1 :
名無しさん@1周年:
ファイターズアスリート。こいつは誰も知らんはず・・・・。
2 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:06
カネコのアレか?
早くもやられた・・・・。
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:07
開発者は知っているでしょ。
開発者も忘れているはず・・・・。
6 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:11
もうちょっと違う名前だったような・・・
7 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:11
ファイティング〜じゃなかった?
みんな俺より知っている・・・・。
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:15
世間は狭い・・・
10 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:17
遺産相続の方がよっぽどマイナー
11 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:18
ダチョラー。
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:19
1は元社員かなんかか?
13 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:19
リストラの朝・・・・はそんなマイナーでもないか。
14 :
1:2000/06/30(金) 01:25
アストラルバウト。今度は誰も知らんはず・・・・。
15 :
>14:2000/06/30(金) 01:27
キングレコードの奴か?なら2も出てた筈だが。
16 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:29
「格闘伝説アルガノス」って知ってるか?
17 :
1:2000/06/30(金) 01:30
またやられた・・・・。
18 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:33
2ちゃんねるって怖いねぇ。
>1
つーか、この深い時間にここ覗いてる奴はそのくらい知ってるぞ、きっと。
20 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:36
熱血カンフーロードは?
21 :
1:2000/06/30(金) 01:40
アウトバースト。ここまでくると誰も知らんはず・・・・。
22 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:44
>1
最初のやつ、正式名称はパワーアスリートじゃなかったっけ?
メガドラでも出てたよな。
23 :
>21:2000/06/30(金) 01:45
ただのコナミゲーじゃん・・。
24 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:45
>21
GBの核ゲーでしょ?
すごすぎ。自分はこの中のひとつも知らない…。
26 :
24:2000/06/30(金) 01:46
核ゲーって何だよ俺。
格闘ゲームの事。
バトルファンタジーの方がマイナーだな
28 :
1:2000/06/30(金) 01:48
もう立ち直れん・・・・。
29 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:48
受験科目にゲームがあったら早稲田慶応楽々突破なのにな。
30 :
1:2000/06/30(金) 01:59
パラソルスター。もはや誰も知らんはず・・・・。
31 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:01
>30
バブルボブル三作目だな。PCエンジンの。
32 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:01
33 :
>30:2000/06/30(金) 02:02
たまにヤフオクで出るぞ。PC-Eの奴。
34 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:03
>>30 大好きだよ〜ん。
パズボブシリーズでは一番好き。
リメイクしてくんないかなぁ。
35 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:04
>30
どちらかというとメジャーだろ。それ。
PCエンジンではかなり売れたぞ。
ドンドコドンって、バブルボブルシリーズ?
37 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:06
ファイアーロックなんてどうよ?
38 :
1:2000/06/30(金) 02:07
そんなばかな・・・・。
39 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:09
だんだん簡単になってるよ>1
>1
PCエンジンなら「TITAN」等、もっとマイナーな物があるだろ!
41 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:10
妖退伝ひすい丸はどう?
この板マジにこええ。サイレントヒル?
>42
他の板へ逝けば?
誰も止めんよ
44 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:14
「地底戦空バゾルダー」ってマイナー?
オレ発売日に買ったんだけど。
45 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:17
「商人よ大志を抱け」
46 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:17
もっとマイナーなヤツ言えよ。
磁界少年メットマグとか、、、
ここ、いっそのことマイナー認定スレにしちゃったらどうだ?
48 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:20
PCエンジンのサイバーコアは?
>46
□のゲームだからメジャー
50 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:21
51 :
1:2000/06/30(金) 02:21
ラサール石井のチャイルズクエスト。かならずや誰も知らないはず・・・・。
52 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:21
「ルナーボール」や「リトルマジック」は?(共にファミコン)
マイナーっぽいのこれくらいしか知らない・・・
53 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:22
対決!ブラスナンバーズ
54 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:23
「クリティカルブロウ」は?
55 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:23
改造町人シュビビンマンは有名か…
56 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:23
「メソポタミア」(PCE)
57 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:24
>51
ふざけんな!
もろメジャーだ!
ナムコを馬鹿にするな!
58 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:24
>53
電波格ゲーとして有名
59 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:26
シンドバットの地底大魔宮
60 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:26
昨日どこかで話出てたけど「松村邦弘伝」はどうよ?
ここはゲームの東大…。
62 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:28
「発売されなかったソフト」にあれだけタイトルが上がるくらいだし
相当難しいんじゃないか?
63 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:28
元祖ギャルゲーのスペースハンターとか
64 :
46:2000/06/30(金) 02:29
カラーウォーズはどうだ?
65 :
1:2000/06/30(金) 02:29
わかった・・・・。どうやら一人だけ俺と同レベルの奴がいるらしい・・・・。
66 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:32
ムーンクリスタル
67 :
AVいだてん情報:2000/06/30(金) 02:32
PCEの「エナジー」は?
68 :
>67:2000/06/30(金) 02:37
メサイヤ第一弾としてメジャー?
69 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:42
第4のユニットはどう?PCではメジャーだけど。
70 :
シルバーバック:2000/06/30(金) 02:45
フェイスの「琉球」は皆知ってる?
71 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:46
「ワラビー」(PCE)は?
72 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:49
>71
PCエンジンではメジャアか?
ファミリージョッキーよりこっちの方が好き。
73 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:50
シグネチュア
74 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:50
>70@`71
やったことはないが知ってる。
つーか琉球は移植ちゃうん?
75 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:57
「TRAVLEエプル」はメジャーか?
76 :
名無しさん:2000/06/30(金) 03:15
「信長公記(しんちょうこうき)」はどうだ!?
77 :
目薬:2000/06/30(金) 03:19
「WONDER DOG」はどうだろか。
78 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:25
「マグナブラバン」知ってる?
>76
メーカー、エンジェルだっけ?
79 :
目薬:2000/06/30(金) 03:26
「超人狼戦記ウォーウルフ」とか
あのメーカーにしては傑作だったな。
80 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:26
>78
マグナブラバンは持ってる。
それほどマイナーではないと思うぞ。
勇者ロトトはねぇよな。
>>79 「ワーウルフ」じゃなかったか?タカラのだろ。
82 :
目薬:2000/06/30(金) 03:39
>>81 さすがですわ。
けど「ワーウルフ」じゃなくて「ウォーウルフ」だよ。
目の前にカセットあるし。灰色の。
83 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:40
「バトルコープス」(MCD)は知ってますか?
84 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:44
「スパイVSスパイ」って有名?
85 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:44
盟約の定義(PCE)
86 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:45
87 :
76>78:2000/06/30(金) 03:48
やのまん、だったと思ふ。<メーカー
88 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:54
バーチャルカメラマン
89 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:44
「迷宮の達人 大迷路」は?
>88
3DO?
90 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:52
バトルブレイズでどうだ!!
ちなみにうちの親の会社から出たSFC用ソフト・・・
91 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:12
>90
剣で闘う1対1の格闘だよね。メーカーはサミー?
92 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:22
>85
ヒューマンの発売中止になったやつ?
93 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:44
>91
大当たり。メーカー名も。
つわものだ・・・
94 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:47
地理&歴史大冒険
95 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:52
このスレでレスがつかないのが本当のマイナーゲームってことか(w
96 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:01
以下の問いに答えなさい。
・カメレオンキッドについて知っていることを書きなさい。
・スライムワールドのメーカーを書きなさい。
正解者がいない場合、俺の優越度が5上がります。
97 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:08
カメレオンキッド セガがだしたアクションゲーム
スライムワールド マイクロワールドがだしたアクションゲーム
98 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:16
スライムワールド:ERYX
99 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 06:23
琉球絡みでメガリットとか。
100 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:23
>98
EPYXじゃなかったっけ?
101 :
>95:2000/06/30(金) 08:33
今のところ、レスついてないのってないよね?
102 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 08:36
ドラゴンファンタジー
は有名か
103 :
名無しさん:2000/06/30(金) 08:41
1でも「ロットロット」なら簡単に判るだろ
104 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:09
>101
>>48のサイバーコアはレス付いてないし、その他も結構有るんじゃないか?
ヒーロー物は良い。主題歌付きだしな。
風霧なんてどう?
105 :
104:2000/06/30(金) 09:26
あ、上のはサイバークロスの間違いだ。
恥一号か。鬱出しの王
106 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:30
ハローキティーワールドは?
107 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:32
>>27 間違ってたら鬱だが、メガCDの同人レベルファンタジー格闘ゲー?
108 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:37
FCの「亀の恩返し」は?
109 :
目薬:2000/06/30(金) 10:30
>>90 バトルブレイズなつかしいな。
無意味にボスキャラが使えて、必殺技の飛び道具が前溜めなんだよね。
ノコギリ刃の剣持ってた奴が最強だったな・・・
110 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:38
ゲームギアのがんばれゴルビー
知ってる奴は、相当なセガマニア。
もしくはゴルビーファン(w
111 :
45:2000/06/30(金) 10:40
オレの挙げたヤツ無反応だったのだが…。
誰も知らないのか?メジャーなので無視されたのか?
112 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:43
>>108 ボスモードのパスワードとかあったけどもう完璧に忘れてる
113 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:44
銀河任侠伝
114 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:44
115 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:47
>107
バトルファンタジー
>108
亀の恩返しは超有名
>110
がんばれゴルビー???
本当にあるのかそんなゲーム?
116 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:49
16t
117 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:54
信長の野郎
118 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:58
魔界島。
タル投げるやつ。
これクリヤーしたやついるのか?
