最も初プレイが怖いホラーゲームは何か議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
611なまえをいれてください:2012/12/12(水) 09:47:07.35 ID:+/hxcqat
昔っからフロムのソフトはおどろおどろしくホラー的な雰囲気をもっているよね
シャドウタワーとか
あのダークさが好きだな
612なまえをいれてください:2012/12/12(水) 09:53:54.80 ID:i/pnGQVb
初代かまいたち
学校であった怖い話
613なまえをいれてください:2012/12/12(水) 10:35:50.26 ID:pDWbp5Rb
零シリーズ
614なまえをいれてください:2012/12/12(水) 11:54:19.12 ID:F7iop2fB
サイレントヒル3

マップが切り替わった直後の位置だとキャラの後方からの視点に出来ない事が多い(ある程度前進する必要がある)のが余計に恐い
その為、部屋に入った直後に敵の気配がすると、敵を視界に捉える前に攻撃されるんじゃないか、とか、
前を見た瞬間にちょうど目の前まで迫って来ているんじゃないか、という恐さがある
2は敵が弱かったから、一度敵を捉えさえすえば一発殴ればそのまま簡単に倒せたけど
3は敵が強くなっている(逃げる事も重要)だから更にハラハラする
BGMのプレッシャーも凄まじい
615なまえをいれてください:2012/12/12(水) 12:52:34.98 ID:xiimSe/Z
零の何が怖かったかって
小さい音でブツブツゴニョゴニョ何か聞こえるから
ヘッドホンして音量上げてみたらお経だった事だな
616なまえをいれてください:2012/12/12(水) 16:20:01.73 ID:OzlpaAQi
零は、幽霊よりも過去に行われた儀式の方がおぞましくて怖い。
617なまえをいれてください:2012/12/13(木) 14:20:15.22 ID:VzodddIH
最も面白かったホラーはサイレンだが
最も初プレイ怖いとなるとなSH1か零1か
雰囲気ならSH1 質感なら零1
本音を言うとセガサターンの稲川順二古今降霊術百物語が最恐なんだがな
どうせ今の若い奴は誰も知らないだろ
618なまえをいれてください:2012/12/14(金) 00:22:09.03 ID:Y1G8yuRE
サイレンは「…の落し物を見つける」だかそんな感じのところで詰んで、そのまま積んであるな…。
619なまえをいれてください:2012/12/14(金) 18:27:31.87 ID:G8tEceFj
サイレン雰囲気は凄くいいんだけどゲーム自体は苦痛になってくるよね
620なまえをいれてください:2012/12/31(月) 15:44:26.90 ID:DnseLufc
初プレイもっとも怖かったのはサイレンだな
本当に初プレイ時だけだけど
621なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:53:43.35 ID:nP4xvVPj
キックキックトントン♪キックトントン♪
622なまえをいれてください:2013/01/24(木) 06:06:56.20 ID:swE9GqxE
SFCのクロックタワーだなぁ
トラウマになったよ
623なまえをいれてください:2013/01/24(木) 10:10:05.58 ID:49ycWsHW
動物の森
624なまえをいれてください:2013/03/28(木) 08:51:07.24 ID:sMHIPvIF
大幽霊屋敷がないのは何故なんだぜ
あ〜やれやれ話が終わったと思ったらバーンと出てきてさ心臓に悪いわ
2回目からは笑ってしまうけど
625なまえをいれてください:2013/04/02(火) 21:07:32.29 ID:gwWRLiqQ
学校であった怖い話はスーファミ版を推奨
626なまえをいれてください:2013/04/06(土) 19:01:58.58 ID:a7OMsr7o
零の三作目。
クリア後1週間経っても怖いてなんだったんだ。
627なまえをいれてください:2013/04/07(日) 15:02:16.99 ID:WEHRAKkU
正直みんなが羨ましい
何一つ怖いと思ったことが無い(/_;)ホントに怖いゲーやってみたい
呪いのビデオとか怖いテレビも一人暮らしで電気真っ暗にして独りで見てもたまーに怖いと思うくらい 泣
幽霊とかは完全に信じてるんだけどなぁ
何で怖くないんだろ
628なまえをいれてください:2013/04/08(月) 02:41:57.26 ID:1SkXWIs3
>>627
上に挙げられてるホラーゲーはやったのか?
629なまえをいれてください:2013/04/08(月) 06:38:05.20 ID:hgohAFD2
やってないのはコールオブチュチュだけ
630なまえをいれてください:2013/04/08(月) 12:51:33.98 ID:hgohAFD2
スレ違いだがすまん
ちょっと久しぶり怖い事あったんで書き込むわ
昨日夜中に047xxxxxxx←プライバシーの為伏せてる
から長い着信音あって無視してたら、伝言に録音入ってて、聞いてみたら何か震え声で年配の老婆みたいな声で『主、、、、、ある、、、、電車ぎだがらね、、、
他、、、、』鋼鈑はずっと無音の謎の電話があった
ゲームと言うか久しぶりに鳥肌もんの怖い思いした
>>627
>>629本人でした
631なまえをいれてください:2013/04/08(月) 12:52:48.94 ID:hgohAFD2
鋼鈑×
後半◎
632なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:02:37.39 ID:gxpqrTfT
誰かコンデムド2やったことある人いない?
英語分からなくても進めるのかな
633なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:19:41.71 ID:iLTFSe8A
ヘッドホンをしてやるデッドスペースは最恐
634なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:25:51.02 ID:mnJj/i8U
洋ゲーはパターン化して怖くない
やっぱりホラーは和製
635なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:59:10.58 ID:phSsK+68
和製はロリ入っててモイキー何でリアル指向の洋ゲーオススメ
ジャパニーズは尚更パターン読めまくれる
636なまえをいれてください:2013/04/11(木) 05:00:06.28 ID:CZyffObX
>>635
日本語で
637なまえをいれてください:2013/04/11(木) 06:10:54.47 ID:xwdwnudR
低年齢の日本語でおしえてあげるよwww
にほんのこわいゲームはロリコンが入っているからこわくないしいちぶの気持ち悪いオタクがねっきょうしてるだけ
かいがいのゲームはリアルだし美少女なんてもってのほか、ぎじゅつも日本をとっくにこえてるから比べるのが失礼なれべる
日本のこわいゲームはパターンも読めるからこわくもない
わかったか?低脳ばかたれ
638なまえをいれてください:2013/04/11(木) 15:56:13.39 ID:QKf+WrgO
>>637
いや流石に>>635の文章で>>637全文を読み取る事は出来ん気が…
639なまえをいれてください:2013/04/11(木) 17:19:47.09 ID:xwdwnudR
>>638
じゃあお亡くなりお願いしまーす
640なまえをいれてください:2013/04/30(火) 21:46:12.97 ID:LPp8bDl+
>>637
出たよw
洋ゲー好きな自分が好きなオナニー人間w
君は零が洋ゲーに与えた影響を知ってるかな??^_^
恐怖を感じる要素は人それぞれだから決めること自体が安直な行為だけど、君みたいな信者は見ていて滑稽だよww
641なまえをいれてください:2013/05/01(水) 05:40:41.70 ID:bggm2FJg
結構前の話に食いつかれても…wwww
642なまえをいれてください:2013/05/03(金) 17:58:41.89 ID:eN+vAB68
関係ないけど楽天にあるルールオブローズ一向に売れないな
オクでそんな金出すならて思うけど
643なまえをいれてください:2013/05/07(火) 16:21:41.26 ID:8DcDvCSu
>>637
ちゃんとした日本語で書け朝鮮人
644なまえをいれてください:2013/05/07(火) 23:36:01.02 ID:ICUvX7Rg
ファミコンのスイートホームが怖かった思い出
今やったら笑っちゃうんだろうけど、当時は怖かったなあ
645なまえをいれてください:2013/05/11(土) 14:25:57.96 ID:F9VvmkCd
8年ぶりぐらいにPS2を繋いでSIRENをやってみた。(一応過去に全クリア済)

