SSって名作あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
先日、SEGAサターンを頂いたのですが、
何か面白いゲーム無いですか?
手始めに、
デビルサマナー、ダライアス外伝、ガングリフォン
ガーディアンヒーローズ、ファイターズメガミックス
手に入れてプレイしています。
もっぱらダライアス外伝ですが・・・
2なまえをいれてください:2000/12/28(木) 01:51
エロゲー移植もので抜け。
3なまえをいれてください:2000/12/28(木) 01:51
>>1
それが全て
4ああああ:2000/12/28(木) 01:52
STGならレイフォースシリーズが一押しかな。
5なまえをいれてください:2000/12/28(木) 01:57
>>4
レイヤーセクションだけな。
以降はPSでやるべし
6なまえをいれてください:2000/12/28(木) 01:59
セガラリー
71:2000/12/28(木) 02:00
レイフォースはだめなんですね
8なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:00
だからエロゲーとギャルゲーしかないんだよこの機種には。
ヲタ臭いハードだよな(藁
9なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:02
レイディアントシルバーガン
手に入るうちに買っておいて良かった・・・。
10真・ソニックpool-d2ed940d.fctv.ne.jp:2000/12/28(木) 02:03
シルエットミラージュはどうかな
11なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:05
エロエロエロエロ
12なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:06
>>7
レイフォースという名前では出ていない。
レイヤーセクション。
II(レイストームに当たる)はやめておけ。
13かかってこいよ多部田:2000/12/28(木) 02:07
ドラゴンナイトW
14なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:07
SSはエロとしては中途半端じゃない。
パソコン持ってるんだからパソコン用のエロゲーを買ったほうがいいよ
15なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:09
>13
未だに根に持ってるのか?
16なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:10
んなもんやってないでバウンサーやったほうがいいよ

バウンサー=SSの全ゲーム
17なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:11
>14
それが違うんだよ。中途半端なほんのりエロの方が萌える。
そして抜ける。君はまだまだこの境地に達していないね(藁
18なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:11
シルバーガン買え
19なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:13
14>17そうなの?それじゃ俺も買おうかな。
20なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:14
だってポリゴンエロよりもドットエロのほうがいいだろ?
画質が荒い分は妄想でカバー(パクリ
211:2000/12/28(木) 02:15
シルエットミラージュはSS版とPS版があるようですが
違いはありますか?

シルバーガン良いですね。でも手に入らないんですか・・・
22なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:26
悪いことは言わん。サクラ大戦はやっておけ。
23なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:30
サクラ大戦って戦闘が単調だったような・・・。
24なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:32
サクラ大戦最高!
25なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:34
ワールドアドバンスドウォーはだめ?
26なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:34
サクラ大戦はギャルゲーではありません。
何度言えばわかるんだゴルァ!
27なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:37
サターンの傑作はサクラ大戦だけです。
281:2000/12/28(木) 02:39
バウンサー連れにやらせてもらいましたよ。
ゲームやらせろよ!ってかんじでした。

桜対戦DC版を見たことがある程度です。

ワールドアドバンスウォーって大戦略デスよね。
ギレンの野望と似てそうですが、どうなんでしょう。
29なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:43
悪いことは言わないからサクラ大戦はおすすめですよ。
大勢の人が買って絶賛しているのがその証拠です。
30かかってこいよ蛭田:2000/12/28(木) 02:44
ドラゴンナイト(仮)
31なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:48
25
ベースはそうなんだけどー。
大戦略で感じる陸軍と空軍のの扱いの理不尽さが解消されてる。
陸軍と空軍でマップが分かれてる(1つのマップが陸のマップと空のマップ
に分かれてる)から、戦車の上空で戦闘機が待機、なんてことができるよ。


ギレンは分からない。ガンダムは知らないから。ごめん。
32なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:50
23>29確かにファミ通のレビューとかでも絶賛ですが、
私には理由がわからない。しかし、多くの人が絶賛してるので
1の趣味に合うのは確実ですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:52
あれ? バーチャファイターは?
34なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:52
STGだったらメタルブラックやれぇぇぇえぇ!!
35なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:54
おとなしく数の売れてたソフトを買っていればいいんだよ。
売れてないソフトはことごとく地雷。糞。塵埃。
36なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:55
ギャルゲーは質が高くて安定。全部買っとけ。
特に麻雀ものはいいぞ。
37なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:56
>35
せんち買ってきます

つまんなかったら埋めるぞ
38なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:56
>35売れてたソフトってどこで調べられる?
39なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:57
>38そんなの昔の雑誌でも古本で買って調べろやゴルァ!
40なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:57
>37センチは500円くらいで買った。エロがなくて寂しかった。
41なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:59
野々村病院の人々
42なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:59
38>39怒らないでくれよ。インターネットで調べられるかと
思ったんだよ。それに、昔の雑誌なんて売ってるか?
43なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:00
>40エロいa絵ならPSのプリズマ以下略がおすすめだな(藁
44なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:02
>42それはすまん。サターン全盛期にはギャルゲー雑誌が
新創刊されまくっていたから売ってることは売ってるぞ。
ブックオフとかで100円で置いてあったりもする。
45公称:2000/12/28(木) 03:02
マイベストフレンド 37万本
桜通信       33万本
ぱにっくちゃん   31万本        
46なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:03
40>43ありがとう。
47なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:04
42>44ありがとう。
>45知らないのばっかだな。
48名無しさん:2000/12/28(木) 03:06
シャイニングフォース3シナリオ1〜3。
シナリオ2は入手不可かも。
49なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:06
実数は公称の10分の1くらい…なんでモナい。
50なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:08
心霊呪殺師太郎丸、蒼穹紅蓮隊、バトルガレッガ、怒首領蜂。この辺は2000円以下なら買っても損しないと思う。
グランディア、パンツァードラグーン、スパロボF、シャイニングフォース3なんかも無難に遊べるか。
あとは・・・ドラキュラとかかな。募金だと思ってデスクリムゾン買うのもよし。
51遠まわしな自慢:2000/12/28(木) 03:08
>シナリオ2は入手不可かも。

お前は持ってるんだろ…
521:2000/12/28(木) 03:10
む、SSはやはりギャルげーなんですか・・・
むむむ・・・

シャイニングフォースってメガドライブのやつですか?

大戦略って物量で押してた思い出しかないんですよねー
53なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:10
そのシナリオ2ってやつ近所の中古ショップで980円だったが
そんな珍しい物なのか?買っておこうかな。
54なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:12
ギャル(含むエロ)麻雀の多さなら他機種には負けん!
でも地雷が多いけどな(藁
安定はスーチーパイ、リアル麻雀、ファイナルロマンスの移植組。
55なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:13
バルクスラッシュってギャルゲー?
妙に高いんだけど気になる
56なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:14
>募金だと思ってデスクリムゾン買うのもよし。

ネタだとしても、とっくに旬を過ぎていて
スゲーつまんねぇ
57なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:17
D&Dコレクションは見つけたら買っとき。
58なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:18
クレオパトラフォーチュン。
くるくるですぅ〜☆
59なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:22
>57
あんな読みこみまくりのゲーム、全然ダメじゃん

コンティニューも無限で緊張感もねぇし

かと言って味方に襲いかかって遊ぶことも
出来ねえし、4人同時プレイも無理だし
マジでつまんねぇ
60なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:25
>>55
ギャルゲー。
でもシューティングとしても秀作。
ゲーム天国も同様。
61SEX:2000/12/28(木) 03:27
バルクって説明書ビリビリ
621:2000/12/28(木) 03:37
D&D4人用できないんですか。
じゃぁ一人用でマゾプレイ専用ですね。嫌いじゃないけど・・・

縦画面縦シュー大丈夫です?

63なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:39
サターンでしかできない(と思う)ゲー
 ナイツ
 マジックナイト・レイアース
 マリカ−真実の世界−
 センチメンタルグラフィティ
 クォヴァディス2−惑星強襲オヴァン・レイ
 ドラゴンフォース
 テラ・ファンタスティカ
 サクラ大戦 花組コラムス

他でも出来るけどお薦めゲー
 クレオパトラフォーチュン
 みちのく秘湯恋物語
 ルナ2 エターナルブルー

(中途半端に)良いゲーム、結構あるじゃん。
64名無しさん(48):2000/12/28(木) 03:39
>>51
予約して定価で買った。自慢にならん。
>>52(1)
フォース1、2はメガドラ。
1はDCでもできる。
>>53
転売して儲かるほどのもんじゃないよ
651:2000/12/28(木) 03:42
あ、そうそう
天地を食らう2を見かけましたがあれはどうなんでしょう。移植具合
個人的に1のほうがスキだったりするのですが・・・

みちのく秘湯恋物語・・・なんのゲームですか?
66なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:42
センチメンタルグラフィティはPSに移植決定だよ。(藁
67なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:43
>>65
花札&写真撮影。
68なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:44
>みちのく秘湯恋物語・・・なんのゲームですか?

盗撮もの
69なまえをいれてください:2000/12/28(木) 03:49
ああ、一応言っとくけど、バッケンローダーってゲームだけは買うなよ。
最高につまらん。
70R:2000/12/28(木) 04:00
ボーンズがあるハードに向かってなんたる事を!!
…なんて言ってみます。トアもあり、七ツ風の島もある。
よくわからない珍品も転がっている。素晴らしいですサターン。

ルームメイトは1度はやっておきたいですね。400円くらいなら…
71なまえをいれてください:2000/12/28(木) 04:36
YU-NOが出てないとは何事だ。
苅野はあれだけを作るために生まれてきたんだぞ(ワラ
72なまえをいれてください:2000/12/28(木) 04:55
エア−ズアドベンチャ−
定価で買った。
アル意味ssの名作かも?
73なまえをいれてください:2000/12/28(木) 05:32
だれも答えてないから回答
シルミラはプレイ感覚ならSS、おまけ要素ならPS。よく聞く言葉ですね。
演出や、ロード時間を考えればSS、追加ED(内容的には蛇足)、追加ボスがあるPS
ってところです。

あとは、パンツァードラグーン、カオスシード、プリンセスクラウン、Mr.BONESは
サーチ&バイ(発見即買)で。

あ、そうそうシャイニングフォース3シナリオ2は確かSEGAの通販(D-Direct)
で取り扱ってたよ。

ソニックR、バーニングレンジャー、ナイツ等は音楽CDとして、、、(`Д´)ノ
74なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:15
おい、カオスシードはどうした。
二千円でも買いなゲームだろ。
75なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:22
>63
「クレオパトラフォーチュン」ってSS以外にもあるの?
「業務基板」とか、論外な「エミュ」ってのはやめてね。
76名無しクン:2000/12/28(木) 12:26
やべ!いいかげんD&D買いにいかな!!!!
77なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:38
>>73
他はともかくパンツァードラグーンは数があるのでは。
即買いして損はないけど。
78なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:38
YU-NO
EVE burst error
DESIRE
この管野3作品はやって損無し。

戦国ブレードというシューティングもオススメ。
79なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:39
パンドラの中でもAZELは人を選ぶんだろうけど、個人的におしたい。
80なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:41
DDパック
速攻生徒会
水滸えんぶ
VS

んー、このくらいしか思いつかん。偏ってるなぁ
81なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:51
カオスシードってそんなにいいの?
うちの近所でまあまあの美品の中古が780円で、
半年くらいずーっと売れ残ってるけど。
82なまえをいれてください:2000/12/28(木) 12:54
>>81
場所教えれ。
初回版はもちろんサタコレ版でも激安だよ。
8381:2000/12/28(木) 13:01
>>82
サタコレではなかったと思うが・・・。
そうか。許せ、82。
おれが今日帰りに買いに逝く。
84なまえをいれてください:2000/12/28(木) 13:11
サウンドノベル「街」
やってね。
(2はどうなったんだ、出ないのか・・・?)
85なまえをいれてください:2000/12/28(木) 13:49
「サイバードール」はSSのRPGじゃ一番好き。
敵を倒すのが快感になってきてヤバイけどさ。
86名無しクン:2000/12/28(木) 13:49
ああ…アキバのメッセでもプリクラ売りきれちまった…。どうしよ。
87なまえをいれてください:2000/12/28(木) 14:06
AGE
8863:2000/12/28(木) 14:06
>75
やめてねって言われてもなぁ。
元々業務用だからなぁ。

センチがPSに移植ってのは知らんかったけどなぁ。
89ダンターグ:2000/12/28(木) 14:15
ソウルハッカーズはだめか?
90なまえをいれてください:2000/12/28(木) 14:25
じゃんじゃん恋しましょ(だっけ?)
エロ抜かれてるけど、俺は好き。
91なまえをいれてください:2000/12/28(木) 14:26
プラネットジョーカーあげ
92なまえをいれてください:2000/12/28(木) 15:15
>>80
スマン、VSって何?
93なまえをいれてください:2000/12/28(木) 15:21

ギャルゲーだけとかそういうのはいいから、ほんとに。

メジャーどころはだいたい知ってるから、古くからの
SSユーザーに、「隠れた名作」ってのを教えて欲しい。
94なまえをいれてください:2000/12/28(木) 16:16
>>93
SSはPSみたいに乱発されてない上、コアユーザーも多いから埋もれてる名作は少ない。
隠れてるのはほとんど危険牌よ。
95なまえをいれてください:2000/12/28(木) 16:20
隠れた迷作ならいっぱいある。
96なまえをいれてください:2000/12/28(木) 16:25
シューティングならサンダーフォース5を忘れるな!
9720代、男:2000/12/28(木) 16:33
「慟哭 そして・・・」も付け加えてやって下さい。
98なまえをいれてください:2000/12/28(木) 20:23
サンダーフォースVってPS版とどっちがいいの?
99なまえをいれてください:2000/12/28(木) 20:27
バトルモンスターズはやっとけ。
1000円以下で買えるだろ。
100なまえをいれてください:2000/12/28(木) 20:27
サンダーフォース5は

>プレイ感覚ならSS、おまけ要素ならPS。
まんまです。
101なまえをいれてください:2000/12/28(木) 20:37
ガレッガと怒蜂かなやっぱ。
怒蜂は移植度悪い上、縦画面じゃないとつらいけど。
菅野物はYU-NOはいい。それ以外はクソだったわ
10281:2000/12/28(木) 20:41
よく見たら、カオスコントロールだった。
お騒がせしてすんまそん。
103なまえをいれてください:2000/12/28(木) 20:53
うむ。カオスシードをやるべし。
104なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:08
ざっとスレ見ただけだから既出だったらスマソ。
クロス探偵物語、ネクロノミコン、リンダキューブ完全版は買いだと。
蒼穹愚連隊はもう出てたっけ?

個人的にはパワードリフトやファンタジーゾーンなんかの移植モノも
ノスタルジックで好きなんだけど。

>81 ワラタ。
105*☆*☆*☆*☆*☆*☆ラヴィ・アン・ローズ☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*:2000/12/28(木) 21:25
サターン名作スレは毎回同じパターンにゅ。ボキャ貧共にゅ。
106なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:36
俺は>>82にワラタ。
107なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:45
EVE burst error
バーチャロン
ソウルハッカーズ
プリンセスメーカー2
買って損のないソフトとして思い浮かんだ奴はこのへんかな。
いまならどれも安いはずだし・・・(一番高いのはEVEかな)
それから「burst error」の続編の「EVE Lost One」は買わないほうがいいよ。

プレイヤーを選ぶソフトだけど面白いものとしては
Mr@`BOON
バロック


ところでラヴィ・アン・ローズはなぜ語尾に「にゅ」がつくの?
(HNはコロニーの名前なのに)
108毒谷(どくたに):2000/12/28(木) 21:49
>>107 「YUーNO」は、やった?俺は70時間遊び倒した。
ゲーオタは自分の枠内の話ししかできないのかにゅ。いつあたしがコロニーの名前つけたにゅ。意味わからんにゅ
これは某ブルータルデスの名曲からとったにゅ。今後我に語り掛ける事無かれ。
あ〜〜気分悪いにゅ!!
110なまえをいれてください:2000/12/28(木) 22:26
なんか、ラヴィ・アンの名前に迫力がなくなってる
生理か?
111なまえをいれてください:2000/12/28(木) 22:51
うさだヒカル(ラヴィ・アン・ローズ)とプチキャラットの区別もつかない
ドキュン女ラヴィは逝ってよし。

112107:2000/12/29(金) 01:23
>>108
「YUーNO」やったことない。

>>109
ちょっとからかっただけでムキになるなんてホント、イタイやつだねラヴィアンローズ
111に激しく同意。ぷちこ口調の偽うさだはキモイ。
113なまえをいれてください:2000/12/29(金) 01:24
ラヴィアンローズですぐガンダムを思い浮かべるのもキモイ
114なまえをいれてください:2000/12/29(金) 01:52
YU-NO前半は面白かった。すごく。

後半は拷問だった。ハンパでなく眠かった。
115なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:02
私はやっぱりアーケード移植(格・シュー)が中心です。
Xストが出たときは、さすがにやってくれたと思いました。
内容とじゃなくロード時間についてですけど。

ま、今現役で動いているサターン関連と言えば、
サターンパッド→PC(IF-SEGA)、ジョイスティック→DC(改造)だけですけどね。
116なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:11
>92
VSつったら
バーチャフォト スタジオだろ。

だめ?
117なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:17
YU-NOは98版だけ、それもSS版後。
サタマガの攻略記事まんまでいけちゃったんで、ちょっとあきれた。
ちなみに金曜の深夜から日曜の早朝までほぼぶっ続け。
最後の方はctrlキー押しっぱなし(メッセージスキップ)。
何が起こってるのかまったく不明(ワラ
118なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:22
この世の中でYU-NOを作るために生まれてきた男〜KAN-NO〜
1191:2000/12/29(金) 02:29
レス読みましたー
SSのソフトってもうなかなか手にはいらないですね。
まだSFCの方がましですね。

カオスシードSS版ですが、SFC版をもってますが違いあるんですかね。

SSはポリゴンゲーより2Dのほうがよさそうですね。
120なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:30
BATSUGUNは?
横置きでやってると、どーも画面外(縦置き時の画面上方)から
敵弾が飛んでくるような気がする(てゆーか事実飛んできてる)んだけど。
あ、自機のショットで敵弾が見えないのは仕様なので気にしません。
他は、ご案内のSOQ@`TFV@`メタブラ、ガレッガ、火蜂(前作は無視)。
121なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:38
>1
カオスシードSFCでもってんなら、SSで高い金払って
買うことも無いかと。

ポリゴン物だとSEGA物を除けばPSで出てるから。

「ダイナマイト刑事」を薦めときます。ポリゴンゲーだけど。
122R-7:2000/12/29(金) 08:27
ブラストウィンド。
地味な縦シューの佳作。音楽ヨシ。

ステラアサルトSS。
元はメガドライブの3Dシューティング。
ヤフオクで高額で取り引きされてちょっと話題に。
オメガブーストよりは数段面白い。
123107:2000/12/29(金) 14:02
>>113
名前だけで詳しくは知らんけどな、ラヴィアンローズ。
スパロボにそんなの出てきたなって程度にしか。
つうか、あんなつまらん冗談でここまで言われるとは思わなかった。
124なまえをいれてください:2000/12/29(金) 15:01
「アストラスーパースターズ」はどう?末期(98')に出たやつだから知名度低いけど
オモロイよ。格ゲーとして見るとちと辛いけど、バカっぽいとこなんか好き。
125喧嘩売ってるわけではない:2000/12/29(金) 15:59
ブラストウインド
地味な縦シューでエレメンタルマスターレベルの佳作。音楽ヨシ。

