CDをPCで読むとなんか入ってるゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とむ
いや、今SSのゲームつっこんだらテキストとか画像が入ってた
からさ…。
ファイターズメガミックスとかだと画像の他にレンタヒーローの
歌詞とか入ってて良かった。
2なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:33
DDRとかは音楽がそのまま入ってるぞ(3rd以降不可)
3ザク専用シャア:2001/01/17(水) 17:33
SSのソフトって、結構そういうのあるよねー
ラングリッサー3.4.5にも壁紙とスクリーンセーバーがあったし
4ああああ:2001/01/17(水) 17:34
SS版ラングリッサー3.4.5にはスタッフの開発日誌、
ネタ満載のショートストーリー、jpgのキャラ絵なんかが入ってたり。
5なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:36
ソニックADにも壁紙入ってなかったか?
6なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:37
何だったか忘れたがSSのADVでクリア方法が入ってるのがあったな。
7なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:37
レイヤーセクションがそのまま音楽きけるのはでかいよな。
8ああああ:2001/01/17(水) 17:39
ぬぉ、いきなりラング被りかい・・・そうさね、後は・・・
・デビルサマナー悪魔全書に壁紙、
・ソウルハッカーズに入ってるWAVEファイル、
・千年帝国の興亡に入ってる開発日誌、
・新海底軍艦に入ってる登場ユニット絵。

全部SS。
9なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:39
>2
何の拡張子を変えるんだっけ?
10なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:40
ギャロレー2000の2トラック目にはカッコイイテクノが入ってる。
CDプレーヤーでも可。ぜひご拝聴下され。
11なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:43
>>9
いや、CDプレイヤーで生で聞ける。
3rdMIX以降は変換ソフト使え。
12名無しクン♪:2001/01/17(水) 17:45
コナミのデラックスパック他、シューティングゲーには
開発者秘話が入ってるよ。
13目薬:2001/01/17(水) 17:46
BeatMania Besthits
5thMixのソースが丸々入ってるぞ。
すげぇ〜。
14とむ:2001/01/17(水) 17:47
こういうのって、気づかないと悔しいよね…(笑)。でも普通いち
いちPCに入れないからわかんないよなあ。

DCってこういうのある? 見てみようかな。
15A助様:2001/01/17(水) 17:48
>>13
これ俺も見たけど信じねぇ奴いたよなぁ、この板に。
うへへ。
16とむ:2001/01/17(水) 17:49
ああ、DCはろくなの入ってない…。
しかし、カプコンのCDって、妙な紹介文が入ってるね。
17名無しクン♪:2001/01/17(水) 17:50
>>15
AC板ニモナー
18なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:52
>>13
それってBESTHITSだけで5thMIXがプレイできるって事?
19Aさん:2001/01/17(水) 17:52
グランツーリスモ2のアーケード版を
いれると、オープニングの映像が流れる。
最初、びっくりしたよ。
20なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:52
SSの頃はPCに入れてみたりトラック2を聞いたりは必ずやってたなぁ。
PC-EのSuper ROM^2用のを古いバージョンで立上げてみたりとか。
21目薬:2001/01/17(水) 17:57
>18
んなわけねぇです。
ソース=プログラム書いてるファイル
です。
実行ファイルがないので5thMixは出来ません。
22なまえをいれてください:2001/01/17(水) 17:58
PSのDOAにbmpファイルが何枚か入っていたような…。
23なまえをいれてください:2001/01/17(水) 18:02
>>12
マジで?
さっそくセクパロを入れてみる・・・おおー。
24なまえをいれてください:2001/01/17(水) 18:06
「やると思ったよ、バーカ」というナレーションが
出るソフトは何だっけ?
25名無しクン♪:2001/01/17(水) 18:09
>>23
あったっしょ?

