■DRAGON'S DOGMA -ドラゴンズドグマ- 2pawns■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
『DRAGON'S DOGMA(ドラゴンズ ドグマ)』

◆対応機種. :PS3/Xbox360
◆ジャンル  :オープンワールドアクション
◆プレイ人数:1人(多人数ネットワーク)
◆開発元.  :カプコン
◆発売元.  :カプコン
◆発売日.  :2012年初頭予定
◆予定価格. :未定

◆公式サイト
http://www.capcom.co.jp/DD/
◆公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=E4UqfV5ksbY

◆前スレ
Dragon's Dogma ドラゴンズドグマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1302337622/
2なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:23:09.04 ID:CqmrtgPW
3なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:28:46.41 ID:Jl85ovqF
2pawnsって…
4なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:07:29.96 ID:BQPCIOA9
主人公がむさ苦しいから日本では15万本の売り上げと予想
5なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:14:01.24 ID:bfyeXxiV
・容姿を自由にエディットできる
・少女から大男までエディット可能
・エディットパターンは膨大に用意している

むさ苦しくなるかどうかはプレイヤー次第・・・
6なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:17:48.40 ID:jgSH4HOs
とりあえずご新規さんの>>4はこのゲームについてちょっと調べよう
7なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:30:32.45 ID:7D6B98hz
【動画あり】カプコンが放つ完全新作アクション『ドラゴンズ ドグマ』電撃発表
http://www.famitsu.com/news/201104/13042321.html

『ドラゴンズ ドグマ』のアクションをおさらい、自由な戦略が可能に(第1回/全6回)
http://www.famitsu.com/news/201104/18042617.html

『ドラゴンズ ドグマ』の重厚で格調高い最高純度のファンタジーストーリーを紹介(第2回/全6回)
http://www.famitsu.com/news/201104/25042928.html

『ドラゴンズ ドグマ』新たに3種の職業を紹介!(第3回/全6回)
http://www.famitsu.com/news/201105/09043375.html

カプコン完全新作『Dragon's Dogma』デモ版インプレッション:カプコン史上最大の賭け
http://www.kotaku.jp/2011/04/dragons_dogma_imp.html
8なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:58:18.79 ID:7D6B98hz
9なまえをいれてください:2011/05/11(水) 19:04:33.74 ID:MqEJEKVh
>>1乙デス
10なまえをいれてください:2011/05/11(水) 21:11:04.06 ID:4JF8AlRr
もう次スレ立てたのか
では次はこれで

(PS3/X360) Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- 003
11なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:09:19.74 ID:BHejpwpU
>>5
ロリショタ主人公とガチムチ主人公で、幼なじみとかNPCの対応が変わったらいいなぁ
カメラワークは変えるらしいけど
12なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:51:48.47 ID:86ys2dbh
>>10
なぜか偉そう
13なまえをいれてください:2011/05/11(水) 23:02:03.25 ID:9gIGVZV5
主人公はガチムチファイター、自作ポーン枠はエロい女メイジにするから、
おまいらは良い感じのストライダー作ってくれよな
指輪物語のレゴラスみたいなイケメンだと有り難い。あと1枠は任せる
14なまえをいれてください:2011/05/12(木) 04:49:42.45 ID:M5HP1bSp
ぼくのりそうのぱーてぃ
主人公→キリコ
ポーン1→ドモン
ポーン2→ガッツ
ポーン3→竜馬

こんなウホッ!臭いパーティー作れるなら死んでもいい
過去のオープンワールド作品を参考にすると絶対に無理なんだがな!
15なまえをいれてください:2011/05/12(木) 13:12:49.67 ID:FMN1pWBO
>>14
お前に慈悲の心はないのか
16 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 17:13:06.45 ID:s+fez4iV
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxK7_Aww.jpg
今、ホーム画面これにしてるわ〜。

意外に楽しみなんだが、不評??
17なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:15:06.52 ID:Vb5OhM6G
先に前スレ埋めようぜ
ってか新スレ早すぎ
18なまえをいれてください:2011/05/13(金) 07:54:11.88 ID:3iTV1zw3
モンハンで恐縮だが同じカプコンという事でDL配信でクエストや装備にモンスターの追加なんかは期待したいね
世界観やゲーム自体も作り込んでるわけだから末永く遊べるタイトルにしてもらいたい
ポーンレンタルも良いがプレイヤー同士で武器防具なんかの金銭トレードや店売りが出来るといいかも
19なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:31:25.75 ID:KzLpPxHg
>>16
めっちゃモンハンっぽいなぁ^^;
嫌いじゃ無いけどね
20なまえをいれてください:2011/05/13(金) 19:48:18.95 ID:5lgiLmvg
やべ・・・神ゲーきたこれ

来年発売か、長いなw
21なまえをいれてください:2011/05/13(金) 20:06:30.74 ID:gY94CEBK
にわかで申し訳ないんだけど女性キャラクターもつくれるの?
22なまえをいれてください:2011/05/13(金) 21:21:39.67 ID:YqXO3PG1
>>21作れる
『キャラエディットの幅は膨大
凝る人ならばエディットだけで一日が終わるかも』
だそうだ
23なまえをいれてください:2011/05/13(金) 22:45:23.34 ID:WhKFapz0
それなりの容姿にはしたいが、それで一日が終わるのは嫌だw
変に弄って結局ブサイクってのも嫌だし、取り合えずデフォでってなりそう。
24なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:05:48.05 ID:KzLpPxHg
スカイリムにダークソウルにこれに
あとエレクトロニックアーツの
http://www.youtube.com/watch?v=NQ4bH9cowTQ
これと、この手のゲームが豊作だね
25なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:33:25.07 ID:etQAEFw0
>>24
ディアボロVの日本語版も出ちゃったりしたら、大変なことになりそうw
26なまえをいれてください:2011/05/14(土) 01:41:58.52 ID:xYn7hb2C
スカイリムコンシューマ→ドラゴンズドグマのプレイ順が今から楽しみだわー
モンスターの生活感が出ているといいな、○○は××に襲われやすいとか
27なまえをいれてください:2011/05/14(土) 08:48:41.09 ID:UU4AR46U
退魔忍はオークに襲われやすい
28なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:26:42.52 ID:E5XPbs5J
主人公よりもレンタルとして一時的にとはいえ人様に渡る以上はポーン育成にも手は抜けまい 
期待してるぞおまいらのポーンにw
29なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:46:54.84 ID:2A1D4UOx
カッコイイ・カワイイポーンはおまえらにまかせた

俺はヨボヨボのじーさん&ばーさんポーン作るぜ!
30なまえをいれてください:2011/05/14(土) 12:41:58.13 ID:E5XPbs5J
ワンダの主人公を模して作ってみようかな
ワンダと巨像の主人公の名前って何だっけ?w
31なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:05:22.53 ID:ZuPMGV65
お前らが大事に育成してきた姫ちゃんポーンを
俺がレンタルして開発調教できるのか
32なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:10:14.39 ID:whYgp+oD
このゲーム、俺が作ったバーニング学園よりつまんなさそう
33なまえをいれてください:2011/05/14(土) 14:02:11.47 ID:KREyBxSf
>>29
じゃあ俺はナイスミドル戦士と美熟女メイジつくるわ
34なまえをいれてください:2011/05/14(土) 14:03:23.47 ID:kMtX7rfp
ガチムチハゲ戦士は俺にまかせろ
35なまえをいれてください:2011/05/14(土) 15:37:20.08 ID:gxnVHqVd
作ったポーンのディテールがゲーム内に性能として色濃く反映されるらしいから、
オンが一番強いテンプレポーンばかりになるという恐れもあるな
そこらへんのバランス挑戦は頑張ってもらいたい
ゲーマーは見た目より何だかんだで強さを重視してしまうもの

って言っても関係するのは年齢や体型くらいなもんだろうけど
若いと初期パラは低いが成長しやすい、太いと一撃の威力が重いが振りが遅くてアクション値を消費しやすい、とか
主人公をイケメンに作ったら女性店員の店で値引きされるってのも面白そうだが
36なまえをいれてください:2011/05/14(土) 16:00:07.07 ID:L+kQaROi
ドラゴンズドグマ@ポーン製作所 12体目
こんなスレは立つであろうwktk
37なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:31:14.22 ID:KREyBxSf
>>35
ランキングやら対戦要素は無いから、テンプレまみれにはならないと思う
ガチ編成でようやく倒せるくらいの強敵は欲しいけど
38なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:01:52.50 ID:GT0HHXHe
>>35
主人公の見た目は性能に反映されないよな?

反映されるとしたら俺のショタ計画が頓挫しそうなんだが
39なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:46:42.30 ID:HBKO7XYD
>>37
まだないと決まったわけではないけどな
「自分が作ったガチポーン=漂流されるポーン」になるわけだから、
少なくとも皆が1周目をプレイしてる間は、量産型が自然と発生してしまってる可能性は十分にあると思う
俺はレンタル枠も自作ポーンを漂流して自分で雇う気満々(出来れば)だしそういう人も中にはいそう

>>38
前スレにあったやつ
http://www.uproda.net/down/uproda294140.jpg
>――男女の性別が違うことでキャラの能力には何か影響はあるんでしょうか?
>詳しくは言えませんが、キャラのエディットが見た目だけにはならないように、
>ゲーム部分にもきっちり反映されるように仕込んでありますのでお楽しみに!

あと体型が変えられるんだから、近接攻撃のリーチとダメ食らい判定は必然的に変わるわな
ちなみに画像はuproda294131.jpg〜uproda294141.jpgまである
40なまえをいれてください:2011/05/15(日) 00:08:31.87 ID:IR8JQrMJ
剣を振る音、もう少し重くできないものか。DMC4でも大剣を振っているのにシャキンと金属音だけだったから、
その辺りの重量感が心配だ。トレーラーの時点でもなんかシャキンシャキン言っているし。
あと、ヒットストップが長すぎて、モーションがカクカクしているように見えるのが。
41なまえをいれてください:2011/05/15(日) 00:39:25.94 ID:aVT6BPOe
>>39
オワタ
リーチ短いとか致命的過ぎる
ショタとか直ぐに挫折しそう
42なまえをいれてください:2011/05/15(日) 00:48:33.74 ID:WhRL0g6d
>>41
メイジとかストライダーにすればいいじゃない
職業もまだ未公開のがあるだろう
43なまえをいれてください:2011/05/15(日) 00:51:19.86 ID:WhRL0g6d
あと身長低い奴は敵の攻撃当たりづらいっていう利点もある
ゴールデンアイのオッドジョブのように。懐潜り込んだら無双できる敵とかあるかも
44なまえをいれてください:2011/05/15(日) 01:00:54.02 ID:aVT6BPOe
>>42
俺もメイジを考えたんだけど、魔法職が安定してるゲーム少ないから
1stからメイジは大変そうじゃない?
>>43
オッドジョブ懐かしいw
対戦するときあいつ皆で取り合ってたわ

てか今更何だけどソロゲー確定してたのね
45なまえをいれてください:2011/05/15(日) 05:52:37.04 ID:WhRL0g6d
>>44
ポーンを近接にして敵を引き付けさせといて自分は後ろから攻撃するとか、
DDならではの戦法でいけそうだけどな
それに今作はMPの概念がないから魔法を気兼ねなく使えそう
あと前スレにあった動画で企画会議で「魔法と魔法のコンボが」みたいな言葉も出てたから、
結構メイジも活躍できそうな気がする
46なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:50:36.07 ID:wxXemgEg
デカイヤツはリーチ長くて攻撃力でかいけど鈍いとかだろ
47なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:13:17.25 ID:IR8JQrMJ
主人公は喋るんだろうか。それなりにシナリオがありそうだけど。
ドラゴンエイジやマスエフェクトみたいに、主人公の台詞は選択肢なんだろうかな。
その辺りも含めて、今後の情報には期待したいが。
48なまえをいれてください:2011/05/15(日) 16:13:00.20 ID:MUIuB+xE
たとえどんな不利な状況になろうとも
俺はロリショタパーティーでドラゴンを倒す
49なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:32:02.23 ID:AVWvRMBP
エロいお姉様で竜の股関を攻めまくるわ
50なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:47:03.88 ID:rRPm4f56
【名称】ゼルガディス・B・ディステレオン
【愛称】ゼルガー
【職業】ナイト
【詳細】アクセル王国(仮、のちに世界観に併せて修正)の真騎士。
「あえて」竜に心臓を奪わせ、不死になった魔戦士
【口癖】「ったく、軽く揉んでやるか
51なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:30:06.23 ID:PgUgPsmX
>>48
たとえどんな不利な状況になろうとも
俺はロリのみのパーティーでドラゴンを倒す
絶対にショタなど入れない
絶対にだ
52なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:57:35.06 ID:rRPm4f56
奇遇だな 俺もだ
53なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:32:28.71 ID:Lf8K77X0
オネエ系とか作れるんだろうか・・・



いや、俺は作んないけどw
54なまえをいれてください:2011/05/16(月) 00:45:46.26 ID:t1vMQN7v
モンハンのボイスに一人オカマがいるし作れそうな気がする
作れたらPTがよく喋るゲームだし全員オカマとかネタ的には相当面白そうだな
ニコ動辺りで人気出そう
55なまえをいれてください:2011/05/16(月) 08:11:00.36 ID:OHDhICOF
オープンワールドを生かした戦闘イベントがいくつもあるといいな
例えばワンダの空中戦みたいな飛行する巨大モンスターの背中に乗って戦うとかそんな感じの期待したい
56なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:50:34.74 ID:utFogzgK
ポーンの容姿を色々作れるのはいいけど
喋り・ボイスの系統もいっぱいあったらいいな

ビビリ・ボイスとかさ
57なまえをいれてください:2011/05/17(火) 00:28:14.52 ID:C1mmCmTj
これもやっぱりギスギスオンライン?
58なまえをいれてください:2011/05/17(火) 00:35:39.31 ID:RRed29AZ
一緒にはプレイしないんじゃなかったっけ
他人の作成したポーン(キャラ)を雇えるって形だったと思う
59なまえをいれてください:2011/05/17(火) 07:41:46.07 ID:1jRfRXb/
協力プレイないのはモッタイナヨー
60なまえをいれてください:2011/05/17(火) 14:04:28.24 ID:2F70KAgo
いかにNPCと上手く共闘するかに重点が置かれた疑似MMOみたいになるんだろうな
FF12の戦闘とか好きだから楽しみだ
貸したポーンによって恩恵や干渉などの仕掛けもあるだろうし
他にもオン関係でまだ伏せられてる情報もあるみたいだ
61なまえをいれてください:2011/05/17(火) 16:07:07.20 ID:UDsDdhVS
ビショップとかクイーンとかいないのかね。
62なまえをいれてください:2011/05/17(火) 16:08:41.16 ID:RRed29AZ
ハードポーン!
63なまえをいれてください:2011/05/17(火) 16:27:52.43 ID:EhvHZzY1
協力なんていらん、イライラするだけ。ゲーム性も下がるし
協力プレイしたい奴はモンハンでもやっとけ
64なまえをいれてください:2011/05/17(火) 16:50:10.91 ID:UM6gC9WL
だよなー。アクションを売りにするゲームで協力はゲーム性下がるだけだと思う。
特にオープンワールドでアクションやるってんだから、今回は基礎をしっかり作りこんで
続編でオンライン要素とかにしてほしい
65なまえをいれてください:2011/05/17(火) 17:48:23.51 ID:a8LL4eXu
俺はco-op欲しかったなぁ
フレと馬鹿騒ぎしながらやりたかった
66なまえをいれてください:2011/05/17(火) 18:03:26.28 ID:S8UZF6q5
>>62
マザコン乙
67なまえをいれてください:2011/05/17(火) 20:01:46.44 ID:ZDmvgUm0
協力プレイも一人プレイも両方出来るようになるんじゃネ
68なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:19:55.47 ID:a8LL4eXu
>>67
ttp://www.uproda.net/down/uproda294141.jpg
上の記事の中盤の内容読んでると
とても協力プレイがあるとは思えない
69なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:10:06.17 ID:98/gL5Ue
>>8の6枚目と7枚目忍者っぽいな
俺これにする
70なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:58:44.91 ID:/8eDdadI
ストライダー飛竜<呼んだ?
71なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:28:53.21 ID:YgWohO6R
協力プレイ出来ないのかよ
くだらね
72なまえをいれてください:2011/05/18(水) 02:15:36.03 ID:jJgO3VtJ
73なまえをいれてください:2011/05/18(水) 02:23:27.84 ID:P6U0iM0s
質感がいいな。フォトリアルというものらしいが、なかなか。
74なまえをいれてください:2011/05/18(水) 03:32:57.40 ID:9ptG6jZ4
楽しそうだなーしかしゴブリンがランポスみたいな存在そうで怖いわぁ
早くモンスターと戦って何を入手出来るか
リスポンはするのかどうか、いろんな情報が知りたい
75なまえをいれてください:2011/05/18(水) 06:03:18.82 ID:wgmlSoij
嫌いなやつのポーンをあえて借りて、後ろから弓でチクチク撃つ
76なまえをいれてください:2011/05/19(木) 15:18:40.95 ID:UcScsTX1
ロード・オブ・ザ・リングのレゴラスでも作ろうかしら。
モンスターへの飛び付きとか正にエルフアクションだし。
77なまえをいれてください:2011/05/19(木) 15:51:16.31 ID:qENgNM6v
ここにあえてグリフィン戦見せる辺りカプコーンはこの先スッゴい隠し玉用意してんぞwktk
78なまえをいれてください:2011/05/19(木) 16:09:10.86 ID:KOGQGQXx
グリフィンなんて所詮序盤の中ボスクラスだろ
体験版でそこまではいけるレベル
79なまえをいれてください:2011/05/19(木) 17:01:19.60 ID:/J1jGAqd
しかし見れば見るほど
見た目洋ゲーのモンハンだな
悪くは無い
80なまえをいれてください:2011/05/19(木) 17:02:29.04 ID:WGnKW3K9
当然PCに移植するんだよね?
81なまえをいれてください:2011/05/19(木) 17:23:48.76 ID:v0h214B/
これのモンスターって綺麗めだね
倒すのがかわいそうに見える
82なまえをいれてください:2011/05/19(木) 18:00:15.79 ID:qENgNM6v
確かに端から見たらグリフィンはイジメられてるよなw 殴られ燃やされ毛までむしられてるな
83なまえをいれてください:2011/05/19(木) 19:30:12.87 ID:KOGQGQXx
個人的にはモンスターの流血がポイント高い
見た目でダメージが分かるし
84なまえをいれてください:2011/05/19(木) 19:54:56.06 ID:/BEQyDt8
>>80
要望が多ければって言ってた
85なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:17:38.23 ID:mX91Cish
アジア人風の顔のキャラは作れるだろうか
86なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:44:46.65 ID:/BEQyDt8
>>85
アジアの雰囲気の街や風景はないって言ってたからプリセットにはないと思うけど、
顔のパーツはいじれる気がするから何とかなる気がする
87なまえをいれてください:2011/05/20(金) 02:02:48.08 ID:H/epJkTp
cafeで高解像度、高フレームレートの完全版を出してほしい
88なまえをいれてください:2011/05/20(金) 04:53:02.04 ID:hVAvCD3D
>>84
おぉ、個人的にはスカイリムに向けてPC買い換えようと思ってたんで嬉しい情報だ
どうせならMOD追加したいもんな
89なまえをいれてください:2011/05/20(金) 10:49:44.77 ID:Ut+8L43F
主人公ってめっさアジア系の顔じゃね?
90なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:52:57.40 ID:7LlOU5eQ
>>89
キャラエディット可能だから顔の造形は自由だよ。
SSとか動画とかのヤツを指してるならすまん。
91なまえをいれてください:2011/05/20(金) 17:40:41.95 ID:emuMpCg4
モンハンみたいに数種類から顔選ぶんですね、わかります。
92なまえをいれてください:2011/05/20(金) 19:50:55.82 ID:z5ZO6mlm
そうですね^^;
93なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:08:30.30 ID:Ut+8L43F
街の佇まいや雰囲気ってどうなんだろ MMOみたいに何もしないでもボーっと出来るそんな場所あるといいなw
94なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:26:35.73 ID:2CLlFEzG
95なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:30:27.74 ID:T5ZHS4i0
>>93オープンワールドなんだし
そういう場所結構ありそうじゃない?

逆にどの場所もモンスターまみれだったらそれはそれで楽しそうだがw
96なまえをいれてください:2011/05/21(土) 16:46:55.57 ID:QZfC/9Mw
自分で集落築き上げたいなぁ
ポーン村を
勝手に結婚して子供生んだりして
97なまえをいれてください:2011/05/21(土) 18:51:58.38 ID:scg7qkR3
このスレ過疎って来たw
PSNの件でみんな消えたか
98なまえをいれてください:2011/05/21(土) 19:26:48.23 ID:4nxDEKz0
情報が来ないから話題が無いだけ
99|ω・`):2011/05/22(日) 02:28:43.72 ID:fZD8qOEQ
そんな時にはコレだ!
【名称】ゼルガディス・B・ディステレオン
【愛称】ゼルガー
【職業】ナイト
【詳細】アクセル王国(仮、のちに世界観に併せて修正)の真騎士。
「あえて」竜に心臓を奪わせ、不死になった魔戦士
【口癖】「ったく、軽く揉んでやるか」
100なまえをいれてください:2011/05/22(日) 10:43:52.96 ID:JT1jZAzk
>>99
え、覚者って不死じゃないよね
不死なのはポーンだったような
101なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:35:34.88 ID:t328a1NV
>>99
恥ずかしくてよけい過疎るわ
102101:2011/05/23(月) 00:04:07.64 ID:6sT2NoSM
>>99
とりあえずこれに応募してみたら?
ttp://www.xbox-news.com/e11995.html
103なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:12:11.78 ID:B84yiJYa
ロランとかアルバートとかアルスとかベタなのしか思いつかん
104なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:34:39.72 ID:Or1xPdyc
>>102
>ペットの名前

ってゲーム内でペットが飼えるってシレッとネタバレしてるけどいいのかw
犬とか馬だけじゃなく一部のモンスターも飼えたら面白そうだな
移動手段や攻撃手段になったり
そういう職業もあったりして…
105なまえをいれてください:2011/05/23(月) 11:01:33.95 ID:CgzH5yS2
>>91
センス無い俺は数種類から選ぶのが至高なんだぜ・・・・
106なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:44:45.83 ID:X7kCLati
名前の傾向で外見変わるだけじゃね?
ペットの名前はロリショタキャラだけとか

あくまでも「ポーンの名前」募集だからな
107なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:26:00.09 ID:bHimpcb5
ドヤ顔戦士で平井なんてポーンどうよ
108なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:24:48.04 ID:cLYSOLm/
こんな絵図らでマルチねーのかよ
マルチがメインかと思ったぜ・・・・・・
109なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:12:36.56 ID:BlXcEIjM
>>103地図帳は意外と使える
110なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:42:25.41 ID:5kolMl/T
グンマーとか?
111 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/24(火) 07:53:27.03 ID:oWSAjv3F
>>104
あれだろ、観賞用のペットだろ。きっとw
112なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:21:39.70 ID:y9jFffm4
>>109
同志だな
地図張は万能
113なまえをいれてください:2011/05/25(水) 04:19:07.73 ID:6FEbMcMa
地図帳とか懐かしいな
プレパラートと同じくらい懐かしい
114なまえをいれてください:2011/05/26(木) 00:58:41.89 ID:EL+oxx81
E3まで新情報は期待できそうにないな…
この時期は仕方ないね
115なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:02:03.17 ID:FzTbEMwx
この連携はかなり“熱そう”。「Dragon's Dogma」,グリフィンとの戦闘を映した最新ムービーを4GamerにUp
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110525086/
116なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:12:43.42 ID:GrfxKXp2
>>99
揉んでやるっておっぱいでも揉むのかよ
117なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:21:19.20 ID:+7/NNqTv
モンハンの進化型だね
日本のゲームも捨てたモンじゃないww
外人むけかなあ
118なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:23:32.53 ID:JfC+AYNb
ゲームの内容に寄るんじゃないか。モンハンみたいに素材集めのため延々と狩りをする、
というのでなくて、本筋があってサブクエストもあるような構成が主だったら大丈夫かと。
さすがに、カプコンもモンハンが国内向けだって分かっているだろうし。
119なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:38:05.77 ID:JfC+AYNb
>>115
今見たけど、最初に炎を纏った二刀で相手を攻撃するところがなかなか。
120なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:38:54.95 ID:EL+oxx81
>>115
おお、前に記事になってた奴の動画かな?
あんなに弓撃ちまくったら羽交い絞めしてるほうにも当たりそうだがww
ストップモーションはテンポ悪くなりそうだけど…連携しやすくするには仕方ないのかな…
121なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:59:30.39 ID:OMm9A2lN
TESの二番煎じくらいにしか思ってなかったけどグリフィンのトレーラー見たら興味出てきたよ
122なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:17:40.86 ID:Et1VeZSW
ええいファイターのプレイ動画はまだか
123なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:45:52.17 ID:RqPJ5AGZ
>>115
おー面白そうだな
ポーンとの連携が思った以上に高度に出来るっぽい
アクションのテンポも早すぎず遅すぎずでちょうど良い感じ

