【SILENT】サイレントヒル総合part.130【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/10(金) 23:15:13.45 ID:WARLcowk
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
3なまえをいれてください:2011/06/10(金) 23:27:46.67 ID:yPlks32C
□前スレ
【SILENT】サイレントヒル総合part.129【HILL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305252395/

□考察サイト
・PARADOX (伊藤暢達さんのコメント掲載)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・sh2
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/yasuko/sh2/sh2top.html

□攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/
http://www1.atwiki.jp/homecoming/

□関連スレ
サイレントヒル総合攻略スレ part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1272642121/
【サイレントヒル】SILENTHILL HOMECOMING 攻略スレ【HC】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1224589836/
4なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:44:00.96 ID:raFPBcgZ
DPの逃げながらタンスを倒すってのしょぼくね?
特にタンス?の出来が最悪
SM並みのしょぼさだろ
5なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:55:37.97 ID:rTH3W4Hb
ヘザー厨誘導
【ヤンママ】SH3のヘザータソ激萌えスッドレpart16【上等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1304747080/
6なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:21:19.32 ID:qv+xzqkF
>>1

HD コレクション 声優を差し替えするかもだってさ
差し替えなんかして声変わったら流石に買わないよ。
リメイクじゃないのにいい加減にしろコナミ。

ttp://thegamingliberty.com/index.php/2011/06/10/original-james-voice-actor-speaks-out-about-silent-hill-2-hd-re-casting/
7なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:21:57.10 ID:O4VWS7cu
ガムヘッドの声が意外に色んな所で使われてて感動する
今の所サル関係ばっかりだが
8なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:37:28.19 ID:IuoHfXUR
MSもっとがんばれ
日本のユーザーを守ってくれ
9なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:54:01.61 ID:RQJ/9YrO
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
10なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:55:07.91 ID:cWtsVWPE
>>6
英文だし朧げにしか読めんけど声優さんに対する著作権問題が原因って事なのか?
新たに著作権料払うより声優差し替えた方が安上がりなのか…?よく分からんな
11なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:03:06.58 ID:rTH3W4Hb
>>6
じゃあ買わなきゃいいだろ
12なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:13:43.26 ID:DvFqHVXy
なんだHDてPS3かよ
鐚の方が良いのに
ジェイムスの「edie?」も変わっちゃうと思うと残念だな
13なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:16:21.88 ID:DvFqHVXy
>>4
もしかしてSMやってないでしょ
あのタンス倒し一度やると嵌るよ
タンス倒しながら肩越しに後ろ振り返りながら逃げる瞬間は2を越える面白さだよ
1410:2011/06/11(土) 17:33:37.75 ID:cWtsVWPE
ググってみたが
「今までスルーされてきた声優に対する著作権使用料が
 HD版が出ることでいよいよ見過ごせなくなる
 過去の分を含めて著作権料を各声優陣に支払うと結構な額になる
 だから声優陣差し替える事で回避したい」
こういう事なのか?

関係ないけど
>They're changing Heather's voice too?
>FUCK YOU KONAMI, FUCK YOU.
に吹いた
15なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:36:08.79 ID:F0EIrv0U
>>13
なんでそんな嘘つくの
16なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:36:39.36 ID:ChAE+B+M
>>13 SMの人、お願い、
敵におっかぶさられた時の振りほどき方のコツ教えて欲しい。
Wiiコントローラーの振り方がヘタみたいで、
すぐ赤いマークが出て操作不能になっちゃうんだ…
それでイライラしてSM楽しめないんだよ〜
17なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:51:13.33 ID:bWAjiqBV
声優変えるとすると何でコナミはジェイムスの声優の人に連絡取ったんだろう?
ジェイムスの人には著作権使用量払ってそれ以外はみんな差し替えるとかなのだろうか?
18なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:57:17.18 ID:DvFqHVXy
>>15
いや嘘とか・・・
いわゆるネタていうか・・・
すまなかった

>>18
わたしはぴすぴーでやりました
短いストロークで激しく触れるように練習するとかじゃだめなの?
19なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:00:51.45 ID:VcALa5/C
>>14
差し替える必要ないとおもうが…
英語分かる人とかヘザーマニア以外には関係ないかもしれない
でも新規にしたからといっても支払うべきものはスルーできないんじゃ…

4はHD化発表はまだないが4はHD化するときに完全版になってると思いたい
20なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:01:56.24 ID:bWAjiqBV
そういやコレクションはついでに0も移植してほしかった
21なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:07:26.24 ID:22vKnesH
それはある
0結構好きなんだよね
22なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:09:08.70 ID:VcALa5/C
>>20
何故か日本だとPS2版はぶられたしな…
たしかに据え置き機でも出して欲しいね
23なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:39:23.08 ID:qv+xzqkF
>>11
差し替えたら買わないって書いてるだろw
PS3で綺麗になった映像で再プレイしたかったけどな。
SH2とか特に全体の雰囲気ができあがってるのに
声優変わったらぶち壊しになるの目に見えてるもの。
海外ファンとかは反対多数だし俺はそっち派
24なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:47:08.39 ID:uoTapwLJ
ttp://thegamingliberty.com/index.php/2010/10/30/james-sunderland-speaks-tgl-interview-with-guy-cihi/
2010年のインタビューだけどジェイムズの中の人は
SH2制作当時からコナミの重役連中には不満があったようだね
25なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:50:04.42 ID:BBl89uRw
何だよ、追加要素があるから声優の話しうんたん出てたのかと思ったら
著作権関係かよ、がっかり

>>13
タンスは2,3回倒してみたけど、全然意味なくてやめた
タンスを自分の前に倒しちゃって、自分を進路妨害とか意味不明な事やりだしたから

ニコ動の2とかHCのプレイ動画の再生回数とか結構すごい事になってるから
人気がないわけじゃないと思うんだけどなぁSHって
何で売れねぇかな
山岡なんか、ロストメモリーで「次は売れるソフト作りたい」とか行ってたしな
グラスホッパーの新作は売れるんかい?この裏切りものがぁぁ!!!!
26なまえをいれてください:2011/06/11(土) 19:02:47.69 ID:YSFDpDWM
声優変更には反対だけど基本演技そんなにうまくないよね
27なまえをいれてください:2011/06/11(土) 19:03:20.28 ID:EpDVyjjR
ただしゲロは除く
28なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:33:05.20 ID:rqI//OKk
サイレントヒルシリーズは好きだけど自分でやるのが難しいとか怖いから、動画で満足してるという人もいた…
是非とも買って欲しいのだが…
29なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:37:03.51 ID:zJEXUmS7
発売から10年以上経ってるわけだし劣化が怖い
30なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:37:12.58 ID:FW46PKzh
理由があって差し替えても、メアリーのエンディング朗読では泣かせて欲しい。
読みながら声優がマジ泣きしたものよりも感動させるのは難しそうだ。
31なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:06:44.18 ID:LYaY4KTt
ジェイムズの声優 ガイ・チーヒ

コナミは過去のモーションキャプチャと声の出演の許可されてない再使用に対する残りの給料
の支払い義務がある。最新のSH2の素材の再使用で声を変える事で、コナミは追加の支払いを
回避しようとしているように見える。しかし、新しいリリースの中に私のモーションキャプが
使われてたら、コナミは私の演技の未許諾の使用にたいして責任を負う事になる。
「馬鹿をやる人は馬鹿なのだ」とガンプのママが言ったように、単にコナミが合理的な提案をしてくれれば
みんなにとってより良くなるのだ…

彼は付け加えた。「今すぐにはそうする時間が無いけど、いつの日か、法廷を通して
埋め合わせをするかもしれない。この事でファンが落ち込まなければと思う。
これは単なるゲームプロダクションの側での日常茶飯事なのだから。」
32なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:08:37.36 ID:Q6F/PVrq
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/u/d/o/udontaro/2010-04-01-01.jpg
いきなりで申し訳ないのですが
これの大きい画像ってありませんか?
33なまえをいれてください:2011/06/12(日) 03:00:57.21 ID:G2EiKWm4
おそレスだが
>>25
>タンスを自分の前に倒しちゃって、自分を進路妨害とか意味不明な事やりだしたから

そうそうw
俺も二三回でやめた 二回くらいはタイミング悪かったかなーと思ったけどw

DPでもやってるということは、タンス倒しはあの開発会社のポリシーなんだろう
34なまえをいれてください:2011/06/12(日) 03:04:03.68 ID:G2EiKWm4
>>31
訳出乙

海外の方が人気ある、というかあっちはコアなファンが数が多いというイメージあるけど、
ファンは大事にして欲しいやね
35なまえをいれてください:2011/06/12(日) 04:15:15.61 ID:2N01bILJ
2のテーマオブローラのOP(声付き)見てしまった後だと声優変更なんて断じて許さない
36なまえをいれてください:2011/06/12(日) 04:58:26.53 ID:tWu+5YY2
>>31  ''I don’t have a very positive opinion about the ‘suits’ at Konami''

     ''The creative guys are cool -- the suit guys are not.''


 コナミ全体に対して不満持ってるんじゃなくて、あくまでもコナミの背広組に不満なわけだね。

 コナミの体質がよく分かったわwww 初期シリーズの開発チームは優れてるけど、背広組は・・・・。
37なまえをいれてください:2011/06/12(日) 08:11:18.66 ID:kANfbwbZ
Silent Hill HD Collection PS3 Exclusive

The Silent Hill HD Collection will be a PlayStation 3 exclusive when it releases this fall.
Before E3, Konami announced that it was putting out HD collections for Silent Hill,
Metal Gear Solid, and Zone of the Enders.

The Silent Hll HD Collection contains Silent Hill 2 and 3 (both originally on the
PlayStation 2), and also features new voice-acting, trophy support, and of course,
better graphics.

Konami hasn't detailed exactly why the collection is only coming to the PS3.

http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2011/06/11/silent-hill-hd-collection-ps3-exclusive.aspx



ふ〜む・・・
38なまえをいれてください:2011/06/12(日) 08:16:31.44 ID:nNKRojFq
翻訳班急げ!
39なまえをいれてください:2011/06/12(日) 08:46:47.85 ID:eXvSPCMr
HHDコレクションはPS3専用

この秋リリースされるSHHDコレクションはPS3独占の予定。
E3の前、コナミはSH、MGS、そしてZOEのHDコレクションを発売する
と発表した。
SHHDコレはSH2と3(共にオリジナルはPS2)が含まれており、
新しい声優、トロフィー・サポート、そしてもちろんより高品質の
グラフィックといった追加要素が含まれる。

何故HDコレがPS3だけで発売されるのか、コナミは詳しくは述べていない。
40なまえをいれてください:2011/06/12(日) 09:02:00.65 ID:TGtZMCfi
Tom Hulettは現段階ではPS3版だけってインタビューにこたえてたらしいから
360版も絶対に無いってことはないだろけど…オリジナルのスタッフも残っていないし
もしかするとPS2版のソースしか社内に残ってない可能性もあるから
手っ取り早くHD化出来るPS3版のみなのかもしれないね…
41なまえをいれてください:2011/06/12(日) 09:03:58.11 ID:eXvSPCMr
そういえば XBOXで発売されたのは2だけ?
42なまえをいれてください:2011/06/12(日) 09:27:06.73 ID:TGtZMCfi
>>41
海外では4も出てる
43なまえをいれてください:2011/06/12(日) 10:23:07.52 ID:p4Sldnys
44なまえをいれてください:2011/06/12(日) 11:46:01.69 ID:FRmpubSH
>>43
これで充分です
ありがとう!
45なまえをいれてください:2011/06/12(日) 12:11:34.49 ID:Tk5PiiEg
話の流れには関係ないんだけどさ、トルーカ湖周辺って実際どうなってんの?

homecomingのサイレントヒルとか従来登場してたサイレントヒルの一部なの?
分かる人教えて下さい
46なまえをいれてください:2011/06/12(日) 14:24:23.30 ID:eGRr8zcP
声優変わるんだったらHD無くていいな
それに、それなりに画質が荒いほうが雰囲気があってサイレントヒルには合ってると思うし
47なまえをいれてください:2011/06/12(日) 14:29:47.98 ID:goSi96eZ
>>12
多分VITAでも出る
小島監督作品は全て出るし
奴も今は副社長だからそれなりに力あるはず
48なまえをいれてください:2011/06/12(日) 14:31:57.54 ID:goSi96eZ
うぅ・・・>>39に真相が・・・
49なまえをいれてください:2011/06/12(日) 14:57:58.79 ID:vofJUGCy
外人の声は、みんな同じように聞こえるから変わってもいいや
多分変わっても気づかない
それより日本語の吹き替えも入れて欲しい、そしたらPS3買う
50なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:10:01.55 ID:0n0s8vWA
>>47
そうか、そうだと良いけど
PSPは日本で好調、海外で・・・だったから鐚がどうなるかでSH出るかも変わるかもね

>>46
2のジェイムスは大塚芳忠か?
何か胡散臭いイメージで
51なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:15:20.30 ID:+TFXdbaw
>>50
大塚芳忠は3のメガネで
ジェイムスは三宅健太とかどうよ
まあ吹き替えは別になくて良いけど
52なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:24:40.16 ID:hufsD/Fj
今SMやってるけど何コレ?逃げゲーなのか?
これやる為にWii買ってしまった俺に萎えるわ…
53なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:27:35.84 ID:goSi96eZ
>>52
何故WiiUまで待てなかった…
とにかく最後までやるんだ!話はそれから
54なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:32:47.67 ID:ZMXhDvkD
>>45
トルーカ湖付近にはボート乗り場とかホテルとかある
それ以外は知らんw


ホームカミングのサイレントヒルもサイレントヒルの一部なはずだけど

このゲームは題名通りサイレントヒルという町をゲーム中に登場させなければならんせいか、どんどん町が進化してるようだけどw

新作では時計塔まで登場してたような
55なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:39:33.20 ID:hufsD/Fj
>>53
WiiUのがっかり感がハンパなかったんで…
56なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:41:29.04 ID:goSi96eZ
>>55
アプスケも無いしな…
うん 欲しいゲームのハード買うのが一番
57なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:41:21.68 ID:f25xAg1V
58なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:17:07.69 ID:9Vcfnhn5
ここだけやたらグラ悪いな、地面の表現とか
あと明るすぎて怖くない気がする
http://www.famitsu.com/news/201106/images/00045026/BIrE6Wit2TCRVGCU658Ll8SyHPr3ak43.html
59なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:45:15.14 ID:9KjCtfws
>>58
最新トレイラーでは結構キレイに見えたけどそれ、初期段階の画像なんだろか…

そういやSH2ってムービーが(レターボックス除けば)大体640x384だから
一応それとなくワイドに対応できるんだな
高解像度版が手元にないならアプコン再エンコになるんだろうけど
60なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:13:56.42 ID:WlvhbRX9
>>52
それを売って零辺りを購入したほうがいいんじゃないかと
SMはあんまり苦労した甲斐が無いから…
61なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:33:49.87 ID:18EdgcRX
>>51
>三宅健太

知らんかったその人 wiki見てもピンと来ないし
最近アニメほとんど見て無いからな・・・

>>52
>逃げゲー
いいえ、ミラーズ・エッジです
ラストとか結構良いからやると良いと思うけど
62なまえをいれてください:2011/06/12(日) 22:23:31.18 ID:eXvSPCMr
>>58
誰かをおぶさって逃げるシステムなの?
63なまえをいれてください:2011/06/13(月) 03:29:41.18 ID:YJl/Md0x
デビットフィンチャ―監督に映画を任せればかなりいいできになると思うのは
私だけですか?
64なまえをいれてください:2011/06/13(月) 06:55:23.81 ID:cl464wSu
普通に前回の映画の人で問題ないだろ

そういえば映画版2のトレーラーあったけど
あれってどうなったんだろ?
65なまえをいれてください:2011/06/13(月) 14:59:09.97 ID:t1/fLMgH
>>63
前回の監督並にサイレントヒル愛があると思うか?
66なまえをいれてください:2011/06/13(月) 15:21:52.02 ID:9qMkcTDz
海外だとナンバリング外すのすげえ流行ってるな
67なまえをいれてください:2011/06/13(月) 16:18:52.72 ID:eMKKlqoJ
あれ、ゼロのPS2版の話は完全におじゃん?
地味に待ってたんだが・・・
68なまえをいれてください:2011/06/13(月) 16:25:42.05 ID:Ja3gpfj0
海外ではあったんじゃなかったか
69なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:54:05.37 ID:WaA6nwjk
>>52
SMはマゾゲー
70なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:05:37.23 ID:FGNT/N9D
HDリマスターで2と3出るの新作より楽しみだ
声優は日本の作品じゃないからヘザー以外はそこまで気にならないし
画質上がってPS3でできるだけでもう満足
71なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:52:17.86 ID:4EWzCewE
>>66
ナンバリングだと、前の奴プレイしてないとダメなんじゃって考えてしまう
実際1と3以外はそんなに繋がりないから、日本でも数字はつけなくてもいい気がする
72なまえをいれてください:2011/06/13(月) 20:09:51.19 ID:lzYmuX2p
4の帰服の剣が最初から刺さってるゴーストは
誰が刺したのかすごい気になる
リチャードとか?
73 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 20:30:51.19 ID:liHtQg0H
ジョセフじゃね?
74なまえをいれてください:2011/06/13(月) 20:44:20.94 ID:BmUBuvhy
そういや他に異界へ引き込まれた奴は、基本間を置かずウォルターに襲われてるのに、順番で言えば最後のヘンリーは何で早々に異界入りして、しばらく放置されたんだっけ?
75なまえをいれてください:2011/06/13(月) 20:46:13.37 ID:0fnKQlYa
映画「シャッターアイランド」とシャッタードメモリーズが同じく
最後に灯台にたどり着いて、自分が何者なのか真相を知る作品なのは偶然の一致ですか?
それともどっちかがパクってる?
76なまえをいれてください:2011/06/13(月) 20:54:19.03 ID:/iJEL3CH
>>75
たしか以前それについて解説してくれてた人がいたけど向こうでは灯台ってのに別の意味(精神病関連?)があるらしく
パクリとかじゃなくて単に使ったネタが被ってるだけって話らしい
77なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:13:44.22 ID:/iJEL3CH
うろ覚えで申し訳ないんだけどその人はLighthouse(灯台)はむこうでは精神科病院だったかクリニックのことを指すとか言ってた気が

78なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:20:37.57 ID:xRJyD/0x
>>74
俺の解釈ではヘンリーを"知恵"という存在にして殺さないと儀式は完成しないんだと思った。だから殺害現場やら、これまでの顛末やらを、知識として与える必要があったんじゃないかなと思う。
79なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:36:59.47 ID:rKyKgOLN
1のUFOENDも・・・
80なまえをいれてください:2011/06/14(火) 00:41:57.32 ID:YO5iL6ed
HDリメイクか・・・
なつかしさに胸が熱くなりそうだな
81なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:24:44.10 ID:kNJVLqKi
ヴィクテム07&08ちゃんは何で唯一クリーチャー化したの?
何で唯一いっぱい出てくるの?
製作者側の大人の都合と言わずちゃんと答え教えて
82なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:28:01.54 ID:Z9YyXyZ1
マジレスすると
ウォルターの気まぐれ
83なまえをいれてください:2011/06/14(火) 02:05:52.81 ID:kFZ7Kn9X
脳木
84なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:08:32.54 ID:qZHIGjVz
グレイチャイルドすら指導入ったのに
人型そのまんまのゴーストなんて出せるわけない…
85なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:08:53.78 ID:AF/QBUK/
>>74
78の言うとおり儀式には『知恵』として
事の顛末を見届けたヘンリーの存在が必要
>>81
製作者側の大人の都合で言うと倫理的に子供の姿のままでは
敵として登場させることができなかったから
86なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:36:49.59 ID:VhC9Fw4s
製作者の都合以外の何物でもないものに対して「製作者の都合では無い理由を答えろ」ってそら無理な話や
87なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:39:25.78 ID:C7BQRh7o
SM終わったけど何これ…
88なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:07:58.77 ID:9/wJIShb
>>87
もちっと年齢重ねて、子供持つ年齢くらいになったら、
エンディング見て「なるほどー、いい意味でだまされたな。良い作品だったな」とウルッと来るかもで。

>>76-77
ちなみに、精神科系もだけど、家庭内暴力とかアルコール依存症等々の社会復帰施設をLighthouse(灯台)という。
人生の海原で迷って進む航路を見失っている人に、光を指し述べて、
進めるように誘導してあげるという意味合いでそういう名称になってる。
なので、海外だとホラーやサスペンス系に限らず、人生に迷った人たちの人間ドラマの作品では、
灯台がシンボルとして出てくるケースはよくある。
89なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:44:11.72 ID:cPl2Bpin
>>87
お疲れ様 所謂衝撃的なラストってやつを目の当たりにしたんだな
終始逃げてあの終わりだったから賛否両論あるだろうw
俺は静岡と認めない
90なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:48:02.24 ID:C7BQRh7o
>>88
32で、いいおっさんですがなw
>>89
俺もアレは無しだわ…
この為にWii買った俺のバカバカー!
91なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:05:52.61 ID:tEsHPq+S
wii fitでもやってスッキリすればいいじゃない
92なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:34:15.30 ID:Xy0IVLcB
>>90
ちょうどハリーと同い年ですな。まぁあの人32にしちゃ老けて見えるけど。
93なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:45:03.37 ID:9tM0Ca5D
俺はSM好きなんだけどなあ
94なまえをいれてください:2011/06/15(水) 02:06:24.74 ID:lP8jxM/6
32の、いいおっさんが、この為にWii買った俺のバカバカー!とかw
そもそも他のシリーズ同様にSMはPS2でも出てるのに
95なまえをいれてください:2011/06/15(水) 09:30:25.25 ID:WEfELf9a
SMはウンコだからしゃーない
96なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:13:37.83 ID:DLWS/Jqi
どうせならシリーズの悪い所だけ集めたのをやりたい
97なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:33:08.63 ID:JQ27Vm2k
1のグラの悪さで、BGMは終始2のエディーのゲロ吐く音
ストーリーの最後は3の冒頭のように夢オチ
敵は4のゴーストのようにつきまとい、SMのシステムで攻撃不可
謎解き、アクションともにレベルHARDで固定
こんな感じか
98なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:38:41.27 ID:LCci05+u
>>97
アイテム所持制限も追加お願いします
99なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:47:59.96 ID:SfXcnaSM
3の冒頭夢オチの何処が悪いのか分かんねぇけど
100なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:57:48.00 ID:nt3R+0Dc
>>99
よく読むんだ 要は夢オチ無かったことになるんだぞw
3は例えに出しただけ
もし>>97のようなゲームが出たらどれだけ売れるだろうな
むしろフリゲで出していただきたいもんだ
101なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:08:14.96 ID:JQ27Vm2k
>>98
それもあったw
夢オチについては>>100の説明のとおり、実は全部夢でしたーでend
102なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:08:20.98 ID:RGuTlfa3
>>97
俺がAmigaでやった初代アローンインザダークが、これにかなり近い気がするw
103なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:11:22.67 ID:79Pd/7HW
主人公は映画版ヘザー
104なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:53:29.42 ID:MRdUI6LG
新作ってSMの要素多いような…

敵に飛びつかれてるマーフィーのスクリーンショットとかモロじゃん
105なまえをいれてください:2011/06/15(水) 15:55:37.03 ID:Ekt3ipOF
シリーズの良いところばかり集めたら2になる予感。
主人公のトラウマの内面を探る哀しいストーリー。
霧の立ちこめた無人の街。行く先々で▲登場。
人が崩れたような異形のクリーチャー(バイオの二番煎じの犬とか鳥とかデブとか無し)
探索での進む場所は子供がキーポイントになる。
自ら底の見えない穴に落ちていく。
106なまえをいれてください:2011/06/15(水) 16:01:44.04 ID:hL+xjQmp
特定の場所で後ろ向いたら敵現れたりして
107なまえをいれてください:2011/06/15(水) 16:08:54.44 ID:KxgKVVxm
新しいサイレントヒルとか作って欲しいなぁ
最近はサイレントヒルに誰かが訪れてさぁ今度の犠牲者は〜だ〜!
ってノリになってる気がする。新作のDPでも俺がSHの看板に気が付いたら
警官に捕まる道を選ぶぜ HAHAHAみたいなコメント多いし。

いっそサイレントヒル自体が移動するというのはどうだ。
ある日無職でアル中のリチャード・マイケルが外を歩いていると
急に霧が立ち込めて通行人が16世紀の古ぼけた服を着ているのに
気が付いて俺よりひどい服だと笑っていると霧の向こうから金切り音と共に
三角頭とゴキブリの大群が・・・とかさ
108なまえをいれてください:2011/06/15(水) 17:07:54.77 ID:QsoH09WM
国産の新作どころか、ホラー自体でないよね

HDコレクションは是非とも自分視点がほしい 壁とか窓の向こうとか
じっくり見たいね 実装されたらナースみるやつ出てくるだろうな

そういえば1には視点切り換えあったよな?
109なまえをいれてください:2011/06/15(水) 17:45:29.22 ID:46R+CLCx
そういえばFPS視点あったな
ガクガクしてすげー見づらかったけどw
110なまえをいれてください:2011/06/15(水) 17:52:08.43 ID:r+znxjNT
トンデラサイレントヒルの大冒〜険〜!
111なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:43:34.72 ID:79Pd/7HW
ふ、古いw
112なまえをいれてください:2011/06/15(水) 21:11:17.27 ID:6oWsXRmg
命の言葉社ってまだあるのかな。
113なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:55:13.20 ID:U8nYNG4X
ぶっちゃけ4はゴーストよりもザコ敵のウォルターさんの方が評価落としてると思う
114なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:42:35.08 ID:pwpL9Zfw
4で無精ひげが生えてるのは5日間引きこもりだったせいか?
115なまえをいれてください:2011/06/16(木) 05:21:25.48 ID:DvUh60ML
ハッハッハ!(カチャ!)
バンバンバンバンバンバン!
アウ!アウ!アウ!
この流れが本当にやだ。物凄いダメージ食らうし
116なまえをいれてください:2011/06/16(木) 09:20:39.81 ID:DNhK6SAW
ハアハアハア!(カチャ!)
ズンズンズンズン!
アッー!アッー!アッー!
117なまえをいれてください:2011/06/16(木) 10:27:27.35 ID:MjY6KIeD
山岡さん、エヴァンゲリオンの音ゲーやるんだって
どうせならサイレントヒルの音ゲー出して欲しい
118なまえをいれてください:2011/06/16(木) 11:36:55.47 ID:iUJPH4bS
1曲クリアする頃には気が滅入りそうだな
119なまえをいれてください:2011/06/16(木) 12:57:43.80 ID:4acg6/nu
サイレントヒルの音ゲーか
1のBGMのAin't Gonna Rainなんかひたすらボタン連打か
ダダダダダダダダダダダダダダダッ!
120なまえをいれてください:2011/06/16(木) 14:22:53.77 ID:hcvr/M47
SILENT HILL Downpourについて触れてないのか
121なまえをいれてください:2011/06/16(木) 18:21:35.52 ID:7n4qajcx
音ゲーはすでにヘザーたんがデビューしてるからな
さすがヘザーたんは時代の一歩先を行くな
122なまえをいれてください:2011/06/16(木) 19:02:57.83 ID:k0lPw8Q9
>>116
くたばれアジアの恥さらし敗戦黄色腐れメス猿
貴様らのような生きる価値のないブタカスはウォルターに鉈でもって頭カチ割られて頭ザクロみたいになってくたばればいい
123なまえをいれてください:2011/06/16(木) 20:39:57.51 ID:k7G7MRxz
今日もペイシャントの真似をする作業が始まるお…
124なまえをいれてください:2011/06/17(金) 00:23:29.75 ID:Ya6n+AVB
PVだけなら4はダントツで怖かったと思う
125なまえをいれてください:2011/06/17(金) 00:37:14.75 ID:MwopVT7x
4はOPも取説表紙もダントツで怖い。4もHDリメイクしてストレス部分を解消してくれたらいいのに…
126なまえをいれてください:2011/06/17(金) 01:05:26.88 ID:2qNnzDC7
>>124
ゲームのPV見て鳥肌たったのは今まででこいつだけだ
127なまえをいれてください:2011/06/17(金) 01:20:24.79 ID:h/6gmX0c
4の冒頭は全ホラーゲーム最怖レベルの冒頭だよな