CD−DAだが、悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲(PS)のトラック2には
未使用曲が収録されてるよ。
26なまえをいれてださい:2001/01/17(水) 18:09
逆にウチの天外魔境2はPCで読むと何も入ってないです。
PSではちゃんと入ってるのに…
えみゅでやりたいのに…
27なまえをいれてください:2001/01/17(水) 18:09
おはスタDDRはほとんど3rdMIXの奴の使い回しだった。
元々はCUTIE CHASERはリミックスされる予定では無かったらしい。
あとゾナパラも無かった模様。
28なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:31
ナイツとかにもあったづら。。。
29なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:33
一番凄かったのはSSトゥームレイダースだと思うなりよ。
30なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:38
>>29
攻略がのってるテキストのこと?
31なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:41
>>29
いや、音楽が全部入ってた。
さすがにオリジナル音楽CDのみのオーケストラは
入ってなかったが、ゲーム中のは全部入ってたよ。
32なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:43
ガングリフォンだってプレーヤにかけるとサントラになるぞ。
40曲くらい。
33なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:43
ありゃ?GT2のムービーってどうやって見るの?
34なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:48
バトルガレッガ(SS)は攻略法が詳細に。
35なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:19
あげとく。
36アムンゼン韮沢:2001/01/19(金) 02:24
ドリパス1〜3に.bmpが少々。
37なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:25
少しスレ違いだが、黒の断章の限定に、まるまるデータCDがついてきたよ
38なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:27
鼬害だけど、SSのSR麻雀のどれか(多分V)に、
ほかのSR麻雀のキャラの、しかも未使用のムービーが紛れてた
39なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:39
PS版ときめきメモリアルにはOMAKEというディレクトリがあってjpgが10枚ほど入ってる。
そこに入ってる「似てない…」と書いてある虹野さんが一番かわいいと思う(藁
開発秘話もあったかな。
40なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:40
サガフロ
41なまえをいれてください:2001/01/19(金) 03:17
サンダ―フォースX(SS)の壁紙を愛用してるぜ。
かっこいーのよ。
42なまえをいれてください:2001/01/19(金) 03:37
>41
俺もだ。
43なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:29
24 名前:なまえをいれてください投稿日:2001/01/17(水) 18:06
「やると思ったよ、バーカ」というナレーションが
出るソフトは何だっけ?

これに関して情報募集〜ん  敢えてコピペ
44森 緋季子SOS:2001/01/19(金) 04:39
サガフロンティアってミレニアムのやつでも見れる?
45なまえをいれてください:2001/01/19(金) 09:29
>>26
PCエンジンのソフトはデータが2トラックに入ってるから普通にやったら見れん
ちなみにCD対応エミュならば一々データ抜かんとも
CD使ってできるから問題無し
46R-7:2001/01/19(金) 11:23
>>41
俺も。

あと、バーニングレンジャー(SS)にもあったような・・・。
47なまえをいれてください:2001/01/19(金) 11:25
ソニックチームはサービス良いね。
SSのDOAは既出?
48なまえをいれてください:2001/01/19(金) 11:32
PSOにも壁紙入ってたぞ
499:2001/01/19(金) 11:48
>>11
CD中のデータの中に、wavデータを拡張子変換しただけのやつがあって、
リネームするだけでPCで再生できたよ。
30メガ前後のデータがあったらハードディスクにコピーしてリネームしてみそ。
50名無しさんR800:2001/01/19(金) 12:03
Dreamcast だと、サイキックフォース 2012 にネタ bmp と開発者メッセージがあったと思う。
そういえば PSO の壁紙ってまだ確認してないや。
51おたけさん:2001/01/19(金) 12:03
SSプリメ2には武者修業を題材にした、結構長いドラマが入っている。
SSの機能で音程下げて聴くと爆笑モノ。
「このCDはゲーム用CDです」という警告の音声が入っているパターンにも、
説明している声がゲームキャラだったりする、ちょっと嬉しいのも有るね。

PSOの壁紙は現在使用中〜。結構お気に入り。
52なまえをいれてください:2001/01/19(金) 12:11
SSのパンツァードラグーンシリーズにも色々入ってたな。
世界設定とか書かれたテキストだったっけ?

