女神転生悪魔スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
悪魔について語ってね。
俺は真2のデプスが好きでした。
いつも会うたびに話しかけてた。
真3で復活して欲しいです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 02:41
やっぱルシファー様っしょ。
ペルソナ1でルシファー作った時は愕然としたけどね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 02:44
アスタロト様萌え。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 02:45
俺、ピクシーとは仲いいぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 02:59
キャラスレッドがあるなら悪魔スレッドがあってもいいだろって
思ってたらひそかにできてたんだね。>1
真2ではナジャがかなり印象に残った。切なかったね、あれは。
6名無しさん:2000/07/13(木) 03:01
ゴッドサイダーに影響受けてるよね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 03:24
メガテンスレッドばかり建てるな、馬鹿。
FFはダメでメガテンは良いのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 04:13
>7
中身がちゃんとしてるからいいじゃん。
あげ
9名無しさん@お腹おっぱい。:2000/07/13(木) 04:20
堕天使で白いスーツにピンクのハート柄の奴て誰だっけ真2で。
10>9:2000/07/13(木) 04:27
ベテルギウスのザコキャラバ−ジョンじゃない?
あとあれハートじゃなくてただの円だったぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 05:15
インフェルノは恐かった・・色々な意味で。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 08:35
あらゆるメガテンで使える奴としてその座を守ってきているクーフーリン。
13みにくいわよ:2000/07/13(木) 08:43
女の仲魔にいい思い出ないなぁ。
ifのアナ・マカフか?
頭がカクカク動いてる奴が好き。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 08:49
あらゆるメガテンでいやな奴としてその座を守ってきているギリメカラ。
15名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 09:04
なんだっけ?ボディコンのゾンビ。
時代を彷彿とさせるのでなつかしい・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 09:08
初代デビルサマナーの地母神・キュベレが好きだぁ!
激モエ。
17ボディコニアン:2000/07/13(木) 09:09
ディスコで人にまじって踊ってます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 09:16
いまさらジャックフロストを挙げるのもなんだか癪だが、ブフ系の
凍結効果が美味し過ぎるので使える奴と認めざるを得ない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 09:40
メガテン2からキクリヒメ(白山姫)萌えであります!
初めて出てきた時はディアラハンとラクンダが使えたのでラストまで役に立ったのであります!
でもそれ以降は単なる萌えキャラになってしまってちょっと悔しいであります!
20DARK-LAW:2000/07/13(木) 10:22
真2のサタン(戦闘形態)激萌え。ズワースみたいでマジ最高。
真1のフェンリル最高。使える&可愛い。
あとはオールドワン、カナロア、ケルヌンノスあたりかな。
真2以降はどうも邪神・邪龍・死神・大天使をよく使っているような・・
21名無しさん:2000/07/13(木) 11:12
2のアルラウネの乳首萌え
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 11:25
スカアハは中盤の主戦力でした。
女神は合体材料にばかりしてたが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 12:47
やっぱり全シリーズ続けてきた俺にとっては
ケロベロスがいい、ネコマタも捨てきれんが
あー、お腹いっぱいだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 13:47
クーフーリンがよいです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:00
ケロちゃんはソウルでは三つ首になってた。
正確なんだろうけど、昔のが好きだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:13
女神転生1は悪魔デザインが総じてマヌケなんだけど(味はある)
ケルベロスは群を抜いてかっこ良かったなあ・・・
27名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 14:13
好きではないけどスダマとやたらにエンカウントしたので忘れがたいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:19
怪獣って種族無くなっちゃったね。
ヴリトラとか。
29目薬:2000/07/13(木) 14:23
邪神テスカポリトカと邪神ニャラルトホテプは外せません。
外道ジャックランタンも良い味だしてたよな・・・
あんなにかわっちまって(藁
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:24
昔は物怪とか幻獣とかもあったね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:30
リャナンシーは萌え
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:37
if・・・のアリアンロッドは便利だった。
チャーリールートだと、こいつとクーフーリソだけでハザマを倒したような。

>31
サマナーに出てくる黒いお姉ちゃんでしたっけ。ありゃ確かに良かった。
33緑黴:2000/07/13(木) 14:39
ネコマタぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!!

ネコマタがいなければメガテンにあらず!
ネコマタこそ最高の仲魔なり!
ネコマタ殺すは人にあらず!
ネコマタネコマタネコマタぁぁぁぁーーーーーー!!!
(俺、何してんだろ。はぁ。)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 14:41
イ・・・イナバノシロウサギ・・・
35>34:2000/07/13(木) 14:42
百七拾八式鉄耳になる運命です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 15:22
デビサマ以降に登場する、
「ひじょーーーーに」とか
「死んでいいよ。いやいやまじで」の会話系の悪魔。
でもなんでか真っ先に浮かぶのはヤマチチなんだよな。似合いすぎ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 15:29
>36

つーか、めっちゃむかつくんやけど。
38目薬:2000/07/13(木) 15:34
サマナーになってCOMPの調子が悪くならなくなったのはチョットさびしい。
39緑黴:2000/07/13(木) 15:49
Easy Playingはやっぱり肌に合わないわ。
電卓片手に、作りたい悪魔から素材を決めていたあの頃が懐かしい。
制限の中にこそ、自由が生じるのかねぇ、やっぱり。はぁ。
40名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:50
地母神キュベレが良い。
性格が冷静だから任せられる。
電撃無効だからソウルハッカーズの最後の敵に十分
過ぎるほど役にたった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:13
真1と真2ではインドラのレベル差が50もある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:19
キチガイ悪魔が好き
タクヒとか
ズッドオオオオオオオオオオン!!!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:19
ミジャグジさま。
「さま」がついてる悪魔なんてすげえ。しかも姿はチムポ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:30
ヴィシュヌよかクリシュナででてほしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 18:27
アグニで逝け
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 18:33
・・・ダメダメちゃんだね、チミ。
てなわけでモコイ君。あとハッカーズのぼけじいちゃんな悪魔が好きだ。
47緑黴:2000/07/13(木) 18:40
豚。
腹立つ悪魔No.1。
48女神転生2が好き:2000/07/13(木) 18:51
今までも何度か出てきてるけど、
クーフーリン好き。
ラクシュミーも好き。

ビーメ、ギリメカテは嫌い。
49JG−2:2000/07/13(木) 18:58
>リャナンシー
「ソウル」では、ごくたまに以前ウラベに仕えていたというやつが出てきて
無条件で仲魔になってくれたな。
50>49:2000/07/13(木) 19:21
そうそう、なんかそこらへん少しぐっと来たよ。

結構ギリメカラ好きだ。・・・憎しみが愛に変わる・・・てヤツ?
51>50:2000/07/13(木) 19:24
ペルソナ2罪のギリメカラはかなりラブリー
あのゲームで評価できるのはそこだけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:33
神話板にミシャグジさまについて載ってたから転載。

>元々ミシャグジ神は諏訪大社の古い際神だったと考えられてるんですが(現在の際神はタケミナカタ)
>そのご神体は石の棒だったのです。
>石の柱が示すのは境界の神、境界の神すなわち道祖神、道祖神は性器信仰と言った具合でしょう。
>すなわちミシャグジは漢字だと御石神となるわけ。
>ただ、未だ謎が多い神なのでこれが決定説ではないんだけども。
>ついでながらミシャグジ様は蛇神とも言われていて、その辺もあの形に反映してるでしょう。
>蛇の頭ってアレに似てるでしょ?(笑)
53名無しさん@お腹おっぱい。:2000/07/13(木) 19:33
マーラ様!マーラ様!
54JG−2:2000/07/13(木) 19:51
妖精シルキーなら俺の部屋に居着いてもらって、掃除をしてもらいたいと切に願ふ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:58
真Iのチュルルックにはまいった
こいつに5〜6匹で出てこられると、もう全滅覚悟だったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:58
サマナーのザントマンとかの狂いっぷりがイカス。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:12
モーショボーに萌え。
58緑黴:2000/07/13(木) 20:20
マーラ様、漢字で書くと魔羅様。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:21
センリで逝け
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:23
ソウルハッカーズの隠しダンジョンで、マーラの次にリリスが出てくるのに作り手の洒落っ気を感じた・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/13(木) 20:27
ぺル1のピクシーえれぇかわいいと思うんだけど。
敵で出てきたとき限定。ぽかぽかパンチ反則だわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:37
物理攻撃メインだった俺のパーティにとって
真1のタマモはかなり嫌な敵だった。
しかもタマモって大抵集団で出現するんだよなぁ・・・
集団で出ないランダの方がまだマシ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:43
キンナラ。
真の時はほとんど目立たなくて印象にないが、ペル2で

心震わす調べに惹かれて来てみれば・・・
お前が俺の半身かい?
俺はキンナラ。二重奏「人生」の相棒さ。

ビビっときたね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:45
>62
あと、ギリガメラとかいなかったけ。
オートにしてたら、物理反射で全滅とかくらったよ。

関係ないが、PS2ででるとかいう3にも、
マサカド公はだしてほしいなぁ。
65名無しさん:2000/07/13(木) 21:20
真女神転生2悪魔大辞典とかいうの持ってるけどぼーっとながめてても面白い。
まだ金子絵がCGではなかった頃だから味わい深いものがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 22:22
真2のハイピクシーは一体なんだったんでしょう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 22:37
>66
あぁ、いたね。
65さんのいってる本でみたけど、萌え度2かな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:47
クトゥルー関連はもう出ないのか?
69怨霊イナルナ:2000/07/14(金) 01:33
・・・ワラワハ許サヌ・・・・・・忘テハオラヌ・・・・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:42
思い出に残る悪魔は外道のクリス・ザ・カーかな。
こいつの落とした"のろいのはぐるま"っていう武器がやたらと強かった。呪われたけど。
そういえばメガテンって剣類はほとんど悪魔から入手なんだよなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:45
オセアニア・アフリカあたりのマイナー悪魔を出して欲しいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:50
ヘケットだろ、やっぱ。
名前も間抜け、姿も間抜けな、憎めない奴。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:50
テング8匹は極悪。シバブー連発
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:53
2の金剛神界でアリスを見たときは感動したな。
しきの杖落としてくれたし

75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:58
俺はゴーストQに逢いたい、逢いたい、と思いながら一度も逢えなかったよ。

