ヘラクレスの栄光3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPGはやっぱストーリーだと思わせてくれる
このゲームについて、語り合いましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:17
シリーズにしてくれよ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:21
今日は暑い、いつもの三倍暑い。
だっけ、、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:37
音楽もいいよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:37
3ってどんな話だっけ?
記憶喪失になるやつか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:50
記憶喪失になった状態で始まるやつです。

だれか日記をUPしてくれないかなぁ
思い出せん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:52
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:55
ガイア様萌え〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 12:08
>7
Thx!
あー もう一回やりたくなってきたなぁ
10>7:2000/08/07(月) 13:16
こんなサイト様があったとは…

このゲームのストーリーは最後までラストの予想がつかなかったことではないでしょうか
いや、頭の良い人は読みまくりだったのかもしれないけど

エンディングの息子のセリフはいちいち心に響く…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:21
冥府で呼ばれたときゃあ『がびょーーーーン』ってかんじだったわなあ…
12しゅうけん:2000/08/07(月) 13:59
他人の家のタンスとか開けようとしたら信頼度下がるんだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:03
うーむ。友人を洗脳したいのだが、「前半がタルい」と言って投げ出す奴が多い。
最後までプレイしてから文句を言ってほしいものだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:12
つい最近やったが
トランティア王にふねのかじぼうをやったのに船がでてこなかった
何故?バグか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:26
プレイ中に言ってしまう一言。

「来るな!こっちに来るなぁぁぁぁぁぁ!」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:27
意外とシステム周りが洗練されてる。
斬新じゃないけど手堅いって感じ。
おかげでストーリーを快適に追える。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:03
データイーストが逝ったんでNPリストから消えたんだよね、勿体ない。
金持ってるんだから任天がHAL研のように助けてあげりゃ良かったのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:04
この作品ほど、見た目で損しているものはない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:05
ああ、妖精さんが死んでくよTT
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:11
レイオン「赤い服なんか着やがって!」

笑えた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:12
4も良いよ。
戦闘時のセリフを自分で作れるのが気に入った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:32
4もよく考えるとすごいシナリオだよね。
9000年って・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:37
>17
え!? 逝ったってどういうことよ!?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:41
和議申請だったと思う多分。
そういやセガが債権放棄に応じなくて
和議がまとまらないってはなしどうなったのかなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:41
PSの神宮寺コレクションとかDCのリバイブとかも
もう手にはいんないのかな。合掌。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:47
ところで1と2はどうなんでしょう。面白いんですかね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:05
>>26
データイースト(個人的にはヘラクレスを
作った会社はデコと呼びたくないな。
デコの作品も大好きだけど)版ドラクエT、U。
パーティバランスとかそのまんま。
つまらんとは思わんけどヘラクレスの3、4はいわば
破格のステータスだからなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:07
>26
3や4をやってからプレイすると萎えます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:12
1@`2やってから3プレイした人は驚いたろうなー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:16
1の酷さを知っているので続編はプレイしてません。
319:2000/08/07(月) 17:18
>19
別れる時の台詞や仲間ができた後に行くと言われる台詞を聞くと心痛くなったっけなぁ。

で、妖精が一人でも死んだらリセットしてました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:17
ラスボスがなんかどうでもいいんだよな。
よエーし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:59
評判を聞いてエミュでやってみようと思ったけれど、
ダッシュ無し&グラフィックのヘボさに断念。
ストーリーの良いRPGは好きなんだけれどね…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 22:01
4になると操作性は格段にアップしてるんだけどねえ…。
でもあれはあれでなれると味だよ。
やらないとそんなゲームの一つだと思うから頑張ってみそ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 22:50
俺も挫折。
今やるには地味すぎてキツい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:46
データイーストは、まだ逝ってません。和議認可されたから
でも、続編でるのかなあ・・・。3,4のシナリオ手がけた人
よそいったっていうし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:49
PSかDCに移植して欲しい
3のシナリオはそのままで(壊さない程度の付け足しはあった方がいいけど)
システムやグラフィックを一新したものを出してくれれば買う人多いんじゃないかな
ここまでストーリーがしっかりしたRPGは最近見ないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:20
1はなにげにスケール壮大だぞ。
家の中にいるキャラのフットワークは必見!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:23
ヘラクレスは武器を打ち直すという概念だけでも価値がある
これに近いのはサガの回数制限ぐらいか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:35
4は書き換えで、3はエミュで初めてやりましたけど別に苦になりませんでしたよ。

