【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合スレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
関連する話題や雑談など、マターリどうぞヽ(´ー`)ノ

◆荒らし、煽り、叩き、粘着、レス乞食等は徹底放置。反応したら m9(・∀・) の負け。
◆sage進行推奨。E-mail欄 に「sage」と記入。
◆次スレは >>950 または臨機応変に立てること。

◆公式サイト
【ICO PS2】ttp://www.i-c-o.net/ 
【ICO PS3】ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/ico/
【ワンダと巨像】ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/wander/
【人喰いの大鷲トリコ】ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/trico/

◆前スレ
【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1316961847/
2なまえをいれてください:2011/10/03(月) 21:36:18.45 ID:6c5BcgDA
>>1
いもつ
3なまえをいれてください:2011/10/03(月) 21:54:43.22 ID:kT01AqkH
必見!TeamICOインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=44g8-EUqXpc
ICO、ワンダ、トリコについて語ってます。
4なまえをいれてください:2011/10/04(火) 00:44:25.50 ID:tqwo1xP4
>>1

11番目とか14番目とかのちっさい巨像(なんて矛盾した表現だろうw)に起き攻めでなすすべも無く
ハメられてると、なんか実際の肉食獣に襲われてるかのような妙な生々しさがあって、
3番目とかの大型の巨像のどこか現実離れした一撃でぶっちめられるのより、
ずっと恐怖心というか、そういったイヤな気分になってくるなぁ…。
5なまえをいれてください:2011/10/04(火) 01:45:21.40 ID:8iHAZklc
DMCが何だか分からない。
6なまえをいれてください:2011/10/04(火) 01:48:38.19 ID:tqwo1xP4
「デビルメイクライ」じゃないかな。

ICOやワンダでああいった類の超人的なアクションが出来ないコトは、
誰も不満には思ってないんじゃないかと思うけど。
7なまえをいれてください:2011/10/04(火) 02:02:37.14 ID:E6BkCPJ+
きっとカメラワークや操作性が悪いのも非超人キャラだから不便な位がリアルとか言いたいんだよw
8なまえをいれてください:2011/10/04(火) 02:02:57.89 ID:8iHAZklc
デトロイトメタルシティかと思った。
9なまえをいれてください:2011/10/04(火) 02:10:26.29 ID:GW0fXAPu
「不自由さ」ってのはいつまでも掴み続けたり揺らされながらザクザク攻撃したり出来ないって意味であって、
カメラワークは単に作り方がよろしくないだけのような気がする。
10なまえをいれてください:2011/10/04(火) 02:23:30.06 ID:Z/w6aZeu
カメラワークは魅せる事に重きを置きすぎてる気がする
捕まり時のカメラON/OFFの実装も泣く泣くだったと上田は言ってたし
11なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:21:34.18 ID:TpDiqsmG
カメラワークの設定変更しても反映されないんだけどバグ?
12なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:26:37.87 ID:TpDiqsmG
>>11はワンダね
13なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:40:57.79 ID:H1gMHIwT
ワンダのつかみ判定がカメラの向きによって変わるのやめて欲しい
5個目の奴やっと倒したけど、4体目が5分で終わったのにこいつだけ1時間もかかった
もうとにかく理不尽な振り落としとカメラワークの糞っぷりにイライラがマックス
カメラ酔いするから吐き止めまで買ってやってんのに
HDリマスターするなら操作性改善しなよ、いくらなんでもこれは酷すぎる
てか、技術力がないならPS2ベストの再販で十分だと思うよ
GOWをリマスターしたbluepointだから期待してたけど、ワンダは糞ゲー
これのハードTAなんてまずやらん、これ以上このゲーム嫌いにはなりたくないからね
アマゾンの低評価レビューに参考になったいれてから寝るわ
14なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:47:33.34 ID:H1gMHIwT
まあ、いずれにせよ6日のGOWオリジンコレ出たらワンダはもう二度とやらんだろう
ずっと同じことの繰り返しで飽きてきたし
GOWオリジンコレも最初から据え置きで出せって感じだけどね
15なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:52:33.37 ID:j263UMYX
>>13-14
ワンダやってみようかなと思ってたけど、糞ゲーみたいだね
やっぱやめた
16なまえをいれてください:2011/10/04(火) 03:53:53.73 ID:6HU9pVVd
普通に下手なだけやろ
17なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:10:39.86 ID:CzQVuf58
吐き止めまで飲んでプレイとかすげーな
三半規管お大事に
18なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:28:37.96 ID:4bD3LSGz
ワンダはHTAまで含めてトロフィーコンプとか完全にやりたいならお勧めしないね
糞ゲーって言ってもいいと思うよ、もはや上手下手の領域じゃない
HTAは1ミスしたらリトライの繰り返し
倒せても「あ〜、やっと終わった」っていう疲労感しか残らない
久々にこんなの掴まされたわ
せめてもの救いはICOは面白かったということぐらい
19なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:32:56.89 ID:txlt9zpC
ワンダは放浪が楽しいな
巨像倒しが怠いのは同意
20なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:34:36.02 ID:WXA/kNZW
アンチが必死だな
カメラガーカメラガー
21なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:42:37.85 ID:TxuyyFXT
ワンダは一回クリアしたあとはアグロと散歩するゲームだな
たまにあの世界に浸りたくなって引っ張り出してアグロと絶景眺めてる
環境ゲー?かなー
タイムアタックとかやろうと思ったこともない
22なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:42:55.63 ID:1LSWEC17
自演してまで
23なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:43:46.57 ID:bbIeGXIC
俺は放浪というかアグロが最高に好き
巨像もアグロで攻略するところだけはスピード感あって楽しかった

ワンダは迫力あっても、全体的に緊張感なさすぎだな
攻め:逃げが1:9くらいの方が雰囲気的にもゲーム的にも面白かった気がする
必死に泥臭く逃げ回りながら罠とかで少しずつ弱らせて最後だけは必死の思いで剣で一突き、みたいな

映像作品って割り切ってないと高評価は難しい
24なまえをいれてください:2011/10/04(火) 04:55:47.91 ID:bbIeGXIC
読み返したら、俺の考えた案のが面白い(キリッ
みたいな文章だったな

攻め:逃げ〜のとこは独り言みたいな妄想だからスルーしてくれい
25なまえをいれてください:2011/10/04(火) 06:36:11.04 ID:b391KXD2
リミテッドボックス在庫たぷつき過ぎ
ネットでも店舗でも腐るほど余っとる
誰だよ予約しなきゃ買えないとか言ってたヤツ
金に汚いソニーが在庫足りないような売り方する訳ないだろ
26なまえをいれてください:2011/10/04(火) 07:05:37.64 ID:ngxSQEwX
5体目慣れたら次の弱点まで一気にジャンプで飛び移るのが楽しい
27なまえをいれてください:2011/10/04(火) 08:49:11.04 ID:iRmHZSAX
受注があって出荷されるんだが?
勝手に出荷出来るわけないだろ
28なまえをいれてください:2011/10/04(火) 08:54:01.04 ID:Z947cA1r
たぷつくってにちゃん語かなんかか?
29なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:01:30.77 ID:6N93piUI
>>28
もっと本を読め
国語辞典にも載ってるぞ
30なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:04:22.94 ID:txlt9zpC
在庫だぶつく だろ?方言なの?
31なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:10:26.96 ID:u7vzzV2q
だぶつくは載ってるけどたぷつくは載ってないなw
たぷつくだとなんか腹肉がたぷたぷしてるイメージだw
32なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:13:36.40 ID:gW/pkYY6
ただの誤字と見間違いだろ
許してやれよ
33なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:34:28.02 ID:iRmHZSAX
許す許さないじゃなくて
ソニー憎しで叩きに来てキモイってだけだな
34なまえをいれてください:2011/10/04(火) 09:53:46.06 ID:qKjMy1he
ボックス版が品薄だったのはネット通販だけだろ?
店頭予約の方はそうでもなかったし、発売前にネットで転売屋と引きこもりが取り合いになるのは
よくあることじゃん
35なまえをいれてください:2011/10/04(火) 10:19:15.59 ID:2ZZmt3U5
俺にはまだ3Dでやる楽しみが残されている(`・ω・´)
36なまえをいれてください:2011/10/04(火) 10:32:42.30 ID:x/VsYAZg
ttp://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/
これ使ってワンダやりてぇ
37なまえをいれてください:2011/10/04(火) 11:06:12.71 ID:n5vgutn2
ワンダ続編つくってほしいなー。巨像クリエイト導入でオンで自分の考えた巨像を公開出来るとか
38なまえをいれてください:2011/10/04(火) 11:15:08.92 ID:nazdCCR3
トリコの制作期間が6年を超えたらしいね。
歴代ゲームの最長を更新するんじゃないの。
39なまえをいれてください:2011/10/04(火) 11:26:14.84 ID:S2Ivb64w
後2年は掛かるよ割りとマジで
40なまえをいれてください:2011/10/04(火) 11:29:18.68 ID:n5vgutn2
早くしないと風化しちゃうな
41なまえをいれてください:2011/10/04(火) 11:52:02.67 ID:FGoT6OHu
ようやく両方クリア。
ワンダのエンディング意外と忘れててびっくり。
ICOは完璧に覚えてたのに。
俺は高所フィアレスだからなんとも無いが、
高所恐怖症の奴はワンダもICOも3Dじゃ遊べないだろうなw

ワンダは遠景のポップアップをほんとどうにかしてほしい。
他は完璧だからそれだけが悔やまれる。
42なまえをいれてください:2011/10/04(火) 12:45:00.68 ID:SEf0aptq
ICO2時間以内クリアが難しい
PS2版のタイムアタック動画を参考にしてれば出来るのか?
影が出るエリアはPS3版だと違いがあるみたいで同じようにプレイしようとしても
ヨルダが捕まるわ扉が降りるの早いわで上手くいかない
43なまえをいれてください:2011/10/04(火) 12:58:38.14 ID:d/rOYthD
基本的なショートカットを踏襲してプレイしてれば2時間以内はそれほど難しくないよ
2時間切りだけが目的なら、こまめに区間ごとセーブをして
失敗したなと思ったときは前のセーブからやり直すのがいい
1時間半切り目指すなら、セーブ時間も若干のロスだからそこも切り詰めることになるけど
44なまえをいれてください:2011/10/04(火) 13:15:47.96 ID:RBvsoesw
amazonでNICOイチ輸入盤4900円で売ってるやん
そっち買えばよかったわ
45なまえをいれてください:2011/10/04(火) 15:06:57.94 ID:9OMheSm7
上田さんとかってさ、完成がどんどん遅くなってしまい、営利企業である雇い主に
迷惑かけてスマヌ・・とか思わないのかな。
俺だったら、仮に上司が何も言わなくてもいい加減、居たたまれなくなると思うんだが
46なまえをいれてください:2011/10/04(火) 16:06:37.34 ID:WXA/kNZW
で、お前が上田が遅延をなんとも思ってないと判断した根拠は?
47なまえをいれてください:2011/10/04(火) 16:45:40.14 ID:QGR0qQD/
1時間半切りって何の意味があるんだ?
48なまえをいれてください:2011/10/04(火) 16:49:07.57 ID:Q1Qb+y0n
輸入盤ではボーナスコンテンツが入ってたよ、テーマとか映像とか
49なまえをいれてください:2011/10/04(火) 17:20:26.97 ID:v1EwKiGM
>>48
なにそれいいなぁ
50なまえをいれてください:2011/10/04(火) 17:37:21.49 ID:Q1Qb+y0n
たぶんテーマはリミテッドボックスの予約特典だと思う
映像は5つあって
開発者の今回のHD化についてのインタビュー
当時の開発についての座談会
icoのプロトタイプの映像
ワンダのプロトタイプの映像
NICOのコンセプトムービ
だったよ
下3つは昔のワンダの予約特典DVDに入ってた物じゃないかな
51なまえをいれてください:2011/10/04(火) 18:12:11.64 ID:0MTMogU8
おい下手糞ども、女王の剣手に入れたぞ
52なまえをいれてください:2011/10/04(火) 18:18:38.01 ID:2ZZmt3U5
(´・ω・`)ノシ ウンッポ!ウンッポ!
53なまえをいれてください:2011/10/04(火) 18:26:47.24 ID:K0bqefmO
女王とか雑魚だし
54なまえをいれてください:2011/10/04(火) 18:48:03.25 ID:HOxBJ7Cj
ICOが初めてだわ
ラスボス初見クリアしたのは
55なまえをいれてください:2011/10/04(火) 21:44:38.19 ID:ngxSQEwX
ワンダもやり込むと楽しいよね
巨像を好きなように倒せるようになる
56なまえをいれてください:2011/10/04(火) 21:46:43.12 ID:aNqYSK9Z
ICOやってるけど長いチェーン降りて影倒して戻れなくて詰んでる
57なまえをいれてください:2011/10/04(火) 21:55:55.47 ID:8AuCLH3d
>>56
箱を使って別ルートで戻れ
58なまえをいれてください:2011/10/04(火) 22:05:38.79 ID:L8hz8hFK
ハード関係以外のトロフィーを全て取得して、今ハードやってんだがワンダ握力体力低すぎ巨像攻撃力高すぎワロタ
ノーマルは普通にやって一回も死なないで
クリアしたけど、ハードは三体目で死んだ

まさかたったの一撃で死ぬとは思わなかった
つかノーマルの巨像はハードくらいの強さで良かったと思うんだが
ノーマルの巨像はあまりに弱過ぎて、8体目くらいから面白味がなくなってた
まぁそしたらハードタイムアタックが完全無理ゲーになるけど
59なまえをいれてください:2011/10/04(火) 22:06:33.62 ID:aNqYSK9Z
>>57
まじで?箱使っても引っかかって先押せないの
ばっかだったから…もう一回やってくる
60なまえをいれてください:2011/10/04(火) 22:32:07.17 ID:x2eBgJbU
ワンダってセーブデータを消去できないの?
間違えて一番下にセーブしてしまったんだが・・・
61なまえをいれてください:2011/10/04(火) 23:41:15.04 ID:LXC1s/h6
>>57
2個あっから2個重ねていかなきゃならんかと思ってた
62なまえをいれてください:2011/10/05(水) 00:02:22.83 ID:bbIeGXIC
そこ俺もすごい迷った

階段上がって石像の所で辺り見渡せば進むべきルートが見えると思う
63なまえをいれてください:2011/10/05(水) 00:11:01.13 ID:TgwYXSRT
今TAやってるんだけど、西の偶像?のヨルダに反応する床を渡ってる時に
下からウジャウジャ影がやって来てヨルダが捕まって助けようとして吹っ飛ばされてなかなか最後まで進めない(TдT)
64なまえをいれてください:2011/10/05(水) 00:11:59.74 ID:PDAok1cr
ICOのTAは動画見て学習しろとしか
65なまえをいれてください:2011/10/05(水) 00:52:57.99 ID:So4FZfPa
>>25
リミテッド=数量限定と勘違いしたんだろ
66なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:00:04.81 ID:TgwYXSRT
ようやく行けたわ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これ運の要素も必要じゃないかw
67なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:00:59.05 ID:wSc9rc3E
え、じゃあ何をリミテッドしたボックスなのあれw
68なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:01:41.07 ID:w0NB97Fm
>>66
TAは運の要素大きいよね
普通にクリアするだけなら運は関係ないけど
69なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:03:00.66 ID:Cs7Z2W0Y
>>65
いや、パッケージに数量限定って書いてあるし。
まぁ、数は公表していないから100万本限定だったとしても
限定には違いないわけだけど。
70なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:11:01.85 ID:kMg4thpT
でも年末〜春先にはハケそう
71なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:13:20.93 ID:Zp90HtMb
買ってプレイしたもののHDリメイクっつっても
10年前の記憶なんてないからどれほど綺麗になったのかイマイチ分からなかったいうね・・
まあこの値段でICOとワンダ遊べるなら満足だけど。
72なまえをいれてください:2011/10/05(水) 01:15:55.28 ID:LyUe4M07
ワンダやっとおわったー
高所恐怖症でジャンプ操作が苦手だからすげえ汗ばみながらラスボス3時間近くかかっちゃったよ
でもなんか久しぶりにゲームでいい思い出がつくれた気がする
3DもDTSサウンドもすごくよかった
73なまえをいれてください:2011/10/05(水) 11:08:38.71 ID:nJlP28ZH
数字の明記されていない場合の「数量限定」はリピート生産しませんよ、くらいの意味だよ
元から数が決まっているわけではなく、それを決めるのは問屋からの注文
74なまえをいれてください:2011/10/05(水) 12:33:29.28 ID:9bGBR1QQ
最初ネット予約分が無くなった時に「もう増産はしないよ」とかどや顔で言ってた人がいたな
75なまえをいれてください:2011/10/05(水) 13:03:01.78 ID:18F7c4M4
それ転売屋だろう
76なまえをいれてください:2011/10/05(水) 14:19:53.47 ID:SUWzH3Gk
>>69
ソニーに何個限定かメールで聞いたら答えるかな?
発売前なら確実に濁して答えなかったろうな
77なまえをいれてください:2011/10/05(水) 15:05:22.32 ID:lI3WrnK6
限定版をいくら生産したかより欲しい人がみんな買えて
転売屋ざまぁできたんならそれでいいんじゃねーの
78なまえをいれてください:2011/10/05(水) 15:13:55.17 ID:18F7c4M4
本当は限定版なんて欲しくなかった!煽られたから買ってしまった!謝罪と(ry
79なまえをいれてください:2011/10/05(水) 15:29:10.34 ID:3fRCU/WI
両方買うつもりだった奴はお得な買い物が出来ただろ
80なまえをいれてください:2011/10/05(水) 16:04:38.41 ID:kMg4thpT
大して欲しくなかった人は、売れば今でも5000円以上で売れますよ
81なまえをいれてください:2011/10/05(水) 16:24:08.37 ID:lRnbxTdR
新宿のヨドバシにはおいてなかったから単品で買っちまったよ・・・
82なまえをいれてください:2011/10/05(水) 16:57:31.54 ID:CeeW3OYd
信者の声がデカいわりにそこまで面白くない
まるでクロノトリガーのようだ
83なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:00:03.00 ID:hUMxQnTZ
今なら5500円で売れる、差額300円で遊んだと思えば高くもなかろう
84なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:08:07.51 ID:MKZ7Snj0
>>82
どこがクロノトリガーなんだよw


つか15体目無理なんだが

3体目はそんなに大変ではなかったが、15体目の左胸
30回近くやってるが、まったく左胸を刺せず終わることもある
連続で激しく揺さぶってくるし、巨像が少し動くだけで宙ぶらりん状態
ずっと刺す態勢に入れない時もある
なんだよこれ
心折れる
85なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:12:09.40 ID:pSHxsywH
まだ序盤なんで探してないが
PS3版もベストポジションってあるのかな?
ワンダが振り落とされない位置
86なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:13:45.93 ID:MKZ7Snj0
>>82
クロノトリガーはかなり評価高いけどあんたにとってはつまらなかったってことねw
理解した
つか、ICOとワンダは日本ではクロノトリガーほど評価されてなくね
今回のリマスターは批判的な意見も多々といくかなりあるし
外国のゲーム雑誌の多くはほとんどが満点近い高得点つけまくってるけどw

87なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:18:20.99 ID:MKZ7Snj0
>>85
あるっぽい
たまたまそのポイントに乗ったんだろうけど、まったく揺られずにフルパワーで滅多刺し出来ることが何度かあった


あとバグだと思うけど、握力が完全に0になってるのに掴まり放題になったことがあった
移動も出来たし、一度立ち上がっても握力は回復しないんだけど、掴まれるという
それが3体目の最初に発動して3体目は楽に倒せた
頭がガンガン振ってもワンダは微動だにせずに掴まっていて、握力無限w
88なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:19:12.97 ID:/L+9PeUi
信者ってのは声がデカいもんだけどな
どこの界隈でも
89なまえをいれてください:2011/10/05(水) 17:30:26.82 ID:MKZ7Snj0
アンチも信者も声がデカイ
同じくらい頭がおかしいという
キチガイ度は信者=アンチ
90なまえをいれてください:2011/10/05(水) 18:15:16.02 ID:eAhD8pbU
連投ウザいですー
91なまえをいれてください:2011/10/05(水) 19:01:08.51 ID:5D1lwZtr
>>87
そんな素晴らしいバグあるのかよ
多分三体目を楽にクリアしたツケが15体目にまわってくるよ
ご臨終です
92なまえをいれてください:2011/10/05(水) 20:15:06.43 ID:MKZ7Snj0
>>91
もう15体目は諦めるわ
プラチナ諦める
希望が見えない

ワンダのトロフィーコンプした人すげぇわ
93なまえをいれてください:2011/10/05(水) 20:22:16.50 ID:pSHxsywH
>>92
ICOのタイムアタックも動画を参考にしたら取れたし
ワンダもどうしても難しいならネットで動画を参考にしたらアッサリ取れると思うよ
94なまえをいれてください:2011/10/05(水) 20:31:06.42 ID:nyse/6z8
>>93
ワンダやったことある人の発言?

動画は凄すぎて参考になんねぇよ
95なまえをいれてください:2011/10/05(水) 20:35:22.76 ID:pSHxsywH
>>94
PS2版でタイムアッタク制覇したけどPS3版はまだ途中
ハードで貰えるアイテムはすごく良いぞ
96なまえをいれてください:2011/10/05(水) 21:04:30.73 ID:WF4QTePe
個人的にはNTAのアイテムのほうが好き
97なまえをいれてください:2011/10/05(水) 21:13:28.45 ID:YylSS9qd
ハト一発で全部ぶっ殺したりアグロ吹っ飛ばしたりジオングの前で走り回ったりいいよね
女神の剣、説明聞くにこりゃ一撃死だ!とワクワクしながら挑んだ一体目で泣いた
98なまえをいれてください:2011/10/05(水) 21:37:05.14 ID:RIY3By3K
トロフィーもアレだなぁ、
ワンダみたいなフィールドで端々にセーブがあるのは良い心遣いなんだが、
トロフィーに設定された途端、ただうっとしいだけになるからな・・・
99なまえをいれてください:2011/10/05(水) 21:53:07.10 ID:AeCcOlYB
ICO TAってムービーもプレイ時間に含まれたっけ?
100なまえをいれてください:2011/10/05(水) 22:35:07.86 ID:LyUe4M07
タイムアタックの3体目ヒゲ無理ゲー
101なまえをいれてください:2011/10/05(水) 22:36:52.92 ID:LyUe4M07
ヒゲは3体目じゃなくて6体目か
時間足りないいよ
102なまえをいれてください:2011/10/05(水) 23:23:37.88 ID:AtU3Vvvx
PS2で発売したときにプレイしてたら絶賛してたと思う
103なまえをいれてください:2011/10/06(木) 00:10:23.58 ID:MbgSqPxN
なんかPS3つけっぱなしにしてやったら熱で処理落ちして
倒せるようになるのではないだろうかとか言ってみたり
104なまえをいれてください:2011/10/06(木) 00:40:32.38 ID:GNUP6rTq
12体目が思うように進んでくれないんだが
105なまえをいれてください:2011/10/06(木) 00:42:37.31 ID:nY0HPsSg
>>93
ICOはタイムアタックは攻略サイト見てやれば誰でも簡単に取れるけど、ワンダのハードタイムアタックはそういうレベルじゃないと思うw
技術も必要だが、運の要素が相当大きい

3体目と15体目は攻撃モーションにすらなかなか入れないくらい揺れ続ける
PS2版はここまで揺れなかった
106なまえをいれてください:2011/10/06(木) 00:46:22.74 ID:9FCgG10Z
タイムアタックはまだやってないけど、ハードの15体目に25分かかったわけだが・・・・
で、HTAの規定時間は・・・・・・・・・・・11分30秒


ワロタワロタw
ワロタんだよ!!!

107なまえをいれてください:2011/10/06(木) 00:47:41.97 ID:MbgSqPxN
ワロタと虚像
108なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:07:03.91 ID:9FCgG10Z
>>99
途中は知らんないが正門後のムービーは全て時間に含まれてるよ
エンドロールも
109なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:11:05.17 ID:nY0HPsSg
>>106
ワロタ
ワロてられるのも今のうちだ
時期に巨像オワタが来る
110なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:23:43.76 ID:Fc3/pdJ5
大手チェーン店にリミテッドボックを売りに行ったら2千円ちょっとっていわれてさ、
よく見たら単品のワンダで値段出してやんの
店頭に高価買取とか表示ているのに。指摘したら慌てて調べなおして5千円になった
みんなももし売るなら気をつけて
111なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:24:51.11 ID:9FCgG10Z
16体目弱過ぎワロタ
普通のルートでやって7分
あとはハードタイムアタックのトロフィーのみになった

オモタけどバランスおかしくないかい?
ハードタイムアタックの練習のつもりで、トカゲや果実は食べないで巨像に挑んだけど、3と6と15以外は時間結構アマタ
自分で計った
今からハードタイムアタック開始します
112なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:30:24.30 ID:rWNouMRQ
両方クリアしたらリミテッドボックスごと売ろうと思ってたけど箱の外についてたバーコードが載った紙が破れてしまった!
まぁ別々に売ればいいか、と思ったけどそれぞれのパッケージにはバーコードが載っていない…
買い取ってもらえるかな
113なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:32:42.30 ID:BAcZx4tl
>>112
どうやったら破れるんだよ…

盗んだものと思われたりして
114なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:33:26.11 ID:9FCgG10Z
1体目ハードタイムアタック一発目で完了
規定タイム2:30
私のタイム2:09

圧勝だぜ
次行こう
115なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:34:21.73 ID:9FCgG10Z
間違えた規定タイム2:50秒

日記にでも書いてろと言われてもやめない私です
116なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:36:16.09 ID:Fc3/pdJ5
>>112
全然おkだと思う
例えば最高買取額が5千円なら4千500円になる程度
チェーン店でも買取額は違うのでネットでオンラインショップを調べたら方がいいよ
今ならどこでも高価買取額でラインナップされているはずだから
117なまえをいれてください:2011/10/06(木) 01:46:14.69 ID:rWNouMRQ
>>113
冷凍うどんをレンジから取り出した時に熱すぎて反射的に投げたらちょうど紙の上に落ちて水分でふやけてしまっいました…

>>116
ありがとうございます。調べてみます。
118なまえをいれてください:2011/10/06(木) 02:04:59.65 ID:g1cie2a2
>>113
盗んだ娘と走り出す〜♬
119なまえをいれてください:2011/10/06(木) 02:21:40.67 ID:9FCgG10Z
2体目ハードタイムアタック完了
6回失敗
こいつ以外とキツイ
最短距離、ノーミスでも4:00くらいなんじゃなかろうか
私はあと少しのとこで握力がなくなって、一回休憩に行ったけど、それ以外はほぼノーミスだった

規定時間4:30
私の時間4:20

いよいよ3体目へ
120なまえをいれてください:2011/10/06(木) 02:37:28.68 ID:so6TAuyI
3体目で泣き叫んでる姿が目に浮かぶようだw

とりあえずプラチナとったどー!何だかんだで3・6・15で20時間ぐらい
やってたんじゃないかと、プラチナまでトータル60時間ぐらいってとこかなぁ
はぁ・・・すげぇ疲れた もういいや、ありがとうワンダ、アグロ
そして初めましてこんにちわダークソウル
121なまえをいれてください:2011/10/06(木) 03:14:23.96 ID:9FCgG10Z
>>120
ワロタ
ハンパじゃない
三体目は鬼畜だとは聞いていたけど、まさかここまで鬼畜だとは予想してなかった
もう20回は挑戦したけど、時間内にお腹の紋章を消すまで出来たのがたったの一回
もちろんwiki見た
攻略サイト見た


嘘書いてんじゃねえよカスが
何の役にも立たねえよこんなのはカス
揺れんだよ頭が腹が腕がカス
とオモタ

そしてオモタ
これオワタ
これはあまりにキツ過ぎて本当にワロタたんだよ

デモンズソウルの鬼畜さとは種類が違う
鬼畜タイムアタックは数字で現実を見せつけられるから心を素早く折る
あまりにも時間が足りな過ぎる

ハードタイムアタッククリアした人
凄いとオモタ
私はオワタ
BF3に逃げます
122なまえをいれてください:2011/10/06(木) 03:40:58.79 ID:so6TAuyI
>>121
そうそう、自分もデモンズはそれこそ「ン百時間」とやって未だにちょくちょくやったり
して所々ある難しい中にも楽しさを見出せるんだけどさ
このワンダに関しては難易度が明らかにどっかぶっ飛んでるよな
難しすぎてずっと巨像のターンとか糞ゲーに近いものを感じたww

>>デモンズソウルの鬼畜さとは種類が違う
激しく同意
リトライ地獄は簡単に心をへし折るね

ここまでの難易度にするんだったら普通はアイテム(トロフィー)取れるようにするために
回避策とか逃げ道みたいなのを用意するよなぁ
まぁ無理にやろうとしない方がいいよ、自分のように確実にワンダ嫌いになるからw


limitedbox買ったんだけどICOもプラチナまでとったし思い残すことないから
明日売りに行ってこようと思ってる
ついでに言っておくとICOは本当に面白かった
いらない物を削ぎ落としてて無駄がないし、音楽とか雰囲気とかが純粋に素晴らしいとおもた
123なまえをいれてください:2011/10/06(木) 04:05:10.56 ID:nY0HPsSg
>>121>>122
まったく
ワンダのHTA(3、15体目)に関しては難しいとかそういうレベルじゃない
敵が強いわけではなく、敵になかなか攻撃出来ないのにとんでもなくキツイ時間制限
があって
運が必要な難しいショートカットを使っても、また更に運の壁が三つもあるという
リマスターワンダのHTAは糞

俺もプラチナ取って即リミテッドボックス売った
ICOもワンダも凄い面白かったけど、やり尽くした感、燃え尽きた感がある
124なまえをいれてください:2011/10/06(木) 05:35:45.51 ID:8qBDOXN/
トカゲが見つからないのでHTA3体目の俺の攻略法を書く

開始後
走りつつ指笛吹いて弓装備→何回か前転
腹に弓を撃ちつつ振りおろしを待つ
あとで腹刺すのに時間がかかる場合、前転少なめで弓を多めに撃つと良いかも
まあ気休め程度だけど