76>65:2000/07/14(金) 04:01
その本俺ももってる。
後ろのほうの白黒ページに若き日の金子と岡田の写真が載ってる。
金子は今と変わらずサングラスをしてて、なりきりハードボイルドって感じ。
写真写りがいいのか、松田優作そっくりでびびった。
問題は岡田。Yシャツにネクタイでどうみても人のよさそうなおっさん。
いつから今みたいになったんだろか?金子に影響受けたのかな。
7776:2000/07/14(金) 04:02
ごめん。若き日って言っても、6年前だった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:15
>1
デプスて水死体のやつだっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:31
サマナーなら外道キラーチョッパーとか。
あのマフィアスタイルがかっこよかったな〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:35
サマナーの外道ヤクザだっけ?
刺青がいかしてたな。たしかフロスト
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:54
ハッカーズのヘケトはまじでかわいい。
真2のは男か女かもわからん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 09:51
>61
貴方、中部人?いや俺はそうだけど(藁

個人的にはFC初代のヨモツシコメが印象深い。
別に大して強くもねーんだが、初心者だった俺は序盤、ずっと連れ歩いてた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:00
>71
ハッカーズに出てるでしょ。モコイとか。真から出てるユルングもそうだ。
てか、出されてももとネタ知らないだけなんでは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:04
俺も地元は中部だがー。
FC初代といえばやっぱネコマタだってー。
俺は先に真シリーズから入ったから、あのネコマタみた時は萎えたんだってぇ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:09
嫌いな悪魔:アバオアクー
強えよ。クラゲのクセに・・・
8684:2000/07/14(金) 10:13
名古屋を離れてはや3ヶ月だがー。
名古屋人が嫌われてるのを2chで知ってすげーショックだったんだって。
でも、2・真1の舞台となってる東京にこれて嬉しいんだわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:23
俺は一番初めに真2から入った。
生まれてはじめて会話したのがゾンビドッグ。
おそるおそるTALKを選んでみたら、いきなり「BOW WOW!!」(だっけ?)
と吠えられ攻撃された。
だから俺はゾンビドッグに一番思い入れがあるなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:33
何と言ってもデビルサマナーのモーショボー。
「メディア」「タルカジャ」「ラクカジャ」「スクカジャ」
継承させた。そして御魂合体。
これらだけで、まるまる1プレイ分ぐらいの大量の時間を費やした憶えがある。
89デプス:2000/07/14(金) 10:41
仲間になれー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:53
デプス!!いいよねぇ。あのコロコロっとした体系がなんともいえん。
ある本によると、デプスは真1のときの大破壊の際の津波で溺死した人の霊なんだってねぇ。
ちなみにあのパンパンのお腹には、内臓腐敗によるガスが溜まってるらしい。
ますます萌えぇ!だよねっ♪
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 10:56
デプスの腹に詰まっているのは
ふえるワカメきぼーん
9290@羽田ビル:2000/07/14(金) 11:12
デプス!!!!ますますいいよねぇ。
なんつったってメギドファイアさえ効かないんだから!
そういえば真2にはウィルスとワクチンって種族があったねぇ。
まぁどうせ最初で最後だろうけどっ!
93ゾンビ@真2:2000/07/14(金) 11:18
お前もじんで仲間になろれ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:08
やくざをころしてへいきなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:15
ペル2罰でもシナリオ上で悪人でも殺さないとか言いながら、自衛隊とかマフィア殺しまくり。
96ブッチャー@真2:2000/07/14(金) 13:27
わたしはまだ・・・氏にたくない!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:27
>95
気絶とか昏倒とかさせてるだけという逃げも考えたけど、
パオフゥは「こんな世の中、死んじまった方が正解だぜ・・・」なんつーセリフを吐くし、
やっぱ殺してる?

ズレたんで話を元に戻すけど、おお、デプスはやっぱあの腹だ、確かに!
名の意味は「深淵」。ゾンビみたいに仲間を探してるぞ〜強引に。
陸のゾンビか、水のデプスか。それとも空のチョンチョンか。どれがいい?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 15:25
if・・・ のアルラウネちゃんは、仲良くなっておくと
会話だけでかなりの確率でルビーをくれるので嬉しい。
99>95:2000/07/14(金) 15:26
じゃあ俺はインフェルノがいい
インフェルノ燃えー(笑
10099:2000/07/14(金) 15:27
ごめん>97だったよ…
もしかして100ゲット?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 15:32
じゃあ俺はアグニがいい
アグニ燃えー(笑
102蠅の王:2000/07/14(金) 15:35
ベルゼブブもデブでした
変身後は大魔界村でもおなじみです
PSの悪魔城ドラキュラに同名のボスがいるが
かなりイヤなキャラです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 15:36
クルースニク好きはいないのか?
トレンチコートが似合う悪魔なんてそういるもんじゃないぞ・・
かっこいいし(少しヴィジュアル系に傾いてるのが気にかかるが)
104緑黴:2000/07/14(金) 15:40
真1のヒノカグツチも燃えー。
アグニより炎の温度低そうだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:40
ロキとセト。小説版で受けた印象がでかかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:43
じゃあおれはハッカーズのムスッペルで燃えー
107名無しさん@疲れた。:2000/07/14(金) 21:47
ニャルラトホテプ。名前が言いにくいから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:49
クトゥルー萌え〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:52
じゃあオレはハッカーズのウィッカーマンを燃え―
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 22:43
クドラクさんに献血してあげたい。
111souma:2000/07/14(金) 23:33
真2のゴモリーが気になる。
仲魔にもならなかったしあれ以来出てこない。
アメノウズメも良いな〜。にしても
デプスって注目度高いんだね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 23:39
キンマモン萌え〜
オメテオトル萌え〜
オメテオトルを魔神オシリスつかって合体させると
ハマオン・ムドオン覚えて雑魚敵に最適〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 23:47
マーラの形ヤバすぎ…
11490@羽田ビル:2000/07/14(金) 23:51
ハッカーズのオーディン見て俺は狂喜乱舞したね!
メガテンに美形は必要なし。
ネコマタなんて尻尾が3本のただの猫でよし。
やっぱ悪魔は真1のおどろおどろしいのが好きだったなぁ。
真1の体操座りしたゴーストとかマジ燃えだったのに、
ペルソナ2のゴースト見たら吐き気を覚えたね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 23:57
ミシャグジ様も。
116名無しさん@疲れた。:2000/07/15(土) 00:54
マンイーター。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 00:56
魔王マーラの攻撃
「大暴れ」
118目薬:2000/07/15(土) 00:58
そういえばマーラって
「***を飛ばした!」って攻撃なかったっけ?(藁
勘違いかも・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 00:58
>114
いや、メガテンの退廃的な世界観にはエロス表現も不可欠なのでアリだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 01:16
マーラに鼻あるよね。ちっちゃいけど。
オメテオトルはちんこもおめこもついてんだね。
攻略本見なおすのも楽しいね。
121目薬:2000/07/15(土) 01:18
真シリーズの邪教の館にも性器を意識したオブジェがあったね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 01:23
サマナーのエナジードレイン(悪魔の誘惑だっけ?)の
ムービーもなかなか意味深ですぞ。
123名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 01:24
すべてのステータスが最高値のクリシュナ先生が一番好き。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 06:54
今日はマンイーターで抜くか
125トンチキ:2000/07/15(土) 07:08
ラケー系最高。南洋風のデザインに味があります。
ラケー・ハクマ ブ トゥ・サウォバクの3体。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 07:21
シヴァやヴィシュヌにまぎれて仲魔に加わっていたサマナー1のピクシーたん萌え〜
後はキンマモンとか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 08:00
真1のアリオクについては誰も言及しないのですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 08:44
DDSに出る悪魔って
とにかく名前の響きが好きなんだけど
もともと神話とか伝承に興味なければさ
ニャルラトホテプだのテンセンニャンニャンだの
なんなのさって感じだし
一人で口に出して言ったりしたりもする
俺だけか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:49
モ、モスマン〜〜〜!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:55
モ、モスマン〜〜〜!!
131緑黴:2000/07/15(土) 17:59
魔剣Xにもモスギャングとして出演?しとったな。>モスマン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:46
妖虫はサマナーだけか。
ライオン蟻好きなのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:51
魔神2バージョンのベルゼブブ様萌え。
134>235:2000/07/16(日) 00:01
どうだぬき!!
あの武者野郎がときどき落っことす。
3回攻撃の極悪兵器。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 01:21
サルタヒコ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 02:30
やっぱデプス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 02:38
旧約のギリシャ神話系の隠し悪魔で、おっぱいがいっぱいついた神様。
だれだっけ?
138目薬:2000/07/16(日) 02:42
>>137
アルテミスっしょ。
139137:2000/07/16(日) 02:44
ありがとう!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:28
>>105
メガ1以来パッとしないねぇ・・・
もう一花咲かせてほしいものだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:50
ソロモン王の72柱の魔人で、いままでメガテンに出たことある奴を教えてください
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:53
煽りじゃないけど、個人的にはペル1以降の金子デザインには
もうついていけなくなりました…。
143>141:2000/07/16(日) 03:54
ガープ、ベリス、エリゴール、アガレス、ゴモリー
144>141:2000/07/16(日) 04:10
シャックス
145>141:2000/07/16(日) 04:30
セエレ、ハルパス、ムールムール
146141:2000/07/16(日) 05:01
ありがとうございます。
147>141:2000/07/16(日) 05:19
まだいると思うよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 05:26
ってゆか72柱ネタ出しきったら、堕天使の種族どうなんだろ?
149>148:2000/07/16(日) 05:46
そんなに早くはなくならないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 05:51
ベリアルは違うんだっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 06:30
フォルネウスは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 06:48
攻略本かなんかでフォルネウスが昔、吉祥寺で召喚されたみたいなこと
書いてあったけどうゆうこと?
153ソロモン72柱:2000/07/16(日) 07:10
アイニ ガミギン バルバトス アガレス キメリエス ビフロンス アスタロト
グシオン フェニックス アスモダイ グラシャラボラス ブエル アミー
ケルベルス フォカロール アモン ゴモリ フォラス アロケン ザガン フォルネウス
アンドゥスキアス サブナック ブネ アンドラス サレオス フラウロス
アンドレアルフス シャックス フルカス アンドロマリウス シュトリ プールソン
イポス ゼパール フルフル ウァッサゴー セーレ プロケル ウァプラ
ソラス ベリアル ウァラック ダンタリアン ベレト ウアル デカラビア
ボティス ウァレフォール ナベリウス マルコシアス ウィネ バアル マルパス
ウェパール パイモン マルバス エリゴール バエトル ムルムル オセ
ハゲンティ モラックス オリアス バツィン ラウム ガープ バラム レライエ
カイム ハルパス ロノベ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 21:12
>>152
奥瀬サキの『低俗霊狩り』でそういうのがあったのだ。
(たしか「人形使い」だっけ?)
155名無しさん:2000/07/17(月) 01:31
ハッカーズの妖樹(だっけ?)スクーグスロー。
出会ったのに横向いてるとは失礼な!

