【動物】TOKYO JUNGLE 17世代目【東京ジャングル】
Q. 土佐犬の能力あがらない…ミッションも起きない
A. まわしを着用していませんか?外しましょう。着用バグが多数あります
Q. 他の動物が解放されないんだけど
A. 白と黒のポメラニアンでは他の動物は解放されません。
Q. ストーリーが解除されないんだけど
A. サバイバルモードでアーカイブ(フロッピーみたいなやつ)を3つ手に入れる。以降はストーリーをクリア→サバイバルでまたアーカイブを手に入れることで解放される。
Q. ダウンロードした特典の動物がいねーよ!
A. 動物選択画面で横とか下で探せばいる。白と黒のポメラニアンは一番右下
Q. ヒヨコは交尾できないの?
A. ニワトリにならないと交尾できません。寝ろ。
Q. チャレンジ達成で上昇したステータスはどうなるの?
A.そのまま死ぬとそのプレイだけで終わる。
世代交代するとメスによってステータスが引き継がれるので
次のNEW GAMEでは上昇したステータスでスタート。
アゲメスが1/2
タダメスが1/3
サゲメスが1/4
古の頂上決戦・・・恐怖の爪
オシャレカリスマ・・・子供服
ガゼルの女王・・・リボン
子供が意気がってる・・・王者のタテガミ
宝探しの達人・・・ペット用パック
チャンピオン・・・チャンピオンベルト
チンパンジーの殿様・・・チョンマゲ
伝説の競走馬・・・ゼッケン「1」
TOKYO JUNGLE杯・・・ゼッケン「7」
ハイエナが乗っ取った・・・工事現場用ヘルメット
ハイエナが腐肉を漁ってる・・・ゴミ袋
ハイエナ強盗団・・・ダイヤの首輪
ヒヨコの英雄・・・ヒヨコ強化スーツ
変装の名人・・・ラビットワッチ
猛獣?が目撃された・・・猛獣スーツ
用意周到なリカオン・・・ガスマスク
ヨコヅナ・・・まわし
ワニの王国・・・巨大動物用ローラースケート
5 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 14:38:34.90 ID:iC7wu6oF
>>1ありがとう
あまり人の事言えたもんじゃなかったけど、減速しないアホは何なの?
カクカク ,ィヘ⌒ヽフ ブヒブヒ
/ ( ・ω・)) -=3
ε// し ヘ⌒ヽフ
>>1乙
( ( _,.ノ( ・ω・)) -=3
し しー し─J
●駅前
駐輪場(高架下よりやや東の奥)
●繁華街
古着屋(一番南の大通り)
スマホ看板(南の通り左手)
郵便局(マップ右下)
●郊外
東京タワーの見える場所 繁華街から入ってすぐの所
サモエドエンタープライズ(三つのマンホールの右下。角)
空中庭園(マップ最北部、上に上がった所、草が生え小屋がある)
ポチの家(マンション屋上、土佐犬ストーリーで確認可)
●道玄坂
ぶじん(南通り角)
●森林
パーキングス(道玄坂より入って左)?(真ん中のオレンジ色でないとこの左下。行き止まりになってるとこ)
●山手東
水没した車(西側の水辺)
ストーンヘンジ(中央水辺の奥)
●山手西
時刻表(原宿駅のホーム)
●代々木西
●代々木東
>1乙
>9
微妙にふるいの持ってきてしまったな
いちおつ
このゲームってさ緊張感はりっぱだから疲れるのがきつい
しかしコンテニューを繰り返してしまう謎
テンプレ張ってくれた人乙
>>9の更新1/2 こっちだな
●駅前
駐輪場(高架下よりやや東の奥) 判定出なかったら一歩道中央寄りに
●繁華街
ビリヤード場(北側の巣に入る通り、東側の角?)