振り下ろし後
剣の中腹若干右寄りでR1を押しつつ待機→剣が上がったらR1離して→腹にジャンプでショートカット
細かいタイミングはHTA動画参照、これとか→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7665481
目安としては、巨像が剣を上げるときに中腹辺りで剣にブラーがぶわっとかかるんだけど、
ブラー・R1離す・ジャンプで
タン・タン・ターンって感じ
まあこれは回数やるしかない
腕輪に直接乗る方法もあるらしいが俺にはできなかった…
125なまえをいれてください:2011/10/06(木) 05:36:43.54 ID:8qBDOXN/

無事腹に乗れたら腕輪にジャンプ
この時イヤイヤが始まる前に乗れるとBEST 巨像の方向転換と重なると腕輪に届かなくなるので動きをよく見る
右手鎧を登って毛に捕まる
巨像の右手を気にする動作(右手に捕まって巨像が6歩歩いたら、らしい)が始まったら鎧に降りて腹へジャンプ
腹にMAX刺し×3+α
この後は巨像がイヤイヤと歩行を繰り返すので、イヤイヤの時にMAX刺し+半刺し
運が良ければここで消えるが、普通はもうちょっとかかる。イヤイヤ時にMAX刺し、歩行時も隙を見て半刺しorMAX
イヤイヤ時は紋章の左上が安地

腹が消えたら腕輪から肩へ
肩で待機して右手動作を誘発(右手に捕まって6歩歩いたら、ね)
頭にMAX刺し、何回か行ける?
頭振りだしたら一旦退いて、落ち着いたら急襲がいいのかも
腕に覚えがあれば首振り中にジャンプ刺しも
正直ここはよく覚えてない。腹がうまく決まれば意外と余裕があるので、あとは全てが上手くいくことを祈る
126なまえをいれてください:2011/10/06(木) 05:37:46.27 ID:8qBDOXN/

頭が消えたらまた右肩
右手動作と同時に左手へ
MAX刺し3回で終了。40秒程でいけた。ここが一番簡単かも

ドルミンが何か言うのを一笑

正直最初は絶対無理だと思った
でも動画やここのアドバイス見ながら試行錯誤して、少しずつ希望が見えてきて、
最後残り4秒で倒したときはゲームやっててここ数年で一番嬉しかった
すごくイライラもするし時間もかかるけど、諦めずに頑張ってほしい
127なまえをいれてください:2011/10/06(木) 07:19:24.71 ID:1PVDiSDJ
ワンダは無理な人には永久に無理なんだよな
マジでセンスが問われるとしか
キャサリンよりは時間かからないがキャサリンより難しい
あとトカゲコンプとか収集関連もいちいち面倒w
けどハマればICOより好きになるしタイムアタックも簡単に感じるようになる
甲乙つけがたいけどね
トロフィー目的で買った人たちはつまらなく感じるだろうな
128なまえをいれてください:2011/10/06(木) 07:41:54.64 ID:GMhZ+a7N
トカゲのトロフィーってしっぽだけ獲ったらダメみたいだね。解除されない。
129なまえをいれてください:2011/10/06(木) 08:29:25.19 ID:v4fb0FgN
15体目 胸から肩パットに戻るときに相手の振り利用すると早い
130なまえをいれてください:2011/10/06(木) 08:59:12.40 ID:v4fb0FgN
と思ったが違った運良かっただけだったしがみ付き移動が安定した
頭はトサカが切れた近辺(マーク右下)でマックス連続刺しできる
一回目刺すまで苦労する人は右肩回すモーション誘発してから刺すと楽
頭終わったら右腕の急所 刺し終えたら上へ戻る
胸は肩パットからR1を駆使して胸に張り付いて5割〜マックス刺し1回
時間と相談してそのまま落ちてもいいし肩パットに戻って繰り返し刺す
あとは手のひらだけだが右腕振り下ろしモーション誘発の仕方がよくわからん
参考になれば
131なまえをいれてください:2011/10/06(木) 09:12:15.67 ID:0s8ZsgpG
絶対苦労するからHTAはやらない。
NTAですら苦労したのに
特に3.4.6.15体目

よくやってるよ!君たちは
132なまえをいれてください:2011/10/06(木) 09:33:44.22 ID:8tPYTHcH
やべっまじでストレス溜まるわTA
上手く手順通りにいっても安定する掴み位置だったり
そうじゃなかったりはかなり運臭いし面倒。
133なまえをいれてください:2011/10/06(木) 10:03:07.20 ID:OSifPq7V
タイムアタックはやろうと思えばどんなゲームでも勝手にすることができるんだから、わざわざトロフィーにしないでほしかったわ…
やりたきゃ俺ルールで勝手に楽しむからさ…トロフィーは各ゲームで特有な感じのものだけにしてほしかった…
134なまえをいれてください:2011/10/06(木) 10:44:26.07 ID:uhuaKk8k
でもトロフィーってゲーマー仕様だろ?
PS2版を一周だけして終えた者だけど、トカゲと果実狩りで見られぬ意外な風景に出会えたし
鳥や魚に掴まったり、アグロと曲芸するなどの遊び心
本編以外に色々仕込んでたんだなぁと関心した
そしてHTAではワンダは硬派なゲームだと再確認したよ
135なまえをいれてください:2011/10/06(木) 10:45:26.04 ID:/WCDNEE3
トロフィーこそ勝手にするもんだろ
別に取らなきゃ駄目なわけじゃないし
一般的なヌルゲーマーならトロフィー?何それおいしいの?ぐらいの認識
136なまえをいれてください:2011/10/06(木) 10:57:22.60 ID:ckWaREtc
周回前提なのはどうかと思うわ
137なまえをいれてください:2011/10/06(木) 11:04:50.59 ID:gZgzl5rY
ハードTA無理すぎ…。
セーブデータあげてくれ
138なまえをいれてください:2011/10/06(木) 11:15:36.45 ID:RYYTLcD6
他人のデータでプレイしてもトロフィーの取得は出来る?

できません。そのため、トロフィーを取得するためには、自分のデータを作り、最初からやらなくてはなりません。
139なまえをいれてください:2011/10/06(木) 11:20:56.24 ID:Z9J/FVvy
トロフィーコンプはユーザーの1%にも満たないんじゃないかな
140なまえをいれてください:2011/10/06(木) 11:22:53.52 ID:/WCDNEE3
そもそもトロフィー集めをしてるのが全体の何%いるかって話だけどな
141なまえをいれてください:2011/10/06(木) 11:33:15.61 ID:jap/isTo
トロフィー自体が暇人向けみたいなもんだしね
あんなもんそういう人に任せときゃいいんだよ
142なまえをいれてください:2011/10/06(木) 13:49:03.81 ID:/J4kuSCK
>>140
自己満足の為にやってるよ
そのゲームを制覇した感をあじわいたい
143なまえをいれてください:2011/10/06(木) 14:57:45.94 ID:2cyTu5EF
http://www.gametrailers.com/top-100-trailers/countdown/trailer-2-top-100/718536

ゲームトレーラーズ選定のベスト100トレーラーの2位にトリコが選ばれていた
外人の期待のほどが伺える
144なまえをいれてください:2011/10/06(木) 15:15:58.79 ID:EyfuADkh
トリコは外国だと期待のタイトルとか
この展示会に無くって残念なゲーム
とかに絶対上位に入ってくるよ
145なまえをいれてください:2011/10/06(木) 15:18:59.19 ID:pxxtdt7a
既出でもいいや

ICOのセーブデータを作成している状態でワンダをnew fileで始めると
アグロの頭部の模様がICOのIマークになる
って今週のファミ通に書いてあった
146なまえをいれてください:2011/10/06(木) 15:38:13.17 ID:zh/qZAJa
>>145
PS2時代からの裏技だから既に試してそう
147なまえをいれてください:2011/10/06(木) 15:52:14.88 ID:MwquDibn
ICOやっと2時間切りした。砂浜1時間59分…最後はドキドキだったぜ。
給水塔と西の偶像階段を何度やり直したことか。苦労が報われた感じだ。
148なまえをいれてください:2011/10/06(木) 17:15:23.20 ID:9kOtzuIj
誰か教えてくれ。
ゲハから移動したの?
ゲハのスレは9/30に番号9でレスも238件だったのに、もう11とか、何があったんだ?
149なまえをいれてください:2011/10/06(木) 17:39:07.85 ID:gXuno73Z
>>148
何故か9と10が並行
「(9が)過疎ってんな」「本スレ10あるよ」
9放置、10が1000到達で今11

9と10がなぜ同時にあったのかは俺は知らない
150なまえをいれてください:2011/10/06(木) 17:42:51.40 ID:9kOtzuIj
>>149
ありがとう
じゃあ、俺が見てたゲハの9は重複だった。でおk?
ここが本スレね?
151なまえをいれてください:2011/10/06(木) 18:00:24.91 ID:mGdzBbTP
嫁にPS3を買わせて貰えずゲームから長らく遠ざかっていた俺に教えて
下さい。
イコのPS3版てどんな感じに仕上がってるんですか?
只でさえ神がかっていたあの風景は大幅にグレードアップしてるんです
か?想像できません。
ゲーム内容の新要素や新マップなどはありますか?

思わずハード買いしてしまうかも。
152なまえをいれてください:2011/10/06(木) 18:01:54.31 ID:8h16TMlm
ヨルダちゃんお前の嫁より百倍かわいい
153なまえをいれてください:2011/10/06(木) 18:05:49.76 ID:MbgSqPxN
新要素なんてない、トロフィくらい。
画面は綺麗。といっても最先端のやつとかと比べるようなものではない。
元々ぼんやりしたゲームだし。
ただ16:9になってるので見やすい。
154なまえをいれてください:2011/10/06(木) 18:06:09.18 ID:zAgWkwsz
買わせてもらえないのに買うの?
なら買って確認しなよ
155なまえをいれてください:2011/10/06(木) 20:57:55.44 ID:8qBDOXN/
ようやく最後のトカゲが見つかってトロフィーコンプした。一番西にいた
イコワンダ大好きでPS2版も割とやり込んだ俺でもHTA・果樹・トカゲはマジで三重苦だったわ
もう一度やれと言われても全力で土下座するレベル
156なまえをいれてください:2011/10/06(木) 21:04:39.95 ID:N7Ngl0WO
せめてトカゲ・果物はコンプしようと思ったけど、そろそろ限界が…
157なまえをいれてください:2011/10/06(木) 21:12:36.49 ID:WxjIQ4A2
イコの声優、男の名前が出ててビックリした。当時子供だった進藤一宏って人がやってたんだね
今は23だって、なんだか感慨深いね
158なまえをいれてください:2011/10/06(木) 21:42:48.52 ID:NCxB9V0u
ICOもワンダも光と影、風と空が印象的だけど
どちらも星空は出てきてないよね
トリコでは星空登場するかな…
出てきてほしいなー
風の音と虫の音と星空
耳が痛くなるような静寂の中でってのもいいね
このチームが創る星空は綺麗だろうなぁ
159なまえをいれてください:2011/10/06(木) 21:52:16.18 ID:yGIkPypy
言われてみればたしかに星空の下を駆け回るとかはなかったな
この世界観で夜空とか見てみたい
160なまえをいれてください:2011/10/06(木) 22:00:28.52 ID:EK0sklrs
ワンダでやろうとしたらしいけど容量が足りなくて断念したんだよな
PS3ならできそうだ
161なまえをいれてください:2011/10/06(木) 23:26:36.64 ID:4HzptjY8
二作とも天気は変わるけど
星空はないね
ムービーのシーンでもいいから見たいね
162なまえをいれてください:2011/10/06(木) 23:49:33.71 ID:Sf5Ce8YH
上田がココ見てたらまたトリコの制作が伸びるからヤメロ(笑)
163なまえをいれてください:2011/10/07(金) 00:48:02.00 ID:dYdqwepP
両方初プレイでICO2時間TA投げて
ワンダやってるけど作業感ぱねぇ
11体目までいったけど
この後ストーリーに劇的な進展ありますかくじけそうです
164なまえをいれてください:2011/10/07(金) 00:55:31.66 ID:r1eMO8mo
巨像相手に作業感を感じるのなら、もう止めた方がいいと思うよ煽りとかじゃなくて
果物・トカゲ狩りマンドクセなら分かるんだけど
165なまえをいれてください:2011/10/07(金) 00:56:58.90 ID:5lptGX3k
>>163
ネタバレするとそのまま淡々と進んで終わるからあんまり期待すんな
166なまえをいれてください:2011/10/07(金) 01:01:58.82 ID:dYdqwepP
>>164
まさに巨像戦がだるくて・・・
探しに行ってパターンつかんで倒すの繰り返しがががg
逆に果物トカゲは見つけるの楽しい

>>165
そうか・・・
とりあえずクリアはしたいんだけどなあ
167なまえをいれてください:2011/10/07(金) 01:13:48.52 ID:jDVhFlD9
確かに光通りに進むと巨人にたどりつけないルートにいってしまうこと多すぎるよねこのゲーム。
168なまえをいれてください:2011/10/07(金) 02:06:52.73 ID:lYunJPof
ワンダは好み分かれるだろうね
丸投げされたあの世界観の中で自分なりの楽しみ方を見つけるか
もしくはHTAや空中庭園とか自分なりの目標を決めて頑張るかしないと
長くは楽しめないだろうね
169なまえをいれてください:2011/10/07(金) 02:36:11.87 ID:9IbVw1Tg
>167
まっすぐじゃなくて、チェックポイントからチェックポイントへ、のように
光が伸びていれば良かったなぁ。ってそれじゃまんまワンピのログポースだけど
170なまえをいれてください:2011/10/07(金) 02:45:05.23 ID:ER6Fzszu
なんでワンピース?かすりもしてないだろ
光の道標といえばラピュタ
171なまえをいれてください:2011/10/07(金) 03:53:27.67 ID:WOZnLNdk
つまり古の剣は飛行石で出来ている、と
172なまえをいれてください:2011/10/07(金) 04:02:56.15 ID:NlX0sfZl
とりあえずうざいから   「バルスッ!」
173なまえをいれてください:2011/10/07(金) 04:12:41.94 ID:iyN+cP9Q
やっと犬みたいな巨像おわったよ・・・もう戦いたくないよ
ジャンプ突きなんて言われないとわかんないよ
ドルミンさんちゃんと倒し方教えてくださいよ
174なまえをいれてください:2011/10/07(金) 04:14:56.56 ID:5H6S3XiT
アシタカがヤックルに乗って巨神兵を倒すゲームだしな。倒す度にタタリ受けてカオナシ出て来るし
剣は飛行石製かはともかくホルスの太陽の剣がモデルだと思われる。どこもかしこも宮崎駿リスペクト作品だね
ちなみにヨルダの由来もホルスのヒロイン・ヒルダから
175なまえをいれてください:2011/10/07(金) 04:57:25.94 ID:JyXF+RNZ
12体目の歯抜け亀、倒し方を見付けるのに40分近くかかったぞ
頭の入れ歯で軌道修正出来るとか、ヤケクソになって見っけたわw

てか、ワンダの亀はウザいのばかりだな。
176なまえをいれてください:2011/10/07(金) 05:55:50.43 ID:4ScItIXf
ワンダは3Dでやると100倍面白い
アグロに乗って野原を走ってるだけで超楽しいし、崖沿いとか端を渡るとことか凄過ぎる
絶景
しかもやり易い
何個か3Dのゲームやったけど、ワンダの3Dはダントツで良い
177なまえをいれてください:2011/10/07(金) 06:03:25.69 ID:NJg0TO7y
3体目のハードタイムアタック無理
今日一時間くらいやったけど、剣から腹のショートカットがなかなか安定せん
5回やって1回決まるか決まらないか

上手く腹に飛び移っても、腹揺れまくりでなかなか紋章消せない
頭部の紋章を消す頃にはもうタイムアップ
一度だけ左の肘の部分まで行ったけど握力が切れて落下
頭で揺らされずに刺す方法はわかったけど、腹と肘が無理
ワロタワロタ
178なまえをいれてください:2011/10/07(金) 07:11:11.02 ID:fADn7RyN
おまけで夜モードとかあったら良かったのに。
179なまえをいれてください:2011/10/07(金) 07:53:35.67 ID:pSNawH2O
>>177
全部頭と同じ方法でいけるのに。ショートカットなしで。
180なまえをいれてください:2011/10/07(金) 09:56:30.39 ID:46ovapKR
鳥の巨像、飛んでるだけでもすごいけど、上に乗って飛んでいたら
荘厳さや雄大さ、しみじみ感じてしまった。。。
181なまえをいれてください:2011/10/07(金) 12:15:09.80 ID:zGp9acPl
なるなら5番目の巨像になりたい
182なまえをいれてください:2011/10/07(金) 14:40:18.13 ID:NJg0TO7y
>>179
全部頭と同じ方法ってのは手を嫌がる動作をさせてから全て刺しに行けばショートカットなしでも行けるのか
良いこと聞いた
ありがとう
帰宅したらやってみる
早く三体目クリアワロタとレスしたい
183なまえをいれてください:2011/10/07(金) 21:23:43.85 ID:VyNdcENp
ワンダの周回プレイ、ふたたび巨像を倒すたびに腕力&ライフって増えてる?
周回じゃトカゲしかUp手段ない?

メーターみてもイマイチわからん
184なまえをいれてください:2011/10/07(金) 21:27:08.73 ID:TLX3zgjk
腕力は1巨像で8トカゲ分だったような。
ライフは木の実集めればすぐマックスになる。
185なまえをいれてください:2011/10/07(金) 22:38:38.67 ID:wlFYZ5LN
尼の英語版すごく安くなってるな
でも日本語版もってるからトロフィーやりなおすのめんどくさ
186なまえをいれてください:2011/10/07(金) 23:08:40.55 ID:Wq09+an2
ICOやりたい。ワンダHTAは無理そうなので、ハード2周目終わったら移行しよう。
ICOだけに。ICOだけに、移行。移行しよう。ICOだけに。うん。
187なまえをいれてください:2011/10/07(金) 23:19:59.68 ID:Wq09+an2
間違えた。ハード1周目か。
188なまえをいれてください:2011/10/07(金) 23:29:03.32 ID:VyNdcENp
>>184
あ、そうなんだ。じゃ腕力MAX狙うなら巨像をサクサク倒していった方が早そうだな。サンキュー!
189なまえをいれてください:2011/10/07(金) 23:38:33.66 ID:n4ISGkiH
輸入版あの安さは魅力的だけど上田さん特集がない。
190なまえをいれてください:2011/10/08(土) 00:01:01.46 ID:QyHrfjmf
今ICO2周目で東の塔の光入れたとこなんだけど
レバーで橋かけてロープ切って下に垂らして、

で・・・ここから下降りるのできないんだけど・・・

中入ると敵山盛りで連れ去られて引っ張りあげたところで殴られて連れ去られて、のループか
上の階で殴られて落とされて死ぬか
つっきろうとしても追いつかれてさらわれるし

これ上手いやり方あるの?
191なまえをいれてください:2011/10/08(土) 00:06:13.18 ID:KNMol9qu
14体目のタックル連続キツすぎワロタwwwwwwwwwww
192なまえをいれてください:2011/10/08(土) 00:19:14.88 ID:lwcMUGGF
あの本は正直要らなかった
193なまえをいれてください:2011/10/08(土) 00:47:44.08 ID:Wc5LUcfh
>>190
追ってくる影がかなり怖いけど、ヨルダ引っ張ったまま建物の中入って外側伝って中央の階段降りて外に行けるよ
途中で突っかからないように気をつければね
194なまえをいれてください:2011/10/08(土) 01:38:08.84 ID:Z3/3oUvA
>>193
dクス
またチャレンジしてみる

ICO詰まったからってワンダでトカゲ狩りしてたらこんな時間
195なまえをいれてください:2011/10/08(土) 02:11:56.02 ID:2UBxQgsu
ワンダタイムアタックきっつ
動画見ながら地道にやっていくしかないか
196なまえをいれてください:2011/10/08(土) 02:39:48.84 ID:F61mzgVo
プラチナトロフィー取ると
「アグロと巨像」モードで遊べるらしい
アグロで巨像の体を駆け上がるらしい

武器はもちろん馬並みの…みなまでいうまい。
197なまえをいれてください:2011/10/08(土) 02:39:54.21 ID:GzFt80Qc
>>191
14体目が一番嫌だったな。倒し方が他のから浮いてて違和感がある感じもする。
あと似たやついたけど転がされっぱなしであれもトラウマになった
198なまえをいれてください:2011/10/08(土) 02:43:48.80 ID:OQOT9FGA
尼輸入盤の値段600円もはねあがったな
マケプレの相場と連動してるだけみたいだ
199なまえをいれてください:2011/10/08(土) 02:45:33.24 ID:7+kxR9O+
とかげを一通り狩ったつもりだったんだけどトロフィー取れないってコトは、
どっかで討ち漏らしがあるのか…

残り1匹2匹ってトコだと思うけど、これ以上探し回るのも不毛だし、
16体目をやっつけに行くか…
200なまえをいれてください:2011/10/08(土) 03:03:19.74 ID:tYYsHNjl
15体目の巨像の胸の刺し方わかったわ
肩当てにのって肩振り誘発させてから胸にいけばMAX刺し1発は確実にいける
201なまえをいれてください:2011/10/08(土) 03:52:17.90 ID:B4OsQ1Zq
もちろん肩から胸はR1離しつつ素早く飛び降りる感じ?
202なまえをいれてください:2011/10/08(土) 04:13:02.08 ID:tYYsHNjl
>>201
もちろんそんな感じ
肩当の左端にぶら下がって肩振り確認後にR1離すのがベストかな?
こればっかりは慣れとちょっとした運が必要だと思ったが
上手くいけばMAX刺し1発とちょい刺し1発いけるくらい余裕あるw

3体目の頭と左腕も右肩に乗って待機してモーション誘発させれば余裕
頭はMAX刺し3発後にまた右肩の上で待機してればパターン入るw

気付くまでは苦労したけどな…
203なまえをいれてください:2011/10/08(土) 04:32:13.91 ID:7+kxR9O+
ワンダもICOも1周でお腹も胸もいっぱいになるなぁ…。
PS2の頃もそうだったんだけど。

つうか11番目と14番目とはもう戦いたくない…
204なまえをいれてください:2011/10/08(土) 05:01:05.93 ID:oBskZ/RT
確かに1週でおなかいっぱいだな
HDリメイク正直俺は買う必要なかったとちょっと思ってる
でも3Dでプレイしたいもんだ、3D環境ないのが残念。
205なまえをいれてください:2011/10/08(土) 10:37:32.24 ID:rPqf4xO0
3D迫力あるなぁ〜1、3、14は目の前に振りかざしてくる感じがスゴいというか怖いw
視点変えるときはちょっと酔った…
206なまえをいれてください:2011/10/08(土) 11:13:59.21 ID:GzFt80Qc
ワンダははじめは正直酔う(2D)
207なまえをいれてください:2011/10/08(土) 11:34:11.71 ID:OQOT9FGA
3Dだと全く酔わないぜ
208なまえをいれてください:2011/10/08(土) 13:05:58.19 ID:zReC3LuX
巨像倒してる時はなんともないけどトカゲ探しでカメラぐるぐる動かしてると酔うわ
209なまえをいれてください:2011/10/08(土) 13:19:55.24 ID:GzFt80Qc
ワンダは巨像がいる場所まで行く時に迷ってカメラぐるぐるして酔うし、巨像倒すのも頭使うしで一体倒すだけでぐったりしちゃう。一日一体が限界
210なまえをいれてください:2011/10/08(土) 14:58:24.76 ID:RRpugH7X
ワンダのいタイムアタック、PS2がアイテムコンプできてれば、PS3のはすんなりいける感じ?
211なまえをいれてください:2011/10/08(土) 15:32:35.52 ID:WMGJnrhV
ハード一周目、アイテムそろえて最大まで鍛えたノーマルと同じ感覚でプレイしたら死にまくりでワロタ
とりあえずクリアしたけどTAはどうなることやら
212なまえをいれてください:2011/10/08(土) 15:38:31.40 ID:TjEY6K5J
4周目11体撃破で腕力Maxという情報を見たんだが
4周目13体撃破でも腕力Maxにならない…なんでや…
213なまえをいれてください:2011/10/08(土) 15:44:36.00 ID:TR3NsFjb
>>212
俺は4週目の15体目倒した時点で腕力MAXのトロフィー取ったよ。
ちなみに2週目でトカゲ全部採った。トカゲあんまり採ってないなら5週目突入確定だと思う。
テレビの右下の角に腕力メーターが差し掛かったくらいでMAXになるよ。
214なまえをいれてください:2011/10/08(土) 16:00:15.77 ID:B1Cx+Em9
ICO、ワンダとも単にサラウンドになってるだけじゃなく、音も相当よくなってるよな。
時々バグるけど。(ch間のつながりが変なときがある、BGMが変わるべき時に変わらないとか)
215なまえをいれてください:2011/10/08(土) 16:29:18.65 ID:cTN3Hd81
>>214
んなことみんな知ってっから
216なまえをいれてください:2011/10/08(土) 16:44:59.91 ID:TjEY6K5J
>>213
無事、4周目終了と同時にトロフィーゲットできた…
まさか4周もすることになるとは思ってなかったわw
217なまえをいれてください:2011/10/08(土) 19:19:59.52 ID:FNMYaiXD
マルチで悪いけど
公式ガイドブックがご丁寧にPS3版もでてるようだが改めてインタビューとか入ってる?
218なまえをいれてください:2011/10/08(土) 19:20:16.39 ID:ehwmJIR7
今回初めてワンダプレイして、今TAやってるけど
PS2版の動画みたいに簡単に切れないよな?3体目の腹と頭揺れすぎてイライラがやばい
219なまえをいれてください:2011/10/08(土) 19:45:11.87 ID:DVzBVaVx
LimitedBoxどこにも売ってねえ・・・
発売からだいぶ経ったから買えると思ったのによう
220なまえをいれてください:2011/10/08(土) 19:47:13.06 ID:mrYcEqHj
近所のツタヤには今日普通に売ってたぞ ちょっと値引いて
221なまえをいれてください:2011/10/08(土) 20:07:46.72 ID:bX1fFZDf
>>219
ヤフオクでよければ、定価以下で結構出てるよ

はじめてICOプレイしたんだけど、グラフィックつーか雰囲気が半端ないね。
ロードも早いし、スゲー!
222なまえをいれてください:2011/10/08(土) 20:19:00.46 ID:UnGptwm7
この2作やると、フルボイスでキャラが喋りまくるのがうざく感じる。
どちらもクリアしたので、トリコ待つしかないのか…
エヴァの「Q」公開とトリコの発売、どちらが先かな。
223なまえをいれてください:2011/10/08(土) 20:49:20.87 ID:FNMYaiXD
ICOもNICOもフルボイスじゃないか
登場人物が圧倒的に少なすぎるけど
224なまえをいれてください:2011/10/08(土) 21:11:09.76 ID:kWfy7BA4
ICOで棒状のもの持って手を繋いで走るモーションってちんこシコシコしてるみたいだなwと思ってたら
ICOってセックスの暗喩とかいう説を知ってまさかわざとなのか?と疑問に思ったり
225なまえをいれてください:2011/10/08(土) 21:41:34.88 ID:lwcMUGGF
女の子と手をつなぐと伸びる童貞ビームソード
226なまえをいれてください:2011/10/08(土) 21:42:17.17 ID:GzFt80Qc
やでッ
227なまえをいれてください:2011/10/08(土) 21:44:19.26 ID:mOBMT4yf
せやな
228なまえをいれてください:2011/10/08(土) 22:02:45.71 ID:RRpugH7X
まぁ意識してるように見えなくもないわな
229なまえをいれてください:2011/10/08(土) 23:01:15.12 ID:ap5V0TN6
ワンダプラチナとったからICO始めたけど序盤で詰んだ。
ドルミンヒントないのかよ。
230なまえをいれてください:2011/10/08(土) 23:48:08.89 ID:+BC/X1HE
マニュアル嫁
231なまえをいれてください:2011/10/09(日) 00:12:12.26 ID:IqK8XCCQ
何周しても、3体目のいる場所に行くための斜めジャンプが慣れない。
232なまえをいれてください:2011/10/09(日) 00:22:59.01 ID:5lPVM9FB
ダークソウルのせいで未開封だったリミテッドボックス開けて
ICOから初プレイしてるぜ。HD化ってこんなに映像綺麗なんだね。
もとがPS2ソフトとは思えん。ソニーだからか?
手つないで歩くとコントローラーの振動して芸が細かいね、こりゃ楽しめそう。
233なまえをいれてください:2011/10/09(日) 00:23:17.45 ID:6OhYhwVZ
このゲームって
「説明書なんて読まないぜーやってるうちに大体解るからなー
確かにグラフィックはきれいだねーでも操作性微妙かなー
カメラも見せたい画があるのは解るんだけどプレイヤー軽視ではあるよねー」
みたいな感じに端から批判批評レビューするつもりで一歩引いてプレイする人には
面白さが分からないっていうか、発売直後に書かれた「信者が言うほど面白くねーよ」になっちゃうん

ゲームほ始める前にはプレイ中に操作で詰まらないようにと説明書を精読し
プレイするときには(しばしば「ゲームの問題点」とされる)主人公に自分を投影、「のめりこむ」ようにプレイする
そういう、ある意味でちょっと古い「ゲームの楽しみ方」が一番あってるゲームなんだよな
234なまえをいれてください:2011/10/09(日) 00:50:38.83 ID:O5cowrXA
3行でまとめてくれないと読まないよ
235なまえをいれてください:2011/10/09(日) 01:22:52.00 ID:PqvY7ea3
>>234
グダグダ言わずに
説明書を読んでからプレイしろ
このゆとりが!!

