【MGS】METAL GEAR SOLID HD EDITION part24【PW】
1 :
なまえをいれてください:
【METAL GEAR SOLID HD EDITION】
発売日 : 2011年11月23日(Vita版:2012年6月28日)発売
価格 : パッケージ版:5480円/ダウンロード版: 4,980円
対応ハード :PlayStation3 / Xbox 360 / PlayStation Vita
ジャンル : タクティカル・エスピオナージ・アクション
プレイ人数 : 1人
[ 監督・脚本・ゲームデザイン ] 小島秀夫
[ プロデューサー ] 小島秀夫、松花賢和
HD Remastered by Bluepoint Games
※METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY (2001年)、METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER (2004年) を収録
※METAL GEAR SOLID (ゲームアーカイブス版)プロダクトコード付属(PS3版のみ。360版ではアバター アイテム )
※本ソフトはPSVita、PS3間でのトランスファリング(セーブデータ共有)を実装予定
公式HP
http://www.konami.jp/kojima_pro/hd/mgs/index.html 前スレ
【MGS】METAL GEAR SOLID HD EDITION part23【PW】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1349245093/
2 :
なまえをいれてください:2013/01/20(日) 07:42:26.22 ID:MGr/3tB2
3 :
なまえをいれてください:2013/01/20(日) 07:43:03.58 ID:MGr/3tB2
4 :
なまえをいれてください:2013/01/20(日) 07:44:37.23 ID:MGr/3tB2
2HDのよくあるQ&A
Q:大統領バグって何?
A:PS3版に存在した有名なバグ。大統領が死んだ後スネークが2年前の話をするときにフリーズする
明確な発生条件は不明だが、仮に発生した場合最初からやり直すしかない
現在はパッチVer1.01で修正済
パッチにより通しでプレイした場合のプラント編の写真がプリセットしたものに変わったため、メタルギアの写真が関係していた可能性有り
Q:プラント編A脚底部海底ドッグにM9がない?バグだ!
A:2HDの難易度はPS2無印ではなくサブスタンス準拠です
したがってNORMALは無印のHARDに相当するのでM9はF脚倉庫にあります
このゲームは難易度によってアイテムの位置等が変化します
Q:高所から落とした敵はキル数に含まれる?
A:含まれません(倒さずに手すりから突き落とした敵は含まれる?)
Q:インストールが始まらない!バグだ!
A:ゲームデータのインストールは説明書の誤表記
詳しくはコジプロ公式の11/30付INFOMATION嫁
最初にダウンロードされるデータはパッチだと思われる
>1
乙ん
VR、ついにタキシードまで来たぜ
長かった…
そっからがまた更になげえよ
8 :
なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:38:49.99 ID:+SnTfoz5
ID:MGr/3tB2だけど連投規制で締め出されちゃった
誰かテンプレ頼む
3HDのよくあるQ&A
Q:ホールドアップする前に気づかれる
A:スティックではなく十字キー(Vita版はLボタン+左スティック)で近づく
Q:ジ・エンドからモスが取れない
A:後ろから近づいてホールドアップ→銃を急所に突きつけ「断る!」と3回言わせるとその場で出す
Q:PS3トロフィー「食べるな危険」が取れない
A:毒を持った動物(タイコブラ、ダイオウサソリ等)を麻酔銃で捕獲し敵兵に投げる。毒状態の敵を気絶・睡眠させると即死する
MGSPW PSP版既プレイの人向け 良くある質問
Q1:PSP版の人と一緒に遊べるの?
A1:遊べない。PSPにトランスファリングして遊びましょう
Q2:PSP版のセーブデータ使えるの?
A2:PS3版では使用可能。ただし、PSP版で作成されたセーブデータではトロフィーが取得できないよう制限されている
トロフィーを取得したければ、PS3版でNEW GAMEする必要がある
Q3:CO-OPSや対戦の仕様ってどうなってるの?
A3:PS3版、Xbox360版それぞれに専用サーバが用意されている
機種が同じなら、国外の人とも一緒に遊べる
Q4:リクルートの仕様ってどうなってるの?
A4:アクセスポイントとは無関係にリクルート可能だがやり過ぎると枯渇する
CO-OPSなどのオンラインプレイをするとまたリクルート可能になる
Q5:操作方法ってどうなってるの?
A5:右スティックに視点変更、R2(RT)に武器変更、L2(LT)に装備変更がそれぞれ割り当てられている
据置機のMGSに近い感覚で操作できる
その他の質問はこちらへ(携ゲーム攻略板)
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ38【PW】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1353522519/
12 :
なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:11:09.22 ID:n3g2eSjQ
このゲームってwifi使ってなんかできるんですか?
EVAのサバイバルビュアー見てたら電撃の後に直腸炎になってたんだが大佐にアナルまで犯されたの?
>>12 普通にPS3の通信前提。PSP版はアドホックパーティー経由
他のコブラ部隊が自分のコードネームを仕切りに叫んでるのを見ると
ザ・ボスことザ・ジョイも戦闘中にジョイジョイ言ってた可能性がある
ジョイジョイジョーイペイーンフィアージエンドジエンドフューリーペイーンーフィアーフューリージョーイ
さしずめ戦場はこんな感じの地獄絵図だったんだろうな
申し訳ありませんでした
ジョイジョイジョーイペイーンカフィアージエンドジエンドナフューリーペイーンシーフィアーフューリージョーイイ…
省いても問題無いな
19 :
なまえをいれてください:2013/01/23(水) 13:33:57.89 ID:5I7jms9y
ザ ボス戦でなぜか銃が使えないんですが、どうしたらいいですか?
何故かって言葉は使ってほしくない、自分の非なのに。死ね
CQCされると持ってる銃バラされるので、また使いたければそこら辺に落ちてるので拾ってください
21 :
なまえをいれてください:2013/01/23(水) 17:07:37.11 ID:5I7jms9y
無知ですみません(>_<)
わかりました。ありがとうございます♪
パトリオットの掃射中はこちらの弾が弾かれるというインチキ仕様なので
その時は大人しく隠れましょ
MGS2ノーアラートを目指してるんですが、
万一発見された場合はMGS4と同様に即SAVE→RESETでノーカウントになりますか?
トロフィーwikiによるとアラート扱いになる模様
3をやりたいんですが、最初からすべての武器を所持してるようにできませんか?
数年前ヤフオクで最初から武器を全種類所持してて弾薬数が999発ってデータを見たんですが。
不可能。そのデータは間違いなくチートかと
ランボーしたいなら一周クリアしてパトリオット使うしかないね
3は引継ぎ時に難度変更できないけど
でもMGSでランボープレイって意外と面白くないんだよね
ghost runたのしいよghost run
ghost runとかMGS4でしか挑戦したこと無いわ
MGS2E-EXとか発狂しそう
>>24 ショック…この回クリアしたらもう一周してきます
ありがとうございました。
>>23ですが、>23のやり方でトロフィーとれました。
wikiを修正しておきます
>>32 乙
今でも勘違いされてる事ってあったんだな…
>>32 おつかれー
プラント編は駆け抜けても2時間切るくらいだし
EDも飛ばせないからやり直さなくてよかったね
誰かコープインしようぜ
36 :
なまえをいれてください:2013/01/25(金) 21:07:13.96 ID:QDl4HzOB
360版て評判悪い?
セーブはそのエリアに入ったときの状態をセーブするタイプだからな・・・
wikiに書いてあったらしいというのは即ゲームオーバーになるモードの話なんじゃないかなあと
□ボタンをゆっくり離すのが難しすぎる・・・
一度弱押しまで戻す→離す という二行程を意識するんだ
オレは面倒臭せぇから右中指一発入れて装備から外してたな。
苦手ならR2を短く押して着脱のほうが楽
ホールドアップ中の場合はL1押しながら構え走りで敵の視界外に出てR2
最初に押し込む時から軽く押すようにすれば良いよ
強く押し込んでから少しずつ緩めるんじゃなく
最初から強く押さない様にすれば上手く行きやすい
あと、着脱で何とかするならブリビアスタイプがオススメ
銃→銃とセットしておけばうっかり正面でR2押してもアラートにならないよ
3は敵の目の前で解除してもすぐにアラートにならんよね。
ちょっとチラ見する敵の動きが面白い。
44 :
なまえをいれてください:2013/01/27(日) 23:17:09.54 ID:Q9WNTzjs
3と2どっちの方がオモロイかな〜? (俺は2)
やるのは2、観るのは3だな
俺も2
3はケロタン、ランボー、FHをやれば十分だわ
2は全編通してスニーキングできるのがいいな
エマの護衛はちょっと面倒臭いけど敵は殆ど排除されてるし移動する距離も短いからそこまで苦にならない
狙撃がちょっと長い気がするけど
3はヴォルギン倒したらバイク→シャゴホッド→バイク→EVA護衛の流れがダルすぎる
C3設置までは楽しいんだが…
48 :
なまえをいれてください:2013/01/28(月) 01:36:39.91 ID:CgUdYikW
3のボス戦とかだるいよな
永久にザコ相手にスニーキングしてたい
ボス戦もザコ同様、同じ感覚で出演させればよかったのに
いちいちボスだけとの戦いてつまらん
ボスとタイマンは嫌いじゃないけど何らかの特殊なギミックが欲しい
2は爆弾解体とかひたすら避けるとか色々あったけど
3は攻撃を避けてスキ見て麻酔銃を撃つのばっかりだったからな…ジ・エンドは楽しかったけど
ジ・エンドみたいな巨大なフィールドで自由に戦ういうのもいいな
昔はそんなことなかったはずなのに2の俯瞰カメラがもうやりにくくてしょうがないんだよな
マップ構成によると思うぞ
2の様な狭いマップなら俯瞰の方が助かる場面は多いと思う
連絡橋とか俯瞰だと1階も2階も見やすいしね
3って3Dカメラだけじゃなくて俯瞰に変えた方が楽な場所もあるんだよなぁw
初回プレイではそこまで気が廻らなかったな
>>51 実際見ていたのがソリトンレーダーばっかりだったからでは?
フカンだと自動で壁が透けたりして見やすくなるね
久しぶりにPWのブリーフィング通してみたけど「裸になって何が悪い」はいつ見ても面白いな
俺はそういう、リアルであるネタをゲームに持ち出すのはやめて欲しかったな…
同じ裸でも、雷電がエルードや首締めが出来ないと無線で言われる部分のやり取りは好きだけど
アクションボタンを押すんだとかメタネタ多いしこういうネタもたまにはいいかな、しょっちゅうやられたら嫌だが
数年前にドッグタグとVRをコンプしたデータがメモステに入ってるというのに
今じゃ裸の雷電もカレーライスさえも守れない腕に落ちぶれたか
カレーは運ゲじゃね
パターンあるから完全に運ゲーでは無いけど
あれ安定させるのは正直無理だと思う
2は無線繋がるまでなげーよ PS2版より劣化させといてノータッチかよ
>>61 あれ酷いよなぁ
向こうから、特にローズの強制無線が相当数あるからイライラする
ノーキルノーアラートのためにリセット多用するのは容易に予想できたはず
なんでこんなに回転悪いんだ
野良coopsの兵器戦はどうやるか分からないから入りにくいなぁ
今から2や3やっても楽しめないだろう。
多用させない為にじゃね?
しっかり覚え込んでればしくじる事が少ないから何がどうなろうが関係ないし
逆に多用で押し通って「俺、出来るプレイヤーです」みたいな事言われても邪魔なだけ
>>64 見つかりつつフルトン砲祭り→兵器にドラゴン→部隊長フルトン砲 が基本かな
大抵は誰かが随伴兵に味噌当てちゃってS取れないけど、そこはドンマイ
>>67 基本的にドンパチフルトン大作戦でいいのか
69 :
なまえをいれてください:2013/01/31(木) 20:23:13.84 ID:WsJf9lqV
細かいかも知れんけどMGS2のE-EXの説明文もおかしい
発見即ゲームオーバーは別の設定で決まるのに
っていうかどう見てもMGS3のE-EXの説明文コピペしただけ
アイコン書き直しとか力入れてるところは入れてるのに
この出来はもったいないわ
そういえば、口パクが合ってないのは音声を日本語に替えただけだからって本当?
だとしたら海外スタジオ手抜き過ぎだと思う
そうだよ。サブスタンスのムービーに日本語音声をくっつけてるだけ
ちゃんと両国用に2つムービー作ってるんだからそっち使えばいいのにね
敵兵殴ったりしたときの、「警戒しろ!」みたいな声から警戒モードに入るまでの時間が
やたら早かったり遅かったりするのがあるのは、英語版の声の長さに合わせてるからだろうし
ムービーに限らず英語音声部分を日本語音声にしてるだけっぽい
PS2とPS3じゃCPUの特性が違いすぎるから、これでも頑張ってる方なんだぜ…
ANUBISとか(ry
あとVR卒業のみだけど何日かかることやら
つーか何で2はベースをわざわざサブシスにしたのかな?
日本の無印で何の問題も無いだろうに
そりゃ海外でも売るためだろ
E-EXの存在じゃないか?
日本版にサブスタンスのE-EX持ってきたら変なバグが起きるかもしれないから
じゃあ最初からE-EXがあるサブスタンスをベースにすれば良いってことだと思う
>>53 特にバイクチェイスのシーンは俯瞰じゃないとカメラ演出見れないからな
3Dカメラだと、M63での「うおおおおお!」が栄えない
安くなるから2・3買おうと思ってたけど
2のムービーは口パクにあってないのね・・・
3は大丈夫?
>>78 俺の場合、言われないと気付かないレベルだった
安くなるし買っちゃえば?
ただ、廉価版にはMGS1のプロダクトコードが付かないみたいだから注意してね
MGSは日本語音声のが好きだけど実際は英語で話してるわけだし
映画の吹き替えみたいに考えれば良いんじゃない?
今更PS2でやるよりはHD版買った方がずっといいと思うけど
2は無線の間が空くのがなぁ…
あれさえなければ完璧だったな
まぁまぁ綺麗だし
ずっと積んでたHDの3(PS3版)をやり始めたんだけど
ver1.04までの更新の内容ってどこかにまとめありませんか?
バグフィックスとvita対応くらい?
84 :
78:2013/02/02(土) 19:03:36.13 ID:biw77iCi
>>78~82
ありがとう
とりあえず3だけ単品で買って、気が向いたら2も買ってみようかな
2と3はオープニング素晴らしいな、いつまでもループ見てられる
しかし起動からそこまでにかかる時間が長過ぎ
3は音ずれがな・・・さすがにパッチでもどうしようもないんだろうか
>>84 DL版?
英語版の声が聴きたくて海外版も買ったけど
MGS3で長い無線の時に声に字幕切り替えが追い付いてなかったり
逆に切り替え早すぎる事があった
で、日本版とは逆にMGS3の口パクとセリフが合ってないね
>>86 DL版買おうかと思ってたけど、3は音ずれがあるの?
やっぱりオリジナルから劣化なしのHD化作品ってないのかな・・・
>>87 海外版のなにが辛いって、所々○と×が逆なのがとても辛い。
ほう、そうなのか。さすがにCQCとかの基本操作は共通だよね?
>>88 DL版か聞いたのはプロダクトコードの差異があるかどうかだから単品DLなら差はない事になるな
音ずれはOPの話だからプレイ中に支障はないよ
本来コナミの表示が消えてから曲が始まるところをのっけから流しちゃってるので映像とあってなくて残念なことに
言われなければわからなかったという人もいるが
欲を言えばカットされたミニゲーム、カムフラージュも再録してほしかったところだけど
そういう操作は変わらないよ。ムービー等も×で飛ばせるし
ただ、選択肢の決定が×、キャンセルが○なだけっぽい
洋ゲー日本語版とかやると入れ替わってるタイトルと変わってないタイトルがあってさらに混乱
>>91 なるほどね。ありがとう。それは混乱するわな
>>91 そうそう、
装備とかカモの変更、セーブの時にトッチラかる。
慣れると今度は日本語版でトッチラかるw
他のゲームにあるような、ボタンの入れ替え機能を付けて欲しいよ。
あ、そうそうサプレッサーの着脱も×ボタンだった
日本版と同じ様に○ボタン押してから発砲したら思いっきり銃声鳴ってアラートになったことがあるわ
>>90 カムフラージュは裏のも全部収録してあるでしょ
カムフラージュの項目で方向キーの右押してみ
あるから
カモフラージュ・コレクター だけ取れなかった
攻略サイト確認してみても取り逃しが無い
どーしよー
他のサイト見て確認したらメンテナンスクルーの制服が取り逃しだった
遠いなー
>>96 いくつか削られてるよ。
ヨドバシが削られれたのはまあいいとして
正月迷彩が削られてたの気が付いたのは元旦であった・・・
2の称号BIGBOSSってタンカープラント通しじゃなきゃダメ?
そうだよ
タンカー編クリアしてそのセーブデータでプラント編始める。みたいなのはダメ
やるならセーブ許容回数少ないしパズル要素強いマップ構成だからパターン化必須
マジかーセーブ場所を考えないとな
・タンカー終了時
・スティルマン接触時
・フォーチュン戦
・ハリアー戦
・ヴァンプ戦
・オイルフェンス
・メタルギア戦
・ソリダス戦
で考えてるけど他にオススメある?
ファットマンは得意だけどフォーチュンは苦手だからここでセーブ。
タンカー終了時からスティルマン接触までっていうのが短すぎるかな
その間に敵兵が居るのは4マップ、最初のA脚は超簡単だから実質3マップ頑張るだけだし
爆弾処理の途中で、苦手なマップの手前でセーブとかの方が良いと思う
それと、フォーチュンのコツだけど、画面下部で左でも右でもいいから
横向きにホフクして主観にしてたら攻撃は当たらないよ。後はじっと待つだけ。せこいけど
ありがとう!
確かにスティルマン接触まではサクサク行くし、苦手なD脚に回しますわ
フォーチュン戦でそんな攻略法があるなら天狗戦2回目に回そうかなぁ
MGSシリーズは一つ手出すと次々やりたくなって定期的にメタルギア漬けになるわ
ゲーム外情報で補完したくなるほどストーリーの絡み方が尋常じゃない
ただ、新規の人が入りにくい原因でもあるんだよね
俺は5年くらい前に学校の後輩から勧められてMGS1を借りてからハマったけど
今となってはソフト自体は手に入りやすくても進んでプレイしようと思えるものでは無いかもしれないな
かといって2からだとキャラの会話に置いて行かれる事もちょくちょくあるし…
何も考えず、外伝的な位置付けでシナリオ完結させてくれりゃいいさ
4ではビッグボスの武勇伝を誇張して権力者騙した、とかあるくらいだし元ネタとなる伝説を沢山作ってても不思議じゃない
雷電で普通に新生メタルギアシリーズやりたかったな
スネークより少しアクロバティックっていうハイテク潜入アクションで良かったのに
雷電がスネークと同じようにステルスアクションする様になったら
知名度がありすぎるスネークの影に隠れてしまうから、差別化するために
ああいう方向性になるのはしょうがないのかも知れないな
MGS4の時点でヴァンプみたいな特別な変態以外は敵なし状態になっちゃったしね
小説でもバンドデシネでもいいから2から4の間をやって欲しいわ
小島がやたら拘ってる「初心者が英雄を操作するのはおかしい」みたいなのを雷電なら解決できると思ったけどな
2エンドの時点ではまだまだスネークには劣る感じで丁度良かったのに4でいきなりアレってね
4はむしろ雷電いなかったらスネーク何度死んだんだよ状態
2もだけど
スネークが前半サニー奪還へ向けて潜入する
キーポイントまで進むが老化が原因でこれ以上は進めない
雷電へバトンタッチし、サニー奪還へ
操作キャラの以降はMGS2と同じ様になっちゃうけどこんな感じで作ってくれないかな
この頃の雷電はまだサイボーグじゃなかったと思うから、ちゃんとスニーキングしてくれそう
BIG-BOSSかぁ俺もやってみようかなぁ
難易度ってEXでいいの?それともE-EX?