古着屋(一番南の大通り)
スマホ看板(南の通り左手)
郵便局(マップ右下)
美食包丁(南から3本目の通り、南に抜ける道二本の真ん中あたり)
●郊外
東京タワーの見える場所(繁華街から入ってすぐの所)
サモエドエンタープライズ(三つのマンホールの右下。角)
空中庭園(マップ最北部、上に上がった所、草が生え小屋がある)
ポチの家(マンション屋上、土佐犬ストーリーで確認可)
アインスモード(三つ穴の通り)
巨大カツオ(西側の最北右端の道路)
●道玄坂
ぶじん(南通り角)
あきんどや(真ん中の通りの左側、細い橋のすぐ東)
スマホ(真ん中の通り、「□」型の道の左上あたり)
ジャングル24(スマホの少し東)
>>9の更新2/2
●森林
パーキングス(道玄坂より入って左)?(真ん中のオレンジ色でないとこの左下。行き止まりになってるとこ)
森林の洞窟(南の巣を更に下にいってにょろっと左に入ったところ)
コンビニ広場(南の巣のある場所の右上あたり)
CLUB VISION(北側に抜ける大きな道?を北に抜けた付近)
●山手東
水没した車(西側の水辺)
ストーンヘンジ(中央水辺の奥)
●山手西
時刻表(原宿駅のホーム)
神宮橋(列車右端から樹の道を登る)
●代々木西
焼きそば屋の屋台(最南)
●代々木東
繁華街のビリヤード場については
>>397の意見もある
自分は確認してない(ミッションに当たってない)ので、追加情報あればよろしくー
テンプレ違っててもwikiあるしいいんじゃね?
次作かパッチが出るならなんとかして欲しい点
・マップ移動に下手したら数年かかる点(ショートカットや円環マップ)
・チャレンジが終わったら難易度の割にスコア以外の目的が無くなる点(ステアップ倍率増加やレアドロ等)
・キャラ解放がダルい(アーカイブ廃止してストーリークリアしたら解放とかでよかった気がする)
・質量ry
・スモッグと毒の緩和(アイテム数を増やす)
・動物ごとの差異を付ける(固有アクション等)
・BGMの種類を増やす
・カメラを少し左右に動かせる周囲警戒も追加で。(L1+右スティックでやらせろ)
・ジャングル持ち厳しいのでキーコンフィグさせてくださいお願いします
・原人2倍ぐらい強くていいから食べたい
不潔な動物たちが集まってる言われても、何もいねえっていう
>>1 乙 肉食厨の俺は動物別ランキングがあってほんとよかったわ
何で交尾の後全部「ワオ〜ン」なんだよw
ふー恐竜同士で争っている後ろで噛み付いては離れるを繰り返す俺マジハイエナってる
>>1 乙
wikiの体格ってステの内容詳しく分かる人いる?
ゲーム中にないっぽいから攻略本からの情報だと思うんだが
満腹ささみでハングリー上げた分も子供に引き継がれますか???
>>19 それより水飲んだ時に聞こえる犬っぽい声の方が気になる
肉食動物の時は気にならなかったけど草食動物だからビクッてなる
ヘッドライト便利だなー
夜行性じゃないクロヒョウでも昼間のようにマップが見える
でもやっぱり逆に相手からも見えやすくなってるんだろうか
このゲームで一番ビビるのは自分のランキングの低さ。
糞ゲー糞ゲー言われてるから人少ないし100年超えたし良いランク入ったろ!
↓
2500位
>>17 蚤持ちがかなりいて、捕食すると移るので注意
>>23 満腹ササミは別。
あくまでもミッションクリアのステしか引き継がない
>>23 引き継ぎは世代交代時に出る数字だけ
満腹ササミや老衰による上昇減少は関係ない
ひよこの変身バグが怖くて使えない
頻繁に起こるの?
ランキング、ポメは誰でもやる羽目になるからあれの最低順位が購入者でプレイした人数のはず
最初にプレイしたときはリアルタイム制のローグライクだと思ってテンション上がったんだがなぁ。
個人的には
>>16の
・チャレンジが終わったら難易度の割にスコア以外の目的が無くなる点(ステアップ倍率増加やレアドロ等
・動物ごとの差異を付ける(固有アクション等)
・ジャングル持ち厳しいのでキーコンフィグさせてくださいお願いします
に加えて、
・何人か言ってた100年モード追加
・ゲームの本筋(生存する、子孫残す、SP貯める)以外のやり込み要素の充実
があれば100年遊べるゲームになる。続編楽しみにしてるわ
これ1000年超えたらどうなるんかね?
例外エラーでフリーズしそうで怖いんだが。
これもテンプレに追加した方が良さそうだな
Q.成長限界とかあるの?世代交替は?
A.世代は99代でカンスト、だがそれから先も世代交代できるし、成長もする
初期値からプラスされる成長限界
LIFE+300、STM+200、ATK+200、DEF+20、HUN+20
ただし、素早さや体格などは成長しない
>>26 マイナー動物使うと100年以内で3桁とか行ける
アンロックチャレンジのないチンパンジーとか
>>22 相手の体格が自分の体格+1までならファインハントで一撃で倒せる、草食は自分と一緒の奴まで
4以上だと建物に乗れなかったりする
>>22 ちなみに草食は体格4はパンダのみ
肉食はライオンやトラと数は多い
体格1〜3は小型
4は中型
5〜6は大型という区分
だよ!
