至宝、『タクティクスオウガ』の奇跡(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
旧スレッドが1000を越えたので、サーバーに負担をかけないよう移行します。

旧スレはこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=960730695
2名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 10:59
どうやら今までの投票がリセットされた模様。
今ならトップを狙えるぞ、『タクティ@2ちゃんねる』!
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol
3名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 11:00
えッ!もう1000越えたの!?
4名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 11:03
>2
なんかIP認識してないぞ。
今なら入れ放題じゃん。
5名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 11:09
こっちにもタクティくんの?
6おいおい:2000/06/19(月) 11:12
だれか反則技使ってんだろ。
・・・まあ全然構わん。もっとやれ〜
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol
7>2:2000/06/19(月) 11:14
やばい、田中がせまってきた〜
8名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:43
すげえ!
本当にタクティがトップだ!
9名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:49
>4
認識してない上に、連続投票可能。
すごいことになるぞ。
10名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:51
>9
っていうか、もうなってる
11名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:52
本人が入れてたら笑えるな
12名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:59
のんちゃんに追いつかれるよ
13名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 13:07
あ〜あ、治っちゃった・・・
現在18位だね。
14名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 18:14
オウガを買った動機について話そうか
15>14:2000/06/19(月) 18:21
弟が購読してたVジャンプに、毎月Tオウガの記事が載ってたものだから、
発売日に何故か手にしていた。サブリミナル効果か?
16名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 19:03
伝説にはまったから。
でも伝説は箱絵の裏見て面白そうだったから、だったと思う。
17名無しさん:2000/06/19(月) 19:07
>14
俺はタクティクスオウガ(SFC版)しか持ってないんだが・・・
当時、タクティがすっげぇ品薄だった。
ある日、アキバをぶらついてたらタクティの在庫があった。
衝動買いした。
以上。

買って損はしてないと思ってるけど、如何せん俺にゃ難易度が高過ぎだった。(藁
18名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:29
まともなスレッドになりそうで怖いな(笑

>14
当時、タクティクスオウガは発売1年以上前からアナウンスされていて、チラシなんかも初期のは
イラストとか画面とかかなり違ってたんだが、そのチラシに惚れて買うのを決意。
ハーミットとかシステムが解説されていて、ものすごく楽しみだった記憶がある。
1年以上待つのはけっこう楽しみでもあり、待ち遠しくもあり、だったなー。
チラシは今でもとってあるよ。
19名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:36
伝説は、タロットカードの絵柄に惹かれて購入。
タクティクスは伝説が気に入ったので。
20名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:54
上げとくか。
現在「タクティ@2ちゃんねる」は20位。
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol
21名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 21:22
タクティは来ないのか?
22名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:17
タクティクスオウガさいこー。FFTはどうでもー。タクティさいてー。

ニバスのバはBだから,敢えてニヴァスって書いてるのは実は
タクティクスオウガ嫌いなんじゃないのか?Nルートが嫌いなのか?
ヴェートーヴェンじゃなくてベートーヴェンだしな。
ああBのキーが壊れてるからVで代用してるんですねきっと。
あとバットエンディングって蝙蝠のエンディングか?
氏ねー。

というわけで早く復活してくださいタクティ様。
23名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 02:45
素晴らしいスレッドだったが、タクティが来なければ意味がないな
24名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 02:53
>14
俺は、伝説を友人に借りてプレイしてハマって、
その続編っつーことで期待して買った。いいゲームだった。

エンディングは、暗殺されるやつが好きだ。
なんというか、救いようの無い気だるさがね。救われないなぁ。
25名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 03:16
>14
発売後数年経ってから弟に手ほどきを受けながらなんどかやりなおしつつクリア。
シムゲーのクリアをはじめて経験し感動していると撃ち殺される。
二回目以降は「ハボリム先生と黒の魔胴衣とペトロクラウド」でクソゲーマーっぷりを披露。

タクティクスすると,システムが秀逸なんで
ほかのシムゲーができない体になるよね。
26名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:47
FFTが発表された時の信者の大騒ぎを見て、
そんなに面白いのかと購入。

システム面にかなり不満を感じて、
ブーブー文句を言いつつもクリアー。
それなりに楽しめた。

27名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:55
FEやりこんだ後だとあのシステムは辛かった・・・。
でも、敵にターンを渡さないように考えて進めるのは楽しかった。
クイックムーブ、スロウムーブ大活用。
28すいません、:2000/06/20(火) 18:00
今、前スレの前半読んでます。
まさか、kanonと戦っているなんて・・・・・・(大爆笑)
つーか、痛すぎ>タクティ
29名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 19:59
攻撃した後に移動できるのが新鮮だった。
30名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 13:18
あげあげ
31名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:51
タクティはネットの世界に1週間だけ現れた幻だと仮定してみる
32名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 17:53
タクティがいない方がT・オウガ話が盛り上がってる。
33タクティって:2000/06/21(水) 17:55
結局確信犯のネタ厨房だったってことで間違いないみたいだね(藁
このスレも終了かな?
34名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 19:03
このままマターリと続けばいいよ。
誰かさん抜きで。
35名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:02
タクティ先生のカキコが読めるのは、このスレだけ。

ってのをやりたかったんだが。
36名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:24
age
37まぁ:2000/06/21(水) 23:50
確かにタクティのネ一連のネタがマジだったらかなりうすら寒いものがあるが、
ネタとして見ればなかなか楽しませてくれたよなぁ(ワラ

38これは:2000/06/22(木) 00:16
タクティ様を偲ぶスレですか?
39名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:31
>38
偲びつつ、Tオウガについて語り合うスレッド。
40名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:44
最強のスナップ剣作った人多いと思うけど、運もMAXまで上げた?
俺は諦めた。
41>40:2000/06/22(木) 00:48
ラックって運だからね…
42名無しさん@マターリ派:2000/06/22(木) 01:03
臭いシリーズを装備してると、LvUPの時にLUCが上がるよ〜
全部つけてりゃ一気に+4、すぐ上がります〜
(逆に下げるほうは確定方法ないから難しい)

リンカネやりまくってるとWT1になっちゃって、逆にやりづらい
MP溜まらない〜説得デニムの番が来ない〜
43名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:05
>>42
アイテムでMP回復してパラダイム使わせてた。
だからウイッチかウォーロックが良いと思ふ。
44wayseeker:2000/06/22(木) 01:55
この中で、実物のファイアークレスト持ってる人いない?
ちゃんとオルゴール鳴るのかな?

もし鳴ったら、ランスロットのマネがしてぇ〜。

おもむろにオルゴールを開き、
例の曲が流れる中、近所のガキを相手に

「君達のような若者が闘わなくてもいい世界が〜〜」

はずかしい・・・。
45>44:2000/06/22(木) 02:01
受けた。はずかしい…(笑)。
46名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:40
すいません。オウガのエロ小説とか置いてあるサイトを
紹介してもらえませんでしょうか?やおいは無しで。
47タクティ:2000/06/22(木) 23:07
なんか『混沌』としていますね。

といいますか、『分かってない』し『小市民』すぎる、『視点』が。

いずれにせよ、『悪貨は良貨を駆逐する』といったところでしょうか(笑)
まあ、あまり『的外れな好意』で『作品』を汚さないようにとは思います。

私は『芸術』的な仕事が、やや忙しいのでチョット、『論じる』ことが出来ない
でいますので、あしからず。
48名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:10
なにしてんの?タクティ
49タクティ:2000/06/22(木) 23:10
ちょっと、『文章』が『変』でしたね。
下らない『揚げ足取り』ではしゃいで、くれぐれも
自らの『評価』を下げないように・・・・・

恐々謹言。
50名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:15
まだいたのか(笑)
51名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:16
>下らない『揚げ足取り』ではしゃいで、くれぐれも
>自らの『評価』を下げないように・・・・・

あはは、反論されるのはもうイヤらしい
防衛線はってるよ
52名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:16
ひょっとしてこれもアナルか?
53タクティ:2000/06/22(木) 23:19
>ひょっとしてこれもアナルか?

『錯乱』してるのですか?
『T・オウガ』と『頭脳戦艦ガル』くらい違うでしょうが(哀笑)

私の今の心境を一言で現すと・・・・・

『悲しみは疾走する。涙は追いつけない』
54名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:21
もうほっとこうや。
55タクティ:2000/06/22(木) 23:21
といいますか、『分かってない』し『小市民』すぎる、『視点』が。
56タクティ:2000/06/22(木) 23:23
タクティ
57名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:24
そっくりだよな、ねた的にもさ
いかにもやりそうだよ。
自作自演で盛り上げてさあ。
58>56:2000/06/22(木) 23:25
もおそういうのやめろや(うんざり
59名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:26
>>58
ごめん。キャップテストしただけ。
60名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:26
前スレを総括すると、
タクティは自分が分かっているという証左を示せていないので、分かっているとは言い難い
っていう結論に達したと思ってたんだけど、まだ蒸し返すの?
61>49:2000/06/22(木) 23:27
つか、あまりにも明後日の方向に足が揚がってるので
取ろうにも御足に手が届きませんです。嗚呼。
62名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:28
いや、こっちこそすまない
なんちゅうかとむ騒動も、キャップテストから爆発的に広がった気がするんだよな。
まあタクティあいてだとねたにしかなんないだろうけどさ
63名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:29
(哀笑) だって。初めてみたよ。
64タクティ:2000/06/22(木) 23:31
なんか『墓穴掘削中』って感じがしますね。

いずれにせよ、『T・オウガ』に対するあなたの『想い』
を『赤心』で語って欲しいものです。

真面目な姿勢なら誰も『笑えない』はずです・・・
65名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:36
>いずれにせよ、『T・オウガ』に対するあなたの『想い』
>を『赤心』で語って欲しいものです。

うあわああ〜、前のスレから何回いわせんだ〜
そりゃ、おまえだ〜!
66名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:13
タクティは荒らしだよ。
適当な言葉をつなげて俺たちの反応見て楽しんでんだろ?
レスが1000も越えたなら、満足だろうな。
67名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:29
すいません。オウガのエロ小説とか置いてあるサイトを
紹介してもらえませんでしょうか?やおいは無しで。
頼みます。
68名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:31
>67
おまえウザイ
そんなん今まで一回も見たこと無い
69名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 00:54
とりあえず無視でいこう。
彼が来ると場が荒れるだけだ。(盛り上がることは盛り上がるが)
分かってない人を相手にしても向こうも疲れるだけだろうし。
7067:2000/06/23(金) 01:05
>68
あ、やっぱないんですか、すいませんでした。
71名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 01:54
タクティさんは、オウガ以外のゲームはやらないんですか?マジレス希望です。
72名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 02:04
いままでの情報からFE、オウガバトル、FFT、kanonはやってるようです。
73名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 02:07
やってよーがそうでなかろーがとにかくオウガが一番らしいので
聞いてマジレス求めるだけ無駄。
74>72:2000/06/23(金) 02:08
最後の一つはつっこむところなの?
7572じゃないが:2000/06/23(金) 02:10
>>74
本人が言ってたので突っ込むところじゃないぞ。
76名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 02:15
エロゲーごときとT・オウガを比べて欲しくないんだっけ。
エロゲーというジャンルだけで見下すあたりが寒い。
俺はkanonやったことないから偉そうなこと言えないけど。
77>76:2000/06/23(金) 02:26
彼は、エロゲーに限らず、分かってない人達(つまり一般人)を見下します。
きっと他にもいろいろ見下していると思われます。危険なり。
78>76:2000/06/23(金) 02:27
しかしエロゲーは見下されてナンボの世界だと思うぞ。
一般評価されるようになっちゃエロゲーもおしまいだろうしな。
板違いでスマ。
79名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 02:30
なんか彼って、スーファミ版DQ3の性格判断で「頭が良い」に
なりそうだ。あなたは回りのことを見下してる節があるが、実は回りは…ってやつ。


80:-):2000/06/23(金) 08:43
Tacty@` u kick ass!!!
Keep ya great work!!!
81名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 13:46
騙りじゃないの?タクティ。
82名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:15
彼はネタだった
83名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:47
>67
むかしあったなあ。カチュアがタルタロスに調教される奴。
84名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 21:52
タクティ来ないかな…ミルク並にしつこいと嬉しいんだけど
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/23(金) 23:53
ハーミットってなんですか?
86名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:35
タクティの基準はなんでもTオウガなのかなあ
Tオウガの0.7倍の悔しさとか…
87>83:2000/06/24(土) 00:38
タルタロスがカチュアに調教されるのなら読んだことがある…
88名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:39
タクティクスオウガの面白さは東京ドーム何杯分ですか?
89名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:43
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚)@`__カタ_ _< ネタ厨房は持久力がない、、と。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (@`  |\||  VAIO   |
     '\@`@`|==========|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
90名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 00:44
タクティクスオウガはゲームの打点王です
91名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 02:17
なんだ・・・昨日来てたのかタクティ。
相変わらずの様でちょっと安心したよ。
92>89:2000/06/24(土) 12:00
おいおい、味方のいない状況で、3日以上カキコ(討論)し続けるのは
すげーシンドイんだぞ。
タクティは人の意見を全く聞いていなくて
独り言のみだから楽かもしれないが(笑)
93名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:11
ネット回ってみるとカチュア嫌いな人って多いね。なぜ?
あと彼女の自殺イベントがあるそうだが本当か。
94名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 22:14
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=961165247
これの86,95を読め。
これぞタクティの奇跡か!?
95名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 00:28
age
96>93:2000/06/25(日) 00:36
カチュアは清々しいほどの自己中心的な女で思想が過激だから。
でもリノアよりはよっぽど好かれてると思う。

自殺イベントは説得に失敗すると見られます。
97>93:2000/06/25(日) 00:38
ゲームやればわかるよ。
98名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 01:18
>94

みたよ。
すごいよ、タクティ。なんだかんだで強烈なキャラだな。
99タクティ:2000/06/25(日) 04:46
>ネット回ってみるとカチュア嫌いな人って多いね。なぜ?

それは『リアルな女性』だからでしょう。『革命』や『政治』よりもまず、
『自分の幸せ』を重視する姿勢。『思想』もなにもない。

そうでありながら、結果的に『革命』『政治』の『渦』に巻き込まれ、『弱さ』
を次々と露呈し、周りの『男性』を混乱させる。

どれとは言いませんが、『お子様ゲーム』に散見される、『元気で勝気だけど、
実は淋しがりやな女の子』とは全然違いますね(笑)

あと、ちょっと本旨とはずれますが、T・オウガに出演する『女性』はあまり
『笑い』ません。『暗い影』見たいなモノを背負っている人が多く、常に『不機嫌』
で、ほとんど『はしゃぎ』ませんね。

まあ、T・オウガに『言い掛かり』をつける人は、その種の『リアル』さが、逆に
『気に食わない』のかもれません。『幻想を打破』されているような感じがして(笑)
100名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 04:53
あ、人を貶めることでしか自分の高尚さを表せない人が来たぞ

100ゲット〜
101名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:10
タクティうざい。
もはや惰性でしょ。
102名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:50
タクティもう飽きちゃったから、来なくていいよ。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/25(日) 06:22
同感、、、。
ほんとにもう、そろそろだめなんじゃない?
ネタ的にもつまらない。
104名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 06:27
つーか、早く寝て選挙逝け>タクティ
105名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 06:38
最近他の板でもタクティみたいな真性を見かけるんだけど同一人物かな?
特徴
・一見論理的なのだが根本的な根拠を全く示さないので、反論者とは絶対に平行線。
・ネタのようにもマジのようにも見えて、議論遊びをしてるだけのようにも見える。
・けっこう丁寧にレスをつける。
・消えない。
106名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 07:39
そろそアナルレベルに堕ちてきたなタクティ。
107名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 18:08
タクティの時代は終わった。
これからは来なくて良し。ネタもつまらないし、飽きた。
108名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 18:46
>105
>けっこう丁寧にレスをつける。

タクティは全然レスしないっしょ。
特にまともな意見ほど無視。
109タクティ:2000/06/25(日) 19:07
何度も言ってますが、『T・オウガ』に関係のないカキコ
はご遠慮ください。

あと、『人物評』の名を借りた『バッシング』あるいは『復讐』も(笑)
『滑稽』を通り越して、『憐憫』すらもよおしています、私は。
分かりやすく言えば、清清しい『雑魚』ぶりですよ。

それより、『空中庭園』の最上階にいた『黒人のデステンプラー』
ってなんて言いましたっけ?彼のような、従来の『お子様ゲーム』
では絶対敵対し得ない『敵』を倒さなければならないのが、この
ゲームの魅力。正義はそれぞれの『個人』にあるということですね。
素晴らしい・・・・
110名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 19:14
>>タクティ
タクティクスオウガは君の敬愛するゲームなんだろ?
だったら『黒人のデステンプラー』とかいう間違いは
やめたまえ 。テンプルコマンドのアンドラスだ。
松野が泣くよ。
111タクティ:2000/06/25(日) 19:20
>だったら『黒人のデステンプラー』とかいう間違いは
>やめたまえ 。テンプルコマンドのアンドラスだ。

そうそう、失礼いたしました。
ただ、『知識』と『知性』が異なるのは分かりますよね。

ところで『テンプルコマンド』と『デステンプラー』の『違い』って
なんでしたっけ。テンプルコマンドの統括者がデステンプラー(L・
タルタロス)でよかったんですよね。
112110:2000/06/25(日) 19:35
>>111
>ただ、『知識』と『知性』が異なるのは分かりますよね。
君はいつも聞いてもいないことをレスしてくるな。
ただ、君の場合はオウガの固有名詞に関する誤りが
多いぞ。間違うなとは言わないが少しは間違いを減らす努力を
してみたらどうだ?

>テンプルコマンドの統括者がデステンプラー(L・
>タルタロス)でよかったんですよね。
それであってる。軍団長がデステンプラーで
部隊長がテンプルコマンドって感じか。
113タクティ:2000/06/25(日) 19:44
御教授ありがとうございました。

>ただ、君の場合はオウガの固有名詞に関する誤りが
>多いぞ。間違うなとは言わないが少しは間違いを減らす努力を
>してみたらどうだ?

なんというかそういう『枝葉末節』は『どーでもいいこと』なん
ですよね、私にとっては、実際。要は『中身』でしょう。
良く『テレビ番組』なんかで、マニアの『知識』を競うヤツがある
でしょう。下らないとおもいますね、実に。その作品の『魂』を理
解するのに『知識』はかえって『害悪』だとすら思います。

>それであってる。軍団長がデステンプラーで
>部隊長がテンプルコマンドって感じか。

そうでしたね。その下が『テンプルナイト』と・・・・・
そういう架空の『身分制』も実に『リアル』ですね。
114110:2000/06/25(日) 20:02
要は中身。そこまでは同感だ。ただ、
>その作品の『魂』を理解するのに『知識』は
>かえって『害悪』だとすら思います。
そこまで極端になってどうする。そもそも
>そうでしたね。その下が『テンプルナイト』と・・・・・
>そういう架空の『身分制』も実に『リアル』ですね。
これは知識だろう。裏設定などは個々人で楽しむべきものだと
思うが、中身を楽しむのに最低限必要な知識もある。
そういうものだと思うが?

あ、選挙報道見るから。サヨナラ。
115タクティの:2000/06/25(日) 22:23
相変わらずのダーティヒーローっぷりに、むしろ安心を覚える。
116名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:27
>何度も言ってますが、『T・オウガ』に関係のないカキコ
>はご遠慮ください。

こっちのスレッド立てたのってタクティじゃないのに、なんでこんなに仕切ってるんだ?
117名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:30
誰かカチュアで抜いた猛者はおらんかね?
118名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:35
誰かかいていたが、おれもタクティのタクティパッドして下さい。
119名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:41
カチュアの画像きぼーん。エロでなくてもいいから。
120名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:44
>タクティ
君がオウガを憎む気持ちは良く理解したから、後は自分のHPを作ってやってくれ。
オウガファンは君が来てからという物、本気で肩身狭いんだぞ。
1211ですが:2000/06/25(日) 22:50
>>11
別に構わないですよ。
前スレをだらだら続けてサーバーに負担をかけたくなかっただけだし。
御大はそういう枝葉末節には気が回らないだろうから。
勝手にどうぞってトコロです。
122名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:51
回答者の質が著しく下がってるな。
123名無しさん@選挙終わっちゃったね:2000/06/25(日) 22:57
>117
私抜きましたよ。
いいじゃないですかカチュア。
124名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:58
ここまで賛同者を得るのが下手っぴな奴、初めて見た・・・
125名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:58
>123
あんた勇者じゃよ
126マジいい加減にしてほしい:2000/06/26(月) 00:50
この先アレが何を書き込もうと完全無視でいきませんか?
いちいち反応のレスが続くのも見てて気分悪いんで。
127名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 00:51
「なんと心の狭いお方だ…」というメッセージ見たことある人いますか?
何でもあるアイテムを一定数以上持ってると出るとか、
改造すると出るとか、今までいろいろ聞いたんですけどどれが本当なのやら。
128名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:30
タクティって、本を読んで見つけた変わった言葉とかに線を引いて
それを無理矢理文章に組み込んでいる気がする。
129名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:45
>126
同感。私はこれからそうする。読み流す。
130名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:59
俺もそうしよ
前スレでマジレス重ねたけど、反論なんか一回もない
もうアホくさいね
131>127:2000/06/26(月) 02:59
所持アイテムの総数と種類を内部管理しているデータと
アイテム欄に表示される内容が食い違うと「なんと心が狭い…」
と、ユニットのATがまわってくるたびにメッセージが出る。
PARで、持ってないはずのブリュンヒルドとか装備させる奴に
対する嫌みなのだろうが、俺はバグでワープシューズがアイテム欄から
なくなり、この現象が起こったことがある。攻略しづらいわ、うざいわで
ゲームにならんかった。
132127:2000/06/26(月) 03:32
>131
ああ、そうなんだ!ありがとう。
バグでもなるのか…はた迷惑な…。
どのハードでもなるのかな。
133名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:34
そういや、ギルバルトEDって誰か見た人いる?
134名無しさん:2000/06/26(月) 03:40
>133
見た。10秒ほどで終わる。
135名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:42
アロセールとハボリムと召還魔法があればいい。
136名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:44
>134
割に合わんな・・・
137名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:49
剣聖なのに魔法要員。ハボリム。
誰か肉体派に育てた人いないかな?
それも割に合わんか?(笑)クラスチェンジできないんだっけ。
138タクチン:2000/06/26(月) 04:19
きれいな『四姉妹』をはべらせて、乱交パーティーとしゃれ込みたいな
『テラーナイト』のように『恐怖』で震え上がらせて、俺の『ブリュン
ヒルド』みたいな『息子』でヒイヒイ言わせたいぜ。
139名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 04:24
ダークロアって使えないよね。
140名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 04:25
召還魔法のエフェクトは好きだ。なんか愉快。
141名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 05:45
俺はクイックムーブのエフェクト、というか音が好き。
シパタシパタシパタ…。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 09:58
私もカチュアには色々と妄想させてもらいました。
(つうか皆が言うほど嫌な女とは思えなかった)
姉弟物としては極上です。
143>134:2000/06/26(月) 10:22
どうやったらあいつ出てくるの?
144名無しさん:2000/06/26(月) 10:46
カチュアの最終選択肢でどっちを選ぶか長時間悩んでたら、
(現実の)姉ちゃんが部屋に入ってきたんで思わずイベント飛ばしちまった・・・
苦い過去だ・・・
145名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 22:15
age
146名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 08:31
潮時か〜
147:-<:2000/06/30(金) 08:46
hmmm....
why Tacty has gone ?
very sad.....
148名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:20
まさしくオープニングから全力疾走のスレだった。
いささか持久力が足りないのと、目的が見えないのが難点だったが。
てな訳で永久にさよなら。二度と上がってこないことを願うよ。

その2になってからしばらくの感じは好きだったけどね。
149名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 11:50
ここらでタクティが「実は今日寿退社するOLです」と言ってくれれば
受けるんだけどなあ。(FFスレ参照)
150名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:51
タクティの後継者求む!
彼の代わりに、ほったらかしにされている膨大な反論カキコに
レスを付けてくれる勇者はおらんのか。
151名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:20
あげ
152名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:25
こんなとこあげてどうすんだか。
まあ某人がもうこないならあげた方がいいと思うけどね。
153名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:10
結局タクティクス信者転ばすには狂信者を演じるのが手っ取りというのは
実証してみせたな。
実際信者どものしつこさには腹にどす黒いものを感じることがあったからなあ。
なにかというとタクティクスオウガは傑作だ。
あれの良さがわからん奴はゲームをわかってない。
っての多かったもんね、タクティの来る前は。
154名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:28
そうだっけ?
「トレーニングで最高レベルに出来るからバランス悪い」って
言い張ってた人がボコられてたぐらいしか記憶にない。
自分も信者だったんだろうか。
155名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:40
ああ、あれもひどかったねえ。バランス悪いって奴の言うことにも
一理あるのに全く認めようとしてなかったの多かったからね。
156名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:58
次のスレッドは「訃報、『タクティ』の軌跡」にしてくれ。
もっとも本人が来たらの話だが。
157名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:02
まだ来る気ならそれ相応のネタを用意してくれんことにはなあ。
前と同じ芸風ではみんな萎え萎えだし。
158名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:42
>143
各民族のデニム軍に対する支持率をある程度あげ、カチュアを殺してクリアすればよい。
一般ユニットを雇用する際のユニットの忠誠度がそのまま、ユニットの所属する
民族のデニム軍への支持率。これ上げるためには、上げたい民族に所属するユニット
の忠誠度を上げまくればよい。具体的には、上げたい民族のユニットを雇用→レベル1の
まま戦闘に出す→石化した敵を殴りレベルアップ→忠誠度が最大まで上がったら戦闘を終了
して除名、を繰り返せばよい。ただし、支持率の高い民族に所属する敵を殺すと、殺した
味方ユニットの忠誠度が下がるらしいので、終盤近くになるまでこの技はしないほうがいい。
159名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:17
>155
自分はあのとき反発したオウガファンの一人だけど(無礼な態度は取ってない
つもり)、正直ただの煽りかと思ってたんだ。
トレーニングで最高レベルまで上げれるのは確かに理論上可能だけど、(少なくとも
自分にとっては)恐ろしくうざい作業なんだよ。それに初回プレイのときは、ストーリー
が気になって早く先に行きたかったし。
たぶん他の反発した人達も彼が煽りだと思っていたんじゃないかな。(嘘つきよばわりが多
かったよね)。ペトロ+ハボリムのために、バランス悪すぎっていうなら誰も叩かなかったと
思う。
今でも彼に共感はできんが、彼のような人がいるのは認める。
160名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:58
>>159
その後レビューでタクティクスオウガに低い点つけた人にまでカミツイテルの
いたじゃない。「やり方が間違ってる。」とか言ってさ。
「なんて狭量なんだろ、こいつら」と思って引いちゃったね、あの時は。

ちょうどTオウガファンがタクティを見て引いちゃったみたいにね。
ま、他人の存在を認めれるならいいんだけど。
そのバランス悪いお兄さんとオレも話したなぁ
(あら? 「伝説のオウガバトルEDの条件酷すぎ」だっけ?)
少し前のレビュースレでも見たよね。
でも、そんなTオウガ狂信者なんてまだ少数だと思うけど
いつもオウガ関係のスレッドが荒れるのを見るとあながち否定できないよね。
162143:2000/07/01(土) 01:37
>158
丁寧な解説、ありがとねん
・・・さげながら感謝というのも変だな(w
163バランス悪いお兄さん?:2000/07/01(土) 01:46
って俺のことが話題になってるとは・・・
今でも結構オウガスレッドに書きこんでるよ。
タクティ関係ばかりで、
オウガのゲーム性について語ったのは
レビュースレが最後だけどね。

昔の論争のログ、保存する前に消えちゃって無念。
164タクティ:2000/07/01(土) 02:27
本当になんと言って良いか(苦笑)

私が『T・オウガ』を極めて高く買っているのは、なに
よりもまずその『超絶的な造り込み』故ですって再三再
四言ってるのに・・・・本当に『分からない』んですね。

また、『ゲームバランス』については、『言い掛かり』
レヴェルですね、実に。『減点法』でコレがあるから
『ダメだ』的な見方では、みすみす『本物の価値』を見
逃してしまいますよ。『偏差値教育』の『弊害』とも言
えるのでしょうか?

