ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 131旗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
-公式サイト-
http://www.ubisoft.co.jp/ac3/

-wiki-
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/

【前スレ】
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 130旗目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1371529870

【関連スレ】
アサシンクリードマルチ専用34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1363800319/
【PSVita】アサシンクリードIII レディリバティ Pt6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1357045008/
【PS3/Xbox360】アサシンクリード総合質問スレ 3 (実質4)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1353853098/

次スレは >>950 が建てる事
2なまえをいれてください:2013/07/16(火) 12:51:26.38 ID:YS9IPEEN
Q.最初にどれ買えばいいですか?

A.
アサシン クリード I+II ウェルカムパック
価格:2940円(税込)

時系列
1-BL-2-BH-R-3-3LL

あとは >>1 の各wiki内のFAQ参照
3なまえをいれてください:2013/07/16(火) 16:15:20.38 ID:umVRQ/hi
英知の父の>>1乙があらんことを
4なまえをいれてください:2013/07/16(火) 17:05:08.79 ID:h8NResja
おい…よせ、新スレが>>1乙かどうかわからんのだ


ぞー!
5なまえをいれてください:2013/07/16(火) 17:42:39.66 ID:2cQO2RrY
>>1
頬をなでながら>>1乙などと言うと思うなよ。私は労わん。感謝することもない。わかるはずだ。
だが、お前を責めもせん。むしろ誇らしいくらいだ。速さ、報告、ねらーな心……。さっさとスレ立てするべきだった。
6なまえをいれてください:2013/07/16(火) 17:59:31.33 ID:shk1kw8v
真実は無く、許されぬ>>1乙などない
7なまえをいれてください:2013/07/16(火) 19:08:57.45 ID:jkKi5znw
ジュリアン・アサンジとエドワード・スノーデンはアサシン。
これは間違いない。
8なまえをいれてください:2013/07/16(火) 19:37:06.98 ID:l9Jhn156
>>1乙が汝に永遠の安らぎを与えんことを
9なまえをいれてください:2013/07/16(火) 19:48:34.79 ID:imo1YC9Y
このスレッドは異なる信仰、信条を持った人々からなる様々な文化的背景を持つチームにより製作されました。
10なまえをいれてください:2013/07/17(水) 12:30:14.52 ID:4NCLs066
かつて我らが>>1乙を持ち、繁栄を謳歌していた時代
人は我らを裏切ったのだ
11なまえをいれてください:2013/07/17(水) 14:30:14.76 ID:QoMRVaTl
俺は>>1がスレ立てを繰り返す様を見てきた・・・>>1乙という賞賛のもとに

−ラドンハゲードン−
12なまえをいれてください:2013/07/17(水) 15:18:22.76 ID:oYI2aphC
前スレから伝わってくるものがある。
偉大な、そして埋めの輝きのような…埋められたからこそ、
私はこのスレを止めるわけにはいかないのだ。

いつか次スレに導かれる日まで
13なまえをいれてください:2013/07/17(水) 15:44:34.84 ID:KEoAz7mA
\\ ホーランザボウレン ナブリシップスアローリン!  ホーランザボウレン ザ ボウレンホール!  //
  \\ホーランザボウレン キッティ イズマイダーリン! ホーランザボウレン ザ ボウレンホール!//

       _ ∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
    (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
    |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |     |   |
    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


http://www.youtube.com/watch?v=mI2SxBH7eMI
14なまえをいれてください:2013/07/17(水) 16:26:51.97 ID:+kRii9cx
人の動きは3で飛躍的に向上したと思う
3やった後で2とかやるとどうにも無機質感が酷い
15なまえをいれてください:2013/07/17(水) 18:35:19.35 ID:p4+nzAR8
3のモーションは素晴らしいよな

カメラの向きとスティックの入力方向で体を斜めにしたり、雪が積もってる時の動きの細かい変化とか
フリーランの動きなんかも超人的な動きはしてるんだけど何か自然な動きに見えたりとか
16なまえをいれてください:2013/07/17(水) 19:20:40.59 ID:QG9Qtf0Q
てすと
17なまえをいれてください:2013/07/17(水) 19:23:10.61 ID:yemVzgHH
障害越えモーションは神
R1ダッシュとフリーランの統合は罪

あと角に張り付くのオートなのはきついかな
18なまえをいれてください:2013/07/17(水) 19:46:07.78 ID:ja8dYtFJ
地味にスティックかRT半入力で小走りできるのよね
その場から普通に落ちるのができなくなったのは痛いけど
19なまえをいれてください:2013/07/17(水) 20:07:28.36 ID:0Ie4rqRS
前スレ>>993
これか、thx。二回クリアしたのに見落としあるのかと不安になった。
どう考えても中身デズモンドだけど、強引なミスリードで実は生きてるとイイナァ
20なまえをいれてください:2013/07/17(水) 21:19:55.55 ID:WCkjkzd4
動きが良くてもクソゲー
21なまえをいれてください:2013/07/17(水) 21:20:17.23 ID:QG9Qtf0Q
海戦動画みて気になったのが船員NPCの動きなんだが、3は船員は決まった動きというか
余計な動きをしなかったから違和感なかったんだが4の船員NPCを見るとNPC同士で
ぶっかってアサクリ恒例の両手ドン!って押し合ったり縄梯子を上るときも
駆け上りから始まっていてたまにそれを失敗してる奴とかがいてすごい変に
思えるんだよな。まさかあのまま出さないよな・・・?
22なまえをいれてください:2013/07/17(水) 21:38:07.78 ID:JJQYXn8e
>>17
それを言うならダッシュとスプリントじゃないか?
23なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:00:20.45 ID:k/MErnEA
Wは甲板だけじゃなく船の中にも入れるようになって欲しい
24なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:01:31.51 ID:LaVSJOdu
新しい島を見つけるのに延々と船で海を彷徨う時間が、退屈にならないようになってる事を願う
25なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:21:30.66 ID:yemVzgHH
>>22
そんなに語弊ある言い方だったかね?
26なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:30:12.09 ID:QoMRVaTl
便乗するけどフード被った男のカッコ良さって異常だな。
http://s1.gazo.cc/up/58383.jpg
27なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:35:57.33 ID:8suIRffU
>>19
デズモンドの遺体回収は本編では語られてなかったと思うけど、今後の伏線になりそうな重要なエピソードだね。
アブスターゴ社がPoEの聖骸布持ってたハズだから、デズモンドを蘇生できる可能性もゼロではないかな。
28なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:42:27.67 ID:QG9Qtf0Q
>>27
今度は一体どんな顔で復活するのだろうか
29なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:43:39.69 ID:p4+nzAR8
>>26
やっぱりアレックスさんはビジュアルだけならアサシンって言われても違和感無いな

ワンボタンでフリーランできるようになったのは良いと思うけどな
右スティックでカメラを移動しながら走れるってのはやっぱり快適
30なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:08:07.86 ID:5HsfoFRf
現代編はもっと簡素でいい
3は演出が雑すぎる
31なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:18:28.84 ID:8suIRffU
>>24
3みたいな高速移動があるようだし、最寄りの島から行けば退屈しないと思うよ
32なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:19:03.98 ID:jPuEqp6U
2やってるけどレースの時の音楽が良すぎてレースがやめられん
やっぱり2が一番だわ…落ち着くねモンテリジョーニ
素晴らしい街だねフィレンツェ 綺麗すぎヴェネチィア

3はもっと観光できるような街並みに出来なかったのだろうか
ただ雪が降ってる町並みは素晴らしい物を感じたな
33なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:22:52.34 ID:nbD2D8R8
雪の夜に作物を収穫するボストン市民に戦慄した
34なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:29:11.61 ID:QoMRVaTl
あのアイルランド人のメイドがどうかしたのかね?
35なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:30:28.51 ID:WCkjkzd4
船で探索とかそんなの求めてねえよ
36なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:32:28.35 ID:7Oa+JIh+
やっぱ名作ってシリーズが続くにつれて迷作になるんだな…
37なまえをいれてください:2013/07/17(水) 23:52:31.43 ID:yemVzgHH
船乗り=マスト登る→登る=アサシン→よって海賊アサシン
とかいう謎理論で持ち出してきた船が操舵輪にインタラクトして帆張って
だだっ広い青いマップグダグダ進むだけのやつだったら泣く

海戦もここでやらなくてもいいだろをひっくり返せるとは思えんし
38なまえをいれてください:2013/07/18(木) 00:32:11.57 ID:KL0gLmLu
ナバル関連は何にも知らない奴が見ると
「わぁ〜パイレーツオブ(ry
てなるから新規(今更だけどw)にアピールできそう。
39なまえをいれてください:2013/07/18(木) 00:36:19.53 ID:T3MpZyQW
海戦自体は面白くできるだろうが、そこに凝れば凝るほどアサシンから離れていくんだよな。
海戦をメインに据える以上、3のシステムまんまという訳にはいかない。
風向きや速度、波、砲撃等のアクション要素に関しても掘り下げられるだろうし、
交易や船員の管理っていうシミュレーション要素も増えるはず。というかそうしないと飽きる。
かと言ってそこに注力すれば注力するほど、従来のアサシンクリード要素は薄くなっていく罠。
かと言ってここまで海賊押し出した以上海戦をおざなりになんて以下略…

ホントにどうすんだこれ。期待はあんまりしないが興味はある。
40なまえをいれてください:2013/07/18(木) 00:41:59.12 ID:f/YEYiKf
Ubiを信じるんだ
FARCRY3は成功しただろ
41なまえをいれてください:2013/07/18(木) 01:02:29.29 ID:Jif+ujLO
もう今作はアサクリ要素のある海賊ゲーとして楽しみにしてるから問題ない
毎年出してくれてるし異色作があってもいいや
日本のゲームみたいに長年かけてコレジャナイ作品出されるよりマシ
42なまえをいれてください:2013/07/18(木) 01:13:34.19 ID:Wun76ENK
ファークライ3をやってみると銃撃戦メインなのかと思えば割りとステルスプレイできるし
マップの構成とかを練れれば現代が舞台でも充分アサクリできそうだよなぁ

発見された時の戦闘は銃撃戦メインになっちゃうかもしれんが
43なまえをいれてください:2013/07/18(木) 01:38:45.41 ID:a8FV6SyO
アサクリ2のPVのエツィオが番兵を一人見逃した後に、小首をクイッとかしげるのが好きなんだが仲間はいないか?
44なまえをいれてください:2013/07/18(木) 01:57:40.81 ID:mj3PFbtS
フランシス・ドレイク卿の隠した財宝を取りに行くんだっけか
カリブ海なんかよりパリとかプラハとかの屋根を駆け抜けたかった…
45なまえをいれてください:2013/07/18(木) 02:20:24.68 ID:Jif+ujLO
>>44
いいね、第一次大戦前のバルカン半島とか有りだな
全然歴史知らんけど
パリで市民革命はいつかやると思ってるけどなぁ

ただその前に東アジア舞台がやりたい
46なまえをいれてください:2013/07/18(木) 03:36:52.91 ID:cxrD8eIW
アサクリって3からやっても大丈夫ですかね?
47なまえをいれてください:2013/07/18(木) 04:11:20.62 ID:T3MpZyQW
突然チンパンジー顔の男が金ピカの塊を持って腕が光る事に何の疑問も感じないなら良いんじゃね。
48なまえをいれてください:2013/07/18(木) 04:39:13.27 ID:kYBis83E
>>45
うろ覚えだけど第一次大戦のパリとか舞台にしたゲームあったな
EAかどっかだったと思うけどタイトルが出てこない
49なまえをいれてください:2013/07/18(木) 05:00:50.86 ID:nxgatooc
>>48
サボタージュかな?


4は3のように偉業を成し遂げる話じゃないってインタビューなかった?
パシリにされて捨てられた3のどこが正統派のヒーロー話なのかと突っ込みたかったけど
あれ以上に苦難ばかりの波乱万丈話になるのかな。
そもそもエドワードとヘイザムの末路が確定してる時点であまり救いはないかもしれんが。
50なまえをいれてください:2013/07/18(木) 06:00:50.16 ID:ivm4fK9z
3のBestまだかな
51なまえをいれてください:2013/07/18(木) 08:49:08.62 ID:9cLVDlg9
>>50
リベレーションくらい遅くなると予想。
52なまえをいれてください:2013/07/18(木) 16:02:59.91 ID:Jif+ujLO
>>46
別に大丈夫だけど、どうせ途中からなら2の方が良作だぞ
アメリカ独立戦争に興味あるなら止めはせんが
53なまえをいれてください:2013/07/18(木) 16:07:30.53 ID:8e99kS0d
俺はBHとR飛ばしたらルーシーがおっさんになってた
54なまえをいれてください:2013/07/18(木) 18:38:35.93 ID:9cLVDlg9
>>53
BHからのRは飛ばしてなくてもえっ?てなるよね。デ、デズ…モンド??
55なまえをいれてください:2013/07/18(木) 19:04:44.45 ID:J78u+d1A
Rまではデズモンドの顔が過去編の主人公に反映されていたが、3は違ったな。
見た感じエドワードもそのままみたいだし、アニムスが改良されたんだろうか。
56なまえをいれてください:2013/07/18(木) 19:12:21.48 ID:NHqRwJ8h
モデルの肖像権切れたとかそれで納得しろってのが無理なくらいの整形っぷり
57なまえをいれてください:2013/07/18(木) 19:18:53.84 ID:JGy2uk1r
そういやエドワードさんも口傷無しなのかな
名前も普通だし
58なまえをいれてください:2013/07/18(木) 20:42:29.26 ID:njPwUt6l
なにげにレベッカも顔つきちょっと変わってるんだよね。
いちばんかわってないのがショーン・ヘイスティングス。
59なまえをいれてください:2013/07/18(木) 20:50:10.24 ID:Xe/fPbwE
>>58
レベッカの変わりっぷりが一番
違和感あった
60なまえをいれてください:2013/07/18(木) 20:59:47.24 ID:JGy2uk1r
もうショーンの皮肉つきデータベースを読むことはできないのかな…
結構好きだったんだけどなぁ
誤字やUI酷くて3は読む気になれなかったが
61なまえをいれてください:2013/07/18(木) 21:26:28.32 ID:3dQO0PV3
装置起動する
=太陽災害は防がれるが、デズは死亡、人類支配をもくろむジュノーが解放されてしまう
装置起動しない
=太陽災害で人類ほぼ滅亡、デズが人類の指導者になって復興、歴史は繰り返す

デズは前者を選んじゃったわけだから
4以降の現代編の敵は騎士団からジュノーになりそうな予感がする
62なまえをいれてください:2013/07/18(木) 21:47:17.73 ID:T3MpZyQW
ミネルヴァとおじいちゃんは何でジュノーを阻止しようとしたんじゃろな?
ジュノーの思惑通りに進んで人類のの大多数が助かるなら、その上でジュノー外し考えれば良さそうなもんだが。

ジュノーは同族にそんな恐れられるほどの脅威なのか?一体何をやらかしたのやら。
63なまえをいれてください:2013/07/18(木) 21:51:00.90 ID:Xe/fPbwE
ジュノーはやっぱテンプル思想なのよね
64なまえをいれてください:2013/07/18(木) 21:52:25.58 ID:NHqRwJ8h
あのふざけたエンディングなんとかしてほしいわ
65なまえをいれてください:2013/07/18(木) 21:56:16.90 ID:HuZc3tEi
>>63
違うんじゃ?
テンプル「人は圧制とかして自由を奪わない限り平和にならないから仕方がないね。」
アサシン「自由と平和を両立しないといけないよね」
ジュノー「手前ら人間は私の奴隷になってりゃいいんだよ。黙って働けこの人間共」
66なまえをいれてください:2013/07/18(木) 22:04:51.07 ID:Xe/fPbwE
ありゃテンプルは支配による平和で
アサシンが自由が平和で
ジュノーは支配してぇでテンプルよりかな
と思った
67なまえをいれてください:2013/07/18(木) 22:27:30.28 ID:njPwUt6l
かつて来たりものも互いに言い争ったり、哲学的な理論展開してるが結論出せてない時点で「人間には理解できまい」とか言う資格は無いと思う。
68なまえをいれてください:2013/07/18(木) 22:35:33.52 ID:WlvxI/Ft
3で最初にコンタクトをとろうとしようとしたメールあたりは可愛いと思ってしまった
いろいろ装置つくってるけど失敗するという結果が読めてないんだよなかつ来た者は
69なまえをいれてください:2013/07/18(木) 22:42:02.02 ID:XBLJ7lfJ
すまん某エロゲブランドスレで書き込んだのを。
エツィオさんってかわいい女の子でも、悪人だったり不吉な災いのある者は断罪(冊害)する性格か?

251 :名無したちの午後:2013/07/07(日) 22:08:29.99 ID:UicD9bLo0
カルマルカのヒロイン達(特に七つの大罪持ち)がエツィオ(アサシンクリード2(UBIのゲーム))に
ニアミスしたら間違いなくアサシンブレードで断罪(刺される)される悪寒・・・。
70なまえをいれてください:2013/07/18(木) 22:58:00.17 ID:/yFUlPZ4
現代編は太陽フレア(笑)と先人達とかいうチープなSF設定のせいでつまらんのよね
そんなもの暗殺者に絡めないでほしいんだけど
71なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:05:48.54 ID:njPwUt6l
>>70
それはこのシリーズの根幹に対する冒涜的発言だと思う。
72なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:14:46.25 ID:qJRPtzep
そういえば何も知らずに買った時はSF物だなんて思いもしなかったっけな
73なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:16:46.08 ID:njPwUt6l
>>61
ジュノーが表に出ることは無いんじゃないかな?
彼女自身が動くというよりは、テンプル側との取引で彼らの黒幕として事態を動かすだろうし、
テンプル騎士VSアサシン教団て構図は変わらないような気はする。
もし仮に(まぁ上記も仮だけどね)ジュノーが別の第三者機関(エルディート?)と取引した場合、三つ巴の勢力図になることも考えられなくはない。
(公式にディレクターが第3の勢力が登場するとインタビューで述べてる)
74なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:25:52.14 ID:Wun76ENK
アサシンと天ぷらが争ってる間に実は人類の危機でしたってのは良いと思うけど
別に太陽フレアじゃなくても良かったんじゃないかとは思う
75なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:27:17.16 ID:/yFUlPZ4
冒涜でもなんでもないな
現代編出来悪いし
76なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:31:26.16 ID:g5/8uoBR
現代編に文句言うならTの頃からしてもらわないとな。もうあれから6年も経ってるんだから。
77なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:34:08.34 ID:dn5dMjyK
現代編のストーリーとしてのお粗末さ、ゲーム性の適当さは認めるが、現代編という要素自体は俺は肯定かな
Assassin's Creed Initiatesとか面白いし、ゲーム本編の現代編も作り方次第なんだと思う
ま、年1でソフト出してる現状だと、現代編が力入れられる日が来るかは微妙だけど
78なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:34:47.12 ID:x3ktEZOW
アニムスのHUDやエフェクトは1の頃から嫌いだったわ
中近世の世界観に没頭したいのに、いちいち入るVR風なエフェクトが色々とぶち壊してくれるから…
79なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:38:46.96 ID:/yFUlPZ4
1の頃には太陽フレアなんてなかったけど
80なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:40:52.61 ID:NHqRwJ8h
3のエンディング
ありゃいくらなんでもない
81なまえをいれてください:2013/07/18(木) 23:58:33.45 ID:8e99kS0d
3はもうあのモーション一新するための特大βと思ったほうがいいな
過去作やってみて戻るとやっぱすごいなよは思う

ただやっぱりダッシュは2段階ほしいです
82なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:06:00.72 ID:depQtTSo
だからダッシュは段階あるって!
スティックかR1を弱入力してみろ
83なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:10:15.08 ID:bdLcticv
現代編は残念なことが多いけどSF設定好きだから個人的には楽しみ
ただ決してアサクリシリーズの根幹なんかではないな
別に無かったら無かったでかまわんし
アサクリシリーズの根幹はスタッフがよく言ってるけど「歴史が遊び場」ってのに尽きる
84なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:18:30.20 ID:mLZLgYFF
>>82
あースティック弱入力ってR1全押し+スティック半倒しのことか
R1弱押しはやりにくいだろって思ったけどこっちはいけそうだわ

あと1段階目なくなったことで高所から飛び降りにくくなったって以前愚痴ったけど
ダッシュ+○でできましたこれは単にやりこみ不足でしたごめんなさい
85なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:39:11.01 ID:4oiw/KgU
俺は現代編が大好きだから
このシリーズが続く限り絶対についていこうと決めたようなものだわ

1なんて現代編が楽しみだから時々挫けそうになる
アルタイルのルーチンワーク頑張れたくらいだ
86なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:51:21.28 ID:CXpM/ioW
スプリントに関してはRTの半引きで指が疲れない箱○の勝利だな。
現代編の登場人物も好きだし、ドキドキしながらメールの覗き見したり隠された真実(ただし2に限る)解いたりも楽しかったけど、
てっきり人類の完全統治を企むテンプルを自由意志の代行人たるアサシンがPoEを奪い合いつつ阻むのかと思ってたら、
いつの間にか人類の存亡を巡るSFがメインになってたのは首を傾げた。
87なまえをいれてください:2013/07/19(金) 00:59:24.35 ID:PjYMKn2j
2リベ3だけやってて最近ウェルカムパック1とBHやったけどBHからゲーム性が迷走しだしてるな…
88なまえをいれてください:2013/07/19(金) 01:55:20.85 ID:P7q8uA2G
3はアキレスのいびきが微笑ましかった。ひさしぶりにホームステッドかえってきたらすごい音出して寝てた時はびっくりしたw
殺し屋、伝説の山の老人といえど歳とるとただのおじいちゃんだな。
89なまえをいれてください:2013/07/19(金) 02:00:45.45 ID:hGuBItDQ
現代編はなんというかアンチャーテッド臭がするよな
BHのヴィラ地下とかネイトっぽかった
90なまえをいれてください:2013/07/19(金) 02:03:58.58 ID:qQMfGaVo
BHのVR訓練はフリーランアクションを色々と学べて便利だったんだが。アーチジャンプには苦戦したけど。
91なまえをいれてください:2013/07/19(金) 02:04:22.17 ID:ZrUdB+iH
アブスターゴの警備員はデズモンドに勝てるつもりで襲ってきてるの?
先祖の身体能力身につけてることくらい知ってるだろうし、軽装で襲ってくるのはバカすぎる
92なまえをいれてください:2013/07/19(金) 03:10:35.23 ID:CXpM/ioW
そんなん言い出したら、目の前で無傷で味方を皆殺しにされても果敢に立ち向かってくる敵兵も意味不明になる。
93なまえをいれてください:2013/07/19(金) 05:46:46.13 ID:oVa8/Q4G
ただの警備員が重装備で要所毎に機銃置いてる会社なら満足して頂けますか
94なまえをいれてください:2013/07/19(金) 08:37:24.58 ID:V6R4vvOv
一応1でデズモンドを救出に来た精鋭のアサシン集団を全滅させたっぽいし
そこそこの強さはありそうだがな
95なまえをいれてください:2013/07/19(金) 08:45:53.87 ID:BdfaMQ1q
あの時の男からして銃撃って一方的にやってた気がするけどアサシン達どんな武装だったんだろう
96なまえをいれてください:2013/07/19(金) 08:47:41.84 ID:uhCxuN+n
アサシンクリード総合スレってなんで2つあんの??
97なまえをいれてください:2013/07/19(金) 09:09:32.31 ID:y3Cs2x3D
板名見ろよ、家庭用とPC用
スレタイに機種名がないから勘違いしたんだろうけど
98なまえをいれてください:2013/07/19(金) 09:54:29.55 ID:tIrYwbgT
テスト
99なまえをいれてください:2013/07/19(金) 15:10:47.26 ID:P7q8uA2G
今の時代アサシンでもサイレンサー付き拳銃くらい装備していいと思うんだよね・・。
100なまえをいれてください:2013/07/19(金) 15:21:31.09 ID:CXpM/ioW
少数精鋭で戦闘より諜報に重点置いてるだけで、さすがに現代的武装くらいしてるだろう。

…と思ったけど、2でルーシーがアサブレ投げ渡した時ズコーってなったからなぁ。
でも武装したら武装したで、現代版アサシンクリードと称してスプリンターセルが始まったりして。
101なまえをいれてください:2013/07/19(金) 16:21:11.87 ID:Z2HaW75s
あの場面でハンドガン渡されて、いきなりTPSっぽくなってもそれはそれでシュールな気も
ちゃんとエツィオの技を身に付けたデズモンドを確認出来るし、あの時はアサブレでもいいじゃないか
102なまえをいれてください:2013/07/19(金) 17:57:35.43 ID:7tLN6MDU
接近戦ではナイフの方が早いってバイオハザードで言ってた
103なまえをいれてください:2013/07/19(金) 18:16:34.61 ID:wKgchAcn
敵が某エイダさんみたいに銃を取るために一々バック転したりとか無駄な動きをしてくれれば良いんだけどね
104なまえをいれてください:2013/07/19(金) 18:41:21.71 ID:AAndelG6
4の船の実物大ってのがあるがありゃ既存の船にマスト付けて申し訳程度に
装飾しただけのように見える。違和感ありまくりだな。

まえから思っていたんだが3序盤でデズモンドが最初からコナーのモーションってのは
おかしいよな。H男のモーションでいいのに
105なまえをいれてください:2013/07/19(金) 19:43:59.02 ID:bdLcticv
>>104
>既存の船にマスト付けて申し訳程度に装飾しただけのように見える。

既存の船ってなんや?
106なまえをいれてください:2013/07/19(金) 20:20:32.86 ID:XVDexgic
島と海の割合はいい感じだな
嬉しいは
107なまえをいれてください:2013/07/19(金) 21:11:58.02 ID:IrwkG7OT
デキはどうあれこんなに早く新作出してくれるのはうれしい
108なまえをいれてください:2013/07/19(金) 21:13:56.92 ID:kUsq83N1
出来が重要だろうに…
109なまえをいれてください:2013/07/19(金) 21:44:40.92 ID:AAndelG6
>>105
言い方悪かったな。
普通の現代の船に色々飾りを付けてるということ。船体を見ると普通に金属
とかで出来てるような感じだし。要するにハリボテというかなんというか
http://doope.jp/2013/0728743.html
普通に実物大レプリカでいいのにと思った。
110なまえをいれてください:2013/07/19(金) 21:48:29.41 ID:mLZLgYFF
戦闘の形式はどうなるんだろ
111なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:13:40.29 ID:KjPWnhdr
ボタン戦闘だった3より1のときみたいなタイミングよくカウンター狙える戦闘にしてほしいな。
もしくは両方を採用してプレイヤーの選択で、
@敵が攻撃→Bボタンでカウンタースローモーション(3の形式)→Y X Aいずれかで反撃
3の擲弾兵や将校みたいに一発カウンターでトドメを刺せない敵に関しては、
A敵が攻撃→Rトリガー長押ししながらタイミングよくXで弾き返す(1の形式)
みたいな感じで。
もちろん複数の敵へのダブルカウンターモーションも忘れずに。
正直3はこのモーションの見たさに戦闘してたようなもんだったからな・・・
112なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:18:01.12 ID:4vVRIBXv
2以降カウンターのタイミング判定の幅が広すぎて緊張感のかけらもなかったからなぁ
そこは1ぐらいシビアにして欲しい
ま、これで売れちゃってるからそんな冒険しないんだろうけど・・
113なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:30:08.64 ID:yzmtMIij
シビアでもなんでもないだろあれ
連打してればいいだけ
114なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:36:16.68 ID:mLZLgYFF
3はタイミングも何もないからなぁ
あと元々通常武器と小型武器にそれほど差が無かったところに
アサシンブレードも混ざってきて使い分けるメリットがほとんどない
115なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:07:42.93 ID:KjPWnhdr
>>114 アサシンブレードは敵兵のど真ん中でもない限り暗殺しても全く気づかれないぞ。
通常武器はレイピアだのワシントンの剣だのフレンチカットラスだのロマンがあってええやんw
http://image.made-in-china.com/2f0j00QCbEAszDZkrN/Officer-s-Sword-005.jpg
http://www.arscives.com/mastersofire/images/13-vince-evans.jpg
http://www.medieval-weaponry.co.uk/acatalog/SH2205N-1000.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-QUyhWogcLEs/TrSUvfQsOwI/AAAAAAAAAeI/q_P9C_xhKJc/s400/Washington%2527s%2Bsword%2B2.jpg
116なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:30:55.28 ID:XVDexgic
(キッド船長のが好きなんて言えない...)
117なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:34:10.20 ID:mLZLgYFF
>>115
いや、戦闘中の話な
話変わるけど3まで来ると戦闘に持ち込まれても全滅させれば済む話なので
フルシンクロで指定でもされてない限り気づかれない利点があんまりないんよ
戦闘を面倒にしろって意味ではないけど
118なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:40:31.91 ID:yzmtMIij
武器は性能がどれも微妙すぎる
似たり寄ったりのものが多い
119なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:47:08.51 ID:BdfaMQ1q
コンボ繋げて特別モーションでなきゃ殺せないからなぁ。見た目で選べるからずっと初期斧使ってた
アサシントマホークのデザインはいいと思うんだ
120なまえをいれてください:2013/07/19(金) 23:50:41.15 ID:depQtTSo
死んで武器捨てて身軽になるのが好きだったのに…3でなぜ無くしたし
特に弓!おめぇだよ!
121なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:34:49.52 ID:0UGPH34F
>>109
本物に比べたらゲームはロープの数が圧倒的に少ないな
性能的にしょうがないんだろうけど
122なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:39:12.29 ID:8wEdr47R
BHやってるんだけどフルシンクロに拘らん方がゲーム楽しめるな
123なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:59:35.82 ID:y1xifoC6
遺跡探索系は、時間を気にすると中を観光することが出来ないからな。
まあ、Rまでは多少難易度を上げるために、という感じだったけど、3は理不尽なのが多すぎ。
124なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:03:01.41 ID:LqryNDRn
フルシンクロは製作側としては
より高い難易度にチャレンジしたい人向けみたいな感じでつけたんだろうけど
MGSのノーアラートみたいに目的が一貫してるわけじゃないし
周回もしたくないからその場で片付けちゃいたくなって意地でやっちゃうんだよな
てか単純に左側にはいダメでしたーwみたいに出されるとクリアした気にならん

