【MGR:R】METAL GEAR RISING: REVENGEANCE part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1331199155/

対応機種:PS3,XBOX360

公式HP
http://www.konami.jp/mgr/jp/index.html

REBOOTED:「メタルギア ソリッド ライジング」から「メタルギア ライジング リベンジェンス」へ


KOJIMA PRODUCTIONS × PLATINUMGAMES INC
奇跡のコラボレーションで世界に贈る、“ソリッド”ではない新たな“メタルギア”
2なまえをいれてください:2012/06/04(月) 19:53:30.89 ID:a1YYL51I
>>1
3なまえをいれてください:2012/06/04(月) 20:40:52.14 ID:m+pTqoum
>>1斬乙
4なまえをいれてください:2012/06/04(月) 22:19:01.22 ID:a1YYL51I
護衛雷電→ポニテにフルボッコ→救出→手術(少年時の記憶が交錯)→黒雷電(少年時の性格) かな?
5なまえをいれてください:2012/06/04(月) 23:05:00.17 ID:Wtg0ikyO
ライデーン
6なまえをいれてください:2012/06/04(月) 23:49:39.23 ID:RZDPT9Ix
デンラーイ
7なまえをいれてください:2012/06/05(火) 00:16:51.75 ID:5sPBaB6h
>>1
おつー
8なまえをいれてください:2012/06/05(火) 01:27:42.03 ID:WnRBhTLJ
稲葉はよ謝罪せいや
さもなくば数百万のチーニンファンを敵に回すことになるぞ
9なまえをいれてください:2012/06/05(火) 02:00:46.08 ID:Mk/Mo8Fl
正直、Microsoftのカンファレンスで発表があった時はワクワクしたが、あれから何年経ったのかな?
どうでもよいゲー。
10なまえをいれてください:2012/06/05(火) 02:01:08.60 ID:1ldEXoJS
本スレでは、稲葉よく言ってくれた、クソゲーなのは事実だしな等の声が寄せられていた
11なまえをいれてください:2012/06/05(火) 04:32:06.76 ID:/gqLyWTq
自由に切断が出来るゲームが来年出るのなら
5年もすれば切ったら内臓があふれ出るゲームがでてもおかしくないな
ニンジャガも「ハラキリ」とかギャグで言ってられないくらいグロいのが
12なまえをいれてください:2012/06/05(火) 04:40:44.48 ID:acDSJf1B
>切ったら内臓があふれ出るゲームがでても

それはもう結構前にソルジャーオブフォーチュンがやった
13なまえをいれてください:2012/06/05(火) 08:40:41.29 ID:1ldEXoJS
E3のプレイ動画とインタビュー見たけど
雷電、常にスパークしてるなw
14なまえをいれてください:2012/06/05(火) 09:01:03.34 ID:YR+PRn0q
>>11
既にあるでしょ、何言ってんだ?
15なまえをいれてください:2012/06/05(火) 09:21:51.17 ID:g5yEdkzh
E3プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=dTiW8lmFQFw

うーん・・・
なんか斬奪慣れたらうざそうなシステムだな
いちいち肝みたいの潰すモーションも邪魔になりそう
後、切ったオブジェクトすぐ消えちゃうんだな
でも、好きに斬れるってのはやっぱり良いね
16なまえをいれてください:2012/06/05(火) 09:47:57.81 ID:N8O2d6py
プラチナのゲームって全部同じに見えるな
17なまえをいれてください:2012/06/05(火) 09:59:30.55 ID:l6NKfyQ4
面白そうだね
18なまえをいれてください:2012/06/05(火) 10:02:08.02 ID:c68GkICl
ステルスキルはできるけどスニーキングはできないらしい
19なまえをいれてください:2012/06/05(火) 10:54:14.31 ID:yDVAzBsW
奪は特定の場所きらないとダメっぽいからエネルギーが必要ないときは違うところきればいいと思う
20なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:37:09.61 ID:JTCU0kUs
日本で規制なしで出せるのか不安になってきたなあ
プレイ動画でやってる首切りとか狙っても首が落ちなかったりする仕様になりそうだ
21なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:45:14.02 ID:YR+PRn0q
ステージクリア型っぽく見えたんだが気のせい?
22なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:45:21.75 ID:Pg2BDjac
ロボットだし大丈夫だろ
23なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:46:33.42 ID:oYr45MtL
面クリだったな・・・
24なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:48:44.96 ID:YR+PRn0q
>>23
月光倒した所でスコア表示されてロードはさんで次のステージって感じ
だったと思うんだが
25なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:53:02.60 ID:oYr45MtL
ううむ
あのBP何に使うんだろうな
26なまえをいれてください:2012/06/05(火) 11:59:10.07 ID:bvTFsi6K
E3前の映像はモーションが処理落ちしてるみたいだったのに
今回は普通になってる気が。
27なまえをいれてください:2012/06/05(火) 12:58:07.63 ID:BhhZ1uCK
判明した操作まとめ
B/○:アクション・ステルスキル
X/□:弱攻撃(広範囲)
Y/△:強攻撃
 移動中Y/△:parry(銃弾弾き返し?)
X+A/□+×:斬り上げ
RT/R2:ニンジャラン
LT/L2:自由切断モード
 左スティック:視点移動
 右スティック:刀操作
 B/○:奪

L1/LB、R1/RB、○/Aなどが不明だけど、多分それぞれミサイル構え(RT/R2で発射)、スライディング、ジャンプ辺りと対応してると思われ
28なまえをいれてください:2012/06/05(火) 12:59:27.77 ID:Iu3OgubD
29なまえをいれてください:2012/06/05(火) 13:13:20.31 ID:BhhZ1uCK
>>28
そんなインタビュー映像あったんかー いやまぁそのプレイ動画見ながらまとめたんだけど
30なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:09:26.31 ID:PnPxW7Jw
面白そうだな
タイトルにメタルギアなんてつけず、「RAIDEN」とでもしとけばよかったのに
31なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:17:39.43 ID:1Zpsbt8k
E3動画みたけど、何このスタイリッシュMG、最高!!
走りながら銃弾はじきまくりとかアドレナリンが止まらないw
32なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:23:47.32 ID:Ne9GR8Tn
銃弾弾きながら接近して
ゲージがあれば自由切断モードで切る
なければ通常攻撃でカウンター誘発して
それをパリーで弾いて斬奪モードに突入させてゲージ回復ってかんじか
33なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:29:49.16 ID:vEGt1Quk
月光に通常攻撃何発か食らわせた後に自由切断してたけど
最初から自由切断したらどうなるんだろう

スパスパ切れるのかそれともある程度ダメージ与えないと切れないのか
34なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:36:16.92 ID:A+l9yXKT
自由切断ってゲージ制なんだな
脊椎奪ったり通常攻撃当てたりすると回復する仕様なのか
バラバラになった柱が一瞬で消えるのはもうちょいなんとかして欲しいなw
35なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:37:56.40 ID:oYr45MtL
切り倒した後に追い打ちで細切れにしたいのになあ
あとやっぱ建物は崩せないのか
36なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:39:35.02 ID:Ne9GR8Tn
自由切断はゲームとしてのバランス取りが難しそうだよね
いきなりボスキャラ一撃で倒したらつまらないし
37なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:42:17.33 ID:BjO+Ooqu
>>36
ボスにはなにかしら条件はつけるだろうね
特定の部位を壊してからとか、体力何%以下とか、敵を跪かせてからとか
38なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:22:33.63 ID:1Zpsbt8k
>>20
手合わせて命乞いしてる様見たら斬れんw アレは卑怯だからやめてほしいw
39なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:25:14.09 ID:sqy9X3r/
ジャンルは全く違うけどPS3のガンダムUCを思い出した
むこうは近接攻撃で止めを刺すと敵機を溶断する演出がでて残骸から補給ができる
40なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:28:56.41 ID:Ul6+LNx4
雑魚は近距離でバサバサ切ってりゃいいようだな
中ボスは進めるにつれて相当固くなってきそう
41なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:29:36.39 ID:kGLldGFD
MGSシリーズ好きな人は、これは受け入れられるの?
アクションゲームとしては面白そうだけど、MGSシリーズを期待してた自分にはちょっと、みたいな
今までのMGSシリーズとは別物って、すんなり受け入れられるの?
42なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:38:24.92 ID:1Zpsbt8k
>>41
まぁ雷電の物語だし。MGS世界観に興味はあれど、ジリジリ隠れるのが合わずもどかしかった俺みたいのもいる訳で。

別に無理して受け止める必要ないんじゃない?誰も強要してないし
スピンオフだよ
43なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:44:07.29 ID:bvTFsi6K
>>41
受け入れられないって声もあって、発表時は散々叩かれた。
俺はMGSもMGSRも好きだが、MGRは正直微妙。
Sが付いてないからっていっても、MGブランドに変わりはないし。

短期間でここまで作ったのは評価するが
純粋なアクションとして見ても、MGが付いてなければ情報を追う事はなかったと思う。
44なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:44:22.31 ID:/empeGBF
受け入れられない人はとっくにここ見てないだろうな
雷電自体よく思ってない人も多いみたいだし存在すら忘れられてるかもしれん
45なまえをいれてください:2012/06/05(火) 15:53:16.59 ID:KTro7aop
ダンボールが若干しょぼいのと切ったものが残らないのが残念かな
ダンボールはまあいいとして切ったものをもっと細かく切りたい人は多いと思うんだよなあ
アクションとしては楽しみでしかたないわこれw
46なまえをいれてください:2012/06/05(火) 16:56:15.65 ID:T7kUJKDC
プレイ動画見たけどデビルメイクライ+天誅みたいなかんじだな
自由切断はおもしろそうだけど、これ戦闘中にやったらテンポ止めてストレスにならないか
47なまえをいれてください:2012/06/05(火) 16:58:26.12 ID:T7kUJKDC
怯えてる敵兵の首落とすってかわいそうだろ
峰打ちで気絶させてあげろよ
48なまえをいれてください:2012/06/05(火) 17:01:03.62 ID:bt0oFGDl
ナイス!

ナイス!



(;゜0゜)oh!!?? の流れに吹いた。
49なまえをいれてください:2012/06/05(火) 17:17:36.66 ID:1ldEXoJS
タイトルが
METAL GEAR (SOLID) RISING SUN
とかだったらMGS4のラストのサニーが言った「陽はまた昇る」ってセリフから続くのになぁ…っていう妄想をしていたのは内緒だ
50なまえをいれてください:2012/06/05(火) 17:20:31.77 ID:ZznFU/aH
自由切断は使えすぎたら作業になるからゲージは溜まりにくいほうがいいな
51なまえをいれてください:2012/06/05(火) 17:37:03.64 ID:0KqQJB+K
スイカトレーラー以来だけど
やっぱ面白そう
52なまえをいれてください:2012/06/05(火) 17:59:51.33 ID:A7UC+XyB
>>46
自由切断って一刀両断っぽいし、むしろ戦闘中は敵に邪魔されたりしてなかなか使えないようになってるんじゃね
53なまえをいれてください:2012/06/05(火) 18:22:02.08 ID:i6+HJPp/
切断したオブジェクト消えるの早すぎ
もっと切断面とかバラバラになった物体を眺めていたい
54なまえをいれてください:2012/06/05(火) 18:41:19.62 ID:1Zpsbt8k
>>52
雑魚なら妨害されない気がする。
要はマンガの一瞬で何太刀も浴びせるヤツ。あの瞬間はほぼザ・ワールド
55なまえをいれてください:2012/06/05(火) 18:55:35.15 ID:YR+PRn0q
>>41
確かになw
ムービーは少なそうなのはいいが今回全くそういう場面が無いのも気には
なるね、あと無線の演出もまだだっけ?
ついでに言うとステージクリアみたいなスコア表示も気になるw
56なまえをいれてください:2012/06/05(火) 19:19:32.30 ID:qekIsbjF
PW面クリだったしいいじゃない
57なまえをいれてください:2012/06/05(火) 19:57:07.07 ID:BhhZ1uCK
MGSでもセーブデータ何個も作って遊びたいとこから遊ぶようにしてたのでステージ制で選択できるのが有難い
MGS3Dみたいに一個だけだとちょっと…

MGS4からTPS(アクション)的性格は強くなってくる傾向はあったしね そもそも不可避のボス戦・強制戦闘がMGの味でもあるし
ニンジャランとかで可能な限り戦闘はスルーとかも出来るのかなー
58なまえをいれてください:2012/06/05(火) 19:58:19.69 ID:1Zpsbt8k
>>43
MGSファンはエラいこだわり持ってるみたいだけど、名倉ンテでブランド完全崩壊したDMCよりよっぽどマシだよこの作品…
59なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:04:42.62 ID:oZiEjVTV
なんかあのムービー見てたら操作しづらそうに見えた
何が操作しづらそうかってABXY使いそうだってところ
そのおかげで右スティックおざなりになってカメラが…みたいな
設定次第でなんとか出来るようにしてほしいけど、キーコンフィグやらが出来ないなら微妙かなあPC版だとしたら文句言わないのに

後面クリ自体はむしろMGS4やってからPWやったおかげで印象上がってる
60なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:10:51.24 ID:bvTFsi6K
>>58
MGSRを待ってた身としては、別物になってる時点で同じだぜ。
これも実質外注だしな。

俺はDMCファンでもあるから、ダブルでキツイ。
どうにも最近の国産タイトルは残念なのが多い。
61なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:11:27.54 ID:1ldEXoJS
>>59
ロックオン付いてるなら話は別だが
ボタンで攻撃して右スティックでカメラ操作は至って普通の事だと思うが…
っていうか右スティック以外でカメラに割り振れる所無くだろ
62なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:27:14.47 ID:tyZskCjf
雷のエフェクトカッコイイ
63なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:29:00.30 ID:BhhZ1uCK
左スティッククリックとか未だ不明なL1/LBとかでカメラリセットとかあるんじゃね多分
あとナビゲーションシステムみたいなのもあるからそれで索敵の不自由さは解消されるんじゃないかな
シューティングでもないから戦闘中はカメラいじる必要もあんまりないし ミサイルのときは肩越しにもなるし

>>46
スピードや展開の速いゲームプレイにおいてたぶん、自由切断や斬奪は一種の休符というかアクセントとして機能するんじゃないかなと思う
スプリンターセルのコンビクションも展開の速いゲームプレイだったけど、M&Eてシステムがそんな感じだった
64なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:29:13.92 ID:APFJK9WB
初期の頃のスパスパ斬ってバラバラ崩れる流れるような動きは何だったのか
65なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:35:01.03 ID:t51fJ+iy
思ってたほど悪くないけど、ずっと前のスイカ切りみたいに出来なさそうなのが残念
66なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:41:54.54 ID:5sPBaB6h
MGSシリーズは大好きだけど
MGと冠するからには隠れなきゃいけないって論理もナンセンスだと思うんだよなぁ
まぁ主人公がスネークなのにコンボアクションゲーならさすがに萎えるが
雷電が主人公なんだからこれはアリだと思うな個人的には
67なまえをいれてください:2012/06/05(火) 20:46:13.53 ID:hVGT2j7Z
鉄拳の吉光を主人公にすれば良かったのに
68なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:10:36.33 ID:MtXGgcoq
是P「はいでは実際に敵をコロッ…斬ってみますね〜」にちょっとワロタ
69なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:23:44.40 ID:BhhZ1uCK
>>66
というか、ステルスアクションというのは主人公が弱いからこそ隠れてやり過ごす必要が出てくる。
或いはストーリーとしても精神的な弱さが必要になってくる。だからMGRになって「一人の男になった雷電」ってのはそういう意味もあるよねきっと
70なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:28:45.16 ID:7glc3uWr
モーションがなぁ・・・本家MGSもだけど走り方ひとつとっても何でこうもダサいのか
71なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:33:23.11 ID:GaypCOgQ
演出はプラチナらしいQTEの豪快演出だったけど
それ以外では爽快アクションには見えなかった
72なまえをいれてください:2012/06/05(火) 21:50:59.46 ID:tyZskCjf
走りかたがカッコイイゲームって?
73なまえをいれてください:2012/06/05(火) 22:14:09.51 ID:oDDSJ199
敵の死体に引っかかってる所に一抹の不安を抱く
跨ぐ動作を作るのが作れないのなら透けさせた方がマシ
ゲーム自体は面白そうだがステルスプレイが出来ないとか分かってないな
74なまえをいれてください:2012/06/05(火) 22:20:21.64 ID:QwyEd+WE
>>70
MGSシリーズの走り方がダサいのは同意かな
MGS2と3のスネークはよかったけど

あと、2のアラートで何も持ってないときに雷電がする
へっぴり腰な太極拳?みたいな感じの動きは、ネタか
マジか未だに分からないw
75なまえをいれてください:2012/06/05(火) 22:39:51.98 ID:oZiEjVTV
>>73
MGS4は死体の上歩けてたのにね

>>61
L1,2R1,2があるじゃん
R1を攻撃L1を構えとしてもR2L2,L1+R2,L2とかさ
76なまえをいれてください:2012/06/05(火) 22:50:16.57 ID:1Zpsbt8k
確かに走り方イマイチだな〜。 忍者ランはもっと姿勢をかがめて速度も少し上げないと全然忍者っぽくない。
77なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:16:32.90 ID:KTro7aop
>>68
是P面白いからもっと情報含めツイートしてほしいんだよなぁ
78なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:23:48.00 ID:ysPy7qQo
斬奪がまだ生きてたのがびっくりしたww
でも、最初プラチナに開発が移ったときのPVよりは面白そうに感じたな
まぁ、購入するのは間違いないね
79なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:28:40.63 ID:F8Yf6Izq
壁や天井を走ったり、瞬間移動みたいなことはできないのかな?
敵味方全員超人挙動のステルスアクションってなかったんじゃないか
80なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:37:28.94 ID:BhhZ1uCK
そしたら強すぎてステルスする必要性が…

デウスエクスも主人公サイボーグなステルスアクションだったはずだけど、アレはどうなんだろ
81なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:40:51.75 ID:H1uRGQ7l
>>77
是P面白いし、ちょっとした情報くれるからいいんだよな
82なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:42:35.65 ID:bvTFsi6K
デウスエクスはMGRのような超人設定よりリアル寄りだ。
今ある義手や義足の延長線上にある。
83なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:47:30.74 ID:H1uRGQ7l
もう少しでE3始まるな
MGS関連のサプライズあればいいんだけどなー
84なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:48:00.17 ID:F8Yf6Izq
自分だけじゃなく、敵兵も壁や天井に張り付いたりビルとビルの上を
跳躍しながら警備してたらスタイリッシュステルスゲームみたいにならないかなとw
月光も出るみたいだし、新川デザインのメカや装備がたくさん出るとよいな
85なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:51:37.46 ID:Aljo3ZpX
カメラワーク悪そうだ
86なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:54:21.76 ID:atjRvZ8C
2月の映像でかなりガッカリしてて期待度めちゃくちゃ下がってたけど、
今回の映像普通に面白そうじゃないか
ちゃんとステルスも出来そうだし
空中に色々情報が出てくるのも面白い
87なまえをいれてください:2012/06/05(火) 23:57:36.85 ID:220fK3T/
>>84
それニンジャガや
88なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:03:03.96 ID:AAgFtsLV
多分ヴァンキッシュみたいな面クリ型だろな
ステージとステージの間はムービーと無線でつなぐのかね
まあMGS4も言ってみりゃ同じようなもんだったしこだわりはない
4の雷電ははっきり言ってあんなの雷電じゃねーだろと今でも思ってるが
一応期待
89なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:13:44.48 ID:tjumQN/G
冒頭でボロボロにされて
しかも自分本来の人格じゃなく
人為的に書き換えられた少年兵時代の人格でリベンジするのか

一度ボロ負けして死にかけた際に走馬灯を見て
少年兵時代の記憶がフラッシュバックして
当時のジャック・ザ・リッパーに戻って
終盤では光の中では生きられないジャックと自ら光を放つことができる雷電が人格的融合
をして第二の誕生を迎えて強くなる→MGR続編へ・・・みたいな展開を期待してたんだけど
90なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:21:14.96 ID:qP/wgOU7
果たして人格書き換えられたのかなーって少し疑問
なんか復讐の動機が現在にあるっぽいし洗脳は2でもうやってるから微妙だし

詰まる所早くストーリートレイラー出してくれ
91なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:24:48.30 ID:x/BIXUr2
>>86
前のPVは
「えぇ・・・なんか汚いなあ・・・」
って気がしたけど、今回の映像はMGS4の感じの綺麗さがあって良かった
あれでアクションが気持ち良ければもう普通に問題ない
92なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:38:18.92 ID:+72QiIc1
モーションが変とか言ってる奴はじゃあどんなモーションがいいのか言ってほしいわ
コレがダメならアクションゲーム全部ダメだろ
アクション嫌いなだけやんそれ
93なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:41:40.31 ID:eMrBXn0b
敵に向かっていくゲームってデモでも言ってるじゃん完全にMGS系とは別ゲーだな
一応それっぽい事も出来そうだけど
94なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:45:05.94 ID:tjumQN/G
たぶんニンジャランの時に両腕あんまり動かないし広げ過ぎなんだと思う
あの姿勢の低さでもっと脇を締めて走ると様になってくると思う
それかもう腕は後ろに投げっぱなしにしてNARUTOに出てくる忍者みたいな走り方にするか
95なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:49:59.83 ID:zXbHL8ar
発売2013年のいつだ?
96なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:50:55.03 ID:7/JCiIuN
自由切断モードの時、結構な速さでゲージ減ってるな
オブジェクトを切るときはもうちょいじっくり切りたい
97なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:52:16.63 ID:gFDZbwbu
>>92
GTA4とかBF3とかモーションに凄い注力して、どういう技術使ったかもちゃんとトレイラーにしてるぞ。
あそこまで金かけなくてもいいだろうけど、MGS2-4ではデモシーンはモーションキャプチャしてるんだしプレイ時も活かせよと思った。
音とモーションがしっかりしてると相当説得力増すだろ。
98なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:52:48.25 ID:lX69LDpI
俺の知ってる雷電はLet's have some funとか言わない
99なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:52:56.41 ID:qP/wgOU7
>>94
そんなもんかね、よく分からんけど サイボーグだから固くて脇締めれないんじゃね? 私は特に違和感は無いけどな

サブウェポンはスティンガーっぽいミサイルの他に何があるのかな
メインは刃物にせよ雷電といえばAKとMk23、それにスティンガーって感じだ
100なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:56:21.33 ID:qP/wgOU7
>>97
サイボーグの超人的なスキルなんだから自然(?)なサイボーグの動きを生身の人間がモーションキャプチャするのは難しいだろう…
デモシーンならまだしもリアルタイムでプレイヤーの自由に変化するゲームプレイでは多分手付けでブラッシュアップしてるんじゃないかな
101なまえをいれてください:2012/06/06(水) 00:57:42.85 ID:lX69LDpI
>>95
2012年初頭発売と言いながら5月末に発売したゲームもあるからな
なんとも言えん
102なまえをいれてください:2012/06/06(水) 01:09:11.02 ID:m5jDkNqC
前のPVは本当にDMC亜種って感じだったから改善といえる
あのPVのせいでプラチナはバカゲーしか能がない会社だと思った
103なまえをいれてください:2012/06/06(水) 01:31:15.72 ID:/clmWvbW
あれだけ切断モードではスパスパ切れるのに、通常モードだと何発攻撃しても切れない敵
ゲーム性の為とはいえやっぱり納得いかない・・・コンボとかいらないから一撃で真っ二つにしたい
あと切ったオブジェクトをもっとスライスしたいからすぐ消さないで欲しい
彫刻が出来るレベルって言ってたんだから実際にやらせてくれ・・・別に死体を嬲りたい訳じゃないんだ
104なまえをいれてください:2012/06/06(水) 02:07:07.65 ID:qP/wgOU7
MGS2の敵もカタナ一撃じゃ死なんかったろ まして今回はサイボーグだから固いんだろう
こじつけるというか想像するに多分、電力使って超高速で動いて自由切断モードになってる間はその分威力上がってるとか、そういう感じで

オブジェクトは確かにちょっと長めに残ってて欲しいね
105なまえをいれてください:2012/06/06(水) 02:27:59.93 ID:wWKfUx11
>>75
何そのゴミみたいな操作方法
106なまえをいれてください:2012/06/06(水) 02:57:57.10 ID:HFc2Zzj+
MGSRの時は切っても消えなかったのかな
107なまえをいれてください:2012/06/06(水) 02:59:11.62 ID:qP/wgOU7
そんなん誰にも分からん
バラバラになった死体を見つからないように運ぶサイボーグニンジャってのも大分シュールだと思うけどな
108なまえをいれてください:2012/06/06(水) 03:15:02.94 ID:qdBunbI2
切ったらすぐ消えるからもうスイカカットしたりは出来ないんだろうな
109なまえをいれてください:2012/06/06(水) 03:20:23.07 ID:Kj447pQ/
どうせ消えるなら理由付けて消えてほしいわ
雷電に切られたものはナノマシンの力で分解されるとかで分解されてくエフェクト付きで
あれじゃ古いアクションゲーやってるみたいだ
110なまえをいれてください:2012/06/06(水) 03:28:48.37 ID:6bwB6kRr
一回ポシャったプロジェクトだからか、
CEROを完全に無視したゲームデザインになったな。
このまま発売までこぎつければ、
間違いなくプラチナ史上最高の神ゲーになるわ。
111なまえをいれてください:2012/06/06(水) 03:30:21.68 ID:vd32Hwob
ボス以外は峰打ちとかで不殺プレイしたかったなぁ
112なまえをいれてください:2012/06/06(水) 03:31:42.46 ID:6bwB6kRr
切った物体をすぐ消すのくらい許してやっていいだろ?
そういう割り切った判断が出来なくて失敗したのが、
コジプロ純正のMGSRだった訳だし。
113なまえをいれてください:2012/06/06(水) 04:28:16.37 ID:qdBunbI2
>>112
スイカ切って遊べないって悲しいじゃん
114なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:14:45.05 ID:WPPw0/2n
>>103
インタビュー動画では回転斬りでまっぷたつに斬れてたから
通常でも体力が無くなったら斬れるんじゃないかね
115なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:21:02.42 ID:YGlR9s3T
血も出ないし骨に当たってる感触も無いからあんまり人間斬ってる感じしないな 人の形した羊羹みたい
PC版出してくれたらMOD入れて若山版子連れ狼レベルのハードコア剣戟アクションに出来るのにな
116なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:30:53.51 ID:cFeQ+Nu2
血はスローで斬ってるとこ見たら結構ドパっと出てるぞ
117なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:38:30.09 ID:wlpAiH7e
初代サブスタンスの撮影会みたいにおまけのミニゲームにすりゃ良かったのに>自由切断
それかジョジョの無駄オラみたいにムカつく相手へのダメ押しフィニッシュで、とか
118なまえをいれてください:2012/06/06(水) 06:41:06.76 ID:F7tsSoDm
今回のウォークスルー動画、ボス倒したらステージがなんか崩れていったけど
あれってバーチャルミッションみたいなの?
本編もあんな感じなの?
119なまえをいれてください:2012/06/06(水) 07:40:31.86 ID:U6i0xUFu
>>113
プレE3の映像でちゃんとスイカ斬ってましたが……
120なまえをいれてください:2012/06/06(水) 07:50:42.34 ID:Kj447pQ/
>>112
しばらくは残してもいいだろ
昨今のゲームやってるとさすがに違和感ありすぎるわ
いくらなんでも切ったその場で消えるのは寒すぎ
121なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:16:11.10 ID:qdBunbI2
>>119
マジで!?
122なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:24:26.75 ID:zXbHL8ar
もしかしてあまり評判良くないのかなMGR