『魂』を理解せよ。
165名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:34
>私が『T・オウガ』を極めて高く買っているのは、なに
>よりもまずその『超絶的な造り込み』故ですって再三再
>四言ってるのに・・・・本当に『分からない』んですね。

前スレ
> 2 名前: タクティ 投稿日: 2000/06/11(日) 22:44
>そうそう、ベストオブ作り込みゲームでもありますね。
>159
ペトロ+ハボリムも当然言ってたよ。
でも、使わなければOKとか言って認めない人が多かったような・・・。
つーか、何言っても最後は「自主規制すれば良い」の一本槍だったので諦めた。
煽りや中傷もヒドくてウンザリしていたしね。
167名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:53
もう、やめるんじゃなかったのか〜
168名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:54
>165
ぎゃーはっはっはっははははーはーひーひーひーは、はらいてえ
自身まんまんに他人のこと分かってない呼ばわりして
自分は前に自分のいってきたことが『分かってない』
おい、馬鹿がいるぞ!馬鹿が!
169>168:2000/07/01(土) 03:02
タクティがばかなのは否定しようがないが
君がなにをいってるのかわからない
170エホバの症人(赤飯:2000/07/01(土) 03:10
相談しよう
そうしよう
171168:2000/07/01(土) 03:13
いや、タクティのこと言ってるんだけど・・
172名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:27
>私が『T・オウガ』を極めて高く買っているのは
>なによりもまずその『超絶的な造り込み』故
 ~~~~~~~~~~~~~~~
って言ってる人が前のスレッドでは思い出したように

>そうそう、ベストオブ作り込みゲームでもありますね。
 ~~~~~~~~                 ~~~~
って言ってるんだよ、主張に一貫性の無いアホってこと
173名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:20
タクティ>
YU-NOと比べてシナリオはどうだ?Xゲー至高のゲームはこれなんで。
174名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 05:20
>173
所詮エロゲー。
と言って逃げると思う。
175名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 06:19
>>163 バランス悪い兄さん
いたのね。俺も最初は何いってんだこいつ、と思ってた口なのだが
「人によっては、ストレスたまるゲーム」であることは認める。
新しい視点を見せてくれたのは間違い無くあんただ。

某タクティはネタをもうちょっと考えてから書けよ。恥ずかしいからさ。
176タクティ:2000/07/01(土) 08:38
>172

凄い『下らない揚げ足取り』ですね。
正に『減点法』。『偏差値教育弊害の実例』(哀笑)
で、あなたはどう『思う』のです。

>173

いや、『YU-NO』って知らないんです、私。すいません。
でも『18禁』ゲームでは、『至宝』とはなり得ないでしょうね。
『蔑視』とかではなく、『現実的』かつ『物理的』問題として・・・・

こんなに『面白い』ゲームが他にありますか?
177名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 08:52
前から思ってたのだが、
揚げ足取りを批判するのは、取られた奴でも取った奴でもなく、
第三者がするものだと思うのだが。
自分の失言を指摘されて、それを揚げ足取りだと言うのは
すごく情けないことですよ。
178名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 09:31
>176
もういいよ。
あんたの話には、何も新しいところが無い。
単語の羅列は聞き飽きた。もっと違う世界を提示してみせてくれよ。
できないなら、他の皆と同じように静かにノスタルジーに浸っててくれ。
179名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 10:39
下げながらやらない?
このスレッド見て、一般人がオウガを誤解したらたまらないよ。
180名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 10:54
なんつーか、ストーリーは良かったんだが、ゲームとしてはタクティが言う程では無かったぞ。
タクティがベタボメするから買ったのに・・・
181名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 11:41
>180
う〜ん、確かにストーリーはいいですね。
ゲームとしては、ちょっととっつきにくいかも・・・
ですが、死者の宮殿は反則です(藁)
182名無しさん:2000/07/01(土) 12:12
>178
...良いことをいう。
私にも新しいネタはないので、
静かにノスタルジック。
私は静かにROMってます。
御続け下さい。
183名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:48
私はタクティさんの言うことには一部賛成しますけどね。
184名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:12
うぷ
185名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:38
age
186名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:04
タクティは、自分を叩いてるのがオウガファンだという事を理解してないのがイタイ。
187名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:41
はいはい、揚げ足取りは俺ですよ
今まで言葉でオマエに伝わるとおもって、俺なりに最大限論理的に反論してきたつもりだったけど
結局、初めから読む気が無い&相手の真意を読む努力をしない奴に、何言っても無駄なんだよな、
何とか言いくるめようとしてた俺が馬鹿だったよ

>凄い『下らない揚げ足取り』ですね。
>正に『減点法』。『偏差値教育弊害の実例』(哀笑)
>で、あなたはどう『思う』のです。

あなたはどう『思う』?だ馬鹿、俺が何回タクティクスに対する思いと批評を書いた?
それに一回でもレス付けたかよ?馬鹿が、本当に自分に都合悪いことは見えてねえんだな、白痴か
それでよく自分だけが分かってるなんて、他人を見下せたもんだぜ、馬鹿が、氏ね

もしオマエが俺の同僚で、酒の席でこんな論調で語ってたら、「ちょっとオマエ裏までこいよ」だよ
そんで「僕は、君が泣くまで殴るのをやめないッ!」だよマジで、オマエもう存在自体が腹立つ

もうみんな相手にしないって言ってるみたいだから、俺もコイツになんか言うのはこれで最期にするわ
188名無しさん@ごめん選挙に行けない:2000/07/01(土) 20:52
お前の言うとおりゲームバランスが悪くても至宝になり得るのなら
俺はドラクエ2が至宝だ。オウガよりも「魂」がある。
お前にゃ「分からない」だろうけどな。


…こういわれて素直に腹が立たないかね。あんたは。
上の人が言ってんのはこういうことじゃないかな、と思うけど。
189>187:2000/07/01(土) 21:12
>「君が泣くまで〜〜」
気をつけましょう、タクティはおそらく彼よりも早くナイフを使ってくるでしょう
父親が止めに入る前に刺されぬようお気をつけて
sage
190タクティ:2000/07/01(土) 21:26
私に激怒している『知らない人』がいるようですが・・・・
『殴る』とか、『裏まで来い』とか。。。。

う〜ん(苦笑)
まあ、その『熱い姿勢』は一応『良し』としましょう。
ただ、如何せん『無名』ではね。

で、『ドラクエ2』ですか・・・・
『オンタイム』でやった中では、これが最高の『熱』を持っ
ていましたね。ただ、『想い出』にしかならないんですよね
『熱』ってものは。難しいですね。

それから、『T・オウガ』の『ゲームバランス』は『絶妙』
ですよ(笑)
ちなみに、ここで言う『ゲーム』というのは『敵と戦うこと』だ
けではありません。当たり前ですね。

その辺のところをもっと良く『考えて』『冷静に』『発言』
していただければ幸いです。

恐々謹言。
191名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:35
Tオウガしか語る気が無いならオウガサイトでやれ。
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=jobring;random
192名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:40
>タクティ
ここ↓にいってみ。
ゲーム開発に携わってる人間が結構いるから、こんな所でイタチごっこしてるよりよっぽど有意義だろう?
http://www.powertoday.com/
193名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:42
>190
最低の書き込みだ・・・・
こんな酷いものは私の人生で今まで見たことがない。
何を思い何を願い、このくだらない最低の書き込みをしようと
彼は思い立ったのだ?
途中で踏みとどまる勇気はなかったのか?
私はこんな酷い書き込みに対してただただ愕然とするばかりだ。
194名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:45
1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

74回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
〜訂正〜

タクティはいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

74回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
196タクティ:2000/07/01(土) 21:47
その『スレ』ではその『話題』について『語る』のが『普通』でしょう。

すなわち、『T・オウガ』のスレでは『T・オウガ』を語るのが『普通』でしょう。

くれぐれも『冷静』にね・・・・・・

恐々謹言。
197名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:49
>196
最低の書き込みだ・・・・
こんな酷いものは私の人生で今まで見たことがない。
何を思い何を願い、このくだらない最低の書き込みをしようと
彼は思い立ったのだ?
途中で踏みとどまる勇気はなかったのか?
私はこんな酷い書き込みに対してただただ愕然とするばかりだ。
198タクティ:2000/07/01(土) 21:54
『敗者』が『テロに走る』のは歴史的定説。

『王道』なくして『勝利』なし。

『ヴァイス』と『デニム』の『対比』で考えてみましょう。
199名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:56
>『敗者』が『テロに走る』のは歴史的定説。

自覚はあったのか・・・ちょっとタクティを見直した。
200名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:00
タクティは嫌いだが、コピペ野郎は論外。

逝って良し。
201名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:08
〜タクティヘ〜

今まで感動をありがとう。
だが、俺はもう疲れてしまったよ。
今までなんとかお前のレベルに合わせてきたが、それももう限界らしい。
だから、ここから先はお前一人で行くんだ。
俺はここで休んでいるよ。
何? 自分もここに残るって?
・・・いいかタクティ、良く聞け。
お前はこんな所に留まるべき男じゃない。
もっともっと上を目指せる人間だ。
だからお前はこんな所にいるべきじゃない。
お前の場所はこんな所じゃないんだ。
分かったかタクティ・・・・・分かったら早く行け!!

ふぅ・・・タクティ・・・行ったか?
目が霞んできた・・・耳もよく聞こえない・・・
俺も・・・どうやらここまでらしいな・・・
後は・・・お前次第だ・・・タクティ。
・・・頑張れよ。
202名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:11
『敗者』が『テロに走る』のは歴史的定説。
203名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:12
>201
感涙
204タクティ:2000/07/01(土) 22:16
また、『敗れた人』一人が『去っていった』ようですね・・・・
もちろん、追いません。『覆水盆に返らず』、です。

私は、そうならないように頑張りますのでよろしくお願いします。

そう、『屍術師ニヴァス』あるいは『魔女デネブ』のように・・・

寿命と無縁の存在。歴史の傍観者・・・・そして。
205名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:20
おお〜
荒れてんな〜
しかもコピペばっか。
つまらん。
206名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:21
>タクティ
いい詩だ・・・
207名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:22
>204
まだこんな所にいたのか!?
201の死を無駄にするな。早く上を目指せ!
このスレッドはオレ達に任せてくれればいい!
だから・・・!
208名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:24
>201
ホ、ホロリ・・・・
209ジャッジ:2000/07/01(土) 22:24
コピペじゃなく、しかも即興であるタクティの圧勝!!!
210名無しさん@1周年 :2000/07/01(土) 22:25
>タクティ

自分が勝ってると思ってるんだね。
211名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:26
だから、なんで『二ヴァス』って表記するんだよ〜
せめて一度突っ込まれてるんだから進歩してくれよ。
つーか、『二ヴァス』と表記する意味があるの?
『ヴァイス』と表記されているんだから『二バス』だろが。

人の話をちゃんと聞け。
212名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:27
>人の話をちゃんと聞け。

その言葉さえも届かない。
213タクティ:2000/07/01(土) 22:27
屍術師ニ『ヴァ』ス。
214名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:28
201ってコピペか?
初めて見たタイプだが。
215名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:28
>210
それでこそ、タクティだろ。
216名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:30
意味を教えてください。「分かっていない」僕たちに。<ニヴァス
217名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:32
お前らタクティをあまり虐めるなよ。
あんな純正培養された厨房、そうそういないんだぞ?
タクティはまさに家庭用板に『至宝』。
頼むから、タクティを正気付かせる様な真似はしないでくれ。
218名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:34
>頼むから、タクティを正気付かせる様な真似はしないでくれ。

頼まれても正気付かせることなんか無理です。
219217:2000/07/01(土) 22:34
訂正

タクティはまさに家庭用板に『至宝』。
        ↓
タクティはまさに家庭用板の『至宝』。       
220名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:35
人間〜タクティ〜国宝
221211:2000/07/01(土) 22:35
屍術師ニ『ヴァ』スって表記する『理由』を『教えてください』。
222>タクティ:2000/07/01(土) 22:37
結論。
『分かりたくないです』。
以上。

これ以上の議論(?)はお互い時間の無駄なので、このスレは潜行させましょう。
223名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:37
ていうかタクティ、どんな風にオウガをクリアしたか教えて欲しい。
224名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:40
なんでL・C・Nとに分岐したのに第四章で一つになるんだろうか?
結局、EDもおおまかに二種類。ここが不満だなぁ〜
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 22:41
恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言恐々謹言
226名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:42
>225
上げながらコピペすんな。
タクティみたいになるぞ。
227名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:45
>226
タクティはコピペなど低脳なマネはしません。
228名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:45
>これ以上の議論(?)はお互い時間の無駄なので、

他の人が「議論」にしようとしているのに
タクティは自分の中で終わっている。今更だけどな。

いいじゃん、タクティの独壇場で。語らせてやろうって。
永久スレッドにするんだろう?
229タクティ:2000/07/01(土) 22:47
『ねえねえ、アイツむかつくから『皆』で無視しようぜ。』

一人で『戦い』なさい。それが『つわもの』というものです。

>ていうかタクティ、どんな風にオウガをクリアしたか教えて欲しい。

いたって普通ですが・・・・LとCを各一回ずつ。
『ファイアクレスト』、『ギルバルトED』は未見です。
230名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:51
じゃあ見られるよう頑張れ。
ギルバルドエンディングよりも銃殺エンドの方が好きだがな。

エンディングよりもこだわったプレイを聞きたかった。
ヴァルキリーだけでクリアしたとかな。
231名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:54
>229
Cルートで、システィーナとフォルカスを殺してみ。
セリエとの会見の時、バイアンが格好良い事言うよ。
オレはそれでバイアンのファンになった。
バイアンのいないLルートには興味無し。
232名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:02
最初のスレッド面白いなぁ。
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 23:07
>いや、『YU-NO』って知らないんです、私。すいません。
>でも『18禁』ゲームでは、『至宝』とはなり得ないでしょうね。
>『蔑視』とかではなく、『現実的』かつ『物理的』問題として・・・・

基本的な質問で甚だ恐縮ですが、至宝って何ですか?
234名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:08
>>191
なかなか面白いやり方だな。
バランス悪兄さんにはお薦めできないし、理解できないかもしれないけど
タクティクス好きな俺は、こういうのが面白いと思っちゃうんだよね。
押入れから引っ張り出してやりたくなってきたよ。
>>229の空虚な言葉を一万回聴くより、遥かに有意義でした、サンキュー191。
235名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:12
この上もなく尊い宝。
タクティみたいに賢くないから辞書ひいちゃいました。
236名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:18
ギルバルド・エンディングを見ようと思って、序盤から敵・味方
ともなるべく死人を出さないように(それでもデミ・ヒューマン
には死んでもらいますが...)ゲームを進めていったことがあります。

スリリングでかなり面白かったですが、それもハボリム&ペトロ
クラウドが手に入るまでで、後は一気にぬるくなり、つまらなく
なってやめてしまいました。まあ、ペトロクラウドを自粛すれば
済むことですが。
237名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:20
>236
やり方書いてあるから参照のこと。
238233:2000/07/01(土) 23:22
>235
ありがとう。
でも尊いかどうかの基準は人それぞれなのに、
タクティは18禁は至宝になり得ないと言い切っちゃってるね。
やっぱり胡散臭いや。
239名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:28
今までイジメはいけない事だと思ってた。
「イジメられる奴に原因がある」ってのはイジメた奴の苦しい言い訳だと思ってた。
だが、このスレッドを見て考えを改めねばならないと感じたよ。
タクティ・・・あんたイジメられても仕方無いわ。
240名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:36
タクティはみんなに構って欲しいんだよ。
だからあんまりイジメちゃダメ☆
241名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:44
彼はいじめられてるなんて思ってないよ。
むしろ自分のレヴェルの高さにみんながついてこれず、
こっちが結果としてちょっと知的ないじめになってるって思ってそう。
242236:2000/07/02(日) 00:21
>237
やり方は知っていますが、効率性を度外視し、犠牲者を最小限に押さえて
クリアすることに一度こだわってみたかったんですよ。途中で止めたので、
カオスフレームが高騰して弊害を被るところまでは進まなかったです。
243名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:21
タクティの書き込みって
中学生の同人ファンタジー小説みたいですね
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 02:53
あらまタクティまだいたの!?
245名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:58
>>244
まだ生存しているようです。
私はこのまま埋もれて欲しいのですが、何故か定期的にあがります。
タクティがでてくると話が脱線するので非常に辛いです。
246名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 03:30
でも、このスレと前のタクティスレをオウガ未経験者に見せたら
Tオウガやってみたいって言うよ。
すくなくとも『ニヴァス』はどんな奴か見たいそうだ。
247うず:2000/07/02(日) 04:25
俺はタクティクスオウガ最高ー!!の人です。(いじめないで〜。)
友達から教えてもらって、初めてきましたよ。ココに。
いや〜、メチャ面白かったです。全部読むのに3時間位かかったけど、全然
苦に感じなかった。特にたまにベイグランドの音楽モードの事を
聞いてくるヤツが、イイ味出してて大爆笑。
もっと早くココを知っていれば、と悔みました。

で、言いたいんです。このゲーム好きなんで。
多少場違いかもしれませんが、一回だけでいいです。大目にみて下さい。

タクティさん、他人に語る前にゲームやり込めよ。
ていうか、おそらくタクティクスオウガプレイしてないね。まあ、電源入れて
ちょこっとさわってシステム周り理解した程度で、エンディングまでは
やってない。誰かのプレイを観たとか、あちこちのサイトや攻略本とかを
ネタにしてる程度だね。
俺はこのゲームは他人にやり込んだって堂々と言える。そりゃ、ファミ通に
載ってるやり込みの方々とかに比べるとまだまだだけど、アンタよりは
やり込んでいるって断言できる。
わかるんだよ。皆の書き込みを見てると。このゲームちゃんとプレイしてる
人と、そうでない人が。
タクティさん、アンタは後者。
このゲームを体感してないんだろ。「知識」として知ってるだけだろ。
まともなレスなんて返せるワケないんだよ。まともにプレイしてないんだから。
ベートーベン(<どうでもいいから、あえてこう書く。)がどーのこーのとか
言ってはぐらかすしかないわな。
人の話を理解してないとか、聞いてないとかじゃなくて、返事出来ないだけ。
本当は「タクティクスオウガ」でなくても良かったんでしょ。
たまたまこのゲームの世界観とか、セリフまわしが自分の琴線に触れたんで
いっちょコイツをネタに高尚なウンチクでもぶちかましてやるか、
その程度。
本人は絶対に認めないだろうけど。大体、最後までプレイしたって言うのなら
何で皆の熱い議論を無視すんの?
明らかにちゃんとこのゲームをプレイした人(アナタと違ってね。)の
まっとうな書き込みも沢山あるじゃんか。
俺はいま残念ながらHP荒されて閉鎖中なんだけど、こんな書き込み
(例えば、236、237の方とか。)してくれたら管理者みよりに尽きる、
って思うけどね。
アンタの書いている事なんか別にゲームやってなくても書ける事ばっかり
だろが。何が「至宝」だよ。
自分なりの攻略テクとか、あのPS版(まさかやってねえんじゃない
だろうな。)についてとか、詳しく語ってみろよ。他の事でもいい、俺が
「ああ、コイツはやり込んでるな、本当に「タクティクスオウガ」が好き
なんだな。」とか感じる様な熱いのをよ。
アンタの文章からはそういうのを全然感じない。上っ面だけだよ。
他人にレベルがどうとか言う前にアンタはこのゲームをやれ。

皆さん、どうも失礼いたしました。
どうしても言いたかったんだよう。
248名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:31
割と反応に困るよな。ギコ呼んで良い?(w
249名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:34
長いです。
250俺が言うよ:2000/07/02(日) 04:38
逝ってよし!!
251名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:51
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  俺の台詞返せ!
 UU ̄ ̄ U U  \_________
252名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:54
好きなのは分かるが、なんつーかタクティの的だな

その『情熱』は認めますが、いかんせん『分かって』ない(苦笑)

こんな感じで
253名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:10
タクティって、オウガのストーリー部分しか見てないよな?
どのユニットがお気に入りとかいう感じの話は一切無かったし。
254名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:22
でさ、当時、ファイアクレストを貰った奴いるの?
俺は中古で買ったから、いきなり宛先とかでて笑ったよ
255名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:23
それより、ガラスのカボチャ貰った奴いる?
めっちゃ欲しかった・・。
256名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:26
伝説の〜の方ならタロット貰った
257名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:31
>255

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/14550302

ほれ。25000から
258255:2000/07/02(日) 05:37
>>257
ぐはあ。最低落札価格つきかよ。これじゃあなあ。
つーか、出るもんだなヤフオク。情報あり〜。
259名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:39
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/14215554

もう1件あったよ。こっちは未開封みたい
260名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:45
高イデス。
261255:2000/07/02(日) 05:49
>>259
う〜ん、つーことはこのくらいが相場ってことかあ。
結構辛いな。当時の熱気だったら買っちまったかもしれんが、
今となってはここまでして入手したいとも思えない。
やっぱ狂信者が多いと、高騰するもんだね。
262名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:50
タクティはもちろん入札してんのかな?
263タクティ:2000/07/02(日) 05:51
フッ、『出品』しているのは私です
264名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:55
タクティクスオウガがアイデンティティの全てなタクティが戦利品を手放すとは
思えないが?
つーか、もってたら自慢しまくってそうだなあ
265名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 06:10
ていうより、

『そのくらいのもの』も持っていないような人達に
ファンについてとやかく言って欲しくないですね。

とか言いそう。
266名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 06:19
いや、意外と持ってないと思うぞ。
偉そうな事言うわりに、細かい事知らないからな。
そういう品があることすら、知らない可能性もある。
267名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:05
前のスレッドでもオレも言ったし、>>247でも他にも言われていると
思うが、あいつあのゲームを実際どこまでやったか怪しいんだよな。
ちなみに、オレはPS版の懸賞で変なストラップ(だっけ?)が当たった。
268名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 08:10
タロットが欲しくてSS版予約したよ・・・
269タクティ:2000/07/02(日) 08:27
『混沌』としていますね。

>247

前スレをちゃんと読んでくれたなら、私がT・オウガを『やっていない』
なんかとても『思えない』はずですが・・・・・不思議かつ残念です。
『熱さ』を『隠さない』のは、『若者の特権』ですね。
そう、『ヴァイス』のように・・・・
ただ、『走り過ぎて』『断頭台』に『吊るされる』ことのないよう・・・
恐々謹言。

それから、『グッズ』なんか私はほしくありませんね。
だって、『モノ』に意味はないのですから・・・・
『魂』がこもってないんですよ、『モノ』には。
作品の『魂』に『便乗』して『金儲け』を『目論む』『商人』の思惑
にのる事のないよう・・・恐々謹言。


270名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 08:31
なんでこういう言い方しか出来ないんだろうね・・・この人。
271>タクティ:2000/07/02(日) 09:00
超兄貴って知ってます?
272名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:17
>前スレをちゃんと読んでくれたなら、私がT・オウガを『やっていない』
なんかとても『思えない』はずですが・・・・・不思議かつ残念です。

おまえ「ニヴァス」の大活躍したルートやってないって言ったじゃん。
273名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:20
まあ「魂はプレイ時間では理解できない」とかなんとか言って逃げるんだろうがな。
274名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 10:51
ってゆうか、タクティもうほっといてマターリしましょ。

さすがにもう懸賞品あんま欲しくないなぁ。
ウォーレンレポートにいきなりクエストの住所とか出たのには
笑った。

275アトピーちんちん:2000/07/02(日) 11:12
>タクティ

てめえやっちまうぞ!!!マンカス野郎!!!!
うぜええええええええあああああっっっっっっっ!!!!!!!!!
我我が亜臥雨後宇久お亜我が言う議魚食い声阿木雨後アイ初下あえ青い有家亜gea g g ge aoig oaeiug giug ugige aeiug eae亜がg亜gggg亜g亜ががががが亜我具歩卯ががッが初卯が言おう語彙あう語彙亜イ尾がイが魚井秋穂g会う甥亜具オイあう御言うg青い卯が宇g青卯木旺gアイ魚g亜言う議王位お亜g言おうが宇いあおあああああっっっっっっっっっっ!!!!!!!死ねあああああああああ!!!!!!!!   
276>269:2000/07/02(日) 11:32
今回に限り、君の言う事には同感だ
言い方を除けばね・・・
277>275:2000/07/02(日) 12:01
他のスレで出ていたタクティ女説を信じてるんだな(わら
278犬千代:2000/07/02(日) 12:21
いあ〜会って来ましたよ。タクティさんに。
ある筋からタクティさんのメアドを頂きまして、
早速メールしたところすぐに意気投合し、住まい
も近いとあって、じゃあ会おうということになったんです。


で、実際にお会いしたタクティさんの印象ですが、シックな服装
で落ち着いた感じで、ただ『綺麗』の一言ですね。

とにかくゲームの歴史やその現状について非常に詳しく、
かつ憂いており、2時間くらい私はタダ聞いているだけでしたね(^^;
そうそう、『T・オウガ』については、何も言いませんでしたよ。
その辺の潔さも関心してしまいました。

それより、選挙後の政局に興味があるようで、私はよく分からな
かったんですが、今後の経済政策についてのビジョンを熱く語って
頂きました (^^

私は同性ですが惚れてしまいそうです (*^o^*)

また、来週会う約束をしてしまいました (^o^)
279名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:21
説教強盗、『タクティ』の奇跡・・・お粗末。
280>278:2000/07/02(日) 12:24
ホントか?

