ヴァルキリープロファイル(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:35
お前だけ好きなんだよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:38
俺は……いや、好きだという人が居るならそれでもよかろう……。
もし2が出てもやる気はしないが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:39
止まります、買わない様にしましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:40
トライエースのゲームって何と言うか
センスとかをもう少し上げて欲しい気がする。
日本テレネットのテイルズと同レベルなんだよなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:41
バグでお腹いっぱいです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:41
>日本テレネットのテイルズと同レベルなんだよなぁ
ナイスネタ
8トライア信者:2000/07/13(木) 00:42
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
ヴァルキリープロファイル買いましょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:44
発売直後の公式BBSに怒りの書き込みをしに行ったところ、2ちゃんの
存在を知ることとなった。
10トライエース社員:2000/07/13(木) 00:52
トライエースは、フリーズを知っていながら放置しています。
ユーザーの方には申し訳無いのですが、これからも修正するつもりはありません。
ご了承下さい。
11トライエース社員(本物):2000/07/13(木) 00:58
上記の書き込みは、当社の名を騙る偽物です。
当社では、バグがあるという事実を確認しておりません。
言われ無き誹謗中傷はご遠慮下さい。
つーか氏ね、お前ら。
12ドライエース社員(本物):2000/07/13(木) 01:12
いかなる経緯であろうと一度せしめた金は返せません。
買ったやつの負けということでご了承下さい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:20
返金はしなくてもいいから、バグ修正はして欲しかったよ。
ああ!トライエース許すまじ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:24
バルキリーはどうか知らんが
スタオー2は「…」の多さに呆れた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:29
でも、オタク心をガッチリ掴むゲームを作ってくれるから、けなしつつ買っちゃうんだけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 06:44
オタクを食い物にする会社、トライエース!
みんなで応援しましょう!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 08:08
このゲームを発売日に買ったことで、私はこれからは新作が出た時は先に世評を
聞いてから購入を考える様にしようと心の底から思いました。
おかげでそれ以後は同じ失敗を繰り返すような事態には陥っておりません。
ありがとうトライエース。
18名無しさん@お腹痛い。:2000/07/13(木) 08:19
自分はかなり楽しんだけどなあ…。
フリーズも1箇所くらいしか起きなかったし。
「ぬがっ!?」と思ったのはAエンディングを見た時くらい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 08:31
チャプター2辺りまではかなり面白かったが、チャプター3あたりから
ストーリー、バランス、インターフェースの不親切さにイヤなものを
感じ始め、レザードの塔以降はフリーズも含めてゲームの全てが苦痛に
変わっていた……。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 22:21
・山へ行ってカブトムシの幼虫を捕まえて、
サナギになりかけの幼虫の肛門に空気入れの針をさして、
空気を送り込んで一瞬の間に幼虫からサナギに変身させました。
・そのサナギは奇跡的にまだ生きていたので、
ふ化するまで見守っていたけど奇形の成虫になってしまって、
生きる価値がないので、近所のバカ犬に食べさせてやりました。
・川へ行ってヒキガエルを捕まえました。
耳の近くに毒がある事を知っていたので、どの程度かと思って、
妹に舐めさせてみました。妹は病院に入院してしまいました。
妹が可哀想だったのでヒキガエルを懲らしめるために、
近所のバカ犬に食べさせました。数日後にバカ犬は死んでしまいました。
老犬だったから俺のせいじゃないと思いました。
・たんぼでトノサマガエルを捕まえました。
口とか肛門に爆竹を入れて火を付けました。
暇だったので学校の屋上からジャンプさせたり、
道路に置いて車にひかせたりしました。
・山で友達と改造した花火で遊んでいて、
予想以上に火が大きくなってしまって山火事になってしまいました。
・好きな女の子と近くの山へハイキングに行ったんだけど、
ムラムラして来てやってしまいました。
・むかつく友達と川へ遊びに行ったんだけど、
そいつは溺れてしまって俺は気づかない振りをして家に帰ったら、
次の日に水死体で発見されてマジでビックリしました。
・プールのトイレで女子がおしっこしているのを見ながらオナニーしました。

これはネタではなくて全て事実なんだけど、
みんなも一度は経験あるよね?
21:2000/07/13(木) 23:02
カキコする場所間違えてるぞ。
22バグエース:2000/07/14(金) 00:18
バグキリィープロファイル、略してバグプロ!
23バカ読み:2000/07/14(金) 00:27
いや、20はバグが多い、という事のメタファーなんだよ。
たぶん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 00:47
いや、バグプロのソースと見たね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 07:27
なるほど、こんな言語使って書いてたんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 09:50
ヴァイスミックスアレンジサントラを買ってみる。
何だよ、あれ。
金返せ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 11:17
>11
こんなところに書き込みしている暇があったら
バグの一つもつぶしてこい。