ところで4のクリア後の洞窟は何回ボス倒せばいいんですか?さすがにこれは挫折
しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 08:11
何故野島一成は、あんな風になっちゃったんでしょうか?
FF7のシナリオを彼がやるって聞いた時は、凄いゲームになると滅茶苦茶期待してたんですが・・・。

ところでバハムートラグーンもあの人がやったってホントなの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 08:39
あのラスタースクロールは頭痛がするぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 09:17
>41
FF7に関しては、野島氏一人ではなく複数のライターが存在していて、それぞれに部署を割り当てて
分担していたらしいです。癖のある一般人達の会話文や「クラウドの正体」辺りが野島氏の担当と言われています。
バハムートラグーンは・・・あれはあれで野島氏らしさが見える気もする。
ヨヨ姫辺りが。
44:2000/08/08(火) 09:19
私も移植してほしい。
シナリオと雰囲気だけは同じで。
ヘラ3一番感動したRPGだよ。
BGMも良かったなあ。
4を予約したら2&3のサントラCD貰えたんだよねー

>バハムートラグーンもあの人がやったってホントなの?
そうだよ
45>40:2000/08/08(火) 09:22
40匹目でラストだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:19
4のシステムで3復活せんかなぁ
479:2000/08/08(火) 10:57
帰宅してからエミュでやってみた・・・(3)

OPのBGMで鳥肌たったわ。

48>39:2000/08/08(火) 11:26
破邪の封印を忘れてはいないかい?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:18
エミュって何ですか?
いまさらで悪いけど誰か教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:23
英語の辞書でemulateを引こう。
その意味から導き出されるものが文字通りエミュです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:25
e-muのシンセ欲しい・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:28
絶滅した鳥だっけ?>エミュ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:39
それはエミュー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:06
サントラって出てないのかなー。
あ、抽選で当たるやつじゃなくて。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:12
 今や実機でプレイした人の方が少なそうだな。
それはともかく、ヘラ3はラスボス戦、途中までラスボス戦だと
気付かなかったよ。4の某先生は化け物になる前が異様に強くて
苦労したけど。すぐ回復しちゃうし。4って、敵を簡単に
材料に変化しちゃえるから低レベルでどんどん進める
んだよなぁ。おかげで最後は苦労したした。システムはかなり
良いんだけどね、やっぱ3に比べると、話が薄いわな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:25
 力をあげる魔法を使った時の「コリッ」って音が好き。
あとBGMはギリシャ地方の街の音楽、平和な昼下がりって
感じで好き。ところでさ、結局あの夢はなんだったの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:33
>55
3と比べちゃ可哀想でしょ。
ある意味奇跡の一品だから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:56
 4は、ゾンビ(?)にされちゃった女の子関連の
イベントは好きだったな。毒の爪、とか使えたりして、
完全にゾンビ扱い(藁)。プラトンの日記はレイオンのものに
比べていまいちだけど、あの子と別れたあとの日記の記述は
正直で良い感じ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:56
 4は、ゾンビ(?)にされちゃった女の子関連の
イベントが好きだったな。毒の爪、とか使えたりして、
完全にゾンビ扱い(藁)。プラトンの日記はレイオンのものに
比べていまいちだけど、あの子と別れたあとの日記の記述は
正直で良い感じ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:58
 ・・・やっちゃた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:04
ヘラクレスはAI戦闘がいろいろやってくれて面白かった。
ふところから次々に物を取り出すアテネ王とか、声援送る妖精とか。
あと、レイオンなんか回復魔法のかけ方なんかで、
あきらかに男女を区別していたと思う。