>>40 THX
そういうステだったのか
体格別に出来る事や行ける場所の一覧とか作ろうかな
もしかしてランクアップの必要カロリーも体格で共通してたりする?
>>41 夜行性だったわ
俺は何と勘違いしていたんだ…
真夜中にニワトリでスニーキングしてたら明るくなってる視界の外から猫に奇襲された
鳥目もしっかりステータスにあるんですね
マイクロ恐竜が現れたんだけど倒すと何貰えるか分かる方いる?
>>45 夜目の効く範囲やFHの距離、ステップ速度とか少しずつキャラ差つけてるよな
地味に制作陣の情熱が見えるゲーム
やべぇネコがやべぇ150年超えた・・・しかもまだまだいけそうだ脳汁がががが
>>37-38 ありがとう。ある意味安心した。
とりあえずカンストしたら自殺するか…
しかしこれ、年数だけじゃなくポイントのカンストも余裕臭いし
ほんと調整不足が目立つゲームだな。
もうちょいまともに遊べる代物かと期待してたんだが…
>>49 もう尻尾が二つに分かれてもおかしくないな
>>51 一匹の寿命は最長でも20年前後だから猫叉には程遠い
道具とかで体力回復して延命し続ければ・・・!
>>47 草食なら馬以上、肉食はクマより上が5〜6っぽいな
>>43 一律ではないがランクアップまでのカロリーは多いよ
マンモスは1600/3200、キリンは1900/3800
どちらも体格6だ
>>47 サラブレッド、シマウマなどは5
マンモス、キリン、ゾウ、ジアントモア、ディロフォサウルスなどは6だね
肉食の5は恐竜だとして、6はなんだ?
ディロフォサウルスが6だね
>>28 >>29 ありがとん
アゲメスと交尾できる状態で使おうと思ってたのに引き継がないのかぁ
手に入ったらすぐ使うのが良いってことね
59 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:06:53.27 ID:ZBZXmzON
シロナガスクジラ
>>55 なるほど・・・
なら、ランクアップ必要カロリーは動物個別の項目に入れて、体格一覧と説明の項目をwikiに作るか
といっても自分は体格が分からないから一覧を埋めてもらうには協力が必要だけどorz
61 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:08:23.66 ID:abA+cYhK
チーターやっとアンロックできたーーー
その後クマにやられたけどねorz
クマって以外に走るの速いwww
>>60 じゃあ草食の必要カロリーは編集の時に追加しておくね
体格は草食ならある程度書いてるから参考にしておくれ
40年あたりで高確率でライオンの群れに追いかけまわされて食われるんだけど
みんなどうやって乗り越えてるの?
俺は何故かチーター出すのは苦労しなかったが
チーターでクロヒョウ出すのがきつかったな。チーター紙すぎ。
レトリバーで土佐犬、チーターでクロヒョウ、バッファローでカバ
の3つが難しかった
67 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:13:51.74 ID:abA+cYhK
>>64 なるほど
教えてくれてありがとう、すまぬ
トラのライオン縄張り占拠ヤバ過ぎだろ
今までの縄張り占拠どころじゃない量のライオンが居たんだが
っていうかエリアの7割くらいライオンだったw
なんか周り原人だらけなのにその真ん中で子供産んでその両親が二人でたたずんでると凄く切ない気分になる・・・
仕事終わって帰宅までのwktkが止まらない
キリンってマイナーだよな?ランカー目指すぜ!
100年モードはよ
>>65 ・群れに近づかない
・屋根や電車の中にはほとんどいない
・下水には滅多にいない
・象とかワニの後ろで待ってたらライオンの攻撃が当たって敵対してやっつけてくれる
こんな感じ。
トータルランキングって確実にいらなかったよな
ランキング選んだら種族選ぶ画面で良かった
ポメの初期ステ覚えてるやついない?
限界まで育てたいけど初期値覚えてないから+の限界値わかっても調べられない・・・
無限に生きられるのはゲームのコンセプトだから仕方ないとしても
無限にスコアを稼げるのはパッチで改善してほしいなあ
スコアをカンストできちゃうのはモチベーション下がるし
ランキング眺める楽しみも削がれちゃうんでどうにかしてほしい
不満点はあるけど個人的にはかなり楽しめているんで、概ね満足だわ
>>73 自分の好きな動物で上位入れたら嬉しいだろ
77 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:21:58.81 ID:DUw6l9z4
レトリバーで土佐出すのは攻撃力アップするアイテムでやれた
ヒヨコで頑張ってたらフリーズしたんだが、これ結構頻繁にフリーズするのか?
