ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ここはゼルダの伝説スカイウォードソードの反省会スレです。
アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
次スレは>>980が立てて下さい。

◇前スレ
ゼルダの伝説 スカイウォードソード反省会スレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1358487890/
2なまえをいれてください:2013/11/10(日) 15:33:30.61 ID:wcokw7v+
◇頻出の不満点
・空がスカスカ 
・同じフィールドに何度も行かせる 
・アイテムの使い道が限定的過ぎる 
・スタミナゲージいらない 
・異常にずれるポインタ
・低すぎる謎解きの難易度 
・戦闘がモグラ叩き 
・ポーチは邪魔くさいだけ 
・盾が壊れると二度と使えない仕様 
・住民が少なすぎ
・宝箱を開けたら素材 
・鳥と水中の操作性の悪さ 
・Z注目時の飛び道具使用不可 
・ファイのネタバレ&ミスリード 
・ギラヒムと封印されしもの出過ぎ 
・ダンジョン少ない 
・お使いとサイレンがしつこい 
・何もないのに行かされるトロッコ 
・フィールドのアスレチック化
・カメラ操作くらいつけろ
・ワープが無いのに往復させる
3なまえをいれてください:2013/11/10(日) 15:35:13.06 ID:yuSx1QEv
>>1 >>2
乙です
4なまえをいれてください:2013/11/10(日) 17:37:10.67 ID:mMIN9Kxj
>>1
乙です。

>>2
>Z注目時の飛び道具
そういえばそうだったね。プレイしてて何度も愚痴ってたのを思い出したわw

……というか、改めて思うけどコレ酷くないかw
Z注目って3Dアクションゲームで画期的なシステムだった筈だろ。
5なまえをいれてください:2013/11/10(日) 22:01:18.50 ID:MeKZ5Y1Y
>>1
乙です
・店員がウザい も追加で
素材と宝でジングルと演出区別すれば良かったのにな
Z撃ちもカメラ操作もそうだけど今までやってたことをなんで放棄したんだろ
6なまえをいれてください:2013/11/11(月) 00:16:22.93 ID:hFKOyq8N
リモコンでポイントさせたいから、っていうならまだZ注目廃止も解るけどなあ。

「体動かして操作するのは絶対に間違いなく楽しいはず!」って思想で作られてるけど、誰のせいなのかねえ。

これに限らず、床に座って遊ぶって事を想定してねえだろ、みたいなソフトが最近多い気がするわ。椅子文化しか考えてなくね?みたいな。
7なまえをいれてください:2013/11/11(月) 15:58:22.32 ID:EcVCZcgU
>>店員がウザい
スカイロフトの住民ほぼ全員が不快だろw
以前ゼルダで嫌いなキャラ聞かれたときは答えられなかったけどスカソやった今なら何人でも言えるよ
8なまえをいれてください:2013/11/11(月) 20:01:21.28 ID:s1Mp4uvj
不細工な預かり屋とアンパンマンが断トツで不快
9なまえをいれてください:2013/11/11(月) 20:39:35.81 ID:yT3iXyYl
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
>アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでいってください。
10なまえをいれてください:2013/11/11(月) 22:07:45.91 ID:i71Yv0Uh
次回作もコケたらマジで
「チンクルの大冒険 風のプリンセス」に変えろよwwwwww
11なまえをいれてください:2013/11/12(火) 17:50:29.31 ID:9iTSD/qb
発売前の映像でz注目されてないボコブリンのほうが先に死んだの見て不安になったけど
盾アタック使わないならz注目しないほうが楽なんだもんなこれ酷いよね
12なまえをいれてください:2013/11/12(火) 21:28:25.70 ID:e4qIkREV
とりあえず操作性がクソなのが最大の減点だ
あれが改善されてれば10点中6点はあげられたかもしれん
13なまえをいれてください:2013/11/12(火) 22:04:41.69 ID:uulJ0Cf1
てすと
14なまえをいれてください:2013/11/13(水) 10:10:51.94 ID:zi5TRM7N
同じ空を舞台にしていてもエターナルアルカディアはワクワクしたもんだがなあ

空がスカスカだしスカイロフトに魅力がなさすぎる
15なまえをいれてください:2013/11/13(水) 10:18:21.58 ID:OnV1D5Tb
積乱雲は酷かった
砂漠の次の新フィールドだと思ったらただの移動マップでダンジョンすらないとかもうね
しかも音楽覚えるためだけにあの何もない空間を何度も行き来させられるのが苦痛で仕方なかった
鳥を駆使した空中フィールド、ダンジョンとかあったらわりと面白かったと思うんだが
16なまえをいれてください:2013/11/13(水) 13:18:23.47 ID:jdIXQtP1
当初の予定通りスカイロフトから飛び降りたら即ステージ選択にすれば良かったんだよ
それなら単調でつまらない移動を無くせたのに
17なまえをいれてください:2013/11/13(水) 14:39:55.79 ID:SSUdxdEc
はじめて地上に降りた時点で、なぜか青空が見えてて酷い違和感を感じたものだ。
18なまえをいれてください:2013/11/13(水) 15:14:01.01 ID:dRV80WMD
>>16
・女神キューブ廃止
・地上の探索要素増加
・スピンアタック廃止
今思いついただけで空無くしたらできそうなことこんなにあったわ
こうしてみると本当に空って邪魔だな
19なまえをいれてください:2013/11/13(水) 19:11:13.09 ID:X344Esf7
>>17
壮大な世界観を目指したくせに詰めが甘いよね
序盤にゼルダが「今日は天気もいいから云々」って言うけど
天気悪くする雲は低い所に出来るし、スカイロフトに天気の概念があるって妙じゃないの
20なまえをいれてください:2013/11/14(木) 12:28:12.08 ID:PXAsEJxG
きっとそういうことには興味ないんだよ、今の開発スタッフ
カワイイゼルダちゃんをムービーでアピールすることの方が重要なんだと思う
21なまえをいれてください:2013/11/14(木) 14:40:51.01 ID:8QRFIQBB
スカイロフトは高所だから高い木は生えず木は貴重品ってこと言ってたから気にした上でのセリフじゃない?
別にゲームだから雲の上で雨が降ろうと高い木があろうと面白ければそれでいいと思うけどね
22なまえをいれてください:2013/11/14(木) 14:52:52.03 ID:xWBOTS7N
現実の空について調べたら分かると思うけど、雲っていうのは二つの層に分かれてるんだよ
やたら空が遠く感じるときは上層の雲だけが出ている時だったりする
そして層と層の間は物凄く離れてるんだ
スカイロフトは地上との高度差的に考えて二つの層の間に位置してるからそういう意味だと思う

飛行機とか乗ればよく分かるんじゃないかな?下と上の両方に雲があって、間に何にもない空間があるから
23なまえをいれてください:2013/11/14(木) 14:56:08.22 ID:xWBOTS7N
いや、正しくは二層じゃなくて三層だったかな
24なまえをいれてください:2013/11/14(木) 15:18:08.90 ID:OcWXaMY3
あれだけ雲海を濃密に描いて、雲海の下は想像を絶する所だ!みたいな煽りしといて、降りてみたら青空の広がる牧歌的な森って。

作っててなんとも思わなかったのかと。
25なまえをいれてください:2013/11/14(木) 21:16:41.16 ID:WiGQuRpF
リンクが降りたときだけ雲が消え去る…だと空の住人に即バレちゃう。
謎の力でマジックミラー状態になってる説。
26なまえをいれてください:2013/11/14(木) 21:32:34.41 ID:jxwYfE09
>>21
総じて面白くないゲームだからあちこち難癖つけたくなる
27なまえをいれてください:2013/11/15(金) 00:17:19.04 ID:r50DOnFH
>>20
だったら顔を普通以上のレベルに作るべきだったと…
いや、むしろ顔がダメだからこそやたらアピールしてきたのかも?
それは逆効果ですねえ
28なまえをいれてください:2013/11/15(金) 03:29:58.77 ID:z6EQn7LZ
フックショット離す時リンクの首がぐりん、ってなるのが怖い
29なまえをいれてください:2013/11/15(金) 09:46:42.17 ID:MxRrAV7X
本スレがゲーム性そっちのけ妄想設定厨のたまり場になってたけど
あれって64とかタクトの頃からの傾向だったっけ?
30なまえをいれてください:2013/11/15(金) 13:53:00.79 ID:vsyY+Gr8
見てきたがキモ過ぎる
スカソ好きはあの手のタイプ多そうだな
31なまえをいれてください:2013/11/15(金) 16:28:03.26 ID:Aue3cW0B
女神の力で勇者のみ石版をはめ込んだエリアの雲が透けて見えるとかしたら
空から地上を眺める事ができるようになって鳥で飛ぶのも楽しくなってたかもしれない
32なまえをいれてください:2013/11/15(金) 16:48:19.81 ID:t2b/y2Q3
地上を自由に飛び回れたら鳥もありかもしれない
アスレチックフィールドの価値はなくなるけど・・・
33なまえをいれてください:2013/11/15(金) 21:11:58.71 ID:SB174R83
俺もプレイ前は聖剣2のフラミーみたいなのを期待していたが
スッカスカな空を飛べるだけでマジでガッカリした。
34なまえをいれてください:2013/11/16(土) 00:59:55.13 ID:g6YrJoHA
ガッカリする事の多いスカイウォードソードだけど絶対期待しすぎが原因ではないよね
35なまえをいれてください:2013/11/16(土) 07:33:41.60 ID:DW6GTdGl
発売前の過剰な持ち上げで嫌な予感はしたよ。
36なまえをいれてください:2013/11/16(土) 12:50:23.23 ID:vK6pG7vI
宮本さんの異様な露出とネタバレって今回が初めてじゃなかったっけ
あれで何となく薄々な中身がイメージできた
当時は杞憂だと思っていたけど
37なまえをいれてください:2013/11/16(土) 19:33:45.58 ID:7ieLswzm
そこまでしないとダメって分ってたんだろうな
発売前に出た情報のほかにも遊べる要素があるって普通思うだろ。それを利用してスカスカっぷりを隠すと
38なまえをいれてください:2013/11/17(日) 15:44:43.58 ID:DiZzzJA2
スカウォごときの出来で5年かかったから、WiiUの新作いつになるのやら
39なまえをいれてください:2013/11/17(日) 16:58:44.55 ID:eliJ9E28
どんなにかかってもいいから最低限悪くないと思える内容に仕上げて欲しい
40なまえをいれてください:2013/11/17(日) 19:45:55.20 ID:OmmYB38Y
HDソフトの開発に手間取ったなんて話してたしな〜
もう改善してると良いんだが
41なまえをいれてください:2013/11/17(日) 21:56:13.87 ID:RgVH648y
WiiU新作でまた5年かかっても30周年だからタイミングいいや
その代わり、25周年に続いて30周年記念作までもお粗末だったら怒る
42なまえをいれてください:2013/11/18(月) 10:48:59.69 ID:8ARyAfCf
30周年も
豪華記念オーケストラCDとブックレット同梱で
中身のスカスカをゴマカシマス
43なまえをいれてください:2013/11/18(月) 16:00:39.97 ID:SbgfX1y1
普通のコントローラーで遊びたい
棒振るのは疲れた
44なまえをいれてください:2013/11/18(月) 20:36:57.02 ID:Pnil1Zb/
ルイマン2やドンキーみたいに海外に委託しろよ。
45なまえをいれてください:2013/11/18(月) 20:43:11.28 ID:Y4s+GwVt
新作出る度に出来が悪くなりすぎていまやそっちの方が希望持てるよな
46なまえをいれてください:2013/11/18(月) 21:51:45.46 ID:vZvXrUno
>>43
普通のコントローラーでも疲れると思うぞ
移動だぞ移動だけであんな面倒な操作を要求してくるんだクラコンでもAB交互連打とか要求されるぞ
あれはリモコンが悪いと言うより使い方が悪いと思う
他のコントローラーでも酷い使い方してくる気がして仕方ない
47なまえをいれてください:2013/11/18(月) 22:31:23.89 ID:OkS477eh
もしwiiuでSSが出てたら空飛ぶ時タブコンパタパタすることになってたよな…
48なまえをいれてください:2013/11/19(火) 00:04:06.23 ID:LyaLk0Uz
>>46
AB交互連打

ありうるわーそれ
バイオのQTE思い出すわ
作ってる方は面白いと思って入れてんだよなアレ
49なまえをいれてください:2013/11/19(火) 08:30:02.00 ID:JdRa//DC
リモコンをパタパタってどんくらいの速度で振ってるの?
50なまえをいれてください:2013/11/19(火) 08:34:28.24 ID:JdRa//DC
どんくらいの速度ではなくどのくらいの頻度
51なまえをいれてください:2013/11/19(火) 15:24:21.14 ID:sy839dQ3
まだ釣りにリモコンつかえてたトワプリの方が
「ゲームのためにリモコン操作を活用してる」感があった

今回は完全に本末転倒
52なまえをいれてください:2013/11/19(火) 17:17:12.32 ID:FXA5FDQP
次作がまた棒ふりになるならトワプリみたいにしてほしいね
あっちは大してめんどくさくなかったから
一番いいのは風タクHDみたいに操作を選択できることだけど
53なまえをいれてください:2013/11/19(火) 19:09:20.83 ID:Bo2s9FGB
トワプリであった走りながら剣振れるやつ復活して欲しいわ
54なまえをいれてください:2013/11/19(火) 19:26:47.00 ID:H2UrTUl8
>>50
うちわでそよ風が起きる程度

トワプリっていろんな剣の降り方あっていいよね。
回転アタックの後の突きが好きホーミングするからテクタイト相手によく使ってた
55なまえをいれてください:2013/11/20(水) 00:13:07.27 ID:sTGwGhd6
次回作は何にせよまず誤作動をほぼ完全に消そうぜ

それがクリアできないと中身の評価以前の問題だ
56なまえをいれてください:2013/11/20(水) 17:12:24.41 ID:D/+UkGRf
余計な要素が消えるのはうれしいけど消さないで欲しい要素を消されちゃ退化したとしか言いようがない
その場しのぎの一発芸は進化ではない
どうしても一発芸がやりたいならその一発芸なしで正統進化ができる時に本当に作り込んで出すべき
57なまえをいれてください:2013/11/20(水) 22:23:11.76 ID:H5b9FaiB
>>56
確かに一発芸に頼ってる感じがしたねえ
それより余計な要素がいくつも悪化したことが一番気になったけど…
58なまえをいれてください:2013/11/21(木) 00:31:50.87 ID:1zGmv39R
最終的な出来のレベルには人の見方による違いがあるにしても
名作ラスト○トーリーと同じ匂いがプンプンした

ここまで出来るんだぜってオナニー見せる前に最低限のツボ抑えて欲しい
煽るだけ煽ってスカスカだから「ゼルダもどきの何か」って言われる
59なまえをいれてください:2013/11/21(木) 10:11:21.72 ID:YvSYLTEW
ほんと他のゼルダ遊んでるときにこの駄作を思い浮かべると腹立ってくるわ
60なまえをいれてください:2013/11/21(木) 10:34:59.38 ID:1wuDs2DA
全然関係ないけど
トワプリ90点スカイウォード50点の採点(不満は1にほぼ同じ)で
風タクリメイクを遊びたいが何点くらいいくだろう???
61なまえをいれてください:2013/11/21(木) 10:48:49.14 ID:c4eHgZBK
操作性なんかはどのゼルダよりも遊びやすいけど
やっぱリメイクだろうとボリュームないし面倒事が多いんだよなあタクト
個人的には70~80点くらい
62なまえをいれてください:2013/11/21(木) 11:29:24.64 ID:SvVWPwFU
>>59
よりにもよってゼルダの伝説始まりの物語がこれなんてなぁ
あとマスターソードは除霊すべき
63なまえをいれてください:2013/11/21(木) 14:15:14.43 ID:1wuDs2DA
>>61
アリガトン

クリアせずに売ってツベでHDのプレイ動画見たら世界観がどのゼルダよりそそるんだよね
面倒かあ〜
来年モノリス新作とゼルダ新作が出た時にwiiU買って遊ぶことにしよう

ゼルダ新作は延期かなやっぱ
64なまえをいれてください:2013/11/21(木) 15:13:04.81 ID:JrRuNyuD
今作のせいでマスターソードの神秘性が無くなっちゃったよ
65なまえをいれてください:2013/11/21(木) 20:53:09.58 ID:x2gabAYW
今更ながらヒストリアを買って読んでるんだが、
最後に載ってる姫川の漫画の方をゲーム化しろよ。
66なまえをいれてください:2013/11/21(木) 22:02:56.17 ID:ei4GA9tG
重要ポジなのにあんまりな出来。外伝ならこんなもんか〜で済んだのに。
ゼルダ史は都合によってどんどん変わるって言ってたし、
なんとか上書きできませんかね…。
67なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:04:44.93 ID:2Ao8Jh1B
また東京のマリオスタッフとの差が開いてしまうね
68なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:58:53.57 ID:oGyLggSB
ふと思うんだが、
「トライフォースの力でアルマジロを消滅させた世界」と「リンクが出張って豪鬼を倒した世界」って、
時のオカリナみたいに分岐してるんじゃないかと思うんだ。

また新しい世界線が登場したりするんかね。
69なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:59:21.16 ID:1zGmv39R
>>66
それ
なんで重要な位置づけのナンバリングをこれで飾れると思ったんだろうか

今からでも遅くない
タイトルを「ゼルダ外伝」に変えるべき
70なまえをいれてください:2013/11/22(金) 06:36:27.67 ID:pNOSEzrl
最低限マスターソードだけでも救済してやって欲しい
他の後付け設定はある程度無視できるけど起源まで手を付けられちゃ現実逃避するしかない
71なまえをいれてください:2013/11/22(金) 19:45:08.02 ID:mkyUbQgQ
マスターソードまで汚染されたのはほんとにツラい。
時オカやっても「このマスターソードってアレがとりついてるんだよなあ」って思っちゃいそう。

あの開発が変わらない限り、そのままの設定でやるんだろうなあ…。はあまじはあ。
72なまえをいれてください:2013/11/22(金) 20:34:29.34 ID:CzDxFP3K
次回作に藤林がいたら黄信号
73なまえをいれてください:2013/11/22(金) 20:59:52.47 ID:gofF1aTm
岩本が居たら赤信号
74なまえをいれてください:2013/11/22(金) 22:43:51.14 ID:pNOSEzrl
>>71
これの後に時オカやってないのか
俺は時オカもトワプリもマスターソードが出るとモチベーションが下がるようになった
マスターソードが出てない四つの剣なんかは依然変わりなく問題なし
75なまえをいれてください:2013/11/23(土) 01:26:58.42 ID:KxaHM7kT
マスターソードの由来がなんであろうと
リンクがパラレルワールドを冒険していくと思えば無問題


むしろスカイウォードがこのタイミングでよかったとすら思う
トライフォース〜トワイライトの大事な思い出は汚されずに残ったままだ
76なまえをいれてください:2013/11/23(土) 06:46:49.11 ID:4NDWRJdh
砂漠の海。時空石を起動しないで探索してると
クロノトリガーみたいにイカと戦えるなんて期待してた
あの海、空以上に何もない
77なまえをいれてください:2013/11/24(日) 00:27:31.07 ID:IptRN7sb
トワプリガノンと比べると豪鬼違和感ありすぎの浮き杉
外注の臭いがプンプンする
78なまえをいれてください:2013/11/24(日) 19:34:57.75 ID:+aG5Ft3J
元カプコンの人が作ったからね
79なまえをいれてください:2013/11/25(月) 13:25:24.75 ID:zdGdOiuE
次回作は湖頼むぜ湖

大セックスみたいな一本道のしょぼいのじゃなく
琵琶湖みたいなの
80なまえをいれてください:2013/11/25(月) 13:51:14.21 ID:JN3/E0Zm
大石窟はやたらヒントあってとりあえず進めばポンポン解けてるから一番最初のダンジョン攻略してる気分だった
水ダンジョンは頭捻る謎解き多かったから悪い意味で期待を裏切られたわ
81なまえをいれてください:2013/11/25(月) 14:40:45.15 ID:h6PeTNjR
それでも良ダンジョンに感じる不思議
82なまえをいれてください:2013/11/25(月) 21:33:21.43 ID:H7TgVlcl
天望のがよかったわ

あそこがワクワククライマックスでそっからダダ下がり
83なまえをいれてください:2013/11/26(火) 15:59:27.12 ID:qs0lFJG/
出てくるザコの差かな
スタルチュラはスカソじゃ珍しく謎解きっぽい倒し方するザコ敵
他のダンジョンの敵とか頭ひねるような奴いないもんな
ムチで落とす奴はムチから剣に持ち直すのがややこしくて好きじゃない
84なまえをいれてください:2013/11/27(水) 09:39:57.06 ID:jCdTgPSw
せめてムジュラのように一つの世界につながって行き来が出来れば
まだ濃密感()は出せたと思う

上と下のバラバラ感が半端ない
85なまえをいれてください:2013/11/28(木) 19:42:14.10 ID:Y1osxYQD
無駄なフィールド無くそう→空(ry
最終的にどんなゲームにするのかどこまで決まっていたのか
ブーメラン→ロケットパンチ→ビートルみたいなのはいいんだけどねゲームとしてやることは変らないから
86なまえをいれてください:2013/11/29(金) 00:54:48.87 ID:sDty4lz1
無駄なフィールド無くそうってのがもうすでに破たんの始まりだったんだな

FFにしろバイオにしろどうして本質的な物を破壊して売れると思うのかね??
87なまえをいれてください:2013/11/29(金) 01:12:48.98 ID:GVSurp3q
書き込むべきか迷ったがまぁいいや

楽天にハイラルヒストリア定価で売ってるので
注文してない方はお早めに!

残りが現在14冊

朝にはもっと減ってるかも・・・
88なまえをいれてください:2013/11/29(金) 09:07:33.81 ID:y2DV+nWn
>>87
ご注文できない商品泣いた

部門一位って…
89なまえをいれてください:2013/11/29(金) 09:27:38.14 ID:GVSurp3q
>>88
おはよう
まさかもう品切れたのか!?;
多分昨日売り出したばかりだってのに・・・
90なまえをいれてください:2013/11/29(金) 11:00:14.74 ID:7b6xLgv5
もうしわけないがオタグッズはNG

「面白いゲームを作りたい」でなく「ボクのかんがえたりそうのゼルダを作りたい」が、スカソのクソさの根っこだと思うので。

「ゲーム制作者」じゃなくて「ゼルダオタ」が作ったというか。ガノタがガノタのために作ったガンダム、みたいな感じ。内輪にしかウケない。
91なまえをいれてください:2013/11/29(金) 23:13:47.92 ID:sDty4lz1
ゼルダってホントは一個一個完成された世界観で勝負してんじゃないん??

こまかな設定の整合性なんて要らんて
一個一個が面白ければ

だいたいこういうのって、作品本来の魅力が薄れたとこにシリーズつなぎで購買意欲沸かそうて感じで
出すんじゃないんか?
企画ものじゃない単発でも売れるゲームは売れるじゃん
なんで売れるか考えてくれよー
92なまえをいれてください:2013/11/30(土) 03:07:26.92 ID:ItnyEBU3
ところで本スレどこ?
93なまえをいれてください:2013/11/30(土) 03:08:47.82 ID:TTgeRnYV
落ちたけど誰もスレ立ててないっぽい
94なまえをいれてください:2013/11/30(土) 07:05:28.53 ID:ap0Ypidv
勢いあるからここが本スレでいいよ
95なまえをいれてください:2013/11/30(土) 07:23:19.37 ID:y1iWunQW
>>91
面白ければ海に沈んだハイラルが陸地であろうとなんとも思いやしない
むしろシリーズ内でも好みが分かれやすいだけあって下手に整合性取られると好みじゃない作品の後付設定のせいで面白さが殺されかねない
本当にマスターソードだけは勘弁して欲しい
96なまえをいれてください:2013/11/30(土) 09:12:12.96 ID:Kjv/VJ+p
ゼルダの起源がキモオタの妄想なんてヤダヤダ!
97なまえをいれてください:2013/11/30(土) 21:06:17.87 ID:jiUD0LdV
神トラ2の購買意欲が沸かねえ
はやく続編を出して
98なまえをいれてください:2013/11/30(土) 21:34:06.57 ID:Z9uQfaru
神々2は妙な乗り物も無ければボタン以外の操作も要求されない久々のゼルダなので
ちょっとだけ期待してる
99なまえをいれてください:2013/11/30(土) 21:41:13.37 ID:05jFGEEd
しずく集めみたいな退屈な強制イベントがありませんように・・・>神々2
100なまえをいれてください:2013/12/02(月) 21:54:12.51 ID:Qj6DzF5W
神トラ2は上から見た視点なのが何だかなあ
101なまえをいれてください:2013/12/13(金) 18:58:27.18 ID:PjdlBZjE
リモコンの調整なんかに数年費やしてる間にすっかり時代から取り残されたシリーズとなってしまった
102なまえをいれてください:2013/12/13(金) 20:18:29.18 ID:t3CqBBN5
トライフォース2の海外プレイ動画終わりまで一応見た

期待してる人には悪いが・・・
完全に過去の財産でメシを食ってる印象だあ
壁張り付きは面白いアイデアだと思ったけど

新作のコアが固まるのは2015年の末くらいだなきっと
103なまえをいれてください:2013/12/13(金) 21:46:51.77 ID:/BYFXHkM
>>102
本編じゃないし、物語の始まりでもないから、6〜70点で十分よ
何より、ゼルダに合わないおかしなラブコメとかはなさそう
もちろん新作はちゃんとしてないと困るけどね
104なまえをいれてください:2013/12/14(土) 00:41:12.70 ID:n5KZr/KY
不安は兎にも角にもゲームパッドだな
もうハードのギミックに振り回されてクソゲー作るの止めてくれ
それが無くても海だの何だの要らねえモンさっ引けない駄目開発なんだからさあ
105なまえをいれてください:2013/12/14(土) 10:40:43.97 ID:6rzAHLKr
WiiU不調の原因は、用途が見えてないタブコンを搭載しちまった事だよなあ…。「やりたい遊びのためにハードを作る」んじゃなかったのかと。

次のゼルダがタブコンとリモコン併用です!とかならないことを祈るわ。いちいちタブコン動かして回りを見回しましょう!とかダルいんだよ…。
106なまえをいれてください:2013/12/14(土) 12:59:33.58 ID:n5KZr/KY
ジャイロカメラとかこれを使わせたいが為に
時オカ3Dではスライドパッドでのカメラ操作を糞遅くしたり
タクトHDでは左ステで照準を動かせなくしてXYボタンでの照準系の道具使い難くしたり
本当馬鹿開発だよ

特にタクトに関してはスカソの動きながら狙えるって要素を
何も考えずそのまま持って来たんだろうなホント阿呆丸出しだよ
107なまえをいれてください:2013/12/14(土) 19:15:04.54 ID:xfnizEg8
>>105
リモコンを剣、タブコンを盾にして振り回す仕様とか
他のアイテムはしんどそうだが
108なまえをいれてください:2013/12/15(日) 13:05:59.78 ID:7BbXdpui
>>103
本編じゃなくても、ちゃんとしてもらわないと困るんだがw
1000円でダウンロード出来るソフトじゃないんだぜ?w
109なまえをいれてください:2013/12/15(日) 19:39:52.11 ID:orjxtTwN
スカイウォードやった後に風タクHD見たらエライ完成度高いやないかwww

正統な続編大丈夫かコレ?
ハードル結構高いような
110なまえをいれてください:2013/12/15(日) 19:58:11.38 ID:KwIUw1zG
続編?
111なまえをいれてください:2013/12/17(火) 00:10:06.15 ID:k7LHhdTC
>>108
言葉足りなかった、ちゃんとしてるってのは90点あたりのつもりで
もちろん外伝ならスカソレベルの出来でもいいとは思わないよ

あと、神トラ2は発売済みの海外で評判いいみたいだから
あんまり心配してないというのもある
112なまえをいれてください:2013/12/19(木) 22:26:41.57 ID:BSEIUOfY
ゼルダ無双っていうコラボ作がスカウォ準拠っぽかった。
リンクの顔のダサさは抑えられてたんだけど、
あのギャグマンガ顔ボコブリンをまた大量に見るとは…。
113なまえをいれてください:2013/12/19(木) 23:04:55.08 ID:tpVS7B+v
無双なんて特に期待もされないゴミゲーなら別に糞ダサいSSリンクがピックアップされてもいいよ
114なまえをいれてください:2013/12/20(金) 02:12:50.18 ID:fT/anPp4
ボコブリンの代わりにスカイウォードのゼルダとリンクがいっぱい出てきて主人公終焉さんで無双できたら気持ちよさそう
115なまえをいれてください:2013/12/20(金) 10:48:26.68 ID:5V6x5o5w
ニシくんの身内叩きわろたw
都合が悪いと叩いて例外として切り捨てるw
116なまえをいれてください:2013/12/20(金) 12:34:12.27 ID:dRVJetGM
つまらん物はつまらんと言うよ。
盲目的に持ち上げる狂信者とは違うんで。
117なまえをいれてください:2013/12/20(金) 13:18:33.71 ID:Sth/ccbM
>>115
お、ゲハから飛んできたゴキちゃんかな?
ここはアンチスレだからお前の仲間たちしかいないよ?
118なまえをいれてください:2013/12/20(金) 15:25:18.16 ID:72oeLL/R
うちのオカンがスーファミのゼルダ好きだったからwiiの二作買ったんだけどトワイライトもそうだけどスカイウォーソードはブチ切れまくってたな
なんか操作性が悪いらしくて視点がしょっちゅう変になったりアイテムが変わってしまうとかなんとか
俺はFE覚醒でブチ切れたけど任天堂はスタッフの世代交代失敗してるだろこれ
119なまえをいれてください:2013/12/21(土) 21:17:18.16 ID:1t0h8PLm
無双2014夏てwwww
しかも無駄にドドンゴ入れとるがな

はよー新作つくってーや
120なまえをいれてください:2013/12/21(土) 22:04:05.16 ID:lkX8GNJp
神々のトライフォース2「おい」
121なまえをいれてください:2013/12/21(土) 23:19:29.30 ID:Sp3uxmJd
>>120
119はWiiU新作のことなんじゃ
122なまえをいれてください:2013/12/23(月) 10:39:09.51 ID:aOIGikzk
社長が訊くで宮本茂が「今回のゼルダ(神トラ2)は良い」って言ってるな
前回は良くなかったと自覚してるのかな
この人はいつも発売後数年経ってから本音を言うから
123なまえをいれてください:2013/12/23(月) 16:44:46.35 ID:9minDNhv
てかゼルダ以外でも売るために毎回言ってるじゃねぇか
124なまえをいれてください:2013/12/23(月) 18:13:25.72 ID:cWdHMfXM
社長に訊かれて「悪い出来栄えです」と言える社員が何人いることか
125なまえをいれてください:2013/12/25(水) 13:54:16.62 ID:kh1y7Z5I
宮本はスカソのジャイロ操作が良すぎて戻れないって言ってた
126なまえをいれてください:2013/12/25(水) 16:20:20.46 ID:aqO2XNIK
あのクソ路線から戻らないなら、買わないだけだ
127なまえをいれてください:2013/12/26(木) 15:56:22.99 ID:v7OblPhT
ボタンで操作させてくれないのが嫌で離れたユーザーが戻らなくなるね
いま時のオカリナを再プレイしてるけどやっぱボタンで操作ができるってのは大きいわ
128なまえをいれてください:2013/12/26(木) 22:55:27.60 ID:FPweLJHV
「身体を動かすのが楽しい」って路線は、別にソフト作ってやってくれと思う。既存ソフトにモーションコントロールはいらんわ。

本当にモーコンが楽しいと思ってるなら、リモコン振ったらジャンプするマリオとか作ってみりゃいいんだ。
129なまえをいれてください:2013/12/27(金) 01:27:59.58 ID:rUnJ3klV
彼らの神経って不思議だよな


あれだけどんな環境でも誤作動やブレ起こすのを快適だの新感覚だの言って宣伝できるんだから
大した神経だと思うわ
そもそも飽きないのかあの型にハマったチャンバラプレイ
130なまえをいれてください:2013/12/28(土) 02:22:13.60 ID:RuXWXBeu
新スマブラがトワプリ姫続投でワロタ
131なまえをいれてください:2013/12/28(土) 06:09:20.31 ID:AHDaAX9m
ギラヒム以外 理想→イラスト 現実→ゲーム内 と言わんばかりに別人だからな
そりゃゲーム内のデザインじゃやりたくないよ。特にリンク
そもそもスカイウォードソード自体一般人にはあまり知られてないのか?
132なまえをいれてください:2013/12/28(土) 09:45:31.89 ID:e9svVzY/
設定でボタン操作とリモコン操作を選べれば良いんだよ。
133なまえをいれてください:2013/12/28(土) 13:24:15.66 ID:v0OihmXm
操作方法選べるなんてそんな親切なことやってくれるわけないだろ
134なまえをいれてください:2013/12/28(土) 15:39:04.43 ID:RuXWXBeu
次回作はタクトHDみたいなパッド又はプロコン操作でいい。
タクトに続いて神トラ2やってみると、やっぱボタン操作が一番
爆弾や弓矢を使うのに何でいちいちリモコン傾けなきゃならんのだ。
135なまえをいれてください:2013/12/28(土) 23:27:00.04 ID:d1tT9N0k
スタッフ「リモコン使わせたかったから(面白いかどうかは関係ない)」
136なまえをいれてください:2013/12/29(日) 02:21:43.12 ID:EglhZdw/
リモコン振ってジャンプするマリオでも作ってみりゃ、どんだけアホなことやってるか解るだろうに。

ここでジャンプ!あっ誤認識した!ってなったらどんだけ萎えるか。

スカソはそういうのを見越して、あんなヌルい難易度になったんだろうなあ。
137なまえをいれてください:2013/12/29(日) 08:44:02.33 ID:t7+AfMHN
>>135
まじでそのノリで作ってたと思う。
Wii初期頃のサードゲーをやってる気分だった。
138なまえをいれてください:2013/12/29(日) 10:17:45.45 ID:RZflLTX+
リモコンはあくまでも手段にすぎないのに
完全に目的と転倒しちゃってたよな…
鳥の操作とか綱渡りとか余計なものが多過ぎた。
139なまえをいれてください:2013/12/29(日) 12:53:57.38 ID:aOD4oYIX
ユーザーの事考えてたらもう少しマシになったはずなのに
ぶっちゃけリモコン操作でもクラコンと変らない操作ができるなら構わないんだけどね
140なまえをいれてください:2013/12/30(月) 14:00:33.48 ID:QFij6P1A
ゼルダ無双でゼルダブランドに傷がつくと言ってる人いるけど、スカウォ以上にゼルダシリーズに泥塗ることはないと思う。
発売前はかなり持ち上げられたけど、後にガッカリゲーに選ばれたし。
ユーザースコアも売上もブッチギリ低い。
新スマブラにも無視される始末
時オカ・ムジュラ・トワプリは未だに本スレに人いるのにスカウォは反省スレが本スレ状態

これでも時オカを越えた最高傑作と讃えてくれる信者さんパネェ
141なまえをいれてください:2013/12/30(月) 16:59:05.22 ID:eP66HPG7
ゼルダ無双は突き抜けててむしろいいと思う
子供の頃脳内であんな感じに動きまくるリンク想像したなあ・・・・・
142なまえをいれてください:2013/12/30(月) 17:06:01.69 ID:Htdk0BEN
>>140
でもfigmaとかはスカソ版なんだぜ…。まあ安心してスルーできるけどさ。
143なまえをいれてください:2013/12/30(月) 17:20:38.99 ID:zaISWBdC
>>141
4剣+って無双っぽいイメージあったけど2Dじゃダメか?