うらやましい・・・・・
281名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:30
>278

惚れるのは勝手だが、散々「恐々謹言」を連発して
下品な掲示板としての礼節を汚した罪は万死に値する。
282犬千代:2000/07/02(日) 12:32
>惚れるのは勝手だが、散々「恐々謹言」を連発して
>下品な掲示板としての礼節を汚した罪は万死に値する。

日本語が変ですよ〜〜(^o^)
それに堅いですね〜

力を抜いていきましょ〜
283>138:2000/07/02(日) 15:22
遅レスだけど・・・
なんか見たことある文体だと思ってたら
「時計じかけのオレンジ」にそっくり。

284名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 16:26
285名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 16:58
ペトロクラウドは分かるとして
ハボリムがなんでゲームバランスを崩すの?

苦労の割には結構、使えないキャラだったと思うが・・・・

マジレスお願い。
286名無しさん@マターリ派:2000/07/02(日) 17:21
ハボリムは恐ろしくDEXが高いので、補助魔法(ペトロクラウド)の
成功率がめちゃくちゃ良いのですよ〜バック取ったらほぼ確実〜

ハボ+ペトは二つで一つ、ってコトで〜
287名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:36
とりあえず、タクティ氏はどうすれば納得してくれるのだろう?
彼の未来予想図を是非とも聞きたい。
288名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:36
>>285
ハボリムがじゃなくて、ハボリム+ペトロクラウドが問題なの
ペトロクラウドはMENとDEXの値に比例して成功率が高くなるので
両値の高いソードマスターのハボリムに使わせると凶悪な威力を発揮する


カンケー無い話
オズマっつーと巨人の星のイメージが強いので、
双子の姉の方だったのが最期まで違和感あった
オズのほうが女っぽい名前じゃないか?
289名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:08
このスレッド、何気に削除条件満たしてるね。

http://www.2ch.net/before.html
>また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
>もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。

誰かタクティのために削除依頼してみる?
290名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:10
>MENとDEXの値に比例して成功率が高くなるので

AGIとDEX。

>とりあえず、タクティ氏はどうすれば納得してくれるのだろう?

一人でよがってれば彼は満足。
291名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:11
ゴーゴンだっけ?あれの石化率かなり高い(w
つかえ!
292名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:15
>289

タクティは叩かれているとは微塵にも思っていないとおもうぞ(笑)
自分が無ハンの馬鹿を啓蒙しているくらいにしか思っていないだろう・・・
293名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:17
もうみてないんじゃ
294名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:18
>固定ハンドルさんを叩く行為

そんなの彼は歯牙にもかけていないようだから良いと思う。
295エンジェル:2000/07/02(日) 20:28
タクティは自らを『屍術師ニヴァス』あるいは『魔女デネブ
』に擬していることから、なかなか『倒れない』でしょう。

いや、このスレ自体も彼(彼女)の大いなる『実験』なのかも
知れません。そう、平気で『人の魂』をもて遊ぶ『屍術師ニヴァス』
のように。

ですから、タクティに絡む人はその点を踏まえて『覚悟』を決めて
かかった方が良いかもしれませんね。そう、単なる『一執政官』で
あった『屍術師ニヴァス』が『仮の姿』であったように。

くっくっく・・・
296名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 20:30
恐いっ!!!
297名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:59
>295

実際はそんな大仰なもんじゃなくてみんな面白がってるだけだけどな。
298名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:29
タクティさんのおかげで目が覚めました。
もうタクティクソオウガファンは卒業です。つーか自主退学です。
299名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:44
タクティスクオウガには麻薬と類似した中毒性があります。
なので、流通及び単品所持に対して規制を敷く事を提案します。
300名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 05:24
このゲームむずい
301名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 05:50
>>269
>『魂』がこもってないんですよ、『モノ』には。
>作品の『魂』に『便乗』して『金儲け』を『目論む』『商人』の思惑
>にのる事のないよう・・・恐々謹言。

タクティくん、よくぞ言った。その思惑の主がタクティクスオウガというゲームを
販売してくれたことすら眼中にないキミには、もう頭を垂れるしかない。
ぜひ版権買って、キミがこれからのオウガシリーズを作ってくれたまえ。
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 06:16
タクティ氏ね
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/03(月) 06:53
>302
そのまんまではつまらん
304名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 07:09
タクティも一人で1300以上もレスつけさしやがって。
荒らし&煽りにしては上出来じゃん。
FF8の神様より凄いってことは、やはりここのオウガは
食いつきがいいのかな?
305名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 07:12
タクティスレは、むしろオウガ肯定派の反論が多かったのが印象的でしたね(藁
306名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:10
だって、身内の恥じゃん。
307名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 12:01
『』が多くなってきたね。
308名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 17:01
>むしろオウガ肯定派の反論が多かったのが印象的でしたね

まだ終わってないと思うがな、彼の「戦い」は。
309ウォッチャー:2000/07/03(月) 17:07
でもさ、あれだけ『作り込み』とか言いながら全ルートクリアも
してないなんて、『オウガ』を語る『資格なし』だよね。(ワラ
310名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:01
>309

彼は「全ルートクリアなんて魂が云々」で逃げ切ると思うがな。
311名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:14
タクティって、Tオウガ以降はゲームやってないんだろうな。
つーか、そんな奴がゲーム板に来んなよ。
312名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:49
タクティクスオウガはハッタリだけのげーむだ。おもろないんじゃ!
313名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:53
ガンダム主人公のセリフを、
そのまま引用するのはやめてください。
314名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 20:55
レオナールってやたら富野くさいセリフ吐くよね。
315名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 06:10
過去ログ見てると、タクティはこっちがマタァリとしてる時に限って来てるなぁ。
平和に語り合ってる時には来ないで欲しい。
もちっと場の雰囲気を読んでくれ。
316名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 06:24
場の雰囲気読んでるからそうなるんじゃないか?(w
317名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 10:50
(その2)になってからは、完全にネタくさいね。
それか偽物。
318名無しさん:2000/07/04(火) 11:29
タクティはもう要りません
319名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 11:33
誰かタクティクスの宣伝文句知ってる人いませんか?
2つの言葉が対になってたやつなんだけど。
大地とともに〜があり風とともに〜がある、ってかんじのやつ。
320名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:13
タクティって
今年になってからPS版の中古でも手に入れてはまったので
はしゃいでるだけじゃないの?
321名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:15
PS版であそこまで心酔できるか?
途中で投げ出すのがオチだろうよ。>PS版
322320:2000/07/04(火) 15:43
>321
タクティの言動とクリア回数から考えて、始めたのは今年と思った。
SFC版のバックアップ電池はもう死にかけてるころだし、
PS版の方が多くでまわっているかなと思ったので

当方PS版は未プレイだがそんなにひどい?
323名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 15:57
サターン版やりたい!
でもうちのサターンは死にかけ・・・
PARって何?
324名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 17:52
投射攻撃なんてものすごいローディングです。
ありがとうアートディンク!

PAR=「プロアクションリプレイ」だっけ?
セーブデータ改造です。

>319
希望とともに絶望があり、
悲しみとともに栄光がある
325名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:14
Nルートをクリアしていない奴がニバスを語るとは、笑止なり。
PSのTオウガは、ロードの長さが凄いので、SSやるほうが正しい。もしくはSFC。
326320:2000/07/04(火) 18:42
レス サンクス!
私はSFC版
327セリエ:2000/07/04(火) 21:48
編成画面に入るだけでNow Lodingになる
PSオウガはベスト版でも買わないほうがよいです。
今だと入手しやすいロッピーで買うのががオススメ。
328名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:48
SSは声つきだからSFCだと思う。
329名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:49
ロッピー版ってバッテリーバックアップじゃないんでしょ?
330329:2000/07/04(火) 21:56
いや、フラッシュメモリーってことね。
331名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 21:59
PS2があればロード短くてすむらしい>PS版
332名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:40
TオウガのどこがFFTよりおもしろいのかさっぱりわからん
具体的にどこが劣ってるのか教えてくれ
俺はTオウガがFFTより優れているのは難易度だけだとおもうが・・・

333名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:41
dj
334名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 22:54
>332
俺は両方好きだけど、戦略性とストーリーの濃さならオウガのほうが
上だと思う。
総合的には甲乙つけがたいけど
335>332:2000/07/05(水) 02:44
やっぱりFFTの方が一本道過ぎるところとかかなあ。
クエストとかあるけど、やりこもうとするような要素はなかったように思うし。
あとはどうしても2つ目って所で感銘を受けるのが半減しちゃったのは否めない。
でもこんなところかな。ゲーム的にはやっぱ優劣つけがたいでしょ。
336名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:45
age
337名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 07:45
>336
あげんな
338名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:32
age
339名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:44
>332@`335
算術士やらオルランドゥやらがゲームバランスをぶち壊してることは問題にしないの?あと、読み込み時間とか。
そのへんの問題が解決しているなら互角と言っていい。
SFCオウガ>FFT>PSオウガってとこかな。
340名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 16:31
でも、ロッピーのオウガは通常版と少し違うんだよね・・・
341名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 16:51
>339
Tオウガも、トレーニングや石化がゲームバランスをぶち壊しているので問題無いです。
342名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:39
松野が作ったゲームはどれもこれも戦闘バランスぶち壊れてるので問題ありです。
343名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 20:00
FFTはアビリティシステムが便利すぎ。
魔道士がいとも簡単に白羽どりすんのもどうかと(笑)。
ある程度不便じゃないと、力押しでゲームが進める。
でも、やれると思うと便利なほうに走っちゃうんだよな。
344332:2000/07/05(水) 20:24
>339
それを差し引いても戦闘のおもしろさは
FFTの方が上だとおもうぞ

345名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:05
>340
微妙に気になるなあ。具体的に教えれ
346デ26:2000/07/05(水) 21:44
誰か姉さんを暗殺してください。
347タクティ:2000/07/05(水) 23:37
『FFT』は、『フットサル』なんですよね、『T・オウガ』と比較すると。

もちろん『フットサル』の方が、『面白い』と思う人がいても決して『不思議』
ではありませんよね。
『底が浅い』ものを好む『風潮』は、例えば『J・ポップ(苦笑)』の『売れる
モノ』を見ても『如実』ですから分かりやすいですよね、実際。

ですから、私が前のスレで述べたように、『T・オウガ』を『楽しめる人』
について、様々な『条件』を課したのはそのためなのです。
それを『満たしていない人』は『T・オウガ』をやって欲しくないし、
『語らない』で欲しいとすら思います。

ちなみに私は、SFC版を『発売日』に『四割引』で買っています。
いきなり『投売り』状態だったわけですね、実際(笑)

それから、『他スレ』で時折見かける『偽者』は、全然『ダメ』ですね(苦笑)
348名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:40
うぜー。
タクティ氏ね
349名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:43
おまえもな
350名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:44
>ちなみに私は、SFC版を『発売日』に『四割引』で買っています。

なんか嘘くせえな
仕入れって7掛ぐらいだろ、初日から損だしてんの?
秋葉では品薄になってたソフトを?
351名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:46
なんか嘘くせえな おまえもな
352名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:48
>ですから、私が前のスレで述べたように、『T・オウガ』を『楽しめる人』
>について、様々な『条件』を課したのはそのためなのです。
>それを『満たしていない人』は『T・オウガ』をやって欲しくないし、
>『語らない』で欲しいとすら思います。

あー、煽りもここまで来るとうざい。
貴様こそ語るな。
お前本当にプレイしたのかどうかも怪しいしよ。
353名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:50
貴様こそ語るな おまえもな
お前本当にプレイしたのかどうかも怪しいしよおまえもな
354厨房:2000/07/05(水) 23:53
いまだにタクティにレスする奴はただの厨房。
もうやめろって。
355名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:10
>353
おまえもな、おまえもなってうるせえよ。
馬鹿の一つ覚えじゃねぇんだから
356名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:20
>354
そうだよね。
でも語ること自体がもう枯渇しそう。
357名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:26
354正解。ここでこんなことしている俺を含めた厨房どもがレスを返すから
こうなった。
大人なら別スレ立てたり、完全に無視するぐらい出来るはずだよな。
358247 うず:2000/07/06(木) 00:44
すみません。一回だけって言っときながら。
どうしても気になるんで。
>340
ロッピー版って、どう違うんですか?お願いです、教えて下さい。
恥ずかしながら、さすがに未チェックでして・・・。
359名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:50
>357
そうしたいんだけど、なんか選挙を棄権するような後味の悪さが残る
人の話聞いてないのは分かってながら、なんとか野郎に分からせたいと意地になる自分がいる
360名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:22
たまーに来るタクティが何を言うのかタノシミなのだが、放置
361名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:29
> 329 358
ロッピ版はフラッシュメモリなのでデータの消える心配がありません。
内容が違うかどうかは知らない…
> 340
内容違うんですか?

サターン版タクティクスオウガはPS版より読みこみがましらしいですが,
キャラがマップ上をつーっとすべって
ぴょいっと端から落ちていなくなったりしてました。
362名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:43
フラッシュメモリだと電池切れで消えることはないが、
いわゆる「飛ぶ」ことがないわけじゃないんだよね。。。
363名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 01:55
あのね、フラッシュメモリは再書き込みに弱いから、あんまり使ってるとどの道そのうち書き込めなくなるよ。
バイアスでバリア越えて無理やりキャリアぶっこむから、必ず劣化すんの。
きをつけてね
364タクティ:2000/07/06(木) 06:30
『フラッシュメモリ』は『ソフト部分』だけであり、
『セーブ部分』はあくまで『電池』だと『記憶』していますが・・・
365名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 06:34
>353
それって、オウガに限らずロッピィーだからってこと?
うちのNP版ウィズも書きこめなくなるの?駄目じゃん、任天堂。
366名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 06:36
まあ、一度書き込んだゲームは消す気無いからいいけどね・・・(つってもファミ探2しか入ってないが)
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 06:45
任天堂製の生カートリッジは、いつもながら値段高すぎ。
368名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 06:52
FFT2でないかなー
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 06:55
>367
スーファミの生カートリッジは、ロイヤリティが3千円だったという話を聞いたが・・・
ってことは、十万本量産すると任天堂に3億のロイヤリティを払うって事か?
・・・そりゃ潰れないわけだ>任天堂
370365:2000/07/06(木) 07:00
いまさらだけど>353じゃなくて>363ね。
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 07:07
ロッピーの書き換え料金は高いと思うの俺だけ?
出来れば一律千円にしてくれ。
372>371:2000/07/06(木) 07:13
俺も思う。
採算より普及を考えて欲しいな。いつやめるかビクビク。
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 07:29
ロッピーの扱いをローソンの店員が知らなくて困った。
374332:2000/07/06(木) 10:54
やっぱり俺の思った通りだ。ここのTオウガファンは、
本当はFFTのほうがTオウガよりおもしろいことに気付いている。
もう認めたらどうだ?「金に物を言わせてつくったFFTが俺たちの
Tオウガより面白いはずがない」とでも思ってんのか?
375名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 11:11
>332
なんか読み違えてるなあ。
FFTがTオウガよりおもしろいんじゃなくて
FFTもTオウガ程度はおもしろいって言ってるんじゃないのか?
376332:2000/07/06(木) 11:49
>375
いや俺が言いたかったのは「本気でTオウガがFFTより
面白いと思っているのならもっとFFTの欠点を
挙げられるんじゃないのか?それができないってことは
みんなそうおもってるんじゃないのか?」と言うこと。

377名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:19
どっちでもいいよ。FFTもTオウガも戦闘バランスがクソなのは事実だからな
378名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:25
Tオウガ:レベル上げマニア向け
FFT:一般さん&同人女向け
379名無しさん@マターリ派:2000/07/06(木) 15:47
FFTは知らないけど、
タクティクスはなるたけレベル上げないのに苦労したよ〜
伝説もそうだった。

レベル上昇を気にしなくていい死者迷宮は逆に楽だったな〜
一番怖かったのはフリーズ+データぶっとび。
100階踏破するのに、総計160階分飛びました。
380名無しさん@マターリ派:2000/07/06(木) 15:58
うちのデニム死に録in死者の迷宮

1:オウガシリーズをデニムに着けさせて、「わーい無敵〜♪」と
突っ込んでいったらザコの魔法×3で死。
魔法に弱くなるなんて知らなかったよ〜(泣)

2:冥王なんとか剣(減ったHP分ダメージってやつ)をデニムに付ける。
「ワードオブペインの必殺剣版かな?いっちょ使ってみよう」とデニムの
HPをぎりぎりまで減らして試し撃ち。
289ダメージ。おお強い。デニム60ダメージ。え、体力へるの。
G∀MEOVER。(泣)。
381名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 09:43
age
382332:2000/07/08(土) 12:35
なんだ、誰も俺の疑問に答えられないのか?
あんた達はそれでもTオウガファンなのか?
誰か俺をTオウガ至上主義者に変えさせるぐらいの事を書いてみろ
できないだろ?いや、できるわけないんだ。
なぜならあんた達は374で俺が書いたように・・・(以下略)
383名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:39
>>382
あなたはタクティと遊んでてください
384>382:2000/07/08(土) 12:39
気に入らなければそもそもFFTやらないんじゃないのか?
385名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:47
戦闘バランスはFFTもタクティクスも破綻している。
だから純粋に戦闘についてどちらが面白いか判定するのはナンセンス。
ハードの性能とか二番煎じであることを考えるとFFTのほうが進化してて当たり前。
つまり332のいってることはPSユーザーがスーファミユーザーを馬鹿にするのと同義。
386名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 12:50
SFCでハーミットシステムを構築したのに感動した。
PSでやったところで別に何の感慨もない。
これでいいか?>332
387名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:13
>382

FFTは造り込みが数段浅いんだよ、Tオウガと比較して。
全体的な構想も甘いし、小さい。
何故か、戦闘参加人数も減ってるな(笑)

それに、キャラクタにもあまり魅力ないしね。
ようするに全体的に安易なんだね、Tオウガと比較すると。

っていうか、比較さえしなきゃ十分良いゲームなんだが、FFTも・・・
ま、そういうこと。
388名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:19
つーか、似たような画面構成にする意義が感じられない。
389名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:21
意義はある。

ただし、作り手側にだけど(笑)

ほんと、安易って言葉がぴったりはまるね>FFT
390名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:25
このゲームは、プレイヤーキャラと敵のレベルを15くらい離して、無傷で倒すのが快感でした。
デニムはさらに5はなして、敵の部隊を一人で倒してたものです。
391名無しさん@一周年:2000/07/08(土) 15:48
そろそろ本当につまらなくなってきた。
392332:2000/07/08(土) 17:56
だから、そういう「何の感慨もない」とか「安易なんだよね」とかじゃなくて
もっと具体的に教えてくれと言っているんだよ。
それにしても・・・、ちょっとは385を見習ったらどうだ?彼は少なくとも
FFTのほうが進化していると認めているぞ。ここの人たちももっと自分に
正直になれ。そして認めてしまえ、FFTのほうが面白いということを。
393名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:15
>もっと具体的に教えてくれと言っているんだよ。

○回答

>FFTは造り込みが数段浅いんだよ、Tオウガと比較して。
>全体的な構想も甘いし、小さい。
>何故か、戦闘参加人数も減ってるな(笑)


394名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:21
つーかさ、FFT>T・オウガという結論を出すヤツが存在する
こと自体信じられん。どこをどー取ってもT・オウガの方が優れ
ているというのは明白であると思うが。

もし、これが煽りでなくマジ意見だとしたら、議論にすらならないよ。

アーそうですかと言うしかない。

どこがどーとか言う問題じゃないだろ、で終わり。
395名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:36
あれ、『タクティ』逝った?
396名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:37
つーか、あんたらいつのゲームで話してんの?
あほ?
397396:2000/07/08(土) 18:38
古いゲームのスレ、邪魔になってしょうがないんだけど。
よそで掲示板借りてやれよ。
398>396:2000/07/08(土) 18:48
同感
399>396-398:2000/07/08(土) 18:52
......君らの意見オモシロイネ
400名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 18:54
>399
よそでヤレというのはまっとうな意見だ。
周りを見ずに仲間内で固まって内を向くゲーおただから
わかんねーんだろ?
きづいてくれよ、カス。
401>396:2000/07/08(土) 18:55
あんたは批判要望板にいきなさい
402396:2000/07/08(土) 18:57
>401
あんたは2chから出ていけ。
403名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:08
age
404名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:11
man
405名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:11
タクティがいなくてもこのスレ荒れるな・・・
406332:2000/07/08(土) 19:24
>393
俺が聞きたいのは、「ここがこうだから造り込みが浅いんだ」
「このシステムはここがよかったからTオウガのほうが面白い」
という意見なんだよ・・・。ただ漠然と造り込みが浅いといわれても
こっちはどこが浅いのか分からないし、話し合いにもならないよ。
あと戦闘参加人数のことだけど、多けりゃいいってもんないだろう
まあ少なすぎて役割分担できないってんならわかるけど。できるでしょ?
407名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:25
古いゲームの話はよそでやれ、と言うのは
まっとうな意見では無いと思うのですが。

しかし別スレに書いてあるように、ゲーム板は分割した方が良いかもしれん。
あと、このスレは古いゲームのスレではなくタクティを楽しむスレだろ。
もう楽しく無いけど。
408タクティ:2000/07/08(土) 21:23
ちょっと、腹が立っていますよ、私は。

『古い』ゲームの話題を『排除』しようとする『姿勢』は何事
ですか?『発売日が新しいだけ』で『何本ものスレ』を『乱立』させる
『行為』の方が『はるかに迷惑』だと思いますが、『如何』。

最近私は思うのですが、『発売が新しい』=『斬新』ってことにはならないでしょう。
ただ、『そう洗脳されている』だけなのではないでしょうか?
よく『考えて』みましょうよ、ホントに。

ユーザーの『甘い姿勢』は『メーカー』および『業界』の為ならず。

恐々謹言。
409名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:27
確かに、発売後5、6年経ってるのにスレ現役ってのは凄いよな。
ファミ通の人気投票でも健在だし・・・

見とめざるを得ないでしょうよ、その偉大さを・・・・

410名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:32
>タクティ
今回はかなり同意。
411名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:34
FFT>T・オウガという煽りはネタとして四流なので却下(笑)
412名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:35
>『はるかに迷惑』だと思いますが、『如何』。
すんげぇ面白い。
413名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:35
>>410
にせものだったりして(笑)
414名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:36
お!今回は賛同できるぞ。
にせもの?
415名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 21:58
つーかさ、タクティって結構まともなこと言ってるよ、はじめから。
知識も知性もあり、遊び心も備えているようだし、厨房ではないわな。

つーかさ、マジで中高生は来ないで欲しいよココに。
416名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:00
>>408
恐々謹言って恐惶謹言の間違い?
417名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:06
>416

間違いではない。一応、日本語としてはどちらも正しい。
まあ、その辺はさすがと誉めておこう・・・

418名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 22:11
>417
レスありがとう。ひとつ賢くなったよ。
恐惶謹言って言葉「垂乳根」でしか知らなかったんで、、、
419332:2000/07/08(土) 22:38
>347、
420>332:2000/07/08(土) 22:46
>俺はTオウガがFFTより優れているのは難易度だけだとおもうが・・・
第一あんたが具体的じゃねえんだよ! 煽りしか能のない厨房よ!
421332:2000/07/08(土) 22:57
面倒くさいのでまとめて書くよ
>347、378、394@`411
いいね、こういう負け惜しみの書き込み。俺はこの手の書き込みを
みるたびに「やはり俺の主張は正しかった」って感じるよ。
あとなんかここ俺以外の人間がひとつにまとまりかけてるね。
422332へ:2000/07/08(土) 23:20
根本的な事実認識に誤りがあるようなので一つだけ。

FFTよりもT・オウガの方が、その開発に『はるかに』金も時間も
かかっていると思うぞ(笑)

もちろん、それが『優れていることの基準』にはならないがね(苦笑)
423名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:24
タクティのような変質インテリもウザイが一応、面白い(笑)

だけど、332のような真性四流ネタ必死厨房は論外。
むしろ、痛々しい。お願いだから逝ってくれ・・・・
424名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:35
あれ、332逝った?
425名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 23:57
FFTはPSの貧弱なメモリー量のせいで、すげえデータ的に簡素化されてる
このゲームってドットキャラに凝ってるから、その分マップを狭くせざるをえないのか
個別のユニットのパラメータもかなり少ない、ジョブ、アビリティ、武器で補正するだけ

やっぱタクティクス並に作りこんだら、戦闘中もロードの嵐になるんだろう
PS版タクティクスオウガがそうだったみたいに
だから、底が浅くなったのはしょうがないんじゃない?
426名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:30
松野おたくうざい。
カス。
427名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:31
FF9やれ
428名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:14
ファミ通で狂ったように投票してるタクティクス基地ガイは死んでください。
429名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 07:40
そして332は荒らし君へと変貌して逝きましたとさ
430名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 09:36
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=962849174

このスレの39が異様にタクティっぽい。『如何』?
431>:2000/07/09(日) 09:44
FFTの方がTOよりも優れてるのは、
魔道士の呪文詠唱や、弓使いのチャージに時間がかかること
だと思うがどうだ?
432名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:06
FFTもTOも、どっちも半端じゃなく面白かったっスー。
ていうかむしろ私は「伝説のオウガバトル」派。
433名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:10
>>430
おぉ? 俺にはタクティその人にしか見えないが・・・。
でもこういう文書く人って共通して似た文体書く気もするし・・・。
それにしてもよく見つけたね、こんなの>430
434名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:20
>433
そういや、昔FF8はモーニング娘並にくだらないとの発言に
モーニング娘を理解できないとはまだまだですね、とかいってたのも
似たような口調だった。
やたら洋楽がどうのこうのといったり、
音楽でたとえ話するのも好きだし。同一人物?
435名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:58
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=962720533

ここの183は、ニセモンだな
436332:2000/07/09(日) 11:11
>425
ユニットのパラメータがTオウガより少ないのは認めるよ。
けどFFTはパラメータを上げるよりも、使えるジョブを増やしたり
アビリティをたくさん覚えたりするのが面白いところでもあるんだ。
ただパラメータが少ないってだけでTオウガのほうが面白いって
いわれても納得できんぞ。
437名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 12:25
>>426
ハードの制約で仕方ないとかやむを得ないとか言って、
ユーザーが妥協しなければならない時点でクソゲー。
クリエイターはあたかもハード以上の性能を引き出してるかのように、
ユーザーの側を思わせる(だます)位じゃないと三流。
438名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 12:26
>437
あほー。
俺は騙されるレベルのユーザーじゃねーんだよ、カス。
てめーと一緒にするな。
439名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 12:51
>>436
どことなく負け惜しみっぽい。
ほんとはTオウガのほうが面白いって思ってるのでは?
440名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 13:06
>430
それがタクティだとすると彼の文体は仮面ではなく天然ということになるのかな?
するとタクティはいよいよ本物の伝播確定か?
441名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 14:38
なんかFFTって宝探しだのサウンドノベルだの、本筋と関係ないところに
やたら力入ってたけど、本編は薄いよねー
大人数で時間かけずに作るとこうなるのかな。
442とおりすがり。:2000/07/09(日) 15:04
おう。おれもTOのほうがすきだゼ。FFTは厚みがなかったぜベイビー。
じゃな。
443名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:42
戦術の多様さなら実はFFTのほうが上だと思う。人数半分でも膨大な数のアビリティが
あるから。ただ、悲しいかな、聖剣技や算術のせいで他のアビリティをに出番が回って
こない。話術、陰陽術、チャージ、ジャ系魔法、上位召喚魔法等を使いこなしている人が
プレイヤー全体の何割いるだろうか。僕自身やりこんでからやっとわかったし。
やりこみさえすれば戦術においてはオウガより奥深いと思う。総合では優劣つけ難いけど。
444名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 15:43
まだカスおたがいやがる。
掲示板作ってそこでやれって言われてただろ?