EXでおk
EXもE-EXも最高の称号はBIGBOSSだよ
E-EXはEXが物足りない人用の難易度
ありがとさん、やってみるわ
MGS2は3みたいにストーリー的に死なないキャラは赤武器で倒してもノーキルかね
3だとヴォルギンがそうだけど、2だとヴァンプ?
メタルギア2やってると手元に説明書がなくてもどかしくなる場面があるね
スタートから見えるようにしてくれれば良かったのに
BEST版発売したけど、大統領バグ修正版?
それとも通常版と同じ?
2から4の間の雷電じゃゲームは作れないだろうけどライジングで回想して欲しいな
エピソード3のダースベイダー誕生ENDみたいなので鳥肌立つかもしれん
120 :
なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:27:41.99 ID:2A9POuES
同じっぽいけどどうなんだろ?
2と4の間を雷電主役でやるとなると
味方キャラは失楽園の戦士達だからなぁ…うーむ…
2のトロコン無理、中学ん時の俺はどうやってドッグタグとVRコンプしたんだ
ダンボ狙撃は要領つかんだ上での運ゲ
ザコ鯖は冷却スプレー無双
それ以外は攻略法調べればなんとかなる
箱版のインストールデータ消そうとしたらまとめてセーブデータ消しちまった…
VRの鬼門は狙撃やザコサバよりMGS1スネークのホールドアップだった
あれ考えた人は超サディストだと思う
VRミッションはvitaの方が手軽に出来て捗りそうだな
あれってコントローラー改造したら楽になりそう
あのホールドアップやると
圧力ボタンを使ったゲームが少ない理由がよく分かる。
PS3本体やコントローラーの性能を知りもせずに、ボタンを馬鹿みたいに強く押す事しか知らない奴に対する制裁だろうね
PWや4とかは更にゆっくり連打→早く連打のイベントとかあったし
これも画面をよく見たりせずに、連打だからと言って鼻息荒くいきなり必死に連打し始める奴への…
つまり下手プレイヤー大杉
PS3?
PS2のコントローラの感圧は性能悪かったからな。
実験的要素としては良かったけど、PS2後作品では撤廃されたところが物語ってる。
むしろPS3のコントローラーの感圧感度が良すぎて、アサルトライフルもPS2版では一回も誤射してないのに
HD版ではちょっと構えるたびに誤射しまくってる
MGS3よりMGS2の方が感圧が敏感だよね
MGS3のAK-47ではなかなか誤射しなかった
考えてみたらMGS3でアサルトライフル使ったことねぇや
AR取ると弾とサプが辛くなるからなぁ
初めての時は取ったけどEXとかやる時は放置しちゃうわ
AKなんざ持っててもスタミナ減るの速くなるだけだしな
変装してエイムズ探しに行く途中はクリンコフが暴発しまくったな
変態的に上手い人の動画でもたまにホールドアップで誤射してるから相当敏感
MGS2以来プレイしてなかったが4やりたくなったんでまずは3からやり始めたがレーダーが無いだけでちょっと難しいな
結局半分ランボーでごり押ししてしまう上にジエンド戦のマップの見方が分からず一時間半もかかっちまった
しかし無線の小ネタとかは相変わらず楽しいな
3は麻酔狙撃ゲーだからな
4はオクトカム登場でもう少しやりやすくなってるよ(ムービーとイベント戦ばっかだが
2の武器封印プレイは楽しかったけど、3の武器封印プレイは禿げそうになった
3は再現性がイマイチなのと敵兵の移動速度が遅いから待ちが長くなるのがな
初見は3の方が楽しかったけど周回考えると2の方が楽しい気がする
4はただの周回はつまらないけど縛りを入れると楽しくなる
歩兵がどっか行くの待てなくて麻酔銃連打ナイフで抹殺の仕事人プレイ
麻酔銃のヘッドショットミスってアラートになってめんどくさくなって柔道ランボー
俺はスニーキングミッションに向いてないようだ
とりあえず一周してみないと分からないのかな……と思いたい
3は覗き込み撃ちしても被発見判定が動かないという超仕様があるから、これを活用して距離を詰めてからHSすればいい
3の覗き込みうちに慣れすぎると2やる時にギクシャクしちゃうよね
そうなのかしょーもない愚痴にありがとう
なんかしばらくFPSとかやってたからかつい主観撃ちしてしまう
MGS1とか凄く好きだったんだけどなんか上手いことプレイできなくなっちまったわ
まあ楽しいしパラメディックとエヴァ可愛いしいいんだけど
「見つからずに潜入する」には不似合いな武器類も多いしランボーも出来てしまうからそれに走るのもしょうが無いと思うよ
上手く見つからずに進むにはちょっとプレイスタイル変えないとダメだけど苦痛になるなら無理にとは言えないし
それでもやりたかったら意外と忘れてる「壁をノック」とか「マガジン投げ」など、敵を誘導するのをやってみると良いかもね
あと後ろ向いてる敵はストーキングなら限界まで近づいてもばれないし敵の行動をある程度覚えれば意外と穴だらけなのに気づくよ
3は卓越した謎の狙撃能力で麻酔銃でかなり切り抜けてた
MGSは最高難度で1エリアを1ステージとして思考錯誤しながら進めるくらいが面白い
難易度上げたらダメージが厳しくなるとかじゃなくて、パズル要素が強まる方向になって欲しい
>>140 アラートランボーは自分の初プレイ時の書き込みを見ているかの様ですわ
初ジ・エンド戦で1時間半は早えええええw(と思うんだがどうだろうか?
仮死薬はパターン作成に便利だった
>>146 敵の配置とルート覚えてどうやって抜けてくか考えるの楽しいよな
>>147 遅くない?俺は自分の計った事無いから分からんが。
>>149 敵の配置やルートはやる度に変わって欲しい。不思議のダンジョンの様に。
ニコニコかよ
舐めてるな
メタルギアシリーズ未プレイで始めてみたいと思うんだが
HDEdition、4、ピースウォーカー買えば全部プレイできますかね?
実稼働機が今PS3しかないんだけどPSPもなきゃだめ?
PSP限定で幾つか外伝が出てる
色々ややこしいんだけど、まずはHD(123)→4→PWの順にやって、まだ余裕があれば後から手を出すといいと思う
1はHDに付属してるはずだけど、無いなら2のメニューにあるPREVIOUS STORYってのを読めばいい
>>155 サンクス
アシッドってのが外伝なのかな
アクション苦手で手出せなかったけどあまりに名作誉れ高いから今から楽しみだ
いや、ポータブルオプスっていう3の続きがある
ただ後に出たPWとダブる内容が多過ぎて、正史のはずだったのに現状公式で半ば外伝扱いされてる
OPS→フォックスハウンドが出来るきっかけの話
PW→アウターヘヴンが出来るきっかけの話
そこんとこ、よろしく
ゴーストバベルとアシッドは同じ世界線だっけか?
それとも、MGS1からそれぞれ派生した感じ?
MPOは外伝扱いで良かったと思う
なんか正史に繋がるようにあちこち結びつけただけで本筋シリーズほど伏線回収の旨さがない
だがまぁ結局は本筋だろうがなかろうが楽しんできちんとプレイする事が一番だと思う
好きならば更に励み、嫌いならばグダグダ言う前に「自分に合わない物を手にしてしまった自分」をうらめばいい
内容は変わらないし変えられない、けど人によって好き嫌いが出る
自分の判断の基に買うのはプレイヤー
誤った判断で自分から手にしておいてあれこれ言うのは責任転嫁
>>160 買った奴に責任が無いなんていうつもりは無いが
期待を込めて買って思い通りにならなければ不満が出るのはしょうがないと思うわ
良いところや多少の不満も込みで意見やら感想を、ぶつかり合うことなく言えると良いな
ところでその理論は、一発目の作品ならともかくシリーズ物に対して使うのは酷だと思うぞ
世界観であれ特定のキーワードであれシリーズ物には何らかの軸となるものがあるはず
それをぶち壊しかねない設定を公式が使ってきたらちょっとね
思う通りにならないってのは当たり前だろ?
買った本人が作る訳でもなければ、作る側と買った本人は別の人になるから違いが出るのは当然だよ
そこに当人の当人だけの都合の良い期待をかけて買って違ったら不満を言うとか
因みに公式は絶対だと思っているよ
例えどんな内容であれ、話が食い違っていようがね
その作品はこの設定で製作する、あの作品とは内容を異にしてもこの作品はこう製作する…とかで作られたら、買い手が買った後に何を言おうが発売し始めてる時点で覆らないしね
公式は絶対だよ。それは分かってる。むしろ覆らないからこそ「何故こうした」という不満になるんだよ
ストーリーや世界観的に納得できるものならまだしも、PWの超機動力を持った兵器たちが出てきたおかげで
忍者や多くのFOX HOUND、リキッドの死が世界の危機となる兵器を中心に広げられていたはずのMGS1の説得力が壊れている
今のはただの一例だからコレに関して自分なりの理屈があり、疑問を持たない人は当然居てもおかしくない
ただし、公式設定であれば何をされても何の不満・疑問も持たないとなると変じゃないか?
自分の理想は何も無く、ただ公式に従う。忠誠心と言えば聞こえは良いのかも知れないけど
まぁ娯楽作品の1つなだけだし、気に入らなければ他を選べば良い。というのが今の主流なのかもしれないけどね
そもそも理想なんてものをただの娯楽作品相手に持つことすら今じゃ笑われるのかもしれない
長くなってすまないな。俺はもう書きたいこと書いたし邪魔そうだからこの件に関してはこれ以上言及しないことにするよ
こんな場所で真面目に議論するほど無意味なことはない
そんなことはない
PWは操作が難しいんだよね
GZのPV見てからもう一度ストーリー復習にやりたかったけどモチベーション上がんないわ
復習の為だけにわざわざHD版買い直すっつうのもあれだしね
HD版は操作性が桁違いに良くなってるぜ
VITAのDL版でトロフィー取れれば買うのに
PSPでやり混んでるとPS3でプラチナ取るのが億劫過ぎて
PSPでやり込んでなくてもPWはダルいです…
武器スキル上げ不要なのが唯一の救い
でも取るなら早くしないとオントロが絶望的になる
3のメンテナンスクルーの制服ってどうやってとるんですか?
シャゴホッド破壊工作直前に東棟2階の窓際の左から2〜3個目のロッカーを調べる
スニーキングスーツと同時に取っておくといい
PWのオンラインやってたら敵兵の残り人数が
-25/60とかになって85人回収した、バグかな?
PWの戦車がどうも苦手
皆どう戦ってる?
足元スモークからのバンダナフルトン無双
戦車と装甲車は単純作業だな
戦車はゴリ押し安定だけど装甲車は違うだろ
こちとら催眠グレで眠らせてロードキルさせてさっさと終わらせたいのにランボープレイ始めるやつマジ勘弁
足元スモーク作戦はおれも挑戦したけど
かなりの技術が必要だと分かって挫折した
地道にひとりづつホールドアップしてフルトン回収の方が
無難だと思う
>>179 もしかして足元スモークの場所が間違ってるんじゃない?
youtubeの動画参考にすれば簡単
182 :
なまえをいれてください:2013/02/16(土) 13:04:33.55 ID:Dji22o1L
>>179 戦車で足元スモークというかスモークを使わず、ホールドアップもせず、フルトンランチャーも使わず
たんたんと動きながらネイキッドのままで敵を見つからずに回収していく奴をこの前アドホックパーティーで見かけた
見かけたというかやってもらった
変態と言ったら喜んでいた
アドホックパーティーしてたらそのうち遭遇するかもね
どうにかしてまた見つけてモンスターをしてもらいたい
足元スモークフルトンバズは戦車の死角入れば楽々
>>179 Rank5にして、本当に足の下で起爆させて、十数秒ごとに張り直す必要がある
あと車両の視線は遮れないので電車かコンテナの後ろでやること
185 :
なまえをいれてください:2013/02/19(火) 12:53:34.06 ID:6QdYAE/m
HDもドッグタグ100%にすると公式サイトで何か貰えるの?
何度見ても、感動するな。
ピースウオーカー。
泣けて目の前が見えない・・
熱い展開の後の泣ける展開。
うますぎるぜぇ・・
>>186 そ、そんなにいいの?
MGS1234は発売日まで心待ちにしてたけど、携帯機には興味なくて手は出してないんだよね
あと全サブシスもスルーしてたがHD版買って3のイージーっぷりに吹いた(笑
PWはPSPの神ゲーだと思う
ただ据え置きでやる分にはシステムとかに不満あるだろうけど
PWのストーリー展開や演出はぶっ飛んでるから受け付けない人は本当に受け付けない
受け付けられないとよく言われる要素は大体下の3つ
・菊池の声を使ったボーカロイドを使用
・ラスボス戦BGMがJ-POP(恋愛系の歌)
・カズとカミナンデスの声のテンションが強すぎる
後はボス戦は全て機械が相手と言うのも不満点として上げられることがある
GZはPWの後の話だから理解するには買うしかないけどちょっと考えた方が良いかもしれない
受け入れられないってほどじゃないが、装甲車やヘリがロケット弾を何発も当てないと壊せないのが嫌だった
架空の兵器ならどんな性能でも気にならないんだけど、実在するものだと気になるんだよ
・エクストラオプスの水増しミッションの数々
・自分で操作出来るわけでもない兵器を作らされる
・いい歳したビッグボスがいくらなんでも女々しすぎて気持ち悪い
これも追加で
GZに繋げるならもうちょっと硬派に作って欲しかったのは確か
PWだけはホント続かなくて何度も挫折してるけどGZは確実にやるからまた挑戦しなければ
>>188-192 みんな俺の気になる部分エスパーしててありがてぇ
フレから聞いた話よりも緩い演出面の覚悟は必要ってことはわかったわ
俺もGZのトレイラーで話が掴めなかったから、GZ前にPWはやらざるえない派
PSミーティングにGZ続報あるなら疼きも多少収まるが、小島はアメリカ入りしてないっぽいし
勢いで買うかGZ発売日決まったら買うか迷うぜ...とにかく参考になったわthx
>>193 まぁHDは安いしcoopsやれば値段以上に楽しめるよ
初見でMGS2クリアして同じく初見で今3のフューリー戦終わったところなんだが…EVAが最高すぎてたまんない こんな女に会いたいEVAに惚れたわ
4でババア
>>195 この先とある特殊な状況になるんだが、そのとき怪我治療をせずに進めると…?
PWは一番最初からオンライン繋いで遊んでも大丈夫?
ちょっとはミッション進めた方が良い?
いいけど自分の希望ミッションだとほぼ集まらないし、参加だと装備が無くてなにもできないと思うぞ
他のCOOPゲーと違って能動的に叩いてくる人はいないだろうけど
今の時代のグラフィックで若いスネークの活躍は見てみたいけど
いかんせん明夫の声が大分老けたからなぁ…
スネークがまた主人公になるのは大歓迎だけど
誤爆
GZスレと間違った
>>200 バイオみたいに通しプレイ出来ると思ってたよ
じゃあ少し進めてみるわ
>>204 そのスレPS3ばっかなんだけど箱版って過疎ってる?
あと最悪オフ専でも遊べる?
GZに備えてストーリーだけやっときたいんだけど
箱か。それは自分も行けないな。外国人で付き合ってくれる人はいるかもしれないが
シナリオはオフでも問題なく遊べる。協力プレイにすると格段に楽になるってだけ
PS3でも80人くらいしかいないからな
なるほどな
ありがとう買ってみるよ
友情度1000のトロは結構苦行だった
対戦がTDMばっか、途中落ちばっかでつまらんから稼ぎ部屋立てて同士が来るのを待つことウン時間
210 :
なまえをいれてください:2013/02/23(土) 16:00:00.62 ID:9Xpuk85K
mgs1,2,3ってやってきて、4やらずにpwいこうかと思ってるんだけど
ストーリー的に支障ある?
PWは3だけやってりゃ十分
いずれ4もちゃんとやれよ
PWのCOOP通信
待たせたな! 最初の定番挨拶
落ちろ ヘリ、クリサリスの時たまに
登るぞ コクーン専用
中に入れ メタルギア全般
眠らせよう トレニャーの意思疎通用
家族には伝えておく 仲間が倒れた時
勝利のVサイン! 勝利目前時
はいだらー はいだらー!
など使ってるけど、他にセットして楽しい使い道のある言葉ってある?
キェェェ
好きだ
みなぎってきた
合体!
MGRのVRぬるかったわ
MGS2トロコンした俺には楽勝過ぎたよ
MGS2トロコンしてる奴は全員基地外
☆4ゲーでなにいってんの
トロコンどころかVR全1位取ってるスレ住人もそれなりに居るだろう
今さらPWHD買ってきたんだけどムービーって字幕ないの?
オプションで変えられなかったか?
なかったよ…
諦めるしかないのか…
今、確認してみたけどオプションとかには字幕の設定なかったな…
でもムービーでは字幕表示されたぞ?
ムービー中にセレクトだかで表示非表示変えられたような
デフォは字幕ありだから知らないうちに押したんじゃないか
PWのサイトちらと見たけど眼帯してた奴がいたからビッグボスの続きっぽいな
3は良かったから続きならやってみたい
ありがとう
セレクト押したら字幕出たよ
PW HD 過疎りすぎじゃね?
今2HDのタンカー編やってるんだけど
締め落としマニアのトロフィーって、同じ敵に繰り返してやってもカウントされないのかね?
めんどいから締め落とす→起こす→また締め落とすのループしてるんだが一向に出ない
ちなみにVita版のVeryEasyなんだけど
殺さないと駄目じゃなかったか?
殺さないと駄目だな
あの説明文紛らわしすぎるよね
>>229 首折りまでやらないとカウントされないよ
パイプの蒸気で敵を倒せる事をHD版で初めて知った
MGS2は細かいギミックが多いな
>>230-232 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そこはちゃんと『首折り』って書かなきゃ駄目だろ…。
と思ったけどそれは色々とまずいのか
教えてくれてありがとう
PWのビッグボスのモデリング顔デカくね…?
気のせい?
3でジョニーが写真の裏に扉を開けるための番号を書いてたけど
あれってスネークにこっそり「俺が見てないうちにこの番号で逃げろよ」
って意味だと思ってたんだけどみんなどう思った?
最近になって、ただ単に忘れないようにメモってただけみたいな気がしてきた
絶対前者が良い話っぽいんだけど
兵士尋問しまくれば聞けるけど、あのメモは忘れない為に書いてる
>>237 尋問で訊けるとか初耳だ!
