スプラッターハウスへようこそ・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むいむい
3作あるシリーズで、どれが一番気持ち悪いか、どのキャラが好きか
どの部分を次作に使うべきか、そして感想を書いてくれ

やはり3Dだろう・・・光栄の「決戦」みたいにな!

スプラッターハウスはホラーの傑作だ
PS2、DC、X・BOX等の最新マシンでマシンの能力を限界
まで使ったスプラッターハウスを希望する。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:04
ファミコン版は、論外ですか?

3むいむい:2000/11/17(金) 02:30
>2
ファミコン版はスプラッターハウスではない!
「わんぱくグラフティ」とかいうサブタイトルだったような・・・
でも、どんな内容か知らないんで書いてくれ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 05:46
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 05:51
キャラがコミカル調。
ジェイソン君。
2頭身?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:02
>5
内容は、どうなんだ?オリジナルと、かなり違うはずだが・・
チェーンソー男とかはいないんだよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:10
武器は斧とショットガンだけだっけ?
エンディングは実は映画の撮影だったというオチ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:17
ところでスプラッターハウスってなんのハードで出てたっけ??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:23
>>8
1はPCエンジン
2と3はメガドライブ
あとファミコンのやつ
10むいむい:2000/11/17(金) 06:25
>7
それは2か3のこと?1の最後は違うぞ
映画の撮影って・・とぼけてるエンディング・・
シリアスなホラーじゃないのか!?


11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:31
>>9
ありがとん
たしかPCエンジンのを買って、、、、
まだどっかに、、、ゴソゴソ、、、、、ゴソ、、、ゴチ!
127:2000/11/17(金) 06:36
>>10
ファミコン版のエンディング。
ゲーム内容は全然シリアスじゃないよ。
オリジナルのコメディーって感じ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:50
あれ〜?
PCエンジンは無事発掘したんだけどスプラッターはなかった、、、
売っちゃったって事はつまんなかったのかモナー
代わりにMSXの死霊戦線献上
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:10
ちなみにHuカードだぞなモナー
アレやりたいが為に白エンジン買った。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:23
わんぱくグラフィティはだめ?
俺すっげえ好き。
なんかリアルな奴はゲーセンでやったことあるけど、
雰囲気が良かった。あれも好き。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:53
ファミコンの映画撮影の後にあの洋館に迷いこんだんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:16
中古で3980円だけど・・・買いか?
18名無しクン:2000/11/17(金) 15:22
PCE版(AC版)で、
鏡の間のドッペルゲンガーにスライディング決めるの気持ちよかったな〜。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:56
ドッペルゲンガーの出しっぱなしジャンプキックはずるい。
アレが使えたら胎内洞がどんなに楽か。
20むいむい:2000/11/17(金) 16:57
>15
わんぱくグラフティは、いちおう、変種として認めよう(藁
どんな感じのものなんだ?おれ全然知らない・・・
ヤフオクで、表紙の絵しか見たことない。このゲームの表紙を見たい
ならヤフオクで見れるぞ。本流のものと、全く違う絵なんで、笑うぞ!
21名無しクン:2000/11/17(金) 17:00
以外とFC版スプラッターハウスやったことない人多いんだね。

妖怪道中記みたいにお姫様が踊りを見せてくれたり、
富士山が噴火したりするゲームだよ(笑)
22むいむい:2000/11/17(金) 17:19
>21
なんと・・!!富士山が噴火するだと・・・それの、どこがスプラッター
なんだ!!チェーンソー男は、いないようだな・・・(藁
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:29
わんぱくのリックは基本攻撃がナタだ……。
24むいむい:2000/11/17(金) 17:31
>17
中古で3980円は・・・やめたほうがいいよ!ヤフオク見てみたらいいよ

25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:31
>21
ボタン連打すると屁をこくんだよね
26名無しクン:2000/11/17(金) 17:33
>>25
デバッグモードで姫を脱がせるのは基本だよね(笑)
27むいむい:2000/11/17(金) 18:07
ファミコン版のカセットの絵の左がわにいる「こなき爺い」みたいの
は何なんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:31
PCE板は昔中古で500円で買ったけどな…
3作あるのか。ゲーセンでやったら死ぬほど難しかった。
29メカ吉@おぱい。:2000/11/17(金) 18:33
このスレのタイトルみると、どっかのエロゲーを思い出しちゃうなぁ。
映画作るやつ。
30名無しさん@マターリ派:2000/11/17(金) 18:36
わんぱくグラフィティではナタぶん回してるけど、よく見ると
「みねうち」なんだよね。お子様使用万歳。