同じくハッカーズから女神スカアハかっちょええ〜。
見てよし使ってよし!ビジュアル系なんだよね。正座してんのがいい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 02:22
>>155
サマナーとハッカーズで色違いなのがまた良し。
てか、みんな色違い?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 14:58
ベルフェゴールA:
 このベルフェゴールをたおすとはな
 おまえにつるぎをやろう
 もってゆけ

ベルフェゴールB:
 サ サタンさまァ・・・

この差は・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 15:08
黄色い青って何?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 15:34
>158
電波板で聞いて(藁
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 16:36
>158
みどり
161緑黴:2000/07/17(月) 16:41
>160殿
新サクロン?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 16:42
>152
井の頭公園の殺人事件の犯人(?)がフォルネウスだった、
ってオチじゃなかったかな、確か。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 16:45
>162
そうだったの?なんか途中から自衛隊とかが戒厳令敷いてきて、
事件真相のほうは立ち消えみたいになっちゃってたから、気になってた。
164緑黴:2000/07/17(月) 16:50
にしても何でニャラトップ(ニャルラトホテプでもナイアーラトップでもかまわんが)
はDARK−LAWなんだ?
「這い寄る混沌」だろ?あいつは。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:34
>164
邪神だから。
・・・と言うのは却下ですか?
166154:2000/07/17(月) 17:49
>>162
それ、ごっちゃにしすぎ。真1の井の頭公園のはフォルネウス関係なし。

井の頭公園にフォルネウス呼んだのは奥瀬サキの『低俗霊狩り』の「人形使い」。
確か理科の教師?が生徒とかを生贄に捧げてフォルネウス呼ぶんだが、そこで
連載が止まってしまったんで「フォルネウスの祟りだ」とか言われたヤツ。
2回も説明させるな。
167162:2000/07/17(月) 17:58
>166
わりーけど、おれはその漫画のタイトルすら知らん。
メガテン関連の本に載ってた事だと記憶してるんだが。

誰か、おれと154の意見とどちらがが正しいか判定してくれない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 18:28
たぶんJICCのメガテンのすべてのフォルネウスの項からだろ。

「海を治める公爵。その姿も銀鮫(中略)味方にしてしまう力を持つという。
かつて吉祥寺で召喚を受けたが失敗したようだ。」

実際に鈴木は低俗霊狩りを読んでるのでそこから引っ張ってきたんだろう。
バックベアードの項では「鬼太郎」うんぬんとか書いてるし。

CLUB邪教の館では
Q/吉祥寺での殺人事件の真相は?またナイフを落とすガキと関連があるのか?
A/喫茶店の少女や母親から聞くことができる殺人事件のウワサ。戒厳令が引かれ、吉祥寺は物々しい騒ぎに巻き込まれた。当初は夢に関連したイベントであった。しかし夢の内容が削られたため、殺人事件の噂だけが単独で残った。ナイフを持って暴れる餓鬼と殺人事件に直接の関連は無い。

とある。
169緑黴:2000/07/17(月) 18:28
>165殿
当然。
その存在の根幹に関わることなのだから、種族を変えるとか増やすとか、
そういったことをすればいいと思う。
ロキも魔王なのだから、魔王にするとか(神話上の性質が同質=トリックスター)。

と、いっても、ゲームとして成り立たせる上で必要なら、
「しょうがない」のかねぇ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 19:29
真2では、パールヴァティーとフレイア萌え。
彼女たちのタルカジャは
きっとそういう事やって力つけさせてんだよ。
171緑黴:2000/07/17(月) 19:38
そういやぁ、オモイカネはまんま孔雀王だったよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 20:22
「緑ではない、黄色い青だァァァァ」
って、断言してなかったっけ?
173152:2000/07/17(月) 23:45
>154@`162@`168ありがとう
なるほど、長年の謎がとけた。
そういえば、そうだ「メガテンのすべて」だったよ
宝島社からでてたやつだよね。
あの本攻略だけでなくマニアックなことも説明してあるから好きだったんだよな〜。
そういばあの本でエンジェルリング作った後、セラフ3身合体でミカエルができる
なんて書いてあったけどだれか試した人いる?
俺は無理だったよ。カテドラルでLV上げようと敵殺しまくってたら属性変になって
どこにも入れなくなって・・・。
「CLUB邪教の館」これもなつかしいね〜。
2が出る予定だったのに結局出なかったんだよね。
しばらくしてなぜかファミ通関係から出てたね。
昔の宝島はマニアックなメガテン関連本出してくれて好きだったんだよ。
特に成沢なんとかだっけ?が書いたファミコンの方の「女神転生2のすべて」
が好きだったな〜。
まあファミ通の方もマニアックなんだけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:01
真1でTDLのエキドナに対して、品川のハニエルはグレードが低いな。
せめて七天使の誰かを置いて欲しかったと思う自分はダメ人間ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:07
黄色い青、けして緑ではなぃぃぃ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:17
ハニエル七天使説てなかったけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:25
テトカトリポカもまんま孔雀王だったね
つーかあの当時、かなり孔雀王の影響うけてたっぽい
178174:2000/07/18(火) 00:25
>176
俺的には、ミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエル・ラツィエル(ラジエル)
メタトロン・ラグエルの説が有力だと思う。
まあ、最後のラグエルだけは動いても不思議はないが。
179名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/18(火) 00:29
金子ってソウルハッカーズから人物絵がガラッと変わったよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:34
「ブラックマトリクス」では、
ミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエル・メタトロン・サリエル・
ラグエルですな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:34
ついでに悪魔も。
なんかメカメカするようになった。
182176:2000/07/18(火) 00:41
>179
女神2から真にかけても変わったと思う。
あれ、女神2も金子だよね?
>178
そだね。ミカエル・ガブリエル・ラファエル・ウリエルを除いて
残り3人には色々な説があるみたいだね。
7人はユダヤ教、キリスト教だっけ?イスラムは4人か
なんかややこしいね。アークエンジェルと大天使は違うみたいだし。
う〜ん、ほんとわからん。
183178:2000/07/18(火) 07:18
>180
サリエルは「エノク書」では七天使の中に入ってるな。
>182
ユダヤ教やね。イスラム教の四人はミーカール、ジブリール、アズラエルと…あと誰だっけか?
天使の階級自体が歴史の中で様々な変遷を辿っているからねえ。

最近の金子絵は好かん。メカメカしいのもだが、独特の胡散臭さがない。
真1のドウマンを今描かせたら、単なるビジュアル重視のものとなるだろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 10:17
>183
イスラフェルだったと思うけど?目がたくさんあってむやみにデカい天使
だっつう奴。

天使の階級の概念自体随分後から出来たものらしいからなぁ。もともと職能が
複数ある天使も多かっただろうから職能自体に階級つけたせいでいろいろ
混乱したんだろうけどね。
185165:2000/07/18(火) 10:33
>171
しかしマジテンのように、あまり訳の解らん種族を増やしても・・・と思ったが
よく考えりゃサマナーで訳の解らん種族が増えてますなぁ。

最近の金子氏の絵は・・・アレはアレでありかな、と私は思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 12:35
金子は、ハッカーズからは人物絵の下絵を出してるだけ。
実際に仕上げてゲームに出してるのは、金子の同僚の副島君。

なんか、罰で、1の回想のシーンので見たら、金子の主人公絵より、それをアレンジした副島のほうがよっぽどうまい。
やっぱり金子は神と悪魔のほうが得意だね。人間はちょっと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 13:18
金子絵のメカ調について。
攻略本ソウルハッカーズのすべてには、金子は
「今回はメカ調にしたかった」と言っているので次からはまた新しい
やり方で描くのか?

あと、>173
成沢大輔の「女神転生2のすべて」あれはおもしろかった。
めがてん2をやらなくなってもあの本だけはちょくちょく眺めてたな。
188緑黴:2000/07/18(火) 20:07
金子氏と言えば、邪教の館倶楽部で御祗島千明氏と、
とんでもない合作漫画かいとったな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 22:24
乗り遅れたー!
やはりピクシーっしょ.
罪では萎えたけど罰のピクシーはよかった.
口調が.あーもちろん絵は萌えなかった.
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 23:49
>188
アヌーンの奴ね。あれは俺もちょい引いたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 04:52
>188
アリオクさまとマーラさまとか言うヤツな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 05:26
死神はみな好きだ。
特にモトとチェルノボグ
193真II:2000/07/19(水) 05:41
チェルノボグ は ぜんぜんへいきだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:00
なむ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:56
 じゃあ、新宿のジャック兄弟。

 ところで、ジャック・ザ・リパーは兄弟に含まれるの?
196緑黴:2000/07/19(水) 14:12
>195殿
アトラスの扱いとしてはそうですね。御存知とは思いますが、
ジャック・ランタン(Jack-o'-lantern)→鬼火
ジャック・フロスト(Jack Frost)→冬将軍
ジャック・ザ・リパー(Jack the Ripper)→切り裂きジャック(只の殺人鬼)

で、アトラスではジャック3兄弟として扱っています。
ヴァーチャル・ボーイのソフトでも出ていたし。
しかし、んなこといっていたら、ヘアリージャックはどうなるんでしょう?
197緑黴:2000/07/19(水) 15:43
とりあえず、あぼーん覚悟で載せてみるか。