ステラアサルトSS。
一万本しか発売されず、ちょっと話題に。
オメガブーストよりは数段面白い。
だけどパンドラの方が数段面白い(と自分は思う)。

つまり言いたいことは、服部ヒーローSは買っとけってことです。
126なまえをいれてください:2000/12/29(金) 16:09
グランディアはかうと損する・・
首領蜂シリーズとデビルサマーナ系は
買っとこ
127地理:2000/12/29(金) 16:16
グランディアは船に乗るとこまでは最高。
そこでやめてもよし
1281:2000/12/30(土) 00:26
ブラストウインドですか、シューティング好きなんで見つけたら買います。

アストラスーパースターズはアーケードでやってました。

グランディアだめなんですか。RPGは船に乗ってからが面白くなるのに、逆なんですか。

BATSUGUN、なんかやばそうですね。

SSカオスシードはSFCの移植なんですか?それとも完全新作ですか。
新作なら欲しいんですけど・・・
129なまえをいれてください:2000/12/30(土) 00:31
ここでは面白いと言うものがつまらなく、つまらないというものが
面白い。
常識
130なまえをいれてください:2000/12/30(土) 00:58
マリカ〜真実の世界〜
は面白いな。
無論バカゲーとしてだが。
1311:2000/12/30(土) 01:15
街はSSとPS違いはありますか?
132なまえをいれてください:2000/12/30(土) 02:16
1じゃないけど、ブラストウィンド欲しくなった。

マリカ、中古でも値段高いのがイヤ。
133なまえをいれてください:2000/12/30(土) 02:28
>>1

PS版はSS版で募集した追加シナリオがある。
PS版にはシルエットモード追加。>ほとんど使わないと思うが。

他には何かあったっけ?
134なまえをいれてください:2000/12/30(土) 02:57
「ラヴィアンローズ」ってのは「バラ色の人生」という意味で、
歌なんかにもいろいろ使われてるよく出てくる言葉だよ。
まぁラブホテルで言うところの「ラ・セゾン」って感じか。

この言葉でガンダムが一番に浮かんでくるってのは、
これまでの人生が知れるね(藁
135なまえをいれてください:2000/12/30(土) 03:22
ブラストウインドが出るならハイパーデュエルも・・・
こっちは横だけど。
136なまえをいれてください:2000/12/30(土) 03:25
クォヴァディス2〜惑星強襲オヴァン・レイ〜
俺の知る限り、唯一PSに対抗できるソフト。

なんとなく。
137なまえをいれてください:2000/12/30(土) 03:28
ブラストマンセー

最強ブラストマスターは誰?
ヽ(´∇`)ノ<138たしゃたしゃ〜
139なまえをいれてください:2000/12/30(土) 14:55
>136
なんとなくってゆーな!age
140こうだろ:2000/12/30(土) 15:25
>>133
どんなのが追加されてんの?SS版持ってても買う価値ある?
141なまえをいれてください:2000/12/30(土) 15:43
63もかいてるがマジックナイト・レイアースは買って損しないと思う。
なんつっても安いし。3ケタで見つかると思う。アクションRPG。

 街 なんかザッピングシステムがちょっと違うとか聞いた。あと難
易度の追加。ま、SS版の方が安いだろうからSS版にしとくのが良
いかと。
142メガドライバー:2000/12/30(土) 16:14
ま、
既出だけどネクロノミコンでしょ

TF5はPS版だとだいぶ背景が省略されていて萎えるので
SS版を勧める
143なまえをいれてください:2000/12/30(土) 16:55
初期のESPタイトルは全買いだろ。
バロック、グランディア、グランディアデジタルミュージアム
シルエットミラージュ、ソロクライシス、コードR、ルナ1、ルナ2
カオスシード・・・あとあったっけ?
まあ、既にほとんど上がってるけど。

あと「ダークセイバー」は最高!!!!
何度となくやり直し要求される理不尽さがたまらん
マゾプレイヤー必須の一作!!!!
地味に、世界観のセンスもいい。
144なまえをいれてください:2000/12/30(土) 17:11
レイヤーセクションとかサンダーフォース5とか。
デカスリートとか。
145なまえをいれてください:2000/12/30(土) 17:14
>>143
>あと「ダークセイバー」は最高!!!!
これ定価で買ってかなり鬱入ったやつだ…
146なまえをいれてください:2000/12/30(土) 17:36
>>145
ランドストーカーをやりこんだ人間にとっては
最高なんだよ・・・・・・・
レディの方がクソだったぶんね。
147なまえをいれてください:2000/12/30(土) 17:43
ダークセイバーってアンルイスがエンディング歌ってたゲームか?
148なまえをいれてください:2000/12/30(土) 20:18
関係ないけど「ソウルマスター」ってどうですか?
ファミ通のクロスレビューで25点だけど、内容をみると
なかなか良い風に書かれてるんだけど。

http://www.famitsu.com/pc/cgi-bin/pcfwcroreview.cgi?cmd=creviewdetail&game_id=005876&bpage=creviewlist&title=%A5%BD%A5%A6%A5%EB%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC&hard_id=&sale_date=&sale_date_to=&row=0


149森 緋季子−復活−:2000/12/30(土) 20:26
白サタンが黄ばんでた。
150なまえをいれてください:2000/12/30(土) 20:50
>141
レイアースってアニメパートとかで引かなかった?
友達に薦めたら絶句されたし。

ゲーム自体の出来はすごく良いと思ったけど。
151107:2000/12/30(土) 21:41
>>134
ああ、おれは思いっきり暗い人生歩んでるよ。
それにしても、本気でしつこいな。
152NPCさん:2000/12/30(土) 22:27
みんなガーディアンヒーローズをわすれちょるよ・・・
クソお勧めです。いまだにやってます(パーティ用)。
ゲーム苦手な人とやるときは市民を使いましょう☆
153なまえをいれてください:2000/12/30(土) 22:28
僕はラヴィ・アン・ローズと言われて白ジャムたんしか思いつかないにゅ...
154なまえをいれてください:2000/12/30(土) 22:30
>>152
1を見れ。
155なまえをいれてください:2000/12/30(土) 22:32
>151
オマエモナー
156なまえをいれてください:2000/12/30(土) 22:39
SS最高のゲームは王様ゲームです。
157なまえをいれてください:2000/12/31(日) 07:08
ラヴィアンローズつったら
吉川晃司の歌がアタマの中をぐるぐる回るよ。

>156
王様ゲーム、買う勇気が無い。インプレきぼん。
158なまえをいれてください:2000/12/31(日) 07:09
エミュもいい具合になってきたねぇ
159なまえをいれてください:2000/12/31(日) 11:50
ナガリューさんとこのダラ外の攻略ページ閉鎖したのかな?
クジラコース、ボンバーフルストッククリアまであと一歩だったのに。
160なまえをいれてください:2000/12/31(日) 12:37
漢なら「ザ・野球拳」
161なまえをいれてください:2000/12/31(日) 14:37
ソフトでないんで横レスになるけど、体験版CD付雑誌の「THECサターン」は最高だった。
体験版よりもポリ伯とか、さるハゲとか、サタンちゃん目当てに買ってた。
162なまえをいれてください:2000/12/31(日) 14:46
揚げ足なのでsage
○ TECH
× THEC
163なまえをいれてください:2001/01/01(月) 03:48
新年age
164なまえをいれてください:2001/01/01(月) 03:53
神罰・人生の意味が良かった

1651:2001/01/01(月) 04:04
ダークセイバーはちょっとパスしたいです。
一度見たことがあるのですが、あの格ゲーまがいの戦闘が引いてしまいました。

レイアースは連れの家に泊まったときにといた記憶があります。
おもしろかったです。

ネクロミコンは聞いたこと無いですね。さがしてみます。
TF5はSSの方がいいと・・・

シルバーガン欲しくなってきたなー
でも手に入らないだろうなー
アーケードで狂ったようにやってたんだけどね。

SSのパロディウス系統はどんな具合なんでしょう?
しってる人いますかね?
166ぷるがさり:2001/01/01(月) 14:03
>>164
デテネーヨ(W
>>SS版パロディウス
移植はかなり良好です。オマケステージは入っていませんが、
プレイ感は快適・爽快。サウンドテストに入っているおまけBGMも
ちょっと謎でイケます。
グランディアは評価が割れますね。でも船でやめるのはもったいない。
やらずに批評は真に受けないほうがよいです。
167:2001/01/01(月) 23:49
パロディウスはOKですね。

SS版はどのシリーズが出てるんでしょうか?
極上とかですか?
168なまえをいれてください:2001/01/02(火) 01:14
カオスシード、おれも探してるんだけどホントに無いよ
ヤフオクならあるんだけど高いんだよなぁ
なんか情報プリーズ>>1
169ARK:2001/01/02(火) 01:16
シャイニングフォース3シナリオ1,2,3を3点セットで買いなさい。
4000円いかないはず。
170なまえをいれてください:2001/01/02(火) 01:24
カオスシードはSFCのワゴンセールで見つけました。
ホントつい最近です。
やっぱり足を使っていろんなファミコンショップを巡るのが良いかと。
辺境のほうが掘り出し物に巡り会いやすいのでしょうか?
いまだにPC−Eコアグラ新品おいてたりするし・・・

シャイニングフォースってメガドラのやつですか?
171:2001/01/02(火) 01:28
>>170は1です。
いまからダラ外しまーす。

デビルサマナー導入部分でむかついてるんですが、
面白いんですかこれ?
横移動ないし、バックないし、
マップ画面で、無駄にYES/NO聞かれるんですが・・・
意味あるんですか?
172なまえをいれてください:2001/01/02(火) 01:35
ダラ外何コースでやってんの?
173なまえをいれてください:2001/01/02(火) 01:52
ABEHMRW
174:2001/01/02(火) 01:54
ダラ外
上ばっかりルートです(捕鯨)
アーケード未体験だったので、いろいろと大変です。
ピラーニアに負けました。ノーボムで抜けるのはチトきついかな・・・
ランク(ベリーハード)でしてるので、弾が大きいです。

こんちして、シャコ?に殴られる日々です。
175なまえをいれてください:2001/01/02(火) 02:17
ここじゃあまりメジャーじゃ無いようだけど、ドラゴンフォースはマジおもしろい。
俺のSSゲーの中じゃ最高だと思う。
RPGとシミュレーション両方のおもしろさがある。
2より1をお勧め。
176なまえをいれてください:2001/01/02(火) 02:24
acfinsyは、ボス弱で簡単
177なまえをいれてください:2001/01/02(火) 02:30

最弱は全部下コースでしょう。
178なまえをいれてください:2001/01/02(火) 02:36
>>174
アーケード板のダラスレの人?
俺はへタレなのでノーマルでもボンバーフルストック捕鯨は無理です。
シューティングやりこむなら、サターンがあれば他のハード買う必要無いかも。


179:2001/01/02(火) 02:43
>174
そうです、ダラスレの人です。
鯨の攻撃に耐えられそうもなかったらノーマルにしようかと思ってますけど。

ドラゴンフォースって100対100とかってやつですか?
連れが持ってたような・・・今度借りてきます。

全部下ってシーラカンス強かったです。
180175:2001/01/02(火) 02:50
>1
借りたら感想聞かせてくれ。
181なまえをいれてください:2001/01/02(火) 03:05
>169 シャイニングフォース3・・・4000円いかないはず。

をいをい、シナリオ2だけで4000円くらいするんじゃないか?
それ以前に入手自体結構困難だろ〜?
そういう漏れはゲットしただけで満足して手を付けてない・・・。
182なまえをいれてください:2001/01/02(火) 03:08
>175
おぉ、友よ。

おいらも1の方が好きだ。
2はなんでダメなんだろ。
中途ハンパにコミカル(しかも笑えない)だからかなぁ?
183なまえをいれてください:2001/01/02(火) 03:18
>>174
クジラコースならボンバー2つ余るんじゃなかったか?
ピラニア第2形態はボンバー必須でしょう。
ノーボンバーにこだわるなら応援するよ。
184175:2001/01/02(火) 04:02
>182
個人的に地味な印象を受けるのが一つ。
アイテム作りめんどいのが一つ。
国の特色が薄くなったのが1つ。
国王クラスが主人公以外一般兵とほとんど変わらないのが一つ。
あとは最終面での1での演出が無くて寂しいというのがあるかな。
システムやら声やら入って、ゲーム性はよくなっていると思うが・・・
185ゲームウェアvol.2に:2001/01/02(火) 04:10
入ってるエジホン、
但し大きな画面推奨、、、、、
186なまえをいれてください:2001/01/02(火) 04:25
サターンしか出てないソフト目当てに本体買ったのに
しばらくしたらほとんどPSに移植されてしまった。
187なまえをいれてください:2001/01/02(火) 04:28
予想


グランディア
クロス探偵物語
188毒谷(どくたに):2001/01/02(火) 05:22
>>186 例えば?
189なまえをいれてください:2001/01/02(火) 13:03
予想

シルミラ
サンダーフォース5
ルナ1@`2
バロック
カルドセプト
スパロボF
ギレンの野望
ゼルドナーシルト

結構あるな・・・・・・
190なまえをいれてください:2001/01/02(火) 13:19
シャイニング・ザ・ホーリーアーク
(なんか、シナリオはわけわかんないけど、クリアするまでは
結構楽しめる)

ドラゴンマスター・シルク
(意味も無く広いダンジョンは×だけど、なんか好き。
理不尽なゲームマスターが、なんか厨房なwebサイト管理者
みたいで頭に来るのもまたヨシ)

ダイダロス
(クソゲーだけど、なんか好き。何度もクリアした)

グランチェイサー
(葉山コージが音楽やってんの? なんか好き)

サンダーホーク
(前作をやったことがある人には評価がわかれるところ)

ロードブラスター&サンダーストーム
(一発クリアできるように訓練して、ビデオに撮ろう)

だいなあいらん
(まぁ、竹本泉が嫌いじゃなければ押さえておきましょう)

あとは、なんかあったかな...
191なまえをいれてください:2001/01/02(火) 13:26
地味だけど「マス・デストラクション
〜おとうさんにもできるシューティング(だったかな?)〜」
面白いっスよ。ちまちまと。
192なまえをいれてください:2001/01/02(火) 13:28
ドラゴンフォース面白かったよ。
2も出てるんだよね?
193なまえをいれてください:2001/01/02(火) 15:21
ドラゴンフォースおれもハマッたなぁ
気が付いたら朝の4時ぐらいになるんで困ったおぼえがある
エンディングが良かった

でも結局クリアしたのは忍者使い(名前忘れた)だけだった
194ネロ:2001/01/02(火) 15:26
アゼルはかなり面白い
俺的評価10
195なまえをいれてください:2001/01/02(火) 17:16
シャイニング・ザ・ホーリーアーク良いっす。
中古価格も安いよね?

妖精アタック?が楽しかった。
196なまえをいれてください:2001/01/02(火) 17:22
3シローDISK
197なまえをいれてください:2001/01/02(火) 17:24
ドラゴンフォースは1のほうが面白いぞー。
問題はセーブ容量をアホの様に食う事だが。
198wayseeker:2001/01/02(火) 18:55
RPGに限って言うと

・ドラゴンフォース(90点)
・ソウルハッカーズ (88点)
・グランディア (85点)
・アルバートオデッセイ外伝(83点)

アルバートオデッセイ外伝は
中古屋で980円の捨て値商品だったものを
暇つぶしのために買ってきたら当たりだった。
音楽がよい。

サターンはシューティングなどに、いいソフトが多いね。
199なまえをいれてください:2001/01/02(火) 18:56
TacticsOgre以外クソ
200なまえをいれてください:2001/01/02(火) 19:01
>>199
お前みたいな奴のせいでTオウガが嫌われるんだよ。
201なまえをいれてください:2001/01/02(火) 19:01
タクティクスもクソだと思ったけど
202なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:32
age
203なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:37
ポリスノーツは面白いよ。
204なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:41
THOR−精霊王紀伝−なんかどでしょ?

攻略本に頼ってしまったけど、結構好きなゲームです。
マップ見ながらあーでもないこーでもないと考えるのが
楽しかったです。
205なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:43
本当に面白いのは
AZELとナイツ
ぐらいしかない。
206なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:47
>>204
トア、オレも好きだよ。評価も結構高かった。
あの音楽とあいまって独特の雰囲気がよかったなぁ。
なんか潜ってるって感じがしたよ。
207なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:48
AZEL好きだけど貸した友人とか短いっていう奴が多いんだよな。
208R:2001/01/03(水) 01:50
特に思い入れもないのですが、何故かここで見ると同意してしまうタイトルがあります。
トア、いいですよね。キャラの「重さ」が好きです。
209なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:51
俺もAZELは好きだな。
グッと来た。
210:2001/01/03(水) 01:54
いろいろあがってますねー
ナイツよかったですって、連れの家で1日やっただけですけど・・・
一応両方でクリアまでしました。

トアってアクションゲームですか?
聞いたことあります。聖剣伝説みたいなやつですか?

ポリスノーツは3DO版をクリアしたことあります。
なんかいろいろなハードに移植されてるみたいですが、
違いとかあるのでしょうか?

タクティクスオウガは、SFC版もってます。
途中で挫折してますが、あれはストーリーを楽しむゲームでいいんデスカね?
シミュっぽい所が無かったような気がするのは自分だけですか?
またやってみようかな。

AZELはなんかプレイ時間短いみたいですが、
ツヴァイとは全然違うんですよね。
1と2はクリアさせてもらいました。(例によって連れの家で)
211:2001/01/03(水) 01:57
こうしてみるとまだまだ遊べそうですね。
ただ、SSソフトが手に入れにくいとこでしょうか。
まだSFCの方が売場が広かったりしますしね。
212なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:59
どーでもいいソフトなら新品でもあるんだけどな、SSは(ワラ
いわゆるレアものはそうそう出てこない。
213なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:03
ダラ外どうなってんだコノヤロー
214R:2001/01/03(水) 02:04
トアは2DのARPGです。アラジン系?主人公が冒険します。
冒険していくと精霊などを従えるようになり、
手に入れた精霊を使うなどする事で今まで行けなかった新たなる道へと進む。
64より前のゼルダタイプと言えます。
215なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:04
今日本体買ったよ。1000円だった、やすー。
216なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:09
ガングリフォン2に勝る者無し
続編出せゲームアーツ!!
217:2001/01/03(水) 02:12
ダラ外ですか?
あまり進歩しないですね。
ピラニア決めボムにして、シャコも決めボムにしたら
鯨まで行ける位ですね。
鯨の攻撃パターンあまり分からないけど、
Gダラと似てるから何とかなるかな
Gダラは手連だったからたいへんだったなぁ(良い思い出)

トアは昔々にファミ通かなにかで、
見て少し欲しいと思った記憶がかすかに。
ゼルダ好きなんで、自分に合うとおもいまする。
218なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:21
>216
ブレイズは無かったことに?(w

まぁ俺も続編待ってるんだケドね。
219なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:26
ダラ外は最初のボスが出てくる演出がめちゃめちゃ
かっこよかったな。
おっぽでドキャァァァアン!てのが。憎いね。
220216:2001/01/03(水) 02:33
>>218
無かったことにしてくれ、無礼図は
221なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:37
基本的にDCのソフトが貶されるよね。
でもセガ信者と崇められている人達はPS2のビックタイトル
をメインに攻めているとおもうよ。
ヽ(´∇`)ノ<☆222どりもぐ〜!!
223:2001/01/03(水) 02:43
あぁっ!
とられたー
ヽ(´∇`)ノ<☆うわあああい!!
225なまえをいれてください:2001/01/03(水) 02:48
>>165
パロディウスだ!は業務用より難易度落ちてる。点数バグあり。
まあ、これはPSも然りだからしょうがないのだが。
226なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:09
>>210
トアの認識はあまり間違ってないと思う。

あとポリスノーツはSSで出たのが一番最後らしいので
追加されたイベントとかがあるらしい。
やり比べたわけじゃないので他の人補足お願いします
227なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:12
>>226
SS版はジョナサンがイングラムだった
228なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:14
3DO版のムービーが一番綺麗<ポリスノーツ
229なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:17
ラングリッサーWはおもしろかったな。
3はだめだったけど
これって他の機種でもでてたかな?
230なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:23
>1
ピラニアゾーンの中ボスの捕獲の仕方教えてくれ〜。
あとそれ以降の中ボスも頼む。赤ウエーブにした時に出るオプション砲でトドメさすと
捕獲できないの?
231ネロ:2001/01/03(水) 03:26
AZELの続編でないかなー
ホントおもろい
232なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:32
>>230
アームアタックしろ
233:2001/01/03(水) 04:07
ポリスノーツはエド爆弾解体が面白かった。

ピラニアゾーン中ボス(蛇みたいなやつですか?)
最初画面前で待ってケツミサイルを当てながら時計回りにまわってタラ
運が良ければ捕獲できる程度ですけど・・・
中ボス捕獲してる暇、結構無いんですよね・・・
2面も即破壊してることが多いです。

ラングリッサーっていろいろ出てますよね。
これって日本ファルコムですか?