でもカイの腹を突き破ってエイリアン出てきたりとビミョーに
スプラッタ。
31わんぱく変態:2000/11/17(金) 21:31
>30
カイって何?貝?
わんぱくグラフティはヤフオクで800円で、出てた・・
32:2000/11/17(金) 22:08
わんぱくグラフティの一面中ボスはマイコーしてていいですよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:30
メガドラで、出てたってのが、記憶にない・・・
ナムコ、他になんか出してたっけ?
参入はしたけど出さずじまいだったの、
ナムコじゃなかったんだ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:33
1はラスボスよりも、その前の胎児みたいな奴の方が強かったな。
35むいむい:2000/11/17(金) 23:49
>32
マイコーってマイケルの事か!?なぜ、そんなのが・・
>33
ナムコだよ。しかも2つも・・・
>34
しゃがんでキック連発&立ちパンチ連打で、早く殺すのがコツ
早く殺さないと、後ろからこうげきされる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:16
 あのー・・・ちょっと質問なんですが、
ドリキャスのゲームライブラリで再び
出る予定ないんでしょうか?
 この前、初めてこのサービス利用して
ベアナックルやったんですけど、もう
懐かしすぎでした。(ちょっと美化しすぎてて
かなしく、ほろ苦かったけど・・・)
スプラッターハウスはPCエンジンの
ソフトだったんで可能だとおもうんですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:17
>>33
ナムコが参入したけどソフト出さなかったのはサターンだね
38むいむい:2000/11/18(土) 04:12
>36
なるほどね・・・ライブラリにスプラッターハウスをいれてほしいのか・・
しかし問題がある!!  音の劣化だ  おれもライブラリやった事あるんで
わかるんだが、音が全く違うものになる。
あれでは、使いものにならないと思う。
やはりPS2かドリームキャストで新作を出すしかない。イルブリードという
スプラッターハウスに似たのが、あったな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:20
>33
ナムコMDじゃ結構ゲーム出してたよ。
全部マイナーだけど。
ざらっと思い出したもんでは、
マーベルランド
ローリングサンダー2(3は海外のみ)
レッスルボール
デンジャラスシード
スプラッターハウス2、3
バーニングフォース
スターブレード(メガCDのみ)
ふしぎの海のナディア
ほかにも玉奪い合う奴とパズルがあったが名前忘れた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:30
しかし続編っつーても
あれ以上話引っ張れるか?
リックすでに一児の父だぞ?
4136:2000/11/18(土) 04:34
>むいむい
音の劣化ってホントですか?
ベアナックルやってた時、気付かなかったけど・・・。
ちょっとジョボく感じたけど、時代のせいかと思いました。
ついでにメガドラのスプラッタ2、当時買ったけど
なんかムードちがってて途中で売ってしまいました。
今考えるともったいない気が・・・。でも色数少なかったし
奧のドアにはいってルート分岐とかが嫌でした。
今だったらかえってヤルのに。スプラッタ2、3も
ライブラリしてほしいなあ。
 ウン、たしかにイルブリード要チェック!同意。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:37
飛んでくるナイフをパンチで跳ね返す主人公の拳に乾杯。
43むいむい:2000/11/18(土) 04:37
>40
なに・・・!?それは知らなかった・・!!
だが、問題ない!別の主人公を用意すればいい。そして化け物館に
ぶちこむ!これで、スプラッターハウスのできあがり・・!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:41
ボブチャンチン体型
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:43
ゲーム中1匹だけ出てくる胎児みたいなのが嫌だった。
ボスでもなんでもない雑魚なのに存在感ありすぎ。
46むいむい:2000/11/18(土) 04:51
>41
音の劣化は本当だ。いくら昔でも、あんなにショボくはない。
スプラッターハウスで分岐は基本だが・・・それが無いと一本道になるぞ?
>42
たしかに、あれは不自然すぎる・・


4736:2000/11/18(土) 05:02
>むいむい
???・・・スプラッタ1でも分岐ってあったけ?
なんか一本道だけど、いろんな所に行けて楽しかったって記憶が・・・。
まあ、生まれてはじめてゲーセンでクリアしたゲームだから
ちょっと、現在では脳みそに蜘蛛の巣はってるかもしれません。
>40
父親になったの?どのシリーズですか?
やっぱあの変身する彼女との子?
48むいむい:2000/11/18(土) 05:41
>47
一本道だけど、いろんな所にいける・・それが分岐!
スプラッタ1は、おれ、詳しいよ!PCエンジンの、いまも持ってるし
メガドラのは持ってないけど
リックの彼女は化け物になった後、くずれて消えてしまうから違うでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:51
3のラストの大どんでん返しにはやられたな。
アレがラスボスだし。まあ、今考えるとありがちな展開かもしれないけど。
しかしわからんのがアレがリックから離れてもリックが変身できるって事だな・・・
あの時のリックにパワーを与えてたのは一体・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:09
>>48
47の言ういろんな所ってのはいろんな場面って事だと思うが。
まあ、47の為に説明すると分岐点ってのは床に空いてる穴に落ちたり、3面の移動する
水溜りに捕まったりするといつもと違うルートを通れるのだ。(ゴールは同じなんだけどね。)
一見落ちるとミスに見える穴なので行き先の難度が高いかというとそうでもなく、落ちずに
行くルートよりずっと簡単だったりする場所もある。
51むいむい:2000/11/18(土) 18:53
スプラッタ1の説明書を見て、気になったんだがリックは洋館に
はいるまえは、普通の体型してたのに、はいってから、デブになっ
ている。  呪われしスプラッターハウス・・・
リックをデブにしてしまう・・・
5236:2000/11/18(土) 22:58
>50
そうです、そういう意味でした。どうもです。
・・・ってことは、いつも同じルートでクリアしてたのか。
うん、確か穴に入って先に進んでました。うー、なつかし。
 ついでに、1の歴代ボスってどんなんでしたっけ?
肉食ヒルの大群・・・・いかにも一面のボスって感じ。
ポルターガイスト・・・あれはいいアイデアだった。心霊風味が高まった。
チェーンソー男・・・・マジでびびった。豪雨と雷もいい雰囲気。
           個人的にベストボス賞贈呈。要ショットガン。
彼女の変身後・・・・・グロくていい感じ。あんな表現はゲーム史上初?
巨大水子と泡・・・・・うーん、記憶がさだかじゃないが、難しかった。
火事と巨大な悪魔の手・いかにもラスボス。結構てこずった。
以上、こんな感じですが・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:02
海外版は仮面の形が全然違うんだぜ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:08
胎内洞のボスと相打ちになる残機潰し稼ぎをしていたのを思い出すなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:47
>47、>48
リックの奥さんはジェニファー(一作目で化け物になる彼女)だよ。
雑誌で読んだ記憶では確か2でリックが彼女を冥府から連れ戻して、3で子供ができて喜んでたら化け物に我が家を乗っ取られるという内容だったはず。
56むいむい:2000/11/19(日) 00:34
チェーンソー男はピギーマンというそうな・・
ブギーマンと思ってた・・ショットガンなしでも倒せる
そう・・あれだ・・スライディング・・・

