ロックマンX part189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
>>950がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>950が近づいたら書き込まないように。

[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,360円
http://www.capcom.co.jp/rockman/goods/goods_b001.html
[イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック] 税込2,990円
http://www.capcom.co.jp/value_pack/rockman.html
[PSP イレギュラーハンターX] 税込2,079円(廉価版)
http://www.capcom.co.jp/psp_x/
[ロックマンX8] PS2版:税込6,090円/Windows版:税込2,970円/サントラ:税込2,520円
http://www.capcom.co.jp/rockmanx8/

前スレ
ロックマンX part188
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1356277996/
2なまえをいれてください:2013/01/14(月) 00:16:57.82 ID:4oRljVmd
質問は↓をよく読んでから
Xスレまとめサイト
http://www.geocities.jp/rockxmatome/
Xシリーズ設定まとめサイト
http://www18.atwiki.jp/xsettei/
Xスレ過去ログまとめサイト(途中まで)
http://xkakolog.web.fc2.com/

■ロックマンシリーズ関連スレ
ロックマンスレッド Part93
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1351330707/
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン60体目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1335245817/
ロックマンエグゼ 2chの電脳125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1356877336/
流星のロックマン 105MHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357183795/
ロックマンゼロコレクション mission339
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1357650802/
ロックマンゼクスシリーズ モデル81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317479758/
【金ドブ】ロックマンXover OVER-4【Xover(笑)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1357912792/
3なまえをいれてください:2013/01/14(月) 20:36:38.96 ID:8aLqm4Vb
>>1隊長だ!
流石だぁ、隊長に敵うスレ建てなどいるわけが・・・・
4なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:23:00.49 ID:o4hrg8/u
よし、先手を取って>>1を乙してしまおう
5なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:29:56.42 ID:i1HZ6r3L
おまえのためにはやおきして>>1乙つくってきたんだ
6なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:34:39.20 ID:r26nf8PY
これも>>1乙か…仕方あるまい
7なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:59:26.10 ID:CEuHYMkn
>>1捕捉!5分以内に乙する!
8なまえをいれてください:2013/01/14(月) 22:50:38.18 ID:QtI6ky2Y
こーら!まーた>>1乙ったな!
全く学習しないやつだぁ!
9なまえをいれてください:2013/01/14(月) 23:09:46.81 ID:FZnE2n+P
お願い…もう>>1に乙しないで…
一緒に…Xスレだけの2chで暮らしましょう…?
10なまえをいれてください:2013/01/14(月) 23:51:45.62 ID:xVPe32lX
初音ミクがスパロボ新作に出るくらいなんだからエックスやゼロもスパロボに出てもいいはず
Xもコロニー落としとかやるんだし
11なまえをいれてください:2013/01/14(月) 23:54:47.78 ID:Uh6PPt2c
おこったよ!かわりに>>1を乙してゲイト様に褒めてもらうんだ!
12なまえをいれてください:2013/01/15(火) 00:25:49.32 ID:bZEbVd8T
ドラグーン「…相変わらず、甘いな。…良いことを教えてやろう。」
ドラグーン「スカイラグーンを落としたのは俺にだ!最高の気分だったぜ!ウェーッハッハ!」
エックス「何だと! 何の…罪もない人々を…!お前はドラグーンじゃない!多田野イレギュラーだッ!」
ドラグーン「そうにだッ!怒れ、エックス!お前の本当のパワーを見せてみろッ!」

ドラグーン「…流石…だ…。エッ…クス…」
エックス「ドラグーン!何故、こんな事を!」
ドラグーン「ずっと…おまえと戦いたいと思っていた…。…そうしたら……奴が…現れ…て…。」
エックス「奴? 誰だ、それは?」
ドラグーン「お前を本気にさせるため…レプリフォースにつけ、と…」
エックス「バカな! 俺と戦うために裏切ったというのか?」
ドラグーン「お前と…本気で戦えて……うれし…かっ…た……ぞ…」
エックス「ドラグーン!!!」
ドラグーン「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」
13なまえをいれてください:2013/01/15(火) 00:43:41.95 ID:lCYiMgyp
前スレのロクゼロで本物のエックスがラスボスでよかったんじゃないかという話だが
何のためにエックスに悩む機能が付いてさんざん悩んでたんだっていう話になるな
人間のために邪魔なレプリロイドはさっさと潰そうなんてやつエックスじゃないだろ
手厳しく言うが本当にXシリーズやったことあるのかと聞きたくなる
14なまえをいれてください:2013/01/15(火) 00:46:15.40 ID:IBFJHCtl
細かいこと考えずその場のノリでストーリー作りやがってってカプコンを叩くくせに
そういう〜〜なら良かったんじゃって話はその場のノリだけで盛り上がるようなものが多いんだよなぁ
15なまえをいれてください:2013/01/15(火) 00:55:12.28 ID:dNew0HFX
>人間のために邪魔なレプリロイドはさっさと潰そうなんてやつエックスじゃないだろ

コマミソエックス「お、おう・・・」
16なまえをいれてください:2013/01/15(火) 01:16:05.60 ID:bmGxlzv+
コマミソのエックスはそんなんじゃないだろ
17なまえをいれてください:2013/01/15(火) 01:16:44.48 ID:LTcRH6os
ロックマンゼロ=DASH内のアニメ
18なまえをいれてください:2013/01/15(火) 02:11:51.75 ID:BuBKZ44F
ロックマンDASH=エグゼのアニメ


つまり……?????
19なまえをいれてください:2013/01/15(火) 05:41:02.91 ID:OtqtN/If
>>13
シグマとの戦いを経て悩み抜いて出した結論がそれって事も考えられるだろ
SFC版のオクトパルドみたいに人間を劣等種としか見なしていないレプリロイドもいる訳だし、
人間を守る為にそういう危険思想を持つレプリロイドは排除しなければならないと、
そういう結論に至った所で何の不思議もない
20なまえをいれてください:2013/01/15(火) 09:55:44.30 ID:MSmI+zyr
岩本版を読み直したけど、池原版や有賀版に比べて特殊武器の使用率が明らかに低いな
ストーリー重視だからバスターメインで戦った方が見栄えがいいのかもしれんが
21なまえをいれてください:2013/01/15(火) 09:58:37.39 ID:UVnQvesp
それこそエックスファンとエックスシリーズを蔑ろにしてる展開だろ
ZXAでアクセルと見せかけて全然違う釣りでしたどころの冒涜じゃないぞ
22なまえをいれてください:2013/01/15(火) 10:01:13.30 ID:IYlo7KjT
池原ロックマンはプチ攻略本だから仕方ないね。
23なまえをいれてください:2013/01/15(火) 10:26:54.08 ID:CUcppbIy
ま、本当に体制側になるようなフラグが本編(設定だけじゃなく)であったり、エックスシリーズで
きちんと正義vs正義が描かれていたならともかく。
どうやっても「お気に入りのゼロが正義として悪のエックスを倒してゼロカッケー」にしかならないようにしか見えないからな。
24なまえをいれてください:2013/01/15(火) 12:22:04.18 ID:QtZJadsS
>>19
考えられねーよ
ロボット三原則すら破る可能性を与えられたエックスが、反乱をしてきたイレギュラー達の言い分を散々聞いてきて悩みぬいたエックスが、
それでも敵であるゲイトすら助けようとしたエックスが、最終的には人間の犬に落ちて思考停止でレプリロイド無差別弾圧とか有り得ん
25なまえをいれてください:2013/01/15(火) 13:12:59.81 ID:FFvb7nkG
エイリアとかいう娘めちゃくちゃ可愛いな。ロックマンXはスーファミの三作しかやったことないがこの娘のためだけにX8を買おうかと思ってる
26なまえをいれてください:2013/01/15(火) 14:26:14.93 ID:t8Bnddge
>>25
エイリア目当てならX8はオススメ、条件満たせば自分で操作できるし
ただステージが癖あるのばっかだからX3までしかやってないなら戸惑うかも
27なまえをいれてください:2013/01/15(火) 14:58:27.18 ID:/To/G4y2
ロックマンシリーズの難易度ランキング等であまり話題にならないけど、全シリーズ中X8がぶっちぎりで難しいと思う俺は
28なまえをいれてください:2013/01/15(火) 15:24:59.51 ID:MSmI+zyr
アイリスや漫画のオリジナルキャラだけどマーティもイイね
29なまえをいれてください:2013/01/15(火) 15:26:49.96 ID:LTC4I0Pi
コマミやってナナとかに浮気してそう
30なまえをいれてください:2013/01/15(火) 15:29:36.68 ID:krZxD+h2
エイリアがいまいちヒロイン臭しないのはタッパがXZよりも一回りデカいせいか
31なまえをいれてください:2013/01/15(火) 16:37:39.30 ID:/To/G4y2
はじめてイラスト見たときは男だと思った
32なまえをいれてください:2013/01/15(火) 16:42:33.51 ID:/EmFehjk
>>31
X5は声無しだからクジャッカーみたいなオカマキャラかと思ってた
33なまえをいれてください:2013/01/15(火) 16:48:36.35 ID:FFvb7nkG
X8意外と高いなあ。まあもうちょっと余裕ができたら買おうかな。エイリアの他に可愛いレプリロイドっているの?
34なまえをいれてください:2013/01/15(火) 16:58:12.96 ID:Ezu2e5T4
レプリロイドの顔って設計者の嗜好次第なのかな
肌があるタイプは美男美女ばかりだし

フェイスバンクみたいな美顔データのライブラリーからランダムとかあるんかね
35なまえをいれてください:2013/01/15(火) 17:09:40.04 ID:7wIrPfL0
>>33
女はあと2人
ショタ(?)は2人


コマミソのモブ女レプリロイドの下半身エロすぎ薄い本誰か書け
36なまえをいれてください:2013/01/15(火) 18:09:23.59 ID:QZlAkVzi
X8は良ゲーだから買って損は無い
ステージに癖があるからSFC以来のプレイなら驚くかもしれんが
37なまえをいれてください:2013/01/15(火) 18:22:36.16 ID:lCYiMgyp
>>19
100歩譲って悩みぬいた結果エックスがそうなるという可能性があると考えられても
結果が不自然そのものでそうまでしてエックスを歪めてロクゼロの悪役にしても
誰得としか言いようが無いわ
38なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:16:36.77 ID:QtZJadsS
エイリアはX5〜X7時代の方が好きかなあ。X8のエイリアはおばさんが頑張ってるって感じで何か

>>27
あの難しさと即死の多さと長さとボスの強さで、リトライが有限だからな
ロックマンは後になるにつれヌルゲー化してきてるとか言ってる奴の脳みそほじくり出したいくらい難しいわ
39なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:25:45.62 ID:uNtGJSBY
>>27
本家2をイージーでしかクリアできないが、X8のハードをクリアできた奴だって世の中にはいる
ノーマルを何週もやってステージの仕掛けを覚え、パーツや隠し要素も全て使えるようにした後だけど
相性もあるんじゃないか?
40なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:39:50.79 ID:dNew0HFX
レプリロイド最大の敵になろうが
親友任せで隠居しようが
どっちにしろロクゼロのエックスはろくでなし
41なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:43:28.96 ID:ctQoOnkS
ギギ
42なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:43:44.40 ID:6OD0s9Pm
>>39
X8は装備の揃わない1周めだとかなり難しいな
持っている人少ないから話題に出にくいんじゃないか

本家2のイージーってPS版かな
43なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:47:39.40 ID:KGBGKdtU
>>37
それ程不自然な結果だとは思わんけどな
何しろXシリーズの戦いで明確に人間に非があって勃発した戦いなんて現時点じゃ一つもないし
一方的な被害者である人間を守る為に徐々にレプリロイドに対して厳しくなっていくのは自然な流れに思えるが
44なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:51:47.96 ID:djsPtA6B
>>43
それはシナリオに欠陥があり過ぎるのが問題
「善と悪は明確には分けられない」なんて言いながら
敵として登場するレプリロイドの殆どが普通に悪党でしか無いからな
45なまえをいれてください:2013/01/15(火) 19:57:26.88 ID:YUN9PLAp
>>44
悪党で無ければウィルスに精神を侵されて無差別殺人を仕出かすようになったかのどちらかで、
逡巡していたらそれだけ犠牲者が出そうな敵ばかりだしな
最初の内はレプリロイド側の酌量の余地を考慮しようとしても度重なっていくとそんな余裕はなくなりそうだ
46なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:06:07.60 ID:stFHlB6Q
どっちにしろ誰得にさかならないな。エックスラスボス化は。

むしろ阿呆かと。
47なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:10:53.02 ID:ZXhtzyUr
>>46
俺は稲船の掲げる「善と悪」のテーマを突きつめるなら寧ろ意義深いと思うけど
主人公を務めたキャラクターでさえ道を誤る可能性があると言うのは却って面白い
48なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:14:41.59 ID:hNSXRhUE
可能性やifとしてはアリだと思うが
公式でやっちゃうのは趣味が悪過ぎるだろ
二次創作でやれとしか
49なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:14:52.34 ID:rfI88Yae
そもそもエックスって本当の意味での主人公なんかじゃ無かったんだろ?
稲船はゼロが真の主人公だって言っているし
50なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:15:31.80 ID:Xmf26zsj
これ以上エックスを不幸な主人公にしたいなんて鬼畜だな
51なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:16:52.42 ID:/EmFehjk
いやその稲船がやっちゃうとゼロマンセーに拍車がかかっちゃうから

このゲームじゃなかったら面白いかもしれないけど
52なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:17:51.97 ID:uNtGJSBY
>>42
PS版も持ってたけど、最近はPSPのDL版しかやってない
53なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:18:04.31 ID:6OD0s9Pm
>>34
基本趣味なんだろうな
54なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:18:17.75 ID:bZEbVd8T
稲船が好きなもの:赤、炎、侮辱
稲船が嫌いなもの:青、氷、日本
55なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:19:55.52 ID:zHbY+GmC
>>53
と言うか容姿を自在に設定できるのにわざわざ不細工に作る意味がわからんw
56なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:21:32.12 ID:/EmFehjk
>>55
ダブルの相手を油断させるくらいにしか使えなさそうだからな
エックスには効果てきめんだったわけだが
57なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:22:45.60 ID:HxeoBTUI
心やさしく正義の為に戦った英雄が
何十年後にはおそろしい独裁者になってるなんてよくある設定だ
ゼロにとってのラスボスならエックスが一番しっくり来る
だが別シリーズの主人公を敵扱いはヤバいからコピーに
ただ本物も途中で戦線離脱できなけりゃああなったかも
ゼロのエックスは繊細さが特徴
58なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:24:11.62 ID:MgDSQDQb
>>56
ダブル(善)やダグラスなんかは所謂美形じゃないけど親しみやすい雰囲気で
少なくとも醜いって思える容姿じゃないからな
個性付けのレベルで変化は付けるだろうけど一目見て嫌悪感を催すような容姿には少なくともしないだろう
59なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:24:48.50 ID:6OD0s9Pm
>>55
まあ、そうだな

>>12
なんか元と違うことに今気づいた
なんでエスプガルーダ2のウェッハさんとか出てくるんだよw
60なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:25:36.16 ID:uNtGJSBY
ダブルの外見が超美形でも、似たような作戦は不可能じゃなかったと思う
憎めない二枚目半という路線で
61なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:27:40.20 ID:8VU+aO9D
>>58
そう言えばダグラスってダブルに雰囲気似ていたから
最初は「コイツいつ裏切るんだ?」ってビクビクしながら見ていたw
62なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:28:44.11 ID:q/UoyPC4
>>37
誰得って、稲船とその信者をはじめとするゼロ厨が得するんだろう
63なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:31:04.53 ID:6OD0s9Pm
ロックマンXの台詞だけで会話できそうだな
64なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:31:07.14 ID:T6fSmjfe
>>61
いくらシグマでも同じ手は二度も使わんだろwww
流石にエックスも学習するだろうし…多分
65なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:33:47.50 ID:juyFjMiE
>>64
いや案外、あの策は何度でも有効かも知れんぞ
大体エックスって最初から他人を疑って掛るような事はまずしないから
変装と演技さえ完璧なら何度でも騙せる
66なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:34:49.32 ID:dNew0HFX
ぶっちゃけゼロ主人公にする自体いらなかったんじゃね
本人は寝てたかった上に、起きてもウイルスと災厄呼ぶだけですしおすし
67なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:36:30.60 ID:USj1RGRE
それであっさりエックス倒しちゃっても
ゼロが情の無い奴みたいで微妙
68なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:39:04.40 ID:juyFjMiE
>>66
そもそも本来は全く違う企画だったんだよ
稲船の方から「ゼロを主人公とした企画書が欲しい」と要求された結果誕生したのがロクゼロ
インティクリエイツは旧第二のメンバーが多く稲船には逆らえないってのもあったからな
69なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:41:59.80 ID:xa/td7KF
しかしその稲船と旧第二が開発担当だった時期がロックマンXが最も売れた時期でもあるんだよな
70なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:44:24.32 ID:HxeoBTUI
逆らえないとか誇張しすぎじゃねえかな
といったところで
ゼロシリーズがなけりゃゼロが半端すぎる
ゼロ3があったからゼロというキャラが完結できる
4ではもうやることやって死ぬだけ
71なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:48:37.90 ID:n9qySIk6
しかし稲船の要求通りにゼロを主人公とした作品の企画書を出さず、
当初の企画で行かせて欲しいと言った所で稲船がOKを出した可能性はかなり低そうだな
インティ側はロックマンを作りたいと言っただけでゼロを主人公にしたいと言った訳ではないのだが
72なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:48:54.69 ID:6OD0s9Pm
メットールって何処が作っているんだろう
73なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:52:26.47 ID:5YWlaEIu
インティ側が最初に提出した企画内容にも興味があるな
無印やXの延長だったのか、エグゼみたいな全く違う時間軸の作品だったのか
74なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:03:05.91 ID:UVnQvesp
ゼロ1もゼクスみたいにマップ繋がってるタイプだし
ああいうロックマンアクションでの広大なマップを動き回るのがインティのやりたかったことな気がする
若干違うがメトロイドみたいな
75なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:03:42.48 ID:DcW+3FOW
ゼロが嫌ならエグゼのアクションゲー作れや という話になりそう
少なくとも全く新しいキャラ、世界観でロックマンを名乗るのは
許されなかったろう
インティはもうカプコン社員じゃない訳だからね
76なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:07:03.20 ID:IgWoQ3up
Xシリーズを駄遺産に売ったくせによくそんな台詞が吐けたもんだな
厚顔無恥もいいところだ
77なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:17:47.85 ID:6OD0s9Pm
X3ゼロのチャージショットにがっかりした覚えが
78なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:19:15.78 ID:xLz/+9+M
>>74
ゼロ1、ZXAでも思ったけど、何でボス戦後にセーブだったりワープポイントが一方通行なんだろうな
ああいうの不便だと思わないのだろうか

ついでにいうとEXスキルもランクA以上とか制限つけて、
ロックマンシリーズの代表的なシステムである特殊武器にあたる要素にわざわざ罠仕込む意味もよく分からない
周回、やり込みプレイ前提の作りだとしても、なんか斜め上というか
79なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:25:39.24 ID:6OD0s9Pm
>>78
ロクゼロのEXスキルは特殊武器とラーニングを合わせたかのような感じだったな

Aランク以上なのは・・・なんでだろ
戦略の幅を広げられないのはキツくないかなあ
80なまえをいれてください:2013/01/15(火) 21:54:25.00 ID:NkJpWRbA
個人的にゴリ押しもれっきとした戦法だと思ってるから、ロクゼロのランク制には最初抵抗があった
今では一発食らったら即リセットするくらいハマってるが
減点方式じゃあなければ良かったんだが
81なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:00:48.38 ID:QZlAkVzi
ロクゼロは頼むからTV画面の比率でやらせてくれと何度思った事か
82なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:09:27.87 ID:wTY8pZn/
ゼロはSFCかPSのコントローラーでやりたいと未だに思う
83なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:14:26.31 ID:z/lMGi6P
>>46
長らく主人公を務めたキャラクターが続編で宿敵・ラスボス化→死亡って賛否両論多いのかなあ
84なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:20:46.12 ID:6OD0s9Pm
滅多斬りってスタッフも存在を知っていたのだろうか
X6まで残っていたし

>>81-82
ゲームボーイプレーヤー+デジタルコントローラでやろうと思ったがデジタルコントローラが無い
85なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:28:59.79 ID:LTC4I0Pi
GC用の変換アダプタとPSコン
86なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:32:22.55 ID:HxeoBTUI
そりゃ賛否でいうなら否が多いだろうなw
だから予防線張ったわけだしさ
便利な物導入しすぎっと難易度も下がるし
特殊武器もチャージもエルフもつかわずクリアしろって条件を示すあたり
無駄は極力に省いたシンプルなのが好きなんだろホントは
87なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:39:40.85 ID:QZlAkVzi
縛りプレイを強制してるような評価基準だからな
縛りなんて各々が勝手にやりだすし自己満足だからこそ意義があるのに
少しでも楽したらSは取れませんって決めつけられると遊びの幅を逆に狭められてる気分になる
88なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:42:37.46 ID:uzzdF7Fu
Xシリーズは無印にない悲劇性も魅力の一つだし「賛」の意見も少なくはないだろ
アイリスが女性キャラの中で一番人気なのも結局「死にキャラ」だったからという部分は否定できないし
89なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:43:16.31 ID:6OD0s9Pm
そろそろ予備のPS2買ったほうがいいかな
X8ができなくなってしまう
90なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:48:07.24 ID:L8flvtGK
>>88
死にそうにないキャラがいざ死んだ時のインパクトたるや絶大なものがあるからな
アイリスの場合もしカーネルの説得に成功しハッピーエンドに終わったらここまで人気は出なかったかも
91なまえをいれてください:2013/01/15(火) 22:57:48.35 ID:dNew0HFX
>>70
それはアンタの思い込みだろ
ゼロシリーズとXシリーズじゃゼロというキャラに違いがありすぎる
92なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:00:58.91 ID:IYlo7KjT
確かにゼロシリーズはプレステとかでやりたいわ。
ランクシステムは俺は好きだなあ、自然とやり込もうと思えるしデータ引き継いでやれるのもプラスかな。理想はイレハンのシステムだけど
93なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:03:23.59 ID:BuBKZ44F
エックスは色々な意味で不遇な主人公だと思うから個人的には勘弁だが
X4みたいにシナリオを分けてゼロのみなら許せないこともない

ただしX9でラスボス化→X10で復活といった
救済要素がある事が前提だな
94なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:04:24.79 ID:L8flvtGK
>>92
ロクゼロが据え置きハードに移植されるならイベントシーンは是非アニメで視たい
95なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:16:00.19 ID:VKFnUrxh
>>90
アイリス「兄さん!もう馬鹿な事はやめて!」
カーネル「うむ、お前の言う通りだな。速やかに軍を退こう」
シグマ「クッ、イレギュラーハンターとレプリフォースを相争わせる作戦は失敗したか」
ゼロ「見ろ!アイツがこの事件を仕組んだ真犯人だ!」
カーネル「よくも我々を利用してくれたな。覚悟しろシグマ」
シグマ「ギャアァァ―――――――――!!」

・・・などと言う展開だったら間違いなく人気は出なかっただろうなw
96なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:16:06.75 ID:UVnQvesp
イレハンはいいゲームだがPSPはロックマンアクションに向かない…
LR同時押しやりづらい
97なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:26:27.92 ID:5xP+vChB
>>95
すごくいい話しだなwww
しかし重みが全くないww
98なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:28:48.73 ID:USj1RGRE
ロクゼロのランク制でリセットの度にロードとか…
99なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:34:02.38 ID:DcW+3FOW
>>88
ゼロがエックスの偽物を倒したところでライトとワイリーの因縁に関わりないことだが
ゼロが本物のエックスを倒してイイモンになるのは
ライトとワイリーの因縁から来るエックスとゼロの関係の帰結としておかしいでしょ
100なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:36:49.76 ID:SSob80+w
>>96
ゲーム機的に押しにくさは元からあるが、
それ以前にイレハンとロクロクは武器リセットの猶予判定がシビアでちゃんと同時押しじゃないと受け付けされない
今までに比べたら同時押し関係の判定が全体的シビアになっている
PSPの他ゲーでの同時押しにはそう感じたことがないのでこれはゲーム機の所為じゃなくゲーム側の問題
101なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:42:14.86 ID:IYlo7KjT
やっぱ95とかみると4はΣやらダブルの暗躍シーンが少なすぎるよなあと思う。
「Σに騙されどうしようもなく蜂起」じゃなくて「せっかく疑われたからイレギュラーハンターと戦争するぜ!」としか思えねーわ。
102なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:48:15.32 ID:xLz/+9+M
組のカシラやその子分のチンピラどもが「俺らを疑いやがった!ぶっ殺す!」って爆発寸前になって
それを抑えきれなくなった組長が自分の器の無さを隠すために独立宣言してる感じ
103なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:48:19.14 ID:F5lhJkqZ
カーネルなんて所詮闘争心の塊だからな
あんなもんさっさと廃棄しちまえば良かったのに
104なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:52:58.31 ID:uNtGJSBY
あの世界には、レプリフォース以外の軍隊が無かったりして…
他に軍隊が無ければ、唯一の軍隊こそが最強の軍隊だろ
たとえあんなに弱くてもだw
105なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:56:06.18 ID:IYlo7KjT
とりあえずマンガ補正もあるがビストレオとキバトドスの部下にはなりたくない。
フクロウは知らん。
106なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:57:31.50 ID:Krh0IXe7
>>95
ワロタw
まあハッピーエンドではあるけどストーリーとしてはアレな出来で終わるな〜

>>100
だな
二つともすごくいいゲームなのにそういう欠陥もあるのが勿体ない…
107なまえをいれてください:2013/01/15(火) 23:58:18.31 ID:dNew0HFX
レプリフォースでまともなのってスパイダスとペガシオンくらい?
108なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:04:06.62 ID:IYlo7KjT
脳みそ筋肉でもいいならスティングレンも入れてあげよう。カーネルもこのタイプか。
109なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:05:33.00 ID:/EmFehjk
>>95
エックスシリーズにしては珍しく少年漫画的な王道ストーリーだな
一度でいいからそういうの見てみたいわ
110なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:08:51.61 ID:QmlqMz8t
まともなのはペガシオンだけだべや
ディノレックスも現実を見てるって点ではまとも。悪人だけど
111なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:41:02.16 ID:Oxy1oyc+
そういやペガシオンのセリフにアイリス関係のがあったのをぐぐって知った。
カーネルについてはカーネルに冷静さがあればと思えてならない。
112なまえをいれてください:2013/01/16(水) 01:08:22.77 ID:IhATihrr
身も蓋もない事を言えば闘争心と優しさを併せ持つレプリロイドの実験が
失敗した時点で廃棄しとけばよかったのかも知れないが
膨大な金と時間かかってるだろうしそういうわけにも行かなかったんだろうな
失敗しました、じゃ次の研究費が下りなくなるだろうし
それなりの頭脳集めてやってただろう研究チームの体面にも関わる
113なまえをいれてください:2013/01/16(水) 01:26:57.01 ID:aEIs9SP6
ソウルイレイザーにちゃっかり出てるアイリス