まあネタだろうけどな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 11:18
んー俺、バグんなかったけどな・・・
PSの型番によるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 12:18
俺も場軍なかったな。よって評価は結構高い。Aエンドについても恋愛に至る過程が
ある分突如ヒロインを好きになりだすFF8よりはよっぽどましだと思うんだが。
バランスはなー俺理不尽なバランス結構好きなんで。レザードの塔とか精霊の森とか
クリアしまくってたよ。
30:2000/07/14(金) 12:18
場軍→バグん
俺の頭のほうがバグってるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 12:20
バルキリープロファイル・アレンジバージョンというCDを買ってみた。
BGMにしちゃあまりに冗長で、楽曲にしても三流。
メロディアスな部分で、ピコポンピコポンなどとリズム音入れちゃ駄目。
迫力を付ける=シンバルをやたら鳴らすor音量を馬鹿みたく上げるのも駄目ーん。
結論。買っちゃ駄目ーん。
327資産:2000/07/14(金) 12:45
>31
ちうかオリジナルの時点でダメなのにアレンジされても・・・・。
壮大にしようとしてやかましいだけになってるしねー、ココはいつも。
なんか不憫。
33懐古主義:2000/07/14(金) 13:09
オリジナルはPC-EのCD-ROM2の一連のゲームサウンドを
彷佛させてくれました。
僕はあれはそれらに対するオマージュとして聴いてました(笑)
34俺は:2000/07/14(金) 21:02
Turn over a new leaf が好きなんだがどうさ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:10
桜庭サイコー
36sage:2000/07/14(金) 22:03
中途ハンパなパクリすんじゃねえトライエース。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 22:06
ぱくりなの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 22:22
俺はこのゲーム好きだけど、BGMはなんか「やかましいだけ」で
イメージじゃなかったなー。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 10:16
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 02:16
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 18:10
一条の光
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 05:19
Turn over a new leaf
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 04:20
agee
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 04:21
毎日上げている君は何者だ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:08
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:15



     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |< sage
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>


47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:32
上げるのならせめてネタ振ってくれ。
それが出来ないなら家でヴァルプロやってて。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 18:43
今FF9やってます
4947:2000/07/19(水) 18:48
>>48
やってて。
5047本物(笑):2000/07/19(水) 18:53
だからそういう詰らないネタじゃなくて、
もっとヴァルプロに関する面白いネタを希望する。
すまんが俺にはもうこれに関するネタはない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 19:32
出涸らしが偉そうにすんな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 21:38
語るものが居なければ、語る事がないのならスレは沈む。
摂理って奴だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 00:24
個人的にはトリックスターな筈のロキが、
ただの安っぽい悪役になってて萎えた。
それと、北欧神話全体に流れる,滅亡を前提とした、
どこか空虚な雰囲気が感じられない。
どんなにストーリーの中でキャラ殺しても、
上辺だけのカッコつけという感じ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 19:45
>54
大いに共感します
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:40
バグよりストーリー飛ばせないのがキツイよ。
作った奴もアホだね。コレができればもっと2週目やる人いたのに・・・
56名無しさん@選挙に行こう:2000/07/23(日) 01:12
おーい。俺は1週間ほど前にヴァルキリー買った者なんだが、今までのカキコにあった通りフリーズが頻繁に
出るようになった。 で、やる気が萎えてしまって現在精霊の森で停滞してしまっている。
このバグを除けばゲームの出来はいいと思うのだが、いかんせん何べんも固まってしまうのでもはややる気にならん。
そこでみんなにお願いがあるのだが、ここから先のシナリオを教えてけろ。 エンディングは勿論Aな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 14:43
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:10
>53
激しく同意。
あんだけ無国籍な名前のオリジナルキャラばんばん出すなら、神々だけわざわざ
北欧神話から名前借りてくることはなかろうよ。ヴァルキリーの概念だけもらって
あとは神界もオリジナルにすりゃよかったんだ。
おかげでフレイが女だと信じて疑わんひとが急増してて困ってる。
59名無しさん:2000/07/26(水) 15:08
まあ、エンド後にレザードとブラムスの語りを入れるあたり
続編創る気はあるんでしょうな。
>58
確かに(笑
倭国とか出てきて世界観台無しでしたね。(エジプト風遺跡も)

