【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:17:23.61 ID:j9nofy6o
そしてトワプリのボス戦で一番よくないのがライフに余裕がありすぎること。
一概には言えないけど、攻撃食らってもハートの1/4しか減らないってのが
あって、おまけにその辺の壺を壊せばハートがいくらでも出てくる。
おそらく、わざとやられる方が苦労するだろうと思われる。
「緊張感」がない。

青沼はアクション苦手と公言してるようだが、いかにもアクションが苦手な人、
あるいは苦手な人向けに考えた戦闘って感じなんだよな。
953なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:21:31.23 ID:3csKJJrv
たしかに中ボスのほうが強かったな
ハート縛ってたときはゴブリンの親玉とかチェーンハンマーのやつに苦戦した
954なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:25:37.52 ID:433TyPpT
前スレとかでwiiの本体金色のゼル伝仕様が云々って話あったけど、
N64にはゴールドカラーあったのな。GCにはあったかしらんけどシルバーカラーはあるし。
やっぱwiiもそういうゴールド仕様でてほしいわ。
955なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:28:23.60 ID:sszbce5x
自分はクラニンのアンケートでヌルすぎる次作は難易度上げろって書いたよ
956なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:43:34.34 ID:/TCJ52tT
グヨーグ並みのボスが欲しい
トワプリのボス戦は完全に三回繰り返しするだけの作業になってた
オドルワの方がまだ抵抗してくるレベル
957なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:45:57.38 ID:VYHjS7C0
>>949
FCのゼルダは昨今のゼルダに比べればどー考えてもランダム要素強いだろ

>>952
ハート3つしかない序盤が一番キツイってのはゼルダ伝統ではあるんだけど、
ボスとかにやたら長いアニメーションの特殊攻撃食らって、ハートが1個しか減らなかったときは
「えっ?」って思ったな、確かに。あれちょっと緊張感ないよね。
4つの剣とかやってると、昔のゲームって回復アイテムの出方がこんな感じだったなーとか思う
まあ、4剣はルピー復活ありきでのこのバランスだから全く同列には扱えんかもわからんが
958なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:47:15.04 ID:qFgOOngA
多分、スカウォーでもアクション面のバリエーションは広がるだろうけど、難易度はそんな上がらんと思うな。
アクション面で言えば、リン冒をピークにほぼ一貫して易化(木の実やムジュラなど例外もあるが)してるし、
3Dマリオも自由度が低いとか文句言われつつも一本道ゲー化をどんどん進めてるし。

>>950
そんなボス時岡にもいなかった気がするが。
まあ、ただの謎解き作業になっちゃうとボス戦があんま面白くなくなるのは同意。

959なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:02:36.63 ID:3T3CCy2S
序盤のバランスは初期ハートを6個に変えた事で解決出来てるんじゃないかな
960なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:05:59.34 ID:VYHjS7C0
>>959
まじか…徹底してヌルヌル路線なのな…
961なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:09:13.30 ID:rmGELFOD
トワプリのボス戦を良いところと言う人もいれば悪いところという人もいる
前スレかなんかで書いてあったけど、
トワプリボス戦って今までの作品とは特殊な攻撃方法だけど(3回同じ攻撃入れるってのは一緒か)
それプラス相手がぐいぐい攻撃してきたら難易度がぐんと跳ね上がる

