Metal Gear Solid part354

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にしてください◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/

【KOJIMA PRODUCTIONS】
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/

★前スレ
Metal Gear Solid part353
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1309042099/

・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>950が立てる事 携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイはMetal Gear Solid part○ とする
・○の中に半角数字以外の文字を記入する事を禁ずる
2なまえをいれてください:2011/10/31(月) 08:22:37.88 ID:niybHlSL
○初心者はどれをやればいいの?
●基本は1→2→3→4がお奨め(3はストーリーが独立しているので単体でも楽しめるはず)
・MGS1・2:なお、MGS1インテグラル・MGS2サブスタンスは英語音声で日本語は字幕のみであるが、多数の追加要素あり
・MGSツインスネークス:グラフィックを向上させたMGS1のリメイク版。ただしデモの演出は人によって好みが分かれる
              過剰なワイヤーアクションやスローモーション多用が嫌いならお奨めしない
・MGS3:サブシスタンスを推奨。無印版の上位互換で日本語音声。MG1・2もおまけで収録されている
・MGS4:登場キャラやストーリーは前3作を前提に進むので、MGS1〜3プレイ済みであるのが望ましい
※作品一覧:ttp://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/lineup/metal.html

○20th ANNIVERSARYのソフトって?
●本編はMGS1無印、MGS2無印、MGS3サブシスタンス、MPOが収録、
 おまけでDOCMENT OF MGS2、MG&MG2、MGSサーガが収録されたBOX。
 (ただしこの3にはシークレットシアター等のおまけは入っていないので注意)
 限定生産品なので若干希少
3なまえをいれてください:2011/10/31(月) 10:34:32.59 ID:5v23nqK/
ツインスネークのHDリマスターって出ないの?
4なまえをいれてください:2011/10/31(月) 13:59:06.81 ID:q+c0xLVj
いちおつ
5なまえをいれてください:2011/10/31(月) 19:07:32.63 ID:6jTSnEgh
来週何か発表されるらしいが
どうせいつものお茶濁しなんだろうな
6なまえをいれてください:2011/10/31(月) 20:22:04.72 ID:ELEmR3k3
>>1
ビッグ乙
7なまえをいれてください:2011/10/31(月) 22:19:03.87 ID:xiV0pCTS
iMGSまだーーー?
8なまえをいれてください:2011/11/01(火) 19:56:18.49 ID:DJLNnFUH
いちおつ
9なまえをいれてください:2011/11/01(火) 23:56:16.55 ID:WXJrllqm
>>1

HDEditionが出るから>>2は弄った方が良いのかね?
10なまえをいれてください:2011/11/02(水) 12:08:18.92 ID:i1goDYVr
10日のPWHDたのしみだなー
11なまえをいれてください:2011/11/02(水) 15:24:06.68 ID:/5oGOQPI
PWHD発表された時全く買う気なかったけど欲しくなってきた
むしろ絶対買うと決めてたMGS HD版はPS3版を見送ってVita版が欲しくなってきた
12なまえをいれてください:2011/11/02(水) 17:13:13.50 ID:WdtA0PkV
vita版とプレステ3版同じだと思ってた。
13なまえをいれてください:2011/11/02(水) 17:28:44.04 ID:SeH0MaQC
あれ?PS3版買うとVita版のDLコード付いてくるんじゃなかったのか?
14なまえをいれてください:2011/11/02(水) 18:08:59.68 ID:xbaKhyUj
メタルギアソリッド3スレないけど、ここでいいの?
15なまえをいれてください:2011/11/02(水) 19:41:20.71 ID:vRWWK2am
HD版の2は日本語音声のサブスタンスなんだよな?
無印になかった音声は、新規で取り直したのかな。
16なまえをいれてください:2011/11/02(水) 20:08:55.77 ID:QMChcKTX
ムービーなくてプレイ中の音声だけだから使い回しでしょ
17なまえをいれてください:2011/11/03(木) 04:03:06.09 ID:48DjwZEh
サブスタンスは、ミッションクリア後のキャラの掛け声あったっけ

日本語音声のインテグラル欲しいわ
18なまえをいれてください:2011/11/03(木) 12:58:44.02 ID:wwO71Gic
インテグラルのVRは楽しかったな
サブスタのは微妙だった
19なまえをいれてください:2011/11/03(木) 13:18:01.73 ID:RmFIrX5L
サブスタンスのVRは水増し言われてたよね

やり込むとキャラ毎に攻略が結構違くて面白いけど
そこまで到達するには普通飽きる
かなり玄人向けと言うか
20なまえをいれてください:2011/11/03(木) 15:54:08.93 ID:/zd3hp+p
サブスタンスのVRはグレネードが地獄だった。

MGS1当時のスネークとグレイフォックスが2基準モデルの操作キャラで出てきたのは嬉しかった。
やっぱ、あの二人はカッコイイぜ。
21なまえをいれてください:2011/11/03(木) 16:16:33.80 ID:wwO71Gic
あれコスプレした雷電じゃ
22なまえをいれてください:2011/11/03(木) 16:29:21.59 ID:/zd3hp+p
VRのタイトルは雷電になってるけど、マスクの中の顔は雷電じゃないよ。
23なまえをいれてください:2011/11/03(木) 20:10:23.08 ID:grCpypGq
>>20
でもスネークは顔は2のままだったよね
俺はツインスネークスのスネークのが好きだな
24なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:08:01.66 ID:ARavPpAv
雷電といえば……ライジングはどうなっているんだ。発表されてから何年になるんだろう。
25なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:09:10.08 ID:mfyQdUeu
ナオミって自分の人種分からないんだな。
んじゃ日本人じゃない可能性が十分あると。
26なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:14:59.21 ID:r0R/sp3x
1の時の口ぶりじゃ、日本人でない可能性の方が高いんじゃないか?中東あたりの孤児だったんだろ、確か。
27なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:20:47.99 ID:ARavPpAv
ナオミも本名じゃないし、そもそもナオミって日本名じゃない。
28なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:37:59.60 ID:V/6VRAuA
>>26
ローデシアにいたインド系かもとのこと。
>>27
え?
29なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:43:11.69 ID:ARavPpAv
ナオミ・キャンベルとかいるし、確か日本に輸入されたような名前だったはず。
30なまえをいれてください:2011/11/03(木) 22:56:39.48 ID:V/6VRAuA
ディープスロートもスネークに「歳を取ったな」だと。
まだ30歳だろうが。

ところでリキッドが「俺は親父に選ばれた」って言ってるんだがなんのこと?
31なまえをいれてください:2011/11/03(木) 23:25:12.64 ID:k+a3+HIL
>>30
不甲斐ないスネークを見て嘲る意味をこめての“歳をとったな”だろ
お前いろいろと馬鹿丸出しだな
32なまえをいれてください:2011/11/03(木) 23:58:21.91 ID:/zd3hp+p
>>25
スマン、オレはTTSスネークの顔は松井秀樹みたいでイマイチ好きになれん。
表情の動きが妙にシャイな感じでキモイし…w
33なまえをいれてください:2011/11/04(金) 01:28:46.09 ID:RKSia1Px
>>30
たしか、リキッドの方が腹心としてビッグボスの手元に置かれてたんじゃなかったか?
34なまえをいれてください:2011/11/04(金) 11:20:01.99 ID:+QGLd1W4
ライジングの最新映像は12月10日のVGAとやらで公開か。
35なまえをいれてください:2011/11/04(金) 22:47:53.29 ID:4eXVAgrY
今更ながら初めてメタルギアソリッドをした
スネーク死にすぎてキャンベル大佐やメイ・リンにめちゃくちゃ叫ばれる
大塚明夫の声は強そうなのに、myスネーク貧弱すぎ
36なまえをいれてください:2011/11/04(金) 22:52:52.17 ID:irRKjHZs
最初はそんなもんだぜ
37なまえをいれてください:2011/11/04(金) 23:03:19.14 ID:Kfi20hZI
1の最初は体力ゲージ少なすぎるよな
ボスを倒してレベルアップって感じで伸びていくのは好きだったけど、慣れない序盤こそ耐久力が必要だろと
38なまえをいれてください:2011/11/04(金) 23:11:19.96 ID:f97KJZnE
>>37
いや最初から無双できたら駄目だから導入としてあれはおk
39なまえをいれてください:2011/11/04(金) 23:19:50.43 ID:/4u3E+mz
easyでもエレベーターまでで発見されるとすぐ死ぬんだよな、アレ見てからVRやって万全の状態で行ったわ
40なまえをいれてください:2011/11/05(土) 00:44:56.04 ID:EJ+DAnWp
>>35
失敗して、倒されて強くなって行くんだよな
不思議のダンジョンに似てるわ

俺は確か最初は、角曲がる時に失敗して壁に張り付いちゃって敵に発見されて蜂の巣になった様な気がする
41なまえをいれてください:2011/11/05(土) 00:56:47.22 ID:vjTimgkb
>>35
がんばれよー楽しめよー
42なまえをいれてください:2011/11/05(土) 01:10:18.79 ID:GlRs/mFU
MGS1最難ステージは最初のヘリポート
43なまえをいれてください:2011/11/05(土) 01:21:43.90 ID:ZKf7HaAt
搬入ドックがスネークの飛び込み練習台になってたわ。
44なまえをいれてください:2011/11/05(土) 01:27:53.88 ID:Kr6ZHH7E
ナオミは日本人じゃないって?
10年以上日本人だと思ってたのに地味にショックなんだが。
45なまえをいれてください:2011/11/05(土) 02:01:10.54 ID:ZALBM1PQ
ナオミはローデシアの戦争孤児なのに逆に日本人だと思う根拠がない
46なまえをいれてください:2011/11/05(土) 02:49:03.65 ID:lZdFlLA5
直美じゃないからな
47なまえをいれてください:2011/11/05(土) 04:06:40.92 ID:YglOldPn
「どちら様ですか?」
「ナオミヨ」
ってCMが昔あったな
48なまえをいれてください:2011/11/05(土) 08:24:42.37 ID:gV9glumo
そういえばあのモデル、ナオミ・キャンベルって名前だったな
49なまえをいれてください:2011/11/05(土) 09:46:09.99 ID:VFAMjGGs
>>44
金で買ったという戸籍の上では、祖父か誰かが日本人だったらしいから、まあ無関係でもないさ。
50なまえをいれてください:2011/11/05(土) 20:40:03.18 ID:RZX5y0ch
>>35
スネーク、君の任務は潜入であって戦闘ではない。
51なまえをいれてください:2011/11/06(日) 11:09:03.50 ID:wRFLjg6u
中東で行方不明になった人物に祖父がいて日本人だったかも怪しいけどな。
仮に日本人だったとしてもレイシストのエドガー・フーバー、シカゴ発の囮調査の件は
MGS世界でも歴史上実在してるからナオミの発言は「間違ってる」わけだよ。
まあ、ナオミなんてキリスト教社会じゃ聖書にも出てくる程有名なんだが
ナオミ=日本人女性と考えるのは仕方ないね。むしろ、だから「中東」にしたのかな?
52なまえをいれてください:2011/11/06(日) 13:51:35.82 ID:/4yA0xsD
中東で行方不明という単語からEVAナオミ説を長い間唱えてた時期が私にもありました
53なまえをいれてください:2011/11/06(日) 15:54:58.49 ID:AvkUgYPS
こんな嘘は高校生にもわかる、とのマスター談だが、騙されていたキャンベルとメイ・リンの立場が……。
54なまえをいれてください:2011/11/06(日) 18:34:37.47 ID:ZIBH6obT
少女時代のナオミと若き日のグレイフォックスの兄妹生活をもっと知りたい
55なまえをいれてください:2011/11/06(日) 19:17:18.65 ID:vhXEscLV
>>53
リキッド「キャンベルバカスwwwww」
56なまえをいれてください:2011/11/06(日) 19:32:02.39 ID:pXxgW+qW
ドヤ顔で物真似してたリキッドさんに言われましても…
57なまえをいれてください:2011/11/06(日) 23:58:27.36 ID:Eo8nYW85
そして全く気がつかないソリッドとその他スタッフ
58なまえをいれてください:2011/11/07(月) 00:47:25.79 ID:0qFbe1N2
一人爆笑するオセロット
59なまえをいれてください:2011/11/07(月) 02:05:00.61 ID:nsljPAzM
呆れるソリダス
60なまえをいれてください:2011/11/07(月) 05:35:28.23 ID:9wern1sw
僕のことを忘れないでとGW
61なまえをいれてください:2011/11/07(月) 17:11:31.05 ID:WbujuaNu
小島プロダクションに、こじはる(AKB48 小嶋陽菜)がきた!【写真・コメント追加】
http://www.famitsu.com/news/201111/07005140.html
>小嶋陽菜が潜入するティザームービーのほか、スナップショットが何枚か公開されている。
>サイトの記述に従えば、11月11日にインタビュー映像が、追ってテレビCMが公開されるようだ。
62なまえをいれてください:2011/11/07(月) 20:27:17.13 ID:iLCt/Ov6
誰?
63なまえをいれてください:2011/11/07(月) 20:29:26.02 ID:Mb+ndDaE
はいはい
もはやお茶濁しですらねえな
64なまえをいれてください:2011/11/07(月) 21:56:14.39 ID:2UH/QREi
春が来た春が来たと騒いでAKB(笑)とかいよいよ末期
65なまえをいれてください:2011/11/08(火) 00:51:38.06 ID:F8CP+ymE
オタコンの中の人でも来てズコーの用意をしてたのに
そのはるか斜め下を行ったか

まあいつもそうなんだけどな
凄いぞ凄いぞって一人で騒いで別にそれほどでもないというね
66なまえをいれてください:2011/11/08(火) 01:24:07.69 ID:Q3LjJL5+
別にそれほどでもない
というか、どうしようもない…。

でも今のおかしくなった小島は 「これでファンは一本とられたわwwwって考えるだろうな」 みたいに考えてて
周りのイエスマンは 「すげえッス!さすがカントク!!」 みたいに持ち上げてるんだろうな
67なまえをいれてください:2011/11/08(火) 02:59:36.91 ID:Ep8xXll+
いまどきAKB起用とかありがちすぎるのに
公式サイトでわざわざあんなことして情けない
自分の顔に泥塗ってるようなもんだろw
68なまえをいれてください:2011/11/08(火) 03:59:44.95 ID:NddOuuS3
MGSのファン層とAKBのファン層ってどの位重なってるんだろうな。あまり重なって無いなら、販促効果もあるだろう。
69なまえをいれてください:2011/11/08(火) 08:33:39.26 ID:xc0alaFa
AKB、ジャニ、韓流を目の敵にしてる2ch上じゃ絶対にフルボッコだろうな

重要なのはAKBオタを吊れるかどうかと世間のニュースやワイドショーで取り上げて貰えるかだな
今は猫も杓子も上の3つだから、少しでも売り上げに結びつくなら何でもやってしまえって感想
70なまえをいれてください:2011/11/08(火) 10:10:59.55 ID:F8CP+ymE
>>68
彼らだってAKBがCMに出てるってだけじゃ買わないだろ
71なまえをいれてください:2011/11/08(火) 11:08:33.41 ID:P+9c+8gn
昔からGackt使ったりしてたけど、ただの宣伝をこんなに思わせ振りに持ち上げたりはしてなかったよね。
本当に問題なのは、そこの姿勢が変わっちゃったこと。
PWやライジングのときのカウントダウンのカウントダウンとかさ。
これだって宣伝の宣伝だし。

「前からやってたことだ」とか「AKBアンチが騒いでるだけ」とか「ただのCMだから別にいい」とか火消ししてる奴はそれが見えてない。

これって、小島がかっこつけた写真を添えて非難してた「プロモーションで売り切ろうとする姿勢」そのものじゃん。

がっかり。
72なまえをいれてください:2011/11/08(火) 11:13:47.89 ID:YhD0/a20
MGSだけじゃなく
ゲーム関連のカウントダウンって大抵がっかりが多い気がするわ
こんなCMの為だけに告知とかいらんよな
AKBファンだってCM出るだけでMGS買うやつそんな増えると思えないんだけど
73なまえをいれてください:2011/11/08(火) 12:03:53.53 ID:tHm3hFWL
AKB補正で見て貰いやすいから、マシだろうよ。
74なまえをいれてください:2011/11/08(火) 17:11:05.60 ID:S4EwkP3N
3と4の間でだいぶブランドイメージ変わっちゃったよね
75なまえをいれてください:2011/11/08(火) 19:30:19.97 ID:FRld312b
とりあえず友達でメタルギアやるって人には1〜3を勧めてる
76なまえをいれてください:2011/11/08(火) 20:22:39.43 ID:fvQCNx/L
最近は万人向けアピールしようとして色々滑ってる
77なまえをいれてください:2011/11/08(火) 20:54:10.25 ID:C9OnhSiO
万人受けを意識したのは3だと思う。娯楽重視というか。4以降は好き勝手やっているように見えるな。
78なまえをいれてください:2011/11/08(火) 21:14:14.10 ID:oR27ncgd
久しぶりに覗いたらアンチだらけになってるとは
79なまえをいれてください:2011/11/08(火) 22:02:50.91 ID:S4EwkP3N
批判意見言ってるだけでみんなMGSファンだよ
じゃなきゃこんなスレ来ないだろ
80なまえをいれてください:2011/11/09(水) 01:17:41.86 ID:fWgnMt+r
可愛さ余って憎さ百倍
81なまえをいれてください:2011/11/09(水) 01:24:44.17 ID:oJc0roUt
恋しさ余って、憎さ百倍ですか?
82なまえをいれてください:2011/11/09(水) 01:48:28.60 ID:d/A24yjb
楽しみにしてたからこそガッカリ
83なまえをいれてください:2011/11/09(水) 02:10:25.46 ID:Uq+n1c/u
>>79
最近はそうでもなかったりする
こことは違うけど煽って楽しみたいだけのアンチとかわんさかいる
特にメジャーになる程ね
84なまえをいれてください:2011/11/09(水) 02:53:41.25 ID:d/A24yjb
63 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 19:34:22.96 ID:hrATK6vF0
こういうのは宣伝担当の一言で決まるからな

おそらく宣伝部にAKBファンがいて
自分も会えるからとかそんな単純な理由で選んでいる

うちのとこも似たような理由でAKBを使ったから間違いない
85なまえをいれてください:2011/11/09(水) 06:43:55.49 ID:cyH3da8D
監督ツイート見たけど、MGS2の「待たせたな!」ってアドリブじゃなかったのか…
ドキュメントで明夫がドヤ顔で言ってたからてっきりアドリブかと思ってたわ
86なまえをいれてください:2011/11/09(水) 08:54:09.13 ID:KNV2Vq9h
明日のPW楽しみだから大学がんばるわ
87なまえをいれてください:2011/11/09(水) 08:58:48.51 ID:0vIkEo5N
どうでもいいけど
監督、いつもツィートと書くのが気になるw
88なまえをいれてください:2011/11/09(水) 15:58:10.44 ID:Dx3xnh3X
>>85
あれどっちが正しいのかね?ただ単に明夫本人がアドリブだったかどうか忘れてるのかな?
89なまえをいれてください:2011/11/10(木) 11:12:50.42 ID:tG29+Stu
>>88
多分、監督の方が合ってる気がする
考えて書いた人の方が覚えてる様な気がするな
まあ絶対とは言わないけどさw
90なまえをいれてください:2011/11/10(木) 11:22:09.82 ID:gjoqDQqX
mgs4以来のシリーズ物だからPWやるのもワクワクしますわ
91なまえをいれてください:2011/11/10(木) 20:05:13.82 ID:+AXqbQ8v
PW届いた。やるのは3以来だから楽しみだ。HDエディションも予約してある。
92なまえをいれてください:2011/11/10(木) 20:14:28.14 ID:XXy/61KE
意外とPSP版見送って今回買った人もいるのかな。
操作性に耐えられなかった、って人もいるか。
個人的にはあれはあれで頑張ってたと思うけど
93なまえをいれてください:2011/11/10(木) 20:51:30.20 ID:3pWkoU7x
2と3はダウンロード版にしようかなぁ。
PS3のPWはダウンロード版あるんだっけ?
94なまえをいれてください:2011/11/10(木) 21:16:58.81 ID:+AXqbQ8v
発売日 : 2011年11月10日発売
価格 : パッケージ版:4980円/ダウンロード版: 4480円

らしいよ〜
95なまえをいれてください:2011/11/10(木) 23:11:53.09 ID:I89S8acG
PS3って外国版プレイできる?
英語音声が欲しいんだが…
96なまえをいれてください:2011/11/11(金) 03:14:28.56 ID:i3djBQ1n
MGS1で写真撮影しようと思うんだが写せるの何枚までですか?
97なまえをいれてください:2011/11/11(金) 08:16:11.08 ID:uM10Lqin
俺は2、3はVITA版にしよう
何度もやり込んだのを今更据え置きでやる気はしないが携帯機でできるのは何故かwktkする
98なまえをいれてください:2011/11/11(金) 10:38:07.43 ID:2h4a21dZ
VITA版出るの? 決定?
99なまえをいれてください:2011/11/11(金) 12:35:05.03 ID:Y66YVgSD
>>96
一枚に付き一ブロック使用
100なまえをいれてください:2011/11/11(金) 13:09:03.92 ID:fPoVwN3b
おうちに着いたら大嫌いなクリサリスと戦闘だー
101なまえをいれてください:2011/11/12(土) 04:32:22.56 ID:tK1RZmpt
世界が熱狂した名作がHDで蘇る とか恥ずかしいのでは無くて、もっとマシな宣伝文句は思いつかなかったのか
102なまえをいれてください:2011/11/12(土) 07:47:54.92 ID:Bl+zSA9r
それで充分だと思うのだが

あれか?自画自賛じゃなくてもっと奥ゆかしくという日本人的発想か?
103なまえをいれてください:2011/11/12(土) 08:35:35.51 ID:73OrerzQ
世界的にヒットしたタイトルかどうかは微妙なんだが…
104なまえをいれてください:2011/11/12(土) 09:03:55.21 ID:amtRCj3D
2の頃までは世界でも売れてたけど
3からは世界累計ボカしてるから怪しいな
105なまえをいれてください:2011/11/12(土) 09:36:30.63 ID:46qtXs9l
オタ臭いと売れなくなるよね
FFみたいに
106なまえをいれてください:2011/11/12(土) 12:53:03.11 ID:77usKgQ3
世界が熱狂なんてよくある使い古された宣伝文句だからいいけど
PWとかZOEレベルで熱狂とか言われてもしらける
107なまえをいれてください:2011/11/12(土) 13:22:40.10 ID:DWvzSWRq
突飛な事したら叩くし、ベタな事したら叩くし…
108なまえをいれてください:2011/11/12(土) 15:31:06.87 ID:jafjfMmG
宣伝文句にイチャモンつけるとか流石にひねくれ杉
109なまえをいれてください:2011/11/12(土) 17:38:25.65 ID:UACWuc5Y
世界が熱狂 って自分から言うと説得力ないよね
110なまえをいれてください:2011/11/12(土) 17:49:32.13 ID:/6Y2L0n5
アメリカじゃそれがry
111なまえをいれてください:2011/11/12(土) 18:58:44.42 ID:1zRi2sRH
PWのHDやったけどやっぱり大味な印象だね
1みたいなストーリーがよかったなぁ
112なまえをいれてください:2011/11/12(土) 21:50:46.43 ID:73OrerzQ
大味っちゅうか色々めんどくさくて作業感が凄いな…
携帯機向けに空いた時間に細々やってくのが良かったのかもしれん
113なまえをいれてください:2011/11/12(土) 22:10:49.45 ID:N+ocia6Y
何のためのトランスファリングだと
114なまえをいれてください:2011/11/12(土) 22:49:39.80 ID:nS2iv2cr
VRみたいな発想でちっちゃなミッション詰めてみたり、モンハンみたいな発想でだるい車両戦盛ってみたり、
真面目にゲームデザインしてるようには見えない
115なまえをいれてください:2011/11/12(土) 22:58:07.14 ID:Rn92iJFt
メタルギアは単独潜入とか一緒にゲームやる友達のいない俺の為のようなゲームなのに
MPOとかPWとか仲間と一緒にとか言うんだもの泣けてきちゃう
一人でやったけどさ
116なまえをいれてください:2011/11/12(土) 23:16:16.43 ID:73OrerzQ
>>113
あたし、箱○版…
117なまえをいれてください:2011/11/13(日) 04:20:55.99 ID:j9u5A1o3
>>115
ソリッドの持つ悲壮感というか孤独感が良かったのにな
潜友とかもうアホかと

なんだかんだ偉そうなこという割には
あっさりマーケティング主導のゲーム作りになってる気がする
118なまえをいれてください:2011/11/13(日) 08:21:58.20 ID:nggE60in
「なるべく戦闘は避けて行動する隠れんぼゲー」ってコンセプト自体万人向けじゃないと思うんだけど
それを購買層広げようとして色々変えてしまった感じが

