Shadow of Memories

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
KONAMIのBBSに
「チラツキ激しいですよ」
「デモをキャンセルできるように」
などの内容を描きこんだら削除された。

正論を削除するとは何事だコナミ!
市ね!
こんな糞ゲー買うな!

以上!
2なまえをいれてください:2001/02/03(土) 22:37
ゴエモソ板とドラキュラ板つくれゴルァ
3:2001/02/03(土) 22:39
PS2ででた実況ワールドサカーっておもろいですカ?
4A助様:2001/02/04(日) 09:02
>>1
俺はやりこむ時間ができたとき買おう。
5なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:25
いつの間にか発売日が早くなっているよ。
6A助様:2001/02/08(木) 08:29
ふふ、俺は当然チェック済みだがやりこむ暇がなさそうなので買えない。
7なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:32
>>1
シャドウオブメモリーズはちらつかないよ。
だって640*240で描いてるもん(マジ)
そのかわり簡易だけどアンエリかかってます。
思いっきり萎えました。>結局結果は同じ
8A助様:2001/02/09(金) 18:59
つぐないとどちらがおもろいかねぇ。
9なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:18
これはageておこう
10なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:53
体験版でいい雰囲気だったからきっと買う。
つぐないも買う。
Z.O.Eもボクと魔王もMGS2も。
11A助様:2001/02/12(月) 04:57
上げておこう。
12A助様:2001/02/12(月) 07:36
レビュー情報待ちage
13A助様:2001/02/13(火) 19:24
あげぇ
14鼬害2:2001/02/13(火) 19:32
>A助
コテハンでスレageまくるのやめようや。
占領スレに見えちゃうから。

体験版やってみたけど、複雑になるんだろうなぁ、と思った。
もう一度やってみるか。
15なまえをいれてください:2001/02/14(水) 06:16
age
16なまえをいれてください:2001/02/14(水) 18:53
age
17なまえをいれてください:2001/02/14(水) 19:23
シルバー電動入り。
18鼬害2:2001/02/14(水) 19:46
>14
アホクサ。で、やり直した。

ヴィジュアルはシェンムー
街を歩き回ったり、人と話したり、アイテムを確認するなど、まさにそのまま。
人間的な動作もシェンムークラスでぎこちない。(例:カップを口に運んだり
強いて違いを挙げるなら「女性キャラが萌え〜」

システム
1のいう通り、デモシーン長すぎ。カットボタン入れるべき。
あとロード中○ボタンを押すとコントローラが震えるのは何故ですか?コナミさん
自分の運命を変えるって感じのコンセプトらしいが、ただのおつかいのような。
探偵物と考えれば良しか。
以上

というわけで、俺はつぐないに特攻いたします。
ファミ通のレヴューはどうなの?
19:2001/02/15(木) 18:21
重複スレが立たないようにあげ
20(´Д`;):2001/02/19(月) 01:21
シビラたん…ハァハァ
21なまえをいれてください:2001/02/19(月) 01:26
コナマガで宮部みゆきが絶賛していたが、どうも信用出来ないので
このスレの様子をもう少し見守りたい所存だ。
22なまえをいれてください:2001/02/19(月) 01:27
シナリオは良さそうなんだけど…
泣ける話なのかね?
23でぃぷ:2001/02/19(月) 01:28
 これはレビュー待ちか〜?
 うーん・・・。
24なまえをいれてください:2001/02/19(月) 01:28
ファウスト読んどくとある程度知れるのでは?
25でぃぷ:2001/02/19(月) 01:40
 ・・・ゲーテ・・・?メフィストフェレス?
 う〜ん、ちょっとは情報仕入れるかな〜。
26なまえをいれてください:2001/02/19(月) 01:51
体験版PLAYした限りでは、
主人公に忍び寄るいくつもの死の運命を過去現在未来を
かえることによって上手に回避してゆくというゲームなんだけど…
はっきりいって、おつかいゲームってすね。
ただイベントシーンでのキャラの表情やしぐさはなかなかよくできて
いたと思います。
なんとゆうか、映画をみているような感じで主人公の選択しだいでシナリオ
が変化していくようです。
27A助様:2001/02/19(月) 03:41
俺は金がなくなって買えなくなったのでレビュー待ち。
28病弱です:2001/02/20(火) 00:07
サイレントヒルスレから出張。
シャドウオブメモリーズ、
購入決定、人柱につきage
29なまえをいれてください:2001/02/20(火) 00:50
ファミ痛のレヴューは、レヴュアーの好き嫌いで結構差が出るから
そのまんま信じられん。
でもいろんな雑誌で総合して点数高かったら、信じるかな。
アキバで観た印象はちょっと地味だったけど、
彼女はすげえ気に入ってたから、どっちみち買う(つーかたかられる)。
30なまえをいれてください:2001/02/20(火) 02:23
宮部が絶賛してたのか
北村薫も絶賛するかな?

時代ごとに色が違うのがいいね
31:2001/02/20(火) 20:38
ageますよ
32:2001/02/20(火) 20:40
なんか、体験版やってると主人公の独り言と運命に萌える(私は男)
特に独り言(ワラ

まぁ、買わないけどね。

>>28
サイレントヒルとこのゲームなんか関係あるの?
まぁ、レビゥーまってます^^
33なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:28
>>32
たしかSH2の体験版かなんかつくんだろ
34なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:32
>>1
たしかシャドウオブメモリーズに
サイレンとヒル2のMOVIEデモディスクがついてくるんじゃなかった。

Z.O.EといいシャドウといいやってくれるねKONAMIさん!!

35なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:35
ザプレの評価も割と高かったよな。
俺はZ.O.E買うと決めてるけど。
36:2001/02/20(火) 21:43
>>33-34
まじかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

>>35
自分もZOE買います。
37鼬害2:2001/02/20(火) 21:46
なるほど、サイレントヒル2の体験版が・・
やるなコナミ・・
ちなみに、体験版目当て以外に買う人は居らんの?
38:2001/02/20(火) 21:48
>>37
ほしいけどおかねがないんだよ〜
シャギは自分のTVとPS2の相性が問題みたい・・・・?
39なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:50
町を歩く時、キャラが建物に無茶苦茶引っかかるのでダメゲー
40:2001/02/20(火) 21:51
>>39
なんか、視点回転させると処理オチするんだけど
41なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:51
MOVIEデモディスク
42なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:52
MOVIEデモディスクって体験版とちゃうんやないの?
43なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:57
>>42
いいところに気が付いたね。
44:2001/02/20(火) 21:57
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
4542:2001/02/20(火) 22:06
コナミの通販で調べてきた。
「サイレントヒル2」予告映像収録

サイレントヒル2体験版では無い。
46なまえをいれてください:2001/02/20(火) 22:15
これをみないと体の調子がわるくなるんだよね(´Д`;)
47なまえをいれてください:2001/02/20(火) 22:20
やっぱ、ZOEとMGS2の協力たっぐには勝てない(´Д`;)
48鼬害2:2001/02/20(火) 22:34
あら、MOVIEなのね・・・ちょっと期待してしまったよ
>>38 TVかもね。そんなに気になるほどでもなかったが。
49なまえをいれてください:2001/02/21(水) 05:22
体験版の感想。
操作は違えど、町の中歩くところは、敵の出ないバイオハザードみたいな不思議な感覚だった。

あ、タイムトラベルって人の目の前で突然できるのね(w
ゲーム中のキャラは、突然宙に浮いて発光してその時代から消える主人公を目撃してないようですね。
50なまえをいれてください:2001/02/21(水) 07:28
タイミリープsage
51なまえをいれてください:2001/02/21(水) 18:07
age
52A助様:2001/02/21(水) 19:08
フライングゲッターはおらんのかね?
53なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:15
そんなに話題になってないし
54なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:27
フライングで買った人いないのかな?
55なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:37
いりません
56なまえをいれてください:2001/02/21(水) 20:20
あげ
57なまえをいれてください:2001/02/21(水) 20:34
電撃で85,90,95、65(これウォルフ)だった
体験版からなんか違ってんのか?
やべえ急に気になってきた。買った人感想よろしく


58なまえをいれてください:2001/02/21(水) 20:38
近所のゲーム屋にtelで聞いてみたが
22日発売のものは22日にしか来ませんって・・
これだから田舎は。
ボクの魔王の体験版のことも明日荷物がこないとわからないということだったし
他の店へ明日行こう。とりあえず今日の入手はあきらめました。
59鼬害2:2001/02/21(水) 20:38
発売前日になりつぐないとシャドウ迷う俺。
ウォルフが高くつけるとなると・・・気になって寝れません。
レヴューに期待します。
60なまえをいれてください:2001/02/21(水) 20:46
とりあえず両方買うがよろし。
気に入らないほうを当日に売るがよろし。
ボクと魔王の体験版をもらえるだけもらうがよろし
61なまえをいれてください:2001/02/21(水) 21:48
age
62鼬害2:2001/02/21(水) 21:49
>>60 アドヴァイスどうも。両方買うことにしたよ・・・
63なまえをいれてください:2001/02/21(水) 21:52
>>62
まじかよ!
PS2ューザーはいたって不通のgr―ムまたはじふぃじゅhふいsdh「!!‘PQWO@!{@えこdcじ「

spkどいへい1p@!
64なまえをいれてください:2001/02/21(水) 23:25
65::2001/02/22(木) 00:31
で、どうよ。

CM全然見かけないけど、あんまり力入れてないのかな?
66病弱です:2001/02/22(木) 00:48
明日朝一で病院に定期検診に行くんで、帰りに買ってきます。
まあ、俺はサイレントヒル2のムービーディスクと
僕と魔王の体験版目当てにこのゲーム買うンだけどね。
動機が不純だけど、それなりに期待してはいます。
レビューまっててくらはい。
67なまえをいれてください:2001/02/22(木) 01:33
体験版やったんだけど、世界観というか、雰囲気がマジいい感じ。
口の動きが声にぴったり合っていて、映画を見ているようだよ。
68なまえをいれてください:2001/02/22(木) 01:43
>>29だ。
彼女接待用に仕方なく買ったけど、ちょっと、まじこれいいよ〜
しばらく女には貸さないことに決定。
そんでもって、今夜は徹夜決定〜。
ロープみつかんねー!ゲーム雑誌買ってねエからわかんねー!

あ、静かな丘の映像は大した量入ってねえから、期待すんナー!
69なまえをいれてください:2001/02/22(木) 01:47
静岡すれ常駐だけど
ムービー付属じゃなくても買うつもり
あのスレでリンク貼られてた映像と同じだと思うしね。
体験版までソフトの名前すら知らなかったけど
あれやって購入決めました。
ツケにされたコーヒーの続きが気になる!
7029=68:2001/02/22(木) 02:32
そういやガイシュツで問題になってたムービースキップの機能は
ちゃんと付いてたよ。
一回見た映像は飛ばせるから、けっこうさくさく進むよ、これ。

ロープは見つかったけど、何故か氏ぬ〜 糞〜
71鼬害2:2001/02/22(木) 03:15
>>70
スキップできる?それならいいと思うね。
俺も買うよ。今日は何回死ぬんだろうか・・・
72A助様:2001/02/22(木) 08:17
今日出るんだよなぁ。
俺も競馬で負けなきゃ買ったさー。
ま、まとまった時間が取れるときにやったほうがいいと思って我慢するけどな。

とか言いながら来週になって買うかもしれんが。
731:2001/02/22(木) 12:35
>>67
激しく同意!
741:2001/02/22(木) 12:36
>>70
まじかよ!
やったぜ!ひゃっほー!
75なまえをいれてください:2001/02/22(木) 13:06
秋葉ソフマップで買ったら、何故か「僕と魔王」の体験版がもらえました。
76なまえをいれてください:2001/02/22(木) 15:49
買った方感想などよかったら聞かせて下さい。
これかつぐないかアイシア迷っています。
とりあえず今日リヴンを買ってしまいました。
難しい〜
77なまえをいれてください:2001/02/22(木) 15:54
「つぐない」とどっちがいい?
78Putit:2001/02/22(木) 16:06
僕と魔王どうよ?
79なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:13
「ボクと魔王」
すげーいいよ
やっと、PS2でいいRPGにめぐり合えそうな感じだ。
80 なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:14
http://www.geocities.com/Tokyo/Garden/9701/chapter1.html
日本人のアメリカにたいする根拠の無い良いイメージには困惑するが、まして表面的な白人崇拝があるのには閉口させられる。国際化、国際人といえば英語しか頭にないし、留学といえばアメリカがほとんどあと少しヨーロッパ。それからコマーシャルや、テレビドラマ。日本で日本の視聴者に放送しているのに、なんで白人が車を運転しなければならないのだろうか?レストランやバーのシーンなどでこれみよがしにバックに白人を置いてみたりするのは何故だろう?そんなに白人は偉いのだろうか?そんなに格好いいのだろうか?それはつまり自分たちは格好悪いと言っているのと同じだ。

ちなみに、その「白人様」が日本のテレビにたくさんの白人が颯爽と現われるのを見てどう思うだろうか。どうもありがとうと言うだろうか?もちろん見下されるに決まっている。
81なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:16
ていうか最初から日本人見下してんじゃん、やつら。
82なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:17
>>80@`81
どしたの?
83なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:19
いやがらせか誤爆?
しかも80=81の自作自演ってやつか?(w
84A助様:2001/02/22(木) 17:36
ファミ通じゃ意外に好意的な取り上げられかたしてるな。
85鼬害2:2001/02/22(木) 18:15
結構面白いヨ、これ。
さっき買ってきたばかりだからC-4までしかいってないが。
とりあえず、過去の自分に触って自爆してみたりした(ワラ
体験版はオツカイだと思ってたが、最初からやるとそういう感じでもないみたい。
サクサク逝けそうなんで、これが終わったら償いをやるよ。

サイレントヒル2のMOVIEは・・・
いいね。グロいし切ないわ。
86なまえをいれてください:2001/02/22(木) 20:22
age
87鼬害2:2001/02/22(木) 22:45
とりあえずクリアしたんで、なるべくネタバレの無いように書いてみる。

えーと、>>67さんあたりが言っているように、映画を見ている感じ。良くも悪くも。
チャプターは10コだっけか?
チャプタークリア毎にセーブできる。通常セーブは5コ、中断セーブは1コ。
エンディングはA〜Eの5コ。クリア後にメニューが増えて、チャプター毎のイベント達成率を確認できる。

ちなみに俺が見たのはCでこんなの。(メール欄※ネタバレ)トータル達成率41%
コンプすることを考えると思ったより長く遊べそう。でもこれで7000円は高いかな。
最後に。「やっぱりおつかいゲームだったよ」
88なまえをいれてください:2001/02/22(木) 22:47
秋葉逝ったら結構もりあがってたな。
これからプレイします。
89なまえをいれてください:2001/02/23(金) 00:47
ずいぶんサクサク進むなあと思っていたら達成率なのかあ。
何がなんでもコンプしようって気にはならないな。
ていうか、二度はやる気にならん。
バイオタイプのコントロールが体にしみついちゃってるせいか
動くのに違和感あるし、絵もPS1じゃないかと思うぐらいカクカクだし。
世界観とかストーリーは決して嫌いじゃないんだけどね。
90病弱です:2001/02/23(金) 03:53
過去の世界のモノトーン色調がとってもイイ感じですね。
下手にごてごて色づけするよりも画面の繊細さが伝わってきて
高解像度を実感できました。

まだc−6なのでなんともいえないのですが、
ハズレゲームではなさそうです。
ま、c−4あたりまでは「やらされてる」感じがしましたけどね。
いろんな時代に自由に行き来できるようになると
思考の幅が広がって、楽しみも倍増しました。
でも死にまくり!
c−5で解毒剤もらって、クリアできるぞ!って勇んで外に出たら
その直前のイベントで時間が過ぎちゃってて(20分はとられるよね)
家を出た瞬間死んだ。
でもなぜか毒で麻痺してちょっと痙攣している主人公の死に様を見て
ゲラゲラ笑ってしもた。
サイレントヒルで麻痺してしまった俺の精神。
91なまえをいれてください:2001/02/23(金) 04:06
発売日(昨日)の売り上げ:3本

ああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!
92なまえをいれてください:2001/02/23(金) 09:03
>>88だけどさっき終わった。エンディングはD。
まだ謎部分が多すぎなんでもう少しやるか・・・。

あ、俺的にはハズレではなかったよ。結構いい感じ。
>>90さんも書いてるけど、時代ごとの色の差がなんかいいですわ。
93コエコエ:2001/02/23(金) 09:26
このゲーム、なんだかムクムクと気になってきたよ。
シェンムー大好きっ子なコエコエは、このゲーム楽しめますか?(^ー^;

あと、体験版は何処で入手できたの??