5736:2000/11/19(日) 04:13
ああー2や3の話聞くと、やりたくなるなー。
どんな武器つかえるの?角材とかショットガンですか?
2、3には独自の武器ってありますか?
やっぱゲームライブラリで復活希望。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:20
4面中ボスの(ルートによっては会えないが)マスターデッド、イカスよなあいつ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:26
源平討魔伝をPS2、DC、X・BOX等の最新マシンでマシンの能力を限界
まで使ったスプラッターハウスを希望する。
60むいむい:2000/11/19(日) 04:26
>57の36
ライブラリで復活しても、音がヘボで使いものにならないよ
ピギーマンの頭の袋を取りたくならないか!?
なかに、いったい、なにが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:26
PS2、DC、X・BOX等の最新マシンでマシンの能力を限界
まで使った源平討魔伝を希望する。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:27
>>59
主語が二つあります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:28
>>60
だいたい想像つかない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:30
>>62
これから流行ると思われる文章であります。
先取りしました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:30
しかし、スプラッターハウスの本質はB級ホラームービーのオマージュであること
なので、やたら凝ったものを作られてもちょっと興ざめな気がする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:30
>>60
小鳥飼っています。
67むいむい:2000/11/19(日) 04:34
>60
想像つきません・・・!!なかに凄くかっこいい顔があるのかも
という気はする・・・誰か知らないか!?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:35
>>67
だから、小鳥飼っています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:36
>60
袋の中にも、また袋・・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:36
>>67
想像ついているじゃん。
だったらかっこいい顔でいいじゃん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:37
>>67
公式設定なぞ無いし、何より追及するほうが野暮だろ、ああ言うものはよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:39
>むいむい
スレ立った時からうすうす感じてたんだが、やっぱりアンタの発想って
イタいなあ……
73むいむい:2000/11/19(日) 04:40
>70
でも、ドラエモンの顔まで連想したよ・・・高木ブーとか・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:42
むいむいさんは複式学級生徒だから・・
75むいむい:2000/11/19(日) 04:43
>71
隠すとつい気になります
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:43
>>73
だったらそれでいいじゃん
77むいむい:2000/11/19(日) 04:50
>76
やはり、いかりや長助ってことだね!
7836:2000/11/19(日) 10:59
うーん、やっぱりB級ホラーへのオマージュっていうと
あれですか?バイオ。洋館を俳諧するとこも一緒だし。
ってことでリメイクするならこんなかんじ?

背景・・・割とカメラアングルを抑えたレンダリング。カット切り替え方式。
     ちゃんとアクションできるように横視点で押さえとく。
     これで超リアルなぐろ背景。
キャラ・・もちろんポリゴン。
シナリオ・・・ハッキリ言ってしゃべったりせんで欲しいし、全然要らない。
     昔のアクションのようにボス前のデモで表現するセンスがいい。
どうですか?こんなんだったら。いっそのことカプコンにアレンジして
もらうってのはどうでしょう。
>袋の中は、やっぱり毒蛇を何匹も飼っているに決定。波紋でたおせ。
79むいむい:2000/11/19(日) 15:15
78の36
袋のなかは毒蛇がいるって、どういうこと?波紋とは何?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 15:48
1・2のリックは「うわぁぁ来るなー!」って感じで
パンチ出してたのに、3になると自分から掴みかかってく
全開オラオラ状態で、成長したなぁと思った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 15:52
ストーリー忘れちゃったんだけど、なんかマッドサイエンティストが化け物
生み出したんだっけ?そんで1のラスボスはそいつ自信なんだっけ?
誰か教えて。
82むいむい:2000/11/19(日) 19:06
>81
マッドサイエンティストが化け物を作った事になってる。でも、それとは思えない化け物
が多数、棲息。(藁
ラストも、やはり、わけわからん大きな手と頭が襲ってくる
ストーリーと内容はあまり関係無い(藁
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 20:18
>79
Jojoの奇妙な冒険、第1部のネタだろ。
Dioと戦う少し前に体で毒蛇を飼っているゾンビがでてきた。袋かぶってたかどうかは覚えてねえけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:13
>78
カプコンにアレンジしてもらったら、まんまバイオになりそう(藁
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:01
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:15
PCEではナタでてこねぇからつまんね。
スパン!と首跳ねんのがおもろいのに。
豆でやろうぜ。
87むいむい:2000/11/20(月) 23:22
ナタでてくるぞ。中盤に。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:36
イビルクロス戦に出てきたな、黄金のナタ。
しかし、なんで黄金なんだ。