おかしいな・・・全兵士尋問HU(流れ上可能な限り)で全台詞聞くプレイした筈なんだがw
昔MGSシリーズを友達に借りてプレイしたんですけど、やっぱりHD版だと綺麗ですか?
久しぶりにやりたくなったけど、PS3持ってないから本体買うまで我慢するか悩んでます
2のVRダンボール防衛いつもあと10匹くらいのとこで押しきられる
くそっくそっ、あの高台から飛び降りたいw
>>239 違うねぇ。HDに慣れてからD端子でPS2版をやるとこんなにぼけぼけだったのかと感じる
フレーム改善もあるから処理落ちがほとんどなくなってるしね
ただ削除されてる要素とか無線のロードが遅かったり短所もある
>>241 ありがとう
初代メタルギアとかもやったことないし気になるなあ
ただ23の為だけに本体買うのはもったいない気もする 長く遊べるけどね
他に1〜2本遊びたいゲームがあるならいいんじゃない
ストーリーが気になって続きを知りたくなる事を考えると
MGS4やPW、MGR、GZのことも考えてPS3っていう選択肢もあるね
>>243-244 せっかくだからMGS4以降もやりたいし、そろそろPS3買ってみるよ
本当は4が出たころからそのために欲しかったんだけどね
PWが出るずっと前から活動してた
有名メタルギア同人作家さんの絵柄が
ザ・ボスとの回想シーンに使われた絵とそっくりなんだよね。
新川氏と全く違う絵柄の方だから、すぐ分かった。
あの時の衝撃は今も忘れない。
おっと、誰か来たようd
箱GoD1日限定安売り
MGS 2 AND 3 \2,600
MGS PW HD \2,600
MGS3で発信器つけたまま滝の裏いったら興奮した
あれってつけたまま行ったら何か変わるの?
無印でエロ、サブシスタンスでプロレスなムービーだったような
PS2版の3無印って3Dカメラなかったんでしょ?
ちょっと縛りでやってみたら難しい
>>251 3Dカメラってそんなに楽になるの?
初めてじゃないからそのほうがいいし、早く欲しいなあ
画面外から見つけてくる理不尽さがある
そういう場所では一々主観で安全確認を強いられて煩わしい
初プレイがサブシスで2回目にノーマル俯瞰カメラでやったら初プレイ時より見つかりまくり
正直、無印が評価されていたのが疑問に思えるくらいの違いだったw
PS2しか持ってないけどサブスタンス、サブシスタンスやってるのでいろいろ参考にさせてもらってます
VR訓練もMGS1スネークまでやっとこさ来た感じ
しかしかなりキツイなぁ ノーキルボーナスとか言ってられない
メリル防衛の狙撃でも散々苦労した身には先が思いやられる…
スネークイーター当時は右スティックを活用してるゲームもそんなになくてな
あくまで2の延長としてプレイしてたから主観による索敵も苦ではなかったし、エリアによっては引いた状態で見られる固定カメラのほうがやりやすかったりもしたんだ
逆に言えば地形も敵配置も知り尽くしてる開発側が配置してるわけだからな。ただマップが開けてるから限界はあった
3人称カメラは使い勝手がいい分ザ・ボス戦への移行が難しくなってるな
ただ、3Dカメラだとバイクチェイスのカメラアングルが糞になるからな
サブシスから初めて入ったやつも多分にいるだろうから、あの映画のようなカメラアングル知らぬままのやつもいるはず
コールドウォーで見てる分にはいいんだけどな
何週もFOX HOUND取ってるけどバイクのカメラアングルとか知らんぞ…
今度やってみるわ
ザ・ボス戦で3Dカメラだったら索敵が面倒になりそうな気もするが
これって中古で買ったら1はできないんだよね?
1回やったけど、先に1買ってやっておこうかな
中古で買っても前の人が1を無料ダウンロードコードを使ってなければ無料で出来る
どうせ買おうと思ってるなら一度試してみてからでも遅くは無いぞ
廉価版を踏まえた価格に改定してない中古を買わんようにな
>>257 あれは雲泥の差があるよな。固定カメラは怪物が重厚な戦車を薙ぎ払いながら迫ってくる迫力があるのに3Dだとオモチャみたいに見えてしまう
>>260 視界に入りやすいように作られてるのに3Dに慣れてる人はそっちを求めてしまうんだよなぁ
MGS2なんだけど、
主観操作をリバースにしても、上下しか反転されないんだけどこれ仕様?
今までほかのゲームで全部上下左右反転してたからなんか気持ち悪い
仕様だね。それはもうどうしようもないから慣れるしかない
リバースがメイン操作の人にとってはそういうのはかなり辛いな…
ありがとう
オルガ倒すだけで超苦労したわ
PS2の時はそこまで苦労した覚えなかったんだけどなー
仕様なら仕方ないな・・・
あれ、おかしいな
主観視点、ノーマルにしてもリバースにしても
上下が反転される・・・何故だ
気持ちは分かるよ。こっちは三人称視点はリバースだけど肩越し・一人称視点はノーマルな人間なもんで
MGS4までは良かったけどMGRの斬撃モード(肩越し視点)のリバースになかなか慣れずに苦労したよ
ともかく頑張ってくれ
カメラアングル設定しっかりしてないゲームは辛いねー
仕方なく慣れたら、今度は別のゲームに支障がでるし
どのゲームもカメラ設定に関しては徹底してほしいよな
カメラついでに、無印3やり込んで3サブシススルーしてHDで笑っちゃった奴多くない?
HDの敵の索敵範囲は倍でも良かった 犬以外
でっていう
ライジングやったらコレも改めてやりたくなったから買おうと思うんだが、
PS3とVITAでセーブ共有で出来る奴ってソフト両方必要なんだな…
それはともかくとして、もし買うならPS3版とVITA版どっちがおすすめ?
ゲームのクオリティだけで考えるなら圧倒的にPS3だと思う
トロコン狙ってて感圧操作が苦手すぎるならVITAも有りかもしれんが
PS2のときはドッグタグ全部集めたりやり込んだけど、
PS3コントローラってPS2よりやりにくいとかある?
>>273 個人のプレイスタイルによるんじゃない
俺は手軽にぱっとできるVITA版買ったよ
大画面でやりたいならPS3版でいいんじゃね
>>277 さんくす。VITAソフト少ないからVITAでやることにするよ
>>276 ボタンが若干敏感な感じがする。
2の方は未プレイなんで分からんけど、3で銃を下ろそうとしたら撃っちゃった事が何度か。
あとはL2R2がトリガータイプで使いにくい。
純正にこだわりが無けりゃサードのでも良いかも。
3は主観だろうがR2で装備が一瞬で外せるから楽だけど2はそうはいかんのよね
プレイ動画観てると2は巧い人でも銃下ろす際は敵キャラからポイントを外してる
どなたかPWで兵士トレードしてくれませんかー…?
トロフィー埋めなのでもちろん雑魚兵でおkです
>>282 このスレ更新だいぶ前なんだよな…
とりあえず聞いてみる
スレ違いしてごめん
両方で募集すればいい
>>284 いま1人優しそうな人がやってくれそう
ありがとうトロコンできるかも
同じ縛りの攻略動画等は見ずに、自力でタキシード縛り+武器無し縛りでやってるけど
ルート構築できた時はやっぱり嬉しいな。敵兵の巡回中の首振りが大事だわ
当たり前かもしれんがマップ移動で即アラートな配置にはなってないから良かった
3やってるんだけど全然潜入ゲームにならねえw
アラートになって敵全滅させての繰り返し
俯瞰カメラだと先が見えないし
3Dカメラだと常に右スティックでカメラ動かさなきゃならないで見つかりまくりだ
どうすりゃいい?w
着替えまくって匍匐前進
それか仮死薬自殺使ってパターン構築
3はちゃんとスニーキングでやろうとすると慣れない内はじっくり進まないといけないからな。カムフラ率大事
センサー類は装備してない状態で動いていればバッテリーが回復するので索敵時だけつけて活用
縛りじゃなければ麻酔銃で眠らせておくのもいい
>>287 草むらにカモフラージュ率90%以上のユニフォームでホフク。
敵が後ろを向いたら素早く駆け寄ってCQCで張り倒す。
気絶した敵を蹴って起こしてホールドアップ。
背後からCQCで羽交い絞めにした後押し倒してホールドアップ。
コレで完全無力化。
全敵兵士にコレを施行。
>>290 pwのホールドアップに慣れすぎて、
それやるのが凄く大変に感じる…
1や2と違って3の敵兵はテロリストじゃなくて普通の警備の兵隊さんだからね。
任務とはいえ簡単に殺しまくっちゃダメだよ。
とか思ってしまう。
皮肉にも一番ランボーしやすいのが3
>>292 さもないと後で大変なことになるかもしれないなー
>>288-290 レスありがd
カムフラージュは何となく率が高いのを選んでるけど常に高いのを選んでなきゃダメか・・・
仮死薬もセンサーも無力化も知らない事ばかりだったw
ありがとう
RAY戦ノーダメ+EXTREMEクリア記念パピコ
スネークテイルズと地獄のVRがはじまるお・・・
>>297 スネークテイルズなんか楽すぎて笑うぞ
VRはもう…無心でずっとやってた
がんばれ
>>298 ありがとう
難易度よりも数こなさなきゃなのが辛い
PS2では投げたから参考動画見つつサクサク進めるわ
楽しいのもあるけどな…
スニーキングVRは今でも時々やりたくなる
ウェポンは二度とやりたくない。クリアだけなら楽だが
VRは4つやった時点で心折れたわ難しいとか以前に1つも面白く感じない
4つで判断するのは早い気がするが、VRは基本的に小さいマップで最適解を模索する
詰めタイプの遊びだからそういうのが嫌いな人には向かないかもね
テトリスとかSTGの様な、スコアアップのための自分との戦いが好きな人は燃えると思う
雷電の最初の奴の世界記録の方法見た時点で、俺には無理だと悟った
無駄に全部のVRで1stとったけど二度とやりたくない
PS2 PS3 VITAと三回もよくやったと思う。
もう絶対VRやらない。
PS3にはサブ垢というのがありまして
MGRが面白かったからこれにも手出してみたけど面白いな
ただムービーとか会話長すぎる・・・
VRなついな
何度も挑んで確実にスキルアップしてく自分が楽しかった
MGS2は股間潰しを習得すると世界が変わるよね
MGS2はストーリーは最高だと思う
そうか?MGSシリーズの中だとそんな良い方だと思えないけど
まさに2013年現在のネット社会への皮肉という意味では結構
ストーリーでプレイヤーに伝えたい事はMGS2は良く出来てた
ストーリーの構成や盛り上がり方はMGS3が良く出来てた
ストーリー自体はMGS1が好きだけど
話のテーマとしてはMGS2が一番好きだな
MGS2は展開が早い感じがして、一口じゃ食べきれない
2のテーマは文化的遺伝子とゲーム論、「ゲームで遊ぶとはどういうことか?」っていう問いでもある複雑なメタフィクションだから
ゲームにそんな説教されたくないって人には合わないだろうね。
合わないとかの前に
脳みその理解力が足りなかったから展開が早く感じているだけかもな
俺は小5で2プレイしてストーリー理解するのに4〜5年ぐらい掛かった
それでも薄らだけど
その後にネイキッド本読んで3発売当時の小島のインタビュー観てようやく2でスネークが言ってた言葉の意味がわかった
それからは2が好きになった
んで3初回起動時に「2が好きだ」の選択肢選んだらいきなり雷電出てきたから迷わずリセットして「1が好きだ」を選んだ
まるで自分は理解力ありますみたいな。
作品の感じ方なんて人それぞれでしょ。
それを一括りに理解力が無いからと馬鹿にする方が…
最後の大佐の無線、そこに行き着くまでにプレイで労力使ってるから初見じゃ頭が追いつかないのよw
>>319 そりゃ作品の感じ方は人それぞれだろうよ。
だが何かについての話をしてる場合、それが何についてなのか?何と言ってるのか?は理解しないとな。
そしてそれについてどう感じるかはゲームをやってる側次第だ。
改めてだが俺が言ってるのは無線なりムービーの内容が理解出来てるかについて。
無線なりムービーの内容をどう思うかとかいった作品の感じかたについては触れてない
大佐の無線は長時間プレイの末の深夜だったから疲れてて頭回らなくて
何言ってるか分からないし熱暴走かと焦ったし言われるまま電源切って呆然としたなぁw
>>322 雷電!
今すぐにゲーム機の電源を切れ!
MGSは次から次へアクシデントみたいなものが起こって
プレイヤーがストーリー展開に付いて行けなくなるのが狙いの様にも思えるん
流されるままって言えば良いのか分からんが
状況は刻々と変化し続けるが目の前の事はやらなきゃならない
だから俺は初プレイで大体のストーリーが把握できたのは3だけw
確かに事態の全容を把握できないままの対症療法みたいな感じで話が進むな
自分の初MGSが2だったのもあって訳も分からず必死に目の前の問題片付けてた
そして判断力低下の中電源切って茫然自失
当時、雷電とはある意味気持ちがかなりシンクロしてたと思うw
やっと2クリアして3始めたが、またソリッドが主役じゃないのかよ・・・。
タイトルのわりにソリッドが使えるのは1だけかー。
ネイキッドとかただのそっくりさんやん。俺はソリッドが使いたいんだよ!
付属のメタルギア1と2をやればいい
また一人、4でガッカリするヒトが増えるな…
クローンなんだからそっくりなのは当たり前だろ・・・
別にガッカリしなかったが
2もタンカー編で使えるじゃん
ソリッドが出てきてない3がメタルギアソリッドなんてタイトルはおかしいよな
もっというとメタルギアが出てきてないのにメタルギアソリッドなんてタイトルは変だろう
つまりメタルギアソリッド3はシャゴホッドネイキッドにタイトル変えるべき
変えるも変えないもどんなタイトル名称にするかはコナミが決める事だろうが
気に入らなくてもお前の言ってる事は無駄な事だ
仕様は割り切れ
メタルギアソリッドのソリッドはソリッド・スネークのソリッドじゃないって。
PSになってマップが3D(立体)になったから。
シャゴホッドネイキッドって韻踏んでて語呂いいな
どう考えても
ソリッド・スネークのソリッドと立体(ソリッド)を掛けてただろ
掛けてたっつーか語源同じだから洒落の要素どこにもないけどな
MGSにおいてソリッドは半ば固有名詞化してるから洒落になってるといえばなってる
ちょっと強引だが
3発売当時はソリッドサーガ三部作完結編とか言われてたから立体とかは案外どうでも良かったんじゃないか
340 :
326:2013/03/23(土) 10:37:19.13 ID:QDdpWZSo
3をクリアした!
最後ネイキッドがビッグボスだとわかってびびったわー!
そう思ってプレイすると、顔が似てたりとか伏線あるんだよな。
伝説の英雄が意外と普通の常人ってのが面白い。そんなもんなんだな。
その感想が色々な意味で懐かしい
ん?
当時から主人公はビッグボスってアナウンスしてなかったっけ?
あれ、ちがうっけ?
ダイレクトに言ってたかはおぼろげだが事前に舞台が冷戦下なのは公表されてたからまず確定事項だったな
ザ・ボスという師が存在してることでこの人を乗り越えるからビッグボスなんだというのはわかりやすい要素だし
予備知識なしであまり近代史に頓着がないとこのようになるんだろう
当時は、ソリッドスネークがVRシミュをやってるとか、
ビッグボスだとしても片目を失うタイミングが違うだろとか、色々言い合ってた
MG1と2を知らない俺は拷問シーンでMGS2の「ビッグボスとそっくりですね」のセリフを思い出したと同時に察したな
>>344 あとはタイムマシン説とかあったな
普通にゲーム誌の予想で
小島は「皆さんの好きなスネーク」としか言ってなかったし
当時中3だった俺はプレイ前の予備知識としてキューバ危機とか冷戦とか抑止論とか予習してたわ
開発開始当初のアナウンスはビッグボスの話にはしない…というものだった
その後、発売が近づいたら正式にビッグボスの話であるとのアナウンスがあって皆ズッコケた。
当時は、ネットで時代背景からビッグボスの話ではないかという噂がまことしやかに流れたことに
監督が乗っかった感じに見えた…w
4のネットでの予想と完成品の最悪な類似性を見る限り、乗っかったという大方の見方は間違ってなかったのではないかと思う…w
>>340 クリアすんのはええなオイw
ソリッドはソリッドシチュエーションだとばかり思ってたが立体って意味だったんか
…wに寒気を感じる
それ以前に無駄な改行とか文章全体が
矢が刺さったまんまなんだけど、、なんで?画的に気になる
抜かないで放っておくと自然治癒して永久に抜けなくなる
VITA版HDって発売予定あるの?
>>353 え?
VITA版はいつ発売するかって事?
それとも今出てるVITA版は厳密にはHDじゃないだろって事?
あ、ごめん
ピースウォーカーの事でした
pspで出たdl版でvitaでのプレイは出来るけどvita版の予定は無い
>>352 そうなんだ。。ありがと。
腰だからまだいいけど、顔面だったら最初からやってたかも
久し振りにイベント飛ばさないでやったらスパイ組と大佐のシーンの茶番っぷりに笑った
大佐うしろーって言いたくなる
ビッグボス拷問中がマジ茶番だよな
3人とも賢者の遺産目当てならあそこで協力してヴォルギン殺せよw
何処か遠くに隠してたら殺した時点でもう手に入らないかもしれない
仮にも大佐なんだから意味不明な死はマズイでしょ。確実にスパイが居るってばれる
あそこはスパイで満ちてるけど、ヴォルギンを殺す事ができるのはアメリカから依頼されたスネークだけだよ
立場的にね
偽装大好きっ子の集まりなんだからスネークが殺したってことにするくらい屁でもないはず。
まあザボスはスネークに殺されることが使命だが。
ザボスでちょっと笑ってしまった
Vita版で取ったトロフィはVita版売ってても、PS3版買ったらトロフィ同期できる?
>>359 お互いにスパイだって知らないから協力は無理でしょ。
それにザボスは死ななきゃならなかったし。
>>365 シリーズ的には死んだふりして地下に潜るなんて全然普通だけどなw
確かに本当に殺す必要なかったかもどの道空爆で死体残らないかもしれないし
MGS5でヴォルギンらしいのがいるけどどうなんだろうね
燃えてる時の体格も太ももと二の腕のラインも似てたね
MGS3のエンディングで泣きかけたわ
が、エヴァが勝手にギャアギャア泣き始めたので、こっちの涙は引っ込んだ。
あなたの心にだけ残す…デブリーフィング
EVAが泣いたのは気にならなかったがなぜかデブリーフィングで少しさめた
なぜか分からんが、「デブリーフィング」って単語のチョイスがどうもしっくりこなかった
同感。
あそこは「帰還報告」で良かったと思う。
>>373 俺も全く同じだったわ
デブリーフィングでえっ何それってなった
どうしても デブ リーフィングになっちゃうからな
ブリーフィングに対するデブリーフィング、これ軍事関係の常識
トリガーハッピーなプレイヤーはそこらの基礎知識が無いからそう思えるだけ
語感の話をしてるんだけど
HD版のフューリーが地味(所じゃないが)に強くなってて困る
感覚的なことしか言えないがオリジナルの戦法が通用しねえ
まぁ俺は常識らしいデブリーフィングという単語を知らなかったから「えっ」ってなったクチだが
一般生活じゃまず使わない言葉だし知らなくてもしょうがないだろ…
全員が全員軍事関係者なら別だがありえないだろ?