あとSS版月下の夜想曲に画像が入ってたような。(うろ覚え)
53なまえをいれてください:2001/01/19(金) 12:19
役に立つスレだ・・・
いろいろもってるけどいちいち確認なんてしてないからなぁ。
54なまえをいれてください:2001/01/19(金) 12:21
サターンのグラディウスデラックスパックは
BGMがAIFF形式でそのまんま入ってるぞ。
サンプルループさせてるだけじゃん、って当時萎えた。
55なまえをいれてください:2001/01/19(金) 23:39
SSの悪魔全書1には製作者の座談会が入ってたな。
56なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:53
PS版仮面ライダーはゲーム中の音楽等がさりげなくCDDAで聞けるのがよい
膨大なトラック数だ
57なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:56
イノケンのゲームは大抵おまけ画像とか入ってる。探してみ。
58なまえをいれてください:2001/01/20(土) 01:05
>>52
SS月下に画像入ってます。
サキュバスの乳丸見えです。
PSじゃ絶対できんな。
59なまえをいれてください:2001/01/20(土) 01:24
DCの戦国TURBはムービーが入ってた。
60なまえをいれてください:2001/01/20(土) 01:26
幻想水滸伝2には没になったOPが入っている。
61なまえをいれてください:2001/01/20(土) 03:25
>>60
どうやって見るのでしょうか?
62なまえをいれてください:2001/01/20(土) 06:44
うむ、便利なスレじゃ
6360:2001/01/20(土) 07:06
>>61
PsxMCを使えば楽だよ。
違いを見比べてみましょう。

幻想って音楽がいい感じ。
64名無しサソ:2001/01/20(土) 07:10
 PSのメタルジャケット。裏技でPS上からでも見られるけど、
開発秘話+ちょっとしたバックサイドストーリーがテキストで
入ってるよ。
6560:2001/01/20(土) 07:10
Piaキャロットへようこそ2初回版

DISC2のPIA2DATA.DATというファイルを解凍すると、DISC1、
DISC2のムービーがAVI形式で入ってます。

容量でかいから気を付けて…230MB…。
6610:2001/01/20(土) 07:12
みんな聞いた?
かっこいいよね〜
ずんどこずんどこ。
6760:2001/01/20(土) 07:12
BLUE STINGER

OMAKEフォルダ内に、BMP形式の画像が18枚。
WAVファイルが2つ。
Wakaran.binというファイルをサウンドファイルとして再生すると・・・。

「まいっちんぐ〜♪」>by 豊島マチコ。
6860:2001/01/20(土) 07:14
アイドル雀士をつくっちゃおう

BMP形式のCG画像が13枚、壁紙が6枚、タイトル画像が1枚。
6960:2001/01/20(土) 07:16
ラングリッサーシリーズは毎回色々入っていますね。
70なまえをいれてください:2001/01/20(土) 08:38
DCはキャラ声で注意メッセージ、ってパターンがあるくらいで、質・量とも
たいしたことないです。

あえて知ってるの挙げれば
エターナルアルカディアとか、ナップルテールは、声優好きに一応おすすめ。
前者はゲーム内でキャラがロクにしゃべらない分、キャラのしゃべりが
まともに聴けるのがここだけという貴重さあり。たいした量じゃないけどね。

シェンムーには、たしか画像入ってたっけ…?
71名無し・コンセントレーション:2001/01/20(土) 15:41
SSでそのままCDプレイヤーでBGMが聴けるソフトはけっこうあるよ。
サンダーフォース5、レイヤーセクション、レイディアントシルバーガン、
ネクロノミコン、ダライアス外伝、ガンフロンティアなど。
サントラ要らずで重宝する。
72なまえをいれてください:2001/01/20(土) 19:25
ハイパーデュエル、ブラストウィンドはどう?
73なまえをいれてください:2001/01/20(土) 23:00
そう言えば初期のナムコ作品もCDデッキでそのまま音楽聞けるものが多かったよね。
リッジ、リッジレボ、エースコンバットとか。
エースコンバットはゲーム未使用曲があったような気がしたが。
アクアノートの休日1も未使用曲が入ってたと思う。