そんな人間らしさがよかったのでドラクエのAIはいまいち好きになれない。
とどめさすときはわざわざ弱い魔法使って倒すし。

あと、掛け声がよいです、
戦闘長引くと変化していったり。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:08
>61
レイオンはあの女に惚れてましたからな。
それはいいからこうげきしろー、ってなあ。
そんでヘラクレスとか自分が死にそうなときには
回復してくんなかったりして…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:10
ヘラクレス3のラスボスって、話の流れとしてはあまり必要ないんだよね。
あれは、「ゲームのラスボス」としてのみ創られたんじゃないかな?

#バオール戦と、反バオール戦はすばらしくよし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:45
>61
3のラスボスは「ガイアを汚す人間の象徴」としてウラノスが作った者と考えればいいのでは。
バオールはなぁ・・・クロノスにやられた時は本気で焦った。
正にガイア様萌え、だな。
65>54:2000/08/08(火) 15:52
3は知らないけど、4のサントラは出てますよ。
2枚組。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 16:49
別れ際のヘラクレスの言葉は深いよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:56
 「やられたー」って悲鳴がマヌケで好き。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:01
 記憶が戻ってから照れまくりのレイオン萌え〜。
「ヘ、ヘラクレスがいいなら・・・」
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:02
>>63
ネタばれを書くな、ばかやろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 21:18
そうそう。ネタバレは気をつけるように。
ストーリーが命の3だし。
まあストーリー以外にも私はすべてに満点つけちゃうんだけどね。

>「ヘ、ヘラクレスがいいなら・・・」
うん。萌え〜。
ヘラクレスいいよねー。
仲間になってくれるとマジで頼りにしてたりしてね。
ちょっと役立たずなとこあるけど。
71>:2000/08/08(火) 23:58
このゲームの経験値のシステムとか良く分かりません
どうやって決まっているのでしょう??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:04
固定経験値じゃなかったっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:14
3はそれなりに面白かったが(いや、ものすごく。かな。)
4は最後どんどん尻すぼみでイヤ〜ンな感じ。(って言うか
奴がラスボスだと思わなかったので唐突に感じてしまった)

そして...FF8。
4の冒頭の焼き直し感アリ。全力でいろんな伏線を張った
シナリオを書いた”形跡”だけ残ってるのが未完成品をプレイ
させられたのがバレバレで怒り心頭。
4の尻すぼみが彼のシナリオ制御能力の限界と知ったんで
もう奴には期待しない。(良いゲームが出来たらやるけど(笑))
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 01:14
3のフィールドの音楽がたまらんのじゃー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 01:17
4の終りも結構すきなんじゃがのお…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 09:22
 4のThe Endはなごむよね。やけに甘い音楽流れちゃって。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 09:31
>そして...FF8。
あれも野島なのか?いや、プレイしていないんで知らないんですけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 10:10
かけ声では「おまえだおまえー」というのがおかしかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 10:26
>73
あれ、4も野島氏が書いたの?
それにFFのほうは、野島氏の他に複数ライターが
いたんじゃなかったっけ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 11:34
うんうん
あの掛け声システムは楽しかったよね!
そういえばヘラクレススタッフが出した同人誌があったんだよ
みんな知ってる?
あれは可笑しかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 11:37
 今エンディングのスタッフロールで確認したけど、
4もシナリオ野島さんだよ。でも何?いまスクウェアの
ザコシナリオライターの一人でしかないの?
オウガといいエストポリスといい、みんな良い仕事した人は、
スクウェアに行っては埋もれていくんだね・・・。
それにしてもFF8と被ってるのって、最初学校にいる、
くらいなものでしょ。
8279:2000/08/09(水) 12:20
>81
ザコライターの一人というか、核心部分は野島氏で
つなぎの部分がその他複数のライターらしいよ。
とはいえ野島氏が中心だったのは事実だし、
それが受け入れられなかったのも事実だしね。
残念としか言いようがない。