なんか全体的に薄っぺらなゲームでした。
レザードやロキの狂気も陳腐なモノだったし。
ストーリーも「人買い」だの「呪術」だの
適当にダークな言葉入れとけ、って感じ。
キャラ達のモノローグも寒かったです・・・(特にアリューゼ)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 16:49
ヴァルキリーやったことないんだけど、そんなによく止まるんだ。
う〜、やりたい・・・
プレステ7500では、どーですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 20:07
うちは3回ぐらいしか止まらなかった。
プレステ5000
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 20:14
個人差がある。要は冷やす事。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:00
冷やすって・・・どうやって?
プレステの上にドライアイスでも置くのかな。
スターオーシャン2以上にフリーズするって聞いて、買うのがこわいです。
SCPH−7500で止まった人いますか?
64>63:2000/07/26(水) 21:11
単純に長時間やらないことじゃないのか?
高橋名人みたいに。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 22:06
初期プレステはガタガタ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 22:11
俺の場合、PSの7000番で止まりまくったけど、PS2でやったら、
なぜか止まらなかった・・しかも高速モードで。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 22:45
うちは空冷。
買った時の発泡で挟んで宙に浮かせて扇風機…。
あと、極力戦闘終了時とかに早送りしない事かな?
5500番でジジィの大魔法位しか止まらなくなったよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 13:22
フレイア萌えー
69>67:2000/07/31(月) 13:40
発泡スチロールで挟んだら、放熱用のスリットが塞がっちゃうじゃん。
私はよくアイスノン状のものをPS本体よりもタっパーのような入れ物に入れて、
ふたをせずに本体を上に乗っけてた。
70山崎理保:2000/07/31(月) 19:11
スイッチいれても画像がでません。まっくらです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:59
冷蔵庫に本体を入れて隙間からコードだけ出してやればいいんだよ。ジュースもすぐのめる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:04
冷却用のスリットのところにダクト作って(ダンボールなど)そこから
掃除機で吸うもしくは扇風機で送風すればかなり違うぞ。
冷蔵庫は湿気が怖いのでやめたほうが良いぞ。
なるべくエアコンかけた部屋でやると良い。
基本は空冷だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:14
基本は扇風機。
水を張った洗面器を一緒に置くと涼しげでいいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:19
水は使わないほうが良い
湿気は熱交換効率にそれほどは影響しない
むしろ色々と危険があるのでやめたほうが良い
温度を下げた空気が必要だが、これはエアコンで冷房していれば充分
また内部の温度は非常に高くなっているので夏の外気でも充分に送風してあげれば問題なし。
掃除機で吸うのは部品とびが怖いが、空気の流れを集中できるので効果は抜群
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:23
猫に注意
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:38
キャラで好きそうなタイプが居るのでやってみたいんだけど
……なんか、すっごくメンドーそうねー
システムでなく、部屋の環境が…
77名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/01(火) 00:39
カメラフィルムのケースを4隅につけ下の風通りを良くする。2時間やって15分ほど
冷やす。ゲームしてないときはコンセントをはずす、これ重要。普段は上に布巾をかけて
埃の侵入を防ぐ。
78別に止まらんかった人:2000/08/01(火) 01:35
最新のPCゲーより厳しい動作環境が求められますな(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 01:39
AEDまでの道のりはかなりいい出来だったのに、AED自体の
ヘボさに驚いた!!!!なに!?15秒!!??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:36
elf会員用 CD-ROM RefrainBlue (閑古鳥)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:48
戦闘終了時に○ボタン連打さえしなけりゃ、そうそう止まらないと思うけどなぁ。
あんまり焦らず余裕を持ってやろう。

Aエンドに関してはミッドガルド突入〜ラスボス戦まで含めてエンディングだと思ってるんで
俺的には全然問題なし〜
82フリーズ:2000/08/07(月) 21:57
フリーズ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:15
あんな媚びキャラのくたばるまでを延々と見せられて、
無理矢理原典通りにロキ覚醒。
奴をラスボスにするならバルドル殺し程度はイベントとして
いれておくべきだと思う。

いざ戦闘入ったら、「もっと藻掻けッ!!」だの
「素晴らしいぞ、この力!!」だの安い台詞のオンパレード。
挙げ句高笑いまで・・・
シナリオ担当、原典読んだ?って感じ。
いや、言い始めたらキリないって解ってるんだけどね・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:20
もっとそうだいにラグナロックをかましてほしかったね。
フェンリルとかあの扱いはあんまりだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:25
こんな状況だと今から新作作るサードパーティーって無いだろうねぇー

1年後が楽しみですっ♪
86名無しさん:2000/08/09(水) 11:11
>84
フェンリルについては同感。
オーディン喰えとはいわんが、
あんな文字通りの「かませ犬」じゃ萎えるよ。(狼だけどさ・・・)

つーか、そもそも人間界ができたのって、
ラグナロクの後だったような・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 11:30
北欧神話を期待して買ったら間違いなく裏切られるね。
俺的にはフレイが女ってのが、オタクに媚び媚びでむかついた。
ほかに女神はいるんだから、そいつらに語らせればすむことだろうに。
88ガンダム:2000/08/09(水) 12:18
バグに関しては、副題の
「定められた運命を拒絶せよ」
ってヤツを自ら実践してるって考えりゃ納得いくだろ?
ここまで徹底してるゲームは他に見たときねーぞ!!

