チュンソフト「街」について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2はまだなんでしょうか。
2なまえをいれてください:2001/01/22(月) 19:56
チョンソフト
3チンチコーレ:2001/01/22(月) 22:15
ベストシナリオは七曜会で
ベストキャラはもちろん水曜日
4なまえをいれてください:2001/01/22(月) 22:29
「シュレディンガーの手」が良かった。
5なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:14
sushi&umaで決まりだろ?
6なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:16
寿司と馬?隠しシナリオか!
7なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:20
スイヨウビという響きが、なんかやだ。
アンケートに好きなキャラ「水曜日」と書いてなんか恥ずかしかった。
8なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:34
ageませう
9なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:36
隠しシナリオは明らかにパンツ見えてたけど、PS版もあのままだったのか?
10なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:41
現実の街が舞台なのは面白い。
ああ、見たことあるな、とか、良い場所があるなぁとか思うし。
11なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:49
映画『富江』で金曜日と水曜日役のベッドシーンがあったのにはビビった。
モロがいしゅつそうだね、このネタ。
12チンチコーリ:2001/01/23(火) 00:53
七曜会よかった。あの「シャリーン」っていう剣の音が好きだ。
 牛&馬にでてた窪塚(サギ山)も出世したもんだ。
13なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:59
>>9
そのままです。
『青ムシ抄』、ヲタネタ満載でオモロかった。
黒川のシュトロハイムとか。
14なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:02
>>13
そうなんだ。SSのときも全年齢枠でよく出せたなと思ったけど。
隠しシナリオまではチェックしなかったのかな。
15なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:05
ノーチェックってこたない。
「砂夢猫」の説明に出てくる女は服を着てた<PS版
16なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:11
窪塚洋介が出ていたのはあまりにも有名。
17なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:13
>>15
そうだったのか。
それでも序盤のパンチラ連発はPS的にどうかと思ったけど。
18なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:16
>>1
『街2』は出ないでしょ。
手間かかってるわりには売れなかったしなぁ……
19なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:23
渋谷もだいぶ変わったからね。役者も年とるし、完全に時期を失ったよ。
ただあのザッピングシステムをいかしたサウンドノベルはあと1本は作ってほしい。
20なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:33
『シュレディンガーの手』見てダンカンはスゴイ俳優だと思った。
終盤目付きやばすぎ。
21なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:41
てか、もう語り尽くされたでしょ。ここでは。
22なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:50
>21
あほ?
過去の連中がどうこうしたと俺達には関係ねーだろ低学歴!!
23:2001/01/23(火) 01:53
隠しシナリオの「花火」が・・・ううっ
24なまえをいれてください:2001/01/23(火) 02:00
このゲーム人に勧めるといつも、
「ええ〜、実写だろ?」とか怪訝な顔される。
実写じゃなかったらこのゲームまるで面白くないと思うけどなぁ。
25なまえをいれてください:2001/01/23(火) 02:23
細い美子のロボット
あげ
ヽ(´∇`)ノ<☆隆二たんのラストかんどうしなかった〜?
       隆二たんがこのよでさいごに目にしたのが花火なんだよ〜!!
       しかもあとでそれがおとうさんが隆二のためにうちあげた
       花火だってわかるよね〜!!
       だいかんどうそしてちょっとせつないよね〜!!
27なまえをいれてください:2001/01/23(火) 02:43
>>26
激しく同意。

しかしあの花火、日本中で上がってたよな……
あのオヤジ、プリティ長嶋みたいな顔してスゲエ金持ちだな。
ヽ(´∇`)ノ<☆うわああい!!
        あともうひとつすきなシーンがあゆんだ〜!!
        もあい爺さんとのかたりのシーンすきだな〜!!
        もあい爺さんが過去の過ち(?)を隆二にかたって
        隆二がむせび泣いてゆシーンなんだ〜!!
        なんかはじめて隆二がこころをひらいたようなかんじでいいな〜!!
        しかももあい爺さんがとうとつに四字熟語をたくさん
        つかいだしてこのときはじめてワニ次郎であることがわかゆんだよね〜!!
        すごくかんどうした〜!!
29なまえをいれてください:2001/01/23(火) 05:13
3日目終了してディスク2にかえたら
データ消えた。さすがにもう一度バッドエンド回収する
気にはならなかった。だから今も放置したまま。
30なまえをいれてください:2001/01/23(火) 06:25
放置しておくのはもったいないゲームだと思うよ
31なまえをいれてください:2001/01/23(火) 11:47
ZAPシステム以上に
TIPの出来が秀逸。
32なまえをいれてください:2001/01/23(火) 11:51
>ぴろぴと
お前のレスは読みずらいから読んでない。
33なまえをいれてください:2001/01/23(火) 11:57
チンチコーレ!
34なまえをいれてください:2001/01/23(火) 12:05
日曜日萌え〜
35なまえをいれてください:2001/01/23(火) 12:06
火曜日萎え〜
36なまえをいれてください:2001/01/23(火) 12:55
偽外人萌え〜
37なまえをいれてください:2001/01/23(火) 13:48
チンチコーレ!
38水曜日:2001/01/23(火) 15:32
もっとカキコしないとめくるめくおしおきだね・・・
39なまえをいれてください:2001/01/23(火) 16:17
チンチコーレ!
40なまえをいれてください:2001/01/23(火) 16:26
チンチコーリ!
41なまえをいれてください:2001/01/23(火) 16:27
チンチコーロ!
42なまえをいれてください:2001/01/23(火) 16:40
水曜日〜。好きだぁ〜
43なまえをいれてください:2001/01/23(火) 17:49
ageるノデ。
44なまえをいれてください:2001/01/23(火) 18:42
チンチコーレ!
45なまえをいれてください:2001/01/23(火) 19:00
>>43
ワラタ
チンチコーレ!
46なまえをいれてください:2001/01/23(火) 19:45
何時の間にか七曜会スレになってもうた。
47なまえをいれてください:2001/01/23(火) 23:16
細井美子のバイトの後輩萌え〜
48なまえをいれてください:2001/01/23(火) 23:19
age・・・もあい・・・
49なまえをいれてください:2001/01/23(火) 23:56
そういや、長坂秀佳の小説『寄生木』に
青ムシ口調のキャラが出てきたなぁ。
いや、どうでもいいけどさ。
50なまえをいれてください:2001/01/24(水) 00:28
牛馬おもしろかったな〜
酒飲んで覚醒した馬場が白峰組で暴れるシーンは燃えた。
51なまえをいれてください:2001/01/24(水) 00:32
「これだ!!」age
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53なまえをいれてください:2001/01/24(水) 02:05
PS版「弟切草」の序盤で対抗車が向かってきた時、主人公は思わず
「うわぁ!チンチコーレ!」とか言ってる。ちょっとwarata
54なまえをいれてください:2001/01/24(水) 02:16
>32
マイラインどこにする?
ヽ(´∇`)ノ<☆がんばってかいたのにう〜!!
56なまえをいれてください:2001/01/24(水) 02:29
>>52
一瞬荒らしかと思ったが……
細井編のエステティシャンやね。イイ顔してたなぁ。
57なまえをいれてください:2001/01/24(水) 03:57
続編きぼんぬ上げ
58なまえをいれてください:2001/01/24(水) 04:14
街って確か、随分前にシナリオ募集してなかった?
どうなったんだろ・・・
59なまえをいれてください:2001/01/24(水) 05:41
出演者も募集してたぞ。
60なまえをいれてください:2001/01/24(水) 05:50
もう前作とか渋谷関係なくていいしリンクもしなくていいから
とりあえず2は作ってくれー
61なまえをいれてください:2001/01/24(水) 06:40
というかチュンソフトはもっと頻繁にソフト出して欲しいね。
過去の名作はほとんどリメイクしたしこれからは新作に
どんどん集中して欲しいよ。
無論街2も
街2がでるならどんなハードでも買うね。
PS2だろうがGBAだろうがゲームキューブだろうが
62なまえをいれてください:2001/01/24(水) 06:45
でも粗製濫造にはなって欲しくないので、今のペースでいいような気もする
63なまえをいれてください:2001/01/24(水) 06:53
街2が出ないのは雪印のせいだと思ってみたり・・・
んなわけねーけど。
64なまえをいれてください:2001/01/24(水) 09:40
雪印あたりから広告料取ってればよかったのにな。
65なまえをいれてください:2001/01/24(水) 10:18
ちなみに「街」をやってから
コーヒー牛乳を買う時に雪印のをわざわざ選ぶようになった奴は
どのくらいいるんだ?

まずここに一人(鬱
66なまえをいれてください:2001/01/24(水) 13:16
ageるでせう
67なまえをいれてください:2001/01/24(水) 13:30
ファンブックでワニ次郎のストーリーが読めるぞ。
68なまえをいれてください:2001/01/24(水) 14:04
織田クルーズの主演映画「ベストガイ(和製トップガン)」に、
牛尾・馬部役の松田勝が出てた。
93年くらいの映画だったけど、近所のTSUTAYAにはまだ置いてあったな。
69なまえをいれてください:2001/01/24(水) 14:26
美奈子萌へ〜。おれも妊娠させたい。
70なまえをいれてください:2001/01/24(水) 15:29

ゴクリ牛乳のみてえ
71なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:56
キツネの三次age
72なまえをいれてください:2001/01/24(水) 21:08
>>68

それおもしろいのか?
73なまえをいれてください:2001/01/24(水) 21:13
詩織さんてどう?
74なまえをいれてください:2001/01/24(水) 21:48
>>11
B地区でますか?
75なまえをいれてください:2001/01/24(水) 22:39
>>74
出てるよ。マジな話。
でも、水曜日のイメージを期待して見るとコケる。
別人のような役だから。
76なまえをいれてください:2001/01/24(水) 22:45
test
77なまえをいれてください:2001/01/24(水) 22:46
まさしはどんな感じの役ですか?
78なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:13
街やってからタバコはジタン、てやつも多そうだ。
79なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:26
街やってから鈴木結女のCDを集めだした。
80なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:27
>>77
二股男。
81なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:47
俺は自他共に認める「街」ファンだが、最近
「街2」は出ない方がいいんじゃないかと思うようになった。
もし出たとしても、あまりにも期待が大きすぎるため
あまり楽しめないような気がしている。

「街」は、俺の中では「ファミコン探偵倶楽部」のポジションに酷似している。
あのゲームも、ずっと続編を望まれていて、いまでもベストゲームの
ひとつにあげる人は後を絶たない。もちろん俺もそう。
その後長い時を経て、続編っぽいものは出るには出たが、とても当時の
感動を味わえるようなものではなかった。
(ファミ探2は間をおかずに発売したからまだ良かったんだと思う。
 その点、「街」は完全にそのタイミングをすぎてしまった)

結局、どれだけ渇望しても(続編が)手に入らないからこそ、
自分の中にいつまでも残っていくんだよなぁ。
タイタニック2なんてぜったい見たくないじゃん。

よし、俺は今日から「街」続編反対派だ。
そもそもチュンソフトの魅力は、決してマンネリに陥ることなく
新しいものを提供してくれたことにあったはず。
次は「不思議のダンジョン」でもなく「サウンドノベル」でもない
まったく新しい面白さを提供してくれるのを期待するとしよう。
82なまえをいれてください:2001/01/25(木) 00:08
「街」は全く完結していないゲームだ。
全てのシナリオとエンディングを見てもそれは
「街」という大きな物語の断片であるという印象だ。
しかしだからこそ「街」は街の広がりを表現できた。
ということは「街2」が出ても物語は完結しない。
状況は変わらず今度は「街3」が期待されることだろう。
僕には「街2」を出す意義が感じられない。
「街2」がないから「街」があるのだ。
83なまえをいれてください:2001/01/25(木) 00:08
それも一理ある気はするが。

「かまいたち」に対する「1999ChristmasEve」みたいに
誰かフリーソフトで作ってくれねえかなあ・・・
84なまえをいれてください:2001/01/25(木) 01:57
>その点、「街」は完全にそのタイミングをすぎてしまった

そうかなあ。いい内容だったら時期は関係ないと思うよ。
2の内容がクソだったら、「ああ、1で終わらせときゃあよかったのに」て思うけど。
85なまえをいれてください:2001/01/25(木) 01:58
ageませう。
86なまえをいれてください:2001/01/25(木) 02:14
「街2」が無理でもあのシステムを生かしたサウンドノベルはまた作ってほしい。
87サギ山:2001/01/25(木) 11:40
ちくしょー!ageてやるぅ〜!
88なまえをいれてください:2001/01/25(木) 12:39
>結局、どれだけ渇望しても(続編が)手に入らないからこそ、
>自分の中にいつまでも残っていくんだよなぁ。
>タイタニック2なんてぜったい見たくないじゃん。


確かに・・・。
でもタイタニックは違うと思うぞ
ある意味続編見たいし(w
89なまえをいれてください:2001/01/25(木) 13:08
>>72
戦闘機や自衛隊に興味があるなら観てもいいかも。
期待しないで観た方が面白く感じると思う。
90なまえをいれてください:2001/01/25(木) 13:20
街信者って1絶対主義者が多そう…。
91なまえをいれてください:2001/01/25(木) 15:01
月刊ドエロH2
きょいずみ君ムンギー
92なまえをいれてください:2001/01/25(木) 15:47
パトリックに抱かれたい・・・。

でもペソしか持ってないけど。
93なまえをいれてください:2001/01/25(木) 15:52
キュンソフトの方が可愛いのに・・・
94なまえをいれてください:2001/01/25(木) 16:57
俺は街2やりたい
95なまえをいれてください:2001/01/25(木) 19:46
街2が出たらドリキャス買おうと思ってた
のに・・・さようならドリキャス、ありがとうセガさん。
96なまえをいれてください:2001/01/25(木) 20:11
PS2があるさ
9795:2001/01/25(木) 20:40
それもそうだ。
98なまえをいれてください:2001/01/25(木) 20:58
ぬまさん、それはよくないことだよ・・・
99なまえをいれてください:2001/01/25(木) 21:13
あまりの続編ほしさに
かまいたちやおとぎりに手を出してしまいそう
100ああああ:2001/01/25(木) 21:16
>>90
実写絶対主義。
ピーカン不許可、世はなべて1/3・・・じゃなくて、
シルエットは不許可である!
101なまえをいれてください:2001/01/25(木) 21:44
三次が主人公の話が見たい。
10281:2001/01/26(金) 02:23
>>84
もちろん俺もそう思うよ。
いい内容ならば時期なんて関係ない。

ただ、俺が言いたかった事はそういうことじゃない。
期待というのは作品にとって最大の敵ってこと。
待たされれば待たされるほど、その間に期待していれば
期待しているほど、その期待を満たすのは難しくなってゆく。
あくまでも、その作品の出来不出来とは別次元の話です。

俺にとっては、バイオハザード2もそうだったなぁ。
103なまえをいれてください:2001/01/26(金) 15:59
ドラクエ7とかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:09
パチンコ野郎のシナリオも欲しかったなあ・・・。
105なまえをいれてください:2001/01/26(金) 21:26
トラック野郎とタクシー野郎とコンビニ野郎とパチンコ野郎と
カオルと白豚と偽外人とワニで「2」を。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:31
偽外人みたいな人ホントにいたらしいね。詐欺師で。
既出だったらごめん
107なまえをいれてください:2001/01/26(金) 22:20
>>105
ワニさんのは攻略本(ファンブックか?)で語られてるべ。
108なまえをいれてください:2001/01/26(金) 22:37
ならワニ次郎で。
109名無シネマさん:2001/01/26(金) 23:27
攻略本に載ってるのがワニ次郎編です。
110なまえをいれてください:2001/01/26(金) 23:58
街2が出るとして、やっぱり最後は花火で締めるんだろうか。
111なまえをいれてください:2001/01/27(土) 00:03
>>106
それ聞いた事あるよ。
街やったとき、なんかもにょっとしたもん。
つーか、あれで騙される女って、すげ−馬鹿とか思った。
112なまえをいれてください:2001/01/27(土) 00:28
>>106
みたいな、じゃなく容姿も騙し方も同じ…。
オリジナルは逮捕された時は50歳過ぎてたそうだ。
113なまえをいれてください:2001/01/27(土) 01:15
>>105
白ブタは青ムシ以上に鬱になりそうだ。
114なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:18
ageませう
115名無シネマさん:2001/01/27(土) 04:03
age曜会
116なまえをいれてください:2001/01/27(土) 04:26
>>112
どうやって金騙し取ってたのか興味ある。
おせーて。
117なまえをいれてください:2001/01/27(土) 13:25
age峰組
118なまえをいれてください:2001/01/27(土) 14:17
ageブヒー!
119なまえをいれてください:2001/01/27(土) 16:38
街2でも逝き印のコーヒー牛乳を使うのか?
120なまえをいれてください:2001/01/27(土) 19:28
ageるノデ
121なまえをいれてください:2001/01/27(土) 20:16
age
122なまえをいれてください:2001/01/27(土) 20:30
青ムシがいるから一般の人に薦められない。。
123U-名無しさん:2001/01/27(土) 20:35
サギ山って誰だっけ。
忘れちまったよ。
ちなみにPS版で牛のシナリオザップがバグってやってねえ。
124学生さん:2001/01/27(土) 21:17
おお、久しぶりに来たらまたできたか、街スレ
けっこう数行くんだよね、街は

いま、友人に貸している
反応が楽しみだよ
125なまえをいれてください:2001/01/27(土) 22:41
>>101
三次って誰だっけ?
126なまえをいれてください:2001/01/27(土) 22:41
結局『街』の売上ってどれくらいいったんですか?
PS版はたしか5万本くらいだった気がするんだけど……
SS版はどれくらい?
127なまえをいれてください:2001/01/27(土) 22:42
>>125
やくざ
128なまえをいれてください:2001/01/27(土) 23:56
>>127
ヤクザっつーか、チンピラだよね。
129なまえをいれてください:2001/01/28(日) 00:03
2年ぶりにやってます。
土曜日萌え〜。
130なまえをいれてください:2001/01/28(日) 00:07
あんなに面白いのに、あまり売れなかったとかソフト。
SSもPSも。うーん我が事のように悔しい。桂馬にもう一度
出てきてほしい!そして馬と牛のシナリオがすごく気になるんですが。
でも、渋谷の街もずいぶんあれから様変わりしたからなぁ。(笑)

それだけに楽しみなのだけど。
131なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:37
>>123
牛馬でドラマを撮影していたスタッフのAD君ですね。

私も街2は楽しみにしています。
奇抜な話とかぜんぜん期待していないので、
#というより、現実世界に見えるからこそはまったんだと思う。
TIPで「またの話」にされてしまったエピソードが見てみたい。

むしろ、TIPを考える方が大変だ、という話も。
132なまえをいれてください:2001/01/28(日) 17:45
荻窪洋介age
133なまえをいれてください:2001/01/28(日) 21:34
荻窪洋介age
134なまえをいれてください:2001/01/28(日) 21:47
>>130
悔しいのはわかるけど今から口コミで売れたら売れたで
当時からの人としては寂しくもあるんだよね〜。
インディーズの時からファンなのにメジャーになった途端
冷める心理ってゆうのかな。
135ああああ:2001/01/28(日) 21:50
>134
寂しくもあるが快く送り出すのもまたファン心理。
いつまでもマイナーメジャーであって欲しくは無いね。

>130
当時の役者さんたちも出世しちゃったからねぇ。
ギャラとかの面で問題が・・・いっそ仕切りなおした方がいいかも。
136学生さん:2001/01/28(日) 22:01
うん、確かに仕切りなおした方が良いのに一票。
2は、全然違う登場人物で、別なシナリオで。
じゃないと、細かいトコロできないし。
1が売れてれば、そのまま2も出てたんだろうか。
チュンソフトも、売れないんじゃ出したくないだろうなぁ。
137なまえをいれてください:2001/01/28(日) 22:49
実写じゃなくてもいいから残りの連中のシナリオを見たい。
138なまえをいれてください:2001/01/28(日) 22:59
今度は渋谷じゃなくて新宿あたりで…?
年齢層とか限られちゃうか?
じゃあ池袋とか…こっちも層限られるか…
やっぱ渋谷が舞台っていいよな…
139なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:12
前スレ(3つ程あった)が見たいんですけど
親切な方、URL教えてくれませんでしょうか。
140ああああ:2001/01/28(日) 23:18
141なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:18
2のためにたくさん写真撮り貯めてあるんでしょ?たしか。
子役なんか成長しちゃうし。
142125:2001/01/28(日) 23:37
>>127@`128
ありがとう。
白峰組の美形の若いヤツ、中坊の時友達だったんだけど、
サタマガの取材見るまでわからなかったんだよな・・・。
143なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:39
弟切草、かまいたちの夜でつくられた「テキストアドベンチャー
=サスペンスもの」という常識を、自ら破壊した「街」。
「街2」はいらない。次回作は当然、本作を超える新たな物語を
希望する。
144なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:40
昔、TVの深夜ドラマで街2の主人公予定の一人が出てるのやってたね
「透明少女・・・ん〜名前忘れたや。。
全裸で街を疾走してた記憶が・・・。
ゲーム中でもちょっとだけ出てきてたっけ。
145なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:42
もういちどホラーを!
146なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:44
>>144
エア、、、、、だっけ???
147なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:47
>146
お!そうそう、サンクス。
それ全話録画したんだけど、
関西に住んでる街ファンの人にあげちゃったんす。
渋谷のオフ会で(藁
148なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:49
このスレ見てたらやりたくなっちゃって、
とりあえず、10話やり終わって、
こんどはバッドエンドを全部見ようと思ったら、
2枚目が読み込んでくれなくなっちゃった、、、、。