ダレスとアヌーン、ベットの中で
ダレス「アヌーン…別れよう」
アヌーン「え!?どうしてなの?
昨夜だって私のアリオク様にさんざん水の壁をはった所へ
あなたの筋ばったマーラ様で乱れ撃ち狙い撃ち連射撃ちの
特殊攻撃をしたから私だって巻きつきや吸いつきをして
とても幸せだったのに」
ダレス「ぜんぜん伏せ字になってないぞ」

……しかし、俺、会社で何やってんだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 16:19
>197
 明らかに御祗島千明の趣味だろ〜ね〜
 同人時代からそういうネタばっか書いてたから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 16:27
キモイな、ココは!ははは!
200名無しさん@メガテニスト:2000/07/19(水) 16:31
FCのメガテンUから、フーリーに萌えていたなぁ。
メディアラハンにペトラディまで(確か)使える天女さんですよ。
水浴び中に羽衣盗みてぇ。
201デプス:2000/07/19(水) 16:55
オタは氏ね〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 17:05
ランタンとフロストが「ジャックブラザーズ」で、リパーは
ちょっとグレたイトコみたいなもの、とか真2の解説で金子一馬が
言っていたような気がする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 17:31
ペル2罰。突然変異でホテイができた。作成時のセリフ中に
「命は燃やし尽くすためのものじゃ〜〜」
などと抜かしやがった。ぶっ倒れた。

あぁ俺はギタリズム時代から彼のファンだったさ(藁
204名無しさん@189:2000/07/19(水) 22:53
ナンだよ@`ピクシー萌えには賛同してくれんのか?
言っとくけどネコマタも萌えだゾ?(藁
罰のネコマタはあほっぽくていい.
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 23:29
俺的にはFC版Tのカワンチャが好きだったなぁ。
特に「チャ」のあたりが。

あと最近ではハッカーズの黒豚が嫌だった。
トークで「道に迷った、どっちに行けばいい」みたいなことを
聞かれて迷わず「ジャパン」と答えたら「君狂ってるよ」
言われて即ムド&ゲームオーバー。
大笑いできたけどその後は結構びびりっぱなしだった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:32
俺的には真1のテング。特に「グ」のあたりが。

じゃなくって、渋谷の四天王の館に無理に入ってヤクシャ(=錬気の剣)狩りを
やってたが、テングの軍勢に囲まれて死を覚悟したから。
ザンマ連発されるし。逃げられないし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:36
>206
ある意味真1のテング8匹は最強だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 02:07
>207
うんうん、シバブーがかなりイヤ
でも、風神剣はかなり重宝したよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 08:33
ペル1のクチサケぇぇぇー。
みんなで囲んでマハムド連発。
「あっホレ」(?)というかけ声が耳についてもう。
モーショボーもいきなりバックアタックでバイナルストライク。
やめい!
210テング様の思い出:2000/07/20(木) 09:08
>テングの軍勢に囲まれて死を覚悟したから。
>ザンマ連発されるし。逃げられないし。

同じような状況で死にそうになったのでTalkを選んで、
あいそわらいしたら見のがしてもらえた。(笑)
しかもマッカまでくれた。ありがたや〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 09:21
テングはサラスヴァティを連れて行けば楽勝。
212souma:2000/07/20(木) 19:10
鬼女郎に囲まれた時も死を覚悟したよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 19:45
人間とはあまり戦わなかったので、鬼女郎の記憶はあまりない。
と、書くと他のRPGなら人道派に見えるが、メガテンなので
勿論ランダム合成材料。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 20:29
>209
バイナルストライクの後にマハザンを追加
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:07
>214
そして秒殺。
216コボルト:2000/07/21(金) 00:19
if...で出てきたヤツ!
友好値を上げとくと出会ったときに、
「あ、○○○さん、ナカマっすか」と言って仲間になってくれる。
でも、すぐサヨナラ^^;
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:03
すみませんみなさん質問です。

真1でカテドラルの上の階の天使とか全部殺して下に戻ったら
カテドラルの中心部に入れなくなり、下の階へ進めなくなりました。

僕の場合これで終わりなのでしょうか?
エンディングとかないのでしょうか?

マジレスでうざくてすみません。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:25
聖獣ヤツフサ復活キボンヌ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:05
>196&202
 サンクスっす。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 08:01
>217
多分それ有名なバグです。ロウやニュートラルが確定した後でも,
カテドラルで悪魔を殺しまくっていると属性がカオスになってしまうって
やつ。
残念ですがカテドラル以前のデータからやりなおしになってしまいます…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 12:42
初代のアルラウネが好きだった…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 14:23
真Tの魔人ってどの程度の強さなの?
改造してストラディバリとったんで彼ら自身のことは全然知らないんだけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 15:40
つよいアクマのけはいをかんじる
とどまりますか?

であせってNOを押したオレ!あぁぁ、オレのバカ!魔人なんか嫌いだァァッ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 16:31
>222
ここが詳しいぞ
http://home9.highway.ne.jp/mana/mazin12if.htm
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 17:51
>224 おっ!どうもありがとう。
しかし大僧正って空海がモデルなんだよな?
それをカオスに位置付けるとは・・皮肉を感じる。
226緑黴:2000/07/25(火) 18:18
ついに、ついにMUTATIONで、ネコマタがALL99になったー!!!(罰)
この喜び、この感動、この幸せ、筆舌に尽くしがたい!!!
嗚呼、MYネコマタ!!

しかし、罰はMUTATIONの頻度が高いので、そう思うと、達成感が薄らぐ。
うーむ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 18:23
>226
落ち着け。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 15:30
真・1の魔人って倒すとアナライズに登録されるのか?
229176:2000/08/03(木) 23:16
>228
アナライズは、たしかされなかったんじゃないかな。忘れたけど。
突然ですが今から「魔神転生の全て」を書き込みます。
モロネタバレですいません。
(パンデモニウム)

[ルシファー]<ルシファーはもう動こうとしない>
ルシファーにとどめをさしますか。 はい
●いいえ

人間よ土くれより生まれたる者よ。聞くのだ・・・・。
もともとオマエ達は単なる土くれにすぎなかった。
しかし一度知恵を手に入れた人間はもはやただの土くれではなくなった。
自らの力で進むべき道を切り開き大いなる文明を生み出したヒトの子よ
オマエ達は何にも頼る事なく生きて行ける世界を築けるはずであった。
しかしその行きついた先はオマエが地上で見た世界・・・・。

〜〜〜〜〜くそ長いので省略(下の文章も)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人間に残された道はただ一つ裁かれ苦しみながら滅びること
神ですらオマエ達を見捨てたのだ。
・・・・だが私にはそれを黙視するこができなかった。
人間に知恵を与えた者として・・・。そうだ。
オマエを魔界へ呼び寄せたのはこの私だ。
ヒーローオマエが来るのを待っていた・・・・。
じじょうする力を持つ人間としてそしてその任に耐えうる者をここに
導くべく私が生み出した者。それがヒロインなのだ。
オマエが記憶を持たぬのはそのため。
悪魔をしのぐ魔力を秘めていたこともそれが魔族であることの証。
この先にサタンがいる。
ヒロインよ、行って戦うがいい。そして自らの手でこの魔界との因縁を
断ち切るのだ。
オマエが人の子となるために・・・・。
さらばだヒーロー
そして我が子ヒロイン
オマエたちが最後の望みだ。
我が名はルシファー
オマエ達の永遠の敵にして
オマエ達の永遠の守護者たるもの

<明けの明星を手に入れた>


ファランクスへ
(ファランクス)

[サタン]よもやオマエごときに破れようとは・・・・・。
だが、オマエは決して私より優れた存在ではない。
優れているはずがないのだ・・・。
なぜならオマエ達人間に裁きを下すのはこの私だからだ。
しかし、なぜこの私が敗れるのだ。
それが神の意志だというのか。いやそんなはずはない。
こうなったからには我が存在にかえても
オマエを地上に帰すわけにはゆかぬ。
・・・・・・私のためではない。
愚かな人間どもに偽りの救いを与えぬため・・・・。
そして神の御心のためだ!
呪われよ人の子よ
大いなる計画に仇なすわけにはいかん。

<サタンはヒーローに呪いの言葉を放った>
<サタンはヒーローに呪いの言葉を放った>
:♀あぶない!
<ヒロインはヒーローをかばうようにとびだした>

(この間、結構感動する二人のやり取りがあるが省略)

ヒロインがヒーローをかばい身代わりになって息を引き取る。
明けの明星が輝き出すと共に転送装置が作動。
二人を地上へ。

ヒーロー悪魔召喚プログラムのデータを消去

(パソコンの画面)

このプログラムを正しく使ってくれたことを感謝する

PROGRAMED TAKEUCHI

〜〜〜〜〜〜スタッフロール〜〜〜〜〜

エピローグ
<夜明けの一瞬に明けの明星が輝きそしてヒロインの体が
やわらかな光につつまれたように思えた>
ヒロイン光と共に復活。

:♀・ありがとうヒーロー・・・・またあなたに会うことができたわ。
本当に・・・
わたし・・・

<END>
233魔神転生2(代行者登場時):2000/08/03(木) 23:23
最初のセリフ(全属性共通)

[ミカエル] (ゼブル)

アクシズの民よ、オマエ達は破壊を求めてここにやって来たのか?
それとも維持を求めるのか?
この代行者ミカエルがそれを確かめよう・・・・・。
心して来い

[ルシファー] (シオウル)

アクシズの者よ、オマエ達は我が理想をかなえるのか、
それともさまたげるのか?
代行者ルシファーの名にかけて明らかにせよ!