ただ一つ懸念なのが音声が英語だということ
こんな熱中してる時にいちいち字幕なんて読んでられんぞ
日本語音声で頼みたい。イベントシーンとかでは英語音声にも切り替えられるようなら最高
124なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:53:11.00 ID:YsMm2D7I
おーやっぱこのアクションの良さは和ゲーって感じだな
ナイフ二刀のモーションとか流石カプコンだわ
あと何気に炎の表現がスゲエ
気になるところは掴まるところのモーションかな
もう少し自然な感じが欲しいね
125なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:57:42.21 ID:JfC+AYNb
炎の表現はDMC4のベリアルも良かったからな。得意分野なんだろう。
126なまえをいれてください:2011/05/26(木) 04:14:11.12 ID:kUfqL+IF
>>123
ロスプラのもっさり感がそこかしこにあるんだが
ローリングのスピードとかクソおせえ
ロスプラもっさり回避と同じで、スピーディな回避が出来ない
127なまえをいれてください:2011/05/26(木) 04:23:04.18 ID:D2090YOo
DMCでもやってろ
128なまえをいれてください:2011/05/26(木) 04:48:51.91 ID:p7OOe24E
ゴートゥDMC
129なまえをいれてください:2011/05/26(木) 06:16:56.01 ID:OjFYR70L
こりゃロスプラに続く定番クソゲーシリーズ第二弾になりそう
未だにモンハンを進化させられ無いカプコンがマトモなアクションゲームなんか作れる訳無いわな
130なまえをいれてください:2011/05/26(木) 07:41:09.52 ID:gQiOZeBJ
オープンワールドでこんなアクションができるなんて楽しみすぎて吐きそう
131なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:11:19.11 ID:cl2cLHOz
ロスプラ2のもっさりが好きな俺には朗報
132なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:48:08.72 ID:WcfdGQCg
もっさり厨は大変だな
133なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:06:00.41 ID:ZhznEmnU
面白そうだけど、ボリュームどうなんだろうな
134なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:44:52.74 ID:OmU/Emde
なんだよ、日本のメーカーもやれば出来るんじゃんかw
135なまえをいれてください:2011/05/26(木) 11:10:03.30 ID:tLxdBvks
4亀のムービーまじやべぇぇ
楽しみすぎるわこれ
136なまえをいれてください:2011/05/26(木) 13:22:10.23 ID:PUTSUcDd
日本語吹き替えにしてくれ
137なまえをいれてください:2011/05/26(木) 13:38:46.58 ID:d1iHwGR1
>>115
洋RPGの二番煎じだろ思ってたが全く別物だな
これで中世箱庭とかもはや新ジャンル
これは日本の、しかもカプコン辺りにしか作れないゲームだわ
強いて挙げるならAAAか
138なまえをいれてください:2011/05/26(木) 14:41:39.65 ID:hA6s1yl9
日本語吹き替えが入って容量食われて、
どっかカットとかされたら溜まらんから、吹き替えはいらない。
139なまえをいれてください:2011/05/26(木) 15:06:37.77 ID:p7OOe24E
そんなんでカットなんかされるわけねえだろ
140なまえをいれてください:2011/05/26(木) 15:12:34.85 ID:hA6s1yl9
…ごめんね(´・ω・`)
141なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:32:00.66 ID:YsMm2D7I
ジャンプしながら弓撃ってるところが心に刺さった
142なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:53:18.90 ID:DibEWwEB
>>115
属性つきの武器とかあるんだな。
アクションも二人で二段ジャンプとかすごいな。
143なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:19:41.65 ID:wv7SfMQO
>>137
むしろカプがオブリみたいなもっさりしたアクションゲームを作るわけがないと思ってたが、
これは予想以上にスタイリッシュだな。
モンスターも動いてる姿がSSより全然躍動感があっていい出来だし。
144なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:51:51.02 ID:Ibs2D3uw
アクションで字幕だと台詞見逃すから吹替ぷりーず
145なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:59:32.30 ID:1XT/kfit
1人(多人数ネットワーク)
ってどういうこったマルチプレイじゃないの?
146なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:15:59.17 ID:d1iHwGR1
>>145
4人PTのうち2人を、オンラインで他のプレイヤーが作ったポーン(NPC)をレンタルする
という事しかまだ分からない
147なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:29:20.08 ID:JfC+AYNb
その辺りのシステム関連は、やはりE3待ちだろうな。デモプレイとかで紹介するんじゃないだろうか。
148なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:12:54.27 ID:RN/yoRZt
よさげだねえ。
ちょっとシャカシャカ落ち着きのないアクションだけど。
矢を射るときポインタとか出てないけど、これはトレイラーだからかな?
149なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:37:38.35 ID:Nv2/VtDE
おもしろそう
でも強力プレイは欲しいね
150なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:47:32.47 ID:40Cp0tUG
>>139
マルチソフトは結構カットされるぞ360のDVDのせいで
151なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:13:19.83 ID:YSgnQOnc
クソステ3はグラフィックがトタンでカットされるけどな
152なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:50:17.11 ID:G2ppP0Dx
このゲーム全然知らなかったけど
PV見た感じインアンみたいで興味持った
153なまえをいれてください:2011/05/26(木) 23:20:52.48 ID:WcfdGQCg
>>141
あれロードオブザリングの弓のにーちゃんを彷彿とさせて良いよな
154なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:31:15.71 ID:l/pSNF/b
ええい女キャラはまだか
155なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:40:02.70 ID:v0aa8nuz
アクションはあまり軽快にすると、外人さんは
リアルじゃないと感じてダメなんだそうな。
俺は戦闘はど派手で軽快に動ける厨二仕様な感じがいいけど、
そこは好みだろうなあ。
まあもっさりでも箱庭ってだけで大好物だから、ものすごく楽しみ。
156なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:49:22.98 ID:gHvtXiwE
なんで外人はリアルである事にこだわるのかね
157なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:55:56.98 ID:GiQ4Hkl1
>>156
別にリアルが好きな訳でもないらしい
スクエニとかが共同開発した時何か現実的だけど面倒なシステッム作った際に
「リアルだけど…それ面白いか?」と真顔で言われたとか
158なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:59:08.00 ID:W5x9/1qE
マントの、まるで体に纏わりつくみたいな動きがすげー
159なまえをいれてください:2011/05/27(金) 03:33:58.29 ID:TCWtET34
炎のサークルが広がっていく表現がスゲーとおもった
自分が近接アタッカーだと、うぉってなるかもなw
160なまえをいれてください:2011/05/27(金) 03:42:41.26 ID:ue7jdFzn
>>153
俺も思った
http://www.youtube.com/watch?v=jQzO_rJUnkA
弓であんな攻撃的かつスタイリッシュなアクションできるゲーム知らんわ
161なまえをいれてください:2011/05/27(金) 03:43:18.82 ID:0WkNXuA7
うーむ…三ヶ月前に本体壊れて放置してたけどこれは…ちくしょうやりたいぜ
PCでも出るなら修理しないで済むんだがどうなのカプンコ
162なまえをいれてください:2011/05/27(金) 05:51:39.23 ID:fDm7npM4
カプコンのソフトは大体PCでも出てないか?
同時発売かどうかは知らないけど
少なくとも同じチームのDMC4は遅れてだけど出た
163なまえをいれてください:2011/05/27(金) 08:04:03.58 ID:wqePjY6q
之シングルゲームだけなら勿体無い
ネットワークでは、恐らくモンハンよりも高度な協力プレイが出来るゲームになる予感。
164なまえをいれてください:2011/05/27(金) 11:58:05.95 ID:ls6JU8vD
>>163
今のとこ出てる情報だとソロゲの可能性大
まぁ、もっと盛り上げるために発売日近くで協力プレイを公開するかもしれないけど
165なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:03:57.91 ID:hSe4yuxS
CSでこういうオープンワールドのシームレス戦闘だとフレームレート落ちたり
時折フリーズとか洋ゲーだとよくあるから、PC版出たらそっち買いたいな
オンラインあるなら恐らく鯖別だし据え置き買ってしまうかもしれんけど
166なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:32:58.97 ID:YiRtr+5G
フィールドを気ままに歩いてると突然辺りが暗くなったからあれ?っと思って何気に空を見上げたらさ
なんとも空一面を覆うほどのスッゴい巨大なマンタが俺の頭上をゆっくりと飛んでるわけよマジびびった
それで俺はそいつを必死に追いかけてここら辺りの一番の高台に上がってみたがまったく届かねーのw
結局マンタが悠然と飛び去って行くのをただただ見つめてるしか出来ない俺は涙目ありゃ一体全体何だったんだとw
まだまだドグマスタッフは隠しネタ仕込んでるぞw ヤバスw
167なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:57:27.38 ID:lMaO8yu4
という夢を見たんだ
168なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:59:13.18 ID:IeyyMhYO
何だ。意味分かんねえと思ったらただの夢かよ。
169なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:16:02.71 ID:JXx21z0N
>>166
ヤマツカミさんじゃね?
170なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:30:23.92 ID:yZ4CsOyO
モンハンの時みたいに急遽オンないと売れねーからオンにしろやってならないかな
171なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:34:23.36 ID:wmyeZ45k
TESシリーズとかDAOとかはオンライン無いのに人気あるからな
オンのある無しは良いゲームか否かには関係ない
172なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:43:56.92 ID:glTLBIeU
こんな巨大な魔物と戦えるのなら友人とボイチャでわいわい言いながら楽しみたいと
モンハンやMMOやってたプレイヤーなら誰しもが思うものだ
173なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:45:16.42 ID:CbArOHOc
思わないけどな
アクションは1人用が一番面白い
てかモンハンあるんだからそれやってろって話
無理矢理オン入れてもクソゲーになるだけ
174なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:52:58.68 ID:glTLBIeU
否定から入る奴うぜー
ぼっちは黙ってろよ
175なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:58:12.20 ID:CbArOHOc
ロスプラ2のキャンペーンとかマジでゴミだったからな
1の1人用キャンペーンのが数倍面白かった

協力ありきで作ると単純なゲームになるんだよな
176なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:00:32.00 ID:G+eF6rW5
否定されたら怒るとかコイツ池沼か
177なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:40:48.46 ID:IeyyMhYO
これは酷いwww
178なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:42:04.52 ID:qlypDzB6
バイオ5とバイオ4とか……
179なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:42:50.96 ID:glTLBIeU
普通のレスしたら急にめちゃくちゃ言われたからなんだこいつってなっただけなんだが
180なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:52:35.64 ID:H6s7Sq84
誰しもが思うとかアホなこと書いてるからだよ
俺はそう思うなら誰も反応しなくてスルーだったよ
181なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:57:42.61 ID:x9rMwSip
たった一人からレス付けられただけで発狂しておいてこの言い草である
182なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:01:13.22 ID:glTLBIeU
アクションゲームは友達とやった方が楽しいという至極当たり前の事を言っただけだ
183なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:02:24.57 ID:H6s7Sq84
だめだこりゃ
184なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:03:10.51 ID:FIu4l3Hm
そら仲が良い友達とやれば大抵のゲームは楽しくなるだろ
クソゲーだろうとネタになるし
185なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:08:42.59 ID:glTLBIeU
それを何故モンハンにしか求めてはいけないのか わけがわからない
186なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:15:27.14 ID:x9rMwSip
誰しもがそうとは思わないから
了見の狭い奴だなー
187なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:20:27.61 ID:FIu4l3Hm
なんだっていい!この話題は終わりだ!
【名称】ゼルガディス・B・ディステレオン
【愛称】ゼルガー
【職業】ナイト
【詳細】アクセル王国(仮、のちに世界観に併せて修正)の真騎士。
「あえて」竜に心臓を奪わせ、不死になった魔戦士
【口癖】「ったく、軽く揉んでやるか」
188なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:26:07.49 ID:ppTRghj/
>>170は逆じゃね?
オン専で作っちゃ売れないから保険でオフつけたんだろ

オンでPT組めてもいいけどオフだと出来ないことが出るならイラネ
189なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:37:03.13 ID:x9rMwSip
>>187
お前はNGだ
190なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:37:40.52 ID:dG4WzAY3
伊津野さんはこんなゲームよりジャスティス学園の続編作って下さい
191なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:32:47.66 ID:yZ4CsOyO
>>188
あれ、そうだったっけ?
でもまぁ今はオンできるならできた方がいいって流れだし
まだ出てもいないけど次作でオン期待かなw
192なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:47:05.29 ID:GiQ4Hkl1
>>191
逆だ。海外ですら「オン付けただけゲーはクソバランスになって面白くなくなる可能性がある」
とか開発者が言い出してるぞ。ただでさえガチっぽいバランスになるだろうしMH以上に面倒になるんじゃねーかな
193なまえをいれてください:2011/05/27(金) 21:35:22.14 ID:gQm5E7o5
協力にしても、本編とは別に用意するケースが出てきたな。MW2,3やPORTAL2とか。
194なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:51:48.01 ID:ls6JU8vD
フレームレートって、オフとオンで分けられないのかな?
分けられればソロでやりこみたい奴はオフでやってればいいし
若干クオリティが下がるけど、オンでわいわいやりたい奴はオンやればいい
195なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:05:03.74 ID:6NWeUL4/
来たな www.4gamer.net/games/131/G013151/20110527061/
196なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:08:59.78 ID:zxoJnShP
世界初のプレイ動画公開か。E3に先駆けてという事か。気になるな。
197なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:16:56.02 ID:6NWeUL4/
198なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:36:27.33 ID:zSWRNT0w
明日のほぼ21:00にこのスレに集合すればいいのな
199なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:11:27.49 ID:ZV60bHVY
でも、デモンズソウルはオン付けて大成功したな。
あれは協力プレイというよりもゴリ押しゲーム近かったけど。
200なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:14:09.65 ID:I8uWp6p4
>>199
あれは後から適当に付けたんじゃなくてオンを前提にしたバランスだよ
オフ専だとマゾい覚えゲーになる。ファミ痛の評価低いのはだいたいそれだし
201なまえをいれてください:2011/05/28(土) 06:42:17.55 ID:NGiPEm/H
モンハンやロスプラ2の協力プレイの面白さは知ってるが、何でもかんでも協力プレイが欲しいとは思わないわ
カプコンからたまにはこういう一人で腰を据えてするゲームが出ても良いと思う
今のところ巨大なモンスターとの戦いだけがクローズアップされてるからモンハンとかを意識してしまうだけで、
もっと他に特筆すべき点がたくさん出てくるだろう
202なまえをいれてください:2011/05/28(土) 08:00:09.55 ID:/ySLKzSM
>>197
なんか左上の字のフォントがモンハンっぽいね
203なまえをいれてください:2011/05/28(土) 08:04:50.68 ID:OG1QobeJ
「クエストを受注した」

この一文にうすら寒いものを覚える
頼むからモンハンみたいな
素材集めゲーだけはやめてくれよ

モンハンは嫌いじゃないけどさ
204なまえをいれてください:2011/05/28(土) 08:07:05.06 ID:zSWRNT0w
モンハンではなくFF11並みのマゾさだったりしてw
205なまえをいれてください:2011/05/28(土) 09:59:51.74 ID:zRe9xFec
弓は標準無し希望
206なまえをいれてください:2011/05/28(土) 10:19:26.44 ID:Y7kcan3x
強敵倒して、遺跡の最深部に到達して、隠し部屋発見してレア入手とか
基本的には現物入手系でお願いしたいな
207なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:53:56.06 ID:zSWRNT0w
やっぱり動画公開って言ってもグリフォン戦なんだろうな 街もぶらりと歩いてくれんかな
208なまえをいれてください:2011/05/28(土) 12:05:11.12 ID:GUS3PZL4
>>205
標準?
209なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:58:12.33 ID:+sgTU+eh
>>205
デフォの状態では無しで、DLCかなんかで追加してくれってことか
210なまえをいれてください:2011/05/28(土) 15:06:20.22 ID:m3/l154X
氷樹hんwwwwwwwwwwww
211なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:01:58.50 ID:ARma7sIU
COOPはひたすらダンジョン潜っていくモードとかで
212なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:17:49.20 ID:sRG/7l7R
来年とか待ち遠し過ぎる
AIさんとの触れ合いが楽しみだ
213なまえをいれてください:2011/05/28(土) 17:15:05.07 ID:I/t6ra6h
モンハンよりは売れなさそうだな
214なまえをいれてください:2011/05/28(土) 17:18:40.70 ID:+lUmJejW
モンハンも初期はせいぜい20万しか売れないゲームだったしな
215なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:11:00.51 ID:sRG/7l7R
巨大な敵にしがみ付いたりしてたけど、他の物にもつかまれたりするんだろうか
その辺も動画で分かれば良いが
216なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:14:03.31 ID:zRe9xFec
>>208>>209
間違った照準だった恥ずかしい
ないほうがそれっぽくていいと思います!慣れれば問題ないし
217なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:35:29.23 ID:PpjXu23D
そうだな、照準が無いほうが、上達しいてく過程が楽しいかも知れんな
あと気になるのは武器の種類かな
218なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:52:07.58 ID:fSI4OYoi
FPS/TPS的なもんなら照準必須でしょ。
見た目重視で表示してないだけじゃないかな。
さもなきゃオートでロックオンしてるのか。
219なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:58:30.95 ID:zSWRNT0w
あと2時間だな放送
220なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:03:39.73 ID:+xFqUGyq
なんで協力プレイ対応してないんだよ
一瞬で微妙になったじゃねーか

221なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:18:16.99 ID:ZVyn0knn
あれ、coop無いのか
222なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:21:05.77 ID:zRe9xFec
>>217
気になるねえ、渋い装備が多いと嬉しい
>>218
バイオ5の弓照準無しだったけど普通に使えたよ
オートロックだったら威力低めがいいな
223なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:35:34.71 ID:sRG/7l7R
照準ありなら矢の飛び方に多少ブレがあると良い
使い物になるならどっちでも良いけど
224なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:53:10.67 ID:zSWRNT0w
弓も練習しないと使いこなせないPS要求されるような上級者向けの装備ならいいがね
密かに街の裏手で弓の練習をするんだよ
225なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:13:33.87 ID:sRG/7l7R
AIが弓使うと百発百中の鬼サイティングだったりするのかね
でもAIは機転が利かないから、プレイヤーが弓使うメリットは十分有るか
226なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:53:37.67 ID:V6cEgDya
http://www.famitsu.com/news/201105/images/00044281/nJv3RFWnhwjq735S76dHPob86WDgNa5D.jpg
これ見るとポーンの台詞の字幕らしきものが映ってるな
しかも画面の目の届きやすいところに。これはユーザビリティ全般も期待できそうだ
227なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:01:14.23 ID:V6cEgDya
ただ本音を言うと日本語吹き替えの方が良かったが
228なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:13:25.24 ID:I/t6ra6h
なんかアフロのおっさんが出てるんだが
早く始めろよ
229なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:16:01.48 ID:NGiPEm/H
カプコン名物広報ハギーを知らない人がいるとは
230なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:31:04.59 ID:zxoJnShP
カクついて見られたものじゃないな。ここの報告待ちをするか。
231なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:34:55.57 ID:NGiPEm/H
この低画質でカクつくって回線か端末スペック弱すぎでしょ
232なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:36:48.67 ID:VGObrcCs
ファミ通のとこで見てみれば?
233なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:42:23.30 ID:8Oo/pEdj
やっときたか
234なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:49:51.48 ID:zxoJnShP
USTREAMの方なら普通に見られるな。
235なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:49:59.67 ID:I/t6ra6h
グリフィンはボスという事で良いのか?
236なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:51:56.13 ID:VGObrcCs
脳筋PTだとみんながグリフォンにしがみつくらしいぞ!
237なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:52:43.05 ID:PpjXu23D
みんなの体重で落とすとかいってたなwww
238なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:53:32.31 ID:5vfrVF69
え、もう終わり?
239なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:54:09.44 ID:Dv2/lECK
>>235
ふつうのRPGでの一戦闘って言ってたぞ
240なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:56:24.22 ID:sRG/7l7R
戦闘シーンだけだった?
241なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:58:41.44 ID:I/t6ra6h
>>239
そうなのか
なんかモンハンみたいにクエスト終了みたいなメッセージが出たからさ
242なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:02:52.14 ID:V6cEgDya
覚えてる発言まとめ

