サンライズ英雄譚R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
スレが無い(消えた?)ので作りました。
フルボイスと松本梨香のOPは結構良いと思うけど。
2なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:20
システムに重きを置いているからこそ好きなんだけどね。
でも俺の中で桝田省治のシナリオはベストなんすよ。
堪能したいし、無きゃあ勿体ないとも思ってしまうんです。
(客観的にみても、上手いと思うが、どうか)

つーか、徹底的にあの人の掌で遊ばせてくれるよーな、
要するに天外2みたいなのやりたいってのが本音なんです…
3なまえをいれてください:2000/12/11(月) 23:51
戦闘システムが最初はスゲーわかりにくかった。今は結構慣れてきたけど。
けど、1回戦闘しただけでエネルギー切れってのは無いと思う。
4なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:17
攻略age
5なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:34
おお!
立ててくれたか
DC版はやったことなかったんだけど
これマジで面白いね
俺的にはグラフィック、ゲーム性、ストーリーなど
全てにおいてほとんど申し分ないよ
昨日やっと英雄譚クリアしたんだけど
最後だけやたら強かったな
それまで負けるようなことは一度もなかったのに
それだけに燃えた
6なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:41
淡白な印象あるけど、面白いよねー。
特に戦闘が。

デスクイードかっこいい〜
7なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:43
ところでがいしゅつっぽいけど
エドとドラグナーの女キャラとライジンオーの敵キャラ(?)の
声がないのって仕様なの?
そいつらが出てくる会話は通して全部声なし
特にエドの声は楽しみにしてたのに・・・
多田葵のルンははっきり言ってミスキャストだと思うけど
彼女はエドこそはまり役だと思う
まあ99%以上フルボイスなんだが
声なしに当たって初めて声のありがたみがわかったって言うか・・・
8なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:48
>>7
多田葵出てるのにエドは声無いんですか。
う〜ん、鬱だ。
9なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:56
葵っちルンなんだ、、、、、そりゃちがうな。
10なまえをいれてください:2000/12/12(火) 11:56
>>3

いやまあ、あれはああいうシステムだから・・・
11NPCさん:2000/12/12(火) 12:00
ライジンオーの女キャラはファルゼブ=林原めぐみで
多田葵とは逆にビバップの方は声を当てている

ルンが多田葵だったのは、サンライズラジオがらみでしょう

ヒイロとデュオと新城と加賀の会話とか
マリアと華の会話とか、同じ声優どうしの会話って多かったなあ

12なまえをいれてください:2000/12/12(火) 12:06
どちらかと言えば
多田葵はリエの方がまだあってると思った
リエはリエであってるんだけど
13なまえをいれてください:2000/12/12(火) 12:13
>>12
見た目はリエの方が年下っぽいが、声はルンの方が幼く聞こえる。
まぁ仕方がないんだが。
聞いた感じ、不自然なような、イメージに合ってるような
よくわからん感じだった。
14なまえをいれてください:2000/12/12(火) 12:20
>>10
っていうか、あのシステムだと雑魚1機に対しても
ほぼエネルギー切れっつうのが今一納得できない。
あと、1回で3機しか出撃できないのもね。
15なまえをいれてください:2000/12/12(火) 12:27
がいしゅつだろうけど
ママ小ってどんな出演のしかただったの?
16なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:21
そういや、まだ見てねーやみらいとなつみ
17なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:53
>>16
サムライが居ないと見れないんじゃないかなー
18なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:56
>>14
だって、カードバトルだし。

もし雑魚1匹分のエネルギーしか減らんかったら、
でかいユニットだけで戦闘事たりてしまうやん。

>>15
どこぞの街(オウストラルだったかな?)で会話のみだったような。
#すまん原作しらんもので。
19なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:58
黒騎士仲間にならんかった〜
鬱だ詩嚢。
20なまえをいれてください:2000/12/12(火) 13:59
ゴーグの有効な使い方が分からん俺は逝ってヨシですか?
21なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:02
次回は速水奨だけでデッキ作りたいんで
エクスカイザーとダガーンきぼーん
PB=2、HM=3、AB=2or3なのでグレートは5ぐらいで
22なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:19
>>18
なるほど!カードバトルだったんか。
見た目にだまされ全く気づかんかった。
鬱だ・・・
23なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:20
age
24なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:49
ストーリーを教えてくれ
燃えるイベントとかさ
気に入ったら買うかもしんない
25なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:49
いっそワンダースワンに移植してくれればいいのに。
26なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:55
ストーリーなんて逢ったっけ?(藁
“惑星サンライズ”とやらに転送されたキャラを
主人公が仲間にしていくゲーム、、と言えばいいのかしらん?