何度電源入れ直してもだめだし、、、。
1枚目は読み込むのに。コワレタノカナ?
149なまえをいれてください:2001/01/29(月) 00:13
懐かしい(?)「透明少女エア」見てたよ。
少し「街」のキャラ出演するかと思って期待したけど
出なかった。がっかり・・・。でも、全裸の女の子を
ドラマ出演させるって凄いよね。話はそんなに面白くなかったけど。
(面白いと思った人、ゴメン)全裸だと、やらしさも半減ですな。
150なまえをいれてください:2001/01/29(月) 00:56
>140
ああああさん
ありがとう。
151ダスキンでOK:2001/01/29(月) 01:07
AUのCMでガソリンスタンドの洗車に紛れ込んで体を洗う男はパチンコ男かな?
152なまえをいれてください:2001/01/29(月) 01:08
>>140
2番目のスレと3番目のスレが同じなんですけど?
ホントは4つスレあんの>ああああさん
153ああああ:2001/01/29(月) 01:11
>152
あれま、気付かなかった。確かに同じだね。
街スレは煽りや花火のように儚い命だったスレを含めれば20個以上あるよ。
154:2001/01/29(月) 02:45
過去にもたくさんスレあったんですね。
知らずに軽〜い気持ちでつくっちまいました。
でも「儚い」スレにはならなくてよかった。
155ダスキンでOK:2001/01/29(月) 02:49
mentaiにあったスレでは
さんざん今まで花火とか青ムシが射殺とか言ってたのに
桂馬の某犯人の名前を言っただけで叩かれてる人がいたなぁ
156なまえをいれてください:2001/01/29(月) 03:06
花屋の妊娠した女(なまえ知らん)とか銀行員の女(星子だったかな?)
とか、いやらしいVシネマにたくさん出てる
15781:2001/01/29(月) 04:50
>>143
よく言ったぜ!
激しく同意だよ。
そういうことだよ、皆の衆。
158なまえをいれてください:2001/01/29(月) 04:58
>>157
それは街2作った後でいい。
159学生さん:2001/01/29(月) 10:55
ああああっ!!!
あのADが窪塚洋介だったのか!!
気付かなかった・・・こないだドラマ1回見たのに
芸能人とか全然知らないから・・うーん、不覚だった
上の方にあったから知ったんだけどね
なるほど・・・そういえば、顔違うなぁ
キャラも・・

PS2持ってないけど、2がもし出るなら買うかもしれない自分が怖い
ま、ついでに鬼武者とかもやってみたいけどね
FF10とかもPS2らしーし
160はぁ!?:2001/01/29(月) 10:55
ほしいんだよね。コレ
161なまえをいれてください:2001/01/29(月) 15:41
>>126
ずっと前の「ゲーム批評」に「・・・街(SS版のこと)ですら10万本いかなかった・・・」と
書いてあったのであんまり売れなかったんでせうか。

あの実写がいいのに、なあ
冒頭、牛尾がプロポーズしまいか悩んでうろうろするとこ見てから実写にはまったよ。
かといって、実写第一主義の絵ではなく、渋谷の爆破シーンや美子のロボット変化など
ツボを押さえたところでCG使ってるとこもイイ。

もし「街2」が出たら2ch用語がTipで出てくるに 100万ペリカ
162なまえをいれてください:2001/01/29(月) 15:43
街って利益は出たのかなあ
163なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:02
街2にくくんなくていいから、シナリオを複数ザッピングする「テキストアドベンチャー」
(次はこのジャンルで呼べないかも)作ってほしいな。家庭用ゲーム機でなく、パソコン用でもいいから!

インターネット専用ゲームとかどうですか?
Tipの用語解説の中にYahooとか2ch(またはチュンソフトHP)の掲示板のURLが
至る所に書いてあって、ユーザ自身が物語を無限に膨らませていくってのは無理かな?
話の流れを見ながら制作者サイドが新規シナリオを書き、自動的にダウンロードされるしかけ
になってたらおもしろそう。
CDにユニークな識別番号を入れておけば、自動ダウンロード時に違法コピーを
チェックできるし。

「街」の本質から離れちゃってゴメソ
このまま名ソフトだったね・・・ って埋もれていくのは非常に惜しい。
164163:2001/01/29(月) 16:16
誤 テキストアドベンチャー
正 サウンドノベル

・・・ファン失格・・・ 鬱だ氏脳
165PlayStationOSAKAvol2:2001/01/29(月) 16:21
犯人はヌマさんだよ。オーケイ?
166なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:37
>>156
日曜日もVシネマで脱いでる
167なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:42
>>166
なにう!おれのあこがれの女神さまが!嘘だといってくれ!
168なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:46
街に出演した人をテレビで発見するとちょっとうれしい
久保田篤はうれしくないけど(藁
169なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:47
マジ
ネットに画像でまわってるじゃん
結構な美乳だった。あまりおおきくないけど
B地区の色はまあまあ
ぬけるよ
170なまえをいれてください:2001/01/29(月) 16:48
美子はカバチタレにレギュラーで出てる? よね
事務所の事務の女の子役で。
171166:2001/01/29(月) 17:02
>>167
うちにあるやつだと「マリーの獲物」(主役)で
オールヌード&セクースシーンがあります
パッケージ見たら劇場公開って書いてあった

「XX 美しき狩人」でも同じようなシーンがあったと思う
こちらはVシネマでしょう
172なまえをいれてください:2001/01/29(月) 17:24
そういうばあいは画像あっぷきぼんぬー
173なまえをいれてください:2001/01/29(月) 17:25
松田勝って女飼い2に出てたよね。
174学生さん:2001/01/29(月) 22:15
168さんの言う久保田って誰ですか?
175なまえをいれてください:2001/01/29(月) 22:19
ぬまさんは古畑に出てた
176なまえをいれてください:2001/01/29(月) 22:24
どうやら「街2」は出ないらしい。。。
177ゴンゾ:2001/01/29(月) 22:25
欲しいんですが飼う価値ありますか?
178なまえをいれてください:2001/01/29(月) 22:28
>>176
ソースは?

>>177
アリ
179なまえをいれてください:2001/01/29(月) 23:45
>>174
元いいとも青年隊で現在は半分バチプロのようなタレント。
180なまえをいれてください:2001/01/29(月) 23:47
おれは河童ネタでこのゲームが大好きになった。
181なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:07
街の画像吸出しって、だれかやった人いる?

あと、PC版がでると良いよね。素材を高解像度でスキャン?し直してさ。
すでに体験済みの人間にとって保存版の鑑賞用として。
あんがい、ゲーム機では得られなかった需要を発掘したりしてね。ないか。
182なまえをいれてください:2001/01/30(火) 00:12
テーマ曲なんていうタイトルだっけ?CDでてる?
183ああああ:2001/01/30(火) 00:24
最近情報屋稼業が板についてきたな(汗

>182
「夜明けのうた/鈴木結女」EDは「One and Only」
シングル、アルバム両方出てる。
鈴木結女って?→アニメ忍空の主題歌の人。
184なまえをいれてください:2001/01/30(火) 01:08
>>168

そうそう!ちょっと有名な芸能人やB級アイドル使ってないからこその楽しみだよな!
ほとんどまったく無名な役者ばっかでさ今はどうかわかんないけど、
発売当時はテレビの片隅に街出演者見つける度『あー!あー!』って叫んでた。
でも牛と馬が家なき子に出てたのはクリアした途端思い出した。
後市川がまさかダンカンだとは思わなくて、スタッフロール見てビックリした。
あの頃まったく消息不明だったから、ダンカン…
185なまえをいれてください:2001/01/30(火) 01:38
>>178
先々週くらいのファミ通で「街の続編は?」の問いにたいして広報さんが
「1作目がもっとたくさん売れてくれると可能性が出てくるでしょう。
みんなもっと遊んで」とコメントしている
186なまえをいれてください:2001/01/30(火) 01:45
さすがにあれだけ昔のソフトだと、たとえ今興味を持ったとしても、
新品を買う人はいないだろう。
187なまえをいれてください:2001/01/30(火) 01:58
美子って芸人なんだよね。
「北陽」ってコンビ名の。
188名無しでいいとも!:2001/01/30(火) 03:10
>185
それって出さないって言ってるのと同じでは・・・・・。
すんげ-残念。
189なまえをいれてください:2001/01/30(火) 11:50
そういえば結構前だけど、
土曜の昼のドラマでジェロニモを
見たような・・・age
190なまえをいれてください:2001/01/30(火) 14:36
「ファンデーションは使ってません。」のCMに出演している
大男は高峰隆二かな?サングラスかけてるからイマイチ判らないんだけどage。
191なまえをいれてください:2001/01/30(火) 15:33
>>190
それはガイシュツなノデ。

なぜなら彼はプロコンポのCMにも出ていて、
むしろそれも既出なのでして。
192なまえをいれてください:2001/01/30(火) 15:55
青ムシが現実にいたら
2chにコテハンで書込みして叩かれてそうだな
193名無シネマさん:2001/01/30(火) 15:55
栗林知美あげ
194なまえをいれてください:2001/01/30(火) 17:44
ジェロニモって声優じゃなかったっけ?
195なまえをいれてください:2001/01/30(火) 18:06
不ぁ味通の読者が選ぶランキング20に「街」を毎回毎回投票してるやつ!
いいかげんしつこいぞ
196なまえをいれてください:2001/01/30(火) 18:11
>195
そんなん言ったらゼノギアスもでしょ。
197なまえをいれてください:2001/01/30(火) 19:42
基本的に全部センスがあって最高に面白かった!!!が!!
七曜会は「早く続きを読ませろ!!!」と一番思わされたがオチが・・・。
できちゃったは「三人との関係を如何にめでたしめでたし」に持っていくかが
楽しみだったのに結局はぐらかされて幻滅。あんなの無理だって。
外人部隊は「本当に死ななきゃいけなかったのか?」と疑問。
しかし全キャラに共通して登場する「ED間近の花火」にあんな意味が
込められていたとは!不覚にも泣いてしまった。
198なまえをいれてください:2001/01/30(火) 20:51
まあ、街出演者が何処に出てたかなんて話題、どれもがいしゅつだろうけど、
青ムシって『ナオミ』に先生役で出てたよね。理科の
以外に喋り方普通だった
199なまえをいれてください:2001/01/30(火) 21:03
>>195
そうは言っても、いくらドラクエやFFの新作が出ようが
面白いもんは面白いんだよ。
200なまえをいれてください:2001/01/30(火) 21:45
197>
前に、金曜日に「街」ロケについてのインダビューで
109前の貼り付けは、すごい恥かしかったそうだ。
当たり前だが、彼の場合たまたま友人が通りかかって
「何してんの?」と、笑われたそうで・・・。悲惨だなぁ。
まさに、金曜日そのものの人だなぁ。
201なまえをいれてください:2001/01/30(火) 21:47
いまだに分からないんですけど、青ムシがタクシー内で
拾った銃は一体誰のものでどうゆう経路であそこにあった
ものなんですか?あの存在のせいで隆司が・・隆司がぁっ!
202なまえをいれてください:2001/01/30(火) 21:54
キツネの三次の銃がいろいろあってタクシーに残ったらしい。
続編でその辺がフォローされるはずだったとか。
203学生さん:2001/01/30(火) 21:57
>201
謎ですよね
いろんな説があったけど
実は、あれは青ムシが撃ったわけではないという説
その人が言うには(オレじゃないぞ)、絵を見た限り、角度的に無理なんだとさ
また、あれはイラン人のドライバーが殺した、と言う説を唱えた方もいた
204なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:03
>基本的に全部センスがあって最高に面白かった!!!が!!

「主人公を救ってラスボス倒してめでたし」というゲームではないからね
街は。七曜会は気の弱い男が成長してイカガワ組織を跳ねのけるもホレた
女には勝てなかった...というオチ。
傭兵やシナリオライター、一度汚れちまった男は運命には逆らえない、
というオチかな。個人的には街のストーリはどれもきれいに完結してる
と思ってるよ。続きはそれぞれの頭のなかにあればいい。
万事オッケーの人、今日はダメだが明日こそはの人、がんばったけど
ダメだった人、最初からダメダメの人、いろんな人が街の雑踏を歩いてる
ってことで。
205なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:10
>前に、金曜日に「街」ロケについてのインダビューで

http://www.chunsoft.co.jp/game/machi/actor.html
みんな見てると思うけど、一応。
206なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:12
>204
確かにネ。なんか妙に納得しちまったよ。大人の意見だ!!(笑)
でもなー、やっぱり「できちゃった」のオチには満足できんなー!!
七曜会は水曜日にハマったからあのオチにはいくらか許容できるが。
たしかに美子のオチはきれいにまとまり過ぎてありきたりになっちまった
感があるし。わしのベストオチはやはし「オタク刑事」かねぇ。
馬と牛は3日分ってのが惜しかった!他のよりZAPが直結だし
中身は十分満足だけど。欲を言えば、ってカンジ。みちるはどうなる!?
2の主人公にデュークが居たら厭だなー!!!水曜日とサギ山は欲しい!
207なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:17
このゲ−ム、マジで大好きなんだけど再プレイに耐えれる?
Tipsが好きなので、それを見るために再プレイしよかな。
みなさんは何回くらいやりました?
208なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:22
わし、三回目!!(笑)
全然飽きないよ?TIP面白すぎ!!センス有るよねぇ(笑)
209なまえをいれてください:2001/01/30(火) 22:39
>203
青ムシが撃つ瞬間だけ、実写ムービーでやってほしかったな。
青ムシ編がただのオマケから本編の一部に昇格したと思う。
210なまえをいれてください:2001/01/30(火) 23:23
「オタク刑事」古典的シナリオ&オチ。万人向けのつかみ要素。
「できちゃった」同上。ターゲットを男性向けに。
「ダイエット」同上。ターゲットを女性向に。
「牛&馬」ZAPシステムの妙を強調した独立編。
「七曜会」オタク刑事に対する裏のメインシナリオ。
「傭兵」本作の影。共感できる人にのみ向けたメッセージ。
「脚本家」同上。BADエンドを正としたアンチサウンドノベル。

上の五編(イイ子チャン)だけならば、佳作(良作)に過ぎなかった。
下の異質な三編を加え、さらに上の五編とからませたことで、
他のサウンドノベルを引き離すキラ星的存在になったと思うがどうか。
211赤ムシ:2001/01/30(火) 23:41
>>181
街のゲーム画面はトゥルーモーションのコマ撮りで収録されてるノデ。
トゥルーモーションプレイというシェアウエアを使って、
CD−ROMに入ったファイルを再生すると、それがわかるノデ。
どの画面がどこに入っているかは、探すのタイヘンだけどネェ、ククク。
212なまえをいれてください:2001/01/30(火) 23:52
>>207
俺の場合とりあえず読み戻しとか使って全ての選択肢(意味ないのも含めて)を読んで
バッドエンドもコンプリートして3回くらいやった。
再プレイのたびに新たな発見があったりするので何回もやりましょう。
213名無シネマさん:2001/01/31(水) 00:17
街2やりてえなあ
別に渋谷とかこだわんないけど。
一期一会なのかねえ。
クソみてえな続編ばっかでるくせに。
ときめもだっけ
街2ファンド創設きぼンぬ
214なまえをいれてください:2001/01/31(水) 00:21
>211
できたよ〜スゲエゼ!!
いまオープニング鑑賞してる
ありがと〜
215なまえをいれてください:2001/01/31(水) 06:52
>211
凄い!ほんとに見れたよ!
レジストの関係でOPなんかは途中までしかみれなかったけど、
普通の画面は結構見れるね。全部は見れ無さそうだけど。

かなり良かったので、リンク貼っとくよ。
h ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se066865.html

OPとEDはPS版のを吸い出して持ってる。
PS版の静止画像って抜けるのかな?
216名無シネマさん:2001/01/31(水) 07:32
花屋のできちゃった女、たけし軍団の松尾と結婚するのね。
すげーびっくり。
http://www.zakzak.co.jp/
217なまえをいれてください:2001/01/31(水) 07:40
ああ、さっき朝ワイド観ててどっかできいた名前だと思ったら・・・

こんなんじゃわたしが総理大臣やったほうがましよ〜!
が、美子に見えたのもそのせいか・・・
218なまえをいれてください:2001/01/31(水) 09:39
サギ山さんがたけだしんじに見えてしまいます。
219らんぐ:2001/01/31(水) 09:40
>>187
たまにNHKのお笑い番組に出てますね。
あのまんまで何か微笑ましい。

随分前の話で恐縮なんですけど水曜日はナムコのナンジャタウンで
「蚊取り大作戦」のルールビデオにも出てた。3年くらい前だけど。
チンチコーレ!
220なまえをいれてください:2001/01/31(水) 13:12
買ってきます。おもしろそうなので。
221なまえをいれてください:2001/01/31(水) 13:15
小説とかあまり読まない人でも楽しめますか?
222らんぐ:2001/01/31(水) 13:18
>>221さん
全然大丈夫だと思いますよ。
他のサウンドノベル(かまいたちとか)とはちょっと毛色が違いますけど、
それなりに楽しめると思います。
1日1話とか、仕事忙しくても毎日プレイしてましたもん。
感想教えて下さいね。
223なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:12
学校サボってまでプレイした四日間は本当に楽しかった…
また忘れた頃にやり直そう
224:2001/01/31(水) 20:57
深夜3時とかにシュレディンガーとかやってると気が滅入る。
そんな時はやせるおもいかできちゃったにザッピングして毒抜き。
225なまえをいれてください:2001/01/31(水) 22:30
プレイしていた時は、七曜会とか牛馬が好きだったんだよな。
でも、後になってよく思い返すのは外人部隊とシュレディンガーだったりする……。
226なまえをいれてください:2001/01/31(水) 23:40
>211
Saturn版はOP/ED/本編中の全ムービーと(たぶん)全静止画が見れた。
OP/EDムービ画質はよくないけど、本編静止画がすばらしい高画質。
いかに気合いれて作ったかがよくわかる。Hやグロな一瞬しか見れなかった
シーンもじっくり鑑賞できたよ。
ED曲、改めていい曲だなー。
227びーらぶど:2001/01/31(水) 23:42
1週間前にPSでハードにして再プレイしてさっきクリアしたけど面白かった。
鯨井萌え。
228なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:13
>>216
知らなかったよ、ありがとう。
当方女だけどさ、亜美ちゃん好きだったんだよなぁ。
ネットで画像探したもん。>今でも大事に保存してる。(藁
役柄はウザかったけど、本人はなんか好きだった。
229なまえをいれてください:2001/02/01(木) 01:53
PS版シルエットモードでクリアした場合、エンディングムービーも
やっぱり役者だけ塗りつぶした別版が流れたのかな。
自分は初めて1分でやめてしまったのでワカラン。
エンディングだけ普通のムービーが流れると「せっかく想像力で
楽しんでたのにケシカラン」とかイタいこと言い出す人がいそうで。
PS版シルエットモードの方がヨカッタってひと、そもそもいるのかな。
230なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:28
>207
>このゲ−ム、マジで大好きなんだけど再プレイに耐えれる?
気に入った小説のようなものではないかと。

ときおり思い出して拾い読みしたり。
数年おきに手にとって、ゆっくりと完読したり。
部屋の掃除で偶然掘り起こして、また読み出してみたり。
面白い本を探してる人になにげに勧めてみたり。
不意に再読したくなって古本屋を探し回ったり。
231なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:55
>229
シルエットモード導入自体は正解だったと思う。
SS版は実写というだけで嫌悪感があって買わなかったから。
PSはシルエットでプレイしてたけど、いつのまにか実写でプレイしてたよ。
やっぱり、ゲームってやってみないとわからないんだよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 07:30
たけし軍団の松尾伴内(37)がタレントの栗林知美(29)と
11日に入籍したことが明らかになった。
2人は3年前、舞台の打ち上げ会場で知り合い、交際を始めた。
昨年末に松尾がプロポーズ、入籍日は栗林の29回目の誕生日だった。
挙式、披露宴の予定はない。栗林はグラビアなどで活躍。
Vシネマにも数多く出演している

233なまえをいれてください:2001/02/01(木) 13:07
私は3年前に出産のご褒美ということで「街」を
ダンナにリクエストして買ってもらいました。

本当にこのゲームで良かった。
これを選んだ自分を褒めたよ。
今までのゲーム人生、BEST10に入ってる。
亜美ちゃん、結婚おめでとう。というわけでage
234なまえをいれてください:2001/02/01(木) 13:42
かまいたちの影絵システム(半透明)には、別撮りした背景が要る。だから
一枚絵の素材しかないはずの街に後付けするのははそもそも無理。
人物のアップ画など、画面を覆いつくす人型しか見えない醜い代物になって
しまった。それと眉だけ描いた顔(T_T)
「実写じゃないなら...」と買ったPS版ユーザが、あれを見てナンジャ
コラと投げ出したりして。
235なまえをいれてください:2001/02/01(木) 13:48
シルエットモードだと、馬の池落ちとかのムービー部分はどうなってるの?
236A助様:2001/02/01(木) 13:55
>>232
亜美役の女の実際の芸能活動を知ったとき
俺へこんだんだよねぇ。
ネットで写真集か何かの画像見つけたときは小躍りしたもんだが。

で、今再びへこんだ。
なんで松尾伴内なわけ?
はぁ?
あーん?