・メイジと連携して剣に炎などの属性を纏わせる事ができる
・モンスターの体の上に飛びかかれないファイターのPTでは、皆でしがみついてその重みでグリフィンを落とす事ができる
・ゴブリンの死体を担ぎ上げてグリフィンを一人に引きつける事ができる
243なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:08:43.22 ID:sRG/7l7R
>>227
それは同意、激しいアクションゲーで、字幕を目で追うって一動作が加わるのは好きじゃない
まぁ高い声優使わないからこそ色々出来たこともあるだろうと思って納得する
244なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:14:48.85 ID:NGiPEm/H
ハギとこ見たけどこれはますます楽しみだ
COOPなくてもポーンとの連携が豊富で面白そう
ただやはり吹き替えは欲しかった。まぁ簡単な英語だったしすぐ耳が覚えそうだが
245なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:16:01.23 ID:sRG/7l7R
>>242
とりあえずアクション面はほんとに面白そうで安心した
246なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:26:15.13 ID:8B9nMMSg
ここまで出来てるのに発売が2012年初頭なの?
何か冬か早ければ秋にでも出せそうな雰囲気がするが。
247なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:35:25.17 ID:dzZHyvfw
>>246
そりゃ情報出してる分はできてるが他の部分がまだまだなんだろう
かなり期待してるから早くやりたい気持ち半分・しっかり作り込んで欲しい気持ち半分だわ
248なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:41:19.17 ID:ZV60bHVY
武器のリアルで重厚な質感が堪らないね。
オンでもオフでも買うわ。
249なまえをいれてください:2011/05/28(土) 23:33:20.61 ID:1/DxEz19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1306550314/837
キターーーーーーーーーーーーー
250なまえをいれてください:2011/05/28(土) 23:59:46.44 ID:KM8qJ6T5
ここの開発チームは元DMC開発なのか?
251なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:08:17.44 ID:1/cQ4Vge
カプコンの本気来たこれ
252なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:12:17.95 ID:RrphYIvy
>>249
パーティー最大4キャラでPC+ポーン1体育成可能、残りポーン2体はオンラインでPCからレンタル。
モンハンとかなり差別化されてて、斬新さという点で超期待だわ。
253なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:17:03.86 ID:YudJcOxZ
非戦闘部分に期待したいね
254なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:28:14.30 ID:1/cQ4Vge
街の美少女の娘を持ち去る事も出来るのかw
255なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:33:23.71 ID:M01cITI8
スタァーップ!
256なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:46:54.98 ID:1/cQ4Vge
フィールドの作り込みがハンパないな昼夕夜なんかもすげー
で最近やったゲームに似たようなのあったなーと思って考えたらRDRのフィールドに近いよな
257なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:55:15.68 ID:YudJcOxZ
リデンプション最高だよな
キャラ・マップ・どれをとってもよかったわ
258なまえをいれてください:2011/05/29(日) 01:13:03.50 ID:NW47w0K+
>>249
ポーンってニンゲンじゃなかったのかw
ただの冒険者とか傭兵とかだと思ってた
259なまえをいれてください:2011/05/29(日) 02:00:54.38 ID:xSPgaivo
>>249
これ前スレに貼られてたやつだな
>>39で俺も貼った
260なまえをいれてください:2011/05/29(日) 09:45:16.74 ID:EwKsK8zd
毎度こーゆーゲームに期待して裏切られても学習しない俺!
カプコンさん期待してますゃ!
261なまえをいれてください:2011/05/29(日) 09:54:10.55 ID:zrBY/CdZ
防具も中二病くさいファンタジーなデザインじゃなくて、
硬派でリアル系なところが好みだわ
262なまえをいれてください:2011/05/29(日) 11:04:28.81 ID:6BEpdJVm
同士よ!
和ゲーで硬派な世界観のゲームがでるのはいいことだ
263なまえをいれてください:2011/05/29(日) 12:31:32.30 ID:YudJcOxZ
FF14も装備だけは硬派なんだがなーw
264なまえをいれてください:2011/05/29(日) 13:05:10.56 ID:zenGzCH9
>>263
他の要素が良かったら硬派ってプラス評価されてたかもね
265なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:47:05.89 ID:emu4Ywv3
>>263
FF14は課金ぐらいは始まったの?
266なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:05:45.46 ID:ZrpMRu0x
FF14はβで超絶クソゲーでワロタな
11は割とおもしろかったのにな
267なまえをいれてください:2011/05/29(日) 17:46:53.94 ID:aTdq62RH
鈍器あるかな
フレイルや鎖鉄球とかもあると俺得なんだが
268なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:35:13.82 ID:6ytm/6dP
ドグマとか新作AVかと思ったわ
めちゃ面白そうだな
MHP3捨ててくるわ
269なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:24:55.87 ID:fZezoumL
ここまでの情報だとこれ俺が待ち望んでた理想的なゲームだよ
早く遊びたいわ
270なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:14:54.89 ID:xSPgaivo
確かになぁ
オブリビオンのアクションとストーリー性強化して仲間のAIと共闘感増したゲームなんて、中二がノートに描く世界だよ
ハードル上がりすぎ。神ゲーにも超絶ガッカリゲーにもなれる
271なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:23:36.90 ID:1/cQ4Vge
ポーンって今一つわからんのだが木人形に魂を込めて命を吹き込むピノキオみたいな感じか?
動画紹介でポーンの背中を踏み台にしてグリフィンに飛んで掴むアクションはすごくいいな
ああいう連携動作って街の壁とかでも出来んのかな
272なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:48:14.87 ID:ZwXuUuft
>>270
まあディレクターが中学生の頃に夢見てたゲームらしいので、さもありなんだな
273なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:35:32.36 ID:3jPiPQh/
だが、上手く料理すれば面白いゲームになりそうではある。
274なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:47:00.88 ID:vxWx5XsL
カプコンの開発力がいかほどのもんかって話だわな
昔から経営傾いてきたらヒット作を出してくるから多分面白いんだろうけど
275なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:15:33.70 ID:ZUSKSJqw
>>271
ポーンってのはシステム上の名前なんじゃね?
GEBのプレイヤーキャラ配信みたいな感じなんじゃないかと思ってる。
276なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:43:27.51 ID:+g5MRlF/
日本のゲームにしては珍しく野心的なタイトルだと思った。
こういうゲームを出さないと海外には勝てない。
277なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:06:57.87 ID:L/HZZ6rN
チェインメイル着込んで前線に出て
メイスでぶん殴る脳筋クレリックつくりたい…
278なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:38:49.27 ID:8H0teudi
>>277が作ったクレリックを雇ってオッスオッスできたりするんだろうか
胸が熱くなるな
279なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:16:30.71 ID:+ly1asut
もちろん大剣はあるんですよね?
大剣振り回しながら弓を撃って炎の短刀で魔法少女を護衛しつつ
広範囲魔法で相手をなぎ払うなんてことができた日には来世までカプコンについていくわ
280なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:37:36.89 ID:TQ1/MGoq
上位職みたいなのはあるだろうな。ファイターを極めれば大剣みたいな重い武器を扱える職が出るとか、
ファイターとメイジだったら魔法剣士とか。その辺りも楽しみだな。
281なまえをいれてください:2011/05/30(月) 01:31:25.87 ID:1AJ9+Ys0
また鞘ないのか
おかしいとおもわないのか抜き身でぶら下げて
そこだけが不満
282なまえをいれてください:2011/05/30(月) 03:23:28.82 ID:vZXQZPWz
なぜだか知らんが、鞘あるゲームなんて日本でも海外でもほとんどないな
283なまえをいれてください:2011/05/30(月) 04:47:19.53 ID:eOaPRq17
鞘に拘ってるなんてマニアックだな
言われて初めて気付いたわ
284なまえをいれてください:2011/05/30(月) 07:03:30.48 ID:irxiDITh
>>277
ワレニカゴー
285なまえをいれてください:2011/05/30(月) 09:39:23.83 ID:7zphUOyq
>>282 >>283

281です。
鞘があると納刀、抜刀がテンションあがるのよ
「ペタッ」って体にくっつくのかっこ悪いしね。

そのへん分かってたのDMC3のバージル兄さんとかソウルキャリバーとかファイヤーエムブレムかなあ

趣味の範囲で申し訳ない
286なまえをいれてください:2011/05/30(月) 09:39:40.55 ID:Uq0vqfFd
あれ、カプはむしろ拘ってないか?
また引き合いがモンハンになるが、太刀は鞘から抜刀してるぞ
大剣に鞘ないのは、そういう設定の武器だからだと思ってた
287なまえをいれてください:2011/05/30(月) 09:44:52.98 ID:/PtYay4Q
レンタルポーンを持ち主にお返しする時は感謝の気持ちを込めてギフトを贈れるといいよな
レンタルポーンのポケットにちょっとしたアイテムを忍ばせておくんだよ
288なまえをいれてください:2011/05/30(月) 10:25:01.77 ID:1VFkp5I5
>>286
鞘がある「だけ」なんじゃね。ちゃんとした抜刀モーションじゃねぇってのはたまに聞く
鞘があるなら貼り付けるような扱いじゃなくて抜刀用にモーション作れとか、そういう話かと
289なまえをいれてください:2011/05/30(月) 11:07:20.64 ID:xOi0GsHq
そんなニッチな部分に手間をかけてられんだろ
ともすればもっさりだのテンポ悪いだの言われる要素だしな
290なまえをいれてください:2011/05/30(月) 11:20:25.70 ID:ztorSFw4
スタントマンにモーションキャプチャでやってもらうとして
リアルであんな長さの太刀(3Mぐらいか)だと、抜刀できないんじゃねw

まぁ例え普通の長さの太刀だとしても
信長の野望オンラインですらそのへん適当に作ってたな
291なまえをいれてください:2011/05/30(月) 11:55:13.34 ID:4OApRob0
アサクリで抜き入れしまくってたから抜刀モーションの良さはわからんでもない
ダークソウルスレにも納刀にこだわってた人いたな
292なまえをいれてください:2011/05/30(月) 12:05:01.83 ID:7zphUOyq
確かにカプコンは分かってる方なんだけど‥ニッチかあ。だよね。

でもゲーム自体にはすごく期待してます!はよ出て!
293なまえをいれてください:2011/05/30(月) 12:30:12.47 ID:wTHf5Fgs
>>290
普通の太刀でも抜くのはちゃんと腰ひねってぐいいっとやらないといけないからな……横から出せる様にしてない限り背中からあの速度で抜くのは現実では無理だろ
忍者刀は短いからセーフ
294なまえをいれてください:2011/05/30(月) 12:37:00.84 ID:/PtYay4Q
鞘厨ってどこにでも湧くのなw いらんつーの
295なまえをいれてください:2011/05/30(月) 13:32:50.92 ID:/D2N0C+1
あればより良いってだけの話
296なまえをいれてください:2011/05/30(月) 14:18:00.07 ID:eZTuXfD1
297なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:00:58.92 ID:f+NqKA3P
>>296
RDRみたいに日の出とか夕焼けとか綺麗なんだろうな〜。
ついでに天候もランダムで変わると素敵。
発売マダー?来年まで待ってられんよ。
298なまえをいれてください:2011/05/30(月) 17:07:14.04 ID:MmDXxTIT
このゲームは各ステージクリア後の得点とか余計なことしないでほしいわ
純粋にストーリーを楽しむゲームであってほしい
難易度はいくつかあってもいいけど
299なまえをいれてください:2011/05/30(月) 18:30:12.71 ID:1VFkp5I5
>>298
てかステージクリア形式でないオープンワールド物だから、
そういうのじゃないと思うぞ。どこまでアクション重視してるかによるけど
300なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:32:49.85 ID:tdOhOBDP
うおおおおおおおなにこの神ゲー
やりたいやりたいやりたいやりたい!!!!!
301なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:49:31.36 ID:1718/x1x
>>291
抜刀モーション自体はあるっぽいけどな
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110418031/SS/003.jpg
専用のボタンまで用意されてるし

しかしインアンがどうしても連想されるなぁ。抜刀とか4人PT(NPC枠3)とか連携とかシームレスとか
久しぶりにやりたくなってきた
302なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:56:18.57 ID:wckv/v3J
もう既に欧米で発売されてるみたいだけど、評価が気になるね。
303なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:03:33.67 ID:8wf3wm3W
ヴェルサスとか比べもんにならねえ・・・
304なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:08:39.17 ID:+ly1asut
>>302
発売? 発表が早かっただけだろ
305なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:09:38.18 ID:EQLfoevl
装備が軽装なのばっかなんだが・・
バケツヘルムとかがちがちのフルプレートちゃんと用意してるんだろうな?カプコン!

>>302
出てねーよ。witcher2か何かと勘違いしてね?
306なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:11:21.63 ID:amBpjVzN
スクショのグラフィックすげーきれいだな。ほしくなった。
307なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:14:58.55 ID:/PtYay4Q
あの鍾乳洞みたいた地下ダンジョンにもシームレスに移動出来るとかすげーな
そう言えばFF14もそんなのを売り文句にしてたよな
308なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:41:42.32 ID:vZXQZPWz
>>305
ファイターはプレート装備してただろう

しかし攻撃が種類少なくて単調な戦闘になったりしないか気になるな
309なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:15:22.59 ID:zNOGPOXY
先週のファミ通で伊津野のインタビューがあったから読んでみたが、
『死んじゃうかも知れない感』を意識して作ってるってのは良い言葉だなぁ
例えば恐怖を感じるように夜を本当に暗くしてるらしい
夜にランタンを灯すという知識的な行動ではなく本能的にやってしまうように
夜が暗いのは当たり前だけど、そこにコンセプトを持ってくるのはなかなか考えつかない事だと思った
310なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:20:48.63 ID:X3PA5/se
なんかこのスレ発売前のFF14スレと同じ空気がする
上げて上げて上げて落とすんですね
311なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:33:37.71 ID:ze0Mx8qX
ドラゴンズドグマがトラコンストクマとか表示されちゃうくらいじゃないとFF14には並べない
312なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:58:29.42 ID:6XFBrDSv
>>310
大丈夫。カプコンなら
一定の面白さは補償してくれる…はず…
313なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:02:32.35 ID:EQLfoevl
>>308
素手出てるし足もブーツだろ。もっと全身ガチガチなやつ頼む
あと姫ちゃん用にビキニアーマーも頼む
314なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:10:21.66 ID:8wf3wm3W
>>309
俺も夜は暗いほうがいいなあ現実感あるし見辛くても緊張感でるし
火が灯ってたり明るい所が綺麗に際たつ
個人的にフォールアウト3くらいの暗さがいい、ベガスとか夜紫色だしセインツロウとか明るすぎる
315なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:19:47.74 ID:xb01LmHZ
ドグマはカプコンにとっても日本のメーカーにとっても初挑戦のジャンルだからクソゲーでもまだ頑張ったなと許せるが、
FF14は違うからな
シリーズにシリーズを重ねてFF11という完成されたノウハウがあったにも関わらず・・・
という奇跡の結晶
316なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:29:10.13 ID:/SdkkVT8
ストU→バイオ→モンハン→

次に来るのがこれか!
317なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:30:28.18 ID:yAxHXV3q
国内オープンワールドはもう出とるがな
318なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:37:24.99 ID:/9Z5qYI5
これ馬に乗れたりするのかね?
319なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:40:15.58 ID:HyoEItFd
このゲームで心配なのは、やはりボリュームじゃね
グリフィンとの戦いは良いけど、ああいうの何個も作ってたら敵の数はそんなに多くならなそうだ
320なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:54:37.92 ID:oqp5oZmj
どうせ最近のカプンコゲーみたいに発売するまでが一番楽しかったとかそんな感じだろうな
今のカプンコに時代を作る新作は作れない
天才がいない
321なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:57:17.62 ID:eZTuXfD1
>>319
容量節約のために、顔だけ挿げ替えた、マンティコアがでてきます!!!!
322なまえをいれてください:2011/05/31(火) 00:05:25.66 ID:uiyyrUwq
>>320
もう1人の天才が良い物を作る時代ではなくなっているからな。
余り我の強い人間だと、現行機で大作を制作するのは難しいかと。
それに、伊津野はDMCを3と4で立て直した実績があるからな。まあ、本人は調整役と言っていたが。
今は分業だから、調整役のディレクターの方が重要なんじゃないかね。
323なまえをいれてください:2011/05/31(火) 01:12:02.03 ID:nWyddbn3
>>317
確かに龍で箱庭ゲーは出てるけど世界のオープンワールド市場に勝負挑むとかではなかった
ファンタジーではなく日本の街を模倣してるに過ぎなかったし
シェンムーは当時は世界的に見てもまだ画期的だったけど
324なまえをいれてください:2011/05/31(火) 03:01:58.68 ID:RbcObadN
龍が如くってオープンワールドか?
俺は国内でのオープンワールドってゼノブレイド以外分からんが・・・
オープンワールドの定義をいい加減ハッキリさせて欲しい
325なまえをいれてください:2011/05/31(火) 05:45:27.23 ID:ouuYKC6t
>>319
心配なのは同じ様なボスと戦うのは2〜3回くらいにして欲しい
326なまえをいれてください:2011/05/31(火) 06:13:45.84 ID:0/JKYW7G
和製オープンワールドといえば太陽のしっぽだろハゲ
327なまえをいれてください:2011/05/31(火) 06:51:33.33 ID:ixZKNBK+
>>324
ある程度大きな箱庭世界でストーリー無視しても自由に遊びまわれる作品
328なまえをいれてください:2011/05/31(火) 08:02:31.83 ID:9hTxKkZz
>>323
箱庭ゲーと言えばロックマンDASHだろう
329なまえをいれてください:2011/05/31(火) 09:16:41.46 ID:IKtZozKP
オープンワールドって
ドット絵や2Dではなく、3Dで作られてる
開始時点でどこへ行ってもいい(ロードの有無は問わない)
ゲームの本筋と関係ない所で狩りや生産ができる
みたいなのがそう呼ばれるよな

BOF1を丁寧にリメイクしたらオープンワールドって言われそう
330なまえをいれてください:2011/05/31(火) 11:00:32.23 ID:A9eOko6l
つまりMMOみたいな感じか?
331なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:53:21.73 ID:8w3l0rqx
どこへ行ってもいいのはオープンワールドじゃなくてサンドボックスじゃね、普通は
332なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:32:04.20 ID:EVEm2cep
つうか今世代になって日本が箱庭ゲーつくるの初めてじゃねえの
何周遅れだよって話だ
333なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:12:18.45 ID:rr1juS7i
最も時間と金がかかるゲームジャンルだからなぁ、GTA4が100億とか
なかなか踏み切れる日本のメーカーないよ
伊津野も箱庭ゲーはクリエイター皆が作りたがってるが難しい、
偶然うちが色々な条件が揃ったから制作が実現できたって言ってる

でもオールカプコン体制でたった2年でここまで制作したらしいから、
デバッグが大変そう。それで延びる恐れもある
334なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:23:50.06 ID:cneRfNjG
世界でもそこそこ売れんと費用回収出来なそうだしな
今はMHで作った下地があるからそれっぽく見せれば最悪でも日本では〜
って考えで踏み切れたんじゃね?
335なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:30:30.90 ID:q9MQ2WkR
ポーンが英語音声/日本語字幕だから日本優遇は考えられないなぁ。
336なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:33:34.77 ID:163JK8Vu
これとヴェルサスはいい出来であって欲しい。
337なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:39:27.57 ID:q9MQ2WkR
ヴェルサスは路線変更せずにPS3独占のままで創り上げたら、それなりの出来になりそう。
338なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:40:32.24 ID:ixZKNBK+
>>332
一応アクセスゲームが作ってる。和ゲーなのに売上が国内2000本で北米15万だけど
339なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:06:26.20 ID:OpGjcGDn
>>336-337
スクエニ(笑)
340なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:09:52.35 ID:4h7QGBTx
近年散々がっかりゲー量産してきたのにそれでもまだスクエニに淡い期待してしまうのは何故なんだろう
341なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:14:39.13 ID:ixZKNBK+
>>340
一時代築いた事があって、その時>>340がハマってたからじゃない?
スクエニはローカライズ事業から手を引いてくれれば何やってもいいけど
342なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:15:54.02 ID:163JK8Vu
FF6辺りまでのドキドキかな、俺の場合は。
誉めようとするとLOMとベイグラントストーリーはよかった、とかなってしまうw
343なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:16:48.06 ID:mMeZ7S3d
スクエニが終わってるとかいうやつはアホ
前からあの程度のゲームしかつくれてなかっただろ
344なまえをいれてください:2011/06/01(水) 00:37:15.70 ID:7IPlTbmR
日本「協力プレイできないならイラネ」
海外「SKYRIMがあるからイラネ」

こんな感じでグダグダになりそう
345なまえをいれてください:2011/06/01(水) 00:42:09.80 ID:OTLhYnFB
2人だけでも良いからcoopは欲しいなぁ
346なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:15:56.20 ID:4v3Aaknh
話題ループ始まった
347なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:42:10.61 ID:i7+UZMQF
なんかモンハンの世界を広くしてRPGの要素を混ぜて
持ち上げられるようにした感じのゲームだな


もしこれが日本でも海外でも売れなかったらカプコンやばくね?
348なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:00:35.52 ID:zezDukPk
CPU引き連れてそんなたいしたアクションができると思えんけど
ムービー詐欺にならなきゃいいな
349なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:07:27.68 ID:zK3TgqR2
ハギとこ見てない人か
350なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:13:48.08 ID:t0ViCpNF
それは仕方がないな。E3で実機デモするだろうから、それに期待したい。
351なまえをいれてください:2011/06/01(水) 03:36:23.40 ID:Qz4lHYZb
そのうちアーカイブうpするらしいけどな
352なまえをいれてください:2011/06/01(水) 04:28:02.67 ID:4v3Aaknh
てかハギとこでやってたやつがE3に出展されるとか言ってなかったっけ
353なまえをいれてください:2011/06/01(水) 06:43:49.31 ID:CLX4lt9u
レンタルポーンはレンタル料金取られんのかな、しかも貸し出し期間とかもあんのかな
レンタル料金はポーンの持ち主に払うんだろうか…
354なまえをいれてください:2011/06/01(水) 13:04:10.49 ID:tEyIwxjU
E3にあわせて体験版出ないかなぁ
355なまえをいれてください:2011/06/01(水) 13:19:01.24 ID:q6pN/7Bj
2012年発売だし、E3でDEMOの展示はあるだろうけどストアに配信とかはなさそうだな
日本人が最初に触れるのはTGSかな…
356なまえをいれてください:2011/06/01(水) 21:53:33.74 ID:+jMEd3x9
オープンワールドなら容量デカくて体験版は難しいんじゃないかな。
357なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:12:17.75 ID:OTLhYnFB
オープンワールドはマップの都合上体験版は難しいとUBIが言ってた
358なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:20:16.76 ID:v3V1JpUe
仮に出るとしたら見えない壁に囲まれたフィールドの一部かダンジョンの一部かね
動画のグリフィンみたいに1つのシチュエーションが体験できる感じで
359なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:24:42.27 ID:lJHhhqll
正直中途半端な体験版出す位なら製品版を1日でも早く出して欲しい
360なまえをいれてください:2011/06/02(木) 00:33:39.37 ID:GXGIsLid
ジャスコ2、ライアク1,2、バンパラではエリア制限や時間制限の体験版出てるから十分可能
むしろカプコンは最近体験版よく出すから出すと思う
MH3みたいなアレは勘弁だが
361なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:01:58.92 ID:Pz4uYAdU
>>347
洋ゲーっぽいから日本ではそんなに売れなさそう
362なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:09:27.84 ID:C6q1pAem
11月にスカイリム先輩が出るからね
海外でもどうかね
363なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:20:12.55 ID:GXGIsLid
俺の中ではskyrimが空気
あのアクション見たあとだと興味薄れた
364なまえをいれてください:2011/06/02(木) 04:01:53.92 ID:3cTqaj5J
MOD込みならskyrimのほうが期待してるけど、
単体でならこっちだなぁ
365なまえをいれてください:2011/06/02(木) 05:37:28.47 ID:J3apbzH1
まぁ両方買うけどね
366なまえをいれてください:2011/06/02(木) 13:06:45.87 ID:ADOWbymF
skyrimは一人称視点なのか
こっちは完全三人称視点で出来るのかな?
367なまえをいれてください:2011/06/02(木) 13:12:57.93 ID:l43V8UbT
SKYRIMは視点切り替えできる(三人称なら視点距離の変更もできるはず)
368なまえをいれてください:2011/06/02(木) 13:16:55.12 ID:KETfcF1D
てかやれることが色々違うんじゃないか、TES5とDDじゃ
DDはアクションを主にしたオープンワールドで
スカイリムは生活感とかストーリーの方に重点を置いてる
同じオープンワールドでも方向性が違うから比べても仕方ないよ
369なまえをいれてください:2011/06/02(木) 14:21:32.72 ID:TYoErybq
「Dragon's Dogma」クリエイターインタビュー映像の前編を4GamerにUp。ディレクター伊津野氏が語るゲーム内の様子やストーリー展開など確認しよう
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110602028/
370なまえをいれてください:2011/06/02(木) 15:05:03.84 ID:0gBttUI+
やれることのまだ半分も判明してないだろうけどな、DDは
今のところアクション性を重視したプロモーションしてるけど
戦わないクエストもあるって言ってるし、
>200人以上のNPCが独自の行動テーブルを持って生活している巨大な街(住民とはフルボイスでの会話が可能だとか)
>小さい街や村もある
>街で有望な人間をリクルートしたり、情報を集めるために仲間を諜報活動に送り出すことも出来ます。
とも言ってる
ストーリーもまだプロローグしか見えてないし、
なぜ心臓を奪ったのか、なぜそれで生きているのか、ポーンとはどんな存在か、というような謎がどんどん解かれていくって言ってる
開発状況も発表段階でまだ50%だしこれからだよ。ディテールが分かるのは