結論:「VPは最高傑作」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 12:36
&st=1&to=3&nofirst=true
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 12:44
そもそもゲームの中の話なんだから原典なんてどうでも良いじゃん。
北欧神話も多少は知ってるけど、別にフレイが男だろうが女だろうが
ゲームの面白さには関係ないべ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 15:40
>90
うーむ・・・、自分は結構そういうの気にする方なんです。

設定変更も巧く生かしてくれるなら賛成ですけど、
ストーリー上大した意味もないのに、
性別や出生などの大きな所を変えてしまうのは・・・
特にフレイに関しては媚びとしかとれなかったので。

9224歳、男:2000/08/09(水) 16:05
あ、俺=90ね。

>91
貴方が話の通じる人間と信じて、敢えてキツく行きますぜ。

「フレイに関しては文句なしで媚びでしょう。
 っつかフレイアも、ある意味では媚びでしょう。
 豪華声優陣?媚び媚びですやん。侍がラグナロクに参加?悪い冗談です。

 それでも、貴方にはVPは面白いゲームだとして認識されたのでしょう?
 アレは北欧神話の再現が目的ではなく、北欧神話をベースにした、
 全く別の世界観を持つゲームなのですから。」

・・・こういう反論もできる(藁
ただ貴方の意見も解る。確かに中途半端な感は否めないけど、
俺としては「別にそれでも良いじゃん。」と。
まぁこういう意見もある、とだけ認識して下さいな。
93D-L:2000/08/09(水) 17:00
>92
何かをベースにした時点で、それについてのプレイヤの知識がゲームの設定と
齟齬して拒否反応がでるのはあると思うヨ。VPの問題は「北欧神話」を
使ってるのをキモにしたくせに、北欧神話好きなほど萎えてしまうぞんざいな
設定とシナリオにあると思うヨ。
全然関係無い別世界なら片仮名ランダムで組んだ固有名詞でやってくれプリーズ、
みたいな。

あと、うちの9000番でも止まるのがちょっと許せないヨ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 17:02
うちの、PSは7000番(?)・・つか、
デュアルショックのやつだったけど、
1回もとまらなかったよ。
運がよかったのかな・・・・・
95ガンダム:2000/08/09(水) 20:32
>94
ウチのも7000番だけどあんま止まらんね。今までで3・4回ぐらいかな・・・。
裏は取れてないが
プレステシリーズん中じゃ7000番が一番VPとの相性いいらしい。
つーか、
7000番上での動作チェックしかしてないとのウワサも・・・。
96D-L:2000/08/09(水) 21:13
あと、プレステトゥーでやると戦闘開始と大魔法がちょとズレて変な感じ
だったヨ。ディスク読みが速かったので許すけどネ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:52
PS one でVPやった人はどうだった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 10:30
>93
そうそう(笑)全く同感。
当方神話系サイトの管理人なんですが、発売当時教えて君が増えたり、「レナス
って神話上ではどんなキャラなんですか」と聞かれたりして困り果てました。
誰?(ゲーム経由の神話ファンじゃないので当時VPについては知らなかった)
純粋にゲームとして楽しんでるだけの人を責めらんないので対応に困り、
えっれえ迷惑しました。まあそれはいいや。個人的には良くないけど。
一応中古でやったけど、あらばっかり目がいって全く楽しめませんでした。
折角モチーフに使うんなら、「原典を知ると倍面白い」くらいに作りこんで
くれればよかったのにと思います。ま、あのくそ寒いシナリオ見る限り、制作陣に
そこまでの才能求めるのは酷ってもんでしょうけど(中古でも割と高かったので
ややむかついている)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 21:17
>98
おまえのサイトおしえれ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 21:19
あがらん
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 04:55
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 05:43
買うかっ
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 07:18
あめが
104名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/28(木) 07:38
一回もフリーズしなかったけど、2週目やる気しない。
真エンドどんなんか気になるけど、一回目があれじゃ・・・
105ああっ名無しさまっ :2000/10/09(月) 23:45
麻雀で、
リーチするとき、 あんたらに存在価値なんて無い!!
と叫び、
ロンしたら、 割と楽しかったぜっ
といい、
高め、もしくは裏ドラのったら、 これは神罰じゃ!!
っていう。ネタじゃなく、実話。。
それくらいヴァルキリーにはまってる。
106死に神 :2000/10/10(火) 00:10
最近やり始めました。
アリューゼがなかなか転生してくれません。
なんか現世に心残りでもあるんだろーけど(弟か?)、
神界からは屈強な戦士くれ言われてるし…
どうしたら気持ちよく逝ってくれるか、知ってる人教せーて。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 01:13
>>106
アリューゼは逝かない設定です。あきらめましょう
108名なし :2000/10/10(火) 01:19
アリューゼは転送できないよ。つーかちゃんと出来ないって表示される
じゃん。あとメルティーナも駄目
109亀頭3 :2000/10/10(火) 01:21
イベントの声カット付けて欲しかったな。
Aのラスダン行く時のイベントが声があるせいで余計に長い。
110スーパー名無しブラザーズ(弟) :2000/10/10(火) 02:42
オレは北欧神話なんてほとんど知らないから
素直に楽しめたよ、戦闘だけは。