正直、初プレイ時(シリーズ初体験)はテレビの前から逃げ出したくなった
128なまえをいれてください:2011/06/17(金) 01:27:27.53 ID:xckGt1QM
同上
129なまえをいれてください:2011/06/17(金) 09:57:20.79 ID:XrHDA3kD
これの制作にFOXエンジン使ってるのかな。
130なまえをいれてください:2011/06/17(金) 11:52:12.57 ID:uyr3fags
それは小島が今作ってる猿人でしょ
131なまえをいれてください:2011/06/17(金) 16:33:27.41 ID:TCfuTBkM
バイオ3DSのクリーチャーがサイレントヒルのクリーチャーっぽい
132なまえをいれてください:2011/06/17(金) 17:42:39.17 ID:nBLMYClL
サイレントヒルのクリーチャーって人体の一部とか生理的にキモい奴が多いな
133なまえをいれてください:2011/06/17(金) 18:05:25.22 ID:Ya6n+AVB
4の赤ちゃん顔がPV通りの鳴き声ならシリーズ最恐だったんじゃないだろうか?
本編じゃモーション可愛いし鳴き声しょぼいし残念だった
134なまえをいれてください:2011/06/17(金) 18:29:09.32 ID:OOFf8jEB
3のPVの暗闇で小刻みに震える頭(?)が印象的
あれってヴァルティエル?
135なまえをいれてください:2011/06/17(金) 20:24:28.39 ID:vDFnXIlm
いまSMクリアしたけど言うほど悪く無いじゃん
全く怖くないという最大の欠点があるにはあるけどこう言うのもありはありだな
一本道だからってのもあるけどほぼシームレスで街を移動できたりちょっとした謎解きがいっぱいあったりで楽しめた
SHである必要はないかもしれないけど長く続いてるシリーズだしこのくらい自由にやってもいいと思うな
136なまえをいれてください:2011/06/17(金) 20:25:22.52 ID:PtVCLRof
バイオの処刑マジニを見た時は三角頭のパクリだろ?と思ったな
137なまえをいれてください:2011/06/17(金) 20:50:22.66 ID:k/3iCm4y
あれはただの重い鈍器持ってるオッサンだよ
▲とは格が違う
138なまえをいれてください:2011/06/17(金) 21:22:41.21 ID:3ce4QM6t
4の水牢二回目で双子が静かに大量に大嫌いしてたときはハイパーびびった
139なまえをいれてください:2011/06/17(金) 21:44:33.69 ID:s+J2FIbB
>>135
俺と同じような感想だな
個人的には0よりも好き
140なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:09:29.34 ID:k3bHj6Dd
バイオのコードベロニカのノスフェラトゥって敵ならサイレントヒル要素が強いと思う
見た目は三角頭、ライイングフィギュア、ジャニターを組み合わせた感じ
141なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:24:27.76 ID:DodVxcMH
バイオはタナトスだのニュクスだのこっ恥ずかしい名前をよく付けられるな
142 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 00:23:22.63 ID:61UF3Ss8
ナースとかマジシンプル素晴らしい
143なまえをいれてください:2011/06/18(土) 00:37:59.19 ID:Cr9ilRdH
バイオはリヘナラたんだろ
144なまえをいれてください:2011/06/18(土) 00:40:17.96 ID:Cr9ilRdH
SMは日本語携帯が世界観ぶち壊してると思う
それだけが残念
145なまえをいれてください:2011/06/18(土) 00:47:39.46 ID:Cr9ilRdH
つか4のゴーストってそんな言う程嫌かね
それって全く攻撃もせずに逃げようとだけしてるから攻撃食らうんじゃね?
通り道にいる場合だけ殴って怯ませてから進めば霊障以外にダメージなんて食うことなんてないでしょ
146なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:15:48.29 ID:29pXS4ls
まあゴーストは倒せない、剣で刺すか逃げるしかないというのが逆に良いんだと思うんだけどね
普通に倒せるだけなら面白くないわ
それにゴースト怖いし、個人的に3よりも新しいことに挑戦した4の方が怖いし面白かったぜ
3は悪く無いけど今までの路線の踏襲と集大成、形式上的に出来上がってしまっているものって感じでちょっと
まあ4は今までのSHに思い入れが強すぎる人とか短気な人には向かないSHだね
147なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:16:50.20 ID:WJq/mimH
4は単純な怖さでは一番だと思ってる。まぁ面倒くさいけどそんなこと言い出すとシリーズ全部めんどくさいゲー
148なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:18:58.00 ID:mu8jlCUO
なんていおうが4は過去作に劣る
149なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:41:27.88 ID:kmK9eJMG
街を散策したいのに、ゴーストとかウザすぎる
150なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:44:55.02 ID:29pXS4ls
ウザいと思うのはそれはお前が短気だからだ
151なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:46:15.88 ID:Cr9ilRdH
ゴーストは無視しても大してダメージ喰らわんじゃん
近い場合だけ1、2発殴ればいいだけで
ゴーストうざいって言ってるのって対処法が間違えてるだけだとしか思えん
152なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:53:25.76 ID:1U2Sh8Nf
そういえばHDエディションの4は出ないんだな。
ついでに出してくれればいいのに
153なまえをいれてください:2011/06/18(土) 02:16:05.01 ID:29pXS4ls
確かに
154なまえをいれてください:2011/06/18(土) 02:59:44.26 ID:qaz0JSaF
4の雑魚ゴーストはチープ過ぎるんだよ

shの敵はもっとねちょねちょしたものでないと困る
155なまえをいれてください:2011/06/18(土) 05:27:49.10 ID:BOWFs9ui
ゆっくりさせてくれる空間が少ない
だらだらしてると壁からゴースト出てくるし
後半は後半でウォルターがおそって来るし
156なまえをいれてください:2011/06/18(土) 05:28:16.12 ID:HTvzMzel
なんと言われようが4はシリーズで一番好き
人を選ぶのはわかるがツボにハマると凄いタイプ
サントラもいいしね
157なまえをいれてください:2011/06/18(土) 06:16:41.84 ID:7GUek7pv
4は部屋に帰らないと解決出来ない荷物制限がいらいらした
ハンドガンの弾とかひとつにまとめらんないし

でも世界観はわりと好き
閉じ込められた息苦しさもキツくてよかった
158なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:01:28.71 ID:Obbq1iSo
4は閉じ込められてままならない閉塞感が肝だから
色々と縛りの多いこともむしろ納得だったけどな。

倒せない相手にどう対処するかドキドキしつつ考えるのも楽しいよ。
そもそも遭遇する相手を全部ぶちのめして進めちゃうとか
そういうのばっかりだとホラーとしてどうかと個人的には思うし。
159なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:02:25.26 ID:LlKNfI6M
>>145
その霊障が一番はらたつんだよ
160なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:06:40.50 ID:mF7s1xz/
4で良かったのは覗き穴だな
あれがもっと充実してたら、ゴーストのマイナス点を差し引いても神ゲーだったのに
161なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:14:51.93 ID:qPXQlUGS
映画版からは言ったクチだが4が一番楽しめた
日常が隣にあるのに逃げられないってのは面白いな
やっと出れたと思ったら外、異界化してるしwww
162なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:31:46.72 ID:BOWFs9ui
昨日4やったらあっさり死んだ
こんなに難しかったか?
163なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:50:11.29 ID:0iNjdzBn
次回作はヘザーとクローディアの部屋を覗ける仕様でGO!
腐女子向けにクリア特典で2週目以降はダグラスとヴィンセントの部屋が覗けるようになるとか。
164なまえをいれてください:2011/06/18(土) 09:51:40.98 ID:1U2Sh8Nf
どこで死んだのよ
165なまえをいれてください:2011/06/18(土) 10:07:21.61 ID:pju33RXb
クローディアの部屋覗いたら祟られそう
166なまえをいれてください:2011/06/18(土) 11:19:06.98 ID:kmK9eJMG
ルーマニアなんとか
167なまえをいれてください:2011/06/18(土) 11:56:18.67 ID:/v9ca+v2
ダグラスの部屋覗きとか…

俺とダグラスのいちゃいちゃぶりがばれちゃうじゃないか
168なまえをいれてください:2011/06/18(土) 14:09:26.24 ID:aVDjGjW1
攻略サイトの管理人入院か
考察とか分かりやすいし元気に戻ってきて欲しいな
169なまえをいれてください:2011/06/18(土) 15:38:46.02 ID:ra+gK/xB
過去スレで、シリーズで4が一番好きって書いてたやつで
1はやってなくて2は途中でやめたって言ってた奴がいたよな
4の話題になるたびに、4が一番好きって書いてるのはそいつか?
少なくとも、1と2をちゃんと最後までやってから
シリーズで一番は・・・って語れよ、と思う。
170なまえをいれてください:2011/06/18(土) 16:23:19.74 ID:HTvzMzel
>>169
そりゃそうだが 俺はアーケード含めて全シリーズやってるし
どれかのシリーズのアンチでもない 
わざわざ順位つけて書きこむとか逆にどうでもいいだろ?
171なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:15:23.90 ID:WJq/mimH
どれが一番好きでもいいだろ
俺は3が一番
172なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:17:16.87 ID:Obbq1iSo
>>169
人の好みなんてそれぞれなんだから、そういう評価もあるだろうさ。
誰にとっても4こそが最低評価であるべしなんて決め付ける方がどうかしてる。
173なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:25:58.63 ID:BU1gy632
グラだけ綺麗にした移植モノって
買ってもやらないゲームの最たるものなんだよな。
買った行為だけ満足して、すぐ飽きる。
PS2版持ってるからまったくやらないだろうな。
174なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:38:58.02 ID:9gtBH0wo
人による
175なまえをいれてください:2011/06/18(土) 17:59:16.74 ID:qPXQlUGS
たぶん、>>169が言ってるのは俺のことだと思うが
>>172につきるな

4の過剰なアンチにうんざりする
176なまえをいれてください:2011/06/18(土) 18:12:16.06 ID:HTvzMzel
まあ>>169は4が最低とは言ってないんだけどなw
当時はめちゃくちゃ言われたもんだから
今こういう意見を見ると嬉しくなる
177なまえをいれてください:2011/06/18(土) 19:08:54.98 ID:t0kMmfhS
4を褒めてる事じゃなくて1、2やらずに最高傑作みたいな持ち上げ方してるからだろ

4はせめて消耗品捨てられればまだよかったんだけどな
あとゴーストに近付いた時にダメージじゃなくて足が遅くなって攻撃を受けやすいとかの方がよかった
ストーリーも世界観も悪くなかっただけにその辺がなあ…
178なまえをいれてください:2011/06/18(土) 19:55:55.52 ID:qPXQlUGS
そんなん言われても…
一番好きなのは4だよって言ってるだけだし

あと、一応2はやったよ
179なまえをいれてください:2011/06/18(土) 19:58:55.70 ID:KpMjBgfJ
124好きだけど3は趣味じゃない
180なまえをいれてください:2011/06/18(土) 20:17:35.75 ID:B+bATBHY
実はHC大好き
バグさえ除けばクリーチャーの造形、BGM、戦闘スタイルはかなり好み
181なまえをいれてください:2011/06/18(土) 20:21:10.56 ID:KpMjBgfJ
HC出していいんなら2に次いで好きだわ、つかぶっちゃけ茄子がエロければエロいほd
スカーレットいいよ嫌悪感丸出しだよ
182なまえをいれてください:2011/06/18(土) 20:52:20.18 ID:JL47CTPN
HCは戦闘つまらん
何だよ回避って…主人公無双すぎる
183なまえをいれてください:2011/06/18(土) 21:31:40.57 ID:jprTU0n7
最近シリーズに興味持って1やってるんだけど電源切った後も
ラジオの音が聴こえてくるでござる…
184なまえをいれてください:2011/06/18(土) 21:35:01.53 ID:a5UFy0fd
SHは全部好きだけど、プレイ当時ゲームの主人公の動機がああ言う理由って(現実的には
あまりにも身近な問題なんだけど)かなりビックリした。納得も出来たし悲しかった。

ICOの高所転落ですら耐えられない自分にとって4のOPはマジで詰んだかと思った。
ハリウッド俳優みたいなヒゲ兄ちゃんに笑いながら追い掛け回されるし廊下走ってたら
何かデカイ化け物(兄弟)がポツーンと立ってるとかきつかった。怖い上に佇まいが痛ましくて凹んだ。

ゴーストは倒せない&フィールド変えても追っかけてくるってコンセプトは帰服の剣の
少なさへの絶望感も含めて凄い好きなんだけど、プレイが進行していくにつれて手間のかかる
障害物のように感じてしまって勿体無かった。
あと被害者が多過ぎてそれぞれの事件にあまり感情が追いつかなかったな。

HCは裏世界化の爛れた皮膚が剥がれていく感じと眼鏡のお偉いさんの娘ボスが好きだったんだけど、
SHプレイヤーはどのフィールドが好きか、どのクリーチャーが好きかとか聞いてみたい。
185なまえをいれてください:2011/06/18(土) 21:36:28.35 ID:a5UFy0fd
一番上の段落は2の話と思って下さい。動機を暈したら何の事か解らなくなってしまった。
186なまえをいれてください:2011/06/18(土) 21:43:36.92 ID:KpMjBgfJ
▲好きだけどここは病院茄子一択2の。次がHCの茄子
187なまえをいれてください:2011/06/18(土) 21:55:56.03 ID:t0kMmfhS
>>183
PS3でプレイしてると見た
188なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:04:29.53 ID:LlKNfI6M
>>184
1の繁華街(表、裏)
2のホテル(表、裏)
3の裏病院、裏教会
が好き
クリチャーはマンブラー
189なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:15:10.63 ID:Xv9obOC/
4はあれはあれでありだとは思うが、
100点満点の撃破数がにょろにょろ倒しゲーなのはクソだと思う
190なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:39:45.31 ID:DFJOwKK0
Book of Memoriesって、トレーラー出てますのん?
191なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:47:49.10 ID:JL47CTPN
>>190
何も情報無し
192なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:48:27.28 ID:DFJOwKK0
>>191
そっか、サンキュ
193なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:48:31.25 ID:KpMjBgfJ
何か海外で囚人が主人公?みたいなので続編年末出るとか聞いたけど一切話無いなw
194なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:51:54.79 ID:JL47CTPN
>>193
一切って事はない E3でプレイムービーもPVもでてる
http://www.youtube.com/watch?v=91774zHEZNQ&feature=related
195なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:00:24.58 ID:KpMjBgfJ
いやこのスレでw
196なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:05:53.83 ID:JL47CTPN
>>195
前スレで話題になったからなぁ
飽きたんじゃね?
197なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:08:07.96 ID:j6Y8LOyj
4は病院後の二度目の世界が無ければなあ、なまじステージの構造がわかってる分
ゴーストがただの邪魔者としか映らなかった。

>>184
クリーチャーじゃないけどリチャードゴースト。
パッと見は一番人間に近いのに全ゴースト中最も異常な動きをするってのが好き。
198なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:12:21.23 ID:KpMjBgfJ
>>196
ohそうだったのかd
199なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:25:17.61 ID:HTvzMzel
Dounpourは音楽が山岡じゃないのが既に不安なんだよなぁ
200なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:26:21.73 ID:HTvzMzel
綴りミスったDownpour
201なまえをいれてください:2011/06/18(土) 23:32:03.26 ID:jprTU0n7
>>187
うん、2の実況動画やOP曲で興味持ったんだ
1終わったら2もやりたいけどPS3にも出るんだな…
202なまえをいれてください:2011/06/19(日) 02:33:32.15 ID:ZpSPv+yi
>>178
一応?
クリアはしてないってことかあ^^
203なまえをいれてください:2011/06/19(日) 02:54:20.22 ID:tu2KBDfb
>>199
SHの世界観は音楽に依るところも大きいもんな
金切り声のような不協和音のようなあの独特のBGM
204なまえをいれてください:2011/06/19(日) 04:49:23.53 ID:xkL36XHs
>>202


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < それだけ2はつまらんってことだよ  
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ


205なまえをいれてください:2011/06/19(日) 05:07:28.97 ID:q+bIsdf3
ノイズのような恐怖サウンドと、シンプルな構成だけどどこか物哀しいサウンド
これがあってのSHだよな

今回のコンポーザーは海外ドラマの人らしいけど、そんじょそこらのホラーと同じようなのにするのは止めて欲しいわ
206なまえをいれてください:2011/06/19(日) 13:39:04.05 ID:RJWgOgwt
>>202
きもいしね
207なまえをいれてください:2011/06/19(日) 14:52:07.61 ID:WW4SLYu3
>>205
物悲しいサウンドとか2だけだろ一生2やってろ

サイレントヒルは訪れた人によって見方が変わるから
作風が変化してるのは一応設定に沿ってると思う
2が出た時だって1のファンからは大ブーイングだったし3が出たときも(ry
208なまえをいれてください:2011/06/19(日) 15:23:18.60 ID:q+bIsdf3
>>207
お前何言ってんの?
2以外のサウンドは全部ノイズみたいのだったか?

第一俺は2信者じゃないし、過剰反応すんなや
209なまえをいれてください:2011/06/19(日) 15:40:07.60 ID:1xMCyuLb
どっちが過剰反応か
不毛
210なまえをいれてください:2011/06/19(日) 16:00:14.56 ID:q+bIsdf3
どう考えても向こうです
211なまえをいれてください:2011/06/19(日) 16:14:46.15 ID:QqpLimqV
SH1が欲しいけど海外通販で売ってるのって海賊版なんかな…
212なまえをいれてください:2011/06/19(日) 16:15:21.29 ID:QqpLimqV
↑SH1サントラです
213なまえをいれてください:2011/06/19(日) 16:19:22.17 ID:P8GBa3wn
あの糞高いサントラセット買っちゃえよ
214なまえをいれてください:2011/06/19(日) 16:41:47.28 ID:QqpLimqV
>>213
そういえばそんなの出てましたね
2〜ZEROまでは持ってるんですよね…
12000円か…SH・AC・HC・SMの4枚分の値段と考えれば高くもないかな…
DVDが未公開映像とかアートワーク集とかだったら迷わず買ってたんだけどな…
215なまえをいれてください:2011/06/19(日) 17:02:09.43 ID:2llwyKaw
サントラセット買ったんだけど、マジで曲聴くだめだけのものだよ
歌詞カードすらついてないし
あと4のジャケがシンシアゴーストで泣きそうになった
216なまえをいれてください:2011/06/20(月) 10:49:28.60 ID:LBt4TUZe
ウォルター「マルマルモリモリ☆」
217なまえをいれてください:2011/06/20(月) 14:38:04.50 ID:onolBvA5
あの男女の子役は犠牲者になるんですね。わかります。
218なまえをいれてください:2011/06/20(月) 14:44:59.03 ID:SpHQc3CU
指差してる少年ウォルター怖い
219なまえをいれてください:2011/06/20(月) 15:03:03.15 ID:lDTK4WfC
2のサントラは名盤
220なまえをいれてください:2011/06/20(月) 22:47:22.43 ID:YljLPRYg
俺も1と2が好きなんだけど、音楽は勿論、CGムービーが秀逸すぎる。
表情がとてもリアルで特に英語の発音の口の動きをちゃんと表現しているのに感嘆したわ。
作った佐藤隆善氏は確か何か賞を取ったよね。
3からは佐藤氏もいなくなりリアルタイムレンダリングになって以前ほどの表現は無くなってしまった。
次世代機に変わった今でもこれを越える表情がリアルなムービーを見たことがない。
強いて言うならRule of Roseぐらい。
あと、人間じゃないけどアーマードコア4は実写w
221なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:09:37.11 ID:PUmZAC6Z
ゲームなのに操作できないムービーは正直どうでもいかな俺は
そこにお金使うならもっとゲーム中身をよくして欲しいな

サイレントヒルは違うけどムービー長すぎのゲームとか、じゃあ映画作れよって思っちゃう
オープニングムービーをスキップできない仕様のゲームとかマジ勘弁
222なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:19:57.40 ID:UoL5mXou
部屋を全く掃除してないせいか、壁とかが裏世界みたいになってきた

静岡好きとしては放置するべきか掃除するべきか悩む
223なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:20:23.49 ID:r5Vm3IDI
浄化しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:45:40.30 ID:/IwRVD3n
おれのフィギュア…お前にあげるよ…
225なまえをいれてください:2011/06/21(火) 00:50:37.63 ID:9UL/GSxV
>>222
掃除して、好きなシリーズの病院の壁などの画像を保存
それを部屋の壁紙にする
HDでるからそれまで待つのもありだぞ
226なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:08:14.91 ID:7yWo6xzZ
>>222
カビだったら大変だよ
家帰ってくるだけでダメージとか4まんま
227なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:17:03.97 ID:/gP9YnxT
ホームカミング何とか翻訳したけど全体的にバイオぽいのがな
教団の人間が敵で出るのは止めて欲しかった。
教団員は3みたいに静岡の力で怪物に見えてれば良いのに。
良くも悪くも洋ゲーだ。

サイレントヒルてのは一人で孤独でなんていうか救わて無きゃいけない。
要は自分と向き合う時に他のキャラは要らない。
228なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:45:15.83 ID:6ivbhdjW
HCは4の反省からか、同行者の黒人デブが激強過ぎて、こいつ一人でいいんじゃないかな…と思った
229なまえをいれてください:2011/06/21(火) 01:54:10.61 ID:a2Hw1g/U
>>220
俺の場合佐藤氏がキャラクター描かなくなった3以降はSHじゃないな。
シリーズとしては日本人スタッフ制作の4までと思ってる。
あの人が描くキャラクターじゃないとしっくりこない。
2は確か顔のモーションキャプチャー無しで描いてるし。

>>221
不必要にムービー入れまくりでゲームか映画かわからんゲームは嫌いだけど、
あの時代にSH2の途中で入るムービーも不必要と言うのか?
バー越しにマリアと会話するシーンとかあるのとないのとえらい違いになるで。
俺的にはSH2程度の映像でいいから内容がもっと濃いゲームしたいけど。
230なまえをいれてください:2011/06/21(火) 02:51:10.92 ID:V53WmoLh
HCの教団連中は何を目指してたんだろ
神の復活なんだろうけどその儀式内容は
聖母派や聖女派と大きく違うよな、彼らはいったい何派なんだろう?
231なまえをいれてください:2011/06/21(火) 02:59:49.75 ID:fXHpFw8d
オワコン
232なまえをいれてください:2011/06/21(火) 05:29:17.14 ID:EW7IB79m
喉乾いたらチョコレートとか
これもやたらしらべる男のせいか
233なまえをいれてください:2011/06/21(火) 07:48:14.51 ID:gliH0Xoj
ポル・ポト派
234なまえをいれてください:2011/06/21(火) 08:41:19.16 ID:IkFmjUT9
>>230
あれは教団の分派で、どうも聖母派とも聖女派とも違うらしい。
サイレントヒルから離れてシェパードグレンに街を作った一派。
目的はただ街の繁栄と存続で、神の復活自体は意図してない。
分派した際に神と契約した内容を履行するために動いてる。
235なまえをいれてください:2011/06/21(火) 09:30:22.65 ID:pz5G/8vC
>>229

>>220
> 俺の場合佐藤氏がキャラクター描かなくなった3以降はSHじゃないな。
> シリーズとしては日本人スタッフ制作の4までと思ってる。
> あの人が描くキャラクターじゃないとしっくりこない。
> 2は確か顔のモーションキャプチャー無しで描いてるし。

>>221
> 不必要にムービー入れまくりでゲームか映画かわからんゲームは嫌いだけど、
> あの時代にSH2の途中で入るムービーも不必要と言うのか?
> バー越しにマリアと会話するシーンとかあるのとないのとえらい違いになるで。
> 俺的にはSH2程度の映像でいいから内容がもっと濃いゲームしたいけど。
236なまえをいれてください:2011/06/21(火) 09:35:06.60 ID:pz5G/8vC
>>229

221だけど、俺が言いたかった事が若干間違って伝わってるようだけどべつに
いいとして、これからは操作できないムービーに頼るゲームはどうかと思う。
ゲームデザインを放棄してるようにしか見えないかな。
操作できないムービーでそのゲームの善し悪しを評価する考えは俺には理解できない
ところはある。
237なまえをいれてください:2011/06/21(火) 09:38:31.33 ID:pz5G/8vC
>>229
235は操作ミス、すません。
238なまえをいれてください:2011/06/21(火) 09:47:51.75 ID:/gP9YnxT
3から儀式すれば裏世界をある程度操る人間が出てきたけど。
4は殺人鬼が裏世界作れたし静岡が迷いやすいだけで
裏世界はどこでもあるのかな?それとも静岡から間借りした?
教団員はいつも平気で裏世界にいるよな。
239なまえをいれてください:2011/06/21(火) 10:15:07.56 ID:Xi+2cdJG
車椅子の人形の仕掛けが最恐だった
近づきたくないけどやらなきゃ進まないってのが堪らん
でも敵としてのギミックでは無いんだよね
240なまえをいれてください:2011/06/21(火) 11:39:01.73 ID:/gP9YnxT
>>239
4の森の奴?あれ蹴れば奥行けるよね。
2の箱の中身が髪の毛を思い出す仕掛けだった。

リチャードの空から降ってくる所で笑ってしまう。リチャードは一々アクションが笑える。
241なまえをいれてください:2011/06/21(火) 11:45:58.08 ID:Xi+2cdJG
ガッシャーンって倒した時
本当にゴメンなさい!ゴメンなさい!ってなった
242なまえをいれてください:2011/06/21(火) 11:55:09.46 ID:EW7IB79m
ホイールチェアーウザ過ぎ
何度交通事故あって轢かれたことか
243なまえをいれてください:2011/06/21(火) 12:22:06.52 ID:V++SS+pa
サイレントヒルの登場人物って誰にしろ心に闇を持ってる
影のある登場人物ばっかなのにリチャードだけ
普通のそこらのおっさんでワロタwww
「子供じゃないじゃないか―」とかいって絶命するシーンは
なんか吹いたwヘンリーも傍観してんなよwww
244なまえをいれてください:2011/06/21(火) 12:26:53.66 ID:m0sBBJZQ
子供じゃないって最初は「身体は子供頭脳は大人」的なアレかと思ってたよ
245なまえをいれてください:2011/06/21(火) 12:29:41.75 ID:/gP9YnxT
>>243
あんだけ喋るなら死ないだろ。ヘンリーも見てないで助けろと思ったな。
4はジョセフとかドモリとかリチャードとか笑わせるなよ。
246 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/21(火) 14:39:20.61 ID:/rVt8O2t
1やってるけどプテラノドン鬱陶しいな
247なまえをいれてください:2011/06/21(火) 14:41:13.66 ID:omnxMI3V
ガムヘッドスレが欲しい
248なまえをいれてください:2011/06/21(火) 17:09:31.85 ID:uFYHNz8R
>>246
軒先でボコッてあげればいいじゃない
249なまえをいれてください:2011/06/21(火) 18:29:11.80 ID:3gpCg83j
>>229
おちつけ 
>>221氏は「サイレントヒルは違うけど」って前置きしてるよ
250なまえをいれてください:2011/06/21(火) 18:40:41.63 ID:AyoGFuqL
ああ、テンプレサイトの人大変なことになっていたんだな…残念だ

シリーズそのものを現行で追いかけてたサイトなんて、他にあるんだろうか
251なまえをいれてください:2011/06/21(火) 19:53:29.53 ID:nlAbA1CA
>>236
そこでシェンムーですよ
イベントと通常モードに一体感がある
252なまえをいれてください:2011/06/21(火) 20:28:16.48 ID:uFYHNz8R
NO MORE HEROES RED ZONE Editionが発売できるってことは
HCは売り上げ的に無理だと思って日本じゃ販売しないんだろうか…
R18指定ってのはやっぱりメーカー的にも不都合があるんだろうか…
それとも単純に日本コナミが糞なのか…
253なまえをいれてください:2011/06/21(火) 21:11:00.27 ID:oNxsDZei
バイオハザード・サイレントヒルを考える会
なるものに所属していたことを思い出した
254なまえをいれてください:2011/06/21(火) 21:19:32.50 ID:3gpCg83j
伊藤さんがdownpourのパッケージとイラスト描いてくれるみたいね