でも開発チームも第一作目から最高峰のRPGと比べられて嬉しいだろうな
ロスプラの時のスタッフも本場のシューティングと比べられて光栄だと言ってた
371なまえをいれてください:2011/06/02(木) 15:11:50.72 ID:3cTqaj5J
やっぱりアクション性重視してるし、
戦わずに解決するって選択肢は流石に無いのだろうか
アクション面に期待してるところがあるから、無ければ無いで良いけど
372なまえをいれてください:2011/06/02(木) 15:41:50.02 ID:ADOWbymF
グリフォンやハイドラを相手にそんな選択肢は要らないぜ
373なまえをいれてください:2011/06/02(木) 15:44:06.12 ID:DevWDMLo
盗賊みたいな人間の敵もいるんだろうか
374なまえをいれてください:2011/06/02(木) 16:51:55.51 ID:/UoCBbBD
クリーチャー相手にスピーチで和解するってのも面白そうだけどなw
375なまえをいれてください:2011/06/02(木) 17:54:12.45 ID:sZvfj2zv
>>374
どこのメガテンだよ
376なまえをいれてください:2011/06/02(木) 19:41:34.40 ID:9zKH/Pyw
TESの獣の追い剥ぎは何だか萌える奴だったな。
377なまえをいれてください:2011/06/02(木) 20:03:37.72 ID:IPgxQZuQ
主人公がどう見てもダンテとDOD2カイムを足して2で割った感じにしか
378なまえをいれてください:2011/06/02(木) 20:21:48.65 ID:fGzFY9YH
まぁ見た目はいじれるんだがね
379なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:08:39.76 ID:bGsbS0VQ
skyrimは一人称前提に作ったゲームだから、三人称にすると違和感あるしアクションがぎこちない。
オブリビオンもそうだけど、一人称で遊ぶのが正しい。
380なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:10:48.15 ID:s1dtbZO/
オブリの時は基本移動は三人称だけど
物取るときと戦闘は一人称のがやりやすいね
381なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:23:03.59 ID:KETfcF1D
>>379
三人称でも遊べるように作ってるだけで正しいとかそういうのじゃないだろう?
あとスカイリムは前作よりも三人称を考慮してるらしいぞ
382なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:25:43.01 ID:Iu8j6U/2
>>377
というよりUKモデルのジョシュア・バーハムそのまま。
ゲームでしか例えられないのは少し恥ずかしいよ。
383なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:35:24.07 ID:I3U4vOai
開始1分で酔う俺には一人称でゲーム出来る奴が羨ましいわ
384なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:43:51.27 ID:sZvfj2zv
>>382
なんだこいつw
385なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:57:04.67 ID:bGsbS0VQ
>>381
まあどっちが正しいかどうかは、個人の好みに寄るけど、
三人称のカニ歩きは萎えるから遠慮するわw
386なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:15:31.07 ID:l43V8UbT
三人称のカニ歩きって、DA:Oか
387なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:29:37.32 ID:IPgxQZuQ
>>382
ゲームのスレでジョシュア・バーハムとか言っちゃうおまえの方が恥ずかしい
388なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:30:29.39 ID:GXGIsLid
>>4
>>91
>>377
テンプレが必要なレベル

【よくある質問】

Q.主人公の顔が気に入らない
A.自分好みにエディットできます。
  顔に過ぎず性別、年齢、身長、体型、職業まで変更可能。

Q.多人数ネットワークって?Co-opはあるの?
A.PTは基本的に主人公+ポーン(NPC)@ABの最大4人構成。
  @は自分でエディットしたポーン。ABは街などで雇うか、
  オンラインで他のプレイヤーが作ったポーンをレンタルする。
  ネトゲで面倒な人数集めや抜けづらさなどの部分を排除するという意図のため
  Co-opの情報はありませんが、お互いに指示しあえるポーンとの高度な連携が可能です。
389なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:55:00.53 ID:Iu8j6U/2
そうか俺の方がマイノリティかい?
去年数ヶ月留学して半分白人目線かな、笑えるだろ:)
でも君らが好きなこのゲームだって海外意識なんだし、
要はミルクが先かシリアルが先かだと思うけどね
390なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:57:11.09 ID:KETfcF1D
>>389
君の趣向はどうでもいいから煽る前にsageておくれ
391なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:05:22.01 ID:vdV/AHBj
>>389
なるほど、わからん
392なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:09:26.83 ID:Iu8j6U/2
海外ではスレッド式は発言にlock'itさせるのにあげる方が主流なんだけど…
393なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:11:39.67 ID:QtohYQpg
>>392
なるほど、勉強会になるわ
海外行ったらそうするわ
394なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:12:15.90 ID:sZvfj2zv
ネタかと思ってたが真性キチガイさんだったか
395なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:13:17.44 ID:md4vIHbz
話題がないからって構うなよw
396なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:34:05.64 ID:9zKH/Pyw
トゥゲザーしようぜ!みたいなw
397なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:37:42.68 ID:Iu8j6U/2
>>396
ッギァズァーね
398なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:12:09.77 ID:uQ+BYYYs
グリフィン飼いたいなぁ
と思う俺はモンスターファーム信者
399なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:27:50.05 ID:flFMmxdu
家畜を飼いたい
400なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:30:50.27 ID:V6uDaCef
せっかくのオープンフィールドだし、乗り物ないのかなぁ

乗り物の情報がないのは隠しているんだと信じたいわ
いや、なくても買うけどさ
401なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:35:35.94 ID:RnHdiiWo
乗り物がモンスターならいいね
ただあんまり広くなかったら乗り物あったら凄く狭く感じちゃうかも
402なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:36:02.30 ID:pF123sDL
ノムリッシュが言い出したオープンフィールドとか言う謎ジャンルが広がってるな
403なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:40:27.60 ID:AdOyFsEK
ヤプーみたいにポーンを乗り物にしたい
404なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:43:24.32 ID:V6uDaCef
このスレで野村さんが関係あるかは知らんが、オープンフィールドってGTAサンアンドレアスが出てから使われてる言葉って印象があるなぁ
405なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:56:57.44 ID:pF123sDL
だからそれオープンワールドだろ
406なまえをいれてください:2011/06/03(金) 01:27:26.36 ID:Uw7YAmBc
もしかしオープンワードでは日本ソフトで初?
407なまえをいれてください:2011/06/03(金) 01:37:04.28 ID:wvej5tCd
オープンワードなら世界初
408なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:09:38.83 ID:Uw7YAmBc
ぶほw
オープンワードw
409なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:22:21.45 ID:cOi8bYiW
不覚にも笑ってしまったw
410なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:45:45.14 ID:pF123sDL
国内オープンワールドなら割と出てるだろうな
いわゆるHD機では初か
411なまえをいれてください:2011/06/03(金) 06:47:00.51 ID:WibtNdw7
>>400
馬とか馬車とかは欲しいところ
412なまえをいれてください:2011/06/03(金) 06:48:42.27 ID:a9uUDTpJ
馬はモンスターにくわれちゃいそうだな
413なまえをいれてください:2011/06/03(金) 07:28:38.61 ID:hrh9Adnj
>>410
レッドシーズとか龍が如くとか
414なまえをいれてください:2011/06/03(金) 08:57:32.30 ID:WibtNdw7
>>412
つまり、馬を囮にモンスターを罠にはめて…
415なまえをいれてください:2011/06/03(金) 09:00:29.44 ID:+/5Qpr3l
プレイヤー「大樽G仕掛けまーす」
ポーン1「あっ」
ドカーン
416なまえをいれてください:2011/06/03(金) 09:50:23.65 ID:R8qBSQ+O
大樽で思い出したが、体長50Mぐらいのサンドワーム出てほしいな
ファンタジーっつったらサンドワームも欠かせないよな
417なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:22:32.54 ID:fsnwvtXp
「Dragon's Dogma」のディレクター伊津野氏によるゲーム内容の解説ムービー後編を4GamerにUp。特徴的な“ポーン”のシステムも紹介
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110603010/
418なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:25:54.65 ID:OECMKONT
おいおい、発売まで待ちきれなくなるだろ・・w
419なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:28:51.21 ID:AdOyFsEK
誰か発売したら起こしてくれ
420なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:02:11.74 ID:KGYQGQgH
>>419
おい、やり方教えれ
421なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:04:13.37 ID:hXQWfA1B
窃盗とか殺人はできるのかな
422なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:29:44.60 ID:Jb8Cce6f
CERO:Cにしてくるだろうから多分無理
423なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:47:48.12 ID:Jb8Cce6f
>>417
伊津野「職業はまだまだあります。(ニヤリ)」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
424なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:10:26.86 ID:ObBwByej
ドでかい剣を両手で振り回せたらなんでもいいや
425なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:12:34.68 ID:AdOyFsEK
ネタ武器あんのかなー冷凍マグロとか
426なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:13:52.55 ID:KGYQGQgH
>>417
「女性にしたらどうなるのかとか、」
ってこれ何か特別な仕掛けあるっぽいな
427なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:16:18.70 ID:TbfDLfCr
>>426
ヒロインとレズ展開だろjk
428なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:04:13.50 ID:+/5Qpr3l
>>426
お前らの好きなパンツ見れるかなーとかエロ装備あるかなーとかじゃね
429なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:15:09.97 ID:LH09y1Ja
海外ではエロ規制厳しいからね。
親友になったイギリス人もそう言ってたが
430なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:35:50.52 ID:pFl8nO53
主人公の男女変更化で、幼馴染みヒロインとかシンシア落ちしかないな
あれも四人PT だし
431なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:46:34.81 ID:dEn8VVCb
まさかのキネクト対応
432なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:48:23.52 ID:AdOyFsEK
ps3涙目
433なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:33:56.84 ID:LdDZOIL0
ハギとこの実機解説プレイきてたな
http://www.youtube.com/watch?v=xgVxnFpzRy0#t=31m26s
434なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:47:11.14 ID:dJTlvgNF
なんだ、結局照準あるんだな
435なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:28:15.48 ID:HqHyquPj
>>433
戦闘激アツだなあ。
アクションの完成度も高そう。
もう予約するわ。
436なまえをいれてください:2011/06/04(土) 04:02:14.76 ID:PufpTNjk
>>433
「攻略方法を知ってるポーンを集める」ってそういう事なのか
ゴブリンの死体を担いで地上におびき寄せてくれたり、
グリフィンに飛び付かせてくれたりってのは、対グリフィン戦術を知ってるポーンなのね
それを街やオンラインで集めるわけか
VSグリフィンLv.○○みたいなパラメータとかがありそうだ。思ったより奥深そう
437なまえをいれてください:2011/06/04(土) 05:32:28.56 ID:NxRJ2/Gt
ポーンしゃべりまくりやん
吹替がいいなあ
438なまえをいれてください:2011/06/04(土) 06:32:26.28 ID:lKAX994q
まだ発売先だし吹き替え追加してほしいわ
あんだけポーンしゃべるんならなぁ
439なまえをいれてください:2011/06/04(土) 07:42:40.41 ID:5jdGtnWl
グリフィンが倒れてるの見ると両手ハンマーで頭殴りたくなるな
440なまえをいれてください:2011/06/04(土) 09:10:29.28 ID:/VzeYfot
会話早すぎて会話ログ流れまくりだな
441なまえをいれてください:2011/06/04(土) 09:22:31.15 ID:7qCKzCCI
オン大前提はやめてほしいな。オフでも徹底的に遊びこめるようにしてほしい。
オンは大型モンスター狩るの多少楽になるよ、のくらいでいい。
モンハンみたいに金も時間も気も使いたくない。
442なまえをいれてください:2011/06/04(土) 09:42:32.24 ID:HqHyquPj
自分が育てたポーンが勝手に会話してるのか!
何話してるかこっそり覗きたい。
443なまえをいれてください:2011/06/04(土) 09:52:45.40 ID:RoV/3QEv
これは課金制なのですか?
人数は何人でやれますのん?
444なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:26:03.64 ID:/cdAt3Q0
444
445なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:43:42.28 ID:dUbrM0lj
>>211
コープはない
446なまえをいれてください:2011/06/04(土) 11:25:47.75 ID:PufpTNjk
447なまえをいれてください:2011/06/04(土) 12:22:38.95 ID:cu0qe50q
>>433
おおおおおおお!!!!
楽しみすぐる!!
448なまえをいれてください:2011/06/04(土) 13:58:44.01 ID:rUyQvyR5
>>436
そうなってくるとパーティーのメンバーは毎回変えないとだな
好みの女魔法使いとずっと旅をするってわけにもいかないのか
449なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:02:19.16 ID:Ur4KpNZt
ポーンに評価とか付くんなら廃人大歓喜だな
万能キャラが作れるのか特化キャラじゃないと弱いのかが気になるわ
450なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:48:05.92 ID:JznN+mDC
>>448
ドキッ! ファイターだらけの脳筋パーティー! でもグリフォンに全員で掴まって重さで落とすとか出来るから、
愛があればなんとかなるんじゃないかと予想している。
451なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:13:18.75 ID:/VzeYfot
>>450
ポーンファイターの名前ザンギと本田とルーファスにしとくわ、カプコン的に考えて
452なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:39:41.65 ID:DQnbTpK+
ハギとこ見てたら、吹き替えだと逆にうるさすぎるかもしれないと思った
声優次第ではクソゲー化してしまうかもしれないと
453なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:55:24.38 ID:GZsOI7gB
吹き替え音声いれるなら洋画吹き替えの声優にやってほしいな
アニメ声はあんまりあわないと思う
454なまえをいれてください:2011/06/04(土) 17:00:11.93 ID:G002zSKL
全部大塚さんでいいよ
455なまえをいれてください:2011/06/04(土) 17:13:35.31 ID:/VzeYfot
ホッハ!
456なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:58:47.48 ID:Mzl1B0yO
>>451
ザンギュラのスーパーウリアッ上でグリフィンを叩き落したところでインド人を右に!
ですねわかります
457 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/04(土) 20:55:42.91 ID:5jdGtnWl
逆に特定モンスター専レンタルポーンは不足気味にならんだろうか
458なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:27:05.24 ID:2S2NFD48
PVの1:18辺りでハーピーらしき敵の乳首が
見えてると思ったがそんなことはなかった
459なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:48:02.94 ID:bS/oEVn4
そのへんはPC版MODで
460なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:47:57.13 ID:75nDSCyl
ハイドラって英語読みなんかな?
461なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:58:01.16 ID:dPFncII4
>>460
そうだねhydra
ハイドラは神話の生物だから他の作品にも多頭の蛇として良く出るよ
有名なのはff11のHNMかな
462なまえをいれてください:2011/06/05(日) 01:02:55.63 ID:9XbghFy0
グリフィンも英語で、グリフォンはドイツとかフランスなんだな
初めて知ったわ
463なまえをいれてください:2011/06/05(日) 01:21:38.74 ID:75nDSCyl
ほほう
464なまえをいれてください:2011/06/05(日) 22:31:15.01 ID:wgNzMSwq
触手毎に違うストーリーになるのかな
465なまえをいれてください:2011/06/05(日) 23:49:40.33 ID:C37VwUXM
>>433
36:15〜36:19あたりものすごい処理落ちしてる
たぶん10fps前後しかでてないと思う
発売までには安定させてほしいな
466なまえをいれてください:2011/06/05(日) 23:57:27.39 ID:0fazp/t3
良く気がついたな。炎のエフェクトがアップになっているからフレーム落ちしているのか。
確かに基本30fpsは安定させて欲しいな。
467なまえをいれてください:2011/06/06(月) 01:40:20.09 ID:zIiNdq3C
同じような状況の38:26〜のはすげぇ滑らかだけどな
468なまえをいれてください:2011/06/06(月) 02:53:40.40 ID:pMgA+0Jb
忙しいアクションしながら字幕読みにくいから

ポーズ画面とかメニューとかで
字幕履歴とか確認できたらいいのに

そんな洋ゲーないよな
469なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:05:25.85 ID:1qQqWFBY
どこにもスレがないと思ったらRPGじゃなかった
オープンワールドのファンタジーがRPGじゃないっていう発想がなかったわ
470なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:24:15.59 ID:SW4iZMTK
そういえばレベルとかは無いんだろうか
既出ならごめん
471なまえをいれてください:2011/06/07(火) 02:29:10.17 ID:7i3sS4vo
>>470
あるよ

http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110606057/
来週のハギとこも見逃せませんな
個人的に期待してるアスラもあるし
472なまえをいれてください:2011/06/07(火) 02:35:34.64 ID:7i3sS4vo
来週じゃないや
今週の土曜だ
473なまえをいれてください:2011/06/07(火) 03:25:45.54 ID:HZCikRQP
DDもアスラも楽しみだな。アスラについてはE3で体験版が公開されているらしいから、
ネットで出回る映像の方が早いだろうけど。
474なまえをいれてください:2011/06/07(火) 03:34:24.57 ID:fiiqcL2N
おいskyrimの配信映像みたか?ドラドグなんて糞みたいに思えるクォリティーだった
さすが王者の風格だわ
475なまえをいれてください:2011/06/07(火) 09:19:57.94 ID:HaWPSVql
うほ!レベルとかあんのかよ
ちょっとがっかりだ
476なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:01:30.48 ID:yIoIjyoW
>>474
興奮すんのはわかるけど、
あっちはあっち、こっちはこっちな。
あっちでやってくれ。
477なまえをいれてください:2011/06/07(火) 14:46:21.51 ID:jTl/2Fx+
むしろあっちはこっちの戦闘と比べたら糞みたいだっただろ
478なまえをいれてください:2011/06/07(火) 15:48:20.41 ID:7BMN7Nwd
>>474
oi
映像見たが更に待ちきれなくなったじゃないか、ドグマが
479なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:02:49.70 ID:nfsrVEzy
skyrimは思ったよりしょぼかった気がしたのは俺だけか
まああっちは段違いの広さありそうだけど
480なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:02:58.46 ID:9Bw7zMpH
ドラゴンズドグマってE3での発表なにかないのか
新しい映像とかあったらすごく見たいんだけど
481なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:04:55.71 ID:UBu+Py95
DRAGON'S DOGMA(笑)
482なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:29:22.53 ID:yeyTcqLD
まあ宣伝のつもりなら逆効果だから
483なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:50:07.76 ID:IX1EvGRH
こいつはスカイリムの魅力を理解してないからただのアンチだろ
484なまえをいれてください:2011/06/07(火) 20:06:12.07 ID:9dOe8PQb
両方買う予定だし問題ない

スカイリムは世界で1000万本売ろうっていう大作だけど
DDは目標150万本だっけ?
485なまえをいれてください:2011/06/07(火) 20:09:54.46 ID:ZtUQi+oF
>>484
そうそう、これとかアスラズアースが面白いと良いな
486なまえをいれてください:2011/06/07(火) 21:40:19.87 ID:nxDsd2kI
TESファンがやたらとこのゲーム敵視してんなぁ
スルー出来ずにわざわざ牽制しに来るってことは結構脅威に感じてるんだな
487なまえをいれてください:2011/06/07(火) 21:50:30.67 ID:ziK+PFPO
発売日被ってるわけでもないし敵視とかしないでいいと思うけどね
488なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:00:05.37 ID:9Bw7zMpH
俺も両方やるつもりだし、オープンワールドRPG好きなら今年はその二本は両方買うんじゃね?
489なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:07:42.24 ID:ZtUQi+oF
>>486
ファンじゃなくて荒らしたいだけのバカだろ。ジャンルは同じだけど重点置いてる所違うし(TESは生活感、DDはアクション)
490なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:09:39.13 ID:muaOAfv4
TESってなんすか?
491なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:34:14.57 ID:ziK+PFPO
>>490
The Elder Scrolls
因みにスカイリムはThe Elder Scrolls V: Skyrim
492なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:56:18.23 ID:1qQqWFBY
そこはTESってなんてすか?だろうが
493なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:00:12.24 ID:A15g3ado
米ストアにあるムービー見たけど
相変わらず攻撃がヒットした時に一瞬だけ動きが止まるカプコンの糞仕様のままなのかよ
494なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:06:39.18 ID:0dzigMs5
メイジしかねぇな、何だあの陣・・・かっこ良すぎだろ
495なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:23:01.48 ID:2NYAv3e7
>>493
ヒットストップは、うまいこと調整すれば、爽快感にも繋がるんだぜ
496なまえをいれてください:2011/06/08(水) 06:05:53.38 ID:p0eNFTYT
ヒットストップはカプコンだけじゃなく各社が取り入れてる
あれがないと斬った時の手応えがないから気持ち良くない
最近ではコナミのキャスルヴァニアLoSが強すぎたりしたが、ドグマは上手く調整できてるっぽい
497なまえをいれてください:2011/06/08(水) 06:57:17.25 ID:zXjkgY3n
新トレーラー見たけど雰囲気に日本製らしい感じが出てきた気がする
最初のトレーラー見た時は世界観にまったく興味湧かなかったけど今は少し興味出てきた
498なまえをいれてください:2011/06/08(水) 07:16:14.27 ID:8rUr9fz3
ドラゴンズドグマ始まる前に終了のお知らせwww
http://www.youtube.com/watch?v=yn-CCPkU1p8
499なまえをいれてください:2011/06/08(水) 07:20:36.92 ID:cE2AH8JN
知った順がDD→TES5のヤツは情弱
こちとらTES5のクオリティ十分に知った上で、DDにも期待してるんだよ
500なまえをいれてください:2011/06/08(水) 07:49:49.47 ID:k4jfF7z0
>>493
ヒットストップないと手応えでないからあった方がよくね?
501なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:24:04.34 ID:4/u0HUEQ
ストーリー性とチーム攻撃の面白さはこっちかな
502なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:27:33.57 ID:NFg3dc0z
最近のカプコンは信用できん
「PVを作る天才」なメーカーだからな
503なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:44:08.94 ID:/luOqVS7
>>502
レベル5に比べればマシ
504なまえをいれてください:2011/06/08(水) 09:57:48.30 ID:FP1zgaFy
マグナカルタ2なんかはヒットストップ欲しかった典型例。インアンがちょうど好み分かれるギリギリのラインかな?
505なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:09:33.85 ID:BkzNW7Ja
上の動画見れなくなってるけどこれかな?
http://www.youtube.com/watch?v=GKex8IB0Qtc
http://www.youtube.com/watch?v=VQbGTUSnhCo

キャスカが居る…
506なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:15:10.04 ID:aCCEezzY
ゲーム内の設定をDragon Ageクラスまで作りこんでストーリーに生かせたら世界でメガヒットもあるな
カプンコ大丈夫かな
507なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:27:57.29 ID:+6BQprzj
>>505
HPバーがないんだけどどうやって体力の増減を知るの?
508なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:29:14.98 ID:+6BQprzj
素直にモンハンの世界をそのままオープンワールドにすればよかったのに。
そうすれば国内にも海外にもアピールできて一石二鳥だったし。
509なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:31:49.28 ID:BkzNW7Ja
トレイラー用にUI消してるだけだろ
ハギとこの動画だと普通にHP表示されてる
510なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:46:18.27 ID:W556qlDV
デブ女ポーン作れないかなー
更ににエロ装備があれば俺大歓喜
クイーンズブレイドのカトレアみたいなの作っちゃうぜ
511なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:53:45.39 ID:tQ6Dm+vp
これPCに種族選択はあるのかな
512なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:54:18.54 ID:+6BQprzj
カプコンは今からでも遅くないからCOOPつけろ。
協力対戦を売りにしないとアピールできないぞ。
スカイリムはCOOPなしに勝てるような生易しい相手ではない。

「下らない比較をするな。二つのゲームは別物だ」という人が多いが
海外のユーザーにそんな言い訳が通用すると思うか?
このままだとただの二番煎じで切り捨てられるぞ。
513なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:03:45.80 ID:cq6rgSN/
293 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/06/08(水) 11:21:17.91 ID:MVd1mjzc0
素直にモンハンの世界をそのままオープンワールドにすればよかったのに
514なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:06:03.29 ID:zOKZpKDz
もうちょっとヒットストップの長さを抑えてくれないかな。どうもカクカクして見えてしまう。
515なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:07:38.37 ID:a9r+wwgh
>>512
勝つも何もないんじゃないか?スカイリムの販売目標は世界で1000万。DDは150万だからそもそも互いに勝負しようとかそういう気も無い。
システムやウリもまるで違う。スカイリムはドラゴン戦をE3で出したけど元々のシリーズが自由度の為に色々犠牲にした戦闘は二の次系
DDは逆に今出ている情報を見るに戦闘時のアクションに特化した(おそらく少々手狭な)オープンワールドになってる

