Devil May Cry(デビルメイクライ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
バイオ、ディノ、鬼武者に続く第4弾!!
その名は「Devil May Cry(デビルメイクライ)」

ゲーム画面などもあります↓ こいつは期待大でしょ!!
http://www.famitsu.com/game/coming/2001/01/26/cs08.html


2なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:09
鬼武者も売れたから期待が持てるな。
3なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:22
ブレイド、や男たちの挽歌などのパクリ作品ね。
ジョンウーに影響受けすぎ。
でも気が付いていない人多いんだろうな。
4なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:25
>>3
みんな知ってるでしょ
5なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:25
体験版やりてー。
6なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:26
>>3
 何でもないことを得意げに!
7なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:28
直接はヘルシングのパクリでは?>3
8なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:30
パクりでもいい。オレはこういうゲームがやりたい。
9なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:33
いい事言うのう。
10なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:36
いや、最近のゲーマーはパクリ元を知らない奴ばかりでしょう。
11なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:37
もしかして気がついたの自分だけって思ってるのか?
カワイイなぁ
12なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:43
パクリだってことは意外と結構知られてないよね。
「カッコいい!」とか言ってる奴は特に知らなそう。
13なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:49
俺はジョン・ウー作品好きだからパクリOK。
映画「ビッグヒット」はおもしろかったよん。

パクリ元をいちいち指摘して悦に浸ってるやつはどこにでもいるね。
14なまえをいれてください:2001/01/27(土) 00:20
期待するからage
15なまえをいれてください:2001/01/27(土) 00:47
がぞーすげー。
16なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:02
CAPCOMからMOVIEダウンしたけど、格好良い!
買いは決定だけど、
操作はバイオ方式なんだろーなぁ。なんか勿体ないよな
17なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:14
あげ。
18なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:42
あげ↑↑↑
19なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:44
うぅん、結構面白そうかも
20なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:54
夏までまてんよ。
21:2001/01/27(土) 01:57
あれって自分で視点クルクル回転できるんだっけ?
鬼武者みたいなのじゃなくて。それなら凄い。
22なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:15
うん、面白そう!
23なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:24
カプコンはどこまでバイオ系のゲームに頼るんだか。
一時期の格ゲーと言い、ひとつのヒットに頼りすぎ。
24なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:31
>>23
口調が3とにてるのは気のせいですか?
25なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:32
>>23
みんなが呆れて買わなくなるまで
26なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:35
気のせいです。これから3を見てみる。
2723:2001/01/27(土) 02:38
>>24似てないじゃん!
28なまえをいれてください:2001/01/27(土) 05:25
>23
まあ格ゲーであれだけ喰ってきた会社じゃん。
でも格ゲーも廃れかけてきた頃、新ヒット作のバイオが登場。
またバイオ系が廃れてきたら君が心配せずとも、新しいものがでるさ。

それに2D格ゲー作ってるのってもうカプコンだけだし。
これはこれで貴重な存在なんじゃない?
29なまえをいれてください:2001/01/27(土) 05:26
つーわけでバイオ系も、末永く作っておくれ。
30なまえをいれてください:2001/01/27(土) 05:28

   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < オナーニはセクースの3倍気持ちいいんじゃネー丿?
   /    @`つ \__________
  (人_つつ
3130:2001/01/27(土) 11:57
あんた、場所間違えてない??
32なまえをいれてください:2001/01/27(土) 11:58
デヴィル・メイク・ラヴ
33なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:04
ガイシュツだとすまんが主人公のダッシュ突きはまんま「牙突」だ。
34なまえをいれてください :2001/01/27(土) 12:10
Devil May Cryの日本語訳は
「悪魔が泣くかもしれない」でいいわけ??
35なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:10
鬱武者は買わなかったけどこいつには期待したい。
それよりプレイ時間が長くなってればなあ。
ボスっぽいやつに大グモがでてきてくれて
バイオ1からのファンとしてはうれしいよ。
36なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:14
デジキューブ黒川さんも期待してます。
37なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:31
銃と剣が程よくミックスされてていい感じ。
これを待っていたんだよ。
でも弾はバイオみたいに拾う弾薬制限方式なのかな?
それだといまいちかっこよくないな。
「無限に使える剣」と「銃」の相反するイメージをどう表現するのか?
38なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:48
操作系はバイオと違うって聞きましたけど・・・・
39なまえをいれてください:2001/01/27(土) 13:07
>>38
それは移動がメタルギアソリッドと
同じになるということですか。
あんなに派手に動き回るのにバイオと同じだと
ストレスがたまりそうだもんな。
40なまえをいれてください:2001/01/27(土) 13:42
みんな期待してるけど鬼武者みたく美麗ムービーがないから−30点。
41なまえをいれてください:2001/01/27(土) 14:37
ロゴの女の人はどうなるのかな?
42なまえをいれてください:2001/01/27(土) 14:40
>>40
じゃあ金城じゃないから−75点
4340:2001/01/27(土) 14:45
棒読みじゃないから+50点
44なまえをいれてください:2001/01/27(土) 15:25
そういや64版バイオ2はバイオ系の操作とそうじゃない操作が切り替えられたんだっけ
45なまえをいれてください:2001/01/27(土) 15:31
>「無限に使える剣」と「銃」の相反するイメージをどう表現するのか?