特に探索系で何分以内にクリアとか本気でやめてほしいわ
アイテムとか置かれてなくてもゆっくり見て回りたいのに
125なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:05:06.79 ID:j0emsg7A
フルシンクロが戦略単位でなら別にいいんだ、でも戦術単位で口出すのは止めて貰いたいよな。
126なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:10:27.86 ID:adzdPlzm
時間制限とか存在するだけでも気になるのに、望む望まないに関わらず
時間切れでピーピーピーブブー!とか強制する意図しか感じないんだけど。最悪。
127なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:11:56.41 ID:c+6zoY9u
話進めるとフルシンクロどうでもよくなってくる
拘ってたらミッション進まない
128なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:16:17.12 ID:hOAQTMYb
2周目で始めたら追加要素で出てくるくらいがちょうどいいよね。フルシンクロは。
ストーリー楽しみたいのに最初からだすとか意味が分からない。
129なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:21:21.79 ID:XvTPfM2Z
プレイヤーに自由度じゃなく縛りプレイをやらせようとするUBIはつまりテンプル騎士団
フルシンクロなんかゲーム性殺してるだけなんだからさっさと無くして欲しいよ
130なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:27:47.76 ID:V2fF6Qlq
ほんとフルシンクロの話題好きだなお前ら
131なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:31:26.61 ID:hOAQTMYb
>>115
レイピアがあうかは衣装次第かな。アサシン衣装には似合うと思えない;
キッド船長服とかなら合うかも。 カトラスは好きだけど装飾が少ないのがなんとも・・。
キッド船長の剣は握りがでかすぎだろと思った。ピグレッグが大木のような男だったとか言ってたけど、どんだけ大男だったんだよw

個人的に好きなのはハンガーとカトーソード、アイアンブレード・ウォークラブ(ニューヨーク衣装にぴったり)、ウォートマホーク、
パイレーツ・ボーディングアクス このへんかな。
でもやっぱハンターとしてはククリ(グルカ)ナイフとかナタとかのショートブレード系が欲しいんだよね・・。
132なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:38:41.58 ID:LqryNDRn
やっぱり3のフルシンクロはすごかったな
まず3つ押し付けられる時点でうんざりなのに
うち1つを遂行しようとすると他の条件が満たしにくくなるようなストレスフル仕様
133なまえをいれてください:2013/07/20(土) 01:40:44.71 ID:y1xifoC6
謎の行動が多かったからな。ヒッキーを止める時に、なぜか衛兵二人を殺したりとか、
海戦では3隻も火薬樽を撃ち抜いて沈めないといけないとか。普通はやらないことばかりで。
134なまえをいれてください:2013/07/20(土) 02:41:51.29 ID:mmJeXVmW
「市民を突き飛ばしたらいけない」がシンクロで一番意味不明だったわ
市民突き飛ばしたらシンクロできずに正しい歴史をたどれないって何だw
135なまえをいれてください:2013/07/20(土) 02:54:53.30 ID:z4RO+bO8
>>134
ヒッキーにあっさり撒かれたけど、偶然逃走ルートに居合わせてて捕獲するのが正史なんだよ
136なまえをいれてください:2013/07/20(土) 03:22:34.32 ID:0UGPH34F
本物のコナーくんが馬鹿だったんだよ、きっと・・・
137なまえをいれてください:2013/07/20(土) 03:39:54.27 ID:XvTPfM2Z
フルシンクロ無くなるどころか3つに増えてるのは開発者的には受けがいいってことなのかねぇ
138なまえをいれてください:2013/07/20(土) 05:07:18.17 ID:0UGPH34F
というかあっちじゃそれなりに受け入れられてるんじゃね
3の内容のデタラメさは知らんが
海外レビューでフルシンクロに対する批判は読んだこと無い

画面に表示されると気になっちゃうってのは日本人的な習性の気もするし
やり込み好きな人以外は気にせず俺様プレイ楽しんでるんじゃなかろうか
139なまえをいれてください:2013/07/20(土) 06:44:41.82 ID:LpXQ+0wC
フルシンクロで縛られる事に文句垂れる奴居るけど自由にプレイしたいならフルシンクロなんて気にしなければいいのに・・・・
140なまえをいれてください:2013/07/20(土) 06:55:14.69 ID:9bzYvmO1
特典がなくてほんとにトロフィーとかのためだけにあるならやらないかもな
アルタイルの服とか欲しくなるわまぁコナー君には絶望的にあってないけど
141なまえをいれてください:2013/07/20(土) 07:53:05.77 ID:z7f9OYYb
>>139
気にしたくなくても
ブーブー鳴らされて赤字で画面にフルシンクロ失敗とか出されるのがなぁ
142なまえをいれてください:2013/07/20(土) 08:25:39.97 ID:Mvle46qx
フルシンクロそんなに気になるかねぇ
探索の時間制限とかも1回目は普通にやって
じゃあついでにやっとくかって感じで2回目であっさりクリアって感じだし
やらなきゃ進まないって要素じゃないんだから別に気にならないな

むしろフルシンクロぐらいしかやりがいのある要素ないから好きだわ
フルシンクロの内容が良くなるに越したことは無いけど
143なまえをいれてください:2013/07/20(土) 11:04:15.67 ID:+ZfO4nju
今3やってるんだけど
世情が分からなくて困ってる
どの国とどの国が戦ってるのかも分かんない
もしかして俺馬鹿だったのか…?
なんかわかりやすく解説してるサイトとかないかな?
144なまえをいれてください:2013/07/20(土) 11:07:17.60 ID:j0emsg7A
フレンチ・インディアン戦争くらい勉強しような。あの時代の実質的世界大戦なんだから。
145なまえをいれてください:2013/07/20(土) 12:18:51.75 ID:CVpvmXhE
aaa
146なまえをいれてください:2013/07/20(土) 12:53:33.23 ID:X0XVHIxR
>>143
久しぶりにわろた
本人は本気で言ってるんだとは思うけど
147なまえをいれてください:2013/07/20(土) 12:57:12.78 ID:z4RO+bO8
実際のプレイ内容は、原住民が気に入らない奴を殺しまくるだけだからあんまり気にしなくていい
148なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:29:36.42 ID:t0H3dYw5
歴史的事件を利用したクソゲー
149なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:43:55.77 ID:adzdPlzm
というかアサシンクリードプレイできる年齢なら、義務教育で独立戦争の流れくらい触ってると思うんだけど違うのか?
150なまえをいれてください:2013/07/20(土) 14:14:19.82 ID:NzMtMO2v
俺も世界史ポンコツレベルだからリファレンスガイドあって助かった
人名・地名・事件・戦争と出てくるワードが多くて今回正直しんどかったわ
151なまえをいれてください:2013/07/20(土) 14:26:03.52 ID:8wEdr47R
152なまえをいれてください:2013/07/20(土) 14:30:17.97 ID:C6QzQElw
独立戦争の知識はあったけど、アサクリ3では雰囲気あんまりなかったよ
153なまえをいれてください:2013/07/20(土) 15:01:29.49 ID:X0XVHIxR
確かに独立戦争の雰囲気はあまり無かったな
154なまえをいれてください:2013/07/20(土) 15:46:38.70 ID:hOAQTMYb
リアルタイムに大群と大群がフロンティアとかで小規模に激突してればそれなりに臨場感あったんだろうけど、
愛国派の戦術はインディアンたちのような少人数で忍んでの奇襲戦がほとんどだったから目立たなかったんだと思う。
大規模だったのはレキシントンコンコードの戦い(ピトケアン暗殺)とかくらいじゃないの?
155なまえをいれてください:2013/07/20(土) 15:53:09.86 ID:hOAQTMYb
>>151
スペインか〜!いいな。サグラダファミリアが写ってる。近代くらいなら登れるかもしれないなw
碁盤の目できれいなんだけど近代的なビルばっかみたいで昔はどうだったのか気になる。
そういえばアルハンブラ宮殿がマルチプレイのマップだったことあったね。
156なまえをいれてください:2013/07/20(土) 16:14:47.30 ID:j0emsg7A
19世紀のインドを舞台にしたグラフィックノベル「Assassin’s Creed: Brahman」が発表、“Black Flag”の新たな直撮り映像も
http://doope.jp/2013/0728762.html

プリンスオブペルシャかか何か?(すっとぼけ
157なまえをいれてください:2013/07/20(土) 16:52:29.38 ID:hOAQTMYb
>>156
見た目完璧プリペルw
158なまえをいれてください:2013/07/20(土) 16:58:51.66 ID:8wEdr47R
この不朽の名作を思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=QbpG2ev-fKk
159なまえをいれてください:2013/07/20(土) 17:34:58.81 ID:hOAQTMYb
最近やっと知ったんだけど、3でピストル撃つボタン押し続けると構えたままになるんだな。
160なまえをいれてください:2013/07/20(土) 18:38:51.54 ID:C6QzQElw
>>154
テンプルが中途半端に愛国派に加わってるせいで、イギリス軍との絡みがほとんどない
発売前はコナーが両軍の大物相手に複雑な駆け引きをするもんだと思ってたのに
161なまえをいれてください:2013/07/20(土) 19:46:56.72 ID:X0XVHIxR
>>156
インドやりたいって言ってたもんな
162なまえをいれてください:2013/07/20(土) 19:53:57.40 ID:yuGYI7qr
アサクリはナンにでも合う
163なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:01:30.71 ID:vATimwzS
>>162がナンか言ってる
164なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:05:44.96 ID:9bzYvmO1
やだこのスレカレー臭がする
165なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:05:47.01 ID:RjB80UNc
>>49
遅レスだけどありがとう、まさにそれだ
タイトルはVelvetAssassinに変更したらしいw
166なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:06:45.72 ID:RjB80UNc
ごめんタイトル変わってないわ
167なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:07:28.13 ID:u0dzoLws
>>156
下のプレイ動画
武器ホイールがなんか十字のになってるんだな
3よりは使いやすそうだけど
時間止まらずに武器選択することになるってことか
168なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:30:10.08 ID:LqryNDRn
アサシンホイールに関してはシュッと出てシュッとしまってくれれば何でもいいかな
何にせよ問題はひとつ解決してるみたいだな

ほかに関してはなんとも言えん
169なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:49:05.28 ID:nx4TYnt1
3のインターフェースはハイパーもっさりだったからなぁ
170なまえをいれてください:2013/07/20(土) 20:54:45.06 ID:u0dzoLws
あ、いやでも結局これ3と同じくリストで探してから決定だから
従来シリーズのホイールみたいにスティックの方向でダイレクトに選択はできないのね
まぁ3よりストレスは少なそうか…
171なまえをいれてください:2013/07/20(土) 21:01:59.40 ID:9bzYvmO1
今日は海賊映画あんのか...
172なまえをいれてください:2013/07/20(土) 21:12:59.69 ID:mmJeXVmW
普通カウンターじゃ倒せない上官クラスや重量級が2人以上一気にくると萎えるな…

カウンター武器落とし→連打→死ぬ前に必ずと言っていいほど邪魔が入る→武器を拾われる→(最初に戻る
これの繰り返しだわ…
173なまえをいれてください:2013/07/20(土) 21:27:29.29 ID:QhaKY0+Z
>>156
新主人公にユスフの面影を感じた
174なまえをいれてください:2013/07/20(土) 21:58:08.39 ID:S47+/oUq
>>172
トマホークなら短いコンボで倒しきれるからおすすめ
アサシンブレードとか使ってると何時まで経っても終わらない
あとはピストルカウンターとか?
175なまえをいれてください:2013/07/20(土) 22:15:50.04 ID:ziuJyA7r
罠袋アップグレードは最優先事項だわ
カウンターかっこいい上にイェーガーですら一撃だし
176なまえをいれてください:2013/07/20(土) 22:34:28.31 ID:0UGPH34F
強い奴も中距離からロープダートで転ばしてアサブレさっくりで行けなかったっけ
カッコイイし楽だからそればっかりやってた気がする
177なまえをいれてください:2013/07/20(土) 22:44:03.83 ID:/NnMX/vB
>>156
ラストはみんなでダンスですね?
178なまえをいれてください:2013/07/20(土) 23:02:07.33 ID:zSzeAsE4
アサシンクリード3のフレンドが多いとピボット置けないバグのパッチって来たの?
179なまえをいれてください:2013/07/21(日) 00:42:19.02 ID:EZs3sjDZ
弟子の狙撃スキル使えなさすぎる
180名無し:2013/07/21(日) 00:48:25.37 ID:5N0l3/GR
>>174
それで思い出したんだけど、3のダブルカウンターでピストルバージョンみたいなのをゲームプレイ動画
で見たんだけどあれどうやって出すん?ダブカウンター自体は敵兵の頭上に攻撃マークが2つ出現
したタイミングでBボタン押せばいいのは知ってるんだけどな・・・
181なまえをいれてください:2013/07/21(日) 01:43:15.24 ID:gfKHaA7J
>>178
パッチは来てるけどそれは修正されてない。
サブアカウントでストーリー復習がてらピボット目的でまた1からしようかと思ってる。
182なまえをいれてください:2013/07/21(日) 01:44:11.06 ID:p8O/T+ep
>>181
マジか
じゃあトロフィーとれないな
さんくす
183なまえをいれてください:2013/07/21(日) 01:57:25.64 ID:WCU8GLDc
フレンド1回消せばいいだろ…
184なまえをいれてください:2013/07/21(日) 02:03:29.98 ID:bgcP3xFP
何人から発生するんだあれ
というか途中から消して治るのか
185なまえをいれてください:2013/07/21(日) 02:54:40.88 ID:gfKHaA7J
>>184
フレンドが多いと発生するって言うのも本当かどうかよくわからないし、
ストーリー終わらせた人だけが検索対象になってるのならアサクリ3最後までクリアした人
だけ消せばいいのかも謎
186なまえをいれてください:2013/07/21(日) 06:16:24.15 ID:p8O/T+ep
暇だからRとBH買おうかな
4いつの間にか発売日決まってたのか
PS4で同時にでるならいいなあ
187なまえをいれてください:2013/07/21(日) 08:27:36.14 ID:gfKHaA7J
>>186
BHはほんと面白いよ。ローマは1日にしてならずを体感できる。
オンラインの人数はマンハント、ウォンテッドくらいしかなかなか集まらないかもしれないけどね。
188なまえをいれてください:2013/07/21(日) 08:33:06.08 ID:WcjxYhBk
だな
189なまえをいれてください:2013/07/21(日) 08:38:21.82 ID:p8O/T+ep
オンラインはやらないからいいや
もうすぐくっそ暇になるから買うわ
190なまえをいれてください:2013/07/21(日) 09:03:45.92 ID:c31mTJAo
>>156
ところで、何でドヤ顔なんだ?
アサシンでこんな顔する奴は初めてだなw
191なまえをいれてください:2013/07/21(日) 16:35:54.07 ID:1SStL0qD
>>190
歌って踊らないといけないからだよ
192なまえをいれてください:2013/07/21(日) 17:24:02.93 ID:0EFhuf+h
カウンセリング空間でバックダンサー出てきて暗殺対象の語りに合わせてみんなで踊るのか
193なまえをいれてください:2013/07/22(月) 10:58:29.98 ID:EhVj8h7w
BHやってるんだけどレオナルドの兵器という形でもうこの時から
例の海戦とやらが入ってるんだな…

仕込み銃 小型艦 戦車 爆撃機 機関銃 粗末なパラシュート
レオナルド・ダ・ビンチ半端ないわー
194なまえをいれてください:2013/07/22(月) 11:31:42.46 ID:OdHh63sB
あれくらいのサブミッションならいいんだけどな。派手な戦闘だからいいスパイスになる。
3はまあそこまで本編に必要ではなかったが、4はシステムに組み込まれているからな。
4は次世代機でやりたいし、ハバナとかも楽しみにしているが、海戦を考えると億劫だ。
195なまえをいれてください:2013/07/22(月) 11:32:42.85 ID:AM7GSAQa
PS4だと遅れて発売とかだとPS3の買っちゃいそう
196なまえをいれてください:2013/07/22(月) 11:46:45.77 ID:OdHh63sB
そこが気になる。PS3が11月11日で、4はホリデーシーズンに発売だから、アサクリ4の11月28日とはそう離れていないはずだが。
R、3と2週間遅れだったのが、1ヶ月遅れに戻ったのは、PS4と合わせているから、とかそういうことはあるのかね。
197なまえをいれてください:2013/07/22(月) 13:44:33.38 ID:+PhZ3KPX
最近アサシンのマネしてるんだけど、クソ楽しいわ
駅のような混雑とした状況でフードをかぶりうつむきながらひっそりと
ターゲット(場合によるが出来るだけ可愛い女性)の後ろにずっと立ってる(当然俺はアサシンなので彼女は気づかない)
で電車から出る時はいつでも暗殺出来るんだぜ的な意味も込めて彼女の腰の辺りで
右手をクルクル回してる(これはアサシンブレードを意識している)
198なまえをいれてください:2013/07/22(月) 13:58:51.70 ID:KfFgg2WS
ジェイソン・ボーンごっこで我慢しておけ
199なまえをいれてください:2013/07/22(月) 14:43:29.26 ID:pbMumuB4
>>197
男って本当餓鬼。
200なまえをいれてください:2013/07/22(月) 15:28:33.67 ID:aT/GOY7R
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/334698.jpg
シリーズ別デズモンド・マイルズ君一覧表

3が好みかな
201なまえをいれてください:2013/07/22(月) 15:53:38.50 ID:Ky6HjO5q
>>200
Rのひどさがヤバいw
202なまえをいれてください:2013/07/22(月) 16:00:15.66 ID:jHHZUfoc
2とBHがイケメン
バーガーの食い過ぎで太ったあたりが一番健康そうだw
203なまえをいれてください:2013/07/22(月) 16:14:56.58 ID:cjzxSrvZ
Rが不健康そうなのは、アニムスに囚われてる状態だからって事もあると思うが…
こうして並べると、初期にあった(アルタイルに似た)中東の血の面影がどんどん薄くなってるんだな。
204なまえをいれてください:2013/07/22(月) 16:31:21.10 ID:o9ZLKcDc
別人じゃねーか
205なまえをいれてください:2013/07/22(月) 16:33:00.80 ID:CoqHYz2N
>>200
解像度が。。。
あと1が斜視っぽくて怖い
206なまえをいれてください:2013/07/22(月) 16:54:08.76 ID:9va+swL/
使い回せば良いような気もするのに
わざわざ毎回変えてるんだな
207なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:06:08.90 ID:7K3uEk4b
RはRでワイルドな感じが好きだわ
1〜BHまではあんまり顔変わってない印象だったんけど結構違ったのね
208なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:07:38.84 ID:OdHh63sB
Rからモデルの契約が切れたのかな。明らかに別人。
一作だけ出る脇役ならともかく、連作の主人公でモデルを使うのは止めた方がいいような。
209なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:32:38.83 ID:7KGW2y/N
>>200
あれ?こうやって見比べるとRのデズモンドそこまで酷くないや
1とBHの画像が証明写真な感じの残念さ
2のデズモンドが一番好み
210なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:40:26.39 ID:vgqAIZft
こうして見ると3の顔ヒドイな
目がすわってて完全にイッちゃってる人の顔だわ
211なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:51:05.30 ID:91s4PDfc
まぁ実際イっちゃってるしな
212なまえをいれてください:2013/07/22(月) 17:59:30.45 ID:+PhZ3KPX
3最悪だな
なんかゲイみたいでキモいわ
213なまえをいれてください:2013/07/22(月) 19:57:58.85 ID:ABS6rLih
人が薬で変わっていく過程みたいだな
214なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:10:40.19 ID:lU46/TCr
PS4で出る主人公は3のキャラなの?
そうなら明日3を買おうと思う
215なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:14:00.94 ID:CoqHYz2N
3の主人公の親父の親父だけど、3には出てないよ
216なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:33:04.46 ID:OdHh63sB
コナーはもちろん、ヘイザムも出ないからほとんど関係のない人だな。
現代編も主人公が変わったけど、仕切り直しになるんだろうか。
217なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:39:54.78 ID:+PhZ3KPX
コナーすごい好きなんだけど、一作で終わっちゃって悲しい
まあエイツゥオのように使い回しに使い回しを重ねられても困るんだが
218なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:41:27.28 ID:rkDUlPtB
デズモンドが出てくるとしても、被験体16号みたいな立ち位置なんかね。
これは俺の物語だ、とはなんだったのか。
219なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:47:09.55 ID:khKhr7gR
どう間違ってもエイツゥオにはならないと思う
220なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:59:27.62 ID:khKhr7gR
コナーの祖父ってことにしたのは
海賊やりたいけどナンバリング進むのに意味も無く時代遡るのはアレだったからだろうな
ただの予感だけどなんか5が風呂敷畳むためのものになりそう
221なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:06:15.61 ID:7KGW2y/N
エイツゥオで吹いた
疲れてるのかな
222なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:07:19.47 ID:MjyNgiBc
心配するな、UBIは永遠に風呂敷は畳まないだろうさ
というかアサクリのストーリーはいつでも後付だ
ストーリーに作品の方向性が引っ張られることはないだろう
やりたい時代や舞台にストーリーの方を合わせるだけ
223なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:12:00.20 ID:CoqHYz2N
スパイダーマンみたいなもんだな
224なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:13:51.49 ID:7KGW2y/N
現代編の設定は重要だけど、現代編のストーリーは重要じゃない
225なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:15:18.33 ID:AM7GSAQa
1と2と3やって今度BHとR買うけどストーリー全く覚えてない
226なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:17:59.03 ID:3WBr6MVS
80歳過ぎてもカウンターキルだけは健在のアルタイルが渋い
227なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:21:24.27 ID:b+Ezx0FM
>>225
おもろいか?それで
228なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:21:59.85 ID:AM7GSAQa
うん
キングダムハーツとかもストーリー全く覚えてない
229なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:31:34.73 ID:fdebHIT+
>>200
こういう時は日本のアニメ絵の方が変らないからいいね。
230なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:36:09.06 ID:LY6PnjXw
2以降の主人公は重装備すぎてベンチに座ったり、2〜3人程度の会話に紛れた程度で隠れられるとは思えないんですが…
231なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:41:31.81 ID:khKhr7gR
Rのエツィオはちょっとくたびれた感じの着てたのと
地区にもよるけど周囲の服装が派手だったのもあってそうでもなかった

コナーはどこ行っても浮く

あとローブの裾である程度隠れる近接武器はともかくとして
堂々とボウガンやら弓背負うのはさすがに
232なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:44:57.34 ID:/xkemONS
4は誰の物語なんだよ
233なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:59:21.98 ID:OdHh63sB
>>230
みんな気を遣っているんだろう。
234なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:01:30.16 ID:I24wtQuV
4のラストは、やっぱりヘイザムに殺されて終了ってEDなんだろうか
235なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:03:22.57 ID:rkDUlPtB
>>230
あんな重装備で泳げるってのも凄いような気もするがな。
236なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:11:28.74 ID:7KGW2y/N
>>234
ヘイザムが殺してどうする
237なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:19:15.62 ID:FCdhZDVm
そろそろバレバレなアサシンの衣装も周囲に溶け込む感じに変わらんかな
238なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:23:14.02 ID:I24wtQuV
>>236
そういやそうだな強盗に殺されるんだったな
239なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:31:56.80 ID:MjyNgiBc
そもそもアニムスの設定的に子供が出来た瞬間(DNAが受け継がれた瞬間)に記憶は途絶えるよね
アルタイルはアニムスじゃなくて謎技術の円盤で最後まで見れたけど
240なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:42:06.18 ID:KfFgg2WS
使い方間違えたら父ちゃんのセッ…
241なまえをいれてください:2013/07/22(月) 22:57:40.23 ID:OdHh63sB
アブスターゴが開発したアニムスは、改良したら他の人間の記憶を辿れるようになったから、次は死ぬまでとか。
242なまえをいれてください:2013/07/23(火) 00:29:04.16 ID:AnSYo9cv
ワシントンDLCちょっと高かったけど本編より面白い

フロンティアの宝箱から手に入れたコブ付きハンマーみたいなの
知らぬ間に△にセットされてて、知らぬ間に投げつけてて、知らぬ間になくなってた…
チート能力があるから困りはしないが、店も自宅もないし失われたままで何だかもやもやするな…
243なまえをいれてください:2013/07/23(火) 00:51:04.14 ID:Te5sthHQ
>>240
その前に父ちゃんの中で生成されるまでだろ
244なまえをいれてください:2013/07/23(火) 01:20:32.38 ID:bkwNw/f8
そんな経験してれば
>>200そら1番右の顔になるわな
245なまえをいれてください:2013/07/23(火) 15:01:51.35 ID:8v0QLpYt
あー…やっぱりサメとも戦うのか…
246なまえをいれてください:2013/07/23(火) 15:51:59.04 ID:1WHeKKgT
素手でサメから逃げるやつがいるくらいだからエドワードなんてアサブレで余裕でしょう
247なまえをいれてください:2013/07/23(火) 15:58:16.07 ID:iWQiE8fV
現代でも半端な銃弾なら平気な野生の熊を、アサブレで狩る連中だぜ。
まぁQTEであっさりだろうな。
248なまえをいれてください:2013/07/23(火) 16:16:36.25 ID:kq0QQ8/3
QTEはやめちくりー
それこそカウンターでいいのに
249なまえをいれてください:2013/07/23(火) 16:30:42.46 ID:H0YBl597
QTEやめてくれんかなあ
5作目にして追加要素がつまるところただのQTEって悲しいにもほどがあるだろ
250なまえをいれてください:2013/07/23(火) 16:32:39.50 ID:njGbxllR
向こうではQTEが人気あるのかね。確かに一回目は演出を動かす感覚があるかもしれんが、以降は作業だし。
251なまえをいれてください:2013/07/23(火) 16:41:25.95 ID:AnSYo9cv
アサクリ3のQTEはそんなに気にならなかったな
バイオ6やった後は他のどんなQTE付きゲームも余裕で霞むぜ
252なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:02:08.14 ID:sFjjNGrA
>>251
えーーそうなのか・・。
バイオ6やってた(まぁ、バイオ6は恐ろしく酷かったしそれと比べたら・・)自分でも気になったほうなんだけどな。
なんでクマ相手にトマホーク使えないんだよ!とか思ったり猛獣を弓でしとめたくてしょうがなかったよ。
253なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:06:59.23 ID:sFjjNGrA
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_1704229669&feature=iv&src_vid=aZwGvdPzxJA&v=M26IaWh5xTs
短いけどキューバ、ハバナ市内の街中のゲームプレイ。

http://www.youtube.com/watch?v=v8MJoN9RsCc
こちらはキングストン(後の大地震で壊滅することとなる17世紀イギリスの都市)でのエドワードの武器の一つ、吹き矢を使ったゲームプレイ映像。