完全なキャラゲーと思いきや、よくできた戦闘システムでポイント高い。
俺的にはGBの「カードヒーロー(名前ちがうかも〜)」よりスキ。
27なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:00
>>24
ストーリーはどってことないが、小ネタが結構いいとこをついている

みらい(ママ4の)のことを聞かれて、ミライ(ガンダムの)ことと勘違いするブライト
ジェットとセージの盆栽談義
ゴステロに人質にとられるカチュア
ゴステロとルネのサイボーグバトル
アムロに戦う理由を聞くマーダル
黒騎士、ランバラル、キシリア、マーダル、イプシロンなど、
スパロボやブレサガじゃ仲間にならないメンツが次々と仲間になる。
28なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:11
その惑星では大陸がいくつかあるものの、雲海というものがあって
大陸間を行き来する事が出来ない。各大陸の住人は他にも大陸がある
ことは分かっていても、そこにどんな人々が住んでいるのか、何があるのか
等、自分達の大陸以外のことはよく分かっていない。
そんな中、辺境の大陸クラウディアでは雲海調査隊を結成し、他の大陸を
調査することとなる。幾度もの失敗を経て、雲海を航行可能な船「アスタンテ」や
FT(フライングトルーパー)等の雲海探査用ロボットを開発し雲海調査に向け備えていた。
そんな中ある日、惑星の中心部の大陸から謎の光が勢いよく立ち上る。そして
雲海調査に出発しようとする矢先、クラウディアはオーラバトラーの軍勢にに襲われる。

ってなかんじかな・・・
29なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:15
>>27
イプシロンはブレサガ2でも仲間になるよ。
マーダルは仲間にならないが、良好関係みたいな感じだし。
30なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:26
PBの使いどころがよくわからん。
31なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:26
有効な戦術キボーン。
32なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:28
主人公FT+アムロFT+AT(ボトムズ)×4〜5でなんとかなる。
あとは好みでシャアザク
33なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:30
ヒイロFTもLV4のENパックあればつかえるんだが、
どこにあるのかわからん。(つーか存在するのか?)
34なまえをいれてください:2000/12/12(火) 15:45
ゴッドライジンオーは出ますか?
バクリューオーは?
35なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:08
特殊攻撃を母艦に使おうとして、ザコが壁になったりするともの悲しい・・・
(特にガンダム)
36なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:52
逆に相手がとんでもない突破攻撃をして来ても
近属性の機体で迎撃すれば無効化できる(機体はやられるが)
ギルガザムネやライジンオーはそうやって防ぐ以外ほとんど手はない
ガルストームやエアキャバリアはこれに使うものだと思ってる
ちなみに俺のデッキは
クラウドセイバー、ガーディアル、ウィンテッド、デスグィード、
エアャバリア、ガルストームの主人公FT+ガオガイガー
面白みはないが実はバランスとれてる
装備は
ENタンク×1、ENパックLv1×2、ENパックLv2×2、
ENパックLv3×1、攻撃Lv3×1、防御Lv3×1、
ENブースターLv1×1、ENブースターLv2×1、対空×1
これで英雄譚もクリアした
みんなも自分のデッキを挙げてみれ
37なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:58
そう言えばDC版はゴーグとマノンゴーグが強すぎるって言われてたけど
どうだったの?(DC版やってない)
Rではいまいち使い道がわからなかった・・・
デスグィードの特殊攻撃を迎撃するのに使えるっぽいがEN食うし
38なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:03
あげ。
39なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:05
先+近あれば、ATには無敵(キリコ専用スコープドックとか)
飛+近ならば、対空は恐くない
あと36のいう通りカベ役かなあ
40なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:24
>>36
>ENブースターLv1×1、ENブースターLv2×1、対空×1
ENブースターって母艦に使う奴だっけ?
だったら、ENブースターLv2×2のほうがよくない?
41なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:30
>>40