これだからカスは気にいらねぇ。
445>444:2000/07/09(日) 16:06
同感
446437:2000/07/09(日) 16:13
>>438
書き方が悪かったな。
まあ、あんたが私をカスと思ってるのならそれでいいが、
そのあんたがだまされるほどのゲームをつくらないのなら、
やっぱり三流。
だますってのは良い意味でのだますだよ。

あと437の>>426>>425も間違いね。
447名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:29
>>430
!?どう見ても・・・・だよね・・・?
448だよもん星人:2000/07/09(日) 16:38
444と445は失せろだよもん。
俺は葉っぱ鍵板に引きこもることにするんだよもん。
449名無しさん@一周年:2000/07/09(日) 17:19
>ちょっと、腹が立っていますよ、私は。

珍しいな、タクティが怒るなんて。
結局みんなオウガが好きなんだね。
とりあえずタクティのカオスフレームが35くらいアップ。
450名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 18:24
「掲示板作ってそこでやれって言われてた」のかよ・・・・
 知らなかった
451>450:2000/07/09(日) 18:25
同感
452名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 18:40
FF9のカススレッド乱立の中で、ここがすがすがしく見えてきたよ。
タクティすらまともに見えてきた。やばっ!
453TO>FFTだが:2000/07/09(日) 19:07
FFTは2章ないしは3章までは面白かった。あとノベル。
Tオウガは死者の宮殿が面白かった。あと戦術の幅が広い。

FFTはジョブごとの優劣差が激しすぎる。人数が少なくて、キャラを自由に使えない。
Tオウガは初めからトレーニングでレベル調整しないと辛い。慣れれば問題無いとはいえ…

私の結論はTオウガはディープな要素が多く存在したが、普通の人はとても
そこまでやりこまない。死者の宮殿を何度もクリアとかは普通はしない。
FFTはやりこみの要素を軽めにしている。ディープダンジョンくらいなら
割と誰でも簡単に出来る。逆にその辺がTオウガファン(私含む)には、
満足できる内容ではなかった。あとストーリーも薄め。
454タクティ:2000/07/09(日) 19:10
なんというか・・・・(哀笑)

どう見ても、『中学生』らしい方が紛れ込んで何やら
『吠えて』いますが・・・・『カス』とか(笑)
この『言動』は『レトリック』である『厨房』すら当
てはまりませんね。『主張』も『ハチャメチャ』ですし。
一言で表現するなら『恥ずかしい過去』・・・・
『場違い』ですよね、明かに。

それから、私に『類似』する『人物』が上の方で挙げられていますが
もちろん、私ではありません。私は『ロック』なんか聴きません。
いや『ロック』でないのかも知れませんが・・・・よく知りません。

それから、『新しいモノ』に躍らされている人達へ。
『歴史の洗礼』の『意味』みたいなものをもっと考えてみましょう。

それから『FFT>T・オウガ』を主張する人達へ。
芸術作品の持つ『魂』の『意味』みたいなものをもっと考えてみましょう。

拝首謹言。
455332:2000/07/09(日) 19:12
>437
あんたの「ハードの制約でユーザーが妥協しなければならない
ゲームはクソゲー」というのはわかった。
だけど俺が聞いてるのは「Tオウガファンは本当にTオウガの方が
面白いと思っているのか?だったらどこがFFTより面白いんだ?」
ということなんだよ。だからあんたが437に書いたようなことで
話し合っても意味がないんだ。


456332:2000/07/09(日) 19:38
>453
たしかにFFTにはないけど・・・
死者の宮殿があるかないかでゲームの面白さってきまっちゃうのか?
457名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 19:59
死者の宮殿がないから64はクズだと騒いでた奴もいたっけな…。
死者の宮殿のようなオマケごときでゲームの全てを語る奴がいるから
俺はタクティクスオウガ信者が嫌いなんだよ。
458名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:15
なんか・・
タクティさんの書き込みって、
まほちゃんを、ほーふつとさせてくれるんだが・・・
459名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:25
まほちゃんって誰?
460名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:32
タクティクスオウガってガンダムっぽい?
461タクティ:2000/07/09(日) 20:33
『死者の宮殿』の『あるなし』でなく、そんなゲームの本筋に
全く関係のない部分まで、『病的』に造りこんでいるという当
時の『クリエイターの志の高さ』、あるいは『やる気の入り具
合』、あるいは『金や時間の使い方の非常識ぶり』といったと
ころが『T・オウガ』の決定的に凄い部分です。

『妥協の跡』一切無し。
462タクティ:2000/07/09(日) 20:35
あと、もう一つ。

『ベストオブ〜ゲーム』という『〜』の部分に当てはまる
言葉がコレほど多い『作品』も他に例を見ないでしょうね。
463名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:36
このタクティって生き物はとても面白いね。

新しい物に躍らされてるとか芸術の感性とか言ってるみたいだけど、
古い物にしがみついたり、自分の芸術感性を人に押し付けるのはどうかと思うんだけど
いかが御思いでしょうか?

ところで、Tオウガ>FFT の理由を教えてタクティ先生。
凡人にもわかりやすく感性とか魂とか面白い表現を使わずにね。
理論的に語ってください。
先生の講義を楽しみにしてます。
好き嫌いで物を語っていただいてはがっかりですので・・・
464タクティ:2000/07/09(日) 20:40
『理論的』には『教えません』。
それは『出来ない』のではなく『やらない』のです。

なんでも人に聞けば教えてもらえると思っているのは
あなたが『精神的に自立していない何よりの証拠』です。
すなわち、『マザコン』。

考えろ。そして、考えろ。そして、感じろ。

恐々謹言。
465>タクティ:2000/07/09(日) 20:42
速いっ!!!

『赤い彗星』かお前は(笑)
466460:2000/07/09(日) 20:50
やっぱりガンダム?
467>463:2000/07/09(日) 20:51
>ところで、Tオウガ>FFT の理由を教えてタクティ先生。
>凡人にもわかりやすく感性とか魂とか面白い表現を使わずにね。
>理論的に語ってください。
>先生の講義を楽しみにしてます。
>好き嫌いで物を語っていただいてはがっかりですので・・・

○回答

>461 名前: タクティ 投稿日: 2000/07/09(日) 20:33
>死者の宮殿』の『あるなし』でなく、そんなゲームの本筋に
>全く関係のない部分まで、『病的』に造りこんでいるという当
>時の『クリエイターの志の高さ』、あるいは『やる気の入り具
>合』、あるいは『金や時間の使い方の非常識ぶり』といったと
>ころが『T・オウガ』の決定的に凄い部分です。

>『妥協の跡』一切無し。

ちゃんと読め、猿。
468名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 20:55
>453
僕はオウガとFFT両方やりこみましたが、奥深さは同じくらいだと思います。
FFTは長いダンジョンはないですけど、各ジョブをどのように使っていくか、
という点で深くやりこむ余地があります。最初はシドや算術ばかり使ってましたが
それらを封印して色々なジョブを試してみると、このジョブはこうやれば
使えるのか、という発見が多数あり、とても面白かったです。
FFTも十分ディープです。ストーリーがオウガに比べやや薄いのは同感ですが。
(でもゲルモニーク聖典とかはよかった。)
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 21:11
まほちゃんよりも論理的だと思うぞ
470460:2000/07/09(日) 21:14
返事がない。ただのしかばねのようだ。
471名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:38
まほちゃんの詳しい説明鬼謀。
472名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:05
松野さんは
次いつ出すの??
473名無しさん@一周年:2000/07/09(日) 22:10
タクティ、お前はレオナールか。ルートが変わると一転して善人。
今回ばかりはタクティが言ってることに賛成するな。
言い方がアレだが461には大賛成だ。

揚げ足取られるのを覚悟で言うがFFTは「平民・貴族」の対立構造など
ハッキリしないままに終わったところが多い。
オウガはシリーズ通して、という逃げ道があるが
とりあえずストーリーで流れる話は滞りがなかった。
肝心な部分というかユーザーが望んでいる部分は確実に消化した。
そこがストーリー面でオウガが勝った部分だと考える。
474(゚Д゚):2000/07/09(日) 22:11
(゚Д゚)
475名無しさん@一周年:2000/07/09(日) 22:12
あ、でも音楽は同じくらい好きだが。
476名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:40
>『妥協の跡』一切無し。

と言うが、、、、、
『すばやさのカード』削ったのは妥協なんだろうなぁ〜
ゲームの本質とはまったく関係ないけど。
つーか、最初から用意してなかったってのなら納得いくが。
477名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:44
>476

それはタクティの言う妥協とは違うと思うぞ。
いくらなんでも無理があるだろ・・・
478名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:51
このスレを維持することが、過った幻想世界に対する
真のゲームマニア達の現状に対するアンチテーゼとなるのです。
479名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:01
誰かタクティの発言まとめてHP作れよ(笑)
480>473:2000/07/09(日) 23:05
>タクティ、お前はレオナールか。
そゆこと言うと調子にのるからやめれーーー!
481名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:06
FFTの方がTOよりも優れてる部分、
それはトレーニングモードを撤廃したこと。
482タクティ:2000/07/09(日) 23:11
騎士『レオナール』ですか・・・
あの『弱さ』、私は結構リアルで好きですが。
まあ、私には当てはまりせんね(笑)
483名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:11
なんか、昔のオウガスレッドとくらべて
「Tオウガはバランス破綻している派」が多いな。
皆それを前提にして語ってるし。

「他所でやれ」とか「カス」とか言ってるのはオウガ狂信者だろ(笑)
484名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:14
FF狂信者だろ
485名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:14
>なんか、昔のオウガスレッドとくらべて
>「Tオウガはバランス破綻している派」が多いな。
>皆それを前提にして語ってるし。

っていうか、それでも最高っていう評価ではないのかな。

>「他所でやれ」とか「カス」とか言ってるのはオウガ狂信者だろ(笑)

あるいはFF凶信者。
486名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:15
かぶった。。。。
487名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:16
今日はタクティひま?
たしか芸術の仕事してるんだっけ
488名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:19
誰かタクティの発言まとめてHP作れよ(笑)
489名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:23
FFTは一応クリアはした。
タクティクスは途中で挫折した。
一般人にとっては作りこみも何も関係ない。
最後まで出来なくてはその面白みも何も伝わらない。
受け手を選ぶようなゲームは最初から何か間違ってないか?
初心者にも納得いかせるようなゲームを作ってこそ、傑作だと思うのだが。
下手だけど、マリオとかさ。
両方とも俺にとっては傑作じゃないよ。
濃さを競ってもしょうもないと思うけどなぁ。
濃いのは分かったけどさ。このゲームが。
490名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:25
6 名前: タクティ 投稿日: 2000/06/11(日) 23:01

だから、このゲームの対象年齢は、ゲーム歴10年以上で
かつ、ある程度歴史に造詣の深い人でなければと思います。

っていうか、そういう人以外にこのゲームについて語って
欲しくない。単に『分かってない』んだから。

それは、ヴェートーヴェンの第九を長くて、難しいって言っ
ちゃう人と同じです。をいをい、第一楽章から飛ばしまくっ
てんじゃん、みたいな。
491名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:43
タクティ君がらみで盛り上がっている所、お邪魔します。

別スレッドで「ストーリーを教えてくれ」と
無理難題を言っていた者ですが、皆様のお勧めもあって
ついにTオウガを買っちゃいました。
PS版ですが、PS2でプレイする分には
(今のところ)読み込みのストレスも無くていい感じ。
難点といえば、FF9の発売とカブってしまったため、
弟がPS2をなかなか貸してくれないこと位かな・・・
ところで、現在クァドリガ砦前でレベル上げの最中なのですが
ストーリーの分岐点はまだまだ先なんでしょうか?
492491:2000/07/09(日) 23:45
すみません。砦の名前は間違ってるかも
493489:2000/07/09(日) 23:48
いやさ、俺はゲーム歴十年以上だし、歴史にもそこそこは造詣は深いよ?
でもさ、元ネタも寒いし、面白くねーんだよ、はっきり言って。
確かに性格的にちまちまするゲームは得意じゃないけどさ、爽快感ないでしょ?
それに俺のいっているのは、その「分かってない」人達に何ら請求性を持ってないことが、
このゲームが真に傑作ではないと言うことだと思うんだけど。
だから、俺としては、間口を広げたFFTの方が評価できるんだけど。
それとも「分かってない」人を切り捨てるのかな。
まあ、そうなんだろうけど。
494>491:2000/07/09(日) 23:49
http://www.rpgdl.org/sfc/Togre_index.html

ほれ、自分で調べてみ?
495名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:50
>491
少し先のバルマムッサって場所で最初の分岐点。
いきなり重い選択させられるんでよく考えて決めてくれ。
496名無しさん@人生投げやり:2000/07/09(日) 23:53
タクティクスオウガは名作だと思うし、さらに言えば歴史に残る名作だと
思うけど、タクティの「タクティクスオウガ評」なんてのは歴史に残す価値
のないカスだね。
もっと面白い、もっと身のあるレビューを書いている人は大勢いるわけで、
さてそんな中でタクティが占めることができるニッチがあるか…ま、あるわけ
ないよね。
497名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:57
1章最後の虐殺荷担で以降Lルート、拒否で進んだ2章Cルート
の最後再びレオナールの誘いに協力するか否かで協力はNルート、
また拒否は以降Cルート。大きな分岐はこれのみ。
あとは、今現在自分がどこにいるかで判断してください。
498>496:2000/07/09(日) 23:58
2chの存在自体がニッチ。
つーか、「タクティクスオウガ評」ってより「タクティクスオウガ信仰」。
499483:2000/07/10(月) 00:04
>484、485

以前のオウガスレなら、
「Tオウガは完璧なゲームだ!欠点など無い!批判は一切認めんぞ!」
ってのが多数派だったでしょ?タクティのおかげで激減したけど。
未だにそういう考えの奴がこのスレを見て腹を立ててるのかなぁ、と。
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 00:07
まほちゃんはタクティよりも聞き分けがない引きこもり厨房だよ。
鯖移転する前のネット事件板にスレッド立ってたんだけどね。
注意されてもその態度(BBS規約無視)を改めない上に2ちゃんねるに
固定ハンドルで襲撃してきたツワモノだ。当然のことながら叩かれまくる。
おっちゃんたちにムカついたことを言われてそれの謝罪をずっと求めていたんだが、
エエ加減うざくなったおっちゃんたちが形式的に謝って終わった。

で、いいと思うんだが間違ってたら訂正補足など頼む。
501491(明日は休日):2000/07/10(月) 00:15
>494、495、497
ありがとうございますー
バルマムッサって所で分岐ですね。
このスレッドがある間に辿り着けるかなー?

そうそう、前の書き込みを読んで気になったんだけど
このゲームを姉弟で遊ぶのはヤバいですか?
502タクティ:2000/07/10(月) 00:21
FF9を見て、みなさんも分かったことと思います。
「売れるものは下らない」ってことがね(笑)
前も書いた通り、反感を受けるの覚悟ですが。
でも、今回のFF9発売と、この掲示板の占拠事件で、
一般大衆に知的レヴェルの高い人の数は相対的に少ない、
ということが分かったと思います。
マルチシナリオが、「たった3つしかない」ことに反発するような人がね。
もちろん、それぞれのシナリオに、キャラ、物語、イベントが、
それぞれ完璧な形で分岐していれば、3つで十分なんですよ。
おっと、我ながら、FFなんかと比べてしまいました。恥ずかしい(笑)

しかし、FFTと比べられるのは、正直言って心外です。
死者の迷宮があるかどうか、そんなことがゲーム全体に何ら関係がない、
ってことが分からない人がいるらしいですね。
むろん、死者の迷宮は、非常によくできたオマケです。でもオマケです。
タクティクスオウガが真の傑作なのは、そんな部分ではない。

FFTは、物語にプレイヤーが関与する割合が少なすぎるんです。
タクティクスオウガは、もちろん結局は3つのシナリオしかありませんが、
そのシナリオを選択するプレイヤーの臨場感が桁違いなのはおわかりですか?
バルマムッサの虐殺で、誰もが身震いしたことでしょう。
しかも、その臨場感が無理なく、他のシナリオにも関わっている。
まさに奇跡ですよね。

拝首謹言。
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 00:45
>死者の迷宮があるかどうか、そんなことがゲーム全体に何ら関係がない、
>ってことが分からない人がいるらしいですね。
>むろん、死者の迷宮は、非常によくできたオマケです。でもオマケです。

ここはタクティに同意。

だがFF9をタクティはプレイしたのか?
それに今日はやけに出現度が多いな…と思いつつも『』を使ってないところをみると
騙りかしらん。
504タクティ:2000/07/10(月) 01:00
もちろん、やりましたよ。
タクティクスオウガが完璧なゲームと認めている以上、
その嫡子ともいえるゲームをやらざるにはいられるでしょうか?
もちろん、落胆することは覚悟の上でね。

ちょっと言い足らずだったかもしれませんね。
FFTは、物語にプレイヤーをドライブさせる要素がなさすぎるんです。
ひとつひとつの戦闘、仲間との話、そのイヴェントの進行が、甘ちゃんすぎます。
意味もなくクラウドが出てくる、なんてことはどうでもいい。
あれは、オマケにすぎない。(出来の非常に悪いオマケですがね)
とにかく、ディテールですよ。
「ディテールにのみ、神は宿りたもう」ですよ。
505タクティ:2000/07/10(月) 01:04
ごめんなさい。504は、FF9をプレイしたのか?という質問でしたね。
やってません。仕事が忙しくてね。
FFTについて聞かれたのかと思って、過剰反応してしまいました。
まだ仕事がある故、今日はこれまで。
506名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:07
>タクティクスオウガが完璧なゲームと認めている以上、

俺なんかはタクティクスオウガ好きなだけに粗もよく見えちゃって、
「名作」だとは言えても「完璧なゲーム」なんてとても言えないんだけど
……これが『信者』ってやつなのね。すまん、今さらいうだけヤボか。

507名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:16
俺、>>425で、ハード的な制約で作りこみが浅いって言ったんだけど
別にだからつまんないとか、Tオウガの方が上だとか言うつもりはさらさら無くて
そういう部分での優劣のつけ方は、あんまり意味が無いんじゃないかってこと

Tオウガのユニットを育てつつ小隊を編成する楽しさを、FFTでは
アビリティを組み合わせて、ユニットを作る楽しさに上手く変えてると思う
ただ個人的には、育て方で個性が出てくるTオウガの方が好きだ
FFTってアビリティでどうにでも出来るから、ユニットがただのコマなんだよね
508>506:2000/07/10(月) 01:26
>「名作」だとは言えても「完璧なゲーム」なんてとても言えない

オウガファン(信者含み)ならず、ひいきのゲームがある人みんなこの意見だろう。
かくいうオレもそう。
本当に完璧なゲームっていうのは、つまりのところ遊んだ人間みんなタクティ
みたいな意見にならにゃいかんと思う。(敵増やしそうだ この意見)
ねぇよ そんなゲーム。
なぁ タクティ?
509>508:2000/07/10(月) 01:35
>みんなタクティみたいな意見にならにゃいかん

みんな、ってとこまでいかずとも、少なくとも2桁の人数は(2chでも)
見れないと「わかる人にはわかる」なんて言い逃げも説得力ないよね。

…なんて言っても馬耳東風だろな>タクティ。空しぃ
510名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:38
作り込みが凄い?完璧なゲーム??
「STAR CRAFT」やってから言え!!
511名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:45
タクティみたいな意見て、別にそう感じたならそれで良いと思うんだけど
まず大前提として、これは自分だけの意見であるって考え方が
すっかり抜け落ちてるから衝突が起きるんだよね

書き込みの端々からは、一般常識がまるで欠如してる電波系ってふうには見えないし
なんでそこだけが抜けてるのかね?
あと、人の意見を自分の行動に照らし合わせないとこも
512タクティ:2000/07/10(月) 02:59
502=504=505はもちろん私の名を騙る
『偽者』ですが、その『主張』は私の『真意』を
よく『勉強』しており、概正しい。が、如何せん
その『表現方法』に『品位』がない(笑)

で、『完璧なゲーム』というのはあくまで『相対的』
な『レトリック』での話ですよ。『欠点』はもちろん
『存在』するけど、極めて少ない。そういう『話』です。
まあ『当たり前』ですが(笑)

また、『初心者やさしい』とか『遊びやすい』なんてのは
『ゲームの評価』になんら影響を及ぼすものではありませんよ。
前にも言ったと思いますが、それは『分かっていない』人達の
『評価』を中心とした『駄論』です。
すなわち、『ブラームス』の『楽曲』を『長くて暗い』って平気で
言ってしまうような『困った人達』・・・・いや、『煽り』ではなく。

ちゃんと聴けば、『ブラームス』の『楽曲』の『神懸り的』な『コード進行』
等は、すくなくとも『モーニング娘』のそれとは『較べるべくもない』にのにね。

ちょっと『例え』が『極論的』ですが、つまりはそういうことです。
513名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:02
タクティが自分に当てはまってると思うオウガキャラって、ひょっとしてニバス?
514名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:03
『そ』『う』『で』『す』『か』
515名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:04
まずはその『』を減らさないか?
論点がぼやけるし、ウザイ
516名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:06
このスレッドも息長いね。
517名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:08
分かってないっていうか、馬鹿が評価するなって感じはする、時々。
その点は、タクティに激しく同意。
518名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:09
きっと彼は最近ブラームスのCDを買ったんだろうね
ちょっと前までは、ベートーベンにはまってて
519名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:11
タクティクスオウガは4章からが本番で123章が死んでる。
520名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:14
でも「分かってる」人はベタ誉めはしない気がする。
521名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:14
>>502とタクティを見比べてみたが

>よく『勉強』しており、概正しい。が、如何せん
>その『表現方法』に『品位』がない(笑)

品位って『』のことか?おもしろいな
522名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:15
どーでもいいけど下げるなよ、ボケナス。
『誰も』『聞いて』『ない』『よ』『。』
524名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:19
別にゲームに完璧は求めてないからいいや。
ちょっとくらい欠点があるほうが味がある。(操作性が悪いとかエンカウント率高いとか)
その上で愛せるゲームこそが自分にとってのベストゲーム。
525名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:19
例え相対的なレトリックにしろ、完璧などと言った以上、欠点は存在しちゃいけねーわな。
完璧と言ったからには、欠点など存在しないつーのが普通の感性だと思うけどなぁ。
完璧であるからには、誰にでも分からなくちゃいけないだろ?
だって、何処をつついても、誰が見ても傑作なんだから。それが完璧。
残念ながら、タクティクスは敷居が高い。それは事実。
ゲームの評価ってのはその「間口の広さ」ってのも含まれるから、
ものすごく評価に影響すると思うのだが?って、それは駄論なのか。
まあ、「相対的なレトリック」などという良くわからない表現を使う人間だしな。
相対的な比喩ねぇ。どういうもんだろ?
526名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:25
>525
他のゲームに比べて、『完璧』の位置に最も近いって言いたいんじゃないのか?
オレ的には、その位置にいるのはFC版のゼルダなんだが・・・
527名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:44
ミザァナ
528名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 03:47
結論を出すとすると「お前は一生タクティクスオウガ以外のゲームをやるな!」って感じになるのかな?
529名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 07:40
このスレッドにカスの人発見
530名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 08:27
タクティにアナロジー禁止、って言ったら黙るしかなさそうだな。
ってゆーかそういう『喩え』が、具体的なゲームの内容・評価より
多い時点で『ゲームを語る者』としてはカス同然なんだけどな!>タクティ
531>529:2000/07/10(月) 08:44
>530
いや、カスの人そのもの
532531:2000/07/10(月) 08:45
自分が529ね
533>525:2000/07/10(月) 09:38
同感。

完璧という言葉は絶対的なものだと思うから、
相対的な話で完璧というのはおかしいのでは?
534名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 09:54
「カスノヒトッテイウノシツレイダトオモイマス」
「でもね、とむ君。毎日カスばかり言ってくるんだよ。
 そんな人をなんて呼ぶ?」
「カスノヒト」
535名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 10:42
ゲームシステムの話は全くしないのが笑える>タクティ
536332:2000/07/10(月) 11:12
>507
個人的な好き嫌いをいいだしたら話がおわっちまう。
どっちが面白いのか納得できる説明をつけて教えてくれ。
537507:2000/07/10(月) 12:13
俺は誤解されてるのを正しただけで、そもそもどっちが優れているとか
そういうことを言おうとしたつもりは初めからないし、するつもりもない
538502の偽タクティ:2000/07/10(月) 13:00
いや、『』はわざと使わなかったのよ。
一応、見分けがつくように、本家との違いをどっかに残しとこうと思ってね。
タクティの口調、論理の展開(つうか飛び方)とか、
自分ではうまくまねたつもりなんだが。
しかし「品位」ってのはよく分からんなぁ。
もしかして、FFを出すと品位がなくて、クラシック音楽だと品位があがる?
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 13:31
>332さん
FFT対Tオウガだと結論出ませんよ、多分。

私はFFTは所詮二番煎じの手抜き作にしか見えないのですが
(二番煎じの手抜き作としては面白かったのも確かですが)。
そちらサイド(ゴメンね一方的に決め付けて)から見ると
それらの欠点はすべて改良点と見なされるのではないでしょうか?