自分が知ってるからって知らない奴を馬鹿にするのはやめてくれよ
小島の作品は初見では
ムービーの他に字幕のルビも読まないと意味わからなくなる事があるからな
ジエンド戦の所のアナウサギが数秒青くなる
小島といい須田といい
どうして変なルビをつけるんだ
字幕程度なら軽く順応してやれよ
変だろうが何だろうがもう変えられんだろうに
そもそも自分と違う奴がつくってんだから100%思う通りになってないのは当たり前だよ、プレイヤー個人個人もそれぞれに思う所も違うし
それが嫌ならプレイしないかゲームを創る側になればいい
MGSで、そんなに変なルビあったっけ?
略称や正式名のルビが多いイメージだけど
愛国者がらりるれろになるのにサンズオブパトリオットは普通に言える所とか
SOSは正式採用されてるシステムの通称だから規制は要らないんじゃないの?
>>386 そりゃ「愛国者達」の存在を知っていて、そういう意味で発言した場合に限り規制されるに決まってるだろ
セーブ二回でファットマンまで来たけど強過ぎワロス
とにかくソーコムで転ばしまくれ
解除に向かうのは3個仕掛けられてからで良い
その時も転ばして時間稼ぎすると安心
セーブなんたらだからビッグボス狙いじゃないの
EXはスイッチ押される前に凍結しないと間に合わない
392 :
390:2013/04/10(水) 19:47:41.91 ID:UYRY4Vpl
EXのつもりで書いたよ
4個で20秒の時が間に合わないパターンだけど4個仕掛けるまでは大丈夫だから
それまでは攻撃に専念して、3個仕掛けられてからソーコムのオートエイムで探して撃ちまくれば良い
で、転ばしたら追い討ちはせずに解除に向かう。追い討ち無しなら転ばしてから10秒程時間が稼げる
これだけあれば充分。それでも不安なら2個仕掛けられたらソーコムでも良いが
オセロットが最後話してた相手があの握手拒否られた人だと思うと笑えるな
やっとVR訓練終わった…長かった
俺は今サブ垢でタキシードスネークの途中だぜ!!
卒業以外速攻で揃えたけどここからが長いぜ!!
全1位を目指すんでなけりゃそこまでできれば
あと難しいのははダンボール護衛くらいだな
頑張れ
今日からHDのほうやるんだけど、プラチナとろうと思ってるどんだが
一週目は適当にやってもいいのかな?
取り返しつかない要素は無いから効率重視でなければ適当で良い
pwの最初のステージクリアしたあとに対戦行ってみたんだけど
敵固いしHSされまくるしポルナレフ状態だぜ
とりあえずまともに戦いたいなら全能力MAX兵とADM65が要る
友情度稼ぎだけなら何でもいい
VIC VOSのトロフィーとろうと思うんだけど、友情度って
今の過疎状態で稼げる?一応一人一緒に出来る人いるんだが
なんかおすすめの稼ぎあったら教えてもらえんだろうか
対戦やると1ラウンド相手一人につき100貰える
チケ1枚にして自殺しまくればすぐ取れる
>>403 おおサンクス、募集スレとかってあるのかな
ここで募集してもいいのだろうか
405 :
なまえをいれてください:2013/04/21(日) 20:44:28.77 ID:k99ctB2Z
ここと募集スレの両方で募集したら良いよ
募集スレ見つからんかったのでここで募集させていたただく
TDMで1分1チケ、20ラウンドくぎりで一生サイロ部屋立てたから
今さらいるか分からんが友情度稼ぎたいって人是非
誰もおらんぽいので一回閉めます、言ってくれれば速攻で立てますので
そんなに過疎ってんの?
2のVRをオール1位とった人って全国にどんくらいいるんだろ
1000人もいなさそう
全部1位取ったぞ
1000人は余裕で居るだろう。このスレにも何人か居てもおかしくない
ダンボール護衛を麻酔でクリア出来れば後は作業だし
一番ストレス溜まるのはダンボール護衛じゃなくウェポンだったな
まぁサブスタンスの売上を多めに50万本としてクリア者を少なめに1%としても5千人だしな〜
スティックが常に右下入ってるから忍者雷電のブレードができなくて詰んでる
HDのMGS3購入して久々やってるけど難しいな
昔FOXHOUND取ったのに昨今のL1構えR1攻撃の操作に慣れすぎて
てんでだめだわ
mgs2hdをプレイしてるんですが、オリジナル版ではゲーム開始時にローズの声で「メタルギアソリッド2サンズオブリバティをお楽しみください」とかってナレーションが入りませんでしたっけ?
俺の勘違いかな?
あの音声何だったんだ
意味あったのか
雷電、今すぐにゲーム機の電源を切るんだ!
同じ小島作品のポリスノーツでも冒頭で17歳がそういう事言ってなかったっけ?
>>414 ありがとう。記憶違いじゃなかったか。
スネークイーターの音ズレとかは完全な移植ミスだよね。
レガシーコレクションで直ってたら買い直すかな…。
vicvos取りたいが過疎ってんなー
>>407の人はもう取っちゃったかな
オンで会った人のIDを片っ端から調べて、友情度トロやトレードしてない人にメール送りつけるとか
トロ厨っぽい取得状況の人ならまずOKしてくれるだろ
2人・放置でできる簡単な内容だしな
このスレも過疎ってきたなぁ。しょうがないか
PWの海外版買ってみたけどムービー中は画面下に字幕出ないんだな
吹き出しを追う感じだった
あとMGS3のSAA装備でのシギント無線が字幕と音声が食い違いすぎてワロタ
1分くらい字幕消えたまま二人の会話音声聞いてたわ
PWそんなに過疎ってるのか?
ストーリーのシングルとオンをシコシコやりながら進めてるけど全然来ないってことはないけど。
トロフィー目的のトレードも一発で済んだし、対戦はとりあえずトロフィーだけ取ってやってないが
正直一番つまらないTDMでしか人が来ないのはどうにかしてほしい
他のルールはMGO2並に面白いのに…
兵器戦で破壊系の武器しか持ってこない奴なんなの?
お前の事だよ!外人!
友情度上げならcoopの方が早くない?
高難易度の兵器戦で一人頭300とか600貰えた気が。
20000とか、半ば諦めてたがあっさりたまったよ。
対戦はしょぼくてやる気しなかった。
MGS1スネークの武器訓練でかかる曲って原曲何だっけ
凄く聴き覚えがあるんだけど…
>>426 MGS1の武器訓練ってVR訓練のウェポンミッションか?
あれなら前作の屋内ステージのBGMだったはず
あー、違う
MGS2のVRの、MGS1スネークのウェポンモードっす
ふとHD英語版買おうかなと思い立ったんだけど、仕様の違いってどのくらいあるのかな
トロフィーは同じだよね?
どれとどれの仕様の違いを知りたいのか
23HDのディスク版ね
俺は英語版はDL、日本語版はディスクだったが一応書いとく
共通点として×が決定、○がキャンセル。英語音声で日本語字幕は無い
ムービースキップ等は日本語版と同じで×でおk
トロフィーは共通だがセーブデータは別。当然と言えば当然だけど
2のVRはランクによってキャラが声をかけてくれる
雷電で1stだとスネークの「Nice work」
スネークで1stだと雷電の「Congrat Snake」
つまりサブスタンスと同じ。なお日本語版は声は一切無し
3は無線の字幕と音声が時々タイミングがずれるものがある
ムービーの口パクは日本語版仕様のものなのでコレも音声とズレがある。気にはならない程度
サプレッサーの着脱は○ではなく×ボタン。うっかり操作ミスして発射音鳴らさない様注意
thx、そんなもんか
安く買えないか探してみよう
無線のタイミングズレはズレってレベルじゃなく完全に置いてけぼり食らうレベルのもあるぞ
流石にそこまで酷いのは少ないけど
レガシーコレクションって、予約特典あんの?
無線で思い出したけど、PS2版3の初期版は無線が酷かったな
本体からガコガコ音しまくって2chに専用のスレ立ってたよね
しばらく立って連絡したら修正版に交換してくれた
当初はバグなどないと強気に否定して隠蔽しようとしていたが
ネットの動画で晒されて目も当てられない状況になって回収交換する羽目になった
クズはどこのどちらさんでしたっけ?
vicvos誰か付き合ってくれる人いないか?
自分で部屋立てたりしてみたが途中抜けされて全然ダメだ
毎日同じ時間に部屋立てる宣言がいいんじゃないかな
一週間くらい張ってれば予定合わせてレス見た誰かしらが来てくれんじゃね
何人かいるだろうが毎日スレチェックしてるわけじゃないし一週間くらいあれば事前に予定合わせることも可能だろうし
立てて放置してれば完全野良でも取れてるかもしれんぞ
4月30日……が消えてるな
443 :
なまえをいれてください:2013/05/12(日) 10:09:58.24 ID:S4GVYLQI
2のVRのPSG-1 LEVEL05 ハイスコアが取れません。
アドバイスをもらえませんか。
PWは爆撃系の攻撃くらった時の操作が効かなくなる瞬間が超絶うざい
★5のヘリ戦まじクソゲーだわあああああああ
うわあああああああ剃戦セーブしなくても行けるだろと思ってやったらあっさり死んだああああああああああ
やはり貴様は馬鹿だな!!
ネットボーカロイド復活させてよ
定価で買ったのに一度も遊んだことないんだよ
損した気分否めないから頼むよ
死ぬほどどうでもいい機能だぞ
無線ボイスは自分にしか聞こえないし、声自体もAI兵器と同じひび割れた奴
歌機能も超雑魚なZEKE模擬戦でしか使えん
2とか3とかいうクソゲー今更やる人いんの?
いるお(^ω^ )
つーか腋毛女うぜぇ。喋んなリロードしろやカス
ネットボーカロイド復活は俺も賛成
アドパでベテランが面白い通信飛ばして来るのが羨ましい
声は聞こえなくてもOK
今日HDが届いた
2と3、どっちからやったらいいかな?
シリーズはPWのみクリアした
1やれ
無理なら2からで良い
プラント編から始めるんだぞ
2のストーリーはちょっとややこしいから気を付けないとスッキリしないまま終わる
1の話は2に付いてるPREVIOUS STORYでほぼ全部わかる…が、いずれ4やるつもりならゲームでやっといた方がいい
順番はぶっちゃけぐちゃぐちゃでも問題無い
2からだな
どれからやるにしても1はやっといた方がいい
ゲーム性的にも旧世代で、最近のやつに慣れてからやると多分ストレス溜まるから早めにやっとけ
1が1番面白かった様な気がする
お前ら元祖MSXさんとこのMG君を存在ごとスルーしてんじゃねえぞ
初代MGシリーズ一番面白いね ソリッドシリーズはただのヌルゲー
時系列で3からかなと思ってたけど確かにハードやシステムを遡るのはストレスそうなので
1からやってみます
ありがとうございます
外でも出来るようにPSPでしようかな
PSPだとボタンが足らないから十字キーにLRを割り振ることになるがL2R2が無難か
さっき丁度見たツイートがOPSやってたらPSPの電源落としたって呟きあったわ
>>463 PSPの操作は据置に比べると圧倒的に鬼畜だなぁ
>>462 いきなり3とかからだと
前シリーズまであったお約束の小ネタとか出てきてもスルーしちゃうからな
あとウルフ倒したらセーブデータ分けろ、これマメな
>>465 ディスク変える直前でなぜ?と思ったが
通信塔の方か
ウルフ倒したら即座にセーブするの推奨
なんかあったっけそこ
ディスクのロード失敗とか
「詰め」状態の回避じゃない?レーション無くなって回復不可状態でにボス突入しちゃうとか
直後の分岐の事だろう
オセロットの拷問イベントが始まるからです。
きちんとクリアするとメリルED、降伏するとオタコンED、拷問に耐えきれずライフが0になったらゲームオーバーになります。
こんなのどうしたらいいんだ!と思って
大佐に通信しようとしてSELECTボタンを押してしまったのは、
今となっては良い思い出…w
>>465だが
あんまネタバレしたくないから黙ってたけど
俺が言いたいのは
>>469と
>>470の事な
分岐ももちろんだけど、ゲームオーバーになった場合コンティニューが無いってのが一番ヤバいからセーブは大事
メリルEDが正規ルートだけど、オタコンEDは明夫の熱演が聴けるからどっちも体験するべし
ぶっちゃけオタコンEND→メリルも実は生きてたぜ!が正史っぽいけどな…
2のOP的に
過去のゲームとはいえ初見相手に465の配慮が感じられたのにあっさり全部言ってしまうのはちょっと残念だなw
>>473 4の会話的にはメリルっぽい感じがするな
メリルじゃないの
メリルエンドでオタコンも無事に逃げおおせたって考えりゃ何の問題もない
考えりゃっていうかメリルエンドならメリルもオタコンも助かってるでしょ
このまま話が進むとネタバレ大会になってしまうから、
未プレイの人はMGS1からさっさと始めるよろし
えっ?マスターミラーがどうしたって?
MGS1から始めました
しかもPSPで
ボタン足りないけどアイテム選択中は時間が止まるのが助かる
アーカイブスだと仕様上とある一部分だけは詰まるかもしれんがその時は説明書をよく見てみてくれ
PWからデビューしたんだがオンラインが過疎ってるのが悲しくてならん
たまにCO-OPSでマッチングできたと思ったら最強装備で嫌がらせするような奴しか残ってない
マイクで自己中プレイする奴と当たった時なんか悲惨すぎて…途中切りするのも嫌だしストレスだけがたまる
ゲーム自体は面白いだけにもうそれに甘んじるしか無いのかとすら最近思えてきた
過疎はだけはどうにもならん
そんな劣悪なユーザーいんの?
俺はむしろSランク目当てにプロフェッショナル化したやつばっか当たる
さすがでぇすでイラッとすることもあるがそれぐらい
プロフェッショナル化した人も結構いるけどそういう人らは内輪で固まる傾向が強いんじゃなかろうか。
オンの接続人数がいつも50〰70人位しかいないから、野良でCO-OPSやると劣悪ユーザーによく当たっちゃうのよ。
グローバル野良は故意じゃなく残念なだけの人が多い印象だが、国内の奴は確信犯でやってそうなのが多いから悲しくなる。
質問スマソ
ピースウォーカーHDのVSOPSで
ホストステータスの一番右表示のST.とは何?
PWのオンラインもそのうち終了するんだろうな…
488 :
なまえをいれてください:2013/06/03(月) 23:21:56.41 ID:F1Jfnjfa
360版、安く見つけたけどどう?
評判どう?
たまにチョコチップ迷彩が配置されてないバグ起こるよな・・・
これはPS2版のときから直ってない
2のボスってオルガが最強な気がする
EXで100%勝てる人いないでしょこれ
初見ならフォーチュンだな
遮蔽物が瞬く間に無くなっていくから
今まで普通の難易度で普通にエレベーター来るまで隠れてやり過ごしてた奴は大抵泣く
>>491 プレイ動画を見てたらわりと簡単に避けられたり安置があったりするから二周目以降は一気に簡単になるよな
EXならファットマンで詰みかけたわ
爆弾4つ仕掛けられたら完全にお手上げだ
連打だろ
E-EXなら天狗兵ラッシュが一番酷い。ボスかと言われると微妙な場面だが
敵に体力ゲージがある戦闘ならエルード無しのVAMPが最強
ヴァンプは後半凄いスピードでナイフ投げてくるからな
慣れない内は絶望する
でも俺が初見でプレイして本気で無理だと思ったのはソリダス
エルードの無敵時間も何かうまく感覚掴めないし、ジャンプしてドッスン攻撃が致命傷になるしで50回ぐらいコンティニューした
さすがにその日は倒すの諦めたよ
フォーチュンは横向いてホフクして主観にしてるだけでいつの間にか終わってるから結構酷い
そして最終的にハリアーがタイムアタックの反り立つ壁という結論に落ち着く
スティンガー当てるタイミングを見つけ出した先人方には畏敬の念が絶えないが、
同時に真似すら及ばない背中すら拝めない
hopeの開幕6発当てとか見た?もうあれTASの領域だよ(まあ実際連コンは使ってるけど)
ハリアーとRAYは時短諦めてるわ…
俺もそのレベルで語れるようになりたいもんだ
機銃使ってる際に殺されたら、丁寧に降りてから死んだワロタ
500 :
なまえをいれてください:2013/06/08(土) 21:38:04.49 ID:Xn2gFehh
ならスパーッツァを食べても同じだな
なら機銃を撃ってる最中に殺されても同じだな
今ってオンラインの人数何人ぐらいいんでしょうか?
久々にMGS4やってはまったので買おうと思っているのですが
PWHDのことか?
友情度トロがなかなか取れなくて面倒臭い程度にはいる
3EXの倉庫とかGG北西部の神配置すげー…って一時的にテンション上がったけど、やっぱボス戦が糞なので3は微妙だわ
2始めたんたけど1の後だと映像めっちゃキレイでやりやすい
でもホールドアップがムズイ
武器構えたら弾って止められないの?
解説書見れ
あと無線聴け
弾撃たずに下げるにはゆっくりボタンを離す
ハンドガンは構えてからそっとボタンを離す アサルト銃はそっと押せば弾出ない
>>506 武器チェンジかローリング(L1+×)で下げるといい
>>509 1やったってことはPS3版だろ
>>506:
2と3と4は感圧式を採用してます。
これにより、「押してない」と「押している」の他に「軽く押している」が加わりました。
ホールドアップはこの「軽く押している」を使う動作になります。
PS3で使うコントローラーを、感圧採用でない連射機能付きコントローラーとかにしていると根本から駄目ですが、オリジナルコントローラーはPS2のよりもかなりシビアになっています。
物凄く軽く押す感じでOKなので、「構え」と「発砲せずに銃を降ろす」をマスターし、ハンドガン系・アサルト系・グレネード系の各種の操作を確実にやれるようにしてみましょう。
ありがとうございます
軽く押すって結構ムズいですね
構えた瞬間にもう発砲してて ドッグタグ取ろうと思って
狙ってたら眠ったりとかして
MGS1スネークのホールドアップ以外では、あまりやらない方が操作ミス減らせるぞ
ハンドガン系は押しっぱなしなら絶対発射しないからホールドアップには便利
ただしサプレッサーがついていない場合はボタン離す時は要注意
むしろ構えながらローリング⇒ローリング中にボタン離すで安全に銃を降ろすことができるからこっちオススメ
ところで2と3って、3の方が感圧に対して鈍いよね。AK等のライフルもちょっと押した位じゃ撃たないし
2でも同じ位の感度にして欲しかったわ
>>514 鈍いほうがいいかなー俺は
2はちょっと押しただけで撃てちゃうから失敗しまくりだった
2HD、プラント編最初のハッチにMetal Gear 2 Guns Of Patriotsって書かれてる…
これHD限定だよね
うpよろ
US ARMYとかは元々あった気がしたけど
>>518 後者はともかく前者は画像があれでどっちにもとれる
両方PS2版だともっと潰れてて読めないな
当時、ブラウン管テレビで普通に読む事が出来た俺は超能力者なのか
vita版ので見てみたが完全に潰れてて全く読めなかった
ヴォルギン役の内海さんが亡くなったけど、
MGS録音ブースは内海さんにとっては心地よかっただろうな
普段の収録では声がでかすぎて、別の専用ブースが必要とか皮肉を言われてるくらいだったらしいけど
MGSは普段から怒声に包まれて声優さん達が疲弊しまくるらしいからw
始めて録音に臨んだ人はみんな驚くらしいしw
多分自分の好きな声の大きさを存分に出せて楽しかったんじゃないだろうかと思う
合掌
もう内海ラオウの「ぬうぅぅア!」ボイスは聞けないのか…洋画吹き替えとかにも未だに欠かせない人なのにな
合唱
うのっく
かはぁ
くわばらくわばらぁ
てす
お、かけた
ラオウの人だったのね
2と3の写真撮影はやっぱPS2と同じく容量食いますか?