目標達成したら死んでセーブした方がいいのかな・・・
初めて60年突破した俺にこれから先生き抜くアドバイスくれ
ちなみにポメでプレイしてます
動物固有のはっきりとした特性とか必殺技とかあったらよかったのにねぇ
>>70 キリンは少なくとも一位は無理だろうな。二位と三十万差
一桁代も団子になってるから難しいんじゃね?
なにこのチーターのテリー感
>>74 ライフ60 アタック30 ディフェンス30
スタミナ30 ハングリー25 スピード280
>>79 地下と水場確保
基本的に格上と全面対決はしない
>>76 その動物使えば誰でも上位入れるって言う我慢比べ出来る種族ばっかりになる
体格一覧早速作ってくれてるな、乙
次作はストーリーとサバイバル独立させて
ニューゲームのたびに毎回サバイバルのMAPが変わるシステム欲しいなぁ
このゲーム、ずっとおんなじステージで繰り返し遊ばないといけないとこが飽きやすくしてると思う
せっかくローグライクな作りなんだから、ランダム自動生成ダンジョンのシステムも入れればかなり面白いゲームになるんじゃないかと思った
>>79 地下で水飲みながら慎重に行動してたら100まではいける
>>75 いやいや、「無限に生きられる」ってのもゲームのコンセプトとして駄目すぎるだろ…
死ぬ要素が全く無いから、最終的には自分から諦めて自殺するしかないとか
これもうサバイバルゲームの根本を否定してんじゃないかw
スコアカンストよりも、こっちの方がかなり深刻な問題だと思うけどなぁ…
>>81 うへーマジでか、わざわざありがとう
まぁ100位以内に入るだけでも満足だわwwwww
>>87 それ俺も凄い思ったけど、マップが変わるのはコンセプト違うかなぁ…と思った。
瓦礫が崩れたり原人が集落作ったりって理由が無いと説明がつかないし、その程度だとガラリとMAPが変わる理由には弱いし、難しいところだね
ライフ・ハングリー・スタミナがMAX時に限り「絶・天狼抜刀牙」が使えるとかだったらよかったのに
誰か黒豹未強化の人いたら初期ステ教えてくれ
マップは変わらなくていいからスタート地点をランダムにしてくれ
これキャラ配信以外アップデート期待出来無そうじゃね?
いや、なんとなくだけどさ…
なまじ人気出ちゃったら放置で次作作りますって感じがする
>>89 よく分からんが世代交代してるから無限に生きてるわけではなくね?
違う意味なのかな
>>63 表にして思ったが草食動物の二段ジャンプは体格4以上ができないんじゃないだろうか
体格関係の説明を全部体格一覧に持っていけば、動物一覧の項目がスッキリしそう
あとは下のアンロックフローチャートも上の一覧と名称を合わせていいかな?
>>93 ライフ90 アタック150 ディフェンス40 スタミナ100
ハングリー15 スピード350
>>92 そこまで行かなくても動物固有アクションを使えるようにして欲しかったな
CPU限定技のトラやライオンのシャイニングフィンガーやイノシシのチャージが羨ましい
>>31 なんで?俺草食しかプレイしてないよ
ヒストリーの捕食した動物0のままだわ
>>91 渋谷周辺だけじゃなく、新宿、池袋、浅草、お台場、アキバなどなど
いくらでも作れるよな、制作する方は大変だがw
PCゲーならMOD作る奴出てくると思うんだよな
>>97 まぁ草食動物の説明ってことであそこに入れてるだけだから移動してもOKだと思う
ただ動物特有のアクションだからあそこのままでもいいかなぁなんて考えている
プテラドドンとかいう動物強すぎるんだけど・・・
そんな鳥聞いたことねーよ・・・
なんとか渋谷森林でチーターから縄張り奪ったぜ
完全に別ゲーになってきた