(意訳です)
236なまえをいれてください:2011/10/09(日) 02:23:10.30 ID:S3NVM0uP
排便排便
237なまえをいれてください:2011/10/09(日) 07:31:11.35 ID:k3CII9Nn
PS2版のカクカクワンダもそれはそれで味があったけど
俺はPS3版のぬるぬるワンダのが好きかも
輪郭がはっきりしたのが一番でかいかな
238なまえをいれてください:2011/10/09(日) 09:59:40.02 ID:ZQH/eEOp
ワンダ、結構手前の岩肌とかが時々形が変わる処理遅れ?の時ない?
239なまえをいれてください:2011/10/09(日) 10:35:23.54 ID:DuEfWx1A
>>238
テクスチャの貼り遅れのことかな?
SSDに換装すれば解決するかもしれんが、それでもダメならユーザー側で対処する方法はないので
諦めろ。
240なまえをいれてください:2011/10/09(日) 10:37:25.40 ID:1eWHSEoS
ワンダは昔のレースゲームみたいに、突然岩肌がボコっと現れる時がある
このあたりはやっぱりPS2のゲームだな
HD化しただけで、基本いじってないし
241なまえをいれてください:2011/10/09(日) 10:43:09.36 ID:P+xaiGDw
>>217
・インタビュー2ページ追加
・画面差し替え
・記事内の文はたぶん同じ
・トロフィー攻略はなし
242なまえをいれてください:2011/10/09(日) 11:29:45.12 ID:YqKyei7O
手繋いだときのヨルダの腕は相変わらずゴム人形なんだよなぁ
243なまえをいれてください:2011/10/09(日) 15:02:03.69 ID:RN3WPxm7
マジでヨルダちゃんヒントちょうだい・・・
次はこの部屋で合ってるのかもわからんからキツイ。
244なまえをいれてください:2011/10/09(日) 18:01:55.97 ID:YBkz8dm/
>>233
ファミコン世代のオッサンだけどゲームの説明書の操作説明なんて読んだことないわ



245なまえをいれてください:2011/10/09(日) 18:12:41.26 ID:GwI3GPbp
ふぅ・・・・
ハードタイムアタック14体目までオワタ
残すは2体
16体目は糞雑魚だからどうでも良いけど

15体目
3体目より厄介な気がする

しかし今夜終わらせる
あと6時間で終わらせる
さよならワンダ
246なまえをいれてください:2011/10/09(日) 18:42:30.01 ID:TRZB55k5
ワンダから入ってICOやると操作にちょっと違和感・・・
壁つたう時、無意識にR1押しててカメラがヨルダ追ってくから
知らん間にイコが落ちてる
247 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/09(日) 19:29:55.70 ID:utyyP7ZF
>>217
ファミ通の広告によると、新規インタビューも掲載されると書いてあったよ。

248なまえをいれてください:2011/10/09(日) 20:17:39.38 ID:GwI3GPbp
行ける
249なまえをいれてください:2011/10/09(日) 20:20:15.61 ID:GwI3GPbp
15体目オワタ!!!!!!!!
ショートカットとか揺れないポイントとか関係なく、普通にやってたら10回目くらいでクリアできた!!!!

残すは糞雑魚ニートひきこもりの16体
オワタオワタ!!!!!!!!
やったぁ!!!!!!!!

君達
ありがとう

250なまえをいれてください:2011/10/09(日) 20:45:21.01 ID:GwI3GPbp
ハードタイムアタックオワタ!!!!

ICO&ワンダと巨像
これでトロフィーコンプ出来ます
ありがとうございました

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY85jzBAw.jpg
251なまえをいれてください:2011/10/09(日) 20:54:52.35 ID:RvnEqw8o
なんだこの画像は
拾わないでおくとこうなるのかな
252なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:16:54.73 ID:GwI3GPbp
>>251
そうです
ハードタイムアタック全部クリアしたのにトロフィーが出なくて途方に暮れていたら、奥の泉がやたら輝いていて
貰えるアイテムとか興味なかったから全部倒すまで一つも取ってなかったという
結構綺麗な最後だった
253なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:18:05.95 ID:n73Iuu6V
理不尽で操作性悪いゲームだな
254なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:26:24.43 ID:n73Iuu6V
7体目まで倒したけどクソゲーじゃね?イライラする場面が多い
255なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:32:50.00 ID:SM/6D3dX
雰囲気を楽しむゲームだからな
TA動画とか撮る人ぐらい動かせたら気持ちいいだろうがあれはニュータイプとかそんなん
256なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:40:27.88 ID:GwI3GPbp
>>253
俺も最初似たような書き込みした

普通にやる分には別に理不尽なとこはないし、操作性も悪くない
イライラするのは単にまだやり始めたばかりで操作になれてないだけだと思う
もしくはあなたに合ってないのか


257なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:43:44.29 ID:1eWHSEoS
どちらも決して万人向けのゲームではないね
ただ、この世界観は唯一無二の存在
ハマる人には珠玉の1本になる
258なまえをいれてください:2011/10/09(日) 22:49:36.81 ID:YqKyei7O
PS2時代の挙動や操作性にあーだこうだ言うのはどうかと・・・
259なまえをいれてください:2011/10/09(日) 23:02:23.69 ID:qHO5t9IU
どんなゲームかなんて発売前から当に知れてるのに買ってクソゲー認定とか
260なまえをいれてください:2011/10/09(日) 23:15:19.43 ID:YBkz8dm/
1週目の7体目でイライラするとか、いつもどんなゲームやってんだ?
1〜3体目までは操作に慣れてない頃でイライラすることもあるかもしれないが、7体目ならもう慣れるだろ



261なまえをいれてください:2011/10/10(月) 00:01:30.94 ID:LI0/hbHf
操作より巨像が暴れて剣を刺せないのがイライラするわ
262なまえをいれてください:2011/10/10(月) 00:33:03.14 ID:urUVjHqB
今更だがTAで貰える太陽の剣ってイコが持ってる剣だったのね
263なまえをいれてください:2011/10/10(月) 03:52:54.61 ID:tDBd2+T0
>>250
取らないとこんな風に綺麗に二列に並ぶのなw
264なまえをいれてください:2011/10/10(月) 04:14:53.34 ID:ot2mtB/L
ICOを初回起動した瞬間画面真っ黒フリーズ
ヨルダを石像の前に置いたら石像光ってフリーズ
死にたいorz
265なまえをいれてください:2011/10/10(月) 06:28:45.24 ID:rWfd6TQ8
ICOってフリーズあるのか……
266なまえをいれてください:2011/10/10(月) 08:21:39.12 ID:+3xXlF1q
ヨルダを連れ出させないための女王の呪いだろ
カァチャンをPS3の前に連れていけばピカーッて光って直るぞ
267なまえをいれてください:2011/10/10(月) 08:23:48.07 ID:1GI4J3Mc
トリコまだー?
268なまえをいれてください:2011/10/10(月) 09:19:14.88 ID:uEKspjeW
何が怖いって、巨像の頭刺してる時にチラチラ見える巨像の真っ赤な目が怖い。

それとは関係なく、10体目は夜にプレイできないビビリ…
269なまえをいれてください:2011/10/10(月) 09:28:15.61 ID:+TCjBZXJ
うーん、とりあえずICOやったけどグラフィックは作り直してほしかったなあ
グラはPS2.5レベルでいまいちだた。しょうがないんだろうけどね
その分TORICOには期待してるよ
270なまえをいれてください:2011/10/10(月) 09:38:49.86 ID:cuuCCC9b
>>269
PS2版のICOはCD-ROMでPS1.5レベルだから、
実質1世代機分の進化があると考えりゃいい。
CD-ROMからブルーレイだからね。
271なまえをいれてください:2011/10/10(月) 10:09:50.24 ID:g2CEYhcd
ICOはグラフィックっていうか表現が美しいんだと思う
光の表現が特にね。光で飛ばして細部が見えないのもある。カメラも基本遠目だし
抽象絵画みたいな印象としての美しさがある。ワンダは細部が見えるぶん粗も目立つ
272なまえをいれてください:2011/10/10(月) 10:26:57.28 ID:xY/pQMYx
それでもICOは元データがPS2.5レベルだから救われてる
これ以上手直しする労力があるならトリコの開発に注いで欲しい
273なまえをいれてください:2011/10/10(月) 10:32:36.37 ID:OQsfgqXY
HD化は外注だから
チェックはしてるのだろうけど
274なまえをいれてください:2011/10/10(月) 11:00:55.65 ID:qDZ8QA+M
>>270
メディアの違いとグラの違いって関係無いとおもうんだ
275なまえをいれてください:2011/10/10(月) 11:09:39.29 ID:+G83GhYE
ワンダカメラワーク糞すぎ
PS2の時からこんなだったっけ
276なまえをいれてください:2011/10/10(月) 11:28:01.87 ID:zupmfGFY
>>272
だな
トリコさっさとだせ
怪物と男の子ってのもツボなんだ
277なまえをいれてください:2011/10/10(月) 11:40:35.05 ID:7i8iczOH
CDROMだったんか(゚o゚;;シンプル2000シリーズ…

278なまえをいれてください:2011/10/10(月) 12:56:46.58 ID:s00GKbR7
ワンダとICOのトロコン終了!

あーつかれた
279なまえをいれてください:2011/10/10(月) 13:09:35.80 ID:tDBd2+T0
ICOもワンダもトロフィーコンプまでやったけど、フリーズなんて一度もしなかったぞ・・・
280なまえをいれてください:2011/10/10(月) 13:26:10.34 ID:h0BzwIfd
>>269読んで今更気づいたんだけど、
トリコって3つ目のICOって言う意味なのかな?
NICOと同じで
281なまえをいれてください:2011/10/10(月) 14:06:34.57 ID:rvvvLRFa
何を今さら
282なまえをいれてください:2011/10/10(月) 14:51:15.91 ID:2jx5qXoy
4作目
人混みでの尿意シッコ

R1で股間を握る

僕は膀胱を刺激しない
漏らしてしまいそうだから・・・
283なまえをいれてください:2011/10/10(月) 15:11:36.58 ID:x7GJMLET
ゴコ
ロッコ
が出る頃には22世紀になってる
284なまえをいれてください:2011/10/10(月) 17:05:29.03 ID:HnkO8QcK
ナナコは7-11に盗られました
285なまえをいれてください:2011/10/10(月) 18:16:20.64 ID:+Y4lzaqc
途中でヒャッコにワープするんですね
286なまえをいれてください:2011/10/10(月) 18:17:45.31 ID:s0ry0yE1
トリコの次回作の構想は出来てるみたいだけどな
一度ICO3部作はトリコで完結させてほしいが・・・
287なまえをいれてください:2011/10/10(月) 18:25:59.76 ID:tgDa/Av2
ICO数年後のワンダは正座するレベルの期待度だったが、トリコは買うけどそこまででも無いかな。
絵の美しさに慣れてしまったのか、まんまICO+ワンダのシステムに見えるからか。
288なまえをいれてください:2011/10/10(月) 19:03:02.02 ID:rvvvLRFa
確かに少年も城もでっかい生物も一度出てるから目新しさはないな
ただグラフィックはやばいくらいきれい
289なまえをいれてください:2011/10/10(月) 20:29:46.05 ID:58jP0Iui
ICOやってからワンダやるとイライラするのは分かる
290なまえをいれてください:2011/10/10(月) 20:58:26.37 ID:UJbIvFqq
>>289
その逆もまた然り
291なまえをいれてください:2011/10/10(月) 21:06:50.97 ID:+TCjBZXJ
当時はでっけーーーーって思ったICOの城とかもデモンズとかダークソですっかり慣れてしまった(´・ω・`)
292なまえをいれてください:2011/10/10(月) 21:16:25.07 ID:I5bzR8ia
両方クリアした
残るはワンダのトロフィーコンプだ
ここからHTA地獄がはじまる
293なまえをいれてください:2011/10/10(月) 23:31:14.40 ID:7i8iczOH
ワンだやったあとにイコやったけどイコが出っ張りとかに捕まるときに癖でずっとR1おしてたw
294なまえをいれてください:2011/10/11(火) 00:42:05.64 ID:XD0tXZSm
皆が言ってたTA15体目のキツさ、ウザさがやっと分かったわ
百聞は一見に如かずだよほんと

それより、あいつどうやって倒すんだよ
295なまえをいれてください:2011/10/11(火) 03:54:05.89 ID:qzTLUpbG
PS3icoなんだけど、タイトル放置でムービーに切り替わる時にスタート押すとフリーズする。
何度か同じ現象おきてるんだけど、私のPS3の問題?
城の案内人で結構タイトル画面に戻ってて、一息ついてやりなおすかーって時にムービー
始まりそうになって急いでスタートボタン押したら3度ほどフリーズしちゃった。
296なまえをいれてください:2011/10/11(火) 10:04:40.65 ID:s27MrJ0K
>>295
なった事ないな
今為してみたけどならんかったよ
297なまえをいれてください:2011/10/11(火) 10:21:45.32 ID:Utygzyod
何だかんだ言ってお前らリミテッドボックス満足してんの?
Yer or No ?
298なまえをいれてください:2011/10/11(火) 10:42:58.93 ID:wYbiUoPI
はぁマジでヨルダ言うこときかねぇw
アグロも聞かなかったけどあいつはまだ賢かったよ・・・

トリコも言うこと聞かない子になりそうだからせめてカメラがんばってくれ
299なまえをいれてください:2011/10/11(火) 11:38:07.29 ID:x2qWmrQJ
>>295
それ一回なったわ
オンライン以外でフリーズしたのPS3じゃ初めてだったからびびった
300なまえをいれてください:2011/10/11(火) 15:19:28.45 ID:UPilFzEe
>>297
超絶的にNO
カスタムテーマもアバターもこれじゃない感が凄まじい
そして極めつけはワンダ改悪してあるし

この前5kで売ってきたよ、しかも箱・ブックレット・上記特典あってもなくても値段的に
関係ないって言われたので単品にばらして両ソフト引き取ってもらったわ
301なまえをいれてください:2011/10/11(火) 15:22:32.52 ID:ZG6Q1mdd
一応満足してるけど、帯の役割を果たしてるあの紙の存在に困ってる
二枚組みのCDやDVDBOXとかでもたまにあるけど、箱に入らんのはどうにかしてくれ
302なまえをいれてください:2011/10/11(火) 16:27:17.32 ID:Fli+McpV
アバターは残念だな。ワンダのカスタムテーマは気に入って使ってる。
ブックレットは信者的にはあり。

>>301
気持ちわかる。一応保存してるけど。
303なまえをいれてください:2011/10/11(火) 17:40:50.48 ID:HPCjhoAw
icoで滝の横部屋の隠し部屋の籠みたいなのにボール入れようとしたら籠の縁に
ボールが張り付いたけどこれは詰んだとみて良いのかな?
304なまえをいれてください:2011/10/11(火) 17:52:12.63 ID:xHBDDR5N
よじ登ってボールもって中に入れ
305なまえをいれてください:2011/10/11(火) 17:58:33.84 ID:HPCjhoAw
>>304
横から登れたね。
スレ汚申し訳ないです
306なまえをいれてください:2011/10/11(火) 18:47:59.89 ID:nUl0lRD5
日本最高のソフトに対していかなる販売形式だろうが批判しない
てかできない
完璧過ぎて素人に口出せるレベルじゃないもの
307なまえをいれてください:2011/10/11(火) 21:30:41.67 ID:rsodxV0+
>>301激しく同意
ICOクリアしたんでワンダ始めたけど操作性の悪さに泣きそうだー
なんであんなジャンプやりにくいんだ
BOX買ったことは後悔してないがワンダは挫折しそうだ
308なまえをいれてください:2011/10/11(火) 21:50:14.15 ID:DFuRxfqP
やっぱりお前らも同じやな。
俺もICO終わったのでワンダやり始めたら、難しすぎワロタ、ワロタ。
今3体目を倒したけど、倒すの2時間半かかったわ。
これ以降も難しくなると思うと、もうやる気なくすで。
309なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:11:47.64 ID:ycvsSUou
やる必要ないよ
動画で済ませれば
310なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:13:55.26 ID:5gn9qa9o
ジャンプが△に配置されてるのは、そのうちイヤでも理由が分かる
とか偉そうに言いながら、1周目はテンパって巨像に「アグロー」とかしてたんだけどさ
311なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:21:18.65 ID:otPAiVM/
やるほどに上手くなるのがワンダ
純粋なアクションゲー
こういうのがやだって言うんならしょうがない
312なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:24:46.09 ID:/oayFBRE
ワンダは好み分かれるから仕方ないね
操作性に関してはとりあえず一周すれば慣れると思うけど

視点が自動で調整されるのも無効にできたりするからいろいろ設定いじってみるといいよ
313なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:28:41.12 ID:pcZZur9O
慣れれば5体目まで1時間でいけるっていう
なれよ、慣れ

ブックレットの、「ワンダ、ICOのその後」みたいな挿絵は結構気に入ってる
あれだけでも十分買う価値はあったと思える
314なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:44:06.58 ID:DFuRxfqP
そうか、慣れか。
ちなみに、こういうゲームってアメリカ人に受け入れられるのかな?
あいつらの頭の中には悪を倒すもの=銃器って発想しかないから、
地道に相手の弱点を何度も何度も攻撃することに飽きるんじゃないかと思うわ。
RPG1発撃てば終わりやんって思ってそう。
315なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:50:06.14 ID:gJ9oNXRV
自分は不器用で鈍なので巨像に乗るまでの手順を何度もやる羽目になり、
そのうち結構出来るようになるw
316なまえをいれてください:2011/10/11(火) 22:51:36.01 ID:MD3eh+an
外人の中にも銃器ゲーに食傷を覚えてる人はいるよ
でっかい敵に飛び掛って剣ぶっさすとか結構毛唐好みだと思うけど
317なまえをいれてください:2011/10/11(火) 23:00:47.45 ID:pcZZur9O
アメリカじゃ日本よりも好評価受けてるんじゃなかったっけ?
318なまえをいれてください:2011/10/11(火) 23:17:27.89 ID:KVxxtqfm
J.mitchelたんは何処の国の人なんだろうな
319なまえをいれてください:2011/10/11(火) 23:29:24.87 ID:UBDIp/L/
夢の国の人だよ
320なまえをいれてください:2011/10/11(火) 23:31:15.78 ID:xHBDDR5N
あー。そりゃ勝てないわ。
321なまえをいれてください:2011/10/11(火) 23:42:28.37 ID:PLK9Grvo
アワードの数、売上高からいっても欧米で高い。ただ日本でこのゲームが好きな人が洋ゲー好きとは限らない不思議なゲームかも
322なまえをいれてください:2011/10/12(水) 00:15:29.52 ID:Hg0mAFcx
アメちゃんにとっては銃は建国時から存在する由緒ある武器だからねえ
アメリカという国が新しいだけで
銃なんぞ存在しなかった歴史の方が長い国はたくさんあるんだが

ICOもトロッコとかクレーンとか線路の上のはしごとか回転ゴンドラとか
インディジョーンズチックな城地下の巨大歯車群とか
ああいう要素がなかったらウケなかったかもしれないな
上田は反射鏡をもっと現代の太陽熱発電パネルみたいな近現代風に
しようか悩んで、結局パラボラにしたそうだけど
323なまえをいれてください:2011/10/12(水) 01:31:21.19 ID:pDEwUhC/
俺は概ね満足だなあ限定版。
324なまえをいれてください:2011/10/12(水) 01:43:53.52 ID:/feZkflf
ワンダのハード7体目なんだが、頭の紋章に近づこうとすると急に潜るという行動を連発された
PS2からこんな挙動したっけ?すんげぇいらついた
325なまえをいれてください:2011/10/12(水) 01:49:07.79 ID:ScqAKyHO
>>314
MYST作ったのアメリカ人やぞ〜
326なまえをいれてください:2011/10/12(水) 02:09:37.86 ID:Pr79hCEH
ハードTAクリアしてパラシュートと白馬ゲットしてからが本格的に楽しい散策の始まりだろJK
327なまえをいれてください:2011/10/12(水) 02:30:34.27 ID:32ZQlXG2
11体目と14体目の巨像がどうにも苦手だなぁ。
「超人ワンダ」の状態だったからどんなにボコられても死ぬことはなかったんだけど、
11体目には突進でボコられたり、隙間に逃げ込んだところを腕突っ込まれて
掻き出されたりと、完全に被食者状態だった。

今回14体目には全く攻撃食らわなかったけど、PS2版で何度もハメ殺されたのが
どうやらトラウマになってて、戦ってる最中とにかく怖かった…。
328なまえをいれてください:2011/10/12(水) 03:01:48.14 ID:a59lMR/9
イコはまさかドンキーコングみたいにトロッコに乗って移動する場面があるとは思わなかった。他のゲームとは違うなと思いました。
329なまえをいれてください:2011/10/12(水) 03:41:33.61 ID:pi8R9qHS
ワンダ楽しくていまだにICOにいけない・・・。
とりあえずHTA以外のトロフィーは楽しく集められそう。
トカゲ狩りも攻略サイト様のMAPがあるとかなり詳細に場所わかるし
本編では寄らなかったあたりのMAPを探検できていいね
330なまえをいれてください:2011/10/12(水) 04:14:19.75 ID:DoqoueHV
>>329
庭園の果実でやる気なくすぞ
331なまえをいれてください:2011/10/12(水) 05:09:40.70 ID:p2fCacqz
庭園の果実は、ワンダスレの最初の方にに載ってる動画見て
取りこぼしないか確認しながらやると大分楽になるよ。
画面明るくして果実見やすくして、全部落としてから動画チェックしつつ拾う感じ
332なまえをいれてください:2011/10/12(水) 07:31:11.16 ID:x+SVZZzd
未だにワンダがPS2で1番面白いと思う俺だけど
HD化にあたり
カメラはめり込もうが何だろうが
自分で全操作モードも付けて欲しかった
333なまえをいれてください:2011/10/12(水) 12:41:32.05 ID:NpHrRs14
リミテッドBOXってまだ普通に店に売ってる?
334なまえをいれてください:2011/10/12(水) 14:11:26.34 ID:qTKC5QXP
ここで聞くより店に直接電話かけまくった方が早いだろ
335なまえをいれてください:2011/10/12(水) 14:40:19.79 ID:DoqoueHV
中古ならぼちぼちでてるかもしれません
336なまえをいれてください:2011/10/12(水) 17:55:42.93 ID:q9lMH7Zg
ICOはクリアしたんだけどワンダがな…中々進まない。放浪してる時は楽しいんだけど巨像と戦うのがだるい。
折角BOX買ったんだからクリアしたいけど積みそう
337なまえをいれてください:2011/10/12(水) 18:31:34.51 ID:oC55FBHj
しばらくして思い出した頃にやりたくなるけど
ワンダはそれぞれの敵の一度目の印象が強烈だったなあ
どうやって倒すんだこいつ!?っていうあの感触は一度だけ

じっくり遊べばいいよ
338なまえをいれてください:2011/10/12(水) 19:38:01.84 ID:fEOVQzBw
ICOプラチナとったけどこれ無理にTAなんてやるもんじゃないなw
こんな良ゲーをクソゲー連呼してしまったわ・・・

通常プレイの1週目
ヨルダ→言うこと聞かないけど生きてるって感じでいいじゃないか
カメラ→使いにくいけどいい感じで雰囲気出してる!

2時間TA意識の2週目
ヨルダ→言うこと聞けよクソ女www
カメラ→クソすぎる・・・クソとしか言えない・・・

これを期にトロフィーなんて自己満はほどほどにして
ゲームは無理せず楽しんでやることにします
339なまえをいれてください:2011/10/12(水) 19:42:16.85 ID:JfFkkLOt
どうやって倒すか考えるのが楽しいのに天からの声がすぐに答えバラしちゃうのが萎えたな
340なまえをいれてください:2011/10/12(水) 20:33:15.24 ID:SdAfs/o/
プレイアジアで海外版買おうと思ってたんだけど、なぜか普通のソフトより送料が高い
もしかして特典のBOOKとか付いてくるのかな?

http://www.play-asia.com/ICO_Shadow_of_Colossus_Collection/paOS-13-71-bp-49-jp-70-41l4.html
これなんだけどどうだろう
341なまえをいれてください:2011/10/12(水) 21:04:06.83 ID:tsuLLhUS
上田はタイムアタック好きだからTA批判は上田批判してることになる
342なまえをいれてください:2011/10/12(水) 21:18:24.62 ID:5l+66bg3
上田死ね。苦しんで死ね
343なまえをいれてください:2011/10/12(水) 21:20:42.60 ID:+nBsXDxl
らめー!
あんなに才能あるイケメンは貴重なんらからー!
344なまえをいれてください:2011/10/12(水) 22:22:12.41 ID:eOjlRtmF
日本のイケメン(笑)美人(笑)基準低すぎだな(失笑)
345なまえをいれてください:2011/10/12(水) 22:25:54.10 ID:R7jHIfxI
ICO当時プレイしたことなくて初プレイしてクリアしてきたけど
やっぱ発売当初に触りたかったなぁ
面白かったけど、あまりに期待しすぎてう〜んって感じだった
ICOに影響されたゲームたくさんあるからね
346なまえをいれてください:2011/10/12(水) 22:36:42.05 ID:eCVNK5OG
なぜか無傷の脱出だけ残ったから駆け抜けたら一回も死なずに2時間切ってたw
成長してるもんだな。
347なまえをいれてください:2011/10/12(水) 22:40:27.42 ID:yFM9YgRc
ゲームは好きだけど別に上田の信者じゃねーからなあ
348なまえをいれてください:2011/10/12(水) 22:46:32.15 ID:WBnLyspa
女性人気結構強いぞ上田は
ワンダもイケメンにしてくれたし
349なまえをいれてください:2011/10/12(水) 23:23:52.56 ID:ipBQ3ptj
>>341
ワンダはともかくICOはゲーム性と相反する要素になってしまってると思う
ただのパズルゲームだったらTAもアリなんだがなあ・・・
350なまえをいれてください:2011/10/12(水) 23:24:44.05 ID:pyJtDEEo
TA自体は嫌いじゃないがICOには向いてない
351なまえをいれてください:2011/10/12(水) 23:46:37.99 ID:DoqoueHV
>>331
そのやり方で全部取れた、ありがとう
日差しを間に挟むようにして木を見ると、
果実の部分だけ影になってわかりやすい
352なまえをいれてください:2011/10/12(水) 23:57:21.00 ID:ftIupDpT
まぁ上田から一言欲しいわな、ワンダのファン的にはそれで救われる気がする。
353なまえをいれてください:2011/10/13(木) 00:42:08.69 ID:gE5xPv4V
文句言ってるのはワンダのファンじゃなくてトロファーですよ
354なまえをいれてください:2011/10/13(木) 01:18:30.34 ID:Pnv2QXTl
発売日に買い逃して、それから全然見つからなくて今日やっと中古を発見…

新品が欲しかったけど妥協して買ってきた。プロダクトコード使われてたし帯なかったけどまぁいいや
355なまえをいれてください:2011/10/13(木) 02:31:26.38 ID:mlGDqa9y
トカゲの感知石って、近付かないと反応しないのか…
356なまえをいれてください:2011/10/13(木) 05:28:34.30 ID:w2wLbmVl
>>314
創作文化としてのファンタジーが発達したのはアメリカで
日本は思いっきりその影響を受けたんですけど……。
コナン・ザ・グレートとか知らない?
357なまえをいれてください:2011/10/13(木) 06:56:32.01 ID:xYTIxkZB
>>354
発売後あんなに山積みされてたのにな。
もうないのか。
358なまえをいれてください:2011/10/13(木) 09:27:14.46 ID:K9Y5vOGu
>>357
結構店まわったけどなかったんよ
ダークソウルの特典に心奪われてあっちを先に買ったばかりに…

にしても二本とも初プレイでワンダから始めたけど面白いね。新鮮なプレイ感覚。
今日は休みなのでのんびり旅してみよ〜
359なまえをいれてください:2011/10/13(木) 11:51:29.62 ID:wxYBkza/
3体目ってこんなに誘導出来なかったかな?というぐらい棒との距離がつかめない

それと頭刺すときに
首プルプルしすぎ+上半身がイヤイヤしすぎ
360なまえをいれてください:2011/10/13(木) 14:46:16.77 ID:odqYzzEl
>>359
イヤよイヤよも好きのうち
361なまえをいれてください:2011/10/13(木) 15:53:33.98 ID:sojqjPL0
どっちもめんどくさい属性とか武器強化とかないから良い
RPGとかめんどくさ過ぎてもうやる気起きないわ
362なまえをいれてください:2011/10/13(木) 18:50:51.62 ID:Y3GzGQWf
確認したいんだけど、トロフィーってコンプしても何も特典ないよね?
363なまえをいれてください:2011/10/13(木) 18:59:03.09 ID:Z58FlPrq
ただのやり込み要素だし何もないよ
364なまえをいれてください:2011/10/13(木) 19:13:44.98 ID:Y3GzGQWf
>>363
どもども、それなら良かった
ワンダのタイムアタックとか出来る気がしないw
365なまえをいれてください:2011/10/13(木) 19:15:11.45 ID:sh30aQP1
ワンダのタイムアタックには特典があるんじゃよ
366なまえをいれてください:2011/10/13(木) 19:43:26.54 ID:Z58FlPrq
タイムアタックがクリア出来るほどの実力があれば強化アイテムなんていらないんじゃないかとつくづく思う
367なまえをいれてください:2011/10/13(木) 20:59:02.41 ID:eN+EksyE
>>366
そう思う。
せめてタイムアタックで強化アイテムが使えれば。
368なまえをいれてください:2011/10/13(木) 21:18:35.79 ID:9YhdbTvu
ワンダのトロフィーコンプしてたらフレンドにしたいかも
少なくともアクションゲームのセンスはあるという判断になるし
ICOはプラチナを発売からどれくらい短い期間で取れたかを判断材料にするかな
369なまえをいれてください:2011/10/13(木) 21:22:06.63 ID:2bSfnVxI
そんなのでフレになってもらっても嬉しくないってう
370なまえをいれてください:2011/10/13(木) 21:29:42.04 ID:HLZMpnDL
>>366
それはPS2版でも思ったが、エフェクトが見たいがためにタイムアタッククリアしたわ
371なまえをいれてください:2011/10/13(木) 21:31:49.58 ID:1Ap5jJrV
だね、特にハードはアイテムとか意味ない
それ以上先がないから
ノーマルは周回時のトロフィー集めですぐ巨像倒せるからいいけど。
372なまえをいれてください:2011/10/13(木) 22:13:18.42 ID:9PuVp87S
空中庭園からの
パラシュートの楽しさを
373なまえをいれてください:2011/10/13(木) 22:16:55.83 ID:TAeexmDs
>>332
アシストoffにしたらいいんじゃないのか
374なまえをいれてください:2011/10/13(木) 22:59:42.95 ID:RmF0jyoa
トロフィーもうちょい早く出てくれたら見るけどな
あれ表示遅すぎるでしょ
375なまえをいれてください:2011/10/14(金) 00:54:41.14 ID:Lsuk5J4A
アグロの操作性悪くてイライラする・・・!!
376なまえをいれてください:2011/10/14(金) 01:48:48.92 ID:i1isd8Nx
クロアグロだけに動きは大トロでございます
377なまえをいれてください:2011/10/14(金) 09:05:06.28 ID:FY/+iDfd
ICO、上川隆也と松山ケンイチもプレイしているらしいなw
NHKだから固有名称は出なかったけど、これしか当てはまらなくてワロタww