あとサイバークジャッカーのボス紹介がHeなのがなんかワラタ
漫画だとオカマだとわかりずらかった
114なまえをいれてください:2013/01/16(水) 01:41:42.71 ID:QmlqMz8t
クジャッカーはオカマでいいにしても、クラーケンは素直に女性型レプリロイドって設定にしてあげて良かったと思う
小柄で可愛いやんけ
115なまえをいれてください:2013/01/16(水) 01:47:00.52 ID:wj4oYCZa
クラーケンとオクトパルドはあの触手を使って仲がいいことしてたの?
116なまえをいれてください:2013/01/16(水) 02:01:48.96 ID:pZlg0C4i
クラーケンの擦れたOLみたいな雰囲気大好き
117なまえをいれてください:2013/01/16(水) 02:36:41.83 ID:CuETgo7k
>>115
これがホントの触手プレイですねわかります
118なまえをいれてください:2013/01/16(水) 04:21:41.72 ID:xfX+r+eV
>>116
ああ、なんかわかる
119なまえをいれてください:2013/01/16(水) 06:35:17.49 ID:YR8awYaq
>>104
それならせめて「世界最強の軍隊」くらいにしておくべきだったけど
ジェネラルは「史上最強の軍隊」を名乗ってしまっているからなぁ…
どんな根拠があって言っているのか知らないけど歴史上存在した
全ての軍隊の中で自分達が最強だと言い張っている訳だ
120なまえをいれてください:2013/01/16(水) 06:39:01.25 ID:n9mtF0ud
>>112
「究極のレプリロイド」と大見得切って始めたプロジェクトの成果物が
結構強いが最強って程じゃない程度の戦闘用レプリロイドとオペレータ用レプリロイドじゃ
どの道レプリフォース軍特別研究部は何らかの責任は取らされると思うぞ
121なまえをいれてください:2013/01/16(水) 07:49:59.16 ID:IFbmk94x
究極カーネルがアイリスみたいに攻撃食らう度ビット射出だったらそれなりに強かったかな
122なまえをいれてください:2013/01/16(水) 09:59:20.33 ID:i6RVeVEI
なぜかカーネルの顔の形をしたビットがワラワラ出てきてオールレンジ攻撃してくる場面を想像してしまった
123なまえをいれてください:2013/01/16(水) 11:50:18.42 ID:QmlqMz8t
カーネル第二とダイナモ第二…どちらが強い?
124なまえをいれてください:2013/01/16(水) 14:13:22.49 ID:rgH6TArn
同等ぐらいの印象かな
消えまくるカーネルがごり押ししにくいぐらい
125なまえをいれてください:2013/01/16(水) 18:56:34.28 ID:/MLf/lrg
>>115
アッー!
126なまえをいれてください:2013/01/16(水) 19:13:45.44 ID:gT6zVCgj
ティスト
127なまえをいれてください:2013/01/16(水) 19:43:37.64 ID:QmlqMz8t
オクトパルドもクラーケンも手数多くて強いよな
なんでアリゲイツなんかに副艦長やらせてたのか謎すぎる
128なまえをいれてください:2013/01/16(水) 20:14:16.19 ID:gT6zVCgj
>>122
エックス編EDのホァー!の顔で口からビーム出したりするのか
129なまえをいれてください:2013/01/16(水) 21:19:53.20 ID:oxRjVHkZ
>>127
アリゲイツの性格的に統率力や指揮能力を買われての副艦長抜擢というわけでもなさそうだしな
それ以前に第6艦隊は艦長(部隊長)からしてどんな奴なのかさっぱりわからんけど
130なまえをいれてください:2013/01/16(水) 21:33:10.32 ID:xfX+r+eV
そもそもクラーケンは元ハンターでオクトパルドと知り合いってこと判明してるけど何部隊所属だったかまでは不明
131なまえをいれてください:2013/01/17(木) 00:39:38.69 ID:0TQJ59T7
>>130
見たまんまじゃん
132なまえをいれてください:2013/01/17(木) 00:40:09.98 ID:TFFRuR0G
エニグマの成功率ってパーツ集めてもかなり低いな
左4体倒して10回くらい試したけど一度も成功しなかった
133なまえをいれてください:2013/01/17(木) 01:39:19.65 ID:CSPHm0W4
ディノレックスの英名はMATTREXっていうんだな
マトリックスみたいだ
134なまえをいれてください:2013/01/17(木) 01:39:55.22 ID:GwvCwEjo
一体も倒さない方が確率高い気がする。
ふざけてブッ放したときに破壊できたときは笑いすぎてどうりょくろ壊れたわ
135なまえをいれてください:2013/01/17(木) 01:59:14.11 ID:0Cx15QcI
>>131
モチーフや設定からして第6艦隊は確かに最有力説だが、だからといって>>127みたいに公式ぽく語るのは違うと思うってこと
136なまえをいれてください:2013/01/17(木) 08:57:28.34 ID:8uAmMvf5
Xシリーズで最強の8ボス陣を組むとしたら…

ランチャー・オクトパルド
エレキテル・ナマズロス
スプリット・マシュラーム
ボルト・クラーケン
インフィニティー・ミジニオン
スナイプ・アリクイック
バーン・コケコッカー
アイスノー・イエティンガー
137なまえをいれてください:2013/01/17(木) 10:49:59.69 ID:ad5Fuxsq
オクトパルドとコケコッカーって弱くねぇか?
138なまえをいれてください:2013/01/17(木) 11:05:06.78 ID:v8jM4lJN
オクトはペンギン行くつもりが間違って選んでしまっても倒せるくらい弱い
むしろ道中の方が手こずる
139なまえをいれてください:2013/01/17(木) 11:17:03.42 ID:Py4YLZ4P
D-Artsエックス買ったら箱にDASH3プロジェクトの宣伝があって懐かしくなった
そうか…それくらいの時か…
140なまえをいれてください:2013/01/17(木) 15:17:01.54 ID:8uAmMvf5
>>137
攻撃避けにくいじゃん

>>138
そこまでの腕前なら、他のほとんどのボスが弱いんじゃない?
141なまえをいれてください:2013/01/17(木) 15:25:06.94 ID:ELK+pydq
オクトパルドは地上連射してればミサイル壊せてダメージも入ってくれるからな
魚雷→ジャンプミサイルのコンボが避けにくかった記憶あるけど
魚雷単体なら中チャージで2つ壊せば割と避けられるし
ミサイルさえ食らわなければダメージレースで負けることはあんまりなかった気がする

でも早さ重視でチャージ、ダッシュ豆狙っていくとやっぱり強い
142なまえをいれてください:2013/01/17(木) 15:51:41.29 ID:gR7incWs
なんでエクスプローズ・ホーネックがいないんだよ
あいつのが遥かに強いだろ
143なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:22:16.53 ID:z01ijeaz
オクトパルトはフットパーツがないとライフ吸収を回避しにくいと思われ
144なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:35:28.18 ID:q42fDVJc
というかフットパーツ無かったら大抵のボスはキツイよね
145なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:47:55.91 ID:8uAmMvf5
>>142
どこらへんが?
オクトパルドの方が見切りにくいし避けにくい気がする
146なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:56:18.24 ID:7/imHdiO
デビルメイクライをキャラだけロックマンXにして
出してくれないかなぁ。別にナンバリングではなくてもいい。
システムその他、ダメージのバランスも一緒くらいでいい。
ダッシュは思い切って無しか弱体でwあと、床の穴は無し。
147なまえをいれてください:2013/01/17(木) 20:34:10.51 ID:gR7incWs
>>145
逆にオクトパルドのどこが強いってんだよw
あんなんノーパーツノーダメ余裕でいけるだろ
ホーネックの追尾蜂ミサイルの避けづらさに比べれば雑魚だよ雑魚
148なまえをいれてください:2013/01/17(木) 20:44:56.89 ID:gTFLvwJS
3のシュリンプファーとカブトムシも強いと思う・・・
149なまえをいれてください:2013/01/17(木) 20:52:23.48 ID:bUtwbcRL
ソウルイレイザーのオクトパルドの竜巻突進の正しい避け方がわからない
150なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:23:12.33 ID:8uAmMvf5
>>147
ホーミングトーピード連発してきたらどう余裕で安定して避けるんだよ
ホーネックなんて後半動きも攻撃のタイミングもほぼパターンだから雑魚だべや
151なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:32:06.73 ID:oTRPj4IK
イージーはやる価値が無いと思って未だに未プレイなんだが、X8のノーマルってある部分じゃイージーより楽じゃない?
最終的な手段として、裏技で黒ゼロとアルティメットアーマー、買uレードを解禁してゴリ押しできるし
152なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:32:08.28 ID:cFFhgNgU
ID:8uAmMvf5
パンダだろ
やけに饒舌だけど
153なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:36:52.86 ID:8uAmMvf5
>>149
あれどうやって避けてる?
俺いつも食らい抜けのゴリ押しなんだけど
154なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:39:19.15 ID:GhWolH/T
シュリンプファーのどこが強いんだ・・・
ものすごい簡単なパターンがあるのに
155なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:39:54.84 ID:bUtwbcRL
普段しない話題に入ったのだから良かろう

>>151
イージーには無限リトライがある
確かにX8のノヴァストライクは反則性能ではあるが、発生が遅かったり移動距離が長めだったりで今までよりは使いにくいと思う
156なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:43:26.14 ID:mJckapZ2
>>154
パターンに気が付かないとそこそこ強いと思う
俺もパターンに気づくまでは弱点武器なしだと苦戦してた記憶がある
157なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:56:20.72 ID:BoUjTBPd
前スレでX8のボスの強さについて聞いたモンだが、EASYでとはいえ8ボス倒せたよ
答えてくれた人ありがとね

つか、ボスよりステージの方が辛かったんだがこういうんもんだったけ?
158なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:15:03.15 ID:0Cx15QcI
>>157
まだeasyしかクリアしてないの?次の難易度に挑んでみるといいと思うよ
159なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:20:17.42 ID:oTRPj4IK
つーかイージー面白くないでしょ
ノーマルに比べて出来ない事が多すぎ、しかもその出来ない事がことごとく魅力的な要素だという…
160なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:32:11.88 ID:GhWolH/T
>>156
でもボスと戦っていて、地上に居るとまっすぐ近寄ってくる危ない相手と分かれば
普通は壁に登って様子見したり、壁蹴り→ダッシュジャンプで距離とるじゃん。
そんな基本を抑えるだけでも相当楽になるしパターンを見つけるのも簡単だと思うがなぁ
161なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:35:34.69 ID:toCo2iH7
シュリンプファーはケツの体当たりがウザかった
162なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:41:29.17 ID:CSPHm0W4
男の、しかもエビのケツぶつけられても嬉しくないよな
163なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:42:41.33 ID:BoUjTBPd
まあ、あれ以上情報集めたくなかったし取り敢えずって事でEASYやってったけど
8ボス倒してやめて、ノーマルでやりなおしてる
というか、初めからノーマルでやっとけばよかった。イエティンガー以外初見ゴリ押しで行けちゃうとは思わなんだ

サンフラワードのステージのトゲ地帯で40回くらいリトライしたんだが、あれはどの難易度でも地形は同じなんだよな?
164なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:43:01.70 ID:bUtwbcRL
チャージトライアードサンダーで即死できたな
1回普通のを当てないといけないけど
165なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:44:14.19 ID:bUtwbcRL
>>163
一緒だよ
自分もあそこ苦手だ
166なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:48:56.06 ID:oTRPj4IK
>>163
ステージに入る順番を操作して、VAVAを利用すると楽
攻略サイトとか見ると、クリアしやすい手順が書いてあるのでそれもお勧め
167なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:51:25.16 ID:bUtwbcRL
>>153
プレイしたのがだいぶ前だが、ハイパーダッシュで無理矢理抜けた覚えが
今エクストリームをやり直している

>>166
それはアントニオンの針地帯ではないだろうか
168なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:54:00.08 ID:oTRPj4IK
ごめんなさい
酷い勘違いを…

あそこならアクセルかパレット連れてくと楽だった覚えがある
169なまえをいれてください:2013/01/17(木) 23:04:06.01 ID:0Cx15QcI
X8のイージーってごり押しじゃどうにもならないX8に多い即死トラップの配置や対処方法を無限リトライで覚える用モードだと思うよ
アントニオンステージのあれは難易度でパターン変わるから例外扱いみたいだけど
170なまえをいれてください:2013/01/17(木) 23:19:10.37 ID:BoUjTBPd
ルートというか手順は覚えたから操作ミスしなければいけそうだけどね
後、壁からのエアダッシュってどうやればいいんだ?
操作方法通りにやっても普通に堕ちるんだが

良いゲームだし面白いからX9とかでてほしいなぁ、BOFと同じでダメなのか
もっと早くやっとけばよかった
171なまえをいれてください:2013/01/17(木) 23:39:09.33 ID:91/D0ePx
久々にイレハンの情報PSPで見たら「X、再始動」って書かれてて悲しくなった
それきり動かなかったな・・・
172なまえをいれてください:2013/01/17(木) 23:48:25.68 ID:dQePRxrn
イレハンってなんでタイトル変えたのかよく分からないんだけど
新規ユーザーを取り込もうと思ったんだろうか
173なまえをいれてください:2013/01/18(金) 00:09:25.14 ID:5ucOEwyX
>>149
あれ攻略本には反撃のしようがないとは書いてあったが、回避のしようはあるんかな
174なまえをいれてください:2013/01/18(金) 00:16:27.96 ID:KHAf0Lwc
シュリンプァーじゃないのか?
175なまえをいれてください:2013/01/18(金) 00:39:53.96 ID:nm/5uE2p
イレギュラーハンター出動だ!
中国を訪問して大暴れしている。
鳩型レプのルーピー・ピジョニオンを処分しろ!
176なまえをいれてください:2013/01/18(金) 00:51:35.04 ID:IEcRaKki
「ブサヨのイレギュラー、今月で7件目だな」
「隊長はその件でケイン氏に・・・」
177なまえをいれてください:2013/01/18(金) 00:52:07.29 ID:oR9t2N1Y
あのおっさん潔く退職したクラーケン見習えよ
178なまえをいれてください:2013/01/18(金) 01:22:53.81 ID:w+V0W7DL
クラーケンには、クジャッカーやフォクスターと違って下品なイメージが無い
オカマというより、局所以外は完全に女の子そのものってイメージ
179なまえをいれてください:2013/01/18(金) 10:47:19.66 ID:e2jzfB7T
オカマじゃなくてタイで生まれ変わったんだろう
180なまえをいれてください:2013/01/18(金) 10:49:01.40 ID:TlndJZJ4
頭脳回路の異常で性別をご認識しているなら生まれた時からイレギュラーだよな
あるいみな
181なまえをいれてください:2013/01/18(金) 12:18:28.80 ID:38Amh/a2
クラーケンが男の娘ではなく、ふた○りだと…!?
182なまえをいれてください:2013/01/18(金) 12:27:10.98 ID:kmDn/DWO
そういえばタコとかイカの足って1本は足と見せかけて実はチンコって聞いたことある
183なまえをいれてください:2013/01/18(金) 13:04:31.00 ID:KHAf0Lwc
>>178
ゼロにその喋り方やめろ
って言われてるから声も男だろうね
184なまえをいれてください:2013/01/18(金) 17:55:00.06 ID:w+V0W7DL
武人な喋り方してるクラーケンを想像したらイケメンすぎて濡れたわ
185なまえをいれてください:2013/01/18(金) 20:05:45.98 ID:IEcRaKki
言ってることはまともというか大体正論だからクラーケン
186なまえをいれてください:2013/01/18(金) 20:52:11.55 ID:REc1VYT2
イ,イイイ,イ,イレギュ
187なまえをいれてください:2013/01/18(金) 20:55:44.81 ID:tiIFXknl
クジャッカーもクラーケンも見た目は割とカッコいいのになぁ…
188なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:03:31.91 ID:th1tVuvy
人間じゃないんだから男口調でも女口調でもいいじゃないか…
189なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:43:46.35 ID:GzzPx3Sk
女として作られたけど音声を手違いで男の声にされてしまって、普通に喋っても男の声で女口調だから気持ち悪がられる
ってのは考えたけどイレギュギュした時は男口調だからオカマなのかなあ
190なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:57:25.00 ID:zlf+AbbI
男性型でも女性型でもない「オカマ型」が特定の層に需要があるのかもしれん…
191なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:05:44.86 ID:6Xu3H37y
でもクラーケンって元ハンターにしてエネルギー工学の研究員でしょ?
そうした特定層の需要に応えるための職業は別にありそうだし
少なくとも仕事柄クラーケンがオカマじゃなきゃならない意味はないと思うが
192なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:38:31.13 ID:w+V0W7DL
実はクラーケンの口調は、オカマではなくてただ時代がかってるだけなのかもしれん
漫画とかに出てくる武人キャラって割と語尾に「〜〜だわ!」とか「〜〜よ!」とか付けるし
193なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:52:48.32 ID:IEcRaKki
80〜90年台あたりいたなオカマっぽいこと吐くキャラ
194なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:13:01.41 ID:yv0nmURG
X4のOPの仲間面してるダブルも面白いが最後の全員集合シーンでこいつら主人公以外みんな死ぬことになるってのもなかなか面白い
195なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:24:52.52 ID:K7Wg4gL5
やっぱりイレハンの暴走マシンに捕まってたレプリが不憫でならない…絶対あいついい奴だよ
196なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:35:15.19 ID:iha7kyAp
シグマが反乱起こした時はどう思っただろうか・・・
197なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:37:11.48 ID:N7eyVuUB
>>192
「ぬるいわ!」とか「さすがは我の見込んだ漢よ!」みたいな?
う〜ん・・・違うな
絶対に違う
198なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:42:22.20 ID:ETanSHCF
モチーフからオカマキャラになった経緯がなんとなく想像つくクジャッカーやフォクスターと違って
クラーケンのイカ関連にそういうのあったりするんだろうか
199なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:05:28.95 ID:wd1wXTlw
>>198
>>フォクスター

やめてくれ・・・
200なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:07:56.03 ID:uQQkYNQR
フォクスターのは狙いすぎてて驚いたって以外の感想はないが
クジャッカーのは洗練された何かを感じる
ボイス少ないのに強烈すぎるわ

だがクラーケン、お前は何故カマ口調なのか
201なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:42:20.27 ID:iGpEuhUo
イカマって言いたかっただけだったりして
202なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:02:09.94 ID:/27MLimf
>>198
フォクスターって男なの!?
ずっと女だと思ってたわ・・・
203なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:04:04.63 ID:uQQkYNQR
だって声、「やあってやるぜ!」の人だぜ?
204なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:15:37.36 ID:pYdetGrf
声優ってすごいよな
確か石田彰だったかもネタじゃないオカマ役やってた気が
205なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:17:21.73 ID:2gcZCWy4
セーラームーンの敵幹部だっけ?
フィッシュアイとかいう
206なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:22:57.12 ID:iGpEuhUo
こうして名前上げてみると、オカマ系のボスはみんな攻撃がいやらしくて強いな
他のロックマンシリーズにオカマボスっていたっけ?
207なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:26:19.93 ID:2gcZCWy4
本家はそもそも喋らんからな
208なまえをいれてください:2013/01/19(土) 01:27:42.23 ID:ygq7LMA+
グライド(DASH)。
直接は戦わないけど一応2ではボス級。
トロンにコブンではラスト一個前ボスだけどめっぽう弱い……

皆が皆強い訳じゃないみたいだな
209なまえをいれてください:2013/01/19(土) 05:30:35.89 ID:tfXXihYb
>>195-196
シグマには恩義を感じていただろうからな
反乱を起こしたシグマに従いイレギュラーとして処分されたのか、
ハンターとしてエックス達と共にシグマと戦う道を選んだのか
210なまえをいれてください:2013/01/19(土) 08:10:12.13 ID:jz2YZltB
気が付いたら25周年終わってたな
211なまえをいれてください:2013/01/19(土) 08:18:29.12 ID:5XHyXc/q
>>210
カプコンが忘れていなかったのが唯一の救いか・・・
記念イベントこそ無かったが記念作品やグッズは何とか発売されたからな
果たして30周年はあるのだろうか
212なまえをいれてください:2013/01/19(土) 08:57:09.53 ID:Lj7vB2Oi
ロックマンX単独なら今年20周年だっけ
何か……あるわけないか
213なまえをいれてください:2013/01/19(土) 10:01:09.33 ID:uywZjYXJ
ありそう
D-artsシグマ(X1)
PSP&Vita Playstation storeで期間限定イレギュラーハンターエックス 500円

なくもなさそう
D-artsエックス(アルティメットアーマー)
D-artsアクセル
アプリ版ロックマンX5(エックス編)
3DS バーチャルコンソール版 サイバーミッション
ロックマンX vs カプコン製の何か(ファン作製)

ない
ロックマンX9(SFCドット風)
ロックマンX9(PSドット風)
ロックマンX9(CG)
イレギュラーハンターエックス2
214なまえをいれてください:2013/01/19(土) 10:48:39.34 ID:xu8sUhnY
希望
D-Artsエックスの再販
215なまえをいれてください:2013/01/19(土) 10:56:24.25 ID:I9TG83zf
216なまえをいれてください:2013/01/19(土) 11:01:34.47 ID:SQPsfOuB
アクセルは欲しいな
あいつ3D用キャラに作られたからか立体化すると格好いいんだよ
217なまえをいれてください:2013/01/19(土) 11:08:07.78 ID:XfncSuHR
ttp://www.amazon.com/dp/B005CBL79U
アクセルの可動式と言えばこんなのがあったな
218なまえをいれてください:2013/01/19(土) 11:52:33.84 ID:rn7eZ2jw
>>213
なくもなさそうにアーカイブス版X3456も
219なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:02:41.39 ID:iGpEuhUo
ビジュアルが一番カッコいいボスはローズレッド
戦い方が一番カッコいいボスはシェルダン
異論は認める
220なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:52:01.78 ID:NsIo52i9
ビジュアルはスパイダスかディノレックス
戦いかたはディノレックス
221なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:59:50.18 ID:MtJqE6+k
ボスのフィギュアも欲しいよね
222なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:01:55.59 ID:Ub4v7Q1R
X4のビーム打つしか脳のないシグマのフィギュア欲しい
223なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:12:33.29 ID:iGpEuhUo
>>220
ディノレックスの火炎放射→火柱アタックは全ボスの攻撃の中でもトップクラスにカッコいいよな
スタッガーの必殺技とかヒートニックスのゴッドバードとかもカッコいい
224なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:13:59.79 ID:NsIo52i9
となるとやっぱ炎系は優遇されてるなぁ
225なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:19:04.29 ID:MtJqE6+k
モスミーノスの二段変形とかヒャクレッガーの戦い方が好き
でも一番好きなのはメタルシャーク
226なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:20:07.06 ID:zTYLBR1e
ドラグーン超カコ(・∀・)イイ!!
227なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:28:14.41 ID:5XHyXc/q
個人的に好きなのはフクロウルとペガシオンかな
レプリフォース空軍は全体的にエリート軍人って感じがしてカッコいい
それだけにゲーム版ペガシオンの残念すぎるドット絵はあまりに勿体ないと思うが
228なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:28:24.55 ID:b9Te6/8M
X5のドラグーンは何なんだよ
わざわざ作り直してサンドバッグとかひどい仕打ちだ
229なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:31:14.62 ID:oF4kb9Du
>>228
裏切り者への見せしめじゃね?
ハンター裏切っただけじゃなくスカイラグーンで大量虐殺を仕出かした凶悪犯なんだから
230なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:33:58.97 ID:Ub4v7Q1R
X5のドラグーンがわからなくてググってしまったぜ
231なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:34:17.05 ID:GlWhuYtN
劣化再現とはいえあんなもん相手にトレーニングできるのはエックスかゼロくらいのもんだろw
232なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:35:59.94 ID:GbqkFVmT
というかトレーニングステージのドラグーンって実体のある存在なの?
岩本版の影響もあってかあのステージはシミュレーション上の仮想空間だと解釈していたのだが
233なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:36:40.78 ID:4tGyQeF4
169 :名無しさん@ピンキー:2013/01/18(金) 18:01:13.81 ID:723Jq0/U
ドラグーン「…相変わらず、甘いな。…良いことを教えてやろう。」
ドラグーン「スカイラグーンを落としたのは俺にだ!最高の気分だったぜ!ウェーッハッハ!」
エックス「何だと! 何の…罪もない人々を…!お前はドラグーンじゃない!多田野イレギュラーだッ!」
ドラグーン「そうにだッ!怒れ、エックス!お前の本当のパワーを見せてみろッ!」

ドラグーン「…流石…だ…。エッ…クス…」
エックス「ドラグーン!何故、こんな事を!」
ドラグーン「ずっと…スカトロプレイをしたいと思っていた…。…そうしたら……奴が…現れ…て…。」
エックス「奴? 誰だ、それは?」
ドラグーン「スカトロプレイをするため…レプリフォースにつけ、と…」
エックス「バカな! スカトロのために裏切ったというのか?」
ドラグーン「糞まみれになれて……うれし…かっ…た……ぞ…」
エックス「ドラグーン!!!」
ドラグーン「ぐぎゃああああああああ!!悔いはない!!愛してくれてありがとー!!」
234なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:38:29.42 ID:MtJqE6+k
スカイラグーンが落下しなければレプリフォースが
イレギュラー扱いされることもなかったのに
235なまえをいれてください:2013/01/19(土) 17:45:39.54 ID:YeXhUK3O
いつまでこれコピペし続けるんだよ
236なまえをいれてください:2013/01/19(土) 18:04:56.93 ID:nHNMx2jx
ペガシオンの疾風は敵の時もラーニング後も使えない
237なまえをいれてください:2013/01/19(土) 18:19:37.17 ID:rn7eZ2jw
>>228
裏切り関係なしに実力のあるハンターをモデルにしたデータなんじゃね?
エックスやゼロのもあるかも
238237:2013/01/19(土) 18:21:56.12 ID:rn7eZ2jw
訂正
>>228
実力のあるハンターをモデルにしたデータなんじゃね?別に裏切り関係は無いと思う
エックスやゼロのもあるかも