ほんとオタク向けだねこのゲーム。人魚の女とか見てると吐き気がするよ。
ていうか魔法使い系のキャラなんて一人でいいじゃん。みんないっしょだし。

それとキャラが死ぬまでのあのクソミソな展開がむかつく。
なんでアンジェラがアリューゼを突然かばうの?
だれか説明きぼーん
111:2000/10/10(火) 02:42
セラフィックゲートにいる天使みたいなやつの二人目が倒せない。
ちなみに4人ともレベル90以上。つーかたった一発の攻撃で、運が
悪けりゃ全滅のゲームってどうなん?氏ね虎
112名前なし :2000/10/10(火) 02:44
バランス悪いと言っても「歯ごたえある」と切り返されるしなぁ。
なんでこんなゲームの評判がいいんだろう。
113亀頭3 :2000/10/10(火) 03:01
>>111
4人全員にガッツとオートアイテムをつければ勝てるはず。
オートアイテムはエリクサーとユニオンプラムを100%にする。
114魁!名無しさん :2000/10/10(火) 04:26
そんなにバランス悪いとは思わないな。唯一悪いと感じたのはボス戦のときの大魔法
1発で全員死んだときぐらい。
115スーパー名無しブラザーズ(弟) :2000/10/10(火) 04:35
同感>114

たしかに敵の攻撃一撃で壊滅状態になることはあるけど、
それを喰らわないようにするなり喰らっても耐えられるようにするなりして
闘うのがこのゲームの醍醐味だと思う。
実際そのための救済策がいくつも用意されてるでしょ?

んなこともわからん奴はシレンをプレイできんぞ!
味噌汁で顔洗って出直して来い!
116魁!名無しさん :2000/10/10(火) 06:04
>115
このゲームやったの? イセリアクイーン戦なんかは113
さんのやり方でも運しだいでは全滅だって。救済策? ねえ
よそんなもん! お前とりあえず顔洗う前に氏ね。
117魔女の陣 :2000/10/10(火) 06:10
ガッツがあんじゃん。
それより既出だと思うがキャラ別のストーリー飛ばせないのが
このゲームの悪質な所だと思うぞ。もう一度やる気にさせない。
でも隠しキャラのためにもう一度やらされた。鬱だ・・・
118114 :2000/10/10(火) 06:12
>116
>たしかに敵の攻撃一撃で壊滅状態になることはあるけど、
>それを喰らわないようにするなり喰らっても耐えられるようにするなりして
>闘うのがこのゲームの醍醐味だと思う。
これは雑魚戦に関する話だと思うんだけど。

115だってボスの大魔法はバランス悪いと思ってるじゃないか。文句
言う前に日本語をちゃんと読み取れるようになれ!わかったら味噌汁
で顔洗ってでなおしてこい!
119名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/10(火) 06:16
こういうゲームの敵は段階的に強くなってくモンだと思うんだが。
あるステージから唐突に全滅級の能力のザコが出てくるようになるゲーム
ってのはバランスがいいと言えるのかねえ?
キャラのカスタマイズにしてにしても、ガッツやオートアイテムとかは
「あるとこういうとき便利」というより「無いと先に進むのが困難」という
レベルなのでおのずと選択せざるを得ないスキルになっちゃってるし。