>>7
ビバ!ローリゾ!
ゴエモンも処理オチしそうな所はローリゾ使ってたんだよね。
そっちの方が、コエコエ的にはビジュアル的にも嬉しいよ。
なにしろ、チラチラが無いのが嬉しいよ。(^ー^)
94なまえをいれてください:2001/02/23(金) 09:38
買った当日にクリアできちゃうゲームはどうなん?
いくらおもしろいとはいえ、、、
95なまえをいれてください:2001/02/23(金) 10:47
一回クリアしただけじゃ全ての謎がわからんだろこのゲーム
とりあえず、2回目に挑戦中
96なまえをいれてください:2001/02/23(金) 12:28
クリアまでだいたいどれくらいですかね?
こういうのはなんか短そうなんですが。
バウンサーとか鬼武者とかね。
97鼬害2:2001/02/23(金) 13:33
>90、92 俺はセピアがお気に入り。
>96
一回目が4時間ちょっと掛かった。
コンプを目指せばそれなりに長時間遊べるだろうけど、結構忍耐が要るね。
俺はとりあえず、Aエンディング見るまで頑張るわ。
98鼬害2:2001/02/23(金) 13:47
うっかり。>>87を訂正。通常セーブは10個です。
それと、二週目は一週目のエピローグのセーブデータで再開することで、
ムービー(?)飛ばせます。
99なまえをいれてください:2001/02/23(金) 14:24
このゲームにでてくるキャラって何か不気味なのが多くありません?
特におさげの女の子とその母親…顔色悪すぎ…
1001:2001/02/23(金) 14:33
だって過去の人物はわざと淡くしてあるんだもん
101なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:28
ageage
102なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:30
二つに髪分けてる子、かーいー。
103なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:46
攻略サイトまだありませんかね?
自力でAエンディングを出す気力なし。
104なまえをいれてください:2001/02/23(金) 17:49
うい、そうすね。雑誌の攻略なんてとうの昔だし・・・
ああアイク、何で死にまくるんだぁ!!
(まだチャプター6だし…)
105なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:09
>>56
俺もそこで止まった
一度解決したかに思われたけど、捜査が振り出しにもどっちゃうのよ
セーブ出来ないので泣く泣く止めた記憶あり
106なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:15
しょせん573だし
107鼬害2:2001/02/23(金) 18:15
今Dエンディング見たけど、なんかEが一番良さそう・・・
ダナを連れ戻すことできず。これができれば一番良いエンディングが見れそうだが。
何処に居るんや・・・
つーか、コナミのBBSは閑古鳥が鳴いているね。
108なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:24
>>107
最後の文、ZOEにもおんなじことかいてるね。
だいじょぶなんかコナミ?
109なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:34
>>107
自分もDだったんだけど、ベストはAじゃなくてE?
ミリアム(奥さん)も助けられてないし、ダナ連れ戻し
以外にもまだまだやる事ありそうなんだけど...。
110なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:37
ダナって連れ戻せんの?
あっちの世界のほうがいいっていってたから連れ戻せんかった。
111なまえをいれてください:2001/02/23(金) 18:40
>>110
「連れ戻す」を2回続けたら、「あとでまた来るからよく考えといて」
って含みを持たせる感じになったよ。
けど、ダナの所に戻るタイミングがないままにエンディングに
なっちゃったので、結局本当に連れ戻せるのかどうかわからずじまい。
112鼬害2:2001/02/23(金) 19:07
>>109
個人的にDがすごく良かったもんで…。まだわからんよね。
奥さんも助けてないや。
・・・・・・今、2chでやっている人は少ないのか?
113110:2001/02/23(金) 19:08
>>111
さんきゅ。やってみるよ!
114なまえをいれてください:2001/02/23(金) 21:36
>>112
やってるよ〜
ネタバレみたくないからあんましここへこないけど
115なまえをいれてください:2001/02/23(金) 21:41
>>93
体験版は、電撃PlayStationD 丸ごと一冊コナミ特集っていう雑誌についてたやつだよ。
Z.O.Eの体験版や、MGS2の紹介ムービーとかがDVDにはいってたよ。今はもう売ってないでしょう。
116なまえをいれてください:2001/02/23(金) 22:08
このゲーム、どっか特典もらえたとこあります??
117鼬害2:2001/02/23(金) 22:57
やっぱり買ってる人少なそう。
D-endにハマったんで、ムービースキップでタイムアタックしてみたら、
52分で終わった。如何にムービーでもっているか良くわかるね。

ミリアムを助けられないのは何故だろう…助ける方法知っている人いる?
118なまえをいれてください:2001/02/23(金) 23:01
119なまえをいれてください:2001/02/23(金) 23:03
償いとシャドウ2本買ったけど、
個人的には償いの方が好き。
120なまえをいれてください:2001/02/23(金) 23:23
エンディング、BCDと見た。
BとDはクレジットロールが出たけどCはナシ。
いずれの場合もミリアムは助けられなかった。
DよりはBのほうが救いがある感じだったので、おそらくベストはAじゃないかな。
121病弱です:2001/02/23(金) 23:35
初クリアがDでした。
2周目のc−4?だったか、始まってすぐにフライパンつかったら
クリアタイムが44秒だった。
お手玉芸人に話し掛ける→バーのおっさんに芸人から入手したアイテム渡す
で、フライパンがもらえました。それを次のチャプター始まったら即使う。
う〜ん、結構奥が深そうですね。とりあえず、現在で死ぬ限りはやり直しがきく
ので、1・2度は必ず時間いっぱい町を探索してみることをオススメします。
122鼬害2:2001/02/23(金) 23:47
>>118 そこはマジで怖いので、遠慮しておきます(ワラ
今プロローグを100%にしてみようかと色々やってみたけど、35%て・・・・
1・2度死には基本みたいだね。
>>121
それ知らないわ。情報Tnx。
123過去ノシト(モノクロ):2001/02/24(土) 00:14
EndingEはダナEndでした。
多分フラグはChapter8だけだと思います。
過去のアトリエへ行く→ダナと一緒に帰ろうと言う*2→
現代のCoffeで手紙を見つける→過去の役所の外でダナに手が見渡す

フーゴ登場でお姉ちゃん連れてきて終了。
もしかするとChapter5でお姉ちゃんルートにフラグ入れしておかなけ
れば選択肢が変わってるのでクリアできないかも?
124コエコエ:2001/02/24(土) 01:19
>>115
情報thx!
丸ごと一冊コナミ特集ですか…かなり前に本屋で見た記憶が…(^ー^;
購入決定は、もう少しこのスレを静観させてもらってからかぁ。
125なまえをいれてください:2001/02/24(土) 01:20
>>123
End.Bだった時の「過去のアトリエ」では、帰るか残るかの選択肢
が出ず、ダナは一方的に残っちゃった。
その為の分岐がどこだったかは不明ですが、Chapter8だけでは
ないと思う。
お姉ちゃんルートってどれのこと?
126過去ノシト(モノクロ):2001/02/24(土) 01:52
>>125
お姉ちゃん=マルガレーテです
でも、私がEndBクリアした時はたしか
「一緒に帰ろう」じゃなく「帰るよう説得する」の選択肢があったような…
少しうろ覚えで申し訳ないですが。

マルガレーテルートは占い師でのEndingにもっていけないですね。
ホムンクルス製造法焼却だとマルガレーテまで事象の断絶で消えて
しまいますし。

今のトコ、エッカートさんの奥さんと娘さんについては不明。
一応、ホムンクルスがさらって逃げるのは確認。
127なまえをいれてください:2001/02/24(土) 03:05
いろいろと分岐条件があっておもしろいけど
1章のバーの過去へ行く時間があるところで切り替わるのって
普通気付くか?
1度クリアすると(ちなみにD)ほとんど作業になるなぁ
「かまいたちの夜」みたいにチャート機能がほしい。
128鼬害2:2001/02/24(土) 03:10
>>127
>1章のバーの過去へ行く時間があるところで切り替わるのって
こりゃどういう意味?俺は確か2:00だったと思うけど、戻る時間が変わるってこと?
>チャート
コレは、、まぁ欲しいけど、そのうち攻略もされるし、新作は試行錯誤が楽しいじゃない。
マターリと楽しもうや。
129なまえをいれてください:2001/02/24(土) 03:24
>>128
メールの所参照。雑誌に載ってたから。
書き方ちょっと誤解しそうだったかな。
しかし昔の服は胸チラが妙にみやすいのう。
マルガリーテ丸刈り手
130鼬害2:2001/02/24(土) 03:28
>>129 ありがとう。雑誌買ってくるよ・・・
131なまえをいれてください:2001/02/24(土) 03:29
>>129
ま、まじ?>「メールの所参照」の内容
もしかしてその行き先によって分岐とか?
わかるわけないよ、そんなの。
132なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:00
どうでもいいが
このゲームの若い女ってみんな巨乳だな。
市庁舎のお姉さん萌え。
133なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:00
Bエンディングは、マルガリーテに「先祖かもしれない」と言い、
ダナを抱くエッカート夫人が殺されないようにし、
さらに赤ん坊を連れ去ったホムンクルスを追跡することで見れる。

Aは未だ分からない。
134病弱です:2001/02/24(土) 04:06
たしかに分岐の場所が攻略本とか見なければわからないようなものばかりな気が。
ここでチマチマ報告しあったほうがいいかもね。
c−2?だったか、木陰から毒針で刺されて死ぬシーン、
あそこで、何回も刺されて死んで見る。
ダナとの会話が4パターンほど変化するよ。
フラグ立てに関係しているかどうかはわかんないけど、
とりあえず、時間いっぱい行動する&何度かワザと死んで見る
ってのは必須ですな。
135なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:26
たしかに4パターンあった。次第にダナとの会話を面倒くさがるのがおもしろい。
2章は基本的に像を建てるか花を植えるかが大きな分岐だと思うが
それ以外に何かあるのだろうか。
イベントポイントが少ないから時間なのかな?
136まえをいれてください:2001/02/24(土) 05:11
>>133
自分の場合はエッカート夫人は助けられなかったけどBだった。
必要なフラグは「先祖かもしれない」だけかな?
ちなみにどうすれば夫人を助けられるの?
137鼬害2:2001/02/24(土) 05:12
>>136
いや、「先祖かもしれない」はCでも成り立つよ。複雑だね。
138なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:58
139なまえをいれてください:2001/02/24(土) 08:38
ミリアム助ける方法。メール欄で。
140なまえをいれてください:2001/02/24(土) 09:56
とりあえずランクAクリア。でも達成率は50%台。
そりゃDとAだけじゃそんなもんかヽ(´ー`)ノ
正直Dの方が話としては綺麗だった気がする(問題発言)
141なまえをいれてください:2001/02/24(土) 09:56
骨董屋の眼鏡っ娘に萌えたまえ。
142過去ノシト(モノクロ):2001/02/24(土) 10:12
>>141
激しく静かに同意
143なまえをいれてください:2001/02/24(土) 13:06
age
144なまえをいれてください:2001/02/24(土) 15:06
>>139
ありがと〜!早速やってみます。

>>140
Aの条件て何でした?
145なまえをいれてください:2001/02/24(土) 21:42
芸人の格好で行っても
スキップできちゃうことしかしゃべらない市役所の娘・・・
くぅ・・・もっと蔑んだ目で俺を見てくれ!
146140:2001/02/24(土) 23:49
>>144
二回目でAだったからどこで分岐確定したのかよく判らないのがナニですが
それっぽいのを列挙します

<< 警告 !!! 以下ネタバレ含む 危険 !!! >>

・先祖X2、ダナに目もくれず
・20年前赤ん坊が連れ去られる現場の目撃(犯人確定)通り道依存か?
・直後のやり直しで奥さん救出(でも赤ん坊はやはり連れ去られる)
・ラストでは占い師と二回目のイベントがある(頻繁に行ってないと駄目?)
・フライパンはC-1でゲット
147なまえをいれてください:2001/02/24(土) 23:50
EXend達成

148なまえをいれてください:2001/02/25(日) 00:15
>>147
そ、それは?
(もしかしてEの横がちょっと空いてるのはそれ??)
149なまえをいれてください:2001/02/25(日) 00:20
Dて理解出来た?
ホムは石に戻ったのじゃないの?
わから〜ん!
150なまえをいれてください:2001/02/25(日) 00:24
全エンド見るのは結構大変そうだね。さてどの辺で妥協するかな。
151なまえをいれてください:2001/02/25(日) 00:24
先日コナミにウイルス送った
本日(pm12時過ぎたから正確には昨日)コナミからウイルスが来た。
CRCチェックしてみたら、俺が送ったウイルスとは「全く別」のウイルスだった...
おのれコナミ
152なまえをいれてください:2001/02/25(日) 00:34
う〜ん、まだまだ先は長そうですね。
でも悩んでる今が一番楽しいのかも。
でもでも、EXエンドってなんだ〜気になるでも〜あああ!
153鼬害2:2001/02/25(日) 03:00
俺が達成率をちまちま上げて楽しんでいるうちに、ずいぶん情報が出てきたね。
試してみます。情報ありがとう。
>>151 や○ざには気をつけてね♪
154なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:05
>>146
「フライパンはC-1でゲット」ができないんですが、何か特別な
方法があるんでしょうか?
お手玉芸人に話しかけようとしても、近づくだけで自動的に
ムービー(強制イベント)になってしまって、例のタマゴを
貰えないんですが…。
155なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:27
>>151
わはははは、おもしれー
社訓に「目には目を(公化")」けなんてあんのかな、ありそうだなコナミ
156なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:47
なんかさぁ
条件と分岐が複雑で「ここをこうするとこうなる」というより
みんなたまたまこうなってたのを報告しあってる感じがする・・・
強引に攻略本買わされそうだなぁ。
今いろいろ試すプレイで3章攻略中。

>>154フライパンを1章で欲しければ前に>>128にヒント書いたからみてね。
しつこくレストランに行きましょう
短いのにNowLoading表示出すなよぉコナミ。
157なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:49
すまぬ。>>129で御座る。ニンニン。
158なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:51
誰か攻略凡買ってここでバラしてくれ
159なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:08
EX end達成。
イベント達成率は80%くらい。

疑問なんだが、(D endの流れで)
なんでホムンクルスが現代にいるんだ?
160なまえをいれてください:2001/02/25(日) 06:03
ENDINGには直接関係ないと
思うんだけどC−1あたりから出てくる
男を探してる女と、女を探してる男って
どんな意味があるんですか?