>>236
滅多斬りが出しにくくなって困る
239なまえをいれてください:2013/01/19(土) 18:24:56.08 ID:iGpEuhUo
ペガシオンはドットひどいけど、空飛んでる時の白いエフェクトのおかげでイーグリードより迫力あるな
レプリフォースでも唯一の常識人だし。
疾風の取ってつけた感はなんなんだろうなあれw
240なまえをいれてください:2013/01/19(土) 18:28:22.12 ID:nHNMx2jx
双幻夢に勝ってる所が武器エネルギーの有無ぐらいしかない
241なまえをいれてください:2013/01/19(土) 18:56:36.88 ID:NsIo52i9
エフェクトは格好いいんだけどなー疾風
242なまえをいれてください:2013/01/19(土) 19:09:36.65 ID:4tGyQeF4
>>237
まぁ単純にスタッフのごり押しなんだろうけど
243なまえをいれてください:2013/01/19(土) 19:22:24.44 ID:zPfwiz45
というか単純に考えても「前作から使いまわせるハンター陣営」なだけだったんじゃないかね。
あとはレプリフォース所属か所属不明だし。
244なまえをいれてください:2013/01/19(土) 19:28:55.54 ID:iGpEuhUo
攻撃方法も練習用に丁度よさそうな性能だったからな、ドラグーン
245なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:14:25.92 ID:5Fwp9zNT
>>236
俺は疾風割と重宝した方だけどな
離れた敵に攻撃するのには結構便利だったし
246なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:19:41.44 ID:iGpEuhUo
疾風はともかく、悪名高い旋墜斬って実は結構強い技だと思う
上手く当てればモンバンドを一撃で倒せるし、無敵になるから特攻とか緊急回避にも使える
247なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:29:05.30 ID:hseBVIPV
コマンドがあれじゃなければな
MVCみたいに波動拳コマンドでもいい
248なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:30:12.23 ID:rn7eZ2jw
空中下△が空いているのにな
249なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:58:28.55 ID:NsIo52i9
地のそこに墜ちる時ゼロってどんな感じなんだろうな。
「ロープに飛び乗っtああああああああああああ」みたいな
250なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:00:52.15 ID:Eu/fKSp9
>>248
空中円水
251なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:09:47.84 ID:iGpEuhUo
X5のゼロの技はX4の焼き直しが多かったけど、X6のゼロは独特な技が多くて好き
エックスと共用の技が二つもあるけど、それはまあX4にも技じゃない技が二つあったし…
252なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:22:20.21 ID:MtJqE6+k
>>219
「甘いな」って言ってガードシェル展開するとことか
「私を見切ってみろ!」って台詞とか
シェルダンのかっこよさは惚れるわ
253なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:30:20.66 ID:iGpEuhUo
台詞もかっこいいし、分身とかテレポート移動などの動きのテンポがとにかくカッコいいんだシェルダンは
ただ一つ残念なのが、私を見切ってみろ攻撃の時の体当たりの遅さ。あれ、あと三倍くらい早くていいだろ
254なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:50:52.68 ID:MtJqE6+k
>>253
あとあの攻撃、音がださいよね マリオのジャンプ音みたいでさ
瞬間移動もかっこいいし
性格なんて本当にかっこいいのに
255なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:01:27.58 ID:Z7aschrg
久々にDASHスレ覗いたら結構過疎っていて泣いた
毎日書き込みがあるXスレはまだ人気ある方なのかねぇ
256なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:03:10.20 ID:6Wltl9gc
ここはフィギュアが出たりお祭り参加してるにしても
8年止まってるゲームとしてはかなり早いスレだと思うよ
257なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:15:53.28 ID:IgLHTY26
8出たの何年前だっけ・・・・
258なまえをいれてください:2013/01/20(日) 01:13:09.89 ID:/GPpxNVs
2005年3月10日発売
8年も経っているとか嘘だろ…
でもスレの早さを見てるとまだXシリーズは人気があると安心する
廃れてほしくないなぁ
259なまえをいれてください:2013/01/20(日) 02:16:33.90 ID:NvJtYz8E
>>252
声がいいんだよな
「逃がさんよ」と「甘いな」を最低1回ずつ聞くまで倒さないことにしてる
そのせいで余計なダメージを食らったりもするけど
260なまえをいれてください:2013/01/20(日) 02:32:26.06 ID:eb/5/2oF
シェルダンは分身して画面両端から貝殻投げてくる攻撃がかっこいい
分身貝殻投げ→分身貝殻投げ→私を見切ってみろの三連コンボをたまにやってくるけど、軽く興奮する
261なまえをいれてください:2013/01/20(日) 02:53:54.16 ID:/GPpxNVs
タートロイドの種類は少ないけど威圧感タップリの声も好きだな
実際にエックスの三倍の巨体で「終わりだ」なんて言われたら死を覚悟するわ
262なまえをいれてください:2013/01/20(日) 03:45:35.28 ID:ptK7vjG6
>>224
反面氷は物凄い8以外物凄い不遇だよな。
ケツにつららでも刺さった恨みとか?
263なまえをいれてください:2013/01/20(日) 04:45:20.37 ID:tDPMfTVY
>>258
フィギュアとかCDとかグッズ系は一応それなりに需要あるしな
肝心のゲームがさっぱり売れないのが泣き所だけど
264なまえをいれてください:2013/01/20(日) 05:01:54.14 ID:eb/5/2oF
>>262
ヴォルファングはお座りしてるとただの雑魚だけど、動き出すと強いぞ
画面中に氷柱出す攻撃は氷系でもトップクラスの格好よさ
265なまえをいれてください:2013/01/20(日) 05:13:21.52 ID:ZAroxGHE
>>263
PXZみたいに他作品への客演もあるしね
これからはアクションよりもキャラ人気を前面に押し出したジャンルで勝負した方が良いのか
266なまえをいれてください:2013/01/20(日) 08:31:51.75 ID:KbMZJOzg
>>265
とはいえ、それだと無印やDASHの方が需要ありそうな状況なんだよなぁ・・・
つくづくPXZの主演が奇跡レベルだし。
267なまえをいれてください:2013/01/20(日) 09:04:49.12 ID:mrioNAgG
PXZエックスのスピンホイール!が疾風ホイール!に聞こえてしまう
268なまえをいれてください:2013/01/20(日) 09:32:48.47 ID:KyaCDpbx
ノヴァストライクを生身でやったり生身でホバーしたりするんだっけPXZ
PXZのエックスってXシリーズ本編より強いんじゃね?
269なまえをいれてください:2013/01/20(日) 09:41:07.86 ID:vReT/gzB
ちゃんとアーマー装備してたはず
270なまえをいれてください:2013/01/20(日) 10:32:16.88 ID:KbMZJOzg
>>269
いやノヴァとホバーはノーマルでやってるよ。
ついでにクロスチャージと波動拳もアーマー未装着。

まあさすがに技ごとにアーマーの色を変えたりパーツ装着はさすがに
作業量は増えすぎだろうから、しないとは思ってたけど。
271なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:11:06.52 ID:0HKyxcjm
今日ニコニコで配信された「仮面ライダーBLACK」を観ていたら
つい岩本版ヒャクレッガーを思い出してしまった
272なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:13:52.37 ID:LKv6cOJy
>>271
美少女に化けて主人公を油断させたムカデ怪人って点では同じだしなw
シルキーの正体がヒャクレッガーだと分かった時のガッカリ感と言ったら・・・
273なまえをいれてください:2013/01/20(日) 14:47:29.51 ID:IgLHTY26
X君にはお相手がいないから仕方ないね。
274なまえをいれてください:2013/01/20(日) 17:03:52.82 ID:UOnyvSiw
>>270
絵だけアルティメットでゲーム内のドット絵はノーマルのままって事?
275なまえをいれてください:2013/01/20(日) 17:12:52.50 ID:/GPpxNVs
ゲイトの秘密研究所のBGMのイントロがのど自慢の曲に聞こえてきた
276なまえをいれてください:2013/01/20(日) 17:19:32.29 ID:qYn8tIOh
ちょっとわかるわw
誰かアレンジしろよ
277なまえをいれてください:2013/01/20(日) 17:39:27.00 ID:KKCGlQnv
PXZというゲームの存在をこのスレで知った
Xの声優はなんで変わったんだ
278なまえをいれてください:2013/01/20(日) 17:53:16.25 ID:ER0a03Nl
スパ4のユンの声を聞く限り今のイトケンにエックスは厳しそう
279なまえをいれてください:2013/01/20(日) 18:02:35.62 ID:s9zgjFe5
>>274
必殺技のノヴァストライクの時だけドット絵もアルティメット+アルティメットアーマーの絵カットイン
通常技だとノーマル姿でノヴァストライクやホバリングしてる
280なまえをいれてください:2013/01/20(日) 21:30:09.35 ID:48Y6OG68
>>277
X8やイレギュラーハンターやってないのか…
281なまえをいれてください:2013/01/20(日) 21:36:41.82 ID:KKCGlQnv
>>280
なぜわかったエスパーかよ

予告があったのか?
282なまえをいれてください:2013/01/20(日) 21:42:20.37 ID:mrioNAgG
コロコロ中の人が変わるリュウ達の前では些細な事だ
283なまえをいれてください:2013/01/20(日) 21:44:40.53 ID:6Wltl9gc
森久保X5〜X7、櫻井X8・コマミソ・イレハン・PXZだから
もう櫻井が一番長くやってるんだな
284なまえをいれてください:2013/01/20(日) 21:47:00.13 ID:NvJtYz8E
森久保エックスは不評なんだっけか?
285なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:04:08.90 ID:SQ24tBS/
あれ?俺の中でいつの間にか森久保Xが記憶から抹消されてた・・・
X5から櫻井だと思い込んでたわ
286なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:06:21.60 ID:SQ24tBS/
>>283
ゲスト出演を入れればもっと多いんじゃない?
最近出たクロスカプコンにも居たし
287なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:06:42.18 ID:KalB1DwK
マブカプ4こそはシグマ様で斬らせろよなカプンコ!
「終わりだああぁぁ!!!」
288なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:08:53.11 ID:SQ24tBS/
あ、ごめん
PXZって書いてあったね;
289なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:09:59.28 ID:e2xmdrt2
個人的には森久保エックスも嫌いではないが、シリアスさに欠けすぎていた
本当におべんとうコラがお似合いな声だった
290なまえをいれてください:2013/01/20(日) 22:12:54.60 ID:/GPpxNVs
絵はSENSEIが一番好きだな
手がちょっとでかすぎるけど
291467:2013/01/20(日) 22:15:49.86 ID:farF8XGh
X4の声が好きだなぁ
292なまえをいれてください:2013/01/20(日) 23:01:21.64 ID:48Y6OG68
イトケンはミスタ、櫻井はブチャラティやってたな
293なまえをいれてください:2013/01/21(月) 01:56:51.15 ID:5rpkmhJ/
森久保エックスはイベントシーンのテンポの悪さも相まってなんかずっこけてしまう
294なまえをいれてください:2013/01/21(月) 02:23:57.78 ID:LpV/Q/W3
森久保はダイナモが適役過ぎるからなあ
次作で出て欲しいけど無理だろうな
295なまえをいれてください:2013/01/21(月) 03:49:59.83 ID:5yfqGRLS
イトケン、森久保エックス派だなぁ
関智一も練習して低い声出せるようになったって聞くし、是非またイトケンエックスやって欲しい






三角キィーック!!!
296なまえをいれてください:2013/01/21(月) 06:04:39.09 ID:WkqGwG2c
しかしエックスって主人公なのによく担当声優変わるよな
性格も作品によってまちまちだしスタッフ間でキャラクター像が統一されてないのだろうか?
297なまえをいれてください:2013/01/21(月) 06:19:43.14 ID:+iRuvkOu
俺はイトケンは声が繊細過ぎる気がしたから櫻井の方があっている気がする
ハンターなんだし声にある程度の力強さは欲しい所だから
298なまえをいれてください:2013/01/21(月) 07:09:48.65 ID:JjwWfcJk
オレも櫻井かな
波動拳の掛け声が格好良かった
299なまえをいれてください:2013/01/21(月) 07:19:58.80 ID:setRp/6L
たしかSFC時代が外見年齢14歳とかじゃなかったっけ?
それだと櫻井よりイトケンって感じがする
森久保も6で少年っぽく演じようとして失笑を買い、7のウジウジしたエックスになったことを考えると
あの辺で人間換算での年齢設定がちょっと変わってるんじゃないだろうか
300なまえをいれてください:2013/01/21(月) 09:47:48.33 ID:BMs7MupL
イトケンは正直印象に薄く、森久保さんは森久保さんの演技以前の問題(キャスト選択を間違ったとしか)
櫻井さんは個人的にドンピシャだったな。
301なまえをいれてください:2013/01/21(月) 10:17:44.92 ID:Xp6H/ljv
櫻井でも悪くないけど勇ましすぎるんで俺はイトケン派だな
302なまえをいれてください:2013/01/21(月) 10:31:43.06 ID:JjwWfcJk
>>300
櫻井の熱血っぷりは岩本版エックスに近い気がする
森久保は池原版かな
303なまえをいれてください:2013/01/21(月) 11:04:30.57 ID:Xp6H/ljv
X5やX6で森久保が起用されたのって主題歌の関係なのかな?
304なまえをいれてください:2013/01/21(月) 11:06:02.58 ID:bvf3ur8n
逆だろ
エックス役だから主題歌起用した
305なまえをいれてください:2013/01/21(月) 12:24:01.04 ID:dDSrhYR1
森久保エックス不評なのか
普通に好きなんだけどなぁ

やられた時のウワーが凄く楽しそうでクセになる
306なまえをいれてください:2013/01/21(月) 12:42:04.68 ID:JjwWfcJk
森久保エックスの名言はやっぱりこれ

ゼッタイニユルサナイ!
307なまえをいれてください:2013/01/21(月) 12:43:23.75 ID:MOglOf0D
X6のなんだって!?もやたら印象に残ってる
あと「我が友ゼロを〜」とか言っちゃう妙な芝居臭いテキスト
308なまえをいれてください:2013/01/21(月) 12:46:49.39 ID:ZVIJi3PY
あぁん
309なまえをいれてください:2013/01/21(月) 12:51:47.41 ID:3S+rte30
エックスの究極レストラン 〜なんだっ亭〜
310なまえをいれてください:2013/01/21(月) 13:21:45.86 ID:hyQLxWjl
振り返らず突き抜けていけばいんだー
311なまえをいれてください:2013/01/21(月) 13:42:58.83 ID:x613pomP
きっとショウタロウとリュウタロウとケンタロウで昇竜拳wwとかやりたかっただけだろ
312なまえをいれてください:2013/01/21(月) 14:10:34.79 ID:yaDEMSv/
>>311
!?
313なまえをいれてください:2013/01/21(月) 14:23:08.49 ID:setRp/6L
残念、そいつはリョウタロウだ
314なまえをいれてください:2013/01/21(月) 15:13:22.64 ID:Xp6H/ljv
>>311
ショーン太郎か、納得した
315なまえをいれてください:2013/01/21(月) 20:02:02.64 ID:kTVyJhF3
ストームトルネーイ!
316なまえをいれてください:2013/01/21(月) 20:24:32.61 ID:6U3r74h6
ストームトルネードはダメージ受ける仕様だったらエアーマン以上にかわし辛かったろうな
317なまえをいれてください:2013/01/21(月) 21:05:55.13 ID:M2OhNAmg
ゼッタイニユルサナイ

は書かれていたのか
318なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:31:03.35 ID:JSfpXq22
アキラメナイ
319なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:50:02.92 ID:s467Gby7
負けない愛だって
320なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:53:07.30 ID:Y6WO+9CS
プロペラも羽もいらないさ
321なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:53:50.24 ID:M2OhNAmg
仮の話だけどX4と5のムービーとかボイスが逆なら評価はどうだったんだろうな。
322467:2013/01/21(月) 23:13:12.09 ID:vGVzafra
X5は材料が最高だったのに低予算化で死んでたやつだから、もしかしたら珠玉の逸品になってたかもしれん。
323なまえをいれてください:2013/01/21(月) 23:59:50.27 ID:pkfksXFk
X5は一枚絵シグマに衝撃を受けたな。
どれだけ低予算だよって。ラストだからといって
金出してもらえると思ったら大間違いなんだなぁ。
ストーリーは良いのに・・。残念。
324なまえをいれてください:2013/01/22(火) 00:02:39.92 ID:ZVIJi3PY
X7だって演出面の出来はいいからX5のゲームがあのままじゃ
アニメや演出増やしたってそこまでは持ち上がらない気もする。今より評価は上がるだろうけど
325なまえをいれてください:2013/01/22(火) 00:24:57.19 ID:b/rm9ada
そして相手にされないX6
テレレレレーテレレーテーレレー
326467:2013/01/22(火) 00:25:23.22 ID:XGFJ5sE7
X5の評価をさらに落とせるとしたらどんなかんじにすればいいんだろう。特殊武器ナシ!!とかかな?
327なまえをいれてください:2013/01/22(火) 00:27:41.15 ID:yMbcTZbq
言ってる意味が分からない
評価ってハンターランク?
328なまえをいれてください:2013/01/22(火) 00:28:41.17 ID:3db6mBjL
触れない方がいいかもしれない
329なまえをいれてください:2013/01/22(火) 14:21:17.71 ID:SelRCiG7
6はエンディング好きやな
カラオケに入っててビックリしたわ
330なまえをいれてください:2013/01/22(火) 20:17:57.04 ID:InKNic0q
>>329
シリーズで一番好きだ
主題歌集には入っていないのが残念だ
331なまえをいれてください:2013/01/22(火) 20:21:48.94 ID:mjgFfifC
ゲイト「I!D!E!A!」
332なまえをいれてください:2013/01/22(火) 20:22:20.84 ID:m4E2EszT
前向きな歌詞がいいんだよね
あの曲はゲイトの曲ってイメージがある
333なまえをいれてください:2013/01/22(火) 20:55:07.55 ID:yeZVtCvn
4のエンディングはストーカーがムチャクチャする深夜アニメからの使い回し…
仲間さん繋がりで適当に選んだのかなんなのかは知らないが、全クリしてのけぞった記憶がある
334なまえをいれてください:2013/01/22(火) 20:57:48.74 ID:InKNic0q
間奏のあたりで切れるよなアレ
335なまえをいれてください:2013/01/22(火) 21:08:25.38 ID:YIfFQfqq
>>333
OPの方も(多分)書き下ろしだとは思うけどロックマンXをイメージした曲って訳じゃないしな
どっちも嫌いな曲ではないのだがもう少しエックスかゼロをイメージさせる楽曲にして欲しかった
336なまえをいれてください:2013/01/22(火) 21:26:04.51 ID:ggQcegpr
X4のOPとEDよりX3のOPとEDの方が好きだったな
337なまえをいれてください:2013/01/22(火) 21:43:59.09 ID:LSEpNGYg
IDEAの歌詞は、まさにロックマンX6をクリアした人間に聞かせるに相応しい歌詞だな
338なまえをいれてください:2013/01/22(火) 21:54:05.71 ID:tbQHXhXU
X6パズルゲーだからなぁ
339なまえをいれてください:2013/01/22(火) 22:04:34.62 ID:4nvd16gS
むしろX6はあのEDを聞くためのゲーム
340なまえをいれてください:2013/01/22(火) 22:43:49.07 ID:InKNic0q
X3のOPのCDの高騰ぶりは何だ
なんかのサントラに初代バイオのEDと共に入っているみたいだな、そっちもクソ高いが
341なまえをいれてください:2013/01/22(火) 23:24:36.41 ID:ZGIra48a
アイデアがあれば…
342なまえをいれてください:2013/01/23(水) 02:54:33.07 ID:n/RcWzRl
どうやってゲイトはX6の8ボスを復活させたんだろうか
元々レプリロイド復活の技術を持っていたのか
それともアイゾックの知恵を借りたか
それにゲイトのレプリロイド復活と
DNAからのレプリロイド復活の違いももイマイチわからんのだよなぁ
343なまえをいれてください:2013/01/23(水) 04:24:04.89 ID:cr0rHoQw
メタルシャークのレプリロイド復活技術を使って生き返らせたんだろ
344なまえをいれてください:2013/01/23(水) 12:10:53.59 ID:VhNFm0T3
>>340
OPのシングルなら持ってるけど音程がゲーム中で流れるやつと違う(半音低い)から正直イマイチ
聞くときはいつもサターンに突っ込んでピッチを半音上げてるw
345なまえをいれてください:2013/01/23(水) 12:17:45.85 ID:2CmUnhQn
歌詞も違うよな
346なまえをいれてください:2013/01/23(水) 21:42:10.84 ID:9Q4bYqcp
6のEDのIDEAはあのイントロからもうテンションが上がる
メインで歌ってる石川英郎さんも声楽出身だけあって歌うまいから安心して聞ける
5のEDも曲は凄くかっこいいんだけど森久保の微妙な歌唱力とボーカル小さすぎて聞こえないのがな・・・
347なまえをいれてください:2013/01/23(水) 22:30:27.92 ID:PO7wBH7E
コマミソのED曲のパーツもいいよね
和訳ないかな
348なまえをいれてください:2013/01/24(木) 03:03:14.66 ID:y3zXYVRt
X4のEDが至高なのは言うまでもない。
ぶっちぎりで全シリーズで一番聴いている曲。
349なまえをいれてください:2013/01/24(木) 06:09:25.45 ID:YC+BnVNv
でもX4のEDって「みすてないでデイジー」の流用なんだよなぁ・・・
X6の「The Answer」も「たけしの誰でもピカソ」の流用だったし
PS世代のXシリーズは楽曲と本編がイマイチリンクしていなかった印象が強い

ttp://www.youtube.com/watch?v=kRNNw3KlKv8
350なまえをいれてください:2013/01/24(木) 17:17:55.46 ID:wfe268wE
X5のOPとEDと、X6のEDはマッチしてたろ
351なまえをいれてください:2013/01/24(木) 18:13:26.43 ID:cp9QO8hN
>>349
しかし、よく考えれば「金かけた」とかいろいろ言われてるX4で
「明らかに手抜き」とわかってしまう部分が見えるのはなんだかなぁ・・・・という感じだなぁ。
352なまえをいれてください:2013/01/24(木) 19:36:04.85 ID:IIy0RIoz
X4よりイレハンの方が金かかってるだろうな
なんであんな長いアニメやるんだ
それに比べてロクロクのしょぼさときたら…
353なまえをいれてください:2013/01/24(木) 19:41:20.54 ID:cp9QO8hN
>>352
逆にロクロクは拡張性、というかやろうと思えば長くできるのが利点だな。
絵柄の好みとかいろいろあるけど、ロクロクとイレハンは良リメイクだと思うよ。
354なまえをいれてください:2013/01/24(木) 21:54:41.33 ID:5Mio/z3q
世の中には素材使い回しでほぼ移植しただけのリメイクもあるし、
ロクロクもイレハンもかなり力入れたリメイクなのは間違いないな。
ただ、VAVAモードのステージBGMが全部同じなのはちょっと残念だった。
355なまえをいれてください:2013/01/24(木) 23:16:16.16 ID:13Ydxj/0
全部メタルアレンジしてくれたら最高だった
356なまえをいれてください:2013/01/25(金) 04:53:31.71 ID:rj/XqRoU
>>351
X4が金かけたと言われるのはあくまでX1〜X3と比較しての話だからな
アニメが追加されたり声優を雇ったりドットが緻密になったり等々明らかにそれまで以上に開発費かかっているから
同じPS作品でコストを抑えたX5やX6とSFC時代とではどちらが金かかっているかは知らないけど
357なまえをいれてください:2013/01/25(金) 10:42:33.21 ID:6p9Nx2fR
森久保一人しか雇えなかったX5は結構ヤバイと思う
358なまえをいれてください:2013/01/25(金) 12:19:14.52 ID:CTM0tNVp
新作だけどアニメなしのX5と、移植だけどアニメありのCD-ROM版X3…
359なまえをいれてください:2013/01/25(金) 12:38:22.73 ID:NPtIlOSK
X6OPのシグマとか笑ってるように見えるけどあれアニメ?
あのほんのちょっとの動画でも膨大な予算かかってるのかな
360なまえをいれてください:2013/01/25(金) 17:29:53.49 ID:+l//UX1L
元になった5の絵に髪や口元のパターンを2〜3枚追加しただけに見える
361なまえをいれてください:2013/01/25(金) 21:46:17.50 ID:3jb+JaNs
実際そうだから
エロゲのオープニングみたいだな
362なまえをいれてください:2013/01/26(土) 11:10:49.79 ID:YbsqcxoB
実はイレハンは金かかってたのかな
アニメムービーの長さならシリーズ1だろ
363なまえをいれてください:2013/01/26(土) 11:40:05.05 ID:nFY4fvxH
イレハンはポリゴンだけど当たり判定とか分かりやすいように練られてるのがよかった
X8はそれがよく分からなくて理不尽な死に方をしたもんだ
364なまえをいれてください:2013/01/26(土) 15:10:27.92 ID:ZP2zsmPy
X8はあらゆる面でイラつくからな
2週目やる気にならなかった
365なまえをいれてください:2013/01/26(土) 15:16:44.29 ID:KnB/IL7+
>>362
イレハンは相当金掛ったと思うぞ
上から「これが売れなかったらX打ち切り」くらい脅されていても不思議じゃないレベルじゃね?
366467:2013/01/26(土) 16:00:33.33 ID:du3d0z48
だから新作でないのか……
367なまえをいれてください:2013/01/26(土) 16:06:22.80 ID:ny4h0CVe
なぜPSPにしたのか
368なまえをいれてください:2013/01/26(土) 16:37:43.76 ID:/VpW4sYn
PSPじゃなくても続編が望める程は売れなそうだから困る
369 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/26(土) 16:43:15.18 ID:JLvnIRVt
ぶっちゃけ
あん時に何で出しても売れなかったと思うぞ
370なまえをいれてください:2013/01/26(土) 16:43:38.53 ID:02MMkn8J
イレハンとロクロク出た頃ってまだPSP大して普及してなかったよね
モンハンブースト後だったらもうちょっと良い売上げだったんじゃないかと思ってる
371なまえをいれてください:2013/01/26(土) 18:32:16.34 ID:VGycoLWC
ニコニコ後まだ出てないから大々的に〜年ぶりに新作発売!って宣伝すればイレハンよりは売れるはず
イレハン2なら素材使い回せるから安く作れるし
372なまえをいれてください:2013/01/26(土) 18:41:52.82 ID:nR6xJroD
そんなに使いまわせるのは多くないと思う
373なまえをいれてください:2013/01/26(土) 19:10:18.32 ID:0N7uVCt6
イレハンは、ボスの攻撃パターンやステージ構成をもっと大胆に変えちゃっても良かったと思う
8みたいにボス達にEX技を追加したりさ(カメリーオはそれっぽいのあったけど)
374なまえをいれてください:2013/01/26(土) 21:55:12.94 ID:Zb0K8EQn
興味はあったが、pspでこのゲームやってたらボタン壊れると思って買わなかった俺みたいなのもいる
格ゲーほどではないにしろ常にボタンに負荷をかけるし
375なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:33:01.64 ID:38u+CT4E
単純にロックマン=据え置き
みたいな考えの俺みたいなのもいるはず
高難易度アクションってコントローラー投げたりして壊しちゃうじゃん
それを携帯機でやったら目も当てられない的な感じで
376なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:41:35.97 ID:HE2wnW1R
コントローラー投げなきゃいいじゃん
幼稚園児か
377なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:47:39.69 ID:ndbphFkP
普通投げるだろw
ゆとりは遊びに本気になれない糞つまんねえ人間なのか?
378なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:50:12.00 ID:BwdwKGET
普通投げないわ
379なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:52:38.71 ID:HE2wnW1R
何歳か知らんが自分が下手くそなのをゲーム機に当たる奴の言い訳も
やっぱり園児並みか
380なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:55:29.33 ID:bWxqnF9j
ふん…、まるでガキだな。コンピューターゲームに負けた腹いせとは
381なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:11:32.75 ID:XGE/C8Se
エックス「どうして物にあたるんだろう?
382467:2013/01/27(日) 00:16:26.80 ID:6QbfyEth
いわば火病だな
383なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:17:20.26 ID:aM+Vphlx
>>381
ケイン「レプリロイドの新たな可能性・・・」
384なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:34:24.95 ID:tAM45oDI
コントローラーを投げたりはしないけど、自分で腿を叩いたりはする。
痛いから「何やってんだ俺…」って冷静になるけど
385なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:41:12.81 ID:tVjIYmGr
イライラしないで^^
386なまえをいれてください:2013/01/27(日) 10:09:43.61 ID:AXDMQ1cO
>>371
使い回せるつってもエックスと豆弾とチャージショットのグラフィックくらいだろ
あとはライトカプセルとかか
ゼロもテクスチャの張り替えでなんとかなるかと思ったけどデザイン変わってるからほぼ作り直しになるだろうね
387なまえをいれてください:2013/01/27(日) 21:22:17.40 ID:s043aODZ
ふええ…ナイトメアマザーキモいよお…
388なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:03:50.64 ID:XGE/C8Se
>>387
機械?なのに脈打っているもんな
389なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:24:31.96 ID:wlQTIb9h
ゼロの中の人結婚おめ
390なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:24:39.30 ID:U+mhNWYy
見た目的にはどっちかと言えば有機物っぽいよなナイトメアマザー
391なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:25:30.73 ID:hSr8f1mC
置鮎さん結婚おめでとう
392なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:30:16.99 ID:E+wltYUm
機械なのに恋愛ができるやつだっているんだ。有機物っぽいやつがいてもおかしくない
393なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:32:52.79 ID:aM+Vphlx
結婚DAAAAAAAAAA
394なまえをいれてください:2013/01/28(月) 10:37:45.10 ID:/wMJVSn/
レプリロイドも結婚とか出産とか介護とかするの?
395なまえをいれてください:2013/01/28(月) 12:12:21.98 ID:ewlUf3n/
結婚を聞いて久々にこのスレに来た俺は間違いなくヒッフッハ
396なまえをいれてください:2013/01/28(月) 14:04:47.22 ID:GM0Wy9XX
ナイトメアマザーのキモい所は、あんな見た目なのに真四角な所。
もっとツルッとした球体っぽい形でも良かったのでは
397なまえをいれてください:2013/01/28(月) 14:21:55.12 ID:Fj7mJHqH
置鮎って再婚なのか
398なまえをいれてください:2013/01/28(月) 18:09:26.02 ID:/+WtdzM4
>>396
あの角っこにどれだけ苦しめられたか・・・
399なまえをいれてください:2013/01/28(月) 19:57:58.33 ID:UXasW+s5
>>398
もしあの角がなければしゃがみで回避出来ただろうに
マザー戦は忙しくて目が追い付かない
400なまえをいれてください:2013/01/28(月) 20:28:45.61 ID:pVftF9n5
ナイトメアマザーはハイパーダッシュとかを付けてる前提の動きするから納得できない
401なまえをいれてください:2013/01/28(月) 20:45:30.31 ID:GKLrWcoG
久しぶりにスーファミ引っ張り出してX2やったら腕落ちまくってて笑った
ボスラッシュクラブロスのトゲ市ねや
402なまえをいれてください:2013/01/29(火) 10:05:28.65 ID:+tIDFqBm
そういえばX3ってVCでいつ配信するんだろう。別に特殊なチップ使ってるわけでもないんでしょ?

