【2010】クソゲーオブザイヤー part37【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2010年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう

ルール
・家庭用据え置きゲーム機で2010年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
・携帯ゲームは携帯ゲーム板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
・2006年あたりまでは割と適当に選考されてたので、あまり過去の受賞作にツッコまないであげてください。
・次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)立ててください。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ

クソゲーオブザイヤーWiki
http://koty.sakura.ne.jp/

受賞作一覧
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7
2なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:01:02 ID:/Jfyt4kZ
前スレ
【2010】クソゲーオブザイヤー part35【総合】(実質part36)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1287082253/

過去スレ・2009年審議スレへのリンクはこちら↓
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

携帯ゲームの話題はこちら↓
【2010】クソゲーオブザイヤー part12携帯【総合】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287405422/
3なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:01:18 ID:/Jfyt4kZ
Q&A

Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ。

Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ。

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。

Q.部門別のスレがあるよ?
A.荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
4なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:01:40 ID:/Jfyt4kZ
注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
糞移植でもノミネートされないことがあります。

■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり(THE カンフー)、
ゲームとして破綻していたり(機銃)するとノミネートされます。
価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。
5なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:01:54 ID:/Jfyt4kZ
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■オンラインゲー
現状は暫定的に据え置き機であればノミネート可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。
パッチがあたれば内容、期間、対応などその都度総合的に検討します。

■Xbox360のIndie Games
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
審議は専用のスレにてお願いします。
6なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:05:42 ID:a1ZWr7+g
>>1
スレ立て乙。
7なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:54:05 ID:bonPUfDW
オブザイヤー?
オブジイヤーの間違いじゃないの?


( ´w`)<オブジイヤーは無事やーナンチテ
8なまえをいれてください:2010/10/22(金) 23:57:04 ID:BIa1TVtI
>>7
    ナンチテw            ジャー____
   ∧_∧       .∧_∧ つ/__ o、 |、
   (  ´w`)     ミレ`神´]ノ  ii | ・ \ノ
   (     )     .(    )  旦| ・  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



    ドモドモ       ドウゾ    ____
   ∧_∧      ∧_∧   ./__ o、 |、
   (  ´w`)     [`神´J彡   | ・ .\ノ
   (  つ つ     旦と  )   | ・  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   ソーダネェ   ヨコハマデ コーチ シテミマセンカ
   ∧_∧      ∧_∧   ./__ o、 |、
   (  ´w`)     [`神´J彡   | ・ .\ノ
   ( つ旦O      O旦と )    | ・  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9なまえをいれてください:2010/10/23(土) 00:05:29 ID:XPO94Q0y
>>8
川相さん何独り言話してるんですか
10なまえをいれてください:2010/10/23(土) 00:13:41 ID:iCSu8Vku
>>9
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 |   気づけ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|木塚   |
    ∧|  気づいて   .|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
  ミレ`|_______|. ||  .| 木塚ですよ.  |
  / づΦ ∧∧ || レ`神´]||  .|_______|ぞろぞろ・・・・・
.     ミレ`神´]||  / づΦ    ∧∧  ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・ミレ`神´] ||      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     |   気づけ    |
_|   気づけ   |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 木塚だってば .|      ∧∧ ||
.   ∧∧ ||    .     |_______|   . ミレ`神´].||  
  ミレ`神´]||     .       ∧∧ ||           / づΦ
11なまえをいれてください:2010/10/23(土) 01:17:20 ID:CuveMRi+
帰ってください
12なまえをいれてください:2010/10/23(土) 02:30:58 ID:qZnqhSJU
街スベリちょっとやってみたが個人的にはバカゲーの域を出ないと思う
操作感が悪いとか反応鈍いとか聞いていたがむしろ一部は反応が良すぎて
思った方向以上に行ってしまったりするがその辺は慣れるしかないんだろう
毎度お決まりのアホセリフを言ってからイスその他ステージによって様々なモノに
乗って坂を下りて行くだけなので適当に棒振ってればそれなりにゴールに着く
だがその分思い通りのルートに乗せられた時はちょっと嬉しかったりもする
ステージが進むと難易度も上がるが今の所理不尽という程でも無く
こういうおバカな雰囲気が好きな自分からするとクソゲーとは言えない
普通にプレイ出来ているので後は好みの問題じゃないかと思う
13なまえをいれてください:2010/10/23(土) 02:49:36 ID:EYqKnQQw
>>1
前スレちょろっと見たら
F一万二千十とかいう新星が出てきたのか
お前ら良かったなあ
待った甲斐があったな
14なまえをいれてください:2010/10/23(土) 03:10:09 ID:Hge1lTM5
Fallout new vegusがバグだらけらしい
これは期待だね
15なまえをいれてください:2010/10/23(土) 04:02:58 ID:s1JqVRch
FOはもう仕様だろ
16なまえをいれてください:2010/10/23(土) 05:48:36 ID:HKvvEHVC
Falloutについては、もう怒る気にもなれない・・・
17なまえをいれてください:2010/10/23(土) 06:38:31 ID:ryHwopK6
バグが無いFalloutなんてFalloutじゃないからな
俺は前作は即刻で売り払ったが、前作好きな人には神ゲーなんだろうきっと
18なまえをいれてください:2010/10/23(土) 08:09:21 ID:NL7mef5M
>>14はお客様だろ
スルーしろ
19なまえをいれてください:2010/10/23(土) 08:16:01 ID:mawza7cN
先に前スレ埋めよーぜ
20なまえをいれてください:2010/10/23(土) 08:50:40 ID:OWcxATr1
オブザイヤーじゃなくてオブバイヤーじゃないの?
21なまえをいれてください:2010/10/23(土) 09:47:17 ID:FF9iGBm4
コミュニティの一生

面白い人が面白いことをする
      ↓
面白いから面白くない人が集まってくる
      ↓
面白くない人が面白くないことをする
      ↓
面白い人が呆れていなくなる
      ↓
面白くない人だけが残る
      ↓
面白くないので誰もいなくなる
22なまえをいれてください:2010/10/23(土) 09:50:31 ID:69uGByX1
フォールアウト3はバグって言うよりフリーズが問題
ただそれ差し引いても神ゲー
23なまえをいれてください:2010/10/23(土) 09:57:01 ID:BRp5Z79u
洋ゲー厨って
洋ゲーに関してだけはバグに異様に寛容なのな・・・
24なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:19:08 ID:ryHwopK6
>>23
Falloutに関してはオートセーブがかなり頻繁に行われるからフリーズ時のダメージが少ないってのもあると思う
製作元のベセスダ自体は最近クソゲー連発してるけど、流石にFalloutは大丈夫だと思う
日本でRogue Warriorを出すってんなら話は別だけど
25なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:22:59 ID:dPHi2HXm
この程度で厨ってw
FO3やオブリが洋ゲーでも例外的なくらいに面白いだけだろ
ポケモン初代だってバグ多かったのに評価されたじゃん

FONVも実際にプレイしないと良作かどうかわからないけどな
システム流用してるとはいえ、開発担当もFO3とは違うし
26なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:27:33 ID:5VuMM4Jl
初代ロマサガは間違いなくバグゲー&クソゲーだと思う
個人的には好きだけどね・・・
27なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:27:37 ID:1lOvo5n1
>>24
Rouge Warriorはヤバかったなw
IGNで最低評価食らったっていうから特攻してみたら想像以上に酷かった
発売が去年の年末じゃなければ選評書けたレベル

ところでここって日本未発売のゲームは対象内だっけ?
まずプレイヤー人口からしてあんまりいなさそうだけど
28なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:30:45 ID:xQ7kzMUw
>>26
バグゲー&どう考えても未完成だからこそ神ゲーになったんだろ
何よりセンスは良かった

・・・フロンティア以降はもぉ
29なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:31:51 ID:4ADg64t1
国内ゲーの場合国内向けで開発販売されてる上に国内メーカーで日本語でOK
バグなんかあったらクレームの嵐なんだけど
洋ゲーの場合翻訳版でも無い限りわざわざクレームもつけれない
英語スラスラなら文句の言いようもあるんだが
30なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:31:58 ID:ozMhvEdg
>>26
というか初代サガも初期FFも初期聖剣もあからさまにバグゲーだったけど、名作扱いされてるのが多いんだよなあ
ゲームバランス崩壊はおろかゲーム進行不可バグも山盛りだったのに
31なまえをいれてください:2010/10/23(土) 10:37:22 ID:dPHi2HXm
>>27
洋ゲーはローカライズされてないと駄目
DL専用ゲームも海外アカウント限定のものは無理だろう
32なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:05:22 ID:gDnNeZ0z
>>30
だって「面白かった」からな
33なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:17:41 ID:BRp5Z79u
いや洋ゲーオタって無闇やたらにフォールアウトとかオブリビョンとか推して
「バグあるしフリーズするけど神ゲー」とか連呼するもんだからな・・・
面白いのはいいとしてもバグある時点で「神」じゃないと思う
だって安心して遊べないもん

そのくせして和ゲーのバグにはあーだこーだ五月蝿いもんだから
正直ちょっとウザい
34なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:22:00 ID:gKqAmLSx
おい、いい加減スレタイを「クソゲーオブジイヤー」に直せ
35なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:31:48 ID:5jutb/IH
urs-bk
36なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:51:10 ID:MW9sCC+U
バグゲーオブジイヤーにしたいやつはなんなの
つか洋RPG厨ってむしろロマサガとかが好きなタイプだと思ってるんだが違うのか?
自分に合うマイナーゲーだけ持ち上げるアホは和洋関係無しにいくらでもいるんだからキニスンナ
37なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:57:58 ID:PZHjyzFZ
選べ!
バグで安心できないが遊るゲームと
バグなしで安心できる苦行を重ねる作業
38なまえをいれてください:2010/10/23(土) 11:59:21 ID:BRp5Z79u
>>37
場合によっちゃ後者を選ぶかもしれん
39なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:01:03 ID:c8qb8/2C
俺はせっかくだから後者を選ぶぜ!
40なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:03:17 ID:BRp5Z79u
ていうかゲームやる時の「安心感」って重要だと思うけどなぁ。
41なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:03:47 ID:gDnNeZ0z
>>37
戦極姫と人生か…
去年は戦極姫が栄冠を勝ち取ったっけなぁ…
42なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:04:31 ID:J4zAj9V2
今年の携帯ゲーみたいな選択肢だな
バグだらけの大戦略か苦行だらけの鬼帝か
43なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:11:25 ID:+ZbiTNNo
賽の河原で積み石をした方がマシ
44なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:18:43 ID:BrhqP9+x
何気なく今週のファミ通読んでたら

PS2「戦極姫2・炎〜百華、戦乱辰風の如く〜」

の発売日が12/2に決定してる。
今年の年末も戦乱の業火で焼くつもりかよ。
システムソフトアルファーマジでV2狙ってんな。
45なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:26:39 ID:69uGByX1
オブリ・FO3が多少の不具合あっても大目に見られてるのは、
あの物量と自由度なら仕方ないって感じだし、それにGOTY版は許容範囲を超える不具合で叩かれてる。
洋ゲーだからって贔屓されてるって事はないと思うよ。
46なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:29:51 ID:TVOzpxVh
バグゲーオブザイヤーじゃないって何度も言われてんだろ?
ただ単純にバグが有るか無いかじゃなくて、
それによってゲームがどうつまらなくなったのかを論じれくれないと何も意味が無い。
47なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:31:03 ID:+GwhOGH4
つまりエロマンガで例えると?
48なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:43:02 ID:OWcxATr1
線の乱れが有るか無いかじゃなくて
それによって抜けるのか抜けなくなったのかを論じれくれないと何も意味が無い
49なまえをいれてください:2010/10/23(土) 12:52:28 ID:abhyuUPs
モロが有るか無いかじゃなくて
それによって抜ける抜けないが決まる訳じゃないって事か
50なまえをいれてください:2010/10/23(土) 13:01:45 ID:IXGThaOA
修正入れ忘れ、モザイクかけ忘れみたいなバグはむしろあっていい

つまりバグがゲームをより面白くする事だってある!
51なまえをいれてください:2010/10/23(土) 13:06:52 ID:IXGThaOA
fallout3でも殴った敵がトルネードスピンしながら天空高く舞い上がったり
床に転がる骸骨が狂喜の高速ダンスを踊ってたりするバグはむしろゲームの面白さに貢献してた

そういったバグの存在自体がfallout3というゲームの中において
バグという単語の持つネガティブイメージ自体を軽減していたという
緩和効果もあったと思う
52なまえをいれてください:2010/10/23(土) 13:10:59 ID:WKOChfQu
んで、結局まだスベリオン突破以上のものは出ていないわけ?
53なまえをいれてください:2010/10/23(土) 15:02:35 ID:xKShqfg+
別に突破する必要は無いが、このまま何も来なければ大賞取れそうなのは
スベリオン・ラブルート・バス釣り・姫2(Xbox360)ぐらいじゃないの?
54なまえをいれてください:2010/10/23(土) 15:04:31 ID:TVOzpxVh
>>51
ゲイリー法とか錬金術とかゲームの難易度を下げてくれるありがたい裏技もあって、
ガウスライフルとか通常プレイでは維持に非常に手間がかかる装備も使い放題で、
そういうバグを使いたくない奴は使わなければいいだけで何も問題は無い。
55なまえをいれてください:2010/10/23(土) 15:13:34 ID:cnDxwsmU
バグがあってもなお遊ぶ気になるゲームは良ゲーだろ
バグがなくても遊ぶ気にならない、むしろ人生をつまらなくするゲームが糞ゲー
個人的にはそういう分け方だな
だから俺の中では去年のトップは人生
56なまえをいれてください:2010/10/23(土) 15:34:23 ID:14MpCh/5
http://azalyn.blog22.fc2.com/blog-entry-529.html
大聖王発売中止か
このスレ的には残念だな
57なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:35:16 ID:DDgBr0Px
バグがあろうがなかろうが、面白いゲームは面白い
逆に面白くないゲームは、バグが無かったとしても面白くない
それなのにバグが酷かったりするから、余計に酷くなっているだけ
ここはバグの酷さを訴えるスレじゃないんだから、バグがあっても面白ければ論外
58なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:48:20 ID:BRp5Z79u
>>57
しかしバグは無いほうがいいだろう?
バグを気にせず安心して遊べることに越したことはない
59なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:49:42 ID:bqgZB11w
>>58
そりゃそうだがそれってこのスレと関係あるのか?
60なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:50:34 ID:s1JqVRch
分かったからFONV買って選評書いてね
61なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:55:01 ID:rWTV5erQ
バグが起きてもつまらない四八(仮)ってやっぱすげぇな
62なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:57:31 ID:BRp5Z79u
>>59
つまりバグもクソ要素としてはそれなりに大きいと言いたい。

バグの種類にもよるけど、ゲームを普通に遊ぶのを妨げるようなバグはストレスも大きい。
フリーズなど論外だと思う
まぁ盲目的な洋ゲー信者にちょっと苦言を呈したい部分もある
63なまえをいれてください:2010/10/23(土) 16:57:41 ID:2K6Pmoin
面白くなる要素皆無だしな。ヨンパチ以上のクソゲは今後出ないと思われる
64なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:00:21 ID:DrrP5zHt
そこそこ酷い程度のバグがあった場合
元が並ゲーなら駄ゲーになり、元が駄ゲーならクソゲーになる
そして元がクソゲーならKOTY級のクソゲーになりえる

つまり、元が並ゲー程度のゲームにバグがあろうがこのスレではお呼びじゃないって事だ
駄ゲーなら…まぁ規模によっては狙える代物になるかもしれないけど
65なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:11:30 ID:QcPp7QuC
逆にバグのおかげで駄ゲーが奇ゲーにレベルアップする事もあるw
66なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:12:26 ID:PF5pxBx6
バグのない(少ない)七英雄を忘れたか
・猿
・ヌギャ
・OOK
67なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:22:17 ID:TVOzpxVh
>>62
ACERとかFMEとかFF14とかと全く同じだなおい。
まともな説明もできずただクソだクソだ喚き散らした挙句
信者だ社員だレッテル貼って暫くしたらそれを最初からやり直す。
一種のBOTか?
68なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:41:59 ID:0M5m4BZO
バグなくてかつ面白いゲームがあればそっちのほうが良いに決まってる。
金払う以上は、バグなくてつまらんよりもバグあっても面白いほうがマシってだけの話。

つまり、バグある上につまらんゲームが理論上は最強というわけだな。
にもかかわらず片手落ちのスベリオンが牽引する展開になってるのはなかなか興味深い。
69なまえをいれてください:2010/10/23(土) 17:44:56 ID:cAg98tj0
OOKw
奈落ってどうだっけ?
70なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:07:35 ID:R3618ys1
>>68
それは違う、バグの有無に関わらず”よりつまらない(糞な)”物がKOTYに選ばれる
71なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:08:28 ID:4u/eZ3yf
バグはバグでも、
本編進行に影響があって、
クリア不可能とか何かしらのアイテム手に入らないとか、
頻繁にフリーズするとかならマイナスだが、
プレイしてる人にとってストレスにならないバグなら、
減点にはなってないんじゃない?これまでのところ。

メジャー2にしても、首は180度回転するけど、
ちゃんと野球ゲームとして成立してたら・・・
首180度回転は人として成立してないからダメかw
72なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:11:09 ID:j/vMLJQs
いや、3D野球ゲーとして面白けりゃそれでよかったと思うよ。
あそこまでルール無視されると面白いとかそういう話じゃなくなるが
73なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:18:08 ID:ygYErmy5
>>68
バグは無いほうが良いに決まってるって論調には賛同しかねるな
バグってのは言ってしまえば「仕様に外れる挙動」であって
バグ即悪ではない、少なくともユーザーにとっては

存在自体がゲームの面白さにとってプラスに働くバグだってあるし
ゲーム自体が面白ければアバタもエクボ方式でマイナスからプラスに
転換されることだってありうる

ただゲーム本来の仕様からは外れてしまう為に
ゲームの面白さにとって統計的にマイナスになる確率が高いってだけだ

だからどんなバグかも審議せずに、そもそも仕様なのかバグなのかを見極めもせずに
ただ漠然とバグが多い=クソ度が高いって流れには抵抗を感じるな
74なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:19:26 ID:mawza7cN
そんなのより久々にサメの話しよーぜ
75なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:22:47 ID:ygYErmy5
>>58
>しかしバグは無いほうがいいだろう?
断じて「NO!」
少なくとも「種類による」

ゲイリー法というバグにパッチが当たるかもという噂が流れた時には
FO3スレ民全員が「見逃してくれ!」ってベセスダに向かって手を合わせたもんだ
76なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:23:38 ID:OL3k2+xU
見た目変わるタイプのバグは、道が見えなくなるとかでも無い限りゲーム進行上は問題無いけど
プレイヤーのやる気とかSUN値を削るタイプのだと結構マイナスになるんじゃないかなあ
ゴローが好きでメジャー買ってるはずなのに、首が真後ろ向いてるゴローとか見せられたら
77なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:24:04 ID:ygYErmy5
>>74
ウチの地元じゃ正月にしょうゆ漬けにしたサメの干物を食うんだ
78なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:27:16 ID:c8qb8/2C
ナイトスクープのネコザメヨシコの回は泣いた;;
79なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:31:33 ID:dPHi2HXm
ていうかこのスレに盲目的な洋ゲー信者なんていないだろ
FO3とかは洋ゲーでもめったに無い傑作(バグの多さも洋ゲーでも珍しいくらい)なんだし
それ基準でどうこう言われても困る

>>70
バグの多いゲームは、製作状況的に余裕が無くて
ゲームの出来自体もズタボロだったりすることが多い、って傾向はあるかもしれない
だが企画の時点で狂ってるなら、いくらバグが無かろうと十分クソゲーになる、と

絆や猿はシステム設計の時点で圧倒的に失敗してた例だな
猿は演出部分がやたら忠実に原作再現してただけに、本当に残念なつまらなさだった
80なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:36:55 ID:4u/eZ3yf
プレイするにあたってストレスにならないバグは肯定されてそうで良かった。

バグといっても、フリーズとかは論外だが、
俺強えーでバランス崩れるのはどうなるんだろう?
例えば、GBのSaGa1で神の右手作成して無双とか、
人間にサイコブラスト覚えさせて無双みたいな感じのやつ。
あれはあれで個人的には楽しかったけどなぁ。
81なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:42:11 ID:gtAwf4na
>>80
その2つのバグはよく知らんけど、基本的にはやる気を削ぐんじゃないかな

ただ発生させようと思って立ち回らないと発生しない類のものなら
あとは個々人の気の持ちようの問題、程度の話にはなると思う
82なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:44:23 ID:bqgZB11w
>>80
前知識無くても簡単に出来て面白さをぶち壊すのならマイナスだが
前知識無いとまず無理なら個人の自由でいいんじゃないかな
83なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:45:01 ID:MW9sCC+U
クソゲー「オブザイヤー」のスレなんだから生半可なバグの定義なんかどうだっていいだろうに
本当にクソなバグ、仕様なら選評でわかるから
F1と戦極姫、どっちがバグひどいかなんて選評見れば一目瞭然だしな
生理的に気に食わないだけのバグは言葉で説明しようとしてもクソさが説明できなくてボロが出るもんさ
84なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:48:00 ID:xQ7kzMUw
>>80
違う!
それは裏技だ!
85なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:52:05 ID:xQ7kzMUw
>>83
生理的に気に食わないだけのバグでも戦国姫の顔がズレるバグは致命的だった
86なまえをいれてください:2010/10/23(土) 18:53:31 ID:4u/eZ3yf
>>81
>>82
それに関しては、やろうと思わなければまず起こせないバグに入るだろう。
能力アップのアイテムを選んでゴミ箱のところでBボタンだったか。
能力が一気に最高値になったりとか色々カオスな事が出来た。
後期出荷版だと出来なくなっちゃったようだが。

まあ、楽しめるバグならOK、
ストレスかかるならダメってことだろうな。
>>83の言うとおりだ。

87なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:06:03 ID:zImH8tW0
>>86
上がってる例は知らないけど、ポケモンの赤緑のレベル100の裏技みたいなもんか?

バグがない≠良ゲー バグが多い≠クソゲーを前提にして。
個人的にはバグはない方が良いと思うんだけど…バグって欠陥だろ?
88なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:13:45 ID:4B6okGbW
>>87
バグがないストリートファイター2はあった時よりつまらなくなっただろうね
キャンセルが存在しなくなるってことだから
89なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:14:40 ID:ygYErmy5
>>87
だからゲームのクソさを語るスレにおいて
ゲーム上で発生する本来の仕様から離れた挙動を
「バグ」として一くくりに語ることに何の意味も無いんだって。

問題はそのバグがゲームとしてのクソさに貢献しているかどうか、なんだから
90なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:16:57 ID:4u/eZ3yf
>>87
欠陥は欠陥なんだが、
俺は年取ってるのもあるのかも知れんが裏技って概念があるもんで、
プレイヤーにとって有利になるような不具合に関しては、
欠陥として認識しないってのがあるんだと思う。
そういう裏技見つけて情報共有した俺等が制作者に勝った的な思考があるんじゃないかと。

一昨年に猿が話題になったのは、
そういった制作者側の想定外の不具合とかが全く無しの無価値だったからこそ、
大賞にすべきって声が結構多かったんだと思ってたが。

まあ、バグに関してはプレイヤーにどの程度ストレス与えるかってので量ったいいんじゃ無いかと思うんだが。
91なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:17:56 ID:G+xQfwTi
みんな難しく考えすぎだ
バグも含めて、よりクソかどうか
これに尽きる
92なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:30:55 ID:DrrP5zHt
バグで良くなる場合があるなんて百も承知だが
このスレで取り扱うバグが「よりクソな方向に持っていくバグ」なんてことは
スレタイ読めれば言わなくても分かるだろ…
93なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:32:57 ID:bqgZB11w
その通りなんだがどんなバグでも許せない!バグがあるだけでクソゲーだ!ってのが一人居座っててな……
94なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:34:43 ID:R3618ys1
お客様だけを駆逐するように設定したバグをスレに放てよ、カロッゾ
95なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:35:43 ID:ppJAiBOI
バグがあるけどクソじゃない←クソゲーじゃない

クソなうえにバグがある←クソゲー

バグのせいでクソになってる←クソゲー


これだけのことじゃないの?
96なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:36:53 ID:HQ9NJsq7
>95
このスレでの話であれば、「+選評」
97なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:37:01 ID:NCMkR+vJ
微妙に久しぶりに来たな
相変わらずKOTYクラス確定なのはラスリベと√くらいなのかな
98なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:39:00 ID:7bq/Hbhi
>>95
バグの酷さがゲームの良さの上を行ったら、クソゲーだな。
すごく面白くても、バグで1000回に1回しか起動に成功しないバグありゃ、そりゃクソゲーだしな。
99なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:41:27 ID:ppJAiBOI
>>98
それは

バグのせいでクソゲーになってる

だろ
100なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:44:19 ID:BRp5Z79u
>>79
洋ゲー厨がよく言うところの「バグやフリーズが多いけど神ゲー」というのには
ちょっと違和感があるよなぁ、というだけのこと。
(前にも書いたけど)面白さまでは否定しないけど神ではないだろ、と
そもそも商品としてどうよ?という面があるし
洋ゲー厨は洋ゲーに関してだけ何故かそこらへん甘いから困る
101なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:45:02 ID:7bq/Hbhi
>>99
まぁ、要するに、プラスとマイナスを差し引きして、マイナスがでかけりゃクソゲーってことさ。
ただ、あくまでマイナスするのは、ゲームに直接関係するマイナスだけだどな。
102なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:48:24 ID:WELF2Iv1
>>100
おまいの主張はわからんでもない
神ゲーまで言うのは少々贔屓目もあるんだろう
しかしここはクソゲの頂点決めようって場だ。
「FOはどうだ?バグまみれらしいが」
「ああ、ありゃあ神ゲーだここには用はねェ」
と言い方が(おまいにとって)少々乱暴になることもあるだろうが、
それを訴えるにはあまりにスレ違いが過ぎる。
103なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:49:13 ID:4u/eZ3yf
follout3GOTYあたりは、
ゲームの面白さと、バグの酷さの釣り合いが、
辛うじてやや酷さに傾いている程度だから、
ノミネートされなかったと思うんだよな。
つうか、あれは相当酷かったが、
その面白さはあるんだが、
パッチ出せと言いたくなるレベル。
104なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:51:21 ID:MW9sCC+U
>>100
だから日本のゲームだけでもそういうやつはいくらでもいるんだって
幼稚園児もやるポケモンに「ストーリーの自由度が足りない」って言うやつがいるんだぜ?
つかゲームに限った話じゃないしな、熱血論を全部に適用する教師とかいるもんだろ(最近だと都市伝説レベルかもしれんがw)
役に立たんとわかってるものをいちいち気にしてたら、最終的に損するのはお前だぞ
105なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:54:59 ID:QfPYkl3x
「厨」って言ってみたいだけの子供にいつまで付き合ってあげるの?
106なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:55:15 ID:BRp5Z79u
>>102
一応バグの扱いの話だったからな。

洋ゲー厨ってのは和ゲーのバグに対しては異様に厳しいけど
洋ゲーにはなんか妙にやさしいなあ、と前々から思ってて
>>22を見て勢いで書き込んでしまった。
107なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:55:15 ID:G+xQfwTi
みんな何と戦ってるんだwww
108なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:56:53 ID:ygYErmy5
>>100
そりゃお前さんがバグやフリーズというものを
このスレの価値判断で考えてるからだ
洋ゲー厨には洋ゲー厨の価値判断基準があるんだろうさ

座敷が変わればルールも変わる
長いものには巻かれろ、TPOは大事だ
洋ゲーを語るスレに言ったならそこのスレのルールに従うべきだろ

そしてこのスレのルールはno.1のクソゲーを決める、ただソレだけ
クソゲーじゃない時点で神ゲーだろうが良げーだろうが並げーだろうがどうでもいいよ
109なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:56:57 ID:xQ7kzMUw
まぁ要するにFO3が神ゲーだと言う事実が許容できないと言う事だろう
110なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:59:07 ID:DB0/+1rh
和ゲー厨はいいかげんFO3が普通に神ゲーんなのを認めろよ
111なまえをいれてください:2010/10/23(土) 19:59:18 ID:ygYErmy5
>>106
洋ゲーのバグに寛容な奴と和ゲーのバグに攻撃的な奴が同一人物と思ってる時点で
お前の頭には熱があるんだろうからおかゆ食って寝ろ
112なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:01:52 ID:4u/eZ3yf
>>109
神ゲーだけどフリーズがいくら何でも酷すぎって程度だから、
頭に来るのは解るがこのスレにはお呼びではない。

個人的には、セーブデータぶっ壊して、HD初期化したとしても、
このスレにはお呼びではないと思う。
113なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:21:26 ID:3dGeg2BN
てか、ここでどうこう言う前にFO3やって自分で判断すればよくね?
114なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:23:10 ID:X2c1DbEq
>>100
神ではないけどクソゲーではないだろ?
ハッキリ言ってさ、スレ違いだ。他所でやれ
115なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:29:54 ID:G+xQfwTi
休日になると変なお客さん湧くなぁ
116なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:35:40 ID:BRp5Z79u
>>108
だから洋ゲー厨もこのスレに書く際に
このスレの価値基準で書くのが筋だろう。

>>113
経験済みだから言ってるんだよ
面白いには面白いけどバグやフリーズの件もあってスッキリ楽しめなかった
そういう点で神ゲーというわけではないなと思う、普通に楽しめるゲーム