4も野島氏だったのかー、ごめん。
2の人が書いてるのかと思ってた。
83>82:2000/08/09(水) 13:41
 実質メインのシナリオ担当って訳か。う〜ん、う〜ん、
バハムートラグーン(現在プレイ中)の何だか壊れてる
シナリオはまだ許せる、というか結構ツボにはまるけど、
FF7ですか。そしてFF8も?FF8もそうなら、相当ショックだな。
あのブっ飛ばしたい主人公No.1のスコールの発案者が
ヘラクレスと関係あるなんて思いたくないぞ・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:46
FF8はクソだけどヘラクレス3は本当によかったからそれでいいよ。
人間野望次第でダメにもなるさ。
ていうか3はやっぱり特別なんだよ。
あれを超えるシナリオはゲームではもう無いだろうしね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:55
松野さんにしろ野島さんにしろ、スクウェアに行くと
精彩を無くすのはどういうわけだろう。
才能のピークが過ぎたのか、スクウェアの体制に原因があるのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:56
FF8の諸悪の根元は一部で語られているように、
「野島」ではなく「野村」(キャラデザ担当)ではなかったか?
彼がFF7で突然「エアリス殺してティファを出そう」と提案したのは有名な話。
まあ、野島氏もなんだかんだ言ってシナリオの骨子は組んでいるのだから
責任が皆無とは言わないけど、
キャラの性格面で文句を言うのはちょっとお門違いなのでは。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 14:24
>86
でもまぁ裏事情(?)を知っている人は少数なんだし、
野島氏に矛先が向くのも、仕方ないんじゃないかねえ。
このへんでFF話はやめてヘラ栄3の話をしましょうや。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 17:45
うん。FF論議はここではもういいよ。
わしゃオケアノスが好きでのぅぅ。
ソフトも大切に持っておるぞよ。
PSに移植してほしいのぅぅ。
事実上の倒産なのかのぅぅ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:47
最近、セーブデータが良く消える。
もうバッテリーが危ういんだろうね。
NP書き換え終わっちゃったし、どないしょう・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 22:55
>オウガといいエストポリスといい
何、エストポリスの人(誰?)もスクウェア行ったの?
気になるんで、誰か教えれ〜。

ヘラクレスに関係ない話でゴメン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:02
そろそろタクティが来る予感が・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 07:23
懐かしいのでage
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 07:34
これの音楽の人だっけ?HAL研に行ってMOTHER3の音楽担当になった人。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 08:54
>93
うん、多分そう。
マザーファンからは不満の声が多い…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:20
 意味なく女装。はじめのうちは給仕扱いされたりするけど
その内誰も気にしなくなる(笑)。主人公、相当の美形か?
つ〜か、魔法かな、やっぱ。キャラのドット画を見る限り、
典型的な「RPGの女戦士」ルック(へそ、というか腹出しルック)
だしな。ほんとの女装だったら見たくねえ。
女装してたら、ヘラクレスが持ってくる「記憶を持った
もう一つの自分」まで女装してたよ。
96俺は常に女装で通していたな:2000/08/10(木) 12:29
ちゅうか神々にさえも女装で謁見
ハーデスとも女装で対面