あと置鮎さんおめでとう
403なまえをいれてください:2013/01/29(火) 10:25:06.69 ID:6LX/6ess
置鮎さんは結婚したが
ゼロは女運悪そう
404なまえをいれてください:2013/01/29(火) 10:54:16.60 ID:PRezhDyR
悪くてもあるだけマシなんじゃなかろうか
405なまえをいれてください:2013/01/29(火) 11:18:56.00 ID:Gq0oza/c
おいXさんの悪口はそこまでだ。
406なまえをいれてください:2013/01/29(火) 13:21:11.03 ID:+tIDFqBm
個人的にはエックスにはエイリア、ゼロにはレイヤー、アクセルにはパレットでいいんだけどな
407なまえをいれてください:2013/01/29(火) 13:23:05.68 ID:2fCNucgm
エックス「あんなババアいらないよ
      コマミソ組のほうが美人だし」
408なまえをいれてください:2013/01/29(火) 13:39:52.76 ID:S/r4Q6Ap
私は>>407の書き込みを偶然発見して…
気のどくだったけど…処分したわ
409なまえをいれてください:2013/01/29(火) 17:32:28.54 ID:Gq0oza/c
アイリス「・・」
410なまえをいれてください:2013/01/29(火) 17:36:02.58 ID:8yn5QyUQ
故人
411なまえをいれてください:2013/01/29(火) 17:42:50.17 ID:3E5Z8Obx
20周年記念としてPS3対応にブラッシュアップしたメモリアルボックスを出して欲しいね、1〜8、サイバーミッション、ソウルイレイザー、コマンドミッション、イレギュラーハンターXをフルボイス化、アニメパートを追加し、5、6、7はフルリメイクして収録希望
412なまえをいれてください:2013/01/29(火) 17:51:03.64 ID:2fCNucgm
カプコン「トリプルミリオンヒットするなら考えてやるよ」
413なまえをいれてください:2013/01/29(火) 19:28:22.72 ID:o293kqcn
>>411
その前にコレクション系のソフトだろ
カービィーコレクションみたいにX1〜X3までとサバミソ&ソルイレをまとめた物くらいは出せそうだがな
414なまえをいれてください:2013/01/29(火) 21:14:22.55 ID:OqsZk2R8
フルボイス化とかなったら死んでもいい
415なまえをいれてください:2013/01/29(火) 21:34:35.04 ID:0RqxrBXN
コレクションが国内で出なかったってところからして本当に売れないんだろうな
416なまえをいれてください:2013/01/29(火) 22:12:08.72 ID:eusb1qxT
無印ドットロックマンなら懐かしさでバンピーが買ってくれるのが証明されたが
ロックマンXファンはコアユーザーしか現存してないから売れないんだ
人気があったロクゼロシリーズユーザーは低年齢層の新規が多くてあまり被ってないだろうし
417なまえをいれてください:2013/01/29(火) 22:41:49.33 ID:/iIXQAit
anのCM見る度曲に合わせてX7のあぁんが頭のなかで鳴る
418なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:20:53.08 ID:+tIDFqBm
ハイマックスのBGM中毒になるな。同時に若本の「デスボール」って声が脳内再生される
419なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:26:17.76 ID:YdwPCvTW
>>416
ロクゼロやってる子供ならX1〜3は気に入ってくれそうなもんだけどな
420なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:39:34.29 ID:24RQLz+7
>>418
バチバチって効果音までセットで再生されるな
強敵の証だ
ダブルなんかどんな曲だったかさっぱり思いだせん
421なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:41:09.99 ID:nwuHKvaC
ロックマンって全体的にプレステの客層と相性悪い気がするんだが
422なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:44:51.29 ID:0RqxrBXN
ロクゼロと比べたらX1〜3はグラフィックやアクションはともかく
その他の演出ではつまらないと思う
レジスタンスアジトを歩きまわってキャラと会話する楽しみとかもないし
423なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:52:35.81 ID:2fCNucgm
そんなもんコマミソでやれよ
424なまえをいれてください:2013/01/29(火) 23:57:04.67 ID:mePyEn4L
>>422
あの会話4回ぐらいしか変化しないからあんま楽しくねーじゃん
425なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:01:11.90 ID:mT5dfic0
>>422
演出ではもの足りないと思う部分はそういうところよりパキーンな気がする
426なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:02:10.94 ID:O2Ea2Qei
君ら現在進行形でXやってんの?
それはちょっと嬉しいので明日、長年不信感を抱いてたロックマンゼロ買ってきます。
DSのね。
427なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:03:03.89 ID:0RqxrBXN
>>424
とは言えあるとないではそれなりに違うけどな
それにSFCやGBAで4回も変わるなら十分だろ
428なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:06:23.15 ID:OznkeY89
お前はただのゼロ厨だろ
429なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:13:59.25 ID:KB9/bPTF
(*´ω`*)ゼロ厨と呼ばないで一番好きはSFC7だも
430なまえをいれてください:2013/01/30(水) 00:17:23.99 ID:OznkeY89
その顔文字は流行らない
Fレベルだ
431なまえをいれてください:2013/01/30(水) 07:52:39.90 ID:FzvvCefY
ああいうのがあるからゼロ派生はRPG作りたかったんかなと思ってる
ゼロ4〜ZXの流れで確信した
432なまえをいれてください:2013/01/30(水) 13:14:01.93 ID:j+nu9FG8
エロゲ作りたいのかって思ってたらゼクスで確信に変わった
433なまえをいれてください:2013/01/30(水) 17:08:47.39 ID:NcSGs/vw
>>422
あの聞き込みと会話のせいで何回も遊ぶ気にならないわロクゼロは
ぜめてメッセージ一切無しのアクションシーンだけ連続して行うアクトレイザーのスペシャルモード的なのをゼロコレで入れてほしかったな
434なまえをいれてください:2013/01/30(水) 17:43:40.25 ID:JTRYSScK
1と2はイベント飛ばせないから何回もプレイしたくないってのは分かるけど、ほとんど飛ばせる3と4はそうでもなくない?
ぶっちゃけ、ベースでモブと会話する必要も無いし。
ゼロコレは内容をいじってなさすぎだよなぁ。せめて利便性ぐらい向上させろと。
435なまえをいれてください:2013/01/30(水) 19:34:20.53 ID:/0p/t8Zq
コレクションが出ただけありがたいと思え
436なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:23:58.24 ID:UDyAHUbN
イベントスキップは追加して欲しかったな
でもチェーンバグは直してるという
437なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:35:51.34 ID:yJ+DxySE
ソウルイレイザーにすらボスラッシュがあったというのに
438なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:45:32.01 ID:QZpL16XF
>>436
直した、というより海外版仕様になっている

Xシリーズで海外版で仕様変更された例ってあったかな
439なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:50:15.14 ID:uNBno1aH
有名なソルイレのライフアップバグとナウマンダーステージとオクトパルドステージのBGMが逆になってるのの修正
440なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:55:39.84 ID:rduDmXkl
>>437
ソウルイレイザーのオクトパルドとマンドリラー強すぎ
441なまえをいれてください:2013/01/30(水) 22:18:45.64 ID:QTGOVYZG
>>439
しかも国内ユーザーからのクレームに対しては「仕様」と説明しておいてだもんなぁ…
442なまえをいれてください:2013/01/30(水) 22:28:40.39 ID:uNBno1aH
>>441
それ良く聞くけどソースないよな
まー、こっそり修正してんのは姑息なことに変わりないけど
443なまえをいれてください:2013/01/30(水) 22:36:31.09 ID:nMbEerZg
>>422
俺はアレ要らなかったわ
444なまえをいれてください:2013/01/30(水) 23:35:33.93 ID:CRAUBffs
>>442
ソースが「無い」のか、或いは「残らない」のかは判断しかねる所だな。
あまりにも酷いバグにカプコン側に回収を求めたユーザーに対し返ってきたのが「仕様です」との返答だったそうだが
これが電話によるやり取りならば録音でもしない限り後には残りようもない話だし。
真偽の程は質問者の人に証言してもらわないと何とも言えないが、
海外版でこれらのバグをこっそり修正してしまった事で
この話に一定の説得力が生まれてしまったのも確かだ。
445なまえをいれてください:2013/01/30(水) 23:41:56.77 ID:6d0x3lgJ
>>444
実際、少なくともWikiやクソゲーWikiでは信じられている感じだしな
件の回答の真偽はともかく確実なソースが無いにも関わらず
「さもありなん」と思わせる対応をしてしまったのは如何にも拙かった
446なまえをいれてください:2013/01/31(木) 00:02:09.48 ID:+k8/Yb6j
ソウルイレイザーと過去のイレイズ事件は関係ないも結局ソースなし
ソースソースうるさいのは承知だが、なんかこのソルイレとX6の時期の回答とやらは何で聞いたのかと
電話だとして、開発スタッフでなくサービスセンターの人の適当対応かもしれないだろし、確かにそれは悪い対応だが。なんか違うんでは
447なまえをいれてください:2013/01/31(木) 00:05:33.27 ID:Awv0FnAd
いや、それは攻略本だかファンブックに書いてあっただろ。
448なまえをいれてください:2013/01/31(木) 00:06:18.58 ID:ubhBNywQ
前スレだったか前々スレだったかで改めて話題に出たけどソースは特に無さそうということだったよ
449なまえをいれてください:2013/01/31(木) 00:09:10.59 ID:3CBLopkI
真相がどうであれ、まだそれなりにソフトが売れてた頃からこんな仕打ちを
受けるような扱いされてるんだなXシリーズって
450なまえをいれてください:2013/01/31(木) 05:54:36.92 ID:pFeHJkAi
>>444
バグ修正するなら海外版だけじゃなく国内版も修正し、
不良品を購入したユーザーには交換に応じるくらいの事はするべきだったな
この辺りは国内のユーザーへの対応が不誠実極まりない物だとされても仕方ない
451なまえをいれてください:2013/01/31(木) 06:10:01.10 ID:sWlQAgzx
一方GBAのFF4はこっそり修正版を出荷していた

バグといえばオストリーグステージの2つ目の中間ポイント前でエスケープしてすぐヘチマールステージへ行くとバグステージ?平家たな
452なまえをいれてください:2013/01/31(木) 06:41:19.78 ID:jFSCuafg
そういやオストリーグステージはミサイル撃墜も任務に含まれてるんだっけ
スティングレンも逃亡してる所を追いかける任務だし
ただボスを倒して施設解放、無力化のミッションより燃えるな
453なまえをいれてください:2013/01/31(木) 06:45:19.16 ID:sWlQAgzx
あのミサイルはイベント以外では破壊できないものなのかねえ
乗らずに攻撃してもダメージが入っているような音はするけど
454なまえをいれてください:2013/01/31(木) 07:39:48.29 ID:ZqqVfjy2
シリーズ別 なんとなく格上っぽい8ボス一覧

1:イーグリード、マンドリラー、クワンガー
2:モスミーノス
3:ホーネック、シーフォース
4:ドラグーン、フクロウル
5:ローズレッド
6:シェルダン、ヴォルファング
7:アリクイック、カラスティング
8:サンフラワード、イエティンガー


格上の設定のボスはゲームでも強いって事がお分かりいただけただろうか
455なまえをいれてください:2013/01/31(木) 09:21:33.27 ID:Z/cEuhgG
ボス選択画面はX2が一番いいな。あの砂嵐が必死で情報を得ている感じがしていいわ
456なまえをいれてください:2013/01/31(木) 10:05:04.39 ID:j+HFHOYT
オクトパルド>カメリーオ>マンドリラー>クワンガー>ナウマンダー>イーグリード>アルマージ>ペンギーゴ
ダッシュ弱点無しでめんどくさい順に思い出した順
457なまえをいれてください:2013/01/31(木) 10:07:05.79 ID:ubhBNywQ
オクトパルドは基本連射で魚雷来たらジャンプ回避、こっち来たら歩くだけだからあんまり辛かった印象がないんだよな
マンドリラーがまぁまぁ強い、カメリーオだけレベルが違う強さって印象
458なまえをいれてください:2013/01/31(木) 12:08:43.45 ID:M84jB37W
ロックマンもロックマンXもそうだけど、ワイリー1人であんなたくさんのロボットを
作れる訳がないし、シグマだってワイリーが作ったロボットだろ。
まず、ワイリー1人のために資金援助をする組織もなければそういう材料とかも
あんな爺さんじゃ重すぎて集められないよ。結論から言ってこのシリーズは
現実性がまるでない。
459なまえをいれてください:2013/01/31(木) 12:49:11.26 ID:3CBLopkI
それで?
460なまえをいれてください:2013/01/31(木) 13:30:43.01 ID:8PotlK0N
>>458
うん、君がロックマン&ロックマンXについて何も知らないということは理解した
461なまえをいれてください:2013/01/31(木) 13:39:01.72 ID:AKJ37ggv
現実なんて言いだせば、20XX年にもなったのにいまだにアシモは重たいリュックサック背負ってるんだが
462なまえをいれてください:2013/01/31(木) 13:40:30.66 ID:tpTzpA0z
>>451
なにそのバグもうちょい詳しく。ちょうどいまスーファミにX2ささってるから帰ったらやるわ
463なまえをいれてください:2013/01/31(木) 14:03:48.60 ID:DPthB0ji
ワイリーが1人でチマチマ作っていると考えてるあたり、現実的に考えられる脳味噌をお持ちではないと。
464なまえをいれてください:2013/01/31(木) 15:50:19.50 ID:ZqqVfjy2
>>457
そのこっち来た時のオクトパルドのジャンプが低いと、歩いてる途中にオクトパルドに踏み付けられるし、
魚雷をジャンプ回避しても、オクトパルドの次の行動がミサイルか大ジャンプのどちらかだとまず当たっちまうんだよ
465なまえをいれてください:2013/01/31(木) 17:04:28.24 ID:AJImpCiF
確かカプコンニュースウェーブ(昔ゲーム店に置いてあった無料の情報誌ね)で、
「ワイリーはロボットを作るお金をどこからもらっているのですか?」という問いに対して、
「昔コンテストで受賞したときの賞金を全部つぎこんでいるらしいよ!」みたいなことが書いてあったな
466なまえをいれてください:2013/01/31(木) 18:48:37.15 ID:mcj4otFT
資金調達のために超高速で水晶を生成できるクリスタルマンを作ったこともあったし
元手には困らんのだろう
467なまえをいれてください:2013/01/31(木) 20:23:40.91 ID:sWlQAgzx
>>462
X2じゃなくてソウルイレイザーの方
468なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:10:09.97 ID:h2TeyDEg
ワイリーが自分で一から作ったロボットって2、7、8くらい(5は自作と改造が混じってるのもあるが)じゃね?
3のボスはライトと共同制作で1、4、6、9、10は他人が作ったやつを拝借して改造してただけだよね
9は真相究明と為に資金提供してくれとか言ってたし
469なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:12:28.69 ID:Bb+06L3z
>>468
8も確かソードマンが拝借して改造じゃなかったっけ?
470なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:49:28.54 ID:vbOmh+Ex
拝借というより剣を博物館から盗んできたと書いてある
その剣を使いこなすために作られたのがソードマン
471なまえをいれてください:2013/01/31(木) 22:05:53.01 ID:ZqqVfjy2
7や8には、お化け屋敷のアトラクションロボを改造したシェードマンとか、水質管理用ロボットを改造したアクアマンとか
改造されて運用されてるロボットが何体いるけど、彼らが元々ワイリー製だったかどうかは定かではない
そういった改造うんぬんなロボットがいなかったのは1と2と4と5と9、
ワイリー以外の研究者が関わってないシリーズでは2と5くらい
472なまえをいれてください:2013/01/31(木) 22:41:44.34 ID:Agm0CTsL
ドラグーンは贔屓の権化みたいなものだもの。

クズだけど。
473なまえをいれてください:2013/01/31(木) 22:53:58.04 ID:8ucaXCJB
イレハンのムービーのハンターベースの会議のシーンにさ
イーグリード、ペンギーゴ以外に2のボスとか写ってない?
474なまえをいれてください:2013/01/31(木) 22:55:22.13 ID:Bb+06L3z
>>473
いやその2人だけだったはず。
475なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:14:39.78 ID:sWlQAgzx
アニメで動くカメリーオが見たかったな
476なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:26:54.59 ID:mcj4otFT
イレハン2があったらオストリーグのイケメンっぷりが見られるのかね
尤もあれは漫画の展開あってのものなんだけど
477なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:27:34.73 ID:EJIHxXEv
>>473
アレを見たな、今日
478なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:31:47.63 ID:ZqqVfjy2
オストリーグとモスミーノスとスタッガーがイケメン担当かな
ヒャクレッガーは洗脳されちゃってるから、ボスラッシュオクトパルドみたいなノリなんだろうか
479なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:58:00.31 ID:pvywLttp
モスミーノスって出生不明なの?
480なまえをいれてください:2013/02/01(金) 01:22:32.29 ID:IdDfKg5J
マイマインとモスミーノスは出生不明
ヘチマールやネクロバットと同じく、シグマに作られた生まれながらのイレギュラーである可能性が高い
481なまえをいれてください:2013/02/01(金) 05:41:56.63 ID:3fXq7xmN
でもモスミーノスはともかくマイマインは能力的に第8機甲部隊所属でも良かった気がするな
わざわざ「所属不明」とした設定がイマイチ生きていないと言うか
482なまえをいれてください:2013/02/01(金) 15:03:52.67 ID:IdDfKg5J
>>481
時を遅くするっていう特殊な能力が、いまいち一部隊のハンターっぽい能力じゃなかったからかな?
なんかマイマインがアルマージの下についてたって言うと、それはそれで違和感あるし
483なまえをいれてください:2013/02/01(金) 15:42:48.08 ID:CV/7kM3q
結局X2のラストステージってヒャクレッガーステージってことでいいの?
484なまえをいれてください:2013/02/01(金) 17:40:33.19 ID:cfKsTf0d
>>483
一緒
シグママークを選んでもヒャクレッガーステージを選んでも同じことになる
485なまえをいれてください:2013/02/01(金) 20:09:20.23 ID:Pozrz6w0
>>478
ヒャクレッガーさんとワニさんもイケメンだろ!!
486なまえをいれてください:2013/02/01(金) 20:23:08.53 ID:9BQC7FCr
ちょっと前のDAY OF 狽フ会議のシーン、3体ほど汎用レプリロイドじゃないやつうつってるぞ
一瞬だからいまいち誰かわからんが
X、ゼロ、イーグリード、ペンギーゴ以外で
487なまえをいれてください:2013/02/01(金) 23:07:36.69 ID:zvCgdBxG
>>484
483だけどサンクス。やっぱりX2って名作だわ。俺の初めてのゲームで良かった
488なまえをいれてください:2013/02/01(金) 23:19:11.69 ID:IdDfKg5J
>>485
ワニはナウマンダーみたいなノリだろうし、ヒャクレッガーは洗脳されてるから…
489 【凶】 :2013/02/01(金) 23:22:02.49 ID:H0UUpJxE
>>484
あの演出にはテンション上がったわ
490なまえをいれてください:2013/02/01(金) 23:48:20.14 ID:4aiH2n10
そうするとヒャクレッガーの中ボスの剣は
シグマの剣がウイルス化したものってことになるんか?
491なまえをいれてください:2013/02/01(金) 23:54:13.60 ID:9fyWGJHp
>>490
実際そういう設定じゃなかった?もう忘れたけど
492なまえをいれてください:2013/02/02(土) 02:50:40.40 ID:hu8BsBcb
あの中ボス攻撃判定小さすぎ
493なまえをいれてください:2013/02/02(土) 05:00:26.23 ID:SVvCtJbb
>>490
逆だよ
チョップレジスターはシグマの剣がウイルス化したものじゃなくて
シグマに感染しているウィルスが剣の形をとって実体化したものだ
494なまえをいれてください:2013/02/02(土) 09:47:25.27 ID:JPGd6Ual
チョップレジスターと言えばかつてシグマが感動し興味を持っていた
古美術品の剣がモデルという話を聞いた事があるが、これって何かソースあるのかな?
495なまえをいれてください:2013/02/02(土) 09:54:14.33 ID:tcJK9Gl6
余談ながらチョップレジスターにシュリケインと言った同様の性質を持つ中ボスの
ステージボスがどっちも第0特殊部隊所属なのは偶然なのかな?
これらの中ボスの素体となったシグマを侵食していたウィルスは
元はと言えば第0部隊の隊長であるゼロから感染したものだし
496なまえをいれてください:2013/02/02(土) 10:05:58.08 ID:FSa1iUKD
>>495
偶然でしょ
第一、ヒャクレッガーが登場するX2の時点じゃまだゼロは第0部隊の隊長に就任してないし
497なまえをいれてください:2013/02/02(土) 13:36:27.38 ID:nMVCfOni
>>489
仮にそれを初めてやったのが駄遺産だったとしたら「使い回し死ね手抜きスタッフが」とかぬかすんだろ
498なまえをいれてください:2013/02/02(土) 14:23:33.84 ID:nd5LTc6Y
>>482
時を遅くするって具体的にはどういう能力なんだろ
意識は通常通りだけど、体だけ動かないんかな
499なまえをいれてください:2013/02/02(土) 14:30:26.58 ID:lyF5559t
>>498
あれって時間を操作する能力なの?
漫画版の描写がそうだったから身体を麻痺させて動きを鈍らす能力かと思っていた
500なまえをいれてください:2013/02/02(土) 14:37:25.85 ID:b+85WIr2
時間操作能力だとしたらネクロバットと同じコンセプトで作られた試作レプリロイドって感じかな?
501なまえをいれてください:2013/02/02(土) 16:27:06.61 ID:noLY+wM+
俺はヒャクレッガーステージ嫌いだったからあの演出はイラッとしたな
502なまえをいれてください:2013/02/02(土) 17:33:49.95 ID:M3ogVE5P
>>497
X5のX1シグマステージのマップがVAVA戦までなのがな・・・
もうちょっと先を作っても良かった
503なまえをいれてください:2013/02/02(土) 17:44:56.41 ID:kTXZvKL4
>>494
手持ちの日本テレビの攻略本にはそういう記述があるね
ほかの本にもあるんじゃないかな
504なまえをいれてください:2013/02/02(土) 17:49:23.15 ID:q64srFjU
シグマが感動している姿が想像できない
505なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:04:36.35 ID:zHRd9kVY
ランダバンダは戦闘以外の時はシグマの観賞用壁画として活用されている
って書いてあるから人並みの感性を持ってるんだろう
506なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:08:53.10 ID:SrCYtI1t
アクセル立体になったらかっこよさげだ
フィギュア出ないかな
507なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:09:37.44 ID:q0CMt4ms
観賞用なら戦闘に使っちゃいかんだろうに
傷がついてしまうじゃあないか
508なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:51:12.69 ID:9Q0SOc1i
お前は何もわかってない
兵器は使ってこその芸術品だぞ
509なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:52:16.99 ID:knmANSYD
>504
イレハンで通常Σ倒した時みたいになるんじゃないかな
510なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:59:22.12 ID:JEW7t7W6
シグマ第一形態のボディ、X1だとエックスの攻撃で爆散してるが、イレハンだと首を分離後に自爆してるんだよな
511なまえをいれてください:2013/02/02(土) 19:30:36.26 ID:nMVCfOni
>>500
シグマ作のレプリロイドはみんな無駄に試験的な能力積ませてる気がするわ
ヘチマールはよく分からんが
512なまえをいれてください:2013/02/02(土) 22:17:08.02 ID:q64srFjU
制作者が分かってる8ボスってあんまいないよね
513なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:35:24.98 ID:CwVund/U
そもそもマイマインがシグマ製という前提で語っていいのかわからんが、
ネクロバットと含めて時を操作する実験機というのは中々興味深いなぁ

>>495
単にウイルスに洗脳された?二人のステージだからでは?
ホーネックはドップラーに改造されたのかも知らんが
514なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:00:15.43 ID:1G722UOc
ダブルは、モスミーノスの変形システムをノウハウにして作られたとかかな
515なまえをいれてください:2013/02/03(日) 04:54:16.66 ID:XcguiEcv
>>514
ダブルの変幻自在な液体金属製ボディはモスミーノスよりはシーフォースを連想させるけどな
516なまえをいれてください:2013/02/03(日) 11:06:11.11 ID:1G722UOc
そういやシーフォースも所属不明の謎レプリロイドなんだよな…
日本風の雰囲気からしてドップラー製作っぽくはあるけど
517なまえをいれてください:2013/02/03(日) 21:48:52.52 ID:aJaihcf9
水龍のプレジデントだよね 二つ名
夢の島の堕天使と双璧を成すかっこよさ
518なまえをいれてください:2013/02/03(日) 22:29:36.40 ID:1G722UOc
プレジデントとか称されるくらいだから、実はドップラー軍団の隊長だったのかなあいつ
ナイトメアポリスは軍団とはまた別枠の存在っぽいし
519なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:54:04.21 ID:zKaBZOdL
>>498
いやわからんけど、ゲームの描写からそうなのかと思ってた
なんで結晶化させる攻撃を強くしたらああなるのかよくわからないけど
寒すぎて意識が剥離してんのかな
520なまえをいれてください:2013/02/04(月) 12:28:49.97 ID:YT8HtEjn
>>519
メタルアンカーのチャージ版とかも意味不明だよな
なんで錨バウンドがイーグリード降らしになるのかと
521なまえをいれてください:2013/02/04(月) 12:42:52.09 ID:yG36FSmz
>>520
?メタルシャーク・プレイヤーの再生能力から来てるんじゃないの
意味不明ってことはないだろ
522なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:13:24.93 ID:+j9kQD70
それよりもスピンホイールのチャージショットが、能力の名前ともアリゲイツの攻撃とも全く関連性が無い件
523なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:20:18.34 ID:YT8HtEjn
>>521
特殊武器と一緒に再生能力までパクったとは思えないんだが?
もしホントに再生しちゃってたらメタルシャークと同じ理由でエックスが処分されちまうぞw

つーか俺は錨バウンド攻撃がチャージでパワーアップするとイーグリード降らしになるのっておかしくね?と言いたいんよ
524なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:26:51.80 ID:+j9kQD70
ショットガンアイスがチャージするとペンギーゴトロッコになるのと同じ要領で、
鉄の塊をイーグリードの形に作り変えて降らせたんだよ
メタルシャークが戦闘中に見せた復活能力も、復活させたというよりは
一時的にゴミをイレギュラーの形に作り変えただけって感じの代物だったし

チャージすると全く別物になるのは、初代のカメレオンスティングが通った道よ
525なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:29:40.95 ID:oEtWDUra
ロックマンx5と6の今の買い取り価格いくらぐらい?