>>114
先にも書いたがバグの扱いについての話の流れだから
スレ違いというわけでもない。
117なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:39:59 ID:/JOzoGJK
うぜー、まだやってたのかよこのアホども
118なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:41:02 ID:X2c1DbEq
>>116
バグについては>>95で結論出てるじゃん
お前はいつまでこのスレでグダグダ言い続けるつもりなんだよ
洋ゲーに関しての言い分は洋ゲーでクソゲーが出てから来てください
119なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:43:18 ID:j/vMLJQs
こいつ毎度毎度ものすごいスレ消費してどうでもいい定義論を延々続けるアホじゃねーの?
2〜3スレ前ぐらいから沸き始めてるような
120なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:49:34 ID:4B6okGbW
>>116
わかったから早く回線切ってそれで首吊って死ねカス
121なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:51:57 ID:v3ZThDnQ
ぶっちゃけクソゲーかどうか、という定義すらこのスレ的にはどうでもいい
「面白いけどバグがある」ってゲームがクソゲーであろうがなかろうが、そういうゲームはkoty対象にはとうていなり得ないわけで
122なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:53:33 ID:69uGByX1
ID:BRp5Z79uのスイッチ入れちゃったの俺みたいだね…。
あれは一般的にそういう評価されてるとか言いたいわけじゃなくて、
ただ個人的にその位楽しめたっていうだけだから、そんな気にしないでくれ。
123なまえをいれてください:2010/10/23(土) 20:56:27 ID:XNSnxweS
バグがどうとか関係ないだろ
よりクソかどうかだけだ。
おおむねバグはクソ要素になるけどな
124なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:07:20 ID:G+xQfwTi
キチガイとまともに話し合っても時間の無駄
自分の主張が絶対正しい、自分の主張が認められるまで延々とレスするだからいつまでたっても平行線
議論になりはしないよ
125なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:10:16 ID:MeRRwHEN
磯野〜サメの話しようぜ〜
126なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:21:14 ID:ygYErmy5
ウチの地元じゃ正月になるとしょうゆ漬けにしたサメの干物を食うんだ
127なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:23:39 ID:J4zAj9V2
サメハダーって黒白で強化されたのかな?
128なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:29:22 ID:DDgBr0Px
すごく伸びてると思ったら、まだやってたのか・・・
129なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:34:14 ID:dPHi2HXm
サメハダーは基本的に変化無しだぜ

>>88
キャンセルコンボはバグ取りのときに発見して、
あえて残したんだっけか(ダッシュ以降は意図的な要素)
130なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:44:08 ID:WELF2Iv1
>>116
>このスレの価値基準で書くのが筋だろう。

あのな、クソゲナンバー1になれないようなら
・・・百歩譲ってクソですらないのなら
神ゲーだろうが良ゲーだろうが凡ゲーだろうが
こ の ス レ の 価 値 基 準 じ ゃ 大きな差じゃないのよ。
>>102で多少の乱暴な言い方って表現したのはそういう意味なんだがなぁ。

で、神か良か凡に こ の ス レ で こだわるなんざ
ス レ 違 い だ っつってんの。わかった?
131なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:47:12 ID:FgMB+ORd
クソなのかクソじゃないのか

それだけ
132なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:48:45 ID:0M5m4BZO
そういえば昔、鮫島事件とかいう都市伝説を耳にしたんだけど
あれってどういう話だったっけ
133なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:52:01 ID:dK/1qwfr
>>132
そんな存在しない事件を、ロクに調べもせずに信じるような頭のオメデタイ奴は
このスレに来なくていいよ
134なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:52:45 ID:83qrnSFZ
>>133
えっ?
135なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:55:05 ID:QevWxryZ
>>132
ああ、あれはまだチェコとスロバキアがチェコスロバキアだった頃のはなs
136なまえをいれてください:2010/10/23(土) 21:57:04 ID:DtGEHBQq
>>126
それって美味いの?ちょっと気になった
137なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:01:43 ID:ygYErmy5
>>136
「ノウサバ」でググってくれ
少なくとも我が家ではこれを食わないと正月は来ない
138なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:22:24 ID:nWbh8Gin
>>133
被害者を増やしたくないのは分かる、だけど真実は伝えなきゃいかんだろう

>>132
鮫島事件ってのh
139なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:23:33 ID:dyQWMbE9
去年は人生や姫よりも天下の方がよっぽど苦行ゲーだったと思うがな
大賞取れるような華がなかったのと苦行過ぎてプレイヤー居なかったから
次点どまりはしかたないが
140なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:23:44 ID:c8qb8/2C
サメといえばジョーズ。
イカといえばビースト。
トビウオといえばフライングキラー。
トマトといえばキラートマト。
地獄といえばサバイバル。
141なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:26:04 ID:abhyuUPs
キラートマトには世話になったなぁ
142なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:27:02 ID:dyQWMbE9
すまん読み込みエラーで明後日のレスしてしまった
忘れてくれ
143なまえをいれてください:2010/10/23(土) 22:33:45 ID:xQ7kzMUw
姫はキャラゲーだからな
キャラゲーはイラストだけでもポイントが付くから
まぁ限度があるが
144なまえをいれてください:2010/10/24(日) 00:35:01 ID:5OOkYbaE
>>138
ネタとしておもしろくないんだよなあ正直
145なまえをいれてください:2010/10/24(日) 01:34:15 ID:6DBo7bkP
例の件はお約束みたいなもんだからな
つまんなくても付き合うのがジャパニーズスタイルだぜ
ここでいうオブジイヤーと同じようなもんだ
ただ長くなりすぎると邪魔になってしまうけどな
146なまえをいれてください:2010/10/24(日) 05:03:54 ID:BU8CeN9t
>>144
今の時代に合うネタじゃないわな
それに2ちゃん有料ネタとかと一緒で新参いじりというか、
匿名の中で仲間意識を生むための合言葉のようなもんだった訳だし
今は2chもデカくなりすぎた上に<よくわからないもの>ではなくなってきてるし
147なまえをいれてください:2010/10/24(日) 05:55:53 ID:ATJrNCFK
このスレ見てるとふとした時に
自分が天然でクソゲー踏む人じゃなくてよかったと思う
四八とookはネタでもプレイしたくない
148なまえをいれてください:2010/10/24(日) 06:32:46 ID:Ej441vaw
クソゲー買って痛い目見て、
世間の評判見てからゲーム買うようになって、
それがいつの間にかクソゲーの評判見てからクソゲー買いに行くようになっちまったどうしてくれる
149なまえをいれてください:2010/10/24(日) 07:58:26 ID:Vu0K+geg
最終的にゲームは買わず世間の評判だけを箇条書きしてノミネートしろと迫るようにならないようになw
150なまえをいれてください:2010/10/24(日) 08:01:02 ID:d/LSA982
>>148
残念ですが・・・手遅れです・・・
151なまえをいれてください:2010/10/24(日) 08:24:26 ID:yQPX51X8
>>148
そこから先へ進めばいいのだよ。
クソゲープレイでリラクゼーション効果を得られるようになれば
クソゲーを嗜める全国に数名しかいない紳士になった証。

自分はその域に達していない。
152なまえをいれてください:2010/10/24(日) 09:00:32 ID:SrHSrjK5
>>148
後は良い選評書けばこのスレでは神だ
153なまえをいれてください:2010/10/24(日) 11:22:11 ID:cgyyovOu
このスレきもいよ〜。
154なまえをいれてください:2010/10/24(日) 11:32:35 ID:/2tFuro/
クソゲーは忌むべきものだってのは忘れちゃいけないと誰か言ってたぜ
155なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:00:04 ID:Khweb+gz
クソゲーが存在しない平行世界もあるんだろうな……
156なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:03:58 ID:xdFyp1XM
>>155
ハードが64しか無い世界と言う事だな・・・・
157なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:15:02 ID:0nqw9ktY
>>156
64にだってクソゲーはあるぞ
158なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:17:19 ID:1obod2ZV
クソゲー皆無のハードなんて、発売されなかったハードだけだろ
159なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:22:37 ID:4C0JW7r5
バーチャルボーイさんの事かー
160なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:22:53 ID:sA17tkVF
ネプチューンさんの事かー!
161なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:27:25 ID:cA5mIQel
・・・エキドナ
162なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:34:24 ID:lCP/4lly
ピピンとは何だったのか
プレイディアとは何だっ(ry
レーザーアクティブとは(ry
163なまえをいれてください:2010/10/24(日) 12:45:44 ID:wSQgiRh8
>>157
スーパーマン64
164なまえをいれてください:2010/10/24(日) 13:37:58 ID:EG6DjGyu
FXは何故忘れられるか・・・
165なまえをいれてください:2010/10/24(日) 13:56:44 ID:Z7iU6mKH
ジャガーの事かと

>>160
ねぷぅ
166なまえをいれてください:2010/10/24(日) 14:10:08 ID:9tIz63Co
日曜日なのに平和だな。
いいことだけど。
167なまえをいれてください:2010/10/24(日) 15:51:46 ID:bc7d1sWN
歴代ノミネート作で、他はともかく
マジキチマーチだけは本気で何をやろうとしたゲームなのか分からない
168なまえをいれてください:2010/10/24(日) 16:18:14 ID:1obod2ZV
簡単じゃないか、馬鹿ゲーを意図的に作ろうとして壮絶にスベっただけだと
169なまえをいれてください:2010/10/24(日) 16:31:12 ID:jrYI4jOo
>166
今日は携帯で大暴れ
しかし、一日漫画を読んでつぶしてしまった。
170なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:24:18 ID:Pvf0qLq1
うぃーす、ACERの選評一応書いたんで貼ってみます。
推敲不十分で無闇やたらと長いから読みたい人だけ読んでね。
恐ろしいことにこれでもまだ突っ込み足りないところがあるんだけど
今のところはカット。
171ACER選評1:2010/10/24(日) 17:25:32 ID:Pvf0qLq1
酷暑の続く8月の中旬、クソゲーマイスターとしての側面を急速に現しつつあるバンダイナムコより新たな刺客が放たれた。
Another Century's Episode : Rebirth(以下ACER)である。
ACEシリーズは元々PS2で展開していたタイトルの続編であり、前作も色々と突っ込みどころはあったものの
手軽にカッコよく人気アニメのロボットを動かし爽快に敵を蹴散らせるアクションゲームとして一定の評価を集めていた。
完結編(FINAL)と銘打たれた3からの復活にファンは歓喜したが、プレイしてすぐに思い出のまま3で終わっていてくれた方が
マシだったと絶望することになった。
172ACER選評2:2010/10/24(日) 17:26:24 ID:Pvf0qLq1
まずアクションシステムについて。
各機体には通常射撃と格闘(ガンダムで言うとビームライフルとサーベル)に加えてテンションゲージを使用する
テンション攻撃というものがある。各機体の個性が最も強く出る非常に重要な要素なのだが、なんとこのテンション攻撃の
半数以上はほとんど出番がない。硬直がでかすぎるのである。隙が大きいばかりか発射までも遅いので
止まっている敵以外に撃っても命中するかは時の運、もちろん硬直に敵の攻撃を喰らう可能性も極めて大の上に
攻撃範囲や攻撃力の点でそれらのリスクに見合わないという攻撃がやたらと多い。また、全てのテンション攻撃は
ゲージ共用なので、「弱いテンション攻撃を使う=強めのテンション攻撃を使うためのゲージを圧迫する」ということになるため、
二重の意味での産廃武装が多くなってしまっている。
格闘攻撃は出が早いので狙って当てにいくことが出来、ダメージが大きめな分マシな性能ではあるのだが動作がもっさりな上に
前作にあった切り抜け(格闘のフィニッシュが低ダメージになる代わりに隙が小さくなる)システムもなくなっているため、被弾の
危険性はやはり高い。
173ACER選評3:2010/10/24(日) 17:27:23 ID:Pvf0qLq1
次に、多くのロボゲー・・・連ジシリーズやアーマードコア、各種ガンダムゲームや前作までのACEなどに当然のように搭載されている
ブースト移動のシステムだが、このゲームには存在しない。いや正確にはハイパーブーストという超高速移動システムはあるのだが
基本的に正面にしか移動出来ず方向転換は極めてゆるやか、しかも使用中は攻撃出来ないと使い勝手が悪い。
通常移動は使い物にならないほどトロくさいので戦闘中の移動は緊急回避を兼ねる「ステップ」に頼り切りとなる。
ピョコピョコと跳ねるようにステップ移動連打で移動するのは見た目が美しくないのに加え、ステップ中は武装が使えないので
戦闘のテンポが悪化している。そもそも大抵のゲームでは緊急回避というのは常に連打するようなものではなく敵の攻撃を見切って
使用するようなデザインが一般的であり、これがメリハリの利いた戦闘を生むのだが、このゲームは他にまともな移動手段が無いので
ステップ連打が基本とならざるを得ない。
174ACER選評4:2010/10/24(日) 17:28:59 ID:Pvf0qLq1
上記のテンション攻撃の問題と合わせ、「敵の攻撃に関係なく常に緊急回避で踊りながら
リスクの小さい通常射撃を垂れ流す、面倒になったら被弾覚悟で格闘連打」という極めて面白みの無い単調な戦闘方法に
収束していってしまうのである。
ミサイル系やファンネル系、散弾系など優秀なテンション攻撃もあるのだが、それらがあってさえ戦術の幅は極めて狭く、
それらを持たない機体は実に単調な戦闘を強いられる。

カメラシステムにも大きな問題がある。最近のゲームに良く見られる右スティックでの視点移動(前作までのACEにも搭載)が無く、
任意に一瞬で向きを変えるようなシステムも無いので方向転換は左スティックによるゆっくりとした旋回に頼るしかない。
これはステップと併用できないのでこの間攻撃を喰らい放題である。この方向転換のしにくさと、ロックオンシステムの問題点・・・
ロックオンの優先順位が曖昧なこと・・・が合わさり、ロックオンの誤爆率が大変なことになってしまっている。敵の数も多目なので
狙いたい敵を中々ロックオン出来ないという事態が多発する。
175なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:29:18 ID:7YiAjJeN
クソゲーでも何でも無いもの選評を貼るなクズ
さっさと死ね
176ACER選評5:2010/10/24(日) 17:29:54 ID:Pvf0qLq1
前作までは狙いたい敵の方にすばやく向き直り正面に捉えた上で
ロックするという方法でこの問題をある程度回避出来ていたのだが、今作で敵に囲まれた状態でのロックオンは、
もはやどちらへ視点が飛ぶのが全く分からない運任せのシステムと言って過言ではない。

ステージの構成も単調で、「どこからともなく湧いてくる敵を一定数倒す→ボス戦」という
レベルデザインもへったくれも無いステージが全体の約半分を占める。
他のステージは面白いのかといえばそんな事もなく、多少のアレンジが加わっているくらいで大差はない。
177ACER選評6:2010/10/24(日) 17:31:09 ID:Pvf0qLq1
また、キャラゲーとしての出来も褒められたものではない。
原作再現エピソードは各作品1〜3話程度、重要な敵キャラクターのうち
登場するのはごく僅かである。例えばZガンダムなら登場するのはヤザン率いるハンブラビ隊くらいで、
ジェリドやフォウ、ロザミアはおろかラスボスたるシロッコやハマーンすらいない。
※マクロスFとコードギアスなどは登場人物が多目。
異世界に飛ばされるという設定上仕方ないとも言えるが、キャラゲーとしてガッカリな内容になっている事実は否めない。
ちなみに登場はしても操作出来ないキャラ(機体)も非常に多い、というか原作で敵側の機体はほとんどがそうである。
当たり前では?と思われるかも知れないが連ジシリーズや旧作ACEでは操作できる機体が多いということを
考えるとやはりこれもマイナス点に含められるべきであろう。
178ACER選評7:2010/10/24(日) 17:32:17 ID:Pvf0qLq1
そんな中マクロスFだけは主要キャラクターのほとんどが登場し、最終話も再現されているのだが、関連の演出が
チープな上になぜか飛ばせないムービー(NOT SKIP MOVIEとわざわざ字幕が出る。通称NSM)のために非常にウザがられ、
プレイヤーからは「優遇のつもりなのか知らんがネガキャンにしかなってない」との感想が出た。特に最終話再現ステージの出来はひどく、
オートで進行するチェイスモードで、恐ろしく低難易度のためステージ開始から
一切コントローラに触れなくても余裕でクリア可能。そのところどころにNSMが挟まるためテンポも最悪。一度クリアするだけ
なら何てことはなく我慢出来る仕様だが、ゲームコンプリートのためにはかなりの周回プレイが必要になるため
「二人の歌姫(このステージの名前)はトイレ休憩タイムだろ」「トイレどころかカップラーメン作って食い終わるまで余裕」などと揶揄された。
※このステージを全機体でクリアという条件のトロフィーもあったりする。トロフィーを狙わない人には特に問題では
無いが、その作業っぷりは半端ではない。設定した制作者の頭は確実にイカれていると言わざるを得ない。
179ACER選評8:2010/10/24(日) 17:33:44 ID:Pvf0qLq1
上記ステージ以外でもステージ中デモムービーが時々入るのだが、敵も味方も棒立ちで延々しゃべってるだけという
締まりの無いシーンの割合が多く、「無駄に話が長いだけのクソ演出」との批判を受けた。
またセル画アニメ演出の部分は極めて低クオリティで、ランカやシェリルの振り付けなどはGIFアニメのようだと酷評された。

他にも細かな突っ込みどころ、不満点は数多い。少し長くなりすぎた感があるので
その一部を箇条書きで紹介させていただく。

・格闘コンボのコマンドが無意味に複雑化した。例えば△→△→ディレイ↓△→ディレイ↑下△など。
覚えにくく出し辛い割には代わり映えのしない性能のコンボが多く、1機体あたり4〜8個あるコンボの
うち実際に使うのは1個か2個くらいである。
・キーコンフィグ不可。ステップ(×)を連打しながら溜め攻撃や目押し射撃(□や△)などを
行うのは相当指が辛いことになるのでキーコンが出来ればかなり有り難かったはずなのだが。
180ACER選評9:2010/10/24(日) 17:34:53 ID:Pvf0qLq1
・大型ボスが動作を行っている時に格闘攻撃を仕掛けると物凄い勢いで後方に吹き飛ばされる(通称:トランポリン)。
常時このトランポリンバリアをまとうボスもいる。見た目の不自然さに加え、有効な射撃武器を持たない機体では
とてつもなく戦闘時間が長引くストレス要素になっている。
・敵戦艦の類は部位ごとの耐久力を持ち、特定の順番で部位を攻撃しないとダメージが通らない(例えば右翼→左翼→胴体部)。
先の例で言えば右翼が健在な状態でいくら左翼や胴体を攻撃しようとノーダメージである。ゲーム中にこれに関する説明は無い。
意味不明な仕様で初見プレイヤーを戸惑わせる上、強力な射撃武器で一気に戦艦を落とすということも出来なくなっており、
テンション攻撃の価値を更に下落させる要因になっている。
・新システムと銘うたれたチェイスモード。セガの「アフターバーナー」などに代表される3D強制スクロールシューティング
ゲームの体裁と取っているが、極めてもっさり、使える武装も少なく低クオリティ。20年以上前のゲームである
アフターバーナーの遥か下をいく出来である。
181なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:35:46 ID:7YiAjJeN
長いだけで糞さ加減が全くわからず
どうでもいいところをグダグダグダグダ
おまけに比較対象に引き出す作品がおかしい
貴様が気に入らないのはわかるがクソゲーですら無いだろこれ
182ACER選評10 これで終了:2010/10/24(日) 17:36:08 ID:Pvf0qLq1
・バグについて。
機体の改造資金とパイロットの経験値をお手軽にカンストさせられるというバグが存在する。
本来はかなり問題のはずなバグではあるが、ただでさえ爽快感に欠けるこのゲームでは
低性能なキャラや機体でプレイするのは単純につまらないだけであり、プレイヤーからは
逆に有り難い救済策として捉えられた。皮肉な話である。

上記の通り突っ込みどころを満載したこのゲームは「どうしてこうなった」との絶望のうめきで迎えられた。
数少ない誉められる点といえば、近年DLCや完全版でプレイヤーから金をむしり取ることに余念のない
バンナムのゲームとしては珍しくそういった動きは今のところにない。
バグについても致命的なものは報告されておらず(フリーズの報告は結構多いが)、メーカーの
香ばしさが薄いという点がKOTY的には弱点と言えるだろう。
183なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:39:38 ID:vdaPJXTc
最後の一文が無ければとりあえず選評乙とは思ったろうに。
メーカーの香ばしさなんて関係あるかボケー

まあ選評として読めば、小物すぎてスベリオンにまるで歯が立たないように見えるんですが…
184なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:40:25 ID:8t1/17dq
間違いなく不採用
185補足みたいなもの:2010/10/24(日) 17:41:07 ID:Pvf0qLq1
物凄い長さになっちゃったけど一番核になるのは選評4〜5の部分です。
要するにアクションゲームとして凄く単調でつまんないんですな。
この辺はやってみなきゃ分からない感覚的なものも大きいんで
クソさが伝わりにくいかも。
186なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:41:23 ID:7YiAjJeN
文章力が低い上に対象作品を貶したいだけで
ほんとうに意味でのイラつきや絶望を感じない
ただのバンナムアンチの妄言としか受け取れんね
187なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:42:05 ID:vdaPJXTc
>>186
とりあえずお前がちょっと落ち着け
188なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:43:48 ID:L/G0n+sg
全然伝わらない
189なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:45:08 ID:I6WzLO5w
両方やった上で言うとノーモアにすら負けるレベルで御座います
190なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:46:00 ID:wJyz58kY
選評を作った奴に当たるのは筋違い。

やるべきことは
年始に公正に精査するだけだ。

乙!
191なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:50:45 ID:7YiAjJeN
年末を待つまでもなく棄却だろうがな
192なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:50:58 ID:8zSo4K0P
とりあえず乙とは言っておく

だけど選評6の下三行なめてんの?
前作と比べんなってテンプレに書いてあるでしょうが
頼むからルールくらい守ってくれ
193なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:53:13 ID:RyDYc7ji
選評乙

とりあえず連ジや旧ACEから見てガッカリゲーだったってのは伝わった
単体でのクソさが微塵も理解出来ないから上に行く事は無いな
194なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:53:43 ID:uYfRZb72
やってて面白くないのは確かだろう、
前作との比較抜き、キャラゲー補正抜きにしてもやっててつまらない要素が目に付く。
まだ箇条書きに近いんで文章として整理して説得力持たせれば叩く奴も減ると思う。
195なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:54:08 ID:KsZ8Wevv
結局選評もどきしか持ってこれないんだな
196なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:54:19 ID:L/G0n+sg
前作や他のゲームと比較する意味がわからん
197なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:57:19 ID:vdaPJXTc
>>193
そもそも連邦vsジオンってカプンコじゃなかったか。比較するようなもんなんだろうか。
198なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:57:23 ID:R66x5+1H
乙ではあるがガッカリゲーにしか見えない
199なまえをいれてください:2010/10/24(日) 17:58:06 ID:FzLf+1EQ
最後の一文で乙って言う気が失せた。
シリーズや他ゲーとの比較をなくした選評を書き直してくれとしか言えん。
200なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:04:35 ID:KULS/czO
選評乙

でもアレだ…1のあたりからナンバリングじゃないから続編じゃなく新作じゃないかとか
過去作との比較はガッカリゲー要素にしかならないとか思ってしまう自分がいる
201なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:13:20 ID:s34Ej/Yq
>その満漢全席すら認めないのが今のKOTY。
>・それは選評じゃない、選評書け!
>・PCG板行け!
>・MMO板行け!
>・もっとヤバいのがある(だがどれがとは書けない)!
>誰も気にしないマイナーゲームが罵られるまでこれで回すのがKOTYクオリティ。


つーかお前らのオナニースレはもういいわ
202なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:17:42 ID:9q2/0Ve0
>>201
ならどうして見てるの?
203なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:18:29 ID:ANASy/5I
>>201
オナニーだとわかっているのに覗きに来るとは妙な趣向だな
204なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:19:07 ID:H4Mof8ph
そんなに熱くなるなよ
ラスリベでもやって頭冷やしとけ
205なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:19:55 ID:uYfRZb72
冷えるだけで済むだろうか
206なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:21:04 ID:Bi74dLP/
>>201
そんなに今のKOTYがいやなら別スレ立ててお前がKOTY主宰すればいいんじゃね?
まぁ大作貶したいだけのスレに人が集まってくるか、そして笑える要素があるのかは疑問だがな
207なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:22:16 ID:1obod2ZV
とりあえず全部読んだが、過去にここへ書き込まれたガッカリ感想が繋ぎ合わされて長文になっただけだった
さぞかし手間はかかったろうが、残念ながら労う気は起きないな

ところで>>201ってどこのコピペ?
208なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:23:28 ID:RyDYc7ji
お前ら釣られすぎだろw
209なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:23:59 ID:Yu83Szm5
選評かと思えばただの箇条書きって言う
210なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:24:12 ID:vdaPJXTc
>>207
とりあえずお前にはスーパーグラフィックスとだけ答えておく
211なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:24:21 ID:FzLf+1EQ
>>201
2チャンになに求めてるの?
自分ルールでKOTYやりたいならスレ立てすればいいじゃない。
立てたところでそれはお前さんのオナニースレでしかないけどな。
212なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:24:54 ID:4C0JW7r5
まだ途中までしか見てないが、連ジを引き合いにしてる癖に緊急回避は連打するもんじゃないってのは、連ジやったことないだろ
213なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:39:57 ID:RdB6HoJx
散々ガッカリゲー止まりと言われたACERを、まわりの意見聞かずに選評投下するって・・・
214なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:40:11 ID:H4Mof8ph
AC4系列でもQBは連打する物だしな
連続でQBするためのテクニックがあるぐらいだ
215なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:56:52 ID:aO87WPjH
>>213
選評読んだけど
これ結構ガッカリゲー止まりというわけでもなくね?と思った。

アクションゲームとしてなんか問題抱えてるような感じがする
遊ぶ側がどう思うか考慮されてないってところは携帯KOTYの鬼帝に通じる所がある
216なまえをいれてください:2010/10/24(日) 18:57:58 ID:M8IaF6Eq
>>215
それ以前の問題だから相手にされないんだよ
スレ読んだのか?
217なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:05:12 ID:D9V/7IB3
引き合いに出してるACE3も結構ステップ連打&マルチロック・範囲攻撃ばら撒きゲーっていう
他にも予測射撃を逆手にとってブーストしながらR1R2(上昇・下降)チョンチョン押して移動するとほぼ全ての攻撃回避できたり

過去シリーズ引き合いに出すなら目押し射撃と火力調整の手抜き加減のがよっぽど問題
>>215
好きな作品のロボ動かして、適当に攻撃避けて、適当に立ち回るだけで随分楽しいからなあ
Rはフルメタ・オーガス・クロスボーンとレアな作品参戦してるしそれだけで結構価値が有るように思う
218なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:06:01 ID:aO87WPjH
>>216
いやいやちょっと気に入らない部分があるからってカリカリしすぎだよ
糞な部分をちゃんと読むべき

なんか今年のKOTYは、携帯機のほうもそうだけど
余計なことしてクソ度を上げてるなぁというパターンが多いなと感じた。
219なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:07:52 ID:8zSo4K0P
>>218
一応読んでみると、確かにところどころ注目すべき点はあるんだが
>>170の時点で「推敲不十分」とか「読みたい人だけ読んでね」って、ちゃんと伝える気がさっぱりないんだもの
選評の内容以前に、KOTY大賞を狙おうとしてる意欲が無い
220なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:11:05 ID:aO87WPjH
>>217
キャラゲーってのはそういう側面があるよね
アクション部分が薄くても好きなキャラ動かせればそれで幸せっていう

今回の選評では動かせるキャラ数が少ない(でもマクロスFだけは何故か優遇)ということだけど
出てくるアニメのファンからするとどんなもんなんだろうか。
猿の場合は登場キャラの人選を(原作知ってる人から見ても)誤ったためにクソと相成ったが・・・
221なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:13:23 ID:MQqutfkU
選評に対して乙もせずにこういうのはなんだけど、なんでここまで読みにくいの・・・
1レスどころか1ブロック読む度に休憩入れたくなるような読みにくさはどうにかならんかったのか

選評1の枕詞的な部分は総評でなら繋ぎの意味であってもいいが選評では要らん
2〜5の操作性はそこまで大きなクソ要素には伝わってこない、「他のロボットゲーと比べて」って要素が多い
ストーリーに関してはスパロボもそうだが複数の作品混じってるんだからそら優遇不遇の差は出て当然
終盤の箇条書きにかんしてはもう正直どうでもいいレベル、見所あるのは資金と経験値が増えるバグくらい
222なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:13:27 ID:L/G0n+sg
>>220
全ルートクリアしたが流石に作業感に追いやられたがクソゲーとは思わなかったよ
カスサンで原曲流しながら好きな作品の機体動かすだけでファンなら楽しめる
223なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:13:35 ID:aO87WPjH
>>219
それは単に遠慮とか謙譲の意だと思うが・・・

選評以前云々というより、とにかく選評を見るべきじゃないかなぁと
224なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:20:28 ID:aO87WPjH
>>222
その機体動かしてて「この機体はこういう動きじゃねえだろw」とか
ファンとしてそういう違和感がある、みたいなことはとりあえず無いわけね?
人選(この場合は機体選?)もとりあえずは間違っては無いのかな。
間違ってないのだったら機体数少なくても問題はあまり無いような
225なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:22:19 ID:d/LSA982
せめて攻撃ぐらい自由にさせて欲しかったとは思う
テンションなんつーつまらんモン誰得だっつーの
226なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:23:41 ID:aO87WPjH
しかし
>敵戦艦の類は部位ごとの耐久力を持ち、特定の順番で部位を攻撃しないとダメージが通らない
なんかラスリベを思い出したw
あっちは物理で殴ればいいけど・・・
227なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:26:15 ID:L/G0n+sg
>>224
動き自体はかなりリアルに再現されてる
MSとかならブースト終わりの減速かかる時は各スラスターから逆噴射したり
マクロス系ならファイター時に減速する時は足を出してエアブレーキ+逆噴射みたいな

その動作自体が微妙に操作性悪くしてる一面はあるけどファンとしてはむしろ感動した
228なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:29:02 ID:H4Mof8ph
>敵戦艦の類は部位ごとの耐久力を持ち、特定の順番で部位を攻撃しないとダメージが通らない