個人的にはナタよりも角材のほうが好きだな。
あの「びちゃ」って敵を壁に叩きつける感覚がよかった。
8936:2000/11/21(火) 01:51
>むいむい、83
そうです。たしか怪人ドゥービーとかいったかな。
むしろピギーマンに近いかも。ちなみにピギーマンってやっぱり
13日の金曜日2のジェイソンですかねえ?
主人公リックはいわずもがな、後半のジェイソンまんまですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:00
チェーンソーをホラームービーに持ち込んだ元祖は「死霊のいけにえ」の
レザーマスクだが、ピギーマンのデザインとは全くの別物。
ジェイソンともちょっと違うな。
9190:2000/11/21(火) 02:09
すまん、タイトル間違い
×死霊のいけにえ
〇悪魔のいけにえ

うんちくついでだが、ゲーム中には全く出てこないマッドサイエンティストの
ウェスト博士ってのはラヴクラフトの小説の「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」
が元ネタと思われる。
92むいむい:2000/11/21(火) 02:53
イルブリードの館でリック大暴れ希望!!
スプラッターハウスでイルブリードの主人公が大暴れ希望!
9336:2000/11/21(火) 03:18
>91
ああ、それなら「死霊のしたたり」でしってます。
2も見たけど、マッド・ジョージがあまり好みでなく、残念だった。
ウエスト役の俳優、けっこう好きだったけど、いま何してるんだろう。
相棒役の俳優(ってゆーか主人公)もちょっとブルースキャンベルっぽくって
すきだった。
・・・後に「死霊のはらわた2」でもチェンソーあったね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:23
まんまバイオでいいからだせ!かぷこん。
バイオ1ライクなやつー!
95むいむい:2000/11/21(火) 21:44
バイオと似たようにやると、やはり武器が銃がメインになりかねないな
スプラッタはナタと角材とオノじゃないとね。あと石も
3Dはスライディングあてにくそう・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:24
ナイフクリア想像するとよし。
あと鬼武者は剣だぜ?
まあ、カプコンは、どうでもいいがナムコたのむよ。
ついでにダンシング・アイをPS2で出せやー。ゴルァ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:33
92がちょこっと言っているが
イルブリードってどうよ?
TVタックルで初めて見たけど
俺の前頭葉にビンビンくるものがあるのだが。
B級ホラーの臭いが、、、
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:37
スプラッターハウスが出た時代は、そう言う題材のゲームが他に無かったので
そりゃあ光ってたが、今となっちゃな。
イルブリードも、根っからのホラーファンの俺の目で見ても悪趣味さの方が
目立っちゃうのがなー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:49
たしかに久しぶりの悪趣味でけっこうなんだけど
なんかもう一歩ってかんじ?
たとえばオノでいくら切られても主人公の女、
血がぶしゅぶしゅでるだけで、切り傷さえ残らない。
なんか凄く、CESAの欠損してはならない、とかを
気にしてるみたい。
やっぱ、それ相応のリアクションがないとねえ・・・。
場面によっては顔つぶれたりしてる?みたいだけど。
100名無しさん@お腹っぱい。:2000/11/22(水) 03:02
2のエンディングを見る限りではリックはパツキンスマート青年
でジェニファーは金髪美女。
ちなみに3じゃジェニファーの髪は黒かったなぁ。
今見ても3のオープニングはかっちょええなぁ。
ナムコアンソロジーで123のオリジナル&アレンジ版希望。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 04:38
俺もヘンな新作で萎えるより復刻希望。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 04:57
>>100@`101
激しく同意
103102:2000/11/22(水) 04:58
ありゃ?
104むいむい:2000/11/22(水) 05:04
>100
リックは、仮面つけられるまでは頭髪があるが、仮面つけられると
いきなりツルッパゲになっている(スプラッタ1の説明書見るとわかった)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:59
3Dだったらキャリパーの続編にでも出演してくれんかな、武器はナタか角材で。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:04
>105
 アスタロスの3Pカラーっつうのはどうですか?
 ちなみに4pカラーは弁慶(源平)で。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 04:05
>105
武器はオノにしろ!それかチェーンソー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 12:11
ショットガン、は反則か(藁)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 12:16
ジェニファーともども鉄拳のタイムリリースキャラとか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 12:45
揚げ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:11
AGE
112むいむい:2000/11/23(木) 23:30
リックの武器といえば、ナイフをはじきかえす拳が一番効果
があるかもな!あと、石(藁
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:51
あったあった!
たしかに石、最強かも。
114:2000/11/23(木) 23:51
>>52
 俺アーケードしかやってないけどなんかそれ抜けてないか?
1面 ヒル部屋
2面 ポルターガイスト
3面 旧ジェイソン?(ブギーマンだっけ?)
4面 逆さ十字架
5面 彼女
6面 家の内臓
7面 仮面の霊
 だよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:10
テンタクルスピア
116むいむい:2000/11/24(金) 01:21
>114
ピギーマンだぞ、ブギーマンとは別物(藁
11736:2000/11/24(金) 02:31
できれば誰か、MD版のボス達が
どんな奴だったか教えてくれませんか?
どんな様相呈してたの?
モンスターの種類が知りたいです。
まだ出てない怪物あったら続編のでたりしないかなあ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 11:59
パート2のステージ1は焼失した館が舞台で敵は前作でも一番出てきたザコ
(名前なんだっけ?)が、グチャグチャに焼けただれた姿で登場、ラストは
そのザコを食って肥大化した奴(元はおんなじザコだったらしいんだけど、
ちょっと信じられない〕、攻略法は登場と同時に懐に飛び込んでパンチ連打
だけでOK、倒すと腹が裂けて緑の胃液?を出すので、倒すと同時に後方に
ジャンプする。
以上、ステージ1からお送りしました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:24
巨大イカとボートの上で戦ったりしてたよね?
120むいむい:2000/11/24(金) 17:55
このスレのやつらはスプラッタ1・2・3をPSかサターンでリメイク
するとともに、PS2・DCで新作がでるようナムコに打信しろ。
そして祈れ!!おれと共に・・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:04
新作はあらゆる意味で信用できないから復刻だけなら賛成。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:09
もうちょっと機敏に動きたいな。
アメコミのダークなヒーローみたく。
カプコンあたりに作って欲しい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:16
そんなのリックじゃないやい。
でもそんな新キャラいてもいいな〜。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:27
1って完全移植された事あんのかな。
昔タウンズで出てたけど、どれぐらいの完成度だったか。
誰か教えて。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:48
PCE版結構移植度高いと思うが、だめか?
ゲーム部分は忠実に再現されてるぞ。
(PCE版やったあとでAC版やって移植の忠実さに驚いたよあれは)
126>125:2000/11/25(土) 01:08
確かに、あれはかなり素晴らしい出来。
アーケードのパターンとかも結構通用するのが嬉しかった。
でも、グラフィックがもう少し何とかなったような感じもするかな。
オノで首チョンパが出来ないのも、少し寂しいかも知れない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:11
へえええええ〜〜〜〜〜るぷ  ミイイイイイイイイイイ!!!