237234:2001/02/01(木) 14:02
あと、かまいたちの影絵は、ROM容量の制約から実写をあきらめてあの
形にしたって部分もあると思うよ(背景使いまわし+人型で長尺の
ストーリをつくれるから)。
あれ以後メーカーもユーザもサウンドノベル=影絵という固定観念に
とらわれてしまったのでは。だから「役者が演ることを前提とした」
ストーリー物に真正面から挑戦した本作は新鮮にみえた。
238なまえをいれてください:2001/02/01(木) 14:05
チョンソフト??
239ああああ:2001/02/01(木) 14:11
そういや街の実写をシルエット化するために、
一枚絵を全部描き直したんだよねぇ・・・すごい労力だ。

実写が売れないのは・・・役者さんの知名度が低いことも理由だろうな・・・。
240なまえをいれてください:2001/02/01(木) 14:21
それでもやっぱり、知名度が低いことが長所でもあったよね。
みんなが知ってる役者さんだったら、俺は買ってなかったかもしれない。
241名無シネマさん:2001/02/01(木) 14:33
役者のセレクトに妙にセンス感じるんだよなあ。
シナリオもそうだけど。
これ一作じゃもったいないよ。
242なまえをいれてください:2001/02/01(木) 14:46
>235
画面が暗転して音だけになった。シルエットモードはここぐらいしか
見てないけど、ひょっとして全部同じ方法で処理されたのかな。となると
「壊れていく市川」とか
「子供を抱いて雑踏にまぎれていくユキの後姿」とか
「タクシーの中からBODYの脚本を市川に突きつける五十嵐」とか
どうなっちゃったのかな。音だけではどうしようもない。
シルエットモード、いちどコンプしてみようかな。怖いもの見たさで。
243なまえをいれてください:2001/02/01(木) 14:50
窪塚洋介をADの役で使ったのは今思えば確かに凄い
244なまえをいれてください:2001/02/01(木) 14:57
>242
それらが全部暗転だったら「街」の良さが少し減っちゃうよね。
「背中を撃たれて振り返りつつ崩れ落ちてゆく隆司」なんて暗転にしたらイカンよ。
245なまえをいれてください:2001/02/01(木) 15:19
>>242
>子供を抱いて雑踏にまぎれていくユキの後姿

あれは何か泣けた。
246なまえをいれてください:2001/02/01(木) 15:21
PS版持ってないんだけど、シルエットモード
やりたくなってきちゃったよ。
どれ程につまらないのか(ワラ
247なまえをいれてください:2001/02/01(木) 20:15
シルエットモード、ちょっとやってみた。
雑踏に紛れるユキ:静止画。
崩れ落ちる隆士:静止画。(予備知識無しで見たら何が起こってんだかようわからんと思う)
がーん。台無しだ〜

EDは通常どおりでした
248ああああ:2001/02/01(木) 20:21
なんだ、鈴木結女さんが歌うトコまでシルエットだったら笑っちゃろうと思ったのに。
249なまえをいれてください:2001/02/01(木) 20:42
鈴木結女といえば、主題歌のCD買おうと思ったけど家の近くにはもう売ってない・・・。
250名無シネマさん:2001/02/01(木) 22:09
chunsoftの最大の失敗はさ、
シルエットモードなんて作る労力を宣伝にふり向けるべきだったってことだな。
251名無シネマさん:2001/02/01(木) 22:11
売れてないってことで相当社内が混乱して
アニオタ社員が駄目出しする場面が目に浮かぶようだ。
252赤ムシ:2001/02/01(木) 22:50
主題歌のCDはもう廃盤なのデは……。
253なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:52
で、市川に写真の交換を持ちかけた
コートの男は何だったの?
254なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:57
以前売り払ったのだが、近所の中古屋で980円で売ってたので即サルベージ。
いまやり直すと、「今更ながら」って感じの発見があるのがうれしいかな。
「白いカラス」がダブルミーニングっての、最近知ったよ。
255学生さん:2001/02/01(木) 22:57
>>170の言うとおり、たしかに美子いたー
256なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:58
キャベツ教こわっ
257なまえをいれてください:2001/02/01(木) 23:33
Saturn版CDROMをTmPlayで閲覧していて気づいたんだが、OPは通常のほかに
もう一つ、鈴木結女のプロモーションVIDEOらしき版が入ってた。
これって、Saturnでは見た覚えないけど。ひょっとしてサービス?
258なまえをいれてください:2001/02/01(木) 23:38
>257
美子の一日目で見れたと思うが
259234:2001/02/01(木) 23:47
かまいたちをヒサビサにやってみて気づいたのは、人型は状況説明で
補助的にしか使ってなくて、あくまでもテキスト主体ってこと(絵が
なくても十分遊べるくらいに)。だから影絵でよかった。
ムービーはずして、役者を塗りつぶして、テキストは無変更(だよね?)
のシルエットモードって、好み以前に遊ぶのに支障がでかねないよ。
260なまえをいれてください:2001/02/01(木) 23:48
>258
見逃したみたい...
261なまえをいれてください:2001/02/02(金) 00:03
頼む!街2出しとくれ!!弟切草で稼いだろ?
262なまえをいれてください:2001/02/02(金) 00:09
青ムシのラストは拘置所?
263鼬害2:2001/02/02(金) 00:14
街2きぼーん
264なまえをいれてください:2001/02/02(金) 00:54
アコムのCMに出てる男、土曜日だね。
オカマファッションじゃないから、最初わからんかったけど。
265なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:08
実写青ムシは虫唾が走るが、アニメ青ムシはなんか好き。
かわいそうで、ぎゅってしたくなる。
友達が欲しかっただけなのにネ・・・。
266なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:18
確かに青ムシは気になるキャラだった。
ラストの紙とペンを下さい。のシーンで
彼の心意気に少しほれた。
懲りないってより、絶望しない立ち直りの
早さが良い。「街2」では、なんとかデビューしてる
漫画家として隠しシナリオで出てほしいけど・・・。
なんか、前の取材記事では「もう出演はしない」と、断言して
いたので残念。
267なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:27
すみません。
もう一つのスレで質問したんですが、スレが何処かに
行ってしまったので、ここで質問させてください。

難易度の設定って、全員クリア後はもう変えられないんでしょうか?

とりあえず全員クリアして、バッドエンド埋めようと思ったら、
もう日付の変わり目でも変更できなかったもので。
(どこかのHPで、ハードのみで見られるバッドエンドがあると
 聞いたんで・・・。)

教えて君で申し訳ないんですが、分かる方教えてください。
268なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:31
窪塚洋介(サギ山)が主役になるんだったら
買うぞ!! 街2!!
もう無理だろうけど、、。
269なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:40
>>268
サギ山君がこれほどブレイクするとわ。
「あぁこの子、『街』に出てたよねー。」
と言っても、知ってる奴なんて皆無だわ。
270U-名無しさん:2001/02/02(金) 02:52
隆志でうるっときて
花火で号泣した俺。
271赤ムシ:2001/02/02(金) 03:05
>>257
選択肢を選ぶとPVが流れるという小粋な演出なのデ。
272なまえをいれてください:2001/02/02(金) 04:09
>>266
>なんか、前の取材記事では「もう出演はしない」と、断言して
>いたので残念。

私もその取材記事見たよ。公式ガイドに載ってた。
文中から受ける青ムシのイメージにぴったりはまった演技&衣装&メイク
だったので、動くとどんな演技するんだろうと楽しみだったのにー
他でも活動していないのかな?

あ、でも「街」は動かなくても好き。というか、文章を読み、絵を見、そこに生ずる
はずの動きを想像するのが楽しい。
そしてそれを可能にするべくシナリオを練り、役者が演技を行い、最も効果的な演出
を行っていると思った。
青ムシなんて、自分の中で声や動きができあがっちゃったよ。
ノデエェェェッ!
273なまえをいれてください:2001/02/02(金) 04:12
>247
なんだなあ。なんだかなあ。静止画なのかー。
個人的には隆士の崩れ落ちるシーンは「かまいたちの夜」みたく、
アニメーションさせていると思ったのに。
274なまえをいれてください:2001/02/02(金) 07:14
275赤ムシ:2001/02/02(金) 10:04
>>274
バカの言うことを信じるのはバカなのデ。ククク。
276なまえをいれてください:2001/02/02(金) 19:54
そのまえにPS版を買った人はどのくらいいるのだろうか。
277なまえをいれてください:2001/02/03(土) 02:55
はにゃ
278なまえをいれてください:2001/02/03(土) 02:55
 
279なまえをいれてください:2001/02/03(土) 02:58
mieru?
280なまえをいれてください:2001/02/03(土) 12:35
メルドォォォッ!ノンッ!age
281なまえをいれてください:2001/02/03(土) 13:17
ロン毛でバケちゃった age
282なまえをいれてください:2001/02/03(土) 14:11
281>
これでヒットを飛ばした市川の精神状態は
きっとダンカンだと思われます。
しかしなんてタイトルのドラマだ。(笑)
283なまえをいれてください:2001/02/03(土) 14:16
略してロンバケか。時代を感じる・・・
284なまえをいれてください:2001/02/03(土) 15:18
ロンドンで万馬券はかまいたちだっけ?
285なまえをいれてください:2001/02/03(土) 15:24
俺、サターン版もプレステ版も買った。
286なまえをいれてください:2001/02/03(土) 18:03
ロン毛「に」化けちゃっただぞage
287なまえをいれてください:2001/02/03(土) 18:04
プレステ版を中古で買って久しぶりにやってみたんだけど、
ドラクエ7以上にフリーズしまくる。
プレステ本体が古いからかなぁ。
サターンでやった時は一回も止まらなかったのに。
やはりオートセーブが欲しい・・・
288なまえをいれてください:2001/02/03(土) 21:14
おいおい、なんかすごいことになってんぞ、このスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=981062850
289最近の消息:2001/02/04(日) 02:56
雨宮桂馬 (あらい正和) ??
高峰隆二 (増田雄一)  CMに出てたね
篠田正志 (草野康太)  ??
市川文靖 (ダンカン)  説明不要?
細井美子 (伊藤さおり) 「カバチタレ」レギュラーおめでたう 北陽は関東ぢゃほとんど見れない
飛沢陽平 (仲田健一)  「峰竜太 ホンの昼メシ前」で見たなあ・・・
牛尾政美 (松田勝)   「修羅がゆく8」 かっこいい漏れ的には和製シュワちゃん
馬部甚太郎
青井則生 (竹沢物語)  大学卒業してるかな?

日曜日  (久野真紀子) 比布エレキバンCM キオスクのころからファンでした・・・
水曜日  (留美)    どっかで見たゾ(プロカリテCM以外で)
サギ山  (ヨースケ)  窪塚洋介として出世。なんでこんな芸名だったんだ。キングよ
倉科亜美 (栗林知美)  松尾伴内と結婚 もったいねー

他の登場人物もすげえ気になる。知ってたら埋めてくれ。
290なまえをいれてください:2001/02/04(日) 03:25
本物の1です。
最後に、
291なまえをいれてください:2001/02/04(日) 03:36
>>290
スレちがいだよーん
ほんとに街が好きなんだねえ
292なまえをいれてください:2001/02/04(日) 18:14
>>290
本体はやっと活動を停止したようです。
293なまえをいれてください:2001/02/04(日) 18:15
ふ〜ん
294なまえをいれてください:2001/02/04(日) 18:17
ネタでも本当でも、このスレは素晴らしいよ。
これだけ街について話せるってことがさ。
295なまえをいれてください:2001/02/04(日) 19:47
ああ、残念。
296なまえをいれてください:2001/02/05(月) 01:55
そろそろこっちに戻って来いよ。
297売ってないの・・・:2001/02/05(月) 06:59
どなたかアキバでPS版の新品売ってる所教えてください・・・
298水曜日って:2001/02/05(月) 07:25
「得意な料理、得意な料理〜わ♪」
「すぐ暖めて、チンするだけ」

みたいなCM出てた人?鞄ブンブン振り回して。
昔のCMだが
299月曜日:2001/02/05(月) 07:35
鍋焼きうどんのCMですね。
300なまえをいれてください:2001/02/05(月) 08:28
299>
あの娘は水曜日だったのか!わからんものです。
ワシの知ってる「街」出演者はう馬部キャラ(松田勝さんだっけ)の
あの人が映画「シコふんじゃった」で、ナイスなアメフト部の友人を
演じております。セリフありました。笑った。

「街」シナリオで印象的なラストの花火だけど、昨年に起きた
渋谷の街でのロケット花火事件も思い出したりする。
ニュースで見て驚いたけど、「街」のシナリオっぽいなとも
思えたし。
301ワット副会長:2001/02/05(月) 08:46
>>300
松田さんは数年前筋肉番付に出てました。
腕立てふせで失敗して、すぐ脱落しちゃったけど。
302300:2001/02/05(月) 09:06
301>
あ、それ見ました。(笑)
303ワット副会長:2001/02/05(月) 09:22
>>302
当時は街の役者さんがテレビに出るたびに
何か嬉しい気持ちになりました。親心みたいなのが発生して。

304なまえをいれてください:2001/02/05(月) 12:56
最近だと「アコム」の土曜日かな?
ギターにキスする男の子バージョンに出てる。
305なまえをいれてください:2001/02/05(月) 13:19
ああっ、やっぱりあれは土曜日なんだー
ウェーブかけたセミロングの男の子だよね。 ガンバレ土曜日

ラ、ランコ、ランコリン
306なまえをいれてください:2001/02/05(月) 13:31
>>194
公式ガイドブックに書いてありますね。
銀河英雄伝説とか。
307なまえをいれてください:2001/02/05(月) 13:37
先週木曜日発行の別冊テレビ版(読売新聞についてくる)に
サギ山(窪塚洋介)のインタビューが載ってますね。
ゲームが好きだそうです。
読売新聞を購読している人は見てみよう。
308なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:29
日通のプロコンポのCMに久本雅美と出てんのは隆士役の増田さんじゃないかい?
309なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:33
ああ、忍者増田ね…
310なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:34
ちがうわい!チャンコ増田じゃい!
311なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:37
いい加減ネタがつきてきたな
312なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:40
祭りがおわっちまったからなぁ。
313裏議長:2001/02/05(月) 14:45
缶コーヒーのボスの「ボス電」シリーズで、
いつもボス電やボスジャンをつかって『君がいなくなるとさびしいよ』
『残念だよ、せっかく帰ってきたのにね』等のセリフを言っているのは、
美奈子の父、秋葉雄三だぞ(役者名・並樹史郎)。概出だったらスマン。
314なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:49
もう一度引っ越しシタ〜イ
315なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:54
クマ野はあの尿蛋白の久保田だったのか。今知ったよ。
316なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:17
あのネタスレで、第三の祭りが始まりそうなカキコ発見。
317なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:18
∧_∧
◎ ('∀' )∩゛
≧|≦ ∩∩ ⌒⊃゛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 「街」最高っ!!
318なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:19
並樹史郎さんは結構有名じゃない?
ラジオの時間のアナウンサー役が好きさ。
319なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:45
318>
見ました!あの役は良い。
マジメな役どころ多いですよね。
番外的なところで、カップヌードルのCMとかも
笑ったけど。
320なまえをいれてください:2001/02/05(月) 16:10
>>313
ああっやっぱりそうだったんだーー!!
ところで土曜日ってマッチ(近藤)に似てない?
321なまえをいれてください:2001/02/05(月) 17:22
ageませう
322なまえをいれてください:2001/02/05(月) 19:09
先週の金曜、「街2スレッドか、ふーん」とか思ってて、
今日月曜日、出社してスレッドの続き見て驚いた。
みんな好きなんだねー。

satoeがオーソリティぶって「みなさん!」って
カキコしてるのにもビックリしたけど。
323なまえをいれてください:2001/02/05(月) 19:15
で、街5は出るの?出ないの?
324なまえをいれてください:2001/02/05(月) 20:09
でない
325なまえをいれてください:2001/02/05(月) 20:29
そらでない
326なまえをいれてください:2001/02/05(月) 21:58
PSのかまいたちにディスク1をつけて
ディスク2だけ1500円くらいでだしたら
もっと多くの人にやってもらえたのに。
街のほうが先に出たんですよね。
ソニーもCMうってくれなかったし。

327なまえをいれてください:2001/02/05(月) 22:30
>>306

ZAPSで役者名調べて、徳間のロマンアルバム銀英伝で探したが、
載ってない…

3・4期か…
328なまえをいれてください:2001/02/05(月) 22:35
>>325
いや、かまいたちのほうが街よりも先に発売した
街よりも後に出た弟切草蘇生編は街の1日目だけプレイできたけど・・・。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330なまえをいれてください:2001/02/05(月) 22:49
>>328
かなり過度なサービスの体験版でしたな。
1日目のセーブデータがそのまま本編でも使えたし。
サターン版が売れなかったからチュン側も必死だったのかもね(笑)
タイトル画面で「特報」とかいって一生懸命宣伝してたし。
331なまえをいれてください:2001/02/05(月) 22:50
329>
いろんなスレでカキコしてるのね〜。
そうですか。ウザイですか。
328>
弟切草PS版を購入したのも、街の一日目を
プレイしてみたかった事もあります。
いえ、すでにSSでプレイ済みでも遊びたいし。
街信者なんだろうな、自分。(苦笑)
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:02
既出だったらごめん。

草野康太さんは「渚のシンドバット」って映画に出てましたよね。
岡田義徳に惚れられ、浜崎あゆみを押し倒す役。

どんな映画だかさっぱりわかんねーな。(笑
334なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:03
ピンクと黄色のしおりが付いたんですが、
それ以上はあるの??
335なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:06
336なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:07
チュンソフトも、もっと大勢の人にプレイしてもらいたいんだったら
再販しろよ!!
どこいっても売ってね〜〜!!!!!!!
337なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:09
なんか「街」のソフトが近所の
ゲームショップに置いてないのが
気になるんだけど・・・。
何故だ?
338なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:11
売らなかったからだろ
339326:2001/02/05(月) 23:13
たしかに街のほうがあとでした。
弟切草は一番最初に出るはずだったのに
おくれたのはCGに一番時間がかかったからなのか?
340なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:16
弟切草は写真撮ってなかったからじゃない?
実写も街はもちろん、背景は写真。
かまいたちも写真からCGに直してスーファミで出したから写真のデータは
あった。
弟切草はスーファミ版では背景CGだったからPS移植に時間がかかった
・・・・らしいです。
341なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:16
2が出る!とか言ってたスレ読んでたら、街やりたくなった。
プレステ版やろうかなあ・・。

342なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:18
俺達がノーギャラで出演してやるから街2作ってくださいよ。
343なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:19
単純移植でいいから,
読みこみナシのPS2版が出てくれるといいなあ
あとアオ虫編の前に花火をやっても
ちょっと感動が薄いような気がするッす。
344なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:20
ピンクと金だけです。
345なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:27
話の導入部はなかなか面白かったけど、
どのシナリオもラストがどうもイマイチ。
特に七曜会。
逆に外人部隊は最後よかったけど。
346なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:27
ノーギャラ?
あまいっ!!俺なんて一万払って出演してやるぜ!!
2出して!!お願い!!
347なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:31
桂馬はたしか3段エンディングぐらいだったっけ。
最後のラジコンがいらなかったかな。
348なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:32
そういえば一応、街2の出演者とかストーリーを一般から募集してたよね。
349なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:33
え・・・。
どれもエンディング好きだったんだけど・・・。
350なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:34
市川のプリクラバットエンドだけ
見つけるのがむずかった。
351なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:34
こうやって出演者のギャラが何とかなれば、続編もありかもねー。
352なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:34
カフェイン取りすぎ
353なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:35
金のしおりが未だに取れない。
プリクラの顔はめ込みモードを
見たかったのになぁ。もう少し頑張るか。
354なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:36
やはりチュンにスポンサーがつかないと、
続編はむずかしい

355なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:37
>>353
金はバッドエンド全部でしたっけ?
356なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:41
先入観を持たせないために無名役者を使ったのはゲームとしては成功だけど
商業的には失敗かもね。
まぁ、有名タレント使えば売れるというわけではないのはリアルサウンドが
証明しているからそうでもないかな(笑)
357なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:42
>>355
青虫が出て来たら金かな。
BAD100個だっけ。
358353:2001/02/05(月) 23:45
金はバットエンド全部なんですよ。
PS版ではバットエンド100で
青虫です。ここで、ピンクだっけ?
359357:2001/02/05(月) 23:47
あ、そっか。
でもSS版ってリストが無いからメモっとかないとBAD全部見るのが大変だよね。
360なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:48
>>353
SS版のときメモとりながら一個一個埋めていきました。
結構大変な作業。
361なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:51
なんとか低予算でつくれないものでしょうか?
362なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:54
前作も相当きついスケジュールで取ったらしいっす。
予算が無くて。
363358:2001/02/05(月) 23:55
359>
360>
そうなんです。大変なんです。(泣)
攻略本のZAPSでマークつけて頑張るです。
PS版は、関わったシナリオがわかる仕組みに
なってるのでバットも見やすい方だけど、あえて
セガで・・・。
364陸戦小杉隊:2001/02/05(月) 23:57


                          /
                         /      /
                @`へ       / /    //
               L__ へ     / /    //  /
                 ヽ/\ / レ/    / ///
                  |  r)|  | ^/ /   /
               _,「 ̄~`l|     ^    / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _f__ノ ̄~`l_| /   /     /  < あっぱっぱー!
             _/=三/   / /   /   /  /    \_______
          /|⌒l ̄コ    / |   /     /
          / | ¶|_ ~|   /: | | /  /   / / /
        _へ  |ヒ ~|L 」   |: | | /  /  /   /
       f \\|三三三=、 |: | | / /  / /   /
        ~~  ̄/ニニ~コー-ヾ / /   /   /
          /   //l_    :/   / /  /
          /   //  `ヽ  |  /   /   / /
         /__//ー、ノ入 | /  /   /  / /
        @`┘ ̄^||   |~  |  /  /  / _
    __/ヽ  /   |   | /// /_@`―'
    |」 __@`└’     | ̄~|    /―' @`―' ̄
    | | f         |  |  /_.―' ̄
    l | \       f  \
      ̄ ̄         ̄ ̄~
365360:2001/02/06(火) 00:02
>358
今どのくらいまでうまりましたか?
366なまえをいれてください:2001/02/06(火) 01:27
じゅげむの攻略本買ってしまった
367358:2001/02/06(火) 01:30
365>
とりあえず8割は・・・・。
368ああああ:2001/02/06(火) 01:32
BAD網羅した攻略サイトがあったような・・・(2年前)
ちょっと探してみるべ。無かったら御免よー。
369なまえをいれてください:2001/02/06(火) 01:33
ひとつの選択肢変えただけで
5個バッドエンドとか出てきます。
370ああああ:2001/02/06(火) 01:37
以下略。
www2.odn.ne.jp/kino/game/badend.html
www.ricoh.co.jp/src/people/tetsuya/game/machi/index.html
371367:2001/02/06(火) 01:42
369>
370>
情報ありがとう。うれしいッス!
頑張ってみるねー。
372なまえをいれてください:2001/02/06(火) 07:06
俺は桂馬の犯人当てであんな入力しなきゃなんなかったとは
思わんかったなー。
373なまえをいれてください:2001/02/06(火) 07:44
たけし軍団パワーで亜美テレビ進出か?
江口ともみみたいに。
374なまえをいれてください:2001/02/06(火) 09:41
HTMLで同じようなことできるような気がするなあ
375なまえをいれてください:2001/02/06(火) 09:59
高速回線時代になれば可能でしょう
376なまえをいれてください:2001/02/06(火) 11:11
でも一番かわいいのは本屋のバイトの後輩。
377なまえをいれてください:2001/02/06(火) 11:44
カオルか。谷口あゆみだっけ?
378なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:15
三重人格の謎も解明されぬまま
379なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:20
もう、街は永遠に完結しない物語になってしまったんだね・・・。
380ああああ:2001/02/06(火) 12:30
>>374
前にも貼ったし、有名どころだろうがもう一度。
www.webshincho.com/99train/

ハイパーテキスト小説だそうな。
381なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:35
PS2移植希望
382なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:38
>381
俺も希望。
街2が出ないんだったら、PSに移植して牛馬の残りを見たい。
383なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:40
牛馬は伏線もいっぱい張ってあって作りがいがあると思うけどなあ
サギ山出なくても大丈夫っぽいし
384なまえをいれてください:2001/02/06(火) 15:58
サギ山の由来はライターの山崎age
385なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:26
サギ山age
386なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:52
PS版買ってきました。中古で3800円
高いと思ったけどどうしてもやりたくなって
SS版は1500円だったけど,本体が今ないし。
このサウンドノベルエボリューションのキャラなんだったんだろ。
話題にもならなかった。
387なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:57
オープニングの『さうんど・のーヴぉる』
ってセリフと同時にに出るやつ?
それともマムルくんか??
388386い:2001/02/06(火) 16:59
いやまだやってないんですが
説明書にのってたもんで
389なまえをいれてください:2001/02/06(火) 18:16
GBAで牛馬と新しい何人かで外伝みたいなやつ出して欲しい
390なまえをいれてください:2001/02/06(火) 18:55
どっかに新品で売ってないかなあ。
いくら広報が「続編はもっと売れれば可能性が出てくるでしょう」っつても
売ってないんじゃ買いようがないよ。
391なまえをいれてください:2001/02/06(火) 18:57
390>
お店で注文してはいかがです?
取り寄せてもらえるはずです。
392なまえをいれてください:2001/02/06(火) 18:59
中古買ってもカウントされんしな。
393なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:07
マムルくんならチュンのマスコットだぞ。
394なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:52
ネタスレdj
395なまえをいれてください:2001/02/06(火) 19:54
マムルのぬいぐるみが
ほしかったのさ。
396なまえをいれてください:2001/02/06(火) 20:02
「ああーーーーーーーっぅ!!」
マムルが取り出し口にはまって、
きれいにふたをしてしまったのだ。
397なまえをいれてください:2001/02/06(火) 21:12
398なまえをいれてください:2001/02/06(火) 22:22
ネタスレで、第4の祭りが始まりそうだよ。
399U-名無しさん:2001/02/06(火) 22:22

400なまえをいれてください:2001/02/06(火) 22:46
チンチコール!
401なまえをいれてください:2001/02/06(火) 22:48
あの件は、ここでは
やめときましょうぜ。
純心に「街」の話だけで楽しみたいもんです。
402なまえをいれてください:2001/02/06(火) 22:56
いや、俺は「街」に関する話ならどんなものでも読みたい。
というわけで2つのスレを交互にリロードしてる(藁
403なまえをいれてください:2001/02/06(火) 22:56
ぶっそうだもんねぇ、あっちは。
404なまえをいれてください:2001/02/06(火) 23:17
「作り話でも真実ぽくてオモシロかったから許す。ありがとう1」って
賞賛してた人たちって...
405なまえをいれてください:2001/02/06(火) 23:17
チンチコーレ!

406なまえをいれてください:2001/02/06(火) 23:32
音楽最高。
407なまえをいれてください:2001/02/07(水) 00:01
街の役者が出ていた映画やドラマ知ってる人、教えて。
408ナナシ:2001/02/07(水) 04:18
このスレ残っててよかったage。
409なまえをいれてください:2001/02/07(水) 04:19
あ、残ってたんだ。
良かった良かった。
ラリンコランラン♪
410なまえをいれてください:2001/02/07(水) 05:38
407>
馬部、牛尾(松田優)映画「シコふんじゃった」
411なまえをいれてください:2001/02/07(水) 07:28
>410
あ、それ知ってる。
けっこう面白かったよね。
他に無いかな?
412なまえをいれてください:2001/02/07(水) 07:42
街やってる時はわかんなかったけど、
松田優ってよく見るといい男だね。
413なまえをいれてください:2001/02/07(水) 07:50
松田優?誰それ?俳優名?
誰の役やっていたか教えて。
414なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:00
>>413
目が見えないのですか?
すぐ上に書いてありますけど。
415なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:15
草野康太は、最近テレビ出てますか?
前、NHKのドラマで2回くらい出てたんだけど
見のがしちゃったんだよね
416なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:16
あんまり出てないきが
417なまえをいれてください:2001/02/07(水) 10:59
美子でてたの、なんだっけ?
418なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:05
手術用手袋にベビーパウダーかけてゲーム始める奴を
いっぺん見てみたい。
419なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:11
ジェロニモは売れ無そう(ワラ
420なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:12
>407
馬部、牛尾(松田優)がはみ出し刑事のパート1で、復讐に駆られた
犯人役やっていた話が印象に残っている。
421なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:20
カバチタレ
422なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:21
そんな話あったんだ。
松田さんって意外と売れてるねー。
423なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:59
>>410
>>412
>>420

松田優じゃないよ、松田勝だよ。
424420:2001/02/07(水) 12:08
ごめん。
単純ミス。
425なまえをいれてください:2001/02/07(水) 12:08
街プロデューサーは雪印からいくら貰いましたか?
426なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:07
夜明けのうた/One and Only
ヤフオクで6500円
ちょっと高すぎる。
427なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:46
隆士と牛尾が警察署で対決(?)するシーン燃えた。
実際戦ったらどっちが強いんでしょう?
428なまえをいれてください:2001/02/07(水) 14:30
>>426
それってまさかシングルで?
429なまえをいれてください:2001/02/07(水) 15:06
それだけの値がつくってことは、そのシングルって
もう注文しても手に入んないってことなんだろうね。
でもほしーよー。
430なまえをいれてください:2001/02/07(水) 15:07
シングルでです。
431なまえをいれてください:2001/02/07(水) 15:26
隆士と牛尾が出会うシーンの隆士の選択肢は、ストーリーに
直接関係ありませんが、選ぶものによってはどっちが強いか
判明します。
強い男ってのは相手が自分より強いかがわかるんですね。
432なまえをいれてください:2001/02/07(水) 15:56
街のサントラってあるの?
あるんなら、ほすぃ。
3000円だすYO!
433なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:10
ありますYO!
でも3000円じゃ誰も売ってくれないと思いますYO!
434なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:15
定価いくら?
435なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:16
サントラ持ってる
元の雰囲気を壊さないアレンジがされていてgood
特にオタク刑事はいいね
436なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:19
ヤフオクに出てたよ>サントラ
3@`500円入札なしでした
街 サントラで検索したら出てきたよ

シングルより良心的かな(上がれば同じか)
437なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:28
ヤフー行ったけど、無かったYO…
主題歌のシングルCDならあったけど
7000円だたよ。
438なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:30
「街」オリジナルサウンドトラック
     定価3568円(税込み)。

難波弘行氏とチュンソフトサウンドチームによってつくられた
「街」のオリジナル音楽。その中から厳選した58曲を、
再レコーディングした2枚組CD。

発売元/ファーストスマイル・エンターテイメント株式会社

     以上、ZAP'Sより抜粋。
     ちなみに、もう絶版になってるかも。
439なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:32
パトリック・ダンディの小説CDを
全部持っています。
うれしさ半分、イメージ崩れてガッカリ半分かな。
でも、面白かった。街のキャラも声で出演。
でも、本人じゃありません。(この辺がガッカリ)
市川の声がね・・・・ボヤッキーです。(苦笑)
440なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:32
「街」オリジナルサウンドトラック
     定価3568円(税込み)。

難波弘行氏とチュンソフトサウンドチームによってつくられた
「街」のオリジナル音楽。その中から厳選した58曲を、
再レコーディングした2枚組CD。

発売元/ファーストスマイル・エンターテイメント株式会社

     以上、ZAP'Sより抜粋。
     ちなみに、もう絶版になってるかも。
441なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:34
鈴木結女の夜明けのうたが入っているアルバムって無いの?
あと街のドラマCDはいくらくらいで手に入ります?
442なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:39
「街」オリジナルサウンドトラック にはおまけCDとステッカーがついてくる。

「ピンクなCD:青ムシSHOW」青ムシがノデノデ言ってるミニドラマCD
443なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:41
パトリックダンディのドラマCDって、第Qの男?
あれの「その1」.「2」.「3」って一体なんなんですか?
ダンディ以外の話もあるってこと?
444なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:42
445437:2001/02/07(水) 16:46
>444
おおー!ありがとう!
カテゴリーが違うから検索に引っかからなかったのか!
終了間際にでも入札するよ。
高値になりそうな予感…
446なまえをいれてください:2001/02/07(水) 16:52
俺も入札します。まけません。
どのくらいが相場だろなー。
447439:2001/02/07(水) 16:56
443>
1巻、2巻、3巻と分かれていますが
これは全部パトリックと亜弓先生の
お話です。結構長編っぽいですが、間に
「街」製作スタッフの、製作裏話が収録されています。
オマケが多くて長いCD・・・って感じです。
448なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:01
>447
さんきゅです。
そうかー。ほしいなあ。これはヤフオクにでないのかな?
449なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:19
俺、出品する。お前等、買え。
450なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:24
街2について騙ろう(ワラ
451なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:30
街2は街が売れれば出ます。
100万台ぐらい売れれば出るかな?
452なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:32
桂馬シナリオのヌマさん。
映画の「卓球温泉」に出演してました。
セリフもチョイあり。
民宿のお手伝いさん役。
453なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:34
マジっすか!?
機会があったら見てみよう。
454なまえをいれてください:2001/02/07(水) 17:41
金井大さんだっけ。
お元気そうでなにより。(ワラ
街2は具体的にどんくらい売れると出るんだろ。
ていうか、今どんくらい売れてんの?10万いってる?
455なまえをいれてください:2001/02/07(水) 18:05
454>
それは自分も知りたいなぁ。
4567 days:2001/02/07(水) 18:06
長坂先生に愚痴られたことがある。N氏のことでだ。
457ナナシ:2001/02/07(水) 19:49
既出ですが、サントラに七曜会のラリンコテーマが入ってなかったので
がっかりしました。もちろん鈴木結女の主題歌も入ってません。
完成度の高いアルバムとは言えないので、
入札なされる方はあまり熱くならないよう。

街のCD関係は、主題歌のシングル以外はイマイチだね。
ドラマCD聴いたけど、寒くなったんで1分ぐらいで聴くの止めちったよ。
458ナナシ:2001/02/07(水) 20:00
あ、完成度というのはあくまでアルバムとして見てのことね。
全曲入ってないのは、ファンとしてはやっぱり寂しいわけだし、
主題歌だって入れておいて欲しいわけ。

各曲は間違いなく傑作だと思っているのでそこのところよろしく。
459なまえをいれてください:2001/02/07(水) 20:54
曲ではbodyが印象的。
シュレディンガーの怖さを引き立たせた
BGMだったなぁ。
牛&馬と桂馬の音楽も好き。
しまった、BGM集だけは購入してない。
ノデノデな青ムシドラマはちょっと
聞きたかったな。
460なまえをいれてください:2001/02/07(水) 20:56
街の音楽は全て好き。
特にシュレディンガーはよかった。
461ああああ:2001/02/07(水) 21:08
んー、外人部隊のテーマが一番よかった。
最初は単なる軍人らしさを出す為の音楽かと思ったら、
要所に流れることで悲哀も出てくるのがまた泣ける。
もあい爺さんとのやりとりで流れたときには鳥肌が。
462なまえをいれてください:2001/02/07(水) 21:44
街は音楽を流すタイミングも絶妙。
高峰厚志(字あってる?)のストーリーは泣けた。
463なまえをいれてください:2001/02/07(水) 21:49
462>
高峰はあってます。でも隆志です。
(気にしないでね)

あの音楽は良い。トランペットの
悲しげな独奏が好き。
464なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:08
厚士って親父のことじゃないの?
465なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:08
>>423
松田勝でもいいけど、松田優だよ。
ちょっと改名したんだね。
http://www.wildthing.co.jp/wildthing/index/index.html
466なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:18
464>
そう、親父のこと。
やっぱ字、間違ってたな。
467なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:20
465>
牛馬って実は結構カッコいいね。
なんであんなバカな役を…
468なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:42
あの、りゅうじも「隆士」です。いや、こまかいことなんすけど。
469ああああ:2001/02/07(水) 22:57
そうなると、>>462は花火シナリオを指して言っていた可能性もあるね。
どっちにしろ泣ける。
470なまえをいれてください:2001/02/07(水) 23:44
チンチコール!!
471SNB:2001/02/07(水) 23:50
花火シナリオは親不孝をしていればしているほど泣ける
俺は相当こたえたよ
472なまえをいれてください:2001/02/07(水) 23:53
セーブデータが飛んで
はじめからやるのは
かなり辛いよぉ
473なまえをいれてください:2001/02/07(水) 23:55
472>
確かにつらい。でも、泣いてはだめさ。
泣かないだろうけど。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475:2001/02/08(木) 00:18
HTMLを使って、ブラウザでもサウンドノベル(選択肢→リンクで遊ぶ)のゲームって作れるよね。
実際にネット上で、そういう面白い自作のゲームをアップしてるHPもあるけど。
「街」の雰囲気を意識したのってあるかな?
もしあれば、教えてください。
なければ、自分で作ろうと思ってるんだけど。今年の6月頃までには。
現在、そういう計画を立ててる。
複数の人数をプレイ可能(物語上で交差する)。TIPも作成可能。
ZAPPINGは難しいから、できないかもしれない。
実写はデジカメで写真撮影ができるが、飽くまでも風景で人物は写さない。
シルエットもない。つまり、想像。
ただ、舞台は渋谷じゃなくて、横浜の方になると思うが。
つまりは「街」というサウンドノベルゲームの「運命の交差」というアイディアを取って、自分でネット上にゲームを作ってしまえってことよ。
476名無シネマさん:2001/02/08(木) 00:23
Directorで作ればアプリとして配布できるし、
HTMLよりしゃれたもの作れるよ。
例えば、写真が浮かぶようにでてくるような効果とか。
そういうの昔あったけど、それ以来見てないな。
477なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:27
Director重過ぎ。
アドベンチャー程度なら今のFlashのほうがいいぞ。
478:2001/02/08(木) 00:31
>>476さん
>>477さん

なるほど。Directorですか。
HTMLは使えても、Directorはよく知らない・・。
今度、パソコン関係の店行って本読んでみよっかな。
Flashは勉強すればできるかもしれないが(友達がやってたし)。
アドベンチャーというよりは、やはり、登場人物各キャラの物語、というコンセプトが理想です。

「アプリ」という形にするのも良いかもしれません。
ネットで接続しながらやるのが嫌なら、圧縮してDLすれば良いかも・・HTMLの場合。

479なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:33
花火シナリオはよかったなあ。
隆ちゃん、隆ちゃん。
480なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:35
FlashでもDirectorでもHTMLだけでもいいんだけど、
ちょっとしたCGIの知識があれば簡単なネットゲームにもできるぞ。
ちょっとでも話題になったらあっという間にサーバーパンクするだろうけど(^^;
481:2001/02/08(木) 00:41
>>480さん
CGI・・・。
そうか。う〜ん、今の「HTMLだけ」から一歩、前に出てみるかな。
もう3年前になるけど、HTMLの↑のようなゲームは作ったことある。
当時作ったのなんてボロボロだし、主人公一人の主点だったし。

