Dragon's Dogma ドラゴンズドグマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
http://www.capcom.co.jp/DD/
真のモンハン
2なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:51:25.31 ID:cpg6Vp5y
どうせpsp
3なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:59:54.12 ID:LihwE1dE
4なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:59:55.32 ID:Jyhp1HRh
いいぞ、がんばれ、ドグマゴンズ〜
5なまえをいれてください:2011/04/09(土) 23:06:02.63 ID:LihwE1dE
もうちょっと盛り上がってくださいよ
6なまえをいれてください:2011/04/09(土) 23:09:29.65 ID:imM0jwOh
ブレスオブファイアの新作にしては少々フォトリアル過ぎるな
7なまえをいれてください:2011/04/10(日) 00:30:51.99 ID:aacYL7kZ
海外フォーラムに『Dragon's Dogma』のイメージが投稿
http://gs.inside-games.jp/news/273/27384.html

カプコン新作?『Dragon's Dogma』のディテールがリークか(4/7)
http://gs.inside-games.jp/news/273/27360.html

西川善司の3Dゲームファンのための「ロスト プラネット 2」グラフィックス講座(後編)
「MT FRAMEWORK」のDirectX 11対応とニンテンドー3DS対応、そして今後のロードマップをチェック!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100913_393420.html
8なまえをいれてください:2011/04/10(日) 00:48:15.53 ID:aacYL7kZ
7に載せたネタから推測すると、
Dragon'sDogmaはオープンフィールドのモンハンだな。
キャラデザとかはDemon'sSoulsみたいなダークな感じ。

MTFrameworkについてのインタビューの中では、360を強く意識した光源処理技術と
未発表新プロジェクト向けにオープンフィールド表現の強化にも言及があるので
対応プラットフォームは360、PS3、のHD据置機マルチが有力。

MTFrameworkはロスプラやバイオみたいなPC版リリースの実績もあるし
NGPへも積極対応していくようなので、もしかすると360PS3の他でも出るのかも。
9なまえをいれてください:2011/04/10(日) 00:54:54.89 ID:1RMASC/P
海外向けのモンハンてか
どうせシコシコゲームは受けないと思うが、新作で挑む姿勢はいいと思う
10なまえをいれてください:2011/04/10(日) 09:19:11.08 ID:cavkUYZO
こういうのは通常、発表から発売までどれくらいはかかるの?
11なまえをいれてください:2011/04/10(日) 10:58:23.13 ID:17KSzt3i
ビジュアルがそれなりに日本向けなら買うかも。
オープンワールド系は興味あったけど、洋ゲーばかりでバタ臭いのがなぁ。
デモンズぐらいのビジュアルなら許容範囲だな〜。
12なまえをいれてください:2011/04/10(日) 13:05:50.44 ID:4kAFzbfK
デモンズは海外からは洋ゲーグラと思われてないらしいぞw

しかし、オープンワールドって特性上、マップ進軍の難しさがウリのダークとはいい住み分けできそうだね

にしてもオープンワールドのモンハンか…。群れなすショウグンギザミとか胸熱w
13なまえをいれてください:2011/04/11(月) 22:25:27.59 ID:0/9uKulh
背景だけでこんなにワクワクできるゲームもなかなかないぜ
14なまえをいれてください:2011/04/11(月) 22:26:01.39 ID:Xs/12Wbn
15なまえをいれてください:2011/04/11(月) 22:30:00.91 ID:ar6isKNg
とりあえず情報待ちだな、俺もMHチックなオープンワールドだと思ってるが…
期待してるよ、和ゲーに頑張って欲しい
16なまえをいれてください:2011/04/12(火) 01:06:39.05 ID:QVX2ttOs
バンピートロット2が開発中止になったので
せめてブレス復活なら嬉しい所だが
17なまえをいれてください:2011/04/12(火) 14:48:05.01 ID:uCQ65iek
18なまえをいれてください:2011/04/12(火) 16:36:17.85 ID:xbnDWxEx
NGPだなこりゃ
19なまえをいれてください:2011/04/12(火) 23:07:11.80 ID:7pbgjen6
楽しみやな
20なまえをいれてください:2011/04/12(火) 23:50:45.71 ID:ZoKBMHFr
カウントダウンもうすぐ終わり?俺達は歴史の証人になる?
21なまえをいれてください:2011/04/12(火) 23:51:21.27 ID:ZoKBMHFr
うはwIDがモンハンFじゃんw
22なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:02:09.15 ID:ZoKBMHFr
こねーよおいぃ
23なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:02:29.68 ID:GTg/S0am
>>22
きてるぞ
24なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:06:56.48 ID:WsiDvcgE
ジャンルと発売時期だけ?
ジャンルはリーク通りだったから、とりあえず期待しとくけど。
ファンタジーでオープンワールドでカプコンのアクションとか胸熱。
しかし2012は遠いな。
25なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:07:36.00 ID:ghyOYG7D
26なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:07:58.58 ID:RcYqABV6
>>15
和ゲーですらないらしい
Naughty Bear作った会社・・・
27なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:08:37.19 ID:JAcu2JYl
オープンワールドアクションか、いい響きだ
これからに期待してます
28なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:09:01.16 ID:79J/6A2D
予定通りならダークソウルのほうが先に出るから
ゲーム性は違ってもビジュアルが似た感じだから比べられそうだな
29なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:23:06.96 ID:JAcu2JYl
たしかにダークソウルと比べられそうだねぇ
あとスカイリムとかハンテッドデモンズフォージだっけ?ここらへんもぶつかってくるな
ファンタジー大好きな俺にはやヴぁい(*´д`*)
30なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:23:44.40 ID:s+kYiIkA
きっと素材集めが面倒なゲームなんだろうな
はぁ…
31なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:24:00.10 ID:s2Bn0tUC
日本でもスカイリムの様な雰囲気のゲームができるのか
こっちはアクションだけど
32なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:25:02.58 ID:WsiDvcgE
>>25
トレーラーぱなくねぇか?
モンハンの進化の方向性として俺が期待してたもんが実現してるような。
最大4人パーティとかマジモンハンなんだけど、
全く新しい形のマルチプレイとか書いてあるから、モンハンとはまた違うゲームになるのかな。
ビジュアル的には日本より海外を意識したタイトルっぽいね。
日本でヒットする可能性は低いか。
33なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:33:37.12 ID:rU55qRMA
久し振りに楽しみなゲームだわ
34なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:36:36.14 ID:4Nu7Qg/p
日本の会社が出すんだから和ゲーっぽいオープンフィールドアクションものが良かったな
洋ゲーの見た目はもう飽きたよ
35なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:38:14.65 ID:MjF6zCvl
動画見たけどうーん・・・
36なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:38:41.12 ID:w0lUfl1A
ゴッドイーターみたいなもんか?
37なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:39:16.02 ID:zEs8XUPN
ハーピーの乳をガン見するだけの簡単な仕事です
38なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:40:08.79 ID:Ro1o5xbA
TW2やAG4がちょっとアクション要素増えたようにしかみえんなぁ
あんま洋ゲー遣ってない人には新鮮に見えるのか
39なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:43:16.50 ID:DNx2f2VT
モンハンをオープンフィールド型にしてほしかったからこれは楽しみだ
40なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:50:08.16 ID:zEs8XUPN
静止画を切り出してみたが、あまりかわいくないという結論に至ったので寝ゆ
41なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:52:34.40 ID:U87SPwHX
世界観とか制作チームとかどうでもいいから面白いのを頼む

42なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:54:11.94 ID:ghyOYG7D
これと
http://www.famitsu.com/news/201104/13042320.html
アスラズラースには期待している
和ゲー頑張れ
43なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:54:53.34 ID:DJiwMuwV
ドラゴンズ面白そうや!
カプコン△
洋ゲーなんかいらんかったんや!
44なまえをいれてください:2011/04/13(水) 00:57:31.49 ID:jbglxHoU
movieの3人が崖からジャンプするシーンめちゃいいな
45なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:01:47.45 ID:bhUIJD8v
まだなんともだけど、ファミ通読む限り時オカから始まってワンダ、
ラススト辺りで各メーカーがやりたかった事の総集編って感じなのかねぇ
46なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:03:12.37 ID:w0lUfl1A
ジャンプもあるんだな
47なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:06:02.28 ID:jbglxHoU
ただジャンプしてるんじゃなく少し古臭い感じの躍動感がいい
左のやつのポーズ良く見るとルパンぽいし
48なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:14:55.05 ID:iA1Uczfh
NPC200人ってオブリの半分以下じゃねえか
何年前のゲームに負けてんだよ
49なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:22:12.53 ID:3Oq2ZreG
これがNGPなら祭りだったが・・・
50なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:36:45.11 ID:ghyOYG7D
とりあえず次スレタイとテンプレを整備

(PS3/X360) Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- 002


『 Dragon's Dogma (ドラゴンズ ドグマ) 』

発売元: カプコン
開発元: カプコン
発売日: 2012年初頭予定
価格: 未定
カテゴリ: オープンワールドアクション
対応機種: PS3/Xbox360
プレイ人数: 1人(多人数ネットワーク)

∇ 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/DD/

∇ 公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=E4UqfV5ksbY

∇ 前スレ
Dragon's Dogma ドラゴンズドグマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1302337622/
51なまえをいれてください:2011/04/13(水) 01:55:49.25 ID:E9UJYs8g
>>48
世界全体で200人じゃなくある一つの街で200人って言ってるな
52なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:27:25.38 ID:+vq1DWZ3
>>48
TES5も街のNPCは簡略化される方向らしいし
ゲーム機のメモリに限界があるんだと思うわ
53なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:34:17.42 ID:e/Mfgt4a
これって、RPG版のほうがよくないか?
54なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:40:11.07 ID:n2fbXYO2
完全シームレスなのかね?
日本人がやりたいゲームの正当進化だな
55なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:46:00.79 ID:y7FbZVFn
おそらく中世バイオ
56なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:51:43.99 ID:iLFj6nh8
>>45
巨像くらいのデカブツが
フィールドを闊歩してたら最高だな
続報に期待したい
57なまえをいれてください:2011/04/13(水) 04:07:19.89 ID:tt9YLs7K
巨大ボスってPV映えはするけどゲーム的には微妙だよな・・・
カプだから単純にアクション感はいいだろうから期待してるけど
58なまえをいれてください:2011/04/13(水) 04:09:52.89 ID:0mM7jkNa
ドグラマグラに見えた
59なまえをいれてください:2011/04/13(水) 04:09:54.23 ID:w0lUfl1A
なんか良くわかんねーな、モンハンの不満点でジャンプ無しやらエリア制のマップやらをあげると全く同意を得られなかったのに
これは結構好評なんだな
60なまえをいれてください:2011/04/13(水) 04:38:27.05 ID:Mbs0iofe
>>59
そりゃモンハンの信者の前で言ったら、否定されるに決まってるさ
61なまえをいれてください:2011/04/13(水) 05:22:23.45 ID:iA1Uczfh
>>51
あらそうだったの、そりゃすまなんだが街がひとつしかないってオチはやめてほしいな

デザイナー外人だな、日本じゃ俺らみたいな奴しか買わんな
別にヴィジュアル系バンドみたいなは勘弁だけど
こうわざとWOWぽいってか野暮ったいのにしなくてもいいだろうに
男は別にいいけど、女キャラが確実に残念なことになるな
62なまえをいれてください:2011/04/13(水) 05:48:41.73 ID:aCaE0who
これはARPGかな
レベルの要素あるみたいだし
こういう系統のゲームって大抵アクションが弱点だから
その点デビルで鍛えた伊津野は期待出来る
ただこれ作ってるせいでデビルの方はいつの間にか
名倉になってるという洒落にならん状況だが
63なまえをいれてください:2011/04/13(水) 05:59:47.99 ID:dLmp4i3z
どうせ作業ゲー
64なまえをいれてください:2011/04/13(水) 06:32:43.47 ID:fWa2JrOW
ヤマタノオロチって日本の怪物だよね
日本の怪物も意識してるのかな
65なまえをいれてください:2011/04/13(水) 07:06:12.82 ID:uw5H0FQ0
キャラメイク出来るみたいだし魔法使いもいるから楽しみだわ
これオンあれば結構面白そうだし
66なまえをいれてください:2011/04/13(水) 07:20:50.28 ID:CzD46wqQ
>>64
何言ってんだお前・・
ヒドラを知らんのか
67なまえをいれてください:2011/04/13(水) 07:27:19.29 ID:vNfV5BsH
これって設定的にはダンジョン&ドラゴンズの系譜を引き継いでんのかなぁ?
ぜんぜん関係ないのかなぁ。
68なまえをいれてください:2011/04/13(水) 08:21:18.59 ID:0F7sVhMf
やっぱモンハン臭がするよな
69なまえをいれてください:2011/04/13(水) 09:37:40.14 ID:zEs8XUPN
>>67
あれ海外のTRPG会社の版権だから無関係なんじゃないかね…

ドワーフとかエルフとか居たら、自分でキャラメイクしてそれっぽく出来るかもしれないけど
70なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:01:42.33 ID:1kdHfXx9
かなり面白そうだな
ワンダの”掴み”システムも入れてるのか
モンハンはこれがないせいで違和感バリバリだったな

2スレ目で箱キチ外が「Xbox360/PS3」の並び順でスレタイに工作いれてくるだろうなw
71なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:04:11.05 ID:1kdHfXx9
>>62
名倉の謎が今解けたよなw
ドラクォチーム新作とか言われてたがまさかDMCチームとは
モンハン4はこれのエンジンで作るんじゃないかね
72なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:17:32.92 ID:XRubALvk
ゲーム自体は面白そうだけど見た目が完全に洋ゲーだなぁ
海外受け狙うにしてもバイオやDMCみたいなのでもいいのに・・・
日本の感性は何処に行ったのやら(´・ω・`)
73なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:22:10.96 ID:AcspLpW8
夜にたいまつ持ってる所で上からハーピー?(羽のある女みたいな奴)に
上から掴まれて持ち上げられてる所がかなりガクブル

夜道を歩いてたらいきなりバッサバッサって音が聞こえてきて攻撃されるのか
たまらん
74なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:22:14.45 ID:1kdHfXx9
日本の感性はPS3版二ノ国がジブリの世界を完全再現してるしそっちに期待かな
ダークソウルも見た目完全に洋ゲーだし世界シェアを狙うなら仕方ない
75なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:23:03.50 ID:AcspLpW8
>>72
見た目洋ゲー中身和ゲーなら最高じゃん
見た目和ゲーとか最悪
76なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:38:51.16 ID:6Je0M1dJ
なんかアクションが軽そうだな
ずっしりした生々しいアクションのが好きなんだけどな
掴みは面白そう
77なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:07:10.29 ID:AcspLpW8
動画評論家どもにもっさりって言われるヤツか
俺もそういう立ち回り意識しながら動くのが好きだ
78なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:10:48.34 ID:vRbGiiSM
ダークソウルに被せる気ならモンハン厨が挫折するぐらいの難易度にして欲しいな
79なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:11:31.57 ID:1kdHfXx9
まさにデモンズスレが発売するまでは
もっさりもっさりしか書き込みのない廃墟だったんだぜw
80なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:31:12.53 ID:CzD46wqQ
>>75
えー和ゲーつってもDMCとかメタルギアと零みたいな感じなら
洋ゲーなんかより好きだけどな
洋ゲーはアリスインナイトメアとバイオショックぐらいしかいいと思ったヴィジュアルないわ
81なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:37:02.66 ID:YKR4eB5t
萌えキャラは勘弁だけど
カプコンなら見た目和ゲーの方が良いな
82なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:52:06.40 ID:hilJ8JV2
ていうかモンハンやる前は当然のようにオープンワールドのゲームだと思ってた。
ようやっと俺のイメージしてたモンハンがでるという事か
83なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:52:30.55 ID:XRubALvk
これネットに繋がった他プレイヤーのボーン(NPC)は借りれるらしいけども
普通にPC同士の協力プレイはできないのかね
既出情報を見る限りCO-OPに向いてそうなんだけど
84なまえをいれてください:2011/04/13(水) 12:00:25.80 ID:AcspLpW8
>>80
あー、そういう和ゲーか。DMCやデッドラの雰囲気は分かる
メタルギアは独特でよくわからん
85 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/13(水) 12:02:02.31 ID:gRGLnSkm
ドラゴンハートみたいなドラゴンだねえ
86なまえをいれてください:2011/04/13(水) 12:05:09.77 ID:MUNeGhAV
>>83
バイオ5みたいなかんじになるんじゃない?
87なまえをいれてください:2011/04/13(水) 14:07:48.44 ID:ZSYcjNcS
俺もドラゴンハート思い浮かべたわ
http://www.youtube.com/watch?v=BSYThEfy9PU
88なまえをいれてください:2011/04/13(水) 14:16:05.01 ID:AcspLpW8
お供NPCは育ててトレード出来たりするのかよ
素材集めは程ほどにして欲しいけどこういう育成はハマってしまいそうだ
89なまえをいれてください:2011/04/13(水) 14:35:15.62 ID:/Trr3diA
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65659693.html
>>小・ネットで人の育てたAIと遊ぶので一人用多人数ネトゲと説明する事も。
ネトゲで面倒な人数集めや抜けにくいなどの部分を無くそうとしてのコンセプト
伊・アクションが苦手な人は、経験値を稼いでポーン任せでもモンスターが倒せる

ん〜なんか求めてるものと違う感じやねw
クリアに30時間、やり込み含めて100時間って情報もあるしMHのHD版期待してる人には肩透かしぽいねw
まぁ違うタイプのゲームと割り切るしかないようだ
90なまえをいれてください:2011/04/13(水) 15:04:22.34 ID:JMgXTm5Z
4人パーティーだけど4人で協力プレイでは無いのか
91なまえをいれてください:2011/04/13(水) 15:07:00.74 ID:WsiDvcgE
モンハンみたいに協力プレイも用意してほしいなぁ。
それに加えてボリュームもあれば完璧なんだが。
92なまえをいれてください:2011/04/13(水) 15:10:48.10 ID:MUNeGhAV
このご時世にオンラインないのかよ

様子見だな
93なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:40:35.50 ID:/eqggNwg
DDプロデューサー
「世界中の人が遊べるアクションゲームを作りたいと思って作っています。」


名越稔洋
より大きな市場を求めて世界を目指す作品が数多く見られるようになってきたが
「アメリカ人のふりして作ってもアメリカ人には負ける」と断言。
加えて、より多くの人に受け入れてもらいたいという考えかたでクリエーティブすることは
「ボンヤリした作品」につながるとも語る。
94なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:43:57.27 ID:XRubALvk
言いたいことは自分の言葉で主張すべきだと思うぞっと
95なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:53:18.60 ID:OiKiz74q
ボンヤリした主張ですな
96なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:09:53.62 ID:1kdHfXx9
名越は顔に似合わずシャイな男だ
YAKUZA3は北米でも20万売れたというのに謙遜しとるな

メリケンにあの血みどろドロドロのヤクザ抗争劇がわかるのか謎すぎだがw
97なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:24:44.07 ID:7TojLU6x
ラーメンマンが出てきたら世界観壊れるから止めてほしい
98なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:27:15.62 ID:aCaE0who
まあでも面白そうではあるなぁと思う
こういうオープンワールドRPGは洋ゲーにはチラホラあるけど
和ゲーだとほとんど見ないし
ダークソウルがシームレスフィールドになるみたいだけど
99なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:34:29.92 ID:SPlIdSDG
一応期待しとこう
100なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:40:25.44 ID:2y8wnfC4
そもそも名越のその言葉は、バイナリードメインで有名無実と化しているような。
101なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:48:54.35 ID:AcspLpW8
協力プレイ前提のゲームは確かにめんどくさい部分もある
人集めやコミュもちろんだけど
そういう作りで寿命を伸ばそうとすると素材集めになるから嫌
102なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:50:38.62 ID:AcspLpW8
名越の新作って外人に媚び媚びな奴だとうろ覚え
103なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:51:05.26 ID:aCaE0who
ロゴ出る前にオッサンがゴニョゴニョ言ってるけど
DMC3のトレイラー思い出して懐かしくなってしまった
104なまえをいれてください:2011/04/13(水) 18:58:03.07 ID:1kdHfXx9
>>98
ダークソウルはフィールド実装で全世界シームレス確定だよ
つか、もともとデモンズ時点で要石でワープする他はシームレスだし

>>103
DMC3はストーリーも演出も良かったなあ
HD版出たら買うでぇ〜、名倉は不要
105なまえをいれてください:2011/04/13(水) 19:52:16.58 ID:vNfV5BsH
>>69
亀レスごめん。
そっかぁ、関係ないかぁ。
ちょっと繋がってるくらいでもいいから匂わせて欲しかった。
106なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:01:44.76 ID:2y8wnfC4
和ゲーなんだからというが、現行機発の新規タイトルであるデッドラやロスプラも、
余り国内ゲームという感じではなかったな。バイオ5もミリタリ色が強くなっていたし。
まあ、ドラゴンズドグマならではの、というのを期待するか。
107なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:10:00.68 ID:GtJF0fCG
誰だブレスオブファイアの新作とか抜かしてたのは?
まあ、ようやくカプコンもモンハンに頼らず、新しいゲーム製作に取り掛かってくれたみたいだな。
ダークソウルとかモンハンとか、そんな枠組みに囚われずDragon's Dogmaを作って欲しいわ。

もう、どっかのゲームの二番煎じは御免だからな。
108なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:10:21.58 ID:1kdHfXx9
デッドラとロスプラは2から海外委託
見りゃわかるが完全に洋ゲーだよ
109なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:11:56.50 ID:rDbcpl7N
>>107
プロデューサーが小林ってのが一番の不安要因
110なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:13:27.61 ID:J2TGOiEb
これオブリみたいにプレイヤーキャラの性別や顔立ち選べて
種族や職業選べてcoop出来たら神ゲーなんだけど。
111なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:14:07.74 ID:od2VIzrI
>>108
ロスプラは内製じゃなかったか?
112なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:17:00.14 ID:MUNeGhAV
>>110
コープねーから
113なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:17:13.67 ID:1kdHfXx9
>>110
まんまデモンズソウルがやってるそれ。
しかもcoopだけじゃなくプレイヤーが敵にもなれる。

>>111
ロスプラも2から海外制作。バイオ5とDMC4は国内。
114なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:18:26.21 ID:J2TGOiEb
>>112
公式の多人数ネットワークって書いてあるのはオンで遊べるって事でしょ?
115なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:19:20.18 ID:lRoPTyoH
ロスプラの移動の遅さや照準の独特さは和ゲーそのものだろ
116なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:20:33.48 ID:J2TGOiEb
>>113
デモンズもそうなの?でもこのビジュアルデザインとモンスターが好きだな。
117なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:21:27.39 ID:MUNeGhAV
>>114
勘違い乙w

オンラインでは他人が育てたキャラを雇えるだけ
118なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:21:43.92 ID:2y8wnfC4
>>108
そういう意味で申し上げているのではない。新規タイトルとしてのデッドラとロスプラについて言っている。
それに、一応ロスプラ2は内製だ。だから、最近のカプコンは全体的に洋ゲーっぽい見た目になっていると。
119なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:24:08.09 ID:2y8wnfC4
>>113
ロスプラ2はプロデューサー:竹内潤 ディレクター:大黒健二なのに外注と? ソースは?
120なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:25:14.46 ID:J2TGOiEb
>>117
もう情報出てるの?海外のサイト?
121なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:27:12.99 ID:MUNeGhAV
>>120
少し上のレスくらい嫁

http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65659693.html

デモンズみたなオンラインは無い
122なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:28:18.29 ID:1kdHfXx9
稲船が海外制作とか言ってたと思うが、全部国内だっけあれ?
PとDと企画が国内チームで、あとは監修しながら海外メーカーに委託だと思ってたわ
123なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:31:28.01 ID:J2TGOiEb
>>121
さんくす。やべぇ。オンあってもよかったがオフ専も好きだから
こういう他人に気を使わずにオン要素楽しめるシステムもいいな。
日本人の閉鎖的な感覚にジャストフィットじゃね?w
124なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:04:26.36 ID:2y8wnfC4
>>122
調べてみたが、音響関連については外部委託したようだ。ただ、それ以外については触れられていない。
カプコンで製作が外注なら、デッドラ2みたいにスタジオ名が出ると思うので、内製かと。
元からモーションキャプチャーとかそういう部分は、分業で外部に委託するのは珍しくない。
125なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:09:47.64 ID:aCaE0who
発想としてはデモンズに近いよね
日本人がネットプレイに対して感じるわずらわしさを
出来るだけ軽減しようとしてるというか
完全に海外向けなら普通にCo-opにすりゃ良いだけの話だし
ちゃんと国内のことも考えて作ってると思う
126なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:15:05.27 ID:2y8wnfC4
アクション面に力を入れているのはいいな。DMC3,4はプレイヤーキャラのアクションが良かったから、期待したい。
127なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:22:20.70 ID:MMDrHHyW
>>113
デモンズはオンのおかげ3年前のゲームなのに今だスレも延びまくってるしな
正直ダークソウルの後になるとかなり厳しそうだと思うわ

あのシリーズのオンはガチで神だし
128なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:23:35.87 ID:0zDQKGwp
デモンズよりトゥーワールドに近いと思う
129なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:30:15.38 ID:2y8wnfC4
あっちはダークな世界観が売りな部分もあるからな。
ハイファンタジーと言っているから、確かにトゥーワールドとかドラゴンエイジっぽいな。
それらよりも、マイルドな世界観になりそうだけど。
130なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:32:34.58 ID:aCaE0who
やっぱカプコンのしかもDMC長く作ってたディレクターってこともあって
アクション面はかなり期待してしまう
4のネロもそうだけどこのディレクターはつかむって動作に
面白さを感じるみたいだね
131なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:41:45.72 ID:RHdsVPGC
残念ながら物凄くガッカリーゲーだな…。
葬式確定!!!
132なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:53:04.42 ID:WsiDvcgE
デモンズは友達とパーティー組んだりするの難しいけどな〜。
あれの協力プレイはぶっちゃけ救済措置みたいなもんだし。
133なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:54:19.41 ID:AcspLpW8
>>107
>誰だブレスオブファイアの新作とか抜かしてたのは?