各1500円もないかな?
526なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:56:28.50 ID:8z9Kw/zN
転売厨は消え失せて、どうぞ
527なまえをいれてください:2013/02/04(月) 17:47:29.92 ID:YT8HtEjn
>>524
カメレオンスティングがあったんだったな……すっかり忘れてたわ(´・ω・`)
528なまえをいれてください:2013/02/04(月) 19:23:07.13 ID:5aIQSsFa
>>526
つれないなあ(棒)
529なまえをいれてください:2013/02/04(月) 19:31:41.60 ID:+j9kQD70
ソニックスライサーとマグネットマインの有効活用のしかたが分からないんだが、どこで使えばいいの?
ボスは抜きで
530なまえをいれてください:2013/02/04(月) 19:41:30.22 ID:Pk2J7zwA
itunesにロックマンホリックがあったのでX-busterだけ買った
思っていたよりは良い感じだが、最初のいくぜーっエーックス!で吹く

>>529
マグネットは上にいる敵に使ったりはする
スライサーは・・・どうなんだろう
531なまえをいれてください:2013/02/04(月) 20:12:41.97 ID:jJ7NqMFH
スライサーは壁に反射するから縦長のステージでそれなりに活用できる。
ただ劇的に使えるかわけではないけど。
532なまえをいれてください:2013/02/04(月) 20:13:37.76 ID:ky+bk/tb
Xシリーズのサントラどこにいけば買えるんや…
533なまえをいれてください:2013/02/04(月) 20:18:39.64 ID:jJ7NqMFH
>>532
カプコンのショッピングサイト「eカプコン」でコマミソとX〜X6のサントラは買えるみたいだぞ。
534なまえをいれてください:2013/02/04(月) 20:37:35.42 ID:ky+bk/tb
>>533
イーカプ在庫切れだと思ってたけど普通にあったんだなありがとう!
535なまえをいれてください:2013/02/04(月) 21:04:06.98 ID:Eti0Ifn+
高い評価順に並べたら1ページ目に出てきてワロタ
買い物かごに入れたった
536なまえをいれてください:2013/02/04(月) 22:40:43.00 ID:CE2FhTGT
サントラは値段相応の価値はあったな
ただ効果音が混じってたり、イントロが切れてたり
2ループしない曲があったりしたとこは残念だったな
とりあえずマンドリラーステージBGMが好き
537なまえをいれてください:2013/02/05(火) 09:22:30.47 ID:csn+ymSc
いや、それってサントラとしては糞だろ
538なまえをいれてください:2013/02/05(火) 10:05:03.35 ID:/xqYx7BG
まったくだな
より古い基板から吸い出した本家1〜6サントラでできたことがなぜできないのかと
サウンドE缶が上々の出来だったからXシリーズも作り直してほしいもんだ
539なまえをいれてください:2013/02/05(火) 12:22:51.82 ID:SNrJthZZ
シグマステージ1で、VAVAとZEROが先に入って、エックスが追いかけたら
すでに奥の部屋で戦闘してるシーンがあったけど、普通に考えたらあんなすぐに
奥の部屋に行くなんて絶対に無理だよ。普通にあのシーンはカットするべきだね。
VAVAはボスなんだから、わざわざあの入口のシャッターをくぐる必要なんか無いじゃん。
ZEROだって、「こいつは俺が倒す」って言うなら、わざわざエックスの前に
現れる必要なんか無いしね。
540なまえをいれてください:2013/02/05(火) 13:42:52.27 ID:t6gVF6FJ
>>538
基板の新しい古いじゃなくて吸い出し易さはそのときそのときの基板の仕組み次第だと思うが
特に酷いSFCのX2やX3は特殊チップ搭載型だから複雑になっていても不思議じゃない
541なまえをいれてください:2013/02/05(火) 14:18:03.18 ID:/xqYx7BG
>>540
特殊チップ搭載してない本家7のサントラも効果音どころかノイズまで入ったりしてひどい出来だったぞ
その後E缶でちゃんとリベンジを果たしたわけだが、売る以上は最初からそのくらいのクオリティで作ってほしいわ
542なまえをいれてください:2013/02/05(火) 14:27:03.87 ID:zUgj9lLW
単にデータを引っこ抜くだけなら特殊チップがあるかないかなんて関係ないと思うが
そもそもあのサントラはデータを引っこ抜くという手法自体元々用いてないっぽいし
X1のだけSEが入ってないのは単にオプションにサウンドテストがあったからってだけでしょ
543なまえをいれてください:2013/02/05(火) 16:21:08.86 ID:t6gVF6FJ
>>541
7のクソサントラ場合は確かそれまでのロックマンのサントラと制作会社も販売会社も違うから、微妙に比べようがないと言うかその会社がクソ
>>542
関係ないか、もちろんX1も直録音なことにはついては気づいてたが、こっちの場合はサウンドE缶で7は出来ることが判明したから、
何か別の事情があるかと思ってたがやはり単なる手抜きなんだろうか
544なまえをいれてください:2013/02/05(火) 16:53:49.95 ID:80ePtZS0
X9がもし発売されたらダイナモ出して欲しいな
まだ伏線も残ってるし
545なまえをいれてください:2013/02/05(火) 17:10:56.97 ID:ESazkyag
できたらゲイト出してほしい
せめて生死くらいはっきりしてくれよ
546なまえをいれてください:2013/02/05(火) 17:12:44.95 ID:vJN6cJgk
X1のVAVAはその後に出てくるボスパイダーの方が圧倒的に強いよなぁ
初めて戦った時は何が何だか分からないまま死んだ
547なまえをいれてください:2013/02/05(火) 17:22:47.64 ID:01kfcDYd
VAVAはエックスのパワーアップぶりをゼロに見せるための噛ませ犬的ポジションだから、あんくらいの弱さでいいんだよ
所詮はライドアーマー頼りの小物。セリフも小物丸出しだし
548なまえをいれてください:2013/02/05(火) 18:28:28.27 ID:LIR4RmAQ
しかしゲイトが万一息を吹き返したとしても、ハンターがナイトメア事件の
首謀者を処分してないのが分かったら後々問題になりそうだけど
まさかナイトメア事件も全部シグマのせいにしているのだろうか
549なまえをいれてください:2013/02/05(火) 18:34:02.72 ID:O2qDTLJB
パーツも特殊武器もチャージも封印するとX1で一番強いのがそのVAVAという
550なまえをいれてください:2013/02/05(火) 18:57:24.69 ID:ESazkyag
>>548
もうすべてはシグマだ! シグマをそしせよ!
551なまえをいれてください:2013/02/05(火) 19:32:49.76 ID:APNlDn81
6に関してはシグマの存在は完全に蛇足だったよな
他の作品みたいに裏で暗躍してたわけでもないし
ゲイトが奥の手として利用するために修理してたってだけ
ナイトメア事件に関しては全てゲイトの仕業だったから
マジでシグマの存在意義そのものが6は皆無なんだよな...
552なまえをいれてください:2013/02/05(火) 19:38:31.52 ID:pfi5bLm8
シグマしつこいって意見も分かるけどX8はシグマがラスボスじゃなくて寂しい気持ちになったよ
アクセルとルミネの存在を未だに受け入れられない
553なまえをいれてください:2013/02/05(火) 19:52:35.46 ID:ESazkyag
シグマがラスボスじゃなくなったのって
サザエさんで波平が死去するような寂しさがあるよな
なんかうまく言えないけど
554なまえをいれてください:2013/02/05(火) 19:57:12.56 ID:GpfeZKIC
折角大御所ボスが降板したんだしその先がどうなるのかがほんと気になるんだよねえ
続編望み薄だとしても気長に待つよ俺は
555なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:07:06.19 ID:mSai73Ff
X7アクセルはなんだよコイツいらねーなだったけどX8で許した
アクセルとゼロが楽しくてエックスはいつも留守番だった
556なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:09:27.13 ID:XUCIacHQ
8は基本的にエックスとゼロ
ホバーが無いとどうしても進めないステージがあるので、そこだけゼロとアクセルorパレット
基本的にゼロは外さない
557なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:17:09.56 ID:6yZVud8c
やっぱりX1の自分とその友人以外みんな敵って言う絶望感のある雰囲気としては一番好きだな。ゲームとしての順位は変わってくるが
558なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:31:24.83 ID:GpfeZKIC
最終的に巨悪は倒したけどその頃には支えてくれた友はもう居ないという
あそこで区切るとしたら結構孤独でシビアな話だったよなX1

でもどのシリーズもエックスは孤独なイメージつきまとうというか
いつ誰が敵に回ってもおかしくなさそうな感じがして安全圏にいる仲間がいない
559なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:19:58.88 ID:85O0xMMI
孤独なのは4がピークか
ダブルやドラグーン みんな敵だし
560なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:36:18.10 ID:b2gR3U1y
でもX1でも最初期のハンター構成員の1/4くらいは味方だったんだろ?
大半はシグマに従いはしたもののゼロ以外みんな敵って程でも無かったんじゃないか?
561なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:40:34.81 ID:yEeMuhS6
イレギュラーハンターも巨大組織ではあるからな
X2時点でX1開始時点の頃に比べ四分の一まで減ったとは言う物の
それでも相当な人数が残っていそうな印象
562なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:43:02.90 ID:rsrLi5RP
ワイナンズの伏線を除けばX3でウィルス除去+ゼロ復活済みのハッピーエンドなのにな
X4でハゲが理由なく復活しなきゃ
563なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:44:26.43 ID:ZQfDE1vv
>>561
その意味ではエックスが孤独っぽく見えるのは存在する筈の味方の描写が殆どない所為でしか無いんだよな
イレハンでは味方オペレーターが描写されたりと組織的なバックアップが生きている事がきちんと示唆されているけど
564なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:48:43.76 ID:cVSqaIpl
X1のころのエックスは単純な対立構図じゃなくて精神的な所で味方が少ないって話じゃないかな
落ちこぼれ扱いで心の休まる場があまり無い的な感じだしなあ

ゼロがおかしな事になってない話は個人的にはあんまり孤独感はないな
あれ居りゃ大丈夫だろ的なところはあるしね

…そして半分くらいの話でゼロが大破したり不穏なフラグたてたりしてるという
565なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:56:01.19 ID:EmENEdb0
エックスの仲間と言えば当時の総監はシグナスと違って直接エックス達前線部隊と作戦を共にするの事は無かったのかな?
レプリフォース大戦の責任を取って辞任した事とジェネラルに似ているらしいって事しか判らない謎の人物ではあるがw
566なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:59:02.28 ID:rsrLi5RP
イレハンのエンディングムービーはケインも死んでることと
ゼロのチェイサーだけ置いてあるのも相まってむっちゃ孤独に見える
567なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:59:08.59 ID:GpfeZKIC
イレハンといえばアニメの降下作戦的な奴見てエックス評価されてんじゃんって思ったけど
あれもしかしてハゲが隊長権限で無理やりあのポジションにエックス推して力試ししてたのかねー

だとしたらイレハンエックスはB級の癖に実力者から贔屓されてるってことで
周りから余計に微妙な目で見られてそうだなw
568なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:02:05.59 ID:ipLKrZZ1
>>565
シグナスが現場主義なだけで本来総監は直接作戦指揮とかしないのが普通なんじゃないか?
569なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:05:35.47 ID:Y0VENG8v
>>567
というかイレハンのエックスは元のシリーズよりはそんなに立場は悪くない感じ。
シグマからも「甘さが出る以外は能力は非常に高い」と評価されてるし、
同僚から孤立してる感じもしてないし。
570なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:10:28.08 ID:SJoZ0vvX
>>569
そもそも旧作の時点でエックスの評価はそんな低くないと思うぞ
X1時点のエックスは入隊後数ヶ月も経っていない新人でありながら、
そのハンターランクは中級に当たるBランク判定なんだから
571なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:15:00.65 ID:jtEX9dmt
>>570
エックスがいきなりB級判定されたのは、やはりそれだけスペックが抜きん出ていたって事なのか
例え好戦的な性格であったとしてもロクに実績も作りようも無い時期の評価としては確かに非常に高評価だな
572なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:19:53.59 ID:csn+ymSc
ダッシュすらできないんだからBランクで妥当だと思った
573なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:22:35.14 ID:rsrLi5RP
あの攻撃でまだ立ち上がるのか!←攻撃力を評価
ジェネレータを狙うんだ!←射撃能力を評価
なぜ撃たなかった!←甘さを克服して欲しくて注意
Σ隊長がいなかったら今頃どうなっていたか!←エックスや仲間を心配
ペンギーゴはいいやつ
574なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:25:58.08 ID:EwUA9L3I
そもそもハンターランクの昇格制度がどういう仕組みになっているのか全く分からない
資格試験みたいなものなのか、実績に応じて変動するものなのか
X1の戦いを経たエックスが階級こそ部隊長への昇進を果たしながらも
ランクの方は直ちに昇格しなかった辺り何となく前者っぽい印象ではあるが
575なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:30:06.55 ID:yQ6TXO9a
>>574
確かにエックスだけを見ていればそういう印象だけど、
ゼロやVAVAなんかが真面目に試験を受けて昇格を果たしている図とかちょっと想像できないw
576なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:37:37.80 ID:01kfcDYd
>>573
設定的にはVAVAと同じくらい残酷な奴だけどな
ペンギーゴとクワンガーとナウマンダーは元々イレギュラーだったようにしか思えない
577なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:44:10.39 ID:X7qVySMO
試験と功績の2重評価だったりしないかね?

試験がボロボロもしくはそもそも受けない(ゼロやVAVA、8ボスでも粗暴な面子辺り)奴でも
高難易度の任務を複数こなしたら自動昇格とか
578なまえをいれてください:2013/02/06(水) 04:31:33.68 ID:sQpBR3wq
>>577
しかしそうだとするとエックスのシグマ討伐はその「高難易度の任務」には含まれないものなのかと
功績評価が昇格条件に含まれるならエックスはX2時点で特A級に昇格していなければならないが、
実際にはX5くらいまではずっとB級評価のまま据え置かれているからなあ・・・
579なまえをいれてください:2013/02/06(水) 04:34:36.92 ID:ydQjFJAj
>>578
XのケースはΣ討伐の功績が帳消しになるくらい普段の任務に積極的じゃないのか、
それともX本人が何らかの理由で昇格を拒否しているのかどっちかじゃないかと思う。
少なくとも岩本版のXはマルスの影響もあってランクの昇格を肯定的には捉えていないっぽいし。
580なまえをいれてください:2013/02/06(水) 05:41:43.68 ID:9j47lG8k
確かに岩本版ならエックス本人が昇格を拒否しているケースも十分考えられる
高ランクに奢って他者を見下したり蛮行を働いたりする特A級ハンターを何人も見ているし、
自分がああなってしまわないよう自戒の意味での昇格拒否なら普通にあり得る話だ
581なまえをいれてください:2013/02/06(水) 08:36:37.89 ID:ruArH4UL
本人謙遜してるのに周りから推しきられて昇格したようなイメージだな
582なまえをいれてください:2013/02/06(水) 08:55:01.41 ID:3uhPq+6+
エックス「いやあ俺なんて戦うこと自体嫌いですしおすしwwwww」
583なまえをいれてください:2013/02/06(水) 09:35:03.84 ID:XC61HIAj
イレハンのアニメみてるとペンギーゴやシグマは上司っぽく
腕を斬られた一般ハンターとは同僚というか同格の仲間みたいな口調で話してたよね
584なまえをいれてください:2013/02/06(水) 16:52:34.52 ID:rMVQyZM/
>>557だけど確かに設定上はそこまで絶望的って感じではないかも、スマン
ゲームの中だとゼロ以外の仲間としゃべってなかったからさあ。X2やX3だとだとケイン博士と話してるから安心感があるんだよ
585なまえをいれてください:2013/02/06(水) 17:38:43.38 ID:BJeBW/ST
X2のOPで撃破されたハンターが一番かわいそうな気がする
586なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:16:44.09 ID:bYKJXqS5
あの時エックス顔色ひとつ変えなかったもんな
587なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:26:23.83 ID:KySUVPo1
そんなこと言ったらゼロ死んだ時も顔色一つ変えてない上に一言も喋ってないぞ
ボス倒すと思いっきり嬉しそうにガッツポーズするし
588なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:31:04.10 ID:iZqSuCAd
X2のあいつは調子こいて命令違反して先走った挙句に死亡っていうふうに脳内補完してた
589なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:36:01.53 ID:3uhPq+6+
板違いかもしれんがその勝手に突っ走って死んでったやつって、
漫画版の最初のエピソードでヒールにヌッコロされたあいつと一緒かな?
590なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:44:04.61 ID:KySUVPo1
X1〜X4のエックスは無口、X8では他の二人と変わらないイレギュラー認定バカ
何だかんだでエックスが一番設定に見合った言動してたのはX7なんだよ。
ボスとの会話で、三人の中でもエックスだけ会話内容が異彩放ちまくってるし。
何が言いたいかというと、エックスの性格はアクションゲームの主人公としては適格でないって事だ
591なまえをいれてください:2013/02/06(水) 19:26:34.19 ID:RnrJ32oY
エックスは悩みながらも戦うってのがアイデンティティだったはずだが
X7で「こんなに嫌がってるのにこれ以上戦わせるなんて可哀想じゃん」みたいな
印象だけが強くなってしまったのはアクションの主役としては致命的だったな
X7を見た後では、X8ももう諦観で戦ってるようにも見えるし
592なまえをいれてください:2013/02/06(水) 19:58:58.04 ID:rMVQyZM/
>>590
PSにハードを移したときにエックスの悩みながらも戦うってのがよく伝わるような場面が欲しかったかも
稲船はゼロに夢中だったから無理だったんだろうけど
593なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:03:39.13 ID:pQmNkqyR
もっとストーリー練って欲しいから
ステージごとにキャラ選択とかダブルヒーローシステムやめてX4みたいな選択式に戻してほしいな
ボリュームが薄くなりがちなロックマンシリーズはこっちのほうが向いてるだろ
594なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:17:00.67 ID:ruArH4UL
エックスの話としてはイレハンは本編のセリフはちょい足りないんだけど
アニメが補完としてよかったからあの路線がまたみたいなー
595なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:26:07.95 ID:KySUVPo1
>>592
「俺は何のために戦っているんだー」って普通はエックスに言わせなきゃいけないセリフだよな
エックスがまともに悩むようなセリフ吐いたのって、X5のディノレックスの会話が初めてじゃん
596なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:33:09.78 ID:6eiPJWTS
そういう意味では4でダブルに裏切られたのに気付いて倒した後になんらかのムービーは欲しかったかもな。「信じられない」みたいな描写含めて。
597なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:52:12.25 ID:QdIOAIor
なぜだか受け入れられる…運命なんだね?
598なまえをいれてください:2013/02/06(水) 20:58:37.16 ID:YuWMz0kq
運命じゃなくて「…宿命なんだね?」だよ
599なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:12:59.29 ID:x6wB80PO
>>593
揚げ足取りのつもりはないのだけど
ダブルヒーローシステムってX4の時から言ってなかったっけ?

俺もX4みたいなプレイヤーキャラ固定の形式の方が
シナリオ的にもアクション的にもガッチリしたものになりそうな気がするな
単に3人を使おうとするだけで自然に3週遊ぶことになるし
一度のプレイで3人共使える形式より長く遊べるかも
600なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:16:57.53 ID:frPGyQcX
>>599
たとえばX4だとX編で表向き(レプリフォースの反乱)を描いて、
Zでその真実を追う感じの話を描けばよかったんじゃないかな。と時々思う。
601なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:32:17.70 ID:n0lRXg2A
>>599
超同意
602なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:36:29.11 ID:Wmh00lKP
同じステージでもプレイヤーキャラによって配置が違うっていうのがいいなー
ある程度とがった性能にしてもそれに合わせたステージ作られてたら楽しく遊べそうだしな

だけどああいうのってやっぱ手間かかるんだろうか…
603なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:11:55.49 ID:TmIJ0LEE
>>600
X5ならエックスをユーラシア墜落阻止のため奔走させる一方で、
ゼロの方では次第に蘇ってくる記憶の中、自身の宿命と向かい合っていく物語にするとかかな?
604なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:17:22.59 ID:JtTLbNlq
2で1番強いボスって何?
やっぱサソリ?
605なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:18:37.88 ID:JXce7okJ
>>604
そいつムカデだから
606なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:19:13.46 ID:KySUVPo1
ボスごとに戦うキャラ変えるのも好きなんだけどなあ
X7とかみたいなのは、なんか二人がかりで戦ってる感じがセコくて嫌だけど
607なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:22:03.72 ID:XC61HIAj
肝心のX5からキャラクターをいつでもチェンジできるシステムになったから
宿命の対決を行うストーリーなのにどっちで進めてもラスボスがΣ
さらに途中からゼロだけ使用不可能になる可能性もあるという妙な感じになってしまったな
608なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:22:10.33 ID:KySUVPo1
>>604
ムカデか蛾かマイマインで意見が別れると思う
ノーダメの安定しなささとかだとクラブロスになっちゃうかもしれないけど
609なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:26:05.94 ID:Wmh00lKP
俺は蛾が苦手だったなあ
当時弱点なしでは倒せなかったよ
610なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:28:58.45 ID:n0lRXg2A
>>607
初見プレイの人が
ゼロで進めてたのに途中から強制Xルートになったりしたら泣けるだろうな
611なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:29:59.08 ID:qQALr+kO
X6までは結局片方のキャラしか使わんかったな
X8はわりと満遍なく使ってた

>>607
別にそのシステムでもエックスゼロでラストにできた気もするがな
612なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:52:28.02 ID:02igJqSC
どっちにしろゼロが死ぬなら狽ェラスボスだろう
613なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:53:12.60 ID:XC61HIAj
Σが前座で死んでゼロラスボスでゼロ死亡だろう
614なまえをいれてください:2013/02/07(木) 00:08:22.25 ID:/HokS1Vh
X5〜X7ではパワーアップアイテムの争奪とかもあったから、なおさらX4みたいな最初に選ぶ形式の方がよく感じたんだよな。
そのくせ、特定キャラじゃないと行けない場所にパワーアップアイテムがあるからたちが悪い……
X8のパワーアップアイテムは開発する必要があるっていうシステムのお陰でこの問題は解決出来てたような気がするけど。
ただ、シナリオ面の問題はどうしようもないな……
アクションゲーに複雑なシナリオは必要なのかとも思うが、少なくともXシリーズはそういう方向性でやってきたわけだしなぁ……
615なまえをいれてください:2013/02/07(木) 01:04:51.82 ID:fWLaNx8K
イレハン5でダイナモ主人公はよ

で思ったけどイレハン2以降あったらプレイヤーキャラどうなるのだろうか
とりあえずダブル使いたい
616なまえをいれてください:2013/02/07(木) 01:07:09.46 ID:dCsoNw3Q
余程Xシリーズを気に入ったファン以外には別に本家でいいやと思われたり、
エックスがキャラデザと「無限の可能性を持ち、いずれ大親友と殺しあう宿命の
悩めるロボット」と言うキャラ単体の設定しか出されなくなってしまった(ロクホリPVなんて
まさにここだけ使った典型例)のも、Xシリーズがアクションとしてもシリアスな世界や
シナリオとしても、どちらとも結果的にかなり失敗してる事の証なのかもな・・・
617なまえをいれてください:2013/02/07(木) 01:46:01.92 ID:WWs03zVX
イレハン4はスカイラグーン落下の生き残りを次々と嬲り殺していくドラグーン編かな
618なまえをいれてください:2013/02/07(木) 01:55:37.42 ID:H+Hc1Fes
>>616
悲観的すぎで気持ち悪いなー
そんなに大失敗シリーズだったらここまでしつこくついていってる奴等は居ないぜw
619なまえをいれてください:2013/02/07(木) 02:16:27.36 ID:FszPxLy1
エックスの物語をしっかり描くには人間が絡まないと無理な気がするんだけどどうなんだろ
620なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:21:11.25 ID:gWR2WrnN
>>619
そうなんだよな
唯一登場した人間キャラであるDr.ケインも実質X2、3の二作(サイバーミッションとイレハン除く)で
出番を終えているし何故ここまで物語に人間を積極的に絡めようとしないのかと
621なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:34:48.59 ID:EJ/XZO47
>>618
その「しつこくついていってる奴等」がゲームファン全体の中で多数派なら大成功と言えるけど
ハーフミリオンに近い売上を達成したX1から新作が発売される度に数万人単位で脱落者を生んだ挙句、
現時点で最終作となるイレハンの累計売上は僅かに一万二千本だもんな
こんな有様じゃ到底成功したシリーズだとは言えないだろ
622なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:45:33.71 ID:GGyUOpA6
脱落者が出まくった原因はどう考えてもラストのシグマ
三連戦で負けるたびに会話からやり直し、弱点武器以外はまともにダメージ通らない上に、敵の火力もバカ高く
サブタンクはE缶に比べて溜めるの億劫だし、そもそもボディパーツとある程度のライフアップが無ければお話にならず、
しかも電源消したらシグマステージ最初からやり直し。地獄のボスパイダーからやり直し。
何人の小学生が泣いた事か
623なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:52:40.50 ID:gE3dCBKX
>>622
流石にそれは無理があるんじゃないか?
X1(売上47万)→X2(売上43万)の売上減は4万本ほどでシリーズ全体から見れば落差は少ない方だし、
それだけが原因なら以後のシリーズでもっと多くの脱落者を生んだ説明がつかない
624なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:56:20.76 ID:EMze12Ld
当時後半ステージの途中でパスワードが無かったのは無印と同様の仕様でしかなかったしな
それを理由にして脱落するユーザーはあんまりいなかったんじゃないかと思う
ワイリーステージに比べるとステージ数も少ないし難易度もそう極端に難しい訳じゃないし
625なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:58:59.44 ID:j6jfKXDt
>>620
鉄腕アトムの様に人間とロボットの確執をきちんと描こうと思うなら
人間側の描写もきっちりやるべきだと思うんだけどな
626なまえをいれてください:2013/02/07(木) 06:07:42.22 ID:XDSMJoxi
今のままだと悪いレプリロイド仲間(イレギュラー)に悩まされているだけな感じだしな
少なくとも具体的な描写としては現時点では人間側の落ち度は一切ないし
627なまえをいれてください:2013/02/07(木) 06:16:38.27 ID:5gJCnEIb
Xシリーズのストーリーにイマイチ重みが無いのは結局
悪いイレギュラーから一方的な被害者でしかない人間を守るパターンに終始している所為だろう
レプリロイドが反乱を起こしても仕方ない程度には人間の横暴傲慢な一面も描くべきだと思うのだが
628なまえをいれてください:2013/02/07(木) 07:28:30.25 ID:Xg8b/lQi
黒幕というか元凶が人間で実際に戦う相手はレプリって方式になるなら
ぶっちゃけ現状とあんまり変わらないんじゃね
土下座ジジイの怨念まじしぶとい