ブワブワブワブワブワ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:13
>>125
PCE版、効果音に爽快感が無い…
ナタでぶった切ったときの「スパコーン」てのが貧弱すぎて…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:19
3のパスワードです

Stage4:TEKROH
Stage5:RUATNC
Last Stage:PHENIX
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:50
テンタクルスピアあげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:58
「ダーリン…グッバイ…」

このシーンが泣ける。エンディングもいいね。

エンジン版はボイスが無いからな〜。でもよく出来てると思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 03:11
タウンズ版はだれもやったことがないのかぁ〜〜
って俺もやった事ないけど。
グラフィックの再現度はかなり高かったはずだけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 03:19
タウンズ版スプラッタは、タウンズ版アフターバーナー並にマイナーです。
134モラト:2000/11/25(土) 03:23
エンディングのテーマ曲がすごく悲しげで好き。
中学の時、ピアノで練習したなぁ。
・・・耳コピーだったから主旋律しか弾けなかったけど(笑)
135むいむい:2000/11/25(土) 04:01
>134
そうだ!!エンディングが、いいんだよ!!だからリメイク希望してるんだ。
ホラーとして、できがいい。
>131
ヘルプ、ミーは言うぞ
136モラト:2000/11/25(土) 04:14
>>135
あの曲はカセットに録音して音楽の教師に聞かせても評価してたよ。
主旋律のメロディー自体が良くできてるって。

ゲームの内容(モンスター惨殺)話したら眉ひそめてたけど(笑)
137むいむい:2000/11/25(土) 04:25
>136
スプラッターハウスは映画にできそうだな!!
Vシネマとかテレビとかくらいなら。怪物どもはCGでな!!
138もれグラス:2000/11/25(土) 11:57
3の1ボスの登場演出がいい、
住人の死体をモリモリ食ってるとこ。
シリーズ全般に当てはまるけど、ボスの演出がゲームを
阻害しない程度に良いね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:50
既出かもしれないけどザコ名age