久しぶりに滅茶苦茶やりたいと思ったゲームなんだがww
123なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:50:21.80 ID:m5jDkNqC
当初の何でも切断ってコンセプト自体無茶すぎたんだけど誰も突っ込まなかったのが悪い
ノーティでさえそんなもん実装してない、出来るとしたら次世代の話
124なまえをいれてください:2012/06/06(水) 08:51:34.21 ID:38rvsHq3
自由切断自体は簡単に実装出来たって言ってただろ
125なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:35:51.64 ID:DswJfmOC
なんでE3で発表なかったの?
126なまえをいれてください:2012/06/06(水) 09:38:50.63 ID:lDJ6ezmj
カップルのマンネリ打破には男を戦場へ送るに限るから
127なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:06:44.89 ID:tKLydxzv
だからあの流れるような動きで刀をビュンビュン振り回して
周りのオブジェクトと共に敵がスパスパ斬れていくアクションがやりたかったんだよ!!
これじゃニンジャライデンだろうが!!
128なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:09:47.28 ID:y3Za3JTm
そんなこと言ってもコジプロ諦めてもうたし
129なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:17:08.93 ID:HV4jk4f/
ウォークスルー動画見た感じ
VR訓練みたいな感じがしたけどな
130なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:22:50.29 ID:K41DgwjF
ローズいまなにしてんの
131なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:32:16.59 ID:tM1wR3Mt
とにかく体験版で触ってからだな
132なまえをいれてください:2012/06/06(水) 10:32:49.50 ID:38rvsHq3
>>129
だよな
本編もああいう感じにステージクリア形式だったらやだな
133なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:04:29.52 ID:xorjCg3C
斬ったらすぐ消えるのはメモリのせいも有るんだろうし
やっぱりPC版も出してもらって斬ったオブジェクト残りまくりの豪華仕様で遊びたいな
134なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:21:28.76 ID:LGDmdu5I
PC版出すとかとかやめろよゲーム機の意味なくなるだろ
PC版だしたら
それはそれで現在ゲーム機離れで業界ヤバいとか言うのふざけてる
135なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:22:34.44 ID:qP/wgOU7
>>127
何でも一撃で倒せて、しかも敵の銃弾は弾き返せて、電力足りなくなったら仕方なしに斬奪…って、無敵すぎてゲームにならんがな
あと具体的には分からんけどステルスを捨て切れなかったらしいのもゲーム性を見出せなかった要因としてあるだろう
敵に積極的に攻撃する事を結局は善しとしない訳だからね そうすると「自由」切断という割にプレイヤーにとって窮屈なゲームデザインだったのだと思われ

まぁ、一撃で倒せない云々をどうにかこじつけるなら、刃物で斬りつけるのは通常致命傷にはなりづらいのですよ(浅いから)。
でも突くのはたとえ数センチの深さでも、臓器に達するので致命傷になり得る。(ソースは『戦争における「人殺し」の心理学』より)
敵がサイボーグで固いのも含めて、通常攻撃は多分浅いから致命傷にはなり得てないのだとか思ふ。
136なまえをいれてください:2012/06/06(水) 11:54:19.16 ID:vsT2lFGd
ゲームデザインがPS2レベルだな
137なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:01:53.18 ID:X3NPi5SE
自由切断のスローモーションになった時の雷電の動きがすごくダサいな
ぎこちないというか不自然というか
とにかく体験版触ってからだ
期待してるから頑張ってほしい
138なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:16:13.71 ID:Q2RkibsY
まぁもしもPC版がでるってなったら
確実にPC版買うわ
139なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:27:53.18 ID:qx5yiBdU
>>136
それには同意。
現状だとアクションゲーとしては凡作〜凡作の上くらいの評価に纏まりそう。

MGSRは頓挫してしまったから評価も出来んが
デモプレイに関しては、切断後の西瓜を更に一口サイズに切断してたしな。
現行機でありながら、非常に挑戦的だったしモーションも美しかった。
140なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:46:43.16 ID:Kj447pQ/
>>135
そこをどうにかするのがゲーム作る連中の仕事だろ
こういうアクションの場合ニンジャガやベヨネッタみたいに気持ちよく殺せて気を抜いちゃうとすぐ死ぬ、ってのが一番バランスいいと思うけどね
でも動画見る限り敵の動きが今までのメタルギアみたいにもっさりしてて殺しに来る気あるのか?って思ってしまう
141なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:52:10.72 ID:PqDjxI+F
自由切断ある以上は雑魚とはたいして攻防は無いだろ
なんでも斬れるんだから
142なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:55:14.21 ID:HV4jk4f/
メモリ上の問題で、消えるのはいいんだけど。
せめて30秒くらいは残して欲しいな…
雷エフェクトとか、減らせばいいだけだと思うんだけどな……
143なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:56:27.64 ID:tM1wR3Mt
>>133
だろうね、斬ったオブジェクトを記憶してるのに食うメモリ
の緩和だろうね
じゃないと肝心のフレームがカクカクになるわなw
144なまえをいれてください:2012/06/06(水) 12:58:28.61 ID:RD7O1zvs
>>135
ライデンの持ってる刀は高周波ブレードっつって大体なんでも斬れてしまう超兵器なんですけどね…

その辺、なんで敵がダメージを受けないのかって設定がないとなんか嫌だ
145なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:03:39.05 ID:pf9eKf4D
魅力的なキャラが全然いないんだけど。
しょっぱな出てきたアーマーハゲのおっさんとかシリーズの世界観ぶち壊しやろ
雷電以外メタルギアじゃねぇw
146なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:06:12.69 ID:idafG8MH
>>140
そこをどうもこうも出来なかったからプラチナに外注したわけでw
殺しにくる云々は難易度上げた時にしか分からんな
まぁ、最初のステージの方だろうしチュートリアル的なもんだろ
147なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:08:53.49 ID:PqDjxI+F
ステルスにしようがアクションでいこうが結局なんでも斬れるって設定が無茶すぎるんだよ
148なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:18:38.26 ID:tM1wR3Mt
>>145
冷静になったらそうだなw色々不安材料はまだ残ってるな
149なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:40:58.14 ID:K41DgwjF
雷電、今の職場に勤めるまで苦労してたんだね…(; ;)ホロホロ
150なまえをいれてください:2012/06/06(水) 13:43:55.33 ID:0nCjB2g/
雷雷て誰やねん
151なまえをいれてください:2012/06/06(水) 14:04:19.49 ID:V47ArnUi
152なまえをいれてください:2012/06/06(水) 14:12:08.68 ID:F7tsSoDm
体験版出るの?
153なまえをいれてください:2012/06/06(水) 14:54:46.72 ID:5I8f1NUl
>>145
ほんとそう
他のゲームなら別にいいけどメタルギアにはあのハゲは合わない
もうちょっと世界観を現実的にしてほしいわ
154なまえをいれてください:2012/06/06(水) 14:56:04.99 ID:MP5TEF2U
トレイラーの最後で吹いちまったw
誰だよお前
155なまえをいれてください:2012/06/06(水) 15:00:10.36 ID:SfDljvuB
「シェーッいくら切り刻んだ所で俺の体は何度でも再生するシェーッ!!」

巨大化したヴァンプがこんな感じで出てくると予想
156なまえをいれてください:2012/06/06(水) 15:05:30.52 ID:gJ2ytQVy
あれから1年・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HjFWLEBFlOc

結局何の情報も無かったな(´・ω・`)
157なまえをいれてください:2012/06/06(水) 15:06:49.31 ID:HFc2Zzj+
ここまで日本語吹き替えトレイラーを出し惜しみするって事は、やっぱり噂通り雷電の声優変わるんじゃないのか?
158なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:10:56.13 ID:3hT1O+u0
上のほうでも雑魚一撃で倒せないことについて言ってるけど
個人的には通常時は普通の刀で自由切断時は高周波オンって考えてる

159なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:17:54.94 ID:ESfojhiC
「メタルギアライジング リベンジェンス」の最新プレイ映像をご覧ください・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338962896/
160なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:20:23.47 ID:yiKhm0t2
161なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:37:53.53 ID:FinAGTkx
スロー時のモーションは刀っぽくていいんじゃない
162なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:54:41.83 ID:SfDljvuB
インリン状態で空からステルスキルするの他に案はなかったんか
163なまえをいれてください:2012/06/06(水) 16:56:40.41 ID:tM1wR3Mt
>>160
やっぱメタルギアじゃねーだろ(笑)
164なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:06:46.87 ID:wlpAiH7e
前大統領が触手アーマーつけて出て来た世界観に今更じゃね?
新川のボンテージじみたサイボーグ趣味が暴走した気配だが
165なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:10:48.26 ID:Ofn3e0s0
ライジングはサイボーグだらけになってるんだし
2の糞スーツやレイなどのSF要素を馬鹿みたいにプッシュしたなら全然メタルギア・・・
166なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:18:20.33 ID:wWKfUx11
メタルギアの世界観うんぬん言うならサイボーグとかよりもコブラ部隊のが異常
蜂だの霊媒師だのふざけてるとしか思えん
167なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:20:57.37 ID:Ofn3e0s0
へぇ・・・ふざけるか・・・
168なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:24:28.68 ID:VxJFDp7s
まぁこれだけ言っといてサニーたん出て来たら、批判も吹っ飛ぶんだろお前らは
169なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:25:02.13 ID:tM1wR3Mt
>>166
は?
170なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:28:32.43 ID:cFvTcL8D
>>158
なるほど
バッテリーゲージとかあれば設定的にも納得だしゲーム的にもバランスが取れるな
171なまえをいれてください:2012/06/06(水) 17:34:21.02 ID:VxJFDp7s
これでステルス迷彩と無限自由切断モードがあったらフランクモードやな
172なまえをいれてください:2012/06/06(水) 18:04:02.63 ID:F7tsSoDm
>>158
それ正解じゃね?
映像見た感じ、自由切断の時だけ刀に電流走ってる
173なまえをいれてください:2012/06/06(水) 18:19:01.63 ID:LMNkfROC
>>158
それっぽい
174なまえをいれてください:2012/06/06(水) 18:47:57.33 ID:qP/wgOU7
>>171
なるほどー 確かに電力使ってるしそれなら納得
175なまえをいれてください:2012/06/06(水) 18:48:22.37 ID:qP/wgOU7
間違った >>171じゃなくて>>158
176なまえをいれてください:2012/06/06(水) 19:42:05.99 ID:hqMHHzuF
∞自由切断はクリア後のオプションとかでありそうだなぁ
177なまえをいれてください:2012/06/06(水) 20:44:00.45 ID:7/JCiIuN
>>158
MGS4の時とは刀が違うしあり得るっちゃあり得るね

俺は単純に高周波ブレードの力だけでは切れないほど装甲が固くなってて
刀に電流を流して切れ味や威力を増加することで一撃で切れるようになるって考えたけど
178なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:01:37.49 ID:FinAGTkx
かっこいいコスチュームがあったらいいなあ
179なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:05:16.87 ID:qP/wgOU7
サブウェポンは何が出るのかなー 方向キーとかで切り替え可能なのかな
投げナイフ、スティンガー風ホーミングミサイル、それにMk23とかAKとか?
クリア特典でもいいから銃も遠距離で牽制用に使えるといいなー
180なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:13:55.56 ID:x/BIXUr2
PVで敵を切ってる途中で背後から切りかかってきた別の敵の攻撃を刀で防御して
そっからそっちの敵に攻撃を変更って格好良いけど、どうやって操作するんだ・・・
181なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:26:10.92 ID:qP/wgOU7
>>180
左スティック+△/Yで防御だから、多分斬りかかられた方向にスティック入れながら△/Yで防御して、
それからどのボタン(視点の中央とかか?)か分からんけどロックオン切り替えみたいな感じじゃないかな
182なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:31:05.51 ID:5rTWhwQC
銃は使いたくないんだかなぁ
183なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:33:39.02 ID:5rTWhwQC
プラチナは技術力ないからPC版は無理なんだろうな
184なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:42:56.73 ID:LIWP5cEo
PC版とか出しても割られるだけだし
185なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:47:19.92 ID:HuTWYkbe
>>12 飛び出すじゃなくあふれ出る
中からヌルリとこぼれるような生々しい表現ってこと
186なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:47:40.51 ID:tjumQN/G
まぁフツーに考えてサイボーグよりも
まずは蜂使いと自称霊媒師が叩かれるべきだよな
187なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:49:07.61 ID:5rTWhwQC
>>186
メタルギア本編へのツッコミは勘弁してくれ
あれはああいうゲームなんだ
小島が任天堂に毒されてリアリティを軽視してるから
188なまえをいれてください:2012/06/06(水) 21:54:46.04 ID:F7tsSoDm
見た目は4の雷電の方がカッコいい
あのモデルでプレイ出来るモードも欲しい
189なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:07:24.40 ID:tjumQN/G
>>187
多少非現実的でもその世界ではごくフツーの現象として盛り込んでくるのはMGS2からだし
もうそゆのは受け入れてるよ
それにこゆ手法ってハリウッド映画で結構ある展開だし
監督映画好きだからその辺の影響もあるのかなーって考えると嫌じゃない
190なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:21:57.38 ID:StsGlWcs
トレーラーの英語が寒いんだけど
普通に日本語でいいじゃん。
191なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:22:11.44 ID:5I8f1NUl
>>164-166
サイボーグやら超人が出てくるのは全然いいんだけど、
それのデザインがプラチナっぽいっつーか
メタルギアってカッコいい敵が魅力の1つだけど、前のトレーラーに出てきた剣付いたレイや誰でも考えつきそーなデザインのライバルのサイボーグサムライや今回のサイボーグハゲとか、魅力的な敵が1人もいないんだよ
こいつらが例えばプラチナのゲームのヴァンキッシュに出てくるなら全然いいんだけど、メタルギアに出てくるキャラクターとなるとデザイン最悪で出直してこいってレベル
192なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:26:30.26 ID:lb36nNOq
底辺ブサイクキモオタニート「デザイン最悪で出直してこいってレベルブヒブヒ」
193なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:31:09.51 ID:yiKhm0t2
デザインは新ちゃんじゃあないのん?
194なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:32:19.56 ID:StsGlWcs
ライジングより今作ってるとかいうFOXエンジンタイトルを教えやがれorz
195なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:47:53.42 ID:tKLydxzv
>>191
メタルギアとして見るとなんか色々汚いよね
金属で作った綺麗なオブジェに安っぽい紙粘土貼り付けた感じ
196なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:53:52.22 ID:BpPffMsD
>>191>>195
とてもよく解る。
今までのMGSの敵っていうのはシンプルでスマートだった。
機能性を感じさせる真実味のあるデザインで、バルカンレイブンでさえ馬鹿でかい武器を背負うというだけのものだった。
そういう所が別のゲームと違う、見た目優先の派手で禍々しい敵とは違って良かったんだと思うよ。
まあ今回は色々設定的にもゲーム的にもぶっとんでるし、敢えてウソっぽいデザインにしてるんだと思ってる。
197なまえをいれてください:2012/06/06(水) 22:55:57.16 ID:qP/wgOU7
皆さん目利きなのね 私にはあんま分からん
198なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:15:04.59 ID:Y+PJ2SPB
まあRAYにあんな馬鹿デカいブレード付けるぐらいだからなプラチナは
基本、メタルギアの世界観のことなんか考えてないよ
199なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:23:37.02 ID:tM1wR3Mt
>>198
あのアホブレードまだ付いてんのかね。。。。
200なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:32:08.42 ID:1k8f7t7M
個人的な意見だが
MGRの画質は大まかなところは綺麗なんだけど、細かいところをみると雑な感じがする スイカやダンボールとかのオブジェクトとか
モーションもそんな感じかな 戦闘アクションはすごくいいんだけど、歩きや走りとかが軽い
要は大味なんだよね 今までのMGが細部までこだわってたから余計そう感じる
201なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:32:48.00 ID:2xhEtokj
http://images.gamersyde.com/image_metal_gear_rising_revengeance-19441-1854_0008.jpg

グラは微妙だな
720p noAA
ベヨと同じかな
60fpsならがんばってるほうか
202なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:34:23.20 ID:qP/wgOU7
MGS4だって開発中に何回かスネークや雷電の顔変わってたし(メリルは骨格からだったが…)これからブラッシュアップされてくるんじゃないか多分
203なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:46:21.66 ID:EAhL3zd9
60fpsなら、まぁ頑張ってる方だよね
http://images.gamersyde.com/image_metal_gear_rising_revengeance-19441-1854_0011.jpg
比較としては古いけどDMC4だって
http://yoda.dip.jp/Game/DMC4/DMC4_16_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/DMC4/DMC4_19_360.png
こんなもんだし

個人的には自由切断やら60fps縛りのせいで
敵の表示人数が少なかったりステージが狭かったりとかのが心配かな
204なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:48:18.79 ID:t8j2IQPp
ロケランとか槍使ったし武器は色々あるんだな
205なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:51:44.57 ID:VxJFDp7s
アクションゲームで敵のキャラデザのセンスなんかきにしたことねぇや
206なまえをいれてください:2012/06/06(水) 23:54:57.60 ID:5I8f1NUl
>>195-196
共感してくれる人がいてよかったわ
つーかはいマジでそうそのとおり
スマート、機能美、俺が言いたいこと全部言ってくれた
207なまえをいれてください:2012/06/07(木) 00:15:28.92 ID:vvpuPEmi
糞ゲー確定
208なまえをいれてください:2012/06/07(木) 00:28:18.62 ID:FDH8aFE3
これはいらない
209なまえをいれてください:2012/06/07(木) 01:18:04.79 ID:btHLbtOn
これデビルメイクライになっちゃってるね
210なまえをいれてください:2012/06/07(木) 01:42:04.15 ID:7O/gGhv2
3のフューリーは味があるデザインだと思ったけど、シルエット先行みたいなBB部隊に機能美は感じられないわ
だって機能が人工筋肉って設定の自由度に任せて無茶苦茶にぶっ飛んでんだもん
4の設定資料集みたらサブの人のがHD時代のディテールにあったリアリティで書けてた気がしたわ
ただ新川デザインは圧倒的な華があるし、ZOEとかSFに近づく程それが発揮されてってると思う
211なまえをいれてください:2012/06/07(木) 04:01:04.99 ID:VIxt+2kL
イナバウアーはニンジャガ3にお門違いのケンカ売る前にメタルギアファンが何を望むかに真摯に向かい合うべきだったな
糞が
212なまえをいれてください:2012/06/07(木) 04:14:24.49 ID:i8vGSnMZ
好意的な意見多かったのにいきなり批判の嵐だな
やはり他社貶すのはやめておくべきだったね
213なまえをいれてください:2012/06/07(木) 04:32:17.78 ID:3XSltX/B
トレイラーに出てくるハゲサイボーグがバイナリードメインのビッグボウに似てる。
214なまえをいれてください:2012/06/07(木) 05:07:25.25 ID:KhEMc1cm
正直ソリダスの触手には萎えた
3や1は肉体的な変人だけど2以降はSF怪人だから好みが全然違う
215なまえをいれてください:2012/06/07(木) 05:23:00.97 ID:IpeLdKAe
2のSF要素を全開にしたのがライジングだなw
2はSF要素が強すぎて俺も萎えたけど
ライジングは突き抜けてるから萎える違和感はないな
ただMGS4の後日談なのは解せぬ
216なまえをいれてください:2012/06/07(木) 05:26:12.90 ID:tYNScoiq
2で洗脳されて
4で解放されて
RRでまた洗脳されるわけだ
217なまえをいれてください:2012/06/07(木) 05:38:12.67 ID:QKB3mCXi
>>210
BBに関してツッコミが入るのは>>196書いた時点で解ってた。
ただ奴らに関しては各PMCのシンボルだからな。一定の派手さは求められる。
それでいて機能的にはしっかり出来てるんだよ。例えばウルフは四足で狙撃が安定、高速移動が出来る訳でな。
SFに行きすぎた世界の中で「派手でゴツい何か」にならず、かなり考えられてると思うよ。
反して、ライジングの雷電だの的キャラだのレイだのが「派手な何か」にしか見えなくてビミョーだ。

>>212
批判すれば批判されるものだな。
批判されたって関係無い、こっちのが良いってのは開発者の傲りだわ。
せめて体験版なり製品版なりリリースして支持を集めてからやれと。
218なまえをいれてください:2012/06/07(木) 06:09:35.16 ID:BPu3qtLL
3は良い、2、4、Rはダメってもう3が好きなだけじゃないの…

メタルギアの時点でサイボーグみたいなのいなかったか?
219なまえをいれてください:2012/06/07(木) 07:03:02.85 ID:mDivkB1S
3信者うぜーなぁ
220なまえをいれてください:2012/06/07(木) 07:49:21.56 ID:5ccJIOj3
なんでも信者つけだがる奴、馬鹿丸出しみたいだぞw
221なまえをいれてください:2012/06/07(木) 08:28:58.64 ID:QKB3mCXi
ナンバリングを宗派みたいにするなよ……
確かに3は色々な面で完成してたと思うし、そう思ってる人は多い様だけどね。
222なまえをいれてください:2012/06/07(木) 09:34:15.56 ID:KvnMdprO
申し訳ないが仲間割れはNG
223なまえをいれてください:2012/06/07(木) 09:44:20.59 ID:25jWJ8dP
このゲームは雷電でとにかくACTやりたかった人や、俺みたいなご新規さん用だね。
まぁ歩き・ダッシュに疾走感・重みが全く無いとか、改善してほしいとこもあるし様子見だな〜
224なまえをいれてください:2012/06/07(木) 09:50:03.88 ID:4+JAtxEv
疾走感あるじゃん
225なまえをいれてください:2012/06/07(木) 09:55:30.74 ID:KsCUmciy
モーションやら敵デザインなんてゲーム出たら誰も言わなくなるがな
226なまえをいれてください:2012/06/07(木) 10:20:27.24 ID:GzNTwLIq
>>217
そうそう
なんかMGRの敵のデザインはダメな意味でアメリカっぽいんだよな
227なまえをいれてください:2012/06/07(木) 10:42:36.82 ID:BPu3qtLL
>>225
モーションに関しては言われると思うけど…
228なまえをいれてください:2012/06/07(木) 11:55:55.88 ID:74ZPltTE
どこへ行っても3信者は声が大きいから手に負えん
229なまえをいれてください:2012/06/07(木) 12:23:26.25 ID:+cpx6R5A
まぁCQCできるようになったのが3からだし、だから人気あるのもわかるけどな
でも3からMGS全体の世界観がガラッと変わったな
行きなりビッグボスとゼロの話だもんな
後付けとは言われるが4も2と3の伏線をうまく混ぜてて好きだったわ

ってかMGRのトレイラーはコジプロに作らせてほしかったわ
なんかMGらしくないし何よりトレイラーに他人の曲採用してる時点で違和感かなりある
少なくともMGシリーズに関してコジプロはあんな派手に文字をバンバン出すような
ことはしないし既存のアーティストの曲も使わないだろー
230なまえをいれてください:2012/06/07(木) 12:40:09.45 ID:7byRoNGe
ローレンス・レッシグは「CODE」でネットの「自由」や「匿名性」が実は設計上
のものに過ぎず、商業化によって「中年化」したネットが個人情報を管理しやすい
アーキテクチャへと変化してゆくと予言する。

ブルース・スターリングは10年以上も前に「ネットの中の島々」で、ネットがグロ
ーバルなものであるというよりは先進資本主義社会圏のアーキテクチャにすぎない
と喝破し、「第一次世界大戦は第一次『ネット』内乱だった」と、ネットのグロー
バリズムという幻想を打ち砕くマニフェストを提示する。

小島監督がどのような切り口でデジタル化というテーマを扱うのか、今はまだぼく
にはわからない。
231なまえをいれてください:2012/06/07(木) 13:11:50.10 ID:AAzP35Zh
つーかこれ日本語音声ないでしょ?
232なまえをいれてください:2012/06/07(木) 13:26:21.94 ID:QKB3mCXi
>>229
PWの頃に2chスレで見た発言だけど、3を「繋ぎ」と言ってる人が居てな。
確かに4を意識した伏線が多かった。3→1→2→4と時系列で見るより、ナンバリング順で見た方が解りやすい。
単純に繋ぎとして扱うにしてはよく出来てたけどね。1でやりたかった事の正統進化、って感じがする。

トレーラーに関してはコジプロ制作じゃないの?
映像収録風景が公開されてたけど、単純なプレイ動画ならインタビューと同時に動かしてるのだけだし、
小島がiPodで曲再生してる写真も上げてた。小島のチョイスかは知らんけど。
違和感感じるのは「コジプロじゃない」からでなく「小島じゃない」からでは?

>>230 それは2と4でさんざ扱ってきたテーマじゃないか?
233なまえをいれてください:2012/06/07(木) 13:35:18.04 ID:njOf8UMt
お前32歳か
234なまえをいれてください:2012/06/07(木) 13:44:27.12 ID:WJ1s/4Ns
日本語あるに決まってるじゃん。
声優交代とかいうデマも意味不明。
235なまえをいれてください:2012/06/07(木) 13:49:19.25 ID:CWrMyENN
一応日本語は公式で言ってたはず
気になるのは同じプラチナのマックスアナーキーが英語メインなのかわからんが
口パクがまったく合ってないどころかしゃべり終わったあとも口パクしてる
プラチナトレーラーはキャラ基本英語でしゃべってるけど日本語ありだしなぁ
236なまえをいれてください:2012/06/07(木) 14:43:50.30 ID:WM+wIfnE
>>230
伊藤さん何してはるんですか
237なまえをいれてください:2012/06/07(木) 15:41:55.89 ID:CsYe3X20
『メタルギア ライジング リベンジェンス』のプレイアブルは、特設のクローズドブース内に出展されており
開場直後から長蛇の列。海外での期待の高さがうかがえた

はいアンチ敗北www
238なまえをいれてください:2012/06/07(木) 15:55:06.03 ID:QKB3mCXi
>>237
話題性強いからなー、実際。海外誌で表紙飾るくらいだし。
しかし今のところ目立ったアンチもいないんだが……?
239なまえをいれてください:2012/06/07(木) 15:56:09.03 ID:URNn6Lav
というかまだプレイもしてないから評価のしようがないわw
240なまえをいれてください:2012/06/07(木) 17:39:50.08 ID:4+JAtxEv
疾走感がないって言ってる人何で?
241なまえをいれてください:2012/06/07(木) 17:44:52.33 ID:25jWJ8dP
>>224
腰から下の可動が少なく硬い、歩きと大差なく見えるんだよ。
もちっと、素早く、少し大振りな動きでズダダダダ!!みたいにしてほしい。
別に走り音はウルサく無くていいから。
242なまえをいれてください:2012/06/07(木) 17:49:08.20 ID:7byRoNGe
技購入レベルアップ制なら序盤の技は早くなったり強くなったり斬脱ゲージ消耗が少なくなったりするんだろうな ショップはドレビンとか?かな
243なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:21:13.28 ID:pfA7c+PN
ライジングはプラチナ臭が強すぎる。敵のデザインとかアクションとか
雷電が主人公である意味があんまない気がするし
タイトルはもうバンキッシュ2とかでいいじゃん
244なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:36:16.42 ID:njOf8UMt
どこがヴァンキッシュなんだよ
245なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:40:50.05 ID:LwocApr3
巨大ロボに向かってダッシュし、スライディングしながらミサイルを避け、自分より遥かにデカいロボをぶん投げる
溢れ出るバンキッシュ臭
246なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:44:29.57 ID:i8vGSnMZ
作ってるのプラチナ何だから当然じゃね?
丸投げしたコジプロに文句言ってくれ
247なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:45:15.44 ID:BPu3qtLL
月光を振り回し、自分よりデカイロボどころかアウターヘイブンを止める
溢れ出るヴァンキッシュ臭
とか言っちゃうの?
248なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:51:54.79 ID:21nRgoxh
ロボットとかサイボーグ斬ってもあんまり爽快感が無さそう
249なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:53:13.83 ID:5ccJIOj3
>>248
そんなに人斬りたいか?
250なまえをいれてください:2012/06/07(木) 18:53:34.28 ID:KHhh86TQ
人間タイプの敵は断面赤くなってるし
血が飛び出るしあまり違和感無くね
251なまえをいれてください:2012/06/07(木) 19:00:31.08 ID:93GwQD4e
WiiUにも出してくれないかな
タブコンの液晶をシュバシュバタッチしながら自由切断ってかなり面白そうに思えるんだが
252なまえをいれてください:2012/06/07(木) 19:01:54.94 ID:25jWJ8dP
>>248
幕末にタイムワープして現実の痛みを知るが良いでござるよ
253なまえをいれてください:2012/06/07(木) 19:32:51.13 ID:7uo7JBAb
雷電は左腕を切断されていたから、失うことから全ては始まるわけか。
254なまえをいれてください:2012/06/07(木) 19:57:23.21 ID:4++uF9WP
>>249
せっかく刀使うんだしそりゃ斬るなら人が良いだろ
255なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:00:51.49 ID:njOf8UMt
えっ
256なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:03:53.09 ID:/Xy/RMFG
4Gamerのプレイレポが上がってるぞ。
操作方法は、まんまアナーキーっぽい。
おそらくエンジンも同じか。

それはともかく、自由切断のスクリーンショットが何故かMGSRなんだが。
これは皮肉なんだろうか。
それともMGSRファンを煽ってるのか。
257なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:10:10.91 ID:KCu9svtv
まあCERO対策なんだろうけど、やっぱり人間斬りたいよな
とは言え現状で満足してるけど
出来ればPC版出して欲しいな。斬ってから消滅までの時間弄ったりキャラ内部弄ったりするのに

258なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:15:17.16 ID:21nRgoxh
自由切断ってコンセプト生かすならメタルギアの世界にとどめておかない方が面白そうなんだよな
こんな事言ってもしかたないけど
259なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:16:32.59 ID:KvnMdprO
メタルギアもまた生まれ変わる必要があったのだ…
260なまえをいれてください:2012/06/07(木) 20:57:23.36 ID:+UuRDvb5
>>256
http://www.4gamer.net/games/093/G009308/20120607072/
これか
ヘリのミサイルジャンプはQTEでなくニンジャランだったか、良かった
261なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:15:32.01 ID:i8vGSnMZ
>>260
アレ違ったのか
てっきりニンジャガ3のムササビダイブみたいなのと思ってたから嬉しいわ
262なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:19:05.83 ID:+UuRDvb5
あ、しかも崩れ落ちる道を駆けあがるのもQTEでなくニンジャランなのか
良い感じなんじゃないですか、これは
263なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:21:48.85 ID:KCu9svtv
QTEじゃないんですか!やったー!