やっぱり独特な作品だなぁ
378なまえをいれてください:2011/10/14(金) 09:15:14.77 ID:OW4U5K1j
なんて言ってたの?
379なまえをいれてください:2011/10/14(金) 09:47:34.09 ID:zvY4t9A0
上川は本域の全方向オタですげえよな
380なまえをいれてください:2011/10/14(金) 12:53:37.73 ID:dNtAqKXr
ICOは萌えオタ作品とは違うからな
381なまえをいれてください:2011/10/14(金) 15:49:48.95 ID:zo/v9pI9
今ワンダクリアしたー
9時間半くらいかかった
とりあえずこれでICOとワンダはコンプリート
初プレイだけど、どれも楽しかったわ
トリコが楽しみ
382なまえをいれてください:2011/10/14(金) 16:54:43.29 ID:FznX2kVy
HD版クリア後にPS2版をやってみた
ICOは気にならないんだが、ワンダは動きがガクガクでキツイ
それに視点移動で酔ってしまった
HTA検証しようとしたがギブ
383なまえをいれてください:2011/10/14(金) 17:13:51.24 ID:U0Hq/oPy
>>374
早すぎると撃破演出にかぶってみっともなくなるから、わざとそういう調整にしてんだよw
384なまえをいれてください:2011/10/14(金) 17:59:40.42 ID:x1oBiTKg
ICOだけ買った。
そして最初からTAトロフィーは無視
他が取れれば自分としては終了と思ってやってる。

スレを見ている限り、俺は精神衛生上運が良かったようだ
385なまえをいれてください:2011/10/14(金) 18:09:41.82 ID:4QSDSDX/
>>383
いやそれじゃなくて
他人の見るやつの方ね
オンやった時とかノリのいい人とかだと
フレ登録しようかなとかで
どんなゲームやったりしてるか確認する時あるけど読み込みが遅い
386なまえをいれてください:2011/10/14(金) 18:11:31.35 ID:FznX2kVy
TAしてもICOの評価は変わらんよ
ナイーブな人が騒いでるだけ
387なまえをいれてください:2011/10/14(金) 20:24:08.72 ID:ng9vQIMM
そういえば 上川が出ていた2時間ドラマで Castle in the Mist
が流れてオーッと思ったことがあったな
388なまえをいれてください:2011/10/14(金) 20:28:27.62 ID:Y57DU63u
ICOのエンディングもっかいみたいけど
あの宙吊りぴょんぴょんからもっかい
やんなきゃないと思うとめんどくさいんだ…
ワンダ始めてるから操作感わすれてるだろうし
なんで女王の剣のとこでセーブできないんだよーバカー
それはヨルダがいないからだけどさ…
389なまえをいれてください:2011/10/14(金) 21:31:33.78 ID:yOgTEZBZ
ICOを50回はクリアした俺からしたら
ラストステージは純粋に一人になってアクションを楽しむ場所
ミスなどしたくてもできないくらいだな
女王とのバトルは全ての波動砲を切り裂く
全てのヨルダのパンツ見えポイントは把握
開始15分くらいは目隠しで操作余裕
ただワンダの方が極める深さはあるよ
HTAの世界記録動画見てもまあまあだなと感じるくらい
390なまえをいれてください:2011/10/14(金) 21:47:20.91 ID:wTgyP3qc
>>389
かっこいいー^^
391なまえをいれてください:2011/10/14(金) 22:13:37.32 ID:wBIgnToJ
ボックスのICOを初見で始めたけどヨルダの手を引っ張りながら常にダッシュしてしまう自分が嫌になる
ゲームですら女性に優しくできないのに現実で自然に優しくできるわけが無いわな
392なまえをいれてください:2011/10/14(金) 22:18:00.19 ID:YwUXyxzW
ヨルダの方が背が高いから、まだましだと思う。
あれがもし逆なら、ちょっと映像的にどうかと思う。
393なまえをいれてください:2011/10/14(金) 23:15:43.00 ID:dNtAqKXr
>>389
まじっぱねっす^^
394なまえをいれてください:2011/10/14(金) 23:17:40.18 ID:2EDVALOl
背の高いICO「オラッ!はやくしやがれ!」
ロリヨルダ「・・・・・・」
影「ォォォォ(いたぞ!あそこだ!)」
影「ォォォォ(許せん、絶対に逃がさんぞ!)」
395なまえをいれてください:2011/10/15(土) 00:15:45.12 ID:A3G4nngG
カゲと思ってたらポリスメンだったでござるの巻
396なまえをいれてください:2011/10/15(土) 01:45:47.43 ID:T3z6ap8A
ロリヨルダと聞いてトリコが雛の状態で遊べるモードを想像した
つまりロリコと言いたいだけ
397なまえをいれてください:2011/10/15(土) 01:46:44.63 ID:T3z6ap8A
>>394
お姫様だっこで走ったほうが速いな
398なまえをいれてください:2011/10/15(土) 02:52:45.53 ID:YvvTRAR2
ヨルダの手はがっつり引っ張った方が雰囲気出ると思うのは自分だけだろうか

最初は痛そうだから走らずに歩いたり、歩きから走りに移行して強く引っ張らないようにしてたけど
うまく言えないけど、そうやってヨルダを甘やかすとお姫様然としてくるというか・・・

がっつり引っ張ったら、こっちの方が似合ってるなって感じてしまった
399なまえをいれてください:2011/10/15(土) 03:16:50.20 ID:sg0PcIIS
城門で電撃(?)に撃たれたヨルダをダッシュで引っ張って行くなんて俺にはできない。

つまり2時間タイムアタックなんてできない。
400なまえをいれてください:2011/10/15(土) 04:41:36.04 ID:I0Gb5jIb
橋の上からアグロに閃光の矢をぶち当てて
転んでるアグロに指笛を吹くくらい残酷になってこそ一人前
401なまえをいれてください:2011/10/15(土) 10:46:01.23 ID:FysB8Cm4
ロリヨルダだと、こんな感じかな
http://storage.kanshin.com/free/img_15/153143/1755498128.gif
402なまえをいれてください:2011/10/15(土) 10:50:06.85 ID:ivZxbrZh
キモヲタがICOに影響されて女の子誘拐してるネタ画像あったな
403なまえをいれてください:2011/10/15(土) 11:02:37.84 ID:6lG9H9rq
イコがヨルダの手を引くのはなんか子供が親を引っ張っていってるような感じ
404なまえをいれてください:2011/10/15(土) 13:19:56.88 ID:D8ktyoGi
ワンダと巨像とICOはつながっているのか・・・
405なまえをいれてください:2011/10/15(土) 14:43:08.89 ID:bhtCe1En
>>404
つながってる
公式も認めた
406なまえをいれてください:2011/10/15(土) 14:50:00.10 ID:jGcs2Nqr
母ちゃんにワンダ買ってきてって言ったら缶コーヒー買ってきやがった
407なまえをいれてください:2011/10/15(土) 14:51:16.66 ID:/bUt+BRw
たりめえだろバカやろう! 一緒にバカやろう!
408なまえをいれてください:2011/10/15(土) 16:20:44.82 ID:D8ktyoGi
>>405
ソースくれ
409なまえをいれてください:2011/10/15(土) 18:16:47.95 ID:FysB8Cm4
して欲しくはないけど、もし実写化するなら
ICO 加藤清史郎
ヨルダ 渡辺麻友
女王 夏木マリ
410なまえをいれてください:2011/10/15(土) 18:30:20.88 ID:JFt33VBa
実写なんて考えたくもない
411なまえをいれてください:2011/10/15(土) 18:34:07.44 ID:81X1rk0u
ワンダのハリウッド映画化は進んでんのかな
412なまえをいれてください:2011/10/15(土) 18:44:20.72 ID:2VpDI7K4
映画化とか後半の巨像がダイジェストのように次々倒されて行くのが目に見える
413なまえをいれてください:2011/10/15(土) 18:56:58.11 ID:DkdZSZPt
アバンストラッシュ的必殺技で周囲を囲んだ複数の巨像を一瞬でなぎ倒すワンダ
414なまえをいれてください:2011/10/15(土) 19:34:20.56 ID:CbGMjKFi
巨像を殲滅したかと思ったら卵が残ってて孵化するところで暗転、END
415なまえをいれてください:2011/10/15(土) 20:58:12.26 ID:/bUt+BRw
一体を二時間かけて倒すくらいがいい。
416なまえをいれてください:2011/10/15(土) 21:40:23.70 ID:itevOTez
ワンダ初プレイ中

最後の巨像に行く所で…
アグローーーーウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!
417なまえをいれてください:2011/10/15(土) 21:46:36.83 ID:itevOTez
でけー!!!!!!
418なまえをいれてください:2011/10/15(土) 21:47:34.44 ID:FysB8Cm4
>>416
FF7における、ディスク1のラスト(エアリス死亡)のような喪失感
419なまえをいれてください:2011/10/15(土) 21:55:31.12 ID:ZgzgNet5
エンディングはアグロとモノの性交渉を示唆してる・・・。
馬並みなのね〜
420なまえをいれてください:2011/10/15(土) 22:00:49.33 ID:oN13Ab9d
>>416
周回プレイするとそんな感情もなくなってくるよ
421なまえをいれてください:2011/10/15(土) 22:05:24.38 ID:0HR4O3/y
アグロがいなくなった後
あの木偶の坊の16体目に
よじ登っていくときの喪失感ったらないよね
422なまえをいれてください:2011/10/15(土) 22:26:30.03 ID:6++YX5O5
>>419
アグロもモノも女の子だが
423なまえをいれてください:2011/10/15(土) 22:47:08.67 ID:5TezodF1
アグロと一緒に行けるパターンを探して何度もリトライしたな
424なまえをいれてください:2011/10/15(土) 22:52:44.77 ID:f9LO23+2
あの後アグロが一応無事だったと分かるのはプレイヤーだけでワンダは知らないってのがまた悲しい
425なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:03:14.53 ID:2ZPvPY6n
あの古の地は遥か古来の術師ドルミンの容貌を彷彿させる”角の生えた”者を忌み嫌う風習があるんだろうな
ワンダはその第一号の赤ん坊として後にICOの生贄文化の発祥につながる(上田インタビューより)
ワンダがないとICOの赤ん坊の設定は差別から生まれた風習に見えないこともないから結構重要な要素だよね
上田曰くドルミンは悪人ってわけではなかったっぽいけど禁呪をいっぱい知ってたらしいからやっぱり生きてちゃまずい術師だったんだろうな
426なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:06:51.16 ID:6++YX5O5
どるみんって友達とか居ないのかな
なんか可哀想
427なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:32:32.87 ID:itevOTez
クリアした。
なんか、色々考えさせられるね。
俺がワンダの立場なら自分の命を犠牲にしてまでも愛する人を生き返させるか?とか。
でも、そうしても生き返った人は愛するパートナー(だったんだよな?w)のワンダが居ない事に失望感があるだろうし。

てか、やっぱりワンダやってよかった。
最初はICOだけ買ってワンダは興味なかったんだけど、段々やりたくなってきて。
クリアしたら、全部繋がってるのな。
EDの最後に飛び立つ鷲は、次回作の大鷲だろ?
時系列だと、ワンダ→ICO→大鷲?
いや、ワンダ→大鷲→ICOの可能性もあるか。

なんか、長々と駄文すまん
感動した!
トリコも絶対買う
428なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:34:07.50 ID:HSQ2QciR
ico ワンダってそれぞれ何時間くらいのボリュームですか?
やりこみとか無しで。
429なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:34:38.47 ID:itevOTez
>>424
ウゥッ・・・(´;ω;`)
430なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:40:53.45 ID:itevOTez
>>428
ICO、ワンダ共に初見プレイで、特にやりこみもしてない俺のプレイ時間。
ICO→6:57
ワンダ→12:45

攻略サイトも情報も一切見ないでの時間。
参考になれば。
431なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:52:00.58 ID:D8ktyoGi
上田さんのインタビューが見れるとこ教えて
432なまえをいれてください:2011/10/16(日) 00:11:51.41 ID:wWhhyMX1
433なまえをいれてください:2011/10/16(日) 00:13:15.59 ID:SxXrfb6d
2chでさん付けで呼ばれる有名人も少ないよな
上田さん
434なまえをいれてください:2011/10/16(日) 00:40:02.97 ID:KZuvDh8R
こう呼べばいいのか、上田神
435なまえをいれてください:2011/10/16(日) 01:19:54.91 ID:yEP9Mgi8
>>430
ありがとう。
436なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:32:38.81 ID:SxXrfb6d
アグロってメスなのか・・・。
そう考えるとおれの閃光の矢が・・・爆発・・・しそう
437なまえをいれてください:2011/10/16(日) 02:41:12.71 ID:uKJS7DPm
植田!
山田!

植田さん
438なまえをいれてください:2011/10/16(日) 04:25:24.41 ID:grplDb7l
ハリウッドで作ったらきっとワンダとICOを混ぜてクソにしてしまう。
城を脱出しながら巨像を倒す。ヨルダがなぜか馬に化ける。
439なまえをいれてください:2011/10/16(日) 12:28:40.85 ID:uKJS7DPm
映画化が素晴らしいという、ハリウッド映画が上位みたいな風潮は嫌だな。
440なまえをいれてください:2011/10/16(日) 12:30:17.84 ID:AwrtAlq0
ワンダやってるとカメラ移動にあわせて自分の顔も動いてしまう
441なまえをいれてください:2011/10/16(日) 12:43:18.63 ID:bGNU5rsG
ハリウッドでワンダ実写映画化されるくらいなら
日本でアニメーション映画としてやってほしいわ
442なまえをいれてください:2011/10/16(日) 15:35:14.80 ID:6HPDcF58
>>432
ワンダと巨像とICOのつながりについてはなんも言ってなくね?
443なまえをいれてください:2011/10/16(日) 15:37:24.91 ID:mHTqbim0
>>442
ストレートに繋がり語ってるのなら攻略本が一番早いんじゃね
あと思いっきりICOの世界に繋がる話してるインタビューもネットのどっかにあったな
444なまえをいれてください:2011/10/16(日) 15:45:29.45 ID:ybsedICo
地デジテレビに初めてPS2版イコを繋いでみたら凄まじいジャギーで挫けた。
PS3版だとジャギーの無いハイレゾ画面で遊べますか?
445なまえをいれてください:2011/10/16(日) 15:49:20.90 ID:yCER9BiZ
イコとワンダは繋がりは無いとあれほど腐るほど言ってるだろ
上田はプレイヤー自身で解釈、物語を膨らましてほしいと言ってるわけ
446なまえをいれてください:2011/10/16(日) 15:55:49.54 ID:BLFsAGQL
http://wired.jp/wv/archives/2006/03/14/%e3%80%8eico%e3%80%8f%e3%81%a8%e3%80%8e%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%a8%e5%b7%a8%e5%83%8f%e3%80%8f%ef%bc%9a%e4%b8%8a%e7%94%b0%e6%96%87%e4%ba%ba%e6%b0%8f%e3%81%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf/

これ見れるか分からないけどICOの角生え赤ん坊第1号がワンダと明言してる
この前のインタビューだともっとはっきり解説してるよ
あと海外ファンの集いに出た時にICOのラストの砂浜は夢ではなく現実ですって言ってる(外人歓喜)
447なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:08:22.09 ID:BLFsAGQL
あとワンダのEDはICOのEDがあれだからああせざるを得なかったという発言やら
ワンダの世界の南西の砂浜は地形と岩がそのままICOの砂浜と全く同じ
モノとワンダは現世じゃ結ばれないけど・・・っていう素晴らしい話だと思います
448なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:08:55.91 ID:6HPDcF58
ですが、ワンダと巨像の舞台は「古えの地」であり物語終盤で誰も踏み入ることのできない禁断の地ともなりました。

ならワンダの子孫などいないと思ったのですが、みなさんはどうですか?
449なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:18:58.49 ID:yCER9BiZ
>>446
角の生えた第一号=イコではないよ
繋がってもらえたらプレイヤー自身で膨らましてほしいって言ってんだって
砂浜エンディングが夢か現実解らなかったから現実ですって答えたんだよ
繋がりがあるとしたらワンダに出てくる砂浜は何なんだ?
時系列では一緒なんだよ。
450なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:23:12.69 ID:BLFsAGQL
>>449
ICO世界の角の生えた赤ん坊=ワンダね これははっきり発言してる
時系列では一緒というか遥か古代の話がワンダでしょ
どっかでトリコもこの世界の話みたいなこと言ってたな
砂浜EDが現実ってのは結構重要なキーワードなんだけどね
451なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:33:36.83 ID:wi1JJxBC
>>448
その地は・・・点と点たちが当たった響きより始まり・・・
全ては無と有に置き換えられ 石に焼かれた記憶・・・
血と若草と空
そして光で織り成す像を操る技を持つもの
その世界では望めば死者の魂を取り戻せると伝え聞く・・・
・・・しかしその地に足を踏み入れることは硬く禁じる


あとはわかるな?
452なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:38:33.64 ID:1reKZDp7
ワンダのEDで飛んでった鷲が、トリコの大鷲。
で、その大鷲がワンダが隔離された島に戻ってワンダ達が脱出→ICO
時系列だと、ワンダ→大鷲→ICO

だといい…な?w
拙い妄想ですまそ
453なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:52:37.73 ID:5J5CNLYo
しかしトリコって、個人的には大鷲っつうよりブチハイエナに見えるんだよな…
454なまえをいれてください:2011/10/16(日) 16:54:33.02 ID:mHTqbim0
そもそもワンダと巨像の世界の出来事は全てEDとOPの大鷲がワンダを見てた光景っていう設定があるんだよね
結構面白いよね
新作が大鷲主役でワンダも大鷲の主観だったというのは
巨像たちを見続けてた大鷲は自分も巨大になりたいと願って・・・とかはないと思うけどw
455なまえをいれてください:2011/10/16(日) 17:52:29.25 ID:6HPDcF58
>>448
わからん
456なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:00:41.57 ID:KvhhxgCU
つかICOプレイした事ないんだけどストーリーって赤ちゃんが産まれるまでの母体の中の話なんだよね?
ワンダは?どんなストーリーなの?
457なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:02:50.30 ID:m9BvvrIN
お前は何を言っているんだ(AA略
458なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:27:59.25 ID:KA7URvQN
ワンダが巨像を倒しまくるお話
459なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:32:15.61 ID:WO2VMtpb
ワンダが人間を超越して殺戮魔になるお話
460なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:38:21.42 ID:OfL8a0lC
トリコの繋がりがOP・EDの鷲っていい指摘だな
俺は15の巨像の門番が出ると予想してる
461なまえをいれてください:2011/10/16(日) 18:41:00.52 ID:mHTqbim0
>>460
何で15体目?w
462なまえをいれてください:2011/10/16(日) 19:03:23.17 ID:OfL8a0lC
>>461
門番て役職が大鷲の前に立ちはだかる気がするのだ
463なまえをいれてください:2011/10/16(日) 19:06:34.20 ID:HzjEsqzc
最初ワンダがニコだったように、トリコもいざ発売するとしたら名前変わんのかな
今は三作目だからトリプル+コなだけだよね?
464なまえをいれてください:2011/10/16(日) 19:10:04.49 ID:G02qyiOl
今のものは既に正式名称だよ
nicoに当たるのはProject TRICO
465なまえをいれてください:2011/10/16(日) 19:38:38.38 ID:uKJS7DPm
>>456
城のマップが子宮の形だね。
466なまえをいれてください:2011/10/16(日) 21:04:54.58 ID:l0PNxegz
トリコは鳥と猫の獣だからくっつけた名前と聞いたけど、ほんとかどうかしらんしどこで聞いたかも思いだせん
467なまえをいれてください:2011/10/16(日) 22:38:23.50 ID:gyU6AkSL
IッCO、ニコ、サンコン…


ごめん
何でもない
468なまえをいれてください:2011/10/16(日) 23:10:59.08 ID:JbKAma0v
>>391,392 あれはイコの方が年下で純粋な少年だからおkだからな
       イコが青年だったらクソゲ

       でも手引っ張るとヨルダが身体振り回され気味なのはごめんってなる
469なまえをいれてください:2011/10/16(日) 23:13:10.23 ID:JbKAma0v
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>467  これは棒きれだ、受け取れ
470なまえをいれてください:2011/10/16(日) 23:44:26.20 ID:wWhhyMX1
「ワンダ無双」
巨像16体を瞬殺
プレイ後10秒でエンディング
471なまえをいれてください:2011/10/17(月) 01:19:21.83 ID:p6wF9e8U
>>470
そりゃ切ないな…
472なまえをいれてください:2011/10/17(月) 02:31:40.22 ID:rG9SUc56
>>467
お前が幸せそうだからいいづらいんだが、
そのネタ、ICOスレではすでに何度か……

まあ毎回吹くんだけどさ。
473なまえをいれてください:2011/10/17(月) 06:04:56.11 ID:b1Xle6S+
ico始めたんだが酔いがキツイ
474なまえをいれてください:2011/10/17(月) 08:25:56.85 ID:UA3vUz7D
やっと握力MAXいったぜ・・疲れた・・
あとはハードクリアとHTAだ・・
ICOに比べてきつすぎる。
475なまえをいれてください:2011/10/17(月) 09:04:54.23 ID:sG2elhZC
ハードクリアやHTAを合間合間にはさみつつ握力上げすればそこまで疲れなかったあkと
476なまえをいれてください:2011/10/17(月) 09:41:32.49 ID:9jKXZZ7D
俺も昨日やっと握力MAXいった
続けてハードモードやってるが体力握力初期値だし巨像も強いし、倒したった感があって楽しいw
477なまえをいれてください:2011/10/17(月) 11:47:34.12 ID:p8oAlQiA
昨夜、空中庭園の動画をつべで見た。
何とか自力で行きたかったが、20日にDI買うし、満足した感がある。
478なまえをいれてください:2011/10/17(月) 13:33:59.87 ID:YFXNTo1C
最も見事な「水中ステージ」を作り上げたゲームトップ10
http://gigazine.net/news/20111015_water_stage_top10/
479なまえをいれてください:2011/10/17(月) 13:40:09.53 ID:YVBi2MkP
最も衝撃的なムービーにもワンダと巨像のエンディングがランクインしてるね
480なまえをいれてください:2011/10/17(月) 13:50:58.44 ID:Grk3E0aI
女王とドルミンさんってどっちも人間を器にしてたっぽいけど同系統の存在なのかね
481なまえをいれてください:2011/10/17(月) 13:56:25.95 ID:sG2elhZC
巨像につかまったまま水中に引きづられていくところとかいいよね
482なまえをいれてください:2011/10/17(月) 17:27:17.04 ID:A9N++/Jg
よーやくICOとワンダ両方おわったー
プラチナは全然取れそうにないけど大満足
483なまえをいれてください:2011/10/17(月) 18:04:00.59 ID:GWKWdOQN
それにしても割と再評価されたなーICOワンダ
ICO発売当初のスルーっぷりと、ICOスレの過疎っぷりが懐かしいわ
ただ、「高評価だったから買ってみたけど糞だった」っていうお客さんも増えちゃったのがちょっと残念
484なまえをいれてください:2011/10/17(月) 18:45:28.61 ID:4nYpm4qg
エロがもうちょいあればな
モノが水着とか
ラストステージは巨像のおっぱいに弱点があるとか
モノが下着とか
アグロとモノの絡みとか
モノとか
あれば、ゲーム史上最高傑作だったな。完成度が高いだけに惜しい作品
485なまえをいれてください:2011/10/17(月) 19:29:59.16 ID:kN6mBtDL
そんなお前に朗報・アグロは全裸
486なまえをいれてください:2011/10/17(月) 19:52:03.94 ID:pD/QPdXi
ドルミンは?
487なまえをいれてください:2011/10/17(月) 19:58:14.96 ID:rWT5xJZ3
ワンダに生えた角はドルミンの角だよな
んでそのまま赤子化してそれがICO一族に繋がる

つまりドルミンは半裸
488なまえをいれてください:2011/10/17(月) 20:45:11.98 ID:UYRlttmD
ワンダのどうでもいいトリビア

・14体目の松明を持ったまま空中庭園に行ける 装備替えなきゃどこまでも持って行ける
・パラシュートを使っても地面として設定されてない場所は大丈夫に見えても死ぬ
・当初の予定の48体巨像がいるという名残はゲーム上に幾つか残っているが、
 実は4週すると空中庭園にトカゲなしで空中庭園に行けるのは元々48体だから
 16×4週で48体 当初は48体倒すとトカゲ狩りしてなくても空中庭園に行けるような設定だったと思われる
 当初のラスボスの舞台は空中庭園だったと思われる
・巨像が暴れて壊れるオブジェクトは閃光の矢で破壊できる
・亀は閃光の矢で倒せることがある(甲羅だけ残る)
・白トカゲ8匹倒せば巨像1匹分の握力-α
・48体巨像の名残の一つと思われる古の祠の周りに描かれる紋章は48種類
・石碑の文字も何かしらの法則性の言語が書かれているらしいが解読方法はチームICOしか知らないっぽい
 ICOの世界はワンダの言語が時間を経て変化したものという設定からICOの言語から逆算していくと解けなくもない
489なまえをいれてください:2011/10/17(月) 20:59:57.49 ID:DMkppRpT
WND48ってか

正直すまんかった、さーてワンダよりは楽と噂のICO2時間切りアタック開始だだだ
PS2の水車でブチ切れた過去を持つのに買ってもうた(´・ω・`)
490なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:03:30.36 ID:UYRlttmD
ワンダトリビア2

・アグロのメス設定はスタッフには最後まで上田が隠してた
・ワンダの物語は「全てOPとEDの大鷲が見ていた話」という設定がある
・古の地にあった宗教は偶像崇拝で禁呪を行う宗教だった(もちろんトップはドルミン)
・最初はもっとリアルな物理演算を入れていたので巨像がクビを振ったりするとワンダは遥か彼方に吹っ飛んでいって一から登り直すという地獄のような難易度だった
・禁断の果実は48個 当初の巨像も48体 果実を48個食べるとちょうど巨像48体分マイナスのステータスになる
・マップに1箇所どうやっても入れない地帯がある

ところで48体時代の名残で使われなかったステージが残ってるらしいのは確かだけどどこなんだろう
個人的には曲がった橋の辺りかなあと思うけど
491なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:07:09.53 ID:wEgXgZNM
4体目から行く道とかもう少し伸ばせそうだし
フィールド増やせばいくらでも作れるんじゃない?
48体乗せるほどのスペースはさすがにあのフィールドにはないと思うわ
492なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:20:31.38 ID:qQQiQ5cU
ワンダトリビア3

・ワンダは元々カウボーイの設定だった
これはなんなんでしょうね〜。投げ縄で巨像を捕まえるんですかねぇ。
やい、決闘だ!なんつって、ピストルでふさふさの部分撃っちゃって、あれ!これじゃ登れない!
なんつって、帰ってウイスキーでも飲もうとかなっちゃって、
ベロンベロンに酔っぱらって、おいアグロ、ちょっとケツ貸せとかいっちゃって、
うん気持ちいい、これは禁断の果実!なんつって・・・バカ野郎!
493なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:20:39.90 ID:IDG8+dQo
森だろ
494なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:22:58.68 ID:HV7NPrkm
>>488
16×4は64なんだが
495なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:25:20.29 ID:UYRlttmD
>>494
16×3だわwごめん
でも3週目で空中庭園は行けるんだよね
この数の設定は意味深・・・
果実も考えると
496なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:26:22.88 ID:wEgXgZNM
使えそうなポイントを幾つか挙げることは出来るかな
南側だったら無意味浜辺は有名だけどそれ以外にも
6体目、13体目に行く前のとこにある果樹がある浅い湖とか
ラスト辺りのトカゲ密集ポイントになってる辺りにも意味ありげに祠があるし
崖のとこに抜けるトンネルなんてのもあるな
11体目に行く時に経由する霧が深い林も怪しいし、
北側の無駄に広い砂漠には一体くらい巨像が居ても良さそう
あと、14体目に行く時に通ることになる分岐点なんかも怪しいね
あそこは見るからに門みたいになってるとこがあるから、そこを巨像がカチ割るギミックも考えられる
9体目と10体目の間を繋ぐ部分の平野にも意味ありげなポイントが幾つかあるし
497なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:28:33.52 ID:OXyhbdE3
48体はさすがに多いと思うわ。
一部不満な人もいるだろうが、減らして正解だったと思う。
498なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:29:20.24 ID:qQQiQ5cU
ワンダとアグロが交配、EDの鹿とモノが交配。それらの子同士が交配。
それで生まれたのがICO。これは信頼できる複数のSCE筋から聞いた裏公式設定だから、間違いないよ。
ゲーム完成の打ち上げも、この話で持ちきりだったみたいだよ
499なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:37:41.87 ID:UYRlttmD
>>496
あなたと飲みたいですw
ワンダは巨像狩りし尽くしても世界中見て回ってるとここも巨像いたのかなあとか色々考えめぐらせてしまう
実際北側の砂漠は未公開巨像の写真で戦ってるっぽい画像あったよね
湖は確か蜘蛛が予定だったような気がする そこに落としたところを攻撃みたいな
南側ってスペース大量に空いてるしあと4体くらいは置けたと思う

>>497
間違いなく途中でダレたかもw
500なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:40:00.54 ID:wEgXgZNM
ドルミンも48分割なんてされたらたまったもんじゃないだろうな