>@adsk4: 今日、Silenthill-downpour パッケージの打ち合わせに行ってきました。
>詳しくはお話できませんが。
>また、もう一枚 販促用素材(ポスター等)も作成する事になりました。
>国内販売に向けて着々と進行中のようです(HCの様な事にならないと良いですが)
255なまえをいれてください:2011/06/21(火) 21:22:08.70 ID:3gpCg83j
この調子でdownpourの次のSHは伊藤さんクリーチャーデザイン参加してくれないかな
256なまえをいれてください:2011/06/21(火) 22:24:11.11 ID:uLIsvns5
>>254
それ、何情報?ソース場所詳しくおねがい!
257なまえをいれてください:2011/06/21(火) 22:25:18.87 ID:NO59zK21
>>256
Twitter
258なまえをいれてください:2011/06/22(水) 01:26:39.93 ID:ZpLUnNMv
ホームカミングのアレックス凄くオッサンに見える。
軍人だと聞いてたからベテランだと思ったら22歳位でビックリ。
259なまえをいれてください:2011/06/22(水) 01:40:13.93 ID:J4/USh7o
>>254
伊藤さんイラストパッケージ これは期待せざるを得ない
260なまえをいれてください:2011/06/22(水) 02:17:08.47 ID:dkofN7d0
>>253 結局2chがSH関連の情報集まる場になったな。定期的に荒れるのにもかかわらず、
ここが荒れてる時は、もっとマナーのよいBBSとかに避難してたのにな。2ch以外のBBSや
ブログにも2chのノリで投稿するのが普通になってきたし。昔みたいに棲み分けできなくなっ
ってしまった。 まぁ、2chは2chで殺伐とした雰囲気が逆に魅力あるんで使い分けてたけどね。


 長文スマソ
261なまえをいれてください:2011/06/22(水) 08:25:30.05 ID:btVXWFqi
>>254
これは嬉しい。
やっぱり伊藤さんでないとって依頼したのかな。
中身への参加もあればもっと良かったが。
またそういう機会があることを願うよ
262なまえをいれてください:2011/06/22(水) 08:42:00.71 ID:56pKw9NO
実際鉄パイプって武器としては優秀なのだろうか
バイオのアウトブレイクみたいにハンマーとか作れたらいいのに
263なまえをいれてください:2011/06/22(水) 09:34:21.38 ID:7KahopG+
鉄パイプは重いし痛いお
264なまえをいれてください:2011/06/22(水) 10:06:16.33 ID:VVopuWRe
バットの握り手より細いくらいじゃないと片手でふりまわすのはきつそう
265なまえをいれてください:2011/06/22(水) 12:16:44.42 ID:n/cliMji
長い物だと、振り下ろした重さだけで頭蓋骨割られそうだからな
成人男性にフルスイングされたらヤバイ
266なまえをいれてください:2011/06/22(水) 12:26:46.66 ID:fH9S9A4Q
downpourのパッケージ何描くんだろう
クリーチャーHCみたいにクリーチャー描くにしても
あの魔女みたいな女ゾンビじゃなぁ
普通に主人公かな
267なまえをいれてください:2011/06/22(水) 18:11:19.50 ID:J4/USh7o
パッケージ以外のもう一枚ってのも気になるんだぜ?
268なまえをいれてください:2011/06/22(水) 18:32:40.15 ID:9WFN1f34
2の様な異質なものがいいな。
あれって牢獄を表してるんだっけ?
中央列の一番上の染みがジェイムスの顔に見えなくもない
269なまえをいれてください:2011/06/22(水) 19:02:18.01 ID:FBpgYyXC
>>261
推測だけど伊藤さんに関わってほしいってファンからの要望が多かったのかも

伊藤さんに参加依頼してほしいなどといった意見が多いとコナミも無視できないはずなので皆積極的にアンケート(特にSH関連)
に答えたりとか要望送るのが吉かと
あとふと思ったけど伊藤さんが販促ポスター用にイラスト描くならコナミスタイルで宣伝文書抜いたイラストだけのポスター売ってほしいなあ
270なまえをいれてください:2011/06/22(水) 20:52:53.00 ID:npLuH6OT
伊藤さん、自分とこの掲示板でもパッケージについて色々告知してるね。
最近のパッケージはイマイチだったからたのしみ〜。
271なまえをいれてください:2011/06/22(水) 22:59:00.98 ID:P+opjbL+
downpourって日本語にすると土砂降りの雨って意味だと思うけど
雨の中での探索なのかな。
それともdownpourに暗喩みたく他の意味が込められていたりする?
272270:2011/06/23(木) 00:08:15.89 ID:Iz7vWDe0
>>271
まだ発売されてもいないしそこまではわからないな。

さっき伊藤さんの掲示板いったら、

>明日、6/23日発売・小林誠さんの「ハイパーウェポン2011」にて、
>ラストの方にて4ページ
>_オリジナルショートストーリー、イラスト、”ジ・オ”アレンジ模型_
>を載せて頂きました。

http://amzn.to/kvIBnI

>書店等でみかけましたら、手にとってみて下さい!
>宜しくお願いします。

オリジナルショートストーリー、イラスト、すげー気になる!
273270:2011/06/23(木) 00:09:35.38 ID:Iz7vWDe0
直接サイレントヒルに関係なくて&連投スマソ・・・・・
274なまえをいれてください:2011/06/23(木) 00:46:05.83 ID:+QyKXoI9
小林誠さんといえばバウンド・ドック大好きだ
買ってみようかな
275なまえをいれてください:2011/06/23(木) 06:19:08.65 ID:+aO0W5CK
>>269
コナミスタイル限定特典は付けて欲しいね
伊藤さんのイラストを使ったものが付けば嬉しいけど
こういう要望も送っといた方がいいのかな
276なまえをいれてください:2011/06/23(木) 06:34:35.23 ID:Il0qMcLY
スニファーとナイトフラッターが手を組んだら
街中は最高難易度と化す
277なまえをいれてください:2011/06/23(木) 08:46:36.29 ID:N0a/h4Pa
なんかHCだけサイレントヒルぽくないなあと思った
他の外国制作の奴も0とかSMとかなんとかサイレントヒルぽくしようっていうのは感じられるんだけどHCだけはねえ
これだけが原因じゃないんだけど主人公はスーパーパワーじゃない方がいいなやっぱ
278なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:04:27.94 ID:UVSqvZUg
>>277
やっぱ教団員が駄目だと思う。あと化け物が素早いのがバイオぽくしてる。
主人公の強さは関係無いと思うんだ。1とか歩きながらショットガン連射できたしハンドガンも強すぎだった。
全体的に人間同士の会話が多すぎるんだよね。
279なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:20:57.29 ID:N0a/h4Pa
いやゲーム的性能じゃなく設定的にね
280なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:21:31.12 ID:DlLPQ+e0
サバイバルぽいんだよね
281なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:34:52.24 ID:P+O87nii
>>271
裏世界で血と臓物が降って来る
282なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:37:17.99 ID:UVSqvZUg
>>279
設定の方ね。確かに止め演出とか武器の使いかたはカッコよすぎでバイオだった。
へっぴり腰位のが静岡の世界観に合ってる。
283なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:46:05.62 ID:ANVdI50A
HCは話は好きなんだけど、
生身の人間が関わりすぎだよな
異常な世界に一人きり、っていう感覚が無くなったというか
2みたいにみんな狂ってるんならいいと思うけどさ
3のダグラスは正気だったけど、真相には一切関わってこなかったし
シビルは協力者で、アイリーンは「守ってやらなくちゃ」って思うんだけど、
HCはどうもそう思えないのが不思議
284なまえをいれてください:2011/06/23(木) 09:51:39.50 ID:sH2lcE+Y
Downpourでも何で黒人の郵便配達員がサイレントヒルにいるんだ
世界観と合わねーだろって意見が海外ではあったり
285なまえをいれてください:2011/06/23(木) 10:09:35.36 ID:zIkgnxi8
>>283
おうちで教団員も一緒に裏世界に巻き込まれててわろた
なんもわかっちゃいねえよな
ボスが死に方に対応してたのはよかった
286なまえをいれてください:2011/06/23(木) 10:47:41.50 ID:njYkcR3+
それをいうなら4だろ
普通のおっさんリチャードを筆頭に
ただの通行人の女とか隣人とかもはやサイレントヒル関係ないだろっていうw

それよりなにより、異界に一人だから怖いけど
あんなに一般人がいるならそんなに怖くないっていう
287なまえをいれてください:2011/06/23(木) 11:59:10.79 ID:5mEU6Amb
>>272
さっき本屋で立ち読みしたけど、あの絵は三角頭のような異様さだった。

それとショートストーリーまでしか読んでないけど、どこかサイレントヒル
のような切なさで、少し涙が出てしまった。SFなんだけど。


あの路線をサイレントヒル用にアレンジくれないかな?
288なまえをいれてください:2011/06/23(木) 12:41:03.75 ID:UVSqvZUg
>>286
一応リチャードは昔ウォルターを怒鳴りつけて虐めた事がある。
ビッチは母親と同じビッチだから狙われたらしい。
289なまえをいれてください:2011/06/23(木) 12:42:54.58 ID:Fu7rxHhI
同行者が無敵な上に無限銃使うからな
290なまえをいれてください:2011/06/23(木) 12:55:01.79 ID:njYkcR3+
知ってるよ
ウォルターが住んでいた部屋に前に住んでいた住人だっけ

ここまで来ると関係ないレベル
291なまえをいれてください:2011/06/23(木) 13:09:01.80 ID:GnWT+nSK
>>284
サイレントヒルってニガーお断りゲームだったのか
292なまえをいれてください:2011/06/23(木) 13:49:32.40 ID:8fmY6tyP
ふいんきぶち壊れそうな気もしないことはない
暴力的そうな感じは繊細な世界観には合わない
293なまえをいれてください:2011/06/23(木) 13:54:50.71 ID:Fu7rxHhI
日本人や韓国人がサイレントヒルに出ても合わなさそうなのと一緒で、
黒人はサイレントヒルに合わないと思う
294なまえをいれてください:2011/06/23(木) 13:59:17.55 ID:asz9++9T
黒人はいてもいいと思うけど、アジア人はそぐわない気がする
アメリカ人が黒人いらないってのは、あの地域が黒人少ない街だからか
単に黒人嫌いをネタにして言ってるのか
295なまえをいれてください:2011/06/23(木) 14:38:20.07 ID:5mEU6Amb
キング原作の映画でも(つまりサイレントヒル同様の片田舎舞台)普通に黒人いるけどな。
人種じゃなくて「(あの黒人のような設定の)キャラクターは合わない!」とは違うの?

アジア人は片田舎にいるイメージ無いから合わないと思うけど。
296なまえをいれてください:2011/06/23(木) 14:40:33.12 ID:8fmY6tyP
映画のせいで黒人はやかましく暴力的でジョークをよく言うイメージ
全然サイレントじゃない
297なまえをいれてください:2011/06/23(木) 16:21:52.10 ID:5mEU6Amb
モーガン・フリーマンとかめちゃサイレントヒル向いてそうだが?
298なまえをいれてください:2011/06/23(木) 16:27:44.02 ID:njYkcR3+
HCの警官って黒人じゃなかったっけ?
299なまえをいれてください:2011/06/23(木) 16:28:16.90 ID:5ow80lZc
モーガン・フリーマンと聞くとHGを思い出すようになっていかん
300なまえをいれてください:2011/06/23(木) 16:38:19.84 ID:VznigbAj
セブンの影響?
何れにしても先入観
301なまえをいれてください:2011/06/23(木) 16:51:28.89 ID:sH2lcE+Y
ハリウッド映画の影響だろう
黒人が出てくると「あ、こいつ死ぬな」とすぐ思う
302なまえをいれてください:2011/06/23(木) 18:07:21.44 ID:aVzK1Kja
シドニー・ポワチエとかあってそうじゃん
なにか抱えちゃってる感じが
303なまえをいれてください:2011/06/23(木) 18:18:01.47 ID:+QyKXoI9
スケルトン・キーを観たらオカルトと黒人の相性はいいほうだとおもった

>>275
ガンガン送ったほうがいいと思う
部屋に伊藤さんの描いたイラストのポスター飾りたいわ
304なまえをいれてください:2011/06/23(木) 18:48:34.18 ID:iDWJ1suX
モーガンフリーマンって孫とセクロスしてたんだっけ
設定的にも何か使えそうではあるな
305なまえをいれてください:2011/06/23(木) 19:59:11.28 ID:036bxAOl
>>288
確かシンシアは過去に地下鉄で、ウォルターと出会っていたハズ。
306なまえをいれてください:2011/06/23(木) 20:17:22.13 ID:njYkcR3+
昔と違って最近はモーガンとかデンゼルとかシリアス系黒人増えたし
ウィル・スミスもシリアス演技やることが多くなってきたな
307なまえをいれてください:2011/06/23(木) 20:22:04.90 ID:GnWT+nSK
モーガンフリーマンもデンゼルワシントンも最近になって出てきたわけじゃないけどな…

セブンの刑事のイメージが強い
308なまえをいれてください:2011/06/23(木) 20:29:02.56 ID:njYkcR3+
>>307
絶対そのツッコミ入ると思ったw
しかし、なんとフォローを入れればいいのかわからない

309なまえをいれてください:2011/06/23(木) 20:47:16.21 ID:aVzK1Kja
ジェイムスの親父の大家はウォルターからおとがめなしだったのか
310なまえをいれてください:2011/06/23(木) 21:02:00.50 ID:036bxAOl
お咎めというか、アイリーンや双子なんかは何か悪いことした訳じゃないから、関わりは有っても彼の標的の選定理由は基本理不尽な気がする。
311なまえをいれてください:2011/06/23(木) 21:03:23.60 ID:5mEU6Amb
モーガンフリーマンといったら


ショーシャンクの空に


だよ!
312なまえをいれてください:2011/06/23(木) 21:09:36.61 ID:njYkcR3+
まぁ、キチガイだしな

関係ないけど、あの人形アイテムのウザさは異常
アイテムでまで主人公の妨害するとか
ウォスターまじきちwww
313なまえをいれてください:2011/06/23(木) 21:15:56.65 ID:05eDwyX+
なんかどっかじゃ人形が爆発するとか書いてたな
314なまえをいれてください:2011/06/23(木) 21:29:35.74 ID:xQmAoz2k
>>283
どうも映画版の影響が強いよね>HC
教団員もそうだし、裏世界への変貌演出なんかも。

エルを守ってやりたいと思えないのはブサイクなせいですかw
なんであんな犬顔なんだろう。団子鼻に突き出た口がもう…
向こう基準じゃアレでも美人の範疇なんだろうか。
個人的には母親のキ印判事の方が美人に見えるんだけど。
315なまえをいれてください:2011/06/23(木) 22:00:58.28 ID:lcH+clIk
>>287
今日買ってきた!イラストは▲様のような赤と異様な空が強烈だった。
オリジナルストーリーは同じくちょっとウルっときたよ。切なすぎる話。


あと、あのヘザーのような女性カワイイwww
316なまえをいれてください:2011/06/23(木) 22:30:42.92 ID:UVSqvZUg
>>313
アイテムは捨てれないからキャビンに入れるしかないけど入れると心霊現象が起こる。
凄い高度な罠なんだよ。3でも装備すると敵が寄ってくる香水より悪質。
4でゴルフクラブなんて使う奴いるの?鉄パイプ→バット→斧のパターンが無難。
317なまえをいれてください:2011/06/23(木) 22:34:15.55 ID:s9BxeSbb
武器は現地調達が基本だったから
318なまえをいれてください:2011/06/23(木) 23:06:46.81 ID:036bxAOl
>>314
美少女がウリのホラーじゃないから、あんまりそこを全面に押し出して、作品の注目ポイントがズレない様にという事なんだろう。まぁアイリーンという例外もいるけどね…
>>317
得体の知れない化け物達とあり合わせの武器で渡り合い、一蹴りでその息の根を止める…非ドンパチゲーにしては主人公達のスペックが結構高水準だな。
319なまえをいれてください:2011/06/24(金) 04:18:15.42 ID:d3FE/WvB
例えば日本ホラーのSIRENで考えてみよう。
イケメンと美女だけよりも、いかにも周りにいそうな名前もわからない人が
演じてるほうがリアリティあるだろ?
HCは海外制作だからそういう感覚が向こうの人に働いたんじゃないかね

日本人がプレーするには美男美女で問題ないかもしれないが。
そもそも外国人が生活にそこまで密着してないからね
320なまえをいれてください:2011/06/24(金) 10:27:11.07 ID:0Mm0fPEt
他に正気の人間がいるとだいたい興ざめ
321なまえをいれてください:2011/06/24(金) 11:12:04.99 ID:d15XenLp
伊藤さんのショートストーリーとイラストが出てる本を買ってみたけど、
背景のオブジェとして出てきそうな、ストレッチャーに吊されたクリーチャー
「アンゲリーナA」とヴァルティエルに似た「先導者」というのが、
なんだかサイレントヒル的www
322なまえをいれてください:2011/06/24(金) 11:27:35.60 ID:LEAoW7Nd
>>320

わかるよそれ。4の犠牲者とかはどこか人間的にオカシイ所があった気がする。
ジェイムスとか主役並に狂ってるわけじゃないけどリチャードとかビッチとかどこかオカシイ。
323なまえをいれてください:2011/06/24(金) 12:53:43.13 ID:LKhZmQrK
>>322
俺とは全く逆の意見だな

サイレントヒルの登場人物はどこか陰を持ってるけど
4のリチャードとかは普通のおっさんにしか見えなかった
324なまえをいれてください:2011/06/24(金) 13:52:42.82 ID:1Ru3YbQw
主人公と脳木は普通のおっさん
325なまえをいれてください:2011/06/24(金) 16:36:13.11 ID:9UjKoE14
リチャードは短気で自己中
まあどこにでもいそうと言う点では普通のおっさんではあるがw
326なまえをいれてください:2011/06/24(金) 17:24:33.09 ID:OPAX84/v
静寂の喉越し
サイレントビール
327なまえをいれてください:2011/06/24(金) 17:45:27.74 ID:LEAoW7Nd
4のヘンリーは感情が無い様に見える。部屋に閉じ込められてから疲れてたのかも。
推測だけどヘンリーはウォルターにとっての▲だって聞いた事ある。
ウォルターが止めて裁いて欲しくて現れたが罪の意識が薄くなってヘンリーになったとか。
ヘンリーは背景なさ過ぎて不気味。
328なまえをいれてください:2011/06/24(金) 18:17:35.34 ID:vSI6rUtX
初めてスニファーがトイレから出てきた時
うわーなんか面倒臭ぇ〜みたいな表情してる
329なまえをいれてください:2011/06/24(金) 19:56:07.90 ID:qNEiev8W
リチャードの死亡シーンとかドアノブ触って静電気流れた人みたいな薄い反応してたな

シンシアの時は割とまともな反応だったのに。
330なまえをいれてください:2011/06/24(金) 20:44:37.28 ID:d3FE/WvB
アイリーンの時なんかorzしてたぞ
リチャードはあまりにも常軌を逸してる状況で動けなかったんじゃないか

個人的には2週くらいするとああ、って分かる人物相関で好きだったな4
それを描写不足ととるか読み取りが足りないととるかは個人次第だね
331なまえをいれてください:2011/06/24(金) 21:38:09.27 ID:fR1la1zp
そういやヘンリーって戦闘以外のセリフないよな

はい、いいえの選択肢すらない
332なまえをいれてください:2011/06/24(金) 21:43:30.41 ID:LEAoW7Nd
>>331
会話は相手が一方的に話すしドモリには一言も話さなかった。
とても口数が少ない。アイリーンとすら殆ど会話ない。
これに無口とか設定あれば良いけどヘンリーには過去背景ないからやっぱ不気味だ。
333なまえをいれてください:2011/06/24(金) 22:38:40.86 ID:LEAoW7Nd
教団が神を作ろうとしてるけど作家や一般人に倒される神は酷いだろ。
神が全部神のイメージから出来た化け物に過ぎないのしかいないとか。
むしろ街を丸ごと異界化させるアレッサが神。
334なまえをいれてください:2011/06/24(金) 22:43:54.81 ID:Fye05efT
微妙にスケールちっちゃいのがいいんだよ
世界を滅ぼすとか言いだされても困る
335なまえをいれてください:2011/06/24(金) 22:53:14.33 ID:lulQAAVt
神といっても教団連中を洗脳してそう言わせてるだけで
強さはそれほどでもない悪魔なんだろうな
336なまえをいれてください:2011/06/24(金) 22:53:29.62 ID:LEAoW7Nd
>>335
教団は神が世界を滅ぼして罪が洗い流されるてのを教義にしてた。
サイレントヒルの力だと一般人には神が見えないから何も出来ないんだよな。
教団は麻薬ばらまいたり虎児院で拷問したり人拐いしたり神より教団がヤバイ。
337なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:04:22.71 ID:aN15JkfE
所詮人が作った不完全な存在で作中でも言われてたように「あれは神様なんて呼べるものじゃなかった」レベルだからいいんだよ
マジモノの完全無欠のカミサマ(もしくは究極の魔人とか)が出てきたら収集つかねえw

338なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:30:42.40 ID:hrUffd+N
大丈夫、チェーンソーがあればバラバラにできる
339なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:42:26.16 ID:fR1la1zp
人が関わる神だから不完全なのね

もしヘザーが神を産んでたならもっと強力なんだろうか…
340なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:42:42.99 ID:LEAoW7Nd
>>337
ハリー「パパは神様を倒した事があるんだぞ」
341なまえをいれてください:2011/06/25(土) 00:15:58.46 ID:LzKyHDpV
別に主人公がゲーム上で一切喋らなくてもゲームは成立するんだよな
主人公の周辺のもので主人公の境遇をそれとなく示唆することも出来るしな
最近で言えばポータル2なんか周囲のキャラがペラペラとよくしゃべって
主人公はまったくしゃベらないというタイプだったけどそれで何も問題は無かったし
342なまえをいれてください:2011/06/25(土) 00:38:48.19 ID:NAepf/8u
ポケモンとゼルダはそんなイメージ
343なまえをいれてください:2011/06/25(土) 00:44:09.57 ID:z3fcIrrX
ハリーとジェイムスは「娘・妻を見てないか」が殆どだったけどキャラが分かった。
ジェイムスの死んだはずの妻を見てないかなんて聞くのはキチガイなのが2週目で良く分かる。
344なまえをいれてください:2011/06/25(土) 01:11:09.81 ID:4S8kCT4k
SH作品で出てきた神と呼ばれているものって所詮サイレントヒルの力が人間の心を吸収して生まれた怪物だしね

>>339
クロニクルを読む限りへザーに拒絶されなければ未熟なものじゃなくてもっと厄介なものが産まれてたらしい
345なまえをいれてください:2011/06/25(土) 01:50:06.80 ID:NAepf/8u
>>343
もっと日本語がんばれ
346なまえをいれてください:2011/06/25(土) 02:24:27.40 ID:n9n29Nwr
>>297
3のダグラス的な渋さは静岡にぴったりだな
緩慢な動きでバールを振り回したり還暦独特の悟りを開いたような落ち着いた口調で会話したりしたほうが静岡に合う
「それなりに苦労はしてきたつもりだが・・・こんな目に遭ったのは初めてだ」とか言ってくれると尚良し
347なまえをいれてください:2011/06/25(土) 04:50:37.82 ID:OyDv0C+5
自己投影型主人公はRPGなんかじゃ珍しいことじゃない
ただホラーなことがあってヘンリーは色々勘ぐれてしまうのが面白いな
348なまえをいれてください:2011/06/25(土) 05:11:06.54 ID:jGRDCBSD
マリオ「…」
349 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 06:43:12.28 ID:TcuOu8Xd
マンマミーヤ!
350なまえをいれてください:2011/06/25(土) 07:08:36.87 ID:IOYKXz8E
魔術の業界って、別の高位世界を魔術師達で作ってるんでしょ?
あんまり詳しくないけど、シムみたいに。
351なまえをいれてください:2011/06/25(土) 09:01:10.34 ID:NtCpggSY
うん、作ってるだろうね、脳内で
352 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/25(土) 09:13:19.20 ID:NKYiPihw
SHの小説版、あんなに出来が良いのに3巻で終わりなのか・・
2巻の入水自殺エンド以外は、ゲームの再現度とか本編中描かれてない部分の細かい心理描写が秀逸ですごくおもしろかった
353なまえをいれてください:2011/06/25(土) 10:22:37.68 ID:uZpMF022
SH1の小学校のトイレで女の子のすすり泣く声みたいなのが聞こえるんだけどこれって
デフォだよな?
354なまえをいれてください:2011/06/25(土) 10:30:31.17 ID:jGRDCBSD
恐怖演出の一つでしょ
でも1のトイレのおかげでトラウマが出来て以降
シリーズのトイレは全部怖い俺
355なまえをいれてください:2011/06/25(土) 10:32:52.75 ID:464IkgXG
1 すすり泣く声
2 手を突っ込む
3 すすり泣く声 手は突っ込まない
4 壁に穴があく
0 ドリンクが置いてある
HC ナースの隠れ家
SM なんかあったっけ
356なまえをいれてください:2011/06/25(土) 11:59:14.70 ID:ByzARnCu
『HYPERWEAPON2011』買ったよー。
で、伊藤さんのやつだけど、すごくよかった。
静岡的なものはあまりないと思うけど、伊藤さんの世界でまる4ページ占められてるので大満足でした。
要素的には、 ソ連+ロボット+サイバーパンク+肉少々 といった感じでしょうか。
他も物凄く濃い内容だし、今なら書店にもいくらかあると思うので、機会があれば目を通されることをおすすめしますよ。
357なまえをいれてください:2011/06/25(土) 13:44:00.46 ID:QdKCdsG4
>>353
しらんかった
どこ?