4に懐疑的なひとは、この2つ見たら結構印象変わる人多いんじゃないだろうか
254なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:10:48.49 ID:628L5Mnt
アサクリにも麻酔が登場か…
255なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:30:42.38 ID:1WHeKKgT
蝶ネクタイ型の自分の声を他人の音声に変えるPoEもほしいですね
256なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:32:43.16 ID:H0YBl597
吹き矢は前あったじゃん
257なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:34:51.20 ID:BhJ3vm/x
>>253
先祖返りか(アブスターゴ製のアニムスに戻ったって設定?)鷹の目のシステムが昔に戻ったんだな。
258なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:37:22.89 ID:sFjjNGrA
>>257
どういうことそれ?
259なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:39:41.84 ID:njGbxllR
>>253
元からハバナには期待していて、プレイ動画も良さそうだけど、だからこそ海の部分が煩わしいと感じるかもしれん。
俺は大海原を船で島々の探索をしたいのではなく、街中の細かい部分を色々と彷徨きたい。
260なまえをいれてください:2013/07/23(火) 18:01:04.09 ID:GPOitMzo
リベレーション終わった。やっぱラスト最高だな
3は今年中に廉価版でるかね?
ブラックフラグ出る前に買おうかな
261なまえをいれてください:2013/07/23(火) 18:02:11.68 ID:lwOvLnpI
>>253
やってみるまで分からんけど、屋根を渡り歩くのは3より面白そうな感じはするな。
262なまえをいれてください:2013/07/23(火) 18:17:54.30 ID:u9elBT/V
>>253
画面の上半分と下半分のところに線入ってちょっと処理落ちするみたいなのの
症状出てる?
263なまえをいれてください:2013/07/23(火) 18:40:51.87 ID:h6Rzzdgo
>>253
安心のザル警備だな。

>>262
ティアリングかな。現行機ではあるだろうなぁ。
PS4とXBox Oneなら大丈夫だろうけど。
264なまえをいれてください:2013/07/23(火) 19:05:06.23 ID:njGbxllR
次世代機の4はフルHDで60fpsは確定なんだっけな。ティアリングもないんだろうな。
あくまで現行機のゲームを元に作ってあるから、おそらく描画処理に余裕があると思うし。
265なまえをいれてください:2013/07/23(火) 19:13:21.12 ID:H0YBl597
街並についての懸念は少し前からかなり薄らいできてるんよね
目に見えて失敗したのが3だけだと思ってるし

あとは戦闘とフルシンクロと船での移動と海戦と水中と狩りと
けっこう山積みだった
266なまえをいれてください:2013/07/23(火) 19:39:04.18 ID:ZbuNfuxt
時々>>84みたいに半倒し知らないヤツいるけど
それって子コナーがスキップすりのも知らないんだろな
267なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:04:04.27 ID:kq0QQ8/3
>>253
街の作りが戻ってる!
個人的に3の最大の不満点はスカスカな街のデザインだったからこれは嬉しい
268なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:15:18.37 ID:3dS80wHn
>>253
やっぱり3の焼き直しだな。別段の新鮮味は感じられない
しかし人の動き、生活感は素晴らしい
269なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:38:19.46 ID:sFjjNGrA
>>266
しらないだろうね。
アマゾンのレビューでも操作に慣れてないからごちゃごちゃ文句垂れてるレビューあるよ。
すこしは自分の操作への適正含め考えてレビューしろよって。
270なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:47:01.92 ID:H0YBl597
>>84は俺だよ悪かったな
271なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:49:40.78 ID:yJ+nJ8SM
今更ウェルカムパック買って無印から始めた
フリーランで屋根をぴょんぴょんするの楽しいけど、たまに目測誤って落ちちゃうわ
272なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:52:09.79 ID:Te5sthHQ
>>271
1の死因は大体落下死、時折溺死、ごく稀に戦死ってくらいだからな
だがそれがいい
273なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:59:09.46 ID:Oq7nTcPi
1に比べたら3は操作性と動きは恐ろしいほど良かったな。
5年前の作品と比べるのもなんだが。
レビュー書いてるやつらも1やったら激怒して
コントローラーぶん投げんじゃないか?

たぶんドラクエやってるヤツがレビューしてるんだろうな。
あれ未だにスーファミのコントローラーでいけるでしょw
274なまえをいれてください:2013/07/23(火) 21:01:14.34 ID:bkwNw/f8
今更1なんてやる気も起きない
275なまえをいれてください:2013/07/23(火) 21:11:29.20 ID:iWQiE8fV
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
276なまえをいれてください:2013/07/23(火) 21:19:05.74 ID:kg4Qw6yO
2が良かっただけで他は凡作と駄作
277なまえをいれてください:2013/07/23(火) 21:20:50.45 ID:lRzI2Ghf
2しかやってないだろお前
278なまえをいれてください:2013/07/23(火) 21:58:16.09 ID:Te5sthHQ
2はたしかに究極のアサクリかもしれない
だが1は至高のアサクリだ
279なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:03:59.05 ID:AMHS0bYT
1は同じことやる時間が長過ぎるだけで基本的には面白いと思うよ
2で一気に伸びたけどそこから方向性が定まってない感じ
280なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:12:58.96 ID:iWQiE8fV
1は派手さは少ないけど洗練されててとてもいい。
盛り上げるべき所はしっかり盛り上げて演出されてるし。
281なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:13:03.62 ID:ynGwwDzb
ttp://www.4gamer.net/games/206/G020611/20130723015/
既に見たFar Cry3だなw
もうジェイソン君が次の主役でも驚かん。
282なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:19:56.26 ID:AqQaTbr3
1は作業すぎる
エツィオサーガがピークだな
283なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:20:20.88 ID:yHFteMWp
1を発売時にやった時程の感動はもう無いね
284なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:20:59.24 ID:H0YBl597
サメと格闘もできる←まったくしたくない
285なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:24:34.58 ID:kg4Qw6yO
>>277
そうだな
ブラザーフッドとリベレーションは良作に入る
286なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:28:57.69 ID:u9elBT/V
エッツオが父ボルジアをぶっ殺しておけば…
あれマジ意味不明
287なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:29:42.54 ID:IoLalszj
アサクリ3 熊と戦えるようになったぞ!… うーん
アサクリ4 鮫と戦えるようになったぞ!… えー…
288なまえをいれてください:2013/07/23(火) 22:34:33.62 ID:AqQaTbr3
マップに関しては3よりは改善されてそう
遺跡や砦ありそうだし
289なまえをいれてください:2013/07/23(火) 23:16:10.19 ID:kKaTBddJ
アサクリブラザーフッドをSteamで購入したんですがuplayでCDKeyを認証してくれません
何度かやってるうちに60分間アクセスバンを喰らいました

解決法ないですよね?
290なまえをいれてください:2013/07/23(火) 23:17:30.19 ID:1WHeKKgT
わざとなのかもだけどここは家ゲー板やで
291なまえをいれてください:2013/07/23(火) 23:24:24.69 ID:sFjjNGrA
>>287
べつにそれがメインじゃないからなw
暗殺させて欲しいよ。
292なまえをいれてください:2013/07/23(火) 23:25:29.02 ID:njGbxllR
>>284
同意過ぎて泣ける
293なまえをいれてください:2013/07/23(火) 23:32:29.59 ID:sFjjNGrA
>>274
フレンドに面白くないっていわれて2から始めた。
2、BH、3と来て初代気になったから数週間前にやり始めたんだけど、
1は暗殺までの過程(情報収集)をしっかり描いてるとこは良いとこだと思ったよ。

イスラムの独特の泥臭さを感じるから、街の雰囲気も暗殺の舞台としては2よりも殺伐としててしっくりくる感じを受けた。
てわけで初代はプレイは単調だしいろいろ言われてるけど自分は好きです。
294なまえをいれてください:2013/07/24(水) 00:07:39.20 ID:6IE9Am7u
>>215-216
お礼遅くなってごめん
少しでも4に3の関係者が出るなら買ってみるよ

ありがと
295なまえをいれてください:2013/07/24(水) 00:10:45.18 ID:oFNgAYMK
ソーシャルステルスという新しい概念を生み出してゲームに組み込んだのに、今はアクションアドベンチャーに……。
296なまえをいれてください:2013/07/24(水) 06:31:19.14 ID:4tk8S9nt
新しいプレイ動画公開されたけど
エドワードの走るモーションはコナーの使い回しじゃないっぽい?
297なまえをいれてください:2013/07/24(水) 07:43:57.38 ID:4hqFNOoF!
海戦が大好きだった自分にはもうマストバイとしか思えない出来だわ
298なまえをいれてください:2013/07/24(水) 07:59:06.13 ID:1OWlm/kH
アクションアドベンチャーとして見てもフリーランアクション以外はそこまで新しい要素ないしな
1やってた当時の自分たちにこれの最新作はサメと戦えるんだぜって言ってもポカンだろうな
299なまえをいれてください:2013/07/24(水) 08:09:10.48 ID:4hqFNOoF!
>>298
これ4作目と思うだろ?
実は6作目目なんだぜ? 携帯機入れるともっとあるぜ? 発売から6年でだぜ?って言われても信じないと思うw
300なまえをいれてください:2013/07/24(水) 09:39:29.51 ID:7DVS+4DP
>>295
1からずっとアクションアドベンチャーだけど

>>296
歩きのモーションも違うっぽい
ジャンプはコナーと一緒かな?
301なまえをいれてください:2013/07/24(水) 09:46:33.92 ID:m8kD3xDj
1はアクションアドベンチャーとはちょっと違う気がするんだよな
何がどう?と聞かれると何となくしか言えないが…
302なまえをいれてください:2013/07/24(水) 09:53:27.59 ID:MPgnPPpE
ロールプレイングかな
303なまえをいれてください:2013/07/24(水) 10:00:33.94 ID:qyre0klR
13 Minutes of Caribbean Open-World Gameplay | Assassin's Creed 4 Black Flag [North America]
http://www.youtube.com/watch?v=ICemupWG56U
304なまえをいれてください:2013/07/24(水) 10:06:37.70 ID:U7eOaZTM
1は見つかったらヤバい感が少しあったかな、だからステルスゲーの要素があった
2以降は見つかっても全員倒せばいいやって感じ、最弱装備を工夫しても全員倒せばいいやってなってしまう・・
3はキリがないのでそういう意味ではヤバいけど

敵に気付かれないまま色々な技を駆使して敵を次々に消していくってのをもっとやりたい
だから、見つかるなってミッションが一番好きだけど
そこまでシビアじゃない中間ぐらいの感じが全体的な雰囲気だと一番好み
自分でそういう条件を課せばいいんだろうけどなかなか難しいものがある
305なまえをいれてください:2013/07/24(水) 10:21:36.32 ID:KI57ylo+
アサクリなのに海賊ってどうなのって思ってたけど動画見る限り超面白そうだわ
306なまえをいれてください:2013/07/24(水) 10:32:45.70 ID:ISVrtnNF
BH買おうと思うんだけどBHspってやつ買えばいいんだよね?
307なまえをいれてください:2013/07/24(水) 11:19:38.21 ID:1OWlm/kH
1はしっかりステルスアクションかと言われると勿論違うんだけど
第一作って考えるとまあこんなもんだろって感じだったんだよ

それが5作目まで来てもステルス関連のシステムが確立してないというかもうこれ以上進ませる気もないだろというか
308なまえをいれてください:2013/07/24(水) 11:35:58.77 ID:UZLJMfsm
1は殺った後の鐘の音だけで1000円の価値があるからな
309なまえをいれてください:2013/07/24(水) 11:52:17.61 ID:ojKLLsxr
>>303
やっぱり別の方向に物凄い力入ってるゲームなんだなって思った
アサクリとして見なければ面白そう
310なまえをいれてください:2013/07/24(水) 12:30:29.89 ID:S2zlFIc7
>>308
鐘と曲のおかげで暗殺後の雰囲気はシリーズ1だと思う
2は最初に警戒状態になった時の緊張感が良い
311なまえをいれてください:2013/07/24(水) 12:54:14.62 ID:Q8QKTfll
もうアサクリである必要は無いな
スピンオフにして別シリーズ立ち上げれば良かったのに
312なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:02:28.13 ID:0QlSrj/H
暗殺要素なくしてさらに派手にすればパイレーツオブカリビアンのゲーム化とか言っとけば絶賛されてたんだろうな・・・
313なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:04:20.13 ID:jrhNUmpD
こんなのアサシンじゃないはエツィオの頃からの恒例ですし

海と陸がシームレスになるってのは話半分に聞いてたが、実現できたんだな
これは面白そうだ。問題はシナリオ
314なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:05:07.92 ID:T3cQzNM6
>>312
パイレーツオブカリビアンよりも同じUbiのリズンの新作と言えば絶賛されたの間違いでは
315なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:07:22.78 ID:915OE/Vy
4マジで面白そうじゃないか!アサクリっぽくないけど
これは期待するなってほうが難しいわアサクリっぽくないけど
316なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:07:22.79 ID:sZVFPTpv
シナリオはどうなんだろうなぁ
あんまし2世代戻るのに魅力を感じないんだが
317なまえをいれてください:2013/07/24(水) 13:27:54.51 ID:1OWlm/kH
デズモンド不在ってのは初だけどシナリオは毎度のごとくどうとでもなるだろ

年々戦闘や爆発の演出が派手になって暗殺成分が必要なくなって行くな
318なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:04:47.49 ID:3A1ZnueB
4のシナリオ書いてるのはリベのシナリオライターなんだっけ?
リベはストーリーは良かったから期待してるんだが
319なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:10:05.69 ID:s3uQT0T6
アサクリっぽさの定義が人によって違うからな
2の時もこんなの違うって散々言われてたし
個人的には今作も十分アサクリだと思うわ

そいうやウォッチドッグスはアサクリ現代編やろうとして生まれた新規IPな感じがする
320なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:17:33.26 ID:oFNgAYMK
2も雰囲気は変わったけど、暗殺関連で出来ることが増えたから正統進化ではあったと思う。
ソーシャルステルスの要素も増えたし。ただ、BHからは戦闘よりの要素が増えてきて、4は海賊物に。
上でもあるように、同じUBIのリズン3として発表されていたら絶賛されていた気がする。
321なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:20:12.27 ID:T3cQzNM6
ぶっちゃけ4って技術的に結構すごい気がする
ステルス+パルクールアクション+TPS+オープンワールド

この4つを実現してるゲームって無いんじゃ?
322なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:24:17.70 ID:sZVFPTpv
TPSといってもTPSといえるのか言えないのかあれをTPSと言うのは正しいのか
323なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:26:13.45 ID:oFNgAYMK
実際出来ることは多彩で、それは素直に凄いと思う。陸から海へシームレスとかも相当な物だし。
無理にでも毎年出すというのは、技術力の向上にも繋がるんだろうか。
324なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:35:28.70 ID:1OWlm/kH
TPSっつってもタゲ指定してボタン1つで必中ってどうなんだ
結局投げナイフも仕込みピストルもボウガンも銃も弓も吹き矢も大差ないしな
音出るかどうかも全滅させれば同じだし
325なまえをいれてください:2013/07/24(水) 14:37:45.65 ID:T3cQzNM6
4ってオートエイムかね?
トレーラー見る限りをTPSみたいにフリーエイムで撃ってるように見えるけど
326なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:00:36.05 ID:sZVFPTpv
フリーエイムだろうと弾が2発程度じゃぶっちゃけ他の方法とった方が楽だからなぁ
TPSと呼ぶには弱いかと
327なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:05:39.92 ID:rxgz4ytJ
また海戦があるのか
あれはもうイイのに
328なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:09:34.61 ID:SV3gIBDM
トレイラーとゲームプレイ動画両方に出てるエドワードの部下っぽい黒人はもしかして
アキレスの親戚とかかな・・・
てか若き頃のアキレス見てみたいわ。超イケメンなんだろうな
329なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:10:26.30 ID:SV3gIBDM
てかゲームプレイ動画見てて気づいたんだが吹き矢って3の相手を無力化する
効果だけじゃなくて相手を狂わせて敵同士相打ちにする効果もあるんだなw
凄いww
http://www.youtube.com/watch?v=ICemupWG56U
(↑11:00付近)
330なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:10:49.54 ID:ISVrtnNF
吹き矢はLLであったやん
331なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:16:59.46 ID:3A1ZnueB
吹き矢便利だな
しかしエドワードのモーションってコナーの使い回しかと思ったら結構新規多いな
あと壁とか登るの速えな
332なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:17:24.20 ID:915OE/Vy
>>329
LLと同じで吹き矢はいくつかの効果を選べるんだってよ
今のところ確認されてるのは毒矢と麻酔か
333なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:25:15.11 ID:sZVFPTpv
若き日のアキレスはでてきそうだな…
あれっ?そう思うとストーリーワクワクするかも
334なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:27:36.13 ID:7DVS+4DP
>>325
フリーエイムを導入したってインタビューで言ってるよ
335なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:33:12.23 ID:P3nTRiZQ
アクション要素が凄いことは分かったが、あとはストーリー演出だな…
でもエドワードの最期決まってるしなぁ。また悲劇の予感。現代編もどう収集つけるんだ一体。
336なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:36:31.70 ID:oFNgAYMK
ジャンプした時、手をバタバタさせるのが個人的に気になる。その方が普通の人間らしい動きなんだろうけども。
337なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:43:34.62 ID:915OE/Vy
>>336
前からやってなかったっけ
338なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:49:07.92 ID:7DVS+4DP
いい加減、リプレイ時に武器が勝手に変わる仕様をどうにかしてほしい
しかも鈍器や斧に変わるし
ストーリーの進行でアンロックしてるからだっていうのは分かるけど
リプレイ時にロックをパスさせるのってそんなに難しいのかな
339なまえをいれてください:2013/07/24(水) 15:51:40.49 ID:qyre0klR
>>335
アルタイル、エツィオ、デズモンドは最期まで描いたけど
コナーは途中までエドワードは最期までか、主役が殺害されて終わるのはシリーズ初になるな
340なまえをいれてください:2013/07/24(水) 16:06:25.05 ID:4jJQ2S9V
>>325
3と変わんないんじゃない?
普段オートエイムで白くターゲッティングされた時にL1押すと照準が付いてフォーカスされるって感じ。
341なまえをいれてください:2013/07/24(水) 16:08:17.24 ID:oFNgAYMK
>>337
エツィオさんは手を広げたまま跳んでいたはず。空中で走るような動作をすると飛距離が伸びるんだったかな。
342なまえをいれてください:2013/07/24(水) 18:25:12.75 ID:FzaFPlfO
>>339
エドワードが死ぬのはヘイザムが10歳の時だろ?
で、4のストーリーは1715年から約10年間を描くらしいじゃん

4でエドワードが死ぬまでを描くのは流石に無理じゃね?
1715年の時点でエドワード何歳よ?
343なまえをいれてください:2013/07/24(水) 18:28:19.16 ID:FzaFPlfO
殺害されて終わるってエンディグがって事じゃなくて死因がって事ね
344なまえをいれてください:2013/07/24(水) 18:29:03.71 ID:4hqFNOoF!
>>342
1693年生まれだから22歳
ヘイザムが産まれるのが1725年だから出産で終わると予想
そして次作では産まれたばかりのヘイザムを操作するのだ!
345なまえをいれてください:2013/07/24(水) 18:30:15.96 ID:sZVFPTpv
実はエドワードは生きていたでいこう
346なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:20:44.39 ID:XGf2Ex14
>>319
最初にステルスと銘打ったから反発する人がいるけど、
基本、侍道と同様の時代劇だよ。
ステルスは一要素に過ぎない。
347なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:28:10.78 ID:4jJQ2S9V
>>344
個人的には次回作ヘイザムでもかまわないな。それかエドワード続投か、
アメリカ独立戦争後のフランス革命で新主人公で行って欲しい。
348なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:34:28.38 ID:915OE/Vy
ヘイザム主人公だとテンプルクリードに…
しかし3はなんでヘイザムから始まったんだろうな
コナーから始めてヘイザムのことはLLみたいに日記で補完程度にしとけば
コナーのストーリーもしっかり描けたかもしれんのに
というかデズにヘイザム体験させる必要性が謎
349なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:35:00.79 ID:kt+6KEaf
>>346
侍道と同様だとナンバリング的に不安なんですけど…
350なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:41:36.09 ID:P3nTRiZQ
DLコンテンツならまだしも、新作でヘイザムはいくらなんでも食傷。舞台変えてくれないと。
しかしそろそろ目新しい舞台も難しいかもしれん。日本は無いとして、やっぱ中国か…
カンフーアクションとかあんまやりたくないな。
351なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:45:20.60 ID:1OWlm/kH
いやステルスと銘打たれてたらそれに期待するのは当たり前だと思うけど
352なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:48:09.49 ID:sZVFPTpv
>>348
親から子へ〜って燃えるだろ?
事実俺は燃えた
あ、あんなに忠実だったチャールズ・リーが…!?こんなやつれて横暴な上にハゲちらかってる!
って
353なまえをいれてください:2013/07/24(水) 21:58:50.67 ID:7DVS+4DP
ハゲちらかってるって言いたかっただけじゃないですか

Tony keyのインタビュー見ると、エドワードがエツィオ並みに人気出たら
もう1本ぐらいはエドワード主役のゲームを出してきそうな雰囲気
354なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:12:02.92 ID:4hqFNOoF!
>>348
俺は事前情報も無い発売日にヘイザムがテンプルだった!!というのを体験出来たから十分良かった
355なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:15:22.72 ID:V56VtUqf
エドワードとコナーは木登れるのに
ヘイザムだけ登れないのはおかしいなあ
そんなに高度なテクニックでもないでしょ
356なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:16:13.32 ID:nl2ev0Tq
俺も登れないよ
357なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:17:41.91 ID:sZVFPTpv
俺も登れないから正常だと思う
358なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:18:50.42 ID:V56VtUqf
アサクリ世界でのことだから
359なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:19:36.24 ID:jrhNUmpD
マントが引っかかっちゃうし
360なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:22:10.54 ID:915OE/Vy
ヘイザム様がそんな野蛮なこと出来るわけがない
361なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:22:39.68 ID:1OWlm/kH
劇中でコナーと再会して共闘するとき登れるようになってたぞ
格の違いを見せ付けてやろうと思ったら普通に登ってきた
362なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:22:58.48 ID:/tbqIzPP
現代編との結びつけが下手なせいでgdgdな3
4も現代編足が引っ張るなら糞になる
363なまえをいれてください:2013/07/24(水) 22:40:49.34 ID:CPmh4Y/+
日本語でおk
364なまえをいれてください:2013/07/24(水) 23:14:27.49 ID:UZLJMfsm
BHクリアしたー 最後すげーグダグダだったけどまあいいか
旗が一本どこにあるのか分からんけどもういいや次行くわ
今度はイスタンブールか 再びイスラム世界だな 楽しみだわ
365なまえをいれてください:2013/07/24(水) 23:15:31.94 ID:4jJQ2S9V
>>348
ヘイザムにとってはコナーがトラウマでデズモンドがコナーの記憶にアクセスするのをヘイザムの記憶が拒絶反応を起こしたから
ヘイザムの記憶に慣れていかなくてはいけなかったためだと思ってる。
ほら、初代でもデズが拒絶反応おこしてルーシーが記憶へのアクセスを体が拒否してるって言ってた場面あったし。
366なまえをいれてください:2013/07/24(水) 23:39:03.40 ID:V56VtUqf
設定のためにプレーヤー犠牲にされてもねえ
367なまえをいれてください:2013/07/24(水) 23:39:57.95 ID:nHFIjiqa
君が主人公だ!
とかマジ勘弁しちくり
368なまえをいれてください:2013/07/25(木) 00:00:52.10 ID:oFNgAYMK
>>364
最後の方は駆け足だからな。小説を読むと、ボルジアが死んで次の教皇が政治を立て直す過程が書かれていたり、
捕まった後のチェーザレがどうなっていくか、細かく書いてあったりしたな。正直データベースを見ないと最後はわからんな。

イスタンブールは結構狭いから、過度な期待は禁物だ。サブミッションも少ないしな。ただ、最後はやはりいい。
369なまえをいれてください:2013/07/25(木) 00:10:01.26 ID:B5p6JGAf
4以降の、時代的に魅力的な時代っていつかな
個人的に3の独立戦争期ってのはすごいワクワクしたんだけど…
独立戦争以降はアサシンが活躍できるような史実がないかね
370なまえをいれてください:2013/07/25(木) 00:35:43.51 ID:mSnRPrTE
>>369
そりゃフランス革命だろう!
時代的にも3のあとの話だし、マリーアントワネットやらルイ16世やら誰でも知ってる有名人物がたくさんいる。
3でもでてきた愛国派でワシントンの隣にいたラファイエット侯爵(ショーン曰く女装してアメリカに渡ってきた超絶本名が長い人なw)
はバスティーユ襲撃事件に関与してるし、アサクリの新作の舞台にしない理由は無いと思う。
371なまえをいれてください:2013/07/25(木) 00:44:35.29 ID:mSnRPrTE
あとは過去に戻るけど13世紀〜14世紀にあった100年戦争は良い時期かもしれない。
主人公一人を3部作で描ける題材になるだろう。
ジャンヌダルクや、黒太子エドワードなどちょっと詳しい人なら熱く語れる有名人が多い。
PoE関連も絡めやすいだろうね。ラストは火刑でテンプル騎士が勝利することになると思うけども。
372なまえをいれてください:2013/07/25(木) 00:51:46.85 ID:B5p6JGAf
>>370
やっぱフランス革命かねー
しかし1→2 2→3みたいに時代があんま離れてないから
主人公がどうしてもコナーの息子孫辺りになっちゃうのがあれだな…
ある意味新鮮か、前作主人公がジジイとして出てくるってのも
373なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:11:16.59 ID:eyPHmfrP
まだコナー君童貞卒業してないしな…
374なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:15:17.15 ID:SAoXJmZs
候補は誰だろうな
あの仲間のやつか
村の誰かか
375なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:16:58.85 ID:qFr7TN8u
本編の後、独りで森の中を過ごすコナー君は寂しそうだった。何をしていたんだろう、あれ。
376なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:33:55.81 ID:mSnRPrTE
>>374
アサシン仲間のドビーと一緒になりそうな雰囲気は会話イベントで感じたけどね。
所帯を持たないの?って話で「俺には今誰かを愛せる余裕が無いんだ。」って話してたのがちょっとかっこ良かった。
377なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:41:01.85 ID:qFr7TN8u
発売前は禁欲的な人間だと言われていたかな。一番堅物な主人公のような気がする。
378なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:45:33.74 ID:1PsGh9BZ
ドビーってコナーの母親くらいの年齢じゃなかったか?
子供産むの無理だなw 嫁さんはフランスで見つけるんだろたぶん
379なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:47:05.41 ID:qFr7TN8u
「フランス語が?」
「知人に女装してまで入国してきたフランス人がいるんでな」
380なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:58:21.51 ID:mSnRPrTE
>>378
そうだったんだw 「まっさきに私に声かけてね」っていってたけど・・。
381なまえをいれてください:2013/07/25(木) 02:03:01.06 ID:SSCHMzGI
インドを舞台にしてインド虎と格闘できたり
象戦車対決を楽しめたり人間チェスをやったりする
それがアサシンクリードの正常進化だ!
382なまえをいれてください:2013/07/25(木) 02:07:54.44 ID:mSnRPrTE
>>381
ラストはこうなるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=b-gxfRdZfeY
383なまえをいれてください:2013/07/25(木) 02:15:01.45 ID:1PsGh9BZ
>>380
あれは知り合いの若い女の子たくさん紹介するわよみたいな事だと思う
リアルでもいるだろそういうおばちゃん
384なまえをいれてください:2013/07/25(木) 04:01:15.24 ID:Qpuoferz
コナーって人気ないんだろ? フランス舞台になるとしても違う主人公になるんじゃないかな
4は海賊ゲーだと割り切るしかないな。面白そうだしボリュームがあれば買うよ
385なまえをいれてください:2013/07/25(木) 04:30:35.85 ID:MAWS2O4x
>>372
フランス革命ならコナーくんジジイどころか30くらいだろ
独立戦争の直後だし、3で出てきたフランス人のラファエルだかって奴がフランス革命の中心人物
そいつに「フランス来る?」とか聞かれてたしフラグは立ちまくってるな

ただコナーくん嫌いじゃないけどモヒカンはやめてくれ
386なまえをいれてください:2013/07/25(木) 04:59:12.31 ID:gYvYrqut
このゲーム顔立ちよく変わるからコナーが劇的にカッコよくなったりしませんかね
ゴリラ顔さえなんとかなりゃもっと人気出ると思う
信念が微塵もブレない姿はそこそこ好きだった
387なまえをいれてください:2013/07/25(木) 05:50:23.97 ID:Qpuoferz
やっぱりインディアンより白人の方が外人受けするんじゃないの?
差別凄そうだしね
コナーは真面目で純粋なのはいいけどテンプルに馬鹿にされまくってたからなあw
フランス革命なら主人公フランス人にすると思うしコナーはゲスト出演でいいよ
388なまえをいれてください:2013/07/25(木) 05:55:03.47 ID:zvPW2/Rq
え?モヒカンコナー格好良くないか?

