ロックマンX part196

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
>>950がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>950が近づいたら書き込まないように。

[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,780円
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10003999/10/10/srDispProductList/
[イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック] 税込2,990円
http://www.capcom.co.jp/value_pack/rockman.html
[PSP イレギュラーハンターX] 税込2,079円(廉価版)
http://www.capcom.co.jp/psp_x/
[ロックマンX8] PS2版:税込6,090円/Windows版:税込2,970円/サントラ:税込2,520円
http://www.capcom.co.jp/rockmanx8/

前スレ
ロックマンX part195
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1375017007/
2なまえをいれてください:2013/08/29(木) 17:10:34.31 ID:YsmNxg7d
質問は↓をよく読んでから
Xスレまとめサイト
http://www.geocities.jp/rockxmatome/
Xシリーズ設定まとめサイト
http://www18.atwiki.jp/xsettei/
Xスレ過去ログまとめサイト(途中まで)
http://xkakolog.web.fc2.com/

■ロックマンシリーズ関連スレ
ロックマンスレッド Part95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1370341689/
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン61体目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1363345330/
ロックマンエグゼ 2chの電脳128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1365490160/
流星のロックマン 107MHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1366206042/
ロックマンゼロコレクション mission350
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1370744148/
ロックマンゼクスシリーズ モデル81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317479758/
【総合スレ】ロックマンXover OVER-7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1369910002/
3なまえをいれてください:2013/08/29(木) 17:27:45.89 ID:YsmNxg7d
ロックマンエグゼ 2chの電脳129
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1374055688/l50
ロックマンゼロコレクション mission353
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1377436382/
【RYOさん】ロックマンXover OVER-9【ちーっすww】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1374720628/801-900
4なまえをいれてください:2013/08/29(木) 18:26:31.46 ID:Fb6z4e70
>>1乙の準備は出来たかね?
5なまえをいれてください:2013/08/29(木) 19:26:20.58 ID:27RrW1vG
わしの最高傑作
わしの敵
わしのライバル
わしの生きがい…!
早く乙しろ!>>1を!
6なまえをいれてください:2013/08/29(木) 20:10:40.99 ID:WyekQ21B
ロックマンX8のOPを担当した神風動画の社長がゲハでゴキブリを煽りまくってた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377674557
7なまえをいれてください:2013/08/29(木) 20:17:37.26 ID:Tb9qiZrE
こんかいはこのぐらいで にげるとするかな。

もうちょっと乙しないと体もたないよ、>>1
8なまえをいれてください:2013/08/29(木) 20:55:36.56 ID:SK3iXNEQ
よくも、よくも私の新スレをむちゃくちゃにしてくれたな!
この>>1は、きっちりと乙させてもらうぞ!
9なまえをいれてください:2013/08/29(木) 21:23:34.64 ID:KrFjDtSg
俺がここに>>1乙する限り、望みはある!
10なまえをいれてください:2013/08/29(木) 21:24:45.24 ID:BwJxvmD/
「覚醒」――ルミネはそう言った。
これは、>>1乙だ、とも。
もし、その言葉が本当だとしたら……俺達のやっている事は、一体何だろう……。

20周年ジャストまでにpart200行けるかな
11なまえをいれてください:2013/08/29(木) 21:40:09.74 ID:2rdsFzwp
X9は出ないよ
12なまえをいれてください:2013/08/29(木) 22:10:57.07 ID:tjazNsit
確かにハイマックスの能力を持ってすれば>>1乙も簡単な事ですが…
13なまえをいれてください:2013/08/29(木) 22:13:05.07 ID:dUrl04fy
最高の>>1だったぜ!ウェーッハッハ!
14なまえをいれてください:2013/08/30(金) 02:12:18.59 ID:mlaT+39k
イレギュラーハンターやりたくて
PSP買い直したんだけど、
昔の液晶って今見ると荒いしブレるしやってると頭痛くなるのな…
Vitaでやったら改善されるかな??
15なまえをいれてください:2013/08/30(金) 02:22:13.52 ID:nGqqoM3W
Vitaでやるほうが画質はいいけど画面大きいぶん激しい動きを見ると疲れるかもしれない
16なまえをいれてください:2013/08/30(金) 03:49:00.82 ID:ixZxfCCv
今のゲームって昔のゲームより目に悪いんですかね
17なまえをいれてください:2013/08/30(金) 07:04:09.72 ID:tjXo3Bmf
>>14
それ初期型のPSPだろ
あれに比べたら後期型やVitaはかなり見やすい
18なまえをいれてください:2013/08/30(金) 08:06:13.91 ID:XVC1J0D8
20003000はTV出力出来たと思う
19なまえをいれてください:2013/08/30(金) 12:33:00.43 ID:7D+iu7Rl
>>1乙出来ればいいのよ!
20なまえをいれてください:2013/08/30(金) 20:19:15.42 ID:DKa2/RxI
イレハンのダッシュジャンプってすげえやりづらいよな。
21なまえをいれてください:2013/08/30(金) 22:49:09.27 ID:LIvaVFuo
イレハンで壁ダッシュジャンプは諦めてる
それでも進めるしね
22なまえをいれてください:2013/08/31(土) 00:42:40.37 ID:A17e/TpE
もう全ては>>1乙だ!

イレハンはPSPのLRが押しにくいからSFC初代よりダッシュ壁蹴りしづらいんだよね
あと特殊武器リセットも裏技レベルでタイミング厳しい
23なまえをいれてください:2013/08/31(土) 00:45:41.60 ID:haDdZowk
クジャッカーってビジュアルだけなら歴代8ボストップクラスだよな
24なまえをいれてください:2013/08/31(土) 01:03:20.95 ID:lFqU0UXk
X8でシグマの今までの目的は新世代を云々っておかしくね?
生物でいうなら卵にぶっかけしただけじゃん
25なまえをいれてください:2013/08/31(土) 01:06:01.59 ID:A17e/TpE
シグマ的には新世代っていうか未来の為のロボットすら私の手先→これで世界は私のものじゃー
くらいの感覚だったんじゃないかと
ただ新世代が「シグマのお陰でいつでもイレギュラー化できるから反乱はするけどシグマ本人とかもう要らんし」
ってなっただけのことで
26なまえをいれてください:2013/08/31(土) 01:30:11.08 ID:eNBsaTGk
個人的にイレハンがXシリーズの理想系だ
(壁蹴りはまぁ初代のリメイクだから仕方ない)
あれは利益云々気にせずに出し続けるべきだった
大体自社の看板なのにカプコンがやる気なさすぎ
任天堂がマリオ捨てるようなもんだ
27なまえをいれてください:2013/08/31(土) 01:33:07.74 ID:lFqU0UXk
マリオ=本家だとするとXシリーズはワリオランドなんだろうか
28なまえをいれてください:2013/08/31(土) 01:48:23.29 ID:SQWsdBKy
2Dマリオ=本家(コミカルな演出が多め)
3Dマリオ=X(ちょっとシリアスな演出を増やしてみた感じ)
って感じじゃないか。

どっちも2Dアクションがベースにありつつ、RPGとか別ジャンルの派生シリーズがあったりで、似てる部分は多いんだよな。
どうしてカプコンは看板タイトルを雑に扱うのか……
29なまえをいれてください:2013/08/31(土) 03:22:02.53 ID:SJmog177
自分の子供と世界征服しようとしたけど
自分のコピーなのでそいつも自分が支配者になろうと考えたってとこかね
オリジナルに近いほど結局シグマになるわけだしな
30なまえをいれてください:2013/08/31(土) 03:24:16.75 ID:gZpGh14H
シグマが主人公のゲームしてみたい
VAVAを操り、ケインを騙し、サーゲス陥れ世界征服するんだ
31なまえをいれてください:2013/08/31(土) 03:58:39.65 ID:lFqU0UXk
エックスのくせになまいきだ。好評発売中
32なまえをいれてください:2013/08/31(土) 04:04:26.85 ID:6VUW3mBi
シグマが善のままだとゼロとポジションが入れ替わる
33なまえをいれてください:2013/08/31(土) 05:52:52.51 ID:D0hPP/lO
.


イレハン2とX9を出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






.
34なまえをいれてください:2013/08/31(土) 06:09:44.99 ID:haDdZowk
ワイリーナンバーΩ「何故俺の邪魔をする!」
Σ「私はお前が嫌いなのだよ」
ドキャ!
Σ「さぁエックス!君はワイリーナンバーを倒してくれたまえ!私は基地のコンピューターを叩きに行く!」
35なまえをいれてください:2013/08/31(土) 06:41:59.83 ID:QCLmmue/
>>34
なにこの違和感www
本来こうあるべきなのに・・・
36なまえをいれてください:2013/08/31(土) 07:45:01.40 ID:CrZn+v+W
結局ルミネはシグマのDNAが入った新世代だから自分の意志で反乱を起こした、以外に何もなかったんだっけ

あの展開初めて見たときはポカーン(°д°)としてたな
37なまえをいれてください:2013/08/31(土) 09:06:06.32 ID:KVcw+K9R
ルミネだけじゃなく新世代は、だな
地球に帰ってもみんな覚醒進化してるからもう止まりませんよって話
厳重なプロテクトを施したらしいけどアクセルがキーになってまた目覚めるんじゃね
月への移住前に新世代がまた目覚めたら一巻の終わり
38なまえをいれてください:2013/08/31(土) 09:18:58.84 ID:LF4uqnGd
>>35
シグマが悪人顔すぎるのがいけないんや…
39なまえをいれてください:2013/08/31(土) 11:03:35.16 ID:4HDWowdL
イレギュラーハンター、カウンターハンター、ナイトメアポリス、レプリフォース、レッドアラート
ゼロの時代もカッコ良い組織名が続くのにゲイトと新世代だけ何もなくて不憫
40なまえをいれてください:2013/08/31(土) 11:56:42.04 ID:O6fbkKLg
41なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:03:58.32 ID:O6fbkKLg
42なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:06:15.02 ID:vEKQDUrT
シグマが味方だとクロコダインみたいになりそうだな
43なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:09:07.33 ID:3VgzbllY
ワイリーはゼロをかっこよく作りすぎたんだよなぁ
44なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:12:20.68 ID:CrZn+v+W
>>41
不覚にも4コマ目でワロタ
45なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:29:49.16 ID:gZpGh14H
>>41
最後ワロタ

ゼロが悪役面白そうだな
覚醒とかナイトメアとかじゃなくて純粋に親友だったのが敵になったってのは見てみたい

>>43
ゼロはもしかしたらワイリーの若いころをモデルにしてたりしてなw
46なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:40:01.16 ID:A17e/TpE
ライトはショタ好き
ワイリーはイケメンに、ケインはアゴヒゲマッチョに憧れていたといことか
47なまえをいれてください:2013/08/31(土) 13:51:33.71 ID:LF4uqnGd
ワイリーはフォルテとかゼロとかああいう厨房が大喜びしそうな感じのイケメンを作るセンスがあるよな
大喜びしてました
48なまえをいれてください:2013/08/31(土) 14:00:26.35 ID:gZpGh14H
>厨房が大喜び

もうワイリーが子供好きでロボット好きの
やんちゃなじーちゃんにしか見えなくなってきた
49なまえをいれてください:2013/08/31(土) 14:03:03.32 ID:LF4uqnGd
>>48
どっちかというとワイリー自身が厨房なんじゃないかな…
自分の作ったちょうつよいカッコイイロボットが最強なんじゃ!で暴走してるし
最後まで大人になりきれなかったジジイやで
50なまえをいれてください:2013/08/31(土) 14:10:35.13 ID:lFqU0UXk
エックス「ありがとうございます隊長!またあなた助けられました」とか言って
2人でガッツポーズする光景は俺は嫌だよ
51なまえをいれてください:2013/08/31(土) 14:23:55.30 ID:RicpHy8O
>>49
才能型にありがちな典型例とも言えるんだよなワイリーの性格って
物事の呑み込みや頭の回転が速い分思慮深さに欠け
精神的には幼いまま大人になる事が多いタイプと言うか
52なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:20:42.48 ID:GbRnPpIz
ハンター時代のシグマが主人公のゲームやってみたいな
53なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:23:13.97 ID:gZpGh14H
シグマがキラキラした目で「ケイン博士、私はこの力を希望のために使います」と言って
目覚めるところ想像して噴いた
54なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:24:35.32 ID:haDdZowk
>>41
バカボンのパパが遊んでる様にしかwwwwww

まぁ勝手にラスボス引き受けてくれるから楽かw
55なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:24:40.19 ID:GbRnPpIz
最終作のラスボスは入隊前のゼロで頼む
56なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:26:46.07 ID:haDdZowk
Σの本来の人格はスーパーマンとか、ロボコップみたいな、糞真面目でパワーマッチョな正義漢っぽいよな。
57なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:35:41.12 ID:8XhTRPyb
>>49 >>51
しょ、少年の心を持ったまま大人になっただけだから(震え声)
58なまえをいれてください:2013/08/31(土) 15:43:40.86 ID:FQy2eX+t
>>53
稲船曰く元は善人だったそうだから実際それに近い性格だったかも知れないwww
59なまえをいれてください:2013/08/31(土) 16:52:07.20 ID:6VUW3mBi
初期シグマは武器も剣だし操作キャラクターになっても
ゼロと大して変わらないんじゃないかと割と本気で思う

まあ問題はエックスやゼロの軽く倍はある身長だけど
60なまえをいれてください:2013/08/31(土) 17:14:36.95 ID:lFqU0UXk
よつばとのジャンボぐらいありそう
61なまえをいれてください:2013/08/31(土) 17:20:45.11 ID:I9CAqXD9
壁蹴りも出来るしラッシュもいるし額から豆弾撃てるし
62なまえをいれてください:2013/08/31(土) 17:27:15.77 ID:gZpGh14H
ルミネが一番頑丈って言ってたから針に刺さってもティウンしないのか
63なまえをいれてください:2013/08/31(土) 17:53:07.60 ID:lFqU0UXk
つまりバーナーマンは優秀な耐久性を持つ
64なまえをいれてください:2013/08/31(土) 19:44:54.64 ID:LkpSJf3M
>>61
X4の虹色メンチビームが一番使いたい
65なまえをいれてください:2013/08/31(土) 20:09:06.67 ID:udCTZhi1
今日、朝一でビックカメラ行ったらD−ARTSのアルティメットアーマー売り切れだった・・・。
入荷数3個とか意味わからんわ
66なまえをいれてください:2013/08/31(土) 20:24:57.32 ID:I9CAqXD9
O・イナリーが出るなら買う
ちゃんと二人に分離できる奴
67なまえをいれてください:2013/08/31(土) 20:57:49.37 ID:XLdJvkan
秋葉のヨドバシにはいっぱいあったな
68なまえをいれてください:2013/08/31(土) 21:43:43.41 ID:udCTZhi1
>>67
そうなのか・・・。やっぱり都会は入荷数が違うな
69なまえをいれてください:2013/08/31(土) 21:44:05.51 ID:LF4uqnGd
ゲーム屋とかにはよく置くようになったよね
70なまえをいれてください:2013/08/31(土) 21:46:56.19 ID:LF4uqnGd
あ、誤爆
71なまえをいれてください:2013/08/31(土) 21:47:33.57 ID:kpYUZT8j
アルティメットの後頭部は新鮮
今見たらAmazonに在庫あるよ
72なまえをいれてください:2013/08/31(土) 21:51:41.84 ID:udCTZhi1
マジだ。amazon売ってるじゃん。これからアキバまで行く必要なさそうだな
73なまえをいれてください:2013/08/31(土) 22:12:55.84 ID:8XhTRPyb
そういやふたばにレビューあがってたな
74なまえをいれてください:2013/08/31(土) 22:23:09.90 ID:BY7UH9tw
クロスオーバー用のシリアルコードが入ってるがこれでアルティメットが使えるのか?ガラケーだから必要ないが
75なまえをいれてください:2013/08/31(土) 22:26:39.44 ID:kpYUZT8j
エフェクトパーツがモミの木しかないのが残念だけど
ゲームではできない別個装着ができるのがいいな
ゲーム内で大した性能差がないんだから別個でも良かったのに
76なまえをいれてください:2013/08/31(土) 22:40:56.20 ID:ekxGIuOc
つわはすがやる前に持ってない奴はX4〜6は買えよ
77なまえをいれてください:2013/09/01(日) 00:04:22.87 ID:fKWyTVaG
アルティメットアーマー人気だな
9月はシグマでそろそろ置く場所が…
78なまえをいれてください:2013/09/01(日) 00:15:02.48 ID:G44ZRSab
X8のノーダメージEXFプレイ始めたけどOPステージだけで3時間かかってワロタ
難しいな
79なまえをいれてください:2013/09/01(日) 00:46:27.63 ID:4nRk4tdT
X8のゼロはジャンプ斬りがもっと威力高ければ爽快感もっとあったのにな
80なまえをいれてください:2013/09/01(日) 00:54:01.21 ID:WOqd1FKy
多段ヒットならよかった
なぜ単発にしたのか
81なまえをいれてください:2013/09/01(日) 04:11:49.30 ID:/QkCPerj
アクセルってハイマックスに勝てるんだろうか?
82なまえをいれてください:2013/09/01(日) 08:21:12.83 ID:zKxITOu1
ゲームシステム的には
X7なら追加武器、X8ならクラッキングでいけるんじゃね?

設定的には
本家本元のゼロやそれを超える最強のエックスならともかく
アクセルは一歩及んでないイメージが強い
83なまえをいれてください:2013/09/01(日) 08:45:32.82 ID:y/YZ6s5x
分かるわけないだろ 特殊武器だってX6から考察しなきゃならんし
84なまえをいれてください:2013/09/01(日) 09:57:21.86 ID:fhWepmEj
D-Artsって再販しないのかなぁ
アルティメットアーマー買うのが初めてなんだけど、1種買ったら他のも欲しくなってしまう
85なまえをいれてください:2013/09/01(日) 10:55:52.70 ID:qd9PXKv6
アルティメットアーマー買って来たが胴体の関節が緩いのと
なんか全体的に油っぽいのが気になる
造形自体は素晴らしい
86なまえをいれてください:2013/09/01(日) 11:53:23.84 ID:LwOjG6UQ
コンセプトの新作がどう見てもロックマンな件

ttp://www.kickstarter.com/projects/mightyno9/mighty-no-9?ref=recently_launched
87なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:06:35.61 ID:HCprpLQi
>>86
ttp://www.4gamer.net/games/231/G023154/20130830080/

↑に詳しいか

>comceptの代表兼コンセプターであり、誰もが知る著名な作品を数多く手かげてきた稲船敬二氏
>そんな稲船氏が、新作PCゲーム「Mighty No.9」をPax Primeで電撃発表
>狂気の天才科学者に操られたロボット軍団と、主人公ロボット「ベック」の戦いを描いた横スクロールアクション
>主人公・ベックは、敵の能力を奪い、自ら変形してその能力を使うことで敵と戦っていく

・・・さて何処までカプコンが看過してくれるか楽しみだw
88なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:13:03.46 ID:rdGatvY1
公式サイトを見る限りロールちゃんやラッシュみたいなのがいたり
敵も主人公の兄弟機である八体のロボットだったり…
「ロックマン」とさえ名乗らなければ問題無いって感じだなwww

ttp://www.comcept.co.jp/mightyno9/
89なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:22:30.99 ID:8KcZ96d+
暫く経ったら百年後を舞台にしたMighty No.Xみたいな派生作品も出るのか?w
90なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:32:06.47 ID:mYfhhkqy
>>87
これは寧ろ明らかにカプコンを挑発してきているとしか思えん
そうじゃなきゃロックマンと似たスタイルの2Dアクションを企画しているとしても
ここまであからさまに設定を似通わせる必要はないからな
91なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:35:01.29 ID:y/YZ6s5x
稲船はさっさと海王作れよ
92なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:36:43.14 ID:wcObbKEQ
DASH3のヒロインみたいなのもいてワロタ
93なまえをいれてください:2013/09/01(日) 12:57:08.54 ID:Pwnfetit
>>87
これ、揉めたとしてもこういうやり方をしないと資金が集まらないという事でもあるので、
思ったよりは稲船さん切迫してるんだと思う

どこからも金がでなくなったという事なので
94なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:12:47.33 ID:/8ZkjcH4
パクリソシャゲにつっかからん会社多いしこのくらい問題ないだろ
95なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:18:53.50 ID:WnPy0zbE
しかも開発インティかよ。ガチじゃねーかw
96なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:38:41.50 ID:7Zm9am7x
稲船は「俺にロックマンを作らせないカプコンが悪い」くらいにしか思って無いんだろうな
自分が繰り返してきた会社への背信行為への反省は皆無というか
97なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:42:07.06 ID:xJ8Y+UwZ
>>91
そう言えばそんな企画もあったっけか
今年発売予定との事だがもう四ヶ月以内に発売されるような気はまるでしない・・・

ttp://www.maql.co.jp/product/kaio/
98なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:47:35.01 ID:ZPp2dFed
>>87
逆にカプコンが何も言わなかったとしたらその方が大問題だよ
そうなると本格的にロックマンがカプコンにとってどうでも良い作品って事になってしまうし
99なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:51:34.34 ID:8KcZ96d+
>>98
今のカプコンのロックマンへの扱いを見る限りそうなる可能性が一番高いから困る
100なまえをいれてください:2013/09/01(日) 13:53:58.47 ID:zR6C2lDu
俺が好きだったカプコンは死んだ
今はゲームよりD-Artsがどこまで増えるかにしか期待してない
101なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:05:42.43 ID:loNWRoql
>>88
どうでも良いが公式サイト繋がったり繋がらなかったり安定しないな
急激にアクセス数が増えたとかでパンク状態なのだろうか?
102なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:07:40.20 ID:KCODSXsT
ロックマンポータルでブログ書いているウッチーはMighty No.9についてはどう思っているんだろう?
103なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:12:38.07 ID:VcMirO5L
アルティメットアーマーが発売されたと言うのに「Mighty No.9」に話題を掻っ攫われているのが悲しい
まあD-Artsフィギュアみたいな関連グッズよりはゲーム作品の方が注目を集めやすいか
104なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:33:01.12 ID:rguIoqa1
ロックマンの現況もスマブラ参戦以外ゲームとしてはドン詰まりだし
そこへ類似新作の看板に稲船とインティの名前があればかなりのユーザーが
買うだろうけど正直ここまで真正面からケンカ売るかと
105なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:36:49.32 ID:0Kjrm78K
>>104
まあ公式サイトの動画を見る限りDASH3の一件で
稲船がカプコンを未だに恨んでいるのは確かだろうからな
106なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:40:39.11 ID:n2UVA3TL
その内スマブラでロックとベックが共演するなんて事態になったりしてなwww
107なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:45:30.30 ID:8KcZ96d+
有賀先生的にはこのロックマンもどきの主人公が「ベック」なのは複雑かも
ビッグオーでお気に入りだった悪役キャラと同じ名前だしな
108なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:54:23.89 ID:luR6dT00
ライト作なのに、ケインが権利を主張するみたいな話だな。
これはロックマンだろ!
いやエックスです
109なまえをいれてください:2013/09/01(日) 14:58:54.45 ID:UFWXLacG
>>98
つ戦国BASARA
110なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:00:39.00 ID:7rYb9TuN
正直、ロックマンに映像技術は求めてないから
DS辺りで2D横スクロールアクションでラーニングシステムのある
スタンダードなエックスがしたい

今のところDSでその手のゲームはカービィぐらいです
111なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:00:50.67 ID:twHZhqut
この手のソフトは完成するまでは見ないことにしておくんだ
DASHの傷が癒えてない
112なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:06:44.60 ID:QXjFoKXv
>>89
是非だして欲しい
正直、今のカプコンには何も期待できないしね
113なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:06:55.96 ID:2GimgEUZ
>>110
悪魔城のタクティカルソウルシステムもあるで
114なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:23:51.50 ID:nFvBqjD+
>>112
でもそれ出されたら少なくともカプコン作品としての「ロックマンX」は息の根止められるな
その意味ではまず本家ロックマンが風前の灯でもあるが
115なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:25:38.54 ID:rui/qQhB
そもそも続編や派生作品を出せる程「Mighty No.9」がヒットするかどうかもわからんしな
116なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:30:26.02 ID:Pwnfetit
>>102
ウッチーは稲船さんのスパイみたいなもんだから、困ってるだろうなw
117なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:31:42.88 ID:Pwnfetit
しかしこうやって稲船さんが暴れれば暴れる程ロックマン新作の芽は完全に消えていくというジレンマ
118なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:36:46.65 ID:vNIayttt
インティとカプコンの縁も切れてそうだなぁ。
119なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:38:18.84 ID:Pwnfetit
スマホゲーとかサントラで地味につながりはあったみたいだけど、今回の件で完全に新規案件はなくなるでしょうね
120なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:38:59.06 ID:n0jlPeLI
>>115
キックスターターの公式サイトを見る限りでは目標額900,000$の開発資金のうち、
募集開始した今日だけで既に300,000$近い額が集まっていたぞ
この勢いならかなりのヒット作になるんじゃないかとも思えるが果たして…
121なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:42:31.34 ID:vNIayttt
インティ製作と言う時点で(投資しよ)ってなったなぁ。まぁ少額だけど
122なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:42:44.12 ID:Pwnfetit
>>120
名の知れた開発者の場合それくらいは結構すぐに集まる