>>355
2はドキャース!!だろ
358なまえをいれてください:2011/06/25(土) 13:44:44.87 ID:IMyGNzC1
3の病院裏はなごむ
359なまえをいれてください:2011/06/25(土) 13:48:54.04 ID:2AR9h302
ナースの隠れ家っていうのが気になる
360なまえをいれてください:2011/06/25(土) 14:32:44.63 ID:dYWuQn1y
1やってるけど、他所の家の前とかに置いてあるドリンクとか良く飲むよな>主人公
宅配牛乳とかも勝手に飲みそう
361なまえをいれてください:2011/06/25(土) 14:35:38.40 ID:2AR9h302
人ん家に勝手に上がって箪笥漁って見つけたやくそう貰って使う勇者だっているんだ不思議じゃない
362なまえをいれてください:2011/06/25(土) 14:37:35.96 ID:uciIOv0k
>>352
3の小説版の何がいいって、ゲーム本編ではカットされてるハリーパパとシェリル(ヘザー)の日々
が語られてるところだよ!あれはぜひともゲームにも入れて欲しかったし、あれ大事だろ。
2はゲームの方がはるかに上。

>>356
昨日買ったよ。そんなにメカ興味ないから期待しなかったけど、あのイラストは威圧感ある。
赤の使い方巧いね、伊藤さん。三角頭もそうだけど。

あと、ストーリーの最後が切なすぎる。しかし、「慟哭」って殆ど聞かなくなったなー。
363なまえをいれてください:2011/06/25(土) 14:38:35.44 ID:NtCpggSY
>>359
さぼってたんだろう
雑談しかりいじめしかり、トイレは女の社交場やで
364なまえをいれてください:2011/06/25(土) 14:39:39.91 ID:3MBmyar2
ナースの隠れ家といえばワイルド星人がいる洞窟の中
365なまえをいれてください:2011/06/25(土) 15:19:29.28 ID:0cOqD0c5
4の主人公が何もしゃべらないのはプレイヤーが感情移入しやすいようにだと聞いた事があるような
あまり個性が強いキャラだと合う合わないがあるから
366なまえをいれてください:2011/06/25(土) 15:25:02.31 ID:jfNuQEws
サイレントヒルコレクションと合わせてPS1版の1を
アーカイブスで出してくれんかなぁ・・・
367なまえをいれてください:2011/06/25(土) 15:32:41.51 ID:2AR9h302
とりあえずHC買って今夏楽しもうかな今更なんだけどw
夏にホラー出てくれなくて困る
368なまえをいれてください:2011/06/25(土) 17:54:48.44 ID:NllIiP4n
2始めて三角さんと闘ったが銃弾当てた時の音が他の奴と違うからダメージ通ってないのかと焦ったわw
369なまえをいれてください:2011/06/25(土) 18:24:41.40 ID:s/Lb+7Zq
>>352
ゲームだとヘンリーが何考えてるかワカラン奴だったから、4が出るのを待ってたんだがな…2の入水エンドは公式にそう扱われてる様なので、それに準じたんだろう。
>>364
そのネタだと、若さを求めて来たのかと勘違いされるぞ。
370なまえをいれてください:2011/06/25(土) 18:31:25.48 ID:LzKyHDpV
サイレントヒル的なものはあまりないが今夏はゲームが豊作だな
最近やった中では『ALICE MADNESS RETURNS』が
けっこうサイレントヒルに通じるものを感じた
精神分析的アドヴェンチャーという意味で
371なまえをいれてください:2011/06/25(土) 18:56:30.54 ID:Keins1wH
>>366
1はずっと待ってるのにならないね
パラサイトイブみたいに新作リリースに合わせてアーカイブス化して欲しいなあ
372なまえをいれてください:2011/06/25(土) 18:57:42.72 ID:3HRz/L1V
やっぱ1はハンドガンバグが関係してるんじゃないか?
373なまえをいれてください:2011/06/25(土) 20:14:20.42 ID:4xWwBRTe
>>368
これは負けイベントか?と思ってわざと攻撃受けたら普通にゲームオーバーになって絶望
374なまえをいれてください:2011/06/25(土) 20:19:00.54 ID:vmRUmkhl
アブストラクトダディいいよな
いつでも寝れるし
375なまえをいれてください:2011/06/25(土) 21:11:11.98 ID:iIqFmbrl
>>356,362
俺も今日買ってきた『HYPERWEAPON2011』
やはり伊藤さんのページイラストは雰囲気違かったな。赤いメカの異様さに圧倒された!
先にイラストを堪能してから最後にストーリー読んだからなのかも知れないけど、アンゲリーナという
女性主人公が具体的に浮かんで、思わず目がうるんだ。

携帯コミックでも双子ネタあったけど、双子好きなのかな伊藤さんwww
376なまえをいれてください:2011/06/25(土) 22:28:23.63 ID:z3fcIrrX
SM2週目やったら泣けた。クリーチャーに攻撃出来ないのは氷の世界からハリーを出したくないシェリルてのが。
発煙筒の光は目を背けたい現実。
SM世界の静岡は教団いないくて土地の力が歪んでないから綺麗なんだな。
377 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:46:32.32 ID:NKYiPihw
>>369
4も小説化してほしかったよな
ヘンリーは本編開始前に5日間も閉じ込められてたから、その間の焦燥感とか絶望感に苛まれるてる描写見てみたかった
あとアパートのほかの住人の死までの状況も見てみたかった(特にシンシア)
378なまえをいれてください:2011/06/25(土) 22:51:51.06 ID:avwiLkqT
3でナース虐待してた光景が一体何だったのか今も分からない
379なまえをいれてください:2011/06/25(土) 23:08:42.32 ID:NAepf/8u
アンジェラたんはなんであんな廃墟の部屋で寝転がってたの?
380なまえをいれてください:2011/06/25(土) 23:30:30.00 ID:bhQtZxib
>>344
1でアレッサから生まれた神の名称自体が
インキュバスだもんなぁ…神が夢魔とか淫魔って…

まぁ、人の心が作った悪魔だから、退治したり
乗り越えることができるんだろう
381なまえをいれてください:2011/06/26(日) 00:31:50.09 ID:2CT8mbpB
結局は人間が神を作り、人間が悪魔なのだ
382なまえをいれてください:2011/06/26(日) 01:04:03.82 ID:NstsrVhD
静岡はトラウマ克服にもってこい。
失敗したら夢と現実の狭間でさまよう事になるけどな。
383なまえをいれてください:2011/06/26(日) 01:32:08.15 ID:xBDwOi9i
ハリー←巻き込まれただけ
ヘンリー←巻き込まれただけ
384なまえをいれてください:2011/06/26(日) 02:02:49.97 ID:QCbSj4uF
ハリーは偶然とはいえシェリル拾っちゃったからある意味運命
385なまえをいれてください:2011/06/26(日) 02:04:35.99 ID:OdiuxFmn
>>356,362,375
ハイパーウェポン買った!
伊藤さんのページ凄い!濃密!
ロシア語のような物はまったくわからないけど雰囲気は何だか異様な世界。

そしてアンゲリーナお姉さまカワイイww
386なまえをいれてください:2011/06/26(日) 02:26:45.35 ID:NstsrVhD
ヘンリーは他の部屋より狭い事に気付かなかったのか?
大家も酷いよ。話変わるけどウォルターは規制されて操られてたっぽい。
387なまえをいれてください:2011/06/26(日) 05:54:08.78 ID:eZRu16rC
希望のツルハシが実際は最悪な件
死体見せられるのが希望なのか
絶望のツルハシの方がよっぽど希望あるわ
388なまえをいれてください:2011/06/26(日) 08:21:16.10 ID:H8GzEPWB
まぁウォルターを止めるには本体を倒すしかない訳で、その本体へと通じる道を切り開く為の物だから、異世界に囚われた者から見れば希望の名がついてもおかしくはない。
389なまえをいれてください:2011/06/26(日) 08:55:32.23 ID:xBDwOi9i
ジョセフシュライバーの部屋はワクテカしたわ
あの雰囲気の中で告げられるメッセージ
うおおお!希望のツルハシ!!
→武器じゃなかった
390なまえをいれてください:2011/06/26(日) 09:15:59.53 ID:Z3zvdF8M
ホーリーキャンドル全部くれっておもった
あれだけあったのに結局侵食止めれんかったんだな
391なまえをいれてください:2011/06/26(日) 10:13:25.35 ID:3vrBg3H7
正直言って、教団とか神とか悪魔とかでの説明オチはあまり好みじゃない。
日本ではそういうキリスト教的な概念が生活基盤に浸透していないしピンと来ない。
なので、私的には、そういうのが前面には出てこない2とSMが好きな理由になる。
まあ、たぶん私はこのスレでは異端者だろうけども。
392なまえをいれてください:2011/06/26(日) 10:51:26.23 ID:YcJ6tI5E
他とは違うオレカコイイ
393なまえをいれてください:2011/06/26(日) 11:08:54.34 ID:G1pbSAwO
1が一番こええ
あれラジオの音じゃねーだろ…
サイレンにしか聞こえんわ
394なまえをいれてください:2011/06/26(日) 12:51:33.71 ID:AyIVRt/y
3のラジオ音が全然わからん
395なまえをいれてください:2011/06/26(日) 13:51:52.67 ID:tFmdk2os
3のおとぎ話みたいに絵と一緒に載ってたヤツ実際近づいても即死とか無かったのが拍子抜け
どっかの出口塞いでるヤツ
396なまえをいれてください:2011/06/26(日) 15:36:44.14 ID:iBKebeKk
グラトンはあれだけ奇怪で凶暴そうなビジュアルなのに存在理由が
ただへザーを教団の管理下から逃がさない為だけに陣取っているっつー
メタファーのみで終始している所が実にサイレントらしくて俺は好きだけどな
397なまえをいれてください:2011/06/26(日) 19:24:13.05 ID:NG+H3Ub3
あれって名前付いてたの
398なまえをいれてください:2011/06/26(日) 19:27:26.85 ID:VUDLD/6I
>>385,375,362,356
おれも買ってきたよ
凄い!圧倒的!
アンゲリーナ姉さんもいいけど、
あのストレッチャーに吊るされた肉塊ひさしぶりにワクワクした!
399なまえをいれてください:2011/06/26(日) 19:49:22.96 ID:nWmOUUDk
>>396
あいつ可愛いよな
かわい過ぎていつもメイスでミンチにしてた
400なまえをいれてください:2011/06/26(日) 20:54:50.39 ID:OdiuxFmn
>>398
あのストレッチャーに吊された肉塊はどこか
2のフレッシュリップを彷彿とさせた
401なまえをいれてください:2011/06/26(日) 21:26:42.81 ID:0NBnq2rc
立ってるだけじゃカカシと変わらん
近づいたら飲み込まれるくらいはあってもよかった
402なまえをいれてください:2011/06/26(日) 21:42:20.91 ID:QCbSj4uF
>>398
俺も買ってきたぞおおおお
ジ・オの模型もイラストも伊藤さんらしさ爆発だねw
伊藤さんは画集出してほしいな(コミケ限定とかじゃなくて一般流通で)
403なまえをいれてください:2011/06/26(日) 22:50:08.26 ID:LxOGCjCG
2のアンジェラが炎の中に入っていくムービーの時に流れてるBGMってなんですか?
404なまえをいれてください:2011/06/26(日) 23:11:57.93 ID:5xA81rUF
>>403
Theme of Laura (Reprise)
405なまえをいれてください:2011/06/27(月) 00:22:38.52 ID:uUIByMoM
主題歌の次の次くらいにいい曲だよな
406なまえをいれてください:2011/06/27(月) 00:59:44.73 ID:BiIyxCDK
ありがとう
やっぱりサイレントヒルのBGMはいいですね
407なまえをいれてください:2011/06/27(月) 01:22:05.37 ID:pP0GddcB
>>405
主題歌の次に良い曲はどれ?

俺はホテルでビデオ見た後に流れる曲が好きだけど
408なまえをいれてください:2011/06/27(月) 01:49:51.30 ID:8riqPPNX
ラスト前の▲▲戦でジェイムスのセリフからつながるBGM好きだな
409なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:35:46.82 ID:QWBHHqEI
410なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:38:39.78 ID:QP0hfFaN
俺は犬ENDの曲かな
411なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:39:52.90 ID:QWBHHqEI
それは反則だw
あれって犬のお巡りさんのアレンジ?
412なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:41:20.54 ID:zzMtD/Xy
やっぱサイレントヒルの歌だな
http://www.youtube.com/watch?v=VRL4dwoam9w&feature=related
413なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:44:55.99 ID:MLKS/506
さかなやさん だ か ら
414なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:49:14.14 ID:AlSxp0nv
>>402
伊藤さん前に▲様のイラスト集をコナミの許可得て出したいって言ってなかったっけ?個人的に垂涎モノなんだが。
ハイパーウェポンはアンゲリーナストーリーのラストが良かったな。あれは長篇で読んでみたい。
415なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:55:21.41 ID:VtzO92OS
そろそろダグラスがへザーと出会う前にサイレントヒルに行った話を描いてくれよ
416なまえをいれてください:2011/06/27(月) 03:03:54.42 ID:A+MAUryE
>>407
曲としては短いが、ホテルロビーのオルゴールが結構好きだ。ビデオ再生した後、外の廊下でかかる曲も好きなんだけど、サントラだと何かやかましいノイズ(ゲーム中には無い)が入ってたな…
417なまえをいれてください:2011/06/27(月) 04:14:21.11 ID:pP0GddcB
>>409>>416
ホテルのオルゴールの曲って、サントラに入ってないんだよな…
すげー残念だった

あとOPのトイレから出た後、メアリーから手紙が来たって回想してる時に
流れてる曲とか…
418なまえをいれてください:2011/06/27(月) 07:00:49.04 ID:GsPXG7of
サウンドボックスの何ががっかりしたって
犬とかサイレントヒルのうたみたいなおふざけ曲が入ってなかったことだ
こんどこそと思ったのに
419なまえをいれてください:2011/06/27(月) 07:13:49.62 ID:ggVJAiWK
Silent Hill UFO End とか Recorder 2007 とか最高っすよ
420なまえをいれてください:2011/06/27(月) 07:24:26.51 ID:GsPXG7of
>>419
あくまでホラーゲーサウンドとして楽しんで欲しいからとかなら分かるが
それがあるから余計なんだよなw
421なまえをいれてください:2011/06/27(月) 17:13:40.36 ID:hUem+/bD
サイレントヒルに立体音響組み合わせたら、ものすごく面白そうだな
後ろから音が聞こえたり、音がする方向を向くと1の子どもの影いたとか

上のやつ要望だそうかなと思ったけど、途中で消えちゃった
422なまえをいれてください:2011/06/27(月) 17:56:28.67 ID:Lepo6zPl
423なまえをいれてください:2011/06/27(月) 18:03:41.18 ID:8riqPPNX
>>414
コナミの許可得て▲のイラスト集出したいって話はコミケとかフェスでって話じゃなかったっけ?
それでも出ないよりは全然いいんだけどイベントでの販売だと入手できる人が限られるだろうしなあ・・・
販売開始で即瞬殺な予感
424なまえをいれてください:2011/06/27(月) 18:38:31.21 ID:AlSxp0nv
コナミからオフィシャルで伊藤さんの▲イラスト集出してくれれば全て解決する。
425なまえをいれてください:2011/06/27(月) 19:02:25.79 ID:8riqPPNX
ついでに伊藤さんの携帯コミックスのやつも収録してほしいねw
426なまえをいれてください:2011/06/27(月) 19:13:26.16 ID:QMhiQOKW
サイレントヒル買おうと思うんだけど2と3とroomってやつのなかでなにが一番怖い?
427なまえをいれてください:2011/06/27(月) 19:27:55.56 ID:A0a4C9ml
>>426
3かな
428なまえをいれてください:2011/06/27(月) 20:43:21.25 ID:sk3CSTJ1
roomはキモイのもあると思う、ヴィクティムとか死体に生えてる変な菌みたいのとか
後部屋の怪現象も特に、赤ちゃんの人形がたくさん壁から浮き上がってくるの
あれ見たとき毛穴ゾワってしたわw
429なまえをいれてください:2011/06/27(月) 20:45:53.34 ID:GsPXG7of
>>426
繊細で悲しい雰囲気のホラーが好きなら2
グロくて緩急あるのが好きなら3
ジワジワくる閉塞感ある恐怖を味わいたいなら4

個人的に全部タイプが違ってこれはダメってのはないな
ただし3は1の続編だから一緒にやっておいたほうが理解度は深まる
430なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:00:00.94 ID:sk3CSTJ1
>>429
HCはどんな感じになるの?
431なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:12:56.21 ID:GsPXG7of
>>430
海外制作で他作品よりちょっとアクション要素が高い
ボタンバグがあるのが難点だけど、
ストーリーや雰囲気はサイレントヒルしてると思う 
あと人間との戦闘があるところは評価が分かれるが過去作にもあるっちゃある
432なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:13:26.19 ID:Lepo6zPl
>>426
3は1の完全な続きの話になっているので、1をやっていないと理解できないことが多いと思うので、1をやらずにいきなり3をやるのはオススメできない。
ザ・ルームは外伝みたいな感じでサイレントヒルの本来の街が舞台とかじゃないしナースも出てこないし、これは評判悪くてオススメできない。
単独な話になっていて怖さもじゅうぶんだし、人気の三角頭の敵キャラも出る2がオススメ。
433なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:17:45.10 ID:fNKGDJb0
なんでどれが一番怖いかって質問に自分のオススメ作品レスしてるんだよ……
434なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:21:20.44 ID:mrPgXICZ
しかもよりによって一番怖くない2薦めてるし
435なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:22:16.76 ID:Qcu7QRXC
2 悲しくなる
3 遊園地怖い
4 気が滅入る


SH初っぽいのでここは今後プレイするであろう事も考えて
時系列的に3をオススメ
436なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:26:51.74 ID:nUekAAPn
最初に先入観なくやるなら4もいいと思うけどね。
4の評判の悪さは「これ今までのサイレントヒルと違う!」ってのが
最大の理由で、ホラーゲームとしては十分及第点な出来だし。
ストーリー性はあまり高くなく、寡黙で没個性的な主人公と一緒に
異様な閉鎖世界からの脱出を模索する緊迫感を単純に楽しめると思う。
437なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:32:38.58 ID:sk3CSTJ1
>>431
ddなるほろ
438なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:34:33.02 ID:x3sUU0Qc
正直、怖いってなら4だと思うんだが・・・特にOP
439なまえをいれてください:2011/06/27(月) 21:39:08.02 ID:fNKGDJb0
シンシアちゃん単体で優勝できる
440なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:08:24.57 ID:QWBHHqEI
俺は3より2が怖かったけどな
441なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:14:22.42 ID:/P8TB/vG
ダントツで1が怖い
442なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:18:32.78 ID:sk3CSTJ1
3はクリーチャーがなんだかなぁ
最初なんてダブルヘッドと変なちっちゃい生き物で拍子抜けしたな
その後マンダリンが徘徊しててカオスだったけど

な、なにアレっていうのがいなかったような
ペンデュラムは厄介だった
443なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:21:10.14 ID:uUIByMoM
3はボス戦の時間制限は勘弁してほしかった
444なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:45:22.83 ID:mrPgXICZ
ナムボディはまさに「なにアレ」なクリーチャーだったと思うけど
445なまえをいれてください:2011/06/28(火) 00:13:47.12 ID:e+VApq/z
伊藤さんのイラストが載ってるという本をいくつか本屋まわってみたものの無くて、
やっとみつけて伊藤さんのページ開いた時に思わず「おーっ!」って言ってしまったハズカシイ

帰りの地下鉄で終始ニヤニヤしてた
446なまえをいれてください:2011/06/28(火) 06:50:15.49 ID:SkOdY1DF
>>444
なにアレって…手羽先じゃないか
447なまえをいれてください:2011/06/28(火) 07:27:47.96 ID:oyGTgIHV
とりあえず3やることにしました
448なまえをいれてください:2011/06/28(火) 07:38:08.49 ID:oyGTgIHV
とりあえず3やることにしました
アドバイス感謝
449なまえをいれてください:2011/06/28(火) 08:59:35.90 ID:OdRILdXY
大事なことかどうかは各々の判断にお任せするので二回言いました
450なまえをいれてください:2011/06/28(火) 13:36:36.08 ID:B7EP7cXE
2の車下からゴキブリの様に這い出てくるラインディングフィギュア?だっけか
あれは怖かったビックリした気持ち悪かった

あんまり動きの速い敵っていなくね
451なまえをいれてください:2011/06/28(火) 13:38:37.76 ID:T1/griPN
1の犬猿雉はなかなかすばしこい
452なまえをいれてください:2011/06/28(火) 14:24:37.92 ID:im71LO0l
まーサイレントの場合クリーチャーでビビらせるのが恐怖の核じゃないから
派手な動きは不要と言えば不要だからなあ
それよりも訳分からん不条理な状況とかオブジェでビビらせて欲しい
アイリーンの巨大顔とか血まみれの鏡の部屋とかへザーそっちのけでナースを陵辱するヴァルさんとか

ライイングフィギュアで思い出したがクロニクルにプロトタイプのラフ載ってたよな
あの赤いブーツは艶かしくてエロかった
453なまえをいれてください:2011/06/28(火) 15:26:21.61 ID:T1/griPN
そういや
ART OF SILENTHILLで犬の絵が隠しで入ってるのって誰か知ってる?
いまだに出現条件がわからんのだが
454なまえをいれてください:2011/06/28(火) 15:37:22.93 ID:ZuXd77kD
3の教会で、ナースかなにかの死体の頭掴んで上下に動かしてるヤツは何してるんだろう…
遊んでるだけ?
455なまえをいれてください:2011/06/28(火) 15:44:25.55 ID:j0xQT28q
リサにおしおきしてるんじゃないの
456なまえをいれてください:2011/06/28(火) 19:21:06.42 ID:Y77EoooE
なんか定期的に出る気が
457なまえをいれてください:2011/06/28(火) 21:17:20.01 ID:c81xPNbN
>>443 時間制限なんてあったっけ
458なまえをいれてください:2011/06/28(火) 21:31:13.11 ID:fi5jovhy
3じゃなくて4のまちがいでは
459なまえをいれてください:2011/06/28(火) 21:36:50.66 ID:T1/griPN
>>457
満点取るにはトータルの時間だけじゃなく各ボスの時間もあるからやめてほしいってこと。
460なまえをいれてください:2011/06/29(水) 00:47:45.94 ID:03IPJpoo
伊藤さんが掲示板に
>「ハイパーウェポン2011」に掲載して頂いた”Ж第53溝重構造域外層”
>ですが、ロシア語わからないとの問合せが何件かありましたので、一
>部、ここに記載しておきます。

とのこと
http://bit.ly/3vqdmG
461なまえをいれてください:2011/06/29(水) 09:49:10.10 ID:wcvYTyvY
▲のイラスト集だけでなくナースも織りまぜてほしいよ
▲がナースを引きずるところもさ
462なまえをいれてください:2011/06/29(水) 11:57:58.06 ID:0A7DfMmv
>>453
カーソルを適当にあらぬ方向に倒すと隠しボタンがあるよ
463なまえをいれてください:2011/06/29(水) 14:10:33.52 ID:n8QUrgWS
>>462
?カーソルって?
今適当にやったら出たけどやっぱり条件わからん
てかart of ってサントラついてなかったんだな
Lost Memoriesお得すぎるわ
464なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:20:13.12 ID:YqAMgpxm
>>432

2嫌いじゃないがこうゆう2信者が居ると2まで嫌いになりそうだわ。
465なまえをいれてください:2011/06/29(水) 17:40:00.79 ID:pA0IHT0R
>>464
信者を疎ましく気持ちは分かるが、自分が好きかどうかの判断基準を
他者の存在に置くのは理解できない
466なまえをいれてください:2011/06/29(水) 18:21:39.37 ID:5oMgLzx9
結局自分でやりたいものを判断できない思考停止した奴が悪いということか
467なまえをいれてください:2011/06/29(水) 18:32:14.57 ID:wcvYTyvY
そういうやつ多いよな。他人の意見にすぐ影響されるやつ
自分の意見がないからコロコロ変わって可哀想に思えるw

信者の意見なんか無視すればいいだけの話
468なまえをいれてください:2011/06/29(水) 18:40:42.45 ID:10Hs27S5
盲信するのは勝手だけどそういう奴らって他を叩くからな
469なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:04:47.87 ID:OSlTZM7+
サイレントヒル0を今頃クリアしたんだけど2週目以降の敵を100体以上殺してクリアすると殺人鬼っていう勲章が貰えるって・・・
サイレントヒルの敵はやっぱり人間ってことでいいのか?
470なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:12:17.45 ID:WZUnXYhy
>>469
そうか、君にはそう見えたのか
471なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:22:30.20 ID:/esa3UjZ
>>469
今までは可能性を示唆するだけだったけどゼロのバッドはトラヴィスが
アレなのを明確に示すエンドだからな
ノーマルエンドでは違うのかもしれない
472なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:41:58.60 ID:CW+68DKT
0は割といい出来だったな
473なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:46:24.93 ID:/wmhAwHm
2と3とルームでどれが怖いかって質問で
2は単独な話で敵キャラで人気の▲も出てるし、怖さもじゅうぶんある。
3は1の完全な続きの話で1をやっていないと理解できないところがある。
ザ・ルームはナースも出ない。外伝みたいな感じでサイレントヒルの本来の街が舞台じゃないし(発売当時のレビューでもそういう点で)これは評判悪かった。

こうやって比較すると最初にやるなら2をオススメしても、なんらおかしくないだろうに

これらの真実の情報になんでいちいちイチャモンつけて
2が嫌いになりそうとか言うのか理解できない
474なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:52:43.27 ID:10Hs27S5
ちょっと意味が分からない
475なまえをいれてください:2011/06/29(水) 20:21:18.52 ID:b3OSHZUp
2好きじゃないけど怖さでは上だったな
3は廃墟分が足りないよね
476なまえをいれてください:2011/06/29(水) 20:28:38.48 ID:vPjexr4Z
3は廃墟というより魔界だもんなぁ
教会の後半とか急いで部屋出るレベル
まあそれがいいんだけど
477なまえをいれてください:2011/06/29(水) 20:32:32.00 ID:7ZiB1bLz
>>469
誰かの妄想が具現化した、もしくは人間が何らかの力で怪物に変化していたり、又は0のBADの様に人間がそう見えていた等、作品ばかりかクリーチャー自体もそれぞれ違う背景持ってるしね。
製作側も明示しないと言ってる以上、正解は有って無いようなものかな?
478なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:01:12.72 ID:QO+xxPMW
>>469
基本はサイレントヒルの土地の力が傷を抱えた人の心や記憶などを吸収して具現化するってパターンが多いけど
>>477さんも言ってるようにクリーチャーの性質は作品毎やED(0のように)によって異なる。でFA
479なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:05:05.73 ID:n8QUrgWS
2の中でもアパートが好きなんだけどあんまりいないかね
トマソンとか庭のプールとか最高
480なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:20:41.66 ID:EuOWz6/a
3は1やってないとわからないって言うが
そうでもなかった

死んでたおっさんが1の主人公ってだけだろ?
481なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:29:38.70 ID:03IPJpoo
より楽しめる
という程度だな>3は1やってないとわからないって

むしろパパがあっけなく殺されてるので怒りがこみ上げてくるかもしれんし
482なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:43:59.11 ID:/wmhAwHm
>>480
1をやっていないで3からはじめると、そうやって
たんに『 死んでたおっさん 』くらいにしか思わないんだよ。
1をやった者が3をやると「え?まさか、そんな・・なんでハリーが・・・」と感情移入できる。
1やってないと何がわからないかというと
そういうことがわからないってことを、キミはわからないんだよ。
483なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:49:07.81 ID:zNz2BG/S
HCの最後辺りのステージとかギーガーの世界を歩いてるみたいで良かった
484なまえをいれてください:2011/06/29(水) 22:38:04.02 ID:96J7eJtj
HCは教会の雰囲気は凄い好きなんだけどね
ただ直後に出てくる悪の教団員がね…色々ぶち壊してるのがどうも
485なまえをいれてください:2011/06/29(水) 22:57:19.28 ID:vjv7p3Q1
SHは1、2だけだな
あとは糞
486なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:04:36.46 ID:BlZi68Db
シャッタードメモリーズやろうかと思うんだが
新品だとPSP版が安いようなんでそれで問題ないのかな
前にWiiとPS2の比較動画見た時は、その2つだとWiiの方がいいかなって思ったんだけど
487なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:05:28.92 ID:zhXBhDQT
お前の感想などどうでもいい
488なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:13:33.31 ID:BlZi68Db
うん、だから他の人の意見聞いてるんだけどわからないほどバカなの?
489なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:20:08.93 ID:03IPJpoo
487は打刻時間から見て、485への内容だろ…………………落ちつけよ
490なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:34:55.38 ID:U6Dw2iRc
>>484
ただまぁ、HCのストーリーを考えれば人間(教団員)が絡むのも仕方ないんだけどね。
HCのあれこれはあくまでも人間がきっかけで引き起こされてるものだから。
491なまえをいれてください:2011/06/29(水) 23:52:03.85 ID:ywOV6tAt
>>486
俺はWii版しかやってないけど、個人的にはサイレントヒルは世界観に浸りたいから
没入度の高い据置機でプレイするほうが好きだな。
まぁ実際的にはプレイスタイルで選べばいいと思うよ。
492なまえをいれてください:2011/06/30(木) 00:00:26.69 ID:tZYZXYoM
1から4のどれでもいいからPS3で再販してくれよもう
493なまえをいれてください:2011/06/30(木) 00:10:16.94 ID:Q6CAlRdB
LMの話題が出てたからひっぱり出してきた
サントラ最高れす
494なまえをいれてください:2011/06/30(木) 00:28:52.15 ID:y6ElmYD0
>>486
wii版だけはやめといたほうがイイ
操作性悪すぎる
495なまえをいれてください:2011/06/30(木) 00:43:52.49 ID:p+BCnqtt
SMは確かPSP版だと、カットされた要素が無かったっけ?
496なまえをいれてください:2011/06/30(木) 00:58:29.38 ID:xgmtvmy5
>>492
2と3のHD版出るじゃん
497なまえをいれてください:2011/06/30(木) 07:02:59.68 ID:tZYZXYoM
>>496
おお!マジか。知らなかった
嬉しすぎる
498なまえをいれてください:2011/06/30(木) 08:54:23.59 ID:TuiX58u0
それだと1のHD版つうかリメイクが無いのはSMがあるからかorz
499なまえをいれてください:2011/06/30(木) 09:04:34.70 ID:q/40+r1B
HCの教団員最初はビックリしたが今では別にいいと思ってる 
ちょっと考えればもしかして人間かも…はゾッとしていいけど人間はダメ!
なんてえらく安っぽいヒューマニズムだ 結局全ては人間の暗い部分だよ