>115
シレンと比べるのはおかしいだろ、流石に。
120112 :2000/10/10(火) 06:17
なんか俺のレスが呼び水となっているようだけどさ、
それでもこのゲームのバランスは悪いと思うけどな。
ラフレシアだか何だか知らんけど、とんでもないのもいるし。
121名無しさん@止まるしな :2000/10/10(火) 06:26
ずっと前のほうでも書かれてたが、チャプター2までならバランス的にも
面白かったよ。
それ以降はゲンナリしたが。
メニュー操作のやりにくさは序盤から最後まで気になったな。
122>114=115=118 :2000/10/10(火) 07:36
おめえ、やっぱりセラフィックゲートまでやってねえだろう。
イセリアクイーンは大魔法もアレだが、それよりもゲージ半分
削ってからの毎回の必殺攻撃が最悪なんだよ。もちろんスキル
はオートアイテムとガッツにしてるが、それでも運が悪いと4
人ともガッツが発動しなくて全滅すんだよ。奴に勝つには運が
必要なのはセラフィックゲートクリアーした人はみんな知って
ること。みえみえの自作のカバースレする暇あったら、実際に
プレイしてみろよ、この腐れ包茎!
123名無しさん@止まるしな :2000/10/10(火) 07:44
>122
114(115?118?)も結構アレだが君も少し落ち付け。
124112 :2000/10/10(火) 07:54
んじゃ、バランス悪いってことでいいですね。
それでも楽しめることは楽しめるのですが。
125アソコがあつい・・・ちからが目覚める・・。 :2000/10/10(火) 08:01
結局このスレをまとめると、みんなVPの
エロ画像が欲しいってことだよね?
126114=118 :2000/10/10(火) 08:09
>122
やっぱお前馬鹿だな、俺は114のレスで大魔法一発で全滅はバランス悪いと
言っただろうが。イセリアクイーンはその中に入ってるだろう。よく読め。
115は俺じゃないぞ。
115に賛同したのは雑魚戦について言ってるのかと思ったからだ。
それに俺はセラフィックゲートでトガビトの剣5個手に入れるまでPLAY
したぞ。全滅した回数は5〜6回ぐらい。

127名無しさん :2000/10/10(火) 08:16
敵が強い事で文句言われてるのかこのゲーム。
俺は歯ごたえなさ過ぎて、面白いのに敵が弱すぎで不満持ってたな。
はじめての強敵がレヴァンティンの剣持ってる龍。
キュアプラムスにはあごが外れた・・・
HPが少なくなると大魔法連発にも、おびえた・・
苦労して倒して、あと2人も強いボスがいると思ってたらザコだった。
セラフィックゲートはやってません。
レベルは38くらい。
128115 :2000/10/10(火) 09:47
>116&122

そんなに難しいか?ファーストプレイ(資料無し・Bエンド)でも
少なくともラスダンの竜のボスとマンドラゴラ以外はそんなに苦戦しなかったぞ?
一度闘って全滅しかけても次から気をつければなんとかなったし。

2回目もセラフィックゲート行くまではガッツやオートアイテムなしでも
十分だったが。(もちろん雑魚戦のはなしだが)
イセリアは5回ほど戦ってとりあえず全部勝ってるぞ。
運もあるのかも知れんが少なくともオレは危なげなく勝てた。
むしろ一番の強敵はフリーズ、次に話をスキップできないことだな。

ま、別にケンカするつもりはないから、オレが勝てたのは運がよかったって
ことにしておこうか。
129115 :2000/10/10(火) 09:54
>119

うむ、俺の中では一見どうしようもないような状況をなんとか
工面してやりくりしていく、という部分がシレンと共通しているんだよね。
んなやつぁお前だけだ!っていわれても別に否定はしないけど。
130"七資産" :2000/10/10(火) 11:33
うちのプレステだと洵が千光刃連発しまくるんだけど、(それも通常攻撃
のときに)これもバグ?友人はできん、と言ってた。
131:2000/10/10(火) 12:16
シレンの理不尽さは納得できる。
やるべきことをやらなかった自分の責任。


バグキリーのはバランス調整してないだけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 12:30
トライエース作品はバランス悪いってよく言われるけど
個人的にはあの位のバランスのほうがやりがいがあって好きだ。
あの程度で難しいとか言ってるやつはやらなきゃいいだけだし。
それに探せば困難な局面を切り抜ける手段は用意されてるような・・・
133スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 14:25
急にぬるくなったらつまらんではないか
ボスだろうがザコだろが
殺るか殺られるかのギリギリのバトル、
是でこそ燃えるのよ。

ちなみにイセリアクイーンの大魔法は
ちゃんと装備を考えれば
即死しないまでに呪文防御力を強化できるぞ。
134名無しさん :2000/10/10(火) 15:05
だったらマゾマニア専用ってパッケージに書けよ。
さも普通のソフトみたいに売るな。<あの程度で〜やるな。
135:2000/10/10(火) 15:58
>>134
それは流石に購買の責任を投げ出すような発言かもしれませんよ。
思う気持ちもわかりますけどね…。
「やらなきゃいい」は普通プレイ前にはわからないのですから土台無理な発言に思えます。

しかし、ドラゴンゾンビだけでも十分にバランスが良いとは言えないゲームです。
経験値が上がる石を集める為毎回最高まで「浮かしてコンボ」出来てしまうようなゲームに今更バランスがどうこう、とは。
あと妖精の森、でしたっけ?あそこあたりで一気にバランスが奇妙になりました。
それでも、3回止まりつつクリアした時点でそれなりには好きなのですが。
理不尽なまでのバランスでもない限り、確かに「マゾマニア」なら余裕でクリア出来ますから
それなりの楽しみ方もあろうと言うものです。