わけわかんなかったw 20分で挫折。 自分でよくこんなの全クリしたわ、と思ったw
646なまえをいれてください:2013/05/21(火) 03:52:34.71 ID:A66COS2p
ナナシのゲエム
1が怖すぎて挫折した

目は糞
647なまえをいれてください:2013/05/28(火) 00:05:51.03 ID:6f0swXs9
スレタイとは真逆に、何周しても楽しめるホラゲってどういうのがある?
648なまえをいれてください:2013/05/28(火) 10:33:24.32 ID:pyT99Ktb
>何周しても楽しめる

これの解釈にもよるけどたとえば
ストーリーが分岐していくノベルゲーとか
謎解きやアクションを覚えてもその世界の空気感・没入感を楽しめるゲーム
という事なら個人的には前者は弟切草、後者はクロックタワーかな
古い例で申し訳ないけどw
649なまえをいれてください:2013/05/28(火) 23:50:46.05 ID:6f0swXs9
あ、たしかに質問がアバウトだった…
あまり深く考えてたわけじゃないんだけど、どちらかというと恐怖が持続するようなゲームについて知りたかった

ちなみにクロックタワーは先月に1をやり直したばかりだw
さすがにもう怖さは感じなかったけれど短いから手軽にプレイできるのがよかった
650なまえをいれてください:2013/07/05(金) 03:14:39.04 ID:/AtqAItn
落ちてる?
651なまえをいれてください:2013/07/22(月) 09:36:27.77 ID:q2V11NOI
SB2 PC88版の怨霊戦記
スタジオWINGロゴ時点でフリーズ多発。
まあこれはコピープロテクト強過ぎて製品版にまで不具合でてただけだが
652なまえをいれてください:2013/07/25(木) 01:45:10.05 ID:i8qmNB3O
アランウェイクてイマイチ怖くないなぁ、なんでだろ
653なまえをいれてください:2013/07/25(木) 02:34:18.21 ID:KEPXXcoZ
アランウェイクはサイコホラーだから。
キングの小説を元にしてるから、現実と夢の狭間をさまよってるような不安&気持ち悪さがメイン。
654なまえをいれてください:2013/09/02(月) 09:05:36.39 ID:ojXmWFQI
思い出補正ありでバイオ1
最近のだとDead Space1はヤバかった
グロくて暗くてサイコでストレスフルで
プレイし終わるとグッタリ
655なまえをいれてください:2013/09/02(月) 09:07:53.93 ID:ojXmWFQI
>>652
戦闘要素が多過ぎるからじゃないかなあ?
慣れるとせっかくのサイコホラーとかサスペンス要素が薄れて、
単なる懐中電灯アクションゲームになっちゃう
656なまえをいれてください:2013/09/19(木) 23:19:16.32 ID:EOj+zgDl
ナイトメアハウス
657なまえをいれてください:2013/09/19(木) 23:59:40.76 ID:Ue1Bv2eg
真夏の夜の淫夢
658なまえをいれてください:2013/09/23(月) 07:46:09.17 ID:R4Mm7Zkf
>>656
ハーフライフシリーズのホラー系MODは中々出来がいいよね
Afraid of Monster'sとかcry of fearとか
659なまえをいれてください:2013/10/12(土) 22:35:58.78 ID:OBgK/HNa
イヤホン付けてダークメサイアはマジで心臓がヤバイ
660なまえをいれてください
>>558
詳しく