ゼルダ無双はスカソみたいにへっぴり腰じゃなきゃいいけど。へっぴり腰じゃ爽快感が無い
144なまえをいれてください:2013/12/30(月) 18:08:42.62 ID:U0fqUA/V
スカウォは一番好きだ
145なまえをいれてください:2013/12/31(火) 11:32:39.31 ID:DQuZJeGD
神トラ2、押し付けヒントはないしダンジョン攻略順も完全自由だしチュートリアル短いしお使いほぼゼロだし、
このあたりスカイウォードソードと雲泥の差でかなり良いわ。
次の3Dゼルダもこの自由度でお願いしたい。
146なまえをいれてください:2013/12/31(火) 17:41:50.59 ID:ewUNXtK9
ただ被ダメ増やしただけのハードモードみたいなゴミで
クリア後のやり込みも充実!みたいに謳うのやめろ
147なまえをいれてください:2014/01/02(木) 12:19:04.14 ID:0WPhAOrm
トワプリ遊んだあとに、スカイソードが出たのはしりつつも
リモコンになんかくっつけなきゃいかんのがなんか抵抗あって
買わないまま忘れてた

3DSでゼルダ買って遊んでて、2ch見てみたらこのスレが目についたんだが

・スカイソード買って遊ばなきゃ!
・wii u買ってタクトHD遊ばなきゃ!

どっちが正しいんだろう
148なまえをいれてください:2014/01/02(木) 12:56:56.94 ID:OoKxoRkG
>>145
だな だるい棒振りもビリビリイライラ戦闘もないし
最初からアイテムフル活用で進めるし壁画アイデアも単純に凄い
望んでたゼルダの形だわ面白い 本気で来た感じ

>>147
マジでスカソは無理に買わなくていいw
反省会で聞くか普通w
149なまえをいれてください:2014/01/02(木) 14:47:01.30 ID:0WPhAOrm
>>148

2chを「ゼルダ」で検索すると、スレ一覧にここも出てくるから
そういえば遊んでないなー、と気付いた

ゼルダで遊んでないのは、スカイソードとムジュラで
ムジュラは面白いと聞くんだけど、今は遊べる
ハードが無いよな
150なまえをいれてください:2014/01/02(木) 14:50:45.36 ID:xjV10IME
ムジュラはVCがあるぞ。
まだUのほうで配信してないから、UだったらWiiモードから買わなきゃいけないけども。
151なまえをいれてください:2014/01/02(木) 14:52:43.74 ID:0WPhAOrm
>>150

あれ?マジで?いいこと聞いたわサンクス
152なまえをいれてください:2014/01/02(木) 15:28:42.25 ID:HQ1xttB8
神トラ2は久しぶりに新作遊んだ気分になれてよかったわ
相変わらず焼き増し感はあるんだけど壁画化が思った以上に斬新で謎解きも派手で解いたとき気持ちいいのが多かった
SSは最悪の作品だったけど後の新作への改善点が見いだせていい勉強になったじゃん
153なまえをいれてください:2014/01/02(木) 15:38:14.44 ID:qJtKGUJR
神トラ2評判いいみたいやね。
ゼルダが嫌なんじゃなくてクソみたいなモーコン推しが嫌なんだって意思表示として、俺も買ってこようかな…
154なまえをいれてください:2014/01/02(木) 16:47:07.22 ID:GCrKpefM
スカウォが糞過ぎただけで神トラ2はいつもの面白いゼルダに戻ってるよ。
スカウォの糞な点をちゃんとなくしてるよ。
155なまえをいれてください:2014/01/02(木) 17:44:14.60 ID:OoKxoRkG
>>153
すぐに買いに行くべき
156なまえをいれてください:2014/01/02(木) 21:46:00.20 ID:e2h81I6d
神トラ2は簡単過ぎると聞いたので食指が動かない
SSでも謎解きの難易度低いのがかなり不満だったし
157なまえをいれてください:2014/01/03(金) 00:07:46.39 ID:rMtb6ODi
俺はタクト、SS、DS2作と比べたら難しく感じたけどな
アイテムが最初からほぼフル開放なんで正規の攻略法無視できる部分があったりするの原因かもね
158なまえをいれてください:2014/01/03(金) 03:48:04.94 ID:Hge0A4s7
そろそろセーブして休憩しませんか?のお節介が糞うざかった
159なまえをいれてください:2014/01/03(金) 20:26:50.16 ID:TLuBzE2g
スカウォを中古で買ってプレイしてるんだが、トワプリから進化している所がないな…
起動する度に素材説明が入るのかなり萎える、テストプレイしてんのかこのゲーム

あと信者が言うほどゼルダが可愛くない
なんだこの自己中スイーツ女
リンクの台詞選択も蛇足
160なまえをいれてください:2014/01/05(日) 10:39:15.54 ID:QuFKOzKu
582 なまえをいれてください sage 2014/01/04(土) 23:01:33.35 ID:xxV29tJU
昔VIPにスカウォのデバックに参加したっていう人がいたんだが
ゲームが面白くてバグ探してるフリして全クリしたって言ってたな


マリオクラブ何やってんだよww
161なまえをいれてください:2014/01/05(日) 16:15:21.59 ID:2j8Y21Oe
スカソが面白いなんて脳がやられてんな。もしくはステマ。
162なまえをいれてください:2014/01/05(日) 20:21:13.28 ID:s9cWlmZ1
初ゼルダだった以外考えられんわ
なんにせよ神トラ2で復活してくれて良かったわ
ファン辞めたくなるぐらいの威力あったからなスカソ
163なまえをいれてください:2014/01/05(日) 22:28:33.14 ID:W7NOe/pg
開発初期のモープラを導入してない段階では面白かったのかもしれない
164なまえをいれてください:2014/01/05(日) 22:44:16.32 ID:QuFKOzKu
それかトワプリWiiみたいな操作だったかもしれんな。
165なまえをいれてください:2014/01/06(月) 17:36:38.35 ID:R1t5QE3i
>>161
楽しんでる人のことを悪く言っちゃダメよ
166なまえをいれてください:2014/01/06(月) 17:56:07.33 ID:inyXsOiV
シリーズ全て経験してきた上でこれを最高傑作と評する人間がいるんだから世の中分からんものだ
167なまえをいれてください:2014/01/06(月) 19:07:07.61 ID:1RMI5an7
開発初期どんな感じだったんだろうな
5年かけてあのボリュームなんだから結構没になった要素も多いんじゃない?
168なまえをいれてください:2014/01/06(月) 19:27:53.73 ID:6iDaBMnz
サイレンと音符減らして
もう2個ぐらいダンジョン無くてよかった
その2個分は裏ゼルダで出るぐらいで
169なまえをいれてください:2014/01/06(月) 20:26:00.11 ID:m+VIAGBH
モープラの研究で2〜3年掛かったって言ってたな。
途中青沼はモープラ断念しようとしたらしいけど。

本当はトワプリのグラフィックを継続させるつもりだったけど、宮本の要望であのグラフィックに変更した。
モープラとグラフィックの変更が原因で開発が長引いたってどっかで読んだ。

宮本さんは凄い人だと思うけど、もうゼルダから開発引いて欲しいと思ったよ。
170なまえをいれてください:2014/01/06(月) 21:15:43.14 ID:tjP6qK/x
モープラが一番の癌なのは確かだけど恋愛要素とかファイとかコンセプトからしておかしいからな
171なまえをいれてください:2014/01/07(火) 01:18:17.31 ID:oAocY2de
もっと言えばあんなスカスカな内容に濃密とか言っちゃうあたりスタッフ頭おかしいわ。
スカウォ信者ですら濃密の件はスルーだもんな
172なまえをいれてください:2014/01/07(火) 03:05:57.20 ID:25kFD++X
封印されしものが1番ウザかったわ
何べん出てくんだよ
てか名前ぐらいつけてやれって話
173なまえをいれてください:2014/01/07(火) 07:36:56.05 ID:ZAmehjbN
シナリオ演出キャラはタクト以前とトワプリ以降でレベルがガクッと落ちてるな

>>169
モープラ推したのは宮本だけどグラフィックに関しては逆だよ
宮本はトワプリのままなら早かったけど青沼の推しで一から作って遅くなったとか
まあ自分がモープラの落とし込みで2、3年費やさせちゃってんだから
更に映像表現の一新まで言い出してたらマジキチだろうしな
174なまえをいれてください:2014/01/07(火) 11:00:06.54 ID:l1cyOD5e
とは言えトワプリ調のリンクがへっぴり腰で剣をピクピク動かしてたら気持ち悪くて嫌だよね
175なまえをいれてください:2014/01/07(火) 19:33:21.63 ID:oAocY2de
封印さんは確かにウザかったなぁ
何がウザいって頭の突起叩く時に限ってリモコンの調整が狂って振り落とされる。
トワプリWiiでもこんな誤操作しなかったのに。
176なまえをいれてください:2014/01/07(火) 20:12:57.88 ID:pg43Gm83
ゼルダでの戦闘っていうのは謎解きに詰まってる時でも剣で敵をズバズバ倒せばストレスを解放できるって役割なんだよ
スカイウォードでは戦闘も謎解きになりましたって発言はもう本質を何も理解してない

にがい抹茶を飲むときに食べる茶菓子がおいしいと好評なので、茶菓子もにがくしてみましたとか言ったら千利休にアッパーで殴られるぞ
177なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:43:22.79 ID:/LjTew1G
フィールドにも言えるな
時オカムジュラの頃はエポナやゴロンで駆け回るのが合間のストレス開放に繋がってた
178なまえをいれてください:2014/01/08(水) 20:14:34.56 ID:AyTr+mwB
汽車に乗らず
鳥にも乗らず
ただワープがあるだけでこんなに快適になるとは
179なまえをいれてください:2014/01/08(水) 20:33:14.79 ID:yHjz0bKn
リンクのロフトバードて物凄く珍しい鳥みたいだけど、結局この設定何だったの?って感じ。
伏線ですらない

鳥はまじでいらなかったな。
180なまえをいれてください:2014/01/08(水) 21:05:54.94 ID:yFSygIFR
鳥は
 オープンワールドでつくるの面倒
 無理矢理リモコン操作のものを組み込みたい
って軽い感じで採用したんだろうな
リンクの鳥も深く考えずに特別な方がなんとなくかっこいいからとかそんなノリだな
181なまえをいれてください:2014/01/08(水) 22:58:36.31 ID:vtTTtYzI
>>179
鳥乗りの儀で確実に勝てることのエクスキューズとちゃうの
182なまえをいれてください:2014/01/09(木) 18:19:04.83 ID:z0q9LM7n
スカイロフトと空と雲の下全部シームレスだったら、あるいは良ゲーだったかも
183なまえをいれてください:2014/01/09(木) 20:55:02.55 ID:r0QnMxVw
それなら空飛ぶの気持ちよさそうだね
184なまえをいれてください:2014/01/10(金) 00:12:34.23 ID:pr8Sk0EY
ポーチシステムでフィールドに応じリンクをカスタマイズできる!
とか社長が訊くであったけど、あれも鳥同様ムダだったな。
カスタマイズ()するほどフィールド何もねぇじゃん。

そもそも荷物屋の娘が不快すぎて利用しなかった。
185なまえをいれてください:2014/01/10(金) 01:33:59.08 ID:z8c2POAy
カスタマイズ()
盾捨てて両手持ちとか出来るようになってから言えと。
186なまえをいれてください:2014/01/10(金) 08:32:20.89 ID:7DIUUE2h
体力フルにするのにポーチの空き2つ埋まるとか誰が予想しただろうか
187なまえをいれてください:2014/01/10(金) 17:48:08.19 ID:erhodfWs
>>184
指輪みたいなの期待してたよね自動回復 攻撃強化 防御強化 縛り その他諸々
あと雑魚の種類が少ないから○○対策にこれってカスタマイズするとしたら盾くらいしかないのもね
種類が多けりゃあるいは
188なまえをいれてください:2014/01/11(土) 01:45:03.38 ID:JD8q0Q1a
俺は空を飛んでないと思ってるよ
シームレスに飛翔できない、景色は雲ばかり、着地点は固定とくれば
もう実質飛んでるとはいえないからな
189なまえをいれてください:2014/01/11(土) 17:00:15.30 ID:Ptq+/Mbj
>>186
そのせいでハートの欠片探し回ったわww
190なまえをいれてください:2014/01/12(日) 12:28:59.98 ID:bKwPUrci
このスレのログ見てたら、昔に比べスカウォ信者も大人しくなったな。
減っただけかもしれんが
191なまえをいれてください:2014/01/13(月) 05:04:08.18 ID:V9TY5EDz
スカイウォードソードなんてゼルダは無かった
192なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:07:37.06 ID:WxGn4g6k
外伝扱いにしてるよ
193なまえをいれてください:2014/01/13(月) 23:26:30.14 ID:jxdp/tAT
信者があそこまでウザく無ければここまで嫌わなかったわ

普段どんなゲームやってる人が擁護してたんだろう?
194なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:28:54.01 ID:EOAsvWEU
神トラ2概ねいい出来だと思うんだけど、キャラとかのシナリオ面がマリオっぽい軽さなのは
なんか違和感ある。
神トラ1はグラフィックこそデフォルメだったけどテイストは割とハードだったのに。
SSも軽かったんだよなあ。
195なまえをいれてください:2014/01/14(火) 01:49:12.84 ID:KqojnjBn
ここはゼルダの伝説スカイウォードソードの反省会スレです。
“アンチじゃないけどここはちょっと”と思う人は書き込んでいってください。
196なまえをいれてください:2014/01/14(火) 02:19:40.07 ID:jLVCG1o4
>>193
ss信者すごいしつこいしゲハっぽい怨念を感じた
197なまえをいれてください:2014/01/14(火) 20:17:18.44 ID:qRxRhs+v
>>193
アクションゲームを普段しない人逹なんだろう。
スカウォの操作を批判すると「お前が下手だから」とか言う奴は特に。

スカウォ操作が叩かれてる理由は調整しないと誤作動するモープラなのに、プレイヤーの腕のせいとかもう話にならん。
198なまえをいれてください:2014/01/15(水) 03:28:40.40 ID:1f/IpsAQ
ほかのゲームやったことないから、スカソの操作がどれだけ腐ってるか解らないんだろ。
199なまえをいれてください:2014/01/15(水) 10:10:01.18 ID:GNbXETIN
他と比べて腐ってるとか貶めるより
それはそれと割り切って楽しむほうが100倍有意義
200なまえをいれてください:2014/01/15(水) 14:40:53.70 ID:TCeFjpQR
うんこ食っても美味しけりゃそれでいい理論
文化的とは言えんな
201なまえをいれてください:2014/01/15(水) 21:44:28.42 ID:5AkozQOV
スカウォアンチってリモコン操作についていけないやつがなってるイメージ
鏡写しでコントローラ違うってだけなのにトワプリでGC版ageWi版isageするやついるし

個人的にロードするたびお宝入手動作→アイテム画面はさすがに無いと思った
202なまえをいれてください:2014/01/15(水) 21:58:31.08 ID:Hrr8Gt8l
Wii版トワプリのリモコン操作が面白かったから、スカウォにも期待していたんだが、あまりにも糞過ぎてガッカリしたくちなんだが。

操作以外も糞だけどな。
203なまえをいれてください:2014/01/15(水) 22:53:42.81 ID:WgU+dkYM
>>199
普通好きなシリーズの最新作の操作性が悪ければ嫌だよね
んでそれを指摘する事を貶めるって表現するかな
204なまえをいれてください:2014/01/16(木) 00:54:01.61 ID:w03Guuy3
>>201
そのコントローラの違いがどれだけでかいと思ってるんだ?
元々GCで開発されてたゲームだぞ?
Wii版は明らかに反応悪いしリンクのアクションの幅まで狭まってるんだぞ?
おまけにアクションゲームじゃ当たり前のようにできるカメラ操作もない
お前GC版遊んだことないだろ?マジでWii版がゴミに思えてくるレベルだぞ?
205なまえをいれてください:2014/01/16(木) 00:58:44.51 ID:LFUNmPin
>>201
ついていけないってか期待との落差に失望した人が多いんじゃね?
俺も発売前はモープラ対応でより自由度の高いチャンバラができるもんだと期待してたよ
ほら、訊くでもかなり自信ありげで研究に相当時間も費やしたっていうからさ…
まさか先に出たスポリゾ超えるどころか遥かに劣るなんて思いもしなかった
206なまえをいれてください:2014/01/16(木) 05:36:39.49 ID:sLcVL02M
部屋でのダラダラプレイできないのも大きな欠点だったわ
物にぶつかるし疲れるし誤動作するし横になりながら無理だし
CMみたいにリビングや椅子に座っていつもプレイするわけじゃないからな
207なまえをいれてください:2014/01/16(木) 07:01:38.85 ID:fGwMrpKm
これWiiUpatじゃあかんのかね?
208なまえをいれてください:2014/01/16(木) 07:15:17.85 ID:0HO9MnVP
本スレ立てずにこっちに粘着してる時点でゲームの出来についてはお察し
209なまえをいれてください:2014/01/16(木) 12:17:32.03 ID:/IMV4Y2S
ガイコツと戦うところが難しくて挫折
3段階もあるのか
210なまえをいれてください:2014/01/16(木) 13:16:19.35 ID:ikv5D/WB
スカソはモーコン処理の酷さを別にしてもクソゲーだって何度言ったら解るんだ。

スカスカスカイに不快な住人、探索の余地がほとんどないアスレチック()フィールド、つまらない上になんどもやらされる封印さんやギラヒム様()、まだまだあるわ。
211なまえをいれてください:2014/01/16(木) 20:41:22.03 ID:xb5A/8+H
サイレンを4回もされることに一番呆れた。
もうネタ切れなんだなって思った。
212なまえをいれてください:2014/01/16(木) 21:34:40.51 ID:I5qB+jv1
神トラ2はサイレンみたいな単純作業が無くなっててそれだけで評価したい気分になった
いや普通におもしろかったけども
213なまえをいれてください:2014/01/16(木) 22:20:09.56 ID:Np1A8Tnn
ジャンル:濃密という言葉の意味を考え直すRPG
214なまえをいれてください:2014/01/17(金) 01:39:06.67 ID:S2qSC9FR
スタッフの言う濃密は一体何を指していたのか…
スカイロフトの住人サブイベが豊富ですとか言ってたからムジュラみたいなのを期待していたんだが、少なすぎて拍子抜けたわ。
キコアの母親イベントなんて「え?これで終わり?」みたいな感じで中途半端すぎる。

あとスカイロフトの住人て、少人数で狭い土地に暮らしてる癖に、バドと三つ編み女以外ゼルダの失踪には全く気にとめなかったな。

適当にも程があるだろ。
215なまえをいれてください:2014/01/17(金) 03:24:55.11 ID:6QnktALd
進行不能になるバグ再現できなかったんだけど直ってると見ていいかな
216なまえをいれてください:2014/01/17(金) 09:28:11.27 ID:+GM2kyId
キコアの母親が一番酷かったけど、セバスンはあんだけ手間かけて結局カボチャ投げゲームするようになるだけ、ラスも選択次第じゃ部屋でうなだれて終わるとか、作った奴も通した奴もどうかしてると思ったわ。

いじめっことの和解には謝罪が必要なのに、うやむやにバドと仲良くなってるしさ。
217なまえをいれてください:2014/01/17(金) 11:33:34.58 ID:KNSjNsOX
サブイベに捻りがなさ過ぎるんだよなあ
探索範囲が狭くて浅いのにただ指定された人・物探して見つけてくるものばっかり
218なまえをいれてください:2014/01/17(金) 15:03:44.14 ID:JSjM19ec
スカイロフトの連中は変なキャラクターさえ出しとけばゼルダっぽいだろという安易な考えが透けて見える
219なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:19:28.09 ID:S2qSC9FR
サブイベすらなかった住人の方が多い気がする。
ムジュラはタルミナ住人にほとんどイベントあったよな。
220なまえをいれてください:2014/01/17(金) 23:19:11.12 ID:xHbk+lEr
サブイベの泣ける度も時岡ムジュラの方が遥かに上なんだよね
ムジュラは最終日のポストマンとめおとの仮面イベントでうるっと来そうになるし
221なまえをいれてください:2014/01/17(金) 23:39:21.56 ID:ejpyUmJI
逆にスカソの良かったサブイベと言えばなんだ?
モグマ族の長老だかを連れてくる奴はベタだったけど反応が可笑しかったな。
222なまえをいれてください:2014/01/18(土) 03:25:11.58 ID:1eqRtif/
スカイウォードが大好きな奴にとって神トラ2は
思い通りに剣が触れないわ、探索に自由度があるわで最悪だろうな
特にリモコンで剣を振る快感に慣れるとボタンには戻れないらしいから
ボタン連打で敵を倒せてしまうとかもはやゼルダじゃないんだろうな
223なまえをいれてください:2014/01/18(土) 09:37:04.72 ID:LaGTjC4+
>>222
ゼルダ姫といちゃいちゃ出来ないからマイナス!

これマジで神トラ2の本スレで言ってたからな。
224なまえをいれてください:2014/01/19(日) 10:56:50.64 ID:RsRcKlDH
うーん

楽しみ方は人それぞれとはいえ・・・・
変な層取り込んだもんだなSS
225なまえをいれてください:2014/01/19(日) 11:49:53.40 ID:5Fvq1MMC
結局は安易にラブコメとゆうか少女漫画みたいな要素取り入れたのがマイナス


それが良いって人もいるんだろうけど・・・


ギラヒムとかどっかで見たようなキャラだったしなぁw
226なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:18:14.85 ID:grH3d9SZ
ファンの方は本スレ落としてつつましくしてるというのにお前らときたらいつまでもネチネチと…
227なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:31:33.46 ID:R+4V8MIu
名前忘れたけどスタッフにリンゼル厨がいた気がする。
「何でリンクはゼルダとくっつかないんだ、ゼルダの台詞周りは俺にやらせてくれ」みたいな奴がインタビューで言ってて、発売前からスカウォに不安を抱いた記憶がある。

ゼルダの開発インタビューは読んでて早くプレイしたい気持ちが芽生えるんだけどさ、スカウォだけは開発エピソードが気持ち悪くて不安しかない。
空番長()とか、もうオタクのノリ
228なまえをいれてください:2014/01/19(日) 15:24:58.00 ID:QeSSbUpE
>>223
スカソファンの正体はそんなところか
恋愛したいだけならゲーム内容クソでも関係ないね
229なまえをいれてください:2014/01/19(日) 16:53:09.21 ID:nB65VWiA
むしろがっつりやるならそれはそれで評価したよ
プロローグが多少凝ってる以外何もやってないじゃん
このゲームは虚無なのが一番の問題だから良くでも悪くても目立つものは欲しいわ
230なまえをいれてください:2014/01/19(日) 21:22:36.00 ID:c0Pddr5a
>>215
特典CD無しの青いパッケージの通常版?それとも金色パッケージの限定生産版?
バグ直ってるんなら買いなおそうかな・・・。
231なまえをいれてください:2014/01/20(月) 05:37:23.78 ID:xeX9w+GT
>>230
青くてでかい箱に入ってた(CDはあった)
ググっても金色のでかい箱しか出てこないので、この青くてでかい箱の正体は謎
232なまえをいれてください:2014/01/20(月) 09:53:14.72 ID:nD58Sv3S
>>228
別に恋愛厨が湧いてようが肝心のゲームの中身がきちんとアクションアドベンチャーしてればここまで叩かれないと思った

キャッチコピーもいただけない
「濃密さ」は前4作の方が遥かに上回る
233なまえをいれてください:2014/01/20(月) 10:52:27.67 ID:zAxzQJca
遊んで楽しいと思えりゃあばたもえくぼだわな。
結局「遊びとして失敗してた」から、添え物的な要素も批判される。
234なまえをいれてください:2014/01/20(月) 17:45:27.01 ID:JTAO9zNo
>>232
ほんとこれ
別にリンクとゼルダの恋愛劇があっても従来通りの面白さがあれば気にしなかった
現に大地の汽笛はゼルダとの共闘シーンが多かったけどそれなりに面白かったからまったく気にならなかった
235なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:36:12.90 ID:R4o1Wevp
操作に難はあったが汽笛のゼルダはいいパートナーだったな。

リンクがダンジョン行っている間はお留守番だから、ファイみたいにでしゃばって謎解きの答え言わないし。
共闘パートはちゃんと役割があって活躍するしな。
236なまえをいれてください:2014/01/22(水) 00:42:11.75 ID:OTbAfWJw
スカウォとトワプリどっちやろうか迷ってて、スカウォ信者に「スカウォはゼルダの頂点」とレスもらったから期待してやってみたけど…

確かに「つまんなさ」では頂点だった。
サイレン、ギラヒム、封印、音玉
何この強制ミニゲームレベルの集まり。
任天堂はミニゲームばっかり作ってゼルダの作り方忘れたのか。
237なまえをいれてください:2014/01/22(水) 02:06:12.73 ID:6mdGjZKK
任天堂がまた業績下方修正してたが、スカソみたいなゲームを堂々と出しちゃう時点でヤバいと思ってたわ。

WiiUソフトやってても、無理矢理タブコン使わせようとしてかえってストレスになってるし。新機能の使い道思いつかないなら、無理して使うなと。「ゲーム」をやってるんであって、新機能のプロモーションソフトをやってるんじゃないんだよ。

マリオ関連作ってる部門しかまともなスタッフ残ってないんじゃないのって気がする。ベヨ2とかモノリスゲーとかに、無理矢理タブコン要素突っ込んでこないか心配だわ…。
238なまえをいれてください:2014/01/22(水) 22:01:38.72 ID:xN/dPQuH
俺はゼノはクラコンで遊んだ派だしそれだけでwii のモトは取った気がする

モノリスはゲームの楽しさの本質を知ってる会社だと思うから
さすがにゼルダほど心配はしてないんだがな・・・
239なまえをいれてください:2014/01/22(水) 22:55:02.86 ID:OTbAfWJw
風タクHDのパッドは悪くなかったけどな。
240なまえをいれてください:2014/01/23(木) 10:29:43.95 ID:4JtSXKAe
>>238
俺もクラコンで遊んだ。

モーションコントロールの楽しさを追求したゲームとそうでないゲームはちゃんと分けて作って欲しいんだが、スカソ見てると不安になるわ。
241なまえをいれてください:2014/01/23(木) 13:09:10.76 ID:wrruioiw
>>239
悪くなかった(良いとは言ってない)
242なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:46:56.49 ID:HXtyv6Bh
モープラで面白かったゲームってレギン以外思い浮かばない
あれもぶれまくったが総じてモープラありきのゲームだった
ほかにある?
243なまえをいれてください:2014/01/23(木) 22:51:16.00 ID:dyStmtRa
リゾートのチャンバラ
ああいう自由にふってボコスカ殴れる(斬れる)と期待してたら、スカウォはただのモグラ叩きだった。
244なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:42:26.00 ID:geXkDF/r
マイナーで恐らく遊んだ人少ないだろうけど
レッドスティール2はモープラのソフトの中で一番チャンバラしてる気分を味わえて面白かった
1でガックリした人こそ遊んでほしい出来
245なまえをいれてください:2014/01/24(金) 04:54:31.37 ID:nfO9vfkB
モープラじゃないけどパンドラの塔は「これはリモコンでないと楽しくないだろう」と思わせてくれたゲームだった。あのシステムで新作やりたい。

…WiiUでリモコン必須のソフトって作りにくいんだろうなあ。Wiiがすげー普及してたとはいえ、「標準で付属してないデバイス」なのは間違いないし。ほんとに下手なことしたもんだ。
246なまえをいれてください:2014/01/24(金) 09:08:45.68 ID:ZBk/22tE
レッドスティール2は回転切りとかトドメの下突きとか
技もかなりゼルダっぽかったよな。
グラフィックも60fpsでマップの大半シームレスにつながっててよくできてた。
一時期Wiiのゼルダが主観視点になるとか噂あったし
任天堂も本当はああいうの作りたかったんじゃないかな?
まあスカソのデキ見る限りじゃ技術的に無理だろうけどw
247なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:08:37.04 ID:wdsDrBa5
初代FCのvcは今やるとキツイ??
248なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:42:44.44 ID:4ImV2vs6
>>247
それなりに楽しめると思うよ
自由度はものすごく高い。ただ謎解きに関してはちょっと総当りに頼る部分が多かった印象
町も無いし神トラみたいなの期待してるとキツイかな
249なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:43:20.58 ID:UStc+55b
最近遊んでるけど、
一番の問題はマップを行き来するのに
ワープがないことだと思うわ。宮本がワープ要らないっていったみたいだけど・・・・
250なまえをいれてください:2014/01/26(日) 17:19:07.01 ID:qfrTCLRc
神トラ2みたいな便利なワープ作ったら、スカスカボリュームがもっと浮き彫りになるから採用しなかったんだろ。
251なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:03:03.49 ID:zkdQRj7z
無駄な移動を無くすはずがむしろ無駄を増やしてしまった印象
せめてワープが有ればな
252なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:05:08.59 ID:aa5CCogv
昔は全然思って無かったけど時オカのスタルフォスとか女盗賊とかダークリンクとか
敵の挙動の隙を付いて攻撃したり、距離を取って回転切りをしてみたり他の道具とか使ってみたりとか
バトルそこそこ面白いな

でもスカイはターン制バトルみたいでチャンバラ感ほとんどしない……
253なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:29:58.35 ID:UStc+55b
こんだけアスレチックフィールドになるなら、
全然ワープあってもいいと思うんだけどなぁ。
たしかに同じマップがアイテム一つで全然違うルート見えて
超楽しい。ってスカソでやってるのそれなんだけど、
なんでこんなめんどくさく感じるんだろうね。
254なまえをいれてください:2014/01/27(月) 00:14:14.07 ID:2Hp6ELFJ
トワプリの時からリモコンが糞過ぎ
使うのは何かを振る時だけで良かった
255なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:05:00.74 ID:Gptkl3tx
というかゼルダに「体を動かす楽しさ」とか求めてないんで。
レギンレイヴみたいに最初っからそのために作られたわけでもないソフトに、無理矢理新機能押し込むのやめろと。
256なまえをいれてください:2014/01/27(月) 12:51:00.78 ID:92frslvf
>>248
ありがとう

今やると耐えられんくらいチープな感じ過ぎて投げちゃわないか不安だったんだけど
レビュー見ると最近のゲームに慣れた人でも面白いって声があったから
気になったんだ
257なまえをいれてください:2014/01/27(月) 22:13:21.26 ID:e2N+/sON
まだやってたんだ基地外スレ
258なまえをいれてください:2014/01/27(月) 22:34:01.79 ID:L0SkIvZm
信者さんは早く本スレ立ててやれよ…
スカウォをやると他のゼルダ遊べないぐらいの最高傑作なんだろ?
259なまえをいれてください:2014/01/27(月) 22:44:01.26 ID:qFuxDoGK
本スレの方がキチガイじみてるんだよなぁ…
260なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:11:31.89 ID:6CBSLCfz
>>252
なんだかんだで敵の種類多かったよね
序盤は盾任せで攻略できるけど大人時代からスタルフォスが出て戦い難くなるってこのバランスもいい
おまけに序盤のウルフォスなんかも盾を使わないほうが早く倒せるし
261なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:28:54.84 ID:e2N+/sON
ムキムキ
262なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:19:17.84 ID:8UQ6qXWQ
スカソは敵のバリエーション少ないし、配置もおかしい。
ボコブリンのバリエーションなんか誰も望んでねえんだよ。
百歩譲ってコミカルタッチを認めるとしても、それなら最後に豪鬼なんか出すなと。
263なまえをいれてください:2014/01/28(火) 11:08:28.12 ID:MdBG8Ys6
スカウォアンチは自分たちは圧倒的少数派だってことは自覚しておいた方がいいな
面白いと思ってるプレイヤーの方が圧倒的に多いってことをね
264なまえをいれてください:2014/01/28(火) 12:06:01.81 ID:9Lf/TsMW
いやwww 俺の周りで面白いと言ってたやつなんか一人もいなかったぞ??