パロディウスだ!はランクが低いと・・・
セクシーと極上(ほかにあったっけ?)ってSSで出てますか?
横シューはおおむね移植度良さそうですけど。
234なまえをいれてください:2001/01/03(水) 04:11
>>233
ラングリッサーはメサイヤだよん
235なまえをいれてください:2001/01/03(水) 05:21
>>191
マスデストラクション楽しいね。
昔こんなタイプのゲームがあったっけ・・・という感じ。
洋ゲーの移植のようだが「お父さんにもできるゲーム」なんてつけたの誰だよ・・・。
236なまえをいれてください:2001/01/03(水) 05:39
>>233
あと実況おしゃべりもSFCから移植済。
SFCと一部違うみたいだけど、SFC版を持ってないので分からん。

極上はパロだ!と一緒にDXパック収録。移植度はまずまず。
セクシーもある。これはやり込んでないので移植度は分からない。
237なまえをいれてください:2001/01/03(水) 18:14
くのいちなんとかってやつ、面白いの?
習慣ゲーム微妙で誉めてたような覚えがあるんだけど…
238なまえをいれてください:2001/01/03(水) 18:16
迷作かー
風水先生
239なまえをいれてください:2001/01/03(水) 21:03
>229
ラングリッサーI〜Vまで揃ってんのはサターンだけ!みたい。
PSでIIIが無いのは・・・よっぽど評判悪かったんかね。

あのシリーズの女キャラ、俺にはエロく見えて仕方ないよ。
いや、好きなんだけどね。
240なまえをいれてください:2001/01/04(木) 00:16
バッケンローダーはOP(キャラが動かせるようになるまで)だけなら、
結構いい感じ・・・・・・・・・・・・・・

まあ、嫌いじゃないけど、世間のクソゲー認識は別に間違ってないと思う。
というか、どうでもいいところに金かけすぎ。
キングクリムゾンなんて、今時のゲーム世代は知らんっちゅ〜に
241:2001/01/04(木) 01:13
今日はSSソフトを探しに行ってきました。
さすがにここにあげてもらったソフトはまだいい値段するのが多かったり、
売ってなかったりしますね。
ガングリフォンって2でてたんですね。PS2のやつが2かと思った。

今日の戦利品。
マーベラス
プリンスオブペルシャ
サンドラの冒険
レイディアントシルバーガン

まだSFCのワゴンセールに夢中になってしまいまふ。
242なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:25
レイディアントシルバーガンって結構するでしょ?いくらだった?
シューティング好きやね〜
243なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:32
ファイターズメガミックス
244:2001/01/04(木) 01:39
シルバーガン5800円也。
かなりの高値を覚悟していたのですが、
まぁ定価ということで良しとします。
ガラスケースに飾られてました。
っていうかマジでうれしかったです。
シューティングの中で一番好きなやつです。

シューティング結構スキですね。
最近はろくなシューティングが出てませんが(アーケード)

自分はアクションがスキみたいですね。
シミュもスキですが、やり始めるのにパワーがいります。(もう歳ですね)
RPGは最近クリアまで行ったのがマザー2だったりします。(DQは1から5、FFも1から5はクリア経験有り)
シレンもスキです。(2chで書き込みながらプレイしてました。)

そう言えば、
SSのカオスシードはありませんでしたが、
SFC版なら2つほど売ってましたね。(4800円くらい)

バガソはうれしいです。
ヤフーオークションを悶々と眺める日々から脱出です。
245:なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:51
ブラックマトリクスが出てないな。
移植されたからか。

>1
デビサマ、導入部分で手間取ってると、とてもじゃないけどクリアできないよ。
後半、ワープウザ過ぎるもの。
246:2001/01/04(木) 01:57
女神転生はFC版しかプレイしたことないです。
以降は全くさわったこと無いです。
なんかすごい厳しそうですね。

ブラックマトリクスはタクティクスオウガみたいなやつですか?
限定版がどうとかさわいでたようなきおくが・・・
247なまえをいれてください:2001/01/04(木) 02:17
ダンジョン・マスターネクサス
248なまえをいれてください:2001/01/04(木) 02:39
>246
ブラックマトリクスは、まぁ、そうですね、
タクティクスオウガっぽいやつです。
ストーリーは一本道ですが。

最初受注分しか販売しないと言っておきながら、中古価格が
暴騰するのを見て再販した、NECインターチャネルならでは
の一件でした。
249なまえをいれてください:2001/01/04(木) 02:41
ブラックマトリクスはホモゲー
250:2001/01/04(木) 04:50
まったりとデビルサマナーやってます。
聞き慣れない単語&パラメーターで結構大変です。
戦闘もなんか厳しいですね。
そしてだれも仲間になってくれないです。
操作性と読み込みがきになりますが、
RPG久しぶりで結構楽しいです。

シルバーガンはやはり2面で撃沈。
勘を取り戻すのは大変そうです。
251なまえをいれてください:2001/01/04(木) 05:14
『ですくりむ損』しろー。
252なまえをいれてください:2001/01/04(木) 05:22
レイディアントシルバーガン
何処にもない
253なまえをいれてください:2001/01/04(木) 05:43
シルバーガン先月だけで4本Getした。
ヤフオク行き〜
一番安かったのは980円の3割引(SS全品
254なまえをいれてください:2001/01/04(木) 06:00
フロッピードライブを買ったよ。
980円也。
ヤフオク直行。
255毒谷(どくたに):2001/01/04(木) 11:40
>>1「ドラゴンフォース」も良いと思うよ。
256名無しクン♪:2001/01/04(木) 11:49
D&Dコレクションをやっと購入〜やっぱおもろいな〜。
LOADINGも言われてたほど気にならなかった…多いけどね。
257なまえをいれてください:2001/01/04(木) 12:19
ブラックマトリクスは、人気ゲームを3流メーカーが真似した場合どうなるか
の格好の見本。システムパクッてオタ向けキャラにしたら売れると思ったんだろうね。

バーチャロンのシステムでキャラをガンダムにしたアレみたいなもん。
システムをうまく生かしきれていない。
258なまえをいれてください:2001/01/04(木) 12:25
マジカルドロップ3、おもしろいよ〜
259なまえをいれてください:2001/01/04(木) 12:55
>257
全くそのとおりですな。

1度最後までやったけど、2度とやらないと思う。
寒いセリフが多いのも苦痛。
260指摘せよ:2001/01/04(木) 13:40
単純に限定がどうとか無しに考えると、ブラックマリトリス
には、特に「買いたい」思わせるものは無い
261なまえをいれてください:2001/01/04(木) 13:51
>GGXはファッションデザイナーがデザインしたんだよね。

色彩センスに関しては明日から仕事場逝かなくてよし>ファッションデザイナー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:55
グランドレット(SLG)
見た目の軟派さとは裏腹に、ストーリー・設定・ゲーム性ともに硬派な戦術SLG
特筆するべき点は使っている声優の質・数共に笑えるくらい凄まじい。
是非ともPSかWINに移植してくれんかな?
263261:2001/01/04(木) 13:58
ごめん。スレ違いだ。
逝ってくる。
264R-7:2001/01/04(木) 16:17
>初期のESPタイトルは全買いだろ。
>バロック、グランディア、グランディアデジタルミュージアム
>シルエットミラージュ、ソロクライシス、コードR、ルナ1、ルナ2
>カオスシード・・・あとあったっけ?

ギレンの野望。
ESPブランドというだけで、「あの」バンダイが
ここまでの良作を作れるようになるのかと感心した。
265なまえをいれてください:2001/01/04(木) 16:19
なぜ俺は風のリグレットを名作だと思っていたんだろう?今じゃあ企画も通んないよなー
266R-7:2001/01/04(木) 16:25
>ポリスノーツは3DO版をクリアしたことあります。
>なんかいろいろなハードに移植されてるみたいですが、
>違いとかあるのでしょうか?

SS版が他機種版と決定的に違うのは、バーチャガンに
対応しているところ。1P側にパッド、2Pにガンをつなぎ、
アドベンチャーパートから狙撃パートになったらガンで
銃撃シーンをプレイできる。さすがにポリゴンじゃないけど、
下手なガンシューよりよっぽど楽しいし、射撃訓練モードも
ついていて充分やり込める。
パッケージの「ポリスノーツ 最終形態」の謳い文句は
決して大げさじゃないと思う。
267R-7:2001/01/04(木) 16:29
もう一つ、未出なのを思い出しました。
「VATLVA」。渋すぎ。覚えてる人いるかなぁ。
最近のだとPSやDCで出た「ヴィジランテ8」に
近いんだけど・・・。武装した車を操って、他の車を
ブチ壊しまくるアクションゲームです。
多人数でワイワイやると楽しい接待向きゲーム。
わかってくると一人でも面白かったけどね。
268R-7:2001/01/05(金) 00:07
「ウィングアームズ」。

タイトルからしてアーケードの本格フライトシミュレーション
「ウィング・ウォー」の移植だろうと期待したゲーマーたちが、
肩すかしを食らった腹いせに糞味噌に酷評した、セガの3D戦闘機
シューティング。個人的にはそんなにヒドイ出来ではないと思う。
むしろ失望したという点ではスカイターゲットの方ががっかりした。
269なまえをいれてください:2001/01/05(金) 00:26
セガの名作
ファンタシースターコレクションはどうだ(藁)
270なまえをいれてください:2001/01/05(金) 00:43
>264
そういや、シルバーガンもESPだね。
もちろん、タイトルそのものは既出だけど・・・・・・・・・

>267
あったな〜〜、バトルバ
あれはおもしろかった。
6人対戦だというだけで、ああも熱いものか・・・・・・・・
一応、古代裕三のANCIENT製

あと挙がってないのと言えば、
テラファンタスティカ、プリンセスクラウン、シャドウズ・オブ・ザ・タスク、
レイノス2・・・・・・・・・・
だんだん、苦しくなってきたな〜


271:2001/01/05(金) 00:48
良いですよねD&D。自分もほどほどにやり込みましたよ。
シルバーガン買ったときに隣にショーケースに飾られていましたが、手が出ませんでした。
自分はこの手のゲームで、アーケードの三国戦記2をやり込むつもりですが・・・

ブラックマトリクス・・・おたく好みですか・・・
その手の趣味は理解できますが、自分にはあわなさそうですね。

マジカルドロップ3ですか。自分は2が大好きだったですね。
SS版やらせてもらったときは処理落ちしないので連鎖が難しかったです。
パネルでポンの次の次ぐらいに好きなゲームです。
最近興味あるのがテトリスグランドマスター2ですね。
ギャラリーしてる程度ですが、テトリスも闇で進歩してるんですね。奥が深いです。

グラントレッド、SLG、硬派っと・・・インプット完了です。
知らぬと知ってるでは、ソフト売場に行ったときに困らないので、助かりまする。

272:2001/01/05(金) 01:00
風邪のリグレット。飯野さんの問題作ですね。
噂に聞く程度ですが、チュン製のサウンドノベルより面白いんでしょうか?
エネミーゼロはおもしろかったんですけどね。(連れに頼まれて解きました。)
怖いゲームの一つですね。(こわいの意味が違うかもしれないけど)
あ、ストーリーはどうでも良いです。

バトルバ、多人数対戦すきなんでみつけて良い値段ならかっときます。
マルチタップもこの前買ったんですが、ガーディアンヒーローズだけじゃぁ・・・
ってオモッテタ所です。

>「ウィングアームズ」。
>タイトルからしてアーケードの本格フライトシミュレーション
>「ウィング・ウォー」の移植だろうと

思い出しました。自分もそんなこと思ってた記憶が・・・
ウイング・ウォーおもしろかったですね。

ファンタシースター。もう全く覚えてないですね。
今やっても面白いんでしょうかね。
独りよがりなRPGには拒否反応でる体になってしまいましたが・・・

>テラファンタスティカ、プリンセスクラウン、シャドウズ・オブ・ザ・タスク、
>レイノス2

レイノス2だけ、連れの家でやりました。
1面だけ面白かったです。最初にSランク(だっけ?)とったせいか
あとはさくさく行ってしまって、もう終わりなの?ってかんじでしたね。
273なまえをいれてください:2001/01/05(金) 01:21
10人対戦はSS版ボンバーマンだけの特典。
イベント絡み以外でコレを実現したツワモノはいないのか???
274なまえをいれてください:2001/01/05(金) 02:16
アゲ
275なまえをいれてください:2001/01/05(金) 03:44
>262
グランドレッドか〜。
 セリフがスキップできない
 宇宙船のデザインがあんまりな・・・
 人物のデザインもちょっと・・・
 ルールがメンドい、取っつき悪い
等の理由で途中リタイヤしてたけど、やってみようかなぁ。
276ああああ:2001/01/05(金) 03:50
上でも挙がってますが、クォヴァディス2はSTGとして一流。アニメも流麗。
クォヴァディスの1はオススメしませんが。
277なまえをいれてください:2001/01/05(金) 03:58
「お嬢様を狙え」一般機でこれはまずいだろ〜と思った
278なまえをいれてください:2001/01/05(金) 04:58
>277
使いまくった。
279なまえをいれてください:2001/01/05(金) 05:53
確かに興奮するが
280なまえをいれてください:2001/01/05(金) 06:38
あの画像って下半身だけカットしているだけのように見える。

ストーリーは糞以下だったけど。
281名無しクン♪:2001/01/05(金) 09:26
>>273
学生時代に友人宅に集まってやったよ。
一人暮しの部屋なんで狭かったし、テレビが17インチだったからワイドステージはつらかったよ。
282なまえをいれてください:2001/01/06(土) 00:16
んっんー
283なまえをいれてください:2001/01/06(土) 00:20
マリカ〜真実の世界〜
鬱になりたい人にお薦めです。
ヘッドホン必須。

こういうスレでこのゲーム薦めるのって、
俺と多分あと一人居るような気がするが・・・
284こうだろ:2001/01/06(土) 00:23
YU-NOで抜いた。苦しかった。
285なまえをいれてください:2001/01/06(土) 01:11
パンツァードラグーンシリーズは外せないでしょ。やっぱ。
(AZELのメタオチだけはマイナスポイントだけど)

あと初期の名作ってことでクロックワークナイトもあげとく。
286なまえをいれてください:2001/01/06(土) 01:54
>283
何故?>ヘッドホン必須。

なんか良いことあった?
クリアしたのが随分前で全然覚えてないのだが。
287283:2001/01/06(土) 02:00
>>286
あんな恥ずかしい効果音、
外に漏らせないだろ(苦笑
攻撃食らうたびに悲鳴あげる所とかな。
288286:2001/01/06(土) 12:56
そういえば音量は最小にしてやってた気がするな。(w
ヘッドホンは扉の外の足音が聞こえないと困るんで
使わんかった。
289なまえをいれてください:2001/01/06(土) 13:00
21世紀初のゲーム購入がギレンの野望だった。\1980。
久々にゲームで夜を明かしたよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 13:10
www.geocities.com/lackfighters/main.html

本体BIOSイメージが別途必要なので注意
CPUクロック1GHZ機でもコマ送りだが、これは時間が解決してくれるだろ
291なまえをいれてください:2001/01/06(土) 14:16
>>285 は俺か?(笑)
俺もクロックワークナイトは今でも楽しいと思う
パンツァーシリーズもあの飛翔感がたまらなく良い
292なまえをいれてください:2001/01/06(土) 14:17
クロックワークナイトって書くとかっこ良過ぎるからペパルーチョって書けよ(笑
293A助様:2001/01/06(土) 14:19
心霊呪殺師太郎丸だな。
294275:2001/01/07(日) 02:38
グランドレッド再開しました。

なんとなくやり方が解ってきたっす。
編隊長はその都度代えてしまえば良いんすね。
デフォルトのメンバーだけで戦ってるけど、増員の
すべきなのかな〜?