速報スレのゴキとはちまの愉快な仲間達だよ^^
134なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:06:20.05 ID:dQdP0jAY
バイオからディノが出たみたいにモンハンの派生だろ?これ
そう酷くはならないんじゃね

しっかしタイトルがダセぇw
カプコンらしくて和むけど
135なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:21:22.47 ID:NRur/r/v
MHっぽいようなDMCっぽいようなZELDAっぽいようなKHっぽいようなDSっぽいようなLSっぽいような
136なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:23:47.08 ID:JAcu2JYl
タイトルだけみると全く惹かれないよねw
137なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:29:02.73 ID:2y8wnfC4
なんか昔から、ドラクエ以外のドラゴンが最初についているタイトルは売れないとのジンクスが、
というのをドラゴンシャドウスペルというゲームを作ったスタッフが言ってました。
138なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:42:40.24 ID:SPlIdSDG
かっこいいじゃん
ドラゴンズドグマ
139なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:43:57.68 ID:q+FS2cdH
タイトルだせぇとかじゃあどんなのがかっこいいんだ
140なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:46:25.89 ID:2y8wnfC4
竜の教義、とか。
141なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:58:41.18 ID:KhUXyh7i
なんだ、オンラインでリアルタイムに他のプレイヤーキャラと遊べるって感じではないのか
思ってたのと違ったな、ガッカリ
142なまえをいれてください:2011/04/14(木) 00:55:01.70 ID:nt4WA6He
キャラ貸し出しもCoopも両方実装すればいい
いつのまにか操作がCPUになってたり人になってたりすればいい
143なまえをいれてください:2011/04/14(木) 03:30:58.13 ID:EZOqXFsl
続報はE3かな
アスラはプレイアブルらしいけどこっちはどうかな
今回はプレス向けにプレイ出来たらしいけど
144なまえをいれてください:2011/04/14(木) 03:36:14.52 ID:5n6Ur20S
>>142
バイオ5方式好きだったんだけどなー

開発の方で選択肢を狭めるようなことはして欲しくなかった

すこしガッカリ
145なまえをいれてください:2011/04/14(木) 04:22:04.83 ID:2qYu0rhg
同じファンタジーって事で混同してるやつ多いけど
デモンズはどっちかっていうとマリオとかロックマンみたいな古典的な覚えゲーを進化させたゲームで
ドグマはどっちかっていうと箱庭でその世界で生活する事が目的なオブリに近いゲームだと思うぞ

デモンズはオブリの逆で計算されて作られた狭い世界を攻略していくゲーム
オープンフィールドの現実に近い広大なマップを彷徨うゲームとは違う

デモンズが遊園地のアトラクションなら
オブリはヒッチハイクみたいなもんだ
どっちが言い悪いって訳じゃないけどね
146なまえをいれてください:2011/04/14(木) 04:23:18.06 ID:5n6Ur20S
例えが下手過ぎて笑っちゃったのは内緒。
147なまえをいれてください:2011/04/14(木) 04:30:50.60 ID:uzq/m/qC
ウォーザードとかが3D化するのを期待してたらそんな事無かった
ビジュアルはまだラスランのほうがカプゲーファンタジーくせぇなぁ…
148なまえをいれてください:2011/04/14(木) 07:10:01.57 ID:BrdOlAJh
オープンワールドでアクションが面白いゲームってないんじゃない?
とても良い所を目指してると思うな
149なまえをいれてください:2011/04/14(木) 07:16:48.99 ID:ExnuBsbo
抜刀とか攻撃の文字表示とかいらねーだろ邪魔だしだせえ
150なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:05:31.44 ID:AaKvI1JT
女の子が期待してたほど可愛くない
自キャラがジルくらい可愛いのが作れたらいいんだが

これをマルチプレイって言っちゃうのか、オトモアイルーの交換しかできないモンハンをマルチプレイできますって言ってるのと同じじゃないですかー!やだー!
151なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:24:12.28 ID:hSj1r4Qb
まあ、マルチじゃないわな
152なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:33:02.31 ID:IMBG254j
これもWiiDSで出してたら今頃絶賛とマンセーの嵐で
少しでも否定的な意見があれば、ゴキブリ連呼して封殺してくれるものを

本当にカプコンは阿呆だな。
153なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:35:44.20 ID:SCvKGLOB
>>139
ドラゴンクォーターとか
154なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:41:29.63 ID:IMBG254j
まあ、PSハードのスレは民主政体だし
民主主義とはむしろ批判することから良き未来が生まれる政体
なんでもかんでもマンセーだけのハードは紀元前の宗教政治と変わらん
そして、進歩もない

>>139
サブタイ付けた方がとっつきやすいかもしれんな
155なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:42:17.26 ID:SCvKGLOB
>>93
アメリカ人のふりして作ったバイオって大ヒットしたよな
156なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:46:12.69 ID:SCvKGLOB
>>154
ドラゴンズドグマ
〜もしも僕の妹がドラゴンだったら〜
とかか。
157なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:54:28.57 ID:IMBG254j
>>156
ジャケットだけイマドキ萌え風絵師にしたら爆売れ間違いなし
158なまえをいれてください:2011/04/14(木) 08:58:04.16 ID:ExnuBsbo
萌え豚層なんぞ価値なし
159なまえをいれてください:2011/04/14(木) 09:08:12.19 ID:QmHev+uQ
いい意味でカプコンらしくないゲームやなぁ
スクエニのお株をこうも簡単に奪うとは
160なまえをいれてください:2011/04/14(木) 09:16:20.72 ID:zObdu6Zu
スカイリムにダークにこれか・・・始まりすぎる

トレーラー見て魔法使いに決めたわ、自作はできないだろうけど派手でかっけぇーw
161なまえをいれてください:2011/04/14(木) 09:21:05.49 ID:zObdu6Zu
て、オンラインで協力プレイじゃねーのかよ・・・キャラレンタルとかモバイルゲームかよw
162なまえをいれてください:2011/04/14(木) 09:38:51.41 ID:Jy3YtYzB
4亀でみますた
ひさびさに国産で面白そうなの見つけたw
163なまえをいれてください:2011/04/14(木) 09:40:57.65 ID:mhnb0Zhn
コープ出来ないのか、でも面白そうだな。スカイリム辺りと被るのかな。
164なまえをいれてください:2011/04/14(木) 10:14:15.53 ID:AbLw80KA
動画みて面白そうですっ飛んできました
コープはないのか、アクション激しそうだしそういうの厳しいのかな
みんなでジャンプしながら草原を駆け抜けたかった
165なまえをいれてください:2011/04/14(木) 10:35:44.50 ID:IMBG254j
俺もあまりの面白そうさにナメック星から思わず瞬間移動してきたわ

coopは普通にダークソウルで楽しめばいいと思うのよ
166なまえをいれてください:2011/04/14(木) 11:15:39.52 ID:+bO190yL
プレイに支障を来しそうなぐらいカクついてんのが気になったんだけど
この先改善されてくのかなぁ
167なまえをいれてください:2011/04/14(木) 12:28:54.48 ID:lsEH2uMl
萌豚とバカにされているが、こういうまさに中世そのもののデザインなんて今更作ったところでTES5とは
勝負にならない。

ドラゴンだったらBoFという偉大な遺産があるんだから、あの亜人世界とリュウとニーナ+ボッシュの伝統を
引っ張りだしたりすればよかった。




168なまえをいれてください:2011/04/14(木) 12:37:50.74 ID:OoGZqKVC
いつまでも過去の遺物にしがみつく事しかできなくなるよりましだな
169なまえをいれてください:2011/04/14(木) 12:51:07.47 ID:44w3oOtO
小林裕幸かよ。あの池沼が関わってるとか博打じゃん
あとベタな洋画みたいでつまらん
170なまえをいれてください:2011/04/14(木) 13:03:46.23 ID:AbLw80KA
>>154が急に変なこと言い出してて怖い
171なまえをいれてください:2011/04/14(木) 13:09:50.51 ID:IMBG254j
おっとお客さん、そこにわざわざ反応するとはさすが目の付けどころがゲハっすなぁ〜

>>169
小林はとっくに評価挽回してるぞ、いつの時代のコメント?
172なまえをいれてください:2011/04/14(木) 13:12:57.00 ID:IMBG254j
って小林裕幸でググったらこいつ戦国無双3Zのネガキャンしてやがんのかw

小さい男だなこいつ
よっしゃ、以後小林は一切擁護しないぞ〜叩け叩け〜
173なまえをいれてください:2011/04/14(木) 13:50:25.53 ID:LESt129d
以外にも戦闘がアグレッシブじゃないか。
斬った撃ったの作業かと思いきや大型モンスターに飛び掛かるとか中々胸熱。
この辺はダークソウルやスカイリムには無さそうなポイントだし期待してるぞ。
174なまえをいれてください:2011/04/14(木) 15:11:25.46 ID:IMBG254j
ワンダで確信したが、「掴み」動作はアクションに必須だね
あれの5番目の空飛ぶ巨像戦とか脳汁出まくるもんな

人喰いの大鷲トリコともども楽しみだわ。
掴み実装時点で買い以外の選択しはないな。他のももっと掴ませろ
175なまえをいれてください:2011/04/14(木) 15:39:32.05 ID:goXA+6Qm
おお
これ面白そう
和ゲーなのに洋ゲーみたいにリアル志向なキャラデザが好感
コアゲーマー向けのゲームだといいな
176なまえをいれてください:2011/04/14(木) 15:52:00.12 ID:HfbsJcGm
>>148
オープンワールドとアクションの面白さって、基本的に両立しないものなんじゃない?
177なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:23:34.30 ID:5n6Ur20S
>>174
俺もワンダっぽいと思ったわ

ワンダもcoop発表されたけど結局実現しなかったなぁ
いつかやりたい
178なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:26:30.35 ID:nt4WA6He
Dragon's Dogma
〜俺の妹がこんなにドラゴンなはずがない〜
179なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:27:02.44 ID:hLob4Og6
PVのハーピー?下半身や翼が鳥で上半身人間でおっぱい丸出しの
モンスターにつかまれるのはすごくいいね。つかまれるのが。
180なまえをいれてください:2011/04/14(木) 16:53:11.34 ID:EBt4tpNh
変な奴多すぎだろこのスレ…
181なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:12:20.44 ID:hSj1r4Qb
わろ他
182なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:12:28.42 ID:C1DQX4O9
ドラゴンズバサラおもろ草
183なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:13:37.71 ID:Iy1Kvfxm
4亀でプレイムービー見てきたがすごいな
あんなん見せられたら期待しちゃうわw
184なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:16:07.95 ID:sO8NAZ5Q
弓撃ちがインアンっぽくて魅力的
185なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:23:36.96 ID:xgLmYaa5
>>184とは仲良くなれそうだ
186なまえをいれてください:2011/04/14(木) 17:45:15.74 ID:Yv4iiox8
ただエイムなくね? ないと不便よ
187なまえをいれてください:2011/04/14(木) 18:51:43.99 ID:IMBG254j
モンハンの弓はエイムが画面中央で固定されないという
びっくり仕様だったなぁ・・・あんなので弓極めてる奴すげーわ

>>177
あれはコリジョン判定付けるのがもの凄い作業らしい
そのせいだろね、他に掴み動作付けるアクションゲームが少ないのは
188なまえをいれてください:2011/04/14(木) 19:08:15.77 ID:EZOqXFsl
>>176
だからこその挑戦なんだろう
189なまえをいれてください:2011/04/14(木) 19:44:45.65 ID:SCvKGLOB
>>166
洋ゲーはこの比じゃないくらい処理落ちするタイトルも普通に売れてるし、このままでも海外狙いなら大丈夫なんだろうな。日本では気にするやって、多いかも。
190なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:04:58.41 ID:DwOfhikg
>>186
もしかしてレティクルの事か?
何を言ってるのかわからんぞ
191なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:27:12.64 ID:F843943A
これいいなと思ってプロモ見たんだ
なんだあの蛇は・・・
折角良さそうなの見つけたんだが
蛇は駄目だ・・・
192なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:29:04.30 ID:o/2M/S8E
苦手なのかい?
193なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:37:55.50 ID:mhnb0Zhn
そらちょっとヘビーだな
194なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:42:43.54 ID:EZOqXFsl
>>193
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
195なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:59:17.59 ID:Yv4iiox8
新トレーラーの29〜33秒辺りの剣士?が高台から飛び降りて剣で敵を斬るシーンだがモーションが微妙
なんか動作がカクカクしてて滑らかさがないんだよね
敵をズバーッズバーッて斬る感じは何かに似てるな〜なんだろ
196なまえをいれてください:2011/04/14(木) 21:03:58.64 ID:VYQpD1Pt
Dが伊津野さんだからとりあえず期待できそう
あの人にはこんなゲームよりジャスティス学園の続編作ってほしいんだがね
197なまえをいれてください:2011/04/14(木) 21:04:32.47 ID:EZOqXFsl
モーション自体もそうだけどモーションの繋がりも違和感あるよな
まあでもそれはこれからキッチリ詰めていくだろうけど
カプゲーのモーション大抵カッコいいし
198なまえをいれてください:2011/04/14(木) 21:10:47.60 ID:Ad3vpbyT
>>195
モ○○○
199なまえをいれてください:2011/04/14(木) 22:35:30.44 ID:xWLla9wC
ゲームの形式は一本道よりクエスト方式がいいな
一本道方式だとどうしても途中がグダグダになるんで

あと冒頭にプレイヤーの住む村がモンスターに襲撃されるみたいだけど
ちゃんとリアルタイムで村が襲われる所も表現できてるみたいでいいね

200なまえをいれてください:2011/04/14(木) 22:54:23.97 ID:NGpN1fIt
個人的にはストーリーとかクエストは何も要らない
場所とおもちゃがあれば後は勝手にやるんだけどな〜
そんな設計まず無理だろうな
201なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:34:39.85 ID:UofG8kAr
ムービーの多頭竜戦は映画のウィロー思い出した
しかしモンハンみたいにはなってほしくないな
素材集めとかネトゲ特有の延命要素なんて害悪でしかない
202なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:40:52.64 ID:0A2yrHLz
武器強化等があるならばそういうのはしょうがないと思うなぁ
203なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:52:31.42 ID:tXCrWuEq
で、これ結局coopはあるの、無いの?
204なまえをいれてください:2011/04/14(木) 23:56:50.48 ID:zm49U/gP
プロモだけで判断すると、モンハンとオブリを合体させたような感じだな
205なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:01:02.80 ID:PLOoDyIc
俺にはデモンズとワンダに見えたが色々と想像出来るな
206なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:07:43.14 ID:MIFiPvTg
ストーリーには関係ないダンジョンが各地に点在してて
お宝があるみたいなのはやっぱ欲しい
ランダム要素込みで
207なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:14:37.85 ID:PwrCrind
外国人の友達にモンハン勧めてやらせたけど「どうして同じモンスターと何回も戦うんだい?」と言ってて長くもたずに止めてしまった

208なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:14:55.36 ID:dThJ3vxh
モンハンっぽさは全く感じないけどな
NPC3人との4人PTだしレベルアップあるし魔法あるし人間も倒すし何より自由度が違う
強いて挙げるならヒットストップくらい

戦闘とモーションとグラフィックが強化されたオブリって感じだな
良いよ良いよ
209なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:16:53.82 ID:RlRQHqmH
マルチの続報はないのか!俺にはcoopをつけない理由が見当たらん
なくても買うけどもったいないわ
210なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:21:28.30 ID:9vtgikZb
>>209
オン付けると同期の関係上アクション性に政権かかると思うよ
211なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:23:19.02 ID:RlRQHqmH
やっぱ技術的な問題かね…
オンがMOみたくなっちゃうならこのままでいいか
212なまえをいれてください:2011/04/15(金) 00:39:54.76 ID:iOhT+L/p
一応可能性はあるかもしれないって記事だったわ
213なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:06:51.54 ID:NFDEC5qc
いくらなんでもcoop無しはないでしょ
今時のゲームでオフラインしかないって中々無いし

気になるのはキャラクターエディットがあるかどうか
今開示されてる情報にそういうシステムは紹介されてないから無いのかな?
214なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:10:55.61 ID:iOhT+L/p
プレイ人数1人(多人数ネットワーク)

どういう形になるんだろうな
215なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:26:26.81 ID:NFDEC5qc
ttp://www.famitsu.com/blog/otsuka/2011/04/post_38.html
記事探してたらこんなん見つかった

キャラの4体の内1体は自分で育てられて後は固定
オンラインは無い臭い
coop機能も欲しかった・・・
216なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:38:30.43 ID:iOhT+L/p
ネットの使い道がpspo2iのサポートキャラみたいなモンか
coop無しでアクション全面に出してくるんだったら
NPCいらねぇなあ
217なまえをいれてください:2011/04/15(金) 01:40:02.79 ID:NFDEC5qc
>>215ごめん、良く読んで無かった
キャラ4体の内2体はネット上で誰かの育てたキャラをレンタル
オンラインの機能は少なからずともある模様
218なまえをいれてください:2011/04/15(金) 02:38:50.81 ID:COszC7Qj
coopつってもデモンズみたいなフランクなのやFPSの一期一会みたいなのがいいわ
219なまえをいれてください:2011/04/15(金) 02:51:02.89 ID:PLOoDyIc
デモンズはリアフレとCOOPしたいのに止めどなく赤いのが入って来てほんとうざかったわ
220なまえをいれてください:2011/04/15(金) 05:01:37.89 ID:aynOu9Aw
オープンRPGで、ほぼ最初から最後まで
フレンドと一緒にオンラインプレイ出来るようなゲームって
Sacred2以外に何がある?
221なまえをいれてください:2011/04/15(金) 07:15:44.99 ID:ndTB5iLo
オープンワールドでアクションRPGとは、ほぼダークソウルだな。
どっちが勝つかみものだな。
やっとJRPGが一本道RPG終焉を迎えるだろう。
222なまえをいれてください:2011/04/15(金) 07:23:38.49 ID:CNWC3d2x
ダークソウルがオープンワールドとかダークソウルの記事読んでねえだろ
223なまえをいれてください:2011/04/15(金) 07:30:56.43 ID:vNSsuHMM
RPGじゃないけどレッドデッドリデンプションが面白すぎて
ちょうどオープンワールドに興味出まくってた時期だから
このソフトの発表は嬉しい
224なまえをいれてください:2011/04/15(金) 08:13:17.23 ID:FGrJY8OF
とりあえずキャラメイクはどの辺りまでできるんだ?
セインツレベルのキャラメイクならイケメンからブサメンまで作れるけど、PSpとかモンハンレベルのキャラメイクならいらないな・・・ゲームは面白そうだからやるけど
225なまえをいれてください:2011/04/15(金) 09:05:32.55 ID:87tiz+ry
もともと開発陣が作ったキャラより
モンハン程度でも自分でキャラ作れた方が感情移入できて好きだな
226なまえをいれてください:2011/04/15(金) 09:55:47.11 ID:8MXYM9h1
DMCの国内新作を期待していたが、DmC(笑)何ぞ発表しやがったから、
RPGか何なのか良く分かんないけどこれ買うわ。
227なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:32:17.95 ID:fcGh75ew
カプコンがARPG系出すのってどういう心境の変化だ?ってこれアクションアドベンチャーなのか
これをARPGのカテゴリーにしないカプコンってやっぱ企業のこだわりってやつか?
228なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:34:18.89 ID:4ahQnuaH
■eがDDの話題で持ち切りらしいが、奴らがやるべきはヘビーレイン。
ホント、いい加減見てるだけのムービーからは脱却しようや

海外クリエイターはおろか、電撃ゲームスや4亀ライターも全押しの作品ですぜ
ゲーム世界に今までにない新しい文法を持ち込んだ作品だしな
■eは絶対やっとくべきゲーム

というかまず携帯ゲー路線から脱却しなあかんで■eは
229なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:37:17.95 ID:NZumM9It
ヘビーレインはクソゲ
230なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:39:01.80 ID:4ahQnuaH
>>221
「ダークソウル」でググったら速攻でへちまが出てくるのが癪だが
よくまとめられてるので一応貼っとく
http://blog.esuteru.com/archives/2601715.html

ダークソウルはオープンワールドとはわざわざ広言してないが、
大陸フィールドが実装でフルシームレスゲーだな
231なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:42:03.33 ID:eZjHkTZ1
ファミ通読んだら職業は3種類以外にもあるって書いてたけど
何種類まで増えるんだろうね
232なまえをいれてください:2011/04/15(金) 10:52:27.22 ID:vNSsuHMM
>>227
ジャンルはアクションでもなんでも良いってよ
まあ本人たちはARPGって定義づけされるの微妙そうだったけど
でもレベル制でパーティー制でってなると普通はARPGだわな
233なまえをいれてください:2011/04/15(金) 11:00:41.57 ID:4ahQnuaH
ジャンルはもう互いに混じりあって
ほとんど自主申告制みたいな感じになってるな
ヘビーレインなんかはもう新しすぎて定義すら不可能

モンハンもある意味で、武具を成長させるRPGみたいなもの
事実上のキャップを制限と感じさせず、達成感に落とし込む構造が実に上手い
234なまえをいれてください:2011/04/15(金) 11:04:04.49 ID:fcGh75ew
空飛ぶ敵に掴まってドコまでも飛んで行きたい
235なまえをいれてください:2011/04/15(金) 11:20:06.08 ID:7UQ0obID
>>234
ワンダやりながら待つといいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=GGSRknzbSzU
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z42wK44hZ00
HD版まだか
236なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:23:26.78 ID:6FnuZyhS
オープンワールドと、シームレスの違いってなに?同じ?
237なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:26:23.36 ID:ndTB5iLo
ダークソウルは、デモンズみたいにステージに分かれてなく、
エリアがシームレスでつながってて、
探索重視でデモンズの後継的作品って時点で、
ようするにオープンワールドってことがわからないのか君は。
238なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:30:30.15 ID:jzlA+D22
>>336
戦闘時や街に入る時だけとか特定の場面に限らない
すべてにおいてシームレスなのがオープンワールドなんだと思う・・・多分
239なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:35:40.81 ID:ndTB5iLo
オープンワールドとは開かれた世界ってことで、
強制的にプレイヤーをしばることはせず、
ある程度プレイヤーの意志で自由に冒険できる世界を提供してるゲームってことじゃないか。俺的には。
シームレスかどうかは関係ない。
240なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:38:35.71 ID:mcCDtWXp
>>236
人によって定義が微妙に違ったりする
箱庭とかもな
こんなとこで聞くより自分で調べたほうがいい
241なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:40:54.66 ID:jzlA+D22
wiki見たら>>239のが正解でシームレスかどうかは関係ないみたいだね
242なまえをいれてください:2011/04/15(金) 12:51:23.14 ID:6FnuZyhS
そっか
MOじゃなくてMMOっぽいオフゲーだけど協力オン対応ってことかな
243なまえをいれてください:2011/04/15(金) 13:10:31.37 ID:BNvxI1ua
スーファミ世代の俺が、ガキの頃夢に描いていたゲームだ
なんか胸熱
244なまえをいれてください:2011/04/15(金) 13:16:13.70 ID:c/DGskrU
トレーラーの魔法で小さい火が飛んでいって一気に燃え上がるの見たら濡れた
245なまえをいれてください:2011/04/15(金) 13:23:34.75 ID:5soSK9Ve
これRPGなのか?
もしレベル要素もなく装備も少しだけだとガッカリだなぁ
246なまえをいれてください:2011/04/15(金) 13:34:10.28 ID:aynOu9Aw
オープンのアクションRPGで、ほぼ最初から最後まで
フレンドと一緒にオンラインプレイ出来るようなゲームって
Sacred2以外に何がある?
247なまえをいれてください:2011/04/15(金) 14:09:20.53 ID:7B15MYFV
装備関係はこだわって欲しいなぁ
このレベルのゲームなら武器防具がグラに反映されてるのは当然だと思うけど、
レアドロップあり大量の装備ありやり込めるようになってて欲しいな
248なまえをいれてください:2011/04/15(金) 14:33:56.08 ID:i88wodZK
>>247ディアボロ級は勘弁して欲しいw

最近のゲーム駄作多いだけに、ドラゴンズドグマには期待したい
249なまえをいれてください:2011/04/15(金) 14:43:15.56 ID:UWwJQgKG
>>230
デモンズチームはやっぱオーラが違うな
デモンズやヘヴィーレインやトリコは空間作りに業を感じる
…残念ながらバイオ5にはそこが足りなかった。
250なまえをいれてください:2011/04/15(金) 15:14:40.56 ID:oE4pKCFV
これ、グラはファミコンゼルダみたいな2Dでいいから
読み込みなどのストレスなく遊べるようにしてほしい
251なまえをいれてください:2011/04/15(金) 15:32:52.84 ID:79Tt2moB
ファミコンやってて
252なまえをいれてください:2011/04/15(金) 16:03:04.30 ID:DGtRfArK
ヘビーレインは宣伝詐欺つってもいいくらい糞ゲだったがな
253なまえをいれてください:2011/04/15(金) 16:52:49.04 ID:c/DGskrU
ヘビーレインとかPV見て普通につまんなそうだったんだけどな、あと龍が如くの人気は理解不能
254なまえをいれてください:2011/04/15(金) 16:55:01.83 ID:CNWC3d2x
シームレスで繋がってたのはデモンズの時もそうだろ
あんな感じで全てのMAPが繋がってるだけだぞ
方向が一本道じゃなくて
色々ルートがあるっていうだけで蟻の巣に近い感じだ