PWはあれはあれで楽しかったけど
一人でデコイ大量設置してCOOPごっこしたりレールガンの充電器回したりしてた
119なまえをいれてください:2011/11/13(日) 09:50:09.03 ID:wnRj5Szp
デコイでピタゴラスイッチ楽しいです
120なまえをいれてください:2011/11/13(日) 12:02:24.40 ID:PWsls4Fr
正直2か3から俺の好きなメタルギアの雰囲気が薄れたなー
あのSFっぽさはゴーストバベルとかアシッドに継承された気がする
別に3も面白いけどさ 監督の趣味の変化が激しい
121なまえをいれてください:2011/11/13(日) 12:56:13.18 ID:+Nh4nx9N
2のED曲嫌だな。
ルパン三世を連想しちゃうしMGSって感じがしない。
122なまえをいれてください:2011/11/13(日) 12:56:37.62 ID:5EpJB3Qw
ハードが進化して出来る事が増えたからああなったんじゃないのかな
小島は制限の中でこそ真価を発揮できるタイプみたいだし
123なまえをいれてください:2011/11/13(日) 13:18:12.79 ID:PWsls4Fr
時間の制限には勝ててないけどね
124なまえをいれてください:2011/11/13(日) 13:45:12.63 ID:xcjtqHfp
4の後に3のめんどくささに耐えられるかな
旧作は操作が糞すぎてやってられん
125なまえをいれてください:2011/11/13(日) 14:28:16.34 ID:Zo0ArKHR
MGS2・3のHDでは操作性どうなるのかな?
4と同じにできるかな?
126なまえをいれてください:2011/11/13(日) 14:59:36.44 ID:NhU7Lj2l
PS3が死んだぞ
どういうことだナオミ!
127なまえをいれてください:2011/11/13(日) 15:50:47.35 ID:CjEyltXP
そういやアシッドのDL版って出てないんだな
128なまえをいれてください:2011/11/13(日) 16:24:18.97 ID:MwggsqAC
4の操作ってそんなにいいの?
操作説明見るだけで旧作との別物感感じてしまって
これ無理だろって敬遠しちゃったんだが
129なまえをいれてください:2011/11/13(日) 16:43:33.67 ID:zGM+haH6
FPSの多い今なら、4の操作がシックリ来るな。
HDで4の操作を採用するかは知らんが。
130なまえをいれてください:2011/11/13(日) 18:27:41.99 ID:BWalH7oG
HDはゲーム性変わらんだろ
3DSは4みたいな操作性だけど
131なまえをいれてください:2011/11/13(日) 19:57:45.60 ID:MZW+JTZ0
>>128
最初は違和感感じて糞だと思ったけど慣れると絶対こっちの方がいいと思った。
132なまえをいれてください:2011/11/13(日) 20:10:42.02 ID:BWalH7oG
俺は初プレイのときからいいと思ったけどな
133なまえをいれてください:2011/11/13(日) 20:29:49.08 ID:rA6RJ5WO
PWの操作は4と同じ?
134なまえをいれてください:2011/11/13(日) 20:35:38.37 ID:3n+mFhhL
>>133
いくつか種類があるけど、そのひとつは4とほぼ同じ
あと蛇足だけど、4にはなかったスティックの感度調節が
あるから4よりも操作性が若干良くなってる 
135なまえをいれてください:2011/11/13(日) 20:36:45.68 ID:WZcgu2/T
ただしPWはホフクはできるけどホフクのまま移動できない
136なまえをいれてください:2011/11/13(日) 20:51:31.31 ID:LP3kcx8I
匍匐移動と壁張り付き移動、壁張り付き立ち屈みが出来なくなって面倒なことになったなと思ったけど
そもそも狭い室内のステージがほとんどないのと、足音消せて性能まで高いコスとか
敵兵士の視界が狭すぎる、などのお陰で実際プレイしてみると気にならなかった
137なまえをいれてください:2011/11/13(日) 22:19:47.59 ID:rA6RJ5WO
サンクス
友達からPSP借りて遊んだことあるんだけど、操作性悪くて途中で投げたw
4とほぼ同じであれば買っても良いかな。
138なまえをいれてください:2011/11/14(月) 00:44:27.69 ID:l/+a9C5l
アシッド300円ぐらいでDL販売すればいいのに・・・
もしかしたら続編の芽・・・が・・・
139なまえをいれてください:2011/11/14(月) 02:47:27.13 ID:v9+BP4EC
vita発売するタイミングでDL版来ないかぁ
パッケージ持ってれば安くやるやつもやるし
140なまえをいれてください:2011/11/14(月) 09:02:00.81 ID:vNIPMYvO
アシッド3はまじで出てほしい
141なまえをいれてください:2011/11/14(月) 09:30:25.54 ID:LVqdkoc6
ゴーストバベル流れの世界観の物語出してほしいわ
あの雰囲気が良かったのに
142なまえをいれてください:2011/11/14(月) 11:01:15.38 ID:hXHrN/qk
ちょっとオカルト入りすぎではあるけど、MGS1、2の独特な不気味さはアシッド側が受け継いでるよね…。
143なまえをいれてください:2011/11/14(月) 12:18:00.14 ID:Q8JGFUR6
>>141
GBはDL配信して欲しいね。
任天堂のせいでハード抱き合わせだけど。
144なまえをいれてください:2011/11/14(月) 13:28:52.93 ID:nKcjIT5v
>>141
それがアシッドでしょう
145なまえをいれてください:2011/11/14(月) 19:12:32.63 ID:vox20Uj6
FF零式に特徴と開発コンセプトがメタルギアのパロディにしか見えない兵器が出てくるんだが・・・・・
146なまえをいれてください:2011/11/14(月) 20:14:10.50 ID:vNIPMYvO
もう最近は敵の基地に潜入して二足歩行洗車破壊するっていうコンセプトすら消えてるしな
ここで仕切り直して今の技術でこれぞメタルギアっていうのを一本は出してから終わってほしい
147なまえをいれてください:2011/11/14(月) 20:43:15.80 ID:R+hOUJcH
ぶっちゃけ2足歩行とか開発するより、
核の射程距離のばしたり命中精度上げたりステルス化する方が遙かに簡単だよな?
148なまえをいれてください:2011/11/14(月) 20:54:54.70 ID:1qsscJ+W
1のREXは現実味のある驚異として設定が作られていたが、2以降は微妙だな。PWのAI兵器とかは冗談としか。
149なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:08:17.46 ID:F/IyRLfN
1も2も発売当時から見れば未来の話だったからまだ現実味があったんだよな
もちろん2011年の現在から見るとオーバーテクノロジーだけどさ
3もPWも発売時点で過去の話だから現実と比べちゃうんだよな
まぁOPSは「念力です」って言われたらはぁそうですか、と納得するしかないが
150なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:28:07.98 ID:j43D+pt8
>>148
2の兵器群は現実味がないからこそソリダス対愛国者の化かし合いに効いてくるんじゃないか
151なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:29:45.64 ID:1qsscJ+W
2のRAYとアーセナルもちょっと高性能過ぎたな。REXはレールガンで発射するステルス核弾頭というものが、
実用的だけでなく既存の条約をくぐり抜ける事が出来る、というところも驚異として映ったな。
152なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:51:54.36 ID:kdySQEnD
MGS1はリアル感、SF、ボケのバランスがホント良かった。良かったと言うか完璧だった
誰かが言ってたが最近のは映画よりアニメみたいになってる印象
ハードSFもアニメも好きだから別にいいんだがやっぱりMGS1が一番好きだ
153なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:56:00.71 ID:1qsscJ+W
基本的に1は真面目に進んでいくから、「モノラルなのか!?」にはかなり笑わせてもらった。
154なまえをいれてください:2011/11/14(月) 22:42:19.20 ID:vNIPMYvO
1のスネークが一番好きだわ
最近は悪のりしすぎ
155なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:02:46.48 ID:RcHgoEmv
最近のってのはビッグボスの事だよな?
156なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:32:36.15 ID:7J8L8YzK
1は当時のピリピリした世紀末的な雰囲気ともマッチしてたんだよね
荒いポリゴンで表現された極寒のアラスカの空気感も最高だった
157なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:39:49.37 ID:vox20Uj6
>>145に書き忘れてた
その兵器が出てくるストーリーなんだがミッション内容が初代メタルギアにそっくりなんだよねw
核搭載型魔導アーマーを起動前に破壊せよっていうw
158なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:51:08.61 ID:7J8L8YzK
わかったわかった
159なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:55:34.17 ID:l/+a9C5l
醒めすぎわろた
160なまえをいれてください:2011/11/14(月) 23:59:43.42 ID:l+gCYAtj
>>142
MGS2の「黒幕は実体のない概念のような存在」という不気味さが
4の「実は俺たち数人の仕業でした、この爺さんが発端です」で全部台無しになった
161なまえをいれてください:2011/11/15(火) 00:36:10.27 ID:sYdUhids
仲良しサークルで始めた秘密結社が、リーダーの人間不信から使い始めた代理AIがいつの間にか主体になり支配の概念が一人歩き
っていうのはまあ嫌いじゃないけど、2の生意気なAIを悟りきったスネーク爺さんがビシッと黙らせる展開を期待してただけに残念だった
162なまえをいれてください:2011/11/15(火) 00:42:10.00 ID:bQs67uZL
雷電は延々と皮肉や嫌味を言われ続けるだけだからな。娯楽としてそういう物語はどうよと思った。
163なまえをいれてください:2011/11/15(火) 12:38:32.08 ID:GVZpy5Rw
>>160
確かに突如としてスケールが縮んだ感は否めないなw

一人二人の人間の思惑ではなくて、
膨大な数の人間の思惑が錯綜してカオスになって渦巻いて、時に個人を轢き潰して進んで行く中で、
スネークやオタコンは、その個人の抵抗、戦いって感じが良かったんだがなあ…
164なまえをいれてください:2011/11/15(火) 13:28:31.04 ID:bQs67uZL
1で現実感があったのは、DARPAとか国防総省とか、現実の組織が中枢だったからというのもあるな。
3もそうだったんだが、4以降はオリジナルの組織ばかりで……愛国者達なんて秘密結社だし。
165なまえをいれてください:2011/11/15(火) 14:21:24.18 ID:znGeU/nu
そこでイルミナティとか言い出されても興醒めするから、
まぁ愛国者たちで良かったかな。

結局、変に凝ったストーリーより、単純にメタルギア破壊の方が良かったな。
2に至ってはテーマの反核もどっか逝っちゃったし。
166なまえをいれてください:2011/11/15(火) 14:35:01.84 ID:bQs67uZL
新しいことをやろうとして、潜入というゲーム性もおかしくなったからな。戦場で一人見つかって増援は無理がある。
167なまえをいれてください:2011/11/15(火) 14:55:29.58 ID:c7mHuk4y
ぶっちゃけ4がいまいちだったのってソリッドの物語の完結ってのが
テーマだったのに過剰なザ・ボスとビッグボス持ち上げのせいで
そっちが中心みたいになっちゃってgdgdになったせいも大分あると思う
4で散々その辺叩かれてたのにPWで抑えるどころかビッグボス持ち上げと
ザ・ボスの神格化が更に悪化してたのは流石に愕然としたわ
小島がビッグボスがお気に入りなのはわかるけどビッグボス持ち上げるために
ソリッド貶めるような真似するのはさすがになあ…
168なまえをいれてください:2011/11/15(火) 14:56:27.55 ID:ab3UOIOp
>>165
もはや核テロの脅威がどうこう、って時代じゃないってことでしょ。
ブラフとしては生きてるけれど、本質は情報の方。
核ミサイルの軌道計算から生まれたコンピュータが親を食らってしまったあと。

洋FPSがいまだにロシアや核テロをネタにする時代遅れっぷりをさらしてる今だからこそああいうのもう一回見たいわ。
169なまえをいれてください:2011/11/15(火) 15:53:49.11 ID:A8E5LK3Q
ザ・ボスと
170なまえをいれてください:2011/11/15(火) 17:24:05.83 ID:/+VJKIP3
>>168
>洋FPSがいまだにロシアや核テロをネタにする時代遅れっぷりをさらしてる

敵にしやすいモノを敵にしているだけなんじゃないのか
中東における戦争の当事国と俺達よその国の認識を一緒にしちゃいけないと思う
171なまえをいれてください:2011/11/15(火) 17:33:23.17 ID:bQs67uZL
それにゲームでは分かりやすい敵が求められる。話として優れていても、媒体にそぐわなければ評価は下がるかと。
172なまえをいれてください:2011/11/15(火) 18:31:49.50 ID:znGeU/nu
>>168
まぁその通りなんだけど、当初のお題目が反戦反核だったからね。
でもそのお題目がMSXの時でもそれ程活かされてないような気がするが。
173なまえをいれてください:2011/11/15(火) 20:15:39.79 ID:+cGmBIN3
>>171
まぁそれはある
3が他のシリーズやってない人も含めて絶賛されるのは分かりやすいからだよね
174なまえをいれてください:2011/11/15(火) 20:42:05.67 ID:fzXtUGFn
>>172
最初の時は、まだ単にわかりやすい脅威としての核だったからな
それがトコトコ歩いていってどこからでも撃てちゃうよというのは
FC版グリーンベレーのラスボスよりもヤバそうだなってわかりやすかった
2でちょっと反戦というか、戦争の裏の問題が出てきてっていう感じで
175なまえをいれてください:2011/11/15(火) 21:39:29.70 ID:bQs67uZL
ただ、そういう裏側を描写するとどうにも地味になるからな。2が評判悪いのは仕方がない。
本人が歪な構成であると認めているくらいだし。ただまあ、4のアレさ加減はまた違った部類だな。
176なまえをいれてください:2011/11/15(火) 21:49:13.43 ID:WMxBU+hv
3は確かにわかりやすいよな
スネークが人間味溢れる感じの親しみやすいキャラだし
大分過去の話だからシリーズやってなくても問題ないしと新規の人には最適

あと関係ないけど2のストーリーは当時の俺には意味不明だった
ドッグタグコンプするぐらいゲーム自体にはかなりハマったが
177なまえをいれてください:2011/11/15(火) 23:48:35.32 ID:weAGTaQW
>>176
3からMGSやり始めたが、2は説明だらけの設定詰め込みすぎで馴染めなかった
ソリッドがネイキッドと違い、超仕事人間だったのもあったけどな
178なまえをいれてください:2011/11/16(水) 00:17:14.99 ID:COoRDZ63
東側相手の陰謀劇ってわかりやすくていいよね
179なまえをいれてください:2011/11/16(水) 00:30:07.90 ID:M8fUNjHI
Gacktのスリーブ付のMGS2をゲーム屋で初めて見かけたのでつい買ってしまった
調べたら珍しくもなんともないんだな・・・
180なまえをいれてください:2011/11/16(水) 01:14:12.91 ID:5x0/NPqt
3はあれでいて小島色を抑えた異色作である、という認識がもう薄れちゃってるのが、
新旧ファンや制作内での大きな断絶かなぁ。
181なまえをいれてください:2011/11/16(水) 06:33:47.43 ID:bSB7MDrA
小島臭が薄いからっていう訳じゃないけど俺の好きな順は1>2>3>4と3に関しては世間と乖離があるな
何より単純なストーリだからトレイラーで殆どストーリー分かっちゃってたのも良くなかった
どうせ偽装亡命なんでしょって分かり切ってたもんwww
182なまえをいれてください:2011/11/16(水) 07:58:48.08 ID:DxbxhXKe
2から入ってファンになったので、
3は楽しかったけど無難な感動路線に行ったことにちょっとがっかりした
183なまえをいれてください:2011/11/16(水) 08:58:07.13 ID:9HLP8Gek
まあ要するに人それぞれだろうね
3のキャラの扱いとかがアレだったがなんだかんだいってMGS4は楽しめたな
ラストのリキロットとの殴り合いは燃えたし、エピローグのビッグボスとの
対話は泣けたしオンもいまだにやってるし買ってよかったと思ってる
184なまえをいれてください:2011/11/16(水) 13:16:08.58 ID:6x4QsbVY
3は無難な出来な分万人に薦めやすいとかライトユーザーでも比較的楽しめる
ってのも大きいと思うけどその結果がPWだと思うと若干笑えない
185なまえをいれてください:2011/11/16(水) 14:23:11.78 ID:ayeCVTKh
PWに関してはライトユーザー云々というより
とにかく流行に乗りまくった結果だろうな
コラボどころか色々モンハンっぽい兵器戦にシナリオにも絡むボカロ
面白かったし商業的には大成功だろうけどな
186なまえをいれてください:2011/11/16(水) 14:46:43.00 ID:AGNTAyST
ライトゲーマー嫌いがライト向け作った結果がPWだろうな
PWもそれなりに楽しめたし叩く気もないが冷静になって見るとストーリーに違和感は感じる
187なまえをいれてください:2011/11/16(水) 14:51:50.94 ID:KIfFwgRq
PWの何が一番嫌かって、それは第五章のエンディングがほとんど隠しになっているのと、
重要なバックボーンシナリオを全て見るには、全ミッションクリアが強要されている事だ。
水増しミッションもアレだったが、今までやってないシナリオについての奴は最悪だった。
188なまえをいれてください:2011/11/16(水) 15:18:15.56 ID:QeTPh8YT
第五章が面倒臭くなって投げたオレは本当のエンドを見てないんだろうな…w
189なまえをいれてください:2011/11/16(水) 15:46:29.30 ID:4AYbew3T
>>184
ジャングルの中を主観で慎重に進むあのステルスゲーの結果があのモンハン染みたシューティング
ってどういうことなんすか
190なまえをいれてください:2011/11/16(水) 15:48:12.53 ID:bFa6IRY6
発売前にでかい口たたいて発売後に大爆死する流れを作るのはなにも小島さんだけじゃない
CODなんて4以降毎回、我々はどうたらこうたらってカッコつけたPV出しておいて蓋を開けたらゴミだし
BF3も発売前の自信はどこに消えたんだろってぐらい情けない姿になってる
191なまえをいれてください:2011/11/16(水) 16:35:07.27 ID:lZuX9GDA
でも結局CoDは今回の新作で記録的な売り上げ作ったんだろ
所詮中身よりブランド力という事か
192なまえをいれてください:2011/11/16(水) 19:33:10.31 ID:SZaWDklY
>>188
同じく
5章の終りは気になるしいろんな武器や道具を開発したかったけど
戦車とAI兵器戦が致命的に苦手だったから諦めたよ…
193なまえをいれてください:2011/11/16(水) 19:48:55.97 ID:YPKwdRWx
要はどんだけライト層を取り込めるかだろ。
底の深くない、程ほどに分かりやすいストーリーにしてりゃあ売れるんだよ。
194なまえをいれてください:2011/11/16(水) 23:35:24.37 ID:2cr/kvir
まるで、4は底が深かったから売れなかったかのような口ぶり…w
195なまえをいれてください:2011/11/16(水) 23:44:31.99 ID:IBhJtYBD
底が浅くて分かりにくかったんだから間違ってはいない
196なまえをいれてください:2011/11/17(木) 00:09:54.93 ID:+03lKSye
ん?4売れたろ。
197なまえをいれてください:2011/11/17(木) 00:25:54.33 ID:0zOwzCUO
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111116053/
メタルギア ソリッド ピースウォーカー HD エディション(限定版含む) KONAMI 11/11/10  39,743
198なまえをいれてください:2011/11/17(木) 08:54:15.91 ID:Hf5S7Vl+
おおお…
凋落っぷりがまざまざと
199なまえをいれてください:2011/11/17(木) 09:14:23.57 ID:NdycLMtj
2と3みたいにHD版をVitaでプレイ出来るなら俺も買ってた
200なまえをいれてください:2011/11/17(木) 10:57:51.90 ID:Q3cqxs4x
確かにCoDは演出はそろそろワンパ、シナリオもびっくり世界大戦で正直バカ化してるし、
BF3も信じられないくらい駄目なキャンペーンだったけど、
もうオフじゃなくてオンで売り上げる形式が確立してるからねぇ。
4で古参に媚びようとしてツボを突き間違え、
PWで新参に媚びようとして新古両方に呆れられ、
オンラインはいつまでたっても糞なままのメタルギアと比べるのは違うんじゃないの。
中身よりブランドで売れてる、って結論付けるのもお花畑すぎ。
201なまえをいれてください:2011/11/17(木) 12:39:13.14 ID:kn9o5q3G
4めっちゃ叩かれてるが
123全部好きな奴ならやっとくべき?
操作の様変わりっぷりとなんか声変わってるキャラいるとかきいてまだやってないんだが
202なまえをいれてください:2011/11/17(木) 12:56:09.36 ID:BPAHImlC
>>201
一応ソリッドの話の完結編だしやっておいて損はないんじゃないか
203なまえをいれてください:2011/11/17(木) 14:02:11.97 ID:5BoVNqSX
>>201
どれだけ残念なことになってるか確認しておくのも悪くない…か。

破壊力はスゴイぞ。
4発売後、あまりの失望感からか、しばらくこのスレに人が誰もいなくなったからなw

PWが発売されてなかったら、今でも人がいないんじゃないか?

ちなみに操作性はシリーズ中でも良い方。
ゲーム性も悪くはない。
204なまえをいれてください:2011/11/17(木) 15:31:49.89 ID:wsKm8W14
4出るまでは活気のあるスレだったのにな
まさか住人の妄想よりショボイストーリーがくるとは思わなかった
205なまえをいれてください:2011/11/17(木) 15:33:56.98 ID:LQurwZpz
発売前はストーリーの予想とか予約戦争とかで盛り上がったのにね
206なまえをいれてください:2011/11/17(木) 15:54:02.03 ID:NdycLMtj
3で終わりって言ってた物を、ストーリーの帳尻合わせの為だけに出した物だしねぇ

リキオセの正体がソローの能力遺伝じゃなくて自己暗示というオチにした理由を
小島に直に会って聞いて見たいわ
207なまえをいれてください:2011/11/17(木) 18:25:37.90 ID:lm5xLmD1
操作性はアンチャやらギアーズ系で良くはなったけど、ゲーム内容は10時間ほど見てるだけだからな。
見るだけなら良いが、聞いているだけも長いから余計に。後半は納期に間に合わなかった感がありありだし。
208なまえをいれてください:2011/11/17(木) 18:53:20.13 ID:NdycLMtj
[VGA 2011] 「メタルギアソリッドライジング」のVGAティザー映像が登場
http://doope.jp/2011/1120686.html

何かもう初報の頃とは別ゲーになってそうだな
209なまえをいれてください:2011/11/17(木) 19:20:36.65 ID:+03lKSye
というかティザーとは言えせめて少しくらい新カット入れろよ。

あと結局いつもの「僕は関わってません」からの「A Kojima Hideo Game」オチかよ
210なまえをいれてください:2011/11/17(木) 22:25:51.06 ID:Q3cqxs4x
新しくツイッターはじめた(ライジングの新プロデューサーになった)是角さんって、4のメイキング映像で、
納期に間に合わせるために小島監督とバトルしてたデバッグ系の人か?

4の竜頭蛇尾っぷりを思い出すと怖いな。
211なまえをいれてください:2011/11/17(木) 22:35:34.10 ID:KM7OpJul
新しくっていうよりも共同Pだった松山さんが降りて一人になったはず
デバック系というよりは今まではプログラマー畑だった人
212なまえをいれてください:2011/11/17(木) 22:54:15.46 ID:0zOwzCUO
松山って去年のTGSでライジングステージでメイン張ってたよな?
クビになったのか?
213なまえをいれてください:2011/11/17(木) 23:54:56.54 ID:d8Bo40ql
次回作はMGS3以前のザ・ボスとスネークの話が見てみたい
ザ・ボスとスネークが操作できる感じで
伝説の兵士と謳われていた話を見てみたいわ
勿論、据置機でね
214なまえをいれてください:2011/11/18(金) 00:39:31.00 ID:GazK4rrH
>>213
WW2物としては面白そうだが、
メタルギアは関係ないな。
215なまえをいれてください:2011/11/18(金) 00:53:32.02 ID:8t5dI6tf
>>206
「オセロットは霊媒体質」「ヴァンプは何か知らんが不死身」
でそれなりに納得してたのにな
216なまえをいれてください:2011/11/18(金) 01:59:45.77 ID:y21EfQmE
まさか監督の中でナノマシンがあそこまでのスーパー便利ガジェットへと肥大していようとは誰が想定しえたか
217なまえをいれてください:2011/11/18(金) 02:06:05.12 ID:YgQgS2n1
1からシャーマンとか超能力者とかいた世界観なんだから
シリーズ経験者なら>>215で納得できただろうにな
ヴァンプに関しては個人的に2の家族の血舐めて生き長らえたってのがしっくりきてたから
4の設定はマジ萎えたわ
あのガチ化物っぷりがメタルギアらしくて好きだったのに
218なまえをいれてください:2011/11/18(金) 02:09:35.95 ID:RNSxNvim
ヴァンプはナオミの事もクイーンとか言っていたし、設定崩壊が激しかったな。
219なまえをいれてください:2011/11/18(金) 02:13:50.79 ID:PQLa7UZU
MGS2とMGS4のヴァンプは別人だったんだよきっと・・・って思うことにしてる
220なまえをいれてください:2011/11/18(金) 03:07:05.91 ID:cS2dDpCR
レイヴンもマンティスもオクトパスもナノマシンで説明されるんだろうな、今のノリだと。
221なまえをいれてください:2011/11/18(金) 03:59:30.62 ID:7DniSGvq
最近のMGSはサントラの歯抜けが酷過ぎる
酷くなってきたのは3の頃からだが、もう少しなんとかならんのか
個人的にFFみたいに小アレンジとかもしっかり入れてほしいが

これが聞きたいって曲がピンポイントで入ってない…

>>215
ヴァンプはともかくオセロットは父親がアレだから、当時は普通に霊媒体質設定かと思ってた

4は操作性が最高なのにもったいない
222なまえをいれてください:2011/11/18(金) 04:27:13.33 ID:GyQdsVmi
222
223なまえをいれてください:2011/11/18(金) 05:04:00.55 ID:w+6M25T2
>>201
叩いてる人も多いが、俺はすごく好きだぞ、4。
結局、他人の感想は他人の感想でしかない。
だから、何も保証はできないが、やっとけ。
224なまえをいれてください:2011/11/18(金) 07:17:18.11 ID:GazK4rrH
>>221
1のサントラは更に酷いぞ。
冒頭の潜入シーンの曲は丸々抜けてる。再録する気配もなし。
なんでようつべから落としたよ。
以前、サブスタンスの限定版に同梱してあったCD出してくれないかな。
225なまえをいれてください:2011/11/18(金) 11:40:32.91 ID:BS2ZFEjj
最後にオセロットが戻ってくるのはおかしいな
自分を消去してリキッドの人格を形成したのにボコられたら戻るのかよとか
小説だと人格形成のくだりがやけに悲壮感ただよう感じになってるから余計そう思う
226なまえをいれてください:2011/11/18(金) 13:08:26.55 ID:VOGsLbP6
>>225
殴りあう内に3のラストを思い出したんだろうよ
っていっても3のときはそこまで激しくなかったが
227なまえをいれてください:2011/11/18(金) 14:38:55.29 ID:CPVm6uW4
>>221
>>224
いやいや、曲の趣向は個人の問題として、4までは純粋にサントラとしてはよく出来てたよ
1はE3版のロングVerのメインテーマあったりよく分からんmixまで入ってたし(イベントBGMはほとんどカットだけどウルフが死ぬ時のBGM入ってたから良かった)、3も一部曲をCD用にアレンジにしてたから頑張ってると思った
PWから手抜き始めたな
特に劇中でPWメインテーマのアレンジがかなり使用されてたんだがほぼ全てカット
以降に出た他作品CDに演説とカズラジVerがオマケで入ってたけど、一番燃えた管制塔と議長電話シーンで流れるメインテーマが一向に収録されないのはさすがに泣ける
228なまえをいれてください:2011/11/18(金) 14:44:19.58 ID:PQLa7UZU
ちゃんと全部収録してほしいよね
229なまえをいれてください:2011/11/18(金) 15:47:24.13 ID:RNSxNvim
3はザ・ボスのテーマがなかったのが一番残念だった。
230なまえをいれてください:2011/11/18(金) 15:59:06.80 ID:tn36712t
231なまえをいれてください:2011/11/18(金) 16:43:54.29 ID:iosdnlDm
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
232なまえをいれてください:2011/11/18(金) 17:07:39.72 ID:qnPaAGQ6
Project Ogre?
233なまえをいれてください:2011/11/18(金) 17:10:30.57 ID:PQLa7UZU
>>232
プロジェクトオーガ
小島が言ってた鬼企画のことじゃないの
234なまえをいれてください:2011/11/18(金) 18:18:19.70 ID:a6GQjq+y
結局MGS5出すんかい
ナンバリングはもういいだろ
235なまえをいれてください:2011/11/18(金) 18:35:56.15 ID:GazK4rrH
MGSしか作れないのか、作らしてくれないのか。
236なまえをいれてください:2011/11/18(金) 18:38:28.15 ID:PQLa7UZU
名前とナンバリングである程度売れるからね
237なまえをいれてください:2011/11/18(金) 20:20:00.25 ID:5k2YfSFz
ZOEとか信者が多いだけでMGSとは比べるべくもない存在だしな
238なまえをいれてください:2011/11/18(金) 21:08:45.27 ID:0H/E8b6r
古の昔、力こそがすべてであり
鋼の教えと 闇を司る魔が支配する
ゼテギネアと呼ばれる時代があった。
239なまえをいれてください:2011/11/18(金) 21:19:57.82 ID:Kvobjanu
もう出すなって言う人いるけど最後はソリッドで占めてくれるまで俺は逃がさん
そしたらZOEとか作ってくれ
240なまえをいれてください:2011/11/18(金) 21:57:17.52 ID:6bcfwMr3
>ソリッドで占めてくれるまで

MGS2、雷電とプリスキン初邂逅での
VRトレーニングについての会話時に流れた映像、
スネークが大量にウジャウジャ出てくる映像を思い出した。
241なまえをいれてください:2011/11/18(金) 22:23:02.38 ID:y21EfQmE
>>238
これは松野とのコラボ来るな
242なまえをいれてください:2011/11/18(金) 22:32:17.81 ID:RNSxNvim
4とPWの後だからか、MGS5が!と言われても余り……。なんか自分の中で何かが冷めた。
243なまえをいれてください:2011/11/18(金) 22:40:13.07 ID:YgQgS2n1
てか4で完全にシリーズ完結したよな
ストーリーどうすんだよw
244なまえをいれてください:2011/11/18(金) 23:20:13.89 ID:ujXQw5B2
ヒデオってこんなに不細工だったっけ
もっとかっこよかった記憶が
245なまえをいれてください:2011/11/18(金) 23:23:31.98 ID:GazK4rrH
4は話が進むにつれ、どんどんゲーム性が薄れていったからな。
本当に中東で使い果たしたって感じだった。
それでもゼノギアスのDisc2よりはマシだったけどね。
246なまえをいれてください:2011/11/18(金) 23:25:01.34 ID:a1gLWHup
フィアンソロピー時代くらいかね
完全新作のゲーム性重視したステルスゲー作って欲しいわ
247なまえをいれてください:2011/11/18(金) 23:35:15.21 ID:PQLa7UZU
携帯電話用にだしたゲームがそのあたりだったような気がする
248なまえをいれてください:2011/11/18(金) 23:52:20.08 ID:zRR5fLqT
タンカー編が一番好きだわ。スネークの見た目もステージの雰囲気もBGMも何もかも。
249なまえをいれてください:2011/11/19(土) 01:46:03.88 ID:0SQ1Ruid
>>227
>>221>>224ともに「歯抜け酷い」と言っているのだから
アレンジ入れてるから頑張ってるとかそういうのはどうでもいいと思うんだが…

ちゃんと作中で使った曲は全部収録してほしい、ってことだぞ?
250なまえをいれてください:2011/11/19(土) 02:08:13.73 ID:ujAM7Chd
なんのための音楽出版部門なんだろうな
ポップンやら音ゲーのサントラは積極的に出してるのに…
251なまえをいれてください:2011/11/19(土) 03:04:53.81 ID:XxStW3E5
アンチャーテッド3の船からの脱出シーンのクオリティでタンカー編やりたい。
252なまえをいれてください:2011/11/19(土) 08:55:03.96 ID:NbCJol8Z
当時PS1からPS2に変えて次世代機のゲームをやっていると初めて強く感じたのは2の初体験版だった
253なまえをいれてください:2011/11/19(土) 18:14:50.89 ID:13FyAcN0
MGSHDって2と3が同時収録なのか
こりゃコスパすげーな
254なまえをいれてください:2011/11/19(土) 18:51:49.82 ID:feLNL0Dc
見つからないよう、時間を掛けて慎重に慎重に進んでたマップを
動画で上手い人が数十秒で駆け抜けていってあまりに驚いて絶句してる俺と
となりで「何かずーと走ってるだけで地味」って白けてる彼女との温度差がすごい
255なまえをいれてください:2011/11/19(土) 19:51:26.46 ID:XEgEYy0b
>>254
初めてでそれ見たらそう思うわなw
256なまえをいれてください:2011/11/19(土) 19:57:02.98 ID:XxStW3E5
コントローラー握らせて何処がすごいか教えたれ。性的な意味で。
257なまえをいれてください:2011/11/19(土) 20:46:08.12 ID:ujAM7Chd
>>253
全然すごくねぇよ
海外じゃPWも入ってる
258なまえをいれてください:2011/11/19(土) 23:52:58.57 ID:R2Twbozu
>>257
だから明らかにCEROが違うからだからコナミのせいじゃないだろ
259なまえをいれてください:2011/11/20(日) 00:08:40.14 ID:YzGbjSMX
値段の差は?
260なまえをいれてください:2011/11/20(日) 01:58:50.11 ID:AocrVwv5
MGSシリーズで好きな順を教えてくれ
俺は1>2>3>4>>>>>>>>>>>>>PW

2のスネークのラストのセリフが個人的に1番すきなセリフ
261なまえをいれてください:2011/11/20(日) 02:08:29.40 ID:0dRtNYQr
あっちじゃ一本で50ドルなんだから各2500円、とは言わないがせめて各3000円ぐらいだったらなぁ……
PWだけやってなくてPSPぶっ壊れたんだが評判イマイチとわかってるソフトに5000円はキツい
英語でも字幕があればギリギリ話にはついていけるから海外版買おうかなぁ
262なまえをいれてください:2011/11/20(日) 02:52:33.84 ID:vABUdSAk
てす
263なまえをいれてください:2011/11/20(日) 03:03:42.46 ID:9si3AJbD
評判イマイチ・・・なのか?
少なくとも日本のPSPソフトの中じゃ上位の評価だけど?