まだ土星の渦の中ですが、がんばります。
295なまえをいれてください:2001/01/07(日) 02:56
プリンセスクラウン好きだけど
2チャンでは人気無いらしい
296なまえをいれてください:2001/01/07(日) 02:59
プリンセスクエストやって自爆轟沈して下さい。
297なまえをいれてください:2001/01/07(日) 03:12
ポリスノーツは追加シナリオと言うより、カットされていた話が
挿入されてます。それからエンディングが3種類あります。
別にマルチエンディングでは無く、クリアするたびにスタッフロール
後のジョナサンのセリフと画像が変わるだけですが。

初回版なら買うべし。通常版は、前にやった事あるんならいらん。
298ブロッコリー埴原:2001/01/07(日) 03:24
ファイプロS
6人タッグ可能
299なまえをいれてください:2001/01/07(日) 05:03
>1
女神転生FC版やったなら、デビサマはクリア可能だと思う。
あの方眼紙を思い出せば、オートマッピング機能があるだけで・・・
300焼き鳥名無しさん:2001/01/07(日) 05:34
「ぴょんぴょんキャルル」と「慶応遊撃隊」も付け加えてくれ。
301焼き鳥名無しさん:2001/01/07(日) 05:40
デザエモンはサターンのが最高傑作だろ?
302焼き鳥名無しさん:2001/01/07(日) 05:44
格ゲーがほとんど皆無だね。なぜ?
ヴァンパイアセイヴァ―には世話になった。
303なまえをいれてください:2001/01/07(日) 05:46
デビサマ1の導入部は最高にカッコイイ。FF7よりも良かった。(こっちは本編は大した事無かったが)
ポリスノーツ、ナイツ、パンツァードラグーン、リアルサウンド辺りはかなり安いんでとりあえず買っとけ。5800円分買えば一つくらいは面白いはず。
個人的なお勧めは自分的にハットリ君以来のハドソンゲーム、バルクスラッシュ。
304なまえをいれてください:2001/01/07(日) 05:51
>>303
おお!バルク・スラッシュ!
305焼き鳥名無しさん:2001/01/07(日) 05:58
SS忍。黒の断章。ファンタズム。セイントテール。
アドヴァンスドヴァリアブルジオ(限定版)。
モンスタースライダー。落ちゲーデザイナー作ってポン。
バブルシンフォニー。デススロットル。

が、まだ出てないぞ!!
306なまえをいれてください:2001/01/07(日) 06:04
忍空、ハイパーリヴァ―シオン、ライトニングレジェンド、
パップブリーダー、北斗の拳(歩行シーンノーカット版)、
料理の鉄人キッチンスタジアム、世界の車窓から、

も追加な。
307R-7:2001/01/07(日) 07:29
>>303>>304
他スレでも何度も書いたが、「バルクスラッシュ」は
ホントによくできたゲーム。レスポンスといい、難易度のバランスといい、
グラフィックといい、音楽といい、ほとんど文句の付け所がない。
今やっても充分遊べる。美少女搭乗員との恋愛要素はご愛敬だが、
それとてストイックにシューティングを楽しむ妨げになるような
代物でもなく、むしろ単なる武骨なシューティングとの差別化を
はかった意欲の現れとして評価してもいいものといえる。
308R-7:2001/01/07(日) 11:38
>>302
>格ゲーがほとんど皆無だね。なぜ?
>ヴァンパイアセイヴァ―には世話になった。

確かに、カプコンの一連の拡張RAM4MBシリーズの
移植度は凄かった。「X-MEN VS STREET FIGHTER」に始まり、
「VAMPIRE SAVIOR」「MARVEL SUPER HEROES VS STREET FIGHTER」
「D&D COLLECTION」「STREET FIGHTER ZERO 3」と、
「基板屋さん泣かせ」といわれたくらい忠実なアーケード移植で
格ゲーファンを狂喜させたもの。特にVSシリーズなんかは、
PS版ではリアルタイムでの交代ができないくらい容量を食う
システムだったらしいのだが、楽々と実現していたのだから
大したものだ。当時すでに決着がついていたPS vs SSの構図の
中で、唯一サターンが誇れたことかも知れない。
PSの2Dでの弱さは致命的で、「VAMPIRE HUNTER」すら移植できなかった
くらいだからなぁ。
309なまえをいれてください:2001/01/07(日) 11:42
セガサターンでオッパイがちゃんと見れるゲームって何ですか。
年齢制限のゲームを買っても、オッパイが出ないゲームが多いんですよ。

板違いかも知れないけど教えてください。
310なまえをいれてください:2001/01/07(日) 11:55
早くしてくださいよ〜。
311なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:03
早くしろっつってんべが!
312なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:08
はぁ〜〜〜どすこい!どすこい!どすこい!どすこい!
どすこい!どすこい!どすこい!どすこい!
どすこい!どすこい!どすこい!どすこい!
カズどすこい!鬱どすかい!
オイッショ〜〜
はぁ鬱だい。
313なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:11
>309
>年齢制限のゲーム買っても
お前が言ってるのは推奨年齢18歳以上のことだろ?
これは制限じゃないだろ

314なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:12
お願いです!早くしてください。

315なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:15
>313
レスありがとうございます。
で、オッパイの見れるゲームって何なんだよ、コラ。
316なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:16
>310
アイドル雀子スーチーパイ
317なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:18
>316
レスありがとうございます。

もっと教えてくださいよ〜。
つーか、知ってる限り全部。
318なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:31
>>308
Xストの移植度は凄かったね。
目立ったところでは電磁オヤジの投げが修正されたくらい?
ほとんどロード時間ないし。
319なまえをいれてください:2001/01/07(日) 12:45
>317
野々村病院
320こうだろ:2001/01/07(日) 14:15
>>309
YU-NO。乳首は出ないけど
321なまえをいれてください:2001/01/07(日) 15:19
>309
スーパーリアルマージャン
野々村病院
アイドル雀子スーチーパイ

あとは、えーっと何かあったっけ?
忘れたわ、すまん。
322なまえをいれてください:2001/01/07(日) 15:21
爆れつハンターRはどうだったっけ?
323オホーツクに消ゆ:2001/01/07(日) 15:41
ゲイルレーサー以外ならどれもお勧め
324なまえをいれてください:2001/01/07(日) 15:46
天地無用!ってなんで18禁なの?
325なまえをいれてください:2001/01/07(日) 15:47
マクロス買ってもいいか?

どーだい?
326なまえをいれてください:2001/01/07(日) 15:56
とりあえず縦画面シューティング移植物。まあ全部ではないが。
横だと狭いとかぬかすならテレビを無理やり立てて使うんだよ。
わかったかいボウズ。(藁
あとは、がいしゅつだが『デザエモン2』。今でも作っているぞオレは。
327なまえをいれてください:2001/01/07(日) 16:41
>>309
しょうがないな〜
いわゆる、乳首の乳輪まで表現してる18禁ソフトね。
・アイドル雀士スーチーパイ2
・アイドル雀士スーチーパイRemix
・アイドル麻雀ファイナルロマンス2
・アイドル麻雀ファイナルロマンスR
・GALJAN
・きゃんきゃんバニー・プルミエール
・THE 野球拳スペシャル〜今夜は12回戦!!〜
・スーパーリアル麻雀 PV
・スーパーリアル麻雀 PVI
・スーパーリアル麻雀グラフティ
・天地無用!魎皇鬼 ごくらくCD-ROM for SEGA SATURN
・ときめき麻雀パラダイス〜恋のてんぱいビート
・ときめき麻雀グラフティ〜年下の天使たち
・野々村病院の人々
・バーチャ フォト スタジオ
・プレイボーイカラオケ Vol.1
・プレイボーイカラオケ Vol.2
・ホーンデットカジノ
・麻・雀・天・使エンジェルリップス
・麻雀ハイパーリアクションR
・麻雀四姉妹 若草物語
・マイ・ベスト・フレンズ〜St.アンドリュー女学園編〜

以上!
ただし、「ルパン3世クロニクル」のように18禁でもないのに、
そういったカット挿入されている場合もあるので注意が必要。
328327:2001/01/07(日) 16:42
といっても、結局エロイのは1つもない。
ホントに出るだけ・・・・・・・・・
329なまえをいれてください:2001/01/07(日) 21:54
サターンのエロは、18禁より18推に良作が多いはず・・・・・・
関係無いが、SS版のモーコン2は何故に18禁??
330なまえをいれてください:2001/01/07(日) 23:05
age
331なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:30
>329
血みどろだから。
332なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:35
爆裂ハンターRは、SS末期の18禁で、初期のように無制限の18禁だと
聞いたことがあるが・・・誰か真偽のほどをしっているか?
333なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:35
きゃんバニは声がエロいので買い。
334ヒゲダンサー:2001/01/08(月) 01:37
ウイングアームズは面白かったぞ。
335なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:39
>>333
きゃんバニ2は18推のクセに、今まで出たどの18禁よりもエロイ。
いい加減な規制だ(藁
336なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:44
ピアキャロット1のチュパチュパ音声よりも!?
337なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:47
>>332
エロイが18禁ではない。
あの頃の18禁の基準はただ
「乳首が出てるか、隠れているか」
の差でしかない!
18推だろうと、エロイものはエロイ。
つくづく、意味の無い規制だった・・・・・・
338なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:56
>>336
いや、単に声優の演技が過剰すぎるだけ(藁
テキストもフル音声化してる。
特定の箇所のみなら話しは別だけど。

しかし、ココはSSの名作を語るスレなんだがいいのだろうか・・・・・?
まあ、「エロゲーにも名作はある」と言われればそれまでだが。
339なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:38
エロで無しに年齢制限ついたのって、何があるだろ?
 サイバードール
 マリカ
 モータルコンバット2

他には?
340なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:42
ブルーシード…は、パンツか。
341なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:44
エロじゃないと駄目なのか?まぁいいや。

『仙窟活龍大戦カオスシード』
『リンダキューブ 完全版』
自分ベスト。ふたつとも、やり込み系。
342なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:47
カオスシードはシルバーガンと違って明らかに人を選ぶ。
なのに評判だけが先行して高値で売れるからありがたい。
343なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:52
>>342
シルバーガンも人選ぶって
344なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:56
>>339
『バトルモンスターズ』も追加ね。
345なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:58
リンダと一緒に野営をすればティッシュが減るよ。
346なまえをいれてください:2001/01/08(月) 03:59
SSのおもしろいソフトって高いんだよね。
「数が出ない→中古市場にい流れない」の法則で。

なんか、名作のタイトルはほとんど出尽くしちゃったようなんで、
その中の「安く簡単に手に入る名作を」ちょっと挙げてみるね。
・バーチャファイター2(というか、セガ3D格闘物全般)・・まず1000円以下
・ドラゴンフォース・・500〜2000円
・パンツァードラグーン(1〜3)・・500〜2000円
・カルドセプト・・2000〜3000円
・ナイツ・・500〜1000円
・バーニングレンシャー・・1000〜2000円

こんなもんかな〜?
347R-7:2001/01/08(月) 04:05
ヴァンパイアハンターも安い。500円くらいだと思う。
グランディアは3000円くらいでしょうか。
348なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:13
トア〜精霊王紀伝〜、ダークセイバーも大抵1000円以下。
ただ、見つかり易さでは、ちょっと難あるかな・・・・・・・
349なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:22
>>347
そういや、バージョンアップ版が存在する2D格ゲーは確かに安いね。
単体で遊ぶなら(最新作の事を一切しらないなら)シリーズとして古く
ても別に問題ないし。
ストゼロ1&2、KOF95〜97、サムライスピリッツ斬九郎
ヴァンパイアハンターもね。


350なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:24
DOA1

351なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:26
>>347
昨日280円で買った>グランディア
352R-7:2001/01/08(月) 04:35
>>351
それは安い。いい買い物をしましたね。
是非遊んでみてください。
小生が生まれて初めてプレイした、思い入れのあるRPGです。
そのあまりの素晴らしさに、未だに他のRPGに手を出せずに
いるくらいです。
353なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:37
俺はデジタルミュージアムを480円で買ったよ。
売値以上の楽しさだ…。
値段を付け間違えたんじゃないか?
354351:2001/01/08(月) 04:42
同じ店でバーチャレーシングも280円だったんだけど
今の所まだ見送ってます
これっていかがでしょう?
なんかサターン版はあまり良い評判聞かないんだけど…
(ちなみに俺、32X版にはどハマリしました)
355なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:44
>俺はデジタルミュージアムを480円で買ったよ。
や、安すぎ!!!!
その店が「SSは無条件で処分」って方向性だったのかも・・・・・・

デジタルミュージアムは本編以上におもしろかったな〜
戦闘のバランス取りが絶妙なんだよね。
特に
「3VS3」→「3VS2」→「3VS1」となるにつれて、
実力伯仲の緊迫した戦闘から、タダのサド欲を満足させるイジメ
に変わっていく様は最高・・・・・・・・・(藁
356R-7:2001/01/08(月) 04:46
>>351
激しく同感。
357なまえをいれてください:2001/01/08(月) 04:57
レイフォースとデビルサマナーとパンツァードラグーンツヴァイは最高のゲーム
358なまえをいれてください:2001/01/08(月) 18:00
>346
クォヴァディス2 \1@`500前後
ガングリフォン \1@`000以下

買い得だよ〜!
359なまえをいれてください:2001/01/08(月) 18:05
リアルメカ好きは「ガングリフォン」を必ず買うように。
命令です。
360なまえをいれてください:2001/01/08(月) 19:51
ドラゴンフォース2をあまり見かけないな。
おもしろいの?
1とのデータ引継とかある?

361なまえをいれてください:2001/01/08(月) 19:54
>>352
う〜ん、自分あのゲーム中途挫折したんすよね・・・。
どうすれば最後までクリアできるか・・・と言うか。どういう視点で見れば楽しめるかご教授願えませんか?
362R-7:2001/01/08(月) 20:59
>>356
>355の間違い。失礼。

>>326
>とりあえず縦画面シューティング移植物。まあ全部ではないが。
>横だと狭いとかぬかすならテレビを無理やり立てて使うんだよ。

縦画面にこだわらずとも、横画面縦シューにも良品はある。
シルバーガン、蒼穹は言うに及ばず、ブラストウィンド(既出)、
ガーディアンフォースなど。あ、ほとんどがST-Vだ。
363なまえをいれてください:2001/01/08(月) 23:36
ソロクライシスは1000円しない。
まあ、これが名作かは意見がわかれるところだけどね。
クインテット渾身の一作です。
364なまえをいれてください:2001/01/09(火) 01:21
>360
全然ない。
おはなし的には全くつながらない。

タイトルと設定とシステムが"似ている"、別のゲーム。
365なまえをいれてください:2001/01/09(火) 01:40
だったら1をやらずに2からやってもいいかな?
366なまえをいれてください:2001/01/09(火) 01:49
ジ・アンソルブド
ナデシコ
367なまえをいれてください:2001/01/09(火) 10:59
マクロス面白かったーーー。
でも、短いね。あっさりんこって感じ。
368なまえをいれてください:2001/01/09(火) 11:09
>365
それはアリかもしれない。
問題はないと思う。
369sega廃人:2001/01/09(火) 13:03
サターンつーたらナイツをやらねば。
370326:2001/01/09(火) 14:42
>>362
確かに横も良いの多いね。『TFV』『戦国ブレード』『ハイパーデュエル』『コットン2』『同ブーメラン』など。
だがそれでも縦(縦画面)にこだわりたい。
『紫炎龍』は普通置きでもバランス良かったと思うがどうか。
『レイヤーセクション』『BATSUGUN』『ゲーム天国』などは普通置きだと厳しいな。
371なまえをいれてください:2001/01/09(火) 19:20
372なまえをいれてください:2001/01/09(火) 22:54
秋葉で「ブラストウインド」探したけど、見つかんなかった。
ハァ・・・

で、「ぴょんぴょんキャルルの麻雀日和」買ってきました。
メディアランド秋葉店で\1@`480。10本くらいあった。
興味のある方はどーぞ。
373R:2001/01/09(火) 23:00
バルクスラッシュは秋葉原にでもいけばあるのでしょうか?
その昔R-7さんが勧めていたのを見て以来、目をこらしているのですが…
私の行く店は何処も置いてあるシューティング、バーチャコップとかなんですけど(笑)。
374なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:05
>>367
ちょうど今マクロス探してんだけど、安く見つかんないんだよな。
高いのはいくらでもあるんだけど、¥500で買えるソフトだし…
375なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:08
>>365
というか2はツマランよ?
1を買うのが吉。
376なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:31
>373
うーん、あんま見ないなぁバルクスラッシュ。
あってもプレミアついてたりで・・・
377名無しクン♪:2001/01/09(火) 23:34
>>373
旧ゼットで5000円くらいで売っていたが
やっぱ高いだろうな。
378なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:38
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%D0%A5%EB%A5%AF%A5%B9%A5%E9%A5%C3%A5%B7%A5%E5&auccat=40507&alocale=0jp&acc=jp

高くも無く安くも無く・・・・・
というか、みんなもっとココ利用しようよ。
DC@`MDはかなり活気があるのに、SSだけ市場が死んでいる・・・・・・・・・

まあ、店に出向いて目的の物を見つける瞬間はたまらんけどね。
379なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:41
バルクスラッシュは酔ったよ・・
やっぱりバトルガレッガ、これ最高。
名人プレイも入ってるし。
380なまえをいれてください:2001/01/09(火) 23:46
>>379
あれ流してるだけでも腹ふくれるよ。
攻略の本(?)もPCで見れてお得だね。
381R:2001/01/09(火) 23:50
ありがとうございます。
>>377
屈辱的な価格ですね(笑)。
昔のゲーム4000円を越えるとプレミア、と思うのは私だけでしょうか。
>>378
貴方の最後の一行に強烈に同意です。私の場合買うまでもゲームですので。
例えば何万円もっていようが、3980の店の後に2980の値段で見付けると嬉しかったりします。
ただの貧乏性と言われても否定出来ませんが(笑)。
ヤフオクなどに頼るのは、もう最終的な…ギリギリの決断です。
>>379
酔いましたか、初めて聞いた意見です。
ガレッガはゲーセンでかなりやりました。
ちょっと画面内の情報が多過ぎて疲れてしまう、ダメゲーマーだと自覚しました。
382380:2001/01/09(火) 23:53
↑ガレッガの模範プレイね。言葉足らずスマン。
383なまえをいれてください:2001/01/10(水) 01:32
>378
オイラもそこで「ティンクルスタースプライツ」買った。
相手を選んで取り引きすれば大丈夫だし。

入手はあきらめてたから嬉しかったな。
384なまえをいれてください:2001/01/10(水) 01:37
バトルクラッシュってゲー専の生徒が戯れに作ったゲーム
なのでやはり駄目なつまらないゲームだった。
385なまえをいれてください:2001/01/10(水) 01:41
>>384
バトルクラッシュ?
386なまえをいれてください:2001/01/10(水) 02:03
>384
プラネットジョーカー?
なんか勘違いしてない?
387R-7:2001/01/10(水) 03:38
>>373
ははは、懐かしいですね。
確か以前、「隠れた名作はこれだ!」とかいうスレがあって、
そこに書き込んだときのものです。覚えていてくれたとは。
実はあれ、小生の2chへの初めての書き込みだったんですよ。
思い入れ強いからなぁ。

そうですか、「バルクスラッシュ」やはり品薄ですか・・・。
「少しでも安く手に入れたい」という方針に水を差すつもりは
毛頭ありませんが、個人的には「たとえ定価で買ってもそれだけの
価値がある」と主張してやまないくらい高く評価してます。
ちなみに小生は、発売当時全くのノーマークだったのですが、
北海道・砂川市というところに出張中、ふらりと入った
ゲームショップでデモ画面を見て購入即断。新品\4780でした。
388Setora:2001/01/10(水) 03:48
アムロ浪江のヤツで萌えてみたら?
389なまえをいれてください:2001/01/10(水) 04:50
バルクスラッシュはヤフオクでもせいぜい3000円てとこかと。
太郎丸、ステラアサルトなどに比べれば入手難易度はヘみたいなもんだ。
390389:2001/01/10(水) 05:14
いまネットで検索かけてみたらバルクスラッシュ普通の値段であったぞ。
転売くんのこやしにするつもりはないのでここにURL書かないけど。
ネットで見つかるくらいだから、たんねんに中古店探せば安く見つかるよ。
391なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:21
普通の値段っていくら?
392なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:30
2000円くらい。
393なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:37
それって中古の値段?
394なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:41
>393
サタコレなので新品でもその値段。
395なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:48
やっぱりアウト・ラン
396なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:53
(・∀・)アウトランナーズ ダッケ? イショクサレテナイノ?
397なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:53
正月は、やたらとサターン持ってる人多くなかったですか?

サンオーの紙袋をのぞけばサターン...
LAOXの紙袋をのぞけばサターン...

それはともかく、
( と思ったら→ http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010105/akiba.htm )
サンオーにまたまた、純正ムービーカードが入荷してました( それも、結構な量 )。

ついこの間まで、パチモンを1万円近い値段で売ってたくせしやがってぇーo(><;)(;><)o
...ぁあ〜 買わんでよかった (^_^;

ちなみに、税別5972円でした。

ガングリフォンを持ってるとか
ルナSSSをどっち買うか迷ってる人はどうぞ。

あと、帰りに買ってこうと思ってた、祖父地図・大宮店の
パワーメモリー@780円は売り切れてました...(。><)
( ↑補充されんかなぁ... )
398なまえをいれてください:2001/01/10(水) 05:55
>>396
メガドラニアルヨ
(アッテモショウガナイカ。。。)
399なまえをいれてください:2001/01/10(水) 06:04
(・∀・)メガドラ モッテルケド......ツライナ

ジョウホウ アリガトウ!
400なまえをいれてください:2001/01/10(水) 06:14
>>397
ムービーカードがあると・・・ルナSSSのムービーがきれいになるのか?

他にもそういうソフトってある?
401なまえをいれてください:2001/01/10(水) 06:18
(・∀・)ガングリフォン ノ ムービーハ ヒッケンダヨ
     バトルバモ キレイニナルヨ
402なまえをいれてください:2001/01/10(水) 06:49
>>400
ムービーカード対応のじゃないと意味無い。>ルナSSS
403なまえをいれてください:2001/01/10(水) 07:18
>>397
まぁ、サターンの4千円割れなんて
アキバじゃなくても珍しくもないけど、
正月だったし、店頭投げ売りなら注目もされるってねぇ...

ところで、私もそろそろ予備機を考えてるんですが
梱包が単色印刷の海外産( 台湾とか )と
カラーの国内産はどっちが良いんでしょう?