あと売上減云々に関してはXシリーズの欠点が関係っつーの以上に
単にハードの進化に2Dアクションってジャンルが追い付けてないという
かなり根本的な問題もあるから難しいな
629なまえをいれてください:2013/02/07(木) 07:29:38.10 ID:BiWhx28f
ダイナモは死んだんだもういない
630なまえをいれてください:2013/02/07(木) 09:31:25.55 ID:5wdD935r
>>616
むしろ逆だな
8以降10年間新作出なかった無印はよほどのファン以外はXシリーズでいい扱いされてただろ
631なまえをいれてください:2013/02/07(木) 10:35:05.87 ID:xfMkxVE0
>>328
「人間が出ない」と「人間が関わってくる」では天と地の差があるから
例えそういう形でも変わってくる。
現状「エックスシリーズはレプリだけで人間はいません」といっても問題ないレベルだし。
632なまえをいれてください:2013/02/07(木) 13:24:47.86 ID:E//l5H+R
>>625
そうするとプレイ時間が3倍くらい増すな
TASさんは涙目だが
これならプレイヤーも離れず固定されただろうに
633なまえをいれてください:2013/02/07(木) 14:15:04.99 ID:2JESmNFR
ロックマンオンラインいつ来るかwkwkしてたのに
去年9月に開発中止してたヒャッハー
634なまえをいれてください:2013/02/07(木) 14:27:57.41 ID:7jI1diTd
>>632
第三製三連発みたいのはシナリオを頑張っていても限界がくる
635なまえをいれてください:2013/02/07(木) 14:58:23.23 ID:GGyUOpA6
>>624
そのぶんワイリーはシグマに比べてずっと弱かったじゃん
アイテム見つけなくても最初からロックマン強いし
636なまえをいれてください:2013/02/07(木) 16:31:40.14 ID:Xg8b/lQi
シナリオも大事だけどここをこうすれば客が離れないなんて論調はさすがにねーわ
こういうシナリオだったら嬉しいくらいに留めとけってw

シナリオの話題にシリーズの人離れ云々を絡めても的外れな事になるだけだと思うよ
637なまえをいれてください:2013/02/07(木) 17:55:02.18 ID:gG66JmrW
ていうかカプコンはいつもシリーズを乱発気味だけどロックマンシリーズは特に酷いんだよ。あんな短期間で続編出されちゃ客も飽きるわ
638なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:47:36.89 ID:5ezCdYWO
乱発かあ、一時期テイルズの乱発が酷かったのを思い出した

>>633
初めて知ったわ
639なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:53:17.45 ID:dCsoNw3Q
>>630
新作が出続けたまではXシリーズはいい扱いだったかも知れない
でも出りゃいいってもんじゃないよな
640なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:58:20.99 ID:VfUxYk9f
オンラインは正確には中止の発表はされてないけど開発してたNeowizのサイトからリンクが消えたり
イラストレーターが公式とは関係ないところで設定画をアップしたので中止が濃厚という話
641なまえをいれてください:2013/02/07(木) 19:00:57.28 ID:LKHq1HlC
>>633
せっかく新規のメインビジュアルイラストまであったのにね
どうせならイレハンX2の為に書き下ろしてほしかった
642なまえをいれてください:2013/02/07(木) 20:26:13.35 ID:KqcgRXPa
オンラインのPV 面白そうだったな
ちょっとエックスの顔が違うけど
アイゾックやハイエナードがかっこよかった
643なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:18:07.84 ID:BiWhx28f
ゼクスのモデルAがアクセルじゃないって聞いてショックを受けた
開発元が違うとキャラも勝手に使えないのかな
あとX7とX8の開発っておんなじとこなんだな驚いた
644なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:31:19.42 ID:D6Pki+IJ
>>643
まあプロジェクトリーダーと部署名が変わりはしたが実質ほぼ同じスタッフだな
当時の第三開発部のプロジェクトリーダーだった大小原宏治がスクエニに移籍し、
北林達也をプロジェクトリーダーにして再編されたのがコマミソ、X8、イレハンを作った第一開発部だ
因みに所謂「駄遺産」の中心としてロックマンXを破壊したとされる大小原だが、
スクエニ移籍後もファイナルファンタジーや聖剣伝説などで似たような事をやらかしている
645なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:40:07.37 ID:gG66JmrW
>>644
それ聞くとやっぱりゲーム作りって人材が大事だなあと思う
646なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:46:34.79 ID:BiWhx28f
>>644
なんというかすごいな
ぜひX9とイレハン2も作ってほしいな
647なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:51:17.01 ID:OAQl57Cz
人材と予算と期間だぜ
648なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:56:39.92 ID:H+Hc1Fes
体制が変わるって相当な博打なんだろうけどこのシリーズに関しちゃ効果絶大だったんだな
というか俺聖剣も好きだったんで衝撃の事実知って複雑な気分なんですけどwww
649なまえをいれてください:2013/02/07(木) 21:57:57.06 ID:/f1MAkBs
まあ一応言っておくと大小原氏(おおこ)も一スタッフとしてなら決して無能じゃないようなんだが、
リーダーとしては人が良過ぎる故に考えなしに周囲のアイディアを取り入れる悪癖があったからな
そもそもX4で初めてプランナーとしてロックマンXに携わったのに
いきなり次回作で不向きなリーダー役に抜擢されてしまったのは
本人にとってもファンにとっても不幸な出来事だったとしか言いようが無い
650なまえをいれてください:2013/02/07(木) 22:02:26.29 ID:oKJQloH9
毎回思うんだけど、お前らの社内事情の詳しさはどこから来るんだ
651なまえをいれてください:2013/02/07(木) 22:04:32.33 ID:RREoD2RQ
ちょっと調べたらその手の情報は結構転がってるぞ
稲船や小林みたいに尋ねられもしないのにやたら語りたがるクリエイターも少なくないし
652なまえをいれてください:2013/02/07(木) 22:44:13.84 ID:zoG3OqK6
>>649
リーダーとしての勝手がわからず、周囲と相談しすぎた結果、迷走したってことなんかなぁ。適材適所って大事だね
コナミの幻水4なんかは河野女史にシナリオライターとプロデューサーとキャラデザ一人でやらせてシリーズの評判失墜させたし

カプコンだけじゃなく、ゲーム会社の経営側ってタイトルとかのガワだけ被せときゃ、
ユーザーは続編を無条件で購入すると侮ってた時期があったと思う。
653なまえをいれてください:2013/02/07(木) 23:51:53.12 ID:1vL9jmQJ
テキストの酷さ一つとっても、相談しすぎたとかいう次元の
品質ではなかったと思うが。

ロックマンシリーズに関して言えば、前作のマイナーチェンジみたいな
事を続けてるから売り上げ落ちるのは自然の成り行きじゃないか
マリオでいえば、
スーパーマリオブラザーズ1に対する2みたいなのを延々と作ってる感じ
654なまえをいれてください:2013/02/08(金) 00:19:58.75 ID:FzsNYNru
>>651
そういうのってみんな何を以て正しい情報だと確信してるんだ
俺は疑い深いから公式のインタビュー記事とか見ないとあまり信じられん
「おおこは人望あるけどリーダー向いてない」ってのもソースがわからん
655なまえをいれてください:2013/02/08(金) 00:38:11.35 ID:RW7XZAU1
>>653
ガラッとテイストを変えると「こんなのロックマンじゃない」とか言われるし大変ね
656なまえをいれてください:2013/02/08(金) 00:40:15.72 ID:ZrxOKlt6
         ,, _
       /  Σ  ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    シグマは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\| 三    ◎  |/|
    | ||/\/\/\/| |
657なまえをいれてください:2013/02/08(金) 00:48:12.98 ID:aetz+Kns
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|    ルミネ退散! リディプス退散!
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|.    糞ボス、雑魚ボス 困った時は
                     |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|    ごれがる!ホンバナ!ごれがる!ホンバナ!
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!   直ぐに呼びましょ シグマ レッツゴー!
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_/;i"'''"∧,. ゙!}.      
    r―、-、          tj、 ェェヮ, ,ィェェ- lノ      
    ',  ヽ ヽ         ',':, ';/,! l、';/ ,イ ←矢部野志具麿   
     l   !"´!         ヾ! :ゝ--イ:、 リ
    l   l  l         人.'`二´' /l 
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `ー''ー" ト、
658なまえをいれてください:2013/02/08(金) 01:01:40.26 ID:aetz+Kns
「矢部野志具麿&馬場姫Withカウンターダンサーズ」で
演者はシグマ、ヴァヴァ、アジール、サーゲス、バイオレン
659なまえをいれてください:2013/02/08(金) 04:43:30.36 ID:DbM3w7TR
>>653
「相談しすぎ」と言うのは>>652が言っているだけの好意的な解釈に過ぎず
「考えなしに周りの意見を取り入れすぎ」と言うのが実態に近いんじゃないか?
とりあえずクソゲーWikiの記事(記事の信憑性に関しては各々の判断に委ねるが)では
そんな感じの人物として解釈されている印象だった
その上で基礎から疎かな部分が多いからテキスト一つとってもあんな酷い出来な訳だ

ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1329.html#id_0f86bcee
660なまえをいれてください:2013/02/08(金) 04:50:00.44 ID:Ju32lvA1
まあ大小原が居なくなっただけである程度作品のクォリティが持ち直した事実を鑑みても、
如何に彼がリーダーとして無能であったかの証明にもなるしな
661なまえをいれてください:2013/02/08(金) 06:16:18.95 ID:p/a8ZUwo
テキストって初期から酷いじゃん
662なまえをいれてください:2013/02/08(金) 06:25:28.00 ID:QKPU5Hsr
少々性格に難があっても稲船くらい強引な方がスタッフ間の意見はまとまり易そうだな
稲船がプロデューサーを務めていた時期の作品がそれなりに名作ぞろいなのもその為だろうし
663なまえをいれてください:2013/02/08(金) 07:33:42.39 ID:idyJoOqv
あの人の性格は苦手だけどVAVAをPCにしてくれた事で
もう憎みきれない存在になってしまった
664なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:20:49.52 ID:CtT+qMb2
Xシリーズを駄遺産に売った特A級戦犯だがな
665なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:23:38.24 ID:aIVUmy1w
売ったとはいうが鬼武者作るスタッフにロックマン作るノウハウがあるとは思えん
第三のドットも枚数が少ないだけで質が悪いとは思わないし
システムはあれだがステージ構成はそんなに嫌いじゃないからもうちょっと予算と期間があれば普通に面白くなってたと思う
666なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:30:11.59 ID:yIQ68MTj
Mega Man X Collection (輸入版:北米)って、PS3でプレイできる?ちなみに初期型
667なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:34:17.95 ID:p/a8ZUwo
>>665
その予算が鬼武者に行ったんじゃないの?
どうも鬼武者は裏でこそこそ作ってたみたいだし
668なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:35:21.54 ID:aIVUmy1w
>>667
だから第三スタッフの質は関係ねーだろ
669なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:42:32.19 ID:yIQ68MTj
携帯からだとまとめサイトが見れなくて分からん。誰か教えてくれ
670なまえをいれてください:2013/02/08(金) 12:44:35.08 ID:JbvMBDMP
エイリアが逐一説明してきたりテキストが子供用になってたり、右肩下がりで一定の人物しか買わないXシリーズを
何とか低年齢層や初心者の人にも買ってもらおうとする努力は見られたな
良く働いたかどうかは別として
671なまえをいれてください:2013/02/08(金) 13:05:43.42 ID:p/a8ZUwo
>>668
ん?俺は予算の話しかしてないけど
672なまえをいれてください:2013/02/08(金) 14:21:42.12 ID:H+Ls8FQV
逆だろ
システムはランクで装備が変えられるとかトゲ無視アーマーとか斬新だけど
ステージがそれを活かせるようにできてない
ナイトメア現象が単なるストレス要因になったのは置き方が悪いせい
673なまえをいれてください:2013/02/08(金) 15:47:16.08 ID:VgYnw4YG
まあロックマンシリーズでなかった「しゃがみ」や
攻略する人にとっては鬼門的な針を無効する、といったのは
初めてやる人にもやりやすいように配慮する、という努力は見れたな。
ただ、それらがうまくかみ合ったとは言えなかったけど。
674なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:03:31.61 ID:4laiI6Kw
>>672
トゲだらけだからトゲ無効アーマー最高じゃん
675なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:14:06.03 ID:0vJ3NqiN
>>667
稲船が鬼武者用にこっそり予算持ってったからあの出来になりましたと言いたいの?
それでX5の演出面が酷くなった可能性はなくはないけど、稲船が関わってないX6以降の出来見る限りゲーム面の質には関係ない
676なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:17:06.45 ID:VgYnw4YG
まあ予算についてはわからんからなぁ。
X5は最初からあの予算だったのか、稲船が鬼武者に横流ししたのか。

X6に関してはX5よりは減らされてそうだが。
677なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:19:25.48 ID:n5ALlYso
つーか予算ないからクソゲーでも我慢しろって納得できんわ
じゃあ5800円で売るなよ
しかしそれでも個人的にはX7とX8とに比べたらX5とX6の方が好きだがな
678なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:32:40.84 ID:3PFeTQCV
>>676
いや森久保しか雇えなかったX5の方が予算は少なかったと思うが
679なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:39:32.01 ID:WZ6Z82A8
>>>666
無理
PS2の本体持ってたらの話だがスワップマジックでも買え
680なまえをいれてください:2013/02/08(金) 16:56:30.78 ID:4laiI6Kw
>>675
X6に関しては予算以前に製作期間が急ピッチすぎたんだよ
X7は知らん
681なまえをいれてください:2013/02/08(金) 17:00:17.97 ID:bZssMxRE
X7って何なんだろう
ある意味奇跡だよな
682なまえをいれてください:2013/02/08(金) 17:05:01.95 ID:90/Y+PUt
まさに奇跡の爆死だな
683なまえをいれてください:2013/02/08(金) 17:17:44.60 ID:CtT+qMb2
駄遺産は出来が悪かったが新しいものを積極的に取り入れる前向きな姿勢は良い
やる気が無いくせにムービーと声で制作費を食い潰して売れなければ我が子を平気で投げ捨てる自称産みの親よりずっと好感が持てるよ
684なまえをいれてください:2013/02/08(金) 17:25:22.84 ID:v2Fu7CRO
鬼武者に予算横流ししたかは知らんけど、あれ1回作り直してるから金かかってるだろうね
鬼武者の特典DVDにPSポリゴンで動いてる鬼武者の映像があったし
685なまえをいれてください:2013/02/08(金) 17:33:11.59 ID:0vJ3NqiN
>>683
個々の新要素のアイデア自体は評価出来るが姿勢そのもの評価出来るかは微妙なライン
限られた予算や期間の中でどこをどう削ったり足したりして一定の完成度が保った出来を想定しないで
どんどん新要素だけを詰め込み全体に調整が行き渡らず、全体が荒い作りなゲームになってしまうなら、前向きに見えてただ無謀なだけにも見える
686なまえをいれてください:2013/02/08(金) 19:01:03.32 ID:aWDdLUEN
駄遺産はもうコマミソ2だけ出してくれればいいよ
アクション駄目でもRPG作れる能力はあるんだろうし
687なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:45:24.92 ID:LM+rP2Ho
旧第三開発部および2005年時点での第一開発部ってX8やイレハン見る限りでは
プロジェクトリーダーさえまともならアクションも普通に行けるチームだとは思うけどな
688なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:52:27.60 ID:9BLBworB
第三でこのスレ見てる人は何人くらいいる?
689なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:08:15.49 ID:idyJoOqv
コマミソ好きだからあれの発展形ほしいなー
690なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:17:38.36 ID:nl4iwiO9
新作の前にまず過去作をDLでもパッケージでもいいから再販して
X8やPS時代の中古が半額かそれ以上って
691なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:33:34.12 ID:MysTFrAF
第三には時間・経験・上司が足りなかったんだよ
制作スタッフ一人一人の質は言うとおり悪くなかったはず
ナビはテンポ悪くなるって分かればすぐに出たX6で改善してくる位のことはする
SFCのXシリーズの良さを知ってる上がしっかり監修してれば、それで何作か作れば
ゼロ3みたいな完成度高いのは作れる
692なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:35:38.96 ID:XCX0Kpuu
プロジェクトクロスゾーンのタイミングで新作発表とかアーカイブス配信とかすればよかったのに
693なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:55:37.61 ID:idyJoOqv
何か過去作のデータ販売に消極的だよねー
リメイクやらコレクション化再販すりゃ売れるって温存されたものの結局そのままって感じだったのかな
海外版コレクションが妬ましい…
694なまえをいれてください:2013/02/08(金) 22:13:34.05 ID:ezSU/lx2
海外で出したコレクションを国内で出さない、VCやアーカイブスで配信もしてくれないんならふてくされて割れ厨になっちゃおうかな
695なまえをいれてください:2013/02/08(金) 22:21:04.60 ID:WxqgKdE6
VCもロックマンに限らずそんな数でてないしな
PS2ストゼロはいいものだった
696なまえをいれてください:2013/02/08(金) 23:14:12.87 ID:nl4iwiO9
日本でコレクション出るならX20周年の今年が一番望みがあると思うんだけど
今年出ないとしたらまたズルズルとタイミング外し続けてしまう
697なまえをいれてください:2013/02/09(土) 06:13:16.02 ID:rEONZdC9
>>695
ヴァンパイアのやつもな
ダクコレとゼロジェネは制作スタッフ達の愛を感じた
評価ってのはそういうところから付いていくと思うんだけど売り上げしか見てない(そりゃ一番大切だけど)経営陣には理解できんだろうなぁ

>>696
出すとしたらWii辺りがいいかもしれんな
698なまえをいれてください:2013/02/09(土) 07:29:24.04 ID:FVv63oCJ
最悪1〜4、5〜8の2つ発売でもいい売り上げは差が出そうだけど
699なまえをいれてください:2013/02/09(土) 09:01:06.71 ID:VOVDX/UB
サイバーミッションとソウルイレイザーもリメイクしてほしいな
特にサイバーミッションのXがティウンティウンの瞬間に見せる泣きそうな表情が酷い
面白いけど
700なまえをいれてください:2013/02/09(土) 09:09:31.26 ID:gu9xHM/i
X5、X6、X7にテコ入れしてくれなきゃまとめて発売されても…
まぁそれ前提で話してるんだろうけど
701なまえをいれてください:2013/02/09(土) 10:17:08.39 ID:xSyxOqF3
スワップマジックは 3.6 日本版 Japan versionってやつでいいのかな?
702なまえをいれてください:2013/02/09(土) 11:52:57.28 ID:tJMW+bn4
>>700
X7が別ゲー化しそうだ

>>701
スワップマジックのディスク以外にも自分のPS2に合ったマジックスイッチが必要
詳しくは調べてくれ
703なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:13:58.57 ID:UVER3sDS
>>700
テコ入れってどうすんだよwそれだとリメイクになるじゃん
せいぜいHD化とかくらいだろ
それもたぶんやってくれない
エミュ移植でまとめたのを出してくれるだけでも俺個人としては満足だけどね
704なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:19:46.95 ID:2+8IUP3L
X7はダッシュジャンプの挙動とバスター後にダッシュorジャンプでバスターがキャンセルされちゃうの修正
X6とX5はそのままでいいよ
705なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:53:07.57 ID:tJMW+bn4
X7は壁に足がつかない時が結構あって困る
706なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:57:25.77 ID:g6l+7ATw
X7はせっかくゼロの武器チェンジ搭載したのにセイバー以外ゴミだったのがな
あとアクセル使ってると指痛くなる
ゼロだけエックスだけでクリアはしたけどアクセルは途中でやめた
707なまえをいれてください:2013/02/09(土) 13:06:18.06 ID:CCWdkqi8
X8の操作感的にもうX7のアクセルはオプションで連射onにした
708なまえをいれてください:2013/02/09(土) 13:39:28.81 ID:xSyxOqF3
>>702
マジックスイッチを購入しましたデシ
709なまえをいれてください:2013/02/09(土) 16:24:11.63 ID:kgPb3GdY
中古のX8見つけて買おうとしたら6500円で断念したわ。定価より高いとかワロス。
710なまえをいれてください:2013/02/09(土) 16:31:30.63 ID:6S+9o6Cv
アーカイブスで来ればいいんだけど、カプコンはロックマンの配信ごときに主題歌の使用料なんてびた一文払いたくない感じだな
711なまえをいれてください:2013/02/09(土) 16:32:28.75 ID:g6l+7ATw
100%アーカイブスに来ないだろうし6000ぐらいで買っちゃったよX8
どんだけ出荷絞ったんだ
712なまえをいれてください:2013/02/09(土) 16:43:00.82 ID:6S+9o6Cv
発売後3ヵ月くらいには投売りされてたんだけどね・・・
713なまえをいれてください:2013/02/09(土) 17:02:57.72 ID:RLqEPyBg
タイミングのがすと全く市場に無いとかあるある
714なまえをいれてください:2013/02/09(土) 17:34:14.79 ID:lAdFx+2X
プレステ4で新作出るかな? スマブラ系で出てほしいが鬼武者のスマブラみたいので出た事あるからな
715なまえをいれてください:2013/02/09(土) 17:40:08.50 ID:tJMW+bn4
数年前、従兄弟からX1借りてもらって以来Xシリーズが好きになった
そしてXシリーズがきっかけで好きになったものが多いな

例えばX8買わなかったらジャンヌが好きになることは無かったかもしれん
716なまえをいれてください:2013/02/09(土) 18:28:28.53 ID:SscHWz5G
>>710
それが一番のネックだな
PS版無印6がアーカイブスに来ないのもそのせいか?

>>712
無印ロックマンとロックマンXのソフトに何故プレ値が付く様になったのか意味がまったくわからんよな
SFCの7とかX1に2000円つけてる店とかあるよ
PS三部作も定価とまではいかんが3600円とかね
717なまえをいれてください:2013/02/09(土) 19:03:18.56 ID:g6l+7ATw
海外版を配信すればいいんや
718なまえをいれてください:2013/02/09(土) 22:05:22.51 ID:xGZXW6/f
そんな中でもワンコイン安定のX7さすがだね
719なまえをいれてください:2013/02/10(日) 00:21:41.93 ID:VLQtTYPb
X8が面白かったんでX7買ってきたんだけど、そんなアレなの?
ドラクォみたいな不運ゆえのワンコインかと思ったらアンサガみたいな扱いなのか!?
720なまえをいれてください:2013/02/10(日) 00:33:42.89 ID:doZLd5GO
俺は楽しめたよ
500円で買ったってせいもあるけど
ただ間違いなくX8よりは劣る
721なまえをいれてください:2013/02/10(日) 01:04:31.05 ID:V7cjgnXN
>>719
アンサガがどういう扱いなのかよく知らんけどX7はやりたいことはわかるんだけど
明らかに練り込み不足+このシリーズで挑戦すべき方向ではなかったっていう
ゲーム内容的に不満が出てしまった作品だよ

俺もある程度世間が落ち着いてから安値で買ったタイプだから
欠点にしょーがねーなーって言いながらもわりと楽しんで遊んでたけど
発売日にフルプラで買ってたらちょっと心境穏やかじゃなかったかもね
722なまえをいれてください:2013/02/10(日) 01:19:22.17 ID:ceNGBIW3
>>710
X以外だとロックマン8やりたいんだけど
アーカイブスで出せば絶対売れると思うのになあ
723なまえをいれてください:2013/02/10(日) 01:21:18.10 ID:FY8FsTJh
>>721
予約特典が付いてたのが唯一の救いだったわ
724なまえをいれてください:2013/02/10(日) 01:30:04.14 ID:+CbzOinD
そのフルプライスでPS2ごと当時買った人だけど実は好きだわ。いや欠点はいろいろあると思うけどね
725なまえをいれてください:2013/02/10(日) 02:20:20.78 ID:jChqIKc2
X7は他のシリーズだとほぼ統一されてた挙動が全然違うものに変わってるってのが致命的だったな。
分かりやすいとこではダッシュ壁蹴りの挙動とか……
726なまえをいれてください:2013/02/10(日) 02:21:09.03 ID:WF0Fypi1
X7は公式サイトで公開されてたOPがかっこよくて買ったなぁ…
727なまえをいれてください:2013/02/10(日) 03:35:35.82 ID:vlFur//U
ムービーは良いからな
神風動画の下積み時代か
728なまえをいれてください:2013/02/10(日) 04:31:50.42 ID:to6DH41x
X7は発売日フルプライスで買ったが
イノブスキーステージでライドチェイサーの意味ねーだろって思ったのとレッド戦で死にまくったことしか覚えてないなw
729なまえをいれてください:2013/02/10(日) 05:10:08.05 ID:nFIWfiX3
X7はロード時間も地味に長いのが辛い

ステージの読み込みやボス部屋の読み込みはもちろんだが、一番ダルく感じるのがステージクリア後

ステージクリア→ステージリザルト→ながったるいレスキュー画面に行く→チッブ装備画面に行く→
→チッブ装備をする→ステージセレクトするかどうか?データのロードorセーブに行くか?の画面に行く
→「セーブ」を選ぶ→セーブ画面に行く→セーブ→セーブが終わりました
→セーブしますか?画面に戻る→ステージセレクトするかどうか?データのロードorセーブに行くか?の画面に戻る
→ステージセレクトを選択する→ステージセレクト画面