途中で別な方向走ったじゃないですか!やだー!
264なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:23:13.90 ID:T4hr5X4L
男が女性の人質を盾にして隠れているってのがあるみたいだがこれは
絶対に女性の服だけをふざけて切って捕まっているのに離してビンタで
ダメージになってローズに怒られるってのがあるはず!
無線があるか知らないが。
265なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:24:34.08 ID:mDivkB1S
ぶっちゃけ雷電じゃなくてスネークでライジングやりたかったな
266なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:25:32.49 ID:T4hr5X4L
>>265
スネーク「こ、腰が・・・」
267なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:29:35.47 ID:i8vGSnMZ
スネークが敵滅多斬りにするの見たいのか?
268なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:30:32.15 ID:BPu3qtLL
>>265
スネーク「刃物は好かん」
269なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:32:16.87 ID:21nRgoxh
ボス戦は切断無しとQTEなのかな
270なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:33:57.29 ID:eJynsHRw
スネーク:生物兵器になりかけたり早死すらしいのでサイボーグ化しました
271なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:34:20.89 ID:+UuRDvb5
>>265
ていうか個人的にはMGOも終わる事だしMGアーケードみたいな協力してミッションクリアしていく型の新MGOが欲しい
スネークやメリル、雷電やMKIIとかのユニークキャラも使えて、1〜4・MPOやPWのコスチューム選べる感じで
MGRやPW、MGS4などで得たものを組み合わせればそれらしいの出来そうでそ そしたらスネークファンにもMGOプレイヤーにも嬉しいんじゃないかとか妄想。
272なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:35:04.27 ID:4+JAtxEv
>>260
QTEじゃないのか!
QTEってつまらんよね
273なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:35:35.81 ID:T4hr5X4L
>>271
こういうやつのCOOPやったことないけどニンジャガとかにあるから
MGRもあるのかな。
274なまえをいれてください:2012/06/07(木) 21:44:19.92 ID:+UuRDvb5
>>273
スプセルのコンビクションとかアクションステルス(ゲリラ戦TPS)な感じだったけどCoopは色々協力させる工夫があって面白かったよ
ただ、これに仮にcoopやマルチプレイが搭載されるとしたら、この場合自由切断時にスローになるのがネックだよなーとは思う

協力プレイで片方は銃で援護射撃しながら敵を牽制してやって、雷電の自由切断につなげるみたいなプレイとかあったら面白いのかも
ていうかその場合テリコとかそういうカメオ的なキャラ出ねぇかな…いやアレはパラレルだけど年代的にはあり得るんだよなー…
275なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:23:15.13 ID:PtGpU3GS
モーションがまんまベヨネッタですげー萎える
MGSRの自然なモーションと比べると安っぽい                             
あと、あのやたら胸を張ってる立ち姿まじでやめて欲しい
オードリー春日じゃねーんだからさ
マックソアナーキーでもそういうキャラいたしプラチナ好きだよなーあれ
勘違い集団だわほんとプラチナ
276なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:28:16.61 ID:O04Xk+CZ
どうした?プラチナに親でも殺されたのか?
277なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:36:22.33 ID:21nRgoxh
まあ稲葉が今回の発表が好評って言ってるのは勘違いだな
不満な奴は前回の発表で離れただけで、「どこがメタルギアなんだよ」ってとこは全然変わってない
278なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:41:11.85 ID:KCu9svtv
276はプラチナか
プラチナはマジでくさい
279なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:51:52.94 ID:CWrMyENN
プラチナアンチ多いなー
280なまえをいれてください:2012/06/07(木) 23:58:42.82 ID:21nRgoxh
プラチナってメタルギアに特に興味も思い入れも無いだろ
小島の頼みなんだからしかたないんだろうけど
281なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:01:35.52 ID:jvDhaLa4
ホントにプラチナに親殺されてたらどーすんだよ迂闊なこと言いやがって
282なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:15:21.98 ID:LYJW2IuD
http://www.famitsu.com/news/201206/07016001.html
ほー >>ステルスアクションにこだわったプレイをすると評価に反映されたり
283なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:19:53.02 ID:Ya8zN62R
アクションの部分はおもしろそうで多いに結構プラチナ様ありがとうございます、なんだけど、ストーリーと世界観とキャラまでに手ぇ出さんといてと
そこはコジプロにプライド持って、そこは譲れねぇなってスタンスでいってほしかった
要は最初からすべてがブレブレな企画だったんだよクソが!
284なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:20:51.07 ID:M6IAG56U
雷電が戦場に戻る理由が生活のために軍事会社に就職ってなんの驚きも無いな
それでいいのかよ
285なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:28:28.07 ID:l9z1UkmG
アンチでもなんでもないけど
初期のデモからのがっかり感が半端ない
雷電無双Zとかせめてタイトル変えてくれ
286なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:38:50.63 ID:e8hbjEp3
>>284
スネークの説得でローズの所に帰る決心がついたのにな
草葉の陰でスネークも泣いてるだろうよ
287なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:41:46.13 ID:LYJW2IuD
(…何度同じ事を…)
288なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:42:46.63 ID:U6AdAEiS
WAKASAを大事にしてないよな。
289なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:45:36.28 ID:72aVb5iQ
ずっと動画眺めてたらなんかもうこれで良いような気がしてきた

ただグラフィックをもっと綺麗にして欲しいな
でもって斬ったオブジェも長く残るようにして…
強化していけば最終的に初期のトレイラーみたいに連続でズバズバ斬れるとか
そういうモードとかあれば個人的には文句はない

せめて最後のは欲しいところ
290なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:46:32.43 ID:z5VqjhcZ
チーニン社員が荒らしてるなー
やることが姑息すぎ
291なまえをいれてください:2012/06/08(金) 00:53:04.45 ID:TwpDP9Ww
まぁ今ネガったところで発売は来年なんで
292なまえをいれてください:2012/06/08(金) 01:03:42.60 ID:gib61UDL
出たら買うけどさ
モーションがさあ・・・
293なまえをいれてください:2012/06/08(金) 01:34:18.55 ID:LYJW2IuD
>>290-291
社員にせよそうでないにせよ、匿名の場のこういう出来事って、まさにMGS2のAI達による雷電(プレイヤー、大衆)への批判に当てはまるよなぁって思う
>> http://www.youtube.com/watch?v=o2FISkH74as http://www.youtube.com/watch?v=hThGqnN60eM

統制された社会という陰謀論であったMGS2〜MGS4を越えたMGRの世界でも、「それでも人々は真実から目を背けた」とか、このスレを見るだけでも当たってるよねー、と
皮肉な事にね。そういう意味でもストーリー楽しみだわー
294なまえをいれてください:2012/06/08(金) 02:05:29.14 ID:rEA/qLtY
>>274
スネークはスネークでもMGAのスネークか…
ありそうだな
295なまえをいれてください:2012/06/08(金) 03:28:41.84 ID:W8KqF2+x
興味ない人はとっくに黒歴史化してなかったことにしたと思ってたが
今になって不満爆発してる人多いな
296なまえをいれてください:2012/06/08(金) 03:42:11.93 ID:Q1VJb3KY
なんだかんだ言って買うんだからガス抜きに不満くらい言わせてくれよ
あと望みは薄いが社員がこのスレ見てて不満や要望が多かったら多少は改善してくれるかもしれないし
297なまえをいれてください:2012/06/08(金) 03:57:06.55 ID:gib61UDL
MGAのスネークは知らんがMGSTSのスネークならMGRRの雷電にすら勝てる気がする
298なまえをいれてください:2012/06/08(金) 04:43:16.13 ID:+sQsFude
>>275
モーションはベヨネッタより随分悪いと思うけど…
299なまえをいれてください:2012/06/08(金) 06:12:32.40 ID:SnTmQtqr
MGSRのダンサーみたいな軽やかさが切れ味や技量のヤバさを表現できてたから
MGRRのは派手だけどそういう凄みが無くて、そこんとこは実に残念だな
でも自由切断やニンジャランは遊び甲斐のある汎用性持ってるっぽいからもう別腹になったわ
DMC的なコンボ開拓じゃなく、移動で敵を手玉に取る魅せプレイの余地があると良いなー
300なまえをいれてください:2012/06/08(金) 06:30:16.78 ID:gib61UDL
MGSRは現実的
MGRRはゲーム的と考えれば…とは言え軽そうなんだよなあ。
301なまえをいれてください:2012/06/08(金) 06:59:47.70 ID:EKIIWTFi
自社製に拘る小島が外注したんだからよっぽどひどい出来だったんだろうな。
302なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:16:27.98 ID:Qld1sLpx
小島氏のことは詳しくないんだけど
逆にこれが小島氏の考えているメタルギアなんじゃないの?
303なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:17:39.19 ID:vUwz14cz
え?
304なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:42:08.47 ID:KRf2oqFq
>>302
インタビューだかラジオだかで、ストーリーと世界感はコジプロサイドで決めてるって言ってたし
小島監督がパラレルではないって明言してる以上、そうかもね。

4以降のシナリオにしたのもコジプロ提案だったらしいし、
4以前はMGSシリーズ、以降はMGRシリーズって考えてたりしてな。
305なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:49:04.41 ID:TwpDP9Ww
小島が考えてるメタルギアは小島しか作れんだろ、MGRは妥協の産物
306なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:51:08.97 ID:zDT9Owck
切った物が消えるのが不満
307なまえをいれてください:2012/06/08(金) 09:58:28.23 ID:SnTmQtqr
鬼企画は4以後の世界であって欲しいけどMG1時代にタッチするまで過去掘り下げるんだろうし
MSX2作のMGS順化も考えてるだろうから、監督大好きなビッグボス話はまだまだ続くかもな
若いソリッドが見れるならそれも良いけど、3作以内には到達して欲しい、死んでしまう
308なまえをいれてください:2012/06/08(金) 10:00:27.23 ID:quOUP/n2
そもそもMGSRのコンセプトを持ってきたのは新人で
監督じゃないしな。

IGNとかが上げてるMGSRのステージデモを見直すと
やっぱり不満は出るわ。
雷電のモーションだけでなく、斬った西瓜の一部が地面に落ちて割れたり
細かいところが良くできてる。
309なまえをいれてください:2012/06/08(金) 10:24:34.20 ID:wm8lwKu/
プレイ動画で斬首するシーンあったけど
倒れた胴体の形が置物みたいに固まっとる…
310なまえをいれてください:2012/06/08(金) 10:44:27.61 ID:S1nkGN2r
サイボーグだしな
311なまえをいれてください:2012/06/08(金) 11:37:04.91 ID:KN4l9Tkn
>>307
鬼企画はメタルギアシリーズとは何の関係もない完全新作
312なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:03:44.55 ID:FTaYMx6h
MGS5でサイボーグで延命したスネークでも出す気ですか監督
313なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:08:13.13 ID:Yw3wJMtG
公式サイトだと普通なのに
4gamerのスクショだとジャギー酷すぎだろこれ
どうなっとんのや
314なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:23:32.88 ID:FTaYMx6h
ベヨみたいにSS詐欺やってるんじゃないの
315なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:38:15.18 ID:RY/X3TbQ
マヨ塗った
316なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:54:21.40 ID:fcjnvxOT
7月にのFOXエンジンの発表に期待
317なまえをいれてください:2012/06/08(金) 12:58:58.24 ID:wm8lwKu/
ベヨネーズ
318なまえをいれてください:2012/06/08(金) 13:44:33.24 ID:b+7CUxnh
メタルギアが生まれた過程を考えると妥協点こそメタルギア原点
319なまえをいれてください:2012/06/08(金) 13:44:42.32 ID:EiYzr6Oq
プラチナなんてうんこゲーしか作ってたないじゃん
バンキッシュ、マックスアナーキー
QTE失敗即死亡のババネッタ
320なまえをいれてください:2012/06/08(金) 13:54:25.42 ID:EiYzr6Oq
ババネッタくそワロタwww
321なまえをいれてください:2012/06/08(金) 13:55:49.47 ID:QwHX7vok
Wro〜〜〜ng!!
322なまえをいれてください:2012/06/08(金) 14:10:20.57 ID:u19B0Iq/
>ID:EiYzr6Oq


 _, ._
( ゚∀゚)
323なまえをいれてください:2012/06/08(金) 14:51:45.90 ID:Ya8zN62R
ベヨネッタママのおっぱいしゃぶりたい
一緒にお風呂入りたい
324なまえをいれてください:2012/06/08(金) 17:09:51.85 ID:J5soLXTV
キーコンフィグできるようにしといてくれ
DMC4は好きなように割り当てられたんだからそれくらいよろしく
325なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:03:25.79 ID:D2L92xbm
雑魚戦だけじゃなくてボス戦も面白いと嬉しい
326なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:27:12.15 ID:XehM4MvT
雑魚戦ねぇ
327なまえをいれてください:2012/06/08(金) 20:51:35.27 ID:jn7YV5XY
ニンジャガは超えてくれるんだろうなぁ
328なまえをいれてください:2012/06/08(金) 21:00:35.35 ID:S+TMtzRV
あとPC版リリースしてくれ
流石にPS3とXbox360じゃ今の時代ショボすぎる
329なまえをいれてください:2012/06/08(金) 21:27:38.64 ID:EKIIWTFi
俺もPC版欲しい
フルHDで60処理落ち常に無しじゃないとね
330なまえをいれてください:2012/06/08(金) 21:41:06.66 ID:Vvo002CO
MGS2は海外でPC版出したんだけどなぁ
それ以降コジプロ作品はPC版で出ないね
サイレントヒルやウイイレは出るんだがなぁ
331なまえをいれてください:2012/06/08(金) 21:58:26.05 ID:b+7CUxnh
斬奪とか言ってる間にプロトタイプってゲームが出てだな
332なまえをいれてください:2012/06/08(金) 22:29:16.34 ID:QHERAbQO
まあPS2までならエミュあるからねえ
PS3のエミュはまだスペック的にキツいんだっけ
333なまえをいれてください:2012/06/08(金) 22:47:52.61 ID:EKIIWTFi
プラチナは技術力ないからPC版は無理
334なまえをいれてください:2012/06/08(金) 23:34:04.82 ID:aRK6m93d
無理じゃなくてPC版リリースされるじゃん
335なまえをいれてください:2012/06/08(金) 23:43:55.02 ID:LYJW2IuD
MGSRのときはね… 今は無くなったはず
336なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:05:53.07 ID:gN1RTUW7
[E3 2012]「雷電にはとにかく前へ前へ行ってもらいたい」。2人のプロデューサーが「METAL GEAR RISING REVENGEANCE」を語る
http://www.4gamer.net/games/093/G009308/20120608114/
337なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:18:57.62 ID:udF/TOvx
>>336
やっぱりというかプラチナは、良い意味で欧米的な企業なんやね。ゲーム作りにブレインストーミング法を良い感じに導入してるっぽい。
ストーリーも整合性取れてそうな感はするし今の時代にあってそう。2〜4の話のMGR2が後々作られる事を期待しつつ…
338なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:28:12.28 ID:udF/TOvx
あと是角さんは良いプロデューサーになりそう。MGS1(少なくとも)からメタルギアに関わってるし、プログラマからの叩き上げだし。
339なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:31:09.16 ID:rXKuwqb1
バトルで斬ることに特化してるそうだからニンジャガ2の壁を越えられるかどうかに注目してます
340なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:45:45.51 ID:/5ZM5M1L
[E3 2012]「雷電にはとにかく前へ前へ行ってもらいたい」。2人のプロデューサーが「METAL GEAR RISING REVENGEANCE」を語る
ttp://www.4gamer.net/games/093/G009308/20120608114/
341なまえをいれてください:2012/06/09(土) 00:46:17.25 ID:/5ZM5M1L
既出でした、スマソ
342なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:07:42.25 ID:lO+/+/xx
おい。プラチナって日本の会社なのかよ。今までずっと海外だと思ってたぜ
343なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:19:25.97 ID:/5ZM5M1L
>>342
大阪にあるゲーム会社やで
ttp://www.platinumgames.co.jp/
344なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:21:30.47 ID:5A0cXv96
>>342
カプコンのクローバースタジオのメンバーが独立した会社だよ
345なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:52:08.81 ID:EOmU5ZYe
正直前のPVが公開された時
「あ、これ海外の会社の作ったゲームですわ・・・」
って普通に勘違いした
346なまえをいれてください:2012/06/09(土) 02:40:47.49 ID:PwZcUrpy
是角がプロデューサーになったら
プログラマー業務にまともな後釜おるんかと心配になるわ
347なまえをいれてください:2012/06/09(土) 02:42:29.85 ID:367A9IzQ
>>338
小島に本格的につつかれるまでやばい状態にあるプロジェクトを絶賛放置してた無能にしか見えんが
348なまえをいれてください:2012/06/09(土) 04:28:29.09 ID:IfAYvTjr
>>347
確か最初は別の人がプロデューサーじゃなかった?
んでリベンジェンスになってから是角になった
最初のプロデューサーはまだコジプロに居るんかな?
気まずい毎日過ごしてるだろうな
349なまえをいれてください:2012/06/09(土) 04:38:38.01 ID:COMNqO+U
数年開発したもんをポシャらせたんだから
そりゃキツイだろうな・・・
しかも、尻拭いが外注
350なまえをいれてください:2012/06/09(土) 04:51:36.20 ID:PwZcUrpy
ゲーム的にどうみてもプラチナ完全主動って感じだから
是角Pがどんな役目を果たしてるのか全然見えてこない
351なまえをいれてください:2012/06/09(土) 05:04:32.62 ID:ddsLBf7B
プラチナはバカゲーしか作れないスタジオだから心配
刀での戦いならチーニンに任せて欲しかった
352なまえをいれてください:2012/06/09(土) 05:08:52.97 ID:IjX6Xts8
今のチーニンにか?w
353なまえをいれてください:2012/06/09(土) 07:37:16.80 ID:A7v/PmvD
チーニンに任せたいとか情弱すぎ
主要メンバーがいた時なら話は別だが
354なまえをいれてください:2012/06/09(土) 08:24:02.20 ID:J9o+UGfR
今のチーニンはさすがにねーわwww
刀にフォーカスしました→実際に刀は触ったんですか?→触ってないですね
355なまえをいれてください:2012/06/09(土) 09:38:27.90 ID:lO+/+/xx
>>345
なんか洋ゲー臭ぷんぷんしたPvだしベヨネッタとかプレイしたことないけど動画見る限り和ゲーっぽくなかったしなあwww

そうか・・・プラチナ日本なのか・・・
356なまえをいれてください:2012/06/09(土) 10:06:49.41 ID:dPkjaS/w
しかも大元はSEGAなんだぜプラチナ
357なまえをいれてください:2012/06/09(土) 10:38:09.31 ID:IZ8mKgOa
ニンジャに任せたら別の意味で面白くなりそうだ
358なまえをいれてください:2012/06/09(土) 11:00:47.19 ID:lO+/+/xx
SEGAなんてだせーよな
359なまえをいれてください:2012/06/09(土) 11:14:17.27 ID:/5ZM5M1L
プレステのほうが面白いよな
360なまえをいれてください:2012/06/09(土) 11:38:48.40 ID:H6im5lO/
>>358
家に帰ってプレステしよーぜ!

HAHAHAHAHA!
361なまえをいれてください:2012/06/09(土) 11:49:39.79 ID:Qr5QlvJ0
懐かしいネタで盛り上がってるとこアレなんだが、
プラチナの大元はカプコンだよ。カプコン→クローバースタジオ→プラチナってながれ。
セガはベヨとか今までのゲームのパブリッシャーってだけだな。どことなくセガ臭するから勘違いするのもわかるが。
362なまえをいれてください:2012/06/09(土) 12:06:11.47 ID:JemlEL17
最早まともな3Dアクション作れそうなとこ和ゲーじゃプラチナぐらいしかないよね、悲しいね
363なまえをいれてください:2012/06/09(土) 12:18:55.92 ID:rXKuwqb1
アクションは任天堂が強すぎるから対抗するだけ損ということだろうね
364なまえをいれてください:2012/06/09(土) 12:33:54.22 ID:poX9fgW7
>>357
木や柱などのオブジェクトなどは自由に切断出来ますが
人間型の敵にはゴア要素=大人向けとは違うという趣向で
欠損ではなく、体の表面に自由に刀傷が付けられるようにしました
また、攻撃中ランダムで発生する斬奪というシステムがあり
刀で人を斬る、生命を奪う感じをフォーカスしてます
ストーリーは「人殺しの責任」をテーマにしており
雷電とプレイヤーが自分の責任で敵を斬ったのだと
リンクして、共に思い悩める様深いストーリーにしました
また、敵は死ぬ際命乞いをしてきます
その状態で介錯が可能になるのですが
「プレーヤーのみなさんが、人を殺したんですよ」
あなたがそう考えて、そういう行動に出たんでしょ? と
そう感じられるシステムになってます

>ちなみに、介錯せずにステージクリアすることは出来るのでしょうか?

早矢仕氏: できないですね。
365なまえをいれてください:2012/06/09(土) 12:43:53.20 ID:s+wRhJN+
命乞いしてる敵をわざわざ自由斬撃で首切り落としたの見て、林のその発言思い浮かんだわ
斬りたくないならスルーすりゃいいし殺したければ自由に切断出来る、林には一生掛かっても無理や
366なまえをいれてください:2012/06/09(土) 13:19:36.71 ID:5PI7v7J4
>>364
マジかよ、鬼だなこの仕様。
無駄な殺しはしたくね〜よ…
367なまえをいれてください:2012/06/09(土) 13:27:42.15 ID:J9o+UGfR
>>366
いや、そうじゃなくて…
368なまえをいれてください:2012/06/09(土) 13:36:27.29 ID:5PI7v7J4
>>367
あれ、何か勘違いしちゃった?
369なまえをいれてください:2012/06/09(土) 13:48:38.08 ID:56y3sgdD
ニンジャガ3のインタビューを改変したんじゃないかと。
370なまえをいれてください:2012/06/09(土) 14:43:50.84 ID:5PI7v7J4
>>369
あぁ、そういう事か。 確かにジャガ3っぽいね。
371なまえをいれてください:2012/06/09(土) 14:51:09.84 ID:5A0cXv96
チーニン早矢仕に任せたら、こうなっちゃうよってことでしょ
372なまえをいれてください:2012/06/09(土) 15:26:57.62 ID:1Q5S2hs7
E3トレーラー観たけどなんか随所にニンジャガイデンをぱくってんなあ
373なまえをいれてください:2012/06/09(土) 15:26:58.52 ID:z1E6FfEE
糞が付くほどどうでもいいけどIDが5で始まる人が多いなって思った
374なまえをいれてください:2012/06/09(土) 15:36:01.92 ID:/5ZM5M1L
IDチェック
375なまえをいれてください:2012/06/09(土) 17:48:39.73 ID:OTDCS1bS
ファミ通にポニテの名前載ってた
サムエル・ホドリゲスだってさ
376なまえをいれてください:2012/06/09(土) 18:01:07.62 ID:OTDCS1bS
組織の名前も載ってた
雷電が所属してるのが マヴェリック・セキュリティ・コンサルティング
サムエルを雇ってるのが デスペラード・エンフォースメント
377なまえをいれてください:2012/06/09(土) 18:13:41.90 ID:56y3sgdD
意味もなく、なぜサミュエル・ロドリゲスという名前ではないのかと憤りを感じる。
378なまえをいれてください:2012/06/09(土) 19:22:00.53 ID:jnjJZp46
禿同
379なまえをいれてください:2012/06/09(土) 19:33:06.70 ID:udF/TOvx
ポルトガル語圏なんだろう ブラジルとか
380なまえをいれてください:2012/06/09(土) 22:22:25.52 ID:OTDCS1bS
公式サイトにキャラクターとかのせてほしいなー
381なまえをいれてください:2012/06/10(日) 00:03:49.08 ID:ZAMpvXj/
偽ニンジャガだな
382なまえをいれてください:2012/06/10(日) 00:13:53.86 ID:mLxnsgx6
つーかマジでヴァンプ出てきそうでヤなんだよな
プラチナ「ヴァンプ出しましょうもっかい殺しましょう!」
KP「ですね」

ヴァンプは2の意味不明な雰囲気のままでよかったよ
383なまえをいれてください:2012/06/10(日) 00:40:50.33 ID:83rB3ZTj
4の前話設定の時は出す気だったんだろうな
384なまえをいれてください:2012/06/10(日) 05:03:55.62 ID:FARr7mq/
そのサムエルがどことなくjバンプっぽいじゃないですか
385なまえをいれてください:2012/06/10(日) 05:53:31.46 ID:6IzO7XLR
考えてみればヴァンプって本名じゃないからな…
4のヴァンプは2に出てきたヴァンプではなく双子の別人
そして今回のサムエルこそが2に出てきた本当のヴァンプ(もちろん声は置鮎)
これなら声変わりの理由も説明できる
386なまえをいれてください:2012/06/10(日) 06:50:55.01 ID:HLSQbeB1
4のヴァンプも好きだけど声がなあ
2のHDエディション出したんだから4の声優に声当てさせるか
そもそも4を2の方の声優でだな・・・

いきなり「ホントはこっちの予定だったんでwww」とか言われてもな
387なまえをいれてください:2012/06/10(日) 09:58:56.05 ID:V9eCT2Ak
「シャー」って掛け声(?)は4の方が好きだけど
イベントシーンで喋る分には2の方が良いな
イケメンボイスなのに変態チックな感じがなんか良いよね…
388なまえをいれてください:2012/06/10(日) 11:53:09.58 ID:8S1UVivU
サムとヴァンプなんて全然似てないと思うんだけど。
389なまえをいれてください:2012/06/10(日) 11:54:53.37 ID:8S1UVivU
侍とバレエダンサーだぜ。
390なまえをいれてください:2012/06/10(日) 13:12:45.37 ID:mRXWwMaR
ヴァンプはルーマニア生まれだからサムエル・ホドリゲスという発音(ブラジル=ポルトガル語系)は無いだろう…
391なまえをいれてください:2012/06/10(日) 14:11:50.43 ID:D1wlaeNe
ばんばん情報出してほしい
392なまえをいれてください:2012/06/10(日) 15:54:33.31 ID:H4ybaNW/
E3のプレイアブル見たけどエフェクトがマジいらんわ
モデリングはMGSRの奴使ってくれよ独自のエンジン使いたいのは解るが変えすぎ
393なまえをいれてください:2012/06/10(日) 20:19:24.17 ID:WGCB8KqR
エフェクトと破壊力の剥離は創作物の伝統みたいなもんではある
リアル系のゲームではやっちゃいけないと思うけど
394なまえをいれてください:2012/06/10(日) 23:45:53.08 ID:sYmns+Il
少なくとも発表時はリアル寄りだったろ。
395なまえをいれてください:2012/06/10(日) 23:49:09.76 ID:HNw8kOnI
不満言いたい部分は他にもあるが
とりあえず日本語版の声がホリケンならもう何も文句は言わない
頼むからあの声だけは変えないでくれ
変えちゃったらホントに雷電じゃなくなっちゃう
396なまえをいれてください:2012/06/11(月) 00:00:12.53 ID:sYmns+Il
「ヒヤァー!」とか「ファー!」、「ルァー!」みたいな野太い声が向こうのヒーローの掛け声ってのは分かるんだけど、
雷電に限ってはそれは合わんよな。そういう所一切考えてないんだろうか?それともあえてか・・・?
397なまえをいれてください:2012/06/11(月) 00:17:03.95 ID:54yUwOTa
ああいう風になったのは物語で語られるのかねぇ。
398なまえをいれてください:2012/06/11(月) 00:22:26.15 ID:2zsw7NT/
声は日本版と海外版で全然違った感じにしてくるだろ
スネークも海外版は日本版とは違った性格や口調なんでしょ?
399なまえをいれてください:2012/06/11(月) 01:01:23.97 ID:R0ckAeua
>>398
デイブさんも声は違えど基本キャラは一緒だと思う。
ダメ受けた時の声がやや煩い感あるぐらいかな。
400なまえをいれてください:2012/06/11(月) 02:52:22.41 ID:5Iz4cCOY
声変えないでくれってそもそも日本語音声あるのこれ?
401なまえをいれてください:2012/06/11(月) 03:11:34.38 ID:zfrwu2nw
ほれ。調べりゃ出るものを。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/208571434547679235
402なまえをいれてください:2012/06/11(月) 04:02:25.53 ID:9vxEhQnw
でもプラチナだし
口の動きを英語のままにしそうだな
バンキッシュもマックスアナーキーも英語の動きだし
403なまえをいれてください:2012/06/11(月) 06:26:50.61 ID:mJULXq34
洋画吹き替えみたいに絵と声のタイミングとが合ってりゃいいんだけどな。
日本語で書いた台詞を英語にして、英語で口の動き作って、そこに元の日本語当てるからあべこべなんだ。
口の動きからカットの長さまで変えちゃうコジプロがやり過ぎって説もあるが。
404なまえをいれてください:2012/06/11(月) 06:51:05.84 ID:uqbxoT1Q
でもやり過ぎて悪気はしないからね。むしろそこまで手を込んでるのか。と関心させられるくらい
プラチナは日本の会社らしいしまず日本語作ろうや・・・
405なまえをいれてください:2012/06/11(月) 08:10:10.32 ID:twT/f/Kp
えっ、あの膨大なイベントシーン全部2パターン作ってるんか…マジか…
こだわりも凄いけど金も凄いな…
406なまえをいれてください:2012/06/11(月) 09:17:17.47 ID:TN0jSEG3
まあインタビューでも言ってたけど、ライジングはムービーが少ないらしいから
プラチナでも頑張れば英語版日本語版両方作れるんじゃない?
もしくはアクションシーンばっかしであんまセリフないとか
407なまえをいれてください:2012/06/11(月) 10:16:14.06 ID:2zsw7NT/
てかE3は元々アメリカの関係者に流通乗せてもらうために宣伝する場なんだから
発表する映像や体験版内の音声が英語で当たり前なのは忘れてないよなお前ら?
408なまえをいれてください:2012/06/11(月) 13:12:32.65 ID:hVHbku9g
秋ごろには日本語くるかもな