オープンフィールドみたいに広大なMAPに
街があってそこの生活する人々がいて細かいイベントが無数にあるようなもんじゃないぞ
255なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:04:09.40 ID:xZRd2yRN
アランウェイクは面白かったけどな
256なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:16:35.46 ID:FJk2va/g
>>254
デモンズをやったこと無いのか?
それともシームレスって言葉の意味が理解出来てないのかどっち?
257なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:19:59.74 ID:CNWC3d2x
>>256
お前こそちゃんと理解してるのか?
258なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:20:13.46 ID:4ahQnuaH
ゲハ臭いのが多いなぁ

ヘビーレインはゲハ厨がどうこう言って
今さら評価が覆るような存在じゃないぞ悪いが
259なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:21:43.87 ID:SpHgYQWM
デモンズゲハ
260なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:28:36.31 ID:FJk2va/g
>>257
楔の神殿自体が閉ざされた空間で他のダンジョンに行くにもロード発生するのに
シームレスは無いよw
それぞれのダンジョンも独立してて繋がってなにのにw
261なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:30:14.16 ID:7UQ0obID
ヘヴィ―レインはこの前の電撃アンケで圧勝だったからなぁ…
もともと日本人は保守派が多く国内じゃまったく売れてないのに
タイトル見るだけで常に4〜5はネガキャンが返ってくる始末
PS3タイトルでは慣れっこだけど
262なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:32:30.57 ID:CNWC3d2x
>>260
はあ?それぞれエリアのステージが
全部シームレスで繋がってたろ
例えば城で言えばファランクスがいるところからオーラントのいる場所までとか

シームレスの意味わかってるの?
263なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:34:52.19 ID:79Tt2moB
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^  \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛.丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
264なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:37:48.28 ID:FJk2va/g
>>262
それをシームレスと言うなら全てのゲームはシームレスですよw
ダークソウルがシームレスって言われてるのは
デモンズで言うところの沼とか城とか個々のダンジョンが直接繋がってるって事ね
265なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:39:17.35 ID:4ahQnuaH
デモンズといいヘビーレインといい
なんか名前が挙がるPS3ゲーはすべてネガで返さないと
気が済まない病気の方々が多いみたいだな

消えるか
266なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:40:07.98 ID:Z8ATVzsO
つーかDDスレなのにヘビーレインとかデモンズしか言ってないお前はなんなの?
267なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:46:47.07 ID:SpHgYQWM
ただの宣伝君
268なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:47:11.63 ID:CNWC3d2x
>>264
全部繋がってる事がシームレスだと思ってるなら
シームレスを理解してねえよ

読み込みが必要な次のマップとかを表示させるのに
ロード画面にするとテンポが悪くなるから
プレイ中に読み込んで表示させるような事だぞ
269なまえをいれてください:2011/04/15(金) 17:50:24.62 ID:79Tt2moB
自分が病気だったというオチ
270なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:01:01.42 ID:17tiYB3X
多分話が食い違っているのは、霧の存在だな。

霧がない状態ないなら、各ステージはシームレスだよ。
271なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:08:05.61 ID:BNvxI1ua
というより>>264はシームレスの意味を根本的に理解していない気が
どんな些細なことでもシームレスはシームレスでしょ
272なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:15:08.75 ID:SpHgYQWM
そうだな>>264が勘違いをしている
シームがレスであるという意味を調べてきた方が早い
273なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:15:33.66 ID:FJk2va/g
>>271
いやいや、ID:CNWC3d2xはデモンズはシームレスと主張してるんだぜ?
この場合は普通に考えて、ダークソウルと同じように全てのマップ移動で継ぎ目なく移動出来るって意味に受け取るのが普通でしょ
そう考えると、デモンズがシームレスって主張はおかしいでしょ
274なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:16:22.62 ID:CNWC3d2x
>>273
もうその答え方がシームレスを理解してない
275なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:17:31.22 ID:PHzuvrJ8
ポーンというかアバターの外見どこまでいじれるんだろうな
あんまりバリエーション少ないと似たり寄ったりのばっかりになるからその辺細かく調整出来る事に期待してる
276なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:19:29.15 ID:4ahQnuaH
ID:FJk2va/gは恐らく頭が弱すぎて
「フルシームレス」と「シームレス」の意味がわかってないだけだろな

ちなみにダークソウルは全世界が大地で地続きになったフルシームレス
さらにはオンも実装なので確実にこれの客を食いまくるだろな
スクエニはダークソウルの方は話題にしないのかねェ
277なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:24:36.12 ID:a4RRXj+R
ダークソウルのシームレスは細い通路が延々と続くシームレスでしょ
ドグマはオブリビオンみたいなのでしょうね
278なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:28:16.38 ID:4ahQnuaH
PV見てみ?
http://www.youtube.com/watch?v=qSYyTuKj_q4

つか細い通路が延々って、明らかにデモンズ未体験だよね
279なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:29:45.05 ID:FJk2va/g
>>276
それを理解した上で言ってるんだけど伝わらないかねぇw
280なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:36:15.70 ID:SpHgYQWM
じゃあ>>279がコミュ障なんだろう
281なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:40:34.20 ID:a4RRXj+R
>>278
狭い場所しかないね
282なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:43:23.86 ID:4ahQnuaH
ダメだこりゃ
283なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:52:28.35 ID:2eGIYxgE
消えるならさっさと消えろよゴキブリ
284なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:53:46.66 ID:C099EXhR
デモンズとこれはアクションの方向性違うだろ
デモンズは根底にモンハン的アクションがあって
これはワンダ的アクションが原型だろ
どっちもそれにRPG的な要素取り入れただけ
285なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:55:39.29 ID:Z8ATVzsO
>>278
どこが地続きの大地なんだよ
286なまえをいれてください:2011/04/15(金) 18:58:59.13 ID:4ahQnuaH
あらら、ゴキブリとか言い出しちゃった
モロアンチPSなゲハ脳なのを暴露しちゃったな

どうみてもそういうのがうじゃうじゃしてるわけだが
もしかして宗教の方かい?
287なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:04:29.57 ID:79Tt2moB
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
288なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:04:30.14 ID:ndTB5iLo
デモンズも比較的そうだったが、ダークソウルも立体的に縦にマップが積みあげてる構造が多いらしい。
縦と横に入り組んだ各エリアも地続きのシームレスマップ。
開けた場所もあるらしいから、デモンズよりもオープンワールド感覚が味わえるかもしれん。
289なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:07:28.83 ID:BHkE4ta1
デモンズ厨って本当にどこでも沸くんだな
スレタイのゲームの話を一切しないで無関係の話を延々続けるっていう
290なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:09:13.00 ID:QGRPvSYt
いくらなんでもデモンズがらみの話に脱線しすぎだよなー
291なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:09:17.39 ID:4ahQnuaH
デモンズは実際累計20万まで伸びてるから仕方ない
そして文句なしに神ゲーだし

つかそう思うならDDのネタ振りなよ、語るよオレ?
292なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:11:50.99 ID:5nv7XgrU
消えてくれると助かる
293なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:14:46.58 ID:Giq25+kR
20万で売れたとかw
294なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:16:44.90 ID:Z8ATVzsO
振る以前にスレ違いなんだよボケ
295なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:17:36.52 ID:4ahQnuaH
ね。ネタ振ることもなくただ難癖つけにくるだけと
普通にここはDDのネタ振るところだよね〜
296なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:19:08.43 ID:jbiW4Qzh
スレチの空気読めない奴って
297なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:19:31.68 ID:5nv7XgrU
今日は薬を飲み忘れた残念なのが暴れてるんだね
298なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:19:52.43 ID:rHEXaXOs
真性かよ
299なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:21:47.00 ID:4ahQnuaH
単発かよ

>>296
だから、DDのネタ振れば語るぜって言ってるじゃん
DDの話するぞって言ってんのに誰も語らないのはなんでだ?
300なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:27:05.21 ID:8mWTPg9C
話すネタ無いからって他ゲーのことを語る必要はもっとないんだけど
そのゲームの本スレとかPS3スレとかで思う存分やっててください
301なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:29:53.40 ID:Oi1u958T
DDの話題がないからデモンズの話するぜ!ってか

巣に帰れよw
302なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:30:43.71 ID:4ahQnuaH
ふぅ、ここまでDDの話題なし


結論:ゲハの巣でした
303なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:34:29.60 ID:TwziMCRO
馬の耳に念仏
304なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:37:54.99 ID:c/DGskrU
他ゲーを例に出すのはよくある事じゃん、それに異常に反応したり沸点低い奴がいるのがな


馬鹿な事で争ってないでまだトレーラー見てないウンコ野郎はさっさと見て来いや、魔法使い最高やで・・・
305なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:40:25.43 ID:VCp8IR4h
デモンズそこまで完璧じゃない
あれRPGって言ってもほぼACTだよ
昔ながらの理不尽さや難易度の高さからの達成が狙いであって万人受けするゲームじゃない

>オープンワールドファンタジーACT
って言うけどアクションアドベンチャー風にすべきだな
オープンフィールドだから何度も戻ったり出来るんだろうけど、シナリオ仕立てでストーリーがどんどん
進み、次から次に街を移動して最終的に覚者がドラゴンを倒してクリア
それも途中途中しっかりイベントを発生させて少なくともドラゴンエイジくらいしっかり一本ストーリーがあるべきだよ
それをどこまで引き込ませるかっていう

じゃないとACTって何の為にゲームしてるのか分からなくなる
広く多くのユーザー巻き込んでやるんだったらモンハンみたくMOでも無いみたいだし、分かりやすいシナリオにしないと
306なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:40:56.93 ID:4ahQnuaH
>>304
タイトル見て、いきなりクソゲー喚きだす単発とかね
ヘビーレインはBESTでて中古2000円で買えるからまあやってみなさい

ヘビーレインを神ゲーと見抜き、その後全世界の評価がそれを実証したように
DDは俺が眼力が見定めたゲームだから間違いなくこれも神ゲー
言いたいことはそういうことだよ
307なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:41:31.00 ID:exwmNJ17
みんなスカイリムのことも忘れないでね!
308なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:48:03.77 ID:VCp8IR4h
ドラゴンズドグマって何がウリな訳?
モンハンみたく素材集めて武具そろえたり、PSP片手にみんなで狩り出来たり
ポーンシステムは新しいけど、実際プレイヤーが関わらない分、面白くないと思う

せいぜい国内10万本売れてオワリってゲームになりそう
マルチ、DLC配信、後は相当工夫しないと普通のACTゲーだとそんなもんだよ
309なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:49:21.94 ID:SpHgYQWM
市場1割の国内で売れなくても海外があるし
310なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:54:05.83 ID:fcGh75ew
モンハンも最初にPV見た時に興奮したが作りはかなりコア向きで売上は低いと見られてたよな
311なまえをいれてください:2011/04/15(金) 19:59:29.95 ID:VCp8IR4h
・オープンフィールドのアクションゲーム
・剣と魔法のハイファンタジー
・ドラゴンに心臓を奪われた主人公
・なぜドラゴンが復活したのか、なぜ主人公が選ばれたのかということを探るのが目的
・3つのクラス。攻撃に秀でたファイター、魔法に秀でたメイジ、身軽さが特徴のストライダー
・バトルは最大4人パーティー


・主人公以外の3人はAIで動く
・命令はGo、Help、Comeの3種類。敵に関する情報をポーン(NPCのこと)が持っていると教えてくれたりする
・敵をつかむことが可能。大きさによっては羽交い締めにする

・200人以上のNPCが独自の行動テーブルを持って生活している巨大な街(住民とはフルボイスでの会話が可能だとか)
・全く新しい形のマルチプレイを準備している
・プレイ時間は30時間。やりこみ要素を入れれば100時間
・レベルアップシステムがある

このゲームはたぶんAIの性能とNPCの存在やら個性で面白さが相当左右されそう
ドラゴンエイジにACT要素を入れた感じか
NPCがしっかりしてるんだったら尚更ユーザーが相互に参加出来る形にすれば良かったのに
312なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:06:49.97 ID:KgNEjOxC
ストライダーのお供は犬なの?
313なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:15:07.30 ID:VCp8IR4h
・プレイ時間は30時間。やりこみ要素を入れれば100時間

これはたぶんアクションゲームに近いな
ドラゴンエイジを想像するよりデビルメイクライ、鬼武者を想像した方が早いっぽい
314なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:35:43.18 ID:e4PQs5Kv
オブリの戦闘がアクションになってるって感じでだいたい合ってると思う。
俺はオフ専のオブリでかなり楽しめたからcoopなくてもありだな。
315なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:36:40.33 ID:9vtgikZb
>>311
とりあえずアクション性上げるためにリアルタイム通信切ったんじゃないかなあ
316なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:37:59.77 ID:9vtgikZb
>>311
あと、ファミ通に職業はいま公開されてるのが三種類で、もっとたくさん種類あると書いてたよ
317なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:39:09.31 ID:PLOoDyIc
>>316
何周も遊べるのか!
318なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:39:35.41 ID:fcGh75ew
ワンダも数十時間弱でクリア出来るが何度も遊べるスルメゲー
これもそうであるといいね
319なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:39:54.46 ID:exwmNJ17
オンラインプレイがあるとRP出来なさそうだな…。
320なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:01:01.46 ID:e4PQs5Kv
オンライン要素はあるけどオンラインプレイじゃないからね。
別にネガティブな要素じゃないでしょ。
321なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:03:33.92 ID:c/DGskrU
徒歩で適当に歩き回ってるだけで満足できるほどのMAPが欲しいぜ

地図は不親切なくらいでいい、迷いたい
322なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:16:05.19 ID:9vtgikZb
いや、地図は親切にして欲しい
迷いたいような迷いフェチは地図開かなけりゃよい
323なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:18:59.17 ID:PwrCrind
ボス戦が嫌な予感しかしない
決められたようなパターンで倒すような気がする
324なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:28:48.76 ID:AWlQhrz4
QTEが入って無いことを切に願う
325なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:40:23.19 ID:S6Gmcbng
それを使わないために、相手に掴まったり出来るようにしたのかねぇ。QTEはこっちも勘弁だ。
326なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:40:50.79 ID:e4PQs5Kv
てか自分は全く攻撃しなくてもポーンが頑張ってくれれば勝てるんだから
最終的にダメージ与えた度合いでどんなモンスターも倒せるでそ。
効率よくダメージ与えるためには何処を狙うためにあそこへ上らないといけないとか
あると思うけど、弓矢とか魔法とかあるからなぁ。QTEはないと思うw
327なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:42:42.00 ID:i88wodZK
>>311
まじかよ主人公しか操作できないのかよ
見た目固定の主人公とか放置して自分で育てたポーン操作したかった

あとアクション性っていってもモンハンで培ったノウハウ活かせばマルチも作れるはずなのに・・・
328なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:50:00.42 ID:7B15MYFV
モンハンは国内では売れたけど、海外じゃ全然売れてないからね・・
これ国内よりも海外を意識したような作品だし、
モンハンの延長戦上には作ってないんじゃない
329なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:56:25.86 ID:i88wodZK
モンハンの延長じゃなくて全然構わないんだけど
メインキャラ位キャラメイクできないと愛着湧かない

あと海外意識するなら多人数でヒャッホーあった方が売れそうな気はする
330なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:59:16.85 ID:e4PQs5Kv
一応ヒロイン用意してるしシナリオも本筋があるっぽいよね。
主人公性別とかキャラメイクできたほうが俺もよかったと思う。
ヒロインとかはNPCを自分で選ぶとかでいいね。
331なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:10:30.41 ID:c/DGskrU
自作キャラが二週目でNPCになってるとか無いのかな〜
332なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:31:15.01 ID:C099EXhR
ゴブリンはかっこいいけど蛇とかドラゴンとかが洋ゲーチックすぎる
333なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:47:48.01 ID:aynOu9Aw
俺が思うにヒドラとかのボスが自然発生して、毎回大きさ(比例しての強さ)がマチマチになると思われ。

しかもボス達は常に移動していて、どこで落ち合うかは完全にランダム。

たまに村を襲っていたりするので、そこで退治すると村人からお礼が貰えるってな設定。

334なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:51:07.42 ID:rAWZLBd/
素材いらねーからディアみたいなのでお願いします
335なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:57:17.20 ID:KX3Z3qVN
ドラゴンとかグリフォンとか飼い慣らして空飛びたいな〜
336なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:57:21.15 ID:PLOoDyIc
NPCにはKyokoって名前付けるわ
337なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:03:51.33 ID:P1apn4ap
>>329
海外サイトの情報では、相当細かくキャラメイクできるとあったけど、どうなるかねえ
338なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:04:04.37 ID:hpwG+1Ub
>外見や性別も選択可能
ってあるから、ある程度のキャラメイクは出来るんじゃないの?
339なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:05:27.62 ID:i88wodZK
とりあえず、まだ仕様変更が間に合う今からみんなでカプコンにキャラメイクとかcoopとかの要望を送ろうぜ!
340なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:06:07.47 ID:Baxw4WJf
ファミ通で田中誠っていう人もいたが、この人もDMC1から関わっている人だな。
3,4でも名前を見たから、DMCチームは完全にこれの製作に移行しているのかな。
341なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:07:37.73 ID:X+QcH1AA
>>337
>>338
マジか
キャラメイクあるのはありがたい
それをメインとして使えたら本当に最高なんだが・・・
ムービーとかは白騎士見たいな方式にすれば支障はないはず
342なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:18:32.99 ID:P1apn4ap
>>341
メインも変えられるし、デモにも普通に反映されるみたいよ
343なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:27:04.20 ID:X+QcH1AA
>>342情報サンクス
もう既に発売日が待ち遠しく成ってきたw
344なまえをいれてください:2011/04/16(土) 01:25:36.90 ID:FUIzRgAV
楽しい仲間はぽぽぽぽーん
345なまえをいれてください:2011/04/16(土) 03:10:15.34 ID:xkBVET+h
何かの番組でカプコンが取り上げられた時
DMC4出た後のDMCチームの会議の様子が出てたんだけど、
「魔法と魔法のコンボで〜」みたいな話をしてたのは
このゲームを作り始めていたんだろうか
346なまえをいれてください:2011/04/16(土) 05:27:25.34 ID:FIftP04P
12のガンビット的なものがあればAI大歓迎。
4セット位の指示コードを状況に合わせて送れたら面白そう。
それかもうシンプルに
ガンガン行こうぜ!→全員脳筋攻撃&最大魔法ぶっぱ
いのちをだいじに→防御一辺倒
おれにまかせろ→援護魔法重視
といった大味なのでもいい、嫌なのは勝手に判断しちゃうヤツな。


347なまえをいれてください:2011/04/16(土) 05:42:05.20 ID:lW1AL5Uy
海外意識してるなら対人戦入れるべきだな。
348なまえをいれてください:2011/04/16(土) 05:53:14.99 ID:Gc/IebT+
は?
349なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:06:57.31 ID:47w3rgsl
1stトレーラー観た
フィールドマップは草原がどーんと広がってる感じなのかな?ちょっと淋しい感じがした
場所によって景色に変化があるといいな
まぁ、まだ判断するのは早いか
350なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:15:41.90 ID:O1NOEtcd
>>349
個人的にはそこまで期待してないなぁ

実験・冒険作な感じもするし
351なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:24:24.69 ID:GqX9+YH/
オブリからストーリー性を少し削ってアクションを少し足した感じだと予想する
352なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:28:36.54 ID:O1NOEtcd
>>311
あんまりゲームやらないからわからんけど200人の街ってどうなの?
かなりでかい?
353なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:51:50.08 ID:Lr0g9Bpr
オブリビオンみたいなオープンワールドを期待したいけど
これはFF12みたいに地域によって小分けされてそうだな
354なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:51:56.29 ID:47w3rgsl
>>350
実験作かぁ、でもトレーラー観る限りじゃ花すら咲いてないみたいだからさ
日本的と言えるのかもしれないけど(これは偏見かもしれないけどね)
355なまえをいれてください:2011/04/16(土) 06:57:59.03 ID:4BDlRH7p
メインストーリーに無関係な遊べる要素がたくさんあるといいなぁー
356なまえをいれてください:2011/04/16(土) 09:32:21.98 ID:FA4XBXAB
キャラが致命的にダサい
一部の好事家が買って終わりだろ
357なまえをいれてください:2011/04/16(土) 09:46:48.51 ID:A4IGUeGq
来年のゲームなのにかなり動画とか公開してるな
最近は公式サイトすら発売に出来上がってない会社ばかりだというのに
358なまえをいれてください:2011/04/16(土) 10:00:56.37 ID:b8WKbWiY
オープンワールドって言ってるしTESやワンダと同じと思うぞ
対人はそれありきで作らないといけないし調整も大変だからあっても協力ぐらいでいいな
359なまえをいれてください:2011/04/16(土) 10:15:59.01 ID:R+Kf9MyO
>>354
発売は来年だし、これから作り込んでくれるの期待しようや

とにかく和ゲーでここまで期待が膨らむ作品は久しぶりだから
製作スタッフマジ頑張れ
360なまえをいれてください:2011/04/16(土) 11:18:52.69 ID:P1apn4ap
>>354
草原に花は常に咲いているわけじゃないと思うが。
361なまえをいれてください:2011/04/16(土) 11:52:08.44 ID:jEU5UGbb
>>350
これで期待するのってどこに期待してんの?
362なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:34:25.89 ID:47w3rgsl
>>360
ん?
話のポイントはそこじゃなかったんだけどな
結局のところプレイしてみないと分からない事って多いし、気長に待つべきだよね
363なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:43:28.41 ID:D2h1PERX
>>362
あれ?違うの?花も咲いてない草原がどーんと広がってて寂しい感じと言ってるように捉えたんだけど。
で、あのシーンは単にそういうシーンなんじゃないの、花が草原にいつも咲いてるわけじゃないんだし、
と突っ込んだわけなんだが。
364なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:47:23.80 ID:1XVLd0xb
森とか岩場とか湖とか変化があるといいなって事でしょ、まあ飽きさせないように色々入れてくると思うけど。
365なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:54:59.20 ID:jEU5UGbb
何かやたら好意的だけど、そんなに期待するポイントあるの?
366なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:56:02.15 ID:h6LxV18F
>>354
オープンワールドでステージを作りこもうとしたら
際限なく開発費がかかるだろうし、仕方ないんじゃない?
現時点では何を売りにしているゲームなのかすらわからないけどね
367なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:08:23.35 ID:Io0pNfLL
あれ?これcoop無いと見たが
オンは所謂鯖から他人のキャラデータのみ借りてきてオフラインでPTするっていう要素だけみたいだが
368なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:12:51.74 ID:wHdQJTpv
期待してないってならわざわざスレに居続けなくともいいと思うんだけど・・・・
369なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:21:25.54 ID:vxqCZJbf
カプコン完全新作『Dragon's Dogma』デモ版インプレッション:カプコン史上最大の賭け
http://www.kotaku.jp/2011/04/dragons_dogma_imp.html

戦闘シーンもっと見たいな
仲間がちゃんと動いてくれてるのかよくわからん
370なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:21:47.19 ID:47w3rgsl
>>363
あぁなるほど、そういう事か
だいたい>>364みたいな事です
引きの画でも草原がずっと広がってるように感じたからさ
開けた土地でオブジェクトも少ないってのはキャラの動きは見やすくてアクション向きだと思うけど
せっかく自由に動き回れるならどこへ行ってもそういう場所だったら寂しいんじゃないかと思って
せめて花でも咲いててくれれば気が紛れるかなと

まぁ、まだ開発中だし開発者もそういう事を感じさせないようにつくるんだろうけどね
長くなってごめん
371なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:27:35.69 ID:s2aeLJ7i
動かない敵に弓撃ってる動画しか見てないが
普通に戦ってる動画来たらショボくてガッカリするんだろうな
372なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:29:33.30 ID:vxqCZJbf
ベタな王道ファンタジーをやろうとしてるみたいだし
毒の沼地やら火吹き山やらベタなシチュエーションは当然いろいろと入れてくるでしょ
373なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:57:15.78 ID:jsT+PDqo
ああ、オークに蹂躙される可憐な村娘とかな
374なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:38:02.06 ID:prUHunV3
サイクロプスに輪姦されるエルフとかか
375なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:40:06.93 ID:p7dTGY2j
スライムに鎧を溶かされる女戦士も捨てがたい
376なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:42:53.90 ID:i2y+YBNa
エロい装備があると良いな
頼むぞカプコン
377なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:50:00.52 ID:BXyEOLAN
駄目だこいつら
…駄目だこいつら
378なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:28:05.24 ID:b8WKbWiY
微妙なエロチズムは必要よ
そこそこでも後は想像を膨らませますんでハイ
379なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:47:35.83 ID:yHgAD0Mb
>>373-376
あなたってとってもHなのね

まずそもそもエルフが居るかどうか
380なまえをいれてください:2011/04/16(土) 16:09:54.21 ID:D+DZ4QEJ
日本開発なのに音声は英語か?
アクションしながら字幕追うの大変なんだよなぁ
381なまえをいれてください:2011/04/16(土) 16:14:57.18 ID:MTQ2xnZ0
ヒント、カプンコ
バイオ1から常に英語
382なまえをいれてください:2011/04/16(土) 16:15:00.50 ID:X+QcH1AA
今のとこ確認できたエロ要素はハーピィらしきモンスターの乳首くらいだな

coop無いと寂しいよなぁ
ぼっちもいいけど、やっぱ4人でわいわいやりたいわ
こういうアクションなら尚更
新しい形のオンラインとか要らんから
383なまえをいれてください:2011/04/16(土) 16:44:35.31 ID:VIICgbse
>>367
今のところ、それ以外のオン情報出てないからな
だからといって、coopありなら最初から公開してると思うし
無いんだろう
384なまえをいれてください:2011/04/16(土) 16:55:01.41 ID:SHNmarVX
このゲームに望むこと
・レベル制
・キャラメイク
・周回プレイ
・アイテム収集・武具の強化、アイテム武具の塗装など遊び要素
・マルチストーリー
・マルチでの交流(交換・共闘・敵対)
・敵、ダンジョンの配置がランダム・再出現
385なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:12:33.89 ID:a7f/Tpbj
>>369
これ読むとco-opに関しても完全に否定してるわけじゃないみたいだね
ポーントレード?以外にも何かオン要素があると期待していいのかな
386なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:21:18.76 ID:D+DZ4QEJ
>>385
いや、読んだらますますco-op要素なさそうじゃん
デモンズのオンラインシステムの斬新さに触発されて、何か違うマルチ方法は無いかと模索して
出来たのがこのシステムなんじゃない? 単純にco-op有りで良かったんだけど・・・
387なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:25:12.95 ID:k/rZn2Hw
一番大事なのは操作性だな
とりあえず1/60単位のキーレスポンスで
キャラがキビキビ動くようにして欲しい

あと連続攻撃があると思うけど連続攻撃中に敵が動いても
ちゃんと敵の方に攻撃補正して欲しい

それとダッシュボタンはいりません
388なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:49:16.79 ID:VIICgbse
ランダムダンジョンとかは、いいかもなぁ
ストーリーの要素とは別のやり込み的には
389なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:52:39.44 ID:4BDlRH7p
>>384
レベルとキャラメイクは確認されてるべ?
ファミ通に載ってた
390なまえをいれてください:2011/04/16(土) 17:54:58.62 ID:mA5a145a
普通にcoop出来たら即買いなんだけどね
今のところ、まともなcoopのオープンワールド系ってsacred2しかないよね。
391なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:32:10.89 ID:D2h1PERX
>>386
うーん、単純にcoopやりたければ既にいくらでもcoopゲーあるわけだし、
新しい試みとしてのオンライン要素はそれはそれでいいんじゃないか。
392なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:39:32.11 ID:Lr0g9Bpr
>>369
>これを目にした時、このゲームへの期待感が全て消え去ってしまうのを感じました。

ワロタ
393なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:43:37.22 ID:D+DZ4QEJ
>>391
この“ゲーム”でco-opしたい!っていうのはあるじゃないか
ポーンシステムはちょっと期待してるよ
GEBで交換したアバカのキャラ使ってミッション行くの楽しかったし

>>392

「伏せろ!」
「攻撃に出るんだ!」
「囲まれるなよ。」
「伏せろ!」
「私が敵の注意を惹く!」
「背中を狙え!」
「攻撃に出るんだ!」
「一匹ずつ仕留めろ!」
「回復しろ!」
「攻撃に出るんだ!」
「私が敵の注意を惹く!」
「伏せろ!」
「私が翼を狙う!」
「今助ける!」

これはうざいw
394なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:48:30.91 ID:X+QcH1AA
>>369
>マルチプレイヤーに関しては「ひねりを加える」、とのことで、単純なCo-Opモードにはならない模様です。

ここは単純なcoopでいいよ
そんな斬新さ求めて残念な仕様になるのは勿体ない
395なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:48:47.66 ID:VIICgbse
配信によくでる指示厨的な何かですな
396なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:02:16.42 ID:SHNmarVX
>>389
ありがとう
397なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:03:56.06 ID:SHNmarVX
>>388
ランダムはディ○アブロしか知らなくて
そうであったらいいなって思いました。
398なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:08:15.92 ID:2VndPzXq
プレイ中にキャラが喋りまくるゲームは日本語音声がいいんだけどなぁ
バイオとかなら英語でかまわないけど
399なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:15:57.71 ID:QJwR2guL
トレイラー見たけどとりあえず日本人に向けて
作っていないことだけは分かった。せめて音楽は
日本人が作ってリアル系のゲームに合わせて
盛り上げて欲しいなと思ったけど例によって
外人が好むいつものオーケストラ。

ロードオブザリングみたいだ。
外人の好みを知ってるのは外人だけど
これが外人に売れるとも思えないのは何故だろう。
400なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:22:01.12 ID:1DRLwT3A
やっときたと思ったらまた違ったっぽいのか?

