【SILENT】サイレントヒル総合part.126【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2010/09/07(火) 01:58:58 ID:BtAVzTmw
再恋と昼
3なまえをいれてください:2010/09/07(火) 03:42:24 ID:24ZZRBEO
最連騰蛭
4なまえをいれてください:2010/09/07(火) 05:37:39 ID:NS0BJ+C1
5なまえをいれてください:2010/09/07(火) 10:12:24 ID:E8HYm6zg
サイヒルSMやった

シェリル(大人版)がヘザーに似てるなと思ったら
よく考えたら1のリメイクだからヘザーに当たる娘だったわ
サイヒルは3と4とHCとSMしかやってないけど初めて
シリーズのつながりを感じたぜ…

ダリアとミッシェルって結局誰だったんだ
あと、看護婦
6なまえをいれてください:2010/09/07(火) 12:04:44 ID:lwXoMjVe
ネタバレになるから言いづらいな。EDにもよるがダリアの正体くらいは分かるだろ。
ミッシェルと看護婦は謎。

またストーリーを教えてもらうスレに書き込む作業を始めるか・・・
7なまえをいれてください:2010/09/07(火) 12:11:50 ID:0vgwlvYI
スレ立ておつおつ

1のHARDクリアできないおっおっお
8なまえをいれてください:2010/09/07(火) 12:56:28 ID:E8HYm6zg
>>6
絞殺サイト見てきた
なるほどね…

まんますぎるからひねってると思ったぜ
1やってない身としては
【以下ネタばれ含む】
ミッシェルが実は妻でダリアはあの如何わしい風貌からして
ハリーの愛人でシェリルの潜在意識として愛人とべたついてる父親と言う
拒否反応から現れたんだと思った。
だから、ダリアは自分が妻であるかのように装っている感じ

ようはバーでなぜかキャラ変したみたいに
二人は同一人物だけど
綺麗=ミッシェル=妻
汚い=ダリア=愛人
の二面性を持ってたのかなって思った
9なまえをいれてください:2010/09/07(火) 16:58:07 ID:ZNAVkJbS
ガムヘッドの地団駄可愛い
10なまえをいれてください:2010/09/07(火) 17:08:45 ID:oavTLBfQ
アンジェラの言ってることわかんない
11なまえをいれてください:2010/09/07(火) 21:19:55 ID:NtJpyCFh
12なまえをいれてください:2010/09/07(火) 22:00:17 ID:cdayCQL9
MODじゃないかな
13なまえをいれてください:2010/09/07(火) 22:38:07 ID:txRsCj9k
>>11
▲様のアゴってこんな長かったっけ・・・
14なまえをいれてください:2010/09/08(水) 00:12:23 ID:v+lg/Md0
このシリーズも
もう目新しさが皆無だし
もう終了ね
15なまえをいれてください:2010/09/08(水) 01:17:40 ID:F5d/m/cd
この画像の詳細分かる人いたら教えて欲しい
肉が干されてる画像なんだけど、映像作品なのか、開発途中の画面なのか詳細がよく分からない
もしかしてサイレントヒルと関係ない?

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1201091.jpg
16なまえをいれてください:2010/09/08(水) 02:10:28 ID:cQpj8e3N
>>10
2の小説どうぞ
17なまえをいれてください:2010/09/08(水) 18:09:42 ID:zEojO1OT
バイオハザードの映画もうすぐ公開だけど、サイレントヒルはまだなのかね
18なまえをいれてください:2010/09/08(水) 20:25:44 ID:YkP4aYlk
単なる思い出補正でなく、やっぱり今プレイしても、
PS1の裏世界の雰囲気が良い感じ
荒いのに、なんか空気感が良いというか