>>159
たしかになんでいるんだろ?
のびたの祖先と同じ原理なのかな?
161なまえをいれてください:2001/02/25(日) 08:33
>>159
タイムパラドックスについては
C−4で1度殺されてからエッグを使わなかった場合に
説明が入っていた。
162なまえをいれてください:2001/02/25(日) 10:22
EXってのはピンクの栞みたいなものですか?
1631:2001/02/25(日) 10:25
なんか、心なしかこのスレにいる購入者の方々は会話レベルが高く思える
164なまえをいれてください:2001/02/25(日) 14:02
何処かにいい攻略HP有りませんか?
と言うか、全然話題になっていないような。。。
165なまえをいれてください:2001/02/25(日) 14:18
う〜ん、どうしてもAが出せないっす。
AとBの違いがわかる方いませんか?
>>146さんの条件は全てクリアしてるはずなんですが。
166165補足:2001/02/25(日) 14:21
二回目の占い師イベントというのだけが出ません。
これを出せればAなんでしょうか?
167なまえをいれてください:2001/02/25(日) 15:58
コナミという会社の性質を考えてみる
・・・・(思考中)・・・・
・・・・・・・・
結論

    「フラグが立つかどうかはランダム」
168159:2001/02/25(日) 17:48
>>161
いやそれは分かってるんだが、
劇中、ホムンクルスについての直接的な説明がなかったんで。

【以下、激ネタバレ】
EXないしDエンディングを見ると、
ゲームスタート当初の時系列は、ほぼ確実にDからの流れであると思う。
とすると、Dでは存在しない(石になってる)はずのホムンクルスは、
自分が存在する他の時系列(Eなど)から時空を飛び、
一人でDの時系列のアイクに接触してきたのかな、と思った。

イベント率達成率100%にすれば分かるのかな。
あとダナ(ウエイターの方)が賢者の石を持ってた理由も気になる・・・。
169なまえをいれてください:2001/02/25(日) 18:01
店頭デモ見て衝動買いしてしまいました。
でもこのスレ見ると評判はいまいちなようで。
お使いってのは理解してますから要はシナリオが全てだと思いますけど
実際の話そこんところどうですか?

ちょっとだけプレイしてみたけど実際のゲーム画面は店頭デモでみたよりかなり劣りますね。
DCのD2レベルに感じました。
170とむ:2001/02/25(日) 18:14
kkkkkkkkkkkk
171なまえをいれてください:2001/02/25(日) 18:21
>>169
>実際の話そこんところどうですか?

買ってから聞いてどうするんですか(笑)持ってるなら自分で
確かめなさいって。個人的には面白いと思うよ。ボリュームが
少な目なのは気になるけども。

172なまえをいれてください:2001/02/25(日) 21:32
>>168
俺もそうじゃないかと思う。<バレ、念の為>
EXもやっと見たけど、これってEXが真エンド?
石は確かに謎だ。
Aラストみたいな感じで、気がつくと傍にあるって感じなのかね?

173なまえをいれてください:2001/02/25(日) 21:43
ロープが分からん。
古いロープで死んでしまう。
174なまえをいれてください:2001/02/25(日) 21:46
>>173
それは、古いから・・・。
175なまえをいれてください:2001/02/25(日) 21:50
>>174
新しいロープは?
100年前は塔には入れないし
20年前のロープ使っても古くて死ぬし。
176なまえをいれてください:2001/02/25(日) 21:59
自己解決。
100年前で待ってたら塔にいけるようになったのね。
177なまえをいれてください:2001/02/25(日) 22:15
>>163
どこがやねん
1781:2001/02/25(日) 22:17
warata
179なまえをいれてください:2001/02/25(日) 22:30
age
180なまえをいれてください:2001/02/25(日) 22:58
ミリアムが死んでしまう!どうすれば良いんだー。
181159:2001/02/25(日) 23:09
>>180
>>139見れ。
182159:2001/02/25(日) 23:16
>>172
【ネタバレ】
D endからの流れで考えると、アイクは現代まで石を持っていたはず。
ところがEXだとアイクは喫茶店で石を持っていない。
やはり別時系列のホムンクルスが、石をダナに渡したと考えるべき?
183なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:23
>>181

いや、139見ても分からないんだ。理解力なくてすまんね。
184なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:31
>>183
理解力っつーか、まんま答え書いてあるのに...。
ADV向いてないんじゃない?
185なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:31
>>182
<バレ>

最初でアイクは石を持ってなかったから、
現代においては持ってないといえる(?)、
とするならどこかで手放してるんだよなあ。

でもホムンクルスは直接石に触れないはずだから・・・

そこらへんは語られてない気がしてきたな・・・
186185=172:2001/02/25(日) 23:33
名前書くところ違った。失礼。
187なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:49
古いロープで死ぬのはこのシナリオのひっかけトラップだな。
むかつくのは塔に入る鍵を探そうとするイベントが1カ所でしか起きないことだ。
その為に原動体がなくなり死んだことがある。

ダナが過去に残ると決心するのとアイクがそれ選択できるイベントは
何を理由に分かれるのかなぁ
188なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:56
>>187>>125に既出だった。麺五郎。
赤い石を受け取ってもあの絵が変わらないのは何故だろう。
絵描きは想像で書き込んだのだろうか。
189なまえをいれてください:2001/02/26(月) 00:00
>>188
他人の意見で映画作れる男の先祖だから、そんなもんかもな、、
190病弱です:2001/02/26(月) 00:39
どうも小波のADVはシナリオが難解なのが多いね。
俺は現代のアイクは赤い石を自分が所持しているのを自覚していないのかと思った。
ライターと一緒にダナに渡された時、赤い石は記憶から消されているだけだと。
Dエンドの流れなんですが、、、。
191159:2001/02/26(月) 01:04
>>190
自分も最初はそう思ったんだけどね。
EXの喫茶店のシーンだと、どうもそういうワケでもなさそうだし。
>>188の絵が変わらないヤツにしても、
ちょっと惜しいなぁと思わせる箇所が幾つかある。

まぁ面白いゲームだとは思うが。
192病弱です:2001/02/26(月) 01:28
ま、まだDエンドしか見てないので、語れる立場ではないのですが…。
どなたかおっしゃってましたが、確かにかまいたちの夜のように
分岐チャートをつけて欲しかったですね。
193鼬害2:2001/02/26(月) 01:49
B、C、Dと見たよ。ミリアム助けられんし、ドナ連れ戻せんわ・・・ダレカタスケテ・・・
>>139>>146の意見が違うのよ・・・

Bって「祖先×2」「C-8ラストは10年前の事件現場近くの公園でホムンと会話」
で逝けそうな気もするな。
「細かいフラグはわかりません(ワラ」
>>191
急にダナの絵が出てきたことの説明もつかないね。さて、どう説明しましょうか。
194159:2001/02/26(月) 03:53
>>193
タイムラグとか・・・
ってそんなハズあるわけないけどね(w
195市庁舎の娘かわいい:2001/02/26(月) 04:09
ところでプロローグの達成率が33パーセントのままなんだが。
あの短い内容の何処に残り3分の2があるのだろうか。ううう。
4章はフライパン持ってると45秒でクリアするんだねぇ。
此処でフライパンなんて持ってる状況には簡単にはならないけれど・・

>>193
10年前って何?20年ではないですか?
Bは先祖2回だけで行ってしまった気がする。ダナは残るしミリアム撃たれるし
20分待ってやる・・のところで20分すぎるとゲームオーバーになるのかな?

マルガレーテからもらった櫛は頭をさするとかの話からしてエッカートとつながりがあるのだろうが
全く説明もないままBに終わった。

196鼬害2:2001/02/26(月) 04:39
>>195
そう、20年前ですね・・・。
プロローグ、過去で一人広場に呼んで、全員が広場に集まる前に
現在に戻って話しかけると、それぞれ一言ずつはセリフがありますよ。
俺は41%。後60%は何処にーー!?

では、こんなの出来ました報告。※激しくネタバレ、注意!!

まず、俺がやった重要(と思われる)イベントを列挙。
・占い師に会える時は必ず会う
・C-4でフライパンをいきなり使う
・C-5でダナを追いかけることが出来る(出来ないパターンもあるね。ダナ発見出来ず
・C-6でホムン目撃(事件解決できず
・C-8でダナに赤い石を貰う(選択肢出ず

それで、C-8でフーゴに会った後の行動とED。
・占い師イベント→B
・20年前ホムンと会話イベント>>193→B
・占い師・20年前ホムンと会話イベント→A・B(選択肢で変わる
・「フーゴに何が」→C

この事からわかること
・C-8の行動と組み合わせ次第でずいぶん変わる。
・EDもそれぞれ微妙に違う(過去の皆のレスの報告でおわかりの通り

「C-8はこんな感じで終わって、EDはこれだったよ」と報告しあった方がいいかも
長文スマソ。
197なまえをいれてください:2001/02/26(月) 04:43
<以下ネタバレあり!!>エンディング決定の要素は
・C−5の「先祖」
・C−8の「残る・戻る」(先祖じゃない場合のみ)
・ミリアムの生死
・C−8の「制限時間20分」以降の行動
198鼬害2:2001/02/26(月) 04:56
<ネタバレ注意!!>
達成率について、C-6で入手する「卵型の時計」の場合。(既知のこととは思いますが
1.C-6以前、百年前のバーでのイベントをやった上で、C-6以降コレを持っていく
2.C-6で入手してから百年前のバーイベント
3.C-8でコレをもっていると美術・図書館館主に見せるイベントがある
4.コレを現在のバーのオヤジ、百年前の写真屋に見せるとリアクションがある。

1、2はやるチャプターで各々の達成率が上がる、かも。

>>197
>・C−8の「残る・戻る」(先祖じゃない場合のみ)
俺のと矛盾・・・・
199鼬害2:2001/02/26(月) 05:03
>>・C−8の「残る・戻る」(先祖じゃない場合のみ)
>俺のと矛盾・・・・

>>196に書くの忘れた・・・
重要(と思われる)イベントに、
・祖先×2
を追加です。連続スマソ・・・
200なまえをいれてください:2001/02/26(月) 12:36
Aエンドでクリアー!! マルーとLOVELOVEの主人公うらやましい…
ラストのショートカットのマルーがめちゃくちゃ好み!!
オレは初プレイでAエンド、二回目でE(ダナエンド)だったけど、
ミリアム助けてない。過去に何回も戻るって、念じる男っていいつづけりゃいいの?
201200:2001/02/26(月) 12:38
ちなみに達成率は56%。後半分もあんのか?
さいしょのプロローグだけでも3回死ななきゃなんないし、先が長そうだ…

連続レスすまぬ。
202なまえをいれてください:2001/02/26(月) 12:58
>ラストのショートカットのマルー
くーっ見たい(´д`;)
まだC−6しかいっとらん・・・
203なまえをいれてください:2001/02/26(月) 13:02
>>202
がんばれ! オレは狙ってみたわけではないが彼女はへそだしファッションだぞ!
204なまえをいれてください:2001/02/26(月) 13:31
B、C、Eエンドを見たけど、この中ではEエンドが一番ハッピーエンド
だね。ミリアムの死を除けばこれ以上のハッピーエンドは思い浮かばないぐらいだ。
ミリアムの生死とくっつく相手がダナとマルの違いって所か。

頑張って残りも見よっと。
205なまえをいれてください:2001/02/26(月) 13:38
ネタバレかも?

Eエンドじゃ奴が何にもならんような、奴のお使いでしかないような、あれではっぴーなんか?
206なまえをいれてください:2001/02/26(月) 14:18
死んだ後の復活の台詞も一回目とはちょっと違うのね。
とくにダナとの会話なんかさ、特に。これもみなきゃ達成率は上がらんのか?
207なまえをいれてください:2001/02/26(月) 14:29
CとDの条件の違いが分からん。
どこで変わるの?
208なまえをいれてください:2001/02/26(月) 14:31
達成率コンプリートは相当根気がないと無理じゃないかと思う。
209なまえをいれてください:2001/02/26(月) 15:37
EXまでクリアして,大体ED条件も把握したけど,
このゲームってCがバッドエンドで,Aよりに行くほどマルガレーテエンディング。
Eよりに行くとダナエンディングだね。

マルガレーテ A<-B<-C->D->E ダナ

こういうEDの分け方してるゲーム初めてやったわ。
ストーリー的にはマルガレーテエンディングが一番話が落ち着くところに落ち着くね。
210なまえをいれてください:2001/02/26(月) 15:55
明日買いに行くage
2111:2001/02/26(月) 16:08
今日買え!!
212なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:11
これは買いですか?
駄目っぽいですか?
213なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:13
>>212
会です
214なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:17
なわけねぇだろ!
215なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:18
>>209さんに補足。
A,Eどちらの方向に進むかはC−5の分岐で決定。
Aに対するB、Eに対するDはそれぞれベストに「一歩足りない」状態。
従ってミリアムの生死はエンディングには無関係。
Exは後日談のようなものかな。
216なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:24
>>212
このゲームはまずジャンルとしてはアドベンチャーゲームです。
しかも制限時間付きです。
映像は確かに綺麗で
世界観もとある欧州の歴史ある町並のようでとても素敵です。
でも人によって見ているだけのお使いゲームと言う風に捉えるかもしれません。
ただアドベンチャーゲームの要はシナリオです。
シナリオに関しては良く出来ている方だと思います。

個人的には買ってよかったです。
ただ慌てて買わなくても良いかもね・・・
217なまえをいれてください:2001/02/26(月) 16:32
つまり期待して買うなってこと?
218なまえをいれてください:2001/02/26(月) 17:20
間違ってもバイオやサイレントヒルみたいなのを
想像して買うなってことかな。
219なまえをいれてください:2001/02/26(月) 17:33
古くはSSの「月下夢幻譚」みたいな、純粋なアドベンチャーが
好きな人は買って損はないと思う。
元々“アクション”アドベンチャーではないので、バイオとかSHを
期待してたら外すと思う。
220209:2001/02/26(月) 17:58
>>212
Exは後日談というより,トゥルーエンドって気が,,,,
本来の歴史のあるべき姿に戻るカンジ?
221159:2001/02/26(月) 18:05
Extraはバック・トゥ・ザ・フューチャーっぽい。
まぁ、オマケだわな。でもこれが一番正しい物語。歴史改変モノとしては。

>>212
期待しすぎなければ満足できると思うぞ。
ただ値段が高いのがネックだな。中古で買ってもいいかも。
ストーリー自体はかなり短いんで、何度もプレイするタイプじゃないと楽しめない。
自分は買って良かったと思ってる。80点は付けられるな。

Extraクリアしたら時系列表が出て欲しかったなぁ。
222209:2001/02/26(月) 18:09
>>220>>215に対するレスだった。スマソ
223なまえをいれてください:2001/02/26(月) 18:40
Exってどうすりゃいけるのか、ううむ、わからん・・・
224なまえをいれてください:2001/02/26(月) 18:47
http://www.konami.co.jp/cs/bbs/cgi-bin/kbbs_main.cgi?uid=kcet1
ここにも書き込んでね。
お・ね・が・い。
225なまえをいれてください:2001/02/26(月) 18:50
>>224
あちゃ、2chのほうが情報あるじゃない。
これじゃ閑古鳥が鳴いててもねェ…
226なまえをいれてください:2001/02/26(月) 22:04
待ちきれなくて1の言うとおり
今日買っちゃったよ。
227なまえをいれてください:2001/02/26(月) 22:05
CMやってるみたいだね。
228鼬害2:2001/02/26(月) 22:34
ショートのマルー萌えー