携帯機故の不便なところや一部インフレもあるが
据置とは比べちゃいかん
264なまえをいれてください:2011/11/20(日) 03:31:02.88 ID:1IwPYY+i
>>263
携帯機向けとしてやり込みをモンハン風にしてみたが作業の誤魔化し方が全然及んでない感じ
265なまえをいれてください:2011/11/20(日) 06:20:10.20 ID:YfHq7XkF
ピースウォーカーが沈んだあたりである程度満足して切り上げる人と最後まで一生懸命やる人とで評価違うだろうな。
266なまえをいれてください:2011/11/20(日) 11:18:19.01 ID:LX64A8oM
>265
どっちが評価いいのよ?
267なまえをいれてください:2011/11/20(日) 12:41:01.24 ID:82k34iD0
超円高だからあっちのほうが安いのは当たり前何だけどな
268なまえをいれてください:2011/11/20(日) 12:47:46.21 ID:2/48gzjj
結局メタルギア作らされるなら5で終わらせる感じでよかったよな
4は結構好きだけどね
269なまえをいれてください:2011/11/20(日) 12:52:21.20 ID:KQofFFYH
えっ
270なまえをいれてください:2011/11/20(日) 13:47:00.38 ID:175KgwPp
007みたいに設定はもっと軽い方が良かったのかもね
毎回ストーリーを完全に完結させて毎回新しい敵が出てくるとか
ゴルゴ13みたく主人公じゃなくて依頼主と敵のバックボーンとか
限定的でミクロな関係性に主軸を置いて掘り下げるストーリーなら
それこそ007みたいに量産出来ただろうし
271なまえをいれてください:2011/11/20(日) 13:48:51.34 ID:wnqhwv5h
ソリッドの老化設定はいらなかったような・・・
272なまえをいれてください:2011/11/20(日) 14:19:58.05 ID:BxVZvxIh
>>270
それだとほら、大好きなクソ長いお説教ができないでしょ
単純明快な娯楽活劇が作りたいんじゃなくて
俺様の素晴らしいメッセージを皆に伝えたいってのがあるみたいだし
273なまえをいれてください:2011/11/20(日) 14:22:45.96 ID:38CzQfY2
>>270
そうしたのが3なんでしょ
274なまえをいれてください:2011/11/20(日) 14:28:32.27 ID:Sn+Uh9iU
PWはストーリーを一周するだけならやっても損はないよ
それ以外はもう作業ゲーだから俺も全然やってないけど
275なまえをいれてください:2011/11/20(日) 15:21:18.99 ID:buqDtljB
>>271
あっても良いけど、老化して死にそうになるところを描く必要はなかったな。
276なまえをいれてください:2011/11/20(日) 15:58:53.92 ID:wSmlTKpk
老化したからアクションが遅いのは止めて欲しかったな。某エツィオさんなんて52歳だけどむしろ速い
277なまえをいれてください:2011/11/20(日) 16:54:41.60 ID:Fzawyctv
メタルギア手帳がやっと届いたぜ
思ってたよりもデザイン普通で安心したわww
278なまえをいれてください:2011/11/20(日) 16:57:48.94 ID:FG+SgPkR
気力だけで電子レンジの中匍匐前進とかw
その直後に壮絶な殴り合いw
279なまえをいれてください:2011/11/20(日) 18:48:16.96 ID:Sn+Uh9iU
>>277
それ迷って結局買ってないんだけどどうなのかな?
280なまえをいれてください:2011/11/20(日) 18:58:52.82 ID:LAObWtBb
3をやったんだけど、意外とザ・ボスが弱かったw
でも音楽が流れ始めるところはドラマチックでテンションあがった。
281なまえをいれてください:2011/11/20(日) 23:17:56.57 ID:yr9D1yon
俺MGSは3が初めてだったけど、確か苦戦したのはなぜかフィアーだった気がするwちなみにノーマル
それにしても夢中で徹夜してエンディングまでやったあの感じをまた味わいたいなー
282なまえをいれてください:2011/11/20(日) 23:45:32.43 ID:aH9dewHy
>>279
お布施ってとこじゃね?
日にち毎に作中の名言が書いてあったり作中用語解説が書いてある以外はただの手帳だからな
283なまえをいれてください:2011/11/21(月) 00:30:19.13 ID:BEqWBpN6
3のボス達の中で一番の雑魚はフューリー
284なまえをいれてください:2011/11/21(月) 01:02:16.38 ID:RoGjScyU
手帳買った人に訊きたい
俺MGS1MGS2しかまだやってないんだが、作品の重要なネタバレって載ってる?
285なまえをいれてください:2011/11/21(月) 02:41:23.75 ID:1N9X91Ns
>>272
ヒデラジで言ってたけど>>270みたいな形も今後の可能性としては考えてるみたいね
遺伝子も愛国者もなく初代メタルギアの頃からやりなおす。新たな特殊部隊をもうけて
新たな脅威があってみたいな
メタルギアの必須条件はステルスアクションであることなのでそこだけははずさない

↓を今聴きなおすと面白いね。後のPWやライジングになる案も出てくる

ヒデラジ シリーズ続編の話(2008.11.4)
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2008/11/000305.html
286なまえをいれてください:2011/11/21(月) 07:11:35.55 ID:d4dq9cid
>>284
うん
287なまえをいれてください:2011/11/21(月) 11:21:12.73 ID:JHVrn1rl
>>285
クローンの設定とかもなくしてスネークとかリキッドを再配置するとか言ってたよね
そうするとリキッドはただの双子か?w
288なまえをいれてください:2011/11/21(月) 11:37:23.47 ID:YLcZbBuo
アシッドはクローン設定無いんだっけ?
289なまえをいれてください:2011/11/21(月) 11:41:13.09 ID:qlOxo3gW
そういえばスネークのクローンとかもいなかったっけ?
ゴーストバベルか何かに

愛国者とかいないMGSは気になるな
290なまえをいれてください:2011/11/21(月) 12:10:13.75 ID:kZOzdeYR
>>288
ネタバレだがアシッド2に出てくるスネークはアシッド1のスネークのクローン
ゴーストバベルでメイリンとの無線に出てくる博士がアシッド2のボス

あとゴーストバベルは雷電のVR訓練だったかもと匂わせてるんだっけ?
PSP版バンドデシネ1も雷電のVRオチだったような
ケータイアプリのやつも愛国者たちによるVRオチだった
つーか、MGS2でもMGS1は雷電のVR訓練だったみたいなこと言ってたよな
まぁこれは作中のVR訓練とゲームをメタ化してるみたいなニュアンスだったが
291なまえをいれてください:2011/11/21(月) 12:27:14.73 ID:2QGAlGUI
ACID2のスネークが
ソリッド・スネークのクローンだっけ
292なまえをいれてください:2011/11/21(月) 12:43:06.45 ID:BEqWBpN6
じゃあアシッド1のスネークは何者?
293なまえをいれてください:2011/11/21(月) 12:45:44.27 ID:2QGAlGUI
ソリッド・スネークでしょ
MGSとは設定違うけど
294なまえをいれてください:2011/11/21(月) 13:13:48.22 ID:i7r16h1V
>>286
やっぱそうか・・・
もう買ってしまったんだが本格的に使用する来年までに全作品をクリアしておかねばなぁw
295なまえをいれてください:2011/11/21(月) 13:13:58.14 ID:0fPqsNkR
>>290
まあ、3でも「市街戦(MGS1)や海上(MGS2)での狙撃なら経験はあるが……」とかやっていたからな。
296なまえをいれてください:2011/11/21(月) 15:08:11.95 ID:g/lDWh/2
ソレは、VR云々じゃなくて、1、2プレイ済みプレイヤーへのサービスだろw
297なまえをいれてください:2011/11/21(月) 18:29:18.95 ID:lLq+vI8+
>>292
クローンではない、MSX2版でビッグボスを倒して英雄になったって設定だけ引き継いでるソリッド・スネークだよ
298なまえをいれてください:2011/11/21(月) 18:43:52.14 ID:1N9X91Ns
小島監督も言ってたけど、アシッドやゴーストバベルが>>270の方向性に近いみたいだね
自分はアシッドはやってないけど

あと>>285のラジオで気になったのが、ライジング(当時はこの名前はないけど)の様なものを
やるなら正当続編もやらなきゃならない的なことを監督が言ってる
近いうちになんか情報が出るらしいMGS5がどういう方向性になるのか楽しみやね
299なまえをいれてください:2011/11/21(月) 19:54:28.67 ID:mLF+aV8y
>>296
察してくれよ。
300なまえをいれてください:2011/11/22(火) 03:33:13.77 ID:ZMOAE4Qj
個人的にはソリダスちゃんを掘り下げて欲しい
あの火を噴くパワードスーツとか偉そうな演説とか好きだったのに4での扱いが酷すぎる
301なまえをいれてください:2011/11/22(火) 07:08:40.61 ID:JtwvY5cR
>>294
安心しろ、6月まではMGS3のネタバレはない
302なまえをいれてください:2011/11/22(火) 12:59:45.47 ID:ML47HVaN
>>300
パーツ扱いだしな
難易度の名前でもはぶられるし
303なまえをいれてください:2011/11/22(火) 13:22:58.50 ID:aKXtGIi3
フィランソロピー時代のソリッド・スネークとオタコンとメイリンを是非!
304なまえをいれてください:2011/11/22(火) 13:34:10.29 ID:SgfF1FR+
>>303
つ「スネークテイルズ」
305なまえをいれてください:2011/11/22(火) 21:02:40.97 ID:8W2NF0s4
>>303
つ「メタルギアソリッド モバイル」
306なまえをいれてください:2011/11/22(火) 23:27:43.01 ID:eoBbsbzU
>>301
レス読んで安心した後に丁度amaから届いた
中開いたら、1月がMG、2月がMG2じゃなイカ
1月までにMG、2月までにMG2をクリアーせにゃならんw
近日中にMG始めるわ
307なまえをいれてください:2011/11/23(水) 00:22:06.75 ID:GqTnbtaq
308なまえをいれてください:2011/11/23(水) 00:28:24.32 ID:DiNQ/BrB
“『Metal Gear Solid 4』の続編の行方”について問われた小島氏からは、以下のような趣旨の回答が成されたようです。

■ある段階でそれ(MGS5)は作られるはずだと思うが、内容がどうなるかは未定

■小島氏自身は(ほぼ全てを担当した)MGS1の頃のようにはプロジェクトに関与しない

■小島氏は1ステージのみをデザインするかもしれない

■MGS4では、自身でコンセプトをデザインし途中で別の担当に引き渡そうとしたことがあるが、他の人間がコンセプトを引き継いで最初のビジョンを保つのは困難であることが分かった

■そのため別の人間が開発する場合は最初から最後まで任せてしまうほうが楽
309なまえをいれてください:2011/11/23(水) 00:39:23.39 ID:CF7jqeTM
MGS1ってHD版出ないのでしょうか?
1が一番好きだけど今更PS1クォリティではやる気しない…
310なまえをいれてください:2011/11/23(水) 00:55:55.76 ID:UWtrirJL
>>309
HD版はリメイクしてるわけじゃないからな?
1のHD版出ても元はPS1のMGSだぞ?
ツインスネークス使えば話は別だけどMGSらしからぬ演出が多々あるし
311なまえをいれてください:2011/11/23(水) 01:37:17.49 ID:GKrKg3qH
ツインスネークスのグラはなかなか好きなんだけどな
リキッドかっこいいし
312なまえをいれてください:2011/11/23(水) 04:27:52.06 ID:Ddgus0wM
2の実績にVRコンプあんのか…
無理くせー
313なまえをいれてください:2011/11/23(水) 04:49:28.59 ID:VOdOPo6E
VRコンプは厳しいね。MGS1スネークのグレネードとザコサバイバルは
かなり高いハードルになるな
314なまえをいれてください:2011/11/23(水) 09:25:31.88 ID:H0ACw1Ib
スネークでのザコサバイバーは冷却スプレーの強さを実感したな
315なまえをいれてください:2011/11/23(水) 17:26:07.36 ID:nW09PhvG
ついてくるブックレットってどんな内容だった?
316なまえをいれてください:2011/11/23(水) 19:50:51.92 ID:UiCmCjYu
>>315
ART OF THE MGS 1・2・3
既発のART〜1・2にはなかったイラストが数カット
317なまえをいれてください:2011/11/23(水) 20:06:31.69 ID:9Y1PAFHQ
PWのHD版買ってきた
操作性が4並って聞いてたけどマジだったようだ。PSPでやってた頃に比べてサクサクすぎる
特典CD収録曲のコレジャナイ感以外は満足

2&3HDはkonozamaされたさ!
318なまえをいれてください:2011/11/23(水) 22:48:50.70 ID:icUWBhcl
結局MGSシリーズに出てくるキャラで真性の人外ってザ・フィアーとサイコ・マンティスだけじゃね?
319なまえをいれてください:2011/11/23(水) 22:54:48.81 ID:uNTDVD7e
ファットマン
320なまえをいれてください:2011/11/23(水) 22:57:36.39 ID:zah2Bh4P
ジ・エンドおいちゃんもいるよ!
321なまえをいれてください:2011/11/23(水) 23:30:23.23 ID:t4U8IFIT
どうせそいつらもナノマシンだろ
322なまえをいれてください:2011/11/23(水) 23:49:17.39 ID:UWtrirJL
ヴァンプは素で超人のが良かったと思う
323なまえをいれてください:2011/11/24(木) 00:02:22.49 ID:PZuNjDeP
というか、家族の血をなめて生きながらえた、という設定があるんだから吸血鬼で良かっただろうと。
その辺りの理由を語らせれば、別に4みたいな補足を入れなくとも良かったはず。
324なまえをいれてください:2011/11/24(木) 00:44:18.01 ID:rxxsssNu
そのあたりに関してはホントに>>215なんだよな
325なまえをいれてください:2011/11/24(木) 01:11:03.98 ID:IxQ1xYdQ
>>317
同梱CDの件は俺もそう思ったw
曲名と内容が一致してないにも程がある。この曲名はコレだろうな、という予想が悉く外れた

>>318
それに加えてザ・ソローやヴォルギンも人外だと思う

次点としてはジ・エンドやザ・ペイン、ガチシャーマンのバルカンレイブンあたりか
3はテクノロジーで言い訳が出来ないからか天然もの多い
326なまえをいれてください:2011/11/24(木) 04:57:25.78 ID:ejc3zdqa
久々に1をやって、ラストの電話で「誰も私の正体を知りません。正体を知るDARPA局長は始末しました」ってせりふで、
後付ながらオセロットとシギントが愛国者の創設メンバーだったってのがリンクするなーとちょっと感動したけど
ソリダスにあてた電話だからそういった意図では無いか。
327なまえをいれてください:2011/11/24(木) 10:23:38.62 ID:ul0ocaHD
>>321
ナノマシン作ったのはナオミだから90年代までナノマシンはないよ
328なまえをいれてください:2011/11/24(木) 18:59:07.39 ID:2KRFVfC8
メタルギアシリーズでこんなに奇人・変人が揃ってるんだから、次回作では
「突撃銃に機関銃、手榴弾にロケットランチャー、何でもござれの人間武器庫。肌は褐色、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態(CV:玄田哲章)」を出すしかないだろ
329なまえをいれてください:2011/11/24(木) 19:14:01.70 ID:ul0ocaHD
レイブンと被るけどなw
330なまえをいれてください:2011/11/24(木) 19:34:26.06 ID:CP/oJj1r
変態は必要なのかそれw
331なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:10:52.13 ID:DpEykF/M
てかスネークもそれと大して変わらない気がする
332なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:23:52.33 ID:TQ/Jjvgo
サイバロイドのアーノルドと被るからダメだ。
333なまえをいれてください:2011/11/25(金) 01:27:37.96 ID:ws7xvbka
>>330
コマンドーという特にネット上でカルト的な人気の映画があってだな
334なまえをいれてください:2011/11/25(金) 02:56:05.16 ID:U9XuGmm+
コナミ的にはシュワより魂斗羅の主人公でもコラボで出して欲しいね
でもスタローンだっけ元ネタ
335なまえをいれてください:2011/11/25(金) 03:25:38.36 ID:ot2nsKKF
>>332
リメイクしたらサイバロイドとか出るのかな
336なまえをいれてください:2011/11/25(金) 16:07:12.72 ID:5sCFvabc
メタルギア小島「MGS4ムービーゲーにしてしまい後悔」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322191916/

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/11/25(金) 12:31:56.80 ID:64jD+GXa0 BE:474706144-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
小島氏新作『Project Ogre』の初ディテールが判明、『MGS4』の裏話も
http://gs.inside-games.jp/news/307/30767.html
それによると、『Project Ogre』は開発に長い時間を必要とし、これまでの小島作品と表面上は似ていながら、実際には全く異なる“落ち着いた体験”を用意するのだとか。

他にも小島氏は、『Metal Gear Solid 4』に関して「ムービーゲームのようになってしまった」「望んでいた全てを成し遂げられなかった」
「スネークは当初死ぬはずだったがスタッフが生き延びることを希望したためそれに従った」等の趣旨の発言をしているようです。
337なまえをいれてください:2011/11/25(金) 19:17:47.88 ID:1blVN5VM
なんでスネーク殺したがるんだろ
40代であんなに老けちゃって余命も少ない設定ってだけで十分鬱になったってのに
ソリッドの話を終わらせたいにしても「俺達の戦いはこれからだ!」方式の方が色々想像できていいわ
だから4の終り方は個人的によかったんだけどなぁ
338なまえをいれてください:2011/11/26(土) 01:22:11.97 ID:xtOtmF7N
ヒデラジ終了のお知らせ

http://twitter.com/#!/Kojima_Hideo
Kojima_Hideo小島秀夫
それと従来の「ヒデラジ」のほぼ最終回かも?しれません。

「ヒデラジ」から爆裂ラジオ「コレピー」への意向を考えています。ただし、12月の年間映画特集はします。
その後は、「コレピー」と「ヒデラジ」は交互にしながら、「ヒデラジ」はフェードウアトする方向で。やってみて
「コレピー」が面白くなければ、「コジラジ」みたいなものになるかもしれません。

「ヒデラジ」の収録+フォーリー+編集+運営スタッフはそのままで、別の形を取りたいです。僕は広報担
当ではないので、その時間をゲーム作りに回したいのが本音です。たまにゲストとして出る分には大丈夫
です。構成を考え、資料を集め、収録をし、チェックをしているとかなりの時間と体力がいります。
4時間前

http://twitter.com/#!/Korekado_Yuji/status/140006928020545537
Korekado_YujiKorekado_Yuji
@Kojima_Hideo か、監督!初耳なんですがぁぁ
339なまえをいれてください:2011/11/26(土) 01:52:13.74 ID:tQQnEWvu
>「ムービーゲームのようになってしまった」

いつものことじゃん
340なまえをいれてください:2011/11/26(土) 01:59:24.31 ID:DpJirX9v
あれ?「スネークは戦争から開放され穏やかに死にました」ってラストじゃなかったっけ?生きてんの?
なんかもうよく覚えてないけど
341なまえをいれてください:2011/11/26(土) 02:05:58.04 ID:xtOtmF7N
いや4は操作できる場面が少なすぎたってことだろ
342なまえをいれてください:2011/11/26(土) 02:12:12.57 ID:ZgxwwYFy
4のムービー分量の話になったら必ず「いつも同じ」とかいう奴出るが、ほんとに4が特に長くてだるいと感じなかったのか
343なまえをいれてください:2011/11/26(土) 02:12:21.49 ID:fsfIUpcK
操作時間でいうと4は3とほぼ同じだけど、強制イベント多いし、追跡とか電子レンジとか込み
だからねえ。あと、デモを飛ばしててもインストールでプレイが中断されちゃうし、
場面の切り替わりが激しいから、ここまで来たという達成感がないのも物足りなさに
つながってるのかもな。なんにしても潜入場面が少なすぎるのが敗因
344なまえをいれてください:2011/11/26(土) 02:21:20.04 ID:tQQnEWvu
脚本と演出が過去最悪に糞だったから余計そう感じるな
345なまえをいれてください:2011/11/26(土) 03:38:06.92 ID:8Gx+FT5R
>>340
ゲームじゃ死んだって表現してないからじゃね
小説じゃ安らかに逝った、微笑んでって書いてるけど
346なまえをいれてください:2011/11/26(土) 11:04:07.14 ID:idlNZM6Z
ゲームとして繰り返しプレイしたくなるような内容じゃなかったのが残念だったな。
よく言われるけど、4はこれまでのシリーズをプレイしてきた人のためのファンディスク。
347なまえをいれてください:2011/11/26(土) 11:26:33.65 ID:5wLLBEpj
MPOは基本が3の使い回しだし名作っていう感じじゃなかったけどゲームとしては楽しかったなー
兵士集めとかさ
348なまえをいれてください:2011/11/26(土) 12:51:17.27 ID:Qhoik+h9
4は操作性とか序盤の戦場の雰囲気とか
部分部分で見れば好きなところ結構多いんだけど
それを打ち消してしまうほどいまいちというか
納得できないな部分が多くて…

MPOはMGSらしさを残しつつ兵士集めとか
新しいことしてて面白いなと思ったんだけど
PWはもう何か別ゲーすぎて駄目だわ
349なまえをいれてください:2011/11/26(土) 13:09:23.78 ID:tvMPqlPv
>>346
つっても、MG1,2、MGS1〜3をプレイ済みの人にしかわからないネタがちりばめられていたって程度で、

物語の完成度を求める人からは、何だあのグダグダな脚本と演出は…と言われるし、
ゲーム性を求める人からは、何だこのムービーゲーは…って、なるし
ソリッドに愛着がある人にとっては、何でジジイにして殺したりするんだとなるし
達成感や爽快感を求めてた人からは、オセロットなんかにいいように操られて騙されてただけって、気分悪い…ってなるし
あらゆるファンに嫌な思いしかさせない内容だった。

まったく予備知識のないヒトの方が『フーン…意外と面白いね』で済んで一番幸せという…
ファンにMGSに愛想をつかせてほしいのかっていうファンディスクだった。
350なまえをいれてください:2011/11/26(土) 13:14:47.98 ID:xtOtmF7N
小島は続編を作るのが下手なんだよな
2,4,PWではそれがモロに出てた。前作のシナリオに依存し過ぎなんだよ

初作の1や過去話の出発点である3はいい感じだった。
351なまえをいれてください:2011/11/26(土) 13:29:18.25 ID:Y18Kx9mB
ビックボスとオセロットに花を持たせすぎて、他の兄弟の立場無しだったな
352なまえをいれてください:2011/11/26(土) 13:52:33.55 ID:1/+nx/1G
>>351
作者自身が脇キャラを好きになっちゃうと主人公すら追いやられるんだよな
まぁ兄弟も愛国者達も全員死んで、ソリッドだけが自由になれた事に意味があるとするなら
それはそれでハッピーだけども
353なまえをいれてください:2011/11/26(土) 16:10:16.63 ID:I7+kYCaO
4はいろいろ詰め込みすぎて失敗するプロが一番やってはいけないパターン
354なまえをいれてください:2011/11/26(土) 16:11:34.80 ID:ZgxwwYFy
2は前作のシナリオに依存することをメタに使ってるから面白いんじゃん。
まぁ否定的な評価も多いようだが。

脇キャラに気をとられてるのはたしかにねぇ。
ことあるごとに苦しむ脇キャラにカメラを移してお涙頂戴しようとするし。
ソリッドに集中できてない。
小説はその点良かった。

発売直後はラジオで「ムービーゲームとか呼ばれてるけど、ファンには百パーセント満足してもらえるはず」とか言ってた
監督が反省を口にしたのは大きな変化だけど、なんかスタッフのせいにしてる印象なのがイヤだね。
355なまえをいれてください:2011/11/26(土) 17:04:25.42 ID:ybXbmB60
4があんな残念な出来じゃなければ今出てるHDももっと売れたんだろうけど
4で冷めたからやる気しないわそういう奴多いんじゃね?
356なまえをいれてください:2011/11/26(土) 18:19:32.52 ID:hEY8ua7H
ムービーの長さは確か、1が2時間、2が3時間、3が5時間、4が9時間だったかな。
無線を合わせてないから、実際はもっと操作できない時間が長いけど。
357なまえをいれてください:2011/11/26(土) 18:29:59.30 ID:wDue08tb
結局、メタルギア ソリッド HD エディションの2・3の中身は、オリジナル版なの?サブスタンス、サブシスタンス版なの?
358なまえをいれてください:2011/11/26(土) 18:37:54.72 ID:ZgJuT2FK
2の評価がこんなに低いのが理解できない
内容一番濃いと思うんだけど

たしかに3は誰にでも理解できる内容で感動できるけど
359なまえをいれてください:2011/11/26(土) 18:55:51.68 ID:xtOtmF7N
雷電とローズのキャラにイラついた
シナリオが面白くなかった
無線長過ぎ

以上
360なまえをいれてください:2011/11/26(土) 19:10:16.77 ID:c2akh1o+
はじめはウザかった雷電とローズの会話
でも4の雷電がヘイヴンに潰されるとこで出てきたときは涙腺崩壊したわ

その後で無事だと聞いたときはズコーってなったけど
361なまえをいれてください:2011/11/26(土) 19:21:50.54 ID:Qhoik+h9
ローズもウザかったけどそれ以上に終盤のAI大佐とAIローズに
めちゃめちゃむかついてプレイするのやめかけたレベル
362なまえをいれてください:2011/11/26(土) 19:30:26.01 ID:5/Q+BUXg
MGS1の女キャラはみんな魅力的だったんだが2はなんだかなーって感じだったな俺も
なんでだろ、なんか少女漫画とか萌えマンガ見てる気分になったような気がする
363なまえをいれてください:2011/11/26(土) 19:32:06.84 ID:77ZJqOxX
2のプラント編は好きだ
シャドーモセス以降のスネークのこと、タンカー沈没事件のこと、愛国者達のこと、雷電の過去、リキッド・・・
たくさんの謎が明らかになっていくサプライズの連続がいい
364なまえをいれてください:2011/11/26(土) 20:32:09.40 ID:ZLm7fV4z
2は初めてプレイしたのが小学生の頃でストーリーよく分からなくて、ネイキッド本とかで文化的遺伝子の話とか読んでゲームも100周ぐらいしてようやく理解出来た
理解出来ないからこそ何回もプレイ出来るっていうのはあるね
まあ3も100周ぐらいしてるんだが
365なまえをいれてください:2011/11/26(土) 20:36:35.02 ID:GojRlOEy
2序盤のローズはうざかったww
社用回線でプライベートトークしかしないし、
正直頭の悪い女みたいでイライラした
366なまえをいれてください:2011/11/26(土) 20:39:32.17 ID:Fi2ij7v9
彼は雷電だ、作戦中はコードネームで呼ぶように