ここまでの一連の流れに、カップラーメンが余裕で作れるほどの時間がかかる
730なまえをいれてください:2013/02/10(日) 07:20:53.36 ID:ZbXFoOKQ
カーソル初期位置がことごとく「いいえ」なのも拍車をかけているww
731なまえをいれてください:2013/02/10(日) 08:39:01.39 ID:3i/HrG9z
>>729
カップラーメンなんか作っていたら延びてしまうだろwww
732なまえをいれてください:2013/02/10(日) 09:42:59.34 ID:nNZHx3LT
>>729
よくそんなに流れを覚えてたな
733なまえをいれてください:2013/02/10(日) 11:44:37.56 ID:nFIWfiX3
オレだって覚えたくて覚えてんじゃねーよw
カップメンすら伸びちまうほどダラダラしたこの一連の時間の流れに、
一度遊べば最低8回、繰り返しn周遊べば8×n回という、イヤでも複数回も強制的に付き合わされる仕様に、
無理やり覚えさせられたんだよw
734なまえをいれてください:2013/02/10(日) 11:48:11.12 ID:nFIWfiX3
っていうか、ステージクリア後のセーブなんていうどのゲームだろうと共通のこの動作?
なんでX7だけこんなに長いねん!ってホントイライラしたわ

同じメモリーカードへのセーブ動作の流れだってのに、X4〜6のスムーズなことスムーズなこと
735なまえをいれてください:2013/02/10(日) 13:00:30.71 ID:4fRzTigS
カップ麺どころか他作品の1ステージくらいクリアできるぞ
しかもあの一連の流れ、残機なくなってリトライするときもいちいち出てくるんだよな
ただでさえ操作性の悪さと糞構成のせいで死にやすいからさらにイライラする
736なまえをいれてください:2013/02/10(日) 13:06:32.91 ID:doZLd5GO
X7は2Dステージや2Dボスのゴリラとカラスは楽しかったから下手に3Dに手を出さなければ良作だった
737なまえをいれてください:2013/02/10(日) 13:31:23.03 ID:XUNaKUfu
ラストの8ボスラッシュの所でも移動の際に毎回ロード入れられるとかも糞だったな
8ボス戦って3週目ぐらいからは面倒な作業になりがちだけど、X7のは苦痛と言って良いレベル
738なまえをいれてください:2013/02/10(日) 13:32:22.29 ID:nFIWfiX3
3D化にチャレンジしたこと事態は間違いじゃないと思う
ダッシュシリーズがアレなんだしさ

X7の間違いは、ゲームとしての面白さっていう中身の質の問題かと
739なまえをいれてください:2013/02/10(日) 14:09:27.92 ID:vlFur//U
もしX7が3D操作に成功してたとしてもそこまで面白くなったとは思えない
Xの面白さって無印のバスターと特殊武器の使い分け、独自のダッシュと壁下痢で敵の攻撃を上手くよけることにあると思うんだな
でも3Dと相性が悪過ぎる。バスターはロックオンしないと当たらないし特殊武器は広範囲をカバーできるものが強いに決まってる
ダッシュジャンプ避けは3Dで高さがわかりにくくなるから飛び越せなくなり壁下痢は飛びつきに難しい操作が必要になる
よくて劣化dmcかバーチャロンだな
740なまえをいれてください:2013/02/10(日) 14:21:06.10 ID:nNZHx3LT
そういえばDMCと比べたらかなり操作性悪いなX7
銃でも剣でも負けてるよ
741なまえをいれてください:2013/02/10(日) 14:42:28.28 ID:+CbzOinD
特殊武器に関しては射撃系はラチェクラ好きとしてはそんな相性悪くないと思うけど
ゼロみたいに一部以外接近に限定されてるキャラはともかく
742なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:15:32.44 ID:nNZHx3LT
今イレハンとX1〜6のサントラ買った
教えてくれた人サンクス
743なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:27:05.73 ID:iw4dc8By
>>739
ただ3Dへの挑戦を放棄するのは今の時代に売上を伸ばす事を放棄すると同義だからな
もしロックマン作品のアクション性が3D向けでは無いのなら
ロックマンシリーズ自体が時代に合わなくなったと認めざるを得ない事になってしまう
744なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:31:18.97 ID:URvazJfB
>>743
極論すればその通りなんだけどファン心理としては認め難い事実でもあるんだよな
ただどうせ3Dにしてもダメなら下手に手を出さなかった方がシリーズの零落は少しは遅かったと思う
745なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:34:37.46 ID:rMPNpBjE
ゲームハードの進歩がSFCくらいで止まっていてくれたらなぁ・・・
PSが出た頃くらいからゲーム作品の多様化についていけなくなっていた
746なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:51:09.43 ID:V7cjgnXN
色々付いて行くのも大変だけど個人的には懐古にだけ走って進化を止めるのは嫌だな
最近の作品はそこそこ良作続きだったしね
747なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:53:29.13 ID:nFIWfiX3
進歩を止めることは人間止めるのと同意でっせ

そんな自分の夢は、いつか立体バーチャルホログラム映像のドンキーで孫と一緒に遊ぶこと
(本音:立体バーチャルホログラム映像の飛び出すギャルげー遊びたい)
748なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:05:29.54 ID:V7cjgnXN
そこはロックマンって言っとけよwって言いたいところだけど
シリーズ通しても2P対応作品少ないんだったなそういえば

協力してプレイするって作品になるとすればどんなゲームになるのかなー
749なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:24:10.20 ID:5E4rflF5
>>748
ロックマンオンライン「ガタッ!」
750なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:09:48.27 ID:ISFKa+hi
>>749
お前はむしろちゃんと立ち上がってくれ
751なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:25:14.53 ID:doZLd5GO
ZXなら2人プレイとかできそうだよね
Xはハンター3人しかいないし
752なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:29:39.44 ID:to6DH41x
>>740
でもX7と同時期に出たDMCってファンから総スカン食らってる2じゃ・・・
753なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:31:58.57 ID:mHDf9MEa
ダークエルフだかマザーエルフだったかは結局なんだったの?
アイリスが関係してるってのはデマ?
754なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:38:18.04 ID:+rG7S3bj
>>751
カービィWiiもカービィ以外同キャラはできなかったな
755なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:42:33.81 ID:vAgVWoyc
稲船も「3Dにしたらロックマンが面白くなるか?と言われればそうじゃないと思うし」って言ってたな。
756なまえをいれてください:2013/02/10(日) 18:19:26.59 ID:nNZHx3LT
数年ぶりにX7やったけどリザルトの要領の悪さにビビったwww
757なまえをいれてください:2013/02/10(日) 18:27:08.76 ID:vlFur//U
X7のアレはせめてエイリアのセリフ飛ばせればあそこまでぐだらなかったかも
758なまえをいれてください:2013/02/10(日) 18:55:53.61 ID:xJoato+U
X6からX7でスタッフ結構変わったんかな
759なまえをいれてください:2013/02/10(日) 19:38:19.54 ID:+rG7S3bj
X7以降、効果音はずっと同じ物が使われているな
コマミソだけメニューの効果音が違うが

SFCはそれぞれ微妙に音程が違う
760なまえをいれてください:2013/02/10(日) 21:42:14.15 ID:wrPeOpTZ
3Dにするにしてもコマンドミッション+DASHみたいなの作って欲しかっラ
761なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:10:46.79 ID:3rw2RnUV
ロックマンシリーズの中でXほどRPGが似合うシリーズもないからRPGでもうちょい出して欲しい
と思ったけど無印のが人型ロボット多いしRPG作りやすいかもしれんな
762なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:17:09.25 ID:doZLd5GO
無印だとワイリーがなんかやったから懲らしめよう以外のストーリーができそうにないような
763なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:21:25.03 ID:bUJi1J0A
>>762
ロックマンメガミックス的な解釈が出来るなら、そうとばかりも言えないけどな
764なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:21:26.85 ID:RxpUgUyv
無印よりはエックスシリーズの方が作りやすいと思う。
イレギュラーハンターという明確な組織と立場があるから導入とかもしやすいし。
765なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:22:54.33 ID:bUJi1J0A
>>764
その意味ではコマンドミッションは本編以上にシリーズ化のし易い素材だったように思う
RPG化に踏み切るのが遅かったのが惜しまれるな
766なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:26:10.08 ID:RxpUgUyv
>>765
人間も出しやすいしストーリーもある程度重視できるしな。
767なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:31:06.73 ID:6MG+NRBW
そもそもストーリーを重視したかったなら何故アクションに拘る必要があったのかと
768なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:37:41.71 ID:W3FeK3Q8
アクションに拘ったというよりも「ロックマン」の名を冠している以上そうせざるを得なかっただけじゃないか?
Xはロックマン初の派生シリーズなんだからそんなに冒険は出来なかっただろうし
769なまえをいれてください:2013/02/10(日) 23:13:06.25 ID:ISFKa+hi
コマミソは楽しかったけど派生シリーズ化できるほどの作品でもない気がする
それにやっぱりアクションが一番いいな
770なまえをいれてください:2013/02/11(月) 01:34:58.04 ID:B02FSoF5
ロックマンが成長してロックマンX
ロックマンXが成長してコブラ
そう思っていた時期が多分ありました
771なまえをいれてください:2013/02/11(月) 01:39:10.60 ID:/m4gwQJj
X1からX3までのストーリーは
細かいシナリオとしてじゃなくて大雑把に世界観で提示されているに過ぎないと思うよ
772なまえをいれてください:2013/02/11(月) 02:30:43.29 ID:YOFUQhxW
>>771
1から3にかけてはしっかり話の流れができてたと思うけどなー
プレイするのに差し障りの無いテキスト量でまとめてあっただけでしょ
773なまえをいれてください:2013/02/11(月) 03:47:26.67 ID:RwwBR3BW
ゼロがあんだけ派手に死んどいて次回作でいきなり蘇るのはどうなのよ
774なまえをいれてください:2013/02/11(月) 03:59:11.07 ID:GrEgm+xV
>>751
http://www.youtube.com/watch?v=i6KMAm_228s
ファンが制作してたロックマンに2人プレイ動画あった
なかなかおもしろそう
775なまえをいれてください:2013/02/11(月) 04:01:31.71 ID:+/awEbDV
>>773
しかもそれを二度もやってしまっているしな
776なまえをいれてください:2013/02/11(月) 07:37:47.01 ID:ipIPaaPt
>>774
すごい連携
777なまえをいれてください:2013/02/11(月) 08:45:53.99 ID:pyGNQmFn
>>772
話の「流れ」はないな
ただ設定を小出しにしてたにすぎない
778なまえをいれてください:2013/02/11(月) 09:46:37.44 ID:QwoNzVmD
悪い奴が暴れててそれを色んな犠牲乗り越えながらも倒しましたって単純な話も
立派なゲームシナリオだと思うけどなー

ゲームで言う設定を出しただけってのは資料集とかでしか出てきてなくて
本編にはあんまり関わってない話とかの事をいうとおもってたよ
779なまえをいれてください:2013/02/11(月) 10:33:33.02 ID:kHBR78ym
>>778
ロックマンXは善悪二元論の否定が大きなテーマになっているんだからそれじゃ駄目だろ
780なまえをいれてください:2013/02/11(月) 10:43:35.28 ID:fLMuU9q7
最近はゲーム本編とは別に補完用のビジュアルノベルを収録している例もあるな、ブレイブルーとか
ロックマンXに関しても本編は今までのようにストーリーは簡素でいいと思う

岩本版がその位置づけだったか?
781なまえをいれてください:2013/02/11(月) 10:46:24.27 ID:UWzuHsu/
>>780
ただ岩本版はかなりの部分ゲーム版と設定を違えているから公式ストーリーとして位置付けるには無理がある
基礎設定を違えずにより深くストーリーを描いたスタイルのもので無いと本編の補完作品にはならない
782なまえをいれてください:2013/02/11(月) 11:01:44.10 ID:k9FNU4zk
稲船も作家デビューした事だし小説版ロックマンX書いてくれないかな

ttp://www.4gamer.net/games/153/G015376/20121011035/
783なまえをいれてください:2013/02/11(月) 11:41:52.72 ID:rrVA6VIf
>>782
すごく期待できない
784なまえをいれてください:2013/02/11(月) 11:50:28.95 ID:SetRmEOR
>>783
実現性の意味で?
それとも内容的な意味で?
785なまえをいれてください:2013/02/11(月) 11:53:42.36 ID:TRMJJA6h
この「REM」って小説もそうだけど執筆をプロに任せて
原案だけ参加するならそこそこ期待できそうな気はする
786なまえをいれてください:2013/02/11(月) 12:41:23.29 ID:ONbfc4tG
売れなかったらまた他人に押し付けて逃げるんじゃないのか
787なまえをいれてください:2013/02/11(月) 13:53:29.86 ID:QwoNzVmD
稲船はロックマンX全体の小説を俯瞰的に描くとしたらつまんないものだしてきそうだけど
ドクターワイリーの手記みたいな感じでゼロへの歪んだ愛情ぶちまけた話書いたら
なかなかのサイコホラーになりそうで面白そう
788なまえをいれてください:2013/02/11(月) 13:58:50.00 ID:W2NftVhc
>>787
それってワイリーと言うより半ば稲船本人の手記にならないか?w
789なまえをいれてください:2013/02/11(月) 14:22:27.13 ID:OmEtVwfK
稲船って文章かけたっけ?
X1のエンディングからして今みると変なポエムだろ
790なまえをいれてください:2013/02/11(月) 14:25:07.79 ID:e1boP23e
X7って上で出てたリザルト含めなんであんなにモッサリしてんだろうな
全体的にゲームスピードを2倍ぐらいにしてくれてたらまだ楽しく遊べたかも知れないのに
後、効果音が妙にやかましいのも地味に気になる
パーツカプセルのウィーン!ウィーン!って音は特にうるさいw
791なまえをいれてください:2013/02/11(月) 14:28:47.63 ID:OmEtVwfK
なんでってそりゃ技術がな
792なまえをいれてください:2013/02/11(月) 14:40:26.54 ID:66gpxigh
>>789
だから>>782のインタビューでも本人言っているだろ
「別に僕が書く必要はなくて、プロの小説家の方と組めばいいんです」って
793なまえをいれてください:2013/02/11(月) 14:52:20.66 ID:I/Iq9ngz
その殊勝さがx4から発揮されてればなー
794なまえをいれてください:2013/02/11(月) 15:56:06.07 ID:ZAsNMGUZ
別にカプコンが作る必用はないんです、って台詞に置き換えてもシックリくるな
795なまえをいれてください:2013/02/11(月) 16:41:05.62 ID:66gpxigh
「別にカプコンが作る必要はなくて、本当にロックマンを愛しているクリエイターが作ればいいんです」
…ってとこか?
796なまえをいれてください:2013/02/11(月) 16:52:51.74 ID:OmEtVwfK
現にロックマンもどきの同人ゲーは世界にわんさとあるもんな
797なまえをいれてください:2013/02/11(月) 18:32:32.92 ID:BFgEfb5f
実際ロックマンVSストリートファイターは有志が勝手に作ったもんだしね
798なまえをいれてください:2013/02/11(月) 18:59:27.68 ID:tShiE4KD
>>779
敵側にもっともらしい言い分がない、レプリロイド同士の戦争に翻弄される人間たちの考えが全く書かれていない時点で、
Xシリーズはただの勧善懲悪にしかなってないぞ?
そのあたりはゼロシリーズがある程度描写してくれた
799なまえをいれてください:2013/02/11(月) 19:00:04.63 ID:ShBcGTEp
そういやロックマンシエルってどうなったんだろ
800なまえをいれてください:2013/02/11(月) 19:22:19.99 ID:D1p1ZJD5
ぐぐったらシエル様が動いてるだけだな
初めて知ったわこれ
801なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:16:53.42 ID:KJUAJz94
>>796
物によってはかなり高い完成度の物もあるからね

>>797
あれはボス戦はよくできてるがステージがなぁ・・・
802なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:27:40.21 ID:+aYCyhBE
ステージそんなにひどいとこあったか?
803なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:56:31.68 ID:4k88ms1H
X6がなんだって?
804なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:58:35.44 ID:kKcRTep/
チュンリーステージが異様に短く簡単で
ダルシムとヴァイパーステージが難しかった感じ
805なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:59:47.55 ID:RwwBR3BW
>>798
ゲイトは過激すぎたものの同情の余地はあったぞ
806なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:12:49.41 ID:5f8VIvMs
ていうかX6のボスははレプリフォースより同情できる
807なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:20:17.97 ID:IBPSp7V2
>>805
またいつものゼロ信者だろ
構うなって

そういやリベリオンの連中なんかボロックとシャドウ、ホーンド様以外は
そこまで悪じゃないんだよな
808なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:23:45.24 ID:F49dtgn8
サイケも怪しいが
809なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:23:57.95 ID:ShBcGTEp
あれ?X6はなんでナイトメア調査隊の撃破に行ったんだっけ?
トンボ亀貝犬は良いロボだったような
810なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:30:25.23 ID:Qo3AI78L
>>809
シチュ的には調査隊(目的は違うが)と同じくエックスもナイトメアを調査してボスと鉢合わせ→ゲイトから命令を受けていたためにエックスに攻撃をしかけた。
という感じじゃないかな
811なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:32:41.01 ID:8MNOuFdt
ヤンマークだけはナイトメアがどうして起きてるか知らなかったんだよね
ゼロで行くとそんなセリフを言う
812なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:34:59.98 ID:fLMuU9q7
>>796
ロゼクロ2作なら持っているな
裏モードがゼロっぽい

>>811
そうなのか
ゼロで行ったことなかった
813なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:46:10.37 ID:7YoP3baA
>>806
もうよく覚えてないけど割と本人が悪くないのに処分された奴が多かったからな。
4はせめてダブルがレプリフォースとイレギュラーハンターのダブルスパイで情報が滅茶苦茶とかならまだよかったかも。
レプリフォースは軍人というか傭兵みたいなイメージだったなあ。8ボスだと軍人
814なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:49:43.12 ID:7YoP3baA
>>813
が途中で送信されてしまった。レプリフォースは軍人というか傭兵みたいなイメージだったなあ。8ボスだと軍人は梟とエイ、蜘蛛?しかいない印象だわ
うん以外といたな。ライオンと漫画とゲームの格差がやばい彼の印象が強すぎたか。
815なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:00:11.32 ID:RwwBR3BW
軍人とかいいながらビストレオとかキバトドスとかディノレックスみたいなロクでもない奴が混じってるのがレプリフォース
まあイレギュラーハンターの方が問題児の抱えっぷりが物凄いけどw
816なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:08:13.24 ID:bYqHEavP
製造されて即イレギュラー認定される悲劇があるしハンター側の都合が悪ければ裁判とか無しで面倒を処理できて便利だよなイレギュラー認定って
817なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:13:17.18 ID:8MNOuFdt
>>812
ヤンマーク「おしえろ!なにをたくらんでいる? ナイトメアで なにがしたい?」
ゼロ「ホンキで言っているのか? オマエ達のくだらんオモチャだろ?」

って会話 相変わらずひらがなばっかり
あとタートロイドとエックスの会話重すぎワロタ
818なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:16:21.12 ID:WJIirhAO
ヤンマークはもう誰も信用出来ないんだろうな
そして主のゲイトにすら真相は教えて貰えてない…
ある意味一番可哀想な奴だと前々から思ってた
819なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:19:02.84 ID:iPr0zNyz
それでもゲイトの言う事は一応信じたんだな
820なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:21:08.35 ID:RwwBR3BW
>>816
ローズレッドやコケコッカーがそこらへん突っ込んでたな
まあストーリーでそれを深く掘り下げた事は未だに一度も無いが
821なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:23:58.03 ID:ShBcGTEp
ゼロやゼクスでもイレギュラーの設定は使われてるしXでそのイレギュラー認定の問題に突っ込むことは無さそうかな
822なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:26:23.12 ID:WJIirhAO
>>819
なのにそのゲイトに騙されてるようなもんってところがまたさ…
823なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:51:19.67 ID:iPr0zNyz
>>822
騙されてると言えばそうだがゲイトがヤンマークに何も教えてないのは
分かる気がする
ヒートニックスとかミジニオンみたいな気質でもないし
タートロイドのようにわかっててもゲイトに従うような決心もないだろう
まあ繊細すぎたんだな
824なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:53:39.89 ID:fLMuU9q7
ゲーム中でもかなり弱いのは設定通りなのかな
825なまえをいれてください:2013/02/12(火) 01:01:39.01 ID:6FTWDs77
他の奴らは優秀なレプリロイドだったってエピソードが散々語られてるのに、
ヤンマークだけはミスで森林を燃やしたってエピソードしか語られてないしな
ゲイト的にもヤンマークは失敗作というか、あんま良い出来とは感じてなかったんだろう
それでも復活させて自慢の調査員の一員にしてあげてる辺り、かわいがられてはいそうだけど
826なまえをいれてください:2013/02/12(火) 01:34:16.84 ID:0Lcmhat2
開き直った愉快犯か忠義に厚い連中ばかりも何だから
ヤンマークみたいな疑心暗鬼に陥ってるキャラもいた方が自然ではあるよな
他がメンタル逞しすぎる
827なまえをいれてください:2013/02/12(火) 09:21:28.78 ID:6FTWDs77
X6の開き直り四人組は、悪役として見てて気持ちいい
X8の面子なんかは揃いも揃ってみんな同じような具体性無い自己正統化台詞を吐きすぎ
828なまえをいれてください:2013/02/12(火) 12:47:54.71 ID:MguvyXxm
コケコッカー「ふン!どうとでもいえ!」

お、おう・・・
829なまえをいれてください:2013/02/12(火) 13:17:34.42 ID:deru49F2
本人には悪いがコケコッカーの名前は見るたびに噴き出してしまう
830なまえをいれてください:2013/02/12(火) 13:33:01.69 ID:ioTT/Ad1
バーン!
831なまえをいれてください:2013/02/12(火) 13:40:22.74 ID:LOsS5BuX
コケコッカーもヘチマールもネーミングは時間かけて結局妥協した感が凄い
832なまえをいれてください:2013/02/12(火) 13:48:14.66 ID:deru49F2
ヘチマは英訳するとスポンジになっちゃうけど、ニワトリは国内版でもルースターでよかったんじゃ…
833なまえをいれてください:2013/02/12(火) 14:01:53.95 ID:KI/AsaWr
ウオフライもなんか好き
834なまえをいれてください:2013/02/12(火) 14:07:01.54 ID:Y4F7CW4N
ロースト・ルースター
835なまえをいれてください:2013/02/12(火) 14:48:55.74 ID:LDel7ZTX
X8やったこと無いけど、コケコッカーはストレートなネーミングで結構好きだけどな
レプリロイド制作者は何を思って付けたのかとか考えてしまうが
836なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:15:10.41 ID:m7FWuq5f
ヒャクレッガーとかネーミング格好いいよな
日本でしか通用しないけど
837なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:34:34.30 ID:a9+yMAzV
どうもヒャクレッガーって聞くとレッグの部分に注目してしまって足腰が強そうなフレイムスタッガーの方の姿が最初に浮かんでしまう
838なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:35:40.33 ID:Fga3VS1D
>>835
というか、8ボスとそれ以外のレプリロイドとでは名前の付け方が違うよな
839なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:33:32.75 ID:ezNiH9Kw
バーン・ニワトリラーとかバーン・クックドゥードゥルドゥーとかバーン・チキーンとか悩んだだろうな
840なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:37:40.70 ID:9v1RP+Dy
プレステ4で新作出るのかな?3じゃ出なかったよね?
841なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:49:54.81 ID:Yu6rNIgX
なんとも言えるわけがない
可能性は低いとおもうが
842なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:54:18.06 ID:pxPi/+XF
なんでやバンブーパンデモニウムカッコイイやろ
843なまえをいれてください:2013/02/12(火) 20:18:21.79 ID:eQiLRbVq
>>825
スカラビッチもゲイトが作ったわけじゃないけど自慢の調査員だよね
そんなに気に入ってたのかな
844なまえをいれてください:2013/02/12(火) 20:48:00.42 ID:FsReAgGG
>>839
俺の噴きこぼしたお茶返せwwwww
845なまえをいれてください:2013/02/12(火) 20:50:51.42 ID:Fga3VS1D
>>839
最後効果音みたいだな
846なまえをいれてください:2013/02/12(火) 20:53:10.45 ID:pxPi/+XF
コケコッカーってXっぽくて響きが良い8ボスの完成形だと思うよマジで
847なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:00:54.24 ID:vqDBOqL5
バーン・ケンタッキーさんネタ見ててふと思ったんだが、X8の8ボス達ってルミネが黒幕だって知ってたのかな
カマキールの言動から「あのお方」自体はシグマなんだろうけど、同じ新世代型同士で直接の繋がりがあっても不思議ではないかなと
848なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:04:09.11 ID:mcF9qTO0
X7のライドアーマーライデン2はロックマンダッシュ2に出てきたタコを彷彿させる
849なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:11:28.58 ID:tp8NQGT8
>>839
バーン・ニワトリッチ
850なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:25:54.71 ID:bfbxskmR
GB版のX、X2久しぶりにプレイしたが、意外とムズイ…
851なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:33:54.59 ID:6Zqw7VPd
コケコッカーとヘチマールでは前者の名付け親の方が100倍ふざけてる
それが悪いとは言わない
852なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:40:33.94 ID:6FTWDs77
>>843
スカラビッチも普通にゲイトが作ったレプリロイドですけど…
イベントでちゃんとそう言われてる
853なまえをいれてください:2013/02/12(火) 21:57:50.72 ID:eQiLRbVq
>>852
あ、そうだったのか
すまんかったな かたじけない
854なまえをいれてください:2013/02/12(火) 23:26:08.14 ID:yoa7HkZ+
スカラビッチってゲイト製なのか?
トレジャーハンターの遺跡荒らしでゲイトは遺跡のデータと引き換えに
保護してパワーアップを施しただけだったと思うが
大体スカラビッチがゲイト製だったら普通に遺跡を調査させてデータを
持ってこさせるだけじゃないのか
データと引き換えに保護って交換条件の意味が今一つ分からん
855なまえをいれてください:2013/02/13(水) 00:18:14.75 ID:+IEuQTGY
スカラビッチはゲイトによって作られた後に、ひとりゲイトの手から離れて独自に遺跡研究してたってだけじゃないのか
あるいは何らかの事情で、ゲイトから勘当されてたとか
それで気がついたら指名手配されてたから、データを手土産に製作者のゲイトの元に戻って泣きついたと。
なんにせよイベントで調査員全員ゲイトの作ったレプリロイドだったとエイリアが言ってた時点で、
スカラビッチはゲイト製だったと無理にでも解釈せざるをえない
856なまえをいれてください:2013/02/13(水) 06:12:11.82 ID:1C3GTev/
ジジイっぽいレプリロイドは設計の段階でジジイなんだろうか
857なまえをいれてください:2013/02/13(水) 07:00:46.14 ID:4i8LkHfC
年配役をやるために作られてるんだろうし最初からジジイなんだろうと思う
X時代のジジイレプリなんて製造年月日でいったらエックスやゼロより全然若造なんだろうけどねw
858なまえをいれてください:2013/02/13(水) 08:05:32.14 ID:BsrclmHD
エイリアもレプリロイド作ったりしてたんかなー
859なまえをいれてください:2013/02/13(水) 15:42:48.41 ID:rNK3jkzg
ロックマン0でXのコピーが敵だったのが糞だと思ったし 携帯ゲーム機でソードが主要武器のゲームなんてムリゲーだろと思った 一応1だけはクリアしたけど
860なまえをいれてください:2013/02/13(水) 16:11:15.93 ID:Fg+fvh3Y
>>859
うんうん、それで?
861なまえをいれてください:2013/02/13(水) 17:01:13.52 ID:XsN/yCgF
ごめん>>859の意味が分からない
862なまえをいれてください:2013/02/13(水) 18:49:47.60 ID:+IEuQTGY
>>851
X2とX8のボスモチーフのネタギレ感は異常
863なまえをいれてください:2013/02/13(水) 18:53:39.08 ID:YbjnmrKM
X8は単純なネタ切れ感
X2はあえて遊んだ感じ
864なまえをいれてください:2013/02/13(水) 20:48:11.17 ID:+IEuQTGY
まだ使えるモチーフたっぷりあるはずなのに、あえてヘチマだのマイマイだのムカデだの蛾だのダチョウだのカニだの使うんだもんな
その反動で3では割とメジャーなモチーフのボスがわんさか出てきたけど
865なまえをいれてください:2013/02/13(水) 22:30:23.22 ID:jRESN1Jf
Xシリーズって一体はモチーフが変なの入れるよな
ペンギンとかナマズとか
王道な生き物がモチーフなのは5くらいだな
866なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:19:46.45 ID:YhG6tuQW
カエルやヘビもメジャーなモチーフだけど本家で出てるから出さなかったのかな
X9が来るとしたらどういうモチーフが来るんだろう。X8でも結構苦しそうに見えたのに
867なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:23:52.51 ID:jRESN1Jf
クマムシ!クマムシ!
868なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:26:05.98 ID:347BYexz
タカ、チーター、シャチ、イルカ、サソリ、キリン