wiiロンチとして難易度が高いのは駄目だから後者は控えたんじゃないの
962なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:10:26.45 ID:/TCJ52tT
>>960
1ダンジョン目からハート2個分消し飛ばす敵でてくるけどな
中ボスで
963なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:12:16.71 ID:rmGELFOD
>>960むしろ、ハート6つスタート+ヒント機能ありなんだから
最初から難しく作ってもいいよね^^て感じじゃないの
964なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:15:58.96 ID:TXeHAwrw
俺はむしろスカソがカプコンでぼうしやった人ってことらしいから逆に心配してるけどな
ふしぎのぼうしはビジュアルや音楽、アイデアにお話しと色々光るものがあって
時オカヲタが作った同人としては最高のものだったけども
特にボス戦において、闘ってる間中あぁ違うんだよなぁって思いっぱなしだった
965なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:19:58.59 ID:laHyT0wZ
トワプリから一年後ぐらいにスカイウォードソードの画像があったよな
ファイとリンクが写ってる奴
966なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:20:33.72 ID:VYHjS7C0
>>962-963
ザコにちくちくやられてショボく死ぬパターンを減らしたいってことじゃね
どうせ死ぬならお前、ちったあ名のある敵に殺されろよ、っていう感じ
多少怪我してもどうせツボをバリバリバリってアレしてすぐ全快だしなあ
967なまえをいれてください:2011/10/16(日) 03:56:37.45 ID:433TyPpT
ツボ「回復やアイテム補充は任せろ!バリバリッ」
ハズレツボに振れるもしくは壊すとライフ減ったり弓矢とかの弾数が減るってのはどうよ?
それかツボに襲われて振り払わない限り攻撃不能とか(リンクの視野が塞がれる意味で)
968なまえをいれてください:2011/10/16(日) 04:00:20.71 ID:0nhyhWw+
亀だけど>>880にすげーワロタ
でもゼルダでオワタ式の仕掛けってあんま無いよな
969なまえをいれてください:2011/10/16(日) 04:40:43.96 ID:5Sh7DvoS
>>967
そんなのが頻繁に出たら単にウザくなるだけだからドロップ率を下げたりハートだけ出にくくしたりツボの数自体を減らすだろうな
970なまえをいれてください:2011/10/16(日) 04:59:41.14 ID:E18ju665
みんなのニンテンドーチャンネルで開発者?が製作費一番高くついてボリュームだのなんだのって言ってたけどこれは今回ボリュームに期待していいのかな?(´・ω・`)?
971なまえをいれてください:2011/10/16(日) 05:32:58.47 ID:NrAzGbZm
トワプリのボスの弱さは半端なかったよな
リンクより体力も攻撃力もないとか話にならん
972なまえをいれてください:2011/10/16(日) 05:55:20.70 ID:Akit2bsz
声、檜山じゃないよね?
973なまえをいれてください:2011/10/16(日) 06:17:21.79 ID:PqZl5eom
トワプリもボリュームあったしな
974なまえをいれてください:2011/10/16(日) 06:21:31.23 ID:vUPYsinD
しぇあーー!!
975なまえをいれてください:2011/10/16(日) 07:07:07.05 ID:EBtzrEc8
>>944
ギラヒムもゼルダ捜してるらしいから、これは争奪戦か
あっちが先にみつけたらゲームオーバー、ってことはないよね
976なまえをいれてください:2011/10/16(日) 07:16:44.37 ID:PVI3LO/a
>>958
難易度は結構上がると思うけどなー。
マリオと同じぐらいに。
リモコン以上に盾の弱体化が思った以上にきつい。

youtubeの動画だとスタルフォスは簡単に倒す人と
苦戦する人がいて、ギラヒムには大抵の人がボコボコにされている
イメージがあるが・・・・。
977なまえをいれてください:2011/10/16(日) 07:34:53.55 ID:9nKck2qf
>964
任天堂で夢幻作った人でもあるが
978なまえをいれてください:2011/10/16(日) 07:47:30.04 ID:03LwQN3j
トワプリのボス戦は攻撃する時に音楽が盛り上がるのがよかった