118>
船と島の場所さえ覚えておけば簡単
120 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:03
SFC ブルースブラザーズ
121 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:04
122 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:04
すまんSAGEちまった
123 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:05
>118
みんな知ってるゲームじゃん
ただのレトロゲー
124 :
がんばれゴルビー:2000/06/30(金) 11:06
がんばれゴルビーは有名だと思うがな〜
なんかパイプラインを繋ぐパズルゲー
ゴルバチョフ大統領とはまったく関係がないんで
パッケージに出ているはげ頭に痣のある人は誰ですカー?
ぬ、いつのまにやらわしが質問者
125 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:07
ここでレスのつかないゲームって本当にマイナーだろうな。
16tって何?
126 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:10
メガモデムでやってた配信ゲーム
のちにゲームのかんづめに収録された(メガCD)
127 :
>125:2000/06/30(金) 11:10
っていうか自分で作ったか、制作に関わったんじゃない?
128 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:12
ゴルビーはセガマニアしか知らないだろ。
セガ系のゲーム機はマイナーゲームの宝庫。
マーク3の「火種を消せ」とかはどう?
129 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:13
おっ、Mrk3なら
サテライト7とかはどうだ。
130 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:16
大阪のしりとりするアーケードゲーム知ってる人います。
131 :
名無しさん:2000/06/30(金) 11:28
マインドシーカーは?
有名か。
132 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:37
>113
銀河任侠伝はジャレコのアーケードゲーム
あれは面白かった。
133 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:43
113>
サントラ出てる時点で有名だな。
134 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:45
ヒットラーの復活は?
135 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:48
飢狼のチームがつくったやつだろ。
MDでもってた。
とーぜんクソゲーーーーーーー。
136 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:48
>134
ここに来てる奴はみんな知ってるだろ
海腹河背の元ネタ。
137 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:49
リトルマジックは?
138 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:50
>135は
どのゲームの事を言っているのですか?
139 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:57
>137
リトルマジック最高。デコ万歳。
ファイヤーエムブレムの戦闘アクション版的なとこがよかった。
SFCで同名でてジャンル変わってて内容まったく
違ってて残念。
140 :
目薬:2000/06/30(金) 11:58
やはり「Wonder Dog」を知ってるツワモノはいなかったか。
残念。
141 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:01
>140
ビクターのメガCDゲーム
ワンダーメガのイメージキャラクターです。
セガキチには簡単な問題です。
142 :
目薬:2000/06/30(金) 12:04
>>141 イメージキャラクタだったんか。
初めて知りました。ありがとう。
セガキチ恐るべし。
143 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:06
セガキチっていじめられるけど、ファミキチはOKなのか?
144 :
135:2000/06/30(金) 12:08
御免 ストリート スマートだった。
全然名前違ってた(てへ)
145 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:08
ジャガーXJ220
知ってますか?
146 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:10
>145
メガCDのレースゲーム
使えるのはジャガーのみ。
糞ゲーです。
147 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:11
セガ>マニア&オタク向け
ファミコン>一般向け
ってな違いから叩かれないだけでは?
ファミキチっていってもな....当時小学生だった奴なら常識ってのもあるしね...
148 :
目薬:2000/06/30(金) 12:16
「パズルボーイ」なんてどうだろうか。
ゲームボーイのじゃないよ。
149 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:19
神仙伝ではどうかね。
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 12:25
PCE:ロックオン(難易度c)
FC:ストリートファイター2020(難易度b)
MD:デビルバスター(難易度反則)
Mk3:め組レスキュー(難易度a)
3DO:サプリームウォーリアー(難易度sss)
セガ系はマニヤがいるからわかる人と初めて聞くひとしかいなさそう
なので難易度はないも同然かも。
ゴルビーってfcが最初じゃなかったっけ?
>>117
3DO「ショートワープ」の中のゲームのひとつちょっと反則くさい?
同ゲームは初回版の中にコンドームが入ってたね。
>>45
PSのボードゲームだと思った。確か。
古いのよりも最近のPSのどマイナーゲーのほうがよっぽど
聞いたことのないのが多いのですが。
151 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 12:28
>>148 テレネットのやつね。野菜のキャラクターの
PCEとゲボと両方出てたよ。
152 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:47
今更だけど
>37
ディスクのアクションゲーム。
無敵技があった。タイトル画面の色が
15回変わったときに普通にスタートだったと思う。
無敵になりたいがために書き換えした(馬鹿なことをしたもんだ)から覚えてる。
153 :
目薬:2000/06/30(金) 12:58
>>151 おー、すげーっす。
ちなみにGBの方はアトラスね。
アトラス初の専用ハード向けソフトだったはず。
154 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:59
>152
ファイヤーバム?
155 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:20
>64
カラーウォーズってMSXの初期のやつか?
違ったらすまん
156 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:23
「マグナム危機一髪」は・・・CMやってたからメジャーか
157 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:32
アルペンレーサー
158 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:33
マシンガンジョー
知ってる人いますか〜
159 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:35
>158
スタローンの?
160 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:38
>158
ラーメンバァの?
161 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:39
>158
エロ漫画家の?
162 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:46
>159、>160、>161
違います。
マーク3のゲームです!
163 :
とむ:2000/06/30(金) 13:48
そういやそんなのあったね。
164 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:08
>>153 アトラス初の専用ハードゲーはSFCのブレイゾンじゃなかったっけ?
アーケードからの移植。シューティング。敵を乗っ取る。
あまりおもしろくない。
165 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:19
>149
ファミコンのRPG。アイレムだったかな。
166 :
目薬:2000/06/30(金) 14:20
>>164 ありゃ、そうでしたっけ。
GBのパズルボーイと記憶してたんですが・・・
後でちょっと調べてみますわ。
167 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:21
マンホール(PCE)
168 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:24
スパイラルウェーブ
169 :
>167:2000/06/30(金) 14:26
PCランドで渡辺が大絶賛してた。
170 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:26
>167
元パソゲー。
PCE版はサン電子から。
171 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:37
PCエンジンも多いねマイナーゲーム
デコボコ伝説とかダブルダンジョンとか
出てくる女のキャラが全員乳首立ってるのはなんてゲームだっけ?
172 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:39
ファジカルファイター(FC)
#マインドシーカーはある筋では有名、ナムコのN口さん元気?(藁)
#ハローキティワールドは私が企画者です・・・。すんまそん。
173 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:46
PCエンジン版のデッドオブザブレインは発売されたの?
174 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:46
>いまさらだが、44(バゾルダー)
ゲームより、女の子キャラが異様に気合入ってるよね。
しかも、わりとかわいくない?
製作者のシュミまるだし!
オレはワゴンセールで1000で買ったけど・・・
発売日に買うとは・・・、強すぎる・・・
175 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:46
魔笛伝説アストラリウス、だっけ?
PCエンジンのCD-ROMでそんなRPGあったと思う。
176 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:47
>173
されたよ。
去年くらい、秋葉に大量に出回ってた。
177 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:47
>171
あっ、逆に題名聞くのもありか。
質も〜ん
昔、アーケードであった。
自分がユーレイで敵の体を乗っ取っていくアクションゲームの題名は何て言うの?
178 :
ファンダム:2000/06/30(金) 14:47
ゴルビーはMSX・FANの投稿作品の「水道管2」がモデルだと思うよ。
ルールは完全に一緒だったと思う。
179 :
とむ:2000/06/30(金) 14:48
>177
ファンタズムだかなんだかそんな名前じゃなかったかな。
確かアイレム。 間違ってるかも。
180 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:53
>179
正解。
181 :
とむ:2000/06/30(金) 14:54
いえーい。
182 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:55
>172
今度出るバルーンファイトGBってハローキティワールドまんまじゃん
183 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:55
ハドソンがバーチャルボーイで出してた
縦シューのタイトルって何だっけ?
184 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:56
>171
デコボコ伝説は有名です。
185 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:28
>183
レッドアラームだったかな?
186 :
とむ:2000/06/30(金) 15:31
アラートでは?
187 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:33
ワキゲーという販売コンセプトを出してきた
ENGACHOはどうよ?最近だけど
188 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 15:35
レッドアラートはたしかT&Eだったよ。
189 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:07
プレイディアってドラゴンボール以外なんか出たの?
190 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:09
ジョイレーダーは使い勝手最高だったけど。
191 :
M:2000/06/30(金) 16:13
>189
セーラームーンとウルトラマンが出てる。
192 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:21
SFCの
三次元格闘ボールズ・・・だったかな?
193 :
37:2000/06/30(金) 16:27
>>152 すげぇ、覚えてる人がいたんだ…
つーかもしかしてコレ密かに有名ですか?
>>154 別のゲームっス。
そういえばそんな名前のゲームもありましたね>ファイアーバム
横スクロールで主人公のダッシュがバカッ速いヤツだっけ
194 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:28
PCエンジンのレッドアラートとは別物?
195 :
154:2000/06/30(金) 16:33
別のゲームだったか・・。
ファイヤーバム
そうそう。ばかっぱやいのにさらに速くなる靴がある。
HAL研だったっけ?
196 :
自分は26歳:2000/06/30(金) 16:54
ほとんど聞いたこと無いのばっか・・・。みんな年いくつ?
197 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:11
やったこと無いけどほとんど知ってるよ。
ちなみに俺は26歳。
198 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:12
22
199 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:13
ロストワールドジェニ−
200 :
私は25歳:2000/06/30(金) 17:14
>>179 >>180 タイトル正解
メーカー間違い
正しくはジャレコもともとAC、移植はGBのみ。
>>171 確かパステルライム
発売はナグザット
これからピンクナグザットというブランド展開をしていった。
>>189 安達由実とか声優とかのファンディスクみたいのがでてたな。
もっと濃いぃのでてこないかな?