最初頃は買うゲームみんなPCとミニコンポとに入れて確認していたけど
タイトルが増えてからは面倒でやらなくなったもんなぁ。
ホント、便利なスレだ。
74なまえをいれてください:2001/01/20(土) 23:34
SSのファンタシースターコレクション。
メガドラエミュでそのまま動くPS2とPS3のロムイメージが入ってる(笑)。
ってことはエミュレーションで動かしてたのかあ?
75サブマリン:2001/01/21(日) 00:08
浮上
76なまえをいれてください:2001/01/21(日) 13:09
浮下
77なまえをいれてください:2001/01/21(日) 13:57
SSの貞本義行画集の画像をPCで読んで壁紙に使える方法、
誰かしらない?susieプラグイン置いてるとことか。
78シモン:2001/01/21(日) 14:49
>>71
レイディアントシルバーガンは壁紙も入ってるよ。ただ、曲は入ってない。
声の部分だけ。サントラ、SS版、予約特典CDで全曲コンプだ。
79なまえをいれてください:2001/01/21(日) 14:56
Gジェネシリーズは買うと必ずゲームやる前にCDプレイヤーで聴いてしまう
80なまえをいれてください:2001/01/21(日) 15:01
>>70
ソニックチームのは壁紙が入っている方が普通だったと思うけど?
ちなみに、個人的に気に入ったのはクルクルトゥーン、壁紙の他に開発日記&資料集が
入っている。
81とむ:2001/01/22(月) 19:35
とりあえず便利だからageとくよ、このスレ…。
82なまえをいれてください:2001/01/22(月) 19:36
サガフロって何が入ってんの?
83なまえをいれてください:2001/01/22(月) 19:59
ギャルゲーで悪いが、絆という名のペンダント
冴子とニャー子のトークが入ってる。(ラジオ番組みたいなノリで)
84なまえをいれてください:2001/01/22(月) 20:08
>>82
なんか体験版がどーのこーのってテキストがあったかな・・・
期待しない方がいい
変換ツール使えば一応画像も取れます
85なまえをいれてください:2001/01/22(月) 20:09
サターンならバーチャロンも全曲入ってる。おすすめ。
86なまえをいれてください:2001/01/22(月) 20:14
>>85
げーむげーむおーばおーば
を一時期PCの終了の音楽にしてたよ。
87なまえをいれてください:2001/01/22(月) 20:19
>>85
それは「入ってる」じゃなくて単に「聴ける」ってだけだろ。CDDAなんだから。
このスレはゲーム本体とは別のオマケデータの話をしてるんだぞー。
88ああああ:2001/01/22(月) 20:21
SS版大戦略関連はこちらを参照。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980020565&ls=50
89とむ:2001/01/22(月) 20:22
>>87
いや、結構な数「CDDAが聴けるゲーム」ってのがあがってる
から、もうその話題もOKなんじゃないかな?
立てた時は確かにおまけデータの話をしようと思ってたのですがね。
90なまえをいれてください:2001/01/22(月) 22:08
ageとく
91なまえをいれてください:2001/01/22(月) 22:17
DCのKOF99

なんか開発日記みたいの
92なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:14
SS版ドラキュラには移植チームのコメントが。
93なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:23
私はSSのギャラクシーフォース2を音楽CDとして買いました。だってサントラは
絶版&移植度最悪なんだもん…
94なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:30
>>82
創造主河津氏からのデータあさらないでね(はぁと)と言う内容のテキストらしい
(林檎では、読めない)
エースコンバット2は、音楽データがルーツで抜けるらしい
(だーかーらMacだとそのルーツが使えねえ!)
95なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:35
SS版LUNARにはアフレコ台本が入ってる。
プレイする前に見てはいけない。(笑
96なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:42
シャイニングフォース3に開発者のメッセージが入ってる。
なんかセガに対する愚痴っぽい事も書かれてたりする。

>>94
ルーツじゃなくてツールでしょ
97なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:55
>>96
訂正サンクス、
訂正版
エースコンバット2は、音楽データがツールで抜けるらしい
(だーかーらが化けないやつだとそのツールが使えねえ!)
98なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:08
DC版CCさくら。
いかにもPCの起動音に使えといわんばかりの知世のボイスWAVファイルが入ってる。
99なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:26
SSの『アストラスーパースターズ(サンソフト)』は凄いよ〜。
開発話が入ってんだけど、いかに開発をなめてたか、いい加減な資金繰りをしてたか
が延々と書かれてて・・・。
特に凄いのが給料の未払いでスタッフが辞めていって話で、「首を吊って保険金で
皆に詫びよう」みたいな事まで考えたなんて書いてあって、イタスギ。
これからゲーム業界を目指している若いクリエイター卵の皆に見せたいよ。
100なまえをいれてください:2001/01/24(水) 02:18
CD2WAVでサンダーフォースVの音楽データ取り込むのに
試しにCDDB情報検索してみたら見事にトラックデータが
登録されていたのには笑った。
みんなソフトをCD代わりに聞いてるんだな。
101なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:04
あげるよ〜

よく、CDを普通のCDプレイヤーにかけないで下さい。
という注意書きがありますが、かけるとどうなるの?