問題は伸びるかだけど、これだけ露骨にロックマンに絡めてれば話題性も
あるから9000万円くらいは余裕だろう

でもそうなると中止できなくなるから、短期には資金が入ってホクホクだろうが、
長期的には結構重しになる可能性はあるな
123なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:48:32.23 ID:40lLbYKf
正直投資者へのグッズや特典にもイマイチ魅力を感じない
124なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:51:32.89 ID:EKAymaXu
>>123
投資している人だって本気で欲しいと思っている人あんまり居ないんじゃないか?
まあ100万円も払って稲船とのディナーに招待されたがっている奇特な人も既にいるみたいだけどw
125なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:52:18.06 ID:Pwnfetit
ディナーもつ9人いるってマジかw
126なまえをいれてください:2013/09/01(日) 15:55:40.98 ID:lA8oU+QI
芸能人でも無い一ゲームクリエイターとディナーねえ…
ここまで来ると自分とアイドルかなんかと勘違いしているとしか思えん
127なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:02:56.95 ID:xtqzscJp
>>126
芸能人気取りな勘違いゲームクリエイターと言えばカプコンの小林裕幸もそうだが、
稲船とはゲームコンセプトを巡る立場でこそ対立している物の気質はよく似ているよな
128なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:12:35.48 ID:GqCye390
>>118
インティはカプコンのお抱えというより稲船のお抱えな印象
今回の件でそれがよくわかった
129なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:13:11.36 ID:IsPPDJhe
ディナーのインパクトが強烈過ぎてなんだけど
「あなたの声をエンディングテーマに使用します」とか「あなたの顔を2D化してゲーム内に登場させます」なんて特典も大概だよな
自分自身がゲームに登場したいと思っている人がそんなにいるとも思えないし
130なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:18:27.75 ID:gDpsThE4
>>129
そこは人に拠るだろうけど少なくとも俺だったら勘弁して欲しいとこだな
ゲームの世界の中でまで自分の顔見たり声聞いたりしたくはない
131なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:26:29.16 ID:sLKNVd85
稲船はナルシストっぽいとこあるから理解できていないのかも知れないが、
世の中鏡を見る事さえ憂鬱な人間はごまんといる訳だしな
132なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:42:14.78 ID:Dj11d/Fj
海外の奴ら盛り上がってるなあ
日本と違って、祭りみたいになってて面白い

船には一時期超腹立ったし、今でも好きじゃないけど、これ面白そうだったら買う
それと、クソカプざまあすぎww
今のカプが、コレみたいに話題性のあるロックマンのゲームを作れるとは思えない
フランチャイズ転がして手抜きで楽だけしようとすれば、かつてのファンもどんどん離れてくんだよ
133なまえをいれてください:2013/09/01(日) 16:47:04.39 ID:Pwnfetit
そもそもカプコンは作る気がないだろう
134なまえをいれてください:2013/09/01(日) 17:34:53.95 ID:Srz4E3oX
>>132
その話題性も精々一作限りのものでしかないだろう
正念場は(もし続編があるならば)二作目以降だと思う
135なまえをいれてください:2013/09/01(日) 17:37:49.76 ID:B7KgVtBn
>>128
元々インティは稲船の部下だった面々が作った会社だしな
今も昔も稲船には逆らえないんだろ
136なまえをいれてください:2013/09/01(日) 17:50:32.05 ID:ocdaHZvw
>>126
初対面のオッサンと飯食うとかむしろ罰ゲームだよなw
137なまえをいれてください:2013/09/01(日) 17:50:49.76 ID:Pwnfetit
>>135
インティの會津さんは別に稲船さんの部下ではなかったが…
同僚ではあるけれど
138なまえをいれてください:2013/09/01(日) 18:21:30.14 ID:eslWnGyu
このオッサンは本当に何がしたいのか意味不明だな
カプコンを独立してまでしたかったことがロックマンの丸パクリって
新しいことをしないのなら独立した意味が全くないだろ
新しいことがしたいんじゃなくて自分を誇示したかっただけってのが透けて見える
139なまえをいれてください:2013/09/01(日) 18:23:55.41 ID:Pwnfetit
いやあ、今回については資金繰りが悪化しつつあるんじゃないかなと邪推せざるを得ない

流石に稲船さんといえど、今回の動きが無茶だって事は分かってるだろ
140なまえをいれてください:2013/09/01(日) 18:34:17.18 ID:5Su6/3K7
実際キックスターターを使ったタカリ行為で資金集めしている辺りそういうフシもあるな

>このプロジェクトをキックスターターで開始したのは、ファンとともにこのゲームを創りたいと考えたからです。
>クラウド・ファンディングによって私たちが理想とするゲーム制作が可能となるだけでなく、
>ファンの意見をダイレクトにゲームに反映させることができます。

…などとボスキャラ公募でユーザーからアイディア募集をしていたロックマンの後継企画らしい
尤もらしい事を言ってはいるけど要は企画を進められるだけの資金が無いって事でもあるんだろうからな
141なまえをいれてください:2013/09/01(日) 18:38:48.10 ID:4nRk4tdT
DASHシステムの新作もユーザー参加型で作りそうな予感
ゼノギアスに対するゼノサーガみたいにどう見てもな奴を
142なまえをいれてください:2013/09/01(日) 18:49:06.30 ID:Pwnfetit
インディーズのメーカーやら個人クリエイターはコネがなくて資金集めの方法が少ないから
クラウドファウンディングを使うのは分かるんだが、普通にパブリッシャーと接点の多い
コンセプトがこういう事をするのはちょっと変な感じだな
143なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:10:42.74 ID:/8ZkjcH4
カプコンも負けじとロックマン作ってくれよぉ
144なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:11:47.31 ID:agMY99E2
>>143
無理だろうな
今や辻本CEOはロックマンを憎んでいるフシすらあるし
145なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:16:38.41 ID:dAN9lBaM
稲船はカプコン在籍時から公の場で度々経営陣の保守性を痛烈に批判していたからな
辻本一族にとってこれだけ歯がゆい社員は居なかっただろう
その稲船が愛着を持って関わっていたロックマンなど見たくもないと言うのが本音だろう
146なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:19:44.08 ID:Pwnfetit
いや別に儲かりそうなら気にせず出すだろ
稲船さん以外にも無印からのオリジナルスタッフ残ってるし
147なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:22:20.11 ID:7rYb9TuN
他作品と比べても何もいい事はないと思うが、
ポケモンっていつ新作が出てもモンスタータイトルになるけど、
コンセプトシステムはゲームボーイの頃とマジで何も変わってないんだよなー。

ロックマンもシステムの変化より、ステージとシナリオで勝負すりゃあ良かった気がするわ。
X7を見る度に本当にそう思う。コマミソが割と高評価なのもオーソドックスなRPG要素とシナリオだろう。
148なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:22:33.34 ID:twHZhqut
売れるか売れないかっつーと売れなさそうだからなロックマン系統は
149なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:27:19.04 ID:18PwJUrI
>>147
3D化に関しては別に発想そのものは悪くなかったと思うがな
口コミによる伝播が功を奏したとは言え結果的に初代作からミリオンセラーとなったポケモンとは違って
大して売れてもいない初代作のやり方を踏襲し続けていたんじゃ何時まで経っても駄目だろう
150なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:29:27.61 ID:Hr4zFZCb
一応X1がミリオン作品とは言えそれはあくまで海外売上含めての話だからな
国内だけでハーフミリオンすら超えられないのでは基礎コンセプトが支持されたとは到底言えないし
151なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:30:44.18 ID:7rYb9TuN
>>149
ロックマンエックスの売り上げ国内外合わせて116万だぞ…?
これで売れてない基準なのか
152なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:32:33.94 ID:GqEYPGTM
X4のシナリオ作ったのも稲舟氏と聞くけど攻撃的な突っ走り方は軍人兄妹を彷彿させるな
153なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:35:18.88 ID:Hr4zFZCb
>>151
国内での売上が47万程度ではヒット作とは言い難いだろ

>>152
常識的に見て暴走にしか見えないカーネルの言い分も稲船にとっては正当な理由なんだろう
やっぱりあの人善悪の基準どこかおかしい
154なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:39:22.11 ID:7rYb9TuN
>>153
そうなんか
一般人にも伝わるゲームで、マリオ、ポケモンに並んでロックマンがあると思ってた
そこそこ知名度あると思ってたんだが、あんまり流行ってなかったのか…
俺が小学生の頃は周りみんな持ってたからなぁー
155なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:39:23.01 ID:fKWyTVaG
カプコン30周年記念の壁紙にエックスいたし完全に放置するわけでも無さそうだしなぁ
X20周年と同時に新作発表しないかね
156なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:43:31.98 ID:HdNDBhHv
>>154
大体全シリーズ含めて129タイトル発売されているロックマンだが
国内外を合わせて百万越えを果たしたのはその中の僅か4タイトルだぞ
シリーズ累計で言えば2900万本、平均にすれば一本22万程度しか売れていない計算になる
マリオやポケモンなどと比べる事自体おこがましいくらいの差がある
157なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:44:12.51 ID:aOoI0eOX
なにかあったとしてもソーシャルゲーのやつで記念になんか出してそれで終わりな気がする
158なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:45:19.88 ID:y/YZ6s5x
47万は立派な功績だわww
ヒット作の基準がおかしい
159なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:49:22.81 ID:TceLxurL
一般人の認識
無印:2だけニコ動でみた
エグゼ:ロックマンといえばこれ
流星:ワゴン
ゼロ:かつてΣウイルスが発端となり、やがて世界規模の戦渦へと拡大していったイレギュラー戦争。
永遠に続くかに思えたイレギュラー戦争は、青き英雄エックスの活躍により終結。
人々は理想郷「ネオ・アルカディア」を築き、平和を取り戻していたかにみえた。
しかしそれは、レプリロイドのイレギュラー化を恐れる政府が無実のレプリロイドまでも大量に処分して得た偽りの平和だった。
元科学者のシエルはイレギュラーの汚名を着せられたレプリロイドと細々と暮らしていたが、ついに彼女達にも政府の魔の手が迫る。
追い詰められた彼女達は、はるか昔に封印されたと言われるもう一人の英雄・ゼロの眠っている遺跡を目指した。
ゼクス:ガンダム?
X:ERO
160なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:52:10.59 ID:GqCye390
>>146
たしかに売れれば出すだろうな
前作がある程度売れて利益が出た結果出せたのがX6や無印10だろうしね
無印10は逆に出るのが早すぎだと思った
161なまえをいれてください:2013/09/01(日) 19:52:53.81 ID:NE/cyxTr
>>158
普通ゲーム界をリードするようなビッグタイトルは最低でも国内50万本くらいは売れているものだろ
しかもロックマンXは後続作品に於いてこの売上すら維持できず新作を出すごとに大幅に売上を落としてきた
結局の所余程熱心なファンでない限りは支持されなかったという事だ
162なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:06:21.91 ID:y/YZ6s5x
>>161
無印ロックマン繋がりとはいえ「ゲーム界をリードするような」って何そのハードル上げ
DASHでも同じこと言えるの?
163なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:07:32.29 ID:l8znpPq1
ミリオンいってないから爆死って言うなら
星のカービィスパデラなんて56万だし、初回エグゼなんて20万だぞ?

エグゼがその後すげー盛り返したのはスタッフの努力としか思えない
164なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:15:45.12 ID:Pwnfetit
エグゼはまあコロコロとアニメも含めた展開だから初動が少ないのは仕方ない

ただアニメのスポンサーをほぼ一社で賄ってたから、儲けはほとんどなかったらしいが
165なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:17:52.30 ID:DUBnpObz
DASH3とかみたいなネット等を介したユーザー参加型ゲーム企画って意外に評判良ろしくない?
166なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:24:55.37 ID:PsVv04T+
まあ単純にポケモンやマリオと同クラスにするには売り上げが圧倒的に低いだけで
47万はそれなりじゃないかなぁ。


>>160
無印10はファミコングラを継続したのもどうだろうなと思う。
9は珍しさと懐かしさで買う人が多かったんだし。
167なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:32:06.48 ID:Pwnfetit
>>165
結局ユーザーはゲームを作りたいんじゃなくて遊びたいだけの奴が大半だからな

変に応募に縛られるよりプロが面白いもの作ってくれた方がよいという考えの人も多かろう
168なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:52:59.32 ID:avcRdjDm
>>162-163
そりゃ元々の発端が>>154の言うマリオやポケモンとの比較だからそのくらいのハードルにはなるだろ
そもそもヒット作では無いとは言ったが爆死したとまでは言っていない
169なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:55:43.18 ID:7rYb9TuN
>>168
訂正させてもらうが、俺は一度もマリオやポケモンと同等に売れてるヒット作なんて言ってない
170なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:57:31.17 ID:ndXSXoXd
ロックマンXは初代作の売上結果そのものよりも、
その後全く初代作の売上記録を更新できなかった事の方が問題
171なまえをいれてください:2013/09/01(日) 20:58:29.52 ID:UU97zlT6
あんな面倒なパスワードじゃ売れんわなw
172なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:00:09.29 ID:2kynn62k
>>169
それは単純に君の言い方が悪い
「マリオ、ポケモンに並んでロックマンがある」なんて言ったら
そりゃ前者二作と同等の売上だと言っているようにしか聞こえない
173なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:00:14.34 ID:l8znpPq1
知名度はあるのにな。
作品を追うごとにつまらなくなる作品ってのも珍しい。
8で盛り返したのはVAVAのおかげ。
174なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:00:59.31 ID:7rYb9TuN
>>172
知名度の話を売上にすり替えられても…
175なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:03:07.08 ID:7rYb9TuN
>>173
X8でVAVA出てきた時どうやって出てきたのか忘れた
あいつ今まで何してたんだっけ
176なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:07:13.64 ID:2kynn62k
>>174
前後の流れからして売上の話しかしてないだろ
それなら「知名度的にマリオ、ポケモンに並んでロックマンがある」と言うべきだった
177なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:08:20.39 ID:4nRk4tdT
勘違いしてる人がいるけど、ポケモンも卵や持ち物、ダブルバトルとシステム的にも毎度新しいものを取り入れてるよ
初代を踏襲してそのままやってるわけじゃない
ロックマンも同じで、壁蹴りとパーツを取り入れたX、セイバーキャラ確立のX4と
初代のアクションを踏襲しながらも進化していってる
さらにその上で人気がでたエックスとゼロを中心にシリーズが出て
新キャラ投入X7、ゼロ主役ゼロ、変身ZXと派生先が増えただけ
X7は失敗した正当進化じゃなくてピカチュウ元気でチュウとかポケモンスナップくらいの位置
ポケモンを写真に撮るのは失敗だからシリーズは終わりだ…草むらでバトルするべきだった…なんて言う奴はいない
178なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:08:43.41 ID:PsVv04T+
>>174
いやさすがにあの流れで売り上げの話が絡まないのは逆におかしいと思うぞw
179なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:11:01.59 ID:4nRk4tdT
逆に全体的にミリオンも少ないわ売り上げ芳しくないわなのに
日本のゲームを代表するキャラクターとして認知されてるのは凄いしロックマンの魅力の一つだと思うな
スマブラにもやっぱり別格扱いで出してもらえるシリーズなんてそうそうない
キャラクターとしては大成功してる
180なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:11:48.77 ID:nvL6Onm1
まあ知名度の話だとしてもロックマンがマリオ、ポケモンに並んでいるとは到底思えんけどな
181なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:12:01.24 ID:7rYb9TuN
わかった俺が悪かった

>>117
イレハンが面白かったのは原点回帰したからじゃないのか?
182なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:16:34.13 ID:l8znpPq1
ロックマンに知名度無いって言えちゃう理屈が分からない。
183なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:19:43.25 ID:nvL6Onm1
>>182
だからマリオやポケモンに比べての話だって
そりゃ長く続いているシリーズなんだしそれなりの知名度はあるだろうが
だからと言って任天堂の看板タイトル二作に及ぶと思うか?
184なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:21:16.71 ID:l8znpPq1
思うよー。
だって発売当初生まれてないはずの今のゆとり世代ですら知ってるゲームだもの。
185なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:21:21.78 ID:PsVv04T+
正直今の知名度も「ゲームのロックマン」としての知名度がどれだけあるのか、という疑問もある。
186なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:22:24.32 ID:PsVv04T+
あ、書き忘れ。
おっくすせんまんやらエアーマンやらのニコ動関係もあったし。
187なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:22:44.48 ID:twHZhqut
マリオはともかくポケモンは比較対象にするにしても環境違いすぎじゃねーの
対戦用のRPGって一人用アクションゲーのロックマンにどこもかすってないんだが
188なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:23:04.03 ID:4nRk4tdT
サムスには多分勝ってるしリンクやスネークにも勝てるとは思うわ
189なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:24:09.50 ID:7rYb9TuN
>>186
おくせんまんとエアーマンって同じものだと思ってた
190なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:25:44.85 ID:pz3awmib
そもそも知名度と売上を切り離して考えている奴がいるようだが知名度高ければ売上も伴うのが普通だろ
俺もボンボン読者だった頃は無邪気にロックマンもマリオなどと並ぶ人気作品だと信じていたが、
売上の実態を知ってそれがただの思い込みである事を思い知らされた
191なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:28:31.51 ID:l8znpPq1
知名度高けりゃ売れるっていう話ならゲームに芸能人出せば大儲け間違いなしじゃね?
192なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:29:24.68 ID:PsVv04T+
まあ売り上げは多少上がるんじゃねえの。
実際アニメ映画で芸能人起用するのはそれが目的だし。
193なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:30:03.77 ID:T7zKGCCW
初動売上が悪くても口コミによる人気の高まりで売上が伸びると言う現象も
ロックマンには一度も見られなかったしな
ついでに言えば知名度の広がり方もむしろ良くない
「高難易度アクション」として有名になってしまうとライトユーザーには敬遠されるしな
194なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:31:18.14 ID:7rYb9TuN
そういえば、Xシリーズの主題歌はJ-popじゃなくてロックにして欲しかった
195なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:32:23.85 ID:wkh9nWQl
>>193
>「高難易度アクション」として有名になってしまうとライトユーザーには敬遠されるしな

むしろロックマンが売れない原因はそれだろう
難しいゲームだって事で悪い方向に有名になったから余程腕に覚えが無いと
買ってもらえなくなってしまったのが一番の問題だ
196なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:35:44.85 ID:twHZhqut
格闘ゲームとかSTGとかも落ち込んでいったおなじみの袋小路だよねー高難易度印象
実際さわってみるとそうでもなかったりするんだけどイメージ払拭するまでが難しい
197なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:35:56.05 ID:LZNLMFcy
実際にはそこまで極端に難しくもないのにな
俺に言わせればマリオの方がよっぽど難しい
ロックマンシリーズのレビューをする度に難易度の高さばかり強調するゲーム雑誌が悪い
198なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:36:37.94 ID:4nRk4tdT
ニコニコで再燃したときも終わったゲームとして知名度が上がっただけだしな
あの終わった人気だったゲームが当時と同じドットで復活って感じだったし
10もFCドットだったのがトドメでもう戻れなくなったな
199なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:41:42.36 ID:qQ3dJLbm
生みの親(笑)が鬼武者にかまけて我が子を駄遺産に売ったのがいかんかったんや
200なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:42:01.91 ID:twHZhqut
>>198
DLソフトとか携帯機に出すとしても8は超えた内容で10を出すべきだったんだろうね
10とかでかいナンバリングのゲームは敬遠されるから仕切り直しでニューロックマンにするとか…

そういえばタイトルで思ったけどイレハンは名前のどこかにロックマンって入れるべきだったと思う
俺はイレハンでXシリーズ出戻りしたんだけどタイトルが「ロ」のところにないから暫く存在気付いてなかった
X1とか大ファンだったしイレハンも大好きなのに随分出遅れて買ったのを後悔してる
201なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:45:20.16 ID:YkQtm4yD
もうストリートファイターシリーズみたいにアメカプに版権やれよ
アメちゃんから作れって言われればいうこと聞くんじゃね?
202なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:47:36.12 ID:eY7pzQmP
仲間由紀恵のあの画像ではX4は難易度が低いって宣伝してるよな
203なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:47:36.87 ID:nVflV6ct
>>201
「Mighty No.9」の登場でロックマンのブランド価値も微妙な事になりそうだけどな
カプコンUSAだって今更欲しがるかどうか
204なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:49:13.28 ID:JEJeArgG
>>172
君が「大して売れてもいない」「47万はヒット作ではない」と言い出したのは「マリオ・ポケモンに並ぶ」の前だよ
君の「売れていない」「ヒット作ではない」の基準は結構ずれてる
205なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:49:44.37 ID:LQl+UJzj
>>202
あの宣伝漫画じゃ仲間さん苦戦していなかったっけ?
正直X4くらいで「難しい」ってキレていた辺り、この人あんまりゲームやらないんだろうなとは思ったが
206なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:51:18.92 ID:LQl+UJzj
>>204
>>172の人そんな時から発言して無いだろ?
207なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:51:35.06 ID:vNIayttt
飛竜は新作出るのになぁ
208なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:53:13.99 ID:JEJeArgG
>>206
いずれにせよ>>172は時系列を理解してないよね
209なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:53:50.01 ID:G44ZRSab
ロックマンの知名度は異常だよ
ニコニコができたのが2007年、そのあたりから発売したロックマンなんて流星とFC風くらい
なのにずっと知られてるしお祭りゲーには出続けてる
メダロットとか新作が望まれてた過去ゲーは腐るほどあるし
それらとロックマンの売り上げは多分出てもそんなに変わらないだろうけど
それでもロックマンはおかしいくらいに色々顔出してるしファンの声が絶えなく大きい
異常
210なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:56:41.88 ID:iMs3vu6r
>>205
いや仮にも一流メーカーの看板タイトルの売上としてはやっぱ47万は少ないだろ
ヒット作の指標としてハーフミリオンが最低限の基準となるのはそんなにおかしい見方じゃないぞ
211なまえをいれてください:2013/09/01(日) 21:59:08.15 ID:iMs3vu6r
>>210
>>204だった
212なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:00:46.88 ID:twHZhqut
正直その時々によって流行りのジャンルや全体的なソフトの売れ行きとか違うし
全部をごっちゃにして語るのって不毛じゃないかなあ

まあX4のときはそろそろ3DアクションやらRPGゲーに2Dアクションゲーが
駆逐されはじめた時期ではあるだろうから本当に誰がみても文句なしの大ヒット!って感じの
売上じゃないと結局予算減らされちゃって他所に回されたんだろうなあとは思う
213なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:01:18.95 ID:5kzJ9vYP
稲船も50万売った程度じゃ利益が出ないって言っているしな
まあXが発売された当時と今じゃ事情は違うだろうが
それでも国内で50万売れない作品がヒット作だとはとても言えん
214なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:03:08.23 ID:JEJeArgG
>>210
ロックマンX以前の作品でロックマンXを超えてるのはストII3作、本家2、ファイナルファイト、魔界村のみ
カプコンにとって「ヒット作じゃなかった」って本気?
215なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:04:30.84 ID:/w3iCF1u
>>212
あれは他所に回されたと言うより稲船自身がXを見限ったって印象だな
じゃなきゃX5の企画を他人任せにして会社命令でもない鬼武者の開発に着手する筈が無いし
216なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:05:37.80 ID:fKWyTVaG
>>209
皮肉にしか聞こえんわ
新作出続けてるメダロットが羨ましい限りですよ
217なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:12:33.83 ID:16hcug5p
>>214
それだけあれば十分だろ
人間強欲な物で一度大きな利益の味を占めたら自然とハードルは上がるものだ
218なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:13:00.61 ID:G44ZRSab
>>216
新作の出ないっぷリとそれでも他と別格扱いでスマブラに出られるほどに知名度の差が凄まじいんだよ
なんで出ないのか
219なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:14:14.28 ID:JEJeArgG
>>217
>人間強欲な物で一度大きな利益の味を占めたら自然とハードルは上がるものだ
それは客観的事実ではなくて君の思想、個人的な人間観だね、どうでもいい
220なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:14:52.99 ID:twHZhqut
>>218
RPGは今でも人気のゲームジャンルだろ
じゃあ2Dアクションゲーはどうかというと…
任天堂系列の作品がブランド力で売ってる以外何かあるかね
221なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:19:05.70 ID:baOMdfbA
X1は無印2に及ばなかった時点で普通に会社的には期待外れだろ
予算的にはX1の方が多額の開発予算を組まれただろうし
同様の理由でX4だって22万という今にしてみれば、それなりの売上を出しながら評価されず、
次回作で予算を削られる破目になったんだから
222なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:19:18.36 ID:Ca7gafIR
>>215
あの頃って稲船自身が無印やXを蔑ろにしてた印象しかない
結局鬼武者もブランド潰したしな
223なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:22:14.21 ID:rehizzi1
>>221
X1とX4の実績を同列に語るのは無理が無いか?
X4はアニメや声優起用などで明らかに多額の予算を継ぎ込みながら前作から大幅に売上を落としたが、
X1はその時点でロックマンブランドとしては歴代二位の売上だぞ
224なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:25:55.35 ID:S7fxeYwS
X4は明らかに期待外れだっただろうがX1はむしろ期待通りまたはそれ以上の実績だったと思う
225なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:27:51.71 ID:fKWyTVaG
回収騒ぎになってその分利益も減ったのかな
というかあんなバグ放置して売り出すってどんだけハードスケジュールだったんだ
226なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:28:35.63 ID:JEJeArgG
>>221
開発費が云々とか言い出すなら約1万円のものと約6000円のものを本数比較しても仕方ないね
227なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:29:04.95 ID:0T14Y/nX
実際の所X4にはどの程度の期待が集まっていたのかな?
「これが売れないようなら打ち切る以外に無い」くらいの覚悟だったのだろうか
228なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:31:08.12 ID:luR6dT00
ロックマンは本家の一部(1、3、9、フォルテ他)が難しいだけで、全体的には普通。
その辺と、魔界村等でカプコンゲー自体の難易度は高いイメージがある。