それでもいいんだけど
Lv1はEN5で使えるから融通が利くのよ
ちなみにENブースターは緊急時以外使わないし
CPUは馬鹿みたいに使ってるけど
42なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:54
>41
なるほど、持久戦タイプ? < ちなみにENブースターは緊急時以外使わないし

漏れはもうつかいまくってるからなあ、1ターンから。ENブースター。
全部防御されると後が悲惨だけど(笑)

とりあえず、最初の1手は、(何も考えてない場合)

1.ガーディアル出撃
2.ENブースターLV2
3.ガーディアル+EN30
4.デスクイード出撃
5.デスクイード+EN10

んで気分で、
ENブースター2
クラウドセイバー出撃
クラウドセイバー+EN20
って感じで。

全部近接とかで無効にされるとマヂ泣けてくる。。
43なまえをいれてください:2000/12/12(火) 18:22
俺の最初の1手。
LV2ブースト使用してガオガイガー出撃で様子見。
44なまえをいれてください:2000/12/12(火) 19:17
41>>42

そうだな
俺はまずデスグィード+ENLv1で特殊攻撃
大抵は近なしの機体で迎撃してくるから(レプラカーンとか)
突破で50ダメージいただき
で、相手の攻撃はABなら対空砲撃で一網打尽
他の場合は適切に倒す
その後2ターンに1回デスグィードの特殊攻撃
その繰り返しで相手の機体が底をついたら
ウィンテッドなどで一気に沈める、と
でも相手にズワァースがいないとわかってる場合や
AT部隊の場合はいきなりウィンテッドって一撃(w
45なまえをいれてください:2000/12/12(火) 21:34
クリアしたけど
機体もCGもいくつか取ってないのがある
嫌ってほど神経質に進めたつもりだったのに
ところで邪神兵はあそこでマーダルと協力しなきゃいけなかったのか?
俺は命の犠牲を伴う自由はおかしいと思ったもんで
46なまえをいれてください:2000/12/12(火) 22:33
戦術論希望age
47なまえをいれてください:2000/12/12(火) 23:19
戦術って言ってもねぇ
やっぱり第一は相性なんだけど
とりあえずバラエティーに富んだデッキの方がいいと思う
同じような機体ばかりじゃ対応しきれないし
特に近の機体は弱くても構わないから余裕を持って入れるべきだと思う
あとは自分より相手の被害を少しでも多くすることかな?
それで気長に持久戦
CPU相手なら何でもありだけどね
対人戦じゃ特殊攻撃で一撃というわけにはいかない(と思う)

ところで攻略本は出るの?
確かHPに書いてあったけどあれだけ?
48なまえをいれてください:2000/12/13(水) 10:51
age
49なまえをいれてください:2000/12/13(水) 22:59
「〜を一生楽しむ本」以外の攻略本(キャラクター本やメカニック本は除外)って
でないんかの〜?
50なまえをいれてください:2000/12/13(水) 23:10
>>49

攻略本の予定は今のところこれだけみたいだ
http://www.dricas.com/sunrise21/r_sokuhou.html#book
ケイブンシャの一生楽しむ本ってよくないの?
俺はソフトバンク贔屓だから買ったことないんだけど

それにしてもこのスレ盛り上がんないねぇ・・・
そういや発売週の売上げ本数は28000くらいだったな
あんまり売れてないのね・・・
スパロボがあれだけ売れるんだから
内容から言えばもっと売れてもいいと思うんだけど
まあPS2だっていうせいもあるだろうけどさ
51なまえをいれてください:2000/12/13(水) 23:12
そうそう
関係ないけど
俺サイン色紙当たったのよ
しかも某主人公の
自慢でスマソ
52なまえをいれてください:2000/12/14(木) 10:46


       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ;´∀`)リ < うぐぅあげ♪
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)
53ああ、麗しの名古屋軍:2000/12/14(木) 13:26
いーまでもわすれてはいない、おうねんのめいせんしゅー
わーれらをふるいたたせた、おうごんのりゅうたちをー