ワンダ「俺は十六分割なんて可愛い真似はしてやれない。やるなら、それこそ粉微塵だ」
501なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:42:58.76 ID:Grk3E0aI
ドルミン「すべての きょぞうを たおし この きょぞうずかんを かんせいさせて ほしいのだ!」
502なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:44:07.99 ID:4zmkDNCE
ICOのセリフ「ダイジョウブ?」だけ日本語に聞こえる
503なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:44:28.66 ID:cc/ofGc5
48分割だと細切れだよな
ドルミンは元人間だけど禁呪をやると角が生えるのかな
禁呪はワンダ以降永遠にされることはなくなって、角の生えたドルミンの血が残る者たちは忌み嫌われる”風習”だけ残ったのがICOとか
ワンダは文明の痕跡や文化の衰退と発展とかまで作りこんでるから石像文化がICO世界でも全く同一の作り方で存在してたり面白いんだよね
風習だけが残るってのは実際多いしな
504なまえをいれてください:2011/10/17(月) 21:45:41.85 ID:rWT5xJZ3
うわ・・・なんかかつて某掲示板で必死こいてマルチエンディングを検証した過去を思い出したw
505なまえをいれてください:2011/10/17(月) 22:11:49.58 ID:MKIhFFIe
おれがおもしろレス連発してるのに無視するとかおまえらひどいね!
HTAやろ;;
506なまえをいれてください:2011/10/17(月) 22:48:29.02 ID:yl9podVr
トロフィーなんかどうでもいいが白馬とパラシュートのためだけに頑張れる、ワンダは
ICOのトロフィーはイラネ
507なまえをいれてください:2011/10/18(火) 00:03:02.45 ID:ZBpnpfBD
13体目の砂漠にある丸いわっかは、ICOの東西の塔の扉の外枠まんまなんだよねえ
時系列がワンダ→ICOなら、霧の城を作るとき再利用されたのかなw
508なまえをいれてください:2011/10/18(火) 00:17:40.29 ID:Q6lOdeKR
ICOもワンダも出たり消えたりする岩?だけは
なんか違和感あるんだよなぁ

せっかくいろんな仕掛け動かして進んでたのに
足場出ちゃったし浮いてるし・・・
509なまえをいれてください:2011/10/18(火) 01:02:48.85 ID:AirDYnAm
イコ語は日本語を適当に中国語風の漢字にして
日本語の音読みの発音をさらに崩してしゃべってる、でいいのかな?
ヨルダ語と違って考察してるサイトあんまり見ないけど

ヨルダが初めて石像扉を開いた時の「どうやったの?」が「何作(なんざ)に依(よ)り?」
正門到達イベントでの「見て!」が「見前!」と言ってるように聞こえる
あと昔、女王の「悪い子だね」に「児過戯」という字を当ててる人を見たことがある
このノリでいくと「大丈夫?」がイントネーション以外まったく日本語と同じなのもわかる気がする

しかしヨルダを呼ぶ時の「ホンスポ」が説明つかん
510なまえをいれてください:2011/10/18(火) 01:22:15.30 ID:1U2AXvOV
>>509
ヨルダを呼ぶ時の声、俺は「オンソブァ」に聞こえる
511なまえをいれてください:2011/10/18(火) 02:41:05.29 ID:ML64KpIq
ドルミンって人なの?邪神のはずじゃ・・・
512なまえをいれてください:2011/10/18(火) 02:53:25.94 ID:dHfxD+KY
イコは東北の訛りのイメージ。
「こっちこぃ」

ヨルダは訛りのないよく通る発声。
「いやです!」
513なまえをいれてください:2011/10/18(火) 03:38:44.32 ID:7/EYKCW9
イコ「ポンパ、ポンパ」

ヨルダ「ヤです!」
514なまえをいれてください:2011/10/18(火) 04:09:31.71 ID:6Ab2wGOK
イコ「オンソファ?オンソファ?」

ヨルダ「ヤネック!」
515なまえをいれてください:2011/10/18(火) 07:14:52.94 ID:7WlctVcn
大塚ヨルダちゃん
516なまえをいれてください:2011/10/18(火) 07:27:58.54 ID:EfbYldnl
ヨルダ嫌がる時はヤダ!てはっきり言うよな
ところでICO好きならDSの何たらラビリンスとかいうのどうなの
饒舌になり萌え化したヨルダと旅する感じのクソゲーにしか見えないけど
517なまえをいれてください:2011/10/18(火) 09:08:45.01 ID:y742B3Sh
ICOは「ほん怖?ほん怖?」って言ってるようにしか聞こえない
518なまえをいれてください:2011/10/18(火) 09:10:49.04 ID:mDzOG672
「ヨルダを呼んでいる」ってことは伝わるのでそれで十分
519なまえをいれてください:2011/10/18(火) 09:43:41.38 ID:r378rR5C
初めは豚足って言ってる様に聞こえたな
520なまえをいれてください:2011/10/18(火) 10:56:33.96 ID:aUVE1ZOV
「竜巻旋風脚!」が「破壊旋風脚!」に聞こえる俺には
「おーぱー」にしか聞こえない…orz
521なまえをいれてください:2011/10/18(火) 12:07:37.35 ID:K2Ep9v7g
なんかもうテンプレの応酬でヤバイな。
522なまえをいれてください:2011/10/18(火) 12:21:21.58 ID:EfbYldnl
ヨルダはAカップとして今後成長するのかあれで完成なのか
ちょっと気になるな
釣り目気味だしICOを尻に敷いていくことは間違いない
523なまえをいれてください:2011/10/18(火) 12:26:59.69 ID:8xQP+Dm3
>>522
それはつり目への偏見だろw
524なまえをいれてください:2011/10/18(火) 12:53:45.60 ID:4zNfQDZR
ICO発売日に買ってちまちま進めて昨日クリアした。
EDもすごい良い感じで大満足だったのだが、クリアタイム04:01:04でちょっと萎えた。
んで、今日出勤しようと歩いていたら後ろからチャリが突っ込んできて病院送りに…先程帰宅した。
そんな訳で今日はタイムアタック祭りを開催することにするよ。
525なまえをいれてください:2011/10/18(火) 14:46:53.84 ID:eHF8T/Ay
>>516
気になって調べたがラビリンスの彼方ってやつ?
これは似てるようでただの萌えゲーだな、背景とかは多少意識してるっぽいが。
http://www.youtube.com/watch?v=X19vUOuqQo0
526なまえをいれてください:2011/10/18(火) 16:52:52.90 ID:WrasMSb0
>>525
キメーなw
527なまえをいれてください:2011/10/18(火) 18:22:33.28 ID:r378rR5C
>>525
キャラと背景がICO意識してるっぽくてワロタwww
528なまえをいれてください:2011/10/18(火) 18:55:19.63 ID:mDzOG672
>>525
何も喋らないヨルダの方が100倍萌えるな
529なまえをいれてください:2011/10/18(火) 19:36:33.17 ID:qa3p4mWV
>>525
oh...
530なまえをいれてください:2011/10/18(火) 19:39:06.49 ID:Wrg6gkiR
上田作品なんて元々、宮崎駿から魂抜いてライトにしましたみたいな世界観なんだから
パクリをいちいちバカにしてんじゃねぇよ!!
531なまえをいれてください:2011/10/18(火) 19:44:33.19 ID:8xQP+Dm3
彼女の前でICOやったらなぜか引かれたんだが…w
532なまえをいれてください:2011/10/18(火) 20:01:38.58 ID:W96WAqoA
ダークソウルが一息ついたからICOをやってみようと思い…
カメラ操作にリバースが無くて泣いた。
PS2当時はがそうだったんだろうけどねぇ、アプデで対応して欲しいのう。

まぁ、ゆっくり楽しんで進めていきます。
533なまえをいれてください:2011/10/18(火) 20:27:17.13 ID:4OqqNSsK
>>525
これは酷いw
534なまえをいれてください:2011/10/18(火) 21:48:57.22 ID:NAw5yyey
そんなしょーもないことでアプデとか寝言は寝て言えよ。
自分がやりづらいからって10年前のゲームにアプデ求めるとか冗談はほどほどにしとけ。
535なまえをいれてください:2011/10/18(火) 22:06:44.72 ID:E5Kyla6L
ていうか発売当時は何ともなかったのになあ
いつからこんな酔いやすくなったんだろう…
536なまえをいれてください:2011/10/18(火) 22:10:35.56 ID:lVP/5Na1
ICOエンディングはどるみんの呪いが浄化されたんだろ?

なので、トリコはICOより後の時代にはならないと予想
537なまえをいれてください:2011/10/18(火) 22:12:33.24 ID:mXxz9CQH
>>535
当時に比べてTV画面サイズがでかくなってて
かつTVの位置と座る位置は変わってないのなら、少し離れてみ
538なまえをいれてください:2011/10/18(火) 22:29:18.10 ID:syARdf8Q
短剣手に入れてからのブラ下がり移動が痛い痛い痛い
539なまえをいれてください:2011/10/18(火) 23:50:59.68 ID:lmu8bYrB
ワンダハードだけ残して終わったから
ICOトロフィー残ってるのとろうと思って
再びやったら怖すぎワラタww
なにこれこんなドキドキするゲームだったけ
540なまえをいれてください:2011/10/19(水) 00:10:01.00 ID:Geh4qbdE
巨人と手を繋いで馬に乗るゲームだっけ?
541なまえをいれてください:2011/10/19(水) 00:31:32.56 ID:/VWvaJ6R
542なまえをいれてください:2011/10/19(水) 01:09:17.70 ID:PPZi9RSH
>>522
あれで完成に決まってんだろバカ野郎が
10年経っても100年経っても変わらないA

543なまえをいれてください:2011/10/19(水) 01:18:49.09 ID:AgyPIb5i
>>541
どうでもいいことだけど髪の毛がやばい人多い
544なまえをいれてください:2011/10/19(水) 01:35:08.16 ID:A3jveFAd
ICOワンダへのクリエイターのコメントだってさ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/ico/voice.html
なんか読んでたら早くトリコやりたくてウズウズしてきた
545なまえをいれてください:2011/10/19(水) 01:37:14.53 ID:BvCxuEst
うちのヨルダが西の偶像階に来て反抗期に入ってしまったようだ
階段半分降りて登るの止めて
546なまえをいれてください:2011/10/19(水) 01:39:27.09 ID:A3jveFAd
あ、被った
547なまえをいれてください:2011/10/19(水) 02:03:35.72 ID:PPZi9RSH
>>545
うちのヨルダは東だった

西に着いた頃には大人になっていた
548なまえをいれてください:2011/10/19(水) 03:13:39.39 ID:+L8MZKKu
ICOで一番好きな場所ってどこ?
549なまえをいれてください:2011/10/19(水) 03:41:34.74 ID:AgyPIb5i
砂浜
550なまえをいれてください:2011/10/19(水) 07:12:58.43 ID:PPZi9RSH
ヨルダの小さな丘
551なまえをいれてください:2011/10/19(水) 08:17:53.74 ID:yn9CCBD/
ゴッドオブウォーのディレクターがICOに心酔してる話は前にも聞いたことがあるな
壁際の動きとか物を押す動作とかロープを揺らす動作あたりがICOそっくりだしな
つまりクレイトスはハゲでマッチョで残虐で超アクティブなICOってことか
552なまえをいれてください:2011/10/19(水) 08:29:54.47 ID:7UHjTi8V
ICOは2周目で水車の取っ手つかみがトラウマになってしまった
553なまえをいれてください:2011/10/19(水) 09:44:01.90 ID:TLE7XvaX
1、2週目水車余裕だったのに、3週目でえらい手間取った
意識しだすとうまくいかなくなる
554なまえをいれてください:2011/10/19(水) 11:39:35.15 ID:JcpczFBg
ヨルダは貧乳だからこそいい
こんなヨルダはいやだ
http://www.youtube.com/watch?v=PtsbhFtWHeI
555なまえをいれてください:2011/10/19(水) 12:15:13.70 ID:rP2Mgh7u
>>554
よそ見による滑落死が増えそうだな。
556なまえをいれてください:2011/10/19(水) 12:24:28.83 ID:oU9zaO3v
ICO「ヨルダはお母さんと比べて胸が明らかに小さい」
ヨルダ「…」
ICO「何でなの?」
ヨルダ「…」
ICO「泣いてるの?」
ヨルダ「しくしく…」
ICO「ベーソかいたーベソかいた〜」
557なまえをいれてください:2011/10/19(水) 13:20:58.09 ID:HPpXcunz
ICOにそういう狙ったような萌え・お色気要素が入ってたら多分一気に糞化すると思う
558なまえをいれてください:2011/10/19(水) 13:39:14.28 ID:3996nOCr
そうだな。
559なまえをいれてください:2011/10/19(水) 15:06:44.82 ID:oU9zaO3v
でも萌えるよな
560なまえをいれてください:2011/10/19(水) 15:14:43.57 ID:h5ZI6jmh
そういうのやりたきゃ他に腐るほどあるんじゃねーのか?
こういうゲームは貴重なんだから萌えはご遠慮願いたい
561なまえをいれてください:2011/10/19(水) 15:19:03.44 ID:foEGjchS
ていうかヨルダの胸が大きかったら
ジャンプさせてイコが引き上げる時に胸ひっかかるんじゃね?
562なまえをいれてください:2011/10/19(水) 15:40:02.16 ID:3996nOCr
例のラビリンス?でもやったらどうですか。
563なまえをいれてください:2011/10/19(水) 16:35:33.82 ID:PPZi9RSH
>>556
死ねよ
564なまえをいれてください:2011/10/19(水) 17:16:27.23 ID:hgxRmPev
勃起ブレードでもギリギリなのに
565なまえをいれてください:2011/10/19(水) 19:46:49.27 ID:PpK725WV
ようやくワンダクリアしたけど、もう少し気持ちのいいエンディングだったら良かったな
せつないと言うより悲しくなってしまった
ICOの後だから余計にそう感じるのかもしれない
566なまえをいれてください:2011/10/19(水) 20:04:51.33 ID:h2WsWLSg
おれもワンダのエンディングはポカーンってなってしまった。
たしかにワンダの願いは叶ったんだけれど。
567なまえをいれてください:2011/10/19(水) 20:27:19.55 ID:5drjl0ad
タイムアタックでアイテムが泉に出るけど
そのアイテム掴む位置シビアすぎる
○押しても押してお剣を上に掲げるばかり
568なまえをいれてください:2011/10/19(水) 20:36:12.30 ID:CV+edUcj
そんなの一度もなったことがない・・・
569なまえをいれてください:2011/10/19(水) 20:49:57.77 ID:dKtKggXd
つーか、素手で取れよ
570なまえをいれてください:2011/10/19(水) 21:10:37.41 ID:gB3v7cXg
女王が初めて出てくるところまできたがそのあと何すればいいかわからない俺にヒント↓
571なまえをいれてください:2011/10/19(水) 21:12:32.05 ID:IN+eRxJa
意味深な爆弾
572なまえをいれてください:2011/10/19(水) 22:04:36.49 ID:yn9CCBD/
>>570
押したり引っ張ったりする所があるはず
573なまえをいれてください:2011/10/19(水) 22:47:19.86 ID:qmRn4x/z
>>566
愛する大切な人とは言え、死者を蘇らせるのはやはり自然の摂理に反する。

ワンダはその報いを受けたのだろう。

何事も自分の思い通りにはいかない、それがよく描かれていると感じた。

切ない…。

574なまえをいれてください:2011/10/19(水) 23:02:37.49 ID:rzsAvslv
ICOのせいで、モノに生贄フィルターがかかっちゃう
故にワンダの切なさ勝手に倍増
575なまえをいれてください:2011/10/19(水) 23:13:51.40 ID:66Y9iIYI
ワンダ→ICOの順でやったからイコとヨルダをワンダとモノに重ねて見てすごく感慨深かった
576なまえをいれてください:2011/10/19(水) 23:36:00.99 ID:7UHjTi8V
>>556
童貞乙

女は子供産むときにもっとも胸が発達するんだよ
577なまえをいれてください:2011/10/19(水) 23:49:15.14 ID:gB3v7cXg
>>571-572
おかげできたわ。ありがとう。
どうしてもあれ、爆弾じゃなくてただのツボだと認識しちゃうんだよな…
578なまえをいれてください:2011/10/20(木) 00:09:50.55 ID:SxUeBjoj
>>565,566
空中庭園には不思議な果実がある
その中に成長を早める果実があったとしてもおかしくない
579なまえをいれてください:2011/10/20(木) 00:20:26.71 ID:/BNAUfgI
>>575
時系列とそれぞれの生まれ変わりが誰か理解してやると
長い物語としてはハッピーエンドなんだよね
うまい終わらせ方だと思う
これが洋ゲーだと彼女が生き返った〜終わり!みたいなノリだからな
580なまえをいれてください:2011/10/20(木) 00:26:51.12 ID:iNjuj78q
5体目の鳥みたいな巨像に飛び付いた時に一瞬無音になって、
羽ばたいた直後、「ドゴォン」て鳴る演出にシビれたんだが、
何周目からかならなくなってしまった…。
バグだったんだろうか?
581なまえをいれてください:2011/10/20(木) 03:48:58.19 ID:efdSQbWc
ICOの爆弾のバウンド力は異常
582なまえをいれてください:2011/10/20(木) 07:16:41.59 ID:F2MeR4ZV
>>544
海外でやけに評価が高いのは宮崎作品があまり知名度無いからかなとふと思った
583なまえをいれてください:2011/10/20(木) 07:43:56.50 ID:En+luULv
>>577
俺もずっとツボだと思ってシャンデリアのとこで詰まったわw
樽が実は樽爆弾かと思って火着けようとしたりはしたんだが。
584なまえをいれてください:2011/10/20(木) 08:08:08.53 ID:cQ3/T0v6
>>582
パヤオは普通に有名やで
585なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:19:40.86 ID:IDOoo0gS
>>582
宮崎駿と何の関係があるんだろか

586なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:31:30.52 ID:8/3vlh6B
たまに宮崎駿の名前が挙がるけど、よくよくイメージを重ねてみるとどこも宮崎駿っぽいとこなんてないという不思議

友達に勧めた時にジブリっぽい世界観のゲームと勧めたけど何故にジブリが出てきたのか謎w
ゲームっぽくないゲームってことが言いたかったのか

587なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:31:54.08 ID:FGcIUqNq
やっとHTAクリアしたぜ・・疲れた
588なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:35:18.72 ID:/BNAUfgI
海外だとワンダはネバーエンディングストーリーみてえとか言われることはあるけどな
森の雰囲気とか
そして上田自身も好きなんだっけか
589なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:49:39.03 ID:IDOoo0gS
北欧っぽい
とてつもなく漠然としてるけど
北欧の童話や絵本、音楽から感じる何かしらと近いと思うんだ

590なまえをいれてください:2011/10/20(木) 09:51:28.07 ID:/BNAUfgI
ケルトでしょ
591なまえをいれてください:2011/10/20(木) 10:02:16.36 ID:4LJmbdTK
エンヤの曲が良く合うイメージ
592なまえをいれてください:2011/10/20(木) 10:09:41.64 ID:IDOoo0gS
ICOのエンディング音楽聴いた時に、スカボローフェアが頭の中で流れたのは俺だけじゃないはず
593なまえをいれてください:2011/10/20(木) 13:07:58.67 ID:Cr0nJx+O
しかしワンダから6年経てもなお海外は亜流しか作れてないとは…
泣けてくるな
594なまえをいれてください:2011/10/20(木) 13:25:14.61 ID:bDlhYg68
なんでちょいちょい海外馬鹿にしたレスする奴が出るんだろうなここ
595なまえをいれてください:2011/10/20(木) 14:18:12.30 ID:F2MeR4ZV
>>585>>586
多重構造建築で男女が高い場所に登ったり降りたりして冒険ってのは
アニメ映画の「王と鳥」でポール・グリモーがやって
それに影響を受けたのが若き日の高畑勲と宮崎駿で、宮崎は城の造型や抜け落ちる床等、カリオストロで露骨にパクった

http://www.youtube.com/watch?v=eVBlkiGLGTk
http://www.youtube.com/watch?v=JnSS_uOBjSc&feature=related

特典の冊子でもカリオストロを『完璧な映画』って言ってるでしょ。グリモー短編集も載ってる
コナンやカリオストロで宮崎の右腕だった大塚康雄と上田が対談した時も
宮崎が中核メンバーとして参加したホルスの、巨人や怪魚との戦いのイメージが
ワンダに影響してると言ってた。ホルスも当然載ってる

http://www.youtube.com/watch?v=vyAoyErGX1k&feature=related

ジブリ以降のメジャーな宮崎像しか知らない人には意外かもしれないけど、この辺りの影響、関係性は日本アニメ史じゃ欠かせないほど有名
知ってる人間ならICOやワンダをやった時に明らかに影響下にあると気づくよ
596なまえをいれてください:2011/10/20(木) 15:50:55.38 ID:WOrbaCWL
その宮崎駿だっていろんな人の影響を受けたりして、
自分の中で発酵させて宮崎駿独自の作品を作っている
誰かに影響を受けない人はいないよ。
上田も宮崎やいろんな人の影響を受けたりしてICOやワンダ
という上田独自の作品を作って、いろんな人に影響を
与えた。そういうものだろう。
597なまえをいれてください:2011/10/20(木) 16:18:38.79 ID:IxE63DN+
パクってよくなるならいいよ
劣化させてるアホがほとんどなんだし
598なまえをいれてください:2011/10/20(木) 16:28:58.30 ID:cQ3/T0v6
周回中の3体目でイライラして仕方ない
近づくな!はよ殴れ!
599なまえをいれてください:2011/10/20(木) 18:25:18.71 ID:HN3vQAsd
確かに。王と鳥とか、そっちの系譜だな。
宮崎駿とかジブリはあのへん直系だし。
上田も影響受けてるんだろう。
上田のすごいのは、インタラクティブなものを作る感覚で
いわゆる世界観は、そっち系を薄めた感じだよな。
600なまえをいれてください:2011/10/20(木) 18:25:44.08 ID:KQCl/WNf
食べた物を消化してうんこすると新しい芽の肥やしなってるのがクリエイター
食べた物をそのままゲロっちゃうのがパクリエイター

ってもじゃもじゃのおっさんが言ってた
601なまえをいれてください:2011/10/20(木) 18:32:09.86 ID:HN3vQAsd
ノーティドッグのアンチャ組のコメントも取ってほしいな。
602なまえをいれてください:2011/10/20(木) 18:33:31.13 ID:+f9JldR9
そういや上田ゲームの二匹目のドジョウ狙いは出てこねーよな
ゲームなんてすぐにパクり作品出てくるのに
賞取ったりクリエイター絶賛でも商業的に今一つだからか?
603なまえをいれてください:2011/10/20(木) 20:29:55.85 ID:Ksrg6WCh
ゴッドオブウォーがあるだろ
604なまえをいれてください:2011/10/20(木) 21:15:47.89 ID:/BNAUfgI
残酷性と映画的脚本でごまかしてるからなGOWは
アクションとしちゃ面白いがシンプルなのに面白いワンダには及んでない
605なまえをいれてください:2011/10/20(木) 21:37:37.30 ID:FGcIUqNq
ワンダも雰囲気でごまかしてるだろ
606なまえをいれてください:2011/10/20(木) 21:38:09.27 ID:GRMDFQ4u
DSでスクエニがワンダのパクリゲー出さなかったっけ?
ドラグーンなんとかとかバハムートなんとかって名前だった気がする
607なまえをいれてください:2011/10/20(木) 21:44:11.94 ID:Ksrg6WCh
バハムートラグーン・・・じゃないよなw

>>604
GOWはICOのパクりだと思うんだ
まあパクりというか雰囲気が違いすぎるからオマージュってことでいいとは思うけど
608なまえをいれてください:2011/10/20(木) 22:00:33.69 ID:+/cBuUlX
「ニーア レプリカント」は少し近いかもな
609なまえをいれてください:2011/10/20(木) 22:19:02.89 ID:DAqCHyFC
ICO一週目から2時間クリアを目指してみてるんだが・・・
ヨルダが言うこときいてくれなさ過ぎて辛い
PS2の頃からこんな感じのAIだったっけ?
610なまえをいれてください:2011/10/20(木) 22:35:25.31 ID:tUAom80D
>>608
ニーアは光の表現が近いと思う
暗いところから明るいところへ出ると一瞬画面真っ白になるし

まあニーアはいろんなゲームをちょっとずつパクrじゃなくてオマージュしてるけどね
611なまえをいれてください:2011/10/21(金) 00:22:51.74 ID:lcg0O06/
発売日に買ってようやくICO、ワンダ共に初プレイでようやく今日両方ともクリアした。本当両方ゲーム最高なゲームだったわ。っていうかワンダのBGMが良すぎて今尼でサントラポチッてきたわw
ところで先陣方。他に何かICOワンダ関連でオススメアイテムある?
612なまえをいれてください:2011/10/21(金) 00:23:37.32 ID:mYH0ToiX
ラピュタは確かにウロウロしてみたい
613なまえをいれてください:2011/10/21(金) 00:34:44.63 ID:prsgAvs6
614なまえをいれてください:2011/10/21(金) 00:36:14.42 ID:W5Qm5tzn
>>613
変なもん教えんなw
615なまえをいれてください:2011/10/21(金) 01:02:15.16 ID:SLzi1Jsm
1体目の巨像フィギュアはちょっと欲しかった
616なまえをいれてください:2011/10/21(金) 01:51:19.15 ID:3tUmPxN5
上田さんの巨・・・><
617なまえをいれてください:2011/10/21(金) 01:56:07.31 ID:g/j7OHbp
大仏様みたいなの倒すのは気が引けるな
618なまえをいれてください:2011/10/21(金) 02:07:41.13 ID:JJ6rdCYU
冬にPS3とリミテッドボックス買おうかと思うんだけど

やっぱりワンダってそんなに難しいのかな?
このスレ見てたら迷ってきた
619なまえをいれてください:2011/10/21(金) 02:39:39.06 ID:gLhXX0z9
クリアはムズくないんで
オマケ要素についてはクリア出来たらラッキーみたいな感じで楽しむのが吉
620なまえをいれてください:2011/10/21(金) 06:03:10.35 ID:prsgAvs6
ICOもワンダもトロフィー達成度90%で止まってる
621なまえをいれてください:2011/10/21(金) 07:09:15.47 ID:JJ6rdCYU
そっか

ありがとう
622なまえをいれてください:2011/10/21(金) 08:35:43.02 ID:SLzi1Jsm
知恵の輪やって発狂するタイプの人はやらない方がいい
623なまえをいれてください:2011/10/21(金) 09:04:55.98 ID:n7doixgh
知恵の輪やって発狂するタイプだけど両方クリアしたし好きだぞ
624なまえをいれてください:2011/10/21(金) 10:02:09.68 ID:uTcxLDtc
ICOワンダはアクションパズルだからな
攻略法を見てしまうと面白さ8割減
625なまえをいれてください:2011/10/21(金) 10:37:17.40 ID:prsgAvs6
>>624
攻略法わかってるから
ワンダのハードはノーマル一週目より簡単だったよ
626なまえをいれてください:2011/10/21(金) 10:55:39.94 ID:13xQcv4+
>>606
これかな
ブラッド オブ バハムート公式サイト ttp://www.bahamut.jp/
627なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:06:00.00 ID:LPWeNnm9
>602
うろ覚えだが、XBOXでそれっぽいの無かった?