任天堂はそこら辺のバランスが絶妙で中々手広くファンを掴んでる
229なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:32:34.98 ID:Q+i0q3Ah
>>227
スタッフの顔触れ見ても凄いしな
稲船だけじゃなく船水や岡本といった当時のカプコン開発部門トップクラスの面々がプロデューサーとして名を連ねているし
本気過ぎただけにシリーズの売り上げ低迷を打開できなかった事に落胆も大きかったんだろう
230なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:33:28.26 ID:luR6dT00
>>227
初PSハードだったからね。キラーシリーズにすべく、相応の期待はされてたんじゃない?
FF7とかすげー気合い入ってたし
231なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:33:28.45 ID:twHZhqut
>>227
期待感ってより2Dアクションゲー作ってた人員を3Dゲー開発に
回すか否かの判断材料にされてたんじゃないかな
まだこのジャンル売れるようなら金をかけるけど無理なら人気ジャンルの方作るわっていう
232なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:36:35.42 ID:bXa+RONz
>>231
それが三年経ってX5の企画が立ちあがったのはどういう風の吹きまわしだったんだろう?
X4が発売された当時より更に状況は厳しくなっていた頃だと思うが
233なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:40:21.35 ID:7VC+M2CC
>>231
それならクォリティ的に同レベルな無印8の売上が芳しくなかった時点で
見切られていても不思議はない気がするが
それともXシリーズならまだ希望はあると思っていたのだろうか?
234なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:40:59.86 ID:qd9PXKv6
X3や8でもアニメ多用してた
あとX4よりイレハンの方がずっと金かかってると思う
235なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:42:13.27 ID:7VC+M2CC
>>234
イレハンは確実に大赤字だろうな
そもそもアニメのクォリティからしてそれ以前のX作品とは大違いだったし
236なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:46:36.36 ID:6UbI4jWL
ロックマンの名前を捨てたのが痛手だったな。
知名度が圧倒的に足りなかった。
237なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:47:28.54 ID:twHZhqut
大逆風の時のPSPで出すとかイレハンさんの状況がほんと詰みすぎてて泣ける
238なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:49:23.73 ID:eY7pzQmP
イレハンは売れなかったのか?
レビューは絶賛の嵐だが
239なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:51:51.71 ID:7VC+M2CC
>>238
X1…47万
X2…43万
X3…30万
X4…22万
X5…20万
X6…15万
X7…10万
X8…3万
と来た後で売上累計約12,000の大爆死だった
240なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:52:18.97 ID:twHZhqut
>>238
良いゲームだったんだ…良いゲームだったんだけど売れなかったんだよ…
241なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:55:18.47 ID:eY7pzQmP
>>239
あちゃー(´△`)
242なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:56:40.64 ID:KGn4YUwA
5〜7の時代が痛手になったのがわかる
243なまえをいれてください:2013/09/01(日) 22:59:28.90 ID:nwoHj8oh
前作比の下落ぶりに関してはX3とX4も相当酷い
と言うかシリーズ通じて下落しっ放しだな
何処かで一作くらい前作を上回る売上を達成した作品があってもよかろうに
244なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:01:51.39 ID:aOoI0eOX
コマミソの売り上げはどんなもんだったんだろうか
売れなかったのは間違いないだろうが
245なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:04:34.87 ID:y/YZ6s5x
小6ぐらいかな X8出たのは
X4が好きだった俺からしたらあのデザインやゲーム中の長身っぷりが不快で仕方なかったんだよな
「今のXってこんなんなってんだ」みたいな すげえ怖くて買わなかったな
売上伸びないのはデザインの問題もあったんじゃないかなぁ 子供寄りつかんよ

そのあとイレハンがでて「これだよこれ」ってなって喜んで買ったけど売れなかったのか
246なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:04:55.65 ID:nwoHj8oh
>>244
コマミソはPS2版、GC版併せて5万強ってとこ
247なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:09:10.11 ID:V2KFTIUL
>>245
X8出た当時(2005年)小六だったらX4発売当時(1997年)幼稚園くらい?
まずそんな年齢でX4が好きだったってのがオジサンとしては驚きだよ
248なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:09:28.81 ID:KGn4YUwA
4と5は僅差なんだよね
ようするに一応、固定ファンが残ってたのがここまでってことか
249なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:12:18.75 ID:YnX9vwXB
雑誌でのコマミソ関連の投稿ネタ結構多かったんだがな・・・
250なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:14:16.27 ID:eW0qSMAJ
>>247
そのくらいの世代だとロックマンと言えばエグゼや流星しか興味無いと思っていたから意外だな
ゼロやゼクスは本家・Xの現役世代向けって印象が強かったし
251なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:16:28.43 ID:aTmEPkEG
売上できまるならリオレウスとかアイルーになるけど
やっぱりロックマンのほうが看板らしいと思うんだよな
単に世代から来るものかもしれんけど
252なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:17:16.69 ID:twHZhqut
アラサー世代としては色んな世代にXシリーズファンが居るのは嬉しい限り
正直俺らと近い世代のやつにしか人気無くて下の世代取り込めてないと思ってたよ
253なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:19:01.36 ID:w0oyt5P7
X5の売上ってX4のおかげだと思うんだ
254なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:19:02.92 ID:G44ZRSab
結局家にあってやるかどうかが全てだろ
俺も無印は世代じゃないはずだけど家にあってやってたから好きだったし
255なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:19:48.19 ID:eW0qSMAJ
>>252
まあ>>239の実績が示す通り実際には殆ど取り込めていないだろうけどね
>>245みたいな子は同世代の中では例外の部類だと思う
256なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:20:38.22 ID:Gm14KSVg
実際のところ兄貴とかいれば世代とかあんまり関係ないよ
俺が小坊のころはは兄貴がPSのメモカ独占するからX4とかセーブなしでも気軽にできるボリュームは有難かった
257なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:20:46.92 ID:6UbI4jWL
単純にゲームの売り方が下手だったと思う。
258なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:23:45.48 ID:IpTyXm35
>>253
でも経営から見ればX5の方が評価高かったのは間違いない
安い開発費で前作に近い売上だったんだから利益率も良かっただろうしな
事実X5で終わる筈だったのに続編製作が決まったくらいだし
259なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:25:31.63 ID:y/YZ6s5x
子供ながらにX6には怒りを覚えてたな
cmに完全に騙された感じで

X4が原点だったのは幸か不幸なのかわからんな 後のハードルがやばかったな
X7なんて見向きもしなかったわ 多いんじゃないかなー俺みたいの
260なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:25:37.10 ID:Pwnfetit
>>199
駄遺産のメンバーって多くが三並部長に付いてプラチナゲームスに行ったんだよね
261なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:29:38.24 ID:IpTyXm35
X4も反応速度がイマイチだったりアニメがTV作品の作画崩壊回みたいだったり
シナリオ重視を謳っていた割に話がグダグダだったりと粗は案外多いけどな
ただ船水が唯一関わったX作品だけあってドットの美麗さだけは秀逸
彼にはグラフィック形式がポリゴンに切り替わるまで関わって欲しかった
262なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:30:13.00 ID:YnX9vwXB
もし自分が昔友達の家でX2を見ていなかったら・・・

>>253>>258
逆裁4もそんな感じだったか
5は許せる出来だったけど
263なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:34:01.83 ID:KGn4YUwA
マスコットとしては申し分ない存在
でもカプコン含む多くのトコがそういうマスコットを軽視していった
おかげで全体的には各社個性が薄くなってるような気がするぜ
264なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:36:20.07 ID:twHZhqut
逆裁4はあのクソプロデューサーが儲けたであろうことが腹立たしい

でもオドロキ君はなんか好きだったというか
X7時のアクセルの不憫さに印象がかぶってちょっと庇いたくなっちゃった
カプコンの不憫な新主人公達にもっと愛を…
265なまえをいれてください:2013/09/01(日) 23:44:17.15 ID:twHZhqut
まあ>>264といってもX7も逆裁4も発売からかなりたった状態で安値で買ったので
リアルタイムに定価で経験した奴らの憤りの矛先が新キャラ達に向いちゃったのは
仕方ないかなあという気もしちゃうのが悲しいね
266なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:04:10.59 ID:iB9hq28y
イレハンが売れなかったのはタイトルにロックマンって言葉が入ってないからじゃね?
文字だけイレギュラーハンターXって書かれても
ロックマンXを知らない人はイレギュラーハンターってのにそもそもピンとこないし
なんのゲームかわからないだろ 聞いただけでロックマンの新作なんだってわからないとさ

マリオのゲームをジャンピング配管工みたいなタイトルで出してもわけわからんだろ
267なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:11:54.24 ID:qP4ktOIn
次期も悪かったよ
PSP初期はもうゲームの質がどうこう関係なく売れなかった
268なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:15:19.86 ID:akezrTVV
ロックマンの比較対象はマリオじゃなくてカービィだと思うんだがみんなの認識はどうなんだ
269なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:20:33.78 ID:iB9hq28y
別にどっちでもいいと思うが・・・
270なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:20:54.86 ID:tgY1gip9
逆裁5ってなるほどーに戻ったんだろ?
4は大不評だったから軌道修正はわかるが、なんだかなぁ。
カプコンのシリーズって結構このパターンが多いんだろうか。
271なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:23:56.73 ID:KB5+8nM7
軌道修正できたのが奇跡だと思われ
たいていはその後もない
272なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:24:11.82 ID:nT2rihCs
アレックス…アクセル…オドロキ…
DMC4のネロはゲーム内容的にも人気もまあまあ報われた方だと思うんだが
今度はダンテのほうが何かおかしいことになってシリーズごと迷走したという
273なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:33:45.08 ID:I2t/135l
何か色々辛いな

アニメ挿入でゲームが赤字になるくらいなら、いっそアニメだけやらないかな
ロックマンXの浸透度も微妙だけど何かよく知らんラノベがホイホイとアニメ化する昨今だし
デザインなら秀逸なX8エイリア辺りをチラつかせれば或いは…
274なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:49:23.78 ID:QjFiErV4
俺はナナの方が可愛いと思うの
275なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:03:23.44 ID:/7xHGHOd
>>273
ゲームのファンには失望されてアニメは誰にも相手にされない未来しか見えない
276なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:04:05.51 ID:2QEPh+ot
FCやSFCの頃はまだ許せたけど、PS以降であのボリュームの無さはないわ
死んで覚えるような難しさもなくて余計に薄い
信者は手軽だのシリーズ恒例だの言うんだろうけどあれじゃ売れんよ
277なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:04:47.09 ID:lqhuUqRZ
メディアミックスが前提のラノベと比べてどうする('A`)
278なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:19:04.71 ID:JbsO43uU
バイオにいたっては世代交代に完全に失敗してご覧の有様

目標700万本!→450万本出荷!シリーズ最大!→「なに?まだ消化してない?」→下方修正・・・
→「え?まだ450万本消化してない?」→「下方修正ry
279なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:24:26.55 ID:tLVD2RTy
X4→X5がそんなに落ちてない理屈からするとX3で落ちてるのが理解できない。X2あんなに面白かったのに
5と比べたら流石に3の方が良ゲーだったし
280なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:31:05.54 ID:nT2rihCs
代わり映えしないゲーム性と画面に加えて一年スパンで新作出してたから
プレイヤーの方に飽きがきたんじゃない?
俺もSFCのXシリーズで3だけスルーしてた
281なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:33:05.38 ID:DAyrxErO
>>239
当然全部カプンコが悪い!

ロックマンシリーズ最大の不幸はカプンコのセンスの無さ。
282なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:33:50.24 ID:EjO+XXcc
宣伝量が少なかったりしたんじゃないの
283なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:39:04.51 ID:DAyrxErO
>>280
>>代わり映えしないゲーム性

しかも無印時代からだからな。
飽き飽きしない方がおかしいわ。
284なまえをいれてください:2013/09/02(月) 01:56:37.32 ID:DAyrxErO
>>86>>87
今日久しぶりに来たんだがこんな明るい話題があったのか!
ロックマンじゃないのが残念だがいいじゃないか。
現実的に家庭用ゲーム機で出せる可能性はどれくらいあるんだ?

>>92
俺も笑ったw
良くも悪くも稲船らしいね。
285なまえをいれてください:2013/09/02(月) 02:05:10.58 ID:5eWBNuXN
このスレ的にはD-Artsの黒ゼロは買うのか?
286なまえをいれてください:2013/09/02(月) 04:50:50.18 ID:wmJl+kLS
>>284
明るい…かどうかは正直微妙だな
これが定着しちゃうと確実に「ロックマン」の名はオワコン扱いせざるを得なくなるし
因みに現状プラットフォームはWindowsだが寄付金の集まり次第では家庭用移植もあるそうだ
二億五千万の寄付金が集まる事が条件だそうだがな
287なまえをいれてください:2013/09/02(月) 04:57:47.83 ID:AnJH8dmM
この「Mighty No.9」というあからさまなロックマンのパクリ作品に対し
本家本元であるカプコンがどう反応するかも一つポイントだが、
一番有り得そうで一番困るパターンが完全スルーってケースだな
そうなると今のカプコンがロックマンに無関心である事を確実視せざるを得なくなる
288なまえをいれてください:2013/09/02(月) 05:07:43.85 ID:KaT1rA2s
>>286
今の勢いが続くなら250,000,000円くらいなら余裕で行きそうじゃね?
昨日から寄付金募りだして既に60,000,000近い寄付金が集まっているし
289なまえをいれてください:2013/09/02(月) 05:22:54.53 ID:ei9LjJdp
>>287
BOF6みたいに奇跡の大復活するから安心していいよ

マイティだんだん楽しみになってきたwwww
PS3でやりたいけどSteamでもいいやこの際
290なまえをいれてください:2013/09/02(月) 06:26:03.75 ID:EjO+XXcc
みんなMighty No.9を恐れすぎじゃないの
291なまえをいれてください:2013/09/02(月) 07:18:20.74 ID:KB5+8nM7
カプコンがてこでも動かないからそういう動きも出るよなーとしか
292なまえをいれてください:2013/09/02(月) 08:37:12.41 ID:nT2rihCs
恐れるというかいい話題の種ができたというか
Xっぽい操作性なら気になるけど本家っぽいゲームだとしたら
個人的にはあんまり興味ないかなあ
293なまえをいれてください:2013/09/02(月) 08:58:14.53 ID:KaXgzA2U
理想郷は、カプコンも更に面白いロックマンをガンガン出して競い合う
無いけど
294なまえをいれてください:2013/09/02(月) 09:32:23.00 ID:KB5+8nM7
スマブラで期待感煽って
なにかあるのかと思ったらそんなこともねーしなー
295なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:13:38.31 ID:OvIvBCH+
>>267
モンハンPシリーズがまだブレイク前だったからね。まぁ、PSPの普及に一役買ったのもカプコンなんだけど
そういや極魔界村も15年ぶりの大復活だったのに失敗してたのを思い出したorz
あれもゲーム自体は完成度高いのに

>>290
ロックマンタイプのゲームが出るのはむしろ大歓迎だぞ
ただ、ドンハンのやり方に対して呆れてるだけ
296なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:14:11.26 ID:oqJR5hTU
ロックマン25周年
ロックマンX20周年
ってことはDASH15周年かな?
出すには最高最後のチャンスとも言える時期だしなぁ
297なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:35:02.40 ID:2xJwdnBO
まぁ俺はマイ9に投資するね。
298なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:47:18.92 ID:KaXgzA2U
ボスの数はロックマンより1体多い、9体で
299なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:54:23.24 ID:QHdESMyt
インティはゼクスとかいうクソをひり出したから気をつけないといけない
300なまえをいれてください:2013/09/02(月) 12:37:52.82 ID:EjO+XXcc
X5の「ソウルボディを食らってしまった」ってどういう意味
301なまえをいれてください:2013/09/02(月) 12:39:25.80 ID:dGDoKopN
ソウルボディはX4であった特殊武器。ちなみに使い勝手は悪い
302なまえをいれてください:2013/09/02(月) 12:39:46.88 ID:N5fGvjzI
爆発で画面真っ白になる瞬間にソウルボディ飛んでくるのが見えるよ
303なまえをいれてください:2013/09/02(月) 12:43:44.05 ID:lqhuUqRZ
でも前作を知らないとソウルボディなんていきなり言われても分からんぞ
304なまえをいれてください:2013/09/02(月) 12:49:20.28 ID:EjO+XXcc
X4の特殊武器ってのは知ってるんだけど
「食らう」の意味がよくわからなくて

だってX4だとソウルボディ自体はダメージを受けないやん
俺が考えすぎなのか
305ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2013/09/02(月) 12:50:34.30 ID:McyOJ039
案の定NO.9話題になってるな
賛否、反発はあれどロックマンの系譜を形にしてくれる、しようと動いてくれるだけでも
稲船を支持したいと思うんで少しだけ入れた
306ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2013/09/02(月) 12:54:18.61 ID:McyOJ039
というか今の時点で74万ドルか、余裕すぎるペースだな
できれば120万までクリアして8ボスでやりたいが
307なまえをいれてください:2013/09/02(月) 13:06:19.39 ID:tYvq8Akk
>>304
エックスならゼロの、ゼロならエックスのソウルボディ攻撃を食らったって意味だろ
ソウルボディがダメージを受けたんじゃなくて、相手のソウルボディでダメージを受けたって意味
308なまえをいれてください:2013/09/02(月) 13:26:26.67 ID:oYvCQlNI
俺はエックスがゼロからソウルボディ食らうことに疑問感じてるのかと思った
309なまえをいれてください:2013/09/02(月) 13:31:33.98 ID:VHVCCk/k
そんな武器あるって忘れてて、致命傷くらったって意味なのかと適当に解釈してた
310なまえをいれてください:2013/09/02(月) 13:45:58.02 ID:oyinMa92
動力炉狙えば一発や
311なまえをいれてください:2013/09/02(月) 13:46:04.93 ID:YfyFHdXD
>>305
steam版手に入っちゃうみたいだし値段もちょうどいい20$バックにするわ
312なまえをいれてください:2013/09/02(月) 14:07:52.33 ID:tgY1gip9
ろっくせんまん
ろっくせんまん
313なまえをいれてください:2013/09/02(月) 15:44:32.94 ID:t5zTmqg+
てきはろくまん
314なまえをいれてください:2013/09/02(月) 16:48:48.52 ID:/gupWR3b
うお、Mighty.No9のスタッフ紹介で気付いたけどコマキさんカプコン辞めたのか
ガイストクラッシャーの絵がコマキさんっぽかったからまだ居るのかと思ってた
315なまえをいれてください:2013/09/02(月) 17:40:28.83 ID:BcX8Y+9w
>>306
ガクッとペース落ちるかもよ?
316なまえをいれてください:2013/09/02(月) 18:39:04.07 ID:Fh7CtHVY
もうレインボー戦士ミラクルキッドでいいじゃん
317なまえをいれてください:2013/09/02(月) 18:40:56.56 ID:YVIza4cv
318なまえをいれてください:2013/09/02(月) 19:23:09.46 ID:WZ6p8LHC
投資しようと思ってる俺でも、100万投資の稲船ディナーの
東京までの旅費宿泊費は投資者持ちと言う件と、英語版の説明文は擁護出来ない。
319なまえをいれてください:2013/09/02(月) 19:40:31.61 ID:m8JV1An6
>>309
同じく
3週目くらいで思い出した
320なまえをいれてください:2013/09/02(月) 20:13:12.22 ID:P6RLUv4f
取りあえず最初の目標額である9000万は今日中には超えそうだな
このペースが維持可能なら募集期間中に最終目標額である2億5000万どころか
13億5000万くらいは集まりそうな勢いだが流石にどこかで大幅なペースダウンはあるだろう
321なまえをいれてください:2013/09/02(月) 20:23:20.88 ID:bnlT1cic
もう84万近くか
コアなロックマンファンも結構いるもんだねぇ
322なまえをいれてください:2013/09/02(月) 20:28:04.80 ID:VWkqh6qE
これで発売しなかったら大詐欺師だな
323なまえをいれてください:2013/09/02(月) 20:56:50.51 ID:xNhLnAP4
ソウルボディって魂なの肉体なの
324なまえをいれてください:2013/09/02(月) 21:15:11.57 ID:E2ktzhZC
霊体ってやつか?
325なまえをいれてください:2013/09/02(月) 21:15:15.11 ID:0UAjqTEn
つまり生き霊
326なまえをいれてください:2013/09/02(月) 21:53:36.54 ID:ZGj8qEc9
>>307
あーなるほど、そういうことか 疑問がやっと溶けたわ
でもなんでわざわざソウルボディで引き分けに持ち込む展開にしたんだろうなw
「こちらもひどいダメージを負ってしまった」でいい気がする
327なまえをいれてください:2013/09/02(月) 21:56:38.99 ID:30bEXj+M
自分と同じ姿にしたエネルギー弾
328なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:04:14.52 ID:x39jYENg
>>320
90万は大前提だからね、稲船としてはある程度余裕もって130〜140万くらいはいきたいと
思ってるだろう
初動がこのペースだと流石に250万はちょっとキビしい気もするが

>>318
まあ海外だとこういうディナー権はお約束みたいなもんらしいし、1万ドルをぽんと出せるような
お金と情熱の持ち主が渡航費くらい工面するのはわけないだろう
329なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:09:42.47 ID:QphaqN3A
ソウルボディのチャージって使いどころある?
330なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:23:13.49 ID:ND+pOEVP
ないよ
331なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:25:31.61 ID:m8JV1An6
ないな
332なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:30:03.16 ID:wZqTR4kf
あれってトゲ無効じゃなかったっけ
333なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:32:42.49 ID:N+2srbdX
X5のチャージソウルボディのほうがいいよな
334なまえをいれてください:2013/09/02(月) 22:43:12.42 ID:m8JV1An6
チャージショットを放ったと思ったら
すっぴん豆縛りを強要されたでござるって感じ
335なまえをいれてください:2013/09/02(月) 23:21:46.55 ID:KnE+eigT
>>329
一応使ってる間は無敵だから、シグマのブーメラン攻撃とか黄色電撃攻撃が来た時とかの緊急回避に使えるんじゃね?
336なまえをいれてください:2013/09/02(月) 23:49:03.75 ID:JHQZDT+r
X2やってるけど4の特殊は使い辛い
レオのカミソリと梟の風玉位か
337なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:12:12.27 ID:wf8pywOj
アイヤー!
338なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:23:18.77 ID:0bz4oZ/S
Mighty No.9 イニシャルゴール達成!
339なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:34:24.70 ID:0bz4oZ/S
Mighty No.9専用のスレも見当たらないようなので
900,000記念の瞬間
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1378135924034.jpg
340なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:43:19.60 ID:TgX1Xr8D
>>339
よく見るとMega Man devと書いてある
意識してると認めたわけか
341なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:58:51.97 ID:0bz4oZ/S
>>340 気がつかなかった 日本ユーザー向けにはロックマンもMegaManも書いてないね
英文
Classic Japanese side-scrolling action,
evolved and transformed by Keiji Inafune,
an all-star team of veteran Mega Man devs...and YOU!
日本文
定番の横スクロールアクションが稲船敬二をはじめとするベテラン
クリエイター陣、そしてファンの手によって大きな進化を遂げる!!
342なまえをいれてください:2013/09/03(火) 06:10:55.64 ID:nvnm4zrw
ていうか何だあのドンハンのPVみたいなやつは
343なまえをいれてください:2013/09/03(火) 07:43:50.47 ID:F0InhUhb
海外、というかアメリカなんかは借金に対する認識が日本とまるで違って
多額の借金を抱えてない家庭の方が珍しいらしい
国民性というのかとにかく金は使う、貯蓄なんて知らん、みたいな
(もちろん全員がそうではないが)
チップっていう文化もそのあたりに関係してる
だから募金とかも活発だし、こういう投資にも精力的
344なまえをいれてください:2013/09/03(火) 08:55:12.05 ID:0bz4oZ/S
実質マイティー制作決定で、本家(形だけ)が危機感覚えてX9制作に乗り出してくれれば最高なのだが
マイティー発売が2年近く後なんだから、それに合わせてぶつけてくるとか根気見せてほしいね
345なまえをいれてください:2013/09/03(火) 09:45:30.33 ID:TFpIIMh2
一日でかなり投資増えててワロタ
ここで投資した奴はいくら入れた?$20が一番手頃だよな ゲームもらえるし
346なまえをいれてください:2013/09/03(火) 10:53:26.59 ID:UkUDmLx5
あんまりMighty No.9の話題に埋められるようだったら専用スレたてたらどうかな?
結構注目されてるタイトルみたいだし
347なまえをいれてください:2013/09/03(火) 11:51:44.19 ID:q5LbzyYL
知らない間にカプコンのクリエイターたちがどんどん外部に流れてるんだなぁ…安間さんがすでにやめてたとは知らなかった
348なまえをいれてください:2013/09/03(火) 14:56:40.71 ID:JecTSuEE
稲船が今何してようが凄くどうでもいいから余所で話せよ
349なまえをいれてください:2013/09/03(火) 15:57:55.36 ID:S+iWKrZI
>>333
高威力で画面端まで届く6連発攻撃
マグマブレードの相互互換みたいな感じかな
350なまえをいれてください:2013/09/03(火) 17:16:18.70 ID:vRUYc5pu
Windowsのゲームか
351なまえをいれてください:2013/09/03(火) 17:26:27.01 ID:nvnm4zrw
>>346
一応たってる。が、向こうも話題になってる事柄はここと大して変わらんけどな
取りあえずロックマン関連のスレではどこも話題にはなってる様子だ
352なまえをいれてください:2013/09/03(火) 17:43:51.19 ID:CHidgGfJ
>>274
ロックマン初期からあったタイツ型の下半身を女性型ロボットに使うことを初めに考えた人は偉い
353なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:14:06.79 ID:8+zxvQ8r
今、国内外問わずロックマンファンサイトで話題に上げてない場所はないくらいだから
あながちロックマンとは無関係だからと言って各スレで話題に出すなって方が無理だと思うな
354なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:17:43.67 ID:XFXSU2nS
スレあるならそこですりゃええやん
普段他のロックマンシリーズですら話題にしたらスレ違いと言われるのに
ロックマンと何の関係もないただのパチモンの話題なんていらんわ
355なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:37:51.28 ID:TgX1Xr8D
>>354
スタッフ見れば分かるようにただのパチモンじゃないから話題になってるんだろ…
356なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:39:54.02 ID:apKu6ARU
新作出ないし話すことも無いわけで

Xにも関わってた人もいるのか…
今カプコンでX作れる人材は残ってるのかどうか
357なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:40:41.13 ID:36c3u6fP
スタッフがどうたらとか以前にロックマンじゃないし。
パチモンに変わりないと思うのだけれど。
凄いパチモンだろうがショボイパチモンだろうがパチモンはパチモン。
358なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:49:45.76 ID:TFpIIMh2
稲船と夕食って凄い特典だな 
359なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:49:51.58 ID:ew2yr9s7
稲船だけがロックマン作ったわけじゃないし
このパクりは酷いわ
360なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:52:05.44 ID:6krWrnDG
嫌がる人もいるようだし、話したけりゃそっちでやった方がいい
361なまえをいれてください:2013/09/03(火) 18:53:41.19 ID:hU9aizV6
>>356
残っていたら小林なんぞが開発のトップに居座っている訳が無い
362なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:01:41.83 ID:lJGLwFdX
このプロジェクトに参加してる人達ってカプコン在籍時に会社に対してなにかしら不満持ってた人達なんじゃね?w
363なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:07:45.14 ID:a274O9Y7
ロールちゃんっぽいキャラが可愛い
Xシリーズの女キャラは皆イマイチだから羨ましい
364なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:18:28.47 ID:NUBkyoiP
パチモンの話題OKということなら、ロッコちゃん以外に何か面白そうなのあったら教えて
365なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:24:38.26 ID:apKu6ARU
OKとは一言も言っていない
あくまで話題になると言っているだけであって