ようやくミリアム助けられたよ。
確かにコレ出来ないやつ(俺)がADVやる資格無しって云うのもわかるな・・・。逝ってくる
>>225
さっき見てきたけど、ネタバレで盛り上がっているよ。
229なまえをいれてください:2001/02/26(月) 23:20
やっと終ったよ....
前日購入したのに、EX見るのに時間かかったな。
ロープとミリアム助けるのに手こずったよ(藁
EXは真エンディングっぽいのだが、観てて切なかった。

買かどうかと云われれば、俺的には買いだった。しかも予想外に。
これから女に貸してやるつもりだが、メモリーカードは新品でやらせる。

CMで「時を越えるミステリー」って云ってたが、
アドベンチャーじゃなくて、むしろミステリーだよな。
アドベンチャーだと思ってやるとがっかりするかモナー。
以上、報告終る。
ところで、あんな早朝の時間帯にCMって、どうよ?小南
230180:2001/02/26(月) 23:22
わはは、俺まだ分からん。気になって逝くに逝けん。一度プロローグから
やり直してみようと思ふ。
231なまえをいれてください:2001/02/26(月) 23:51
Cエンドだった。
スタッフロールもなし。
脱力感で一杯。
ほかのエンド行く方法教えて。
232鼬害2:2001/02/27(火) 00:03
>>231 ↓に書いてあるよ〜。ちなみに、C-8次第で変わるから、もう一度C-8をやってみるが吉
>>146 >>196 >>197 >>209 >>215
233なまえをいれてください:2001/02/27(火) 02:33
毎回はじめからやるの大変だなぁ・・
「街」の様に全チャプターをまとめて処理してくれるといいのに。
みなさん10あるセーブファイルはどのようにしてますか。
234195:2001/02/27(火) 07:01
>>195
4章はスキップすると10数秒で終われるのか。ちっ、はやまった。

ツッコミコーナー

どうでもいいがアイクの右ポケットは某4次元ポケット。
不必要にアイテムを使うとね・・フライパンとか紋章とか、そこにしまうなよ。鞄買えよ。

市庁舎の娘のまえに置かれたテレビは多分WEGA。
2001年ならともかく1979年まで同じ型が置かれているのは何故だ。
20年前に平面ブラウン管は無いと思う。
235なまえをいれてください:2001/02/27(火) 07:24
けっこうキツイ言いかたなのに
「なによー」な丸刈りちゃん萌え
236なまえをいれてください:2001/02/27(火) 12:12
終わった…。

>>229
同意。
俺もEXの最後は何ともいえない、ちょっとグッとくるものが
あったことを認める。ひさびさに「やられた」と思ってしまった。

>>233
俺は1章1セーブで、気になる章だけやりなおしという進め方だった。
そういうこと聞いてるんじゃないならスマソ。


あと、ショートマルーは確かに萌えるわ(藁
237なまえをいれてください:2001/02/27(火) 12:25
各章をセーブしてたら実質チャートは作れるよ。
10個セーブデータあるしね。
その章をクリアするたびにそれぞれの章のセーブデータに上書きセーブしたら便利。
エピローグまでクリアしなくても章の間のセーブだけでちゃんと達成率が更新されてる。
それどころか中断セーブしても更新率は更新されてる感じがする。

238なまえをいれてください:2001/02/27(火) 13:31
<ネタバレ>エンディング全部見れた。いや、最終的には凄く満足いくゲームだったな。
ただ、歴史改編物になじみがなかったせいかExエンドが良く分からなかった。
Dエンドがゲーム最初の設定なら、Exエンドではアイクは消えるんじゃないかと
思うんだが。スタッフロール後のモノローグでしっかり喋ってるのは何でだ。


何にしろ面白かった。時間改編物で出来の言いゲーム・映画・小説あるなら教えて
欲しい。
239鼬害2:2001/02/27(火) 13:40
>>238
>ゲーム
ユーノ
>映画
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ターミネーター」
基本・・・
>小説
宮部推薦ゲームってことで宮部作品を。「蒲生邸事件」
240なまえをいれてください:2001/02/27(火) 14:04
小説
七回死んだ男 西澤保彦
なんかいかが?
つかそのまんまだが
241なまえをいれてください:2001/02/27(火) 14:22
231です
鼬害2 さん
ありがとー
242なまえをいれてください:2001/02/27(火) 14:40
>>234
生肉とチョコ一緒にしかもポケットに入れんな、ともいいたい。
243なまえをいれてください:2001/02/27(火) 17:17
>>238
時間軸の違う自分同士が触れると消えてしまうところなんて
「タイムコップ」だと思った。
244なまえをいれてください:2001/02/27(火) 17:56
>>243
バックトゥザフューチャー2でもおんなじことをドクが言ってるよ.
245なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:05
教会とチョコと待ち合わせの男女の意味(使い道)がわかりません。
何か意味はあるのでしょうか?
246なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:09
教会には何かある…
247なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:12
マイケル・J・フォックスって植物人間になったらしい・・・?
248なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:13
なんのこっちゃ・・・
249:2001/02/27(火) 21:01
>200
違う。
250なまえをいれてください:2001/02/28(水) 01:45
age
251なまえをいれてください:2001/02/28(水) 01:48
マイケルはパーソン氏病だよ。手足の動きや言語に障害が起きる。
脳には障害はでない。
252なまえをいれてください:2001/02/28(水) 01:52
コンプリートのファイルからからスタートするとセーブできない。
どうすれば。
っていうか10個のファイルと達成率はちゃんと独立しているのか?

そろそろ全エンディングの条件かきませんかね。AとEがわかんない。
ところでチョコって何?
253鼬害2:2001/02/28(水) 03:59
>>252
>コンプリートのファイルからからスタートするとセーブできない。
実はスタートからでもコンプから始めても同じでした。
チャプター毎のセーブで達成率は上がります。

>チョコ
C-3あたりで現代のパン屋に逝くと、お試し品としてくれます。
マルーにあげると喜ぶ。
254なまえをいれてください:2001/02/28(水) 10:45
買ってる人が少ないのか、凄くマターリとしたスレだけど
実際やってみた人の評価は悪くないね、このゲーム。
単につまらんって言う人はいないみたいだし。
俺も暇が出来たら買って遊んでみよう。
255なまえをいれてください:2001/02/28(水) 15:20
攻略凡糞すぎ…。
256なまえをいれてください:2001/02/28(水) 15:29
閑散期だったら遊んでみたいんだけどね・・・。
3月出るソフト多すぎるよ。

後ろ髪引かれるったら。
257なまえをいれてください:2001/02/28(水) 23:00
VISCOで¥4000で売った。
258なまえをいれてください:2001/02/28(水) 23:27
>>239&240

ありがとう。読んでみようと思います。
259なまえをいれてください:2001/03/01(木) 01:53
鼬害2さんはなんかすごいやりこんでますね。
スタッフかと思うほど簡潔且つズバリなんだもん(笑)。
ありがとう。
260なまえをいれてください:2001/03/01(木) 15:37
売上が悲しい。いいゲームなのに。(TT)
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/index.html
261なまえをいれてください:2001/03/01(木) 16:00
一万本ぽっちなの?
ZOEと比較されるな、こりゃ。
同じゲームシステムで次回作作ったら面白そうなのに。
主人公2〜3人でザッピングしてとかいうの・・・
262なまえをいれてください:2001/03/01(木) 16:18
時期が悪いな。欲しくなったけど3月は買うのがあるから見逃し。
やるゲームがなくなった頃に中古で買うかもしれん。
1ヶ月早ければ買ったのに。
263こなーみ:2001/03/01(木) 16:19
>>262
安くしとくから買っててよ、そこのオニーサン。
264なまえをいれてください:2001/03/02(金) 00:35
文春に宮部みゆき推薦のどはでな記事が載っててたまげたよ。
もしかしてゲーマーとかじゃない層にうけてんのか?これ.....
265鼬害2:2001/03/02(金) 05:22
>>260 初回が1万ですか・・・きついね。まぁ俺も最初見切りつけてたからなぁ・・・。

>>264
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=982164812
「宮部みゆきです、こんばんは」
ミステリー板にこんなのがあったよ。結構面白い。
タイムスリップものをこの21、23で推薦。
-------------------------------------
21 名前:みゆき投稿日:2001/02/15(木) 23:24
佐藤正午さんの「Y」を、遅まきながら読みました。
タイムスリップものとしては、グリムウッドの「リプレイ」
に負けないくらいの作品だと思いました。3番目の○○が
語られないところがイイですね。

23 名前:みゆき投稿日:2001/02/15(木) 23:27
文春文庫から出ているので読んでくださいませ。
一緒に、ジャック・フィニィの「ふりだしに戻る」も。
266なまえをいれてください:2001/03/02(金) 20:47
uretenai
267なまえをいれてください:2001/03/03(土) 13:02
このゲームって最初は「ワルプルギスの昼と夜」ってタイトルだったんだよね。その時から
狙ってて、これのためのPS2買おうと思ってたよ。(まだどっちも買ってない
。金がないから)昔サターンで出た「月花霧幻たん(感じ出ず)TORICO」
ってゲームっぽいですか?>プレイした方々
ただサターンのそのゲームやっている人いるかな?
268なまえをいれてください:2001/03/03(土) 13:08
コナミは業界の癌だから売れないのは
非常に喜ばしいことです。
269なまえをいれてください:2001/03/03(土) 13:46
>>267
「月花夢幻譚」はよかったよね。
こちらはあんなに幻想的ではないのと、フルポリゴンだから
全体的な印象は似てるとは言えない。
でも月花が好きな人ならおそらく気に入ると思うよ。
270267:2001/03/03(土) 14:43
>269
どーもどーも。そうですか。お金が貯まったらさっそく買います(いつになるやら
・・・)月花に出会ってからそーいう系の物をひたすらチェックしてましてね。楽し
みだなぁ。(ちなみにそれから「時空探偵DD〜幻のローレライ〜」、「AZEL
〜パンツァードラグーンRPG〜」、「シェンムー」とよくわからない方向に進
んで行きましたよ。セガ方向に。まだ「イバラード」(これはPS)などほしい
物は尽きず。PC物までチェックしてます・・・とほほ)
271なまえをいれてください:2001/03/04(日) 00:49
月花夢幻譚好きがいたのは驚き。
誰も誉めてくれなかったからなー。

医者の「また君か 何か用かね 用がないならお帰りいただけるかな」
という台詞をなんども聞きましたな。
みんなすぐ扉の向こうに行くので孤独なイメージがあった。

妖しい絵と音楽のマッチ度ではこちらの方が上ですね。
272元メガドライバーの出川:2001/03/04(日) 01:07
>271
「夢見館の物語」好きなクチでしょう?
273なまえをいれてください:2001/03/04(日) 02:00
画面写真見ると、とても暗いのですが…。
やっていると感じなくなりますか?あの画面写真はちょっとグラフィック綺麗とか
いう感じではないです。どっちかというと鬱。
274269:2001/03/04(日) 02:49
>>270-271
あの幻想的で物悲しい世界観は特筆ものでしょう。
落下している時に流れる音楽と同じオルゴールを、っていう
ギミックにはまいった。
現在のマシンパワーで是非もう一度あの世界観を味わってみたい。
ていうか完全にスレ違い? 失礼しました。
275269:2001/03/04(日) 02:58
>>273
暗いっていうのは光量が足りないって意味?
それとも醸し出されている雰囲気のダークさ?
前者だったらプレイしてて気になるほどではないよ。
鬱っていうのはわかる気がするけど、そういうテイストのゲーム
だからねえ・・・。
グラフィックは、フルポリゴンにしてはかなり綺麗だと思う。
276なまえをいれてください:2001/03/04(日) 03:04
>>273
時間を遡れば遡るほど、世界に色が無くなるんですよ。
んで、最初に1500年代に行った時は、夜だから街灯も無くて真っ暗。
家の中もちょっとうすぐらい。
でも、現代だと灯りがある。建物の中も明るい。

あと、時間によって曇り空とか雨とかで、さらに画面の明るさが違うから、
どの画面を観て云ってるのかで、かなりちがうんだけど。
277なまえをいれてください:2001/03/04(日) 03:06
>>275=296
スマソ〜
273じゃなかったです
278273:2001/03/04(日) 03:39
うーん、雑誌見ての感想です。買うかどうかすごく迷ったんだけど、パッケージデザイン
もあまりよくなかったし、ついやめてしまいました。
やった人の評価(このスレ含めて)は高そうなんですが、いまいち、それ以上のプッシュが
ないというか…。
アドベンチャーゲームだし、結局フラグ立てないと、同じシーンをぐるぐる回るだけって気が
するんですが、そこらへんはどうですかね?
昔、かまいたちの夜で、適当にやっていたため、ずっと同じところでつまった記憶あり。
弟切草は快適に進みました…。あれは前選んでないフラグ選べば違う選択肢出たから。
ものすごく考えなければいけないゲームならパスしようかなと思っています。
279なまえをいれてください:2001/03/04(日) 04:18
>>273
>アドベンチャーゲームだし、結局フラグ立てないと、同じシーンをぐるぐる回るだけって気が
>するんですが、そこらへんはどうですかね?

制限時間が来ると死んじゃうのでその心配はないっす。(笑
でもフラグ立てなきゃ先に進めないのはADVの宿命だから
生き返ってもまた同じシーンを回る事にはなるかな。
280267:2001/03/04(日) 13:05
>269&271
やっと話しの合う人に出会えて感激です。月花はわりと落込んだ時にプレイして
からあの世界感にまさにトリコになりました(笑)小道具もおしゃれで、声優さん
も海外ドラマに出てくるベテランの方が多く違和感なくて良いですよね。本当にスレ
違いの話題ですみません(^_^;)
ところで「シャドー…」って吹き替え(と、言うか声)アリのゲームなんですか?
字幕だけですか?
281なまえをいれてください:2001/03/04(日) 20:43
音声は英語のみ、字幕は日本語と英語。
282なまえをいれてください:2001/03/04(日) 20:58
EXエンド、何でした?