ヤマダ電気で珍しく故障中じゃなかったXBOXがソフト紹介してて
子供と巨人が仕掛け解きながら進んでいくという
ワンダとイコを混ぜたようなゲームを映してたんだけど・・・

俺の夢だったのかなぁ・・・?
XBOXが動いてるって時点で夢だと気がつくべきだったかなぁ?
628なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:18:48.19 ID:n7doixgh
魔人と失われた王国だろ?PS3とのマルチだよ
二番煎じと言えば影の塔もそうだな
629なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:18:53.29 ID:YhgAV0ZW
魔人じゃね?
630なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:18:56.91 ID:flTQeKKo
>>627
そんなゲームあったな、魔神なんちゃらって子供向けゲストじゃなかったかな
631なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:21:25.29 ID:rJ/TaccY
>>627
多分魔人と失われた王国
世界観はすげーいいんだがな
全てにおいて地味なゲームだった
632なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:47:41.99 ID:je+YFZfW
登場人物がやたらしゃべる(操作や状況説明など)と俺は萎える、というのを確認したソフトだった>魔人
633なまえをいれてください:2011/10/21(金) 12:59:56.75 ID:14GzDNt8
>>611
ワンコイングランデはいい出来だよ
シークレットはいらんけど
634なまえをいれてください:2011/10/21(金) 14:51:14.99 ID:XZQzdTvG
ワンダって攻略ルートが分かったら後はひたすら同じ事を繰り返させられる
ゲームではあるよな。
カメラワークまで同じでな。握力の限界でやり直しになる。
635なまえをいれてください:2011/10/21(金) 15:16:02.89 ID:uTcxLDtc
最後の一撃を刺すまでが「攻略ルート」だ
636なまえをいれてください:2011/10/21(金) 16:37:30.75 ID:e0jr7wUI
切ない…
637なまえをいれてください:2011/10/21(金) 18:19:30.48 ID:/bJqoohS
ICOどうしようもなく面白かった。
めったにゲームしない自分が、久しぶりにちゃんとゲームをした気がします。
二周したけど、あと5回は遊べる、遊ぶ。

で、ワンダを始めて今二体目を倒したところなんですが、
これから先もこういう流れなのかな?
なんかただの作業ゲーって感じであまり面白くない・・・

これから面白くなってきますか?
どうですか?
638なまえをいれてください:2011/10/21(金) 18:25:22.31 ID:0XDhZClx
面白いかどうかなんて自分で決めて
639なまえをいれてください:2011/10/21(金) 18:29:52.91 ID:5F9qVXez
>>637
ちゃんと下調べしとけよ
ワンダは激しく好みが分かれるゲームだから
640なまえをいれてください:2011/10/21(金) 19:29:13.69 ID:3k5RNxjr
3体目の巨像
酒乱だった親父が、バット片手に家の物を破壊してた姿を思い出した
641なまえをいれてください:2011/10/21(金) 19:33:16.26 ID:aUHveEmy
>>637
自分も作業ゲーと感じた派
ストーリーだけ知りたかったから、30分挑戦して無理だったら攻略サイト見てさっさかクリアした
トカゲ探しとアグロでの移動は楽しかった
ワンダのラストを見ると、ICOのラストがより感慨深いかもしれない
642なまえをいれてください:2011/10/21(金) 19:36:01.75 ID:SLzi1Jsm
すげぇつまんねー遊び方だなそれ
643なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:14:02.07 ID:/bJqoohS
>>638
デスヨネ
>>639
かなりそんな気がしてきています・・・
>>641
やっぱり最期までこんな感じ?
初回プレイは一切攻略サイト見ない派なんですけど、限界が訪れたら真似させて頂きます

ありがとうございました
644なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:27:21.25 ID:XZQzdTvG
まあ作業ゲームではあるよな。

でも、楽しかったけどな。ちくしょー、コイツ何処に掴まれるんだよ〜!?
と登っては落ち登っては落ちを繰り返してた。
ルートが分かってからはマジで作業になったのも事実だけどw
645644:2011/10/21(金) 20:39:06.92 ID:XZQzdTvG
>>643
攻略サイト見ながらやったらこのゲームの試行錯誤の楽しさがゼロになるよ。
巨像のスケールはどんどんデカくなって驚かされるし、ゲームに慣れてくる
とルートを見る目も肥えてアクションにも馴れて思い通りに登れるように
なって楽しくなってくるから、よほど詰まった場合以外は頑張って攻略見ず
にプレイするのをおすすめするよ。
646なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:43:08.85 ID:mT3LR6wT
どこを縦読み?
647なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:43:39.93 ID:J6pKFMfu
>>643
俺もワンダは今回が初で、最初1体倒すのにすごい時間かかってたけど、
だんだん、このゲームのコツが分かってきた。
とにかく急所を攻めてイベントを起こせば、拍子抜けするくらい意外にあっけなく倒せるようになるよ。
648なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:46:39.75 ID:eDQYfoIK
下手くそ・チキン・動体視力ナシの三重苦な私は
PS2時代、ICOは何とか自力クリアしたものの
ワンダの巨像が怖くて怖くて自分で弱点探しするのにすら難儀する有様で
ハンデとしてwiki見たけど
たまに「wikiの勧めるとおりに操作する事すらできない」事すらあった
(例:未だに8体目をフェンスごしに撃ったり、フェンスの下をくぐり抜けて
中央の庭に飛び降りて矢を射たりという事ができない)
結果『こんな自分でもできるように攻略法自体を自分用に練り直す』
という脳内作業やトライ&エラーが必要になり、
ワンダ本来の面白さも少しは取り戻せたかと自己満足している

ちなみに8体目は初期位置の六階で指笛吹いて三秒ひきつけてから右に全速力で走り
二番目の階段を三階まで降りたところの壁の大穴から射落とす方法で
ノーマル・NTA・ハードまでクリアした
HTAではまた別の方法を考えたが長くなるので省略
649なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:50:37.26 ID:FBG8y6SZ
ワンダはラスボスがやばい、五回は諦めたわw
650なまえをいれてください:2011/10/21(金) 20:55:25.25 ID:fyxXvCZs
ワンダのエンディングでさ、鳥があつまってきて飛び立つシーンあるじゃん。
あれどう見ても鳩なのにチュンチュンいってるのがすっごい気になる
651なまえをいれてください:2011/10/21(金) 22:49:27.27 ID:mGOLcl32
ワンダもICOもトロフィーコンプ特典かなんかで鳥操作モードほしかったな
城、古の地を自由に見て回れるような
652なまえをいれてください:2011/10/21(金) 22:57:51.61 ID:mT3LR6wT
トロフィーの取得状況がゲーム内に反映される技術はあるんだろうか
653なまえをいれてください:2011/10/21(金) 22:58:24.79 ID:F7IL4H/E
>>651
ワンダはあるっちゃあるけどなw
でも行き先は鳥任せ
654なまえをいれてください:2011/10/21(金) 23:18:19.99 ID:wT3jTnqZ
>>648
自分はワンダよりもICOの方が怖かった。
何かを倒すより守るって行為の方が個人的には焦るし怖い。
655なまえをいれてください:2011/10/22(土) 00:17:54.22 ID:ddmFOGL/
ICOタイムアタック動画見たけど、あれくらいのテクがないと2時間切りって結構ギリギリな感じになりそう?
656なまえをいれてください:2011/10/22(土) 00:39:22.19 ID:Jl3f5d6l
>>655
一歩間違えると死んじゃうようなジャンプショートカットは結構無視したけど、
それでも正門で1時間23分、クリアまで1時間54分でいけた
大胆なヨルダ放置テクは、なるべくやらないと無理くさい気がする
657なまえをいれてください:2011/10/22(土) 00:39:25.12 ID:/Ax4La94
ワンダの握力と体力最大にすべく2周目やってるんだけど中間くらいから巨像倒しても上限上がらなくなった…気のせいかと思い印つけてやって倒しても変わらないしどういうことかな?
658なまえをいれてください:2011/10/22(土) 00:40:03.20 ID:gIfeoNmf
ICOの2時間切りはシビアっちゃシビアだが練習すりゃ行ける
ワンダのタイムアタックは別次元の難しさ
ガチでセンスのあるなしって感じ
659なまえをいれてください:2011/10/22(土) 00:44:24.21 ID:QI36JA21
ワンダHTAはアクションゲーのセンスと少しの運が必要なレベル
660なまえをいれてください:2011/10/22(土) 02:10:57.57 ID:XDAP1QEc
時間ならある
661なまえをいれてください:2011/10/22(土) 03:41:45.83 ID:ncttOtvS
>>643
攻略を見るも、見ないも、プレイヤーの自由だよ
ワンダの結末はICOと対照的だから期待しない方がいい
662なまえをいれてください:2011/10/22(土) 03:48:54.08 ID:Aw1ln8Z+
新作まだなん?
663なまえをいれてください:2011/10/22(土) 04:57:07.33 ID:+a+7JN7d
ICOのTA2時間分がHTA3体目だけにかかったわw
まあICOは一度失敗したから計4時間ですが・・・
664なまえをいれてください:2011/10/22(土) 06:35:23.11 ID:Y145ED3i
>>653
確かにw
だがやっぱり自分で自由に見て回りたい
665なまえをいれてください:2011/10/22(土) 10:27:23.04 ID:j2Asjtre
>>656
俺もそれ
何度か道を間違えたり小さなミスしたりしたけど1:55でクリアで来た
最後に出てくる大量の影をビックリするくらい速く倒せたんだがそれがなかったらヤバかったかもしれん
666なまえをいれてください:2011/10/22(土) 12:16:12.97 ID:PN9t9iuR
ICO二時間クリアとワンダ収集家ふたつ
今年中に取れる気がしねえ
667なまえをいれてください:2011/10/22(土) 12:28:26.15 ID:kHNv2bT/
ワンダ収集はのんびりやれば取れるだろう
668なまえをいれてください:2011/10/22(土) 12:54:31.05 ID:K3IR/fw7
今ICOやり始めたんだけど音が何にもならない
SEとかもなしの仕様なの?
669なまえをいれてください:2011/10/22(土) 13:00:47.04 ID:UNHsxGZ6
巨像って1体1体BGMが違うんだな。サントラ買って気づいた。
BGMだけ聴いても何体目の巨像か全然思いだせんw
670なまえをいれてください:2011/10/22(土) 13:02:15.10 ID:n9B64vXd
とりあえず1体目のBGMは分かる
ダン!ダン!
671なまえをいれてください:2011/10/22(土) 13:48:02.92 ID:L8Uo6Nlm
今回のリマスター版って難易度的なものは完全にPS2版と同じでいいの?
ワンダのHTAが難しいというか大変だという意見をよく見かけるけど
PS2版のをクリアしてるなら、初HTAの人よりかは大変に感じないのかな
672なまえをいれてください:2011/10/22(土) 13:51:26.52 ID:KYsoB7tJ
>>668
TVのボリューム低いかおかしくないか?
SEとイベント音はしっかり入るし声優の声もある
673なまえをいれてください:2011/10/22(土) 14:42:09.96 ID:wvpwDJcs
>>671
PS2版でTA全部クリアしたけど難易度あがってる気がする。
PS3になって処理性能があがったから巨像のAIの部分が変わってるような?
古いから記憶違いかもしれんけど。
674なまえをいれてください:2011/10/22(土) 16:51:14.51 ID:XE3LbbJg
ICOってワンダみたいにウロウロできる?
675なまえをいれてください:2011/10/22(土) 17:34:29.14 ID:5cT5D3f8
結構みんなTAとかやってんだなー
じっくり一周やって以降触ってないわ
年末辺りに2周目やるかも
俺にとってそんなゲーム。ゲーム的なやりこみとかを追求するんじゃなくて
半年に一回見たくなる映画、みたいな
676なまえをいれてください:2011/10/22(土) 17:54:43.65 ID:KYsoB7tJ
>>674
古の祠の20倍くらい(大きさじゃなくて動ける範囲が)の城がICOの舞台
クレーンで吊るされたコンテナだの動く階段だの滑車やエレベータだのギミック満載
でも城の外へは出られない(出る時はエンディング)ので
ワンダの後でやると微妙に閉塞感とか籠の鳥っぽさがあるかも
677なまえをいれてください:2011/10/22(土) 18:15:55.91 ID:K3IR/fw7
>>672
ps3のホーム画面では普通にBGMがなるんだが…
起動させるとなんにもならん
678なまえをいれてください:2011/10/22(土) 18:29:29.76 ID:f18Hz/kV
>>677
以前も同じこと言ってた人いたぞ。↓試してみ

566 : 音でなかった人: 2011/09/22(木) 15:59:49.51 ID:Sbd6iu+C [5/5回発言]
すまん、やっと解決。
PS3本体のサウンド設定で
Linear PCM 5.1chを手動で有効にしたらやっと音が出た。
Dolby Digital 5.1chじゃダメだったんで、テレビによって違うんかもね。
679なまえをいれてください:2011/10/22(土) 18:32:23.75 ID:/vg8sIWR
ICOクリアしたぞー。
ちょっとしたヒントいくつかもらったり棘棍棒の取り方調べた以外は基本自力。
でも初見とはいえ十二時間程かかってしまったんだけどこんなんで二時間切りなんてできるだろうか…
680なまえをいれてください:2011/10/22(土) 18:36:10.31 ID:s5Rd3Qb/
ワンダやってるんだけど亀って殺したら食べれたりアイテムとれたりする?
それか殺したらふりになったりする事があったら教えて

これらのこと誰か詳しい人教えて
681なまえをいれてください:2011/10/22(土) 19:31:55.34 ID:HlCZQxyt
亀は殺せなかった気がする
自分は甲羅に籠らせるしかできなかった
682なまえをいれてください:2011/10/22(土) 19:59:57.53 ID:BYZxQjHo
亀はなにもアイテム出さないし、殺せなかったよ
683なまえをいれてください:2011/10/22(土) 20:03:55.58 ID:K3IR/fw7
>>678
音でた‼
ありがとう
やっとプレイできるぜ
684なまえをいれてください:2011/10/22(土) 20:39:37.85 ID:n9B64vXd
亀がいるところ歩くとワンダつまづくよね
685なまえをいれてください:2011/10/22(土) 20:45:58.58 ID:O50Mb2aW
亀は実は殺せるよ
閃光の矢でうってみ
686なまえをいれてください:2011/10/22(土) 20:59:22.12 ID:/rYNQ7hD
閃光で撃ってもひっこむだけだったような
PS2のハナシだけど
687なまえをいれてください:2011/10/22(土) 21:12:05.02 ID:gIfeoNmf
リミテッドボックスの特典本のちょっとだけ時の経ったICOヨルダとモノワンダの絵は重要なヒントだよね
少なくともワンダの赤ん坊は歩けるまでは普通に育ったみたいでアグロとモノはそれを楽しそうに見てる
馬の寿命って長いんだなw
ICOは何かしれっとまだ手繋いでてリア充ぶりがむかつくわw
ヨルダは笑顔を見せるようになってるから完全に人間になったのかな
ICOの表情的にちょっと倦怠期か
688なまえをいれてください:2011/10/22(土) 21:14:53.88 ID:AjKzVHoc
亀は上から踏むか火の玉を当てるって昔から決まってんですよ
689なまえをいれてください:2011/10/22(土) 21:15:33.57 ID:c7ogZpk3
亀は閃光撃つと固まって動かなくなる
690なまえをいれてください:2011/10/22(土) 23:05:58.71 ID:/rYNQ7hD
>>687
俺はそこよりもイコの身長に驚いたww
しかもそれでも追いつけてないっていうwwww
691なまえをいれてください:2011/10/22(土) 23:36:25.46 ID:LgGMU/s8
>>687
リア充www
ヨルダって実在の人物だったのか
692なまえをいれてください:2011/10/22(土) 23:46:16.70 ID:gIfeoNmf
>>691
もう手を繋ぐ必要はないだろ?w
危険はなくなったんだし
ヨルダはICOしか知らないからなあ
もうICOとは手をつないで歩くって刷り込まれちゃったんだろうな

>>690
ヨルダも成長してるのかな?
どっちにしてもまだ鳩見て追いかけたそうにしてるってのもあの笑顔見ても
ヨルダが実は好奇心旺盛でかなり活発な女の子なのでは・・・って説があったけどその通りかもw
胸育ってないけど
693なまえをいれてください:2011/10/23(日) 00:03:42.79 ID:5FD+pc9f BE:2284827449-2BP(9872)
t
694なまえをいれてください:2011/10/23(日) 01:03:43.49 ID:lVPcw8jx
ワンダってPS2と3じゃあそんなに画質とか変わるの?
わざわざPS3まで買う必要とかある?
695なまえをいれてください:2011/10/23(日) 01:06:32.56 ID:zIQBGcwd
>>694
よっぽとワンダ好きなんだなw
画質は期待し過ぎると少し拍子抜けかもだけど
大して変わらないんだろうなあって思っとくと意外と綺麗で少し感動する
696なまえをいれてください:2011/10/23(日) 02:21:01.42 ID:2Vqm6wvN
モニタがヘボいと変わんない
モニタが良いとPS2なんかやってらんない
697なまえをいれてください:2011/10/23(日) 03:05:17.89 ID:VfZ4O0Xz
>>669
俺はアグロを呼ぶ操作を間違えて一度アフロを呼んでしまったことがある。ソウルフルな奴に荒野を追いかけられて、小一時間は岩場に隠れてたよ。
698なまえをいれてください:2011/10/23(日) 07:38:58.85 ID:lVPcw8jx
>>695ごめんw

実はまだやってなくて、でも2年くらい前から狙ってるから悩んでてさw
PS3買ってやるとしても、使える画面は最近買った地デジ対応のおっきいテレビじゃなくて
母さんから譲ってもらった片手で抱えるぐらいの大きさで、画質もかなり悪いアナログオンリーのテレビなんだよねw
699なまえをいれてください:2011/10/23(日) 08:15:20.08 ID:1Qx2IFC5
イコの爆弾に火をつけるのってどうやるの?
松明に火を灯して近くでウロウロしてもつかない
700なまえをいれてください:2011/10/23(日) 08:30:56.30 ID:KwCMYFL6
そいつは本当に爆弾かい?
701なまえをいれてください:2011/10/23(日) 08:54:27.42 ID:OWCadOkV
俺もPS3ごとICOとワンダ買っちゃおうか迷ってるんだよなぁ
どっちもPS2でプレイ済みっつーか発売日に買って予約特典まで保管してるんだけど
トリコも出ることだし買っちゃおうかな

でも俺も>>698と大体同じでゲーム用テレビはブラウン管でコンポジット接続なんだよね
それでもHD化の恩恵は受けられるもんだろうか
702なまえをいれてください:2011/10/23(日) 09:36:24.45 ID:P4IL11Sa
>>701
PS3買う前にテレビの買い換えをオススメするよ。
PCモニタって手もあるけどね。
703なまえをいれてください:2011/10/23(日) 09:39:41.71 ID:0HgJtWBf
トリコ同梱版PS3まで待て
704なまえをいれてください:2011/10/23(日) 09:48:06.54 ID:5jfBvMs5
627だけど、魔人と失われた王国の情報サンクス。
興味あったけどXBOXだけかと思ってスルーしてた。
売ってるのも見かけなかったからなぁ。
アマゾンあたりチェックしてみる。
705なまえをいれてください:2011/10/23(日) 09:57:30.15 ID:P4IL11Sa
>>703
つまり少なくともあと一年は待てと?
706なまえをいれてください:2011/10/23(日) 10:00:47.53 ID:srsqMkhB
ICOはPS1として開発されていたけど、PS2になったんだよね

トリコはPS3として開発されていたけど・・・
707なまえをいれてください:2011/10/23(日) 10:12:48.60 ID:OWCadOkV
>>702
なるほどPCモニタか
そういうことも可能だったのね
うーん、ちょっと考えてみるよありがとう
708なまえをいれてください:2011/10/23(日) 10:18:03.15 ID:P4IL11Sa
>>707
HDMI接続26vで2万円代からあるからね、近くのドスパラにでも行ってみたらどんな感じかわかると思う。
709なまえをいれてください:2011/10/23(日) 11:46:20.76 ID:gwMoRoB9
>>703
早くしてくれ。俺のPS3ちゃんは赤点滅で壊れ気味なんだよ('A`)
710なまえをいれてください:2011/10/23(日) 12:42:18.66 ID:lVPcw8jx
HDMIってやつ買えばパソコンをモニターにしてできるの?
711なまえをいれてください:2011/10/23(日) 13:38:39.44 ID:6qpG+4cP
PC用のディスプレイにHDMI端子ついていれば大抵は大丈夫
DVI-HDMI変換コネクタでもいけるけど、ここで尋ねるレベルの人にはお勧めできない
712なまえをいれてください:2011/10/23(日) 15:07:37.39 ID:Nx1++uay
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt231wg/
TVからの買い替え検討ならこういった物を使うってのもある
TVを見るときはPS3とTorneの併用で
713なまえをいれてください:2011/10/23(日) 16:23:02.53 ID:ufTwRuS1
タイムアタックの墓地むずいな。俺の技術が無理くさい
これ動画通りにやらなくても2時間切れるよな・・・多分・・・
714なまえをいれてください:2011/10/23(日) 16:54:02.59 ID:9qhuhSyg
>>704
魔人の悪評が少なかったんで、ダメモトでもいいやと中古で買った
715なまえをいれてください:2011/10/23(日) 17:17:46.15 ID:gwMoRoB9
>>704
そういやPS3は体験版あるぞ。言うの忘れてたわ
出回ってる数が少ないからか中古高いんだよね
716なまえをいれてください:2011/10/23(日) 18:26:21.64 ID:V8DJ7yon
ICOとワンダの公式ガイドブック売ってたから衝動買いしてきてもうた
717なまえをいれてください:2011/10/23(日) 18:28:29.65 ID:DLFtHDFX
世界観こそまるで違うけれど、PSNで配信されている「Flowery」の芸術性は
「ICO」に通じるかもね。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/flowery/
この製作チームの新作を上田がプレイして絶賛したんだとか。
718なまえをいれてください:2011/10/23(日) 18:32:42.57 ID:01yDp1nG
>>717
その新作は「Journey」だな
腕がない言葉も話せない異形のキャラクターが砂漠や遺跡を旅するやつ
確かに上田のツボだと思った
719なまえをいれてください:2011/10/23(日) 18:34:47.81 ID:YbIOX15/
floweryは確かに雰囲気よかったな
次回作あるなら是非やってみたいね。

つか上田他人の作品評価もいいけど早くトリコ完成させろよ・・・
720なまえをいれてください:2011/10/23(日) 18:52:02.74 ID:lVPcw8jx
>>711
ありがとう
どうやったら対応してるかわかる?

>>712
ありがとう。けど父さんからの言い付けで家に置いていいテレビは1台だけなんだ
私のアナログはもう使えないから数に入らないだけ
721なまえをいれてください:2011/10/23(日) 19:16:50.60 ID:ufTwRuS1
滝で1時間2分。これは諦めた方がいいのか・・・
722なまえをいれてください:2011/10/23(日) 19:41:05.02 ID:rpgKOzIQ
>>721
俺の時は59分だったしまだ大丈夫じゃね
ちなみに正門で1時間24分、クリアタイムは1時間56分な
723なまえをいれてください:2011/10/23(日) 19:47:14.84 ID:pFMXyqoi
正門に1時間30分までにたどり着ければなんとかなる範囲
724なまえをいれてください:2011/10/23(日) 20:17:45.21 ID:gwMoRoB9
>>721
滝で1:06、正門で1:23の俺がその後結構ミスしながら楽にできたからそのまま進んでおk
むしろ正門で1:30だと無理だわ。せめて1:25。最後はあまりカットできる場所無いからな〜
725なまえをいれてください:2011/10/23(日) 20:57:30.39 ID:ufTwRuS1
サンクス
滝で1:06で正門に1:23に着けるのか
1:25もきつそうだ・・・
726なまえをいれてください:2011/10/24(月) 02:03:27.28 ID:GivGmbMY
これ高所恐怖症の俺はおしっこちびりそうになるわ
面白いんだけどね
727なまえをいれてください:2011/10/24(月) 06:24:02.44 ID:ngt7bQhM
>>726
落ちそうになると肛門のあたりがキュンとくる
728なまえをいれてください:2011/10/24(月) 07:27:40.61 ID:puzTNgvd
なんかICO、ワンダを買ったけど本当に雰囲気とストーリーだけのゲームだな
操作性やアクションとか酷い雑だし、この2本をやってたら今のゲームは
高性能になっただけじゃなく操作性やらアクションやらシステムやら全て洗練されたんだなって思った
まぁソニーのゲームに大きな期待はしてなかったけどね
とりあえず雰囲気はまぁまぁ良かった
729なまえをいれてください:2011/10/24(月) 08:00:35.35 ID:ilxLChLc
その雰囲気にハマれない奴は全く面白くないと思うよ
逆にいうとハマったら最高のゲーム
「何か評価が高くて人気っぽいから買ってみた」って奴は大体ハマれないよね
730なまえをいれてください:2011/10/24(月) 08:11:41.68 ID:aUyWvrh/
まあ人によってはゴッドオブウォーだのアンチャだの
ICOに影響受けたクリエイターによって
似たシステムが別の世界観と独自の発展を遂げた形に昇華されたゲームの方が
面白いって思うだろうな(うちの家族もそう)

728がそれらをやった事あるかどうかはわからないし、
洗練されてると言ってるのは別のゲームの可能性もあるけど
731なまえをいれてください:2011/10/24(月) 08:50:05.29 ID:jmxb5ryh
感性の豊かさの問題でしょ

新しいゲームから古いゲームに戻って原点みつけて感動するとか
732なまえをいれてください:2011/10/24(月) 09:10:50.78 ID:503aiOu+
上田作品は
盛大に彩られたフルコースがおおいPS3の中で、
美味しい蕎麦で勝負してるような感じだからな。
フルコースは美味しいに決まってるけど、
個人的にはICO,デモンズ、ヘビーレイン、ポータル
みたいな一品料理がもっと出てきて欲しいぜ。
733なまえをいれてください:2011/10/24(月) 09:28:51.24 ID:vFsOYe7J
ヨルダの可愛らしさともたもたする感じ
734なまえをいれてください:2011/10/24(月) 09:43:51.68 ID:l/VISAgQ
>>732
Braidマジお勧め
735なまえをいれてください:2011/10/24(月) 10:49:42.61 ID:akcr9+BM
braidとかLIMBOあたりはやっといていいかも。
極上の単品料理。
フルコースはしがみ付いて移動、急所攻撃という、ワンダリスペクトが見受けられるドラゴンズドグマに期待してるw
736なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:05:17.93 ID:503aiOu+
braid LIMBO Floweryは雰囲気ゲー好きならやってるでしょw
次はICOとサイレントヒル(!)に影響受けたとか言ってるAMYに期待しているぜ
737なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:37:53.23 ID:6NHYY3Ko
Child of Edenなんかも上田ゲー好きには理解されそうな気がするんだがどうかな
738なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:44:26.01 ID:04Xu34ro
LIMBOは面白かった
雰囲気だけじゃなく謎解きも

ICOとワンダは雰囲気作りは上手いけどゲーム作りは素人って奴が作った感じ
雰囲気が良くなれば操作性やアクション性は悪くなるわけじゃない
PS2でファミコン時代の操作性やアクション性しか作れなかった上田には残念ながら神クリエーターとは言えない
カメラワークも酷いしクリエーターとしては二流だね
まぁ雰囲気は人によって感じ方が違うから評価は難しいけど
739なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:44:57.42 ID:C8LdCG1B
カプコンもそうだけどパッと見似てても洋ゲー系のガチアクションは疲れる、
アサシンは影響受けた中でもアクションが緩いほうだからまだ良かったが。
740なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:50:42.21 ID:04Xu34ro
アサインは雰囲気とアクション性がしっかりしてた
まぁ箱庭の戦闘は大雑把になるが、壁をよじ登ったり一連の動作が気持ちが良い

別にベヨネッタみたいなアクション性の素晴らしさを求めてるわけじゃない
ゲームである以上はストーリーや雰囲気だけじゃなく操作して動かして気持ちが良いのも重要
ICOとワンダはその辺が凄くストレス溜まるし動かすことの楽しさもない
まぁ古いゲームだし新作のトリコのゲーム部分がどこまで成長したのか楽しみ
現代で「雰囲気がいい」だけの評価じゃ厳しい
741なまえをいれてください:2011/10/24(月) 11:52:30.84 ID:6NHYY3Ko
操作とかアクションの快適さを求めるなら上田ゲーやらない方がいいんじゃないかな
雰囲気の良さに惹かれた人達が高評価してるゲームなんだし
742なまえをいれてください:2011/10/24(月) 12:03:08.94 ID:503aiOu+
上田は操作の快適さの追求よりも
生き物を操作する事の煩わしさを表現していくタイプだしな。
まあ、そういう生き物の煩わしさや偶然を大事にしながら、
なんでタイムアタックとかつけたのって気もするが、
それも含めてそういうもどかしさを楽しんでほしいのかね。
743なまえをいれてください:2011/10/24(月) 12:05:47.98 ID:EPEz+gxM
上田本人も特典本で
「自分の中で『ICO』の評価はあまり高くない。今見ると荒い部分しか見えない。」
と言ってるから、そのあたりは自覚してるんじゃないかな。
ただ、それらの欠点を補って余りある魅力に溢れているのは確か
744なまえをいれてください:2011/10/24(月) 12:09:59.77 ID:C8LdCG1B
まあ確かに、雰囲気とかリアルさを取る部分と操作性を取る部分はもうちょいわけてもいい。
ジャンプで一度踏ん張ってから飛ぶとか、あれは雰囲気よりレスポンスの悪さが目立つし、
馬で走っててちょっとした岩場の地面にかかっただけでダッシュが止まるとかも同様。

カメラワークも凄い良く見える場面もあるし、わずらわしい場面もある、
カメラは設定で変えられればベストなんだが、芸術家肌のやつってそーいうの許さないよなw
745なまえをいれてください:2011/10/24(月) 12:44:01.90 ID:503aiOu+
>ジャンプで一度踏ん張ってから飛ぶとか、あれは雰囲気よりレスポンスの悪さが目立つし、
>馬で走っててちょっとした岩場の地面にかかっただけでダッシュが止まるとかも同様。

その辺どこまでわざとやってるのか、
一回インタビューで聞いてみて欲しいよな。

ワンダはマップに何もゲーム要素配置しないのなら、
せめて馬に乗ってる楽しさはゼルダを超えていないとあかんとは思ったな。
自信が無いのならはじめから無理なことするなと。
746なまえをいれてください:2011/10/24(月) 12:52:02.55 ID:BjMfmUXO
自信がない無理なんてお前の勝手な言い草
747なまえをいれてください:2011/10/24(月) 14:26:18.23 ID:jmxb5ryh
長文の多いスレでつね
748なまえをいれてください:2011/10/24(月) 16:45:50.22 ID:9bT3X/Pn
ドンパチ好き、感受性が無い人には向いてないんだよ
749なまえをいれてください:2011/10/24(月) 17:11:08.97 ID:o3+82R3r
かといってワンダの発展形のアンチャみたいな操作性になると空間の面白さがなくなると思うけどな
あれはゲームの操作の嘘をつきすぎ。ICOがあんなにサクサク進んだら全然面白くない
アグロが地形で止まるのだってそういうとこ完備してないと巨像の足元を平気で歩くことになるし
途端にリアリティが無くなってしまう
750なまえをいれてください:2011/10/24(月) 19:18:30.80 ID:EmgatHHU
そうかなぁ。
ICO、ワンダは実験作、コンセプト作って感じで、やや難しい部分とかあるし。
やはり2作のコンセプトを大衆向けに実用化したアンチャの方が、ゲームの神髄を、ど真ん中でいってるように思うよ。
751なまえをいれてください:2011/10/24(月) 19:23:26.14 ID:EmgatHHU
でも、「雰囲気はいいけど操作、アクションはダメ」ってのもおかしいと思うけどね。
操作、アクションと雰囲気の調和というか、インタラクティブメディアであることの意味を
過激なまでの単純に追及したところが革命的だったわけで。
それで後世に残ってるんだから。
752なまえをいれてください:2011/10/24(月) 20:00:13.36 ID:EG7bZ/EA
右スティックのカメラがもっと自由度高ければよかったのにな
半強制的なカメラワークはストレスが貯まる
753なまえをいれてください:2011/10/24(月) 21:06:16.66 ID:aUyWvrh/
絵を見せたいのなら、フリーカメラは二周目で解禁とかな
まあ一周目で嫌気が差してやめる人もいそうだけど


あとPS3版はスクリーンショットに対応してほしかった…
754なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:20:05.78 ID:UM1Rbk7g
壁の中までめり込まない(石材が透過したりしない)
カメラワークは
巨大な城や巨像の圧倒的な存在感を出す上で重要だったとは思う。
だけとカメラアングルが逆になった瞬間に
走る向きも逆になるのはちょっとイラっとする。なるべく後ろから追ってほしかった。
まあ難しいよね。
755なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:25:26.91 ID:AotD+f+o
馬の操作性とかについてはここで語ってるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7235206
756なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:29:25.58 ID:ILwSEL+D
ちゃんと設定資料集読んだのか?
カメラワークは全て上田の指示が細かくコンテの中に書かれてて
〜した場合は天地逆転とかまで指示してある
あえてカメラ一切動かさずやってみ
大鷲からの視点がワンダのカメラという設定知ってプレイするとおおおお!そういうことか!ってなる部分ある
そして新作の人喰の”大鷲”トリコな
757なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:46:56.04 ID:iL+otexU
設定資料とか持ち出す自他認定マニアは一般の人に絡まないでください。

「こういう意図だと資料に書いてあるよ」でいいじゃん。
758なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:54:03.74 ID:VQV55SUu
ICOもワンダもかなり好きなゲームだがカメラワークは意図はどうあれ
何とかしてくれと思う。思ったところが見えずに操作を失敗するのは
かなりのストレスだ。特にワンダは巨像によっては戦っているとき
かなり酔う。ゲームで酔ったことなんかあんまり無いのに。
759なまえをいれてください:2011/10/24(月) 22:59:37.90 ID:rYr/XSKB
>>757
じゃあ読めよ
760なまえをいれてください:2011/10/24(月) 23:00:07.41 ID:AxpgG8z7
なんだなんだ盛り上がってるな
ところでカメラアシストってONにしたらどんな感じになるんだ?
最初からOFFにしてたからよくわかんないんだが
OFFはps2のときのまんまのカメラワークってことでおk?
761なまえをいれてください:2011/10/24(月) 23:26:04.01 ID:2R1s2UhM
トロフィーの2時間以内にクリアってあるけど、無理ゲーじゃね?