デッドマン:茶色い雑魚。たくさんいる。一撃
グリーンデッドマン:緑の雑魚。耐久力が2ある
トップヘビー:倒すと頭部が分離して襲ってくる。
ボディイーター:一面ボスの肉食ヒル。
ハンギングデッド:ぶら下がってる雑魚。
イビルドッグ:雑魚の死骸を食う犬。
ノブー:ナメクジ状の胎児。3面に登場
ウォーターデッド:水路に出る手の長い雑魚
ウォーターハンド:3面の橋でリックを掴む手
ナイトメア:4面の生首
オバ:6面で出てくる半透明ザコ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:32
ナムコ社員と伊集院のトーク
伊集院「スプラッターハウスの続編やりてーなー。」
ナムコ「今のマシンじゃリアルになりすぎて出せないですよ。(笑)」

でもバイオやイルブリードを見ると出せそうな気もするんだけど・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:11
バイオも徐々に残虐描写へってるよ。
頭踏みつけも3でなくなったし、ショットガンで
頭部破損もベロニカでは入ってなかった。
倫理規定にたしか、人体の欠損は禁止ってのが
あったはず。
イルブリも血はどばどば出るけど、欠損はしてないんじゃない?
なんか不自然だよね。かえってガキが凶暴になりそう。
142キモイの評論家:2000/11/25(土) 16:42
極度に残酷なものが、いい。たかがゲーム、やり玉には、あがらん。
はぁぁ〜やりて〜よ〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:36
ナムコアンソロジーでアレンジ版が作られると仮定して。
1は地の色を赤くして欲しい。
2も3も赤なんだからさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:56
地って書いちゃった。
もちろん血ですスマソ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:04
誰も俺の一番好きな敵のマスターデッドに付いて触れないのはどういうことかね?
146むいむい:2000/11/25(土) 19:16
マスターデッドってなんだ?おれ1しかやってないから知らん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:28
マスターデッドとは、1の5面の途中で出てくる中ボスだ。
ボロボロのマントとつば広帽子をかぶったガイコツで、空中を浮遊している
同じ部屋には数体のザコゾンビがいて、こいつらは倒すと残骸になるのだが、
こいつらはマスターデッドの掛け声で蘇生して再び襲いかかってくるのだ。
この掛け声がじつは「アノコロハ・・・ハ!」であると言う事はスプラッター
ハウスファンの間ではあまりにも有名。

>むいむい
君のスプラッターハウスマニア度はまだまだ低すぎる!
148むいむい:2000/11/25(土) 19:39
>147
おお・・・あの化け物か!!あれ、おれは好きだな〜「ハッ」と
言うと、ゾンビが復活するんだよな。
4回、ぶっ叩くと消えるんだよね。ボウシとマントを残して・・・
PCエンジン版だと「ハッ」を言わないんだよな・・・
DCやPS2だと、何を言うのかな〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:42
………マイペースな奴だな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:44
そこがいいんじゃない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:18
芝刈り神父さん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:16
1での最初の峠はピギーマンだったな。で次がジェニファー(三回目の変身はジャンプが低くて懐に入り難い)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:25
ファミコン版スプラッターハウスは却下ですか?

なにげにバーニングが元ネタの面ボスがいたりして
渋かったような気がしますが……
154むいむい:2000/11/26(日) 04:40
>152
ピギーマンなんて簡単だぞ。わざとらしく銃がピギーの少しまえに置いてある
それと、石を持ちかえながら前進!(ぶらさがってゲロを吐く変な敵は石かパンチ
で殺す)ピギーマンまで銃を使わない!!
ピギーが出てきたら、5発、全部撃つ!!
あとはスライディング一撃でビギーマン死亡

155むいむい:2000/11/26(日) 04:47
>153
ファミコン版も許可してるぞ!ただ、お笑いになってしまうけど
わんぱくグラフティは、どこがスプラッターなのか・・
156ななしさん:2000/11/26(日) 05:17
一番すきなのはやっぱ最初にやったアーケード版で
下水道で敵を角材で屠った時の効果音がよかった。

久々に基盤つなげてみっかな……
157むいむい:2000/11/26(日) 05:35
>156
基盤か・・・マニアックだな!屠る・・・!ハァハァァァ〜〜


158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 06:17
AC版難しい。
PCE版から始めた俺は2面クリアできなかった…ヘタレ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 10:31
>158
流石にそれはちょっとヘタレかもね…
160むいむい:2000/11/26(日) 15:59
スプラッターハウスのキャラクターをフィギアにして、発売してほしい
ゲーセンのクレーンゲームの景品にするのもいい。
マスターデッドやピギーマンが人気が集中しそうだ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:16
>ゲーセンのクレーンゲームの景品にするのもいい。

リックならすでに出てるんだけど・・・
ゲーセンでバイトしてた奴に貰ったけど結構いい出来。
162名無しさん@お腹いっぱいポンカレー。:2000/11/26(日) 17:16
ぬお〜、欲しい。
163むいむい:2000/11/26(日) 20:55
>161
リックのじゃでても意味ないぞ。一番、普通っぽい風貌じゃん。
他のじゃなけりゃ、おれは、あんまり欲しくない。
ピギーマンやマスターデッドは、どう見ても、似てる奴いないしな!
>162
リックのが欲しいか・・・自分がアイスホッケーのマスクつければ
リックになれるぞ・・・たぶん
164161:2000/11/26(日) 22:33
>リックのが欲しいか・・・自分がアイスホッケーのマスクつければ
>リックになれるぞ・・・たぶん