PS2以降は、画像が綺麗になり見た目はグロくなっても
なんとも言えない感覚が消えていったんだよな・・・
19なまえをいれてください:2010/09/09(木) 19:29:07 ID:csNnPtwf
1は本当に「サイレントヒル」という町全体が病んでる感じするもんな。
2は人間の狂気に焦点当ててる感じ。
3はヘザーたん強気過ぎて怖さよりも闘争心沸く。
20なまえをいれてください:2010/09/09(木) 20:57:32 ID:YetBuU+o
2でサイレントヒルの世界観が広がったと思う
宗教に毒されたり犠牲になった以外のキャラでもサイレントヒルに入ってしまう下地ができたし
21なまえをいれてください:2010/09/09(木) 21:58:26 ID:U9gjWFFa
3辺りじゃサイレントヒルのうたをみんなで歌おうとか更に広げようと勧誘が始まったもんな
22なまえをいれてください:2010/09/09(木) 22:10:00 ID:vhinf00o
広げようと思っても広がらなかったじゃないか・・・
23なまえをいれてください:2010/09/09(木) 23:10:27 ID:HENTO81t
3まではサイレントヒルとしては好きだけど
4はなんかな
あんな栄えてるサイレントヒルはヤダ・・・
時期的には3が一番古い時代ってことなんかね
24なまえをいれてください:2010/09/09(木) 23:42:12 ID:MNiJgfyI
4ってサイレントヒル栄えてたっけ?
25なまえをいれてください:2010/09/09(木) 23:57:28 ID:+2pmQA2x
ヘンリーの住んでる町はサイレントヒルじゃなかった気が
4は水牢の重苦しくジメジメした雰囲気が好きだな
何気に3でも伏線があったし
26なまえをいれてください:2010/09/10(金) 00:59:38 ID:KywKqp1Q
4は死体から生えてたもやしみたいなモンスターが苦手だった
27なまえをいれてください:2010/09/10(金) 01:27:51 ID:1Qo7qj8v
3、4のバカデカいモンスターは怖い
1、2の怖さとは違って怖い
俺は1、2の方が好きですけど
28なまえをいれてください:2010/09/10(金) 02:24:57 ID:WfqFK6IU
サイレントヒル初めてやったのが0で
キャリオンの攻撃してくる瞬間が心臓に悪くて嫌だった。
29なまえをいれてください:2010/09/10(金) 02:43:40 ID:kUGXG+nd
2はダメだ
錆に囲まれた裏世界がほとんどない
不満だ
30なまえをいれてください:2010/09/10(金) 05:21:35 ID:44CPPsQD
ゼロのクリーチャーが強すぎてデカ過ぎてビビった
通常難易度ではシリーズ最強の雑魚だろあれ

ゼロは街中で敵の鳴き声みたいな「フォーーーーーン」って音が聞こえて怖かったけど、
あれはBGMなのかSEなのか分からん。たぶんSEかな。ナイスな演出だと思った

あと誰か>>15の画像知らない?
31なまえをいれてください:2010/09/10(金) 06:43:09 ID:4C6gdUXK
ゼロは次の目的地から変な音が出てて
近づくと音が大きくなっていくんだよな
イヤホンとか使うと分かりやすい
32なまえをいれてください:2010/09/10(金) 06:46:38 ID:ejZnbYun
SMでサイレントヒルにもファーストフード店があるんだなぁと思った
全年齢向けだけど、ストーリーはかなりいいな

あとPSP=劣化という俺の固定観念をぶっ壊してくれたな
世の中、ハイスペック化がすすむけど、もしこのグラで
ユーザーが満足してたらもっといろんなゲームが作れた
そんな気がする
33なまえをいれてください:2010/09/10(金) 06:51:27 ID:kN4nEQ7R
>>30
見たくてもForbiddenとなっていて画像が見れません