バイオだって銃とナイフがあったじゃん。
それに他にもそんなの腐るほどあるだろ。

RPGだったら魔法が段数制限あるから銃みたいなものだし。
46なまえをいれてください:2001/01/27(土) 15:36
ナイフなんてやりこみ以外使わないから無いも同然だろう。
それに他って何かあったか?無限に使える武器。

47なまえをいれてください:2001/01/27(土) 15:43
バイオよりサイレントヒルのがイメージ近いのでは<武器構成
4837:2001/01/27(土) 15:54
>>45
バイオのナイフは弾がなくなったときの救済措置じゃん。
まあナイフだけでクリアーってことにも使えるけど。

だけどこれは銃と剣を両天秤にかけていると思うので
俺みたいにナイフクリアーをしたことのない人でも
剣だけでクリアーとか銃だけでクリアーとかできるんじゃないかな。
(妄想も入っている)
4937:2001/01/27(土) 16:23
>>46
かぶった、しかも俺のほうが明らかに遅い。鬱だ、、、

>>47
今やっている最中だ。
果物ナイフとか鉄パイプ、チェーンソー、削岩機あたりがそうか。
なるほど確かに銃系に勝るとも劣らない顔ぶれだな。
参考資料になったよ。
50なまえをいれてください:2001/01/27(土) 19:29
age
51なまえをいれてください:2001/01/27(土) 19:35
かえでたんはでますか?
52なまえをいれてください:2001/01/27(土) 19:50
出るわけねえだろゴルァ
53なまえをいれてください:2001/01/27(土) 20:21
製作者側でカッコよさ目指してます、なんて言ってる時点でかっこ悪い。
ゲーム内容は面白かったり、カッコよかったりするかもしれないけど、
製作者のスタンスが思いっきり彼らの目指すものと反してるので、
中古になったら買います。(´Д`) 
54なまえをいれてください:2001/01/27(土) 20:24
>製作者のスタンスが思いっきり彼らの目指すものと反してるので、
それを言っちゃお終いだろ
55シモン:2001/01/27(土) 21:49
銃だけでクリアとかしたいので、ブルースティンガー方式
(弾買える)でもいいや。あとサバイバルも欲しい。
56なまえをいれてください:2001/01/27(土) 22:15
魔人に変身すると通常より強くなるのかな?
57なまえをいれてください:2001/01/28(日) 00:28
魔人=スーパーサイヤ人的な物か???
58なまえをいれてください:2001/01/28(日) 00:40
Okamoto May Warai
5958:2001/01/28(日) 00:51
???
何すか?
60なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:24
今更ながら公式HPの新しいムービー見たけど、マジよさげ。
前のムービーはなんかビデオ用アングルの「作った画面」みたいだったけど、
今回のはゲージついてるから実際のゲーム画面っぽい。

剣で切り上げて浮いた敵に銃で追い討ちできるのカッコいいな。
61なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:40
62なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:49
夏かぁ・・・なげぇなぁ・・・・。
63なまえをいれてください:2001/01/28(日) 10:13
age
64KOROSU:2001/01/28(日) 10:20
三月に体験版が出るの?
65SONA:2001/01/28(日) 10:42
>>64
バイオハザードコードベロニカに付いてくるよ。
3月22日発売
66なまえをいれてください:2001/01/28(日) 10:56
ムービー見た。ドン!ドン!ドン!って拳銃連発がいいね。
これってジャンプできるのかな?ムービー中ではしてたみたいだけど。
あと、城壁に飛びついたりとかもしてたね。
67なまえをいれてください:2001/01/28(日) 11:14
主人公、常にカッコつけているから、
強い敵に会ったときや、やられているときには
その態度が滑稽に見えそうで不安。
カッコつけながらやられてる=ギャグ風、
にならないといいんだけど・・・
68なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:22
ムービーってどこで見たの??
69なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:42
61
70なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:42
ムービーって言うか、動画ね
71なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:46
あ、ほんとだ。
サンクス〜♪
72なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:56
73なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:58
元々バイオの続編として作られたのって本当?
74なまえをいれてください:2001/01/28(日) 13:31
>73
三上氏が言うには「4として作ってたけど、あまりに「バイオ」じゃなくなって
きたから、別のモノにした」そーな。
で、それから4は再スタートしたから開発は更に遅れる・・・と。
75なまえをいれてください:2001/01/28(日) 13:33
あれのどこらへんがバイオなんだろうね
76名無し3:16:2001/01/28(日) 14:16
>>75