どっから湧いて出たんだそんなプレイヤー
俺はアンチじゃないから50点くらいまでは別にあげてもいいんだけどさ
あの時期面白いゲームほかになかったし普通に暇つぶしになった
265なまえをいれてください:2014/01/28(火) 12:27:45.86 ID:vge5zgN+
では何故スレ落としたままにしてるんですかねぇ
266なまえをいれてください:2014/01/28(火) 20:10:52.66 ID:4vyo8rx4
本スレ立ててそこで引きこもってくれよ、スカウォ信者さん
267なまえをいれてください:2014/01/28(火) 23:42:41.59 ID:folVoQqu
どんなに思い出補正、欠陥セーブ、手抜きと言われようが名作ゼルダのスレはいつまでも賑わってるのが現実なんだよなあ
268なまえをいれてください:2014/01/29(水) 01:00:12.07 ID:z3FdZqPn
少数派どうこうより、スカウォを絶賛してる人、クソゲーと思う人半々だと思うわ。

宮本さんが「スカウォを最後まで楽しんだお客さんもいればリモプラ操作が嫌で途中でゲームをやめてしまったお客さんもいるので、次回作はちゃんとその辺を考慮したい」と言ってたし
青沼さんも「絶賛の声もあれば厳しい意見もあった」と言っていた。

発売前はスカウォをやると旧作ゼルダには戻れない!と自信満々な発言してたのに、発売後は二人して賛否両論だったので次回作はもっと考慮しまーすな流れ。
今までのゼルダで開発トップ二人が賛否両論でしたと語るインタビューあったか?

結果、神トラ2がスカウォの批判されてる点を取り除いたストレスフリーな仕上がり。
269なまえをいれてください:2014/01/29(水) 02:31:22.32 ID:xpp0sfF3
「リモプラ操作が嫌でやめてしまった」とマジで考えてるなら今後ももうダメだな。

リモプラ操作の糞さを棚上げしても、余裕のクソゲーだったのに。サイレンごり押しとかマップ使い回しとか色々。
270なまえをいれてください:2014/01/29(水) 13:27:28.75 ID:HkN3LuIu
発売日に定価で買ってやめようか迷ったものの途中で投げるのが悔しいからしぶしぶクリアした俺のような人間も多数いると思う
271なまえをいれてください:2014/01/29(水) 15:55:00.88 ID:Dc4Mj1Gy
海外レビュー信じ込んで1回クリアした後「この程度のわけが無いと」辛口までやって絶望しました
272なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:30:08.85 ID:1zMLUkRu
本スレて消滅するまでどんな内容だった?
発売されたばかりの頃に本スレ覗いてたけど、ゲームの内容よりキャラスレ化になってたのは覚えてる。
273なまえをいれてください:2014/01/30(木) 10:39:05.40 ID:N6rwpale
落ちる直前にのぞいた感じだとずっとそんなテンションだよ
274なまえをいれてください:2014/01/30(木) 20:21:39.49 ID:xNZK9L40
新スレが立たなかったのを見ると小数のキャラオタが自演して盛り上げてるように見せかけてたんだろうな
275なまえをいれてください:2014/01/30(木) 22:35:14.43 ID:1zMLUkRu
キャラスレ化になるのはスカウォに限った話ではないけど
ゼルダ恒例の縛りプレイの雑談がスカウォ本スレにあった記憶がない。

スカウォだけ客層が何か違う
276なまえをいれてください:2014/01/31(金) 00:59:51.51 ID:Qp1IutnQ
過去作と比べて悪いが
バランスよく全てが高い水準でまとまっているわけでも
尖った魅力があるわけでもない

そういうゲームは10年以上経っても専用スレがある
聖戦の系譜とかまだスレがあるのかっていうくらい語られてる
277なまえをいれてください:2014/01/31(金) 11:59:28.44 ID:GKYdjK/y
こんなことは言いたくないんだがねえ、やはり宮本がもう老害化しているとしか思えない
スカウォのリモコン操作を大絶賛してるんだからもう衰えているんだろう
WiiU新作ゼルダは青沼と宮本を外して若い世代を中心に製作するべき
もう青沼と宮本は勇退してくれ
278なまえをいれてください:2014/01/31(金) 12:25:25.06 ID:VvC3fXSu
宮本は元々ほぼ何もやってないだろ
宣伝で担ぎ出されてるだけじゃないの
279なまえをいれてください:2014/01/31(金) 12:31:06.07 ID:0yrReXMI
スカウォじゃずいぶん余計な口出ししてたみたいだけどな
280なまえをいれてください:2014/01/31(金) 15:28:16.68 ID:yt4NWhs+
ギラヒムについて抗議したらしいけどそれは正しいと思う

あまり生かされ無かったっぽいけど
281なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:51:23.73 ID:o7Aqqb+z
立場上失敗とか言えないのは解るけど、それにしても酷すぎたな。
シリーズ最悪と言ってもいいような物を「最高傑作」とか言っちゃうなんてな。
282なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:56:12.63 ID:E5pSXiwh
開発から降りるべきは藤林と空番長()とか言う奴だろ
283なまえをいれてください:2014/01/31(金) 21:39:09.88 ID:o7Aqqb+z
ゼルダとしてどうこう、みたいなレベルじゃなくて、まともにテストプレイしてないだろ?みたいな雑なゲームを、任天堂が出したというのはショックだったなあ…。

ちょっとテストすりゃ、ポインタがすぐずれるのも、アイテム切り替えで勝手にリセットしないようにするだけでずれがだいぶ改善されるというのも気付くはずだし、ロードするたびに出てくるアイテムゲットメッセージのうっとおしさにも気付くはずなのに。

おまけに「3つのルートの一つを選ぶと確実に発生する」なんて、単純な進行不能バグまであったし。

面白い・面白くないは別として、クオリティは確保されてると思ってたのに。
284なまえをいれてください:2014/01/31(金) 22:30:13.72 ID:E5pSXiwh
進行不可バグはほんとマヌケだよなぁ
信者の擁護が「普通森から行くだろ」発言には笑った。
285なまえをいれてください:2014/02/01(土) 17:34:55.12 ID:hy9zaNf9
2回目以降は前回と違うルートを試しそうなんだけどな
スカソを楽しんでる人は特に
286なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:47:48.85 ID:7MNcC3wQ
スカウォ発売前の社長が聞くとか今見ると酷いね
本当に開発陣はスカウォがゼルダ最高傑作と思い込んでいるようだ
287なまえをいれてください:2014/02/01(土) 19:41:07.40 ID:aekl5eE+
発売前に読んでたけど萎えるばかりで最後まで読めなかったな。
身内だけで盛り上がってて、プレイヤーの事を考えてない感じが何とも。
特に女性スタッフ編

今度のゼルダは女性にも遊んでいただけます!のアピールなんだろうけど、
こういう主張は男より女の方が反感買うんだよな。

現にスカウォを遊んだ妹が「ギラヒム嫌い、いかにも女の腐った考えが滲み出て気持ち悪い」てな
288なまえをいれてください:2014/02/01(土) 19:50:54.87 ID:zbtECVom
>>286
ボジョレーみたいなもんだろ
289なまえをいれてください:2014/02/03(月) 17:29:30.52 ID:WnETopJc
封印3のイライラMAX衝撃波も
作った張本人はドヤ顔だったりするのかな

初見であれならまだ斬新だったかもしれないが
3回目となればもうウザいとか感じない人の方が多かろうに
290なまえをいれてください:2014/02/03(月) 19:49:33.72 ID:QimnO0WJ
でも若い世代にはSSは大好評だよ
ツイッター見てても分かるよ
批判しているのは言っちゃ悪いけど懐古世代のおっさんばかりだと思う
291なまえをいれてください:2014/02/03(月) 20:27:29.93 ID:gTfZs+ld
あの売上で好評っすか
292なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:32:03.17 ID:FzLEX2R2
>>290
そりゃあれからゼルダ入ったらそこそこ良ゲーには見えるだろ

俺もそこそこは楽しめたしクソゲーとまでは思わんわ
ただし3Dになってからでは最悪の出来だし定価で人にはすすめられない
293なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:38:16.37 ID:VvvzHv9x
ツイッターって…
スカソ信者のウザさ知ってたらあんな場所で名指し批判できるわけ無いだろ
294なまえをいれてください:2014/02/03(月) 22:09:37.20 ID:ESpJDdZc
ぶっちゃけスカソ信者っていうか任天堂信者だよね
ゲハでゴキゴキ言ってる人たち
295なまえをいれてください:2014/02/03(月) 22:12:52.29 ID:BcLJGHcl
そういうのいいから

あれから入ってそこそこ良ゲーに見えるとは思えんが
まあある意味で幸せなのかもしれんな
またある意味で不幸せなんだろうけどw
296なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:07:25.24 ID:c4TTqRzY
今日クリアしたけどなんで海外レビューで満点とれたのかが判らないできだったな
297なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:33:50.87 ID:bmVdKhzi
最近思ったけどスカウォってなんか他のゼルダより押し付けがましく感じて苦手かも
正しい所を斬る系の敵が沢山いたり、サイレンみたいなミニゲーム系を本編で沢山強制させたりとか
後細かい所だとスカイロフトでは飛び降りる専用の所から走って飛び出さないと落下&ムービーとか

森の本来ならフックショットで取るだろう女神キューブを木から落下して取って早く取れたぜって思ってたら
解放された宝箱がフックショット使わなきゃ取れない所にあったのは凄いガッカリした

もちょっと自由な感じがあればもっと楽しめると思うんだけど
298なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:31:38.62 ID:b2HbnXIN
なんかやたらスカウォはリモコン操作が叩かれてる印象あるけど
俺も一番ヤバいのってゲーム部分の制限や強要の多さ、ストレスの溜まりまくるような仕様だと思うんだよな
恐らく普通なら気づくような粗もリモコンの調整でストレス溜まりまくって見逃してしまったんだろうなあ
299なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:40:15.98 ID:XnMRH+TG
スカイロフトで指定の場所から飛び降りないと鳥呼べない設定は確かに意味不明だよな。

さらに夜行動出来ないのも意味不明
鳥目だから?
300なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:49:12.28 ID:b2HbnXIN
青沼が鳥目だから夜は行動できませんとか言ってたけど
それゲーム中で先輩騎士が夜に行動してる時点で矛盾してるんだよなあ
301なまえをいれてください:2014/02/04(火) 01:18:26.70 ID:XnMRH+TG
鳥目だから夜間行動規制したとか、手抜きの言い訳だよな。
ファンタジーなんだからいくらでも誤魔化せるだろうに。
302なまえをいれてください:2014/02/04(火) 01:20:39.94 ID:qsMS3OWY
「夜間飛行は訓練を受けた者以外禁止」って言われてなかったっけ
303なまえをいれてください:2014/02/04(火) 01:27:20.46 ID:1BelEhxk
任天堂シンパだったけどスカソのおかげで中立になりました(^^
それぐらいショック受けたよ、あの出来は。ゼノブレで救われなきゃアンチに転向してたかもしれないわ。

まあ最近はWiiUに呆れてどうでもよくなってきてるけどな。

>>302
「そのうち訓練して夜間移動出来るようになって、夜間限定のイベントとか起きるんだろう」って思ってたよ。

夜間移動出来ないなら、いっそ先輩騎士なんか出すなと。
304なまえをいれてください:2014/02/04(火) 09:58:27.74 ID:O/uZGxXn
>>298
モープラのストレスは慣れちゃうとなんてことはないよね

それよりもいつまで経っても面白さが増してこない、いつこのお使いが終わるんだろう感が
うんざりしてた
305なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:22:25.95 ID:8Cdz8+p3
>>303
前にどっかのスレで
先にゼノブレをやってればスカソのフィールドの評価が上がる
とかいうレス見たけど
ゼノブレのフィールドが理想的だったから余計スカソ辛かったわ
306なまえをいれてください:2014/02/04(火) 16:46:01.66 ID:+qeWpOON
>>303
スピンアタック試験の話が出たとき夜間飛行解禁かとぬか喜びしました
307なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:13:22.79 ID:XnMRH+TG
確かスカウォのフィールド関連でゼノブレのスタッフも手伝ってたよな。
308なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:17:58.68 ID:ISjiFJg5
>先にゼノブレをやってればスカソのフィールドの評価が上がる

さすがにこれネタだろ??
完全に別物っつーかむしろ「へ?こんな仕事しかできないの?」って思われるだけじゃ?
309なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:43:32.05 ID:xf5zv8NG
まともに開発インタビューやソースも確認せずにスカウォを脳内妄想で過剰に持ち上げるばっかりだしな、スカウォ信者は。
310なまえをいれてください:2014/02/06(木) 15:55:29.16 ID:WlGzdLLl
訊くを熱心に読んでいた人間ほどプレイ後のギャップに苦しめられたろう
311なまえをいれてください:2014/02/06(木) 17:39:36.79 ID:2dNGdzp4
>>310
ギャップよりネタバレがキツかったな
次に何が起こるか何をすればいいか分ってるから頭使う機会が殆ど無かった
312なまえをいれてください:2014/02/06(木) 20:53:06.74 ID:VJ1fKLZs
スカウォでガッカリした以降、社長の訊く読むのやめた。
空番長()と濃密のくだりはかなり酷い。
詐欺レベル
313なまえをいれてください:2014/02/06(木) 21:50:51.05 ID:Hb0vf6Rf
あれやめた方がいいと思うのは俺だけ??

パンドラは良ゲーだったけどあれも「訊く」も何か詐欺っぽかった気がする
314なまえをいれてください:2014/02/06(木) 23:23:54.67 ID:hr2ECaKC
むしろやってほしいのだらけで困るw
なかなかあれもこれもとはいかんようでなぁ
315なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:41:59.85 ID:E3lMOX1H
ラスボスの名前なんだっけ…
ガノンはあの存在の薄いラスボスの生まれ変わりなのか?
だとしたら嫌だな
316なまえをいれてください:2014/02/08(土) 17:28:39.01 ID:ZPZlEGLE
>>312
あんな詐欺まがいの事書いたら信用無くすよな
以前は社長の訊く参考にしていたけどあれ以降読んでないわ
317なまえをいれてください:2014/02/08(土) 20:58:29.41 ID:A+ktoDrB
(悪い意味で)濃密だよ、スカウォは。
たまにマリオクラブは最強のデバックチームとか持ち上げてる人いるけど
スカウォの進行不可バグの件で、この発言には失笑する。

任天堂とマリオクラブに対する信頼性以外にも従来のファンも失ってそう。
318なまえをいれてください:2014/02/08(土) 22:59:51.06 ID:km+LO3ik
>>315
存在薄いというか
どいつもこいつもラスボスは豪鬼に頼りすぎな気がする
キャラは立ってると思うんだけど明らかに出るゲーム間違えた感が凄い
319なまえをいれてください:2014/02/08(土) 22:59:57.76 ID:nAtdNHIX
社長が訊く、マリオクラブ、ゼルダブランド…あらゆる方面の価値を毀損したよね、たった一作で。なかなか出来ない事だよ。
320なまえをいれてください:2014/02/09(日) 13:30:18.63 ID:VsJ+5lZq
一作で信頼が落ちたゲームなら、俺が知る限りFF13以来

ダラダラと長く続いた開発
開発スタッフの押し付けなゲーム内容
発売前はメディアが持ち上げていたり、ユーザーから期待されていたがふたを開ければコレジャナイ感
「これゼルダじゃなくて新規ゲーだったら評価しても良かった」
↑FF13も当時こんな事言われていた。

反省スレが本スレ状態
そっくりだな
321なまえをいれてください:2014/02/09(日) 23:41:20.14 ID:K2qTwlzl
スカイウォードで絵描く奴あったじゃん
あれ思い通りに描けた人居る?
322なまえをいれてください:2014/02/09(日) 23:49:18.98 ID:2k3N6pJ3
「思い通り」というのがどこまでを指すのかによるが「目当ての物が出せるか」ならちゃんと描けた
323なまえをいれてください:2014/02/09(日) 23:57:11.16 ID:K2qTwlzl
>>322
もちろんそのくらいなら俺も問題無く書けたよ
ただ発売前の映像で見たときに綺麗に描けてたから色んな落書きをしてみたいと思ってさ。
で、実際はゆっくり慎重に動かさないと「目当ての物が出せるか」も安定しないじゃん
DSじゃ思い通りに描けたんで残念だったなと
324なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:05:50.63 ID:rssSNMxo
俺ちっともうまく描けた覚えないわ
湖入口の○を付け足すやつとか一発で出来たことないし
ダンジョン内にあるやつとか毎回判別できずにハート3個しか出されたことない
325なまえをいれてください:2014/02/10(月) 04:55:00.14 ID:5PGwT8Lt
>>323
Wiiリモコンとタッチペンを一緒にすんのはさすがに無茶や
326なまえをいれてください:2014/02/10(月) 05:18:04.36 ID:PHMZDdOD
もうリモコンゼルダマジでやめて…
今更1からやってるけど最初の神殿の最後の黄金のパズルはめるところで切れそう
327なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:13:38.72 ID:orcriO8O
ボス部屋のカギブロック一発ネタかと思ったら、まさか他の神殿でもやるとは思わなかったなw

「これは面白いぞ!」と思って作ったのかなスタッフは…
328なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:24:23.49 ID:4oLlk9pb
>>327
好みの問題で片付けられないほどにつまらないと思うよ
大石窟の奴だけマシに感じるけど他がクソ過ぎたから感覚が麻痺したって印象
329なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:48:56.71 ID:DWLDvp5N
火山エリアのバクダン花転がす操作で切れそう…
なかなか「転がす」になってくれないしマジなんなの(´;ω;`)
330なまえをいれてください:2014/02/10(月) 23:01:58.23 ID:orcriO8O
リモコンの電池の残量あるか?
平面な床にリモコン寝かせて調節
テレビとリモコンの距離が近かったら反応悪い

…ほんと面倒なゲームだなぁ
331なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:41:21.53 ID:rnHcLX7g
ビートルがあさっての方向に飛んでいくのを
ほほえましく眺められる人だけが楽しめるゲームだからね
この濃密ゼルダ()は
332なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:52:26.16 ID:uWIA0uYM
WiiUゼルダはパッド使うっぽいしクソリモコン振ったりないんだよな
333なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:56:19.92 ID:s/Chsb8i
334なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:58:09.36 ID:q4E5bRyp
ゾンビUやったけど画面と手元の視線移動結構めんどくさい
風のタクトみたいにパッドのみでプレイできれば言うことないんだが
335なまえをいれてください:2014/02/11(火) 02:27:47.18 ID:lChW2rmB
何で水泳をスティック操作にしなかったんだ
本当にイライラしっぱなしだわ
無理矢理リモコン+の機能使うなよ
336なまえをいれてください:2014/02/11(火) 02:38:58.84 ID:lChW2rmB
マスターに報告○○の確率〜%
〜を推奨します

これ異常に多くてウンザリだった

説明が多すぎるのもゆとり仕様なのか
337なまえをいれてください:2014/02/11(火) 07:09:36.87 ID:cbQER/rj
爆弾転がしとか、ゲームは椅子に座って正しい姿勢で遊ぶ物とでも規定してんのかと思ったわ。身体動かすのが主旨のゲームならともかく、謎解きとか移動とかで身体動かさない時間も多いゲームなのに、なんで「正しい姿勢」でやってる前提なのかと。

>>333
実際には手元とテレビだから、視線移動もっと大きいのよね…。あのでっけえタブコンを、常にテレビ画面の直下になるよう手で持って遊べ、ってWiiU作ってるときになんとも思わなかったんだろうか。
338なまえをいれてください:2014/02/11(火) 12:04:34.50 ID:s/Chsb8i
タブコンねぇ…w
339なまえをいれてください:2014/02/11(火) 13:16:52.86 ID:iz5RGfot
ファイのヒントって何の役にも立たない上に文が長い、シリーズ上一番でしゃばってくる相棒なのに印象に残らない。

風タクの魚男のヒントの方がブラックユーモアあって印象に残る。
未だにあいつのテキスト思い出せるわ。
340なまえをいれてください:2014/02/11(火) 19:12:59.19 ID:rs+Nv5fE
役に立たない上に口が悪い
火山でシナリオが進行してもヒントが変らない事があって無駄にモゲラ族探した覚えがあるよ

一々でしゃばるからゲームのテンポも悪くなるし褒められる所がキャラ崩壊しなかった事くらいだから
相棒と思えたことは一度も無い
341なまえをいれてください:2014/02/11(火) 19:18:54.24 ID:OMyCOm3/
お前らいつまで反省会する気だw
まぁさすがは日本人。謙虚だなw
342なまえをいれてください:2014/02/11(火) 22:22:12.01 ID:u6+FgYQz
水中操作や剣戟アクションも末期だが、個人的に爆弾操作がなぁ

転がす:コース決め⇒振り上げ⇒誤認識⇒中段持ち⇒自爆(ry

謎解きでボーリングやらされる度にこの流れとかもううんざりだったよ
343なまえをいれてください:2014/02/12(水) 12:13:00.76 ID:sJbQ/3Jd
ファイうざすぎ

船長「砂上船に捕らわれた仲間を助けて」
船発見、乗船

ファイ「マスターに報告、これが船長が言う砂上船である確率90%
内部の捜索を提案します」


いちいち同じこと言わんでええわ
344なまえをいれてください:2014/02/12(水) 12:58:21.80 ID:VmAE/TxQ
何度も言われてるだろうけど、ファイは電池切れの知らせ方がウザすぎる
機械的な話し方で相棒って気もしないし邪魔だし、ファイが一切喋らなくなる
ファイ機能オフの設定が欲しかった
345なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:12:01.80 ID:YYIxr/qq
あの機械的な話し方って逆にバカで無能っぽく聞こえるよな
346なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:34:05.68 ID:sJbQ/3Jd
>>344
あとハート数低下のお知らせもな。
ただでさえ焦る場面なのに、ピロンピロンうるさい
347なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:36:28.09 ID:7+f4zpXn
ボス連戦やってる時に「体力回復しろ」とか言うしなあ。
ほんとにまともにテストしなかったんだろうな。
348なまえをいれてください:2014/02/12(水) 17:26:38.74 ID:0gyEyAWa
ファイに関してはまともにテストも何も最初から最後まで「そういうキャラ」としてデザインされているだけでは
349なまえをいれてください:2014/02/12(水) 17:36:29.33 ID:VmAE/TxQ
キャラ設定の話じゃないんだけど「そういうキャラ」って具体的にどんな?
350なまえをいれてください:2014/02/12(水) 17:38:23.54 ID:IouQUtph
感情がない感じ
やれば分かると思うけど
351なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:04:03.45 ID:xmollhmT
感情がないのにうざくまとわりついてくるって
よく考えたら非常に怖いwwwww
勝手に恩を感じて感謝してくるし


身近にいたら全力で離れたい感じ
352なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:21:07.21 ID:7+f4zpXn
任意で体力回復出来ないようになってるステージで「回復しろ」とか言ってくるのを「キャラだから」で済ませって?無能キャラって事か?
353なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:32:53.34 ID:j4E3IYIC
感情の無い機械的なキャラとしてデザインされたのは分る
だけどゲームのテンポを悪くするだのネタバレするだの明らかにゲームをつまらなくしてるんだよ
ゲームつまらなくするんだからキャラ変えようぜ
せめて空気が読めるくらいにはさ
354なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:51:30.35 ID:ae+2v4pC
ファイで一番許せないのは、こいつがマスターソードの精霊という設定。
スタッフはとんでもないことしてくれたな。
355なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:16:42.15 ID:Flf/n9+2
ゲーム性そっちのけでキャラクターをゴリ押ししてくるのがいかにも同人臭い
356なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:28:57.12 ID:ae+2v4pC
リンクが学生ていう設定もゲームやる分全く関係なかったな。
357なまえをいれてください:2014/02/12(水) 22:06:24.90 ID:IXTHUR3p
紅族()とか何だったんだろうなw
いつまでもディレクターや社員に任せてないでライター雇えばいいのに
358なまえをいれてください:2014/02/13(木) 00:32:31.67 ID:lf6MVIon
そもそも、タイトルの冠であるはずのスカイウォードソードが糞すぎる
過去作みたいに森の深くに封印されてて、リンクがそれを探して台座から抜くってのが良かったのに
スタートしてすぐ手渡されたら、何のありがたみも思い入れもないだろ

焼き入れクエストなんか作るなら、始めは力のないボロ剣で戦って
3つの炎で焼いてようやくスカイウォードソードが完成って方がまだ愛着沸くわ
正直、女神箱の昇天とお絵描きしか印象に残らない。
359なまえをいれてください:2014/02/13(木) 00:43:40.60 ID:32zwmtfv
>>358
リンクと共に剣も成長するって流れだったけど
リンクの成長→サイレン
剣の成長→最初からできてもおかしくないダウジングの強化
成長って言われなきゃ成長って感じないな
一応マスターソードになるとガード潰せるようになるけど
360なまえをいれてください:2014/02/13(木) 01:04:34.87 ID:f0CIBgbV
古の大石窟の掌のシルバールピーいかにも何かありそうだったけどあれなんだったの?ただの罠?
361なまえをいれてください:2014/02/13(木) 01:55:04.78 ID:wdyCyDs1
剣振る方向、ロフトバード、ビートル、鍵パズル、爆弾転がし全部イライラしてもう無理です…
これ以上にあと何が切れさせる動作あるの?水中がやばいってのは知ってる
362なまえをいれてください:2014/02/13(木) 06:49:41.76 ID:lf6MVIon
>>361
ハシゴ登ったり、隣の部屋に行きたいのに
ホッ!ハッ!って壁を蹴上がろうとするリンクにイライラしたのは俺だけか

今まで通り登れる場所は自動ジャンプして、そうでない場所は無反応にすればいいのに
垂直な壁でホッハッされるとストレス溜まる
363なまえをいれてください:2014/02/13(木) 19:26:01.74 ID:trB96zLk
>>361
くっそイライラする水中操作でくっそイライラする音玉集めという強制ミニゲームが待ってるよ。
364なまえをいれてください:2014/02/13(木) 19:39:28.88 ID:lkhc3n8+
場所によってはホッハッから奈落直行するよなw
ダメージなしで緊張感ないのがつまらん
365なまえをいれてください:2014/02/13(木) 20:18:15.86 ID:HUJgSXOo
社長が訊くじゃアクション含めて全部濃密の一点張りだったからな
操作に難ありの成功談とかスタッフどころか社長もろとも反省しろよマジで
366なまえをいれてください:2014/02/13(木) 20:35:44.41 ID:91XwDIZR
>>361
かわりばえのしないボスと何度も戦うとか、ボス戦の最中に演出入ってダメージ受けるとかもあるよ。

というか「いいところが見あたらなかった」から、どこが悪いかとか言えないわ。
367なまえをいれてください:2014/02/14(金) 00:42:01.31 ID:1IETtvR3
>>362
おま俺ww
梯子かけ上がろうとしたら壁上り……スカイロフトで急いでたら低い壁乗り越えて落ちてムービー……

>>363
音玉集めは単調でつまらない、操作性が微妙、無駄にボリュームがあり過ぎる、世界のピンチに一度助けた奴から
お前を試してやろうとか上から目線で言われてくだらんことやらされるって糞要素揃いすぎだよな……

これ考えた人は面白いとか思ったんだろうか?
368なまえをいれてください:2014/02/14(金) 05:32:57.84 ID:n4uK+65b
ゲーム起動する度にルピーに感動する仕草の方がウザイ
369なまえをいれてください:2014/02/14(金) 07:35:34.64 ID:bVaxuxqR
やっぱり今回も駄目だったよ
370なまえをいれてください:2014/02/14(金) 10:44:48.57 ID:OswnC+OI
>>367
「これ面白いと思ってやったんだろうか」しかないからなあ…。モグマとの追いかけっこミニゲームとか、やっててため息しか出なかったし。
371なまえをいれてください:2014/02/14(金) 15:26:47.65 ID:sHL9Nj3A
これやったあとに
FCの初代とオカリナをvcで起動して最終セーブ地点からやってみた

ゲーム性や快適さは
86年から98年の12年間で劇的に進化したのに
98年から11年の13年間で劇的に退化している
372なまえをいれてください:2014/02/14(金) 19:16:24.75 ID:XHe0GDpG
>>364
まさかと思うけどひょっとしてかけ上がりが原因で落下ダメージが0になったんじゃないかこれ
373なまえをいれてください:2014/02/14(金) 20:09:43.67 ID:VHyfQAhJ
誤操作によるミスはきっと多いだろうと予想したスタッフのささやかな気遣いだよ(白目)
374なまえをいれてください:2014/02/14(金) 20:16:34.81 ID:0frcLLba
駆け上がりって存在しなくても別に困らない動作だったな
ダッシュがあるから付け加えたけどゲームとして活かせなかった印象
375なまえをいれてください:2014/02/14(金) 23:00:37.76 ID:bEB78rdF
面白さありきではなくリモコンありきで作ってるからこんなクソなものが出来上がる
376なまえをいれてください:2014/02/15(土) 01:49:36.04 ID:uszWkxKb
鳥バードの移動がクソめんどくせぇw
377なまえをいれてください:2014/02/15(土) 17:27:51.71 ID:L00NzLYn
>>374
その二つを生かすために作られたのがサイレンと言うね
378なまえをいれてください:2014/02/15(土) 21:49:46.31 ID:zxpS9mqm
スカウォの一番嫌なところはマスターソード=ファイ

役目が終わって次のリンクが生まれ変わるまで、静かに眠り続けるマスターソードの正体があんなお喋りクソ野郎とかまじ勘弁。

リンクもリンクで勇者らしさがない
ただのリア充
スマブラのリンクがスカウォじゃなくてよかった。
379なまえをいれてください:2014/02/16(日) 02:51:23.20 ID:Kyz5XRnC
魅力的なキャラクター作り謳ってる割りに、プレイしたらびっくりするぐらい印象薄いしな
バドとギラヒムが精々だろ

他は、二度と顔も見たくないキャラか顔も思い出せないかの二択だよ
ムジュラの小泉さんとか64・GC時代のスタッフ呼べよホント
380なまえをいれてください:2014/02/16(日) 03:45:23.05 ID:GmhcFQid
バドもなんかいつのまにかいい奴になっててあんまり好きじゃないわ。ああいうのは普通、今までしたことを謝って和解するイベント入れるだろ。何うやむやに仲良くなってんだ。

ギラヒムはねえ、あいつがファイのカウンターだと思うと、余計にファイの無能というか役立たずさが際だってもうなんかねえ…。
381なまえをいれてください:2014/02/16(日) 12:11:48.41 ID:gT5v5q73
>>378
藤林曰くファイはできる秘書らしいです
382なまえをいれてください:2014/02/16(日) 12:57:43.61 ID:+XklS6pM
ただ嫌悪感を抱かせるだけの、無理やりくどくしたようなキャラが多かった印象
過去作のキャラのどこかサバサバとした奇妙さが好きだったのに
383なまえをいれてください:2014/02/16(日) 14:16:20.25 ID:0/zeexzI
操作がクソすぎて唯一最後までやれなかったゼルダ
リモコン操作全部廃止してリメイクしてくれ
384なまえをいれてください:2014/02/16(日) 14:44:27.59 ID:NR8P45HT
>>382
小泉と現スタッフのセンスの差が如実に現れていた
385なまえをいれてください:2014/02/16(日) 14:57:41.29 ID:lrurYNaR
だから駄目な部分はリモコン操作だけじゃないと何度言ったら……
386なまえをいれてください:2014/02/16(日) 16:27:35.20 ID:4Y81wutv
スカウォをちょっとでも批判すると下手くそだの老害だの言ってくる信者い見なくなったな。
もう賛否両論ゲーで押しきってる
387なまえをいれてください:2014/02/17(月) 19:23:07.47 ID:iRJalJSZ
未プレイの人は賛否両論の原因はリモコン操作だけだと思ってそうだな
操作自体は慣れさえすれば案外我慢できるようになると思うけど
ズレまくるのはアイテム構えるたびに腕伸ばして下押せばいいし
388なまえをいれてください:2014/02/17(月) 20:31:37.39 ID:XO4hkjgV
信者がリモコン操作とラブリーゼルダ()しか褒めない・語らないからなぁ。
未プレイの人から見れば操作以外いつものゼルダなのかと思うだろう。

目玉要素(?)であるポーチシステムや
マップの「のろし」やダウンジングシステム
素材を集めて武器盾の強化
結構新しい要素付けたゼルダ最新作なのに反省スレ以外まったく触れられないもんな。