[ベルゼブブ] (アルクア)

アクシズから来たのね・・・・。
あんた達、この代行者ベルゼブブに会ってどうしようというの?
アクシズを明け渡す気にでもなったかしら?
まさかね。
どうやら私の言いなりだった評議会の連中とは違うようね・・・。
まあ、このあたしと戦おう言うのなら、それは受けたげるわ。
おいで・・・・。


[サタン] (エデン)

アクシズの民よオマエ達にならわかるはずだ・・・我が真意を。
腐りはてたメガロポリスは、
HELIOSの発動によって再生されるのだ。
もはやあの街に再生能力はないのだ。
アクシズの民よ、我に服せ
[サタン]ほう、予想外の展開だな。
オマエ達が、アルクアへと導かれているとはな
だが、案外そうなることでアクシズは助かるのかも知れるな。

[ベルゼブブ]こんな骨のあるアクシズの連中は、はじめてよ。
気に入ったわアンタ達・・・。
ただし、アンタ達の力を感じなくなったら
その時はあたしいつでも裏切るわよ。
そのつもりでね。

[ルシファー]ほう、まさかアクシズのものが
ベルゼブブと意を共にしているとは驚いたな。
権力を求める輩のみならずオマエ達がな・・・・・。

[ミカエル]もうやり直しはきかないのだ。
かくしてアクシズに、流れ続けた時間の輪はちぎれ
歴史は少なからず、変わっていくだろう・・・・。
・・・・ベルゼブブには気を付けることだ・・・・・。


EDへ
[ミカエル]オマエ達はよい選択をしたかもしれぬな・・・・。
これで私も役目を終えられる
オマエ達なら・・・・。

[ルシファー]アクシズとパラノイアをつなぐ者よ・・・・。
我が意志はオマエ達の中に・・・・。

[サタン]フッ、私も堕ちたものよ。
これでは代行者たる資格も無いかもしれるな・・・・。
我が真意伝えきれぬばかりか
オマエ達の真意すら読みそこねるとは・・・・

[ベルゼブブ] 統合ではなく、共存の道そんな考え方もあったのね。
だけど、あたしが間違ってたわけじゃないのよ
ただ、あんた達を味方につけられなかっただけ・・・・。


EDへ
[サタン]アクシズの民よ、
オマエ達がメガロポリスの再生を望むなら
我が力授けよう。邪神を復活させよ。
そして彼らの力、使うがよい。

[ベルゼブブ]へえ、アンタ達がサタンと・・・
驚いたわね、アクシズに住むアンタ達が統合よりも
粛正の道を選ぶとはね。
・・・・・・・・・・・・・
あら!
久し振りね。カオル・・・
憶えているかしら?
あなたに魔の力を与えたあたしのことを。
随分立派になったものね。オギワラはもういないというのに・・・・。
最後にいい事を教えてあげるわ。
彼に魔軍を与えたのもこのあたしなの・・・・。
そう、そのまま皆あたしの手の平の上にいれば良かったのに・・・。

[ミカエル]オマエ達が選んだ道だ。
もはや後悔などあるまい。
だが、サタンはそれほど甘い男ではないぞ。

[ルシファー]オマエ達は維持を目指していたはず・・・・。
それをミカエルを倒してしまうとは・・・・・
それではアクシズは誰をもってその擁護者とするのか・・・。
オマエ達にミカエルの心はつかめまいな・・・・。
・・・愚かな・・・・。


EDへ
ベルゼブブを倒した後、突然HELIOSが発動。アクシズが消滅
東京の未来が無くなる。
これによりタイムパラドックスが引き起こされ、
カレンの存在が消えてしまう。
そこに熾天使ラジエルが現れ、ラジエルの書の秘術を使い
アクシズからエデンにつながるワームホールを作りだしサタンの元へ
送る。
わかりやすく言うと東京が消滅する前にもどし、カレンを復活させる。
ことらしいが、俺もさっぱり意味がわからん。
主人公も「よくわからないけどありがとう」と言っていた。
そして、ふたたびカレンを仲間にしサタンの元へ・・・・。
とりあえず熾天使ラジエルにはびびった。
[ミカエル]アクシズの者達よ、我と志を同じくするものよ。
オマエ達になら全てをまかせられる。
オマエ達のアクシズ我々のアムネジア、
そしてパラノイアを・・・・。

[ルシファー]そうか、オマエ達にミカエルがついていたとはな。
ならば、なにも言うことはない・・・・・
行くがいい。

[ベルゼブブ]あんた達の勝ちよ。アクシズは返すわ・・・・。
それから・・・・
トモハルだったわね。
あんたを操ってたのはベイツじゃなくてあたしだったのよ。
今となっては、あんたがベイツを許したかどうかは、
あたしにはどうでもいいことだけどね・・・・。

[サタン]これで、やっと我が使命果たすことが出来た・・・・。
やはり、ミカエルが見込んだだけあるな。
オマエ達は自力で未来を勝ち取ったのだ。
行くがいい・・・・・。
オマエ達のアクシズへ。


EDへ
239魔神転生2・NEUTRAL:2000/08/03(木) 23:32
[ミカエル]何者にも頼らぬ道か・・・・
我々はオマエ達にとって
ただ倒すためだけの存在に過ぎなかったとはな。

[ルシファー]30年ほど前、アクシズの危機をパラノイアの女と共に
救った一人の男がいた。その男は女を愛していた。
女がパラノイアの住人だと知ってからも深く愛し続けた。
そしてアクシズの民を父とし
パラノイアの民を母とする子供が生まれた・・・・。
その子は母親たっての願いにより、アクシズの民、つまり人間として
オギワラ家にあずけられた。
オギワラよ、オマエには我らパラノイアの血が流れている。
そのオマエがアクシズとパラノイアのつながりを断ち切る存在となろうとはヒニクなものだな・・・・。
だが、すでに後へは戻れぬ道だ。行け、
行っておのれの信念をつらぬけ。

[ベルゼブブ] あんた達が、あたし達を排除しようと思ってる限り
何度戦っても、あんたとは敵になるでしょうね・・・・。

[サタン]代行者を全て倒したか・・・・。
アクシズとアムネジア、そしてパラノイアのつながりが、
ついに切れる時がきたようだ。
だが、これでよいのかどうかは既に私には、わからぬ。
ただし、心せよ。
愚か者どもの暴発を止める者はもういないのだ・・・・。
サタンを倒した後、ナオキ達はふたたびアクシズへ・・・。

サタンの後ろ盾を失ない精神に異常をきたした
統合作戦本部長官は、いつHELIOSのスイッチを押すかわからない
HELIOSの管制室に立てこもったクーデター部隊を
排除しなければ、メガロポリスに平和は、おとずれないのだ。
最後の決戦・・・・・・。
だがそれは、ナオキ達にとって、初めての経験になる
人間同士の戦いを意味していた・・・・・。
[アーリマン] (長官が呼び出した邪神)
最後のセリフ

「グゴゴゴゴ・・・・・」


EDへ
241@@@:2000/08/03(木) 23:35
とりあえず書いた。
しかし、おもいっきりネタバレだな。
EDも書いてよかったがさすがに気が引ける。
やめとこう。うまく文章書けんし。
しかし、読み返してみても深いゲームだなあ。
魔神1、魔神2両方やって全てのED見てやっと話しがわかってくる。
なぜ、カオルがいきなり魔力をもったかとか、ベイツ(カマエル)が
ダブルスパイみたいな事をしていたこととか、オギワラの正体とか。
魔神2はシステム云々は置いといてストーリーは真2とかに匹敵
するぐらいおもしろいストーリーだと思う。個人的にね。
俺も全てのEDを見るまでNEUTRAL・EDが真のEDとか思ってたけど
そうじゃないみたい。
セリフとか見ててもLAWーLIGHTが真のEDっぽい。
こっちも限定イベントあるし・・。ハッピーEDだし。
まあそもそもこのゲームに真のEDなんてないんだけどね。
個人的にはベルゼブブが最高。LAWルートでないと長いセリフが
聞けないのが痛いが・・・・。
242名無しさん:2000/08/04(金) 09:13
>@@@ さん
是非エンディングも書いてください。
アレでしたら、新たにスレッド立てましょうか?

243すげえ:2000/08/04(金) 09:16
うわあ、なんかやってなかったことがマジで悔やまれるぞ魔神2。
今でも手に入るのかなあ・・・。中古だと相場どれくらいだろう?

それとも書き換えできる?<ロッピィ
244@@@さんじゃないが:2000/08/04(金) 09:49
ローソンで書き換え可能だから即刻GO!
中古だと\2980〜\4980あたり。

なぜか近年になって攻略系サイトも充実してきてるので迷わずやるべし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 13:12
つうか最近のダークさがどうのこうの言ってる奴でコレやったことない奴は
やるべき。>魔神2
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 13:15
でも、魔神2も
古き良きアトラスだよね・・・

魔神1・2をリメイクしてくれ・・・セットで。
直すのは敵の思考時間だけでそれ以外は触れなくていいからさぁ・・・
247小熊王:2000/08/04(金) 13:24
>@@@さん
サンキューです!
つまり
ミカエル→維持、Lawの秩序を守る面
サタン→粛正、Lawの過ちを許さない厳格さ
ルシファー→共存、Chaosの自由を選ぶ権利
ベルゼブブ→統合、より強い者より美しい者が勝ち残る(真1ED参照)
をそれぞれ表しているのですな、なるほど

俺はL-LのEDを妹に見せてもらったんだけど
「愛してる!」にはずっこけました(笑
248@@@:2000/08/05(土) 01:00
>242
お、どうも。スレッド立ててEDか〜
おもしろそうだね。魔神好きな人けっこういて嬉しいかぎり。
でもどうだろ?アトラススレ今いっぱいあるし
立てるとウザがられるんじゃないか?
やってる人とか困るんじゃないかな。
でも全てのEDみるのは、難しいよね。
で、昨日魔神2のページを色々見てたらすごいページ発見。
ここhttp://www1.gateway.ne.jp/~miyabi/game/index.html
このページ今んとこ第2ステージまでだけど全てのセリフ網羅してる。
すげー。俺がやったこと無駄になるね。
その内EDも全て載ると思うんだけど。
とりあえず、魔神1をフォローしてるとこないので、今日は俺が知ってる
魔神1のEDかいとく。
これも3ルートあってけっこう見てない人多いと思うから。
249@@@:2000/08/05(土) 01:01
>243
これを見てやりたいと思ってくれたなら嬉しい。
是非やってください。ストーリーはおもしろいです。
ゲームもすごくおもしろいけど一つ欠点が・・・・。
だから一回目は自力で、2回目以降は改造で・・・。
で今日は、昨日の夜魔神1をルシファーを殺して属性をNにして
クリアしたので、(データをルシファーの前でおいてある)
NルートのEDを書きます。
(パンデモニウム)

[ルシファー]<ルシファーはもう動こうとしない>
ルシファーにとどめをさしますか。
●はい

人の子よ。
オマエ達人間は、どこへゆくのか・・・・。
また土くれに戻ってしまうのか・・・・
生きることの意味を失い
生きることのみに傾いてしまったオマエ達を
誰が受け入れるというのか。
終焉の日はもうすぐそこまで来ているのだ。
オマエ達にそれをふせぐことはもはやできないのかもしれぬ。
この先でサタンがオマエ達を待っている。
サタンを倒すがいい。
そして、わずかな可能性にかけてみるがいい
それにしてもオマエ達・・・強くなったものだな。
私の力をのり越えてしまうとは・・・・
その力ゆえ、
もはやオマエ達は神の元を離れてしまったのかもしれぬな
(ファランクス)

[サタン] (登場時たぶん全属性共通)

ついに我が前にその姿を現したか。
偉大なる神の子、人間よ
おお、その強きこと悪魔をしのぎ、
その賢きこと神をしのぐ ・・ か
・・・・はっはっはっは
あァ おのれを理解せぬ呪われし覇王よ
オマエは何を求めて魔界へ来たのだ
今から、魔界へ来たことを後悔させてやる
ゆくぞ、 おのれを知らぬ蛮勇の徒よ!