>>66 の言うように切り上げ-追い打ちみたいな要素を
入れるとバイオっぽくないからキャラを変更したんだと思う。
77なまえをいれてください:2001/01/28(日) 14:31
キャラデがK○Fのイラストレーターに見えるの俺だけ?
78なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:16
期待上げッ
79なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:40
>77
SNKのイラストレーターは軒並みカプコンに行ったからね。
森気楼もそうだし。
80なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:43
それはマジなの?噂でなくて。
81なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:45
なんかオタクっぽい世界観だよね。
鬼武者よりもこっちのほうがオタクゲーマーには受けるんだね。
82なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:48
鬼といい悪魔といい開発者はお払いに行ってるのかな?
永井豪は両方に怖い思いしてるのに
83なまえをいれてください:2001/01/28(日) 18:30
鬼武者より受けるかな?
84なまえをいれてください:2001/01/28(日) 18:32
>>82
お払いが必要なほど踏み込んだ作りだったらもっと売れてるって。
85なまえをいれてください:2001/01/28(日) 18:33
同人レディーに?
86なまえをいれてください:2001/01/28(日) 18:44
SNKの絵描き、カプコンには行ってないよ。
87なまえをいれてください:2001/01/28(日) 22:40
فيها العساكرُ فوق جبيني.
88なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:38
鬼武者初回60万本だとか。
デビルは初回100万いって欲しいなあ。
無理だけど。
89なまえをいれてください:2001/01/29(月) 00:20
age
90なまえをいれてください:2001/01/29(月) 20:04
敵の操り人形をショットガンでぶっぱなすと面白いぐらいに吹っ飛ぶな。
吹っ飛ぶ時に手の鎌が取れたりしていたから
きっと死ぬ時はばらばらになるんだな。
91なまえをいれてください:2001/01/29(月) 20:56
ムービー面白そーだなー。
でも実際はバイオのように弾数
気にしながらみみっちく戦う・・・
なーんてことがなけりゃいいが。。
92なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:03
デビルくんは出ますか?
93なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:05
雑誌で見ると写真がごちゃごちゃしててじっくり見る気にはならない。
94なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:18
ふーんムービー観たけど、こりゃ格好いいね。
しかしEDが鬼武者みたく次に引っ張るようなヤツだったら、
マジでアンチカプコンになるぞ。
95なまえをいれてください:2001/01/30(火) 19:50
鬼武者のEDの事だけど
やっぱりアレで終わりなの?
信長とは戦わないのかな??
96なまえをいれてください:2001/01/30(火) 20:17
信長とは次の次くらいで戦うペースです。
97なまえをいれてください:2001/01/30(火) 23:05
ん?つーことは3で???
98なまえをいれてください:2001/01/30(火) 23:49
デビル・メイ・クライのラスボスが信長だったりして。
99なまえをいれてください:2001/01/31(水) 00:28
>94
デメクラやバイオやディノは三上プロデュース。
鬼武者はロックマンの稲船プロデュース。

アンチメーカーになるより、制作部署で
ゲーム選んだほうが多分お得な気がするよ。


100なまえをいれてください:2001/01/31(水) 01:12
101なまえをいれてください:2001/01/31(水) 01:42
>>100
産休
102なまえをいれてください:2001/01/31(水) 12:56
ネットの混雑とやらで途切れ途切れにしかムービーが見れないよ(TT)
103なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:32
>>99
やっぱ鬼武者はアクションゲームと位置付けられてたんか。
104なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:33
SEGAの馬鹿野郎!
105なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:43
ここ結構絵がある。
そして一番上のロゴの所にいるワンレンの
二丁拳銃の姉ちゃんが気になる。

http://www.vcc.ne.jp/exhibition/ex_c/ex_c_game/capcom/ps2/devilmaycry/index.htm
106なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:43
デビル メイク ラブ?
107なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:57
五月倶楽部ってエロゲーがあったな
108なまえをいれてください:2001/01/31(水) 17:09
デブが メイク ラブ?
109なまえをいれてください:2001/01/31(水) 19:56
はー、動画かっこええなぁ。
はよやりてー

さて、デスペラードでもみるか!
110なまえをいれてください:2001/02/01(木) 10:26
あげ
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:05
デビルメイクライのパクリ元の1つにもなっている
「ブレイド」がTV(12ちゃん)でやってるぞ。
冒頭の20分が凄い。
今から見てもパクリかどうかわからんかも・・・・
113なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:09
ブレイドの声優はメタルギアの人だ
114なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:29
age
115なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:45
ブレイド=バンパイアハンター鈴木雅之のお話。
116なまえをいれてください:2001/02/03(土) 01:20
ムービーがいい感じだったな。
117なまえをいれてください:2001/02/03(土) 01:22
>>115
わかり易ッ!
118なまえをいれてください:2001/02/03(土) 05:31
うぅむ、体験版の為にベロニカ買うか!
バイオは一作目しかやってないから丁度良い機会かも。
とりあえず3月22日が楽しみ〜。
119なまえをいれてください:2001/02/03(土) 22:51
あげます
120なまえをいれてください
age

アゲではなくエイジ。

それは時代。