HD買おうか迷ってるんですが、PS3のHDDにテレビ番組も入れてて容量があまり残ってないんです。
食うけどPS2のメモカに比べれば大したことはない
サンタの服を着てデモシーンになったらちゃんと反映されますか?
PWの車両戦ってもしかして、敵に見付かる→随伴兵全回収→兵器のHP削って隊長無力化
ってやり方でもノーキルならS取れるのか?
とれる
敵に発見されたかどうかと、兵器の残HPはランクに影響しない
でも見つからない方が早く終わる事もあるしバンバン見つかっていくべきとも言えない
だがそのやり方だと最後にパスに中出ししちまうし妊娠しちまうだろ
でも中出しした方がパスも気持ちいいかもしれないしバンバン突いていくべきとも言えない
くっだらなくてワロタ
あぁ…何であんなことしてんだろって疑問だったがやっぱそうなのか
見つかったあと乱戦になったりS取れなかったりで何か物凄く勘違いしてた
向こうからしたら、お前が何やってんだよって感じだったんだろうな
代わりにここですまぬ…すまぬ…
かなり確実なのは足元スモーク
兵器本人の視界に入らなければ何してても見つからない
PWのcoopさー荒らし多くね?なにが楽しいのかわからんわ
荒らし発覚したら即部屋閉じるんだが、時間無駄になるからマジやめて欲しい
PWはcoopが売りの一つではあるが、PWでcoopする事自体間違ってる
全ミッションソロの方が楽ですし
荒らしというかドンパチしか頭にないだけの奴なんじゃ
実際荒らしは多いドンパチしか頭にない残念が多いのも確かだけどな
だけどいいプレイヤーに巡り合えるとすごい楽しいんだよPWのCoop
今日はSWATで延々タックルとアサルトのグレネードでハメてくる奴に当たったわ
あとAI兵器戦で戦ってる振りしながら、こっちにわざとロケラン当ててくる奴もいたな
PS4はオン有料らしいから多少クソガキを排除できるんだろうか
しばらくプレイしてるんだけど、ミッションのクリアランクの確認方法がわからない…
HD出る前、アドパで4人で兵器戦やってたんだけど
その中に小学校低学年くらいのガキがボイチャで入って来てて
途中から飽きてきたのか、他の仲間とかホストの俺に笑いながらフレンドファイヤーとかタックルかましまくってきて即効で退場さした
それから俺の中ではボイチャの奴=ろくでもない奴って認識になった
547
ミッション確認で見れました
PWは年齢層低めになってるし子供が居ても仕方ない
HD買って久しぶりにやってるけど操作性悪いなー。
□強押しでオートエイムを活用するといいぞ
オートエイムの素晴らしさに気づいたのはEXをクリアしてからだったな
上手い人の動画見てなんじゃこりゃと思ったもんだ。懐かしい
あれ?
キーコンフィグで操作ボタンの配置換えできない?
それはMPOだけの機能じゃ
普通に□強押しして撃つだけだぞ
2は主観でもOKだが、3は三人称カメラのときじゃないとできないから注意
友情度13000くらいでvic boss取れた
よくわからん。
3の操作は初めてやった時からやりにくかった。
R1+□で構えるんじゃなくて
L1+□で構えるように配置換えすればだいぶ良くなると思ったけど
キーコンフィグできないのかよ。
操作性が悪いって一番の萎え要素だから残念。
操作性を模索してるような時代だったからしょうがないかもな
でも主観撃ちの事を言ってるんだろうけど、R1+□とL1+□ってそんなに違うか?
慣れのせいかも知れないけどL1+□の方がやりにくい気がするが
1,2,3の順でやれば違和感は無いよ
違和感あったのはOPSくらいかな
アレはPSPで無理矢理操作性を再現しようとしてたから慣れてもやりづらかった
PWはPSPに合わせた操作を新しく作ったから慣れれば割りと問題なかった
他のやつもこのゲームシステムだからこの操作性って必要に応じて構築されてるから慣れれば気にならない
PWは画面揺れがなぁ…
30fpsなのにこんな演出付けるなよと思った
オートエイムの発動安定しねえなと思ったらボタン強押しか
コブラ部隊ダサくて痛くて全部嫌いだけど
ヒューリーの死に方一部始終だけは好きだ。
コブラ部隊って神格化されすぎな気がする
大概の場合、変態ボスと言えばコブラ部隊を例に出されるけど
FOXHOUNDもデッドセルも良い具合に変態だと思うんだがな
3Dのランニングマン見てみたい
ザ・フィアーで詰んでた時期が俺にもありました
ツチノコは一周につき一匹しか捕獲できない?
一匹食べた上で一匹は捕獲したままクリアできるかって事なら可能
回復弾で回復させまくってたらダメージ食らった奴が棒立ちで回復待ちするようになって笑った
フレ登録承認したけどドイツ語分からんねぇ
回復銃持って行くの楽しいよね
迷彩服のスノー、グラスノゴリエ山頂のケロタンの下辺りでも取れるとか書いてるけど普通に無い・・・。
ペイン戦前でしか手に入りませんか?
ペイン戦前にアイテムとか取って回ったけど迷彩服あったかな?
倉庫からペイン戦前の洞窟のエリアに戻れますか?
ここPWのスレやぞ
ちがくね?
すまん違った
ダメだorz
倉庫から戻れない。
二周目やるしかないな。
二周目って一周目となんか違いますか?
迷彩・ペイントの取得状況と一部の武器の引継ぎ
それと1周クリアで解禁されるものがいくつか
>>580 それだけ?
二周目という記録とかどこかに残りませんか?
クリア回数はセーブ画面見れば記録されてるのがわかる
あと3の場合、周回プレイしても難易度は変えられないから、別の難易度でアイテムとか引き継ぎたかったらまた別の難易度でニューゲームするしかないね
個人的には難易度エクストリームが至高だと思ってるから、慣れたら挑戦してみてくれ
小学生の時以来7〜8年ぶりに2やったんだが相変わらずストーリーがよくわからんかった
愛国者達は極限状態だったシャドーモセスを再現して雷電を動かしていた情報が全て偽造だったのがどんどん明かされて行く中で人間の思考能力の限界をGWに学習させようとしてたってことでいいのか?
>>583 違う。GWの目的は人間達の情報を統制し制御する事だから、それが可能であることを証明するための実験が2のストーリー
なぜシャドーモセスを模倣したかというと、シャドーモセス事件レベルの出来事すら制御できればどんな事でも対処できるから
雷電を無線で操っていたのはGWだから、GWの意思によりシャドーモセスレベルでも一人の人間(雷電)を操り、
ソリダス(=シャドーモセスで言うリキッド役)を倒す事で、人の意思をコントロールできることが証明できる。それがS3計画
>>585 すまん、ちょっと足りないことがあった。人の意思もそうだけど現場のコントロールもGWの大事な目的の一つ
雷電という実験体を意のままに操るだけでなく、プラントテロ事件(=極限状態)を収束に向かわせる事
この収束、つまりテロ実行犯の全滅という結果がGWの考えるプラントテロのゴール地点であり
そのゴール地点に到達することが前提での人の意思のコントロールが出来るかどうかの実験だった
ややこしくてごめんよ
ザ・ボスがスネークのことをまだ戦場で特別な感情を抱いてないって言ってるけど
スネークの特別な感情は何になるんだろうな?
ザ・鬱
ビッグボス「戦争楽しいィ!少年兵共はキビキビ働け!」
5で復讐の鬼になるならザ・リベンジ?
復讐って感情か?と思ったけど痛みと終焉はもうすでに感情じゃなかった
特別な感情ってトラウマのことだろ、コブラ部隊とか4のBBみたいな
だから結果的にザ・ボスを殺すことがトラウマになるわけだが
それを一言で表すとなんだろうな、しっくり来るのが思い付かないが
ザ・デメント
ザ・ヤミー
「貴様に、本当のおいしさを教えてやろう!」とか言うのか…
攻撃方法はCQCで直投げからの口に即席ラーメン突っ込むわけだ
ノーキル攻略は大変そうだな
お前らレガシー買った?
今発送中だって
レガシー買ったった。これで思い出に浸りながら当分楽しめる
レガシー買ったよ BOOKに480pに高解像度化とか変な事書いてあったよ
コレクター要素高いだけにブックの表紙が指紋付きやすそうなのが気を使う
しっかり手を洗って広がらないように見た
過疎ってんね〜
元々10年くらい前のゲームだしなぁ
あらかた語り尽くした感はあるかもね
MGSPWのメインオプスの第○章系のトロフィーってPSPで進めても問題ない?
PS3で始めたデータをトランスファリングしたなら、PSPで条件満たしてから、PS3に戻せばにトロフィー獲得できるはず。
問題無い。
トロwikiにほぼ全部書いてあるよ
psp版のプロダクトコードがあるらしいけど何処にあるん?
これフルトンカルグフとるまでだるすぎやしねえか
レガシーコレクションのディスクってほとんど4とそれ以外だな。
4がそれだけ容量食っているんだな。
MGSPWの事なんだけど、PS3で作成されたデータの人がホストで、PSPデータの人とCOOPプレイした場合、PS3の人はトロフィー解除される?
レガシー買った。
MG1からやってるけど
EASYだからかレーション
無限湧きまくりで楽だね。
今、フォックス助けたけど
まだ先は長いのかな?
無限沸きはデフォ
フォックス救出は序盤だねー
まだボス一体目じゃなかったか
インテグラルではない方のMGS1のコード誰かいる?
最近HD買って3やったけど名作とはいえやっぱもうあんま面白くないな。
一昔二昔前のゲームだ。
>>616 デフォなんか〜
あの時代にしては意外とヌルいんだね
正直、久々にインテグラルやりたいんだが
折角だからMGから順番にやろうかなってね
あんがとさん
スネークイーターはともかく、真のバーチャスミッションってどんなんだったんだ?
スネーク→ソコロフを救出する任務だと聞いている
ザ・ボス→賢者の遺産を回収するための下準備。スネークが橋に来ることは知ってる
CIA的には
「若いスネークはどうでもいいし、ソコロフもどうでもいいかなー
ヴォルギンを信用させるために核弾頭と弟子殺しさせれば十分っしょ」
って解釈でおk?
ザ・ボスの弟子とシャゴホットの作り手をどうでもいいとは思ってないんじゃないか
弟子に一度拉致られたソコロフを自ら奪い返し核弾頭とセットで手土産に潜入
アダムとザ・ボスで賢者の遺産を奪うってだけの単純な物かと思ったけど
622 :
なまえをいれてください:2013/07/14(日) 18:25:16.41 ID:4vywvynF
協力プレイしようとすると通信エラーが出るんだけど解決方法ないのかな?
プレステの公式サイトで障害情報の確認
コジプロの公式サイトで障害情報の確認
他のソフトでオンラインが出来るか確認
PS3本体のXMBからネット接続の確認
パソコンでネット接続の確認
をやって原因を絞り込んで特定してあとは検索して解決方法を見付ける
>>621 「核弾頭に加え、重要な科学者の救出で信用させる」ってPWの無線で詳しい解説あったわすまん
ありがとな
3で分からないのが、
ボスが大佐に「ザ・ペインがやられた」って言うとこのムービーで明らかにソコロフとエヴァが関係持ってるみたいなリアクションがあるのに、
ソコロフが後で「彼女はヴォルギンの愛人だ」って言い出したのはどういうこと?
後者が真実。ムービーーは625のようにEVAと関係の裏付けだと思わせるミスリードを誘った演出だろう
ムービーー→ムービー
無線でゼロは妻子思いのソコロフが愛人を作るとは思えないと言ったがザ・ボスの亡命を目の当たりにしたスネークはそれを否定した
しかしソコロフは変わっておらず転じてボスも自分の思いに殉じただけだったという伏線
知り合って少しとはいえ、それなりに話もしてたであろう女が目の前で乳揉まれながら電撃喰らうのを見るのは誰だって嫌だろう
妻子思い=他人思いなソコロフならなおのこと
なんか3のHDの字幕一部ずれてね?
ラジオかインタビューか忘れたが、小島が
『○○を助けろ』という任務はあるが○○がどこにいるかは分からない
情報収集の段階からプレイヤーは考え、行動し、何らかの方法で目的地を知る
そしてそこへどうやっていくかも自分で考える
そういう自由度らしい
今更気づいたけど誤爆です。スルーお願いします…
字幕、2はズレてるが3もズレてたっけ
海外版の3は凄くズレてたけど日本語版の話だよね?
>>632 表現が悪かった。一部のシーンで字幕が影分身してる様に見えるんだよ
EXTRAOPS098なんやあれ
だるすぎる
>>633 そうか。一度通しで見たが俺の記憶には無いな…すまん
>>634 co-opsで任せて死なないようにだけ立ち回ってればいいんやで
>>636 それって発見されずにフルトンでやるパターンのやつ?
あれクッソ時間かかってだるいんだよなぁ・・・
>>637 発見されてもSとれるから6分くらいでいけるぜ
足元にスモーク張ってフルトン撃ってれば5分くらいでS出るぞ
4人でやったら俺以外フルトングスタフぶっぱでワロタわ
まあ楽にクリアはできたけどクソゲー感は全く拭えんかった
スモークを炊きつつわざと銃声を聴かせて2人釣り、CQC直投げ→ホールドアップからのフルトン
フルトン地雷で回収する時は4人集めてから使う
色付きスモークも持ち込んでケチらずに使う
部隊長への攻撃もスモークの中から行う
つーか1対5なんて明らかに分が悪いんだから正面衝突しちゃダメよ
642 :
なまえをいれてください:2013/07/16(火) 00:56:05.51 ID:T1X20p36
すまん教えてくれ
CoopSって最初から選択できないん?
一番最初のはシングル限定
644 :
なまえをいれてください:2013/07/16(火) 01:04:20.41 ID:T1X20p36
>>643 つまり最初はクリアしないといけないのか
すまん、ありがとう
レガシー買ったからまずはと思ってメタルギア1やってるんだけど、シュナイダーどこ・・・
身も蓋もないアドバイスだな…
>>647 インテグラルのがいいのか?じゃあそれからやるけどさ・・・
ところでシュナイダーは・・・
MG&MG2は攻略サイト見ないとクリア不可能だぞ
ノーヒントでラーの鏡を見つける様なもんだ
ノーヒントクリア不可って無線だっけ
攻略サイト見て、どうやってその周波数知るんだよ!って理不尽に思った気が。
アレってリアルタイム当時は説明書とかパッケージの裏とかに書いてあったの?
それとも1つずつ周波数合わせて自力で見つけ出すってのが正攻法なの?
>>651 650じゃないけど、MG&MG2ってのはMGS3についてる復刻版の奴ね
色々古くて情報無しにクリアは難しいよ
MGS1のメリルの周波数はレガシー買ったんなら社長の言うとおり商品(パッケージ)の裏=レガシーコレクションのディスク2のパッケージの裏面に書いてあるよ
653 :
650:2013/07/17(水) 10:27:57.94 ID:U7BYqCFP
適当に周波数動かしてたらシュナイダーの周波数に合って勝手に通信してくれた。ありがと。
しかしチェックポイントが遠くて難しいな・・・
MGS1のメリルの周波数は当時びっくりしたよw
パッケージの裏って何?え?みたいな
忘れがちだけどMG&MG2の取説は3の解説書の中に入ってる。
よんでたらタップコードとか昔のゲームらしくゲーム前は取説読め的な懐かしさを感じるw
30:20
30:27
30:48
縮むどころか伸びまくりじゃねーか!!しかもなぜ最初のデータ上書きしたし…
プレイ時間51時間でPWトロコンしたぜ
どうや?これって早いほうか?
マジレスするとオン次第だからなんとも言えない
他作品なら自分の実力だけだから考えられるけど
ps3版出る前に全部Sとっちゃったから面倒臭くてトロコンする気が起きない
手順知ってりゃ二度目は大した手間じゃないよ
HD版持ってないなら敢えて買うこともないが
>>659 そうなんだけど、同じ動作を何回もするからだるいし...PSPの時は高校生だったから友人とやったりでモチベ維持できたんだがなぁ
TLC買ったっぽい人と組めばいいんじゃね
売却済みじゃなければ俺も参加したんだがな…
>>661 なんならやろうぜ...日曜日とかなら空いてるよ
PWは運ゲーを強いられないだけマシだぜ
運ゲーっていったら2のVRと4のバイクくらいしか想像できん
2のVRで運ゲーなところってあったっけ?
VRもバイクも運要素は無かったと思うが…
雑魚サバイバルは一応運だけど、あれより難しいのいくらでもあるし
個人的にはダンボール防衛が難しかったが... 今調べてみたら運用素ないのね。すまん
バイクは運要素あったな
弾が当たるかどうかってレベルの運差だが、それがヤバい
特にEXの場合、1発のダメージが重いから運によってかなり変わる
第3マップの装甲車の機銃とか1発で半分近く減るし当たるか当たらないか5分5分レベルだし
PWはZEKEの頭・脚と種子島が運ゲーだったスマン
部位破損したら割りとすぐ手に入るよ
671 :
なまえをいれてください:2013/07/19(金) 08:40:04.99 ID:uhCxuN+n
>>670 部位破壊でも運。俺は種子島は2回目、支柱は30回目、ゴムは1回目で出た。
もちろん全部位破壊&Sランク取得の回数。
PW脚は意外と確率高めっぽいから楽だったな
AI板や支柱、ゴムがプラチナ条件に入ってなくてヨカッタ
PWは恐竜倒すと手に入るアイテムが
全然出ないから武器諦めた
PWのオンて今同時接続どれくらいいます?
あ、上のPS3版の話です
野良CO-OPの大型兵器戦でタンクは銃弾で潰すよりロケランを当てた方が効率良く削れるよと教えたいが1/3も伝わらない
>>678 ヘリ戦で眠らせた敵を回収するなと伝えてもまったく伝わらない
さすがでぇ〜すってやるやつと当たったときのイラッと感は異常
この前の外人はわざわざ、間違えたすまぬ・・・すまぬ・・・的なメールしてきて拙い英語で返したが。
あと英語出来ないっつってんのに猛烈な勢いでボイチャしてくんなよfack!!!!
レガシーコレクション買ってMGSの途中まで進めたけどこれ攻略サイトとか見ないとやってやれなくね?MGS2以降もこんな感じなの?