ただしスタート地点にもどって、
妖精さんに話し掛けると一応突っ込んでくれる(笑
あれはほっとしたねえ
97>97:2000/08/10(木) 13:26
 あ、ほんとだ。妖精さんの反応を見る限り、
魔法じゃなくてほんとに女装してるっぽいな。
じゃ、主人公は美形に決定。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 13:38
 ◯◯はタバコにひをつけた!
ザブルはハタチをすぎている!
で、ケムリがほわんと出るの、下らないけど好き。
・・・ヘラ4、小ネタ効いてて好きなんだけど。
発明博士ともみもみおじさんは愛用したなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:11
ヘラ4の「クリアポイント」って何の為にあるのか知ってる人います?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:16
ヘラ4で壷とか漁ると仲間に諭されたりするのがよかったなぁ。
たしかに他人の家にあるものを勝手に持って行ってはいけないよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:16
「やしん」というボスが倒せません
いきなりイルフィーをかけてきてそのあと魔法連打されます。
どうやって倒せば良いのですか…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:19
 他人の物を取ると諭されるのはヘラ3も。
気にせず盗むと、「◯◯、そんなに追い詰められているのね・・・」
と同情される。ポポロクロイスじゃ、「王子たるもの、人様の家の
ものを漁るような浅ましいことをしてはいけません」みたいな
セリフがあったし、何かと某大作RPGが意識されてるねぇ。

 ヘラ4の中ボスで苦労した記憶は全く無いからわかんないや。
回復はもみもみおじさんとヘラクレスの任せて、防御力と
力強化してタコなぐり、で大体勝てるよ。まめに体を変えて
戦うのがボス戦のポイント、かつ、だいご味やね。
103>101:2000/08/10(木) 18:21
デフォールしてモルフィーしろ
104>101:2000/08/10(木) 18:29
基本的に防具をそろえると戦況が激変することが多いよな、ヘラクレスは。
レベル上げて、防具そろえれば?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 18:58
女装主人公ってなんか萌えるよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 19:26
>105
しかしあの濃い顔で、よく男とばれないよな・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:46
4のラスボスってプラトンなんですか?
あと、ラストパーティーは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 20:57
>107
プラトンじゃないよ、というかネタバレはやめない?
これからやる人もいるかもしれんしさ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:00
そうそう、このゲームだけはネタ知らずでやってほしいよね〜
110魔物封印:2000/08/10(木) 21:02
だからクリアポイントって何なんだよ!
MAXまで貯めないとクリアできないのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:03
4って、悪事を働く事で何かデメリットってあるの?
今の所1回も悪事を働いてないのだが・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:03
>>110
関係ないから気にすんな
つうかそんなんあったっけって感じなんだよ俺
まあ多分、体集めとイベントとアイテムとかの達成率だろうよ
113>110:2000/08/10(木) 21:21
クリアポイントをMAXにして破滅を倒すと真のエンディングが見れます。
せいぜい頑張ってください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:24
>>113
ほんと??
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:50
>102
しかも諭されるだけでなく
「しんらいど」が下がって戦闘で言うこと聞いてくれなくなる。

サブキャラの信頼度チェックすると結構楽しい
某王様は128もあったりする。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:56
なんかもともと言うこと聞いてくんないけどなあ(笑)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:03
このゲーム売ってねー!!アキバにもねーし。
・・・いや、やったことないんだけど、このスレ見る限りおもしろそうだし。やりたいのよ。
別スレで480円で買ったと言ってた方、どこに売ってました?
まあ、聞いても意味無いけどね・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 10:47
>117
ヤクオフによく出るよ
119118:2000/08/11(金) 10:48
訂正

誤 ヤクオフ
正 ヤフオク

鬱だ・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 11:06
 ヘラ4で、たて琴の最後の曲弾けた人いる?
「神々のうた」とかいうやつ。あんまり長いんで
挫折したけど、最後まで弾くと何かあるのか?
ヘラ3の、メロディもくそもない曲の方が
難しい気もするが(笑)。
121480円で買った人:2000/08/11(金) 11:09
>117
地元にある中古ショップで買いました・・・
中古ソフトとかも扱ってる古本屋とか行った方があるかも。

このソフト接触不良起こすとよくデータが飛びます。
(俺のだけかな?)
・・・エミュの方が・・
122>114:2000/08/11(金) 13:35
ウソだよ。破滅を倒しても真のEDなんてないよー。
魔物の巣窟は単なるおまけゲーム。
ちなみにラスボス破滅のHPは約10000。
初戦で倒すのはまず無理だろう。
雷攻撃を防ぐ指輪を装備しておくとちょっとだけ救われる。
それでも10回ほど倒される覚悟で挑んでね。