わかったわ、雷電ね

ジャック、私達の出会い憶えてる?
367なまえをいれてください:2011/11/26(土) 20:51:15.46 ID:rQdhZxQ6
>>353
2終了時から5年もたってるし、スネークの老化が本格的に始まったり、サニー助けたり、雷電が改造されたりと
色々あったんだから4はその間の出来事で十分作れたよな
まあそれをライジングでやるみたいだが

>>354
前情報とは裏腹に全然「スネーク(ソリッド)のサーガ」じゃなかったからな
それでも2章中盤までは結構良かったと思うんだが、ナオミが本格的に出てきてから明らかにおかしくなっていった気がする
まあナオミもオタコンと唐突すぎる関係にされてたり、後付け矛盾だらけのシナリオの語り部的な
役にされちゃったからどちらかと言えば被害者なんだけど
368なまえをいれてください:2011/11/27(日) 00:51:54.02 ID:UaeHwbjt
ナオミを否定することは、ビッグボス、オセロット、エヴァ、グレイフォックスを否定するのと同じ
369なまえをいれてください:2011/11/27(日) 01:05:28.00 ID:kheXitBu
ナオミとEVAの胸チラは玄人好みって事は否定できないよな
370なまえをいれてください:2011/11/27(日) 01:37:32.36 ID:bqoEwUzV
胸ってところが素人向けだろ。
玄人は尻だ。
371なまえをいれてください:2011/11/27(日) 01:49:11.41 ID:UaeHwbjt
俺も尻のが好きだ
4とPWは女キャラの尻がいい(*´д`*)
372なまえをいれてください:2011/11/27(日) 02:58:03.62 ID:uYxU/DF6
1のメリルの尻を今の技術でリメイクして欲しいぜ
373なまえをいれてください:2011/11/27(日) 03:21:38.93 ID:1YbPzSOZ
中古で買ったらMGS1のダウンロードって出来ないの?
前の所有者がDLしてたら無理?
374なまえをいれてください:2011/11/27(日) 04:47:18.90 ID:RrRappCJ
>>372
彼女のお尻が本当に魅力的かどうかがわかるわけだな。胸熱

>>373
無理
普通に考えろ。金払ってないのに数字入力するだけで全てのユーザーがDLできたら恐ろしいことになるだろ

最近1つのアカウントと連動させておけるPS3とPSPがそれぞれ5台から2台までになったが
それも友人同士でアカウント使いまわしてDL版ソフトまでも使いまわすのを防ぐためってのが主目的
375なまえをいれてください:2011/11/27(日) 07:47:01.28 ID:RZbMrPRo
VITA版の発売日早く発表してほしいな〜
仕事柄、一日置きに帰宅が遅くなるので携帯機の方がずっといい。

あと、「METAL GEAR SOLID MOBILEなんてるのなw
MGS1の直後を描いたゲームらしいけど、これもVITAにリメイクしてほしい
376375:2011/11/27(日) 07:54:31.52 ID:RZbMrPRo
× あと、「METAL GEAR SOLID MOBILEなんてるのなw

〇 あと、METAL GEAR SOLID MOBILEなんてあるんだなw

377なまえをいれてください:2011/11/27(日) 14:03:22.20 ID:tup69OZk
そのうよな ごじつだじを しゅせうい しくなても
あたまのかなで ほせいでるきよ
378なまえをいれてください:2011/11/27(日) 14:37:34.11 ID:EzoUQhPP
作り方間違えてますよ
379なまえをいれてください:2011/11/27(日) 16:20:13.70 ID:hGi/zF1D
アンチャvitaにメリルに似た人がでてるのだが
380なまえをいれてください:2011/11/27(日) 20:05:47.76 ID:UaeHwbjt
>>375
一応ネタバレはしないけどやらなくてもいいストーリーだよ
381なまえをいれてください:2011/11/27(日) 23:37:00.59 ID:Cy1EV6Qp
今日の映画のエンディングは
ヴォルギンとスネークの共演か
382なまえをいれてください:2011/11/28(月) 20:27:37.01 ID:Fju1awjS
4やPWやってて思うが、最高称号取得条件がノーキル前提っていうのは次回作から変えた方がいいな(ノーアラートはコンセプト上必要として)
バカみたいな数の武器があるのにほとんど使う機会がない。そうでなくてもグレネードとかどこで使うんだと
PWはそれなりに面白い兵器戦があるからまだいいんだが、4は面白くもないBB戦と基本無視の月光くらいだし

麻酔銃がなかった1はもちろん、3も初っ端から殺してるんだからノーキルはいらないと思う
383なまえをいれてください:2011/11/28(月) 20:41:47.92 ID:HOyCZyGC
せめてストーリー上死ぬ敵は普通に戦わせてほしいな
戦ってて面白いボスも難易度高くすると無駄に固くなってだれるんだよなぁ
攻撃力が高いとか行動パターンが増えるとかは良いけど
384なまえをいれてください:2011/11/28(月) 20:44:45.91 ID:aFbkRYTg
同意。結局麻酔銃チクチク撃つだけのゲームになるんだよな。じゃあ縛れとか言われるんだろうが…
作品が子供向けでもある以上無殺を美徳にしないといかんのかね。
385なまえをいれてください:2011/11/28(月) 21:03:36.76 ID:jUOdcCb3
うん、意味わからん

武器使いたいなら好きに使えばいいだろ、評価を気にするなら麻酔銃使うだけの話で。
スペシャルアイテム取るためだったりゲームとしてのハードルを考えたら
自然に無殺になるだろ。言うほど美徳か?

なんつーか、ゲームなんだから好きにプレイしたら?
別にメタルギアの評価が高かったら給料が高くなるわけでも生活が良くなるわけでもないしw
386なまえをいれてください:2011/11/28(月) 22:00:00.03 ID:bB86XeUR
言いたいことはわかるけど
なんでそう煽りっぽいレスしちゃうのかがわからん
387なまえをいれてください:2011/11/28(月) 23:23:56.68 ID:6tdpZSlx
最高評価取ったら好きな銃でランボープレイする
それでいいじゃない
388なまえをいれてください:2011/11/28(月) 23:29:33.79 ID:/WZ7tUqB
>>22
かなりの遅レスだが
中の顔は雷電だし
メットにもRAIDENと表記されてる
389なまえをいれてください:2011/11/29(火) 00:27:50.08 ID:G8wRW4Gi
2までは殺傷武器のほとんどが音デカイから即アラートだったのが
3以降は大きな音立ててもアラートでなくコーションになったのが大きい
おかげで、見つからずに殺傷兵器が使えるようになった

逆に言えば、2のグレネードとかほとんど使い道ないから
2の仕様のままなら>>382-384のような意見も同意できるけどな
390なまえをいれてください:2011/11/29(火) 01:24:54.23 ID:Ib/jLYkA
ヒデラジ最新話聴いたんだけどさ、前ってあんなに監督持ち上げてたっけ?
あとOPSをなかったことにしてるのは意図的にやってるわけ?
391なまえをいれてください:2011/11/29(火) 01:26:38.80 ID:rtiprkJj
2のグレネードはヴァンプ戦でヴァンプが水中に居る間に水に投げ込むと
奴の残りエアとか気絶ポイント、HPを削れる。

それ以外は使い道がないな。
392なまえをいれてください:2011/11/29(火) 04:15:00.82 ID:QTbeDtM0
使い道というより上位下位互換が多すぎるのをなんとか…
4とか最初にドレビンにもらうM4があれば他のアサルトライフルいらなくないか?(SPアイテムは別)

>>382
3でもいきなり殺してるってどこだよ…と思ってHD版やってたら
バーチャスミッションで既に殺してたこと思いだしたw
ツインスネークスって麻酔銃あったような気がするが、そうなると
REX戦後のリキッドの説教(殺人衝動云々)が台無しになるな
セリフ変わってたりするのか?

>>390
PW開始時の文で無かったことにされた(ビッグボスのFOX除隊時期がおかしい)かと思いきや
最初のミッションでカズがサンヒエロニモと発言するので意図的かは半々というところ
OPSはフランクが登場したり(1のナオミの発言からしてビッグボスと会ったのは80年代でナオミも一緒にいたはず)と
他にもいろいろおかしいので妥当な扱いだろう

個人的に4のがよっぽど無かったことにしてほしいが
393なまえをいれてください:2011/11/29(火) 04:50:53.10 ID:ssUZIM3A
>>392
M4の使い勝手が良いのは初心者救済用でもあるからな
けど他のアサルトライフルもそれぞれ特徴があるし
結局は好きな武器使えということになる
394なまえをいれてください:2011/11/29(火) 06:39:12.91 ID:0uZSgz05
>>384
小島がメタルギアの底流には“反戦”というテーマがあるとか以前公式インタビューで言ってたから、いまさら殺傷プレイを是とすることはできないのかもしれんなww
395なまえをいれてください:2011/11/29(火) 08:00:56.75 ID:vltK3hq/
つか何で同じような武器って異様に増えたの
396なまえをいれてください:2011/11/29(火) 09:00:39.12 ID:khTy8p1O
敵の武器を拾えるにしても
もっと面白やり方があったと思うんだ
つまり現地調達 って側面を強調してほしかった

その辺りopsもpwもよくやってるわ
pwは補給前提なのがあれだけど
397なまえをいれてください:2011/11/29(火) 09:55:06.04 ID:ssUZIM3A
>>396
PWって現地調達的な要素あったけ?弾自然湧きとかないから
ボス戦だと重火器及び支援持って行かなかったら積むという糞仕様だろ
398なまえをいれてください:2011/11/29(火) 09:57:27.77 ID:SnwtVdbj
しかも武器自体も基地から持ち出しだし・・・
2くらいの感じが一番よかったわアサルトライフルが手に入ったときのあの感動が
399なまえをいれてください:2011/11/29(火) 10:30:30.52 ID:khTy8p1O
>>397
そういえばそうだっけ
ゲットできたのは設計図か
400なまえをいれてください:2011/11/29(火) 10:36:14.61 ID:5mkuGf49
2、3でも無駄にアサルトライフルが二種類あったな
401なまえをいれてください:2011/11/29(火) 11:49:24.58 ID:bZK9snaB
久しぶりに来てみたらなんだ懐古厨のアンチスレか
402なまえをいれてください:2011/11/29(火) 13:02:11.38 ID:5mkuGf49
>>401
>>78-
403なまえをいれてください:2011/11/29(火) 14:16:46.08 ID:rtiprkJj
>>398
サプレッサー付けないと、敵兵呼集装置にしかならんけどなw>AK
404なまえをいれてください:2011/11/29(火) 23:55:34.86 ID:20KNL1Mq
4の月光はそういう非殺傷武器しか使えない状況を打破するための存在だと思って
wktkしてたら結局倒し方もワンパターンだしそもそも登場する機会が少ないしでがっかりした
405なまえをいれてください:2011/11/30(水) 20:25:47.64 ID:SXoDbRMo
4はもうact1と2の敵無限湧きのとこで無双するのだけが楽しみになってるわ
ヘリもいるし

act5の初っ端も月光とカエル相手だからいいな
セクハラもできる
406なまえをいれてください:2011/11/30(水) 20:29:15.92 ID:CZq1giI2
オタコンや大佐のフェイスカムでセクハラしたら
ご本人から怒りのCALLが来ると思っていました
407なまえをいれてください:2011/12/01(木) 02:52:40.57 ID:WG8IAKJ8
結局ビッグボスが設立したフォックスハウンドもアウターヘブンの連中も1のスネークの話から察するに死ぬかムショ送りにされるんだよなあ
MPOを黒歴史にするならせめて旧フォックスハウンド部隊の主力になるであろう変態達とビッグボスが戦う話を作ってほしいな
あとまだアウターヘブン側の変態達も居ないからついでに
ついでのついでにナオミとかウルフ助ける話とか居れとけば良いし
監督の次回作は少年兵の話って噂だから、もしかしたら幼ウルフも出るかもね
MG1、MG2のリメイクはその後でも良いや
408なまえをいれてください:2011/12/01(木) 08:58:05.19 ID:uIltEFjK
・「鬼企画」
・タブーに挑むゲーム
・少年兵もの
・外部と作る、主人公が高校生のADV
新作いくつあるのか、どれがどれが同じなのかよく分からん
タブー=少年兵?
409なまえをいれてください:2011/12/01(木) 09:47:34.16 ID:I+vqB1Vh
小島の言うタブーなんてどうせ大したことないんだろうな
410なまえをいれてください:2011/12/01(木) 13:54:33.75 ID:NNJambsz
チ○コとマ○コが丸見えだったらネ申
411なまえをいれてください:2011/12/01(木) 19:48:12.36 ID:zMl8kFm7
>>409
2は確かにタブーだったと思う。前作と同じような構成の物語を敢えてさせるということは。
412なまえをいれてください:2011/12/01(木) 20:07:18.90 ID:jYLmMbSv
ああいうタブーの破り方ならいいな、同じ構成に見えること自体がストーリー上のブラフになってたっていう
別のジャンルだけどお使いゲーであること自体をストーリーに組み込んで評価されたFPSとかもあるしな
413なまえをいれてください:2011/12/01(木) 21:19:11.45 ID:p5iMxMs5
MGS2のタブーはMGS1とかゲームの否定だろ?
414なまえをいれてください:2011/12/01(木) 21:27:31.62 ID:qQ9B7CJh
虚構と現実の不可分=虚構の否定、ではない。
むしろMGS2はゲームより現実のほうを否定してる。
415なまえをいれてください:2011/12/01(木) 21:45:39.98 ID:sU7OBL3b
結局、MGS HDエディションの中身って、サブスタンスやサブシスタンスなんですか?
416なまえをいれてください:2011/12/02(金) 00:09:14.60 ID:JcMB/69E
サブスタンスから英語音声を日本語音声化、スケボー削除
サブシスタンスからガイサベージ・猿蛇合戦・シークレットシアター・BOSS DUEL・MGO削除
かな?まだ抜けがあるかも
417なまえをいれてください:2011/12/02(金) 00:13:36.47 ID:CfHcWzgo
ガイサベージなくなってるのか
他のはコラボ関係やおまけ要素だから何となく削除されても仕方ないと思うけど
ガイサベージはあくまでゲームの一部ってイメージあったから意外だ
ってことは吸血鬼の無線自体が無くなってるんだろうか
418なまえをいれてください:2011/12/02(金) 00:41:39.56 ID:c2dkePLh
ボスデュエル削除はなぜなんかな
419なまえをいれてください:2011/12/02(金) 23:00:36.00 ID:AnsleT+V
「メモリーカード差込口にPS2専用メモリーカードが差さってない!
 セーブするには、PS2専用メモリーカードが必要なんだ!
 メモリーカード差込口にPS2専用メモリーカードをセットしてくれ!」


こんな台詞初めて聞いてわろた
420なまえをいれてください:2011/12/02(金) 23:44:00.72 ID:c2dkePLh
すまないがこのテレビはモノラルなんだ。とか、貴様の記憶を読んでみよう…○○が好きなようだな…なんかのメタ発言ネタは笑えたけど、
久多良木さーんとかここでdiskを交換するんだ、はあまり笑えなかった。
2や3ではそういうネタってどんなのがあったっけ
421なまえをいれてください:2011/12/02(金) 23:54:59.35 ID:G+Pdulxr
>>420
今すぐゲーム機の電源を切れ任務は失敗だ
長時間のプレイは眼を傷める みたいなの

>>419は何なの?
422なまえをいれてください:2011/12/03(土) 00:34:41.02 ID:KfY4jY3a
>>420
ディスク交換はそれより最悪な分割インストール仕様だったから、余計に笑えなかった。
423なまえをいれてください:2011/12/03(土) 13:45:09.94 ID:z9yZSY26
3だとボスの「ゲーマーとしての勘を信じなさい」とか
424なまえをいれてください:2011/12/03(土) 14:06:18.07 ID:g0jgb9a0
初代の「MSXノデンゲンヲキレ!」とか、2のラストとか
そういうのがウケたというか受け入れられたからって
毎度毎度やらかして「どうだ、面白いだろ?」みたいな感じでな
425なまえをいれてください:2011/12/03(土) 14:33:57.34 ID:sjMNvlUQ
義務感持っちゃってるみたいなんだよね
別に誰もそこまで楽しみにしてないのに
426なまえをいれてください:2011/12/03(土) 15:39:31.61 ID:piCTH4Us
それは穿った見方しすぎじゃね
段ボールみたいなギャグ要素の一つだしそこまで嫌悪するならやらなければいいと思うが・・・

久多良木さーんは本編に食い込んでしかも普通にゲームやってる人には意味不明だから興醒めしたが
427なまえをいれてください:2011/12/03(土) 18:55:24.18 ID:g0jgb9a0
その一点が気に入らなければゲーム自体やらなければいいとか
なかなかの極端な意見ですな
しかも「嫌悪」とか、誰もそこまで言ってる人いないように見えるんだけど
428なまえをいれてください:2011/12/03(土) 19:13:54.82 ID:Fb3dvyYy
MGS2は過去シリーズのセルフパロとして受け入れられたよ
429なまえをいれてください:2011/12/03(土) 19:47:13.90 ID:jGHY8x7h
小島「MGS4はPS3のスペックでは収まりきらなかった。分割インストールもやむを得ない事情」



このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
このショボゲのどこにそんな容量使ってんの?
430なまえをいれてください:2011/12/03(土) 20:44:25.74 ID:0s4T2BkB
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエんち、なんか階段急じゃない?
.  ノ/  / >    オマエんち、なんか階段急じゃない?
  ノ ̄ゝ
431なまえをいれてください:2011/12/03(土) 21:52:30.48 ID:piCTH4Us
>>427
逆だよ、そのストーリーともゲーム性ともさほど関係ない一点に対して
「制作側がこう思ってそうで」ってそこまで考えるなら、やらない方がストレスないだろって。

つまんねーとかスベってんなーだけじゃなくてそこまで考える
だから俺には嫌悪してるように見えたんだけどな
432なまえをいれてください:2011/12/03(土) 23:25:06.12 ID:Yeik3M0K
MGS4は洋ゲーの箱庭やFPSみたいに程よい省力化が出来ない仕様だとは思うが。
同時に動かすものも実質的には多いからね。
分割は仕方ないんじゃない。
それがいい悪いは別にして。
433なまえをいれてください:2011/12/04(日) 00:10:49.74 ID:nqLsHSxW
正直MPOがシリーズで一番面白かった
434なまえをいれてください:2011/12/04(日) 00:16:25.65 ID:NkoAE4T+
>>433
まぁ友達と強い兵士集めするのは単純にゲームとしておもしろかった
435なまえをいれてください:2011/12/04(日) 00:26:53.75 ID:JWR52rdN
MPOはストーリー的には結構好きだわ
超能力者とか絶対兵士とかメタルギアらしい敵いるし
特に演説はシリーズでもかなり好き
436なまえをいれてください:2011/12/04(日) 00:49:33.45 ID:kJKIbjUf
ボスキャラが装甲車(ヘリ・戦車)&兵隊、硬い装甲車&さっきより多い兵隊
もっと硬い装甲車&更に多くなった兵隊とかじゃダメなんだよな
437なまえをいれてください:2011/12/04(日) 00:53:46.13 ID:Iqqlvo8e
PWは人間の男のボスがいればまだ良かったんだが
438なまえをいれてください:2011/12/04(日) 01:02:16.21 ID:qc9urYFS
相続者計画とは、ジーンとは一体何だったのかというくらい無かったことにされてるからな・・・
439なまえをいれてください:2011/12/04(日) 01:58:33.88 ID:Lxr5/4Ci
MPOはグレイフォックスの設定一点だけでもちょっと許せないんで
440なまえをいれてください:2011/12/04(日) 02:59:31.30 ID:WdG5ITpY
MPOの方がプレイしていて楽しかったな
荒削りではあったけど仲間と一緒に潜入できてる感があったし
PWの仲間集めは正直全然面白くなかった
441なまえをいれてください:2011/12/04(日) 03:15:24.04 ID:1rPcdUBZ
MPOの脚本て確かラノベ作家の人じゃなかった?
違うっけ?
442なまえをいれてください:2011/12/04(日) 03:25:38.57 ID:Iqqlvo8e
443なまえをいれてください:2011/12/04(日) 11:33:16.07 ID:fxagRN4i
アンチャをプレイしてTPSにも興味がでてきたのでPWHDか4を買ってみようと思うのですが
初心者にはどちらがおすすめでしょうか?

テンプレには初心者は1からがオススメとありましたがMGHDは値段が高かったので…
444なまえをいれてください:2011/12/04(日) 13:20:04.93 ID:J4Xi1gAM
単品のダウンロード版でよければ、8日から配信される3がいいかもしれない。
445なまえをいれてください:2011/12/04(日) 13:46:57.21 ID:pPziTL1C
HD版買えば1〜3までできるがアンチャみたいに肩越しでの照準はできない
4とPWはできる
っていうかMGSにアンチャみたいなTP"S"を求めてもつまらないと思うど

後、4かPWから初めても話はわからないと思う
446なまえをいれてください:2011/12/04(日) 14:40:46.62 ID:1r8ajXOe
>>443
どの作品から始めても楽しいと思うよ
ストーリーはぶっちゃけカッコつけてるだけで大したことないし
ゲームプレイだけに集中すれば古いものでも面白くやれるはず
447なまえをいれてください:2011/12/04(日) 15:03:13.68 ID:fxagRN4i
アンチャやって冒険よりも銃撃戦の方が楽しかったのでMGSをと思ったんですが違うの?
ちょっと調べてみます。
448なまえをいれてください:2011/12/04(日) 15:04:02.14 ID:QWPzzj1e
>>435
ジョナサンとか好きだわ
449なまえをいれてください:2011/12/04(日) 16:17:37.95 ID:0mHXM/Gl
>>447
そりゃ操作も内容も全然違うゲームをすすめるわけにもいかんだろう
アンチャみたいなCODタイプの操作体系なのは4とPWだけだし
そもそもが隠れて麻酔銃撃って眠らせて進むの繰り返しだから銃撃戦自体が少ない

個人的な意見になるが、優先度が銃撃戦>>>物語なら4は絶対やめたほうがいい
MGO2は別だが。単品で売ってるからそっち買うのもあり
発売後3年以上経ってるということを留意する必要はあるけど
450なまえをいれてください:2011/12/04(日) 18:30:02.73 ID:rHgWVUup
MGS2のラストで雷電は戦いから解放されて幸せな生活に戻ったからよかったのに
4でサイボーグ化してて家族捨てて戦ってるとかないわ
451なまえをいれてください:2011/12/04(日) 18:46:07.97 ID:CjBL8Twu
なぜ雷電がそういう経緯を辿ったのか?!
メタルギアライジング、お楽しみに!
452なまえをいれてください:2011/12/04(日) 22:13:49.18 ID:VG9yU6no
三年経ってもこのスレは4以後の冷めた空気を残したままだな
むしろ4の重箱の隅を突いてみるやら、PW憎しで中途半端にMPOなんか懐古してみるやら、悪化してる
1〜3まで無駄に貶したり
453なまえをいれてください:2011/12/04(日) 22:39:45.00 ID:6MYdSYIr
でっていう
454なまえをいれてください:2011/12/04(日) 22:56:58.58 ID:Sfei4F6n
そんなことよりチャフグレネードの話でもしようぜ
455なまえをいれてください:2011/12/05(月) 02:10:34.47 ID:nhTPQGkK
もう〜終わりだねぇ〜
456なまえをいれてください:2011/12/05(月) 03:53:30.87 ID:OSuE2RKw
オオタニメユルサン
457なまえをいれてください:2011/12/07(水) 03:16:11.09 ID:TOgwXWd8
らりるれろ
らりるれろ
らりるれろ
458なまえをいれてください:2011/12/07(水) 14:52:51.41 ID:8dFoN144
愛国者達って、海兵隊司令官なら演説で使いそうな言葉だけど、不便ではなかったのだろうか。
459なまえをいれてください:2011/12/08(木) 00:08:15.51 ID:I25a+32r
こないだやってた「ノウイング」っていう映画で
主人公役が大塚明夫氏、その父親役が大塚周夫氏が演じてて、MGS4思い出したのは俺だけか
460なまえをいれてください:2011/12/08(木) 00:50:11.31 ID:RxRy1zqT
そういうのどうでもいいです
461なまえをいれてください:2011/12/09(金) 07:38:42.35 ID:Taq7nrSX
いちいちレスしないで心にしまっとけよ
462GES ◆cncljYDjNI :2011/12/09(金) 07:50:45.80 ID:O5aFK9zT
ケンカはやめたまえ
463なまえをいれてください:2011/12/09(金) 12:43:15.39 ID:QcJUK9aG
>>458
恐らく意識して組織としての愛国者達という名詞を使わない限りは
普通に喋れるんじゃないの
464なまえをいれてください:2011/12/09(金) 20:07:17.08 ID:Lun8Aj/E
あの世界のナノマシン万能だしな
465なまえをいれてください:2011/12/09(金) 20:43:11.77 ID:eLTqZkKC
粗悪品のナノマシンをつかまされた場合
腕にコントローラ当ててマッサージしてもらおうとすると死ぬ
466なまえをいれてください:2011/12/09(金) 22:24:47.32 ID:5ZvhadIy
そうナノ
467なまえをいれてください:2011/12/09(金) 23:04:18.58 ID:X8QCPTvl
どんな矛盾点もナノマシンのせいに出来る点で、
偉大な発明ではあるよな。
468なまえをいれてください:2011/12/09(金) 23:17:31.82 ID:p4hLe5Md
俺は負け犬だーーーーー!