むしろ、海外産の方が良い部品使ってる・・・なんて事はあったりしませんか?
404なまえをいれてください:2001/01/10(水) 10:27
関係ないけど友達のS君の家にあるのはVサターンです。

Hiサターン持ってる人っている?
405SNB:2001/01/10(水) 11:05
ハイサターンちょっと前に売ってるの見たな
箱、説無しで一万円ぐらいしたので購入は見合わせたが

お勧めは既出だが最近この板の住人に助けられてクリアしたバルクスラッシュ
三半器官が強い人にダンジョンマスターネクサス
モニターがでかいならゲームウェアのエジホン、サターンボンバーマン
一連のシューティングとかデビルサマナーとか

最後に俺と同じ感性の人にデススロットル
406なまえをいれてください:2001/01/10(水) 11:29
サターンのパワーメモリーは値崩れしまくったときメモ限定版で手に入れる裏技。
故に自分の周りのサターンユーザーはみんな緑色のパワーメモリー。
407名無しクン♪:2001/01/10(水) 11:32
>>406
中古のパワーメモリー買うよりそっちのほうが安い場合が多いぞ!!
これだからリ○ティーは…。
408SNB:2001/01/10(水) 11:36
SSのパワーメモリーは信用出来ん
こいつのおかげでどれだけゲームをやり直したことか…

あとお勧め追加でパンツァードラグーン
409なまえをいれてください:2001/01/10(水) 11:45
>>397
池袋のさくらや駅前店地下1階に480円で売ってたぞ<純正拡張ラムカートリッジ
他にも、森高千里のソフトとかワゴンに妖しいのが色々あったなぁ。
純正ラムカートリッジ以外は買わなかったけど。

>>404
俺、Hi-Saturn だよ。でも、ムービーカードは白サターンの友人に売った。
売った後で気付いた。ルナ MPEG 版が遊べない。折角探し出したのに…。鬱だ。

カートリッジスロットやコントローラのコネクタの接触が悪いので、新品を購入
しておこうかどうか悩み中。

410409:2001/01/10(水) 11:50
>>397
買おうとしたのはパワーメモリだったな。勘違いしたよ。別物だわ。
409 は忘れてくれ。大恥。鬱だ氏のう…。
411Vサターン:2001/01/10(水) 12:23
ひょっとして
ヴァーチャコップはまだ出てないのかな?
パーティゲーとして一家に一台は必須
ガン無いと激しく萎えるけど(藁)

がいしゅつだが「テラファンタスティカ」
は「テクティクスオウガ」に勝るとも劣らぬ名作。
こんな事言うと信者がうだうだ言うんだけどな(藁)

ところでこのスレではやけに
ソウルハッカーズの評価が高い気がする
確かに良いゲームだったがラスボスがあまりにもヘタレで
激しく萎えたんだが・・・・

そういう意味ではDFのラスボスもなかなか萎えたね

>>408
確かにパワーメモリー時々バグってたけど
一回電源落として刺しこみ直す
とたまに治るぞ。
412372:2001/01/10(水) 13:19
パワーメモリ新品\980、中古\780だったな。
衝動的に手が伸びかけたけど、こらえた。
たまごっち版もストックしてるんで。
413なまえをいれてください:2001/01/10(水) 13:23
サターン版ヴァーチャ3はいつでますか?
414SNB:2001/01/10(水) 13:32
>411
確かに時々差し直すとなおるな
でもそれ以前にうちのSSはパワーメモリーの認識が不完全なのよね
まあ最近FDDを使いはじめたから解決してるんだが

ところで俺もソウルハッカーズそんなにいいと思わんよ
前作デビルサマナーが俺にとって面白すぎたせいかも知れんが
415なまえをいれてください:2001/01/10(水) 13:34
>411
>ところでこのスレではやけに
>ソウルハッカーズの評価が高い気がする
ソウルハッカーズじゃなくて、このスレで賞賛されてるのはそれの前作の
デビルサマナーの方じゃないの?

>がいしゅつだが「テラファンタスティカ」
>は「テクティクスオウガ」に勝るとも劣らぬ名作。
>こんな事言うと信者がうだうだ言うんだけどな(藁)
俺もブーイング承知で言うけど、
悪と善の価値観が相対するっていう点では、
「ブラックマトリクス」も「タクティクスオウガ」と並ぶかも(w
416なまえをいれてください:2001/01/10(水) 13:42
>413
鈴木Uに聞いて下さい。
417Vサターン:2001/01/10(水) 15:01
>>413
確かDC版VF3発表と同時に密かにSS版VF3開発中止
も発表されたはず。

>>415

>ソウルハッカーズじゃなくて、このスレで賞賛されてるのはそれの前作の
>デビルサマナーの方じゃないの?

漏れが勘違いしてた。鬱打氏脳

>「ブラックマトリクス」も「タクティクスオウガ」と並ぶかも(w

同意。
ところであのラスボス戦ってアドヴァンスドモードだと
なんか変わるらしいけど、どう違うの?

スレと関係無いんでsage
418なまえをいれてください:2001/01/10(水) 20:12
近所の店にガンダム外伝の3本セットバージョンがあったんだけど、
アレって何かオマケ入ってるの?
3980円で売ってたんだけど、単品だと3本とも1000円なんだよね。

というか、このソフト自体おもしろいのだろうか?
当時の評判は、まあ良かったのを憶えているんだけど。
419なまえをいれてください:2001/01/10(水) 23:32
>418
なんだか忘れたけどオマケ付きでしょ。
興味があるなら買い!
420なまえをいれてください:2001/01/10(水) 23:44
>>418

何故かみんな 触れたがら無い様だが、
あれは、ガングリフォンをモビルスーツに置き換えたものだ。
( レーダーと“2”からのツインスティック対応に色濃く顕れている... )

従って 私は、PS2でBLAZEが出たのだから、BANDAIさんにはそのシステムを
お買い上げ頂くか、GAME ARTSに丸投げで、
試作品モビルスーツ対決モノがリリースされると踏んでいる。
421なまえをいれてください:2001/01/10(水) 23:44
¥80だったんでなんとなく買ってみた、雛形あきことかが出てるジグソーパズル。
暇つぶしにはちょうど良かったんでちょっとうれしい。
422なまえをいれてください:2001/01/10(水) 23:49
>1
YU-NO
EVE burst error
DESIRE
この管野3作品はやって損無し。

423なまえをいれてください:2001/01/11(木) 00:34
またぞろポコポコとSS用周辺機器がどこからか現れてきた様ですが、
バーチャスティックプロを別格とすると( バーチャスティックは入手容易だし )、
『 使える( あれば欲しい )のにレアな周辺機器 No.1 』は、やはり、マルコンでしょうか?

Thunder Force V 然り、
NiGHTS 然り、
バニレン 然り、
蒼穹紅蓮隊 然り、
そして、IF-SEGA使ってPCのゲームする時...等々と重宝するし。
424なまえをいれてください:2001/01/11(木) 00:40
>>423
マルコン同梱版のナイツが、意外と中古に多く流れてたりするんだな。
あと、マジックカーペットのマルコン同梱版ってのもあるし。
425なまえをいれてください:2001/01/11(木) 00:57
>『 使える( あれば欲しい )のにレアな周辺機器 No.1 』
いや〜、フロッピードライブでしょ。
いくら直接セーブできないとは言え、フロッピー1枚1.4MBだからね〜
しかも、後ろの端子使うから、「接触不良で・・・・」なんて事もないし。
確かプレミアもついてたような・・・・・・・
426なまえをいれてください:2001/01/11(木) 01:01
昨年の年末セールの中古のワゴンセールで980円で箱無しで売っていたのを即ゲット。
データを全部移しました。
427なまえをいれてください:2001/01/11(木) 01:01
ファイナルファイトリベンジ名作!!
428なまえをいれてください:2001/01/11(木) 01:08
>>418
そういや、結局出ちゃったってヤツでしたね。
三本パックは。
シャイニングフォース3なんかも出ると思ったけど、さすがに
コッチは当初の宣言通り出しませんでしたね〜。

3本セットはプレミアついて1時期高かったような・・・・・
429R-7:2001/01/11(木) 02:14
>>423
別売りしていたかどうかも定かでないが、「通信ケーブル」。
モニターとサターンとソフトが2つずつあれば(笑)、
バーチャロンなどを1画面ずつ使って対戦できる。
「ガングリフォン2」にはケーブル同梱版があった。
小生は「ハイパー3D対戦バトル ゲボッカーズ」の
限定版(ケーブルとセット)を新品\1980で購入。
が、未起動。

>>418
3本パック、プレミアがつくのもうなずけるような
おまけが付いていたような気がします・・・。
設定資料やCF集が見られるスペシャルディスクが
同梱されているんじゃなかったろうか。記憶が曖昧です。
430なまえをいれてください:2001/01/11(木) 09:57
対戦ケーブル持ってるよ〜。
スティールダム?の同梱版\980で入手。
その後2つ目のガングリフォン2を手に入れて、
PSユーザーの友人たちを教育し、ときどき
付き合わせてる。
あれはいいものだ。
431なまえをいれてください:2001/01/11(木) 10:05
・水許演舞
・ナイツ(マルコン同梱版)
・BLUESEED
の3本占めて800円で買いました。安かったのかな?
432なまえをいれてください:2001/01/12(金) 02:07
>431
安い!
俺的にはナイツ+マルコンだけで充分に元は取れてると思う。
433なまえをいれてください:2001/01/12(金) 04:36
age
434なまえをいれてください:2001/01/12(金) 04:52
サターンと映像・音声ケーブルって手にはいる?
435434:2001/01/12(金) 04:53
「サターンの」でした。
436なまえをいれてください:2001/01/12(金) 05:14
ステラアサルトSS
437なまえをいれてください:2001/01/12(金) 07:10
>>431
新品?
438なまえをいれてください:2001/01/12(金) 12:53
バーチャスティックプロ、新品1000で買った当時の俺は正しかったようだ
439なまえをいれてください:2001/01/12(金) 12:54
>436
セーブさせてくれ(w
440なまえをいれてください:2001/01/12(金) 14:03
クロス探偵物語。ADV好きならやっとく価値アリかと。
441なまえをいれてください:2001/01/12(金) 16:29
デスマスクは凄い。
442なまえをいれてください:2001/01/12(金) 16:31
サイバードール最高。
443なまえをいれてください:2001/01/12(金) 16:57
私はハードだけは、中古買わない。
( 特にコントローラ類 )
444なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:35
潔癖症ってこと?
445なまえをいれてください:2001/01/12(金) 18:56
(笑)
消耗品ってことでしょ!(一応つっこんでみる)
446なまえをいれてください:2001/01/12(金) 19:51
447なまえをいれてください:2001/01/12(金) 22:57
ナイツは抜けるよ
448なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:12
2、3年前に友達に貸してそのままのもう半ば返ってくるのを諦めたソフト
がある。それは正式なタイトルは忘れてしまったのだが平賀源内が
主人公の江戸時代版シムシティみたいなソフトだ。
非常に作りが丁寧でこの手のソフトが好きな私もはまったのだが
如何せん全く売れず、このくらいの出来ならプレステに移植もあり得るな
と思ったのだがプレステでも売れないとメーカーが判断したのか
サターンのみの発売で終わってしまった。
店で目に付いたら是非やってみてくれ。江戸っぽいジャケットが目印だ。
449なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:29
何故誰も、SEGA AGESシリーズに触れない・・・・・・・・
スペースハリアー、アウトラン、コラムスコレクション、パワードリフト、
ギャラクシーフォース2、アフターバーナ2、ファンタシースターコレクション、
廊下にイチダントア〜ル、宿題がタントア〜ル、ファンタジーゾーン・・・・・
・・・メモリアルセレクションは・・・・まあ、いいか。
450なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:31
>>448
それさぁ、ワゴンで買ったんだけど
結局始め何したらいいのか解らないので、セオリーみたいなの教えてください。
このゲーム、センスあっていいよね(江戸時代つうのはどうかと思うけど)
ちなみにタイトルは大江戸ルネッサンス。
451なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:31
>>448
大江戸ルネッサンスだったっけ?
452451:2001/01/12(金) 23:34
わお、カブった・・・失礼、失礼
453なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:03
>427
激しく同意!
454なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:06
アフターバーナ2はパッドじゃ出来たもんじゃない
455森 緋季子SOS:2001/01/13(土) 00:10
白サターンは黄ばむから
456なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:26
>>449
まあ、ギャラクシーフォースとパワードリフトは出来悪いから除外かな・・・・・
457なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:30
スペースハリアーは白サターンではガクガク落ちる・・・
まるでゲームにならんのです。
458なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:50
ていうかシェンムーでやれるんで。
459なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:53
スペースハリアー自体、あんまおもろない
460なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:56
今話題の飯島愛のゲームがでていたのは君は知っているか?
愛の動画を君好みに編集できるスグレモノだ。
あのモーニング娘。のスペースビーナスのシステムを4年も
前に取り入れているんだ。プラトニックセックスを読んで
愛ちゃんに興味を持った君、ズバリ「買い」だゾ。
461なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:01
空想科学世界ガリバーボーイも名作!
462なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:11
ガリバーね〜
オモシロイけどPC-E版と何も変ってなくて、
当時ちと萎えた記憶が・・・・・

PC-E版未体験なら買い・・かな?
463なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:13
>>460
アイランドカフェ?
それと95年くらいに声優として出演したADVもあるはず。
464なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:01
アフターバーナー2のBGMはCDプレイヤーで聞けますか?
サターンは持ってないけどサントラ代わりに買おうかと…
465なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:28
>464
聞けるで。
466なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:36
アウトラン。
音楽最高、スピード感最高。
ゲームのおもしろさは、グラフィックのきれいさにあらず。
セガの体感ゲームは、他のメーカーにないスピード感が
あるから、一通りいっといて損はないんでないか。
467なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:58
>465 ありがとー、明日買いに逝くわ。
468なまえをいれてください:2001/01/13(土) 09:21
AGESシリーズは買っといて損はないべ。ウチはFZしか残ってないけど(w
469なまえをいれてください:2001/01/13(土) 11:22
グレイテストナイン98(サマーバケーション)をいまだにやってる。
けど、さすがにもう選手のデータが合わなくなってきた。
上原、松坂もいない。
470なまえをいれてください:2001/01/13(土) 14:19
>>454

マルコンの新品どっか無いでしょうか?
471なまえをいれてください:2001/01/13(土) 14:47
ミッションスティック買えよ〜
472なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:52
グランドレッド挫折・・・
CPU待ち時間に耐えられなかった。
無念。
473なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:46
かごめ大作戦のオープニングテーマが良かった
474なまえをいれてください:2001/01/14(日) 16:31
大阪日本橋で探しまくって無かったんだけど
ホリパッドってもう売ってないんですか?
純正パッドより遥かに使いやすいんだけど。
純正のは十字キーの部分がへこんでるのと、
上の段と下の段でボタンの大きさが違うのが使いづらい。
475マンコ:2001/01/14(日) 16:44
ルナ1・2、それとグランディアをやっときな。
476ああああ:2001/01/14(日) 16:52
ゴータ1.2・・・自分の中だけの名作・・・。それはさておき。

SSは格闘系も出来が(PSに比べて)良かったね。
ストゼロ2はかなりやりこんだり。協力モードが無いのが残念だけど。
477なまえをいれてください:2001/01/14(日) 17:45
サターン本体でかすぎ。
478なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:37
>>476
蒼空の翼はダメかい?
何故か、アニメ絵になっちゃったアレ・・・・
479なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:39
ガンダム関係は?
Zとか外伝とか
けっこうおもしろそうなんだけど
ひょっとして
プレミアついたりしてる?
480なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:40
今日はカオスシードとTFXが見つかったんで大満足の一日だったよ。
ちなみに、カオス=¥2000 TFX=¥1280
481なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:43
>479
全て値段ほどじゃない。
買うんならZだけは避けろ。
482なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:49
ナデシコ面白いね!
DVDも全部買ったよ!
ボクはユリカ派だけど、みんなはルリルリかい!?
あーはーはーはー
483なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:52
イズミに決まってんだろゴルァ!
「目にキッス、めいちゅ〜」だゴルァ!
484なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:53
>479
481に補足しとくと、Zの後編が高いのは単に前編が売れなかったから
後編の出荷数が少なかっただけ。前後編通してつまんない。

でもファーストの方はアニメ目当てならいいんじゃない?
485なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:57
なですぃこには触れないね・・・
「ヲタクは逝け」とか言われるからですか??
486なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:59
そういうやつはゲキガンガーを槍玉に挙げるようなやつ
アンチも十分、ウザい。
487なまえをいれてください:2001/01/15(月) 00:53
「ナデシコ」が面白いかどうかは知らんけど、
「ナデシコのゲーム」っておもしろいの???
当時、結構売れた記憶があるけど。

アニメのファンディスクみたいなもんだろうか・・・・・・
488なまえをいれてください:2001/01/15(月) 00:59
エロゲー
489天才的アオリスト松丸圭介:2001/01/15(月) 01:02
ナデシコはサウンドノベル風作品と、恋愛シミュレーション的作品の
2作がSSには存在。
490なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:05
ワールドアドバンスト大戦略萌え
491なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:10
ゴータ2もかなり遊んだ。
あとは特にないなあ…
492なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:12
カオスシードってゲーム、プレミアついてんの??
今日買っちゃったんだけどさ。
どうもセガサターンにしては高いなと思ったんだけど。
そんなに楽しくないから高く売れんなら売っちゃいたいんだけどいくらぐらいなん??
あとほかにもプレミアゲームってどんなのがあるの??
493なまえをいれてください:2001/01/15(月) 02:22
セーラームーンの格ゲーは、おもろいですか?
端から見て鼻で笑ってしまうような面白さを求めてますが、どうでしょう。
いうなれば、センチ、デス様的な。
494なまえをいれてください:2001/01/15(月) 02:24
>>491
ゴータ2ってアラグアヤとかシング艦長出てくるの?
495なまえをいれてください:2001/01/15(月) 02:24
>492
1万くらいの値は付いてる。
ほっときゃ、もっとあがるぞ
496なまえをいれてください:2001/01/15(月) 02:27
>>494
確か出ないはず。
あんまりキャラは掘り下げてやってなかったよ、1と2は。
497名無しさん@スリルドライバー:2001/01/15(月) 03:02
買って満足した作品。
「極上パロディウスだ!DX.PACK」
「ゆみみみっくすREMIX」
「魔法騎士(マジックナイト)レイアース」
「Virtua COP」シリーズ
「SNACHER」
「ポリスノーツ」
「セクシーパロディウス」
「実況おしゃべりパロディウス〜forever with me〜」
「だいな(は〜と)あいらん」予告編、本編共に
「ダイナマイト刑事」
「プリルラ」
「悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜」

以下、キャンセルされた作品。
「リーサルエンフォーサーズ DX.PACK」
「モンスターメーカー〜ホーリーダガー」
498なまえをいれてください:2001/01/15(月) 03:05
LUNAR2が青臭くておもしろかった。
499なまえをいれてください:2001/01/15(月) 03:13
野々村病院もイカ臭くておもしろかった。
500なまえをいれてください:2001/01/15(月) 03:26
キャンセルされた作品
・フェイクダウン
・レクイエム
・リアルサウンド2
・バイオハザード2