ところでのろしって使ってた?
森のステージで試しに使って以降全く使わなかった。
のろしより画面右下にマップの表示が欲しかった。
389なまえをいれてください:2014/02/18(火) 00:58:00.12 ID:hftGX4Hm
>>388
空の宝箱回収する時に使った
ミニマップ廃止はキツかったな地図無い方が冒険してると感じるって言われたことあるけど
始めてきたエリアの詳しいマップ見れるのにミニマップだけ廃止されても不便なだけ
390なまえをいれてください:2014/02/18(火) 03:01:40.55 ID:AyMuQZQ5
シリーズで一番『ゼルダの伝説をやってる!』って感覚にならなかった
世界観にまとまりがないというかなんというか
面白いとは思えるんだけどゼルダの伝説好きな人が求めてるゲームではなかったね
おかげで神々のトライフォース2やったら7年振りにゼルダの伝説をやった気分になったよ
391なまえをいれてください:2014/02/18(火) 03:37:52.31 ID:Er8gAbHE
>>390
なるほど違和感を覚えていたのはそれが原因か
これゼルダじゃなくて良いもんな
神トラが他のシリーズだったらゼルダっぽいなと思うけどこれは思わないな
違うシリーズなら良ゲーに思われただろうに……
392なまえをいれてください:2014/02/18(火) 03:49:17.68 ID:AyMuQZQ5
>>391
バンナムのゲームだったら良ゲー扱いされただろうね


WiiUの完全新作ゼルダは同じ轍を踏みませんように…
393なまえをいれてください:2014/02/18(火) 17:51:23.39 ID:CFpkbqh9
歴代のゼルダをやってたので、全てが二番煎じに思えた。究極に凡作だと思ったな。名作シリーズとしてのレベルで語ればクソゲーだった。
初めての人にはたのしめるんだろうけど。
394なまえをいれてください:2014/02/18(火) 20:12:21.46 ID:Er8gAbHE
wiiでゲームをしていたのは初期のだけだからか
モーション+すげええと感心してたけど他のゲームはこれ以上に快適なのか?
ゲームの出来としては無理矢理モーション+させたいだけの
鳥と水中とビードルが酷いだけで「wii」のゲームとしては面白かったけどな〜
これがボタン操作ならクソゲーと言ってたけどさww
395なまえをいれてください:2014/02/19(水) 00:04:37.94 ID:clvCBwT4
モーコンゲーとして評価の高いレギンレイヴとかやってないけど、スカソのモーコンは糞すぎてイライラしたぞ。

すぐずれる、思い通りに操作できない、自由度がなくて単調。どこが面白かったのか聞いてみたいところだ。
396なまえをいれてください:2014/02/19(水) 00:55:35.79 ID:jRXDdRdq
リモプラゲーある程度やった身からすると、スカウォがワースト1位。
リモプラゲームにハズレはないと思ってたぐらい好きだったのに、スカウォでかなりガッカリさせられた。
サード製ならまだしも任天堂内製でだぞ。
397なまえをいれてください:2014/02/19(水) 01:07:45.36 ID:sPfCg4oL
レギンの場合は、画面全体をざっくり捉えたリモコン操作だから
小手先操作を要求されるスカウォとは根本的に違う
スカウォで2年もリモコン研究して、より直感的な操作を謳った割りに
あの体たらくってことは、リモコンじゃ小手先操作ゲーは無理でしたって言ってるようなもの

というかスカウォは操作「が」ダメなのではなく、操作「も」ダメだから
救い難い作品になってる
スタッフが、女神やら豪鬼やらマスターソードやら色々やらかしてくれちゃったからね
398なまえをいれてください:2014/02/19(水) 01:44:21.00 ID:gAweCr8t
モーコンゲーは初プレイがスカソだったので普通のリモコンと大して変らないと思い込んだわ
もう金ののリモコン手放しちゃったから今更買いなおす気にはなれないな
399なまえをいれてください:2014/02/20(木) 00:53:25.03 ID:Hp/fbr//
そうなんだ…ワースト1になるほど酷いのか……
たしかにズレてたりしたけどそんなに頻繁にならなかったけどなあ
面白かった点というか凄いと思った点は下を押せばポインタを登録?出来るところ
今でもwiiメニューでポインタを探すのが大変だからすごく楽に感じた
今までのゲームが適当に振れば倒せるのに縦横タイミングの概念があった
ヌンチャク振ればで盾でガードできる
最初は鳥とビードルの動かしかたに感動してた

操作性とか除いて今んとここのゲームがwiiで遊んでる感(ここ重要)が一番強い気がする
wiiの使える部分をフルに使ってる印象
だからwiiのゲームとしては面白い
ストーリーとかは酷いと思ったよ
だからボタン操作ならクソゲーと言ったんだ

あと、リモプラ腐らせとくのももったいないから
リモプラゲーでおすすめ教えて
400なまえをいれてください:2014/02/20(木) 00:54:59.84 ID:UbH7IEoh
3Dゼルダて新作が出た1年後にグラを使い回した外伝的なものがでるけど
(時オカならムジュラ、タクトならナビトラ、トワプリならボウガン)

スカウォは何も出ねーな。余りにも不評だったから?
青沼氏が神トラ2や風タクHDやら多忙だったから出なかっただけかもしれんが。
401なまえをいれてください:2014/02/20(木) 01:20:44.88 ID:ig1CjkQM
>>399
何というか良し悪しの判断がすごく難しいんだよ
「Wiiリモコンを使う」ことに特化した操作性であるが故にその弊害にもろにぶち当たった感じ
似たような操作性(Wiiリモコンを剣に見立てているという点において)のゲームに鏡の迷宮と仮面の女王があるんだけど
同じような問題が出てる(剣を振る向きがずれるだとか突きが出なかったり暴発したりするだとか)
で、「Wiiリモコンを使う」ことに特化している事を重視するのか、それ故の弊害を重視するのかで分かれる
402なまえをいれてください:2014/02/20(木) 02:13:36.21 ID:Hp/fbr//
>>401
そうなんだよね、俺は極端に言えばリモコンの意味が無いなら
wiiじゃなくても良いじゃんと思うんだよ
マリオみたいに横にもって振るくらいならPS3でできるじゃんと思ってしまうわけ
かといってリモコン重視にすると弊害がたくさん出ることもわかる
俺はwii性能>それゆえの弊害
他の人は逆なのも理解している
実際俺も逆になりかけたしww
しかしどうしようもないなで終わらせるには
惜しいハードだと思うんだよなあ
熱中して振ってるときは楽しかったしww
ストーリー的にはゴウキの見た目とかパドとかは酷いと思うけど
設定的には面白いと思うよ
ただ見せ方が悪いのが残念すぎる
403なまえをいれてください:2014/02/20(木) 02:30:51.00 ID:ig1CjkQM
すまん間違えた
仮面の女王と鏡の塔だった
404なまえをいれてください:2014/02/20(木) 02:35:10.32 ID:BuoBrp6D
>>399
>今でもwiiメニューでポインタを探すのが大変だから
これすごく同感、大変だから自分はWiiというハードが好きじゃないんだよね
Wiiというハードの特徴だからユーザーの快適さよりもポインタを
使うことを優先してると感じる
Wiiメニューでゲームを選んだ後に、これを始めるか?って確認があるじゃない
あれってメニューで選択ミスするユーザーがそれなりにいるだろうって
開発が認識している現れだと思うのだけど、それでも小さいはい、いいえを
選ぶ手間を増やしてまでポインタ使わせるじゃない、それがすごくイヤ

それと同じ機能ありきの開発思想をスカソにも感じるのね
399はWiiで遊んでる感が一番強いと評価してる点が自分にとっては
Wiiの機能を使わされてる感が強かった
だから途中からはずっとクラコンでも操作させろーって思いながらやってたな
要は新しさってゲームにとって重要だけど、スカソの場合は不完全な押し付けに
感じらたって事かな
405なまえをいれてください:2014/02/20(木) 03:55:28.02 ID:Hp/fbr//
>>404
たしかに荒削りな部分が目立つゲームだった
俺はこれにめげずに進化させていってほしい
機能ありきの開発思想とユーザーの快適さは考えてないのは思ってたww
いい加減wiiメニューどうにかしてほしいよなww
アプデでどうにかできないもんなのかな
電源つけるの億劫になる

もう今からでるwii系統のゲームは全部
クラコンにも対応させるしかないな!!
解決策は本当にこれだと思う
406なまえをいれてください:2014/02/20(木) 04:02:13.13 ID:Hp/fbr//
>>403
ドラクエソードか……
これの前に出てた剣神ドラゴンクエスト蘇りし伝説の剣が
面白すぎて霞んでしまったんだよなあ
ドラクエもこれを進化させて出してほしい
407なまえをいれてください:2014/02/20(木) 11:52:36.51 ID:FQSyN1SP
ポインタのずれは、機械的な精度の問題でだんだんずれるってだけならまだ仕方ないと思えたけどな。実際には「アイテム選択すると、その時のポインタの位置を勝手に中央として認識する」って糞システムがあるから、「絶対にズレる」んだよな。

仕様策定の時点でそんなの気付けレベルの穴だし、実装したとしてもテストすればすぐ気付く不具合なのに、そのまま出しやがった。真面目にテストしてないとしか思えない。

>>399
リモプラじゃないけど、パンドラの塔おすすめ。あれは「リモコンでないと快適に遊べない」と思わされた。あのレベルのゲームをもっと…。
408なまえをいれてください:2014/02/20(木) 16:53:25.13 ID:jmUH0wzX
>>407
「絶対にズレる」からこそ良い「時々ズレる」では「ズレてないかも」と期待してズレたまま続けかねないが
「絶対にズレる」と分っていればプレーヤーは確実に補正する。だから操作する際ズレない



とか本気で思って開発したんじゃない?俺はもう諦めて毎回補正してたけど面倒でしかたなかった
あんな手間のかかるアイテム選択は二度とやりたくない
409なまえをいれてください:2014/02/20(木) 17:52:45.75 ID:FQSyN1SP
下方向に配置されてるアイテムを持ち替えながら行動してると、どんどん下にズレる。マジでテストしてねえだろってレベル。

個人的には、アイテム選択したら勝手に構えるのも邪魔だったな。移動しながら持ち替え、とか出来ないし。まあ複数ボタンにアイテム割り当てれる方が、遙かに快適なんだけど。
410なまえをいれてください:2014/02/21(金) 04:17:11.32 ID:hWkrAI+u
アイテムの取捨選択〜アイテム使用までの一連の流れをスムーズにしたいって発想は
分からなくはないけどさ
ただキーアイテムの使用枠を一つにしても、選ぶ配置はカスタム出来ないし
リモコンずれも頻繁にあって気を使うし、いまいち噛み合ってないかな

そのせいか、要所で素早く切り替えが出来るゲームじゃなくて
要所で素早く切り替えを迫られるゲームに逆転しちゃってる
411なまえをいれてください:2014/02/21(金) 21:06:11.63 ID:YhoATOeF
どのボタンにどのアイテム配置したかってそんな忘れるかな?
Aボタンだけで操作できる言われても一つしかセット出来ないから持ち替えが大変だし
オカリナとかよく使うアイテムはずっと同じ場所に配置するから忘れないし
新しいダンジョンとかで急に使うようになったアイテムはそこ以外に配置するからめったに間違えないと思うけど

久々にムジュラやってみたら反射的にC下連打しちゃったよ
412なまえをいれてください:2014/02/22(土) 09:49:19.12 ID:FUbfKEKY
あのアイテムフリック切り替え最後まで快適さが分からんかったわ。
クラニンのプレイ後のアンケートにしつこく旧作仕様に戻せと書いたぐらい。
413なまえをいれてください:2014/02/24(月) 00:37:49.82 ID:4KVuq5bE
時オカは顔も頭も良いイケメン
ムジュラはイケメンだけど実はキチガイでそれにハマるとヤバい
風タクは変わった顔だけど話してみると愛嬌があってかえって愛おしくなるタイプ
トワプリはちょっと頭が弱いけど顔だけは超絶イケメン
スカウォは凡顔のくせに勘違いした脳筋馬鹿で話してるだけで不快になるレベル
414なまえをいれてください:2014/02/24(月) 19:41:45.38 ID:+ZmUqMUP
(あ、本スレ復活してる…勢いは反省スレ以下だけど)
415なまえをいれてください:2014/02/24(月) 22:28:22.49 ID:c4zwKtAW
素材ってシステムは風タクの時点であったな。スカソより高い完成度で
起動するたびリセットされたり使い道が限られてたりしなければ面白いシステムになれたんだな
416なまえをいれてください:2014/02/25(火) 01:35:08.19 ID:/j2ZXHTe
盾割れるたびにわざわざ空に戻って改造したり薬買うとか不快すぎる
最初に壊れた時点で面倒くさくて自然にそのまま盾縛りになったが
何が酷いってそれでも全く支障の無い内容だったってことだな
417なまえをいれてください:2014/02/25(火) 19:24:18.73 ID:eR7f78BO
>>416
盾アタック以外じゃ使い物にならないからね盾アタック使わないならあっても無くても同じだよ

しかし修理するときは一律10ルピーなのに聖なる盾二回強化した奴壊すと1000ルピー以上かかるからな
なぜサルベージワームの様にしなかったのか

一応補足 1000ルピー以上かかったのはサイレン限定素材を手に入れるのが面倒で購入したから
418なまえをいれてください:2014/02/25(火) 19:57:14.19 ID:L/JjTgn+
盾なんてラスボスにしか使わなかったわ
419なまえをいれてください:2014/02/25(火) 20:31:23.52 ID:2czNIRTI
小鬼みたいな雑魚はZ注目せずに通り魔みたいにすれ違い様に剣振ってればZ注目するよりは簡単にヒットするからな。
420なまえをいれてください:2014/02/25(火) 23:36:07.66 ID:y9Q+++OM
なんで大量に湧く雑魚敵がダークリンク張りの超反応してきて
ボスキャラがあっちむいてホイするだけのパターンクソゲーなの?マジでセンスねえわ
421なまえをいれてください:2014/02/25(火) 23:54:40.99 ID:0ZEBQsg5
つまんな過ぎて歌集める話の最後の砂漠で止まってて
でも一応クリアしとかないとなってエンディングまで進めたけど
最後の最後までクッソ寒い女々しい話に陳腐な台詞のオンパレードで頬引きつりっ放しだった
ライターはこんな厨房の妄想小説みてえなの晒して恥ずかしくないの?
ついでにやったボスラッシュではジャイロポインターの糞さにイライラしたし
ダンジョンとかこれラスダンかよって舐め腐ったレベルだし
終わった後本当にくっだらねえしか言葉に出なかったわ
422なまえをいれてください:2014/02/26(水) 00:11:16.32 ID:2VPc9zu3
もうゼルダはそういうシリーズになったんだよ。あきらめよう。他にもたくさんいいのがあるだろ。
423なまえをいれてください:2014/02/26(水) 01:53:45.63 ID:6CkXMZQR
ゲーム部分も糞ならお話も安っぽい感動の押し売りという…。

流れぶったぎって感動するでしょ!?みたいなシーン突っ込まれても萎えるだけなんだよなあ。インパが唐突に消える所とか、半笑いで見てたわ。
424なまえをいれてください:2014/02/26(水) 17:51:51.40 ID:SkZu+oOW
盾が壊れるとか薬を強化とか他のゲームでもあるシステムなのになぜスカソじゃ面倒なだけになってしまったのか
425なまえをいれてください:2014/02/26(水) 19:07:40.74 ID:T0Ji6oHl
強化する必要性ないのばっかりだしな。
ビートルぐらいか
426なまえをいれてください:2014/02/26(水) 22:58:32.26 ID:ewiy0fIK
ラブコメだのギラヒムだの、変わった事をしようとしてる気概はけして悪いことじゃないはずなのに
色々酷いシステムのおかげでゲームプレイ自体がそもそも不快だから、結局何をされても全部滑る
冒険に水を差す糞相棒がどんだけ有能秘書風で、どうぶつの森語喋ったり、踊ったりしても、鼻に付いてイライラ倍増するだけ
一緒に冒険して気持ちの良い相手だったら、魅力に感じた可能性もあったのに

もう過去作の猿真似で良いから無難なゼルダだけ出してくれと思わせてしまうのがスカウォの一番の罪だと思う
427なまえをいれてください:2014/02/27(木) 20:17:54.14 ID:xuMwjKCa
>>423
その前に戦う終焉さんが弱すぎてまだ続くだろ敵の妨害入るだろと思ってみてました

肝心のゲーム部分がつまらないから冷めちゃって無難な展開じゃ印象に残らないわ
428なまえをいれてください:2014/02/27(木) 20:56:23.63 ID:mefusYpK
終焉さんは封印されていた時の方が不気味でボスっぽかったのに
復活後ただのごついオッサンだもんな。
429なまえをいれてください:2014/02/27(木) 23:37:56.69 ID:U+VXx6Bx
だってガノンドロフの元らしいしあれ
430なまえをいれてください:2014/02/28(金) 10:38:28.53 ID:Q0kS0+s9
それまでが不気味ファンシー路線で、ギラヒムも道化みたいな感じだったのに、いきなり豪鬼だもんな。あのヌボーッとした封印さんの中身がアレですって言われても困る。
431なまえをいれてください:2014/02/28(金) 16:10:04.56 ID:BdX7vA2z
>>430
封印が解けて今までと違うとんでもない奴が復活したって演出じゃないかな?
それなら復活後をもっと強くして欲しかったけど
432なまえをいれてください:2014/02/28(金) 20:08:00.02 ID:rcWgSRbl
次回作どうなるかねー
E3で発表の噂あるけど、またスカウォ路線だったらWiiUもゼルダも死ぬぞ。
433なまえをいれてください:2014/02/28(金) 20:21:44.48 ID:k0WPtpY9
ゼルダ死んでもスマブラやるんで
434なまえをいれてください:2014/03/01(土) 00:09:02.29 ID:oSsagpsN
ゼルダにもうハード引っ張る力は無い
少なくとも国内じゃ中堅ソフトに落ちてる
435なまえをいれてください:2014/03/01(土) 00:30:04.99 ID:U7Uno8qS
人気落ちてきてるからこそ無理矢理ライト層を取り込むような路線のゼルダじゃなくて、既存のファンが満足するようなゲーム路線にするべきだとは思うな
完成度高ければ口コミで売れるのが任天堂のソフトなんだし
神トラ2がクソゲーだったらゼルダの伝説シリーズを見限るつもりだったけど、スカウォの反省点生かしてたからWiiUのゼルダの伝説期待してる
436なまえをいれてください:2014/03/01(土) 02:13:50.70 ID:bSfxOQTb
時オカのさらに前のゼルダシリーズの起源、しかも空が舞台なんていう美味しい枠を使っちまったのに、こんな黒歴史ゲーになったのが未だに信じられない
風タクで海に沈んだハイラル城を見つけた時の異常なワクワク感を考えたら、空なんてやれることいくらでもあっただろうに
落し物拾いだの、女神キューブだの、もうアホかと
437なまえをいれてください:2014/03/01(土) 02:14:46.87 ID:RQYQvDtU
新規のライト層入るどころか従来のファンが去ってるもんな。
438なまえをいれてください:2014/03/01(土) 04:09:53.96 ID:t/FQtqgd
空は全然ワクワクしなかったからなぁ…
夜にも飛べたら違ったのかな
439なまえをいれてください:2014/03/01(土) 05:02:22.19 ID:Hhygmkuy
いや、違わんだろ
440なまえをいれてください:2014/03/01(土) 05:22:32.98 ID:as70vswD
無難だけど一ヶ所だけは尖ってるってレベルの奴だしときゃ従来のファンは付いてくるのにね
ただ無難なだけってレベルでも文句言いながら結局次も買う
従来のファンが離れるなんてよっぽど裏切り続けなきゃ無理だよ

まあ新規取り入れないと先細りなのは分るけどさ
441なまえをいれてください:2014/03/01(土) 05:28:24.27 ID:Hhygmkuy
トワプリとスカで十分裏切られた
ライト層を取り入れようなんて欲張り過ぎなんだよ
もうゼルダは買わないと思うわ
442なまえをいれてください:2014/03/01(土) 06:19:06.64 ID:bSfxOQTb
サイレンで光の器が出て来た時の絶望感ときたら…よみがえるトワプリのトラウマ
風タクでさんざん叩かれた強制モノ集めがシリーズを重ねるごとに酷くなる原理が分からん
ムジュラなんてクモ館やはぐれ妖精どころか要の仮面集めですら強制じゃなかったのに
443なまえをいれてください:2014/03/01(土) 09:19:51.95 ID:QnI++oTg
アイテム収集要素は強制じゃないから楽しいのにな・・・
ドラクエで新しい町に入るたびにちいさなメダル一定数要求されて進めないとかなったら嫌だろ
444なまえをいれてください:2014/03/01(土) 11:00:37.46 ID:RQYQvDtU
集めないと進めない要素はマリオ3Dワールドにもあったな。(WiiU版は知らんが)

ムジュラのお面システムは良かった。
あれは強制じゃないし、集めて町の人に見せれば反応してくれるし、
さらに全部集めれば鬼神の仮面という報酬もあるからな。
最近のゼルダは良かった所を次回作に引き継がないで、不評な所をより悪化させてるからどんどん先細りしていくんだよ。
445なまえをいれてください:2014/03/01(土) 12:40:52.74 ID:B16PtlXF
音玉あつめが拷問でしかなかった。
あれがあるから2周目3周目をやる気が全く起きない。
446なまえをいれてください:2014/03/01(土) 12:57:00.26 ID:QnI++oTg
>>444
WiiU版3Dワールドにもグリーンスターとかハンコ集めないと開かないワールドあったよ
正直ガックリきたけど、それまでのワールドでそこそこ楽しめたし、面倒だから進めなくても
いいやって放置した

>>445
自分は音玉あつめもサイレンも拷問だったから2周目やりたいのにやりたくないというジレンマ
447なまえをいれてください:2014/03/01(土) 14:39:54.45 ID:JIKgyo6/
ライト層狙いなら設定本なんか出してる場合じゃない。じゃあ従来のファン向けか?っていうとそれも違うという。何がしたかったのか解らない。

ぶっちゃけゼルダというお姫様が居てトライフォースがあって、「凄く面白ければ」ゼルダファンはなんも言わない。

設定だけ弄くり回してゼルダでございとか言われてもダメなんだよ。まあ設定に関しても突っ込みどころだらけだけど。
448なまえをいれてください:2014/03/01(土) 16:30:57.52 ID:as70vswD
>>441
ほらトワプリで裏切られてるのにスカソ買っちゃってるじゃん
もしスカソの内容がまともだったら次も買ってたんじゃない?
一回裏切った程度じゃ従来のファンはそうそう離れないよ

それなのに従来のファンが離れてるって事を真剣に考えて欲しいものだな
449なまえをいれてください:2014/03/01(土) 17:01:37.36 ID:Hhygmkuy
おまえが何を言いたいのかさっぱりわからん
450なまえをいれてください:2014/03/02(日) 07:04:40.84 ID:FFTGq9Qn
>>447
まさにそれ
ゲーム自体はヒントのオンパレードで初心者仕様なのに、ヒストリアでシリーズの時系列発表してファンにアピール。もはや詐欺に近い
大体難易度爆下げしてまで本気でライト層に売りたいなら、マスターソードの起源!だの時岡のさらに昔!だのをテーマにするのは間違ってる
考察厨釣れそうな設定盛り込んでおけば往年のファンも満足すると思ってるのか?
実はマスターソードにファイが取り付いてたなんてただの悪夢じゃねーか…
時岡前の時系列でファイが剣から祓われる、もしくは剣自体を鍛え直すフォロー作を出してくれたら喜んで買う
451なまえをいれてください:2014/03/02(日) 07:27:43.68 ID:e7qbreKp
よくよく聞いてみたらそれ「お前がファイ嫌い」ってだけじゃねーか
452なまえをいれてください:2014/03/02(日) 09:14:44.99 ID:dtSdWvWL
ファイが好きな奴なんて居るの?
453なまえをいれてください:2014/03/02(日) 09:46:34.17 ID:D3kPUqVL
二転三転してるシリーズを無理やりつなげた時系列とか作らなくていいよ

最新作のスカウォが外伝タイトルだったら、まだ叩かれなかった
よりにもよって黒歴史を最初の物語に据えるとかファンからしたら拷問だろ
454なまえをいれてください:2014/03/02(日) 15:25:14.17 ID:puFmLk86
そもそもゼルダの伝説ってそこまでストーリーが重要なシリーズじゃないじゃん
面白ければいいんだよゲーム内容が。ストーリーは二の次申し訳程度で充分
不愉快なストーリーでゲームがつまらなくなるとか冗談じゃない
455なまえをいれてください:2014/03/02(日) 19:53:19.49 ID:dtSdWvWL
声のでかい一部の意見を真に受けちゃったんだろ。リンクの利き手が右だの左だの言ってるような。

ストーリーや設定に凝るなとは言わんけど、まずゲームが面白くないと売れないのに。
456なまえをいれてください:2014/03/02(日) 20:13:07.13 ID:Kh5Z258f
スカソの話ってシリーズのキー要素にズケズケと入り込んでる癖に本当に安っぽいね
そもそもゼルダ……というか任天堂のゲームは性質上シナリオに凝るのって難しいんだから
小泉みたいな文芸の達者な奴でもない限り踏み込むべきじゃないんだよなあ
457なまえをいれてください:2014/03/03(月) 02:06:16.33 ID:nxxQ8APe
>>455
設定がどうの言う前にWiiの仕様上左利きの人は操作も困難になるんだけどね
今まで左だったくせに操作が肝心なゲームでいきなり左利き設定なしにした段階でこのシリーズは見限ったわ
未だに利き手変える設定もつけないようだしな
458なまえをいれてください:2014/03/03(月) 02:36:23.96 ID:yjU5gTMH
右に盾を持ってもらえると、ZRボタンで盾を構えるってのが直感的でやりやすいからリンクは左利きでいいよ
459なまえをいれてください:2014/03/03(月) 09:45:51.82 ID:tbhUZk3u
「リモコン=剣」ってするなら左手用の設定も付けるべきだよなあ。単純に左右入れ替えて困るような場面なんかないだろ。

任天ゲーの殆どにキーコンフィグがなくても叩かれないのは、ほぼベストに近い物を出してくるからなのにさ。
460なまえをいれてください:2014/03/03(月) 12:34:38.67 ID:xbqNa99O
どう考えてもムービーシーンで困るんだけど
461なまえをいれてください:2014/03/03(月) 18:52:52.32 ID:PNdoUSm1
どうせ今までも剣は右手の親指で振ってたからリンクが右利きになってもいいと思ってました
でもスカソプレイ後は右利きの勇者があまりにもだらしないので左利きに拘る様になりました
462なまえをいれてください:2014/03/03(月) 21:17:44.73 ID:JA2QNHov
左利きであるミヤホンがこのゲームを発売前に絶賛してるからな
463なまえをいれてください:2014/03/04(火) 00:00:55.30 ID:0+CmyYXp
>>454
ナニカ コウテ クレヤ
ハカバノ ジイサンニ アイニユケ


十分面白いんだよな
464なまえをいれてください:2014/03/04(火) 00:28:12.81 ID:xz6bVfNG
ムービーって殆どリアルタイムじゃなかったっけか。プリレンダあったっけ?

つーかムービーの邪魔だからなんて理由でゲームプレイに足かせ付けるとか、ミヤホンがぶち切れるべき事案だわ、本当なら。
465なまえをいれてください:2014/03/04(火) 00:31:41.79 ID:xMIUW7CP
頭悪そう
466なまえをいれてください:2014/03/04(火) 00:48:26.25 ID:Ey9ifOLB
>>463
そうそう!
ユーモアがあってこっちの意表を突くテキストと
丁寧に作り込まれた世界にプレイヤーのストレスを極力排したシステム
そういうのがゼルダが好きだったんだけど
今はやれムービーだの設定ストーリーだのと今更感有りありありの後追いに
走っててつまらん
467なまえをいれてください:2014/03/04(火) 00:48:43.88 ID:Gn2t9QMX
>>463
昔だからやるしかなかった乱暴な口調だけど、今のゲームでその口調やっても余り不快じゃないんだよね
それでも強化するための素材確認しただけで買わないとため息疲れると地味に来る
468なまえをいれてください:2014/03/04(火) 14:22:10.70 ID:IqFyn3VW
左利き設定できるようにしたらムービーシーンだけ右に戻っちゃっておかしい
なんてことになったとしても、そりゃ多少は言われるだろうけど
それも結局ゲーム自体が面白ければ些末で済まされる程度のこと
469なまえをいれてください:2014/03/04(火) 21:22:50.54 ID:vqWaBYgP
>>467
スカイロフトのもみ手してる店員とか俺も嫌いだわ
後先輩の母親が息子が稼いだ学費無駄遣いしてて知っただけでどうにもならないとかなんか気分悪くなる

風タクだと悪戯ばっかりしてる生徒がリンクに先生にプレゼントを渡すよう頼む
→先生に渡すと「何も言わなくても誰に頼まれたかは分かるわ」って言われてホッコリしたり
ウワサ話してるおばさんたちに真実を教えると「もう無責任なウワサ話はやめるわ」
ってなってスッキリしたりすんのに
470なまえをいれてください:2014/03/04(火) 23:54:31.49 ID:WXdeW/Wr
タクトはモブキャラのイベントで盗撮、尾行と探偵ごっこしてるみたいで面白かったよなあ
スカウォは指示された場所に物を取りに行って持って帰ってくるだけでキャラと交流してる感ゼロだったわ
471なまえをいれてください:2014/03/05(水) 00:36:59.23 ID:dPQ9dxbL
タウラ島だっけ?島は狭いけど住人達がまったり生活してる感じが良かった。
スカイロフトの住人はテキストが単純でバリエーションがないし
ゼルダやバドが失踪しても無関心だし、サブイベすら発生しない奴いるし。
472なまえをいれてください:2014/03/05(水) 16:45:43.51 ID:i7PNrn52
>>471
タウラ島って地図で見ると狭く感じるけど歩いてみると広く感じるよな

サルバトーレとかのフィギュアのキャラ紹介の内容はゲーム内で活きてるけど
スカイロフトの住民のキャラ紹介はただのプロフィールでゲーム内で活きてないね
活きてたのはバドくらいか?
473なまえをいれてください:2014/03/05(水) 20:32:38.24 ID:KNTQ2H1n
ジカイサクハ リモプラハ ナシジャ
474なまえをいれてください:2014/03/05(水) 20:57:27.50 ID:ZLxrVg68
藤林と空番町()もなしで頼むわ
475なまえをいれてください:2014/03/05(水) 23:57:13.59 ID:/HoJeV09
スカウォに費やされた無駄な時間を風タク開発当時に持っていけたらと考えただけで泣ける
今の任天堂はタイムリミットのずっと緩かったであろうHD風タクにポシャったダンジョン追加する気概も無いグータラ集団
そりゃ町も空も地上もスカスカなわけだ
476なまえをいれてください:2014/03/06(木) 00:19:26.39 ID:D7w1GJwM
スカソ社長が訊くをちょっと読んでたら、企みに嵌まったプロデューサーの章の
藤林がため息店員に見えてきた
477なまえをいれてください:2014/03/06(木) 00:37:41.32 ID:NVNqjp3F
>>469
キコアの親もだし、手に憑かれたラスや夜襲ってくる糞獣なんかもどうにもならないし、イライラする要素が多いな
要のゼルダ追っかけですら絶対追いつけないし結局一本道に誘導されてるだけだから2週目以降不快感が酷い
唯一スッキリしたと思えるのがバドだけど勝手に成長してるしな…
478なまえをいれてください:2014/03/06(木) 01:03:40.32 ID:d4Wsq+kJ
糞獣は一応助けられるだろ?
夜だけ凶暴化するとか言われても何の脅威にもならないし
所詮オブジェクトみたいなもんだから凶暴化しなくなったところで何も感じなかったわ
糞獣の鎮静化とかくだらない要素入れる手間あるならハートのかけら8個分適当に散りばめとけよ無能集団が
479なまえをいれてください:2014/03/06(木) 01:15:53.16 ID:NVNqjp3F
ああ、モルセゴ人間に戻したら大人しくなるのか
感謝の気持ちコンプした後ほとんど触ってないから気付かなかったわ。すまん
480なまえをいれてください:2014/03/06(木) 02:46:40.45 ID:kxxv2IKa
>>477
キコアの親はえっ!!これで終わり?ってなったなww
しかもまた掃除頼んできて金くれるからさらに不快
手の幽霊は拭いた後に手紙を読んだのか
前に読んだのかが気になるな
481なまえをいれてください:2014/03/06(木) 03:52:41.23 ID:8SpCSvcP
>>477
手に憑かれたラスって、ラスが誰なのか覚えてなかったのと、「手に憑かれた」が何かのタイプミスかと思ってなんの事なのかマジで分からなくて、思わずスカイウォード ラスでググってしまった
それくらい印象に残ってない
482なまえをいれてください:2014/03/06(木) 13:49:53.21 ID:RZFo0+Bc
ゼルダを監禁したバドがいつの間にかともに戦う仲間ポジになってたのもあれだけど
プレイヤーが成長の手助けして夜中にトレーニング頑張ってたセバスンが
ただのカボチャ投げる人になってたのもガッカリだったなあ
ミニゲーム係員だったらあんなにフューチャーすることなかった
その分他のキャラにスポット当てたらよかったのに
483なまえをいれてください:2014/03/06(木) 17:25:15.39 ID:5eYRc6/z
ラブレターのイベント自体はそこまで悪くないと思うんだよ
問題はその後カップル成立してもしなくても二人の話す内容が変らない、ラスのその後が投げっぱなしな事
しかもなぜか夜のキコアは例の胸糞悪い掃除イベントの後の選択肢で話す内容変るんだよな
484なまえをいれてください:2014/03/06(木) 17:25:48.95 ID:IOonqYOA
セバスンはどっかで鍛えた成果を見せてくれるんだと思ってたな…
カボチャ投げミニゲームが出来るようになったよ!て、なんじゃそりゃ。
485なまえをいれてください:2014/03/06(木) 20:19:29.91 ID:Pd3a2i3n
しかもそのかぼちゃ投げゲームが見るからにやる気なくす仕様