201 :
45:2000/06/30(金) 17:15
年は聞かんでくれ…と言いつつ三十三。
203 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:20
エルロンド
204 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:29
エルディス
虎への道
ドラゴンEgg
>189
声優ものが3本ほど出てたはず。國府田のだけプレミア付いてた。
205 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:51
>199
ジェニーといいつつ、結構ハードなアクションだったなー。
妹が買って怒ってた(笑)
206 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:52
gooの検索エンジンにかけても0件ヒットなやつってないの?
207 :
目薬:2000/06/30(金) 18:54
208 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:55
>206
ゲームソフトリストとか作ってる奴いるから厳しい。
209 :
名無しさん名無しさん名無しさん:2000/06/30(金) 19:11
スーパモンキー大冒険は?メジャー?これは俺しかしらないんじゃ?
210 :
名無しさん名無しさん名無しさん:2000/06/30(金) 19:12
↑ スーパーモンキー大冒険 でした。
211 :
目薬:2000/06/30(金) 19:16
212 :
名無しさん:2000/06/30(金) 19:19
hじゃ
213 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:56
タクマラカン
214 :
私は25歳:2000/06/30(金) 20:22
>>203 伝説の騎士エルロンドでは?
fcディスク、ジャレコ
>>189 自分の知る限りでは
かないみかと久川綾のは知っていたけど。
>>207 む、そうでしたか。
ソフトハウスとしてはfc版のメガテンを作ってたりしてた(筈)ね。
FXファイター
知ってる?対応ハードも当てたらスゲェ。←簡単な引っかけ。
215 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:29
セレクション(GB)
216 :
"猿"人:2000/06/30(金) 20:39
はにいおんざろーど、名前しか知らんので情報希望。
217 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:43
>>216 はにわのアクションゲーム
なぜかじいちゃんの家にある(笑)
218 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:45
>216
「はにい・いんざ・すかい」の続編。
前作とジャンルが違かったせいか、評判が悪い。
219 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:47
PC−FXの「ルルリラルラ」とか「みにまむなのっく」とか。
220 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:56
虚空漂流ニルゲンツってのもありか
221 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:19
はにいおんざろーど
はにわがサマーソルトキックで敵を倒して進んでいくアクションゲーム。
難易度が激高。
メーカーはフェイス。
222 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:44
『聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説』
知ってる人いますか〜。
223 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:50
AM2研(と呼ばれるずっと前の同部署)に
タカトクトイスのバルキリー。
スペハリの敵キャラの「ジェット」のデザインの参考用?
224 :
>222:2000/06/30(金) 21:50
それはメジャークソゲーだよ。有名。
225 :
>215:2000/06/30(金) 22:07
きとうしのところへいけってパスワードなかった?
226 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:26
ゴーストバスターズってあったんだぞしってっか
227 :
>226:2000/06/30(金) 22:29
交通シミュレーションゲームとして有名です。
228 :
203:2000/07/01(土) 00:03
>214
おしい。ファミコンソフト。
超クソゲーとして俺は途中で投げた。友人がクリアしておもろいからやれって
やらされた。5年前に(笑)
>227
笑っちまった。
229 :
名無しさん@1周忌:2000/07/01(土) 00:13
Qビリオンの面白さを誰も分かってくれないので寂しい…
230 :
89:2000/07/01(土) 00:33
俺の挙げた「迷宮の達人 大迷路」は誰も知らないの?
231 :
とむ:2000/07/01(土) 00:35
>229
いや、面白いよ。あの「ボベベベベ♪」というやる気のなさげな
音楽聞いてるとクセになるね。
10面飛ばしにしかやってないので実質1/10しか遊んでません。
232 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:40
>>229 知ってる気がするんだが思い出せん。
どんなんだっけ?
プレビリアンじゃないよね(ぉ
233 :
ねえ!:2000/07/01(土) 00:46
サプリームウォーリアーは?
でも、これ反則くさいかも。
234 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:50
ESPNストリートゲームス
いまでも友人と遊んでます
なんなんここぉー!?
236 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:57
電脳天使って知ってる?
SSのじゃないよ
237 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:00
>>236 デジタルアンジュの事?
PCEで出てた。
238 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:08
>237
テクノポリスソフトから出てた88版じゃなくて?
元はタウンズや98からの移植。88は出てないと思った。
そのさらに元はタウンズの初恋物語のオマケゲームだ。
単体発売時に新章追加、PCEで更に新章が追加。
電脳天使スパイラルストーリー(SS版)のほうがマイナーだと思うぞ(笑)
240 :
236:2000/07/01(土) 02:08
ぬぅ,さすがにこのくらいじゃ駄目か(笑)
>237
確かに出てたねぇ
98からの移植です
ちなみに98版は無理矢理しゃべらせてたな
>239
更にいうならテクノポリスの巻末漫画ってのもあるぞ(笑)
正確には98版はこれがもとだ
キャラクターは確かに初恋から出てるが
>電脳天使スパイラルストーリー(SS版)のほうがマイナーだと思うぞ(笑)
そ,そうだったのか!
ところであれってクレアとメルのハッピーエンドってあるのか?
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 02:11
ああ、微妙に間違ってる奴が結構多くてじれったいぞ(笑)。
大抵のものは知ってるが、実際に見た事あるものになると、一気に数が減る。
やっぱ知識だけあってもなーと思ったり。
242 :
99:2000/07/01(土) 02:13
メガリットも反応ないな…。ゲームボーイの奴。誰も知らんの?
ログインゲームからの移植なんだけど。
243 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:23
パソゲーだけど
「リバーレスキュー」なんてどう?
知ってる?
元はアーケードです。
245 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:34
「AV美少女戦士」なんてどうかな?
246 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:01
ファリアって知ってる?
俺的にはシステムをもうちょっと煮詰めたらおもろいと思うんだけど。
247 :
245:2000/07/01(土) 03:02
「マジックドラゴン」なんてどうかな?
248 :
245:2000/07/01(土) 03:03
「MULE」なんてどうかな?
俺的にはかなり好き!
249 :
とむ:2000/07/01(土) 03:04
MULEってAMIGAとかで出てた奴?
250 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:05
>>246 ファリアってエンディングで実は男だったって言われるやつ?
251 :
215>225:2000/07/01(土) 03:14
あったあった。すごいな〜。
じゃあ、ちょっと新しめで、「ずこべんちゃー」。
252 :
>249:2000/07/01(土) 03:19
オリジナルがなにで出てるのかは良く知らないんだけど、
自分が言ってるのはNES版のヤツです。(ここはコンシュマーのスレだから)
日本だと、88へ移植されてますね。
253 :
249:2000/07/01(土) 03:26
>>252 俺が言ってるのはファミコン版だよ。
女の子が主人公のアクションRPGだよ。
254 :
とむ:2000/07/01(土) 03:27
>252
あー、NESで出てたのね。
255 :
とむ:2000/07/01(土) 03:28
>253
えーと249は私ですが、レス先を読み間違えてません?
>>250 そーなんだ。何か途中で詰まって諦めたから。
検索したらクソゲーレビューでよくHITしたよ。
>とむさん
すみません。
間違えてました。
ご免なさい。
258 :
245:2000/07/01(土) 03:33
「ゲームの達人 マネーウォーズ」なんてどうかな?
259 :
名蕪しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:34
SFCで非公式で出ていた女の子調教ゲーム知りませんか?
かなり幼女っぽかったです。
確か2まででてる気がしたんだけど、、、。
情報、よろしくお願いします。
あのROMイメはさすがに見た事ないな〜
260 :
とむ:2000/07/01(土) 03:36
>259
瞳では…?
それのDC版の話が昔この板でやたら盛り上がってたな…。
261 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:37
>>259 瞳ってやつ?いくつかシリーズ化されてたなあ。
262 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:37
レギオン
>とむ
すま。かぶった。
264 :
>259:2000/07/01(土) 03:45
「SM調教師・瞳」ですね。
6作くらいだしてるみたいですよ。
265 :
名蕪しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:49
>とむ 261 264
サンクスです。
やっぱメジャーなんですね、アレ。
>>240 …クレアとメルは俺もED見て無いな。あるとは思うが。テクポリの漫画は少しだけ読んだ。古本屋あさりたい昨今。
>>242 68版は遊んだ記憶があるが。積んであるブロックを落とすヤツだよな?
>>251 ドラゴンマスターシルクのスゴロクだな。
>>262 テレネットの横シューだな。あまりにクソすぎて有名だと思うぞ。
267 :
とむ:2000/07/01(土) 03:58
レギオンは縦シューじゃなかったっけ。それはアーケードの話だっけな。
268 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:01
>179
ファンタズムはジャレコっす。SFC版も出たような。
オストリッチとかどうすか?
269 :
262:2000/07/01(土) 04:05
>>266 やっぱり有名だったか。
ここで誰も話題にしてないからマイナーなのかなって思ったよ。
>とむ
俺の言ってるのは横シューの方です。
270 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:22
「I will」とか「ヴァジュラ弐」とかは?
さすがに反則ですか?
271 :
>251:2000/07/01(土) 04:25
「すごべんちゃー」の間違いだね?
これは昨日中古でゲットしてきた。
ドラゴンマスター1、2をこれからやろうかな。
272 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 05:12
final fight3(SNES)
273 :
私は25歳:2000/07/01(土) 11:25
>>246 あさりよしとよがキャラデザのね。
>>258 fc、ソフエル、株式投資シュミュレーションゲーム。
ならば松本亨の株式必勝学は?