あのー、じぶんはまだ買ってないのですが、サムライトルーパーも
ロボットと同様の戦闘キャラ扱いなのでしょうか?
あと、サイバーフォーミュラーも

ついでに、
名古屋TV選抜 対 サンライズ選抜はどちらが強いのでしょうか?
(NAGOYA VS rest of SUNRISE)
54なまえをいれてください:2000/12/14(木) 13:40
ゴルァage
55なまえをいれてください:2000/12/14(木) 14:22
>>53

トルーパーやガルキーバは非戦闘キャラだったよ
基本的に戦うのはロボットだけ
サイバーフォーミュラとママ4もイベントのみ
ビバップも
あの使い方は疑問もあるけど
ちゃんとつじつま合わせはしてある
あとageる人
せっかくだからネタ振ろうよ
とりあえずみんなのデッキ内容でも発表してみれ
ちなみに俺のは>>36
56なまえをいれてください:2000/12/14(木) 16:38
今日買ってきましたー。懐かしい名前がたくさんあったので、
ついに買ってしまいました。PS2初購入ソフトです。
戦闘、私にもできるかなー、がんばろうっと!
57なまえをいれてください:2000/12/14(木) 17:34
>>56

初めはちょっとわかりづらいかもしれないけど
そんなに難しいもんじゃないよ
一度説明書をよく読んだ方がいいかも
ゲーム中でも教えてくれるけど
もしよかったら攻略の途中経過でも報告してくれ
質問もわかる範囲で答えるから
5856:2000/12/14(木) 18:24
>>57
 ありがとうございます。そのうち、泣きつくかもしれません。
 そのときは、よろしくお願いします。
59なまえをいれてください:2000/12/15(金) 02:10
戦闘の仕方はDC版と同じなんですか?
DC版難しくって途中で投げ出しちゃったんですよ
ドラグナー見たかったんですが・・・
もうちょっとがんばったほうがいいのでしょうか?
60なまえをいれてください:2000/12/15(金) 02:32
>>59

DC版は知らんけど全く同じじゃないはず
それに説明書読めば特別難しいシステムじゃないと思うのだが
ん?
システムじゃなくて難易度の方か?
難易度はDC版よりぬるいらしいぞ
ちなみに俺は英雄譚のラスボスまで余裕で負けなしだった
61なまえをいれてください:2000/12/15(金) 10:50
ファイヤーダグオンとかも出るの?
62なまえをいれてください:2000/12/15(金) 16:55
ダグオンは残念ながらエンとヒョウ(?)の2人だけ
戦闘には不参加
まあ次回に期待だけど
ブレンとか出ないかなぁ?
63名無しのゲン:2000/12/15(金) 17:08
 前レス見なかったんスけど、
ビバップどんな感じで出てました?
気になるんでどなたかマジレス
願います。
64なまえをいれてください:2000/12/15(金) 20:44
ビバップは非戦闘キャラ
主に物資調達係ってことになってる
あとランダムでショップの情報や
取り引きの話を持ちかけてくる
残念ながらエドはほとんど出番がない上に
なぜかボイスなし
楽しみにしてたのに・・・
6559:2000/12/15(金) 23:25
>60
すごいですねぇ
DC版では戦闘システムが全然わからず
途中で挫折しました
なれないとだめなんですかねぇ・・・
66なまえをいれてください:2000/12/15(金) 23:36
>>65

いや説明見れば別に難しくなんかないって
説明見ないでやってないか?
わかんないことがあるならここに書いてみれ
67なまえをいれてください:2000/12/17(日) 22:44
age
68なまえをいれてください:2000/12/17(日) 22:53
書き込みないなぁ・・・
公式BBSで見たんだけど
ドズルとビグザム取れるらしいね
あとトッド専用ライネックが云々と・・・
俺はトッド専用ダンバインと普通のライネック持ってきたけど
とりあえず攻略本待ちだな
それにしても2週で3万って悲しいのぉ・・・
概ねよくできてると思うのに
69なまえをいれてください
このまま自然終了か・・・