巨大な戦艦を一発で落とせたらそれはそれで文句が出るだろうに……
実際ACfaで巨大兵器のアームズフォートが簡単に落とせたんで批判されてたしな
見た目に反して弱すぎると
229なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:34:00 ID:aO87WPjH
>>227
なるほど
じゃあキャラ性については原作ファンとしてはOKという感じか。

>>228
>右翼が健在な状態でいくら左翼や胴体を攻撃しようとノーダメージである
これにあまり意味が感じられないんだよなw 想像しても変だし。
単純に耐久力上げて打たれ強くするという方向性じゃ駄目だったんだろうかと
230なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:34:41 ID:/WJxh4mx
そろそろこの台詞の出番だな

『「オブザイヤーじゃないけどクソゲー」って事にして心の安寧を得ようとしてる奴いないか』
231なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:35:19 ID:Rm4CNEcs
>選評2
クソ武器が多くても使える武器が半数あるなら遊べるだろ
>選評3
ロックマンXだって移動はダッシュが基本だった気がするが
>選評4
ここからでいいじゃん
踊りながら弱パンチを連打するだけのゲーム、とかのほうがわかりやすいかな
>選評5
単調なミッションなんて昨今溢れてるのでその程度でクソにはならない
>選評6
ファンには微妙な人選、でいい
>選評7
「周回プレイ必須なのに毎回スキップ不可の○分越えのムービーを見なければならない」でいい
>選評8
批判を受けた、とか朝日新聞の印象操作と変わらんぞ
使わない技があるなんて格ゲーじゃ日常茶飯事、強い技だけ使えばクリアできるんならそれでいいじゃん
>選評9
ここ結構クソな気がするんだが、そうでもないのかな
キャラがどうのこうのよりこっちを掘り下げてほしかった
>選評10
姫で一言で終わってたレベルのバグの話を長々とすんな
企業を叩いていいのは新人でバックスクリーン3連発したりサポートからの回答がハンカチやジャッシーだった時だけな
232なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:39:41 ID:Pvf0qLq1
>>224
選評書いたものだけど、機体の動きとして致命的に間違ってるものは少ないです
ヴァルキリー系のバトロイドがなぜか浮遊すら出来ず、自由落下しか出来ないところくらいかな。
あとアームスレイブが格闘ホーミングを利用して空中遊泳するのもおかしいっちゃおかしいけど
これはゲーム的にはしょうがないかも。
それよりゲーム的にやることが少なすぎるってのがACERの問題だと思います。

>>228
部位ダメージ制自体はいいと思います。ACE3ではむしろ戦艦がもろすぎるって意見もあったんで。
ただACERの仕様はどう見ても変だし、強力なテンション技で一撃で沈めようと思ってもこの仕様が
邪魔して出来ないんで高火力系武器の存在意義を削いでます。
まあ正直これは全体から見ると些細な問題ではあるんですが。
233なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:40:37 ID:L/G0n+sg
選評6の人選については
敵キャラが操作できない、少ないという点のようだが
敵キャラが操作できないってのは問題点にはいるのか?
味方側のキャラは主要キャラは一応抑えられているから
そんなに問題に思わなかったぞ
234なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:41:02 ID:CF2K/tFU
>>230
むしろこっちだろ
「あなたがクソゲーだと思うものがクソゲーです ただし、他人の同意を得られるとは限りません」
235なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:41:21 ID:xdFyp1XM
>>231
そこがクソゲー
というより
そこを治せば神ゲーになる
って感じの選評だな
236なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:42:34 ID:aO87WPjH
>強力なテンション技で一撃で沈めようと思ってもこの仕様が
>邪魔して出来ないんで高火力系武器の存在意義を削いでます

システム同士が噛み合ってなくて意味を成さなくなっている、というのは
最近のKOTYでよく見るなぁ。
ラスリベもそうだし、携帯板での大戦略もそうだったし
237なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:44:32 ID:Yu83Szm5
で、遊べなくなる程のバグが有る訳じゃないし普通に遊べてるんだろ?
ごり押し多すぎだろ
238なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:45:35 ID:1obod2ZV
>>234
それいいな
もしくは「ただし、ここはクソゲー中のクソゲーを決めるスレであることを理解してください」か

>>235
なんかすげー納得したw
神ゲー期待してたのに違うじゃん!ってか

あれ? やっぱりこれって単なる「ガッカリ」じゃ…
239なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:46:18 ID:nO+DK3N5
>>237
まるでここがバグゲーオブザイヤーであるかのような言い方だなおい
240なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:46:25 ID:8zSo4K0P
>>223
だから読んだんだって…その上でルール守れって言ってるんだよ
半分くらいは過去作や他ゲームとの比較ばかりじゃないか
しかも過去作と比べて否定してるくせに、過去作もにあった要素でさえ否定してる
トロフィーに関してはめんどくさいのなんて探せばいくらでも出てくる
選評10の最後の四行なんて心底どうでもいい

ただ、選評9の上二つやキーコンフィグ不可辺りは見るべきところがあるかもしれない
が、目隠しして格闘連打してたらボス死んだくらいないとKOTYとしては厳しいと言わざるを得ない
241なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:47:19 ID:L/G0n+sg
>>235
まさにそれだね
良ゲーとはいえない物足りなさは確かに有るし
242なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:47:37 ID:aO87WPjH
>>238
ガッカリというか
ちょっとこれはガッカリの域を越えそうじゃねえかなぁと思った。
個人的感想
243なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:48:40 ID:bYhepeQ5
ACERは駄作だとは思うが、一番狙えるほどではないだろう
そう思わない人がいても仕方も無いが
244なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:50:23 ID:Pvf0qLq1
>>231
>クソ武器が多くても使える武器が半数あるなら遊べるだろ
いやー実のとこ相当微妙ですね。実際のプレイングはあなたが書いてるとおり
弱パン連打に近いものがあるんで。ミサイルとかファンネルとか、一部の強い武装は
気軽に使えるんだけどそういうの持ってない機体は作業感が半端ないです。

>>233
>敵キャラが操作できないってのは問題点にはいるのか?
まあこのゲーム単体で言うと問題にはならないかな?ACE1〜3では出来たことだったから
どうしても比較したくなって入れちまった感強いですんでこれは考慮から外してもらっても
いいかも。
ただ、キャラゲーとしてはやっぱ残念ではあります。
245なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:50:31 ID:Yu83Szm5
>>239
 四 <呼んだ?
(仮)
 八
246なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:50:53 ID:D9V/7IB3
>>233
XAN・アーマードクラン・ボン太くん・Hi-ν・フルクロス・ナインボール・マクロスクォーターと
隠し機体も大分豪華だしな
…M9宗助機とか紅蓮弐式とかランスロットが全部で5機とか水増しは有るけど
247なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:51:36 ID:bYhepeQ5
>>245
お前はバグなしでも最低じゃねえか
248なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:51:39 ID:Yu83Szm5
なんだタダのガッカリゲーかよ
はよ次のネタ持ってこい
249なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:52:15 ID:L/G0n+sg
>>244
このスレはそのゲーム単体で判断するスレだって何回言われたら解るのかな
250なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:55:12 ID:bYhepeQ5
要らないこといって、必要以上にスレ住人の反発をうける流れになるのは
わざとやっているからなんだろうか
251なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:57:29 ID:TauXEBy8
普通に遊べるなとしか伝わってこないもんなぁ。ACER。
機体のグラがほとんど同じで、モブルスーツ状態とかくらいのインパクトはほしい。
252なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:02:12 ID:d/LSA982
ACERは面倒くさいゲーム、操作もシナリオも隠し要素も
253なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:06:23 ID:AGK4AHuV
ACER単体で見た場合、テンション武器や格闘コマンド入力なんかは大変いい試みだと思うくらいなんだがなぁ
好きな機体を自分の意思で動かせることが何より重要な私にとっては凡〜良ゲーだった
確かに気にかかる部分やトランポリンなどの擁護のしようもないクソ要素はあるが
このスレは「今年発売されたゲームすべてのなかで一番クソなゲームを決める」のだから
クソゲースレでは十分かもしれんが、オブザイヤーがついている以上話にならんで一蹴かと思う
254なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:08:40 ID:eR36y1le
大体スベリオンやラブ√がある以上よほどのシロモノでもない限り無理w
なんで1月にスベリオンのような大物が出たのか理解に苦しむ。
255なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:12:59 ID:VQQYdLBK
ACER選評 乙!

・・・・・・・・なんだけど

>数少ない誉められる点といえば、近年DLCや完全版でプレイヤーから金をむしり取ることに余念のない
>バンナムのゲームとしては珍しくそういった動きは今のところにない。
>バグについても致命的なものは報告されておらず(フリーズの報告は結構多いが)、メーカーの
>香ばしさが薄いという点がKOTY的には弱点と言えるだろう。

この4行バッサリいらない。必要なら総評で触れるから、選評で触れるところじゃない。
256なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:18:43 ID:wJyz58kY
>>254
大賞しか意味が無いわけではあるまい。
脇を固める副賞も重要だ。
257なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:20:14 ID:L/G0n+sg
えっ
258なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:20:53 ID:Yu83Szm5
は?
259なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:21:01 ID:d/LSA982
ここがどこだかお分かりですよね?
260なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:22:44 ID:aO87WPjH
>>256
俺としては

大賞は対象期間が終わった年明けに皆で決めるもので
いま大賞とか次点とか決めるものではない
それまでは全ての選評を(建前上でも)同等に扱うべきだ

と思ってる。
261なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:23:17 ID:FzLf+1EQ
副賞:正式の賞に添えて贈られる賞金や賞品。⇔正賞。
262なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:27:44 ID:wJyz58kY
>>261
おふぅ。失礼。wikiでは次点て書かれてるな。
263なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:29:34 ID:8zSo4K0P
そもそも次点は大賞からスベリオン…じゃなくて滑り落ちたものがなるわけで
264なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:30:03 ID:LuOjEHbA
総評待とうぜ
265なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:33:46 ID:vdaPJXTc
次点ってのは大賞を狙ったものの、結果論的に「次点どまり」だったわけで、
最初から次点どまりだってわかってるようなもんいらんがな
266なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:34:07 ID:jKzQ7zuJ
大賞無理っぽいけど次点狙いでノミネートとかダメだろ。
蓮舫思い出したわ。
267なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:36:44 ID:aO87WPjH
>>265
ま、ウソでも「これは大賞だろw」と言ってほしい、
ってのはあるな。
268なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:48:05 ID:oDdbIn/i
始めから準優勝狙いの精神のヤツは来るなってことね
269なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:54:22 ID:5VW8OcWK
まぁお客さんが持ってくるゲームは所詮ガッカリゲーでしかないから
どう選評を書こうとその酷さが伝わらず選外行きなんですけどね
270なまえをいれてください:2010/10/24(日) 20:56:20 ID:d9L48sHw
選評乙

読む限り仕様上の不満はあるけど普通に遊べるって感じだな
前作や他のロボゲーやってきた人には不満たらたらなんだろうけどガッカリゲー止まりかな

後バンナムに恨み辛みがあるんだろうけどそれがもろ出ちゃってるのが選評の質下げてる
勿体ないね
271なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:07:47 ID:N1RYAaNP
ACERの選評読んだが、がっかりゲーってくらいの印象だな。

選評としてはダメなところは伝わりはしたが、反感を買うのも仕方がないところが多い。
単体としてのクソさを求めてるから比較はなるべく避けた方がいいし
比較するにしてもできるだけ他の作品名出さないなどの配慮が足りない(従来のロボットACTでは〜などで済む)。
トロフィーなどゲーム部分以外のクソさまで持ち出す。
>>232
>機体の動きとして致命的に間違ってるものは少ない
と言ってるのは全体的に中々の再現度ってことだろ?キャラゲーとしてはかなり重要なポイントだと思うんだが
これが「数少ない誉められる点」に入ってないとか。私怨が抜けきってない。
272なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:12:12 ID:aO87WPjH
>>268
ただね、今回みたいな「推敲不十分ですが」「長いですが」みたいな前置きを
真に受けるようなことも無いと思うんだ。

「つまらないものですけど・・・」といって差し出された贈り物を
「つまらないならイラネ」とか突き返すようなことはしないだろうにと。
273なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:16:00 ID:1obod2ZV
>>272
選評は住人への贈り物ではない
だから実際につまらないものを持ち込まれたら「つまらない」と言っても何の問題もない
274なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:19:09 ID:L3YNrG6V
>>272
「つまらないものですけど」はあくまで送り主側の謙虚な気持ち
それでマジでつまらないものを差し出すとは思わないだろ

本当に推敲不十分で無駄に長くて相手にクソっぷりを伝えたい意思が見えてこない
例え文章力が無くても伝える気持ちがあればここまで邪険には扱われないわ
275なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:22:26 ID:aO87WPjH
>>274
それをわかってない人がいるから困るんだよな・・・
276なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:27:55 ID:cA5mIQel
書いた努力はたたえよう
ただ足らない部分はビシッと伝えよう

それでイイジャマイカ過剰に叩いてやるな
277なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:29:05 ID:aO87WPjH
せっかく時間を割いて選評書いてくれたんだしな
278なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:30:05 ID:N5ghnb3t
まあ、ある程度スレ内での評価が定まったものに対しての選評は難しいのは確かだろうな
選評出さずにクソだクソだと連呼する奴が多かったせいで定まってしまったわけでもあるが

やはり選評システムは優秀だな
279なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:31:23 ID:Pvf0qLq1
>>271
>>機体の動きとして致命的に間違ってるものは少ない
>と言ってるのは全体的に中々の再現度ってことだろ?

ちょいと勘違いがあるようで。間違ってないというだけで別に再現度が
高いってわけじゃないですよ。特別良いところはない。けど別に破綻もしてない。
ただそれだけです。少なくとも「誉められる点」に入れるようなところでは
ないですね。
280なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:32:41 ID:9tIz63Co
このスレで扱うゲームの殆どは楽しもうとしても楽しめないレベルの代物だから
多少なりとも楽しもうとした試行錯誤の跡がないとあんまり評価されないよ。
どう好意的に評価してもクソゲーってんでもないと勝負にならんと思う。
281なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:36:20 ID:xdFyp1XM
>>278
まぁクソだというならその理由とちゃんとプレイしたと言う証拠(?)を明示しろと言うだけの事なんだけどな
282なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:39:07 ID:N5ghnb3t
機体の動き、再現度については、むしろ「良かった」という意見も出てたな。

自分の好みに引っ張られて公平性に欠ける、とまでは言わないが
なんでもかんでもを否定しなきゃいかん、ってもんでもなし
ある程度客観的に書いてほしいところだな
283なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:39:35 ID:Rm4CNEcs
とりあえず今のままでは絶対に無理なので、ノミネートさせたいなら書き直しは必須だろう
あまりにいらない部分が多すぎなのでばっさり切るべき
4から1行+6から1行+7から1行+9の推敲で十分
まあこれだけでノミネートなんて不可能だとは思うけど
284なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:48:19 ID:O+amj8zy
選評乙

選評が来たので、Wikiに乗せるけどいいよね?
285なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:49:20 ID:d9L48sHw
>>274
伝えたい気持ちはあるんだろうけどそれがバンナム憎しで凝り固まってるからACERの選評なのか
バンナムの選評なのか主旨がぼやけてしまっている

文章が長すぎるので1つの選評を3行ぐらいにまとめたいところだね
それでも長すぎるわけだけど
286なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:50:16 ID:Yu83Szm5
wikiに載せるまでもなくね?
287余分なところを削ってみたらこうなった:2010/10/24(日) 21:50:59 ID:FmlYUZQE
バンダイナムコAnother Century's Episode : Rebirth(以下ACER)
攻撃方法は通常射撃、出が早く被弾しやすい格闘、各機体の個性が出るテンション攻撃の3種がある。
また戦闘中の移動は3種類あるが、使い勝手のいい緊急回避を兼ね武装が使えない「ステップ」を主に使うことになる。
この二点をあわせると、「敵の攻撃に関係なく常に緊急回避しながら通常射撃を、面倒になったら被弾覚悟で格闘連打」という極めて面白みの無い単調な戦闘方法に収束していってしまう。
一部に優秀なテンション攻撃もあるのだが、それらがあってさえ戦術の幅は極めて狭く、テンション攻撃の使い勝手が悪い機体は実に単調な戦闘を強いられる。
カメラも視点移動が無く、任意に一瞬で向きを変えるようなシステムも無いので、ゆっくりとした旋回による方向転換に頼るしかない。
これが主な移動方法であるステップと併用できないため、方向転換中に攻撃を喰らい放題。
どちらへ視点が飛ぶのが全く分からない運任せのシステムのため、ロックオンの誤爆も多発する。
288なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:53:17 ID:7YiAjJeN
>>284
選評が来た上でそれがすれないで評価されれば載せるものだろ
完全に否定的な意見が主流だから載せる必要なし
載せたら馬鹿共が調子に乗るしな
289なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:54:18 ID:FmlYUZQE
>>284
いくら何でも10倍に薄めた味噌汁をそのまま食卓に出すのはどうかと
290なまえをいれてください:2010/10/24(日) 21:58:38 ID:L/G0n+sg
>>287
自分でやってみてステップは移動でそんなに使う物じゃなかったと思ったが
連続でできる回数制限があるし結構な距離を移動させられるから
ハイパーブーストの方を多用する

向こうのスレは覗いてないから個人的な意見かもしれないけどね

>ゆっくりとした旋回による方向転換に頼るしかない。
これはまず無い
慣れてきたら対象を任意に選べないまでも
ロックオンしてブースト等でさっさと振り向いたりする
少なくとも攻撃食らい放題と言う事にはならない
291なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:00:28 ID:5VW8OcWK
KOTYで相手にされたという実績さえ作れればお客さんも大満足なんだろうなw
292なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:06:04 ID:VQQYdLBK
何がノミネートだ。
そんなシステムはKOTYには無い。
293なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:06:39 ID:Pvf0qLq1
>>290
>結構な距離を移動させられるからハイパーブーストの方を多用する
遠距離を詰める場合はそうだけど、通常射撃が届くくらいの間合いになったら
もうほとんどステップオンリーじゃない?回数制限あるってもパイロットをある程度
成長させてりゃかなり連発出来るし回数尽きても少し硬直するくらいだし。
というより射撃が届く間合い内になったらそれくらいしか移動の選択肢ないと思うんだけど。

>ロックオンしてブースト等でさっさと振り向いたりする
ちょっと意図が伝わってないような
例えば敵と戦闘中に遠方に迎撃対象が出現したとして、そっちに向いたい時。
遠いから直接ロックは出来ないし3までと違ってクイックターンも無いからロックを
切って旋回で曲がるしかないよね?俺が言ってるのはその辺の話です。
294なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:07:11 ID:O+amj8zy
>>287
余りにも削り過ぎでしょ
ボスが格闘攻撃で瞬殺されない為の「バリア」などのクソ要素が無くなってますよ
まあ、削る部分が難しい=クソ要素が多いと言えますね

>>288
最低でもIDぐらい変えてから出てきてね
こんな書き込み>>175>>181>>186などをしてて・・・

もう少し様子見してた方がいいのかな?
295なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:09:47 ID:Pvf0qLq1
まあ説明が冗長なのは自分でも分かってるんだけどクソ要素として
伝わりにくいものが多いので説明が長くなっちゃうのと、簡潔に
しすぎると結局箇条書きと変わらなくなっちまう気がしてその辺の
さじ加減が分からんかったというのがあります
296なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:11:14 ID:L/G0n+sg
>>293
ハイパーブーストで目の前の対象を通り過ぎてからだとクイックターンがかかるから
振り向きざまに撃墜できると思うが?

それよりもゲームの仕様として出来ない物を出来て当然として考えてる思考がやばいんじゃないの?
慣れてくれば有る程度好きに動かせる程度だと思うぞ
297なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:12:13 ID:7YiAjJeN
ほら載せようとするヤツはやっぱりwikiに載せたいだけの馬鹿だ
298なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:12:25 ID:FmlYUZQE
>>294
他の箇所はどれも「クソ要素だと全く思わなかった」から削った
他の人がどう思うかまでは知らん
299なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:12:34 ID:L/G0n+sg
カメラが動かせないのとか多々有るダメな要素を擁護するつもりは一切ないけどさ
300なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:13:43 ID:1obod2ZV
>>294
現在進行形で問題点が指摘されまくってるものだから、劇的に改善されでもしない限りは載せなくていいと思う
301なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:14:37 ID:LuOjEHbA
審議中に乗っけて放置しときゃあいいだろ
話題作に乗っけると一騒ぎありそうだし
302なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:15:39 ID:VQQYdLBK
wikiに載ることは別に特別な事じゃない、嘘、大げさな表現が入ってなければいい。
このままなら、総評では触れないか、ほ以下のゲームと一緒にタイトル並べてお客の多い時期もありました。
で、一言で終わるな。
303なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:17:14 ID:aO87WPjH
wikiに載せるに越したことはないだろ

たいしたことがなければ年明けの本審議で弾けばいいだけ
304なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:18:15 ID:aO87WPjH
ていうか
ID:7YiAjJeNはなんでそんなに載せたくないんだろう
ちょっと必死ジャマイカ
305なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:20:27 ID:LuOjEHbA
こんな感じの盛り上がりって昨年だとアルカナ2辺りとか激動の頃か?
306なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:20:51 ID:d/LSA982
む、シャインか
307なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:22:08 ID:d9L48sHw
安易に載せるのも問題だがやたらwikiを神聖視してるのも変な話だな
無駄にハードルが高くなる
そんなに肩肘張るものでもないだろ
308なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:23:16 ID:IERRuDWV
ノミネートなんてないとか言ってるけど
テンプレにもwikiにもノミネートておもいっきり書いてるじゃん
309なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:23:46 ID:jKzQ7zuJ
安易に載せてクソゲじゃないものがクソ扱いされても良くないし、
ある程度のハードルはあった方がいいとは思う。
310なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:24:08 ID:IQaMRGFX
>>293
近距離でステップ連打よりもブーストで敵の背後取って、こっち向いてる隙に攻撃したほうが安全かつ迅速ですぜ。
テンション技なんかも上記の隙と攻撃後の硬直を狙っていけばいいかと。
311なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:25:02 ID:2woIMAMl
そんなことを言い出すと、>304が逆になぜそこまで執拗に・・・っていう気にもなる
まぁ、審議中なりどっかに適当においときゃいい気もするけどね
はちまあたりが記事にしたところで、もうわざわざ来ないだろうし。
312なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:25:43 ID:O+amj8zy
>>295
特に急ぐ必要も無い訳ですし、もう一度推敲されてみてはいかがですか?

勘違いされている方が多いようですが、KOTYは選評の中から1番のクソゲーを決めるだけです
選評が有る事に何か問題が?
KOTYに権威などは無く、ただのクソゲー好きが冗談で決めているだけですよ
313なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:27:30 ID:cA5mIQel
>>308
普通ノミネートってのは協議の前に候補として挙げるものだが
KOTYの場合は先に協議があってその後総評の誇張表現の一つとして
あたかもノミネート制のように語ってるだけのようなところがある。
314なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:27:47 ID:aO87WPjH
うん、もう一回推敲したのを読んでみたい。
特に選評4と9あたりを掘り下げてみてはどうだろう。
315なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:28:16 ID:u9g1QtZ1
袋叩きにあってるものを載せて何の意味があるんだ?

載せるにしてもこんな無駄に長すぎる選評をまんま載せるとかはないわ
せめて選評者の推敲を待とう
316なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:30:33 ID:LuOjEHbA
引き合いに出すのは変だが四八って選評めちゃくちゃ長かったような
あと鬼帝とかも長いのあった
317なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:30:49 ID:9thof0kE
ACERをKOTYに推すというのは、本気で楽しんでいる俺へのあてつけか?
正直、上で挙がってる不満点なんて、腕や慣れで十分カバーできる
むしろその辺突っ込んでるのは、選評挙げてる奴が下手だとしか思えんのだが
318なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:33:49 ID:O+amj8zy
>>309
FF13はKOTYにノミネートされてはいませんが、クソゲーで通っています
KOTYはただの1スレッド内だけの話です
319なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:34:12 ID:PCNXeH9F
選評者が一回推敲してきたら、審議中にぶち込んでおけばいいじゃない
あとは年明け任せで
取り敢えず、このまま冗長なだけな選評はwikiに置いておきたくない
320なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:34:26 ID:siNPnAHl
ロックオンが戦場に存在するすべての敵からランダムで選ばれて、自力で向きを変えられないとかだったら
あっさり納得されたかな
321なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:34:49 ID:L/G0n+sg
ACERの場合はやっぱり
テンプレ>>5の■キャラゲーの項目が有るから本当に難しいんだよなぁ
322なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:34:50 ID:u9g1QtZ1
>>316
「無駄に」長いのが問題
高速移動使うと移動力は上がるが機動力は下がる、だからクソ、とかどんな冗談だよ

ゲームやって無い人間にもそのクソさを伝えて
KOTY決定の参考にするための選評だろ?
その条件を満たしてないってことだよ、ゲームが、じゃなく文章が
323なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:36:10 ID:7YiAjJeN
ついにFF13がクソゲーで通ってるとか言い出したよ
324なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:36:42 ID:T9GzvOvm
>>316
鬼帝は大体前置き、仕様、ほぼ全部のキャラステージの紹介、おまけ絵、まとめとなってるから長い
全体的に突っ込みどころ多い上に一つ一つのステージに突っ込みどころが多いからね。無駄なところは無いはず。
325なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:37:52 ID:cA5mIQel
>>317
審議の一環として異論反論は随時受け付けておりますよ
言わば反選評のようなものなど書いてはいかがですか?
326なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:38:09 ID:u9g1QtZ1
>>317
具体的に頼む
327なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:39:03 ID:LuOjEHbA
>>322>>326
今確認したらそうだったねゴメン
あれは突っ込みどころを全て書いたらあんな感じになったのか

そうすると今回の選評は突っ込みどころが1レスに1,2箇所しか無いなあ
とりあえず半分程度に削ってみたらどうだろうか
328なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:40:36 ID:jKzQ7zuJ
FF13は超大作RPG期待すると微妙な出来でガッカリ。
クソクソ言われてるしどんだけクソなんだと思ってプレイすると、それなりに楽しめてガッカリ。
329なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:41:25 ID:u9g1QtZ1
>>325
FMEの時も現役プレイヤーの具体的な説明や反論があって
結局選外に落ち着いたしね

つうか現時点ではスベリオンどころかFMEにも負けてると思う
FMEは擁護がありつつもインパクトのあるクソさも多々あったし
330なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:44:02 ID:IERRuDWV
>>313
どう語っているかっていうよりも
ノミネートって言葉すら無いんだよってニュアンスを感じたが?
331なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:45:39 ID:5VW8OcWK
FMEはとりあえずパッチ待ちだっけ?
まぁFF14での醜態を見てるとあの企業にまともなパッチが出せるか結構見物なんだがw
332なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:46:42 ID:k7q1TTp0
あまり言われてない部分で指摘。
切り抜けは有る。全機使える訳じゃないし、余り話題にならないから、使える攻撃なのかは知らないが。
あと、キーコンフィグは基本的な部分は出来ないが、
溜め攻撃の殆どが有るテンション攻撃は、攻撃ボタン内で振り分け出来る。
目押しとの併用はほぼ無理だけど、溜め攻撃は難しく無い。
333なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:46:58 ID:VtW7ooWz
>>328
楽しめたんならいいじゃねえかw
334なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:48:00 ID:aO87WPjH
>>331
FMEは開発が海外メーカーじゃなかったっけ。
だから余計に期待できないという見方もあるが
335なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:50:49 ID:I6WzLO5w
FMEパッチきたよ、治ってないとこあるけどバランス調整付きで
DLCをひとつ無料にするそうだ
セーブ破壊や対戦バグがない分ACERのほうが・・
336なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:51:01 ID:xdFyp1XM
とうとうFF13とか出したか

アレはクソゲーじゃなくて典型的なガッカリゲーだろ
「俺の期待したFFじゃない」ってだけだ
ああいうジャンルのゲームだって割り切ればむしろ出来はかなりいいだろうが
337なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:52:21 ID:IJQtVJcU
本当にそう思うのならスルーでいいだろう
掘り返すから話が延びる
338なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:53:12 ID:2woIMAMl
なぜ唐突にFFとFMEが連呼されるようになったし
339なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:57:41 ID:N1RYAaNP
>>330
テンプレもwikiも読んでないか読んでも頭に入ってない人だったってだけだろ
340なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:58:25 ID:d9L48sHw
>>331
FMEといいFF14といい今年のスクエニはほんとどうしちゃったのって感じだよな
過去のFFと比べても段違いだし
まだKOTY取れる器じゃないけど近い将来さらなるクソゲーを出してくれると期待してる
341なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:59:53 ID:9thof0kE
>全てのテンション攻撃はゲージ共用なので
テンションさえあれば好きな武器使い放題となるので、必ずしも欠点とは言えない

>ハイパーブーストという〜使い勝手が悪い
この辺は使い手の問題
中〜近距離でもハイパーブーストで接近して格闘攻撃をしかけたり、一気に距離を
とって射撃する事もできる
使い勝手が悪いと感じるのは、単に使いこなせていないだけかと

>緊急回避を兼ねる「ステップ」に頼り切りとなる
回避はステップ中心になるのは確かだが、言われているほど連打するものでもない
ある程度引き付けて1〜2度のステップで大抵の攻撃は回避出切るし、ステップ連発で
攻撃できないというのは状況そのものが悪い
前述のハイパーブーストで距離を取るなどして、一度仕切りなおすべき状態

とりあえず前半部分で個人的に気になった所
342なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:02:09 ID:O+amj8zy
>>328
一般的には、自分が求めていた物ではない=クソゲーなんですよ