>>29
2での裏世界と思ったものが
実はジェイムスが記憶を取り戻しつつある中で
現実の今のサイレントヒルを垣間見ているんだという「ひねり」を知れば
上手いなあとは思うけどね
34なまえをいれてください:2010/09/10(金) 07:32:40 ID:19MhPU9Y
>>30
大した画像でもないのに何をこだわってるのかさっぱり理解できない
35なまえをいれてください:2010/09/10(金) 08:18:39 ID:GdmzIdPz
>>30
右下にGAMESPOTと書いてありますがな
動画のキャプチャを引き伸ばしたように見えるから
ttp://www.gamespot.com/search.html?qs=silent+hill#movie
あるとしたらここかな。頑張って探してみて
残念だけど、新しいものではなさそうよ
36なまえをいれてください:2010/09/10(金) 21:08:21 ID:44CPPsQD
>>31
次の目的地から音がするのか、知らなかった。あの音気味悪くて好きだ

>>35
d
ここで聞いて知ってる人がいないという事は、サイヒル画像ではない可能性が高そうだ
37なまえをいれてください:2010/09/11(土) 01:05:56 ID:F2KDfY6z
2と3の二つのうち始めてサイレントヒルシリーズやるならどっちがいいですか?
38なまえをいれてください:2010/09/11(土) 01:18:35 ID:OFriMVUI
>>37
2
3は1と話つながってるから1やってからの方が良い、と俺は思う
39なまえをいれてください:2010/09/11(土) 03:29:58 ID:DcIat0pQ
>>32
SMのサイレントヒルは1〜4とは別世界だからなぁ。
まぁ流石に従来のサイレントヒルにも一軒くらいはファーストフード店くらいあるだろう
40なまえをいれてください:2010/09/11(土) 08:15:28 ID:vRpblITz
てかどういうファーストフード店なんだろ
ハンバーガーショップなら3にも出てきたじゃない
41なまえをいれてください:2010/09/11(土) 08:28:16 ID:DmZeStfj
サイレントヒル外ながらあそこもマクー空間に引き摺り込こまれた場所ではあったな
42なまえをいれてください:2010/09/11(土) 09:18:28 ID:dlmfplG3
俺は3
繋がってると言っても小ネタ程度
2はサイヒルファンじゃないとついて行くのがきつくなる
基本的に長距離歩かされる
43なまえをいれてください:2010/09/11(土) 09:31:02 ID:vRpblITz
1→3のつながりは結構あるっしょ
1をまずやってみてから2か3って方向がいいと思う
1の純粋なリメイクをさっさと出して欲しいけど
44なまえをいれてください:2010/09/11(土) 09:34:10 ID:dlmfplG3
とはいえ、このPS3時代にPS1のゲームをやるってのは
かなり…きついよなw

だからこそ、純粋リメイクが求められるんだと思うが
45なまえをいれてください:2010/09/11(土) 09:36:18 ID:vRpblITz
俺はファミコン世代だからいいけど
PS3、XBOX360からゲーム始めましたってやつだとうわぁって思っちゃいそうだな
FF7のポリゴンに感動した昔と、新規でFF7やるのとじゃ全然違うように・・・
46なまえをいれてください:2010/09/11(土) 09:41:31 ID:dlmfplG3
俺はファミコンはうっすらやっただけで
スーファミからゲーム参戦したけど
64で立体的なマリオやったときには感動したな

ただ、ゲーム始めた世代関係なくね?
今でもPS1ゲー起動する奴もあるけど
大半は眠ったまんまだw
47なまえをいれてください:2010/09/11(土) 13:06:44 ID:xLWo8ALo
>>44
全然遊べる
48なまえをいれてください:2010/09/11(土) 14:11:54 ID:pwZ8QivS
1のリメイクってもな・・・
元スタッフが一人も関わらない海外の外注になるから、賛否両論になりそう