クレイトスさんみたいなキャラが人気あるんだしアサクリもたまにはガチムチモヒカンも良いんじゃないかな
コナーもモヒカンのままもう1、2作くらい作品が出ればモヒカンって言ったらコナーだろっていうくらい自然に定着しちゃうよ、きっと
389なまえをいれてください:2013/07/25(木) 07:19:51.34 ID:uWHybuq7
>>387
それを行ったら、アルタイルと>>156のドヤ顔アサシンの立場がないよな。

コナー君にはフランス革命でリベンジして欲しい。
390なまえをいれてください:2013/07/25(木) 07:58:21.89 ID:Bb5IXMV5
あれ以上引っ張んなくていいよ
391なまえをいれてください:2013/07/25(木) 08:48:14.53 ID:V1MBNMPn
アサクリって何で日本で人気無いんだろう
中二病全開なのに
392なまえをいれてください:2013/07/25(木) 08:56:37.29 ID:ubG7G83h
>>391
一部では大人気ですよ?
ベクトルは異なりますが

エドの中の人は誰になるかな?
393なまえをいれてください:2013/07/25(木) 10:34:36.10 ID:SAoXJmZs
海賊繋がりでジョニーの吹き替えよくやってる人はどうだろうか
女受けがいい声優使うとは思うけどね
394なまえをいれてください:2013/07/25(木) 11:44:06.27 ID:OCbaUjaY
>>391
日本じゃまだ洋ゲーってマイナーな分類な気はする
GTAとかCoDとかも世界規模の売り上げ見ると日本そんなに高くないし
雰囲気がJRPGみたいだって言う奴もたまに見かけるけど
395なまえをいれてください:2013/07/25(木) 12:12:07.91 ID:B5p6JGAf
そんな人気ないかな?アサクリ
他のUBI洋ゲーに比べれば知名度あるほうだと思うけど
396なまえをいれてください:2013/07/25(木) 12:24:22.23 ID:vfEAR9iY
>>391
1がクソゲーって言われてるし続編ものだしBHとかRってパッと見よくわからないものも出てるし実際ゲームとして完成度が高いかと言われれば微妙なところだし
397なまえをいれてください:2013/07/25(木) 13:01:50.25 ID:xWQU7S0c
>>391
FARCRY「せやろか?」
398なまえをいれてください:2013/07/25(木) 13:12:42.59 ID:FoR6vZhY
正直言うとつい最近までアサクリの存在自体知らなかった
いや正確には2は観光ゲーと聞いたことはあったが全く興味がわかなかった
というか洋ゲーZ指定ってだけで興味の対象外だった
でも一般的にはZ指定ってその程度の扱いじゃないか?

たまたまUSTでプレイ動画見て面白そうだから試しに安い1・2パック買ったら大ハマり
正直人生損してた気分だわ
399なまえをいれてください:2013/07/25(木) 13:15:09.90 ID:ubG7G83h
>>393
平田か。腐受けするねw

ところで初回特典の情報マダー?
400なまえをいれてください:2013/07/25(木) 13:17:53.31 ID:Bb5IXMV5
1の動画を見て知ったときはこんなゲームがあったかと感動したなあ

1は超作業ゲーって言われてまぁたしかにって思ったのもクリアしたあとだったし
やってたときはただただ走り回ったり登るのが楽しかった
401なまえをいれてください:2013/07/25(木) 13:52:32.77 ID:3kxcK5hq
>>396
1をクソゲー呼ばわりしたらシリーズモノのゲーム全てを貶してるようなもんだぞ。
少なくともパイオニア的存在の1はクソゲーじゃねーよ。
402なまえをいれてください:2013/07/25(木) 14:32:53.20 ID:xsM5lzIZ
ヘイザムもエドワードもモテそうだし、フランス革命はコナーの知らない従兄弟とか異母兄弟が担当してもいいんじゃね

おれはモヒカンコナー好きだけどね
403なまえをいれてください:2013/07/25(木) 14:48:03.17 ID:MAWS2O4x
1がクソゲーなんて言われたこと殆ど無かったと思うけどな
2発売前のここもそれなりに盛り上がってたしファンは結構いた
そのころの評価は「名作になれたのに惜しいところが多すぎるゲーム」って感じだった
404なまえをいれてください:2013/07/25(木) 15:10:54.52 ID:vfEAR9iY
>>401
別に俺はクソゲーだとは思わんが話題ググればクソゲーとか駄作呼ばわりされてるのは目に入るじゃん
俺は知り合いに1はつまらないから2からやればいいって言われたし実際1やってみたらそう言われる理由もわからなくはない
405なまえをいれてください:2013/07/25(木) 15:23:22.86 ID:kJsdcdhq
1は作業感よりもテンポ悪いことの方が問題だと思った
どっちにしろ2で解決してくれたけど
406なまえをいれてください:2013/07/25(木) 16:56:50.53 ID:lkzNFmpu
mgs、アンチャ、ラスアス、デモンズ、ダクソは最後まで遊べた
アサシンクリードは1つも最後まで遊べてない
407なまえをいれてください:2013/07/25(木) 17:00:10.66 ID:mSnRPrTE
>>406
それはあんたの都合じゃないのか?w
408なまえをいれてください:2013/07/25(木) 17:54:48.08 ID:MAWS2O4x
>>406
それはもうタダの相性
むしろよく何作も買う気になったなw
409なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:02:23.86 ID:MAWS2O4x
>>404
つまらないや駄作って評価は多いけど、クソゲーってのは全然無かったぞ
クソゲーってそういうもんじゃないんだよ
ただ駄作とかじゃなくて、つきぬけたクソさのゲームに与えられる称号なんだよ
アサクリなんかが軽々しく名乗っていいもんじゃない

参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%B2%E3%83%BC
410なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:15:22.40 ID:Bb5IXMV5
別にそんなに過敏にクソゲーに反応しなくてもいいんじゃね
ある人からしたら神ゲーでもまたある人からしたら糞ゲーなんてこともあるでしょ
411なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:16:33.29 ID:mSnRPrTE
>>409
に同意。アサクリシリーズはどれもクソゲーではない。
一定の品質で毎回出してくれるし、新鮮みもある。
412なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:18:12.81 ID:MAWS2O4x
>>410
それはもっともで同意なんだけど
そういう話じゃなかったので
413なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:32:03.08 ID:J0giHZmR
なんかクソゲーソムリエの気配がする。
ギアーズオブウォーが良作wikiに入ってるのに、アサクリは無いんだよな…。
414なまえをいれてください:2013/07/25(木) 18:55:22.27 ID:ubG7G83h
アサクリはくさやのような物
合わない奴はしなけりゃイイだけ
415なまえをいれてください:2013/07/25(木) 19:05:01.42 ID:SSCHMzGI
リベレーション始めたらデズモンドのパズルアクションみたいなのあった
すげー大変だった…イスタンブールの屋根を走りたかっただけなのに
時間やたらかかった…オマケでついてきた被験体16号のもやっとクリアしたぞ

ゲームとしてこういうのをやりたいわけじゃないから微妙だったけど
音楽や壁に映し出される映像の凄さだけは認めるわ
416なまえをいれてください:2013/07/25(木) 19:22:23.57 ID:zxeQyraN
>>406
ダクソを最後まで遊べるとかアサクリクリア出来ないksには無理だと思うんですが
417なまえをいれてください:2013/07/25(木) 19:42:03.82 ID:vfEAR9iY
>>409
なにがそんなに気に食わないんだよ…
一般的に評価が高いならプレイしようと思う人も増えるだろうけど逆ならわざわざプレイしようと思う人もそんなにいないだろって話をしてるだけじゃないか
418なまえをいれてください:2013/07/25(木) 19:57:28.79 ID:lkzNFmpu
>>408
アサクリを糞ゲーだとは思わないよ
4も面白そうだから買うつもり
中盤くらいまで進めたらストーリー進めようとは思わなくなる
箱庭で遊び続けてストーリークリアせず辞めるから最後まで出来ないだけ
419なまえをいれてください:2013/07/25(木) 20:03:10.24 ID:B5p6JGAf
糞ゲーと思うか神ゲーと思うかはどちらでもいいんだけど
糞ゲーか神ゲーかの二択しかない奴ばかりでイラッとするわ
個人的にアサクリ1は惜しいゲーム、糞ゲーというには程遠い
420なまえをいれてください:2013/07/25(木) 20:11:57.08 ID:/LAN4OKG
4のマップ広く見えるなー。
海戦は苦手だったが動画見てたらちょっと楽しみになってきた。

関係ないけどなんで船の名前カラスなの?
421なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:13:35.16 ID:mSnRPrTE
>>420
black flagだろ?黒だ。
アサクリのシンボルと言えばなんだ?そう鷹だ。アサクリは代々鳥類をシンボルとしてきた。
3のシンボルもハクトウワシだ。これらは鳥類だろう?
黒い鳥類といえばなんだ?そうカラスだ!
たぶんこんなかんじだろw
ちなみにJackdaw(コクマルガラス)は盗癖で有名らしい。なかなかいいネーミングセンスじゃないか。
422なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:18:40.70 ID:mSnRPrTE
>>418
それって結局相性だし。貴方の都合じゃないんですか?
423なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:31:33.77 ID:MAWS2O4x
>>417
いやクソゲーって単語の乱用が気に食わなかっただけで
皆の意見に賛成だよ

ただあんまクソゲーって単語を乱発されると
ゲーム史に輝く本物のクソゲー達の格が落ちてしまうから悲しいんだ
424なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:32:12.10 ID:ILdkCpis
駄作だよ3は
425なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:38:24.36 ID:gYvYrqut
クソゲーオブザイヤーとか好きそうな奴が一人いるな
426なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:40:42.73 ID:60hQOeLv
>>397
それ3の話だよな
1はCrytekが作ってるから全くの別物
427なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:46:16.69 ID:Bb5IXMV5
なんかよくわからんノリだ
お前はクソゲーのなんなんだよ…
428なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:52:02.92 ID:kJsdcdhq
クソゲーの格が落ちるとかどうでもいいしね
429なまえをいれてください:2013/07/25(木) 21:56:45.51 ID:0gHjxOKp
4のマップ広そうに見えるけど
ファークライ3並とかさすがに無いよな
あれ最初はテンション上がったけど、どこも同じような景色で途中で飽きちゃったんだよな
広さよりも楽しいマップを増やして欲しい
430なまえをいれてください:2013/07/25(木) 22:07:46.21 ID:ILdkCpis
Rから細かな改善点が増えてきてる
直す気ないなら終わりだろう
431なまえをいれてください:2013/07/26(金) 00:10:08.70 ID:xHL+p0On
近年のKOTYはただのバグゲーやゲー無ばっかりで大して面白くない
432なまえをいれてください:2013/07/26(金) 00:32:58.66 ID:7GpIn5Ba
変な電波SF設定の現代編いらないって奴は結構いたな
現代編の主人公のデズモンド死んで代わりにプレイヤーになったのもそのせいかもね
433なまえをいれてください:2013/07/26(金) 00:37:11.68 ID:pddjewSn
プレイヤー主人公とかもっとやめてほしいですねぇ
どっちにしろまだかつてきたりしもの達とのイザコザはあるだろうからSFは変わらんだろ
434なまえをいれてください:2013/07/26(金) 00:40:57.13 ID:xHL+p0On
現代編は全編がRのあの糞FPSになるとか?
勘弁してほしいな
435なまえをいれてください:2013/07/26(金) 00:46:19.11 ID:Ml8xYio4
>>433
個人的にはプレーヤー自身が主人公っていうのはアリだと思う。
理由はいくつかある。
没入感の向上。キャラが固定されてないから続きの展開を必ずしも作らなくて良いこと。
アニムスでシンクロする先祖がそのキャラの親戚である必要がなくなったことでいろんな場所に飛びやすくなる。
ubiがどうするかわからんが、正義である必要も悪である必要もプレーヤー自身で決められる余裕が生まれる。
436なまえをいれてください:2013/07/26(金) 01:38:37.78 ID:yxxFbPXp
>>421
黒旗の黒からカラスってのは意外に説得力があるw
盗癖あるんだ、面白いな。
437なまえをいれてください:2013/07/26(金) 01:40:57.31 ID:SAp/Hc64
照準モードはいらない気がする
TPSじゃないし
オートロックでスムーズに倒せるバトルのほうが楽しいし
438なまえをいれてください:2013/07/26(金) 02:23:57.22 ID:W6+EINw+
>>435
プレイヤーはあくまでゲームコントローラーを握ってる自分であって欲しいんだよ
もしかしたらこのゲーム機がアニムスかもUBIがテンプルかも
とか疑って見るのも楽しいし
LLはそういうスタンスだし楽しかったよ
439なまえをいれてください:2013/07/26(金) 02:47:04.79 ID:/5ufg0nS
先人の滅んだ原因が太陽フレアとわかった時はショボすぎて白けた
ジュノーの野望も同じくらい白けさせてくれるだろう
440なまえをいれてください:2013/07/26(金) 02:54:05.87 ID:/vsH/Emw
現代編はいちいちフルシンとかやらなくていいから楽で良いなぁと思う
話もっと進めて欲しい
441なまえをいれてください:2013/07/26(金) 08:00:33.81 ID:lCnYTiXr
Rの現代編は
FPS苦手だからことごとくパスしてきたのに
なんでここにきてこのゲームでやらせられるんだろって思ってた
442なまえをいれてください:2013/07/26(金) 09:00:38.19 ID:GSypUN+f
一人称視点が苦手っていうのは酔うってことでいいの?
443なまえをいれてください:2013/07/26(金) 10:04:35.78 ID:x7nLrdQj
お前ら死ねよ。これ作ってる会社にゲーム難しくしてくれとか言ったんだろ。
難しいゲームやりたきゃダークソウルとか一生やってれば良いじゃん。巻き込むんじゃねえよ。
2に出てくるアサシンの墓所がクリア出来ないわ。まったりやりたいのによ。
444なまえをいれてください:2013/07/26(金) 10:10:32.64 ID:pddjewSn
今時ゲーム得意じゃない女ですらアサクリだのFPSだのクリアできてるというのに
445なまえをいれてください:2013/07/26(金) 10:12:43.33 ID:lCnYTiXr
>>442
ゲームによっては酔うね
記憶の断片は急がなくてよかったからそこまでじゃなかったけど
要は慣れろだろうけど距離感掴めなくてホイホイ落ちる

>>443
色々と矛先が間違ってる気しかしないぞ
446なまえをいれてください:2013/07/26(金) 10:27:31.34 ID:heTWWFsd
>>445
FPS好き…といっても、最近はHaloシリーズとFarCry3くらいしかやってないけど、
Rの一人称視点はおかしいと思ったわ。
視点の高さとか距離感って分かりにくいけど、画面が無機質だからなおのこと分からない。
動きも固くて重い気がした覚えがある。やり直してないからちゃんと記憶してないけど。
447なまえをいれてください:2013/07/26(金) 11:18:23.29 ID:I0wf5pJE
>>443
あれが難しいとかお前のフリーラン技術はその程度って事じゃないの?
ってか厨房はZ指定のゲームやったらダメだよ^^
448なまえをいれてください:2013/07/26(金) 11:25:35.34 ID:cE+UGxEU
あれ?だってデズモンド自体プレイヤー=主人公なのでは?
アルタイルやデズモンドの個性が他に比べて薄いのはそれが理由かと思っていたが
449なまえをいれてください:2013/07/26(金) 11:39:53.20 ID:W6+EINw+
>>448
デズモンド「これは俺の物語だ」
の歴代シリーズの現代編自体がプレイヤーがアニムスで追体験した歴史ってことだろ
450なまえをいれてください:2013/07/26(金) 14:04:47.48 ID:eDilZSNZ
これはワシの物語だ
451なまえをいれてください:2013/07/26(金) 14:38:19.47 ID:h6Rf6fZ+
今まで鷲が象徴になっていたが、コナーから余り関係なくなったんだったか。エドワードは何かあるのかな。
452なまえをいれてください:2013/07/26(金) 14:48:24.79 ID:DM7Jx0/M!
カラスじゃない?
453なまえをいれてください:2013/07/26(金) 14:49:38.16 ID:RhHUV3Kv
自然界をまったく生かせてないゲーム
454なまえをいれてください:2013/07/26(金) 15:35:00.50 ID:PIKei2Lz
1から2の三部作やったけど、エンバースでエツィオが中華娘に渡したのってアルタイルのリンゴ?
455なまえをいれてください:2013/07/26(金) 15:38:40.66 ID:W6+EINw+
>>454
あれは今のところ何も語られてない
アルタイルのリンゴはマシャフに置いてきたはずだが
456なまえをいれてください:2013/07/26(金) 15:43:24.22 ID:Ml8xYio4
>>444
>今時ゲーム得意じゃない女ですら
??
457なまえをいれてください:2013/07/26(金) 16:03:23.94 ID:Ml8xYio4
458なまえをいれてください:2013/07/26(金) 16:10:39.37 ID:PIKei2Lz
>>455
アルタイルのリンゴ置いてきたのか。へぇー
じゃああの子が主人公になったら分かるのかな?
リべレとエンバースやってて思ったけど、エツィオってブラザーフッドから短気になってね?
なんか悲しいわ
459なまえをいれてください:2013/07/26(金) 16:15:57.00 ID:lCnYTiXr
地下水路で樽に入った火薬を撃って爆発させようとしたときに
偶然樽の前を通りかかった兵士の頭に命中したのを舌打ちしたのはちょっとどうなのって思ってた
460なまえをいれてください:2013/07/26(金) 16:57:56.90 ID:cE+UGxEU
それを成長ととるか…それとも…
461なまえをいれてください:2013/07/26(金) 17:59:54.57 ID:fTpo6ygW
武器庫の門を開かせるのに市民を利用するのもなぁ
アサシンの活動にはアジテーターとしての側面があるのはわからないでもないけどさ
462なまえをいれてください:2013/07/26(金) 18:16:09.38 ID:h6Rf6fZ+
やり方がかなり荒っぽくなったな。カッパドキアの地下住人は何人、いや、何十人死んだか……。
「今回の旅は暴力とは無縁だ」と言いつつ、必要になったら過剰に行使している気がする。
463なまえをいれてください:2013/07/26(金) 19:37:08.99 ID:pddjewSn
Rのエツィオは今までとなんか違うよな
まぁじいちゃんになったからかもだけどさ
464なまえをいれてください:2013/07/26(金) 20:24:53.29 ID:W6+EINw+
歳は食いたくねぇな
465なまえをいれてください:2013/07/26(金) 21:29:02.01 ID:h6Rf6fZ+
今度はシナリオがしっかりしていたらいいんだが。母の仇はワシントンだと分かった後でも執拗にリーを殺そうとするし、
どちらも俺の邪魔をしたら殺す、という割にはワシントンDLCではなぜか敬意を払うような態度を取っているし。
コナーはシナリオに振り回されてよくわからんキャラになっていた。エドワードはちゃんとしていて欲しいが。
とりあえず、コナーみたいに最初から最後までパシリは止めて欲しいが、今回は後の死に方が分かっているからその事も微妙。
466なまえをいれてください:2013/07/26(金) 21:30:55.02 ID:heTWWFsd
年取ったな、変わったな、と思わせることができたなら、
ユービーアイとしては、一生を描いた甲斐もあるってもんだろうな。
生まれてから死ぬまでキャラを追うことなんてなかなかないからな。
467なまえをいれてください:2013/07/26(金) 21:56:10.74 ID:oGWuZKu3
コナーはアルタイルやエッツィオに比べると信念みたいなもんが希薄に感じるしなあ。
468なまえをいれてください:2013/07/26(金) 21:59:27.94 ID:m635l9a+
ワシントンの圧政おわた
アサシンまったく関係ない超能力バトルものだったが
本編より面白かったわw

最後にワシントンに変な持ちかけしたやつ人間じゃないのかね
突然現れたり消えたりするから古代人かと思ったけど
格好が普通だったからアサシンみたいにさっと隠れてるだけなのかもしれんが
469なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:03:21.47 ID:rgOa3fMX
アサクリ1クリアした
アルタイルイケメンすぎわろた
470なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:11:07.97 ID:GSypUN+f
そもそも2ディスカバリーの超絶短い台詞すら
エツィオのキャラ違うと言われてたマクダビットを
Rでリードライターなんかに据えるから悪い
471なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:15:32.03 ID:h7Fi2VbM
3はミッション依頼者の強引なまとめっぷりとコナーの犬っぷりが不快
472なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:17:30.11 ID:cE+UGxEU
コナーそのもののキャラは嫌いじゃないんだけどね
それだけに3だけで使い捨てにされてしまったのが悲しい
473なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:23:52.24 ID:GSypUN+f
コナーの出番は、ケンウェイサーガなうちはまだ希望があるじゃないか
474なまえをいれてください:2013/07/26(金) 22:55:54.58 ID:bjjVqy/u
ヘイザム最高。一番好きなアサシンです。
475なまえをいれてください:2013/07/26(金) 23:14:35.49 ID:eDilZSNZ
そんなチキンタツタみたいな…
476なまえをいれてください:2013/07/26(金) 23:15:05.60 ID:pddjewSn
ヘイザムはテンプラーだから...(震え声)
大事なとこ小説で済ますのやめてほしいなぁ
日本語版でるならいいんだけどでないしな
477なまえをいれてください:2013/07/26(金) 23:20:29.68 ID:xHL+p0On
>>474に向けてコナーが弟子を放ちました
478なまえをいれてください:2013/07/26(金) 23:49:11.04 ID:DM7Jx0/M!
>>476
英語を覚えれば小説やその他の設定集も読めるしゲームも日本版が出るのを待たずに出来るよ!
さぁアニムスプログラムで学習するんだ!
479なまえをいれてください:2013/07/27(土) 01:33:17.58 ID:Mz70Kkko
設定や新システムばかり気にしてストーリーのまとめ方とかゲーム性とか肝心な所がおろそかになってる感
480なまえをいれてください:2013/07/27(土) 01:41:40.16 ID:zywVPhGT
>>478

先祖全員英語読めない人はどーすればいいですか!
481なまえをいれてください:2013/07/27(土) 05:59:10.91 ID:ahg+Sd/r
>>392 一部に大人気って腐女子の事か?確かに凄い人気だな
>>479 ストーリーに期待してる奴がいるの驚いた。これはフード被った厨二アサシンになって雰囲気を楽しむゲームだろ
482なまえをいれてください:2013/07/27(土) 06:34:18.97 ID:brWWTOQ+
いや、だからこそストーリーは必要なんだろ
幼い頃母親を殺され復讐に燃える現存するたった1人のアサシン…コナー・ハセフェイ!
この設定があってこそ雰囲気は活かされる

だからストーリーは大事
483なまえをいれてください:2013/07/27(土) 09:38:08.79 ID:z1AnIjsV!
>>482
大事な所で間違えやがって
フルシンクロ失敗!
484なまえをいれてください:2013/07/27(土) 10:10:10.42 ID:2RiPUmCt
Rの糞FPSみたいなやつって3にも入ってるんですか?
3はスペシャルエディション出たら買おうと思ってるんですけど
485なまえをいれてください:2013/07/27(土) 10:16:41.71 ID:5y4PVYQr
3にはないよ

16号の記憶ってRのSEには最初から同梱されてるんだな…
R買ったのが今年の2月だったから少しだけ待てばよかったよ
あれだけのために1200は到底出せないのでやる機会がほぼなくなったわ…
486なまえをいれてください:2013/07/27(土) 10:20:47.02 ID:2RiPUmCt
サンクス 4にはあるかもしれないんだって?
あれしんどすぎるわ
16号の記憶はどうでもいい感じだった
16号にまったく思い入れなかったからマジ作業だった
487なまえをいれてください:2013/07/27(土) 10:29:14.70 ID:1ZKL9Nge
思い入れがあっても あれは作業だよ
俺もSE買って無料で入ってたからやったけど
有料だったらに買わないと思うわ
488なまえをいれてください:2013/07/27(土) 10:35:06.05 ID:/Lf/35xn
ループにはまってさまよってるクレイさんを昇天させるミニゲーム
ルーシー殺害の謎が解かれるって言うからプレイしたが苦行すぎて二度とやりたくないわ
家族に宛てた最期の手紙の部分だけは良かった
489なまえをいれてください:2013/07/27(土) 11:00:00.28 ID:hBELHOSl
あれはクレイの親父がろくでなしだったという印象が。あいつのせいで精神が不安定になった感じだったし。
490なまえをいれてください:2013/07/27(土) 11:04:36.49 ID:3arI76tQ
>>480
3の時点で他の記憶辿れるようになってるからできるかも
アニムスほんとにあったらぜひやってみたいなぁ
幻覚が怖いけども
491なまえをいれてください:2013/07/27(土) 11:50:31.72 ID:IUOJSmQS
ていうか現代パート全部いらんわ
ただの歴史観光ゲーでいいのに
492なまえをいれてください:2013/07/27(土) 11:57:57.63 ID:+lGfWX6D
嫌いなのは解ったからもういいよその話題
493なまえをいれてください:2013/07/27(土) 11:59:45.42 ID:nVJBJFGd
>>492
本当にな
494なまえをいれてください:2013/07/27(土) 12:04:47.93 ID:hBELHOSl
3では恐ろしく適当になったサブミッション、暗殺や手紙配達などはどうなるだろうかな。
2,BHの暗殺、盗賊、娼婦ミッションは割と状況や、やることが特殊で面白かったんだが。
アサシンの墓地みたいな遺跡はあるらしいから、そういうのも復活して欲しいものだが。
495なまえをいれてください:2013/07/27(土) 12:08:00.97 ID:5y4PVYQr
果たして海賊に郵便配達を依頼する強者は現れるのだろうか
496なまえをいれてください:2013/07/27(土) 12:11:56.42 ID:hBELHOSl
依頼的には海賊仲間からの物になったりするんだろうな。地上海上、どちらもありそうだ。
あと、一応アサシンだから、教団絡みの暗殺もありそうなんだけど、どうなんだろう。
497なまえをいれてください:2013/07/27(土) 12:15:20.88 ID:brWWTOQ+
あの時代ってアキレスがボスなんかね
498なまえをいれてください:2013/07/27(土) 12:26:18.67 ID:FzF8Uv5j
宝探しと乗組員補充ミッションはプレイ動画にあったね
鮫と戦ったりするんだから海での狩りもありそう
499なまえをいれてください:2013/07/27(土) 13:32:55.86 ID:0D8JHoVm
主人公インディアンや海賊にしたりするんならテンプル騎士が主人公のスピンオフも作ってくれよ
結構売れると思うんだけどな
500なまえをいれてください:2013/07/27(土) 13:43:46.36 ID:brWWTOQ+
ヘイザムで我慢してよ
501なまえをいれてください:2013/07/27(土) 13:49:47.93 ID:5y4PVYQr
若き日のヘイザムでイギリスってのも悪くないかもな
502なまえをいれてください:2013/07/27(土) 15:29:25.25 ID:nJSV9RJ2
ケンウェイ一家はもういいよ
こいつらつまらない
503なまえをいれてください:2013/07/27(土) 15:32:46.31 ID:SRsprPKx
現行機切らないと格段にグラフィック上がることはないんかね
今出てる映像も次世代機?
504なまえをいれてください:2013/07/27(土) 16:25:59.05 ID:o/rPvyp7
>>502
つまらない理由いくつかあげてみろよ。
505なまえをいれてください:2013/07/27(土) 16:32:16.32 ID:DA9+nOqg
つまらないことの理由を挙げさせることは興味ないのに感想を言わせるみたいで公平じゃないよ
エツィオの人生での魅力ある要素なら沢山上がるけど
3の連中に興味そそられる要素がないってことが充分つまらないってことを証明してるんじゃないか
506なまえをいれてください:2013/07/27(土) 18:33:11.25 ID:nVJBJFGd
BH買ったらいきなりフリーズした
507なまえをいれてください:2013/07/27(土) 18:44:30.64 ID:8tVzcy4O
どういうアサシンクリードなら満足なんだ
508なまえをいれてください:2013/07/27(土) 19:59:07.78 ID:5y4PVYQr
もうどこぞのゲームみたいに名前やビジュアルをプレイヤーが決めれて劇中でセリフ発さないキャラクターにすればそこまで不満も上がんないんじゃね
509なまえをいれてください:2013/07/27(土) 20:00:55.69 ID:nVJBJFGd
またフリーズしたわ
510なまえをいれてください:2013/07/27(土) 20:06:40.77 ID:o/rPvyp7
>>508
こういう「どういう〜ならいいんだ?」の次に、決まって「RPGものみたいにすればいいんじゃね?」的なことすぐいう人いるけど、
キャラの魅力とストーリーで持ってるシリーズでそれはない。