このソフトに続編はあるか
対応ハードは何か答えよ。
>>259 SM調教師瞳ね。
実物を見たことのある人ならジーコサッカーといえば大笑い。
1,2,外伝があるそれ以降は知らない。
グラフィックが超ヘボイ。しかもそのことを想像力で補ってくれいと
ゲームの中でいわれる。
>>272 国内未発だっけ?密かに期待してたけど。
ファイナルファイトたるゆえんはハガーだけだね。
274 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:01
ミリティア。
ナムコのマイナーゲー。
275 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:45
ホッターマンの地底探検
276 :
初代:2000/07/01(土) 12:49
「東海道五十三次」
「きね子」
「パルサーの光」
「ナポレオン戦記」
皆、持ってるぞ。
277 :
初代:2000/07/01(土) 12:56
>ならば松本亨の株式必勝学は?
>このソフトに続編はあるか
>対応ハードは何か答えよ。
続編はある、ハードはファミコン 、キャラデザは山科けいすけ。
Uになって結婚等イベント面が強化。
街が3Dマップで誤って他人の家にはいると所持金を取られるのが
痛かった。
発売はイマジニア、当時としては高い9800円。どうだ。
278 :
初代:2000/07/01(土) 13:00
マークV最末期のキングコング風の怪物が人を食べてパワーアップ
するの何て言ったっけ?
広告は見たけど売られてるのは見たことない。
279 :
とむ:2000/07/01(土) 13:14
ランペイジかなあ。そんなの誰も知らないと思うよ(笑)。
日本で売られていたかどうかも怪しい。
280 :
初代:2000/07/01(土) 14:08
>279
おお、たしかランページっていったと思った多謝。
>日本で売られていたかどうかも怪しい
でもなあ、当時のファミ通のマークV紹介ページに載ってたしなあ。
メガドラ最末期のクォータービューの野球ゲームも俺持ってるけど、
他で見たこと無いし。
281 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:10
百鬼夜行はどう?
282 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:22
SFCのSM調教師 瞳 VOL.1
割と有名かなこれ?
しかもVOL,1って・・2でたのかコレ?
283 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:34
>282
2も3もスペシャルもあるよ
超が着くほど有名だ
284 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 15:10
Eの世界ではね。
285 :
私は25歳:2000/07/01(土) 16:21
>>277 おおっ!!完璧。
>メガドラ最末期のクォータービューの野球ゲームも俺持ってるけど、
超球界ミラクルナインだったかな?
ぺぺんがペンゴとコミックスゾーンとジ・ウーズとかメガドラのレアものは
本当にレアだからな。聞いた話だと出荷本数1万以下とか。
誰も反応してくれなくて悲しいから自己レス
サプリームウォーリアーは3DOのデジタイズアクションといってもLD
ゲームのようなボタン押しゲー。少林ボクシングとかむちゃくちゃな東洋
感満載の奇ゲー。
>>274 シュミュレーションゲーね。
確か、現在小説家をやってる人が最期にナムコで作ったものらしい。うろ覚え。
そろそろネタもつきてきたっぽい?
286 :
:2000/07/01(土) 21:31
エルファリア(SFC)
287 :
A面:2000/07/01(土) 21:34
>286
確かファミ通の表紙を描いている人がキャラデザだったような。
RPG。2も出てたはず。
288 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:48
HOSTAGESって知ってる?
ケムコのゲームなんだが。
>>267 そりゃニチブツの超時迷宮レジオンだな。
>>270 レーザーアクティブか。ヴァジュラはMEGALDの3Dシュー。IwillはLDROM^2って事しか知らん。
>>288 海外移植モノのシミュレーションだったか。カウンターテロかなんかの。
290 :
名無しさん@1周忌:2000/07/02(日) 00:14
「うおーズ」なんてどう?
俺には何が面白いのかサッパリ分からんかったけど。
291 :
とむ:2000/07/02(日) 00:22
>289
ああ、書いた直後に「ジ」だったかもとか思ってたよ。でも会社とか完璧
忘れてた。指摘サンキュー。
292 :
270>289:2000/07/02(日) 00:35
逆です。
「Iwill」がMegaLDで、「ヴァジュラ」がLDROM2
どうでもいいけど一応。
なんで「Myst」発売しなかったんだよ!待ってたのに、パイオニアのバカ!!
293 :
>220:2000/07/02(日) 00:45
ゲームはクソだが、シナリオの良いゲームだな。
PC-FX、POWER-VRどっちもクリアしたよ。
294 :
288>289:2000/07/02(日) 02:31
シミュレーションというよりはAVGな気がしたが・・・カウンターテロは間違い無いので正解。
なんかボスに無茶なミッション押し付けられるゲームです。
隊員「地上の侵入ルートは?」
ボス「敵のビルの前を通って行く」
隊員「裏から忍び込むルートは?」
ボス「その意見は却下する」
隊員「イ、イエッサ・・・」
隊員2「進入班です。装備は?」
ボス「銃のみだ」
隊員「え! 今なんと?」
ボス「これで会議を終わる。作戦時間は23:50。健闘を祈る。解散!」
ボス素敵すぎ・・・
295 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:47
今思い出した
確か「少年魔術士インディ」って出てたよね
もとネタがゲームブックのやつ
296 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:14
>295
結局発売しなかったと思った
297 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:17
光GENJI ローラーパニック
298 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:01
サムライソードとか
299 :
名無しさん:2000/07/02(日) 09:19
コスモジェネシス!!
これは知ってる人少ないんじゃないかな?
300 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:26
>>299 アスキーの3Dスペースシューティング、3Dウゴウゴという
仮タイトルが付いていた。
>>297 ファミコンディスクのね。似たようなのでTMネットワークラ
イブインホライズンというのもある。
301 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:28
おにゃんこタウン
亜空間戦機ライジン
迷宮寺院ダババ
割と有名だね。
302 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:29
ここのメンバーで辞典作れるね。
303 :
名無し:2000/07/02(日) 12:51
徳間書店のリトルマスター!モーモー最高!!
有名かな?
304 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:10
PCEのロックオン。
305 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:14
PCE&FC ナイトライダー
306 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:14
FC エアーウルフ
307 :
みんなメジャーすぎるぞ!:2000/07/02(日) 13:15
ドクターカオス
308 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:18
セクロス
309 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:18
マグマックス
310 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:36
アストロロボササ
どう?
311 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:40
>309
ニチブツのロボット横スクロールシューティング
>310
アスキーの固定画面シューティング。操作法にクセあり。
312 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:44
↑
ポーズをかけると
カラオケが出来る。
313 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:44
↑
ごめん、アストロロボササの事です。
314 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:46
しかし、このメンバーで知恵を合わせれば
出てこないゲーム無いんじゃない?
315 :
1:2000/07/02(日) 13:48
もう俺はついていけないはず・・・・。
316 :
名無しさん:2000/07/02(日) 13:54
MD ロードブラスターズ
317 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 13:56
FC メルビルの炎
必殺道場破り
大統領選挙
318 :
とむ:2000/07/02(日) 14:21
なんかメジャー度だんだんあがってるっぽいね。
308〜310はさすがに…。
つまんなくなってきたぞー
320 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 14:55
超絶隣人ベラボーマンは?
321 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 15:02
10年ぐらい前、ゲーセンにあったあしたのジョー。
ネオジオのやつじゃなくて
タイトーだったかな?一人称の視点のやつ。
燃えた。
322 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 15:58
ボナンザブラザーズ
323 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 16:47
BROWNING
324 :
>183:2000/07/02(日) 16:53
バーティカルフォース
フォースといったらナムコのバーニングフォースが好きでした
325 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 16:58
インザウエイクオブバンパイア
これを知ってる人はいないだろう。
>66
ムーンストーンじゃなくて?
>125
図書館のゲームは当時ROMに焼いてカセットで出回ってたよ。
もちろん16tも。
ネオジオのサンシャインって誰か持ってないの?
個人的にはサムライギャル希望。
327 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:33
家庭用にこだわらなければ、まだありそうなんだがな・・・
ってことで「アージェントミッション」(マスターピース)
328 :
xx:2000/07/02(日) 17:39
「LSD」は?
329 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:44
>>328 LovelySweetDreamの事?
330 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:47
麻雀永田町
331 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:51
セガのアラビアンファイトってひょっとしてメジャー?
332 :
とむ:2000/07/02(日) 17:52
メジャーっす。
333 :
xx:2000/07/02(日) 17:54
>329
うん。
334 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:57
ゲイングランド
335 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:58
リトルマスター
336 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:00
ウルフチームのセイクリッド・ファンタジーシリーズを全部言ってみ
337 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:03
338 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:06
スパースハルクって知ってる?
339 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:09
ひょっとして、ここでは「エグザイル」とかもマイナー扱い?
340 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 18:11
ザクソンは?
341 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:25
>>340 クォータービュー(?)のSTG
これってマイナーだったの?
342 :
とむ:2000/07/02(日) 19:27
>341
いや、マイナーでもないよ。みんなやってた。ザクソン3Dっての
もある。マイナーなんじゃなくて、ただ古いだけ。
343 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:34
エナジーブレイカーはどうよ?
344 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:37
>343
発売タイトー、開発ネバーランドカンパニーのあれだろ?
かなりメジャー。
どこかの雑誌でかなり盛り上がってた。
345 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:40
クリスティーワールドは?