公式公認のストメガおすすめ
アップデートされて遊びやすくなったから一度やってみると良い
366なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:28:58.79 ID:NUBkyoiP
放置されてるから実質OKだろ、話題もないし。
ストメガはやったよ。パスがない初期にやって、しかもボスラッシュの
回復アイテムの存在をしらなかったから地獄をみたわw
367なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:34:20.35 ID:4jSLhNxg
Rosenkreuzstilette辺りを勧めておく

>>333
X5の敵エックス戦でライフセーバーの影?がでるバグを動画で観たことあったのを思い出した
発生条件が分からん
368なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:38:02.96 ID:NUBkyoiP
ロックアクション糞ワロタw
とりあえず体験版落として見るわ。
369なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:39:35.67 ID:zA0J4UnQ
>>363
パワパフっぽくていいね
370なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:46:37.97 ID:JecTSuEE
ID:NUBkyoiPはバイトかなんか?
371なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:53:15.30 ID:NUBkyoiP
バイトってどういうこと?
372なまえをいれてください:2013/09/03(火) 19:58:32.26 ID:4jSLhNxg
>>336
X2で4・・・?
373なまえをいれてください:2013/09/03(火) 20:30:12.88 ID:6A14VTTW
X2の特殊武器に比べてX4のは使いづらいってことじゃねーの?
比べなくても最悪だと思うけど
374なまえをいれてください:2013/09/03(火) 20:36:45.66 ID:NUBkyoiP
>>367
体験版の3面分をクリアしてみた。まんますぎだろこれw
割と面白そうだから製品版購入を検討してみるよ
375なまえをいれてください:2013/09/03(火) 21:05:30.70 ID:+UE5kaHi
>>373
4の武器はボス戦では絶大な威力を誇るけど、特殊武器として使えるかどうかは別問題な気がする
376なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:10:26.63 ID:N94feBwO
おっとボス戦ですら使い物にならないシャイニングレイの悪口はそこまでだ
377なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:17:16.59 ID:Ju3UxmEw
>>376
カブトムシに使う奴だろ?ハメ殺しできるじゃんアレ
378なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:33:37.15 ID:O953mIKC
それレイスプラッシャーや
379なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:37:33.20 ID:NUBkyoiP
ネバーエンデジャニツゥビツゥギャザーどこまでも追いかけて?
380なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:50:09.78 ID:4jSLhNxg
偶然なんだろうかねアレ
381なまえをいれてください:2013/09/03(火) 23:02:20.32 ID:be3R2XRn
>>363
アイリスかわいいだろ
382なまえをいれてください:2013/09/04(水) 00:05:42.37 ID:0io+XwwW
Mighty No.9の本スレってこれかな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377998162/
383なまえをいれてください:2013/09/04(水) 00:06:27.10 ID:quTrf5bP
>>363
ナナかわいいだろ
384なまえをいれてください:2013/09/04(水) 00:25:23.19 ID:P5NJUBVr
385なまえをいれてください:2013/09/04(水) 00:28:19.16 ID:0oGJSbAC
>>382
現在盛り上がってるのはハード・業界板とニュー速板にあるスレだと思う
何スレか立ってるよ
386なまえをいれてください:2013/09/04(水) 00:59:28.50 ID:0t4FeBZm
なまじロックマンシリーズの製作に関わった人間がいるのが逆に良くないよなぁ
ただのパチモンでしかないのに>>355みたいな事いうヤツが出てくる
387なまえをいれてください:2013/09/04(水) 01:21:59.07 ID:DkFjaVZ8
別のゲームだからここで話すことじゃないし気にすることもないと思うけどただのパチモンとかわざわざ貶すことも無いと思うよ
初代ロックマンならともかくエックスとはゲーム性も違うさ
388なまえをいれてください:2013/09/04(水) 01:26:15.26 ID:3H7G5FG/
距離感のない俺は壁登りができないと穴にシューッ!して死んじゃうので
エックスシリーズは本当にありがたかった
389なまえをいれてください:2013/09/04(水) 01:52:17.13 ID:IbqTAE67
穴死に代わる難しさを生み出せなかったのが痛かった
ヌルゲー一直線
390なまえをいれてください:2013/09/04(水) 02:06:38.14 ID:dO8+uQKI
>>389
初期エックスとボスとの体力差
391なまえをいれてください:2013/09/04(水) 02:55:08.42 ID:r9On9qUJ
ライフマンにパンダか・・・どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
392なまえをいれてください:2013/09/04(水) 04:20:00.73 ID:nTD0IiHK
縛りでもしない限りXが本家に難易度でかなうわけはない。
マジでダッシュと壁蹴りは自由度高過ぎ
おまけに強化パーツなんてのもあるし
393なまえをいれてください:2013/09/04(水) 04:25:41.33 ID:25V2LWmD
本家の難関の出て消える足場もほぼないしな
X4キバトドスとX5零空間3ぐらいか
394なまえをいれてください:2013/09/04(水) 04:43:47.26 ID:U5bKBIgR
まあ、ロックマンは縛り要素多いゲームだからOK
395なまえをいれてください:2013/09/04(水) 05:04:09.05 ID:2uILTLkO
>>392
ラスボスの強さはどう考えてもXが上だろ
あと本家は3からはヌルゲだろ
396なまえをいれてください:2013/09/04(水) 05:44:06.13 ID:RyTn1GP9
そりゃないわ
個人的にワイリーに挫折した事は何度もあるがシグマには一応一通り勝てているし
ラスボス的の強さがXのが上とはとても思えん
397なまえをいれてください:2013/09/04(水) 05:50:11.37 ID:H0dVBth3
7ワイリーとかほぼ無理ゲーだしな
シグマもX1、X3、X5等たまに手強い事はあるがそれでも勝てないってほど強かった覚えは無い
398なまえをいれてください:2013/09/04(水) 06:06:46.80 ID:+mPCjICE
ニコ動でXシリーズの上手いプレイ動画あるけどあれはいい
実況じゃないからうざくないしステージで特殊武器使いまくってくれるから見てて楽しい
399なまえをいれてください:2013/09/04(水) 06:08:34.03 ID:lA2JDUsq
>>393
その2ステージは比較的簡単な部類じゃね?勢いでなんとかなる印象だが

>>397
X3のシグマ第二形態への攻撃のしにくさは的が小さすぎだしクロスチャージのせいもあるな
400なまえをいれてください:2013/09/04(水) 06:24:12.92 ID:ct6TOde/
X7のシグマは本体より足場に苦しめられた
401なまえをいれてください:2013/09/04(水) 09:22:47.73 ID:3H7G5FG/
>>400
あれ最初の足場で全部の攻撃避けられるとわかるまで凄い死んでた
402なまえをいれてください:2013/09/04(水) 12:19:35.21 ID:WvqtRBYk
X3のビームサーベルはやっぱりアームパーツ無しのほうがいいなあ
403なまえをいれてください:2013/09/04(水) 15:10:14.18 ID:quTrf5bP
どうりょくろのことゼロさんって言うのやめろ!
404なまえをいれてください:2013/09/04(水) 16:10:00.17 ID:IrW6GzFE
油断とはいえ単体でゼロさんを行動不能にしたあの蚊はすげ〜メカニロイドだぜ
405なまえをいれてください:2013/09/04(水) 16:31:56.87 ID:OnH4Qp3+
x3のゼロさんはステータスをほぼ力に振り分けてしまった馬鹿者。
406なまえをいれてください:2013/09/04(水) 16:47:01.99 ID:3H7G5FG/
ゼロさんシリーズ通して見ても脳筋っぽいからね
仕方ないね
407なまえをいれてください:2013/09/04(水) 16:48:19.44 ID:nTD0IiHK
ゼロさんのバスターが無くなったのは、あのモスキート野郎が原因?
408なまえをいれてください:2013/09/04(水) 18:02:38.61 ID:TcyfLqvn
バスターに不備があるのにアースクラッシュなんて撃つからか・・・
409なまえをいれてください:2013/09/04(水) 18:10:52.92 ID:lY4hGZYk
そういやアースクラッシュって、
X8でも違う技で登場するな、そっちを先に連想したわ(敵技サンフラワード)
410なまえをいれてください:2013/09/04(水) 22:53:22.93 ID:eerajnqA
>>408
そのセリフって岩本版だっけ
どこででてきたんだっけ
411なまえをいれてください:2013/09/04(水) 23:46:38.36 ID:5DRJU5AA
X3の最終話
412なまえをいれてください:2013/09/04(水) 23:57:13.41 ID:r9On9qUJ
X4前日談のゼロ外伝
413なまえをいれてください:2013/09/05(木) 05:24:02.93 ID:4ktKQSzi
カプコンはもうロックマンブランドで売り出す気は全くないのかね
現状見ているとX9かイレハン2が出る可能性は皆無になってしまった感がある
例えカプコンがその気になったとしても作品のクォリティをユーザが納得できるまでに引き上げられる人材もいないだろうし
414なまえをいれてください:2013/09/05(木) 05:38:43.48 ID:NpIReUY5
ロックマン作る気ないクセにブランドだけ飼い殺しにするくらいなら
やる気と能力のある人に譲渡すべきだった
415なまえをいれてください:2013/09/05(木) 05:41:54.81 ID:NcyF0YVF
キャラ人気だけは高いからブランド維持していさえすればグッズ方面の売上が見込めるとでも思っていたんじゃね?
もはやゲームを出さずにD-Artsを始めとするグッズ展開以外にロックマンブランドを利用する気は無いのだろうが
416なまえをいれてください:2013/09/05(木) 06:07:52.43 ID:7xFBSEzp
ロックマン好きな人はグッズを買えばいいし
ロックマン風のゲームが好きなら稲船ゲームに出資すればいい
417なまえをいれてください:2013/09/05(木) 06:26:34.71 ID:RQ7vUbjo
ゲームとしての「ロックマン」を望んでいる人は諦めるしかないって事?
418なまえをいれてください:2013/09/05(木) 06:29:32.19 ID:2Y35b3FM
少なくともX系アクションのロックマン作品が出る可能性が皆無なのがなぁ…
Mighty No.9が人気を博しロックマンXみたいな派生作品が出るまでに成長するかどうかは微妙だし
419なまえをいれてください:2013/09/05(木) 06:33:20.88 ID:5d9Py3UI
>>413
>>作品のクォリティをユーザが納得できるまでに引き上げられる人材もいないだろうし

X8はカプコン内製じゃないの?
420なまえをいれてください:2013/09/05(木) 07:01:50.88 ID:NpIReUY5
当時のスタッフってどのくらい残っているものなんだろう?
X8やイレハンが出た2005年からでさえ八年経過してしまったしなぁ
421なまえをいれてください:2013/09/05(木) 07:15:43.83 ID:8mleMa/L
今から過去作を買い占めて市場からロックマンをなくす
更に全国の店にロックマンないか聞きまくる
カプコンにも問い合わせる
カプコンがリメイクと新作発表!!

ってことを考えたけどできないし有り得ない
仮に買い占めたとしても更にプレミア付くだけで終わるんだろうな…
422なまえをいれてください:2013/09/05(木) 07:47:36.47 ID:rYTozzQi
ストレッチゴール入れ替えは阿漕過ぎんだろ稲船ェ…

みんなもうなかったこと扱いにしてるけど、iOS版X1のゲームパッド対応はして欲しいな。
423なまえをいれてください:2013/09/05(木) 09:30:07.68 ID:HaWiA1E/
日本語版の現状がこれ、そろそろ更新されるんだろうね
$1,200,000: 2つのステージとボスキャラの追加
$1,350,000: MacおよびLinuxバージョン
$1,500,000: ニューゲームプラス&ハイパーモード
$1,750,000: ???
$2,000,000: 『Mighty No.9』開発ドキュメンタリー
$2,200,000: ???
$2,500,000: 家庭用ゲーム機対応バージョンの制作!!
424なまえをいれてください:2013/09/05(木) 10:51:20.43 ID:HaWiA1E/
日本語版、13/09/05 10時未明更新
$1,200,000: 2つのステージとボスキャラの追加 : 達成!!
$1,350,000: MacおよびLinuxバージョン: 達成!!
$1,500,000: ニューゲームプラス&ハイパーモード: 達成!!
$1,750,000: 『Mighty No.9』開発ドキュメンタリー
$2,200,000: 家庭用ゲーム機対応バージョンの制作!!
NEXT GOAL : ???
425なまえをいれてください:2013/09/05(木) 10:57:47.83 ID:ImGZ43Qj
CS版のハードル下がったな
???とは何だったのか
426なまえをいれてください:2013/09/05(木) 11:11:01.81 ID:Nv7MkzCq
ドキュメンタリーとは何だったのか
427なまえをいれてください:2013/09/05(木) 13:29:29.38 ID:qG+Nrx78
ちょっと手口変えるだけで騙されるとか、お前らチョロすぎw
428なまえをいれてください:2013/09/05(木) 18:19:35.53 ID:VOE5CEha
ロックマンウルトラブックとは何だったのか
429なまえをいれてください:2013/09/05(木) 19:34:28.87 ID:vWUimY6N
>>418
三角蹴りやダッシュ等X特有のアクションの搭載が派生作品じゃなきゃいけないってルールは無いだろ
派生作品を待たなくても「Mighty No.9」の初代作品で標準搭載してくれれば良さそうに思うが
430なまえをいれてください:2013/09/05(木) 19:52:29.57 ID:6Yq9t9kN
ストーリーや設定は本家ロックマンを踏襲しているのにアクションがXってのは違和感あるなぁ
431なまえをいれてください:2013/09/05(木) 20:16:53.46 ID:O6ekvMfL
稲船のストーリーテリングの才能は終わりすぎてる
デッドラ2のドラマ版インタビューは笑い死ぬかとおもった
432なまえをいれてください:2013/09/05(木) 20:42:27.76 ID:Rno62Roy
あの笑顔を撮りたかった(ドヤァ
433なまえをいれてください:2013/09/05(木) 20:45:31.01 ID:6Yq9t9kN
Xファンに言わせれば「屍病汚染」を待つまでも無くX4の時点で稲船に
シナリオライターとしての才能が無いのはとうにわかっていた事だけどな
434なまえをいれてください:2013/09/05(木) 20:51:44.84 ID:nSRUSLdU
無印とXとのつながりに触れる気あるのか・・・?

最近出来た海外のファンゲームでXシリーズの話に触れていたな
435なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:07:07.27 ID:2X9OSyDq
いいこと思い付いた
レベル5の社長がガンダムの脚本やったんだから
次のガンプラアニメ終わったら
その次のガンダムはシリアス路線に戻して
稲船さんに脚本・シリーズ構成やって貰おうぜ
436なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:07:26.05 ID:mmaE1u27
>>434
シリーズ間の設定は完全に明らかにせずに相変わらずぼかしておいてほしいなあ
補完しないで放置しておいてもらったほうが楽しいってものもあるはず
437なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:14:22.06 ID:6Yq9t9kN
>>435
種やAGE以下のとんでもない駄作が生まれそうw
438なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:29:14.37 ID:mMNsqjLm
一応稲船に言わせればベックはロックマンとは全く違うオリジナルのキャラクターらしい

ttp://www.4gamer.net/games/231/G023154/20130903019/
439なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:30:29.25 ID:hu9+Z07P
ウリジナルレベルだな
440なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:34:15.53 ID:6bHJ1zD9
>>438
スレチ
441なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:34:46.23 ID:IBm9Dn4X
>>433
それでもX4の時はアクションゲームだしテンポを損ねない為に
話を簡略化せざるを得なかったという苦しい言い訳くらいはできた
本格的に脚本家としての無能をさらけ出したのはやっぱ映画作品である「屍病汚染」だろう
442なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:46:42.12 ID:R/1yGmxd
否シップは青シャツに青帽姿だし、
どう考えてもロックマン意識してるだろ
443なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:53:16.57 ID:Qxao6G14
本家はトムとジェリーだから終わらせる必要ないけど
エックスとゼロから続く話はちゃんと繋げて終わって欲しいな
444なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:55:26.93 ID:xiAKNOR3
ルミネのスライムとはなんだったのか
445なまえをいれてください:2013/09/05(木) 21:59:58.97 ID:6bHJ1zD9
皆の好きなシグマを教えてくれ。
おれはX4とX5がカッコいいと思ったけど。
446なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:05:39.86 ID:ipPY6Mr/
>>444
あれスライムだったのか…
447なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:06:32.06 ID:IBm9Dn4X
X4のシグマは中身がダサいからマントさえ取らなければ好きだった
X5のシグマはマントがダサいからそれさえ無かったら好きだった
448なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:16:36.94 ID:ipPY6Mr/
449なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:27:09.71 ID:mmaE1u27
>>445
断然X1だな
あれでハートをガッチリ掴まれた

イレハンの隊長もよかったよ
450なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:29:42.40 ID:SoTl9FKq
プリケツだしな
451なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:31:03.79 ID:IBm9Dn4X
>>448
カプコンの方じゃ稲船ゲーの方は完全にスルーする方針なのかな
452なまえをいれてください:2013/09/05(木) 22:35:35.78 ID:nSRUSLdU
>>445
X8のコピーシグマ
X1を踏襲した感じで結構好き
453なまえをいれてください:2013/09/05(木) 23:19:15.53 ID:TRScwvPG
イラストはクッソダサいけどゲーム画面だとX3シグマは悪くない
454なまえをいれてください:2013/09/05(木) 23:30:14.10 ID:3OFzrmWL
4までは毎回違う武器使ってて5で変なマントキターと思ったら速攻で脱いで笑った
455なまえをいれてください:2013/09/05(木) 23:45:15.60 ID:Rno62Roy
マントと言えばサーゲスのマントに当たり判定があるのは笑った
456なまえをいれてください:2013/09/06(金) 00:24:00.29 ID:/KvZ/7CP
マントは投げ捨てるものなんだな
457なまえをいれてください:2013/09/06(金) 00:29:03.71 ID:rr54th7m
シグマみたいな顔に特徴ありすぎる奴がマントで体を隠しても
あまり意味がないような気がする。
458なまえをいれてください:2013/09/06(金) 00:34:27.76 ID:1TIHrK7O
え?
あれ寒いからだろ?
459なまえをいれてください:2013/09/06(金) 00:40:29.35 ID:xKEbT9Ri
寒いなら髪の毛伸ばせばいいのにな
結構違うぞ
460なまえをいれてください:2013/09/06(金) 01:03:04.54 ID:n3iWDUbd
>>459みたいな台詞をゼロに言われて凄い渋い顔になってるハゲの姿が浮かんだ

そして数年後トゲがはえた
461なまえをいれてください:2013/09/06(金) 01:10:00.99 ID:CowTCNKr
X2のツメシグマとポリゴンシグマも悪くない

ネタ的に
462なまえをいれてください:2013/09/06(金) 01:14:08.94 ID:rr54th7m
ポリゴンシグマは完全に技術デモだもんな
463なまえをいれてください:2013/09/06(金) 01:22:36.30 ID:614i4uNT
X5PC版買ったら
起動して、キャラ選択後にソフトの動作が停止する問題が発生したんだが
解決方法、問題点が分かる人いないだろうか? (オプションなどの設定は可能
OS:Win7,64bit 互換モードwinX(Ppack3)で起動 
X8PC版は起動(確認)できるスペック
スレチかもしれんが分かる人お願いします
464なまえをいれてください:2013/09/06(金) 01:23:04.58 ID:6xp5nybz
ツメシグマって実はイラストの方にだけマントあるよな
465なまえをいれてください:2013/09/06(金) 03:29:35.30 ID:2UU7O5pc
X7シグマはポリゴンを見る限りX4を超えるパーツ量
466なまえをいれてください:2013/09/06(金) 03:31:44.84 ID:/KvZ/7CP
X6-8の麦人氏の演技とイレハンのって大分違うよな
イレハンのほうが落ち着いてる
467なまえをいれてください:2013/09/06(金) 05:45:40.07 ID:g+FvSbFN
>>466
イレハンは悪堕ち前と悪堕ち後で演じ分けてると思う
悪堕ち後はX4、X6〜X8までと大体同じ演じ方
468なまえをいれてください:2013/09/06(金) 05:53:10.92 ID:TlMWUTUt
シグマはX1の頃はなかなか威厳のあるデザインだった分X2〜X4で
ゴテゴテした飾りが増加してゲテモノ化していったのにがっかりしていた
その後はX5で一度持ち直したがX6からまたX2〜X4の路線に戻ってしまった印象
469なまえをいれてください:2013/09/06(金) 07:21:56.17 ID:9M8kZwvn
最近X6買ったんだがそんなに糞か?
俺は普通に楽しめながら初見プレイできたが……
470なまえをいれてください:2013/09/06(金) 07:23:22.17 ID:11iZr4FF
X3のシグマだけ小顔でめちゃくちゃスタイルいいよな
471なまえをいれてください:2013/09/06(金) 08:06:02.82 ID:J60bx+EE
Xに付けられた目の火傷、気に入っちゃったのね
472なまえをいれてください:2013/09/06(金) 08:16:54.11 ID:1obhXzV/
X6は言うほど悪くないだろ
ナイトメアマザーが鬼畜なだけで

ハイマックスやゲイトなんてLv.4なら完全強化エックスと同程度のライフだし

本当に一番クソなのはX5
レベル制が極端なせいで、シャドデビもバンダWもイレギュラーゼロも再戦8ボスも強すぎ

特に再戦8ボス

本来再戦8ボスなんて“作業”なんだがX5の奴等は辛すぎ
ボスと互角になったエックスで再び8ボスと戦うという設定に燃えるのが本来のXシリーズなのに
X5はボスラッシュがLv.96だからライフが完全強化エックス(64)の約二倍(127)あるしアウェー感が強い
473なまえをいれてください:2013/09/06(金) 08:31:19.35 ID:o2nE9S9Q
6は久々に曲が良い作品だったから俺も気に入ってる
5はガイアさえ取れたらレベル差あっても割と快適
474なまえをいれてください:2013/09/06(金) 10:41:54.74 ID:lkdVUwvw
ステージがつまらん ボス戦もつまらん ドット絵が酷い
x5よかマシかもしれんが微妙にかわりはないかな

でも死ぬ程やり込みました x6
475なまえをいれてください:2013/09/06(金) 10:43:37.80 ID:7DCAnL7g
純真無垢な小学生当時の俺はシャドーアーマーカッコイイ!って理由で一番やってた記憶がある
最高に人気の無いベルトコンベアーもシャドーでやると潜入捜査っぽくて好きでした
476なまえをいれてください:2013/09/06(金) 10:48:02.66 ID:1h49cUkJ
5はマッコイーンステージのダルさと強制ナビが鬱陶しい
それ以外は割と好き
477なまえをいれてください:2013/09/06(金) 11:53:46.03 ID:cfUogoZy
X5がボロクソ言われる理由わかんねぇな
そりゃ俺も不満はかなりある作品だけど
十分楽しめるしクソではない
あとボスが強すぎってのは有り得ないわ
単純に自分が下手なだけじゃね?
478なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:00:06.25 ID:O3My3gsV
元駄遺産乙
479なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:09:17.92 ID:N+C3O5uK
>>477
どうしても良作のSFC時代、X4やX8と比べちゃうんじゃない
外野のことは気にすることないんだよ、個々が楽しめているかどうかってこと
同じXシリーズであっても出来を細かく比べ合ってたらキリがないよ、人間嫌な箇所を探すのが得意なんだから
480なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:11:44.70 ID:nTCT/CFH
X5はギリギリセーフだと思う
X6で一線を越えてしまったって感じ
481なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:14:53.53 ID:N+C3O5uK
>>448
本筋のゲーム作らないとかどうしようもないわ
今回のMightyNo.9の件に危機感を覚えて、X9を同時にぶつけてくるくらいの戦略とって欲しいね
そしてさっさとX9でXシリーズ完結してほしいわ 未完で終わる(もしくは長期休止)タイトルほど白けるものはない
482なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:35:11.31 ID:CowTCNKr
>>468
最初はイレハン最強隊長として、そっから精神身体崩壊再生強化を繰り返して…と考えるとしっくり

>>471
カプコンはサガットといい傷跡フェチ
483なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:35:42.00 ID:mXiqbeW7
6からゼロがドジョウすくいしだした
484なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:44:27.65 ID:3h7ze4eh
一流のスタッフが高い開発費使ってドット絵とムービーしか自慢できるところがなかった凡作より素人が貧しい環境でも努力して作ったクソゲーのほうが好感が持てる
485なまえをいれてください:2013/09/06(金) 12:46:15.79 ID:O9PKTeXO
>>446
X6のシグマだな
登場した瞬間地面に落下して吹いたわ
486なまえをいれてください:2013/09/06(金) 13:03:40.80 ID:SuiiE1/b
>>485
ビターン!
487なまえをいれてください:2013/09/06(金) 13:04:20.69 ID:7s/SP9B2
X5は使い回しが目立つ作品だった
488なまえをいれてください:2013/09/06(金) 13:09:16.96 ID:CowTCNKr
今爪シグマ倒して来たけど、どの体位で倒しても全部笑えるのなwwww
改めて凄いわX2
489なまえをいれてください:2013/09/06(金) 13:13:08.89 ID:g+FvSbFN
>どの体位で倒しても
なんかエロい
490なまえをいれてください:2013/09/06(金) 13:14:05.74 ID:RHM818jb
>>472
5の場合はむしろステージで戦う方のボスが弱すぎるからなあ敵のHP低くて
こっちもアーマー付いてるからゴリで行けちゃうし
491なまえをいれてください:2013/09/06(金) 14:54:12.72 ID:/KvZ/7CP
ドットが飛び飛びでディノレックスが分かりづらくてきつかったけど
ライフマンの言うようにライフで難しいと思った事は無い。だるいけど
492なまえをいれてください:2013/09/06(金) 16:32:53.92 ID:a4vu8GAW
X5は、パワーアップアイテムの入手方法が高レベルのボスを倒す(わざとボスのレベルを上げる必要がある、イージーだとボスのレベルが強制的に1になるから入手不可能)、
主人公2人を交代できるのにライフアップは取った方だけ(しかも明らかに片方のキャラでしか取れない位置に置いてあるものも)、
弱点武器を使っても有利になった感じがしない(チャージショットの方がダメージ通るとか、無敵時間がやたら長くなるとか)
とか、なんだか調整不足な感じが否めないんだよね。