久しぶりにMGS1やったら、この台詞で吹いたw
469なまえをいれてください:2011/12/10(土) 13:57:01.26 ID:CNapCuK9
今やるとMGS1のソリッドさんは言動が若いよな
メタルギア2の最後の方のクリスマスが終わってしまうどうたらってセリフも
若々しくてよろしい
470なまえをいれてください:2011/12/10(土) 16:26:35.33 ID:ljc0Ai9/
こんなフランクな人だとは思わなかったと女子大生に言われるくらいだもんな
2のプラント編以降はどんどん賢者じみてきたが
471なまえをいれてください:2011/12/10(土) 18:31:46.70 ID:DpZvA5fi
1のスネークいいよなあ
エンディングの人生を楽しみたい、心からそう思うってセリフが好きだ
472なまえをいれてください:2011/12/10(土) 23:54:07.64 ID:QpI/WtUa
2をHDでやっているが、4作目までしゃがみ歩きがないとか信じられないな。1は歩くことすら出来ないとか。
473なまえをいれてください:2011/12/11(日) 00:33:49.99 ID:u6wfilb4
ふるーいゲームだからね
474なまえをいれてください:2011/12/11(日) 01:37:41.59 ID:KHB1Jd1P
「EEじゃ駄目かい?」の部分は本当にクソだな。なんでああいう展開にしたんだろうか。
475なまえをいれてください:2011/12/11(日) 03:24:36.55 ID:9lSVf3Nr
導入部分でやたら長いお話を聞かせるのはやめた方がいいと思う
あれでプレイする気無くす人だっているだろうし
476なまえをいれてください:2011/12/11(日) 03:42:02.79 ID:KHB1Jd1P
2を終えたが、やはりちょっと進む→ムービーの繰り返しが気になったな。
一度始まると10分は話し続けるし。まあ、4よりはマシだが。あれは25分くらいあったからな。

ところで、何気にHDでカットシーンも60fpsになっているよな。残像演出が多くて分かりづらいが。
477なまえをいれてください:2011/12/11(日) 03:46:19.10 ID:D1+3CPC3
2は最初から60fpsじゃなかったか
記憶違いならすまん

個人的には一部の字幕がそれこそ残像のようになるのが残念だった
レターボックスでも同様なのかな?
478なまえをいれてください:2011/12/11(日) 03:53:13.08 ID:KHB1Jd1P
ゲーム部分は60fpsで、ムービーは30fpsじゃなかったか。映画的に見えるからとかなんとか言っていたような。
3の方はまだやっていないから分からないが、どうなっているのかな。
479なまえをいれてください:2011/12/11(日) 09:40:52.23 ID:1IlFe6OP
>>478
2と3はこんなに映像に差があったのか?って気付く
3のキャラクターの顔なんて本当によく出来てる
ネイキッドはそこらへんのPS3のキャラなんかより本当に生きてる人間っぽいよ

4も2章まではムービーも良かったんだけどな…
オセロットがバーンとか言い出した辺りから…………
480なまえをいれてください:2011/12/11(日) 09:44:45.20 ID:1IlFe6OP
>>479
すまん画質の話じゃなかったね!
3も60fpsになってるから別のゲームみたいに感じる
雨が降るステージとかも処理落ちなしでヌルヌルw
あれはあれで良かったんだけどな
481なまえをいれてください:2011/12/11(日) 11:27:03.43 ID:KHB1Jd1P
確かに3はゲーム部分、ムービーシーン共に60fpsになっているな。これはなかなか新鮮だ。
482なまえをいれてください:2011/12/11(日) 12:05:33.80 ID:KHB1Jd1P
なんか……ライジングスレが酷いことになっているな……。MGSは色々と迷走しているな。
483GES ◆cncljYDjNI :2011/12/11(日) 12:12:18.07 ID:K5rD3/An
迷走してる と思わせたいor思いたい連中が騒いでいるだけ
484なまえをいれてください:2011/12/11(日) 12:18:18.43 ID:KHB1Jd1P
でも、迷走は4から始まってなかったか。戦場へ潜入と言いつつ、半分くらいは違う展開だったし。
PWはもう兵器群をひたすら倒していくような内容だった。後半はほとんどそれだったからな。
1から3は、反戦、反核をテーマとした隠れんぼゲームだったが……。
485なまえをいれてください:2011/12/11(日) 14:20:36.87 ID:1IlFe6OP
ライジング……VGAのトレイラー確かに変なことなってた

E3のは良かったのに……
486なまえをいれてください:2011/12/11(日) 15:06:45.05 ID:Ww0ukwCu
適当に時系列を最後にしてしまったため未だに大迷惑な
デビルメイクライ2魂を感じる……
487なまえをいれてください:2011/12/11(日) 17:33:10.96 ID:qbPLWwsY
近未来版の天誅みたいなのを期待してたらニンジャガが出てきた的な
まあアクション一辺倒でも面白けりゃいいけどさ
コジプロが作らないと斬撃を取り入れたステルスアクションって道は閉ざされるんじゃ
488なまえをいれてください:2011/12/11(日) 19:28:50.90 ID:S8v4xk9s
MGS4どころかMGSサーガ自体がないパラレルワールドだと思う
489なまえをいれてください:2011/12/11(日) 20:38:13.69 ID:jefld/Nb
2で終わった雷電を4に無理やり引っ張ってきておいてまた戦わせるのか
せっかく幸せになったのに〜て言われてるけど4でサイボーグにさせられた時点でナニだったからもうどうでもいいわ
490なまえをいれてください:2011/12/11(日) 22:58:05.72 ID:nKJI8UEu
MGSRスレの荒れっぷりは正直仕方ないわ
自分もトレーラー見てああこれMGSシリーズに
何の思い入れもないような連中が作ってるんだなと一気に冷めた
E3のときは斬新で面白そうだと思ったアクションやシステムも
大幅劣化してるし買いたいプレイしたいと思うような魅力が完全に失われたわ
491なまえをいれてください:2011/12/11(日) 23:22:46.95 ID:KHB1Jd1P
自由切断を活かせなかった元のスタッフが一番悪いような気がする。
2の頃からこんなのメタルギアじゃないとか言われてきた雷電が、凄まじく雰囲気を破壊していく感じがする。
492なまえをいれてください:2011/12/12(月) 01:51:00.03 ID:S2oosyFi
なんつうか雷電も気の毒な役割だよな
2や4でひどい目にあってんだから
そろそろシャレオツなセリフの一つや二つ言わせて
調子に乗らせてやってもいいんではないか
493なまえをいれてください:2011/12/12(月) 01:54:12.36 ID:2KbKsrlS
普段は普通にぶった切っても進めて不殺とかTA時には自由切断重視で行く今までの麻酔銃みたいな役割持たしてくれてれば良かったのになー
494なまえをいれてください:2011/12/12(月) 02:45:18.67 ID:ntp7WdIO
>>492
調子には乗れそうじゃない?
プラチナ関連が手がけてきたゲームヒーローみたいなハイテンションな方向で
495なまえをいれてください:2011/12/12(月) 08:45:51.19 ID:iKTpurd+
どんなゲームが出来上がるのかはわからんけど
名前とコンセプトが変わった時点で俺の部屋の壁に貼ってあるMGSRのB1ポスターはゴミになったんですかね
496なまえをいれてください:2011/12/12(月) 11:04:33.38 ID:tYQKujX0
>>495
とっとけばいつか値打ちが付くかもしれんぞ

しかしどうみてもグラ劣化してるよな
497なまえをいれてください:2011/12/12(月) 11:29:20.66 ID:sOpFvcoU
コジプロは後進の育成に失敗した模様だな
498なまえをいれてください:2011/12/12(月) 12:06:58.00 ID:ZD7BeyWW
Too easy!
499なまえをいれてください:2011/12/12(月) 12:57:07.86 ID:VrD932t2
わお!
500なまえをいれてください:2011/12/12(月) 20:27:43.98 ID:JaHmNvBu
【ゲーム】「コナミ買収で息苦しいとメンバー離れた」『桃太郎電鉄』シリーズが終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1323614136/

小島のせいで、ゲームの歴史がまた一つ終わってしまった。
501なまえをいれてください:2011/12/12(月) 20:50:51.44 ID:Wn/AXSU/
なぜそうなる

>>495
俺にくれ
502なまえをいれてください:2011/12/12(月) 21:01:05.64 ID:esl3zC2x
桃鉄なんてコナミが拾う前からとっくに終わってただろうに
503なまえをいれてください:2011/12/12(月) 21:41:39.77 ID:ojoemY+b
ライジングはこれまでの経緯見てると素直に開発中止にしておけばよかったのにと思う
というかコジプロじゃなきゃとっくに開発中止になってるレベルの迷走っぷり
504なまえをいれてください:2011/12/12(月) 21:42:59.80 ID:5JnMDnKA
カウントダウンまでして
デカデカと発表して
ステージまでやっちゃったし
引くに引けないってのもあったんだろうね
505なまえをいれてください:2011/12/12(月) 21:52:21.02 ID:S2oosyFi
もういっそ雷電は機械の体を生かしてロボコップとして生きてるとか
行く先々でテロに巻き込まれる世界一不運なサイボーグ刑事とか
そんくらい突き抜けてくれてた方がはっきり別物ととらえられるからいいよ
506なまえをいれてください:2011/12/12(月) 22:00:18.38 ID:w/zgKs8+
久々にMPOやったが、PWより面白ェw
507なまえをいれてください:2011/12/12(月) 22:13:11.38 ID:MdiUscza
ゲームデザインはだいぶ荒削りだったけど
仲間の存在感がしっかりしているからPWに比べて好印象持ってる

508なまえをいれてください:2011/12/13(火) 06:17:43.98 ID:El6l3RIY
OPSは良くも悪くもメタルギアの同人って感じ
PWは小島秀夫ゲームだなって感じ
509なまえをいれてください:2011/12/13(火) 09:15:44.09 ID:3WpESqH+
opsの評価が低いのはオンでのチート使うクソガキの存在がデカいな
ops+の完全にランダムなミッションも攻略法がパターン化せず何度やっても面白かったし
510なまえをいれてください:2011/12/13(火) 09:19:29.66 ID:wI980lEH
OPSを黒歴史と言うのがわからん。
ゲームとしては成り立ってるし、ストーリーも酷くない。
こっちも+と込みでHD化して欲しかったな。
511なまえをいれてください:2011/12/13(火) 09:41:33.59 ID:3/iK6MTi
MPOはジョナs
512なまえをいれてください:2011/12/13(火) 10:16:12.93 ID:zPtceZln
>>510
ゴーストバベルやMGA、MGRみたいな外伝でなく
MGSサーガに含まれる正当な作品でありながら小島じゃなくて三雲がメインで関わってるのが
同人扱いされやすい原因
513なまえをいれてください:2011/12/13(火) 11:49:25.17 ID:p2E2FQtm
OPSがないとゼロ少佐が唐突にMGS4で黒幕にされた感があるな
514なまえをいれてください:2011/12/13(火) 12:54:38.50 ID:wUNAHlhf
OPSは結構良いと思ってたから黒歴史扱いする人多くて驚いたな
操作性とかは流石にキツいがメタルギアらしくてよかった
515なまえをいれてください:2011/12/13(火) 16:05:42.55 ID:jo/ghF0K
発売当時の叩かれっぷりからずいぶんかわったね。
当時は「シナリオがラノベ作家だからクソ」ばっかりだった。
4とPWの反動や、新参ファンの流入、ラノベ文化の肯定化、といった要因もあるだろうけど。
516なまえをいれてください:2011/12/13(火) 16:22:33.02 ID:fG+X3K/c
どっちかと言うと、PWの方が同人的なノリかな。
話だけなら、正史になくても通じるし。
517なまえをいれてください:2011/12/13(火) 19:06:45.08 ID:kUlZzKhb
OPSはPWが発売してから一気に評価逆転したよな
俺も当時はOPS叩いてたけどPWと比べると
システムもシナリオもOPSの方が好みだ
518なまえをいれてください:2011/12/13(火) 19:13:19.39 ID:S1R9tu0k
>>515
まあ単純に発売も物語も3の後で期待が大きすぎたんだろうな
例のごとくトレーラーの出来も良かったし
519なまえをいれてください:2011/12/13(火) 19:54:55.26 ID:M61uL/Gp
PWもそんなに悪いわけじゃないけど、
やり込み要素と称してゴテゴテ付け足し過ぎたのと、
内輪ネタが寒過ぎたな。
所詮は実験作なのかね。
520なまえをいれてください:2011/12/13(火) 21:16:42.44 ID:9uxWtke7
OPSは突然「ヴォルギンが核を撃ったのはアメリカの陰謀」という設定が出てきたのが……。
どう見ても自分の意志で撃っているし、撃たせるにしてもヴォルギン側に利益がないような。
521なまえをいれてください:2011/12/13(火) 21:38:28.19 ID:4JrPLL7d
OPSは敵キャラが使えるのがよかった
522なまえをいれてください:2011/12/13(火) 22:03:49.88 ID:jo/ghF0K
なんにせよ「そんなに悪くなかった」程度のゲームを懐かしまなきゃならない末期感が淋しいね
523なまえをいれてください:2011/12/13(火) 22:47:02.98 ID:cXg2RyqE
>>520
陰謀というよりデイビークロケットをぶっぱなすくらい頭おかしい大佐ってのは
アメリカ側にとっては想定内ってことかと
EVAの言う「作戦は大きく加筆修正された」ってほどじゃなく
キチガイに核ミサイル手土産に渡せばそうなるわなwくらいの認識はあったろう
日本にハルノート突き付けりゃあらかた開戦になるだろうっていうのと同じ感じ
524なまえをいれてください:2011/12/13(火) 22:58:12.13 ID:beu8tv/x
OPSもPWも若いキャンベルやミラーは印象に残ったけど新キャラ勢はなんか弱い
525なまえをいれてください:2011/12/13(火) 23:46:07.43 ID:I23/wenp
OPSはギャグが足らんかった
そのクセ超能力とかバリバリ出てくるからなんかメタルギアとバランス違うなーって感じた

って言うレスをしながらPWはギャグ満載でオーバーテクノロジーとかトンデモ感が薄まってんなと思った
526なまえをいれてください:2011/12/14(水) 00:01:51.30 ID:aXQpDWAO
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証wiki】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
527なまえをいれてください:2011/12/14(水) 00:25:43.71 ID:IfxghbZg
>>523
ザ・ボスを始末したい割に、不確定要素が強すぎる気がしてな。

後は、ヴォルギンの凶行によってザ・ボスが時代によって殺された悲劇、だったのが変えられたのが不満か。
528なまえをいれてください:2011/12/14(水) 00:56:49.96 ID:U5PWB5xN
シャゴホッド奪取後に研究所を破壊するようCIAから指示されてたんじゃないかな
529なまえをいれてください:2011/12/14(水) 01:04:24.49 ID:U5PWB5xN
ザ・ボスがグロズニィグラード破壊用の核を、ヴォルギンに怪しまれずにソ連に持ち込む為にはああするしか無かったんだと思う
530なまえをいれてください:2011/12/14(水) 01:07:05.26 ID:jtoF2xXk
ヴォルギンに自国に撃たせるというのはかなりギャンブルだからね。気付かれないよう誘導や暗示がかけられていたと
解釈するしかない

>>523
というかゼロ個人がさせたことになっている
531なまえをいれてください:2011/12/14(水) 01:41:26.33 ID:MKWov/UO
ソコロフ生きててヨカッタ
532なまえをいれてください:2011/12/14(水) 15:47:19.75 ID:TVq9Xf/s
隣で拷問されて死ぬけどなw
533なまえをいれてください:2011/12/14(水) 17:27:59.04 ID:Tv3gNooc
OPSはジョナサンの存在がデカかったと思うわ
534なまえをいれてください:2011/12/14(水) 19:50:20.21 ID:1ouAjaju
>>532
実はMPOで生きてるんだよん
535なまえをいれてください:2011/12/14(水) 20:28:38.15 ID:oD4ngSBA
次に生存が発覚するのはザ・ボスかな
536なまえをいれてください:2011/12/15(木) 22:51:01.65 ID:1pHBwq0v
メタルギア2に出てきたジョージ・ケスラーが地味に好感持てたから、ミラーのように新作で再登場しないかなぁ
537なまえをいれてください:2011/12/17(土) 01:14:41.93 ID:+S+9m5X/
2と3をやっていて気になるのが、なぜ潜入中にブリーフィングをやっているんだろうと。
1や4みたいに、任務の前にやるものでは。

それと、2はいくらなんでも教えなさすぎると思うんだ。そりゃ「そんなことも知らずに何しに来たんだ」と
言われる罠。スカルスーツについては妙に詳しく説明してくれるのに。
538なまえをいれてください:2011/12/17(土) 02:29:34.10 ID:4b6l4aCB
2も3もブリーフィングは回想だろ
539なまえをいれてください:2011/12/17(土) 03:38:13.83 ID:+S+9m5X/
3でパラシュート降下しながら喋っているが。機内のゼロ少佐が受け答えしているし
540なまえをいれてください:2011/12/17(土) 11:48:32.54 ID:0Ot5Egb/
舞台背景や設定的なものは後からも見返せる長編ムービーで、当面の目的や操作に関することは
アクション部分と同時に見せたり潜入パートに近いとこでやるんだろうね
なるべくプレイヤーに冗長さを感じさせない配慮でしょ
541なまえをいれてください:2011/12/17(土) 12:17:38.62 ID:tCiUcFxq
大それたお話とか超絶技法を駆使したムービーとかもういらないよね
スネークテイルズみたいな短編集で充分だろう
542なまえをいれてください:2011/12/17(土) 21:12:13.60 ID:HOUoE6PS
ブリーフィングは事前に受けてて、任務中のは最低限の確認だろう。
ツッコミ所がよくわかんね。
543なまえをいれてください:2011/12/17(土) 21:55:03.33 ID:6PPQUBR+
最初はそうも思ったんだが「ナードに接続しろ」「ナード?」とかは初めて聞いた時の反応だろ?
544なまえをいれてください:2011/12/17(土) 22:21:58.37 ID:C74//vti
それはノードとナードを聞き間違えたっていうネタだろw
その後に「ノードか、それなら知ってる」とか言ってなかったっけ?
545なまえをいれてください:2011/12/17(土) 22:59:36.95 ID:0xKNcQVX
アレ、小島的には笑いが取れるつもりで入れたのかね
546なまえをいれてください:2011/12/17(土) 23:26:24.00 ID:zr4cFAom
2以降ブリーフィングが消えたのはみんな見ないで始めただろうな・・・
というのがあったからなのかな。まあ、自分がそうだったからそう思うだけなんだけどw

小島の新作を目の前にしてエロ本手に入れた中学生状態で
ブリーフィングなんか目もくれず即プレイw
で、メタルギアやったことなかったから「ビッグボスって誰?」とか
「アウターへブン?コスプレパブ?」って感じになったw
547なまえをいれてください:2011/12/18(日) 01:19:21.77 ID:lq6h8URC
例えがガキっぽい
548なまえをいれてください:2011/12/18(日) 07:45:27.79 ID:KCZM/HFY
>>544
「あ・・・ああ、ノードか」と言葉を確認しただけだね
知っていれば聞き間違いもなかったんじゃないかと

こういうところはやっぱり操作しながら聞いたほうがわかりやすいからねぇ
549なまえをいれてください:2011/12/18(日) 08:38:54.04 ID:pTiGIvjy
雷電=プレイヤーな部分がテーマ的に重要だから、2からの新要素は
知らないし知らないことを強調した演技になってるね。例えばエルードとかもそう
550なまえをいれてください:2011/12/18(日) 09:38:59.13 ID:BDgwVqe+
装備も武器も現地調達。女もだ。
551なまえをいれてください:2011/12/18(日) 10:36:20.98 ID:ZqXOgX7i
MGS1のブリーフィング、好きだったなぁ
途中でor全て見てから抜けようとすると終わり方が違うとか、芸が細かった
552なまえをいれてください:2011/12/18(日) 17:59:46.89 ID:IRcTEZhe
>>549
敵を誘き寄せるときに音のたて方知らないのが一番アホw
553なまえをいれてください:2011/12/18(日) 20:37:46.60 ID:pTiGIvjy
>>552
割り切ってはいるけど「どうやって?」は変だよねw
554なまえをいれてください:2011/12/18(日) 23:08:10.77 ID:hCw/Qtbh
4の説明書ではスネークも行く手を邪魔するトラックに困って
オタコンに通信してたから…そこはそっとしておいてやろう…
555なまえをいれてください:2011/12/18(日) 23:50:31.63 ID:ttQz3V8d
すみません、メタルギア全くの初心者なんですが…PS3で出たHD版?を買えばokなんでしょうか?
Amazonチラッと見ましたがあれって2-3だけをPS3に移植したってことなのかなぁと不安になり…
1から順を追いたいので。
556なまえをいれてください:2011/12/18(日) 23:53:14.66 ID:prHyVtNQ
HD版を買えば1の無料ダウンロードコードが付いてくるよ
557なまえをいれてください:2011/12/18(日) 23:54:04.26 ID:JX1mI/K/
>>555
PSストアでアーカイブスのMGSダウンロード出来るコード付いてくるから
PS3だけで1〜4全部できるよ
558なまえをいれてください:2011/12/18(日) 23:59:23.71 ID:ttQz3V8d
>>556-557
ありがとうございます。
その場合、1はアーカイブ扱いってことで画質としてはPS1ってこと…ですよね??
度々の質問ですみませんm(_ _)m
559なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:04:59.08 ID:JX1mI/K/
そうだよ〜
アプコンかかるけど期待しちゃ駄目だよ
まぁプレイしてるうちに慣れるよ
もしも画質でやりたくないな〜って思ってたら
勿体無いと思う
560なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:06:21.93 ID:lsDWrq+L
菊地なんとかという女声優をあそこまで重用する理由がよくわからん
下手糞にしか思えないんだけど何か魅力でも持ってるのか?
561なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:06:46.23 ID:ws8CqnmV
>>558
その通り

1も本当はHD化する予定だったがポリゴンその他が現在ではあまりにも……
だったので1はHD化されなかった
562なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:09:14.41 ID:qJEnM7uF
>>553
VRを300ミッションこなしたんじゃないのかよ、と突っ込みたくなるなw
563なまえをいれてください:2011/12/19(月) 00:13:49.11 ID:rrD3rMYM
>>559,561
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね。PS3の画質に最近慣れていたので出来ればHD版で見てみたかったけど…
中身が重厚なら問題ないはず!
明日ヨドバシいてきます( ´ ▽ ` )ノほんとうに、ほんとうにありがとうございました!
564なまえをいれてください:2011/12/19(月) 03:20:58.63 ID:RHVkz+X1
ウッと思うのは最初だけなんだよな。
565なまえをいれてください:2011/12/19(月) 04:14:40.58 ID:CA68j1Ti
>>560
お前だって自分と仲良くしてくれる女は大事にしたいだろ?
566なまえをいれてください:2011/12/19(月) 13:33:34.29 ID:zKaWuT5/
>>560
声優よりも舞台女優メインの人だろ
演技はアニメやゲーム向きじゃないが声は嫌いじゃない
567なまえをいれてください:2011/12/19(月) 17:11:42.19 ID:nKQM/gk3
美人だし、声も可愛いけど、メタルには要らない
他が実力派だから余計に浮いてしまってる
568なまえをいれてください:2011/12/19(月) 18:50:57.10 ID:HO8z8Tjn
>>560
マンコの具合が最高だからだよ
569なまえをいれてください:2011/12/19(月) 21:57:51.43 ID:Gkyb0oWy
HDエディションで初PWしたけど、個人的には面白かったな。
無線で世界情勢やキャラの小話が聴けたり、段ボール被ってたら突っ込んでくれたり、
4では省かれてた「メタルらしい」要素が結構あったし、
ネイキッドが組織作ってメタルギアも持ってビッグボスになっていく過程が見れたのはよかった。
ボス戦が多人数プレイ前提な難易度(確かにモンハン的だと思った)だったのはダルかったけど、
潜入パートはゲーム下手な自分にも程よい難易度で楽しくステルスできた。
4で結構メタルギア熱は冷めてたんだが、また再燃しそうになったな。
570なまえをいれてください:2011/12/19(月) 23:01:21.29 ID:AEyinM3l
声優馴れ合い小劇場がメタルらしいとな
571なまえをいれてください:2011/12/19(月) 23:05:51.89 ID:nKQM/gk3
PWはMSF経営ゲームだったらもっと面白かったと思う
プラントが完成してから全くプレイしていない
572なまえをいれてください:2011/12/22(木) 04:47:59.14 ID:bczuRcXq
VITA買った(´・ω・`)
573なまえをいれてください:2011/12/22(木) 18:53:50.95 ID:0ghTFE1K
小島大監督はPSPに閉じ込めておいた方がオナニームービー劇できなくていいかもしれんね
574なまえをいれてください:2011/12/24(土) 08:06:57.90 ID:tyF1sxXc
ちくしょう!vitaでOPSとPWが捗るかと思ったがそれほど捗らなかった!
575なまえをいれてください:2011/12/24(土) 19:08:47.96 ID:yCiSLKc3
次回作

メタルギアデイビット
576なまえをいれてください:2011/12/27(火) 18:35:29.22 ID:cZ+oUJyQ
久しぶりに4-本編プレイした時、大佐がスネークにローズを紹介する場面で
ビッグシェル事件でサポートを担当したって聞いて自分が勘違いしていたことに気付いた
大佐もローズも一応作戦に参加していたんすね 全く関与してないと思ってた
HD版もう一周しようかな
577なまえをいれてください:2011/12/27(火) 19:36:12.39 ID:5qZRYaHt
ローズは参加してたろうけど大佐もそうなの?
全部AIだと思ってた
578なまえをいれてください:2011/12/27(火) 19:39:12.37 ID:8tUJkf7a
>>560
どう考えても小島の肉便器
でなければあんな下手糞を使う理由がない
579なまえをいれてください:2011/12/27(火) 20:00:50.00 ID:V6s/Nw97
PWってOPSの存在価値全否定のような内容だな
OPSで描いたはずのことをまた改めていちいち描いてさ
アウターヘブンの名前の由来とかいくつあるんだよ
580なまえをいれてください:2011/12/27(火) 21:23:29.47 ID:9tyukn5M
>>577
2の“大佐”は全部AIで合ってるよ
581なまえをいれてください:2011/12/27(火) 21:42:51.77 ID:oIDg36ke
なんで雷電は大佐の事をキャンベルだと思っていたんだろう。一応最初に名乗ったのかな。
スネークの顔と声を知らなかったから、キャンベルの方を知っていたとは思えないし。
582なまえをいれてください:2011/12/27(火) 22:13:16.96 ID:vikVvRkI
シャドーモセスのVRやってるから知っているんじゃないの
プリスキンのことだってスネークではないかと最初のほうから疑っていたし
583なまえをいれてください:2011/12/27(火) 23:02:21.00 ID:oIDg36ke
ああ、そうか。シャドーモセスVRがあったな。所謂プレイヤーキャラのスネークはともかく、
無線要員とかは再現されているのか。AI大佐の方は何も言ってなさそうだな。雷電がそう思っているだけで。
584なまえをいれてください:2011/12/28(水) 02:34:30.28 ID:+YDACq1g
>>578
監督って名乗るのだから新人女優をそばにおいて成長させて当たり前だろう?
585なまえをいれてください:2011/12/28(水) 03:03:17.60 ID:NMJbG+za
新人?
もう三十後半のババアだろ
586なまえをいれてください:2011/12/28(水) 07:54:33.37 ID:GuKPgJvV
この話題はどうでもいいです
587なまえをいれてください:2011/12/28(水) 12:30:05.68 ID:0EBImYir
雷電自身が引用した「シャドーモセスの真実」の事もあるし
「フォックスハウンドで大佐っつったらあの人でしょ」
みたいな認識もあったのかもね

事件後本物が上官になった時には面食らっただろうが
588なまえをいれてください:2011/12/28(水) 12:32:17.67 ID:0EBImYir
>>579
でもオプスについてちょろっと触れてるじゃないか
縁は切れたそうだが
589なまえをいれてください:2011/12/28(水) 16:21:48.74 ID:vidSvzgI
576です そういえばMGSデータベースのことを思い出してローズの項目を読むと載っていました
>>577
大佐はAIですね間違っていました
ローズは「愛国者達」の指示で雷電に接触してやはり作戦にも参加したようです
アーセナルギア潜入後言動がおかしくなる(シロ目になったり)のはローズの無線をG.Wが妨害したものと予想します
でも2-本編では語られずデータベースで知ったこともあるので他にも思い違いをする人もいそう

雷電「オルガが言っていたのはこの事だったのか…」
590なまえをいれてください:2011/12/28(水) 19:28:07.94 ID:BqYKtCy+
正直こっちはOPS後のグレイ・フォックスやキャンベルや
オセロットの動向が知りたかったのにOPSには一言二言触れただけで
キャラもほとんど新キャラ、ぽっと出の新組織とか出てきたりして
完全に別路線に行こうとしてるのがな…>PW
591なまえをいれてください:2011/12/28(水) 22:06:13.72 ID:vidSvzgI
>>589 の補足
妨害うんぬんはローズが雷電をだましていたことを告白してしまったから
愛国者達のことがローズの口から洩れることを防ぐためだろうって勝手に思ったにすぎません
本編中にはそれを示唆する描写はなかったので悪しからず、、(ノイズで通信は切れましたが)
ワームクラスターの影響と捉えるほうが自然かも知れませんね
592なまえをいれてください:2011/12/29(木) 00:46:34.84 ID:aHM79Y0G
2で大佐に「あんたはシャドーモセスでスネークと一緒に戦ったはずだ」と雷電が詰め寄ったときはどんなリアクションだったっけ
593なまえをいれてください:2011/12/29(木) 01:11:19.31 ID:eTheTY3U
>>590
メタルギアサーガ第二章がうんたらかんたらでわざとスネーク以外旧キャラがいないとか言われてた事あったな
594なまえをいれてください:2011/12/29(木) 03:17:32.19 ID:Fo8lhfoJ
>>592
「そんなゴシップ記事に意味はない!」
595なまえをいれてください:2011/12/29(木) 14:48:43.37 ID:XnNuKNHp
昔は良かったってうるさいファンは切りたいんだろうな。
オセロットやフランクみたいに、新参にはわからないキャラも。