コナーに魅力無いのは分かるけど、何でも決めていいからってストーリーや時代にしっくりくるキャラにはならない。
511なまえをいれてください:2013/07/27(土) 20:09:05.25 ID:nVJBJFGd
RPGはないな
今のままで満足だから4もあれでいいわ
512なまえをいれてください:2013/07/27(土) 20:19:02.07 ID:5y4PVYQr
あー俺が悪かったよ本気にしないで
513なまえをいれてください:2013/07/27(土) 20:26:07.06 ID:hBELHOSl
現代編の主人公はプレイヤーらしいから、喋らないっぽいな。
とりあえず、エドワードが魅力的ならそれでいいが。
コナーは俺しかいなかったから、仲間が多そうなエドワードは良さげかな。
514なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:00:10.48 ID:CdzK7JbR
>>502
なんでや!ヘイザムかっこよかったやろ!
515なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:04:47.05 ID:5y4PVYQr
E3 2012の3のデモプレイ見てると実物より面白そうに見えるから困る
516なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:05:38.78 ID:zywVPhGT
あれっ? デズモンドはどーなったん?
3やってないしやる気もないから教えて
517なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:10:19.14 ID:CdzK7JbR
デズモンドは生きてる!
518なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:28:51.19 ID:HuLoxd3s
実はルーシーは死んでなくて、デズモンドはルーシーと結ばれたよ
519なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:32:36.70 ID:zywVPhGT
最後は16号と抱き合ってチューするんじゃないの!?
520なまえをいれてください:2013/07/27(土) 21:34:32.73 ID:3arI76tQ
うわっ
521なまえをいれてください:2013/07/27(土) 22:26:52.53 ID:GcYaLpn6
>>516
死んだよ
それだけ
522なまえをいれてください:2013/07/27(土) 22:50:47.40 ID:cSzNPDaa
これは俺の物語だったはずなのに…
523なまえをいれてください:2013/07/27(土) 23:02:38.20 ID:o/rPvyp7
でも4でエドワードを追体験できるってことは
マイルズのDNAサンプルをアブスターゴが握ってるって話になるんじゃないの?
524なまえをいれてください:2013/07/27(土) 23:03:59.67 ID:rF1nVmOz
これは俺の物語だった
525なまえをいれてください:2013/07/28(日) 01:45:15.87 ID:S/9sQ3AC
デズモンドのクローンでも出てくるんだろ
526なまえをいれてください:2013/07/28(日) 01:51:21.06 ID:GjD7Ng44
ババアどもに利用されるだけの物語でしたとさ
んなもん納得できるか
527なまえをいれてください:2013/07/28(日) 07:50:43.73 ID:zGyHuu7T
いろんな社内政治的経済的理由はあるだろうけど、世界中に散らばった大勢のゲーム制作のプロ集団が自分達の時間を山と費やして作ってるんだ。
俺らが茶飲み話で考えることなんかとっくに考えてるだろうし、限られた資源でできるベストを出してきてるだろうよ。
3だって不満はあるけど、全体見ると、凄いクオリティだとは思う。
528なまえをいれてください:2013/07/28(日) 12:18:45.70 ID:NK++Ndfh
3に言える事はあれだな、妥協しすぎ
529なまえをいれてください:2013/07/28(日) 13:49:42.60 ID:GDagp9Ar
3がベストだとは思いたくないな
530なまえをいれてください:2013/07/28(日) 14:58:32.22 ID:Tvz+Mwct
カックカクのフレームレートでパッドでアサクリ楽しいです
ええカックカクですけどね家ゴミですから
531なまえをいれてください:2013/07/28(日) 15:34:59.31 ID:wSGS5bIP
532なまえをいれてください:2013/07/28(日) 16:05:32.99 ID:uhzMAme5
?
533なまえをいれてください:2013/07/28(日) 16:07:16.70 ID:XWPMMC8X
??
534なまえをいれてください:2013/07/28(日) 16:46:09.10 ID:HuU88q7t
これが流入現象か・・・
535なまえをいれてください:2013/07/28(日) 17:10:40.73 ID:MxL2nHgU
>>527
3の大半はエンジン制作だったんだろうね。3年かけたらしいけど、いろいろ追加してる時間無かったんじゃないだろうか?
スカイリムでさえ6年かそれ以上かけてあのボリュームなんだし、せめてあと1年は3にかけたてたら良い物にはなってたと思う。
536なまえをいれてください:2013/07/28(日) 23:20:05.25 ID:wwaLOdS4
>>535
3は有料βですか?そうですか
537なまえをいれてください:2013/07/28(日) 23:44:02.65 ID:JGoH+Etm
3のエンジンを流用した4を信じろ
538なまえをいれてください:2013/07/29(月) 00:29:46.69 ID:HNY/EA7+
エドワードの服の燕尾?辺りの部分、設定イラストとかだと青なのに、
ゲーム動画だとほとんど黒みたいな色だな
変更なったのか
539なまえをいれてください:2013/07/29(月) 00:35:03.25 ID:mURmJaBU
>>536
そこは捉え方次第だろう?
試作品だと思う人もいるか知らんけど、結局の所、アメリカ独立戦争時代のアサシンクリードは3でしか味わえないわけだし。
540なまえをいれてください:2013/07/29(月) 00:56:29.21 ID:mURmJaBU
541なまえをいれてください:2013/07/29(月) 07:32:56.67 ID:g7Xlei9m
1と2入ってる奴買ったけど
1が異様にやりずらい
何故かはわからんけど
2はすごいやりやすいなぜなんだろう
542なまえをいれてください:2013/07/29(月) 08:02:38.70 ID:cEmMXYrY
アルタイルはほいほい登るやつができないから
543なまえをいれてください:2013/07/29(月) 09:21:38.93 ID:VFNib/1Z
1は最初にアクションに制限かかるからな
ストーリークリアしてけば徐々に快適になってく
544なまえをいれてください:2013/07/29(月) 09:34:52.82 ID:IEmUP3Oz
次世代機にしては微妙だな
早く現行切れよ
545なまえをいれてください:2013/07/29(月) 09:41:47.38 ID:FixnJm5V
>>541
細かい動きが2でかなり改善されてるよ
とくに屋根から屋根へ飛び移る判定がよりスムーズになってる
1だと屋根の際に対して斜めから飛ぼうとすると引っかかることがある
546なまえをいれてください:2013/07/29(月) 10:06:53.07 ID:PkwSoiD/
2をやって一番感じたのは、スルスルと登れるようになったということだったな。1は一段一段確かめるように登っていたから。
フリーランについては、回を追うごとに快適性が上がっているのは確か。3もその辺りは随分と良くなった。
547なまえをいれてください:2013/07/29(月) 10:10:39.00 ID:71M18HYQ!
ジャンプでホイホイ登っていけるようになった時は良かったな
BHだったかRだったかは忘れたが
548なまえをいれてください:2013/07/29(月) 10:39:36.88 ID:9WyC1Fl4
どんどん操作の快適性が増してるのはいいんだが
どうしても反比例して手触り感が薄くなるよね
549なまえをいれてください:2013/07/29(月) 13:08:38.55 ID:jrjbhRVF
立ち止まってる時しか鷹の目使えないのは操作性良くなったとは言えない
550なまえをいれてください:2013/07/29(月) 13:57:25.40 ID:ZTpapY0p
>>548
2ぐらいが丁度良かったな
もう適当にレバー押しっぱにしてるだけで登れちゃうのはちょっと味気ない
レースとか鬼ごっこの時は快適でいいんだけど
551なまえをいれてください:2013/07/29(月) 15:46:40.76 ID:GZ2fYoPL
BHやってるんだけどレオナルドの戦車のやつ
一回くらうとまた最初からやらないといけないのか
めんどくさいな
552なまえをいれてください:2013/07/29(月) 16:06:43.21 ID:PkwSoiD/
どうしても出来ないならwikiの攻略方法を試してみるのもいいかもしれない。
553なまえをいれてください:2013/07/29(月) 16:18:34.90 ID:t4uWpVoR
あの戦車は失敗するとめんどくさいよな
554なまえをいれてください:2013/07/29(月) 16:33:21.96 ID:GZ2fYoPL
一回やっていけそうだったけどダメージくらって
リプレイしたらやっぱり最初からだったから止めた
555なまえをいれてください:2013/07/29(月) 16:48:27.72 ID:PkwSoiD/
気が向いたらやればいいと思う。何度も同じ事をやると、気が滅入ってくるし。
556なまえをいれてください:2013/07/29(月) 16:55:47.70 ID:GZ2fYoPL
トロフィーはオンラインあるし諦めてるけどね
557なまえをいれてください:2013/07/29(月) 17:27:35.86 ID:cEmMXYrY
トロフィーコンプ不可になる限り
オンラインは「あってもいい」から「ないほうがいい」の側に傾く
558なまえをいれてください:2013/07/29(月) 17:47:40.57 ID:rogEdwUC
マルチにおけるトロフィーやアンロック要素は、制作の自己満足だよなあ
プレイヤーのモチベーション上げるためだと言う人もいるけど、ウザがってる人の方が多いと思うが
559なまえをいれてください:2013/07/29(月) 17:49:02.42 ID:GZ2fYoPL
まあ3はバグでとれなかったしオンラインもあるしトロフィーは基本諦めてる
BH2日で10時間以上やったけど楽しいな
終わったらR買うわ
560なまえをいれてください:2013/07/29(月) 17:52:51.31 ID:cEmMXYrY
たしかRもバグで取得不能な要素あったよな
さすがにあれだけのためにダウングレードはだるい
561なまえをいれてください:2013/07/29(月) 17:55:17.91 ID:A7b6OVN5
Rのは直ってるはず
562なまえをいれてください:2013/07/29(月) 20:12:24.33 ID:w00ohlW1
>>539
だったら、もう少し作り込んでから出せよ、ってのが本音。
仮にも独立戦争物なのに、盛り下げ過ぎだろ
563なまえをいれてください:2013/07/29(月) 20:22:37.85 ID:PkwSoiD/
一年に一回出すから、色々と無理が来ているんだろうな。各スタジオの連携も時期によって変化するだろうし。
そういう体制だから、バグが出たとしても発売後のサポートはすぐに打ち切られるのだろうし。
バグ自体は、オープンワールドゲームだとデバッグが大変だから、出るとは思うが、その後がなぁ。
564なまえをいれてください:2013/07/29(月) 21:16:52.16 ID:GZ2fYoPL
ピボットのやつは直してほしかっあ
565なまえをいれてください:2013/07/29(月) 21:19:28.12 ID:9WyC1Fl4
3の作り込み不足は20121221に間に合わせたかったからって言われてたな
どう見ても後で調整しようと思ってた的な残念ポイントが多すぎる
566なまえをいれてください:2013/07/29(月) 22:46:45.50 ID:FixnJm5V
輸送のUIは絶許
階層によって決定/キャンセルボタンが違うとか狂気の沙汰
別人が作って無理やり合わせたのだろうか
567なまえをいれてください:2013/07/29(月) 23:12:17.90 ID:cEmMXYrY
そんなんあったっけ
それは覚えてないけど

リストの一番最初から最後まで飛べない
一度項目を選択して閉じるとリストの一番最初に戻される
アイテムをひとつずつしか取引できず、同じものを複数選択するのが面倒
リストになるほど品数が多いのに選択中のアイテムの左右数項目しか見えない

ここらへんは現代人が作ったとは思えない
568なまえをいれてください:2013/07/29(月) 23:39:38.74 ID:iArR9x5O
狩り、スリしまくってリンゴやら毛皮やらガラクタ一杯持ってるの忘れて
ビーバーを数時間乱獲→輸送する時
コナーからビーバー選ぶのにめんどくさ過ぎて禿げる

2〜3万の金もってりゃ支障ないから一回稼いだら輸送は触らなかったなあ…
569なまえをいれてください:2013/07/29(月) 23:44:11.51 ID:Qb1PVd+c
持ち物溜めすぎてバグったことがしょっちゅう
結局村人から徴収して転売するのが最強になるという
570なまえをいれてください:2013/07/30(火) 08:02:50.31 ID:C8OQd/bV
狩りと輸送はなくてもいいよ
571なまえをいれてください:2013/07/30(火) 09:08:36.85 ID:hsPSmLM0!
輸送のUI程酷い代物はなかった
572なまえをいれてください:2013/07/30(火) 09:38:14.87 ID:U/R0qd9o
4ではビューポイント使ってもマップ埋まらないとか、登りづらい木のビューポイントやめてくれよ、ほんとに
573なまえをいれてください:2013/07/30(火) 09:40:45.27 ID:hsPSmLM0!
登っても木の葉に埋もれて周りが見えなくて爽快感も無かったりな
574なまえをいれてください:2013/07/30(火) 12:28:54.79 ID:KU/QRdUt
ビューポイントはもはや飾りだし
鷹の目もただの暗視スコープだし
ハリボテなら潔く切ってくれたほうがマシだった
575なまえをいれてください:2013/07/30(火) 12:34:00.03 ID:hsPSmLM0!
Rのビューポイントは3Dで見ると玉ヒュンものだった
3も幾つかはいいのがあったが高さが足りない
4はその点は反省しているようだかどうなるかな
576なまえをいれてください:2013/07/30(火) 12:45:35.80 ID:Gv4ZoVZT
高い建物が無いのが悲しい
577なまえをいれてください:2013/07/30(火) 12:52:02.75 ID:HHz63GpP
Rも中々高いの多かったよな
細さ的にそんな高くないだろって思っても登ってみると結構見渡せたり

でもやっぱりアッカの大聖堂かな
578なまえをいれてください:2013/07/30(火) 12:55:21.65 ID:HHz63GpP
3の街中にある教会やらお屋敷はなんで他の建物から微妙に距離とってあったんだ?
他から飛び移れないし他に飛び移れないしでテンプレ具合に拍車かけてただけのような気が
579なまえをいれてください:2013/07/30(火) 13:11:21.00 ID:TednlY87
PS系限定コンテンツはアヴリーンの後日談か。3LLをやった人向けの奴か。
580なまえをいれてください:2013/07/30(火) 13:34:58.17 ID:AMtEMsYe
切れ端集めもいらんわ
近づいた瞬間飛んでくのも意味不明だし時間経ったら戻ってるの意味わからん
つーか面白くない
581なまえをいれてください:2013/07/30(火) 13:39:11.72 ID:JgDvbTo9
>>580
あれはむかつくな
582なまえをいれてください:2013/07/30(火) 13:46:50.93 ID:n7Pf9ItW
フロンティアのビューポイントの意味が分からん
高いところから建造物や街並みを見下ろしてこそのビューポイントだと思うんだよ
583なまえをいれてください:2013/07/30(火) 14:34:39.73 ID:b+tyb7Rg
>>578
当時の地図を元に再現しました。
当時の町を知っている人が見たら、きっと驚くと思いますよ(ドヤ

だから。
584なまえをいれてください:2013/07/30(火) 14:50:21.60 ID:HHz63GpP
>>583
で、当時のアメリカはテンプレだったので当然テンプレになりますよ(笑)ってことか
そういうのはもっと再現のし甲斐のあるロケーションでやってほしいわ
585なまえをいれてください:2013/07/30(火) 14:58:37.01 ID:8r0VnjeX
>>582
フロンティアはビューポイントの数も少なすぎるんだよね。
どうせなら中途半端な数にしないでビューポイント回るだけで全マップが記録されるようにするか、
狩りや拠点、探索要素増やしたうえで、ビューポイント無しで完全に行ったとこだけ記録されるようにするかどっちかにして欲しかった。
586なまえをいれてください:2013/07/30(火) 15:28:54.03 ID:8r0VnjeX
3不満はあるけど、アメリカ独立戦争はアサクリでいつかはしなきゃいけなかっただろうなとは思う。
アメリカは自由を求めて戦った末にできた国だし、舞台としては完璧なほどぴったり来てた。
587なまえをいれてください:2013/07/30(火) 16:17:44.62 ID:TednlY87
あの独立戦争は余り詳しくなかったんだけど、フレンチ・インディアン戦争がその前にあって、
そこからの流れで始まったというのは知らなかった。そして、ショーンに寄れば結構勝手な理由だったというのも。
劇中でもワシントンがインディアンを根絶やしに、とかの描写もあったし。その辺りは面白かったな。美化されてないのが。
588なまえをいれてください:2013/07/30(火) 16:37:09.78 ID:8r0VnjeX
>ショーンに寄れば結構勝手な理由だったというのも

あははw ショーンはイギリス人だからな〜。
しかも生粋のイギリス人でシニカルなジョーク好きとキテる。これほど扱いにくい物は無いと思うよ。
実際のある程度本当なんだろうけど、細かい部分はイギリス側の主張が色濃く出てると思った方が良いよ。
589なまえをいれてください:2013/07/30(火) 16:42:03.19 ID:KU/QRdUt
3でなくなったビューポイントでシンクロ中のBGMは4でも復活してないようだね
あの世界の壮大さとアサシンの宿命を感じさせるBGMが好きだったのに
3じゃ「はい!見ました!」と言わんばかりのズワッズワッだけで超ガッカリだったわ
なんか浮いてるし
590なまえをいれてください:2013/07/30(火) 16:54:59.08 ID:Tg6VB+sP
>>589
まだわからんぞ
今出てる海賊プレイトレーラーは明らかにBGM後乗せだ
それなだけに逆に3と同じく街BGM無しも否定出来ないのが悲しいけど
591なまえをいれてください:2013/07/30(火) 17:04:06.73 ID:TednlY87
>>588
ただ、自由を勝ち取って初代大統領になったが、インディアン絶滅主義者のワシントンだったりするのがな。
3の最後でも、黒人奴隷についても終わってないという描写のされ方をしていたし。まあ、フランスの開発会社らしいというか。
592なまえをいれてください:2013/07/30(火) 17:33:33.09 ID:8r0VnjeX
>>589
3のビューポイントの音楽とカメラワーク、自分は好き。
毎回カメラ一周まわるのがのろく感じてたから3はすごく良い感じに思ったよ。
593なまえをいれてください:2013/07/30(火) 21:15:26.52 ID:e1E9oxGl
BGMとかカメラワーク以前に、いちいち立って片足浮いてるのがダメだったわ
4では立ってなかったから良かった
594なまえをいれてください:2013/07/30(火) 21:52:20.43 ID:C8OQd/bV
>>586
全然舞台として完璧じゃねえよ
場面飛びすぎなんだよ
595なまえをいれてください:2013/07/30(火) 21:56:40.39 ID:itZhG9fM
>>594
場面飛び過ぎなことと舞台があわないことは、関係ないだろ。
596なまえをいれてください:2013/07/30(火) 22:02:43.70 ID:U/R0qd9o
どこを舞台にしても糞だよ
このスタッフで続ける限りはね
597なまえをいれてください:2013/07/30(火) 22:12:00.23 ID:itZhG9fM
>>596
無い物ねだりしてもしょうがないんじゃないか?
もちろんアサクリ3が完璧なゲームとはいわないし、
生みの親が作ってくれれば言うことないけど、どれだけここで訴えてもパトリス・デジーレ氏らがかえってくる訳じゃないんだから。
598なまえをいれてください:2013/07/30(火) 22:16:08.90 ID:HHz63GpP
確かに自由がナントカってだけで避けて通れなかったってくらいの扱いにされてもな
UIやシステムはともかくとして街並やらフロンティアやらビューポイントって問題の発端はそこにあるじゃん

シリーズとしては次の4で補完することにしたみたいだけど
アルタイルとエツィオの流れ汲むなら必要なかったわけだし
599なまえをいれてください:2013/07/30(火) 22:21:36.48 ID:TednlY87
今までが大体歴史があって異国情緒を感じられる都市群なのに、3は開拓時代のボストンとニューヨークだからな。
次のハバナは良さそうだけど、4割が海上だから従来の楽しみはやっぱり減っていそうだなと残念に思う。
600なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:12:36.79 ID:wtMwaE9s
まぁまぁ、5でまた大都市が来るから安心しろ
流石にアサクリを海洋冒険モノにするつもりはないだろう
今回限りの一発ネタだよ

だよな?
601なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:25:57.51 ID:sEi/oXkP
エドワード三部作とか勘弁してくれよ。小説があるからないとは思うけど二部作とかはつくりそうなもんだ...
602なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:37:55.96 ID:iDd2MDlv
>>600
アサシンクリードは一つの節目を迎えました。
アサシンの時代は終わりを迎え、
今後は皆さんに好評の海戦をメインとしたパイレーツクリードが始まります。
ご期待ください。

とかなりそうで怖い
603なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:38:50.08 ID:ZywDEQ0B
1715年から10年間が舞台で、ヘイザムが25年に生まれたから、少なくともエドワードは一作だけかと。
604なまえをいれてください:2013/07/31(水) 01:38:00.18 ID:7BiHUmaf
釣りさせてくれよ
605なまえをいれてください:2013/07/31(水) 01:49:12.32 ID:lLnP5pi8
もともと3部作の予定だったのに引き伸ばしすぎたか
606なまえをいれてください:2013/07/31(水) 03:43:25.49 ID:/gsrz7rj
2以降からあんまり暗殺者って感じではなくなったな
ちょっとしたヒーロー的な
607なまえをいれてください:2013/07/31(水) 04:26:53.63 ID:B8UvSozU
2はまだ暗殺者だと思うけどBHで明らかに方向性が変わった気がする
608なまえをいれてください:2013/07/31(水) 05:30:48.39 ID:qrhsBycJ
3部作と言いつつ、BHとR飛ばして2から3やると話が飛びまくってるのがな。
609なまえをいれてください:2013/07/31(水) 06:14:55.00 ID:Hv/xyu4n
ドラクエも、2からはドラゴンをクエストしてないしな。

1から2の間で制作のトップが変わったんだっけ?「当初の想定」通りの2に行ったのかな。
1のEDは、風呂敷だけバーッと広げて、このあとどうとでも話を持っていけるような感じだったけど。
610なまえをいれてください:2013/07/31(水) 08:01:15.56 ID:0L9YXRFV
ヒーローになるのはいいけど影のヒーローから出ないでくれ

ポッと出の怪しい身なりの若造に兵の指揮任すな
611なまえをいれてください:2013/07/31(水) 08:05:02.49 ID:ybkx0HMz
2ならジェイド・レイモンドもパトリス・デジーレもいるけど
マネージャーも変わってない
誰のこと言ってるんだ
612なまえをいれてください:2013/07/31(水) 08:06:43.04 ID:ybkx0HMz
>>611>>609宛て
613なまえをいれてください:2013/07/31(水) 08:15:05.94 ID:VhYUFSbh
ぱちんこアサシンクリード
614なまえをいれてください:2013/07/31(水) 08:41:21.80 ID:7710SJEC
>>604
釣りは3でもあっていいとおもった。ゼル伝の時のオカリナみたいな自由な釣りゲーム欲しかったな。
615 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+2:3) :2013/07/31(水) 08:52:44.91 ID:7710SJEC
テスト
616なまえをいれてください:2013/07/31(水) 16:28:38.59 ID:0L9YXRFV
3で釣りあったとしても
インタラクトしてタイミングよくボタン押せば釣れて
数百程度で売るか撒き餌にすりこむくらいで終わるだろなあ

とはいえ変に複雑にされても面倒だから結局狩りと同じくなくてもいいの域は出ない
617なまえをいれてください:2013/07/31(水) 16:35:36.99 ID:WP9E6Vnw
モンハンみたいな釣りはいらないな
アレはまじでイライラする
618なまえをいれてください:2013/07/31(水) 22:20:34.78 ID:rEgvmv82
次作からは特別アイテムは製作物じゃなくて
ちゃんと金で入手できるようにしてくれ
3で2丁ピストルで暴れたかったのに職人レベルが
どうのこうので結局使えるようになったのは終盤だし
マジふざけんな。
619なまえをいれてください:2013/07/31(水) 22:38:26.69 ID:wtMwaE9s
とにかくインタラクト地獄は無くなりそうで良かった

インタラクト

Aに移動

インタラクト

Bに移動

インタラクト

みたいなの多すぎてインタラクトって表示にストレス感じるレベルだったからな
620なまえをいれてください:2013/07/31(水) 22:51:14.44 ID:0L9YXRFV
移動してインタラクトするだけだったり目的地着いたらムービー流れて終わったりすると虚しくなる
621なまえをいれてください:2013/07/31(水) 23:27:21.72 ID:rXkvLizo
S字の道ならわざわざ曲線の頂点ごとに目的地設定され
真っ直ぐいくことが何故か許されない
622なまえをいれてください:2013/07/31(水) 23:40:57.68 ID:ZywDEQ0B
あと、Rまでは目的地が光の柱で表現されていたけど、3でマーカーのみになったから分かりづらくて。
623なまえをいれてください:2013/07/31(水) 23:49:08.93 ID:0L9YXRFV
鷹の目でターゲットとかインタラクトのポイント探すミッションがまだあるのが救いだけど
兵士なんか見りゃ分かるし、協力的なNPC見えたところで特に活用する場面ないし
兵士の警戒度とか壁越しでも位置丸分かりな頭上アイコンとか全部鷹の目に統合してくれてもいいのに