個人的に1〜4、5〜6、7、8は区切りをつけて考えないと何か違和感を感じる。
493なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:03:57.34 ID:zyio8tuc
タイガード「今時鉄の爪とか馬鹿じゃねえのw」
494なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:07:35.57 ID:/KvZ/7CP
ビストレオ「まったくだw」
495なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:20:41.50 ID:uOJbwP5Z
>>433
X4は筋に難あれど個人的にはそれなりにテーマ性を感じる
んだけどアイリスの自爆とゼロの絶叫ばかり注目されてるっぽいのが痛い
何かあれがトラウマになったとか言う人チラホラいるみたいだけど何でイレギュラー退治するゲームでアイリスだけトラウマになるんだよ…

>>461
X2第一形態はかっこいい
鉤爪を手に舞う姿とエックスを何故か斬るんじゃなく吹き飛ばすパワーは敵ながら優美
496なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:24:25.79 ID:DLUqfCWO
見た目が女だからだろう。恋空と同レベルだな
497なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:33:12.18 ID:31C9f8iD
8ボスとかよりタチの悪いイレギュラーなのになw
498なまえをいれてください:2013/09/06(金) 18:53:21.75 ID:qOqdJ2Et
女性型だってこと抜きにしてもあの時期ではトップクラスに人間っぽい見た目だったから
そういう意味でもトラウマって思うやついたかもね

Xシリーズくらいの技術力水準になると本当に人間に見間違えるような
ロボットも作れるようになるんだろうけどやっぱり法律とかで
ロボだと分かりやすい様なパーツつけるような義務とかあるものなんだろうか
499なまえをいれてください:2013/09/06(金) 19:03:29.92 ID:7/LskgNA
>>498
宝石みたいなのつけてるな
エックスの額の赤いアレみたいなの
500なまえをいれてください:2013/09/06(金) 20:14:10.23 ID:ciMZKAeQ
レプリロイドは人間らしい頭部あっても耳なんて絶対にあの丸パーツだしな
501なまえをいれてください:2013/09/06(金) 20:19:27.88 ID:QPtf3lKh
>>500
ロールちゃんという大昔の前例があるのにな
502なまえをいれてください:2013/09/06(金) 20:37:37.68 ID:2UU7O5pc
その気になれば完全な人間型造れるけど
テロ等に利用されたら堪ったものじゃないので禁止されてるとか
503なまえをいれてください:2013/09/06(金) 20:56:30.20 ID:2vSaLhs2
仮にも戦闘集団だし、特定の環境下なら人型よりも動物型の方が適してるとかじゃね
主人公クラスの奴らは別次元な扱いだからノーカン
504なまえをいれてください:2013/09/06(金) 22:21:35.64 ID:1TIHrK7O
ロクゼロを見るに、四天王も人工お天気システムだったみたいだし
動物型も何かしら役割があるんじゃねぇかな
505なまえをいれてください:2013/09/06(金) 23:42:12.01 ID:00EyPEX2
続編出ないかな・・・・
X5〜X7が糞すぎて、良作のコマミソもX8も売れなかったからもう出ないのか。
続編じゃなくてもイレハンみたいにリメイクでもいいから出してほしいな。
506なまえをいれてください:2013/09/06(金) 23:53:28.16 ID:7DCAnL7g
正直X7までの設定でもX8からの新説でも続編出しづらいし
イレハン基準でまたやり直した方がストーリーはどう考えてもいいよね
X9はアクセル敵になるの分かりきってるけどプレイアブルとしてアクセルも使えるであろう以上X5の二の舞なのは目に見えてる
507なまえをいれてください:2013/09/06(金) 23:56:06.84 ID:/VOsaUop
このさいイレハン2からは完全オリジナルでもいいような気がする
508なまえをいれてください:2013/09/07(土) 00:05:16.43 ID:RPrPNXsH
グッツ展開するぐらいならアニメ化して欲しいな
イレハンのアニメ面白かったわ
グレンラガンがいけるなら朝七時からでもいけるだろう
509なまえをいれてください:2013/09/07(土) 00:09:29.26 ID:gmJgxM6m
イレハンアニメはライト博士との会話で年甲斐もなくちょっとうるっと来てしまった
エックスが生前の博士と会話したことが有るって描写が何か嬉しくてなあ
510なまえをいれてください:2013/09/07(土) 00:35:33.11 ID:dhGIYPYF
お ま え  の お や だ よ
511なまえをいれてください:2013/09/07(土) 05:31:56.24 ID:ReFgj6IR
>>505
続編リメイク関係なくMighty No.9が発表された今となってはロックマン自体が息の根止められた印象
元ロックマンスタッフを総動員している稲船に対抗して今のカプコンがロックマンを出したとしても、
クォリティ面で勝てる気が全くしないと言うか
512なまえをいれてください:2013/09/07(土) 06:09:07.20 ID:SWK0J96x
>>495
ゼロ「ア、アイリスゥゥ!!」ガションガションガションガション←足音
これしか印象に残らなかったわw
513なまえをいれてください:2013/09/07(土) 08:55:24.29 ID:nH2DQDYS
>>511
X8とかイレハン作ってた奴等もまとめてもっていかれたの?
そうでないならクオリティに関してはそこまで悲観してないけどな
ただカプコンのやる気的な問題ではなかなか悲観的な状況だとおもうが
514なまえをいれてください:2013/09/07(土) 09:47:31.50 ID:wpuZFrkN
X2のシグマ第一形態(ネオシグマ)はオシャレを勘違いしたイタい奴になってるな
ネイルアートのつもりなんだろうが、あれじゃ単なるウルヴァリンもどきだ
515なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:15:15.05 ID:3bBknrrU
>>513
少なくとも北林さんはまだカプコンにいると思うけどX8やイレハンも8年も前の作品だしな
果たして当時のスタッフのうちどの程度が残っている事か…
516なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:24:38.73 ID:S93PW+BG
Mighty No.9のスタッフの顔ぶれを見ても如何にカプコンから多くの人材が流出しているかが分かる
X8やイレハンの実績を踏まえても今のカプコンが彼らを凌ぐロックマン作品を作れるかどうかは微妙に思う
517なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:35:00.29 ID:i0nxmQif
それ以前にカプコンがあまりに無反応過ぎてマジでロックマンなんかどうでも良さそうなのが一番の問題
ファイアーエムブレムの生みの親である加賀昭三が独立後ティアリングサーガというパクリゲーを発売し、
任天堂から訴えられた時のような反応をカプコンが見せればある意味まだ救いはあるのだが…
518なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:42:35.54 ID:S93PW+BG
>>517
そのFEの前例があるから訴え辛いんじゃないか?
当時の判例じゃ任天堂は敗訴しているんだし
519なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:51:12.84 ID:MdkOnC+d
ティアリングサーガって初公開時はエムブレムサーガって名前だったろ
あれは流石にな
520なまえをいれてください:2013/09/07(土) 10:52:44.38 ID:lkXMAp1Q
稲船があれだけ強気にロックマンに似せたシステムや設定を使ってきたのもTSの一件があってこそだな
アレが大丈夫ならこの程度パクった所で例え訴えられても負ける事は無いという安心感はやっぱ大きいだろう
カプコンにとっても高い裁判料を払ってまで争う程の価値をロックマンに見出しているかどうかも微妙だし
521なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:00:03.32 ID:gmJgxM6m
スマブラの大きな発表にあわせてロックマン新作発表でもしたら
稲船ゲーとか吹っ飛んじゃう気がするんだけどねえ
522なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:03:35.83 ID:ARtVQ9cj
ただそこで駄遺産ばりの駄作を発表してしまったら二度と再起は不能だろうな
Mighty No.9のスタッフに比べるとカプコン側の現スタッフはその辺でどうも頼りなく思う
やっぱり旧第二開発部のクォリティ的な安定感は神がかっていたからなぁ…
523なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:25:44.53 ID:bnMlLoVZ
駄遺産時代を基準にしているからこそって面もあるだろうけど
80〜90年代のロックマン作品には少なくとも駄作と呼べるほど酷い作品は無かったからな
それ以後は駄遺産は論外としてX8も駄遺産よりはマシになったとは言え賛否両論あるし、
イレハンも元々名作だったX1のリメイクだからこその完成度って側面も否定はできない
524なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:26:59.20 ID:wn0luqjA
>>521
DASH3はそこそこ出来上がったものを無理やり終わらせたし
無印の8-bitゲーじゃMighty No.9には明らかに見劣る
対抗できるビッグタイトルはX9くらいだろうね
525なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:30:58.20 ID:b1WkC9rQ
もしこれからロックマン作品を出すならそこは本家のプライドを賭けて
Mighty No.9に負けないクォリティの作品に仕上げて欲しいとこだけど、
そもそも稲船に対抗する意思が今のカプコンにあるのかどうか…
526なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:34:41.07 ID:S93PW+BG
訴訟もしなけりゃゲームも出さず完全スルーで事を終わらせそう
527なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:47:49.17 ID:+XP4TLV/
8bitはもう勘弁してくれ…
528なまえをいれてください:2013/09/07(土) 12:09:06.51 ID:RPrPNXsH
>>512
ダメだワロタ
529なまえをいれてください:2013/09/07(土) 12:34:44.98 ID:1EoGZj3c
ロックマンは稲船のライフワークだったんだなー
530なまえをいれてください:2013/09/07(土) 12:42:50.36 ID:6cRzrZAu
DASH3の開発中止の一件でスタッフのやる気はかなり下がってそう
531なまえをいれてください:2013/09/07(土) 12:50:42.22 ID:Qi6VluOI
>>529
鬼武者に夢中で駄遺産に押しつけたこともあったがな
532なまえをいれてください:2013/09/07(土) 12:54:19.38 ID:RCPwzRwG
そもそも企画は別の人だけどな
533なまえをいれてください:2013/09/07(土) 16:24:46.42 ID:7mM3vKjK
今のXシリーズはキャラに親しみやすさがないからな
ベックみたいな子供っぽい主人公のほうがウケると思う
534なまえをいれてください:2013/09/07(土) 16:27:46.03 ID:CcgalC9g
唯一ゴテゴテのガンダム感溢れる武装でも似合うロックマンなんだから
コマミソみたいなデザインでもっとエックスを出すべき
親しみやすさは知らんが格好良さ路線ならダントツだろう
535なまえをいれてください:2013/09/07(土) 16:37:41.01 ID:hlkyE15Z
今となってはカッコ良さは微妙かな
昔はカッコ良いと思っていたけど最近のキャラクターと並べるとレトロ感は否めないし
536なまえをいれてください:2013/09/07(土) 16:43:42.86 ID:nsCjNv3O
寧ろエックスのデザインはロックマンが格好つけようとして中途半端に背伸びしている様な印象
だからこそ当時ロックマンを卒業しようとしていた年代の子供にはシンクロした面もあるんだろうけど
537なまえをいれてください:2013/09/07(土) 18:05:18.39 ID:/yD7xoH7
エックスもゼロも最高に格好いいと思うのは俺がリアルタイム世代だからなのかな
俺にとってこの2人は永遠のヒーローだよ

アクセルは知らん
538なまえをいれてください:2013/09/07(土) 18:17:18.01 ID:PgENGOXP
ゼロはあと百年は今時のキャラと渡り合っていけるキャラ
539なまえをいれてください:2013/09/07(土) 18:28:38.38 ID:Deh/84MO
ゼロはあのビジュアルにセイバーだからな
540なまえをいれてください:2013/09/07(土) 19:41:12.98 ID:WpGaX5kU
イレハンVAVA編ハード無強化縛り難しすぎワロタ
541なまえをいれてください:2013/09/07(土) 20:01:16.37 ID:gmJgxM6m
>>540
足装備の使い方に慣れたらエックスよりも基本スペック高い分
VAVAの方が進みやすくなると思うぞ頑張れ
542なまえをいれてください:2013/09/07(土) 20:19:58.56 ID:0v1aiXhL
>>484
何度も同じこと書くな
元駄遺産か?
543なまえをいれてください:2013/09/07(土) 20:26:28.69 ID:SMBQuvUJ
>>542
構ってもらえないからって、自演はいけねえなあ??
544なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:12:27.36 ID:CcgalC9g
VAVAハードで一番きつかったのはOPステージかもしれん
545なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:14:16.88 ID:KJqci96j
初期装備だけだしな
546なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:17:03.25 ID:tAPOaGXz
初期装備で頑張っててもランダバンダで詰む
547なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:17:43.41 ID:CcgalC9g
そういや無強化縛りならカメリーオにも苦戦したわ

エックスはX7やPXZ、スマフォX1だとなんか古いデザインだなと思ったけど
X8とコマミソでは普通に格好良く思えたから、デザイン変更はやっぱり正解だったと思うな
コマミソはともかくX8デザインは評判よろしくないけど
548なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:20:27.36 ID:gmJgxM6m
むしろ初期装備でも十分なスペックなんだけどエックスで慣れてて
肩や足装備じゃなくてバルカンをついメインに使っちゃうから
火力足りない!って初回はすげー苦労した

>>547
コマミソエックスまじかっこいい赤マフラーがイケメン過ぎる
アレを使用できるアクションゲーが欲しいなあ
549なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:38:07.99 ID:XBGPIMLT
VAVAハードはペンギーゴステージのボス直前のあたりで死にまくった記憶がある
550なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:39:28.50 ID:PgENGOXP
久し振りにX8プレイしたがダメージ受けても仰け反らないんだな
地味にダッシュジャンプの横移動が弱い気がする
しかしノヴァストライクの威力ヤバいな…
551なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:48:01.55 ID:RPrPNXsH
コマミソのエックスはかっこいいと思う
あのオサレマフラーいいんじゃないか

ゼロは安定したデザインだけど、かっこいいと思うのとダサいと思うの両パターンあるなぁ
マブカプはあんまりだった
クロスオーバーはかっこよかった
552なまえをいれてください:2013/09/07(土) 21:58:31.81 ID:gmJgxM6m
ゼロはシンプルにカッコイイデザインな分ちょっとのラインを間違うと
コレジャナイロボと化しそうだしモデリングとか難しそうだなーと思う
髪はシュッと長いやつよりボサボサしてたほうが好きだな
553なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:26:49.37 ID:7mM3vKjK
マントみたいなものだからな
554なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:28:40.98 ID:5cU6sWcl
ゼロは稲船デザインのキャラクターとしては最高傑作と言って過言じゃないかもな
逆に言えばゼロ以外あんまりデザイン的に優れた稲船キャラを見た事無いとも言えるけど
555なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:31:03.46 ID:ph3MMHDG
寧ろ稲船のデザインセンスで生み出せるキャラクターとしてゼロは奇跡的だったとも言える
どんな偶然が積み重なった結果生み出されたキャラクターなのかは知らんが
556なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:35:36.50 ID:gmJgxM6m
稲船デザの8ボスとかも好きだけどな
X1のイグリードとペンギーゴに対して人気でそうなモチーフなんで
自分が先に確保したで!って書いてたのには笑ったが
557なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:37:33.89 ID:49FXTJRo
公式じゃあくまで「イーグリード」な(重要)
イグリードと言われると岩本版のオリジナルキャラとして独立している印象
558なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:44:08.93 ID:ZSauUSog
当時消防だった俺には
ワイヤーヘチマールが素晴らしく思えた
というのもうちの学校の5年生は毎年
理科の教科書に合わせてヘチマを育てたから
ちょうどヘチマに愛着あった頃だったんだよね
ファミ通の8ボス紹介ページ何度も友達と観てたわ
559なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:44:44.19 ID:kjRCB/Xn
イグリードといわれるとマグニートを思い出す
560なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:46:26.80 ID:XwPMo09c
そう言えばヘチマって小学校の理科の教材としては寧ろ身近な植物なんだよな
結構奇抜なモチーフだと思っていたけど案外子供目線じゃそうでもなかったのかも
561なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:48:50.12 ID:lFGtjwxg
シリーズが長続きしていれば小学校の観察教材の定番であるアサガオやヒマワリもボス化されるかも
…と思っていたらよくよく考えてみればヒマワリは既にボスになっていたなw
562なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:49:41.48 ID:wpuZFrkN
ガールズトークならぬ、ボーイズトークしようぜ
563なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:54:46.19 ID:MdkOnC+d
X6のエックスとゼロってホモっぽいよな
564なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:58:07.52 ID:FX1FoDPg
X6だけですかそれ
565なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:58:19.94 ID:1bQBYXPX
エックス セ゛ロ

セックス エロ

゛←余った
566なまえをいれてください:2013/09/07(土) 22:59:56.90 ID:nH2DQDYS
>>563
X5の方がよっぽど重度のホモだったろ
ホモすぎてハゲにもバレバレだったくらいのホモ
567なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:01:41.48 ID:XBGPIMLT
岩本漫画版のゼロの
「俺のバスターはさっきからビンビンだぜ」
ってセリフでいつも笑ってしまう
568なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:02:39.95 ID:v0ssdCr3
流石にあの程度の描写でホモとか妄想力たくまし過ぎるにも程がある
別にホモじゃなくったって中の良い友人同士なら普通にあり得る程度の描写しかされてないと思うが
569なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:04:15.11 ID:RPrPNXsH
>>567
俺はそれと>>512のせいで思い出し笑いがとまらん
570なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:05:46.73 ID:Ut0Oegaq
その妄想力たくまし過ぎる腐女子が妙なイメージを膨らませて勝手に広めている疑いもあるくらいだがな
571なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:10:07.98 ID:gmJgxM6m
イレハンのアニメでどう見ても股間部分から
ミサイルの発射スイッチ取り出した隊長に!?ってなった事ならある
572なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:18:38.16 ID:ZSauUSog
最近は男同士でちょっと仲良くするだけで
ホモ言われる時代だと思う
573なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:30:40.06 ID:R+nRAJDo
ドクズーン 「…ククク。尻たければ、おれとまぐわえ! 」
エックス 「バカな! 男同士で、まぐわえるわけがない!」
574なまえをいれてください:2013/09/07(土) 23:55:12.62 ID:RDbKwwFi
>>542
稲船さん。最終作にするつもりだったX5を駄遺産が作ることになったのは誰のせいですかねえw
575なまえをいれてください:2013/09/08(日) 00:04:01.36 ID:dhGIYPYF
>>572
ちょっと仲良くって
岩本版はお姫様抱っこや抱き合い軽いハグ多いぜ・・・
576なまえをいれてください:2013/09/08(日) 00:09:47.23 ID:znjwRiv5
マンドリラー「ウホッ」
577なまえをいれてください:2013/09/08(日) 00:16:48.82 ID:U9fVD0mr
5はゼロ×エックスの描写が目立つな
578なまえをいれてください:2013/09/08(日) 01:07:13.47 ID:w54EIb2B
岩本版はホモよりタコのバイブのほうがやばかったと思う
579なまえをいれてください:2013/09/08(日) 05:09:39.93 ID:GjUvcTAZ
>>577
エックスがゼロの心配しているシーンがあるだけで何故そう思える
あの程度の描写でそう思えるなら重篤としか言いようがない
580なまえをいれてください:2013/09/08(日) 05:23:14.13 ID:S2fmiXOz
>>579
そういう連中が間接的にユーザー離れを引き起こしたのかも、と勘ぐってしまうな
581なまえをいれてください:2013/09/08(日) 05:54:54.45 ID:fDAgisEU
>>572
どんな嫌な時代だよw
仲良くしているだけでホモ扱いなんて
582なまえをいれてください:2013/09/08(日) 06:10:29.41 ID:GTvHXYca
>>579
元々ゼロ以外ハンター内に友達のいなかったエックスがシャトルで特攻しようとしたり
ウィルスに感染しても何の影響も無かったりするゼロをあれだけ心配するのは寧ろ当然だろうにな
583なまえをいれてください:2013/09/08(日) 06:52:27.91 ID:yrC8wkyO
ゼロって90年代のDQNみたいな格好してるよな
金髪ロン毛だし目付き悪いし
584なまえをいれてください:2013/09/08(日) 06:55:17.38 ID:JQuViyNq
あの当時の子供にはある程度「ワルっぽい」デザインの方がウケが良かったからな
今の子供はどうか知らんけど
585なまえをいれてください:2013/09/08(日) 06:58:05.18 ID:WNnFGrGn
そういうの含めてロックマンXは「子供の背伸び」に上手くシンクロした作品だと思う
所謂模範的なヒーロー像を描いていた無印ロックマンに物足りなさを感じ出す年代への受け皿となったと言うか
586なまえをいれてください:2013/09/08(日) 07:02:27.36 ID:E26fRlnm
>>585
でもエックスは終始その「模範的なヒーロー」から脱却できなかった印象が強い
ライトの言う「無限の危険性」が発現することも無く普通に主人公やっているだけだしな
587なまえをいれてください:2013/09/08(日) 07:17:00.91 ID:djQpv1un
性格もダークヒーロー系主人公に有りがちな斜に構えたニヒル感とは無縁な、
素直で正義感の強い普通の主人公に過ぎないしな
588なまえをいれてください:2013/09/08(日) 07:29:28.90 ID:yrC8wkyO
曲も90年代ぽいしな
X4(1997)のステージBGMなんて当時流行ってたELTみたいな曲調だ
589なまえをいれてください:2013/09/08(日) 08:45:10.87 ID:AtMvxEls
>>586
このエックスの性格設定におけるやっつけ感も
稲船がエックスを主人公と見なしていなかった事の表れに思える
Xの主人公には無印ロックの「お利口」なイメージを排除した人物像を与えようとしながら
結局エックスの性格設定はロックの二番煎じに留まっている訳だから
590なまえをいれてください:2013/09/08(日) 09:31:31.63 ID:Wbtmpwrn
毎度毎度カプセルとライトがセットなのはどうかと思った。数大杉だろwと
3辺りから何かしらストーリーと絡めた演出にしてほしかった
591なまえをいれてください:2013/09/08(日) 09:50:07.27 ID:xUXjTfZ3
エックスの意志を持って人類に牙をむく危険性は新世代が代弁しちゃったから
エックスはもう正義を貫くだろうね
アクセルがどうにかなって、エックスが悩んで決着をつけて終わりってのが落としどころ
その場合アクセルが死ぬENDだとX5と何も変わらないから、悩んだ末にアクセルを救い出せたENDのがいいな
592なまえをいれてください:2013/09/08(日) 10:06:00.30 ID:dX3dHxVR
アクセルも倒しちゃってその後も淡々と処理を繰り返していくロックマンゼロ方面に続いたほうがいいなぁ。ゼロはなんか眠いから少し寝てるわみたいなノリで。
593なまえをいれてください:2013/09/08(日) 10:11:16.47 ID:gzgkp1W0
コマミソルート、ゼロルート両方考えられるストーリーって出来ないもんかね

ってか未だにロクゼロのストーリー良く分かってないわ
100年前はオリジナルの体だったのか?ゼロは
じゃあいつコピーに移されたんだろ、100年前にバイルは追放されたとか言ってたし
X5だか6だかで目覚めるのは100年後の八月とか言ってたけど
594なまえをいれてください:2013/09/08(日) 10:52:46.47 ID:kMaHRbzd
>>593
100年前の妖精戦争でエックスと共にオメガ撃破。その後にバイル追放
だからそのときはすでにコピーボディ
595なまえをいれてください:2013/09/08(日) 10:56:30.59 ID:+eq2SvCx
どーせその二つに繋がるんだろーって逆算的にネタバレしてるような状態だし
予想を裏切って新しいルートのエンディングに行ってもいいよね
DASHにすらつながらないような新しい可能性とかええやん
596なまえをいれてください:2013/09/08(日) 11:05:40.52 ID:xUXjTfZ3
新世代型にはΣのデータも含まれている→ならエックスとゼロのデータもあっておかしくない
ルミネの攻撃を喰らったことでアクセルが自分の中のゼロDNAのブラックボックス、
全てのイレギュラーの根本の原因である「ロボット破壊プログラム」を解析
ただしプロトタイプのアクセルには支配されて暴れ出す程の力はなく、
アクセルは気を失ったままイレギュラー解決の為に破壊プログラムだけを可視データ化して抽出することに成功
だがそれを機に各地の新世代型が覚醒→みんなΣならぬみんな覚醒ゼロ状態
アクセルはもう一つのブラックボックス「悩み回路」によって復活
なんやかんやで悩み回路が破壊プログラムを中和させちゃったりして新世代型はおさまる
このあたりでゼロボディが破壊プログラムに乗っ取られる→後のオメガに
抽出した純粋な破壊プログラムは悩み回路と融合して意志を持ったデータだけの存在になって飛散
→のちのサイバーエルフの基となる
二つのブラックボックスの負荷で自我を保てなくなったアクセルはゼロボディに変身し、
ボディをなくしたゼロの心を取り入れてゼロを救う
ロクゼロへ…妖精戦争?知らんがな…
597なまえをいれてください:2013/09/08(日) 11:18:16.66 ID:gzgkp1W0
(悩み回路って苦悩回路の事なんだろうか・・・)
598なまえをいれてください:2013/09/08(日) 11:24:52.51 ID:K9Y8i73h
みんな覚醒ゼロの行までは悪くないと思った(小並感)
ロボット破壊プログラムそのものがラスボスってのも博士の因縁を超えるエックス達ってことで悪くないと思うんだが
無理にロクゼロに繋げてグダるというかゼロ本人がまた覚醒するのは嫌だなぁ
599なまえをいれてください:2013/09/08(日) 11:46:33.87 ID:LbNTyFUI
>>590
柔道着着たり、今回はこれじゃ!とか言っちゃうライト嫌いじゃない
600なまえをいれてください:2013/09/08(日) 12:05:19.14 ID:Wbtmpwrn
本家からのエックスは受け入れるのにエックスからのゼロは嫌とか我儘よのう
601なまえをいれてください:2013/09/08(日) 12:58:05.39 ID:pj/+aOgZ
ライトは何かしらの方法で生きてるか
自分の思考パターンを組み込んだ電子頭脳で
絶対エックスを見守ってる
でないとゼロとの会話や同僚の把握は勿論
エックスの行く先行く先に
都合よく4つで1組のパーツがきちんと
揃って現れる説明がつかない
602なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:21:06.62 ID:gzgkp1W0
人に近い完璧なロボットを作ったんなら逆もあるかもね
603なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:26:18.24 ID:+1U/B9RF
ロクゼロはゲームとしては面白いけどストーリーはエックスの扱い酷過ぎだしね。
604なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:29:04.72 ID:U9fVD0mr
あのハードな世界観は嫌いじゃない
605なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:32:18.54 ID:+eq2SvCx
Xシリーズが好きなのもロック達の前世代ロボットを
徹底的にぼかしてる所があるからだなあ
皆破壊されて云々とかだったら凄いショックを受けてただろうと思う
606なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:32:18.55 ID:u7muYi63
ハードでもないけどな
ストーリー展開がアレなだけでXシリーズのほうがよっぽどベリーハードだぞ
607なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:42:17.85 ID:oOJT3Vw3
X5で地球壊滅したのにX7の復興具合が半端じゃない
608なまえをいれてください:2013/09/08(日) 13:58:14.78 ID:kbTdLoep
>>605
でも無印の登場人物達に関して言えば実際あんまり良い結末は迎えていなさそうだがな
ライトがエックスを遺さざるを得なかったのは未来に対し強い不安があったことの表れだろうし、
ワイリーに至ってはついに改心する事も徹底的に懲らしめる事も出来ずに終わっているから、
100年も後の時代になってまで禍根を残している
ロックはワイリーに対抗するため力を欲したが最終的にそれでは何も解決しなかったという事なのか
609なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:06:56.80 ID:20B8qkB+
>ロックはワイリーに対抗するため力を欲したが最終的にそれでは何も解決しなかったという事なのか