>>107 動物か?って意味での嫌味なんじゃないかな・・・w
>>104 なるほど
草食動物って何がいるんだろうとみて、ついでにどんな事ができるかも分かった方がいいのかな
とりあえず自分はそのままにしとくわ
>>105 プテラドドンってwww
正確には「プテラノドン」白亜紀に生息していた翼竜だそうだ
ホルスタインが山手線西にいて道玄坂→森林→山手線東まで餌ゲージ1〜2割とかふざけんな
やっとの思いで山手線西に着いたのに見つける前にリカオン8匹に引き裂かれたよ
TOKYOジャングルってなんでスレ分かれてんの?(´・ω・`)
うおお・・・体格一覧に草食書き込んだのにエラーでなかったことにされた・・・
>>112 他にどこがあるの?荒らしが声優板にまで立てたとか聞いたきもするけど
>>109 そうだね、それがいいかも
とりあえず不評は出てないみたいだし、現状維持しとくね、ありがとうな
>>85 ぶっちゃけどの動物でも1000年いけそうな感じだけどな。
最後900年くらいは隠密徹底でノーダメだったし、戦闘能力も要らない。
そもそも、殆どのパラメータはタキシードによる超強化でどうとでもなるしな…
>>96 「ゲームシステム的に死ぬ要素が全く無いから、プレイが無限に続いちゃう」って事ね。
サバイバルゲームってのはやっぱり、
頑張って頑張って、頑張り抜いたけど無念力尽きた…ってのが本懐だろう。
無限にダラダラ続くのに疲れて自殺とか、終わり方として決定的に間違ってるよ。
ラスト一個前のストーリーでAIBO出てきた
この回はお散歩ステージだな
ジャンプして進めばまず捕まらないしプテラノドンにちょっとびびったが電車内最強わろた
公園で恐竜とハイエナとか大群引き連れて目的地までダッシュ楽しい
さあアーカイブ集めよう…ラストが気になる
100年限定モード欲しいよな
人間は知能を手に入れるために牙と爪を捨てたんだから、滅茶苦茶強いのはなにか違う気がする
打たれ弱くクマパン2発くらいで倒せるけど、警戒範囲が広く超リンク
槍を投げて遠距離攻撃を仕掛けてくるとか…
人の肉を食わせろ。CERO?知った事か!
>>121 そこはこのスレの前スレ
そこは実は荒らしが立てたスレだから長く放置されてた
途中から次スレ扱いとなり、先ほど老衰で死んだ
やっと世代交代してスレタイが元に戻った所なんだ
>>120 原人は本来永久生存防止用キャラだから
むしろ、あれでも行けない場所や視界の狭さのおかげで永久生存が防止できてないくらい
100年で強制終了するか、原人は逃げ切れないくらいの強さがあればカンスト生存できないはずだった
>>13 細かい点だが
美食包丁じゃなくて美食横丁だな
127 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:52:08.45 ID:ZBZXmzON
白黒ポメの未使用コード需要ある?
あるなら今日中のランダムな時間に晒す。
128 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:52:31.60 ID:GQpxyD8i
相手の攻撃を華麗に回避した先にサゲメス('A`)
>>124 そうなんだ。じゃあここが本スレというか、正規のスレなんだな
合流できて良かった
>>127 自分で使ったらどうかな?
アンロックしておくといいかもしれない
本当に主人公はAIBOだったな
みんなちゃんとアンケ出したかい?
何書くか迷い中なんだよなぁ
>>130 お前、前スレで頭使いすぎるって言ってた奴かwwwww
スレ読むだけでも楽しいから困るよね
>>135 前スレで次スレを告知する前に埋まったからな・・・
はぐれた仲間が何匹かいるんじゃないか?