あれとどうせ全滅させればいいしってのであらゆる場面で著しく緊張感削がれる
もうすぐ4出るこの時期に言っても仕方ないけど
624なまえをいれてください:2013/07/31(水) 23:57:21.78 ID:nT4rRqEu
時代が進んだのに武器が劣化するっておかしいよなあ
マスケット銃リロード遅すぎてイライラするし
雑魚と対等な駆け引きなんかいらないしアサシンは強すぎるくらいでいい
625なまえをいれてください:2013/07/31(水) 23:57:39.21 ID:ZywDEQ0B
3は街中で逃げづらく、敵が執拗に追いかけてきて、索敵性能も高く、増援の数が凄かったからな。
そのせいで皆殺しにするのも時間がかかったから、4ではその辺りが直っていて欲しい。
あの警戒度システムについては、オープンワールドにそぐわないというので廃止になったからいいが。
626なまえをいれてください:2013/08/01(木) 00:04:39.50 ID:EYNobUzh
アサシンの衰退ぶりがよくわかる作品だな
627なまえをいれてください:2013/08/01(木) 00:21:18.98 ID:IyUTlCPB
GTAみたいに法の番人から逃げ切る楽しさもないしただの作業すぎる
628 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+2:3) :2013/08/01(木) 01:19:15.75 ID:L5RyRGVR
警報発令で街全体が警戒状態に入るのがなんていうか時代遅れなんだよね。
へまをした時に、周りで気づいた住人が衛兵の詰め所まで通報しようとするってシステムとか、
アサシンのコス含めてもうちょいリアリティある物にして欲しい。
629なまえをいれてください:2013/08/01(木) 01:35:00.16 ID:AtASPOGH
3って前作までと違って
デフォだと体力ゲージとかマップとか画面に一切出ない設定なのは驚いたわ
そのうち出るだろうと放置して進めてたが
船の中のアサシン探しとマストに登ってタイトルコールの所のインタラクトの場所が分からず
数時間かけてやっとおかしいことに気づいたw
630なまえをいれてください:2013/08/01(木) 01:39:47.81 ID:L5RyRGVR
>>629
ど・・どういうことそれ??自分で設定いじったんじゃないの?
インタラクトする場所分からんって鷹の目は使ってる?
体力ゲージはマップの横、一番左だし。
631なまえをいれてください:2013/08/01(木) 01:43:58.08 ID:6C6aMaw8
シリーズ通して、標準設定はHUDがオンだったと思うけど。
632なまえをいれてください:2013/08/01(木) 01:55:08.34 ID:AtASPOGH
1か月ぐらい前に始めたけどマジでデフォで全部オフになってた
オプションは一切いじってない
何が原因か分からんがオンがデフォだとすると
これも細かいバグの一種だったんだろうか
633なまえをいれてください:2013/08/01(木) 02:01:55.72 ID:6C6aMaw8
アサクリはよくわからんバグが発生するからな。再現性が低いのもあるし。
634なまえをいれてください:2013/08/01(木) 03:12:03.80 ID:U6sklPjV
アサクリというよりUBIの作るゲームは割とバグが目立つものは多いと思う。
635なまえをいれてください:2013/08/01(木) 03:53:49.75 ID:8g/ZpOvN
オープンワールドはバグが出やすいってこと差し引いても
デバッグしてんのかよっていうレベルで出してくるよな
636なまえをいれてください:2013/08/01(木) 08:36:21.84 ID:mWYYOUCt
1と3以外はバグ酷くないだろ
637なまえをいれてください:2013/08/01(木) 09:13:31.53 ID:/IKZ1XUx
1もそこまで酷くねぇよ
638なまえをいれてください:2013/08/01(木) 09:47:22.03 ID:ieu6vMf1
ベセスダゲーで訓練されるとちょっとやそっとじゃ不満も湧かない
639なまえをいれてください:2013/08/01(木) 10:03:15.42 ID:+jV8Lsy5
Falloutはまってたけどひどいときは数時間に一回フリーズするからな
アサクリのリベや3のコスチューム着れなかったりトロフィー、実績がとれないのも勘弁だけども
640なまえをいれてください:2013/08/01(木) 11:25:42.11 ID:8g/ZpOvN
別に兵士吹っ飛んだりとか面白いバグならいいんだよ
オートセーブだしフリーズも大して問題じゃないし
トロフィー目標が出ないとかターゲット消えてるとか進行不能になるのだけは勘弁だな
641なまえをいれてください:2013/08/01(木) 12:48:24.83 ID:cMMVnpyu
バグとか3以外遭遇した事ないな
3は序盤で荷台に隠れようとしたらヘイザムが空中高く吹っ飛んで死んだ
642なまえをいれてください:2013/08/01(木) 12:54:50.76 ID:qEq+4Uor
3は移動時に読み込みフリーズが発生する事があったのがな
オープンワールドゲーでそれやっちゃあかんだろ…
643なまえをいれてください:2013/08/01(木) 14:03:38.86 ID:irKwqw+Y
>>623 >>協力的なNPC
これ3やってて1番意味不明だった。鷹の目で青オーラ
で見えて味方だってのは分かるけど助けられたことなんてなかったし。
1のガチムチおっさん達には何度も助けられたがw
644なまえをいれてください:2013/08/01(木) 14:23:50.67 ID:pbaua77X
3を今2周目でフルシンクロ狙い+資金稼ぎを輸送隊のみ縛りであそんでるんだけど、途中でピボットバグが突然治って驚いてる。
シークエンス8シンクロ率54%で処刑台ヒッキー暗殺後いきなりピボットが設置されました的なメッセが出た。
昨日まで2日かけてピボット集めて、ラストの意味深な声が聞こえたあとクラウドとシンクロできました。
645なまえをいれてください:2013/08/01(木) 17:06:29.27 ID:nmHP/0i5
フレンドが多くてできなかったやつ?
治ったならやろうかな
646なまえをいれてください:2013/08/01(木) 18:22:18.48 ID:irKwqw+Y
647なまえをいれてください:2013/08/01(木) 18:53:06.28 ID:+jV8Lsy5
おえっ
648なまえをいれてください:2013/08/01(木) 19:53:23.96 ID:zWnEcYb8
よくわからんが海外にも腐っている人達がいるのか…
649なまえをいれてください:2013/08/01(木) 19:59:39.55 ID:irKwqw+Y
650なまえをいれてください:2013/08/01(木) 21:55:16.39 ID:pbaua77X
>>645
そうそう。ちなみにフレンド削除とかしたわけじゃない。
集めてる途中いったんオフになると、再接続したときにおかしくなることもあったので注意。
マップ画面のピボット項目で接続を選んでしばらく待ってからひらくとうまくいくかも。
651なまえをいれてください:2013/08/01(木) 22:34:52.38 ID:nmHP/0i5
集めるってのがピボットでたことないからわからない
どうなってるのがピボットなのか
652なまえをいれてください:2013/08/01(木) 23:14:51.97 ID:Kj6cA374
PS4買うと過去のアサクリはできなくなるんだよね
653なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:01:51.83 ID:EYNobUzh
PS3が使えなくなるわけじゃないし前作やろうと思えばできるだろ
PS4、箱一版の利点が画質だけならあんま売れないだろうけども
アブリーン?のDLCが決定してるんだっけ?
654なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:05:49.69 ID:Pwv8uzmy
アルタイルやエツィオもかなり酷い目にあってるからな
その点コナーはゴリラ言われて腐った方々に人気が無くて逆に良かった
655なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:25:34.69 ID:P6YWtanS
>>653
んーとね、初期の60GBがついに壊れて最近スライド型のPS3買ったんだけど友達のPS3も壊れたらしいからPS4買ったら今使っとるPS3を友達に1万で売ってやる事にしたんだよ
656なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:29:32.56 ID:fFNaqRWX
>>653
アヴリーンのDLCはPS3もある。PS系独占のDLCだな。
正直、こういう機種限定のは止めて欲しいが、今回はVITAで出た3LL関連だから仕方ないか。
657なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:31:12.43 ID:4UxRqPp/
>>655
そんな個人的な理由知らねーよw
658なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:37:07.14 ID:9aCrZVRe
>>654
ヘイザムが人気みたいだけどな...いなくならないな
>>656
PS限定か、PS4や箱一の利点もっとなんかないとなぁ
659なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:39:35.33 ID:P6YWtanS
>>657
ごめん(笑)
PS3のstoreでダウンロードしたPS2のゲームできるじゃん?

PS4でもそんな感じでアサクリのダウンロード版出るのかな?っていうのを遠回しになったけど聞きたかった
660なまえをいれてください:2013/08/02(金) 00:40:11.17 ID:fFNaqRWX
>>658
俺はPS4版を買う予定だけど、フルHDで60fpsのティアリングがないアサクリをやってみたいからだったり。
ハイエンドPCを持っている人なら、それ以上の環境でBHとかをやったことがあるとは思うけど。
661なまえをいれてください:2013/08/02(金) 01:04:49.50 ID:4ZGFJRQ5
3を買ってきたぞ。コナーの出自には驚いた
662なまえをいれてください:2013/08/02(金) 01:10:37.18 ID:fFNaqRWX
ヘイザムとガジージーオが愛し合った理由がよく分からん。小説を読めば心理描写があるんだろうか。
663なまえをいれてください:2013/08/02(金) 02:02:31.79 ID:DAjX8wpN
豪華な料理ばかり食ってるとたまにはゲテモノを食いたくなる
つまりはそういうことだ
獣姦に近いのかもしれない
664なまえをいれてください:2013/08/02(金) 02:10:39.14 ID:tdaz3Cis
アメリカ征服のために利用するつもりで近づいたのと、実際愛情も少し芽生えてたんじゃなかったっけ?
まぁこういう人間模様もシリーズで一番どうでもいい感じだったけど
665なまえをいれてください:2013/08/02(金) 02:24:30.67 ID:6ADpTNdm
今まで見てきた女と比べて強くて気高い心に惹かれたとかそんな理由じゃないかな
なんとなくヘイザムならそこら辺の女よりそういうのを好みそう
ただ、もう少し美人に描いて欲しかったわ、ある意味リアルだけど
666なまえをいれてください:2013/08/02(金) 02:38:51.80 ID:9aCrZVRe
肌の質感が前作よりリアルになったからなぁ。コナーくんも若いときはイケメンやったで
667なまえをいれてください:2013/08/02(金) 03:03:28.96 ID:obIcdyFh
>>666
>コナーくんも若いときはイケメンやったで

あー・・・うん・・・
668なまえをいれてください:2013/08/02(金) 03:06:04.25 ID:R995gN+E
アルタイルもエツィオもヘイザムも気の強い女が好きだよな
これもアサシンの血の影響なのか
669なまえをいれてください:2013/08/02(金) 03:27:27.43 ID:obIcdyFh
仕事柄「キャー助けてー」なんていう女よりは
一人で何とかしようとする方が惹かれるんだろう
670なまえをいれてください:2013/08/02(金) 06:03:09.86 ID:l9T78IZG
ちょっと前にやり始めた
街走ってたら兵にぶつかって敵対され
倒したら死体見た別の兵に敵対され
逃げたらうっかり屋根から落ちて死んだ

なにこれ楽しい
671なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:13:09.50 ID:+fJKEdhM
>>651
ピボットっていうのは12個あるんだけど、まず2つ与えられてそのうち一つは自由にマップ上に配置できるわけ。
もう一つのは自動的に配置されるから2つを結んだ線が境界線になる。
ピボットが存在するエリアが色付けされて表示されるから、そのエリアの中走り回って自力で見つけ出す。
ピボットに近づけばマップに表示されるからだいたいの場所は分かるはず。
見つけたピボットの数に応じて、置ける数も増えたり、アニムスハックがアンロックされる。
672なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:28:01.45 ID:2Jm0Pdsz
コナーがよくゴリラって言われてるけど
かと言ってアルタイルとエツィオって言う程イケメンか?

リネージのエツィオは確かに美少年だったけどゲーム内の顔はデズモンドと同じだしさ
髪型も相まってとてもイケメンとは思えないのだが…
673なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:33:55.63 ID:4ipmPq5z
H男さんはアニムスだとデズ顔に変化させられてるけど、本物は超イケメン

だったはず
674なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:37:50.98 ID:R995gN+E
漂う雰囲気がイケメンなんだよ
コナーのゴリラ感は猫背が原因
675なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:54:55.40 ID:+fJKEdhM
コナーは優しくて謙虚なとこが魅力だと思う。男は顔じゃない。
676なまえをいれてください:2013/08/02(金) 09:31:51.01 ID:k8KASSam
エドワードは珍しく容姿・雰囲気ともガチイケメンなアサシンだな
677なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:06:46.42 ID:dKcsbKyn
インゲームならRのエツィオが一番イケメンだわ
678なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:07:34.81 ID:BwqGR0Iy
そんなに頻繁にゴリラ言われてるかは知らんけど
顔より体格のせいじゃないの
エツィオはともかくアルタイルはコナーと比べるとかなり華奢だったから

顔も原案上はどうなってるかわからんけど
デズモンドの顔のグラの変遷から見ても3はそういう傾向あるでしょ
679なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:19:30.19 ID:+f4yRIsQ
インディアン顔は駄目だわ
680なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:25:59.31 ID:dKcsbKyn
アルタイル、あれだけ筋肉しっかりしてるのに華奢はないだろ
コナーは手を前に組むのがいけない
腕の筋肉が盛り上がってゴリラ化してる
681なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:30:16.51 ID:eS10te8l
>>670
ようこそ。いい素質があるなw
682なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:38:03.30 ID:/3ww0v1s
正直コナー君は見た目の威圧感や堂々たる雰囲気は最高だと思う
性格がそれに合わないだけでホントに自分勝手な感じの性格だったらかっこよかった
683なまえをいれてください:2013/08/02(金) 11:48:25.32 ID:RHtmIkFD
3のミッション依頼者にうまいこと騙されてるのがコナー
684なまえをいれてください:2013/08/02(金) 12:38:05.88 ID:9aCrZVRe
>>667
モヒカンの時に比べたらイケメンだろ!いい加減にしろ!

4のエドワードはエツィオニ近い性格になりそうだ
685なまえをいれてください:2013/08/02(金) 12:40:31.54 ID:R995gN+E
エドはエツィオに若アルタイルの傲慢を加えて少し荒くれ者っぽい感じかな
Rエツィオに似てるかもしれん
686なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:05:53.42 ID:QkGP3LSN
え?モヒカンコナー格好良いだろ
ソープと並ぶ二大モヒカンだろ
687なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:10:59.52 ID:6ADpTNdm
モヒカンタトゥーにしてやっとキャラが立った感じがしたな
以前のオールバックみたいな髪型似合ってなくて嫌だった
ガチムチに鍛えたスティーブンセガールかと
688なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:22:43.97 ID:pcSQn+c0
アルタイルを華奢と言ってるのはお腐れ様
比較的小柄というのが正しい
1だったから身軽な動きをするもっともらしい理由付けになってるが
続く主人公たちはもう客寄せ優先でガチムチでも身軽になってる
689なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:36:47.10 ID:BwqGR0Iy
コナーに比べてって書いたのが読めてないのか知らないけどそんなに必死に華奢ってワードに食い付かんでくれ
690なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:38:34.06 ID:RbjXnbhb
つべでブラックフラッグに先駆けてエドワードに粉した
実写パルクール映像が上がってる。既出だったらスマソ
相変わらずクオリティが凄いな
http://www.youtube.com/watch?v=bYP4wKD-6J8&feature=youtube_gdata_player

>>688 アルタイルは設定だと身長6ft(183cm)だから小柄ではないと
因みにコナーは6ft2で約188cmでエツィオ178〜180cmなんだと
691なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:49:46.75 ID:/3ww0v1s
アルタイルは160位かと思ってました
すいませんでした
692なまえをいれてください:2013/08/02(金) 13:51:38.06 ID:R995gN+E
>>690
まじかよでけえ
でもアルタイルって兵士とかに囲まれたとき比較的小さくなかったか
シリアの兵士やべぇ
693なまえをいれてください:2013/08/02(金) 14:03:17.20 ID:4YBIOHKw
ロベール・ド・サブレとか2mぐらいありそうだな
694なまえをいれてください:2013/08/02(金) 14:17:12.72 ID:BwqGR0Iy
コナーでけぇ・・・と思ったけどあっちだとそうでもないのだろうか
695なまえをいれてください:2013/08/02(金) 14:26:19.31 ID:RbjXnbhb
欧米人のハーフで幼い頃からあちこち走り回って魚や肉を常食にしてたから
コナーの体格と力量は他2人と比べて差が凄い

大の大人を片手で持ち上げて壁に突き飛ばしたり
2人乗りのボートを一人で陸にあげてたくらいだしw
696なまえをいれてください:2013/08/02(金) 14:57:29.59 ID:6ADpTNdm
ゲームのキャラなんだから身長とかリアルにせんでええわ
俺よりちっちゃいアルタイルとかなんか嫌だし
697なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:13:13.64 ID:9aCrZVRe
昔の人間は平均身長低いだろうなぁ
俺チビだけどそのくらいが平均だったのかな
698なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:23:29.09 ID:+fJKEdhM
平均身長データ:http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html

>>696
あるいみゲームキャラだからこそリアルに換算した時にどうなるか興味があるんだよ。
とくにアサクリは実際の歴史をベースにしてる訳だし、キャラクターもリアルな人間を扱ってるからね。
699なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:29:13.22 ID:BwqGR0Iy
そもそも身長リアルにしなくていいってよくわかんない
700なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:40:22.62 ID:RHtmIkFD
中盤からラファイエットとかいうフランス人と仲良い感じだけど、そんな親しい場面って序盤にあった?
印象薄すぎるんだが
701なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:53:55.01 ID:eS10te8l
そもそも建物からしてスケール小さくしてあるからな。
細かいとこ突っつきだしたらキリがない。
702なまえをいれてください:2013/08/02(金) 16:13:24.12 ID:+fJKEdhM
>>700
無かったと思う。
ラファイエット侯爵はヒッキー暗殺後、ワシントンがバレーフォージに野営してる場面で初めて出てくる人物だから。
彼に関するデータベースはおもしろいから是非一度目を通しておくことをオススメするよ。
ちなみに彼はのちのフランス革命でも大活躍することになる。
703なまえをいれてください:2013/08/02(金) 16:33:12.43 ID:+fJKEdhM
>>696
これみてナポレオンが超絶低くて短足だったらしいって言うの思い出した。
704なまえをいれてください:2013/08/02(金) 16:39:39.34 ID:LrPHfRGu
リアルといえば1ルーシーの垂れ乳具合がリアルで洋ゲーだなあという気分になったな
アルタイル183もあったのか。マリアとたいして変わらない大きさだったからそんな身長ないと思ってたわ
作中でアルタイルより小さい人のが少なかったし
705なまえをいれてください:2013/08/02(金) 16:41:08.92 ID:Ec6YcN8a
コナー、パリへ行く
706なまえをいれてください:2013/08/02(金) 16:53:13.67 ID:+fJKEdhM
>>705
いやでもマジで5の舞台はフランス革命なんじゃないかと思ってる自分。
ラファイエット侯爵といつかフランスに行ってみたいとか、鉱夫のノリスだっけか、
弟子のダンカンリトルだったか忘れたけどいつかあんたの国に行ってみたいななんて言ってるし。
ただ、問題は海戦を生かせる内容にはなりそうにないってことなんだよ。
707なまえをいれてください:2013/08/02(金) 17:02:36.92 ID:BwqGR0Iy
海戦消滅も欧州再来も大歓迎だけど
ケンウェイはもうあんまりひっぱってきてほしくないかなあ
でもやりかねないな・・・
708なまえをいれてください:2013/08/02(金) 17:08:08.72 ID:DAjX8wpN
フランスっつーと何か華やかなイメージがあるんだが
コナーみたいに地味なインディアンじゃなく
エッツィオみたいな鼻のある男を主役に持ってきそうだ
人気が出る主役ならまたエッツィオサーガみたいな変則続編作れるしな
709なまえをいれてください:2013/08/02(金) 17:13:27.15 ID:4UxRqPp/
コナーくんが都会デビューするかもしれないだろ!
710なまえをいれてください:2013/08/02(金) 17:26:36.48 ID:+fJKEdhM
コナー君影響受けやいからいろいろ性格変えやすいって利点はあるんだよね。
確かに白人キャラの方が人気はあるんだけども。

>>708
それもあり得ると思う。全く雰囲気がらっと変えてくるかも。
711なまえをいれてください:2013/08/02(金) 18:41:27.45 ID:a60BnSYJ
おまいらはなーんにも分かってないw
712なまえをいれてください:2013/08/02(金) 18:55:49.25 ID:fFNaqRWX
>>711はリンゴを持っているらしい。
713なまえをいれてください:2013/08/02(金) 19:45:49.93 ID:uPqgXqlW
BHやり始めたんだが
エツィオとカテリーナの大人の関係に驚いた
714なまえをいれてください:2013/08/02(金) 20:27:09.73 ID:R995gN+E
エドワードさんも女好きだっけか
エツィオみたいに大人のシーンいれてくるのかね
あっちのアサブレの扱いはエツィオのほうが上手そうだ
715なまえをいれてください:2013/08/02(金) 20:38:56.34 ID:1Bqw/yve
コナーのアサブレは未使用(´・ω・`)
716なまえをいれてください:2013/08/02(金) 21:08:10.80 ID:+f4yRIsQ
北米のPSストアに追加された動画ってPS4版?
映像自体は既出だけど、次世代機でこれなら微妙だな
717なまえをいれてください:2013/08/02(金) 21:47:00.73 ID:RbjXnbhb
正直コナー君大好きな自分としては5でコナーが主人公
になってくれたら超嬉しい。

>>704
すまん、海外のサイトやら質問サイト見てたがだいたいアルタイル180付近が通説らしい。
てかゲーム内ではプレイヤー含めNPCや他のキャラは皆同じ大きさに設定されてる。
1のトレーラーで人かき分けるシーン見ればアルタイルより背低い人何人もいるぜ。

身長のレスばかりでスマンかった。
718なまえをいれてください:2013/08/02(金) 21:53:45.51 ID:RbjXnbhb
>>715
コナーってちゃんと子孫残してなかったっけ。
ニューヨークの解放ミッションで最後の弟子と話す場面で弟子の巨乳の姉ちゃんが
コナーとなんとなく良い雰囲気だったような気が・・・
コナーの目線やソワソワした態度がいかにも童貞っぽかったwww
719なまえをいれてください:2013/08/02(金) 22:34:35.38 ID:k8KASSam
>>690
外人のコスプレは徹底してんなぁ
やっぱパルクールって爽快感あるわ
720なまえをいれてください:2013/08/02(金) 22:35:56.38 ID:jdnBOOYU
4だったら最大8連発銃撃てるんかな
721なまえをいれてください:2013/08/02(金) 23:03:08.95 ID:rVBLp9Vx
撃てないって何回言わせるんだよ
722なまえをいれてください:2013/08/02(金) 23:20:22.40 ID:RcsV+0DC
>>713
あのシーンも良かったけどエツィオとクリスティーナのキスシーンには不覚にも勃起したw
723なまえをいれてください:2013/08/02(金) 23:23:45.49 ID:RbjXnbhb
>>719
IDがカスw
724なまえをいれてください:2013/08/03(土) 08:07:25.27 ID:vU0O+3cM
さぁ君も今日からアブスターゴ社員だ。
http://doope.jp/2013/0828976.html
725なまえをいれてください:2013/08/03(土) 08:33:45.08 ID:Y4XxXJiE
>>713
エツィオとカテリーナは情が移ったら負け、みたいな関係だったな
結局エツィオが負けるというのがまた良いところなのかも
726なまえをいれてください:2013/08/03(土) 08:38:48.30 ID:vU0O+3cM
カテリーナは肺炎で亡くなっちゃうんだよね。
彼女の2人の子供もあまり幸運な人生とは言えない最後でなんだかな・・。
727なまえをいれてください:2013/08/03(土) 10:39:28.49 ID:k9Rs6dp5
よーし今日は羽を外してBHと2を仕上げちまおう
728なまえをいれてください:2013/08/03(土) 11:12:16.76 ID:eNUS+Dhb
マルチがんば
729なまえをいれてください:2013/08/03(土) 13:01:34.83 ID:XbbyiNVh
3のSEいつになるんや
730なまえをいれてください:2013/08/03(土) 14:06:14.81 ID:vU0O+3cM
>>729
いつになるんや言うくらいなら買ったらいいと思うんだが。
アマゾンで3000円程度で買えるぞ?DLC入れても定価以下なんだからさ。
731なまえをいれてください:2013/08/03(土) 14:07:35.20 ID:PMAVknM6
>>727
むーかーしギリシャーのイカロースはー蝋で固めた鳥の羽ー
732なまえをいれてください:2013/08/03(土) 15:14:45.09 ID:C8vMHHbe
町娘のパンツを覗く方法無い?
733なまえをいれてください:2013/08/03(土) 15:30:16.40 ID:zNz7BXer
タックル
734なまえをいれてください:2013/08/03(土) 16:19:57.41 ID:rrJJe/2a
パンツっていつからあるんだろう
735なまえをいれてください:2013/08/03(土) 17:35:55.28 ID:Q0B0uhMx
PC版AC3のセーブデータってどこにあるの?
終わってセーブデータ保存したいんだけど格納場所わからずこのデカイファイルが消せないから困ってる。
736なまえをいれてください:2013/08/03(土) 19:21:19.41 ID:uHm4RABC
BHでシークエンス2と3のトロフィーでてないんだけど
普通にクリアしてもだめなんだっけ?
あとロムルスも全部終わったのにローマの拳闘士と続おくりびとも出てない
737なまえをいれてください:2013/08/03(土) 19:31:53.48 ID:5Cu87nSt
1やってるんだがびっくりするほどつまらないな
アウアウ〜とかお金恵んで〜とか鬱陶しい基地害ばかりだし、何よりストーリーに魅力が無くて入り込めない

耐えきれなくて2を始めたらストーリー繋がってるのねこれ
仕方ないから1やるも相変わらずつまらない

でも2のアニメはめちゃくちゃ面白い
早く2がやりたいわ
738なまえをいれてください:2013/08/03(土) 19:37:42.39 ID:eNUS+Dhb
>>737
そこまでつまらないなら合ってないんだろやるなよ
ストーリーも繋がってるようで大した繋がりじゃないし
アルタイル関連の知識も2で必須といえるほどではない