そう考えると、D&Dとかダビスタはよく出したもんだ。
501名無しさん@スリルドライバー:2001/01/15(月) 04:00
「SNACHER」終盤の「スノー杉花粉に降られる廃教会」にて、
「ゆみみみっくすREMIX」終盤の「夏なのに雪が降る学校」の場面がフラッシュ・バックした自分。
502なまえをいれてください:2001/01/15(月) 07:09
●X-MEN VS. STREET FIGHTER
俺的に完璧です。
読み込み早いし、
多段エリアルが多少入りにくくなってはいるけど、あくまで多少。
これ以降のは全然入らなくて悲しい。
●VF2
アーケードやってなかったけど、
友人に無理矢理練習相手をさせられ知らぬ間に強くなった。
でもパッドでやってたからアーケードでは技もろくに出せなかった(笑)
●D&D
読み込み遅いし多いけど、
読み込み中に段取りを確認し合ったり出来るので、
そんなに気にならない。
でも他の拡張ラムソフトと比べるといらいらするかも。
そう考えるとアーケードではまった人向けかねえ。
●グラディウス、沙羅曼陀
PSにもあるけどやっぱりおもろいね。
●ドラゴンフォース
2も買ったが何故かいまいちだった。なんででしょう?
●ギレンの野望
大戦略好きだったり、ガンダム好きだったらいけます。
どっちか嫌いならいけません。
●七つ風の島物語
ますむらひろしの漫画が好きだったりする人にはお勧め。
説明しずらいがのんびりした硬派ファンタジーな感じ。
序盤ダッシュできなかったり、ダッシュしてもあんまり早くなかったりするので、
そこら辺にいらいらする人には根本的に向かない。
●デザエモン2
実は一番プレイ時間が多いんだろうなあと思う。
他のハードでも同シリーズが出てるため、
サターンの音源の良さをはっきりと分かるソフト。

全般的に言って2D物の出来はかなりな物があると思うよ。
ギャルゲーも悪くはないが別に奨めないっす。
503502:2001/01/15(月) 07:20
上の続きね。
●じゃんぐりずむ
こんなノリノリなゲームは俺的に他に無い。唯一無二。
とにかくノリノリ。
●お嬢様特急
こんなノリノリなゲームは俺的に他に無い。唯一無二。
とにかくノリノリ。
●セガサターンFDDオペレーター
こんなノリノリなゲームは俺的に他に無い。唯一無二。
とにかくノリノリ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 10:34
>496
>確か出ないはず。
あんまりキャラは掘り下げてやってなかったよ、1と2は。

出てきてます、シング艦長。
ちゃんと、ストーリー・キャラ的に続編してます。
505なまえをいれてください:2001/01/15(月) 10:39
ガーヒー。死ぬほど6人対戦やりました。
花組対戦コラムス。
506ああああ:2001/01/15(月) 16:58
>>478
あれも手を出したよ。けどSS版の無味で淡々としたのが好きだったので。
あと音楽ね。PSのはCDプレーヤーで聴けないし。SS版はいまでも聴いてるよ。
1のトラック3.8.15、2のトラック4.5.14が良い。数少ないゴータプレイヤーは聴くべし。

>504
そうだね。それと1の最強艇(旗艦)が、2じゃ輸送艇に格下げだったのにはちと涙。
時代の流れを感じたなぁ。
507なまえをいれてください:2001/01/15(月) 17:57
>505
花組対戦コラムス良いね。
サクラ大戦持っていればさらに、ね。
508494 :2001/01/15(月) 19:02
>>504
>出てきてます、シング艦長。
>ちゃんと、ストーリー・キャラ的に続編してます。

マジデスカ!早速週末にでも買いに逝きます。
509なまえをいれてください:2001/01/15(月) 22:39
今からゴータ2やります。いつも途中で断念してたんで、今回は
最後まで越します
510なまえをいれてください:2001/01/15(月) 23:46
おれ492なんだけど、カオスシードまじで1万円で売れるの??
カオスシードってセガサターンのCD2枚ぐみの仙窟活龍大戦カオスシードでいいんでしょ??
CDも説明書もきれいだし、帯もついてるんで程度はいいと思うんだけど、
どこで売ったら1万円にもなるの??っていうかじゃあなんであんな安く(?)売ってたんだろ?
511なまえをいれてください:2001/01/16(火) 00:05
ファンタジーゾーン(中古)3000円どうかのう?
512なまえをいれてください:2001/01/16(火) 00:08
>>510
1万円は言いすぎかもしれんが、8000円近くにはなるな。
ヤフオクあたりに出してみたらどうか。
まあ、マニア向けのゲームだし地方のショップとかなら
相場を知らなくても当然だと思う。

>>511
高すぎ。他の店をあたりましょう。
513なまえをいれてください:2001/01/16(火) 00:11
カオスシード、今オークションで売ったほうが特ですか??
それともまだもっていればどんどん値打ちが出ると思いますか??
514511:2001/01/16(火) 00:11
>>512
うーん。俺もそう思うだけどさー(w
売ってないからね田舎だから。サンキュー。
515なまえをいれてください:2001/01/16(火) 00:39
>513
今後のネバー次第だと思う。欲しがる人が出てこないと値打ちも上がらないだろう。
例えばエストポリス伝記、エナジーブレイカー、カオスシードのサントラCDなんて
今とんでもない価格になってたりするからな。
どうしても金欠なら仕方ないだろうが、まだ時機尚早かも。
516なまえをいれてください:2001/01/16(火) 01:31
>515
ありがと〜。んじゃあまだ持ってることにするよ。
517なまえをいれてください:2001/01/16(火) 03:28
SS大佐age
518なまえをいれてください:2001/01/16(火) 03:35
カオスシードのサントラってさ、SS用にあるの?

あと、攻略サイトあったら教えてくれないかな?
SSの方でいいから。
すれ違いでごめんよ。
519なまえをいれてください:2001/01/16(火) 13:21
こことか。
www.ceres.dti.ne.jp/~matsu-s/
520518:2001/01/16(火) 22:17
>>519
ありがとう
521なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:08
きょうクォヴァディス2が1700円で売ってたのですが、
買ったほうがいいですか??っていうかプレミアついてますか??
522なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:12
>>480@`>>492
買った「カオスシード」って、オマケCD付きの2枚組の方ですか?
だとしたら、うらやまし過ぎ。
523なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:17
>>521
1000円で買えた気がする。
というか、目を血走らせるのはやめれ。
524なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:20
ゴルァあげ。
525なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:24
カオスシード サタコレ版でも十分高値で売れる
逆にこっちのがレアだったりして、、、
でもサターンのソフトはこれ以上値段が上がることはないでしょう
あとは下がるだけ 出来るだけ早く売った方がいい
2年前ぐらいがピークだったと思う
526515:2001/01/16(火) 23:26
>>518
ああ、言葉足らずで申し訳ない。
カオスシードのサントラはSFC版だけですね。

別の話だけど、クレオパトラフォーチュンって数少ないの?
ちっとも売ってないんだけど。
527なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:32
>>525
俺サタコレ版持ってるよ
こっちのがレアなら誰か初回版と交換してくれんかな。
528なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:53
>>526
少ないと思う。プレミア付いてるし…
こないだ久しぶりにやったら、けっこう面白かった。
529なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:58
>522
おれ492だけど、2枚ぐみのほうだよ。
というかサターンコレクションやスーパーファコンでもでてるんならなんで
プレミアなんかついてるんだ??マニアがいっぱいいんの??
まあそんな高く売れるんなら買ってよかったよ。

ところでカオスシードって強攻撃、Zボタンで出せるんだけど、
しばらく使ってると、急に出なくなってしゃがむだけになっちゃうんだけど、
なんでだかわかる人いますか??ふつうに出すとすごい使いずらい。
530なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:59
>カオスシード
これだけのためにSS買ったんだよなー
続編じゃなくてちょっと萎えたけど・・・・
他に買ったのは、スパロボ完結とヴァンパイアセイバーのみ
531なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:01
>ところでカオスシードって強攻撃、Zボタンで出せるんだけど
SS版って便利だな・・・・
532なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:02
>529
武器変えたからだろ
533なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:04
おのれ!「へき坊」め!!
534なまえをいれてください:2001/01/17(水) 00:20
ああ、武器変えると強攻撃使えなくなるのか。
知らなかった。ありがとう。
535そうだ、俺は信者さ!:2001/01/17(水) 00:28
>>534
違うぞ!、大攻撃の種類が変わるんだって!!
他にも武器変えてみな。
巻物とかね。
536ディープ・フィアー:2001/01/17(水) 00:38
きのう、980円で「ディープ・フィアー」を買いました。
これが結構良くて、SS末期の作品らしい。システムはバイオとほとんど同じ。
自分的には当たりだと思うが、評判はどうだったんだろう。
537タカ派女子高生多佳子:2001/01/17(水) 00:43
かなり良くできてるよね。深海の潜水艦のなかというシチュエーションを
上手くゲームシステムに消化している。酸素の量とか、深海ならではの切迫感
とか恐怖感ではバイオより上かも。
538なまえをいれてください:2001/01/17(水) 03:11
クレオパトラフォーチュンならこないだ旧ゼットで\2@`000位で
うってたな。

今日の戦果は「少女革命ウテナ」新品\1@`980。ラキー。
539SNB:2001/01/18(木) 00:50
クレオパトラフォーチュン新品が定価で売っていたな
買っておくべきだっただろうか?
540なまえをいれてください:2001/01/18(木) 00:52
板違いな上に、名作でもなくて申し訳ないけど、
サターンのルームメイト井上涼子が全部入ったコンプリートなんとかって
どこにも売ってないんだけど、プレミア逝きしちゃってるんでしょうか?
541R:2001/01/18(木) 00:53
ウテナは…OPが素晴らしいですね。ってゲームとは無関係130%ですね。
中身は、EDが淡白なウテナ紹介ゲーム。女性が主役で
濃い鳳学園のヤローとラブラブに…なったようなならなかったような。
542なまえをいれてください:2001/01/18(木) 00:54
>539
ゲーム自体が好きじゃなきゃ買う必要無し。
俺は好きだしパトラ子萌えだから発売日に即買いしたけど。
543なまえをいれてください:2001/01/18(木) 00:55
>>540
想像の通りプレミア逝きです。
秋葉原の中古屋では置いてあったりもするけどね。
誰も買わないのよ(ワラ
544SNB:2001/01/18(木) 00:59
>542
なるほど
まぁたまたま見つけた店に置いてあっただけだから今更買おうと思っても無理なんだけどね
545540:2001/01/18(木) 01:07
>>543
なるほど……ちょっと鬱
参考までに、アキバ価格はおいくらくらいです?
(中古とか新品とかの別も書いて頂けると嬉しい)
546なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:10
YU-NO最高!
547なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:12
>>52
何が?
548543:2001/01/18(木) 01:14
>>545
む、本気で探されてるのですか。書き方悪くてスマソです。
中古で14000円前後だったと思います。
今ヤフオクで「新品未開封」と銘打って1つ出品されてるみたいですが、
出品者が業者らしいので安くはないかと…。
549540:2001/01/18(木) 01:21
>>548
ご丁寧に情報、ありがとうございます
恥ずかしながらお察しの通り、本気で探しています
とりあえずはヤフオクの方の展開を注視して、
あわよくば入札して判断してみたいと思います
どうもありがとうございました
550なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:29
>>540
あれって定価も高かったんじゃないっけ?
551なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:35
>540
>550
「定価以上」をプレミアとするなら
14000円はプレミアじゃないかもな。
まあ、新品ならプレミアなのかもしれないけど。
552なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:51
>>536
ディープ・フィアー、あたりですよ。980円なら買いですね。
あ、その値段なら中古かな。2がでないか密かに期待してます。
553なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:03
個人的にはディープフィアーは・・・。
酸素に限りがあるといっても、エアシステムを見つければ
何回でも補充できるからあまり意味が無いし。
弾薬や回復アイテムも同様。
554なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:11
さんせー
555なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:16
>>552
ディープ・フィアー、中古です。
>>553
自分のようなライトユーザーには、サクサク進めてありがたいです。
適度な緊迫感と恐怖感を味わえ、必要以上な難解さもなく、心地よく
ストーリーを消化して行けますので。
556なまえをいれてください:2001/01/18(木) 02:19
迷作といえば
ジ・アンソルブド
電波でまくり。
557なまえをいれてください:2001/01/18(木) 03:59
プリンセスクエストって面白い?
558なまえをいれてください:2001/01/18(木) 05:05
プリンセスメーカー2はそこそこ面白かった。
しかもあれはプレステなんかでは出てないはずだから、
SSで面白かった作品と言っていいんじゃないかな。

ありきたりで悪いけど、あとはやきつくかな。
タントアールもよかったけど。
さくら大戦は周りが騒ぐほど楽しめなかった。
でもミニゲームに萌えたな。一日中やってた。
あのさくら対戦1のさくらのミニゲームのお掃除、
ゴールまで行っても毎回微妙に点数が違うのは何故じゃい。
タイムしなかったり、コース短縮したり、
いろいろやったけどわからなかったぜ。
559なまえをいれてください:2001/01/18(木) 09:34
末期に半年でソフト200本買ったぞあげ
560なまえをいれてください:2001/01/18(木) 10:41
RPG好きならマジでおすすめはルナ2とパンツァードラグーンアゼル
アゼルはゲームシステム、グラフィック供に最高クラスで
昔のSEGAのイメージを受け継ぐゲーム。
ただラストはSEGAのRPGの宿命なのかヘボい。

ルナ2も世界観がすばらしくゲームバランスも良好。
欲を言うならばメガCDで出てきた重要キャラが削られているのがおしい。
実は出来はメガCDの方が良いです。

上記2作品は自分の中ではFF、DQより上位です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 10:48
ちなみにルナ2ならPSにも移植されている。
わざわざ現行機種で移植されている物を挙げるのは避けよう。
562なまえいれてください:2001/01/18(木) 11:43
あすか120%リミテッドがいいね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 11:50
>557
プリンセスクエストは超ダメ。
FC並の画面で切り替えたんびにすごーく
長いロードが入る。
564なまえをいれてください:2001/01/18(木) 17:09
シャイニング・ザ・ホーリーアーク、アボリジニの館から進めないんですけど・・・
565なまえをいれてください:2001/01/18(木) 18:07
D&Dわざわざ買ったよ。。。
パットでやったらあまり面白くなかった。
566なまえをいれてください:2001/01/18(木) 18:09
クロックワークナイト
大好きなんですけど
567なまえをいれてください:2001/01/18(木) 19:20
>>561

同タイトルの作品だからといって、

PS版=SS版
...とはならない( なる訳が無い )

グランディア然り、
カルドセプト然り、
Thunder Force V然り、
蒼穹紅連隊然り、
そして、ルナ2然りである。
( K社作品は別かも知れないが...(-_-;)
568なまえをいれてください:2001/01/18(木) 19:34
大抵はSSの方が上だったよな。
569でぃぷ:2001/01/18(木) 19:35
 スリー・ダーティ・ドワーブズ、ミスター・ボーンズ、
ダンジョンマスター・ネクサスにパンツァードラグーン・ツヴァイ
、ナイツ、ティンクルスター・スプライツ・・・・・・・。
 こんだけ迷作が有るのに何で下位互換じゃないかな。
 それと、プリンセスメーカー2もね。

570なまえをいれてください:2001/01/18(木) 22:21
特にプレステ版を
上回っているSS版のゲームって
ないだがや?
571なまえをいれてください:2001/01/18(木) 23:49
>>570
ゲーム天国は?
572なまえをいれてください:2001/01/18(木) 23:58
>>571
ダライアス外伝
573なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:00
結局、2Dシューティングか…
574なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:01
ソフトによって違う。
さらに一本のソフトでも要素ごとにそれぞれ優劣がある。
まとめて論じたきゃ別の板に逝け。
575なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:14
>>574
前段:成る程、できたら例を挙げて
後段:?
576なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:16
SSのアーケード移植物って基板持ってる者にはあんまり意味無いような。
基本的にべた移植でおまけ少ないし、特にカプコン格闘物のCPS2ロムは
ゴミみたいな値段になっててお買い得だし。
PS版みたいにゲーム性が原型が無くなるくらい変わっておまけが一杯
付いてるなら洒落で買っても良いかなって思うけど。
まあ、移植して基板の値段下げてくれてるから文句は言えないけどね。
577なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:28
>>576

まぁ、誰も彼もがキバンを自宅に持ち込んでplayしたり、
モニターを90°傾けたりできる訳でもないですから...

ST-Vのベタ移植が唯一出来るというのも、
それはそれで価値がある( 品切れ中だけど、Gpara.comで2000円で買えるゲーム機なんだし )
578540:2001/01/19(金) 01:18
>>548で教えて頂いたルームメイトコンプボックス新品のヤフオク、
すでに終了してました………。
結局12000円で。
ううぅぅ、参加できてたらよかったかなぁ……。
かなり鬱入ったです…。
579なまえをいれてください:2001/01/19(金) 22:44
天地を喰らう2、中古¥2980ってどうよ?
近所に売ってたんだけど個人的には微妙な値段。
ヤフオクの惨状は知ってるけど、デキはどんなもん?
580なまえをいれてください:2001/01/20(土) 01:13
ソロクライシスは、何故にあんなマイナーなのだろう??