トワプリの補正なしで的を射るヤツなんかワクワクしたのに
486なまえをいれてください:2014/03/06(木) 20:29:34.75 ID:RJfEFK6x
あの食べ物を粗末にするミニゲームもどうかと思う。(セバスンの)
ゼルダはだいたい悪い事をしたらペナルティの小ネタあるのにな。

トワプリでトアル村の水車のオヤジに
カボチャを投げて壊すとそのオヤジに
「食べ物を粗末にすんじゃねぇ!」て怒られたり、万引きすると店長にビームされてゲームオーバーになったり。
釣り堀のオヤジの帽子とって池に捨てると50ルピー弁償させられるし。

スカウォにこういう小ネタないような…
487なまえをいれてください:2014/03/06(木) 23:15:50.66 ID:d4Wsq+kJ
シャンデリアぶっ壊すのもその後のサブイベントやるためには必須だしな
ほんと色んな部分でプレイヤーを不快にさせる歪んだゲームですわ
488なまえをいれてください:2014/03/07(金) 18:12:08.75 ID:d6lAw1Gp
>>486
濃密ゼルダって名乗ってるくせに小ネタ少ないよね
風呂覗ける位か
489なまえをいれてください:2014/03/07(金) 21:49:53.84 ID:EHJIr6fb
シリーズ初?の
ほこりまみれの部屋のお掃除が出来るじゃないか
しかも何回も。
490なまえをいれてください:2014/03/07(金) 22:56:39.70 ID:GReW/ddl
旧作の方が濃密だよね…
トワプリもサブイベ殆どなかったけど、小ネタは結構あったからな。
491なまえをいれてください:2014/03/08(土) 02:55:44.79 ID:XoRKVAsD
カボチャバーの「シャンデリア壊すなよ?」チラッ「ハートのかけらあるけどな?」チラッには心底うんざりした
自分で気付いてあれこれ試してシャンデリアぶっ壊してフヒヒwサーセンwするのが楽しいんじゃないのか
寒いだけで全くセンス無いよこのゲームのスタッフ
492なまえをいれてください:2014/03/08(土) 09:53:50.70 ID:6SCLugB2
カボチャバーて随分ご立派にあるけど存在する意味あったのかね。
上から目線の親子にしょうもねぇお使いされるだけ。
スタッフはシャンデリアのグラフィックに力入れてる暇あったらサブイベの一つや二つ入れとけよ。
493なまえをいれてください:2014/03/08(土) 10:45:11.38 ID:8u/MTkcs
カボチャバーの娘はあえてあんなブスにしたのかね?
時間経過で性能劣化するクソスープと効率悪くはした金稼ぐことしかできないとか寄り道する要素がないわ
494なまえをいれてください:2014/03/08(土) 15:14:05.98 ID:6B28dd9V
>>492
発売前に公式サイト見ていた人なら他にも似たような施設が空には沢山思ったんじゃない?
俺は思った。と言うか騙された
495なまえをいれてください:2014/03/08(土) 15:27:35.02 ID:Yluy3tni
それだったらタンスの中にハートのかけらの方がイラッとしたわ。
開けると叱責するようなメッセージ出すくせにハートのかけらなんか入れてんじゃねえよと。ルピーとかなら我慢するけどな。
496なまえをいれてください:2014/03/08(土) 16:50:55.23 ID:4viqkdXd
>>491
同感、その感覚わかるわ

カボチャバーにわりと好きな方だったけど如何せん遠い行くのが面倒くさすぎる
空とか作らずにダイレクトなステージ選択制にしとけばカボチャバーは

スカイロフトにあったのかと思ったら…どう考えても空番長()は余計な仕事してれたわ
497なまえをいれてください:2014/03/09(日) 17:39:45.11 ID:FaP94J2m
かぼちゃ運ぶミニゲームあるじゃん。そういうミニゲームなのは分るけど
早く運びきりたいから一度に五個運ばせてたけど絶対二個脇に挟んで走った方が早いよな
498なまえをいれてください:2014/03/10(月) 19:52:41.69 ID:Nzk+vHjM
社長が訊くで藤林が「初代ゼルダの神殿入るときのザッザッザを表現したくて〜」て言ってたけど、無駄なカットシーン入れただけで何がしたかったのこの人
499なまえをいれてください:2014/03/10(月) 23:22:37.35 ID:ckI1W7NP
>>498
それ意味が分からないよな
当時社長が訊く見てて何言ってんだこいつ状態だったわ
どういう解釈すればあの表現になるんだかマジで理解できない
普通に今まで通りの方が初代に近いと思うんだが
500なまえをいれてください:2014/03/10(月) 23:44:45.57 ID:nLInjHZC
時オカの炎の神殿に入るとこ好きだなぁ
周りが暗くなってその真ん中でこれから挑む神殿が明るくなってるっていかにも炎って感じが
そこに挑もうとするリンクの後姿が映るのもまたいい

スカソのはただの小走り
501なまえをいれてください:2014/03/11(火) 00:52:27.96 ID:bMjLa0nQ
藤林てカプコンの人だっけ。
なにモンハン柄みでゼルダを生け贄に任天堂内ではご贔屓されてんの?

社長が訊くでこいつが一番存在が浮いてる。
あまりにもセンス無さすぎる。
502なまえをいれてください:2014/03/11(火) 01:26:49.10 ID:dtZ+I9p2
>>498
あれこじつけっぽかった
普通にゆっくり暗転して入っていくので緊張感は十分出る

中身のダンジョンも実は謎解きスカスカなのが分かってからは水増し演出にしか
見えなかった
初代は簡単すぎるが夢島や64の2作のダンジョンはやっぱり本当によくできてる
503なまえをいれてください:2014/03/11(火) 15:18:57.01 ID:4irqXRNm
ハイラル平原を中心とした箱庭感が全くないのが糞
504なまえをいれてください:2014/03/11(火) 19:37:26.08 ID:FsH7UYp5
>>498
スカソ自体何がしたいゲームかよく分んないわ
空の迷走はもちろんアイテム選択シームレス→補正が必要でむしろテンポ悪化とかさ
あと盾アタック面白い→強くしすぎたから盾弱体化→盾アタックはぶっ壊れのままも
505なまえをいれてください:2014/03/12(水) 09:20:18.14 ID:pBxV2F3L
大地から空に戻る時の演出もっとどうにかならなかったのかな
すげぇダサい
他はスルーできるけどこれだけは無いと思った
506なまえをいれてください:2014/03/12(水) 19:36:58.87 ID:aYIvd9Mq
大地から空へ帰還するときロフトバードを召喚すれば良かったのにね。
つか何でロフトバードは雲の上でしか活動出来ないのだろう。

エンディングでは普通にロフトバードが大地に降り立つシーンあったのに。
507なまえをいれてください:2014/03/12(水) 20:04:10.46 ID:MxIB3P8g
雲のバリアが邪魔だから通れないんじゃない?
ホントあの雲邪魔だなあれのせいで景色が変らないから空飛んでても気持ちよくないし
508なまえをいれてください:2014/03/13(木) 01:42:53.47 ID:I2HpqlvM
あんなに糞スピンアタックの練習させておいてたった一度っきりのボス戦にしか使わなかったのには驚いたよなあ
あの後やっとお荷物要素でしかなかった空と鳥を活かせるような天空都市みたいに広大な空中ダンジョンでも用意されてると思ったのに
509なまえをいれてください:2014/03/13(木) 10:24:42.10 ID:+mQ2OpNo
ああいう自由に空を飛べる機能って、ゲームの進行管理にとってかなり面倒な要素だと思うんだが(まだ行って欲しくない場所とか作りにくいし)…

まさか「自由に飛べるように見えるが全く自由ではない」なんて糞みたいな実相するとは思わんかったわ。任意の場所に降りれるわけでもない「空を飛ぶ能力」って、誰得なんだと。

乗り場と降り場が決まってる飛空挺って考えると解りやすいけど、旅の扉やオカリナワープと同じ、ただの移動手段だよな。
510なまえをいれてください:2014/03/13(木) 13:18:02.00 ID:X6Dzt9P6
オカリナのようなワープタイプの移動手段には早いっていうメリットがあるけど
鳥は時間がかかるわリモコンフリフリ面倒だわでいいところがないのがな
511なまえをいれてください:2014/03/13(木) 19:14:56.87 ID:ASzzisI0
ロフトバードのデザインも微妙
かっこよくもないし可愛くもない
アホ面
512なまえをいれてください:2014/03/13(木) 20:39:22.32 ID:Q4wCbFfE
>>508
ダイビングのチュートリアルも必要だったか?
俺は50回以上失敗して途中で数えるの止めたけど別にできなくて困る場面は無かったわ
513なまえをいれてください:2014/03/13(木) 21:12:50.75 ID:ciHap7Vg
50回以上失敗って下手杉内
514なまえをいれてください:2014/03/13(木) 21:25:16.45 ID:Q4wCbFfE
>>513
下手すぎるなw二周目でもずいぶん失敗したな。リモプラのゲームやるの初めてだったんだ
まあ下手すぎて困るのはルーレットと薬屋のサブイベのときだけだったけどね
515なまえをいれてください:2014/03/13(木) 22:19:28.90 ID:ASzzisI0
実はスピンは竜巻が消せる。
516なまえをいれてください:2014/03/14(金) 01:50:20.67 ID:STJNHL0V
サルボUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
517なまえをいれてください:2014/03/14(金) 21:49:39.28 ID:lauIgcnI
The Legend of Zelda: Ocarina of Time 9.3
http://www.metacritic.com/game/nintendo-64/the-legend-of-zelda-ocarina-of-time
The Legend of Zelda: Majora's Mask 9.2
http://www.metacritic.com/game/nintendo-64/the-legend-of-zelda-majoras-mask
The Legend of Zelda: The Wind Waker 8.9
http://www.metacritic.com/game/gamecube/the-legend-of-zelda-the-wind-waker
The Legend of Zelda: Twilight Princess GC 9.2
http://www.metacritic.com/game/gamecube/the-legend-of-zelda-twilight-princess
The Legend of Zelda: Twilight Princess Wii 9.0
http://www.metacritic.com/game/wii/the-legend-of-zelda-twilight-princess
The Legend of Zelda: Skyward Sword 7.8 ←
http://www.metacritic.com/game/wii/the-legend-of-zelda-skyward-sword
The Legend of Zelda: A Link Between Worlds 9.0
http://www.metacritic.com/game/3ds/the-legend-of-zelda-a-link-between-worlds

ユーザーからの評価が圧倒的に低い、それがスカイウォードソードなんだよね
518なまえをいれてください:2014/03/14(金) 23:11:50.42 ID:lp3oIO1f
ユーザーを楽しませてやろう!という意気込みを感じない作りだしな。
そりゃユーザースコアはぶっちぎり低いわ。
519なまえをいれてください:2014/03/14(金) 23:46:32.94 ID:SwhF8AMB
製作者がやりたいことをぶち込んだだけ
やりたいことのためだけにキャラを作り、やりたいことが終ったらそのキャラは用済み
だから薄っぺらく感じる
520なまえをいれてください:2014/03/15(土) 01:20:55.64 ID:0t6du1eb
封印されし者がダルすぎ
521なまえをいれてください:2014/03/15(土) 01:22:39.69 ID:c/yJ4a6a
>>517
他のゼルダはメタスコアとユーザースコアの差は少ないのに
スカウォのメタスコアとユーザースコアの差が酷いな。

日本の大手ゲームレビューでもユーザースコア 70点代だったな。
522なまえをいれてください:2014/03/15(土) 21:22:37.32 ID:gNplZZYG
>>513
うちわでそよ風が起きる程度の速さでフリフリは速すぎると思う
523なまえをいれてください:2014/03/15(土) 22:16:38.23 ID:RaKzk/+J
>製作者がやりたいことをぶち込んだだけ

ゲームのスペックが上がったPS2頃から日本のゲームはこの傾向がムチャクチャ強くなった
オナニーゲーム急増中
524なまえをいれてください:2014/03/17(月) 00:36:13.70 ID:acNmaWde
公式絵とゲームのモデリング全然違う
ある意味詐欺だな
525なまえをいれてください:2014/03/19(水) 20:50:53.70 ID:rfMgVatx
総合スレで時オカ厨が書いてたスカヲが海外ファンにもバカにされてるって
本当なんだろうか?
526なまえをいれてください:2014/03/20(木) 00:59:15.38 ID:PoOpX0mv
主戦場の海外でガッカリゲーに選ばれたり、ファイ(ヒント出しすぎな相棒キャラ)を皮肉ったイラストが書かれたり
他のゼルダに比べたらバカにされている感じはするな。
527なまえをいれてください:2014/03/20(木) 05:10:42.17 ID:uRfWhgO1
あの熱狂的な海外ファンが…
よっぽどじゃん
528なまえをいれてください:2014/03/21(金) 19:00:53.54 ID:D5Zmkmt3
スカウォの世界累計が物語ってるよ。

売れない理由をリモプラでハードルが上がったから〜
リモプラ専用にしては売れてる方だから〜
一番呆れたのが、前作のトワプリが糞だったから!と言う奴もいた。
529なまえをいれてください:2014/03/22(土) 00:34:48.99 ID:n0rJgXns
そいつが糞だな
530なまえをいれてください:2014/03/22(土) 10:31:08.37 ID:LW8hUci3
E3の反応
トワプリ→大歓声「ゴッドマーン!」

スカウォ→記者「……(グラだせっ)」
ミヤホンが記者の前でプレイするもリモコンの反応が悪くグダグダ
記者失笑

トワプリよりは売れんだろうなぁと思った。
531なまえをいれてください:2014/03/22(土) 12:44:57.66 ID:LZAcRRse
リモコンの反応が悪かったのは単に機材の不調だと思ってたが
まさか製品版でもろくに調整されてないとはなあ
532なまえをいれてください:2014/03/22(土) 22:59:56.98 ID:FKohhBVJ
ハードウェアの精度の限界でちょっとずつズレます、ならまあ許容するけどさ、システムが明らかに変でどんどんズレます、手動補正しやすくしたからこまめにリセットしてね、ってさあ。

変なシステムを直さなかった理由ってなんなのか、マジで訊いてみたい。設計段階で気づくだろってレベルだし、実装した後でもすぐ気づくはずなのに。
533なまえをいれてください:2014/03/23(日) 22:34:48.69 ID:u5lNll7t
リモプラでこんな繊細な動きも出来るんだよ!どう?凄いべ?

この声が聞こえてきそうでウザい記憶しかない


鳥、水中、ダイブ、虫ロボ、全ての操作が糞。
ゲームの流れをぶった切って、何の役にも立たないヒントを長々と何度も言うお喋りな相棒

結局、最後まで冒険の目的も曖昧なまま
勝手に来てくれた敵を相手して世界を救っちゃった主人公

もうオール糞な作品。完全にゼルダの黒歴史だな

次回作はこれを教訓にシリーズ最高傑作を頼む
534なまえをいれてください:2014/03/24(月) 00:19:04.13 ID:Lpw42AO3
リモプラ必須でどんな凄いコントロール出来るのかと、やる前はwktkしてたんだがな…。
まさかタテヨコナナメのオンオフなんて、コントローラーと何も変わらない程度の事しか出来ないなんて予想外だったわ。
535なまえをいれてください:2014/03/24(月) 07:35:23.61 ID:U8C8qBZD
ボス鍵の小芝居は、初体験で挿入に戸惑う中高生の心理を描写してるんだよ。
一生童貞のお前らに疑似体験させてあげようという、任天堂の粋な心遣いだ
536なまえをいれてください:2014/03/24(月) 11:18:32.32 ID:5JprOnR4
ツマンネ
537なまえをいれてください:2014/03/24(月) 23:13:26.55 ID:1gGQG4Ss
このゲームで一番呆れた点てどこ?
俺はサイレンを4回もやらされたこと。
封印、サイレンのせいかこのゲームの盛り上がりが何処なのか分からない。
538なまえをいれてください:2014/03/25(火) 00:14:49.10 ID:f2zyXDdK
俺は謎解き簡単過ぎ&少なすぎな所だな
ゼルダと言ったら謎解きなのにここまでアクションゲーにした理由がマジで理解不能
ついでにこれにGOサインだしたミヤホンと岩田も理解不能

後この前久々にこの糞ゲーを最初からプレイしようとしたんだけどさwwwwwwwww
二周目のクリアデータがあったけど三周目には入れないとかいう糞仕様だったからwwwwwwww
仕方なくデータ新しくして一周目から始めるとあの最初の長ったらしいムービースキップできないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それwwwwwwwwwwwもう全部見たからwwwwwwwwwwwwww
ただでさえ長過ぎチュートリアル、不愉快ストーリー、劣悪操作性なのに
そこにあの飛ばせないムービーぶち込まれちゃあさすがの俺も電源を落とすってもんよ

確かトワプリも風タクも一周目から飛ばせるのにこの仕様
細かいけどイライラ要素なので次回作では直しといてください
ていうかただただマゾいだけの二周目はいりません
539なまえをいれてください:2014/03/25(火) 20:35:39.62 ID:yZBZh4NB
ムービースキップについては海外のゲームコラム(?)でもスカウォを名指しに批判されてたな。
540なまえをいれてください:2014/03/25(火) 21:16:56.38 ID:u5tr4Sxz
>>537
前作の問題点を改善するどころか悪化させた所
空や素材はもちろん序盤の難易度が高いくせにその後全然上がって行かない所も
541なまえをいれてください:2014/03/25(火) 21:18:50.64 ID:k7QBhhyw
一周目イベントスキップできないの知らなかった
ムービーの作りは良かったが
それだからといってスキップ無しはな

当初のゼルダのイベントシーンはもっと長かったと言ってたし
映画を作りたかったのかね?
ゲーム部分も作り良ければそれでもいいけど
542なまえをいれてください:2014/03/26(水) 06:20:12.22 ID:61QGnwHy
ヤフオクでまだ3000円くらいで売れるみたいだな
さっさと売ろう
543なまえをいれてください:2014/03/26(水) 19:32:56.20 ID:gdn79XUU
ムービー入れたくないってあれだけ主張してたミヤホンはもう居ないんやな
544なまえをいれてください:2014/03/26(水) 19:38:39.64 ID:FBBxOEbn
このゲーム、本当はもっと調整したりサブイベやらフィールドやら煮詰めたかったけど、25周年の内に発売したいが為に中途半端な出来でもリリースに踏み切ったんだろうな。
545なまえをいれてください:2014/03/27(木) 16:48:34.17 ID:gcaUDjv2

ワゴンに大量に積まれた25周年記念CD付のソフトを見るとそれが一番現実的な内情のような気がするよね・・・
546なまえをいれてください:2014/03/28(金) 00:00:05.24 ID:3tvetplr
5年も掛けた挙句に中途半端って時点であれ以上どうしようもないんじゃない?
むしろ掛けた時間の分だけ迷走してる様な感じ
547なまえをいれてください:2014/03/28(金) 16:44:49.88 ID:utjGUufY
こんな出来なら少なくとも作った側にはやり切れなかった思いが一杯だろうに
それを「濃密」なんていうまるっきり真逆なワードで執拗にプッシュしてたことが
個人的にスカソにおいて一番許せなかった

尤も本気で濃密な傑作が完成したと自負していたならそれはそれで救えないが
548なまえをいれてください:2014/03/28(金) 20:15:33.86 ID:SwE0VKxn
誰が濃密とか言い出したんだろ。
このゲームやれる事が限られ過ぎて語ることがなさすぎ。

悪い点は語られることが多いけど。
549なまえをいれてください:2014/03/28(金) 21:48:47.16 ID:eI+93/YB
>語ることがなさすぎ

そう
空気なんだよなあこの作品
要所要所で記憶に残る個所はなくはないんだけど、ストレス抱えた場所がほとんどっていう
それって64のヤツをVCでおとしたらむしろ退化してんじゃないの?っていうことに気づくわけで・・・
550なまえをいれてください:2014/03/29(土) 00:58:56.84 ID:nrOHJm35
降格虫とかナリシャ様とか使い回しとか、ちょい役の豪鬼さんとか
ボスに色々言いたいことはあるが正直、タコのデザインはねーわと思った
船内のwktkから、甲板のアレはねーだろ・・・素で変な笑い声出ちゃったよ
ずんぐりむっくり巨人じゃなくて、もうちょっとこうさぁ
551なまえをいれてください:2014/03/29(土) 23:34:30.50 ID:z1nO6t+c
モンスターデザインが全体的に微妙。
その上種類も少ない。
リーデッドやデドハンドみたいなトラウマ系もいなければ、風タクやトワプリみたいな気が抜けない真剣勝負ができるタートナックもいない。

造船場にいた甲殻獣の使い回しには苦笑
スカウォて開発スタッフの人数が過去最大て聞いたけど、そうとは思えん手抜きっぷりだよな。
552なまえをいれてください:2014/03/30(日) 00:41:53.52 ID:64gzvuXk
そういやなんか足りねぇ・・と思ってけど
フロアマスターってこれに出てきたんだっけ
553なまえをいれてください:2014/04/01(火) 00:12:48.04 ID:LIj/YS1R
なんか似たような敵があちこちにいた気がするけど
どれも印象に残ってない・・・・・
554なまえをいれてください:2014/04/01(火) 10:18:25.06 ID:WlKy70Z5
ギャグみたいなボコブリンのバリエーションがやたら多かった記憶しかない
555なまえをいれてください:2014/04/01(火) 16:50:12.65 ID:LIj/YS1R
大群とかいうのがそもそもセンスが感じられなかった
最終ボス手前は緊張感がなく作業ゲーになってしまっていた
556なまえをいれてください:2014/04/01(火) 19:41:59.26 ID:d/HN8ePf
センスがないとか言うなよ…
ゼルダで無双とか斬新!スカウォで一番盛り上る神イベント!とあれを大絶賛してる信者がいるんだゾ
557なまえをいれてください:2014/04/02(水) 13:45:11.23 ID:OrGnJ8VT
>スカウォで一番盛り上る神()イベント

総じてガッカリ感漂うアドベンチャー部分と残念な感じのボス戦が支配する空気の中で
テンションが辛うじて平熱程度まで上がった戦闘ではあったかも
558なまえをいれてください:2014/04/02(水) 14:08:18.13 ID:XpwpQwR8
サイレンやオトダマ集めみたいな苦痛イベントばかりな状態で
ボコブリン無双はそりゃ「その中」じゃ一番盛り上がると感じても仕方が無いと思う
559なまえをいれてください:2014/04/02(水) 20:03:16.22 ID:JB7UnHt3
突きがなかなか出ないから、クモ倒すのが苦痛すぎる。
560なまえをいれてください:2014/04/03(木) 03:44:16.98 ID:0k1431O0
>>557
消去法だな
561なまえをいれてください:2014/04/03(木) 20:28:20.19 ID:BwGkltED
申し訳ない程度に新スマブラにスカウォのアイテム投入してくるな。
スマブラにギラヒム出せとか言ってる信者、頭大丈夫かと言いたい。
562なまえをいれてください:2014/04/07(月) 06:13:01.09 ID:ayyMIeE0
IGN「何故人々はスカイウォードソードを嫌うのか」
http://youtu.be/locRmV4rwjc
563なまえをいれてください:2014/04/07(月) 11:34:54.55 ID:uGHZkaRt
コメント欄にある外人のコメント・・・このスレと同じじゃねーかwww

・過去作よりも進化したといえるのはおそらくストーリーだけ
・コントローラーが信頼できない
・空は空間ばかりでほとんど何もない
・ばかばかしいほど簡単なパズル
・ファイは邪魔なだけ
・テキストスクロールが遅い
・3Dゼルダの全てがパーフェクトだとは言わないが、これほど失望させられたことはなかった
564なまえをいれてください:2014/04/07(月) 20:05:07.72 ID:DUFrpNNc
ストーリーも進化してないと思う。
てるてる坊主みたいな格好したヒロインをただ追いかけるお寒い学園ラブストーリーはもはや同人レベルの内容
565なまえをいれてください:2014/04/07(月) 20:26:25.15 ID:yUbtY1tZ
しかも濃密連呼
566なまえをいれてください:2014/04/07(月) 20:41:10.26 ID:uScgvoTX
>もはや同人レベルの内容

堕ちる前の本スレにいた信者の追っかけ方がまさしく同人のそれなんだよなあ〜
567なまえをいれてください:2014/04/08(火) 02:11:46.08 ID:FxU/hunu
ゲームに本気でイラついたのはこれと大神伝、ゼノサーガくらいだわ
信者の連中がSSリンク・ゼルダじゃないとスマブラ買わないとか言ってるのも腹立つ
なんでこんな程度の低いライトゲーマー引き寄せる糞キャラゲーなんか作ったんだ
568なまえをいれてください:2014/04/08(火) 04:55:55.48 ID:muDMGFDY
総合でもラブリーゼルダとか言ってるしSS好きはキャラクターで
ゲームの評価決めるようなキャラオタなイメージがある
569なまえをいれてください:2014/04/08(火) 09:51:14.80 ID:qSpQ43yl
ラブリーゼルダってのは海外版のゲーム中に実際に出てくるテキストからの引用でしょ
570なまえをいれてください:2014/04/08(火) 13:54:03.11 ID:JLdyDRbo
Wiiでできることにこだわりすぎたよな
571なまえをいれてください:2014/04/08(火) 17:13:06.19 ID:p2axuip8
ストーリーどっかいいとこあったか?
これまでのゼルダの設定ぶち壊しなのは置いといても、盛り上がりもなんもなかったと思うが…。

闇の世界に行くとか時間を移動するとか、ここからが本番だ!的な要素もないし、スカイロフトの連中も最後までのほほんとしてるし。

あの積乱雲の中にはラピュタみたいなでっかいフィールドがあるんだろう、とか思ってたんだけどなあ。ホントどこまでもスカスカだった。
572なまえをいれてください:2014/04/08(火) 19:50:04.79 ID:ntJ21xTu
話が盛り上がらないのはスカウォの世界観が恐ろしいぐらい魅力がないせい。

キコア先輩て金遣い粗い母親のせいで、あの人だけ寮生活出来ずその上夜バイトして金稼がないと卒業すら出来ないって言ってたよな。

金がないと寮生活が難しいのは分かるが、リンクを含むバドやその仲間達は親どころか実家すらない。
どうやって資金調達してんだよ。
何か騎士育成学校というより、身寄りのない子どもを育てる施設しか見えん。
573なまえをいれてください:2014/04/08(火) 21:58:18.40 ID:3y7gGCGg
むしろ
「まだ終わらんのか?またあそこ行かせるのか?」とかばっかり思いながら
プレーしてた気がする
574なまえをいれてください:2014/04/08(火) 23:25:31.72 ID:QhetGveb
そういや過去に行くっていうからその時代のステージ探索があると思ったのに
あの部屋だけとか何の意味があったのかさっぱりだったわ
あれこそムービーで充分だったろうに
575なまえをいれてください:2014/04/09(水) 01:38:23.76 ID:EvxslaCe
>>574
ほんまそれ
過去編あったらもっと盛り上がったのにな
576なまえをいれてください:2014/04/09(水) 19:53:24.74 ID:pNVihEXY
時空の章みたいな感じか
577なまえをいれてください:2014/04/09(水) 21:31:34.68 ID:Cu9G3Z9W
思えば蝶を虫取り網で捕まえてた頃が一番楽しかった

これから面白くなるんだと何の根拠もなく信じてた
いつ面白くなるんだろう、とそればっかり思い願い信じていた
懐かしい
578なまえをいれてください:2014/04/10(木) 00:53:35.80 ID:/0Upfykn
砂漠までは多少ワクワク感があっただろ!
579なまえをいれてください:2014/04/10(木) 01:03:45.96 ID:+a8hUPSh
火山は変なモグラがダンジョンにまで干渉してきて緊張感ねえし挙句玉乗りとダンジョンアイテムが爆弾で超つまんねえ
砂漠はスタミナギリギリまで走らされるわ、糞リモコン虫多用させられるわでイライラさせられっぱなしだったわ
ダンジョンアイテムなんか扇風機程度の風力しかないゴミだしガッカリ要素の連発でプレイしてる間絶対顔面死んでたわ
580なまえをいれてください:2014/04/10(木) 10:17:21.13 ID:Qy6vZo6c
火山はダンジョンに入る直前に鍵集めて来いって言われて萎えた
最初に鳥助けに行く途中の飛び石なんで滝の真横にあるんだろうな
落ちるたびにムービー入って鬱陶しかったわ
581なまえをいれてください:2014/04/10(木) 13:07:15.26 ID:UWaO9wWz
トロッコもホントに何もなかったしな
ジェットコースター気分でも味わえってか あんな殺風景なところで
582なまえをいれてください:2014/04/10(木) 19:28:41.98 ID:gM3Vs3bY
船長の家とか行く意味もあったっけ。
売ったら金になるセミが乱獲できるから金集めには価値はあったけど。
583なまえをいれてください:2014/04/10(木) 23:35:50.94 ID:rpKhdHO2
最初のフィローネの森に入った時からつまらんかった
キュイ族()
584なまえをいれてください:2014/04/11(金) 17:30:12.17 ID:s2ult29S
違和感感じたのは天望の神殿入るあたりの地形からかな

マリオ化されたブツ切り感が凄かった
585なまえをいれてください:2014/04/12(土) 00:09:47.03 ID:4sqRKIFP
よく総合スレとかで、アクション得意な奴はスカウォやっとけと言う奴いるけど
アクション好きな奴程オススメできんだろこのゲーム。

スカウォのアクションって言ったら、あっち向いてホイみたいなチャンバラ(笑)、綱渡り(笑)、鳥移動の時のリモコンパタパタ
移動スティックが使えない水中操作
ゆっくり左右に降るだけのハープ演奏

これでよくアクション好きはオススメ!!て言えるな。
クソゲーハンターならオススメできるが。
586なまえをいれてください:2014/04/12(土) 00:30:29.20 ID:ZdPR7Uvn
うん、スカイウォードはとても人に勧められる出来じゃない
他にも視点操作にリモコン使うとかな
止めなかったやつアホだろ
587なまえをいれてください:2014/04/12(土) 12:45:15.93 ID:khowBFp9
確かにむしろアクション得意な人ほどイライラする仕様になっていたと思うな
リモプラも致命的に信用できないし
588なまえをいれてください:2014/04/12(土) 22:53:46.94 ID:dawlw/g9
アクション苦手だったり普段やらん人は、直感的(?)操作の新鮮さと相まってあの出来でも良く感じたのかもな
そんで上達して得意げになった人がそういう発言をしてるんだろう
まあ彼らが楽しめたのは結構な事だが、ゼルダのターゲットそこじゃねえだろっていうね…
589なまえをいれてください:2014/04/12(土) 23:37:21.06 ID:EuKGAiZP
「スカウォはアクション特化のゼルダ」って他作品と比較された際に馬鹿信者が毎回言ってるよなw
どう考えても普段の据え置きゼルダ同様アクションとしては超ヌルゲーだろ
弱点への攻撃は超ゆっくりでも間に合うしそれを数回繰り返すだけで戦闘が終わる
ハードモードが被ダメ増えるだけとかアクション特化()のゲームとしてあってはならないことだろw
590なまえをいれてください:2014/04/13(日) 09:16:32.80 ID:gz3MppZQ
どう考えてもボタン一つで剣振れたり弓矢や爆弾使えたりする方が快適なのにな。
スカウォやった後のタクトHDと神トラ2やって快適差は断然従来の操作だわ。

いちいちリモコンを剣や弓に見立てて〜とかプレイヤーバカにしてんのかと。
591なまえをいれてください:2014/04/13(日) 15:09:28.54 ID:EBfxs3Ib
その辺のミヤホンの感覚はWiiミュージックの頃から怪しかったからなあ…
592なまえをいれてください:2014/04/14(月) 22:12:29.21 ID:CCeuIHSV
・アクションに特化()
・ゼルダが一番ヒロイン()してる
・操作がとにかく快適、文句言ってる奴は下手か老害なだけ。

スカウォ信者てこれしか言わないよな。
誰も聞いてもねーのに上の3つを語りだす、そんでアンチにちょっかい出されて「俺はどのゼルダも好きな勝ち組」と言って逃げる。

ゼルダのメインにおける神殿やクリア後のやり込み、世界観の考察や小ネタの話をする奴皆無だもんな。
593なまえをいれてください:2014/04/15(火) 04:00:58.13 ID:sHnqhw3P
本スレ寄ってるけどそういう人普通にいるよ?
594なまえをいれてください:2014/04/15(火) 08:14:16.16 ID:+zwtRDoN
リモコン振るのは嫌いじゃないし、トワプリのエイムは楽しかった
スカソが糞なだけ
595なまえをいれてください:2014/04/15(火) 11:29:06.30 ID:2DEa8xzj
>>593
ほとんど1レスで消えてくだろ
それに世界観や小ネタの話もムジュラや風タクのときとは明らか匂いがちがう
一言で言うとキモさを感じる