データは私も飛びます。
だからPSにでも移植してほしい。
ドリカスでもなんでもいい。
ヘラクレスの為にならハード買うよー!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 14:31
なつかしー。
自分、4のデバッグのバイトやりました。
スタッフロールには名前載ってないと思うけど。
延々と魔物の巣窟潜ったりしてた。

>>120
残念ですが、特に何もないです。
124 >123:2000/08/11(金) 18:01
 え〜!いいなー!!何か裏話でもあったら
聞かせて下さーい。
12540:2000/08/11(金) 18:03
>45
ありがとう。遅レスでごめん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 18:10
4のモイライの台詞が良い。"わからないねぇ"
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 18:27
>117
俺もだ。
秋葉原にもネットにも無いよ。

仕方ないんで、久しぶりに4やってる。(本物で)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 20:32
unnkositemoiidesuka?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 23:27
40に「書き換えでやった」とあるけど、3も4も書き換えあるの?
ロッピーだっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 06:24
普通にやったら、何時間位でエンディングを
迎えられるの?
13140:2000/08/12(土) 07:10
>129
>>17>>89の書き込みを見るに、もうリストに無いみたいですね。ドカポンに書き換え
るんじゃなかった!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 07:13
>129
確か昔は有ったんだけど
データイーストの和議認可かなんかのとき消えちゃったはず。
メタルマックスとかも一緒にね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 07:39
4の破滅倒せないのですがコツはありますか?
もうレベルもあんまりあがりません。
ヘラ様か゜おこるので盗みもしていません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:09
ぐああっ!マジかよ!じゃあもう普通にスーファミでやるのは可能性薄か・・・
エミュしかねーかな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 01:16
>134
デコは再建を始めたみたいだから、
そのうちにロッピーに戻ってくるんじゃないの?
もしくは、中古で我慢するとか。
136101:2000/08/13(日) 01:58
教えてくれた人に感謝。
もう一度チャレンジします
137コピペ虎:2000/08/13(日) 02:01
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:19
ステイアあげ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 18:35
>135
それは良かった。
でもヘラクレスの栄光はもう作れないかもね…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:13
懐かしいのでage

141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:34
アップル2の「タイムゾーン」からヴィデオゲームを
愛好している自分だが、ヘラ3は唯一涙を流してしまったゲーム。

クエストスタッフ引き抜きでゲーム自体に(何故か)幻滅を覚え、
デコのゲーム事業撤退でゲームに対する興味をほぼ失ってしまった今でも
疼く何かが自分の何処かに有りますな。ヘラ3関連を眼にしてしまうと。

この板には1年振りの書きこみ。
142スーパー名無しブラザーズ :2000/09/08(金) 04:11
発掘age
143あげる会 :2000/09/08(金) 04:52
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:04
詳細はわかりませんが、ワンダースワンカラーでヘラクレス、出るようですよ。
FFみたいにリバイバルなのかしら。
個人的にはシナリオ野島氏じゃないのなら出して欲しくない感じ。
145スーパー名無しブラザーズ :2000/09/08(金) 20:21
>>144
マジっすか!?
野島さんいないし、出るなら新作より3か4のリメイクがいいなあ。
戦闘バランスとかちょっとしたとこ直して。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 10:31
野島さんは、もう過去の人。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 20:05
>144やっぱカラーだよねぇ。
新作は出ないだろ。
3,4とか何本売れたんだ?
148スーパー名無しブラザーズ :2000/09/19(火) 23:32
なんで野島氏はあんなになってしまったんだろう・・・。
□は人の才能をスポイルするのか・・・。
149スーパー名無しブラザーズ
野島氏じゃなくてもいい。
新生へラクレスが見てみたいから。