あと私はオウガバトルサーガの生命を絶ったスクウェアを許すつもりはない
その点で始めから色眼鏡をかけてFFTをプレイしたことは認めます。
でもこれって仕方ないよね。
最初にFFTをプレイしちゃうとTオウガを色眼鏡抜きにはプレイ出来ないように。
540>:2000/07/10(月) 13:48

ごめん。
 おれ、一部の人間が喜ぶ芸術音楽よりも、
 大衆が楽しめる歌謡曲の方が好きだ。


>539
 スクウェアが断ったんじゃないよ。
 当時にしてはめずらしく、「スクウェアの引きぬき」ではない。
 クエストの「職場条件」が悪くて逃げ出して、それをスクウェアが拾っただけ。
 時期が時期だけに、「スクウェアの引きぬき」と噂されたそうだけどね。
 
541332:2000/07/10(月) 13:52
だったら425でそう書いといてくれよ・・・
俺はTオウガの方が面白いと思っている人に聞いているんだ
537のような考えの人に俺はどうこう言うつもりはない
542名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:53
俺の場合はひねくれ者なので
あまり大衆に受け入れられすぎてるのもちょっと・・・
(ま、それでも好きなものは好きだが)

で、そういう奴はキワモノに走る。
543名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 14:05
FFTが大衆向きでタクティクスオウガが一部のマニア向けとは
思えないなあ。ベイグラントは間違いなくマニア向けだけどさ。
クリアするだけなら、タクティクスオウガのほうが簡単だと思うし、
システムも直感的に理解しやすいんじゃないのかな。
544332:2000/07/10(月) 14:44
>539
一方の人間には欠点に見えて、もう一方の人間には
改良点に見えるなんてのは、それこそ単なる偏見と
先入観によるものか、あるいは好き嫌いによるもの
でしかないんじゃないか?
ちがうってんなら俺にも納得できるような欠点を挙げてくれ
545>538:2000/07/10(月) 15:42
502を読んで、タクティもなかなか良いこと言うじゃん
って思ったけど、偽者だったのね
まあ今のタクティも、元祖と同一人物なのかは怪しいけど。
546539:2000/07/10(月) 15:52
>332さん

私はFFTよりTオウガの方が確実に面白いと思っているひとりですが
その判断には多分に好悪が含まれています。

ゲームの比較優劣を決定する際において私がどのようにFFTの欠点を
あげつらってもあなたはきっと納得しないでしょう。
何故ならFFTの欠点はあなたには美点としか映らないのだから。

単なる偏見と先入観と好き嫌いに囚われているのは
間違いなくあなた自身でもあります。
私はそれが特に悪いとは思いませんが。
547>543:2000/07/10(月) 15:54
そりゃないでしょ。
クリアするだけならどう考えてもFFTのほうが楽。
548539:2000/07/10(月) 15:55
>540
そうなんですか?いかにもありそうな話ですので納得できます。
じゃあ私の聞いた「ベンツ一台づつ貰った」というのはガセか。
549KKK団@帝(みかど):2000/07/10(月) 16:06
モノホンのタクティ出てこい
550遅レスだが:2000/07/10(月) 16:48
>>504
>「ディテールにのみ、神は宿りたもう」ですよ。
悪いけどさ、その出来の悪い、しかも間違った剽窃はやめてくれ。
見てるこっちが恥ずかしい。
元ネタは当然知ってるんだよね?
半可通は嫌われるよ。
551>547:2000/07/10(月) 17:15
FFT発売当時、いくつかの攻略サイト見たけど3章のラストの
ウィーグラフ戦ででつまってる人がいっぱいいたよ。
タクティクスオウガは「○○が助けられない」っていうのはあっても
どうしても敵が倒せないっていう人は見たことなかった。
552名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 17:21
>547
FFTはやったこと無いので知らんけど
クリアしやすさに関してTオウガに勝るSLGは存在しないと思う。
553メガテン大好き:2000/07/10(月) 17:24
レベルをあげすぎてハボリムが助けられない(死
554332:2000/07/10(月) 17:57
>539
あんたが俺を納得させることができないってんなら、
せめてFFTファンとTオウガファンの多くが納得できる
「確実にTオウガの方が面白い理由」
というのを具体的に、すべて挙げてくれ。それが偏見と先入観と
好き嫌いによるものでなければ両方のファンが納得できるはずだ。
・・・まぁ挙げられるわけないけどな。だって具体的に考えれば
FFTの方が面白いにきまってるからな。
555>553:2000/07/10(月) 18:34
ttp://ogre.org/ogrebattle/Haborym.html

ここで全て解決するはず。
『方法3』を含めて。
556>332:2000/07/10(月) 18:39
「確実にFFTの方が面白い理由」ってのを具体的にすべて挙げてくれ。
とうぜん、ここに書いたことを含めて。
すべてだぞ。

あぁ、別にスレ立てるのは無しね。
557名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:09
なんかなぁ、名作ってゆーのは、
多くの人に受け入れられてる作品だと思うんだが・・・
多くの人に受け入れられてる物=くだらないもの
ってのは解らんでもないが、判る人にしかわからんものが
名作って言われても、普通の人には判らんでしょう。
タクティクスオウガは、通好みの作品ってのが一般的な評価じゃないかなぁ。
558332:2000/07/10(月) 19:27
>556
俺が挙げなくとも「確実にTオウガの方が面白い理由」を挙げられない
あんた自身がすでにFFTの方が面白いことを証明してくれている。
まぁ他のTオウガファンの人たちには簡単なことだろうけどね。
特に今までさんざん「FFTはクソ」だのなんだの言ってきたひとはね。
いくらでも挙げられるでしょ。
559名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 19:29
どっちもどっちだ
560539:2000/07/10(月) 19:58
>332さん
ひょっとしたら誤解されているようですが556さんは私ではありません。


あなたがFFTがTオウガより面白いと思うのは構いません。
しかし何故その評価を他人に強要するのでしょうか?
何故あなたはそうまでかたくなになってしまったのですか?
私はあなたにTオウガをFFT以上と認めて欲しいなどとはかけらも思いません。
お気に障られたら誠に申し訳無いのですが、
私にはあなたが鏡の国のタクティに見えてしょうがありません。
561>557:2000/07/10(月) 20:07
多くの人に受け入れられてる=売れたのは「ヒット作」
通好みだろうがなんだろうが、実際にやった人の評価が高ければ
それは「名作」と言っていいのでは?
562473:2000/07/10(月) 20:32
>507
賛成。

>519
それは絶対に違うと思うが。

>561
確かにそうだが誰かにある作品を「名作」であることを強要する奴がいるのが問題だ。
563名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 20:40
A>B が証明できないなら
B>A だと言う証明は成り立たないよ。
564332556:2000/07/10(月) 20:59
別に
565332>556:2000/07/10(月) 21:03
別に、FFTをクソゲーと思ったことはない。
つーか、君が思った「確実にFFTの方が面白い理由」を単純に知りたかっただけ。

なんか、書き方悪かったか?
566332>556:2000/07/10(月) 21:06
情けない。
鬱だ氏のう。
567タクティクス>FFT:2000/07/10(月) 21:20
この評価は絶対に私の中では覆りません。
理由:
1.FFTは大衆性を持たせたこと以外に存在理由が不明。
  ヴァンダルハーツを評価している人っているの?
 
2.FFTはバランスが最悪
  2章(3章だった?)のボスで散々苦労したけど
  そのあとは極端に難易度が下がった。
  調整する前に発売日が来た!!ってパターンとしか思えない。

3.ストーリーも弱い。
  テーマは歴史の裏だったはずだが、
  「裏」を語るのなら、表の歴史をきちんと表現すべき
  プレイしている最中に、「裏」の歴史を辿っている
  という意識を全く覚えませんでした。

4.ストーリーの分岐
  これがなくなっただけで評価が激減するのでは?
  メディアがCDになって容量が増えた分を
  意味不明なサウンドノベルなどに費やす神経が最悪

5.2とかぶるが、
  NPCが制御可能なキャラの数に比べて多すぎるし強すぎる。
  序盤からせっかく育てたキャラが
  むやみに増えつづけるNPCのせいせ増えすぎる。
  特に、1回目のプレイでNPCキャラを拒否するヒトが
  少ないであろうことを考えると、バランスがメチャクチャ。

  
568>567:2000/07/10(月) 21:45
タクティクスオウガがで気に入らんところは?
または、タクティス<FFTなところなんぞ聞きたいが。
569名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:46
以下のような点がFFT>オウガなんじゃないの?

・CG等はオウガより遥かに派手な演出(PSだから当たり前だけど)

・豊富なアビリティにより、攻守のバリエーションも遥かに多い。

それにシドとかは確かに強すぎるけど4章まで入るといい加減だれて
きたんで、俺はいたほうが良かったぞ。緊張感を味わいたいなら使わなければ
いいだけだし。オウガの竜言語魔法も似たようなもんでしょ。(シドに比べる
とそりゃ弱いけど)

ちなみに僕はFFT>オウガともオウガ>FFTとも思ってないよ。
570名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:43
ストーリーの分岐有無で評価が激減する事はないだろう。
それは個人個人の好みに依存するところが大きいと思うが。
オウガのあの立場が180度変わるあの分岐がうまかったっていうのもあるな。
何でもかんでもマルチストーリー、マルチエンドにすりゃいいってモンじゃない。
ただ、下らんサウンドノベルに関する意見は賛成。
むやみやたらにいろんなオプションを付ければ、プレイヤーは満足するだろう
と思ったら大間違いだ。

ちなみに個人的にはFFTもオウガもどっとも良いと思う。
もちろん前から似てる!パクリだ!と思ってたがやりゃそれなりに面白かった。
どっちかとれと言われれば間違いなくオウガだけど。
571>567:2000/07/11(火) 00:46
2以降はともかく、1は何だ?
具体的な根拠や理由を述べられない単なる主観的感想しかない者に
批評する資格はないよ。只の厨房信者ではあるまいに。
猛省しろ。
それなりの事由をもって評論を開陳するまで発言を禁ずる。>567
572名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:47
いい加減にしろ、カスおた。
よそで掲示板作ってやれと言ってるだろう。
役に立たないスレッドを長期化させるな、カス。
573名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:48
通常面よりもエンカウントで出会う連中の方が手強い、全滅もアリアリってのはやっぱりやだな>FFT
574名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:49
>どっとも
?! おりゃどこ出身なんだ ちぃ。
→どっちも
575名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 00:50
>573
ゲームで楽をしようとするな、カス。

576名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:05
何としてでも『FFT>オウガ』という結論を引き出したいらしいな
577名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:11
伝説>Tオウガ、という結論を引き出すのはダメですか?
578名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:13
ラム座はやおい造形だからいやだ。鼻もないくせにアナルはあるのか?
579名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 01:17
>577

OKです。
580最近来た人:2000/07/11(火) 01:28
難民板の某スレから牛魔族の人がいると聞いてやってきました。

初期のネタにはホントツッコミがいがありますね。

>だから、このゲームの対象年齢は、ゲーム歴10年以上で
>かつ、ある程度歴史に造詣の深い人でなければと思います。

なんて言ってるけど、タクティ氏の発言にはゲーム歴10年以上を窺わせる
深さも、歴史への造詣の深さも見られない。
しょっぱなから「スゴイ、スゴイんだ、とにかくスゴイんだ」と言うだけ
で具体的な掘り下げに乏しく、ネタにつまってくるとわかったようでよく
わからない比喩に逃げる。

Nルートやってないくせに「ニヴァスのように…」なんて言い方したりする
あたりはヌルいオタクの真骨頂に思えました。全ルートクリアしてないのに
作り込みがスゴイといいきったりするなよな(笑)。Nルートクリアしてない
ってことは、2/3、もしくは3/4しかオウガをプレイしてないってこと
なんだぞ?君のオウガへの愛はその程度なのか?それでいいのか?中途半端な愛で!!

#タクティ、HP持たないかなぁ。もちろん掲示板付きで。
#イタい系の人としてウォッチスレ作ってもらえること必至だと思うよ。
581こまったり〜のさん:2000/07/11(火) 04:47
このゲーム、台詞だけみたら一見寒いけど、
独特の「音楽」や「グラフィック」の中にあって
そんなに変な感じはしなかったな。
むしろ「ムード」にマッチしてて良かったと思うのは俺だけ?(タクティ除く)
あと、色々イタイ彼の発言だけど
>>99
には、共感できた(最後の二行除く)

かなり作りこまれていて、芸も細かいも細かかったんで
個人的にはかなり好きなゲームなんだけど、タクティのおかげで
「好きだーーーー最高だーーーーー」と、叫べない俺がいる(ワラ

ここからは横レスだけど
作りこみの凄さでは自分的にNo@`2ぐらいの良作です。
(ちなみにNo.1は「悪魔場ドラキュラX月下の夜想曲」)
関連スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=962886097
シェンムーは作りこみは凄かったけど、完成してたとは言いがたいし、
芸の細かさにもグッと来るのはなかった。
582名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 05:07
まだやってるよ、カスおたは。
いい加減うざがられてることに気付け、蛆虫共。
583名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 05:09
てめーらがいくら語ろうがまわりの奴にとっちゃどうでもいいんだよ。
少数派のカススレは下げて他の連中も参加できるスレを上げろ。
無料の掲示板なんかいくらでもあるんだから移行しな。
584こまったり〜のさん:2000/07/11(火) 05:11
それと、FFTに関してだけど、
シナリオは序盤はオウガ風、
後半はFF風で、どっちつかずだったような気がする。
Tオウガのように、とことんまで人と人の戦いを書ききる訳でなく、
悪魔を出すものの、無理に世界観にこじつけ様として、浮いた感じなってた。

戦闘に関しても、アビリティなどで多くのことが出来る変わりに
ステージごとの制約を受けにくく、
Tオウガの様に、高低差、ユニットの配置細かい戦術よりも、
困ったときは「シドさん、お願いします」で何とかなってしまうので
ステージごとの達成感があまりなかった。
魔法などのチャージタイムも、戦略的には無駄で、
敵はニュータイプの用にスイスイ魔法をかわしてしていく。

1ステージに出せるユニットも5体と少なく、遊びがないので、
主人公、戦闘系*2、回復役、補助な感じで、
戦闘系は大抵NPCになってしまう(それ以外だとツライ)

ただ、クソゲーとかパクリというよりも
単純に「おしい!」と思う、一応、良作ではあるト思う。

個人的に、ラストでディリータが刺されるのはグッときた。
(いろいろな意味で、決して悪い意味ではない)
585名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 05:14
まだやってる。
てめーらはタクティクス関係の掲示板で輪に入れないカスどもだろ?
ここでも輪には入れないんだよ、カスは。
586こまったり〜のさん:2000/07/11(火) 05:14
>582、583
スマン、調子に乗りすぎた。
587>582=583=585:2000/07/11(火) 06:00
なんでageながら叩くんだ?
バカか?

つーか、FF9のスレ乱立よりマシだ。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 06:22
>586@`587
気にせず放っておくが吉。
話の輪に入れないだけの厨房なり。
このスレッドが嫌なら削除要望を出せば良い。ルールは出来ている。
削除人が認めれば消えるぞ>582
589名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:25
認める事は無いけどね
590名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:25
586は偽者。
そこまでして2chで続けてーのか、カスおた。

削除人が決めるかどうかじゃなくててめーらで考えてみろ。
少数の固定メンバーでごちゃごちゃ言い合ってるなら
無料の掲示板借りた方がいいと思わねーのか?
591名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:26
最近のタクティはマンネリ気味なので、これからは332が新たなネットアイドル。
592590:2000/07/11(火) 06:27
ルールじゃなくて個人のマナーの問題だな。
カスおたは周りが見えてないからカス呼ばわりなんだよ。
593名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:30
590はぶぶっとか言わないのか?
594名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:31
>593
適材適所なんだよ、カスおたさんよー。
595名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:33
>>594
ああ、そうかい。てっきりナントカの一つ覚えと思っていたんだがな。
596名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:35
全部タクティに言ってやってくれ>590
あれがこのスレッドをダラダラと長引かせている。
597名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:37
あとFFT>Tオウガを証明したがっている332にも頼む。
598名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:38
>595
ぶっ。
おまえがやったらナントカの一つおぼえになるんだろうがな。
はっきり書け、小者。

>596
じゃあテメーも書き込むなよ、カス。
599名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:43
楽しい展開になってきたな。

>598
がんばレ
600名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:48
今こそタクティの出番なんだがな・・・
601名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:49
>599
ぶぶっ。
テメーの応援なんか必要ねーんだ、カスおた。
602名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:51
>601
やれやれ。
また俺の威光にすがるカスおたが出てきた。

俺もそろそろ丸くなる頃か?
・・・ぶっ。
603名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:52
>601
まあそういな
604名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:53
>602
キャップ申請すれば?
605602:2000/07/11(火) 06:53
俺にすがるのはいいが俺以上のレベルでやれよ。
ま、カスおたじゃできねーんだがな。

606名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:55
ここはネットアイドルの素質を持つ奴が沢山いるな。
607名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:56
>605
仲間同士で喧嘩するなよ
608名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:56
>604
名無しでどうやってキャップ申請するんだよ。
死ね、カスおた。
ぶっ。
609名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:57
>608
固定ハン使えば?
610名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 06:59
タクティの出る幕ナシ
611名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:02
みんな、下げてやらない?
612名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:05
>608
カスおた、猿マネはやめときな。
613名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:10
>611
上げろ上げろ。
614名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:12
どいつが本物の「ぶぶっ」か良くわからんな。まぁ、どうでもいいが。
615名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:18
>614
おい、俺はいつから「ぶぶっ」になってんだよ。
616615:2000/07/11(火) 07:21
他のスレでも偽者が出現しているようなので
カスおた殲滅一派を形成することにした。
この板に巣くうカスおたを殲滅するのが目的だ。

おっと、カスおたは参加するなよ。
ま、レベル低いとばればれだがな。
ぶっ。
617名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:24
>615
命名「ぶぶチャチャ」
618名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:25
>615
かっこいいコテハン考えろよ。
619名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:27
コテハンにゃしねーよ。
馬鹿を笑って楽しんでるだけだからな。
620619:2000/07/11(火) 07:28
下手にコテハンにしてカスおたにさらし上げられたら
俺の名が廃る。
621名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:33
>620
意外と慎重派だな
622名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:35
>621
カスおたにさらし上げられたら終わりだがな。
ま、そんなことはねーんだが。

だってカスおた相手だもん。
ぶぶっ。

カスおた最高。
・・・うそ。
ぶっ。
623名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:40
タクティがこの惨状を見たら嘆くな・・・
624名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:48
>616
「カスおた」を流行らせたいみたいだけど、
そんなの誰もマネしないよ。
キミかなり浮いちゃってるよ。いい加減気づこうね。
625名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:50
>624
ぶっ。
馴染むほうが困るんだよ、カス。
いい加減気付こうね。
無理だけど。

ぶっ。
626名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 07:57
>625
みんな学校逝ったけど君は学校へ逝かなくれてもいいのかい?
627名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:00
>626
俺は***だからな。
628会社員:2000/07/11(火) 08:08
>627
お前引きこもりのくせに生意気だな。
お前にはこの掲示板を利用する権利はない。
629名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:10
>628
また遊んでやるからその時にな。
俺も暇ってわけじゃねーんだ、これが。
630会社員:2000/07/11(火) 08:45
>629
>俺も暇ってわけじゃねーんだ、これが。
テレホ中起きていたから今から寝るんだろ?
631名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:51
別の掲示板借りろとか言ってるやつ何考えてんの?
ゲーム板でオウガ話してどこが悪いんだよ!
それともここはFF専用板かよ。
てめーこそ自分で掲示板作って好きに仕切れ!
632名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:57
続いてるからいやなんじゃ?
変わり映えしないし。
633永沢:2000/07/11(火) 09:00
>タクティ
あんた、かなり痛いぞ。

ポルノグラヒティー辺り聴いてそう、、、
634名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:01
わがままだな〜
このぐらいの長命スレッド、よその板にはいくらでもあるよ。
635うーむ:2000/07/11(火) 09:06
>584
>Tオウガの様に、高低差、ユニットの配置細かい戦術よりも、
>困ったときは「シドさん、お願いします」で何とかなってしまうので
>ステージごとの達成感があまりなかった。

Tオウガの場合だって、高低差、ユニットの配置細かい戦術よりも、
困ったときは「トレーニングでレベルを上げる」で何とかなってしまうので
ステージごとの達成感があまりなかった。
636>584:2000/07/11(火) 09:22
>Tオウガの様に、高低差、ユニットの配置細かい戦術よりも、
>困ったときは「シドさん、お願いします」で何とかなってしまうので
>ステージごとの達成感があまりなかった。

それは単に君のやり込みが足りないだけ。汎用ユニットだけでクリア
しないと真の面白さはわからん。

、ていうのは所詮マニアの戯言か・・・。確かについついシド
や算術に頼っちゃうよな。まあ、でも機会があったら汎用ユニット無し
(できれば算術、忍者も無し)でやってみれ。認識変わるよ。


637名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:42
TオウガもFFTも、あえて最善手を避けないと
楽しめないゲームなんだな。
638こまったり〜のさん:2000/07/11(火) 09:44
>>590
586は本物だ。

まあ、カスフェチ(仮名)さんも、そんなに怒らずに。
まったりやろうよ。
639名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 10:42
>638
どーでもいいな、てめーらは。
下げながらやりな、許してやるよ。

ぶっ。
640騎士:2000/07/11(火) 10:46
>639
そろそろ、ひろ…なんでも、ふふふふふ。
641>:2000/07/11(火) 11:23
みんな・・・オナラしながら書きこむのやめろよ
642:2000/07/11(火) 11:26
オ(以下略)
643名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:30
>>637
確かにそうだな。

遊び場を買ったと思えば、凄く良い遊び場なんだよ。
ある程度自由が利くし。

逆に遊び方を自分で決められない奴にはつらいだろう。
まあ最近は遊び方を用意されてないとつまらないと
思ってるのが多いみたいだけど。
ちょと自分の考えに合わないとクソゲーだからなあ。
644>:2000/07/11(火) 11:36
>困ったときは「シドさん、お願いします」で何とかなってしまうので
困ったときは「ハボリムさん、お願いします」で何とかなってしまうので
でも同じじゃん。
645名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:38
ヌル人間なオレはゲームでも楽な方楽な方へと
流れていっちゃうんだよね〜
Wizなんぞリセット使わないと遊べんし。

ハボリムばんざ〜い
シドばんざ〜い

646名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 11:50
>645
それが楽しいのも認めるよ。無敵って面白いもの。
気分爽快だよね。

でもだんだん飽きてこない?
多分そこでゲーム止めちゃうか、他の方法を模索するか
の違いだけだと思うのよ。
647名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:16
シドはともかく、ハボリムはまあ善し悪しかな〜
ペトロクラウドって救出マップの時は絶大な効果があるけど
「敵を全滅させろ」の時はちょっとかったるいよね。
石化された敵は固くなるから。
648バランス悪い兄ちゃん:2000/07/11(火) 12:30
>643@`646
2回目以降のプレイで、あえて禁じ手を設けて
キツイ状況を楽しむのは好きなんだけど、
最初からバランスが悪く、安易過ぎる攻略法が存在していて、
それを自主規制しないと楽しめないのは違うと思う。
649名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:50
シドはそれ単体で強力で、かつ確実に仲間にできるが、
ハボリムは仲間にするのはなかなか難しいし、ペトロクラウドなしでは
あまり強くない。また、ペトロクラウドは非売品なので誰でも
確実に入手できるわけではない。さらに、ハボリム+ペトロクラウド
の組合わせを思いつかない奴だっている。
剣聖という言葉に惑わされて、剣2本装備させて
接近戦ユニットとして使っていた奴も少なくはないはず。
以上のことから、ハボリムはシドよりはマシだと思うわけである。
650名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 12:55
ハボリムは初プレイのとき、両の手に武器を持たせ
前線に出してたんですが、あまりにもひ弱なので
チャージスペル係にしてしまいました・・・。
651名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:36
タクティ様、ベイグラントはどうでしょうか?
652名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:37
ペトロクラウドはベイグラのゲインファントムみたいなもんだと思う
確実だけど使うと時間がかかる。
いわばヌルい人でもクリアできるようにするためのお助け手段。
やりこむ人はもっと効率いい方法を考える。
653初心者:2000/07/11(火) 13:43
>652
効率いい方法ってやつを教えてくださいな。
654武田信玄:2000/07/11(火) 14:00
>652
わしからもお願い申す
ぜひわしにも必勝の戦術を授けて下され。
わが軍にはペトロクラウドなどないんじゃあ〜〜(泣)!
655名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:11
カチュアにアニヒレーション連発させる。他のユニットは
ウォーロック・ウィッチ部隊でひたすらチャージスペル。
656名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:13
やりこんでれば竜言語魔法が手に入るからペトロは用済み。
657名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:14
トレーニングでひたすらレベルをあげればOK
658>657:2000/07/11(火) 14:21
死者の宮殿で苦労するゾ
659名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 15:27
>657
レベル40とかまで上げたらもうクリア不可能かも>死者の宮殿
死者の宮殿いくつもりならレベル30ぐらいにおさえといたほうがいい
戦闘も普通にやって戦術に慣れといたほうがいいな。

>654
とりあえずこんなもんを

・高台に登れば弓は信じられないところまで届く。ホークマンやグレムリンに弓
を持たせよう。

・属性のついてる武器は物理属性の武器よりはるか使える。
  例 炎竜の剣>ファフニール

・アンデッドを仲間にして(できればゴースト)盾として使うべし。

・どうしようもなくなったら直接武器を捨て、弓と魔法だけで勝負。
660名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 15:44
>>648
おっ、久しぶりだね。兄ちゃんのいいたいことはだいたいわかってる。
まあ、そういう考え方もありだな。
こういう人もいるからタクティクスオウガは完璧ではないことは認めるよ。

ところでバランス悪兄ちゃんはWizとかやってる?
やってればリセット肯定派だよな、当然。
661502の偽タクティ:2000/07/11(火) 16:08
>>550
>>「ディテールにのみ、神は宿りたもう」ですよ。
>悪いけどさ、その出来の悪い、しかも間違った剽窃はやめてくれ。
>見てるこっちが恥ずかしい。元ネタは当然知ってるんだよね?
>半可通は嫌われるよ。

君こそ本当に知ってるのかなぁ。大学で美術史でもやらないと知らないと思うけど。
アル・ヴァールブルクって、19世紀末から20世紀初頭に活躍した
ユダヤ系の美術評論家。
まあ、きっとヴァールブルクのこの有名な言葉を剽窃した、
オタ系のマンガかなんかで読んだんだろうね。ぷぷっ。
662名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 16:21
>レベル40とかまで上げたらもうクリア不可能かも>死者の宮殿
50でも終わる。
655氏の方法+前衛に危険キャラを射殺させれば何とかなります。
パラダイムを併用するとなお良し。
ガーディアン戦はさすがにきついけど、
勝てないレベルではないと思った。

ただ、失敗したときのショックはでかいよね。
75階位で1回ミスった時は...
663名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:04
>633(永沢)
ポ、ポルノグラフティーってあのエクストリームの?
664名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:06
>>662
カチュアにアニヒレーションを連発させるのならば、フェアリーを4〜5体用意して
マジックエキス使わせた後ディープキッスでWP0にするのがいい。敵にターンが回って
くる前に4回ぐらい唱えられるので無傷で勝てる。

問題は、ガーディアンだとたまに生き残ってくることと、マジックエキスを買う金。
665名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 18:12
死者の宮殿なんかいかなきゃいいだろ
666名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:18
俺なんて死者の宮殿に4回潜ったのに四風神器が揃わないんだぞ!