>>579
心が痛まないなら、それを転売してD&Dを買うべし。
天地2としての出来は悪くないけどね。
581なまえをいれてください:2001/01/20(土) 04:19
コードRやったけど、期待はずれ。
フラグ立てにただウロウロ・・・かったるい。

ゆえにグランツーリスモ2でリハビリ開始。
582なまえをいれてください:2001/01/20(土) 04:42
>コードR
同感・・・・
クインテットって企画力はないのか???
583なまえをいれてください:2001/01/20(土) 04:54
TF5買ってきました。
さて、これからちょい遊んで見るとしますか。
584なまえをいれてください:2001/01/20(土) 04:56
コードRで、メインヒロインの友人と海に行くイベントがあるよね。
雑誌掲載時にはスカートが風でめくれて下着がちょっと見えてたけど
製品版では訂正されてた。
いや、ふと思い出したんで。
585SNB:2001/01/20(土) 05:43
ぱっぱらぱお〜んが近所で1280円…
買いそうな自分が恐い…
586なまえをいれてください:2001/01/20(土) 07:18
>>583

マルコンの準備もok?
587なまえをいれてください:2001/01/20(土) 09:17
グルーヴ・オン・ファイトっていう格ゲー。
売ってないか…。
588なまえをいれてください:2001/01/20(土) 20:21
>584
コードRってもしかして、最初は18禁で作ろうとしてたのでは?
てのがプレイ後の感想。
589583:2001/01/20(土) 20:35
>>586
マルコンは元々持ってます。
んが、ヘタゲーマーなのでアナログ入力すると余計氏にました・・・鬱氏。
590なまえをいれてください:2001/01/20(土) 23:42
>>588
なるほどね。18推枠で作ってた名残だったのかもね、あのCG。
591なまえをいれてください:2001/01/21(日) 00:11
TF5ってなに??初心者でごめん。
592なまえをいれてください:2001/01/21(日) 00:13
>>591
サンダーフォースVの略。
テクノソフトからでてるシューティングです。
593なまえをいれてください:2001/01/21(日) 00:33
グルーブオンファイトは一通りクリアしてすぐ売っちゃったよ・・・。
せっかくのデザインがまるで生かされてない。ソーリスたんの下乳・・・。
594なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:39
タイトル:ときめきアイン占い
メーカー:彩京
ジャンル:占い
特徴:オマケにちょっとした横シューティングも入っています。
595588:2001/01/21(日) 02:16
>590
あ、18禁は無しだったか。失礼しました。
あのシステム、同級生?下級生?そのまんまだし。


クインテットのウェブページにあったコードRの企画書、
イニDのコピーがベタベタと。
あんな物よく人目にさらせるなぁ。(わら
596なまえをいれてください:2001/01/21(日) 05:02
アクションリプレイ2で
サンダーフォースVの無敵コード入れてやったんだけど
2面クリアした後で絶対フリーズしてしまいます。
なんとかなりませんか?
自力だと、最後の面(多分)のすだれみたいな敵でやられてしまいます。
誰か助けて・・・

シューティングはこれと蒼穹紅連隊とシルバーガンの3本が群を抜いてるね。
597SNB:2001/01/21(日) 06:56
>596
あいつはフリーレンジのオーバーウェポンで攻撃される前に倒すのがいいかと
ところでTF5ってマルコンの方がやりやすいの?
598なまえをいれてください:2001/01/21(日) 12:05
18禁と18推は違うのか・・・。
まじで勉強になった・・・。
599596:2001/01/21(日) 14:47
>SNB
すだれみたいな敵は倒したんだけど今度はラスボスでやられた。
ごちゃごちゃし過ぎなのと自機の弾で敵の攻撃がいまいち判別できない。
なんかこのゲーム一度ゲームオーバーになってしまうと
復帰が難しいね。あまりコンティニューの意味がない・・・
ポイントは、最終面(ラスボス)までできるだけ自機を残す
ことかな。(つまりノーコンクリアがベター)
あと2機ぐらい残機あればクリアできそうなので頑張るか・・・
ラスボスでいい攻略ポイントあれば教えてください。

マルコンは知らないけどファイティングコマンダーSSが使いやすい。
600なまえをいれてください:2001/01/21(日) 15:08
>>597
入力がアナログ対応、つまりスピード切り替えの必要がなくなる。
そういう意味ではやりやすかったけど、まあ人にもよるんじゃない?
>>599
ボスでのコンティニューは確かに無意味かな。使い慣れた武器を保持出来るかどうかだから。
ラスボスは発狂すると安全地帯なんてないし、基本的にはパターンを覚えてその攻撃ごとに
対応してだし、頑張れと応援しか出来ない。
601なまえをいれてください:2001/01/21(日) 17:07
BONESかなり面白いんだけどピョンピョン跳ねてパーツ集めるとこが全然
クリア出来ない。集めて、外に落ちて、の繰り返しで頭狂いそうだ。
602なまえをいれてください:2001/01/21(日) 18:30
>>593
移植度が低いからな。
ロード長いし。
けどゲームとしては面白い。
ソーリスたん萌え。
603SNB:2001/01/21(日) 23:59
>599
う〜ん、実は俺もハードはラスボスまでしか行ったことないんだよね
イージーとノーマルは
フリーレンジオーバーウエポン→クロー切れ→武器切り替え→ちまちま攻撃&クローが敵弾で消されそうなら自爆→クロー回収→最初に戻る
というカミカゼ的なゴリ押しで倒したからなぁ…あまり参考にならんね
ちなみにハイテンポボーナスの間にラスボスを倒すと真のエンディングが見られる
俺も頑張れとしか言えん

確かに復帰はムズイね
フリーレンジかクローどっちか無くなるだけでやる気が半減するよ(w

>600
スピード調節がアナログで出来るのか〜
それはそれで面白そうだな
マルコンがイカれてなけりゃまた挑戦してみようかな
604なまえをいれてください:2001/01/22(月) 01:30
記念すべき157本目は「出動!ミニスカポリス」400円でした。あげ。
605なまえをいれてください:2001/01/22(月) 02:07
エターナルメロディは?SS史上最高のゲームだよ
PSにもあるけどたしかセリフの出る場所の色が多少違う
あとはPSのほうはおまけモードつき

でもセーブ時間の短さでSSの勝ち(重要)
606SNB:2001/01/22(月) 02:44
エタメロはウィザーズハーモニーから急に声優の演技がうまくなっててびっくりしたよ(w
607なまえをいれてください:2001/01/22(月) 04:14
エタメロね。俺も好きだよ。

スカウトしなかった女の子達が敵に回って、
戦闘では女の子同士で殴り合いすんのな。
いい味だしてるよ、ほんと。
608なまえをいれてください:2001/01/22(月) 04:28
エタメロが名作っていうのはあまりに苦しくないか?

俺は大好きだけどさ。
609でぃぷ:2001/01/22(月) 04:40
 クリムゾン・ナパーム*4は厳しすぎる!
610なまえをいれてください:2001/01/22(月) 04:47
本体に内蔵するビデオとかフォトCDの見れるカードみたいなのを50円で買った。>中古
とりあえずFF9をビデオCD化したのを眺めてホロリとしてみる。
611なまえをいれてください:2001/01/22(月) 07:01
ダライアスUはどうなんでしょうか?
MD版は結構いい出来かなとは思ったんですが・・。
やっぱり画面見づらいんですかね。
612なまえをいれてください:2001/01/22(月) 11:59
>>611
かなりみずらい。って言うか拡大してると不自然なスクロールが・・・
使ってるTVの画面がでかければ最大縮小固定でいけるんだけど。
我が家の21型の画面でギリギリ許容ってくらいかな?

メタルブラックやナイトストライカーSやダラ外伝はいい出来なのにダラ2
だなんでこうなんだ?
613なまえをいれてください:2001/01/22(月) 17:46
>>612
そうでしたか・・。どうもです。
外伝もいい出来ですが、個人的にUも好きだったんですがね・・。
614なまえをいれてください:2001/01/23(火) 05:33
EVE2作って幾らなら買い?
615なまえをいれてください:2001/01/23(火) 05:55
バッケンローダーは? 割と面白かった。
616なまえをいれてください:2001/01/23(火) 09:48
>>615
おいおい、まじかよ。
617なまえをいれてください:2001/01/23(火) 09:51
>>1
ロンドがおすすめ
618なまえをいれてください:2001/01/23(火) 09:53
今日セガの歴史が終ったな…板違いだけど。
619名無しクン♪:2001/01/23(火) 09:57
>>612
画面云々を我慢すれば移植の出来はいいと思うよ…画面さえなければ…。
俺は14インチのテレビでやってたが弾が見えない…。
620なまえをいれてください:2001/01/23(火) 12:39
>617
ほんとーの事を言いなさい。
621なまえをいれてください:2001/01/23(火) 14:18
俺はバーチャファイター2を未だに修行しているよ。
みんなもう弱くなってるんだろうなー。

622なまえをいれてください:2001/01/23(火) 14:28
>>614
バーストエラー 2000円
ロストワン 500円
623なまえをいれてください:2001/01/23(火) 16:38
ロストワンはプレイしないのが一番賢明な選択。
やる順番間違えたら目も当てられない・・・
624なまえをいれてください:2001/01/24(水) 02:18
615じゃないけど、バッケンローダーは世界観好きだったよ。
OPイベントの病み具合は最高だし、音楽もキングクリムゾン
好きだった名残で結構よく聞こえるしさ。
ただ、ゲーム部分がね・・・・・・・
(総合的に評価すればクソでもない)
625なまえをいれてください:2001/01/24(水) 15:12
DアンドDってなんで高いのよ?
面白いのですか?
626616:2001/01/24(水) 15:16
>>624
折れもOPは良かったと思う。
でも肝心のゲームがクソじゃ総合的にクソだろう。
ゲームなんだから。
627なまえをいれてください:2001/01/25(木) 02:14
>624
バッケンローダー、雰囲気は良かった。すごく良かった。
でもゲームは途中でリタイアした。

総合的にどうかは人それぞれだよね。
クソとまでは言わないけど・・・すまん。
628なまえをいれてください:2001/01/25(木) 04:47
>バッケンローダー、雰囲気は良かった。すごく良かった。
みたいね。
買おうかと思ったけどやめといた。
金なかったから。
ゲームは面白くなかったのか。
SSってそんなの多いね。
雑誌見るとスゲー面白そうなのに、買って3日で売る。
俺と相性が悪いのか、ホントに糞ばっかなのか(w

あ、最後に質問。
サクラ大戦ってギャルゲーですか?
やったこと無いしやる気も無いけど、そこだけ気になっとります。
629がば:2001/01/25(木) 07:05
おーいみんな!超超マイナー洋ゲー移植大作「マス・デストラクション」を忘れてないかっ!
その辺の中古屋で、¥500位で手に入るぞ。パッケージが、1本木が立っていて、
コピーに「お父さんにもできる」って書いてる奴だ。これがバリお勧め。要は、スーパー戦車
でミッションクリアー形式のゲームだが、各部のこだわりと演出が凄い。敵歩兵を機銃掃射
するのがとっても逝けてる。
630なまえをいれてください:2001/01/25(木) 07:16
>>629
そこまで声高に褒める気にはならんけど、普通に面白い。
既出だし。
631なまえをいれてください:2001/01/25(木) 07:28
>>629
ギャルゲーだと思う(やった事なし)
シミュレーション部分が簡単らしい。

まぁ、安いんだから興味があるならやってみれば?
632なまえをいれてください:2001/01/25(木) 09:07
プリルラはどうですかね。
あまり見ないらしいですが、見つけたら買った方がいいかな?
633なまえをいれてください:2001/01/25(木) 10:23
>プリルラ
ゲームは理不尽に難しい。
女の子がカワイイ。
世界観がシュール。
コレクター向きかな?
634なまえをいれてください:2001/01/25(木) 11:16
ダンジョンなんとかってアクション高すぎ!
なに考えてんだか。
635なまえをいれてください:2001/01/25(木) 12:16
4MB拡張RAMってカプコンの格闘以外に対応しているソフトある?
あれを内蔵した後継機が出ると思ってたんだけどな〜。
636なまえをいれてください:2001/01/25(木) 12:19
>アクション高すぎ!


>4MB拡張RAMってカプコンの格闘以外に対応しているソフトある?
D&DとかSNKの格ゲーとか。
637名無しクン♪:2001/01/25(木) 12:21
4M拡張ラム別売版D&Dならアキバで6000円。
まだ売ってるかな?
638なまえをいれてください:2001/01/25(木) 12:28
プレミアついてんのか?D&D。
639なまえをいれてください:2001/01/25(木) 12:29
>>636
ファイターズヒストリーダイナマイトも拡張RAM対応。
640名無しクン♪:2001/01/25(木) 12:31
>>638
4M拡張RAM同梱版がプレミア気味
641ひ@ばっけん:2001/01/25(木) 12:35
>バッケンローダー
買った次の日に12時間ぶっ通しでプレイしてクリアした。
結構好きだな、雰囲気は。戦闘の3Dが気持ち悪くてポリゴンOFFにしてたよ。
S/RPGじゃなくて普通のRPGで出して欲しかった。
ヨドバシとかで300円くらいになってるので買っても良いと思う。
642635:2001/01/25(木) 12:40
D&DとFHDか・・・あとKOF後期?
格ゲー以外に何かないのか〜。
拡張RAMに対応してたら快適になるのに・・・ってソフトあるじゃん。
読み込み多くて。使わなきゃもったいないって、良く思ってたんよ。

良く考えたら俺D&D持ってたよ(藁
643名無しクン♪:2001/01/25(木) 13:02
スーパーリアル麻雀P7が対応してなかった?
あ、俺欲しいんだけど結構簡単に手に入るかな?
644なまえをいれてください:2001/01/25(木) 13:52
>635
フレンズって4MRAM対応でなかったっけ?
うろ覚えで自信ないや、スマソ。
645なまえをいれてください:2001/01/25(木) 13:57
>>643
どっちが欲しいんだ?
P7ならきつい。もしくは高いか。D&Dは定価までだせれば結構見かける。
オレは予備に4Mラムが欲しいが買いそびれた・・・
646なまえをいれてください:2001/01/25(木) 14:04
結構あるもんだな。他にはないか他には?
・・・個人的には4M拡RAMは接触不良で認識しにくいことが多いので萎えだが。
647名無しクン♪:2001/01/25(木) 14:16
>>645
P7の方。そうかP7はきついのか…サンキュ。がんばって安いとこ探すよ。
D&Dは俺も拡張RAM無し買った。

4MRAMはメッセでRAM対応ゲーが投売りされてる(1500円前後)
648なまえをいれてください:2001/01/25(木) 14:21
>バッケンローダー

ベルベットの語りが好き・・・
649A助様:2001/01/25(木) 14:27
>>646
俺も4MRAMの認識不良あったな。
挿し直しても認識しなかったりすると修理の恐怖に怯えたりした。
650なまえをいれてください:2001/01/25(木) 20:37
4MRAMメッセで\1@`980でした。
今でもあるかどうかはわかりません。
651SNB:2001/01/26(金) 00:03
あそこってまだプリンセスクラウン入荷してるんだな
そんなに需要があるのか…?
652なまえをいれてください:2001/01/26(金) 00:06
>651
プリクラ通常版は中古だと定価以上になってたからな。

でも俺としてはあのゲームはあまりオススメできん。
確かに絵とかはいいんだけどさ…。
653SNB:2001/01/26(金) 00:11
>652
いや俺も中古1980円で買って途中までやったけど積んである
つまらないわけじゃなくって単に時間が無いからなんだけど
651はまだ買いたい人がいるのかな〜?って意味でね
654なまえをいれてください:2001/01/26(金) 00:40
>653
そういえばそうだな。どうしても欲しい人ってまだいるんだろうか…
ちなみに俺は980円で買って同じく中断中。
655R-7:2001/01/26(金) 00:57
>>632
プリルラで思い出した「アーケードギアーズ」シリーズ。
俺はゲーセンであまりやり込まなかったのでちっとも気にならなかったが、
その移植度のヒドさにマニアから口を極めて罵られた「ガンフロンティア」、
渋いカップリングなのにあまり話題に上らなかった「イメージファイト&
Xマルチプライ」、いつの間にか発売予定から消えた「エドワードランディ」。
ゲーメストのライターによるミニ攻略本みたいなのが同封されていた。
656なまえをいれてください:2001/01/26(金) 09:13
テスト
サターンのエミュレータが欲しい。
657なまえをいれてください:2001/01/26(金) 16:59
D&Dを定価で買おうと思ってます!
定価が高いとすれば、いくらが妥当でしょうか?

マニアの先輩方、アドバイスを至急お願いします!
658なまえをいれてください:2001/01/26(金) 17:02
早くしてください!
659なまえをいれてください:2001/01/26(金) 17:07
まだっすか?
660なまえをいれてください:2001/01/26(金) 17:19
\6@`980
661なまえをいれてください:2001/01/26(金) 17:24
>660
さ、サンキューです。
662名無しクン♪:2001/01/26(金) 19:45
地元の投売りセールで
プリルラ、七色町の奇跡、サンダーフォースゴールドパック1を購入。
しめて2500円くらい…。
663なまえをいれてください:2001/01/26(金) 19:59
そういやサンダーフォースゴールドパック1,2も
\980とかでよくあったのに最近見ないね。(自分は持ってる)
664なまえをいれてください:2001/01/27(土) 11:13
あげ
665なまえをいれてください:2001/01/27(土) 12:35
パンツァードラグーンツバァイ最高
666とらみん:2001/01/27(土) 12:36
つばいですかぁ
667なまえをいれてください:2001/01/29(月) 19:18
ヤフオクで龍的五千年ってゲームが高いけど、面白いの?
誰かやったことある?
668なまえをいれてください:2001/01/29(月) 23:03
蒼弓紅蓮隊とバッケンローダーとワイプアウトXLをそれぞれ1980円で
買ってきた。ソーキュー以外はちと高い買い物だったと遊んでみてわかった。
669なまえをいれてください:2001/01/29(月) 23:19
やったことはないが、レアでもなんでもなかった気がするんだが>龍的五千年
670なまえをいれてください:2001/01/31(水) 01:57
あんげ〜

ブラストウインドどこにも売ってないや。
宇津だ。だが見つけるまでは死なぬ。
671なまえをいれてください:2001/01/31(水) 23:25
中古のバーチャガン買ってきたけど、なんか照準が甘いような。
バーチャコップのネームエントリーで一文字分くらいブレる。うーむ。
672なまえをいれてください:2001/01/31(水) 23:53
対戦格闘のファイナルファイトってでたよね?
673なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:01
>672
ポリってるやつだよな?でてるよ。
アレはアレで面白いけど、カプコンUSAのセンスの悪さ剥き出し。
674なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:02
どうやらサターンのセガ製のゲームがプレステに移植されるのらしいのだがなにくると思う?
675なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:07
サクラ大戦でなければ良いが
676なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:14
サターンじゃなくてドリキャスじゃないの?
677なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:20
初代PSにはサターン、PS2にはDCとこれから以降の主な新作を移植するらしい。

なんとなくチューチューロケットは現行のあらゆる機種に移植しそうな気がするんだが、
それ以外なら、パンツァードラグーンとナイツを希望したいな。

可能性もありそうだし。
678なまえをいれてください:2001/02/01(木) 00:24
セガエイジス移植という可能性は物凄く高そうだ

もちろん他の何かも移植されはするだろうけど。
679なまえをいれてください:2001/02/01(木) 08:32
いまさらサターンのゲーム移植してもねぇ。

・・・と思ったけど、ポリゴン物なら良いか。
VF4への布石でVFシリーズは移植されそうな気はするんで、
デイトナUSAを希望しとこ。
680名無しクン♪:2001/02/01(木) 09:57
蒼穹愚連隊が980円で売られてるので気になってる…。
ご指示を!
681なまえをいれてください:2001/02/01(木) 09:59
>>680
買って良し!
682名無しクン♪:2001/02/01(木) 10:03
>>681
任務遂行いたします!
683なまえをいれてください:2001/02/01(木) 21:51
>>680

マルコン持ってる?
684ああああ:2001/02/01(木) 22:12
>680
曲がまた良い・・・。
685なまえをいれてください:2001/02/01(木) 22:51
>>680
シナリオがすさまじいので、説明書読んでおくことを薦めときます
686名無しジャム:2001/02/01(木) 23:17
地元の店で天地を喰らうIIが3500円…
むむむ…
手持ちの資金がもう少しあれば…
687なまえをいれてください:2001/02/01(木) 23:34
>>673
あのセンスがいいんだってば
688なまえをいれてください:2001/02/01(木) 23:39
>680
任務は完了したか?
報告を待つ!!
689なまえをいれてください:2001/02/03(土) 23:42
いよいよDCソフト収集へ移行する時が来たようだ・・・
690SNB:2001/02/04(日) 01:57
2Dアクションのバカゲー、アースワームジム2って結構面白いと思うんだけどここでタイトルageてもあまり反応ないんだよな
2ch的な評価はどんなもんなんだろう
691なまえをいれてください:2001/02/04(日) 02:17
>690
やったことはもちろん、ソフト自体見た覚えが無いよ。
すまん。
692なまえをいれてください:2001/02/04(日) 04:05
>690
やはり、センスが問題あったのでは・・・、ゲームとしてもまぁまぁ楽しいし、
たしかこのシリーズ海外では評価が高かったはず。

しかし・・ミミズか、よりにもよって。
693なまえをいれてください:2001/02/05(月) 11:24
洋ゲーでスリーダーティドワーブズ。
かつてこんなきったなーいヒーローがいただろうか!?(パッケージより)
敵も味方もぶっとばせ!!それがドワーフの生き方だ!!(帯より)
売る気あるのかセガ?
ゲームとしてはファイナルファイト+ミニゲーム(変な)というやつです。
694名無しクン♪@680:2001/02/05(月) 11:27
ゴメンなさい。週末、休日と忙しくてまだ行ってないです…。
今日こそは!!!!
695なまえをいれてください:2001/02/05(月) 11:55
DCのネオゴールデンログレスを買った。
改めてSSのネクロノミコンの凄さがわかったよ。
696なまえをいれてください:2001/02/05(月) 12:58
サターンゲームベーシック(だったか?)ってどうなのよ?
15000だと買い?
697なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:35
ダビスタバージョン購入age
698SNB:2001/02/08(木) 01:01
>692
う〜む、俺はあのセンスがとっても気に入ってるんだけどなぁ…

回虫スーツを着て泳ぐミミズ…
トランポリンから落ちるとトマトの様にグチャッと潰れる子犬…
一日三回、食前、食間、食後(帯より)
選べる武器は7種類 銃、銃、銃………そして銃だっ!(パッケージ裏より)