ただ一度殴られた方がタコ殴りになる戦闘システムが笑える
500なまえをいれてください:2011/06/30(木) 09:08:00.74 ID:RwuZMq8y
最も暴力的なゲーム10選
http://edition.cnn.com/2011/TECH/gaming.gadgets/06/29/violent.video.games/index.html?hpt=hp_p1


Dサイレントヒル(1999)
KONAMIが世界中に衝撃を与えた薄気味悪いサバイバルシューター。
学校付近で出現するグレイチャイルドという小さな裸のクリーチャーは北米版で修正され欧州版では完全削除された。


堂々のランクインおめ!
501なまえをいれてください:2011/06/30(木) 09:21:34.15 ID:pKOjKKXS
知ってるのはサイレントヒル・MADWORLD・バイオショック・CoD MW2だけだが
暴力的って印象はMADWORLDだけだなぁ
しかもこれは少しコミカルだし(まぁコミカルだからこそ暴力的というか
502なまえをいれてください:2011/06/30(木) 09:51:24.85 ID:/hYt8+9Q
>>482
なーる
うまくできてるな
知らない人でも楽しめるし
知ってる人はより楽しめるってわけか
503なまえをいれてください:2011/06/30(木) 10:05:08.08 ID:HszfIoE1
Postalより上ってどんだけ
504なまえをいれてください:2011/06/30(木) 10:47:15.20 ID:VJvKgwVy
>>502
シリーズ作を全部(あるいはほとんど)プレイするのが前提だけど、
順番どおりでもバラバラでも、それなりに楽しめるはず。
3→1の順番でも、「3であっけなく殺されてたおっさんには、こんな過去があったのか」
と感慨に浸れるし。
505なまえをいれてください:2011/06/30(木) 11:33:27.66 ID:qg+l9kZ8
>>460
一部のロシア語を載せておくって、ほんとに一部だな

こっちはあの長い方のロシア語の意味を知りたいのに!
506なまえをいれてください:2011/06/30(木) 18:51:38.96 ID:7pkM7kre
>>486
このスレで、SMの為にWii買ったと何回か書いたヤツだけどつまんないし操作性ハンパなく悪いよ
507なまえをいれてください:2011/06/30(木) 18:57:51.66 ID:Zh3Mq/xn
PSPとのデータ互換できるしSMと0のPS3版も出せばいいのにな
508なまえをいれてください:2011/06/30(木) 20:26:21.35 ID:JFqQ+6xZ
一周目は結構ハマったよ、
それ以降は全くやる気がおきないけど
PSPだと特に操作性は悪くない、
509なまえをいれてください:2011/06/30(木) 21:03:09.96 ID:gM7b4YGI
ホラゲ好きだけど
ジュオングもコーリングもwiiコン操作じゃなかったら
もっと純粋にゲームを楽しめたはずだと思うね。
510なまえをいれてください:2011/06/30(木) 22:00:35.22 ID:115XFgHV
零はWiiコンで目標をポインティングするという部分を
クローズアップしたデザインだったから面白かったよ。
ガンシューみたいな体感系はやっぱり楽しいんだよね、Wiiコン。

通常コントローラー前提の操作をWiiコンに落とし込んだ類だと
かなりな確率でまだるっこしい代物になるんだけど。
511なまえをいれてください:2011/07/01(金) 03:52:34.90 ID:SbNbltgk
512なまえをいれてください:2011/07/01(金) 04:16:00.42 ID:a+gRD1JX
今年必ず新作DP出てくれんの?もうPS3本体買ってもいい?
513なまえをいれてください:2011/07/01(金) 06:38:59.43 ID:GlxnEby+
ウソだからやめとき
514なまえをいれてください:2011/07/01(金) 07:35:05.50 ID:bFzT+R1G
>>511 ジェイコブズラダーね・・・・。この映画見た当時も、サイレントヒル初めてプレイした時も(どちらも中高生の時分)
わけわからなかったけど、後々いろんな本読んで「煉獄」っていう西洋の死後の世界の考え方知ってからは、ジェイコブズラダー
の奇妙な世界も、サイレントヒルの裏世界もなんとなく理解できてきたわ。(それでも理解したことを言葉にし辛いけどねw)
515なまえをいれてください:2011/07/01(金) 08:58:02.94 ID:puT0r7uE
気に入らないのはHCであからさまにジェイコブラダーを
パクったような描写をしたことだな。オマージュや
インスピレーションを受けたというより丸パクリ。

しかも外人にはSHはジェイコブラダーのパクリだから
サイレントヒルはアメリカ文化みたいなイカれた
考え方の奴が結構いる。
516なまえをいれてください:2011/07/01(金) 09:05:31.47 ID:8jRXPkwz
ちょっと何言ってるのかわからないです
517なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:26:22.58 ID:HFSKe+52
>>510
零でポインターを使うのはピアノ演奏のときだけ。
どうして、知ったかぶりするの?
しかもマニアが集まっている中に来て堂々と。
知ったかぶりでいい気分になるのは楽しいかも知れないけど、
君はその虚言癖を直さないと、社会に受け入れてもらえないよ。
518なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:31:34.16 ID:GlxnEby+
やな奴だなあ
519なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:34:52.33 ID:D8HTUg37
>>516
それは君の読解力が足りないだけだと思うよ。

アメリカ文化の後に句点を付ければ分かりやすいとは思うけど。
520なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:35:04.45 ID:bVRJIzWr
絶対友達になりたくないタイプ
521なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:36:55.09 ID:HFSKe+52
そうか、黙ってハブったほうが良かったか。
510がボッチになっていようがどうなろうが俺の知ったことじゃないもんな。
次からはそうするよ。
522なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:38:18.83 ID:GlxnEby+
そうしなよ。もういいから
523なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:41:35.35 ID:HFSKe+52


ゴメンねID:GlxnEby+
君の心の古傷にまで触っちゃったみたいで。








ダメ人間同士で傷を舐めあってろww
524なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:44:50.85 ID:GlxnEby+
はい。さようなら
525なまえをいれてください:2011/07/01(金) 12:45:56.34 ID:HFSKe+52
さよなら、ネット番長
526なまえをいれてください:2011/07/01(金) 13:43:37.76 ID:y2OqwvkP
スレがサイレントヒルと化してる
527なまえをいれてください:2011/07/01(金) 13:44:52.39 ID:Ds5i12Zn
全てはこの一言で解決できる

そうか、君にはそう見えたのか
528 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 13:47:47.85 ID:awvlJ+mi
1のハグベア怖すぎだわ
529なまえをいれてください:2011/07/01(金) 13:55:32.70 ID:a2NGfa2l
「ジェイコブズラダー」にいちばん近いのはシャッタードメモリーズだと思う。
というか「ふくろうの河」
530なまえをいれてください:2011/07/01(金) 14:06:27.65 ID:Ds5i12Zn
ストーリーは全然違うしなHC
設定とか雰囲気、すごい好み
531なまえをいれてください:2011/07/01(金) 14:55:57.70 ID:LuVhTUpG
友人にSH2貸したら「怖すぎwwww」って言われたんだが皆アレ怖いの?
532 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 15:00:36.46 ID:awvlJ+mi
いや全然
533なまえをいれてください:2011/07/01(金) 15:09:51.70 ID:BxPSUsHs
初めてやったときは怖かった
534なまえをいれてください:2011/07/01(金) 15:19:31.57 ID:I/bnD60e
最初の山道を歩いていて
足音が聞こえたときが一番怖かった。
あとはぜんぜん怖くない
535なまえをいれてください:2011/07/01(金) 15:35:33.72 ID:LuVhTUpG
やっぱ初めての人は怖いのか
SIRENクリアした後だったからアクションカスな上にストーリーが意味不明すぎて何なのこのゲームって思ってた
考察サイト見てから印象変わったけど
536なまえをいれてください:2011/07/01(金) 16:00:53.33 ID:WNM4U6pC
ローラに閉じ込められるところは怖いです
537なまえをいれてください:2011/07/01(金) 16:58:29.64 ID:y2OqwvkP
>>530
スタート画面の音楽とか重苦しい感じで良かった
ただゲームをプレイする気も失せる程だったがw
538なまえをいれてください:2011/07/01(金) 18:29:51.13 ID:bMdkQGwW
映画の話題で思い出したがたまにSHスレでも話題にあがってたヘルレイザー(日本版)がBD/DVD BOXででるみたいよ
539なまえをいれてください:2011/07/01(金) 18:32:25.82 ID:bMdkQGwW
540なまえをいれてください:2011/07/01(金) 18:47:28.53 ID:6iGFf4ai
HCの脚本を書いたメンバーの一人である
クリスヴァレンツィアーノさんへのインタビューから抜粋

サイレントヘイヴン:
『ジェイコブズラダー』や『SAW』や『ホステル』といった映画からの
影響も指摘されてます。どうなんでしょうか?

クリスヴァレンツィアーノ:
影響という点で言えば、初代SHは『ジェイコブズラダー』から
明らかな影響を受けています。だから我々もそれを受け継ぎました。
私は『SAW』や『ホステル』についてはよく知りません。もしそういった
影響が見えるとしても、それは意図したものではないです。

http://silenthaven.tumblr.com/post/2195675500/interview-with-chris-valenziano-co-writer-for-silent
541なまえをいれてください:2011/07/01(金) 19:36:38.84 ID:3hebC/wt
帰服よりレアな銀弾について
542なまえをいれてください:2011/07/01(金) 20:09:25.93 ID:NQGRVEdP
「1が悪い! 俺たちは1の真似をしただけ。ザマァ」

ゲハみたいなヤツだな、クリス……
543なまえをいれてください:2011/07/01(金) 20:11:10.75 ID:gixmDc3F
勿体無いから温存→最終戦前で存在を思い出す→結局ウォルターに撃ち込んでから手斧で倒す。
バイオのマグナムといい、どうもレアなアイテムは妥当な使い方が出来ているか自信が無い…
544なまえをいれてください:2011/07/01(金) 20:32:31.35 ID:VphL3LRo
>>538
SH1,2 の日本人スタッフでヘルレイザーのゲーム制作してくれ
って昔妄想してたなw
んが、最近発売されたバットマンの動画みてるとかなり原作に忠実に
再現されてるっぽいので、そういうのもありなんじゃないかと。
忠実に再現すれば海外だと馬鹿受けしそうだと思うなあ。
545なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:17:14.57 ID:bMdkQGwW
>>544
地獄とつながった家や精神病院内をフランク叔父さんやDr.チャナードから逃げつつ4人のセノバイトたちの所に誘導するのとか面白そうだw
546なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:49:18.48 ID:5WbkISMU
初代の「SAW」監督はファミ通の記事で、サイレントヒルべた誉めな上に「冒頭のバスタブ、トイレの
ような場所はオマージュ」と自ら公言してたのが懐かしいぜ

サイレントヒルってクリエーターにはリスペクトする人結構いるけど(実際、俺のクライアント先とか)
一般人には理解難しいのかも
547なまえをいれてください:2011/07/01(金) 22:13:20.72 ID:S6roblBG
HD早くやりたいなー
あの血、肉、錆の世界が懐かしい
548なまえをいれてください:2011/07/01(金) 22:42:18.41 ID:Hp1eXYt7
ゆとりが「ベルセルクのパクリじゃん!」と言い出すに2000点
549なまえをいれてください:2011/07/01(金) 22:50:05.03 ID:a2NGfa2l
レビューサイトhttp://www.psmk2.net/(PS2版)を見て、的を射てると思った一言を抜き出してみる。

2=じわじわと精神をえぐる恐怖の表現が◎。演出とストーリー、キャラクターのセレクトのセンスが最高でした。
3=登場人物やその生い立ち、シナリオ展開が前作と比べると悪い意味で大衆的(ありがち)になってしまった観がある。
4=サイレントヒルのシリーズの中でもっとも悪い作品としかいいようがありません。
550なまえをいれてください:2011/07/01(金) 22:54:44.27 ID:vkie/0dj
おわかりいただけただろうか
これが2信者である
551なまえをいれてください:2011/07/01(金) 22:59:15.75 ID:zZrMIlbh
毎日お疲れ様です
552なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:20:07.96 ID:Hp1eXYt7
では、もう一度
553なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:37:36.09 ID:S6roblBG
全部面白かったけどなあ
554なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:40:23.43 ID:zZrMIlbh
あんな世界観が大衆的(ありがち)であってたまるか
555なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:43:59.37 ID:Hp1eXYt7
2がありがちじゃなさすぎるから
556なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:45:28.13 ID:5WbkISMU
基本的に国産サイレントヒルは全部好きだな(1〜4)
どれもいいところ悪いところあるが総合的に、こんな世界観をみせてくれたスタッフたちに有難うと言いたい
557なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:48:20.39 ID:bMdkQGwW
3のとこ生い立ちやシナリオ展開が大衆的とは書いてあるけど世界観が大衆的とは書いてないような
自分は3のビジュアル面すごくいいと思うよ
558なまえをいれてください:2011/07/01(金) 23:49:53.46 ID:NCQPL4Ou
ナンバリングだけは評価として名前が出るが携帯機やHCは蚊帳の外
559なまえをいれてください:2011/07/02(土) 00:22:13.67 ID:qyb+gqeT
プレイノベルwww
iPhoneアプリwww
560なまえをいれてください:2011/07/02(土) 02:25:45.01 ID:rVJG/KC6
>>558
PSPのゼロはこういう意見が多そう。
http://pspmk2.net/soft/act/sh0.html
>海外制作ですが、概ねサイレントヒルの世界を再現しているといっても良い。
>4よりは断然マシです。比べ物にならないくらい・・・

SMは変更が多いので賛否が別れているがストーリーは概ね良かったというのが多い。
HCは日本版が出てないのでレビューはパス。
561なまえをいれてください:2011/07/02(土) 02:52:07.05 ID:0ectD1Ht
ゼロって評価良いのか
携帯機でやってるからか部屋暗くしてヘッドホンでやっても怖さが全く感じられなかったし
ストーリーも1の同人誌という感じで目新しさもないし
惹きこまれるものが無くて先が全然気にならなく退屈だった
562なまえをいれてください:2011/07/02(土) 03:54:17.28 ID:jiJNyhtI
>>560
こんな過疎レビューサイト参考になるか 

つーかわざわざ比較対象にコンセプトの違う4を持ってくるレビューはたいてい
「これがぼくのサイレントヒル」像をもってて中立的じゃないので参考にし難い
それと2信者はなぜ他をディスらないと話ができんのだ?
563なまえをいれてください:2011/07/02(土) 05:07:18.08 ID:d3NSN+fI
ゼロは、外人が作った割にちゃんとサイレントヒルしてるってのは評価してる
564なまえをいれてください:2011/07/02(土) 05:20:38.85 ID:I85APc1V
3って怖いんだけど、主要な登場キャラがたったの4人で寂しい…
リサとかアンジェラみたいな、印象に残る最後を迎えるキャラが
いてくれればよかったのに
565なまえをいれてください:2011/07/02(土) 06:32:48.33 ID:lbyUldnc
印象的な死に方をするキャラならたくさんいたけど?
ははぁ。
君には彼らが化け物に見えていたんだな。
566なまえをいれてください:2011/07/02(土) 07:10:48.44 ID:DuuMGoss
ヴィンセントタンがいるじゃないか
567なまえをいれてください:2011/07/02(土) 07:35:18.33 ID:21iSelXw
♪ほっんとはやっさしいおっやおもい

ところで誰か1のUFOエンドで宇宙人たちが何て言ってるのかわかる人いる?
裏設定でも特に決められてはいないんだろうか?
568なまえをいれてください:2011/07/02(土) 08:28:54.83 ID:Y41jtHYz
2信者って性格悪そうな奴多そうだなw

引き合いに4を叩く傾向あるけど2と4は全く関係ない訳じゃないのに俺が4を全力で守る!
569なまえをいれてください:2011/07/02(土) 08:40:05.88 ID:7V3wP/Qe
映画版『サイレントヒル』続編にはエロ恐ろしいダークナースも
もちろん登場(ギャラリーあり)

http://www.kotaku.jp/2011/07/silenthill_nurse.html
570なまえをいれてください:2011/07/02(土) 09:36:19.73 ID:/toXZ/h7
2信者が4をディスるのは「意見はいろいろある」のくせに
4信者が2ディスるのは「アンチ乙!工作員乙!」だからな…
571なまえをいれてください:2011/07/02(土) 09:54:17.09 ID:qyb+gqeT
>>562
同じナンバリング作品同士を比較しちゃ悪いわけ?
572なまえをいれてください:2011/07/02(土) 10:01:43.81 ID:/Wkss3kT
だから比較自体が悪いのでは無く叩きになるのが悪いと言っているのに
ここまで言わなきゃわからないとかアスペかよ
573なまえをいれてください:2011/07/02(土) 10:12:23.30 ID:+mOctHi5
>>571
2だけいいところのみ、他のは悪いとこだけ抜き出して貶めてるのに
比較()とかお脳がジェイムスかよ
574なまえをいれてください:2011/07/02(土) 10:38:58.99 ID:Y9oyTH9x
575なまえをいれてください:2011/07/02(土) 10:47:08.96 ID:qyb+gqeT
>>572
>つーかわざわざ比較対象にコンセプトの違う4を持ってくるレビューはたいてい

どうみても

コンセプトが違うんだから比較対象にしてあるレビューはたいていキチガイで参考にならん

って書いてあんだろ
日本語もうちょいがんばれよ
576なまえをいれてください:2011/07/02(土) 10:56:36.68 ID:7V3wP/Qe
>>574
マリアは完璧な女って設定だからこれは無いな
577なまえをいれてください:2011/07/02(土) 11:18:40.15 ID:tVP7z9M8
自分が好きなモノを賞賛する過程で、他を貶める必要は全く無いハズなんだがな…
自分は4からシリーズにハマって2が一番好きだから、何でファン同士で対立せにゃならんのかワカラン。

>>576
まぁあくまで「ジェイムズが」存在を望む女だから、他から見ても完璧とは限らない。
578なまえをいれてください:2011/07/02(土) 11:25:12.50 ID:n16b9T06
いつの間にかサイレントヒルに迷いこんじまったぜ
579なまえをいれてください:2011/07/02(土) 12:03:42.62 ID:4ZZvSD45
まあ表の世界と裏の世界を行き来するのがサイレントヒルだから
580なまえをいれてください:2011/07/02(土) 13:00:24.93 ID:NthQEZao
mixiでやたらめったら4の批判してるやつなんとかならんのか?
581なまえをいれてください:2011/07/02(土) 13:02:12.05 ID:9/xHugY4
ケンカすんなよ
早く2、3HDやりたいなー
582なまえをいれてください:2011/07/02(土) 13:09:01.48 ID:jiJNyhtI
HDってグラ一から作り直しではないんだよな?
どれくらいキレイになるもんなんだ
583なまえをいれてください:2011/07/02(土) 13:36:45.10 ID:xV7bqipH
焼けた孤児院の人形は、味方なのか?
584なまえをいれてください:2011/07/02(土) 14:13:02.33 ID:5aVRkHjz
とりあえず4批判しておけば通だと思ってる奴が多いからね
585なまえをいれてください:2011/07/02(土) 14:42:26.76 ID:n16b9T06
まさかのサイレントヒル新作日本未発売何てなりませんように 
でもドラゴンエイジで首飛んでたから大丈夫かな
586なまえをいれてください:2011/07/02(土) 14:46:48.35 ID:EibdbLB+
>>582
HDって位だから全部作り直すと思ってたよ
となると、画面左右に黒帯&曲線ギザギザになるんかな
それでも買うんだけどね
587なまえをいれてください:2011/07/02(土) 15:22:55.94 ID:CejXtnKk
ギザギザにはならんでしょ
内部解像度上げるんだからエミュ並に綺麗になるはず

黒帯はあるかも
588なまえをいれてください:2011/07/02(土) 15:30:55.95 ID:LN7E4EYq
ムービーはレターボックス削れば16:10だし
通常の部分はEternalDarknessみたく視覚拡げばワイドに対応できそう
参考になるか分かんないけどPC版SH2はこんな感じ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8083.jpg.html
589なまえをいれてください:2011/07/02(土) 15:31:41.15 ID:VZaPGMcl
あんたこの映画版ヘザーをどう思う
590なまえをいれてください:2011/07/02(土) 15:38:40.33 ID:EibdbLB+
>>588
これ位まで綺麗だったら文句無しだな
腹肉のたるみがたまらん
591なまえをいれてください:2011/07/02(土) 15:46:15.48 ID:5aVRkHjz
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eWNS_tLfIjc#at=296
※ネタバレ注意
ダウンプアーのプレイ動画だけどサイレントヒルっぽさは出てるね
裏世界への入り方は固定されたんだな・・・イベント以外で主人公がブツブツ喋るのがなんか気になる
592なまえをいれてください:2011/07/02(土) 16:15:00.71 ID:jiJNyhtI
うひょーいいじゃんやっぱPS3きれいだね
ていうかまさかの謎の赤い光の恐怖再びww
593なまえをいれてください:2011/07/02(土) 16:55:39.23 ID:n16b9T06
ボタン的に箱じゃない?
594なまえをいれてください:2011/07/02(土) 17:31:35.34 ID:5aVRkHjz
>>592
コレは箱だけどPS3も同じような画質だろうね
赤い光はね、お化け屋敷のような1本道なら別にいいんだけどこの動画のようなやつはなぁ・・・
隅々まで探索したい人にとっては苦痛だと思う
595なまえをいれてください:2011/07/02(土) 17:35:54.10 ID:q/6jkOY1
596なまえをいれてください:2011/07/02(土) 18:03:29.11 ID:NthQEZao
八月発売なん?
597なまえをいれてください:2011/07/02(土) 19:05:51.45 ID:2Luu6z2p
話題と関連薄くて悪いが、伊藤さんがイラスト載せてるという本をたまたま本屋で見かけ
立ち読みしたら案外良かった(ホラーじゃない。SFだから)ので買ってきた。
あいかわらずイラストは恐ろしく巧いが、ストーリーの決して明るくなくどこか切ないとこ
が俺的に良かった。ああいう微妙で静かな終わり方が好きかもしれない。
ああいう終わりかたのサイレントヒルもいいなと思った。
598なまえをいれてください:2011/07/02(土) 20:13:16.18 ID:rAHMq4/6
8月→August

October→10月
599ライム:2011/07/02(土) 20:35:27.28 ID:YQAE8j2P
4のザ・ルームが出たときには「こんなのはサイレントヒルじゃねえ、2や3に戻せ」という否定的な批評が一般的に多かったのは事実だ。
4が評判悪かったから国内では5は作られなかったとも言える。
せめてストーリーが秀逸ならまだ救いがあるがそれもなく、かつての主人公達は主人公である理由付けがちゃんとしてるが
4は主人公である必然性すら薄かったのでフォローできる部分が少ない。
それが時が流れ、映画や4から入った人も多くなり
「シリーズで4が一番いい」という書き込みを何度も見るにつけ
ずいぶん見方が変わったな(それか4をプッシュしてる一部の人間の自演か?それは知らんけど)と思う今日この頃。
600なまえをいれてください:2011/07/02(土) 20:41:14.82 ID:BvSHAMOu
4は安っぽいだろ操作も内容も
601 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 20:44:18.14 ID:vKGCBEhc
4以降のサイレントヒルは海外製作になったおかげで、それまでのSHからなんかいろいろ変わっちまったのがな・・
ただの薄気味悪くてグロいだけのホラーになっちまった
602なまえをいれてください:2011/07/02(土) 20:45:39.87 ID:lIWO5bZL
確かに、サイレントヒルとしては異質だとは思うが
ホラーゲームとしては十分面白いだろ>4
まぁ、押し付けるつもりはない

逆に、サイヒルファンしか認められないようなもんばっか作ってたら
ここまでファン増えなかったんじゃね?
603なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:04:35.24 ID:/i6ijXJl
4のdisられっぷりはすごいなぁ
個人の価値観の問題だけど
604なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:11:15.66 ID:oC3IbVjE
4は確かに異色作だったからなあ。
個人的には決して嫌いじゃないんだけど、
SHの街を殆ど探索できなかったのが寂しかった。
なんかステージクリア型のゲームみたいな印象だった。
605なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:15:56.80 ID:sNeEiTJ4
うるせぇタメ斧ぶつけんぞ!
606なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:17:39.44 ID:jiJNyhtI
時代は変わるもんだ 今評価されてるなら
先を行った作品だったと素直に思えばいいじゃない
607なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:29:13.18 ID:tVP7z9M8
元々サイレントヒルはそれ程大きな街じゃないから、1〜3のに間にもうめぼしい場所は回ってたしね。4で舞台が変更になったのは妥当な判断じゃないかな?
608なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:34:49.52 ID:oC3IbVjE
ちょっと4を叩くような書き方になっちゃったな。俺は4も好きだよ。
それまでのSHと比べて変わったところは多いけど、4ならではの魅力もたくさんある。
ただ、確かに異色作ではある。賛否両論なのも仕方ない気がしてる。

>>605
うるせぇ段差のあるところで走ろうとして足踏み外してつんのめったりすんぞ!
609なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:35:30.85 ID:9LEk0OqV
同じ場所にまた行くんなら2回目に行った時に裏世界っぽく変貌してたらもっとメリハリついたかもね
しっかり裏世界っぽさがあるのがアパートくらいだったし
610なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:43:20.48 ID:jiJNyhtI
階段で敵倒したら何回もダメエフェクト出ながら滑っていくのは笑った
611なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:49:05.74 ID:tVP7z9M8
>>609
助けられなかった犠牲者が、変わり果ててた姿で自分に牙を剥いてくるというシチュエーションが2周目の存在意義なんだろうけど、 ステージに何らかの視覚的な変化は欲しかったな。
612なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:51:28.49 ID:nitmy1Ov
3の映画について、まったく触れてないけど
君らの中では「存在していないこと」になっているのかw
613なまえをいれてください:2011/07/02(土) 21:51:48.41 ID:Yw4GDITU
>>610
グエッグエッグエッグエッグエッ
614なまえをいれてください:2011/07/02(土) 22:04:51.15 ID:rAHMq4/6
4の武器でゴルフクラブのナンバーとか意味あったの
615なまえをいれてください:2011/07/02(土) 22:24:24.69 ID:7lrR5I/X
616なまえをいれてください:2011/07/03(日) 00:30:48.56 ID:FYgU3f4N
病院の階段でいっぱい出てくるから誰もが一度は通る道だよなww
617なまえをいれてください:2011/07/03(日) 02:04:05.71 ID:/CGq8vUk
>>612
だってあれヘザーが・・・
映画板のサイレントヒルスレで画像が貼られた後の反応が笑えた
618なまえをいれてください:2011/07/03(日) 03:46:12.22 ID:YxNKJbDC
よし、キャッチコピー作ろうぜ

貴方の闇なる故郷、それがサイレントヒル。

タラリラタラリラ♪
619なまえをいれてください:2011/07/03(日) 06:09:41.33 ID:gF3xkd/u
赤三角とかガムヘッドの皮を被ったコラボキティちゃんマダー?
620なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:01:45.97 ID:esdzPOdM
ヘザーあの写真がたまたまあんな写りで他はよかった気がするんだけど
それよりパーカーの色が一部違うのが地味に気になる