346 :
343:2000/07/02(日) 19:44
>>344 あー良かった。
周辺で知ってる奴いなくてヘコんでたトコ
メジャーと聞いて勇気が出た
347 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:37
迷宮寺院ダババとかは?
348 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:40
>347
コナミの出したファミコンディスクのアクションゲーム
で良いかな?
349 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:42
>>348 あたり。
マイナーなゲームだが、ファンいるぞ。
350 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:05
>>347 それはもはや名作なのでは。
このスレ、もうメジャーなのばっかし・・・(;_;)
FC マドゥーラの翼
知ってる?
352 :
名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 21:56
下げちゃった。
353 :
サプリームウォーリアー:2000/07/02(日) 21:56
>>304 パッケージが激烈にしょぼい鳥山明風の奴ね。ゲームの出来は・・・
パッケージ並と聞いた。知らない。
>>305 >>306 このころのパックインビデオは映画版権のしょぼいゲームを乱発してましたね。もちろん、ランボーもあった。
>>307 なんだっけ?メガドラ?EAV?
わからん。
>>317 正しくは
メルヴィルの炎、学研
アメリカ大統領選挙、メーカーわからない。
>>320 超絶“倫”人ベラボーマン
>>323 日本テレネットのPCEのやつだっけ?
詳しくは忘れた。
>>330 fcのならば
永田町麻雀倶楽部
>>339 日本テレネットの?
PCE、メガドラで出てましたね。
354 :
サプリームウォーリアー:2000/07/02(日) 21:59
突然マッチョマン
知ってる?(有名かな?)
>>351 パッケージイラスト萌え〜
サンソフトのアクションゲー
なんか長すぎたね。ごめん。
355 :
サプリームウォーリアー:2000/07/02(日) 22:00
そういえば1でいっている
パワーアスリートの広告覚えてる人いる?
今見れば爆笑間違いなし。
356 :
325:2000/07/02(日) 22:00
誰か知らないの?
357 :
サプリームウォーリアー:2000/07/02(日) 22:11
スマヌ。俺は知らない。
358 :
325:2000/07/02(日) 22:33
ゲームギアででたコナミのドラキュラのぱくり
359 :
307(ドクターカオス):2000/07/02(日) 22:41
ディスクシステムbPのクソゲー
360 :
89:2000/07/03(月) 01:58
>354
FCのビック東海のやつね。
そういやパワーアスリートって、キャラデザ一般募集してたなあ・・・。
361 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:11
>>343 俺も持ってる。TRIGUN描いてる人がキャラデザのヤツ。
パステル調の絵がキレイ。ストーリー置いてけぼりだった。(俺的に)
SFCだから有名だろうけど、「ノスフェラトゥ」「サイコドリーム」
362 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:19
SNKのゲバラ(FC)出てないよね。
これって有名ですか?
363 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 02:29
>362
FC版はともかくアーケード版は有名。
「怒」システムでキューバ革命ネタのSTGですな。
364 :
名無しさん:2000/07/03(月) 03:59
エスパードリーム・・・・はメジャーですか?(;;)
あと、EAVのF-117NIGHTHAWKとか。
365 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 04:03
>361
ノスフェラトゥは割とマイナーか・・・。
クオリティはSFCにしてはすげぇな。グラフィックなんかさ。
ちょこっとアニメーションみたいなシーンもあって感動。
でも・・・難しすぎてクリアできねぇ。
366 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 04:03
バーニングエンジェル
内藤九段将棋秘伝…
ポパイの英語遊び…
368 :
AVいだてん情報:2000/07/03(月) 04:35
アイギーナの予言は?
あと、おでかけレスターレレレのレとか
369 :
>368:2000/07/03(月) 04:50
どちらもメジャーではないけど
誰も知らないって程でもないんじゃないかな
ってオレどっちも名前知ってるぐらいで実際に遊んだコトないけど
370 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 10:12
俺の書いた「火種を消せ」にレスがついてない。
みんな知らない様だな。俺の勝ちか?
371 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 13:26
>>368 アイギーナはムズい!
攻略本&無敵使ってやっとのことでこした。
攻略本は今でもなぜか持ってる。
フィールドの音楽が最高だった。
372 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 14:19
4年くらい前のSFCでサバゲーのやつ
定価だったので安くなるのを待っていたらそれきり見なくなった。
タイトル忘れた。(BBなんとか?)
>45
積み荷が腐っちゃうやつね。
373 :
>366:2000/07/03(月) 14:32
PCEのHuカードぎゃるげシューティングか?
374 :
名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:39
光の戦士フォトン。だっけ。
375 :
366:2000/07/04(火) 00:55
>>373 正解。
最近ドリームライブラリにあったんでやったがめちゃムズだった。
376 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 03:55
うむ、いいスレだ。
>>66 ムーンクリスタル(ストーン?)
ブラックオニキスの幻の3作目の題名?2作目がファイアクリスタルだっけ?
>>274 ミリティア
いいゲームだったね。対戦があったら更に良かったのに
>>322 ボナンザブラザース
結構移植されてるのでメジャーやね。同じアーケードなら似た感じで
サボテンボンバーズとかのほうが間違えられやすく、マイナーでは?
>>361 ノスフェラトゥ
いかにもセタ、という感じのげーむやったね
>>66 ムーンクリスタル
NESのジャンプアクションゲーム。結構難しい・・・。実は今挑戦中。
>>343 エナジーブレイカー
TAITOのSRPG。主人公より脇役が光ってたような。
2つともユーズドゲームズだかゲーム批評だかで取り上げられてたから知ってる人
多いんじゃないかな?
378 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:54
魔笛伝説アストラリウスをプレイした奴はそれくらいいるんだろう・・・
あと魔晶伝記ラ・ヴァルーも。
379 :
378:2000/07/04(火) 05:55
ごめん、「それくらい」じゃなくて「どれくらい」だ。
380 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 06:06
ココロンってしってる?
381 :
>378:2000/07/04(火) 09:12
>魔晶伝記ラ・ヴァルー
PCEのCDだっけ
382 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 09:55
>380
顔と体と武器を組み合わせてキャラ作るやつな。シュールドウェーブ
PCEでも出てる。
383 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 10:17
問:「バザールでござーるのゲームでござーる」の制作者名は?
ここの人には簡単だろうな・・・くそー、まだ見たこともない。EMUでも。
384 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:11
田尻
385 :
とむ:2000/07/04(火) 14:51
>376
ブラックオニキスの第3作は「ザ・ムーンストーン」だよ。ちなみに2作目が
「ファイアークリスタル」。
386 :
年齢19:2000/07/04(火) 15:38
>66
たぶんFCのアクションゲームじゃない?
メーカーがヘクト。
92年8月発売。
>322
ボナンザは俺から見たら結構メジャーじゃない?
じゃ、サージングオーラは?
387 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:39
スーパートロールアイランドは?
388 :
年齢19:2000/07/04(火) 15:43
>387
知ってる。多分アクションだったなぁ。
どっかのゲーム番組でみたことがあるが・・。
髪の毛が赤いのと黄色と青いガキ3人ぐらいいて・・。
やべえ、わからなくなってきた・・。
つーかここの9割5分のソフトは知ってる。
話しは変わって、
□のマイナーなら、アルカエスト!!
389 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:49
>388
スーファミのスクウェアのアクションRPG?
390 :
年齢19:2000/07/04(火) 15:50
>389
正解!!
こんなの簡単だろ!!
で、開発は?
391 :
とむ:2000/07/04(火) 16:14
HAL研?
392 :
レスついてないのいっぱいあるぞ:2000/07/04(火) 16:25
遺産相続・ダチョラー・リストラの朝・格闘伝説アルガノス・熱血カンフーロード
ドンドコドン・TITAN・妖退伝ひすい丸・地底戦空バゾルダー・サイバーコア
ルナーボール・クリティカルブロウ・改造町人シュビビンマン・メソポタミア
シンドバットの地底大魔宮 ・松村邦弘伝・スペースハンター・第4のユニット
シグネチュア・TRAVLEエプル・WONDER DOG・バトルコープス・盟約の定義
迷宮の達人 大迷路・地理&歴史大冒険・ドラゴンファンタジー・風霧・ロットロット
ブルースブラザーズ・火種を消せ・サテライト7・ストリートファイター2020
デビルバスター・め組レスキュー・マグナム危機一髪・アルペンレーサー・スパイラルウェーブ
ダブルダンジョン・ファジカルファイター・ENGACHO・三次元格闘ボールズ・エルディス
虎への道・ドラゴンEgg・タクマラカン・FXファイター・ルルリラルラ
みにまむなのっく・ESPNストリートゲームス・AV美少女戦士・マジックドラゴン
オストリッチ・ドラゴンマスター・ホッターマンの地底探検・東海道五十三次・きね子
パルサーの光・ナポレオン戦記・百鬼夜行・うおーズ・サムライソード・おにゃんこタウン
亜空間戦機ライジン・ドクターカオス・ロードブラスターズ・必殺道場破り・インザウエイクオブバンパイア
サンシャイン・アージェントミッション・スパースハルク・クリスティーワールド
サイコドリーム・F-117NIGHTHAWK・エスパードリーム・内藤九段将棋秘伝・ポパイの英語遊び
光の戦士フォトン・サージングオーラ
ゲーム通を自負するなら答えろや。
393 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:29
>392
このタイトルの羅列をじーっと見てるとなんか笑えるネ
394 :
ゲーム通じゃない俺でも:2000/07/04(火) 16:31
東海道五十三次なら知ってる。
395 :
>シュビビマン:2000/07/04(火) 16:33
なんで「3」はCDになった!俺はHuカードが好きだったのに。
396 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:34
光の戦士フォトンってあさりよしとおがキャラデザやったやつ?