>>329
選外にするかどうかを決める為にも選評が必要なんです
選評が他のプレイヤーの具体的な説明や反論と異なっていれば第三者にも分かり易く、
より判断し易くなりますよね?
343なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:02:56 ID:aO87WPjH
>>340
昔はドラクエかFFかというくらいに和RPGの二大巨頭だったんだけどなぁ。
344なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:03:50 ID:xdFyp1XM
>>343
今でもそうなんじゃないかな
他にまともなRPG出無くなったし
345なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:04:16 ID:ODVlR8HG
ガッカリゲー・・・どころか
合わなかったアンチが騒いでるだけみたいなんだよね。
実際楽しんでる人も大勢いるわけだし・・・

というかキャラゲーだしね
346なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:04:50 ID:/yAUj8pg
>>317 >>341
それは貴方がACEか好きか自分の好きな作品が出てるからだろう。
例えが悪いかもしれないが、ACNBですら候補に挙がった事があるんだから。
347なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:06:04 ID:aO87WPjH
>>344
今はFFが抜けてポケモンが入った印象
348なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:06:23 ID:Khweb+gz
またACEか……
349なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:06:56 ID:L/G0n+sg
>>341
援護のキャラをテンションUP持ちにすれば
それを呼び水にテンション技乱発できるしねぇ

ハイパーブーストは本当に使い方次第でかなり変わると思う

>>346
好きな物出てないのにキャラゲー買って叩くとか馬鹿か
350なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:08:28 ID:xdFyp1XM
>>347
ああ・・・ポケモンか
確かにポケモンは強いな
でも何となくRPGと言うジャンルとは別だと考えてたわ
351なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:08:45 ID:LbCwEccn
テンションのシステムは初めは面倒だったが
ある程度キャラが育つとテンションなんて腐るほどたまるし別に気にならんよ
352なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:08:58 ID:CMV8Bgu7
ACERってフロムだよね?初心者お断り、発想は良いのに全くそれが使いこなせない辺りは
いつものフロムクオリティだと思うんだが
デモンズは奇跡みたいなもんだ
353なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:10:55 ID:uH0rIqiZ
>>330
>>339
言葉が独り歩きしてるだけで俗に言うノミネートっていうシステム自体は無い、ってことだよ
こんなこともいちいち言わなきゃならんのか
354なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:13:19 ID:Kw33SzK0
>>338
>>340のような人が居るからだぬ
355なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:21:16 ID:1IRfyH1y
聞いてる限りじゃ、選評者が下手だとしか感じんな
・・・まぁ、NSM酷いと思うが
356なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:23:52 ID:O+amj8zy
>>353
本当は選評を載せているだけなんだけどね
便宜上「ノミネート」と呼んでいるだけだし・・・
357なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:23:54 ID:AGK4AHuV
>>346
317でも341でもないが、本当に好きでプレイしている人が他人がクソ要素と上げている点を
正面からクソとは言えないと別意見出してるんだし
信者の擁護はいらないと言わんばかりの対応はどうかと思う

第一ACNBって四八以前の2004年だろあのころのKOTYはむしろガッカリゲーオブザイヤーよりだったじゃないか
358なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:26:59 ID:xdFyp1XM
GPOがノミネート(!)されているのは永遠のトラウマ・・・・
クソゲーじゃないだろ
そりゃガッカリダッタケドサ
359なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:27:52 ID:2woIMAMl
>355
頑張ってクソゲーにする必要があるって印象
クソゲーは頑張らなくても、あるがままにクソゲーだから正直お呼びでないし、
もう少し主観をなくして、感情を抑えるべきだな。
360なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:32:20 ID:SrHSrjK5
四八以前は土台作りと思えばいいのよ
361なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:33:55 ID:xdFyp1XM
クソゲーと言うのは主観が全てだと言うのに
客観性が無ければ他者の同意を得られない

KOTYとはなんとそれ自体が矛盾に満ちた存在であろうか
362なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:34:18 ID:N1RYAaNP
>>353
ノミネートは推薦するってだけの意味だぞ?
自分や自作のゲームが参加するんじゃないからエントリーじゃ少しおかしいし。

ノミネートって言葉はない=俗に言うノミネートっていうシステム自体は無い
なんて発想になっちゃうのは勝手にノミネート=システムだって思ってるのはそっちじゃないか。
363なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:39:17 ID:m5f4rXZg
>>362
スレ住民が推敲して大賞候補としてノミネートする
364なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:39:38 ID:CMV8Bgu7
>>358
俺としてはあの面子の中でなら受賞間違いなしだと思ってたんだがな
GPMは寝る間も惜しんでやるほどやったし、原さんに刺された回数も二桁を越える程大好きなゲームだったが
365なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:48:14 ID:uH0rIqiZ
>>362
ノミネートって言葉は後付の飾り
なんら意味は持たんよ
366なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:50:19 ID:2IvOmHzT
>>364
よお浮気者
367なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:55:39 ID:vdaPJXTc
>>365
大賞決定の総評で語る時にどんな対抗馬がいたか説明するのに便利だから使ってるわけで、
そういう風に言われると使いにくくなっちゃうからケンベン
368なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:57:27 ID:e0ARh553
ついにおまえら選評まで年末の評価待たないで叩くようになったのか
369なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:58:00 ID:ATGIHAPV
ゲーム素人のロボオタの目から言わせてもらうとACERはファンアイテムとしては
十分な出来だと思ってる。
不満がないわけじゃ無いが好きなロボットがリアルに動いていれば満足なんだ。
370なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:00:53 ID:N5TXua1O
大賞を争えない作品の選評なんて、年末までに淘汰されるのが恒例なんだが・・・
371なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:00:56 ID:jYOtzuhk
>>361
そりゃ個と公の違いだよ。
個人的にクソだと思いたければ、勝手に思っておけば良い。
でも全体の評価になると、個人の好き嫌いを除かないと、共感は得られない。
372なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:00:56 ID:jqiqp21N
これが選評?
ガッカリゲーの典型を箇条書きで叩いてるだけじゃん


まさに過剰書き
373なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:06:08 ID:5DcRoFPb
選評は選評だ
出来不出来でガタガタぬかすなと言いたい

クソ度が低い選評は年明けに弾けばいい
それだけだ
374なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:07:07 ID:uCki52MB
ガッカリゲーの選評はノーサンキューだけどな
375なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:07:47 ID:INSgmrhH
>>367
いやまあ使うななんて言ってないんだけどね
比較に便利っていうのはその通りだし
376なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:08:55 ID:O7d8bufr
いつから選評さえ書けば大賞にノミネートできるようになったんだよ
相応しく無い作品なら、選評あっても除外されるだけだ
377なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:11:29 ID:5DcRoFPb
>>374
だからそれを決めるのは年明けだ
378なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:13:49 ID:HbJdTE8c
>>370
そう思うんだが、なんか必死に推薦する人がいるし
反応して必死に排除したりする人もでてくるのでどうしようもない
379なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:14:13 ID:jqiqp21N
>>377
それだとガッカリゲーがいくらでも
出てくるだろ

ってか、これは箇条書きだから議論にすら値しないよ
380なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:15:07 ID:keo15cyJ
選評→ツッコミ→修正or選外 が普段の流れじゃねーの
そもそも選評が選評してなかったからここまでツッコミ入れられてんだし
381なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:15:10 ID:tF/pxtQh
ACERなお客さんはもう来なくなったものだと
思ってたんだけどな・・・
382なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:16:05 ID:bKvbICve
なんか変なのが居るが、選評が出ようが中身がおかしけりゃ叩かれる、ってのは今までもしてきた事だ
むしろ「出た選評は年明けまでは吟味しない」なんて方が初耳だな
383なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:16:55 ID:O7d8bufr
総合だか携帯だったか忘れたけど、去年もいたよな
クソゲーレベルでは無い作品なのに、選評が出たからとwikiに追加して
選評出たんだから年末の話し合いまで待てと言う奴
選評にも突っ込みどころありまくりだったのに、まったく聞く耳を持たなかった奴が
384なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:17:58 ID:h65zXGvx
そもそもルールに反して投下された選評を何で載せなきゃならんの…
385なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:18:00 ID:Y5tOf+nY
同じ奴か?と思わせておいて、そういうのが実はたくさんいたりするのが2chの怖いとこだよなー…
386なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:18:02 ID:MdJ2Zk+H
選評出た時点でクソ度低いなら除外でいいじゃん。
年明けまで待つ意味が分からない。
387なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:18:32 ID:5DcRoFPb
>>379
選評だよこれは。
んで議論もちゃんとやった

以上の過程を経たから取っておいて来年に総評作るときに
クソ度が足らないと思ったら外せばいいだけだろ
違うか?

>>382
吟味しないとは一言も言ってないんだが
388なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:19:44 ID:uCki52MB
>>387
違うよ
389なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:20:40 ID:YpCBnzGT
サメの話するよりは議論してる方がいいけどな
390なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:20:44 ID:5DcRoFPb
>>388
違わないよ
これまでもそうしてきただろう

安直に批判すればいいとか思ってないか?w
391なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:20:51 ID:HbJdTE8c
>>381
2ちゃんねらの全員がこのスレの流れ知ってるわけでもないし
クソだと思う人がいるのだから、不案内な人が来るのは仕方が無い
このスレには半端な代物は不要だといっても、
言ったところで来る人全員に通じるわけでもないし
392なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:22:04 ID:OryPdzG5
議論して吟味した結果オブザイヤーには到底なり得ない物の上に
書いた人間が下手でシステムを使えて無いだけの部分が多量にあるため
「クソゲーオブザイヤー」のwikiに載せる必要は無いと判断されたんだろ
どこぞの企業アンチの掃き溜めになってるクソゲーwikiならともかくこっちにまでガッカリゲーをのせようとするな
393なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:22:30 ID:INSgmrhH
なんとしてでもwikiにその名を刻みたいってわけね
選外送りでも大金星だもんねー
394なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:22:43 ID:jYOtzuhk
そもそも、その年の一番を決めるスレで、
(例えクソゲーだろうと)一番を狙えないなら用がない、と言うスタンスなんだから、
一番を狙えない物を途中で排除しても問題無いと思うが。
395なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:22:52 ID:keo15cyJ
>>387
議論した、しかし選評の修正はしてないし伝わってない
それじゃなんの意味も無い議論じゃねーか馬鹿か
396なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:23:22 ID:uCki52MB
>>390
まずあれはただの箇条書きレベルの代物
そして議論はあった、あったのでそれを踏まえたうえで
改定版を出せるなら出すのが今の段階

反対の意見に対抗することも無く今の状態のままで総評判断を待つ意味はない
397なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:25:15 ID:h65zXGvx
>>387
ちゃんと「ルールに則って書かれた」選評でならな
過去作と比べてる時点でしょっぱなからルール違反じゃないの
しかも議論した結果、ガッカリゲー程度という意見が大半だ

それとも、ルール違反なガッカリゲーっぽい選評でもいいから弾くなって?
なんだそれは、新手の釣りか?
398なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:27:35 ID:5DcRoFPb
>>394
とりあえず先程のACERの分の選評とそれに対する議論を読んでみたが
一番を狙えないという最終判断はされてないしまとまってもないぞ。
状態としては>>396が正しい、改訂版待ちの状態
あと
>>396
あれが「箇条書きレベル」だったらこれまでのほとんどの選評が
「箇条書きレベル」でしかないことになるがよろしいか?
399なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:27:45 ID:II3IQlZq
一応それなりに選評としては来てるから
選外で簡単に入れときゃいいんでない??
現状のままなら。有力な選評が来れば再審議すればいいだけ。
みんなどちらにしろカリカリしすぎじゃないか??
変なの来ても困るが敷居上げすぎるのも考え物だ。
400なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:28:27 ID:5DcRoFPb
>>399
そのとおり
401なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:28:43 ID:O7d8bufr
選評を出すと言うのはあくまでも第一段階で、最終段階ではない
出てきた選評が相応しいかどうか、修正すべき所は無いか等が行われ、最終稿となった選評で年末争われる
選評出せば無条件で争いに参加できるものではない
402なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:30:17 ID:HbJdTE8c
みんな誰と戦っているんだ
403なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:31:02 ID:uCki52MB
>>398
汲み取れる部分はあるが私怨とか除外すると箇条書きレベルだぞ?
まとめるべき物ではあると思うが
404なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:31:36 ID:jqiqp21N
単発で自演してるとしか思えないな
この急な擁護
399とか
405なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:31:40 ID:XRusBrpa
とっとID:5DcRoFPbの馬鹿はNGにいれておけ
選外でもいいから入れてKOTYでも認められたクソゲーと言いたいだけの
低能アンチなんだかr
406なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:33:25 ID:INSgmrhH
俺ルールで突っ走る輩が1スレごとに降臨してますな
407なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:34:39 ID:HbJdTE8c
大賞にもwikiにも全く価値の無いスレだったんだが(だいたいwikiなんて無かった)
これだけ肥大化するとこうなるのも仕方もないのかね
408なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:34:42 ID:MdJ2Zk+H
声のでかい少数派が意見を押し通せないようであれば
それはきっと健全なのだろう。
409なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:36:36 ID:OryPdzG5
とりあえず最低でも

指摘された部分を修正して(前作との比較等)
操作に関する部分がどうなのかを確認(どうも今の流れではこの選評っぽいの書いたのが下手なだけっぽい)

この2つをしないとwikiに載せるかどうかの議論すらできない状態だぞ
このスレの趣旨に反してる部分と嘘偽りを載せないのは当たり前だからな
410なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:39:07 ID:G1O7WQZ6
履歴書=選評
面接=審議
採用=KOTY
履歴書を送ったからって必ずしも面接してもらえるワケじゃないんだよ・・・
411なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:39:44 ID:jYOtzuhk
>>398
逆に一番を狙えるとも判断されてない訳だが。
というか、俺は年末に弾けば良いと言うのに反論したつもり。
現段階で改訂待ちなのはわかるが、それが出たとしても、
一番レベルじゃなければ弾いても良いんじゃないかといったつもりだ。
412なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:42:12 ID:XjBX62d6
箇条書きかどうかは文章力の問題だから、結局のところスレに情報が入る→文章力のある住人がプレイする→選評を書くっていうステップじゃないと選評と認めてすらもらえなよね
413なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:44:37 ID:Y5tOf+nY
箇条書きかどうかが文章力の問題なわけないだろ。選評なんて誰でも書ける。
クソゲーのクソ要素を淡々と説明すればいいだけ。
414なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:45:43 ID:e/7W5x42
・これまでリアルに3D表現されていなかったような機体の数々が動くさまを見られる
・各作品ごとの設定などに対する致命的な間違いがない

これらを満たしてる時点でファンアイテムとして最低限機能はしているし
ゲームそのものとしてのクソさでは門番扱いのスベリオンに遠く及ばない。
これらから判断してACERがトップを取ることはないと考えられる
よって余程住民に賛同される選評が出てこない限りはwikiに載せる必要はない
415なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:49:23 ID:+EcJvoxo
ツッコまれまくりでキャラ私怨まで含まれてる文章をwiki載せるとか言ってるやつなんなの
強制で選外にしろって言ってるやつだって少数なんだから推敲して出し直せばいいだけの話
まず第一に選評、次に変なとこが無いか確認してから載せないと
マイナーゲーをウソだらけの選評でKOTY送りにできちゃうじゃん
416なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:53:07 ID:63+cuYZ1
今だに選外一覧に入る条件が分からん
ドアラやダーツなんて糞でもなんでもないってあるのに名前あるし
スレですごく話題になったわけでもないし
この一覧別にいらないんじゃ・・・
417なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:53:15 ID:JlAHEQt1
メンドクセーから審議中に送って放置でよくね
どうせ貼っておけば満足するような人種なんだろ
んで年末待てばいい
418なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:55:01 ID:uCki52MB
改定版来てからでいいでしょ、トップ狙えるゲームなら出せるさ
419なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:56:08 ID:HbJdTE8c
>>416
ただのスレの流れ書いたメモ

だった
420なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:58:02 ID:II3IQlZq
まあ、確かに今の選評の状態ではwikiにも選外として
残すかどうかのレベルだしねー。
とりあえずはもう少し余分な部分はずして
修正したうえで持ってきてもらわないと
wikiに選外として残すのも厳しいのかなー。
>>416
個人的にはACEも選外なら軽く触れる程度残すのでいいのではと思うが。
その辺の基準はっきりしてないよね。
そういえば今年は少ないね選外扱い。
421なまえをいれてください:2010/10/25(月) 00:58:26 ID:KOBSF6S/
BEみたいに他人の情報をコピペそのまま持って来たりするのが
一番信用できないだよな・・
422なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:05:03 ID:h65zXGvx
選外ってこのスレ的には結局「KOTYとは何ら関係なかったゲーム」ってことなんじゃないのか?
だったら無くてもいいのでは…と思うのは早計だろうか

選外という項目さえなければ、そこに載せようと画策する馬鹿もいなくなるだろうし
423なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:07:33 ID:JlAHEQt1
>>422
スレで話題になったが、考え直されたりパッチが当たったりしてこのスレには不要と判断されたもの
だからそこにのっても何ら価値はないわけだよ
424なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:11:05 ID:uCki52MB
KOTYに関係ない所で選外に良く解らない価値が付くようだなぁ
まったく不本意な事なんだが言った者勝ち状態
425なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:11:38 ID:ok/hvy6+
>>421
ていうかこの選評もどきか擁護してる連中の中にBEのカス野郎がいる気がするんだが
426なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:14:40 ID:tF/pxtQh
今年は最初にキツイのが来たから
どうしても選考中が少なくなるのは仕方がない。

ここは「今年一番のクソゲーを決める」スレなんだから
今候補に挙がってるのに太刀打ちできないようなゲームは
門前払いされても当たり前なんだよね
427なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:15:14 ID:II3IQlZq
>>422
なるほど、それだと今回のは現状その段階にも達してないということか。
少なくとも審議に値するという意見が出ないといけない訳だからね。
428なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:15:56 ID:G1O7WQZ6
>>417
そんな人種を満足させてやる必要は無い
一つ譲歩したらあれもこれもとなし崩しになっちまうし
429427:2010/10/25(月) 01:17:52 ID:II3IQlZq
>>423だった・・失礼。
430なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:20:15 ID:ejaDLkso
>>420
今年の質の問題というよりも初っ端で大物登場というのがデカイんだろう
こいつと比べて最低食いついて来るレベルじゃないと大賞とれない=このスレでは語る価値無しみたいな
ラスリベが今頃出てたならもっと入ってたんじゃないかな
まあifの話しても仕方ないがね
431なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:22:00 ID:e/7W5x42
>>430
いいIDだな
432なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:22:04 ID:4wjfoPVz
>>412
最初の報告する奴が文章力無い前提ってのが・・・ただそれが現実なのがなんとも
別にそんなハイレベルな事は求められてないんだけどなあ
433なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:24:27 ID:ejaDLkso
俺のIDw
ダウンロード系でクソ来るのかw
434なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:26:26 ID:tF/pxtQh
報告は箇条書きでも構わないんだけど
必要なのは冷静に客観的に事実を書くことだから。

クソゲー引っ掛けたら頭に血が昇るのは仕方ないけど
そこを抑えて何がどうクソなのか
何も知らない人にわかるように書いて欲しいだけなんだ
435なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:28:04 ID:jmL3zKjI
大したクソゲーでも無いのに無理して糞っぷりをアピールしようとして失敗してるからこうなるんだよw
結局のところガッカリゲーは○○と比べて〜みたいに何かと比較しないと劣ってる点を見出せない

前作が神ゲーで今作が汎ゲーだったとしてもお客さんにとってはクソゲーなんだろうな
436なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:34:37 ID:uCki52MB
>>433
楽しみが増えたな
437なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:36:04 ID:eaqqpF30
とりあえずACERの話をしてる時に
「これも!これも!」って嬉しそうにガキの如く
FFやFMEの話題をねじ込んでくるのをやめろ
話の内容がブレるだろうが
438なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:50:27 ID:HbJdTE8c
>>435
そりゃその人にとっちゃクソゲーだろうよ
個人的感想とこのスレとは何の関係も無い、というのはまた別の話だしな
439なまえをいれてください:2010/10/25(月) 01:52:01 ID:u6rXWXvk
>>56
ラジルノギアがあるじゃないか
440なまえをいれてください:2010/10/25(月) 02:24:56 ID:Y5tOf+nY
>>438
そこまで偉そうに言わんでも、「特化したプレイヤーにとってだけクソなようでは困るんです」って言えばいいじゃない
441なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:08:37 ID:dcYqhilp
>>438
まあ「ボクのかんがえるクソゲー」の話したいならチラ裏でやってくれって話だよなぁ。
442なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:36:07 ID:H3KrM+Y3
ん?
「推敲した選評持って来い」
「そうしたら審議中に入れてやるかもしれないぞ」
って流れじゃなかった?なんでいつの間にかふいんき(ry)が元に戻ってるの?
443なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:37:51 ID:2oCDVKK+
結局ACERもガッカリゲーか
あんだけ声高に主張するからどんなもんかと思えば、
私怨だらけの選評。

ガッカリしたのはこっちだよ
444なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:41:07 ID:5G1I7WIb
始めて来たけど殺伐してんなあ
445なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:46:14 ID:2k+JBNe9
こんくらい殺伐してないと、こういう私怨選評がどんどん増えちゃいそうだしいいよ別に
446なまえをいれてください:2010/10/25(月) 03:52:15 ID:Q0/dPLK/
私怨ゲームがノミネートされると本当に萎えるんだよね
グギャーの頃とは雰囲気が何もかも変わったというのに
447なまえをいれてください:2010/10/25(月) 04:09:37 ID:KNbg1PBR
スルー検定も実施されなくなったしな
448なまえをいれてください:2010/10/25(月) 04:16:22 ID:ckaLppyB
私怨選評wwww
もうノミネート阻止が目的のスレになってるなwwww
449なまえをいれてください:2010/10/25(月) 04:49:12 ID:KHWRLKu7
耐えるのデス。
全てを蹂躙する魔物が現れるまで耐えるのデス。
デス様をしながら・・・
450なまえをいれてください:2010/10/25(月) 04:50:31 ID:esUU+Z+I
もう2010年も終わりということで
今年になって初めてこのスレにきたんだけど
今年なんかクソゲーあった?不作な予感がするんだけど
451なまえをいれてください:2010/10/25(月) 04:52:30 ID:OOJS3Q2p
不作兄貴オッスオッス!
452なまえをいれてください:2010/10/25(月) 05:07:35 ID:O8djFfFa
一時期あった企業体質が云々言うよりも、選評のダメ出しの方が遥かに健全な流れだからね
随分な言われようで>>170はしょげてるとは思うが心意気は買いたい
大賞狙える器だと確信があるなら、是非ともより客観性を増して練り直した選評を投下して欲しいものだ

ACER自体は問題なく遊べるみたいなので難しいと思うけど
453なまえをいれてください:2010/10/25(月) 05:57:16 ID:GBZ1b4h/
ノミネートと書くだけで速攻「そんなシステムは無い」と自警団に噛みつかれるとか
454なまえをいれてください:2010/10/25(月) 06:04:34 ID:jqiqp21N
みんな、ラストリベリオンやってから来ようぜ
俺はこれとラブルートの一騎討ちでいいと思ってる
455なまえをいれてください:2010/10/25(月) 06:46:05 ID:p1QzYxPk
開いてびっくり
まさかACEで選評を書いてくような奴が本当にいるとは全く思わなかった
いや俺も買って2日で売り飛ばした口だし、不満は理解出来るんだけどね
キラッ☆はうざいし、NSMは腹立つし、シナリオは初回からスキップしたし
テンションの必要性わからんし、無駄に戦艦硬いし、ロックオンが面倒だし
サイバスターのファミリアは完全な豆鉄砲だし、秋1戦で追い掛けるの怠いし

でもフルメタ2話のアーバレストで廃墟ダッシュしてる時はすげー楽しめたよ
…まあ俺が期待してたような地上戦はそれ以降存在すらしませんでしたけど
正直ACERはクソと言えばクソなんだけどさ、それでもゲームが破綻してるとか
楽しさが全くないって訳でもない。SIMPLE2000なら充分納得出来るレベル。

つかスベリオンと比べると、ヤムチャとセル以上に差があるよーな気がするなw
456なまえをいれてください:2010/10/25(月) 07:18:32 ID:7Xv/x0//
SIMPLEシリーズ並みのPS3ゲームって・・・
まあこっちに来るのはSIMPLE1でも買わないようなゲームなんだけどな

んでこういうのは結局扱いが難しいし
すぐ「スベリオンより糞じゃないんだろ?だったら帰れ」って追い払うのも「じゃあウィキに上げとくわ」っていうのもアレだし
457なまえをいれてください:2010/10/25(月) 07:47:07 ID:GBZ1b4h/
俺は楽しめたから糞じゃない。

俺は楽しめなかったから糞。
と同様に価値が無い。
458なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:09:30 ID:JjlbBbtc
ものは言いようだな
「俺は楽しめたから糞じゃない」
「俺は楽しめなかったから糞」
には両方とも価値がある

が、このスレは今年一番の糞を決める場所
「俺は楽しめたから今年一番の糞じゃない」
はそれなりに価値があるが
「俺が楽しめなかったから今年一番の糞」
なんてのは完全に無価値
459なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:12:09 ID:wc915UOB
>>458
確かに。

俺の友人のクソゲーハンターは「やべぇw糞過ぎるww」とか言って楽しんでるんだが…
これじゃ一番は見つからんか。
460なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:26:55 ID:MdJ2Zk+H
価値が有るとか無いとかじゃなく、
クソ派の比率が圧倒的に高いものがクソゲーなんだろ。
クソ派とクソじゃない派が争ってるようなのはKOTY狙うレベルじゃないって事だ。
461なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:30:52 ID:1g3+UPBA
「選外」になってるからから変なの持ち込まれるんじゃないの?
「持ち込み禁止例」とかにしてしまえばいいんだよ
462なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:48:44 ID:0JzGjyhf
>>461
変なの持ち込んで来るやつがそれを見ると思うか?
家庭用ゲーム版や2010年も見えないような連中だぞ。
463なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:58:18 ID:GBZ1b4h/
>>458

>「俺は楽しめたから今年一番の糞じゃない」はそれなりに価値がある

いやそのりくつはおかしい。
どんなクソでも楽しめるスカトロマニアは存在する。

至高のメニューでも食えない偏食がいるように。
464なまえをいれてください:2010/10/25(月) 09:23:35 ID:RJPmmzMR
また妙に進んでいると思ったら、また変な事で揉めているのか。
どうも無駄な議論がお好きな人がいるような気がしてならない。
このスレに必要な議論は、「どのゲームがオブジイヤーに相応しいかどうか」だけだぜ。
465なまえをいれてください:2010/10/25(月) 09:39:04 ID:oxRJBhJo
>>464
ここはオブ”ザ”イヤースレです
お帰りください
466なまえをいれてください:2010/10/25(月) 09:43:47 ID:cKMMA0SC
うるせーばか
467なまえをいれてください:2010/10/25(月) 10:13:41 ID:yxHh8Z0W
無駄な議論が好きなわけじゃねえんだよ。無駄だと思ってないんだよ。
細かいルールを決めずに行くことにしちゃった時点で、
何かが出るたび、誰かが何かを言うたび、議論がたびたび繰り返されるのは当然なのよ。
468なまえをいれてください:2010/10/25(月) 10:58:07 ID:bMk45W3s
どうせ決まりゃあしないよ
今まで何十回と議論はされたけれど、決まった試しがない
469なまえをいれてください:2010/10/25(月) 11:13:41 ID:Y5tOf+nY
ルール決めるよりその都度議論した方がいいに決まってんじゃん。
470なまえをいれてください:2010/10/25(月) 11:15:29 ID:yxHh8Z0W
一応その時々での方向性は出てくる、というか、なにかしら落ち着けては来てるんだよ。
まあ、だいたいが、「なんにしろ選評が出てだな」とか「年末に決めりゃいいじゃん」とか「スルーしろ」とかだがな。

興味が無いやつからすれば無駄な議論だろうが、
ちゃんと読んでみりゃ、議論の半数ぐらいは、どちらも正しいルールだと思ってる者同士が、微妙な齟齬について議論してるんだよ。

でも、どこにも正解が無いから、どっちも正解だとおもってる。自分が間違ってると思わない。
一度出たそれなりの結論も、恒常的なルール化をしない方針だから、知らない人間が再び聞く。
さらに、ろくに知らない人間が、ありもしないスレのルールを誰かに教えて、教えられたほうが勘違いする。
で、ずっとループするわけだ。

ただこれは、「その都度議論する」というスレの方針に従ってるだけの話なので、無駄な議論に見える人間もいるだろうが、これが平常運転なのよ。
471なまえをいれてください:2010/10/25(月) 11:35:55 ID:hZ8YCxSQ
メシジマ7の残機は?
472なまえをいれてください:2010/10/25(月) 12:31:06 ID:JLa5Whhh
ACERで一番ツラいのは大型ボスでテンション、移動関連、ロックオン、部位破壊、吹っ飛ばされ、それら全てが合わさることによって超面倒な作業となる。
ここだけならスベリオンといい勝負だと思う。


通常ステージでは多少の不便はあれど問題なく遊べるし楽しい部分もある。
イベントも色んなキャラが絡んでるだけでもファンは楽しめる。

選評者は大袈裟に書きすぎ。
473なまえをいれてください:2010/10/25(月) 12:47:45 ID:GOJ06x8/
東日本と西日本で、猫まんまの定義が違うってのはホントなの?
474なまえをいれてください:2010/10/25(月) 12:50:53 ID:GZ9dT0zS
個人的にはACE:Rより白騎士のほうがよっぽどクズだったがな・・・
ユーザの楽しむための希望をことごとく潰してきたのにはさすがに驚くしかなかった。
475なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:04:34 ID:Y5tOf+nY
>>867
どっちにしろ、「まんべんなく微クソ」のスベリオンに、一転突破でも大きく劣っている部分が無い限り、スレ的にお話にならんのじゃないか。
476なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:18:30 ID:aagNNY4R
>>473
鰹節を混ぜるのが東日本
汁物をかけるのが西日本
477なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:34:10 ID:DUDvDsmb
FF14すごいクソゲーだけど・・・
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002C4KLEC/ref=cm_cr_dp_all_summary?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
アマゾンのレビュー点数もひどい事になってる。
478なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:37:05 ID:2k+JBNe9
スレ違い
479なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:38:32 ID:R59m6Sgj
鰹節と味噌汁をかける我が家
ただし食すのは俺
480なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:51:44 ID:LPWwoIW6
>>479
みそ汁かけたご飯ってなんであんなに旨いのか。