わたしはエリクサーエンドです。
283なまえをいれてください:2001/03/04(日) 21:00
Exエンドってちがうの?
284なまえをいれてください:2001/03/04(日) 21:01
285なまえをいれてください:2001/03/04(日) 21:13
>283

エリクサーエンド以外に、ホムンクルスを殺すエンドがあるそうです。
286なまえをいれてください:2001/03/04(日) 23:24
>>273
たしかに、今どき、あの地味なパッケージは......
その分、そとづらに騙された感じはしないけど、
裏の説明「宮部みゆき推奨!」<それじゃー判らんよ。
ゲーム雑誌買うやつばかりじゃ無いんだから、
もっと画面写真とか、説明とか書いて欲しいよな。
特にこういう前作がないやつは。

俺は、店のデモで買ったからいいけどさー。
287なまえをいれてください:2001/03/05(月) 04:11
ageeee
288なまえをいれてください:2001/03/05(月) 04:17
宮部みゆきは有名だろ。
たまには小説も読めよ。
289なまえをいれてください:2001/03/05(月) 04:20
オタクどもはゲームのパッケージにまで拘るのか。
290271:2001/03/05(月) 05:02
>>269 >>280
>>271なんだけど月花の話は別のところでまったりいきますかね。
此処にいる人結構知ってそうだけど。

このゲームに月花のイメージを重ねた人も俺以外にいるんだなーと思った。
ロストチルドレン(PS)なんかも好きそうだね。

>>288
有名なのか・・
文芸雑誌にはこのゲームの広告はあったのかな?
291なまえをいれてください:2001/03/05(月) 15:20
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/979/979674757.html
A助のシャドウオブメモリースレ
292なまえをいれてください:2001/03/06(火) 00:34
age
293286:2001/03/06(火) 00:48
>>288
おいおい、宮部みゆきは知ってるよ、いくらなんでも(藁
つーか、ファンだし......
ただ、ストーリーとか世界設定とか、
もちっとゲーム内容そのものの情報があったら
親切だったなって感じ?
>>290
先週の文春にあったよ。
文春にゲーム記事......なんかすげぇ(藁
294なまえをいれてください:2001/03/06(火) 02:48
>290
宮部みゆきは作家の中でもかなり有名な部類に入ると思うぞ。

まあ、前から良さそうだと思ってたし、このスレでの評判も何気に良かったので
今日買ってきた。楽しみだ。
パッケージは確かにぱっとしないかも・・・前情報無しでこれだけ見ても買う気に
なる人は少なそう。
ディレクター元々デザインか何かの人(だよな?)なんだから、もう少し良くできなかったのかな。
ゲーム内のビジュアルの雰囲気は好きなんだが・・・

Z.O.Eも買おうか迷ったんだけど、中古で値崩れしそうだからもうちょっと待つかな。
295なまえをいれてください:2001/03/06(火) 06:33
コナミは内部でデザインしてるみたいだけど
ダサすぎるね。
CMもほとんどみなかったし。
ちゃんと宣伝してもらえなかったのかなぁ…。
296290:2001/03/06(火) 07:49
小説は読まないので本当に知りませんでした
星新一とガンダム文庫小説なら読んだけど(なんのこっちゃ)
297なまえをいれてください:2001/03/06(火) 13:02
>295
時期的にZOEとかに予算回ったんだろうなあ。
このゲーム、販売本数はかなり寂しそうだ・・・
買った人の評判は悪くないのに。
298なまえをいれてください:2001/03/06(火) 23:32
ZOEはジャパン、シャドウは東京なので予算は関係ないと思われ・・・
299なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:47
でも 売ってる会社は結局「小南」だから 金の出所なんて同じなんじゃ無いの?
良いゲームなのになあ 小南の誤算だと思うね
地味だけど良いゲームこそ派手に金使って売らなきゃだめじゃん
もし297のいうように 予算を回されちゃったのなら
このゲームの良さを見抜けなかった社員の奴らは
ゲーム会社失格って感じ?
300なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:48
300
301なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:49
>>297
ちなみに、ZOEのスレ、荒みまくっとる。
糞ゲーだったのか?
302なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:52
>>301
まぁ、糞とはいかなくてもゴニョゴニョ・・・
303なまえをいれてください:2001/03/07(水) 00:53
少し酔う。3時間くらいやったら疲れるね。
まあ、俺の三半規管は弱いからな・・・。
こういうゲームは画面固定式がいいな・・・
3Dでグルグル動くのは気持ち悪くなるから。
いっそ2Dでもいいが。
304なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:22
>>303
ゲームは一日一時間!
305なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:31
取り合えず一周クリア。Dエンドだった。
正直な話、ストーリーを中心に置いたゲームの中でもシナリオの出来は
いい方だと言えるんじゃないだろうか。
「死の回避」の謎解き自体はぬるいけど、物語は程良く捻られていて
にやりとさせられるところもあり、楽しめたよ。
ミステリタッチの映画が好きな人なんかは安心して楽しめる出来だと思う。

ZOEに予算が回ったかどうかは別にしても、事前の注目度にいくらなんでも差が
ありすぎたよな。
まあ、仕方がないとは思うけど、コナミももうちょっとこっちもプッシュしてやれよ・・・
っていうか、間隔1週間も短すぎ。

まだまだ謎がたくさん残ってるので、解明するために再トライしようと思う。
全エンドを見るのはなかなか難しそうだな。
306なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:34
ダナ&マルガレーテより骨董屋の娘&市役所(現代)の娘とお近づきになりたい
俺は逝って良しですか?
307なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:36
逝ってよしです
308なまえをいれてください:2001/03/07(水) 03:03
じゃあ猫をエサにしてシビルと仲良くなりたい僕はどうすれば…
309なまえをいれてください:2001/03/07(水) 03:11
>>308
あり?シビラじゃねーか?
俺はバターを使って遊ぶ幼女の姿が目に浮かんでハァハァ・・・
とりあえず、共に逝こうぞ。
310なまえをいれてください:2001/03/07(水) 23:30
http://ps2.ign.com/reviews/14248.html
高評価ですね。買いたくなってきた。
311なまえをいれてください:2001/03/08(木) 00:30
>>310
ふーん、海外では「シャドー オブ ディズティニー」っていうのか。
こっちでも良かったのにね。
日本よりも海外の方が売れそうだね。

それにしてもまったりしてて、このスレ好き。
このゲームが好きな人は割と大人な人が多いのでしょう。
1さんを除いては(藁
312なまえをいれてください:2001/03/08(木) 04:09
しかし1は後でムービースキップ有りと聞いて喜んだりしているが
結局買ったのだろうか?

それはそれとして、このゲームは大作では無いのは明らかなんだが、
謎めいたアドベンチャーゲームとして全体が上手にまとめられてるのが好印象だと思う。
それにストーリー中心のゲームにとっては柱となるシナリオが
なかなか良くできているので、単純に糞ゲーと思う人も少ないんじゃないかな。
なんというか、味のあるゲームだよ。

割と有名なここの投稿サイトでも評判いいね。
ttp://person1.rocketbeach.com/~kyoichi/sofuto/adobentya/shado.html
313なまえをいれてください:2001/03/08(木) 05:24
黒い犬はある意味最大の謎だな。適当な追い返し方が無いが為の無理矢理なオブジェって感じです。
犬ごときに追い返されるなよアイク。しかも自分で肉貰っといて困ってるし。
ここだけどうしても納得がいかなかったんですよね。
もしかして完全クリアで明らかになるのかな・・・。あとAだけ残ってる。
さあて、前に話題になっていたへそだしマルりんを見るぞっ。
314なまえをいれてください:2001/03/08(木) 06:40
確かに犬は不思議というか。
でもなんかファミコン時代にはこういうのもありだったな〜
などと思えてしまうんですよね、このゲーム。
ポケットからはしご出したりとか。
まったりしているんだよな〜。
315哲郎:2001/03/08(木) 12:30
うー・・・チャプター7で
新しいロープがみつからない。
誰かヒントくれー
316なまえをいれてください:2001/03/08(木) 12:40
ヒントっていうか答え>メアド欄
317哲郎:2001/03/08(木) 12:52
おおありがと。
あれ、そこ行った様な気がしてたけど・・
もう一回行ってみるよ!
318哲郎:2001/03/08(木) 13:11
できたよ!ありがと
しかしエッカートは許せん
俺ならぶん殴ってるぞ
319さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/08(木) 14:42
つか名前・・まぁいいか
320なまえをいれてください:2001/03/08(木) 17:24
1周目クリアDエンディング。
シナリオは練ってるね。
全体的には佳作の雰囲気だけど、ミステリとかサスペンスとか好きなら面白いんじゃないかね。
タイムパラドックスを扱ってるストーリーの中では良く出来てると思うよ。
321なまえをいれてください:2001/03/08(木) 18:28
今日エクスタミーネーション買った。
クソだったので明日売ってこれ買う。
322なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:39
良い選択だ>321
323なまえをいれてください:2001/03/08(木) 23:47
なにげに伸びてるこのスレ
むー1万8千本か予想以上に売れたな
324なまえをいれてください:2001/03/09(金) 01:00
黒い犬は、恐かったよ。
なんか、こういう悪夢みたりしなかった?
判り切ってるのに、どうしても乗り越えられない柵とか。

>ロープ
かなりトラップくさく作ってるよな、この部分は。
俺もかなり苦しめられた(藁

ところで、奥さんがかなりタイプなんだが、
人妻は逝って止しか?
325さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/09(金) 01:16
逆に、すんなりクリアしちまったチャプターてなんだろうな。
>>324
ミリアムか?オーケーだ。というか厚着がまた・・・
おばさんの方でも良いのか?なら逝ってよしだ
326なまえをいれてください:2001/03/09(金) 01:20
ううむ、今日1日やってたんだが、このゲーム作りが凝ってるよ。
A〜Eエンドまで見たんだけど、Bエンドだけでクライマックスの展開が
3パターンもあるじゃん!
他のエンドもこんな感じで複数パターンあるのか?
知ってる人いたら教えてくれ。

あ、EXエンドも見なきゃ。
最初の1周をやったときはここまで色々と楽しめる作りになってるとは思ってなかったよ。
満足じゃー。
327さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/09(金) 01:35
連続っぽくなってスマンが、ちと答えてみる。
>>326
A、C、Eはおそらく位置パターン。わりと一本道だからな。
んでDだが、、、これまた1パターンと見た。EDがアレだからな、辻褄あわせか。
BのEDバーに行くやつだから、まぁ広げ方があったということかと。
>満足じゃー。
俺もコレをやって満足してるよ。あとは偶に達成率を上げて楽しもうと思う。
まさかここまで遊べるとは・・・コレだからマルチEDのレヴューはしづらい・・・
328なまえをいれてください:2001/03/09(金) 02:50
>327
レスサンクス。
確かに他のエンドは分岐しそうなポイントが無い気もするから、Bが特別なのかも。
しかしBエンドって、決着の付け方が3パターンとも全然違うけど、
黒幕の運命も全然違うなあ。
めちゃめちゃ報われないのもあれば、丸く収まるのもありって感じで。

個人的にBエンドの一番平和なパターンが、全エンドの中で登場人物全員が
それなりのとこに落ち着く話のような気がする。
329はあはあはあはあ:2001/03/09(金) 02:58
ジョギングおじさんの息が遠くでも近くでも同じ音量なのは仕様ですか?
5章の始めで何かと思ったよ。

ところで前にも書いたんだけどこのゲームのセーブシステムってどうなってるの
新規プレイはセーブ不可なのかな。
330なまえをいれてください:2001/03/09(金) 03:03
>>329
>ジョギングおじさん
ワラタ。俺もオモタヨ。
>新規プレイはセーブ不可なのかな。
えと、それはゲームクリア前かな、後かな。

・クリア前
チャプタークリア後にできる。
・クリア後(再スタート)
チャプタークリア後にできる。

あり?変わらないじゃん。
331なまえをいれてください:2001/03/09(金) 03:17
C5、3回目のタイムオーバー。
C4をフライパンで終えるとC4の内容が繰り越されて
かなりシビアになるね。
332なまえをいれてください:2001/03/09(金) 03:38
レス見てると面白そうですね。けなしてる人いないし。
PS2で遊べるソフトってあまりないから買おうかなー。
333さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/09(金) 03:49
333!!! 333!!!
というのはあまりにもアレだな・・・
>>332
買いなはれー買いなはれー
できれば新品で買いなはれ〜
334なまえをいれてください:2001/03/09(金) 04:49
>>330
セーブできないよー。詳しく書くとね、
とりあえずいろいろセーブデータがあるとして
その中のどれかからスタート(ロードっていうべきか)した場合はセーブ可なの。
そうじゃなくてコンプリートをロードしたときや全くの新規プレイだとセーブしても
1瞬ファイル名は上書きされるけど後で見るとセーブされていないわけです。
これでは複数のエンディングを見るために5章や8章を残しておかないと駄目になるんじゃないかな?
どないすればええんやー。おしえてーな。
335なまえをいれてください:2001/03/09(金) 04:51
>>334
そりゃシステムデータが壊れている可能性アリですわ。
ご愁傷様ですが、最悪の場合は・・・
336なまえをいれてください:2001/03/09(金) 19:33
ageです・・・
337なまえをいれてください:2001/03/09(金) 21:45
このゲーム、マルチエンドだけど、設定は全てに共通なんだろうか?
つまり、Dエンドの最後のアレとかは全てのエンドでそうであると考えていいのか
って事なんだけど。
特に対立するエンドも無いし、Dエンドの設定とAエンドの設定を踏まえると
Eエンドでの最後のダナの発言の意味も分かる。
ってことはやっぱりそうなんだろうか。

俺はD→E→Aの順で見たから、Eを見たときは何でダナはこんな事言うんだ?
と思ったけど、Aエンドを見てからDエンドの内容を思い出して、つまり
そういう事なのか?と・・・
でも全てのエンドでDエンド設定が成り立ってるとすると、AとかBとか結構
複雑な心情になるなあ。Eも非常に微妙な感じの話になるしね。
338さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/09(金) 21:48
>>337
EX見てないの?ならまだまだ遊べますぜ、だんな。
語るには全部見終わらなきゃね…
339なまえをいれてください:2001/03/09(金) 22:01
おおっ、EXを見ると分かるのか!?
よっしゃ、今から頑張る。
340なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:21
確かにマルチエンドといえば、そうかも知れないが、
むしろ真のエンディングへの伏線が
徐々に見られると云う感じかな?

アイクの時間軸でのパラドックスと考えれば、
AからDの5つの運命のアイクも
EXエンドのアイクも、
同時に存在する別の時間軸上でのアイクというわけか。

全部のアイクの時間軸を知る我々プレイヤーは
神のごとき視点で観てるわけね?

むう、深い.....
341なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:40
>>332
ゲーマーを自称して無いなら、なおさらお勧めだよ。
操作、すげー簡単だし、テクニックいらないし。
使うのは自分の脳みそだけ〜
342333:2001/03/10(土) 01:20
今日やっと全エンディングが見れた。Aのマルりんは永○麗子かと思った(笑)
Bエンドはいくつか種類があるみたいですね。
あーあメモリーカードがやばいよ・・リッジ5のファイルが破損してるよ。なぜかデータは生きてるけど。
うーむ交換するべきか?初期ロットメモカはいつでも無料交換ならいいんだけどな。
ソニータイマーの存在を信じてしまいそうな今日この頃。ちょうど1年だし。
343なまえをいれてください:2001/03/10(土) 01:27
攻略本ってどうなの?EX見たけど、意味あるかなぁ。買おうか迷ってる。
344なまえをいれてください:2001/03/10(土) 01:31
>>342
別のメモカあるのなら今すぐ他のデータ
移した方がイイよ。
破損データは伝染するよ。
みるみるうちに全部壊れるぞ。
345さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/10(土) 01:33
>>343
今出てるのはやばいらしいね。>>255参照
EXまで逝ったなら、あとは達成率。その情報が満載なら買いかも。
俺は要らないけど
346わからない:2001/03/10(土) 03:25
Aエンド・・マルガリーテエンド?
Bエンド・・飲み屋エンド
Cエンド・・事故エンド
Dエンド・・「俺は何を成しただろう」エンド
Eエンド・・ダナエンド

A以外は簡単ですが・・どうしてもAが出せませんね・・
ミリアムは助けられるみたいですが・・難しいですね
おまけムービーでアイクがミリアムを押し飛ばして助けるシーンが
ありますからね。
なんども1979年に行けますか?現在に戻ったらイベントがクリアーして
しまいますし、他の時代に行ったら時空のあざまに飛ばされてしまいます。
もちろん同じ時代には連続して行けません。
Aエンドクリアーのネタはなんだか全部ガセネタっぽいですね。
Aエンドに到達する決定的な要因を述べておられる方が一人
もおられませんからね。
本当にクリアーされておられる方は何処に・・
かまかけすぎ・・マルガリーテエンドって誰でも予測つきますからね・・
347さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/10(土) 03:27
うは。ここにもネタ扱いするやつ。こりゃ先人も嘆くしかないね。合唱。
348さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/10(土) 03:38
ま、そういう電波的な考え方や、書き込みがネタだって考え方も2ch本来の楽しみ方か。
んじゃネタ。

Aの条件
・会える時は必ず占い師に会っておく。(C-8もお忘れなく。)
・C-4 祖先かもしれない。
・C-6 ミリアムは助けなくてもよい。
・C-8 ダナの選択肢出ず。