397 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:35
きね子はパズルだっけ?シューティングだっけ?
398 :
名無しさん:2000/07/04(火) 16:34
マイナーなゲームを挙げて悦に入る事だけが、このスレッドの目的じゃ無かろうに・・・>392
399 :
ファミッコ:2000/07/04(火) 16:36
ファミコンは全部メジャーに見えちまう(W
400 :
>397:2000/07/04(火) 16:39
パズルです。
正式名称はキネティックコネクション。
動画を使ったジグソーパズル。
ディスクシステムのソフト。たしかサン電子。
401 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:43
遺産相続は家庭用じゃないよ。
アーケードの3D格闘。ロケテストで立ち消え。
制作会社は失念。スマソ。
へんたいゲージをためて変体(変態)するゲーム。
CPU2人目に勝ったと同時にフリーズしてからはその姿も見ていない。
402 :
>400:2000/07/04(火) 16:45
アイレムだな。その後サターンでも似たようなシステムの
デジグとかいうのが出てた。
403 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:45
>>397 いくつか知ってるけど、いちいち書き込む気になれんよ
404 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 16:45
>387、400
きねこは販売専用、
きねこ2は確か書き換え専用だったと思う。
405 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:47
>402
オリビアのミステリーもそんな感じじゃない?
406 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 16:49
オイ、クサレチンコノバカドモ。
「ピザポップ」シッテルカ?
407 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:58
>406
ジャレコのやつな。普通は知ってるだろ
408 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 17:00
俺はペーパーボーイが心のゲームだった。
409 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:00
>392
じゃあ、少し答える。
ドンドコドン 機種FC
タイトーのアクションゲームたしかサンタみたいのが主人公?
2人同時可能。
2も出てる。
サイコドリーム
機種SFC アクションゲーム内容は知らん。
エスパードリーム
メーカー573。1はDisk、2はFc。
どっちもアクションRPG。
っていうかメジャーだろ!!これは。
410 :
名無しさん@5時:2000/07/04(火) 17:00
妖怪屋敷はどう?
411 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:00
ホンノコテシラベダバカヤロウ。
「ファザナドゥ」ハシランダロウナ。ハハハハ
412 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:01
つーか、確かに知らないタイトルも多いが
ポパイの英語遊びとか東海道五十三次とかエスパードリームとかホッターマンとか
ちょっと歳いってる層には超有名なのが多すぎ。
亜空間戦機ライジンってなんだよ、亜空戦記だろが
413 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:01
>408
それも知ってる。
MDの印象が強いが、FCでもでてる。
ペーパーボーイくびになる。
414 :
>411:2000/07/04(火) 17:02
それはマズイって
415 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:03
>412
これも□(DOG)なんだからメジャーなほうだ。
□としてなら知らん人多いと思うが・・。
416 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:03
>410
アイレムのディスクゲーだな。
ジャレコの妖怪倶楽部と混同しやすいな。
>411
超有名だろが!マル超シリーズだろが!
バーイハドソン
417 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:06
DOGの正式名称と
参加メーカー7社を全て覚えてる人はいるのかな・・・
418 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:08
ウケヲネラッタダケダ。バカメ。
「マックスウォーリアー 〜惑星戒厳令〜」ハドウダボケナス!
419 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:10
>418
バップだっけ?やったことあるけど印象薄いな。
420 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:12
>417
Disk Orignal Groupが正式名称。
英語苦手だから、スペルミスってるかも。
421 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:14
「テトラ・スター」ハドウダ?
422 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:15
なんつーかアレだな、ファミコンのゲームとかはいくら出してきても
全ソフト網羅してる本とかサイトとか多いから
調べようと思えばすぐ調べられるんじゃないの?
DOGの参加メーカーとかまで網羅してるかは知らんけど。
423 :
名無しさん@5時:2000/07/04(火) 17:15
>421
タイトーの後期シューティング
オケなサウンドが最高!
424 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:16
>422
調べずにすぐ答えてこそ本質でしょ。
ヲタ言われてもかまわん。
425 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:18
>424
調べた時点で負けってことやね。
どんだけ大脳に無駄な容量割いてるかの勝負だな(笑
426 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:18
>422
ソウダ。ヒキョウダ。
427 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:20
スーパーゲーマーは悪いやつじゃないんだね!
428 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:20
キリングゾーンのスレッド立てた者ですが、誰一人レスしてくれません。
そんなにマイナーですかね?
429 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:21
DOG・・・
ディープダンジョン1を作ったのはたしかハミングバード、
磁界少年メットマグが、シンキングラビットだったと思う。
あとはわかんない
430 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:23
なんかスーパーゲーマーさんは、
忍者COPサイゾウが好きっぽいのは気のせいか?
431 :
名無しさん@雷:2000/07/04(火) 17:24
DOGのスクウェア製作ものは飛び出せ大作戦とアップルタウン物語と
水晶の龍の3つだっけ?
432 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:24
ダレダ コノヨフケニ・・・
433 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:25
「うっでいぽこ」ハドウカナ?カスノショクン。ハハハハh
434 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:26
>429
Diskじゃないんだけど、3もそうだった。
435 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:26
>433
db−soft!
436 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:26
>427
スーパーゲーマーは悪そうだぞ。
437 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:27
うっでいぽこは有名でしょう。
一時期はデービーソフトの看板キャラだったことも・・・
438 :
とむ:2000/07/04(火) 17:27
うっでぃぽこは普通知ってるでしょ。
うっでぃぽっぷの方がマイナーだと思うよ。
439 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:28
>435
頭脳戦艦ガルが思い出。
フラッピーはいいゲームだった。
440 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:28
モウイイヨ・・・
441 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:29
>431
たぶんクレオパトラの魔宝もスクウェア。
442 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:29
ちゃっくんぽっぷとうっでぃぽっぷならどっちがマイナーだろう
443 :
おっかけ:2000/07/04(火) 17:30
「ガーディック外伝」(ちがったっけ?)
縦シューとシューティングRPGの融合。
女の子がどこか知らない星を壊すゲーム。
知ってる人いる?
444 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:30
>442
ちゃっくんぽっぷはメジャー。
445 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:31
>443
アイレム。製作はコンパイル。
446 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:32
ちゃっくんぽっぷはその時代のゲーマなら知らないやつなんていないだろ
447 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:32
>443
開発コンパイル。
販売アイレム。
88年発売。
クリアした事あるからもちろん知ってる。
448 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:32
>442
きわどいな。名前的にうっでぃポコのが有名だろうな。
ちゃっくんポップは頭の片隅で忘れ去られてそうだし。
じゃあ
F−1センセーションって知ってる?
449 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:33
>444
そうなん?
じゃあ俺の理論でいくとヴォルガードUはメジャーだぞ。
バンザーイ
450 :
年零19:2000/07/04(火) 17:33
>448
573のFCのF1ゲーム。
92か93年発売。
451 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:34
>449
歌も有名だな
452 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:34
>444
ヴォルガードUはめジャーだって!
453 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:35
>450
さんきゅ。
再版除くコナミ最後のFCゲー。
曲いいのにゲームが負けてる
454 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:36
ファミコンゲームは初期やディスクモノより
いろんなゲーム機が出てきた後期〜末期のほうがマイナーだったりするよね
455 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:37
>454
でも末期では
ジャストブリードはめちゃメジャーじゃん。
456 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:38
でも後期だとマイナーすぎて盛り上がらないんだよね(ワラ
457 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 17:38
「タイムズ・オブ・ロア〜失われたメダリオン」クリアシタヤツイルカ?
458 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:39
>455
高田裕三が油のってたからな
459 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:40
>458
でも売れなくてかなりダブついてた気が。
460 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:42
ワイルドガンズ
461 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:43
デュアルオーブは知ってるかなぁ?
結構簡単だとおもうが・・。
462 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:44
>460
ナツメね。
463 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:45
ジョイメカファイトはメジャーだよね?
464 :
>463:2000/07/04(火) 17:46
メジャー。
465 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:47
まじかるどろぴーとかは?
正式名称で。
466 :
おっかけ:2000/07/04(火) 17:48
>445
そうそう、すげぇ。
467 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:48
>465
星のカービィ なんとかの泉の物語
すまん。俺の負けだ・・。
djが生きてるな。
468 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:48
うーん、俺もなんかマイナータイトル挙げようと思ったが
手持ちのゲームがことごとくメジャーであろうモノばかりだよ・・・
半端にマイナーっぽいやつ挙げても、ここだと瞬時に答えられるだろうしな・・・
469 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:49
>467
夢の泉の物語。
93年3月発売。
470 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:49
>468
俺もそうだ。
言われれば答えられるけど、いざ言うのがちょっと恐い。
471 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:50
NAGE LIBRE(SFC)
のサブタイトルを答えよ。
472 :
おっかけ:2000/07/04(火) 17:50
宇宙刑事ギャリバンは?