このあたりは使われてそうだけどZ、ZX含めてまだ使われてない
869なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:37:14.06 ID:hZTJY+eD
どうだ様子は?
870なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:38:53.35 ID:+IEuQTGY
炎属性のセミ型レプリロイドとか出してほしい
871なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:43:10.75 ID:cU1afz74
タイチョウ!
872なまえをいれてください:2013/02/14(木) 02:18:56.83 ID:vCUrzx5K
そもそも動物モチーフとかそろそろやめてもいいと思う
メインキャラに動物キャラがほとんどいないから違和感バリバリ
なんでそこらへんもっと考えなかったんかな。
873なまえをいれてください:2013/02/14(木) 03:25:37.80 ID:9zcin7VS
お、おう
874なまえをいれてください:2013/02/14(木) 04:42:39.66 ID:Q7r3NctF
>>864
少なくとも5作目までは出す予定だったんだからメジャーなネタを早々と使い切らない為にそうしたんだろうな
実際X8まで行かなくてもミジンコやスカラベまで持ち出してきたX6の時点で既にかなりネタギレ感酷かったように思う
875なまえをいれてください:2013/02/14(木) 04:47:55.76 ID:9Ie8ORyK
>>872
今更止められてもそれはそれで違和感あるような・・・
まあ元々ステージボスのコンセプトを本家と異なった物にしたかったから
動植物系モチーフにしてみただけの話なんだろうけど
876なまえをいれてください:2013/02/14(木) 10:56:30.01 ID:2OvDmolz
>>872
そこはゲーム的に解りやすく視覚的差別化を測ってるからとしか言えないんじゃない?
動物型だからこそ映える攻撃方法とか、こいつはこういう姿だからこんな動きをしてきそうだなとプレイヤーがボスの個性を一目でイメージしやすくなる
逆に想像を裏切って相手を驚かせる事もできる
人型にするとプレイヤーキャラと並ばせた時の絵図もメリハリが無く面白みが薄い
だから本家は後にボスをロックマンより一回り大きく見せたりとか工夫はしてたね
877なまえをいれてください:2013/02/14(木) 11:27:21.32 ID:XqGWYejP
ローズレッドなんて人型すぎて驚きも何もなかったけどな
あとシェードマンとネクロバットはあれで差別化できてるのか? もう首から上が違うだけにしか思えんが
878なまえをいれてください:2013/02/14(木) 13:20:35.43 ID:B0IX0SBS
たぶん大元はレッドアリーマーだから
879なまえをいれてください:2013/02/14(木) 15:44:12.60 ID:kPXb25dy
レッドアリーマンの登場に期待
880なまえをいれてください:2013/02/14(木) 20:47:59.99 ID:viAPyVBT
動植物モチーフは続いてほしいな
生き物+属性でボスの個性がよく出ていて好きなんだ
動物ネタなら>>868が挙げたものがあるし
植物ならネタは山ほどある
881なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:02:37.42 ID:B8/d68ZL
植物モチーフできちんと自我を持ったボスをデザインするのって
難しいと思うけどなぁ
自我の無さそうな中ボスならゲテ物デザインに走っても大丈夫だろうけど
8ボスだとまず手足があって顔があって…却って縛られちゃうような
882なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:04:15.54 ID:f4RaiU6g
>>881
そのあたり「手足がある」という縛りを無くしてもいいかもな。
某ジオングみたいに足なしとか基地のメインゆにっとみたいな感じとか。
883なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:13:35.25 ID:NP9W0N6V
その辺はZXAのクロノフォスとかローズパークとかいい感じだったと思う
884なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:52:05.92 ID:fnWkfDPj
クラブロスみたいに大幅なデフォルメデザインにするか
ローズレッドみたいに他版権キャラと混ぜた容姿にしてみるか
デザインの選択肢はいくらでもあるよ
885なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:57:05.04 ID:f4RaiU6g
あとはどう評価されるかどうかわからんが「あえて無印のボスに似せる」のもありだわな。
エックスシリーズが無印の未来ならその関連性をスペシャルボスだけじゃなく普通のボスだけでもにおわせてもいいし。
886なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:00:10.72 ID:nr/Vft5e
ネクロバットと一緒にしたら流石にシェードマンに失礼だと思うが
あっちは登場シーンも含めて(流石にジャンクマンには劣るおものの)屈指のかっこ良さだし
887なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:00:26.13 ID:qnCLMTyF
クワンガーみたいにデザインはともかくカットマン+クイックマンみたいなのは既にある
888なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:13:39.45 ID:++H3SldY
>>886
ジャンクマンの登場シーンがカッコいいのは同意だが、
シェードマンって上からゆっくり降りてきて「一つよろしく」っていうポーズをとるアレだろ?
889なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:44:50.99 ID:ljcqWRBY
てか無印にスネークマンって動物モチーフが普通にいるのな
植物ってヘチマとキノコとバラとあと何がいたっけ
890なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:55:57.48 ID:c0rAj8RZ
ヒマワリタマネギ
891なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:13:33.21 ID:IbeGwex1
X4のビストレオの登場は予想できなかった。あれくらいぶっ飛んだ現れ方はなかなかないと思う
892なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:15:56.99 ID:xsnTgLl/
ビストレオはダッシュしてれば全部簡単に躱せるのが悲しい
893なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:30:49.21 ID:Nhwhrxgf
>>886
でも登場シーンだけで言えばネクロバットかっこよくね?
894なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:31:00.30 ID:thI50VqY
果物モチーフのボスとか出ても良さそうだけどなあ
895なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:42:10.50 ID:65YmzT70
オストリーグの登場シーンには度肝を抜かれた。
これ絶対勝てないわー、って思ったね。
896なまえをいれてください:2013/02/15(金) 03:08:44.29 ID:iMg5qMtR
>>891
というか列車に乗り遅れてるのかあいつ
897なまえをいれてください:2013/02/15(金) 03:49:11.06 ID:86Sby1C2
>>896
結局追いつけませんでした(笑)みたいな四コママンガを昔みたなあ。
登場シーンだとドラグーンと最初にやったスパイダーかなあ。
セリフとしてはスティングレンの「さらばだ、海の藻屑と消えるがいい!」が神。
898なまえをいれてください:2013/02/15(金) 04:32:18.28 ID:pQIXKldd
スティングレンには単なるテロリストじゃなくもう少し良い役を振ってあげて欲しかった
899なまえをいれてください:2013/02/15(金) 05:05:49.61 ID:wyqYVabw
横スクロールアクションでのボスの登場シーンだと、
ドラキュラの血の輪廻がダントツで印象に残ってるなー
900なまえをいれてください:2013/02/15(金) 05:27:44.34 ID:jsSuNSuM
>>898
テロ行為を仕掛けて逃亡中に捕まって破壊されるとか結構マヌケな顛末だよなw
岩本版では大勢のライフラインを奪う行為に葛藤するシーンが描かれていた分救いがあるけど
901なまえをいれてください:2013/02/15(金) 05:41:02.18 ID:Nhwhrxgf
ミジニオンやローズレッドの神秘的な登場の仕方とか、
登場シーンじゃないけどクラーケンの戦闘開始直前の電気ズドドドが迫力あって好き
902なまえをいれてください:2013/02/15(金) 07:22:27.75 ID:W5I/NtdE
>>900
ただおプレイヤー側としては「逃走犯を追う」って結構いいシチュなんだよなぁ。
明確にそういう感じのステージってスティングレンぐらいだし。
903なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:14:02.39 ID:shqLY+0b
食い逃げ犯のボスを追っかけるステージとかあったらいいな
で、倒したら捕縛術と
904なまえをいれてください:2013/02/15(金) 12:40:40.54 ID:0TebghjQ
おっ、そうだな(適当)
905なまえをいれてください:2013/02/15(金) 16:40:47.37 ID:dh2DpddL
X4でクモ型のボスいるじゃん?戦闘始まると同時にチャージしてのツインスラッシャー当てたらバグ発生するね。
906なまえをいれてください:2013/02/15(金) 20:14:09.28 ID:eAx3VQbp
カードダスのネタはドップラーくらいか
イクスも出ればいいのに
907なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:04:03.70 ID:6c+0J7Tv
今更メガミッション知ったがボスが変身とか設定が面白いな
もっと続けば良かったのに
908なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:23:11.90 ID:/ObiHiWv
このスレでこんな初歩的な質問するのは申し訳ないんだが
イレハンのフリーモードでも波動拳カプセルでるよな?
909なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:36:51.29 ID:b2YvAHus
便乗するがあいぽん晩Xも波動拳あるの?
910なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:52:07.10 ID:BbRnXnK4
>>907
結局未プレイのまんま大人になってしまったな
あのゲームの為だけにメガドラ買ってもらえなかったよ
周りもみんなFC、SFCしか持ってなかった
BGMのアレンジは割と原曲の雰囲気に忠実で好感持てたな
911なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:53:59.57 ID:BbRnXnK4
はい、メガワールドと勘違いしてました
だが私は謝らない
912なまえをいれてください:2013/02/15(金) 22:07:46.98 ID:Nhwhrxgf
メガワールドはワイリータワー4の曲のためにあるゲーム
913なまえをいれてください:2013/02/15(金) 23:04:19.48 ID:zO7hdGdI
メガワールドのVC化はしないのかな、というか存在忘れてそうw

>>908
出る
914なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:44:21.68 ID:evyayRbM
X1からX4までのボス、武器等が登場するロックマンXメガワールド1と
X5からX8までのボス、武器等が登場するロックマンXメガワールド2が出たら即買いなんだけどなー
915なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:59:02.17 ID:7Jkl8Lyp
>>913
海外で出たメガドラの携帯機に収録されてる
これが他機種への初移植になるな
海外版だけど
916なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:20:38.67 ID:W0+pp8i6
>>915
それ、店で見かけたわ
メガワールド入っているのか
917なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:56:57.88 ID:tpSBC8Md
>>899
PSPのクロニクルは良リメイクだったな
918なまえをいれてください:2013/02/16(土) 02:20:35.65 ID:PqQhA/DX
7000円とか安いな
919なまえをいれてください:2013/02/16(土) 06:17:00.50 ID:7Jkl8Lyp
>>916
SEGA GENESIS ULTIMATE PORTABLE GAME PLAYERってやつね
一応TV接続もできるらしい

>>918
メガワールドはプレミア付いちゃってるもんな
そう思えば7000円はお得かもしれん
920なまえをいれてください:2013/02/16(土) 08:26:47.91 ID:NbR1a9Dv
>>913
サンクス
921なまえをいれてください:2013/02/16(土) 09:57:06.99 ID:j+NOYqEz
メガドラ携帯機は本体自体の性能が最悪だけどな
922なまえをいれてください:2013/02/16(土) 10:25:43.13 ID:0KqEljRL
キノコマンとアルマージの登場の仕方がおんなじ
923なまえをいれてください:2013/02/16(土) 11:20:08.11 ID:os167oH/
X6のステージのイナミテンプルってどう見ても神社だよな?
神社なのにテンプルでいいのかよ
924なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:47:27.61 ID:H5fsRs6j
本来templeはキリスト教以外の寺院や神殿だから間違いでもないはず
当時の製作がそこまで考えてテンプルにしたかどうかは知らん
925なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:55:14.09 ID:wCEjNmkB
こめかみが関係してるかも
926なまえをいれてください:2013/02/16(土) 16:05:43.52 ID:vWr9SrRQ
そして「こめかみ」のひらがなを入れ替えると……巫女亀、つまり亀はイナミテンプルの巫女様だったんだよ!
927なまえをいれてください:2013/02/16(土) 16:17:08.41 ID:BysRN96q
。    ____
   /      \
  /  ─   ─ \  コ〜ブラ〜 ホニャララフ〜♪
/    (●)  (●) \ コ〜ブラ〜 ホニャニャフ〜♪
|       (__人__)    |
\      `⌒´  /  / ̄ ̄ ̄)
 /          ̄ ̄ ̄|     (三)      三○  三○  三○  三○
 |  |       | ̄ ̄ ̄\___)
928なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:28:17.89 ID:6FLRVMRZ
エックスもゼロもキャラ人気高いのに続編でないの勿体無いなー
アクセルは人気どうなんだろ
929なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:29:24.31 ID:os167oH/
嘘だろ…あの図体で女の子だったのかよ……
あんなに声低いのに女の子だったのか…
でもイカみたいなケースもあるしな
930なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:57:19.58 ID:2+2rYht2
ルミネ?
931なまえをいれてください:2013/02/17(日) 00:00:43.83 ID:N+ggbxA8
ルミネはあんな可愛い子が女の子のはずがない系のそれだから
932なまえをいれてください:2013/02/17(日) 00:28:39.60 ID:y25uiaQp
男性レプリは眉毛がないんだっけ
933なまえをいれてください:2013/02/17(日) 04:25:29.20 ID:HKaklmxp
エイリアは当初男だと信じて疑わなかったなぁw
X5の頃のイメージだと美女と言うよりはイケメンって感じの面差だったし
934なまえをいれてください:2013/02/17(日) 04:55:29.95 ID:KDFabWyi
SENSEIさんの描く女の子結構可愛いのにエイリアは何故最初ああだったんだろう?
後続作品である程度軌道修正は図ってきたけど
935なまえをいれてください:2013/02/17(日) 04:57:01.88 ID:VfKbYXuR
女性らしさを強調したデザインのアイリスとの対比を狙ってやり過ぎたんじゃないか?
936なまえをいれてください:2013/02/17(日) 05:02:30.87 ID:ebq/jL0g
アイリスはロング髪、巨乳、スカートとテンプレ的な女性らしさを寄せ集めたようなデザインだしな
実はこれで野郎とかだったら暴動が起きそうなくらいのレベルでwww
937なまえをいれてください:2013/02/17(日) 06:19:13.98 ID:jDdT1xiE
アイリスのおっぱいって柔らかいのかな?
岩本版でのアイリスの身体は単に女性のボディラインを真似ただけのメカむき出しなボディでがっかりした覚えがある
938なまえをいれてください:2013/02/17(日) 06:23:48.43 ID:PMa5+Fa7
マーティの鎧の下は人間の女性と同じ外観のボディがあるっぽいのにな
カプコンからアイリスは出来るだけエロくしないよう指導でも入ったのだろうか?
939なまえをいれてください:2013/02/17(日) 08:34:20.74 ID:qnAr2yV2
そう言えばオクトパルドに一度破壊されて以後のマーティのボディ作ったのエックスだったな
ドレス姿だったのを鎧に変えたのはマーティ本人だけど、中身のプロポーションはエックスの好みだろうか?
940なまえをいれてください:2013/02/17(日) 08:38:12.93 ID:ouZidr4P
>>939
破壊される前のマーティのプロポーションを忠実に再現しただけじゃね?
エックスの朴念仁ぶりからしてそれ以上の事は考えて無さそう
941なまえをいれてください:2013/02/17(日) 08:44:33.55 ID:plXTk2mY
破壊される前のプロポーションって当時の下半身は魚じゃねーかwww
942なまえをいれてください:2013/02/17(日) 09:49:06.71 ID:E5LYdWAr
とらんすふぉーむ!
943なまえをいれてください:2013/02/17(日) 10:47:31.90 ID:B6bL1ccv
>>941
あの人魚の姿はマーティが持つ変身形態の一つじゃないかと思っている
本人曰く「迅速モットーのレスキュータイプ」との事だしアレは海中での
人命救助を迅速に行う為のオプションパーツの一つじゃないかと
X3で登場した妖精みたいな飛行ユニットも多分その一つ
944なまえをいれてください:2013/02/17(日) 11:57:36.16 ID:mCYDYQYy
エイリアはおっぱいついてるから男だと勘違いのしようがないと思うんだが
945なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:00:40.55 ID:yfuoCCbf
>>944
ゼロだっておっぱいついているから、それだけじゃあんまり決定的だとは・・・www
946なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:02:31.04 ID:mCYDYQYy
>>945
あれは乳輪じゃね?
947なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:03:50.53 ID:SA3PCYgg
男にだって乳首はついてるだろ
948なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:10:19.01 ID:y/r39O9V
ゼロのおっぱい綺麗だよ
949なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:15:57.84 ID:8ceTV9GR
Xシリーズのおっぱい担当と言えばマリノさんかレイヤーさんか
950なまえをいれてください:2013/02/17(日) 12:53:49.62 ID:kbR4Nd2e
Xスレの過去ログって95までしかないけどこれから先見れるとこってどこかあるかな?
951なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:13:38.23 ID:k/unUOiI
某凄いプレイ動画見てるとまたやりたくなってくるな
952なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:16:48.44 ID:BC+D0KST
SFC世代じゃないと
某動画のせいでム―ビーや台詞毎に笑いがこみ上げてくる
953なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:18:09.22 ID:SA3PCYgg
ノーダメプレイとかやってみたいけどダメージ食らうたびに死ぬとかリセットとかめんどくさくて諦めた
某動画にみたいにチートで体力1残機無限にできれば楽なんだけど
954なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:21:52.36 ID:mCYDYQYy
ちょっと某動画ってなによ
955なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:38:50.08 ID:3VEDvFwr
そらもうオワタ式だろうよ。
ナイトメアーマザーのあれとかマジ基地やで。
956なまえをいれてください:2013/02/17(日) 15:36:43.13 ID:VX3TOmyY
ああ死亡回数凄かったねあれ…しかしノーダメとかやりゃいけるもんなんだな
957なまえをいれてください:2013/02/17(日) 16:06:42.88 ID:y/r39O9V
PS版ならPCにディスク入れてエミュ起動で行けるんじゃね知らんけど
958なまえをいれてください:2013/02/17(日) 16:57:02.70 ID:kA2wxaOK
1:「ライフが常に1になるようにする」
2:「エネルギーをとっても回復しないようにする」

そういう設定にすること事態は簡単なんだが、そういう状態の時に間違って
“ライフ回復MAX”を取ると「ライフを最大まで回復させよう」って働きとエミュの設定とが喧嘩して、
最悪の場合、フリーズ起こす危険性があることを注意しないといけない
959なまえをいれてください:2013/02/17(日) 19:03:44.31 ID:CIoZH4IC
オワタ式とノーダメプレイは少し違うけどな
960なまえをいれてください:2013/02/17(日) 19:10:12.63 ID:k/unUOiI
俺が見たのはタイムアタック
961なまえをいれてください:2013/02/17(日) 20:11:14.85 ID:PMf0igFN
ライフ回復MAXなんて効果のアイテムあったっけ?
962なまえをいれてください:2013/02/17(日) 20:19:42.91 ID:pb8loLF/
963なまえをいれてください:2013/02/17(日) 20:51:17.38 ID:mCYDYQYy
オワタ式とノーダメって何が違うの
964なまえをいれてください:2013/02/17(日) 21:02:31.70 ID:/InJ/9Va
>>963
オワタ式はチート使ってるから確認が楽ってだけ
基本同じ
965なまえをいれてください:2013/02/17(日) 22:27:28.27 ID:LcRWlrc8
X6のオワタの人は悪夢母だけで確か死亡回数3950だったか・・・ただでさえ運も絡むのに俺には絶対に無理だな
ただX6で鍛えられたのか後のイレハンやX7、ロクゼロシリーズのオワタをあまりにサクサクやっててワロタ
ゲームとはいえやはり人間鍛えられると成長するもんだな
966なまえをいれてください:2013/02/18(月) 00:12:40.76 ID:t9iAyn9/
ノーダメはゲームスタートからクリアまでダメージ無しで行くプレイだろう
967なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:35:50.22 ID:ZAh762v/
X6の8ボスってベイブレードにいそうなデザインだな
968なまえをいれてください:2013/02/18(月) 16:51:00.21 ID:I8h3AJ1B
新スレはいつ立つのか
969なまえをいれてください:2013/02/18(月) 17:12:14.84 ID:KUj1LcO+
立てられるか分からないけどいってくる
970なまえをいれてください:2013/02/18(月) 17:18:04.48 ID:KUj1LcO+
無理でした。テンプレ貼っておくので誰かお願い


>>950がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>950が近づいたら書き込まないように。

[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 税込3,780円
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10003999/10/10/srDispProductList/
[イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック] 税込2,990円
http://www.capcom.co.jp/value_pack/rockman.html
[PSP イレギュラーハンターX] 税込2,079円(廉価版)
http://www.capcom.co.jp/psp_x/
[ロックマンX8] PS2版:税込6,090円/Windows版:税込2,970円/サントラ:税込2,520円
http://www.capcom.co.jp/rockmanx8/

前スレ
ロックマンX part189
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1358090021/
971なまえをいれてください:2013/02/18(月) 17:19:16.55 ID:KUj1LcO+
テンプレ二つ目


質問は↓をよく読んでから
Xスレまとめサイト
http://www.geocities.jp/rockxmatome/
Xシリーズ設定まとめサイト
http://www18.atwiki.jp/xsettei/
Xスレ過去ログまとめサイト(途中まで)
http://xkakolog.web.fc2.com/

■ロックマンシリーズ関連スレ
ロックマンスレッド Part94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1358331680/
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン60体目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1335245817/
ロックマンエグゼ 2chの電脳126
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1359492044/
流星のロックマン 105MHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357183795/
ロックマンゼロコレクション mission342
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1360402369/
ロックマンゼクスシリーズ モデル81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1317479758/
【金ドブ】ロックマンXover OVER-4【Xover(笑)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1357912792/
972なまえをいれてください:2013/02/18(月) 18:03:58.55 ID:9tACFZNW
つか新作もないし次からは>>970とかでいいとおもうわ。
973なまえをいれてください:2013/02/18(月) 19:11:12.39 ID:YLKrntaV
どうでもいいわ
974なまえをいれてください:2013/02/18(月) 20:00:57.05 ID:eZ4gmqYn
もしX2にステージクリアしたことによる変化があったらどんな感じだったんだろう
975なまえをいれてください:2013/02/18(月) 22:23:04.00 ID:Tddqi7aS
てゆーかなんで廃止したんだろ
976なまえをいれてください:2013/02/18(月) 22:29:17.01 ID:wt3Umngh
>>971-972
俺が行く
977なまえをいれてください:2013/02/18(月) 22:32:49.62 ID:wt3Umngh
978なまえをいれてください:2013/02/18(月) 23:08:17.40 ID:KUj1LcO+
>>977
乙セイバー!
979なまえをいれてください:2013/02/18(月) 23:13:23.71 ID:Tesg70s6
>>975
どう影響を与えるかだったり、作業量の関係とかで大変なんだろう
980なまえをいれてください:2013/02/18(月) 23:29:59.19 ID:ji85JLym
ヘチマールステージの天気がスタッガーステージの直後にいけば常に晴れ、クラブロスなら常に雨、マイマインなら常に霧とか
981なまえをいれてください:2013/02/18(月) 23:45:37.90 ID:I8h3AJ1B
>>977
ドラグーン「最高のスレ立て乙にだったぜ!ウェーッハッハ!」
982なまえをいれてください:2013/02/18(月) 23:52:25.77 ID:Tesg70s6
>>977
流石だあ

>>981
マダラから離れいw
983なまえをいれてください:2013/02/19(火) 01:41:15.97 ID:V1BUPgBn
もうドラグーンは悪い奴ってイメージしかないわ
984なまえをいれてください:2013/02/19(火) 02:11:34.79 ID:Vcs2Ss5w
爆炎の虐殺者 コリアード・キムチーン 
入手武器:ライジングウンコ、糞炎刃(ふんえんじん)
985なまえをいれてください:2013/02/19(火) 07:20:22.94 ID:Ksue3a55
いつまでも強情張ってないで「読解力が足りませんでしたごめんなさい」って言えばいいのに
986なまえをいれてください:2013/02/19(火) 07:43:50.46 ID:O5Y9M/v0
下せよ
987なまえをいれてください:2013/02/19(火) 14:20:47.09 ID:iVBU0+0M
>>985
なんの誤爆?
988なまえをいれてください:2013/02/19(火) 17:33:53.49 ID:SJYiGMcs
>>983
別に間違ってはいないな
作中で何か良い事したっけ?
989なまえをいれてください:2013/02/19(火) 19:51:04.44 ID:W2bqrFRh
一応ハンター部隊長にまでなっているんだからイレギュラー退治には功績があったんだろうと思う
990なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:25:28.99 ID:YdV/lotw
カプコンさん、モンハンもいいけどロックマンXも頼みますよ
991なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:30:36.09 ID:lm+g2fe3
わかりました!モンハンにゼロのアーマーとゼットセイバー出しますね^^
992なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:40:16.68 ID:r0+EHb06
アルティメットアーマーも頼む
モンハン買わないけど
993なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:51:42.25 ID:Ksue3a55
D-artsのシグマは1の第一形態だけになりそうなのが寂しい
5のワイルドタイガーっぽいのが一番好きなのに
994なまえをいれてください:2013/02/20(水) 00:19:49.21 ID:QCypxUFN
シグマはバージョン違い出しはじめたらきりがないからなw
X8のコピーシグマとか山ほど並べたら面白そうだが
995なまえをいれてください:2013/02/20(水) 02:53:39.43 ID:g8MBBcWQ
まあシグマを充実させるぐらいならエックスのアーマー作れよってなるしなw
996なまえをいれてください:2013/02/20(水) 12:17:24.96 ID:KzHbBLht
ガンダムでいうGFFみたいにシグマをケインに組み換えられるとかだったら面白そう

頭頂部以外は全取替えだけどね
997なまえをいれてください:2013/02/20(水) 12:57:14.17 ID:onAdqgNU
>>996
せめてXに出たシグマと2にでたシグマを入れ替えれるくらにしろよww

コンパチにする意味がまったくないぞwwというかできねえよw
998なまえをいれてください:2013/02/20(水) 14:30:04.16 ID:SUw7IuCE
シグマ第一は3と5が好きだな
999なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:45:13.40 ID:0rxjbH4I
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2013/02/20(水) 15:46:19.79 ID:0rxjbH4I
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。