・C-8 現代でフーゴと会った後、占い師のところへ。
・C-8 20年前の世界へ(ホムンクルスと会話)
そしてフーゴのところへ。「マルガレーテ残る」を選択。

以上、ネタでした♪
349なまえをいれてください:2001/03/10(土) 10:18
C−8の占い師と20年前のホムンクルスは順番逆でも大丈夫。
逆の方が話の流れは自然かも。まあ所詮ネタだけどねー。

Aエンドには関係ないっぽいけど
>なんども1979年に行けますか?現在に戻ったらイベントがクリアーして

確かに現代でイベントが始まると、クリアになっちゃうね。
じゃあイベントが始まる前に時間移動すれば・・・
現代に戻ったら自動でイベントが始まるわけでは無いんじゃないかな?
ちょっと書きすぎちゃったか。まあこれもネタだから。
350なまえをいれてください:2001/03/10(土) 10:20
>なんども1979年に行けますか?現在に戻ったらイベントがクリアーして
>しまいますし、他の時代に行ったら時空のあざまに飛ばされてしまいます

過去ログにもあるけど、以下ねたばれ

1979年(ミリアム死亡)→1979年(ミリアム死亡前、しかし死亡)
→現代→1979年(ミリアム追いかけイベント)

とやってみてください。
現代に戻ったら、その場を動かず、すぐ転送機を使うところがポイント。
351なまえをいれてください:2001/03/10(土) 19:51
EXエンドも見た。後、C−4のホムンクルスのパラドックス説明も聞いた。
各エンドの設定の関係も分かった気がする。
EXのアイクは一応、A〜Eの全ての時空間を垣間見たアイクであると解釈するのが
いいのかな。

Bエンドは複数パターンあるけど、EXも2パターンあったね。
最後に一泡吹かせたいと思ってたけど、消滅エンドより薬エンドの方が
ほっとした気もする。

達成率は全体で80%くらい。C-7がかなり低いんだよね。
後、残る謎として例の「出会えない男女」の解明が出来た人はいるんだろうか?
352なまえをいれてください:2001/03/10(土) 20:58
>EXも2パターンあったね。

そうなんですか!
消滅エンド見てないんですけど・・・
どうやったら・・・
353なまえをいれてください:2001/03/10(土) 22:01
>352
赤い石を手に入れてからメモ帳を見ると、2パターンある事が示唆されてる。
で、消滅の方は要するに××××××と会う事の出来る空間に行ければ良いという事。
ただし、転送機を使うのでは無く、もう少し受動的な方法で・・・
メール欄参照。意味分からなかったらまた聞いてくれ。
354353:2001/03/10(土) 22:27
ちょっと間違えてた。

>赤い石を手に入れてからメモ帳を見ると、2パターンある事が示唆されてる。
正確には「赤い石を手に入れてバー内に入ってからメモ帳を見ると」だった。
ゴメン。
355なまえをいれてください:2001/03/10(土) 23:05
>353
クリアできました。
サンクス。

しかし、プロローグがまだ達成率90%
残り10%はどこにあるんだ−!
356なまえをいれてください:2001/03/11(日) 02:52
Aのエンディングに達するための難関ポイントがホムンクルスに会うことだと思うが
広場から真下に向かいハウプト通りに向かうってのが正解なの?
>>353またそんな方法で分岐するんですか・・
これじゃとても達成率なんて100にできないな。
ってかみなさんよくご存じで。努力家なんですね。
357さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/11(日) 02:55
>>356
ルートは関係ない。フラグだ。
358なまえをいれてください:2001/03/11(日) 03:02
まだ買ってないけど、買ったあとフラグとか教えてもらえますか?
ここ、流れが速すぎるから買ったあとにスレに参加できないんだよね。
359なまえをいれてください:2001/03/11(日) 11:36
>358
分かる範囲でなら教えてあげるよ。
まあ、このスレは2chの中ではかなりマターリとしたところだと思うけどね。
なかなか良く出来てるゲームだから、是非買って楽しんでくれ。
360なまえをいれてください:2001/03/12(月) 11:53
しかし、ポリゴンのキャラクタってのもずいぶん可愛いくなったもんだね
一昔前は不気味としか言い様がないようなキャラクタばっかりだったけどさ。
361さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/13(火) 03:21
>>360
母系家族の母娘は、不気味そのものだったがな。
あと、花飾りしてるやつとか(ワラ
362なまえをいれてください:2001/03/13(火) 09:18
エンディング全部見たage
363360:2001/03/13(火) 09:31
>>361
あれはわざとでしょ(藁>不気味
ミリアムさんとかは老けてもそれなりに奇麗だったよね。
個人的には役所のピンクのセーターの女の子が可愛いと思った(藁
364なまえをいれてください:2001/03/14(水) 01:39
潜伏sage
>>363
おいらは骨董屋の眼鏡っ娘が・・ハァハァ・・・
365なまえをいれてください:2001/03/14(水) 14:11
現代の骨董屋の娘は眼鏡が浮いててちょっと・・・だけど、
過去の骨董屋の娘はいいねー。
366とおりすがり:2001/03/15(木) 10:38
最近コナミのオリジナルは出来がいいみたいだな…
367さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/15(木) 17:33
一通り皆がクリアしたら考察を開始するものだと思てたが、
だいたいはゲーム本体で語られており撃沈。

一人寂しくシビラでハァハァ・・・
368なまえをいれてください:2001/03/16(金) 16:41
100年前だからって、肌の色までモノクロにならなくても・・・(笑)
でも、楽しいやこのゲーム♪
369なまえをいれてください:2001/03/16(金) 20:24
ここのスレは独特の雰囲気だな。
このゲームとおなじなのか?
なんとなく気になるぢゃないか。
370なまえをいれてください:2001/03/16(金) 22:54
>367
確かに謎は全ストーリーを見ればすっきりするようになってるな。
しかし、俺は「出会えない男女」の謎が未だにわからん…
何かあるだろうと思ってはいるんだが。
誰か分かった人、教えてくれ。
371なまえをいれてください:2001/03/17(土) 02:29
いやーー、久しぶりにはまるゲームでした。
本年度の優秀ゲームノミネート作品だな。
優勝は出来ないとは思うが。。。
372なまえをいれてください:2001/03/17(土) 02:41
おれも、面白かったぜ。
一度見たとこが飛ばせるのが良かった。
373なまえをいれてください:2001/03/17(土) 03:13
ついでに時空移動するシーンもカットできたらいいのにね。体浮いてバシュッと消えるところさ。
別に裏で読み込みしているようには見えないし。

>>367
俺は考察しているぞ。
市庁舎の娘の前にあるテレビは現代ならともかく20年前でも
フラットブラウン管であるという奇妙な事実をいかに説明するか考えているのだ。
374なまえをいれてください:2001/03/17(土) 03:41
あまりに作りこみ過ぎてゲームの中で完結してしまった感じだの〜
375さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/17(土) 03:45
>370、373
わるい、細かいところ忘れてたな。

今のところ挙がっているのは、
「出会えない男女」
「20年前のテレビ」
「教会の存在理由」
ってところか。補足あったらよろしく
376なまえをいれてください:2001/03/17(土) 17:21
いいゲームだ。AGE
377なまえをいれてください:2001/03/17(土) 22:58
貸した友人から聞いたが、ダナが現代に帰ると、
あの絵のモデルが違うねーちゃんになるってホント?
現代に返した直後に美術館に行くと見れるのか?

返してもらったらもう一度プレイしないと.....
378なまえをいれてください:2001/03/17(土) 23:05
age
379なまえをいれてください:2001/03/19(月) 02:25
きのう買ったばかりなので、救済あげ。プレイするの楽しみ!
380なまえをいれてください:2001/03/19(月) 03:41
>>377

 変わりますよ、美術館行ってみてください。
 そんなことを偉そうに教えながら、Aランクで上がれない(涙)。

>>348
>Aの条件
>・会える時は必ず占い師に会っておく。(C-8もお忘れなく。)
>・C-4 祖先かもしれない。
>・C-6 ミリアムは助けなくてもよい。
>・C-8 ダナの選択肢出ず。
>・C-8 現代でフーゴと会った後、占い師のところへ。
 ここまでは上手くいって、カンケーないだろと思いつつ、ミリアムも
助けて、子供さらったホムンクルスにも遭遇。
 んが、
>・C-8 20年前の世界へ(ホムンクルスと会話)
 これが出ないです。ルートではなくフラグ、と答えられていたような
気がするんですが、上記以外になにかフラグを立てる場所があるんでし
ょうか。時間移動の時に、20年前のところに「ここでホムンクルスに
逢った…」みたいなことは言ってるんですが……。
 もしかして、最初に美術館であったとき、「失礼する」つって無視し
ようとしたから、ご機嫌が悪くなってしまったのだろーか。
 EXエンドは、A〜Eエンドまで見れば、行けるんでしょうか。
 クソ、教えてちゃんになりまくりだ。誰か、気が向いた人、教えてく
ださい。
 見てぇな、マルーエンド(涙)。
381あ、あげあげくぅ〜ん:2001/03/19(月) 04:25
>>380
>ホムンクルスと会話
事件現場近くの公園のような、広場にホムンがいると思うので。
>EXエンドは、A〜Eエンドまで見れば、行けるんでしょうか。
その通りでござい。
382ホムンクルス:2001/03/19(月) 04:41
教会の事。製品版では何もイベントが無くなっていたようだね。
原動体が奥の机にあったが入り口の外に変更されたようだよ。
その割に初登場シーン削り忘れたみたいだね。
ふふふ何でこんな事知ってるんでしょうね。どうだっていいじゃないですか。
383なまえをいれてください:2001/03/19(月) 11:27
>380
既出だけど、C−8で20年前の世界に移動してから、事件現場近くの
ちょっとした広場に行けばホムンクルスが座ってる。
後、Bエンドは3パターン、EXエンドは2パターンあるので要チェックだ。

>382
原動体は時代によっては奥の間の中心にもあったりしたよ。
でも初登場シーンが物々しかった割に、イベントはやっぱり無さげだった・・・
それはそうと、物知りのホムンクルスさんなら「出会えない男女」の件も
何か知っているのでは?
知っているなら教えて・・・・
384なまえをいれてください:2001/03/19(月) 12:56
4日前に買ってEエンド。過去レスを見る限りいろいろ物語が
派生するようで。

確かにEはホムンクルスに利用されただけだったなぁ。

クリア後に見れる各章の達成率がプロローグからいやに低いんだが、
まったくどこでとりこぼしているか見当がつかん。
くだらん町の人の会話もやはりカウントされるんだろうか・・・
そりゃダルイ
385さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/19(月) 12:58
>>384
ED見れば80%以上にはなってるはず。
たぶん町の人たちとの会話も含まれると思われ。
386385:2001/03/19(月) 12:59
ED→全ED
387384:2001/03/19(月) 13:07
ということはあの達成率は、一周のイベント量ではないわけね
周回分累積していくのか・・御教授どうも
388380:2001/03/20(火) 02:54
>>381>>383

心から感謝。おかげさまで、Aエンド&EXエンド(2パターン)
見ることができました。
しかし、前にも言われてたが、Bエンドの3パターンはもったいない。
B一個見たら、もうおんなじだと思って試さない人もいるだろう。

……などと、すべてを見たように語っているが、実はまだトータル
72%というていたらく。さすがに、エピローグだけは100だけど。
これから、少しずつ虱潰しにしていきます。
389なまえをいれてください:2001/03/20(火) 04:41
まだエンディング見てない。第3章まで来た。
のちのちこのスレッドが必要になるハズなので、自分のために定期アゲ。
とりあえずヒントなしでエンディング一個みるまでがんばる。
でも、Eエンディングになりそう。
390ホムンクルス:2001/03/20(火) 05:10
そういえば1章の梯子もわかりやすいところにあったね。
作ってるときは街のはずれにあったので取りに行くの大変だったよ。
おっとこれ以上は。僕もう疲れちゃって。
男女のことは・・・これも製品版では・・。コホッコホッ。君は誰・・・・シュウウウウ
391385:2001/03/20(火) 06:39
>>390
そうだね、確かに。肉屋の前にあったんだよね。
領主の家まで一本道だったから、あっさりと・・・
ん?はじめてやる人は結局探すわけだから、変わらぬ。
鬱氏
392なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:22
文句無し続編希望!!
393なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:25
バイオまでに全エンド見ないと・・・(汗)
394なまえをいれてください:2001/03/21(水) 21:01
達成率ALL100になった人いる?
395なまえをいれてください:2001/03/22(木) 01:09
>>392
大いに同意!!
地味だけどホント、面白いよ!
河原の石の中から、宝石の原石拾っちゃった感じ。
ところどころ、こなれてない所も確かにあるけど、
ぜひ続編つくって、解消した完成度の高い作品にしてくれ。
俺は絶対買うから!
396なまえをいれてください:2001/03/22(木) 02:06
C-5でウミウサギのオスがどこにあるのか謎だったけど、スレ全部読んでみて、
肉屋でもらった肉を使えばいいのか?とふと気づいた。ちょっとやってみよう。
つーか、少しは頭使え(アイテムも使え)、自分。
397なまえをいれてください:2001/03/22(木) 03:15
肉を使ったら犬はいなくなったけど、やっぱりウミウサギとれないー!
なんで????ウミウサギはどこ!?
398なまえをいれてください:2001/03/22(木) 04:37
>>315壊れた家の中でアレをゲットしてマルりんのパパに愛に逝け。
399なまえをいれてください:2001/03/22(木) 05:24
2@`3時間やっただけなんだけどそんなにはまれなかった。
あんまりおもしろくない。
2、3回やれば面白さが出てくるのかな?
400なまえをいれてください:2001/03/22(木) 06:56
もう400だね。2、3時間プレイしてつまんなかったら多分これからもそうだと思いますよ。
見た目やジャンルで選んで買った人は大抵良作として受け止めるんですけどもね。
401なまえをいれてください:2001/03/22(木) 09:43
まぁなんつーの、映画とか小説とかそんな感じの。
あくまでゲームを表現方法として用いて作品を作り上げたって
感じ。アドベンチャーものではかなりイイストーリーだと思う。
ゲームとしてはどうかと思うけどね。
402なまえをいれてください:2001/03/22(木) 13:04
>>399
「次に何をすべきか」というのを、自分で考えて行動しなけりゃいけない。
でないと、ただウロウロしてるうちに死んでしまう。
バトルがあるわけでもないし、死を回避するためのハッキリした目的を
提示してくれないから、アイテムを貰ってもどう使用したらいいのか分らない。

ゲームとしては、不親切な部分も確かにある。
しかし、それを見つけるのが楽しいんだこのゲームは。
かなり自由度の高いゲームだよ。
なんといっても、ストーリーの魅力はこのジャンルで1、2争う出来だね。
403なまえをいれてください:2001/03/22(木) 13:29
前半は、俺も「なんだかなあ〜」って感じだったけど
5話以降ドンドン面白くなる。
エンディング見ると、他のエンディング見たくなる。
全エンディング見ると、今度は全イベント見たくなる。

こうしてハマっていきます。
404ytruu:2001/03/22(木) 13:29
6yuuyuy
405なまえをいれてください:2001/03/22(木) 13:43
今日バイオ買いに行ったついでに中古で買ってしまった。
このスレ見て急に欲しくなってしまった。
まだ1章だけどいい雰囲気、じっくりと遊べそうだ。
久しぶりに大人向きのいいゲームに出会ったよ
ここのスレに感謝....
406アンセム:2001/03/22(木) 14:18
フゥ〜
全部読みました。
前からこのスレがあるのは知っていたのですが
とりあえず自力でBとDを見ました。
二つのエンディングを見て気力が萎えてきたので
このスレをみて、またやる気がわいてきました。
ところでC-EDはどうすればいいのでしょう?