1回目・・・2つ回収。
2回目・・・1つ回収。
3回目はスナップ最強剣とテンペストを装備させたデニム(ウォーロック)と
チャージスペルを装備したハボリムの二人体制で潜る。
速攻で100階潜ったが、手に入ったのはガラスのカボチャのみ。
4回目・・・さすがにもう取れるだろうと潜って、
60階だか65階の長細いマップで金ピカな連中と遭遇。
ハボリムすかさずデニムにチャージスペル。
デニムのテンペストが炸裂し、終わったと思ったら一匹残る。
しかもそいつがトレジャーの上に移動。
「中身は空っぽでした」   終了
667名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:21
>>665
ゲームなんかやらなきゃいいだろ


668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 19:00
ちょっとテスト
669>665:2000/07/11(火) 19:05
普通は行くもんじゃないか?二バスとか、一応ストーリーに関係したやつら
も出てくるし。単なるおまけとは言い切れんと思う。
ファイアクレストを取れ、とまでは言わんけど。
670>662:2000/07/11(火) 19:13
すげえな。レベル50でクリアできる奴がいるとは思わなかった。
オーブにはどうやって耐えたんだ?

でもさあ、トレーニングでレベル上げまくらないと通常戦闘もクリア
できない人にそんな高度な戦術ができるとは思えないよ。やはり
死者宮行くならトレーニングのしすぎは控えたほうが・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 19:23
禁呪の神殿も敵のレベル無制限だったような・・・
まあ、禁呪はそんなに欲しくもないけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 21:35
age
673タクティ:2000/07/11(火) 22:31
『支離滅裂な罵倒』を行っている人・・・・
私は返すべき『言葉』を持ち得ません。
私は、逆にその偉大さの割には、まだ『スレ』の
数は少なすぎるとすら思いますが。
あなたも、『T・オウガ』をプレイすれば分かります。
あなたが『分かってない』人でなければ・・・・・・・・なんて『プチヴァイス』を『煽って』みました(笑)

それより、『Nルート』で『ニヴァス』が活躍するって
話はホントですか?真実を知りたいものです。

それから、『ベイグラ』に対する私の評価ですが、そっちの『スレ』
でも書きました通りです。
すなわち、『T・オウガ』並の『至宝』ではあるが、その『プレイ対象』
は『T・オウガ』のそれよりも更に厳しく、正に、『知識人向けのゲーム』
と言って良いと思います。『子供』は言うまでも無く、『一般人』には
『全く難解で理解不能のシロモノ』としかうつらないでしょうね。

間違っても、『そうでない人』が『プレイ』し、『的外れな批評』を
『撒き散ら』して、『真の芸術作品』を貶めることのないよう・・・・

恐々謹言。
674>673:2000/07/11(火) 22:35
>それより、『Nルート』で『ニヴァス』が活躍するって
>話はホントですか?真実を知りたいものです。

笑った。ホントだってば。敵もアンデッドばっかり。
でも下げ。
675>:2000/07/11(火) 22:38
>私は、逆にその偉大さの割には、まだ『スレ』の
>数は少なすぎるとすら思いますが。

『レス』じゃないのか?違ったらスマソ。

恐々謹言。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:47
>673
本当だ。Nルート第3章は二バスの為のルートといっても過言ではない。
二バスのNという人もいるくらいだ。
つーか「タクティ」を名のるならNルートぐらいやっとけよ。
677>673:2000/07/11(火) 22:48
ダウト。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:54
『Nルート』すらやってないでシナリオがどうのこうのよく言えるな。
半分しか作品読んでなくて論評かくようなもんじゃないのか?
679332:2000/07/11(火) 23:45
昨日書き込んでからだいぶ経ったがやっぱり無理だったか。
あれから結構な量の書き込みがあったけど誰も俺の問いに
こたえられなかったな。なにしろ昼あたりからまったく
FFTの名前が出てこなくなったぐらいだからな。
539には期待してたんだけどね。
これはもうTオウガ側の敗北宣言と取っていいか?

680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:49
スレでいーんだろ。スレッドの略な・・・

ったく。

681タクティゾンビ:2000/07/11(火) 23:54
『分かった分かったFFT>Tオウガでいいからもうココには来るなあるいは来てもいいが二度と喋るな馬鹿』
682タクティゾンビ:2000/07/11(火) 23:56
『332、332お前に言ってるんだよ四流煽り下手厨房お前だよ何ボーっとしてるんだよもう喋んなよ馬鹿』
683名無しさん@マターリ派:2000/07/11(火) 23:58
>332
ん〜じゃあFFTのオウガに勝る部分を羅列しておくれ。
いや、俺FFTやってないんでマジで聞いときたいですわ。
684>683:2000/07/12(水) 00:07
332には、そんなこと言っても無駄。
以前、同じようなことを聞いたヤツがいたけど無視されたよ。

332とタクティは、人のレスを都合のいいのしか読まないからな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:12
>683
「豊富すぎるアビリティにより生まれる多彩な戦術と派手なCGとBGM」
これに尽きるんじゃないかな?あと、難易度も第三章までならオウガより
厳しいと思う。

言っとくけど俺は332なんかじゃないからね
686>685:2000/07/12(水) 00:27
それってどこの引用だ?

難易度が上ならば勝ちなのか?
よくわからん基準だな。
派手な演出とかCGとか当時のハードスペックやその特性に依存する部分で
比べるのはナンセンスだろう。
それにPSで出てるオウガはリニューアルじゃなくあくまで移植だしさぁ。

いや、ま、いいや。
687685:2000/07/12(水) 00:41
どこの引用でもなくて純粋に両方プレイした後の僕自身の感想だよ。
難易度が上だってのは単にそういう事実を伝えたかっただけでそれを
もってどちらが上という気はなかった。これは僕の書き方が悪かったな。
けど、演出やCGで比べるのはナンセンスというのは納得できないね。
プレイヤーはありのままを見るだけだろう?

ちなみに僕はオウガもFFTも両方好きで、総合的には順序なんてつけられない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:41
比べるんだったらどこを比べるのかはっきりさせないと
話が進まないぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:09
>660
>ところでバランス悪兄ちゃんはWizとかやってる?
>やってればリセット肯定派だよな、当然。

GB版の1しかやったことないけど
まぁ、リセット肯定派かな。
絶対に出来無くしてくれた方が面白いんだけどね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:14
なにゆえタクティ様は『ヴァ』にこだわるんですか?
ゲー帝?
691どっちも好きだが:2000/07/12(水) 01:17
TオウガにしろFFTにしろ「現存する全てのゲームの頂点に立つ存在」とはさすがに思わない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:18
ヴェイグラントストーリーですか?
693685:2000/07/12(水) 01:22
FFTはオウガに比べて人数半分な代わりに一人のユニットの取れる
行動のバリエーションがずっと多い、と言えばいいのかな。
FF5のアビリティシステムをもっと発展させたようなもんで例えば、
「アイテム、ジャンプ、黒魔法」、「カウンター、白羽どり、魔法返し」、
「両手持ち、二刀流、槍装備可能」、「移動数+1、水面移動、テレポ移動」
っていうような感じでアビィリティがあり、それら組み合わせることでユニット
一体のバリエーションがオウガよりかなり豊富。わかり難かったらすまん。
あと、なんだかんだ言ってCG等の演出が派手なのはでかいと思うぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:22
>>332
タクティクスオウガは、非常に面白く、知的なゲームと感じたのですが
(このスレに書くと嘘っぽいが・・・)
FFTはやっていません。
FFTは、ゲーム好きな友人誰に聞いても「やらない方がいい」
と答えるので、やっていないんです。
でも、332さんのいうように、
FFTがタクティクスオウガを凌駕するほど面白いなら、
すぐにでも買ってやってみたいと思うんですが、
FFTがタクティクスオウガよりもどこがどう優れていて、
どう面白いのか、教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:24
FFTのほうを先にやった物ですが、戦場の雰囲気は断然こちらの方が上かと。
シミュレーションRPGでは重要な事ですよね。
特に雨がいい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:24
ハヴォリムですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:27
タクティ=ゲー帝の語り部
なんか似てない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:28
>>690
確かBのキーが壊れているとかなんとか。
それでしかたなくVのキーで代用。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:34
>698
じゃあなんで『ベイグラ』は出せるんだよ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:38
>699
他の人が書いた『ベ』を探してコピペしたんではないかと
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:38
『』禁止
『ヴァ』も禁止
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:39
>700
だったらニバスもそうしろよ!!
703タタティ :2000/07/12(水) 01:43
タクティ様!

Nルートやらなかったってことは、
レオナールに「もう一度手を組もうっ」と言われて断ったってことですよね。
そんな狭量なことで「それも一興」と部下の死さえ頓着しないニバスの名を
継げるとお思いですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:52
タクティ様を崇め称えるのです。
705>685:2000/07/12(水) 02:03
もちろん CGの派手さは見て実感できるものだから心象は大きいだろ。
ただそこで、きれいだから派手だから上っていう考えはどうなんだ?って話よ。
もし比べる論点が「グラフィック」「派手さ」という見た目に絞るならば、
意見を引っ込めるけどね。
この部分は少し土俵は違うが、FFとDQとの話に多少通じるものでもあるだろ。

ちなみにオレもどっちが上だなんて思っちゃいないぜ。
好みは?と聞かれればオウガと答えるが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:09
ムービーが必要か否かで論争になりそうな気配・・・
キリがないね・・・
個人的にはムービー肯定派だけどFFTのはそんなにうまい使い方だとは思わない。
FF7、8、9は使い方うまいよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:11
ムービーの話にはならんだろ
708685:2000/07/12(水) 02:14
単に「FFTのオウガに勝る点は?」と聞かれたから「CG等の点においてはFFTの方が
すっときれいで派手だ」と言っただけのつもりなんだ。
総合的には前述のとおり、僕には優劣はつけられない。
709685:2000/07/12(水) 02:20
>706
僕が言っているのは戦闘中の技や魔法の効果、カメラワークのことで
ムービーは関係ないんだ。僕はムービー否定派だし。そんなことする
金と時間があるなら少しでもゲーム部分を面白くするべき。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 02:25
っていうか、FFTの方が上、って人がいること自体が信じられない。
オレ、そんなに他人の意見を認めないような狭量な人間じゃないつもりだけどな。
あのFF8でさえ、やってる途中に「これでも好きだってヤツはいるだろうな」
と思ったくらいだし。
でも、FFTは、何とも思えなかった。
ま、なぜなんて理屈はオレにはいえないけどさ。びっくりしただけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:02
俺はオウガは途中で投げ出した。
が、FFTは物語の続きが気になったので最後まで遊んだ。
結論:でもオウガのほうが面白かった気がする
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:12
>711さん
ああ、俺は逆でFFTを途中で止めてしまった。
なんか飛行船で島を巡るテキストADVの所で。
もうちょっとでラストだったのかな?
オウガは死者の迷宮100Fまで3回くらい行ったのに。
713>685:2000/07/12(水) 03:15
>単に「FFTのオウガに勝る点は?」と聞かれたから「CG等の点においてはFFTの方が
すっときれいで派手だ」と言っただけのつもりなんだ

了解。
まあ見た目に関しては、オウガどうこう以前に
あそこにゃどこも勝てないだろうしね。
714名無しさん@マターリ派:2000/07/12(水) 03:15
FFTって5人パーティなんだよね?
オウガのFFTも「シミュレーションRPG」って言ってるけど、
人数少ないFFTのほうはRPG色が濃くてオウガはSMG色が濃いのかな?
いや、やってないんだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:21
SS版オウガ中古、980円、安い?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:23
>715
そこそこ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:23
FFTもタクティクスオウガも名作ってことで。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:26
やっぱ先にやったほうを過大評価しがちだよな。
FFTのあとにオウガやるとキャラの個性が弱くて萎える。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 03:33
ヴァイオハザードですか?
720>715:2000/07/12(水) 03:56
その値段なら買っとけ!損はしないはず!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:01
だれかオウガ64が伝説に劣ってるとこ教えてくれ(藁
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:05
>721
イラストレーター
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:08
>721
なんか雰囲気が悪い。
名前のセンスが変。
あと音楽。
724>722:2000/07/12(水) 04:12
俺はイラストレーターはむしろ格上が手掛けていると思う。
問題なのはドッター。
あとセンスはどうしようもない。
しかしゲームとして見れば間違い無く64のほうが上。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:14
レギオンなんて、アホなものをシステム化した時点で、
ゲーマーに「この制作者、ドキュソ?」と思わせた点。
やっぱ、すきを見せてはいけないよ、オウガシリーズは。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:25
>724
そうだな、あのキティなパラメータ操作が緩和されただけでも
評価していいと俺は思っている。
なくなった訳じゃないけどな。

>725
激しく同意。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:26
64はアイテム増殖が楽しいぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:26
プリンセスは不要
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:27
レ擬音はアイデア自体はよかったけどね
俺は操作の簡略化とわりきって結構つかったよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:27
>725
レギオンのアイデア自体は悪くないと思ったけどな。
ただ、わざわざ使う程のメリットが無い(っていうか使ったほうが不利)ってのは・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:33
マニアックな人達には不評かも。

・「カリスマ」のパラメータ無し
・ユニット同士の相性も無し
・エンディングの種類すくない
・いきなり強力な武器やクラスが手に入るシュールさがない
・リッチはふたりまで、プリンセスは一人までしか作れない
・ブラックナイトがなぜか三人までしか作れない
・野生のエンジェルがいない
・バンパイアが全くつかえない
732731:2000/07/12(水) 04:36
731に書いたことはあくまでマニアな人にとっては欠点かもしれないってだけで
一般的には欠点だと思ってるわけではないです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:44
>731
ファイアクレストがそこら辺に転がってる

これも付け加えておこうぜ。
タクティクスオウガで苦労したのに何よ、って奴多かったんだよネ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:46
ファイアクレストはいきなり手に入るけどね…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:58
主人公の親父が堅牢地神なんて異名まであるにも関わらず
エレメントが水で後衛の魔法まで水属性という矛盾。

あとユニットに固定装備品がある事。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:02
ついに「オウガ」そのものが登場したというのに後半になると弱い。
上位クラスを作るべきでは。「オウガロード」とか。
つうかオウガの勢力はゴーゴン以外弱すぎる。
737>735:2000/07/12(水) 05:08
そういやデボネアの武器は変更不可で物理属性なんだよね。
カタクラフトとかが相手だと隣の量産パラディンのほうが強かったりする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:17
うん。
装備品でクラスチェンジする設定上、固有ユニットや上級ユニットに
アイテムを固定させた意味は分かるが、おかげで融通が利かず
アイテム一個しか装備できない自ら不利な状態に持って行かざるを
えないユニットが多々発生する。
あれは一体どんな意図があったんだか・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:26
FFT、オウガ64、タクティクスオウガの順でやったのですが、オウガ64が一番楽しかったです。
まあそういう人もいるということで・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:28
>739
伝説もやれ〜!!
あとついでに外伝も買って感想を聞かせて下さい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:31
>740
お金がない・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:34
アイテム増殖して畜生道に落ちましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 06:23
つーか敵ユニットの陣形がマヌケ過ぎる。
リーダー晒してるから楽勝になってしまうし。
本当にキツイと感じたのは勇者と戦ったときだけだったし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 09:40
オウガ外伝ストーリー短すぎー!
一日でクリアしちまったぞ!不満!
745332:2000/07/12(水) 11:34
>694
あのさぁ・・・あんた俺になにか言いたいことでもあんのか?
あんた何が面白くてゲームやってんだ?やる前から他のゲームと
比べたり面白い所を聞いてどうすんだよ。そんなもんやった後で
あんた自身がきめりゃいいんだ。
俺がここでアビリティシステム等の事を書いてもそれはあんたに
先入観を与えるだけだ。あんたの友達が言った事のようにな。
あんたがそんなもんに囚われずにゲームの面白さを評価できるなら、
九分九厘FFTの方が面白いと感じるはずだ。それができない、
ってんなら変な先入観は持たない方がいい。
・・・もうこの際はっきりさせておくが、俺が以前書いた
「Tオウガの方が面白いと思っているひと」
っていうのは、もちろん両方ともやっているという前提の上に
いってるんだからな。694のようにやってもいないのにTオウガ
の方が面白い、なんてのは話にならん。
あんた達Tオウガファンが今までいってきたことの結果がこれだ。
694のようなひとがいることをあんた達どうおもってんだ?


746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 11:38
>745
コピペか?
747>332:2000/07/12(水) 11:56
>>683>>556>>563

答えてくれよ!

748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 12:15
マンガ版TOのカチュアかわいすぎるー。
あんなのカチュアじゃねえ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 14:40
カチュア萌え〜
750539:2000/07/12(水) 15:23
>332さん

最初にまず相手に良い点を挙げさせておいて、
即座に一刀両断にするのって簡単ですよね。

私がTオウガの良い点を挙げてもあなたは
ただの一言で済ませるだけなのでは?

と言うより、実はあなたはそのことをハッキリと理解していますよね。
だからこそ他の人からの質問、すなわち「FFTの良い点は何か教えてくれ」
との質問には決して答えようとはしないですよね。

余り言いたくはないのですが。それって卑怯に過ぎますよ。タクティと一緒です。


☆ゆえに、>これから書き込む人

もし332さんが747さんの質問に答えたら、FFTの美点を挙げたら。
頭ごなしに否定しないでちゃんと批評して下さい。お願いします。
それで議論が成り立つようなら私も参加します。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:21
64の優れている点:
「伝説」の勇者をはじめとするデボネア、アイーシャ、サラディン、ギルバルトを
プレーヤーの手で殺せること。

>743
確かにそうだ。リーダー狙ったらすぐに勝負が付いて敗走ユニットを量産できる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:25
俺が仕事で関わっている人の中で、寝たきりの障害者の子がいるんだけど、
TVゲーム、それもSLGが大好きでお勧めはないか、って訊くんで、
FFT、Tオウガ、ネクタリスを挙げておいたんだけど、その子3本とも
プレイしてから、「Tオウガ、すごく面白かった。FFTも同じシリーズだけ
あって(この子はそう思い込んでしまったんだわ)面白いし、長持ちして
良かった。」だってさ。
純粋にゲームを楽しんでいる子の話を聞いていると、いかに俺たちがくだらない
オタクなのかよくわかるよ。
ちなみにダントツのお気に入りはネクタリスだって。(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:38
>752
その彼は絶対的に正しいよ。
754ネクタリス好きな人:2000/07/12(水) 17:40
>>752
良い話ですなぁ。ほろり。(;_;)
755>753:2000/07/12(水) 17:46
確かに、その彼は正しいね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:47
ネクタリスってどんなゲームですか?
757オウガと関係なくてごめん:2000/07/12(水) 17:57
>>756
ハドソンの戦術級シミュレーションゲームです。PCE・PSで出てます。
http://www.webbee.net/gamedb/slg/down.html
↑ここからWin用のフリーソフトがダウンロード出来ます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 18:15
>あんたがそんなもんに囚われずにゲームの面白さを評価できるなら、
>九分九厘FFTの方が面白いと感じるはずだ。それができない、
>ってんなら変な先入観は持たない方がいい。

これ思いっきり先入観与えてない?
何を断言してるんだか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 19:32
タクティにしても332にしても
どうして自分の意見に普遍性を持たせたがるのかね?
自分が面白いと感じた、それで十分じゃねぇの?
自分だけじゃ不安なのか?
周りの人間にも
「確かにこれは素晴らしい、最高だ」
と言ってもらわなければ自分の判断に自信が持てないのか?
自分の中で価値が確立されてれば
他人に幾らケチつけられても構わんと思うんだが、どうか?
ま、言っても無駄か。煽りにしろ電波にしろ。

って言うか。
「客観的に見て面白い」という言葉の持つ不自然さに
気付いてない時点で語る資格無し。
乱文失礼。
760756:2000/07/12(水) 20:26
>757
ありがとうございます!!ここまでしていただけるなんて感激です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 20:38
>759
要約すると、面白いというのは個人の主観でしかないっていうこと?
それなら同意。
762247 うず:2000/07/12(水) 21:24
>759
俺も同意。
だけど、
>それより、『Nルート』で『ニヴァス』が活躍するって
>話はホントですか?真実を知りたいものです。
これ見た時はマジむかつきました。偽者じゃないのか、と思いました。
こんないい加減なへタレ野郎のスレッドで自分の好きなゲームをけなされた
332さんの憤りというか、固執する気持ちはわからんでもないです。
タクティ本人もFFTを思いっきり見下げてるしね。他の人はともかく、
アンタは言える立場じゃないだろ。
タクティ、アンタはまずNルートをクリアしろ。
皆と同じ土壌に立てよ。語るのはそれからだろ。
763694:2000/07/12(水) 21:54
うーん。こんな時代遅れな人がいるとは思わなかった。

>やる前から他のゲームと比べたり面白い所を聞いてどうすんだよ。
>そんなもんやった後であんた自身がきめりゃいいんだ。

332さんは、そもそも「批評」というものを認めない訳ですね。
他の人の批評を聞いて、面白そうだと思うのは当然ではないでしょうか?
では、お尋ねしますが、332さんは、ゲームをプレイするとき、
どうやってそのゲームをたどりつくのですか?
雑誌の情報は、「批評」の一種ですよ。そして広告も、「批評」の一種です。
もちろんファミ通のレビューやゲーム紹介はバリバリの「批評」です。
完全に真っ白な心で、発売されるすべてのゲームができる、
そんな完璧なゲーマーがいれば、あなたの主張はかなえられるでしょうね。

まあ、あなたにはFFTの良さを表現するだけのスキルがない、
という結論は得られましたので、この後レスはいりませんからね。
764694:2000/07/12(水) 22:38
一応、付け加えると、「批評」とは、
ある人が、ある「ものごと」について、ある意図を持って、表現することです。
文学なら、いわゆる批評から、パロディ、広告、あらすじ、翻訳などが
批評行為の一種とみなすことができるでしょう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 23:41
泥くさい論争はやめようや。
2chだよ?
766☆☆タクティNルート攻略中☆☆:2000/07/12(水) 23:44
皆様今しばらくお待ちください。
767685:2000/07/12(水) 23:45
っていうか332はただのオウガ信者、ファン煽りでしょ。
FFTちゃんとやってるかどうかもわからないよ。タクティの例もあるし
768>766:2000/07/12(水) 23:59
やっぱり、いまごろやってるんかな?
769762 うず:2000/07/13(木) 00:06
>766
あはははは。
ごめん。ウザイ事言って。本人もこの位、素直ならね。
>685
そこまで言われると、もう俺には何も言えんけど。うーん・・・。
ちなみに俺はFFTは未クリア。最後までもたんかったです。
Tオウガも敷居が高いとか、色々問題があるのは認めるけど、苦には
感じなかった。ゲームでまで辛い思いしたくはないです。
苦労が楽しいとか、ある程度で報われないと。うまく騙して欲しいです。
770結論:2000/07/13(木) 00:22
☆☆☆☆☆このスレッドにタクティと332はいりません☆☆☆☆☆
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:44
つうかさ、別にNルートコンプしてなくても
ニバスやTオウガについて語っても全然問題
ないと思うが。