E3トレイラーを脳内で賢雄さん吹き替えしたらどうしてもメタルギアライデンぽくなってしまう
409なまえをいれてください:2012/06/11(月) 13:23:22.68 ID:mPRbVLAU
>>403
マジかよ・・・
そんなことやってたのか すげえな
410なまえをいれてください:2012/06/11(月) 13:44:26.12 ID:yBGEGHgm
トーキョーゲームショーで日本語トレーラー公開だろ。
早ければ来月のMG25周年イベントでも何かあるかもな。
FOXエンジンお披露目っつってたし、MGS5も匂わせてるしスゲー楽しみ。
411なまえをいれてください:2012/06/11(月) 14:37:29.07 ID:NEWkdbU2
foxエンジンお披露目は期待してる
412なまえをいれてください:2012/06/11(月) 14:46:17.20 ID:XpukbSTS
ドヤ顔でエンジンだけ公開してゲームはいつまで経っても作らないからな
日本は、まじどんだけ海外と差つけらてんだよ
413なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:19:01.47 ID:cNCL/ueg
海外に差をつけられてると言ってもアメリカが凄いだけで
ゲームの開発力だとまだ日本のほうがカナダや英国より上なんじゃね
そのうち抜かれるかもしれんが
414なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:26:03.30 ID:4q/ap+Sp
アメリカで技術が凄いといわれるのも極一部というかノーティはトップのなかのトップだからしゃーない。
でもこういう技術を日本に輸入してほしいな。
415なまえをいれてください:2012/06/11(月) 15:44:33.32 ID:YNqTe4qB
日本は遅れてるって積極的に発言してるのは小島だよね
416なまえをいれてください:2012/06/11(月) 16:42:54.23 ID:2zsw7NT/
SEGAはゲームが出来上がってからゲームエンジンを発表したけどな
それもとびっきりすごいやつ
417なまえをいれてください:2012/06/11(月) 17:09:30.40 ID:z3uAPwDi
おまいら勘違いしてる
MGS4レベルの新作なんてでない
スターウォーズのそれのように。
418なまえをいれてください:2012/06/11(月) 17:50:45.49 ID:IyY3ZavP
いいよ、サイフォンフィルターより面白ければ
419なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:42:27.26 ID:2zsw7NT/
アクションゲームとしてはMGS4なんかより良い作品になると思うがな
420なまえをいれてください:2012/06/11(月) 22:21:38.64 ID:FFxku/+n
海外ってそりゃ世界と比べれば劣るに決まってるよな
日本もたしかに遅れていると思うがアメリカもだいぶ遅れている印象がある
421なまえをいれてください:2012/06/11(月) 22:51:18.55 ID:Xmlr/7TC
>>419
アクションっつってもジャンルがだいぶ違うだろ…
422なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:04:44.36 ID:N5AYR2OV
実質「ライトニングボルトアクション」っぽくはなってるな

プラチナ行く前のあの切れ味爽快のほうやってみたいわー
423なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:15:44.81 ID:06gLcqjE
ニンジャガのパクリかよ
プラチナ最低だな
424なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:26:05.74 ID:2zsw7NT/
>>421
いやムービーゲーじゃないだけマシだろという意味なんだが
425なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:27:24.18 ID:8edQLCDL
ニンジャガクソゲー発言しながら
所々ニンジャガをパクってるのが何とも。
その裏返しか
426なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:31:33.71 ID:YNqTe4qB
ニンジャガに似てるって言われて、ニンジャガ3はクソゲーだから比べんなって答えるのもおかしいよな
似てるって言われて怒って話題そらしたみたいで印象悪い
427なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:45:48.13 ID:22Ecn88V
お前らそんなにニンジャガ好きなのか
もうライジングなんてやんなくていんじゃね
428なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:49:39.88 ID:54yUwOTa
忍者刀を使う超人的な動きのプレイヤーキャラでゲームを作ったら、全く似ていないようにするのは無理なのでは。
429なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:54:09.23 ID:zfrwu2nw
面白かったもん勝ちや ゲームなんだし
430なまえをいれてください:2012/06/12(火) 00:11:53.56 ID:7NAahzMO
3と同じに語られるのはプライドが許さないみたいだから傑作のBLACK、2と比較しようじゃないか
あれ以上に練られてて気持ちいいのがようやく出るんだなぁ
431なまえをいれてください:2012/06/12(火) 00:38:10.85 ID:NDkEBhZZ
ここでもニンジャガオタ発狂してるのか
ここじゃなくて稲葉に直接言ったらどうだ?w
432なまえをいれてください:2012/06/12(火) 00:45:14.86 ID:/wlVpW/X
ニンジャガオタというか発狂してるのは早矢仕だな
433なまえをいれてください:2012/06/12(火) 00:49:24.15 ID:RoZ7Vx/t
3はニンジャファンにでさえ糞ゲー認定されて
むしろよく言った稲葉と評価されてんじゃん
434なまえをいれてください:2012/06/12(火) 02:42:29.59 ID:vFPxe6f+
ブシドーブレードオンラインの追加収録決定マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
435なまえをいれてください:2012/06/12(火) 05:49:32.62 ID:UZKOzAKj
残奪のモーションは同じ敵にも複数あると良いなあ
キャラも立つし作業感軽減できるし
436なまえをいれてください:2012/06/12(火) 12:32:37.17 ID:JLmF/EMc
刀の構え方がリュウ・ハヤブサと一緒なんだけど
パクりすぎw
437なまえをいれてください:2012/06/12(火) 12:54:43.68 ID:FOX3KxBa
流石にここまでくるともう手の施しようが
438なまえをいれてください:2012/06/12(火) 13:13:57.15 ID:s6FMxYzR
あの構え方はむしろ鬼武者なんだがな
439なまえをいれてください:2012/06/12(火) 13:18:34.80 ID:37iOQJpt
>>436
いいからライス外伝惨やれって
440なまえをいれてください:2012/06/12(火) 14:50:58.72 ID:JLmF/EMc
モーションはチャンバラみたいでダサいな
ここはニンジャガをパクれていないw
441なまえをいれてください:2012/06/12(火) 15:34:48.21 ID:snQO6dT0
6月13日20時ニコ生
ファミ通LIVE メタルギア ライジング リベンジェンス
442なまえをいれてください:2012/06/12(火) 15:36:26.48 ID:ZBuNvzxu
>>440
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i 
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ  まぁ、WiiU版があるって
    丶_              ノ
443なまえをいれてください:2012/06/12(火) 16:25:48.12 ID:mqp/gKxm
MGSRはムービーとかは作ってあるとか聞いたから、MGRの中で回想として入れて欲しい。
そうでなくても、せめて2から4の補完をするような部分は欲しいが。
444なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:26:35.73 ID:A4k1qr4j
>>437
IDがFOX
445なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:55:06.10 ID:wQ6D2TLa
チーニンの残党まだいたのか
446なまえをいれてください:2012/06/12(火) 21:46:59.26 ID:JeITJnII
メタルギアシリーズなのに過疎りすぎだろ
447なまえをいれてください:2012/06/12(火) 22:00:12.15 ID:/mLHc1Qp
荒れるよかマシ
448なまえをいれてください:2012/06/12(火) 22:03:54.33 ID:riBuf854
ちょいちょい上がるなこのクソスレ
449なまえをいれてください:2012/06/12(火) 22:06:42.54 ID:hzhB9mjj
稲葉も大神とかいうゴミみたいなゲーム出しといてよく偉そうな口叩けるな
450なまえをいれてください:2012/06/12(火) 22:53:05.88 ID:QN5/RNHc
今更だが、MGOで雷電が寝言で言ってるのって「ロー…ズzzz…」で合ってる?
4で幸せになれて良かったが、民間軍事警備会社とは……他にも仕事あるだろww
多分
451なまえをいれてください:2012/06/12(火) 23:11:28.45 ID:mqp/gKxm
サイボーグは維持費がかさみそうだしなぁ。
452なまえをいれてください:2012/06/12(火) 23:19:01.02 ID:JeITJnII
いきなりトンデモな展開で世界観違い過ぎだろ
453なまえをいれてください:2012/06/12(火) 23:38:09.17 ID:FOX3KxBa
元々トンデモB級がメタルギアの味だった気もする
454なまえをいれてください:2012/06/13(水) 00:03:09.71 ID:nV9jnK/e
>>441
ここで体験版の紹介するみたいだな
455なまえをいれてください:2012/06/13(水) 00:30:16.25 ID:9ROl/4oz
でも4のED後に警備じゃなく軍事の会社に入るのってはなんかね
白も黒になる(他人の)命の安いダーティな世界に父親業やりながらって不自ぜ・・・

あぁ、メシか
456なまえをいれてください:2012/06/13(水) 00:59:50.17 ID:0Nk/NPbc
体験版プレイ動画ないな
457なまえをいれてください:2012/06/13(水) 01:04:00.45 ID:7hqOikyq
>>455
だから元々要人警護や現地の兵隊教育とかそういう非戦闘区域的なところで働いてたじゃん?
で、現地の大統領が襲われ雷電も負傷しリベンジェンスに繋がる、と
458なまえをいれてください:2012/06/13(水) 02:05:27.71 ID:9ROl/4oz
>457
いや正にその兵隊教育ってのが、誰かの正義や政治的意図に与して
手段としての人殺しを助ける事になるんじゃないかね
あの大統領が人格者でも為政者の神輿担げば
もう一方の正義を殺す手助けをする事になるんじゃないかと
459なまえをいれてください:2012/06/13(水) 03:03:01.57 ID:7hqOikyq
それ言ったらきりないが、全体が「愛国者達」の手のひらで踊らされてるより自由意志で戦えるのが良い事なんだろう
それに何も銃や軍隊は殺すためだけに存在してるんじゃないんだぜ(抑止力だとか警察だとか)
460なまえをいれてください:2012/06/13(水) 03:59:37.75 ID:+vTmr9lN
>>450
>>他にも仕事ある

なかったんだなこれが
http://www.youtube.com/watch?v=uAjv3wN-QZc
461なまえをいれてください:2012/06/13(水) 04:56:59.81 ID:Li33otVB
さすがに、黒雷電の極端なキャラ付けは批判くうことくらい把握してるだろうと思いたいので
黒雷電は量産型忍者のプロトタイプだと思う
後半付近で、その計画&正体を暴露され、そのタイミングあたりで危機に陥り損傷
同時に、真のライデンが現れてキャラクターチェンジ&本領発揮
白雷電は、
462なまえをいれてください:2012/06/13(水) 05:10:11.96 ID:SUKysEU7
チラ裏途中で切れたw
白雷電は、平和に暮らしていたけれど人斬りだった過去の自分とだぶる人斬り兵器量産計画を白紙にするために再び戦場にとかそんな予感
いや、むしろ願望
463なまえをいれてください:2012/06/13(水) 05:17:15.05 ID:9ROl/4oz
>>459
前線と後衛の政治的立場を分けて考えるのは欺瞞だと思うけど
大局観で身を退かず、飛び込んだ上で誰それを守る!で自己完結できるのは
雷電らしいかもな
舞台やあの要人がジンバブエ関係なら贖罪とPMC活動も両立するし
成る程有り難う
464なまえをいれてください:2012/06/13(水) 05:44:03.64 ID:7hqOikyq
>>463
>欺瞞だと思うけど
それこそ「人々は真実から目をそらした」(=自分の信じたい事だけを信じる、MGS2の雷電、一般大衆)だと思うんよ。
つまり前線か後方かで言えば後方で、ぬるい要人警護や兵隊教育をしながら「これは正義だと 弱者を守るためだと思っていた」白雷電が、
要人警護に失敗し大統領を殺され自身もボロボロにされた事によって、自身を欺瞞していた事に気付かされ、
それが「だが(俺は)間違っていた」(=自分を欺いて後方のぬるい任務に留まり、本当の悪を見つめ前線で戦おうとしなかった)にかかってきて、
前線に再び赴き「活人剣で悪を斬る(=make it right)」の動機付けになるのだと思う。だから大人の男だし導く者としての父親だし戦闘により積極的なのだと。

だから白雷電も黒雷電も本物の雷電だと思うよ。
465なまえをいれてください:2012/06/13(水) 06:02:51.63 ID:7hqOikyq
>>461-462
いやー、それだとつまりは「過去の自分の否定」って事になっちゃうから、MGS2のナヨナヨした雷電から全然成長してない事になる。
見たくないものを見ない、だから偽物の自分(=過去の自分、ジャック・ザ・リッパー)を斬る、否定するってのは全然カッコよくないし、
過去の恥ずかしい出来事思い出して足とかじたばたさせながら枕抱いて叫んじゃうのと同じレベル。いくら取り繕ったとしても本質は同じ。

むしろずっと就職出来なかった雷電がようやくPMSCに職を得て、それを素直に祝福してくれるローズ、とかのが本当の愛だと思う、私見だけど。
で、雷電は「主な任務は後方での警護や教育だから、心配要らないよ」とか言っちゃったり。でもそれが自身への欺瞞だったと後々気付かされて、で>>464みたいな。
気がかりなのは「戦場が俺の居場所…これが俺の本性…ジャックに戻る刻が来た」って雷電の台詞だけど。終盤ローズは戦場から彼を連れ戻してくれるんだろうか。
466なまえをいれてください:2012/06/13(水) 06:12:56.20 ID:SUKysEU7
>>465
過去の自分を否定するというよりかはむしろ逆かな
人斬り少年兵として育てられた時に、何も考えずに殺傷してしまった対象
つまり被害者
そういう被害者を増やさないように尽力するのも成長した明かしとも取れるけどなー
守る戦いに身を投じる戦士に成長していることを期待
467なまえをいれてください:2012/06/13(水) 07:45:39.07 ID:wpQ/tEij
長い産業
468なまえをいれてください:2012/06/13(水) 11:09:48.51 ID:E6iSQhIB
小島が黒だの白だの言い出したから面倒なこうになったわこれー
469なまえをいれてください:2012/06/13(水) 11:20:17.88 ID:/weWo/cw
プラチナのゲームにたいしたストーリーなんか無いだろ、シナリオよりアクション優先って言ってる
派手な展開を見せたいからストーリーをMGS4の後の設定に変更させたのもプラチナだし

雷電が生活のために軍事会社に就職
そこで事件に巻き込まれ重傷、さらにサイボーグ化
そして復讐

これで全てだろ、たいして深い展開は無さそう
470なまえをいれてください:2012/06/13(水) 11:28:49.80 ID:m8EUKO54
>MGS4の後の設定に変更させたのもプラチナだし

だからそれ変えたの小島側だって
アクションなのでアクティブな話にしては?と提案したのがプラチナ
471なまえをいれてください:2012/06/13(水) 11:46:05.00 ID:YQnRdWgw
ラジオ聞いてない奴も多いんだろうな。
頓挫したことで申し訳ない感が少しはあるかと思えば
MGRマンセーしまくるだけの非常に腹立たしいラジオだったが。

ただ、活人剣なんて言葉を持ち出して来た時点でシナリオが薄そうなのは同意。
472なまえをいれてください:2012/06/13(水) 11:51:00.82 ID:rBKdUpOD
>>471
そりゃ自社製品押さないとおかしいだろ
つか、長ったらしい動画でコジプロのスタッフがやらかしましたって
やったんだからそこは許してやれってw
473なまえをいれてください:2012/06/13(水) 12:06:13.49 ID:YQnRdWgw
>>472
押すのは分かるんだが、ラジオの口調がな。
「うしゃしゃしゃしゃwwwww」「ああ、おお、斬れちゃうんですね〜」みたいな不快感しか湧かん会話だし
学生サークルみたいなノリとテンションで、こいつらこれでプロかよと思ったわ。

別に丁寧語でガチガチの感じにしろとは言わんが、もうちょっと何か喋り方があるだろと。
しかも、外注になったことでMGSRを待ってた連中が荒れまくってる時だったしな。
474なまえをいれてください:2012/06/13(水) 12:28:27.06 ID:9EPs0luN
侍道の動画とか神谷のベヨネッタの動画もそうだが
ゲーム業界って社会人としての常識がないよな
475なまえをいれてください:2012/06/13(水) 12:50:51.96 ID:7hqOikyq
常識があったらゲームなんか作ってないだろうたぶん
476なまえをいれてください:2012/06/13(水) 12:51:33.25 ID:G07O6aRF
それは言いすぎ
477なまえをいれてください:2012/06/13(水) 12:51:47.63 ID:1bJHqHcY
業界に入ってから言えよ
478なまえをいれてください:2012/06/13(水) 13:53:27.78 ID:G+S0XUnS
ぶっちゃけMGSも重厚かと言われれば重厚じゃない部類
479なまえをいれてください:2012/06/13(水) 13:53:44.86 ID:wpQ/tEij
常識に囚われてたら面白いゲームは作れない
480なまえをいれてください:2012/06/13(水) 14:04:12.21 ID:qpYYkGQ6
かと言ってプラチナにおもしろいゲームは作れない
481なまえをいれてください:2012/06/13(水) 14:30:39.95 ID:xwtZsl/g
かと言って絶対に作れないという事でもない。
482なまえをいれてください:2012/06/13(水) 14:35:19.32 ID:wpQ/tEij
つまり誰にも分からない
483なまえをいれてください:2012/06/13(水) 15:25:35.74 ID:G+S0XUnS
出る前に見た目とか出てる情報だけでクソゲーと言い放つ人は超能力者だと思うw
出た後好きなだけ書けば良いのになぁとw
484なまえをいれてください:2012/06/13(水) 16:20:00.28 ID:jqi79Y7q
公式サイトでプラチナの職場が毎日実況中継されてるな

稲葉氏や神谷氏が制作スタイルなどについて語るプラチナゲームズのコンセプトムービーが公開
http://youtu.be/GiSlUyjD_ZM
485なまえをいれてください:2012/06/13(水) 16:22:03.24 ID:fWxYdqi+
>>470
わざわざ言い直してるけど結局>>469の言ってる事と同じじゃないか?
それともプラチナは提案しただけで、ストーリー変えた責任は全部コジプロにあるってことが言いたいの?
486なまえをいれてください:2012/06/13(水) 16:30:40.95 ID:uxqFEXsW
自社で完成させられずに余所に丸投げしたコジプロがそもそも全部悪いでいいよ
487なまえをいれてください:2012/06/13(水) 16:32:39.29 ID:wpQ/tEij
こういうの見てるとゲーム作りたいと思ってしまう
488なまえをいれてください:2012/06/13(水) 16:49:00.85 ID:AjIJLa6z
>>485
別にやろうと思えばMGS2の後でもアクティブな話にやろうと思えば出来るだろ
もしくは、いえこれがMGSなんで譲れませんって突っぱねとけばそのままになったわけだし
結局設定変えたのはコジプロに変わりない
489なまえをいれてください:2012/06/13(水) 18:34:42.57 ID:7hqOikyq
常識があろうとなかろうと誰がどの会社が良かろう悪かろうと出たもんが面白ければええんやー と思う ゲームなんだし
そこで勝負しないとこも最近は多い感じがするからなおさら
490なまえをいれてください:2012/06/13(水) 18:37:38.00 ID:cF36do4F
前是Pがツイッターに書いてた雷電表紙の海外雑誌で、
サムは「a Brazilian sword-fighting style,with a Japanese influence」を使うらしい
あと先週のファミ通には、雷電の会社は
「社長はロシア出身だが、本社はアメリカのネバダ州にある」
っていまいち意味があるのか無いのか分からない設定が……
491なまえをいれてください:2012/06/13(水) 18:45:17.62 ID:7hqOikyq
>>490
「愛国者達」によりエリア51に囚われていた雷電を救出し、人工血液のホワイトブラッドに入れ替えたマッドナー博士がロシア出身だったはず
あとエリア51はネバダ州にある どこまで関係してくるかは分かんないけども サイボーグ手術の設備が整ってるからとかそういう理由かな

サムは日本かぶれのブラジリアン剣術使い?これまたほどよくB級臭いですな
492なまえをいれてください:2012/06/13(水) 18:56:30.21 ID:Ch0aEN+Y
ブラジリアン剣術ってなんだよ……
両足指に刀挟んでカポエイラでもすんのか?
493なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:10:56.31 ID:7hqOikyq
なんかググってみたけども
その昔20世紀初頭辺りにはブラジルへ移民する日本人が多かった訳だけど、そこで剣術を教えたのが始まりとなりブラジリアン剣術というマイナースポーツが出来たとか出来ないとか
なんだか凄く胡散臭い雰囲気(良い意味で)
494なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:13:39.50 ID:cX+iLAnt
明日13日20時から生放送、麒麟さんがメインMCの「ファミ通LIVE」に是角プロデューサーが登場予定!「メタルギア ライジング リベンジェンス」体験版をご紹介、ぜひ、ご覧ください!

ファミ通LIVE 『メタルギア ライジング リベンジェンス』『ロリポップチェーンソー』特集!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95824360?ref=top&zroute=index

今週はE3で発表され話題となった
『メタルギア ライジング リベンジェンス』を
早くもプレイしてご紹介!
さらに、発売直前の『ロリポップチェーンソー』も
プレイしちゃいます!
495なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:17:54.69 ID:SeXQYade
>>494
体験版出るんですか?。
496なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:23:29.96 ID:7hqOikyq
「むう、あれが噂に聞くブラジリアン剣術…」「知っているのか雷電!?」まで思い付いた
無線でそういうネタやってくんないかな

体験版はよ出ないかな 先に配信してZOE HDにはもっと長いバージョンの体験版同封でも構わんよ(Advanced DEMOって書いてたし…)
497なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:30:54.56 ID:XqTx62Vo
E3の直撮りムービーない?
498なまえをいれてください:2012/06/13(水) 19:34:47.41 ID:FxIBJo/X
E3で公開した体験版の紹介だろうなきっと
499なまえをいれてください:2012/06/13(水) 21:11:06.39 ID:YQnRdWgw
LIVE始まったな。
500なまえをいれてください:2012/06/13(水) 21:32:03.73 ID:1FVZ8If1
LIVEどんな内容だったんだろうか
501なまえをいれてください:2012/06/13(水) 21:34:17.08 ID:pu1OgG9K
猫が最強という内容だった
体験版はTGS後にくるのかこないのか
502なまえをいれてください:2012/06/13(水) 21:39:10.01 ID:a6Zedl5w
1回斬った後対象物が消えるまでは
何回でも斬れるみたいだな
後、でかくて硬い物はエネルギーが必要と
503なまえをいれてください:2012/06/13(水) 21:45:24.27 ID:YQnRdWgw
自由切断でも散々言われているモーションだけでなく、切断処理など全体的にかなり劣化してるな。

動画でも突っ込み入ってたが、出来るだけ自由切断後のオブジェクトを見せないようにしてるし
まともに映されたのがスイカぐらいってのが……。

MGSR版の車の切断時にはフロントガラスが砕け散り、火花が散って、フレームが拉げていたが
MGR版はただ切れるだけで、切れた後の動きがぎこちないし、直ぐに消える。

「切れ味が良過ぎるので……」とかいうフォローも入ってたが、
60fpsを理由に肉を削ぎ落としまくっておいてこれか。
ニンジャガと比較云々のたまう前に、まずMGSRを超えてくれ。
504なまえをいれてください:2012/06/13(水) 22:04:05.31 ID:gzaloOBi
動かないオブジェクトや棒立ちの敵を自由切断して楽しいのかなあ?
505なまえをいれてください:2012/06/13(水) 22:07:47.89 ID:plLF/6Yx
超えるも何もゲーム的に糞だったからプラチナに行ったんだろ
グラかゲーム性かっつったらそりゃ面白くなる方選ぶわ
いい加減未練たらたらだな、諦めれw
506なまえをいれてください:2012/06/13(水) 22:46:17.12 ID:AKFm/0Qu
まぁ不満点くらいはどうにか直してほしいね
斬ったあとに固まるんじゃなくてラグドールで自然な感じにしてほしいし
オブジェクトはせめて一定距離離れたら消えてほしい
507なまえをいれてください:2012/06/13(水) 22:50:45.91 ID:YQnRdWgw
>グラかゲーム性かっつったらそりゃ面白くなる方選ぶわ

誰がグラやゲーム性ついて語ってるんだ?
システムはMGSRの時点で完成してただろうが。
上では分かり易い例として車を挙げたが、単純に敵の切断一つとっても違いが顕著だ。