[サタン] (倒す)

人の子よ神にあだなす者どもよ。
あのルシファーすら倒し、今またこの私をも倒すとは・・・・。
次は神の番か?
いやそれは他でもないオマエ達自身であろう。
我ここに滅びるとも
オマエ達にもはや地上へ帰るすべはない。
魔界にて朽ち果てるがよい
それがみだりに魔界へ来る者の末路だ。
・・・・・神よ許したまえ
あなたの御心にかなわぬ愚かな人間どもを滅ぼすことかなわず・・・・
しかし時をへて我再びよみがえりてこれを果たさん・・・・
神よ 我を見捨てたもうことなかれ・・・・・


奥の魔法陣へ
♀:この魔法陣は、もしかして地上へ行くためのものじゃないかしら?

♂:そうかもしれない・・・しかしこれで帰れるのだろうか

<二人は魔法陣にのってみた>
<なにもおこらない>

・ヒロインが近くの装置を発見。(セリフ省略)

<ヒロインが操作するとヒーローの足元の魔法陣が光りだした>

♂:ヒロイン早くくるんだ急がないと・・・・。

<装置が発する光が壁のようになりヒロイン閉じ込められる>

♂:!!なんてことを・・・もういい!早く装置を止めるんだ!!

♀:あなただけでも、地上に戻ってほしかったの・・・・
今までありがとう・・・ヒーロー

♂:馬鹿な!俺一人地上に帰ったてしょうがないじゃないか!!
俺も残る。だから止めてくれ!!

♀:ご め ん ね

一人だけ地上へ
(地上)♂:ここは?そうか・・・地上へ戻ってきてしまったのか。
全てが終わった・・・・。
俺はいったい何のために戦っていたのか・・・
彼女が犠牲になってまで地上は俺を必要としてるのか・・・
俺はこれから自分自身を探さなければならない

〜〜〜〜〜〜スタッフロール〜〜〜〜〜

エピローグ

<ヒロイン霊体で登場>
♀:落ち込まないで
私はあなたを守る役目がはたせたの
それに全てが終わったわけではないわ
終わりは始まりでもあるのよ
私はあなたの心の中で生きていければそれでいい・・・
だからあなたは生き続けてそれがあなたの役目だと思うの
強く生きて・・・・


END
253@@@:2000/08/05(土) 01:10
>>232で書いた魔神転生1・LIGHTルートEDはセリフを省略
したのでちょっとわかりにくいと思います。
一応セリフを入れてもう一回書きます。

<サタンはヒーローに呪いの言葉を放った>
♀:あぶない!
<ヒロインはヒーローをかばうようにとびだした>

♂:・・・・ヒロイン!!

♀:無事だったのねよかった・・・私ね・・・

♂:もうしゃべらなくていい!

♀:私あなたに会えてよかった・・・
あなたは私が魔族の生まれ変わりとわかってからも
前と同じように接してきれたわ
とても うれしかった・・・
あなたのおかげで人間として死ねるのよ

♂:ここで弱気になってどうする!!
だいじょうぶだ、死ぬもんか!
二人で帰ろう・・・・地上へ
あと少しじゃないか

♀:あ り が と う・・・・

<ヒロインは静かに息を引き取った>
<ヒロインは静かに息を引き取った>

♂:ヒロイン!どうして・・・どうしてなんだ!!

<明けの明星が輝き出すと共に転送装置が作動しはじめた>

二人を地上へ。
(地上)

♂:あの後どのくらい時がたったのだろうか
そうか地上へ帰ってこれたのか・・・・
ヒロイン・・・・君のことは忘れない絶対に
そして苦しかったこの戦いのことも
もう2度とこのプログラムを使うこともないだろう

ヒーロー悪魔召喚プログラムのデータを消去

(パソコンの画面)

このプログラムを正しく使ってくれたことを感謝する

PROGRAMED TAKEUCHI

〜〜〜〜〜〜スタッフロール〜〜〜〜〜

エピローグ
<夜明けの一瞬に明けの明星が輝きそしてヒロインの体が
やわらかな光につつまれたように思えた>
ヒロイン光と共に復活。

:♀・ありがとうヒーロー・・・・またあなたに会うことができたわ。
本当に・・・
わたし・・・
<END>
256@@@ :2000/08/05(土) 01:18
魔神転生1・LIGHTルートクリアのやり方(不完全もいいとこ)

どっかの面でイシスを助けるかどうにかする
(この面を二回か三回クリアしなけらばいけなかったような気が)

ヒーロー、ヒロイン、仲魔のどれかを生け贄にしなければ
いけないイベントでヒーローを

死にかけの悪魔ばかりに面がある。そこで一匹も悪魔をころさず
クリア

ルシファーにとどめをささない。

だったと思うけどまだなんかあったような気がする。
誰か、正確な情報知ってる人いる?
たしかDOS−NETの会報の4号か5号に載ってたと思うけど
今、持ってる人補完たのむ。

257@@@:2000/08/05(土) 01:21
で、上の選択とまったく正反対のことをすれば(生け贄イベントでは
仲魔を)DARK・EDが見れると思うんだけど、(中途半端だとN・ED)
誰かDARKをやってくれる人おらんかな?
んでサタンの最後のセリフとED教えて。あとルシファー登場時のセリフ知ってる
人、教えて。消しちゃったもんで
258>256:2000/08/05(土) 03:40
氷穴のB3Fの画面中央上部で氷漬けのイシスを発見する。

日本太政威徳天(天神島)に行き、ヒノカグツチを授かる

ヒノカグツチに魂を込める選択を迫られるが、ヒーローを選ぶ

氷穴のB3Fでイシスを解放。アスタロトを殺さないように頼まれる

アスタロトにとどめを刺さないとアンクスタッフ入手

イシスにアンクスタッフを見せ、ヒロインの記憶を取り戻そうとするが失敗する

(天神島に行くとヒノカグツチがパワーアップつよさ+7)

死の砂漠にて悪魔を殺さない

ルシファーにとどめを刺さないとあけのみょうじょう入手

こんな感じです
259小熊:2000/08/05(土) 12:48
魔神1のDARK EDフラグは悪魔の墓場で悪魔殺すだけでもたったと思います
どこかに詳しく攻略していたサイトがあったと思う…
260@@@ :2000/08/05(土) 14:02
>258
おお、ありがとう。そうそうたしかこれぐらい面度臭かったよな。
もしかして、あなたも結構極めてる人?
>小熊
小熊王か?違ったらゴメン。
え、そんなサイトあったの?教えて。
俺も結構探したけど2はあっても1は見つけれなかった。
見たいなそこ・・うーんなんかすごい無駄なことしたな。
まあいいか。ちょくちょくなんか昔メモったこと書こう


261小熊王:2000/08/05(土) 16:36
>@@@さん
はい、ちょっと気分を変えただけで同一でーす
www.ilab.phys.nagoya-u.ac.jp/~nonaka/index.html
ここのうらぱげのところに簡単な攻略がある
必死こいて履歴から拾ったけどそんなにすごい攻略というわけではなかったよ
どうも移転していたらしく探すのに苦労したのに…
大学のサイトなんで直リンクはさけます
興味あるデータは保存しておいた方がいいかも

あとgooでひっかかたのは
http://www.hk.airnet.ne.jp/beam/
そこそこ攻略してます
魔神とは関係ないがここのペルソナ日記はおもしれー
古き女神転生を愛する人は共感するはず

ウリエルとゾウチョウテンを一回も合体させないと
最後に何か言ってくれるらしいけど誰かそのせりふ知ってる?
262へぼ小熊:2000/08/05(土) 16:39
ごめん、間違えた
おもしろいのはこのサイトです
http://www2.next.ne.jp/~yhvh-tku/index.html
上のサイトのリンクからも行けるけど
263258=はばたき:2000/08/05(土) 22:02
sage忘れちゃってすいません。
全特技所有のシヴァと4大天使(鬼神は怠いからやってない)
創ったりって普通ですか?
ただ、Darkのエンディングは見てないです。
ヒノカグツチ取る寸前のデータがあったからDarkにチャレンジしてみようかな。

www.risu.net/pt2.cgi?room=syn2
ここの掲示板にカキコしてたんですけど、最近、開発者が来たりと大変なことになってます。
魔神2について深いです。
(がいしゅつかな)
264@@@:2000/08/05(土) 23:40
>はばたき
たしか、この特技2ではすげー強いんだよね。
全特技所有のシヴァを造ってる時点であなたも結構きてますね。
俺も全特技所有のチィンロン3体とか造ってたので人のこと言えないけど。
君とは話しがあいそうです。
そのページの掲示板の人達もすごいですね。とてもかないません。
あ、是非Darkお願いします。俺のデータはとてもじゃないけど
消すと今までの苦労とかが・・・・。勝手なこと言ってすまん。
そして、是非サタンの最後のセリフとEDとルシファー登場時のセリフを。
では参考にならないかも知れませんが1のアドバイスを
あばれまわり、おしつぶしを継承させた飛龍チィンロン4〜5体、女神ラクシュミ
2体ぐらいつくればかなり楽にクリアできます。
飛龍はかなり動けるし強いので最強です。
あ、知ってるか知ってたらすまん。造るのが辛いけどね。