家内の前では怒られるのでなかなか出来ないのが悔しい
481なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:56:02 ID:SUfyEAAh
>>476
うちは青森だけど、猫まんまつったら汁かけた飯のことだぞ
482なまえをいれてください:2010/10/25(月) 14:13:07 ID:86OvD8aU
>>480
まぁマナー違反だからな
それで怒るならいい奥さんだ
ちなみに醤油かけただけの「醤油飯」はそれを上回る最大の侮辱だと言うが
試してみたらどうか?
483なまえをいれてください:2010/10/25(月) 14:30:25 ID:1iYxdyzS
ここまでQUANTUM THEORYなし
484なまえをいれてください:2010/10/25(月) 14:37:43 ID:LPWwoIW6
>>482
多分、死ねる。

卵ご飯ですらいい顔しないからなぁ。

一人暮らしのときの各種『漢丼』がなつかしい。

それはともかく、ACERなんだが、選評とかで言いたいのは、いろいろと面倒臭い+煩わしいだと思うんだ。
言いたいことは解るんだが、それがいいって人種も結構いるんだぜ。
具体的に言うと、PSPのACシリーズ好きとか(俺含む)
つーわけで、いくらなんでもここでお世話になるゲームではないかと。
合わない人が多めに出るタイプなのは認めるけどね。
485なまえをいれてください:2010/10/25(月) 14:40:16 ID:G1O7WQZ6
体験版でやっただけで正直お腹いっぱい>クォンタム
まぁ体験版だけで評価するのはよろしくないけどね
EoEみたいな例もあるっちゃああるし
486なまえをいれてください:2010/10/25(月) 14:51:10 ID:uCki52MB
ACERは私怨や比較を省いて指摘された点を見直した選評を持ってくるまで放置
とりあえず片付いた話だから蒸し返すな
487なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:10:54 ID:eaqqpF30
QUANTUM THEORYは発売一か月経ってもまったく話題に上らないので
ここで扱うようなクソゲーじゃないんじゃないかな
本当にヤバイなら発売後すぐに話題になる
常に燃料を探して徘徊してるクソゲーハンター達が黙ってるはずがないよ
488なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:21:47 ID:HLarCecu
読み直して見て思ったが、ここもゲハ臭くなったな……
今年の総評が出ても、昔のように楽しいと思えないだろうな
489なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:34:05 ID:Y5tOf+nY
もうそのネタ飽きたから他ので頼む
490なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:34:06 ID:VrwnwNUe
>>488
そう?
私は選評の完成する過程と総評の完成が楽しみで仕方ないよ
クソゲーハンターではないが楽しんで読ませてもらってる

ゲハや私怨に汚染されることなく、皆で添削して
「作品をプレイしたことのない人間にも伝わる文章」を作ってくれるし
作品への愚痴や、箇条書きコピペを選評として提示しても
客観的に弾いてくれるし、スレタイに偽らざる場所だよ。
素晴らしきかなオブジイヤー
491なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:34:58 ID:Bl2HQTZ0
レドデドは凡作だったな
レドデドの繋ぎのつもりで買ったデッドラ2を未だにやってる
492なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:41:43 ID:MZEnUf06
>>463
「楽しめたか」にだけ焦点を当てて特殊な設定を付加したら結果も特殊になるだろうよ。
その例でいうなら「スカトロマニアが楽しめた」って考え方をしなきゃだめだ。
493なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:49:29 ID:g7VeMqia
>>488
今年はずっとそんなんだよ。正確には去年の暮れからだが
494なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:54:39 ID:yxHh8Z0W
急に変わったわけじゃないがね。徐々にそういう空気になっていった。
ゲハ臭くなったんじゃなくて、
単純に人が増えて自分の好みに合わない人間の絶対数も増えただけだ。
495なまえをいれてください:2010/10/25(月) 16:19:04 ID:yXGlXnkc
ゲハ臭い奴は常にいるだろうよ
敢えて言うなら今年は早々に基準ができたから持て余しているだけで
496なまえをいれてください:2010/10/25(月) 16:53:39 ID:uwMMZJkk
さ、そろそろ年末だし、俺も半年ぶりに参加するか
497なまえをいれてください:2010/10/25(月) 16:55:00 ID:2oCDVKK+
>>490
全くそのとおりだな
去年の総評作成者とか気合い入りまくりで、
スゲー丁寧で周りの意見も積極的に取り入れてたなあ。
あんな人がいるならここは大丈夫だ。

うるせーばか
498なまえをいれてください:2010/10/25(月) 16:55:24 ID:gRP1nj4+
スベリオン様が降臨なさらなかったら、白騎士やACERをねじ込もうとする奴もっと多かったろうな
499なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:13:53 ID:GBFxxiVh
>>498
西岡先生「それでも物理(学)で撃退するからおk」
500なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:17:00 ID:uCki52MB
ゆで理論で推して来るからな、奴らは
501なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:21:37 ID:II3IQlZq
ラスリベ抜けても√が待ち受けてる・・・。
2強が抜けすぎてるよな今のとこ。
まさかこの時期まで引っ張る展開になるとは。
でも去年と似た展開ではあるんだよね。
人生と絆が走る展開でヒッチが追う形。
その後はみんなご存知のとおり・・・・。
502なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:42:47 ID:SOJqaxut
自分が叩きたいゲームに、”KOTY”入りもしてる、みたいな
客観性の外観をまとわせたいだけで運動してるんだろ。
私怨なら私怨でいいけど、なら、”みんなも言ってる”みたいな援軍に頼ろうと
すんなや。反対から言えば、同意見の多数者をバックに並べなきゃ
不安なのなら、自分自身ですら隔絶したクソ性に自信が持ててないのでは、
とも思える
503なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:51:51 ID:g6Pdixdu
選評から怒りが感じられるようじゃまだ足りないと思う。
絶望とか憔悴とかの感情が溢れ出してる選評はクソゲー率高い。
504なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:00:29 ID:wc915UOB
>>502
それはあるだろうな。
俺だって、仮にスパロボがKOTY入りしたらスパ厨の知人にざまあww
と言ってやりたいさw
505なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:01:18 ID:KUtxNYV8
選評からユーモアが感じられるようになれば一人前ですねわかります
506なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:06:19 ID:gRP1nj4+
KOTYになるゲームは怒りや悲しみを超越して、どこか笑いを誘うものだしな
507なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:19:53 ID:Ox2B25wc
人生は何も誘わないけどな
俺も買って30分で「俺はなんでこれを買ってしまったんだろう???」と物凄く後悔した
508なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:40:09 ID:jqiqp21N
去年は誰も総評書きたがらないから
叩き台として一発目だしたなあ
そしたら、急に総評が続いたっけ

みんな結構尻込みするよね
509なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:57:42 ID:KUtxNYV8
そりゃあACERの選評じゃないが下手打つと叩かれまくるからな
それなりに文章力に自信がないと書けんだろう
510なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:05:33 ID:Y5tOf+nY
ACERの選評の問題は文章力か?
511なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:07:56 ID:xILgNCKX
あとは頑張っても超がっかりゲー、逆進化の域を出ないところか
アルカナ2思い出すな
512なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:08:35 ID:jqiqp21N
>>510
中身も問題だろう論外というか
513なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:09:56 ID:Og/MQ8Vv
一騎打ちだとか結論急ごうとしてるバカがちらほら出始めたけどまだ10月だぞ
514なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:12:17 ID:Y5tOf+nY
>>512
だよなあ。正直、文章力なんて二の次だ
515なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:14:13 ID:LeoyKd7m
今年はノミネート作少なくて平和だな
このまま魔物が不発で終わる年もあっていいんじゃないかと思うけど、そうはいかないんだろうな
516なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:22:04 ID:e/7W5x42
だからノミネートなんて概念存在しねえよと
517なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:22:53 ID:9cejIZuP
>>515
一番最初にスベリオンが来たからなあ。前年がバグゲーオブザイヤー過ぎてこのスレに名前挙がった当初は微妙とか言われてたけど
「あらゆる面で単純につまらない」という今年の方向性を打ち出すと共に、ノーモアHD版・レッドシーズを真正面から切り伏せて今も門番として大活躍だ
518なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:39:25 ID:QQPC1tv2
レッシーは元々不当な評価受けてただけだからまともになっただけだろ
勝負以前の問題だ
519なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:39:42 ID:KUtxNYV8
>>514
そんなもん両方だろ
俺も例に出しただけで中身がいいとは思っちゃいないよ
でも文章力が足りてないことは事実だろう
520なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:43:55 ID:x8NH3yhn
文章力が足りてないだけなら周りの人間が補ってやればいいが、
中身がダメなら「書き直せ」としか言えない
521なまえをいれてください:2010/10/25(月) 19:49:09 ID:ZTvc1y1W
赤種はある意味オプーナさんみてーなもんだったな。
ノーモアはそれなりに酷い不具合だったけど、パッチ後選評来ないし。
522なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:02:34 ID:lNxIBXU5
>>411
>逆に一番を〜
あかん、その言い返し方はあかん、それは逃げ口上に近いんや

ACERの選評は…不備や反則部分はあるとはいえ、その部分は過去作と比べなくてもクソと言えるように書きなおせばそこそこいい線は行くと思う
過去作と比べなかったらクソじゃありませんでした、ならまずスベリオンに勝てないんでその場合は諦めるが吉か

何だか近頃選評に対して煽り(中傷)混じりの批判が増えてるような気がするなぁ…
ある程度時間が経ってからのはともかく選評(未熟)が投下されて間もない頃から言うのが増えてるのがなんとも
523なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:04:25 ID:T39uAY0l
取り敢えず選評にしろ箇条書きにしろF12010のネタ振りした人に学べ
ああいう切り出し方と客観性があればボツになるにしてもそうそう叩かれない
524なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:07:34 ID:lNxIBXU5
>>516
選評を「対象候補作に推薦するもの」と考えるならばそれはノミネートの意味になるからノミネートの概念自体はあるといえる
まあ上記の意味で定義しないなら存在しない事になるんだげども
525なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:10:37 ID:Dc8g/4Ro
>>522
KOTYなんて元々遊びでやってたのにな。
ここ最近では方向性は色々だが、何をやるにしろ
遊びじゃないと言わんばかりにやたら気合い入れてるのとか
あまりにもふざけ過ぎてるのと両極端が目につく。
526なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:14:04 ID:kqCiTH+2
>>524
このスレで使われるノミネートの意味はせいぜい「総評の決定稿で触れられた作品」だな。
だから総評が決まるまでにノミネート云々言うのは筋違いの言葉。

既に10ヶ月近くこのスレの門番を勤めたラスリベくらいなら
この先どんなクソゲーが出てこようとも2010年の歴史を語る上で外せないけど
アンチのゴリ押しで一時スレが盛り上がったくらいじゃ早々扱ってもらえないだろうな。

>>525
日本人は遊びだからこそ真剣にやるという奇特な性質があるから仕方が無い
527なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:14:19 ID:T/5hc5hN
>>525
なんてゆーかゲハにかぶれてひどいアレルギー中毒に
なっちゃってる感のある人が結構いるよね

ゲハなんて適当に流しときゃいいのになー、と思ってる
528なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:14:57 ID:QZmW8jUO
こういう流れになると、必ずこのスレ的な「懐古厨」が現れるな
仕方ないんだよ、動画やら何やらで変に知名度が上がってしまった以上、こうなる事はわかりきってただろ
529なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:15:43 ID:QZmW8jUO
>>527
適当に流して済むなら、ゲハはあんなに厄介者扱いされてないってのもまた事実だと思うけどなw
530なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:17:53 ID:uCki52MB
遊び半分でKOTYやってる所にお仕事で突撃してくるからしゃーない
531なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:30:30 ID:T/5hc5hN
>>529
スルースキルがあるんならNGIDに放り込んでハイおしまい、なんだがね
532なまえをいれてください:2010/10/25(月) 20:33:22 ID:Y5tOf+nY
遊びでやってるんだから主観だけとか適当なものでもいいよね。って言いたいようにしか見えない。
懐古厨というよりゲハだろ。
533なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:06:27 ID:h9C7ZWT6
そもそもKOTYってクソゲ好きが寄り集まって
「ちょ、これすげえクソゲーだ!w」
「いやいや、コッチやってみ?さらにクソだからw」
「じゃあもうどれが一番クソか決めね?w」
みたいな事をやるゲテモノ趣味の社交場だったと思うんだけど

ゲハでは「被害者友の会」見たいに誤解されてる気がする
534なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:07:35 ID:QZmW8jUO
うん、気持ちはわかるけど、事ここに至ってはもう「そもそも」とか「元々」とかは通用しないと思うんだぜ
なるようになった結果なんだろうし
535なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:08:35 ID:IBhSrTs3
ゲハの連中は遊びじゃないからな
あれはもうなんていうか、生き様?
あんなもんにそこまでお熱になれるのは正直どうかと思うけどそうなんだから仕方ないよね
536なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:23:26 ID:KsV17jjW
疑問なんだけどゲハ厨ってどこまで本気なの?
さすがにきのこたけのこ戦争はネタってわかるけど
ゲハの出張はネタに見えん・・・
537なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:25:18 ID:QpnzfR8r
ゲハの人たちは、このスレが笑いの社交場だってわかってないからなぁ。
ネタとギャグでやってんのに、マジに怨念持ってこられると、たたき出すくらいしか
対応策がないんだが。
しかも、ゲームそのものよりも、ハード・ソフト問わずメーカーへの反感でやってる
ようなところがあるし。
538なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:28:58 ID:xILgNCKX
基本的にゲハ戦争以外の2ちゃん内での戦争はほぼ全部ネタ
ただあれだけは本気でやってるから怖い

あとこのスレはクソゲーを笑い飛ばす場であって、批判するようなところではない
まあなんだか総評の文の都合でゲーム業界への警鐘みたいな感じになってしまいつつあるが
539なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:32:38 ID:LeoyKd7m
タカラトミーとかSSαなんてノミネートされようが大賞に選ばれようが次の年も懲りずに出してくれるもんな
所詮は何の影響力もないネタに過ぎないってことだな
540なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:33:59 ID:gJDEfICs
今更ゲハがどうこうなんて考えるだけ無駄だろ
こっちから話題にしたくもないわ
541なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:35:48 ID:v3mW56MQ
>536
基本的に本物のゲハはかなりレアなので、この辺のスレに来るのは大体養殖モノ
養殖モノは、適当に荒らす振りをして>537-538みたいな人たちをからかっているだけ
ちなみに、>537-538みたいな人たちも天然モノはゲハほどではないとは言えレアなので、
今回も養殖モノである可能性が高い

携帯のLoAとかACERも大半は養殖モノで、本当に推している人たちはゲハじゃなくて、
単にこのスレを勘違いしたガッカリさんか、メーカーのアンチだと思うよ。
542なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:37:27 ID:Y5tOf+nY
>>536
そりゃ、きのこの山の方が美味しいのは厳然たる事実なわけで。あんな争いはネタでしかない。
ゲハもよく似たようなもんさ
543なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:37:40 ID:NGVB5TkG
KOTYは力を持ちすぎたな
544なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:43:05 ID:xBHPITfm
>>542
貴様とは相容れないようだ
545なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:43:50 ID:YF4Drwc7
目立ちすぎただけだよ
ヨンパチかそれ以前かのムービー化直後でお客が増えすぎた際
ムービー化なんて余計なことしやがるから・・・って批判もあったっちゃーあった。

だが美味いのはたけのこの里。
546なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:44:25 ID:arV1Q7Do
1月28日にラストストーリーが出ると聞いて
リベリオンの続編か何かかと思ってしまった
547なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:45:23 ID:QpnzfR8r
本当に美味しいのは、たこ焼きくんをチョコレートでコーティングした「たこるぜ」だよ。
548なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:46:23 ID:xBHPITfm
な、何ぃ!?
549なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:46:50 ID:shlAdc3o
ふと思い付いたんだけど12月31日内に配信予定になってたけど不具合で1月1日午前とかに配信開始になった場合てどうなるの?
2010予定だけど発売されたのは2011ってことになるよね?でもメーカーは31日発売て宣伝するだろうし
550なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:47:14 ID:oxRJBhJo
>>523
でも、あれはやってる人が出てきて「嘘・大げさ・紛らわしい」ってのが
バレちゃったじゃん
動画がうpされた以降出てこないから、やってた人が言ってる事が事実だろうな
やり方としては見習うどころか悪質な部類
551なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:52:36 ID:QQPC1tv2
>>549
仮定の話には何の意味もない
実際に起きてからだ

そもそも、サポートの問題から大晦日に配信開始する物好きな会社があると思えない
552なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:53:03 ID:Y5tOf+nY
>>550
違う。選評投下後の選評者の対応も含めて、
「あなたがクソゲーと思ったものがクソゲーです。ですが他の人もそうとは限りません」
という結果に終わっただけだろう。

悪質なネガキャンでは無いのは確かだと思うが、どうか。
553なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:53:03 ID:v3mW56MQ
>550
検証していたら間違っていた部分があるっていうだけで、最初の人の中では
嘘も大げさもなかったって印象かなぁ。
悪質な嘘って言えるほどの内容って何があったっけ?
そんな悪質な嘘は、きのこが美味いって言ってたことくらいしか思い浮かばない。
554なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:55:57 ID:YF4Drwc7
>>553             オイ
まてまて。きのこの山は 美味しい だ。
ウマ
美味い はたけのこの里。


何かラーメンズの読書対決みたいだ
555なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:56:17 ID:4wjfoPVz
>>550
前スレでも
>「下げろ」の動画が上がるまで>>341はウソツキ仮認定。
とか言い切る馬鹿が居たが同一人物か?
未だに「ギアを下げろ」があるかどうかは立証されてないし、
仮にその1点が間違ってたとしてもそれだけでそこまで言われる筋合いも無いだろ
556なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:58:57 ID:KUtxNYV8
>>550
そんな嘘嘘騒ぐもんでもないでしょ
誰にでも間違いはあるし修正すればいい
許容範囲だと思われ

嘘が大部分だったり前面に押し出してる文面になってれば悪質だけどさ
557なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:59:14 ID:Y5tOf+nY
なんで俺アウェーなん…
たけのこ人気すぐる
558なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:59:15 ID:oxRJBhJo
>>553
ゲームにならないという部分が既に嘘だったじゃん
ゲームのスレ見ても普通にプレイしてるみたいだし
あとは動画に上がってた無線の内容
559なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:59:40 ID:T/5hc5hN
目立ちすぎてスレの雰囲気変わっちゃったのは確かだな
少なくとも2008年あたりまではこんなに堅っ苦しくなかったよ
遊びでやってんじゃないんだよなノリの人が増えた
560なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:05:49 ID:xILgNCKX
いや、クソゲーのレベルが上がってることも原因だろ
今年はそうでもないが
561なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:07:23 ID:T/5hc5hN
>>560
昔はもっと持ち込まれるクソゲーに対して歓迎ムードがあったよ・・・
どのくらいクソなのか笑って楽しんでやろうってな。
今はそんなの微塵も感じねえや。
562なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:07:25 ID:QqxGBHZO
今年は今年で、いきなり門番が足切りラインを引き上げましたがな
563なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:07:27 ID:xBHPITfm
動画の影響で生真面目な人多く引き寄せちゃったんじゃないの?

すまん、きのこの美味しさも認めているが自分の中ではたけのここそ至高ゆえ
564なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:08:31 ID:Y5tOf+nY
ゲハとかアンチ民が絶滅すれば、元のように性善説に基づいて選評を読んでワイワイと楽しめると思うよ。
565なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:09:53 ID:v3mW56MQ
>558
見直してきたけど、報告の時点でゲームにならないほど崩壊しているというような記載には見えなかったけど
・セーブデータ破壊バグがある
・ゲームの作り込みが甘い(F1シミュといっているのに、ルールが間違っている)
・順位が入れ替わる,めり込むなどのバグもあり
があるせいで、F1シミュとしてみたときに、F1の駆け引きなどを楽しむことができない要素がある(つまり、
そもそも、F1はキャラゲに近いのに、キャラゲとしての楽しみ方ができない)と書いてあるように見えるが・・・。


>550のやり方が悪質な部類なんじゃ?
566なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:13:20 ID:gRP1nj4+
お前らすぎのこ村をディスってんなよ
567なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:16:01 ID:TevKCocf
ほんと必死な奴増えたな
568なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:18:05 ID:kibzHAu7
バグだけじゃここには相応しくない。
目立つバグくらいとって発売しろよとは思うけど。
569なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:27:05 ID:nDEYd1Wr
>>566
すぎのこ好きがここにいるぞ!
570なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:33:15 ID:oxRJBhJo
>>565
その程度だったら、完全にお帰りくださいなレベルじゃん
しかも、キャラゲーとして引き合いに出すなら、テンプレの>>5の内容くらいは
理解したうえで書き込んだらどうだ?
571なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:37:51 ID:bzhHRCk1
>>550とか悪質なのが増えましたな。
きのこの山よりたけのこの里のほうが美味い。
これぐらい揺るぎ無い真実が欲しいです。
572なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:38:08 ID:KUtxNYV8
なんでID:oxRJBhJoがそんなに必死なのか俺にはわからねええ
573なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:39:52 ID:Ox2B25wc
メンドクセーから審議中にしておいて総評待ちっていう考えにはならんのか
一応低水準なゲームなんだから総評書人に委ねるとかしないとずっとこの話題だぞ
574なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:40:08 ID:T/5hc5hN
>>572
こういう人増えたよねやっぱ
575なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:40:41 ID:ZTvc1y1W
本当に、必死で噛み付く奴増えたよな
「ノミネート」って単語だけに反応して言葉狩りしてる奴とか、選評書いた奴に死ねとかクズとか言う奴も含めてさ
576なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:40:42 ID:WJ94yX9M
だから異次元ワープとか分身とか逆走しない限りお呼びじゃないってば。
バグゲーオブザイヤーじゃねーんだし。


そもそも、スポゲやレゲはどんなにリアルになろうとも違和感は必ず出てくる訳で、
その程度は脳内補完でなんとかするのが基本/
577なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:40:42 ID:3kBxmA+A
これからはサメの話じゃなくてきのこたけのこの話になるのか・・・
より殺伐とするな
578なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:42:48 ID:oxRJBhJo
>>572
俺のほうがなんでこんなに噛みつかれるのかわからんわ
579なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:44:25 ID:IaC/u4vr
俺も>>550は自重した方がいいと思う

チョコとビスケットが満遍なく一体化してるたけのこが俺はやはり一番
580なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:45:17 ID:xBHPITfm
じゃあビスケットのマリーとクッキーのムーンライトのどちらがって話するか?
581なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:49:01 ID:86OvD8aU
例えば今GPOの選評が挙がれば俺も必死になって擁護する
つまりそういうことだろ

実際のところF1 2010はゲームとしてKOTYに挙げるようなもんじゃないだろ
582なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:52:35 ID:WJ94yX9M
>>580
ビスケットはチョコリエール1択
583なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:52:49 ID:v3mW56MQ
>575
ゲハくせーから氏ねみたいのや、>576みたいなのも増えたね。
ただ、ACERもノーモアも丁寧に説明しても納得してもらえないから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれないが。

>579
あれはビスケットじゃなくてくっきーだ
584なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:53:36 ID:ZTvc1y1W
「選評書かれたそのゲームはKOTYに繰るようなレベルじゃない」って言うのと、
書いた奴に死ねだの嘘つきだの悪質だのと暴言吐くのは違う
585なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:54:49 ID:tF/pxtQh
F1だって

報告が来て、内容を吟味して、お引き取り願った

というただそれだけの通常手続きを踏んだだけで、
しつこくしつこくノミネートがどうだと粘着が沸いたわけじゃないからな

だが、たけのこは甘すぎる!
586なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:56:31 ID:IaC/u4vr
>>583
不覚ッ・・!
587なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:56:32 ID:v3mW56MQ
>581
そうは言っても、F1がKOTYに挙げるようなもんかどうかは別として、最初の報告の段階から
ある程度に丁寧に説明し、選評に近いものも書き、検証した結果、KOTYに挙げるようなもん
じゃなかったねということになったら、綺麗さっぱりという姿勢がすばらしい、あんな感じなら、
ACERも叩かれなかったのに…っていう話をしていた流れだから
588なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:59:12 ID:xBHPITfm
結局の所、期待しすぎた分が反転してしまった連中の戯言

チョコリエール最近見ないな・・・
589なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:00:40 ID:IaC/u4vr
たんに暴言・罵倒で自分から荒そうとするような口調はつつしめばいいだけだよね
590なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:03:15 ID:yRrIEocU
昨年はこの段階で37スレ→その後年末まで20スレ(主にFF13のスルー検定)
一昨年は30スレ→その後年末まで33スレ消費(主にメジャー2VSジャンライン)
昨年と一昨年は審議にどちらも8スレかかってる
今年は速いペースなのだろうか
591なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:04:33 ID:oxRJBhJo
>>587
報告した中身に嘘や誇張を混ぜてミスリードを誘ってるのがバレたあと
それに反論する事も申し開きをすることもなく、ただ単に逃げ出して
出てこなくなっただけで
綺麗にお引き取り願ったというのとは違うだろ
592なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:06:41 ID:LLgGe+Fq
特定の単語をNG処理すればあーら不思議、世はなべてこともなし。

たけのこ派の私だが、たまにはコアラのマーチも愛してやれよおまいら・・・チョコ少ないけどなw
593なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:08:02 ID:p1QzYxPk
たけのこ軍によるきのこの大虐殺を知らずにたけのこ持ち上げるとか…
594なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:09:52 ID:v3mW56MQ
>592
スマン
しいたけの森をあげるから許してくれ。
595なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:10:09 ID:86OvD8aU
>>593
如何に非道で非人道的であろうともタケノコの方が美味いんだから仕方が無い・・・!
596なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:11:13 ID:BHCMfqC+
ここできのこたけのこ戦争を始められても・・・
流石にあれだな、たけのこ厨はTPOを弁えないな
きのこ派は殆ど書き込まず自重している辺りからもそれがうかがえる
同じたけのこ派として恥ずかしいぜ
597なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:14:06 ID:xBHPITfm
よし、こうしよう
「ジャガビー」と「じゃがりこ」のどっちが・・・
598なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:14:48 ID:QpnzfR8r
しかし、待って欲しい。
たけのこといえば、孟宗竹など少数の種別のしかもごく短期間の成長途上の
ものでしかない。
しかし、きのこといえば、とても広範囲な種別を指す。
同列に論じてしまっていいのだろうか。
それでは、まるで、SSα単独で全クソゲーと戦うようなものではないか。
599なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:15:57 ID:KUtxNYV8
この先生きのこれない
600なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:16:22 ID:Xa6tcyXa
きのこの山もたけのこの里もどっちも美味しければそれで良いんだよ。
ゲームもそうだけど、ソフトが面白ければ、ハードがWiiだろうがPS3だろうがXbox360だろうが何だって良い。
いずれか1つだけに絞らなければならない理由なんてどこにもない。
601なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:16:59 ID:ZTvc1y1W
>>598
ははは、ならば結果は見えておるではないか
602なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:18:32 ID:xBHPITfm
SSαの圧勝だな
603なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:19:11 ID:Y5tOf+nY
>>600
でました社員の工作。これだからたけのk(ry
604なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:20:29 ID:p1QzYxPk
>>601
はい、我がエスエスアロハ軍の圧勝かと…
605なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:23:20 ID:kFp8tcaY
>>603
回線切って首吊って死ね
606なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:26:40 ID:KUtxNYV8
冗談でも死ねって言うのはよくないと思うの
せめて氏ねにしときなよ
607なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:27:53 ID:QpnzfR8r
しかし待って欲しい。
確かに、SSαは20年近く前からPCゲームでクソを出し、修羅の国のエロゲーでクソを
だし、据え置き・携帯双方でKOTYを2年連続で取りかねないクソゲーマイスターだ。
だが、他にもそのようなメーカーは多々あるではないか。
例えば、えーと。
ダカラゴミーくらいしかないか。
608なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:28:49 ID:86OvD8aU
>>605
┐('〜`;)┌
609なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:30:22 ID:TevKCocf
お前らここできのこの里とたけのこの山の最終戦争始めるつもりか
610なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:31:03 ID:LeoyKd7m
>>607
ここで生まれ変わったネオ・ドリフの参戦ですよ
ドリフ今何してんの
611なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:32:57 ID:QpnzfR8r
>>610
活動してないってレスがあったけど、本当かどうかは知らない。
真のクソゲーマイスターになるには、クソゲー出してもつぶれないって、
特殊能力が必要なんだよ。
612なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:33:09 ID:ZTvc1y1W
>>607
メシジマ先生が商業復帰してくれれば、王の帰還状態・・・
でも、スランプ脱出してれば普通に神ゲー作りそう、な気もする
613なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:43:19 ID:65gjXzjX
クォンタムセオリーは、地味なだけで地味ゲーだよ
クソって言われるとどっちかっていうと地味
恐ろしく盛り上がらないけど地味なだけで
614なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:47:17 ID:arV1Q7Do
何で潰れないんだろうなぁ、IFとか
乙女でも糞一歩手前乱発してるのに
稀に色々な意味で当たるから買っちゃうけど
615なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:48:45 ID:KsV17jjW
>>613
デモンズソウルのことかーーーッ!
616なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:49:50 ID:uwwxdsq6
>>614
結構名前のでない下請けとかやってるんじゃないか?
617なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:50:37 ID:+fzGBufQ
てすと
618なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:53:03 ID:pcWiqD3L
>>615
いやデモンズソウルは地味じゃないと思うw
プレイしてて空気が伝わってくるからね
塔の叫び声とかチリーンチリーンとかさ。

クォンタムセオリーは、
オペトロのオフの地上戦みたいに銃撃音しかない感じ
自宅で射的の練習するくらいの拷問
買わなきゃ良かった実績消してぇ

にたようなGOWはちゃんと空気伝わるのにな。
地味はいかん
619なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:02:27 ID:DNPkPAZg
>>615
デモンズは地味ゲーではない、理解されにくいだけの良ゲーだ
620なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:05:14 ID:jakCM7Br
クァンタムは本当に何を目指してるのかさっぱりだったよな
Gears越えを目指したんだがやっぱり力不足でデッドコピーしか
出来ませんでしたってとこかな?
正直同じデッドコピーでも数年前に出たダークセクターの方が
マシだったんじゃないかという感じだ
621なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:05:23 ID:9NbIm0CT
>>614
ネプテューヌは良いキャラ萌えゲーだと思うの
622なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:07:00 ID:qMZ6XYTX
>>614
三行目で答えが出てるじゃないか
ってか買ってりゃ分かるだろ
恐ろしいほどのエコノミーっぷりが
623615:2010/10/26(火) 00:18:41 ID:hBfWEFU/
いや、地味って悪い意味じゃないよw
過剰な派手さがないといったほうがあうかな?
624なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:35:25 ID:UPqZGYa8
>>611
思うに、既存層の囲い込みとニッチの発見と確保辺りが重要かと
SSαにしてもIFにしてもそこは上手いじゃん
625なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:44:43 ID:FJ/SEJPw
>>624
まぁ、確かに、
「第二次世界大戦兵器擬人化美少女萌えシュミレーションゲーム」とか、
「戦国時代美少女武将恋愛アドベンチャーシュミレーションゲーム」とか、
をコンシューマーで出してきて、しかも、あんまり売れないのを前提に
お安く仕上げてくるセンスは賞賛に値するかもしれん。
626なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:45:06 ID:Dv3XaVu4
ネプテューヌは買ってみたがもう二度とIFのゲームは買わないと決めた
なんだよあのキャラ萌え以外は全部ダメな糞システム
こんな仕様書いた無能は首にして俺に仕様書書かせろアホと本気で思ったのは久しぶりだ
627なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:45:35 ID:Drlj7iiT
>>607
いや。システムソフト、20年前あたりは良ゲー出してたよ。
ティルナノーグとかマスターオブモンスターズとかやりまくってたんだが・・・
どうしてこうなったんかねぇ
628なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:47:14 ID:FJ/SEJPw
>>627
システムソフトとSSαを一緒にするなぁ!