早く間違いに気付いてほしいね。
596なまえをいれてください:2011/12/29(木) 21:32:22.17 ID:iYDsRDoc
新規ファン取り込んで行かないと衰退するってのもわかるんだけど
それでモンハンをプレイするような層を取り込もうと
兵器連戦でモンハン化してしまったPWみたいに
MGSシリーズ自体の味というか良さみたいなのを
無くしちゃったら本末転倒だと思うんだ…
597なまえをいれてください:2011/12/29(木) 23:19:20.33 ID:kAGXaRov
もはや昔は良かった と言ってくれるファンすらいない
お茶濁し過ぎて皆疎遠になっちゃってる
598なまえをいれてください:2011/12/30(金) 01:27:03.71 ID:sYVldgFZ
じっくりと作れたのが1と3、PWもか、で2と4は突貫作業が目立つな。
2のEEを死なせるところはもう少し何とかならなかったのかと、HDをやり直して思う。
エマの近くにいるスネークがヴァンプに気づいているのに何もせず、無線でも無言とか。
599なまえをいれてください:2011/12/30(金) 02:28:41.44 ID:MWLkPn2j
>>577
ローズは大佐の無線の番号等は知らないから、大佐との通信に割り込んでくるのは
確実にAI
ローズにかけた場合に対応するのは本人の筈
600なまえをいれてください:2011/12/30(金) 06:49:29.73 ID:+TTCT/kh
>>596
新規ファンが必要なのはわかるけど必要以上にユーザーを意識しなくてもいいよね
パワプロ(だったかな)付属の体験版MGS1を初めてプレイした時、即その世界観ていうか空気感に惚れた
パッケージ買った後も監視カメラやわんこにドキドキしながら潜入プレイ出来て後悔はしなかった
601なまえをいれてください:2011/12/30(金) 11:08:25.40 ID:jz7slIKv
監督や小島プロのツイッターのリツイートを見てると、ファン層の乗り換えに成功したかんじがしますね^ ^
602なまえをいれてください:2011/12/30(金) 22:58:45.76 ID:sEfw4OHx
603なまえをいれてください:2011/12/31(土) 00:04:48.71 ID:L4WYqiMx
誤爆のふりなのかもしれないけど
誰も読まないよ
604なまえをいれてください:2011/12/31(土) 03:57:52.53 ID:c1VWZhio
ざっと目を通したけど何の話かさっぱりわからんし
605なまえをいれてください:2011/12/31(土) 21:33:35.99 ID:V9bPPMDA
2012年こそはMG・MG2・MGS3をプレイします
今年はMGS2しかプレイできなくてごめんなさい
606なまえをいれてください:2012/01/01(日) 10:27:55.92 ID:sb4HQA74
…日の出です
607なまえをいれてください:2012/01/01(日) 12:35:57.08 ID:VTyCOdQN
竜になってこい!幸運を祈る!
608なまえをいれてください:2012/01/03(火) 13:15:54.61 ID:pSeOOPI3
3で良く分からんのが、
EVAって、タチアナとしてヴォルキンに事実上囚われの身なのに
なんで夜中にバイクで抜け出してきてスネークに接近したり出来るの?
さすがにバレルだろ。

更に、オセロットは、EVAとタチアナの両方の近くにいて両者が同一人物って気付かんのか?
609なまえをいれてください:2012/01/03(火) 13:23:54.22 ID:ylFgVYVu
>>608
気付いてたじゃん
610なまえをいれてください:2012/01/03(火) 17:01:13.47 ID:5UUBGQ0T
実際囚われの身でもなんでもないんだろ
出てこれるという事はある程度の自由も得ているという事
611なまえをいれてください:2012/01/03(火) 17:19:05.69 ID:yNJOm/O1
2で思ったんだが、GWはどんだけソリッドアンチなんだよwww
612なまえをいれてください:2012/01/03(火) 17:38:22.19 ID:nQeuqsfe
2は結局スネークが来たのは想定外だったのか、違うのか。オセロットにも全てを話したわけではないとか。
613なまえをいれてください:2012/01/03(火) 20:50:23.60 ID:nbTZmUq0
メタルギアのスピンオフやるんだったら、かのライトニング斬撃アクションよりも
MGS4のAct4でやったメタルギア操縦を基に作ったロボットゲーやりたかったなぁ
614なまえをいれてください:2012/01/03(火) 23:54:52.82 ID:wIB0x0ly
>>613
REX・RAY・シャゴホッドその他PSPモノも含めて総出演か
さらにNINJAも参戦できればいいなぁ
ただジェフティは要らないメタルギア戦に不向きって意味で
615なまえをいれてください:2012/01/04(水) 00:14:07.79 ID:FfX9mnNQ
LEVなら勝てる気がしなくもないが…無理か
616なまえをいれてください:2012/01/04(水) 01:03:27.13 ID:t2GwgHLL
小島さんの新作はMGSシリーズじゃなくて
戦場カメラマンの話みたいだね…
617なまえをいれてください:2012/01/04(水) 03:00:14.72 ID:3mU+/mEJ
>>616
小島監督にはゲームシステムも含めて全くの最新作を作って欲しい
と思ってたから個人的には大歓迎
その話がほんとかは分からないけど、個人的には戦争物という
くくりからも離れて欲しい
618なまえをいれてください:2012/01/04(水) 04:55:36.34 ID:AcCX8JFg
3HDをクリアしたが、やはり良くできているな。最後に怒濤の展開が目白押しなのはいい。
アクションシーンも多かったし。ラストの語りは30分くらいで終わるから、それなりだな。
4は……Sマンティス以降はほぼゲーム部分がなくて、最後に説明を1時間くらいして終わるからな……。
619なまえをいれてください:2012/01/04(水) 11:54:04.74 ID:iQO73X49
俺も、正月明けに3HDダウンロード版をクリアした。

3は途中中だるみと言うか単調に思えるとこともあるんだが、
最後のザ・ボスの独白や真相を明かさせるところは、
5年ぶりぐらいにやったが泣くわ。

620なまえをいれてください:2012/01/04(水) 12:42:08.12 ID:uthaKixW
岩崎啓眞のメタルギアシリーズレビュー

メタルギア・ピースウォーカー(1) -MSX2からMGSまで-
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=174
メタルギアピースウォーカー(2/終) -MGS2からMGSPWまで-
ttp://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=181
621 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/04(水) 16:53:29.55 ID:J1v9OL3c
>>608
一番わからんのがヴォルギンはタチアナをソコロフの愛人と言ってるのに
ソコロフはタチアナをヴォルギンの愛人と言ってるところ
622なまえをいれてください:2012/01/04(水) 17:02:36.81 ID:dpFl2W+1
ソコロフにとっては、愛人という肩書きで自分を監視orサポートする諜報員という感じで、
その後でボルギンが連れていってよろしくやってるようだからボルギンの愛人と言ったとか?
623なまえをいれてください:2012/01/04(水) 17:07:30.59 ID:kzcimzBq
>>620
戦争はSEXより満たされるとか言ってたビッグボスはもう許してやれよ
624なまえをいれてください:2012/01/04(水) 22:48:30.11 ID:FfX9mnNQ
マジレスするとエヴァがソコロフの愛人だって言い張って潜り込んだってだけ。
それを信じたまま、ヴォルギンがかっさらった。
ソコロフはある程度はエヴァに話を合わせてたっぽいけど、
あの局面に至ってはスネークにそう偽る必要もなくなったんだろう。
625なまえをいれてください:2012/01/05(木) 08:52:34.62 ID:Z4areTbU
2〜3プレイ当時からなんとなく、
雷電は、スネークとリキッドが遺伝子的にビッグボスと似ていたように、
シリーズが進むごとに雰囲気をスネークに似せてくる(近くにいた=文化的遺伝子とこじつけて)のかと思っていたけど
全く違う路線に行っちゃったな。
626なまえをいれてください:2012/01/05(木) 08:54:31.92 ID:Z4areTbU
まあ、主人公が複数いたら別の特徴を持たせるのがベターだろうから当然のながれなのかもだけど。
627なまえをいれてください:2012/01/05(木) 12:10:00.10 ID:C42r9B5J
伊藤さんが亡くなったのは結構な痛手だと思う
628なまえをいれてください:2012/01/05(木) 13:18:34.04 ID:1xHgyojM
そういえばヒデラジで3とPWの小説化の話出てたな
誰が書くんだ
629なまえをいれてください:2012/01/05(木) 23:03:40.11 ID:c6TNEjbo
シナリオブック再販してくれないかな
630なまえをいれてください:2012/01/06(金) 10:57:23.74 ID:/mVSuNI6
>>628
それを聴いてたのなら分かってるだろう
伊藤さんが亡くなって、
きちんと書ける書き手がいないって言ってたじゃないか
631なまえをいれてください:2012/01/06(金) 14:22:25.81 ID:UDjRAUf0
>>630
ちゃんと聴いてなかったみたいだ
すまん、ありがとう
632なまえをいれてください:2012/01/06(金) 15:56:44.21 ID:Wr64VdQc
BB部隊をまとめてバッサリカットしていたのは良かった
633なまえをいれてください:2012/01/06(金) 18:23:44.60 ID:GgJ6Fo4N
スネークがCQC使えるようになった理由も
伊藤さんの小説版の方が明らかによかった
634なまえをいれてください:2012/01/06(金) 18:33:50.79 ID:8deCMmtw
最後の防衛をしているメリルにしても、小説の戦士としての覚悟みたいな奴の方が良かったな。
なんでボロボロのスネークを見せられている最中、あんな寒い告白を展開させているのかと。
あれはついでに人を殺しているように見えて、凄く嫌だった。
635なまえをいれてください:2012/01/06(金) 20:50:41.16 ID:l/xZdyYZ
小島も言ってたけど、サニーの目玉焼きの解釈は上手いなと思った
あと電子レンジ内の会話もいいよね
636なまえをいれてください:2012/01/06(金) 21:36:24.51 ID:aWt+YfP5
小説版の電子レンジ内の会話をゲーム内でやってくれたら間違いなく号泣してたと思う
4はストーリーもシステムもなんか色々と物足りないんだよなあ
637なまえをいれてください:2012/01/06(金) 22:29:29.72 ID:7XndoulE
プロの物書きと比べたら小島カントクがかわいそうだ
638なまえをいれてください:2012/01/08(日) 22:41:35.14 ID:qgjktgN7
ジョニーの声優をなんで4で変えたんだ
マスク取ったらイケメンで声が福山ってどこの腐女子ゲーだよ
メリルとスネークの関係が終わらされてたり4は色々と台無しすぎる
639なまえをいれてください:2012/01/09(月) 00:18:02.86 ID:SmZla78O
「オセロットの霊媒体質」「ヴァンプはとにかく不死身」
というのに何か理由をつけようとしたのが一番の台無しポイント
「そういう人なんで」で皆それなりに納得してたというのに
640なまえをいれてください:2012/01/09(月) 00:25:56.13 ID:KWJuXmQx
ストーリー厨はやはりクズだな
ゲーム性重視ならくだらないことにケチはつけない。
641なまえをいれてください:2012/01/09(月) 01:02:38.86 ID:fB+rs2Bi
ゲーム厨はやはりクズだな
ストーリー性重視ならくだらないことにケチはつけない。
642なまえをいれてください:2012/01/09(月) 01:11:09.56 ID:FFH1OHgs
システム的な事ならば、変装してもPMCに見つかったら増援が呼ばれる理不尽さがな。
あと、ACT5の短さと、戦場に潜入というのが実質ACT1,2だけというのが。
643なまえをいれてください:2012/01/09(月) 01:27:37.94 ID:SmZla78O
>>640
そのゲーム性とやらに問題がなかったとでも言うのか、スゲェな
644なまえをいれてください:2012/01/09(月) 03:01:51.49 ID:1jRZKUt2
>>639
ヴァンプなんていつからナノマシンで不死身になったのか知らんが
水上走りとか高濃度酸素水泳いで強化されて飛び出してくるとか幼少時代のエピソードとか既に色々人外じみてたからな
645なまえをいれてください:2012/01/09(月) 04:45:48.99 ID:3kZy72mG
死なせないと感動させられない人は無能
646なまえをいれてください:2012/01/09(月) 07:14:09.52 ID:EkWSd/Tu
死んだから感動するやつはもっとアホだな
647なまえをいれてください:2012/01/09(月) 08:53:24.55 ID:B5184Yav
逆にナノマシンで超人なら、
コブラ部隊やラムちゃん大佐は生粋の化け物揃いになるよな。

ゲームでの方便にしても、もう少し考えるべきだったw
648なまえをいれてください:2012/01/09(月) 13:07:07.85 ID:yVMWmRZ3
話題の無限ループって怖くね?
649なまえをいれてください:2012/01/09(月) 16:21:25.25 ID:6n86KQgn
人生は無限ループだよ
650なまえをいれてください:2012/01/09(月) 16:21:40.53 ID:Y11XLGnB
ゼロが死ぬとことかゴミつまんなかったな
フラッシュバックとかさせて泣かせる気満々だし
一番あざとかったのはナオミだけど
651555:2012/01/09(月) 16:58:35.28 ID:agP3tLXo
たった今、アーカイブのMGSが終わりました〜
PS初代なのにつくりこみ凄いなぁ。オセロットの拷問で死んじゃったとき、ボイスで「すみません、つい…」て聞こえてわろた
やはりストーリーや展開が良ければハードは関係ないね( ´ ▽ ` )ノ明日からはHDで2やるぞっ
652GES ◆cncljYDjNI :2012/01/10(火) 07:22:07.22 ID:tCYA4FUi
可愛い奴
653なまえをいれてください:2012/01/10(火) 12:21:43.79 ID:h2KY9QWt
なーんか小島さん、涙もろくなっちゃったよね。
ご自身も、脚本も。
トシなのかなあw

MGS2でオタコンが何度もエマの死に泣くとこはよかったけど、あれが全編に続いてるみたいな。
654なまえをいれてください:2012/01/10(火) 13:27:57.37 ID:dk7yhl1y
>>651
2以降は前作を繰り返しプレイした人を基準としている操作性な気がする
1は2週はした方がいいと思う
655なまえをいれてください:2012/01/10(火) 23:25:42.46 ID:fbcybR57
>>654
了解しました。さっきちょっとだけ2のOPからタンカー潜入してみましたが瞬殺されたorz
無印で修行します…ところでオタコンキャラ変わってない??ジャパニメーションを語っていたお前は何処へ…!?

656なまえをいれてください:2012/01/10(火) 23:50:13.14 ID:KHKc6Mdg
どうせ最後はメリルと一緒に脱出したろ?ルート分岐でオタコンENDもあるからから2周しろってことさ
2はどっちの分岐からでも話は繋がるようになってる
スナイパーウルフとの出会いでも変わったんだろうけど
657555、655です:2012/01/10(火) 23:55:27.78 ID:fbcybR57
あ…名前欄入力し忘れた。ごめんなさい。

>>656
なん…だと…
2週目からの分岐なんてメリルともっとイチャイチャルートぐらいだと思っていたのに…!
週末徹夜して頑張る(´Д` )
658なまえをいれてください:2012/01/11(水) 09:41:26.53 ID:Tg6UVl+0
「徹夜?午前3時前後は人間の精神活動が最も鈍くなる時刻。人間の判断も鈍る。
今、睡魔の中でいるのなら、仮眠をとったらどうだ?」
659なまえをいれてください:2012/01/11(水) 15:32:56.77 ID:N31grck4
ま、マスター!
660なまえをいれてください:2012/01/11(水) 15:59:50.91 ID:RHVAXMPh
マスターは結構為になること言うよな
661なまえをいれてください:2012/01/12(木) 00:37:08.83 ID:me9ON/9A
MGSは1のウルフとかオセロットみたいな普通の人間が相手で良かったのに
なんでデッドセルだのコブラ部隊だのという世界観ぶち壊しの怪人どもを出しちゃったんだ
あんなのが出てきて戦争とか言われても、いやもうただの宇宙人退治だろとしか思えん
662なまえをいれてください:2012/01/12(木) 00:38:48.61 ID:7ANQligy
俺はショットメーカーだ!ってのも大概だろ
663なまえをいれてください:2012/01/12(木) 01:00:41.89 ID:9sfJ17x8
フォックスハウンドに匹敵する異能集団は、デッドセルをおいて他になかったのでということらしいが、
一人は愛国者達の自演で不死身にされている女で、実際は二人だけしかいないのが。
664なまえをいれてください:2012/01/12(木) 01:10:55.48 ID:2xeEUZdu
一週間のまず食わずで狙撃体制を維持する女とかタマの気持ちがわかるジジイとか巨根のシャーマンとか、
あきらかに異常者なのに地味な連中だったな1の連中は
665なまえをいれてください:2012/01/12(木) 01:18:14.44 ID:me9ON/9A
ファットマンはスティルマンと対決してスティルマン超えを果たしたことになってるけど
あんな一方的なやり方で殺しといて超えたとか言われてもハァ?だな
スティルマンが爆弾仕掛ける側でファットマンが解除する側なら結果は逆だった可能性もあるんじゃないのかと
666なまえをいれてください:2012/01/12(木) 01:50:47.66 ID:me9ON/9A
電磁波兵器を付けただけの素人女に捕まるスネークにはがっかりだったな
スネークのこれまでの戦いと活躍の全てが茶番になった瞬間だった
667なまえをいれてください:2012/01/12(木) 01:52:34.29 ID:Rj6qq1JH
>>664
デカチンのシャーマン///
668なまえをいれてください:2012/01/12(木) 02:13:55.66 ID:9sfJ17x8
>>665
あれ、結構無理矢理に感じた。A脚の方は冷却スプレーでなんとかなったし。
H脚は爆弾が多かったと言うが、スティルマンがスプレーを持っていなかったか、試さなかったというのは不自然な気が。

>>666
あれはてっきり説得して掴まった演技をお互いにしているのかと思ったら、そうでもないからな。
フォーチュンも殺すつもりだったのに、なぜ捕らえてソリダスの元へ献上したんだろうか。
というか、得物がレールガンなのにどうやって殺さずに捕まえたのかと。
669なまえをいれてください:2012/01/12(木) 10:29:25.74 ID:FZemI5Om
とうとう10年前のゲームの重箱の隅まで叩きはじめてウケるな、このスレ
その突っ込みどころこそはぁ?だよ
ちゃんとプレイしたのか
670なまえをいれてください:2012/01/12(木) 16:51:45.12 ID:9sfJ17x8
それでは反証をどうぞ。
671GES ◆cncljYDjNI :2012/01/12(木) 18:29:20.55 ID:DVoXck/X
ケンカはやめたまえ
672なまえをいれてください:2012/01/12(木) 23:11:21.36 ID:x7d/JWSo
小島監督がダヴィンチで過去に紹介した本を知りたいんだけど、一覧で紹介してるサイト無い?
673なまえをいれてください:2012/01/12(木) 23:27:23.89 ID:CJhumDZv
バックナンバー置いてる本屋に行ってみるとかが楽なんじゃね
あと発売後に監督がtwitterで読んだ人の公式RTよくやってるから、そこから探すとか
674なまえをいれてください:2012/01/13(金) 01:42:02.20 ID:ncSmUsHU
>>669
そのままコピペに使えそうなレベルの具体性の無さだな
675なまえをいれてください:2012/01/14(土) 20:55:59.20 ID:Gow1wOwj
コブラ部隊に光合成する奴とかいたけどあれもなんかのテクノロジーなのか?????
676なまえをいれてください:2012/01/14(土) 23:32:21.08 ID:YTkj5R1k
オカルト
677なまえをいれてください:2012/01/14(土) 23:41:55.12 ID:dC/BKX2T
苔をこのうえなく大事に丁寧に真心をこめて扱ったんだろ
それで苔もジ・エンドに応えてくれたんだ
678なまえをいれてください:2012/01/15(日) 00:51:53.25 ID:piwWkBgJ
いいえナノマシンです
679なまえをいれてください:2012/01/15(日) 23:45:15.88 ID:/ILbDUx8
ジ・エンドの師匠はスタート博士苔の研究をしていた。
680なまえをいれてください:2012/01/16(月) 02:21:42.39 ID:1HtC4Jwt
コブラ部隊のアメコミにでも出てきそうな怪人っぷりとか
BB部隊の中身は美女たちというオタ臭い設定(設定だけで実際は下の中だけどな!)とか
なんでMGSはこんなおかしな方向性になっちゃったんだろ・・・
681なまえをいれてください:2012/01/16(月) 04:57:33.89 ID:WRRs8cg7
1だって、これじゃあまるでコミックじゃないかと自虐してますがな
682なまえをいれてください:2012/01/16(月) 11:01:09.60 ID:i9lXy50z
ステマヒデオ
683なまえをいれてください:2012/01/16(月) 17:16:31.95 ID:smujIpo3
今回の事件が六年くらい前に起きていれば
小島自身も祭に乗じて叩かれまくってたんだろうけど
もはや落ち目な監督様はそんなターゲットにすら選ばれないという悲しい現実
684なまえをいれてください:2012/01/16(月) 20:26:44.20 ID:ohZOilbr
そのころはステマ連呼してた奴らもアフィブログに乗っかってたからな
笑えるわw
685なまえをいれてください:2012/01/16(月) 23:00:28.36 ID:OpDA9AbG
ステマも何もラジオに刃出したりしてたし小島自身はKOTAKUとかの情報サイトと同じようなもんだと思ってそうだけどな
とはいえはちまやら刃やらは死んでしまえ
686なまえをいれてください:2012/01/16(月) 23:22:08.28 ID:U7EYnHJ8
最近今更になってMGS1のリメイクチラつかせて
人気回復しようとしてるあたりが痛々しい
1のリメイク待ってた層はもうとっくに見放して離れてるだろ
687なまえをいれてください:2012/01/16(月) 23:25:27.97 ID:vnVa66H0
>>686
してくれたら嬉しいけどさ
ほんと今更感があるよね
688なまえをいれてください:2012/01/17(火) 00:27:48.72 ID:wOOitS4G
何年か前、「メタルギアの小島秀夫」で終わりたくないって言ってたけど、
どうやら「メタルギアの小島秀夫」で終わりそうだね
689なまえをいれてください:2012/01/17(火) 01:07:32.92 ID:HdUMsufj
あのハゲだってもう「ガンダムの富野由悠季」で終わりそうだし、ヒットしたシリーズを作ったら後がな。
690なまえをいれてください:2012/01/17(火) 02:09:35.64 ID:CM1WKuKg
俺の中ではザンボット3の富野だというのに
691なまえをいれてください:2012/01/17(火) 02:46:16.30 ID:+Qita6GI
俺の中ではポリスノーツの小島だよ
692なまえをいれてください:2012/01/17(火) 05:25:46.95 ID:wTEp1+A9
まさかステマ監督はゲーム業界で諜報活動してたとはな
693なまえをいれてください:2012/01/17(火) 14:29:36.28 ID:Pw6PhLN1
自ら広告塔になってるのに諜報もクソもないじゃん
694なまえをいれてください:2012/01/17(火) 23:46:41.92 ID:YS2uTuhw
小島監督がアフィブログ管理人と密会してたらしいぞ・・・
金払ってブログで宣伝してもらってたんだろうな
ガチステマじゃねーかよ見損なったわステマ監督
695なまえをいれてください:2012/01/17(火) 23:55:53.34 ID:mZ+VECpk
ソース
696なまえをいれてください:2012/01/17(火) 23:56:34.74 ID:CM1WKuKg
密会て
少し前にそのブログの管理人と直に会って、そのブログ上で記事にされてたじゃん
何を今更
697なまえをいれてください:2012/01/18(水) 00:00:58.65 ID:kTkmdJzC
>>694はランボープレイ専と見たw(ステルスという言葉の意味分かってないw)
698なまえをいれてください:2012/01/18(水) 00:02:50.31 ID:Vj03VjHu
699なまえをいれてください:2012/01/18(水) 00:03:16.03 ID:SjPXMcD2
いや、ピュアな心の持ち主なんじゃないかと思うよ
700なまえをいれてください:2012/01/18(水) 02:04:28.95 ID:Vj03VjHu
とっくの昔から知り合いで、そのことをブログ上で公言していたのにも関わらず
「この二人は実は知り合いだった。ステマだ!裏で悪巧みをしていたに違いない!」
とか言って謀論を持ち出してまで大暴れする馬鹿な情弱達。
701なまえをいれてください:2012/01/18(水) 17:20:32.39 ID:D54CiYbS
おいウィキまで小島アンチいるぞwwww
アカウント持ってる奴が地味に「監督」の文字消してるw
702なまえをいれてください:2012/01/18(水) 20:20:12.05 ID:THwp9BUL
単にあのサイトが偏向的だと知らないんじゃないか?
自分と違う意見は受け入れなさそうだからステマブログの内容がコアゲーマーの総意だとか思い込んでるかも
703なまえをいれてください:2012/01/18(水) 20:26:22.60 ID:PqhknjlF
4月からEテレでナディア再放送するぞ
最終回のスネークとサイボーグ忍者の最期の元ネタのシーンが楽しみだ
704なまえをいれてください:2012/01/18(水) 20:48:28.09 ID:I8UJorMX
705なまえをいれてください:2012/01/19(木) 09:28:02.75 ID:ag3In5oi
FOXHOUNDはなんで最優秀隊員がFOXがなんだ
そこはHOUNDだろ
706なまえをいれてください:2012/01/19(木) 10:47:11.55 ID:bjL4t1vA
HOUNDはビッグボスなんじゃないの
707なまえをいれてください:2012/01/19(木) 19:51:33.13 ID:wLtC6Jum
全く関係ないがSEXHOUNDってAVがあった事を思い出した
708なまえをいれてください:2012/01/19(木) 20:06:30.24 ID:aVOHcUbo
ザ・ブス
709なまえをいれてください:2012/01/20(金) 01:47:14.70 ID:hXHRsk4g
710なまえをいれてください:2012/01/20(金) 21:47:36.14 ID:E4DFJ2tq
コジマカミナンデス連呼は素で引いたな
711なまえをいれてください:2012/01/20(金) 21:57:32.31 ID:axaYycl4
あそこはさすがにやりすぎ
712なまえをいれてください:2012/01/20(金) 22:00:59.72 ID:aK9naHyi
面白くなかったしね・・・このネタ
713なまえをいれてください:2012/01/20(金) 22:14:45.71 ID:WCKagXue
面白ければまだ救われるんだけどな
何でこっちが赤面した上に凹まきゃならんのか
714なまえをいれてください:2012/01/21(土) 01:08:36.15 ID:4EhvL3FB
PWの話か?
715なまえをいれてください:2012/01/21(土) 03:04:18.05 ID:CaTu3XOr
716なまえをいれてください:2012/01/21(土) 05:11:46.54 ID:lUKyBcz1
あのネタは笑わなきゃこっちがツライから笑ってたぞ俺は
笑ってたぞ・・・
717なまえをいれてください:2012/01/21(土) 10:34:33.96 ID:g/vPpn4t
持ち上げられ過ぎて周りが見えなくなっちゃってるんだろうね
誰が悪いわけでもないが、ただただ痛々しい
718なまえをいれてください:2012/01/21(土) 21:14:05.42 ID:Pf1W8RlN
というか内輪ネタが多過ぎるんだよね
719なまえをいれてください:2012/01/21(土) 21:45:59.28 ID:VSeskopC
ちょっと前の「オワコン」と同じで
何かよくわからんけどステマって覚えたから使いたい、って人いるよね
720なまえをいれてください:2012/01/21(土) 22:51:31.24 ID:57k/D723
ステマって何処のスレ行っても聞くなw
「流行り」に乗っかりたい奴も多いんだろう
721なまえをいれてください:2012/01/21(土) 23:28:32.72 ID:axESF0cA
2でメディアによる洗脳の恐怖みたいなテーマをぐだぐだとやった癖に
結局似たようなことを自分たちがやってるもんな。小島の説教って中身無いよね
722なまえをいれてください:2012/01/21(土) 23:37:20.98 ID:Pf1W8RlN
一緒に写真に写ってたってだけであそこまで大騒ぎできるのが笑える
>>698の記事すら知らんのだろうな
第一、宣伝どころか小島アンチ記事だらけじゃねーかよあの糞ブログ
723なまえをいれてください:2012/01/22(日) 10:59:24.57 ID:z6yt7odH
その話もう終わってる
724なまえをいれてください:2012/01/22(日) 23:32:55.27 ID:L5i9U3xv
>>721
2はむしろ社会の陰謀である愛国者達やA.Iに太刀打ちできなかったってラストじゃん
725なまえをいれてください:2012/01/24(火) 23:38:18.67 ID:NIx6SYt9
ステマじゃないけど昔もこんな感じの荒れ方見たことあるな…、何だったかな。

人の仕事の効率化の為に作ったシステムが逆に人を乗っ取るって言うのは
昔から変わらないな、チャップリンの時代から揶揄されてる

小島秀夫ってそんなにゲーム作ってない
どっちかというとプロデューサー
726なまえをいれてください:2012/01/24(火) 23:50:47.68 ID:e64B6X/L
「監督」だもの
727なまえをいれてください:2012/01/25(水) 10:30:51.80 ID:QSkcABtO
無料でDLできることだしと思って久しぶりにMGSしたけど、
どうしてもアナログスティックに手が行ってしまう
ローリングしようとしてしまう
よって無理ゲーに変化してるわ
728なまえをいれてください:2012/01/25(水) 13:54:46.70 ID:F2Nzzx04
ローリングはともかく、アナログは使えるだろ
729なまえをいれてください:2012/01/25(水) 14:30:04.43 ID:QSkcABtO
>>728
知らなかったw
730なまえをいれてください:2012/01/25(水) 19:21:08.06 ID:rjFu0BxE
VITAで早くMGSだしてくれ 
731なまえをいれてください:2012/01/25(水) 21:57:27.11 ID:Z4f6RMCX
携帯機はいいや
操作性が据え置き機より良ければ別だが、
大抵悪いじゃん
732なまえをいれてください:2012/01/26(木) 00:37:11.34 ID:+ARRkkwv
大抵ってレベルじゃねーだろw
携帯機の操作性が据え置機を上回った作品なんか知らんわ
733なまえをいれてください:2012/01/26(木) 04:02:07.58 ID:VDsUYRRx
アーカイブスで初代MGSをやってるんだけど
独房のB1の強制戦闘での敵を倒す事ができずに困ってます
攻略サイトを見てドアを開けようとしても開ける事ができないし詰んでます
どうすればその強制戦闘を突破する事ができるのか教えてください
734なまえをいれてください:2012/01/26(木) 08:45:08.81 ID:uTGb17xu
ドアの横に陣取って出てくる敵を片っぱしから射殺
735なまえをいれてください:2012/01/26(木) 15:18:48.22 ID:1H0d77Hl
>>733
□ボタンを押すと一瞬遅れて自動で敵に照準が決まるようになってる。
照準が決まるのを一瞬待ってからボタンを連打。
一人倒すたびにこれを繰り返す。
736なまえをいれてください:2012/01/26(木) 23:29:34.46 ID:VDsUYRRx
>>734
>>735
ありがとう
ドアは開けるんじゃなくて陣取るだけか
ゴリ押しするしかないのか...
体力が半分しか残ってなくて回復アイテムが
1つも残ってないから非常に厳しい状況w

このシリーズを初めてやってるんだけど難しいな
最初のステージで既に10回位ゲームオーバーになってるしw
諦めて難易度調整のあるインテグラルの方をやった方が良いのかもしれないな
インテグラルの方はアクション苦手でもできますか?
737なまえをいれてください:2012/01/26(木) 23:42:42.66 ID:ucYJkHa0
>>736
最初みんな死ぬんだよね〜でもそのまま頑張って初代のMGSを絶対やるべき。こっちの方が面白いから。
レーション足りなくて敵倒せない→コンテニューポイント過ぎてる→詰む→やむなくリセット
ってのもお約束
慣れればコンテニューポイント過ぎてセーブするべきかどうかが何となく分かってくる
738なまえをいれてください:2012/01/26(木) 23:44:52.16 ID:ucYJkHa0
因みに俺は初プレイの時、ゲームオーバー回数70回だったw
>>736
3人ずつ入ってくる何グループ目だか忘れたけど
レーション一個落とす敵が居るからそれを第一目標にやってみたら?
739なまえをいれてください:2012/01/27(金) 04:32:08.87 ID:DHWSNmlr
>>736
敵兵が死ぬと回復アイテム(レーション)に変わる事がある。
片っ端から見つからないように暗殺してできるだけ回復アイテムを集めれ。

一周目で手に入ったかどうか忘れたが、
戦車が二台あるフロアの右端の部屋にソーコム拳銃用のサイレンサーがある。
これを装備すれば音を立てずに敵を倒せるようになり、かなり楽になる。

ベッドの下、トイレの中、車両の下等あらゆる所を漁れ。
何がしかのアイテムが見つかる。

>インテグラルの方はアクション苦手でもできますか?