265@@@:2000/08/05(土) 23:43
>小熊王
わざわざありがとう。上のサイトはなぜかつながらなかったけど
下のはばっちり行けました。
魔神シヴァのことは昔から疑問だったんで助かった。
このイベントは知らんかったなあ。

>ウリエルとゾウチョウテン
マジで?合体させてもうた。だってあいつら面が進むに連れて邪魔
だし・・・。エティエンヌ好きなんだけどね。くそーもう一回やりなおそかな。
俺もセリフ知りたい。

>日記、たしかにおもしろい。この人もサトミに恨みあるみたいだね。

また2のこと書きます。評議会とか歴史、世界観などけっこうわからない部分
多いと思うんで、ゲーム中にでてきたセリフから
やった事ない人も忘れてた人も思い出して2を語れたらなと思ってみたり。
2019年、東京は世界的な大恐慌によって、大打撃を打け
いちじるしく治安が悪化。
翌年、その影響で大暴動が発生。
政府と反政府の内戦勃発。
反政府グループを押さえ切れなくなった政府は自衛隊に鎮圧を行わせた。
しかし、結局は正面衝突。
市街戦さながらの状況に発展。
そして力を失った旧政府に変わり当時の財政官学の各プレーンが
集まって2026年合議政の最高評議会が設置された。
評議会は強力な行動力と市民の圧倒的な支持を受けて急速に
復興を推し進めた。
しかし権力を持ちすぎた評議会は時間の流れと共に急速に腐っていった。
267FILE:00920844#:2000/08/05(土) 23:47
<nemesis>:
超時間転移装置・FASSの通称
旧防衛庁科学技術研究所で国家プロジェクトとして1978年よりスタート
コードネーム:
SPIRALーNEMESIS
八神博士、竹内博士をプロジェクトリーダとして研究が進められたが、
2020年の大暴動により、中止される。
2026年の最高評議会の設置にともない
評議会の指揮下において再度研究が始まる。
2043年に完成。
268FILE:80745519#:2000/08/05(土) 23:48
軍事機密<DIO>:
<nemesis>開発段階において1995年竹内博士によって
発見されるが、同年中博士は事故死
メインプログラムは事故により消滅
やむを得ず<DIO>の研究は打ち切られる。
2022年、首都治安維持軍によって再開発始まる。
2024年に完成。
治安維持を名目に、実験段階の試作品を使用。
制御ミスにより悪魔が街中にあふれる・・・。
1民間人の手により奇跡的に事態は収められる。
後、研究は封印。
<nemesis>の完成にともない
2022年当時の資料が入手可能になったため
最高評議会の再度での開発が再開される。
パラノイア側の代表者たるベルゼブブとのコンタクトに
ベイツの協力を得て成功し以後、政治的密約が結ばれる。
269ベイツ(カマエル)のセリフ:2000/08/05(土) 23:49
君達が一つだと考えしかも全てだと思っている世界
この世界は実はアクシズだと呼ばれている世界で
トライアドを構成する3つの世界の1つにすぎない。
このアクシズ以外に実際に存在するのだ。
私の属する世界アムネジアとそしてもう一つの世界パラノイアが・・・。

君達とそして我々の世界は実は3重構成になっていて
お互い接点を持っているのだ。
そしてこのトライアドを統治する偉大なるテトラルキア
4人の代行者が存在する・・・・。
私はその代行者の元に
アクシズの人間を案内するために遣わされたものだ。
ベイツという人間は仮の姿にすぎない。
そこで君達は、4人の代行者に会ってもらいたい。
そのため今からアムネジアに案内しよう。
ただし、代行者に会うために君達にはアムネジアのことを身を持って
知ってもらいたい。
アムネジア、パラノイアさらに代行者の元には君達のもとめる答えが
きっとあるはずだ。
270カオルのセリフ:2000/08/05(土) 23:51
(聞けるルートが限られてるので一応)

パラノイア到着時

カオル
(似ている・・・・・新橋からつながっていたのはパラノイアだったのか。
・・・・・・だとしたら、オレにこの負の力を与えてくれたあの女は、
いったい・・・・・。
パラノイアの人間なのか?
俺はこの世界で力を手に入れこの世界に災いをもたらそうとしている
のだろうか・・・?)
271@@@ :2000/08/06(日) 00:14
あとEDの時の主な仲魔のセリフを書いとく。
ここにいけばあるけどな。>>263
でもせっかくメモったんだし書いとく
272ED時の仲魔のセリフ:2000/08/06(日) 00:15
(代行者)

(熾天使ミカエル)
やはり、オマエ達にまかせてよかった・・・。

(魔王サタン)
現実を知る事によってオマエ達は何を得るのか。

(魔王ルシファー)
オマエ達に大きな借りができたな。

(魔王ベルゼブブ)
さよなら・・・・。あたしのカオル。
273ED時の仲魔のセリフ:2000/08/06(日) 00:17
魔神1でなじみが深かった悪魔

(熾天使ウリエル)
僕はまたアクシズへ行く。NEO・TOKYOにね・・・。

(1でエティエンヌ・アルフォンス・ラ・フレーシェとして登場。ちなみに
2ではNルートだと4−7の最初でオギワラから彼の情報が聞ける)

(鬼神ゾウチョウテン)
君達は似ている・・・・かっての戦友に。

(1で南一佐として登場)

(女神イシス)
これで、あなた達に恩を返すことができましたね

(1のイベントで登場)
274@@@ :2000/08/06(日) 00:18
セリフ実は改造でしか仲間にできないものも用意されている。
これはさすがにどこにもないと思う。
わけわからんセリフばかりだけど。ウルフてだれだ?
275ED時の仲魔のセリフ:2000/08/06(日) 00:19
普通では聞けない悪魔

(邪神アーリマン)
ある時はウルフ、スネちゃま、だがその実体は谷川一だ!

(魔王アスタロト)
俺を嘘吐き野郎と呼ぶな!俺は、ウルフだーぜ!

(マシン81式)
ウルフッ ビーーームッ!アーンド、ひきビームッ!

(人間チョウカン)
(人間タイイン)
(人間ショウカンシ)
セリフなし
276@@@ :2000/08/06(日) 00:25
でメモてたのはこれで全て終わった。
すまんね。自己満足スレになっちゃった。
ネタバレもいいとこだなあ。
これで語りやすくなったかな?


277はばたき:2000/08/06(日) 06:48
>275
おー初めて見ました。
あとベルフェゴールもどうやっても(改造しないと)仲間に出来ませんよね。

278@@@ :2000/08/06(日) 08:20
>はばたき

おっとそうだった。ベルフェゴールのセリフもたしか変だった。
ありがとう。確認しようとコード入れて立ち上げたら
データファイル1がぶっ飛んだ。クリア前のデータが・・・。
改造には気をつけよう。
そんなわけですまん。だれか知ってる人・・・おらんか。
279このスレッド見てて、:2000/08/07(月) 12:06
スーファミ以前の女神転生(デビサマーシリーズとペルソナしか経験ない)やりたくなってきたんで、ゲーム屋5つくらい探したんですが一個も見つかりませんでした・・・
もお、店頭で手に入れるのは不可能なんでしょうか・・?

どなたか気が向いた方、アドバイスお願いします。大体の相場とか教えたって下さい。
280小熊王:2000/08/07(月) 12:31
東京なら秋葉の中古屋に結構ある
が、3Kぐらいするよ
スーファミならローソンいってロッピーで書き換えれば
少し高いがif…以外は手に入ったかな?

メガテン系スレッドはできればsageていきましょう
281緑黴:2000/08/07(月) 13:07
北海道の相場
女神転生(FC)が、800円
女神転生2(FC)が、2000円
真・女神転生(SFC)が1980円
真・女神転生2(SFC)が2980円
真・女神転生if...(SFC)が3980円
ただし、情報ソースが古い可能性がある。今度しっかり調べてきます。
282緑黴:2000/08/07(月) 15:00
やっとこさ、黄色い青の正体に気が付いた。
そうか、やつらアレを見て、正気度チェックに失敗して気が触れていたんだな。
283緑黴:2000/08/07(月) 19:32
前言撤回。
どうやらハスターでは無いようだ。
284はばたき:2000/08/10(木) 01:46
(パンデモニウム)
(属性が関係あるのかは不明)
ルシファー:
ヒーローよ ヒロインよ 待っていたぞ
ではお前達の全身全霊を傾けて私に挑んでくるがいい
悔いの残らぬようにな
285はばたき:2000/08/10(木) 02:01
(パンデモニウム)
(アスタロト抹殺・悪魔の墓場にて虐殺→Dark)
(とどめを刺すかについての選択肢はない)
ルシファー:
人の子よ
どこまでその手を血に染めればすむというのか
お前達人間が何をしようともはや私には止められぬ
所詮人間が人間を救うことなどできもしないことだったのだ
我ながらつまらぬ夢を見ていたものだ
ヒーローよ ヒロインよ もう行くのだ
この先にいるサタンと戦っておのれ自身で答えを出すがいい


286@@@ :2000/08/11(金) 04:53
>285
すごい!ありがとう。
やっぱセリフかっこいい
あとはサタンか。
がんばってください。はばたきさん。

287魔神転生1・DarkルートED:2000/08/11(金) 13:28
(サタンをのす)

人の子よ
今さら私を倒したことで人間が救われるとでも思っているのか?
私を倒したところで所詮お前達人間の運命は変わりはせぬのだ
お前達人間はあまりに多くの罪を犯してきた
その欲望の道具にアクマすら使おうとするほどに
もう人間の罪を贖えるものなどどこにもいない
その罰は自分の身で受けるしかない
贖うことの出来ぬお前達に偽りの希望を与えたとしてそれが何になろう
我が裁きにその身を委ねた方がいっそ幸せだったのだ
もはやお前達に救いはない
全てが消え去ることを知るときに生まれてきたことを悔やむがよい
いかにもがこうとも予め決められた範囲の中でのみ許されている我々の行動に
己の運命を変える力はないということを・・・
288魔神転生1・DarkルートED:2000/08/11(金) 13:34
♂:長かった戦いも終わった これで地上へ戻れる
♀:やっと解放されるのね 戦いの日々から
♂:ああ もう終わりだ・・・ 終わらせたんだ・・・