多分ゲーマーの趣向はそんなかぶらんぞ。オープンワールドが好き!ってなら両方買うだろうし
516なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:10:44.92 ID:GxK5trKg
いちいち反応しなくていいんじゃないか
海外ユーザーを馬鹿にしすぎだろ
517なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:14:48.81 ID:lklnB/Q9
なぜか何かと比較しないと気が済まない日本人
518なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:23:09.50 ID:cIIvSLy5
519なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:32:35.98 ID:2nw742x9
箱庭は比較されて当然だと思うけどな
カプコンはskyrim意識しまくってるだろうに
520なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:38:07.54 ID:Btw9qzrD
>>512みたいなSkyrim持ち上げてる割にSkyrim馬鹿にしてるとしか思えない書き込みばかりだからなあ
521なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:41:03.85 ID:zvb0Q2p1
ゴーレム?やキマイラ?の新モンスター出てるのな すげー早よやりたい
522なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:42:49.01 ID:2Ehgg/9X
スカイリムが1000万とか売れるわけねーだろ
ベセスダのゲームは出荷詐欺だらけだからな
FO3も400万売れたと言ってたが実際には100万ぐらいだと言われてる
523なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:43:42.67 ID:s1kf5qIp
>>519
skyrimの情報が初めて出たのは去年の12月だから
skyrimを意識してゲーム作るのは時間的にムリかと…。

意識したのは前作のOBLIVIONじゃないかな。
524なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:55:08.67 ID:pUdx/hBb
トレーラー全部おもしろそうじゃん
お前らも素直にワクワクしとこうぜ
525なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:01:03.49 ID:SenIk3xQ
どっちにしろパクリなのは変わらないか
526なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:08:08.69 ID:+Do11Enk
もう「SKYRIMvsドラゴンズドグマ」のスレを立てろよ
そこで思う存分論争しろ
527なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:12:44.03 ID:FmrBPQfd
オープンワールドのファンタジーは全部TESのパクりとか言うつもりかww

中学生の頃から夢見てたゲームとかってインタビューあったろうが
528なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:48:14.05 ID:UJwPakh/
>>503
恋人とか・・・できちゃったみたいです
529なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:53:06.06 ID:zvb0Q2p1
NPCポーンの中に異名を持つような個性的なユニークキャラとかもいるのかね
仲間にするにはちと条件が厳しい感じでレアな存在として配置してほしいわ
530なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:53:32.88 ID:SenIk3xQ
>>527
>中学生の頃から夢見てたゲームとかってインタビューあったろうが

だから何?
531なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:59:09.39 ID:ZOa4MX7m
個人的に、オープンワールドゲーはプレイヤーキャラ一人きりで遊ぶのが好きなんだけど
なんか新しいPVが出るたびにそんなの全然想定してない感じがしてくる。
ポーンの随伴必須なのかなあ。戦闘苦しくなってもいいから、ぼっちプレイが可能であってほしいなー
532なまえをいれてください:2011/06/08(水) 14:01:35.23 ID:c3pnusP9
ポポポポーン
533なまえをいれてください:2011/06/08(水) 14:04:55.08 ID:5ilKcu5n
>>531
1人縛りでもクリアできるようにはしてくるんじゃないの
俺は自分と他人のポーンでハーレム作るけど
534なまえをいれてください:2011/06/08(水) 14:52:04.15 ID:6d2VKlgK
スカイリムと比べて何やかんや論争してるけど
下らないハード論争よりは遥かにマシというか
素直に期待感の表れなんだと
前向きに見えてくる不思議
535なまえをいれてください:2011/06/08(水) 15:31:57.15 ID:kG/LhG4L
カプンコお得意の発売するまでが神ゲーだろどうせ
社員が必死に書き込んでるしな
536なまえをいれてください:2011/06/08(水) 15:58:14.52 ID:fGFpPjYP
クソゲーだったらこけるだけじゃん
陰謀説好きそうね
537なまえをいれてください:2011/06/08(水) 15:59:09.71 ID:zOKZpKDz
>>525
ハイファンタジーって世界観を知っているかね。
538なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:07:01.58 ID:FvzkkxwV
すぐにとは言わんからE3の体験版配信してくれ
539なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:16:23.21 ID:YtvvEqMY
>>537
ハイファンタジーって完全な異世界を舞台にした作品の分類名だよ
剣と魔法=ハイファンタジーじゃないし
内容の巧拙も関係ない
540なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:19:45.00 ID:zOKZpKDz
ウィキペディアでは一般的な特徴として、色々とまとめてあるが。
541なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:30:21.72 ID:7lsDXnyc
デモプレイが来てるがskyrimよりもアクション性が高いのが売りだな

http://www.youtube.com/watch?v=X0mTFaCCejE
http://www.youtube.com/watch?v=B7E14-ylznk
http://www.youtube.com/watch?v=Ia6dDNT5wfw
542なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:32:18.06 ID:Btw9qzrD
ハイファンタジーなんて新しい言葉過ぎて現状言ったもん勝ち程度の定義だ
543なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:32:40.10 ID:p0eNFTYT
ファイターのアクション重厚感あっていい感じだな
最初はストライダーにしようかと思ってたが迷うわ
これは一層期待が膨らむ。早くもネガキャンが活発になってるって事からしても
544なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:46:36.15 ID:H3fpsdQL
>>535
社員(笑)

病院行ってこいよ
545なまえをいれてください:2011/06/08(水) 17:34:54.52 ID:2nw742x9
>>541
完全シームレスなのに屋内の作りこみすごいな
546なまえをいれてください:2011/06/08(水) 17:35:31.41 ID:p0eNFTYT
>>541
何度見ても炎の描写が素晴らしい
てかアクション性高いというより完全にアクションゲーだなこれ
更にRPG要素あって箱庭でって個人的に理想のゲームすぎる
547なまえをいれてください:2011/06/08(水) 17:41:45.98 ID:Le6Yc76T
>>541
http://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00059942.jpg
操作説明のスクショ
通常攻撃だけじゃなくスキル攻撃もあるみたいだな
弓とダガーそれぞれ二つある
548なまえをいれてください:2011/06/08(水) 17:47:32.72 ID:udAZ1lIr
[E3 2011]洋ゲー風の見た目に対し,中身は純然たるカプコン作品。「Dragon's Dogma」プレイレポート
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/
549なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:18:03.29 ID:8hSDdmXr
pvの魔法使いが炎の魔法唱えてるポーズが厨二全開で楽しみすぐるw
550なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:38:20.22 ID:Jd2hZji/
大型モンスター倒すのに時間かかりすぎのような気がする
あんま長いとダレるんだよな
551なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:47:35.96 ID:8CPOWbyo
>>541
○ボタンにObserveというのが割り振られてるけど、
これは光ってる時に押すとQTEの成立地点にカメラがズームするボタンっぽいね。
スローから始まる連繋が強制発動じゃなく任意発動の時点でマルチプレイにもできた気が。
552なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:54:07.20 ID:pUdx/hBb
>>551
マルチプレイありにすると難易度調整とかいろんなバランスが難しいからなしにしたってどっかで見た気がする
553なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:58:22.21 ID:8CPOWbyo
>>552
そうなのか……。
でもよく考えればObserve(観察)が任意のQTEだとしても
カメラの切り替えが唐突だとか、判断時間が縮まるという問題はあるわな。
554なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:59:45.55 ID:FGcdldgg
はよやりてー
555なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:05:28.69 ID:kOmXCFUF
>>505
なにこれやばすぎだろ・・・モーションもグラもMAPの雰囲気も全部俺の理想すぎる・・・
絶対神ゲーだろうがああああああああ
556なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:07:04.68 ID:Ip9pKQLV
モンハンだな
557なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:07:15.42 ID:kOmXCFUF
ヒットストップに文句言ってるやつ居るけどさー、ヒットストップ無いとぶっちゃけ爽快感ゼロだよ
558なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:13:09.13 ID:HphWcDUQ
>>541
グリフィンクエストってあるけどクエスト受けないと派手な敵って出てこないかな
オープンワールドなんだから普段から普通に各地で存在しておいてほしいんだけど
559なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:16:25.56 ID:zvb0Q2p1
いるよ 遠くから大型を見る事ができて危険なら避けても通れるらしい
560なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:18:04.87 ID:HphWcDUQ
そりゃ期待だな
トレイラーでレッドドラゴンっぽいのが出てたけど
あんなのが財宝守ってる巣とかにちょっかい出しに行って怒らせて
街に襲撃してきたら最高だ
561なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:38:36.44 ID:Le6Yc76T
562なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:42:07.62 ID:FGcdldgg
こりゃ下手にCOOPとかいらんな
1人で没頭するタイプのゲームだわ
563なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:50:44.55 ID:p0eNFTYT
防具も種類豊富だなぁ
564なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:54:26.70 ID:kOmXCFUF
やべえええええええんもおおおおおお神神神神神!!!
情報出るたびぜえええんぶどこもかしこも神過ぎるだろうがああ
565なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:55:19.53 ID:4hPVnt7/
女プレイヤーもはやく見せてくれ
566なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:56:22.41 ID:aRRG0562
>>535
社員多いなw
567なまえをいれてください:2011/06/08(水) 19:58:20.87 ID:aRRG0562
>>512
海外ユーザーは「両方買うわ」と言ってる人が多いね
568なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:01:17.71 ID:MjfAPw+n
遅くても3月までには出るだろうから、
9月ダークソウル・12月スカイリム・1〜3月DDで丁度いいわ
569なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:07:23.07 ID:3xd8zysy
>>561
うはあああああやべえええええええ!!
wktkが止まらん!!!!
570なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:10:31.25 ID:pUdx/hBb
動画見る限りもうかなり作れてるんだと思うけどこれからデバッグ地獄があるせいで来年なんだろうな
オフゲーで致命的なバグあるとそれだけでせっかくのバランス調整がパーになる可能性あるし
571なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:26:04.91 ID:UJwPakh/
デバッグは客にやらせるって言ってた会社なら年内に出たかもな
572なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:28:17.20 ID:zvb0Q2p1
処理落ちが気になると記事にあるな
573なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:39:58.81 ID:Z09BeVRJ
>>558
今回はE3だからクエスト形式にしたんだろ
通常なら道歩いてるだけで普通に出てくるって言ってたぞ ドラクエみたいなもん
574なまえをいれてください:2011/06/08(水) 21:22:08.02 ID:5NhjVnlc
>>[E3 2011]洋ゲー風の見た目に対し,中身は純然たるカプコン作品。「Dragon's Dogma」プレイレポート
中身は純然たるカプコン作品か。。。オワタ
575なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:20:55.44 ID:p0eNFTYT
攻撃スキルも沢山あってセットアップ出来ればいいんだけどなぁ
576なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:42:55.23 ID:JWOwwqCj
577なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:57:46.36 ID:t+BZ63XM
グリフィンの地上での動きがナナテオに似てた
578なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:00:31.14 ID:DZLRr2jz
モンスターはやっぱりモンハンまんまって感じだなあ
ゲーム自体の雰囲気は全然違うから個人的にはあまり気にならないが
579なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:51:12.30 ID:Wgn2OPi1
ドラゴン戦もすでにプレイアブルだったか。
ポーンの召喚シーンいいね。一人でパーティーから離れられるのもいい。
http://www.youtube.com/watch?v=RK_cKNboy8Y
580なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:57:47.22 ID:4jvCd4T7
オープンワールドのゲームとは思えないほど
モーションに躍動感があるな
581なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:58:43.03 ID:pUdx/hBb
むしろモンハン臭大歓迎なんだが
これの最後のやつ出して欲しいわ
http://www.youtube.com/watch?v=hDRHEmIwlus&feature=player_embedded
582なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:01:17.88 ID:fQk0IVY8
モンハンはモンハンでやって欲しい、もうお腹いっぱいだし
狩りメインとか萎えるから
583なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:03:02.91 ID:kNjZM1rk
同意
モンハンはいらない
584なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:03:06.65 ID:kEbDDG8n
それなりに期待してるんだが、動きに重みを感じないのが残念だなぁ
弓をペチンペチン引いてるのがちょっと萎える
585なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:50:56.11 ID:d767F+Qy
モンハンは何十分もボス戦あるから嫌なんだよな
デモンズやDMCぐらいのボス討伐タイムでおね
586なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:01:09.12 ID:kNjZM1rk
やっぱりここにいるのってモンハン好きな人多いの?
587なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:02:18.21 ID:AKiQlXAq
>>584
そんなあなたに
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/SS/032.jpg
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/SS/016.jpg
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/SS/019.jpg

弓も通常攻撃はペチペチだけどスキル攻撃はどんなものか分からないしな
>>547の画像に二つスキル名載ってるけど
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/SS/015.jpg
では何本もまとめて射ってるし
588なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:05:35.97 ID:kNjZM1rk
照準消えてめちゃくちゃ上の方に射ったりもしてるよな
589なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:08:53.23 ID:OPFuf9oD
こんなパクリゲー日本の恥
カプコンも落ちるとこまで落ちたな
日本メーカー名乗るなよ糞が
590なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:11:24.16 ID:xfDi0xvi
なんのパクリですか
591なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:17:47.24 ID:Fj0M9+TU
2ndトレーラーのドレス着た金髪ねーちゃんかわいいな
キャラクリ楽しみだわ
592なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:34:25.24 ID:hTdlxNmW
なんでカプは気違いアンチが多いんだ
593なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:37:46.43 ID:Zh5gFEeo
http://www.gametrailers.com/video/e3-2011-dragons-dogma/715449

MHのレウスと戦ってるみたいだな
594なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:48:19.53 ID:5t3Ngiun
これってパクリなの?神ゲーすぎて我慢できないからパクられ元教えてそれで我慢すっから
595なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:50:07.27 ID:jAyn7k1F
>>593
飛び過ぎだろ、どんだけチキンだよ
と思ったが、本来なら降りて来る意味が無いんだな
596なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:54:41.87 ID:8f8LHXUL
SKYRIM vs ドラゴンズドグマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1307547714/

スレ立ててもらったから以降比較と論争はこちらで
597なまえをいれてください:2011/06/09(木) 02:12:22.35 ID:5D4ChacB
>>518
あああああああああああああああああああすげええええええええええ
これ本当に日本メーカー製なのかよ。
凄すぎるよ。たまんないよ。早くプレイしたいよ。
小学生の時、中学生の時、高校生の時、こんなゲーム遊びたいと妄想してたよ。
俺の些細な夢が叶うんだな。
後は鬼畜値段設定の限定版で、俺をやさしく殺してくれ。喜んで天国へ行くぜ。
598なまえをいれてください:2011/06/09(木) 02:27:45.80 ID:qFwXCU+m
>>541
ストライダー忙しそうだけど面白そうだなあ。
遠距離から弓で射って敵ダウンしたら短剣に持ち替えてコンボ叩き込む。

goやhelpみたいなコマンドあったから、ポーンに指示できるみたいだね。
coopなくても十分楽しめるんじゃないかなあ。

カプコンがcoop入れなかったのはモンハンと競合しちゃうからだと思うけど。
599なまえをいれてください:2011/06/09(木) 03:11:25.65 ID:bsv8X75a
>>593
プレイヤーが死んだ瞬間に駆け寄ってくるポーン3人に不覚にも萌えた
600なまえをいれてください:2011/06/09(木) 03:12:12.81 ID:M/8TQuVS
プレイ動画見て期待感アップってすごいわ
601なまえをいれてください:2011/06/09(木) 03:14:54.36 ID:J6x7w1Il
一人称視点はないのか
602なまえをいれてください:2011/06/09(木) 04:39:15.96 ID:FolniMSH
戦闘シーンの動画ばっかだからそれ以外も見てみないと何ともいえんな
公式自らオープンフィールドと言ってるからにはMORPGみたいなのは許されないぞ
603なまえをいれてください:2011/06/09(木) 05:20:11.50 ID:UaAxvvPG
E3のやつ体験版配信してくれよぉお!

てか、プロローグでキメラなんだ。イメージ的な強さはキメラ>>>グリフィンだったんだけど
あえてしょっぱなの難易度上げてんのか、実際はイベント入るのか
604なまえをいれてください:2011/06/09(木) 07:47:00.15 ID:jEQFUJBZ
>>578
まあ巨大敵は結局モンハンみたいになるのかもしれん
スカイリムのドラゴンもモンハンっぽくなってるし
605なまえをいれてください:2011/06/09(木) 08:14:37.23 ID:KQOdXioQ
狭い場所でのポーン達は邪魔でしょうがないな
606なまえをいれてください:2011/06/09(木) 08:16:41.28 ID:KQOdXioQ
逆にアクションで大型との戦闘がモンハンぽくないのってどんなものか聞きたい
607なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:17:54.39 ID:48fYikhC
船水基盤を捨て糞以下にまで成り下がったモンハンなんかとコラボとか絶対やめてくれ
糞猫やらジンオウガとか女子供に媚売ったクソゲー要素でてきたらマジなえる
DDも売れ出したらモンハンの様に女子供に媚売ったクソゲーになりそうだからあまり売れるな
608なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:19:49.44 ID:6WkqNO2z
>>593
なんかカプコンが作ったドラゴンエイジって感じか?
そのグリフォン戦は確かにレウスって感じだなw
一回二回はいいけど数こなしていくと飛びすぎうぜーはやく降りてこいよ
ってなるパターン
でもまあレウスみたいに下手すると5分降りてきませんみたいのは
さすがにないだろ
609なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:40:44.18 ID:xbiCivij
オープンフィールドって言ってて実際はフェイブルみたいなゲームだったら詐欺だな
610なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:41:07.28 ID:VR2gO+Vn
マジシャンが炎魔法ぶち当てて落したりファイターがゴブ担いでおびき寄せたりしてくれるだろ
611なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:45:48.31 ID:AUeELLT0
外人受けのよさそうなグラにしたモンスターハンター
612なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:57:42.14 ID:RB1uie19
ポーンが同じ台詞連発してるのが気になるな
613なまえをいれてください:2011/06/09(木) 10:33:42.38 ID:YriYc70l
>>541
魔法使いがグリフィンのすぐ近くで魔法使おうとしてんのと
魔法使おうとしては移動を2回ぐらいやってるのが気になる
AIがアホじゃなきゃいいんだけど
614なまえをいれてください:2011/06/09(木) 10:48:09.74 ID:KQOdXioQ
「私の背中で高く飛んで」みたいな事言われて試遊してる外人があわてて走って行ったら
時間切れだったのか何も起きなくて外人がポカーンってなってたな
グリフィン戦はかなーりグダグダのコンフュージョンで熱い戦いだね
615なまえをいれてください:2011/06/09(木) 11:04:12.75 ID:+z5zZq8m
日本のメーカーがこういうの作ると
どうなるのか興味あるわ
616なまえをいれてください:2011/06/09(木) 12:58:55.03 ID:QFKqIEJx
グリフィンを叩き落とす度にデモみたいなのが入るの気になるな、いちいち自キャラを見失うのは嫌だ
617なまえをいれてください:2011/06/09(木) 13:19:48.45 ID:KQOdXioQ
試遊してた外人が結構な頻度で飛んで行くグリフィンを見失ってたな
あれは演出で視点が何かにつけて飛ぶからだろうね
618なまえをいれてください:2011/06/09(木) 13:29:47.06 ID:jEeKCjXA
確かに墜落の度にあの演出が入るのはウザいと思った。
そんな強調するところではないだろうに。
619なまえをいれてください:2011/06/09(木) 13:40:16.82 ID:8eknC2Pi
AIがアホなのも嫌だけど、逆に賢すぎて、
俺空気?やらされてる感全開!とかなっても嫌だな
その辺りの調整はしっかりして貰いたいところ
620なまえをいれてください:2011/06/09(木) 14:05:20.57 ID:Qb0KM7MT
これ視点をタゲにロック出来ないのかな?
621なまえをいれてください:2011/06/09(木) 14:17:55.52 ID:AKiQlXAq
>>620
典型的なクソゲーだな。携帯ゲームじゃないんだから
622なまえをいれてください:2011/06/09(木) 15:03:39.67 ID:W9BiffCQ
ロックとかチョンゲMMOですら無くなってきてるわ
視点だろうが、タゲだろうがロックがないほうが自由に立ち回れる
ロックシステムは操作性が悪かった時代の欠陥システム
623なまえをいれてください:2011/06/09(木) 15:11:02.56 ID:KQOdXioQ
シネマティックON/OFFとかあるといいな
624なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:03:49.20 ID:deNuxJmo
>>622
時オカのL注目は当時は画期的だと言われていたのに、欠陥システムとか。
雑魚ならともかく、ボス相手だとロックオンが欲しいところではあるが。
ただ、これはカメラを回して探したり、弓で狙えるから大丈夫そうだが。
625なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:18:44.03 ID:W9BiffCQ
>>624
そりゃ当時はそうだろ
ついでに視点操作も自由にできなかったんだから
626なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:25:17.95 ID:AKiQlXAq
>>624
あれはZ視点前提で全てのアクションが構築されてるから名作なんだよ
ドグマのシステムで今更タゲロックなんて実装したら、
ボタン連打ゲーの大味戦闘になってクソゲーになるのは目に見えてる
627なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:42:48.66 ID:8GWun4Ip
パッドシューターのエイムアシストみたいのは興醒めだけど、
大雑把に敵を視界に入れるだけのゆるいロックオンはあってもいいかな
628なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:43:41.48 ID:Rz51BJyj
見渡す限りの広大なフィールドからグリグリ周り見回して
巨大モンスターの姿を見つけ出すのがいいと思うんだが違うのか
ロックオンあったらそれこそ弓とか連打するだけになるし

飛翔する度に見失ってたのは単にやってた外人がカメラ動かすの下手だなぁ
という印象しか受けなかった
629なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:45:34.28 ID:DLLb7i3u
>>628
程度によるんじゃね。もしきちんと追尾していても見失う設計だったらロックあった方が良いだろうし
630なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:46:18.01 ID:W9BiffCQ
カメラ速度は重要だろうな
カメラ速度よりも敵が速かったりするとどうにもならん
631なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:54:41.43 ID:B3fwL41J
カプコンの事だ、発売から一年後に完全版、さらにはPSVでも出すはず
俺は様子見するぜ
632なまえをいれてください:2011/06/09(木) 16:59:24.93 ID:UkMQTPNs
ドラゴンズドグマG・ドラゴンズドグマP・ぽかぽかポーン村ありうるな
633なまえをいれてください:2011/06/09(木) 17:57:09.29 ID:M/8TQuVS
一カ月猛烈にやり込んで売ればいいのに
当然引き継ぎあるだろうし
634なまえをいれてください:2011/06/09(木) 18:57:38.42 ID:Z1RDm14s
早速アンチが居着いててワロタw
逆に言えばそれだけの期待作と言うことだな
635なまえをいれてください:2011/06/09(木) 19:16:02.15 ID:6WkqNO2z
プロデューサーがバサラ小林だからな
あんま期待し過ぎると痛い目見そうだ
636なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:14:30.79 ID:deNuxJmo
>>625
まだロックオン前提のアクションなんかは存在するんだがな。
それに当時はそうだったなら、欠陥システムだとか言うのはおかしいんじゃないか。