ちなみに、日ジオだし。・・・うーむ。

まぁ、頑張って作ろう。完成したら遊んでな♪

482なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:44
>>481
がむばれー♪

私は↓に走ります(^^;
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=980823154&ls=50
483:2001/02/08(木) 00:51
>>482さん
おおお、コレハ。
なんかすごい高性能そうですね。
なかなか根気が必要そう。頑張ってください。

484名無シネマさん:2001/02/08(木) 00:52
HTMLでさ、写真上にテキストとか、一行ずつのユーザー操作によるテキストの
スクロールとかできんのかな。
485なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:56
話に入れない…
知識無くてスンマソ。
486なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:57
>>471
同感。親父の回想にはマジ泣いた。俺にもあんな頃が
あったと思うと凄く切なくなったよ…。
487なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:00
花火は兄弟そろって
号泣していた・・・。
488:2001/02/08(木) 01:01
>>484さん
どういうことかな??
画像の上にポインタ乗せれば文字は浮かび出せるけど・・。
その次はよーわからぬ。

>>485さん
「街」とあんまり関係無い話してごめんなさい。

489ああああ:2001/02/08(木) 01:05
花火に泣きながら心の中で「これ幾らかかってんだ?」
とツッコミ入れた自分逝ってヨシ。物語にそんなん関係ないさー。

隆士のテーマ曲名は、「遙かなる故郷へ」か・・・。
日本とフランス、どちらが本当の故郷なんだろうな。
490名無シネマさん:2001/02/08(木) 01:11
>>488
街のシステムって文章が一気に出てくるんじゃなくて、
プレイヤーがボタン押すことで、一文づつ読み進むようになってるじゃない?
それと同じことHTMLでやれんのかなって思っただけなんだけど。
マウスクリックで読み進めるようにできるかな。
491なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:11
こないだ新品で街のサントラ見つけたとき、買っておけば良かった。
まだあるかな・・。
492:2001/02/08(木) 01:16
>>490さん
あーー、なるほど。
HTMLだと・・・できだろうか。どうだろう。
ボタン(リンク)押して、ページ内移動(↓の方に)はできるけど。
Java Scriptあたり使えば、そのへんはできるのかもしれませんね。

まぁ、一気に表示しちゃってもいいし、選択肢がない場面でも、大人しく「次ページ」で新しくページをロードするのも良いかな??
493なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:28
http://www.piass.com/ykfc/xmaseve/
「かまいたち」に狂った人が、こゆものを使って似たシステムのゲームを
造って配ってるそうな。
これで街もいけるんじゃないの。
494なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:34
サントラのオマケの青ムシCDはキツかった……
495:2001/02/08(木) 01:34
>>493さん
ぬおおおお、なんだこりゃ!!?
すごいですね・・これは。いろんな意味ですごい。
わざわざアドレス教えてくれてありがとうございます。

http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/

に、その製作ソフト(フリー)があるようですね。

どうだろう。とりあえず使ってみて、HTMLと比べてみるとするか・・。

496なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:37
隆士の故郷は日本!
親は厚士!
子を思う親の気持ち。
不器用な為、日本中で花火を上げる…
497なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:51
HTMLにしとき
つくったらこのスレで公開だ

498なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:00
>>495
吉里吉里/KAGだとTIPSが作れないような気が。
アリスソフトの System 3.x + NV-SYSTEM が有用か?
499なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:07
市川のシナリオが怖くて
再び遊ぶのを躊躇してる自分。
弟切草でもそうだけどドキッ!とくる
シーンに弱いんです。
でも、シュレディンガーは
気に入ってる話なんだけど。
500なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:14
499>
ダンカンはまり役だったよな〜。
世界丸見えを見てるとアホことするな!って思うよ。
ダンカンのイメージが小説家になってしまった…
501なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:15
>>498 作れるよ
どうやって作るのかは知らないが作れる。
あのシステムの柔軟性は半端じゃない。
502なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:22
500>
ダンカンはいろいろやってるものね。
映画作るし、番組プロデュースするし、役者に
お笑い、コメンテーター。

でも、市川シナリオの後ダンカンの出演してる
アホな下ネタ番組見て「あ、元気に生きてる」と
ホッとしたりもして。(笑)
503なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:41
∧_∧____ 他人を嘲笑う者は
    /(@`@`゚д゚) ./\同時にまた
  /| ̄∪∪ ̄|\/ 他人に笑われること
    |.____|/ 恐れるものである

504なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:45
美子はオパ〜イでかいね。
505なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:48
痩せれば美人だよね。
506なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:49
役柄のために太ったらしいね
507なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:51
注意してみると、画像処理でヨコに引き伸ばしたようなカットが
散見される。
508なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:53
痩せてる時の画像見たい。
509なまえをいれてください:2001/02/08(木) 03:13
北陽ガムバレage。
ttp://www.p-jinriki.com/hokuyoh/
510なまえをいれてください:2001/02/08(木) 03:19
509>
痩せてない〜。
お笑いだったのか〜。
伊藤さおり。よし!覚えた!
511なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:29
美子の体はわざと大きく見せるために
下によけいに着こんでいたそうです。
前に記事で読んだ記憶が。(本人談)

ポワワァ〜ンな効果音が好きであった。

どーでもいいけど
カフェ・ラ・ミルは高いよ。
コーヒーが。
特にシフォンは薄く切りすぎ。
値段のわりに。
512なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:30
牛馬が一人二役だったってこと、エンディングロールまで
気づかなかった人、いる?
513チン肉マン:2001/02/08(木) 04:31
>512

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  / 肉  \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( |    ___ |  <  いない。
    \   \_/  /   \
     \____/      \_________


514なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:40
>512
いたら奇跡
515なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:42
512>
初めてプレイする人に、彼らは双子だと
伝えてみるか。
すぐばれるだろうが。
516なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:45
街はエンディングの
舞台裏みたいな映像が最高にいいよなあ。
牛馬がけっこうひょうきん。
517なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:46
金曜日=正志
518なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:47
チンチコール!
519なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:50
ピストルをカメラに向けて「バン!」ってやってる三次が好き。
520なまえをいれてください:2001/02/08(木) 04:58
亜美(だっけ?)が実は明るい娘だったり。
521なまえをいれてください:2001/02/08(木) 05:00
>>519
いいね!

本編中でもあぁぁ?みたいな顔してる鉄砲玉三次もはまってる。
522なまえをいれてください:2001/02/08(木) 06:30
ガキの使いで花火一発100万だったの思い出しました。
523なまえをいれてください:2001/02/08(木) 06:36
街んこちんこ大爆発
524なまえをいれてください:2001/02/08(木) 07:15
だめだ、もう街買うしかない。3度目だよ、買いなおすの。
もう手放すの止めとこ。
525なまえをいれてください:2001/02/08(木) 07:20
>524
手放したくない作品=街
526386 :2001/02/08(木) 08:34
PS版やり始めたんですけど、記憶以上にバッドエンドになります。
セーブもちょっとめんどくさいし。
しかもサギ山が池に飛び込んだとき,フリーズ。
でもドラクエみたいに2時間も3時間も無駄になるわけじゃ
なかったのでまだいいが。
でもやっぱりたのしいっす。
サターンはもう電池切れてんだローナー。パワーメモリーは
認識してくれないし。記憶以上にアオ虫がひどい。
527なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:39
バッドエンドを全て見ることに街の価値を見出す。
528386:2001/02/08(木) 08:43
>>527
かなり楽しい作業ですよね。
途中かなり悩みますけど。
529なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:54
バッドエンドって全部見たら何か起こるんですか?
金のしおりになるだけ?
530なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:59
青むしや高峰厚士にもあるので
かなり面倒だが、やりがいはある。
531386:2001/02/08(木) 08:59
金のしおりになってもほとんど変わらず
ときたま登場人物の顔がプリクラの顔になったり
するだけです。
ただサターン版の隠しシナリオを出す条件が当時わからず,
とりあえず全選択肢、全TIP、全ZAPを選択しながら
バッドエンド全部だしました。(結局それでは見れなかった。)
532なまえをいれてください:2001/02/08(木) 10:00
PS版はバッドエンド随分見やすくなってるよ。
チャートもついてるし。SSのは、難易度が高いって
いうよかは、ただめんどっちいだけに感じた。
533なまえをいれてください:2001/02/08(木) 10:35
凄く良いゲームです!サターンもPS版もじゅげむの攻略本も
ZAP’s(かな?A4ぐらいのでかい攻略本)も買い漁ったなあ・・・
金曜日の草野康太に惚れまくりです。「富江」「渚のシンドバット」
NHKドラマ「オアシス」・・・
最近のドラマとか映画にはでていないのかな?
534なまえをいれてください:2001/02/08(木) 10:41
DCでもPS2でもGCでもXBOXでも
どれでだしても1枚で出せるんだから
どんどん移植して欲しい。
というか本音ではただで配って宣伝して2を作ってよ。
テレビドラマと連動させるとか。
(深夜やBSではだめですよ。)
そういえば昔2つの局をザッピングするドラマがありました。
535なまえをいれてください:2001/02/08(木) 10:53
WOWOWでちょい前に3人をザッピングするドラマやってたよ。
536なまえをいれてください:2001/02/08(木) 11:14
「スーツ、今日も走ってくれるか?」
「独走させてもらいます」
537なまえをいれてください:2001/02/08(木) 11:14
>>526
私もPS街フリーズしまくったけど、本体を縦にしたら止まらなくなった。
そういえばドラクエも縦にしたらフリーズしなくなったなぁ。。
機体それぞれの問題だからあまり参考にならないと思いますが。
538なまえをいれてください:2001/02/08(木) 11:21
しおりさんに恋はしない
539あー:2001/02/08(木) 11:25
透明少女Airね。
540なまえをいれてください:2001/02/08(木) 11:30
草野康太のオアシスって、熱帯魚屋の奴だっけ?
菅野美穂が出てた
541なまえをいれてください:2001/02/08(木) 11:35
草野康太
もっとがんばれ主役だったんだから。
542なまえをいれてください:2001/02/08(木) 12:11
七曜会に入りたい人いるか?
543なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:16
草野康太好き好きage
544なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:17
エアほしい。まじで。
545なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:19
街はドラマ化しないで欲しいかも。
なんかツマンナくなりそうじゃん。
546名無シネマさん:2001/02/08(木) 13:24
隆二、日曜日、市川、牛馬とかそこそこ歳とったあんまり売れてない
芸能人がいい味出してる。
547なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:24
ゲームだから面白い。声とか動きとか
想像する楽しみもある。
548なまえをいれてください:2001/02/08(木) 13:25
役者のチョイスが素晴らしすぎ。
549なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:18
526>
PSに比べると、SSは自動的にセーブしてくれるのが
ありがたかったよなぁ。サクサク遊べた。

急に止まるのはPSでもあるけど
熱暴走(長時間使いすぎて機械が止まる)かと。
縦にして止まらなくなったのは、熱を逃がす面積が
増えたから。自分もやっていたし、夏場は扇風機も
あてていた。

電池切れはゲーム店、買ったお店で電池交換してくれます。
データは全部消えるけど・・・。

PSはセーブを確実に保てる、チャートのサポートで
進めやすいってメリットがあったなぁ。
550なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:41
有名役者を使わないことによって、微妙な一般人ぽさが出て
非常に善い作品に仕上がったよね。チュンの狙いは当たったね。(ウンチク)
551なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:59
たしかヌマさんは古畑任三郎で村長かなんかの役ででてた。
役者名は金井大さんっていうの?
552なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:35
ダンカン
553なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:48
チンチコール
554なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:51
松本コンチータ
555なまえをいれてください:2001/02/08(木) 17:52
チンチコーレ!
556なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:03
>>554
彼女は街には出てきません。
というか彼女を知ってる人が少ないとおもいます。
557なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:39
十勝花子
558なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:41
557>
過去にミッチーサッチー騒ぎで
出てたね。十勝花子。
「トカチントカチンきてます」のコメントは
今でも忘れられない。(苦笑)
559なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:43
北陽
560なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:43
竜雷太
561なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:44
街に出演してた人をTVで見ると応援したくなる。
以前はダンカンなんか出ても気にもしなかったのになあ。
なんか頑張れって思うね。
562なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:46
>559
北陽、オンエアバトルにでてた!って
思ったら放送されなかった・・・。
もっと面白いネタやってもっと
テレビ出て・・・。
563なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:55
チンコ
564なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:01
ダンカンは北野武監督の映画で
主演した事があったな。
昔だけど。
たしか「お〜い、やってるか!」
だったとおもう。内容はくだんなかった。
565なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:28
窪塚洋介
566なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:28
ダンカンの映画(監督、出演)
「生きない」は、まだ見ていない。
ゲームをプレイ後だっただけに気になって
いたけど。
567なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:31

              /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   |  ひょーー
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
568なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:42
>窪塚洋介

出世したよ、彼は。うん。ほんとにすごい。
もうきっと、街なんかに出てくんないでしょうね。
しくしく。
彼のファンの方たちにお宝として1本ずつ買って
もらいましょうかね?
569なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:20
雪乃五月(桂馬シナリオの先輩)は声優
なんか納得した(ツラ的に)
570なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:26
>ツラ的に
ツラ的に・・・。(藁
571なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:30
街ファンにとっては暗黙の了解。
572なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:35
今日の収穫。
市川にシュレディンガーの猫の話をしたのは
あの尾形啓治。
573なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:43
>572
「高校時代の同級生に○○という頭のいい男がいた」
ってとこ?尾形だったのか。しらんかったよ。見逃してた。
574なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:45
尾形恐るべし!(笑)
575なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:10
美子はお笑いだった!!
牛馬はマイナーな俳優だった!!
市川はアホなお笑いだった!!
他の情報きぼん
576なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:19
>572
おお?よくそんなの発見したなー。すごーい!
きっかけっていうか、何が根拠だった?
577なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:22
572じゃないけどTIPに書いてあったような
市川編を注意深くやってたら見つかると思うよ
578なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:27
「私は叫んで地獄に落ちた。」
を選択すると、
『高校時代の同級生に尾形という頭のいい男がいた…』
という文がでました。。
579なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:34
>578
なるほど。ああ、あの尾形って警官の尾形ですかー。全然気付かなった。
確かにあの警官は東京大学出身って設定でしたしね(確か)。>頭のいい男
でも577さんの言うTIPもあるのかな。
580なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:40
おっ入札し出したな>サントラ
581なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:44
サントラ欲しー!!
もう誰も入札するな!
俺が終了間際に落札する!
582なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:45
>580
ほんとだ
583577:2001/02/08(木) 21:47
ごめん勘違いかも、今調べたら隆二編で尾形の
経歴紹介のTIPがあったからそれと間違えたかもしれん
584なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:48
>581
あまいぞ。おれがいる。俺も
おまえとおなじくらいほしい。
585579:2001/02/08(木) 21:51
>583
それだって立派なヒントだよ。わざわざ調べてくれてサンキュ。
ところでサントラ、人気あるなー。もうなかなか手に入らないからねー。
586なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:52
>584
ライバル出現。
じゃあ落札できたらバックアップして
マスターのほうをまた出品してくれ。
587なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:53
>>586
こらこら
588なまえをいれてください:2001/02/08(木) 21:57
いまどんくらいだ?
589ああああ:2001/02/08(木) 22:01
カバチタレやってるぞage。
OPの夢シーンからして美子シナリオのようだ(笑)
590なまえをいれてください:2001/02/08(木) 22:03
美子萌え!!
591なまえをいれてください:2001/02/08(木) 22:21
美子はゲーマーにも
モテモテだった。
592ああ:2001/02/08(木) 23:32
今度サントラ買ってこよう・・まだ売ってる・・だろう。

593なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:09
うがあああああぁぁぁ!!
落札できんかったぁー!!
ホントに終了間際に落札しようと思って、
残り1分ぐらいで入札しようと思っていたのに…
ウィンドウ開かねえし…
落札した奴が2chの人ならホント頼むから
バックアップして、マスターを出品してくれー
594なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:46
水曜日の画像きぼーん
595なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:11
藤原紀香が出ているケータイのCMで、「先輩、これから合コンしません?」
っていうの、あるじゃない?
あれで、画像を送ろうとケータイの前で「イエー!」ってポーズとってる男4人のうち
一番手前の人が隆士に似ている。本人?
596なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:40
595>
解らないけど、今度チェックしてみよう。
街をやってるとどうしても
確認したくなるよね。
597なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:47
映画「BROTHER」で鯨井刑事さん出てなかった?
親分の通夜の席で派手なネクタイ付けて来て、たけしに襟首掴まれてた人。
ちなみに刑事役。
598なまえをいれてください:2001/02/09(金) 03:11
陽平があまり語られていないようだが
やはり人気ないのか?
599なまえをいれてください:2001/02/09(金) 03:58
陽平編のオチは
1.一夜かぎりの女に妊娠を告げられた。
2.しかしその前の女はすでに産んでいた。
3.そして本命の女もすでに産んでいた。
と、1→2への飛躍が3へ続かなかった(同ネタの繰り返し)のが惜しかった。
600なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:00
昭和46年生まれで、高校生の役は
辛いと思った。
今年で30歳か・・・。
601なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:16
緑山学園だっけ?赤山高校だっけ
記憶が定かだけど もとネタな青山学院高等部とかではどういう評判だったのかねぇ?
あのゲーム発売された頃ってフジの木菜がいたころ?
602なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:19
街をもういちど買いなおしたくて探しているんだけど・・・。
中古なら売っているけど新品ってないのねん・・・・。
603なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:23
602>
大きな電化製品の店のゲーム売り場なら
もしくは置いてるかもしれないね。
注文するって方法もあるよ。
604なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:25
>603
秋葉原いって探したけど無かったんですよ〜〜。
注文すればまだ大丈夫なんですかねぇ・・・
605603:2001/02/09(金) 04:29
604>
え!マジですか。
あの秋葉にもないとは・・・。
ピンチかもなぁ、「街」は。

注文なら大丈夫だと思いますよ。
お店の人に尋ねたら在庫がある
可能性もあります。
606鼬街草:2001/02/09(金) 04:31
まだコンビニで売ってるぜ。さすが田舎・・・
607なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:36
>>606
マジ・・・・・・・・・っすか・・・
さすがに東京砂漠ではカラッカラ・・・・
608なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:38
>>605
ないない・・・・足を棒にしてまで探した探した・・・。
ほかの目玉特価商品をものともせずに探した一日・・・なんだったんだぁ!!
ちょっと前までメッセサンオーでめちゃ安く売っていたのに・・・・。
609なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:42
秋葉原にない事実を知って
ちょっと頭が真っ白になったよ・・・・・・・・。
610なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:44
なんでザベストにならないのかね。
611なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:56
>>609
あ、あなたもライバルか・・・。
でも新品はないよ・・・サターンの中古はあったけどね・・・迷ったけど買わなかった。
612なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:57
>>620
そうそう!前から思っていたけどね。
もっとみんなにプレイしてもらいたいならいい加減ベストにしろって思うでしょ、普通は。
613なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:00
渋谷のビットツアーズにPS版の新品売ってますよ。
僕もそこで最近買いました。
他のゲームショップで注文していたんですがチュンソフトが注文を
打ち切っているとのことで買えませんでしたので、非常にラッキーでした。
614なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:00
ベストが売れてくれれば続編も・・・無理か・・
615なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:03
二つ目の隠しシナリオの「花火?」ってどうやって出すの?
616なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:10
>>613
げ。
チュンソフト、もう注文打ち切ってるのか。
じゃあ完全にデッドストックだな…。
617なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:11
>>613
ビットツアーズって渋谷のどこにあります??
教えてください〜〜〜〜〜すいません・・・・
618613:2001/02/09(金) 05:20
>>617
ビットツアーズは渋谷のスペイン坂にあります。
ゲームのセレクトショップ(?)という感じのみせです。
ホームページもあります。
http://www.bittours.com
619マチーズ:2001/02/09(金) 05:22
ずぅっと前にサターン版と同じハードモードでクリアしたんだけど、
ストーリーがどうも楽しめなくて・・・
話が盛り上がった所でバッドエンド、
他のキャラでフラグ立てて、って繰り返し・・・

んで、今日、1日目をイージーモードでやってみたら、
ストーリーはスゴク楽しめるんだけど、
「世界の広がり」が全然感じられない。
小説読んでるのと変わらないよ・・・