以前100円ショップで夜光性のホッケーマスクを買ってつけてみた所
自分が当時スキンヘッドだった為かすごく似ていた。(ジェイソンにも似てたけど)
165むいむい:2000/11/27(月) 13:48
>164
やはりな・・・では、オノとか持ってポーズとれば、コスプレ完了だな!!
つぎは、マスターデッドのコスプレに挑戦してくれ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 15:20
FC版→ファミコンということで表現はマイルド&SDだけど
演出はけっこう細かくてアクションとして遊べるでき。。。。
映画のぱろでぃがgood!
PCE版→ア〜ケ〜ドのあの迫力は薄まったがなかなかの出来。。。。
ナムコミュ〜ジアムで完全版を期待してたけど。。。。
MD版パ〜ト2→スプラッタ〜の正統続編。。。。操作感の重さまで
ア〜ケ〜ドを意識したつくり。。。。
ラスボスに勝てません(泣)
MD版パ〜ト3→スト〜リ〜は続編だけどシステムは大幅に変化。。。。
遊べるつくりにはなってます。。。。
ラスボスは必殺技の無敵時間に相手の攻撃をすりぬけるんだと思うんだけど。。
やっぱり勝てません!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:09
age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:54
2と3ってエミュでできますか?
存在すらしらなかった
メガドライブですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:57
メガドライブですよ〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:38
あげ
171名無しさん@お腹いっぱいポンカレー。:2000/11/28(火) 14:25
スライディングあげ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:57
>169
捜せばROMあるかな?
やりて〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:48
age
174むいむい:2000/11/28(火) 18:25
おれはメガドラのスプラッターハウスをさがしてるところだ!
ここのスレ見てるやつも、ヤフオクを見ろ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:27
ヤフオク見た。
現在MDスプラッター2,3000円というところか・・・。
値上りしなければ妥当なセンだが・・・。
176むいむい:2000/11/28(火) 20:45
>175
妥当か?おれは少し高い気がする。1500円くらいが妥当だろ。
177名無しさん@お腹いっぱいポンカレー。:2000/11/28(火) 20:55
いまだと3なら1500円が妥当だと思うけど、2だったら
多少高くったて損はしないよ。
あくまでこのシリーズに思い入れがあることを前提に話して
るけど。
ちなみに俺は2を7年前に1900円、3は予約して定価で
買った。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:03
  ‖...  ‖    ‖
(。Д゚ )   ‖  (゚Д゚ )
(UU ) ( ゚Д。) (UU )    →むいむいさん
 UU  ( UU)   UU      →無事スプラッタ〜ハウス2&3
      UU         ☆   →入手できますよう
        ..    /\/(|     →御祈りします♪
    ∴∴     /....   (|
  ( ●▲●)    へ   (|
   ヽ∵∵/     // \/
 (MV  ̄ ̄  M) //  :
  \ \__ \(ヘミ)  ・
  | \___(_)   :*
  |      |       :
  WVwVW  @`.ィ⌒ヽ   
   | | |  ιο Ο ヽ    @`.ィ⌒ヽ      @`.ィ⌒ヽ
   | | |  ( д  丿  ιο Ο) )    @`ιο Ο ヽ      @`.ィ⌒ヽっ
   Wvvw   ι -  ν)  ( д  丿ヽ  とι д  ヽ`っ   (ο Ο  ヽ
  (___)__)  し〜し'  )))  ιι〜λ丿)))  ー- 〜⌒〜´ ))) ι〜υυ´ )))    
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:11
>178
すさまじいなオイ!
180むいむい:2000/11/28(火) 21:22
>177
感動巨編スプラッターハウス!!もしリメイクされたら、世の話題をさらう
怪作となる!
>178
いい感じだ!!もういっちょピギーマンをやってくれ!
181名無しさん@お腹いっぱいポンカレー。:2000/11/28(火) 21:26
ジェニファーをキボンヌ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:54
     へ
   z‖‖z     う〜もうシルエットぐらいしか
   z‖‖z       憶えてないや。。。。
   z‖‖z         ゴメン(泣)
   z‖‖z
   z‖‖z 
     ◎ /⌒λ
   // /   λ
 //  ↑   ↑
 | |    イ   /    
 | |     」 [  
 \\「 ̄ ̄   ̄\
   \/|     |\\___  MMMMM
    .....|     |  \___◎≡≡≡≡≡>
  .....  |     |         WWWWW
  .....  |     |
  .....  |     |
       ~/ / ̄\\
      / /    \\  
  .   / /    .  \\
     / /        / /
    |. |     .   / /
    |. |      .. / /
    |. |     ... / /
    |. |      ( 二⊃
  ⊂二 )
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:25
エンジン版のジェニファーは
「タウリン」っつってるよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:27
2000mg配合
185名無しさん@お腹いっぱいポンカレー。:2000/11/29(水) 00:19
3のヘルマスクの笑い声が耳から離れない。
186むいむい:2000/11/29(水) 02:12
>182
ピギーマンは、かなりデカイんだが・・・これじゃ虚弱な感じ・・・
>185
3のヘルマスクって、どんな笑い声なんだ!?
1のは、最後に洪笑がおきるんだが!!
187名無しさん@お腹いっぱい食いて〜!!:2000/11/29(水) 11:22
>>186