しかし、キメラを倒す13分の奴を見たけど、最後は同じ攻撃の繰り返しだったな。
弱、強攻撃があるみたいだけど、最初は技が少ないとかだけなんだろうか。
637なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:34:43.24 ID:2oCbxAaq
デモンズとかロックあんじゃん
638なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:51:27.32 ID:AKiQlXAq
しかし相変わらず体験会のプレイ動画ってのは下手くそなプレイしかないな
グリフィンが背後に回っても誰もR3の視点リセットを使ってない
すぐさま後ろを向いてR3押したらすぐに振り向けるのに
ひたすら通常連打でスキル攻撃も誰も使ってないし
639なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:05:08.00 ID:twf+jeOI
公式でムービーの見方が分からん 俺のアタマが悪いのか…
640なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:07:08.38 ID:5t3Ngiun
公式はほぼブラクラだからここのスレに貼ってあるのみたほうがいいよ
641なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:07:32.76 ID:/zHrzDIK
残念ながらそうですね…
642なまえをいれてください:2011/06/10(金) 01:22:56.91 ID:j7M3TVjK
このゲーム今のところ完璧だわ・・・。
PS3購入決定。
643なまえをいれてください:2011/06/10(金) 01:26:17.06 ID:UepoEs9l
>>631
スーパードラゴンズドグマAEとかな
644なまえをいれてください:2011/06/10(金) 01:31:35.14 ID:LYbN8ag+
ストライダー使ってるのにグリフィンが飛んでも走って追いかけるだけで
弓を使おうとしないのも見ててストレスたまった
645なまえをいれてください:2011/06/10(金) 02:26:03.61 ID:Kw3VNC11
ええい!俺だったらああしてこうして……と妄想させるための罠だな
646なまえをいれてください:2011/06/10(金) 03:19:53.83 ID:Daxrgfwx
>>643
それが出るということは、アケでもDDが出るということか
647なまえをいれてください:2011/06/10(金) 08:00:46.38 ID:UepoEs9l
モンハンでも思ったんだけど敵にダメージあたえた時のリアクションが薄い
魔法とか大ダメージ与えたらその場でモーション生成してよろけたりしてほしい
あと近くで剣振ってるのに貫通して全く無視とか何とかならないの?
足に重点的にダメージあたえたらその部分だけ引きずって動きが鈍くなってくるとか
648なまえをいれてください:2011/06/10(金) 08:37:23.29 ID:1lcbP3xS
>>635
バサラ小林はDMC小早川でもあり、バイオ小林でもあるからな
期待できるわ
649なまえをいれてください:2011/06/10(金) 08:41:14.18 ID:TtpWrsPO
まープロデューサーが声優オタのバサラ小林だからな
あんま期待し過ぎると痛い目見そうだ
650なまえをいれてください:2011/06/10(金) 08:50:39.02 ID:AdvfXBom
英語音声日本語字幕じゃなかったっけ
声優オタが入り込める余地あるのか?
651なまえをいれてください:2011/06/10(金) 09:31:58.99 ID:qDB1ynsR
なんかモンハンを外人向けにしたとかいうてる奴いるが逆だろ
ハクスラを日本人向けにしたゲームだろ
652なまえをいれてください:2011/06/10(金) 09:32:23.68 ID:N17roivv
大根じゃないなら正直吹き替えしてくれた方が助かるがな
653なまえをいれてください:2011/06/10(金) 10:06:05.13 ID:RtqDXMsm
人気でてシリーズ化されたら今のジブリ映画のようにジャニやアイドルが声優マネする堕落した内容にされそう
654なまえをいれてください:2011/06/10(金) 10:19:18.83 ID:60qaDtbB
石版みたいな物に触れてポーンを召喚してたね 状況に応じてポーン編成も重要なのかな
ポーンの成長は戦わせる事で熟練度なり経験値を稼いで上げるのだろうか
655なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:00:16.04 ID:lRTgmTnx
そういえばモンスターのリポップはあるのかな?
狩り尽くしたら終わりはやだぞ
656なまえをいれてください:2011/06/10(金) 14:53:27.42 ID:dqjePMwU
自キャラやポーンはよく動いてるけど
キメラやグリフィンは動きや攻撃が少ない気がするんだが大型モンスターはあんなもんか?
もっとバリエーション豊かにしてほしいんだが
657なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:17:18.11 ID:uoe8r7k8
やっぱモンスターを大きくすると、モンハン挙動になるのは仕方ないことなのかもなあ
658なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:18:47.64 ID:yRnEfgCm
>>593
降りてこないのがダメみたいなレスあるけどそもそもこいつの攻略方って
弓矢とか魔法なんじゃね?弓矢で落としてる動画もあったが。
659なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:26:31.15 ID:XmVvakYr
炎属性付加してもらった弓で羽を燃やして落とすって感じだな
遠くを飛んでるのを魔法単体で落とすのはできるのかな
中遠距離まで魔法飛ばせるんだろうか
660なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:33:42.59 ID:IdM25ZCO
これって白騎士みたいに協力プレイ出来るのかな?

661なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:36:18.91 ID:RiXFS+EY
出来ないのでお帰りください
662なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:40:33.91 ID:IdM25ZCO
マジで?
もったいないな
マルチ可能なら絶対売れるのに
663なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:44:23.10 ID:9U1H7RY1
>>662
むしろ「マルチで人集める作業ウザイ人が多いだろうから」ポーンシステム導入だとよ
664なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:49:44.55 ID:IdM25ZCO
そういう差別化をしたか・・・
昔のモンハンみたいな感じなのね
665なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:51:16.27 ID:CmqEaGFA
オープンワールドでマルチは一見面白そうだけど
やってみると思いどおりに進まなくて実は激しくウザイと思われる
666なまえをいれてください:2011/06/10(金) 16:57:04.16 ID:RiXFS+EY
モンハンですら味方の動きでイライラするからな
667なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:16:49.85 ID:NmMuE8LN
発表当初は俺も協力プレイあったら良いのになぁとか思ってたけど今は全く思わんな
これにそれあったらただのモンハンだし。そろそろ新しい遊びをしたいわ
幸いポーンとの共闘も面白そうだ
でも海外のカプ公式フォーラムとか見るとcoop欲しいって意見がまだ結構あるから、
何らかの形で実装されるかも知れないけど。ダンジョン切り売りとか
668なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:22:04.15 ID:uoe8r7k8
オープンワールド、しかもRPGでマルチ要素がほしいってのはちょっと理解に苦しむなあ。
世界観にどっぷり浸るもんだろうオープンワールドって。他のプレイヤーが絡んできたらさめる
669なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:24:52.15 ID:w2MP8Dm0
モンハン云々じゃなくて、単純にオープンワールドの世界を一緒に探索したいだけ
670なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:30:10.04 ID:60qaDtbB
オープンワールドで皆とワイワイ旅するのは楽しいと思うけど無いものはしょうがないな
671なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:33:12.81 ID:K4T6v8X0
RDRはクソだったな
672なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:34:51.51 ID:w2MP8Dm0
放浪モードは糞だが、
RDR自体が糞なら、今あるオープンワールドは全部糞だわ
673なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:38:41.92 ID:1dEmIPWy
しかもモンハンよろしく「〜ないんですか^^;フレに呼ばれたんで移動しますね」オンラインになるだろ
まじでこのゲームにCOOPとかいらんもんつけなくていいから。一人でじっくりやりたい。
674なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:39:25.01 ID:K4T6v8X0
>>672
放浪モードの事な
RDRのオフはすごく楽しめたよ……
675なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:40:34.08 ID:odtjSxfa
放浪モードは擁護できないがゲームとしての完成度はすごく高いだろ>RDR
あれやってるとやっぱ箱庭はオフ向きなんだなと思うわ
676なまえをいれてください:2011/06/10(金) 17:53:18.37 ID:w2MP8Dm0
>>674
マルチはシングル世界に突っ込むだけで良かったと思うんだがなぁ

coopは無くても良いが、合ったら合ったでやりたいやつも居るだろうし、
やりたくなきゃやらなきゃ良いだけだし、あるモノを否定する必要無いと思う
確実にマルチには不向きなジャンルだとは思うが
677なまえをいれてください:2011/06/10(金) 18:09:47.21 ID:yjk0o+Fd
このゲームに反応しないアニオタ脳のゆとりを見てると日本のゲーム界は終わりだなって思う
どうしてこうなった
678なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:01:28.70 ID:LYbN8ag+
おまえのそのゆとり思考の方が心配だわ
わからんでもないが
679なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:10:11.92 ID:MFF7dRXd
モンハンもぼっちでやってる俺に
隙は無かった
680なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:18:50.90 ID:w2MP8Dm0
この手のゲームを見て、毎回もっとアニメ調にするべきだろ
と言い放つ俺の弟に比べれば大分マシ
681なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:20:52.18 ID:t5zWSQYJ
>>680
それはそれで見てみたい気もするがな
682なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:35:51.52 ID:1lcbP3xS
>>653
まあ、人気出ずに終了するよりはずっといい
683なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:37:42.51 ID:1lcbP3xS
>>657
スカイリムのドラゴンも完全にモンハン挙動になってるしな
684なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:46:49.81 ID:6rxSWMAI
そのモンハン挙動ってのが一概に言い過ぎててどんな挙動なのか分からん
動きが遅いって言いたいのか?いつの時代のモンハンだ
MHP3のレウスみたいになったら逆にうざいんだが
685なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:51:26.23 ID:LYbN8ag+
むしろ軽すぎる
リアクションがなさ過ぎて斬ってると思えない
剣がモンスターの体すり抜けてるだけで手ごたえがない感じ
686なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:53:30.10 ID:LYbN8ag+
ごめん
モンスターの動き方についてだったか
687なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:56:05.72 ID:1lcbP3xS
>>684
スカイリムのドラゴンはティガっぽい動きしてたよ
688なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:00:26.91 ID:60qaDtbB
ドラゴンの動きなんてリアル追求したらどれもあんなもんだろ
日本でモンハンがメジャーだからそう見えるだけ
689なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:02:15.84 ID:1lcbP3xS
>>688
まあ、そうだろうな
690なまえをいれてください:2011/06/10(金) 22:24:38.17 ID:Pm+g7x40
モンハンのドラゴンの動きもドラゴンハートのパクリ
691なまえをいれてください:2011/06/10(金) 22:57:07.58 ID:H4GLvKB3
剣を振ると風を切る音だけ出るのはいいな。振るだけで金属音がなるのは苦手なので。
692なまえをいれてください:2011/06/10(金) 23:41:22.52 ID:1dEmIPWy
絶対ヒットストップ重要だよなーそれに振動
コントローラーの振動が壊れた状態でMHやったことあるけど爽快感まったく無かったしw
693なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:00:21.31 ID:MFF7dRXd
モンハンっぽいというか
ドラゴンという架空の生き物の野性的動物的な動きを突き詰めると
似たようなものになるんじゃないかな
694なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:19:59.75 ID:uMPViDBe
野性的とか動物的って言われると同意できないな。
ゲーム的に都合がいい動きって考えるべきでね?
リアルな四足歩行動物なら突進→方向転換→突進→ほうこうt・・・
なんてことやらずに、前足で押し倒してむしゃむしゃだろう。
でもそんなんじゃゲームにならんからな。
695なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:31:32.78 ID:XXGM424e
お前は四足歩行の動物なら全部同じだと思ってるのか
696なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:58:04.12 ID:uMPViDBe
肉食獣なら、っていうべきだったかな
草食獣なら頭突きとかしてることあるね
697なまえをいれてください:2011/06/11(土) 05:11:45.96 ID:E/Zr+Vof
トカゲとかワシとかを参考にしてんじゃね?
トレイラーの後半になりだす曲いいな
ドラゴンズドーグマー
698なまえをいれてください:2011/06/11(土) 08:51:47.40 ID:K6Cs/CbJ
>>694
モンハンみたいな低性能機でカジュアル系なら仕方がないけどオープンワールドで
狩りを売りにするならもう少しリアルにしてほしい所だけど、そうなると基本
一撃死になってしまうな
戦士系なんて餌になるのがオチだし
職業ごとの特色と弱点考慮して試行錯誤してやっと倒せるくらいのバランスが望ましいんだけど
怖いならビクビクして戦闘避けたり逃げたりしてもいいし
699なまえをいれてください:2011/06/11(土) 08:53:53.55 ID:3Ih+hVWu
真・異種格闘大戦おすすめw
700なまえをいれてください:2011/06/11(土) 09:10:39.75 ID:I++BMMbE
トレハン要素ほしいね
世界観をここまで作り込んでるんだしどっぷりその世界に浸りたい
701なまえをいれてください:2011/06/11(土) 09:17:21.40 ID:BKq0qQyE
UOか!
702なまえをいれてください:2011/06/11(土) 10:39:07.10 ID:2qOJMfBT
某和風箱庭アクションゲーが最近残念な感じになってるから
カプンコのこれには期待してるぞ
703なまえをいれてください:2011/06/11(土) 11:26:28.44 ID:KtCe0212
侍○4のことか
704なまえをいれてください:2011/06/11(土) 11:36:05.83 ID:I++BMMbE
あんなもの1から残念だろw
705なまえをいれてください:2011/06/11(土) 16:34:34.17 ID:qPB+X4Is
侍は好きだったよ 侍道になってからはつまらないけど
706なまえをいれてください:2011/06/11(土) 17:19:39.45 ID:JUwAB1oj
こんなもんスカイもドグマも両方買うでFAにきまってんだろw
どっちかきたらもうネトゲなんて一生やらなくなるかもしれん
707なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:06:16.91 ID:MZTnG8G+
やっぱり両手剣もあるんだな、良かった。
今度こそベルセルクのガッツプレイがしたいぜ。
708なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:09:12.06 ID:3Ih+hVWu
>>706
多分オブリビオンの時もそんなこと言っただろお前w
709なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:39:34.74 ID:ybMHyVO6
侍1は普通に名作
710なまえをいれてください:2011/06/11(土) 18:59:38.08 ID:ua3Ns6Cn
忍道の新作やりたい
711なまえをいれてください:2011/06/11(土) 19:47:09.67 ID:wn3vehbp
スゲー面白そうだけど、でかい敵はワンパターンの攻略になりそうな気がする
箱庭だからモンハンほどアクション厳密にできないだろうし
712なまえをいれてください:2011/06/11(土) 19:49:35.56 ID:wn3vehbp
マルチは技術的な問題がでかいんだろうね、ワンダのとこも諦めたらしいし
713なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:20:59.87 ID:jwVUlgSM
>>711
それはないと思う
ポーンの職業変えたらめちゃくちゃ広がる
例えばファイターで固めるとグリフィンに全員で掴みかかってその重量で落とすとか
職業自体も3種類じゃなくもっとあるって話だしこれも極一例に過ぎないだろう
さらに対グリフィン戦術を習得しているポーンとそうじゃないポーンもいる
街やオンラインで知ってるポーンをスカウトやレンタルする楽しみもあるな
あとダンジョンにはいくつかポーン召喚装置みたいなものがあるっぽいから、状況に応じてポーンを入れ替えながら進めていけそう

ポーンはチェスの駒の一つで将棋で言う歩だが、最近なんでその名前にしたのか理由が分かった
極めれば戦略的にチェスを遊んでる感覚になれそう
別にソロで挑んでもいいしな
714なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:31:45.34 ID:620TjsBn
○○を何匹か倒したことのあるプレイヤーの相棒をレンタルしてくれば
○○知識を持っている、って感じなんだろか

しかしAIキャラちゃんと思ったように動いてくれるのかな
715なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:35:11.20 ID:620TjsBn
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110610053/
9時からまたハギとこでプレイするみたいだけどE3のやつと同じか
716なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:36:40.05 ID:I++BMMbE
育成ポーンにはFF12のガンピッドみたいな物が職業別に膨大に用意されてるんじゃないかな
717なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:40:45.35 ID:5JmVfmPp
>>714
カプコンだからそこまでアテにしない方がいいんじゃね
ポーンが死んだら放置安定ってレベルじゃなきゃ問題ないけどね
718なまえをいれてください:2011/06/11(土) 20:40:58.49 ID:wn3vehbp
AIはパターン自分で設定できるんだっけか?
カプコンの味方AIはお世辞にもいいと言えないからなあ
あと任意のタイミングで連携発動できるなら
自動での連携の発動いらないような気がする
動画見た感じあの演出でいちいち自キャラがカメラ外れるのうざい
719なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:09:35.12 ID:5p4h0Qtm
同じセリフ連呼してんのが気になる
720なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:12:43.81 ID:tGvZCEz1
これ馬とかに乗れないの?
馬じゃなくてもなんか飛竜とかにも乗ってみたいね
721なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:45:38.34 ID:HRdxiQXg
キメラのヤギを弱らせたら首ごとダラーンと垂れ下がってたのがリアルでぞくっとした
722なまえをいれてください:2011/06/11(土) 21:50:10.08 ID:ghIXOjJS
ハギとこ面白かったよ。キメラ結構強そうだったな
ハーピーを仲間が抑えててくれるのがいいな
設定でカメラ切り替わりをオンオフ選択させてくれないかな
723なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:15:41.20 ID:5p4h0Qtm
つかみアクションが結構自由度高そうだったな
724なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:28:28.97 ID:vGQRWGN2
ワンダか
725なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:32:50.98 ID:jwVUlgSM
>>718
結構賢そう
ハーピィ抑え込んだり自分でキメラに跳び乗ってヤギ弱らせたり
どっちもちゃんと報告してくれてたし
多分どちらも戦術習得してるポーンだろうけど、逆に賢すぎてプレイヤーが置いてきぼりにならないか心配
何も知らないドジっ子ポーンで固めて世話焼きプレイするのもアリだな
726なまえをいれてください:2011/06/11(土) 22:41:05.12 ID:5JmVfmPp
>>725
攻撃くらって致命傷受けて、回復役が何も考えずに突っ走ってきて一緒にお陀仏になるとかか
ありえそうでこまる
727なまえをいれてください:2011/06/11(土) 23:07:26.68 ID:Mz63ZAh/
>>706
全部買うに決まってんだろ!!
Fallout3のときも、本編+DLC全部×日本版北米版両方買ったんだ

今回も両方だ!!
728なまえをいれてください:2011/06/11(土) 23:59:39.50 ID:jwVUlgSM
>>726
自分も死ぬのはポーンのせいじゃないけどな
とりあえず逃げながらHELP!ってしとけばおk

期待するシチュエーションとしてはむしろ逆
ポーンが死んで「手間かけさせやがって…」
と蘇生させてる間にプレイヤーが攻撃されて吹っ飛ぶっていう
自分が作った愛着湧いてるポーンだったらそれでも可愛いだろうな。仇を討たんとばかりに特攻するのもアリ
まぁある程度プレイに慣れてきてからの話だけど
729なまえをいれてください:2011/06/12(日) 04:28:37.35 ID:tmS5hgB+
モンスターにダメージ表現があるのはいいよな
ちゃんと戦ってる感がある
730なまえをいれてください:2011/06/12(日) 04:44:08.41 ID:57a5aIrq
めっさたのしみ
731なまえをいれてください:2011/06/12(日) 10:49:28.34 ID:ZBMoQZ6O
PCでも出してくれないかな
modとかできたら相当に長持ちしそうなゲームなんだよな…
732なまえをいれてください:2011/06/12(日) 11:27:19.42 ID:/di5am31
>>534
言えてるわ
733なまえをいれてください:2011/06/12(日) 13:08:48.50 ID:8FcDaFtI
>>731
日本じゃPC市場が死んでるからなー…。
海外ならいけるかね。
734なまえをいれてください:2011/06/12(日) 13:12:07.00 ID:Lbmrblmy
>>733
海外でも日本に比べて少し大きいだけでそこまでのもんでもない
mod関連出せるように作ったPCタイトルが年々少なくなって家庭用のおまけみたいに販売するのが増えてる
735なまえをいれてください:2011/06/12(日) 15:35:30.40 ID:UDnGNyhD
採算取るんなら家庭用必須だしなー
736なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:10:04.33 ID:UyFEKwnQ
MTフレームワークスだから、PC版出るのに期待してるんだが。
737なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:13:02.53 ID:szpab4J/
MODと親和性の高い造りじゃなければ、PCで出てもただ綺麗なだけだったりになるぞ
無理やりMOD入れたりは出来るだろうが
738なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:24:41.52 ID:a1hgwAYR
どーせならPC版は課金制でも構わないからMMOとして出してくれないかな
739なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:43:52.90 ID:UyFEKwnQ
俺の希望登場モンスター
リッチ、ストーンゴーレム、ワイバーン、ビホルダー、砂漠のでかい砂虫、
ミノタウロス、ゴーゴンやメデゥーサ、ジャイアントスパイダー系のでかい虫、
オークキングとかグレーターデーモン的なデーモン類、
ドラゴン各種。
これだけ出て、ランダムの効果付加アイテムとランダムダンジョンがあれば、何百回と潜れる。
740なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:46:18.92 ID:pho0+FDT
このポーンてのは相方システムの総称?
それとも一定レベルになると職種によってナイトやビショップになったりすんの?
741なまえをいれてください:2011/06/12(日) 16:46:38.68 ID:vhzmd6EK
モンスターの数は大中小型合わせて50いればまぁ合格ラインかなぁ
どうせGとかで亜種とかやってくるだろうし最初から色違いはいらない
742なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:22:20.12 ID:xMrcelyf
どうみてもモンハンのパクリゲーだなこれ
743なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:30:59.25 ID:a1hgwAYR
これにハクスラ要素まであったら神確定だよな
744なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:50:22.58 ID:Np2/NyR3
>>742
開発当初モンハンなんて全然ヒットしてなかった
意識してパクる意味と旨味がない。協力プレイないのが何よりの証拠。オブリにしてもそうだよ
「王道ハイファンタジーの箱庭アクションを作る」から始まったんだから既存要素があって当然
ドラゴンやキメラ、ゴブリンなんて言わずもがな
745なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:53:12.91 ID:Lbmrblmy
>>744
作品というより担当してる人間にパクリ癖があるせいでどこかで何となく見たような要素があるこれをを叩いてるんだろ
今はやらなきゃ分からない状態だから何か言えることもないはずだけど
746なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:56:01.33 ID:UyFEKwnQ
これにハクスラ要素ありのスカイリムみたいな街や自由に歩ける似非じゃないオープンワールドなら、
会社辞めて引きこもるわ。
まぁ、今の段階でもスカイリムとドグマとで年末は仕事するきゼロだろうな。
747なまえをいれてください:2011/06/12(日) 17:57:59.18 ID:Cl4DUCNA
自社ゲーにパクリも何もあるかよ
748なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:01:40.83 ID:UyFEKwnQ
あ、俺全部あげてた。すまん。
749なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:01:43.98 ID:F1nGzR5f
凄い楽しそうでめっちゃ期待してるわ

これで自由度が低かったりマップが狭かったりしたら泣くぞ
750なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:03:27.97 ID:GUfd7qrg
全てはインベーダーのパクリ(キリッ
751なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:06:42.85 ID:6P1GQyR4
>>749
そこが疎かだったらわざわざオープンワールドを強調しないはずだ
752なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:15:08.20 ID:pjjF7yum
あのクオリティでシームレスだから広さは厳しい気がする
ロックスターでも無理なことをカプコンができるかな
753なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:19:47.88 ID:vhzmd6EK
ワンダと虚像のフィールドぐらいあれば良い
無駄に広すぎると移動めんどくさそう
754なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:21:06.03 ID:XD3qS/i4
出るのはスカイリムのほうが先だからまずはそっちが楽しみかな
L.A.ノワール、Saints 3、スカイリム、ドラゴンズドグマが今のところ確定してるオープンワールドリレー
755なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:21:21.58 ID:CR1OpN+Q
>>745
>担当してる人間にパクリ癖がある

こんなの意識してるのお前さんだけだよ
バサラ一例で癖とかただの私怨をスレに持ち込むなって
もっと言うと、プロデューサーの仕事を知らなさすぎな
企画やゲームディテールが全て構築された後で最後に配置されるのがプロデューサー。金と人を動かすのが主な仕事
小林がバサラを企画したワケじゃない