ノーマルはどうなの?
その辺のバランスは良い?
明日から2日目やるから、教えてください。
620なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:26
>>618殿
ありがたや〜〜〜〜。
スペイン坂なんですかぁ・・・・盲点ですな。
ゲットしたらまたここのスレで報告させていただきます!!
ありがとうございました!!
621なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:30
アニメイトとか行ってるやつは真性のカス
622なまえをいれてください:2001/02/09(金) 05:34
たびたびすいません
>>618殿
ビットツアーズでは定価なんでしょうか??
この期におよんで安く買おうなんて思ってはおりませんけど、一応・・・ね。
623613:2001/02/09(金) 05:47
>>622
定価です。攻略本はあったっけな〜?また行ってみましょうかね。
624なまえをいれてください:2001/02/09(金) 06:09
>>623
秋葉原で攻略本ならまだありましたよ。
プレステ版対応の・・・といってもほとんど違いがありませんけど。
625なまえをいれてください:2001/02/09(金) 06:31

ゾーンの鎌倉にいるAres_Gop_ti こいつ裏の性格凄いぜ 実姉と近親相姦してるんだぜ
そのくせ他の女の子には姉と喧嘩ばかりして仲悪いと嘘付いてさ
飲みに行こう寝たい一緒にフロ入りたい ほんとエロきちがい
自分のHPに女のと話すの苦手だって笑っちゃうよ2 名前: バナナくん 投稿日: 2001/02/08(木) 13:17
626なまえをいれてください:2001/02/09(金) 06:51
「街」って、わざわざ買いなおすほど面白かったですか?
とてもそうは思えなかったけど…

ttp://www.cc.rim.or.jp/~finite_l/etc/about/machi.html
627なまえをいれてください:2001/02/09(金) 06:51
「アナザーマインド」は2を作ってるってゆーのに・・・
「街」は出ないのか〜・・・・
628なまえをいれてください:2001/02/09(金) 07:05
アナザーマインド作ってるンすか?
高知東生age
629なまえをいれてください:2001/02/09(金) 07:16
アナザー作るくらいなら・・・。ねえ。
630なまえをいれてください:2001/02/09(金) 07:19
>>625
なんでAOKやねん
631なまえをいれてください:2001/02/09(金) 08:22
街伏線だらけ
632なまえをいれてください:2001/02/09(金) 08:55
>619
確かに街は1,2日目はちょっと
小説嫌いの人には辛いかもしれない。(実際俺もそうだった…)
3日目以降から面白くなるから続けてやってくれることを期待。
633なまえをいれてください:2001/02/09(金) 09:01
状況描写は実写がやってくれるし
音楽も盛り上げるし
前に誰かファミ通でか書いてたとおり
新しい漫画だ。街は。
634なまえをいれてください:2001/02/09(金) 09:21
いまいち盛り上がらなかったな>ヤフオクサントラ
まさに街の状況と同じ・・

実際は重かったようだが。
635なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:29
クマのに蹴飛ばされるサギ山
636なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:33
サントラ欲しかった…
ヤフー混みすぎ…
ウィンドウ開かないし…
終わっちゃったし…
また誰か出品してくれないかな…
637鼬街草:2001/02/09(金) 10:35
見つけ次第うぷするぜよ。ポンと置いてありそうだしな。鬱だぜ・・・
638なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:43
街をたった2日でクリアしてしまった自分に後悔。
もっとじっくり味わいたかった。
やめ時がわからんかったのです。
639619:2001/02/09(金) 12:19
>632
イヤ、ハードでは既にクリアしてます。
(エンディングも100個以上見ました)
ただ、あまりにフラグ立てばかりで、
純粋にストーリーが楽しめなかったんだよねー
ゲームとしては面白いんだけど、小説としてつまらない。
だから「アイディアは素晴らしいが、ストーリーはイマイチ」
ってイメージしかなかった。

でも実際にイージーでやってみると、
以外に良いシナリオだってことに気づいた。
でもあまりにザップとティップが少なくなるから、
ゲームとしての「街」がつまらなくなる。

んで、ノーマルモードはどうなのかなぁ・・・
と。
だれか教えて(ってここはハードモード人間のみか?)
640なまえをいれてください:2001/02/09(金) 13:06
サントラくれくれ団、再犯しやがれ
641なまえをいれてください:2001/02/09(金) 13:17
>>556
松本コンチータはSSの「天城紫苑」に女探偵役で出ています。
あと冴島奈緒も。
642なまえをいれてください:2001/02/09(金) 15:56
街が、そのステージどおり渋谷では
売られているんですね。
ハチ公のキーホルダーの隣に
渋谷名物みやげとして、街も売ってくれんかなー。
643なまえをいれてください:2001/02/09(金) 16:17
隆二の最初のところのタバコを落として
靴で踏むっていうムービーでタバコ踏んだときに出る音・・・

ありゃすげーや・・・
いちいちキャプチャーしてPCで見てます。。
644なまえをいれてください:2001/02/09(金) 16:28
カッコイイ…
645なまえをいれてください:2001/02/09(金) 17:20
そういえば、実写が嫌な人が
キャラ隠してプレイしてもムービーだけは
隠せないんだっけ。
あれが良いのになぁ。
646なまえをいれてください:2001/02/09(金) 17:37
>645
いや、コマ送りになる。萎え。
647なまえをいれてください:2001/02/09(金) 17:43
チョンソフト
648なまえをいれてください:2001/02/09(金) 17:48
サントラ蔦屋にあるでしょ?
やっぱ手元に欲しいのか・・・

それより主題歌はどこのレンタル屋にもない!
誰か情報はありませんか?
649なまえをいれてください:2001/02/09(金) 18:44
地方だと蔦屋行ってもサントラないんだよぉぉぉ・・・
650なまえをいれてください:2001/02/09(金) 18:45
街よりもかまいたち系やりて〜って言ってる人がいるけど、
俺は正直、今出したところで楽しめるのだろうかと思う。

というか、かまいたちの夜の面白さって、シチュエーションによる
ところが多かった気がするんですけどね。
「雪山の中のペンション」って、すごく作りやすい設定というか…。
王道なので、ある程度は面白さが保証されてると言うか…。
(我孫子氏を批判しているわけではないですよ、念のため)

システムに目新しさが無い分、次作はシナリオが相当面白くないと
結構キツいような気がするんですよね。設定次第では、他社のサウンド
ノベル程度の出来になる可能性も十分あり得ると思う。
似たような設定の焼き直しゲームを作れば売れるんだろうけど…。

かまいたち系を望んでいる方々は、そこのところ、どう考えているので
しょうか?
651なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:36
「かまいたち」は、ピンクシナリオが物足りないって
友人が言っていたけど、少し解る。
自分はバカバカしくて笑ったが。

逆に「かまいたち」が実写でも面白かったんじゃ
ないか。ストックで刺されるまでの表情とか、彼女の
怯えていくまでの表情とか入れば怖さも増したろうにと
思うのだが・・・。
652学生さん:2001/02/09(金) 20:45
>651
かまいたちは、あれって「自分」と「彼女」だからね。
しかも、名前が決められる。
だから顔(実写)があると、ちょっと引いちゃう人もいるかもよ。

653なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:49
そういえば街2スレで
長坂首吊り自殺しちゃったしねー。
とか書いても反応無かったが
みんな長坂本は読んでない?
彼岸花は主人公3人の視点で
ころころ変わりながら進むのが面白かったよ。
そのうちのひとりの喋り方がイタイのは
初めツラかったが。
654なまえをいれてください:2001/02/09(金) 20:56
長坂首吊り自殺しちゃったしねー。 >
反応しなくて当たり前かと。(笑)
あからさまにウソ臭いし。
本当なら新聞に載ります。

って、そんな書き込みあった?
655653:2001/02/09(金) 21:33
>>654
ネタなのか!
じゃなくてその前スレの772にね。
新聞記事の切り抜きとして小説にそのことがでてます。
656なまえをいれてください:2001/02/09(金) 22:53
SS版街を発売日に買ったチュンソフ党員だが、いまだに売れなかった理由がわからない。
ただ単に実写というだけで買わない輩が多いから、ではどうも納得できない。
巷で面白いという噂が広がっているはずなのに、その後発売されたPS版も売れなかったことを考えると、
何か、全ての負の要因が重なっているとしか思えん。
それが何なのかは俺にはわからんのだが、誰か納得できる理由を教えて欲しい。
657なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:07
>>656
単純にどういうゲームかわかっていないってのが大半だと思うよ。

弟切草やかまいたちの夜における選択肢ってのは、あくまでも
主人公(=自分)の行動を決定するものであったのに対し、
「街」における選択肢は、そのシナリオの主人公ではなく
他シナリオの主人公の運命を決定するためのものだという事がね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この、「互いに影響し合う」という要素、
絡み合った糸を解きほぐしてゆくパズル的面白さ、
そういったものが、残念ながらやる前じゃわからんのだよね〜。
それゆえ、「実写じゃ感情移入できない」なんていうトンチンカンな
意見が出てきてしまう。第三者としての視点(あるいは神の視点)で、
全体を眺めながら楽しむゲームなのにね〜。

でもまぁ、別にいいんじゃん?
俺達はその面白さを知ることができたんだからさ。
思い切って買ったことをほんとにラッキーだったと思うよ、今は。
658なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:10
弟切草は斬新だった。選択肢が増える、何度も遊べる、
同じ選択を選んだつもりでも話が分岐する。(ように感じた)

かまいたちは失望した。
最初の1回目は凄く良かった。でも2回、3回と進んで行くうちに・・・
「これ、ただのゲームブックじゃん」
この一作がサウンドノベルを手抜きで作れる面白くない
ジャンルにしてしまったように思う。

街は・・・
659650:2001/02/09(金) 23:14
>>658
そうそう、そういうことなのよ。
まるっきりただのゲームブックなんだよね。
シチュエーションが面白いからまぁまぁ遊べたけど、
二番煎じは通じないと思うんだよね。

そのかまいたちと街が比較されること自体、ある意味腹立たしいね。

で、「街」は…の続きはなんなのよ?
660:2001/02/09(金) 23:15
このスレの前の方で書いてた者だが・・(ゲーム作るぞ!!みたいな)。

むずかしい。↑の「互いに影響しあう」がむじ!!

661657:2001/02/09(金) 23:20
>>660
「街」の様なゲームを個人で作るのはちょっと厳しいでしょうね。

ザッピングが無理矢理な部分が多いとの批判もありましたが、
多少強引とはいえ、あれだけ8人のシナリオを絡ませつつ、
なおかつ面白く読ませたチュンソフトの力はすごい。
じゅうぶん称賛に値すると思います。
662:2001/02/09(金) 23:24
>>661さん
ですよね。
今、迷ってるのは HTML か キリキリ(ってソフト)を使うか。
また、主人公一人(かまいたち系)にするか、街のようにするか。

う〜〜〜〜ん。

663657:2001/02/09(金) 23:28
>>662

使うんだったら吉里吉里(ていうかKAG)でしょうね。
HTMLの方が手軽にできるでしょうけど、ゲームとしてどうかなと。

http://www.piass.com/ykfc/kag/index.html
このサイトを参考にしながら、チャレンジしたことがありましたが
残念ながら私は断念しました。
664なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:34
アスキーには是非ともサウンドノベルツクールの続編を発売して欲しい。
きちんと作れば、RPGツクールと同じか、それ以上のニーズがあるはず。

出すならプレステよりもパソコンの方がいいだろうね。
素材の追加も可能だし、オンライン公開できる。

頼む>アスキー
665なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:52
街スレさげんな!
age
666:2001/02/10(土) 00:06
>>663さん
確かにHTMLだと簡単・楽。
ただ、難しいことができない。動画・サウンド、など。
吉里吉里だと、かなりハイレベルなことができる。
ただ、複雑なプログラミング(自分はよく知らない)が・・。
しかもこれを使って「良いゲーム」を作ろうとなると、効果音・音楽が必要そう。
ZAPPINGはできないまでも、複数の主人公で進めるならHTMLだろうし。

667656:2001/02/10(土) 00:15
>>657
かまいたちのような一人称視点のサウンドノベルを求めていた人にとっちゃ、
街は複雑すぎてついていけないのかもしれないが、それが当時(今でも?)斬新過ぎて、
一般の人に受け入れられなかったのか?と売れてないと聞いた当初俺も思ったが、
今の現状を見ると、街タイプのサウンドノベルはこの先ずっと売れないと考えざるを得なくなる。

俺は一般人(かまいたちでサウンドノベルにはまった人たち)にも、
このZAP系のサウンドノベルの面白さをわかってもらえると思ったんだがね・・・
ま、上ででだらだらと書いたのは単に続編がやりたいだけなんだが(藁
668:2001/02/10(土) 00:45
自分も続編やりたいです。
でもない。
2が出る!もガセだった。
だから自分で作る。街2ではなく、街の雰囲気で。
パソコンに(自分よりずっと詳しい)友人に話したところ、協力してくれるそうだ。

669:2001/02/10(土) 00:49
以下は別の板に自分が書いた文章です。
法律・著作権関係です。詳しい方がいたら、教えてください。


はじめまして。
法律関係については、まったく無知の学生です。
このスレで、質問をさせてください。
実は、ネット上でプレイできるゲームを作っています。
ブラウザがあれば遊べるので、シェアウェア系ではありません。
このゲームは、実際にある場所(町)の写真をデジカメで撮影し、それをゲーム内に載せたいと思っています。
また、ゲームの中で、実際にある地名は大丈夫だと思いますが、企業名や団体名も出したいのです。
例えば「マクドナルド」「ユニクロ」「セブンイレブン」などの企業名を、実名で(写真付きで)ゲームに出すことは可能でしょうか。
その企業のイメージを悪化させる内容にはしないと思いますが、多少のリアル感を出すには必要なのです。
「このゲーム内で登場する団体名・個人名は実際のものとは一切関係ありません」という添え書きだけでは、意味がありませんか?
よく漫画などでも「マクドナルド」を「ワクドナルド」みたいに名前を変えて登場させてますが、個人が作ったゲームでも、やはり似たようなことをしなければなりませんか?
どなたか教えてください。


↑では「ブラウザ」と書いてあるが、HTMLではなくKAGでやるかもしれん。
街はタワレコとかは許可取ったはずだ。協力に出てたからな。
けど、このスレ見て「青山学園」が「緑山」だか「赤山」に名前を変えてあったってことを知って驚いた。
全然知らなかったから。学校名、病院名とかはいけないのだろうか??

670なまえをいれてください:2001/02/10(土) 01:53
>>669
本気でやるつもりなら、ここで聞いても仕方ない
法律勉強相談板で聞いてみたら?
とりあえず、こことかで

法律相談はココ!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shikaku&key=968477544
671ああっ名無しさまっ:2001/02/10(土) 04:48
語り尽くされた観もあったけど結構続くもんだね
672なまえをいれてください:2001/02/10(土) 08:11
サタマガの街ページが懐かしい
673なまえをいれてください:2001/02/10(土) 09:31
>668.669
本当に期待してますよ。
ちなみに、企業名は無断で使うとやはり違法になってしまうようです。
そういう版権の問題はみつかんなかったり、みつかったとしても無視されたりが
普通ですが、やはりピリピリしてる所もあります。ディズニーなどは勝手に使うと
すぐに差し止めされます。また、あまり厳しくないところでも、あまり大きく
使うと話が来やすくなるようです。
版権は意外と広範囲におよぶみたいで、うちの学校はサッカー日本代表明神の
母校なのですが、学内誌に彼を載せるのにもレイソルの許可がいりました。
674なまえをいれてください:2001/02/10(土) 10:12
>>670
どうもありがとうございます。
法律板でも質問しました。
う〜ん、どうやら企業によっては「宣伝の一部」として受け取ってくれる場合もあるそうです。
ただブランドイメージを汚す行為だけはまずいですね。

>>673
「街」はチュンソフトがちゃんと許可を取ったゲームだから、あれほど色々な企業が登場するわけですが・・。
やはり個人だと、問題になっちゃう個所もあるんでしょうね。
やはり「ワクドナルド」形式で行くか、それとも「マクド●ルド」で行くか・・。
明神選手の母校ですか。母校でもレイソルの許可が必要なのですね。
うーん、「企業」と、学校・病院・警察などの「施設」では条件が異なるのかなぁー・・。


675病弱名無しさん:2001/02/10(土) 10:26
街の続編はまず出ないでしょうね
ファミ通街の続編は出るか?の質問に
「1作目がもっと売れたらね」
って事いってたから。それも去年の暮れ。
676なまえをいれてください:2001/02/10(土) 12:05
「街の続編出ないのか」って質問はどこの雑誌でもされてるな。
この前はザプレでもあったし。やっぱライターさんにも人気高いのか。
その割に常にキレのない答え・・・。
677517:2001/02/10(土) 12:36
つーか、俺はマジで彼女なんていらないと思ってる。
ゲームに出てくる女の子の方が100倍よい。
現実の女なんてただウザくて、ムカツクだけ。
ゲームの女の子に比べたら、あんなの放射性廃棄物みたいなもんだね(藁
だから勘違いしてる奴がいるからはっきり言っておく。
俺は彼女が「出来ない」のではなくて、いらないから「作らない」のだと。
678なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:35
つくれないのでわ?
679なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:36
スレ違い?
680なまえをいれてください:2001/02/10(土) 14:19
>677 スレ違い。
こっちはマターリ系でいきましょう。
681なまえをいれてください:2001/02/10(土) 15:19
青むし役の人って役者さんなのか?
今はなにをやっているのやら…
682なまえをいれてください:2001/02/10(土) 15:52
残念ながら今は役者辞めてしまってます。
武沢物語って方でした。
683なまえをいれてください:2001/02/10(土) 15:57
たけさわものがたり?
684なまえをいれてください:2001/02/10(土) 16:46
うん。学生業に身を置きたいそうな。

今日の収穫。
しおりさんだけでなく、ジェロニモ役の人も実は声優らしい。
685なまえをいれてください:2001/02/10(土) 16:50
684>
うん、攻略本に紹介があったね。
銀河英雄伝で声優やってたらしい。
686なまえをいれてください:2001/02/10(土) 16:55
その武沢物語って人は
街以外で出てたりしたの?
687なまえをいれてください:2001/02/10(土) 17:58
686>
主な活動は舞台だったそうだよ。
街での出演を最後に、学業に励むため
役者は引退したそうです。

今は社会人かもしれんね。
688なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:05
濃い社会人だなあ、おい。
ZAP'Sで見たけど青ムシとあんま変わんなかった
なあ・・・。桂馬はなんか本人と全然違ったね。
689686:2001/02/10(土) 18:05
>>687
情報ありがとう。
いいキャラだったのにね。
青むし以外の時も見てみたかったよ。
690なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:31
689>
ハマったイイキャラだったよね。
欲が出て、声も聞きたいと思ったものです。
691なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:34
街に出てた役者さん全員の
今の活動を知りたいと思うのは俺だけか?
692なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:47
>>691
あなただけじゃないです。
私もです。チュンは2出さないんなら
そういうのをまとめた本でも出してくれたらと
おもうなー。
693なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:49
こんだけ発売からたってるのに反響があるんだから絶対続編やりてー
694なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:53
渋谷で撮影してたのとか誰か見てない?
695なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:56
>>694
みてたのは1だったんですよね・・・。
696なまえをいれてください:2001/02/10(土) 18:59
撮影は見てないなー。

街をプレイした後、撮影現場めぐりはしたよ。
七曜会のビルを見つけたけど、思っていたより
小さいビルであった。
マスターの喫茶店はなかったよ。(当たり前だが)
697なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:02
末永が街の一部に溶けてゆくシーン・・・。
あそこが俺的最高シーンです。
698なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:03
名前忘れたけどこの原作者はつまんない小説バンバン出してるんだが
知らないのか?12chでドラマも書いてるじゃないか。
699なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:05
私はゴロイチが桂馬の横に立つシーンかな。
700なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:06
>>698
しらん。なにそれ?12chで?
701なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:17
正月の宮本武蔵かな?>12chドラマ
702なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:25
>>701
え、あれそうなの?なんだ、すごいじゃん。
703なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:52
>>684
小糸亜弓役の平松晶子さんも声優
(顔は知らないけど名前が同じなんでたぶん・・・)
704なまえをいれてください:2001/02/10(土) 21:08
へー。役者の顔ではないと思っていたが…。(ワラ
705なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:29
街が売れない理由(憶測+伝聞)

・ゲームをしない。
・字を読むのが嫌い(小説嫌い)な人はサウンドノベルをしない。
・小説が好きなゲーマーも、大半がゲームで小説を読むのは苦痛らしい。
・複数のストーリーを同時進行で読み進めるのに自信がない。
・システムが複雑でわかりにくい。
・話のあらすじを聞いてもそそられない。
・実写はオタクっぽいらしい。