まぁ、確かに、20年前はシステムソフトの時代だな。すまん。
629なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:47:39 ID:rQTos/xN
このスレって平均年齢高そうね
630なまえをいれてください:2010/10/26(火) 00:50:09 ID:J+2icWg4
体はジジイ、頭脳は幼児
それがクソゲーマイスター
631なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:01:38 ID:MfAVTH8Q
>>627
とはいえ凋落の始まりともいえる大戦略3は20年前だからな
(エリュシオンやファンタジーナイトの時点で微妙ではあったが
 「誰も見たことが無いゲーム」ということで大目に見られてた)
しかも当時のスタッフが誰もいないのでは、こうなるのも仕方ない
632なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:23:10 ID:9/ZdPAV8
>>626
買うなって散々警告してやったのに買って文句言ってる奴は何なの?
ネプはまだ可能性を感じるだけマシだろうが
FMEとかに比べたら
633なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:26:12 ID:jakCM7Br
FMEだって可能性は感じるぞ
パーツバランスとレベルデザインとキャラのモデリングと敵のAIと
オンラインのつながらなさとシナリオをどうにかすればたぶん
良ゲーになる
634なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:47:04 ID:2VMW7Flo
作り直せと言ってるんですね、分かります
635なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:49:41 ID:C54hsMgz
兵隊が突撃してくるので作り直しも続編もいいっすわ
636なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:49:55 ID:rQTos/xN
>>632
買うなって言われたらかえって気になるんじゃないの
逆に覚悟して買っても文句言いたくなるほどクソなのが真のクソゲーかもしれんwww
637なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:51:33 ID:vC1xHUep
>>632
ここで「買うな」と言うのは、「クソゲーだから是非とも買いなさい」と言ってるのと同じだ・・・
638なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:53:31 ID:1kiJVbYC
覚悟というとスベリオンを今日から始めたんだけど主人公が死んだところでやめた。
いや、嫌悪感を抱いたとかじゃないんだが、なんかやる気が起きないというか
仕事で疲れた体に鞭を打ちたくないというか・・・何、この感覚?
639なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:56:50 ID:zqf6+8up
>>638
選評お待ち申し上げております
640なまえをいれてください:2010/10/26(火) 01:58:38 ID:rQTos/xN
倦怠期なんですよきっと
641なまえをいれてください:2010/10/26(火) 02:00:43 ID:82YiAnGn
こうしてまた
「聞いてると何だか面白そうに思える!やってみよう!」病と
「どんなクソなんだろう!興味深い!」病の
発症者が犠牲となるのであった
642なまえをいれてください:2010/10/26(火) 02:04:30 ID:QG4NcsQA
>>614
冥界の住民のくせに何いってんだよ
643なまえをいれてください:2010/10/26(火) 02:17:43 ID:r7fZkf+J
ラスリベはひたすらレベルを上げて物理で殴る単調な作業
モンハンでいうとソロ灰ラオシャンロン紅玉マラソン(ただし素材は全く出ない)な感じ
確実に勝てるけれども無駄に時間は掛かって疲れるし実入りはない
644なまえをいれてください:2010/10/26(火) 03:16:39 ID:1RtBCr+Q
そのたとえでいくなら、最終エリアでのメインテーマへのBGM変化もなしだな
645なまえをいれてください:2010/10/26(火) 04:54:03 ID:L8Sm+W8o
ラスリベは話聞いても
「むしろ買いたい」
とか欠片も思えないし、実際買っても心底から
「買うんじゃなかった」
と思えるガチのクソゲー
誉められる点を強いて挙げるなら主題歌くらいか
646なまえをいれてください:2010/10/26(火) 06:40:03 ID:S7QfeJQh
画面スクショ見ただけで買う気しないからな
647なまえをいれてください:2010/10/26(火) 06:52:32 ID:HLB0ur1A
648なまえをいれてください:2010/10/26(火) 07:04:13 ID:MA1iVe7G
>>645
せめてOPムービーが良ければゲームの出来に入れられるんだが
曲だけじゃ駄目だ
649なまえをいれてください:2010/10/26(火) 07:32:39 ID:hnndmbON
ラスリベはPC88〜98時代のゲームだと思えば普通に遊べるよ。つーか演出が古いけど腹は立たないし。
パーツ順序さえ覚えればのんびり遊べるから、KOTYかと言われれば苦しい気がする。
650なまえをいれてください:2010/10/26(火) 08:12:39 ID:xrF+hVgX
「〜時代だと思えば〜ゲー」の話は前も出たけど、それは神ゲーをクソゲーに、クソゲーを神ゲーにできるロジックだと思うんだ
かつての最先端も今同じ事やられたら超低性能のゴミだし、古の作品と思えばオーパーツみたいなものだしね

あの時代と思えばラスリベも遊べるけど、それ言っちゃうと大奥とか姫とかほとんど遊べるし、神ゲーかもしれんことになる
逆にドラクエ1みたいなのを今発売されても厳しいものがある
どの時代でも不変にクソなのってむしろ珍しいぞ。ただ、四八(仮)はどの時代でもノーサンキューだったが

651なまえをいれてください:2010/10/26(火) 08:29:30 ID:ZJn2ZyK0
FF14がPS3で発売されたらここにノミネートされる権利もらえる?
652なまえをいれてください:2010/10/26(火) 08:29:51 ID:pD/UeQDd
次世代機で作れば神ゲーと言われるたけ挑、
理不尽な内容もファミコン時代の作品と比べれば突き抜けてもいないデス様を差し置いて、
あらゆる時代性に囚われず満遍なく糞まみれな四八は本当にすごいと最近思うようになりました
653なまえをいれてください:2010/10/26(火) 08:31:11 ID:jakCM7Br
なあにマインドシーカーに比べりゃまだ生ぬるい
654なまえをいれてください:2010/10/26(火) 09:01:31 ID:i4/sD1ey
>>651
さすがに現状でも無理だな
FF13みたいに極端な部分では良作だし
グラとか曲とか
655なまえをいれてください:2010/10/26(火) 09:04:36 ID:WDMfRG+B
マインドシーカーはありゃだめだ
656なまえをいれてください:2010/10/26(火) 09:04:48 ID:Or+hZwMv
>>651
お前が「今年一番のクソゲーはFF14」と思い、なおかつ選評を書いたならな。
657なまえをいれてください:2010/10/26(火) 09:06:04 ID:WDMfRG+B
ここは2010KOTYスレだから権利も糞もない
発売されたらとか言う位なら発売されてから出直せよ
658なまえをいれてください:2010/10/26(火) 09:17:00 ID:uK0y79pr
ラスリベのいいところとしてキャラ萌え抜きの王道ファンタジーってことを挙げたい
OPとそこは漢気を感じる
659なまえをいれてください:2010/10/26(火) 10:20:30 ID:HLB0ur1A
>>651
まともな選評出すやつがいたらな。

てか、もう2010はPS3版は無理だろ。
あれをPS3にしても、売れるわけねえ。

UIとかその他システムが糞なままだし。
エリアも大別して四つしかない。
バージョンアップでまともになるかと思ったら、
スーパーラグラグになって
話しかけてもNPC無反応化にMOBとの戦闘ができない。
どこのジャンラインだよ。

よって、あれがコンシューマーに手直しなんて数年後。
KOTYに選出されることは当分なし!
660なまえをいれてください:2010/10/26(火) 10:32:52 ID:hnndmbON
FF14は一ヶ月かけてやっと出たパッチで問題点を直すどころか悪化させてる辺り、
最終的にはカルドと戦える戦力になるとは思う。
でもPS3で出るかどうかが怪しいし、現時点でも摩訶摩訶に比べれば挙動は安定してる。
PC系の板はKOTYに興味が無いみたいだし、埋もれたクソゲーで終わるんじゃないかな。
661なまえをいれてください:2010/10/26(火) 10:37:09 ID:v4FJiUHg
>>658
お前・・・攻略wikiの看板娘のセフィたんをディスるとはいい度胸だな
662なまえをいれてください:2010/10/26(火) 10:40:53 ID:b+bYB3oB
フリーズ頻発でハードクラッシャーのRUSEは候補外かね?
663なまえをいれてください:2010/10/26(火) 10:45:56 ID:hnndmbON
あれPC版は凡ゲーだからなぁ。
664なまえをいれてください:2010/10/26(火) 11:09:31 ID:u2vGSd7l
>>661
柱|△゜)<レベルを上げて物理で殴ればいい
665なまえをいれてください:2010/10/26(火) 11:20:06 ID:pD/UeQDd
全然関係ないけど凡ゲーまとめwikiなんかいつの間に出来たんだ
世の中の全ゲーム網羅する気なのか
666なまえをいれてください:2010/10/26(火) 11:37:24 ID:cD2rWpz2
そこで聞けばいいんじゃね?
667なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:03:48 ID:5xwFTzfv
>>650
そうか?
システム的な不備は20年前に出していれば許容できるレベルじゃね?
クソなシナリオが多い一方で、まともなシナリオも一部はあるわけだし。
668なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:40:05 ID:c9cPAliV
>>667
ランダム分岐+既読スキップ無し、速読使うとバグりやすくなるの組み合わせがあの時代許容できるレベルかは少し疑問だが
1割未満ぐらいしかない「一部のまともなシナリオ」を探すために、9割の地雷をひたすら踏みまくり、自画自賛に唖然としながら絶える苦行があるのでなあ
しかも49個目の恐怖、「一旦木綿」が発動した瞬間複数データ持ってないとやり直しだ

復活の呪文間違えた並の絶望が待ってる(しかも中身は別にドラクエほど良ゲーじゃない)
まあ、一部のルートだけはマジで結構良いからそこを評価されて、本当に四八(完)を望む声が出るかもしれんけどなw

669なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:46:35 ID:u2vGSd7l
>>667
20年前ならヨンパチはADV扱いで、昔のADVはシステム的には利便性はともかく安定度はすばらしいゲームばかり。
グラは百歩譲って弟切草みたいなもんだとしても、シナリオの濃度は全然ダメだ。
30年ぐらい前のPCでのADVなら許容されるかもしれんかもしれん。
670なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:52:58 ID:k6myvfv4
>>536
お前、切株派だろ
きのこたけのこ戦争を馬鹿にすると許さんぞ
671なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:55:22 ID:LdMJxwBn
ひさびさにwikiみてきたんだが、今年はあまり作品が出てないな
672なまえをいれてください:2010/10/26(火) 12:58:25 ID:bt1+l2Ky
作品が出てないっていうか
候補が出てきてもスベリオン&ラブ√という門番が強すぎて突破出来ない感じ
673なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:05:27 ID:f8yyMnQt
門番どころか砦だな
674なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:10:48 ID:hnndmbON
今年は無いねぇ。どれもインパクトに欠ける。
ラブルートゼロも乙女ゲーの中ではクリアできる時点で上位の出来だしなぁ。
星海宝烈伝クラスだったらKOTYだけど。
675なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:12:19 ID:LdMJxwBn
滑りオンどんなゲームかニコで検索してでた動画で
実況者「えぇとこのゲーム2010年クソゲーオブザイヤーのノミネート作品」

くそワロタ
676なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:25:31 ID:SrDie0xQ
>>668
修羅の国なら

バグ直せゴラァ→ハイハイ、パッチパッチ→パッチあてたらセーブ+ロード機能を排除された→木綿出ません。めでたしめでたし

修羅の国ならこのくらいのことやるからあの国で鍛えられたあとで四八やると
酷いと思うのはあいかわらずだが酷さのランクが少しかわる。上には上がいると言うかなんというか
677なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:47:14 ID:k1qQeS1F
C:フォーマットが可愛く見える、鬼の蔓延る修羅の国。
最たる糞はCG関連、一の次にはシナリオや、真恐ろし修羅の国。
さて猫まんまは残飯なるが、この私の親曰く「余り非ずんば怒る由無し、気にせずたんと召し上がれ。」
多し少なし分からず仕舞い、君の言葉を聞……聞こうッ!
678なまえをいれてください:2010/10/26(火) 13:59:21 ID:hnndmbON
エロゲじゃCG無いから立ち絵の首切って生首フェラとかあるしな。
バグでクリアできませんじゃ奴等は折れない。なないろみたいな「インストールが出来ません」からが本チャンだし。
679なまえをいれてください:2010/10/26(火) 14:08:59 ID:jhaT3KtM
四八が話題になってるならこれを知ってもらわないといけないな

ラストハルマゲドン OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4327826
680なまえをいれてください:2010/10/26(火) 14:43:41 ID:rQTos/xN
>>675
ラスリベの実況動画見てたら途中でうp主失踪しててクソワロタ
681なまえをいれてください:2010/10/26(火) 15:06:47 ID:1AA6sulf
>>679
ラスマゲとは懐かしいな
682なまえをいれてください:2010/10/26(火) 15:28:00 ID:uDMJSWGm
アルマゲドドンと読んだ厨房の夏
683なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:02:38 ID:evvDejBS
エロゲや古ゲーと比べて選外選外連呼するカスはどっかいけよ
684なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:07:15 ID:MA1iVe7G
そもそもの要求スペックが異なるゲームを同列にしちゃいけない
685なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:44:00 ID:82YiAnGn
まあバグが多い修羅の国だからこそ
逆に特に大きなバグが無いにもかかわらず
シナリオが飛びぬけてクソだった新撰組が選ばれた
修羅の国ではバグは問題だけど命運を分けるような問題ではない
なぜならパッチ出せばいいじゃない思想がある
こっちはその思想が通じにくいからバグが結構ウェイト高い
それでもバグだけじゃ、大賞は狙えない
突き抜けた何かが無いとダメだ
686なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:46:30 ID:u2vGSd7l
いや向こうだってバグはそれなりのウェイト持ってるよ。
でもADVでKOTYに持っていきたくなるようなバグってループバグとかフリーズぐらいじゃん。
んで最近はオープンソースのシナリオエディター使ってる会社多いから、バグでにくい。挙動はもっさりしててウザいけど。
致命的バグでない限りここでもあんまり触れないだろ
687なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:50:34 ID:rQTos/xN
飯島もラスマゲは凄いと思ったんだけどどうしてここまで劣化しちゃったんだろうなあ
当時スーパープログラマーだった木屋や橋本もてんで噂を聞かないし名作を作り続けるのって難しいのね
クソゲーは出すのは簡単だけど出し続けながら会社存続させるのってのが難しいんだろうな
688なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:01:36 ID:2lohU1v2
劣化具合なら飯島は
菅野ひろゆきに比べれば遥かにマシだと思うが
689なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:03:12 ID:hPYTzqj+
ゲームは一人じゃ作れないって事だろ
周りに優秀な人材がいなくちゃ駄目と
690なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:11:42 ID:J+2icWg4
パンドラの入社試験受けに行って飯島さんの演説聞いていた頃には
まさかあの人が四八(仮)なんてクソゲー作るとは思わなかった・・・
691なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:29:40 ID:efJ9x2n0
>>687
有名PGは偉くなるといろいろとあってフェードアウトしていく。
ようはピーターの法則が適用されてしまうわけで。
692なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:32:30 ID:fiXyouBc
ゲームってのは時間と金と人材が必要だからな
別に飯島一人が悪いって訳でもあるまいて
693なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:33:59 ID:u2vGSd7l
悪いかどうかはともかく、責められても飯島にはどうしようもない。
694なまえをいれてください:2010/10/26(火) 17:57:57 ID:ZHhtdDD2
金と時間と人材の代わりに
特定の個人の感情をブチ込んだんですね
695なまえをいれてください:2010/10/26(火) 19:36:07 ID:InAhvTzN
ラストハル
マゲドン?
696なまえをいれてください:2010/10/26(火) 21:34:46 ID:jOZ2Q2Y2
>>692
名誉は独り占め、非難は頭割りなんて超理論は
信者のコミューン内でしか通用しないよ?
697なまえをいれてください:2010/10/26(火) 21:36:00 ID:u2vGSd7l
そら出来のいいゲームが出た時にメシジマ一人の名誉にしちゃう奴が悪い。
698なまえをいれてください:2010/10/26(火) 21:48:02 ID:bDqTbN23
飯島ってSFC時代で終わった人だろ
699なまえをいれてください:2010/10/26(火) 22:35:23 ID:MfAVTH8Q
>>698
ぎりぎりブライ上巻で終わった人だな
下巻は理想ありきのシステムでひどい代物だった
(理想を台無しにして普通のRPGにしたPCE版はそれなりに遊べた)
700なまえをいれてください:2010/10/26(火) 23:17:45 ID:6rZLAOeq
>>692
同じ年に手がけた3作品でKOTY大賞獲ってる時点で擁護不可能
701なまえをいれてください:2010/10/27(水) 00:32:41 ID:3flZ0Ojb
選外じゃなくて、「クソゲーじゃなかったよリスト」はあってもいいかもしれん
ここに乗ってるゲームはクソゲーとか言ってくる人がいたけど、
クソゲーじゃなかったのでもう候補に挙げないでねリストというか
大作とかガッカリゲーが何度も遡上に上がるのを防止する意味でも
702なまえをいれてください:2010/10/27(水) 00:36:00 ID:rrC4eE5q
そんなスルー検定大失格を声高に叫ばれても困る
703なまえをいれてください:2010/10/27(水) 00:38:25 ID:dpu389rp
>>700
話がズレている
704なまえをいれてください:2010/10/27(水) 00:38:46 ID:/u+C6B6Z
こっちから態々そんなもん用意するのは果てしなく無意味
705なまえをいれてください:2010/10/27(水) 00:55:55 ID:azeN5omT
>>650
「かつての最先端も今同じ事やられたら超低性能のゴミ」ってのは、個人的な意見だが
・「グラフィックやサウンドは飛びぬけているが他が今一」
・「ユーザーのイライラが溜まるような劣悪なシステム、AIの思考時間、ロード時間」
この辺りが該当するんじゃないの?
バランス・システム・戦略性・シナリオなんかは、案外時代重ねても楽しめる物だと思うけど

SSαは悪い意味で昔っぽい所が残ってて、その上バグが乗ってる……てイメージだが
706なまえをいれてください:2010/10/27(水) 01:04:35 ID:45lzQAKH
SSαのゲームは全ての要素が平均的に出来が悪くて、バグがトドメを刺してる感じだな
鬼帝は問題点が所々あって一点が突き抜けてるタイプだから、どっちがよりクソかって比較がしにくい
707なまえをいれてください:2010/10/27(水) 01:05:54 ID:45lzQAKH
ごめんSSαの話してたから携帯板と間違えた
708なまえをいれてください:2010/10/27(水) 01:11:06 ID:T3mKnXs6
だれかクォンタムセオリー買った奴はいないのかね
ニコ動画でも動画少ないし・・・

2000〜3000しか売れなかったFUELのがまだ動画多いじゃねえか!
709なまえをいれてください:2010/10/27(水) 01:30:37 ID:nL4yp9Li
今年はドリファクIFがおとなしいなぁ
710なまえをいれてください:2010/10/27(水) 02:10:51 ID:zYUjBCh1
ドリームファックトリーはそもそも仕事があるのか?w
711なまえをいれてください:2010/10/27(水) 02:16:03 ID:cfUOXtAH
>>696
いや、飯島のゲームはONI零位しか持ってないから信者ってワケじゃないと思うが
ディビット・ジャッフェとかも退社してからはパッとしないしさ、そんなもんなんじゃないかなと
712なまえをいれてください:2010/10/27(水) 03:22:12 ID:+b7PDWVf
>>708
全然話題に上がらなかったし、ただの売れなかったゲームだと思う。
良作に埋もれ、駄作に紛れ、誰からも目を向けられなかった卵型の使徒系ゲーム。
713なまえをいれてください:2010/10/27(水) 04:22:07 ID:kq5H7aAj
>>712
いやなフラグ立てるなw
次回作で転生者の肉体となって新たなクソゲー時代の扉を
開いてまうじゃないか
714なまえをいれてください:2010/10/27(水) 04:49:12 ID:Q2th/k77
タカラ「ドリフを……げる」
715なまえをいれてください:2010/10/27(水) 05:04:51 ID:kq5H7aAj
タカラにとっては
すでにドリフは半身に等しき存在まで
大きくなっていたのかw
716なまえをいれてください:2010/10/27(水) 05:24:28 ID:55t4Fiyq
スレチだが、ラブルートって某格ゲーの主人公声優陣と被ってるな
717なまえをいれてください:2010/10/27(水) 08:13:00 ID:yq6eaZFG
「ドリフを 捨てて逃 げる」 じゃないのか
718なまえをいれてください:2010/10/27(水) 12:35:57 ID:n/2IA93j
>>710
格安でなんとか商品クラスのものを作ってくれるなら仕事はあるんだろうが・・・
パーフェクトにクローズしちまった後どうなったかは・・・
くわしくはwebで!
719なまえをいれてください:2010/10/27(水) 13:23:24 ID:Uh/G7T4/
ドリフはパーフェクトクローズされて太陽系から出て行ったのか…。
720なまえをいれてください:2010/10/27(水) 14:47:52 ID:TppfFESN
あれ会社を閉じるって意味なのかw
721なまえをいれてください:2010/10/27(水) 14:53:38 ID:yNxeN4eE
Takaraは昔から一貫してクソゲーしか作ってないだろ
伝統的なクソゲー工法が確立されてる堅い企業だから非常に安心できる
722なまえをいれてください:2010/10/27(水) 14:56:53 ID:3v7k7Lu+
>>670
ついに切株に第三者の位置すら奪われるすぎのこって・・・・
723なまえをいれてください:2010/10/27(水) 15:09:56 ID:cfUOXtAH
>>721
PS1の人生ゲームは兄弟で寝るのも忘れる程やりまくったけどなぁ
724なまえをいれてください:2010/10/27(水) 15:22:53 ID:xz4X3eaU
トミーとくっついてからおかしくなったのかね
725なまえをいれてください:2010/10/27(水) 15:48:11 ID:+UoWguLE
そういえば、あの見えている核地雷のPS2姫2が明日発売なんだっけ
そろそろフラグが…と思ったが、いくら何でもフラゲしてまであんなの欲しがる奴いないか
726なまえをいれてください:2010/10/27(水) 15:58:02 ID:DF+f4Jd2
>>725

【2010/10/14】
?PS2版「戦極姫2・炎〜百華、戦乱辰風の如く〜」、PSP版「戦極姫2・嵐〜百華、戦乱辰風の如く〜」につきまして、
クソリティの更なる向上を目指すため、発売日を2010年12月2日に延期することになりました。
お客様ならびに販売店様には、大変ご迷惑おかけしますことを深くお詫び申し上げます。
727なまえをいれてください:2010/10/27(水) 15:58:50 ID:7QupbZK0
>>721
チョロQシリーズとか、名作も色々有るよ。
俺が初めてのめり込んだレースゲームだった。
728なまえをいれてください:2010/10/27(水) 16:27:42 ID:dpu389rp
そもそもあそこはおもちゃメーカーだし、自社で制作室持ってないんじゃ?
バンダイみたいな
729なまえをいれてください:2010/10/27(水) 16:34:17 ID:vFRdJsUO
オブ爺や
730なまえをいれてください:2010/10/27(水) 16:59:51 ID:z08Is6Fy
>>726
発売日延びたところでクオリティ変わらないか斜め上の方向しかいかないんだから
とっとと出せばいいのにね〜
731なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:22:42 ID:aFKeVDTg
>>730
今から作るのかもしれん
732なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:23:05 ID:n/2IA93j
年末の魔物として進化を始めたようだな
733なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:24:02 ID:LfVvJOZE
あえて年末に移動するあたり自覚があるとみた
それゆえに狙いすぎて凡作に落ちるかもしれん
734なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:24:04 ID:7HLSd8BE
>>731
それはそれで見ものだな
勿論悪い意味で
735なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:46:24 ID:RFeI3EIk
クオリティ向上のため=お察しください
ラブルートもクオリティ向上のため・・
736なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:00:59 ID:jtGX53cK
そういやもうすぐ年末商戦なわけだが、現状に対抗できる作品はでそうですか?
滑りオンとかが強すぎているせいかノミネート作品事態が例年より少ないようですが
737なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:11:46 ID:h6o5UMMn
変な期待をしている奴がいるみたいだが、戦極姫2のPC版は結構遊べた。
移植でどこまで劣化するかだな。
738なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:34:01 ID:wOGuHdgq
>>736
まあノミネート数はこのスレでは一応関係ないからね
例えば2008年の初っ端にメジャー2とジャンラインが来てたとしたら
総評ではその2作品しか扱わなかったかも知れないけど
その年に出たゲームの全体的なクソ度は変わらんし
739なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:34:25 ID:w50S3Z2P
>>727
コンバットちょろQは神作だった・・・
ライト向けのストーリーだが違和感は無くとかパーツがもっとあれば良かったが不満と言う程ではない程度にはあるとか
何よりマニアもびっくりなキャタピラのリアルな挙動とか操作感が戦車物として一戦級だとか
あれは実にいい戦車ゲーだった・・・・

あれ作ったの誰だったんだろうな・・・・
740なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:42:53 ID:cDMvbmtw
わくわくしてきた
741なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:44:59 ID:Ac7VAJHb
スベリオンが強すぎるというか
ノミネートさせまいと必死にいちゃもんつけてくるヤツがいるからなあ
742なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:46:54 ID:jtGX53cK
なるほど・・
未プレイだがあちこちの書き込みを見る限り、フロントミッションエボなんかはwikiにのってそうなもんだと思ったんですがね
743なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:54:49 ID:RU3/yoa0
>>741
バーカ
それはその程度ってことだろ
ラブルートや釣りやちゃんとラストリベリオン以降もあるしな
744なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:56:20 ID:rrC4eE5q
あちこちの書き込みがどうだろうがここでは選評が全てですんで
745なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:56:39 ID:mk9TkdFH
釣りはよっぽど購入者が少ないのか、クソさが伝わりにくいのか、そもそもそんなにクソじゃないのかどれなんだ
746なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:57:47 ID:dpu389rp
クソ。ただ全体的に小物
747なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:00:03 ID:mDqSsybU
>741
正直、スベリオンでのダメ出しは実際よりも強引だろ・・・とも思うけど、
結局、まともに着てるのは√と釣りと姫2くらいだから、一緒。
748なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:03:41 ID:v+CKSC6B
そのあちこちの書き込みを寄せ集めた
選評未満の代物が報告のほとんどだからねぇ