しかもドグマ開発はDMC4の小林伊津野コンビがそのまま流れで移行したもの
だからDmCがあんなのになっちゃったワケで
756なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:23:51.92 ID:Np2/NyR3
>>752
屋内も結構作り込まれてたしな
この分でいくと街とかも凄い凝ってそうだ
広さより濃さに期待
757なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:42:28.62 ID:lsDTdGhy
広すぎるとしんどいから広さはあんまりなくていい
ロックマンDASHのように行き来する楽しさが欲しい
758なまえをいれてください:2011/06/12(日) 18:47:03.46 ID:pXi6ABh3
また訳わからん要望を出して開発を混乱させるライトユーザーか
759 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 19:03:45.68 ID:a1hgwAYR
地下にあるダンジョンなんかもシームレスに繋がってるらしいが、その数と規模がどれくらいかも気になる所
760 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 19:06:34.97 ID:a1hgwAYR
ちと気が早いがドグマの出来が良いなら新大陸や新ダンジョンのDLCか拡張パックも欲しいね
761なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:15:43.74 ID:Gk7x1fjV
スカイリムは吹替出来るのにドグマが出来ないのが
納得いかん
762なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:23:05.82 ID:Lbmrblmy
>>761
棒読み吹き替えの可能性を忘れちゃいけない
もしくは国内で売れないと考えてるのかもね
763なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:39:20.77 ID:zVSzbB4H
吹き替えイラネ
嘘臭くなる
764なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:45:34.05 ID:XPpNJ9PS
吹き替えやるんなら全部ピエール瀧でいいよもう
765なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:49:47.84 ID:Np2/NyR3
てかカプコンのゲームで吹き替えありって最近ではストWくらいしか記憶にないな
昔からワールドワイドに向けたタイトルは全て字幕だな
766なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:51:52.20 ID:Kyp5lQgD
デビル名倉イは犠牲になったのだ・・・
767なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:52:10.17 ID:pjjF7yum
外国のこてこてファンタジーだと字幕じゃ厳しいけどカプコンの作るものなら
わかりやすいだろうから大丈夫だと思う
768なまえをいれてください:2011/06/12(日) 20:53:48.04 ID:0RpIiOAl
もう自分で吹き替えてろ
769なまえをいれてください:2011/06/12(日) 21:05:17.49 ID:UyFEKwnQ
カプコン製と考えるんじゃない。
海外メーカーのドラゴンズドグマと考えると、
不思議にもっと面白そうに思えるし、多少難ありでも良いかと思ってしまう。不思議。
770なまえをいれてください:2011/06/12(日) 21:12:25.85 ID:Qq+q5Cc/
>>745
電撃PSのインタビューでモンハンの製作スタッフも参加してるって言ってたから似ているのは当たり前
771なまえをいれてください:2011/06/12(日) 21:47:45.07 ID:UyFEKwnQ
モンスターのトレイラーのやつで、森の中に居る
アメリカ版ゴジラっぽいドラゴンがめっちゃ気になるわ。
しかし、どのモンスターもデザインが理想というか、
カッコいいな。
772なまえをいれてください:2011/06/12(日) 23:42:43.54 ID:qiyxZnMX
俺の考えてたアクションオープンワールドでくそびびったw
よくぞ形にしてくれたとスタッフには賞賛を送りたい。
何らかのグッズやSLCが出るなら、全部買うぜw
773なまえをいれてください:2011/06/13(月) 00:17:34.39 ID:xtSNgeCK
高額の等身大ドラゴンフィギュアが出て発狂する>>772
774なまえをいれてください:2011/06/13(月) 00:19:40.77 ID:eO0Co+vN
青眼の白龍7万円みたいな、グリフィン7万円とかだとちょっと考えるな
775なまえをいれてください:2011/06/13(月) 00:50:23.19 ID:MY3Pg5l6
10万までなら考えるかなw
776なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:27:39.57 ID:NrGp7x3B
ヒュドラの映像早く見たいわ。
ハリーハウゼン的な敵と戦えるなんて感無量。
ゴブリンもいいけど、骸骨戦士も出ないかなー。
777なまえをいれてください:2011/06/13(月) 02:34:03.23 ID:c8gnDBkU
蓋を開けてみたら、マルチプレイ無しのリプレイ要素まるで無しのストリー一本糞でズコー
な、予感がする。

普通に面白い。
次回作に期待。

で、埋め尽くされたスレが目に浮かぶw
778なまえをいれてください:2011/06/13(月) 02:38:37.96 ID:VqS1730L
すでにオープンワールドって発表されてるのに、何が一本なのか
779なまえをいれてください:2011/06/13(月) 02:39:06.12 ID:AxVjHfSB
最近のゲームのトレンドは乞食が増えたせいで長く遊べるゲームだからいくらいい感じに作り込んでいても微妙ゲー認定されることは十分あり得る
780なまえをいれてください:2011/06/13(月) 03:04:44.10 ID:2MC4Dww6
職種がある時点でリプレイ要素はありそうだが。
781なまえをいれてください:2011/06/13(月) 04:08:14.23 ID:JcHaQcCn
やっとスキル攻撃使ってる動画見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=LUh6dt3nbhg
4:10〜

操作説明にweapon skilと書いてある
このスキルが職種ごとなのか、武器種ごとなのか分からないが、後者だと武器を集めるのも楽しめそう
ファイターは剣と盾それぞれ3つずつあるっぽい

ただ剣は「前方なぎ払い」「上方斬り」「後方斬り」
盾は「シールドストーム」「シンバル攻撃」「シールド太鼓」 
といういかにも万能そうな攻撃だから、職種ごとのスキルな気がする
782なまえをいれてください:2011/06/13(月) 05:09:14.30 ID:FtFEpEPM
このゲームに限らず、どんなゲームにもフィールドに1本ぐらいはタケノコを生やしといておく気概がほしい
783なまえをいれてください:2011/06/13(月) 06:14:14.49 ID:BdcKZUdB
マルチプレイが出来ること以外全てにおいてスカイリムに劣ってる気がする
784なまえをいれてください:2011/06/13(月) 07:24:38.80 ID:6uEdaqRN
>>783
TESは基本的に一人旅だけど、DDはパーティーが基本
イベントムービーも多分DDの方が豊富
まぁどっちがいいかは好みの問題だけど
785なまえをいれてください:2011/06/13(月) 07:38:54.38 ID:ZbTS6fFk
>>781
シールド攻撃のネーミングが酷過ぎる件w
786なまえをいれてください:2011/06/13(月) 08:25:44.57 ID:LfbwtkIN
別にストリーは一本糞で構わんだろ逆にその方が楽だから助かるわ
これに求める要素はスルメ的味わいで末永ーく繰り返し延々と遊べるのかってところだろjk
787なまえをいれてください:2011/06/13(月) 08:53:31.01 ID:O8WumXhg
プレイ時間よりオナニームービー垂れ流しをみさせられる時間のが長くなる
映画+ミニゲームだけにはなりませんように
788なまえをいれてください:2011/06/13(月) 10:12:11.80 ID:72HqRFy4
協力プレイないのか…イラネ
789なまえをいれてください:2011/06/13(月) 10:14:10.00 ID:WNjsfWZC
寧ろDDには協力プレイはイラネw
790なまえをいれてください:2011/06/13(月) 10:29:05.69 ID:MY3Pg5l6
>>781
シールドストームはわかんないけど
シンバル攻撃はシールドバッシュで、シールド太鼓はシールドドラムだろw
盾を打ち鳴らして、敵のヘイトを高めるのw
791なまえをいれてください:2011/06/13(月) 12:13:15.58 ID:UGubSLk0
>>710
Vitaで開発中だ良かったな
792なまえをいれてください:2011/06/13(月) 12:40:22.31 ID:FiFPlWcR
マジか、Vita買うかもしれん。
793なまえをいれてください:2011/06/13(月) 12:42:49.75 ID:iD0AeiAz
シールド太鼓わろたwww
ネトゲのTauntとか挑発にあたるスキルだな
794なまえをいれてください:2011/06/13(月) 12:54:47.75 ID:i1u7tL0a
>>781はただ意訳してるだけだろ
前方なぎ払いってのも正確にはバーストストライクだし、上方斬りもヘブンウォードラッシュ
てかそこはどうでもでしょ。スキルが武器固有なら楽しみが大幅に広がるな
795なまえをいれてください:2011/06/13(月) 13:05:24.19 ID:NoUnWXxo
協力プレイしたいやつはこっち買え
http://www.youtube.com/watch?v=2YTAhYUzMz4
796なまえをいれてください:2011/06/13(月) 13:15:43.30 ID:j4XdwSGm
>>795
それっぽいと思ったらやっぱロードオブザリングつながりなのか
797なまえをいれてください:2011/06/13(月) 15:58:55.89 ID:5XjwYrAK
不安なのはプロデューサーが・・・
798なまえをいれてください:2011/06/13(月) 15:59:58.77 ID:klcOHxtE
>>795
鷹無双すぎてワロタwwww
799なまえをいれてください:2011/06/13(月) 16:19:32.33 ID:ozRcHrbP
プロデューサーがゲームつくってるわけじゃねえっつうの
800なまえをいれてください:2011/06/13(月) 17:21:59.96 ID:3iDmv/ln
Pはパクリで有名だからな
801なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:15:35.61 ID:MY3Pg5l6
海外げーのいいとこパクってくれるんなら俺は大歓迎だけどな
和製オープンワールドは常々ほしかったものだし
802なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:20:56.42 ID:6msldvro
http://www.youtube.com/watch?v=-nEmkncUsOg
このプレイヤー上手いな
通常攻撃で前に吹っ飛んだ敵をバーストストライクで追撃してる
重厚感あるDMCみたい
バーストストライクは通常から派生すると追尾しながらのダッシュ突きに変化するっぽい

この辺はさすが小林伊津野コンビの作品って感じだな
803なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:26:37.19 ID:6msldvro
いや違うな
左スティックの位置がデフォルトで前方なぎ払い
前倒しでダッシュ突きみたい
これ完全にアクションゲーだわ。思った以上に奥が深い
804なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:47:03.91 ID:NKUm8tgU
ババァメイジが召喚されたときにちょっとがっかりしてしまったw
805なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:50:12.85 ID:LfbwtkIN
キマイラ戦の動画見たが本当にMMOみたいで全くオフゲームには思えないな
戦士が突撃して瞬殺されそれをメイジが蘇生してまた瞬殺とかそれっぽいわw
806なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:57:20.78 ID:A5VwdeRa
てっきり4人協力出来るのかと思ってた
807なまえをいれてください:2011/06/13(月) 18:59:15.73 ID:FNCWMolw
ゴブリン相手にゴリ押ししても結構削られるだけでダメだな
808なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:06:47.94 ID:NKUm8tgU
攻撃力に物言わせてるだけで盾を有効に使えてる人を見たことがない
809なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:20:42.56 ID:6msldvro
>>808
それだけ攻撃で脳汁が出るってことだろう

http://www.youtube.com/watch?v=vocfkCcx1NI
この動画では2:08で一度だけシールドスタンプみたいな技だしてるけど多分偶然だろうなw
810なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:22:56.89 ID:UGubSLk0
>>804
もちろん若い姉ちゃんも居て欲しいが
老練のメイジとか居たほうが個人的に楽しいなぁ

グリフィンなぞ儂の魔法で落としてやるわいふぉっふぉっふぉとか言っといて
走るのに疲れて逝きかけてる爺さんとかおもしろいじゃないか
811なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:26:16.35 ID:j4XdwSGm
趣味が合いそうだ
812なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:39:33.35 ID:2MC4Dww6
上方攻撃も出来るみたいだな。あの低空を飛んでいる敵に対して有効なのか。
813なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:58:46.63 ID:bOKqCvj+
ほかにどんな職業あるのかな?バードとかいそうだな
814なまえをいれてください:2011/06/13(月) 20:50:18.17 ID:PFzCI58H
ストライダーの逆手持ちは好きになれないなあ
順手持ちの武器もあってほしい
815なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:03:06.89 ID:NKUm8tgU
あくまでダガーだからなぁ
816なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:54:05.28 ID:6f3fNKdh
グリフィンの動画みたときは弱、強攻撃の2種類だけでデモンズみたいに
シンプルな戦闘かとおもったけど、色々スキルあるみたいだな・・・良かった
817なまえをいれてください:2011/06/13(月) 22:55:16.64 ID:VWt9naRj
アナログスティックじゃない十字キーのポーンへのコマンドって、
上がGO!ぐらいしか確認できないんだが、
回復とか防御とあるとしたらあと1個なんだろうな?待機?
818なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:09:49.36 ID:UGubSLk0
なんだろな
プレイヤーキャラの周りに集合とかありそうだが
819なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:15:17.69 ID:AxVjHfSB
ピクミンみたいな感じに集合するMOD出てくれー
820なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:17:33.06 ID:VWt9naRj
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/screenshot.html?num=021
自己解決したわ。
ヘルプと来いと行け!か。待てとかちょっとその先様子見に行けみたいなのがあればいいのに。

821なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:36:29.30 ID:FiFPlWcR
マイナーかも知れんが、フリーダムファイターズみたく頼りになるといいな。
822なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:36:52.28 ID:lJSWO9UM
823なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:40:58.72 ID:VWt9naRj
>>822
ずっと13分のキメラ討伐動画見ながら操作してたら、
張り間違えてたスマン。
今日仕事終わってずっと動画見てるわ。
なんかこれ見てから他のゲームする気がうせた。
824なまえをいれてください:2011/06/14(火) 00:10:03.80 ID:Oj65YM33
ダッシュがあるのがいいな。その後に思い切り疲れていた主人公にワラタ。
825なまえをいれてください:2011/06/14(火) 00:20:18.45 ID:hajvbZiL
主人公幼女作れるのかな
826なまえをいれてください:2011/06/14(火) 00:30:47.84 ID:2m7QBP48
>>825
>>388
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65720804.html
>エディットの幅は膨大に用意してある。
>基本的に登場キャラもエディットで作っているので、
>少年〜老人も作れるし身長や体型も変えられるので大男から少女まで可能。
>イベントシーンに反映させるのに苦労した。

でも容姿がキャラの性能にも直接関わってくるらしいから主人公は慎重に作ったほうがいいな
827なまえをいれてください:2011/06/14(火) 00:53:33.11 ID:VSwZ/2mN
>>822
操作の快適さはあまり考えてないな
肝心なとこでダメなのはカプコンらしい
828なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:09:12.65 ID:UtcR4jte
顔ババア体少女とかできんのかな
829なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:13:21.75 ID:OHRjIrib
もちろん可能ですよ
830なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:14:00.60 ID:Oj65YM33
名前は何にするかな。大体ハンドルネームを使っているが。
831なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:38:27.14 ID:4n8yUaXn
>>828
誰得w
832なまえをいれてください:2011/06/14(火) 01:51:11.46 ID:w0D2efUc
アキラの超能力者みたいなw
833なまえをいれてください:2011/06/14(火) 08:19:30.24 ID:5aYyb6R7
>>828
たが、ちょっと待ってほしい
それは服を着てしまえば
単に小柄な老女と
脳内変換されてしまうのではないか
834なまえをいれてください:2011/06/14(火) 09:32:07.45 ID:SAUwkSCA
名前はロッサンで決まりだな
835なまえをいれてください:2011/06/14(火) 09:43:06.49 ID:gLlH9q3R
んじゃ俺ハッサンでいくわ
836なまえをいれてください:2011/06/14(火) 10:21:30.91 ID:qR+E8ODS
ベルセルクのガッツ作ってシールケみたいな魔女っこを仲間にする事も出来るのか…

胸熱。誰か作ってね。
837なまえをいれてください:2011/06/14(火) 10:30:49.35 ID:+XdWK2MA
coop無いなら長くは遊べないかもしれんな・・・
838なまえをいれてください:2011/06/14(火) 10:39:43.29 ID:XtKcFkm9
-ドラゴンズドグマ- ポーン製作所 1体目
こんなスレも欲しいな
839なまえをいれてください:2011/06/14(火) 11:42:16.28 ID:5aYyb6R7
欲しいね^^
840なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:04:48.60 ID:qrpG+FOB
自作ポーンが一体だけってのは惜しいな
連れていけるのが一体だけで、待機ポーンは沢山作れるなら良いけど
841なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:06:25.48 ID:zTG/5naT
これポーンは何対まで連れて活動出来るんだ?
3くらいかな
842なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:28:22.41 ID:w0D2efUc
>>841
オンからのレンタルが2、自作が1らしい
843なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:34:21.98 ID:zTG/5naT
>>842
自作1か
オンからレンタルして初めて4人で狩りにいけるって事はネット環境無い人涙目な仕様か
844なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:43:21.37 ID:Vl3hotLn
最初から用意されてるポーンがあるから
完全オフでも四人パーティー組めるってさ

アクションはともかく、
ポーンの馬鹿さ加減がどうなるかはかなり不安だね
討伐経験などでサポートの仕方が変わるらしいけど
どこまで本当だか
845なまえをいれてください:2011/06/14(火) 14:49:56.72 ID:Oj65YM33
魔物の知識に富んでいるポーンもいるようだが、後で学ばせることは出来ないんだろうか。
自作のポーンには色々と学習させたいところだが。
846なまえをいれてください:2011/06/14(火) 15:02:56.77 ID:Rp66x6TV
このゲームは日本語音声じゃなかったら面白さ半減しそう
仲間が良くしゃべって戦闘のヒントやら叫ぶんだろ?
だったら直感で行動できる日本語音声必須だよなぁ
フォールアウトなんか日本語音声のおかげで没入感は半端なかった
847なまえをいれてください:2011/06/14(火) 15:04:14.82 ID:IuDInvBo
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

何度か連れていけばこうなることに期待したい
848なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:07:07.58 ID:R3ty6S5T
幼女ポーンはお前らが頑張って作ってくれるだろうし、
俺は渋いナイスミドルなおっさんを作るわ
849なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:08:47.69 ID:FFBMB7Wy
じゃあ俺はお前の作った渋いナイスミドルなおっさんをレンタルして
自分では可愛い幼女作るわ
850なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:19:07.90 ID:jOg977N3
俺は自分好みのセクシーな魔女っ子を作って放流し、
それを自分でレンタルするわ
851なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:42:10.06 ID:wMFR3WRC
なにそのリリース&キャッチ
852なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:55:43.02 ID:EPCRNqLN
レンタルポーンは一体ずつジックリ吟味できるのかな?
それかある程度の条件から選ぶ、もしくは完全ランダム?
853なまえをいれてください:2011/06/14(火) 17:06:43.35 ID:S8+2W7Fb
ポーンを介した、他プレイヤーとの交流はあってもいいんじゃないかと
854なまえをいれてください:2011/06/14(火) 17:45:40.41 ID:XtKcFkm9
18禁ポーンレンタル中
855なまえをいれてください:2011/06/14(火) 18:33:06.54 ID:w0D2efUc
porn
856なまえをいれてください:2011/06/14(火) 18:36:21.08 ID:4n8yUaXn
Capcom E3 Live Stream: Dragon's Dogma Producer Interview
http://www.youtube.com/watch?v=FjAzxRKCPDA

まとめた

・ 職業は9種類。
 (この発言ちょい微妙。6種類に増える、かも知れない。でも通訳が言ったNineに二人無反応だったので多分9種類)
・ 職業は進級職あり&別職業にコンバートできる?
 (通訳独自発言。ヒアリングできる人求む 09:16)
・ ハーピィに捕まると高いところから落とされて大ダメージ。
 逆にハーピィの足に捕まると自分の好きな所に飛んでいけたりするかも。
 (隠しエリア?移動手段になる?)
857なまえをいれてください:2011/06/14(火) 18:36:25.36 ID:B+X8RXAC
ストーリー糞でもいいから、「アクション」ゲームとして
何回も繰り返し遊べるゲームにしてくれ〜
858なまえをいれてください:2011/06/14(火) 18:37:23.74 ID:4n8yUaXn
・ プロローグデモプレイの場面は回想シーン。
 昔の勇者がドラゴンに挑んでいるところをプレイしている。
 (FF8のラグナ編みたいな感じ?)
・ 何に使うか分からないアイテムを拾ったりするが、何に使うかはあとのお楽しみ。
・ 職業によってアクションが全然違う。このゲームは普通のRPGじゃなくバリバリのアクションゲーム。
・ よくある中世ヨーロッパのファンタジーに見えるが、独自の解釈を加えている。
・ 面白いネットワークの仕掛けは入ってる。


この通訳者、カプコンのメディアコーディネーターなのでDDについて色々と知ってるっぽい
英語分かる人が聴けばまだ何か得られるかも
859なまえをいれてください:2011/06/14(火) 18:37:48.83 ID:wMFR3WRC
ハーピーにぶら下がって飛ぶのか
クレイトスさん思い出すな
860なまえをいれてください:2011/06/14(火) 19:33:51.90 ID:8f0MvTyg
>>858
ニュートピア2のオープニングか
861なまえをいれてください:2011/06/14(火) 19:37:42.90 ID:GSDEQTCx
9というと、基本1+派生2かな。
多分、進級職も単純な上位互換でなく特化職業だろうな

あー、大剣フルプレートアーマーマント装備やりてえわ…
勿論、ポーンも全員な
グリフィン戦で四人でしがみついて落下したい
862なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:38:31.68 ID:JAvT3xSp
ドラゴンズドグマって上手く育てていけばカプコンの有力タイトルの一つになる
可能性があるゲームだね

売上がよければシリーズ化もされるだろうし

だからこそ国内版は吹き替えにしてほしかったな

863なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:39:22.96 ID:Rp66x6TV
吹き替えは絶望的なの?
864なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:45:11.34 ID:zpjYSLeM
成海璃子使われて絶望するよりいいだろ…
865なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:51:39.65 ID:bu+rMnUM
吹き替えやめてくれ。

アニメ声でキャッキャ言ってるの聞きながら、戦闘とか勘弁して欲しいわ。
あえて、硬派にしてアニオタ排除で行って欲しい。
866なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:53:41.14 ID:E82hhDip
なんでアニメ声前提で文句を言ってるんだろう
867なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:56:16.86 ID:d7EIDu5T
アニメ声が多いからじゃない?
一番いいのはユーザーが音声切り替えられることだろうね
868なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:56:53.39 ID:V9bX7vR6
スパ4の声優のことを考えるとアニメ声前提なのはあながち的外れではない
869なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:57:49.73 ID:LkhCKqnt
なんで吹き替え=アニメ声だと思うのか
吹き替えでも硬派にできるでしょ

声優について詳しく知らないけど
870なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:59:45.90 ID:JAvT3xSp
>>863
今から音声変えるのは技術的に難しくないと思うけど
吹き替えにしない理由が国内のターゲット層を
洋ゲーに拒否反応起こさない人向けってぐらいしか
思いつかないな

871なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:00:25.93 ID:C8RHBue7
Cod:boは結構硬派だったな
若本とかいたし
872なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:04:26.47 ID:G221+lHo
吹替じゃないならしゃべらさないで欲しい
アクション中に字幕とかうざいだけ
873なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:07:05.30 ID:MKP0jHZn
アニメが主な声優でも自然な声が出せる方が楽とかあるかもな

知らんけど
874なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:08:43.62 ID:XtKcFkm9
細い路地を抜ける時にウザいぐらいポーンが視界と進路の邪魔してたよね
875なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:09:50.80 ID:x6K3P5cV
ぶっちゃけ音声とかどっちでもいいわ
英語でもあんな簡単な英語だったら聞き取れるしすぐ耳が覚えるって
もっと別のところに力を入れて欲しい
876なまえをいれてください:2011/06/14(火) 21:46:52.81 ID:MKP0jHZn
なんで音声に力を入れると他がおろそかになると思ってるの?