やっぱり100年で強制終了ってのがベストなのかねぇ。
少々味気無い終わり方って気もするが、延々とダラダラ続くよりは余程良いし。
でも、ほんとはやっぱり、こう何と言うか…
真綿でジワジワ締め上げられていくような段階的厳しさが一番良いんだけどな。
その手の仕組みはバランス調整が難しいってのは解るけど、
終わり方ってのはほんと大事だからそこは頑張ってほしかった。
やっとチーターまで開放出来た…にしても山手線から代々木公園付近カオスすぎるだろ…
ビーグル犬でライオンや虎・サーベルタイガーの猛獣の群れの中をつっきれとか無茶すぎるわwwww
アンロックチャレンジ達成できなくてついさっき投げ出したのに、気づけばまた起動していた
ハイエナ頑張ってくる
>>140 あるあるwwwww
プレイ中は60年くらいで早く終わりたくなるのに
一旦やめるとまたNEW GAMEしてる
一つ一つのストーリー短くね? と思ってたら意外や意外面白くなってきやがった
ボス暗殺編とかムービー込みで熱い
地上にうさぎがちらっと居た辺り、縄張り争いと関わってないポメ親子はなんだかんだ生きてそうだな
流れはやいってもう
ksg
カバの縄張りが無理すぎる
みんなあれどうやってクリアしたのか教えてくれ
一番上手くいったのがフラグ三本なんだが、その時はスモッグなしカバの位置良しだったんだよね
大抵はスモッグだし酷い時は夜大雨だしきつすぎる
全方向レーザーってどうすりゃいいかな
追加マップDLCあるかね
>>145 回転レーザーは縄とびすればおk
往復突進、球体ばら撒き、回転レーザーの3パターンしかないからガンガレ
>>145 ちょうどゴリ押しでクリアしたとこだわ
ずっとボス中心に攻撃してた
ボーナスいっぱい引き継ごうと世代交代せず粘ってたらぬっころされてパァになったわwwwwww
>>144 俺がやった時は、とりあえず残機3確保してから抜き足差し足でっていう基本を守りつつ
どうしても見つかるであろうときはカバを隣のエリアで撒く位の気持ちで惹きつけつつ逃げてから
またマーキングしにいった。無理矢理マーキングしてもほぼ確実に殺されるからなぁ
逃げたエリアがライオンの巣でカバとライオンに囲まれて絶望したのはいい思い出
そろそろボスまで辿り着いた人増えてくる頃合いか
前スレ埋まってたから飛んでこようと思ったら何?ここの連中は減速も知らないのか
猿みたいに書き込みやがって
対戦とかいらないけど最後まで生き残ったら勝ちみたいなオンラインモード欲しいな
>>138 開発側は原人出てきたら流石にそう何年も生き残れないっしょwww
・・・とでも思ってたんじゃない?
ところが蓋を開けてみると
プレイヤーのサバイバル能力は開発者の想定を凌駕していたという・・・。
>>141 なんか気づいたら手を伸ばしてるよな……不思議な中毒性があるわww
>>139 年数経過するとあの辺からどんどん世紀末化が始まるからなぁ
アンロックなりアーカイブなりで行く必要があるときは
開幕から行くぐらいじゃないと弱小動物では食い殺される
>>146,147,149,150
高台の存在に気付かなくて飛んで避けてたよ
おかげでクリアできたあるがとう
>>157 特定の動物だけだけどね
大型にも愛の手を差し伸べて欲しいわ
>>144 あらかじめナワバリ奪取しといてチャレンジ発生させればおk
まぁ安置はあるとは思ってたけど、案の定原人からも逃れられるみたいだからな。
もう床から理不尽にトゲが出てきてライフ削るくらいやらないとダメかも知れない。
肉食動物の恐怖条件ってなんだろう?
俺の時はハイエナでクマに発見された時、クマが一目散に逃げていって楽々解除だった
チーターはおっかなびっくり攻略したけど、肩すかしくらった
2段ジャンプできる草食は逃げるのに有利だし100年超えても餌あるし
あれだな、時間経過すると原人が犬を猟犬にして索敵範囲拡大リンク距離拡大ってやればいいんだよ
でさらに遠距離攻撃できるようにするとか
>>159 山手線は大抵ライオンの巣になるよね
酷い時は30年で恐竜が群れてたけどな・・・
寝ると肉食の餌の量はシャッフルされるな。草食は変わらないかも
>>166 30年もしないで道玄坂に恐竜イベント発生して酷いことになったわ
あそこに比べれば山手線の恐竜はまだマシなレベル
容量1GB
BDで大容量とは一体何だったのか
>>4ってどういう意味なんだろうか
このイベントが発生した時に現地に行くと貰えるのか?
>>170 ボスを殺って食いつくせばアイテムゲット
>>158 だろうねw
パッチでモード追加は期待したいけど、
開発に時間もかかるだろうし高望みすぎる気もするんで、
100年超えたら全部の水が毒化、徐々に原人増加、エサ減少とか、
バランスパッチをあててカンストしないようにしてほしい
チャレンジ達成の上昇分は、ゲームオーバーしても子孫として引き継がせた分は残るんだよな?
でも、赤くなってる部分がすげぇ小さいの……これ目に見えて増えるようになるまでどれだけ挑戦するんだw
>>170 イベント限定アイテムを落とすボスが出現するイベントとアイテム名
ただし、ボスが骨になった時にアイテムボックスを落とすから肉食動物か他の肉食に食べさせないと手に入らない
もっともっと制限きつくとか言ってるけど、それって特定の動物だけだよね?