こればっかりは感覚的なものなので差別!と言われたら反論しようがない
596なまえをいれてください:2014/04/15(火) 19:36:36.69 ID:0ZWDz6uS
スカソのジャイロマジで糞過ぎる
アイテム選択した時点のリモコンの傾きを画面の中心と捉える仕様考えた奴は氏ねばいいよ
ツボ選択した後に真ん中を指す様にリモコンを構えたらカメラが横に高速回転するとかバグかっつーの
597なまえをいれてください:2014/04/15(火) 19:42:14.01 ID:s5UTUnKc
>>593
本スレにそういう人いなかったら逆に怖いよw
言葉足らずだったけど、VIPとかゲハとかたまにゼルダ雑談スレ建つときに
各信者が集まるけど、スカウォの擁護だけは擁護になってないんだよ。
語る事がなさすぎて
598なまえをいれてください:2014/04/15(火) 23:29:47.61 ID:ZJi3W1by
総合スレではまさにゼルダが一番ヒロインしてた、ゼルダが可愛かったくらいのレスしか見たことないわw
599なまえをいれてください:2014/04/16(水) 18:59:54.01 ID:tGhoNS12
1番も糞も2番がいない気がするが、他の作品も含めてって事か?
そう言うのは主観だから何とも言えんが、俺はミドナの方が上だと思う
600なまえをいれてください:2014/04/16(水) 23:44:25.32 ID:m7hOqdnY
スカウォの操作に慣れると旧作には戻れない(キリッ
あの糞ジャイロでよくドヤ顔できたな。
601なまえをいれてください:2014/04/17(木) 00:27:06.95 ID:VBHeWDtT
いや普通にトワプリに戻りたい
あわよくば時岡に戻りたい


操作が簡単で果てしない冒険の世界があるから
602なまえをいれてください:2014/04/17(木) 22:23:02.41 ID:gdkNvf1k
よく行く地元の百貨店のゲームコーナーに
埃かぶったスカウォのダミーパッケに「ゼルダシリーズ、最大のスケール作」て書かれたポップを見る度に苦笑。
603なまえをいれてください:2014/04/19(土) 18:52:53.99 ID:ypUkREPE
信者はスカウォというゲームがそれほど好きではなく、スカウォのゼルダが好きって感じ。本スレ見てたら。

いつまで新スマブラのゼルダでネチネチ不満垂れてんだ。
スカウォデザインが採用されなかった理由て、ガノンドロフ絡みじゃないの。
ガノンドロフリストラして豪鬼入れる訳にはいかんしな。
604なまえをいれてください:2014/04/19(土) 23:48:40.83 ID:A6vvwT9x
まあスカウォがゲームとして成功していてかつもっと魅力的な新キャラを描けていればスマブラのキャラ交代もあっただろうね
605なまえをいれてください:2014/04/20(日) 00:28:18.09 ID:Fk6e1Dqw
>>603
だって
魅力的なサブキャラいない
世界観が閉塞してる
システムが終わってる
敵はザコもボスもいけてない

だとゼルダしか語ることないんだもん
606なまえをいれてください:2014/04/20(日) 10:29:43.96 ID:7Z1k1jNQ
海外勢からも嫌われてるシリーズだし、スカウォ要素はステージとビートルだけでも十分過ぎるだろ。
607なまえをいれてください:2014/04/20(日) 11:18:27.31 ID:+vDgaHBk
まあスマブラに関してはゼルダは折角毎回デザインや個性を一新しているのに
プレイアブルキャラがゼルダにリンクにトゥーンと
全て二世代前のGC時代で止まっていて(しかも皆Xで一度出演している)
WiiDSの最新作からの出展がステージアイテムのみというのは正直どうなのって気もするけどね

とはいえ例えばメトロイドで最新作のアザーエムを採用されたらげんなりしたり
それ位嫌いなアザーエムのゼロスーツサムスでもスマブラの勝手なオリジナル要素で
最早別キャラ扱いされてるのを見ると腹が立つのだから

同じ様にげんなりしたり、勝手にオリ要素足されそうなスカソからは
ゼルダもリンクも出なくて正解だったと思うわ
汽笛からは出て欲しかったけど。技的にも面白くなりそうだし………
608なまえをいれてください:2014/04/20(日) 11:37:11.70 ID:OCZ9MC5w
色変えでスカウォゼルダになるくらいはあるかもしれんな
609なまえをいれてください:2014/04/20(日) 13:44:26.79 ID:7Z1k1jNQ
それはない
610なまえをいれてください:2014/04/20(日) 16:39:22.18 ID:ogXqWAaM
ガノンは豪鬼だしゼルダは姫っぽくないし、色替えで出したとしても
ゼル伝知らない新規には同一キャラだと認識されなさそう
プレイした俺も同一キャラだと思いたくないけど
611なまえをいれてください:2014/04/20(日) 18:46:02.15 ID:+vDgaHBk
というかそもそも同一キャラじゃない
612なまえをいれてください:2014/04/22(火) 13:17:00.79 ID:MgAu8ast
語る事が操作内容程度とか意味解らんわ。
誰でもバッチコイの簡単操作で奥深いゲーム性、だろが傑作ってのは。
「人を選ぶ」「慣れれば面白い」なんてクソゲの逃げ口上の定番だ。
まあスカソは最後まであっちむいてホイだから、慣れたからって全然面白くならないけどな。
613なまえをいれてください:2014/04/22(火) 22:25:53.19 ID:WluHdZou
ゼルダ無双で「操作は勿論スカウォみたいなリモコン操作だよな?」と言ってる奴見るとウンザリする。
614なまえをいれてください:2014/04/22(火) 22:39:48.70 ID:ziCrOZ0M
最近始めたんだがびっくりするくらい操作ダルいな…
飛行はおろかテリーの店に行くのすら面倒くさい

まだ雑魚にすらガードされまくってんだが、こういうのこそ騎士長?が稽古つけてくれよ
あいつスープ飲むだけかよ
615なまえをいれてください:2014/04/23(水) 00:37:40.27 ID:9/7GiSuZ
やってる最中ならここ立ち寄らない方が・・・
死ぬほどネタバレ食らうよ
616なまえをいれてください:2014/04/23(水) 00:55:20.72 ID:yTrwky86
公式も見ない方がいい
ほとんどネタバレしてる
まあそもそもこのゴミゲーをプレイしていくこと自体がおススメでないのだが
617なまえをいれてください:2014/04/23(水) 07:30:56.65 ID:Sno8YS/k
ありがとう
家族がやってたの横で見てたからネタバレはもうほとんどしてるんだ

俺かっけー!ってやりたかったんだが全然ダメだ
618なまえをいれてください:2014/04/23(水) 07:35:16.99 ID:Sno8YS/k
すまん、ここ本スレじゃなかったんだな
勘違いしてた
619なまえをいれてください:2014/04/23(水) 09:41:07.44 ID:JheSRNHb
>>614のテンションで
本スレ行くと袋叩きに遭う余寒
620なまえをいれてください:2014/04/23(水) 21:30:58.77 ID:5fiDlNF2
このゲームに不満があるならここでもいい
本スレで不満言うと「下手くそ」「時代についていけない老害」しか言わないから。
621なまえをいれてください:2014/04/24(木) 00:30:31.92 ID:r65xqX7c
最近見た感じだと
時間とともに語ることがなくなるのは当たり前〜とかあった

語ることがあるゲームはいっぱい巷にあるのに(笑)
622なまえをいれてください:2014/04/25(金) 13:18:30.07 ID:YeR+jeFR
まぁ確かにゼルダみたいなゲームは信者しか買わないし、ポケモンやモンハンみたいに廃人要素もないから
時間と共に話題がなくなるけど、だからって反省スレの方が伸びて本スレが長い間消失してたスカウォはどうかと思うわw
623なまえをいれてください:2014/04/27(日) 22:08:37.17 ID:B/ev+JWd
他のゼルダスレは多少アンチめいた発言しても酷すぎなければ大体は流してくれる
スカウォは少しでもマイナス発言すると>>620みたくボコられる
そりゃ反省会スレも伸びますわ
624なまえをいれてください:2014/04/27(日) 22:43:09.58 ID:iZPtQRO0
スカウォは全体的にカラフル過ぎて嫌
マリオ化でもしたいの?
625なまえをいれてください:2014/04/27(日) 22:54:16.34 ID:BgU5/L6q
というかスカヲは
「スーパーマリオギャラクシー イン ハイラル」
だろアレ
626なまえをいれてください:2014/04/27(日) 23:09:03.69 ID:f/bXzsn7
マリギャラに失礼
627なまえをいれてください:2014/04/27(日) 23:22:20.09 ID:kbpyK4QY
というかゼルダシリーズは各作品共に問題点が出揃っていて
ファンも駄目な所を認めた上でそれぞれの作品を好きと言っているけど

スカソだけ賛否両論〜とかアンチの戯れ言〜とか最新作だから叩かれてるだけ〜とか
見苦しい言い訳ばかり言ってて気持ち悪いんだよなあ
628なまえをいれてください:2014/04/28(月) 00:04:19.39 ID:ytdheMZM
未だにスカウォの売上伸びなかった理由を
「リモプラでハードルが上がったから」「Wiiが末期だから」と責任転嫁してるのも気持ち悪い。
単純にゲームの内容が糞だからだろ。
629なまえをいれてください:2014/04/28(月) 00:16:25.92 ID:wfKylpwo
総合スレではスカウォの濃密過ぎる欠点挙げるとすぐにキチガイがアンチ認定するから明確に欠点を指摘しないのが暗黙の了解なんだよね
630なまえをいれてください:2014/04/28(月) 00:17:31.95 ID:xpq3EhMa
お前らは総合スレや本スレに恨みが深すぎると思う
情けないからヲチしてないでここで素直にスカヲの欠点を挙げていればいいじゃない
631なまえをいれてください:2014/04/28(月) 00:33:03.16 ID:wfKylpwo
スカウォ以外のゼルダが好きだから総合見てるだけでこんなクソゲー叩く材料探すためにスレなんて覗かねえよw
本スレとか発売後1か月くらいしてからもうずっと行ってねえし
632なまえをいれてください:2014/04/28(月) 00:40:46.15 ID:xpq3EhMa
…?
633なまえをいれてください:2014/04/28(月) 05:19:31.85 ID:y6NQnOW/
わざわざ反省スレに乗り込んで来てイミフな説教垂れるのは情けなくないんですかね……
634なまえをいれてください:2014/04/28(月) 12:04:15.53 ID:kk+Sw2Xn
ゼルダ総合スレもはっきり言って気持ち悪い
大勃起スレの方がまだマシなレベル
635なまえをいれてください:2014/04/29(火) 09:39:33.00 ID:wlJscDPb
>>627
全員スタッフの身内なんじゃないかと思っちゃう気持ちの悪さがあるよな

好き嫌いがはっきり分かれるっていうほど個性の強い作品でもないしな
スカウォは
636なまえをいれてください:2014/04/29(火) 10:36:36.59 ID:kOonvPJz
スカウォの唯一の個性は、あの不便なリモプラ操作
637なまえをいれてください:2014/04/29(火) 17:27:53.50 ID:j0llBMP8
>>627
正直それは時オカ信者が一番酷いと思うけどな
あいつら時オカにはなんも欠点がない完璧なゲームだと思ってやがる
操作性やフィールドの広さだとスカウォとどっこいどっこいのレベルだろ
64のゲームだからまぁ考慮すべきだけど

スカウォはなんで地上の各地域が繋がってないのか意味不明
歩かせろよ広いフィールドを
638なまえをいれてください:2014/04/29(火) 21:20:01.17 ID:45xTIuxD
そうかー、ここのテンプレ読んで改めて理解したよ

このゲーム視点切り替えが無いんだなwww
3Dなのにこれが無いから変な3D酔いするんだよ
リモコンぶんぶん振るから余計目が回るしwww

クソゲーだな、コレはww
639なまえをいれてください:2014/04/29(火) 21:28:25.94 ID:uhtsfdcS
>>637
>操作性やフィールドの広さだとスカウォとどっこいどっこいのレベル

これはないわ
640なまえをいれてください:2014/04/29(火) 21:52:34.56 ID:45xTIuxD
もう終盤(たしかこの後最後の試練だと思う、今一覚えてないけどw)なんだけど、全くやりたくなくなってしまったorz
なんだろうな、この全く続きが気にならないゲームっていうのは・・・

ゼルダって基本的に自分のステータス(レベル上げとか)が無いから純粋に続きが気になってワクワクしないと
ダメなんだと思うんだよ
トワプリにはそれがあった。時オカ(64しかやった事ないけど)にもあった気がする
だから両作品とも何週もしたんだけど、、、
これは酷いわwwそういう気持ちが無くなるほどにただただめんどくさいww

当時限定版買ったのに、今までずっと2週目をしようと思わなかった理由が改めて解ったよ
641なまえをいれてください:2014/04/29(火) 22:31:10.33 ID:j0llBMP8
>>639
ほらこうやって時オカ信者が釣れるんですよ
642なまえをいれてください:2014/04/29(火) 22:44:03.94 ID:jXuhsv5r
時オカも別にフィールドが広いとは思わんが、さすがにコレとは出来に差がありすぎてな…
まずちゃんと平原と昼夜があって馬乗れて、ポウ狩りや金スタ探索、岩壊しとか任意の遊び要素も散らばってたりと、
64時代のこの程度の事ですらスカウォ比では贅沢過ぎるなw
643なまえをいれてください:2014/04/29(火) 23:07:02.02 ID:RoBCPioT
操作性はまだしもマップの広さを64と比べられるって・・・
しかし同じ所を回らせるってのは同じなのに時オカでは気にしなかったな
子供だったからか、スカウォはたいして変化がないからか
644なまえをいれてください:2014/04/29(火) 23:23:19.93 ID:45xTIuxD
時オカは実はあんまり覚えていない
馬ダッシュで別のフィールド行けるところとか、鶏使ってしか行けないところとか
結構難しい、っていうか昔のゲームだから不親切設計が多かった様に記憶してるけど
とにかくあの当時に3Dで独特のスティック(今では当たり前)で操作してるのが楽しかった

スカウォの操作、全然面白く無いww
ただただ不便なだけ
ストーリーもつまらない、あーもう悪口が止まら無いww

しかしとりあえずエンディングまでやりきるつもり・・・
ふー、、始めなければ良かったよ・・・
645なまえをいれてください:2014/04/29(火) 23:30:49.03 ID:cWIZ6k/4
ストーリーと革新性を含めると時オカに他の3Dゼルダは逆立ちしても敵わんよ
まぁいつまでも当時性を考慮して時オカマンセーしてもしょうがないとは思うけどね

ただ、今の基準で単純に考えてもスカヲが時オカに勝るとは正直あまり思えない
勿論操作のレスポンスとか一部はさすがに時オカより洗練されてはいるけど
時オカに喧嘩売れるのなんてトワプリくらい

時オカのまんま延長にあるトワプリよりスカヲの方が革新的ではあるんだけど
シンプルな進化系のトワプリの方が印象が良かった時点で
スカヲの革新性は新しいだけで魅力的じゃない部分が多かったんだなと
646なまえをいれてください:2014/04/29(火) 23:47:04.75 ID:45xTIuxD
トワプリは大好きなんだよなぁ
確かに結構序盤の馬車を護衛するイベントとかはウザったいけど、
もともとリモコン操作に頼ったつくりじゃない(GCでも出すため)のが
ストーリーやイベント、フィールド、ダンジョンに力を入れた結果だと思う
ラスボス戦前までは何回やっても大好き
ラスボスの馬上での戦いが苦手だから悲しいけど・・・

スカウォのギラヒム戦でのフェイント、右(若しくは上や左)に剣を振っておいて更に手首を右に返すってww
どこがリモコンを使った直感的なバトルなんだよw
647なまえをいれてください:2014/04/29(火) 23:49:08.95 ID:nyhGnOfw
ゼルダって毎度毎度焼き増しみたいな内容なのに操作周りを進化させようとしないよな
新作出る度出来ることが制限されまくって不便で狭く浅いゲーム性になってる
それでいて毎回憑りつかれたように大半が不評な新要素を放ってくる
スカウォは特にこれが顕著だった
648なまえをいれてください:2014/04/30(水) 00:01:27.50 ID:LfF0zdS5
永遠のマンネリだからこそダンジョンやフィールド、ボス敵などに工夫が必要だったと思う
スカウォはその辺一切無視してとにかくリモコン、それもモーションプラスを普及させたい、
買わせたいっていうだけで作ったって感じ
649なまえをいれてください:2014/04/30(水) 00:29:36.67 ID:6o7wfrCI
なんかキャラもグラもダンジョン構成も全部のっぺりしてたな
見た目は妥協するにしても、ダンジョンは小鍵・小部屋・階層もっと増やせよマジで
無意味な空間の広さとかいらんから、売り文句の濃密さをダンジョン内にこそよこせ
650なまえをいれてください:2014/04/30(水) 00:58:55.23 ID:jhRo9kZ3
濃密にするためにボス部屋入るのにいちいちパズルしなきゃならん仕様にしておいたぞ
651なまえをいれてください:2014/04/30(水) 11:44:15.30 ID:t0zuZ03e
>>637
時オカ信者だけど欠点がないとは全く思わないぞ

あの時代なら欠点が目に付かなかっただろうが今のゲーム水準だと辛いとこはある
しかしあばたもえくぼというか、魅力的な世界観とストレスのない操作があれば
細かい欠点は気にならないもんだ

スカイウォードにはそのどちらもないだろ
652なまえをいれてください:2014/04/30(水) 13:14:54.69 ID:9r2XuSp8
時オカは実際にはたいして広いフィールドじゃないけど
上手いこと広く感じさせてるんだよな
平原に起伏を付けて見通しを悪くさせるとかそういうやり方で
それでも当時のゲームとしてはありえねーレベルだったから
あれだけの評価を得られたわけで

今時のハードでやってて、ボリュームで時オカと比較される時点で
もう問題外なのよね
653なまえをいれてください:2014/04/30(水) 15:09:29.15 ID:EQoolc3C
何にもない空を自由に飛べたって何も面白みがないんだから、青沼が提案してたマリオみたいなコース選択みたいにやれば良かったのに。

鳥を直感的に操れて楽しい!爽快!とか勘違いしてんのか
654なまえをいれてください:2014/04/30(水) 19:32:20.88 ID:OMvKb4ui
今やっと(気分的に)クリアしたーヽ(^O^)ノ
なんというクソゲーwww
以下クソゲー理由
・最後のダンジョンチョー簡単wパズル要素があるから難しいと思ったらそうでもなかったー
しかもトライフォース取る度にハート全回復ww
・ギラヒム強かった、第2形態が倒せなかった・・・
しかしヒントストーンみたら同じ方向に連続で数回剣を叩くと剣を落とすって知ったらチョー楽勝ww
…剣を落とすってヒント他にあったのか?所見では無理すぎだろww
・ラスボスの直前にセーブが出来る。どんなに強いんだろう(ワクワク)?と思ったらチョー楽勝ww
しかもこちらは雷を剣に溜めると倒しやすいっていうヒントを敵が教えてくれるw
留め一撃で死亡、第2形態とか無しww
続く
655なまえをいれてください:2014/04/30(水) 19:39:18.88 ID:OMvKb4ui
・クリア後インパがおばあちゃんと判明(ビジュアル的に元々解ってたけどw)
 ゼルダとの腕輪交換とか、それを現在のおばあちゃんが持っていたりで少し感動・・・
 ところがどっこい、会ったとたんに一言言葉交わして消滅死亡www
 あれ?そんなフラグあったっけ?死んだら感動するとでも?ww
・ファイ最後の言葉「ありがとう」
 ふーん、だから何?元々感情が無いみたいな演出も無かっただろ?ww
・EDでゼルダが1人旅してる映像流れる
 おいおい、、1人で神殿の奥まで行ったのかよw火山まで登ってやっと捕まったのかよww
 ゼルダ強すぎーww っていうかリンクの行動ってなんだったんだろ?ww

続く
656なまえをいれてください:2014/04/30(水) 19:46:30.11 ID:OMvKb4ui
ふー、余りのクソゲーっぷりについ長文で色々書き込みしてしまった…
なんだこれ?褒められる所がみあたらないぞww
試練には少し時間がかかったがうざいだけだったし。。。

クリア後にソッコーで箱に詰めて押し入れにしまいました
もう2度とやり直すことは無いでしょう。残っているサブイベは放置決定です

沢山のニコ動に上げてる実況者のプレーを自分がクリアした部分まで見ながら(ネタバレは嫌だから)、
無理やり気分を盛り上げて最後までクリアしたよ。。。ニコ動実況者有難う…
君たちがいなかったらもっと早く断念して、なんとなくモヤモヤした状態だったよ

しかしこれでクソゲーだった事が改めてはっきりとした!
もう2度と押し入れの封印を解くことはないだろうwww
657なまえをいれてください:2014/04/30(水) 21:59:42.56 ID:y5aMaOqi
>>654
ヒントストーン見ておいて「簡単wwwwwラクショーwwwwww」と言い出すなんてお前バカじゃねーの?
658なまえをいれてください:2014/04/30(水) 22:03:18.03 ID:OMvKb4ui
>>657
お前のがバカだろww
別に攻略サイト覗いたわけじゃねーんだから問題ないだろーが、バーーーーカwww
659なまえをいれてください:2014/04/30(水) 22:28:15.75 ID:jcvndUM/
>>656
これから価値が上がることは多分なさそうだから
早く売ってしまった方がいいように思うのだが・・・・・
660なまえをいれてください:2014/04/30(水) 22:47:12.87 ID:OMvKb4ui
>>659
もうまともな値段では売れないでしょ
持ってるの一応限定版だからモープラのみとしていつか使える時がくればいいなぁ程度に思ってるよww
661なまえをいれてください:2014/05/01(木) 06:04:56.99 ID:iDZf+Wiv
>>658
いやヒントストーン使うこと自体はそりゃ問題無いけどヒントストーンは「簡単ラクショー」にするためのもんなんで
イージーモードにしておいて「簡単ラクショー」とかそりゃ言ってたらお前バカだろって言われても不思議ないっつー
662なまえをいれてください:2014/05/01(木) 16:35:45.34 ID:D27b/jy/
「ヒント見たから楽勝になった」の何がそんなにおかしいのかわからんのだが。
「強い→ヒント見た→楽勝になった」だろ。なんにも変じゃない。

>>655
インパが唐突に消える意味わからんよなあ。そもそも現代までインパが生きてられた理由も不明だし。
女神の力によるものなら、女神としてゼルダが覚醒した後になって消滅する意味がわからない。
用済みになったとかそういう事なんですカー?ちょっと非道じゃないですかね女神さん。

ファイの「ありがとう」も散々突っ込まれてるよな。そもそもありがとうとか
言ってもらった覚えが殆どないんですけどっていう。部屋掃除してありがとうって
言ってもらうのは意味合い違うしw
663なまえをいれてください:2014/05/01(木) 20:16:07.44 ID:YsKZLoH9
>>662
これが時オカ3Dの話で、シーカーストーンで攻略法を見て「時オカ楽勝じゃんwww」と言ったらソイツはアホだと思わないか
664なまえをいれてください:2014/05/01(木) 23:37:22.23 ID:iR2fo6UE
別にアホじゃないだろ
どーしても倒せないときにヒント見て分かったら楽勝になるのは当然

むしろ謎解きで攻略情報見る方がやっちまった感大だわ
スカイウォードは普通にやってて詰まる箇所がまずないだろ
攻略情報見ようかどうしようか、自分でもうちょっと進めるか・・・みたいな迷いが全くない
はやい話が頭をまったく使わなくてもクリアできる
665なまえをいれてください:2014/05/01(木) 23:56:33.29 ID:O39liMm/
>>663
お前なんか勘違いしてないか?
俺はギラヒムの倒し方が他のどこにもヒントらしい事が無かったことがクソだって言ってるんだよ
攻略サイトを見て見たら「同じ方向に4回剣を叩くと剣を落とす」ってあるがこんなのどうやったらわかるんだよw
敵のモーションも変わらないでいきなり落とすんだぞwww
80年代や90年代に多くあったヒント皆無のクソゲーと同じことをやっておいて、それについてのフォローをヒントストーンでやるww
クソゲー以外の何物でもないだろーがwww
解ったら巣から出てくんなよ、頭の悪いクソ信者www
666なまえをいれてください:2014/05/02(金) 00:11:19.00 ID:wqo0G7Nb
まぁこれもモープラ使った剣のモーションが悪いせいなんだけどな
普通剣で右から左に振ったら、返す刀は連撃扱いにしちゃダメなんだよ
リモコンで右から左に振って普通にもう一度右から切ろうとしても戻す操作で左右の連撃になるwww
アホすぎだろwww
傾斜のセンサーついてるんだったら90度ひねってから切らないと左右連撃出ない様にすればいいのに
どこが直観的な操作なんだよwwクソ誤動作だらけwww
その隙をついたクソ攻略方法ww
クソゲーってのは大抵こういうバカを平気でやるwww
667なまえをいれてください:2014/05/02(金) 02:39:59.51 ID:OMhL5feI
「反対方向に急に剣を移動させようとすると攻撃してしまう」に対する回答が
「反対側に移動させずにそのまま画面外に振れ」だもんな
それで画面ではいきなり反対方向から斬撃するという…。

コントローラ操作と何が違うんだっつーの。
よくあんなんで自由自在とか言えたもんだよ。
668なまえをいれてください:2014/05/02(金) 19:37:21.31 ID:pp+9d3Nr
スタッフの頭がお花畑だからな
669なまえをいれてください:2014/05/02(金) 21:05:23.22 ID:kzw7tRbI
スカソがクソゲーなことには一切の否定もないが
それはそれとして草だらけの奴はバカ
670なまえをいれてください:2014/05/02(金) 21:50:43.35 ID:6I9ZNuTF
>>669
わたし663だけど、全然スカウォ信者じゃないのに勝手に信者扱いしてるしね
むしろトワプリと風タク信者なのに、一体どこをどう受け取ってスカウォ信者だと思ったのかしらね
草生やしてる奴は多分自分がバカだと全く気づいてないのよね

このスレの連中は基本的に「スカウォは簡単だからヒントなんて見る必要もない」という認識が当たり前なのに、
自慢げに「ヒント見るのは当たり前wwww」と言い出せる神経が全く分からない
やっぱり頭の可哀想な子なのね
671なまえをいれてください:2014/05/02(金) 23:37:10.68 ID:N/ufzInG
>>670
いつ俺が
>「ヒント見るのは当たり前wwww」
なんて書き込みしたんだよww
お前は自分で信者名乗っちゃう程のバカなんだから書き込み控えてろよww
バカのお前に忠告しておくが「信者」ってのは2ch内では蔑称だからな
自演で自分の書き込みにアンカ付けたのかも知れないが恥ずかしいから消えてくれww
672なまえをいれてください:2014/05/03(土) 02:27:44.13 ID:1MseU4m+
細かい事だけど大石窟で蜘蛛の糸ネタを出しておいて実際にやることはただ振り払うだけとか不満だ
雑魚が糸に付いた時点で「揺らす」のガイドが出るけど揺らすと上で糸が切れて垂れてくるまで下で戦わないといけない、何もしなければリンクのギリギリ直前で糸が切れて助かるとか、ネタやるならちゃんと再現して欲しい
673なまえをいれてください:2014/05/03(土) 05:10:24.09 ID:fF1HN8lo
>>665
>俺はギラヒムの倒し方が他のどこにもヒントらしい事が無かったことがクソだって言ってるんだよ
そのクソだって言ってるのと全く同じ調子でヒントストーン見たら楽ショーになったwwって書いてあるから
ヒント見て楽勝なることもクソだと言ってるように見えるんだよ
クソな理由をあげてる二つ目の項目にまとめて書いてあるから
言いたいことは最後の部分てことなんだろうけど誤解されても仕方がない書き方じゃないかね
674なまえをいれてください:2014/05/03(土) 06:25:16.18 ID:DtakY+NV
これダメだわやるきが0
やりにくい
675なまえをいれてください:2014/05/03(土) 08:47:37.05 ID:YlpZQrPb
>>673
それだって同じようにクソな理由の内だろ
倒し方のヒントが解る、その方法が普通に直感的にリモコンを振る動作では倒せない理由だと解る
そして直感的ではない、変わったリモコンの振り方をすると、今度は一転楽勝で倒すことが可能になる
結局リモコンを振って直感的に敵を倒すのではなくて、誤動作ばかりのリモコンに振り回されてるだけ
他の人も書き込みしてるが、ダンジョンの謎解き、構造については全く簡単でノーヒントで解けるのにね

ヒントストーンのヒントの出し方も問題ありだと思うよ、いきなり映像で答えそのものを出す
作った奴ってホントに何を考えてこのゲーム作ったんだろ?
676なまえをいれてください:2014/05/03(土) 11:20:53.69 ID:WSZN7eUP
ヒントストーンは救済措置だからな、普通のヒントはファイが出す
聞くのがめんどくさい上に最初は教えてくれない糞仕様だけど
677 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2014/05/03(土) 14:50:23.99 ID:5U8cKuMJ
全体的に...
678なまえをいれてください:2014/05/04(日) 22:04:37.30 ID:tMSMZeRK
なぜかこの間から発言が香ばしいバカが沸いているのはGWだからか
679なまえをいれてください:2014/05/05(月) 12:27:51.79 ID:Y+UAwQXh
おしゃべりな相棒はいてもいいけど、赤獅子や汽笛のゼルダみたいに
ダンジョンパートは外でお留守番していてほしい。
行き詰まったらヒントストーン
これでいいでしょ
680なまえをいれてください:2014/05/05(月) 17:24:34.62 ID:zZolnuSN
ファイは最初こそいいじゃんと思ったけど
お話が進んでも全然受け答えが変わってこないし余計なヒントで台無しにするし
マスターソード取られた場面でもただ待ってるだけだしでだんだん嫌いになってったわ
ギラヒムの正体がアレだった時は「こいつはあんなに働いてたのにファイは…」って思ったしなw

最後の唐突なデレ?はもうほんと「何言ってんのこいつ」って感じ
マスターソードにあんなもんが取り憑いてるなんて設定作っただけでスカソは黒歴史にして欲しい
681なまえをいれてください:2014/05/05(月) 21:55:42.59 ID:Mbpc+SlX
ファイは作中うっとおしいしうるさいが、見た目が可愛いし存在意義があるから好きやで


それよりもゼルダの方が問題
なんであんなに可愛くない女を助けにいかなあかんのや…
押し付けがましい幼なじみはウザイことこの上ないのに、カップル固定とかマジ勘弁
同じ幼なじみでもサリアやイリアはプレイヤー次第でヒロイン扱いするかしないか決められるからまだいい
というか、設定上は幼なじみでもプレイヤーにとっちゃ知らない他人なんだから冒険途中で深く関わるキャラの方に愛着沸くのは当然だろ
幼なじみヒロインはこれだからダメなんだ
682なまえをいれてください:2014/05/06(火) 04:02:49.99 ID:PrwVTCzW
ファイのありがとうとインパの消滅はあからさまに狙ってる感じしかしなくて
シラけるよなぁ
683なまえをいれてください:2014/05/06(火) 15:28:53.72 ID:xnRips7x
「感動するシーン」だけポンと置かれても萎えるだけなのにな。
マップごとにNPCが居て目的があって、クリアしたらありがとうと言われたりするなら
あのシーンも生きてくるけどさ。

実際にはスカイロフト住民は全く普通どおりに暮らしてて、リンクだけがひっそりと
行動してるし。事情を知ってる校長すら何もしない。
下界に出てくるNPCもみんな薄味だしさ。

時空石がそばにあるときだけ動く奴とか、演出次第でもっとしんみりさせたり出来ただろうに。
684なまえをいれてください:2014/05/08(木) 19:47:28.56 ID:nSzHyI2G
ゼルダってクリアしてもたまにまた遊びたくなるんだけど、スカウォだけはクリアしてから3年、またやりたいとは思わないな。
特に印象に残るシーンないし、神殿は簡単すぎてクリアしても達成感なくてつまらんし
サブイベは消化不良なのばっかりだし。
685なまえをいれてください:2014/05/10(土) 16:39:23.60 ID:1UBntPuW
このゲーム最初剣を取った所がピーク
リモコンで剣を振った時はまぁ楽しかったけど、あとはどんどん不満しか思えなくなってテンションが下がっていくゲーム。
火山のステージで辞めた人多そう。
あそこ爆弾ボーリング操作ががめんどくせぇし、穴から火吹くやつでストレスマックス

あと弓矢の登場が遅すぎる。
やっと手に入れても、強引なリモコン操作でついに辞めた。
トワプリWiiのエイムだったら良かったのに。
686なまえをいれてください:2014/05/12(月) 00:38:33.89 ID:ZUAgWhgt
高度な人工知能を持つ古代ロボットとか出て来た時点でドラクエと世界観が一緒になって糞つまらなくなったわ
このシナリオ書いた馬鹿どもが今までのゼルダの世界観を全て台無しにしたわ
687なまえをいれてください:2014/05/12(月) 03:10:47.58 ID:+ihsqa0T
一作ごとに適当に決めた設定でやってりゃよかったのに、変に時代設定みたいなの作って
「全部つながっています」とか言い出したからな…。

そういうことやるならちゃんと基本的なところ決めてやれよな。
今まで散々「三女神」つーてたくせになんで女神が一人なんだよアホか。
688なまえをいれてください:2014/05/12(月) 10:59:32.96 ID:zOl3geXQ
>一作ごとに適当に決めた設定でやってりゃよかったのに、変に時代設定みたいなの作って
「全部つながっています」とか言い出したからな…。