あとマルコムの写真みてヒゲ的にダグラスかと思ったらレナード役って書いてあってワロタ
http://www.excite.co.jp/News/cinema/20110407/CinemaToday_N0031521.html
621なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:13:40.02 ID:Ta7kJLHw
二人とも年取ったなー 
ってか下のヘルレイザー、スクリームのゲーム化の方が気になるw
622なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:46:14.38 ID:isRsuGqI
スクリームは最終絶叫計画のせいで
本家すらコメディに見えるという…
623なまえをいれてください:2011/07/03(日) 10:44:32.87 ID:UnsXuNnJ
最終絶叫計画は作品が出る度にクオリティが下がっていったなw
好きだったけど
624なまえをいれてください:2011/07/03(日) 11:46:30.10 ID:llmaj004
ヘザーたんはヘザーたんだからこそヘザーたんなのであって
実写映画のヘザーは所詮ただのヘザーでしかない
625なまえをいれてください:2011/07/03(日) 11:54:20.26 ID:fgb9XNMm
お前らはキャンサーとダンスレッスンしとけよ
626なまえをいれてください:2011/07/03(日) 12:37:27.51 ID:LY9LPEfl
次の静岡の映画って内容3なの?
627なまえをいれてください:2011/07/03(日) 13:25:35.30 ID:isRsuGqI
3と4の合わせ技って聞いたのに
3単独だな
628なまえをいれてください:2011/07/03(日) 13:32:26.21 ID:FYgU3f4N
4は映画にすると無難に面白そうだな
629なまえをいれてください:2011/07/03(日) 13:45:45.24 ID:JgTUT3CG
ミショナリーが暴れまわってくれればそれでいいよ
630なまえをいれてください:2011/07/03(日) 15:15:09.02 ID:Vow/Nam0
屋上のシャキーンは
サニー千葉に演じてほしい。
初見の時から千葉真一っぽいと感じていたんだ。
631なまえをいれてください:2011/07/03(日) 18:01:43.95 ID:osHu8OdF
>>628
でもサイレントヒルらしさのまったく無い映画と酷評されると思われ
呪怨でたとえるなら呪怨パンデミックだ
632なまえをいれてください:2011/07/03(日) 18:12:49.64 ID:JgTUT3CG
呪怨はオリジナルビデオ版の以外認めない
633なまえをいれてください:2011/07/03(日) 18:49:22.40 ID:esdzPOdM
>>631
そういう意味で言ってるんじゃなくて、映画として作りやすいか、映えるかどうかでしょ
うるさいファン用にサイレントヒル取ってThe roomとかで映画化したら
俺も何気に一番見てみたいストーリーラインだ
634なまえをいれてください:2011/07/03(日) 19:01:34.46 ID:keiXwRBN
大体ゲームを映画化すると大体クソになるんだが
サイレントヒルだけはマジで凄いと思った。原作に忠実っていうか
サイレントヒルだなって思うわ。ホントバイオはくず
635なまえをいれてください:2011/07/03(日) 19:11:35.73 ID:cNzZzITA
2の映画が観たかったけど、興行収入を考えると善VS悪の様な、対立構造がある話の方が好まれるのかな?
ただ、もし映画化した場合「フランダースの犬のネロは惨めな負け犬。」という位、向こうの感覚ってこちらと差がある様だから、実際に妻を殺してしまっているジェイムズの扱いが難しくなりそう…
料理する人によっちゃ最悪「ジェイムズは異常な悪人」で済まされる危険もあるし。
636なまえをいれてください:2011/07/03(日) 19:27:40.90 ID:osHu8OdF
>>634
監督がゲームのファンだったのと、"音"がゲームそのままを使ったので
印象が変わらない作りになったんだと思う。音って大事。

あと、ザ・ルームを別に作るとしたら
ミラーズとかパルスとかその辺のハリウッド調な安易なゴースト映画の作りになりそうな気がしてならない。
そういうの見るより、まだ昔の映画で「バートンフィンク」とか「裏窓」とかを見たほうがマシかな。
637なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:00:37.55 ID:isRsuGqI
俺が作るならと妄想するなら
外の世界との隔離を最初の数分で描いて
いちいち元の世界に戻ったり2週目の世界とかそういうのは省くな
で、ラストで「戻れたー」と見せかけて裏世界っていう

638なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:24:09.39 ID:XfZwdIoH
映画ではUFOエンドを望むべくもないのが残念だ
639なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:35:50.71 ID:/CGq8vUk
スタッフロール後とかにUFOエンドとかやって欲しいな

映画館だとスタッフロール流れ出したら帰る奴いるけど
そういう奴らは後悔すればいい
640なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:48:20.00 ID:cNzZzITA
>>634
バイオも最初に任されたロメロ監督は、1の世界観を忠実に再現した物を撮ろうとしてたみたいだよ。
でもお偉いさんから物言いが入って降板。別の監督がドンパチモノにして興行的には大ヒットしたが、ファンからするとアレな感じに…
バイオとサイヒルは比較される事が多いけど、映画化に関してはハッキリと対照的な道を歩んでるね。
641なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:51:51.87 ID:MkZe5rwj
>>621
お、ヘルレイザー。ついに妄想が具現化するかw
モデリングとか頑張ってあの世界観を再現してくれればちょー嬉しいぜw
伊藤氏を魔導士デザインで起用して、主人公含むキャラクターは
佐藤氏を起用してくれと妄想しとくぜ。音楽は外注で山岡氏がいいな。


642なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:58:40.12 ID:llmaj004
DVDの映像特典でプリンセスハートverが収録されてれば及第点だな
643なまえをいれてください:2011/07/03(日) 20:59:43.05 ID:xQS9HTNx
そしてパッケージはリバーシブル

あのアイディアはSHが初出?
644なまえをいれてください:2011/07/03(日) 21:06:15.99 ID:GVgx+Ssv
ヘルレイザーはチャタラーのデザインが大好きだ
645なまえをいれてください:2011/07/03(日) 21:17:03.30 ID:/CGq8vUk
>>642
ヘザー役の人がもっと可愛ければそれもありだがなぁ
646なまえをいれてください:2011/07/03(日) 23:17:56.49 ID:6ohcHEmg
映画のサイレントヒルもゲームも誰が父親かわからないですよね?
映画の方がもしかしたら、あの刑事かなと思うんだけど
647なまえをいれてください:2011/07/03(日) 23:23:39.93 ID:6ohcHEmg
>>634
アニメもゲームも表面的なものをそのまま実写化すると糞になるよな
サイレントヒルは映像や演出に関しては古臭いB級ホラーだけど
骨格部分は映画としてよくできてた方だと思う
648なまえをいれてください:2011/07/04(月) 00:25:38.89 ID:AJO/v4Q9
>>641
そのタッグによるヘルレイザーすごく見たいんですけどー
妄想したら目が覚めちまったじゃないか!
649なまえをいれてください:2011/07/04(月) 00:52:55.86 ID:kYwLFBCf
ヘルレイザーがヘザーに見えてしょうがねぇ
650なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:04:43.96 ID:yA2g1NO3
>>635
「実は主人公が犯人でした」って作品は少ないないから
別にイケると思うんだけどね

少し前だけどシャッターアイランドもそうだったし
651なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:35:20.51 ID:RMtt8MSN
>>599
んだな。俺の中で静丘は三部作(で完結)。
4は外伝的位置付けになってる。
1のプレイ後、2の発表を迎えてPVを初めて見た時の衝撃は今でも忘れられない。
652なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:42:59.89 ID:sLyoCS5F
>>650
おい他作品のネタバレは慎重にやれwwDVD借りてきたとこだったのにw
653なまえをいれてください:2011/07/04(月) 08:46:38.47 ID:ijgVSX7A
>>652
こりゃ申し訳ない。
大分前の作品なんで観たい人はもう観てるだろうかと…
654なまえをいれてください:2011/07/04(月) 08:55:19.29 ID:lgF1+fMd
まぁ、あれは実は時間軸が逆説とかいろいろあるけどね
655なまえをいれてください:2011/07/04(月) 08:58:46.29 ID:sLyoCS5F
>>653
やあ あまりにもタイミングが良かったんでついw
2の映画はガンズ監督が帰ってくるまでとっておくのさ…
今回の監督どうなんだろうなあ。未知数過ぎて
656なまえをいれてください:2011/07/04(月) 09:45:57.61 ID:yW8he7bT
サイレントヒルはゲームを題材に作った映画ではホントに面白く仕上がってたなあ
ホラーの括りとしても楽しめた映画だった。やっぱり元のイメージが映画的だからやりやすいのかな。
それに比べて格ゲーを映画にしようとするとヒドイ物が多いね
657なまえをいれてください:2011/07/04(月) 10:18:31.78 ID:dMbglePA
ストリートファイターの悪口はやめるんだ
658なまえをいれてください:2011/07/04(月) 10:50:19.60 ID:tDp3uhMp
SH、バイオの映画は出来が良いと言うのにHODの映画の出来ときたら……
659なまえをいれてください:2011/07/04(月) 11:49:01.25 ID:lgF1+fMd
サイヒルは原作を再現したうえで
ホラー映画ファンからも原作ファンからも支持されるという
ゲーム原作映画としては珍しい映画だった

バイオは原作を無視しきった上で
ゾンビパラダイスを描くことで結果的に
たくさんのファンをつかむという手法をとったが
ゲーム原作映画としてあそこまで「当たった」のは
やはり珍しい
660なまえをいれてください:2011/07/04(月) 12:17:57.24 ID:WHBA3U2H
映画はラストが良いよ

普通の物語でもなかなか見られない物だと思う
661なまえをいれてください:2011/07/04(月) 12:25:01.71 ID:cg36Y5PV
バイオの映画って原作通りじゃない?
662なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:03:22.86 ID:YHQd+QdN
あんなアリス無双の糞映画はやめてくれ
663なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:09:02.10 ID:FLjA92HJ
舞台は海外なのに恐怖が日本テイスト
このギャップが作品の衰退を産んだ
664なまえをいれてください:2011/07/04(月) 14:14:36.55 ID:J+PPpys3
>>607
サイレントヒル大きな街じゃないっつってもなぁ……

シリーズ進むごとに街が拡大してるような気がするんだが
665なまえをいれてください:2011/07/04(月) 14:38:43.52 ID:NVuzf8qC
今までに訪れたサイレントヒルを繋げてマップ化してほしいな
色々と矛盾を孕みそうな気もするが
666なまえをいれてください:2011/07/04(月) 16:05:54.46 ID:ghd95RW5
ぼくのかんがえたさいきょうのサイレントヒル
667なまえをいれてください:2011/07/04(月) 18:11:40.56 ID:UjWAFfj6
>>666
皮肉にもなんにもなってによそれ
668なまえをいれてください:2011/07/04(月) 19:11:14.56 ID:ta5yRdEs
何か最近霧が濃いな
669なまえをいれてください:2011/07/04(月) 20:31:00.66 ID:8p82rx5Y
犬ノシワザダロウ
670なまえをいれてください:2011/07/04(月) 20:43:39.85 ID:a7bxEvim
         /ヘ
           // ヘ
.          //  ヘ
          //    ヘ
      _//     ヘ
     / `ヽ、     ヘ
     >、   `ヽ、   ヘ
     / , `ヽ、  `ヽ、 ヘ
.    / /    `ヽ、  `゙'ヘ
   / /ヘ,-‐''""`〈 `ヽ、  `ヽ
.   i メ  ヘ;;;;;.... _,ヘ    `ー'´
   | l    〉´゙゙"" ヘヽ、
   | |   |;;:..    ヘ、_`ヽ
.  ,:|‐:|   |;:.:;;   .::.;;;ヘ‐{ `ヽfト、
 // i、   |;;: ;   :::'''';;ヘ`ヘjj圷|ヾ、
 ^巛ノ \〆\   ::. ゙;;;ヘ  _」Ll|__ヾ、
  `r、    /\ ''  ゙;;ヘ |l ̄l| ̄''||
.   l|'ヾf、,、 /   \   ゙;;ヘ !t_ l|  ||
   l|  |\\    \   ヘ__l_l|  ||
.  l|  i ̄|\\    \-‐'==ニl|__||
  l|_,,,::i  ,ト≠\\     \     ̄ ̄
    ̄i  /    \\    \
    ,j l      \\    \
671なまえをいれてください:2011/07/04(月) 20:46:26.05 ID:z82f7JtG
うまいじゃん
672なまえをいれてください:2011/07/04(月) 23:51:15.10 ID:4b0Deq7p
セクシーだな
673なまえをいれてください:2011/07/05(火) 02:42:22.36 ID:LOrIvFDq
チューブトップを着ているように見える
674なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:24:26.25 ID:BHmwdgZ0
新作サイレントヒル
TPSシューティング化

しゅ、しゅ、しゅうぅりょぉぉおおおお
675なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:30:37.83 ID:0Cj2pNgZ
>>674
せめてソース出そうな
676なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:36:29.60 ID:5qF3DcoR
新作ってどれのこと?
DP? BoM?
677なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:37:05.78 ID:IA0cVN68
別にいいじゃん面白ければそれでいいんですよ
678なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:43:52.36 ID:qulmdNZy
BoMって何ぞ?
679なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:45:54.67 ID:5qF3DcoR
>>678
NGPで出るというBook of Memoriesのことぞ
680なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:48:11.85 ID:5qF3DcoR
あ、もうNGPじゃなくてPSVか
681なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:49:33.33 ID:qulmdNZy
>>679
ありがと へえ、そんなんも出るんだ 最近ロゴのタイプ変えてくるなあ
Downpourは雰囲気好きだったけど、画面待ちかな
682なまえをいれてください:2011/07/05(火) 14:50:34.51 ID:o0De7JfS
そういえばガンシューのサイレントヒルなんてのもあったな
683なまえをいれてください:2011/07/05(火) 14:54:13.17 ID:+j5zXpv/
アーケード?
UFOエンドもしっかり実装しております
4に無くて皆勤じゃないのが残念だ
684なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:26:01.01 ID:0Cj2pNgZ
>>683
チャネリングストーンはあるのにな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12594815
685なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:44:31.08 ID:/PKri+tY
もうさ、魂斗羅のビルでもshに突っ込ませて終わりでいいんじゃない?
686なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:46:16.30 ID:/9xLT7z3
ゲーセンうるさいから雰囲気もヘッタクレもなかったが、進行度をセーブできるからか結構息が長かったな
かくいう自分も全部のED見るために結構金使ったわ
687なまえをいれてください:2011/07/05(火) 16:07:12.58 ID:tlUy46X6
アーケード版をMOVE対応で移植してくれよぅ。
ドラキュラと一緒にさ。
今回の企画に無かったので残念してたorz
688なまえをいれてください:2011/07/05(火) 16:41:57.48 ID:+w+LRvVf
ゲーセン近くに無いから残念
689なまえをいれてください:2011/07/05(火) 16:59:34.44 ID:MOt0zJ31
筐体とか持ってる人とか居るんだろうか
690なまえをいれてください:2011/07/05(火) 17:26:42.85 ID:hNLOcYlB
やらんまま撤去されちゃったな
自分からしたら見える地雷だったから
しかし今では後悔してる
691なまえをいれてください:2011/07/05(火) 19:28:58.14 ID:nqZj9Nzx
友人とやってたけど俺ばっかダメージ受けてライフ無くなるから
いい加減イラついて最後までやらなかった
692なまえをいれてください:2011/07/05(火) 23:18:32.43 ID:AXkFES2v
アーケードはガンシューとしては微妙ゲーだったな
ボスの弱点がわからない上にHPも表示されないから効いてんのかがわからないっていう
連射遅いわ、照準ずれるわでやりこむ気無くすゲームだった
UFOエンドは良かったけどwww
693なまえをいれてください:2011/07/05(火) 23:56:17.54 ID:g7XxKJn9
アーケードのUFOエンドのぶっ飛び具合いいよね

海外製作のUFOエンドは短いうえにあまり面白くないのはなんでだろ
SMのUFOはまあまあ面白かったけど
694なまえをいれてください:2011/07/06(水) 00:15:25.90 ID:NZLwZJdf
ゼロのUFOエンドは短いなりに悪くなかったと思うけどな
自分のトラックの事しか気にしてねぇ
695なまえをいれてください:2011/07/06(水) 16:11:30.18 ID:a9dr+l+o
正直3とアーケードのUFOエンド以外大して面白くない
696なまえをいれてください:2011/07/06(水) 16:36:36.56 ID:NZLwZJdf
本来は笑いというより本編のノリとのギャップと打ち切り感にポカーンとさせるコンセプトだと思う
アーケードのはグラディウスに続くだったが
697なまえをいれてください:2011/07/06(水) 16:37:54.70 ID:gWjyArbz
アーケードは吹いたわ
サウンドボックスに曲入っててよかった
698なまえをいれてください:2011/07/06(水) 18:36:21.88 ID:myK6r0t3
3はダメだわ
あの歌とかやりすぎてすべってる
699なまえをいれてください:2011/07/06(水) 18:48:41.68 ID:uZcPYfKH
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
700なまえをいれてください:2011/07/06(水) 18:51:25.00 ID:myK6r0t3
もちろんお前におしつてるつもりはないよ
701なまえをいれてください:2011/07/06(水) 19:11:06.64 ID:C+oErqW6
おしつてるつもりはないよな
702なまえをいれてください:2011/07/06(水) 19:16:57.35 ID:VrPA+raF
肉の壁とか皮の床ってどんな感じなんだろう…
703なまえをいれてください:2011/07/06(水) 19:22:28.17 ID:4UNTEAyD
なんか興奮する
704なまえをいれてください:2011/07/06(水) 19:41:06.51 ID:rh0MIlrv
床は透けてるというか隙間だらけなのに意義があると思うんだ
705なまえをいれてください:2011/07/06(水) 20:14:01.84 ID:4H+uvWA8
>>698
禿しく同意。
サントラは1と2だけでじゅうぶんで、あとはイラネ。
706なまえをいれてください:2011/07/06(水) 20:18:26.27 ID:gWjyArbz
>>705
サイレントヒルのうたのことだろ
つうかもったいないな、サントラ全部いいのに。
707なまえをいれてください:2011/07/06(水) 20:48:16.75 ID:hsiULXED
1のサントラは金属音素材集
708なまえをいれてください:2011/07/06(水) 20:50:16.18 ID:JmgEvXJy
my heavenはマジキチ
709なまえをいれてください:2011/07/06(水) 21:35:41.70 ID:WSTgO2gs
My Heavenは何かが爆発したようなBGMだった。怒りの感情というか
空腹の時に聴くとぶっ倒れそうになったな
710なまえをいれてください:2011/07/06(水) 22:00:48.93 ID:OQLiH6TR
2のエンディングは人間味があってよかった。
妻の手紙とか、俺関係無いのに泣きそうになったしw

ホラーで感動するエンディングって少ないかな?
俺的にはサイレントヒル2と紅い蝶は涙腺壊れるかと思った。
711なまえをいれてください:2011/07/07(木) 02:31:29.41 ID:4Mc92lPC
2は三角が女クリーチャー犯してるのしか記憶がない
712なまえをいれてください:2011/07/07(木) 02:39:09.29 ID:sJB1BAsM
穴に落ちたりしたじゃん
713なまえをいれてください:2011/07/07(木) 06:17:05.14 ID:6T7l3HLS
便器に手突っ込んだりしたじゃん
714なまえをいれてください:2011/07/07(木) 07:18:52.76 ID:8O+eEV0y
人間と殺し合いした事かな…あと犬
715なまえをいれてください:2011/07/07(木) 08:59:40.43 ID:gEf2rRXo
鉈持って歩く時も遅くなるのがよかった
716なまえをいれてください:2011/07/07(木) 10:12:04.77 ID:KzvMQMHp
>>710
まぁここの住人ならやってるだろうかルールオブローズとか?
サイレン1も素晴らしい出来だね

…本当にホラゲーって少なくて泣けるわ
717なまえをいれてください:2011/07/07(木) 11:43:34.03 ID:wTLD2duZ
ルールオブローズ?
やったことも聞いた事も無いな…有名なホラーゲーム?ちょっと調べてくる。

サイレントヒル1は確か遊園地?かどっかで女の警察官と戦って倒しかた解らず辞めた記憶が…もう一度やってみようかな。
718なまえをいれてください:2011/07/07(木) 12:25:49.96 ID:t8jQuD0A
ルール勧めるならデメントもだろ!
719なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:04:34.12 ID:388DR1zH
ルール厨うぜえ
雰囲気だけの糞ゲー奨めんなよ
しかもあれはホラーじゃねえだろ
720なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:13:52.58 ID:Wt0jEs8+
ルール嫌いなやつがこのスレにいるとは思わなかったな
しかも拒否反応が過敏で異常
721なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:26:03.76 ID:4Mc92lPC
うむwなぜそこまでキレるのかw
ルールやった事ないけどホラーゲーっぽいのは色々やりたいね
デメントはやったが、あれはエロゲだろが!
そういえば一昔前のトワイライトシンドロームも意外と楽しめたw
722なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:30:02.86 ID:pdzv+f4P
ていうかルールオブローズのエンディングで感動ってwww
思いっきり後味悪い鬱エンドじゃねえか
723なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:42:05.43 ID:IxoABNBv
1のサントラが好きな人はノイバウテンでググれ、おすすめだぞ
724なまえをいれてください:2011/07/07(木) 14:02:35.67 ID:pdzv+f4P
725なまえをいれてください:2011/07/07(木) 17:58:13.92 ID:v1tGiBbw
>>716の文章に対して>>719の反応はいくらなんでも過敏すぎるだろ・・・

デメントはやったことないけどルールオブローズは世界観とかストーリーは好みだけどアクション部分の作りこみ不足がおしかったね
自分や敵(特に人魚)の当たり判定があきらかにおかしかったw

九怨やルールオブローズ、デメントなどは雰囲気はいいけど他の部分が惜しいゲームってよく言われてる気がする
726なまえをいれてください:2011/07/07(木) 18:54:57.08 ID:Ca86RhFx
2のエンディングのメアリーの手紙って存在するの?
マリアに手渡されてたけどマリア自体妄想の産物だし
ジェイムスが最初から手紙を持っていると考えるべきなのか

ジェイムスにはメアリーからの感謝の手紙に見えても
一般人から見たら白紙だったとかいうホラーっぽいオチは・・・
727なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:13:30.24 ID:ZncZA1AX
サイレントヒルちゃんがわざわざ作ってくれた
思い込みの産物
見えないどころか、存在しない
だから、エレベーターに乗る時置かなくても大丈夫
そもそも存在しないんだから
もしかして間違ってる?
728なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:14:29.95 ID:ZncZA1AX
書き込んだ瞬間気づいた
エンディングのか…分からん……
729なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:21:33.47 ID:KzvMQMHp
あれって奥さんが死ぬ前の遺書じゃないの?
730なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:22:44.46 ID:1sp1mLIc
ルールは値段高い死ね
731なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:01:18.41 ID:6L8dpkKi
スレチだが
デメントは竹中の才能を垣間見た

竹中出演にはワロエルがwwww
732なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:13:33.39 ID:TXEYvjac
うん、デメントは良いおっぱいゲーだった
733なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:17:15.90 ID:3kbOdteq
ゲームオーバーイベント含めただエロイだけのゲームだった
734なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:28:54.34 ID:v1tGiBbw
>>727
エンディングのほうの手紙は実在するよ
ローラとメアリーが入院していた病院の看護婦(レイチェル)のロッカーからローラが勝手に持ってきて、ホテルのピアノの
部屋でジェイムズに見せようとしたけど落としちゃったから探してくるって言ってたのがそれです
手紙の文面からもわかるとおり本来はメアリーが病死したら病院からジェイムズに渡されるはずだったみたい

ちなみに水死エンドではジェイムズは渡してもらえなかったので読めなかった
735なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:30:25.49 ID:v1tGiBbw
レス番間違えた
>>734>>726へのレスです
736なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:36:23.71 ID:v1tGiBbw
ちなみにローラが手紙なくしちゃってるのでマリアエンドの場合はそれをマリアが手に入れて(もしくは拾って)渡したと考えとけばいいと思う
737なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:38:27.63 ID:gEf2rRXo
アンジェラたんはあのあと、どうなったの?
738なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:42:02.44 ID:Ca86RhFx
>>734
あれてっきりローラの嘘だと思ってたんだが実在したのか・・・
739なまえをいれてください:2011/07/07(木) 21:35:43.07 ID:hbSxheNx
メアリーを殺した後にあれを読んだせいでおかしくなったのかと勘違いしてたわ
ショックで中盤以降の内容は忘れちゃって
冒頭の文面だけ覚えてて、OPの手紙を作り出したのかと思ってた
740なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:27:58.38 ID:Fl39+d5t
>>628
無難とかじゃなくてかなり期待出来るだろ。部屋が段々侵食されてくのとかw

>>631定番の4アンチみたいだけど映画は何もSHを知っている輩だけが観るものじゃないからな。


あと4番外って言ってる奴わかってないよ。
シリーズものはずっと同じ事してたら、飽きられるから新しい事をしていかないといけない訳よ。バイオなんか3から4で大分変わっただろ?結果売れた。

売れたのは元々のバイオシリーズが大衆的だったためヒット。SHはシリーズ通してそこまで売れてないし、開発が移るナンバリングがちょうど4だっただけ。
741なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:31:32.14 ID:gEf2rRXo
バイオ4はバイオじゃないけど?
742なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:38:48.70 ID:sJB1BAsM
サイヒル4は1〜3と違うし違和感あるのは分かるけど、嫌いじゃないわ
743なまえをいれてください:2011/07/07(木) 22:52:35.50 ID:Vuqb94D1
そういえばレイチェルも4のアパートの住人だったよね?
744なまえをいれてください:2011/07/07(木) 23:19:26.45 ID:H8inbF4L
>>737
父親殺して、母親を探しに来たけど見つからない…
アンジェラも想い出の地で、自殺するんじゃないかな?
ジェイムズより救いがなくて、悲しいが

ところでアンジェラって兄貴も殺してる?
新聞記事には父親だけが載ってたけど
炎上階段で、壁にかかってたのは二人分だし
745なまえをいれてください:2011/07/07(木) 23:34:36.07 ID:wTLD2duZ
ホラーってあんまり救いのある終わりかたしないのね…
746なまえをいれてください:2011/07/07(木) 23:37:24.74 ID:Fl39+d5t
バイオ4がバイオじゃなかったらなんだろ〜ね〜

ウケるわ〜(棒)
747なまえをいれてください:2011/07/08(金) 00:09:24.36 ID:rujyaFUO
>>744
小説のほうでは兄貴も殺したと書かれてて炎上階段で父親と兄貴(を表すイメージ?)が焼かれてたなあ

アパートでテレビの前のできたて刺殺体とかエディーの部屋の死体発見したあとアンジェラが血のついた包丁で家族の写真
ズタズタにしてたからどっちかの死体はアンジェラの兄貴なのかもしれないね
テレビの前の刺殺体はジェイムズの殺られたい願望を表した死体であるという考察もあったけど
748なまえをいれてください:2011/07/08(金) 01:20:49.67 ID:Z+1+Mc0Z
でも謎は残る。
最後のメアリーの手紙が実在のものだったなら
ジェームスが脳内で作り上げていた嘘の手紙の
「あいまいな眠りの中で〜(以下略)」と
なぜ内容が同じなのかと・・・

それにローラの存在もまだ謎ばかり。
実在しないマリアには名字がないがローラにも名字が示されていない。
他の実在する登場人物には名字があるのに。
孤児だろうが普通は名字はつけるだろう。
749なまえをいれてください:2011/07/08(金) 01:55:06.91 ID:tx8b5Syv
は?名字の無い孤児なんて腐るほど居るけど?
750なまえをいれてください:2011/07/08(金) 02:23:01.85 ID:rujyaFUO
>「あいまいな眠りの中で〜(以下略)」となぜ内容が同じなのかと・・・
メアリーやジェイムズに関連する思念が宿ったもの(ローラが持ってきた手紙やメアリーの死体含む)や関連のあるものは全部
サイレントヒルの領域に入った時点で解析、関連付けがされてるとか?
この辺は想像で補完するしかないね

ただ、メアリーが殺害されたのって病院から帰宅許可が出て一時帰宅した際だから当然ジェイムスが病院から遺書を
受け取れるわけもないしその存在すら知るはずもないのよね・・・

あとメアリーの手紙(遺書)がローラ宛とジェイムス宛の2通実在することは事実だよ
じゃないとローラが手紙について語るセリフが全部意味不明になる


>それにローラの存在もまだ謎ばかり。
ローラの存在については素直に普通の女の子って受け止めていいと思う
クロニクルと小説で公式が「街が正常に見えて怪物やマリアも見えない普通の女の子」と明言しちゃってるので
751なまえをいれてください:2011/07/08(金) 03:55:46.56 ID:bzRSfdDq
>>746
biohazard4だよ
752なまえをいれてください:2011/07/08(金) 05:18:02.52 ID:vX2ds0lW
リチャードよ
あの高さから落ちていってぇwww
で済ますなよ。下手したら死んでるぞ
753なまえをいれてください:2011/07/08(金) 07:15:21.44 ID:4aGy1wrO
窪塚洋介が自宅マンションの9階から飛び下りて死ななかった
という驚嘆すべき事件が起こったときに2ちゃんねるで

窪塚洋介は、いったい、何階の高さから転落したら死ぬのでしょうか





これって、トリビアになりませんか?