推敲なしで1発採用とかほぼあり得ないのに
まともに選評を磨こうとしてるの1人くらいしかいなかったし
749なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:14:24 ID:dpu389rp
文章以前に、事実と詳細が大切なわけだが、
それ書いたら嗜好による部分だってのをわかってるから詳細書いてこないんだよなぁ。あいつら
750なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:17:27 ID:Ve+eqFl9
つーか門番クラスにぶつけて、いけるのってそもそも歴代で希有じゃね?
人生以上の戦闘力はいる気がするのだが
751なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:25:15 ID:EjVOdVe7
>>711
パッとしないのと、超絶クソゲー連発するのとじゃだいぶ違うだろ。
752なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:29:30 ID:dpu389rp
もう搾りカスになったライターなんぞどうでもいいっつーのに。
なぜに飯島の時だけ、ライターをゲームの総責任者にしたがるんだろう
753なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:40:22 ID:36YuB7fK
ADVの性質上、シナリオライターはかなり重要なポジションだろ
754なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:43:57 ID:dpu389rp
それを言うならADVだとメシジマってほとんど実績ないし期待する方がどうかしてねーか?
755なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:54:43 ID:rCHPahLF
>>739
チョロQのゲームは主にタムソフトが開発してるけど既に潰れてるらしい
756なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:54:50 ID:j1XhyzR8
でもお前ら、飯島が作った藤丸地獄変という忍者ゲームを元ネタに「NARUTO」が出来たなんて言ったってどうせ信じないだろ?
757なまえをいれてください:2010/10/27(水) 19:58:26 ID:tkhYs55F
ゲーム内であんな目立ち方したからだろ
叩いてるやつでも、本気でメシジマが全部悪いなんて考えてるやつはほとんどいないはず
758なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:00:06 ID:7qJpdZM0
グラウンド10周の刑 vs スベリオン10周の刑
759なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:00:09 ID:36BZDhx/
もうKOTY自体ダメ出しのし過ぎで破綻してるから、選評が集まり難いんだよな
760なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:03:25 ID:rrC4eE5q
いつのまに破綻したんだ、知らなかった
761なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:04:24 ID:dpu389rp
そう考えるなら何でもありのPC板やらエロゲ板の方に行けばいいのにな。なんでわざわざこんなとこで言うんだろう
762なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:08:09 ID:55BNDx0J
キムチグソ専用ソフトにまともに認識しなヤツとかありそう
763なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:11:50 ID:9WWGvBYK
釣りがいつの間にか選外にいっとるが、大丈夫か?
764なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:14:33 ID:1kENgQPE
>>729
うるせー婆ヵ
765なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:29:03 ID:Xvw0qzW6
>>763
選外に移された後に編集されている。いつやられたかわからんが、まあいい。
審議中に戻した方がよいか?
ともかく、評価を移す時はスレに報告してからにしてほしいもんだな
766なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:48:39 ID:QELJmlFK
>>747
姫2はノーカンだろ。あのgdgdっぷり見る限り
767なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:50:33 ID:BtUu+CZ4
>>766

選評としてまともだったって意味でカウントされてるんでね?
768なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:50:40 ID:mPcU9eL/
糞なのは間違いないけど、1よりは良くなってるからよく見える不思議
769なまえをいれてください:2010/10/27(水) 20:53:07 ID:ub9Qh1TG
前作とは比較しないのがKOTYじゃないのか?
770なまえをいれてください:2010/10/27(水) 21:05:12 ID:dpu389rp
比較しないのがKOTYだけど選評書くのにいろいろ麻痺してて苦労すんだよ
771なまえをいれてください:2010/10/27(水) 21:17:44 ID:45lzQAKH
>>755
タムソフトって普通に経営してるぞ
ドリクラってここだったのな
チョロQ3は面白かったな。曲も名曲ばかりだし。
772なまえをいれてください:2010/10/27(水) 21:37:53 ID:KThS76E9
>>756
どうりでストーリーがつまらないわけだ
773なまえをいれてください:2010/10/27(水) 21:58:59 ID:hcJNw6IQ
>>765
釣りはスベリオンなどに遠く及ばないんだし、そのまま選外でいいよ
審議中に居座られると、それを口実にノミネートを狙う人が出て来るだろうしね
774なまえをいれてください:2010/10/27(水) 21:59:45 ID:9WWGvBYK
編集合戦になるだけだから、スレ住人が総評執筆段階まで覚えていられるなら
釣りはとりあえず選外に「置いておく」ほうがいいのかも。

F1もえらく削られてるんだよなぁ、削るのは構わんが個別ページ作ってからにして欲しい。
775なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:01:32 ID:2HiVtSrV
>>769
良ゲー → ガッカリゲーのコンボでクソゲー判定されるのは、やたらと多いが、
KOTYクラスのクソゲー → KOTY候補レベルのクソゲーっていう、姫のような逆パターンは、
体験がないからなぁ。
しかも、SSαは、操作性の悪さとロードの長さと馬鹿で遅いAIとバグがデフォルト装備なのが
スレで知れ渡ってしまっているから、ポテンシャルが高くても、またかといわれてしまう。

今年初めて姫2がコンシューマーにきてたら、もっといい勝負だったろう。
776なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:02:59 ID:rYJnCvRT
>>766
選評書いた人がごちゃごちゃ言ったからgdgdしただけで、選評自体は問題ない
つか、グダグダしたら選評でてもノーカンとかいつできた新ルールだよ
777なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:04:19 ID:QELJmlFK
それ言い始めたらラスリベとラブ√以外全て選外に置いた方が良い
どれも遠く及ばん。姫2に至っては内容で盛り上がった事すらないのに未だに話題作扱いだし
778なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:05:24 ID:pO5TZW5v
>>771
まだ生きてたのか
ドリクラ作ってたとか意外
779なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:07:02 ID:9WWGvBYK
ドリクラは年末ぎりぎりに新作が出るぞ。
間違ってもここに来る代物にはならないとは思うが。
780なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:10:27 ID:iW6ELzJh
>>662

スレを見る限りは箱ではフリーズはしてない様子。PS3もいくつかフリーズを軽減できる手段がある模様。

ゲーム内容は凡ゲー以上だし、問題点はPS3でフリーズが多発する事と人が少なめ、マイナーゲーな為か購入するのに苦労すると言った所か?
クソゲーオブザイヤーで議論するには問題点が甘すぎると思う。
781なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:12:17 ID:ub9Qh1TG
>>778 >>779
絶望してやさぐれたアイマス民が流れ込むとか来ないとか…

>>775
解説ありがと。
そんなクソゲー連発されても困るけどさww
782なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:12:26 ID:UlSZ1gA7
スルー検定オブジイヤー
783なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:13:55 ID:hcJNw6IQ
>>777
戦極姫2は多少改善されてはいるものの、相変わらずの内容とバグですよ?
流石に選外行きは無理があるよ
784なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:19:31 ID:2HiVtSrV
>>781
しかし、今年の姫2除いても、去年の据え置きの戦国・姫、携帯の戦国。姫、今年の携帯の大戦略2個と、
すげーレベルでクソ出ししているからなぁ。
それ以外がまともかっていうと、去年のティルナとか今年の戦国天下とかKOTYレベルじゃないけどクソゲー
っていわれてもしょうがないクラスだし。
まぁ、萌え二次とMMFが多少はましらしいのが、救いか。

785なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:20:46 ID:QELJmlFK
>>783
前スレor前々スレの人の話だとバグは概ね改善されてるって話じゃなかった?
少なくともKOTYで問うレベルじゃないとか。
ゲーム内容もある程度1から調整されたら凡だろ。
1のイメージが先行しすぎだよ。

選外とまではいかなくても審議中あたりが妥当じゃね。
786なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:29:27 ID:nqcudw9f
いつもの√推進委員の方でしょ
スベリオンと√以外認めない(キリッ
787なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:35:19 ID:rYJnCvRT
あくまで「前作と比べて」概ね改善されたって感じだった
さすがに発生頻度が減っただけでブラックホール城とかバグ健在なのに凡ゲーとかねえわ
788なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:36:49 ID:hcJNw6IQ
>>785
バグは発生頻度が下がっているだけで、内容も前作とほとんど変わらない酷さです
つまり、良くも悪くも戦極姫なんですよ
昨年、戦極姫について散々話し合いましたよね?
だから話題にならないだけですよ
789なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:42:03 ID:QELJmlFK
>>788
前作ありきで話をされても…
と言うか「ほとんど変わらない酷さ」って誰でも使える便利な言葉だね
790なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:43:25 ID:stvq5MVT
取り合えずPS2版姫2の発売を待ちたまえよ。
791なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:49:30 ID:CI77aF2s
>>781
アイマス本スレ民だが
KOTYの話は出たが、ノミネートすら無理というレスが普通に付いて、終了したぞ
792なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:53:10 ID:dpu389rp
男のライバルキャラが出て、特定のキャラが登場しないっていう部分をクソ要素として、ギャルゲに興味ない連中に選評で納得させられるなら、大賞狙えるぞ?
793なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:54:21 ID:w50S3Z2P
>>791
ドリクラの事か?
アレはクソとかじゃなくて好みの問題だろ
794なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:54:24 ID:A+CIgAFY
不可能に近いが
795なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:55:37 ID:ub9Qh1TG
>>791
ドリクラに乗り換えるって意味だったんだが…
言葉足らずですまぬ。

>>792
晩南無の事だから、きっと次元を超えて下回ったものが出来てるに違いない…
796なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:55:43 ID:w50S3Z2P
>>792
まずどうして男のキャラが出るとクソになるのかを納得させるのが不可能に近いと思うんだが
まずはここで納得させて貰おう

どうしてクソなんだ?
797なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:56:35 ID:yq6eaZFG
KOTYとは関係ないけど盛り下がりっぷり凄いな>アイマス2
ニコ動の殿堂入りカテゴリ見ててほとんどランクインしてねえ
昔はアイマス動画だらけだったのに
798なまえをいれてください:2010/10/27(水) 22:59:57 ID:dpu389rp
>>796
俺にわかるかそんなもんw
ただアイマス好きな連中が皆そういってるから、一人ぐらいは納得できるぐらいの文章書ける才能のある奴が…
799なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:01:21 ID:yq6eaZFG
前作を絡めることなくアイマス2のクソさを語ることは不可能だろう
よってKOTY的には戦う前から終わっている。
800なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:05:26 ID:iW6ELzJh
そもそも一部キャラリストラ&男ライバルキャラ追加というだけでKOTY参戦とは如何な物か(署名活動を行った事には賛否両論)。

発売されてみてゲーム内容がどうか分からなくちゃ如何ともし難いぜよ・・・・
801なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:07:17 ID:w50S3Z2P
アイマスは普通に面白かったけどな
5000ms位投資しちゃったわ
AC6の痛機も全部買っちゃったわ
あとPSP版も買っちゃったわ

まぁアイマス自体には特に興味も無いけどな
2出たら買うかもしれないけど
802なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:07:24 ID:l91fW8QS
今までアイマスやってきた連中にとっては文句なくクソなんだろうが
「客観的に選評を書いて、ゲームをプレイしていない人間にも的確にクソさを伝える」ってのは
ムリだろうねぇ
期待はずれとかガッカリは間違いなくクソゲー要素なんだけど、ここではそれを第三者に伝えられないと
お呼びじゃないからな
803なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:08:51 ID:w50S3Z2P
>>802
別にアイマスをやってきた連中の一人では訳ではないけど
俺は男チーム参戦とか結構いいと思うんだけどなぁ
804なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:09:01 ID:jHNyESZQ
じ、あいどるますたー
805なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:09:06 ID:qLEc+qVV
所詮一部の馬鹿が暴れてるだけだしな
はっきりいって興味のない人間でも酷いとわかるようなものでないとKOTYの資格はないが
ぶっちゃけファンからすら賛否両論レベルでしか無い
806なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:10:32 ID:HrjMqJMr
>>788
戦極姫2の選評が一つしか来てないし、あれじゃ新バグ無くてブラックホールの確立が下がっただけに見えるんだよ
ひどいなら>>788がちゃんと選評書いてくれないと判断のしようがない
前作と比較しない、ってルールあるから前作とかぶってても実在するバグなら選評に入れていいと思うし
PS2版に特攻する馬鹿(褒め言葉)を減らしたいなら早めに質の良い選評を頼む
807なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:11:29 ID:A+CIgAFY
>>801
なぜ5行目だけ棒読みなんだ?
808なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:12:52 ID:qLEc+qVV
つか一時期あまりにウザかったんでアイマスをNG指定してるから
レスが飛びまくりで訳がわからねーや
809なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:13:29 ID:rYJnCvRT
>>789
話題に出ないのは前作がここで既に話題になっており、2の内容もほぼ変わらんから
でも、KOTYスレとしてクソさを評価するのに前作は考慮しない
また今年のゲームの中でのトップを決める
だから「前作に比べりゃ概ね改善されてるから外す」は理屈として成り立たないんだよ
話題に出てないからとかグダグダだからノーカンとかは、そんなルールねえよとしか言えん


そしてみんなまだ出てもいないアイマスで盛り上がりすぎだぞw
810なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:14:11 ID:0/rzH3u7
まず間違いなくKOTY程のクソじゃないとは思うけど一応説明

そもそもリアルでも男アイドルと女アイドルはファン層はまず間違いなく被らない
ファンを奪い合う、ファンの数を稼ぎ合うゲームのハズなのに
そもそもファン層が違う男アイドルを出してどうすんの?世界設定おかしくね?

それとアイマスというコンテンツの客層を広げたい(要するに腐女子狙い)のはわかるけど
前作のキャラ(しかも人気がある方のキャラ)をリストラしてまで男キャラを出すとかどんな判断だよ
腐女子狙いっつっても別に男キャラ達をプロデュース出来るわけじゃないんだから腐女子が釣れるとも思えない
腐女子狙いでやるならアイマスガールズサイドみたいなのを作ってそっちでやった方がいいんじゃないかと

要するに色んな要素をぶち込みまくった結果、何もかもが中途半端なものになりそうって事
前作のファン向けでもないし腐女子向けでもないし新規向けでもない
何なのこれ?

みたいな感じです
クソゲーと言うよりはクソマーケティングって感じだと思う
勿論ゲームとしてはKOTYスレで語るようなモノにはならないと思うんで悪しからず
811なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:14:52 ID:w50S3Z2P
>>806
無理言うなよ・・・・前作でアレだった作品のそのまま続編だぜ・・・
更に前作そのままのバグとか聞いたら如何にココのスレの住人が猛者揃いとは言えそうそう居ないだろう
7800円だしな

812なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:17:00 ID:w50S3Z2P
>>810
いや男キャラはヒロインズの恋愛イベント用じゃね?
俺結構そういう展開好きなんだけど
813なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:18:00 ID:gAlW7i6Q
姫は去年騒いだし、多少改善されているとはいえシナリオ違うだけのゲームって感じだから
また取り上げる事に抵抗があるという気持ちは否定できなくもない
814なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:19:28 ID:2HiVtSrV
>>806
つうか、新バグなくって、ブラックホール確率が低くなった程度なら、かなりのクソゲーだぞ。
いくらなんでも、前作と比べすぎだろ。
815なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:20:02 ID:yq6eaZFG
>>812
制作者から「そういう展開はない」と明言されてたりする・・・
正直意図が良く分からん、あれは。
816なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:20:33 ID:l91fW8QS
>>803
既存のキャラ削って男追加したからね
男に容量使うくらいならキャラ削んな氏ね

ってことらしい
スレで聞いたらそんな感じの答えが返ってきた
一部が狂信的に暴れてるってのは同意
817なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:21:14 ID:A+CIgAFY
>>812
NTR属性は俺には分からない領域だ
818なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:21:40 ID:jHNyESZQ
ここってクソゲーオブジアイドルマスターなの?
819なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:22:22 ID:w50S3Z2P
>>817
そういう展開もありうるってのが好きって事であってNTR属性って訳じゃないけどね
820なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:23:11 ID:dpu389rp
視点をどこに置くかって話だわな。
まあいいじゃん。平和な雑談だわ
821なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:23:25 ID:yq6eaZFG
>>818
これは単なる雑談の類だ
822なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:24:38 ID:2HiVtSrV
>>812
いやぁ、ギャルゲーで池面男、しかもアイドルに女かっさわれたら、ムカつくだろ。
一部に寝取られマニアがいるのは事実だが、少数派なんだからさ。
ゲームの出来以前の問題に、既定ファン層に喧嘩うるような仕様なのは事実だと
思うぞ。TF6あたりそんな感じだったけどさ。
まぁ、KOTYと方向性が違うからスレ違いだけど、ファンの怒りは理解できんでもない。
823なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:24:45 ID:9WWGvBYK
アイマスって基本作業ゲーだから、面白くない人には面白くない。
買う人はその辺は納得して買うだろうからクソ要素にはならん。
・首が反転している、手足が異常な動きをする
・パラメータがオーバーフローしてマイナスに
・なぜか他キャラのシナリオに突入する
・曲とダンスが違う、あるいはズレてる
・セーブ&ロードが長いとか不便とか(これは可能性あり)
・キャッシュがたまって起動不可能に
・セーブデータ破壊
こんぐらいやればKOTY目指せるだろうがw
824なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:26:03 ID:e19gb6Rs
おまえら本当にアイマス好きなんだな
でもここはクソゲーオブジイヤーのスレだぜ多分
825なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:27:59 ID:0/rzH3u7
>>823
ステージシーン全部がタイムリープのアレみたいになってるとかはどうかな
826なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:28:29 ID:qLEc+qVV
クソゲーのアイドルをプロデュースするスレだろ
Sランクアイドルの四八(仮)マンさんとかジャッシーとか
827なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:30:52 ID:0/rzH3u7
>>826
プロデュースするまでもないじゃないですかそれ
828なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:31:07 ID:I9bGR840
そもそもアイマス2は2010年じゃないだろ・・・あれ、いつ出るんだっけ?
829なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:31:21 ID:ub9Qh1TG
>>796
完全にスレチだけど…纏めて見る。まあ、>>799のいうように前作を絡めず語るのは不可能だと思うけど。

アイマスという作品は他のギャルゲーには見られない程、男を排除していた。男性はキャラがいないわけではないが黒い影であり明確な外見はないという徹底ぶり。
そこまでした事により、彼女達は「偶像として完璧なアイドル」となっていた。
なぜなら、男性キャラが非常に少ないという事はシナリオ上で絡むことがなく、現実のアイドルに見られるような所謂スキャンダルというモノとは無縁であるからだ。
そして、唯一の男性キャラとも言えるプロデューサー、つまりPである自分がそのアイドルを独占する事が出来るのである。
その楽園に、核ミサイルを撃ったのがイケメン三人組ジュピターの登場である。ライバルとして位置づけられる彼らはシナリオで深く絡む事は明白であり、そこに想像(妄想)の入り込む余地を与える事になる。
つまりは彼女達は「偶像として完璧なアイドル」というアドバンテージを失う事となったのだ。

>>812
所がぎっちょん。
公式は「木星との恋愛はない」と言い切ったのよ。
830なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:33:02 ID:A+CIgAFY
プロデュースされたアイドルを応援するスレです
831なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:33:46 ID:cfUOXtAH
FF14の時はちゃんと「据え置きで出てもないゲームを語るなカス」とスルー出来てるお前らが
アイマスになると饒舌になっちゃうのはなんでなんだぜ?
832なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:36:16 ID:dpu389rp
KOTY候補として推しているか推していないかの違い。
推してくる奴いたら、いつもどおりカエレコールだろ。
833なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:36:33 ID:gsAVg2aB
そこで鬼帝をプロデュース
834なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:42:14 ID:stvq5MVT
鬼帝は携帯板のアイドルですのでこちらではプロデュースしかねます。
835なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:44:59 ID:2HiVtSrV
>>831
KOTYクラスのクソゲーとか言ってこなけりゃ、単なる雑談だからな。
836なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:45:46 ID:nqcudw9f
アイマスをKOTY候補として持ってくるのは許さんけど、雑談なら許してやる(キリッ
837なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:53:26 ID:qnNugmlL
ぶっちゃけどうでもいい
838なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:54:01 ID:rYJnCvRT
>>836
いやいや、そもそもまだ出てないんだから、持ってくるのを許す許さない以前の問題だってw
まあ、発売してから本当にクソだったら是非選評もってきてくださいって話だよ
839なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:56:07 ID:nqcudw9f
>838
むしろ>832に言ってやれ
840なまえをいれてください:2010/10/27(水) 23:57:29 ID:l91fW8QS
このままのどかに年越せるといいんだけど、毎回年末の魔物にそれを阻まれるからな
もうすぐ11月だから、早ければそろそろいらっしゃるかもしれん
841なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:10:55 ID:DixdZV5P
>>839
そんなにFF14はずされたのが悔しいのか?
842なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:16:21 ID:1KxjfHW5
そもそもFF14って発売のメドすら立ってないじゃん
843なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:24:31 ID:rrNZXFre
いくら雑談と言ったってクソゲー臭が凄すぎるわけでもなく、
ただファンが発狂してるだけのゲームについて延々と語られても困るわけで
どうせ遊べるゲームになるんだろうから巣に帰れよ、もしここでも擁護できなさそうなら出てから来い
844なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:26:09 ID:rIYRBDpZ
だから、今年はFF14はあきらめろ、と何度言えば・・・
845なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:26:57 ID:AgFybePN
やれやれ、本当におっかない人が増えたもんだな
846なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:31:40 ID:KWxw1Wbx
みんな仲良くしないと次スレ建てるときスレ名をオブジイヤーにしちゃうぞ!!
847なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:31:56 ID:C4QKObDP
今頃気が付いたけど、テンプレのスルー検定云々言ってるオプーナさん居なくなったんだな
848なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:34:58 ID:/sT3rboH
四八が登場した時点で立場無くなっていたオプーナが何だっての
849なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:43:43 ID:FwfT38CZ
お前もオプーナがクソゲーだと言う気か
850なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:47:34 ID:/sT3rboH
はいはい基準は変わったんですね、グギャーもゼノサーガep2も神ゲーでございますです
四八様こそたけしもデスをも超越した偉大なるクソゲー神、クソゲーオブザイヤーにあられます
851なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:49:40 ID:dXIQC3tU
うわあ…恥の上塗りだな
852なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:55:53 ID:yjBNYMWt
癇癪持ちは色々と大変ですね
853なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:58:32 ID:SsOi1m/2
なんか選評についてあーだこーだ言ってる人ばっかで
プレイしてる人の絶対数が少なすぎないか、ここ
854なまえをいれてください:2010/10/28(木) 00:58:56 ID:1KxjfHW5
知らんがな
855なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:00:30 ID:z2BWRQw1
>>851
おいおい、ちゃんとフォローしてやれよ・・・きっと初見さんなんだよ
856なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:05:31 ID:LPJYVtbM
アイマス2の野郎トリオはライバルキャラとして入れたそうですよ。
あくまで敵扱いなんでアイドル連中との絡みとかそう言うのは想定してないそうだ。
オン対戦要素を排除してまで入れる必要あったのかは知らんけどそういう事。
857なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:06:45 ID:AgFybePN
>>853
それはすごくある
選評読んで「これじゃどうクソなのか全然分からん」なんてたわ言を言ってる暇があったら
自分でプレイして来いと思う
そうすりゃイヤでも分かるんだからな
今はクソゲーを選んでるんだかインパクトのある選評を選んでるんだか分からん状態だよ
858なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:10:00 ID:2uiIO+Lj
プレイしていない人にクソっぷりを伝える為に選評があるのですよ。
859なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:12:31 ID:AgFybePN
>>858
結局話題に上がってるゲーム一本もプレイしてないような連中が
伝聞オンリーでしたり顔でクソゲー選んでる図ってのもえらい滑稽だなと思ったまでさ
まあプレイしてる人らも多いんだろうけどね
860なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:24:49 ID:us14NHXl
映画について話すべきなのに映画評論家の信者同士で叩き合いってな様相。
861なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:25:01 ID:9U4Ds4YO
>>857
選評はプレイしていない人にも理解できる事が前提だから、
内容がプレイ済の人間しかわからないなら文句は言われるけど
インパクトだけでは選ばれないよ
ひどさを正確かつ客観的に文章化する必要があるし
できてなきゃダメ出しされるだけさ。ACERとかF1みたいに

わからないなら実際に買ってプレイしろってのは、あんまりじゃないかな
自腹なんだし、望んで買う勇者と知らずに買って哀しみを背負った人に
任せていいんじゃないかな
862なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:56:32 ID:JuDbagnJ
イナバの人が久しぶりにラストリベリオンについて書いてるけど
ここ最近持ち込まれてるガッカリゲーとは格が違うわ
863なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:57:35 ID:Xg8FXLYw
やってると段々面白いんじゃ・・と思えてくるかもよ
否定する、賛成するのはやってるものだけにしてる


864なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:07:40 ID:2uiIO+Lj
そう思ってアマゾンで買ってスベリオンをプレイし始めたんだが
序盤どころかイベントで主人公が死んだところで止まっている。
単に仕事が忙しくてプレイする気力がわかないだけなんだが・・・面白くなるのかなぁ。
865なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:08:02 ID:SsOi1m/2
>>861
勇者でもない、悲しみ背負ってもいない人ばっかなのが気になったんだけど
866なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:10:27 ID:rIYRBDpZ
悲しみを背負うのは、キャラクターじゃなくてプレイヤー
867なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:11:37 ID:1uHyUjRL
>>859
気持ちは分かるし、みんなが買ってプレイ済みなのが理想かもしれない
最近は選評書いた人に指摘でも質問でもなく罵倒しか浴びせない奴までいるしな

でもそれは全員参加型の民主主義みたいに、理想ではあるけど不可能だよ(少なくともここでは)
まあ俺は、やっても居ない奴が選外だ凡ゲーだと煩いから実際姫買ってやってみるけどね

クソゲーが好きとかじゃないとそんなの多分やってらんないよw
価格もそうだが時間が特に。年末は忙しくて、選評書くどころかクリアまで終わらないかもという焦りもある
ぶっちゃけ、買ってみてクソでも良ゲーでもなかったという展開が一番恐ろしいかもわからんw
868なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:14:26 ID:1uHyUjRL
罵倒じゃなくて罵声だった・・・
869なまえをいれてください:2010/10/28(木) 02:16:31 ID:2pmatwfH
どうせ、選評挙げたはいいが理解してもらえなかったかわいそうな子でしょ。ほっとけ
やってない奴に何がわかるんだよって思うんだったらこんなスレ来ずに葬式スレ行きゃいいものを。
870なまえをいれてください:2010/10/28(木) 03:05:15 ID:5UzGpbLK
>>864
面白くならないから大賞候補なわけだが
871なまえをいれてください:2010/10/28(木) 03:55:57 ID:KWxw1Wbx
>>870
嘘でも面白くなるって言ってやれよ!!可哀想だろ!!
872なまえをいれてください:2010/10/28(木) 04:15:27 ID:2x/c5stR
無駄な時間を使う方が可哀そうなので止めてあげようぜ
864は無駄な金を使った――それだけでいいじゃない!
873なまえをいれてください:2010/10/28(木) 07:10:23 ID:NcQAceCx
スベリオンの主題歌聞いてたら癖になった
たぶん俺だけだろうな
874なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:16:20 ID:NZDTjVaf
姫の場合は移植元がもっとエロければ佳作でしたって状態だからなぁ。
バグに賭けるしかないってのが苦しいところだな。
ド鉄板のFF14は管轄外だし、もう一発デカい花火が欲しい・・・
875なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:19:16 ID:bFovuZ+H
クソゲーを叩くスレじゃなくてクソゲーを肴にして楽しむスレじゃなかったかここは。

私怨丸出しか叩くことが目的の選評持ってこられても面白くないからそりゃ突っ返されるよ。
876なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:24:35 ID:AgFybePN
>>875
ん?その年の最高のクソゲーを選ぶスレだろ?
で、話題に上がってるゲーム一本も遊んでないようなやつが
平気でそれを選ぶ作業に参加してるというおかしな状況を
指摘したまでなんだが。
選評評論家って動画評論家に比べてどう上等なんだろね?
877なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:27:10 ID:NZDTjVaf
>>875
私怨がどうとか宗教は他所でやってくれよ……
878864:2010/10/28(木) 08:28:28 ID:JrccQL3u
>>870
いや、クソゲー的に楽しめるかと思ったんだ。
「こりゃ酷いw」的な感じでさ。
まさか、冒頭から何も盛り上がらないとは思わなかったんだ。
さすが大賞候補は伊達じゃなかったぜ・・・。
879なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:29:24 ID:JrccQL3u
FF14は板違いだというに。
880なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:30:58 ID:hiDy9yKX
選評評論家(笑) ホントにスレ読んでるのか疑わしいなw

却下されてる選評の殆どは「表現が不正確」が理由だ。誰がいつ「つまらんから帰れ」なんて言った?
「ラスリベに比べてインパクトが薄い」って表現なら見たが、それはクソ度の比較の話であってネタにし易さじゃないぞ
881880:2010/10/28(木) 08:34:37 ID:hiDy9yKX
ごめん、却下理由に「客観性が著しく低い」も追加で

とにかく選評を面白くする作業未満の時点で論外なのがふるい落されてるだけだろ
こないだから住み着いてる「選評評論家がどうこう」とか言ってる奴は印象操作したいだけとしか思えん
882なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:35:51 ID:NZDTjVaf
>>879
俺もそう言っているが?何故そんなにアレルギーなんだ?
アンチはもちろん追い払うべきだが信者が野放しってのはどうにかならんのか。
883なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:53:15 ID:b/8V88uh
moveがどうも糞っぽい
後で板回って調べてくるわ
884なまえをいれてください:2010/10/28(木) 08:58:37 ID:188P6XwL
>>883
買って調べてきた報告は歓迎するよ
板の報告だけだと結構怪しい
885なまえをいれてください:2010/10/28(木) 09:05:12 ID:FwfT38CZ
>>878
普通につまらないって何度言わせたらw
886なまえをいれてください:2010/10/28(木) 09:11:24 ID:2VMLo5P0
>>864
よし、ではラストリベリオンの面白い点を述べてやろう。
・ストーリー
 ストーリーが進むにつれて加速する、
 各キャラの、前に言っていた事を覆す新展開の連続!
 ちょwwwおまwwww
・戦闘!
 敵TUEEEかと思えば、レベルが上がって物理無双!!
 まるで敵が虫のようだ!とおもったら、いきなり敵TUEEEE!!に逆戻り。
 でも後半は物理無双なので、ウゼー敵を避けるゲームに変身♪
・見えない宝箱
 これはオレの一押し
 すごく、見えません。
 ああ、確かに見えないよ。
 宝箱は見えないwwwwwwwwwww←詳しくはレッツプレイ!