お前は当時のプレイシーンも見た上でレスしたんだろうが、よくこの程度の出来で満足出来るな。
508なまえをいれてください:2012/06/13(水) 23:33:57.59 ID:FxIBJo/X
コジマプロにこういうアクションゲームを作るのなんてムリだって前から分かってんのに何いってんだか
どう見てもMGSRの方がアクションゲームとしてダメダメじゃねーか
509なまえをいれてください:2012/06/13(水) 23:43:40.55 ID:M17366jN
作り手側の権利とかよくわからんけど
MGSRの頃のエンジンとかモデルをそのままに、
ゲームシステムだけをプラチナがデザインするわけにはいかなかったのか?
引き継ぎみたいにさ…
MGRRは完全にプラチナが自社製のエンジンで色々作り直してるよね?
510なまえをいれてください:2012/06/13(水) 23:44:30.68 ID:jwzMcxor
んー、ゲームとしてどっちが云々ってほどMGSRには判断材料ないからなんともなあ…
511なまえをいれてください:2012/06/13(水) 23:46:22.53 ID:FxIBJo/X
MGSRってどうせMGS4と同じエンジン使ってたんじゃねーの?
だとしたらそのまま開発続けてもまともなアクションゲームが出来るとは思えん
512なまえをいれてください:2012/06/14(木) 00:06:46.13 ID:dXDIqIc2
>>511
MGSRはFOXエンジンで作ってたって小島監督が言ってた
513なまえをいれてください:2012/06/14(木) 00:13:05.11 ID:xvwG4usv
>>511
前のインタビュー動画だとエンジンはFOXエンジン、
ゲームがまとまらなかったのはステルスと何でも切れるアクションの両立ができなかった、と言ってるね。
514なまえをいれてください:2012/06/14(木) 00:19:19.87 ID:xNGHwOFD
まあとにかくムービーの時間を操作時間の1/5くらいの分量に抑えて、キーコンフィグを可能にしてくれれば後は好きなように作ってくれって感じだな
斬奪の操作が「スティックを弾いた直後にAボタン」って感じらしいのを聞いて不安になったから
ここはLB、LT、RB、RTあたりのボタンに割り当てさせてくれないとやりにくいわ
ベヨネッタでもキーコンフィグ無いのが難点だっただけに不安
515なまえをいれてください:2012/06/14(木) 00:46:00.08 ID:qJbt3q1+
ん〜なんかプラチナの作るゲームって
キャラも背景もエフェクトも全部テカテカしてて見にくい
ベヨネッタもヴァンキッシュもこれもそうなんだよな〜
もっとメリハリ付けられないのかな
516なまえをいれてください:2012/06/14(木) 00:50:01.15 ID:MKAQz2P3
ん、自由切断と斬奪は別でしょ?
狙って斬って奪をすればその敵はお終いなんだから、右スティックから別に指離してもよくない?
B/○はアクション・インタラクト系、A/×はジャンプ系みたいに全体としての整合性が取れてればいいよ イメージが一致していて掴みやすければ
517なまえをいれてください:2012/06/14(木) 01:30:00.75 ID:w9CPQur0
結局コジプロの後継者問題は何一つ解決されてないというね
そもそも社内で結局ゲームデザインがまとまらなかったものをなんでプラチナが形にできたんだよ
どんだけ烏合の衆なんだよコジプロの現場は・・・
518なまえをいれてください:2012/06/14(木) 01:32:09.45 ID:xnslHBw4
知らん
気になるなら見学でも頼め
519なまえをいれてください:2012/06/14(木) 01:39:44.32 ID:MKAQz2P3
開発力というか技術は高いけどそれを引っ張ってってGOサイン出せる人がヒデオ以外に居なかったって事でしょ
「コジマ・イズ・ゴッド!」が冗談どころか皮肉のブーメランになってる
520なまえをいれてください:2012/06/14(木) 01:42:53.96 ID:vBh3cC1p
スティックと○ボタンってそんな離れてないし
はじいた後に○でも十分間に合うと思う ○の方が獲った!って感じするし
521なまえをいれてください:2012/06/14(木) 02:17:46.96 ID:7/ElP3ok
強斬撃が足ってだせぇな
それに走り方も相変わらずださい

あと、無線はたくさんあるってどこかで見たけど
もしかして4のオタコンからの通信みたいにゲーム中に一方的に入ってくるあれじゃないだろうな?
テンポのいいゲーム目指してるとか予防線張ってたし・・・
プレイヤーからサポートしてくれるキャラへの通信はほとんどなかったりして
522なまえをいれてください:2012/06/14(木) 02:36:04.64 ID:xNGHwOFD
間に合うとか間に合わないとかじゃなくて、プレイスタイルを縛らないで欲しいってこと
斬奪を続けて何度もやるとなった場合、やっぱり右手の親指は常に右スティックに触れていた方がプレイしやすい
キーコンフィグはやっぱり無いよりあった方がいい
523なまえをいれてください:2012/06/14(木) 02:46:21.22 ID:7hrpUmAI
何にせよ「ライトニングボルトアクション」ていうジャンルを掲げて発表してしまったのがマズかったな
MGSRが良いって言ってる奴はMGS4みたいな挙動やエフェクトの上で雷電が屋根とか上ったり物陰に隠れたりして従来のステルスも出来るゲームを期待してたんだろうけど
このステルスとは結び付かない派手なジャンルのせいでゲームデザインがそれ以上進展しなかったと思われる
そんでそんなジャンルをプラチナに丸投げすればこのMGRRが出来上がるのは至極当然といえる
524なまえをいれてください:2012/06/14(木) 02:57:29.94 ID:Ws1yvFF4
敵の真正面から切り裂く事を推奨しないのがステルスアクションだからねぇ
この調整にライジングは相当迷走していたんじゃないかな

今回のトレーラーは2010年のE3に出て来た無人機や斬奪の文字がプレイ中にも表示されたりと
ライジングで元々使われる予定だったデザインはかなり流用されているみたい

マーベリック社の本社がネバタ州にあるのも以前のライジング元プロデューサーが単身で取材した地でもあるし
525なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:01:42.28 ID:xNGHwOFD
むしろステルスじゃなくなったから買う気になった俺みたいのも居るから結果的にはあんま変わらないんじゃね
526なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:07:00.83 ID:MKAQz2P3
>>522
○×□△ボタンから右スティックに指を動かすのなんて一秒どころか一瞬もかからないと思うが…
L1/LTでモード切り替えすると同時に反射的に動くようになるだろそんなん ていうかアクションゲームって大体反射神経で操作するだろう 私にはよく分からんその感覚

>>524
ヒデオの言う「僕たちがやりたかった事全部が入ってたんです」だよね デザインの流用など含め
コジプロ製作の2〜4の話のMGR2(仮)は多分そのうち出るんじゃないかなとか思ったり 今回のコラボを糧に
527なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:23:26.10 ID:xNGHwOFD
>>526
「切る動作」と「奪う動作」で使う指を完全に独立させたいってだけなんだが
俺はただキーコンフィグを実装してくれと言っているだけなのに、これのどこがおかしいんだよ
528なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:27:05.25 ID:xNGHwOFD
連レスすまん
直前のレスの補足

まず俺の主張は「キーコンフィグを実装して欲しい」って事で、
その理由としてとりあえず「デフォルトの設定だと斬奪の操作が気に食わないから」というのを挙げただけの話
自由切断の動作仕様上、スティックで斬る事を変えられないのは仕方ないが、それ以外のボタン割当は自由に弄らせてくれよ
キーコンフィグを実装しない事によるメリットなんてほぼゼロじゃないか
529なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:32:58.00 ID:iyNV4GN+
反射神経があればコンフィグは必要ないからクリエーター様のデザインに従えって話しさ
馬鹿馬鹿しい
530なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:42:13.21 ID:xNGHwOFD
ああ>>526は勘違いしてるな
別にLTで自由切断に入った時に右の親指を右スティックに持っていく事はいいんだよ
斬るまで時間的猶予はあるわけだし、連続して自由切断モードを使うならそれこそ親指はスティックに置きっぱなしにできるんだし

問題はそのあとで、斬奪は「右スティックを弾く→すぐにB/○ボタンを押す」で成立するわけ
となるとデフォルトの設定だと必ず斬奪を行う度に右親指の素早い移動が求められることになる
だったら自由切断モードで恐らく使わないであろうRBやRTに斬奪フィニッシュのボタンを割り当てたほうが操作しやすいだろう


http://www.4gamer.net/games/093/G009308/20120607072/
>斬奪は“自由切断で切った敵の体内から燃料電池を引きずり出す”というアクションで,
>敵を倒して出現するアイテムを取る方法よりも電池の回復量が大きい。
>斬奪を行うには,敵を自由切断で倒すとき,敵の体に表示されているマークの部分を切ってから,すぐに[○]ボタンを押せばいい。
531なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:52:35.42 ID:MKAQz2P3
>>530
うーん。そうかなぁ。○/Bボタンがインタラクト/アクション全般で、それをどのモードでもイメージを一貫してくれた方が私はイメージで覚えて操作するので多分やりやすいのかなと想像するのだけど。
例に挙げられたRT/R1はあくまでダッシュの操作であって、それと「掴み奪い取る」って動作とがイメージ上で一致しないんだよね。
これはまだデモも出てないからアレだけど他のゲームでもそういうのあると戸惑うのだよ。特にテンポの速いアクションゲームで。

まー、うん、キーコンフィグあればこの議論も私の長文は無用になるわね 好みの問題かね
532なまえをいれてください:2012/06/14(木) 03:52:47.94 ID:TthQSSiu
キーコンフィグ実装について誰もおかしいだの要らないだの言ってないような気がするが……
533なまえをいれてください:2012/06/14(木) 04:02:37.25 ID:MKAQz2P3
あ、ちなみに「なるたけボタン毎のイメージを一貫させる」ゲームの例としては例えばだけどアサシンクリードとかスプリンターセルとかね
アサクリは特にもA/×が足、B/○が手・掴み、Y/が頭、X/が手・攻撃ってのを常に念頭に置いてて良い感じだった私的には
ライジングもそういう感じなのかなぁと思い。ていうか話もゲームデザインも方向性がなんとなく似てるしね(ソーシャルステルスは置いといて)
534なまえをいれてください:2012/06/14(木) 04:04:35.86 ID:xNGHwOFD
AC4,fa,5の操作に一度慣れた身からすると、
「いかに指の移動が最低限で済むか」に重点を置いたキーコンフィグが一番効率的で操作しやすいんだよ
だからダッシュのボタンが自由切断モードで奪うボタンに切り替わったとしても違和感は感じないし問題ない

>>532
ベヨネッタの時に「キーコンフィグはあえて入れなかった」と開発が発言してた記憶があるし、
実際最後までキーコンフィグ実装されてないから心配なんだよ
535なまえをいれてください:2012/06/14(木) 04:13:49.86 ID:MKAQz2P3
あ、駄目だ 脳が働いてなくて誤字脱字が多すぎる 感覚で読み取って
なんかアサクリやりたくなってきた どれかにコラボで4雷電のコスチュームあったよなー

まー好みの問題だなもう、操作は 私個人としては色々統一感が無い操作は苦手だ、それだけだ 直感で動かせなくて思考が入ってしまう アクションなのに
MGS4も細かい操作(ホフク関連とか、ひっくりかえったりとか特殊な操作)は慣れるまで時間かかった うむ
コンフィグが実装されるとよいね、うん確かに 選択肢は多いに越した事は無いからね でもデベロッパにも吟味された直感的な操作形態を要求して寝る
536なまえをいれてください:2012/06/14(木) 04:22:39.13 ID:i9+YVgzp
コスチュームでグレイ・フォックスとか入れて欲しいな
537なまえをいれてください:2012/06/14(木) 04:55:59.15 ID:zFCQ5lZu
>>536
考えもしてなかったけど欲しいなそれ
MGS4のマスクやキャッスルヴァニアにスネークマスクとかつけてたくらいだからありそうだがw
538なまえをいれてください:2012/06/14(木) 06:15:17.03 ID:m0N79fEA
あったらとてもいいなとは思わないけどMGS2のスカルスーツ
はありそうな気はする

MGS4のフェイスカムにMGS1のスネークの顔があったみたいに
でもプラチナゲームだからそういうのはないかな…
539なまえをいれてください:2012/06/14(木) 06:50:34.92 ID:gsRL/T5o
(´・ω・`)ガラス割れなくなったの?買うのやめてもいいの?
(´・ω・`)PC版出るの?PC版でMOD入れたらMGSRの再現出来るの?
540なまえをいれてください:2012/06/14(木) 07:14:03.53 ID:iyNV4GN+
ANUBISは自機のガワが豊富でしかも性能も色々だったから、そういうのも期待したいな
牛乳こぼしまくるからステルス不可の引き換えに雷神状態、とか
まあ素で帯電しちゃってるけど
541なまえをいれてください:2012/06/14(木) 07:27:28.20 ID:Eegb6MQX
オブジェクト破壊して回るの好きだから楽しみ
3はよく蛍光灯を全て破壊して暗くして謎の達成感を得ていた。2だと食堂とかか
MGOで雷電で窓を斬って回ったら楽しかった
542なまえをいれてください:2012/06/14(木) 07:34:06.69 ID:gsRL/T5o
>>541
そんな君にはNeverDeadってPS3のゲームをおすすめするよ
543なまえをいれてください:2012/06/14(木) 07:37:06.52 ID:s+ppCM0a
やめろwww
544なまえをいれてください:2012/06/14(木) 09:35:14.50 ID:6o1+jjGL
野尻さーん(´・ω・`)
545なまえをいれてください:2012/06/14(木) 11:02:12.38 ID:mBzNWKhD
あれは悪くなかったけどボリュームがなぁ
546なまえをいれてください:2012/06/14(木) 13:40:34.44 ID:xnslHBw4
買う気満々なんだけど
血が飛び散りすぎじゃね?
547なまえをいれてください:2012/06/14(木) 15:18:59.37 ID:d1acsZUn
なんていうかB級臭い
いかにもグロさ見せつけるための出血描写っぽい
548なまえをいれてください:2012/06/14(木) 16:24:11.80 ID:gsRL/T5o
何度も言うようだがメタルギアシリーズ自体がそもそもB級だからな
549なまえをいれてください:2012/06/14(木) 16:31:23.06 ID:kOPBQQHA
まぁ確かに1の時点でシュワちゃん映画的な雰囲気醸し出してたしな
550なまえをいれてください:2012/06/14(木) 17:06:09.33 ID:R/1Qh9qp
ニンジャガパクりすぎワロタw
551なまえをいれてください:2012/06/14(木) 17:47:11.43 ID:RUWDv+5W
MGSRは銃で武装されたPMCやらレイヴンに対し
雷電は刀のみで潜入して斬りまくりで爽快なゲームというが良かったんだが
MGRRはなんというか敵まで刀持ってるのがなあ・・・
敵がサイボーグなのは自由切断のためだから仕方ない
だがせめて初期のプレイムービーみたいに通常の攻撃でも切断出来た方が面白そうよね
自由切断以外の攻撃で敵を斬れないんじゃただのニンジャガと変わらんよな
552なまえをいれてください:2012/06/14(木) 17:52:01.25 ID:kOPBQQHA
例えばR1押しながら攻撃すれば
バッテリー的な物を消費しながら通常攻撃でスパスパ斬れるとか
俺もそういうのが欲しかったどす
まぁこれからどうなるかわからんけども
553なまえをいれてください:2012/06/14(木) 17:55:46.11 ID:0iE2ylxM
>>551
それをやった結果がゲームとして成り立たなかったんじゃないの?
554なまえをいれてください:2012/06/14(木) 18:02:41.72 ID:b4rNICNV
俺の考えたライジングは面白い
555なまえをいれてください:2012/06/14(木) 18:05:37.18 ID:qi9z7qlT
>>551
つか、動画で普通の攻撃でも切断出来てたっしょ?
見た感じ体力が無くなったら通常攻撃でも切断とかそんな感じだった
556なまえをいれてください:2012/06/14(木) 18:19:32.85 ID:6o1+jjGL
雑魚は通常攻撃でも斬れていたような気が。
ここら辺はニンジャガやアナーキーと同じじゃね。
>>555が言うように月光やゴリラみたいな大型になると、斬奪モードかHP僅かまでは斬れないっぽい。

ただ、スパスパ感が無いのは同意。
そういや小太刀を使用した二刀流や苦無は無くなってるっぽいな。
557なまえをいれてください:2012/06/14(木) 19:04:10.13 ID:RUWDv+5W
>>553
雑魚兵と電柱やら木のオブジェクトのみサクサク斬れても良さそう
ボス戦は敵の体力が無くなってから自由切断などでトドメとか・・・?

>>555
体力が無くなったらってのが
ほかのアクションゲームと変わらんよ・・・
一振りでサクっと斬れてほしかったぜ
558なまえをいれてください:2012/06/14(木) 19:48:54.49 ID:qi9z7qlT
>>557
>一振りでサクっと斬れてほしかったぜ

個人的な感想だけど
スパスパ斬れるから面白いか、って言われたらどうかな
やっぱゲージを溜めて自由切断、体力を減らして欠損とか
斬る過程に目的がないとシステム的にすぐ飽きそうな感じではある
というかスパスパ切れちゃったらやっぱバランス取るの凄い難しそうだわ

でも、木とかオブジェは通常攻撃でもスパスパ斬れて欲しいよね
559なまえをいれてください:2012/06/14(木) 20:10:37.34 ID:J7lVqgwp
でもそれだと既存のゲームと大差ないよなぁってことで結局ふりだしに戻る

プレイ映像見る限りじゃオブジェクトは通常攻撃でも斬れるみたいだけど
560なまえをいれてください:2012/06/14(木) 20:17:22.56 ID:gsRL/T5o
一振りで雑魚倒せると緊張感的なのがなくなって面白くないから、モードとして両者1撃モードみたいなのはあってもいいかもしれんが
通常プレイ時には今のほうがいいと思うな

後は切ったオブジェだよ!車切っても窓も一緒に切れてるとかなんか劣化してるじゃねーか!正直ゲームなんかよりもこっちに期待してんだよ!
561なまえをいれてください:2012/06/14(木) 21:04:55.98 ID:/8bY9joG
もっと雷電の変態剣法をやりたかったけど、あれをシステムに組み込むのは難しいか
562なまえをいれてください:2012/06/14(木) 22:02:17.38 ID:P2aotLWM
敵は体力というかエネルギーある時は電磁バリアでボディ守ってんだよ
そういうエネルギーを枯渇させてから…って斬奪する分残ってねーか
563なまえをいれてください:2012/06/14(木) 22:09:46.59 ID:7/ElP3ok
キーコンフィグとか戦闘のシステムだとかそゆ枝葉末節論はもうどーでもいいわ
無線の種類が多くて声が堀内賢雄であれば万事おkですわ
564なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:03:25.24 ID:MKAQz2P3
>>561
公式のどれかに足に刀挟んで高速回転→周りの敵を巻き込んで一掃
とかはあった気がする
565なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:08:15.30 ID:7hrpUmAI
侍道シリーズに自分も敵も一撃死モードがあって凄い楽しかったな
緊張感が凄い反面敵を一瞬で倒せる爽快感が良かった
566なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:12:12.54 ID:IYS4jWzC
今のところ国内規制ある?
567なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:17:07.99 ID:MKAQz2P3
サイボーグだからバラバラになっても大丈夫 との事 よく分からん規制の基準ではある
バイオ4もGC版→PS2版に移植したときは寄生獣生えてくるとき以外は頭飛ばなくなったし…
568なまえをいれてください:2012/06/14(木) 23:37:51.06 ID:ywb7Gyqa
電撃プレイステーションにかなり詳しい情報載ってるっぽいな
569なまえをいれてください:2012/06/15(金) 01:01:17.52 ID:MAe8hfTS
MGO3さえあればどうでもいいな
570なまえをいれてください:2012/06/15(金) 10:49:52.31 ID:7zQRczTI
ガラスが割れないとかいう書き込みあったが、
ありゃそもそもガラスが張ってない廃車だ
571なまえをいれてください:2012/06/15(金) 10:59:44.31 ID:7zQRczTI
と思ったら後々ガラス毎切ってたわ……
572なまえをいれてください:2012/06/15(金) 10:59:59.49 ID:VwU058lO
ガラスが割れるような衝撃が無いほどの切れ味とかそんな風に考えとけよ
573なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:05:50.92 ID:7zQRczTI
>>572
逆に、高周波で振動させてるからこそ共振で割れて欲しい気もする。
まあその辺の解釈はどうだっていいんだけどさ。
前の書き込みに対して「違うみたいだよ」とババアハートで教えようと思ったらコレだ、てだけの話。
574なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:35:07.37 ID:554HF5PI
車体のフレーム部分は切断して、ガラスは割れるようにするなんて処理今のゲーム機ごときにできるのかね?
そういうのは後々PC版出す時に実装してくれればいいと思うんだが
575なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:35:14.96 ID:qidsJkSm
心配するなよ
現時点で糞ゲーだけどブラッシュアップする時間は腐るほどあるぜ
576なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:36:57.36 ID:lQfvq0uC
>>574
えっ普通にできそうだけど…
577なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:41:01.94 ID:554HF5PI
>>576
それだけやらせるならいいけど、ゲーム中は他の処理も同時にやんなきゃならない
それにオブジェクトごとにいちいち割れる属性と切れる属性を手作業で設定しなきゃならない
そんな事に時間を割くぐらいならもっとアクションの根幹部分にコストを振ってほしいわ
578なまえをいれてください:2012/06/15(金) 12:41:50.12 ID:ts+V2uuB
出来るというか、出来てただろ……。
MGSRのトレイラーで車両叩き切って、フロントガラス粉々にしてたじゃねぇか……。
579なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:10:57.95 ID:4G9gRPTt
タグにガラス属性を作っておけば、そのタグを付けたオブジェクトはガラスみたいな切れ方、粉砕のし方をする。

タグを貼付ける作業がちょい面倒だが出来ない事ではない。

しかし、どこまでメモリを占領するかだな。
580なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:11:00.31 ID:B6fmca6/
何の話してんのかと思ったらガラスかよw
んなもん割れようが割れまいがゲームの面白さ関係ないじゃん
フォックスエンジン凄かったねー、でもう終わろうぜ不毛な
581なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:19:32.53 ID:lQfvq0uC
そりゃあ面白さには関係ないけども
そんなこと言ったらあらゆる視覚効果がどうでもよくなっちゃうよ
582なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:26:07.10 ID:B6fmca6/
プラチナのエンジンになって60fpsにするために色々削ってんだろ
細かい部分はそりゃ妥協されるわな
583なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:31:45.37 ID:554HF5PI
そういえば今回GIの設定ってMGS4の時みたいに光源とオブジェクトごとにいちいち手作業で設定してるんかね?
それとも流石にP2Pで分散してマシンに計算させてるか
584なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:52:01.35 ID:FVBr7zA8
まぁ、窓とかグラとか言うけど
結局実際の実機で動いてるシーンは一度も出てないよね
動画や実演のもPCで動かしてるかもしれんし
MGS4の前科があるからMGSRもあのまま動くとは限らんよ
585なまえをいれてください:2012/06/15(金) 14:26:43.46 ID:MIG16OBV
MGS4はfps値いくつだったけ
586なまえをいれてください:2012/06/15(金) 14:45:13.05 ID:554HF5PI
おもむね30前後
587どわわ〜:2012/06/15(金) 16:01:08.34 ID:9CCCCT6R
>>583さん、GIって何ですか?。
588なまえをいれてください:2012/06/15(金) 16:15:44.68 ID:5Yn1b9BE
>>587
IDwww
589なまえをいれてください:2012/06/15(金) 16:21:16.23 ID:554HF5PI
Global
Illumination

西川善司の3Dゲームファンのための「ソニック・ワールド・アドベンチャー」グラフィックス講座
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090410_110682.html

>この半球ライティングのテクニックはPS3の「METAL GEAR SOLID 4」にも採用された。
>ただし、「MGS4」のケースではレベルデザイナーが手作業で半球ライトを置くという職人芸的な実装になっていた。
590どわわ〜:2012/06/15(金) 16:48:08.18 ID:9CCCCT6R
>>589さん、ありがとうございますm(__)m。
591なまえをいれてください:2012/06/15(金) 20:31:53.33 ID:BOajRivL
グリードアイランド
592なまえをいれてください:2012/06/15(金) 20:59:20.26 ID:/T4+Hw7Q
PS3やXB360でもガラスくらい可能じゃないか?
バイナリードメインやCrysisみたいな細かい破壊表現ができたゲームがあるし
593なまえをいれてください:2012/06/15(金) 21:35:23.46 ID:VwU058lO
まだ少なくとも半年あるからな発売まで
チョロチョロ変更されてもっと良くなっていくんだろうなとは思う
594なまえをいれてください:2012/06/15(金) 21:45:08.63 ID:dNvqxr7O
プログレッシブ破壊に60fpsなんてやってたら相当きついんじゃないの
現に斬ったオブジェはすぐ消えるようになってるし
595なまえをいれてください:2012/06/15(金) 23:07:42.61 ID:Dflg9Fgh
>>592
箱は知らんがPS3はメモリが足りない
596なまえをいれてください:2012/06/15(金) 23:18:13.38 ID:tWx9NS5j
メモリが足りないっていうか
ヴァンキッシュのときみたいにPS3をリードプラットフォームにすりゃ問題ないと思うけど
597なまえをいれてください:2012/06/16(土) 01:50:45.44 ID:ikFB/F8i
プラチナって箱をリードにしないと開発出来ないんじゃねーの
598なまえをいれてください:2012/06/16(土) 02:34:10.67 ID:2ZgVwmlT
箱リードの方が作る側も楽だろうし
両機種持ってるようなユーザーにとっても理想だろう
599なまえをいれてください:2012/06/16(土) 02:56:35.69 ID:ikFB/F8i
そして掴まされる劣化版
600なまえをいれてください:2012/06/16(土) 03:54:24.75 ID:LqVmMNI+
やっぱり過去のやつもやってみたいよ・・・
サクサク斬ってみたい
http://www.youtube.com/watch?v=iqpLGv_oaD8
601なまえをいれてください:2012/06/16(土) 10:40:06.08 ID:fhQmxf3n
>>598 箱リードにするとマルチソフトはPS3の性能に合わせたチューンをしないといけないため、面倒&劣化する可能性あり。
一方、PS3リードにすると箱に合わせるチューンがあまり必要ないため楽。
ただしPS3リードのため、箱本来の性能をフルに使ったソフトになる可能性は低い。(ちゃんと丁寧に作られていたら話は別)

マルチにするとこういう事は避けられないから現状仕方ないと割り切るしか(´・ω・`)
602なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:26:06.65 ID:ikFB/F8i
ゲハでやれよwww大体ほとんどの場合XBOX360の方が劣化だろ
603なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:32:44.42 ID:2ZgVwmlT
両機種持ってりゃ箱○版の方がクオリティ高いんだからプレイする側からすりゃこっちをリードに開発してもらった方が嬉しいわ
まぁPCで出してくれるのが本当は一番良いんだけどな
PS3しか持ってないようなエセゲーマーの主張は知らん
604なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:38:49.64 ID:ikFB/F8i
箱とPS3とPCで選べってなったらどう考えてもPCだろ
605なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:38:50.93 ID:iJjTExaH
>>600
完成すら出来ないような出来損ないのゲームなんかその時点で評価できない
偉そうなプランや目標掲げても最後まで仕上げて提供できなきゃ三流だ
何でもプリンみたいに切れて楽しいのかって疑問も残るがね、スネークですら銃一発で皆殺せたわけじゃないし
606なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:47:30.08 ID:mhEfBefo
俺のガラス関連の早とちりからこんな話になった事は謝罪しつつ、

ハードのスペック差、しかも最近のでしかゲームを語れないエセゲーマーはファミコンからやり直せ。
607なまえをいれてください:2012/06/16(土) 11:50:53.18 ID:l0RMgJs0
>>603
何かキモイゲーマー()がw
608なまえをいれてください:2012/06/16(土) 12:43:55.12 ID:dy0yrJi8
FOXエンジンがどんなものか分からないから何ともいえないだろう
アクションだし遅延が超キモイPS3への注力は避けて欲しいが
609なまえをいれてください:2012/06/16(土) 12:50:24.58 ID:KkrSD3Tc
そんなことよりライジングの話しようぜ!
610なまえをいれてください:2012/06/16(土) 12:54:49.43 ID:8/PRnTP5
>>603
しつこいようだけど結局どっちをリードプラットフォームに取るかだよ
和ゲーは箱○で先に作ってPS3にぶち込む手法が多いけど(劣化はするけどやり方としては楽なんだろう)
プラチナはヴァンキッシュでPS3版作ってから箱○に移しちゃったからどうなることやら

>>604
でもPC版出るって話はまだ出てないよな
出してくれるんだろうか
611なまえをいれてください:2012/06/16(土) 13:55:53.29 ID:ikFB/F8i
>>606
古いゲームでしかゲームを語れない懐古老害ゲーマーはいい加減死ねよ…
612なまえをいれてください:2012/06/16(土) 14:01:47.25 ID:K0SiCMma
FOXエンジンだった頃はPC版の話もあったようだけど、
プラチナ製になってPC版は無くなった模様。

あと、リードプラットフォームはPS3って宣言されていなかった?
613なまえをいれてください:2012/06/16(土) 14:30:57.61 ID:CXTE++uy
本物ゲーマーがいるスレはここですか?
614なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:03:20.12 ID:ikFB/F8i
どっちがリードだろうがマルチの時点で容量DVDだからなあ
615なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:18:54.24 ID:l0RMgJs0
単独PS3で開発して欲しかったな
616なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:21:14.24 ID:XHAFYeuZ
この間の生放送で使われてた体験版はXbox360版だった
617なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:23:41.60 ID:ikFB/F8i
MGS4でもインストールってあったし
箱はメイン用のDVD、インストール用のDVDの2枚組にすりゃ容量確保出来たりしないのかな
まあそこまでするようなタイトルかって言ったら微妙だけどさ
618なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:23:51.26 ID:2MfbxlxE
そりゃーどちらかの独占だったらそれなりにクオリティ高くなってたかも知れんが
国内と海外どちらでも売ること考えたらマルチにせざるを得ないだろう
619なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:32:12.69 ID:p2NbuHpN
KPで頓挫した時点で終わったタイトルだったし
今更プラットフォームどうこう騒ぐタイトルじゃないだろ。