そう断じられるとロックの戦い全てが無意味なものに思えてしまうな
家庭用ロボットであった自分の生き方を変えてまで決断した事が無駄だったとは報われないにも程がある
610なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:12:56.90 ID:kEOz1mJl
行き着く先がDASHだと考えるとロックもエックスもゼロも全く報われてないよな
611なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:13:06.85 ID:oT/YRpka
ロックの代でワイリーとの因縁を解決しきれなくても彼の勇気がエックスという希望に繋がったと思えば…
612なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:18:25.51 ID:taS/AdRW
ワイルドアームズみたいに世界観とか用語とかだけを継承しつつ
物語としては別世界って設定でもよかったな
613なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:18:33.25 ID:Q7NyA1n8
ライトの晩年が平和だったならエックスの装備性能があれだけ戦闘用に偏る事は無かっただろうしな
ライトの性格からしてもっと平和な方面で人々の役に立ってもらいたかっただろうし
614なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:25:41.82 ID:Wbtmpwrn
無限の可能性と危険性を秘めたお手伝いロボット、エックス!
615なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:28:49.93 ID:Ka9dshpW
なんかエックスはお手伝いとかやらせてもどんくさそうなイメージが
616なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:40:40.61 ID:KxRfpfja
料理とか洗濯とかしょっちゅう失敗して一人悩んでいるかも知れないwww
617なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:44:15.56 ID:+eq2SvCx
要領悪そうだよなあいつ
618なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:45:20.97 ID:uxk7bxJW
>>616
戦闘用のアーマー一つとってもあれだけ多種多様なアーマーが用意されていたんだ
きっと料理用とか洗濯用のアーマーだって豊富に準備してあるさ…多分…
619なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:48:13.22 ID:R0BP1cXT
>>618
そんなの遺すくらいならロールちゃん一人遺してくれた方が無駄がない気がするw
まあシグマの反乱に対しては対処のしようがないとは思うけどwww
620なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:48:51.63 ID:yrC8wkyO
エックスはエヴァのシンジみたいなポジションだよな
最初は滅茶苦茶弱いのに最後は強い
621なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:49:43.31 ID:gzgkp1W0
ロックはウサギとか鶏とか嬉しそうに「おいしそー!」って言いながら解体しそうだど
エックスは何かこわごわと魚とか触ってそうなイメージ
洗濯もの乾かす時X1のイーグリードの技使ってきそう

>>612
世界線が違うとかでもいいんじゃないかと思った
実はこれは多解釈的未来でパラレルワールドなんだよ!
つまりエックスが悪役のイレギュラーが主役のゲームが出てもおかしくはない
622なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:19:10.96 ID:NvX8Fsbe
>>621
Xのアレはイーグリードの技と違って攻撃判定あるからヤバイ
623なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:22:19.96 ID:FrRW6u+L
しかしそうやって考えるとエックスって性格的にどんな仕事なら向くんだろう?
戦闘は性能面を慮外視すればとても向いているとは思えないし要領悪くて家事仕事も駄目だとすると…
624なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:26:12.17 ID:+eq2SvCx
災害時のレスキューとかだろうな
625なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:27:44.81 ID:FrRW6u+L
じゃあ岩本版X2での転職先は結構妥当なとこだったんだな
626なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:45:23.63 ID:Tnxayz4Z
後のシリーズに繋がる繋がらないで思い出したが、初代ゼルダって時オカでガノンに負けた後の話だったな
・・・ロックマンが完全に破壊された未来がXシリーズというのはあまり考えたくないが
627なまえをいれてください:2013/09/08(日) 15:50:11.58 ID:gzgkp1W0
時オカさんはリンク敗北ルート→風のタクトで世界水没
勝利ルート→ムジュラで異世界に追い出される→元いた世界に未練残し過ぎてトワイライトで亡霊化

という主人公とは思えない不遇っぷり
628なまえをいれてください:2013/09/08(日) 16:16:39.46 ID:1knoBfvd
不遇さならこっちの主人公も負けていないさ
外部出演先越されたし
629なまえをいれてください:2013/09/08(日) 16:21:40.45 ID:SkEPoGnr
シグマに乗っ取られた影響で生きるために仕方なく悪事をするけど心は変わらず
イレギュラーハンターと敵対関係になって始めて見えなかった組織の歪みと向き合うロックマンΣシリーズ
630なまえをいれてください:2013/09/08(日) 16:56:24.33 ID:Ku5w7sBD
ライト「今回お前に渡すのはユーモアセンスじゃ」とか言って
ボスとの会話がコントになるパーツでもくれたら面白いんじゃないかと思う
631なまえをいれてください:2013/09/08(日) 17:00:19.35 ID:HsRdYvU/
どこぞのゲームのパロディモードみたいな感じか
632なまえをいれてください:2013/09/08(日) 18:31:14.88 ID:gzgkp1W0
>>630
「ヘチマール…。君はどうしてヘチマ型にされてしまったんだろうね?」とか
「シグマ、お前はケイン博士から嫌われてハゲの上にケツアゴにされてしまったのか?」
とか
「ゼロ…どうして君はライドアーマーがあるのに何がなんでも自爆を選んでしまうんだ…!」
とか言うとこまで想像した
633なまえをいれてください:2013/09/08(日) 18:38:43.17 ID:yrC8wkyO
>>623
ホスト
634なまえをいれてください:2013/09/08(日) 18:51:26.87 ID:aU9nSdPf
エックスって客商売系は全然ダメそうなイメージがあるな
635なまえをいれてください:2013/09/08(日) 19:14:59.73 ID:YjOCt/rZ
>>632
便乗
「マッコイーン。今度水泳大会があるから、この海を練習用に使わせてくれ」
「ダイナモ! お前の声を聞いていると、なんだか他人の気がしないぞ!」
あとボスじゃないけど
「エイリア、どうして君は色々と名前を付けたがるんだ?」
「シグナス、君ちょっとカーネルに似てないか?」
636なまえをいれてください:2013/09/08(日) 20:05:12.50 ID:SkEPoGnr
これだから旧世代のポンコツは
637なまえをいれてください:2013/09/08(日) 20:13:26.25 ID:j9tUTWay
ロックマンXシリーズを全部収録したBOXって発売すんの?
海外では出てたのに日本は?
638なまえをいれてください:2013/09/08(日) 20:33:49.60 ID:3nyvOaUq
採算とれまSEX
639なまえをいれてください:2013/09/08(日) 20:38:41.43 ID:pj/+aOgZ
>>632
「ダブル…何故だ!なんで僕の所には君なんだ……otz」
「きみはゆくえふめいになっていたネクロバットじゃないか」
640なまえをいれてください:2013/09/08(日) 20:45:58.58 ID:Jy0rDzg1
アーマーをすぐ脱ぐ馬鹿だから
641なまえをいれてください:2013/09/08(日) 21:24:36.11 ID:xUXjTfZ3
コレクション出るなら新作と同時くらいに出してくるだろうな
今まで間が空きすぎたし
642なまえをいれてください:2013/09/08(日) 21:47:51.65 ID:yrC8wkyO
「VAVA!大幅にパワーアップしたのはお前自身ではなくライドアーマーだったのか(笑)!」←X1のシグマステージ1にて
643なまえをいれてください:2013/09/08(日) 21:59:17.44 ID:cAaNO9bc
パッケージのコレクションも難しいならダウンロード販売が後一歩進まないものか
3DSVCでサイバーミッションでもできたらいいのに
644なまえをいれてください:2013/09/08(日) 22:13:46.32 ID:P7i0rBVN
サイバーミッション(とソルイレ)って海外ではVC化予定発表されてるんじゃなかった?
国内でもその内くるんじゃない
645なまえをいれてください:2013/09/08(日) 22:24:08.78 ID:K9Y8i73h
なんだかんだ、オンラインやらFPSやら
DASHみたいに話題にならないだけでエックス世界観の新作のが中止になりまくりなんだよな
オンライン初報の地球をバックにしたエックスの後ろ姿の絵は未だに印象深い
646なまえをいれてください:2013/09/08(日) 22:24:28.79 ID:9tM75pFJ
そもそも主題歌なんてつけるからあかんのや・・・。
647なまえをいれてください:2013/09/08(日) 22:54:53.69 ID:Jb4rO4a7
>>607
X6のEDで仲間と復興を誓ったエックスがあれだけ熱意を失ってるからには相当の時間が経っているはず
と思いたい
必要に迫られたと言え新世代型を改良・普及して宇宙開発までしてるX8も寄せ集めの自警団が名前売ってるX7から十年くらい経ってそうな気がする
648なまえをいれてください:2013/09/08(日) 23:01:00.82 ID:m07R56+V
X5→X6の前作のED無視もよく言われるが
X6→X7のエックスのあまりの変わり具合のほうがひどい気がする。
649なまえをいれてください:2013/09/08(日) 23:11:57.55 ID:U9fVD0mr
グライドアーマーかっけーじゃん(棒)
650なまえをいれてください:2013/09/09(月) 00:51:57.96 ID:g0TZnfH/
ファルコンの劣化…
バスターは最初から強力だし
651なまえをいれてください:2013/09/09(月) 02:10:07.24 ID:NzkZ+O4m
X7のエックスはバスター連射すると「納豆!納豆!」ってうるさいから腹立つ
652なまえをいれてください:2013/09/09(月) 10:59:32.84 ID:/U/emuXc
653なまえをいれてください:2013/09/09(月) 13:31:44.01 ID:JBDriejt
やっぱいいよなーエックスの世界観
654なまえをいれてください:2013/09/09(月) 14:10:53.75 ID:Ngdt20W/
エックスの世界観っつったらやっぱり夜のハイウェイなイメージが
655なまえをいれてください:2013/09/09(月) 15:43:59.83 ID:zmFS3kyI
1のOPだなやっぱ
656なまえをいれてください:2013/09/09(月) 16:47:01.22 ID:tZZLUMha
ブレードアーマーはデザインかっこいいしフィギュア映えするな
かなり使いづらいけど
657なまえをいれてください:2013/09/09(月) 17:40:46.46 ID:d/jmNOj6
ブレードアーマーは特殊武器の溜め撃ちが出来るからチャージセイバーが特殊武器を全く使えないシャドーアーマーの円月輪より劣るのは仕方ないのかもしれない
しかしエックスでもセイバープラスを装備出来るようにしてほしかったな
658なまえをいれてください:2013/09/09(月) 18:24:33.65 ID:9gpH3vtO
エアダッシュがゴミなところさえなんとかなれば・・・
659なまえをいれてください:2013/09/09(月) 19:06:54.03 ID:0GAh0H1P
ノーマルX縛りしてるけどナイトメアスネーク4体目でかなり花火上がってる………
心が折れそうだ………
660なまえをいれてください:2013/09/09(月) 20:26:25.55 ID:PqIZtMUf
段々マゾ楽しくなるよ
661なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:23:09.17 ID:uT3NMiWG
なんだかんだで3のアーマーが無難でカッコいい
しかしブレードのようなカッコいいアーマーほど微妙性能に感じる
662なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:38:58.14 ID:68fTNChA
おっと、アルティメットアーマーの悪口はやめて
663なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:39:37.14 ID:eI9gRkPH
俺はX1のアーマーが一番好きかな
ロックマンらしいシルエットを残したままパワーアップしたデザインが秀逸だと思う
X2以後も嫌いじゃないけどシルエットがロックマンからかけ離れてしまったのが難だった
664なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:41:01.91 ID:lXurg458
アルティメットはゲームバランスが崩壊しないスレスレのラインを目指してる感じで好感が持てる
665なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:42:34.23 ID:PqIZtMUf
ツノが生えたらダメだよ
エックス君にシグマ君
666なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:42:38.77 ID:/DFYW4Vn
何だかんだファルコンアーマーの完成度は異常だったに違いない
667なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:42:57.35 ID:0dpC27uC
X1のアーマーは色が銀一色でシンプルなかっこよさがあるよね
668なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:51:55.08 ID:dAkh8V2O
俺はフォースアーマーが好きだわ
こうして見るとアーマー人気も別れてるもんなんだね
669なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:57:59.22 ID:3uhO/Zp/
デザインならXファイアも好き
性能は完全に近接オンリーという尖りすぎてるアーマーだけど
あとアルイクスアーマー
670なまえをいれてください:2013/09/09(月) 21:59:00.67 ID:lAY4xj5h
アルティメット最強伝説
つーか4のパーツはかっこいい
671なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:03:37.33 ID:NzkZ+O4m
やっぱフォースアーマーでしょ。
でもXファイアも格好いいなぁ
672なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:04:11.78 ID:hng6HkHn
そう言えばD-Arts版アルティメットアーマー発売されているんだよな
なんだかMighty No.9に話題を掻っ攫われて不憫な感じになっちゃったけど
673なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:05:52.79 ID:QZTK+zf0
ファルコンアーマーが一押しだな
デザイン性能共にツボだった
それだけにX6での劣化ぶりには泣いたけど
674なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:06:08.07 ID:lXurg458
4はフォースもアルティメットもゼロも全部カッコイイよな
プラズマチャージは大迫力だし3段切りのフォームも見事
675なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:10:17.85 ID:7A0evkHx
>>674
X4は当時のカプコンきってのドット職人、船水紀孝が唯一製作統括を務めたロックマンX作品だからな
ドット絵の質で言えば他作品を大きく凌駕するのも当然と言えば当然だった訳だ
676なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:32:44.30 ID:l9DTUV9z
X5でX4のノーマルチャージとプラズマチャージのドット絵をなりふり構わず流用しまくってたのはすげー萎えた
ノーマルチャージのドット絵が毎回進化してるのが楽しみだったのに
ブレードアーマーのチャージのドット絵もしょぼすぎる

X3のチャージショットはエックスもゼロも残光がかっこよくてX4の次に好きだな
677なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:39:24.83 ID:4zMQVe8m
確かX5を作った時にはドット職人とやらは追い出されて居なかったんだよな?しょうがないよ
678なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:40:48.05 ID:B+GtBGs3
船水のカプコン退社は2004年の事だしそのままX5、X6にも携わる事は出来なかったのかな?
ドット絵とポリゴンのどちらに注力するかで稲船と対立していたのがどの時期かは知らないが、
少なくともX4のクォリティアップに関しては稲船よりは余程この人の方が貢献していると言える
679なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:41:36.78 ID:zPj9KME8
X4のヘッドパーツはやり過ぎたから酷評されるのは解る
が、1のヘッドパーツなんて
極めて限定された用途しかない
超欠陥性能だったんだよな
680なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:45:11.06 ID:/DFYW4Vn
エックスとゼロのセイバーアクションのドットって新規だよな?
681なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:45:26.00 ID:lXurg458
>>679
X8みたいに攻撃判定あったらよかったのにな
682なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:47:08.60 ID:24t4zS+8
>>678
船水は元々アーケード部門担当だったからな
90年代後半のごく限られた時期にX4の他、無印8やロクフォルなどの
ロックマン作品に携わった以外基本的にはロックマンにはノータッチの人だ
そう言えばこの時期のロックマン作品は尽くドット絵の質が異常に高いな
683なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:47:09.96 ID:lAY4xj5h
X4のヘッドパーツは良いほうだと思うが
X2とX3も出番限られるしX5とX6なんか効果謎だろ
684なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:50:09.23 ID:RMHiHs+E
何かヘッドパーツって能力考えるのめんどくさそうだよな
685なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:50:45.25 ID:l9DTUV9z
格ゲーやブレスオブファイア3と4も神ドットだったしむしろドットがへぼい作品の方が少なくないか
686なまえをいれてください:2013/09/09(月) 22:56:09.45 ID:DY0gg0td
>>678
稲船と船水がドット絵の扱いを巡って対立していたのは大よそ2000年前後以後の話じゃないかと
2001年に稼働したカプエス2の攻略本で船水が「社内でドット絵を古い技術と馬鹿にされた」旨の発言をしており、
そう考えるとX5(2000年発売)やX6(2001年発売)の開発時期とも大体一致する
船水自身、殆ど関わりのないロックマンシリーズに思い入れもなかっただろうし、
更に当時稲船と対立関係にあったなら稲船の影響力の強いコンシューマ部門、
特にロックマンには手出しのしようがないだろう
687なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:06:24.86 ID:1TOwXlV5
>>686
ttp://blog.livedoor.jp/gmk2/archives/21991836.html
それって↑のインタビュー記事の事?
ただ「社内でも、一部の人たちからはすごくバカにされるんですよ、古い技術だって」という
船水の言い分は若干被害妄想も混じっている気がするんだよな。
稲船の主張はポリゴンが発達している昨今(2000年代当時)、高コストなドット絵に拘る必要がないって事だろ?
当時の事情を鑑みると船水も職人気質が過ぎたかなと思わなくもない。
688なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:10:24.04 ID:zU1/NHel
まあ長年練磨してきた技術が否定されるのが辛いという船水の気持ちは分かるけどね
しかし当の稲船が後に無印9や10でドットに回帰したのを彼はどう見ていたのだろう?
689なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:12:52.84 ID:zmFS3kyI
あれはファミコン世代へのウケ狙いだろ
ドット関係あらへんし
690なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:14:13.56 ID:ax4j46uR
>>684
アーム:攻撃能力を強化
ボディ:防御能力を強化
フット:移動能力を強化
それでヘッドはそれ以外の機能を宛がわれる訳だけど
こうして列挙みるとアーマーパーツはヘッドを除く全3種にしても良かった気がする
「ヘッドだけノーマルXのままでいいのか?」と思われるかもしれないけど
全3種が揃ったら自動的にヘッドもアーマー仕様になりますっていう仕様もアリだしね
(関係無いけどZXのライブメタルスクリーンも考えるのしんどかったろうな
691なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:23:56.45 ID:sghMKcXA
でも結局ポリゴンって質を求めて行ったら当時のドットと比べもんにならないくらい
コストかかる技術になっちゃったよね
692なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:24:56.33 ID:l9DTUV9z
正直カプコンってスタッフ間の雰囲気が悪そうだよな

カプコンって音楽いいゲーム結構あるのにその割には作曲者の知名度低いと思わないか?
実際に何人かの元カプコン作曲者はカプコンは音楽の地位が低くて過酷だったって言ってるし
693なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:28:35.78 ID:24dYe+i8
X1とX2の曲を担当した人は元気にやってるんだろうか
694なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:28:56.40 ID:6OonogSn
>>692
雰囲気悪いどころの話じゃないよ
社内政治と言うかスタッフ同士の蹴落とし合いの結果古参のクリエイターは皆追い出され、
勝利者として生き残った稲船も経営と対立した結果、退社に追い込まれているんだから
695なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:31:42.46 ID:R6b1Ft5B
>>694
結果的にスタッフ、ユーザー含め誰も得をしない実に不毛な話だな
しかも稲船が去った後開発部門のトップに立ったのがあの小林裕幸だから余計救われない
696なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:35:05.90 ID:JBDriejt
正直言ってロックマンは任天堂ハードから出るべきじゃなかったね
697なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:37:00.12 ID:sghMKcXA
>>696
いやPSハードで出たことによって本家とXシリーズはトドメを刺されたわけですが……
698なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:37:37.63 ID:qUpV2icH
じゃあX4みたいにセガハードで出てたらよかったのか
699なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:44:15.36 ID:sXdAJ/kx
それらはイレギュラーの考えることだ!
700なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:54:26.63 ID:wh9U02a/
コマミソがGCでも出たからこれからはマルチで出ると思ったがそんなことはなかった
701なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:54:59.76 ID:JBDriejt
>>697
ごめん、えーと。なんて言えばいいんだろう?
任天堂ハード以外で出すべきじゃなかったね。って意味だった。
702なまえをいれてください:2013/09/09(月) 23:57:02.86 ID:sghMKcXA
>>696
あ、「外に」出るべきじゃないってことね
完全に読み違えたわwスマン
703なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:13:37.86 ID:R09eiZ1Z
PCで出したのは・・・
704なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:18:04.85 ID:Ki2UIAtn
>>703
X8は断然PC版の方が高スペックだよね
高画質、2か国ボイス、数か国語のテロップ
PS2版ですらプレミア扱いで、PC版は更に出荷数が少ないレアソフト扱いだし
705なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:28:04.69 ID:IYsVTaW7
PC版はソースネクストの廉価版もあるぞよ
706なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:33:05.19 ID:BoGyAFKe
>>684
X7なんてアイテム吸着能力だしな
707なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:37:31.53 ID:Yv/kuqRJ
頭がギガアタックなら考えなくてもよかったのになぁ
アイテムサーチとかマッパーとか要らんし
708なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:41:31.44 ID:byzEeNCr
X2のサーチは敵の弱点もわかったら凄いんだけどな。
実質隠し通路と、吸引スポット発見以外は無意味なのがね。

X4みたいに強過ぎると、今度は特殊のが弱くなるからな。
709なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:42:40.37 ID:byzEeNCr
見えない敵や足場が、可視出来るようになるとか面白いけどね。
710なまえをいれてください:2013/09/10(火) 00:48:09.51 ID:Yv/kuqRJ
ライフMAX状態でライフ回復を取得すると一定時間無敵になるとか
敵を撃破すると特殊武器エネルギーが少し回復するとか
711なまえをいれてください:2013/09/10(火) 01:04:40.32 ID:cghYxmRg
これを被ると石ころみたいに存在感がなくなるんだ。
712なまえをいれてください:2013/09/10(火) 01:10:47.24 ID:Ki2UIAtn
>>705
中古ですら出回っていないよー
X8は廉価版ですら手放すファンいないんだろうな
713なまえをいれてください:2013/09/10(火) 01:26:05.13 ID:FBxoADOD
X1と8の頭突きってド直球だったんだな
714なまえをいれてください:2013/09/10(火) 02:26:55.81 ID:1wqSLklC
X1のヘッドパーツは頭部を頑丈にするという意味で
もっともアーマーとして優れてると思います
715なまえをいれてください:2013/09/10(火) 02:30:19.31 ID:C+oseO33
確かに本来の装甲としての役割を果たしそうなのはX1とガイアアーマーくらいだな
X3のシールド発生はちょっと違うか
716なまえをいれてください:2013/09/10(火) 05:33:13.47 ID:/rwd1M6j
>>695
権力争いしていた当時者達がみんな居なくなったってのはある意味凄いなw
実際Mighty No.9のスタッフの顔触れを見てもどんだけカプコンから人材流出しているんだって感じだし
717なまえをいれてください:2013/09/10(火) 06:08:46.79 ID:BoGyAFKe
>>687
今はもう古い技術だけどそのこだわりのおかげでヴァンパイアとかスト3シリーズのグラフィックは今でも高い評価を得てるけどね