ちなみに2→BH→Rとやってから1をやったらほうが楽しいという意見も聞いたことがある
個人的には1は長くプレイするほど楽しくなる作品だと思ってる
739なまえをいれてください:2013/08/03(土) 19:41:37.03 ID:cpgMVEok
2からやればいいじゃん
現代編とか何もわかってなくても充分楽しめるよ
740なまえをいれてください:2013/08/03(土) 20:06:29.34 ID:5MIfVUH6
3の馬クッソ使いづらいですね...
フリーランに関しては快適に改良しました!と言う割にはフロンティアの地形に四苦八苦するわ、馬上で抜刀できなくなったり早駆けに制限設けたりどうしてこうなった
鳴き声も『ヒヒィーン!wwww』『ウィーヒヒヒン!www』で小馬鹿にされている感じがウザいから高速移動しか使わないや
741なまえをいれてください:2013/08/03(土) 20:10:40.52 ID:eNUS+Dhb
>>740
フロンティアは馬さえちゃんと使えたらもう少しはマシだったろうにな…
ブヒヒンブヒヒンうっせーのなんのって
742なまえをいれてください:2013/08/03(土) 20:17:17.26 ID:uHm4RABC
シンボルの最後の赤い階段にはまって抜けられなくなった
なんでトロフィーとれてなかったりするんだろ
743なまえをいれてください:2013/08/03(土) 20:19:23.41 ID:zNz7BXer
3の馬はガチで糞
744なまえをいれてください:2013/08/03(土) 20:24:35.68 ID:9a/OSlnj
まあ突き詰めればどんなゲームもそうだけど、
これの1はほんとにつまんないって意見にはじゃあやんなくてよくねとしか言えないからなぁ
745なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:06:38.02 ID:hrLAtkms
1は雰囲気ゲーとしての側面が強い感じが。池沼とかが、音声も行動もうざくて嫌だというのは分かる。
ただ、発売当時は全ての建物に登れて、見えるところはほぼ行けるというのは凄かった。
2からゲーム部分がしっかりして、暗殺の技も増えたから、本格的なファンになったな。
だからこそ、なのか3から海戦推しになっている現状は少し複雑な気分だ。街を駆けてなんぼなのではと。
746なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:44:32.24 ID:vU0O+3cM
逆に3の馬はリアルな反応で良かったと思ったけどね。
まぁ岩が多いから行けないとこが多くてイライラするのは分からんではないけど、それならそれで道をちゃんと探していけばいいわけだし。
そうすることでビューポイント無くてもなんとかなるようにはなってる。
ただ、騎乗して抜刀できたらよかったなあ。弓と銃は騎乗して使えるんだけどね・・。
747なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:52:20.46 ID:BNZaPcGY
1のアレは池沼じゃなくてただの酔っ払いだと何度言えば…
748なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:54:27.55 ID:vU0O+3cM
>>747
麻薬中毒者
749なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:56:56.05 ID:eNUS+Dhb
ホスピタルの人体実験で狂ったって言ってた人もいたな
750なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:57:23.91 ID:91V1T65N
池沼いすぎwwwと思ったら麻薬だったでござる
でもまぁなんであれウザすぎたわ
751なまえをいれてください:2013/08/03(土) 21:58:47.05 ID:BNZaPcGY
>>748
ごめん
最近1やってなくて記憶が曖昧だったかも
752なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:13:20.49 ID:/wd9C3Ta
中毒者でも一般人扱いだから殺しすぎるとゲームオーバー
753なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:27:19.64 ID:vU0O+3cM
3を2周目資金稼ぎ輸送隊縛りでやってると、輸送船団つかっての交易はせっかく海戦あるんだから
攻撃されたら海戦で敵船ぶっつぶしにいきたくなるなあ。
海戦推しとはいってもミッション数限られてるしランダムに発生するものがほしくなってくる。
4ではそのへんどうなんだろう。見た感じ敵艦ごろごろみえたからランダム発生したりするんだろうか?
754なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:37:03.77 ID:XbbyiNVh
>>730
AC3だけ友達に借りてやってDLCやってないからSE早く買いたいと思ってな
755なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:39:11.32 ID:kaNVlLs4
イギリスとスペインの戦列艦が火吹いてるの観察したい
756なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:49:23.90 ID:uHm4RABC
BHシークエンス2フルシンクロにしたのにトロフィーとれない
コンプリートあきらめるにしてもこれくらいとれてくれよ
757なまえをいれてください:2013/08/03(土) 22:52:20.97 ID:vU0O+3cM
マイルズエンド亭にいくとオリバーとコリーンの2人がいつもイチャついてて微笑ましい。
やっぱ自分の街がほしいな。3のホームステッドミッションとBHのローマの再建ミッションを組み合わせて
小規模なシムシティ並みの経済管理とか建設要素、住民のミッション要素なんかあって、その中で城塞築いて敵の侵略阻止したり
走り回れたらメインシークエンスに対しての最高の息抜きになるだと思うんだよね。
758なまえをいれてください:2013/08/03(土) 23:17:11.85 ID:uHm4RABC
ちりはちりにってトロフィーもしかしたらクリアしてからじゃとれないやつ?
現代編で秘宝を1つとるってやつ
759なまえをいれてください:2013/08/03(土) 23:30:54.00 ID:BH/RFl4H
>>758
とれなかったと思う
760なまえをいれてください:2013/08/03(土) 23:37:35.85 ID:uHm4RABC
>>759
つんだわ
5つトロフィーとれないわ
761なまえをいれてください:2013/08/04(日) 00:33:26.62 ID:zcDxJz1J
もう一周ガンバ
まーオントロ取れてないならあまり意味無いかもだけど
762なまえをいれてください:2013/08/04(日) 00:35:25.89 ID:JSo13uw6
まあ、ちりはちりに程度ならはじめからすればすぐに手に入る
763なまえをいれてください:2013/08/04(日) 00:44:10.31 ID:uaojOQG7
全部とれそうならオンラインはフレンドにでも頼もうかと思ったけど
とれなさそうだしもう諦めた
764なまえをいれてください:2013/08/04(日) 00:54:37.79 ID:uaojOQG7
完了してるのにとれてないトロフィー多すぎる
765なまえをいれてください:2013/08/04(日) 01:29:23.17 ID:MQ7LNLJf
1ではバグで完全同調の実績が取れたりと、それ関連のバグはやたら目立つな。
766なまえをいれてください:2013/08/04(日) 01:47:14.10 ID:zcDxJz1J
俺も年鑑のトロは1枚目だか2枚目だか拾ったときにいきなり取れた記憶がある
767なまえをいれてください:2013/08/04(日) 02:16:06.47 ID:ZPJDHuGK
クリスティーナかわいいよ〜
768なまえをいれてください:2013/08/04(日) 02:18:53.54 ID:rmIJKMPB
マンマー
769なまえをいれてください:2013/08/04(日) 02:54:49.42 ID:PmGBog1O
粉ーは白馬よりも栗毛が似合うと思う
770なまえをいれてください:2013/08/04(日) 03:01:33.63 ID:qJxVBCm4
>>769
同じく。栗毛か鼻白良く乗ってる。
771なまえをいれてください:2013/08/04(日) 03:18:30.07 ID:Qr9I9mpU
19世紀初頭の南米各国の独立運動に参加するコナーでスピンオフ誕生
772なまえをいれてください:2013/08/04(日) 03:25:20.79 ID:Jq3PrgIg
1がつまらない理由って主人公に共感できないからだよね
若く優秀で使命に忠実、人を殺すのも何とも思わないアサシンと言っておきながら、
悪党の死に際の言葉に右往左往してるのが圧倒的にダサい
しかもその悪党がパーティーで無差別殺人したり、人さらったり麻薬をばらまいたりと明らかに酷い
そんなやつに惑わされるアサシンて一体…
773なまえをいれてください:2013/08/04(日) 03:53:04.88 ID:JSo13uw6
共感できないか?
アル・ムアリムの命令にただ忠実で天才に胡座をかいた傲慢なアサシンが
一度の大失敗をきっかけに自分の使命とは何か
アル・ムアリムが正しいのかを疑問を持てるように成長していくんだ
俺はなかなか面白いと思うがね
774なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:08:29.19 ID:qJxVBCm4
>>771
3発表前に一時南米が舞台になるとかって噂もあったねそういえば。
775なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:13:28.21 ID:qJxVBCm4
>>773
そういう意味で3は1の路線に立ち返ったともいえると思う。
テンプル騎士が悪で復讐の対象ってだけだった2〜Rまでとはがらっと変わった感じを受けたけど
そのあと初めて1をやって両者の関係がどういうものなのか理解できた。
776なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:23:49.17 ID:uaojOQG7
メモリー6の1で矢の嵐つかったのにトロフィーとれない
もう明日にはR届くしBH諦めよ
777なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:26:46.52 ID:MQ7LNLJf
2、BHはボルジア家がテンプル騎士団だったからな。Rはそこまで悪役でもなかったが、
まだ17歳のスレイマンから夢想家と断言されるような人だったからな。個人としては悪人ではないんだろうが……。
778なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:29:13.15 ID:uaojOQG7
弟子がアサシンになる準備できたみたいなんだけど
隠れ家の下のところいっても何にも起きないんだけどどうしたらいいの?
779なまえをいれてください:2013/08/04(日) 04:34:32.34 ID:uaojOQG7
一回電源きったらできた
すまん
780なまえをいれてください:2013/08/04(日) 09:12:27.93 ID:vxXsAKOC
個人的にはアルタイルは一番共感できたけどな
最強のアサシンとしてずっと生きてきたからこそ初めて与えられる使命に疑問を抱いて
何が正しいかどうあるべきなのか模索する過程で周囲からも実力以外の面に向けられた信頼得ていくあたりは良かったし
暗殺対象の言葉に惑わされたとか揺らいだというより何のために悪行働いてたのかって悩んでたわけで意志が弱いとかそういうことではないだろ
暗殺そのものに疑問感じてた任務もあったけど
781なまえをいれてください:2013/08/04(日) 09:15:12.22 ID:vxXsAKOC
人を殺すのも何とも思わないアサシンって点ではむしろ
復讐心があったとはいえフード被ってアサシンなった途端ザクザク平気で殺し始めるエツィオやコナーのほうがどうかと思ってたわ
782なまえをいれてください:2013/08/04(日) 10:35:58.86 ID:QhmaLFZQ
エツィオは好きなことや目的、考えが伝わってくるキャラだったけど
アルタイルは、そういったパーソナルな一面はあまり描かれなかったからなぁ
コナーは、目的はハッキリしてるし揺るがないけど、アルタイルやエツィオよりも自身の状況が複雑なのに
葛藤があまり描かれないのが逆にダメだったのかもしれない
783なまえをいれてください:2013/08/04(日) 12:10:28.30 ID:MOYHCAA9
>>780
最初の態度でかくて調子に乗ってたアルタイルのままじゃ任務に特に疑問も抱かなかったと思うよ
アルタイルを束縛して操ろうとしたアルムアリムの思惑は皮肉にもアルタイルを成長させてしまったという話
784なまえをいれてください:2013/08/04(日) 13:26:04.05 ID:qJxVBCm4
コナーも結局の所最初の動機は母を殺された復讐心なんだよね。
ただコナーの場合、復讐→復讐+アサシンとしての義務→アメリカと自由のため→アサシンの義務→アサシンとして自由のためチャールズリーを殺す
って感じでヘイザムに真実を語られてからかなり目的が変わったりしてるから共感できない人が多いんだと思う。
ラストも結局自分の種族はほかを求めて出て行ってしまったし、コナー自身としてもこれで良かったんだろうか?と思ってたと思う。
だから3は他と比べても異質なストーリーだね。アサシンがどうこうとか言うより若者の葛藤がメインみたいになってる。
785なまえをいれてください:2013/08/04(日) 13:59:38.12 ID:Jq3PrgIg
>>783
どのようにしてアルタイルがかわったわけ?
俺は正直まだコナーのほうが共感できたな

アルタイルは任務失敗して地位を剥奪されただけでしょ
なんでそれで人間性が変わるの?
やってることは昔と同じ、アルムアリムから指示をうけて悪人を殺すだけ
なのにファビっるようにしか映らない

もう何かさ、結末の陰謀ありきで疑問持たせてるだけにしか見えないんだよね
786なまえをいれてください:2013/08/04(日) 14:28:05.12 ID:GSvyhpn/
2以降の暗殺対象者ってクズ多かったけど
1の暗殺対象者は「俺は国や民のために尽くしてるだけなのにあんたは師が命じたって理由で俺を殺すんすかwww」
とか言ってる奴多くて、虚言もあるだろうが、他人には他人の正義があるってのをよく描いてるとは思ったがな
アル・ムアリムは正義のために教えを説いてたと思ったら、単なる私利私欲でしたってのは皮肉な感じにも見えた
787なまえをいれてください:2013/08/04(日) 14:41:39.85 ID:9UKrLeh4
>>733
アップで見たいんだけど
788なまえをいれてください:2013/08/04(日) 14:44:22.62 ID:qJxVBCm4
初代のストーリーは、いままで信じてきた自分の価値観を尊敬してきた人に否定されて、
はじめて周りを見ようとしたことで真実に気がついていったってことでしょ?
ただ階位を剥奪されたというよりは自身の信じてきたものが無くなったために考え直す機会を得た。
その中でおかしさを感じ師に問うたが師は自分こそが法だと説いた。まぁそこから今までのアルタイルなら仰せのままに。
なんだろうけど、最後は処刑対象の特にロベールの一言が効いたんだろうな。「お前にあいつを殺せるか?」って。
789なまえをいれてください:2013/08/04(日) 14:53:27.86 ID:JSo13uw6
今まではアルムアリムが父であり全てだった
アルムアリムが認めアサシン達に尊敬され
それがアルタイルの自信となりアイデンティティでもあった

それが失敗をその父に咎められ殺されかけ
地位と力を剥奪されアイデンティティが崩壊
自分を見つめ直すきっかけとしては十分だと思うが
790なまえをいれてください:2013/08/04(日) 17:36:51.34 ID:Qr9I9mpU
ダラダラと長文しつこいなこいつら
791なまえをいれてください:2013/08/04(日) 20:32:03.87 ID:q0UH2ioq
まぁなんだ
コナーもデズモンドもこれからだよね
この二人はこれで終わっちゃダメだわ

てことでコナーは今度こそ誰にも左右されず、自分の信念を持ってフランス革命を成功させろ
父親を論破出来るような、自由のなんたるかを見つけ出せ

デズモンドは責任持ってジュノーの後始末な
792なまえをいれてください:2013/08/04(日) 20:57:10.43 ID:qJxVBCm4
しつこいってファンのためのスレで何言ってるんだか・・。
793なまえをいれてください:2013/08/04(日) 20:59:02.49 ID:vxXsAKOC
誰一人お前に読んでもらおうと打ったわけじゃないのにな
794なまえをいれてください:2013/08/04(日) 21:00:53.46 ID:vxXsAKOC
コナーが5とかで主役張るのって決定?どころか情報あったっけ
Rの前例もあるけど3終わった時点で結構いい歳だったろあいつ
795なまえをいれてください:2013/08/04(日) 21:31:59.93 ID:1QfSTvCp
キモい自分語り乙です
796なまえをいれてください:2013/08/04(日) 21:40:37.68 ID:Qr9I9mpU
熱心にストーリー擁護されてもゲームシステムの面白さに繋がってないんだから困る
だから1と3はレビュースコアも低い
797なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:02:41.15 ID:qJxVBCm4
>>795 >>796
なんか勘違いしてないか?ストーリーや人物描写に対してこういう感想持つのが普通だろ!
とか言いたくて書いてる訳じゃないぞ?
>>785みたいな感想がでたからそれに対する見解がいろいろ出るのはごく普通のことじゃないか。
シリーズ好きな人は多いし、どの作品に共感するかなんてべつに人それぞれなんだからそれはそれでいいよ。
感想的なレスに対する見解を書いたら何でも無理矢理な擁護になるのかい?
798なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:07:13.84 ID:JSo13uw6
擁護とか批判とか自分と同じ意見持ってないやつは頭おかしいってヤツ増えたな
個人個人がどう感想もっても自由だろ否定する理由はない
これだからテンプルは
799なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:22:19.00 ID:1QfSTvCp
これは臭いw
800なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:22:44.64 ID:vxXsAKOC
他人の意見目障りみたいなこと言っておきながらレビュースコアはしっかり気にしてるのかよ
801なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:34:43.86 ID:jWyBxnoq
じーさんコナーががんばんのか
802なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:35:57.77 ID:wpiKVuvg
アサクリ1がつまらないのは、主人公に共感できるかどうかじゃなくて、ゲームとして終わってるからなんだよなあ

糞長いロード
イベントスキップ不可
ミッション内容がほぼ同じ事の繰り返し
何かと市民から罵倒され続ける
酷い操作性

ストレスしか溜まらんゲームですよ
803なまえをいれてください:2013/08/04(日) 22:52:53.53 ID:JSo13uw6
>>802
ロードそんなに長かったっけ
イベントスキップはたしかにだるかったが
それ以外の点は俺は面白いと思ったよ
操作はあのぐらいのほうが手触り感がある
804なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:14:26.19 ID:dktUGscI
>>799
お前みたいなつまらねぇ煽りしか出来ない能無しよりかは長文の方がよっぽどマシなんだよなぁ……
805なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:14:36.76 ID:MQ7LNLJf
>>798
自分は意見を言わず、誹謗中傷に走るかレッテル張りをするだけの奴はどこにでもいるみたいだな。

4は遺跡の中を走り回れるのが復活するらしいけど、ランドマーク内を散策出来るんだろうか。
それとも、3のあそこみたいに、本当に遺跡という感じの奴だけなんだろうか。ハバナに何かランドマークはあるのか。
806なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:18:56.76 ID:1QfSTvCp
叩かれるような出来のゲーム作るから仕方ないね
807なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:24:51.38 ID:GVs7Of8u
英知の父の導きがあらんことを
808なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:29:29.80 ID:qJxVBCm4
>>794
何も決まってないよ〜。こういうのもあるかもって話。
809なまえをいれてください:2013/08/04(日) 23:54:05.26 ID:qJxVBCm4
>>805
やっぱハバナ大聖堂でしょ。キューバ旧市街はぜんぶが世界遺産登録されてるし。
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/5a/ff/9e/catedral.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=KmCQSY6Uxgw
810なまえをいれてください:2013/08/05(月) 01:58:28.24 ID:0DtfwnDa
>>809
これはいいな。内部も良さそう。市街はヴェネツィアみたいに高低差に富んでいるらしいから、そこは期待出来そう。
ただ、カリブ海の探索が長引きそうな気がするから、なまじハバナが期待出来るから不安。
811なまえをいれてください:2013/08/05(月) 02:25:18.36 ID:cK8JgjfK
デズモンド死んだしケンウェイ一族の話も終われよ
812なまえをいれてください:2013/08/05(月) 02:57:47.62 ID:ZRu5a6Dm
なんとなくデズモンド復活しそうな気がする
根拠はない
813なまえをいれてください:2013/08/05(月) 03:39:25.98 ID:0DtfwnDa
そもそも、コナー・ケンウェイが公式の名前になっているのが一番違和感。
父方とは縁が切れて、ラドンハゲードンが名前のはずなのに。
814なまえをいれてください:2013/08/05(月) 05:17:17.11 ID:q4wgx0SG
クリスティーナかわいいよ〜
815なまえをいれてください:2013/08/05(月) 05:17:43.10 ID:RFhQg/fJ
3の駄目なとこは結局「全否定」してるからだよね
コナーの頑張りとかアサシンの思想とか
あと世界滅ぶんでうんぬんはマジで失敗だと思う
別に世界の危機が来てるのはいいんだけど
それを解決する方法が「ちょっと機械いじるだけ」ってのはおかしい
歴史を題材にしてアサシンの思想とかテンプル騎士団の陰謀とかの壮大な流れが
「地球滅亡を防ぐ機械」とかいうインフレすぎる話で台無しになってる
どうせやるなら「社会の変革」とかそういうのに結びつけるべきだった
816なまえをいれてください:2013/08/05(月) 05:44:17.13 ID:GK8+HoMm
手抜きな上に説明不足すぎた
817なまえをいれてください:2013/08/05(月) 05:46:43.97 ID:URsVYRRr
手抜きではあっても、ボリューム確保しようという姿勢は評価するよ
けど街並みの魅力に乏しかったのが致命的
818なまえをいれてください:2013/08/05(月) 08:09:27.44 ID:qgxmSBHF
リアルアサシンているんだな
http://www.youtube.com/watch?v=bYP4wKD-6J8&sns=em
819名無し:2013/08/05(月) 12:19:02.20 ID:izIk3Ryi
イギリス兵と大陸軍兵士だってこんなに仲良くやってんだからお前らも少しは見習え


http://uploda.cc/img/img51fe875b2d821.JPG
820なまえをいれてください:2013/08/05(月) 13:49:28.63 ID:CoayY8Um
>>819
楽しそうだろ?死んでるんだぜ。これ。
821なまえをいれてください:2013/08/05(月) 13:55:22.91 ID:ZRu5a6Dm
>>819
ウルトラマンカラーだな
822なまえをいれてください:2013/08/05(月) 14:04:22.69 ID:d/ixVolL
>>812
むしろ復活してくれないと酷い
あれ一応主人公なんだぜ・・・見せ場一つも無いじゃん
823なまえをいれてください:2013/08/05(月) 14:27:07.47 ID:9Cs6sBDq
コナーくん身体能力と初期装備に恵まれているおかげで成長要素が微妙...。目玉はツインホルスターくらいか
4もAC3、ファークライ3よろしく狩猟があるっぽいけど大丈夫か?
824なまえをいれてください:2013/08/05(月) 14:42:17.86 ID:EnN1BLhA
ミッションに入ると街や拠点に簡単には戻れなくなり
狩った動物を食糧とするなどして補給しなければ戦闘やフリーランのパフォーマンスがどんどん低下する・・・

どこのビッグボスだ
825なまえをいれてください:2013/08/05(月) 14:44:15.13 ID:ZRu5a6Dm
狩りはファークライのほうがよかったな。あれは銃使うからかな。ただあっちは素材が後半いらなくなるからなぁ
まぁアサクリで狩りいるのかというと...
826なまえをいれてください:2013/08/05(月) 16:57:02.56 ID:0DtfwnDa
サメと戦うことが出来るみたいだけど、別にやりたくない……
827なまえをいれてください:2013/08/05(月) 17:08:03.40 ID:fRZq1Byj
3の狩りはPVでちょくちょく見かけてはいたけど
ホームステッドミッションやらなかったら別段やる気も起きなかったな
金稼ぎには良いと言う人もいるけど、金稼ぐなら、2〜リベレの街を発展させて収益稼ぐやつで十分だと思った
828なまえをいれてください:2013/08/05(月) 17:10:20.81 ID:EnN1BLhA
サメ戦闘が結局ただのQTEで鮫皮をアイテム製作にいくらか使って
あとは換金するのみとかだったら何も学んでないってことに・・・

それともQTEがあっちのほうでは受け入れられてるor好評ってよく聞くけど
それは3程度のものでも十分売りのひとつにできるほどなのだろうか
829なまえをいれてください:2013/08/05(月) 17:28:37.86 ID:ucX0HUCj
ワニとLLは戦ったな
830なまえをいれてください:2013/08/05(月) 19:14:40.19 ID:AC4momB1
狩りのQTEは好きなようにすればいいけど
メインミッションでQTE出すのやめてほしいわ
831なまえをいれてください:2013/08/05(月) 21:23:53.02 ID:cK8JgjfK
金あっても買える武器が大したことないし無駄
832なまえをいれてください:2013/08/05(月) 21:44:13.93 ID:CoayY8Um
3は全部が「とりあえず付けてみました」なんだよな
833なまえをいれてください:2013/08/05(月) 22:48:20.16 ID:QqEr3WAT
3だけ1回クリアして完全に放置してる、トロコンすらやる気起きない
834なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:11:00.11 ID:GK8+HoMm
武器ホイールも酷いが、武器庫も酷いよな
次の武器に移動するのになぜかラグあるし
835なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:27:01.78 ID:0DtfwnDa
武器選択は4だとマシにはなっているが、十時で選ぶ方式だな。
Rの形式が一番直感的で使いやすいと思うんだが。
836なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:31:17.38 ID:Sv8nBRmH
3では服装を変えた時いちいち長い読み込み直しが無くてよかった・・・かな・・・
837なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:41:19.80 ID:EnN1BLhA
他がひどすぎてあまり触れられないけど装備や衣装選択のラグはなんなんだろうな

細かいが一度買ったものを装備するのに毎回店いくってのもなんか腑に落ちんから今までのように街にひとつ支部みたいなの構えたいわ
絶対なきゃやだってわけでもないが削った理由もわからん
838なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:18:38.67 ID:lr4+nAur
ただただサメとかが邪魔な存在になりそうで
839なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:21:47.86 ID:oI1ie7aE
Ubisoftが語る『Assassin’s Creed』シリーズのエンディング「いつどう終わるかアイデアがある」
http://www.choke-point.com/?p=14453
なんか海外ドラマみたいに、ぐだぐだになって終わりそうな気がしてならない。
840なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:38:36.03 ID:3erSg4Ym
海戦、マルチまで進出するパターンあり得たんだな・・・
アサシンてなんだっけマジで
841なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:46:54.11 ID:gclj0Fdw
海外ドラマってあんまり最後まで見た奴少ないんだけど、LOSTとかプリズンブレイクとかって結局どんなラストだったんだろう…
842なまえをいれてください:2013/08/06(火) 01:30:56.98 ID:4tqOHkVQ
三部作とか言ってたのに、結局ラストはgdgdで、伏線回収し切れてなかったりと
今更、どう終わるかアイデアがあると言われても説得力に欠ける
843なまえをいれてください:2013/08/06(火) 03:24:39.13 ID:I3/utvyI
3で一旦ストーリー終わらせれば良かったのに
844なまえをいれてください:2013/08/06(火) 03:27:46.78 ID:UvdLX1EP
最初からガンガン風呂敷広げまくってるのに終わらせるアイデア無かったら酷いだろ
845なまえをいれてください:2013/08/06(火) 04:07:02.57 ID:koZmyKA+
冨樫の悪口はやめろ
846なまえをいれてください:2013/08/06(火) 04:27:48.66 ID:ug4Vm9hD
漫画の話しがちっとも出てこないんだけど、皆興味が無いのかね?
847なまえをいれてください:2013/08/06(火) 05:00:06.97 ID:DF4vTI0L
前あったロシアアサシンみたく外伝で本編に関係あるわけじゃやくただの4のコミケライズだろ?元が洋ゲーだから内容は全然違うストーリーになると思うしな
UBIJは3の小説を翻訳してほしかったね
848なまえをいれてください:2013/08/06(火) 06:53:21.28 ID:5ObJligW
ロシアもいいね
849なまえをいれてください:2013/08/06(火) 15:14:46.22 ID:VU8xc2OQ
あの絵柄でアサクリと言われてもうーんって感じだしなぁ
ノベライズの翻訳してくれた方が良かった
850なまえをいれてください:2013/08/06(火) 15:52:42.17 ID:6VWw6Te2
デズモンドは死んでない。
仮死状態ってことにしてAC4はデズモンド復活計画。

16号に抱きつかれたのが死ななかった理由になりそう。

あれって何か託されたんでしょ?それが防壁となってAC3では死んでません、
これからもずっと俺の物語だ。と言うんだろうな。
851なまえをいれてください:2013/08/06(火) 17:28:49.25 ID:+VNeE06m
別に生きていたという展開でもいいけど
あんな続ける気満々の終わり方はやめろと
852なまえをいれてください:2013/08/06(火) 20:00:53.09 ID:DF4vTI0L
一区切りつくようなエンディングないよな
現代編抜きならBH、Rあたりはいいと思うけど
853なまえをいれてください:2013/08/06(火) 21:13:17.05 ID:QqBKwKOq
ヤーマ
854なまえをいれてください:2013/08/06(火) 21:17:36.95 ID:QqBKwKOq
初代のラストは完全に続編前提だけど、中途半端というより続きを期待させる感じで見せ方上手かったな。
2のラストはおばさんが突然地球の危機語り出してズコーだった。自由意志vs絶対的支配のお話じゃダメだったんかね…
855なまえをいれてください:2013/08/06(火) 21:27:15.36 ID:oI1ie7aE
>>850
Rの最後に光っていた腕はなんだったんだろうな。
856なまえをいれてください:2013/08/06(火) 21:58:57.12 ID:q8uifXG1
2やって3やると移動が楽でいいわ。
857なまえをいれてください:2013/08/06(火) 22:19:36.02 ID:LSVJG2jn
2のラストはエツィオが不憫過ぎて泣き笑ったわ
ちょっと聞きたいことが!
858なまえをいれてください:2013/08/06(火) 22:26:21.35 ID:8ez/4p3e
お前に話しとらんわ!とか可哀想
859なまえをいれてください:2013/08/07(水) 01:00:52.11 ID:unzoE0iZ
>>850
16号に抱きつかれたおかげでアニムスに消去されずにすんだんだったかな
確かに抱き付かれた時に16号の記憶託されてるし、他にも何か託されてるかもね

あとwikiかどっかに書いてたかもしれないけど、PoEの聖骸布使って甦らせるって手もあるよ
デズモンドの遺体と聖骸布の両方をアブスターゴが所有しているはずだし
860なまえをいれてください:2013/08/07(水) 01:08:38.14 ID:czWZdhGz
1で「時間操作はアブないから見なかったことにする」的な扱いだったタイムマシンっぽいPoEも登場したら…
ひどいカオスだな。
861なまえをいれてください:2013/08/07(水) 01:43:47.03 ID:dkAUJsTu
http://doope.jp/2013/0829006.html
こうしてみると、すっかり海賊冒険物になっているな。
862なまえをいれてください:2013/08/07(水) 02:04:01.74 ID:apKojeiD
パイレーツクリードにしよう
863なまえをいれてください:2013/08/07(水) 02:56:58.69 ID:Tz+OzVDJ
奴隷を助けるならまあ…海賊でも納得できるけど
サメとの戦いはいらねえわ…
864なまえをいれてください:2013/08/07(水) 06:07:54.79 ID:p9Jn/luH
クリスティーナ可愛いよ〜
865なまえをいれてください:2013/08/07(水) 08:06:55.46 ID:yDLvyu6S
4はどんな情報来てもテンション一定以上はあがんねえ
街並とかよくても他の心配が大きすぎる
866なまえをいれてください:2013/08/07(水) 09:11:01.77 ID:zlfeIrAB
13分のゲームプレイトレーラー観たら10:50辺りで武器ホイールっぽいの出てるな
3よりスムーズになったけど時間が止まらないし、左右にいちいち選択しないといけなさそうだ

2みたいな形式がベストだと思うんだけどな
867なまえをいれてください:2013/08/07(水) 09:18:04.33 ID:f2j1nXJ4
鮫と戦えます!(ドヤァ
って自信作なんだろうけど、必要性が全く感じられん…
槍投げて引きずられてってバイオ4かよ

で海中って息継ぎとかあるのかな、時間制限?
ずっと泳いでいられるのも不自然だけど、下手に制限されるものめんどくさそう
868なまえをいれてください:2013/08/07(水) 09:26:45.29 ID:zW9G87Mq
結局クジラバトルはちゃんとあるんだろうな
サメは全然興味ないけど捕鯨はロマン感じる
869なまえをいれてください:2013/08/07(水) 11:11:12.75 ID:15ooU1s5
そんなにサメと闘えるようにしたかったならファークライ3でやってほしかった
870なまえをいれてください:2013/08/07(水) 11:35:18.46 ID:VT/NYlPE
アサクリーってなんだぁーっけなんだぁーっけ
871なまえをいれてください:2013/08/07(水) 12:12:51.92 ID:XjH8M+Gg
移籍探索や海戦はおまけ程度でいいのに
872なまえをいれてください:2013/08/07(水) 12:22:40.41 ID:U6Ligv8S
動画見てサメゲー遊びたいなと思った
マジビビりしたい
873なまえをいれてください:2013/08/07(水) 13:15:07.15 ID:29iYYN3J
>>872
フォーエバーブルー2は?
身一つでサメがうようよしてる海底に潜って電磁波銃で大人しくさせて撃退
ホエールウォッチングもあるでよ
874なまえをいれてください:2013/08/07(水) 15:54:42.58 ID:zlfeIrAB
街の密度は高いけど規模は小さそうだ
875なまえをいれてください:2013/08/07(水) 16:06:01.00 ID:4uyNoXOI
アサクリ2やりはじめたんだけど
武器って受け流しがいいやつが強いの?