つーか、もう二年近く前からアナウンスされてんのに釣られ過ぎだろ。
620なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:51:04.07 ID:XHAFYeuZ
二層DVDで容量足りないとかマジで思ってんの?
DMC4のPC版はDVD一枚で足りてたぞ
インストールしないと遊べない上に、DX9版とDX10版の両方を収録した上でだ
621なまえをいれてください:2012/06/16(土) 16:27:19.63 ID:ikFB/F8i
>>620
RAGEの前例があるんだけど大丈夫なの?
25GBと8GBじゃやっぱり全然違うと思うんだが。Blu-ray二層式ならもっと増えるし

622なまえをいれてください:2012/06/16(土) 16:38:07.15 ID:e/GCXM4p
世界基準は箱だからな。素直に箱買っとけ
623なまえをいれてください:2012/06/16(土) 16:39:32.03 ID:pWuLbHl9
何このスレ…
ライジングのスレかと思ったんだが間違ったみたいだ
624なまえをいれてください:2012/06/16(土) 16:43:02.96 ID:p2NbuHpN
最近常駐してるのはこんなのばっかだよ。

この前の頓珍漢な技術講義を初めた野郎がそうだったように
自分でアホです無知ですって自己紹介してる奴らが大半だ。
625なまえをいれてください:2012/06/16(土) 17:14:21.00 ID:6nStSzIp
痴漢ってこういう場面で必死に頑張るからねw
626なまえをいれてください:2012/06/16(土) 17:18:49.64 ID:rE8SRQaB
>>621
RAGEの場合メガテクスチャだろ
しかもPS3の場合メモリのせいであまり恩恵がないっていう
結局そういう技術が開発側に無いと意味がないよ、現状の貧弱なスペックじゃ
今んとこ大容量になる原因は多言語ボイス、高音質なサウンド、ムービーのせい
627なまえをいれてください:2012/06/16(土) 17:29:38.11 ID:KkrSD3Tc
どっちだろうとライジングが出来れば出来ればそれでいいぜ!
628なまえをいれてください:2012/06/16(土) 18:17:47.21 ID:UlB4gwJA
迷惑だからゲハでやれ
629なまえをいれてください:2012/06/16(土) 18:24:30.79 ID:m/YaQvY4
RAGEってなに?
630なまえをいれてください:2012/06/16(土) 18:29:19.88 ID:MSMW32EJ
馬鹿にはググれない魔法の言葉
631なまえをいれてください:2012/06/16(土) 20:51:02.80 ID:qHOWhrxJ
PC版だせばいいじゃん
デビル4PCはマジですごかったよ
632なまえをいれてください:2012/06/16(土) 20:53:00.15 ID:qHOWhrxJ
プラチナはPCゲー作る技術力ないからなぁ
633なまえをいれてください:2012/06/16(土) 20:57:57.97 ID:dRTezpHL
自己完結wwww
634なまえをいれてください:2012/06/16(土) 21:30:13.56 ID:xgJpw+E0
うふふ♪
635なまえをいれてください:2012/06/16(土) 21:31:15.63 ID:K27Zhk6U
まぁ仮にPC版が出るとなったってMODフレンドリーかどうかはまた別問題だし
636なまえをいれてください:2012/06/16(土) 22:09:48.69 ID:tRbRluUe
DMCのことデビルなんてややこしい呼び方する奴久しぶりに見た
637なまえをいれてください:2012/06/16(土) 22:31:17.22 ID:qHOWhrxJ
デビル4PCは神
638なまえをいれてください:2012/06/16(土) 22:57:53.06 ID:gM/Oio8v
foxエンジンじゃなくなったの?
639なまえをいれてください:2012/06/16(土) 23:22:03.30 ID:4ISyL6xC
>>637俺PS3版しかやったことないげんちょ、そげにすげぇんかい?
640なまえをいれてください:2012/06/16(土) 23:35:42.97 ID:tRbRluUe
滑らかに動くって以外特筆すべき点は無かったよ
641なまえをいれてください:2012/06/16(土) 23:57:57.26 ID:+8/nFbmi
>>639
120fps以上出る
DX10対応でグラが綺麗
ターボモード追加
無双並に敵が出るモードの追加
642なまえをいれてください:2012/06/17(日) 01:30:57.66 ID:G1nPo1uC
自作のしかもハイエンドパーツで全部揃えたようなPCじゃないと快適には遊べないけどな
そこまでするなら家庭用で我慢してた方がいい
PC版やりたいがためにPC本体買ったり組んだりするのはあんまり賢いとは言えないと思う
643なまえをいれてください:2012/06/17(日) 01:32:34.94 ID:JT0/1RUf

結構軽くなかったっけ
644なまえをいれてください:2012/06/17(日) 01:44:18.51 ID:HL65W8vA
Crysisに比べりゃ紙切れ同然の軽さだったわい
645なまえをいれてください:2012/06/17(日) 02:09:09.31 ID:qF8SN+pC
>>643
当時のミドルスペック程度でも
フルHD全部ハイにしても60fps切ることないくらい軽かったわ
646なまえをいれてください:2012/06/17(日) 02:14:18.12 ID:d6G52CVw
>>638
プラチナのエンジンになったのよ。
てかFOXエンジンって、具体的にどうなんだ。
サンプルの画像は見たけどあくまで画像だし、まだ完成した訳じゃないんでしょ?
それで順調にMGSR作れたとしても、MGRと同じ頃に発売出来ないんじゃないかと。
647なまえをいれてください:2012/06/17(日) 02:52:31.51 ID:jkq6k+Hg
コジプロはエンジン作ってオナニーしてるだけで給料貰えるから楽だよな
648なまえをいれてください:2012/06/17(日) 02:55:27.52 ID:tJ/Y57Ru
エンジン作るにも遅すぎたな
MGS4のグラのしょぼさ、マップの狭さにはがっかりしたもんだ
649なまえをいれてください:2012/06/17(日) 03:02:13.55 ID:HL65W8vA
エンジンなんてゲームが出来上がってから、
「今回はこのエンジンで作ったので、この作品で注目していただきたいポイントのついでにエンジンの機能も紹介します」
っていう具合にサラッとすごいやつを紹介すればカッコイイ
650なまえをいれてください:2012/06/17(日) 04:46:02.62 ID:mUomtORa
バイオ6よりは期待出来そうだ
651なまえをいれてください:2012/06/17(日) 08:06:10.62 ID:vHvgfeL0
日本語で環境整えられる内製エンジンは、今後の発展の礎として今からでも手を付けるしか道はないわ
それを避けようとしたらカプコンの一連の外注タイトルや城バニアみたいな事になるリスクに付きまとわれる
652なまえをいれてください:2012/06/17(日) 09:16:29.27 ID:74WdlkKy
ライジング来年なんだな今年こそは遊べるとおもってた
653なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:00:33.98 ID:eX6XPohC
敵兵が棒立ちなの何とかして下さい
654なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:04:11.48 ID:og/s2/3E
ライデンのアクションカットのトレイラーと
難易度も分からないチュートリアルだって言われてる動画で
敵兵みんな棒立ちだって分かるものなんだなぁー、すごいなー
655なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:05:08.57 ID:eX6XPohC
何言ってんですかあなた
656なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:07:56.37 ID:og/s2/3E
出るのは来年だってことだよ
657なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:18:37.03 ID:NY6gzE79
いま出てる動画も発売するモデルじゃないし
ちょこちょこ変わってくるだろ
658なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:27:59.82 ID:ZHRdwImd
てか切った物が消えるのは何とかしてほしい
659なまえをいれてください:2012/06/17(日) 11:59:26.48 ID:o7fPHytK
そして歴史は繰り返す
660なまえをいれてください:2012/06/17(日) 12:56:09.74 ID:auRhnDZP
彫刻モード搭載してたら良いな

ゲームに登場する物体(スイカ、木、ダンボール、月光)を選択してそれ以外何もない空間で良いからエフェクトもカットして
彫刻を中心にしたモードw
661なまえをいれてください:2012/06/17(日) 16:42:52.62 ID:vHvgfeL0
帰ったら私を好きに彫刻して良いわよなモードか
ダンシングアイみたいになりそう
662なまえをいれてください:2012/06/17(日) 17:28:54.27 ID:jkq6k+Hg
そんなモードいらね
ブラッディパレスやターボモード、無双モードがあれば良いわ
663なまえをいれてください:2012/06/17(日) 17:47:26.92 ID:UFPKe0nJ
人型を斬った時の音を時代劇やニンジャガみたいな芝刈り音にできないかな
肉や金属を切ってると分かる音もすごいけどやっぱり葉っぱを切る音が爽快感あって脳汁出る
664なまえをいれてください:2012/06/17(日) 18:08:21.09 ID:Tf8Pa1EP
DMCにこだわるねぇ
665なまえをいれてください:2012/06/17(日) 19:06:24.91 ID:F9bVul/O
今回も無限ウィッグは顕在だろうか でも眼帯してるから無限バンダナよろしく無限アイパッチとかになるのかしら
雷電のクリアアイテムって2のしかないけど他にも色々出るのかなー(というか今更ながらプレイヤーキャラとしては2以来だなぁ…)
666なまえをいれてください:2012/06/17(日) 19:31:37.32 ID:m3eQ3bUX
斬奪ゲージが無限になるわけか
667なまえをいれてください:2012/06/17(日) 19:49:13.03 ID:foD5ZETs
通常攻撃も高周波振動ONでいけたりして
668なまえをいれてください:2012/06/17(日) 20:05:50.82 ID:F9bVul/O
したら無敵すぎてゲームになら…ないけどクリア特典とかなら楽しそうだねぇ
669なまえをいれてください:2012/06/17(日) 20:34:50.36 ID:hTC6MzJo
それはそれであれば爽快に楽しめそうで良いな
670なまえをいれてください:2012/06/17(日) 20:36:34.61 ID:HL65W8vA
自由切断を無制限に発動できるモードは用意してきそうだな
ベリーハードクリアが条件とかだろうけど
671なまえをいれてください:2012/06/17(日) 23:36:08.12 ID:Ordlx1iN
ヴァンキッシュはそれがなかったけどね
672なまえをいれてください:2012/06/18(月) 12:41:00.26 ID:EdkzTRfk
ゲームコンセプト的には意味は薄いだろうけど
ホフク移動、しゃがみ移動、ローリングはあれば良いなぁ
あと、ニンジャランがあれば大抵の地形は詰まずに進めそうだから
皆殺し&ステージを半壊させたりしてみたい
673なまえをいれてください:2012/06/18(月) 13:44:59.51 ID:Px8WGAdT
プラチナがあのゲームデザインでホフクなんて付けると思うか?
674なまえをいれてください:2012/06/18(月) 13:46:53.61 ID:tqf+JuQB
てかプラチナじゃなくても匍匐なんて全く無意味な機能つけないだろ
675なまえをいれてください:2012/06/18(月) 14:19:10.03 ID:SkUHu6dA
ほふく要らねーわ
必要なのは見た目がスネークになるスキンだな
676なまえをいれてください:2012/06/18(月) 15:16:35.47 ID:QVDG6r+v
ノロい動作入れてメモリ食わせてテンポ殺ぐより
ニンジャランの位置取りでステルス出来る様に地形設計するだろうな
ミサイル蹴りみたいに"有りき"のだけじゃなく、行けなさそうな所も
トライして粘れば行ける様な所も用意しといて欲しい
677なまえをいれてください:2012/06/18(月) 15:55:42.75 ID:78W1xMDV
出来そこないのニンジャガになるくらいなら発売中止してほしかった
それにプラチナのゲームはどれもトゥーマッチで同じようなビジュラルだよな
エロとグロを使い分けられるチーニンの方が優秀だと思う
678なまえをいれてください:2012/06/18(月) 16:14:47.04 ID:SmJEoZyV
Hayashitさん、冗談はやめましょうよwww
679なまえをいれてください:2012/06/18(月) 17:13:32.14 ID:mxJKskOM
>>663
時代劇の効果音て、川の音じゃなかったっけ。
680なまえをいれてください:2012/06/18(月) 17:55:53.00 ID:EdkzTRfk
叩かれ過ぎワロタ
とはいえ確かにホフクはいらなかったな
未練がましくてすまん。忘れてください
681なまえをいれてください:2012/06/18(月) 18:32:41.12 ID:Px8WGAdT
チーニンがエロとグロを使い分けてる?
気持ち悪い余計な要素乗せてるだけじゃねーか
ビジュアル面ならまだMGRRの方がマシだわ
682なまえをいれてください:2012/06/18(月) 20:17:06.69 ID:ujszhNDg
トゥーマッチってどういう意味かわからんから誰か解説してくれ
683なまえをいれてください:2012/06/18(月) 20:47:23.39 ID:Px8WGAdT
マ、マッチしすぎ…?
684なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:07:17.67 ID:HVQYIUSI
問題はビジュ"ラ"ルの方だろう
685なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:08:48.16 ID:R/2/yFuq
>>682
色調や画面の作り、デザインが過剰って言いたいんじゃないの
どれも同じようなビジュアルで、全てがトゥーマッチとかなら意味は分かるが
686なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:12:52.77 ID:HVQYIUSI
>>683 muchが思い浮かばないのはちょっとひく
687なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:53:40.91 ID:Px8WGAdT
>>686
匹敵しすぎてる
って言えば良いの?
688なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:55:17.04 ID:Px8WGAdT
すっげぇバカなミスした
689なまえをいれてください:2012/06/18(月) 21:59:04.12 ID:HVQYIUSI
>>688
なんかごめん
690なまえをいれてください:2012/06/18(月) 22:13:30.89 ID:Px8WGAdT
なんかもうマジで申し訳ありません200年くらいROMります
691なまえをいれてください:2012/06/19(火) 00:16:12.37 ID:aT0XcD0p
692なまえをいれてください:2012/06/19(火) 00:55:37.72 ID:t0bIAhQT
>>691
DLCか…雷電以外のキャラ或いは新しいミッションだって?
雷電以外でもストーリーをプレイできるのか、それともその新しいミッションで雷電でないキャラの並行ストーリーを描くのかどうか
というかPWみたいにEX-Opsというかストーリーには関係ないミッション集とかもあるのかなー あるといいな
693なまえをいれてください:2012/06/19(火) 01:19:57.85 ID:AF/m7zMe
毎度思うけど発売前からDLC発表ってやめて欲しいわ・・・
もちろんDLCは買うだろうけど
発売されるの不完全版って言ってる様なもんで萎えるね
予約特典DLCとかならいいんだけどなぁ
何か価格やリリース時期は・・・とか書いてあるしやはり有料か
694なまえをいれてください:2012/06/19(火) 01:32:35.38 ID:fgNwEaWs
パッケの時点でメインの物語は細部に渡るまで完結してること
それを追う為の一般的なプレイ時間は20時間以上
劇的に異なるプレイアビリティ(例えば全然違うプレイフィールの武器)の追加じゃないこと

個人的にはこれらが満たされてるなら有料DLCの事前発表もまあ良いわ
何らかのオン要素の追加なら後々考えるからそうじゃなくてもいい
無いだろうけど
695なまえをいれてください:2012/06/19(火) 01:48:16.03 ID:eVdVyAer
発売来年なのに
「今作ってるもん、ディスクに入れる気はないんだよwww」
って言ってるようなもんだもんな
まぁ、買うけど
696なまえをいれてください:2012/06/19(火) 02:01:46.12 ID:u1/jZA/w
DLCは別にいいかな
他社製品だけど、ソニックワールドアドベンチャーは容量の関係で収録できなかった高解像度のGIテクスチャをオマケで付けてくれたりしたし
(箱○版の話。PS3は高解像度のものをライティングさせる余裕が無かったらしい)
697なまえをいれてください:2012/06/19(火) 03:05:13.77 ID:t0bIAhQT
下のコメント読むと「グレイ・フォックスであってくれ頼む!」って意見が多いね ていうか他にニンジャキャラって居ない…よなあんまり
或いはMGRのバリバリの斬撃アクションのシステムであえて普通の銃使いを出すとこうなりますよみたいなのでも面白いかも あくまでオマケとして

でも発売後にex-opsみたいな新ミッション追加してきますよーって感じなら長く遊べそうやね LAノワールとかそんな感じだった気も
MGSには元々VRミッションみたいなのもあったし、ていうか配信によって補完されていくサブなんちゃらみたいなもんか
698なまえをいれてください:2012/06/19(火) 03:59:29.95 ID:uBx9PWPH
MGS4の雷電になるってのはありそう
699なまえをいれてください:2012/06/19(火) 04:16:18.99 ID:t0bIAhQT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18131459 (12:47〜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18131828 (〜5:30)
こないだのファミ通LIVEあがってた 月光などは雑魚扱いらしく体力削ってから〜ではなく出会い頭に一刀両断できるらしい
あとなんか電力使ってスローになる自由切断モード以外にも肩越し視点で狙って斬れるモードもある…のか?
700なまえをいれてください:2012/06/19(火) 04:17:27.65 ID:EP1ulZz9
データは既に入ってるけど金払ってアンロック式
だったら嫌だわ
701699:2012/06/19(火) 04:23:26.89 ID:t0bIAhQT
あ、こっちのほう(http://www.nicovideo.jp/watch/sm18131828)13:57〜でまたプレイしてたのか 生放送のとき終わったと思って見とらんかったなー
702なまえをいれてください:2012/06/19(火) 07:17:25.37 ID:8GWMFVS5
>>700
360はアンロックしかダメらしい
ストクロでばれた
703なまえをいれてください:2012/06/19(火) 08:07:05.09 ID:GohetCiR
頭悪い発言は程々にしとけよw
704なまえをいれてください:2012/06/19(火) 12:50:21.12 ID:WsPKaO0e
>>699
これすげーな(´・ω・`)
切れる物体いっぱいるから楽しそうだわ
705なまえをいれてください:2012/06/19(火) 16:17:19.00 ID:u1/jZA/w
箱○の対戦・協力ゲームでアンロックを採用した例としてForzaシリーズを挙げておく

数種類のクルマを一纏めにしたカーパックというデータを無料配布(一ヶ月に6台ぐらいのペース)
収録されているうち無料で使えるのは1台のみで、残りの車種はお金を払ってアンロックキーを買えば使える
この方式なら無料データパックしかダウンロードしていない人でもネットで他人が使っている有料車種の姿を見ることができる


で、今回MGRにネットで他プレイヤーと一緒に遊ぶモードがあればこの方式を使うんじゃなかろうか
完全にシングルなゲームならアンロックキーの販売なんて方法は取らないと思うし
706なまえをいれてください:2012/06/19(火) 16:32:13.05 ID:eguJ8KPF
日本語音声の収録始めたみたいだな
早くそっちのPV見たい

>>705
初めて知ったがいいやり方だな
でもそれは、確かにアンロック方式ではあるけどデータ配信方式だと感じる人の方が多いと思う
金を出して買ったゲームのディスクに更に課金しないと使えないデータが入っているのがアンロック方式の嫌われている理由な訳だし

707なまえをいれてください:2012/06/19(火) 18:27:58.39 ID:6JK7iokd
>>698
最新トレイラーのラストの雷電って見辛いけどMGS4の時の体
っぽいし序盤だけあの姿でプレイなんてことはあるかも

MGS1,2,4とやったけどメタルギアライジングは楽しみにしてるよ
壁紙もMGSR(斬奪のやつ)にして発売を待ってる
708なまえをいれてください:2012/06/19(火) 18:28:06.36 ID:NY2LOEem
ニンジャガ3みたいに前作の武器をバラ売りされるよりはマシ
709なまえをいれてください:2012/06/19(火) 19:25:51.83 ID:adxBEXej
やっぱ賢雄さんの声付かないと雷電という実感がないわ
E3トレイラーに声付けるのか……?
710なまえをいれてください:2012/06/19(火) 19:37:59.40 ID:O+negjzS
コジプロでDLCって初めて?
711699:2012/06/19(火) 21:02:28.78 ID:t0bIAhQT
一応MGOに拡張パックはあったと思うけど
ていうかMGSRの時はマルチプレイヤーあったけどもMGRにはあるのかなー 刀キャラと銃キャラとで兵科的に役割分担されたcoopとか楽しそう

>>691にはOn-disc DLCでなくpost-launch DLCってあるからアンロックキーでなく配信だろうねぇ
712なまえをいれてください:2012/06/19(火) 21:03:20.61 ID:t0bIAhQT
ぎゃ 意味無く名前欄消えて無かった
713なまえをいれてください:2012/06/19(火) 21:09:13.06 ID:DsKFsNjt
マルチプレイは無いでしょ
あるならE3で発表するだろうし、隠す意味がない
714なまえをいれてください:2012/06/19(火) 22:04:05.51 ID:8GKSi/h7
どっかでプレイ人数:1人って言ってなかったっけか
715なまえをいれてください:2012/06/19(火) 22:16:20.32 ID:It7T4ZTf
>>707
おい、最高傑作の3もやっとこうぜ。泣けるぜ3に関しては。


DLCは無料がいいな。
オンラインのマップとかならオンラインに入り浸らないだろうから別にいいけど。
716なまえをいれてください:2012/06/19(火) 22:42:09.00 ID:t0bIAhQT
HideoのビッグボスのMGS、是角Pの雷電のMGR、って感じに分化していくといいなー
ソリッドの物語は4でまぁ綺麗に終わったわけだしね 雷電はまだ未来があると思ふ
717なまえをいれてください:2012/06/19(火) 22:55:36.45 ID:6JK7iokd
>>715
評判いいし、MGS4やってるとやっときゃ良かったって思った
HDバージョン買うかな

そういやメタルギアっていうと個性的なボスだけどトレイラー
見る限りボスっぽいやつ刀持ちしかいないよね
スキンヘッドとかおさげのおじさんとか
718なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:05:59.46 ID:8GKSi/h7
ファミ通LIVEの動画見てみたけど
案外悪くなさそうな気がする


ただ斬った物がすぐ消える仕様はやっぱりちょっとなぁ
719なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:11:54.19 ID:t0bIAhQT
MGS3とPWはセットでプレイすると良い感じ
MGS4とMGRもうまく対極を行って欲しいなー(老人と若者とかそういうアレで)

ボスでソリダス出ないかなー、人格再現されたAI×サイボーグの身体 みたいな感じで
2〜4、PWにかけてAIや暗示による人格再現みたいな土台はあるし、サイボーグ技術もある訳だし
ビッグボスが母殺しの文学なら、ソリッドと雷電は父殺しの文学の方面だと思うんだよねー
720なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:12:49.18 ID:tE9nqt0N
竹林の中で雷電とサムの対戦がみたいな。
721なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:15:15.59 ID:t0bIAhQT
関係無いけどサムって聞くとどうしても三つ目ゴーグルのお化けが思い浮かぶ
722なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:48:42.95 ID:WsPKaO0e
>>699
これの二個目の方で延長時間に麒麟の川島さんが操作してるのを見てて思ったんだけど
けっこうぬるぬると切る方向を決めれるってのは良いね
しかも身体も動きも自然にソレについてきてる
723なまえをいれてください:2012/06/19(火) 23:58:15.80 ID:Ny620+pp
ニンジャラン中に鳥のフンに滑って奈落にまっ逆さまとかあるんだろうか
BB部隊の強化版みたいなボスや新型メタルギアなんかも出てきそうだな
724なまえをいれてください:2012/06/20(水) 00:01:53.83 ID:WsPKaO0e
あとプレイ動画を見てそういうことかと納得した所

リベンジェンスになってなんでもすぐにサクサクと切れるソリッドライジングは
サクサク切れるという事の貴重性が無くなってすぐ飽きてたかもしれないと思った
リベンジェンスになってから少しだけの貴重性を持たすことによって爽快感が倍増するんだと納得した
プレイ動画見てるだけでうおおおおと爽快になって行くのは次にいずサクサク切ってるシーンが来るかな?という期待感なんだと
725なまえをいれてください:2012/06/20(水) 00:15:02.91 ID:s1NUu9Ww
カタルシスですね
726なまえをいれてください:2012/06/20(水) 00:33:21.58 ID:AShw0yRJ
対サイボーグだと、相手が自由切断に対応して防御とか回避とかしてきそう
727なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:03:47.99 ID:sUWlqFuZ
そういえば足払いアクションは無くなったのかな
728なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:25:18.36 ID:s1NUu9Ww
足払いあるよ e3 2012デモのプレイ動画見てれば出てくる 足に刀挟んだ変態剣術も健在
729なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:28:14.22 ID:USqh2DWd
今のところの感想としては斬った後の物を消す表現が不自然…

MGS4でもツボとか小物類を壊すと一定時間で残骸が消えたけど
動画に出てきた木みたいなでかいオブジェクトが目の前でシュンと消えるのはちょっとな…

せめてカメラから外れた時に消すとかしてほしい
730なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:40:44.97 ID:sUWlqFuZ
処理落ちによるフレームレートの低下を気にしての結果かも知れんが
わざわざ60fpsを保つ必要はあるのかな
爽快感とか疾走感のため?
731なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:43:29.91 ID:5toirOnY
小島が60fpsで作ってよって言ったから
732なまえをいれてください:2012/06/20(水) 01:58:08.00 ID:63F1pROc
小島は元からアクションは60fpsにしたいという拘りがあるし、こういう爽快感のある物だと尚更なんだろう。
733なまえをいれてください:2012/06/20(水) 02:02:46.79 ID:VRa6figs
>>719
まぁビッグボスは最後まで母の影響を排除できなかったから最期まで苦しんだんだけどな
その点スネークとビッグボスは父親殺しの話になってるな一応。シリーズ通してやってないとわからないことだけど
雷電の場合は父親殺しを原点としたジュブナイル的な感じの話になるんじゃないか?
2や4から成長したとはいえまだまだ成長途中の部分が多いだろうし
少年時代は殺して生きる毎日で発達課題はほとんど達成できてないはずだから
734なまえをいれてください:2012/06/20(水) 02:05:03.53 ID:sUWlqFuZ
そのためにゲームシステムによる楽しみを削るってのは却ってなぁ…
735なまえをいれてください:2012/06/20(水) 02:10:39.49 ID:SFgENVAl
>>717
レイ「ボクだってボスだもん!」
736なまえをいれてください:2012/06/20(水) 02:54:53.37 ID:CptWlNMq
スピード感がある分fps値は高い方がいいしな
737なまえをいれてください:2012/06/20(水) 03:12:00.72 ID:s1NUu9Ww
まぁでも、「この柱二本を斬って屋根を崩して敵を巻き込みたい!」ってときに、柱一本斬ったあと二本目に向かう途中に消えたら笑えるな
確かに、カメラから外したら消えるくらいにはしてほしいなー
738なまえをいれてください:2012/06/20(水) 05:18:14.94 ID:/ZXQf4Lz
先のファミ通Liveの動画でも、広場のアーチ構造物の支柱斬ったら
刃筋の都合でバランス崩れずに直立で残ったのに一度斬られた判定のせいでスッと消えてたな
破壊可オブジェクトの扱いは拘るとキリ無いとこだけど
739なまえをいれてください:2012/06/20(水) 08:36:04.12 ID:ARCRvRm/
楽しみを削るといってもプレイしてる側には視覚効果的な影響しかないしなあ…
毎回飽きる程切ったオブジェクトが消えることについて指摘されてるがゲームの優先順位としては下だろ
他に語ることもないけど
740なまえをいれてください:2012/06/20(水) 08:50:06.11 ID:/ZXQf4Lz
いやでもMGRの場合破壊に巻き込むって戦術があるみたいだから
ある程度意図した形で壊れるなり消えるなりしないと
その優先順位で上位のゲーム性にストレス混ぜる事にならんか
741なまえをいれてください:2012/06/20(水) 09:57:45.59 ID:kLqZGQR3
まだまだ変わっていくみたいなコメントもあったし
次のTGSで出てくるプレイアブルも楽しみだな
742なまえをいれてください:2012/06/20(水) 10:01:04.05 ID:h8GMrqBV
みんなが言ってるこだわりは実装して欲しいが、なんか無理矢理現行機で作らんでもいい気がしてきた