知り合いにアンケートを取った所上記のような解答が多かったです。

5人くらいが’試しに’ということでプレイしてくれたんですが
皆途中で挫折しちゃってました・・・

706なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:31
そいつらはライトゲーマー
707なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:34
ライトユーザー向けっぽいと
思ったんだが、そうではなかったか・・・。
708なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:37
>684
麻生しおりは役にハマったイイ顔だったと思う。
ああいう感じの人がミニパトから半身乗り出してるのをよく見る。
709なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:48
ヌマさんを上司にしたい。
710なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:54
ガイって役者さん?
711なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:48
ガイは役者さん。
712なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:09
ヌマさんって古畑に出てたよな
713なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:11
出ていたね。村に。
714なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:15
ゲームをやったことのない友達に試しにやらせてみたら、
やたらウケてました。
いつの間にかPSまで入手して、俺にこれを貸せとせまります。
と言うか、買えって。
715:2001/02/11(日) 01:39
吉里吉里でゲーム作ってる人けっこういるんだね
「製作中」のHPいくつか見たが、いったい何ヶ月作ってるんだ
作り終わってから公表すれば良いのに・・と思うが

1999はスゴイね・・


スレと直接関係ないのでsage
716なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:45
友達に貸したまま。
しかもやってない。
もう3ヶ月以上経つ。
はよやってくれ。
そして楽しめ。

717なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:46
716>
返してもらった方が良い。
718なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:48
>>715
同人系が多すぎる。マニアックな連中がウェブ上でサークル組んでやってる。
719なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:49
いたすぎ
720なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:55
素人の作ったシナリオなんて所詮戯れ言でしかない。
チュンがちゃんと作ったオフィシャルの作品が見たいよ。
721:2001/02/11(日) 01:57
>>720さん
自分もそう思います。
チュンソフトー。

722なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:01
私はロボット
ピー
723なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:09
>>722
懐かしい・・・。かなり好きあの場面。
724なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:26
モシモシ、ヨウチャン?age
725なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:27
壊れた美子が市川の次に怖かった。
726なまえをいれてください:2001/02/11(日) 10:57
間違い電話への対応で、
とっさに「死体置き場」「葬儀屋」などの言葉が出てくる市川。
727なまえをいれてください:2001/02/11(日) 11:57
間違い電話に暗い対応が彼らしい。
728なまえをいれてください:2001/02/11(日) 13:48
数あるんだけど良質なのはあるのか、同人作品。
729なまえをいれてください:2001/02/11(日) 14:34
街信者なら富江観なきゃダメかな?
730なまえをいれてください:2001/02/11(日) 15:18
俺見てないんだよな・・・。
見とくか。
731校長:2001/02/11(日) 17:09
さて、バッドエンドでも集めるとするか!!
732なまえをいれてください:2001/02/11(日) 17:13
校長、頑張って下さい。
733このスレ1:2001/02/11(日) 18:18
>校長
PS ? SS ?
SSだと大変ですよー!
734校長:2001/02/11(日) 20:03
PSでっせ。
やっぱりハードでないと隠しシナリオ
でえへんのかな?
735なまえをいれてください:2001/02/11(日) 21:10
バッドエンドのリスト載せてるHPあるけど。
検索すれば出てくるよ。
まあ、自分で頑張って全部見つけるのも楽しいだろうけど、大変だよ。
だいたいの場所(位置・日付)は見つけられるけど。
736なまえをいれてください:2001/02/11(日) 22:07
金のしおりを見たいがために、次こそは
全部バットを・・・。

以前なんの資料もなしに金のしおりは、バットなしで
進めればいいのではと考え実行しました。バカだ。
逆じゃん。

>校長
ハードでなくとも問題なしです。
PSの場合ピンクはバットエンドを100見てないと
ダメみたいですぞ。
737なまえをいれてください:2001/02/11(日) 22:33
この前サントラ買ったぞー。
秋葉原で3軒目。
738なまえをいれてください:2001/02/11(日) 22:36
おれも欲しーぞー。
もう一個買ってヤフオクに出してよ。
739なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:35
やり込みネタで話題になってるから久しぶりにハミ通かってみたけど。
TOP20にいまだにランクインしてるんだね > 街
これってどっかの組織票?
むかしっから ずーっとランクインしてるよね
740なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:37
組織票だと思うが・・・どうなんだろう?
わりとファンが多いって事かな。
ソフト売上と釣り合わないのが、やはり悔しいけど
ウレシクもあるな。
741なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:51
>>740
たしかにちょっと嬉しい気もする。
売れ線ビッグタイトルがひしめき合ってる中で
地味〜に十位前後に定着してるもんね。
しかもけっこー長い。
ここまで来ると、もう執念ですな。
742なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:00
よくみてみたら この街って・・・サターンじゃん!
ま〜かなり商業的偏りあるファミ通のなかで いまだに土星健闘
ある意味サターンで一番評価受けたと考えてもいいと
743なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:04
こう何年も連続でランクインしてると執念感じるね。>組織票
でも、これが201票で下の方で安定というのもなんかしらの考えがあるのかな?
500票とれば鬼武者抜けるんだよ!
744なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:07
まるで静かに「街」の次回作を期待する
応援のようですね。ファミ通ランクインの票。
自分も送ろうかな。
745なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:17
ファン自らが組織票と口にしてしまっては、投票の結果が無意味なものと
自ら口にするのと同じでは。
746なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:31
>>744
そこが街信者のイタイところ
747なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:45
このゲームなかなか好評の様なんで、買おうかとおもうんですが、PS版はヤフオクで売られてないですね。
なので中古と攻略本買おうかとおもうんですが大体相場はいくらくらいですか?
後かまいたちも隠しシナリオ以外は一通りやったんですけどネタバレが激しく、あまり恐くなかったんであまり楽しめませんでした。
やるドラも面倒くさかったんで達成率40くらいでやめてました。愚問ですがそんな自分でも楽しめますか?
748なまえをいれてください:2001/02/12(月) 06:11
>>747
ここのスレの意見は街肯定意見ばかりなので
鵜呑みにするのは危険です。
とりあえず、これでも見て判断してください。

過去ログ 「街」のどこがつまらないのですか?
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975426391.html

そのうえで、街信者になるのなら止めませんが。
749なまえをいれてください:2001/02/12(月) 10:20
でもさ雑誌にハガキを出す人って
普通じゃないよね。
作家にファンレター出す人とかさ
こういうとこに街が好き!って書きこむよりも
かなりハードルが高いというか・・・
安易にファンを家にあげてはいけません
750なまえをいれてください:2001/02/12(月) 11:03
ハガキ出すっていっても
ファミ通の場合は雑誌に付いてるアンケートハガキだからね。
懸賞目当てとか、なんとなく出してる人もいるでしょ。
俺も購読してたときは偶に出してたよ。
自分の好きなゲームが上位にいるのは単純に嬉しかったし。
751なまえをいれてください:2001/02/12(月) 11:51
ザプレの読者が点数付けるランキング知ってる?
あれでは今週街は8位くらいだったよ。(300タイトルくらい中)
752なまえをいれてください:2001/02/12(月) 12:01
1位から7位までは何なの?
753なまえをいれてください:2001/02/12(月) 12:11
幻想2とか、エターニアとか、カルドセプトとか。でもほとんどRPG。
754なまえをいれてください:2001/02/12(月) 12:18
>>747
もし買うなら、中古の相場は2000円以下くらい。
それなら買い!!
755なまえをいれてください:2001/02/12(月) 12:50
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/975/975426391.html
なんか専務や逝々野の信者の方々と同じ臭いを感じますな。
756なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:49
くだらない展開のゲームと思うが、けっこう好き
笑えるゲームって好きなのよ
757なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:57
正志が「ただいま満室」に出ててびっくりした・・・。
758なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:59
>>753
そんなものが1〜7位?
カルドセプトは面白いが、他のはダメだよ。
そんなのよりは、街のほうがよっぽど良い。
759なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:17
ファミ通 読者が選ぶ TOP20
<今週のランキング>

1.ドラゴンクエスト7
2.ファイナルファンタジー9
3.テイルズオブエターニア
4.ファイナルファンタジー7
5.鬼武者
6.バウンサー
7.風来のシレン2
8.ファイナルファンタジー8
9.ゼノギアス
10.KANON
11.スーパーロボット対戦α
12.メタルギアソリッド
13.ファンタシースターオンライン
14.ファイナルファンタジー
15.サクラ大戦2
16.ときめきメモリアル2
17.タクティクスオウガ
18.街
19.TOHEART
20.ヴァルキリープロファイル
760なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:22
いわばこれは復讐なんだ!
761なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:24
>>758
全くそうだと思うのだが、このコーナーはライトユーザーや
お子さまユーザー、おなごユーザーも大量投稿してるため、大衆むけの
甘いゲームが多くランクインする傾向があるのだ。玄人向きは逆にキツイね。
少量の人が支持しても、他の誰かがけなしたらランクがたおちっていう。
そんなかで街やカルドセプトはがんばってる方だと思う。
762なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:33
>759
そうなのか・・・。ふーん・・・。バウンサーは5位ね・・・。へえ・・・。
ザプレ今週の1位はたしかエターニアだったな・・・。ふうん・・・。
いや、まあ、別にけなす訳ではないんですけど。
763なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:46
>>759
なんでギャルゲーが……
オタ臭えぇぇぇぇ。
最近のFFとDQもランクインするゲームではないよ…
バウンサーがいいと……?餓鬼が……!
764なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:48
ahaha antara mo itai yo?
kiduiteru?
765陸戦小杉隊:2001/02/12(月) 15:02
>>764
何となく同意。
>>758 見たいな奴だらけのスレだからな。
766なまえをいれてください:2001/02/12(月) 15:04
>>750
そっか懸賞目当てで出すってのは
あるかもね。
そうだとしたら主婦は懸賞好きだから
いわゆる売れ筋のものがランクインしてるだろうね
767なまえをいれてください:2001/02/12(月) 15:52
>>763
ギャルゲーにも■ゲーにも、
街と同じぐらい、いやそれ以上の信者がいるのですよ。
自分のことを否定するような発言はいけません。
768なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:02
水曜日が出演してた
なべ焼きうどんのCMってどんなの?
769なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:17
ゴスペラーズの「告白」っていう曲のPVに出てる女はたぶん水曜日
770なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:25
今現在、正志役の草野康太ってどうしてるの?
なんかに出てたりしてるのかな?
771なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:30
映画「マグノリア」見ろ!「街」の映画版だぞ
772なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:33
昔「週刊スタミナ天国」のフィーリングカップル(←かなり
あいまい)みたいなコーナーに出ていたよね、牛馬の人。
773なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:33
どんな映画だ?
774なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:41
「告白」って新曲?
それともけっこう古い曲?
775なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:43
「マグノリア」ってどんな映画だ〜!
「街」の映画版ってどーゆー意味だ〜!
776なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:45
mati no miryokuha haiyu desuka?
itatigau yo!
777なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:59
>>776
いや、役者の魅力も大いにあるだろ。
itatigaiではない。
778なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:03
そうそう、
ゲームが面白かったから
そこに出てた役者さんが気になるだけ。
779なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:28
>>775
それは見てのお楽しみだよ〜見てビビるぞこの映画は、一押し!!
780なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:28
街2
781なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:32
>779
あれだろ?長いわりには、登場人物がいろんなとこでつながってみんな関係して
くる映画だろ?この監督って「街」やった事あんのちゃうって一瞬思ったけど?
782なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:34
>>779
それは、今公開中なの?
783779:2001/02/12(月) 17:36
>782
ビデオで出てるよ。
784747:2001/02/12(月) 17:38
5件回って中古で買いました。3000円でした。
ちょっとやってみたのですがなかなか難しいですね。
やりつぶす時間がないんでどなたか攻略ページ教えてください。
後、難易度でゲームのボーナス要素が違うといった事はありますか?
既出だったらすみません。ネタバレが恐いもんで・・・
よろしくおねがいします。
785ふぁみまが:2001/02/12(月) 17:47
ボーナス要素?登場人物が喋るやつ?
786なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:47
>>784
難易度ってことは、PSかな?
PSなら、HARDモードでないとバッドエンド
100個(青ムシシナリオ条件)は難しいかも・・・。
一週目はEASYかNORMALでシナリオを楽しんで、
二週目にバッドエンド集め・・・って遊び方もできるけど、
時間が無いなら攻略サイトでバッドエンドを
全部教えてもらうが吉。
787なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:50
>>779
マグノリア見てみるよ。
788なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:51
>>785
ファミマガにはもう騙されません。(ワラ
薫と野球拳ができないのも知ってます。
念のため。
789779:2001/02/12(月) 17:59
>>787
おおー!!君も今日からマグノリアの虜さ
790なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:01
マグノリアって日本の映画?
791なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:04
>>764
>>765
>>その他、街スレで煽りを入れてる方々

「街」の話がしたくてこのスレを見るってのは健全な動機だけど、
貴方達は、「ヒマだから街信者でも煽るか」ってこのスレを覗いてる
訳ですね。だって好きでもないゲームのスレなんて見ないですよ、普通。
なんか精神的に病んでますよね。
また、非常にもったいない時間の使い方だよね。

なんか好きなものって無いの?
あるならそういうスレにカキコする方がよっぽどいいと思うんだけど。
792なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:05
aori ni nottya ikenaitte kihon desyo?
793なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:06
791はアンチ街信者か?
ウゼェ 呼び込むな
794なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:06
街っぽい映画といえば、
「パルプフィクション」を思い出す。
クエンティン・タランティーノの出世作。
795なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:06
>>791
まあ、まあ、過ぎたことだし。
せっかく映画の話題も出てることですし、
ここは穏便に、ね。
796なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:07
1年の価値を知るには
卒業試験に落ちた学生に
聞いてみなさい

1ヶ月の価値を知るには
未熟児を産んだお母さんに
聞いてみなさい

1週間の価値を知るには
週刊誌の編集者に
聞いてみなさい

1時間の価値を知るには
会うのが待ちきれない恋人達に
聞いてみなさい

1分の価値を知るには
電車やバス、飛行機に乗り遅れた人に
聞いてみなさい

1秒の価値を知るには
事故で生き残った人に
聞いてみなさい

千分の1秒の価値を知るには
オリンピックで銀メダルを獲った人に
聞いてみなさい

時間は待ってくれません
あなたの持っている全ての時間を大切にしなさい
あなたの特別な人と分かち合う時間を大切にしなさい

797なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:07
>790
外国。
なんか金熊賞?を取った映画
798787:2001/02/12(月) 18:07
>>789
ところでさ、
「マグノリア」ってジャンル的にはなんなの?
あと、作られた年代とか分かると探しやすいからお願い。
799なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:09
>街っぽい映画といえば、
>「パルプフィクション」を思い出す。
>クエンティン・タランティーノの出世作。

それも見てみよーっと。ところでマグノリアは洋画?
800なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:10
801799:2001/02/12(月) 18:11
かぶった。スマソ
802なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:11
マグノリア(1999)
MAGNOLIA
上映時間 187分
製作国 アメリカ
公開情報 日本ヘラルド映画
初公開年月 2000/02/26
ジャンル ドラマ


監督:
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson
製作:
ジョアンヌ・セラー Joanne Sellar
脚本:
ポール・トーマス・アンダーソン Paul Thomas Anderson
撮影:
ロバート・エルスウィット Robert Elswit
音楽:
ジョン・ブリオン

出演:
ジェレミー・ブラックマン
トム・クルーズ Tom Cruise
メリンダ・ディロン Melinda Dillon
フィリップ・ベイカー・ホール Philip Baker Hall
フィリップ・シーモア・ホフマン Philip Seymour Hoffman
ウィリアム・H・メイシー William H. Macy
ジュリアン・ムーア Julianne Moore
ジョン・C・ライリー John C. Reilly
ジェイソン・ロバーズ Jason Robards
メローラ・ウォルターズ Melora Walters
マイケル・ボーウェン Michael Bowen
エマニュエル・L・ジョンソン


「ブギーナイツ」のポール・トーマス・アンダーソン監督による感動の人間ドラマ。
死期を迎えた大物プロデューサー、彼と確執のある息子、
プロデューサーの妻とその看護人、ガンを宣告されたTV人気司会者、
彼に恨みを持つ娘、娘に恋する警官、過去の栄光にすがる元天才少年など、
LAに住むさまざまな人間たちの24時間を描く。
群像劇のスタイルととりなががら、
不可思議な糸でつながってゆく脚本は秀逸。

(視聴者感想欄は、ネタバレになるのでカットしました)


803なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:13
お、これは松っちゃん推奨ってことかな?
804なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:15
なんかそそられる設定だね、「マグノリア」。
今度レンタルビデオで探してみよう。
805なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:17
>>802は、次のサイトから転載しました。

「全洋画ONLINE」は、株式会社スティングレイが発売している
Windows用CD-ROM「シネマガイド全洋画」をインターネット用に
再編集したオンライン・データベースです。
日本で公開されたあらゆる外国映画約3万本と映画人約8万人の
情報を収録しています。

http://www.stingray-jp.com/allcinema/
806なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:19
パルプフィクションってどんな映画?
807なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:22
情報ありがとー。
そろそろ話を戻さないと
板違いと言われてしまうので戻そう。
808なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:24
パルプ・フィクション(1994)
PULP FICTION
上映時間 154分
製作国 アメリカ
公開情報 松竹富士
初公開年月 1994/09
ジャンル アクション/犯罪

監督:クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino

出演:
ジョン・トラヴォルタ John Travolta
サミュエル・L・ジャクソン Samuel L. Jackson
ユマ・サーマン Uma Thurman
ハーヴェイ・カイテル Harvey Keitel
ティム・ロス Tim Roth
アマンダ・プラマー Amand Plummer
マリア・デ・メディロス Maria de Medeiros
ヴィング・レームズ Ving Rhames
エリック・ストルツ Eric Stoltz
ロザンナ・アークエット Rosanna Arquette
クリストファー・ウォーケン Christopher Walken
ブルース・ウィリス Bruce Willis
クエンティン・タランティーノ Quentin Tarantino
スティーヴ・ブシェミ Steve Buscemi

 監督デビュー作「レザボアドッグス」でも時制を越えた展開を見せた
Q・タランティーノが、さらに大きく時制を交錯させて複数のエピソードを
繋いだ異色のバイオレンス・アクション。
強盗の計画を立てているカップルを導入部に、
盗まれたトランクを取り戻そうとする二人組のギャング、ビンセントとジュールス。
ボスの情婦と一晩のデートをするハメになるビンセント。
ボクシングの八百長試合で金を受け取るボクサーのブッチ。
誤って人を殺し血塗れになった車の処理に右往左往するビンセントとジュールス。
ギャングのボス、マーセルスを軸としたこれらの物語がラストに向けて収束していく。
錯綜する時制の処理は思ったほどのまとまりではないが、
スピード感溢れる暴力描写と、与太話で構成されるセリフの数々は充分に面白い。
カンヌ・グランプリに輝いたこの作品で、タランティーノ節は完成された。
個性溢れるキャストも大きな魅力だが、実質上の作品の主役ビンセントに扮する
トラヴォルタが、それまでのブランクを吹き飛ばす存在感で素晴らしい。
809なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:45

新スレどこにたってんだ?探してくれ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=981291008
810なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:48
811なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:50
いま公開中の映画でも
単なるワキ役かと思うような人物が
最終的にはみんな絡んでくるってのあるよね
その映画の紹介のときにもマグノリア引き合いにだされてた
812なまえをいれてください:2001/02/12(月) 19:41
「パルプフィクション」を例えに出すのは解りやすいね。
関係なくても、どこかで影響してる人たち。
映画はハードなテンポだがカッコ良いね。
アメリカは怖いところじゃのう。(笑)

「透明少女エア」をドラマ化するぐらいなら
「街」がらみの交錯ドラマを作ってほしかった。
いや、街のキャラでなくとも別の街での人々の物語を。

「街」ってゲームを布教しようとまでは行かないが
(人にはそれぞれ好みがあるものね)
面白いゲームは?と、聞かれれば「街」は一つとして
上げるでしょう。
プレイ前のキャラ紹介でなじめるか不安だったが
気がつけば引き込まれていました。
変な例えだけどマンガ雑誌でギャグマンガとか、シリアスとか
スポーツ、冒険もの、サスペンスが一冊にまとまってるでしょ。
それらをまとめて、ミックスジュースのように楽しめるって感じです。


813ネジ:2001/02/12(月) 19:59
そういえば「チューブテイルズ」って見たことある人いません?
サイト見た限りではなんとなく街っぽくて面白そうなんですが。

http://www.tubetales.com/
814なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:02
チューブ・テイルズ(1999)
TUBE TALES
上映時間 89分
製作国 イギリス
公開情報 テレビ東京=テレビ大阪=アミューズ/アミューズ
初公開年月 2000/08/05
ジャンル ドラマ