(隠しメッセージ?もちろん彼らがいないと見られない)
ウリエル:
我々はサタンをうち倒すことは出来た
だがあなたの目指すものは我々のものとは違う
我々は地上へ行く道を閉ざされた
あなたは自分の選んだ道がもたらす結果から目をそらしてはいけない
ここで別れるべきだろう あなたのためにも・・・
ゾウチョウテン:
戦いでは流血を避けることは出来ない 戦いというものはいつもそんなものだ
綺麗なものなどありはしない
だが、我々は血を流しすぎた
いかに合理的に目的を達成できたとしても だ
もはやこれ以上共にいるわけには行かぬ さらばだ ヒーローよ ヒロインよ

(石版を抜けて転送室に入る)
289魔神転生1・DarkルートED:2000/08/11(金) 13:40
<何者かの気配を感じる・・・>

(ヒーローのドッペルゲンガーがいる)

待っていたぞヒーローよ
数多くの戦いを乗り越え 数多くの勝利を手に入れしお前を・・・
そして 数多くの屍を乗り越えしお前を
私はお前のことは全て知っている
なぜなら・・・私はお前だからだ!
この戦いで見せたお前の力 サタンをも凌ぐほどの力は 確かに強かった
・・・しかしただそれだけのことでしかない
お前のしてきた戦いとは勝利したものが正義となる争い事
いつの世にも繰り返されてきたものでしかない
お前はそれでよいのかもしれぬ 戦いに意味を見いだすことはないのかもしれぬ
だがそれは私の求めるものとは違う
お前と私と求めるものが違う以上もはや私が去るしかない・・・
お前は地上に還るがよい それがお前の選んだ道なのだ
私はまた私の求めるものを探す
例えそれが永遠に見つからなくても 何度でも生まれ変わって・・・

(ドッペルゲンガーを残して転送)
290魔神転生1・DarkルートED:2000/08/11(金) 13:47
♂:どうやら地上に戻ったらしいな

<アクマの気配はない・・・>

♀:アクマ達はいなくなったみたいだけど・・・ なんだか静かすぎるわ・・・

<誰かが近づいてくる・・・>

翁:
また戦争が始まったそうじゃ お前さん達は知らないのか
知っていたとて詮無きことじゃが・・・
じきミサイルが降ってくる 今度こそもう終わりじゃ!
♀:
結局私たちのしたことは意味がなかったのかしら
でもね私はここに生まれてきて そしてあなたと一緒に過ごせてよかったと思っているの
私が生まれてきたのはきっと あなたと出会うためだったの
・・・不思議ね 私なんだか二人とも死ぬような気がしないの
また逢える 私とあなたはまたどこかできっと逢える・・・

♂:
オレは・・・ 自分の信じる道を進んできた 自分の道を自分で決めてきた
しかし人は運命を前にしては為すすべを持たぬと言うのか?
人の行く道などは初めから決められていて
正しいものや自由なものなどはないとでもいうというのか・・・
この戦いが無意味だったとでも・・・
人間はそれ程ちっぽけな存在なのか!
もし本当にそうだとしてもオレは今ここにいることを決して後悔しない
オレのためにも そしてヒロインのためにも・・・
・・・これで長かった戦いも終わりだ もうすぐここには誰もいなくなるだろう
カミもアクアも人間も

(アクアは原文ママ)

<スタッフロール>

(画面が白転)
さばいたのは・・・

だれなのか・・・
291はばたき:2000/08/11(金) 13:54
ふう・・・疲れた・・・Darkが一番長いみたいですね。
あと、Lのときにもエティエンヌと南がしゃべるんですけどこれも隠しメッセージですか?
(エティエンヌはフランスに帰る、とか)
サタンにはチィンロン2体で余裕で勝ちました。おしつぶしで800与えるなんて・・。
ほんとは10体くらいいたけど。
292@@@ :2000/08/12(土) 01:57
>はばたき氏
ご苦労様です。すばらしい。これで3つ全てのED補完。
DarkEDすごいですね。最後の(画面が白転)が特に。
俺も見てみたい。悪魔の墓場で殺すだけでこれだけ変わるとは。。

>Lのときにもエティエンヌと南が

これも隠しメッセージみたいです。それにしても属性によって二人のセリフ
も変わるなんて奥が深い。
よければ、Lの時のセリフも教えてもらえませんか?
おしつぶしはたしか3倍攻撃なんです。
月齢がピークだと殆どの敵が一撃でオシャカ。
10体もすげー。
ちなみに氏のハンドルのはばたき2では敵によっては4倍攻撃。
(略)
♂:
あの後どのくらい時がたったのだろうか
そうか地上へ帰ってこれたのか・・・・

エティエンヌ:
気が付いたか? かなりうなされていたが
ヒロインのことは残念だった こればかりは私にも予想がつかなかった
すまない・・・
♂:
いや キミの謝ることじゃない それに・・・もうどうしようもない!
エティエンヌ:
あまり自棄になるな キミらしくない 私はとりあえずフランスに帰ろうと思う
どうだ 一緒に行くか ヒーロー
いや 今はその時ではないな 落ち着いたらその時は訪ねてくれ
それまで・・・友よ 元気で・・・

南:
我々は目的を達成した・・・ だがあまりにも代償が大きすぎた
お互い失うものばかりが多い戦いだったのかもしれぬな
しかし 散っていった者達の志を無駄にしないためにも
私は地上の復興に尽くそうと思う
ヒーロー キミも男なら強くあれ 彼女のためにも・・・
そうだな・・・お互いに一線から身を引くような年になったら
ここにこうしてまたここで会おうではないか 旧い友として・・・
ではさらばだ ヒーローよ

(註:このメッセージが出ないと不自然に画面が切り替わっているのが解る)

♂:
ヒロイン・・・・君のことは忘れない絶対に
そして苦しかったこの戦いのことも
もう2度とこのプログラムを使うこともないだろう

(略)
294はばたき:2000/08/12(土) 02:39
>@@@氏
ドッペルゲンガーと対峙するときの雰囲気もなかなかですよ。
見てて途中までは、これで2に繋がるのかなと思ったけどまたICBMが飛んでくるとは・・・

実はチィンロンよりティアマットの方が力が強いんですよね。
ただ、魔法に弱いので、チィンロンを使うべきですね。ジオとザン以外ほとんど喰らわない。

2では引っ掻きと羽ばたきが使えすぎです。麻痺引っ掻きはオルトロスしか持ってないので注意。
はばたきを龍神とかに使わせれば地上の敵に対して800%の相性になって、
アーリマンだろうがカウンター振り切れます。

どうでもいいけど、エティエンヌを英語での名前にするとスティーヴン・・・なんかつながりがあるんでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 08:50
>はばたき 氏
>エティエンヌを英語での名前にするとスティーヴン
マジですか?すごい。初めて知った。どーゆう事なんでしょう?
南一佐は、ゴッドサイダーの影響かと思うんだけど(こっちは米兵だけど)
エティエンヌ。。なんなんだろう。
2でもNルートだとオギワラがちょこっと喋るけどよくわからん。
個人的にウリエル、ラジエル、カマエル、この3人の熾天使について
もっと掘り下げて欲しい。(3が出るなら。。)
特にカマエルこいつは何故ミカエルとベルゼブブの間を行ったり来りしているんだろう。
あと1のヒーロー。こいつはたしかイザナミかなんかの血族なんだよね。
こいつの事も結構謎。
あと別のスレッドでだれか書いていたあくまで出てこない「唯一神」の存在。
これら全ての謎を解く3が出たらいいと思いません?

そうですね。たしかにDarkEDは2に繋がりそうなとこありますね。
ヒロインも生きてるし。
でもやはり繋がってるのLightEDでしょうね。
竹内博士の最後のコメントが聞けるのもLightEDだけだし。
竹内博士も結構わからないとこがあって消化不良なんだけど。

>はばたきを龍神とか

800%凄いですね。強すぎ!次が出るなら是非ボスをもっと賢くして
動かして欲しい。タコ殴りばかりでちょっと不満。
なんか魔神スレッドになってきましたね。sageながらやるのも結構辛い。
296@@@:2000/08/13(日) 08:57
>>295
は自分です。ハンドル入れ忘れた。てここに来る人他にいないか。。
297小熊王:2000/08/15(火) 22:08
久々に見たら隠しセリフ補完されてるじゃないですか
おつかれさまです>はばたきさま

>295=@@@さま
魔神1のヒーローがイザナミの血族っていうのは
彼が日本人だからじゃないですか?
国産みの女神と考えると日本人皆彼女の子孫といえる
僕はそういうことだと当時考えていましたです
298緑黴:2000/08/17(木) 19:48
魔神2を購入していないのが悔やまれる。
早々に買わねば。

お疲れ様っす>はばたき殿

エティエンヌ=スティーブン?
エティエンヌ≒スティーブン?
エティエンヌ≠スティーブン?
299@@@:2000/08/18(金) 00:26
>小熊王氏
なるほど。日本人皆彼女の子孫か。
君は神話とか詳しいね。
つーか神話板でも君を見た事あるよ。
女神スレッドで見る固定の何人かも。やっぱみんな神話とか好きなんだなあ
あと何故だか囲碁ボード板でも。。
300小熊王:2000/08/23(水) 13:16
>緑黴さま
おかげさまでここに来れました、多謝
>エティエンヌ=スティーブン?
それだとスティーブンがウリエルみたいですね(笑

>@@@さま
俺は神話からメガテンに入った人間なのです
元々神話ヲタだったんですよ(藁
元々DQ・FF厨房だった俺は真1を中2で何気なく買い
その神話の神・悪魔の名前を借りただけではない
リアルな設定にやられてしまいました
そういう意味でも悪魔が主体でなく人間が主体の
サマナーペルソナはちょっと萎え〜

囲碁ボード板はトレカですな、電源いらずゲームは
あそこに書き込む風習…なのかな?
301Souma :2000/09/01(金) 21:34
>小熊王さん
私も中2の時に真1に出会いました。
私の場合、それから哲学に興味を持っちゃって
今は某大学の哲学科に在籍してます…って
関係無いですね(汗)。
302OLD-ONE
魔神 マハラギオン