473 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:51
>472
SFC版はマイナーかもな。
FCとAC版はメジャー。
474 :
>461:2000/07/04(火) 17:53
答えようとしたらド忘れした…
2はちとゲームバランス悪かった。
475 :
とむ:2000/07/04(火) 17:54
>448
間違ってるよ。ちゃっくんぽっぷとうっでぃぽっぷのどっちがメジャーか、
という質問だよ。
ちゃっくんぽっぷ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うっでぃぽっぷ
でしょう。
476 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:55
問題が「正式名称」「サブタイトル」方面になってきたね。
ちなみにDOG(Disk Original Group)の構成メーカー7社は
スクウェア・ハミングバードソフト・クリスタルソフト・キャリーラボ・
シンキングラビット・マイクロキャビン・システムサコムでした。
477 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:55
ぐっすんおよよ>>>>>ちゃっくんぽっぷ>>>>>うっでぃぽっぷ
478 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:58
うっでぃぽっぷもそれなりにはめじゃーだけどな
>>477 アホをぬかせ!!チャックポップとぐっすんおよよごときをならべるんじゃねえよ
479 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:59
うっでぃぽっぷの前にうっでぃぽこも捩じ込んどいてくれ
480 :
>476:2000/07/04(火) 18:01
すげえ!!
俺しらねえよ。
481 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:02
ぐっすんおよよだけ年代が違いすぎるので同列に並べられません
482 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:07
>481
同感。
483 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:09
いやいや全作品ともそれなりに時代がちがうぞ
484 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:09
マイクロキャビンやサコムもそうだったんだ。
PCメーカーの集まりだったのは知ってたけど。
485 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:11
ハオくんはどこだろ。なんとなくマイクロキャビンっぽいが。
マジなんとなくね。
486 :
スーパーゲーマー:2000/07/04(火) 18:14
サスガノバカゲーマータチモ
「タイムズ・オブ・ロア〜失われたメダリオン」
ハシラナカッタトイウワケカ・・・
487 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:16
>スーパーゲーマーアホ同盟
名前だけしか知らないな・・・
>486
しってる。98円コーナーに売ってた。
489 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:17
>486
失われたもカタカナにしないと・・。
490 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:18
>489
それだとゲーム名改変することになっちゃうので
例えば「うっでぃぽこ」も「ウッディポコ」になっちゃってイヤン
491 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:19
>490
なんかいいかんじ。
492 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:19
ポコね
493 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:26
カタカナになると嫌なゲーム
イッキ
ひらがなになると嫌なゲーム
迷宮寺院だばば
494 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:27
どらエモン
495 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:29
>493
ちょっと笑う。
496 :
>471:2000/07/04(火) 18:50
失われた螺旋
497 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:52
>496
不正解。
遣り直し。
498 :
おっかけ:2000/07/04(火) 18:52
ボコスカウォーズ。
くにおくんを彷彿させるような。
意外におもろかった。
499 :
とむ:2000/07/04(火) 18:59
>498
それはメジャーすぎてアレだぞ。この板にも時折スレッドが立つくら
いだ。
せめてテセウスとかにしてくれ(スレッド立てたけどさあ)。
500 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 19:00
とむが来て500か・・・。
電撃ビックバン
501 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 19:01
アルマナの奇跡
502 :
>とむ:2000/07/04(火) 19:02
テセウスをマイナー扱いするんじゃねー
もちろん超難解版もだ!!
503 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 19:05
ボコスカウォーズはパソコンで正統的な継承作が製作されたな。
下町子供喧嘩戦争シミュレーション、そのなも『嘘つきと私』。
2が作られる予定だったがその後は…。
504 :
とむ:2000/07/04(火) 19:07
>502
いや、誰がどう考えてもテセウスはマイナーでしょう(笑)。
超難解版(やってことない)に至っては言うまでもないけど。
505 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 19:17
アテナ。変な歌の入ったカセットテープ付き。
4面で進み方を誤るとクリアできない。誰か
クリアした人いますか。
そのカセット今高く売れるよー
メジャーすぎるなしかし
507 :
とむ:2000/07/04(火) 19:45
とむの冒険2
508 :
502:2000/07/04(火) 19:49
509 :
とむ:2000/07/04(火) 19:50
>508
君はメジャーなのを挙げてるのかね? マイナーなのを挙げてる
のかね?
510 :
508:2000/07/04(火) 19:52
今回は後者
511 :
とむ:2000/07/04(火) 19:54
>510
了解。君の勝ちだ(笑)。
512 :
508:2000/07/04(火) 19:56
やったー!勝ったー(^0^)
513 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:03
>410@` 416
「妖怪屋敷」はカシオが出してたMSX版をやりこんだ記憶あり。
しばらくは生首の倒し方がわからないままずーっとやってたな。
バックベアードを「メダマンマル」というふざけた名前で出した罪は重い(爆)
でもディスクのは主人公の顔が崩れてたのしか覚えてない…
514 :
513:2000/07/04(火) 20:05
じゃ、これは知らないだろ。
「オフザーケン」
515 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:06
>514
なんか聞いたことあるんだけど重い打線。
516 :
天使の恋人:2000/07/04(火) 20:20
7-2でファイアーバーに触れるとノコノコが逆歩きするスーマリ2の裏技(^^)
517 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:24
アリアはんの1000ばんがきたぞー。
518 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 20:40
>501
当時インディージョーンズ魔宮が映画公開されてて
それに便乗したような世界観とキャラなゲーム。
俺も便乗して買っちまった。
519 :
:2000/07/04(火) 20:47
バックテューザフューチャー(SFC)
520 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:16
FC 「パーマン」
オバQやドラえもんは有名だが、これはしらないんじゃ?
521 :
37:2000/07/04(火) 21:16
魔鐘はどうかな
あと
なんか足跡しかないキャラが主人公のゲーム
名前思い出せない…覚えてる人いる?
522 :
名無しさん:2000/07/04(火) 22:04
たいぶ前のレスになってしまうが・・・
>392
F-117NIGHTHAWKはDOS/V版なら持ってます
けっこう面白くて好きです。
>アテナ
中古ソフト屋で8千円でした。
>魔鐘
そーいえばありましたね!!
んー忘れてた。
523 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 22:33
復活してからこんなに長くなってるとは。リクエストがあるみたいなので・・・
未発売=リストラの朝、
発売中止=デビルバスター(開発:シムス)、FXファイター(開発:レア(かもしれない))
TITAN:ヒューマンの全方向ブロック崩し。たしかクリエイティブスクールの卒業作品。(自信なし。)FC。
ルナーボール:ポニーキャニオンのビリヤードゲー。変則的な台のみが特徴。FC。
改造町人シュビビンマン:メサイヤのアクションゲー。キャラデザにうらべすう起用。今この人どこに行ってしまったのだろう1,2はPCE、3はPCECD、外伝のSFCもある。
松村邦弘伝:松村の顔面取り込み格闘ゲー。メーカー失念。SFC。
スペースハンター:ケムコのSFアクションアドベンチャー。史上初のギャルゲーかも。FC
つづくよ
524 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 22:33
第四のユニット:データウェストのアニメチックアドベンチャーゲー。MCDで発売予定だったけど本当に出たの?私は出たことを知らない。タウンズからの移植。
ワンダードッグ:既答の筈では?ビクター、MCD、アクション。
地理&歴史大冒険:サンソフト、FCディスク。
ロットロット:徳間、アクションパズル、FC。アーケードからの移植。元はアイレム。
ブルースブラザーズ:SFC。パックインビデオと思った。
ストリートファイター2020:数字の部分間違ってるかも。FC、アクション、カプコン。開発は別。対戦格闘の同名シリーズとは全くの別物。
め組レスキュー:mk3、セガ。アーケードからの移植でコンシューマー版とは名前とキャラクターが違う。ゲームの内容はまったく同じ。ただ、どっちがめ組かは忘れた。
マグナム危機一髪:FC、ポニーキャニオン、ガンシューティング。
アルペンレーサー:タイトーのアーケードなら知ってるけど。ナムコの大型筐体も同じ名前か。
まだまだ
525 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 22:34
ダブルダンジョン:ナグザット、PCE、RPG。
ENGACHO:PS、最近のは本当にシラネーな。ちょっと前のファミ通見た方が早いと思う。
三次元格闘ボールズ:SFC、メーカー失念、格闘ゲー。ダークエッジみたいなの。元は洋ゲー。
エルディス:メサイヤの声優ゲー。富山敬に「説明しよう!」とか言わせる確信犯的シューティングゲーム。PCECD。
虎への道:NECHEのアクションゲーム。元はカプコンのアーケード。PCE。
ホッターマンの地底探検:ユースの穴掘りアクション。FC。俺的には初のコンシューマーダメゲーかと。当時、テレビCMを流していたがその当時ですらしょぼしょぼの画面。案の定おもしろくない。その後の同メーカーのゲームはどれもおもしろくなさそうだった。
東海道五十三次:サンソフト、FC。
きね子:キネティックコネクションはMSXでの名称。2の最終面レーザーファイターは実際に2コンで操作して遊べるぞ。
内藤九段将棋秘伝:初のバッテリーバックアップソフト。セタ、FC。
もうちょい
526 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 22:36
ナポレオン戦記:アイレム、シュミュレーション、FC。
おにゃんこタウン :ポニー、FC、アクション。
光の戦士フォトン:タカラ、FC、迷路アクション。
サージングオーラ :MD、セガ、RPG、いのまたむつみ。
ESPNストリートゲームス:SCEI、PS、ローラーブレードとか。
資料なしで覚えてたのはここまで
ダチョラー・格闘伝説アルガノス・熱血カンフーロード ・妖退伝ひすい丸・
地底戦空バゾルダー・サイバーコア ・クリティカルブロウ・メソポタミア・
シンドバットの地底大魔宮・シグネチュア・TRAVLEエプル・盟約の定義・
迷宮の達人 大迷路・ドラゴンファンタジー・風霧・火種を消せ・サテライト7・
スパイラルウェーブ・ファジカルファイター・ドラゴンEgg・タクマラカン・
ルルリラルラ・みにまむなのっく・AV美少女戦士・マジックドラゴン ・
オストリッチ・ドラゴンマスター・東海道五十三次・パルサーの光・百鬼夜行・
うおーズ・サムライソード・ドクターカオス・必殺道場破り・
インザウエイクオブバンパイア・サンシャイン・アージェントミッション・
スパースハルク・クリスティーワールド・サイコドリーム・F-117NIGHTHAWK・
以上はうろ覚え&しらん。ワシ以上の猛者プリーズ。
527 :
名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:36
「オフザーケン」
確か徳間書店が出す予定だったRPGだな。
職業が力士とかのキワモノばかりで、
1ドットスライムなんかがいたりするんだよな。
なんで発売中止になったの?