これ以上厳しくされたら大型はどうすりゃいいんだよ
小型ばっかじゃないんだよチクショウ・・・
なるほどレスサンクス
草食系だと厳しいな
クマのアンロック場所は代々木公園西で固定?
なぜ俺が向かう場所はいつもスモッグになるんだ
>>178 俺のときは山手線東の縄張りだった
まぁ、行く先々で猛獣と出くわして兄弟皆殺しにされたけど・・・
あー、999年以降はタイムライン表示も無しなのか…
ほんと空しくなってくるなこれは。最早時の流れすら感じられない。
サバイバル年数ボーナスも入らなくなったけど、
世代交代ボーナスで相変わらず無限にポイント稼げちゃうし…
とはいえ、ポイントカンスト狙うなら
草食動物で最初からやり直した方が計算上かなり早いし…
こりゃ肉食動物で1000年到達した奴はほんと悲劇だな。
いくら生存し続けても年数は記録されないんだし、自殺しかない。
今から1000年目指そうって物好きが居るなら、草食を激しくお勧めする。
ストーリー土佐犬のチャレンジがムズい
トラとワニは楽々狩れるのにチンパンにやられるってどういうことだってばよ!?
>>176 現実でも大型動物や肉食動物は絶滅しやすいしなぁ
水場禁止の大型動物や肉食動物の生存年数が本来の想定最大生存年数だと思う
>>174 まー厳密にいえばチャレンジ達成したうちの1/2〜1/4だからなぁ。
やむなくサゲメスになっちゃう時もあるし、そうなると一時的+5は永久+1に変換ってなわけで・・・
お前らって今何メインに育ててる?
子ライオンで渋谷森林の歩道橋横、小型動物しか通れない箇所から飛び降りたら
延々と落ち続けてDEADになるバが起こった。
落ち続ける様は非常にシュールだったけど、何かやるせない気分だ。
>>184 俺の場合だけど・・・
ビルのしたのほうで雑魚を適当に釣ると、ボスは上でぼけーっとしたままになるので
そのまま下で雑魚と大乱闘 □→R1→右スティック→□→R1・・・・
適当に片付けたらLife回復させてからボスを下ろす、ていうか普通ワニのほうがきついだろw
>>180 >>182 レスありがと
ランダムかぁ
連続で代々木公園西だったから固定かと思った
他のアンロックと同様やりやすい場所待った方がいいか
兄弟が殺られて一匹で彷徨ってるとなんか心細いよね
熊開放は草食獣追いたてて熊に追いかけさせてる間にマーキングしたな
他のチャレンジみたいに一体ずつFH出来ないのが辛かった
マンモス解禁したけどゾウの方がHUNGとSPEED高いから
長生きしたいならゾウ一択だな。
そもそもゾウで十分無双できるから、高いATKとLIFEの恩恵はあまり感じられなかったぜ。
>>187 延々と解除作業に勤しんでいる人も多いんじゃないかまだ。
>>184 あの猿共はボス以外も武装してるから一瞬でケリをつけようとしないで取り巻きから削りつつ戦った方が良い
>>173 最終的には、餌どころか水すら無しでも安定して回れるパターンが構築できた。
ちょっとやそっとの調整じゃどうにもならんね、これは。
つか、毒は寝たら全快するから全く脅威になってないんだよな…
>>176 ガスマスクもあるんだし、地上でも充分やっていけそうだが。
あれ?もしかして大型ってガスマスク付けられなかったりするっけ??
確かにゾウが付けた所とか、ちょっと想像できんなw
色々と尖ったゲームだし、所々あんまり詰められなかったんかなって気もするね。
是非内容濃くしてシリーズ化してほしい。
198 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 16:35:53.68 ID:ZBZXmzON
>>184 Q.ストーリー土佐犬でボス討伐むずくね?
A.トラ→光る爪は確実に避けて連打
ワニ→距離を取ると突っ込んで来るので回避→R1
チンパン→ビル右の蔦から数匹ずつ誘き寄せて狭い場所で戦う
トラのいる建物内部、ワニの左最奥地点、チンパンビルの屋上に回復薬あり。
>>184 マップの端とか行き止まりとか行くと結構アイテム落ちてるからそれ使えば楽勝
>>190 やっぱ雑魚倒さないと無理?