それから一つ凄く気になってるのがアイクに毒を
盛るお姉さん(市庁舎の中の人?)は一体何者?
もしかして他のEDを見ることで明らかになるのでしょうか?

このゲーム全くのノーマークだったのですが面白いです。
407アンセム:2001/03/22(木) 14:23
このスレって・・・・・・
sage発言が一回も無いんですね・・・。
凄いかも。
408さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/22(木) 14:35
>>407
それはない。何故なら俺がsageているから(寒

>Cの条件
・C-4で祖先×2
・C-8でフーゴと会った後、過去のフーゴの元へ
だったと思う。
>毒を盛るお姉さん
これは違うと思われ。店主がお姉さんとすれ違っているうちに
フーゴが毒を入れたのだろう。袖で判別してみて。
409アンセム:2001/03/22(木) 14:44
>>408
有難うございます。

>これは違うと思われ。店主がお姉さんとすれ違っているうちに
>フーゴが毒を入れたのだろう。袖で判別してみて。

なんと!!私はバカだったのですね。ずーっと
この姉さんが鍵を握っているんだとばかり思ってました。
う〜〜ん袖だったのですね。
410なまえをいれてください:2001/03/22(木) 14:44
C-5で、ウミウサギのオスはどうやって取ればいいんでしょうか。
一度時間切れで死亡して、いったんは図書館にした場所を美術館のままにしたから
取れなくなった??
どう考えても、過去のワーグナー博士のところで取るとしか思えないのですが、
イベントはあったものの、話しかけてももう同じことしか言ってくれない…。
だれか、タスケテ…。
411あ、あげあげくぅ〜ん:2001/03/22(木) 14:46
>>410
がんばー(メール欄
412なまえをいれてください:2001/03/22(木) 14:57
>>411
410ですが、うちに帰ってからやってみます〜。ありがとう!

413なまえをいれてください:2001/03/22(木) 15:23
>>409
袖もそうだけど、もう一回見ると分かると思うけど
毒を入れる手は階段の手すり(柵?)の間から出てきている。
つまり、壁側に避けたおねーさんとは反対側から出てるんだよ~。
414アンセム:2001/03/22(木) 15:41
>>413
そういうことなんですね。
う〜む。全く気づきませんでした。

それにしても達成率100%は程遠いです。
今現在達成率54%です。
何故かプロローグが28%ぐらいです。どうしてだろう?

若しかして犬も関係あるのでしょうか?人の話は
全員聞いたような気がするのですが・・・・。
415なまえをいれてください:2001/03/22(木) 15:43
>>414
その理由はA〜Eエンディングを見たあと明らかに。
416なまえをいれてください:2001/03/22(木) 15:48
まだ達成率にはこだわってないのでなんなんだけど
このゲームは死んだ後に会話の内容が変わったりも
するから、それではないかな?
有名なのが2章?のはじめの宝石を届けに来たダナと主人公の会話
死ぬたびに内容が変わるんだけど確か4回くらい変化します。
417アンセム:2001/03/22(木) 15:59
>>416
実は私はそのダナのイベント?は
偶然4回見てしまいました。というのは
一回目死んでしまいそのままボーっと
してたら二回目始まってふ〜んと思い
ジーっとしてたらまた死んでしまい
三回目になり全く別の会話になったので
若しかしてと思いもう一回ためにしに
しんで見ました。

奥が深いですよね。
その分一回クリアしたら好きなChapterから
始められるとかもっと便利な機能をつけて欲しかったですね。

でも作り手としてははっきり物語を把握して
欲しかったので敢えてそう言った機能を排除したのかとも思えます。

それにやっていくに連れ自然と以前とは違う選択肢を
選ぶので今のところそれ程苦痛じゃないですね。

でもプレイの感覚が空いてしまうと忘れてしまいそうなので
ここ2、3日で全EDを見たいです。
418なまえをいれてください:2001/03/22(木) 16:04
そんなに面白いの?買ってみようかなあ…。むう
419なまえをいれてください:2001/03/22(木) 17:17
このゲーム、只行動すれば良いってモンでも無いみたいよ。
時間帯によってもプラグが変化するみたい。
420なまえをいれてください:2001/03/22(木) 23:55
プラグ→フラグ。
421なまえをいれてください:2001/03/22(木) 23:58
毒を盛るシーンは多くの人が市庁舎のお姉さんと勘違いするよな。
眼鏡の店主が彼女をよけたとき柵から手が出るんだけどカメラ位置の切り替えが悪いせいか姉ちゃんが入れたようにしか見えない。
422なまえをいれてください:2001/03/23(金) 00:31
まあ、あえて勘違いするように作ってあるんだろうな。
犯人をそう簡単には特定させないように。

だからカメラの切り替えとかはわざとだと思うぞ。
423なまえをいれてください:2001/03/23(金) 01:10
>>421
そお?だって服の色が全然違うジャン。
そんなにみんな間違えたか.....

それより、市庁舎のお姉さんと、あのへんなかっこのお姉さん達、
友達だったんだよね。奥で仲良く飯喰ってるし。
なんか、そっちの人間関係が気になるじょ(藁
424なまえをいれてください:2001/03/23(金) 02:28
まあ、あの薬のシーンは姉ちゃんとすれ違う時に店主がそっちを見てて、
その隙に逆から薬をかけたって事なんだけど、間違える人もいるみたいだね。
俺は間違えなかったけど。
店主の注意は姉ちゃんに向けられてるので、彼女がこっそり薬をかけるのは
不可能でしょ。
425なまえをいれてください:2001/03/23(金) 02:32
>423
市庁舎のお姉ちゃん、仕事中に会いにいくとキャリアウーマン(?)っぽいんだけど、
プライベートの時(映画ポスター見る時とかさ)は何だかギャルっぽい雰囲気で
そのギャップにドキドキしたよ(藁
426なまえをいれてください:2001/03/23(金) 04:02
このゲームもう少し街に人がいるといいのにね。BGMに雑踏の音混ぜるとかさ。
ミステリー故の閉塞感がたまんねぇっスという人もいるんだろうが。
427さ、さげさげくぅ〜ん:2001/03/23(金) 08:24
>>423
C-4(PM7:00)に骨董屋に逝くと、三人が集まっている。
これから三人で食事に逝くらしい。

とまぁ、こんな設定もあるわけで。
町を散歩している爺さん婆さんも要チェック。
428アンセム:2001/03/23(金) 10:02
どうも毒盛りを市庁舎のお姉さんと勘違いしていたのは
私です。
このスレを見なければ全EDみてもこの謎が解けなかったような
気がします。

そして昨日ようやく全ED見ました。
やっぱりAのEDが良いですね。
それからホムンの話にビックリしてしまいました。
こういうことだったとは・・・・。

まだEXはプレイしていません。

BのEDも一種類しか見ていないので残りも見たい反面
早くEXもプレイしたいですね。
429なまえをいれてください:2001/03/23(金) 10:20
>>426
まあ、1人1人に細かい設定(過去とか)があるようだからね。
人を増やすのも大変なんだろうね。
2に期待したい、出ればだけど。

後、主人公がどこでもいきなり転送してくれるので
人ごみはまずいのかも。
でも、逆に人に見られているときは時空間移動は
出来ないって設定だったらそれはそれで面白かったかも。

あの自分に殺人鬼が迫っているのに、周りに人がいなく
助けも求められないっていう絶望的な孤独感って好きだけどね。
それゆえのダナやマルなど知り合いに逢った時の安堵感もいい感じ。
知らない町を歩いている気分が味わえるゲームだな、これは。
430なまえをいれてください:2001/03/23(金) 17:26
C-5で猫を子供に渡した?
431なまえをいれてください:2001/03/23(金) 17:38
云ってきます愈愈
432なまえをいれてください:2001/03/24(土) 05:28
>>429
>後、主人公がどこでもいきなり転送してくれるので
>人ごみはまずいのかも。
フーゴ以外は誰も気にしていなかったような・・・フーゴの前では移動できないよね。

人混みの中移動するのがタブーっていうのはいいね。緊張感が高まるよ。
知らない街を歩く感覚は確かに最高。広くはないが狭くもなかった。
433なまえをいれてください:2001/03/24(土) 07:46
いや、俺も毒盛りはねえちゃんだと間違えた。
ちとわかりにくいんじゃないか?あのシーン。あの子が潜んでる
カットを直前に少しでも入れた方が良かった気がする。
まぁほんっとに些細なことだが
434なまえをいれてください:2001/03/24(土) 07:52
×あの子
○フーゴ
435なまえをいれてください:2001/03/24(土) 09:01
わざとミスリードをさそうようにしてあるのでは?
436なまえをいれてください:2001/03/24(土) 12:04
黒幕の正体にいつ気づいた?早い段階で分かった人もいるのかな。
僕は土壇場まで気づかなかったさ。フーゴから電話が掛かってくるまで。
コナミにやられたって感じ。
437なまえをいれてください:2001/03/24(土) 12:11
黒幕に関しては上手いなあと思った。
一応バーのシーンなんかがあるから、かなり早い段階で気づくのも
不可能じゃないだろうけど、なかなか思いつかない。
その他のシーンも思い返してみるとそういう事か、と分かるんだけどね。
ちなみに俺は地下室のタイムマシンを見た時にもしや?と思ったので
436さんと殆ど変わらないね。
438なまえをいれてください:2001/03/24(土) 12:55
初めて画面を見たときは、なんだかんだ言ってもしぇんむーの画像の方がきれいだったな・・・
とか思って鬱になりましたが、やってみたらすごくおもしろかったです。
さいこうです。
439なまえをいれてください:2001/03/24(土) 13:24
2回目にダナを置いてきた過去(解毒剤の回)に行くと、ダナを見かけますよね?
あれって追い着く事は出来ないの?何度やっても見つけられません。
もし追い着くと、連れ戻せるの?
440なまえをいれてください:2001/03/24(土) 13:28
シビラ(だっけ?)にお菓子をあげたいけど、やってもイベントが起きない。
あげられ無いのだろうか?
441なまえをいれてください:2001/03/25(日) 00:02
あげておく
442なまえをいれてください:2001/03/25(日) 00:14
>>439
なんかそこでは無理みたいだね
「見る」という事自体が1つのフラグになってるだけみたい。
443なまえをいれてください:2001/03/25(日) 01:15
今やってる。ageよう
444なまえをいれてください:2001/03/25(日) 11:16
C-8でダナを現代に戻した後は、どうしたらいいの?(泣
過去に行っちゃ駄目?過去に行っても何もイベントが起きなくて
ゲームオーバーになってしまう。
445なまえをいれてください:2001/03/25(日) 13:06
>>444
広場に行けば良かった筈。

このスレかどうか忘れたが、チャプター毎に分けてセーブしてれば
達成率上げたい所だけプレイしていけばいい・・・みたいな事書いていたが
それだと、前回見たイベントはカウントされてない状態(スキップできない)で始まるので
また同じ事を繰り返さなければいけなく、効率が悪い。
下手すると、見たイベントまで上書きで消してしまう事も起こりうる。
やはり、前回プレイした「コンプリート」からロードして、1からやり直すのが
正しいと思う。
446なまえをいれてください:2001/03/25(日) 17:19
今、エンディングを迎えました。
DとE。C−8でダナを現代に戻している方(人質がダナ)がE、
戻していない方(人質がマルガレーテ)がDでした。
ABC、EXは・・・いつかやります。
疲れちゃった。
447なまえをいれてください:2001/03/25(日) 22:56
このゲーム、めちゃめちゃ3D酔いする…。
448なまえをいれてください:2001/03/25(日) 23:27
>>447
そうかなあ?
ただ町中を走るくらいだから、気に成らなかったけどなあ。
自分も結構、3D酔いするくちだけど、これは大丈夫だったよ。
ロボット360度回転系とかは絶対ダメだけど。
449447:2001/03/25(日) 23:32
>>448
ダークラは平気だったんだけど、このゲームは2時間が限度…。
うう、なんでだろ。

450なまえをいれてください:2001/03/25(日) 23:37
>>447
つーか、このゲームはそんな酔う程
3Dフィールドを移動する様なとこはないはず。
無駄に歩き回り過ぎなのでは?
451なまえをいれてください:2001/03/25(日) 23:44
エンディングも一枚絵とかじゃなくムービーで見せて欲しかった・・・

といゆーか一度観たイベントはEXTRAでなんどでもみれるようにしてくださいな。

452447:2001/03/26(月) 00:01
>>450
そうかも。ていうか、地図をいちいち見ないとぜんぜん見当違いの場所歩いて
いたり…。方向音痴にはツライです。
2周目になればもっと効率良く回れると思うんですが、初回プレイは試行錯誤
の連続だし…。
453なまえをいれてください:2001/03/26(月) 00:14
道の分からない街を彷徨う、それを楽しむのも一興かと。
454450:2001/03/26(月) 00:19
>>447
なるほど、、、
う〜ん、、方向音痴かぁ、、、
455なまえをいれてください:2001/03/26(月) 00:21
だれか全エンディングまでのフロチャートを教えてくれ。
何度やっても同じエンディングになって鬱だ・・・
456なまえをいれてください:2001/03/26(月) 00:38
↑過去レスに載ってるしコナミの掲示板にもネタバレで載ってたと思う。
完全版は無いけれどね。
457なまえをいれてください:2001/03/26(月) 13:28
Aエンドはミレアム助けるのが、必修みたいよ。
458なまえをいれてください:2001/03/26(月) 16:22
>457
あれ?助けなかったけど、A出たよ。

Cエンドがどうしても出来ない。
C−8で、どんな行動とったらいいのかな?
459なまえをいれてください:2001/03/26(月) 19:47
今、全エンディング終了しました。
達成度は75%、一番少ないのはc-4の45%でした。
つかれたー。
でも、Uが出たら絶対に買う。
恐がりの私でもプレイ出来ちゃうし。
(バイオは怖くて出来ない)

460なまえをいれてください:2001/03/26(月) 22:37
>459
ちなみにBエンドは3パターン、EXエンドは2パターンあるけど大丈夫かい?
461なまえをいれてください:2001/03/26(月) 22:42
>458
もうCエンド見たかもしれないけど・・・
AエンドやBエンドが見れたならCエンドもほぼ同じルートで見られる筈。
A,Bと同じルートで話を進めていって、C−8でフーゴに広場へ呼び出された後に、
実験後の研究室に直行すればいいと思う。
462なまえをいれてください:2001/03/26(月) 23:33
過去レスみてもどれが正しいかわからない俺・・・
鬱だ詩嚢。
463なまえをいれてください:2001/03/27(火) 02:27
>>462
ゲーム的には面白いけど、酔っちゃってなかなか先に進めないわたしより
いいかも。おたがいがんばろう。
464なまえをいれてください:2001/03/27(火) 09:56
このゲ−ムで酔うって人は
魔剣Xプレイしたら、三半規管破壊されるんじゃないか?(藁
465なまえをいれてください:2001/03/27(火) 10:58
>>460
>>461
cエンド出来ました。ありがとう。
Bエンドは2つしか出してないなぁ。>メアド欄
もう一つはどうしたら出るんだろう?
EXエンドは二つともやったけど、ミリアムはまだ助けてないよ。
466卵の名無しさん:2001/03/27(火) 14:13
8章で絶対死んでしまう。フーゴから電話きてから死んでしまう。
どうしたらよいのでしょうか
467なまえをいれてください:2001/03/27(火) 14:21
>>466
広場行った?
468なまえをいれてください:2001/03/27(火) 14:36
俺もこのゲームは2,3時間続けてプレーすると酔うよ。
魔剣Xは未プレイだから分からんけど、
俺の三半規管を破壊したディセントは5分で気分悪くなった。
469465:2001/03/27(火) 14:37
あれれ?エピローグ達成率見たら100%になってるよ。
Bエンド2つしか見てないんだけど・・・。