ガンガレ!
887なまえをいれてください:2010/10/28(木) 09:13:19 ID:NZDTjVaf
スベリオンは海外のクソ評価で出てくる「absolutely flat boring」の化身だからな。
無の境地で遊べば、普通に面白いよ。
888なまえをいれてください:2010/10/28(木) 09:17:18 ID:b/8V88uh
板回ったがゲハのノイズでどうしようもない
889なまえをいれてください:2010/10/28(木) 09:19:25 ID:xQA2esYg
今、まさにノイズになってる気分はどう?
890なまえをいれてください:2010/10/28(木) 10:06:04 ID:6A/Ssh1b
>>829
キャラゲーかつキャラ引継だと「前作」であると同時に「原作」でもあると思うんだよな。
だからアイマス2語るのにアイマス1の話を出すのは
ここでいうところの前作との比較って意味だけじゃなく
ガンダムゲー語るのにアニメ版の話出すのと同じ意味を含んでると思う。
891なまえをいれてください:2010/10/28(木) 10:45:47 ID:e/yPWz+n
わからんでもないが、それをいったらアイマス2の問題はガンダム系ゲームの信者がよくつかう「○○参戦させるぐらいなら○○参戦させろよ」っていうやっかみと変わらなくならないか?
ゲームデザインやシステムで駄目になった点なんて、全国ネット対戦が出来なくなったぐらいしか思い付かないんだが
892なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:03:01 ID:6A/Ssh1b
>>891
いや、俺はアイマス2がここに絡んでくるようなソフトだとは思ってないよ

アイマス2の問題が1年戦争モノでシャアがいないレベルなのか、
スレッガーがいないレベルなのかはよくわからんけど、
問題の根本は「○○参戦させるぐらいなら○○参戦させろよ」と一緒だと思う。

要は前作云々のルールのみに当てはまるケースじゃないってのを言いたかっただけ。
平和な時だから出来るちょっとした雑談です、スレ汚し失礼。
893なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:04:02 ID:+89J/Knv
アイマス2は男参戦云々よりも、元々1で普通にプロデュース可能だった
竜宮小町組4人がプロデュース不可になったことの方が問題だったような。
(ちなみに、クリア特典・DLC共々追加プロデュース可能キャラとしての予定は無いと既に発表されてるそうな)
894なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:12:26 ID:xQA2esYg
歴史上の有名なウミウシが、ド派手なアクションで、
雑魚ウミウシをばったばったと捕食する「ウミウシ無双」っていうアクションゲームがでて、これが結構好評でした、と。

しばらくして、「ウミウシ無双プラス」ってゲームがでましたと。
ああ、あのアクションゲームか、と思って買ったら、土壌汚染で地味にウミウシが死んでいくのを、水質改善で救うゲームで、
これはこれで人によっては楽しめないこともないゲームだった場合、
アクションゲームとしての続編を期待して買った人のがっかり度は、やっぱり無視されるんだよな?
895なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:28:47 ID:2VMLo5P0
>>894
「それをアクションゲームと銘打って、
アクションゲームらしいPVで宣伝していた」
とまで付け加えるべきだろ
896なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:53:26 ID:1KxjfHW5
>>887
安斎先生、そんな境地に達したくありません
897なまえをいれてください:2010/10/28(木) 11:56:41 ID:0LYVZBUE
とあるニコ生アンケートで
アイマス2の許せない点は
4人プロデュース不可…5割ちょい
ネット対戦なし…2割ちょい
AKB商法…2割
男の存在…1割未満
だったなー
発表当時は混乱していたとして、
今も男の存在に怒ってるのって極一部だと俺は思う
898なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:10:23 ID:h3TuMsPO
ようするに、
キャラゲーなのにキャラを蔑ろにしてる
タイトルの根幹をなしていたネット対戦が削除―ってことか
ファンからすりゃ超絶ガッカリだろうが、このスレには用なしだろうな
899なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:10:53 ID:1KxjfHW5
>>897
4人プロデュース不可さえ無ければ他の要素は笑って(苦笑いだけど)許されたかもしれんのにな
900なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:13:23 ID:FwfT38CZ
>>897
俺も好きなマイアイドルがプロデュース不可にされたけど次回作が出たら確実にリストラされるのは解ってたから問題なかった

・・・あずs(ry
901なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:29:28 ID:mTKvliis
アイマス2は前作を全く知らなければ普通の育成ゲームでしかないだろ
むしろアニメよりはかなりまともだと思うが
902なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:40:55 ID:EEikq82W
アニメも原作を全く知らなければ普通の熱血ロボットアニメなんだが
903なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:49:53 ID:NZDTjVaf
アニメはロリコン変態ロボをウォッチする作品としては最高に面白い。
年増粒子をブハァ!と吐き捨てるシーンは抱腹絶倒、ファンぶち切れですよ。
904なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:53:41 ID:2pmatwfH
昔、ときメモってゲームが出た時は「なにこれ気持ち悪い」って思ったもんだが、
借りてやってみたらなんか育成+スケジュール管理ゲーとしてかなり面白かった記憶がある。
アイマスはそのへんのゲーム性はどうなんだろ。クソゲーとして押すならチェックするのは題材の方じゃなくてそっちだろ。

題材の方はクソ度で言うと…大奥を参照。
905なまえをいれてください:2010/10/28(木) 12:57:22 ID:JfYkuObc
もし魔法少女アイ参みたいに酷い出来ならまた別の話になるな
906なまえをいれてください:2010/10/28(木) 13:18:11 ID:FRdNvVIQ
けいおんのPSPゲーはどうなのよ?
907なまえをいれてください:2010/10/28(木) 13:21:26 ID:1KxjfHW5
キャラゲーとしても音ゲーとしても水準以上
ここで語るべきようなものではない、らしい
プロジェクトディーヴァといい最近のセガは好調だな

まあ好調だからって調子に乗って失敗するのがセガなんだけど
908なまえをいれてください:2010/10/28(木) 13:26:54 ID:5qIuAp7o
うん。アニメは見たことないが、普通に面白かった。
909なまえをいれてください:2010/10/28(木) 13:27:55 ID:FRdNvVIQ
>>907
けいおん好きの友人が発売日に買ってあまりにもつまらなかったから翌日に売却したら500円でしか売れなかった・・・ってぼやいてたから気になってたんだ。tnx

今は高額買取中だし運が悪かったようだw
910なまえをいれてください:2010/10/28(木) 13:47:54 ID:2pmatwfH
>>907
Vanquishもフツーに面白かった。SEGAの好調は何かワクワクするな。
911なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:06:17 ID:Oyg0Il0C
ACERの選評がゲハ臭いのと私怨にまみれたものしかなかったから、俺なりにまともに書いてみたんだが貼ってもいい?6406文字ほどあるがw
いや、真面目に内容を入れたのと本来はWikiとかで説明すべきところも入れたからつい長くなっちゃって…
Wikiに項目があれば1500字くらいに纏められそうなんだが
912なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:10:39 ID:2pmatwfH
選評貼るのは人の自由。なんでみんな許可をもらおうとするんだろう。
でも俺はもう検証に参加したくない…
913なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:11:00 ID:/J6Z9MuD
かまわんやれ
914なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:13:46 ID:gWF9KvdT
ソラトロボには少し期待してたんだけど
915なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:15:55 ID:gUadnN+m
500円ってかなり運が悪いなw
俺もやってるが、キャラゲーとしてみれば結構良ゲー。

>>911
良いんじゃないか?
多分指摘とかも入るから、まとめるならそれ見てからでも良いかと。
916なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:16:58 ID:gWF9KvdT
>>914
誤爆
917なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:21:54 ID:Oyg0Il0C
でもやっぱりさすがに長すぎるし規制で出先でしかかけなくて時間が無いのでtxt形式で貼るわ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53302.txt
ついでに参考Wikiと、ttp://ace.gameskouryaku.com/?TopPage
参考動画(ニコニコ)、ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12214635
とりあえずもしWikiに項目が出来たら短く1000文字台のを書くことにしよう、うん
918なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:42:56 ID:JuDbagnJ
>>917
ラストまで読んだ
Wikiみろばっかり、大げさ
努力は買うが、やっぱりACERじゃ力不足だとしか思えないなあ
919なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:47:50 ID:xQA2esYg
まとめたよ

コアなファンが待っていたロボットアクションゲー、ACE:Rが登場した。
OPは良いが、値段相応かどうかというと、疑問を覚える人がいたりいなかったりする。
HDDインストールが可能だが、その最中に可能なチュートリアルを実施すると、起こりやすくなるらしい。
概ね好評なカスタムサウンド機能を使うと、フリーズするかもしれないが、それは確かではない。
仕様としてムービーは飛ばせないし、ゲームデザインとして何度も見せられることになる。苦痛だ。
カメラ操作不可、ロックオンや、旋回、緊急回避、ハイパーブースト、などなどバランスが悪い。苦痛だ。
マクロスファンが、設定のおかしさに頭をひねるようなムービーがあるらしい。
あといろいろあるけど詳しくはwikiで!
920なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:51:05 ID:xQA2esYg
ああ、ちょっと間違えた。正しくはこう。

ACE:Rについては詳しくはwikiで!
921なまえをいれてください:2010/10/28(木) 14:59:08 ID:NZDTjVaf
作りが雑で矛盾だらけだってのは伝わってきたな。
インスコ中チュートリアルプレイは確かにエラーの温床になりそうだ。仕上げのCRCチェックやってないのかね?
ただ、序文は削って良いから頻出する「数々の仕様」とかを細かく書いて欲しかったな。
長くなっちゃっても良いからさ。
KOTYは無理だと思うけど、佳クソぐらいは逝ってそうな気はする。買ってみるよ。
922なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:01:49 ID:thDMH2pR
>>919

> HDDインストールが可能だが、その最中に可能なチュートリアルを実施すると、起こりやすくなるらしい。

これ意味わからん。はしょりすぎ
923なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:04:22 ID:188P6XwL
読んでてイマイチ感は伝わってきたんだけど
全体を通して「機体同士のバランスが悪い」ことを突っ込みたいのか
「原作主導じゃない」のに突っ込みたいのか分からなくなってきた

後正直なところ、実際のサイズと違うふざけんなって部分がすごい長いんだけどここって必要なほど糞なの?

ぁ、wikiにのってるんですねきっと
924なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:05:12 ID:3XulHGS+
とりあえず段落分けくらいはしようぜ
途中から目が滑った
925なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:06:33 ID:xQA2esYg
後半のマクロスのくだりはなあ
926なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:11:07 ID:oGrmqdNq
ムービーが飛ばせないとか一行で説明できる
「弱機はとことん弱くゲームバランスが悪い」のも一言二言で済まないかな
ちょっと説明が冗長

あと裏技として使えるバグの話とか完全に要らないし、全長どうのこうのもいらない
ゲームとして進行上支障のある要素に絞って、もうちょい詳しく頼む
927なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:18:36 ID:9v6IwUL1
お疲れ様
でも好みの問題やどうでもいいことが多いかな
設定、こまいバグ、wiki、オペ、サポートはバッサリ切断
部位破壊、機体の強弱、ステップはありふれてるので小さく
難易度はロボゲーやってる人だとそう難しくない、甘口フロム。
928なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:25:25 ID:oGrmqdNq
あとゲームバランスは対人対戦メインだと大事だが、一人アクションなら全機横並びな必要性は低い
好きなの使えばいいし、弱機クリアに燃える人種もいるからな
もしくはこのゲーム固有の事情があるならそこを詳しく
929なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:30:01 ID:Oyg0Il0C
なるほど、まとめるなら>>919を元にしてwiki見ろって書いてある所を詳しくかつ簡潔に書けばいいんだな
全長の所はマクロスFへの支離滅裂な優遇を概念的にじゃなくて数値的に表せていいかなと思ったけど駄目か…
930なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:35:43 ID:2x/c5stR
設定がおかしいのとか原作優遇差はスパロボの伝統でもあるから
その辺は軽く触れる程度でいいんじゃない?
巨大機体をどうやってアーガマに積んでんの?とか
ガンダムより0083の方が強いじゃねーか!昔の機体の方が何で強いんだよ!とか
あと、NSMはバグじゃなくて仕様だから無理にバグっぽく書く必要はないと思う

確かに歌姫飛ばせないのはキツいね
これは酷いと思ったのはここくらいかな
ただ初めて見たけどムービーの内容はちょっと鳥肌立った
アニメはコマ飛びしてたが他部分の出来は悪くないね
931なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:36:59 ID:2x/c5stR
訂正
ガンダム→Zガンダム
932なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:45:22 ID:JuDbagnJ
うーーーん
ねえ、それで大賞狙えると思ってる?
933なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:49:09 ID:Mk4POvGL
そもそもなんでマクロスが優遇されたらダメなのかがわからん
どれも均等に取り入れてストーリーなりを作るのも難しいだろうし
マクロスを主軸にして組み立てたってだけじゃないの?

つうかマクロスファンならむしろ長所じゃないの?

大体ソレ言い出したら機体しか参加してない作品のファンが
「この作品をストーリーにもっと絡めろ!」とかになって
収拾付かなくなるんちゃうん?

あとムービー飛ばせない仕様を説明するのに「バグ」って言葉を使うのは
明らかに卑怯な類の印象誘導だからこういう選評で使うべきレトリックじゃないな
934なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:49:34 ID:oGrmqdNq
肝心と思われる場所が適当だから、これじゃ分からんな。
もし、
「俺の大好きな○○が弱機だった!ちくしょう!ちくしょう!」
ってだけなら、最悪ゲハ民みたいに荒らし扱いで放り出される危険性。
935なまえをいれてください:2010/10/28(木) 15:56:45 ID:2pmatwfH
>>934
ああ、そこは弱いだけの、要するにハードモードならよかったみたいなんだが、
弱い=手段が少ないのが原因で余計に作業間が増すってのがしんどいみたいね。
再現性に拘るあまりにアクションゲームとしての要素をないがしろにしてるんだろうなぁ。
アクションゲームとしての重要要素を追求したゲームやったばっかりだから実感するわ

しかしマクロスの大きさの違いって、該当ファンじゃなかったら(゜д゜;)?みたいな話だな。軌道エレベーターのネタ再燃か。
936なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:01:44 ID:Oyg0Il0C
>>933
一応、書いているように優遇されていることについては別に構わない
その優遇の仕方がおかしくて暴投しまくってて受け止めきれないものになってて
結局、変な優遇しかできていないからマクロスF中心で組み立てたゲーム設計全体がおかしくなっていると言いたい

ついでに俺はオーガスファン
937なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:03:37 ID:xQA2esYg
正直なところ、「大賞が狙えるほどじゃない、イマイチなゲームです」って事がすごく伝わってくる選評だと思う。

ID:Oyg0Il0Cはこれが大賞狙えるものだと思って書いてるのか疑問だわ。
「ゲーム自体はものすげえクソゲなのに選評がイマイチなせいでクソ度合いが伝わってない」のなら、選評練っていく意義もあろうかと思うけど、
ゲームそのもののクソ度がイマイチなものの選評は、どこをどう練ったところで、無理だと思うんだよ。
いや、別に選評をかくな、といいたいわけじゃないけども。


938なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:04:33 ID:Mk4POvGL
>>936
>ついでに俺はオーガスファン

ソレ言っちゃダメだろw
マクロスファンならまだしも
939なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:06:22 ID:JuDbagnJ
>>936
どうでもいい要素だなあ
メイン作品作るのはスパロボでも当たり前だし
それでムービー飛ばせないって言われても、
周回するとはいえ常にムービーってわけじゃないしな

ラストリベリオン、ラブルートと争えると思うのか?
俺もクリアまでやったけど、とてもそう思えない
940なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:07:54 ID:FwfT38CZ
ところでコイツの話題はもう出たのか?
システムソフトαだが

http://www.4gamer.net/games/123/G012304/20101028009/
941なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:10:22 ID:2pmatwfH
9240て、ヲイ…
倒産寸前の喫茶店みたいになってんなココ
942なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:12:00 ID:188P6XwL
>>940
据え置きで出たら話題にでるかもしらんがよく見ろ
943なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:12:49 ID:Ujcs/5Uy
ACE・Rのゲームシステムの不満点って大体ACfAやると同じこと言いそうな気がするんだ
944なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:13:28 ID:FwfT38CZ
失敬PCだったか
まず間違いなく移植されるだろうがPSPかねやっぱり
さすがにもうPS2版は出さないだろうしな
945なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:19:46 ID:dSME2y5f
PSPとPS2に姫、PCに>>940
システムソフトαは三冠制覇でも狙ってるのか?
946なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:22:26 ID:gUadnN+m
ACER読み終わった。大体言われつくしてるけど。
とりあえず勘違いしそうな所を指摘すると、タイミング射撃は全機体標準装備じゃないからね。
そういう機体もある、の方が正しい。連打や押しっぱなしで連射してくれるのもあれば、
目押し成功すると発射間隔が短くなるけど、連打でも問題ないくらいの連射はしてくれる機体もある。
硬直も勘違いしそう。失敗すると、次の弾が出るまで時間がかかるだけだし。

以前の選評とかもそうだけど、個々の駄目な部分は分かるんだが、
なんとなく全体的にどうなのかってのにつながって無い気がする。
確かにイライラする仕様なのだけど、全編に渡ってそれがどれくらい影響が出るのか。
NSMだって、全ステージにあるわけでもなく、特に目立つのは2ステージ程。
ほぼ一本道だから必ず通るし、内一つに関してはトロフィーにも関わるけど。
947なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:26:46 ID:Oyg0Il0C
バグやフリーズの多彩さと大量さからわかる完成度の低さ、調整不足から分かる開発側の製作意欲の低さ
もしかしたら完成直前で外部から変更の圧力をかけられてバグの発生源やおかしな設定になったかもしれない可能性
アクションゲーというより開発者の人間としての常識を疑うようなゲームシステムにゲームシステム詐欺PV
ゲームの方向性の迷走具合など、どこに出しても恥ずかしいクソゲーだと自信を持って俺は言えるがな
948なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:32:36 ID:Mk4POvGL
何か発言がイタくなってきたなオイ
949なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:32:42 ID:xQA2esYg
いや、大賞狙えるか、ってところだよ。このスレで問われるのは。
950なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:34:10 ID:188P6XwL
なんかゲームがクソって言いたいんじゃなくて
会社がクソだって言いたいように見えてきたんだけど大丈夫か?
951なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:35:00 ID:xQA2esYg
「ACERについては、ゲハ臭いのと私怨にまみれたものしかなかったから」ってところからはじめた割には、
どうも出てきたものが、ゲハ臭くて、私怨にまみれてるようにしか見えない、ってのがなあ。
952なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:41:26 ID:2pmatwfH
私怨の意味をよく考えてほしい。怨むのは人の自由だし、いろいろ事情もあるだろう。
なぜわざわざ「私」を付けるかというと、他者にイマイチ理解できない怨みだからだ。

>>947
素晴らしい再現度&格好よさでメカが登場してるといわれてるが。
お前的にそのポイントは制作意欲なしに作れるようなもんなのか?w
953なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:44:05 ID:NcQAceCx
>>947

選評乙

で一つ聞きたい
クソゲーなのはわかるがKOTY取れると信じて選評書いてるんだよね?
954なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:50:29 ID:2VMLo5P0
システムの噛み合いの悪さからわかる完成度の低さ、
バグは無い以外調整投げっぱなしと分かる開発側の製作意欲の低さ
途中でARPGから技術力の無さでJRPGに変更したとありありと見せ付けるおかしな痕跡の数々
RPGというよりシナリオライターの人間としての常識を疑うような起承転結、伏線無視の行き当たりばったりシナリオ
なぜ採用したのか激しく問いたいミスマッチに熱い影山氏の主題歌
ゲームの方向性の迷走具合など、どこに出しても恥ずかしくない超クソゲーだと自信を持って俺は言えるがな

>>947をあるゲームに嵌めてみた
955なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:54:55 ID:1TPz8Iuc
>>948
選評の半分くらいが既に痛いじゃないか
特に後半は酷いもんだ、専門用語だらけで全作品を見たことある前提でなきゃ意味がわからない
序盤だけでもアルトアイゼルンとかいう洋菓子みたいなやつの名前とか全く書く必要がないしな
短くできなかったとか言う割に選評者自身の感想だけで何行も埋まってるというね
「さて、順番で言えばそろそろNSMの季節だ。(笑)」とか、選評を書いてる自分に酔ってるだけだろ

前に選評持ってきたやつも似た様なノリだったなぁ
まさに知識だけ無駄に凝ってるキモオタのノリというか…
ロボゲーファンってみんなこんなに痛いのか?と言いたくなる
956なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:55:53 ID:XXZ3kGC1
もう相手する必要も無いだろ
957なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:56:33 ID:3XulHGS+
開発者の常識とか、創作意欲とか、外部からの圧力とかは、どうでもいいんだぞ?
というか書かないほうが望ましいんだぞ?
958なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:57:26 ID:gUadnN+m
バグに関しては、ポイントとか仕様部分を除けば、出る人出ない人いるから、
押す要素としてはイマイチ弱い感じがするんだよな。何かしらの問題があるのは確かだろうけど。
俺も、出なかったわけじゃないが、気になる程の回数じゃなかったし。
959なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:57:42 ID:SAgwsi8i
この選評?
普通に楽しんでる人たちのことは無視して書いてるようだけど実際どうなの?
960なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:02:41 ID:U72spYCn
不作の年は、去年のゲームをエントリーしてもいいんじゃないか?

普通のエントリーだと、そういうのがあるから、
何連覇とかあるわけだしな

その年のものだけだと何連覇したクソゲーとか伝説が生まれない
961なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:03:32 ID:Oyg0Il0C
HDDインストールやカスタムサウンドでバグが増える事などプレイヤー無知であればあるほど糞度が増すシステムは特に斬新かつ秀逸で
基礎となるシステムの完成度も低く、「好きな機体が操作できる」というジャンルとしての特徴に逆行するバランスの悪さ
そもそもどんなゲームにしたかったかも分からないゲーム全体と個々の要素の出来、初動売り逃げでアナウンスもバグ修正も無い事が繋がって
十分に大賞である資格があると信じている
962なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:03:35 ID:xQA2esYg
いやあ、いらんなあ。
963なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:04:31 ID:SAgwsi8i
ざっと読んだ程度だが
楽しんでいる人が上げているポイントにただただ噛付いてる程度にしか感じないんだが
これではアンチ乙で片付けられてしまうよ

>ハイパーブーストというハイスピードと言えなくもないシステムはあるが多数の欠陥があり長距離移動にしか使えない。
この点は前回も指摘されてなかった?
前回のままみたいだけど
>極めつけなのが戦闘機形態である。ハイパーブーストの悪い点が3倍濃縮されており〜
戦闘機形態こそハイパーブースト重要だけど
戦闘機形態でヒットアンドウェイ
他の形態に戻る事でロックしてる敵にクイックターンが発動、さらにH&Wが可能

>ACEは基本として「足を止めると死ぬ」ゲームなの
シリーズとしてではなくそのゲーム単体として評価だと・・・
964なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:04:36 ID:U72spYCn
>>961
フロントミッションエボルヴは本当に酷いよな
965なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:08:12 ID:SKVnaIn9
「本来ならこうあるべき」って感情が前面に出すぎててどうも…
966なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:08:27 ID:xQA2esYg
ID:Oyg0Il0Cの文章の傾向として、
肝心の核心の部分が説明不足なのに、それへの過剰な修飾語ばかりが氾濫してて、完全に上滑りしてる。
結果的に、よくわからんものを、どうにかしてクソ度が酷いように見せようとしてる、って感じにしかなってないから、
まじめに大賞狙うなら、そこらへんをもっと改善すべきだと思うよ。頑張って。
967なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:09:49 ID:U72spYCn
今年のクソゲーオブザイヤーはFF13は確定だからな
話題そらそうと思ってネタふっても無駄ってことだ

次点はフロントミッションエボルヴ
968なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:11:22 ID:Mk4POvGL
>>961
おーい、会話になってないぞー
独り言いいたいだけなら日記に書け

>>964
パッチが当たってちょっとはマシになったぞ
969なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:13:24 ID:SAgwsi8i
客観的かつ読みやすい方が望ましいと思う
本当に大賞狙える弾なら後から続く人が着飾った選評書くだろうし
無理せずに解りやすさ第一で良いと思う
970なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:20:59 ID:NcQAceCx
選評っておもしろいな
自分で書くのは難しいが他人の文面だと欠けているものがよくわかる
971なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:21:16 ID:aaxijl/J
言う事たくさんあって長いんじゃなくて、推敲できずにだらだら書いたから長いんだろコレ
972なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:22:54 ID:2pmatwfH
文章力が〜とか書くの難しいとかのレス見るたびに思うんだけど、
プレイして、これは楽しめる奴おらんだろうって部分を、楽しく書こうとせずにただ単に報告すりゃいいだけだよ。
別に難しくとも何ともない。かけてる部分は質問に答えてたら埋まるし、文章の楽しさは総評の人が勝手にやってくれる
973なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:26:48 ID:wV6qR1sB
使用可能ユニットの性能差が激しいって別に糞要素としては弱いんじゃね対戦ゲームなら困るけどさ
一人用のアクションゲームなら弱いのは使わず最強ユニット使って楽々クリアって普通だと思うのだけど
まぁそろそろ次スレの季節ですね
974なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:27:31 ID:aLS+iwEs
それにしても今年は「ラスリベやってから言え」と言える程度のしか持ってこないからお客さん相手は本当に楽だな
ACE:Rは出来が良いとは絶対に言えないがここでは絶対にクソゲーとは言えないレベルだ
確かに今まで123と良くしていった操作性を廃してぽしゃったのとテンション関係が煮詰まってなかった感とNSMは擁護できんがその程度だ
そもそもこのスレではシリーズで比べるのはなしだが、機体間での強弱は今までもあったし強兵装の傾向は大体同じだったろ
975なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:42:58 ID:ukj4yK2I
ACERはやっぱガッカリゲーから抜け出すことは出来ない
選評書いてる奴は勝手に話し始めてるし
正直誰も聞いても居ないのに推し進めてきたり
だんだんやり方諄くなってきてるよ
976なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:46:58 ID:Mk4POvGL
>>975
>諄く

…きまずく?
めくるめく?
977なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:48:38 ID:2pmatwfH
クドく。
そういう疑心暗鬼は逆にスレの進行を妨げると思うんだけどね。
978なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:49:08 ID:ukj4yK2I
>>976
読めない漢字有ったら再変換しろってばっちゃが言ってた
979なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:50:02 ID:3XulHGS+
大抵の場合は、コピペしてググればすぐにわかる
980なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:51:53 ID:FRdNvVIQ
FMEはガッカリゲーだがクソゲーオブザイヤーと呼べる程なのかどうか・・・・今年はラスリベ以外不作なだけか

姫→候補だが前作よりは改善されてるとの意見あり。あくまで前作よりはだが・・・・
アイマス2→そもそもまだ発売されてない
FF14→据え置き版では無い
ACE R→ガッカリゲーの部類でKOTY候補かと言われると微妙?
RUSE→>>662-663で登場。しかしPCゲーは凡ゲーとの事、本スレはペースこそ新作ゲームの割には盛り上がりに欠けるが住民の多くは楽しんでる事、問題点は人の少なさとPS3でフリーズが多発する事(対策あり)位でKOTYレベルでは無い?
けいおん!→>>906で登場したが>>907>>915氏曰く良ゲーの部類なのでKOTY的に論外。
981なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:52:40 ID:Mk4POvGL
マジレス返された (´・ω・`)
982なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:53:06 ID:hBfIwkc+
あんたがお客さんなのは良く分かった
983なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:55:29 ID:hiDy9yKX
とりあえず>>917のテキストは開く必要なしってことで宜しいか
変な修飾ばっか凝ってて肝心の部分が説明不足、しかもガッカリ成分大盛りってパターンみたいだが
984なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:57:35 ID:Mk4POvGL
アイマス2はあれだな、ゲームとしてクソってより
アイドルをプロデュースする事務所としてバンナムの姿勢がクソっていう
リアルとフィクションが混在した観点からの不快感だと思う

男性アイドルジュピター投入にしても
「こんなキャラ入れてんじゃねえクソが!」ってよりは
「これじゃ元から居るアイドル達もジュピター本人も可哀想だろうが!」って感じ
985なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:57:44 ID:9U4Ds4YO
ACERは今のところガッカリレベルをクリア出来ない印象

ただ、クソだと書くのは容易だが
・クソ部分を嘘偽りなく短くわかりやすく、今年最大級だと証明する
・読む人を選ばず、未プレイ者をも納得させる
・テンプレルールを厳守する
これをクリアしないと大賞どころか総評にも掲載されないぞ
それどころかあらぬ疑いをかけられてしまいがちだ

以上に気をつけて選評を書いてくれ
目指せオブジイヤー!
986なまえをいれてください:2010/10/28(木) 17:59:34 ID:RYFbGzdo
そういえば次スレは?>>970だったよね?

>>984
現時点では石原しか得してないんだよね。
987なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:01:21 ID:Mk4POvGL
>>983
ID:Oyg0Il0Cに対して何か言いたいんなら>>917はせめて読んでやれよ

言いたくないんなら別によし
サメの話でもしようぜ
988なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:03:24 ID:hiDy9yKX
サメの話も吝かではないが、まずは次スレについて
>>970がいないなら行ってみるけどいい?
989なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:15:18 ID:Ax8a8UJD
>>988
一番いいのを頼む
990988:2010/10/28(木) 18:16:14 ID:hiDy9yKX
すまん規制だた
誰か頼む
991なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:16:54 ID:qyhTMEeb
やってみる
992なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:19:21 ID:qyhTMEeb
993なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:20:18 ID:mkOMzYv8
>>992


では改めてサメの話でもしようか
994なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:20:26 ID:hiDy9yKX
>>992
超乙
995なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:20:29 ID:Mk4POvGL
超乙
996なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:22:22 ID:Ax8a8UJD
飛翔鮫とか鮫!鮫!鮫!の話はないのか
997なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:23:21 ID:FRdNvVIQ
>>992
乙乙
998なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:25:26 ID:RYFbGzdo
>>1000なら来年KOTYをアイマス2がまさかの受賞。
999なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:26:56 ID:mkOMzYv8
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
1000なまえをいれてください:2010/10/28(木) 18:27:03 ID:xO4rsCKo
1000なら埋め立て完了。

>>992
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。