あと剣買ったら小型武器いらんくね?
876なまえをいれてください:2013/08/07(水) 16:14:08.42 ID:czWZdhGz
好きなモノを使え
877なまえをいれてください:2013/08/07(水) 16:16:00.79 ID:7i+GaVqw
武器の性能表示は空気みたいなもんだから見た目で決めていい

あとあんま関係無いが、MAP以外のHUD消してプレイすると空気出て楽しいよ
878なまえをいれてください:2013/08/07(水) 16:56:09.96 ID:VT/NYlPE
>>875
これだけ教えてやる
素手最強
879なまえをいれてください:2013/08/07(水) 16:58:10.34 ID:7i+GaVqw
あーそういや2はそうだったな…懐かしい
880なまえをいれてください:2013/08/07(水) 17:10:05.37 ID:QDf9F0wm
ブラドック遠征むずすぎぃ!!なんなのこれ
881なまえをいれてください:2013/08/07(水) 17:16:06.39 ID:7i+GaVqw
そこは「スタッフはこういう操作をさせたそうだなー…」っていう空気を感じるのが重要(3全部に言えることだけど)
882なまえをいれてください:2013/08/07(水) 17:17:55.41 ID:yDLvyu6S
武器の性能はあってないようなもんだからな
一応ある程度上位から選ぶことにはしてるけどほとんど好みになっちゃう
Rもユスフのキジルのが強いんだけどずっとヴラドの剣使ってたし
883なまえをいれてください:2013/08/07(水) 17:34:27.77 ID:zlfeIrAB
H男 古のシリア剣
粉ー ハンガー

個人的にこれが似合う
884なまえをいれてください:2013/08/07(水) 18:29:59.33 ID:gZG6VfjQ
ヴラド公の剣は殺し方が良い
885なまえをいれてください:2013/08/07(水) 18:59:23.25 ID:czWZdhGz
ヴラドの剣でクリアすると、エツィオがスルタンに詰め寄るシーンの殺気がヤバイ。完全に殺す気ですわ…
886なまえをいれてください:2013/08/07(水) 19:10:46.06 ID:yDLvyu6S
そういや2では市民が落とした箒で撲殺できたんだけど3ではできなくなってるんだよな
887なまえをいれてください:2013/08/07(水) 19:41:34.98 ID:Moq0G1ve
3は鈍器と斧最強でしょ
剣だとデブに流されまくる
888なまえをいれてください:2013/08/07(水) 19:46:58.53 ID:yDLvyu6S
デモプレイ動画、狙いが定まらなくて射撃を取りやめるシーンがあるけど
銃は戦闘以外では完全にフリーエイムになったのかな
だとしたらありがたいことだ
889なまえをいれてください:2013/08/07(水) 19:55:47.61 ID:p9Jn/luH
>>875
クリスティーナ可愛いだろ
890なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:10:59.56 ID:hbwMEpAz
クリアしたらピボットがうんたらかんたら言われた
なんなんだ? 意味がわからん
891なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:13:49.18 ID:a7Y5KoGi
俺はバグでとれなかった
892なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:17:37.08 ID:yDLvyu6S
正直流れゲーの繰り返しよりだったらピボット探しみたいなゆっくりしたのメインにあってもよかったな
893なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:21:02.66 ID:yDLvyu6S
最近気づいたけどセーブ不可になるのって強化系のアニムスハック適用したときだけなんだな
気にしてほとんど使ってなかったわ
894なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:38:25.15 ID:iivjHbWa
2はやっぱBGMもいいな
逃げてる時の曲とか
895なまえをいれてください:2013/08/07(水) 21:55:52.63 ID:dkAUJsTu
なんか今までの動画を見ると、地上が6割あるようには見えないが、新要素を中心に紹介しているからだろうか。
896なまえをいれてください:2013/08/07(水) 22:32:42.79 ID:Moq0G1ve
そもそもメインの街出てきたっけ
港っぽいとこばっかりじゃね
897なまえをいれてください:2013/08/07(水) 23:07:59.85 ID:I6aqHHit
ピボットは最初意味が分からなくて高速移動地点の近くに大体あったから適当に取ってたら気づいた時にはほとんど集まってたな
898なまえをいれてください:2013/08/08(木) 01:52:50.48 ID:n7DwEm/F
1のメモリ3をやってて、エルサレム富裕地区のタラルのヤサにきたら
警備兵に囲まれてフルボッコにされちゃって体力切れになってしまう
戦闘の基本はカウンターで、R1ボタンはずっと押しっぱなしにするべきなのでしょうか?

あと旗20本回収とかがぜんぜんできなくて泣いてる
899なまえをいれてください:2013/08/08(木) 02:02:33.05 ID:9XmFmcED
カウンターだけで余裕
900なまえをいれてください:2013/08/08(木) 02:51:41.87 ID:PZGCCbrM
コンボキルに慣れれば無双できる
901なまえをいれてください:2013/08/08(木) 03:25:54.86 ID:p404g3mz
>>898
1のバトルはカウンター無双。
慣れればコンボキルとか投げ巻き込みとかナイフ投げとかで遊んでもいいけど、
それまではひたすら受け流し態勢で待ってカウンター狙え。短剣じゃなくて長剣使うこと。
掴まれたら投げ外してから追撃できれば捗る。その時アサブレに切り替える余裕あれば更に捗る。

1のアサブレカウンターは、難しいけどリターンとかっこ良さも最高で面白かったな。
ガードしたり斬りかかれるのは、最初は進歩だなーと思ったけどやっぱちょっとどうかと思う。
902なまえをいれてください:2013/08/08(木) 03:27:52.59 ID:p404g3mz
2以降アサブレで剣撃できるのは〜って事ね。
小手で受け流すのはまぁわかるが、毒の改造でアサブレの強度下がってるはずなのになぁ…
903なまえをいれてください:2013/08/08(木) 04:14:00.54 ID:5y/A5xaE
1は、殺し屋ならぬ転ばし屋が最強だったんだっけ。
掴んで投げて転ばせて、倒れたところをアサブレでざっくり。
904なまえをいれてください:2013/08/08(木) 04:44:00.63 ID:JlHRef7Q
>>902
中空になってる刃云々は、メインの刃とは別物だと思うよ
2の武器インベントリで毒を選ぶと、メインの刃の脇のぶっとい針みたいなのがピックアップされるから
905なまえをいれてください:2013/08/08(木) 05:54:10.42 ID:O7DdGLzg
1の戦闘はカウンターとナイフ慣れれば、割とごり押しできるからなぁ
906なまえをいれてください:2013/08/08(木) 06:21:19.64 ID:tX3YJA+O
カウンターって構えてボタン連打してれば楽勝でしょ
907なまえをいれてください:2013/08/08(木) 06:43:42.99 ID:U7mCnjvX
>>903
ラスボスも掴んで投げてアサブレで一撃だったよw
908なまえをいれてください:2013/08/08(木) 07:59:04.46 ID:WnyPGp3f
1の戦闘は連打してれば楽勝っていう人たまにいるけどどこかで仕様変わったりしたの?
シリーズ中かなりシビアだろあれ
909なまえをいれてください:2013/08/08(木) 09:46:49.88 ID:kA8niiWx
リチャード王「一騎討ちにて勝敗を決する!(大嘘)」
これ酷かった…
910なまえをいれてください:2013/08/08(木) 10:55:55.80 ID:+pA+AgNA
1は転ばしアサブレコンボとカウンター無双だったけど
連打じゃ無理だったな
どっちもタイミングはシビアだから感覚掴むまでは苦労した
911なまえをいれてください:2013/08/08(木) 11:02:37.00 ID:CalN2ASR
>>909
俺「いつもどおりタックルして転ばさせてアサブレで完封させてもらっちゃうぜ!」

ゾロゾロワキワキ

カキンッグシャッザクッザクッ・・・ザクッ

シンクロ失敗
912なまえをいれてください:2013/08/08(木) 11:55:47.25 ID:5y/A5xaE
1は、町に入る前の城門の表で、何故か延々と戦ってたな。
無限湧きだから死体の山ができた。
913なまえをいれてください:2013/08/08(木) 12:53:55.92 ID:tX3YJA+O
1の戦闘が一番つまらん
914なまえをいれてください:2013/08/08(木) 13:05:28.03 ID:PZGCCbrM
1はキル時の演出と逃走時の追いかけっこがシリーズ最高だわ
当時は映画を操作してるみたいだと本気で感じた
915なまえをいれてください:2013/08/08(木) 13:17:39.45 ID:WnyPGp3f
そりゃ単純に1は武器奪取もストリークもないからな
追いかけっこのバランスも屋根ひとつ登れば見失うからアレではあるけどあのわーわー感は好きだった
916なまえをいれてください:2013/08/08(木) 14:42:19.76 ID:p404g3mz
エツィオ以降はいわゆる魅せる殺陣としてスタイリッシュさが強すぎてなぁ。
それ自体は別に悪くないけど、1みたいに泥臭いカッコよさもアレでいいものだよ。
ぺちっと殴って跪かせてからおもむろに肩にざっくりとか。Rのエツィオなんかわざわざ背を向けて顔面串刺しだからな。
917なまえをいれてください:2013/08/08(木) 14:56:28.96 ID:WnyPGp3f
フックブレードで顔抉るのはすげーグロそうだなと思ってた
918なまえをいれてください:2013/08/08(木) 15:02:45.82 ID:Ey4qTIXM
Rの剣で首貫いてクイッってやるやつがエグ過ぎてずっと封印してたわ
3のトマホークは短いモーションが多いから好きだな
919なまえをいれてください:2013/08/08(木) 15:03:14.61 ID:qu/ANV8f
ヴラド公の剣の、顔に剣刺して回して首折るモーションがすごいエグくてビビった覚えが
というかヴラド公の剣のキルモーション全般がエグいww
920なまえをいれてください:2013/08/08(木) 17:08:47.91 ID:dEar/mxf
個人的には1の短剣で脳天ぶっ刺してゴキンッてやるやつが一番グロい
921なまえをいれてください:2013/08/08(木) 19:18:23.99 ID:PRKnG3LS
アサクリの戦闘ってガードで無敵状態になってカウンター狙うもんでしょ
普通の攻撃だとザコ一匹倒せないよ
922なまえをいれてください:2013/08/08(木) 19:49:37.72 ID:OYHRnev2
首刺して半回転させるモーションだとかのエグいモーションって
ヴラド串刺し公限定みたいに言われてるけど、アサシンのヤターガンでも出る
923なまえをいれてください:2013/08/08(木) 19:55:45.48 ID:WnyPGp3f
つかカウンターモーションって同じカテゴリの武器間でそんなに違うの?
924なまえをいれてください:2013/08/08(木) 19:56:40.05 ID:Ey4qTIXM
違いは無かったと思うぞ
925なまえをいれてください:2013/08/08(木) 19:58:26.57 ID:cL8dqmUE
Rはエツィオが性格的にもやたら暴力的になったからか、トドメモーションもえぐいのが多いのか。
926なまえをいれてください:2013/08/08(木) 20:25:13.31 ID:gVV5saRV
一番最初のハゲ殺した後に、「愚か者め!」とかいって死体放るから、
なんか別人みたいに思えたわ。
927なまえをいれてください:2013/08/08(木) 20:28:06.15 ID:Ey4qTIXM
Rは誤認暗殺2回もやらかすし、亜空間タイムのやり取りもいいかげんだしで色々怪しかったな
928なまえをいれてください:2013/08/08(木) 20:40:14.97 ID:+GDFUDEW
と、年のせいだと思う
929なまえをいれてください:2013/08/08(木) 20:55:27.24 ID:K9U31jcT
>>927
あの空間からあいつ生き返ったのはびびったわー
弱かったけど...
930なまえをいれてください:2013/08/08(木) 20:59:30.29 ID:PZGCCbrM
俺的エツィオ3大名言
ちょっと聞きたいことが!
これで一安心だ。
(誤認暗殺して)許せ。
931なまえをいれてください:2013/08/09(金) 00:46:02.63 ID:oQ4MKEmp
更年期エツィオ
932なまえをいれてください:2013/08/09(金) 01:08:08.23 ID:SaM3NgOG
Rのエツィオは年取ったんだしもっとこう、基本千里の外に勝利を決する軍師な感じで、
アクションもステルス重視にして欲しかったんだが…相変わらず飛んだり跳ねたりで違和感。
あの年格好で「20台の頃と同じ体力」って言われてもなぁ。
933なまえをいれてください:2013/08/09(金) 01:42:22.47 ID:ZRvkIUCS
もうはしゃぐ歳でもないだろうに…
歳をとっても衰え知らずだな

ずっと猿扱いされたり罵声が酷かったのに
コンスタンティノーブルの老人の扱いが妙に優しくて吹いたわ
934なまえをいれてください:2013/08/09(金) 02:05:16.52 ID:k3rPwxQK
歳食ったからこそって感じはしたけどなあ
しばらくして癇癪持ちにもなるし、人間味あるよ
935なまえをいれてください:2013/08/09(金) 02:19:44.15 ID:Mx4ZkH08
年を食うと尖るか丸くなるかと聞いたことが。エツィオの情熱的な性格だと、丸くならないのは当然か。
936なまえをいれてください:2013/08/09(金) 02:20:59.61 ID:U1xL0JI/
>>933
死ねっていわれたが
いやある意味優しさか?
Rって市民の声でかいから余計に死ねとかダイレクトにいわれるとショックだわ
性格はアルタイルとの対比とかかね?
937なまえをいれてください:2013/08/09(金) 03:48:28.45 ID:vSVzyGlP
おいUBIジャパン


4の発売に腐用日本人声優の豪華特典(笑)なんていらねーからな
いつしかのようにやんなよ黙って翻訳だけやっとけ無能共
938なまえをいれてください:2013/08/09(金) 04:30:03.59 ID:U1xL0JI/
いきなりどうした

まぁ声当ててる人たちからしたら洋ゲーのキャラとかしったこっちゃないと思うけども
939なまえをいれてください:2013/08/09(金) 07:31:56.32 ID:00dB6afO
コナーの中の人のPVで、波形を見て声を当てたとか言ってなかったっけ。
脚本なんてみたことないし、声優の仕事なんて知らないけど、
ゲームしてても話に置いてけぼりになることもあるのに、
絵すらないようでは、その場その場で雰囲気作るのが精一杯だろうな。
よくやるわ。
オリジナルの英語は、音を先に録るんだよね。
940なまえをいれてください:2013/08/09(金) 11:35:05.38 ID:OUKI1eXu
リベレーション2週目でフルシンクロ無視してるが面白いなしかし暗殺ミッションが
少ないけれどな

bh>2>r>1>3だな
941なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:04:01.49 ID:wkDckLla
日本でPS4出るの来年の2月以降かもって読んだんだけど
みんなPS3の方買うの?
942なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:48:05.03 ID:QzugaAqQ
そんなに遅れるのか
4を機に次世代買おうと思ってたのに
943なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:51:14.16 ID:QzugaAqQ
あ、違った
ハードのほうが年明け以降か
それでも年内に出ると思ってたから遅いけど
944なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:53:07.91 ID:rfSZGrsK
PS4は買うとしても先にPS3買う派だわ
シングルは当然だがマルチも人がいる内にたくさんプレイしたいし
945なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:53:43.60 ID:JVzyuiwg
>>941
今まで通り箱版か、場合によってはPC版買う
946なまえをいれてください:2013/08/09(金) 15:53:56.48 ID:/P2Bujvf
俺も発売日に買う
余裕があればPS4も買って進化を楽しむ
947なまえをいれてください:2013/08/09(金) 16:07:42.44 ID:/x950Yw3
次世代機版の映像って出てんの?
現行とマルチじゃそんな変わらんだろ
つーか流石に飽きたから一年後くらいでいいわ
948なまえをいれてください:2013/08/09(金) 16:30:06.81 ID:HDuqMJ6a
年内じゃないのかPS4
949なまえをいれてください:2013/08/09(金) 18:01:19.22 ID:5/j1SwHA
初期型とか買うわけ無い
950なまえをいれてください:2013/08/09(金) 20:14:45.56 ID:OUKI1eXu
まだ次世代の映像はでてねーだろ
951なまえをいれてください:2013/08/09(金) 20:16:26.39 ID:OQvaDjmB
E3でフリーズやらかしてなかったっけ?
952なまえをいれてください:2013/08/09(金) 20:28:50.07 ID:OUKI1eXu
>>951
み 未完成だから...
953なまえをいれてください:2013/08/09(金) 20:31:32.90 ID:OUKI1eXu
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 132旗目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1376047860/

立てといた
954なまえをいれてください:2013/08/09(金) 22:30:31.24 ID:PuJm7oAd
PS4まで待てないからPS3買うわ
955なまえをいれてください:2013/08/09(金) 23:22:41.04 ID:9cB2VzFw
>>953
個人的にはBH、2は神
Rは微妙、1普通、3はこれからやる
不評のようだが楽しむつもり
956なまえをいれてください:2013/08/09(金) 23:40:28.93 ID:OUKI1eXu
>>955
街中bgm流れないし
サブミッションつまらないし無理やり歴史絡まないし敵討ちもしないけど頑張れよ
957なまえをいれてください:2013/08/10(土) 03:31:58.44 ID:2ncAb6qR
考え始めるとどんどんアラが気になり始める。頭空っぽでひたすらアクションに没頭すりゃ面白いよ。
問題は本来そういうゲームじゃないってことが致命傷なんだが。
958なまえをいれてください:2013/08/10(土) 04:27:28.63 ID:EcjdB0zA
リベレーション戦闘 逃走bgmがしょぼくて辛い
959なまえをいれてください:2013/08/10(土) 10:06:01.72 ID:0HsABLyD
>>954
なんか箱1の方が先に出そうな雰囲気だよなw
箱1版を買ったら?
960なまえをいれてください:2013/08/10(土) 10:44:24.57 ID:eb5I9743
え、そんな雰囲気だったの
961なまえをいれてください:2013/08/10(土) 13:02:30.99 ID:pKXXkqGj
いや全然
962なまえをいれてください:2013/08/10(土) 15:40:01.12 ID:PUleIk7n
2ってそんなに神か?
自分が3から始めたせいもあるだろうけど、3→1→2でプレイしてるけど
2にあまり没頭できないし魅力もあまり感じないんだが
963なまえをいれてください:2013/08/10(土) 15:45:52.12 ID:gZchrL8m
リアルタイムで1→2とやってた人にとってはな
凡ゲーから良ゲー程度に進化した実感を味わえたし
ただミッションのリプレイができないのは大きなマイナス
964なまえをいれてください:2013/08/10(土) 15:58:23.79 ID:6ku48Fim
2はなにより建造物と景色
アルタイルの写本が1のファンにとって嬉しかったってのもある
システムはBHが1番かな
965なまえをいれてください:2013/08/10(土) 16:30:13.15 ID:eb5I9743
>>962
なんで3-1-2なんや...BHもRもしてないんか
いろいろもったいない
966なまえをいれてください:2013/08/10(土) 16:35:25.63 ID:0SXAIS6a
3は誰もが認めるクソ
967なまえをいれてください:2013/08/10(土) 17:07:50.49 ID:cB+wspve
BHとRは翻訳の台詞まわしや中の人の演技にも冴えが感じられたが3は微妙だったなー
ボリューム一気に増えたせいだろうか
968なまえをいれてください:2013/08/10(土) 17:23:52.20 ID:gZchrL8m
>>965
3遊んで過去作に興味が出て、1作目から始めてみただけじゃない?
先にRやBHやったらおかしいだろ
969なまえをいれてください:2013/08/10(土) 17:36:03.17 ID:6ku48Fim
>>962
ああ1のあとに2プレイしたら暫く没入感が弱く感じるかもな
2は長時間プレイするほどに楽しくなっていくから安心していいと思うよ
970なまえをいれてください:2013/08/10(土) 17:41:00.85 ID:A40ZT+Wx
そ、そんなに?ゴクリ
頑張って1終わらせるわ
971なまえをいれてください:2013/08/10(土) 17:41:32.86 ID:gmYrDnIt
2はシリーズで唯一プラチナトロフィーとれたわ、ほどよい難易度で好きです
972なまえをいれてください:2013/08/10(土) 18:29:39.61 ID:GdaicQvE
>>953
乙です〜
973なまえをいれてください:2013/08/10(土) 19:18:09.87 ID:tQFQyNoE
>>967
ヘイザムのイギリス紳士らしい高圧的な言い回しは良かったんだけどな。
でも、旗を受け取った時の台詞、おそらくThanksを「すまない…」にしたのは許さない。
974なまえをいれてください:2013/08/10(土) 19:22:18.47 ID:PUleIk7n
>>965
過去作に興味出たんで1からプレイしてる感じ
>>969
サンクス。
頑張ってみるわ。bhも買ったんだけどまだ2が序盤までしか進めてなくてな・・・
975なまえをいれてください:2013/08/10(土) 20:31:23.71 ID:V7JtrXBL
4もエアアサシンからのスローモションてあるの?テンポ悪い上にカメラ固定で
嫌なんだよなあ
976なまえをいれてください:2013/08/10(土) 20:37:41.28 ID:VcRIFu2p
3ってエアのときカメラアングル変わったっけ
俺はそれより演出とはいえ無駄な硬直が気になったが

最も即アラートだったからミッション中はほとんど使ってなかったけどな
977なまえをいれてください:2013/08/10(土) 21:03:02.29 ID:eb5I9743
>>968
ああ、いや2終わって魅力感じないうんぬんいってるのかなぁって思って続編やってないのかーってなってね
2序盤しかしてないのね...
978なまえをいれてください:2013/08/10(土) 22:38:53.07 ID:tQFQyNoE
2の最大の魅力は観光だな。フィレンツェ、モンテリジョーニ、トスカーナ、フォルリ、ヴェネツィアと堪能出来る。
979なまえをいれてください:2013/08/10(土) 22:42:21.09 ID:PUleIk7n
980なまえをいれてください:2013/08/10(土) 23:57:41.35 ID:PAS9sjza
ロドリゴVSアサシン軍団の所で武器弾きで敵味方全員の武器を取り上げてやったら
皆が俺が入れないシンクロ範囲外で殴りあいを初めて決着に15分ぐらいかかった
981なまえをいれてください:2013/08/11(日) 01:36:11.14 ID:QJLesv7v
現実にフロンティアがあったらって言い方は変だろwww
982なまえをいれてください:2013/08/11(日) 01:52:06.26 ID:z8dhhjI1
>>979
日がでてるのに暗いなぁ
どこだろう
983なまえをいれてください:2013/08/11(日) 02:12:46.12 ID:ZBqt4+t8
なんとなくディスオナードやってみたけど
アサクリよりよっぽどアサシンゲーでワロタ

こういうのがやりたかったんだよ……
984なまえをいれてください:2013/08/11(日) 02:26:23.13 ID:3Sa/0Ril
TESと同じメーカーか
985なまえをいれてください:2013/08/11(日) 02:57:14.19 ID:ZzkS4Huw
スタジオは違うけどベセスダだな
986なまえをいれてください:2013/08/11(日) 03:23:04.42 ID:Ot3QpSsZ
調べてみたけどいまいちどんなゲームか掴めない
987なまえをいれてください:2013/08/11(日) 03:48:16.24 ID:RpNU/0BC
ジャンプでアサクリ漫画が始まってたんだけど何アレ
988なまえをいれてください:2013/08/11(日) 05:17:09.08 ID:vifMaDJ4
クソだよ
989なまえをいれてください:2013/08/11(日) 05:35:46.96 ID:8sYFgNCy
>>981
コナーとビーバー狩しようぜ
990なまえをいれてください:2013/08/11(日) 13:12:07.07 ID:8K5u5HMi
>>983
アサシンしすぎだわ
しかも一人称
991なまえをいれてください:2013/08/11(日) 14:35:28.20 ID:QO32HeTd
漫画連載するジャンプ改とかいうの見かけたけど、まさかの表紙で驚いた
読まないけど
992なまえをいれてください:2013/08/11(日) 14:38:18.48 ID:q50yHrrn
え、表紙取ってんの?
あんまり恥ずかしいマネしないでほしいな
993なまえをいれてください:2013/08/11(日) 15:07:05.32 ID:z8dhhjI1
誰か読んだ人いないんかね
ジャンプ改なんてあったんだな
994なまえをいれてください:2013/08/11(日) 16:08:23.40 ID:oeiCePxx
どうせなら宮下あきらにでも描かせた方が面白そう
旬過ぎてるが知名度あるから、使いやすいでしょ
995なまえをいれてください:2013/08/11(日) 16:15:26.01 ID:Ot3QpSsZ
ジャンプ改って青年誌なの?
少年誌にZ指定のアサクリはないよね?
996なまえをいれてください:2013/08/11(日) 18:42:58.50 ID:q50yHrrn
コミカライズ読んできたがひどいもんだな
底辺漫画家救済とかいうわけでもないのにああいうのでやっちゃうのか
997898:2013/08/11(日) 18:47:05.30 ID:UF+Re4kM
埋めがてら
まだ無双まではいかないけど、カウンターちょっと練習してなんとか進むようになってきた
アドバイスくれた人ありがとうがんばる
まだ長い剣だけで戦ってて倒してアサブレができないw
998なまえをいれてください:2013/08/11(日) 19:24:27.99 ID:3kbsaP2V
>>997
こっちも埋めがてら。
アサブレのカウンターは剣と違って攻撃が当たるギリギリじゃないと発動しないから結構シビア。
でも入ると他の敵がビビるor雄叫び上げる。その状態だとアサブレが確定で入るから
L1でロック解除してそいつ近づき□すればさらにアサブレが入る、って連鎖ができる。
それできたら1は相当楽に進めるね。
999なまえをいれてください:2013/08/11(日) 19:30:21.38 ID:v7Ij4zP7
そんなのあったんだ1クリアしたのに知らなかった…
1000なまえをいれてください:2013/08/11(日) 19:35:17.09 ID:q50yHrrn
戦闘中敵が無防備になるのは朝ブレじゃなくても発生するぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。