いつになったらオープンワールドCOOPハンティングゲーが出てくるのか…
401なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:25:01.80 ID:4BDlRH7p
これが売れたら出るかもしれない、お布施しとき
402なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:25:56.39 ID:yHgAD0Mb
>>393
ソビエトロシアではNPCにプレイヤーが奉仕する!

はっきり言ってそこだけ読むと本気で誰得仕様にしか思えないけど
逆にプレイヤーが困ってたら的確に助けに来てくれると思…いたい

これで要求するだけしてPCの困ってるときは地形に引っかかってたら爆笑するけど
403なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:27:15.92 ID:D+DZ4QEJ
>>394
こんな感じ?

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

404なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:28:27.50 ID:0x00Lbgk
60fpsじゃないからイラネ
405なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:34:28.75 ID:X+QcH1AA
>>403大体そんな感じ

まぁ博打で色々試して見たいってのは気持ちはわかるが
無難に行ったほうが良いとこは無難に行っとけと・・・w
406なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:35:23.91 ID:XPf7mT+K
アサクリ2より広くてRDRより狭いのか
407なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:42:21.00 ID:GddyS6PL
クレクレ酷いな

棒振りおもちゃじゃ無理なんだよ、いい加減わかってくれよ
408なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:47:47.53 ID:D2h1PERX
ここで無難にやっても意味なくね?無謀な賭けに出てこそカプコンだろ。
409なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:03:17.14 ID:b8WKbWiY
マルチプレイで他ゲーの面白い要素はパクりゃいいんだよ
410なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:21:38.80 ID:47w3rgsl
日本人向けってどんな感じ?
411なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:23:27.98 ID:47w3rgsl
>>399
付け忘た
412なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:31:04.44 ID:C8Kr6SaF
主人公が線の細い美青年(少年)
オサレ武器、汎用性のない装飾だらけの防具
第一報から萌キャラ全面押し

こんな感じかな
413なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:37:28.89 ID:mGtkiMAz
>>412
何も惹かれない俺は外人らしい
414なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:38:27.87 ID:b8WKbWiY
DMCのスタッフとは思えないぐらい剣で斬るモーションがカクついてるな
蛇の首に掴まるシーンも一瞬視点がおかしくなってるしその辺の動きも含めて詰めていって欲しいな
415なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:46:06.26 ID:FUIzRgAV
E3にプレイアブルくるかな?
TGSには確実に来るだろうけど

>>412
ロリ戦士は超力持ちキャラ
ロリ魔法使いは実年齢数百歳
ロリ悪魔は後半仲間になる
416なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:35:04.85 ID:GklCjoWF
洋ゲーのリアルさとかグロさとか魅力にはまっちゃうと
和ゲーが急につまんなく見えちゃうんだよね
俺もそうだからよくわかる
で、洋ゲーにお腹いっぱいになってくると和ゲーのゆるい感じのゲームがまたやりたくなるという
417なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:36:32.13 ID:mrvoPp79
人殺しすぎて気持ち悪くなってくるってのはあるわ
日本人向けってのはロード時間短くしてバグなくせばそれで十分
418なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:48:55.91 ID:XPf7mT+K
グロいのがダメな人はシムシティかシムピープルやろうぜ

>>412
ぶつ森やポケモンは海外向けだったのか
419なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:53:35.90 ID:C8Kr6SaF
ぶつ森もポケモンも当てはまらないと思う
ポケモンの主人公は線の細い美少年じゃなくて普通の少年だし
萌キャラってのはカワイイ動物系じゃなくて媚びた♀キャラだしなぁ
420なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:54:32.39 ID:C8Kr6SaF
ああ、海外向けか・・・w
421なまえをいれてください:2011/04/16(土) 23:48:44.27 ID:X+QcH1AA
どっちかっていうと
劇画=海外向け
アニメ調=国内向け
ってイメージがあるんだが
422なまえをいれてください:2011/04/17(日) 00:15:58.61 ID:4epRH1V7
国内
男 ホスト
女 萌え

海外
男 オッサン
女 バタ臭い
423なまえをいれてください:2011/04/17(日) 01:45:49.71 ID:qpkhHBMi
海外は容姿とかあまり関係ないらしい
周回とか寄り道も嫌いで、国内のように向上意欲なんて殆ど無いんだと思う
ただ中に入ってワイワイしたい人が多い感じがする
だから国内のRPGは海外には受け入れにくいんだと思う
424なまえをいれてください:2011/04/17(日) 02:00:30.85 ID:aFdm+hKu
寄り道は好きでしょ、てか向上意欲無いってなんだそれ
425なまえをいれてください:2011/04/17(日) 02:02:36.05 ID:qpkhHBMi
言葉が悪すぎましたね
国内のように研究熱心な人が少ないなと感じました
426なまえをいれてください:2011/04/17(日) 06:16:27.13 ID:Zv1pJ05r
TESシリーズとかフォールアウト3は寄り道だけで遊び倒せるぞ
しかもオフラインしかない
でもとてもエキサイティングだし世界で認められてる
こういうゲームにCOOPは必ずしも必要じゃないんだ
427なまえをいれてください:2011/04/17(日) 09:49:40.03 ID:CHSPUwwL
>>425
これはまた…とんだ偏見だなwww
428なまえをいれてください:2011/04/17(日) 10:26:29.88 ID:IsNJLajI
北米外は繰り返し嫌いって言うがハクスラとかFPSなんて延々繰り返しじゃね?
429なまえをいれてください:2011/04/17(日) 10:39:40.11 ID:mWCc/znD
>>425が出会った外人さんはそういう人ばかりだったのかもしれないが、
>>425が言う向上意欲?の塊みたいな外人さんもいるだろうし、ヒャッハーな日本人もいるんじゃないかな。
結局言葉が違うだけで皆そんなに変んなくね?
430なまえをいれてください:2011/04/17(日) 11:14:00.37 ID:CHSPUwwL
>>429
笑うポイントや怒るポイントも似てることが多い
ロマンが好きな人もいれば、効率主義の人もいる
あんま変わらんよね
431なまえをいれてください:2011/04/17(日) 11:14:47.91 ID:MmCgdvCQ
技術の蓄積になって次世代のゲーム開発に役立つのであれば・・・

買ってやろう。が、単なる外注ならかわねえ
432なまえをいれてください:2011/04/17(日) 11:22:42.31 ID:m+2UmsDj
>>431
DMC4のスタッフが2年前から作り出してる作品だよ。
433なまえをいれてください:2011/04/17(日) 12:40:57.94 ID:jkYXRjrm
DMCのスタッフならアクションは大丈夫そうだね
434なまえをいれてください:2011/04/17(日) 12:44:55.43 ID:PY/oI9Ef
>>389
キャラメイクは職業だけしか確認されてないと思う。
435なまえをいれてください:2011/04/17(日) 13:18:36.04 ID:0nvjipgT
>>434
性別もできるとkotakuに書いてたよ
436なまえをいれてください:2011/04/17(日) 14:16:40.90 ID:sashaOBx
>>403
いろんなジャンルの良いとこ取りといった類のやり方は
基本的に失敗するもんだからな。
本当にうまく纏め上げることが出来るのか心配だが
最近のカプコンには無かった意欲作でもあることも確かなので応援はしたい。
437なまえをいれてください:2011/04/17(日) 14:56:04.07 ID:6fhRSiFS
これオフゲーかよおおおおおお
期待して損した
438なまえをいれてください:2011/04/17(日) 15:01:12.49 ID:ORjdaGuj
>>437
公式に(多人数ネットワーク)って書いてあるけど。
439423:2011/04/17(日) 15:24:30.16 ID:qpkhHBMi
私の偏見でした。ごめんなさい
440なまえをいれてください:2011/04/17(日) 16:39:27.61 ID:83mPCaYp
マルチcoop出来ない時点でクソゲー認定!
441なまえをいれてください:2011/04/17(日) 16:51:13.69 ID:w4xDa7VZ
逆にオフのみでもいいぐらいなんだが
442なまえをいれてください:2011/04/17(日) 16:52:40.19 ID:mWCc/znD
>>440
クソゲー認定お疲れ様です!さようなら!
443なまえをいれてください:2011/04/17(日) 18:45:29.73 ID:73b0JOtI
>>438他の人が育てたポーンをオンラインでスカウトできるとかの要素はあるね
単純なcoopにはしないって記事に書いてあるから直接協力プレイができるかは怪しい
444なまえをいれてください:2011/04/17(日) 19:31:27.63 ID:DxivM67P
たのしーい 仲間が

ポポポポーン!
445なまえをいれてください:2011/04/17(日) 20:21:51.03 ID:PY/oI9Ef
>>435
マジで?俺は女キャラパーティーにしてエロイ装備探す旅に出る!!

このゲームってマントの揺れ方がかっこよくていいよな。なんかリアル。
マントをはためかせてるゲームって意外と少ない。子供の頃のロマンだったなマント羽織るって。
446なまえをいれてください:2011/04/17(日) 20:35:14.14 ID:BH7YocY7
普通にクリアで30時間
やりこんで100時間

これは完全にRPGの理想的なプレイ時間ですね
447なまえをいれてください:2011/04/17(日) 20:40:28.30 ID:2BEd5n7M
できれば追加シナリオ配信しまくって150〜200時間遊べるゲームにしてほしいわ
448なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:08:41.76 ID:AsJQVCFi
Coopないからクソゲーって…お前、MMOでもソロプレイじゃん
449なまえをいれてください:2011/04/18(月) 02:42:29.30 ID:xzTgMTis
そんなにオンライン要素って欲しいもんかね
箱庭系の自由度と、オンライン要素って物凄く相性悪いと思うけど
オンラインゲームなんて既に掃いて捨てるほど転がってるんだから
オフラインの一人用ゲームとして面白いモノを突き詰めて欲しいわ
450なまえをいれてください:2011/04/18(月) 02:56:17.35 ID:T+2WMH4W
下手にオンラインにするとゲームが単純になってつまらないんだよな
451なまえをいれてください:2011/04/18(月) 03:20:24.26 ID:W1MDodhU
>>445
マントがはためいているのは、コートを常に着ているDMCのスタッフだからかもしれない。
あれは結構処理が重いみたいだが、そういうのは慣れているんだろう。
452なまえをいれてください:2011/04/18(月) 05:23:40.91 ID:H0EpgrCk
和ゲーはマジでおわコンだな
自社作品の焼き直しとかやる気あんのかね…
453なまえをいれてください:2011/04/18(月) 06:41:49.65 ID:raVT9UtJ
オープンワールドのアクションは初めての挑戦だよ
やる気で満ちあふれてるよ
454なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:04:28.77 ID:xQjQgHw8
DMCのスタッフなのに良い意味で地味な戦闘モーションに落ち着かせたよな
剣の斬り方がちょっと気に入らないが他はGJな内容だと思うね
オープンワールドと言ってもどれぐらいの広さなんかね…ワンダの広さぐらいかな?
455なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:23:21.98 ID:H0EpgrCk
開発は海外スタジオだけどデッドライジングはCAPCOMだよね?
あれはパブリッシャがCAPCOMなだけか

どっちにしろ何か新しい試みを成功させて売れればいいね
456なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:26:21.70 ID:W1MDodhU
1はカプコン内製だったはず。2以降は外注にしたようだが。
これはカプコンジャパンで、オープンフィールドで新しい試みをするというのを前面に出しているな。

確か年始に竹内Pが夏までに二つの驚きを提供する、と言っていたが、その一つがこれかな。
457なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:35:34.48 ID:H0EpgrCk
でも箱庭で出すならもっと日本的なテーマにすればよかったのにな
サムライとかニンジャとかヤクザとか、海外も視野にいれるならもっと外人が食いつきそうなのがよかったのにな…
458なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:38:34.07 ID:qHWmJFVs
実験とかやる気に満ちあふれてるとか、社員くさいスレだな。


記事見たけど、真新しさがまったくない。
カウントダウンしておいてコレってことは余裕がないんだろ?

オープンフィールドっていいつつただロードがないだけで、種族もない、枝分かれもない、自分らしさが出ないただの一本道だったりとか、
NPCの人数は多くても中身はスッカラカンだったりとか、
フィールドは広いけどモンスターは10匹もでなかったりとか、
トンチンカンなゲームになったりしないだろうな。

海外から見ても、これだけじゃ何がしたいかわかんなそうだな。
日本人が作った個性的なオープンフィールドになるどころか何もない駄作になるんじゃね?

爆死一直線か。
何が大事かわからんでやる気にみちあふれてる社員様、おつかれさん。
459なまえをいれてください:2011/04/18(月) 07:57:34.43 ID:raVT9UtJ
長文を書いてしまうほどこのゲームが気になって仕方ないんだね
それだけ魅力的に見えるからかな
460なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:08:49.46 ID:Cpl3h6nn
カプスレは社員社員言う馬鹿が多いな
461なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:11:49.55 ID:q6iS43O9
オープンワールドでのマルチプレイだからこそ楽しいんだろう?

本物の遠距離中の彼女とデートする感覚で街や森に繰り出してみたり。
スカイプしながら、それ出来るとあとは足りないのはモノホンのセックスくらいだと思うのだが。
462なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:20:12.56 ID:LMy1yoRG
オープンワールドのマルチは大概クソゲーだぞ
RDRのオンラインとかGTA4のオンラインとか……他に何があったっけ
463なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:27:37.66 ID:dAuvhAkU
日本企業が洋ゲーの世界に殴りこみか

胸が熱くなるな・・・
464なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:28:32.49 ID:xQjQgHw8
誰しもワンダがARPGになればと厨2病的妄想はしたであろう、それが駄作になるとわかっててもね
良くも悪くもワンダ風でARPG出来るだけでも買い
465なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:46:14.67 ID:Y5MM2/wr
こういうゲームを日本のメーカーが出したことに
意味があるのではないかねぇ
466なまえをいれてください:2011/04/18(月) 09:30:41.74 ID:tJQgG/GN
>>457
平安京が舞台ならクリーチャーも出せるしな
陰陽師って海外の認知度どうなんだろうか…
今回の経験を活かして是非とも作って欲しい
467なまえをいれてください:2011/04/18(月) 10:41:43.39 ID:2hIaMsZZ
ID:IMBG254j
ID:4ahQnuaH
ID:qHWmJFVs

さすが世界シェア最下位のはちま産ゴキブリすなあ
468なまえをいれてください:2011/04/18(月) 10:52:56.94 ID:EoHK7bYm
カプコンのアクションゲーなら買い
派手な魔法とかが見たい
469なまえをいれてください:2011/04/18(月) 12:15:17.59 ID:TiND9e/F
>>465
俺もそう思う
目新しさよりも技術力の高さを見せつけるのが目的なんではとね

海外ではありふれた中世ファンタジーを持ってきた理由は
ドラゴンズドグマがどれほど細かい動きやゲーム性を突き詰めているのか
今まで出てきた洋ゲーと比較しやすいようにするためじゃないかと
470なまえをいれてください:2011/04/18(月) 12:25:33.93 ID:WXxm0zVn
これ時期的に、まだカプコンの開発のトップが稲船だった頃の作品でしょ??
洋ゲー厨の稲船が日本人でもこういうゲーム作れますよ的なノリで作らせた作品な予感がw
デッドライジングみたいに
海外のデベロッパーをすごい評価してるし、
これPとDは日本人だけど、実際作ってるのは海外のスタジオなんじゃないかな
カプコン完全自社のスタッフだけで作ってるタイトルはバイオとモンハンだけらしいよ
スト4も外注だった
471なまえをいれてください:2011/04/18(月) 12:43:50.55 ID:zQsG7xvk
でっていう
472なまえをいれてください:2011/04/18(月) 12:59:01.40 ID:2hIaMsZZ
洋ゲー厨の稲船てw

後のコメントも酷いな
知ったような口利く前にもっと勉強しろゲハ坊主
473なまえをいれてください:2011/04/18(月) 13:24:57.70 ID:aJ3RfTde
大風呂敷広げた挙句まとめきれず、凡ゲーに落ち着くってのが一番ありそう
474なまえをいれてください:2011/04/18(月) 13:54:13.77 ID:FoLyhXCg
取り敢えず主人公を男でポーンを女の子にするか
両方女の子にするか悩むな、あと職業も
475なまえをいれてください:2011/04/18(月) 14:21:38.02 ID:EMLbdQQI
>>474
男は要らないだろ、全員女に決まってる
476なまえをいれてください:2011/04/18(月) 14:23:14.37 ID:7dxXTMnh
衣装が多かったら二人とも女の子で少なかったら男と女にする
477なまえをいれてください:2011/04/18(月) 14:28:13.14 ID:go4uuQw1
>>475
自分の分身キャラ(イケメン)と自分好みの♀ポーンにするのもいいじゃないか!
478なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:09:48.89 ID:xQjQgHw8
DMCスタッフにカプコン精鋭で作ってるとインタビューで答えてんじゃん
二年前から開発スタートって言ってるからその頃はまだスカイリムやダクソ来るとは思ってなかったんだろうね
479なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:35:16.98 ID:2hIaMsZZ
ダークソウルは被ってないから安心しろ
480なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:40:00.39 ID:EMLbdQQI
>>477
常に映る姿は主人公なんだよ、男のケツなんか見たくないんだよ!
女のぷりケツが見たいんだよ!
481なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:50:24.00 ID:JyzrHvjh
そうだそうだ!
482なまえをいれてください:2011/04/18(月) 16:08:26.04 ID:3NIOOeum
装備グラ見る限りもっさり装備が多いと思うから女微妙そう・・・
483なまえをいれてください:2011/04/18(月) 16:17:48.59 ID:Y5MM2/wr
>>482
そういった不安はあるね
変に硬派な所を意識してそうだし
484なまえをいれてください:2011/04/18(月) 16:18:10.44 ID:bOI1Hyxg
>>480
女主人公だといやらしい想像ばっかしてムラムラするからアカンのや。
485なまえをいれてください:2011/04/18(月) 16:19:21.16 ID:zQsG7xvk
極端だがモンハンみたいのもあるからな、出てくるまであきらめるんでない
486なまえをいれてください:2011/04/18(月) 16:51:04.99 ID:q1qXhH8n
こういうゲームにまでエロを求める奴ってなんなの?
そういう奴が業界腐らせてる気がする
エロが欲しいんならエロゲやったりAV観たらいいんとちゃうの?
そういうのとはまた違うんけ?
487なまえをいれてください:2011/04/18(月) 17:18:20.83 ID:BJNj5lzz
カプコン,新作「Dragon's Dogma」のゲーム内容を全6回で公開。第1回は基本的な部分にフォーカスした“ACTION編”
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110418031/
488なまえをいれてください:2011/04/18(月) 17:21:45.93 ID:c8sGy5Xl
489なまえをいれてください:2011/04/18(月) 17:31:43.87 ID:w2Et6XlL
>>486
まぁ、メスゴリラより美女戦士の方がいいのは明らかなんで
不自然に露出の多い装備はいらんけど、絶対領域とかうなじとか鎖骨とか腰つきとかは色気のあるほうが良い
490なまえをいれてください:2011/04/18(月) 17:41:32.84 ID:3NIOOeum
こういうゲームだと女キャラの顔作りこむの時間かかってだるくないか?

おっさんかっこいいじゃんおっさん
491なまえをいれてください:2011/04/18(月) 18:04:41.02 ID:2hIaMsZZ
>>489
>まぁ、メスゴリラより美女戦士の方がいいのは明らかなんで

お前の性癖紹介なんてどうでもいい
世界はゴリラを求めてる
492なまえをいれてください:2011/04/18(月) 18:08:53.43 ID:dAuvhAkU
洋ゲーに登場する女って嫌いなんだよね俺

強くてマッチョでどいつもこいつも白目で「女は男と同等なのよ、女をナメないでよね」
みたいなアメリカ人のように権利を主張するウザイ女というか
燃えないし萌えないし一体どの層に需要があるのあれ。
493なまえをいれてください:2011/04/18(月) 18:17:25.86 ID:2hIaMsZZ
インタビュー読む限り外国にも日本にも嫌われないようにバランスよく作るって言ってるから
DDに関してはそんな極端な事にならないと思うよ
494なまえをいれてください:2011/04/18(月) 18:53:43.44 ID:W1MDodhU
というか、稲船のせいかカプコンがバイオ辺りから洋ゲーっぽいゲームを作り続けているのを
忘れている人が多いような気がする。モンハンやバサラみたいに、完全に国内向けも作ってはいるが。
495なまえをいれてください:2011/04/18(月) 18:54:25.47 ID:ZFYv0ZoO
donhan
496なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:05:13.07 ID:QFuibL1t
>>487
スクショの9枚目がモンハンくせえw
497なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:22:07.49 ID:nphBGzgK
キーアートが気にいったので、iPhone壁紙サイズにしてみた。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8N_rAww.jpg
498なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:24:30.01 ID:pwuZSwtt
俺はスカイリムよりこっちに期待してる。
というかいま一番このゲームに期待してる。
499なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:26:17.42 ID:p40Sr779
どうせ両方買う
500なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:27:07.37 ID:pwuZSwtt
それもそうだけどw

てかスクエニが期待できなくなってマジで国内最高峰のサードになったな
カプコンって。
501なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:32:03.19 ID:3NIOOeum
>>500棚から牡丹餅って奴だね

ディシディア2はほんとに絶望した
502なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:49:40.60 ID:W1MDodhU
DMCスタッフがアクションゲームだと言っているのが安心できるな。
503なまえをいれてください:2011/04/18(月) 20:01:15.62 ID:2hIaMsZZ
スクエニはFF10以降一切期待してない
14は友達に誘われて恐る恐る買ったけど案の定アレだし

ディシディアまで買ってたら十分過ぎる程お布施してきただろ
504なまえをいれてください:2011/04/18(月) 20:52:03.10 ID:UAX18RSh
日本のオープンワールドゲームって珍しいな。新しい試みはいいねぇ
これにモーションとかが格好良かったら最高だ
505なまえをいれてください:2011/04/18(月) 21:29:52.21 ID:wAM1NCrU
ヴェルサスはオープンワールドでKHみたいな戦闘らしいよ、これだけは気になる。
506なまえをいれてください:2011/04/18(月) 21:49:01.58 ID:ZFYv0ZoO
どこもかしこもオープンフィールドか
507なまえをいれてください:2011/04/18(月) 22:17:58.84 ID:70RKub86
スクウェアは発表から発売まで長いけど実質開発期間はたいしたことない
ぐだぐだ開発してるニートみたいな会社だな
ドラゴンズドグマは構想1年、開発3年で発売だから実にちょうどいい感じ
508なまえをいれてください:2011/04/18(月) 22:20:57.08 ID:Y5MM2/wr
>>497
こころなしかモンハンっぽいね
509なまえをいれてください:2011/04/18(月) 22:38:27.48 ID:2hIaMsZZ
ヴェルサスがオープンワールド名言して最初に公開した1枚の画像
フィールドに木がポツポツ生えてるだけでワロタ
DDもあんなのと比較されるレベルなのかよ
510なまえをいれてください:2011/04/18(月) 22:56:59.08 ID:c/KrMmrC
ヴェルサスってFallout3のエンジンのライセンス買ってそれ使ってるんじゃなかった?
511なまえをいれてください:2011/04/18(月) 23:00:42.03 ID:ZFYv0ZoO
ヴェルサスはCrystal Toolsじゃなかったか
Havokのことなら他社だ
512なまえをいれてください:2011/04/18(月) 23:06:27.13 ID:c/KrMmrC
http://gs.inside-games.jp/news/182/18213.html
同時期だったから自分の中で結びつけてちゃってただけか
513なまえをいれてください:2011/04/18(月) 23:36:01.85 ID:xzTgMTis
Havokは色んなゲームに使われてるが
Fallout3で散々超常現象を見せつけてくれたからなー
あんまり優れてるってイメージが無いや
514なまえをいれてください:2011/04/18(月) 23:44:11.50 ID:+pvFShnG
>>513
HAVOKは使い方次第で精度が大きく変わるので、HAVOKそのものは別に悪くないかと。
ゲームエンジンへの組み込み易さや安定性、使い易さと精度を考えると、やはり世界一・二を争う物理エンジンである事は確か。
515なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:02:14.43 ID:9GuPbT7P
カプコンってWOWの輸入をこじらせて、オブリビオンの輸入ローカライズも
ダメにしかけたよね。
そんな風に洋RPGを足蹴にしてきたメーカーに、世界で通じる
オープンワールドRPGが作れるのかな?