インテグラルのイージーが日本語版と同じ難易度だったと思う。
日本語版は比較的楽な方だよ。

一周目が一番面白い。
無意味に低難易度でやると面白みが半減でせっかくの初プレイが台無しになるぞ。
ここで聞けば各ボス戦、イベント戦の攻略法も教えてもらえる。
ガンガレ。
740なまえをいれてください:2012/01/27(金) 12:11:28.29 ID:Hv/d5E0c
戦場で芽生える感情がコードネームのコブラ部隊に何故ザ・ラブがいないんだ
愛が戦場で芽生えるのは基本中の基本だろ
っていうか痛みや終焉のどこが感情だよ
741なまえをいれてください:2012/01/27(金) 14:34:29.17 ID:8dOtxMgJ
>>740
愛は感情ではなく歓喜や恐怖その他の感情を伴う一つの事象である


とどうでも良いことを書いてみる
742なまえをいれてください:2012/01/27(金) 18:32:19.46 ID:DxCu5qbu
そういえば戦場で芽生える感情がコードネームって設定
あまり活かされてなかった気がする
743なまえをいれてください:2012/01/27(金) 18:42:43.22 ID:eNhzE5K1
痛みとか終焉は感情ではないような気がする。
744なまえをいれてください:2012/01/27(金) 18:45:05.06 ID:SouoUtql
PS2のMGS3ベスト版を中古で買ったけど、説明書ってもしかして2冊付いてますか?
オクの画像とか見ると2冊ある感じなのに、自分のは緑のぶ厚い説明書だけだったんで
745なまえをいれてください:2012/01/27(金) 20:46:45.62 ID:nZvUANpk
>>744
サブスタンスなら赤くて分厚い一冊だけだけどベスト版はしらんなあ
746なまえをいれてください:2012/01/27(金) 21:22:10.79 ID:nZvUANpk
サブシスタンスだった
747なまえをいれてください:2012/01/27(金) 22:45:18.10 ID:SouoUtql
>>745
レスありがとうございます。そうですか
説明書というかリーフレットのようなのであんまり気にしないでおきます
748なまえをいれてください:2012/01/28(土) 01:27:52.42 ID:zg3OlvO9
MGS最大の失敗って麻酔銃を出しちゃったことだよな
749なまえをいれてください:2012/01/28(土) 02:00:57.87 ID:YPG7bfRg
スパイゲームって聞いたのに破壊工作しかしないのな
750なまえをいれてください:2012/01/28(土) 04:27:21.57 ID:QMiHGXpQ
それなりに情報を掴んで無線で上司に報告してると思うが…
751なまえをいれてください:2012/01/28(土) 05:26:14.26 ID:tNoWV+Rq
もう隠れる要素ねーじゃん
752なまえをいれてください:2012/01/28(土) 11:36:49.60 ID:cjJBIwZc
バイオも4でアクションゲーム化が進んで再ブレイクしたし
MGSもステルスなんて要素はもう取っ払った方がいいだろう
753なまえをいれてください:2012/01/28(土) 14:05:31.61 ID:ZsJcr46Y
MGSからステルス要素取るのはバイオからホラー取るようなもんだぞ・・・あれ?
754なまえをいれてください:2012/01/28(土) 15:11:11.91 ID:zCCPOdzS
バイオの3DSはホラーの方に力を入れて、内容も好評みたいだな。MGS3Dはどうなるか。
755なまえをいれてください:2012/01/28(土) 17:18:03.89 ID:9pfJWZ62
3DSのちっちゃい画面でやりたくないから
MGS3Dはスルーするわ
そもそもより大画面でグラの綺麗なVITAでMGSHDが出るから
MGS3Dは選択肢にすら入らない人がほとんどだろうけど
756なまえをいれてください:2012/01/28(土) 19:15:54.35 ID:JRhXMD7K
MGSからステルス要素取っ払って
アクションに力入れたものがPWなんじゃないの
少なくともコジプロ的には
まあこっちはバイオと違って不評に終わったけど
757なまえをいれてください:2012/01/28(土) 19:17:35.57 ID:zg3OlvO9
ステルスがなくなりかけてたのはMGS4だろ
PWはむしろ3あたりに戻ったかんじがする
758なまえをいれてください:2012/01/29(日) 15:38:05.96 ID:9XpsAHux
3とMPOを足して二で割った様なそんな感じ
759なまえをいれてください:2012/01/30(月) 15:38:03.04 ID:fiOTK86w
バルト海でアーセナルギア見つかってもうたやん。
独立宣言までまだ日にちあるやん
760なまえをいれてください:2012/01/31(火) 01:14:20.26 ID:2YAZI7Ko
数年ぶりにMGS1を無線とかデモ見ながらプレイしたんだがやっぱり良いな
全ての武器に使いどころがあるしイベント多いしバランスの取り方が絶妙

勢いでインテグラルのイージーでハウンドとってずっと放置してた忍者モード出したんだけどかっこいいし面白いな
あんな中途半端に厳しい条件にしなくてもよかったのに
761なまえをいれてください:2012/01/31(火) 07:43:57.94 ID:VBOd8ijV
裏技ですぐ出せたような気が
762なまえをいれてください:2012/01/31(火) 13:36:00.88 ID:Sa8Ke7mI
>>760
全ての武器に使いどころ、ってのが気になってちょっと調べてみたら
MGS2に暗視ゴーグルなんてアイテムあるんだな
5週以上プレイしてるのに存在自体知ったのが今だよ
これ何処で使うんだw
763なまえをいれてください:2012/01/31(火) 13:54:12.77 ID:HwkW9V/4
暗視は、タンカー編だと船倉までの通路でのイベント戦で役に立つ
無くてもクリアできるけど

プラント編で手に入るのは終盤だし、マジで使うとこないと思う
764なまえをいれてください:2012/01/31(火) 14:01:32.58 ID:4/W6No5Q
プラント編ではサーマルゴーグルが最初の水の中にあるからな。
「おかげでサーマルゴーグルは必要ない」と雷電は言っていたが、捨てたんだろうか。
765なまえをいれてください:2012/01/31(火) 14:07:35.61 ID:p4ZfguKL
2ってアイテムや武器の場所がわかりにくいところが多いよね
その分探索する楽しみはあるけど
766なまえをいれてください:2012/01/31(火) 22:22:42.93 ID:28lrL7Hs
難易度ごとに武器の場所も変わるしね
767なまえをいれてください:2012/02/01(水) 00:36:39.89 ID:ZXPAIVv0
HD版って英語音声入ってる?
768なまえをいれてください:2012/02/01(水) 13:05:53.10 ID:aFxSdHOv
入ってないよ
個人的には一番がっかりな点
769なまえをいれてください:2012/02/02(木) 01:52:07.92 ID:eZS98ggA
BDなら北米版をそのままプレイできるんじゃね?
770なまえをいれてください:2012/02/02(木) 20:22:11.78 ID:V4qijv2c
イエス
771なまえをいれてください:2012/02/02(木) 21:31:47.18 ID:lof4ngx9
>>765
果たして電気カミソリを取れた人は何人居るやら
772なまえをいれてください:2012/02/02(木) 21:54:22.70 ID:eZS98ggA
>>762
水中を泳ぐ時に装備すると、比較的まわりを見やすくなる>暗視ゴーグル
773なまえをいれてください:2012/02/02(木) 23:08:55.44 ID:9CKzbsiT
2、3はメインテーマある?
774なまえをいれてください:2012/02/02(木) 23:39:18.28 ID:cg35GxUt
暗視ゴーグル置いてある所が暗視ゴーグル必要だろって暗さだよね
775なまえをいれてください:2012/02/03(金) 01:01:11.04 ID:1EK/tKRR
>>773
PS2版なら、2はオープニングに3はエンドロールにある。
HD版は知らん。
776なまえをいれてください:2012/02/03(金) 17:24:03.09 ID:J7zUD2n6
結局、メインテーマの盗作問題は闇の中?
777なまえをいれてください:2012/02/03(金) 19:15:31.71 ID:T18lTNJp
踊る大捜査線は3で音楽の人いつの間にか変わってんだよな
778なまえをいれてください:2012/02/03(金) 21:19:06.60 ID:xed7Vmgd
MGSの次作では麻酔銃撃って眠らせても、麻酔針が刺さったまま起きると警戒モードになるとかだったら良いなあ
監督も3のインタビューで、「撃った薬莢拾わないと痕跡を辿られるシステムにしたかった(でもプレイヤーがめんどいから没)」って言ってたし、MGSはそろそろリアル方面で潜入工作モノってのを突き詰めていってほしいな
オープンワールドでそんな敵兵とプレイヤーの心理合戦が出来れば面白そう
779なまえをいれてください:2012/02/03(金) 21:43:03.09 ID:1qrtgJbk
4は弾薬まで買えるから、一発の重みというのが全くなかったな。
780なまえをいれてください:2012/02/03(金) 23:43:22.49 ID:0YxKEQcd
>>778
そんな事言ったら、一回でも見つかったらずっと警戒モードだし
こっちが急所に撃たれたら一発で死ぬだろうし
レーションで回復も出来ない
麻酔銃で眠らされた相手が目が覚めてたら【?】で済む筈も無い
敵兵の視力・視界も悪すぎる
781なまえをいれてください:2012/02/03(金) 23:46:16.38 ID:gwvHG38t
ゲームにリアルなんか求めてないしな
難易度EASYなら銃弾数十発撃たれても耐えるけどムービーでは頭に一発撃たれたら死亡、それがゲームだろ
782なまえをいれてください:2012/02/04(土) 00:21:33.14 ID:43qs/zXj
とことんこだわって難易度が激ヤバな潜入シミュレーターというのもやってみたいとは思うが、
そういうベクトルの進化はメタルギアよりも洋ゲー向けだろうな
783なまえをいれてください:2012/02/04(土) 00:39:41.94 ID:TR2s2tWu
そう言う設定を選択出来ても良かった気がするんだが
EEXなんてバランスブレイカーみたいのじゃなくてさ
784なまえをいれてください:2012/02/04(土) 09:38:45.37 ID:yteZ7ynZ
ゴーストバベルみたいにパラレル設定使って4を作り直してくれ
785なまえをいれてください:2012/02/04(土) 12:54:12.70 ID:oJQBpgRH
とりあえず麻酔銃を無くすことから始めようか
786なまえをいれてください:2012/02/04(土) 13:09:32.86 ID:MhPj/UeM
腕か脚に一発被弾したらもう戦闘不能だよね
787なまえをいれてください:2012/02/04(土) 14:54:33.78 ID:WpjmCMIu
弾が貫通したら問題ないってセガールが
788なまえをいれてください:2012/02/04(土) 19:20:37.22 ID:XPUIPWBK
Vitaがアーカイブスに対応すれば1、2、3、OPS、PWが
携帯機1つで全部プレイ出来る様になるんだな
後は4をVita用にでも移植してくれたら言う事無いな
789なまえをいれてください:2012/02/05(日) 01:46:33.81 ID:58MdDQgQ
>>788
2と3は無理だろw
790なまえをいれてください:2012/02/05(日) 01:55:18.86 ID:KCplbXT2
>>789
いや、2と3もHDエディションのVita版が今年出る予定だからプレイ出来る

それと4もNGP発表時にPS3用のデータを使って
実紀デモやったから技術的には可能なのかね
791なまえをいれてください:2012/02/05(日) 02:55:55.21 ID:iA/nN3hT
技術的には可能かもしれんが、容量的に無理だろうw
792なまえをいれてください:2012/02/05(日) 03:17:49.88 ID:KCplbXT2
4は46.6GBだっけ?
まぁどうせ解像度(1080p)と声が主犯だろうから
Vitaに移植するならQuarterHDに落として声圧縮と
余剰データのカットをやればどうにか収まるんじゃ?
それでもVitaカードに8〜16GBのモデルが必要になるだろうけど
793なまえをいれてください:2012/02/05(日) 03:23:50.54 ID:TzfoAgRR
携帯機では携帯機でしかできないことができればそれでいいよ
794なまえをいれてください:2012/02/05(日) 15:16:03.96 ID:YIWdf98Y
まずはアシッドのDL版をだな

そういえば3DSならとびだシッドいらないのか
無理にMGS3出すよりMGA2出すべきだったな
795なまえをいれてください:2012/02/05(日) 20:19:09.02 ID:cUawBncR
チンタのネバーデッドも出たしアシッドDL欲しいね
796なまえをいれてください:2012/02/05(日) 22:05:22.29 ID:aJhfRmbc
4はフルHDの動画が結構入っているからな。最初の変な番組とか、GOTP発動みたいなズームできない部分。
797なまえをいれてください:2012/02/06(月) 14:03:15.07 ID:JxmZlCGO
3の冒頭でビッグボスが「グリーンベレーにいたから腕が鈍っているかもしれない」
って言ってる場面があるけど、これおかしくないか?
CIAのデスクワークで鈍ったとかなら分かるが、グリーンベレーにいて腕が鈍るなんてことあるのか?
798なまえをいれてください:2012/02/06(月) 19:13:58.79 ID:BI2p9P9S
ふふふ。
彼にしてみればグリーンベレーなんてレベルが違うんだよ。
分かったかな?。
799なまえをいれてください:2012/02/06(月) 19:15:39.50 ID:Mabg95ER
グリーンベレーでデスクワークしてたんだよきっと
800なまえをいれてください:2012/02/06(月) 19:22:10.49 ID:CV+3Tj47
CQCについての会話だぞ?この世界ではザ・ボスとスネークが生み出したもの

グリーンベレーではCQBあたりを使ってたからCQCは鈍っているかもってことだろ
801なまえをいれてください:2012/02/07(火) 11:20:37.92 ID:c5Uy51M9
いや〜でもBBQは焼き加減が大事だぞ、意外と見落としてる人が多いけどな
802なまえをいれてください:2012/02/07(火) 13:14:20.88 ID:vL82hu03
つまらんぞ↑
803なまえをいれてください:2012/02/07(火) 19:16:04.91 ID:ledB+iOf
黙れBBA
804なまえをいれてください:2012/02/07(火) 20:46:11.74 ID:c5Uy51M9
なんでお前さんが怒ってるんだ?w
805なまえをいれてください:2012/02/07(火) 21:39:45.23 ID:DdnOo/a+
MGSHDってVita版はわざわざボイス再収録してんのか
今日は藤原って言ってるからシギントの部分をやってる様だが
気合入ってんだなー
806なまえをいれてください:2012/02/07(火) 22:18:43.27 ID:c5Uy51M9
全部じゃねえぞ
Vitaの操作に関わる部分だけだぞ
コイツ、素人か…
807なまえをいれてください:2012/02/07(火) 22:32:01.92 ID:F2OQ3t6/
360の時もそうだったな。気づいたのは刀操作の説明で「LBを押していれば〜」のところだったが。
あそこだけ喋り方が明らかに違ったのは、まあ仕方がないんだろうな。
808なまえをいれてください:2012/02/08(水) 05:20:05.46 ID:KoNV/VDc
ヒデラジの306回今聴いてるけど、
ヴァンプってA脚ドッグで頭撃たれたときに死ぬ予定だったんだな
めっちゃ強い敵が出てきたと思ったら即あぼんさせてプレイヤーに肩透かしさせるつもりだったらしい
要は1のデコイオクトパスの強化版的な展開
没キャラのチャイナマンはヴァンプの代わりに出る予定だったけど、
没になったから結局ヴァンプは不死身って設定にして再登場させたんだってさ
面白すぎだろヴァンプ
809なまえをいれてください:2012/02/08(水) 11:24:43.62 ID:OWSBdthN
なんでラジオ聴けば分かる事を長々書いてるんだ?
810なまえをいれてください:2012/02/08(水) 21:07:52.50 ID:GqmHELET
ヴァンプを4に引っ張るとは思わなかったな
そんな人気あるキャラだったっけ
811なまえをいれてください:2012/02/08(水) 21:21:57.54 ID:plv0oS+C
>>808
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16360117
ニコニコで申し訳ないけどよければこれも合わせてどうぞ
812なまえをいれてください:2012/02/09(木) 00:47:49.62 ID:JrVAMtVa
MGS3Dのプレミアムパッケージ当選したわ
813なまえをいれてください:2012/02/09(木) 03:46:48.73 ID:kYtsrv4I
MGS系の限定ハードで初めて見送ったわ
814なまえをいれてください:2012/02/09(木) 05:21:55.20 ID:AXgNV3bn
3のオセロットはゲイみたいでキモいのに4で渋くなりすぎだろ
815なまえをいれてください:2012/02/09(木) 10:11:56.95 ID:cVMNq3Sr
えっ、これはつまりどういうことだってばよ監督・・・
ttp://twitter.com/#!/Kojima_Hideo/status/167174785057558529/photo/1
816なまえをいれてください:2012/02/09(木) 11:06:04.18 ID:p7pKU/mm
なにが?
817なまえをいれてください:2012/02/09(木) 11:59:05.54 ID:huMLC/cw
>>815
小島がアニオタなのは有名だぞ。ここの住人なら周知だと思うが
818なまえをいれてください:2012/02/09(木) 12:44:46.89 ID:SdRCKMGG
顔がキモいからって
なにもその通りの生き方しないでもいいのに
819なまえをいれてください:2012/02/09(木) 15:09:34.69 ID:g51wb945
つうか筋金入りの映画・小説オタなんだからアニメに手を出しても全然驚かねえよ
820なまえをいれてください:2012/02/09(木) 21:11:50.08 ID:fiDk6oiF
パパの会社の人はみんなプリキュア見てるんだよby新川洋司
821なまえをいれてください:2012/02/09(木) 23:24:26.04 ID:huMLC/cw
化物語とかラノベも読んでたりする。型月のきのこと武内と会食して
空の境界の原作本にサイン貰ってる写真とかブログで公開してたしなw
822なまえをいれてください:2012/02/10(金) 00:24:59.99 ID:aAOfAth6
ほんと、ゲームクリエーターにするにはもったいない逸材。
823なまえをいれてください:2012/02/10(金) 16:14:31.39 ID:YNUEUApD
メタルガイ3のアマゾンの中のジャングルの舞台になってる主人公ってメタルガイ2にもでてきた主人公だよね?
その中の大佐ってのが大元の悪い奴って事で間違いない?
824なまえをいれてください:2012/02/10(金) 16:17:33.16 ID:JZsZ0LRH
日本語でおk
825なまえをいれてください:2012/02/10(金) 17:47:14.90 ID:iTiutjxC
ヴォルギン大佐は両刀使いだが、
恐らく、ライコフ少佐はゲイだと思われる
826なまえをいれてください:2012/02/10(金) 19:15:53.49 ID:ENtub9Ha
3やった時はマッドギアでしかMGS知らなかったから
なんとか博士が出てきた時は「これがスネークと大佐の出会いか」とか思ってた
ヴォルギンに殺されても実は生きてると思ってた
827なまえをいれてください:2012/02/10(金) 19:42:06.62 ID:DtJFZSyI
気が向いたらポータブルオプスをやってみるといいよ。二つの意味で
828なまえをいれてください:2012/02/11(土) 01:15:19.66 ID:knXHBOP3
>>823
懐かしいな
829なまえをいれてください:2012/02/11(土) 13:06:56.22 ID:jWWuWZCc
次世代MGSが次にオンライン対応するなら、
ドンパチ系じゃなくて、潜入してる最中に
巡回中の敵兵に乗り移って
別のプレイヤーが動かす主人公を探せるってのにした方が良いかも
探索時は普通のFPS視点で、
主人公見つけるとTPSになって戦闘みたいな
830なまえをいれてください:2012/02/11(土) 15:08:04.10 ID:sskm0ie0
警備側と潜入側を異なる視点にするのは良いな
831なまえをいれてください:2012/02/11(土) 17:36:55.41 ID:SUnFD+JC
君もゲノム兵になってソリッド・スネークを迎え撃とう
極寒の中半裸でもへっちゃらな物真似上手の頼もしい上司がついています
832なまえをいれてください:2012/02/11(土) 17:42:56.19 ID:Gu1NSbwC
いまだにリキッドは凍死だと思ってる
833なまえをいれてください:2012/02/11(土) 17:55:23.94 ID:SUnFD+JC
そんな…リキッドがネロ少年やパトラッシュと一緒だったなんて…
834なまえをいれてください:2012/02/11(土) 19:40:08.57 ID:cuxL9LN2
フォックス……
835なまえをいれてください:2012/02/11(土) 19:48:40.77 ID:zk8zS13t
今思うと、塩沢さんがご存命だったなら、MGS3のオセロットやってたのかねぇ
836なまえをいれてください:2012/02/12(日) 09:26:18.22 ID:sIEMsHbY
可能性としてはあるだろうな
837なまえをいれてください:2012/02/12(日) 17:07:19.28 ID:05MruiGc
Fate/Zeroのケイネス先生も塩沢さんがやってたかもしれんな
838なまえをいれてください:2012/02/13(月) 08:52:42.14 ID:nP9tQFqe
スナイパーウルフが倒せないんだが
というか姿すら見る事もできないんだけどw
いつ、どのへんに出てくるのか誰か教えてください
839なまえをいれてください:2012/02/13(月) 14:42:33.31 ID:1Ss4ivG+
リモコンミサイルで殺せ
840なまえをいれてください:2012/02/13(月) 16:53:15.10 ID:BVgl2dhW
来年3月に5はありえないだろw
情報小出しで2年くらい引っ張るのがMGSってもんだ!
841なまえをいれてください:2012/02/13(月) 22:34:06.44 ID:nP9tQFqe
>>839
リモコンミサイルってニキータの事ですか?
NO USEとかいう表示が出て使えないんだけど
どうすれば倒せるのかマジでわからん
842なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:07:37.70 ID:vBltTGCm
>>841
スティンガーミサイルを構えてみるといい。スティンガーミサイルを構えると、ウルフの居場所が分かるはずだ。
スネーク、スティンガーミサイルを使うんだ!

と、固有名詞をやけに繰り返す無線風に助言を。
843なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:12:43.14 ID:AR2NskI5
スティンガーでウルフ倒すと罪悪感が湧くんだよな…
でもスティンガー面白いから好きなんだよな
とりあえずなんにでもスティンガー使ってたわ
844なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:17:10.46 ID:glgdCXWq
PSG1で正攻法で戦う方が楽しいけどね
845なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:31:06.92 ID:BVgl2dhW
最初は言われた通りにしか出来ない(倒せない)と思っちゃうんだよなぁ
リモコンバイブに気付いたのは2回目のプレイからだったわ
スティンガーは難しくて未だに出来ないわw
PSG1も難しくて出来ないが
846なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:45:15.14 ID:AR2NskI5
>>845
これはまた随分卑猥な物を現地調達なさったようで…
847なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:50:22.45 ID:Cr6czArP
体を晒しすぎなんじゃないのかね。雪の壁ぎりぎりから撃たないと向こうはバンバン当ててくる
848なまえをいれてください:2012/02/14(火) 00:41:10.41 ID:wr32VQ83
>>841から察するに通信塔での一回目の戦闘だと思うんだが
849なまえをいれてください:2012/02/14(火) 01:11:22.90 ID:0TIJwXJp
そうだねぇ。その場合は普通の壁に変わるだけのことではあるんだが

通信塔の2階にいるってことに気付いてないんだろうか
850なまえをいれてください:2012/02/14(火) 01:13:05.43 ID:VZAYV2IM
でも、レーザーが伸びているしな。分かりそうなもんだが。二戦目は分かりづらいから、そう思ったんだけど。
851なまえをいれてください:2012/02/14(火) 11:42:35.86 ID:Jcbp5of+
>>841
壁の凹みに体を半分以上隠してPSG-1を構えろ。
視界も半分になるが、こちらから見えないところから撃ってくる弾はスネークには当たらないから安心。
警戒すべき範囲が減ってウルフを見失いにくくなる。
852なまえをいれてください:2012/02/14(火) 19:55:31.03 ID:OPpXfYdf
インテグラルのVRって2の操作でやったらヌルゲーだよなあと思いながら
プラクティスモードすらLv13以降が一切クリアできない奴が言ってみる ローリングほしいよう
853なまえをいれてください:2012/02/14(火) 22:45:10.21 ID:SaauzaZE
オンライン終了か
最近課金したやつは可哀相に
854なまえをいれてください:2012/02/14(火) 22:47:50.11 ID:12YL4ZUG
>>853
何のオンラインが終わるって?
855なまえをいれてください:2012/02/14(火) 22:49:11.81 ID:kSM5gY+T
MGOとMPOとMPO+終了だってな
856なまえをいれてください:2012/02/15(水) 09:04:40.00 ID:QD7kR/Cy
>>841
まさかPSG-1取ってないとかいうオチじゃないよな
857なまえをいれてください:2012/02/18(土) 01:20:18.84 ID:06+OeTWE
サブシスタンス付属のメタルギア2をプレイしているが難しいね
特にマップが見辛くて見辛くてw
兵士が居ないマップに逃げなきゃ回避モードにならないんだが
居ないマップに逃げ込んでも隠れるほんの直ぐ前に追っ手に何回も見つかる
ダクト入る前に30回近くはアラートになってる気がするわw
858なまえをいれてください:2012/02/18(土) 11:54:17.57 ID:WpxvTy1N
回避モードは敵の見えない位置でひたすら壁叩きでいいはずだが
859なまえをいれてください:2012/02/18(土) 18:05:10.53 ID:AzP8TsXJ
メタルギア1はヒントが少なすぎるうえに迷いの森なんか攻略無いと詰むよな
よくこんなゲームを発売当時にクリアできた奴がいたなと思ったよ
それに比べてメタルギア2はアドベンチャー的な要素も盛り込まれててヒントも多いから面白かった
860なまえをいれてください:2012/02/18(土) 22:36:01.91 ID:EyuAiaG/
MG1の敵ユニフォームが見つからなくて詰んでた俺が通りますよ
861なまえをいれてください:2012/02/19(日) 00:16:04.50 ID:F0CYaVnM
ファミコンの迷いの森は確か完全ノーヒントじゃなかったかね
俺はもうどうしようもなくなってマニュアルやらパッケージやらみて
確か「オペレーションN313」とかいうのを上に3右に1上に3的な
無理やり解釈で進んだら何か抜けたけど
862なまえをいれてください:2012/02/22(水) 13:48:01.69 ID:xEpuAbMG
 
小島監督、次世代機向けのMGS5の開発スタッフ募集を開始

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、
3月に米国サンフランシスコにて開催されるGDC会場において、
主に「メタルギア」シリーズを手がけている開発チーム
小島プロダクションの人材募集を実施することを明らかにした。


 今回GDCで募集するスタッフは、「ハイエンドゲーム機
およびPCをターゲットにした『新・メタルギア ソリッド』の
プロジェクト制作スタッフ」、
「次世代テクノロジーを用いたゲームエンジン、
『FOX Engine』制作スタッフ」、「小島プロダクション ブランド・マネージャー」としている。

次世代機向けの「メタルギア ソリッド 5」に相当する
メインストリームラインの開発を手がけるスタッフの募集のようだ。
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513678.html
863なまえをいれてください:2012/02/22(水) 19:11:49.92 ID:FZUjqCZc
http://gs.inside-games.jp/news/320/32025.html
次もビッグボス編か
でもPW後にしては若いような…
マントに犬のエンブレム…MSNでもアウターヘブンでもない新組織?