762なまえをいれてください:2011/10/24(月) 23:44:16.53 ID:fNQZ8LJt
1、2周して仕掛けを覚えて、動画見ながらやれば出来る
763なまえをいれてください:2011/10/24(月) 23:47:50.50 ID:MD2TQIpJ
ちょいと教えてください。
大神、ぼくなつ、牧場物語が大好きな俺にはICOワンダは楽しめそうですかね?
764なまえをいれてください:2011/10/24(月) 23:57:58.79 ID:Vpq90btn
>>763
PV見て面白そうだと思えれば合うんじゃないかな
765なまえをいれてください:2011/10/25(火) 00:28:58.23 ID:Lzf/XW4y
そう、事前に自分で内容を確認して「これは欲しい!」と思うかどうかが大事
766なまえをいれてください:2011/10/25(火) 00:33:24.96 ID:6w2KO7IP
>>763
自分の感性がわかってないヤツ多いな
767なまえをいれてください:2011/10/25(火) 00:39:41.39 ID:+WYfgbkK
別にアクション性を高めれば良いってわけじゃない
ワンダはともかくICOには必要ないし
何というか両作品とも操作性やアクション性が雑だったり大雑把過ぎるんだと思う
まぁ昔のゲームなんてこんなもんでしょ
今やると人によってはクソゲーと思ってしまうのが昔のゲーム
768なまえをいれてください:2011/10/25(火) 00:52:53.85 ID:AtDTzhP0
アクション高めても他にある作品と同じような感じになっちゃうしね。
ユーザーはそれならそっちの作品を買えばいいわけだし。

上田作品は製作期間の長さだけは納得いかないけどw
6年の間待たされて20時間でクリアしたらさすがに泣くと思うw
769なまえをいれてください:2011/10/25(火) 01:46:53.60 ID:GUpd86D8
せめてタイムアタックの時には、カメラ演出切りたかったなぁ…

6体目が壁ぶっ壊す辺りとか、ウザくてしょうがなかった。
770なまえをいれてください:2011/10/25(火) 02:34:08.87 ID:LVgqB1xQ
操作性云々あるけど過去の名作と思えば良い買い物だな

ただ値段はもうちょっと頑張れなかったのか思う
バイオとGOWは2タイトルカップリングで4500円くらいのリマスターだし
771なまえをいれてください:2011/10/25(火) 02:37:06.83 ID:AtDTzhP0
ICOとワンダはアマゾンで安い輸入版扱ってるね。
それ許すなら日本版初めから安くして欲しかったw
772なまえをいれてください:2011/10/25(火) 03:22:03.24 ID:YuQDDQHu
カメラオプションあるじゃん・・・。
773なまえをいれてください:2011/10/25(火) 03:52:16.32 ID:X2Gt9NPK
>>764>>765
レスどうもです。
PVと公式は見てたんですが面白そうだったのできいてみました。
やっぱり自分に合ってそうなので新品の限定版あるか分からないけど
探して買ってみますね。
774なまえをいれてください:2011/10/25(火) 06:26:41.52 ID:C8fBu6Bg
発売日に買ったICOをようやく今日開始した
ヨルダの手を引っ張ったときに良作と呼ばれる理由がなんかわかったわ
バイオとかでアホ女死なないように連れ回すのとは訳が違うなw
ワンダもトリコ楽しみだ
775なまえをいれてください:2011/10/25(火) 07:06:08.50 ID:aePAB1Wi
アクション性が雑?
GOWやアンチャ開発者がキレるぞ
あのモーションの大元は ICOから持ってきたんだから
776なまえをいれてください:2011/10/25(火) 08:04:43.08 ID:Lzf/XW4y
最近の子供たちは自分がゲームに合わせるのではなくゲームが自分に合わせてくれないとクソゲー認定するらしいよ
777なまえをいれてください:2011/10/25(火) 08:17:48.20 ID:Nu5g/3NH
しかし「世界観よりキャラよりシナリオよりシステムより操作性を最重要視」
という価値感の人は少なからずいるのが現実

そんな奴が上田ゲーなんかやるなとは思うけどさ
778なまえをいれてください:2011/10/25(火) 08:32:49.58 ID:AtDTzhP0
「雑」ではなくて、効率的な操作ではない、というのが正解だな。
もちろん生き物をテーマとして扱ってる以上、意図しての効率の悪さだけど。

まあ、よく知らずに上田作品に足を踏み入れてしまった人は、
モンハンのような操作で巨大な生き物を倒すもんだと期待しちゃうのも理解できるけどね。
779なまえをいれてください:2011/10/25(火) 10:30:56.63 ID:22pg7v/T
>>776
説明書読まないとわからないとかクソゲーだろ
って話はあれを見てると頻繁に出てくるな
780なまえをいれてください:2011/10/25(火) 11:43:37.41 ID:L3qLFbG0
たとえばどんなに長く辛い階段でも、スーパーマンが飛んで越えてしまっては道としての意味なんてなくなるのと同じように
あの操作性は世界の説得力を持たせるためのもの
PS3の最近のソフトなんかは、当然ICOやワンダなんかより遥かに綺麗なフィールドだけど
どれも歩幅が大きすぎだし、大地を踏みしめず、ポリゴンの上を人形が滑ってるようにしか見えない
アンチャもGOWも魔人もそう。走りの時点で説得力が無い

不安定な大地を走るなら当然フォームは崩れる。モンハンなんかはどこ走っても非常に綺麗なフォームで走る
魔人の走りは一定時間すると疲れて止まる。これはやりすぎ。アクションにスタミナの概念は基本いらない
ワンダのガタガタ走り方は、挙動としての説得力と操作性の快適さの間でゆれ動いた結果の賜物
どれが良いかは人それぞれだけど、俺はワンダのしっかり大地を踏みしめた走りは好きだ

ワンダに関しては正直、もっと動かしにくくてよかったと思う
特にジャンプがヘン。飛ぶ前に踏みしめてジャンプ中は軌道修正なしでいい
滞空時間も長すぎる。トリコはかなりスマートなジャンプになってた
781なまえをいれてください:2011/10/25(火) 12:01:13.65 ID:X0hOQf1Z
>>780
かっこいい
782なまえをいれてください:2011/10/25(火) 12:32:38.68 ID:aePAB1Wi
ワンダやってると常にR1オシッパだろ
これコントローラー自体をにぎりしめるに等しいんだよ
ワンダは握力ゲーだがユーザーも一緒ににぎりしめる感覚を共感するゲーム
これを成立させた時点で天才過ぎる
ICOもそんな理由から手繋ぎ設定はあえてデフォで行く
783なまえをいれてください:2011/10/25(火) 12:46:44.28 ID:L3qLFbG0
カメラ操作にしても、作品世界のリアリティの表現に密接に関わってる
どんなにリアルに作りこんだ世界でも、カメラが重力や空間を無視して縦横無尽に動き回ると
途端に作り物の箱庭感が増す。これも他作品で顕著
映画のトラッキング(移動撮影)は、軌道に沿った専用のレールを敷いたり、乗り物に乗せて撮影する
イーストウッドのドラマ映画で、マトリックスみたいな無茶苦茶なカメラ移動をしてたらどうだろう?

ワンダはその辺かなり気を使ってある。激しく動かすとブラーがかかるし
動きに余韻があって、ズームアップひとつでもググーッと焦らした寄り方をする
アグロに乗ってフィールドを移動するさいも、単調な固定カメラじゃなく微妙に動きの補正がかかる

大体、本当に快適性を求めるなら超望遠俯瞰の神の視点で、全てを見渡せる視点でいいんじゃないか?
それで現場の迫力とか巨大感を演出出来るのか甚だ疑問だけど。ファミコン時代みたいな二次元性になってしまう

ケチつけるのは簡単。まず業界で絶賛された理由を考えてほしいね
ゲームの『演出』の概念を新たに見出したと言っても過言じゃないよ、この二作は
784なまえをいれてください:2011/10/25(火) 12:56:10.96 ID:slTTzMb4
過剰な信者臭と自分に酔ってる点を除けば言いたいことには大体同意
「上田ゲーのカメラ・キャラ挙動はこういうものだ」と割り切るべき
785なまえをいれてください:2011/10/25(火) 13:37:22.93 ID:hYlMQ3fh
いくらいいこと言ってても長いと読む気にならん
三行で頼む
786なまえをいれてください:2011/10/25(火) 13:41:25.94 ID:x0bKQFsX
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
787なまえをいれてください:2011/10/25(火) 13:43:38.53 ID:jAIz7Ga0
説明書
読まないとか
オワコン
788なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:12:58.24 ID:AtDTzhP0
ようするに快適なカメラ操作と人間っぽい視点の動きは違う、って事でしょ。
789なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:21:35.32 ID:86vzo89z
うんぽ!うんぽ!(´・ω・`)ノシ
790なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:33:42.81 ID:y4abmVxD
ダークソウルからICOをやり始めたんだが、
L1で攻撃しようとして

「コンパ、コンパコンパ、コンパ、ココンパ」
791なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:37:55.92 ID:rS19xF+E
改変コピペに使われそうなくらいキモいな
792なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:47:31.39 ID:FaP165Z7
巨像の登場順ってやっぱ相当考えたんだろうか?
3体目にいきなり強敵って思い切った判断だよな。
793なまえをいれてください:2011/10/25(火) 14:53:55.83 ID:F1SrrVCU
好きなものに関して熱弁奮いたくなるのも分かるけどほどほどにな
そんなんじゃご新規さんが引いちゃうぜ
794なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:06:08.19 ID:11doKPPP
本スレで信者丸出しで熱弁奮ってなにが悪いんだろう
ゲーム板は語りに不馴れすぎ。レス容量の限界からいって適してないんだろうけど
映画板とかじゃこのくらいのレス当たり前だぜ?
795なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:09:21.42 ID:jAIz7Ga0
長文はまとめる力が無いだけ
796なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:22:38.80 ID:b01cSOhK
あれぐらいで長文って
797なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:25:23.38 ID:jAIz7Ga0
ここ議論スレじゃないんで
798なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:28:05.46 ID:rS19xF+E
郷に入っては郷に従え
799なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:29:04.94 ID:b01cSOhK
どこが論議なんだか
800なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:33:23.01 ID:jAIz7Ga0
ほら、一言でも成り立ってる
801なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:35:48.63 ID:b01cSOhK
ID:jAIz7Ga0みたいな馬鹿に呆れてるだけ
802なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:35:50.76 ID:slTTzMb4
>>792
最初は48体だったけど仕様を詰めて24体にし、そこから更に詰めて16体になったらしい
だから順番も多分考えられてる
803なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:40:56.15 ID:jAIz7Ga0
ドルミン封印に使われなかった巨像として
クリア後に戦える巨像が居ても良かったかな
PS2だったから容量的な問題があったのかもだけど
804なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:49:07.09 ID:FTEru4Gb
馬鹿が真っ赤になったな
805なまえをいれてください:2011/10/25(火) 15:57:53.33 ID:lhV/9oqX
>>794-804
荒らしの自演
806なまえをいれてください:2011/10/25(火) 16:21:09.96 ID:YbTtejR6
クソ信者いい加減にしてほしい・・・
ゲームはいいのに信者のせいで評判最悪
807なまえをいれてください:2011/10/25(火) 16:34:11.07 ID:Nu5g/3NH
>>2-806
ここまで俺の自演
808なまえをいれてください:2011/10/25(火) 17:19:16.59 ID:11doKPPP
本スレで絶賛してなにが悪いんだっつの
評判悪いってことにしたいアンチなんだろうけど
809なまえをいれてください:2011/10/25(火) 17:20:06.46 ID:ageJ+iG4
そうだね。
810なまえをいれてください:2011/10/25(火) 19:14:29.65 ID:GFZZ7sv9
信者が悪いっていうけど
ゲームのパッケージもおかしいよ
あの付録の上田本とかなんだよあれ、教祖様みたいできもいよ
新規だけどかなりひいたというか、(笑)って感じだったよ
811なまえをいれてください:2011/10/25(火) 19:32:58.54 ID:Lzf/XW4y
じゃあ何で買ったんだお前w
812なまえをいれてください:2011/10/25(火) 20:36:47.84 ID:ageJ+iG4
面白そうだったからだろ?
813なまえをいれてください:2011/10/25(火) 21:22:12.84 ID:pLyPr1n+
稲船も自分のブログで「ところで俺、太陽神なんだけど」とか普通に言ってて笑うな
814なまえをいれてください:2011/10/25(火) 22:19:20.64 ID:ca2RCifi
ただのインタビュー本だろw
なんだ「上田本」ってww
815なまえをいれてください:2011/10/25(火) 23:51:07.79 ID:J54gRZVu
ハードタイムアタックの3、6体目、頭が虫歯のやつができない・・・
816なまえをいれてください:2011/10/25(火) 23:57:48.11 ID:vJM9WQdQ
イコが手を差しのべてるのにヨルは勝手に這い上がる…
817なまえをいれてください:2011/10/26(水) 00:41:05.07 ID:5wiYhU2f
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012071/20111020037/

ご好評に答えてまた上田のロングインタビューきたぞw
818なまえをいれてください:2011/10/26(水) 00:49:33.61 ID:WBYMdpHx
特典の本に過剰反応してる奴ってこの手のクリエイターの特集本読んだことないのか?こんなの映画作家やアニメ作家じゃ当たり前の記事だろ
ゲーム好きなわりにゲームクリエイターの地位はえらい低く見てるのな
819なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:16:52.77 ID:Tgre+0+3
ゲーム屋が芸術家きどるなって事かね。
俺はインタビュ^−読むの大好きだけど、特典じゃなくてCUTあたりに
普通に掲載して欲しかったけど。予約特典ってのがやだったな。
820なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:18:09.81 ID:JxcfGj7X
>>785
じゃあスルーしろ 嫌なら他所へ行け 
おまえだけの為にこのスレがあるんじゃない
821なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:20:08.56 ID:JVxPWnVe
予約特典で開発者インタビューとか珍しくもなんともないがな
FF10とかGOWなんて予約してなくても結構な長さのインタビューDVDついてくるだろ
いちいちそんな所に噛み付かなくてもいい
822なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:33:04.77 ID:3kiucPep
映画雑誌とか読んだことないんだろ
気取った恥ずかしい格好の写真載せられて自分語り
生い立ちやルーツ、発想の過程を吐露
お約束の記事だよ。本人が望んでるんじゃなく記事書くほうが要求してくるから
こういう記事はプロのクリエイターも注目するし、志望者にも良い手本になる
これが恥ずかしいって奴はそいつがそういう世界を知らないだけ
823なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:42:05.05 ID:VI93IjjF
http://www.4gamer.net/games/120/G012071/20111020037/TN/046.jpg
やべえイケメンすぎて惚れちゃうう
824なまえをいれてください:2011/10/26(水) 01:55:38.57 ID:g+d4ctsV
手をつないでキャッキャウフフな内容かと思ったら
登山ゲーだったでござる
825なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:04:57.57 ID:scofFe1z
>>822
それってCUTとかでしょ?きもいから読まないでしょ
映画秘宝なら読むけど
826なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:06:47.39 ID:3K3cFH0K
そもそも映画じゃなくてゲームだし
827なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:07:59.05 ID:BRO3ceLc
ゲーム屋が作家主義めいて気取ってるのがきもい
例えばノーティドッグの特典インタビューにこんなきもさ感じない
828なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:10:53.35 ID:3K3cFH0K
どうでもいい
829なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:12:43.00 ID:C3dz34FG
別にネット上とか雑誌とかで語ってるなら読んでみたいかなって内容だけど
要するにブルータスの痛いノリをソフトと抱き合わせでかましてくるのはやめてほしかった
自意識過剰に見える
830なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:21:02.27 ID:Tgre+0+3
>>829
まさにそう。普通にインタビュー雑誌でええやんて思う。
グリコのおまけみたいにおまけがメインかのように扱われてるし、
「俺の言葉をありがたく思え」って感じがやだ。
本人はそういう気持ちは無いんだろうけどさ。
831なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:43:00.10 ID:5Wvq7b5p
全然そんな感じしなかったけど
832なまえをいれてください:2011/10/26(水) 02:51:49.42 ID:3kiucPep
しないな。ただの過剰反応
上のインタビューでも言われてるけどゲーム業界ってほんと未熟
一応あるものの、賞や批評ってものが公のものとして機能してない
まだまだ子供の遊びみたいな認識が強いし、実際ユーザーの年齢(精神的なもの含め)が低い
映画のソフトの特典にはああいったブックレットがつくのはお決まりだけど
自意識過剰だとか恥ずかしいなんてまず言われない
映画じゃなくてゲーム、ゲーム屋だから。その無意味は線引きはなに?
ウンザリするわ
833なまえをいれてください:2011/10/26(水) 03:29:07.82 ID:Dmn1CYIg
>>826
俺の高校ん時の美術の爺さん先生が
「どんな漫画でも所詮漫画は芸術でもなんでもない。ただの子供のお遊びでしかない」
って言ってたのを何となく思い出したわ
834なまえをいれてください:2011/10/26(水) 03:33:00.35 ID:0rQ95jya
>>817
インタビュー内容よりもスクショに目がいってしまう
純粋な写真集やイラスト集みたいなの出してくれないかね
自分でキャプチャしてフォトブックみたいなの作ってしまおうかw
835なまえをいれてください:2011/10/26(水) 06:35:50.51 ID:j1N+619g
「ICO」と「ワンダと巨像」のリマスター版を迎えて。上田文人というゲームデザイナーは,
何を考えて作品を創るのか――日本が誇るゲームデザイナーがみっちり語る2時間
http://www.4gamer.net/games/120/G012071/20111020037/
836なまえをいれてください:2011/10/26(水) 07:01:17.31 ID:JxcfGj7X
特典に対する感情は人それぞれ 特典をアタリと思う人とハズレと思う人がいるのは
自然なこと それを理解出来ないのは、お互いが子供レベルで駄々をこねているから

上田に驕りはあると思う 人間だから当たり前 成功して褒められた人間は高慢になる
しかし、ここのゲーマーは何様なのか? 愚の骨頂を晒して蔓延っている
837なまえをいれてください:2011/10/26(水) 08:22:30.05 ID:EJbWW+qt
許すまじは分割商法を始めたSCEJだろう
海外と同じ仕様ならもっと売れてた
838なまえをいれてください:2011/10/26(水) 08:25:38.21 ID:JVxPWnVe
つーかぶっちゃけ上田キモいなんて意見初めて見たわw
これもICOワンダ再評価の弊害かね
839なまえをいれてください:2011/10/26(水) 09:11:30.26 ID:GxuWuq0A
ゲームでも映画でも面白ければ作ってる人はどうでもええわ
まぁ犯罪者はご遠慮願いたいが
840なまえをいれてください:2011/10/26(水) 09:25:00.44 ID:nZEnAis1
>>825
映画秘法(笑)
いかにも糞オタクが読みそうな雑誌だわw
841なまえをいれてください:2011/10/26(水) 09:41:16.41 ID:hJzGKOxT
まあ懐かしかったけど
カメラは何とかしてほしかったな

昔はワンダの方が好きだったが
歳取るとICOの方が好きになるな
842なまえをいれてください:2011/10/26(水) 09:45:32.50 ID:nZEnAis1
何でもそうだが、作り手やその現場にも面白さはあり
それを知ることで作品そのものもより楽しめるようになる
余程好きな作品でも、それをどうでもいいと切り離すのならば「勿体無い」な
843なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:01:34.26 ID:3K3cFH0K
上のほうでICOは女の子向け、ワンダは男の子向けという話題があったけど
どうやらうちの家族は真逆らしいw
844なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:04:28.19 ID:OzcM6bbB
>>835
インダビューアーの「トリコ早よ作れや」という思いが伝わってくるw
845なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:07:19.68 ID:oYLo9Jxd
>>832
映画監督でもキモいブルータス本はないよ
上田とは何者なのか、どこへ向かうのか、とか
そんなの雑誌でやれよっていう
ルーカスとか三池が自信満々に語るDVDは笑えるけど
この本愛嬌がねぇしこれじゃ信者生まれても仕方ねぇなってことだよ
おれは便所に捨てたよ
ゲームは面白かった
846なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:14:40.44 ID:nZEnAis1
愛嬌が無いっつーかコンセプトの問題だろう
とにかく上田を祭り上げよう、みたいな…
客観性があまりに欠如してるわな、あの本は
847なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:17:05.05 ID:bC54enQ6
それでいいじゃん別に
何が問題なのか分からない
848なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:21:11.36 ID:GwUowtPu
上田2310
849なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:26:54.20 ID:nZEnAis1
上田が何か言ったら、それを逐一解説だの何だのしてるだろこの本
インタビュアーとの会話ですらない
簡単に言えば、印象操作ってやつだコレは 
850なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:32:08.96 ID:Tgre+0+3
海外に比べて倍近く高いのが上田インタビューでごまかしてる部分もあるしね。
よっぽど上田作品が好きな人にはいいかもしれないけど、
例えばMGSリマスターに小島インタビュー本がデフォルトでついてたりしたら
きついって思うんじゃないか。別でやってくれってなるでしょ。
851なまえをいれてください:2011/10/26(水) 10:32:15.78 ID:hk3YovVl
そこまで粘着するならブルータスに文句言ってこいや
852なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:04:22.62 ID:WBYMdpHx
なんか『信者』っていうことがまるで悪いことのように思ってる奴が約一名居るな
特定の作品を好きになって、それを誰にも負けないくらい愛して、その道に関して詳しくなるのは全く恥ずべきことじゃないし
今回の特典本は決して上田作品だけの持ち上げだけじゃなく
『そんな上田も色んなジャンルの作品に影響を受けてるから色んな作品を知ろう』って趣旨の本なのに

最近のアニメ、ゲーム系の板で顕著な妙に中立を気取ったオタクなのかね
ネットで傷つくのが嫌だから温いことしか言わない、言えない。なにかにどっぷり浸かったことがない
消費するので精一杯で自分の価値観や意見を持ってない

別にそれを否定はしないが本スレで熱く語ることが悪いことみたいに言うのはやめろな
お前さんのほうが場所に合ってないだけだから
853なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:13:33.25 ID:nZEnAis1
俺にいってんのか?紛らわしいから安価くらいつけろや
854なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:31:58.62 ID:nZEnAis1
あとお前の言ってる事、気持ち悪い
しかもあの特典にその趣旨も含まれていると言い切るのは無理あるわ
>妙に中立を気取った
>なにかにどっぷり浸かったことがない
ここらを読み取るに、盲目的信仰を肯定するような言い草
2行目は常々自分も思っていることだが、客観的多角的視点を持ち合わせないのならば話は違う
正直お前からはそういった駄目な『信者』な臭いがプンプンするわ
855なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:33:40.77 ID:Tgre+0+3
もちろん作品に愛着がもてるのはいい事だと思うけど・・・。
俺が思うのは、インタビューをデフォルトでつけるような売り方は、
ファンしか買わないんじゃないかって事。
本来ならこの作品はもっと今までやった事の無い人にアピールして欲しかった。

あちらでは40ドルでやった事の無い人も気軽に買いやすいだろうし、
海外版と同じ値段設定は無理でも、出来る限り同じ環境にして欲しかった。

インタビューに興味を持つのはファンなら当然だろうけど、
そのために入り口を狭めているんじゃないかと言いたかった。
856なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:39:59.09 ID:hk3YovVl
お前の言い分はわかったからさブルータスに文句言えや
857なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:41:51.37 ID:EJbWW+qt
SCEJに文句言ってくれよ
担当が無能
858なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:42:12.60 ID:hCB8dNsC
>>855
?いやインタビュー本はデフォじゃないだろ。
普通に通常版も出てるんだから
初見の人はそっち買えばいいんだし、
特装版は最初から信者向けだと思ってたが…
859なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:46:20.23 ID:WBYMdpHx
>>854
勿論盲目的な狂信者には客観性なんて期待出来ないけど
『段階的な盲目や没頭』ってことには、別になんの問題もないと思うけど?
むしろなにかの道を極めるには必要なこと。なにをそんなに過剰反応してるんだ?

特典本の客観性云々も別に否定しない
単品売りとセットのBOX売りがある時点できちんと一般向けとファン向けの区別はつけられてるし
そうしたファン向けの特典で、持ち上げてなにが悪いんだ
わざわざファン向けの限定版の特典で『この作品はここが悪い』とか書いてあるって、なんの嫌がらせなの?

俺が一番言いたいのは、ICOスレでもなく、ワンダスレでもなく、トリコスレでもない
3作品総合スレッドまできて、お前はなにを言ってるんだってこと
860なまえをいれてください:2011/10/26(水) 11:46:40.49 ID:hk3YovVl
TVCMほとんど無しICOワンダ合わせて20万本以上売れてるんだから充分すぎるほど売れただろ
861なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:03:31.12 ID:bC54enQ6
予約してまで買う人用の特典に作者を持ち上げる本が付いてきてそれを叩くっておかしいと思わんのか
ちょっと売れちゃうとそういうよく分かんないお客様が増えるのが嫌だねぇ
862なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:04:39.89 ID:nZEnAis1
>>859
段階的な盲目と没頭?何言ってんだ…?
まぁ理解してんなら別にいいけどさ

>ファン向けの特典で、持ち上げてなにが悪い
>『この作品はここが悪い』とか書いてあるって、なんの嫌がらせなの?
この本の持ち上げ方はそういう形じゃないだろ
上田の話の間に一々くどくどとした解説が入ってんだろ
これが印象操作的で客観性に欠けているといってんの。気持ち悪いと思わないのか?
別に上田の好きなものを知ろう、とかそういうのを否としているわけじゃねーんだけど俺は
863なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:07:52.99 ID:Ypux8JxN
議論がすきというよりは嫉妬粘着の類だなおまえら
クリエイターをリスペクトしてるだけで
宗教じゃないんだから別に信者とかいねえよw
864なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:09:17.37 ID:GxuWuq0A
まあまあオマケ本程度に熱くなるなよ
あれ外してもそんなに値段が安くなるとも思えんし
気に入った人は大事に保存、気に入らない人はゴミ箱行きで
865なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:10:43.27 ID:Ypux8JxN
自分のレスを嫉妬の無い第三者の目で読み返しても
違和感がなければ心療内科逝ってこい

ID:nZEnAis1
866なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:14:31.06 ID:nZEnAis1
は?嫉妬とか何言ってんだお前。文意をまず理解してから書き込め
それに、わけわかんねー喧嘩吹っかけられたのはコッチなんすけど
867なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:20:38.78 ID:Ypux8JxN
ケンカする場所じゃないっつーの

これ以上スレを汚すなよ
868なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:25:55.29 ID:r5wjQqfR
アートワーク欲しいなー
上田直筆のラフスケッチから完成稿までの
869なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:27:46.24 ID:Vlgy4rKQ
あの本であそこまで熱くなれるID:nZEnAis1が凄い
信者化してるじゃねーか
ミイラ取りがミイラ取りになってる
870なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:28:33.10 ID:Vlgy4rKQ
ミイラ取りがミイラになってる
871なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:34:07.40 ID:WBYMdpHx
>>862
段階的な盲目と没頭っていうのは、恋愛と結婚の違いみたいなもんのことだよ
どんなことでも一時的に周りが見えなくなるほど没頭して冷める
最終的にはその冷静と情熱がいいバランスで定着した段階が理想だけど
理解を深める盲目的没頭時間は必要だってこと

>上田の話の間に一々くどくどとした解説が入ってんだろ

さっきからこれが『?』なんだけどな
たぶん大半の人がどこのことを言ってるのか分かってないはず。具体的にどこのこと指してんの?
そもそも今回の本は、今まで深く掘り下げられなかった『上田文人』なる人物の紹介本なので
上田の人物像を紹介するうえで誘導尋問的なスタンスは至極真っ当な方法なんだけど
872なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:41:18.21 ID:nZEnAis1
ていうかあの本に対しての意見は>>862下四行であってさー
そしたら、いきなり的外れな糞レス>>852もらったんすけどねー
叩くなら、ちゃんとレス読んで叩いてくれよ

>>871
例えば65pの「もちろん〜」から読んでみろよ
上田さんが喋ってくれるんなら、上田さんを解説してくれる人は要らないの
明らかに主観が入っちゃってるだろ。これが印象操作的で気持ち悪いといっているの
そして俺がこの本に言いたいのはそれだけなの
873なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:49:08.40 ID:WBYMdpHx

インタビューとか対談って形式そのものを否定してんの?この人
この手の解説は、印象操作でもなんでもなく
話を円滑に進めるためのいわば司会的な役割なんだが
『あなたが言いたいこはこういうことですね。ではこれについてはどうですか』
話の語り手と受け手が、こうしてやり取りすることで構成されるもの

なんの文脈もなくタラタラ吐露しただけの文章は記事とは言わない
やっぱり妙な主観が入ってるとしか思えないな
874なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:52:00.91 ID:nZEnAis1
お前読んでねーだろ
言ってもいねーようなことをぶっ叩く糞レスしといて悪びれもしねーし
フザケてんのかお前?
875なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:52:26.74 ID:jx/D5CdF
もうメル友にでもなってくれよお二人さん
876なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:56:04.94 ID:nZEnAis1
悪かった。もうレスはやめるわ
だがID:WBYMdpHxとメル友になるとかは絶対嫌だけどなw
877なまえをいれてください:2011/10/26(水) 12:59:04.61 ID:WBYMdpHx
賛同しなかったら読んでないとか言いだす相手にまともな意見を期待するだけ無駄かな
語り手が発した言葉を、包括的に語り直した至極正攻法な記事にしか見えないんだが
変な先入観のある人には気持ち悪く見えるらしい

ま、どの道場違いなのはアンタだよと。アンチスレでも立てて好きに気持ち悪がってくれ
878なまえをいれてください:2011/10/26(水) 13:02:24.61 ID:Ypux8JxN
いいコンビだから場外でやってくれ頼むw
いまの子はゲームやってばかりで本読まないのかもしれないが
もうすこし活字メディアに慣れてスルー能力を上げたた方がいいと思う