528 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 22:55
>>518 世界観はそうかもしれないけどゲームはロックンロープをベースにしている。
>>519 バックトゥザフューチャー
ローマ字だと打ち込みにくいね。
パックインビデオ。FC、スーパーを冠するSFC版もあったか。
>>520 アイレムね。2もある。2作ともFC。
>>521 トマトが主人公の・・・FCディスク・・・
思いだせん。パックインビデオ、借りて遊んだな。
あ、思い出した。エアフット。確か。
魔鐘はアイレム。激ムズのアクションRPG。
こんなのはどうかな?
ガンナック
ドラゴンスクロール
マッドシティ
アスピック
529 :
37>528:2000/07/04(火) 23:42
おお、それそれ!!
たしかそんな名前だった気がする>エアフット
オレもディスクで遊んだ記憶があるので多分ソレだと
思います
ガンナックはザナックみたいな縦シューでしたっけ?
武器とか買い物できるんだよね、たしか
友達にあげちゃったんだけど、またやりたくなったな
ドラゴンスクロールはコナミのアクションRPGだった
ような…違うかな
530 :
サプリームウォーリアー:2000/07/04(火) 23:48
531 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:00
>528
ガンナック>コンパイルのシューティングってゆーかザナック。曲最高
ドラゴンスクロール>コナミ。ゲームごみ。攻略本必須。曲最高。
マッドシティ>ダブルドラゴン、オペレーションウルフパクリ風。曲最高。
曲はナツメのファイナルミッションと姉妹曲
曲ネタばっか。
532 :
531:2000/07/05(水) 00:01
あ、ガンナックはとんきんハウスだったな。この前280円でゲットした。
533 :
初代:2000/07/05(水) 00:18
>アスピック
FCディスクのRPG、ボーステック
頭の痛くなるBGMとバッドエンドが特徴
534 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 00:37
FXファイターはPCの格闘ゲーム。レアはまったく関係ない。
キラーインスティンクトと混同しているものかと。
TRAVLE エプルはビクターの旅行RPG for PCE
東海道五十三次は既出&メジャータイトルだよね。
スペースハルクはドゥームのエンジンを使ったPCゲーム。
クリスティーワールドはアクレイムのザ・シンプソンズのキャラゲーム。でも
正しくはクラスティワールド。邦題そのものが間違ってた。
535 :
89:2000/07/05(水) 02:23
盟約の定義はレスつけたような・・・。
メソポタミア・・バネが主人公のアクションだったかな。PCE?
必殺道場破り・・シグマのFC参入第1弾のアクション。
フィジカルファイターもシグマのシューティングだったような・・・
違うかな・・・。
536 :
サプリームウォーリアー:2000/07/05(水) 02:57
>>534 いや、FXチップを乗せて出す予定があったのよ。
画面写真も公開されていたけど。もちろん中止。
537 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 02:59
アラビアンナイト〜砂漠の精霊王〜
探してるんで、むしろ知ってる人がいて欲しい。
US版は発売してたね
タイトル同じだったかどうか忘れたけど
539 :
初代:2000/07/05(水) 03:05
スーファミ専用CDロム(元祖プレイステーションね)用に開発され
お蔵入りになったRPGの名は?
540 :
初代:2000/07/05(水) 03:11
たかもちげんの「燃えろぶたマン」はどうだ。
541 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 03:28
スパークリングフェザーはメジャーっぽいな・・・
って事でバウンダリーゲート。
542 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 04:34
CM打ちまくってたからマイナーって感じはしなかったなぁ>バウンダリーゲート
543 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 08:11
ガーディック外伝は?
544 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:30
>535
ファジカルファイターって見た目飛龍の券チックな画面のアクションじゃなかったっけ?
545 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:36
>544
ファジカルファイターはファジー機能搭載のシューティング
546 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:39
>544
いや、ファジー機能搭載で勝手に弾避けしてくれるシューティングだったと思うが
>>523 TITANって元はフランスのゲームじゃなかった?
547 :
545:2000/07/05(水) 09:40
全然違うじゃん。鬱だ・・・氏のう・・・。
548 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 09:43
ゴルフグランドスラム
549 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:15
>>444 ヴォルガードIIは最初にやったゲーム。
パワーアップの母艦(?)をボスだと思って必死に打ってたヨ
っていうか、エンドレスゲーだろ?あれ
キャッスルエクセレントって出た?
友達のパソコンでやった覚えが。たぶんx68k。
550 :
545:2000/07/05(水) 12:16
思い出した。俺の言ってたの
チェスターフィールドだった。
氏ノウ
551 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:44
>549
キャッスルエクセレントは主要8ビットパソコンとFC・Mk3版で出てましたね。
鍵を一つも無駄にできないと聞いてめんどくさくなって断念。
ザ・キャッスルの続編(Mk3はこっちかも)。
552 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 12:50
ザ・キャッスル!
かなり好きなゲームだった。
キャッスルエクセレントはMAPがややこしくなって面白くなくなったな。
553 :
Mon:2000/07/05(水) 12:55
めたもるキッドぐ〜みん
発売中止ソフトなんでちょっと反則だけど、知ってる方います?
554 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 12:59
>553
アレ中止になったの?
部分的着替えとか出来て面白そうだったのに。
どうりでエミュにないワケだ(爆)
555 :
Mon:2000/07/05(水) 14:05
>554
おお!知ってる方がいるとは。
スーパーマリオタイプで、ステージ毎のボスを倒すと、そのボスの能力が使えるようになる
着ぐるみを入手できるという、どこかで見たようなシステムのゲームです。
しかし、一つのステージに対して一つの着ぐるみしか有効でないため、着替えシステムの
意味がほとんど無し。
部分的着替えシステムは、たしか仕様変更で出来なくなったような気が。
556 :
ヤミ鷹:2000/07/05(水) 16:30
いまさら268>
「オストリッチ」MSX用(確かテープ版、メーカーはビクター音産だっけ?)
ダチョウが橋の上にいて橋を落として敵を落っことすやつ。
PCEの「スプラッシュレイク」はこれのリメイク。
問題は、これの製作者は「あの」多部田俊雄だっちゅーことだ(爆)。
557 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:02
>525
>内藤九段将棋秘伝:初のバッテリーバックアップソフト。セタ、FC。
バッテリーバックアップなのは森田将棋だよー
内藤九段将棋秘伝=本将棋。1100手指してバグらせたな・・・
558 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:13
発売中止になったパソコンソフト(確かPC88)で
「マジョリコ」って知ってる?
559 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:15
SFCブルースブラザーズはケムコです。
ここは家庭用ゲーム板・・・
561 :
備中守:2000/07/05(水) 17:24
ジャレコが出した「SUPER E・D・F」って誰か知ってる。
あとは、エンジェルから出る予定だったが発売中止になった
プロ野球ゲーム「猛虎伝説」とか。
562 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:26
>562
E.D.F俺好き!
AC版と違って曲はヘボイが。
レベル上げって概念が好きだった。簡単なんだけどね。
563 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:28
暗黒神話ってやった事ある?
564 :
こんたに:2000/07/05(水) 17:29
>>561 先日部屋掃除していたら猛虎伝説の発売中止のお知らせの
切り抜きがあったよ。ただそれだけどね、、
565 :
名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:30
蒙古伝説欲しかった。
何年度タイガースとかあるやつでしょ>
12CHの朝のゲーム番組で見て欲しい!とか思ったよ。
おざダンかい?
567 :
備中守:2000/07/06(木) 11:56
超攻合神サーディオンは・・・もしかしてそこそこ有名?
568 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:03
>567
曲が確か有名な人のはずだよ?
鑑定団でも使われてたし
569 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:04
サーディオンはサントラの方が売れたとか・・・本当か
570 :
タナボタ:2000/07/06(木) 12:13
サーディオンのBGMは、「サクラ大戦」でも有名な田中公平さん作。
あれ?ゴダイゴかなんかアーティスト系からんでなかったっけ?
572 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:25
>571
ゴダイゴで思い出したけど、
タケカワユキヒデってソウルブレイダー以外で作った?
超メジャーでごめん
573 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:26
>572
悠久幻想曲2
574 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:28
>572
確か「上海」シリーズのどれか。
575 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:50
ビックリマン大辞界・ウイニングポスト2・桃太郎道中記あたりも
たしかタケカワユキヒデ
576 :
名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:55
>573
悠久幻想曲2の作曲は林克洋氏です。
あ、でもサターン版のオープニングってタケカワユキヒデだっけ?
577 :
名無しさん@RIP:
>486
自力で謎解きできなかったけど(暗殺者までいった)本みてクリア
結構ハマった。3キャラいるのにどれ使っても同じというのが…
とりあえず、いつでも走れる靴を買ってからが面白い。