まぁ、期待はしてるけど。
516なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:15:42.73 ID:DIgf1+H+
クラス三つだけなのか
分岐とか欲しい
517なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:19:49.31 ID:qEcKkS1Z
>>516
ファミ通の記事によると他にもあるみたいだぞ
518なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:21:00.66 ID:zM3S6tkg
賢者はありますか?
519なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:26:42.07 ID:uPfbIdsA
>>518いまんとこ3つ以外のクラスの情報は出てないと思う
520なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:26:57.64 ID:KDSUjMDU
>>515
オブリは全く関係ないだろう
わけもわからず叩きに使われるのはオブリ側が迷惑
521なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:32:36.15 ID:6SwOfhJn
和製オープンワールドといえば太陽のしっぽだろ
あの頃からおもえば遠くに来たもんだ
522なまえをいれてください:2011/04/19(火) 00:54:47.46 ID:wvWiHYPV
今なら超絶美麗な和菓子を描けるのに。
ネオアトラスとかA列車とか、アートディンクの作品好きだったなあ。
523なまえをいれてください:2011/04/19(火) 01:19:10.59 ID:tOq1cwKx
俺の中ではアートディンクと言えばルナティックドーンだが
新作のThe Book of Eternityは制作中止になっちゃったしなぁ
524なまえをいれてください:2011/04/19(火) 12:24:16.98 ID:WxQtG7n8
国内産の本格的なオープンワールドって事をアピールしてるから
ついついオープンワールドの最高峰と比較しがちになるけど
俺はそこらへんをあんまり期待しないようにしてる
日本メーカーの技術でちゃんとオープンワールドになってるだけで合格としたい
525なまえをいれてください:2011/04/19(火) 12:25:58.60 ID:tpD0EgW0
去年の和ゲーオープンフィールドなレッドシーズプロファイルより海外で人気出るといいね
なんだかんだで記憶に残るソフト化したからなぁ、あれ
526なまえをいれてください:2011/04/19(火) 12:26:21.68 ID:xdarLU+R
>>515
カプアンチってその話好きだね
527なまえをいれてください:2011/04/19(火) 12:41:18.82 ID:kc/1WYk3
しかも捏造w
528なまえをいれてください:2011/04/19(火) 13:37:28.94 ID:Uy3spcSI
ニーアレプリカントはオープンフィールドなのか?
529なまえをいれてください:2011/04/19(火) 14:18:58.87 ID:WxQtG7n8
530なまえをいれてください:2011/04/19(火) 14:58:06.63 ID:LOO3Dzg4
海外のオープンワールドも完成度低いぞ
ワンダ程度の広さなら嬉しいわ
531なまえをいれてください:2011/04/19(火) 15:44:19.00 ID:WxQtG7n8
具体的に何が?
532なまえをいれてください:2011/04/19(火) 16:23:06.49 ID:YlJquKy/
フォールアウト3やNVなんかは、フリーズしまくるというのはよく聞くな。
533なまえをいれてください:2011/04/19(火) 16:46:01.43 ID:a1I7O5Sn
砦や洞窟、ビルなんかがたくさんあるけど半分ぐらいはクエストに関わるわけでもないし特に必要ないからな
雰囲気味わうゲームだから完全否定するわけじゃないけど、やり込めばやり込むほど動作不安定になることも
あって広い世界の意味がなくなってると思う
ドラゴンズドグマには広すぎるオープンワールドはいらんから、洞窟や砦に貴重な武器を設置するとか、
ロード時間を短くしてほしい
534なまえをいれてください:2011/04/19(火) 16:50:00.64 ID:tpD0EgW0
>>533
でもそういう意味のないエリア多くしとかないと「なんでオープンフィールドにしたの?」って批判があるからな
ほとんどにストーリー上行かなければならないのなら一本道で良いじゃん、てなる。NVとかそれに近い批判があった
535なまえをいれてください:2011/04/19(火) 17:01:00.47 ID:xdarLU+R
外注だから単純に比較はできないけどデッドラのロードは酷いからなぁ、フォールとかオブリレベルにはしてほしい
536なまえをいれてください:2011/04/19(火) 17:42:19.82 ID:YlJquKy/
MTF2.0だから、その辺りは大丈夫だと思いたい。大分技術蓄積をしているだろうし。
537なまえをいれてください:2011/04/19(火) 18:13:43.72 ID:73Dx2cmm
>>533確動作不安定も嫌だし、狭すぎて一本道もつまんないからそこら辺のバランス取れてるといいよね


538なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:28:03.86 ID:xQkAePgx
発売前から敗北が約束されたDD。ほんとに不憫でならないw
539なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:31:33.50 ID:WxQtG7n8
怒らないで聞いて欲しいんだけど
>>530もそうだけど>>538とかゴキブリが沸いてるのはどうしてなの?
MTフレームワークだとPS3版が劣化するから?
540なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:43:07.16 ID:2pQr1dFB
別にPS3ファンボーイかどうかは分らないよ
541なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:52:49.33 ID:RgwwpRIq
クソステとクソ箱マルチに嫉妬した棒ハード派じゃねぇの?
542なまえをいれてください:2011/04/19(火) 23:36:16.39 ID:oYwDlAvy
カプコンは目立ってるからアンチも多いのよ
543なまえをいれてください:2011/04/19(火) 23:40:08.27 ID:zzSMW+W0
特定機種ファン、洋ゲーファン、退社組ファン、格ゲーファン
憎む人は多いかもな
544なまえをいれてください:2011/04/19(火) 23:57:31.70 ID:a1I7O5Sn
そういう話題になってるならまだしもいきなりゴキブリとか言い出す基地外相手にしない方がいいわ
545なまえをいれてください:2011/04/20(水) 00:04:40.28 ID:LOO3Dzg4
DDはこんな事まで出来るのかってぐらいやれる事が沢山あるらしい
ケース1:モンスターに掴んでる奴に掴むとズボンが脱げた
546なまえをいれてください:2011/04/20(水) 00:15:10.88 ID:nzxkUhgD
街の住人ぶっ殺して装備奪ったりできるかな
547なまえをいれてください:2011/04/20(水) 01:10:52.64 ID:rkszbFF0
街の住人なんか追い剥ぎしてもせいぜい布の服だろ
548なまえをいれてください:2011/04/20(水) 01:49:10.78 ID:rsgTmQ3v
ハリウッド映画観てるとメイクされた美人女優出てくるのが当然なのに
洋ゲーだとそういうの全く無いが、外人は不満に思わないのか
549なまえをいれてください:2011/04/20(水) 02:51:54.56 ID:uqgiChH6
>>545
ケース2:特に何もしてないのにズボンが脱げた
550なまえをいれてください:2011/04/20(水) 02:56:44.63 ID:gJzSuM/h
ズボンが脱げたらジェントルマンソーセージがドアップになった
551なまえをいれてください:2011/04/20(水) 08:43:15.61 ID:bFXtNnpe
>>548
逆に考えるんだ
不満があるからオブリのMODは充実してるんだと
552なまえをいれてください:2011/04/20(水) 11:18:16.87 ID:RZf6rcRG
アンチャ2のクロエとか相当ブスだったけど向こうでは人気あるって噂聞いて
かなりの衝撃を受けた
萌え絵にしろとは微塵も思わんがあの顔で人気って……
553なまえをいれてください:2011/04/20(水) 12:09:59.86 ID:UiMh8Da6
顔で見てるわけじゃないからな
キャラで見てる
554なまえをいれてください:2011/04/20(水) 13:02:13.61 ID:tE3Dy3J1
いきなり敗北とか言ってるのなんてゴキブリ以外の何者でもないだろ

>>545
それ初耳、どこの話だ?
555なまえをいれてください:2011/04/20(水) 14:10:20.95 ID:TJy3RdoP
クロエは顔じゃなくてお尻がチャームポイント
556なまえをいれてください:2011/04/20(水) 16:31:03.19 ID:dl+BTa10
>>534
ACTゲームとしても遊べるようにするなら
ただのオープンフィールドよりもステージを考えて設計する必要があるだろうし
あまり無駄なものを作る余裕はないんじゃないかと思うな
557なまえをいれてください:2011/04/20(水) 20:43:44.92 ID:l4bo4QVW
>>552
説明書だとわりといい感じの美人じゃないか
なぜかゲーム画面だとゴリラだけど
外人は設定画うまいけどポリゴンにおこすとゴリラ化する女キャラ多すぎ
558なまえをいれてください:2011/04/20(水) 20:51:53.68 ID:VW4eLAWI
>>556
一つ一つステージ設定凝るのならオープンワールドでない方が無駄なリソース使わなくて良いんじゃね?と思ってね
オープンワールドの面白さって広い世界を気ままに遊び回ることだと考えてるから。そりゃACT頑張ってくれた方が良いけど
559なまえをいれてください:2011/04/20(水) 21:51:17.36 ID:vucgwvm8
>>558
デモンズが一つ一つのステージに凝る仕様だったなぁ
これはTES、デモンズ、DMCとかのいいとこ取りで作って欲しいわ
560なまえをいれてください:2011/04/20(水) 22:54:32.94 ID:wmvb/JCg
楽しみだなー
いろいろな意味で
561なまえをいれてください:2011/04/21(木) 00:02:28.01 ID:OKNNtUQm
デモンズはオープンワールドじゃないのにいいとこ取りしろとか
あとワンダみたいに無駄に広いだけで何もないのはイラネ
562なまえをいれてください:2011/04/21(木) 01:04:21.15 ID:/Eg7yvfN
>>561
それは俺も同感だな
オープンワールドはリアルな自然や建物の再現と同時に
そこにちゃんと生活してる人達がいて、その生活感や経済が感じられる
ようじゃないとダメな

後、このゲームは各モンスごとに縄張りが設定されてるとかじゃないかなぁ??
モンハンは生態系が結局上手く描けてなかったから、
せっかくオープンワールドならこのあたりを丁寧に描いて欲しい
563なまえをいれてください:2011/04/21(木) 01:53:15.45 ID:4WRwMcnM
ハイファンタジーのオープンワールドなんて発売日に歴代最高ぐらいの出来じゃないと売れそうにないけどな
564なまえをいれてください:2011/04/21(木) 05:24:25.67 ID:ZnPKoIt2
>>563
どのジャンルでもそうじゃね?
565なまえをいれてください:2011/04/21(木) 08:00:18.17 ID:DI9/iscB
グラはベイグラントストーリーレベルでいいからロードを短くして常時60fpsで遊べるように作ってほしい
566なまえをいれてください:2011/04/21(木) 09:06:46.33 ID:jJpqblQs
華奢な女がブンブン剣とか槍振り回すの好きだよな
日本は…
567なまえをいれてください:2011/04/21(木) 10:17:11.58 ID:uteBs02l
それ別に日本だけじゃないしょ
568なまえをいれてください:2011/04/21(木) 10:20:30.14 ID:V6kqAv/O
雰囲気水中にも潜れそうだよね
これって超絶デカいクリーチャーによじ登って頭に剣突き刺すゲームなんだろ?
569なまえをいれてください:2011/04/21(木) 19:12:13.47 ID:XzuVIGVJ
>>565
いや、ベイグランドレベルはいやだわ
570なまえをいれてください:2011/04/21(木) 19:32:49.74 ID:d2jS16+v
ハードの性能と合わせて考えるとベイグラントストーリーってとんでもなく良かった。
571なまえをいれてください:2011/04/21(木) 19:40:15.46 ID:DXmEPguq
PSでこれだもんな
http://www.youtube.com/watch?v=LSrQI6hFsLk&t=1m57s
http://www.youtube.com/watch?v=rIvsJeop2F8&feature=related

でもこれは演出の上手さもあるから
単純にドットでグラ補正すれば良いってものでもないと」思う
572なまえをいれてください:2011/04/22(金) 16:31:59.83 ID:bK+0CkxW
新規タイトルはいろいろ不安だな・・・
ドラゴンズドグマ2に期待
573なまえをいれてください:2011/04/22(金) 16:52:05.84 ID:5Xi/0uOa
カプコンは2作目のほうがどちらかというと不安
574なまえをいれてください:2011/04/22(金) 19:39:13.53 ID:RwN/Xokd
DMC2・・・
575なまえをいれてください:2011/04/22(金) 21:03:22.01 ID:n3PDV+9/
クレリックでワレニカゴーしたい
576なまえをいれてください:2011/04/23(土) 09:54:42.68 ID:6zJSbmLF
>>574
MH2(dos)とかな
577なまえをいれてください:2011/04/23(土) 09:54:51.12 ID:7e4aQejO
ベセスダのTESskyrimがあるからなー…

ダークソウルくらい世界観に違いがあるならいいけど、同じドラゴンを相手に戦う中世ファンタジーだとTESに勝てる要素があるのかな?
せめてモンハンみたいなオンがあればいいのに。AIと一緒に戦うとかオンの意味ねーwそこら辺わからないとか…

ダークソウルは箱には海外版しかない?しな。頑張って欲しいよ。
578なまえをいれてください:2011/04/23(土) 10:40:02.96 ID:8/57E6vI
掴むシステムの出来次第でこっちにも分がありそうだけどな

とういうかまぁあっちは箱庭と自由度を楽しむ感じで
このDDは戦闘がメインでアクションを楽しむ感じ
って住み分け出来そうだけどね
CAPCOMのアクションはやっぱり面白いし期待出来る。
579なまえをいれてください:2011/04/23(土) 10:45:05.81 ID:cTr/1oIi
ベセスダのはあくまでTPSの延長だろ
カプコンならアクションとしてちゃんと作って…くれないから困る
いつも斜め上の関西圏のノリがまざって台無し
580なまえをいれてください:2011/04/23(土) 12:39:53.44 ID:qo/seW8m
つーかこっちはアクションであっちはRPGだ馬鹿
581なまえをいれてください:2011/04/23(土) 13:15:40.79 ID:Yg0wJyA4
skyrimと比べて1番分があるのはやっぱりモーションかな
オブリビオンの変なジャンプからどれだけ進化してるのか分からないが
582なまえをいれてください:2011/04/23(土) 13:30:21.96 ID:RinfGO5u
ハマるとあれはあれでいいと思うようになる
583なまえをいれてください:2011/04/23(土) 14:18:15.92 ID:3fjKwrL6
伊津野DはDMC4でも掴みに拘っていたから、これも結構重要なアクションになりそうだな。
584なまえをいれてください:2011/04/23(土) 14:43:52.54 ID:nNIvdxE9
ネロのほうが操作ごちゃごちゃしてなくて楽しかったな。

発売はスカイリムの方が早いのかな。ハーピィ族とかメデューサとか
マーメイドとかいろいろオッパイ露出してるモンスターが出てきたら嬉しいな。
そんで種族ごとに武器の素材取れて〜種族の装備とか整えれるような感じで作って欲しい。
585なまえをいれてください:2011/04/23(土) 14:48:08.23 ID:I6pp7X7v
それモンハンやん
586なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:02:27.44 ID:hOTejjYw
そもそもオブリってmodで遊ぶゲームだぞ
発売から何年もたっても未だに遊ばれてるのは
ユーザーが無数のmodを追加し続けてるから
コンシューマ機でベセスダのゲームやってる層って本当ライトユーザーでしょ
587なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:16:56.96 ID:M9m/sloB
モンハンは好きじゃないからモンハン見たいな要素はいらない
そういうのがやりたいなら最初っからモンハンやってる
588なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:23:58.74 ID:3fjKwrL6
そうだな。あくまでアクションということだから、収集物とかよりも敵との戦闘に注力して欲しいものだ。
589なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:37:26.56 ID:nNIvdxE9
収集のレスよりオッパイモンスターのレスに注目して欲しかった・・・・。
590なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:40:22.77 ID:nNIvdxE9
ドロップでもいいけど主人公女にしてマーメイド装備とかハーピィ装備とか
させたいのよ。
591なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:51:30.57 ID:TI4DRKme
装備はちゃんとした鎧とかだろ常識的に考えて
鉄の鎧とかドワーフが作った鎖帷子とか
バケツヘルムとか布のローブとか
武器も名前あり武器、無銘だけどエンチャント可とか
その程度でいいんだが、素材集めとかイラネ
592なまえをいれてください:2011/04/23(土) 16:37:44.25 ID:nNIvdxE9
FFで素材集めで最強武器とかあったじゃん。モンハンバランスは知らんけど
それぐらいならあっていいと思う。
593なまえをいれてください:2011/04/23(土) 16:38:07.12 ID:M9m/sloB
モンスターにおっぱいとかとかあっても…
女主人公は全然いていいけどあんまり露出が多かったり破廉恥な鎧は世界観崩すだけだし
そういうので釣ってるみたいに思えて嫌だ
あくまでまっとうに世界観作り込んで欲しい
まぁ俺はイケメンストライダーで厨二プレイに浸るけど
594なまえをいれてください:2011/04/23(土) 16:39:41.84 ID:DiTV8FFR
ドラゴンズドグマの世界の罪に痴漢という項目がある
595なまえをいれてください:2011/04/23(土) 17:05:46.24 ID:nNIvdxE9
>>593
西洋ファンタジーってむしろそういう世界観だと思うけどなー。
596なまえをいれてください:2011/04/23(土) 17:25:01.66 ID:gsmpXncu
女戦士の露出装備ってのは相手戦士(男)の視線を誘導したり
隙を作るための役割だったようだからな
怪物相手のこの作品には必要性が無い
597なまえをいれてください:2011/04/23(土) 17:55:37.17 ID:DiTV8FFR
ナイフは攻撃以外にリンゴの皮も剥けるらしい
598なまえをいれてください:2011/04/23(土) 21:43:19.78 ID:Cv4SNsUE
>>587
ロスプラ2の開発陣がコスチュームについては暗に「モンハンみたいにはしない」って言ってたし
そこら辺のバランス感覚はカプコン内でもチーム毎に取れてるっぽい
今回は海外強く意識してるしソロゲーだしモンハンとは差別化を図ってくるだろう

でも売値の高低差だけで手に入りにくさを表しても味気ないし、
達成感もないからそこは上手くやって欲しいな
599なまえをいれてください:2011/04/23(土) 21:54:46.51 ID:nNIvdxE9
素材集めってモンハンが有名だからすぐに連想されるけど
ゲームの基本だと思うけどね。同じモンスター繰り返して素材集める
って感じじゃなくて強敵倒したりクエスト攻略したりで手に入る素材合成で
色んな装備造りたい。
600なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:05:12.00 ID:xtqX8kdi
要はバランスだよ
モンハンはマゾ過ぎる
あとは、素材集め自体が目的になったりしなければ
601なまえをいれてください:2011/04/24(日) 00:44:19.22 ID:K4dRx/gO
さすがにモンハンが海外に受けていない理由は分かっているだろうから、似たような物にはならないはず。
602なまえをいれてください:2011/04/24(日) 04:21:58.97 ID:Pvm2du8m
外人は素材集め嫌いだからな
603なまえをいれてください:2011/04/24(日) 04:46:59.94 ID:K4dRx/gO
依頼として強敵と戦い、勝ったら良い物が確実に貰えるが、かなり難しいとかだったら大丈夫だと思う。
素材集めの要素自体は向こうにもあるけど、そこまで主軸ではないからな。

モンハンを知らないから想像で書くが、良い物が出るまで低確率で、下手すれば同じモンスターを
何回も倒さなければいけないっていう感じなのかね。
604なまえをいれてください:2011/04/24(日) 05:28:35.14 ID:8XXbTQG7
海外のRPGに素材集めクエストが殆どないのを知った時は感動したわー
日本にはこんなに多くの変わり映えのしないクエストがあるのにって

ゼノブレもそういう意味じゃ同じだったな
サブは素材集めクエが前提で作られてやがるww

>>603
その通りでございます(AA略
605なまえをいれてください:2011/04/24(日) 09:15:48.77 ID:QgVudEhR
とにかく色んな職種用意してもらいたいそれだけで何周も遊べるからね
それ前提で2キャラ目でもポーンは引き継げると嬉しいね
ポーンを美女軍団にしてハーレムにするか歴戦の傭兵集団にするか今から迷う
606なまえをいれてください:2011/04/24(日) 11:03:26.69 ID:xTWQ3Tu8
捨て職業とか出て欲しくないな
オンで雇うポーンが似たり寄ったりになって欲しくないわ
607なまえをいれてください:2011/04/24(日) 13:09:31.12 ID:HosRTiGU
>>605
俺もスゲーなやみそうw
主人公男だと女NPCに何か出来るイベントあるなら男にするけど
無いなら女盗賊団とか脳内設定して戦いたい。
608なまえをいれてください:2011/04/24(日) 13:54:42.57 ID:0foP3HEt
魔法が使える世界なんだから華奢な身体で
大剣振り回してなんの問題もない
609なまえをいれてください:2011/04/24(日) 14:27:47.59 ID:RUiU6Tn1
主人公はストライダーにするしかない
ヒリュウと名付けよう
610なまえをいれてください:2011/04/24(日) 16:26:46.78 ID:PY7+PTXZ
611なまえをいれてください:2011/04/24(日) 16:39:23.02 ID:K4dRx/gO
ポーンって、そういう生き物だったのか。しかし、パーティは主人公プラスポポポーンの四人が基本って、
どうしてもあれを思い出してしまうんだが、語感的に……。
612なまえをいれてください:2011/04/24(日) 16:56:31.95 ID:DMYq67Nw
>>610
ほうほう。楽しみだぁね^A^
613なまえをいれてください:2011/04/24(日) 16:59:54.33 ID:qZZ/W1c7
真の白騎士物語来たな
614なまえをいれてください:2011/04/24(日) 17:24:23.50 ID:2xeUzvAX
謎の生物だったとは。
615なまえをいれてください:2011/04/24(日) 18:17:47.71 ID:Z/0Ijybi
ゴーレムでも某映画みたいに最初はただの岩山から突然起っきしてきてこんにちわみたいな演出欲しいな
べただがもちろんドラゴンも出るよな?
616なまえをいれてください:2011/04/24(日) 18:24:10.76 ID:k2gbiTED
出なきゃタイトルにドラゴンなんてつけねーよ
617なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:08:17.53 ID:cnFSLaih
っていうかムービーぐらい見ろよ
超ドラゴン推しだろうが
618なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:43:45.86 ID:uXqlH1qu
これはどんなポーンを育成するかのゲームになりそうだな
ストーリーとかアクションは一通りやったらどうしても飽きちゃうしね
ロリキャラポーンから渋いおっさんポーンまで、世界中のユーザーが
いろんなポーンをキャラメイクしてオンラインを通して共有する感じかな
今のMMORPGとかは相当細かいところまでキャラメイクできるからね

発売一ヵ月後にはセーラー服のパンチラ女子高生軍団がモンスター切り刻んでたり、
歴戦のおっさんファイターが幼女魔法使いの眼鏡っ娘を守りながら旅をするプレイ
みたいなことになってると予想w
アクションつきの育成ゲーってイメージになった
619なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:23:09.73 ID:cnFSLaih
だからそういうセーラー服とかはいらない
620なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:24:21.73 ID:uXqlH1qu
有料DLCでしょ
買わなければいいんじゃない
621なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:47:38.03 ID:DMYq67Nw
いや、たぶんセーラー服みたいなファンタジーっぽくないものは
無いと思うよ。
622なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:48:06.10 ID:mhF85kXP
今回はテンプレ的ファンタジー感の再現にこだわってるから
DLCと言えどもそれに反する雰囲気のものは入れないだろうね。

せいぜいクラシックファンタジー風にアレンジしたレウス装備くらいが
お遊びの限界じゃない?
623なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:49:44.61 ID:ZopikKRr
>>610
>キャラクリは老人、大男から少女まで可能。イベントシーンで身長によってカメラ位置が変わる。

カプコンの本気だな


>巨大モンスターは遠くからでも見える。戦いに行ったり避けて通ったり出来る。

うっひょおおおおおおおおおおおおおおおwktkすぎるw
俺は間違いなく戦いに行っちゃうタイプだ
624なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:02:44.93 ID:DMYq67Nw
>少女まで可能

なん…だと!
625なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:11:59.69 ID:2xeUzvAX
キャラメイクで費やす苦悩の日々
626なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:14:10.15 ID:lowIOjY7
楽しみ
627なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:15:03.59 ID:cnFSLaih
まぁ何だかんだ言ってカメラアングル駆使して
女キャラのパンツ覗くぐらいは俺もするけどね
628なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:19:39.96 ID:k2gbiTED
渋いオヤジポーン作って配信するからお前ら待ってろよ
629なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:24:12.88 ID:ZopikKRr
>>621,622
カプゲーだぜ
ネタ装備は絶対あると思うよ。普通に何だこれwっていうのが店に売ってるだろう
ネタ装備にも全力を注ぐのがカプコン。開発者のポーンも一人はネタに走ってそうだ
630なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:26:09.76 ID:DMYq67Nw
チンクルみたいなやつもいたから
確かに何か仕込んでそうだな
631なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:27:05.92 ID:cnFSLaih
日本刀とかないかな
632なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:32:22.78 ID:Qgx48dN4
ポーン貸し出しランキングあるならトップ10は全て女子高生
633なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:39:03.86 ID:HxEpryHt
あのチンクルみてーなおっさんもキャラメイクで自分でつくれるのか
634なまえをいれてください:2011/04/24(日) 22:10:58.24 ID:zFvWHQ6i
可愛い魔女っこつくっておくれな
レンタルするからさ
635なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:41:54.91 ID:ZopikKRr
一つ心配なのが女キャラのフェイスパターンに可愛いのがあるかどうかだなぁ
モンハンのは未だに微妙なの多いしw
パーツの位置や大きさまでイジれるとすると何時間でもやっちゃいそうだなぁ
636なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:47:16.38 ID:2xeUzvAX
ベセスダのアレじゃないの、女でも青髭があるやつ
637なまえをいれてください:2011/04/25(月) 00:56:20.80 ID:VEfWAhq1
>>629
浅いねぇ… ないよ
638なまえをいれてください:2011/04/25(月) 01:33:54.04 ID:NzhIaALs
DMC3,4ではあからさまなネタはなかったな。一応ネヴァンとかルシフェルみたいに、
そうとしか見えないものもあるが、あれはあれで真面目にふざけているだけだし。
まあ、P繋がりでDMC1か4やBASARA武器とか、普通に他のカプコンゲームから出してきそうではあるが。
639なまえをいれてください:2011/04/25(月) 03:54:48.28 ID:Gaaa1iIY
スレの期待度高すぎワロタ
既存のジャンルの後乗り・発展が下手糞なカプだからなぁ
劣化オブリ程度に考えてた方がいい
640なまえをいれてください:2011/04/25(月) 04:33:17.59 ID:VEfWAhq1
>>639
その固定観念、後悔するなよ?