全部がんばってるかもしれないじゃん
877なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:01:33.94 ID:C8RHBue7
耳が覚えるはないな
878なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:05:34.15 ID:bu+rMnUM
まぁ、音声は忘れることにして、
ドラゴンズドグマでサキュバスとかウンディーネ出てきたらすげー嬉しいんだが。
あとイフリートとか。

動画で出てくるハーピーってどれだ?綺麗な女性ぽいのと、おもっきしモンスター系なのと。
あれ両方ともハーピー?
879なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:37:27.59 ID:x6K3P5cV
>>877
何回もプレイ動画見てたから既に覚えたけどな、いくつか
分かりました とか 一匹ずつ片付けましょう とか 私が注意を引き付けます とか 私の炎を受け取って とか
ここら辺は個人差だと思うけど。ただまぁ日本語の方が分かりやすいのは事実

>>878
どっちもハーピィだと思う
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110509021/SS/009.jpg
もハーピィだし、>>856で伊津野が言ってるデモに出てくる鳥もハーピィ
880なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:41:45.14 ID:aBDy283P
日本語は雰囲気壊れるからいい
英語も正直プレイに支障きたすほどじゃないと思うし
881なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:42:14.87 ID:bu+rMnUM
>>879
サンクス、ハーピーって女性ぽいの方かと思ってた。

あと、一番最初のトレーラー見直してたら、リザードマンが居たが、
めちゃくちゃカッコいい。
このゲームのモンスターのグラは全て俺のドストライク。
882なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:42:59.95 ID:8k74jiYT
雰囲気(笑)
アメリカが舞台なのかこれはw
883なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:46:06.83 ID:hyfRaNet
少なくとも日本じゃないな
884なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:46:37.87 ID:Vqp10c8J
>>883
英語圏でもないんじゃね?
885なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:50:10.31 ID:wMFR3WRC
よっぽど下手だったり萌え系の声じゃなければ吹き替えの方が快適だとは思うな
吹き替えがないからといって購入を躊躇する程のことではない
886なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:51:06.44 ID:C8RHBue7
でも顔見るにアジア系じゃないよな
やっぱヨーロッパの言葉がいいんじゃね?
887なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:51:25.61 ID:MKP0jHZn
日本じゃないとか言い出したら
そもそも地球上にはこんな世界存在しないんだから
誰も聞き取れない言葉にしないとダメなんじゃね?
888なまえをいれてください:2011/06/14(火) 22:53:31.58 ID:8k74jiYT
オッパイノペラペラソースでいいよ
889なまえをいれてください:2011/06/14(火) 23:01:01.88 ID:AvTGjcxq
モンハンは存在しない言語だな
まあカプコンの時点で吹替は期待できんな
日本語だったのは棒読みの金城武が出てた鬼武者くらいだろ
890なまえをいれてください:2011/06/14(火) 23:21:26.35 ID:2nIWetzA
日本語にした場合、同じセリフでも数パターンないとそのうちシラケる
雑魚相手の時と、死にそうな時、デカイ敵相手の時で同じセリフを同じ言い方されてもね…
英語ならまだ誤魔化せる
891なまえをいれてください:2011/06/14(火) 23:25:54.12 ID:x6K3P5cV
>>881
デモプレイに出てるハーピィも声は女性だよ
892なまえをいれてください:2011/06/15(水) 00:43:08.47 ID:IH5unLNS
洋画吹き替え陣使うと抑えたいい感じになるよ、吹き替えの方が情報量多いしね。
DA:Oは読みづらかった。
893なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:02:04.33 ID:iLlHw91n
>>890
同じ台詞を連呼しても、ポーンだからいいんじゃないか。
894なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:31:35.58 ID:Uva95S/T
デビルメイクライもバイオもゴッドハンドも字幕じゃないか!
今更何を言うんだ
895なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:58:12.52 ID:pasaR3O7
洋画声優ごり押ししてる声オタは何なの?
アニメ声なんかは論外も論外だけど、洋画だって吹き替えると
変に声うねらせてしゃべる奴多くて正直きもいよ
しかも男女問わずな

いいから黙ってスピードラーニングでもやってろ
896なまえをいれてください:2011/06/15(水) 02:05:49.82 ID:/OUHBo4c
スピードランニングしてくる
897なまえをいれてください:2011/06/15(水) 02:45:12.57 ID:qci5UenT
俺も普段は字幕派だけど、
よく考えたらあの頻度でバンバンしゃべってくるポーンの台詞を全て目で追うのはしんどいなw
さらにアクションに没頭してると目を配るのも面倒になる
耳で覚えられるように頑張るか
898なまえをいれてください:2011/06/15(水) 03:33:13.16 ID:wSR0m8sf
こんな糞劣化コピー品が海外で相手にされるとでも?
skyrimの後ではすべて空気だよ、何それあったのかってレベル
こんなしょうもないゲームやるなら糞ゲーアルカニアゴシック4やったほうがマシ
BF3やMW3に日本が作った糞FPSで喧嘩売ってるのと同義
899なまえをいれてください:2011/06/15(水) 03:54:54.90 ID:qci5UenT
http://www.youtube.com/watch?v=dVQccIkiJhY#t=4m46s
ジャンプしてハーピィの足を掴んだら、そのまま高いところに上げられて落とされて大ダメージ受けてるw

http://www.youtube.com/watch?v=STFxAz9mPuA#t=23
これはキメラのヘビに食われて、同時にヤギにも食われて死んでるw
グリフィン戦にもオチがあって良い実況プレイ動画だ

こういうの見るとやりたくなるわ
モンスターの攻撃方法もバリエーション豊かで良い感じだ
900なまえをいれてください:2011/06/15(水) 04:00:44.21 ID:z0MaPKxJ
動画+自分の妄想でヤバイぐらい面白そうだ。
こういう意欲作がどんどん出てくれると嬉しいんだけどねぇ。
901なまえをいれてください:2011/06/15(水) 06:22:38.02 ID:A9hCoCc5
>>899
べしゃっと落ちたな。受身とれよw
試遊できるとしたらTGSの9月までお預けか
902なまえをいれてください:2011/06/15(水) 07:31:19.37 ID:AK0uOcL2
これほど体験版を切望したことはないぜ
903なまえをいれてください:2011/06/15(水) 08:17:12.14 ID:JAIkOaiF
E3バージョンの体験版は来そうだね
クエストのグリフィン戦とダンジョンでキマイラ戦のやつ
904なまえをいれてください:2011/06/15(水) 08:25:30.25 ID:/2QYK5WP
>>903
え?まじで体験版明日来るの?
905なまえをいれてください:2011/06/15(水) 08:27:43.92 ID:s1irh3hp
早く体験版出してがっかりさせて欲しいのは確か
906なまえをいれてください:2011/06/15(水) 09:35:32.62 ID:dVhZEIhB
早く体験版出してワクテカ加速させてほしいのは確か
907なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:09:02.35 ID:AK0uOcL2
キャラメイク付きで、製品版に反映できるようにしてくれれば今年いっぱいは余裕
908なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:11:13.64 ID:mV0czG8I
オープンワールドで体験版とか出来るの?
909なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:17:56.80 ID:nBC13PdZ
>>908
あるとするならダンジョン内で大型モンスターと戦うとかじゃね
910なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:35:52.31 ID:By0K8+Y7
JRPGは声優が悪いわけじゃない
くっさいくっさい中二向けの台本が悪いんだよ
洋画の吹き替えだってみんなアニメ声優だ

つかグリフィン戦のPVみると本当にポーンがしゃべりまくってるな
これ英語だと何言ってるかわからないただのSEで仲間にもなんの感情も沸かないけどだけど
吹き替えだったらやばいだろうな
CoDとかは映画を体験するゲームだから洋画の雰囲気壊さないために吹き替え嫌う気持ちも分かるけど
これは「あなたが主人公」で「あなたの忘れられない冒険」になるロールプレイングゲームだろ?
だったら吹き替えしなくちゃならんだろうよ
モンハンみたいに最初から造語なら分かるけどさ

つかFOやスカイリムがオール吹き替えなんだから、国産ゲーでしかもゲーム分かってるはずのカプコンが吹き替えしないわけないと思うけどね
911なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:45:01.20 ID:JAIkOaiF
だからE3の試遊用が体験版になるだろうjk
912なまえをいれてください:2011/06/15(水) 10:57:32.44 ID:nRz5aM79
>>899
キメラって結構強くて気持ち悪いな…
二つ目の動画でヤギにムシャムシャされて死んでるが
ガキの頃同じようにヤギに服をムシャムシャされた恐怖を思い出した
泣きそう…
913なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:03:50.06 ID:KNvu+m/7
そのヤギに復讐してやる時が来たんだよ

ところでなんでヤギが雷操ってるんだろう
そういう神話や逸話でもあるのかな
そもそもライオンと蛇は強そうだしまだ合成した意味わかるけどヤギって何だ?
つおいの?
914なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:12:22.77 ID:nBC13PdZ
>>913
元はヒッタイトで神聖視された季節を表す聖獣で、ライオンが春、山羊が夏、蛇が冬を象徴していた。
だってさ
915なまえをいれてください:2011/06/15(水) 11:47:45.82 ID:IH5unLNS
夏と冬は反対なイメージだな。
916なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:45:22.82 ID:et4CgFg9
>>913
氷魔法や睡眠魔法みたいなのも使ってる
神話では山羊は悪魔の象徴でもあったらしいから結構強いというか怖がられてるな
917なまえをいれてください:2011/06/15(水) 12:48:11.29 ID:1DDCGaFO
なるほど
確かに悪魔の角ってヤギっぽいイメージあるな
918なまえをいれてください:2011/06/15(水) 13:03:27.44 ID:F1gDmd0z
ヤギのあの目も悪魔の目と言われてるんだっけ
919なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:05:26.74 ID:cpP8K7Gl
>>908
時間制限付きとかである
920なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:15:21.47 ID:7zdxoLEX
バフォメットは出てもおかしくないな
921なまえをいれてください:2011/06/15(水) 14:53:21.55 ID:dVhZEIhB
神話からとってきてるっていっても、神そのものよりは
敵対してる魔物がでてるっぽいな

ヒドラってヘラクレスの試練にでてきたんだっけ?
922なまえをいれてください:2011/06/15(水) 16:26:08.22 ID:Jnb7Mdup
>>899
下のスペランカー並の死に様はどうなんだろう
もっと高い所からグリフォンに張り付いたまま落ちてきて無事だったり
洞窟で少し高い所から平然と飛び降りてるのに
スタミナがないと受け身が取れないんだろうか
923なまえをいれてください:2011/06/15(水) 16:34:46.43 ID:gUGB1OQ5
楽しみだな
924なまえをいれてください:2011/06/15(水) 16:42:40.17 ID:s57gGoH7
>>922
そうだろうね
これはスタミナが切れたから落ちてる
他でこれくらいの高さの段差からジャンプしてるけどスタミナがあるからノーダメ着地なんだろう
降りる時のスタミナも考えて掴まらないとな
コンセプトの「死んじゃうかも知れない緊張感」がこういうところで表れてる
925なまえをいれてください:2011/06/15(水) 17:09:57.41 ID:olflGBPj
神話のヒーロー的助っ人キャラも出演させてくれると嬉しい。
926なまえをいれてください:2011/06/15(水) 17:39:36.39 ID:fAxQOwfj
カプコン的言うとあらゆる敵を大オイルで倒していく冒険者達ですね
927なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:09:02.74 ID:gUGB1OQ5
装備や装備箇所はどんな感じになるんだろな。
公開されてる画像からしてグラに反映されるのは間違いなさそうだけど。
928なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:55:45.99 ID:s57gGoH7
ステータスに重さが書いてあったから、装備の重さは重要になってくるだろうな
軽い装備は防御力は低いけどスタミナが落ちづらいとか

でも体型や身長変えられると、同じ防具でもそれに合う防具データをゲーム側で作らないといけないから大変そうだな
デバッグとか容量とか、モンハンみたいにプレビューがあったらロード時間とかも
929なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:57:33.19 ID:s1irh3hp
ダムドとダークソウルとACVとスカイリムとBF3飽きたころに出してくれればいいよ
930なまえをいれてください:2011/06/15(水) 18:58:28.84 ID:nBC13PdZ
>>929
何年後だよ
931なまえをいれてください:2011/06/15(水) 20:10:57.79 ID:lcBjOUoX
スカイリムをどこまでパクるのか
932なまえをいれてください:2011/06/15(水) 20:18:02.75 ID:HcYhG36S
オープンワールドはジャンルの一つとして確立してるし
世界観もオーソドックスな剣と魔法ものだしなぁ
暴れん坊将軍に対して「水戸黄門をどこまでパクるのか」って言うようなもんだぜ
933なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:26:59.23 ID:Rt6fxqt1
巨人系のモンスターは出るのかな

サイクロプスとかにしがみつきたいぜ
934なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:45:30.72 ID:JAIkOaiF
中程にデカいゴーレムはいたね 下手すりゃE3トレーラーに出た大型で全部だったりしてな
935なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:47:44.50 ID:SN+h1Z2z
でかいゴーレムみたいなのは出てたな
936なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:49:51.74 ID:P/K2lRJ0
全員でゾロゾロと巨人に登りたいなw
937なまえをいれてください:2011/06/15(水) 22:57:15.44 ID:et4CgFg9
あのゴーレムとかは剣はあまり効かなそうだけどなぁ
938なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:04:19.86 ID:aE1Nrvbs
あの森にいた地竜みたいなドラゴンも気になるな
暗くてよく見えないだけに
939なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:04:36.27 ID:JAIkOaiF
ボス戦は一度戦ってみてからポーンを入れ代え作戦を立て直して再度挑戦する感じになんのかね
ゴリ押しで勝てちゃうような難度じゃなければいいが
940なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:07:49.52 ID:aE1Nrvbs
>>937
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110608070/SS/029.jpg
そんな時はこれだろ
武器複数持てたらいいんだけど
941なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:17:36.21 ID:LzAw4CO0
ラスストが街一つのくせに全ての家に入れない、NPC棒立ちの
ks仕様だったから、ちゃんと作りこんでほしいな。
942なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:33:42.57 ID:et4CgFg9
>>940
ガンガン殴ってボロボロにしてやりたいな
943なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:50:45.16 ID:VyEv5yz8
鈍器いいな
944なまえをいれてください:2011/06/15(水) 23:56:08.38 ID:et4CgFg9
そういや蛇やトカゲの防具は見かけたからゴーレムの体を使った防具とかもあるのかな
945なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:11:19.75 ID:7j5NL3yA
ずっと前から思ってたんだけど
ゴーレムにはハンマーだけじゃなくノミも一緒に持っていったほうがいいよな
946なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:25:48.10 ID:YJ7F3cyi
ゴーレムの弱点があるとしたら、体をつなぎとめてるコアか
やはり採掘具が必要だなw
ピックとかモールとかw
947なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:27:49.10 ID:zv9I9+Qj
>>945
おもむろに近づいてトンカチとノミでカンカンカンカンカンか
新しいなw
948なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:35:41.37 ID:RnCRTG3r
>>940
めっさかっこいいなwww

ちょっと早いけど出かける前に次スレたてていきます
949なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:37:50.07 ID:iBQOwq1O
スレタイは>>10だよ
あとテンプレは>>388
950なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:38:59.71 ID:RnCRTG3r
次スレ
■DRAGON'S DOGMA -ドラゴンズドグマ- #3■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1308152230/
951なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:39:43.41 ID:1ihOerPH
>>945
額の「emeth(真理)」の文字を削って「meth(死んだ)」に変えるんだっけ?
952なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:44:15.38 ID:zv9I9+Qj
>>950
せっかく前スレで議論してたのにスレタイ変わってないぞ…
953なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:46:25.96 ID:zva3RPsi
■ ←だからこれいらんって。
目立たせると変なのが湧くだけだから。
実際たまに変なの湧いてるし。
954なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:49:29.08 ID:di6ILrV9
てか正式にはDragon's Dogmaだからな
次こそは>>10
955なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:51:38.11 ID:1EPEEzCt
機種付ける方が湧くんじゃね
どっちが劣化とか、くだらん煽りが入らんだけマシだわ
956なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:00:20.57 ID:1EPEEzCt
非戦闘時の盾は背中に背負ってくれるといいなぁ
957なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:06:26.74 ID:zv9I9+Qj
>>955
それは付けても付けなくても変わらんよ
デモ配信後や発売後は間違いなく湧く
というか既に前スレに湧いてたしな。ここでも>>151とか
958なまえをいれてください:2011/06/16(木) 02:28:02.54 ID:xaBEa1zG
>>950
乙・・・ってスレタイ変えてないのかよw

>>931,905,898,800,783,777
こういうの目立ってるスレタイのせいもあるからな
sageてる意味が全くないっていう
■囲いはマジでいらない
959なまえをいれてください:2011/06/16(木) 04:21:54.79 ID:OB4nijr3
たまにいるよなー
ああいうスレタイとテンプレが自分オリジナルじゃないと気がすまない奴。>>388のも無意味に改変してるし
スレの流れに沿おうぜ。次は俺が立てるわ

http://www.youtube.com/watch?v=BugBZjsJNAk
これカプコンのゲームを担当してる声優&モーション俳優のインタビューだけど
こういうのを見ると海外に信頼してる繋がりやラインみたいなものがあるんだなと。字幕になるのは必然なのかもな
960なまえをいれてください:2011/06/16(木) 04:26:44.92 ID:2FTUZ8uL
スレタイは■なしの方がいいだろうな。
メリットがない。

>>959
最後付近にシークしたら右端の人がゾンビやってて吹いたw
961なまえをいれてください:2011/06/16(木) 10:12:53.50 ID:HVPtmCHf
>>959
おっ、ダンテやレオンの中の人のルーベンじゃん
DmC名倉もルーベンがやってるんだろうか・・?
962なまえをいれてください:2011/06/16(木) 10:17:06.05 ID:HVPtmCHf
スレタイはともかく、テンプレの表現おかしい部分直すのは別にいいだろ
963なまえをいれてください:2011/06/16(木) 10:46:38.09 ID:zpBLxsNv
>>956
見比べたら>>388のほうが日本語おかしいところあるし、テンプレは新スレのでいいんじゃね
964 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/16(木) 11:09:28.44 ID:STzOMpM9
>>950
どらごんず乙ま
965なまえをいれてください:2011/06/16(木) 11:09:53.24 ID:oxqKEsH9
お前らバカか?今さらぐちぐち言ったところで後の祭りだろ
スレタイテンプレ変えたい奴はもっと早く話題出すなりすればいいだろ
まぁどうせただ文句言いたい奴が大半なんだろうけど
966なまえをいれてください:2011/06/16(木) 11:45:59.19 ID:W04N47jp
E3トレーラーをストアからDLして綺麗な画像で見たらちょこっとだが両手大剣でズバーッと斬るシーンあるのな
967なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:27:55.98 ID:cChUrrUk
ファミ通にジョブ名全部出てたけど
9種ということはこれで全部かあ
968なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:39:23.03 ID:vCQKGR1u
COOPなしってマジ?
オープンフィールドでフレと4人協力して狩りする約束したのに・・・

カプンコばかなの?
969なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:43:10.31 ID:nMTll97r
勝手に勘違いして変な約束したお前が馬鹿
970なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:43:23.37 ID:bKZWU2wy
どんまい
971なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:46:42.92 ID:YJ7F3cyi
オープンフィールドって言い方流行ってるの?
972なまえをいれてください:2011/06/16(木) 13:48:04.74 ID:cChUrrUk
発表時からネットワークについての情報(ポーンのレンタル)出てたと思うけど
ちゃんと見てない人多いよね
973なまえをいれてください:2011/06/16(木) 14:03:51.70 ID:wHYxUNz5
>>971
一部のあほには流行ってるな
なぜか、いくら言っても絶対直さないんだよね
974なまえをいれてください:2011/06/16(木) 14:49:11.58 ID:zv9I9+Qj
>>968に釣られんなよ
フレと約束(笑)
975なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:02:52.32 ID:FDtOlcpV
Crysis2スレに書き込んでるようなコアゲーマーが今更coopなし情報を知ってない訳がないしな
スレタイに目がいって遊びに来たお客さんだろ。作り話はもっと上手くやれ
976なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:03:17.11 ID:i+Ll6jYx
>>172さんがお戻りになられたようだ
977なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:21:46.94 ID:vCQKGR1u
いやファミ通のカプコン特集で知って来たんだが
ここの住人には今さら感バリバリだったようだね

失礼しました
978なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:31:08.22 ID:VNm2hC1w
>>オープンフィールドでフレと4人協力して狩りする約束したのに・・・
こういう小芝居はいらん
979なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:38:05.90 ID:/fn4BXK5
>>967
マジ?
久しぶりにハミ通買うかー
980なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:45:13.60 ID:gOYstx7E
ノムリッシュのせいでオープンフィールドで広まってやがる
981なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:46:11.72 ID:koxVH3Y+
>>967
kwsk
982なまえをいれてください:2011/06/16(木) 15:54:02.23 ID:Xq4YVH0I
ファミ通ちょっと立ち読みしてくるか
983なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:02:29.63 ID:VNm2hC1w
9種もあるのか
優劣のバランスが出るからジョブは多くても不安なんだが
984なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:15:09.74 ID:/fn4BXK5
>>856に進級職や別職業にコンバートできるかもって書いてあるが、それはどうだったの
英語分かる人はおらんのか
985なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:29:02.61 ID:pebbSEG9
オープンフィールドとオープンワールドの違いググってきたわ。

イラついてた方々すいませんでした。
今後一年程ROMってますわ。
986なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:30:12.64 ID:gEyPol9R
ファミ通超簡易まとめ

元職種→上位職種
ファイター→ウォーリアー
攻撃特化
ストライダー→レンジャー
弓特化
メイジ→ソーサラー
魔法特化
ファイター+ストライダー→アサシン
防御力犠牲の攻撃機動特化
ストライダー+メイジ→マジックアーチャー
軌道や付加効果のある特殊な矢
メイジ+ファイター→ミスティックナイト
支援系魔法と属性攻撃
987なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:33:05.92 ID:gEyPol9R
とりあえず俺はアサシン一択
988なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:42:18.67 ID:/fn4BXK5
>>986
魔法剣士ktkr!!
主人公はこれで決まりだ。FF5思い出してwkwkしてきた
989なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:44:35.37 ID:W04N47jp
>>986
うおおお悩むwどれにすっかなw
990なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:45:31.76 ID:i+Ll6jYx
>>986
おお、マジックアーチャー面白そう
991なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:46:25.93 ID:gOYstx7E
>>986
攻撃特化
ファイター→ウォーリアー
の順じゃないと見づらい

壁3人連れてソーサラー一択だな
992なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:47:24.97 ID:gRISQHrw
マジカルハンターって書くと魔法もののアニメみたいだな。
993なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:51:28.93 ID:gEyPol9R
>>988
剣士というか載ってた写真ではハンマー持ってた
というか>>940そのもの


ウォーリアーは盾無しの大剣、でも体力高いらしい
レンジャーはでかい弓、ソーサラーは杖がゴツくなった?
アサシンはストライダーに普通の剣持たせた感じで、
マジックアーチャーはエルフが持ってそうな素敵な弓矢持ってた
多分写真はどれもどこかで既出のものだと思う


>>991
そいつはすまなんだ(´・ω・`)
994なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:53:31.01 ID:W04N47jp
やっぱこういうファンタジー系のやつはデカい両手武器に憧れるんだよなぁ 一撃必殺にかけるロマン!
995なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:56:18.70 ID:CVMRGxGa
>>986
おおおお!!!アサシンいいな!!
でも最初にプレイするなら上3つかな…悩むぜ!!!
996なまえをいれてください:2011/06/16(木) 16:56:38.31 ID:/fn4BXK5
>>993
>剣士というか載ってた写真ではハンマー持ってた

武器はハンマー一種類しか持てないって書いてあったの?
FF5を連想して剣士って言っただけだよ
その装備は一例に過ぎないと思うけど違うのかな
997なまえをいれてください:2011/06/16(木) 17:00:20.76 ID:W04N47jp
ハンマー持ってる画像アップしてくれ
998なまえをいれてください:2011/06/16(木) 17:01:05.66 ID:gOYstx7E
■DRAGON'S DOGMA -ドラゴンズドグマ- #3■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1308152230/
999なまえをいれてください:2011/06/16(木) 17:05:46.38 ID:gEyPol9R
>>996
いや、装備は他にもたくさん選べるだろうからハンマー縛りってことはないと思う
あくまで載ってた写真の一例がそうだったって言いたかっただけなんだすまん

>>997
>>940
1000なまえをいれてください:2011/06/16(木) 17:07:49.11 ID:W04N47jp
ハンマーちっちゃw勝手な想像でデカいと思ってたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。