監督:
エイミー・ジェンキンズ
スティーヴン・ホプキンス Stephen Hopkins
メンハジ・フーダ
ボブ・ホスキンス Bob Hoskins
ユアン・マクレガー Ewan McGregor
アーマンド・イアヌッチ
ジュード・ロウ Jude Law
ギャビー・デラル
チャールズ・マクドゥガル Charles McDougall
製作:
リチャード・ジョブソン
撮影:
スー・ギブソン Sue Gibson
デヴィッド・ジョンソン David Johnson
ブライアン・テュファーノ Brian Tufano

出演:
レイチェル・ワイズ Rachel Waisz
レイ・ウィンストン Ray Winstone
ジェイソン・フレミング Jason Flemyng
デニス・ヴァン・オーテン
ケリー・マクドナルド Kelly MacDonald
スティーヴン・ダコスタ
ケイ・カラム
ダニエラ・ナーディニ
アラン・ミラー Allan Miller
ハンス・マシソン Hans Matheson


ロンドンの“チューブ”という愛称で知られる地下鉄を舞台に、
異なった9つのエピソードを描いたオムニバス。
チューブを中心に、個性的でクレイジーな人間模様が交錯。
笑い、感動、夢といったそれぞれの物語を9人の監督たちが担当し、
ロンドンのユニークな日常を切り取ってゆく。
監督にユアン・マクレガー、ジュード・ロウが参加。

815なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:04
sabukaru ike ageruna
816なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:11
このスティングレイのサイト、すごい便利だよね。

映画を見てて、「この俳優いいな」とか「この女優かわいいな」とか
「よくできた脚本だな、脚本家誰だろう?」とか思うときありますよね。

たいていはそのまま流してしまうんですが、そんなときこのサイトを
見れば、役者・監督・脚本家その他の部分が、
全部リンク処理されてるので、クリックひとつで
その人物の関わった作品がずらっとリストアップされる。
(当然、そこから更にリンクをたどっていける)
私はこのサイトのおかげで映画を見る回数が確実に増えました。

とくに脚本家情報はありがたい。
このサイトがなかったらまず調べようがないですから。
同じ監督の映画を借りるより、よっぽど当たりをひく可能性は高いです。

たとえば「マグノリア」のポール・トーマス・アンダーソンなら

-----------------------------------------------------------

ポール・トーマス・アンダーソン
(Paul Thomas Anderson)
生年■1970/1/1
出身地■アメリカ/カリフォルニア州[001]  マグノリア (1999) 監督/脚本
[002]  ブギーナイツ (1997) 監督/製作/脚本
[003]  ハードエイト <未>(1996) 監督/脚本

(■=受賞、□=ノミネート)
アカデミー賞
1997年 □ 脚本賞 ブギーナイツ

-----------------------------------------------------------

ってなかんじにすぐわかる。ホント便利なのでおすすめです。
この発言で終わりにしますので、板違いご勘弁を。
817なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:14
なんか映画板のスレのようだな・・・。(汗)
818なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:17
この手の話題は、アドレス貼り付けて終わらせるべきことじゃない?
コピペ荒らしみたい。
819なまえをいれてください:2001/02/12(月) 20:53
これぐらいなら別にいいんじゃない?
街っぽい映画の話だったんだし
820なまえをいれてください:2001/02/13(火) 04:08
なんかまた1っつあんが復活したみたいだが。
821なまえをいれてください:2001/02/13(火) 04:43
>>820
今日ネタイチがたてた新スレ、dだときに消えちゃった?
途中までログあるんだけど…
822なまえをいれてください:2001/02/13(火) 04:52
イチ曜日の新スレ、見えないねえ。
823なまえをいれてください:2001/02/13(火) 04:54
>>821
一番下の
「101以下のスレッドはこちら」になければ
消えた可能性あります。
飛んだ時スレが乱立したから。鬱だ・・・。
824なまえをいれてください:2001/02/13(火) 05:02
>823
「その時」を狙って新スレ立てたのなら、ホンモノの1が帰ってきた
可能性が高い。
825なまえをいれてください:2001/02/13(火) 05:12
>>824
新スレですか?
ここの街スレの事だったら新スレじゃなくて
以前からのスレですよ。
826なまえをいれてください:2001/02/13(火) 05:30
いや、イチ川が街の続編に関して、親戚から新ネタ仕入れたから
新しいスレたてるんだって。
827なまえをいれてください:2001/02/13(火) 05:37
1は良くできたゲームではあった。
しかし半分くらいは意味不明のエンディングであった。

全員をハッピーエンドに導いてとかいったわりに
何人かは結局バッドエンドな気がしますな。
日通のプロコンポで働き始めた元部隊なんかさ、青井のシナリオ見ると救われない・・
828なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:02
age曜日
829なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:24
いやーあれは騙りでしょう。
もし「本物の1」だったら飛んだ後にまたスレたてるだろうし。
830なまえをいれてください:2001/02/13(火) 06:47
>829
いんや。不可抗力(サーバトラブル)を使ったジラシを最大限に利用して
くると思うよホンモノの陽イチなら。イタいヒトたちが勝手に「サーバ早く
回復すれ!」なんて盛り上がってくれることを計算に入れてネ。
831なまえをいれてください:2001/02/13(火) 07:22
>827
美子はしょっぱなのバッドエンドが一番ハッピー。(ワラ
832なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:03
>>827
あれは生きてる可能性もまだあります。
怪しいタクシードライバーのシナリオも
読みたかった。(すでに続編あきらめムード)
833なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:29
あのピストルの出所もしりたかった。
834なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:39
三次のピストルじゃないかなぁ
835なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:43
鯨井のシナリオも読みたかった。
836なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:55
というか、そこまで考えるあなたがイタイです。
837なまえをいれてください:2001/02/13(火) 08:57
ミスった。↑は>>830へのレスね。
838なまえをいれてください:2001/02/13(火) 09:41
なぜ三次のチャカがタクシーの中に?
839なまえをいれてください:2001/02/13(火) 10:50
酔っぱらってたからじゃない?
840なまえをいれてください:2001/02/13(火) 12:32
たしか酔っ払ってたのは1日目の夜だった気がする。
そのあと馬部を車の中で脅してる時に拳銃を使ってたとおもう。
841なまえをいれてください:2001/02/13(火) 13:56
もう一回やり直せばわかるんだが、
今手元にないんだよな…
842なまえをいれてください:2001/02/13(火) 14:05
3日目の、いったん牛尾に携帯渡して別れたあとじゃないの<タクシーに拳銃
それまでは持ってたはずだし、そのあとは捕まっちゃったし。
843なまえをいれてください:2001/02/13(火) 14:09
牛尾が芝居で鯨井を撃ったあと、捕まった三次は
「見ろ、オレはチャカなんか持ってねえ!」
「本当だ!さっき失くしちまったんだ。ウソじゃねえ!」
と言っとりますな
844なまえをいれてください:2001/02/13(火) 14:11
なるほど
845なまえをいれてください:2001/02/13(火) 14:21
とすると三次がタクシーを使ったのか、誰か拾った人が
タクシーに置いてったか・・・。拳銃をニセモノって言ってた
前のタクシー客も気になりますな。
846なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:13
全然関係ないが、
5日目、伍長は隆士に会う前、一度青ムシを目撃している。

あぁ「弟」やりたくてたまんねーよコンチクショウ。
このままだと夢にまで出てきそうだ。
847なまえをいれてください:2001/02/13(火) 17:30
でも、ストーリーわからんだろ。
848:2001/02/13(火) 18:44
去年の11月頃に秋葉原で「街」サントラ見つけた。
今日行ったら、さすがに売れたらしく、無かった。
途方にくれたが、その後しばらく秋葉原ウロウロしてたら、新品ですぐ見つかった。
オークションなんかで高額で買う必要なんてないと思うぞ、マジで。
こんな物が本当に原価以上の値段で売れるのか??疑わしいね。
ついでにZAP'Sも買っておいた。「街」信者って呼ばれちゃうね。
けど、ゲーム作るから、まあ色々と参考にしたいわけですよ。

849なまえをいれてください:2001/02/13(火) 18:46
やっぱ秋葉だよなあ…
地方にはないのよ、コレが……
850なまえをいれてください:2001/02/13(火) 18:52
>>848
秋葉にゲームソフトが置いてないと最近話題に
なっていたけどサントラはあるようですね。
良かった良かった。ってか、自分も今度買いに行こうかな。

ところで「街信者」って街が好きな人に使われる言葉?
てっきり街のゲームを布教する人だと思っていた。
だとしたら自分も街信者なのかな。
ちなみにマザー信者でも天外信者でもある。
851:2001/02/13(火) 18:59
>>849さん
うちは千葉です。
千葉にはいくら探してもなかったです。

>>850さん
確か「街」のゲーム自体も秋葉原で中古で買った。
まったくの余談だが、定員サンがお釣り間違えて、後で計算したら自分は300円もらって「街」をゲットしたことになる・・・。
いや、「街信者」の定義はよく知らないですが・・。
まぁ、信者って言葉、好きじゃないし。好きな音楽でも信者って呼び名は嫌いだ・・。


852なまえをいれてください:2001/02/13(火) 19:06
>>851
それは間違えたんじゃなくて
街を買ってくれて有り難う、ということだな(ワラ
853なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:04
>>851
良かった。実は自分も「信者」って言葉は
好きじゃない。シャレじゃなく、罵りに使われるケースが
多いだけにね。せめて「街ファン」がいいね。
あ、普通か。
>>852
ナイスな店員さんだね。(笑)
300円か♪
854なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:50
薫age

855なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:57
>>613見て今日ビットツアーズいって見たが、なかった。
で、その後何気にHMV行ってちょっとゲームコーナー
見て回ったらサントラ発見!即購入した。
やっぱ「街」は渋谷ってことか。
でもやっぱゲームがやりたい。何でないんだ?かまいたち
はいくらでも見かけるっつーのに。
856なまえをいれてください:2001/02/13(火) 21:40
自分も今日サントラ買いました。
田舎は別の理由で手に入りやすいね。
SFCソフトの新品が日にやけまくって売ってあったりとか。
富江のDVD買いに行ったら永井るな(AVさんだっけ?)
のやつしかなかったよ・・・
857:2001/02/13(火) 23:08
>>855さん
中古でなら探せばけっこうありますよ。
新品にこだわるなら難しいかもしれません。
ちなみにゲームやってなくてサントラ買われたんですか??

858855:2001/02/13(火) 23:38
ゲームはSS、PS共に買い、共に売った。
SSのみクリア。けどすべてのBEを見るといった風な
やりこみ(?)はしていない。PSは途中でやめた。
何かその頃、異様に金なくてゲームクリアしては売って
しまって。今は割と収入安定してるんで、過去売った
ソフトで気に入ったのをどんどん買い戻ししてるんだけど…
それはともかくPSの方は振動するのが良かったね。
859なまえをいれてください:2001/02/13(火) 23:44
DCでも出る予定だったのに
860なまえをいれてください:2001/02/14(水) 08:06
120時間ぶっとおしコンビニage
861なまえをいれてください:2001/02/14(水) 09:57
え、サントラはまだ店に出回ってるの!?
てことは、注文すれば
届くって事か!アイタタタ。オークションで割高で買ってしまった。
862なまえをいれてください:2001/02/14(水) 10:09
もうすぐ900レスか。よくつづいたね。(良い意味で)
じゃあ、900踏んだ人が新スレ建てるってことにしようか。
863なまえをいれてください:2001/02/14(水) 10:47
街のサントラってまだ廃盤になってないのか?
注文したらいいわけか!?
864なまえをいれてください:2001/02/14(水) 11:33
みんな!ラジオドラマ「第Qの男」全3巻も買ってネ。
キティからのお願いです。
865名無しクン♪:2001/02/14(水) 11:46
横浜のゲーマーズに新品あったよ(月曜確認)
欲しい人は走ってください!(笑)
866なまえをいれてください:2001/02/14(水) 11:56
横浜かあ・・・ちょっと遠いな。
週末まで残ってればいいんだけど、無理だろうなあ(´-`)┌
あ、値段はおいくらでした?>>865
867名無しクン♪:2001/02/14(水) 11:59
>>866
新品ってことで定価でした。3500円くらいでしたっけ?
868なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:08
え、定価は5800円ですよ。
3500円で売ってたなら交通費を勘定しても安いですねえ。
定価の5800円でも貴重だし。
無理してでも逝ってみるか…。情報THXっした♪>>864
869名無しクン♪:2001/02/14(水) 12:10
5800円もするのか(;´Д`)タケェ
ゲーマーズは基本的に定価なんで普通のCD価格+枚数多い分の値段を
適当に言ってみました(笑

先に買われそうな気もするけどがんばってくだせぇ
870なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:12
オークションでは4600円をはらってまった・・・。
注文してちゃんと買えた人、報告まつ。
第Qの男もまだ廃盤じゃないのかな?
871なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:19
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32057948
街ファンの糞共!買えやゴルァ!!死ねぇぇぇ!!!!
872なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:21
これは高くなる
873なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:22
あ、なんだ。
新品5800ならオクではちゃんと得してたんじゃないか。
びっくりしたよ。よかったー。
874なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:27
サントラの定価が5800円?
875ああああ:2001/02/14(水) 12:28
>>868
手元のを見る限りじゃ2枚組税込み3@`568円なんだが・・・。
5@`800円はサントラじゃなくて、本体の値段では?

あ、一部の曲はアレンジver.なので注意してね。
鈴木結女さんのOP、ED曲も入ってません。
871のを入手するしか無いでしょう。頑張れ〜。
876なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:32
OP、EDの曲聞きたいよー。
しかし、これを競り落とそうとすると、どんくらいの出費になるやら・・・。
うーん。
877なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:35
あのEDの曲がいいんだよなあ。
878なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:39
鈴木結女さんのCDって
 PARTY NITE
 夜明けのうた
 I Can Tell You Why
 CLOSE TO YOU
これ以外になんかあるの?
879なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:45
アニメ「忍空」のED、「それでも明日はやってくる(だっけ?)」
とか・・・この曲すごい好きだったな。
880なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:47
>>878
たくさんあるノデ。
でも、レコード会社がもう無いからぷれみあ付いてるノデ。
同じレーベルのトゥルーラブストーリーも超ぷれみあ付きなのデ。
ちなみに「夜明けのうた」が入っているアルバムは「LIFE」なのデ。
881なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:51
OPを飛ばさずに必ず見ちゃう。そのくらい曲と画面が合ってて最高。
「夜明けのうた」、ほしーなあ。
882なまえをいれてください:2001/02/14(水) 12:54
意外とたくさん眠ってると思うんだけどね。>夜明けのうた
ブックオフに行ったら必ずチェックしませう。
883ああああ:2001/02/14(水) 12:54
>>878
既出以外で有名なのは「輝きは君の中に」「空の名前」
どちらも忍空の曲(汗

結婚してアメリカ行っちゃったのでもう次は無かろうなぁ・・・。
884名無しクン♪@巨乳も好き:2001/02/14(水) 13:03
俺の友人が忍空主題化欲しさにブックオフ回って購入してたんで
逆に鈴木結女さんのCDがゲットしてたり。

ただ街はやってないのでこれにて…。
885866=868:2001/02/14(水) 13:05
すんません、街のソフトと勘違いしてました(;|;´|Д|`;|;)
鬱だ…
886:2001/02/14(水) 14:04
サントラは3500円です。間違いありません。
5800円はおそらくゲーム本体のことでしょう。

サントラは手に入ったものの、自分はむしろ鈴木結女さんの「夜明けのうた」のシングルが欲しいです。
誰かと交換したいくらいだ。
「夜明けのうた」好きなのはもちろんだが、他の歌も好きで、最近はCD見つけたら買ってる。
けっこうオススメですよ。他のシングルCDとか安ければ、1度聴いてみてはいかがかな?

サントラ、高志のサックスのテーマや、エンディングとか良い歌も多い。
けど好きな牛・馬の、よく流れたあの曲が入ってないのが残念。
もう一回ゲームやりたくなってきた。はよ返してくれ・・。
887:2001/02/14(水) 14:04
ごめんなさい、885さんが書いてありましたね。
よく読んでないでスミマセン。

888なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:13
昼ドラ「女優・杏子」に水曜日発見。
って既出?
889なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:14
>>774
今のところは一番新しい。
890:2001/02/14(水) 14:19
追加:

交換っていうより、むしろMDにダビングして送る方がいいなー・・。
「夜明けのうた」(もしくはアルバム「LIFE」)持ってるけどサントラ無いって人、いません?
どうしてもオリジナルのCDじゃなきゃダメ!って人も・・少ないですよね?

ちなみに、コレって別に違法じゃないよね?
金儲けしようとしてるわけじゃないし・・個人的に楽しむってだけだし・・。

891866=868=885=俺天:2001/02/14(水) 14:22
お騒がせしてすみません。
「夜明けのうた」いいですよね。
俺もSS版と一緒に買ったんですけど、その後えむぴーにエンコして売ってしまった。
勿体無いことしたなあ。そんなすぐ廃盤になるとは思わなんだ…。
また鬱…
892:2001/02/14(水) 14:30
>>891さん
そのmp●ファイルはまだあります?

893俺天:2001/02/14(水) 14:39
たぶんあると思います。
今、家じゃないんでちょっと確認できませんけど。
見つかったらupりましょうか?(←いいのか)
894:2001/02/14(水) 14:46
>>893さん

マジっすか。嬉しいです。
「夜明けのうた」はナップで見つけたのですが、カップリングがないのです。
「街」サントラの曲で良ければこちらも数曲ならアップしますが。

895なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:48
サントラは注文したら入る・・・のかな?
そうだとしたらすぐ注文しに行くのだが。
896なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:51
900踏んだ人が第2スレ建てるそうですよー。
897:2001/02/14(水) 14:51
>>895さん
CDって裏に「○再」の年月がありますよね。
サントラは98年1月21日発売、○再は「00.1.21まで」とありました。
これって、注文しても来るんですか?もう廃盤なのでは?

898なまえをいれてください:2001/02/14(水) 14:53
899:2001/02/14(水) 14:53
じゃあ、次のスレの名前も決めないとね。

900なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:45

           彡川川川三三三ミ〜
ポリポリ       川‖川/  \|〜 プーン
           ‖|‖ ◎---◎|〜
           川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -− へΝ川川   ∴)〆(∴)〜 <  青ムシ?誰だそりゃ。
   / @`@`@`@`-;;;   川川         /〜 |
 /  ´   @`-川川‖        /‖〜 \________
 l    ヽヽ/_ヘ川川く ̄∧   _/川‖〜
  く_\;;;;;;;; ∧ ;;⌒ ヽ /::::i===j∧_ __
    丶;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;  V  ::::lヽ  l  l \
     丶;;;;;;;;;;;;;; ;;     \ l  ;;;;\\
       丶;;;;;;;;;;; ;;      \l    ヽ \
        丶;;;;;i;;@`        )    ヽ;;;@`@`@`  \
901:2001/02/14(水) 15:47
>>900さん
900ヒットおめでとう。

902なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:47
ワラタ
903校長:2001/02/14(水) 15:48
もうそろそろ終わりやな、これも、。
904なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:51
すごいなー。
気がつけば900以上!
街マンセー。
905ああああ:2001/02/14(水) 16:08
いやもう良くも悪くも街2スレがカンフル剤だったね。
で、ホントに900が立てんのか(藁
906900:2001/02/14(水) 16:26

           彡川川川三三三ミ〜
ポリポリ       川‖川/  \|〜 プーン
           ‖|‖ ◎---◎|〜
           川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -− へΝ川川   ∴)〆(∴)〜 <  2日目につづく。
   / @`@`@`@`-;;;   川川         /〜 |
 /  ´   @`-川川‖        /‖〜 \________
 l    ヽヽ/_ヘ川川く ̄∧   _/川‖〜
  く_\;;;;;;;; ∧ ;;⌒ ヽ /::::i===j∧_ __
    丶;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;  V  ::::lヽ  l  l \
     丶;;;;;;;;;;;;;; ;;     \ l  ;;;;\\
       丶;;;;;;;;;;; ;;      \l    ヽ \
        丶;;;;;i;;@`        )    ヽ;;;@`@`@`  \
907なまえをいれてください:2001/02/14(水) 19:01
908なまえをいれてください:2001/02/14(水) 21:23
2日目は2つある・・

909なまえをいれてください:2001/02/15(木) 15:27
zbd
910なまえをいれてください
生き残ったのはこちら・・・
【2日目】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=982136297