問答無用でクリア出来ないようなゲームでは、ありませんね。
しかしながら、その際「順調な階段構造のバランス」も「意図的なギリギリ」を意識した様にも思えない…。
良いとは言えないバランスを、自分なリに楽しめるかどうかなのでしょう。
13624歳、男 :2000/10/10(火) 16:30
敵との戦闘中に、全滅を恐れなくてもいいようなRPGは基本的に面白くありません。

・・・と言うのは俺の意見。当然、逆の意見もあるでしょうね。
13720歳 漢 :2000/10/10(火) 17:24
結局ゲームバランスがいいとは言えないよこのゲーム。
実際、始めてプレイするのがこのゲームだったらトラウマになると思うよ。
ある程度ゲームに慣れてる人だったら決してクリアできないレベルではないけど。

ただし、いつも主人公のレベルを上げて「オレって強え〜!」などと勘違いし、
現実でのうさばらしをするような軟弱ゲーマーにはキツイかもね。
138レザートヴァレス :2000/10/10(火) 18:37
私としては、このプロアクションリプレイを使えば、普通では絶対出来ない事が、実行できます。

例えばリ〇リとかを、瞬殺する事が出来る上、ボイスが全部揃うなど殺り放題です。

詳しくは http://karat-jp.com/ を、見よ。あとヴァルキュリアと私の絡みが見たければ、

http://www1.ttch.ne.jp/~MISS-SAIL をご覧あれ。
139スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 18:39
止まるから駄目。
バランス以前の問題。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 19:18
なんていうか結局は物量戦に終始してる。
トライエースってそんなのばっか。他のゲームと違うのは敵も味方も
異様に物量が多いだけ。だからプレイヤーはなんか凄いことをしているような
気になるだけ。
141名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/10(火) 19:34
自分はバランス云々よりも
あの上っ面だけストーリーの方がキツかったです。
142名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/10(火) 19:42
やる前からロキがラスボスと読めてしまうのはどうかと
オープニングもクソ長い上に退屈だし
アクション要素が一番わけわからん
なんで剣で切ると先制攻撃なんですか?
上のほうにある宝箱を取りに行くのも苦痛なだけ
なんで人気あるのかまったく理解できない
143名無しさん :2000/10/10(火) 19:54
まあ少なくとも悪い意味でバランス悪いのは確かだね。
マゾゲーってのもそうだね。
バグに関しては弁護する余地無いね。

プレイ感覚が「適度に不快」なのはトライエース製ゲームの好きなところだけど、
VPは不快指数が限界を超えてたよ。それでも2回クリアしたけどさ…
それと、ストーリーが糞以外の何物でもないことを自覚しているなら
飛ばせるようにすべきだろ。個人的にはそれだけでだいぶ違ったと思う。
144名無しー :2000/10/10(火) 20:34
>143
おおむね同意。
いい意味で悪いバランスとゆーのはピンと来ないが。
145名無しさん@どないでもよかですが。 :2000/10/10(火) 20:40
あれだけ煩雑なシステムでありながらチュートリアルも無く、肝心の
マニュアルも説明不足、という時点で製作スタッフの不親切というか
配慮の足りない性格が良くわかる。
146スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 20:47
止まるんです、それがイヤです。
147どひゅーん!! :2000/10/10(火) 20:53
われまねくむいんのしょうれつにじひはなくなんじにあまねくやくをのがれるすべもなし
148ひゅおーん!! :2000/10/10(火) 20:55
われくおんのきずなたたんとほっすればことのははこうまのけんとかしなんじをうつだろう
149ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 22:27
無駄に多いキャラ、
泣きたくなるようなゲームバランス、
脈絡がよくわからないストーリー。
なにかを思い出しませんか?
そう、これはエニックス(トライエースだけど)版ロマンシングサガT
だと思う。
150143 :2000/10/10(火) 22:29
1行目の「悪い意味で」は間違いです。
文章直したときにうっかりそのまま残しちゃいました。
それっぽく残っていて紛らわしいですね。すいません。
151スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 22:51
>122
今初めてこのスレ読んだんだが、
誰も突っ込んでないので。
>毎回の必殺攻撃
これって女王乱舞のことだよな?
イセリアの攻撃で一番ぬるいのがアレだと思うんだが…。
絶対に一人しかやられないから、100%安全。
大魔法のほうがよっぽど怖いぞ。
おまえこそセラフィックゲート本当にやったのか?
やったなら馬鹿過ぎ。頭悪すぎ。
152ARK :2000/10/10(火) 23:46
AEDのクソさは・・・>以下略
TOD以来だよ。買わなくてよかったと思ったゲームは。
153122じゃないが :2000/10/11(水) 01:15
>151
女王乱舞じゃねえだろつーのはセラフィックゲートクリアーした奴は
みんな心の中で突っ込んでんじゃねえの(w 馬鹿はお前。
女王乱舞はイセリアの前の奴も使ってんじゃん。122のいってる攻撃
って、ゲージ半分削ってからってカキコしてあるから多分あれだろ、魔
法なのかパンチなのかしんねえけど、一回のターンで4人を一人ずつ攻
撃していくやつだろ?ドーン、ドーンって。
ていうか155はなんでそんなことに気付かないの?
154名無しさん@一周年 :2000/10/11(水) 01:23
なぜ、今の時期にヴァルPの攻略なんかしてるの(^^;
俺はセラゲはフリーズバグと青い石柱?みたいなやつをどう
したらいいのかわからなくてやめた。
155スーパー名無しブラザーズ :2000/10/11(水) 01:24
このゲームってゲーム批評では評判いいんだよね。
あの雑誌ってトライエース作品に関しては寛容だよな。