…まさかソリダス(眼帯はファッション)?
864なまえをいれてください:2012/02/22(水) 19:23:38.11 ID:k3TC/cJN
全く新しいキャラなのかもな
ワッペン、DOGSは読めるけど前半の単語が分からん
865なまえをいれてください:2012/02/22(水) 19:33:22.88 ID:YNKN2OnC
ダイヤモンドじゃねーの
866なまえをいれてください:2012/02/22(水) 19:58:20.02 ID:UXlNGgOT
もうビッグボスでやれるネタはないんじゃないの
というかスネーク一家の話はもうお腹いっぱいです
867なまえをいれてください:2012/02/22(水) 20:19:27.93 ID:FZUjqCZc
マザーベースの破棄
PWで仲間になったキャラクター達とビッグボスの別れ
アメリカへの帰還

これぐらいか
てかいくらネイキッドが人気だからって3〜MGまでの間の話小分けにし過ぎ
868なまえをいれてください:2012/02/22(水) 20:26:54.02 ID:6y+QXaRg
20そこそこの若者に電源を切れとか言っちゃうボスがもう一度見たいんや…
869なまえをいれてください:2012/02/22(水) 20:28:31.25 ID:k3TC/cJN
このままだと、MG〜MGS1がパラレルになるほど話と時代が進みそう
870なまえをいれてください:2012/02/22(水) 21:14:46.83 ID:IlB3LJV8
>>862
今更なんでMGS5募集を取り上げるんだ?
オフィシャルでとっくの前に募集してただろ・・・
871なまえをいれてください:2012/02/23(木) 02:07:24.81 ID:4lwpue30
>>863
イラストめちゃくちゃかっこいけどまたビッグボスか…
872なまえをいれてください:2012/02/23(木) 02:14:47.02 ID:YsJbOieo
スネークは犬に成り下がったのか?
873なまえをいれてください:2012/02/23(木) 15:31:12.77 ID:KUbmv115
ザ・ボスは白馬に乗っていた
そしてビッグボスは犬を引き連れている…

もしこのままアウターヘブンやザンジバーランドを舞台にしてソリッド主役なら
ビッグボスを殺してしまった罪の意識を感じて
スネークはビッグボスの相棒の犬と一緒にアラスカに…
みたいな展開があるんじゃないか
もしくは犬も一緒に死んじゃって贖罪の意味も込めてアラスカで犬たちと暮らしてたとか
874なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:25:35.15 ID:vLPsSa4s
>>873
そ、それは今更やっていい展開じゃあないな・・・。
875なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:49:47.54 ID:UpBGVIix
PWでのボスの愛馬の末路思い出したらげんなりしてきた
876なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:52:59.11 ID:1Uci4AF6
アートワークの犬ってこのFOX
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2011/jp/engine.html
877なまえをいれてください:2012/02/23(木) 18:54:01.89 ID:1Uci4AF6
途中で書き込んじゃった・・・
FOXエンジンのSSの犬と同じ犬種?
878なまえをいれてください:2012/02/25(土) 14:06:25.01 ID:ujDcYo0G
>>863
MGS5はPCとのマルチになるのか?
ハイエンドゲーム機とCSの方も限定してないからこっちもWiiUとかの可能性もあるか
879なまえをいれてください:2012/02/25(土) 19:40:51.46 ID:Qe8VJioL
CDの『METAL GEAR SOLID 20th ANNIVERSARY METAL GEAR MUSIC COLLECTION』ってどういうのですか?
1〜4、OPS、PEACE WALKERのサントラは借りましたけど、ダブってますか?
880なまえをいれてください:2012/02/25(土) 20:19:53.33 ID:MEDbCADF
ググれば一発で情報出てくるじゃないですかー
881なまえをいれてください:2012/02/25(土) 22:36:31.25 ID:Qe8VJioL
>>880
教えて下さい。
882なまえをいれてください:2012/02/26(日) 00:13:46.28 ID:tozMW7yl
>>863
いい加減スネーク一族は終わらせて
新シリーズでもやってもらいたいもんだね
883なまえをいれてください:2012/02/26(日) 12:29:17.56 ID:hv6kwJ+i
>>879
1曲目にMGSシリーズ(初代からオプスまで)の戦闘曲アレンジメドレーがあるからそれだけでも聴く価値ある
あとデッドセルのアレンジ曲
初代メタルギア2のOPの曲『ザンジバーランド』のアレンジもある
特にザンジバーランドはOP聴いた後にこれ聴くとかなりカッチョいい
あとはメインテーマのテーマ部分排除した『メインテーマ』とかイミフな曲がある
あとみんなダブりだな
884なまえをいれてください:2012/02/26(日) 13:05:54.89 ID:RUFaHy2e
>>882
メリルの親父再登板来るか…!
885なまえをいれてください:2012/02/26(日) 15:43:02.06 ID:Qczt3TUI
エヴァが中国のスパイだって事の伏線って銃と銃の撃ち方以外に何がある?
即席ラーメンとかもそうなのかな
886なまえをいれてください:2012/02/27(月) 00:39:47.77 ID:ESpJ+ftU
>>883
タンカー編のアラートBGMは単独で入ってる?
887なまえをいれてください:2012/02/27(月) 00:42:22.57 ID:k6nJWJeV
EVAってそもそも合言葉言えなかったよね
あれでスネークがアッサリ信じちゃったのはどうかと思った、さすがに
888なまえをいれてください:2012/02/27(月) 00:44:38.99 ID:ZS8pawfC
会った後無線で少佐に「信用して良いのか?」と聞くから、てっきり合言葉を言えなかった事に触れると思えば、
「彼女はKGBの人間だろう」みたいな流れになって、なんとも。そもそも、最初はADAMと合流のはずなのに、
EVAになったこともなぜか確認しないし、ちょっと無理な流れだったような。
889なまえをいれてください:2012/02/27(月) 18:13:37.51 ID:Twsc920r
信じてはいなかったんじゃないの
でも肝心のADAMはいないし結局のところ
EVEがいないとどうしようもないから
気を許さず注意しつつ上手いこと利用して任務を進めよう
みたいな話だと思ってた
890なまえをいれてください:2012/02/27(月) 19:48:54.85 ID:moddW+dG
重厚すぎる1/48スケール「メタルギアREX」フィギュア、お値段約4万円で3月発売決定!(ギャラリーあり)
http://www.kotaku.jp/2012/02/148mgrex43.html

この調子でRAY、シャゴ、PWとやってくれんかな
891なまえをいれてください:2012/02/27(月) 21:56:12.90 ID:PMOqxPpw
REXの微妙な迷彩が好きだ
892なまえをいれてください:2012/02/27(月) 22:26:49.48 ID:ZS8pawfC
シャゴホッドは、バーチャスミッションの時の迷彩が施されていないカラーリングが好きだったり。

ところで、MGS3Dは果たして売れるんだろうか……。
893なまえをいれてください:2012/02/28(火) 00:47:08.17 ID:A0OiEjB+
最低10万くらいまでは行くんじゃね?
まぁTTS並に爆死するのは目に見えてる
894なまえをいれてください:2012/02/28(火) 01:25:45.42 ID:uHdB9xWz
体験版をやったが、フレームレートが15fpsくらいしかなかったんじゃないかと。
あと、スライドパッドがないと、かなり操作性がきついな。あれば快適だが。
895なまえをいれてください:2012/02/28(火) 10:06:04.44 ID:Kle+tIz5
あれ買う位なら流石にVitaのHD版買うわ
896なまえをいれてください:2012/02/28(火) 18:58:51.90 ID:0KOcNKJ8
早くVitaでMGS4がやりたい
897なまえをいれてください:2012/03/02(金) 12:46:15.69 ID:SY5JjiMI
次回作の舞台これで決まりだな
ttp://www.liftport.com/
898なまえをいれてください:2012/03/02(金) 21:15:30.80 ID:AeVDEmbM
MGS3D

まーどこでも気軽にできるよいうコンセプトならありじゃないかな
それなら劣化でも許せるみたいな
キャンプとかでMGS3Dしたら雰囲気でそうw
899なまえをいれてください:2012/03/03(土) 00:14:33.34 ID:8haUShq2
MGOみたいな兵士クリエイトできる作品を今一度
新作ではMSFの一兵士としてBIG BOSSの指揮の元、様々なミッションに挑んでくゲームだと妄想
オンライン要素もありそうだし、夢のMSF基地内を練り歩けたら最高
900なまえをいれてください:2012/03/03(土) 00:19:51.67 ID:xpVp5UoK
どうせ無駄に堅い戦車相手にドンパチやる羽目になるに決まってる
901なまえをいれてください:2012/03/03(土) 12:39:23.49 ID:E7DcxEtJ
オープンワールドで潜入CO-OPSって超絶面白そうだな
PWではボス戦が異常にムズかったけど、次回作では敵兵をボス並みに手強くしてほしい
兵士クリエイトで作った兵士は新米だから銃弾一発で死ぬとかいう要素があれば、協力プレイでもかなり緊張感持ってプレイできる
902なまえをいれてください:2012/03/03(土) 14:09:29.11 ID:xXI/+bGT
コジプロは技術力無いからPC版出せないんだろうな
プラチナもPC版出せないし、なんだかなぁ
903なまえをいれてください:2012/03/03(土) 21:49:07.39 ID:ZXRkBONf
ライジングの顛末聞くに
コジプロが抱える病はすでに技術力云々のレベルじゃない気がする
904なまえをいれてください:2012/03/03(土) 22:13:34.85 ID:aY6BzhDC
言われたことしかできない人間を三流、言われたことを上手にできる人間でようやく二流。
コジプロスタッフはいつになったら一流になるんだ。
905なまえをいれてください:2012/03/03(土) 22:32:02.22 ID:FsjKiiiQ
あの流れは小島がスパルタすぎると思うけどな。
単純なステルスゲーとムービーしか作った事ないようなスタッフに
いきなり一流のアクションゲーやTPSなんか作れるわけがない。
普通まずデモ作らせて、そこで判子押すかどうか決めるだろw
毎回ムービーだけ作ってドヤ顔で製作発表するから後々苦労するんじゃん。
906なまえをいれてください:2012/03/04(日) 00:29:26.94 ID:O9Oc4wsV
FOXエンジンのリアルレンダ画像のやつを見た時に
瞬時にMGS4のTGS2005トレイラーを思い出したのは俺だけだろうか
907なまえをいれてください:2012/03/04(日) 00:39:54.38 ID:b6K+hp07
あれを再現しようと時間を取ったばかりに4は……。
908なまえをいれてください:2012/03/04(日) 07:27:57.54 ID:jmyQrHN4
メタルギアって妄想ハイテク兵器とか
度を越したキャラがわんさか出てきてせっかく作り上げた
現実的な空気感、臨場感が全部台無しになる傾向が非常に高い。

TGS2006までは戦争の悲惨さを伝える激鬱ゲーを期待してた。
BBトレイラーが出たあたりから「えっ?」って感じ。
スネークとオタコンと雷電以外に特徴的なキャラクターは一匹たりともいらんかった。
馬鹿ゲーは馬鹿ゲーで別にやればいい。
毎回思うけど戦争を馬鹿にしてるだけになってるよ。
909なまえをいれてください:2012/03/04(日) 07:48:12.74 ID:DRqMnGG9
>>908
元々超人はわんさか出て着たから別にBB自体は良いんだが、プレイヤーが任意で掘り下げるべき部分まで
いちいち強制ムービーにするから冗長でウザいんだよ
以前までは敵の経緯なんて無線で聞きたい奴だけ聞ける作りだったのに何故わざわざ糞長い講釈垂れるようになったか
910なまえをいれてください:2012/03/04(日) 09:35:17.97 ID:cZcG69oh
小島「3のコブラ部隊を越えるには相当のインパクトがないと」

そこは越えなくていいんだよ…
911なまえをいれてください:2012/03/04(日) 10:33:06.66 ID:LvjODFrw
メタルギアソリッドシナリオブックという本について聞きたいんだけど
ゲーム内で出てくるセリフが全部載ってるんですか?
912GES ◆cncljYDjNI :2012/03/04(日) 10:54:34.38 ID:k2oi6aB4
そうです
913なまえをいれてください:2012/03/04(日) 13:02:03.54 ID:qr446DMp
MGS新作でヌル再登場しないかしら
フランクのエピソードはもっと追っても良いと思う
914なまえをいれてください:2012/03/04(日) 14:58:58.97 ID:MH12Ndzd
また設定変わるだろうけどな
915なまえをいれてください:2012/03/04(日) 18:22:00.88 ID:guA3x+i/
ボスキャラはシリーズが進むにつれて会話が成立しないようなヤツになってるなw
916なまえをいれてください:2012/03/04(日) 20:26:16.37 ID:3VXcwsc4
そう考えるとサイコマンティスって凄くまともだったなw
917なまえをいれてください:2012/03/04(日) 20:52:50.02 ID:NCHfVmo0
ボスキャラも一応軍人だから規律とか叩き込まれてるしね。
変なのは4ので、あれは兵器扱いかな。
918なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:15:22.96 ID:FH4sTLF9
普通のゲームはBOSSキャラってストーリーの黒幕やライバルなんだけど、
メタルギアって黒幕は姿を見せずに勘違い野郎か可哀想な変態がBOSSにされてるから
BOSS戦してても、変な労いの気持ちが出てくるわ。それでいいんか?w
919なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:19:45.86 ID:FEzaPO0g
映画の歴史と照らし合わせて今度コジプロがなにか出すなら
歴史物でMGSに絡めるならアメリカの独立戦争とかかなーって思ったら
アサシンクリードの次回作の舞台が独立戦争だった。
920なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:47:55.74 ID:pO5qBX7/
鬼のゲームを作ってるってのが不安でしょうがない
921なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:56:54.99 ID:FH4sTLF9
MGSはどんどん作ればいいと思うけどメタルギアサーガはもういい。
MGS4出た後はサニー救出がどうだの、ビッグボスのアウターヘブンがどうだのって
興味あった人沢山いたけど、今いるの?小説版とか携帯機でのストーリー展開って
コジプロが思ってる以上に、ファンにふるいをかけてると思うよ。
922なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:57:37.23 ID:hAI/mcnX
>>921
小説や携帯機なんて興味無いからな
923なまえをいれてください:2012/03/05(月) 01:28:03.57 ID:FH4sTLF9
あくまでサニー救出とかアウターヘブン設立を
家庭用ハード(ムービーや音声無線)で見るのに興味があるのだけで乱発ストーリーにそこまで魅力ない。
不思議な事に携帯機や小説で出されても食指動かん。大作ゲーの宿命だと思うわ。
携帯機は携帯機でやりたいゲーム別にあるんだよね。
924なまえをいれてください:2012/03/05(月) 02:31:24.72 ID:Y8+2zjCV
BIG BOSS帰還後からアウターヘブン蜂起までのFOXHOUNDを舞台に一般兵視点でプレイして見たいな
925なまえをいれてください:2012/03/05(月) 05:17:54.54 ID:FH4sTLF9
メタルギアmk2ってNPCにする予定はなかったのか?
1人じゃステルス不可な敵兵配置をmk2にルート与えて、
タイミング合わせて突破(ジオニックフロントに近い感じ)
とかやれば、従来のメタルギアのまま、新たな要素付けられたと思うけどな。
926なまえをいれてください:2012/03/05(月) 22:23:34.60 ID:bBcbLs7p
>>912
ありがとう
927なまえをいれてください:2012/03/06(火) 21:33:19.23 ID:s2RHJQGD
コジプロは攻殻とか伊藤計劃の作品ゲーム化してくんないかねえ
キャラゲーはコジプロのプライドが許さないのか
928なまえをいれてください:2012/03/07(水) 00:35:46.90 ID:ZjYpSU2A
そんな暇が無いんだろ
929なまえをいれてください:2012/03/07(水) 01:20:51.20 ID:LUidCu3a
シナリオとゲームを分業しないから面白いんじゃない。
日本の誇れる所。
930なまえをいれてください:2012/03/07(水) 04:09:35.03 ID:5ARs2L+E
ちょっと何を言ってるのかわからないですね
931なまえをいれてください:2012/03/08(木) 02:50:03.12 ID:wu1Mwp5l
こじプロに原作ありきの作品なんて原作レイプと言われるのがオチだろう
932なまえをいれてください:2012/03/08(木) 17:57:21.60 ID:xDWWkmJP
3Dはゲーム性変わったみたいだな
おおむね評判いい
933なまえをいれてください:2012/03/08(木) 22:58:22.30 ID:InsH0b5j
前評判がバカみたいに低かったからなあMGS3D
まあ3は名作だからそれが遊びやすくなれば悪いソフトになることは無い
934なまえをいれてください:2012/03/09(金) 16:53:28.89 ID:tMgnMPQr
MGS3dスレ荒れすぎだろ‥‥
935なまえをいれてください:2012/03/10(土) 00:12:09.34 ID:u1BB5RZU
3DSはソリッドよりアシッドの方が相性良さそうなのに
936なまえをいれてください:2012/03/10(土) 01:11:28.90 ID:V5Qx3kmt
N尻Dがコジプロに戻る事は不可能なのかね
937なまえをいれてください:2012/03/10(土) 01:13:43.49 ID:N4S1nm85
MPOを作った人がこんなところに
http://kaigai3ds.blog69.fc2.com/blog-entry-616.html
938なまえをいれてください:2012/03/10(土) 01:22:19.13 ID:V5Qx3kmt
この人もコジプロ抜けてたのか?
939なまえをいれてください:2012/03/10(土) 16:20:52.63 ID:cd4nakxv
3dsって時点でなあ
金払うのが馬鹿らしい
940なまえをいれてください:2012/03/10(土) 16:48:35.09 ID:zGf50A77
同梱版買ったし3DSやりたいけどHDも積んでるんだよなぁ
やっとチンタのネバーデッドもトロコンしたしHDをそれなりにプレイしてから3DSだな

それにしても3DSスレはゲハ臭過ぎ
941なまえをいれてください:2012/03/10(土) 20:25:35.31 ID:OusnCB+M
あの手の論争はもうゲームとか関係なくなっちゃってるよね
みんなただケンカしたいだけに見えてしまう
942なまえをいれてください:2012/03/10(土) 20:37:26.27 ID:ZIVQap7G
しかし、3DSの奴も移植だし、ヴィータで出る奴もHDだし、どちらもやりまくって飽きたんだよな。新作はよ。
943なまえをいれてください:2012/03/11(日) 09:21:02.35 ID:KovS3LDM
どうせなら3DSでゴーストバベルのリメイクとかやってほしかったな
944なまえをいれてください:2012/03/11(日) 11:43:25.48 ID:1aMXYTyt
ゴーストバベルは小島があんまり良く思ってないらしいからなー
リメイクとかはないだろう 残念だけど
945なまえをいれてください:2012/03/11(日) 11:59:13.34 ID:X5qitvd3
つーか小島自身が3DSをダメってラジオで公言しちゃってた時点で買う気がしないっていうか・・・・
つーかラジオでゲハ臭い発言するとかアホすぎる・・・・
946なまえをいれてください:2012/03/11(日) 12:04:47.96 ID:viBchZhH
いちいちゲハのことなんて気にする必要ないと思うけどな
そういうこと考えちゃう人のほうが2ch脳なんじゃないかと
947なまえをいれてください:2012/03/11(日) 12:25:00.96 ID:8/oqze8R
ゴーストバベルは任天堂ハードなのに4にもちょこっと名前が出てきて嬉しかったんだけどな
948なまえをいれてください:2012/03/11(日) 13:28:53.11 ID:GvkBpRAt
2.5の事か
949なまえをいれてください:2012/03/11(日) 19:21:40.16 ID:4OHNqLDQ
HDエディション、PS3版よりVita版の方が画面小さいから粗が目立たなくて良さそうね
後はアーカイブスにも対応してくれれば1も出来るんだけどなぁ
950なまえをいれてください:2012/03/12(月) 20:31:53.00 ID:9xiFWiKg
>>948
んにゃ、ファイブセブンピストルの解説にゴーストバベルではスネークの相棒として活躍的な事が書いてあった
951なまえをいれてください:2012/03/12(月) 21:28:16.72 ID:8R3ZIkHL
既出だったらゴメン FOXエンジンのやつ

ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/120312/wir12031211140000-n1.htm
952なまえをいれてください:2012/03/13(火) 12:02:27.17 ID:ZmBn04iT
MGS3と2のHDのヤツ買ったんだが、ムービーに変わるごとにフリーズするってバグ?

製品買いなおした方がいいのだろうか?
953なまえをいれてください:2012/03/13(火) 14:14:40.91 ID:QaTmiVDY
せっかく3DSで3が出たんだから、ダウンロード用にゴーストバベルだしても良いと思うけどね
954なまえをいれてください:2012/03/13(火) 16:59:20.76 ID:S8qbig3J
ゴーストバベルもアシッドも主要スタッフがコジプロ抜けてるから
独断で出せないだろ。プライド的に。
955なまえをいれてください:2012/03/14(水) 01:55:10.64 ID:3mtGY/YL
移植はもういらないって誰か小島に言えよ
同じゲームなんどもやらせるなと
956なまえをいれてください:2012/03/14(水) 01:57:05.15 ID:1nrMDs3/
MPOのHDだったらやりたいかも
無線とかフルボイスで
957なまえをいれてください:2012/03/14(水) 09:51:41.48 ID:Kzr2/kTT
>>951
それ椅子の背もたれの角度が一緒だったりでもろ分かりなんだよな
958なまえをいれてください:2012/03/14(水) 13:16:11.37 ID:htRSHVkd
エンジンの自慢とかされてもピンとこないな
959なまえをいれてください:2012/03/14(水) 13:44:46.85 ID:deIHqrlp
MGSタッチ担当したWさんが
いつの間にか三上真司のゲーム会社に移動しててワロタw
辞めたってアナウンスあったっけ?
960なまえをいれてください:2012/03/14(水) 14:12:52.62 ID:UXHK+kSz
アナウンスする必要性ってあったっけ?
961なまえをいれてください:2012/03/14(水) 15:50:27.24 ID:QP5aVj8G
コナミって実は連続勤続年数が業界で最低クラスなんだぜ
962なまえをいれてください:2012/03/14(水) 18:34:14.27 ID:rj6KWouX
シベリア(パチスロ工場)送りが原因だな
続けようって気になるわけがない
963なまえをいれてください:2012/03/14(水) 19:17:47.40 ID:trt6RjcY
Vitaを買うと人格者になれるんですか?監督
964なまえをいれてください:2012/03/15(木) 22:32:35.89 ID:5N/IS5+i
すごいアホな質問なんだけど
クレイモアを匍匐で取れるって、どういうしくみなのかな?
965なまえをいれてください:2012/03/15(木) 23:56:35.97 ID:uZ97dO0f
小動物で爆発しないようにセンサーが上の方に向いてるから
姿勢を低くして近づいてスイッチオフして回収してるんだろ
本物のクレイモアがどういう仕組みか知らんけど
966なまえをいれてください:2012/03/16(金) 01:32:53.32 ID:9NkUW+m2
実際は多分、無理なんじゃないかな。まあ、MGSのクレイモアはステルス迷彩装備という恐ろしい代物だが。
普通のクレイモア地雷と違って、恐ろしくコストがかかるんじゃないのかと。
967なまえをいれてください:2012/03/16(金) 05:03:51.35 ID:+JW3kF7k
クレイモアを回収してるんじゃなくて
地球を別方向に移動させてんだよ。それが伝説の傭兵
968964:2012/03/17(土) 02:04:09.17 ID:TwkgOW7Q
なるほど、小動物を避けるために、ちょっと上に設定してるのか
ネズミやなんかでいちいち爆発されてたらもったいないですしね
どうもありがとうございました
969なまえをいれてください:2012/03/19(月) 03:18:00.34 ID:I5o7Kqu1
HD版の2からやってるけどHARDあたりでもうきつい・・・
VRミッションもなかなか進まないし久々に梃子摺りそうなゲームだわ
970なまえをいれてください:2012/03/19(月) 13:01:42.23 ID:cGTuEhdO
>>969
HDのハードは無印のベリーハードだからな
971なまえをいれてください:2012/03/19(月) 15:38:45.56 ID:I5o7Kqu1
>>970
MGS2はベリーハードっていう難易度もあったんだ
ってことはドッグタグ全部集めるのに7周いたのか・・・
972なまえをいれてください:2012/03/19(月) 18:09:51.54 ID:cuXgyRYE
無印   サブスタ
EASY  →VERY EASY
NORMAL→EASY
HARD  →NORMAL
VERY HARD→HARD
EXTREME→EXTREME
該当無し EUROPEAN EXTREME
という対応だからタグ集めは5周
973なまえをいれてください:2012/03/19(月) 19:10:22.70 ID:yaO9Q2iv
雷電編だけ長くて更に面倒って言うのが
アンチ雷電の増加を加速させたよな。
974なまえをいれてください:2012/03/19(月) 23:17:41.84 ID:rin3ePQ4
ソリダスの首締めが難易度が高くなると鬼連打になるからな。
PWでもそうだったけど、どうしてあんなに連打させるのが好きなんだろう。疲れるだけなんだが。
975なまえをいれてください:2012/03/20(火) 00:52:42.18 ID:PsgIxmvS
連打は男のロマンだぞ

ってのは置いておいて、小島曰く「泣かせに掛かってる」そうだよ
ストーリーで泣かして実プレイで泣いて貰うんだってさ
976なまえをいれてください:2012/03/20(火) 01:37:43.03 ID:Vkp9B8QJ
連打が苦手な人を脱落させて泣かせるのがクリエイターか。
977なまえをいれてください:2012/03/20(火) 02:05:37.90 ID:5+1PGPM3
MGS3にボタン連打ってあったっけ
978なまえをいれてください:2012/03/20(火) 03:23:59.83 ID:kUetP5J/
3の拷問はトイレタイム
979なまえをいれてください:2012/03/20(火) 07:30:19.43 ID:6k4cfmEM
MGSシリーズってゲームとして新作ごとに面白くなって前作をまたやる気にならなくなるな。
980なまえをいれてください:2012/03/20(火) 07:34:13.88 ID:Peg9ptuc
1終盤のテンポの良さは超えられない
981なまえをいれてください:2012/03/20(火) 09:29:56.09 ID:/tyLKf/f
形状記憶合金のカードキーとやらのために一本道を行ったり来たりするはめになる1の終盤がテンポがいいとな
982なまえをいれてください:2012/03/20(火) 12:45:00.28 ID:HB/MP3/+
PSG1をノコノコ取りに帰る1の中盤が
983なまえをいれてください:2012/03/20(火) 15:40:13.59 ID:Wk31X51c
1はグレイフォックスの最期が印象的過ぎてそれ以外あんまり覚えてないや・・・
984なまえをいれてください:2012/03/20(火) 16:51:05.50 ID:5+1PGPM3
REXと真上カメラじゃなくて背後カメラで戦いたい
あの威圧を感じながら戦いたいぜ
985なまえをいれてください
>>984
あれ操作出来る様になった時に自分で動かすらカメラワーク変わるんじゃなかったっけ?
動かなきゃ背後視点のままでやれた気がするんだが