俺は待つよ 還暦まで
743なまえをいれてください:2012/06/20(水) 10:13:21.28 ID:6z+Xicit
まぁ、今度の次世代機位になったら
http://www.youtube.com/watch?v=QxJacxI4_oE
スペック的にきっと厳しいんだろうけど
エンジン次第ではこういうことも出来る様になるかもな
744なまえをいれてください:2012/06/20(水) 11:20:01.92 ID:efGjy1Oa
ゲーム機ってだいたいリリース時のPC最先端から比べて1〜2世代前のパーツで構成されるのが通例だから、
(Xbox360の中身と発売日を見れば分かってもらえると思う)
今のハイエンドPCパーツから逆算すれば「仮に現時点で発売されたらどの程度のスペックになるのか」はだいたいわかる
745なまえをいれてください:2012/06/20(水) 19:40:51.90 ID:hrm9yhw3
スペックの劣る機械で次世代の夢を見させてくれるのがゲームクリエーターだとおもう。
故にゲームの技術は常にロストテクノロジー、毎回エンジンが新装される。
746なまえをいれてください:2012/06/21(木) 02:27:51.29 ID:oxhHfwbX
360はもう六年前のハードだからな
流石に仕方ない部分多い
さっさと720だせや
747なまえをいれてください:2012/06/21(木) 02:39:14.48 ID:2Qpdm183
残骸残しとくには何が必要なの?
748なまえをいれてください:2012/06/21(木) 05:09:55.55 ID:aWof3uHW
>>706
>>705はアンロックと言うよりカタログ方式と言われてる方法だな。
アイマスやらスパ4のアレコスやら採用してるタイトルはたくさんあるよ。
749なまえをいれてください:2012/06/21(木) 08:18:51.44 ID:3xWFnzw/
>>747
メモリ
750なまえをいれてください:2012/06/21(木) 11:37:48.19 ID:MycpQfjT
コンピューターの事よく知らんのだがメモリ外付けとかできんのかな?
「なくてもプレイに支障はありませんが、あれば残骸残りますよ」ってな風に。
751なまえをいれてください:2012/06/21(木) 11:51:35.99 ID:0eEWtZpn
メモリ は増設できるよ
残骸残るかは知らないけどCSよりは持つんじゃないかな
752なまえをいれてください:2012/06/21(木) 11:59:31.66 ID:D6pFSRxm
フランスのゲーム情報誌IG Magazine最新号に掲載される小島秀夫氏のインタビューから
『Metal Gear Solid 5』に関するディテールが僅かながら明らかとなりました

■ プロジェクトの進捗状況や、小島氏の担当については不明
■ ゲームエンジンには“Fox Engine”を採用
■ 『Deus Ex: Human Revolution』の様なキャラクター同士の対話が可能になる


また、小島氏はシリーズの主人公であるソリッド・スネークについて、「前作『メタルギアソリッド 4』で殺してあげたかったが、まだソリッド・スネークは完結していない。」
とのコメントをしており、今作での登場に期待が持たれています

ライジングにソリッド出る可能性出てきたな
753なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:23:29.07 ID:ynRpq99H
いやいやいやいや、4であれだけ頑張ったんだから、
もういい加減スネークは休ませてやれよ
4以降の話でソリッド出されても微妙だわ
754なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:29:30.89 ID:3xWFnzw/
メインメモリは増設できるがグラボのメモリは個人じゃまず増設は無理だな
まぁ残骸が残るかどうかに限って言えば関係してくるのはほとんどメインメモリだけど
残し方についても上手いことプログラムを組めなきゃ沢山メモリを積んだマシンを用意したって無駄になってしまう
結局は作る側の能力に左右されるんだよ
755なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:30:27.43 ID:3xWFnzw/
追記
増設が無理っていうのは、今より多いグラフィックメモリが欲しければグラボごと交換しなくちゃならないっていう意味だから
756なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:45:33.54 ID:BKNIPkbi
>>752
あの老化速度だと5年位で死んでるだろ
4以降だと戦う体力もなさそうだ
757なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:46:39.50 ID:BKNIPkbi
最近のはHDDとか積んでんだから一時ファイルとかそっちに置くように設計すりゃ良いのにな
758なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:54:04.94 ID:3xWFnzw/
HDDから読み込んでるのに同じ所に一時ファイル置くってそれ無意味だろ何言ってんだ
759なまえをいれてください:2012/06/21(木) 12:57:02.92 ID:BKNIPkbi
>>758
あぁごめんRAMDISKと間違えてた逆だなw
760なまえをいれてください:2012/06/21(木) 13:01:57.04 ID:3xWFnzw/
RAMDISK使うのはOSの基本機能としてサポートしてもらえるようになるまでは無理だな
Windows7でもまだRAMDISK割り当てて不安定になったりするし
761なまえをいれてください:2012/06/21(木) 16:19:44.70 ID:kKiCtmh4
>>756
5年も保つか?
4の最初にスネークが「保って一年…」とか言ってたから、ライジングではとっくに死んでると思う
ライジングで出るとするならザ・ボスみたいに瞑想中に出るんじゃね
んでラストはFF7ACCのザックスみたいな感じで霊体登場
「雷電、まず活人剣の基本を思い出すんだ」みたいなセリフを期待
762なまえをいれてください:2012/06/21(木) 16:58:40.60 ID:L++YherN
このゲーム幽霊出すぎだろww
763なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:01:09.25 ID:3xWFnzw/
スネークに活人剣云々言われるのは失笑もんだな
764なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:03:24.68 ID:eFulksIi
多分、MGRが時系列の最後に来るのを避ける為に緊急措置として4以降の話しにしたんだろうな>5
導入部とラスト以外は、記憶を遡った若スネークが戦う予感
5って書いてある部分にBIGBOSSって文字がちりばめられているし
4以降の話しで、BIGBOSSという文字が関連性するとすれば
記憶遡るか、BIGBOSSの称号継がされているか、サイボーグ化して復活くらいしか思い当たらないが
後ろ二つの方法は最悪
5の作品内でソリッド死ぬだろうから、メイン部分は遡った現役時代の話しで、ラストあたりで現在に戻って息を引き取るんでないかね
せっかく、BIGBOSSが戦いの輪廻から解放してあげたのに、4以降のソリッドをそのまま戦わせるのは最悪
MG12時代まで記憶遡らせて戦って、ラストで終息ならまだ時系列ラストとしては相応しいのではないかな
というか、他の手段で納得出来る展開が思い浮かばない
765なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:19:41.79 ID:rKLupmPo
つまりMG1&2のリメイク、MGSラインへの設定回収を5でやってしまうのか
そうなるとビッグボス篇、ソリッド篇で2PC制になるかもな
MSXシリーズまでの空白を人間環境の対照的な二人の異なる視点で埋める形は
新しいテーマに掲げた『家族』ってのとも相性良いと思う
766なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:25:04.48 ID:4ZxYj1hJ
誰かの記憶の中でスネークに何か言わせるのはまだ良いだろうが、もう戦場には来て欲しくはないな
犬ぞりでも再開してるかオタコン達と穏やかな老後を過ごして欲しい
767なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:27:49.55 ID:CyRZav08
あの、一応RISINGスレなんですが……
768なまえをいれてください:2012/06/21(木) 17:49:32.45 ID:eFulksIi
>>765
遡るかどうかも分からんが、遡るとしたら
とり、ソリッドだけだと思われる
ソリッド〆てBIGBOSSはPW以降MG12まで走らせる予感
BIGBOSSも〆たらPW以降の空白が縛られちゃうしw
>>767
そうだねライジングスレでした
時系列直前直後だからつい…
ライジングの中に5と関連する話題も出てきそうなので急に楽しみになりました!
769なまえをいれてください:2012/06/21(木) 18:11:31.30 ID:BKNIPkbi
>>764
MGS5のロゴってもう出てるの?
770なまえをいれてください:2012/06/21(木) 19:53:56.22 ID:D23WDhLQ
ビッグボスがリキッドを引き取って育てたって話にそろそろ切り込んで欲しい
771なまえをいれてください:2012/06/21(木) 20:23:06.98 ID:iW/MRgHN
MGS5の話はMGS4かMGS5のスレでやりなさい
772なまえをいれてください:2012/06/21(木) 21:30:05.19 ID:T6rjflAn
トゥームレイダーの新作みたいに一新したのを見てみたい。映画でいうと007のカジノロワイヤルの様な
773なまえをいれてください:2012/06/21(木) 21:38:34.28 ID:ZNCSfwrK
MGR、音声は日本語と英語切り替えできるんかな
サブスタンスは結構プレイしてたから日本語の本編を堪能した後に
英語喋るの雷電を本編でまた見たいわ。まぁ声優変わってるみたいだけど
774なまえをいれてください:2012/06/21(木) 21:50:26.97 ID:al35xoPR
ライジングの雷電かっけえ 4もだが 直刀からそりはいってるのもいいな
775なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:00:52.60 ID:dde9xS47
声優変わってるとかいってるやつは本当に何をソースにいってるんだか
変わってるかもしれないけど何も公式発表出てないだろうに
776なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:10:11.78 ID:Z3vrbHX/
でもここまで来て日本語版に関して何のアナウンスも無いということは
何か出しづらい情報でも含まれてるんだろ
仮にホリケンじゃなかったとしてだ
どーせなんやかんや理由付けるんだろ
「雷電としては同一人物だけど製作側としては新たな気持ちで作ったから声優を変更した」
とか
「今まで通りホリケンが良いというファンの期待に素直に応えるのは癪だった、変化球投げてドヤ顔したかった」って素直に言えばまだマシな方
777なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:18:56.97 ID:dde9xS47
>>776
この前日本語版収録しますって言ってたし
まだ公式な日本版トレーラーも出てない状態
これで声優発表もおかしくね?
まだ何も勘ぐるような時じゃないと思うんだけどなぁ
778なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:19:45.93 ID:ddNOihaD
小島が気合入れて声優使ったらたいして売れずにDLCのローカライズ出来なくなったキャッスルヴァニアってゲームがあったな
DLCでも声優使う事を考えれば、いろいろあるんだろう
779なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:23:26.47 ID:iDvirstO
>>776
要はお前の脳内でだけ声優が変わってしまってるんだろ?
何で今までずっと同じだった声優を、わざわざ堀内賢雄に決定!!!って大々的に告知してもしらけるわw
意図的に隠している訳でもなく、段階ってもんがあるだろ
製作前に発表して途中で変更とかになったら困りもんだしな
780なまえをいれてください:2012/06/22(金) 01:31:41.04 ID:I2440od6
そもそも声優の収録って発売の3ヶ月前くらいなんでしょ?
まだ誰に依頼するか決まってない新規の役とかありそうなのに現時点で発表とか無いわ
781なまえをいれてください:2012/06/22(金) 02:03:15.83 ID:vmlmy3xf
賢雄さんの演技面でも雷電の成長とか暗い過去の受容とか楽しみなんですがね
782なまえをいれてください:2012/06/22(金) 04:13:43.10 ID:vkLSacYf
>>780
そんな遅い分けないだろ
783なまえをいれてください:2012/06/22(金) 07:25:59.13 ID:cPqzS+2J
海外イベントが続いたから日本語トレイラー作れなかっただけなのに
妄想でネガキャンされても困る
784なまえをいれてください:2012/06/22(金) 09:00:31.20 ID:aKLhlq+W
ヴァンプの声変えたのでもそこそこ文句出たのにまさか雷電の声変えるとかないだろうと信じてる
785なまえをいれてください:2012/06/22(金) 10:32:02.68 ID:I2440od6
>>782
だって声優がラジオでそう言ってたもん
786なまえをいれてください:2012/06/22(金) 11:21:42.08 ID:N29Yt+w8
>>785
ゆとりはクソして寝てろ
787なまえをいれてください:2012/06/22(金) 11:44:47.45 ID:d7t/3M74
>>784
今回の雷電がMGS2MGS4の雷電じゃなくて別人ならあり得るんじゃないの
リキッドだってビッグボスのクローンなのに声が違ってたわけだし

MGS2で大佐やローズがAIだっけ?擬似的な物であったみたいに、
雷電の記憶等を埋め込まれた別の個体という可能性も微レ存
788なまえをいれてください:2012/06/22(金) 12:26:21.65 ID:cCFLF8H0
腕の伏線もあるし、MGA2みたいに別人の可能性もあるわな

声は変わるかわからんが、変わる予感。
789なまえをいれてください:2012/06/22(金) 12:36:35.89 ID:ri1JomvI
雷電の声変わるとか過去スレでもいってた人がいたが明確なソースはないしな
あと声優のキャスティング自体はもう決まってるってMGR特集の時のヒデラジでいってたよ
音声収録は多分まだだと思う
790773:2012/06/22(金) 15:01:38.41 ID:Lp18j4FC
今さらだけど声優変わってるみたいっていうのは英語版の事ね
なんかサブスタンスと比べてかなり荒れた&スレた声に感じたので
791なまえをいれてください:2012/06/22(金) 15:23:31.19 ID:iDvirstO
>>787
リキッドの声が違うのは何ら問題はない
ソリッド=ソリダス(大塚ボイス)は、ソリッドがプラント占領したというミスリード誘うためだし
その後付の流れで、ソリッド=ネイキッドも生まれているはず
当初からクローン=大塚ボイスという構想があればきっとリキッドも大塚ボイスのはずさ

MGR雷電が別固体だったら尚更ミスリードを誘う為に声優同じにしそうなもんだけどな
トレーラー内に黒雷電とは別の雷電っぽいのうつってるので、どの道堀内とは契約するだろうし
792なまえをいれてください:2012/06/22(金) 15:43:25.64 ID:uyve0BW9
そういや4のリキオセはずっと日本語版と英語版で逆だったんだっけ
日本語版は最後までリキッドの声で、英語版は最後までオセロットの声だったんだな
793なまえをいれてください:2012/06/22(金) 15:45:44.51 ID:iDvirstO
>>792
日本版はオセロットの声優なくなっちゃったから仕方ないのよね
794なまえをいれてください:2012/06/22(金) 16:44:58.95 ID:9GcaBTvR
ベンジャミンバトンみたいにどんどん若返っていってもいいよスネーク
795なまえをいれてください:2012/06/22(金) 18:01:21.50 ID:cPqzS+2J
気が早いが、限定版には「ライジングの真実」みたいな
インタビューとかドキュメンタリーディスクありそう

賢雄さんがインタビュー出てたのって2だけ?
雷電やメタルギアシリーズにどんな思いがあるのか気になる。
毎回姿がガラッと変わって驚くだろうな
796なまえをいれてください:2012/06/22(金) 19:40:27.29 ID:vmlmy3xf
ライジングの真実と聞いてマグロスーツのジャーナリストを思い出してしまった
所帯持ったジョニーの代わりに奴をネタキャラに昇格させたらいい
797なまえをいれてください:2012/06/22(金) 22:47:28.67 ID:sQX+csTM
Korekado_Yuji
ライジング、日本語音声収録開始です。
3日前

http://p.twimg.com/Avu0aumCMAEuNas.jpg

Korekado_Yuji
VGA,E3と海外イベントが先行したため英語収録→日本語収録となった。日本語雷電もイイ!テンション上がる!
3日前

Korekado_Yuji
もう少しお待ちください〜 RT @BIG_8055 @Korekado_Yuji キャストはまた後日発表でしょうか?
3日前
798なまえをいれてください:2012/06/22(金) 22:56:38.26 ID:BDJbzneO
>>790
英語版の声優も変わってないよ 演技の問題だろう
799なまえをいれてください:2012/06/22(金) 23:45:27.68 ID:9GcaBTvR
コスチューム変更できたらグレイフォックス入れといてー頼むわ
800なまえをいれてください:2012/06/22(金) 23:59:56.76 ID:BDJbzneO
青雷電、白雷電、黒雷電、グレイ・フォックス、2忍者、タキシード(スーツ)、あとは…全裸か。
801なまえをいれてください:2012/06/23(土) 03:23:29.94 ID:kTDWRFW2
海上プラントでバトルしたいな。
802なまえをいれてください:2012/06/23(土) 04:27:27.30 ID:iI0yLtkZ
宿命の地に再訪って展開の威力は4のモセスで思い知ったな〜
ビッグシェルは沈んだけどフェデラルホールとか?回想でリメイクなら何処でも出来るか
そう言えば今回ソリダスはちょっとでも顔観られるだろうか・・・
803なまえをいれてください:2012/06/23(土) 05:06:40.53 ID:kTDWRFW2
戦艦の上陸を命懸けで阻止して2では何もできないままニューヨーク壊滅
4では動きを止めることはできたが、自滅。
ライジングではリベンジェンス言うくらいだから戦艦をブったぎるくらいして欲しい。 電車のシーンがあるから電車の連結を切り離すとかありそう。
804なまえをいれてください:2012/06/23(土) 18:06:00.75 ID:fQPhtNdz
>>801
ボロッボロの錆びついたマザーベース出てきたら胸熱じゃね?
「ここは・・何かの基地だったようだが・・・」
805なまえをいれてください:2012/06/23(土) 19:40:47.74 ID:4cpnbehH
でZEKEとバトルか
806なまえをいれてください:2012/06/23(土) 19:49:07.63 ID:04sKWUKq
ZEKEももう引退させてあげたらどうかと思うよ
807なまえをいれてください:2012/06/23(土) 20:03:15.97 ID:/zcH0DMb
zekeはrexよりおじいちゃん
808なまえをいれてください:2012/06/24(日) 06:18:23.44 ID:gbj2egok
雷電って4の時点で確か下顎から下は(脊髄残して?)機械化してるなら
神経系モジュール化できればメタルギアにパイルダーオンも可能だよな
809なまえをいれてください:2012/06/24(日) 11:23:47.52 ID:BkaABzRW
メタルギアを自分の体として認識出来るのかな
810なまえをいれてください:2012/06/24(日) 12:09:12.48 ID:gwKL4ApP
痛みも触覚も無いだろうけど
思ったように動く感じじゃね?
811なまえをいれてください:2012/06/24(日) 14:34:28.83 ID:a5g5/g6M
雷電「今日から俺は…メタルギアだ!」
812なまえをいれてください:2012/06/24(日) 14:41:46.96 ID:ywwjmhNI
RAYちゃん操作したい
813なまえをいれてください:2012/06/24(日) 21:50:01.97 ID:VGWNwCs7
これにMGO3は付くのかね?
814なまえをいれてください:2012/06/24(日) 22:19:53.08 ID:gwKL4ApP
>>813
付かないだろ
ナンバリングタイトル出る予定だから付くならそっち
815なまえをいれてください:2012/06/24(日) 23:59:37.81 ID:pzuboh9y
メタルギアソリッドライジング リベンジェンスよりも
ライジングリベンジェンスの方がいい
RISING REVENGEANCE 2 なになに、みたいな
816なまえをいれてください:2012/06/25(月) 00:10:00.05 ID:eMOeIr5j
だからソリッドはもう付いてないって…単にメタルギアライジングだって
アシッドと同じでメタルギアの世界観の中の別システムの別ストーリー(今回は4の後の話だけど…)
名前なんて些細な事だけどさ
817なまえをいれてください:2012/06/25(月) 00:25:17.73 ID:wlMp2232
やべ間違えたw
ソリッド抜きで頼む
818なまえをいれてください:2012/06/25(月) 00:27:09.75 ID:6B1Pkm0U
製品版でも雷電がうひゃひゃひゃひゃ!って言いながら敵を網の目状に斬れるなら買う
819なまえをいれてください:2012/06/25(月) 00:38:43.63 ID:O7x7UZ7U
網の目状って聞いてサイコロ隊長が浮かんだ
820なまえをいれてください:2012/06/25(月) 06:31:04.62 ID:KUFcthy5
新兵でも老兵でも「凶斬り」できれば誰でもクラウドになれる
即席で最強のソルジャー
821なまえをいれてください:2012/06/25(月) 09:08:45.45 ID:79/d4OCp
バイナリードメインみたいなプロシージャルアニメーション採用してないかなーこれ
斬られた場所を補うように敵の挙動が変わったら自由切断の楽しさが増しそう
四肢から一本持ってかれても変態挙動で襲って来たらサイボーグ改造のエグさがよく伝わるし
822なまえをいれてください:2012/06/25(月) 10:51:06.67 ID:O8vMjzyF
ブロシージャルアニメーションって何ですか?。
823なまえをいれてください:2012/06/25(月) 11:23:29.65 ID:Ua9VP+mj
プロシージャルアニメーションじゃないだろうけど
これの2:50あたりから半分に切られた敵が
雷電攻撃しようとしてるよね
http://www.youtube.com/watch?v=MI-PM8RSdJY
824なまえをいれてください:2012/06/25(月) 12:09:18.83 ID:M39Tz0rP
これはどう考えてもMOVE対応すべき
825なまえをいれてください:2012/06/26(火) 01:19:51.14 ID:MbhgVlul
>>822
ググれと言いたい所だけど知って欲しいから↓ドゾ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110926_479487.html
826なまえをいれてください:2012/06/26(火) 04:24:43.52 ID:2qI/jCTz
同じプラチナアクションゲーのベヨネッタは雑魚戦楽しかったけどボス戦が糞だったから
今回はボス戦も楽しめるようにして欲しい
827なまえをいれてください:2012/06/26(火) 09:54:33.34 ID:Ahb2L99V
てか最近のこのタイプのアクションで周回しても面白いボス戦ってあんまりないよね
ジャガ2,3、GOW3、キャッスルバニア、ベヨ・・・
演出重視というかなんというか、もちろん単純な糞ボスってのも多いけど
まともなのはDMC4位か、最後の神とかは死ぬほどつまらんけど
828なまえをいれてください:2012/06/26(火) 10:53:52.36 ID:bucybWXL
>>827
周回重ねるごとにボスだけ強くなるとか
増えるとか馬鹿げた感じで難易度上がるのが無くなったよね
829なまえをいれてください:2012/06/26(火) 12:39:36.38 ID:P9bC9kT4
やり込めばやり込むほど巨大ボスは、つまらなくなるけど
人間または、それに近いサイズの敵は
大体どのゲームも面白い気がする
830なまえをいれてください:2012/06/26(火) 13:12:48.90 ID:IS4g+eS2
DMC4の一回目のダンテ戦や天使のオッサン戦はサクッと戦えてすごく良かった
ああいう特定のボス戦だけピンポイントで難易度指定して遊べるのがベストなんだけど、なかなか各社組み込んでくれないよな
ボスラッシュとかでどうしても大型ボスも相手にしないといけない事になる
831なまえをいれてください:2012/06/26(火) 16:59:37.95 ID:Wgnfe9ND
確かに。巨大ボスの作業感は異常
832なまえをいれてください:2012/06/26(火) 19:00:15.57 ID:h5t92GlT
ヒロインはローズが出るのかな?それとも他に誰か。
ローズが出るならイベントシーンでコントローラー揺らすと乳揺れを
4は無線だけだったがw
833なまえをいれてください:2012/06/26(火) 19:24:43.96 ID:PpyVYmKc
ローズを自由切断させろ!!1
834なまえをいれてください:2012/06/26(火) 19:38:04.49 ID:GSWXWuWN
キャンベルに出て欲しかったなー
未だに雷電とキャンベルって接触無いし、4の後どうなったか気になる
835なまえをいれてください:2012/06/26(火) 20:16:43.40 ID:E4TB6hdC
流石に直接礼くらいは言いに行っただろうな
836なまえをいれてください:2012/06/26(火) 21:35:36.68 ID:Wgnfe9ND
ニンジャランで突撃するだけの脳筋ゲームならプラチナの意味ねーよ
防御力はかなり弱くして回避の重要度上げて欲しい
837なまえをいれてください:2012/06/26(火) 21:57:48.75 ID:WY6CQBlJ
もうどういうゲーム性になってもいいからストーリーは頑張って欲しい
「ヒャッハァァァ!!斬るぜェェェェ!!」より「俺は雷、雨の化身」っていう雰囲気が良いんだよ
838なまえをいれてください:2012/06/26(火) 22:02:00.19 ID:1rX8fD6h
もう色々諦めろ
839なまえをいれてください:2012/06/26(火) 22:15:40.73 ID:Wgnfe9ND
>>837
それは少しダサい
アフタヌーンの漫画みたいな
840なまえをいれてください:2012/06/26(火) 22:36:55.92 ID:HBjl0OuH
>>837
むしろ逆じゃねーの?
プラチナでストーリーが面白かったこと無いし
841なまえをいれてください:2012/06/26(火) 23:12:58.52 ID:DpDszrwG
むしろ雨の化身とか言ってた頃は雷電にとって黒歴史じゃぁ
もう十年経ってる設定だし。
842なまえをいれてください:2012/06/26(火) 23:14:29.80 ID:IS4g+eS2
今回プラチナはアクション部分しか関わってないらしいから
シナリオが良かったら小島プロの功績、悪くても小島プロの責任だろ
843なまえをいれてください:2012/06/27(水) 00:23:13.73 ID:34yqT841
アーセナルギアを背中で受け止めるトンデモ展開した後だからかなり無茶な事させても演出的にOKだろうな
どんな馬鹿パワー見せてくれるんだろ
844なまえをいれてください:2012/06/27(水) 01:19:14.03 ID:zvkVBUCB
>>840
無限航路とマッドワールドは良かったな
ベヨは話はよく分からんけど演出とノリで乗り切った感
ヴァンキッシュはストーリー糞過ぎにあのふざけたスタッフロールで
ディスク叩きつけたくなった
845なまえをいれてください:2012/06/27(水) 01:26:54.85 ID:Sw0ytjzT
雷電量産すれば世界制服できるな
846なまえをいれてください:2012/06/27(水) 03:06:27.84 ID:U4xQOtL0
>>836
禿同
デモンズライクなパリィ導入してるんだから、アレとニンジャランでの回避活かした難易度が良いな
特にランは普通なら無理っぽい場所にも説得力持って移動させられるシステムだし
取り敢えず足場に見えるものは全部回避ルート/ポイントに使える感じでも良いと思うわ
こっち行けるよ!ってルートインジケータの点灯を見逃さなければ見えない壁に
弾かれて理不尽に死ぬってことも無くせそうだしね
847なまえをいれてください:2012/06/27(水) 07:28:09.98 ID:U4xQOtL0
↑のは、回避が前後側転だけじゃなく同じシビアさで
ランで躱す必要があるスケールの攻撃もあるのを前提にした話ね
848なまえをいれてください:2012/06/27(水) 07:35:50.58 ID:zNmSFQwO
日本語版の雷電のボイスアクター変更ってマジ?
849なまえをいれてください:2012/06/27(水) 07:43:30.57 ID:XRJmsztz
>>846
パリィってデモンズの専売特許ってわけじゃなくね?
何でデモンズライクなの?
850なまえをいれてください:2012/06/27(水) 07:52:15.46 ID:U4xQOtL0
回避とパリィがガードより戦法として重要で記憶に濃いタイトルがデモンズだったんで
代表的とか細かい類似性で挙げたんじゃなくあんな感じ〜ってだけ、他意は無いよ
851なまえをいれてください:2012/06/27(水) 08:10:04.85 ID:1CF2Xxxg
忍者ラン、もう1.2倍くらい速くならないかな。
シュタタタ-!!っと忍者感がも少しだけ欲しい。
852なまえをいれてください:2012/06/27(水) 08:37:00.59 ID:foHU1nSJ
早すぎて操作性悪くならないか?
逆に雷電以外総ての動きを1.5倍遅くすれば
853なまえをいれてください:2012/06/27(水) 08:56:01.19 ID:/6DW8U5H
ニンジャランって結局は移動時のダッシュだしそんなに細かい操作はできなくても大丈夫じゃね?
854なまえをいれてください:2012/06/27(水) 09:19:48.58 ID:1CF2Xxxg
>>852
仮に1.5〜2倍速くしたら「速すぎて動かしづらい」ってなるけど、細かい話1.2倍位なら支障ないと思うんだ。
逆に敵をこれ以上遅くしちゃうとACTとしての爽快感がないかと。
855なまえをいれてください:2012/06/27(水) 09:42:03.61 ID:qDuk0hq+
クリア後敵キャラの動きが2倍速になります
856なまえをいれてください:2012/06/27(水) 09:43:55.76 ID:/6DW8U5H
前雑魚が雷電と同じスペックになるのはやりごたえありそうで良いな
857なまえをいれてください:2012/06/27(水) 09:45:04.05 ID:cAKMc/6+
PROTOTYPEのアレックスくらいの速さで良いんじゃね
858なまえをいれてください:2012/06/27(水) 10:49:24.75 ID:qDuk0hq+
>>856
しかもブレードモードも不意をつく位置どりじゃないと防御されるし
周りにいる敵からも攻撃されるとか楽しそう
859なまえをいれてください:2012/06/27(水) 13:42:52.07 ID:RA45RQGZ
テンポ速いアサクリ×自由切断 な感じなら楽しそう
戦略性がステルスそのものから有利な位置取り・奇襲に移行した感じだよねたぶん
860なまえをいれてください:2012/06/27(水) 14:25:19.58 ID:6bT1tBfL
新しく生まれ変わるにしろ従来のメタルギア的要素が全くなくなるのもいやだな
861なまえをいれてください:2012/06/27(水) 15:52:01.62 ID:qDuk0hq+
>>860
敵に月光が居るだけでメタルギアの要素は出てるだろw
862なまえをいれてください:2012/06/27(水) 17:33:42.39 ID:16/xPtvA
どうせ小島の鬼企画はメタルギア新作なんだし、そっちはそっちでいいや
コナミはもう全くの新作に50億もかけることはできない
863なまえをいれてください:2012/06/27(水) 20:37:24.96 ID:m045i/7B
従来のメタルギアをやっても小島氏が直接関わってない以上文句言われるだろうから今の路線でいい
864なまえをいれてください:2012/06/27(水) 21:36:42.97 ID:woBdOEld
>>862
主役は鬼そのもの
確か、MGSシリーズではなかったはずだが
865なまえをいれてください:2012/06/27(水) 22:51:27.54 ID:cMJdbHrD
>>862
メタルギアシリーズじゃなくて完全新作だってよ
そして鬼企画の主役は鬼らしい
866なまえをいれてください:2012/06/28(木) 04:52:01.79 ID:avoV7nwQ
どうせなんで自分がとか言いながらなにかしら手を出さざるを得ないに違いない
宮崎駿みたいな屋台骨兼コントロールフリークだからな
自分で組織作ったクリエーターなんて皆そうかも知らんが
867なまえをいれてください:2012/06/28(木) 06:07:06.65 ID:QTfCZxYe
だからそんな新作に金なんて出せないからどうせ鬼企画もスネークになるよ
868なまえをいれてください:2012/06/28(木) 07:18:19.90 ID:8e/ccnRQ
どうしても鬼企画を新作メタルギアだと思いたいようで……
869なまえをいれてください:2012/06/28(木) 09:14:25.06 ID:M4SYK/YG
ぶっちゃけMGS5としてコブラ舞台のノルマンディー上陸作戦とか蛇足だな
まったくMG出てこないだろ…
870なまえをいれてください:2012/06/28(木) 09:35:55.61 ID:avoV7nwQ
キャタピラドリルのシャゴを物は言い様で3のメインメカにしたくらいですよ
奇天烈兵器の西の雄ナチ絡みなら尚更で・・・あれ、面白そうじゃないか
B級度合いが加速すること必至だが
871なまえをいれてください:2012/06/28(木) 12:19:21.66 ID:QTfCZxYe
鬼企画が据え置きで新規AAAタイトルとして本当に出せるならコナミと小島を尊敬するよ。
確実に無理だろうけどな
ドラコレなどのソーシャルが低予算で儲けてるのに完全新規タイトルに金出せるわけが無い。