書き手は思ったことすべて書きたがるが書かれたこと全て受け入れる読者なんていないし
書き手もそういう受け止め方を想定してないし活字メディアはツイッターとはちがうんだよー
879なまえをいれてください:2011/10/26(水) 13:04:53.27 ID:S9L20+7Y
本より箱にトリコを入れる隙間が欲しかったと書いてみるテスト
880なまえをいれてください:2011/10/26(水) 13:40:48.06 ID:9UMYnmsR
アジア版買ったけど
こっちもボーナスコンテンツって形でインタビューが映像同封されてるよ
一枚で
881なまえをいれてください:2011/10/26(水) 13:58:29.35 ID:RGt4BhUk
>>775
アホ?w
モーションと操作性やアクション性は別だろ
大元を参考にしたからってGOWなどは雑な部分を取り除いて洗練させてる
ICOに高いアクション性は必要ないが、大好きで絶賛してるファンでもICOの操作性の雑さは認めてレビューにも書いてる
操作性の悪さは誰もがイラついたことあると思う
最近のゲームしかやってない人だと更に酷い言われようだし
882なまえをいれてください:2011/10/26(水) 13:58:37.23 ID:hO7cqf11
海外のPSSに特典のインタビュー?かなり短いのと
PVあったけどあのPVはないわ・・・

パッケージもなんか嫌だし
俺は別々で良かったと思う本当に
883なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:06:37.08 ID:P0jR8MSj
信者が馬鹿なのは「操作性が悪い?あれはリアルな動きだからだ!」

ぜんぜんモーションも動きもリアルじゃねぇ

「カメラの操作性が悪いのもリアリティだ!」

マヌケな擁護ばっかりw
不自由で欠陥だけ
久しぶりに技術力の低いゲームをやったわw

まぁネットの絶賛文句が「雰囲気」としか書かれてなくて予想はしてたけど
絶賛してる奴、誰もゲームの内容に触れないしw
884なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:10:25.73 ID:bC54enQ6
「技術力の低い」とかいう的外れな批判してる時点でお察しだな
885なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:10:37.61 ID:P0jR8MSj
>GOWやアンチャ開発者がキレるぞ
>あのモーションの大元は ICOから持ってきたんだから


GOWやアンチャが真似したからICOの操作性は素晴らしい

この考えは馬鹿すぎ
真に受けてるのも馬鹿すぎだけどwww
886なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:12:44.17 ID:P0jR8MSj
>>884
これ映画じゃなくてゲームだから
雰囲気だけで評価するな映画でも見てりゃいい
ゲームである以上は技術力の低さを言われて当然だし

「雰囲気」以外はクソゲーって久しぶりにやったわw
その「雰囲気」評価も主観によるけどなw
887なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:15:47.93 ID:16+JRQDJ
内容は置いといて上田ぼったくり価格にはがっかり
888なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:18:51.25 ID:lPsn+Ifr
トリコ限定版にはICOワンダ限定版がすっぽり納まるさらにでかい外箱がついてくると予想
889なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:26:37.77 ID:9UMYnmsR
ぼったくられが嫌だから海外版にしたんだよな
890なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:28:27.64 ID:Kl5HnOvN
世界観と操作性って別だし両立も普通に出来る
上田自身もICOとワンダを振り返って雑だったと認めてる
熱狂的にかばっても雑な物は雑

雰囲気は良いけど雑な作りで雰囲気をぶち壊してしまったゲームはけっこう出るよね
そう言うゲームは賛否両論はっきり分かれ持上げられるときは世界観が最高とだけ言われる
トリコの評価はどうなるのだろうか
上田も今のゲームをやってるから随分と成長してるはず

ワンダの馬はいただけないな
ストレスマッハの操作性とRDRの馬とは全く比べ物にならないリアリティのない動き
それならワンダよりずっと前に出てた時のオカリナの馬の方が乗ってて爽快でよかった
RDRもゼルダも馬の爽快感が良く出てたけど爽快感のない馬に乗ったのはワンダで始めて
891なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:36:50.78 ID:LoVm4C2Z
操作性は雑な部分と世界に入り込む要素になっている部分と両方あると
思うが。
892なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:47:50.73 ID:Kl5HnOvN
>>891
操作性が悪いのは世界に入り込む要素って言い訳
なんか勘違いしてるけどリアリティと操作性が悪い雑なのは違う
上田が認めたのはリアルな操作にしてしまった事による操作性の悪さじゃなく
作りが雑で甘かった事

操作性が悪いと言ってる人はリアリティにしたのが悪いと言ってるわけじゃない
893なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:49:45.21 ID:Tgre+0+3
操作性はどこまでが意図されたもので、
どこまでが雑と思ってる部分なのか、一度本人から聞いてみたくはあるな。
894なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:54:29.38 ID:LoVm4C2Z
操作性が悪いのが世界に入り込む要素になっているとは言っていない
操作性が悪い部分とあえて不自由にした部分もあるということ。
それは上田もインタビューで言っていた。
895なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:01:12.69 ID:bJkweIuR
でもICOとワンダって当時は即ワゴンだったゲームだよねw
雰囲気作りは長けてたけどゲーム作りは素人だったんだろw
雰囲気作りも決して上手いわけじゃなく二流の域ですw
896なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:06:25.48 ID:bC54enQ6
やれやれ、上田本批判の次は操作性批判か
元々万人向けじゃない信者ゲーに今更何言ってんだか
波長さえ合えば操作性なんてゲームの味わいの一つだろ
波長合わないなら黙って売ればいいだけ
897なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:14:19.25 ID:D54DPt6F
値段はSCEJのケチのせいだろ
サードのベストは2980円もあるのにSCEJはベスト3900円だし
サードはDLC込みで3900円結構出すがSCEJはDLC絶対に入れない
情報漏えい事件の補償も日本だけフルプレイスゲームを対象から外したり
海外と同じDLゲームを補償に入れても日本だけDLC外してきやがった
ICOかワンダに500円足せばバイオ4+ベロニカまたはGOW1+GOW2が買える
ちなみにSCE販売のPSPリマスターGOWも2タイトル込みだが5980円と高い
カプコンのGOW1、2のGOWコレクションは4500円
898なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:14:46.43 ID:UlWkJGGu
久しぶりに来たら、ま〜たキチガイが暴れてるのか
899なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:15:24.07 ID:rcwIDeLt
煽り慣れしてないなwww
900なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:18:11.23 ID:MWfO2oZG
900get
901なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:18:11.50 ID:EfpnIkMN
少なくともアグロの操作性が悪いという意見は真剣に理解できない
902なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:21:39.98 ID:UlWkJGGu
>>901
エポナ(笑)みたいなのじゃないと嫌なんだろうな
903なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:24:16.62 ID:D54DPt6F
>>901
アグロは最悪だろ
あれ馬じゃなくて質の悪いおもちゃだよ
むしろアグロの操作性を良いと言ってる人を初めて見た
904なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:24:23.24 ID:r5wjQqfR
アクセルボタン押したら、その瞬間に最大速度になって
ブレーキボタン押したら、その瞬間に停止して
どんな速度でも思ったように曲がる…
マリオカートでさえそんなこと出来ないな
905なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:30:08.35 ID:D54DPt6F
RDRの馬はリアル感が凄くて走り出すまで止まるまで時間がかかったりするし曲がるのも不便ではある
でも動きが凄く本物みたいで乗ってて気持ちが良いし疾走感も凄い
本物の不便さを表現しながら実際に味わえる「乗ってて気持ちが良いリアルティ」を出すのって凄いと思う
動きもリアルさに欠け乗ってて不快しかない馬って最悪
ワンダの馬の事だ
906なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:31:32.81 ID:mOSVjYeD
アグロは健気で可愛くて主人愛が強くて女の子だからそれだけで許せる
907なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:34:15.28 ID:Tgre+0+3
さすがにRDRとワンダじゃ作った時期が違いすぎるんじゃないか?w
908なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:39:19.85 ID:aMC67bVf
>>907
技術的に無理ならせてもエポナのような爽快感は出すべきだったな
どちにしろワンダの馬の現実的じゃないんだしな
フィールドにボスしかいなく馬を乗るだけのゲームだっただけに

上田の技術不足で、これが本物の馬ですって説得されてもw
909なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:46:33.87 ID:EfpnIkMN
不便さを表現しながら乗って楽しい。
そういう感想をアグロに対して持ってる人は普通にいる。
好き嫌いの問題でしかないのにしたり顔で技術力不足と言われても。
910なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:47:19.78 ID:NBIt0Wmz
一個人のものって考えるのがこのスレの流れなん?
911なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:47:30.86 ID:Tgre+0+3
確かにフィールドに何も無いのなら、
少なくともその時点で「最も馬で世界を駆け回るのが楽しいゲーム」
にすべきだとは思ったな。
912なまえをいれてください:2011/10/26(水) 15:48:12.64 ID:KR2kRH4M
そのわりにはネットの評価でアグロの操作感が酷いって声がめっちゃ出てくるなw
913なまえをいれてください:2011/10/26(水) 16:08:28.15 ID:dCWJjPDN
まあ、アグロ空飛ぶしな
914なまえをいれてください:2011/10/26(水) 16:23:19.06 ID:3K3cFH0K
アグロ>>>>>>>>>エポナ
馬としてのリアリティに差がありすぎる
915なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:14:11.75 ID:axXlxUJd
アグロは基本スティックニュートラルで腹をガンガン蹴ればいい。まがりたいときにスティック左右でチョンチョンってするくらい
916なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:14:18.49 ID:cSGHYdMn
アグロといえば以前「アグロはとっても賢いので置いてけぼりにするのは至難の業」とか聞いてたから
自分でも試してみたら簡単に崖の上に嵌って「簡単ジャン」って距離とっていったら、がけ下までワープしやがったぞ
なにが賢いだよ。プレイヤーの見えないとこでワープさせてんじゃねぇかよ
917なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:17:30.62 ID:rWWTJHBu
俺もアグロ置いてけぼりにしたら空中に横倒し状態で静止しててびっくりした
PS3verだと治ってんのかな
918なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:24:54.41 ID:zF8uZWK1
例えば、ICOで手つなぎ状態で走るとガクガクするのは表現の一つだと感じる。ヨルダのか弱さとか、ノリノリで脱出してるわけではなさそうな心情とかが表れてるように思う。
でも、ぶら下がったとき鎖が身体貫通してるのとか、振り子ジャンプが物理法則無視しすぎだったりするとこは、作りが雑だと思う。

つまり、技術的に難しくて断念した部分、技術的には可能だったけどやらなかった部分、あえてそうした部分の3つがあって、一元的に上田はちゃんと考えてるとか、操作性クソなだけだろなんてふうにくくるものではないと思う。とマジレス。
919なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:53:26.45 ID:Tgre+0+3
トリコ発売されたら上田が操作性とかで本当に表現したかったことが、
よく分かるようになるかもね。
920なまえをいれてください:2011/10/26(水) 18:06:39.29 ID:ANU5IpBa
上田上田うるせえよ。一監督者でしかないだろ。商品じゃなく作品扱いかよ。
921なまえをいれてください:2011/10/26(水) 18:20:45.80 ID:S9L20+7Y
>>920
何ムキになってんだ
作品じゃない商品なんてこの世にない
10円の駄菓子だって形や包装紙のデザインを考えた人や
工場の機械を設計した人がいるんだ
上田もその中の一人ってだけだ
922なまえをいれてください:2011/10/26(水) 18:50:01.41 ID:ANU5IpBa
じゃあ問題ないじゃん。なに?
923なまえをいれてください:2011/10/26(水) 18:54:37.37 ID:MWfO2oZG
>>917
PS3でもなる
なぜ横なんだろね
924なまえをいれてください:2011/10/26(水) 19:50:23.55 ID:JxcfGj7X
次スレ
【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合スレ 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1319625343/

◆荒らし、煽り、叩き、粘着、レス乞食等は徹底放置。反応したら m9(・∀・) の負け。
◆sage進行推奨。E-mail欄 に「sage」と記入。
925なまえをいれてください:2011/10/26(水) 19:55:19.86 ID:r5wjQqfR
スレが賑わうなんて素晴らしい?
926なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:36:44.87 ID:qRTzgRGq
ここが本スレかな?

質問があります
ワンダとICOのリミテッドBOX買ったんだけどどちらから始めようか決めれずにいる・・・
ワンダから始めてみたいけどICOから始めた方がいい理由とかある?

ちなみに中古で買ったんだがICOだけなぜか未開封だった・・・
927なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:38:38.57 ID:aCnisH4B
アグロバグって
ワンダとアグロの距離が離れる→アグロ適当な位置にワープ→ワープした場所が崖とかポリゴンの隙間とか変な場所だった→アグロ即死→ワンダ更に離れる→アグロ死んだまま適当な位置にワープ
こういうことなんかな
928なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:40:00.46 ID:u89NJPVp
>>926
せっかく2つ同時に手元にあるのに
作品の時系列順に始めない理由がわからん
929なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:40:47.34 ID:JVxPWnVe
>>926
ICOを知ってるとワンダでニヤリと出来る部分が結構ある
930なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:42:08.33 ID:qEGxo27j
リアルさを求めたとかわざとそうしたとか
結局ユーザーから操作性がクソと言われてしまったらおしまい
その点は反省すべきでリアルと操作性の両方を高める事は可能
931なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:42:32.12 ID:gPAQ5fa7
>>926
ICOはプラチナトロフィー獲得が比較的楽なんで心置きなくワンダに移れる
932なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:51:23.77 ID:qRTzgRGq
何人かの方ありがとう

ワンダは有名だけどICOって聞いたことなかったから、ICOってワンダのオマケでついて来たような感覚だったんだけど時系列ってことは両作品は繋がってるの?
933なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:54:18.89 ID:qRTzgRGq
あと質問続きで申し訳ないんだが、両作品のクリア時間って平均どれくらいかな?
あまり普段ゲームをやれる時間がないのであまり長いと片方しかできないってのもあるんだ・・・
934なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:54:43.96 ID:hJzGKOxT
>>932
ICOからやったほうがいいと思うぜ
先に出たので操作性が悪いから
935なまえをいれてください:2011/10/26(水) 20:55:42.82 ID:hJzGKOxT
>>933
イコなら初プレイ8時間ぐらいデ解けるんじゃないかい?
936なまえをいれてください:2011/10/26(水) 21:07:13.13 ID:qRTzgRGq
なるほど、ありがとう

別スレでICOは巨大な女の子の手を引っ張って一撃でモノにする切ないゲームだと聞いてたから疎遠してたがICOからやってみる!
937なまえをいれてください:2011/10/26(水) 21:33:27.96 ID:S9L20+7Y
>>936
誰だよそんなホラ吹いたのw
つかワンダ混じってるしw

マジレスするとヨルダがイコより背が高いのは本当だけど
938なまえをいれてください:2011/10/26(水) 21:36:11.04 ID:JVxPWnVe
>>936
ちょwその説明ワロスww
939なまえをいれてください:2011/10/26(水) 21:43:16.06 ID:YNUHHZBB
雰囲気が良いって便利な言葉だよな〜w
ゲームとしてみたら2点くらいだなICOとワンダw
もちろん10点中の2点
940なまえをいれてください:2011/10/26(水) 21:46:46.39 ID:IMrIkoga
>>936
すごい笑ってしまった…
なんつぅ紹介だ。。
941なまえをいれてください:2011/10/26(水) 22:33:36.51 ID:MLr5+iw7
>>936
むしろそれ「手を引っ張って」って部分以外ワンダだなw
942なまえをいれてください:2011/10/26(水) 23:00:11.22 ID:ErNkiu0c
ワンダはまさに究極の女が好きになるタイプの青年じゃね
イケメンでヨレヨレになりながらも戦うって
俺は女じゃないけどね
943なまえをいれてください:2011/10/26(水) 23:42:15.38 ID:bhV/bhQd
>>942
ワンダのラストはまさに悲愴だよな
チャイコフスキー6番聞きながらやるのも乙だぜ
944なまえをいれてください:2011/10/27(木) 05:42:57.53 ID:tPWryN34
>>943
チャイコフスキーの数ある名曲の中からあえて6番というのが素晴らしい
945なまえをいれてください:2011/10/27(木) 07:03:56.24 ID:HNxe6z91
>>936
くっwwwそwwww
946なまえをいれてください:2011/10/27(木) 10:59:33.75 ID:lj92Wb7p
ワンダマジ面白いな
ノーマル5週 ハード4週程やって未だ飽きる気配がない
タイムアタックも面白いがネットワークランキングあれば最高なのに
今は没巨像が出る予定だった地域を観光中
947なまえをいれてください:2011/10/27(木) 11:43:28.29 ID:gCUgQvxf
トリコって北米版が先に出るんだっけ?
それとも本家アマゾンの出す出す詐欺なのか
948なまえをいれてください:2011/10/27(木) 13:00:59.88 ID:31c9UsEe
3Dでやった人はいるのかい。
949なまえをいれてください:2011/10/27(木) 13:04:05.80 ID:UMgYS9zJ
4体目に行く途中のやたら凝った地形が気になる。降りて行っても特に何もないし。
950なまえをいれてください:2011/10/27(木) 13:34:27.16 ID:j7sgJJHp
幻の地下巨像
951なまえをいれてください:2011/10/27(木) 13:59:02.37 ID:6+SRud7w
>>948
前スレで何人か居たよ
ワンダは3Dの恩恵をまともに受けてるって。あと画面酔いが改善されるとか言ってた
952なまえをいれてください:2011/10/27(木) 15:38:38.78 ID:tPWryN34
南西の砂浜に隠しボスがいればな
TAで得た装備が活かせるような
953なまえをいれてください:2011/10/27(木) 17:29:09.84 ID:0c5zVJAe
ワンダオンライン。蟻のように群がるプレイヤー。悲壮感増。
954なまえをいれてください:2011/10/27(木) 17:29:15.73 ID:5NHBvAHi
魔女と野獣
955なまえをいれてください:2011/10/27(木) 17:38:44.35 ID:TR6O9Klk
ICOオンライン
ヨルダはNPCで一人
プレイヤーはICO役、影役を選べます
956なまえをいれてください:2011/10/27(木) 17:48:39.09 ID:DCzQWGLf
>>951
普段乗り物酔いやゲーム酔いの激しいオレだが
3Dテレビでずうっとプレイしてたけど全く酔わなかった
957なまえをいれてください:2011/10/27(木) 18:30:00.53 ID:k5YagbGJ
>>952
閃光の矢とか若しの布とか、特定アイテムが無いと切り開けないor辿り着けない場所や隠れ巨像というのが有ってもいいね。
どうせやり込み要素だし。
958なまえをいれてください:2011/10/27(木) 19:07:04.40 ID:lj92Wb7p
上田批判したら逮捕される時代が来てほしい
959なまえをいれてください:2011/10/27(木) 19:32:19.37 ID:Aowt03MR
上田と野村哲也って同い年だったのか
方向性は真逆の二人だな
以前ファミ通で対談した時、上田が冷めすぎていて笑った
http://omaruru.tumblr.com/post/212723717/ff13-x
960なまえをいれてください:2011/10/27(木) 19:41:39.19 ID:VFAPjR7z
>>959
さすがにネタじゃないのか
2ch以外のソースが見つからない
961なまえをいれてください:2011/10/27(木) 19:54:22.77 ID:Aowt03MR
>>960
確かにね
ただ、野村ならこういう事言いそう
そして、上田のこのリアクションもあり得そう
962なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:22:05.33 ID:LGQb04/v
>>955
ヨルダを奪いあって、ICOどうしの血みどろの戦いになるのですね。
963なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:26:29.68 ID:JXWUMtd7
ICOはまだ未開封なんだが、ワンダの巨像を4体目までクリアしたけど何か単調じゃない?
どの巨像もよじ登って急所を切るだけでやる事は同じでしかも単調な作業に感じるんだが・・・・
これ残り12体もあるのか?w
964なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:33:23.14 ID:DF8J+55P
もしかして攻略見ながらやってんのか?
自力で探していくと全然単調じゃないぞ
965なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:39:38.98 ID:JXWUMtd7
攻略なんて一切見てないよw
まじ弱点も直ぐに分かるし、よじ登って腕力が少なくなったら平行なときに放して回復まつ
全くつまる事も悩む事もなくあっという間にあっけなく巨像が死ぬんだがw
第3の巨像はちょっと悩んだけど直ぐにわかった

巨像戦でこれと言った謎解きもないし謎があったところでやる事は単調だし
フィールドになにかしら謎さがしやアクションなどが欲しかったな
4体目でちょっと飽きてきたw
966なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:39:47.30 ID:W5ylNgrY
倒し方は各巨像で全然違うけどな
つーか、そんな大雑把に捉えたらどんなゲームでも単調って事になるわな
967なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:44:17.82 ID:JXWUMtd7
5〜6年前と聞いて比較的に新しいから遊べるんだろ思ったけど
なんか大昔の単調ゲームに思えてきたw

フィールドは当時は綺麗だったんだろうな
RDRやゼルダでオープンワールドを走り回るだけで好きだった俺は当時だったら馬で走ってるだけでよかったかも
今見るとやっぱり感動しないグラフィックだな〜
そして馬は快適じゃないし、やる事も何もナッシングww
968なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:48:25.25 ID:DF8J+55P
なんだただのなりすましアンチか・・・
969なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:50:05.24 ID:JXWUMtd7
>>953
ワンダオンラインは面白そうだな
巨像相手に4人でよじ登って倒すのは良さそうだわ
あとフィールドにも遊び要素を入れて自由気ままにフレと放浪したり
まぁ遊び要素と言ってもワンダには派手な物はいらないだろうけど
970なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:51:32.13 ID:W0yKK3TF
すかさず自らをフォローする立回り
971なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:53:44.34 ID:JXWUMtd7
アンチがわざわざリミテッドボックスを買うかよw
さて続けてやると飽きそうなんでICO開封してみるか
972なまえをいれてください:2011/10/27(木) 22:55:00.60 ID:JXWUMtd7
脳みそが足りない奴ってどうして気に入らない書き込みを見るとアンチと呼ぶんだろ
信者って気に入らないと必ずアンチ扱いするよなw
973なまえをいれてください:2011/10/27(木) 23:01:02.04 ID:fszAeM6T
アンチじゃなくてただのバカでした
974なまえをいれてください:2011/10/27(木) 23:14:32.08 ID:jRWwPGeV
だなw
975なまえをいれてください:2011/10/27(木) 23:16:59.52 ID:EZsvyDCo
さすがに必死すぎだろ
976なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:00:56.53 ID:wagziHVj
フィールド広すぎて逆にきついなー。
977なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:08:16.46 ID:S5HhoRsA
アンチどころか信者だけどもワンダは単調だろ
ドルミン様の指示通り巨像倒して、戻されて、またドルミン様からの指示を聞き、巨像を倒しに
単調です

俺も巨像の弱点が分からなくて終わったと思ったことない
だってドルミンさんが凄いヒントというか答えを教えてくれるんだもの

978なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:10:12.08 ID:S5HhoRsA
>>971
俺も8体目辺りまでは「まだチュートリアル的な感じなんだろ」と思った
そして、ここら辺から強い巨像、空を飛び目からビームとか出して来る巨像とかが出てくるんだろうと胸を踊らせてやった
そういう気持ちでやると最後まで楽しめるよw
特に最後は笑う

あとクリアした後の方がゲームとしては濃い
ハードだとボスの弱点が増えてたり強くなってたり
そんでハードタイムアタックという結構難しいもんが待ってる
こればかりは何度か攻略サイトを見ることになるし、攻略方が分かっても簡単には行かない
とにかく言えることは一体目の巨像と出会った時にワクワクしたならワンダは楽しめる
一体目と対面した時に心が動かなかったら今すぐ売り払っても良いと思うw
979なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:27:48.41 ID:c6wkps7F
ID:JXWUMtd7はICOも女の子連れて謎を解いて先に進むだけの単調な作業ゲーと感じるかもな
980なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:39:08.86 ID:LUF9dHbm
信者だろうがアンチだろうが自分の意見が誰にでも通用すると思ったら大間違い
押し付けは良くないね
981なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:40:11.77 ID:me5BaDhv
>>978の言うようにハードなりタイムアタックなり楽しめば良い
過去にはなかったトロフィーなんてPS3にはあるし適当に目標を作ってやると長く楽しめる
982なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:46:50.01 ID:/lz+lU6T
単調言う奴は古の地に村があったり買い物できたりしたら満足なのか
一人で山に篭って修行みたいなストイックさがいいのに
983なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:48:45.91 ID:me5BaDhv
巨像との戦いが単調と言ってるんだろ
確かにどちらかと言うと単調だわ
984なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:51:07.90 ID:7Oxs85cr
最初の一回から単調と感じるならそりゃもうワンダ止めた方が良いと思うよ
985なまえをいれてください:2011/10/28(金) 00:53:54.93 ID:me5BaDhv
このゲームはどちらかと言うと巨大な敵に立ち向かう雰囲気を楽しむゲームだと思う
決してアクションゲームと比べてはいけない
986なまえをいれてください:2011/10/28(金) 01:06:14.84 ID:LUF9dHbm
巨像倒すだけでシナリオが絡んでこないのが気にくわないんだろうね
そんなにストーリー要素が欲しいならシナリオだけが取り柄で一本道糞ゲー代表のFF10でもやっとけよ
987なまえをいれてください:2011/10/28(金) 01:12:40.58 ID:gmkt9myr
まあ他のゲームと比べたらワンダの戦闘は明らかに単調でしょう。
つってもダークソウルとかアサシンクリードとかも単調だから、
なにもワンダに限った事じゃないけど。

欲を言えば弓以外にも巨人を引き付けたりつまづかせたりする武器があれば
面白そうだなーとはやったときに思ったな。ゼルダやれとかいわれそうだけど。
988なまえをいれてください:2011/10/28(金) 01:15:10.12 ID:OY3pG0h4
>>986
戦闘や育成要素が楽しかったがストーリーがキモすぎると感じた俺としては逆なんだがそれ
989なまえをいれてください:2011/10/28(金) 01:19:01.80 ID:T4UNrqa6
ドルミンさまの、「次の相手は〜」が毎回変わらんのは単調具合を加速させる。ルーチンワークに思えてくる。ドクロべえ様かよと突っ込みたくたる。
ワンダがだんだん黒くなるのが唯一の救いだな。
990なまえをいれてください:2011/10/28(金) 01:20:58.01 ID:PRuQJviZ
JXWUMtd7はひょっとしたらワンダに対する適性が「ありすぎる」んじゃないだろうかw
無意識のうちに上田が仕掛けてるものを全部見破ってるというか
テレパシーみたいなのが働いてるというか
JXWUMtd7自身にとってはあてずっぽう半分でやってもすんなりうまくいくんで
わくわくせず予定調和な気分になってしまったのでは

アンチャとかの方が「楽しめる」かもな
991なまえをいれてください:2011/10/28(金) 02:01:00.08 ID:7BdKLyAI
ワンダは移動がだるいわ
ICOの方が好き
救うべき相手が身近に一緒に居てくれるってのはやっぱいいもんだよ
どんどん進めるっていうテンポががいいってのも強いわ
でもワンダの巨大感はハンパねぇ
隣におんにゃのこ居れば最高なのに。
992なまえをいれてください:2011/10/28(金) 02:12:03.70 ID:LBalZuRR
>>991
いるじゃん
993なまえをいれてください:2011/10/28(金) 02:33:11.54 ID:PM38rJtL
>>ID:JXWUMtd7
俺は物語の行方が知りたい一心でゲームしてたな。
ICOでは腱鞘炎になりそうだったし、ゲーム酔いもした。
ワンダは一体目から恐くてどうしょうかと思ったけど、後には引けないし、
とにかく先に進むしかなかったから、戦いが単調なんてゆとりは全くなかった。
ゲームに限らず、必死で無我夢中な気持ちが湧いてこないと、何事も厭きると思うよ。

次スレ
【ICO・ワンダと巨像・人喰いの大鷲トリコ】総合スレ 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1319625343/
994なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:12:50.04 ID:7p8sOF6G
>>986
なにその被害妄想みたいなの
ストーリーもシナリオも関係ない
巨像との戦いが単調か単調じゃないか
ストーリーが絡んだからって巨像でやる事の作業は変わらない
巨像を倒すまでの作業が単調って事だろ
そして16の巨像が居ても単調な作業を繰り返すだけ
995なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:14:11.39 ID:f5MTQW+O
確かワンダの方は毎回がボス戦みたいなコンセプトじゃなかったっけ。
PS2版の頃にそういう話をどこかで見たような。
996なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:15:27.73 ID:7p8sOF6G
毎回がボス戦でしかもそれしかない上にボスを倒す作業が単調だったら
ゲーム全体が単調に思えるんだろ
ボス戦しかやる事のないゲームだから
997なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:24:35.32 ID:f5MTQW+O
巨像を倒す作業って単調かねぇ。
14、15、16体目はそれなりに攻略法を考えないとなかなか倒せないと思うけど
勘の良い人とかACT慣れしてる人なら、そんなに難しくないものなのかな。
998なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:25:20.37 ID:7p8sOF6G
まぁ単調に感じるとは言ったけど雰囲気の勝利だわ
巨大な敵と戦うアイディアと世界観がマッチして人によっては最高の雰囲気になる
操作性が悪くてもカメラワークが悪くても気にしない
逆に雰囲気に合わなきゃダメな部分しか目に入らないしボス戦も単調に感じるんだろう
ボス戦の「アクション」や「作業」が絶賛されたゲームでもないしな
それ以外にもやる事はないし
999なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:36:18.98 ID:f5MTQW+O
あれだな。自身で楽しみを見つけられなければ退屈なゲームなんだろうな、ワンダは。
淡々と巨像を倒して終わりってだけでは嫌だという人には向かないけれど
これは実際にやってみなければ分からないことだからな。まさに雰囲気ゲーだ。
操作で不満があるのは仕方ないとは思う。それはワンダ以外のゲームでもよくある意見だしな。
1000なまえをいれてください:2011/10/28(金) 03:40:49.95 ID:mRiPPYKk
ICOやり始めたんだけど、最初の辺りの棒切れはやっぱ拾っとかないとだめなのか?
黒いやつと1時間以上殴り合いしてんだけど、全然死なねえんだけど?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。