新たな風は来たるよ。目に見えぬ、だけでね。
某サークルの絵師の言葉を贈る。

「時は今だよ」
641なまえをいれてください:2011/04/25(月) 04:39:45.46 ID:ycdUODrY
なに一人で浸ってんだ?
642なまえをいれてください:2011/04/25(月) 04:50:21.86 ID:IGr9+ajT
時は今だよ(キリッ

きめえwwwww
643なまえをいれてください:2011/04/25(月) 07:24:35.06 ID:TKOlKIT2
こいつのポーンだけはいらないわ
644なまえをいれてください:2011/04/25(月) 07:56:40.26 ID:aEsxXLyI
よし、じゃあ俺も。

「時は来た、それだけだ」
645なまえをいれてください:2011/04/25(月) 08:16:58.18 ID:PdtSJ/iH
>伊・主人公は心臓を奪われたが生きているので死ぬとゲームオーバー

心臓奪われてなくても死ぬとゲームオーバーじゃね?
646なまえをいれてください:2011/04/25(月) 08:39:09.70 ID:K38BoSXT
世界感にそぐわないネタ装備は必ず来る
647なまえをいれてください:2011/04/25(月) 08:42:46.88 ID:QilhIGnp
モンスターに、斬られれば絶叫し、殴られれば眩暈を起こし、火攻めにあえばのたうちまわる
そんな生き物っぽい表現があって、ガチからハメから地形利用から幅広い戦闘が出来ればいいかな
七光豚がいる以上モンハンにそういうの期待出来そうにないんで
648なまえをいれてください:2011/04/25(月) 08:47:10.84 ID:gTLeOqAQ
>>645
ポーンは死んでも生き返るらしいからそれとの対比じゃね?
649なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:11:20.32 ID:VEfWAhq1
閑話休題

マイキャラorポーンの設定披露コーナ〜
いえ〜いパフパフ

真面目な話、おいらたちで先に世界観固めちまえば制作への
ある種の協力にもなるかと

んじゃまあテンプレート代わりに自分から
【名称】ゼルガディス・B・ディステレオン
【愛称】ゼルガー
【職業】ナイト
【詳細】アクセル王国(仮、のちに世界観に併せて修正)の真騎士。
「あえて」竜に心臓を奪わせ、不死になった魔戦士
【口癖】「ったく、軽く振るうかよ?剣の絆を、ね」

テンプレートとしてはこんなとこ?
650なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:22:24.45 ID:jRKMcbOK
>>649
すっげえ良い案じゃん
そんな感じであと5人ぐらい作れないか?おまえさん得意そうだから
651なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:25:14.65 ID:VEfWAhq1
オケ、夜までにストック投下するぜいっ
652なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:32:23.85 ID:jRKMcbOK
>>651
わりいな、サンクス
653なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:33:24.95 ID:HD0pluK+
やめろよ気持ち悪い
654なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:51:15.86 ID:HEIzN4cD
黒歴史祭りと聞いて
655なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:54:05.67 ID:blgsChbH
俺は>>649がコテハンになるなら許容するよ
名は、そうだな…
ゼルガーでいいか
656 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/25(月) 09:58:19.15 ID:m+bCV8Bm
いい流れや
657なまえをいれてください:2011/04/25(月) 10:37:15.37 ID:G5m9HRVa
自作のポーン連れて行けるのは一人なのか
色々作りたいから育成だけなら何人でも可能にしてもらいたいところだな
658 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/25(月) 10:46:03.91 ID:m+bCV8Bm
自分の傑作ポーンを他人と比較してムフフってしたいわ 早く勝ち誇りたいわ
659なまえをいれてください:2011/04/25(月) 11:10:02.38 ID:CT5M7J4x
フヒヒ
660なまえをいれてください:2011/04/25(月) 11:28:07.33 ID:OLXQw8SQ
自作ポーンは黒髪ツリ目のおにゃのこにしよう
日本人ぽい顔あったらいいけど

エルフとかいるのかな
661なまえをいれてください:2011/04/25(月) 12:55:50.99 ID:pgyzaHkj
【名称】タイナカ・リツ
【愛称】りっちゃん
【職業】ドラマー
【詳細】放課後ティータイムのドラム担当。
部長もつとめる
【口癖】「ったく、小学生か」
662なまえをいれてください:2011/04/25(月) 14:50:18.78 ID:VEfWAhq1
うーす、ヒロインポジいきまー

【名称】リファミエル・エデンス
【愛称】リファミィ
【職業】白き精霊使い
【詳細】ゴッバス村でパンを売っていたが、ひょんな事から自らがポーンと知り、
英雄戦役に参戦する。パンを馬鹿にされると性格が激変。
【口癖】「パンを食べ残す人は…滅撃してさしあげますわよッッ!!!」
リ…リファミィ…お前ってやつは…
663|ω・`):2011/04/25(月) 14:51:20.03 ID:pgyzaHkj
なに酔ってんだコイツ
664なまえをいれてください:2011/04/25(月) 14:51:38.97 ID:ycdUODrY
今日のNG会場はここですか?
665なまえをいれてください:2011/04/25(月) 14:56:00.01 ID:PgNAApzw
なにこれこわい
666なまえをいれてください:2011/04/25(月) 14:57:58.69 ID://Y/ONiH
いい流れや
667なまえをいれてください:2011/04/25(月) 14:58:36.32 ID:VEfWAhq1
えっ?
668|ω・`):2011/04/25(月) 15:00:35.67 ID:pgyzaHkj
勘弁してくれェッッッ
俺の敗北(負け)だァッッッ
669なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:07:43.12 ID:hYYtyQsF
おれ超能力者なんだけど全国6000万人の「うわぁ…」って声が聞こえる
670なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:18:12.37 ID:mgrFBHpc
釣りなんだろ・・・釣りだって言ってくれよぉぉぉおおおぉぉ
671なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:28:50.37 ID:jRKMcbOK
>>662
おまえさん、仕事が早いね
なるほど、ヒロインか、うん、いいね。その調子でゼルガーの仲間達を頼む
672なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:31:11.84 ID:ycdUODrY
自演乙
673なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:58:33.58 ID:TKOlKIT2
おい…どうしちまったんだ……
674なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:07:38.60 ID:IGr9+ajT
ここから濃厚なミリルゥ・クリスローズ・斬魅麗(ザミレス)スレになります
675なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:09:48.15 ID:dIfRAqDT
やめなよ
676なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:14:55.61 ID:G5m9HRVa
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
677なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:44:17.99 ID:vfMnULRa
Dungeons & Dragonsじゃないのかよ
678なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:48:17.39 ID:B5HgFq1L
主人公って最初から決まってんの?
今時キャラメイクもないとか
679なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:59:30.97 ID:xmLwfIbr
>>677
D&Dは版権高いし、版権元がごちゃごちゃ五月蠅いし難しいだろ

>>678
せめて既出の情報くらいは仕入れてから叩け
680|ω・`):2011/04/25(月) 17:37:36.49 ID:pgyzaHkj
ドラゴンボールとかドラゴンクエストとかドラゴンがつく物って売れてるじゃないッスかw
だからドラゴンって入れたかったんスよwww
681なまえをいれてください:2011/04/25(月) 17:40:30.36 ID:ycdUODrY
DoD…
682なまえをいれてください:2011/04/25(月) 17:50:31.47 ID:NzhIaALs
ドラゴンシャドウスペル……。
683なまえをいれてください:2011/04/25(月) 17:53:24.27 ID:bhWLoulM
ドラゴンズレア・・・
684なまえをいれてください:2011/04/25(月) 17:54:22.22 ID:GNTuHXME
ttp://www.famitsu.com/news/201104/25042928.html

もう出てる情報だったらスマン
685なまえをいれてください:2011/04/25(月) 18:47:12.32 ID:VEfWAhq1
>>684
遅いな いつの文献だ?
価値ない。レベル低いわあんた
686なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:15:45.37 ID:GNTuHXME
>>685
もう出てる情報だったんだな、これは申し訳ない。
687なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:17:00.92 ID:8d3M35A6
多分自分で書いたキャラ演じてるんだと思う・・・・・。
688なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:49:41.92 ID:NzhIaALs
導入部が分かり易く紹介されている記事だから、良いと思うんだが。
689なまえをいれてください:2011/04/25(月) 20:10:41.17 ID:HEIzN4cD
映画のドラゴンハートまんまだな
690なまえをいれてください:2011/04/25(月) 20:23:19.83 ID:IjHN2WkR
>>686
未出の情報だからおk
雑誌には載ってるかもしれないけど
691なまえをいれてください:2011/04/25(月) 20:34:59.38 ID:7VL3VLtu
>>689
ドラゴンハートはドラゴンが心臓をあげる
ドラゴンズドグマはドラゴンに心臓を取られる
692なまえをいれてください:2011/04/26(火) 02:07:21.48 ID:5r1zKnj8
アクション要素のあるDragonAGEだろ
693なまえをいれてください:2011/04/26(火) 03:48:53.59 ID:Ycm1DOr7
DODっぽいなと思った
契約の代償に声や歌、子宮じゃなく心臓を奪われたと
694なまえをいれてください:2011/04/26(火) 09:26:02.13 ID:EzJywe/M
>>684
第2回来てたのか
NPCもキャラクリで作ってるって話だからいい目安になるな
695なまえをいれてください:2011/04/26(火) 09:33:01.52 ID:y+tGCZs5
ガンダルフみたいなじいさんポーン作ろう
696なまえをいれてください:2011/04/26(火) 09:34:45.49 ID:gQ1lZAqA
後から購入できるポーンは自作できないのかな?
697なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:01:05.46 ID:COvbQpXw
できなきゃ困る
698 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/26(火) 10:01:36.70 ID:RB7zbmY9
【名称】トーマス・トーマス
【愛称】T T(ティティ)
【職業】ワインのコルク職人
【詳細】元々はトーマスハーンズであったが母がエドウィントーマスと再婚したため姓も名もトーマスになってしまった。
【備考】ティティには妻子がおり家庭を持つ父親、心臓を奪われた主人公とは同級生で少額ではあるが貸しがある
      今や英雄となった主人公に少額だが貸しがある事を口にはしないが誇りに思っている。
699なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:30:12.75 ID:COvbQpXw
公式北
赤毛主人公はテンプレモデルなだけか
700なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:42:29.12 ID:RB7zbmY9
ファイターとかストライダーとかメイジって明確に職種を分けないで手に持った武器を使い続ける事で
結果的に斧使いになってたみたいな自然な感じが良かったかな、まあこれはこれで楽しむけどさ
701なまえをいれてください:2011/04/26(火) 13:19:27.42 ID:5r1zKnj8
【名称】ミスミ・ナギサ
【愛称】キュアブラック
【職業】プリキュア
【詳細】足が臭い
【口癖】「ぶっちゃけありえな〜い」
702なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:13:41.01 ID:gQ1lZAqA
俺の理想のパーティー
プレイヤー:20後半位の青年ストライダー
ポーン1:50手前の頭よさそうなだけど強そうな戦士
ポーン2:10代後半の魔術師少女
ポーン3:10代前半のたぶんあるであろう支援系ジョブの少年
703なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:22:02.89 ID:vbTB4iRh
プレイヤー:30歳前半のタチネコどっちもOKガチムチファイター
ポーン1:40歳後半の超絶アナルテク持ちの玄人ストライダー
ポーン2:10歳後半のまだまだ青いケツした新米魔導士
ポーン3:20歳前半のたぶんあるであろう支援型の最近アナル拡張した青年

これでいくわ
704なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:38:01.89 ID:RB7zbmY9
敵からの盗みや罠解除に宝箱の鍵開け要員として盗賊1人は連れて行っとけ
705なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:54:57.28 ID:hcDGgAub
巨大な敵は岩山登って体に飛び移ったり、またはその岩山を壊して敵を叩き潰したり、戦闘にいろんな幅があれば嬉しいな。
706なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:02:28.29 ID:ZwivYPy/
ファミ通誌面のインタビューではポーン3人自作ってのは無理らしいぞ
>>610にもあるがポーン3人のうち、2人はオンラインから引っ張ってきたポーンを使うというシステム
オフ専の人は開発が用意したポーンを使う

てかポーンが自作できるってどこ情報?
3人のうち1人は自分が育成できると言ってるが自作できるとは言ってない
ポーンは作るんじゃなくあくまで雇うものなんじゃないか


>>113
ロスプラ2は内製。SEだけは委託
707なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:17:57.24 ID:apol8+FB
>>706
一人は育成できるんだから自作も含んだ意味じゃないかって事でしょ。
言い回しのちがいじゃね?
フラゲの引用だしどこまで言葉通りなのかわからん。

仮に雇うNPCの事を指してるなら一人しか雇えないって事になるし
いくらなんでもそれはなさそう。
708なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:30:25.97 ID:BoLPugCQ
こういう結構リアルに作ってるゲームだとパーティーに少女とかいると違和感バリバリだろうな
ドラゴン退治に少女連れて行くとか鬼畜じゃん
709なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:46:41.02 ID:COvbQpXw
アクションじゃ体格の大小でリーチや当たり判定に有利不利が生まれてしまうから、またMHみたいに男女同じ背格好じゃないの?
それともこの辺バランスでなんとかするのかな
710なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:53:10.90 ID:ZwivYPy/
>>707
やはり憶測に過ぎなかったか
なんか3人自作できる事前提でスレが進んでたから、続報に勝手にガッカリするなよって事が言いたかった
ただ少なくともPTのうち育成枠(キャラクリ出来るかは不明)は1つだからな
自分で育成したポーン(キャラクリ出来るかは不明)をオンに放流して自分で雇うって手もあるが
でも違うPTでも戦えると言ってたし、枠は一つだが何人も育成できるんだと思う

>>708
それがファンタジーの良さだろう
FFがウケたのはそういうところもある
711なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:09:32.82 ID:apol8+FB
>>708
ありえないちぐはぐの方が面白いんだが。
少女が大剣振り回したりドラゴン従えてたりとか萌える。
どういう世界観にするかは自由なのが面白いじゃん。
712なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:14:52.12 ID:EzJywe/M
そういうのが良いという人もいれば嫌だという人もいる
まぁ好みの問題だな
713なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:31:40.88 ID:82vRA3Mn
主人公は男固定なのかこれ
男のキャラクリってあまりやる気になれんなぁ
まぁそういうゲームじゃねーからこれってことか
714なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:42:41.38 ID:ZwivYPy/
>>713
一体どこを読んでそう思ったんだw
715なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:56:51.13 ID:BoLPugCQ
厨二全開な俺は男の方が俄然燃えるぜ
716なまえをいれてください:2011/04/26(火) 18:03:13.26 ID:YVXgqMXU
まあ男だと適当に作って終わりになりがちだな
でも性別も選べるんじゃなかったっけ?
717なまえをいれてください:2011/04/26(火) 18:55:18.71 ID:RB7zbmY9
隻眼とか頬にエグい傷痕なんかも付けれるといいね
こいつどんな修羅場くぐってきたんだよwってぐらい怖ーいオーラまとった歴戦の猛者の傭兵プレイしたい
718なまえをいれてください:2011/04/26(火) 19:14:24.29 ID:qp3ww8Q9
coopについてはどの記事でも明言してないし、やっぱソロゲにするつもりなのかな
719なまえをいれてください:2011/04/26(火) 20:56:38.35 ID:sCRLlLS9
いざという時はトカゲに逃げます
720なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:08:14.68 ID:1qrye3U1
>>714
公式の主人公の紹介で、「〜をカスタマイズすることができる」のところに性別が無いから
俺もそう思っちゃったんだけど、性別も選べるん?
まあ、何となくこのゲームは男キャラでやろうかなと思ってたので、問題無いんだが。
721なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:19:12.68 ID:jsVFxPE1
過去ログ読まないんだね
722なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:42:30.91 ID:LLztAPgr
>>708
じいさんが前線にバリバリ出てくるのもどうかとおもうがなww剣で闘うのがメインの灰色の魔法使いとかwww
723なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:58:03.28 ID:Upj/Y510
>>722
ガンダルフ「…」
724なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:58:16.32 ID:ZwivYPy/
>>720
とりあえず>>610読め
あとファミ通.comで連載始まってるからそれもな
そろそろ情報の足並み揃えようぜ
次は箱通に注目。インタビューあったら結構濃密だからあの雑誌は
725なまえをいれてください:2011/04/26(火) 22:01:56.32 ID:1qrye3U1
>>724
おー、すまん。全然見てなかった。さんくす。
726なまえをいれてください:2011/04/26(火) 22:15:14.57 ID:JHYMO3cY
いやぁこのスレは平和で良いわ
727なまえをいれてください:2011/04/26(火) 22:39:44.36 ID:82vRA3Mn
あぁ俺も公式に性別書いてなかったから無いと思ってたんだけど
ちゃんとあるんだなすまんかった
728|ω・`):2011/04/26(火) 23:50:02.25 ID:3yY0KthN
【名称】
【愛称】
【職業】
【詳細】
平和乱すテンプレ
729なまえをいれてください:2011/04/26(火) 23:51:55.05 ID:JoNXPgqK
ヒロインがちゃんと可愛くて一安心
洋RPGと違ってこういうとこはカプコンは安定してて良いわ
これならキャラクリも可愛いのが作れそうだ
730なまえをいれてください:2011/04/27(水) 00:27:02.26 ID:RdB5TgVM
来年まで待てません
731なまえをいれてください:2011/04/27(水) 00:28:07.50 ID:jNCcl8FY
電撃 
・「ドラゴンズドグマ」電撃ゲームスインタビューの完全版?
ファミ通インタビューと被っている部分もあるが
キャラエディットが見た目だけに留まらずゲーム部分にも反映されるよう仕込んでいる
街には城の他に貴族が住むエリア、商業エリア、スラムなどがある
町の人も持ち上げられるが嫌われるかも
732なまえをいれてください:2011/04/27(水) 01:13:59.37 ID:0xRHQZXW
ゲーム内に反映ってのは、イベントで身長によってカメラ位置が変わるってファミ通で言ってたやつかな
人が持ち上げられるってのも、ファミ通comで間違えてポーンを持ち上げてしまったって言ってるな
一般人にも出来るって事は女性を持ち上げてパ
733なまえをいれてください:2011/04/27(水) 02:53:23.33 ID:OpjXi/CI
果たしてシェンムー以上の箱庭が日本人に作れるのか…
カプコンは何百億用意してるんだ?
734なまえをいれてください:2011/04/27(水) 06:38:45.02 ID:+2EXDiqI
シェンムーはロードが長すぎて話にならなかった
735 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/27(水) 09:30:01.12 ID:moPVr8mI
街角でニーチェやシェークスピアを引用する哲学的な物乞いの年収は1200万円
736なまえをいれてください:2011/04/27(水) 10:18:02.33 ID:RdB5TgVM
ストライダーはアサシンぐらい自由に動けたら最高だけど流石に無理かな
737なまえをいれてください:2011/04/27(水) 12:17:56.98 ID:dnvidUvL
魔法使い選んだら、魔法しか使えないのかな。
魔法使いがたまには弓で戦うとか、気分で変えるのは無理なんだよね?
738なまえをいれてください:2011/04/27(水) 12:41:50.10 ID:woRLqgji
職業は他にも色々あるらしいから
後で変えられるのか、初期三職業から枝分かれして行くのか……
739なまえをいれてください:2011/04/27(水) 12:43:03.13 ID:dbJ84cZs
>>737流石に肉弾戦とかも少し位はできるんじゃね?
MPが無尽蔵にあるとは考えにくいし
740なまえをいれてください:2011/04/27(水) 14:14:30.75 ID:WVM6ggIX
某ゲームでMP尽きたら果敢にも杖で殴りに行く人なら見たことある
741なまえをいれてください:2011/04/27(水) 17:00:33.45 ID:gFc+AOgi
キャラクリって各パーツの位置とか大きさグリグリ調整出来るのかな
モンハンみたいに完成された顔と髪型の組み合わせだけじゃないといいな
742なまえをいれてください:2011/04/27(水) 19:25:22.44 ID:Vlnu40rx
俺にとってはある程度簡略な方が嬉しいけどなぁ
あまりにも細かいとそれだけで何時間と費やしてしまう
743なまえをいれてください:2011/04/27(水) 19:36:23.46 ID:qPmymrbD
>>742
それならデフォルトとかランダムとかあるだろうからそれ選べば?
744 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/27(水) 19:44:28.56 ID:bAeH1O0m
>エディットの幅は膨大に用意してある。基本的に登場キャラもエディットで作っているので
少年〜老人も作れるし身長や体型も変えられるので大男から少女まで可能。

「ドラゴンズ ドグマ」[カプコン] インタビュー、主人公は自由にエディット可能
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65720804.html
745なまえをいれてください:2011/04/27(水) 19:58:59.43 ID:0qEgy7pC
ベルエルクのガッツみたいな主人公作るんだろうなぁ俺…
746|ω・`):2011/04/27(水) 21:08:01.43 ID:wLpFZg+3
テメーの顔も見飽きたぜ
747なまえをいれてください:2011/04/27(水) 21:16:32.67 ID:My0Ckl2U
幼女つくれるのか
よかったなオマエラ
748なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:11:15.67 ID:dbJ84cZs
>>747幼女とかおっさんとかかわいい子は作り飽きたから
俺はショタでいくぜ!
749なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:46:45.08 ID:wGuhff82
じゃあおれはデブのストライダーでいくぜ!
750なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:51:55.34 ID:Vlnu40rx
751なまえをいれてください:2011/04/28(木) 03:10:50.40 ID:IEZNw6pw
幼女きたあああああああ
752なまえをいれてください:2011/04/28(木) 05:08:02.75 ID:npZNcq/5
>>751
でも声はおっさん
753なまえをいれてください:2011/04/28(木) 05:21:17.41 ID:jIBFtYLM
中の人もおっさん
754なまえをいれてください:2011/04/28(木) 07:58:31.69 ID:nBgzdlM1
幼女がごっつい声でハッ!ハッ!とか言って剣を振り回すのか
なんか新しいものに目覚めそうなんだが
755なまえをいれてください:2011/04/28(木) 08:19:44.62 ID:jpIsZH7/
ブレスオブファイアじゃないのか…ショボーン
756なまえをいれてください:2011/04/28(木) 08:53:44.40 ID:tjKwNrrO
NPCの女が微妙に可愛くなく見える
動いてるとこ早く見たいな
757なまえをいれてください:2011/04/28(木) 09:07:02.44 ID:xDDGbeNg
俺はああいうアニメっぽくない薄口しょうゆ顔好きだ
758なまえをいれてください:2011/04/28(木) 09:14:58.90 ID:1PP5R5I6
ワンダ意識してんだよ まんまだしな
759なまえをいれてください:2011/04/28(木) 11:09:52.43 ID:o5Ovpa2o
え?
760なまえをいれてください:2011/04/28(木) 11:10:10.99 ID:jIBFtYLM
え?
761なまえをいれてください:2011/04/28(木) 13:45:06.67 ID:Uqq7/Qxr
>>729