という書き込みがあって笑った。
754なまえをいれてください:2011/07/08(金) 08:06:11.03 ID:Z+1+Mc0Z
>>749
そういう意味じゃない。
ジェームスもエディもアンジェラも実在する人物だから”設定”として名字があるがマリアには名字はない。
マリアと同じようにローラに”ゲームとしての設定で”名字をつけていないのは気になるということ。

そもそも何の汚れもなければローラがサイレントヒルに招き入れられるのも解せない。
エディがジェームスに言ってただろ
「キレイごと言うなよ。あんただって、この町に呼ばれたんだ。俺と同じだ」
それはローラも同じじゃないのか・・・と
ローラはボーリング場でエディに、まるでサイレントヒルを理解してるかのようにこう言ってた。
「で、何やったの?強盗 殺人?」
それにローラは最初、マリア編でマリアがジェームスに会いに行こうとした場所で
ジェームスにこう言った「はぁ?見てわかんないの?」「メアリー愛してなかったじゃない」
サイレントヒルの呼ばれたのもローラも同じ。ローラは何者なのか・・・
755なまえをいれてください:2011/07/08(金) 08:18:43.48 ID:y2OcINIe
>>752
底が見えないほどの穴に飛び込んで無傷なのはもはや伝統
756なまえをいれてください:2011/07/08(金) 08:29:25.98 ID:iXb+mNRr
いちばんふいんきが好きな場所ってど
757なまえをいれてください:2011/07/08(金) 08:34:42.02 ID:POxrNsEa
(文字が血塗れでこれ以上は読めない…)
758なまえをいれてください:2011/07/08(金) 10:31:51.98 ID:qtjD2pBP
教団絡みになってくると、なんとなくバイオ臭がするから控えて欲しいんだよな
出すにしても3程度にして欲しい
759なまえをいれてください:2011/07/08(金) 11:58:17.68 ID:dJZlHsW1
この扉を開けることはできない
760なまえをいれてください:2011/07/08(金) 15:42:45.09 ID:JSkBwopp
ガチャココ
761なまえをいれてください:2011/07/08(金) 16:20:39.80 ID:I8mbvGPJ
>>759-760
ちょっとホッとしてしまうチキンなおれw
762なまえをいれてください:2011/07/08(金) 16:21:35.89 ID:JSkBwopp
うっかり初代をハードで始めてしまったが、難しい・・・敵攻撃が重い、栄養剤が足りない・・・
763なまえをいれてください:2011/07/08(金) 16:27:05.16 ID:2EyPQZv4
当たらなければどうということはない
764なまえをいれてください:2011/07/08(金) 16:30:18.90 ID:u6c3PY6H
>>754
名字はわからないけど
ローラは招かれたんじゃなく自分からメアリーを探しに行っただけだと思うが
>ローラはボーリング場でエディに、まるでサイレントヒルを理解してるかのようにこう言ってた。
>「で、何やったの?強盗 殺人?」
これも理解してるとかじゃなく単純にエディと会って会話してる中でそういう話が出ただけ
>「はぁ?見てわかんないの?」
はそのまんま
>「メアリー愛してなかったじゃない」
は作中でジェイムスはローラを認知してなかったようだけど、ローラはジェイムスを知っている事が示唆されていた
病院でメアリーとジェイムスが喧嘩してたのか辛く当たっていたのを目撃したのか知らないけど
そういうのを見て「メアリー愛してなかったじゃない」と思ってるだけかとおもう
まあローラもジェイムスが生み出した妄想の産物とかいうのもありかもね


>>758
わかるそれ
765なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:38:03.88 ID:rujyaFUO
>「メアリー愛してなかったじゃない」
・なんでローラが何でジェイムスを嫌って会おうとしなかったのか?
・なんでジェイムスはメアリーのことを嫌ってるに違いないと思ったのか?
このへんはメアリーからローラへ宛てた手紙やメアリーとジェイムスの病院での会話を確認すればなんとなく察しがつくね

あとコナミは2と3のHD化と一緒に初代もアーカイブス出したらいいのに・・・

766なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:47:23.60 ID:Vvj1OzPU
旦那が会いに来てたぽいのに逆に辛そうにしてたりな
そんなところを見て怒ってたのかもしれん
767なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:53:28.61 ID:RGX53YgN
同意がほしくてローラにも旦那の悪口をいろいろ言ってたんだろな

ラスト前通路の会話も聞かれてたのかもしれない
768なまえをいれてください:2011/07/08(金) 19:00:41.39 ID:hUf+Dcws
ローラの落書き凄くね?
769なまえをいれてください:2011/07/08(金) 21:06:49.80 ID:tx8b5Syv
やっぱり2のストーリーが一番人間味があったなぁ…
770なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:25:08.56 ID:kHwQrWex
>>764
メアリーからローラに宛てた手紙の中で
「あなたはジェイムスを嫌っていて会おうとしなかったけど」と書いてあるので
ローラは、ジェイムスのことをメアリーの話の中では聞いていても、じっさいはジェイムスと会ったことがないはず。
どこかでこっそり目撃していたってのはどうなんだろうねえ。
とにかくローラに関してはゲーム内で説明不足過ぎてやはり謎です。
マリア編のエイミーとローラの酷似した関連性も気になるし。
771なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:33:58.27 ID:I8mbvGPJ
>>768
ガラス窓に描いた猫?
772なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:44:31.76 ID:iXb+mNRr
作中最大の謎はなぜOPがローラのテーマなのか
773なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:47:14.61 ID:2EyPQZv4
たしかに
774なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:17:00.54 ID:vHpt523J
タイトルの謎は山岡本人からジェイムスのテーマだとベタすぎるからという
素敵アンサーが出てるから謎でも何でもない

それよりクロニクルで公式で否定されてるのに
未だにファンがローラ妄想説で盛り上がってる図式がホラーすぎる
おまえらSANチェック汁
775なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:20:33.34 ID:iXb+mNRr
repriseはどういう意味?
776なまえをいれてください:2011/07/09(土) 00:10:45.46 ID:hdXcZP3/
>>774
いや、ローラは普通の人間じゃない説の人(>>754=>>770)は定期的に同じようなこと書いてる人だよ
以前も同じような流れ作ってクロニクルとか小説チェックしてみたらって言われてた気がするんだが・・・
777なまえをいれてください:2011/07/09(土) 00:11:48.99 ID:onqRGW1i
>>770
メアリーと親密なら、面会に来た夫を見かけることがあっても不思議じゃないと思うが…。
「会おうとしない」も、夫を見たこともないって意味にはならないと思う。
あと、エイミーと関連性なんてあったっけ?
子供部屋のぬいぐるみを見て、「ローラもクマが好き〜」ってコメントが出るぐらいしかなかったような…。
778なまえをいれてください:2011/07/09(土) 00:22:40.87 ID:DTwmAjN4
>>770
ゲーム解釈抜きにして、会うってのはきちんと紹介される形で向き合うって意味もあると思うよ
英文わからんからわからんがw
779なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:20:05.44 ID:UjL3pOmA
>>774
そうじゃなくて、ローラ妄想説なんて言ってるんじゃない。
ローラはエディにも見えて会話してるんだしマリアと同じじゃないのは百も承知。
ただ、エイミーが復活し、実体になったのがローラじゃないのかと。
780なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:21:29.98 ID:3UIISh8K
>>776
言われてみればそんな流れが昔にもあった気がする
あー公式見解得る前に色々考察しちゃったもんだから引っ込みつかなくなったとかか


それにしてもメジャー所も一通り見て最近知らないホラゲーに飢えてきたんで
フリーでも商業でもいいから誰か怖いゲーム教えれ
タオルケットと黒の十三の羽音とさよならを教えて以外で
781なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:22:53.11 ID:UjL3pOmA
>>777
エイミーのクマのぬいぐるみを見てマリアが「ローラもクマが好き」というのはすごく意味深だと思うけどね。
あと、エイミーとローラの声も同じ人なんじゃないのかな?
ちなみに、偶然と言われればそれまでだけど
実在した猟奇殺人鬼テッド・バンディに殺された被害者のひとりの少女の名がローラ・エイミー。
782なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:24:21.80 ID:l4OYurBN
ローラの逆再生ってマザーグースからもってきてるんだっけ
783なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:32:10.18 ID:4qZdok3R
この手の人は公式資料見ろっていっても
「クロニクルは後付けつじつま合わせだから信用に足らない」
とか
「小説は設定資料集を参考にしてるだけだから展開は筆者の"ぼくがかんがえたさいきょうのさいれんとひる"だ」
とか言いかねないから放置するしかないわ
784なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:33:10.31 ID:xAP4kjJv
そんなことよりヘザー可愛い
785なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:39:34.44 ID:3UIISh8K
>>779
ああそういう事か 誤解した
でもそれ無理ありすぎじゃね
エイミー復活が成功したとしてもマリアが白の香油デリバリーした後だろ
あれないと儀式できないとかアーネスト言ってた気がするし
メアリーと病院で知り合った件とかその他諸々丸投げになるよな
サイレントヒルが時間の概念飛び越えるつったってそこまで行ったら
考察じゃなくて希望的観測によるこじつけな気がするんだが
786なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:40:11.13 ID:SqZXfdPk
どうでもいいTシャツコスなんていらないから
黒髪ヘザーコスが欲しかった
787なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:41:34.59 ID:n2N0lYGi
アレッサの制服もいいな
ヘザーたんマジで可愛い
788なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:45:32.74 ID:+F4BXigY
>>782
ヒント:NHKで昔放送していたアメリカの番組
789764:2011/07/09(土) 02:19:21.86 ID:XOO7k8jT
>>770
>メアリーからローラに宛てた手紙の中で
>「あなたはジェイムスを嫌っていて会おうとしなかったけど」と書いてあるので
だから「ローラはジェイムスを知っている事が示唆されていた」って書いたんであって「会った」とは言ってないよ
目撃した可能性については他の方が代弁してくれてますね
790なまえをいれてください:2011/07/09(土) 02:22:31.44 ID:20yBuaUL
もう発売から10年が経とうというのにこうやって未だに考察・議論が繰り広げられるっていい作品の証拠だよなぁ
791なまえをいれてください:2011/07/09(土) 03:44:55.56 ID:htGzmmGN
そんなことより新作wktk
792なまえをいれてください:2011/07/09(土) 04:24:15.49 ID:ggNWtDQe
>>785
アーネストって、とあるEDのジェイムズみたく
エイミー復活させようとしてたけど、成功するのかな?
本人ももう幽霊らしいけど
なんか、ろくでもない結末にしかならない気がする…
793なまえをいれてください:2011/07/09(土) 04:25:24.78 ID:te9hRkFb
>>765
ローラは手紙が具現化した物という新説を提示しよう。
794なまえをいれてください:2011/07/09(土) 06:05:46.96 ID:9yWoDQau
刑務所の中庭が怖い
俺の想像では八頭身みたいな奴が走り回ってる
795なまえをいれてください:2011/07/09(土) 09:04:43.55 ID:+k/L9nsn
敵が出ないからむしろ落ち着く
796 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/09(土) 10:31:37.85 ID:JlPcF6tD
>>788
恐竜家族?
797なまえをいれてください:2011/07/09(土) 11:30:03.45 ID:2Har/Efa
八頭身は嫌杉
798なまえをいれてください:2011/07/09(土) 11:43:35.35 ID:7Q1P9c0y
最初の山道のハァハァいってるやつはなんなの?
799なまえをいれてください:2011/07/09(土) 14:40:13.06 ID:KhEOGTTM
>>798
狼じゃないかな?
800なまえをいれてください:2011/07/09(土) 15:48:00.38 ID:w4ZwoTRX
>>793
お前
801なまえをいれてください:2011/07/09(土) 15:48:41.46 ID:w4ZwoTRX
ごめん>>798だった
802なまえをいれてください:2011/07/09(土) 20:35:27.46 ID:kSyYZ7HP
その間違いはもう寒いから訂正するなよ。
803なまえをいれてください:2011/07/09(土) 21:25:58.28 ID:m+apKpWq
エディの妄想世界には犬がいるんだっけ。山道の唸り声はジェイムスがエディの精神世界に共存した際に聞いたものかな
この時点で二人は会ってないから微妙だけど
スタート地点にはエディが乗ったと思われるバンがあるし、メアリーと関係のあるローラはヒッチハイクか何かでエディに乗せてもらった
僅かな接点があるのかも
804なまえをいれてください:2011/07/09(土) 21:47:17.36 ID:bAw2DHTC
>>801
まぁそうハァハァすんなよwwwwwwwwwww
805なまえをいれてください:2011/07/09(土) 22:33:07.69 ID:xmnehbG1
久々にHCやりだしてナイフ縛りしてたんだけどシムズで俺のストレスがマッハ
そしてやっぱボタンバグがうざくて俺はそっとディスクをしまった
806なまえをいれてください:2011/07/09(土) 23:07:11.39 ID:qq6GVt5F
ボタンバグって設定すればいいんでないの?
807なまえをいれてください:2011/07/10(日) 01:20:42.31 ID:Nkmak5oP
テンプレの考察サイトもローラがどうたらって書いてたよな
俺はただ巻き込まれただけだと思うけど
808なまえをいれてください:2011/07/10(日) 01:33:28.40 ID:1njjVK+x
メアリーはブルックリンヘイブンに入院してたの?
なんでわざわざサイレントヒルに
809なまえをいれてください:2011/07/10(日) 01:34:53.91 ID:ZGeqnfeA
死ぬの分かってたから思い出の場所で…とか
810なまえをいれてください:2011/07/10(日) 01:57:38.34 ID:K1WuiwAM
メアリーが入院してた病院ってサイレントヒルにある病院じゃないよ
そもそもブルックリンヘイブンはメンタル系の病院だ
811なまえをいれてください:2011/07/10(日) 02:53:32.76 ID:K7thgXFF
未だに2の資料館〜ホテルがよく分からない
1の不明世界みたいに色々繋がってるのかと思ったけど▲の迷路もあるし
最後の肉屋はエディーのサイレントヒルだと思って納得してた
812なまえをいれてください:2011/07/10(日) 03:09:30.66 ID:hL9+KBBX
深淵の中の刑務所は記憶の奥の罪と向き合ってるって事で良いのかな
813なまえをいれてください:2011/07/10(日) 07:49:49.96 ID:NY6rfyXt
>>811
あの冷凍室って施設に元々あったモンじゃないよね。
エディーの職場はガソリンスタンドだから直接関係無いだろうし、「飽食豚」には相応しい死に場所=象徴的な舞台として用意されたって事かな?
814なまえをいれてください:2011/07/10(日) 09:06:31.62 ID:02cWTRmI
2と3を久々にやり直そうと思ったが、HD化するんなら待ってもいいな
HDで初めてやった人達に人気出れば、日本人制作で新作を作るかもね
815なまえをいれてください:2011/07/10(日) 09:10:31.02 ID:RK7fkMpp
HD画質の3裏世界・・・ゴクリ・・・・
816なまえをいれてください:2011/07/10(日) 09:15:35.69 ID:ywuo4QKo
HDが出たらPS2版は暴落するのかプレミアで上昇するのかどっちだ?
本当に声優変更ならオリジナルも今の内に買っておくべきか
817なまえをいれてください:2011/07/10(日) 09:16:52.66 ID:CMex2Edi
>>814
過去作のサイレントヒル作ったスタッフはいないし
MGSの小島チーム以外技術のあるスタッフもいないから
日本コナミでサイレントヒルは無理だと思う…
818なまえをいれてください:2011/07/10(日) 11:03:33.79 ID:TSflE2Pp
>>810
じゃあレイチェルはサイレントヒルとはまったく関係ないわけか

ローラはなんでブルックリンヘイブンで自由に動き回ってたんだろ
入院してたわけじゃないのに
819なまえをいれてください:2011/07/10(日) 12:44:16.47 ID:TKlQNiGm
ローラにとってサイレントヒルはただの荒廃した街
ブルックヘイブン病院もただの廃墟では?
820なまえをいれてください:2011/07/10(日) 13:20:47.91 ID:LW/mHBXt
そもそも、ジェイムスはこのゲームが始まる前に
すでに車ごとin Waterしたんじゃないかと考えても成り立つ。
むしろそのほうが辻褄が合いそうだ。
メアリーを殺してしまったジェイムスは車で運んでそのままin Water。
そこで彼は目が覚める。サイレントヒルを望むトイレの鏡の前で自分自身を見つめてる格好で。
我々がプレイするのは、彼が水の中で死の淵をさまよっている間の出来事ではないかと。

彼がもらったと思っていた嘘のメアリーの手紙と、本当の手紙の内容が全部同じなのも説明がつくし、
彼がSHで出会う人間の意味合いも全部説明がつく。
人間と本質とは「食べたい」「眠りたい」「守ってほしい」「満足したい」の4つの欲求で
エディ、アンジェラ、ローラ、マリアがこれにあたる。
罪と罰と欲求の狭間の中で真実を受け入れ昇天するまでの物語。
ふくろうの河やジェイコブスラダーと同じ。
まさにプレイヤーはジェイムスの(西洋的宗教観である)煉獄を体験したわけだ。
821なまえをいれてください:2011/07/10(日) 13:25:23.02 ID:K7thgXFF
1のバッドエンドでハリーが死んでたの思い出した
822なまえをいれてください:2011/07/10(日) 13:44:34.66 ID:0gXk4Axg
ブルックリンヘイブン×
ブルックヘイブン○
823なまえをいれてください:2011/07/10(日) 15:09:59.39 ID:gqqZfWni
ああ、サイレントヒルに戻りたい
824なまえをいれてください:2011/07/10(日) 20:59:56.42 ID:1njjVK+x
>>822
さいしょに書いたの俺だと思うけど、じゃあリンはどっからでてきたんだ?
825なまえをいれてください:2011/07/10(日) 21:37:02.82 ID:h0taHsmW
ストーリー的には 1と3だけ繋がってるの?
3の主人公が1の主人公の娘さん?
826なまえをいれてください:2011/07/10(日) 22:50:13.88 ID:NY6rfyXt
>>825
0→1→3がストーリー上特に関わりが深いけど、一応0〜4まで繋がってるよ。
3の主人公の正体に関しては、もし1未クリアの人だったらネタバレになるな…
827なまえをいれてください:2011/07/10(日) 23:16:31.60 ID:K1WuiwAM
>>819
2のころは異変がおきはじめてる段階くらいでまだ街は荒廃まではしてなくて機能はしてるみたいよ
ブルックヘイブンも2以降にレナードとかカメラ持ってた男など患者受け入れて営業してたのが病院内の記録から確認できるから
2の時点では廃墟にまではなってないっぽい

1の事件以降からぽつぽつ奇怪な事件や行方不明者などが出だして3あたりになるとそれがどんどん目立ってきてダグラスみたいに
街の外の人間も訪れるとなにか町の様子がおかしいと感じるレベルで4に至るまでどんどんひどくなってる感じかね
828なまえをいれてください:2011/07/10(日) 23:16:49.97 ID:0hpmakzK
HCにも3との?がりがある。完全に独立しているのはSMだけだな。
829なまえをいれてください:2011/07/10(日) 23:44:36.58 ID:h0taHsmW
>>826
あっ、0も関わりがあるんだ…。
0はやったこと無いけど1 2 3 4はやった事ある…まぁ1は何となくしか覚えてないけど…。
大雑把でもいいので0から3までの繋がり教えていただけないでしょうか?
ちょっと前に3やったらまったく意味がわからなかった…。
830なまえをいれてください:2011/07/11(月) 01:13:29.07 ID:6m6g2Cm4
>>829
0 1で起きる怪異の中心人物であるアレッサが、母親が宗教的な儀式で起こした火事で瀕死の重傷を負う。
彼女の持つ力でサイレントヒルが異界となり、火事の際に彼女を救助したトラック運転手=主人公が街の異変に巻き込まれる。(1の医者、看護婦も登場。)
1 0から7年後。己が信仰する「神」を召喚するために、実の娘も犠牲にしようとする母親に抵抗し続けていたアレッサだが、与えられる苦痛に耐え切れなくなり儀式に必要不可欠な自分の分身、「シェリル」=主人公の養子 を街に呼び寄せてしまう。
何故か街に行きたがる娘を連れ、主人公=ハリーはサイレントヒルを訪れる。
831なまえをいれてください:2011/07/11(月) 01:17:26.37 ID:6m6g2Cm4
>>830の続き
3 1のラストで「神」を倒したハリーは、その呪縛から解放されたアレッサに赤ん坊を託される。
その赤ん坊を1で消滅したシェリルの生まれ変わりと考えたハリーは、同じ名前を付け育て始めるも「神」を再びこの世に呼び出そうとする「教団」に娘を狙われてしまう。
娘を守るために人前では「ヘザー」=主人公と名乗らせ、共に「教団」から身を隠す生活を送るハリー。
時が流れ、17歳となったヘザーが出かけていたモールに異変が起きるところから、3の物語は開始する。

何か凄まじく長くなったな…見づらかったらゴメン。
832なまえをいれてください:2011/07/11(月) 01:26:23.36 ID:AyEvvX2X
>>830-831
複雑だけど理解できました。
マジで感謝!
ありがとうございます。
833なまえをいれてください:2011/07/11(月) 03:24:11.50 ID:efgOn1kc
>>827
実際のSHじゃなくてローラの見ているSHってことでしょ
834なまえをいれてください:2011/07/11(月) 05:02:36.88 ID:oGFkUVRO
るーいぜ
835なまえをいれてください:2011/07/11(月) 08:35:36.48 ID:Kx97dr0D
>>830
やべえ俺もサイヒルやって長いがへぇ〜って思った部分が多いわw
アレッサの母の力なんだ?あの裏の世界になっちゃうのは
836なまえをいれてください:2011/07/11(月) 09:23:13.20 ID:Sue2+Km9
ダリアだっけ?アレッサ使って儀式やろうとしてるのは母親だけど
世界が変わるのはアレッサの力だよ
837なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:33:38.74 ID:H4gmET05
>>835
日本語のわからない方ですか?
838なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:40:54.80 ID:9QlFiFc0
んでもうちょい直接関わりがない、サイレントヒルとばっちり系他シリーズを補完すると、

「サイレントヒル」からトルーカ湖(アーケード)を挟んだ南側のサウスヴェイルが2の舞台
サイレントヒルから約半日の距離あるサウスアッシュフィールドが4の舞台で2の10年後。
これまたトルーカ湖を挟んだ位置、1からの流れの教団の派生で作られたシェパードグレンがHCの舞台

HCの時系列記述にはほのめかすような微妙な点が多くて、全部関わりがあるとすれば
1の20年後で2、3よりも後の話
839なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:43:34.38 ID:AyEvvX2X
>>838
えっ、全部同じ町じゃないの!?
840なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:50:18.70 ID:hi7zNXm+
実はサイレントヒルそのものじゃなく縁のある人物や場所、儀式なんかがトリガーになってる物語も多いのよね
841なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:57:38.72 ID:AyEvvX2X
>>838
4はなんでサイレントヒに行くようになったの?
あんまり覚えてないけど、確か部屋の穴からサイレントヒルに移動したり、部屋の中が侵食されていくやつだよね?
842なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:06:55.29 ID:2tXLqNqX
どんな略し方だよ…
843なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:08:47.70 ID:pFuCs0ZL
少し触れたが誰の反応も得られなかったローラ・エイミーの話。
ローラ・エイミーは17歳の時、10月31日ハロウィンの日に失踪し
1ヶ月後の感謝祭の日に遺体で見つかった。"11月で彼女の人生は終わった"。
これは実在した猟奇連続殺人犯テッド・バンディの被害者女性の一人ローラ・エイミーである。

エイミー・ボールドウィンは7歳の時に亡くなり
掛け替えられることのなかったカレンダーはちょうど10年前の"11月のままで、時が止まっていた"。
生きていれば17歳であったということだろう。
844なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:09:30.70 ID:pFuCs0ZL
エイミーの父親アーネスト・ボールドウィンの霊は「ジェイムスは悪い男だ」とマリアに語りかけ
マリアがメアリーの分身であることを理解したようで、マリア(メアリー)を気にかける。
そして白の香油を取りに行くよう頼み復活の材料を揃えたが
エイミーの両親はすでに亡くなっていて(屋敷にはお化け屋敷と書かれている)彼女が復活しても孤児であろう。
そして1年前にさかのぼり、メアリーの元へ7歳の孤児ローラが現れる。
アーネストがマリアと出会い、マリア(メアリー)のことを想い、メアリーの元へ復活したエイミーを送ったのではないだろうか。
845なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:18:00.65 ID:9QlFiFc0
>>841
あれはサイレントヒルを元にして作られた異世界かもしれないが
行くようになったのはサイレントヒル出身者の儀式のせい
846なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:25:51.79 ID:AyEvvX2X
>>845
出身者?
髪の長い男の事かな…確か最終ボスだったか。
サイレントヒルってモデルになった町とかあるのかな。
なった町があるなら行ってみたいもんだね
847なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:34:35.42 ID:hi7zNXm+
サイレントヒルのモデルになったと言われるゴーストタウン
http://news.livedoor.com/article/detail/3160705/

元ネタとなったスティーブン・キングの小説「ミスト」、映画化もされている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

サイレントヒルHOMECOMINGのオマージュ元の「ジェイコブス・ラダー」のワンシーン
http://www.youtube.com/watch?v=SXXbIOc9h4g
848なまえをいれてください:2011/07/11(月) 13:05:50.81 ID:AyEvvX2X
>>847
モデルとなった場所は本当にゴーストタウンなんだ…。
849なまえをいれてください:2011/07/11(月) 16:54:11.40 ID:Kx97dr0D
マジかwこえーなw
850なまえをいれてください:2011/07/11(月) 17:27:34.58 ID:2Adf6Zry
1番上って映画版サイレントヒルのモデルだけど
ゲームの方とも関係あったっけ?
851なまえをいれてください:2011/07/11(月) 17:29:52.49 ID:1+epRb4P
元はゲームのモデルのはず
852なまえをいれてください:2011/07/11(月) 18:59:50.26 ID:ozoKO5l5
>>847
話には聞いてたけどモロに映画の影響うけてるんだな
金網の床に換気扇に鉄の格子に入った人型のなにか
壁と血糊なんて1のジャケットにそっくりだ
853なまえをいれてください:2011/07/11(月) 19:08:25.47 ID:/KaTkKxs
まージェーコブスラダーのあのシーンは最高だよね
他にも本編にないDVDの特典映像に未収録の異界化シーンみたいなのがあって、
それもサイヒル好きには非常に面白いよ
854なまえをいれてください:2011/07/11(月) 19:09:03.25 ID:YJrkU36a
>>847
未だに勘違いしてる人がいるけど、それは映画版の話であってゲーム版は違う
855なまえをいれてください:2011/07/11(月) 19:26:21.45 ID:FiAzZWst
>>852
2:50あたりからの音の使い方とか、
一瞬ゲームやってる錯覚覚えたくらい…
856なまえをいれてください:2011/07/11(月) 20:52:57.22 ID:IoqEWMiN
HDコレクションって発売時期未定だけど一緒に発表されたHDリメイクの発売日から考えると
やっぱ冬なんだろうなあ
下手したら年またぎそうな予感
857なまえをいれてください:2011/07/11(月) 21:13:58.40 ID:d8qsCyXZ
Silent Hill Downpourの日本ジャケットは伊藤さんの案が好評だったみたいでこれから清書するらしい
雰囲気なカッコいい絵になるといいな
858なまえをいれてください:2011/07/11(月) 21:14:33.35 ID:d8qsCyXZ
ちなみにツイッターの情報ね
859なまえをいれてください:2011/07/11(月) 21:18:51.27 ID:IoqEWMiN
伊藤さんの案というのがなんなのかすごく気になる&楽しみだ
860なまえをいれてください:2011/07/11(月) 22:01:14.83 ID:cna8LB1N
>>856
>HDコレクションって発売時期未定だけど一緒に発表されたHDリメイクの発売日から考えると
HDリメイクって何の?
861なまえをいれてください:2011/07/11(月) 22:37:30.69 ID:hi7zNXm+
メタルギアとかのことじゃね
リメイクというかリマスターだけど
862なまえをいれてください:2011/07/12(火) 01:55:22.87 ID:8jUXGF8g
ローラとエイミーの共通点=ピアノ