ニバスはどのルートでも死者の宮殿で大活躍
してるしな。

その点についてはタクティでなくても、をいをい
ちょっと待てい、と突っ込まざるを得ないね。。。。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:47
>771

それはその通り(笑)
タクティに殺してくださいと言ってるようなもんだな(笑)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:01
>771
いや、Nルート(つーか全ルートクリア)もしてないのに「完璧」だの「欠点が少ない」
だのいうのはダメだろう。ダメじゃないとしても、ヌルい。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:05
なんかF9やってたりしてたらオウガスレッドの常で
また荒れているが…、概観して見る限り確かに332の要望には
誰も答えてないよなぁ。
「Tオウガ>FFTは明白だと思うのは分かるから
 とにかく客観的に説明してくれ」という事を主張しているんだが
問題はやはり上で言われているとおり「おもしろさ」なんて
主観的なものだからなぁ。
FFTはもう消えたレビューでも書いたが、
良い意味でのバランスの大味さもあるだろうし。
そこら辺りは>>507が上手いと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:05
完璧な破綻の無いマルチシナリオ、と言っちゃうのは問題ありだね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:08
私もNルートだけやってません。
面白いのですか?
消したくなくて・・・
777>776:2000/07/13(木) 01:16
カチュアが最も憎たらしいルートです。これ以上はネタばれになるんで書きません
778762 うず:2000/07/13(木) 01:22
いや、俺は前に247でも言った事(あの時は長々書いたせいで
不評だったんですが)をふまえた上で、まず二バスがどーのこーの言うんなら
自分でやってないと自白しているNをクリアしろ、と言ってるんですが。
変ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 03:50
うん、
NルートをプレイしてなくてもTオウガについて語るのは全くかまわないと思う。
ただ、
タクティみたく無駄に能弁なヤツがプレイしてないのは問題だろ。
つーか、
Nルートをやってないと告白してからというもののタクティ発言の
ゼロだった重みがマイナスになったな。
少なくともオレはそう感じる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 06:41
オブデロード兄弟の悲哀を知らずしてオウガを語るなかれ……
781名無しさん@Nルート:2000/07/13(木) 07:05
そしてギルダス!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 10:19
Tオウガ自体を語るのは問題ないが
奴は完璧なマルチシナリオ、ルートによって人物の言動に破綻が無い
って言ってたんだぞ、それはだめでしょ
Nルートが破綻してたら、完璧とは呼べないだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 12:31
>782
てーか、これって全てのルート、シナリオを遊んだ者が言うセリフだよな。
おーい、とりあえずNルート終わったか〜?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:07
NルートのNは『ニヴァス』のNにつき、タクティはさっさとNルートをクリアすべし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:36
>>784
neutrality
786332:2000/07/13(木) 20:37
俺の最初の書き込みからもうすぐ10日目になる。
ここは他より匿名性の高い掲示板だ。そのおかげで多くの人が
見たり、書き込んだりしているだろう。本になるぐらいだからな。
そして、ここはTオウガのスレッドだ。ここに書き込んでるほとんどの人が
Tオウガファンだろう。FFTをクソゲー呼ばわりした人もかなりいるはずだ。
だが、いまだに俺の主張を正面から潰せる人はでてこない。
こんなのどう考えたっておかしいぞ。こんなに多くの人間がこれほど時間を
かけてるのにあんた達のいう「煽り厨房」ひとり潰せないなんて。
あんた達が正しいんならこれだけ多くの人がいるんだ、俺の主張なんか
簡単に潰せるはずだ。それができないってのはどういう意味を持つんだ?
あんた達ちょっとは疑問におもわないのか?これだけの事実が揃いながら
まだあんた達は「Tオウガの方が面白い」と断言できるのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:42
とりあえず、ボード砦のセリエ救出で詰まるとみた>Nルート
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:46
2重アゴのプレザンス先生大活躍のNルート。
789>332:2000/07/13(木) 20:55
なんだ332、まだいたのか。
暇人だな。<オマエモナ

そういえば過去ログで「FFTの欠点を言ってみろ」とか言ってたな。
とりあえずこのスレの意見を拾うと
・Tオウガより戦闘参加人数が減ったことで布陣などが組めないので
 戦闘が浅くなった。
・算術や特定キャラのせいでTオウガ以上にバランスが破綻。
・シナリオもTオウガと違い一本道で、2周目の意欲が減少。
 ストーリーもラストへ向けてだんだん「盛り下がる」。

俺がFFTで評価するのは「ウイユベール」くらいだ。(ワラ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:56
>>788
明らかに潰している
というか、Tオウガやったことないけど、
多分FFTより面白いんだろうな、という気がしてきた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 21:08
このスレッドでは定説になってるようだけどオウガのトレーニングってそんなにバラ
ンス悪い?慎重になりがちな初回プレイでもあんなうざいことをひたすら繰り返す
人がそう何人もいるとは思えないんだけど?(俺が言ってるのはあくまでレベル均一化
した後のトレーニングね)。そもそも気づかないこともあるだろうし。
みんな本当にバランス悪いって思ってるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 21:34
332は、自分で厨房って言っちゃうくらいだから、所詮は仮性だな。
一番、惨めかもしれん。

つーか、人のレスちゃんと読め。

793名無しさん@:2000/07/13(木) 23:23
>791
トレーニングがバランス悪いってんじゃなく、トレーニングモードがないと
バランスが悪い=バランス調整が行き渡ってない、ってあたりが批判の対象
でしょう。
私は「伝説」はトレーニングモード無しでも問題なかったけど、
「タクティクス」はトレーニングモードに2回お世話になる必要があった。
以上初回プレイの話。

2回めは「クレリック法」で楽しまくりだったな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:54
しかし、なんで332はFFTがいい理由を一切言わないんだろうか?
ゲームの内容に、今まで一回も触れてないじゃん。

心理学的に言うと、自分がまずあるコミュニケーションの場に入る時は、
自分が愛好する対象への言及から入る、というのが普通なんだけどね。
(いわゆる「趣味は何ですか」「自分は何々が得意です」的会話)。

これ、きっと煽りだよ。332って、FFTも、Tオウガもやってないよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:56
>793
バランスが・・・と言ってる人間の言い分だとそれもあるかもしれないが、
何より開始当初からレベルMAXに出来る事に対して意見を言っていた。
それで自主規制しないといけない位ならバランスいいとは言えないらしい。
それで以前のスレッドは、じゃあRPGだってあーだこーだと雰囲気が多少
どんよりとしてた時期があった。楽しかったけど。
オレはトレーニングに関してはバランスが悪いとは思わず、慣れない人にも
配慮が行き渡ってるなと関心したが。
問題はハボリム先生だが・・・まあ剣聖だからさ。

>332
信じ込んでる人間に意見も説得も効果ないと思うが。
指摘されても余計意地になるだけ思う。
キミが言う勝ってるという点もオウガよりの人間には一蹴されてしまうだろう。
もちろん逆もしかり。
何が言いたいかと言うと、今のその勝ち誇った気分のままこのスレッドを去る事が
一番の得策だぞって事。
796791:2000/07/14(金) 01:12
>793
このスレッドで言われている「バランス悪い」は795さんの言ってるように、「トレーニング
で最初からいくらでもレベルがあげられる」ということだと思っていたけど。
君の言う意味での「バランス悪い」ならまだわかるんだ。確かにストーリー気になって早く
進みたいのに、いちいちトレーニングでレベルの均一化しないとあとが辛くなるのはうざかった。

俺にはトレーニングでレベル均一化以上のレベルアップ(クレリック法は無しね)が、ついつい
やってしまうほどの安易な作業だとは思えない。あのうざさが必要以上のレベルアップを阻むための
十分な障害となってると思うんだが・・・
797タクティ:2000/07/14(金) 01:34
こんばんは。
どうもみなさん、『疲労困憊』の様ですね。連日の議論でお疲れなのでは?
私は全然まだ平気ですが、『ディベート』に慣れてないみなさんはそろそろ限界なのでは。
というわけで、もうお開きにしたいという意見が10あったらこのスレは『終了』と
したいと思います。これ以上『わかってない』人達と実のない論議をしても意味がないですしね(笑)
まあほっておいても『伝説』は約束されたソフトですし、
また違った形で偉大なる『伝説』を語っていきたいと思います。
では、ごきげんよう・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:37
逃げ口上はやめろよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:39
なんつーか、バレバレだね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:39
そもそも2chでディベートをできるのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:40
FFTがタクティクスオウガより優れてるところって
ジョブやモンスターにFFの世界観を持ってきたから、
FF経験者にはとっつきやすいところかなあ・・・
現に、FFシリーズしか知らないプレイヤーは、これを
RPGととらえてるようだし。
自分的にはどうでもいいことだけど、セールス的には優れた点だと思う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:40
自作自演で10レスつけるのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:40
あ タクティ、ギルダスはどう頑張っても助けられないからね!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:42
前のよりヘタクソ、もうちょっと頑張りましょう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:45
分岐はないが、ストーリーはFFTの方が上だと思うぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:48
>>805
うーん。うーん。うーん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:52
>806
まあストーリーの評価は人それぞれだしね…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 01:54
FFTやってからTOやってTOの方が面白いという人は
結構ゲーム見る目があると思うけどいる?
809ィテクタ:2000/07/14(金) 01:56
タクティは「もうお開きにしたいという意見が10あったらこのスレは『終了』としたい」
と言ってるので『もっとタクティをさらしものにしたい、という意見が10あったらこの
スレは継続、ということにしたいと思います』

(結構本気でさらしもんサイト作ってやりたくなったかも)
810名無しさん@腹減った:2000/07/14(金) 02:04
自分にゲーム見る目があるかどうかは分からないけど、俺はFFTやってからTOをやって、
TOの方が優れていると感じた。何よりあれだけ大人数での戦闘なのに単なる叩き合いにならず
戦略性をもって遊べるのは他に例が無い。それを考えるとFFTにはいささか物足りなさを
感じてしまう。決して悪いゲームではないが、相手が悪かった。そういうことだと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:13
FFTは人数すくないけどジョブメイキングも戦略の一部に
なっている。オウガやったあとだとこれにきづかず物足り
ないと思ってしまうかも。(俺も最初そうだった)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:15
うーんうんこうんこっこー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:16
そういうのは戦略とはいわない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:16
>791@`795
というか、「ノーリスクで最高レベルまで上げられる」発言に噛みつかれたから
以前のスレはその話ばかりになってしまっただけで
元々は>>793氏みたいな事も言ってたんだけどね。
オートで(クレリック法?)寝ながらレベル上げについても言ってたよ。

ちなみに、その時に返って来た返事の多くは
「やらなければ良いじゃん。ってことでTオウガはバランス最高。」だった。
815>813:2000/07/14(金) 02:17
うん、そりゃそーだ。納得してしまった。
816762 うず:2000/07/14(金) 02:23
俺はお前を開きにしてやりたいが。
そもそも、未クリアのソフトについて語る事自体に無理があるんだよ。
お前自身が、ある意味「伝説」だよ。
817バランス悪い兄ゃん:2000/07/14(金) 02:23
ああ、>>814は俺ね。ついでに>>689も名前忘れてた。
818811:2000/07/14(金) 02:26
ジョブを生かすためどのアビリティをつけるか、
あの敵に対抗するためにはどのジョブ、アビリティが有用か、
って意味で戦略といったつもりなんだけど。
まあ、戦略と言わなくてもオウガとは別の面で頭つかうだろ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:28
うん、FFTは、雑誌とかこういうネットの情報とかみて、
「やり方はいろいろある」って思えればいいけど、
普通にやったら戦略的な思考じゃできないゲームだよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:29
>818
だから、戦略って言葉の意味自体がそういうことは指さない
821>820:2000/07/14(金) 02:31
細かい。姑かおまえ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:31
強いて言うなら、戦法
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:32
戦略と戦術を混同してる人はいっぱいいるよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:33
戦争の後方で武器をどう生産するか、師団をどう配置するかが戦略
戦争の現場で師団長が布陣をどうするか、人員をどう配置するかは戦術
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:34
FFTは戦術でもない、戦闘レベル
826名無しさん@お腹おっぱい。:2000/07/14(金) 02:34
>>812
俺はこの意見が正しいと思う。
827どうでもいいが:2000/07/14(金) 02:34
戦略で合ってるんじゃないの?
ちなみにTオウガ、FFTは戦術級のシミュレーションゲームだよな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:35
タクティクス、そこまでバランスいいかなぁ?
レベル調整必須ってだけじゃなく、特定の間接攻撃が強すぎて直接攻撃がほとんど
意味なし、相性のいい武器という設定がほとんど活きてない、ハボリム+
ペトロクラウド強すぎ、などなどいっぱいあると思うけどなぁ。
ALIとCHAの問題抜きにしたら、純粋にレベルの問題をとりあげたら「伝説」の
方がバランスましだろう。

タクティクスはオーブ連打、という困ったときの必殺技があったのもよろしく
なかったな……

っと、俺は伝説派ね。タクティクスはALIとCHA、CFなくなった(CFやCHAは
見えなくなったっていうのが正しいのかな?忠誠度のパラメータが代わりに
なるとすると)のが物足りず。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:37
>>826
激しく同意。
830791:2000/07/14(金) 02:38
>817
おお、君でしたか。あのときのスレッドから知ってますよ。
君に一度聞きたいんですけど、「トレーニングでの均一化以上のレベルアップ」
(君は確かクレリック法使ってないって話でしたよね)は君にとってはやはり
簡単に思えたの?それとトレーニングで石化を使うっていってましたけどいま
だによくわからないです。教えてくれませんか?
831>830:2000/07/14(金) 02:42
石だったら固くなって死ににくいだろ。
それに投石だ。クレリック不要。
それともこんなプレイは否定ですか?
Tオウガオタさんは効率のワルイプレイは否定ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:43
戦略級>作戦級>戦術級>……この下があったような気がするんだが、なんだっけ?
小隊級(platoon級)つーのがあったような……
833>814:2000/07/14(金) 02:44
バランス最高なんて言ってる人がいたんだ、確かにそれはどうだろ。
思うに最高ではないが悪くもない。許容範囲っていうヤツではないかと。
なぜなら、トレーニングモードは君の言う通りそれなりの準備をすれば
ノーリスクでお手軽に最高レベルも可能という一面もあるけど、
反面初心者・不慣れな人に対しての救済モードという一面もあるんだから。
悪い悪い連呼するのはちょっと言い過ぎでは。

最後に、なぜか前から言ってることは自分で難易度をハードを選択して
おいて、これムズい バランス悪すぎって言ってるように聞こえるんだよ。
(あくまで そう聞こえる だから。
ようするに選ばなければいいモノをわざわざ選んで文句を言ってるような感じかな)
だから自分と君の言い分も全部理解した上でオレは思うんだよ。
「やらなきゃ良いじゃん」って。
834791:2000/07/14(金) 02:44
>828
俺はあくまでトレーニングのせいでレベル上げすぎてバランス悪いというのが
変だと思ってるだけで、他に関しては君にほぼ同感です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:44
>>829

賛成。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:48
>834
???
すみませんが、バランス悪い兄ちゃんと勘違いされてる?
828は別人です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:49
>827
1部隊×1部隊のバトルがメインなんで、厳密にいっちゃうと
戦闘級シミュレーションじゃないスか?

#瑣末なツッコミで失礼。
838>828:2000/07/14(金) 02:56
伝説もレベル調整は必須なんよ。
ただ、それが敵が無限にわいてくるシステムなんで「トレーニングモード」
という特別なモードで調整しなくてもいってだけ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:57
無限じゃないよ。
840791:2000/07/14(金) 03:00
>830
しかし、レベル均一化の後の石化や投石にどれほどの意味がある?
同レベルの奴なんて攻撃しても5ポイントぐらいでしょ。
同レベルでも一人殺せば15ポイントだから6〜7人さっくり殺した
ほうが早い、だから石化して死ににくくする意味がわからない。
って思って聞いたんだけど?
っていうか自分自身も実は効率が悪いと思ってるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:02
トレーニングなんてやらなくても、ちゃんと地形・属性・WTとかの戦闘システムを
把握していればゲームは進められるよ。
842791:2000/07/14(金) 03:02
あ、>830じゃなくて>831ね
843791:2000/07/14(金) 03:04
>828
ちゃんと区別してますよ。君というのはバランス悪い兄ちゃんでは
なく、828さんのこと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:07
君たちレベル低い会話してないで「スタークラフト」やりなさい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:09
>>835

一理あると思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:09
回復魔法をガンガンつかって、まず魔法使い系を上げて
石化させてからタコ殴りが俺の黄金パターン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:12
>841
同意。でもそれは再プレイからの話であって、それがこのソフトの問題点。
奥が深い、という言い方もできるか?
848じゃあ:2000/07/14(金) 03:15
来週までにノートレーニングプレイをやって来て下さい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:15
俺、初プレイからトレーニング一回もナシでクリアしたよ
犠牲者も出さないで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:20
ちょいと整理してみる。
まず、「トレーニングモード=初心者のための救済策」として評価するのに反対の
人は(あまり?)いない、と。
トレーニングモードに関連してある不満・批判点は
・容易にレベルMAXまであげる手段がある
・トレーニングモードでレベル調整しないとつらい場合もままある
ってことでいいのかな?

ここで個人的意見をちょっと言うと、Tオウガはレベルがあがりすぎること
に対するデメリットがほとんど存在しない(伝説のようにALIやCHAに
影響をうけない)あたりがマイナスポイントとも思うが、その一方伝説は
ALIやCHAが下がるのに苦労させられた人も少なくないと思うわけで、
Tオウガも完璧ではないと思うが、かといって伝説もさしてよいというわけ
でもないと思う。
851>849:2000/07/14(金) 03:20
とりあえず、シェリーの召喚魔法に全てを任せれば一事が万事
問題なし。
852791:2000/07/14(金) 03:24
>846
ヒーリングを一人にかけつづけて(ヒーリングプラスが手に入るのは
早くて2章の最後だよね?)レベル上げってことですか?
853849:2000/07/14(金) 03:25
いや、楽な方法はとらないで俺なりのこだわりを持ってやった
リセットしまくったが、FEほどどうしようもなくなることはなかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:26
>>845

その通りだね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:28
>854
分かったから、もうやめな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:29
>854
君、さっきからずっとなにやってんの?
857791:2000/07/14(金) 03:30
>850

>容易にレベルMAXまであげる手段がある
いや、これに不満なんです。クレリック法を使わなきゃ容易とは思えないし
し、クレリック法使えば楽だけど、裏技使っておいてバランス悪いというの
はあんまりじゃないかと。初回プレイっていうか自力で気づく技とは思えないし
858854:2000/07/14(金) 03:32
今の今まで面白いと思ってたんです(涙)
ううっ。。。

ちなみに、メガテンスレッド建てた人とは違います。。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:40
>>857
そうか?防具固めてから、石投げてたらカンタンだと思うが。
それにハボリムにペトロと比べたらカンタンに気付くと思うぞ。
860850:2000/07/14(金) 03:43
>857(791)さん
そこらへんがポイントになるのなか?
「トレーニングモードで簡単レベルアップ」について
・クレリック法を使わなきゃ容易じゃないか?
・「裏技」というほどか
・初回プレイで自力で気付けないか?(気付く人が少数派のレベルを越えるか?)

私としては、「裏技」というほどではないというか、レベルあげすぎに対して
デメリットを用意できなかったTオウガはやはり作り込みが少しあまいかな、と。
861バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 03:43
>830
>君に一度聞きたいんですけど、「トレーニングでの均一化以上のレベルアップ」
>(君は確かクレリック法使ってないって話でしたよね)は君にとってはやはり
>簡単に思えたの?

簡単と言うか、わざわざ低いレベルで無駄な苦戦をするよりは
これでシコシコレベル上げてから戦った方が有効だと思った。
というか、「クレリック法」って言葉は2chに来るまで知らなかったけど
オートでずっとトレーニング出来るのは知ってた(気付いていた)よ。
手動でやった方が効率良いからあまりしなかったけど。

>それとトレーニングで石化を使うっていってましたけどいま
>だによくわからないです。教えてくれませんか?

石化させた場合って命中率100%になったよね?>833
いや、だからそういう抜け道があるってだけで
マジメに頭ひねって戦術を組み立てるのがアホらしくなるんだよね。
救済にしても、もうちょっと考えて欲しかった。
862(ゴメン、ミスった)バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 03:45
>830
>君に一度聞きたいんですけど、「トレーニングでの均一化以上のレベルアップ」
>(君は確かクレリック法使ってないって話でしたよね)は君にとってはやはり
>簡単に思えたの?

簡単と言うか、わざわざ低いレベルで無駄な苦戦をするよりは
これでシコシコレベル上げてから戦った方が有効だと思った。
というか、「クレリック法」って言葉は2chに来るまで知らなかったけど
オートでずっとトレーニング出来るのは知ってた(気付いていた)よ。
手動でやった方が効率良いからあまりしなかったけど。

>それとトレーニングで石化を使うっていってましたけどいま
>だによくわからないです。教えてくれませんか?

石化させた場合って命中率100%になったよね?
__________

>833
いや、だからそういう抜け道があるってだけで
マジメに頭ひねって戦術を組み立てるのがアホらしくなるんだよね。
救済にしても、もうちょっと考えて欲しかった。
863850:2000/07/14(金) 03:45
860補足
「裏技」ってのは「クレリック法」(もしくはそれに類するお手軽レベルアップ)
=「裏技」ってことで。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:55
やっぱ伝説のカオスフレームは良かった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:59
CFあがってくと妙にうれしかったやね。Tオウガはそういうところ弱し
866791:2000/07/14(金) 04:00
>857
>そうか?防具固めてから、石投げてたらカンタンだと思うが。
>それにハボリムにペトロと比べたらカンタンに気付くと思うぞ。

すみませんが僕には簡単とはちょっと・・・・
同レベルに投石しても平均で経験値3ってとこでしょ。レベルアップに
必要なのは100ポイントですから、30数回の投石が必要でしょ?
その後仲間のレベルも上げなければならない。
この一連の動作を50回近く繰り返すわけですよね?