スカイは水中での操作がゾーラの服と違い、トワプリの鳥みたいな操作なので不安ではある
979なまえをいれてください:2011/10/16(日) 08:13:08.92 ID:Gnd+o4vW
どうしよう、毎日ワクワクが止まらない!!
980なまえをいれてください:2011/10/16(日) 08:13:53.46 ID:XhsPH03V
ファミ通見たら自由に空を飛べるみたいね
981なまえをいれてください:2011/10/16(日) 08:24:40.86 ID:SMg9TOqw
>>970
あれの指すボリュームは、密度の話な。
982なまえをいれてください:2011/10/16(日) 08:40:01.41 ID:agQjnCA7
トワプリはタートナック戦が好きだな
チャンバラ最高
983なまえをいれてください:2011/10/16(日) 08:42:44.26 ID:sY/KxJ3b
ドラゴン戦だろ
あの空中戦は鳥肌たった
984なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:10:05.67 ID:433TyPpT
流れぶった切るけど、日本と北米の温度差ひどいよな。日本じゃ未発売の商品が
北米じゃ売ってるしな。例えばGBASPゼル伝仕様(金色)とかハイラルの盾&
マスターソード1/6レプリカとかな。
985なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:10:18.75 ID:5Sh7DvoS
トワプリはシナリオとか犬とかトワイライトゾーンとかダメな点が目立つけど要所要所ではいい感じだったよな
ズゴックとかスピナーとかボスの演出とか
986なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:32:05.72 ID:ctrXhJlj
>>985
同意
987なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:38:06.92 ID:+j/k130U
ガノン様との一騎打ちは燃えたな。
魔獣→騎馬戦→タイマンの流れは素晴らしかった
988なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:45:27.34 ID:1CpRnA+9
>>976
薬飲んでライフ回復がリアルタイムになってるからな。
操作ミスると死んでしまう。
989なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:48:56.91 ID:agQjnCA7
モンハンみたいに立ち止まって飲んだ後に変なポーズとるとかないよな?
990なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:50:53.32 ID:PP8+H9Jl
>>987
タイマンのところの盛り上がりはすごかった
『やべえガノンドロフかっけえ!』ってなった
991なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:53:43.31 ID:sY/KxJ3b
今回モンハンに影響されすぎじゃね?
スタミナゲージ
ダッシュ
素材集めて武器強化
飲み薬の調合
アイテム使用がリアルタイム
992なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:56:19.61 ID:PP8+H9Jl
まあ仮にMHに影響されてるんだとしたら、
MHもそこまで大きなゲームになったんだなあ…と感慨深い
993なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:56:33.15 ID:qp4rgMqx
>>991
いやいやそれ全部モンハンが最初じゃないしw
994なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:57:36.30 ID:+j/k130U
>>990
風タクガノンとは違う荒々しさがあってかっこよかった。

つーかトワプリはそこまでに至る時間とイベントが面倒杉。
トワイライトゾーンとかいらんかった、なんでリンクが狼なんだよと。
ウサギならまだ分かるが。

あとゼルダ姫が空気だったのがいけないな。
大地の汽笛のゼルダ姫は最高にかわいかった
995なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:57:57.74 ID:PpWkzBxv
次スレマダー?
996なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:58:26.41 ID:9w3s6JIK
素材集めて武器強化、飲み薬の調合は昔からどのRPGにもある
スタミナゲージ、ダッシュも割と3Dアクションゲームにはありがち
アイテム使用がリアルタイムは普通
997なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:59:11.79 ID:sY/KxJ3b
>>993
時期的に見ても、任天堂のモンハンの優遇っぷりみても明らかでしょ
トワプリの頃はそんなことなかっし
998なまえをいれてください:2011/10/16(日) 09:59:13.36 ID:agQjnCA7
次スレ立ててみる
999なまえをいれてください:2011/10/16(日) 10:00:01.71 ID:PP8+H9Jl
>>994
トワイライトゾーンの雰囲気だけは最高だったけどな
あのレベルの表現はHD機でもなかなか見られない
1000なまえをいれてください:2011/10/16(日) 10:00:50.61 ID:ctrXhJlj
1000ならスカイウォードソードは
トワプリと違って荒れない名作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。