>>699
無印8はSS版の方が完全版なんだぜ?
718なまえをいれてください:2013/09/10(火) 09:30:03.12 ID:ht8CqDxR
評価はされるっていうけど当時その辺のソフトは稼ぎ悪かった上に
ドット制作の手間でコストがかさんだんじゃね?
そりゃ商売人としてはおまんまの食い上げよ
719なまえをいれてください:2013/09/10(火) 10:05:57.01 ID:14SD7PeF
頭頑丈にしても首がもげると思います
720なまえをいれてください:2013/09/10(火) 10:28:29.58 ID:Rcfnp/nN
英語版Mighty No.9がちと凄いことにw
721なまえをいれてください:2013/09/10(火) 10:48:49.32 ID:UO0L7DtG
新世代型のコピーチップはあらゆるレプリロイドのデータを解析して作られてるってことは
アイリスやVAVAの因子も持ってるってことかな
過去作オールスター状態とかできるよね
722なまえをいれてください:2013/09/10(火) 12:35:40.03 ID:UY6yMjL6
VAVAのDNA残ってるだろうか
723なまえをいれてください:2013/09/10(火) 13:02:02.36 ID:tZo804Y/
新世代でもエリートレベルの奴は過去ボス再現は可能っぽいな
もっとも同世代やΣの方が基本優れてるが
724なまえをいれてください:2013/09/10(火) 13:20:50.75 ID:Yv/kuqRJ
悩めるエックスと戦うことを嘆くことのできるゼロにはシグマに変身するより効果的かもな
特にアイリスみたいな思い入れ深い敵に化けられるってのは
アクセル並の戦闘力でアイリスの格好してたらゼロを倒せそう
725なまえをいれてください:2013/09/10(火) 13:29:35.50 ID:mgTz/tyc
>>718
まあそうだが俺らは消費者側だから内容を評価すればよくない?
726なまえをいれてください:2013/09/10(火) 14:18:29.49 ID:BftTq06f
ゼロは動揺しつつも仕事はキッチリこなす方なので、アクセル程度なら無理
727なまえをいれてください:2013/09/10(火) 14:20:42.52 ID:PI0sWKsj
>>724
エックスに化けたけど「目の前にXがいるのにそれに化けて何になる」ってゼロに瞬殺されて
最後の力振り絞ってアイリスに化けるも途中で力尽きるって絵が容易に想像できた。
728なまえをいれてください:2013/09/10(火) 14:35:35.72 ID:VXa/Dw0N
ホモとかそういう話は抜きにして
世代交代の時はどんな場合でも戦ってやるとか言ってるヤツが
エックスの為に自爆するまで思い入れてる?期待してる?んだから
エックスのコピーが現れたとして、仮に少しでもエックスである可能性があるなら
ゼロは斬れないと思う

例えば同じ場面にエックスが二人いて同時に
「「ゼロ!俺を信じろ!俺を斬れ!」」なんて言われたら動揺して爆発するんじゃないかな
729なまえをいれてください:2013/09/10(火) 15:07:56.49 ID:NDY+37/+
>>724
「キミが手にかけた娘はこんな顔だったかい?」
といって振り向くアクセル顔のアイリスを想像してしまった…
730なまえをいれてください:2013/09/10(火) 15:08:39.38 ID:UO0L7DtG
もし俺がイレギュラー化したら…の伏線回収にはなるな
731なまえをいれてください:2013/09/10(火) 15:37:56.07 ID:1wqSLklC
ゼロは「本物かどうかは闘って確かめる」的な脳筋のイメージ
本物なら俺に負けるはずはないとか言って。
732なまえをいれてください:2013/09/10(火) 15:55:23.66 ID:VXa/Dw0N
>>731
うわー、確かにそうだ
733なまえをいれてください:2013/09/10(火) 16:27:54.20 ID:kDpY7Ctp
おべんとうを作らせる
734なまえをいれてください:2013/09/10(火) 17:11:49.91 ID:alNLxqKP
ロクゼロにむりやり設定を合わせて、ゼロの人格がコピーボディに移される話が見たい。
735なまえをいれてください:2013/09/10(火) 17:42:30.54 ID:EM7Vsm1i
ロクゼロのダークエルフの相手を作り変える能力ってナイトメアウィルスのものと似てるよね
そしてダークエルフにはシグマウィルスが関係するっぽいし何か繋がりがあるんだろうか?
736なまえをいれてください:2013/09/10(火) 18:27:42.02 ID:R4NtLA+7
>>735
元々マザーエルフはシグマウィルスをベースに作られた物
マザーエルフはシグマウィルスによってイレギュラー化したレプリロイドのプログラムを正常なものに書き換える能力を持った(レプリの能力を向上させる?)サイバーエルフ
それをバイルがプログラム書き換え能力をレプリロイドを操る能力に改造したのがダークエルフ
こんな感じの設定だったはず
737なまえをいれてください:2013/09/10(火) 18:35:23.85 ID:EM7Vsm1i
>>736
なるほど
大元のゼロウィルスから書き換え&変形機能があったわけじゃなさそうだね
738なまえをいれてください:2013/09/10(火) 18:38:33.94 ID:gWE5Oc7n
X3ボディのシールドエフェクトのダサさは異常
739なまえをいれてください:2013/09/10(火) 18:54:21.46 ID:R4NtLA+7
>>737
シグマアンチボディプログラムがそのプログラムを正常に戻す能力の名前だったはず
ちょっと違うけど予防接種のワクチンも予防したい病気の菌とかを元にして作られるじゃん?
それに似た感じなんじゃないかな
740なまえをいれてください:2013/09/10(火) 20:18:54.51 ID:Yv/kuqRJ
新世代型はシグマウィルスに対処できるんだから、サイバーエルフに繋げる展開もできなくはなさそう
741なまえをいれてください:2013/09/10(火) 20:26:05.62 ID:R09eiZ1Z
>>717
いや、ハード対立を煽るような話に対して言おうと思ったんだ
すまない

>>738
ダメージ喰らって発動というのがなんかな
連続ダメージを軽減する目的なんだろうけど
742なまえをいれてください:2013/09/10(火) 20:32:56.68 ID:nqm/G0lr
言わなくてもわかるだろうがX4のヘッドパーツの特殊武器使い放題の効果はエネルギー回復アイテムも無意味なものにするんだ
けどライフ用サブタンクを4つから2つに減らして武器エネルギー用サブタンクを出したのもX4からなんだよな
743なまえをいれてください:2013/09/10(火) 20:41:21.06 ID:szQTFNi1
ゼロのラクホウハにエネルギー消費するから問題無し
744なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:17:41.08 ID:3sv+uFfJ
>>742
まあ特殊武器使い放題と言ってもチャージすれば一応減るけどね
X4でただでさえ出番の少ない特殊武器のチャージを使うプレイヤーがどのくらい居るか知らんが
745なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:21:29.05 ID:nfWHzYxP
死神シグマはライジングファイアのチャージ使ったら体力の大半を減らせるぞ
746なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:40:17.21 ID:bIk58Naw
ツインスラッヤーそこそこ使えるじゃん
747なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:41:21.37 ID:tZo804Y/
ヘッドの能力って何がいいんだろうな
重要アイテム自動サーチ
特殊武器エネルギー省エネ
チャージ速度上昇
あとは飛行タイプの雑魚敵の攻撃無力化とか?
748なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:48:02.59 ID:gWE5Oc7n
X8の頭突きとチャージ速度うpは秀逸だと思いました
749なまえをいれてください:2013/09/10(火) 21:49:27.19 ID:AhYdFVj1
もう毎回特殊武器の省エネでよくね?
アイテムサーチ系は取ってつけた感しか感じられない
750なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:06:35.77 ID:iKru8Iqy
うろ覚えだけど、ライジングファイアのチャージくらわせたら、何故か自分もダメージくらうよね?
751なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:17:35.12 ID:byzEeNCr
完全にまぐれだけどチャージライジングで、ノーダメでマントシグマ瞬殺したわ。
あれは初回一回切りの奇跡だった。
角度がハマったんだろうな。
752なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:22:48.15 ID:bIk58Naw
あれをシグマの真下で撃つとシグマに当たっちまうから
エックス1人分くらいちょっと軸をずらす感じで当てると問題ないぜ
753なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:27:17.83 ID:yYVgYKCY
3回目の鎌振って来るときに無敵を利用するようにして当てればいいぞ
754なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:29:29.40 ID:OH3x3u2A
>>747
アイテムサーチの代わりに
雑魚敵破壊時のアイテムドロップ率上昇というのはどうか
それかチャージ攻撃で破壊すると必ずドロップする、みたいな
755なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:32:09.42 ID:3sv+uFfJ
ダメージ食らわずにライジングファイアのチャージを死神シグマに当てるのは多少コツがいるから、
無駄にライフと武器エネルギーを消費したくない場合は通常ライジングファイアで攻撃した方が無難
そもそもこんなイベントバトルも同然の段階でダメージ負うのは勿体ない気がする
756なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:34:28.97 ID:iKru8Iqy
自分としては通常で削った後、チャージ使ってた。ダメージくらわない方法があったんだね。知らなかった
757なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:47:32.35 ID:R09eiZ1Z
死神倒すの毎回めんどかった
758なまえをいれてください:2013/09/10(火) 22:58:36.38 ID:14SD7PeF
アイヤー!アイヤー!
759なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:17:05.65 ID:C+oseO33
あれなんて言ってるんだろうな
X4はカーネルの技といい何言ってるのか聞き取れないのが多い
760なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:25:12.95 ID:R09eiZ1Z
X8のヒマワリも聞き取れん
せいぜいアースクラッシュくらい
761なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:27:41.48 ID:nUtzvSto
ヒッフッハ
762なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:33:59.05 ID:R09eiZ1Z
ヒッフッハは実際なんて言っているんだったか
風を切る音のせいでそう聞こえるみたいだが、ナギッみたいな
763なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:36:22.37 ID:x8XfB/9n
セイッフッハ
764なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:38:21.11 ID:szQTFNi1
SE消せば聞こえるんじゃね
765なまえをいれてください:2013/09/10(火) 23:58:43.57 ID:UNnDvdho
ハドケン!
766なまえをいれてください:2013/09/11(水) 00:41:28.66 ID:X3EZ6ocm
>>758
普通にファイヤー!じゃないの?
767なまえをいれてください:2013/09/11(水) 00:49:28.32 ID:+JQqbWiO
フォーメーションウワー!
768なまえをいれてください:2013/09/11(水) 00:50:48.11 ID:6wBal0/U
他のボスの断末魔は聞き取りにくいけどヤンマークとミジニオンはなんて言ってるか聞き取りやすい
769なまえをいれてください:2013/09/11(水) 01:28:55.94 ID:1tsLZVKI
柴又〜!
770なまえをいれてください:2013/09/11(水) 01:35:27.43 ID:eMuegd+w
ヤンマークと同じで叫ぶだけのボスは他にも居るし
流石にそれが聞き取りにくいなんてことなくね?
771なまえをいれてください:2013/09/11(水) 01:55:06.51 ID:CEcoKppy
>>759
カーネルは負けるものかー!とグランドクロース!って聞こえる
772なまえをいれてください:2013/09/11(水) 03:36:28.92 ID:klERpiFH
>>752-756
流石プロだなお前ら。勉強になります。
>>757
ゼロはチマチマやらなきゃいかんからダルいよな。
焦れて三回目狙いに行って被弾パターンがよくあった。
773なまえをいれてください:2013/09/11(水) 08:29:08.14 ID:2GZQHkQF
Xシリーズを早くボックスで出してよ
774なまえをいれてください:2013/09/11(水) 10:09:47.76 ID:+wv1uRIX
カーネルの落雷は野牛ブレイカーってきこえる
775なまえをいれてください:2013/09/11(水) 15:06:54.50 ID:3qAlWMeU
俺の耳には「お昼どきかーっ!」にしか聞こえない
776なまえをいれてください:2013/09/11(水) 15:27:50.36 ID:IKuF79Do
ドキドキブラスターって言ってる知り合いがいた
777なまえをいれてください:2013/09/11(水) 16:15:37.94 ID:jpQQNgKo
百円ライターだろ。
778なまえをいれてください:2013/09/11(水) 16:23:31.40 ID:q6lmw3ct
メルトクリーパー
779なまえをいれてください:2013/09/11(水) 17:44:51.85 ID:iH+BCjvR
ラッシングバーナー「」
780なまえをいれてください:2013/09/11(水) 19:23:14.68 ID:vGgY8tSX
岩本版ロックマンXのストーリをベースにして、
ロクゼロみたいに会話とかでRPG要素を微妙に加えたXリメイクが欲しい
一度イレハンでリメイクしてるからまた作り直しますってのは厳しいと思うけどさ
781なまえをいれてください:2013/09/11(水) 19:24:24.95 ID:hUIzv4Jz
トンスルキムチバズーカ
782なまえをいれてください:2013/09/11(水) 19:50:57.57 ID:s3Sw95KX
コマ味噌2でいいよ
783なまえをいれてください:2013/09/11(水) 21:06:40.63 ID:eMuegd+w
アクションゲーが良いです
784なまえをいれてください:2013/09/11(水) 21:08:23.38 ID:MhTWZ5y9
炎系武器の使いにくい率は異常
785なまえをいれてください:2013/09/11(水) 21:50:08.88 ID:OBPRfQc3
7年後のオリンピックまでにX9出るといいな
786なまえをいれてください:2013/09/11(水) 22:11:32.83 ID:AI65WB4e
X2は使える武器が多かったかな
787なまえをいれてください:2013/09/11(水) 22:40:11.75 ID:klERpiFH
1、2のファイアは使い易かった。
それ以外は上向きだったり糞…
788なまえをいれてください:2013/09/11(水) 22:54:51.00 ID:VOqYmPBs
元となるゾウさんのファイヤーウェーブはゴミみたいな性能なのに
エックスが使うと硬い敵を瞬殺できる便利武器に早変わり
789なまえをいれてください:2013/09/11(水) 23:04:32.35 ID:UKEj3tYQ
グランドファイアは威力高くて強かった
790なまえをいれてください:2013/09/11(水) 23:06:28.68 ID:nnAP3SbW
X5の特殊武器は使える武器と使えない武器が両極端過ぎな気がする
トライサンダーやグランドファイアなどは結構重宝したがウィルレーザーやクレッセントショットは…
791なまえをいれてください:2013/09/11(水) 23:14:22.06 ID:u5Wo3Xt3
5あんまりやってないからにわか知識だけどクレッセントとレーザーは溜めたら強くなかったか
スパイラルウィングとジェルシェイバーの方が溜めですら使えないゴミだった気がする
792なまえをいれてください:2013/09/11(水) 23:43:29.94 ID:s3Sw95KX
5はノーマルかガイアで十分というか他が弱すぎる
793なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:00:11.43 ID:eMuegd+w
それはない
特殊武器チャージを使いこなしたフォースとスピードムーブ装備したファルコンの方はステージじゃ強い
ガイアは確かにボス戦は最強だが、ステージじゃこれらに劣る
794なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:01:33.52 ID:q6lmw3ct
ガイアでシグマ前で落ちまくった
795なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:11:47.91 ID:3WWp027d
スピアショットはもっと火力あっても良かったな
つかファルコンとガイアって特殊武器チャージできないのか
796なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:13:36.83 ID:MMws+7oU
X5はファルコンやガイアの登場でアルティメットがあんまり最強っぽくなくなった印象があった
相変わらずギガアタック無制限は大きなメリットではあるが、ファルコンやガイアも別方面で
チート的な要素がある所為かあらゆる面でアルティメットが最強って気がしないんだよな
797なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:19:18.11 ID:/MpVYvjn
アルティメットアーマーより強いチートシャドーアーマー
798なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:19:37.08 ID:fB3Q0b1S
>>759
ザビエルドクラッシャー!!
ソウトシカキコエナインデス・・・ハイ・・・
799なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:22:47.87 ID:1U+3rdd5
一応単発威力ならガイアよりもスピアチャージのが強いんだぜ
800なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:39:31.72 ID:m9Py6EY6
ステージなんて苦戦すること自体無いし部分的な性能の優劣なんて何の意味もない
801なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:44:10.58 ID:AQ5iVx/G
ボスなんて苦戦すること自体無いし部分的な性能の優劣なんて何の意味もない
802なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:53:02.69 ID:Ut1QPEXe
X5の特殊武器チャージで便利なのって何かあったっけ
というかXシリーズではカメレオン以外特殊武器チャージした試しがないや
803なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:58:56.49 ID:1U+3rdd5
産廃扱いされまくりのX4だけどライジングファイアのチャージは中ボス瞬殺できるくらい強いよ
あとはX5のウィルレーザーチャージが野太いレーザーで好きだったな
クレッセントショットのチャージも身にまとうから格好いい
804なまえをいれてください:2013/09/12(木) 02:10:59.02 ID:/tKcDjI8
特殊武器もゼロの技ぐらい法則性あってもよかった
7と8とかネタ切れでほぼゴミでバスター最強だし
805なまえをいれてください:2013/09/12(木) 02:54:38.64 ID:GTFgQVND
部分的な性能の優劣がキャラや武器や装備であるゲームなんて沢山あるし
選択次第で苦戦する場面を楽に進めたり、苦戦しなかろうがテンポ良く進めたりする
806なまえをいれてください:2013/09/12(木) 08:36:40.43 ID:O+GMXjCT
ステージ間は技術で補える範囲だから無視できるがボスの無敵はなあ
807なまえをいれてください:2013/09/12(木) 10:05:57.14 ID:xciiCMBN
個人的な特殊武器の使い心地
X・・・・ストームトルネードとバリアの壊れ性能で他が霞むが、全体的に使いやすい。
X2・・・変わり種が混じり始める。それでもどの武器も光る機会がある。ワイヤー大好き。
X3・・・ドリルが完全な探索用という以外は使い勝手のいいものばかり。バグホールはロマンとしか言えないが。
X5・・・ウィングスパイラル以外はどれも優秀。各雑魚敵に対応するようにそれぞれ一撃で倒せる武器がある。
X7・・・微妙。正直水の武器(名前忘れた)の溜め打ちが劣化レイスプラッシャーだったことしか覚えてない。
他はやってないんで分からない
808なまえをいれてください:2013/09/12(木) 10:27:25.64 ID:vrXHlQI8
ストームトルネードとローリングシールドはイレハンで調整入る物と思ってたら
逆にメットールもタイミング問わず破壊可能に上方修正されててクソワロタ
809なまえをいれてください:2013/09/12(木) 10:41:05.99 ID:m2dZYHQr
ウィングスパイラルもランダパンダの360°回転させながら瓦礫を放射してくる攻撃を
素エックスでかわす場合にサポートとして役立つ
ダッシュジャンプだけだとかなりタイミングシビアなんだよな
810なまえをいれてください:2013/09/12(木) 12:06:56.60 ID:5qjD8pQw
X7のチャージスプラッシュレーザーはシグマ二戦目の攻略法が確立してない時はひたすらつかってたよ
地味に中ボスにも
811なまえをいれてください:2013/09/12(木) 12:20:19.49 ID:PogZiHoY
X7の武器はボスからイメージがピンと湧かないんだよな
イノシシホイールとか
812なまえをいれてください:2013/09/12(木) 12:23:09.94 ID:lEkh+VYx
マグマを固めて足場にするとかの無印で頻繁にあったギミックがXにはほとんどないな
エネルギー尽きたら死ぬしかない緊張感は好きだったが今だと難易度が高い()って言われるか
813なまえをいれてください:2013/09/12(木) 16:09:07.82 ID:P3rVQSGA
SFCだと武器エネルギー集めが面倒だったな
X2はゴミ弾で楽になったけど
814なまえをいれてください:2013/09/12(木) 17:03:16.05 ID:DssZwSnY
>>806
そんなのボスラッシュステージとシャドーデビルくらいしか気にならないような
815なまえをいれてください:2013/09/12(木) 17:15:03.58 ID:qfecGc70
サクサク倒せて気持ちいいよ!
816なまえをいれてください:2013/09/12(木) 18:17:46.99 ID:uTdVbwDn
ゼロ派のおれにはどうでもいい
817なまえをいれてください:2013/09/12(木) 18:48:40.64 ID:SNv8yQqD
ゼロの円月輪使いたかったな
818なまえをいれてください:2013/09/12(木) 18:57:41.50 ID:kD2LLTWP
X4はゼロにかまけて特殊武器の調整を放棄しちゃったのかな、「とりあえずエネルギー無制限にすれば使い勝手が悪くてもいいだろ」みたいな。総合的なクォリティとやらが聞いてあきれるぜ
819なまえをいれてください:2013/09/12(木) 20:20:43.68 ID:ww4bLuY0
X4はホーミングレーザーと、アイスと、グランドスライサーと、ソウルボディがとにかく使い辛い。
ライジングファイアは対空敵が殆ど居ないから使えない
820なまえをいれてください:2013/09/12(木) 20:29:43.10 ID:CzMhA9rZ
アーマーはX2が好きだな、クロスショットにギガグラッシュに昇竜拳。
821なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:17:36.03 ID:WkaG5OL0
X4はライフアップを全部揃えやすい
822なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:19:10.35 ID:7VgRFCSL
ボスラッシュは弱点武器で攻めて特殊武器の溜め打ちで〆るのがマイ定番
823なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:31:14.16 ID:3P5nEJfb
>>820
特殊武器時のドットを考慮してないデザインなのは、ちといただけんがね。
その点X3はアーム・フット・ボディ全てにパーソナルカラー入ってて良かった。ヘッドも2より分かりやすい。
ファルコンもあまり良くないんだけど、頭身上がって色数制限もなくなって、それなりに露出あるんでまあ許容範囲。
フォースは、特殊武器時でもストックとプラズマで手の色が違うのは芸が細かくて感心した。
824なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:35:19.88 ID:CLQa6jd9
X4は△と□でバスターと武器を使い分けられるのを考慮したバランスだと思う
ほとんどバスターと変わらない武器があっても意味がない
825なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:39:11.30 ID:VjzaRBS7
あるけど
826なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:43:31.57 ID:PogZiHoY
>>823
X3アーマーはデザインがダサくて・・・
827なまえをいれてください:2013/09/12(木) 21:54:20.70 ID:m2dZYHQr
X4は、状況的に使える使えないっていうか
そもそも雑魚敵にすら一部の特殊武器が全く効かなかったりするからな
828なまえをいれてください:2013/09/12(木) 22:41:20.70 ID:3WWp027d
特殊武器使う暇合ったらノヴァストライク使わないか?
829なまえをいれてください:2013/09/12(木) 22:53:35.51 ID:Ut1QPEXe
SFCまでは三段階チャージしないと使えなかった特殊チャージが、
PSでは地味に二段階チャージで使えるようになってて、若干敷居下がってるんだよな
830なまえをいれてください:2013/09/12(木) 23:08:26.43 ID:uyot6L+Y
X4のストックチャージショット使い勝手悪すぎてワロタ
ノーマルやプラズマより溜めるのに時間かかるのに見た目も威力もしょべえ
831なまえをいれてください:2013/09/12(木) 23:24:33.28 ID:onqO16pJ
X4のプラズマはアーマーの統一感なくなるから好かん
832なまえをいれてください:2013/09/13(金) 00:19:18.35 ID:GoZkfbSd
プラズマだけ取れば何とか
833なまえをいれてください:2013/09/13(金) 00:23:19.23 ID:oM57/HfP
プラズマチャージショットはゼットセイバー一振りで消せるんだよな
終いにはゼットバスターにすら負ける始末
834なまえをいれてください:2013/09/13(金) 00:23:49.41 ID:ADmlPEFt
ストックとか4連射当てても、プラズマの足元にも及ばないからな。
何考えてあんなの作ったんだ。
普通大1と小4なら、小4を全部当てたら、大1.2位の威力にしなきゃ誰も使わない。
835なまえをいれてください:2013/09/13(金) 01:08:00.24 ID:eSsDrbuX
そりゃ連射したら無敵時間でダメージ無効ですし
836なまえをいれてください:2013/09/13(金) 01:13:14.99 ID:uktDr4aR
連射じゃなくてちょっと感覚あけつつ撃てば
実質通常チャージ四発分のダメージって性能だったよね
837なまえをいれてください:2013/09/13(金) 01:23:28.56 ID:Yiow49/X
ストックは少数派だからねえ
チャージした分、デカさと豪快さが欲しいでしょ普通
838なまえをいれてください:2013/09/13(金) 01:36:50.03 ID:xdOnsihJ
ただでさえ特殊武器の存在感がないのにバスターのバリエーションを増やそうとすること自体間違ってる
839なまえをいれてください:2013/09/13(金) 02:28:59.36 ID:3VU+UuBd
プラズマはDQN、ストックはキモヲタって感じだな
840なまえをいれてください:2013/09/13(金) 02:49:43.46 ID:7jAzmQm2
>>822
ヘチマールは溜めソニックスライサーだと真っ二つにならんがな
841なまえをいれてください:2013/09/13(金) 07:35:13.31 ID:fRZDprz6
ストックはチャージに時間かかりすぎて使えない
842なまえをいれてください:2013/09/13(金) 08:24:56.94 ID:jppm/ftz
つまりヘルメスヘッド+イカロスアームの初段チャージ連発が最強
843なまえをいれてください:2013/09/13(金) 09:10:01.94 ID:NO7ICFlg
豆縛りでX4のマシュラームに勝てる気がしない
844なまえをいれてください:2013/09/13(金) 10:23:48.90 ID:a3YDlhs6
>>831
拳の色がストック青、プラズマ赤だっけ
まあ、ストックも悪くはないんだけど気が向いて使って見た頃には赤い拳を見慣れちゃったから青統一が何か逆に物足りなく感じたな
845なまえをいれてください:2013/09/13(金) 11:55:59.19 ID:ZmgwXdAu
ニコ動のプレイ動画に抵抗ないのであれば
「今一度ロックマンXシリーズをプレイ」って動画は一見の価値あると思う
武器の使い方とか縛りでのボス撃破とか結構参考になる
846なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:30:09.50 ID:CuU4MzjF
腕の見た目がストックで性能はプラズマのX5フォースアーマーは秀逸
847なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:35:54.06 ID:eRzcsbDy
実況だとつわはすが最強だな カプコンから感謝状貰っても良いレベル
848なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:41:32.85 ID:eGBn3LGW
感謝状って人助けしたとか犯人捕まえたとかでもらうものだろ、とマジレス
849なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:51:28.37 ID:AOE0dxZF
ゼロスレでもニコ厨荒らしがいるし
面倒だから次から2chで宣伝する奴らはカプコンに通報しようかなって思ってる
850なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:01:02.93 ID:AOE0dxZF
あっ、通報ってのは実況してる犯罪者の人達をね
851なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:11:21.17 ID:cufpBqPN
なんかロックマンの公式生放送実況みたいなのあった気がするけど、カプコンって普通に実況許容してなかったっけ
852なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:22:23.72 ID:AOE0dxZF
へぇー、エックスシリーズもカプコン様認定してるんだ
知らんかった
853なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:29:23.06 ID:QcXDePyD
一々突っかからないでくれ
854なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:32:56.31 ID:tFLrRhkP
つわはすとか典型的にわかじゃん
あんなのにも女は食い付くのな
855なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:37:22.07 ID:eJPx7H63
>>845の方は実況じゃないじゃん
856なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:37:57.70 ID:hmNDQBG4
いや、でもロックマンシリーズで面白い実況者って
っしー教授とつわはすだけじゃん