10匹くらいにたかられてバシバシ叩かれて死んだわww
ワニはボスともう1匹しかいなかったからボスだけ狙えばサクッと倒せた
>>185 リアルに考えればそうだろうね
けど何年生きたか競うゲームで動物にそこまで大きな差があったらみんな好きな動物使えないよな
>>193 アイテム前提の話になるけど、巨大動物用ローラースケートつけたらゾウとマンモスは世界が変わるよ
地下要らなかったなぁ
とりあえず全部アンロックしてお気に入りの一頭を見つけるまでは何だかんだモチベーション持ちそうだ
正直PSPでやりたかったわコレ…
黒豹で110年位やったけど、スコアのびにくくなったから、原人に特攻したな。
まだ残機あって、タキシードもあったから見つからないところで放置してればもうちょい生きられたと思う、つーか黒豹だと囲まれても余裕で逃げられるね。
もうちょい絶望感が欲しいかも、確かに。
>>184 チンパンにわざと見つかったらクマのとこまで逃げて戦うと良いよ
見えない壁で少し敵が詰まるからすごい楽になる
>>196 大型でも付けられるけどまず用意周到リカオンがまだ出てないって言うねw
色々揃ってくれば大型でも生きていけるだろうけど、やっぱ越えられない壁って言うのがどうしてもあるなぁ
208 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 16:39:04.19 ID:RHhblmhy
老衰してたからなのかタダメスちゃんでステ引き継ぎ1/4だた
(ATK20取ってたのに+6じゃなく+5)
>>202 リカオンで初めて100年越した時も地下の存在知らなかったしな
ショートカットとしてもイマイチだし、ストーリー上の関係で作ったんだろうな
続編が出ても、AIBOみたいなサプライズがあり何だって分かった今、アレ以上のサプライズはないだろうな。ピポザルとかフラッシュラビットのロビット辺りがきても微妙だしな。
他のソニーキャラってことで、みんゴルのスズキさん辺りがプレイアブルキャラになったら祭になるだろうけど。
大型でも使えるショートカットとして高架道路跡みたいなのがあればなあなんて
郊外から公園東へ行こうとするだけで寿命ほとんど使い切ってしまうがな
渋谷のセンター街とスペイン坂って出てきますか?
>>211 フラッシュラビットじゃなくてジャンピングフラッシュだったわ。
いっぺんマーキングしてくる。
続編はアレだろ、一人東京に取り残された人間が迫り来る動物たちから逃げ隠れ道具を駆使して謎解きしながら東京脱出するゲームだろ。
>>209 土佐犬ライフとスタミナ凄いから
通常攻撃二発→噛みつき→ステップ
の連続でも余裕で全滅させられる
217 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 16:44:20.32 ID:ZBZXmzON
>>211 >みんゴルのスズキさん
4番ドライバーで土佐犬の脳髄かち割ってメガネに返り血浴びる姿想像した。
>>211 続編では野生化したセグウェイと秋葉のメイドが生存をかけて今立ちあがる!
もうトロとクロ出しちゃえよ
>>211 次回作では原人の代わりに未来からの刺客、ASIMOがカンスト生存を阻止します
>>219 衣装では両方出るけどなぁ、トロクロ楽しみだわ
時間に縛られないストーリーとハイエナ以降の動物が出てから劇的に面白くなりますねこのゲーム
>>219 トロクロが血しぶき上げて動物貪る図はちょっとなあ・・・
その逆もまた然り
>>220 俺、当時のスレでも書いたがAIBO来たって言われてずっとASIMO想像してたんだわ。だからイヌロボの画像見て面食らった。
225 :
なまえをいれてください:2012/06/11(月) 16:48:57.67 ID:MoIkZFzU
○○さえ何とかなればなぁ はそのゲームにはまっている証拠
byレベルE
ワニがトラウマだおあいつ乱入で一撃で殺してくる
皆さん、原人対策どうされてますか?
肉食なんですがエサは原人に食い尽くされているのか枯渇してるし、
数はやたらと多いくせに捕食できないし
原人が出てきてから何も出来ないまま殺されてます。
サバイバル、ストーリーと別に探索モードみたいなのがあって、そこでアーカイブ拾うとサブストーリーが見られるってのでよかったかも。
なんだかんだで嵌ってるし面白いとも思う
触ってない時の飽きた感は異常だけどやってる時は何時間もやってるし
ただ動物会報がだるいのと下水道にいればずっと生存できるようなシステム考えると
慣れれば誰でもカンスト行きそうで競う意味ないし最後はすぐあきそうで怖い
何せMAPが少ないのがなぁ。東京全域のエリアいくつかをランダムで回せばまだマシだったのに
パッチだす余裕あるのかね・・・
続編出たら買いたいゲームだな