やっぱりセンスに問題があるか…
でも上のワードにちょっとでも惹かれるものがあった人、是非買ってみてくれ
別にプレミアも付いてないから千円前後で買えると思うし値段分は遊べるぞ
俺ももう一回買い直そうっと
699名無しクン♪:2001/02/08(木) 20:59
>>690
今日購入。
実は好きで欲しかったの忘れてたよ。

蒼穹はどうしたって?…フッ…聞くなよ…
700なまえをいれてください:2001/02/10(土) 00:10
age(巻舌で)
701なまえをいれてください:2001/02/10(土) 06:01
ヴァリアブル・ジオって糞ゲーですか?
あすか120%リミテッドが思いがけず出来が良かったんでこのゲームは
どうかな、と思ったんですが。
数少ないんですかね、これ?
702なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:19
\380だったんで、メタルファイターMIKU(新古)を買ったよ。迷作だが。
703なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:24
>697
さくらやNets?
704名無しさん:2001/02/11(日) 04:03
レイディアントシルバーガン
を半年くらい探しているがどこにも売ってねえ…
705SNB:2001/02/11(日) 04:22
俺はシルバーガン2ヶ月ぐらい前近所で3980円で買えたけどよっぽど運がよかったのかな
704も頑張れ
意外にみつかるかも知れないぞ
まあアキバやヤフオクで諭吉を出せば買えると思うが
706女優も極上:2001/02/11(日) 07:36
プレイボーイカラオケVOL2

サイコー!
めっちゃ楽しいわぁ…


ジンガイがガラス戸にパイオツ押しつけて
乳輪がびろーんてもう、スゴイのよ

あー、お店で探したってもう無駄無駄
読者レースにも出てこない幻の一品
なんだぜ
707なまえをいれてください:2001/02/11(日) 22:09
アースワームジム2やってみたよ。
かなり笑った。BONESなみのセンスだ、あれは。
708なまえをいれてください:2001/02/12(月) 07:35
>>706
いらねえよ。
709なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:45
>>706
俺ずっと探してるよ
710なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:47
>>706
そういえばそんなの出てたね
ゲームじゃないけど(笑)
今考えるとあの時買っておけば良かったと大航海・・・
711なまえをいれてください:2001/02/12(月) 14:51
ラングリッサーのドラマティックエディションってプレミアついちゃってるんですか?
ついこないだまでよく見かけてたのに。。
712なまえをいれてください:2001/02/12(月) 15:10
やはり、「タクティクスオウガ」でしょう。
音楽のアレンジがひじょ〜に良いし、
なんと言っても、あの名せりふが音声付ですよ!
713697:2001/02/12(月) 15:15
>>703さん
図星でございます。
近隣の販売店では取り扱っておりませんでしたので。

箱がクタクタになっておりましたことが、
どのような扱いを受けていたかを偲ばせ
涙せずにはいられません。
パットがもう一つ付いてきたのは
販売店の穴埋め&在庫処理かと思われます。
714ななしさん:2001/02/12(月) 15:32
久しぶりにSSの電源を入れたら、日付入力が必要になってた。
バックアップ電池が切れたと思って、新しい電池を入れたんだけど
スイッチを入れる度に、毎回日付を入れなきゃだめ。
データも保存してくれないし。。。壊れたか
715なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:08
アストラスーパースターズは面白いよ
716なまえをいれてください:2001/02/12(月) 16:14
>>714
初代SSは、その故障起こりやすいのかな?
実は、僕のもそうだす。
だから、パワーメモリーをいつも差し込んで使ってます。
717なまえをいれてください:2001/02/12(月) 18:53
シャイニングフォースIIIシナリオ1〜3が各\680だったので
迷わずシナリオ2だけゲットしたよ・・・スマン。
718なまえをいれてください:2001/02/12(月) 19:55
良スレ、age!
719なまえをいれてください:2001/02/12(月) 19:56
>>714
電池を認識してない可能性あり。又は電池が古くて自然消耗かも?
とりあえずもう一度入れ替えてみるべし。
720なまえをいれてください:2001/02/13(火) 13:32
スレの趣旨と違ってて恐縮なんだけど、
サターンのデザエモン2で作ったグラフィックデータを
PCの方に移すやり方知ってる人いないかい?
そういうツールがあるんなら教えてもらいたいんだけど・・・・。
721なまえをいれてください:2001/02/13(火) 16:59
アグマショ
722なまえをいれてください:2001/02/14(水) 09:06
返答希望あげ
723なまえをいれてください:2001/02/14(水) 09:33
ないよ。
PSのデザ+だったらいけるんだけどねえ
X-T使っても無理だろう
724名無しクン♪:2001/02/14(水) 09:46
グラディウスデラックスパックは名作ですね?
SS版は値崩れして地元でも980円なんであれは買いです。
725なまえをいれてください:2001/02/14(水) 11:23
「王様ゲーム」はクソか?
726なまえをいれてください:2001/02/14(水) 13:09
D&D買ったぞー、面白いね。
でもロード多すぎ。


727せがた三四郎:2001/02/14(水) 23:05
セガサターン、age!!!
728なまえをいれてください:2001/02/14(水) 23:13
このスレにトレジャーファンいるか?
ヤフオクに豪華なセット出品されてるぞ
俺には手が出せねぇ・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32092411
729なまえをいれてください:2001/02/14(水) 23:39
>>728
現在90000円・・・高けぇ。
730名無しジャム:2001/02/14(水) 23:43
>>728
エイリアンソルジャーのサントラなんかも入ってますね。
その分、最低落札価格も尋常ではなさそうですけど。
731SNB:2001/02/14(水) 23:49
>728
すげぇな、これ
よく集めたもんだとも思うがよく手放す気になったもんだ
金があったら入札したいよ
732なまえをいれてください:2001/02/15(木) 00:15
>>731
金に困ったんだろうよ・・・
そういや前にセガBBSでサターンソフト全部集めたって人がいたけど
生活が大変だったんでもう他のハードはやらないって言ってたし。
733なまえをいれてください:2001/02/15(木) 00:19
sage
734なまえをいれてください:2001/02/15(木) 00:21
抱き合わせじゃん

735なまえをいれてください:2001/02/15(木) 22:58
あげたい
736なまえをいれてください:2001/02/16(金) 08:46
キッド(たぶん)というメーカーが発売した
シーズンと6インチなんとかいうゲームのエロ度を教えてください。
このメーカーが出したプルミエール2とピアキャロはとてつもなくエロかったので
おさえておくべきかどうか真剣に悩んでます。お願いします。
737名無しクン♪:2001/02/16(金) 09:41
アキバのメッセサンオー本店にプリンセスクラウンが再入荷されてた。
5800円たけぇ〜
738なまえをいれてください:2001/02/16(金) 12:11
>737
いい加減もう売れないだろ。(藁)
739なまえをいれてください:2001/02/16(金) 12:22
>>728
ほしいかも・・・
740NPCさん:2001/02/16(金) 12:38
地味にノエル3あたりはどうだろう?
個人的に、3はギャルゲーでなくてもイける内容だと思うんだが。
741なまえをいれてください:2001/02/16(金) 12:41
>740
難しすぎだよ、あれ。
クリアできなかったもん。
742なまえをいれてください:2001/02/16(金) 14:31
ゲームとしては面白くないよ>プリンセスクラウン
難しいし。
743なまえをいれてください:2001/02/16(金) 14:51
ギャルゲーでなくてもいけるゲーム..
もうダブルキャストっきゃないでしょう
744謎は全て解けた:2001/02/16(金) 14:59
サターンは

『ソニック・ジャム』がすべて。

あれで一年間遊べる。
745なまえをいれてください:2001/02/16(金) 15:04
サターン>メガドラ>ドリキャス
でいいのかな?
746なまえをいれてください:2001/02/16(金) 15:24
「七つ島の風物語」
ジャンルは、絵本風アドベンチャー・・・でいいのかな。
747 :2001/02/16(金) 17:34
>>>>>>>>>>>>>>>736
6インチは全年齢、
シーズンは18推だけどピアカリョよりえろくないし画面の切り替えが遅いからやめれれ
748なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:07
あげ
749なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:08
心霊呪殺師太郎丸
750take:2001/02/16(金) 19:09
「トア」はおもしろいよね謎解きが嫌いでなければ
買いかもねアクション性強いけど
751なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:09
グルーブオンファイト
752なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:10
>744
あんた、すごいよ
753なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:11
ゴールデナックスザデュエル
754なまえをいれてください:2001/02/16(金) 19:11
ぽえぽえポエミイがいいと思うな、ボクは。
755なまえをいれてください:2001/02/16(金) 22:47
あげ
756なまえをいれてください:2001/02/17(土) 00:11
>>753
nが1個足りないぞ
757なまえをいれてください:2001/02/17(土) 00:15
神罰人生の意味がよかった
758なまえをいれてください:2001/02/17(土) 00:16
セガはゴールデンアックスの純粋な続編出せや
759なまえをいれてください:2001/02/17(土) 03:50
ぴょんぴょんキャルルちゃん最高。
760なまえをいれてください:2001/02/17(土) 08:54
俺はいつも寝る前にフェイクダウンをプレイするのが日課だ
761なまえをいれてください:2001/02/17(土) 09:18
mati
762R-7:2001/02/17(土) 12:15
>>758
というか、「1」と「2」の完全移植カップリングを出せ。
ハードは問わない。サターンでもできただろう。
763なまえをいれてください:2001/02/17(土) 14:03
>>762
2はいらん。アーケードでしか出なかった「デスアダーの復習」を入れろ。
764なまえをいれてください:2001/02/17(土) 14:05
>デスアダーの復習
誤変換にワラタ。
デスアダーに魔法の瓶を食べられてしょぼーんsage
765なまえをいれてください:2001/02/17(土) 14:19
サイバーボッツは面白い。
探せば限定版が980円で売ってたりする。
個人的にはワーロックよりヘリオンの方が燃えるね。
766なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:01
age
767なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:28
4メガ対応って
セイバー、D&D、ストVSマーブル以外に何がありますか?
768なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:36
仙剣奇行伝
769なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:38
4つだけなの?
770なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:40
>>768
コットン
771なまえをいれてください:2001/02/18(日) 22:41
>>769
コットン以外いろいろあるぞ。
PIAキャロットやその他。
772SNB:2001/02/18(日) 22:56
確かフレンズも4メガ対応だったな
773なまえをいれてください:2001/02/18(日) 23:03
ストゼロ3とファイナルファイトの格ゲーも対応してたような
774なまえをいれてください:2001/02/18(日) 23:22
ラストグラディエーターはよかった。
775なまえをいれてください:2001/02/19(月) 01:15
霧のオルゴールは涙なしでは語れないね。
776名無しさん:2001/02/19(月) 01:27

777名無しさん:2001/02/19(月) 23:17
時空探偵DD
778名無しさん:2001/02/20(火) 02:57
レイディアントシルバーガン が売ってねえぞゴルァ!!( ゚д゚)
779竃シ無しさん:2001/02/20(火) 05:12
デススロットルも売ってねえぞゴルァ!!( ゚д゚)


780なまえをいれてください:2001/02/20(火) 21:25
サターンとDCどっちが人気あるんだか・・
781SNB:2001/02/20(火) 23:51
>780
俺の中じゃサターンが上
というか俺の中ではサターンがゲーム機史上一番好きだ

世間的にはどうなんだろうね
普及台数はサターンの方が上だけどなんかDCはPSを目指したみたいなとこがあるし、実は売れてないけどDCの方が一般的は評判は高いのやも知れぬ
782なまえをいれてください:2001/02/21(水) 15:29
サターンはやはり最高。低いスペックで一生懸命作っている。
中にはクソもあるけど、博打っぽくていいかも。中古が出回り始めてからが勝負だった。
新品だと頭くるけど、中古は値段との比較で安くでいいのが手に入ると超嬉しい。
300円でバーチャロンやると値段的に最高だよ。
反対に定価以上の7900円だしてスーチーリミックス買ったこともあるけど。
783なまえをいれてください:2001/02/21(水) 17:44
「レイディアントシルバーガン」はかなり間違った見解で布教されてるよ。

俺も硬派なシューティングかと思って4000円出して買ったけど。
オープニングからウザイ(超オタ系)アニメーションが始まって、
プレイ中もアニメ声のナレーションが入る。かなり萎える。発狂しそうになった。

背景は特筆モノだが、ボスは「ポリゴンの箱」でしかない。あわせて自機もカッコ悪い。
攻撃パターンは良く考えてある(古今東西からよく引っ張り出してきたなぁ)という、
他社の秀逸アイデアの寄せ集め。確かに面白いよ。

背景ばっかり見てるとマジ3D酔いする。
あと、自機のスピードが(「オプション+」で変更できるようになるまでは)すごく遅い。
適の弾をかわすというよりは、弾道を予測してかわさなきゃならない。
さらに、ボムが使いにくい。最大1ストックなので使いたい時につかえない。
音楽もあまり良くない。

音楽:ダライアス外伝>>レイディアントシルバーガン
背景:ダライアス外伝<<<<レイディアントシルバーガン
ボスザコデザイン:ダライアス外伝>>>>>レイディアントシルバーガン
784シモン:2001/02/21(水) 17:48
自機はあれでいいと思うけどなあ・・・ちょっと天使っぽいのと
シンメトリーデザイン。
ボスが箱ってのは同感だが。
785なまえをいれてください:2001/02/21(水) 18:42
タクティクスオウガ、ダライアス外伝、デザエモン2
カルドセプト、ヴァンパイアセイヴァー

は最高だった。
786目薬:2001/02/21(水) 18:47
>>767
ファイターズヒストリーダイナマイトも対応してるよ。
あと、無理やりKOF96もできたような。
火出すとグラフィックがバグる。
787なまえをいれてください:2001/02/21(水) 18:50
>>783
俺もレイディアントシルバーガンの音楽は、あまり好きじゃないな。
崎元さんが担当だと聞いたので、かなり期待したのだが…

と、いうわけで
音楽:メタルブラック>>>>>>>レイディアントシルバーガン
世界観:メタルブラック>>>>レイディアントシルバーガン
お買い得度:メタルブラック>>>レイディアントシルバーガン
788なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:20
>>783 >>787
ヤフオクでレイディアントシルバーガンを低額で落札したい工作員だろ?ぷぷ
789なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:21
>783
お前ゲームの見方間違ってる。

同じSLGだからって信長と大戦略を同じにしてるようなもん。
ダラ外が良く出来てるのはわかるが。
790なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:26
>789
ハァ?
どこが間違ってるか具体的に説明してみろや。
791なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:27
>789
信長と大戦略でもグラフィックと音楽くらい比較できるだろ?
789は痴呆か?はたまた厨房か?
792なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:32
低額でって1万だしゃ買えるじゃん
793なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:36
>792
ぷぷ!金持ち非人間は2ちゃんに来るな!
794なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:40
貧乏ヒッキーに煽られちった。反省。
795なまえをいれてください:2001/02/21(水) 19:43
ヒッキーでも人間らしく生きたい。
796なまえをいれてください:2001/02/21(水) 21:24
>>783
SS(ST−V)で精一杯の3D演出だと思われるので勘弁しろ。
797SNB:2001/02/22(木) 00:46
レイディアントシルバーガンのグラフィックって16色で描いてるってホント?
798なまえをいれてください:2001/02/22(木) 01:07
>4メガRAM
ポケットファイター、リアル麻雀7、アストラスーパースターズ等も対応
799なまえをいれてください:2001/02/22(木) 01:34
>>783
アーケードモードでやれよ・・・。
あのアニメーションがオタ系ってのも微妙に違うし。
音楽は結構好きだけどなあ。
>>787
ゲーム性は比較しないのか・・・
800なまえをいれてください:2001/02/22(木) 02:23
>>790-791
>>789が言ってるのはゲーム性に関する部分だと思われ。
(自機遅いとかボムの話とか)
801SNB:2001/02/22(木) 02:42
なんかシルバーガンってプレイ感覚がシューテングというよりアクションに近い気がする
802なまえをいれてください:2001/02/22(木) 02:47
>801
「パズル」だ、という意見はよく聞く。
803名無しさんですか?:2001/02/22(木) 03:54
俺は蒼弓愚連隊が好きなのだが…ダメか?
804なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:39
>802
弾をかわす方法が一つしかないんだよな。それを見つけるのがパズルだと思う。
かわせる一点にたどり着けないほどスピードが遅いのはムカツクが。
805なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:46
それでもやっぱ縦と横じゃ世界観、音楽とかも違って当然だろ。
806なまえをいれてください:2001/02/22(木) 16:54
蒼弓愚連隊の中途半端にEVAをぱくったような感じが
嫌い。

Webは面白いシステムだと思う。
807ああああ:2001/02/22(木) 16:58
上じゃ一度しか名前が出てないが、「ゼルドナーシルト」好きだなぁ。
最近の光栄には珍しいオリジナル物で、中世ヨーロッパに興味があると堪らない。
808なまえをいれてください:2001/02/22(木) 18:35
カメクラでサターン中古本体+1500円以内のソフト5本で
5000円というセールやってたんで、思わず買ってきちまったよ。
コレでSS4台目…。
ソフトはソウルハッカーズ、シルエットミラージュ、ロックマン8、
マクロス・愛覚えていますか、エーべルージュスペシャルをつけてもらった。
あと、別口でバルクスラッシュも購入。2980円なりー。
地雷も1、2本混じってるが(ワラ
こんだけで当分遊べそうですわ。
809なまえをいれてください:2001/02/22(木) 18:36
SSの名作・・・AZEL(アゼル)
810なまえをいれてください:2001/02/22(木) 18:41
>>808
ソウルとシルミラでお得だね!マクロスも自分的には好きだよ
811なまえをいれてください:2001/02/22(木) 20:06
>>804
弾の速度は基本的に緩慢だし、剣で消せない弾の出るタイミングは
ほとんどパターン化されてるから、
一度覚えてしまえばかなり弾よけ楽になると思うけどな〜
あの一種マッタリとしたゲームスピードに味があると思うんですが。

まあ人を選ぶゲームだし、それもまた意見のひとつなんでしょうけど…
「稼ぎ」を自分から意識しないとたしかにツマランかも。
812ふぁんばす、:2001/02/23(金) 02:00
>>809
激しく同意だ、ゴルァ!!
813なまえをいれてください:2001/02/23(金) 02:16
レイアーセクション買っとけ!!!
814なまえをいれてください:2001/02/23(金) 02:31
ところで誰かバッケンローダー知らないか? 名作なのに。
815SNB:2001/02/23(金) 03:11
>>802
ああ、まあ言いたい事は大体同じ
弾を撃って避けるゲームというより、試行錯誤して一つの正解を導くゲームって感じなんだよな

ちなみに俺はシルバーガンより蒼穹紅蓮隊の方が好き
こっちのがシューティングって感じがする
しかしこのゲーム、タイトルの漢字をよく間違えるゲームの代表だな
816なまえをいれてください:2001/02/23(金) 03:51
バッケンローダーは世界観は良いけどつくりこみが足り無すぎるよ。
いかにもセガって感じのゲームだと思う。
817なまえをいれてください:2001/02/23(金) 04:17
SS沈没間際に出したから適当に仕上がってたなぁ>バッケンローダー
ぬるくてそれなりに好きなんだが。

同時期に出たブラックマトリクスよりは好き。
818なまえをいれてください:2001/02/23(金) 04:48
最終形態ポリスノーツ
819みいみき:2001/02/23(金) 05:07
オリジナルではレイアース。
移植作はヴァンパイア関連やバツグン等いいものいっぱい。
820なまえをいれてください
サイバードール、SSで一番楽しめたソフト