思えばこうなってから変な設定萌え厨が湧き出した
FFのこと笑えんぞ
完全なキャラゲーに成り下がったからな
689なまえをいれてください:2014/05/12(月) 12:36:07.80 ID:BOMdASrh
女神ハイリアが無能過ぎてリンクがとばっちり受けるゲーム。
690なまえをいれてください:2014/05/12(月) 19:04:20.86 ID:+ihsqa0T
本まで出しちゃったしいまさらなかったことにも出来ないし、もうこのまま行くんだろうなあ…
変な世界観引きずったままじゃよくなる可能性が見えない。
まあ今のスタッフがやってる限り、世界観以前の問題だけどさ。
691なまえをいれてください:2014/05/12(月) 20:15:00.86 ID:3Z4dYo9M
新スマブラのゼルダ組見てると、スカウォはなかったこと扱いに思えてくる。
見た目はトワプリだけど中身(技)はスカウォでしょと望みをかけている人いたけど、
スマブラダイレクト見る限り、トワプリのブーメラン続投だし、時オカ〜トワプリにあったジャンプ斬りもあるし。

最新作の癖にステージとビートルだけかよ。
692なまえをいれてください:2014/05/13(火) 05:12:51.69 ID:faSgi9N4
無理やり楽器の演奏をゲームに取り入れるのやめてくれないかな
オカリナやタクトはシナリオからして納得いくけど
ハープなんて必要ないだろ
無理やりこじつけるの本当に止めろよゲームする側は演奏が面倒なだけ
693なまえをいれてください:2014/05/13(火) 06:30:06.74 ID:dsDsp8Ik
演奏させたいならオカリナ以上の自由度にしろよ
ハープぶんぶん振ってなにが面白いんだよ
694なまえをいれてください:2014/05/13(火) 12:08:12.17 ID:wZHH1blS
あのハープ、演奏っても左右に降るだけだからな。
ギャグでやってんのか、マジで「直感的で面白い」と思って作ったのか。
695なまえをいれてください:2014/05/13(火) 13:04:04.83 ID:dXF7T7Y3
全てのベクトルが無理やりモープラを使う方向に決められてて
ゲームとしての根幹に違和感があったスタッフも異議出せない雰囲気だったのかも知れん
696なまえをいれてください:2014/05/13(火) 15:18:44.36 ID:yRI+bnG6
そこで「これほんとに面白い?」って言い出せない体制がヤバすぎる。
そんなんじゃ今後もクソゲー量産間違いなしだわ。
697なまえをいれてください:2014/05/13(火) 18:56:08.22 ID:9hqDAnxV
次のゼルダにディレクターが藤林だったら買わない。
こいつのゼルダはコレジャナイ感がある。
ふしぎのぼうしでもディレクターやってたけど、これもくそつまらんかったしなぁ。
698なまえをいれてください:2014/05/14(水) 10:37:09.65 ID:J0ePLKkl
>>696
俺の拙い情報だとそれ言い出すのが宮本さんの仕事だと思ってたんだけどなぁ

制作チームが何をどう血迷ってこういう方向性のゲームにしようと一致団結したのがよくわからないんだ・・・
699なまえをいれてください:2014/05/14(水) 21:26:21.24 ID:Hmo1Y3tf
そういう意味ではミヤホンももう信用してないなあ。
名前だけ貸してるようなのも多いし。
700なまえをいれてください:2014/05/14(水) 21:36:08.59 ID:BUFLaWk/
アイテム選択が快適すぎて戻れないとかのたまってたし
701なまえをいれてください:2014/05/14(水) 22:08:53.58 ID:N4RnGxiC
フリック操作便利だと思ったけどメニューで選択する方がアイテム数も多くできるし
他のアイテムとの組み合わせとか面白いこともできたよな
フリック操作でアイテム数少なくなっても一つ一つが洗練されてれば許せたんだけど
スカウォの場合使う場面が本当に一部しかない糞アイテムがほとんどだったからな
マジで制限だらけのスカウォの後にトワプリやると発売時期が逆なんじゃないかと思うわ
702なまえをいれてください:2014/05/14(水) 22:55:48.26 ID:nTKR9T71
Bボタンをちょっと長押しするとアイテム選択画面になるとか本当に糞だと思うが
アイテム選択ボタンとアイテム実行ボタンは別々にするべき
703なまえをいれてください:2014/05/15(木) 00:14:40.20 ID:YO/UUeWD
>>684
スカイウォードは2週間でクリアしてムシャクシャしてすぐ売ったけど
トワプリをはずみで売ったことはいまだに後悔しているな俺も
704なまえをいれてください:2014/05/15(木) 00:38:39.81 ID:8WskKXz6
最低でもアイテム2個登録してちゃっちゃと持ち替えれるようにしとけと思うよなー
なんで退化してんだよと

しつこいようだが「アイテム選択すると勝手にポインタを補正する」は
テストプレイしてて誰も違和感感じなかったのか?と思う

ミヤホンもほんとは触ってすらいなかったんじゃねーの?
705なまえをいれてください:2014/05/15(木) 16:24:30.33 ID:XwsItVK+
シナリオも酷すぎるが根本的にゼルダをAKBなみの不細工顔にしたことが最大の失敗だろう
706なまえをいれてください:2014/05/15(木) 19:18:48.80 ID:LjLaeUbn
マリオに関しては流石ミヤホンと思うけど、ゼルダになるとただの時代遅れな作りになるな。
707なまえをいれてください:2014/05/15(木) 20:21:44.73 ID:YO/UUeWD
確かに
ストーリーの落としどころと操作性の難はむしろ時代に逆行してる感が強かった
708なまえをいれてください:2014/05/16(金) 11:20:55.02 ID:ZVjoI9FF
ゼルダ無双もスカソベースなんだろ。売れるわけがない。
カス掴まされたコーエーも災難だな。
709なまえをいれてください:2014/05/16(金) 12:23:15.22 ID:i8if3rCX
トワプリの姫様っぽいのが映ってたからどちらかというと時オカ〜トワプリベースじゃない?
ドドンゴもいたし
710なまえをいれてください:2014/05/16(金) 15:42:27.78 ID:ZVjoI9FF
デフォルメボコブリンが写ってるスクショあったんだけどな。
「ゼルダシリーズ」だからごちゃまぜかも?

スカソ最後の無双イベントって「それまでに比べればマシ」っつーだけで、別ゲーにするようなもんじゃないと思うんだが。
711なまえをいれてください:2014/05/16(金) 19:46:21.28 ID:asM/CQyB
小鳥が捕まえられない
1時間トライして2羽だけとか
俺のようなトロイやつのためにショップで高くてもいいから売れよ
マジで糞ゲー仕様だわ
712なまえをいれてください:2014/05/16(金) 23:21:26.82 ID:q+wKxUMP
ゼルダ無双ってやっぱりスカソのあれがとても好評だった的な理由で企画しちゃったのかね
他に褒めるところなくて集団戦良かったと言ったのを言葉通り真に受けちゃったのだとしたらもうほんと救えない
713なまえをいれてください:2014/05/17(土) 02:30:06.02 ID:aKAzpL2M
あの三頭身ボコブリンラッシュからの剛鬼さんだからな
ギャグかと
714なまえをいれてください:2014/05/17(土) 05:04:13.00 ID:uy2jBpe9
国内では無双の売上どんどん落ちてるから、ゼルダブランド使って海外で一発当てたいんだろう。

スカウォの無双よりサイレン誉めちぎってる信者の方が多い気がする。
715なまえをいれてください:2014/05/17(土) 15:47:41.64 ID:SqE+bEAW
ダンジョンさえしっかりしてればよかったんだが
最後が空の塔でこれっきりなんだよなぁ・・・
天空都市やロックビルのような物を期待してたんだがただのパズル&ボス無しで裏切られたぜ
結局豪鬼出てきてもダンジョン無しで最終決戦だし
716なまえをいれてください:2014/05/17(土) 21:22:58.77 ID:oCPYQswX
あんまり評判良くないようだけど
トワプリの天空都市は目からウロコの凄いダンジョンだったように思う

それに比べるとスカヲのダンジョンは
全部「何?チュートリアル?」て感じがした
717なまえをいれてください:2014/05/18(日) 10:29:27.68 ID:dzZ5Mkej
ドクロの森とか水の神殿・井戸・闇の神殿・グレートベイ・ロックビル・ゲルドの処刑場みたいな
トラウマ系の敵や高難易度ダンジョンが一つもないからなぁ
敵のバリエーションも少なすぎ。

退屈なゲームでした。
718なまえをいれてください:2014/05/18(日) 15:18:02.67 ID:ri+uxvId
ゲームの出来が糞なのもアレだったが、それを「濃密!」「過去最高!」「ゼルダの原点!」みたいに
煽りまくって売りだしたのがもうすごいショックだったわ。
クソゲを宣伝で煽って売る会社になっちゃったのかー、って。

本気で良ゲーだと思ってたならもっと酷いし、どっちにしろ救えねえ。
719なまえをいれてください:2014/05/18(日) 15:59:59.07 ID:dzZ5Mkej
本当はスタッフもクソゲーだって分かってたんじゃない?過剰に宣伝して売り逃げ。
もうグダグダ開発する訳にもいかんから見切り発車した感じ。

ラストなんて今までのダンジョンを切り離してくっつけてはい終わり★
豪鬼の「準備終わったら来い」の展開はすげー萎えた。
まだマリオ3Dワールドのラストステージの方がまだ緊張感あったぞ。
720なまえをいれてください:2014/05/19(月) 10:59:57.64 ID:GFvCPCiS
>>719
それが真相っぽいよね
時間と資金がたっぷりあったら作り直したいって思ってたスタッフは実は結構いそう

空の塔は名残惜しいからちびちびやってたけど
終わったら過去作のダンジョンには及ばないただの切り貼りだったんだと気づいた
721なまえをいれてください:2014/05/19(月) 16:41:30.46 ID:RNg3l8G6
あの連中がやってる限り、どれだけ時間と金あってもダメだろ。
ギラヒム様()のイベント増やしたよー!とかゼルダとリンクのイチャイチャ増やしたよー!とかやってそう。
もしくはクッソつまんねーミニゲーム追加。

時間と金があれば傑作になれただろう風タクとは違う。
722なまえをいれてください:2014/05/20(火) 01:05:59.86 ID:JeyqIV2M
ギラヒム倒して終わりと思ったらまだ続きがあるのかよ
ギラヒムでさえ肩凝りまくりだってのにいい加減にしろよ
ゲームバランスが本当に糞ゲーだな
また薬作るために昆虫採集からやらなくっちゃいけないのかよ
マジでふざけろよ
723なまえをいれてください:2014/05/21(水) 00:18:59.96 ID:dOk2Jy6e
ゼルダ無双の続報来てた。
スカウォの若インパがパートナーとか誰得すぎる。
724なまえをいれてください:2014/05/21(水) 02:18:34.76 ID:eZhud+PL
もういいかげんスカソは黒歴史にしとけばいいのにな。
25周年として大々的にぶちかましちゃったからそういうわけにもいかないんだろうけど、
なんでそんな大事な記念にあんな前代未聞のクソゲ出しちゃったのかねえ…。
725なまえをいれてください:2014/05/21(水) 08:29:52.93 ID:4Hn9nu32
スカウォ信者て絶滅したかと思えばゲハで活動してんだな。
必死にゼルダ無双スレでリモプラ対応しろ!!
無双スレで何でスカウォの話びっかしてんのウザいわ
726なまえをいれてください:2014/05/21(水) 08:30:44.67 ID:4Hn9nu32
誤字すまん
×びっか
○ばっか
727なまえをいれてください:2014/05/21(水) 21:15:54.23 ID:1+HX+q/a
本来、上級者が使うスゴイ剣ってだけの意味しかなかったマスターソードに
主が使う剣、って妙な設定与えちゃったからなぁ確かに


それにあの青い無機質なスライム女がついてると思うと確かにヤダよね(笑)
728なまえをいれてください:2014/05/22(木) 16:08:52.11 ID:bO8cYilP
まあスカソ要素が混じってる以上様子見やね>無双
これまでのブランドを一作でぶちこわしたという事実はこれから効いてくるわけだ。
729なまえをいれてください:2014/05/22(木) 17:54:09.18 ID:mX6KFcwY
ファイが次にアレやれコレやれって一から十まで指示するから
特に悩む事もなくヒントも攻略サイトも一切見ないで余裕でクリアできてこれゼルダじゃないだろ
苦労するのは操作性と虫採りなどの素材集め
少しはプレイヤーが頭使って考えさせるゼルダを作れって思うわ
正直これは人様に指示されないと何もできない奴ら向けの作業ゲーだわ
730なまえをいれてください:2014/05/22(木) 19:42:08.69 ID:5dYWEbCc
アクションも全然難しくないしな。
スカウォはアクション特化ゲームらしいけど
731なまえをいれてください:2014/05/22(木) 20:01:27.60 ID:mX6KFcwY
宮本さんいわく、マリオはアクションでゼルダは謎解きゲームのはずだけどね
ダンジョンは扉の開いてる方を進んでいくだけの単純作業だし、
謎解きするような場面ではファイがヒントと言うよりほぼ答えを言って謎にもならないし
凄く中途半端なゲームだわ
732なまえをいれてください:2014/05/23(金) 09:54:17.03 ID:Uq1IlhWm
>正直これは人様に指示されないと何もできない奴ら向けの作業ゲー

「要所要所で指示を出してくれないと何やっていいか分かんないしモチベーションが上がらないよ!!」
というファンの声に応えたらこんなすごいのできちゃいました・・・・・
という例だね。
733なまえをいれてください:2014/05/24(土) 20:35:12.09 ID:hZ2CgW+c
時オカみたいに次の目的地を点滅させるだけで良かったのにな。
海外ではナビィ嫌われてるけど、ファイはどういう評価なんだろ。
ファイはナビィよりでしゃばりでウザい。
734なまえをいれてください:2014/05/24(土) 21:09:47.84 ID:cciB4Ja+
>>732
行詰まった時のために占い師があるんだし
次の行き先やサブイベの指示なんてポストマンがたまに手紙持ってくるくらいで良かったんだよ
古き良き時代のゼルダは爆弾やパワーリストなどのアイテムを入手したら
マップで次に行ける場所が広がるとか
そんな単純なゲーム仕様でいいんだけどな
735なまえをいれてください:2014/05/27(火) 00:05:07.60 ID:jQSXOBPM
ゼルダシリーズて音楽結構耳に残るやつあるんだけど、スカウォといえばこの音楽!と言うのがないな。
ゼルダの子守唄を逆再生した女神の詩ぐらいか。

最近でた風タクHDと神トラ2はオリジナルにアレンジ加えてたけど、それはそれで良かった。
736なまえをいれてください:2014/05/27(火) 06:09:34.26 ID:Y+V0qvj0
綱渡り考えたのってアホやろ
綱渡りしないでぶら下がって横移動で渡れるし
無駄な時間を消費させてストレスためるだけ
737なまえをいれてください:2014/05/27(火) 10:38:58.42 ID:lgWN903s
>>735
俺はトワプリのフィールド曲とザントの曲が大好き

ギラヒム()はザントを見習え
キャラの落としどころちょっと間違えた感はあるが
不気味さ・怖さでは雲泥の差があったぞ
738なまえをいれてください:2014/05/28(水) 00:01:27.24 ID:bylEhXqT
わざわざめんどくさい操作をさせることで、プレイ時間を無理矢理増やしているからね。
739なまえをいれてください:2014/05/30(金) 13:09:34.80 ID:e/x7X/NO
>>702>>704
これものすごく同意するわ
SSの嫌いなところってたくさんあって
中には個人的に好みじゃないっていう理由のもあるけど
これに関しては間違いなくカスと言える
740なまえをいれてください:2014/05/31(土) 22:29:15.03 ID:D5Y3OVVx
11日後にはE3で新作発表だね
反省を活かしてくれていればいいが
741なまえをいれてください:2014/05/31(土) 23:05:17.34 ID:obbvqEPb
神トラ2でだいぶ反省した作りだったから大丈夫だと思う。
スカウォの開発主要メンバーがいたら絶望的だけど
742なまえをいれてください:2014/06/01(日) 08:29:23.67 ID:zb69jhvv
何十時間もプレイさせてシナリオが糞だとクリア後になんの感動も実感もなくゲームバランスの悪いところばかりが印象に残るよね
その典型的な例だわ
743なまえをいれてください:2014/06/01(日) 11:41:06.00 ID:UcxOFyl+
今の任天堂って「これほんとに面白いか?」って言える人が居ないんじゃないのって心配。
あんなつまんねーシナリオを、ゼルダという看板タイトルで通しちゃうとか正気じゃない。
744なまえをいれてください:2014/06/01(日) 17:36:06.92 ID:tebZP3Du
エポナ
オープンワールド(ワープあり)
ボタン操作
注目システムの改善

↑マンネリと言われようが戻ってきて欲しい要素
俺個人の好みだが、ムジュラやトワプリみたいな鬱々とした不気味な世界観なゼルダがやりたい。
神トラ2の表と裏の切り替えもあれば尚更いい。

スカウォみたいな緊張感のないアスレチック()フィールド はゼルダにいらない。
745なまえをいれてください:2014/06/01(日) 19:13:24.50 ID:3y1Poq9n
不気味な世界観いいよね
ムジュラ→風タク→トワプリ→スカウォで陰陽陰陽と来てるから次は陰だな
746なまえをいれてください:2014/06/01(日) 20:01:58.44 ID:P8hvg+W8
ゼルダってマップの地続き感が舞台の大きさや存在感、果ては作品全体の大作感に結びついて
それがアクションゲームでありながら、規模が当時流行っていた大作系RPGめいていて
任天堂が作る大作ゲームってのも含めて、昔からそこが好きだったんだけど

スカソはマップ選択になって、エリアも小さく纏まっちゃって、舞台も限定的になって
ゼルダにあったそういう世界観の魅力が薄くなっちゃったのも残念だった
747なまえをいれてください:2014/06/01(日) 20:13:33.66 ID:zb69jhvv
全てシナリオが糞だからゼルダの世界観がブチ壊しなんだよ
山に住んでるはずの体力だけが自慢のゴロン族が遺跡での発掘や考古学者としてのインテリ系でしか出てこないとか
川、海、湖に住んでるはずのゾーラ族が一切出てこないでタツノオトシゴのような生物が湖にいるとか
過去の作品からラスボスはゼルダと協力して光の矢で弱めてからマスターソードでとどめを刺す流れをくんでないとか
本当にシナリオが糞すぎるのが最大の原因だと思うわ
748なまえをいれてください:2014/06/01(日) 20:49:20.54 ID:UcxOFyl+
そんな内容で「全ての原点!」とか煽ってたんだからなー。
世界観まとめる気がないなら最初っから手出すなと。
ゲームとして面白ければいいんだから。
749なまえをいれてください:2014/06/02(月) 18:32:50.35 ID:VjIx/PKA
個人的にチャンバラ戦闘は悪くはない
しかしチャンバラが苦手なユーザーもいる
ここはマリオが箱庭探索要素をゼルダに任せたように
ゼルダもチャンバラは他のゲームに任せれば
チャンバラ好きも苦手も皆幸せになれる
750なまえをいれてください:2014/06/02(月) 22:46:23.00 ID:/LVbFS5k
ファイの口調からして世界観ぶち壊してるよね。
何が確率○○%だよ。
751なまえをいれてください:2014/06/04(水) 09:25:22.60 ID:zKCo5oVt
ドヤ顔すらしてないから逆にムカつくわアレwwwww
752なまえをいれてください:2014/06/05(木) 19:12:15.94 ID:UN+nhAzL
来週E3か、またドヤ顔でリモコン振り回してたら任天堂ごと見限るぞ。

ゼルダ無双の方がまだ期待できる。
753なまえをいれてください:2014/06/05(木) 20:36:02.21 ID:BqiIazEB
「アタリマエ」を見直すってのが不安なんだよな
タクト・夢幻・大地・スカウォに共通する移動がめんどいアタリマエを見直してくれる事を願う
754なまえをいれてください:2014/06/05(木) 21:13:02.88 ID:+vwNxZg7
タクトの移動は当時、本当に海を航海してる気にさせてくれたから許せるけど
スカウォは全く空を飛んでる気になれないし、パドがミニゲーム場へワープさせられるなら
なんで他にもワープさせられないんだと不思議に思うわ
かゆいところに全く手が届かない糞ゲー仕様
755なまえをいれてください:2014/06/05(木) 22:59:41.52 ID:UN+nhAzL
ほんと何でワープつけなかったんだろうね。
空も大地も思わず立ち止まって眺めたくなる綺麗なフィールドでもないし。
スタッフの間では鳥操作が大ウケすると思ったのか?
756なまえをいれてください:2014/06/06(金) 22:15:29.42 ID:FZv6hZJj
ランナーズハイに近い状態で
やりとげたから傑作に思えるってどんな製作チームにも絶対あるんだろ

だからこそ途中で「面白いか?コレ?」って外野からツッコミ入れる上役が必要なんだけど
今回うまく機能してなかったみたいね
757なまえをいれてください:2014/06/06(金) 22:44:59.40 ID:RXTbcEEG
開発期間が長引くほど後には引けなさそうだしね
758なまえをいれてください:2014/06/07(土) 00:12:56.68 ID:l8d4mAX4
身内(開発内)だけで盛り上がってるゲームだよな。
このゲーム持ち上げてる奴ほぼ社員だろ。

このゲーム小ネタないし隠しダンジョンとかないからつまらん。
発売日に買って何か面白いネタないかなって本スレ覗いても、ゼルダ可愛いー、エンディング後絶対セクロスしてるだろwwとかそんなんばっかりで気持ち悪くて生理的に無理だった。

サイレン→神殿→封印→サイレン→神殿時々ギラヒムの作業ばっかり。
759なまえをいれてください:2014/06/07(土) 01:10:37.24 ID:z0zUmuiY
>>758
ほんとこれ
760なまえをいれてください:2014/06/07(土) 09:10:05.42 ID:dk3qFRU5
風タクトワプリと満足できないのが続いてからのコレだからなあ…
任天堂ももうダメか、って思っちゃうレベルのガッカリゲーだったよ。
761なまえをいれてください:2014/06/07(土) 11:49:31.05 ID:uMWOawby
中盤のダンジョンクリアするたびにいちいち積乱雲突入するのが糞面倒だったわ
リモコンフリフリして鳥バタバタ、自分でやっててアホらしかった
762なまえをいれてください:2014/06/07(土) 21:51:27.62 ID:neIJ0fr/
ゼルダって冠がなかったら普通のゴミゲーなのに
ゼルダって冠があると糞ゲーになるよね
763なまえをいれてください:2014/06/07(土) 22:28:17.91 ID:NIkIZ74x
ゼルダには100点が期待されるからな
120点ぐらい取らなきゃ賞賛されない

そこに50点のゲーム出してくるとかあたまおかしい
764なまえをいれてください:2014/06/08(日) 12:24:10.83 ID:6F1s9d6C
クラニンのプレイ後アンケートで総合30点て書いたわww
765なまえをいれてください:2014/06/10(火) 09:31:17.06 ID:9h56C9bS
そんなにこのゲームを貶めるつもりはないんだが
面白いかと言われれば考え込むレベルではあるけど

採点型レビューサイトで丁寧に答えていくとどうしても50〜60点台に落ち着くよねこのゲーム
766なまえをいれてください:2014/06/10(火) 22:09:39.70 ID:YG7hHGIw
初めてE3でスカウォ見たときのガッカリ感は味わいたくない。
767なまえをいれてください:2014/06/10(火) 22:18:59.52 ID:ZnutD1sQ
WiiUが周回遅れの性能とは言え、
HD機には違いないんだから水彩画タッチは流石にないと信じる
768なまえをいれてください:2014/06/11(水) 02:27:37.54 ID:2Xg7xxgP
スカウォより大分マシそうだな新作
769なまえをいれてください:2014/06/11(水) 03:11:00.90 ID:V1094PNs
またトゥーンだった…
770なまえをいれてください:2014/06/11(水) 03:24:35.58 ID:o8qbvUCL
今回はガチで期待できそうで嬉しい
771なまえをいれてください:2014/06/11(水) 04:22:40.14 ID:zvnvkH62
あれだけじゃなんとも言えない…
スカウオも序盤期待させといて中盤以降クソだったし
772なまえをいれてください:2014/06/11(水) 04:50:35.13 ID:yyGnNgg2
プレイ時間140時間とか言われてもそんな長くやりたくないわ
773なまえをいれてください:2014/06/11(水) 06:37:03.69 ID:3rcMy4kJ
スカソでさえあのスカスカっぷりだったのに
オープンワールドに密度あるイベントを詰め込むなんてできるのか?
774なまえをいれてください:2014/06/12(木) 10:49:30.79 ID:yq6yRBuj
モノリスソフトのゼノクロスに対抗意識燃やしてるんだろう

同じハードで競う以上スタッフの優劣がそのまま出来に反映されそうだね
775なまえをいれてください:2014/06/12(木) 11:51:59.10 ID:DE2XD484
>>773
低密度広MAPは、
既に陸海空で連続コンプリート(トワプリの平原・風タクの海・スカウォの空)してて、
その上で最新作にオープンワールドを採用するってんだ。

よほどの準備と自身があるに違いないさ。
……何年かかるかは分からないけど。
776なまえをいれてください:2014/06/12(木) 19:45:35.22 ID:2uXbH0J+
オープンワールドは大体密度薄いだろと思ったけど
ゼルダのはオブジェクトすらなかったか
777なまえをいれてください:2014/06/12(木) 22:59:05.60 ID:9rkK5D8a
一応2015年発売らしい
778なまえをいれてください:2014/06/12(木) 23:40:47.97 ID:ODYRDRWV
よーく見るとうっすらオブジェはある。塔とか家みたいなのが
779なまえをいれてください:2014/06/13(金) 00:56:58.12 ID:nW3yAVvQ
もう予約買いなんかしねーよと思ってたけど期待してしまう悔しいビクンビクン
780なまえをいれてください:2014/06/13(金) 20:07:10.55 ID:RaUQ1Nq7
今回はややこしい同梱版が出ないな
781なまえをいれてください:2014/06/13(金) 23:14:52.40 ID:9p9Y2aor
オープンワールドってのは別にオブジェクト数とか密度は必要ないよ
世界の広さを感じられる事と、場との境界や出入り口を特定しない事自体が目的になってるから
782なまえをいれてください:2014/06/14(土) 14:40:30.67 ID:Rd5+Vm9x
そもそも「オープンワールド」の定義が曖昧だしな。
時オカはあんなに狭いフィールドだけど世界の広さは感じられたぞ。
783なまえをいれてください:2014/06/14(土) 15:20:47.08 ID:yzWl5Ogt
あれは造りが上手かったからな

誰もきちんと説明できんような用語はあてにならんしスルーするが吉
784なまえをいれてください:2014/06/14(土) 19:13:47.26 ID:S3iur7Nz
リモコンパタパタ移動しなくてよさそうな感じだから期待しちゃう。
釣りがあれば尚いい

スカウォはくっだらねぇリモコン操作させてた癖に、トワプリWiiであった釣り操作を引き継がなかったのは馬鹿だと思う。
785なまえをいれてください:2014/06/15(日) 00:11:02.38 ID:vF3ZjbKl
ゼルダ新作、神トラ2に続いて自由度強調してたのと、リンクの顔がまともなのはすごい安心した。
786なまえをいれてください:2014/06/15(日) 20:57:08.05 ID:ygdr437l
新作期待できそうなのはいいんだけど
確実に発売は2016年以降だろうな

それまで何を楽しみに生きればいいんだ
787なまえをいれてください:2014/06/15(日) 21:45:40.39 ID:kJBRZZGb
新作のリンク見たあと久々にスカウォリンクの見たらブサすぎてフイタ。
788なまえをいれてください:2014/06/16(月) 09:15:37.69 ID:ldxyrFrX
新作楽しみだけど、頼むから作業させられるパートをなくして欲しい

オトダマのところ、水に沈んだ森というシチュとビジュアルは最高なのに
結局は単純作業やらされるというこのセンス
789なまえをいれてください:2014/06/16(月) 18:59:42.88 ID:ETdbWLhE
>>786
公式に2015年予定って書いてあるが、どうせ延期すると思われてるのか
790なまえをいれてください:2014/06/16(月) 21:12:56.55 ID:sDaJAj2/
>>789
発売予定日に出たためしってあったっけ?
791なまえをいれてください:2014/06/16(月) 21:24:51.86 ID:UTGhsS5+
神トラ2は予定が早まったけどな。
792なまえをいれてください:2014/06/17(火) 01:37:53.59 ID:eQ06u2Bn
スカソ程度で他のゲーム開発に影響が出るぐらい時間と人員が費やされたのに
オープンワールドのゲームをそんな予定通りすんなり出せるとは思えない
793なまえをいれてください:2014/06/17(火) 02:17:30.51 ID:VBJXkkL6
リモコンで3年ぐらい費やしたんだっけ?
グラフィックも一新することになったから余計時間かかった。
794なまえをいれてください:2014/06/17(火) 15:29:17.61 ID:J6C/SfZ1
今のゼルダに他部門の足引っ張らせてまで出す意味があるのかと
795なまえをいれてください:2014/06/18(水) 13:18:11.08 ID:gly+fGuZ
陸・海・空とフィールド作りこんでみて
空がどうにもこうにもならん駄素材だとはっきりわかった時点で
スカソの存在意義は十分あったといえる
796なまえをいれてください:2014/06/18(水) 13:24:28.49 ID:r64Ivf1z
あと1年開発期間を延長すれば濃密な空の冒険を堪能できたのです
797なまえをいれてください:2014/06/18(水) 13:43:01.28 ID:C2i7ChRl
>>795
あまり「空を自由に飛べるゲーム」ってプレイしたことないんだけど、
スカソ以外の作品でも、空フィールドを扱った作品は駄目な感じ?