>大音響のため耳に傷害がでたり、機器が破損するおそれがあります
と書いてあったので、好奇心で再生してみましたが、何にもありませんでした。
(再生したのはトラック1)

102なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:09
>>101
古いプレイヤーだとダイレクトに出ちゃうんだよ。
CD−ROMが広く流通しはじめた頃以降のプレイヤーなら
対策されてるのでたいてい大丈夫。
でも内容によっては一瞬出ちゃったりするので注意な。
103名無しクン♪:2001/01/24(水) 17:12
>>101
懐かしい〜。昔イースでそれやったよ。
104なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:13
PS版クロノトリガー

ROMイメージ入り。
105なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:20
PCエンジンとかでも、注意用トラックが豊富だと聞いたが、
あまり出ていないな。
106101:2001/01/24(水) 17:22
>>102
即レス、有り難うございます。
なるほど・・・、古いプレイヤーだと危険だったのか
107目薬:2001/01/24(水) 17:25
>101
古いプレーヤーだと強烈な擬音と共にCDに傷が入る。
俺のらんま1/2はそれで死んだ。
108なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:30
サンダーフォースX(SS)とグラディウス2(PCE)は
音楽がCD-DAだから、よく単体で曲だけ聴いたものだ。
109108:2001/01/24(水) 17:31
あ、サンダーフォースXは音楽CDだった。ごめん。
110ストック:2001/01/24(水) 17:32
『せがれいじり。』
がいしゅつかな?
111なまえをいれてください:2001/01/24(水) 17:42
ちなみに壊れるのはスピーカーだけ。
アンプからするとただの電気信号なんでなんの問題も無い。

よくあるハッタリだな。
112101:2001/01/24(水) 18:18
スピーカーが壊れるほどの大音響(擬音)
聞いてみたい・・・。
CD−ROMは少し傷が付いてました。死にはしなかったけど。

レスをくれた人、改めて有り難うございます。
とりあえず、自分の耳が正常だという事で安心しました。
てっきり、耳には聞き取れない高周波&低周波が出ていて
知らないうちに、やられると思っても居ましたから。
113なまえをいれてください:2001/01/24(水) 19:45
擬音・・・?
114なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:54
あげとくか。
115板違いスマ:2001/01/25(木) 01:38
音楽CDプレーヤーでデータートラック再生すると問題が生じるって話。
昔から気になってたんだよなぁ。
恐くて結構ビクビクしながら再生してるんだけど、本当のところどうなの?
やっぱりあのガーガー音でスピーカーが逝っちゃうんですか?
本当にプレーヤーやアンプなんかは大丈夫?
116なまえをいれてください:2001/01/25(木) 03:01
『七ツ風の島物語』(SS)初回限定版のDISC2には、雨宮慶太の
原画がたんまり入ってます。
とっても良い塩梅。
117なまえをいれてください:2001/01/25(木) 03:10
>>115
ボリュームを絞って聞けば、アンプもスピーカも全然なんともないよ
118サガフロンティア1の隠しテキスト:2001/01/26(金) 17:07
「サガフロンティア」体験版、楽しんでいただけたでしょうか?
この文章を読んでいるあなた。プログラムやデータ内容を個人的に
解析するのは自由ですがネットワーク上や同人誌なども含めて、
目的が何であれ公表するのはやめて下さい。
この体験版は「サガフロンティア」にじかに触れてもらうために製作しました。
「サガフロンティア」を純粋にゲームとして楽しんで頂きたいと思います。
さらに、「サガフロンティア」は多くのスタッフの汗の結晶です
(血は流していませんが)。
スタッフの努力を無にするようなことはしないで下さい。
最後に、製品版「サガフロンティア」をよろしく。
平成9年4月15日株式会社スクウェア開発2部長 河津秋敏
P.S. 当然、FFTは最後まで終わってますよね?
サガフロンティア は株式会社スクウェアの商標です。
The use of this software as a game is permitted for domestic use only@`
in accordance with the original purpose of use.
It is expressly prohibited by law to sublicense@` sell@` lend@`
broadcast and screen this software for others for business purposes@`
etc.@` or to copy@` modify@` transcribe@` or disclose@` etc.@`
without a properly authorized license. 15 April 1997 SQUARE CO.@` LTD.
(※以下同じ文章が繰り返し)
119サルベージ:2001/01/29(月) 18:23
サターン版の伝説のオウガバトルとタクティクスオウガには移植のコメントがついている
但しネタバレに注意
120なまえをいれてください:2001/01/29(月) 18:32
あまりに大きい音を聞くと、人間は恐怖を感じる。
瞬時にPCの電源スイッチに指が伸びた。
121なまえをいれてください:2001/01/29(月) 18:35
>>118
ホントか?おもしれ〜〜
122なまえをいれてください:2001/01/29(月) 18:46
ギレンがでてないね
123なまえをいれてください:2001/01/29(月) 18:47
>>118
てーか、その文章載せたらあかんのちゃうん(藁
124なまえをいれてください:2001/01/29(月) 19:52
>>123
解体新書にも載ってる、
あとサガフロ2にも同じ名前のファイルが有るが林檎だと開けれない。
(winでこじ開けた方いませんか?)
125なまえをいれてください:2001/01/29(月) 21:45
>>107
CDに傷がつくってのがよく分からないんだけど・・・
126なまえをいれてください:2001/01/31(水) 01:13
あげておくです
127なまえをいれてください:2001/01/31(水) 15:39
プレステのCDから直接画像などのファイルをとりだすツ−ルってどこにあるのですか?
ム−ビ−と音楽は専用の物で取り出せるのですが、テキストや静止画像なども見てみたいんで
誰か教えてください。
128なまえをいれてください:2001/01/31(水) 21:05
あげ〜
129なまえをいれてください:2001/01/31(水) 21:09
>>127
timって画像形式なら開けるはずだぞ。検索して。
レイストームのロード画面をPCの立ち上げ画面にしてみたりした。
130目薬:2001/01/31(水) 21:10
>125
なんか金モノサシでカツンと叩いたような傷がついた。
当然読めなくなった。
久しぶりにババ抜きがしてぇー(ワラ
131ああああ:2001/01/31(水) 21:15
まだ出てない隠しドキュメント付きゲーム挙げるよー。