ミリアムは助けることが出来ました。
助けたミリアムはどこかで出てくるのかな。
470なまえをいれてください:2001/03/27(火) 21:39
>>469
まあ、それで良いんだよ。
Bエンド残り1つは実質Aエンドとほぼ同じだから。
Aエンドのルートでずっとやってくとエピローグに入ってから選択肢が一回出るよね?
そこであの人を帰すとエンディング的にはBエンドになります。
というか露骨な分岐だから多分既に見てるだろうね。
混乱するような書き方させちゃってスマソ。

ミリアムは助けるとちゃんと後でイベントあるよ。
実はあのイベント結構好きだ。時間旅行もののお約束的な良さというか。
471なまえをいれてください:2001/03/27(火) 21:45
イイ部分はあることはわかっていたが、エンドを複数見る際、
同じ部分を辿らなければいけないのが至極苦痛で手放してしまった。
ストーリーと演出に力を入れるのは間違いではないが、
ゲームシステムがFC時代並に稚拙なとこが惜しい。
スキップが可能になるだけでなく、フロウチャートもつければ随分
変わったにら違いない。
472なまえをいれてください:2001/03/27(火) 21:49
フローチャートは欲しかったね、かまいたちみたいなの。
でもまあ、ボリュームがボリュームだから微妙かも。
2はぜひ出て欲しいゲームだ。
473なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:36
かまいたちの方がボリュームあると思うけど・・。
むしろ街の方に近いからイベントマップ付けて欲しいんだよね。2回目以降は。
それでこそ小説や映画とは違う「ゲーム」だと思うんだが。
474なまえをいれてください:2001/03/28(水) 00:41
バイオ0にはどんな中級敵がでるんだろうか...
あの時期に他に新種出すとなんかストーリーにさらに破綻が...
475なまえをいれてください:2001/03/28(水) 02:17
スレ間違っていないか?君
476なまえをいれてください:2001/03/28(水) 10:02
2を作って欲しいなー。コナミにメールしたらいいのだろうか。

フーゴとダナって似てると思ったけど、エンディング見たら納得。
477472:2001/03/28(水) 10:17
>>473
いやいや、かまいたちの方がボリュームあるからって意味で言ったんだよ。
かまいたちくらいのボリュームならいいんだが
このゲームくらいのボリュームだとフローチャートあるとあっちゅうまに
終わっちゃいそうな気がするってことさ。
478なまえをいれてください:2001/03/29(木) 01:06
エッカートさん…
犯人探し協力してくれるってゆったのに。
何故説得してくれないの?
479473:2001/03/29(木) 02:07
>>477そうっすか。はやとちりでした。強麺ナサイヨ。
480なまえをいれてください:2001/03/29(木) 13:16
>>478
Bエンドで、説得しに出てきたよ。
481なまえをいれてください:2001/03/29(木) 13:23
このスレ見てると、欲しくなっちゃった。
ストーリーは、かなりいいんだよね?
信じちゃうよ!
482なまえをいれてください:2001/03/29(木) 23:47
ワルポルギスの昼と夜(仮)ってタイトルだったね、最初。
   ↑
間違っているかも。
483なまえをいれてください:2001/03/30(金) 00:27
>>482
たしかワルプルギス。
こっちの方が雰囲気あってよかったのに…
484なまえをいれてください:2001/03/30(金) 01:34
ホムンクルスや時間旅行と関係が薄いからじゃない?早朝とか午後もあったし。
485なまえをいれてください:2001/03/30(金) 13:17
こんなイベントあったのか!!
・・・ていうのない?
486なまえをいれてください:2001/03/30(金) 13:20
>>481
信じろ!
487478:2001/03/30(金) 14:25
広場に呼び出されてからいつ話せば
エッカートさんは動いてくれるんだ?
奥さん関係ある?

イベントじゃないけど、チョコを取り出した時に
一度手のひらに落としてからしまうのが芸が細かいと思った。
488なまえをいれてください:2001/03/31(土) 13:16
>>487
広場に行って、「ホムンクルスを呼んで来い」と言われる。
         ↓
通り魔事件の頃に行く(ホムンクルスと会話)
         ↓
帰ってきて、占いに行かずに広場へ

これでイイと思う。 
489なまえをいれてください:2001/04/01(日) 17:45
あげてみたり。
490478:2001/04/02(月) 00:54
>>488
ありがとーおかげでエピローグ100%になったよage。
帰ってきてから話し掛けてもセリフ変わらないから諦めてた…

ここはそろそろ終わりか。
491なまえをいれてください:2001/04/02(月) 13:15
EXTRA ENDってさあ・・・死んだところから始まるけど、という事は
Cエンドの続きと考えていいわけ?
他のエンディングだと、繋がらないんだけど・・・。
492なまえをいれてください:2001/04/02(月) 20:17
あげ
493なまえをいれてください:2001/04/03(火) 01:05
メモリーカードの不具合で新規プレイの上書き不可だった症状が交換で治った。
壊れる直前までのいろんなセーブデータをプレイしていったら
みるみるパーセンテージ上昇しました。はい。うれP。
494なまえをいれてください:2001/04/03(火) 01:22
PS2のメモカって、不具合多いって本当かな....

それにしても、このシステムで続編作ってくれないかなあ?
話の続きとかじゃ無く、こういうゲームシステム自体、このままじゃ勿体無い思うなあ。
495なまえをいれてください:2001/04/03(火) 08:30
>>491
EXも他のA〜Eと同じところからのスタートだと思う。
違うのは「真実を知っているか知らないか」だけで、
それを知っているのは、「プレイヤーがそれを経験した後だから」
…というシステムなんじゃないかなあ。
スタートする時間も同じだし。
496なまえをいれてください:2001/04/03(火) 21:42
あげとこう
497なまえをいれてください:2001/04/04(水) 03:58
まだ続編とか考えるのは早すぎって気もするよ。これだって3年弱はかけたんだろうし
498なまえをいれてください:2001/04/04(水) 17:17
>>495
まあ、あくまで「オマケ」的なモノだったからね。
ゲームとしては、あの終わり方が最も正当なんだろう。
でもそれだと面白くないから、エンディングに幅を持たせたって感じか。
「時間軸」がテーマな訳だし。

だけどこのゲーム、基本的に何度やってもその世界感に
すんなり入れてしまうのは、さすがだね。
あまり言われて無いけど、音楽も凄く良いんだよね実は。
499なまえをいれてください:2001/04/05(木) 00:44
雑誌で、最初プレ捨てで作ったけど
途中でプレ捨て2にしたから
めっちゃ時間かかったて
かいてあったで。
500なまえをいれてください:2001/04/05(木) 02:28
そういうゲームは他にもあるよね。鬼武者とか。
501なまえをいれてください:2001/04/06(金) 00:00
なにげにKCETのページ、更新してある。
おお、PSで作った時の画面が!!
502なまえをいれてください:2001/04/06(金) 21:52
今、中古でいくらくらいになってるかな。
安かったら、そろそろ欲しいんで買いに逝くんだが・・・
503なまえをいれてください:2001/04/07(土) 05:09
新品で買ってやれよ(藁   続編をきぼーんするなら。
504なまえをいれてください:2001/04/07(土) 16:45
攻略本に、達成率100%になればご褒美があるって書いてあった。
出した奴いんの?
505なまえをいれてください:2001/04/09(月) 01:29
久しぶりにやろうと思ってケース開けたらCDが入ってなかった。
どーこーだー!?と思って部屋中ひっくり返して探したけど見つからなかった。
ああ、鬱だ……。ってか、やりてぇー。

>>504に同じく、達成率100%になった人は是非是非名乗り出てくだされ。
506なまえをいれてください:2001/04/09(月) 01:59
小波のBBSに100%名乗り出てた人いたよ。

俺は無理かな…
507なまえをいれてください:2001/04/09(月) 03:34
そろそろ運命の時間ですな…
508なまえをいれてください:2001/04/09(月) 04:28
>>504
100%何とか達成〜!
ご褒美、ありましたよ(詳細?メールのとこ)
509なまえをいれてください:2001/04/09(月) 04:40
>>508
そ、それだけかい?
隠しシナリオとか・・・無いの?
510なまえをいれてください:2001/04/09(月) 23:01
このゲームって最初の週の売上げがひどかったんでしょ?
でも、こういういいゲームって、口コミで後々売上げ伸ばすってことも
あるよね。
511なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:19
いいんだけどね…地味なんだよな、このゲーム。

CGも、悪く無いんだけどねー。
鬼武者とかのすごいの見た後だと、ちょっとアレだったし。
512なまえをいれてください:2001/04/10(火) 00:52
サイレントヒル2の予告ムービーで流れた曲いいな。
塀に登ってるガキが登場するあたりから流れる曲。

あの曲がゲーム中に使われてたら、絶対サントラCD買うぞ。
513512:2001/04/10(火) 00:55
さらに言えばShadow Of Memoriesのサウンド担当って
グラディウス外伝のNories三浦みたいだね。
少しはいい曲作るようになったじゃん。 
514なまえをいれてください:2001/04/10(火) 03:17
しらん。だれだよ、それ。さいれんとの予告もいらん。
あんなにゲームショーとかで流れまくってるのに
わざわざおまけにしなくてもって感じ。電撃Dでたくさん。
残虐マークはいったのは、さいれんとのせいだろ?
あれにびびってかわなかったやつ、ぜったいいるよな-。
515なまえをいれてください:2001/04/10(火) 22:04
購入アゲ

516なまえをいれてください:2001/04/11(水) 13:22
「全てのシーンに謎がある、全てのセリフに意味がある。」
っていうのは、このゲームのために在るようなコピーだ!
517なまえをいれてください:2001/04/12(木) 01:55
「つぐない」を買いにいって、なんとなく「Shadow of Memories」も購入。
先に「Shadow of Memories」を始めたら、めっちゃはまってしまった。おもしろい。

ところで、何度か話題に出ている『出会えない男女』。
これって、なんらかのイベントがあるんでしょうか?
各チャプターごとに探し当て、メッセージを聞くものの進展せず。
1日前(ロープイベント時)のバーにいる、茶色の背広を着ている人が
片割れの男だと思ったんだけど、女はどこにもいない。

すっごく気になります。もしかして、無駄に時間を使ってるのかな。

わかった方、どうか教えてください。お願いします。
518なまえをいれてください:2001/04/12(木) 05:45
>>517
達成率100%いったって人は(稀に)聞くけど、
この男女をどうにかできたって人は聞かない。

 なんもないんじゃないか・・・・ と重い初めて北
519なまえをいれてください:2001/04/12(木) 13:20
あと「教会」がなぜ在るのか?

当初、イベントがあったらしいけどカットされたんだって。
520なまえをいれてください:2001/04/12(木) 16:43
ああ、>>382>>390のホムンクルスさん、是非再び書き込みしてくださーい。
制作時の教会イベントと出会えない男女についてコソーリと教えて欲しひ……。
521>520:2001/04/12(木) 16:44
>>390ね。
失敗しちまった。
522なまえをいれてください:2001/04/13(金) 00:23
アイクが自分の子孫かもしれないと伝えられたときのマルーのしぐさに萌えた。
力なく壁にもたれかかるあの切なそうなしぐさ。

ポリゴンのレベルは決して高くないけど、表情とかしぐさとか動きが
すごくいいね。このゲーム。
523なまえをいれてください:2001/04/13(金) 00:50
続編きぼーん!
524なまえをいれてください:2001/04/13(金) 01:01
ヒューゴ萌え!
525なまえをいれてください:2001/04/13(金) 09:39
Bエンディングのパターンってどういうパターンがあるの?
・旧錬金術師の家が崩れ犯人が死ぬパターン
・エッカード登場し説教たれるパターン

もう一つは何?
526なまえをいれてください:2001/04/13(金) 12:56
もう1つは、結果的にA ENDと同じなのでそれで全部です。
527525:2001/04/13(金) 21:51
>>526
サンクス。
それじゃあAとBは途中分岐ということでまとめて見れるんですね。
Dはすでに見てますし、Eはダナエンディングとしてまた別にフラグ立て
直す必要があるとして、CはA、B分岐と同じセーブデータで見れるんでしょうか?

もちろん言っている意味は8章からのセーブデータという意味です。
528なまえをいれてください:2001/04/14(土) 02:29
529なまえをいれてください:2001/04/15(日) 00:19
このスレも終了ってとこか・・・・
530なまえをいれてください:2001/04/15(日) 22:03
age
531ませど:2001/04/15(日) 22:05
売上的に続編はでないだろうな・・・
かなりおもしろいのに・・・
532なまえをいれてください:2001/04/16(月) 22:07
age
533なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:03
http://spa.fusosha.co.jp/e-enter/main.html
やっぱり海外の方が売れてるらしい。
534なまえをいれてください:2001/04/18(水) 23:55
>>533
それにしてもAVGの衰退の様はひどいね。
STGよりひどいんじゃない?
小島監督がスナッチャー、ポリスノーツに連なる新作AVG出してくれれば
少しは活気付くような気もするけど。
535なまえをいれてください:2001/04/19(木) 04:01
このゲームは音楽が悪くない、だけど耳に残るほどの曲でもなかったのが
惜しいと思う。危機が迫っている!という感じの曲が1つあればだいぶ変わったような気がするな。
おいらはスタッフロールの曲が一番印象的でございました。
536なまえをいれてください:2001/04/19(木) 15:38
音楽といえば、タイトルシーン(?)とスタッフロールの音楽も微妙に変わるよね。
エンディングによって変わるのかしら?
537なまえをいれてください:2001/04/19(木) 22:17
>>534
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=987358545&ls=50
ここの115が本当なら、もうADVに未来はないのかも。。。
538なまえをいれてください:2001/04/20(金) 15:01
サントラCD出ないのかな?
出たら絶対買うのに。
539なまえをいれてください:2001/04/21(土) 22:03
あげ
540なまえをいれてください:2001/04/22(日) 01:40
このゲーム買ったの今月の8日だったんだけどさー。
このゲームってみんな2001年の4月8日?9日?(どっちか忘れた)
スタートなの?

それともこの日にちってはじめてプレイした日をシステム時計から受け取ってる
ような処理加えてるのかな?

それともオレが買った日がたまたまゲーム1日目の日にち重なっただけ?
541病弱名無しさん:2001/04/22(日) 02:41
偶然だよ。でもそれ、臨場感あったでしょう。いいな。
542540:2001/04/23(月) 00:46
>>541
そうでもなかったですけどね
でも、最初のプレイのときはびっくりしました。
543なまえをいれてください:2001/04/24(火) 03:28
そういえば、どうして4/8なんだろ?
もとはこの辺の日付けで発売予定だったのかな?
544なまえをいれてください:2001/04/24(火) 23:26
ところであの街の名前なんて言うの?
545なまえをいれてください:2001/04/25(水) 01:41
>>544
山谷のドヤ街
546なまえをいれてください:2001/04/25(水) 01:49
>>545
バカ野郎!
藁っちまったじゃねーか!
547なまえをいれてください:2001/04/25(水) 06:40
俺はあの街に1つでもコナミ看板がなかったのが偉いと思っている。
ゲームショップとかゲーセンもないし。
548なまえをいれてください
アイクがDDRやってたらおもしろいかも。マルガレーテとふたりで。