つわはすはあのわざとらしい解説と思い出語りがなきゃ
完璧なんだけどな
っしー教授はプレイで魅せてる感じ
お手本みたいな神プレイしてくれるからみんな一度参考したらいいと思う
857なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:40:02.25 ID:hmNDQBG4
>>855
新参だろ
このスレじゃあ度々ニコの話出てんのに今さら指摘って…
858なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:44:06.44 ID:AOE0dxZF
何かごめん
俺が荒らしだったみたいです
859なまえをいれてください:2013/09/13(金) 13:50:13.68 ID:cufpBqPN
実況は構わないんだが、実況者に知名度があると未プレイ視聴者への影響が気になっちゃってなあ
実況者の態度やプレイ内容が、未プレイ視聴者はそのままゲーム評価に繋がっちゃう
実況に限らず、通信が基本一方通行なニコニコはそこが歯痒い
語るならこういう掲示板が一番だ
860なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:00:58.37 ID:hmNDQBG4
プレイ内容=ゲーム評価じゃないでしょ。
正直ニコニコのきみはゆくえふめいだったマックとか
フォーメーションウワーとかいう下コメントがなけりゃ
つまらなくて見続けられないのが駄遺産だし。
こっちでもたまにニコニコネタ出るから、割りと未プレイの人いると思うよ。
861なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:23:09.98 ID:cufpBqPN
そこで急に第三開発部を叩き始めたりするからニコニコが嫌われるんじゃないの?
あとX3は外注だけど第三は関係ない
知ったかぶりで叩いたり奇妙に持ち上げたりが嫌なんだよ
862なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:32:04.49 ID:hmNDQBG4
駄遺産はこのスレでも散々言われてるのに
いきなりニコニコ叩きに持っていくって凄い読解力。
863なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:36:28.71 ID:eSsDrbuX
こんな風に荒れるから皆話題に出さないんですよ
察して下さい
864なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:36:59.50 ID:yhGT1TnD
あ、あの…コマンドミッション……
865なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:38:34.31 ID:cufpBqPN
>>862
第三がどうこういう問題じゃなく、急にゲーム叩きに移行し始めるのが問題
ただでさえニコニコなんてよく思われてないんだから、ニコニコ推したいならもうちょっと穏便に行けと
866なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:39:19.87 ID:mj3+LtLN
ID:hmNDQBG4が痛々しいのはよく分かった
867なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:42:26.72 ID:hmNDQBG4
>>865
何か勘違いしてるみたいだけど、
自分はニコニコの話題が上がったから乗っただけ。
勝手にニコニコ推しなんてレッテル貼るの楽しいか?
868なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:44:50.21 ID:hmNDQBG4
たかだかこの程度で荒れてるとか議論したことないのかね。
869なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:45:09.94 ID:eJPx7H63
コマミはRPGじゃなくて普通にアクションでやらせてほしかった
いやコマミやったことないけど
870なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:45:46.96 ID:AOE0dxZF
>>869
コマミやってみ
考え方変わるから
871なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:47:20.75 ID:NpVur9Dj
コマミソは遊んでみて初めて良さがわかるよ
まあアクションの方がやりたかったけど
872なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:47:42.09 ID:cufpBqPN
>>867
じゃあとりあえずsageとけ
873なまえをいれてください:2013/09/13(金) 14:48:12.37 ID:hmNDQBG4
>>869
レベル上げとエンカウントめんどいよね。
そのせいでスマホゲーのロックマンもやってないわw
874なまえをいれてください:2013/09/13(金) 15:17:45.74 ID:FjlY9/Od
レベル制を導入したX5は正解だったのか否か

レベル制のせいでX4に比べX5が物凄く難化したと思ってる
まあその反動かX6では易化したけど
反則的な強さのボスといったらナイトメアマザーだけだし(Lv.4の場合)

X6はギリギリ名作だがX5は駄作過ぎるだろ
875なまえをいれてください:2013/09/13(金) 15:27:16.98 ID:qXvs5UYr
隊長が終わりだ!と言わないX5はクソゲ
876なまえをいれてください:2013/09/13(金) 15:37:44.05 ID:Vg0DQqB8
http://rockman-ultrabook.com/
イラスト募集やアンケートした挙句おなじみの開発中止
877なまえをいれてください:2013/09/13(金) 15:39:21.96 ID:mj3+LtLN
>>876
HAHAHA…はぁ
878なまえをいれてください:2013/09/13(金) 17:15:27.79 ID:Yiow49/X
X2の壁に押し潰される仕掛けってX5のOPにもあるんだな
879なまえをいれてください:2013/09/13(金) 17:24:41.93 ID:FjlY9/Od
X2は8ボスのバランスが絶妙だったよなぁ
極端に強い奴は居なかったけど、極端に弱い奴も居なかった
最弱とされるヘチマールでさえペンギーゴやバッファリオよりは手応えあるし、
最強のヒャクレッガーでさえオクトパルドやナマズロスのような非道さは無い
880なまえをいれてください:2013/09/13(金) 17:33:47.78 ID:CuU4MzjF
少なくとも性能では満場一致でプラズマ>ストックのようだな
けど両方のパーツが同じ部屋にあってストックが入り口、プラズマが部屋の奥にあるからプラズマ取って戻ってくるのにストックの説明を二回見せられるんだよな
881なまえをいれてください:2013/09/13(金) 22:12:40.75 ID:uktDr4aR
ボスのライフをガシガシ減らせるんで俺はストック
性能比べるならそれこそ普通にストックにも勝る点があるんじゃ、、、
普通に強くて使いやすく派手なのはプラズマ
882なまえをいれてください:2013/09/13(金) 22:22:57.73 ID:axAQRLBp
ゼロがあんだけ強い強い言われるならX7のヒュッ! ハッ! フンッ! は結構バランスとれてるんじゃあないかな
883なまえをいれてください:2013/09/13(金) 22:33:51.10 ID:4wnP2VzB
7のゼロは弾を打ち返すビームバット
884なまえをいれてください:2013/09/13(金) 22:40:00.53 ID:oM57/HfP
フンハァ!ムゥゥンwムゥゥンwww
タァトゥ!ヒッ!ハッ!ソァ!

に聞こえる
885なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:00:44.50 ID:Knm183si
ロックマン3と6 ともにファミコンをクリアしたんですが、SFCのロックマンXに戸惑っています
鷲が倒せません まぁ、何も倒せてないんですけどねw
でも1体倒せば2体目から弱点をつくことができるじゃないですか
ペンギンから先に倒さなければいけないかもしれませんが、
良ければアドバイスください
886なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:04:07.08 ID:cufpBqPN
倒せませんじゃなくて、なぜ倒せないのか言わないと
887なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:17:58.28 ID:VBnGvROW
CAPCOMはロックマンファン撲滅キャンペーンでもやってるの
888なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:18:59.75 ID:h2WsntXp
何が原因でダメージを受けるのか
889なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:22:04.65 ID:eGBn3LGW
おい釣られるな
890なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:22:09.08 ID:FjlY9/Od
鷲から倒すとか、通ぶってるからこうなるんだよ

ペンギンから倒せ

ペンギンは初見でも倒せるぞ
ペンギンを初見で倒せない奴は、そもそも初代Xを諦めた方がいい
891なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:32:55.04 ID:5ootNl06
そう思ってイレハンハードのペンギーゴになめてかかると痛い目みるぞ
892なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:41:14.99 ID:ADmlPEFt
初代はペンギン行かないとダッシュ抜きなのが辛いね
893なまえをいれてください:2013/09/14(土) 00:05:17.05 ID:7vrEvAvV
フリーズマン、イエティンガー、ルナエッジ
まずは氷から〜で挑むと苦戦したトリオ
894なまえをいれてください:2013/09/14(土) 00:08:32.31 ID:htMO0KPb
>>890
最初はペンギンで10回くらい死んでた俺でも、今じゃミジニオンノーダメ行けるぜ
895なまえをいれてください:2013/09/14(土) 00:38:55.48 ID:oSizaLuk
一々ライフマンに釣られるなよ
896なまえをいれてください:2013/09/14(土) 03:04:56.64 ID:Yq5GzycW
VAVA戦とゼロの死という余韻を吹き飛ばすボヨンボヨン
897なまえをいれてください:2013/09/14(土) 03:13:16.76 ID:V+ZGYMJ8
最初からカーソルが合わさってるボスって大体が初期攻略に向くのな
サンフラワードさんは罠やで
898なまえをいれてください:2013/09/14(土) 07:37:34.50 ID:w+wxFG36
ナビが最初に行く時の内容なトンボさん
899なまえをいれてください:2013/09/14(土) 07:50:20.31 ID:opZskhCP
>>897
耐久力のある敵がウジャウジャ出てきてボス自体も強敵なオクトパルド…
900なまえをいれてください:2013/09/14(土) 08:13:33.37 ID:Rz1+cawp
>>897
初見では多分倒せないであろうハチさん…
901なまえをいれてください:2013/09/14(土) 10:01:26.79 ID:0odVtH1b
サンフラワードって強ボス枠なのか?
弱かった記憶しかないんだが
902なまえをいれてください:2013/09/14(土) 10:14:07.95 ID:STG2+MYC
皆は知らないだろうけど、X8のボスのライフが長いのはダブルプレイヤー式だからなんだぜ

エックスの最大値は36なのに対しボス(コピーシグマまで)は64
一見すると変に思えるがプレイヤー側は36×2で72だから実質的にはボスを越える
903なまえをいれてください:2013/09/14(土) 10:32:14.50 ID:6hx8vn2x
>>901
サンフラワードは典型的な人によって評価が分かれるボスじゃね?
網投げもシャイニングレイもアースクラッシュも、得意な人は楽々避けるけど苦手な人は苦戦する

アースクラッシュはパンダの葉断突に次いで初見殺しだし
904なまえをいれてください:2013/09/14(土) 11:59:24.02 ID:UlFEscvd
8以外は最初に氷系選んどけば間違いない
905なまえをいれてください:2013/09/14(土) 12:36:32.43 ID:2espFDQP
8ボス中のハイマックスの終盤の玉をたくさん飛ばしてくる攻撃鬼畜すぎね?
ゼロさん3発で死んじゃうんだけど…
906なまえをいれてください:2013/09/14(土) 13:39:41.00 ID:2espFDQP
っと思ったら相手無敵じゃないのね
避け続けたらチャンスがくるんだと思ってたわ
先入観って怖いね3時間くらい無駄にしちゃったよ
907なまえをいれてください:2013/09/14(土) 15:53:38.35 ID:S2SuHky5
氷系は雑魚
炎系は最強
908なまえをいれてください:2013/09/14(土) 15:57:02.38 ID:BwFwmxYS
ナウマンダーの前でも同じこと言えるの?
909なまえをいれてください:2013/09/14(土) 15:57:21.47 ID:NOV1s8rr
ナウマンダー「そうだな、俺も最強ボスの一人だ」
910なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:10:05.07 ID:S2SuHky5
特殊武器最強にだろうが
911なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:13:56.55 ID:RlJwYKjK
フロストシールドの威力のおかげで腰痛が治りました
912なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:14:27.97 ID:W3j21pOt
イレハン版ナウマンダーさんの青い火柱は強かったです
ペンギーゴさんのショットガンアイスも強かったです
913なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:22:42.21 ID:f6j6i2/0
基本的にボス選択カーソル初期位置はスタッフが最初に選ぶのを推奨しているボスらしい
オクトパルド、ヘチマール、ホーネック、スパイダス、グリズリー、ヤンマーク、ストンコング、サンフラワード
とは言ってもホーネックは完全に罠としか思えないし、オクトパルドに至っては嫌がらせとしか・・・
914なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:27:49.82 ID:4BqDw0bJ
強い事は強いけど、ヴォルカノの方ではライドアーマーにより最弱になるドラグーン
915なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:30:15.56 ID:S2SuHky5
ヴォルファングは武器もボスも最悪という事でいいですかね
スタッフは実にわかっている。
916なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:32:53.45 ID:W3j21pOt
X6のボスBGMは雑魚臭がすごい
917なまえをいれてください:2013/09/14(土) 16:52:44.20 ID:8vr9flYq
最強は雷だろ
マンドリラー、ナマズロス、クラーケン
どいつも最初に選ぶにはきつすぎる
918なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:09:17.76 ID:Ujy+05w0
最初は森だろ
バラとパンダとトラは帰ってほしいが
919なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:12:15.17 ID:RA8hmY0z
最初にカメリーオはきついわ
920なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:13:45.24 ID:kdHSZjYx
ドクラーゲンはゴミですよ
いや、事前にチェイサーでぼこってるから強いか
921なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:16:56.97 ID:+XpuRT6d
最初は鳥さん
922なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:24:28.61 ID:4pEm2MXq
95%か・・・大したもんじゃないか
923なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:41:38.06 ID:S2SuHky5
イエチンコーは氷ボスの恥
924なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:46:43.70 ID:vRMKnsli
海洋生物も割と強敵揃いな気がする
925なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:15:46.34 ID:Yq5GzycW
マンドリラーを初期位置から動かずにショットガンアイスでハメ倒すのすき
926なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:20:55.16 ID:T+NaVygw
>>909
あんなんでも元隊長なんだぜ
927なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:27:12.27 ID:46U6Z7OZ
初代の雑魚ボスといえばペンギーゴのイメージが強すぎるけどナウマンダーも相当な雑魚だよな
928なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:42:32.54 ID:VrsvW2si
エックスアレンジサントラにて調整の話で「ごめんよゾウさん」とかあったから、おそらく隊長は無理矢理弱体化くらった犠牲者と思われる
929なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:55:42.55 ID:6yeucKSj
弱いし性格はチンピラっぽいしブーメランカッターで豚鼻にされるし不遇な奴だ
930なまえをいれてください:2013/09/14(土) 18:58:51.17 ID:GEZGGKRH
>>925
俺は壁に反射させた破片だけで倒すのが好き
931なまえをいれてください:2013/09/14(土) 19:09:17.22 ID:RlJwYKjK
ショットガンアイスって破片だと威力下がったりするの?
932なまえをいれてください:2013/09/14(土) 19:20:23.68 ID:ArpFzzmX
本家7はX1と武器かぶりすぎ
もっとがんばってくれ
933なまえをいれてください:2013/09/14(土) 19:49:27.97 ID:RA8hmY0z
被ってるってエレクトリックスパークとショットガンアイスか
934なまえをいれてください:2013/09/14(土) 20:08:31.10 ID:gGTMplBr
上に出てるつわはすって人の動画が毎回荒れててワロタ

この人話はすげー普通だし実況者としては明らかに下手な方だし
何が面白いんだろう・・って思ってたけどやっぱりX好きな人ほど思うところはあるんだな

実況界の矢口とかかかれてたけど明らかに虚言壁っていうか
無理して作ってる感?みたいのあるよね
「思い出した」「って言ってた」の3割くらいは胡散臭さがある

あとボスでなぜ武器溜め撃ちしないのってよく突っ込まれてたけど
頭が回らないんだろうか
935なまえをいれてください:2013/09/14(土) 20:16:17.88 ID:BLWi9d3A
つーか誰やねん
どうでもいいわそんな奴
936なまえをいれてください:2013/09/14(土) 20:24:31.26 ID:V+ZGYMJ8
2ちゃんもニコニコも同レベルだけど場所によって嫌われる話題があるので
巣に帰れとしか言えない
937なまえをいれてください:2013/09/14(土) 20:24:54.64 ID:4pEm2MXq
実況の話は内輪でどうぞ
938なまえをいれてください:2013/09/14(土) 20:51:16.13 ID:RC1uFlNf
ロックマンX7とコマンドミッションで同じBGM使われていると思ったから調べたら
X7版とXCM版微妙にアレンジ変えてきているな X7版を再利用したんだね
X7  Revealing
XCM Place of Oblivion
939なまえをいれてください:2013/09/14(土) 22:09:22.89 ID:VrsvW2si
7のボス曲は本家向きだと思う
敵のボイスも含めて妙に明るいw
940なまえをいれてください:2013/09/14(土) 22:20:44.20 ID:htMO0KPb
でも結局8ボス最強は、炎でも雷でも海洋生物でもなく、
無属性のミジニオンなんだよな
941なまえをいれてください:2013/09/14(土) 23:17:25.91 ID:e2Bk55Ep
ミジニオンは無属性なのか特殊武器的に光属性なのか悩みどころ
942なまえをいれてください:2013/09/14(土) 23:26:23.95 ID:VrsvW2si
強みが光ビームじゃなくて増殖だからなw
943なまえをいれてください:2013/09/15(日) 02:04:55.34 ID:4qahRuaY
X7はBGMが報道番組ぽい
特にボス決定デモとボス戦
944なまえをいれてください:2013/09/15(日) 03:23:19.45 ID:lRfdJ47l
2のカタツムリを電爆で引き剥がして、リフティングしながらじわじわとやるわww
945なまえをいれてください:2013/09/15(日) 09:16:09.01 ID:5aKuPhDT
スローモーションはゲームだと処理落ちでひどいことになってるが
漫画版はタイムストップとほぼ同じ効力で強すぎた
946なまえをいれてください:2013/09/15(日) 10:59:41.98 ID:NbcltXMd
マイマインステージめちゃくちゃキレイだよなー

きたねーのバットンボーンとずんぐりむっくりしたライトくらいだわ
947なまえをいれてください:2013/09/15(日) 11:11:04.65 ID:tq0iXYMs
何度もプレイしてると1の特殊武器のバランスに驚く
どれも役割があって無駄がない
948なまえをいれてください:2013/09/15(日) 11:43:11.40 ID:f8o4VoX/
武器もだがステージ構成が違うと感じる
各武器の特性を活かせるように作られてるような
949なまえをいれてください:2013/09/15(日) 11:56:26.41 ID:j1xZyLS0
蛸とか鮫とか海洋生物モチーフ多いよな
ところでカメとセイウチは海洋生物だっけ?
950なまえをいれてください:2013/09/15(日) 17:30:59.34 ID:Tcclb7RV
>>925
SIで凍らせて、スタートメニューから武器をノーマルに持ち替えてからの「波動拳!」
某SUKキャラの八酒杯を髣髴とさせてくれる
951なまえをいれてください:2013/09/15(日) 17:51:24.67 ID:tdFLUFYk
>>950
SUK…?
次スレ頼む
952なまえをいれてください:2013/09/15(日) 18:12:23.86 ID:9NB4uB3r
>>949
セイウチはよく分からんがカメは多分そうじゃないかな
2はワニとカニの2体
3なんてザリガニ、タツノオトシゴ、ナマズと3体もいるんだよな
953なまえをいれてください:2013/09/15(日) 18:47:05.07 ID:NbcltXMd
shrimp(ザリガニ)
954なまえをいれてください:2013/09/15(日) 19:27:31.19 ID:yBXvtBpa
伊勢海老
955なまえをいれてください:2013/09/15(日) 19:29:50.54 ID:J8jsTCzO
タートロイドさんはいつでも回転で移動してそうで嫌だ
956なまえをいれてください:2013/09/15(日) 19:38:33.79 ID:CRniwy9d
植物系もヘチマ以外は割と強いかも
957なまえをいれてください:2013/09/15(日) 19:45:37.27 ID:NbcltXMd
>>956
いやスパイダスよえーだろ
958なまえをいれてください:2013/09/15(日) 19:55:11.73 ID:nfrOetgB
>>957
植…物…?
959なまえをいれてください:2013/09/15(日) 20:40:19.58 ID:q/2c5FNB
くくく、順調に感染が拡がっているようだな
960なまえをいれてください:2013/09/15(日) 21:42:22.04 ID:1nU2SIWo
ナマズって川じゃ・・・
961なまえをいれてください:2013/09/15(日) 21:46:06.98 ID:TTf3lOWK
ザリガニって池じゃ……
962なまえをいれてください:2013/09/15(日) 21:47:10.41 ID:wr9toFZy
いやザリガニは川じゃね
963なまえをいれてください:2013/09/15(日) 21:50:11.25 ID:P1CHMvze
第6艦隊の副隊長がワニだったというのも結構ひどい
明らかにタコやカニのほうが強い
964なまえをいれてください:2013/09/15(日) 22:45:10.96 ID:1Ii21IKq
水棲
965なまえをいれてください:2013/09/16(月) 00:20:42.93 ID:SRS7+nk+
>>950が立てないようなので立てます
966なまえをいれてください:2013/09/16(月) 00:28:22.62 ID:SRS7+nk+
次スレ
ロックマンX part197
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1379258528/
967なまえをいれてください:2013/09/16(月) 00:51:28.75 ID:zwn++wVg
あああごめんなさい950ふんでた・・・
968なまえをいれてください:2013/09/16(月) 01:07:45.35 ID:FcTm2/vQ
>>967
罰としてお前はSUKの刑に処す
969なまえをいれてください:2013/09/16(月) 02:12:00.93 ID:g3JppcrN
>>966 乙
970なまえをいれてください:2013/09/16(月) 09:50:46.90 ID:Ac4qcmlj
No.9があったとはいえ二週間ちょいで1スレ消費とは無茶苦茶早いな
971なまえをいれてください:2013/09/16(月) 11:44:44.59 ID:6MNvEfvY
>>966おつ

流れの速さが俺が常駐してる年代スレに似てる

何ループ目だよって話だけど
アクション+ストーリーならスパデラのメタナイトの逆襲みたいのがいいせんいってたな

カービィとかはナレーション以外セリフ無しでも話に入っていけるな
と思う今日この頃
972なまえをいれてください:2013/09/16(月) 15:17:29.03 ID:W5mgpDmj
カービィは主人公が喋らなくてもナレーションがある場合は
敵が説明台詞を喋らされるし(メタナイトの逆襲はナレーションが無かったが)
というかエックスだってX3までならカービィと変わらない簡素さのシナリオだよ
X4でスタッフ側がシナリオを複雑にしようとして
プレイヤー側もシナリオの濃さ(複雑さ)を求めるようになっていったんじゃあないかしら
…メタナイトの逆襲のアレはストーリーっつーか実況なんじゃ

>>966
乙です
973なまえをいれてください:2013/09/16(月) 16:52:38.77 ID:FcTm2/vQ
無性にX〜X3やりたい…スーファミひっぱりだすか
974なまえをいれてください:2013/09/16(月) 17:53:36.87 ID:HGNQk/Zx
X3ってSSに出てた気が
975なまえをいれてください:2013/09/16(月) 17:56:35.16 ID:PRt1r4vl
すっぴんXバスター縛りハードでランダバンダに勝てなかった
カメレオンスティングで辛勝悲しい
976なまえをいれてください:2013/09/16(月) 18:12:22.77 ID:FcTm2/vQ
>>974
スーファミ本体もカセットもあるしサターンなど必要ない
977なまえをいれてください:2013/09/16(月) 18:30:49.02 ID:9zZof1DE
スレチかもしれんがクロスオーバーにあるロックマン掲示板って口だけの名人様多すぎだろ・・・
978なまえをいれてください:2013/09/16(月) 19:41:50.47 ID:KYSbB0Nx
人の振り見て我が振り直せ
979なまえをいれてください:2013/09/16(月) 19:48:41.44 ID:2Vmkdtwa
動画のスーパープレイを真似ようとすると悲しいほど下手くそな現実
980なまえをいれてください:2013/09/16(月) 21:35:45.43 ID:BfmFPBzK
Xはどんなに適当にやってもサクッとクリアできるから良いわ
覚えゲーやら操作技術ゲーに疲れたときにやると楽しい
981なまえをいれてください:2013/09/16(月) 21:57:06.02 ID:+kC37v8w
イプシロン打ち上げのニュースを見てイプシロンが打ち上げられるのを想像してしまった
982なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:25:52.83 ID:0Ei/59m7
イプシロンの打ち上げ成功をうけ、日本政府は、
コピー能力を持つ新世代型レプリロイドの
初期ロットを破棄…
コピーチップの製造を中断した。
983なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:28:06.77 ID:Ac4qcmlj
それは新世代型とばっちり過ぎるww
984なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:33:49.03 ID:11a+hXid
X6やばいな
難易度普通でもZXハードぐらい難しい
985なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:39:43.33 ID:MbPTRY4Q
総統、夢がかなってよかったな
986なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:44:25.12 ID:KYSbB0Nx
X6は曲を聴くディスクだ
987なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:49:49.80 ID:PRt1r4vl
マザーはいつもゴリ押しで倒してたからあまり強いという印象がない
X6で縛りもやったことないし
988なまえをいれてください:2013/09/16(月) 22:53:12.21 ID:7aHAJuOD
X5の方が難しいだろ
989なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:14:16.36 ID:sNd84bco
マザーはごり押し効くけどその後のハイマックスがなぁ
後半のデスボール乱発が辛かった
990なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:18:47.60 ID:2Vmkdtwa
X6はソウルカンストさせて初期ゼロで楽しんでるが
m難易度上がる条件ってなんだ
991なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:27:03.30 ID:RmJp+X60
ボスのレベルの事?ソウル集めてけば上がるよ
992なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:29:56.48 ID:0Ei/59m7
単純な難易度の事ならオプションでむずかしさ変更
993なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:35:15.20 ID:2Vmkdtwa
それが同じようにソウルカンストさせたデータでもボスの攻撃に変化あったり道中に敵増えてたり違いがあったんだが
これって何か他の要素が絡んでるのか
勿論難易度はむずかしいに設定してる
994なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:59:43.72 ID:sNd84bco
エックスとゼロによって違う敵が出たりボスのパターンが変わるよ
995なまえをいれてください:2013/09/17(火) 00:09:26.47 ID:npjtXBGc
メタルシャークだとエックスではヒャクレッガー、ゼロにはカメリーオが召喚される仕様
996なまえをいれてください:2013/09/17(火) 00:26:50.73 ID:iROgfidU
1000なら
997なまえをいれてください:2013/09/17(火) 00:39:23.78 ID:pVpkADKF
1000ならアクセルもD-arts商品化
998なまえをいれてください:2013/09/17(火) 02:20:10.43 ID:FXZeT8uR
しません
999なまえをいれてください:2013/09/17(火) 03:28:15.29 ID:oQowMkZg
あ、
1000なまえをいれてください:2013/09/17(火) 03:29:32.70 ID:oQowMkZg
>>1000でアルティメットゼロ登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。