ラストグラディエイターズ
出たな!ツインビーヤッホー
ばくばくアニマル 〜世界飼育係選手権〜
クロックワークナイト 〜ペパルーチョの大冒険・下巻〜
ぷよぷよ通
ハングオンGP'95
バーチャコップ
サターンスーパー vol.2 以降

以上、SSナリ。
132なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:56
隠しテキストってどうやって読むの?
133なまえをいれてください:2001/02/02(金) 11:20
サターン版の蒼穹紅蓮隊に資料集が入ってる。
プレステ版はどうなんでしょ?
同じライジングなのに疾風魔法大作戦には何で何も入ってはいないのだろう?
134なまえをいれてください:2001/02/02(金) 11:32
サンダーフォース5のPS版て壁紙データ壊れてるんだよな…
SS版よりたくさん入ってるのに残念。
135なまえをいれてください:2001/02/02(金) 12:15
>132
PCにねじごんで当該ファイルをダブルクリックすれ
136なまえをいれてください:2001/02/08(木) 08:24
とりあえず隠しファイルも見られるように設定しておけ。
137なまえをいれてください:2001/02/08(木) 16:22
とむあげ
138なまえをいれてください:2001/02/08(木) 18:33
プラネットジョーカー
139なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:23
比較的SSが多いみたいだけど
なんか理由あんのかな?
140なまえをいれてください:2001/02/08(木) 19:37
>>139 セガはソニーチェックみたいに厳しくないからじゃないの?
141なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:34
>>140
オマケ入れるのにも規制があるの?
142なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:51
>>127
「ゲームツール」とかのキーワードで検索すると吉。
tim形式を扱えるツール探しな。
143なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:54
>138
たった今プラネットジョーカーを入れてみたけど、どへたな壁紙が入ってた。
どうしろってんだ・・・
144なまえをいれてください:2001/02/09(金) 03:02
>>143
ゲーム自体がどうしろって物ですから、細かい点は気にしないように(笑)
タクテクスオーガ、開発者というか移植者コメント
146なまえいれてください:2001/02/09(金) 17:16
147なまえいれてください:2001/02/09(金) 19:20
あげておこう
148なまえをいれてください
>>143
それ以前にプラネットジョーカー持ってる君を尊敬する。(笑