スカソの空フィールドは そもそも作りこまれてない印象だから、
判断材料にすらならない気もするんだけど
798なまえをいれてください:2014/06/18(水) 18:42:47.68 ID:3p3K4cSt
VCで聖剣2やってて、フラミー使って縦横無尽に飛行したり色んな大陸に降りてみたり、ワクワクする。
スカウォの飛行もこの仕様だったらここまで叩かれなかっただろう。
スカウォの空は何も無さすぎて鳥移動の存在意義がない。
799なまえをいれてください:2014/06/18(水) 19:17:39.43 ID:GTEsol7I
空に村が複数個ある
そう思ってた時期が僕にもありました
800なまえをいれてください:2014/06/18(水) 20:33:51.58 ID:RymksxzH
>>797
空といえばエターナルアルカディア

ただしアレは空がよかったのではなく
点在する街や遺跡を繋ぐフィールドが設定上、空だったてだけの話で
空以外の要素が十分作りこまれていた

そもそも自分の足で歩くのが醍醐味のゼルダに空はかなり相性が悪いと思うけど
801なまえをいれてください:2014/06/18(水) 20:43:55.51 ID:QbLr8NW1
空飛べると頑張って作った世界が一気に狭くなっちゃうからね
802なまえをいれてください:2014/06/18(水) 23:01:40.13 ID:rBvmqnIU
五十肩で手が上がらねぇwスカイウォード溜まらねぇw
右手を休ませようと思って膝に手を置くと攻撃モーションがでて盾が出ない
辛口荒修行8連勝したいけど棘上筋腱板断裂してまでやる意味ねえw
新作はこんなの勘弁してくれよ
803なまえをいれてください:2014/06/18(水) 23:33:27.13 ID:jVdMI9hL
時オカ、ムジュラ、神トラ、夢島→神ゲー
タクト、トワプリ、汽笛→良ゲー
その他•••
絶対に越えられない壁




スカウォ→クソゲー
804なまえをいれてください:2014/06/19(木) 10:01:11.07 ID:5o4r9rH2
新作でリモコン操作をどう持ってくるかだなー

変に奇をてらわずシンプル仕様にすれば離れたファンも大量に戻ってくるかもだけど
その場合開発チーム的にもスカソは完全になかったことになっちゃうかも
805なまえをいれてください:2014/06/19(木) 10:16:42.34 ID:137KItT0
>>801
だからたいていのゲームでは、空飛べるようになるのはゲーム終盤なんだよな。
最初から飛べるようにしちゃうと地上マップが無駄になる。

スカソはそういうレベルの話じゃないけどさ。
806なまえをいれてください:2014/06/19(木) 17:47:38.92 ID:ptkgnbJT
空がスカスカだと文句を垂れたら、信者に「あちこちに宝箱置いてあったろ」と言われた
いいのかそれで
807なまえをいれてください:2014/06/19(木) 19:50:07.55 ID:b5WY1EE9
スカウォ信者は擁護したつもりが自らネガキャンしてるからな。
808なまえをいれてください:2014/06/19(木) 20:11:20.79 ID:kksirtMZ
このゲームを最高のゲームたらしめるキーワード
1ゼルダといちゃいちゃ
2ゼルダがかわいい
3ギラヒム様ステキ

ゼルダである必要はまったくないな
809なまえをいれてください:2014/06/19(木) 23:25:13.93 ID:tvyAaNmB
信者ってスカウォ最高って壊れたラジオみたいに繰り返すだけでゲームとして何が優れてるか言わない
810なまえをいれてください:2014/06/20(金) 01:55:17.63 ID:n50iXX0h
『ゼルダの伝説』シリーズ、長すぎるイントロやチュートリアルは改善される方向に。任天堂・青沼氏がコメント
http://t011.org/game/81613.html

結構不満の声ってちゃんと届いてんだな。
811なまえをいれてください:2014/06/20(金) 07:03:43.72 ID:cfCEPBmn
神トラ2みてりゃわかる
スカウォで叩かれた点がほとんど改善されてたからな
812なまえをいれてください:2014/06/20(金) 10:58:50.94 ID:v/CNbR1l
確かに神トラ2は良かった
光る玉を集める事を強いられないってだけでも素晴らしいって思っちゃう
813なまえをいれてください:2014/06/20(金) 12:25:17.89 ID:oVGWH3/b
良かったけどなんか悲しいぞ
過去の名作ってやっぱり開発が行き詰ると戻って来たくなるんだなってさみしくなった
814なまえをいれてください:2014/06/20(金) 22:35:32.83 ID:gYqqsdBi
奇をてらわんでいいんじゃぞ

次は森と湖と広大な平原を入れるのじゃ

それで
リモコンはゆっくりシンプルに、な・・・・
815なまえをいれてください:2014/06/21(土) 14:09:12.35 ID:LbSQTvsZ
まだリモコン使いたいとか信者さまかよ。
本スレここじゃないぞ。
816なまえをいれてください:2014/06/21(土) 16:01:09.84 ID:Mqtdw0qf
リモコンのせいでスカウォが売れなかったーと言うわりに次回作にもリモコンを推してくる信者
817Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/06/22(日) 21:17:34.54 ID:t1MvJrRJ
今更だけど良作名作まとめwikiからゲームカタログに移動喰らってるのなwwwwwwwざまあwwwwwwww
まあレビュー内容は相変わらず信者寄りの人間が書いたものをずーーーーーーーーっと放置してるっぽいけど
818Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/06/22(日) 21:20:07.78 ID:t1MvJrRJ
ってよく見たらあそこ統合してるから記事ページ移動しただけなのね…
819なまえをいれてください:2014/06/22(日) 21:38:34.99 ID:ql880hKF
あそこのwiki参考にしてる奴いないでしょ
820なまえをいれてください:2014/06/23(月) 18:57:18.32 ID:PePfix3s
ゼルダカワイイし導入部分も悪くない
だがリモコンがクソ
普通のリモコンでも遊べるようにしてくれ
821なまえをいれてください:2014/06/23(月) 23:01:33.68 ID:hYXlUvfz
ゼルダも導入部分も糞過ぎてゲロ吐きそうなんだが
久しぶりに遊ぶ気になっても糞長い導入と勘違いブスが攫われるの見届けたところでどっと疲れが押し寄せて一気にやる気が削がれる
822なまえをいれてください:2014/06/23(月) 23:10:25.99 ID:Ar23C2UW
自由に動かせないし途中でズレる操作がクソ
ボス戦はくだらないスキップもできない絵が挟まってテンポも悪くてストレス
今3週目だがもう荒修行8連勝なんてやる気がしない
ハイリアの盾はストーリーの中で手に入れるべきだろ
823なまえをいれてください:2014/06/24(火) 01:05:16.27 ID:klRhqyus
よく3週もするな。
824なまえをいれてください:2014/06/24(火) 09:33:16.48 ID:0dk94Gwz
自分なんてサイレンが苦痛すぎて1周目ですら
サイレン出てくる度にゲーム自体を止めるかどうか迷ったというのにw
825なまえをいれてください:2014/06/24(火) 17:35:41.18 ID:WwYubW72
>>822
どうやって2周目のモチベ保ったか聞きたいもんだな
826なまえをいれてください:2014/06/25(水) 08:33:55.50 ID:IdMhg3PO
スカイソードファンの会話ってキャラのことばっかだな
ゼルダが妊娠だのきもすぎてワロタ
827なまえをいれてください:2014/06/25(水) 09:45:26.98 ID:ptj6DzdM
中身がスカスカソードだからしゃーないやん
828なまえをいれてください:2014/06/25(水) 11:09:04.98 ID:Xqo8+3nM
>>827
……ッ!?

Sky=空 Ward=(監獄の)監房
そうか「Skyward」とは、「空っぽな監房」という意味だったのか。ピッタリじゃないか

てか、wardって他の意味もあるけど、あまり明るい意味の単語じゃないのねw
829なまえをいれてください:2014/06/25(水) 18:45:42.73 ID:cXFCAWn4
移動のたびにリモコンを振らされる罰
830なまえをいれてください:2014/06/26(木) 00:33:08.31 ID:1rxrB2Y7
時オカから無理矢理楽器ネタ引っ張ってるけど、ネタないのに無理してやんなと思う。
オカリナは64コントローラという特殊なデバイスがあってこそだし、ゲーム中にも
ウザくない程度に上手いこと織り込まれてたから良かったわけで。

風のタクトも無理矢理感強かったけどスカソのハープなんかもう意味わからんわ。
振るだけとか。
831なまえをいれてください:2014/06/26(木) 01:01:02.66 ID:0IzaVRV7
時オカやムジュラのオカリナは許せて
風タクのタクト・空ソのハープが許せない理由

前者は入力のタイミングが自由なので、一瞬で入力するなどの無駄だけど楽しいエンターテイメント性がある
後者は入力のタイミングを強制されるので、ひたすら作業になる
832なまえをいれてください:2014/06/26(木) 01:44:31.90 ID:8dJSpSh5
リモコンを各30分振ってたのを思い出した
833なまえをいれてください:2014/06/26(木) 02:36:53.50 ID:52B6Sqxb
ゆらゆら棒振らされたりボス部屋前でパズル解かされたりスカウォは幼児向け知育玩具で遊んでる気分だった
834なまえをいれてください:2014/06/26(木) 19:07:15.29 ID:j3NFHsOL
ぜるだであそぼ りもこんのおもちゃばこ
835なまえをいれてください:2014/06/26(木) 19:10:35.04 ID:yQaba5rB
アイテムセレクトもカラフル過ぎてセンスないしな。
ほんと何から何まで幼稚
836なまえをいれてください:2014/06/27(金) 02:11:26.96 ID:EY8QqzKd
>>833
ハープやらボス鍵を操作する時の胸糞悪さの原因はそれか
「は〜いモープラでちゅよ〜しゅごいでちゅね〜上手上手〜」されてたんだな俺
837なまえをいれてください:2014/06/27(金) 02:16:52.43 ID:b8H+s4bH
まあ主人公が池沼だからな
838なまえをいれてください:2014/06/27(金) 11:47:50.58 ID:VNpyHeJU
それを言うなら登場人物全員池沼だよ
かといってゼルダ特有の狂気を感じる魅力的なキャラもいない
マジで終わってる
839なまえをいれてください:2014/06/28(土) 10:41:46.74 ID:zFUpd3qR
このゲーム、ゼルダというより藤林ゲー
840なまえをいれてください:2014/06/28(土) 18:29:56.98 ID:R6vWY701
ムジュラまで関わってた小泉はマリオへ行ってしまった
戻ってこないかな
841なまえをいれてください:2014/07/01(火) 21:24:23.16 ID:DlnBUFAG
おれも満足したゼルダはムジュラまでだから小泉がかなり影響していたのかな。
タクト以降外国に媚びて変な東洋テイスト(中国アニメぽい世界観、宮崎アニメ的な絵作り、剣の稽古演出など)
が多いように思うけど実の外人はリアルゼルダを求めている矛盾。
難易度設定なんかもレベル調整放棄してる気がして腹が立つ。
842なまえをいれてください:2014/07/01(火) 21:52:24.78 ID:rif1WRj8
ラブデリのスタッフ、ゼルダの開発に関わってくれないかなー
得にサブイベあたり
843なまえをいれてください:2014/07/02(水) 23:26:54.47 ID:5oVAbrJx
スマブラに続いてゼルダ無双ですらスカウォハブられ気味だな。今のところは。
スカウォデザインのインパもミドナに押されて空気だし。

例えスカウォネタ入れても時オカの大妖精、ムジュラの月、トワプリのミドナ、浮いてるオリキャラのラナにかき消されそう。
844なまえをいれてください:2014/07/08(火) 01:46:29.72 ID:fdurhKmv
無双的にはゼルダで海外市場狙いたいのに評判悪いスカソ要素なんか押さんわな
845なまえをいれてください:2014/07/08(火) 15:12:28.72 ID:OmTwhw/D
でもfigmaリンクはスカソ版なんですよね…。
出来が悪いのは別としても、ダメな物を作った自覚がないっぽいのが
本当にヤバいと思う。
846なまえをいれてください:2014/07/08(火) 16:45:55.44 ID:7eAQc1ub
figmaリンクはスカウォ設定画の方に忠実だからまだいい
ゲーム本編はタラコゲジ眉だけど
847なまえをいれてください:2014/07/08(火) 19:28:02.53 ID:lK7ycVFr
ゼ無に封印さんw クソゲーまっしぐらだな
848なまえをいれてください:2014/07/08(火) 19:52:00.68 ID:DV8mXnvC
ファイ・ギラヒム・封印
スカウォ三大糞キャラが出るのか
バドも出してやれよ、唯一リンクと共闘してくれた男キャラだぞ。
849なまえをいれてください:2014/07/08(火) 23:44:19.74 ID:7eAQc1ub
バドが出るとしたら
ボンバーマンのミソボンみたいに場外から爆弾投げさせればいいんじゃないか
850なまえをいれてください:2014/07/09(水) 12:39:52.24 ID:RLxQ/j4b
映画版ジャイアンの印象しかないバドだが、
本編では全然生かされないまま終わった騎士学校の生徒設定を生かすチャンスだぞ。
851なまえをいれてください:2014/07/10(木) 00:51:35.93 ID:XJMHh906
世界でも不人気なスカウォを無双に入れてくれるコーエーは優しいな。
852なまえをいれてください:2014/07/10(木) 02:51:14.39 ID:CAbCidiE
最近WiiUスポーツプレミアムとマリオ3D買ったから
念願のスカイウォード中古4000円とヌンチャクとUSBLANを
なにこの出費PS4買ったがマシやんっておもいながら買ったんよ
手首痛くてやめた
なにこれゼルダは何の疑いもなく神ゲーだとおもってたわ
まえやったのがトワプリのGC版だったからな
最初の神殿まで進めて今思うのは普通のコントローラーならもっと遊びたいってやつ
GパッドでマリオやってるときWiiU買ったの後悔したけど
スカウォで腕をやられてからGパッドいいぞぉっておもうようになった
WiiU版ゼルダはたのむでぇ
853なまえをいれてください:2014/07/10(木) 02:53:25.68 ID:CAbCidiE
買ってから気付いたけど
パケ開けたらオーケストラが入ってた
これは限定版?なら4000円でも買ってよかった!っておもえませんでした。
854なまえをいれてください:2014/07/10(木) 12:27:38.90 ID:RtW/b4dI
25周年の限定版だった気がする。
(ジャケットの色がゴールドなら)
スカウォはやって損はないと思うよ。
スカウォの糞っぷりのおかげで、風タクHDが凄く楽しめたし。
神トラ2もスカウォの欠点全部なくなって快適だったし。
過去作ゼルダの素晴らしさにも気付けた。
855なまえをいれてください:2014/07/10(木) 13:03:19.49 ID:wmhZjjLy
>>852
マリオ3Dは一部のステージにパッドのタッチや息吹きかけを強制するところがあるんだよな
まぁ全編にわたって棒振りを強制するゲームよりはマシだが
ハード特有の機能を推すのは結構だが、実装する前に本当に面白いかどうか考えて欲しいわ
856なまえをいれてください:2014/07/10(木) 19:21:07.16 ID:XJMHh906
ゼルダ無双でスカウォコス公開してたけど
トワプリデザインと比べると公開処刑かって思うぐらいダセェな。
857なまえをいれてください:2014/07/10(木) 20:46:05.35 ID:vL/5Hw2N
コーエーがスカソやりましょうって言ったなら自業自得だが
任天堂からスカソ推ししたんならマジヤバいな。何も解ってないって事だから。
858なまえをいれてください:2014/07/10(木) 22:32:51.23 ID:qOLJrzQp
>>854
トワプリの橋直すための募金とか
ムジュラの海辺のビーバーとの競争が
なぜか凄く懐かしくて胸がせつなくなってくるよな

スカイウォードやった後だと
859なまえをいれてください:2014/07/10(木) 23:42:54.97 ID:XJMHh906
最初にスカウォじゃなくてトワプリ関連を推したあたり、分かってると思うぞ。
初っぱなからスカウォ系統推してたら見向きもされん。
860なまえをいれてください:2014/07/11(金) 12:14:18.19 ID:SxnalEcE
スカウォネタはささっと公開して時オカネタ公開してくれ(あるならな)
スカウォごときにそんなに枠使わなくていいから。
861なまえをいれてください:2014/07/11(金) 14:40:38.00 ID:WypvZR+L
信者はこの糞ゲーを
「最近のゼルダと違って高難易度!」
とか言ってるけど一体どの辺が高難易度なのか俺にはまったくわからない
862なまえをいれてください:2014/07/11(金) 15:22:09.08 ID:e0B/V0EO
リモコンの精度の悪さが高難易度

環境悪いやつはとことん操作出来ないからな、突きが上手く行かないってやつ多かったし
俺は普通に出来てたからわからんが
863なまえをいれてください:2014/07/11(金) 16:19:01.38 ID:+l9cJyA2
突きはリモコンを水平にして丁寧に動かすだけだからな
真面目に現実的な突きの動作でリモコン振っても普通の斬りに化ける
これで体感的なアクションとか謳ってるから嫌になる
864なまえをいれてください:2014/07/11(金) 18:00:17.30 ID:gQ5fWQTA
「濃密だからゲーマー向け」とか言ってる奴も居たぞ。
意味わからん。
865なまえをいれてください:2014/07/11(金) 19:27:14.81 ID:/FdSQTfi
まぁ人に寄るけど高難易度を名乗っていいのはリンクの冒険とムジュラぐらい。

スカウォ持ち上げてる奴てガチガチの任天堂信者でしょ。
普段難易度低めのアクションゲーぐらいしかしないからスカウォはゲーマー向けだの難易度高いだの自分に酔ってるだけにしか見えん。
866なまえをいれてください:2014/07/11(金) 21:44:15.79 ID:VdU1n+uW
時オカの水の神殿とムジュラのグレートベイの記憶が残ってれば
空の塔すら生ぬるく思えるはずなんだけどなぁ
867なまえをいれてください:2014/07/11(金) 23:33:36.77 ID:UTiW1a1o
スカウォで難しかったのは最初のダンジョンで剣をくるくる回すやつだけだったわ
これだけは攻略サイト見た、後は特に悩む所なんてなかったわ
868なまえをいれてください:2014/07/12(土) 00:02:13.23 ID:n+eonI0D
あのねぇ
リモコンとリンクの腕がリンクしてるのが嫌
抜刀したときの構えがダサすぎるwwww
あと剣を天にかざす動作もヨロヨロしてて は〜〜〜〜あっっ てなるわ
一番気になるのはやっぱり抜刀ろまんすだけど
869なまえをいれてください:2014/07/12(土) 00:06:28.44 ID:Olo3Cf0N
ダメなとこよりイイところで語れるの?コレ
ファイが翻訳しますとか言ってフィギュアスケートしだしたあたりで投げたからオレには語れんが
870なまえをいれてください:2014/07/12(土) 00:37:07.10 ID:CpD1UkkE
良いところを本スレの信者に聞いてみろ
返ってくる答えは「スカウォは唯一リンクとゼルダの関係がセクロスエンドになる!」だからな。
871なまえをいれてください:2014/07/12(土) 03:09:44.19 ID:BuXB+9/G
本スレの連中に訊いても「リモコン操作についてこれない低能が〜」とか
言うだけじゃねーの。どこがいいかを具体的に言えないから相手を
叩くしかない状態。
872なまえをいれてください:2014/07/12(土) 03:49:12.66 ID:HjiwCX7N
本スレでも鳥やら綱渡りのモープラ強制は糞って言われてるだろ
873なまえをいれてください:2014/07/12(土) 05:57:00.13 ID:AuiYiAiO
>>872
え、そうなんだ。
>>871とかGKのネガキャンとか言われそうなイメージw
874なまえをいれてください:2014/07/12(土) 08:27:14.93 ID:CpD1UkkE
>>873
ゼルダ新作、リモコン無し
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1405070916/

実際に批判するとゴキブリ呼ばわりだからな。
このスレタイからして別に煽ってもないのに「ゴキブリが立てた煽りスレ」て決め付けてるんだよな。
875なまえをいれてください:2014/07/12(土) 11:06:29.34 ID:crLE1lHQ
信者は頭おかしいからな
ネガキャンと戦う正義の味方の自分カッコイーしたいだけか
自分の嫌いな企業を叩くために任天堂利用したいだけだろう
そんな奴らが一般のファン面してる
876なまえをいれてください:2014/07/12(土) 12:20:58.50 ID:k3qobKKI
>>872
発売から1年間あたりは酷かっただろ
リモコン批判するとネガキャン呼ばわりだもん
877なまえをいれてください:2014/07/12(土) 13:56:26.14 ID:2DV2Xtq3
>>856
リンクもゼルダも両方ダサいのなスカウォて
デザインも野暮ったいし、リンクのポーズ
なんで剣掲げながら両膝曲げてるの???
878なまえをいれてください:2014/07/12(土) 14:10:04.31 ID:2DV2Xtq3
連投スマン
無双スタッフとスカウォデザインには力が入らなかったのか
やけにノッペリしてるし、リンクの鎖帷子が
鮭の腹の皮に見えてしかたがない
879なまえをいれてください:2014/07/12(土) 19:09:10.29 ID:CpD1UkkE
本家ものっぺりしててダサいから、その点よく原作を再現出来てると思うよ。
某大乱闘ゲームのリンクの手抜き色変えに比べればな。
880なまえをいれてください:2014/07/12(土) 20:30:44.13 ID:Olo3Cf0N
鮭の皮wwww  くさそう(よわそう)
881なまえをいれてください:2014/07/13(日) 00:32:54.75 ID:MUsWg+Z5
次のゼルダがモーコンなしなのはいいけど、こんどは狂ったようにタブコン
押して来そうでなあ…。「タブコンに現れる図形をなぞって回転斬りを出そう!」とかさ。
タブコンなんてちょっと便利なサブ画面程度でいいんだよ。
882なまえをいれてください:2014/07/14(月) 16:57:29.83 ID:QVhTZI+z
アマで1.5k未満CD無しで売ってたんだけどこの値段で考えたら楽しめる方ですか?
他のゼルダはFC(ディスクシステム)と木の実とds2つ以外どれも楽しめてたけど家にWiiが無くてこれだけ未プレイ
WiiU買って風タクHDもしばらく前にクリアしたし暇だし酷評されてるコレをひとつやってみようとぽちったのですが
883なまえをいれてください:2014/07/14(月) 19:25:14.33 ID:osMcskC1
WiiUしかないならリモコンとセンサーバー買わないとダメだと思うけど、
そこまでしてやる価値はない。怖いもの見たさにしてもね。
884なまえをいれてください:2014/07/14(月) 19:58:04.39 ID:U/T6CBMg
プレミアムセットならイモコンとセンサーは同梱
まぁヌンチャク必須だから1500円じゃ収まらんけど
885なまえをいれてください:2014/07/14(月) 20:06:41.12 ID:dLdDgI3R
このクソゲーをプレイしたときに沸き起こった憤りは
決して金の問題なんかではなかった

仮に1円も払わずプレイしていたとしても
変わらぬ不満を吐き出しにこのスレに来ていた確信がある
886なまえをいれてください:2014/07/14(月) 21:46:23.53 ID:vUh5cE9/
いつの間にそんな安くなってたんだな
887なまえをいれてください:2014/07/14(月) 21:50:28.33 ID:osMcskC1
任天堂ソフトの強みである「じわ売れ」がないんだからしゃーない。
「これ面白かったよ!」って広まり方しなかったからな。
888なまえをいれてください:2014/07/14(月) 22:39:46.86 ID:tLJeIPK1
1500円程度だったらやるのも良いんじゃないか
自分も結構安く買えたから萎える要素もそれなりに乗り越えられたしそこそこ楽しめた

ただそれでもサイレンだけは許せねえ
889なまえをいれてください:2014/07/15(火) 01:07:59.91 ID:rMAIM2wJ
>>882です。
他のWiiソフトやるのにリモヌンセンサーバーセットは購入済みです。
とりあえず届くのは木曜なので怖いもの見たさで待ってます。
890なまえをいれてください:2014/07/15(火) 01:21:46.73 ID:8CmDH0JK
案外酷評だと知った上で期待せずに安く中古で買った方が楽しめるかもな。

しかし風タクHDの後にやるなら、フリーカメラのないスカウォはイライラしそう。
891なまえをいれてください:2014/07/15(火) 10:25:46.99 ID:XJ3aGhuh
発売日に買って最速クリア目指してた人たちが一番ガックリきてただろーね
自分は少し遅れ気味だったから既クリア組の落胆の声をネットで見て
逆に最後までやる気が出てきた記憶があるわ
892なまえをいれてください:2014/07/15(火) 13:37:34.54 ID:mx5AM9ep
あのリモコン操作が許容出来るかどうかが分かれ目だな
ヌルプレイの発売日組だけど、先行者の不満の声を
見つつも途中までは擁護の気持ちでプレイしてたが
ある日操作のイライラが我慢の限界を越えてプチッときた
本スレ信者が批判に対してすぐに老害下手くそ懐古厨
言い出すのにもムカついてここに居つくハメになったわ
893なまえをいれてください:2014/07/15(火) 15:22:31.98 ID:wEVtJq2d
基本的に新作ゲームは目が疲れるまでぶっ通しでプレイする派なんだが
この作品は生まれて初めて「手首の疲れ」を理由に続行を断念したわ

Wii版のトワプリは問題なく遊べたのにさ
894なまえをいれてください:2014/07/15(火) 17:03:03.98 ID:Ad1PBvYj
発売初日組だけど最初は久々の3Dゼルダにテンション上がりまくりで楽しかったよ
途中からすっごいコレジャナイ感が漂い出したけどそれでも結局その日は寝る寸前までやってた
問題は次の日だった
ぜーーーーーんぜーーーんwiiの電源付けようって気にならないのwwwwwwwwwwワロスwwwwww
結局午後5時くらいになってやっとこさ電源付けれたwwwwww
その後、日を跨いで順調に進めていってあのラスボス前の雑魚的ラッシュくぐり抜けて
害虫ファイの「この先危険です」的な台詞を見て遂にラストダンジョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
と思ったらいかついおっさん相手にリモコンとヌンチャクをタイミング良く降る、という
wii初期のミニゲーム集か?
と言いたくなるなんの面白みもないゲームが始まるという肩すかしを喰らった
そしてマスターソードには害虫が宿っているという不愉快な設定を見せつけられた瞬間に
このゲームが糞ゲーだと確信したわ
895なまえをいれてください:2014/07/15(火) 19:32:09.96 ID:8CmDH0JK
発売日組で限定版買ったよ。
しかし発売前までは公式自ら過去最大のスケールだの濃密だの期待させといて、買ってみればこのスレでさんざん語られてる残念な内容だからな。
一応ハードモードもやったけど、スカウォだけはもう二度とやらない。

Wii初期ゲーやってる気分に同意。
Wii初期に出たトワプリはすごく楽しめたからスカウォも楽しみにしてたのに、
トワプリで散々叩かれたチュートリアルの長さと雫集め、起動の度に出てくるアイテム説明がまさか引き継いで出てきた時は呆れた。
896なまえをいれてください:2014/07/15(火) 20:43:03.10 ID:fVJys2fH
神トラも時オカも、限界まで遊んで倒れるように寝るような状態だったのに、
スカソはスタートするのが億劫だったからなあ…。

きっとまだ山場じゃないんだ、この先盛り上がるはずだ、って自分に
言い聞かせながら遊んだが…雲の中にあったのがショボい浮島だった
あたりでダメかもって思い始めて、三龍のあたりでダメダコリャってなったわ。

広がりのない一本道なのも「今回はそういうゼルダ」で通るけど、
その一本道が全然面白くない上に長さも短いとか、どうしようもねえ。

ぶっちゃけこれのためにWii買ったようなもんだったから、ゼノブレと
パンドラという当たりがなければ本体ごと処分してただろな。
897なまえをいれてください:2014/07/15(火) 20:48:01.94 ID:/i1GUIcP
リモコン振るのは嫌いじゃないというかむしろ好きだし疲れもしない
操作が上手くできないなんてこともない ズレ仕様はもちろん別の話だが

そういう問題じゃないんだよ
スカソは本当にゲームとしてどうしようもなくつまらない

プレイしてる間中、これこのまま進めても全く面白くなる気がしないけど
万に一つ奇跡的にひっくり返るかもしれないと思って耐え抜いた
結果は言うまでもない
898なまえをいれてください:2014/07/15(火) 21:40:02.84 ID:fVJys2fH
「リモコン操作の良し悪しは別としてもつまらない」なんて予想外だったは
899なまえをいれてください:2014/07/16(水) 00:50:50.16 ID:88w/9s0w
「あのダンジョン難しかった!」「あの敵トラウマ」「あの仕掛けやギミック良かったな」「あれ攻略見ないと気付かないだろw」
プレイヤー同士こう言う会話がないスカウォ。

ゼルダ無双でもスカウォネタ公開されてもいまいち盛り上がらない。
900なまえをいれてください:2014/07/16(水) 11:07:05.65 ID:BaziZbKL
>>896
確かにスカソで徹夜するのはとんでもなく時間がもったいなく思えたね

トワプリくらいまでは気がついたら深夜、とか結構あったんだけど
901なまえをいれてください:2014/07/17(木) 00:26:15.54 ID:IGLPC6L2
新スマブラでリンクの目新しさがないから不満が出るのはすげー分かる、
だが切り札をトラスラからスカウォの剣ビームにしろと言ってるのは同意できんな。
何でスマブラでもあんな間抜けなショボイビームせにゃならんのだ。
902なまえをいれてください:2014/07/17(木) 20:17:13.87 ID:p66ONPdY
スカソはともかくトライフォースラッシュ()は流石に苦笑ですわ
903なまえをいれてください:2014/07/17(木) 23:19:13.76 ID:XcpnN42j
陸がほとんどないタクトでもウケたから
空でもウケるだろうって発想が何とも・・・・・・

世界の一体感がまるでないのがそもそもビッグミステイク
904なまえをいれてください:2014/07/18(金) 09:45:46.03 ID:N6QlCAYt
産まれてからずっと一緒のパートナーとか重要そうに紹介されたのに
存在しなくてもストーリー的に何も影響しない鳥の意味は
905なまえをいれてください:2014/07/18(金) 09:59:26.16 ID:XL7T9oa/
もう紅族とかいう何の意味も持たない厨設定がスカウォの駄作感を表してるよね
906なまえをいれてください:2014/07/18(金) 10:30:14.46 ID:apkMptR3
>>904
これまでも伏線回収できなかったことはあったけど特に気にならなかった
今作は伏線回収どころか最初の設定が行き当たりばったりな気がした
907なまえをいれてください:2014/07/18(金) 12:29:48.04 ID:LsOFvoWe
学生設定も無駄だったな。
スカイロフトの存在もいらね。
地上で物語進んでも、ラブレターだの筋肉つけたいだの、子供が泣き止まないとかしょーもないお使い頼んでくる住人ばっか。
908なまえをいれてください:2014/07/18(金) 14:25:33.97 ID:pYJfR+Va
掃除やってっていうクズもいたよ
そしてこんな住人どもを動揺させたくないからと
ゼルダ救助を一学生のリンク一人に押し付けて
自分はノホホンと日常生活を営む教師や卒業生の騎士たち
909なまえをいれてください:2014/07/18(金) 22:40:05.82 ID:t4HtrBWP
>>907
確かにお使いの内容くだらなすぎるね
ムジュラは感動するイベント多かったのに
910なまえをいれてください:2014/07/18(金) 23:17:31.38 ID:Nu8C6Qy7
ムジュラやタクトみたいに、昼の時の顔と夜の時の顔がスカイロフトの住人にないから観察してても楽しくないんだよな。
夜はリンクも探索出来ずにおねんねタイムだし。

住人は夜になる凶暴化する変なネコのせいで外に出られないとあったが
夜のイベント作るのめんどくさいから、引きこもり設定で誤魔化しただけだろ。
ネコの凶暴化をなくしても新しいイベント起こらなかった時は落胆したわ。
911なまえをいれてください:2014/07/19(土) 00:29:12.50 ID:g7Lw1xHC
学生設定ってほんと意味なかったよなあ…。
開始と同時に学生生活終わってんだもん。
912なまえをいれてください:2014/07/19(土) 02:18:09.95 ID:cnoLn2DJ
設定もイベントも空も、ぜんぶ空虚な中身スカスカ
スカスカイウォードの名に相応しいと言えば相応しい
913なまえをいれてください:2014/07/19(土) 12:55:16.62 ID:kFeTCP0v
まさに空ソードだな
この場合の空は空(から)だけどな
914なまえをいれてください:2014/07/19(土) 13:04:09.93 ID:HU//Sj85
ちゃんとタイトル回収してるなw
915なまえをいれてください:2014/07/19(土) 13:45:28.90 ID:89C0RW9c
開発「は?濃密な空と町なんだが?」
916なまえをいれてください:2014/07/19(土) 13:50:48.52 ID:WW5yLbXK
総合で未だにスカウォが濃密とか言ってるアホがいて吹いた
クソゲーか否かは置いといても明らか薄っぺらだろ
ああいう奴はほんとゼルダ以外のゲームやらないんだろな
917なまえをいれてください:2014/07/19(土) 13:53:05.01 ID:g7Lw1xHC
ゼルダシリーズしかやってなくてもスカスカなのは感じるだろ普通。
スカソを濃密とか言える奴は、そもそもエアプなんじゃねーのと思ってる。
918なまえをいれてください:2014/07/19(土) 14:10:25.56 ID:4sDoMU7/
海がだだっ広くて島一つ一つがショボイと叩かれていたタクトの方が濃密なのは確かだな
919なまえをいれてください:2014/07/19(土) 15:43:31.77 ID:HU//Sj85
濃密と言ってる奴ってゼルダシリーズで初めてやったのがスカウォなんじゃない?
それかトワプリから入ってきた層

神トラや64ゼルダシリーズやっててスカウォは濃密って言ってたら心配になるレベル
920なまえをいれてください:2014/07/19(土) 22:51:00.83 ID:89C0RW9c
公式が濃密といえば濃密なんだよ
公式が最高傑作と言えば最高傑作なんだよ!!!
任天堂を疑るかッ!
921なまえをいれてください:2014/07/19(土) 22:57:51.14 ID:Ogpgvg+9
922なまえをいれてください:2014/07/19(土) 23:28:21.10 ID:sccEcUIr
923なまえをいれてください:2014/07/20(日) 00:20:24.69 ID:K0/9RSua
なんでリアルタイム時間経過システム無くしたんだろうな
せめて夜の地上を探索できたらよかったのに
924なまえをいれてください:2014/07/20(日) 10:32:07.73 ID:vp0HVHjw
今まで不眠不休で活動できたから物足りんよね。
ピクミンもリアルタイムに時間が経過するが、夜は活動できない。
何故なら原生生物は夜行性だから夜の活動は控えるといった理由があるから納得できる。

だがスカウォは何故活動できないのか。
鳥は夜飛行できないから?夜飛行してる先輩みたいにリンクも訓練するイベント作れよ。
サイレンやスピンアタックよりよっぽど有意義だろ。
925なまえをいれてください:2014/07/20(日) 15:16:08.31 ID:aubBW+HJ
夜にダイブして落っこちた時に、先輩()が出てこなければ「夜は飛べません」で
片付いたのになあ。飛んでる奴が居るんだから、そのうち飛べるようになると
思うじゃん普通。

つーかあの先輩()みたいに「その場だけのNPC」とか多すぎなんだよスカソ。
926なまえをいれてください:2014/07/20(日) 15:54:42.20 ID:neqJafJ4
別に夜に飛べても何も面白そうじゃないけど
927なまえをいれてください:2014/07/20(日) 19:12:42.15 ID:aubBW+HJ
まあ「飛ぶ」って要素が全然おもしろくないしな。
928なまえをいれてください:2014/07/20(日) 21:09:57.46 ID:wLrFzJ5l
>>927
海を進むのとは天と地ほどワクワク感の違いがあるよね

あの空の仕様ならクラコンの操作の方が絶対ストレス少ないだろ・・・
929なまえをいれてください:2014/07/20(日) 21:49:01.49 ID:IOe0XDqh
驚きがないよなスカウォは
冒険してるのに全然ワクワクしない
個人的にここらへんが一番楽しめなかった原因だわ
930なまえをいれてください:2014/07/21(月) 01:08:43.11 ID://baVukd
然クリしてないけどエポナいないよな
それがいちばんがっかりした
んで雲海がハイラル平原のかわりなんだろ
そこはまぁ受け入れるからせめてエポナで雲海走らせてよ
931なまえをいれてください:2014/07/21(月) 10:59:13.31 ID:wYhBHans
ワープつけなかったのも、夜の活動させない為なんだろうな。
932なまえをいれてください:2014/07/21(月) 12:38:46.46 ID:BYv4O1ib
もし夜に飛行できたら夜の景色とか眺められて最高だったのかもしれんなぁ
でも下界を眺めるだけで終わっちまうかw
933なまえをいれてください:2014/07/21(月) 15:02:21.77 ID:K3g0yMWJ
外界は雲に覆われてるから、眺めるものもないな
934なまえをいれてください
>>933
外界じゃなくて下界でよろ

雲さえなければ火山地帯とか夜景が良さそうなんだけどね