MGじゃなくて?
MGSの方は無線聞いてれば何とかなる
>>681 メリル以外はヒント無しで行けると思んだが?あと一部のマップの名前を覚えるくらいで。
1は「え?マジで戻るの?」ってなる箇所がいくつもあるな
「はい、マジで戻ります。」としか言えん
2は高難度の爆弾制御装置の位置がちょっとややこしいけど、それ以外はノーヒントでも問題無いはず
スレチだけど、MGS1GC版はそこらへん考慮されたんだっけな
メリル無線はどうしようもなくなって140.00から0.01ずつ上げていっても
すぐ繋がるように140.16にしてるってどこかで見たことがある
>>687 インテグラルで初めてプレイして意味がわからず、
アイテムの記憶媒体を選んでは○ボタンを押して何も起こらないのを嘆いたのは良い思い出w
>>686 ちょっと意味分からないがMGは
>>682で仰る通り
MG2は無線で案内は出るが地形把握が複雑
MGシリーズではなくMG「S」の方はMGと比べ割かし親切になってきてはいる
MGS3あたりからは従来のゲームみたいに逐一説明してくれるようにはなってる
>>686 あ、分かったガチ発売順でやってるってことか
MG→MG2ときて今MGSの途中だったら、確かにシリーズでヒント少ないと感じてもおかしくない
まぁMGS2以降は少なくとも進むことに関しては悩まないし、MGS3ではストーリーそのものも分かりやすいから安心して良い
メタルギアは敵ユニフォームの位置のみシュナイダーに頼らないとつらいな
MGS1と3はとあるところで詰まる可能性があるがとにかくあきらめなずに続ける事が大事
あきらめなず→あきらめず
困ったらしつこく無線
MGSの土俵にあがったらこれだけで大抵の至難はクリア出来る
今MGSクリアした
こんなに無線が有用だとは知らなかった
681ね
補填クルー?
スマソ誤爆った
>>692 1は分かるが、3で詰まる所なんてあったか?と思ったけど、ああ、あの川の事ね
少佐がネタばらししてくれた時の脱力感といったらなかった
MGS3で、ヴォルギンからの拷問中、ネイキッドおもらししてる?
PS2でやってたときは気付かなかったけど、最近HDやってて「もしかして」と思って
そのときヴォルギンも「そうだ、もっと自分を解放しろ」みたいな事言ってた
大昔MGS1で「パッケージの裏」っていうのがわからんかった
あれはケースであってパッケージと呼んだことは無かったから
してるよ
漏らすネタは毎回あるね…4でまさかの大になったけど
してたのか・・・ショックだわ
3の担当はソコロフだけだと思ってた
パッケージの裏は、商品にルビでパッケージって書いてあったから、アームズテック社の商品→最初に建物に入ったとこにある戦車という謎解釈をして、戦車の周りを主観で探した
諦めてネットで調べたらちょっとムカついた
メタ的なネタ使ってくるかどうか事前に知ってないと混乱するかもね
MG1やっとクリアできたわ・・・
アイテムの配置等の難易度の高さもそうだけど、
セーブし忘れとかビッグボスからも無線に振り回されたりですっごい時間かかった
トラックの無線は普通に引っかかったなー
え?え?ってなったわ
武器なし+タキシードのみでFOX HOUND取った!感無量だ
>>707 最初の爺の位置は固定だから右から回ってマップ移動2回後の背後取りで3連コンボ+ローリング
爺移動するから追いかけて無敵時間切れた時にローリング追い打ち+起き上がり時に3連コンボ
ここでマップ移動するけど十中八九移動後すぐの草むらに座ってるから近づいて3連コンボ+ローリング
ここからは爺の移動が読み辛いから追い打ちとか不安定になるけど頑張って見失わないようにする
爺補足が辛くなってからは気づかれずに近寄るのはほぼ無理なので発射音→発射音までに物陰隠れながら近づく
木を使えばなんとかなるよ。あとは慣れかな。4時間くらいかかった。戦闘自体は20分くらいかな
長文すまん
とてもバイクシーンで生き残れる気がしないんだが
重傷回数を目一杯使ってライフを伸ばしておいて
1つエリアを突破する度にセーブして日数経過かな?
>>711 ごめんそこは武器使った…重症回数0も目標だったので。でもコールドウォー迷彩は封印しました
ちなみに他にも武器使った所はあるんだ
・オセロット戦(麻酔銃)
・ザ・ペイン戦(麻酔銃、ショットガン)
・ザ・フィアー戦(麻酔銃、スタンG、ナイフ)
・爆薬設置マップ(C3)
・ヴォルギン戦(麻酔銃)
・バイクシーン1(麻酔銃、スタンG)
・鉄橋破壊シーン(SVD)
・シャゴホッド(RPG7)
・シャゴ+ヴォル(RPG7、麻酔銃)
・バイクシーン2(麻酔銃、スタンG、RPG7 )
殆どしょうがないシーンだけど後でザ・フィアー戦を素手で倒してる動画見つけて驚いた
だから厳密には達成じゃないかもしれないけど…
どんな感じで攻めたんだ?
マガジン投げも無しとなると待ち時間長くなりそう
フィアーは食い物を探し始めるまで逃げ回って毒物ループ
ヴォルギンは直投げ→ローリングでいけるね
>>713 敵兵への積極的な攻撃や壁ノック、体チラ見せなどで気を引くアクションを使えば意外に待つマップは少ないよ
特に動画でよく見かける『出来る限り近づいて走り、敵兵の振り向きざまに脇をすり抜ける』動作はかなり役立った
でも倉庫前のマップ(ソコロフが漏らす所)とかは2分程待つなど、全く待たない訳じゃないけど…
>>714 フィアーは確かに行けるかも知れないな。キャプチャー0目指してたから時間かかるけど、毒ガエル蹴ることはできるし…
でも、タキシードはCQCできないからヴォルギンは無理です…
おぉーやっぱやりようはあるもんなんだな
そういやタキシードはそうだった
フィアー戦は毒カエルより毒キノコの方が蹴りやすいし
カエルと違って消えないからこの方法で安定すると思うよ
もう少し詳しく書くと開始直後に付近のキノコを蹴ってから逃げに専念
食い物を探し出したら更に3個蹴って、4回目を吐いたらローリング
なんかこういうくだらないこだわりこそ、やりこみって感じだよね
下手だからノーキルすらできない(CQCしてうっかり首切るレベル)くらい下手だからうらやましい
>>717 それ見たら本気でできそうになってくるよ
ちょっと今度試してみようと思う。ありがとう
>>718 押し込み系は確かに誤差動が怖いね。CQCなら押し込み関係ない直投げがオススメだよ
CQCの掴みはかなり遠くまで届くから走りながら近づいてその勢いで直投げでも十分間に合う(警戒中は厳しいけど)
他も含めて、今は不慣れでも頑張れば見通し立てられる事は絶対出来るようになるから頑張れ!
くだらない自己満足のやりこみが一番楽しいよね。出来たらつい自慢したくなる…
今一番嬉しいのはこの俺の自慢発言を避難せずに意見を言ってくれる人ばかりだという事だなぁ
>>718 全兵士首切りとか、股間うちとか面白いぜ
自分の限界に挑むのも制限プレイさ
2は金的だったけど3は金的とアナル××になってるんだよね
その分使い勝手が大幅に下がったが
ソローのところで、首がー首がーって言う人ばかりで、まじですまんかったwと思った
本当にやりたかったのは「言え!」っていうやつだったんだけどww
実はヒーリング無線とやらを聞いたことが無くてね
今ハードモードでドッグタグ集めてるのだが、攻略サイト見るとシェル2中央1Fで敵兵士が6人いることになってるんだけど
何回やり直しても5人しかいないんだが
ハードモードのNO:47取れます人いる?
スマン誤字った
取れた人いる?だったわ
ちなみに敵配置がノード近くに1人、監視カメラ部屋正面の通路に1人、南の箱詰んでる所に2人、北エレベーターから1人で
合計5人しかいないんだが
自己解決しました
敵全員眠らしながらエマ引っ張って進むと最後の通路から6人目がでてきました
殺傷してたから出なかったのかも
お騒がせしました
ハードモードのメタルギアRAY戦がクリア出来ない
ミサイルが鬱々しい
背後のRAYは視界から外れるように回り込めば攻撃してこない
あと、乗ってるRAYに膝ミサイルを撃たせなように積極的に間合いを詰めるのが大事
青カツラ取るつもりなら、EXは20体かつ被弾即死だから覚悟しとけ
ヴォルギンの拷問の後、ボスがスネークの脚を撃ち抜いて「逃げて!」って言うけど
脚撃つことに深い意味はあるの?
足を治療してみればわかる
>>729 滝の裏でプロレスごっこしてたりするな?
久しぶりMGS3 EXTREMEやったらすぐ見つかるwやっぱPWやり過ぎて腕鈍るな…
誰かピースウォーカーでトロフィー取るために1回だけ兵士トレードしてくれませんか?
適当な兵士でいいんで
PWのHDエディションで結構やりこんでるんだけど達成率低いのはなんで?
効率が悪いから
過疎ってるな…元々10年くらい前のゲームだしHD版すら発売したの2年前だししょうがないのかな
>>734 解決すんなよ!バカ!ちくしょう・・・もうちょっと早く来てれば
日曜まで、誰かトレードに付き合ってくれる人いないか見てます。
適当な兵士と適当な兵士で一回だけ、お願いします。
フューリーが倒せないw PS2の時はサクッといったのに...
□強押ししてロックオンするとあっさりいけるぜ
背後を取って3発当てる→隠れる→ウンコポーズし始めたらもう一度
あとヘッドホン付けると音で位置が楽に分かる
爆炎吹いた直ぐ後にパンチキックの接近戦からヒットアンドアウェイでいける
クソが!レスの通りに立ち回ってもフューリーあと少しで死んでまう... ハードで一周回してから挑戦してみるか...
落ち着くんだ!
まず君は非殺傷でプレイしてるんだよね?
殺傷なら簡単に倒せるし
そのつもりで書くけど、戦い始まったらまずどっかに隠れて後ろから静かに近付いてパンチキックか麻酔銃を撃つんだ
耐火服が破れるまでは奴はゆっくり歩いてるから余裕だね
問題は耐火服が破れたあとだ
破れたあとはとにかく狂ったように走り出すから予測がつかない
だからスネークの位置取りが重要
俺のオススメは南の崖っぷち付近ね
カメラは3Dじゃなくて俯瞰カメラにして全体を見渡して
これなら奴の攻撃も回避簡単だし、策敵もしやすい
奴が南の方に来たらとりあえず奥(北)へ逃げる事
あんまり距離詰めてるといざとなった時逃げられずに一瞬で燃やされるから気をつけて
これさえ実践すれば倒すのは簡単だ!
俺はノーマルで苦戦したから安心しろ
時間かかるがモシンナガンあるならドアの前で匍匐狙撃してりゃあまず勝てるぞ
フューリーって強いんだか弱いんだかよく分からんよね
苦戦する時は滅茶苦茶苦戦するし体に火がついてパにくってローリングしたら落下して死ぬしw
かと思ったら、通路の端を行き来して遠くから麻酔3発を繰り返すだけでノーダメで倒せるし
…死んだな
怒りは見えたか…?
フューリーって扱い悪いよね
最初の橋のシーンでもセリフ無いし、MGS3Sの初回限定版に付いてきた奴でも回想でやられた事になってたし
でもインパクトは一番でしょ
ロケットでどっか飛んでったり顔面襲ってきたり
憤怒だ!ってフレーズも個人的には好き。半沢の倍返しだ!じゃないけど意味なく使いたくなる
管制塔聞こえるか!
あと殴って転ばせたときにジェラアアアアアってすげえ声で叫ぶのも好き
当時リア厨だった俺の中では
管制塔聞こえるか!帰ってきたー!大地だぁぁあああ!!がツボで笑い転げてたな
管制塔聞こえるか!苦戦の末EXフューリー倒したぞぉ!
おめでとうもうクリアしたも同然だな
次はノック大佐か
>>756 おぉマジか、おめでとう
関係ないけど俺のIDがC3だw
バックパックから出し忘れて面倒臭いC3
キュアとバックパック無くしたカジュアル版出ないかなー…今更買う人いないだろうけど
ソロで始めたけどボス戦が非常にだるい
っていうかシリーズ通してボス戦楽しいと思った事なかったわ
3のオセロット、フィアー、ジエンドはちょっと面白かったけど
まあ他のボス戦は攻略法見つけりゃ後は作業だからな
俺もペインとフィアーは周回するたびダルかった
2に至ってはファットマンぐらいだな楽しいの
HDエディションと言えばトランスファリングだよな。
PWがPSPで出てたのと、当時まだVITAが出てなかったので
「全部PSPで出来る」「もちろんPSP版はタダ」勝手に勘違いしてた。
だと思ったら、VITAが出てからひっそり出てて、それ買えって・・・。
もうHDから入った新規も何周もプレイしてるだろよ。トランスファリングで誰が得をしたのか。
VITAから入った友人に勧めたが、「こういうゲーム苦手だから教えて」って言うから
見てたら、吊り橋から落ちてキュアーするのに30分悩んだ。説明書無いからな。
なんで右スティックとかあるのに、今までと操作方法変えてタッチでキュアーするようにしたんだ・・・。
MGS4とPWだけまともに遊んでないんだけど
レガシーコレクション買うか悩むな〜
23HDやってないなら買いだぜ
画質だけじゃなくフレームレートも上がって、3をヌルヌルでプレイできる
2はトロフィーが歯ごたえ抜群で楽しい
歯応えありすぎで俺は投げたがな
このトロフィーのいいところは、隠しトロフィーが無いこと
きちんと目標たててプレイすることができる
3の腹を壊させるみたいなのは許さん
>>764 23HDは買おう買おうと思いつつ結局買わなかったです^^;
4はムービー部分だけを集めた動画をニコ動で全部見ました
PWはPSPの体験版だけプレイしましたね。あとは全部一通りプレイしました!
でもこのゲームはストーリーわかってても久しぶりにやると面白いんですよね〜
MGS1なんて5週くらいしたような・・
4とPWを単品で買うくらいならレガシーの方がいいのかな〜って思いました
2は10年前のゲームとは思えないほど"今現在"を先取りして皮肉った内容。
MGS1プレイ前提の作りなのでMGS1をもう一周やってからをおすすめする。
今の時代にMGS2の衝撃、現代のへの皮肉を味わえるとは羨ましい。
MGS3はゲームとして完璧な完成度。
どこを切っても完璧。遊ぶべし。
>>768 背中押してくれてありがとうございます^▽^
やっぱりレガシーコレクションを買うことにしました。
改めてMG1からの発売順でプレイしていきたいです〜
>>769 DOA5とか格闘ゲームは苦手ですし10月のBEYONDまでやる物がないので丁度良かったですw
PWのディスク無くしちゃったし、23HDもやりたい
でも1も4もバンドデシネもPS2コレクションも持ってるんだよな
レガシー買うか悩むわ
普通にHD版を買えばいいのでは
便乗で相談
DVDバンドデシネ→所持
1&2初代・3サブシス→プレイ済み
4&PW→未プレイ
この俺はレガシー買うべきかな?
ぶっちゃけ両方動画サイトで十分な出来
4なんてMGO終わっちゃったから特にね
2と3のHDに興味があるか、ブックレットが欲しいかで決めれば
4が楽しめたのは縛りプレイしてからだったから
普段そこまでやらないならオススメは出来ないかもしれん
PWは過去作と雰囲気が全然違うからある程度覚悟しないとマズい
新品基準なら4とPW HDを合わせた金額に少し足せば4とそれ以外がディスク1枚になったレガシーが買える
他の相違を挙げるなら1は通常版と一緒にインテグラルのコードつき。2はスケボーゲーム削除以外サブスタンス仕様
>>773 1.2.3が所持じゃなくてプレイ済みっていうのは友達に借りたとか売ったとか?
自分も友達に借りてプレイしたけど、もう一度やりたくなってHDバージョンを買った
ただ不満を言うと、説明書を読む気になれない
拡大しないと見難いし、ページめくったらまた拡大しないといけないし
やっぱり時代遅れでも説明書は紙媒体がいいわ
>>774 値段が大して変わらんのよねw
>>778 分かり辛くてすまぬ。
バンドデシネは買っただけで観て無いから「所持」で、MGS1・2・3は買って持ってて「プレイ済み」ね。
単品HDだと説明書って無いの?
正直説明書読まなくてもチュートリアルが充実しとるからなぁ
MGS4以外は全部DLばんだけと
MGS5発売までに今からおさらいプレイをするとしたら
MGS1.2.3.4 PWの4タイトルだけでも別に大丈夫でしょうか?
ちなみにMGS1〜3は過去プレイ済みです
MG1.2 MPOの3タイトルは何故かあまりやる気になれないんですw
おさらいだけなら3とPWで十分
ヒューイのこともあるから、1.2もプレイしたほうが楽しめるんじゃない?
>>782 なるほど〜
MGS5の主人公はネイキッドスネークですもんね
無理にまたMGS1や2をやらずとも、3とPWだけでも十分なのかも知れませんね
ありがとうございます
MG1,2はもう忘れていいだろ
これから新しい歴史が作られる
若ソリッドがどのように描かれるのか・・・
786 :
なまえをいれてください:2013/08/18(日) 09:18:30.83 ID:RtygU5g7
俺は大概プレイ済みだが5を機にもう一度初心に戻ってMG1から一通りプレイするぜ。
だって他に欲しいソフトないしな
>>780 嗚呼、どっちにしろ説明書って無いのか。
>>787 誤字スマン、DL版しか買ってないからパッケージの方はわからん
DL版はもちろんデジタルで参照可能
さらにMGS関係ないけどVitaソフトのデジタル取説は画面サイズ合わせて作ってあるからふつうに読みやすい
>>786 自分もそういう感じでプレイし直してる
まずはソリッド編ということでMG1→MG2→MGS1→MGS2→MGS4の順
その後はネイキッド編でMGS3→MGS PW
これでグラウンドゼロズ発売に備えようかと思ってる
てか初代はビッグボスがアウターヘブン時点で80代って設定だったんだよな
この辺めっちゃ重要な設定なのに3でやらかしちゃった
誰か気づくやついなかったんか
>>790 監督が分かっててあえてやらかしてる。
4でいろいろ回収しようとしてとてもつまらなくなった。
回収とか辻褄合わせとか考えずに盛大にやらかした方が面白い物ができるのかも知れない。
パッケージ版も、HDバージョンは説明書は画面内で見るやつで、紙のやつはついてない
ただ、「解説書」って長い紙を説明書サイズに折りたたんだやつが入ってて
それには2と3のコントローラーの操作方法とか、1時間ごとに15分の休憩をとか
コナミのサイトのアドレスとかMGS1のダウンロードコードなんかが書いてある
>>792 いやパラレルなのは分かってるが
2で50代後半のビッグボスの体細胞云々のはなしがあるじゃん
フォックスの件もあるし、年齢の矛盾は真っ先に考えるべきとこだろ
>>794 個人的に年齢やソリッド達の出自に関してはリキッドの発言が多いので、あんまり信じないようにしてる
知ってるからといってそれが真実とは限らないんだよね
確実に信頼が置けるのはビッグママと真面目に話してる時のオセロットくらいだと思う
796 :
なまえをいれてください:2013/08/19(月) 19:22:28.65 ID:x8hm6a1/
MGSPW友情度稼ぎ放置します。
パスは2chです。
797 :
なまえをいれてください:2013/08/19(月) 19:26:18.44 ID:x8hm6a1/
すみません。↑間違えました。
PGSPW友情度稼ぎ放置をします。
IDはN~です。
パスは2chです。
TDM1分1チケ50分です。
798 :
なまえをいれてください:2013/08/19(月) 20:04:03.74 ID:x8hm6a1/
すみませんでした。
PWスレに書き直しました。
お騒がせしました。
PS2版以来久しぶりにMGS3のHD版を単品購入したけど
説明書見るのなんか面倒くさい。妙に長いしww
最初のストーリーだけ読んで後はパパッと流したわ
説明書はやっぱり紙がいい
寝転がりながらいつでも読めるし、ページもぱぱっとめくれるし
拡大縮小しなくていいし
テレビの画面で見るときは、「よし説明書を見るぞ」って気合い入れないと見る気起こらない
>800と同じくPS2版でクリア済みだし、3の漫画以外読んでない
サブスタンス、サブシスタンスは知らないからページが増えてた
>>801 なるほどね。PS2版を経験してるから説明書読まなくても
ある程度なんとかなるだろう。ぐらいの気持ちですね〜
これやった後はPWHDを買う予定だけどPWはやったことないから
無理にでも説明書読むかもしれん・・
今の時代は説明書よりwikiのFAQの方が高性能だからな…
そういう奴はあの「取説を読む」という行為の独特の感覚は分からないんだろうなぁ
知りたい事が載ってるだとか、そういった事じゃない
オートマチックが主流の現代において、リボルバーの良さを感じる様ないいセンスがないと分からない感覚なんだろうなぁ
wikiは見たくない情報までうっかり見てしまう可能性あるからあまり使ってない
説明書はネタバレないから安心
この敵にはこの武器がきくとかいうのも、ちゃんと自分で確かめて発見したい
そういう人…す…好きです!