>>149
ロマサガ1は結構好きなんだけどなぁ。
2に比べたらよほど簡単だと思うし。
ヴァルキリーのストーリーは腰砕け的なんだよね。
156名無しさん :2000/10/11(水) 03:43
>153
イセリアの前のやつ ⇒ ガブリエラ・セレスタ
>122,151,153
ゲージ半分後の必殺攻撃 ⇒ エクスティンションフォース
ひょっとして君たちみんな、本当はクリアーしてないっていう
オチ?(^^;
157スーパー名無しブラザーズ :2000/10/11(水) 13:41
話はウザイくらいに長いのはおいといて。

少なくとも装備、レベル上げをしっかり行えば
別にガッツやオートアイテム無くてもクリアできる。
後半のザコ強いといっても極端に効く攻撃あるし、
ボスが強いダンジョンでは大抵それなりにアイテムを入手できる。
考えて行動すれば結構ぬるいゲームだよ。

セラフィックゲート自体単にマニア向けに
あるもんだからね、難しくて当然。
イセリアが極悪な強さを誇るだけでしょ、
本編クリアに支障はないんだし、
そもそもおまけ要素のそこにツッコムのは
いささか筋違いだと思うが?
個人的に言わせてもらえれば、イセリアよりも、その前の回にいる
茶色の二匹の怪獣の方が強かった。つーか、俺イセリアは倒せたけ
どあの怪獣コンビだけは一回も倒せずいつも途中で逃げた。だって
いくらダメージあたえてもキュアブラムスで快復されんだもん(T-T)
怪獣ってAエンディングの剣もらえる副ボスの茶色バージョンの奴の
こと。
159115 :2000/10/11(水) 19:22
>158

ああ、まったくもって同感だよ。
初めてあいつらとやったときガッツやオートアイテム無しだったから、
ひたすら30分以上も闘ってたよ。

ところでみんな、イセリアは何ターンぐらいで倒せる?
オレはいつもむこうのHPが半分きったら速攻で倒すから、エクスティンションフォース
ってやつくらったことないんだけど。(ロキにはあるけど)
160うんこまん :2000/10/11(水) 19:31
イセリアは極限まで鍛えたら2・3ターンで倒せたよ。

161ff :2000/10/11(水) 19:37
f
162名無しさん :2000/10/11(水) 19:38
セラフィックゲートにも一応エンディングってあるんですか?
死者の王(名前忘れた)とレザードってどこから仲間になるの?
163名無しさん@LV3 :2000/10/11(水) 19:56
セラフィックゲート灰色ゾーンの敵はほとんど強いな。
>162
ハードモードで紅蓮の宝珠を手に入れてセラフィクゲートで使う。
エンディングというかイセリアたくさん倒すとスタッフのメッセージを
くれる。
164思い出 :2000/10/11(水) 19:59
セラフィックゲートで全員のレベルを99にあげて
セーブしに戻るところでフリーズした・・・。
すげえしょっく。
165fdfdfd :2000/10/16(月) 15:47
fdfdfd
166スーパー名無しブラザーズ:2000/10/24(火) 18:44
fdfddf
167スーパー名無しブラザーズ:2000/10/29(日) 08:18
age
168スーパー名無しブラザーズ:2000/10/29(日) 08:19
169スーパー名無しブラザーズ:2000/11/07(火) 14:11
age
170スーパー名無しブラザーズ:2000/11/11(土) 13:13
age
171母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/11(土) 13:33
遅レスだけど、全滅がどうだとかって話はさあ、
エンジェルキュリオでなんとかならない?
あれを二個装備するだけで結構もつよ
172スーパー名無しブラザーズ:2000/11/12(日) 01:01
173母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 05:22
age
174スーパー名無しブラザーズ:2000/11/12(日) 16:10

熱唱ストリートファイターU 紅のケン 影山ヒロノm/files/waru1.zip
175psi
精霊の森辺りからDMEの値なんて意味無くなってくるね・・・