872なまえをいれてください:2012/06/28(木) 12:24:25.72 ID:rwh66yWU
かくれんぼの次は鬼ごっこでも作るつもりか
873なまえをいれてください:2012/06/28(木) 12:25:54.92 ID:M4SYK/YG
MGOの鬼ごっこ面白かったしな
874なまえをいれてください:2012/06/28(木) 14:27:00.62 ID:qdDHFZov
小島自らが手がける新規なら金はいくらでも出るよ。
875なまえをいれてください:2012/06/28(木) 21:18:33.91 ID:QTfCZxYe
>>874
出るわけないだろw
ただでさえライジング内製に失敗したのにw
876なまえをいれてください:2012/06/28(木) 21:22:51.36 ID:OeNOjGId
小島ってもう偉くなって管理する側なんじゃないの
いつまでも自分で企画だして第一線でゲーム作らないだろ
877なまえをいれてください:2012/06/28(木) 22:05:43.76 ID:JJU14xSK
というかもうMGO単体で新作ほしい
878なまえをいれてください:2012/06/28(木) 22:41:38.62 ID:ZF3uSMRF
MGO好きだから地味な人気にうれしい
879なまえをいれてください:2012/06/28(木) 23:04:45.83 ID:3CVvlcX2
>>875
小島自らってのが重要なんだよ
コジプロがやるってだけじゃ確かに金はおりないだろうが
ライジング失敗したのはコジプロであって小島は何もしてねーからな
880なまえをいれてください:2012/06/28(木) 23:46:29.18 ID:pEeXPXaF
そこらへん千代丸さんとのコラボは自由にやってくれるんじゃないかと。
881なまえをいれてください:2012/06/28(木) 23:50:03.83 ID:JJU14xSK
小島監督ってゲーム関係のメディアに出て色々やってるって
イメージがあるけど、普段の勤務はどんな風に過ごしてるんだろう?
まさか社内の勤務でもあのテンションなのか?
882なまえをいれてください:2012/06/29(金) 00:01:48.16 ID:42m/jAGF
>>881
社員には厳しいらしいよ。
MGS1の時は社員を甘やかすと後々大変になると業界の先輩から指摘されて
MGS2以後厳しくなったらしい。
MGS4の特典ディスクではバグに追われる前に完成させる(現ライジングプロデューサー)か
バグを対処しつつクオリティを上げるか(小島)と争っている所も見られる
883なまえをいれてください:2012/06/29(金) 00:28:39.83 ID:ZRXlMJLq
それあったな結局いくつかバグは出てきてしまったようだが
884なまえをいれてください:2012/06/29(金) 00:44:40.00 ID:3mK4dihz
>>879
> 小島自らってのが重要なんだよ

100%同意
885なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:07:18.52 ID:cmcRmEsR
>>884
頭悪いなお前ら。
小島自らやっても一緒だろ
何特別視してんだコラ
数十億という金を甘く見過ぎだ
このスレもDmCスレみたいに俺が仕切らないとダメかねぇ。
886なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:15:43.73 ID:qW6pWOPA
>>885
小島が関与しているものも関与していないものも同じとしたいみたいだが
そう言うからには、小島が関連している作品を把握しているんだよな?
どれも同じとか言う叩きたいだけのありきたり発言はなしだぜ
と、いうかライジングには期待はあまりしていないがMGS5は力入れてくる予感
ここ最近芳しくないので、MGS5には看板かかってるぜ
MGS5もこけたら俺もちょっと考えるな…
887なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:22:59.26 ID:cmcRmEsR
>>886
次の小島作品は鬼企画だろ
鬼企画がどうせメタルギア5になるというなら同意
888なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:36:53.97 ID:qW6pWOPA
>>887
鬼企画は残念ながらMGSシリーズでない事確定しているよ
小島が公式に発言済み
この先小島関連の作品は3作品
鬼企画&千代丸とコラボのADV&MGS5
鬼企画と千代丸の作品はどっちが先に来るか微妙なところだなぁ
889なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:38:50.91 ID:cmcRmEsR
千代丸コラボは低予算だからどうでもいい
本当に鬼企画をAAAタイトルとして出せたら小島を尊敬する。
890なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:43:42.79 ID:qW6pWOPA
>>889
そっか、ただ叩きたいだけでないことは分かった
俺もライジングとADVはどんな評価でも大目に見る
小島主導の鬼企画とMGS5この両方こけたらさすがに見限ることも考える
そうでないことを祈りたいものだがね
891なまえをいれてください:2012/06/29(金) 07:37:36.46 ID:jfm+NJdh
PS3で蘇るFullHD化したランニングマン!!
はないか・・・・
892なまえをいれてください:2012/06/29(金) 08:09:14.59 ID:+6nanNzp
DLCは4サイボーグ雷電コスチューム500円
フォックスサイボーグ忍者コスチューム500円
オルガサイボーグ忍者コスチューム500円
893なまえをいれてください:2012/06/29(金) 09:33:10.48 ID:SY2rN/FM
プレイアビリティに直結するからデザインと調整の手間がヤバそうだけど
各コスでインジケータのデザイン変えてくれたらパックで1000位は出す
最近そういう細かい遊びというか彩りが大作に無くて寂しいんだ
894なまえをいれてください:2012/06/29(金) 09:48:36.91 ID:v/Mpu5f7
HD機になってから、完成させるのに精一杯でそういう枝葉の要素は切り捨てられてるのが多い
895なまえをいれてください:2012/06/29(金) 09:56:33.43 ID:St7Mvh/y
ゲームくらいで消費者様気取りな上に仕切り屋まで居るんか
896なまえをいれてください:2012/06/29(金) 10:56:52.22 ID:5T3g1sC7
HDゲームは金かけてしっかり作りこまないと売れないからな。
鬼企画はオープンワールドみたいだし、前にスタッフも一番いいの集めてるっつってたしAAAタイトルとして出してくるだろうよ。

っつうかコジプロがAAAタイトル出せなきゃコナミの脱落確定だろ。
897なまえをいれてください:2012/06/29(金) 12:08:36.58 ID:cmcRmEsR
>>896
コナミはソーシャルの方が儲かってる
時代は変わった
898なまえをいれてください:2012/06/29(金) 13:16:06.18 ID:5T3g1sC7
そうだけどさ、ブランドとして小島の名前を維持しておきたいってのはあると思うよ。
899なまえをいれてください:2012/06/29(金) 16:56:16.73 ID:RvYVB9UC
誰の発案かしらんが、わざわざREVENGEANCEなんていう
開発者事情をタイトルに持ってくるなよ
MGRは作れませんでしたーMGRRでよろしくーって
なんか見苦しいわ
900なまえをいれてください:2012/06/29(金) 17:24:41.12 ID:St7Mvh/y
>>899
その意味もあるだろうけどシナリオの中にもそういう話があるのかもしれんぞ
901なまえをいれてください:2012/06/29(金) 17:54:18.30 ID:cmcRmEsR
全くだ
ストーリー知ってからでも遅くないぞ叩くのは。
発売前から叩くような奴らは最低。
俺はコジプロとプラチナを信じてるよ
902なまえをいれてください:2012/06/29(金) 19:42:34.26 ID:SFdxQdqe
おまけモードでもいいから斬った対象が消えずに残るマップが欲しい
良い感じのオブジェを作れたらスクショ撮りたいな
903なまえをいれてください:2012/06/29(金) 21:15:54.30 ID:KHxlC7dG
まぁ頑なに60fps固定したがってるみたいだしそれはないだろうな

ぶっちゃけPC版も出る気配ねぇ
904なまえをいれてください:2012/06/29(金) 22:28:12.62 ID:cmcRmEsR
PC版は無理だろうな
今時PC版無いとかほんとガラゲーだわ
905なまえをいれてください:2012/06/29(金) 22:31:27.55 ID:i/yHMB/i
これを敵を自由切断できるのはいいんだけど
自分を自由切断ってできないのかな?
906なまえをいれてください:2012/06/29(金) 22:41:06.45 ID:0KqEVj3u
馬鹿じゃね
907なまえをいれてください:2012/06/29(金) 22:53:14.02 ID:KHxlC7dG
何言ってんだコイツ

前にここで言われてた、雷電と同じ装備をした敵が出てきたりするのなら
雷電がバラバラになる様も見てみたいが、まぁプラチナだしそりゃなさそうだな
908なまえをいれてください:2012/06/29(金) 23:29:26.35 ID:kRH+Zfhy
負けるとエグイ死亡シーンとかはあるかもな
909なまえをいれてください:2012/06/29(金) 23:34:32.97 ID:ifZ7BPBY
ファミ通見てきたけど、銃弾はじくのはパーリー(左スティック+△/Y)じゃなくて忍者ラン発動中だそうな
910なまえをいれてください:2012/06/29(金) 23:35:42.36 ID:St7Mvh/y
向かってくる敵の方へ向けて攻撃すると
攻撃は最大の防御なりみたいに返し技をするみたいだから
そういう流れで走ってる間は無敵ってことになってるんだろうな
911なまえをいれてください:2012/06/30(土) 08:45:53.03 ID:jrZPazDs
走りながら銃弾ハジけるゲームって何かあったっけ?
ACTアニメみたいな表現を基本操作で体験出来るのは熱いわ
912なまえをいれてください:2012/06/30(土) 09:30:44.22 ID:etveOsOv
>>911
PS2だかPCだかで数年前にあったと思うが思いだせない
913なまえをいれてください:2012/06/30(土) 09:33:05.67 ID:MqVgGdf/
MGS2のへっぴり腰の即席剣士がハイヒール疾走サイボーグ化するとは誰が想像し得たろう・・・
あのモーションも由緒ある剣法のそれがモチーフらしいが
914なまえをいれてください:2012/06/30(土) 11:36:41.21 ID:R+65Xqgu
PS版MGS インテグラルVR訓練のグレイ・フォックスが剣でたま弾いてたような
915なまえをいれてください:2012/06/30(土) 13:35:01.85 ID:LRo3SZb0
MGOの雷電も弾くよ
916なまえをいれてください:2012/06/30(土) 23:46:26.50 ID:JFiikQN2
望まれてなくても期待の斜め方向行くことがクリエイティブだと思ってるんだろよコジプロは
MGS5なんてホントに出るわけはない
注目集めるために目の前に人参ぶら下げてるだけ
もし出すとしたら、正統続編にもかかわらず新境地を切り開くか、MGとMG2をリメイクする
これ以外の過去編だったりとかはもう何をやっても蛇足になるってあの人たちもわかってると思う
917なまえをいれてください:2012/07/01(日) 00:22:07.36 ID:eM6vJ5VE
ストーリーはひとまず置いておいて1からPWにかけてシステム的にシリーズの本質を保ちつつマンネリっぽくなってない辺りは評価できるとは思う
スプセルも4までは多少の工夫はあったけれど微々たるものだったしね 5で一新したけど(それこそ賛否両論だったが)

アシッドとかゴーストバベル、或いは007みたいな路線で、「スネーク」というキャラを軸にしたパラレルストーリーの「メタルギア」シリーズでも良い気もするがなぁ。
4はソリッドの系譜を終わらせるために色々やりすぎた感もないではない(まぁ終わったお陰でライジングで再度リブート出来たとも言えるけども)
918なまえをいれてください:2012/07/01(日) 00:35:07.71 ID:roXi/r/H
次回作出るにしてもスネークはもう開放してやってくれ……
せいぜいメリル辺りに「昔、伝説の英雄と共に戦った事があって〜」レベルの伝聞で頼む
919なまえをいれてください:2012/07/01(日) 01:08:45.02 ID:eM6vJ5VE
まぁ5はビッグボスっぽいしPWもビッグボスだったしソリッドが出るにせよ新兵時代とか1、2の直後とかそういう感じでしょう
犬が5のスタッフ募集のイラストに描かれてたからそれこそシステムは「鬼ごっこ」になるかもしらんが

GBやらサブスタンスのスネークテイルズの感じが好きだった私としてはパラレルもいいかなーと思うんだが…やっぱりメタルギアの続編というとシークエルになるよねぇ
920なまえをいれてください:2012/07/01(日) 01:13:38.18 ID:js7RTKux
もう大佐の声優もいないんだよな・・・・
921なまえをいれてください:2012/07/01(日) 01:39:30.65 ID:tRW4+bxU
>>919
もしかしたら隠れる側から見つける側になるのかもな
犬とか使って
922なまえをいれてください:2012/07/01(日) 08:36:58.53 ID:vGZlGvYK
>>921
見つけ続けた先にどんなストーリーが作れるんだよw
923なまえをいれてください:2012/07/01(日) 10:06:44.70 ID:eM6vJ5VE
>>922
例えばビッグボスとなって犬を連れながら少年兵や戦争孤児たち(→この辺が「タブー」?)を見つけていくストーリーとか
で、その中にウルフも居たりナオミも居たり MG1,2にも繋がるし
通常の戦闘では犬によって索敵する事で奇襲や待ち伏せが可能になるといったMGR的アクティブステルスとしても機能する…のかもしらん 妄想です
924なまえをいれてください:2012/07/01(日) 11:02:19.00 ID:uWynxH7S
ヒント:「戦争の犬」
925なまえをいれてください:2012/07/01(日) 11:35:42.19 ID:eM6vJ5VE
ドッグス・オブ・ウォーなテーマはもうある程度MGSシリーズの中では描かれてきたとも思うんだな
FOXエンジンのサンプル画像でも犬を連れて居たりだとか、ビッグボスもソリッドと同じく犬ぞり使いだとか、そういう可能性は多分にあるかなーって

まぁ「鬼企画」そのものが、でなく、並行してるらしい他の2,3のプロジェクトのうちにMGS5(仮)が含まれてるのかもしらんけど
ライジングが良い刺激になってメタルギアもアクティブなステルスになってくるのかなー(4からPWにかけて特にその傾向は顕著だったし)
926なまえをいれてください:2012/07/01(日) 12:17:28.20 ID:vGZlGvYK
ビッグボスの幼少期からMGS3までを描くのがMGS5
ビキニ環礁の水爆実験とかもありますよ
927なまえをいれてください:2012/07/01(日) 14:05:04.12 ID:js7RTKux
MG1、MG2のリメイクじゃないの?
小島監督も整合性が取れてないから作り直したいとか
前に言ってたし
928なまえをいれてください:2012/07/01(日) 14:07:59.15 ID:D2VOf3SH
>>927
へぇ、そんなこと言ってんか
知らなんだ
929なまえをいれてください:2012/07/01(日) 16:16:10.97 ID:mYWxP29o
リメイクなんか後回しだろ。
ただでさえ開発に時間がかかっているんだから貴重なコジプロ内スタッフは新作に回すべき。
930なまえをいれてください:2012/07/01(日) 16:46:49.42 ID:Ia9zhUYe
その前に箱で4を出してちょんまげ。
931なまえをいれてください:2012/07/01(日) 17:36:38.75 ID:1POrPvaA
こんだけ時間経ってるしそれはもう諦めた方が良い
932なまえをいれてください:2012/07/01(日) 18:01:22.93 ID:NLgA/LoR
MG1・2のリメイクなんてほぼ新作だろ。
933なまえをいれてください:2012/07/01(日) 18:46:11.92 ID:s2WOT4OQ
アップデートでソフトに追加要素足せるんだ知らなかった
もっと色々ダウンロードできたらいいのに
ライジングもトランスなんとかできんの
934なまえをいれてください:2012/07/01(日) 20:54:49.44 ID:Kk4YtxU+
>926
長すぎだろw
935なまえをいれてください:2012/07/01(日) 21:06:19.12 ID:DBesetpL
>>933
Vita版が無いからトランスなんとかも無いね
936なまえをいれてください:2012/07/01(日) 21:32:49.89 ID:oS9xefSn
PC版だせや小島
937なまえをいれてください:2012/07/01(日) 21:40:38.31 ID:3sIckDlo
小島に直接言えよwここで言ってどうするのさ
938なまえをいれてください:2012/07/01(日) 21:57:00.23 ID:oS9xefSn
直接言ってやるから小島を呼んで来いや
色々説教したいことあるからな
939なまえをいれてください:2012/07/01(日) 22:05:13.69 ID:3sIckDlo
twitterとかで言ってみれば?
940なまえをいれてください:2012/07/01(日) 22:48:16.78 ID:js7RTKux
>>938
Twitterで言えよ
941なまえをいれてください:2012/07/01(日) 22:55:17.41 ID:95FaoJJB
監督は煽り耐性は低いから案外反応してくれるかもしれんぞ
942なまえをいれてください:2012/07/01(日) 23:03:30.41 ID:U0d4TU42
というかアップデート出来るんだからMGS4をフルインストール出来るオプション実装はよ
943なまえをいれてください:2012/07/01(日) 23:16:33.68 ID:js7RTKux
>>942
アップデートってアップデート前提で作ってないと無理だよ
944なまえをいれてください:2012/07/02(月) 00:12:37.33 ID:jfNGarWO
ダウンロードコンテンツでグレイフォックス動かせるならマジ買い
945なまえをいれてください:2012/07/02(月) 02:38:09.04 ID:hoHEf+w5
正直ステルスアクションなんて今じゃ他にもっと面白いのいっぱいあるし、ストーリーや演出だってすごい作品も山とある。
MGSはもうファンからも飽きられてるきらいがあるし一般ユーザーからは目を向けられない立ち位置にあると思う。
MGS5がどんなものを構想してるかわからないけど生半可な物じゃ厳しいんじゃ……?
それだけに新規タイトルの鬼企画は頑張っていい物作って欲しいね
946なまえをいれてください:2012/07/02(月) 02:53:46.81 ID:Ws+NdJHd
>>945
他のステルスアクションは主人公が超人すぎる
947なまえをいれてください:2012/07/02(月) 03:40:09.35 ID:hoHEf+w5
んなこといったらMGSは超人しか出てこないだろ…馬鹿か…
別に超人だろうがそうでなかろうがゲームの面白さに役立ってたらいいと思うけどね
948なまえをいれてください:2012/07/02(月) 04:13:15.62 ID:DfFq29uL
天誅アサクリバットマン色々やってるけど
MGSにはMGSの良さがあるし一緒にするのはどうかと思うぞ
949なまえをいれてください:2012/07/02(月) 06:43:23.57 ID:mxF6MqrN
他のゲームは主人公が強過ぎてステルスする必要性感じないってことだろ
ゲームの面白さに直結してるだろ
馬鹿は>>947の方だね
950なまえをいれてください:2012/07/02(月) 06:59:23.63 ID:hoHEf+w5
だから面白さに役立ってりゃどっちでもいいって書いてるやん…馬鹿か…
951なまえをいれてください:2012/07/02(月) 07:39:54.13 ID:DfFq29uL
MGSが1番ゴリ押しでステルス無しでも進めるゲームだと思うんけど
952なまえをいれてください:2012/07/02(月) 09:59:03.68 ID:UVRUI7lQ
ぼくのかんがえたさいきょうのMGSスレはここですか?
953なまえをいれてください:2012/07/02(月) 10:12:56.28 ID:mzJwd/xO
んーこの流れでそれは結構的外れだから帰って良いよ
954なまえをいれてください:2012/07/02(月) 11:43:33.98 ID:Ws+NdJHd
ゲームの面白さに直結するから
ステルスアクションなのに超人、超アイテムで進むってのはごり押しに近い気がする
いっその事アンドロイド主人公で変形したり体が分裂して操作できるとか
それくらいぶっ飛んだゲームにしてほしいわw
何か個人的にはあの超人ぷりが中途半端な上になんかなーって感じる。
もちろん好みの話だから相違はあると思うけどよw
955なまえをいれてください:2012/07/02(月) 11:50:39.53 ID:/x09/QGn
超人の定義の振れ幅が広くてなんともかんとも
956なまえをいれてください:2012/07/02(月) 13:28:49.15 ID:jqNThbDB
あやはや、まったくですな
最近の若い人というものは・・・
957なまえをいれてください:2012/07/02(月) 13:52:40.81 ID:OBK8Lpzr
MGS以上にアクション&アイテム&小ネタが豊富なステルスゲームってないんじゃないの?
そういう意味じゃあどのステルスゲーもMGSは超えてないよ。
958なまえをいれてください:2012/07/02(月) 14:52:14.06 ID:G2Bxv9PB
>>957
多分デウスエクスの方が…
959なまえをいれてください:2012/07/02(月) 14:56:26.56 ID:O5NcwhZ3
つスプセル
960なまえをいれてください:2012/07/02(月) 15:27:13.55 ID:SEHl5foU
ここライジングのスレだろそれ以外のゲームの話はスレチ
つか面白いの定義なんて人によって違うし比べるだけ無駄はい終わり
961なまえをいれてください:2012/07/02(月) 15:54:42.52 ID:y7WOhfzo
Depeche ModeのWrongカッコイイな
Wrongもテーマのひとつなんだろうか

雷電「だが間違っていた」
962なまえをいれてください:2012/07/02(月) 17:35:03.09 ID:RD8GtMrd
ACは将来的に1をリメイクしてほしい
2からはボス1撃で倒せなくてイライラ
963なまえをいれてください:2012/07/02(月) 23:05:45.38 ID:Ws+NdJHd
エースコンバットかアサシンクリードか……
964なまえをいれてください:2012/07/02(月) 23:16:00.25 ID:0y9m4xG8
アーマードコアの可能性が微レ存
965なまえをいれてください:2012/07/03(火) 00:01:14.28 ID:hoHEf+w5
公共広告機構かもしれん
966なまえをいれてください:2012/07/03(火) 00:18:22.47 ID:Bxd4ZnpO
>>965
さっきからつまらんから消えろ

本物の馬鹿かお前
967なまえをいれてください:2012/07/03(火) 00:23:32.51 ID:BfO60+nP
>>966
自演見苦しいぞ
968なまえをいれてください:2012/07/03(火) 00:57:36.07 ID:kUYFwLur
流れが読めないと思って遡ったらバカって言われてムキになって絡んでるのね
こんなもん煽りでもなんでもないだろうに耐性なさすぎでしょ
969なまえをいれてください:2012/07/03(火) 06:31:36.34 ID:67v7Wb1u
まあ「他のステルスは主人公が超人すぎて…」って声に対して「MGSも(敵に)超人ばっかだろ」って返すのは
馬鹿というかアスペっぽいね
970なまえをいれてください:2012/07/03(火) 07:28:03.82 ID:tza6PAgi
不毛
971なまえをいれてください:2012/07/03(火) 12:00:03.00 ID:7H68YOHe
>>969
TTSプレイしたら蛇も十分超人に見えるよなww
972なまえをいれてください:2012/07/03(火) 12:46:22.53 ID:kUYFwLur
あれは超人というよりもはや変身ヒーローのたぐいだわ
973なまえをいれてください:2012/07/03(火) 13:23:45.56 ID:MDIKww9p
TTSは最近やったけど4の後だと「ああ、スネークにも若かったときがあったんだね…」と生温かい眼で許せる あとリキッドの無駄な動きは許せる
もちろんオリジナルの演出のが控え目で好みではあるけど、あれはあれで
974なまえをいれてください:2012/07/03(火) 17:00:00.20 ID:2MUg5Lji
今月の25thに合わせて何かライジングも動きがあるといいな
さすがにTGSまでこのままじゃあキツイ
はやく日本語版トレイラーくれないと
975なまえをいれてください:2012/07/03(火) 21:48:41.92 ID:Bxd4ZnpO
>>967

フツーに別人なんですが
自演とか言って自分の都合のいいように物事解釈しようとしてる時点で

ちょっとな
まぁ馬鹿なんだろう
何度も言うが
976なまえをいれてください:2012/07/03(火) 22:16:57.01 ID:e3Vzd4kq
どっちでもいいよ
977なまえをいれてください:2012/07/03(火) 22:53:03.75 ID:3+i50mqJ
>>975
うぜぇから消えとけ
978なまえをいれてください:2012/07/03(火) 23:35:08.98 ID:+9vtPAeu
もうほっとけ
979なまえをいれてください:2012/07/04(水) 01:19:29.31 ID:iNbUiy7H
正直周りからみたらが>>975が独り相撲してるようにしか見えんよ
このスレはMGRRは情報少なくて旧作の話題とかで食い繋いでる状況なのに場を荒らさないでほしい
980なまえをいれてください:2012/07/04(水) 02:51:36.05 ID:1Wut9sA7
面倒くさいなあ
荒らしが嫌なら無視が一番いいのに

ライジングはボリュームはどのくらいあるのかね
オンライン無いならある程度長いストーリーがいいな
981なまえをいれてください:2012/07/04(水) 02:55:40.56 ID:u2m4YDHM
アクションなんだからリプレイ性は重視してほしいね
982なまえをいれてください:2012/07/04(水) 08:18:21.67 ID:CCnXgMAg
ファミ通LIVE観た限り武器強化はあるみたいだけどもし本体強化もあるなら
外装パージしちゃったりして「強くなるほどスリムで美しくなる」路線で行って欲しい
新川デザインのヒューマノイドはゴタゴタになるほどクドくなるから
983なまえをいれてください:2012/07/04(水) 09:43:20.24 ID:padwF7ty
MGS5もMGRの後に控えているみたいだしMGRはゆとりをもって見ていられるようになったなー
3月頃公開されたFOXエンジンの画像見る限り、クオリティはかなり高そうなので早くプレイしたいお
984なまえをいれてください:2012/07/04(水) 10:47:30.04 ID:aWj/yIs6
>>983
PS360じゃもう限界見えてるけど
985なまえをいれてください:2012/07/04(水) 10:48:41.08 ID:+NO1DjlI
>>984
まだまだ
986なまえをいれてください:2012/07/04(水) 11:51:23.89 ID:padwF7ty
FOXエンジン
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/243793.jpg
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/243794.jpg
3月公開の分で今更ではあるけど、
このへんの能力引き出すには現行機では辛そうなんだけどいけるのかな?
987なまえをいれてください:2012/07/04(水) 12:01:42.56 ID:1Wut9sA7
さすがに無理でしょ
5出るなら次世代機でいいと思う
988なまえをいれてください:2012/07/04(水) 12:27:54.87 ID:aWj/yIs6
次世代機ロンチで5やりたいわ
もう現行機は限界
ライジングでもメモリ足りなくてオブジェクト消えまくりだし

それかPC版だせや
989なまえをいれてください
PS3は何故メモリが256なのだ

512だっけ?どっちにしろゴミだが。2G積めよ次世代では