俺は取説に書いてある人物紹介すら見たくないレベル
だから小島のネタバレ満載のトレイラーも本当は見たくない
でも見ちゃう
もし、レガシーに説明書あったらえらいことなりそうだなw
20周年は紙媒体だったなw
しかしMGS3HD、元はPS2のゲームとは思えないくらいグラフィックが素晴らしいね。
あのグラフィックで60fpsだからちょっと感動すら覚える・・
まあ、このゲームはソリトンレーダーがなく、すべて目視だから敵にすぐ見つかって辛いw
その為の生体センサーとかアクティブソナーとかじゃないの?
活用しなさいよ
確かにグラフィックは良くなったけど自分としては
初期トレーラーの様に遠くが薄暗くなっていた方が遠近感や立体感を掴みやすいし
ジャングル特有のミステリアスな雰囲気が好き
遠くまで見えやすいと逆にわかりにくい 何のためにジャングルにしたのかと…
PWHD版には感心したけど、HDにする際少しだけでいいから対戦マップを増やして欲しかった
pspとは通信できないんだしexopsも増やしてほしかったかな
>>811 あ、その手がありましたか(^−^;ありがとうございますw
>>812 確かに手前も奥もクッキリしてるから遠近感がつかみにくいっちゃつかみにくいですね。
特にジャングル。だからと言って立体視は嫌ですがw 遠くのボカしがいいですね〜
>>812 トレイラーみたいに木に登って敵をやり過ごすとかできるのかと思ったらぜんぜんダメだしなw
ジャングルでランダムに敵小隊に遭遇するスタイルは実現して欲しかったなあ…w
>>810 サブシスタンスのカメラは正直凄いと思った
MGS1もMGS2も結局は只のレーダーゲーだったから3Dカメラは凄く良かったわ
個人的にだがゲーム性が全く変わった
以降のシリーズでカメラ (゚听)イラネってレベルw
MGS3は3Dカメラが自分で動かせるからよく使うけど
俯瞰カメラもかなり見やすい場面も多い
山猫10匹戦の天井上にいる奴の場所が分かるとか、クラスノゴリエを広く見渡せるとか
横に広いマップは3Dカメラ、縦に広いマップは俯瞰カメラが良い感じかな
山猫10匹戦ではソナー程度では見つかってばかりで大変だった;;
やっぱり赤外線ゴーグルが一番いいね 生体反応が凄くわかりやすくて良い
フィアー戦は3Dカメラに慣れると俯瞰ではやってられん
レガシー買ってMGS3を久しぶりにプレイしたけどやっぱ3おもすれえわ〜
カメラ視点操作、キャラ操作ともに3が一番しっくりくる感じ。
HDになってスネークの顔もくっきり見えるから、その後PWHDやると老け具合が
よくわかるわ。んでそのままPWやるとキャラ操作方法違いすぎて身悶えることになる訳で。
□ボタン射撃より、L1構えR1射撃の方が好きです
だよね
3はエイムゲーのくせに操作性が酷い
opsのほうがまだマシと思えるレベル
今度は火矢だ
ヒヤーー!!
フィアー戦のこれってダジャレなの?
いつも爆笑してしまうんだが
COMPLETE ZEKE目指して改戦やってるけどへッドパーツでない
野良じゃ難しいかな?ソロは時間かかるし
4連ロケランと無限バンダナが無いとAI兵器戦はだれるよね
>>827 もし対象パーツにロケラン当ててもそのパーツ残り体力が95%を切ってなかったらセーフと考えて、切ったらリスタートやるとよろし
あと野良の方がはやい、確かPW改でも10分以内でで終わる
>>827 PWヘッド以外全部集めて一回換装したらトロフィーゲットできたんだけと何かのバグ?
>>825 構えと射撃ボタンが別、壁張り付きが手動、走りとストーキングがスムーズに切り替えできる
PSPは感圧ないから変更されたんだろうが、比較的好評だったみたいだな。
HDエディションは、画質については文句なしだが、操作方法と一部要素の削除が難点だな…。
PWではこれまでのシリーズの良い点が集約されてる。
走り(歩き)→しゃがみ歩きは、MGS4だとダンボを使わない限りいったん立ち止まらなければならなかったが、
PWだとシームレスに操作できる
壁張り付きはボタン操作で格好いいwモーション付きになった。
階段・段差モーションへの移行は自動認識に。自動認識と言ってもスティックを倒さない限り反応しないから
自分の意図に反してモーションが発生するというのはほとんどなし。
これにより移動中に勝手に張り付くことがなくなりかなり快適になった。
難点と言えば、張り付きながらジワジワ動けなかったことくらい。
あとはよく言われる匍匐で動けないことだが、強制的にダクトとか匍匐させられなかったのでかえって好印象だった。
走り→しゃがみ歩きの仕様と壁張り付きのボタン操作(これは4からだが)については同意だけど
段差や梯子モーションの自動移行は個人的にはボタン操作にしてほしかったし匍匐移動が無いのも不満だったけどな
壁張り付きと違って段差のぼりはワンアクションな行動だから自動にされるとスネークを操作してる感が薄れる
変な言い方だがスネークの動きは完全に自分の手中に無いとキャラとプレイヤーの間に壁を感じちゃうんだよ
お前自動でそんな動き出来るなら俺が操作してるのはただの目的地に向かってスティック倒して道案内してるだけじゃんと感じると言うか
あと匍匐移動については、まぁ現実的なゲーム構築の限界はおいといて、出来なくなったことで寂しく感じたよ
はしご自動ってシリーズ共通じゃなかったっけ
PWはスティック入力でのぼれるけど
ああ、スティック入力じゃ嫌だって話か
梯子モーション入ってからはスティック操作で上り下りなのは良いけど
梯子モーションへ移行するかどうかはボタンで決定したいって事だよ
スネークが普通の移動から梯子のぼりへ移行するのに、操作がスティック倒すだけで変わらないと言うのが嫌かな
>>837 なるほど、俺にしてみればボタン入力がスティック入力に変わっただけに思えるけど
そういう人もいるんだな
列車倉庫で列車沿いから回り込もうとしたら側面梯子に登ったりとか気をつければいいことなんだけど
そういうかゆいところに手が届いてると好感がもてる
>>833 MGOで上手い人はダンボ使わずにしゃがんでたけどな
忍び歩き中の×はローリングじゃなくてしゃがみになるからこれを使う
4からPWへの変化だと、ローリング後に匍匐に移れないのが嫌だな
喧嘩する仕様の差じゃないから実装出来ただろうにね
どんな武器でも構える度に主観視点になるのがウザいかな。
あとボタンの振り分けがタイプ別にしか選べないのはキツい。
どのタイプにしても違和感がある。
キャプチャーしたフード履歴って引き継がれないのか…くそっ
vita版の購入考えてるんだけど操作性とかどう?
携帯ゲー板のVITA版スレが詳しく教えてくれるーというかログ漁ればわかるんじゃないかな
ありがと
探してみる
PWのオンラインですぐキックするガキが多くて困る
ちょっとこっちが連続でキルしたくらいですぐ接続拒否されるし、チームデスマッチで自分達のほうが負けそうになるとまた接続拒否
流石にイライラしてきたからここでぶちまけてやるクソが
格ゲーではよくある風景
勝敗決まってんのに死体蹴りする奴とか
自分でホストやればいいんじゃないの
ホスト以外からもキックされるんだっけ?
ツチノコってマップ切り替え使えばすぐ手に入ったのかUMAげっつ
レガシーのトロコンは残り2のVRだけなんだけど心が折れそう
EXハリアーRAYがいけたんなら余裕余裕!
EXハリアーRAYは慣れたらわりと作業だけどVRのダンボール護衛等は
パターン覚えても精密な操作も要求されるから難しいね
まぁそもそも数が多すぎて億劫になるのもあるけど…VR自体が好きだったら苦じゃないんだけどねぇ
VRのゲームオーバーBGMはもはやトラウマになってるわ。
MGS1スネーク難しすぎ。クリア特典でコスチェンできたら俄然やる気が出るんだが。
856 :
なまえをいれてください:2013/09/12(木) 03:14:57.22 ID:jn2A7TU/
1クリア
ストーリー最高だなこれ 名作だわ
今までのMGSは、どうしてもうまく行かなきゃランボープレイで何とか出来たけど
pwはちゃんと攻略法見つけないと何ともならんな。
ある意味こっちの方が正統的ではある。
PWは戦車やらヘリやら装甲車と戦った記憶の方が強い
投擲武器の距離の目測が微妙に難しい。
装甲車やヘリそのものより、護衛の連中を投げ倒すためのスモーク投げるのに慎重を期す。
4の投擲ガイドは神だったのになんで劣化させた
MGRのも、物理エンジン無駄に導入したせいで軌道が一定じゃなくなってるし
2・3をプレイして俯瞰カメラの優秀さを再認識したよ
何だか操作キャラの把握してる状況が一画面に集約されたような
MGOのようにマップ把握が完璧な場合は後方カメラが最適だけど(4のアクション操作系はすごくよい)
ストーリーの初見プレイでは俯瞰カメラもいいな
3のサブシスタンスの任意で3Dと俯瞰を切り替えられるのが最高だったな
ん?これは!俯瞰だーー、これこれー
神ゲーと聞いたので3HDを購入。序盤の師匠の女に川に落とされる所で眠くなってきました。このゲームは自分には合わないって認識でいいですか?
いいんじゃないの、その認識で。
眠りたいけど眠くならないときにでも役立てれば?
>>864が下手すぎて、画面外のプレイヤーに麻酔銃当たってしまったんだろう
3からやって、ストーリーわけわからなくなるのも眠気の原因だと思う
1からやらないといろいろ置き去りにされる感じになってしまうはず
868 :
なまえをいれてください:2013/09/12(木) 20:56:37.95 ID:U9Ta8/do
まぁ9年前のゲームですし
3は小ネタがわからんだけで単体で遊べるソフトではあるが
>>864がストーリー設定の細かいゲームが性に合わんだけだろう
ちょっとプレイ動画見てみるくらいの下調べをしておけば買う前にわかったのにな
3より2の方が面白いぞ
VRのスニーキングで1位を目指してプレイすればハマること間違いなし
でもYouTubeでネタバレは簡便な!
まぁ、3は開始してからのムービーと無線の長さが驚異的だからなぁ。ゲームの掴みであれはイカンと思うよ
俺はMGS1からやってて、大好き補正が多分あったからすんなり入れたけど、MGS初見の人が
あの冒頭のムービーだとだれるのはしょうがないと思うわ
ストーリー的にも面白くなってくるのはもっと後の方だし続けてれば好きになるかもしれんね
その時は眠くてあんまり覚えて無いであろう序盤の記憶が無いことを後悔するかもしれんが
たしかに降下直後の盛り上がる場面で、回想はねえだろとは思ったなw
3は序盤でモチベーションが下がってスネークイーター作戦辺りで持ち直して、C3設置後のカーチェイス以降でまたモチベーションがだだ下がり
そのあと護衛マップ2つを緊張しながらクリアして、「走れるのかよ」で若干腰が折れかけつつも
ラスボス戦とその後の種明かしで感動。のつもりが「デブリーフィング」の部分で何故か腰がまた折れかける
で、年表からのスタッフロール及びBGMで感動するのが流れ
3に限らず、MGSって説教臭いゲームだと思うぞ。そこが良いんだがね。
史実とゲーム内設定を巧妙に絡ませて、それを延々とムービーで語る。
PWは対象年齢を下げるため、そこら辺全部「ブリーフィングファイル」に突っ込んで
「聴きたい奴だけ聴け」になったね。
ムービーも健在だけど、少年マンガっぽい魅せ方になってる。
しかし4の時も思ったが、ムービーがプレイ時間(=プレイ評価→称号)に含まれるのは何とかしてくれんかな。
どんなに上手にプレイしてもムービー飛ばさないと最高称号は取れないって、おかしい。
っと、長文になってすまないが、エヴァって一体誰なんだ?
中国側賢者達のスパイで、アメリカ→ソ連に潜入してたんだよな?
んでエヴァとアダムは二人でソ連に亡命したことになってる。
・・・アダムの正体については賢者達があれこれしたとも考えられるが、
エヴァについては、あの女は騙って潜入したわけで「本物のエヴァ」はどこ行ったんだ?
なんで本物の話をしてるのに中国が出てくるんだ
中国側の人間は偽EVAのみ
本物のEVAについては不明
>>876 そうか、「不明」なのか。だからその・・・不明だから聞いたんだよ。
本物はまさにソ連政府に居てフルシチョフに派遣される手筈だったのに、どうやって入れ替わったんだろ。
ゼロ少佐「コードネーム、アダムとエヴァ」
エヴァ「亡命したNSA暗号解読員は二人とも男」
この時点で、「女」が登場した時点で、ゼロ少佐とかは何も思わなかったのか?
MPOでは分からんが、少なくともこの時点ではゼロ少佐はザ・ボスの偽装亡命とかまだ知らなかったと思うんだが。
正直自分も3はつまらんと思ったな。
スニーキングする気にならず、かなりランボーしたし。
その点、PWは良かった
戦車やヘリ戦でさえスニーキングできたからな
MGSは戦争モノであっても主人公の立ってる地点が「前線」というわけじゃないからね
むしろ潜入のためには前線は避けて通る場所
>>864が馴染まなかったのはそういった一般的な戦争アクションゲームを求めてたからなのかな?
「前線」も体験出来てシンプルなアクションゲームにしたのがPWかな
PWは普通のミッションは面白かった
兵器戦をもっと削ってステルス系を多くして欲しかったが
>>877 ゼロも暗号解読員の性別までは把握してなかったんだろ
アダムもエヴァも男だったってのはごく一部の人間しか知らなかった事なんじゃないのか
中国側はその情報をスパイを利用して入手したと考えとけ
>>880 単純に考えると、操作出来ずにムービーと無線の連続でテンポが悪いからじゃないかね
過去作を遊んでれば、MGS独特のクドさを知ってるから耐えられるけど、初見じゃキツいと思う
正直シリーズ通して遊んでると、核抑止や相互確証破壊の話なんかは「またかよ」って気分になるわ
>>880 ボス戦以外戦闘をしないのが基本のMGSでは、CODのようなモノを求めてる層にはイライラしか残らないだろう。
核抑止の概念を3の時点で聞いている筈のビッグ・ボスが
PWでカズから再度説明されてるのも不自然に見えるな
薀蓄を外部に隔離するなら、会話に拘らなくてもいいのにね
作戦に参加する人物が持っていて当然の知識をしたり顔で語る不自然さは解消されたけど
中途半端な形で外部に押し出したせいで、新しい不自然さが生まれたって印象
ぶっちゃけ、音声のリソースは薀蓄よりもおもしろ会話に振って欲しいなあ
良い声優を使ってるだけにね
PWはOPSと内容丸かぶりだから萎え萎え
OPSやってない人は良いかもしれないけどそうじゃないんだよ!
ゲームバランスも甘いし、敵倒すミッションばかりで完全ステルスの扱いが微妙で悲しかったな
若いユーザーに広めなきゃいけないのはわかるけどさ
HUとスニーキングスーツの仕様がチート過ぎたな
あとクソみたいに戦車戦盛るなら普通に難易度選択付けとけと思った
>>883 >MGS独特のクドさ
耐えられるっていうか、むしろそこが魅力。初見でこれにハマった。
PWは、なにこのEX-OPSの量・・・。どうして戦うことになったか脈絡が無いし。
大型兵器戦は、AI兵器が弐型・改の他に、同じ戦車やヘリのカスタムを昼夜で2つずつ。
モンハンも、黄昏を用意。
全部にデモムービーを付けて。その量を本編に注げなかったのか?
敵兵殲滅や完全ステルスは、違うマップでいろいろ難易度あったから、そっちにもっと費やしてほしかった。
あとZEKEが空気。まず壊すために作る。作り直す。
アウターオプスで出せば無敵の強さで、AI基板集めて強化する醍醐味が薄い。
他のプレイヤーのZEKEと対戦とかあったら面白かったかも。
>>888 ちょっとデモムービーとか作業量うんたらは同意出来んなぁ
ムービーは本編流用、テクスチャとパラメータ変えただけだし、ミッション増やした所で作業量はあんまり増えてないんだよ
むしろ問題なのはゲーム全体的にミッションを無理やり増やした癖に恩恵がほぼ無かったりだとか、ゲームバランスの甘さの方が問題では
本物のエヴァはジーンだったっていう説があったな
>>877 確認した限りMGSデータベースにも3本編で出た以上の情報がないからな
NSA亡命事件で二人はTV出演までしてるようだが本編で性別は知られていなかった
フルシチョフ側が本物のEVAを派遣する予定だったのかもわからない
ZEKE強化は自分で対戦して実感するためのものだw
さっきからエヴァエヴァと連呼してるが亡命したやつはADAMとEVEだからエヴァじゃあなくてイヴじゃあないのか?