グィハハハハハーハハハッ
こんな感じなんだけど、もっとこう、ってゆーか
文章に出来ないっす。
ちなみに2だと「ファッファッファッファッ」って
OPで笑ってます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:31
2ではリックが禁呪を唱えるところのボイスがカコいいです。
ラスト手前。そして・・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい食いて〜!!:2000/11/29(水) 13:37
3のリックの唸り声がいい感じ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:39
3のラスボスの笑い声もいい。
191名無しさん@お腹いっぱい食いて〜!!:2000/11/30(木) 01:25
あげとこ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:29
pcエンヂン版は海外だとお面のデザインが全く違う(赤いし)
やっぱりリックが元ネタのまんまだからか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:35
逆さ十字とかは平気なん?
194むいむい:2000/11/30(木) 02:38
PS2、DCで強力なスプラッタを希望するが、今は規制があるらしい。
ピギーマンが暴れるようなものは、もうダメというのか?
イルブリードが、スプラッターハウスと似ているが、非難の対象にされたらしい。
今こそ、停滞した、ゲーム業界にスプラッターハウスが暴れ狂い、グロテスク
の快感を示すべきだ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:32
>152
あれ大好き。雷の時だけ見えるボスって、サスペリアもパロってない?
>154
スライディング?銃2丁持っていけばいいじゃん。そのほうが簡単だよ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:34
ピギーマンをスライディングで倒してこそ漢だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:41
銃2丁運ぶ時のへこへこした進み方を見る度
「こいつアホやなあ…」とか思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:29
主人公=アホ
動きが鈍重、でも不死身(プレイヤーしだい)が13金をまねっこしてるんですっ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 19:33
なんで主人公あんなにすべるの?
服にカグスベールでも装着しとんのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:36
ヘルマスクの力だ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:20
俺のリック、すべらねえ(下手)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:44
3はなんでもないザコがスライディングしてくるのがイヤだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:46
そいつこそカグスベール
204むいむい:2000/12/02(土) 03:51
なぜ、すべるかだと?簡単な事だ
スプラッターハウスは呪われているからだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 11:59
呪い上げ
206なまえをいれてください:2000/12/03(日) 12:04
スプラッターハウスをアニメか実写にしてくれ
207名無シネマさん:2000/12/04(月) 04:26
やだ
208名無シネマさん:2000/12/04(月) 13:07
あげあげ
209なまえをいれてください:2000/12/04(月) 14:35
スプラッターハウスを新宿コマ劇場で、北島三郎、主演で公演してくれ
脇役に三田よしこ、脇役にシャブ中毒の息子。
シャブ中の息子はマスターデッドの役
三田よしこ、ジェニファ〜
北島三郎、ラスボス
210なまえをいれてください:2000/12/04(月) 14:39
>>209
主演が、らすぼす??
211なまえをいれてください:2000/12/04(月) 14:42
三郎は有名人でプライドあるから、ラスボス
顔も似てる。スプラッタ1ね
212なまえをいれてください:2000/12/04(月) 14:59
リックは誰やんねん
だれでも同じか
213なまえをいれてください:2000/12/04(月) 15:18
リックは江頭2:50分
または、池乃めだか&アホの坂田
あるいは、チョコボール向井(AV男優)
214名無シネマさん:2000/12/05(火) 04:13
やだ
215なまえをいれてください:2000/12/05(火) 05:06
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@`@`゚−゚)< わがまま言うな〜チンコなめろ
 @^^)  \_______ 
  UU
216なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:17
それでもやだ
217なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:25
チンコなめたい
218なまえをいれてください:2000/12/07(木) 03:43
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  (@`@`゚−゚)< あ〜キモチいい〜     
   @^^) \________        
   UU
219なまえをいれてください:2000/12/07(木) 03:55
パート3は何もない部屋に入ってそこでじっとしてると
ドキッとさせられるのがよかったなぁ。
ピアノ弾く幽霊とか地の滴る部屋とか。
ゲームとしては平凡だけど3はそういうとこが好き。
220なまえをいれてください:2000/12/07(木) 04:10
このシリーズはボス登場の演出が素晴らしいものが多くて好き。
雨の中たたずむピギーマン。
館の隅で同種を食いつづけるデッドマンファット。
いいよな。
221名無しさん@ナニが無言・色っぽいだゴルァ!!:2000/12/09(土) 04:22
あげとこ
222なまえをいれてください:2000/12/09(土) 05:56
アナウンサー「あぁーーっと!リック君のスライディング!ピギーマン、吹っ飛ばされたー!!」
223スプラッターマニア


  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚−゚)< チンコなめろ〜
   @^^) \________  
   UU