ローラはホテルでピアノを鳴らすが
エイミーの子供部屋の横にはピアノ部屋があった。
エイミーはピアノを習っていたのだろう。
ローラは、エイミーの潜在意識から無意識でピアノを奏でようとした・・・
とするのは考え過ぎだろうか。
863なまえをいれてください:2011/07/12(火) 02:04:21.67 ID:DOXUNPAM
うん
864なまえをいれてください:2011/07/12(火) 03:35:08.04 ID:7LYZMsDt
ホントサイヒルの映画は凄い再現力だったわ
裏世界に変化するところとか正直ビックリした
ゲームよりすげぇと思う位なんつーか上手くいえないが凄かったw
865なまえをいれてください:2011/07/12(火) 05:12:35.82 ID:6vh+BcGh
アンジェラのいた部屋の天井がやたら低いのが気になる
866なまえをいれてください:2011/07/12(火) 10:18:14.93 ID:rYPdc69Z
>>864
ホームカミングも映画表現に近いから大好き
いらないって人もいるんだけど
867なまえをいれてください:2011/07/12(火) 10:32:07.35 ID:nyQuByyO
NGシーン集がホッとしていい感じ
いいセンスしてる
868なまえをいれてください:2011/07/12(火) 11:18:36.37 ID:TD6165ZD
映画のBD単体はいつ発売するんだ。
海外amazonでは普通に売っててむかつく
869なまえをいれてください:2011/07/12(火) 20:11:10.39 ID:ORsrRJZM
最新作の発売予定って秋だっけ?それとも冬だったっけ?
どっかで見た気がするけど思い出せない
870なまえをいれてください:2011/07/12(火) 21:30:33.14 ID:DOXUNPAM
北米で10月発売予定
871なまえをいれてください:2011/07/12(火) 21:51:13.03 ID:UjvFy92E
>>830
亀レスだけどアレッサの力がサイレントヒルを異界にしたんじゃなくて
元々サイレントヒルに不思議な力があって
アレッサの怨念みたいなのによってその力が歪んだものになって異界になった、な
872なまえをいれてください:2011/07/13(水) 00:27:28.35 ID:C55BJvCS
>>870
ありがとう
ということは海外製作だから日本は1、2ヶ月後くらいか
がんばって同時発売してくれたらうれしいんだけど・・・


>>871
サイレントヒルの土地の持つ力は移民が自分達の宗教を原住民達の土着の宗教に混ぜたことでどんどん歪んでいって、
度々奇怪な事件を招いたり周期的に住民達がいなくなった〜みたいなことがどっかに書いてあったなあ
で、忘れられた頃に新しい街が何度か?作られたんだっけ
アレッサの事件はサイレントヒルをさらに歪ませてしまう大きなきっかけって感じだね

てか書いてて思ったけど開拓時代かそのちょっとあとあたりの時代を舞台にしたSHもやってみたいなあ
873なまえをいれてください:2011/07/13(水) 00:29:32.99 ID:LEH7YBar
銃のない時代とかどう?
874なまえをいれてください:2011/07/13(水) 00:34:53.55 ID:CwNTpVRo
>>871
そこの表現はどう纏めようか迷ったけど、アレッサが不思議な力の持ち主で、異界出現に強く影響を与えたってのをなるべく短くしたあらすじに入れる為にそうしました。
結構ストーリーの説明が難しい作品だよねw
補足サンクス。
875なまえをいれてください:2011/07/13(水) 00:37:37.67 ID:D6lu6tg6
スタンレーとかハッピーバースデーの人って結局誰?
876なまえをいれてください:2011/07/13(水) 02:36:51.48 ID:MRpxj3AH
>>871-872
なるほどぉ
良くそういうの知ってるね。結構やってるのに全然知らなかった><
そういうのがわかるとまた面白いね
サイレントヒルは1,2,3,4だけやった
なんとなーくしか理解出来てませんでした><
877なまえをいれてください:2011/07/13(水) 06:24:04.17 ID:MqgXsmTn
一種のパワースポットだったのだな
878なまえをいれてください:2011/07/13(水) 09:18:21.19 ID:4w4GVlsM
そういう土地だって描写があったやん
879なまえをいれてください:2011/07/13(水) 17:40:11.61 ID:gup7/ncF
>>875
ヘザー萌えスレの住人だろ
880なまえをいれてください:2011/07/13(水) 17:42:47.80 ID:2voKNe/A
お前にやるよ…
つ▲
881なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:21:54.91 ID:6XKeGrMP
(・▲・)
882なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:22:40.18 ID:LEH7YBar
三角頭ってドアつっかえね?
くぐってるのかな
883なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:22:47.59 ID:yOKxoUtS
かわええw
884なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:28:53.12 ID:RDX0z5pR
>>882
そう突っ込まれるのが嫌だからアパート徘徊させるの止めたんじゃね?
初期のPVではアパート内歩き回ってるしw
885なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:31:04.41 ID:yOKxoUtS
大鉈が手に入ったとき、これで三角に勝てると思って挑んだ自分が浅はかだった
886なまえをいれてください:2011/07/13(水) 22:33:54.94 ID:Uz4S9RZy
てくてく帰っていく▲さんを調子こいて
殴ってたら死んだ
887なまえをいれてください:2011/07/14(木) 00:45:34.40 ID:RrHt2l8+
ラスト二体の▲ってたしか壁際でうまく大鉈振ればハメ殺せるよね
888なまえをいれてください:2011/07/14(木) 03:46:33.70 ID:Cs12EQun
三角萌えスレはないのか
889なまえをいれてください:2011/07/14(木) 08:56:39.39 ID:n9Mn2k83
私の心の中に
890なまえをいれてください:2011/07/14(木) 10:15:30.53 ID:X9kHo9ol
あんなのに萌えたら人格疑われるレベルだろw
891なまえをいれてください:2011/07/14(木) 11:08:55.17 ID:5L8OLZGj
おまわりさんこっちです
892なまえをいれてください:2011/07/14(木) 11:55:35.25 ID:9L7zdq5O
ガムヘッドスレマダー?
893なまえをいれてください:2011/07/15(金) 00:44:44.68 ID:YUxKx8W2
映画で三角頭に皮剥がされたのあれ女の子だったんだね。
894なまえをいれてください:2011/07/15(金) 03:14:15.74 ID:pu4g7vXB
ヘンリーってメンタル強すぎじゃね?
895なまえをいれてください:2011/07/15(金) 04:13:52.15 ID:aLPAcUun
ヘンリーは全然しゃべらないから声も思い出せないな
巻き込まれただけの詳細不明の一般人なのにメンタルも戦闘もやたら強い
なんか不気味
896なまえをいれてください:2011/07/15(金) 05:23:34.70 ID:2q818EOy
ドラクエの主人公が喋らないのに近いものだと思う
ヘンリー=プレイヤー
897 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:11:34.12 ID:go+UiZPX
つまりヘザーたんが娘・・・娘?うわぁぁぁぁぁぁ
898なまえをいれてください:2011/07/15(金) 08:12:39.62 ID:OSEiudy6
2がプレイ済みでも最期の詩はやってないという人も多いんだろうな
899なまえをいれてください:2011/07/15(金) 08:36:19.53 ID:kayl2KnY
たしかに
このうえ最後の詩がPS2で出てなかったらだれもやってなかったな


ていうかあれ手抜きだろ
せめて満点取れる機構にしろよ
900なまえをいれてください:2011/07/15(金) 08:45:34.40 ID:BfMKObIh
屋上のフィギュアが最大の謎
901なまえをいれてください:2011/07/15(金) 19:54:34.98 ID:3mqktgPF
ヘンリーはラストのアイリーン呼ぶときの声が
なんか素っ頓狂で吹いた記憶がある
902なまえをいれてください:2011/07/15(金) 21:17:55.53 ID:YUxKx8W2
2ってエンディング何通りあるの?
903なまえをいれてください:2011/07/15(金) 22:22:21.64 ID:JyJFTh0j
ツイッターで伊藤さんが紹介してたけど、ジェイコブスラダーの頭を振ってる人の元になった写真らしい

http://cinemaobscure.tumblr.com/post/489043508/indulgences-man-with-no-legs-by-american

ピーターウィトキンって写真家らしいけど、まんまだわコレ
904なまえをいれてください:2011/07/15(金) 22:50:24.20 ID:UJhCpwIA
どっかで読んだんだがそれの真似して高速で首振って首骨折した人いなかったっけ
905なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:51:48.97 ID:OSEiudy6
俺が頭ぶるぶるを映画で最初に見たのは「インナースペース」
ジェイコブスラダーより三年ほど前に作られた映画。
「インナースペース」より前にあったかはわからないけど
少なくとも頭ぶるぶるはジェイコブスラダーが最初ではないのは確か。
906なまえをいれてください:2011/07/15(金) 23:54:53.34 ID:P7xAvQEc
別に起源を主張してるわけじゃないが
907なまえをいれてください:2011/07/16(土) 01:39:14.83 ID:Us2UDMjH
起源は韓国映画ニダ
908なまえをいれてください:2011/07/16(土) 03:42:15.69 ID:Yh9pZlCE
ダンプアって今年中に発売?
909なまえをいれてください:2011/07/16(土) 06:55:23.25 ID:jC0aKJbf
最近の日本コナミのサイレントヒル関連は結構手抜き感があるからな
一応年内予定だけど年内に出たらいいねレベルだな
ゼロの翻訳もところどころ酷かったし
910なまえをいれてください:2011/07/16(土) 12:35:11.79 ID:C5O+wjmE
SILENT HILL HOME COMINGはなぜ発売中止になったんだ?
次世代機でやりたいんだが
911なまえをいれてください:2011/07/16(土) 12:46:56.32 ID:bpbkY0fd
親父真っ二つのシーンが規制に引っかかったんじゃね?詳しくは知らんが
912なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:00:44.33 ID:0oGjZkuh
そんなシーン見たことない…
913なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:05:05.42 ID:rq54De3m
拷問シーンもあったじゃねぇか
ありゃ発禁になるわ
914なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:17:24.79 ID:lgxNF2sj
サイレントヒルって見えそうで見えないグロがいいんだけど、
アメリカ人は何か勘違いしてるよな。
4は結構えぐい死に方するシーンあったけど全面に押し出してないし。
915なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:27:26.21 ID:Jyo5YHsn
親父の断面見れたな
母親も引き裂きの刑じゃないけど伸ばされて痛そうだった
916なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:36:47.77 ID:Yh9pZlCE
伸ばされるってどういう事だ
917なまえをいれてください:2011/07/16(土) 13:48:49.54 ID:Jyo5YHsn
拷問具で上下に伸ばされ腹から真っ二つ
918なまえをいれてください:2011/07/16(土) 15:53:09.43 ID:C5O+wjmE
もう絶対に手に入らない?中古でも無理なのかな?
919なまえをいれてください:2011/07/16(土) 15:55:59.94 ID:K6bT5phT
取り敢えず御自分で目の前の箱で調べてみては如何でしょうか
920なまえをいれてください:2011/07/16(土) 20:12:59.32 ID:eTzN1qoj
パパの断面って何?
皮壁をナイフで切開する時のあれ?
921なまえをいれてください:2011/07/16(土) 23:43:25.77 ID:r7nj/zq5
俺が知ってる経緯は

HCを日本で出すにはCEROを通さないといけない
             ↓
案の定Z指定 最低でもDにするに大きな修正が必要(日本ではZのゲームは棚に並べない店がある等の理由から)
             ↓
修正には時間と金が多くかかる&HCを日本で出しても売り上げが見込めないので発売中止

ちなみにFEAR2はCEROがZなのに過剰に規制しまくりだった
それに習ってやたらとl転がってるグロイ死体を片っ端から消して
残虐表権も暗転して消してしまえば日本で出せてたかも…
922なまえをいれてください:2011/07/17(日) 00:06:35.32 ID:YQ9r0a/u
ゴア表現が本筋に含まれすぎてて修正したら明らかに繋がりがおかしくなるところが多いんだよな
父親のひらきとか切断中のカメラワーク変更して死体消したら何が起きたか全くわからんし
ババアとの脳天貫き対決も修正困難だろうし
ラスボスのトドメとかも要修正っぽいけど修正したらこれまた変なことになるだろうしな
923なまえをいれてください:2011/07/17(日) 07:39:21.18 ID:JNZuGMJO
結論:D指定にこだわらずに、そのままZ指定で日本で出せばよかった
924なまえをいれてください:2011/07/17(日) 10:18:37.39 ID:RQ6U7MWU
4最高だろ。狭い世界に閉じ込められ孤独から抜け出せない地獄を代弁してくれる。
部屋閉め切って真っ暗にして泣きながらプレイするのが良い逃避。
もう人生やだ。うひ。うひひいいい。がぎぎぐげえ
925なまえをいれてください:2011/07/17(日) 10:33:54.68 ID:j7sCbweo
管理人「うはwwwこのへその緒マジくっせぇww捨てよっかなwwww」
926なまえをいれてください:2011/07/17(日) 11:35:54.72 ID:bEdhwhNV
それを捨てるなんてとんでもない!
927なまえをいれてください:2011/07/17(日) 14:26:02.76 ID:wBocQ+qo
>>925
汚物は焼却だな
928なまえをいれてください:2011/07/17(日) 20:50:33.58 ID:Kiv04B53
大家(この部屋、なんか他のとこより間取り小さくね?ま、いいか)
929なまえをいれてください:2011/07/17(日) 21:00:29.29 ID:EM0LZ9mx
あの悪夢を見て以来、私は部屋から出たくなくなっていた
930なまえをいれてください:2011/07/18(月) 13:25:12.08 ID:mnNVRWeU
後のひきこもりである
931なまえをいれてください:2011/07/18(月) 14:46:47.43 ID:aihV8fzw
ひきこもりにはあんな世界が見えているのかもしれない
おそろしすぎる…
932なまえをいれてください:2011/07/18(月) 15:07:08.24 ID:TNle/CdQ
てことは俺はまだ引き篭もりじゃないんだ・・・良かった・・・
933なまえをいれてください:2011/07/18(月) 20:38:16.89 ID:ION+sl4w
俺は引きこもりではない。
将来を見据えた充電期間中なのだ。
こんな気持ち、世間の引きこもり連中には理解できないだろうし
理解してほしくもない。キリッ
934なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:36:36.98 ID:gx8iltCD
ママ、どうして働かないの?
935なまえをいれてください:2011/07/19(火) 00:38:21.84 ID:WcC+bO7y
おまえら絶好調だな
936なまえをいれてください:2011/07/19(火) 17:15:26.78 ID:EGfjbusH
まさしくスレッド乱立世界
937なまえをいれてください:2011/07/19(火) 17:30:35.02 ID:5aAJuyY3
最後に残った食べ物がチョコレートドリンク…つまりヘンリーはあれが嫌いだったのでは

彼の勤め先か、友人等から貰った物の可能性が高い
938なまえをいれてください:2011/07/19(火) 20:03:32.62 ID:XlmKj7QB
>>937
餓死寸前でも飲まないとか嫌いにもほどがあるだろ・・・
というかそこら辺はある程度ウォルターに操作されてたんかな?
939なまえをいれてください:2011/07/19(火) 20:57:31.81 ID:3diFTwyH
あんなヒョロ男殴り飛ばしてしゃべるゲット
ていうか手で掘る
940なまえをいれてください:2011/07/19(火) 21:08:41.46 ID:BpTi8t71
やたら殴る男
941なまえをいれてください:2011/07/19(火) 23:22:31.12 ID:i8q/m7yx
>>940
「知恵」としては完全に人選ミスだな…
942なまえをいれてください:2011/07/20(水) 00:58:20.10 ID:VBw2614M
ある意味最も偉大な知恵とも言える
943なまえをいれてください:2011/07/20(水) 09:34:02.73 ID:5OlKJWeI
武器ならある…、この拳だ
944なまえをいれてください:2011/07/20(水) 11:39:28.84 ID:kAC3mAIP
その拳はナ二を握るのに必死なんだろ?
役に立つかよw
945なまえをいれてください:2011/07/20(水) 11:53:38.61 ID:Lu2jT3U6
>>944
ナニを握った手で触られるのは嫌なので、十分武器になる
946なまえをいれてください:2011/07/20(水) 13:00:47.28 ID:4jKj38B2
ウォルターってあんな環境で育った割には結構ゴツいよな。幼きウォルターも肉付きいいっぽいし
947なまえをいれてください:2011/07/20(水) 23:08:09.37 ID:a1T0jC33
シンシア以外のゴーストは生前と姿ほぼ変わりないのにシンシアだけなんであんなバケモノに…
948なまえをいれてください:2011/07/20(水) 23:45:05.02 ID:mcRol2BN
アレッサも昔は、こんな世界無くなればいいって、思ってたんだよな
それがハリーからの愛情で、癒された
父親に虐待されてきて
神に救いを求めたクローディアとの対比なんだろうけど
身近な人の愛情で、神様じゃなくても人は救えるって話だと思うと
なんだか悲しいね
949なまえをいれてください:2011/07/21(木) 00:07:42.13 ID:jQXzteF6
SIRENはNTの評価が悪かったからマジで終了したっぽいな
http://psvita.jp.playstation.com/blog/gravity_daze_2794.html?c=0&t=0
950なまえをいれてください:2011/07/21(木) 00:11:12.40 ID:+XDIPpwk
サイレンは正直ストーリーに魅力をまったく感じなかった。
951なまえをいれてください:2011/07/21(木) 00:38:28.81 ID:4AqGjeLh
ホラーに求めるのはストーリーじゃないから、正直どうでもいいな
952なまえをいれてください:2011/07/21(木) 07:40:35.17 ID:Y9OrSZ/S
単に色々変えすぎて面白くなくなっただけだな。
953なまえをいれてください:2011/07/21(木) 08:24:21.79 ID:4pc5ZsR9
>>951
それはアメリカ人的発想だぜ
954なまえをいれてください:2011/07/21(木) 11:43:04.34 ID:+XDIPpwk
>>951
そうなの?
でもストーリー意識しない人って、後日内容聞いても覚えていなかったり曖昧だったりが多いよね。
955なまえをいれてください:2011/07/21(木) 11:57:57.84 ID:m9BzuMki
サイレンストーリーの好みはともかく
各話の組み込み方と見せ方はすごく良かったと思う
最低2週しないと分からないところも多いからそこも評価の分かれ目か

サイレントヒルもそうだけど、設定が細かく練られてるゲームは
話の筋を抜きにしても伝わってくるものがある。
956なまえをいれてください:2011/07/21(木) 12:14:05.82 ID:CtfnyuCv
サイレンの1は神がかってシナリオとか演出が良かった
2は失速したけど、それでもまだ面白かったなー

NTは最初の設定聞いた時点でズコーだったが、それが最後までズコーだったから…
NTでサイレンはこういうゲームなんだと評価されると悲しいもんがあるな
957なまえをいれてください:2011/07/21(木) 12:52:00.60 ID:4AqGjeLh
>>954
もちろん、怖い上にストーリーもよければ言うことなしだけど、
まあ、おれ個人の好みだから。
でも、内容覚えてても怖くなかったっていうより、いいんじゃないかな。
ホラーとしては
958なまえをいれてください:2011/07/21(木) 13:40:42.27 ID:AQZ7VF42
サイレントヒルシリーズは4で終了でいいと思うの
後は蛇足だと思うの
959なまえをいれてください:2011/07/21(木) 15:24:36.69 ID:teFI30iJ
ヘンリー「………アッーーー!!」
960なまえをいれてください:2011/07/21(木) 15:27:54.26 ID:5gjAZWVN
>>958
一本筋の通ったストーリー物だと蛇足って分かるけど
バラバラなのに蛇足ってよくわからない
961なまえをいれてください:2011/07/21(木) 20:36:39.52 ID:Ei9gOXGA
2の序盤で時計の針を動かす謎ときはなぜ9時8分15秒なんですか?
賢くない私に誰か教えてください。
962なまえをいれてください:2011/07/21(木) 23:22:29.16 ID:MspIkXqy
ヒントがその数字だから
963なまえをいれてください:2011/07/22(金) 02:40:52.52 ID:9jDNG1Er
学校裏で教室のドアを開けたとたん4体のマンブラーに囲まれて動けなくて死ぬんですけど
効果的な撃退法あったら教えてください
964なまえをいれてください:2011/07/22(金) 03:17:43.54 ID:U/XXk/rK
逃げる
965なまえをいれてください:2011/07/22(金) 06:31:45.34 ID:n137F9Ss
ドア開ける前にライト消してから入るのは静岡の基本

4はライトないけど
966なまえをいれてください:2011/07/22(金) 08:13:29.88 ID:2v0z+mXs
>>961
9時10分15秒じゃなかったかな?どっちでもいいけど。
ちなみに東側アパートの死体のところの時計は8時23分15秒で止まっていて、
迷宮んとこに落ちてた新聞記事では、オラスコ氏の死亡推定時刻が午後11時から午前0時半となってる。
アンジェラの家族関連か、おそらくメアリーも含めいずれも死亡時刻に何か意味があると思う時刻だろうだけど、はっきりとせず曖昧モコだね。
967なまえをいれてください:2011/07/22(金) 08:15:11.74 ID:ncvooWrk
>>965
静岡県民は変な伝統でもあんのかよwww
968なまえをいれてください:2011/07/22(金) 09:34:52.89 ID:VUSXFtGe
謎解きの理由まで考えてたら禿げるぞ
969なまえをいれてください:2011/07/22(金) 09:44:18.49 ID:MWedMN79
SMのくちばしは舐めてんのか?あれ
初見じゃ絶対解けないだろwww
970なまえをいれてください:2011/07/22(金) 09:53:34.52 ID:sSs0LmMu
SHは、というかこれからのホラーゲームは苦難の時代になるな。
ビックリさせるだけの銃乱射ゲーがホラーみたいな流れになってる。
特に欧米。
971なまえをいれてください:2011/07/22(金) 09:58:46.59 ID:Ro3ZOk9o
>>969
色合わせの奴?うちのテレビだと色が分かりにくくて難儀した
色盲の人とかは出来ないんじゃないか
972なまえをいれてください:2011/07/22(金) 13:36:13.59 ID:5/f9dGoa
ホラージャンルが下火とかどういう事よ勝手にそうおもってるだけじゃね?
そういえばゲーム限らずホラー系の番組とかやらなくなったな
夏といえば肝試しなんて遠い過去か
973なまえをいれてください:2011/07/22(金) 14:14:22.29 ID:9jDNG1Er
>>964-965
トントン
974なまえをいれてください:2011/07/22(金) 14:15:05.59 ID:A+PwDkuy
日本でホラーやらなくなったのは自主規制の末でしょ
90年代のホラーなんか今じゃ絶対ゴールデンで放送しないようなのばっかだろうw
懐かしいなぁ
975なまえをいれてください:2011/07/22(金) 14:48:51.03 ID:nBpUGxqO
もう本場静岡を舞台にすればいいだろ
お茶とサッカーとみかんが町中に溢れ、TVはキテレツの再放送ばかりの恐怖の町
976なまえをいれてください:2011/07/22(金) 16:12:26.48 ID:NTJ6fGdt
蛇口をひねったらお茶が出てくるなんて、軽く不条理な世界だ
977なまえをいれてください:2011/07/22(金) 16:35:18.56 ID:5/f9dGoa
しかも放射性セシウム入り
978なまえをいれてください:2011/07/22(金) 16:38:42.40 ID:jrtm5DsS
茶渋と出がらしの世界
979なまえをいれてください:2011/07/22(金) 19:52:41.87 ID:ALWReLCg
サイレンが鳴ると茶畑とみかん畑が出現するのか
980なまえをいれてください:2011/07/22(金) 20:13:20.81 ID:U/XXk/rK
茶摘みのおばあちゃん?君にはそう見えているのか
981なまえをいれてください:2011/07/22(金) 20:42:41.30 ID:8tXxdNSI
熱川のバナナワニ園とか異界化したら凄そうだな。
シャボテン公園のサボテンとか、襲ってくるだろ、絶対。
982なまえをいれてください:2011/07/22(金) 20:55:53.17 ID:+xwoxuRd
清水港の次郎長教団が事件の鍵を握っている
983なまえをいれてください:2011/07/22(金) 21:47:31.36 ID:hEMmHWVn
今日誕生日なんだけど、一つわかったことがあった。俺ホラーゲーム苦手だわ。今SH2やってるけど怖いもん。
984なまえをいれてください:2011/07/22(金) 22:19:42.30 ID:MWedMN79
やっぱ、ホラーは日本産に限る
ゲームも映画も

アメリカは変なモンスターが出てるくるのが基本だからな
日本的なじんめりしたホラー感覚はわからんとおもう
和ホラーを意識したといわれてるf.e.a.r.すら
俺にいわせりゃただのびっくり箱FPSだった
985なまえをいれてください:2011/07/22(金) 22:34:55.59 ID:t+gbuSBF
バブルヘッド茶摘の人か・・・
986なまえをいれてください:2011/07/22(金) 22:48:52.93 ID:gdX8aDvr
>>983
ハーピバースデートゥーユー電話がかかってきますように
987なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:09:19.42 ID:rpw0MnLx
>>975
ウナギはいないの?
988なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:16:41.61 ID:bDjRo86y
うなぎは高知で
989なまえをいれてください:2011/07/22(金) 23:57:07.39 ID:3SUy1Ok6
海外ゲームだとThe PATHがかなり良い線いってると思う。というかアレ作ってる会社が。

ホラーカテゴリじゃないかもしれないが、人のトラウマの描き方とかサイレントヒルに結構近い感じ。
990なまえをいれてください:2011/07/23(土) 00:44:13.92 ID:YEEe3rwY
あいまいな眠りの中で 夢見るのはうなぎパイ
991なまえをいれてください:2011/07/23(土) 01:05:33.08 ID:TZKcsu6c
精力増強 夜のお菓子と言われていながら、売ってる側は家族のお菓子のつもりだった
992なまえをいれてください:2011/07/23(土) 01:35:53.18 ID:a9nv5VJW
わろたw
そういえば夜のお菓子っていわれてたなあ
993なまえをいれてください:2011/07/23(土) 01:38:46.85 ID:0g2mpYqK
そうか?
品川庄司の品川と同じくらいウザい蘊蓄披露だと感じたが
994なまえをいれてください:2011/07/23(土) 05:04:44.07 ID:a4qAE7Lq
大丈夫…これは夢だから…
995なまえをいれてください:2011/07/23(土) 06:27:00.97 ID:fFc47wPd
次スレからの手紙はまだか?
996なまえをいれてください:2011/07/23(土) 07:22:57.93 ID:zyQDVjn8
昨日、静岡2最後の詩を買ったよ。
まだ操作が慣れない。
静岡4から入ったから、操作についてはもの足りなさを感じる。
997なまえをいれてください:2011/07/23(土) 09:33:38.86 ID:xnbwKtoS
>>996
4の安っぽい2D操作の方が好きなんか?
2はオプションで2D操作に変更可能だったと思うけど。
998なまえをいれてください:2011/07/23(土) 13:54:08.81 ID:zyQDVjn8
>>997

それじゃ、駄目なんだ・・。
操作頑張ってなれなきゃ。
999なまえをいれてください:2011/07/23(土) 19:57:58.13 ID:TZKcsu6c
>>998
同じルートでシリーズに入ったけど、そんなに感覚違ったっけ?
1000なまえをいれてください:2011/07/23(土) 21:42:49.42 ID:tADWll2g
すいません、ふと思い出したんですが、2で、
ジェイムスは自分の車のトランクにメアリーの死体をしまいこんだ状態で、
記憶が封印されて徘徊していたんでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。