4年くらい前の記憶だけども
カエサル シーザー
ワルキューレ ヴァルキリー
ダックスフンド ダックスフント みたいなもんでしょ
日本(にほん にっぽん)
みたいに読み方の違いで同じもの
アダムの嫁は「エバ」が一番本来の読みに近い
でも英語や日本語だと語感が悪いので無理やりイヴと読み替えたのが定着した
んだったっけ
エバだと車だん吉を想起するのをキリスト教関係者が嫌がってイブにした
Eveは創世記からの引用だと分かるが
Evaは女性名の意味もあるからややこしいね
読み方の問題は置いといて、上でちょっと話題に出た
亡命したNSA職員Adam(オセロット)、Eve(不明/男)がフルシチョフの命でヴォルギンの下へ派遣
どこかでEva(ビッグ・ママの方)がEveと入れ替わり、スネークと接触
この流れでEvaの登場で米側が疑問を持たないのはおかしくないか?って話だよね
冷戦期のNSA職員亡命なんて大事件だけど、当時はNSAの存在自体が公表されてないから
ゼロ少佐らの現場組みは知らなかったんじゃないか?
連投すまん
スネーク(現場)←ゼロ少佐他(現地支援)←CIA長官他賢者達(作戦立案)
って命令系統があるとして、現地エージェントEveの性別、年齢なんかの
詳細情報がゼロ少佐以下に渡ってないのはやっぱ不自然な気はするな・・・
Adamが賢者達のスパイだから、情報を制限してたのか?
だとしても、スネークと接触したEveが20代女性って情報が上がった時点で
何らかの妨害を指示しそうなもんだし、確かに疑問が残るな
>>899 今ちょっと起動してみた
スネークレベルで亡命はしってた(性別不明)
アダムとエバのうちアダムが協力予定だったがなぜかエバが登場
ってことよ
>>900 ヴォルギンが用心深いからAdamが来れないって話だったっけ? Evaのセリフだったと思うけど、どこまで本当だったんだろ
一般兵の待ち伏せや、翌朝山猫部隊が来たのもよく分からん。
この時点でオセロットは賢者達の思惑とは異なった行動をとってたのかねえ
若干うろ覚えだからもう一度遊んでみるか
約束した人じゃないし、合言葉も言わないし、信用できないと思っていたのに
少佐は信用したからびっくりした
903 :
なまえをいれてください:2013/09/16(月) 23:37:39.72 ID:lZJfnF4t
ついさっきPSアーカイブでMGSダウンロードして久々に始めたけど、リキッドってハインドでF16を落としに行っていたんだな
無茶苦茶や
あれ無茶苦茶だよなぁw
FOXHOUNDはどいつもこいつも変態だらけだ
>>898 バイクに乗ってネイキッド・スネークの前に現れた自称亡命元CIA工作員エヴァ。
その外見はどこから見ても女性にしか見えないが、
しかし、CIA内の情報によると男性のはず…これは一体…?
What the hell?
だが、彼女の治療履歴を遡って確認すると、そこには豊胸手術の文字が…
つまりはそういうことだ。
アラスカでソリッドは不凍液まで注入してるのに上半身裸のやつ多すぎだよな、FOXHOUND
ホンマ変態やで
ジョニーだけだな、敵側で風邪引いたの
>>903 そのまま変装してスネークと「懐かしいな!」なんて無線してたんだぜ
909 :
なまえをいれてください:2013/09/17(火) 08:55:27.79 ID:kH2WHqiO
部下「局長、セキュリティカードです」
シギント「お、おう…(レベル1?…)」
ジョニーでさえ、レベル5なのにな
あれはオクトパスなわけだしわざと低いのを渡した可能性もある
ベイカー社長がLV2なのは本来のカードはオセロット辺りに奪われたのかもしれん
4で初めてヘリポート来た時のあの感動!!
メタルギアで一番すげえええええ!!って思った
エヴァの性別が違うからって米側の反応無くて不自然とかいってるがあえて泳がせてただけじゃない?
排除したり殺しちゃ情報は何も入ってこないだろ。接触してれば相手側の意向も読み取れて対策も建てれるし逆にこちら側の意図を相手に伝えることも出来る。
愛国者という組織にとっても賢者達なんて敵対組織ってより写し鏡みたいなもんだから
お互い無くちゃならない存在なんだよね。ヴォルギンみたいなハネッ返りが出てきたら共同戦線張って
排除も十二分に考えられる。
賢者達が愛国者達の敵対組織…ww
>>913はまだ勉強が足りないな
でも前半の、泳がせてたって言う説については筋が通ってると思う
たしかに本物のエヴァがどうなったのか語られてなかったな
>>905つまりはどういう事よ?
エヴァが生まれた時から女であるのは確かなんだが
>>916 言及はされてなかったけど、女Evaが殺したんだろうと思ったな
>>917 ユーモアだろ。真剣に突っ込んでどーするよw
すまねぇ、堪忍してくれ
メタルギアシリーズの事になると真面目になりやすいんだ
仕事にその熱意を向けられないかと毎回思うよ
でも性別知らない状態でエバって言われて男出てきたらびっくりするぜw
ちょこっと調べたけど、史実における60年代前半ソ連に亡命したNSA職員ってのは、同性愛者だったんだね
しかも当時勤務してたのは、日本の上瀬谷通信施設だとさ
MGS的には、真EVA=ライコフってのもありえるわけか
pwのヘリ戦がどうしてもクリア出来ないから叩き売ってくるわ。
売ってこい売ってこい
俺は箱DL版買ったがテンポ悪くて途中で投げてるからGEOれるのは羨ましいよ
操作性悪いくせに、無駄に難易度の高い細かいミッションが多くてイライラするわ >pw
ヘリなんか最初の衛兵をホールドアップしてしまえば
あとはただキャノピーを撃つだけの作業
下手くそ自慢はいらん
よく見る
上達しようとしないのを棚に上げて操作性のせいにする奴
アクション苦手なこちとらでもPSPでオールSまで行ったんだよ!
もっと下手だからS取るとかやってないけど、シナリオは全部クリアした
俺だけって事はないと思うけど
シ・エンド戦の手前「スヴィヤトゴルニ東部」って
ダンボール無効なん?
食料庫の傍で被って敵兵やり過ごそうと思ったら「!」ってなるし
で、ケロタン撃ちに屋内に入る⇒敵兵やり過ごすべくダンボール
でも次の瞬間屋外の巡回兵が「!」となってバレバレなんですがw
腕自慢乙w
そんなにのめり込めほど暇じゃねんだよ。
>>929 その通り
屋内だろうと通用しない
逆にクラスノゴリエ山腹では有効だったりする
MGS1にあったような手に入れた装備を駆使して乗り切れ!みたいなボス戦って初回プレイではやりづらいよな>PW
ダメージ表記とかさACTやりたい訳じゃないのに無理やりフリーターゲットのMOっぽくなって違和感ありまくり
地雷で戦車足止めしてレイヴンに手りゅう弾投げつけたり、ニキータで見抜きしながらウルフを倒したりしたのがよかったのに
>>931 あざっす
やっぱ仕様(ってかバグ?)だったか
>>930 なら、いちいちドーデモええこと書き込むな
腕自慢じゃないぞ
もともとRPGゲーマーだから…という訳ではないが、アクションが苦手
そんな俺でもPSPでいけた、だから操作性のせいにはするな、やる気も根気もない自分のせいにしろ
という訳だ
やる気も根気もないから叩き売ってきたぜ
なら潔くて皆も感動した
937 :
なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:16:51.76 ID:mac1IPng
ザ・ボス「エバー」
まあMGSやりたいのにモンハンやらされたらやる気でねえよ
>>929 MGS3は不自然な場所で被っていると動かなくてもアラートになる。
ちなみにダンボールが使えるマップ
ラスヴィエット
ポルシャヤ・パスト中継基地
ポニゾヴィエ倉庫・倉庫外部
グラーニニ・ゴルキー研究所内部・外庭
クラスノゴリエ山腹
グロズニィグラード
思いっきりジャングルな中継基地でも通用するから、スヴィヤトゴルニ東部で被ってアラートになるのは誰もが通る道。
>>930 レスからしてゆとろだろお前 何が暇じゃねえだよ氏ねガキ
煽りレスでの誤字って、見てるこっちが照れるな
ライコフになってダンボで走ったらALERTになりまった
ライコフが入っていると分かっていてもアラートになるからな、さすがは無能兵。
その点、民兵と反乱兵は格が違った。
民兵はダンボを「スニーキングスーツ着たスネーク」と認識してるだけじゃね
敵対状態で民兵服着て、その上でダンボ着脱すると凄いことになるぞ
>>944 そうそう
目の前で敬礼→ダンボかぶる→ダンボ走り→アラート
すぐ忘れすぎだと、はは
MGS5のPV見てもチコとかカズとか言われてもちんぷんかんぷん。
MGS3だけではダメということか。PWもこれからやるわ〜
そりゃPWは続編だからな。
とりあえずシリーズはやっとけばニヤリとできるぞ。カズとか。
949 :
なまえをいれてください:2013/09/21(土) 10:06:36.65 ID:DMiHBF22
PWはHDエディションの方がやり易いからオススメ
今は複数タイトルセットになったレガシー販売されてるし過去シリ追うのも楽になったもんだ
3のDL版をPS3でやってるんだけどムービーが切り替わる時に砂嵐がでるのは仕様なの?
PW HD楽しいです
狂信者からは叩かれてるけどね^^
>>953 叩かれてるのは
難易度なし
育成要素
ミッションぶつ切り
巨大兵器戦
パス
菊池
杉田
とか
操作快適だし楽しいのにね^^
そーゆー風に作ったんだからそれを受け入れればいいのにね
つくる事すら出来んヒヨッコ以下が人の作品を批判出来るのかよって思う
批判資格に値するとしたら同じゲーム業界の製作者とかだけだと思うよ
ゲーム製作で飯食って行けるだけの実力すら無い奴が
個人の趣味丸出しの要望押し付けな批判をするなんぞ見苦しい限りだ
叩いてんじゃない、個人の勝手なイメージやらを押し付けつつ自分の要望に合ってないから悪いとお子様な発言をしているだけだ
良いと言う批評も結局同じ
その個人の趣味に合ってるから良いと言ってるだけで、他の人の趣味に合うかってのとは別。
5もミッション制だってね
>>955 自分で作れないなら批判するなってのは完全に頭おかしい
100人中100人全員が面白いって言えるような作品を作る事は無理ってのは製作者側も理解してるはずだろ
どんな評価をされようともそれは覚悟の上でしょ
普通は作品を批判されたら、それを次の作品に活かそうと努力するはず
もし批評、批判されるのが嫌ってクリエイターがいたらそいつは自分の作品を世に出さない方が良い
これはプロもアマチュアも関係ないよ
ポリゴンデータすら作れない素人が「ここのポリゴンはああだこうだ」とさも知識者ぶってものを言う
自分で書いてみると糞以下のシナリオしか書けない中二病が「このシナリオはうんたらかんたら」と加筆修整をしようとして趣味丸出しのシナリオを垂れ流す
実力の無いそんな奴らは批評する資格が無いって事
>>958 知識の有無に関係なく、金を落とす消費者の当然の権利じゃないw
的外れの意見や批判を参考にするかはメーカー次第だ
期待して金出して手に入れたものが満足いかないものだったら文句の一つも出ると思うんだけど
それにメーカーだって消費者の意見やらを参考に次のもの作るだろ
というか消費者が何も言わなきゃメーカーの独りよがりなものしかできねーよ
>>958 それ
政治家じゃないなら政治について文句言うな
スポーツ選手以外はスポーツ番組で実況中継するな
ってのと同じ事だぞ…
総叩きも気の毒なので、擁護めいたものを
消費者側からも非難されるような、勘違いした消費者がいるってのも事実だとは思う
所謂モンスターやクレーマーね。
まあ、
>>954に挙げられてるような批判なら、一般的な消費者の枠内だとは思うけどな
>>951 ディスク版は大丈夫だけどう〜ん再DLしてみるしかないかも
フューリー戦で何度もリトライしたら音声がプツプツ切れるようになったことはあるけど
金を落とすから叩いていいとは言えない
勝手に過度の期待して買い、満足いかないから文句を言うとかクレーマー以外何になる
想像以上にタフだったw
擁護いらんかったな。余計なお世話でした
>>948-949 MGSは1〜3までプレイ済みです。
MPOとPWはPSPなので買う気が起きなかったですね〜
しかし、PWがHDとしてPS3で発売してくれたのは嬉しいですね。
5の為にも買うことにしました!
967 :
なまえをいれてください:2013/09/21(土) 22:06:38.25 ID:DMiHBF22
メイリンは洞窟の中のスノーモービルを衛星写真でどう確認したのか
>>967 きっとスノーモービルの先っちょが見えたんだよ
>>964 美味しいいかリング作るんで買ってくださいって言われて
中身がオニオンリングだったら文句の一つも言いたくなるやね
どっちがうまいとかまずいとか別にして
PWなんかの非ナンバリングタイトルは、出来れば完結して欲しいとは思うな
本編に対してスピンオフ的タイトルのキャラやストーリーが
5の根幹に影響するってのは、なんか納得いかんわ
PWはコジマが監督やったから数字ないけどナンバリングと同じ扱いだろたしか
俺はナンバリングの有無はスピンオフだからじゃなく、据え置きじゃないからだと思ってたわ
何でと言われても困るが、なんか据え置きの方が『本番のMGS』って感じがする
特にコントローラーを握って、画面を見て操作してるという環境が
まあ、俺がコテコテのMGSファンじゃないから納得いかんのかもしらん
PWのラスト見て、PW2に続くんだろなあと思ってたわ
本編に続くとは意外だった
>>970その表現は「いかリング(MGS)作るんで買ってくださいって言われて中身がオニオンリング(MGS以外の何か)だったという表現だ
「最高のカレーライスをご覧に入れますよ」
↓
確かにうまいが、どこの店でも食べられる程度の味
次スレってレス番何番の人が建てるんだっけ?
979 :
955:2013/09/22(日) 05:12:46.60 ID:NvXrXMKB
おまえらは黙ってコナミに金を払ってりゃいいんだよ
スレ立ていってくる
出来ない奴が言う権利は無い。だと世の中殆どの人があらゆる物に意見が言えなくなるな
まぁ出来る出来ないは別として自分で納得して買って、不満いうってさどうよ?
俺は…そんな物を選んだ自分のセンスが恥ずかしくて何も言えんよ
>>984 残念ながら、大抵の人は君のように完璧ではないんだ
>>984 何その気持ち悪い奴隷根性
クソかどうかなんて買ってみなきゃわかんねーだろ
「私はタマゴを産んだことは一度もありませんが、タマゴが腐っているかどうかは分かります」
ウィンストン・チャーチルの言葉だそうだ
>>984 まず、納得するタイミングがおかしいね
お金を払うという事を理解して、お金を実際に払って買って、遊んで、面白かったら初めてお金を払ったという事に対して納得できるんだよ
理解と納得は違うからね
>>988その考え方がおかしいね
その作品にお金を払う事を納得して買うんだ。
納得いかん事には買おうとは思わんだろ?
理解と納得は違う、確かにそうだ。
○それを買う事に理解はするが納得は出来ない(つまり買わない)
○それを買う事に納得はするが理解は出来ない(つまり買う事になる)
前者は理論では分かるが気持ちは分からん、後者は気持ちは分かるが理論で分からんという感じ
だから「遊んで面白かったら初めてお金を払ったという事に対して納得できる」…というのにも違和感ある
納得出来るというか、ここに当てはまるのは「満足する」だな
いやもう参ったー買って文句言うのが悪かったわ
もうその意見に納得したし理解もできたからこなくていいよ
>>984 こいつ何言ってんの?
納得だのセンスだの関係なくね?
ゲームメーカーがわざわざパッケージにアンケートハガキ同封させたり、公式サイトにアンケートページやら要望フォームを掲載してまで改善点や不満点を聞いてきてるのに
まぁスタッフにちゃんと伝わるかどうかは知らんけど
恥ずかしいってのは意味わからん
もしかして製作者さんですか?だとしたら文句言われてる内が華だよ
文句言われるって事は少なからず遊んだ人がいるって事だし
批判すらもされなくなったら本当に終わりだね
自分で買ったものに対して不満があったことが一度も無い幸せな人なんだよきっと
あるいは、満足するということが見えるまで奥の奥まで吟味するタイプか
だから不満を言う人がどんな気持ちなのか理解できないんだろう
消費者の不満は製作者にとって次の消費物を作るための指針になる
だから、改善点の提示という意味での『誠意あるクレーム』は次を見たときにお互いにプラスになる
それすらも分からず、ただただマイナスイメージを持つことは悪と考えることしかできない
理の無い、悪質なクレームと、誠意のある良質なクレームの違いが分からない
これは不満を持ったそんな経験がないか、思慮がまだ浅いかのどちらかだ
なぁんかお互いどっちもどっちだがね
大抵は不満というか、ちと合わんなってのは何処でもあるにはあるがわざわざ言う程でもない
そんなのは多分製作側も分かっているかも知れんからな
逆に言う権利はあるというか、言う事自体は問題ないと思う
ただ、ここはMGSファン多いからマイナスに受け取られる
と、ここまで書いて思ったんだがその誠意あるクレームはここではなくこの場合コナミに直で送ってくれ
見てるか分からんここよりも直に送った方が誠意が感じられるもんだと思うよ
身も蓋もないこと言えばこんな掲示板まじになってどーすんの
>>993 ここは2chだから、新情報を共有したり、意見を出して議論したり共感したりするネット掲示板だ
だから、共感・あるいは別視点の反論を求めるために誠意あるクレームについて書く事に何の問題もない
もちろん、コナミに直に送ることは大事だけど、だからここに書くなという理由にはならないよ
掲示板で意見を封殺するなら掲示板に視点を置いた意見を書くべきだと思う
たとえ2chが何でも書かれる可能性のある、ある意味何でもありな酷い掲示板だとしても、掲示板としての本質は変わらない
もちろん、嫌なら見るなという馬鹿なことを言うつもりはないよ
あくまで俺は、理由が相応しくないんじゃないかという自分の意見を提示してるだけで
書かれたくない人が居るのは不思議じゃないし居ても良いと思ってるが
俺だって俺が見たい・書きたい事を実行できれば理想だと思ってるしね
別にMGSファンにどう思われようとも関係なくね?意見があるならここに書き込めばいいよ
MGS好きっていっても不満点があってもおかしくないし、ここで吐きだしゃいいよ
流れ早いスレならまだしも1日十数レス進むくらいだ
糞レスで埋ろうと次スレ建てるだけだしな
否定的な要素のレスあって困るのはコンマイや制作サイドくらいだろ
>>995>>996 うん?なんか俺反対意見書いた?
「言う事自体は問題ないと思う」と書いてる様に、書くなら書きなよって事なんだが
なんか勘違いさせてすまん
>>997 >「言う事自体は問題ないと思う」
この後に「ここまで書いて思ったんだがその誠意あるクレームはここではなくこの場合コナミに直で送ってくれ」
って書いてあったし、この一文で、『批判意見が見たくない人なんかな』と予想した
まぁ、俺が書いたのはあなた一人に対してだけの文章でもないが、あなたの思いを勘違いしてたことはこちらも謝る。すまん
>>997 書くなら書きなよってなら
>と、ここまで書いて思ったんだがその誠意あるクレームはここではなくこの場合コナミに直で送ってくれ
これいらんよね
1000 :
なまえをいれてください:2013/09/23(月) 03:29:41.00 ID:Um2/W3NC
せん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。