ハボリム+ペトロに比べて簡単だから普遍的に簡単だと
言えますか?一晩ほっとくと言う時点で普通のプレイヤーの域
を超えているように僕には思えます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:03
俺は二人レベル高いキャラ作っといて
必要に応じて石化させてレベル上げた
868バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 04:06
>860
>私としては、「裏技」というほどではないというか、レベルあげすぎに対して
>デメリットを用意できなかったTオウガはやはり作り込みが少しあまいかな、と。

うん。ターン制限、レベル制限、トレーニング使用回数制限、
イージーモード、なんとでもなるのにね。
もしくは、使わなかった時のメリットを用意して欲しかったな。
FEで何故”キャラ死亡=即リセット”なのかと言うと
死んだキャラは戻って来ないことの他に
一人でも死んでいたら真のエンディングが見られない
という点が大きいと思うし。
こういう”縛り”は別に自由度を損なう事にはならないっしょ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:20
859>866
二人、レベルの極端に高いのを作っておいて、後は石化して使い回しで上げた。
石化の無い時点なら命中率が無くなるまで上げないように気をつけた。

あと、クレリック法については思いつくのはカンタンという意味。
ついでにいうと手動の方が効率いい。
特定のクラスで50まで勝手に上がってしまうのはいただけない。
オレはクレリック法は使わなかった。
870バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 04:25
>866
同レベルの相手を倒すと、10数ポイント(詳しくは忘れた)経験値が入るよね。

皆で体力を削り合う>止めを1人のキャラに刺させ続ける>
>6、7人倒すとレベルアップ>レベル上がった味方をボコる
俺が手動でする場合は、この繰り返しだった。

ちなみに、参加したばかりでレベルの低いキャラは、
このローテーションに参加する前の修行として
石化した高レベルキャラに石投げか、
後ろを向いている高レベルキャラに高所から石投げを行う。
このゲームは経験値の入り方が極端なんですぐに追い付く。
871791:2000/07/14(金) 04:36
あの、バランス悪い兄ちゃんと859のおふた方。
二人とも手動のほうが効率がいいと言ってますけど、(ひょっとして
同一人物ですか?違ったらすみません)
クレリック法がなんであるか本当にご存知ですか?
クレリック2人でお互いの操作をオートにして一晩ほっとく、
朝には2人ともレベル50になってる。というのがクレリック法です。
そしてこの二人を的にすればレベル40近くまでなら投石一発でレベル
アップできます。それで僕は、一晩ほっとく時点で普通のプレイヤー
の範疇じゃないんじゃないのか?と言ったのですが。
このことをご存知の上で言ったなら、これより効率的な手動による
レベルアップとはどのようなものでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:39
レベル50にしたものの死者の宮殿でつまって
急造バハムート売りまくってオーブ200連発で
クリアーした俺は逝って良しですか?
873名無しさん@マターリ派:2000/07/14(金) 04:40
>レベルあげすぎに対してデメリットを用意できなかった
そうですか?
Tオウガって、敵ユニットのレベルが出撃隊で一番高いキャラのレベルになるじゃない。
レベル上がっちゃったキャラが一人いたら、それだけで難易度ががくんと変わるように思えたなぁ。

俺は、なるべくレベルが上がらないよーにキャラを廻して廻して使ってました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:41
>872
そこまでやるならハボリム+黒の魔道衣の方が早くないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:54
>873さん
敵ユニットのレベルには上限が設定されているはず(攻略本の情報だけど)。
それも、あまり強烈なレベルにならないように上限は設定されている(攻略本の情報だけど
&除く死者の宮殿)。
だから、とくにレベルあげすぎに対してはデメリットとして機能していないかと。
(あと、トレーニングモード使うってことはレベル差1くらいに収めるのは難しく
ないわけだし)
876791:2000/07/14(金) 04:57
>870
丁寧な解説ありがとうございます。
僕も全員同レベル時にさらにレベルアップしたいときはほぼ同じ
方法をとりました。ですが、やはり僕にはこれをひたすらやり
つづけることには耐えられませんし、多くの初心者がついやって
しまうようなことにも思えません。(君みたいにやってしまう人
がいるのはもちろん認めます。)あと、クレリック法に勝る技とも
思えないのですが。
877名無しさん:2000/07/14(金) 05:01
k
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 05:07
>873
875のいうとおりで、敵のレベルには上限があり(最も高い
4章でも35)、それ以上はこちらのレベルが最大でも上がらない
ないので、トレーニングでレベルをあげまくった場合はあまり意味
がありません。ですが、死者の宮殿、禁呪の神殿ではこの上限は存在
せず(味方が50なら敵も50)クリア不可能なほど難しくなります
879名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 05:10
たしかにレベル50だとペドロクラウドがたまる前に
WTがまわるからマジックペースト必須になるな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 07:02
これ見てるようなゲーオタちゃんは
俺ルールで縛りを付ければ。
実際5人、トレーニング無しでクリアする人もいるわけだし。
シロウトさんにはトレーニング必須だと思うけど。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 11:12
敵の思考がバカなので戦術もへったくれもない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 11:19
「わざと殺す」→「ネクロマンシー」→「リーンカーネイト」

を繰り返して全能力値999にしたWT1マンを1人用意して、
死宮だって禁神だって関係なしにラスボスも余裕ぶっかましに
ヘラヘラしていた私は逝ってよしですか?
1回目の死宮でリーンカーネイト獲るまで我慢したんだから、
それぐらいイイジャン! とも思うんですが・・・。
883332:2000/07/14(金) 11:53
789をみて、ちょっと驚いた。俺の今の気持ちを言い当てちまうんだからな。
暇と言えば暇かもな。いや、2ch風に言えば「萎えた」とでもいうのか。
こうまで俺の勝ちが決定的になるとな・・・
しかしタクティが撤退宣言をだしたのは予想外だったな。他の人間すべてが
負けを認めても彼だけはひかないと思ってたんだがな。
いなくなった今となってはどうでもいいが。
795の言うように俺もそろそろここを去った方がいいかもね。
泣いて逃げる人間をわざわざ追いかけてとどめをさす趣味はないからな。
このまま去ってもいいんだがいちおう結論をだしておこうか。
俺は今から約24時間後にもう一度書き込みをする。それまでの書き込みで
ここを去るかどうかきめるよ。それから、正確な時間はきめない。きめたらその
時間に何かする人間がでるかもしれないからね。前後数時間のちがいはあるかな
もちろん、こんなくだらない提案無視したって構わないし俺個人を叩こうが
自由だ。まぁ俺に何を書くかであんた達が正しいかどうかわかるよ。タクティが
事実上の敗北宣言をだした今、俺の主張を完全に叩き潰せばここで語り継がれる
かもね。三日ぐらい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 12:57
逃げ切りで332の勝ち。勝因は逃げ以外の行動をとらなかったこと。いや素晴らしい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:01
わー
332さん優勝オメデトー(藁
886>332:2000/07/14(金) 13:03
都合の悪いことは左から右へ抜けるのはタクティといっしょだな。
俺には789の意見に反論できないあんたが泣いて逃げているのかと
思ったが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:14
話の腰を折る332にウンザリ。流れが読めないやつだ。
お前は「至宝、『FFタクティクス』の奇跡」でも立てて
そこで論破してくれ。
888>>882:2000/07/14(金) 13:19
ま、それはスタッフからの死者Qをクリアしたご褒美みたいなものだし
どのように使おうが勝手さ〜。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:23
>332
ここに来る誰もアンタにTオウガがFFTより上だって証明出来ないし、
アンタもここのオウガ好きに対してFFTの方が上だって証明は
出来ないだろうよ。
自分の中でケリはついた様だが、意味の無い事の割に時間がかかったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:25
ベイグランドストーリーにサウンドテストはありますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:30
>890
ギャグは鮮度が重要だよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 13:35
話の腰の折れついでに訊きたいんだけど、
シリーズ最新作はズバリ、買い?やった人、教えてくださいな。
ネオジオポケット買っても他には「レインボーアイランド」の軟弱になったヤツ
ぐらいしか、遊ぶソフト無いし・・・。

・・・ところでこのスレ、「その3」作るの?
893491のTオウガ初心者:2000/07/14(金) 13:41
849や881みたいな人がうらやましい。
何度挑戦しても、敵に囲まれてタコ殴り→誰かが死亡→泣く泣く再ロード
というのが最近のパターンとなりつつあるんだけど。
攻め方が悪いのかな?それともレベル不足?
894491:2000/07/14(金) 13:44
あらら。いつのまにか書き込みが増えてる。
話の腰をさらに折っちゃってゴメンね>892他みなさん
895>332:2000/07/14(金) 14:14
君の勝利でいいから。
もう二度とここに顔だすなよ。

まだ、タクティの方がマシだ。
896>332:2000/07/14(金) 14:29
これからは『FFタクティ』と名乗りなさい。
897バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 14:55
>871(791)
>クレリック法がなんであるか本当にご存知ですか?
ごめん。クレリック法じゃなかったみたい。
俺の方法は、魔法を使うキャラに詠唱防止の盾を装備させ、
後は適当にオートで戦わせていたっていう単純なヤツだったと思う。
如何せん昔の事だし、あまりやらなかったんで記憶憶が曖昧。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 15:01
>896
それなら「ふぁいふぁんたくてぃ」って名乗ってほしい
899バランス悪い兄ちゃん:2000/07/14(金) 15:38
あと勘違いしてる人がいるかもしれないけど
別に最初から最高レベルにしてたわけじゃないよ。
さすがにそれは面倒くさすぎる(笑)
>>875>>878の言う通り、敵のレベルには上限があるわけで
常にそれを上回るように鍛えてただけ。
経験値は稼げる時に稼ぐのと
敵よりもレベル的優位に立つのは、
シミュレーションゲームの基本だと思っているからね。
Tオウガに限っては、この楽しみ方がマズかったわけだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:48
332は自分は勝ち逃げしたと思っている。
他の人は332が言い返せなくて逃げたと思っている。
みんなが幸せになれるいい終わり方だね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 17:11
>俺の主張を完全に叩き潰せば


だから叩き潰されてるっての。
負けが分からない人は幸せだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 18:00
タクティ、もう消えたか。
お願いだからまっとうなオウガサイトの掲示板とかに顔見せるんじゃねえぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 20:30
>491
戦死するキャラを突出させすぎてはいないか?
遠距離攻撃(弓・魔法)できるキャラはいるか?
(こいつらはWTを減らすためにできるだけ軽装でね)
クレリック一人で足りないなら二人に。
念のために全てのキャラクターにキュアリーフを装備。

久々にまともな書き込みをした。
904タクティ:2000/07/14(金) 20:57
私は少し『哀しい』ですね。

だって、『一目瞭然』でしょ。あの『品位』に欠ける
『文章』が私であるかどうかなど・・・。
そこまで、あなた方の『目』は曇ってしまっているのですか?
私が『撤退宣言』するなら、せめて『モーツアルトの墓碑』の
銘文の引用くらいやりますよ、ホント。
一体、『人』をなんだと思ってるんです?

それより、議論が『どーでもいい論点』を軸に回っていること
について私は非常に『危惧』しています。

だから私は再三再四言ったのですよ。『魂』を感じろと・・・・
それを『抽象的』なモノではなく、『具体的な証拠』を挙げて
論じろと。そう、『比較ゲーム論』で。

感情を『唾棄せよ』そして、熱くあれ・・・・・

恐々謹言。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 20:58
いよっ!待ってました!
906>タクティ:2000/07/14(金) 21:05
で、『二ヴァス』の『Nルート』は終わったのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:09
先生は今日も『電波』を強烈に『放出』してますねぇ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:11
904のタクティはなんか偽者っぽい。

>そう、『比較ゲーム論』で。

この辺が、模倣しようとして失敗した感じ。
タクティならそんな直接的な表現はしないだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 21:52
>私が『撤退宣言』するなら、せめて『モーツアルトの墓碑』の
>銘文の引用くらいやりますよ、ホント。

他人の威光にすがることが『品位』かね?
己の言葉で語れ。『魂』などと口にするならば。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 22:16
つうかさ、前スレからのタクティの変貌ぶりは
まさに『レオナール』。変な『選民思想』も『膨張』
しているしな(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 22:18
>>910
最後は後ろから刺されるのか?
912491:2000/07/14(金) 23:09
903さん、ありがとうですー

>戦死するキャラを突出させすぎてはいないか?
そういえば、地理的条件のいいところを早めに確保しておこうと
派遣したニンジャやホークマンなんかがよく殺られてました。
脚が早いからって先に行かせすぎたのがまずかったみたいね。

>クレリック一人で足りないなら二人に。
カチュア姉ちゃんとプレザンスの他に、クレリックを一人
入れてみました。攻撃役は一人減ったけど、なかなかいい感じ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 23:21
どうでもいいよ。偽者でも、何でも。
そもそもタクティ自身がハッタリなんだから。
しかし、ハッタリ野郎のパチ・・・。やってて情けなくならないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 00:48
0回復役は常に二人でしょ。
あと、プリースト入れるくらいならクレリック。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 12:11
age
916332:2000/07/15(土) 12:43
なんかもう皆俺がいなくなるって前提で話してるね。
おまけに反論する気力までなくなっちゃったみたいだし。
・・・負け犬だな、これは。
勝った、な。まさか本当に勝っちまうとはな・・・
最初の頃は正直ビクビクしながら書いてたんだけどね。だって俺自身
偏見に囚われてない、とは限らないしね。もしそうなら俺一人の主張なんか
簡単に潰されちまう。実際、何度か逃げ出そうって思ったよ。でも結局俺の
正しさが証明されたんだけど。これでFFTをクソゲー呼ばわりする人も
少なくなるだろう。まぁ自分のレベルの低さを確認したい人は別だけどね。
しかしタクティ・・・、あんたよっぽど日ごろの行いが悪いんだね。
仲間と思ってた人間に裏切られるなんてかわいそうに。
・・・さてと、もう俺がここにいる理由はなくなった。あとは、俺の事を
叩くなり何なりして傷のなめあいでもしていてくれ。FFTに関しては
いまさらなにも言えないだろうけどね。言っても虚しくなるだけだ。
もうここに書くこともないだろう。じゃあね。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:03
じゃあ、そろそろFFT>Tオウガの理由を論じてみようか(ワラ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:07
>勝った、な。まさか本当に勝っちまうとはな・・・
>最初の頃は正直ビクビクしながら書いてたんだけどね。だって俺自身
>偏見に囚われてない、とは限らないしね。もしそうなら俺一人の主張なんか
>簡単に潰されちまう。実際、何度か逃げ出そうって思ったよ。

この辺の文章は、非常に厨房っぽい(笑
っていうか、マンガ大好きっ子って感じがする(笑

その辺がタクティ様との違いだな(笑
919名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:09
勝った、な・・・・(笑

920名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:09
ヒーローインタビューでした!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:11
勝ち負けに異様に拘る所が、ドキュソの証明。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:23
FFTはクソゲーで間違いない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:42
どうみてもFFTはクソゲー。FFTのどこが面白いんだか・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:46
でもさ、Tオウガ=名作 と言っといて
FFT=クソゲー は極論すぎるような気が・・・・。
最初から色眼鏡で見すぎてるんじゃないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 13:46
>FFT
クソゲーではないが
傑作でも佳作でもないな。
926タクティ:2000/07/15(土) 14:18
FFTは『佳作ゲーム』です。

それ以上でも、それ以下でもなし。

T・オウガが好きな方はやっておいても『損はない』でしょう。

ただ、『パワーダウン』している箇所が多々あるのをあらかじめ
承知して置かないと、必要以上の『怒り』がこみ上げてくるでしょう。

T・オウガと比較して『コンパクト』かつ『マイルド』かつ『安易』
で良くも悪くも『分かり易いゲーム』ですので・・・・

もちろん『こちらの方が好き』という方がいても『不思議』はありません。
『子供など』には私はむしろ『T・オウガ』よりも『FFT』をお勧めします。

音楽の授業で『ヴェートヴェン』を流すと『寝てしまった経験を持つ』ような『人達』には
『T・オウガ』は無理です。そういう人達って、『成長』しないんですよね。
哀しいことですが・・・

927タクティ:2000/07/15(土) 14:21
ちょっと文章が変でしたね・・・・(苦笑)

『即興の名手』である私に似つかわしくないミスでした・・

まあ、下らない『揚げ足取り』で『はしゃいで』自らの『品位』
を落とすことの無いよう・・・・

恐々謹言。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:25
川に落ちた犬を叩くようなタクティの家康のような大戦略に乾杯・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:25
>>926-927
上手いなあ。っていうか普通なら騙りとしか取れないんだけど、
本物でも全然おかしくないところがタクティ様のすごいところだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:29
どっちでもいいよ。
でも、自分の評価を他人に押し付けるのはやめれ>332とかTの人とか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:30
>>926-927
にせものうざい
932Beethoven:2000/07/15(土) 14:31
儂の名前の発音が間違っとるぞ、、、
本題には関係ないし予防線を張ってるから一応sageておいてやる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:32
タクティ様・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:33
>タクティ
なんか描いてくれ
http://rakugaki.page.ne.jp/index.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:34
>931

本物だろ、どー見ても(笑)
936名無しさん:2000/07/15(土) 15:24
どうでもいーけど
DCには移植しないのだろうか?
937名無しさん:2000/07/15(土) 15:37
 今更ドリキャスに移植されても売れないだろう。

 ただしライアットバーンやフレイミングデス
が見られるなら考える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 16:59
このタクティは本物かな。
『』の使い方が絶妙
939名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 17:10
何なんだ、この掲示板
940名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 18:46
っていうか、PS2又はDCにTオウガを移植鬼謀。
今ならオンメモリ、すなわちロードなしで動くだろ。
しかも、セーブはFメモリで永久保存。

下らない新作ソフト出すより、100倍価値のある
仕事と思うが?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 18:54
オンメモリは無理だろ
942940:2000/07/15(土) 18:57
>オンメモリは無理だろ

無理なことはないだろ。Tオウガって48メガビットだっけ?
むしろDC、PS2なら楽勝じゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 20:03
確か24Mかと思った。
バイトに直すとたった3Mだね。
確か同じ24MのストII'+がDCのドリームライブラリで、
そのまま落とし込める模様だったから、
ベタ移植なら可能かな?
944>937:2000/07/15(土) 20:58
そういやぁ SFCが貧弱すぎてヴォラックと
バールゼフォンの戦闘参加が見送られたらしい。

 SSやPSの無能な完全移植よりも
むしろ作り直した方がいい。

オウガ3を作ったスタッフならできる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:04
あータクティクスは好きだが信者はうざい…。
すぐに信奉者をつくりたがる…。根暗が多いん?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:04
あーオウガは好きだが信者はうざい…。
すぐに信奉者をつくりたがる…。根暗が多いん?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:16
たしかにタクティ以外にも持論を押しつけまくる奴がいるな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:18
もし作り直すなら、ヴァイスの視点でストーリーを進めたいな。
選択を誤ると、司祭にはめられてギロチンに掛けられる。(笑)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 21:44
PS2移植いいね。
だが移植作業はクエストにやってほしい。アートディンクは厳禁。
PS版タクティクスオウガをあそこまで酷い出来に貶めた
移植のなんたるかも知らない
アートディンクのプロデューサー&プログラマーは永久に逝って良し!
一生A列車だけダラダラつくってろ!


個人的にはGBアドバンスかGBCで希望。
任天堂繋がりだしね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 22:11
信者もしつこいけど煽りもしつこいよねこのゲーム
951名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:42
煽りは2ちゃんねる名物だからいいけど信者うざい。
タクティクスオウガなんか移植しても買うのは信者だけ。
売れねーよ(藁
952491:2000/07/15(土) 23:44
遂にバルマムッサ到着ー。
しかし、やるせない状況だよね。大義を取るか、良心に従うか。

ところで皆さんは、「・・・わかっています」と
「馬鹿なことはやめるんだッ!」のどちらを選びましたか?
953>935・938:2000/07/15(土) 23:46
本物なら最低じゃん。
せっかくの去り際を自分でムダにしてんだもん。ブザマすぎる。
Nルート、終わったの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:46
つーか、初プレイで「馬鹿なことはやめるんだッ!」を選ばない奴とは
あんま友達にはなりたくない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:49
>953
だから、もう来ないとか言ってた方が偽者だよ
文章でわからんか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:54
信者うざいならこのスレ見なきゃいいのにな(藁
うざいのはどっちだか(更に藁
957名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:58
>>954
初プレイでとりあえず虐殺に荷担してみた俺。
おかげでLルートが一番思い入れがありまっせ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 23:59
タクティの引退宣言が本物だと思った奴は332程度だろう。
どう見ても偽者だもん。
332はタクティ(偽)をうまいこと利用して逃げたな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:05
>>954
友達と並行して進めていて、友人がCルートだったので、
自分はLルートを選んだ。
やっぱり駄目ッスか?
96094:2000/07/16(日) 00:08
Lルートを選ぶとバッドエンドになりそうだったからCに。
CやってからのLルートは衝撃だった。
デニム「ガルガスタンを皆殺しにするんだ!!」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:08
俺もロウルートだった。
確か、当時の雑誌ではカオスルートの攻略しか
してなかったからなんか新鮮だった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:12
Lのヴァイスって、Cのヴァイスがもしも仲間になっていたなら
言ってやりたかった事をずけずけとデニムに言ってくれる(爆)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:17
Lのヴァイスはよい。あれこそヴァイス。
しかしLルートってウォルスタ人が絶滅しそうなくらい人しんでそうな気が。
964954:2000/07/16(日) 00:20
Lルートに行くこと自体はいいんだけど
虐殺に荷担することが大局的に見れば正しいんだ、
みたいなことをマジで思ってる奴が嫌いです

なんつーか、タクティみたいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:26
>虐殺に荷担することが大局的に見れば正しいんだ

「そんなやついねーだろ」とか思ってしまって
タクティクスにはまり切れなかった俺。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:27
レオナールのおっかけはLに進みます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:39
956オマエモナー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 01:50
大義に従うLルートのデニムは萌え ハァハァ
孤軍で彷徨うCルートのデニムも萌え ハァハァ
世渡りの上手いNルートのデニムも萌え ハァハァ
969953:2000/07/16(日) 02:55
>955
だからこれを機に、つーか利用して引退すればいいのに、って事だよ。
「うず」もがっかり〜。(笑)
まあ、ここは「タクティ」という珍しい生き物だけでもってる動物園
みたいなものだからしゃーないか。
332の方が(ひとりよがりだけど、)潔くて少し好感?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:00
>だからこれを機に、つーか利用して引退すればいいのに、って事だよ。

タクティにとってそんなものを利用するのはおそらく死ぬよりもつらいこと
でしょうよ。

『何も分かってないのね・・・・』
971名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:02
なにが、これを機に、だよ
偽者に行動を左右されて、いい気がするかよ
つーか、おまえ何様だよ
「うず」もがっかり〜。(笑)じゃねーよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:07
971=うず又は332(わら
973名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:09
ところでどーすんだ?
もうすぐ1000逝くけど、まだ新スレたててまでやるつもりか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:14
>970
タクティはそんなものを利用しようなどとは考えもしなかっただろうからね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:16
>972
自分が負けたらこういう風に煽って煙に巻きゃいいんだから
厨房は単純だな
976タクティ:2000/07/16(日) 03:22
今、『ベイグラ』やっていますが、『素晴らしい』の
一言ですね。この私ですら『ベイグラ』の『真価』を
計りかねていました、これまで。

ただし、『T・オウガ』の偉大さを完全に『理解』出来
ない人達には『全く』勧められませんが(笑)
『T・オウガ』よりも『作品』あるいは『魂の質』としては
はるかに『難解』ですから。

ということで、『前スレ』での私の発言。『今後の松野氏には
何も期待していない』を『撤回』致します。また、松野氏にこの
機会を与えた『スクエア』の英断にも感謝の意を述べたいと思います。

このスレに散見される『子供の人達』も『1度は見ておくこと』を
お勧めします。恐らく『ベイグラ』はPSソフトの中で『最も技術
レヴェル』及び『思想レヴェル』の『高い』ゲームであると考えら
れますから。

恐々謹言。
977空気なんぞ読まん!:2000/07/16(日) 03:25
や〜久々にやりたくなって買ってきたさ、TO
¥980だったさ。安っ!
前の持ち主は「ますだ」だったさ。
「ますだ・パウエル」………………
なくしたさ、やる気…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:28
>977

消せばいーだけの話とちゃう?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:28
タクティ様・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:29
>977
ある意味シュール、おもしろい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:30
>977
何騎士団だった?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:34
>>978
もう僕の頭には「デニム」はいません。
いるのは「ますだ」です。
しかも、LV14ですよ!14でやめんなよ〜。
まあ、人それぞれなんだが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:42
>>981
ごく普通のでした。コンピがつけてくれるやつ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:45
なんで『ヴェイグラ』じゃないのさ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 03:54
そうだ、そうだ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 04:08
ニンジャで50まで育てろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 04:18
>976タクティ

今後の松野氏に期待するのは良いが、
松野氏の現状解った上で言ってるか?
少なくとも、ベイグラの様な
「好き放題やっちゃいましたー」みたいなモンはもう出ないぞ。多分。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 07:41
>987

出た!!半可通(笑)

で、根拠は(笑)?
989>タクティ:2000/07/16(日) 09:54
で、『二ヴァス』の『Nルート』はどうよ?
990>タクティ :2000/07/16(日) 10:11
ベイグランドストーリーにサウンドテストはありますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 10:25
このスレッドにその3は果たしてあるのか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 11:45
>990
既出なうえにサムイ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 12:01
しかし、このスレには『千』とってやる、見たいな子供
はさすがにいないな・・・・

まあ、それは誉めておこう・・・・
994バランス悪い。:2000/07/16(日) 12:02
あと、「いにしえの昔」ってなんだよ。
日本語が変。
995ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:05
1,000とってやるっ!!!!
996ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:06
1000
997ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:06
せーん
998ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:06
せんっ
999ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:07
あと一つ(はあと)
1000ん?:2000/07/16(日) 12:09
いただき!
1001ネオタクティ:2000/07/16(日) 12:10
馬鹿が釣れた(笑)

じゃあね(はあと)
1002名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 12:11
大人やのう・・・
1003うず:2000/07/16(日) 12:21
>969、972
同一人物?人を引き合いに出すのはまだしも、勝手な憶測建てないで下さいね。
大体、俺はのべつ無くかみついたりしません。
俺が固定ハン使ったのは、以前に彼が皆の書き込みに対して、「ただ、
如何せん『無名』ではね。」なんて言ってたからなんですが、やっぱ
2chではあまりよくないみたいですね。
結局、彼も答えてくれる事はなかったし。

しかし、ベイグランドやってる時間あるならNクリアしろよ。
てめーがエラソーに語ってるソフトも満足にプレイしてないのに、他のゲーム
出してきて、松野がどーの、言ってやがる。
やっぱ、オウガファンからすればムカツクわ。こいつ。
相手にせんでいいのはわかってるんだけど。


1004名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 12:26
TオウガやりたいんだけどPSとSFCどっちがいいの?
PS移植は良くないと聞いたんだけど。
1005タクティ:2000/07/16(日) 12:43
>うず

私が『個別にレス』することは、非常に『稀』なのですが・・・・
まあ、良いでしょう。

で、あなたの主張は『たった一つ』のようですね。
『Nルート』をコンプしていないのに『T・オウガ』又は『ニヴァス』
を語るなと・・・そういうことですね。
私の『忠告』を受け入れ『固ハン』を付けたことに、『敬意』
を評して、ハッキリ言いますが、その主張『間違って』ますよ(笑)

なんで、『完全にやりこまなければ』ならないのです?
『やり込んだ範囲で』『適切』な評論が出来れば問題は『何一つ』
ないでしょう。で、あなたに一つ聞きたいのですが、私の『T・オウガ』
又は『ニヴァス』評になにか『誤り』がありましたか?
もし、あれば『具体的に』それを『指摘』すれば良いだけの話でしょう。
それを『オタク的やり込み』を行ってないから『駄目』だという『罵倒』は
『トイレの落書きレヴェル』の『言い掛かり』に過ぎませんよ。
あなたの『熱さ』は認めますが、それでは『土俵』に上がることすら出来ませんよ。

あと、私は『オタク的やり込み』を行う程の『時間』もないし、それを『実行』する
には『想像力』に溢れすぎています。ある意味では『不幸』ですね・・・・

『ワトソン君、君は毎日使っている家の階段がいくつあるか知っているかい?』

数える、すなわち『観察する意志のある人』は、タダ見ているだけの人とは全然
違うのです。

恐々謹言。
1006名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 12:51
ちっ・・・・またタクティの圧勝か・・・・
1007名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 12:54
電波かと思うと、時々妙に論理的な正論を吐くタクティ。

素晴らしい。。。。
あんたらまだやってたのか。
いい加減電波相手にするのやめりゃいいのに。
1009名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:03
>タクティ
たいしてやりこんでもいないのに、
狂信的に語っているの?
以外と浅いなあ・・・
それが駄目だとは言わないが。
1010名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 13:05
引用させたら2ch一だね、タクティは。
しかし、なにか引用せずに書けないところが限界か。
まぁ、それでもある意味で立派な詭弁士だね。
1011名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 13:07
1000超えたから終わりにしようや。
タクティが別にスレつくるんなつくってやってくれ。

1012名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 13:46
>1004
SFCをお勧めしておきます。ロードのストレスがないしな。


1013名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 13:56
旧スレッドが1000を越えたので、サーバーに負担をかけないよう移行しましょう

新スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=963723350
ごめんなさい、下げるのを忘れてしまいました・・・。
逝きます。。。
1015>1014
逝ってよし!