> ヒロインがちゃんと可愛くて一安心
> 洋RPGと違ってこういうとこはカプコンは安定してて良いわ


モンスターハンター「……」
762なまえをいれてください:2011/04/28(木) 14:11:44.85 ID:nAW7Wznh
そういやモンハンの女はゴリラだったな
763なまえをいれてください:2011/04/28(木) 14:15:55.87 ID:rzyYhcML
嫌いではなかったがトライ以降ブサ度がうpして無理になった
764なまえをいれてください:2011/04/28(木) 15:26:01.96 ID:Hzu0sRWU
不細工な顔のバリエーションだけは豊富なんだよなモンハンは
765なまえをいれてください:2011/04/28(木) 16:21:25.60 ID:aWWh+Mjn
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 15:54:16.82 ID:3X/m8Lrz0 [2/3]
カプコンからでるやつってデモンズのパクリすか?
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:24:11.34 ID:eiaeO2iT0 [2/7]
>>846
多分これ
http://www.capcom.co.jp/DD/
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:29:07.38 ID:GTL2h7Jx0 [4/7]
これは酷いパクリw

ショボイけどな



これだからデモンズ厨は・・・・・・・
766なまえをいれてください:2011/04/28(木) 16:45:51.69 ID:wZaiauy8
>>765全然別ゲーだよねw
デモンズはこんなに明るい世界じゃないし
767なまえをいれてください:2011/04/28(木) 17:13:13.97 ID:SjdbltMc
どっちも海外のファンタジーのパクリ
768なまえをいれてください:2011/04/28(木) 17:43:57.85 ID:W44JpILb
面白ければなんでもいいよ
769なまえをいれてください:2011/04/28(木) 17:47:04.38 ID:PRZhamvr
ていうか、ハイファンタジーって世界観の一つなんだけどな。現代戦やSFとかと同じ。
770なまえをいれてください:2011/04/28(木) 17:50:35.98 ID:1PP5R5I6
服装でも細かいパーツに分かれて色んな組み合わせが出来るといいな
771なまえをいれてください:2011/04/28(木) 19:40:23.98 ID:D8mnYtAZ
>>765
その昔、デモンズはモンハンのパクリと言われました
モンハンてどこのゲームだっけね^^
772なまえをいれてください:2011/04/28(木) 19:52:54.52 ID:Xq1q94As
>>770
そして変態キャラをオンラインの見知らぬ誰かに叩きつけるんですね
773なまえをいれてください:2011/04/28(木) 20:00:26.67 ID:NhQ29BnC
DL数とかランクとかあるのか、貸した方にもメリットあるのか詳細知りたいな。
774なまえをいれてください:2011/04/28(木) 20:14:09.90 ID:1PP5R5I6
貸した奴のコメントとか酷評とかされた日にゃ引きこもるわ
775なまえをいれてください:2011/04/28(木) 23:41:03.05 ID:GoM/q+K4
女ポーンとかだとクソみたいなメール来るのかな。
女キャラでモンハンやってたらメールで
「女の子やんな!?!?!?自分ばり楽しい高2やで!!ばり一途!!チャHしよ!!!」
というメールが来たわ。衝撃的過ぎて一言一句脳に焼き付いてる。
776なまえをいれてください:2011/04/28(木) 23:46:51.38 ID:oalVpxPY
チョットネカマしたらホイホイ釣れるから楽しいよな、よくやったわ

今回は育てたポーンを出せるだけだからそういうの無いんじゃね
777なまえをいれてください:2011/04/28(木) 23:47:53.61 ID:D8mnYtAZ
>>775
なにそれきめえwwww
778なまえをいれてください:2011/04/29(金) 02:21:16.18 ID:Pm5+49a0
>>775
当然チャHしてやったんだろうな?
779なまえをいれてください:2011/04/29(金) 02:23:06.19 ID:z3NgPEIW
ポーンの貸し出し機能は悪魔猫的な事故が起こりそうで怖いわ
単純にチートで強化した奴じゃなくて、チートじみた性能のポーンが出てきそう
上手くバランス取って貰わないと
780なまえをいれてください:2011/04/29(金) 08:47:15.90 ID:l5FE9qI9
【ドラゴンズドグマ】禿げたチョビ髭の酔いどれカトちゃんをポーンで作ってみた。
 0:00 / 1:24                                    再生回数    0回
781なまえをいれてください:2011/04/29(金) 09:14:21.42 ID:sVHICPlm
>>779
EUのゲームプレビューのワークアウトインタビューで触れてたが、
キャラの強化はプレイヤー側に強さの揺らぎを与えるが、ゲームバランスに対して
圧倒的な力を手にすることはない。モンスターとの戦いはROMの果てにいたるまで徹底的に命がけ
という発言があったぞ。
782なまえをいれてください:2011/04/29(金) 12:36:06.45 ID:1UHR1WV+
キャラクリは作りやすい方式にしてほしい
自由に幅広くってのは良いと思うけどオブリとかデモンズとかダル過ぎだった
かといってデフォ顔はゴリラみてーなのしかなかったし、作りやすい方式にしてくれマジで
783なまえをいれてください:2011/04/29(金) 14:46:13.67 ID:+sh1jGKF
周りはブスしか作れない中、自分だけ可愛いのが理想
デモンズはよかった
784なまえをいれてください:2011/04/29(金) 16:48:47.37 ID:l5FE9qI9
FF14とか全部同じ顔だよなw
デモンズは人によってかなり個性が出るね
785なまえをいれてください:2011/04/29(金) 19:35:18.11 ID:WQFIXkUs
>>781それなら安心だわ
おまけということで見た目重視にも走れる
786なまえをいれてください:2011/04/29(金) 23:00:09.68 ID:pamvqk5Z
後から購入するポーン2体を自作するための方法を考えているんだが、何回考えてもアカウントを2つ作る事以外思い付かない
787なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:07:14.48 ID:2enqb5Bb
俺はクールでカッコいい姉さんキャラが好きだけど
そういう女性って需要ないのかあまりゲームでみないから
見た目理想通りのキャラが作れるキャラクリがあるゲームは嬉しいわ
788なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:10:00.06 ID:LO3+34q3
元にする顔によってバー調整時の変化度合いが違う
スライドバーAを動かせばBも連動して動く、これが無数にある項目全体で起こる
作成画面とプレイ画面での差が激しい
デモンズとかこれ嫌がってる人いっぱいいたし気を付けるべき
789なまえをいれてください:2011/04/30(土) 02:21:03.21 ID:vn4Isp62
>>788確かにあの仕様には苛々したわ
折角うまく仕上がった顔を微調整しようとして、全部崩れて何時間もかけて直して
で、実際にやってみると凄いブサイクという
790なまえをいれてください:2011/04/30(土) 02:46:11.06 ID:PjMXpafv
オブリとか正面ばっか見て顔作ってると横回したときにバケモノみたいな顔してるから困る
791なまえをいれてください:2011/04/30(土) 03:00:42.66 ID:KGprlVUu
792なまえをいれてください:2011/04/30(土) 04:45:34.34 ID:BNlHDJ92
>>787
オブリビオンおすすめ
793なまえをいれてください:2011/04/30(土) 04:54:01.62 ID:MZk8g5Vn
>>787
ドグマウォーズおすすめ
794なまえをいれてください:2011/04/30(土) 08:12:44.09 ID:r/V+KU9x
>>787
そんなゲームいくらでもあるだろ・・・
普段どんなゲーム選んで買ってんだよ
795なまえをいれてください:2011/04/30(土) 10:59:26.56 ID:2enqb5Bb
>>794
文章だけで俺の理想キャラ説明すると長文になるから簡単に書いたけど
よくそういうキャラいるけど俺の理想とちょっと違うっていってんだよ
そういう個人のこだわりをキャラクリなら見た目だけでも近づけれるじゃんと

>>792もちろんやってる
796なまえをいれてください:2011/04/30(土) 12:16:10.27 ID:2enqb5Bb
>>794
有名なところだとFF13のライトニングもその分類になるけど
それでもちょっと違うなと思うし、好きな方ではあるが
まあ理想通りのキャラなんて言い出したらキリがないけどな
797|ω・`):2011/04/30(土) 15:36:33.67 ID:O7pcJnTA
AAAのゲームにたいてい1人はいるだろお姉キャラ
798なまえをいれてください:2011/04/30(土) 16:43:00.87 ID:2enqb5Bb
お姉キャラならなんでもいいわけじゃないんすよ
799なまえをいれてください:2011/04/30(土) 17:51:08.58 ID:tLcaEIKn
まさにベヨネッタだな
ヒールで悪人のち○こ踏みつけてオラオラ言ってる系
もしくはノーモアのシルヴィアクリスタル辺りか
800なまえをいれてください:2011/04/30(土) 18:34:04.19 ID:pZZ/D5Da
主人公より年上の女性キャラでキスティスを超えるのは未だに知らないな個人的に
801なまえをいれてください:2011/04/30(土) 18:49:45.90 ID:9LiltfCG
臭い息吐いたり、目からビーム出す女キャラは中々いないよね
802なまえをいれてください:2011/05/01(日) 01:44:32.45 ID:fjVm7Sxm
>>791
まとめた

・PC版は要望が多ければ考える。
・戦闘だけのゲームではない。
  モンスターを倒さない何かを見つけるクエストもあったり、人と会話する事で物語が進んだりもする。
・レベルアップでアクションが増える。
・MPの概念がない。アクションによって初級から上級魔法まで使える。
・小林P担当作品のキャラがサブキャラとして出てくるということはない。
  自分でプレイヤーか仲間のキャラをそれに似せて作って下さい。(ポーンもキャラクリできる事が確定)
・武器や防具の入手方法が店買いかMHスタイルかはまだ言えない。(独自の要素がある模様)
・Co-op、オフ協力プレイがあるかもまだ言えない。
803なまえをいれてください:2011/05/01(日) 02:02:33.13 ID:VtqshVcX
たのしみすぎる
804なまえをいれてください:2011/05/01(日) 02:34:42.00 ID:HceFv4E4
もったいぶりやがって
805なまえをいれてください:2011/05/01(日) 02:35:59.67 ID:4GcHwSHz
>>802まとめサンクス

まだ発売まで時間あるし、隠したい情報もあるんだろうけど・・・・
武器防具とCo-opの内容がまだ言えないって、多分ユーザーが一番嫌がる仕様になってる臭いな

806なまえをいれてください:2011/05/01(日) 03:12:39.79 ID:DoUMJLmS
>>802
まとめ乙
今年のE3(6月?)にはプレイアブル出展するようなことも言ってるね
その頃になれば詳しい戦闘の様子も見れるかな
807なまえをいれてください:2011/05/01(日) 03:33:46.22 ID:2yl6sLnC
神ゲーの悪寒
808なまえをいれてください:2011/05/01(日) 03:34:02.39 ID:7U/ELZ5l
なんで悪寒?
809なまえをいれてください:2011/05/01(日) 07:37:03.70 ID:aq4/21QJ
coopはないだろ
アクション激しそうだし
あったら嬉しいがゲーム内容は劣化しそう
810なまえをいれてください:2011/05/01(日) 08:40:23.00 ID:Cun9rvM+
E3でシステム面も見れるといいな〜
811なまえをいれてください:2011/05/01(日) 11:23:44.73 ID:drtHPmtn
>>805
いえないって事は情報公開する順序あるんだろ。変更もあるだろうし。
ネガティブな要素あるから言えないっていうのは考えすぎ。
812|ω・`):2011/05/01(日) 13:42:53.43 ID:HceFv4E4
COOPあります!→やっぱりやめます!ってなったら萎えるからな
813なまえをいれてください:2011/05/01(日) 13:44:52.17 ID:4GcHwSHz
>>811やっぱ考えすぎか
良く考えたら海外も視野に入れてるならMH仕様はないよね
814なまえをいれてください:2011/05/01(日) 13:56:00.51 ID:7OgCi66k
>>812
ドラクエ9思い出した

まぁまだタイトル自体が発表されたばかりだし
続報に期待だな
俺はキャラクリの方が気になるけど
815なまえをいれてください:2011/05/01(日) 14:12:14.11 ID:jVvwt1tU
E3が控えているから、情報はそっちでということなんだろうな。
816なまえをいれてください:2011/05/01(日) 18:22:06.27 ID:9nLjZtRl
PVでヒュドラ、グリフォン、ハーピー、リザードマンらしきモンスターを確認した。

3Dアクションゲームで神話や伝説のモンスターが出るハイファンタジーって
クレイトスさんが近いか
アメリカや欧州は指輪系のハイファンタジーに飽きてるんじゃないの
817なまえをいれてください:2011/05/01(日) 18:40:57.45 ID:drN5/qix
>>816
あっちのフォーラムでは結構好評みたいだぞ
818なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:48:30.96 ID:IaUsVjhS
オープンワールドでありますように
819なまえをいれてください:2011/05/01(日) 21:04:13.32 ID:sX0Y1X5T
公式から見直して来い
820なまえをいれてください:2011/05/01(日) 21:09:27.08 ID:eTgbfIBv
ポーン貸してる間はどうすんのかな
データだけ貸す感じなのか、実際出張する感じなのか
821なまえをいれてください:2011/05/01(日) 21:26:22.19 ID:Cun9rvM+
ちょっぴり強くなって帰ってきます
822なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:01:59.94 ID:FhMTue2I
装備を剥ぎ取られて帰還します
823なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:23:40.35 ID:4GcHwSHz
>>820データだけだと思うけど
実際に出張したら3人PTになるし
824なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:37:39.78 ID:iRwtJ7hp
>>822
ワロタw
825なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:49:03.32 ID:eTgbfIBv
>>823
やっぱモンハンの猫みたいな感じかねぇ

キャラクリにも力入れてるみたいだし、
一緒に連れて行けるのは一人だけでも控えのポーンは複数作れるようにしてほしいな
気分やクエ内容で入れ替えたい
826なまえをいれてください:2011/05/02(月) 00:14:21.42 ID:XzmHTBWK
>>825
ファミ通で「違うバトルでは、違うパーティで遊ぶことができるし、」って言ってるし複数作れるんじゃないかな

ところで2年前くらいにがっちりマンデーという番組のカプコン特集で、
伊津野がやってる会議の様子が放送されてたが、今思えばモロにこのゲームの話してるなw
ttp://blogs.dion.ne.jp/mmbon/archives/8731152.html
の前半
「魔法」って単語が飛び交ってたから当時は一体何のゲームだと首をかしげてたわ
827なまえをいれてください:2011/05/02(月) 09:58:38.72 ID:PjFjtHUI
自分で育成できるポーンはひとりと出てたぞ
全部自分でつくれちゃったらネットで貸し借りとか活発にならんだろ
828なまえをいれてください:2011/05/02(月) 10:07:03.28 ID:3R06A2kG
カプコンなら2人目以降はDLCでポーン作成チケットとして売り出しそうだな
ポーン作成チケットに非売品の服がランダムについてくるんなら買うかな
829なまえをいれてください:2011/05/02(月) 15:03:46.37 ID:1H4844El
>>826
会議室にブレスのシナリオの池原いるじゃん
やっぱ関わってたのか
こりゃ暗くて鬱なシナリオ確定か
830なまえをいれてください:2011/05/02(月) 16:47:58.79 ID:9dqekCj8
>>827
多分育成は何人もできると思う。連れて行けるのが一人なんじゃね?
831なまえをいれてください:2011/05/03(火) 00:25:58.20 ID:unW0mjVH
システムとシナリオがスカイリムと丸かぶりなんだけど
一体どうするの?

日本・海外でオブリがウケてる

じゃあオブリをパクってオープンワールドRPG作ろうぜ

本家が本気を出してきて新作発表

今頃スタッフも顔真っ青なんじゃね?

スカイリムじゃコンシューマでもMODが使えるようになるかもしれない
らしいし、このままだとオブリの二番煎じゲーって評価で終わるんじゃない?
こんな事なら素直にオブリをローカライズしとけばよかったのに。
832なまえをいれてください:2011/05/03(火) 00:50:09.90 ID:APR76/XP
RPGとアクションじゃ全然違う。話にならん。
833なまえをいれてください:2011/05/03(火) 01:07:53.09 ID:4+EKIRe+
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm14144480

この動画見てると弓射ってる時に
照準が表示されてないんだけど
何処見て射ってるの?
まさか適当に射ってれば当たるシステムじゃないよね?

あと30秒くらいで連射してるけど
矢装填してないよね?
834なまえをいれてください:2011/05/03(火) 01:08:57.04 ID:1VMzahvS
>>831
世界観は似てるけどスカイリムとは別物だろ
835なまえをいれてください:2011/05/03(火) 01:59:13.33 ID:wI6lNdjU
ハイファンタジーなんてオブリビオンだけじゃなく、向こうではよく知られているのに、
パクってとか、しかもアクションだと言っているのにRPGとか言い出している時点で、ただのアンチだな。
なんか上でもオブリビオンのローカライズ云々を言っている奴がいたが、調べても出てこないんだが。
そういえば、オープンワールドRPGって書き方も同じだな。
836なまえをいれてください:2011/05/03(火) 04:08:15.24 ID:IrcQaYD1
何百人もの村人がAIで生活してますとか謳ってて開発がTES意識してないわけないだろ

まぁ箱庭RPGに何の経験も無いカプが(ローカライズと開発途中で投げたRDRくらい?)
TESと真っ向勝負するわけにもいかんから「アクション重視」っていう逃げ道を作りたいのもわかる
837なまえをいれてください:2011/05/03(火) 04:55:57.92 ID:HNSu/2HP
ばーか
838なまえをいれてください:2011/05/03(火) 08:36:08.54 ID:CalV5ugg
むしろオープンワールドでアクション重視は逃げじゃなく挑戦だろ
839 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/03(火) 09:18:36.64 ID:xKz/33sH
どっちも楽しみ
こういうのはだだ被りだろうとジャンジャン出していきましょう
戦闘見てて思うのはこのシステムでマルチ無いのはもったいないね
対人とまでは言わないが協力ぐらいあれば良かったんだがな
840なまえをいれてください:2011/05/03(火) 09:50:29.37 ID:i+LjpQGY
RPGは日本のものだから問題ない
海外の奴隷どもはさっさと日本にいいゲームのネタを献上しろ
841なまえをいれてください:2011/05/03(火) 10:51:24.28 ID:0/0va+v0
オブリは3D酔い起こすから論外だわ
カプコンの作品では酔ったことないから安心して買える
842なまえをいれてください:2011/05/03(火) 11:41:19.34 ID:W70bbja/
>>838
てかどう作るんだろうな。普通アクションならどう考えてもオープンワールドにしない方が良い物作れるし
843なまえをいれてください:2011/05/03(火) 13:01:50.08 ID:3U15vqgF
RPGじゃないっていってんのに頑なにRPGRPG言ってる
アスペかこいつ
844なまえをいれてください:2011/05/03(火) 14:46:01.28 ID:eu02f0Oa
他にああいうゲームを作ってるところが無いから持ち上げられてるだけで
ベゼスダのゲームは正直全然面白くない
845なまえをいれてください:2011/05/03(火) 14:57:00.17 ID:i+LjpQGY
www
846なまえをいれてください:2011/05/03(火) 15:46:43.06 ID:M1bNe6Z0
TES4やFO3はGOTYとってんだから大多数にとっては面白かったって事なんだよ
847なまえをいれてください:2011/05/03(火) 15:58:12.88 ID:i+LjpQGY
>>846
それは海外の感性がおかしいんだよー
日本では売れてないでしょ
848なまえをいれてください:2011/05/03(火) 16:09:39.38 ID:HNSu/2HP
お前は馬鹿
がんばれ
849なまえをいれてください:2011/05/03(火) 16:39:34.19 ID:m5xuI/jn
カプコンが海外市場向けに開発したゲームなのに
オブリが売れる海外市場はおかしい!って言ってる奴なんなの?
850なまえをいれてください:2011/05/03(火) 16:44:15.88 ID:VEu8wX7L
オブリも日本で30万くらい売れたらしいけどな
851なまえをいれてください:2011/05/03(火) 17:00:10.30 ID:7rDFfh0p
ニコニコのSKYRIMトレーラー

再生:19151
コメント:857
マイリスト:648

ドラゴンズドグマ1stトレーラー

再生:1500
コメント:67
マイリスト:13


日本でも全然期待されてないんだけど…。
852なまえをいれてください:2011/05/03(火) 17:04:01.51 ID:APR76/XP
そりゃシリーズモノと新規じゃファンの数が違うだろ。
もうスカイリムの比較は別にいいって。
853なまえをいれてください:2011/05/03(火) 17:20:54.56 ID:6Cv66g7k
洋ゲーのしかも海外版ばっか持ってるくらい洋ゲーしかやってないけど(っていっても持ってるゲームが少ないけど)ベセスダのゲームは全く惹かれないな
まあ人それぞれだもんね

このゲームは楽しみ
854なまえをいれてください:2011/05/03(火) 17:36:56.94 ID:XsL7nnkh
スカイリムの映像見たけどアクションやちょっとしたモーションが相変わらず安っぽくて萎えた
こりゃカプコンの制作陣がうずくはずだ
855なまえをいれてください:2011/05/03(火) 19:02:02.92 ID:vxPmVbZ/
オブリは500時間やるくらいはまって面白かったが
正直アクションはクソだな、言うまでもなくだが
スカイリムもアクションには期待できないだろうし
だからこそドグマには期待してしまう
856なまえをいれてください:2011/05/03(火) 19:15:35.01 ID:APR76/XP
ここに来るって事はハイファンタジー好きなのに比べてどっちかを
叩くなんてさびしいね。どっちも楽しみなんだから別にしつこく比べる必要ないよ。
857なまえをいれてください:2011/05/03(火) 19:29:45.98 ID:1VMzahvS
>>856
だよな
普通にどっちも楽しみだ
858なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:24:23.96 ID:wI6lNdjU
カプコンがどうとか言っているのは、ただの企業アンチなんだろうと思う。
オブリビオンとかスカイリムは叩くための材料で、好きではないのかと。
まあ、多分何時もカプコンを叩く内容のレスばかり考えているんじゃないかねぇ。
カプコンにとっては仮に箱庭RPGだとしても挑戦だし、アクション重視にしても挑戦だからな。

DMC3,4の伊津野で、久しぶりのカプコンの新規大作アクションだから、二重の意味で楽しみだ。
859なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:57:34.99 ID:xKz/33sH
おもっきしズッコケても俺はいいと思ってる
余力のあるメーカーは新規のファンタジーアクションをどんどん出してこーぜ
860なまえをいれてください:2011/05/03(火) 23:09:54.10 ID:PsbFAALP
>>858
MHシリーズも単調で飽きてきたし、俺もかなり期待してる
来年早く来い!
861なまえをいれてください:2011/05/04(水) 00:07:26.41 ID:fMuaAx/R
>>859
実は俺も同じだったりする。普通に良作となって売れればそれで由。
転けたらカプコンは保守的になり伊津野D達は、DMCシリーズに戻される可能性がある。
と言っても、やっぱり成功して欲しいな。オープンワールドアクションの面白さを体験してみたい。
862なまえをいれてください:2011/05/04(水) 01:34:37.35 ID:Q0u3PDxB
アクション重視のオープンワールドファンタジー物ってありそうでなかったから需要はあると思うけどな
ドラゴンエイジはオープンワールドじゃないし、
ライアクやプロトタイプ、インファマスは現代物
まさに開拓していくワケだから、このジャンルのこれからの為にもユーザー評価を意識して作って欲しいな
863なまえをいれてください:2011/05/04(水) 07:38:41.45 ID:AmdW8enq
武器や防具に接頭語のユニーク種もあるといいな さらにはレアな存在の物もあると尚よし
864なまえをいれてください:2011/05/04(水) 22:37:23.61 ID:R36RYNw/
音楽は誰かな?モンハンの甲本雅人さんだといいな。
865なまえをいれてください:2011/05/04(水) 22:54:11.85 ID:OeMqVn5l
866なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:02:14.73 ID:R36RYNw/
---領王がいるなら衛兵もいそうですが?

---そうですね。悪さをすると捕まったりするかもしれませんね。


DDでも

       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  |    スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |  
  |  |     |::::::|    | |    ザンペイウィズユアブラッド!!!
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ

が聞けるのか…胸熱
867なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:42:45.09 ID:kO3ZA/vB
とりあえず、まずはキャラメイクの詳細とかが知りたいな
868なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:06:49.58 ID:XWOguXyk
おはよう市民
869なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:20:08.98 ID:uiQBenD8
>>865
キャラエディットの幅は膨大
凝る人ならばエディットだけで一日が終わるかも


今から何人か脳内シミュレーションしとくか
870なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:28:40.25 ID:63M8s3X0
そういうのイラネ
871なまえをいれてください:2011/05/05(木) 02:06:32.14 ID:NgqQUMr2
しかもイベントシーンに見た目が反映されるだけじゃなく、
能力なんかのゲーム内容やプレイ部分にも直接関わってくるのか
ますます拘らなくちゃな
872なまえをいれてください:2011/05/05(木) 02:24:19.94 ID:KrrOp9H4
DMCが外注の糞ゲーになったのはこの2人が他の事やりだしたからって事か・・
しかし、小林よ・・・無双パクってBASARA作った次はこれか
色々パクリ杉だろ


って、このインタビュー読んで思ったw
873なまえをいれてください:2011/05/05(木) 03:02:17.59 ID:9XJ2j2rq
小林がどっちも企画したとか思ってんのか
ageるとこういう無知が湧いて来て面白いなw
874なまえをいれてください:2011/05/05(木) 04:39:37.51 ID:rAW9RPm3
無知よりもムチムチボインなキャラを作れるのかが知りたい
875 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/05(木) 10:08:55.31 ID:RewN+S5Q
「掴まる」で街の女性に飛び乗って背中にしがみついたら自宅まで運ばれて内側から鍵が掛かって閉じ込められた。
876なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:07:17.34 ID:8Xe9LCHZ
>>858
伊津野といえば、おっさん的にはスタグラ、ジャス学、カプエスのディレクターというイメージなんだけどな

これ終わったらジャス学の続編を…
877なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:24:19.31 ID:ffh2u/sN
期待はしてるがカプコンにどこまでできるのか不安はある。
カプコンっていうとDMCやベヨネッタみたい大味なお馬鹿アクションしか作ってないイメージだからな…
878なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:39:14.03 ID:LtsfTgsq
ベヨはカプンコじゃねえよwセガとプラチナゲームズだ
879なまえをいれてください:2011/05/05(木) 15:06:42.05 ID:7pM47tl3
神谷系アクションにはならんだろ
880なまえをいれてください:2011/05/05(木) 15:59:25.55 ID:FX5aTbY3
>>877
全く別路線だろ。まずその二つよりアクションはマリオよりの遅い動作だろう。
ジャンプしてつかんで斬りつけてとかゆっくりな動作が多いだろうな。
DMCやベヨは早さが全然違うし求めてるものも異なるジャンルだと思うよ。
ベヨはカプじゃねーしなw
881なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:20:10.06 ID:bUDJkYCu
オープンワールドとは言うもののどこまで自由にさせてくれるかな…
882なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:21:31.14 ID:JTohZUuk
今アクションゲーでカプコンより期待できる日本のメーカーないわ
883なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:43:16.53 ID:LYA8VmdI
同意。
つか、カプコン過小評価してしまいがちだけど、
ロックマンのような覚えゲーアクションから、
スタイリッシュや無双の爽快系、さらにモンハン
ってこれだけアクションに特化しつつも幅広いもの
作られるところ世界でもねーぞ
884なまえをいれてください:2011/05/05(木) 18:06:03.67 ID:O7M4TxAc
MAPがシームレスなだけの普通のRPGじゃないの
885なまえをいれてください:2011/05/05(木) 18:32:27.58 ID:MqU2SGaj
DMCも極めようとすれば相当腕がないといけないから、大味ではないだろう。
というか、大味ってごり押しが効くゲームのことだと思うんだが、違うのかな。
886なまえをいれてください:2011/05/05(木) 19:19:07.94 ID:RewN+S5Q
地下に続くダンジョンなんかもシームレスの地続きなのかな?
887なまえをいれてください:2011/05/05(木) 23:29:49.60 ID:rUrss1w+
>>863
賛成!
素材集めもうあきたお
888なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:40:16.60 ID:cgby8cd+
洋ゲーもトレハンなんて要素があるくらいだから、
収集自体は別に受け入れられないわけじゃないんだよな。
ドロップが出来合いのものならOKってことなんだろうね
889なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:54:10.28 ID:1g/w1K4v
やたらに出にくい素材をしかも複数個要求される辺りがいかんのだと思う、最近ニーアやってて思った。
890なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:54:21.75 ID:fRc1H9X5
能力がランダムに付加されてる武器を探し求めるのと決まった素材を探し求めるのは違うよね
前者は落とすまでのワクワク感が半端ないけど後者はワクワク感全くなしの作業だからな
891 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/06(金) 09:47:20.49 ID:soMlbeSR
見るからに強いモンスター(実際に強い)は高価な素材や強力な装備はドロップして欲しい
バランスとしてはUOのような感じが理想かな
892なまえをいれてください:2011/05/06(金) 10:23:50.53 ID:VZ4su5zk
はい、じゃあ次はセックスの「セ」
893なまえをいれてください:2011/05/06(金) 12:44:04.17 ID:olPck209
決まりきったものの収集がダメならマインクラフトは大ヒットしてない
894なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:03:57.91 ID:cgby8cd+
>>891
ガッチガッチの最適ポーン構成組んで、プレイヤーも各職ごとの立ち回りを研究しないと
倒せないようなドラゴン。そいつが落とす大剣やら鎧とかあると濡れちまうな

ってか、もしかして、ポーンはそのためのものかもしれないね。
FF11のようなPTゲーは、ボスのやり込み難易度を作る上ではいいけど、
反面でプレイヤーに決まった職業を割り当てがちだし。
それを是正するために、プレイヤー以外は中の人がいないというポーンで
ガチガチの構成を強制することができるようにしたのかも
895なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:06:41.41 ID:cgby8cd+
補足。
ポーンにはガチ構成、でも、プレイヤーだけはどの職業でもおkという
自由度を与えるっていうね。

まぁ、実際その手のゲームはNPC役に立たないけどさ
ラストストーリーなんて主人公が盾で囮役ゲーとかも聞くし……
896なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:41:10.15 ID:kg4mykE4
>>895
ガチにしなきゃ無理ってのはNPCにも最適な動きが求められるわけだからどうだろうね
最終的にNPCがある程度まともに動くかどうかの運要素に左右されてくる気がする
897なまえをいれてください:2011/05/06(金) 16:05:49.75 ID:psOsqkv8
ゲームだからって勝てない敵がいてもいいと思うね
このスレの廃人レベルのゲーマーでも阿鼻叫喚になるほどの基地外レベルの強敵モンスター
一瞬の油断や判断ミスをすれば即死亡フラグが立つ程の奴
898なまえをいれてください:2011/05/06(金) 16:29:43.62 ID:O+q7fYTu
オブリビオンは
普通のガチンコバトルとか全然面白くなかったからな
これには期待もてそう
899なまえをいれてください:2011/05/06(金) 17:27:01.64 ID:cgby8cd+
>>896
半分以上は夢物語なのは承知。
ただ育っちきったポーンPTなら、PCは観戦できてしまうみたいな描写があったからね。
ちょっとはポーンのAIに期待してしまう

>>897
そういうのにありがちな動きは単調だけど、回避しようのない超範囲馬鹿力とか、
全攻撃与ダメ1とか、そういうつまらない敵はノーセンキューだけどね。
ちゃんと敵の動きも複雑かつAIも賢い、その上で基本スペックも最強みたいな強敵は欲しいね。
例えるなら、モンハンのトライ版ベリオロス+ミラみたいな感じか

カプの場合、それはモンハンの分野になるかもしれないけど
900なまえをいれてください:2011/05/07(土) 00:40:30.61 ID:Ewoxf3VN
901なまえをいれてください:2011/05/08(日) 08:41:23.60 ID:jtoNY1qs
太刀はないの?
902なまえをいれてください:2011/05/08(日) 09:42:58.08 ID:D/mcHQQM
和風の武器はないよ
長剣のカテゴリはあるだろうけど
903なまえをいれてください:2011/05/08(日) 09:49:30.84 ID:OftwMac/
まだ、そんなに情報が出てないから
期待しないで待つよろし
904なまえをいれてください:2011/05/08(日) 10:19:11.75 ID:JMmmWzuD
この手のファンタジーで刀が剣のカテゴリーで、
強武器にされてるのはお約束だからな
905なまえをいれてください:2011/05/08(日) 10:31:14.36 ID:OftwMac/
強いけど、脆いんですね
わかります。
906なまえをいれてください:2011/05/08(日) 15:03:31.10 ID:4tF0g9Id
トレーラー見てて思ったがアクション部分は結構おおざっぱだぞ かなり雑な作りに見える
敵のリアクションなんかは雑でもいいが視点が糞だと困るよな
907なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:10:55.40 ID:5TILOqdA
DMC3は神ゲーだったけど、DMC4は糞ゲーとは言わないまでも
かなり微妙だったんで、DMC4コンビのこれはそこまでアクションに過剰な期待はしてない
908なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:33:45.50 ID:e3GN8J4g
DMC4はプレイヤーキャラのネロは良くできていたと思う。基本は押さえていたかと。
その他は時間や予算の都合と、開発が難しかった部分が大きいと思っているので、
ドラゴンズドグマでは十分な期間と技術、人材が揃っているから期待したいな。
909なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:40:34.41 ID:5TILOqdA
うん、ネロは凄くよく出来てたと思う
ダンテが3の劣化仕様なのと前半ネロが行った道を後半ダンテが引き返すだけの
手抜きっぷりがダメだった
910なまえをいれてください:2011/05/08(日) 19:02:51.09 ID:e3GN8J4g
そう思うなら、アクションについては多少期待してもいいんじゃないかね。
ダンテについては激しく調整不足で時間が足りなかった感じだし、
マップの方はオープンワールドってことで、さすがに気合いは入っているだろう。

個人的に予算と時間が足りなかったのを手抜きというのはしっくり来ないが、
今回の場合は3年以上かけて作り続けているので、大丈夫だとは思う。
4の開発が難航したのは、現行機で60fps安定っていうのが一番大きいと思うので。
911なまえをいれてください:2011/05/08(日) 19:17:55.00 ID:e3GN8J4g
と、ここまで擁護しているが、1stトレーラーのアクションについては少し微妙に感じた。
最初だからなのか、開発途中だからなのか、それともあれで完成なのか……。
E3でまた情報は出るだろうから、それ待ちかな。
912なまえをいれてください:2011/05/08(日) 19:32:09.29 ID:4tF0g9Id
しかしトレーラー見る限りではDMCのノウハウは切り捨ててまっさらな状態から作ってないか?
まだDMCっぽい演出やアクション映像は見当たらないんだよね
913なまえをいれてください:2011/05/08(日) 20:50:32.97 ID:X0v3oMgI
DMCぽさが欲しいのか?
914なまえをいれてください:2011/05/08(日) 20:57:22.45 ID:D/mcHQQM
DMCに拘りすぎだろ、おまいら
今度は全く新しい作品を作りたいってので始動したんだから
ティザートレイラーの時点で既に類似点なんてあったら逆におかしい
そもそもDMCとは作風が全く違う
915なまえをいれてください:2011/05/08(日) 21:00:56.31 ID:Twj5HxCf
DMCみたいなハイスペック主人公ではないと思う
ロスプラ+デッドラみたいな感じだと予想
916なまえをいれてください:2011/05/08(日) 21:50:48.98 ID:HBR42aj5
DMCみたいな身体能力異常アクションなら買わんわ
917なまえをいれてください:2011/05/09(月) 06:50:23.60 ID:Ou4IXu1m
俺もシリアス?な感じだから興味持ったわ
これがDMCの乗りだったらまず気にもかけずにスルーしたと思う
どこか洋チックでワンダを彷彿とさせるんだよな
918なまえをいれてください:2011/05/09(月) 08:06:35.73 ID:YYHzoEnU
ドラ☆グマ
919なまえをいれてください:2011/05/09(月) 11:33:25.14 ID:gKMi9nEi
敵でワーウルフとかなら超アクションしてもいいけどね
920なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:25:37.14 ID:8o0GEQwM
小林Pは基本的に美形で売るタイプのプロデューサーだと思っていたから、
これみたいなキャラクリエイトも可能な全体的に硬派なゲームを手がけるのは意外だった。
921なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:27:47.39 ID:cXkg1r49
これおもれぇん?
922なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:27:03.66 ID:eGC5sCK7
923なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:30:41.84 ID:+yKHi7iK
これはMTFつかってるのかな
924なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:31:14.53 ID:UbwKOdYy
なんか見るからに重そうだな
ロスプラ2みたいに製品版ではグラ落とすんだろうけど
925なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:54:09.09 ID:CJASsQrE
>>920
小林も伊津野も主人公に名前がないゲームを作るのは初めてだって言ってたな
このご時世にチャレンジ精神の塊のようなゲームを送り出すとか凄いわ
安定志向で乗り切ろうというところが多いのに
926なまえをいれてください:2011/05/09(月) 18:59:34.11 ID:lfr/qbUz
>>922
ハーピーみたいな敵がちょっと気持ち悪い
顔周りにケモノ成分が足りないというか顔周り以外がケモノ色強過ぎるというかバランスが悪いというか…
リザードマンはかっけー
927なまえをいれてください:2011/05/09(月) 19:08:07.80 ID:ofOekGfS
仮に家庭用機の次世代機が出て新しいBFが出るとなっても64人対戦は可能なのかな?
24人ですらラグいのに。
928なまえをいれてください:2011/05/09(月) 19:31:28.87 ID:vsP3c1Ao
>>927
PCのバトルフィールド2は64人いけた
有志による専用の鯖のおかげ
929なまえをいれてください:2011/05/09(月) 19:53:47.95 ID:uOG7+fgn
>>925
いや、別にチャレンジってほどでも・・・
オープンワールドもアクションもどこかで見たようなのを集めてきたような感じだし
完全シームレスのモンハンまだか?
とか2〜3年前から言われるし
小林は新しい物を生み出す才能は皆無
930なまえをいれてください:2011/05/09(月) 19:58:10.92 ID:Q3M0khG0
そうだね
931なまえをいれてください:2011/05/09(月) 21:16:58.74 ID:AZ8/aC9s
MAGはどうなのかね。
932なまえをいれてください:2011/05/09(月) 21:49:23.80 ID:mnSI8Y7T
The Lord of the Rings: War in the North
http://gs.inside-games.jp/news/277/27790.html

ドラゴンズドグマの戦闘も何となくこんな感じになるのかなーと思った
933なまえをいれてください:2011/05/10(火) 02:00:32.26 ID:VMWkgBsy
>>929
カプンコや日本のゲーム産業にとってはかなりの挑戦だろ
何の素材もノウハウもないどちらにとっても初挑戦のジャンルなんだから。
海外へ逆に黒船で挑むようなもの
934なまえをいれてください:2011/05/10(火) 02:26:59.92 ID:ImKsnrGL
上半身は人間であとは鳥・・・

http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110509021/SS/009.jpg
935なまえをいれてください:2011/05/10(火) 03:05:19.07 ID:WcVGLhD9
ただ小林を叩きたいだけの奴が一人紛れ込んでるな
BASARAスレに篭ってろよ
てかよく嫌いな人の新作のスレなんかに居られるな。俺なら見向きもしたくないが


>>934
なんか変だなと思ったら、腕が翼になってるんじゃなくて足になってるんだなw
冷静に見たらエロいがこんなのが夜襲ってきたらまず逃げるわ
936なまえをいれてください:2011/05/10(火) 07:06:43.89 ID:oyg5u5o8
http://www.4gamer.net/games/131/G013151/20110509021/SS/005.jpg
これリアル過ぎだろ…
とにかくPS3でガクガクしない事だけ祈る
937なまえをいれてください:2011/05/10(火) 09:19:49.25 ID:VMWkgBsy
初報の記事に両機種の比較画像出してたくらいからその辺は大丈夫だろう
最初MTFWは登場時期の関係上基本設計がPCと360向けだったからPS3版が劣化するのは仕方ないけど、
2.0になって大差ないレベルまで改善したし
938なまえをいれてください:2011/05/10(火) 10:02:43.72 ID:561A0r2s
フィールドの段差を飛び降りて移動できたりと かなり動きの制約が無く 自由な感じがたまらんな
こんなゲームってありそうでなかったから素直に嬉しいわ
オープンフィールドでかなり広い敷地になるんなら 幾つかのマウントも用意してあるといいよね
939なまえをいれてください:2011/05/10(火) 11:40:01.53 ID:vUtuwOEP
ドラゴンエイジ風デモンズちーっす
940なまえをいれてください:2011/05/10(火) 17:56:39.91 ID:MbFVs7eG
ベルセルクとコラボしてくれ!

無理か…
941なまえをいれてください:2011/05/10(火) 18:32:47.07 ID:sXIn/RpF
キャラクリでガッツに似てるの作ろうぜw
942なまえをいれてください:2011/05/10(火) 18:54:00.25 ID:YqFd0fCI
>>934
怖いけどエロくていかにもファンタジー世界って感じがしていいな。
943なまえをいれてください:2011/05/10(火) 21:26:23.08 ID:tLoKCPR6
こういうファンタジーものはガッツっぽいキャラ作っちゃう俺ガイル
ガチムチ戦士大好きです
944なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:57:07.39 ID:Paa1GVkc
コラボするとしたら、モンハンとかかな
レウス装備とか出てきそう
945なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:02:48.17 ID:Zhmrvvvt
DMCも、剣なら違和感なく出せそうだな。さすがに隠しか何かになるだろうけど。
946なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:22:59.21 ID:XeLoYy8C
コラボ何て無いんじゃねぇかな

開発が世界観が大事にしてそうだし
947なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:29:28.40 ID:Zmvt9jA0
>>946
最近のカプは大作に何かしらコラボやってる上にプロデューサーがコラボとかよくやる人だし
何かするんじゃないかねぇ
948なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:29:55.31 ID:Zhmrvvvt
あるとしてもDLCになったりして。
949なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:37:46.82 ID:XeLoYy8C
>>947
そうか。確かに俺の記憶だと、ロスプラ2やモンハンP3はコラボしてたな
PS3版はデモンズとのコラボとかありそうだな

箱○版は何とコラボだろうか…
950なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:55:43.16 ID:X9lb2qWc
デモンズとのコラボは違和感なさすぎてコラボする意味がほとんどないなw
パっとした装備もないし
個人的にはDODの鉄塊を振り回したい
951なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:37:14.40 ID:jgSH4HOs
箱版はMHFとの相互コラボがあるかもな
デッドラ2やスパWでやってるし
あとカプなら重鉄騎
…はないなw
952なまえをいれてください:2011/05/11(水) 01:00:12.05 ID:f5DJT4oo
>>934
ネットは広大だからそれに萌える奴も居るかもよ?

クソッ、サキュバスは居ないのかサキュバスは
953なまえをいれてください:2011/05/11(水) 01:31:39.78 ID:GIh2pVqW
もういっその事モリガンをNPCで出してくれ。担ぎ上げて嫌われたい
どっちにしろキャラクリでメイジポーンとして作るけど
954なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:08:04.22 ID:A66ETYQT
しかし、来年とか鬼に笑われるでござるな
955なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:33:11.56 ID:eaEalXPQ
やっぱりオンライン専用の敵とかが居て欲しいかな。
今までみたいに、オフで一人で出来ることを単にみんなで出来るんじゃなくて
オフはオフ、オンはオンでちゃんと別の事が出来るようになってれば最高。
956なまえをいれてください:2011/05/11(水) 08:37:33.18 ID:2bmd91Nj
>>952
画像見てないけどハーピィは大好物です、人外をもっと出せ
957なまえをいれてください:2011/05/11(水) 08:50:26.59 ID:yEKmdc5Q
ダクソは10月発売でスカイリムが11月発売そしてドグマは来年初頭、ファンタジーが休まらない
958なまえをいれてください:2011/05/11(水) 09:41:36.56 ID:2rH49gjG
>>955
オンといっても、今公開されてるのはポーンの貸し借りだけで
協力プレイ可能という情報はないけど

体型をいじれるから、対戦は確実に無いと思うが
959なまえをいれてください:2011/05/11(水) 13:37:56.14 ID:BHejpwpU
ポーン複数作れないかなぁ
クエストに応じて編成色々変えたいし
主人公はしょうがないけど、自ポーンも固定だと幅が狭まる

連れてけるのは1人でも、控えを作れるようじゃないとネタポーンも作りづらいし
960なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:05:18.67 ID:bfyeXxiV
次スレ立ててくる
961なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:08:24.45 ID:jgSH4HOs
>>50に用意があるな
962なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:23:37.87 ID:bfyeXxiV
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305091332/

>>961
スマン、立ててから気付いた・・
963なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:32:34.30 ID:Ul6ht3wa
スレタイは>>50の方がシンプルで好きだな
2ポーン3ポーンって数えるのもなんかアレだし
964なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:39:14.57 ID:bfyeXxiV
なんか"ポーン"が凄い印象に残っててな
・・・次スレは003にしましょう
965なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:49:47.10 ID:O2N+RjP0
ポーン育成がかなり時間掛かってスッゴい骨折れるんなら1人でも…いいかな
966なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:34:48.95 ID:qTfGQR+l
適当に貸し出しとけばいいんでないの
967なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:47:06.96 ID:CjtPV1sg
ポポポポーン
968なまえをいれてください:2011/05/11(水) 16:49:51.06 ID:jgSH4HOs
>>965
4人PTのうち1枠は自分、2枠はレンタル、残り1枠が自作ポーン
だから負担はそんなないよ
969なまえをいれてください:2011/05/11(水) 17:37:49.30 ID:mxgeroZp
>>962
おっつ
970なまえをいれてください:2011/05/11(水) 18:24:35.09 ID:lMluDbZl
>>962
乙乙

お前らのポーンと一緒に冒険するのが楽しみだぜ。
971なまえをいれてください:2011/05/11(水) 18:36:03.80 ID:CjtPV1sg
ネタポーン
972なまえをいれてください:2011/05/11(水) 21:17:43.99 ID:aM04Azxe
>>962
いや確実に>>50参考にしてるだろテンプレからしてw
973なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:27:38.25 ID:QS1wdDFP
てか落ちる心配のない本スレで■囲いはいらないよ
目立たせる必要ないし目障りなだけ
タイトルも正式にはDragon〜だから>>50の方が良いとおも
974なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:32:34.47 ID:9gIGVZV5
うむ

ところで今週のファミ通には何も載ってないのかな
975なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:52:02.94 ID:M4ctkIkd
ファミ通連載してたな 次は何の情報が来るのかな?
ポーン育成システム辺りの情報来るといいかも
976なまえをいれてください:2011/05/11(水) 23:57:48.63 ID:vbGbpZyv
ダークソウルの発売日が9月に決まったみたいだな

こっちは発売後は箱キチガイが猛烈にPS3版ネガキャン仕掛けてくるだろうし、
思いっきり客はダークソウルに持ってかれそうだ
977なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:06:58.28 ID:oiDNPuX9
>>976
そういう物言いだから、器量が小さいのさ。
978なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:06:01.07 ID:Vb5OhM6G
最近やたらピリピリしてるなぁ
979なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:34:30.94 ID:DLpniBGs
そりゃPS3はオフゲしか出来ないような状況だしな、>>976みたいなアフォも沸くわ
980なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:57:36.32 ID:oiDNPuX9
ダークソウルは9月で、ドラゴンズドグマは1月末くらいになるだろうから、そこまで被らないと思うがな。
981なまえをいれてください:2011/05/12(木) 03:20:29.09 ID:Fqe7rZqw
デモンズは評判高かったからやったけどアクションが安っぽくてハマれなかったな
コーエーゲーのキャラ動かしてるやってる感覚だった。地に足が着いてないというか
982なまえをいれてください:2011/05/12(木) 03:22:00.92 ID:Vb5OhM6G
PV見てたら久しぶりにサラマンダーが見たくなってきたな
クソ映画の部類だけど雰囲気やドラゴンのディテールは最高だった
983なまえをいれてください:2011/05/12(木) 11:55:39.79 ID:OYLYqYCD
スタミナがあるといいな、無いと武器振り回すだけの無双状態になるからな
984なまえをいれてください:2011/05/12(木) 16:07:38.04 ID:wzvyiIjn
>>976
ゲハネタ全然出てきてない流れだったのにお前だけ
持ってきて雰囲気悪くしてるって気づかないか?
両機種ユーザー仲良くしてるのにお前みたいなのが居ないと平和だよ。
985なまえをいれてください:2011/05/12(木) 18:28:01.23 ID:+q7pQnnr
デモンズは万人受けするタイプのゲームじゃないし
そこまで客層は被らないんじゃね?
986なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:53:40.16 ID:AoVWBpgM
個人的に層は被りまくりだと思うが
でも両方買うよ
結構両方買う人たち多いんじゃね?
987なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:55:15.67 ID:8hS/erPj
ダークソウル
アンチャーテッド
イコ、ワンダ、トリコ
は欲しいな。
988なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:57:51.68 ID:Vb5OhM6G
ダークソウルは良い前座だと思う
989なまえをいれてください:2011/05/12(木) 21:09:48.16 ID:FNgrMf79
公式のスクショでグリフォンが魔法使いの魔法で燃えてるやつを見て、
ちょっと可哀想って思った…(´・ω・`)
一匹ぐらい懐いて呼んだら来てくれたりとかそういうの無いのかな…。
990なまえをいれてください:2011/05/12(木) 21:30:40.47 ID:AoVWBpgM
主人公は「覚者」より普通に「覚醒者」で良かったように思う
なんか「おぼえもの」って読んでしまうw
991なまえをいれてください:2011/05/12(木) 22:48:51.17 ID:jq2OtgkW
オープンワールドに不可欠なユニークアイテムと無断に多いサブクエを用意出来るかで
洋ゲーオタが拾えるかが決まると思うんだよな、日本のゲームだしドラマチックなストーリーもあり
何時間やったらサブクエ終わるんだよ!って言う嬉しい悩みが詰まってるといいな
992なまえをいれてください:2011/05/12(木) 22:53:18.85 ID:ZeipfcVA
>>991
でもストーリー重視するなら単なるアクションにした方が色々良いんだよね
自由に移動できない様にした方が作りやすいし
サブクエもお使いの内容によってはいつになったら終わるのこれ?に成りうる
うまく調整してくれているといいんだけど
993なまえをいれてください:2011/05/12(木) 23:04:21.27 ID:jq2OtgkW
>>992
そこを含めての挑戦だと思いたい
壮大な世界を旅出来て、キャラがそこに住んでいて営みがある
それだけの楽しみではなくアクションもストーリーも充実していたら…もう完璧なゲームとなり得ると思う

これはこれで面白いんだが、レッドデッドリデンプションみたいな
オープンワールドもどきにはなってほしくはない
994なまえをいれてください:2011/05/13(金) 09:44:32.63 ID:IH2w7Pnf
ミンサガおすすめ
995なまえをいれてください:2011/05/13(金) 16:49:41.62 ID:0bh7hIKd
埋めようぜ。
996なまえをいれてください:2011/05/13(金) 16:55:50.66 ID:0bh7hIKd
ドラゴンズドグマは神ゲーの予感。
997なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:13:42.67 ID:0bh7hIKd
伝説の剣とか最強の剣があったらいいな
998なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:59:12.80 ID:fBV/5FE6
 
999なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:59:44.31 ID:fBV/5FE6
999
1000なまえをいれてください:2011/05/13(金) 18:01:33.83 ID:U/fEOFrf
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。