とりあえず1をアーカイブ化しておくれよ、コナミ
海外じゃ配信済みらしいのに
49なまえをいれてください:2010/09/11(土) 15:44:47 ID:B1tvawje
新シリーズ 「ブルーフォレスト」
50なまえをいれてください:2010/09/11(土) 17:08:10 ID:vRpblITz
>>48
北米アカウントとか無理なん?
PS3でBFBC2の体験版があって、日本だと開始してなかったから
北米アカウント取ってDLして、日本の垢に切り替えたら普通にプレイできたぞ
それとは違うんかね
51なまえをいれてください:2010/09/11(土) 18:23:59 ID:F2KDfY6z
意見くれた方ありがとうございます
結局3を買って来ました
1とのリンクに関してはストーリーの説明があるサイトを見たりして補完することにしました
52なまえをいれてください:2010/09/11(土) 19:12:42 ID:IeIMb9dW
>>42
>2はサイヒルファンじゃないとついて行くのがきつくなる
そうかな?
基本的に映画好きな人とかならむしろ2はストーリーが完成されているから、
オカルト要素の強い宗教的なお話がほとんどない分、一番とっつき易いとも思う。

そこまで考察しなくても、人間の狂気や悲しさを体感出来るし、
あれこれ考察するのが好きな人には伏線や布石について考えれば良い。

ライトな層からコアの層までストーリーをじっくり堪能出来るという点で、
映画好きには凄くお勧めしたいゲーム。
53なまえをいれてください:2010/09/11(土) 19:36:08 ID:dlmfplG3
>>52
とにかく歩行距離が長い上に
霧のせいで視界が悪いし
一本道じゃないからサイヒルに思い入れがなかったら
ツライと思う

ストーリーはいいとおもうけど
54なまえをいれてください:2010/09/11(土) 20:47:53 ID:20Dt8eBi
むしろ、2はサイレントヒルの霧の町をゲーム中ずっと探索できるけど
3ではサイレントヒルは後半にちょっとだけしか出てこなくて、霧の町を歩く範囲もちょっとしかないのでガッカリした。
サイレントヒルの世界を彷徨いたいのであれば2のほうがお薦めできる。

あと、好みの問題だろうけど3の敵キャラはあまり印象に残らないけど
2の敵キャラは三角頭や地面をものすごい速さで這いずるフィギュア等、強烈に印象に残る。
ナースも2のほうがデザインが良い。
3は、うさぎの着ぐるみが敵キャラじゃなく背景でしかないのが残念だった。
55なまえをいれてください:2010/09/11(土) 21:06:12 ID:IeIMb9dW
3はクローサーとか滅茶苦茶図体デカくて怖かったけどな。
雑魚敵なのになんであんなデカいんだと思った。
56なまえをいれてください:2010/09/11(土) 22:11:06 ID:vRpblITz
てかサイレントヒルって敵が出てきても、あいつはグローサーよ!
みたいに何も言わないから
敵の名前とか全然知らないな・・・
57なまえをいれてください:2010/09/12(日) 06:47:40 ID:zQ75Nnb5
グローサー?そんなのいたっけ?
クローサーなら知ってるが
あの教会に出てくる血まみれの強化版の奴か?
58なまえをいれてください:2010/09/12(日) 07:34:26 ID:HQICgGBW
59なまえをいれてください:2010/09/12(日) 19:58:02 ID:gdJ0M10o
>>58
おお!ありがたい!
よく分かったね。ゼロの開発途中のトレーラーか…なるほどな
お肉はブッチャーの肉屋だったのか
60なまえをいれてください:2010/09/12(日) 23:34:25 ID:xF6ILRrp
外山さんのツイートが、いよいよサイレントヒル開発話に入ったよ!
61なまえをいれてください:2010/09/13(月) 00:04:57 ID:pZIx7uRP
外山さんって誰?
62なまえをいれてください:2010/09/13(月) 05:04:46 ID:Ac/dEaTR
Theme of Lauraいつ聴いても良いな
63なまえをいれてください:2010/09/13(月) 10:23:04 ID:x9mnhj1j
>>54
むしろただの背景でいいんだけどな
安直に敵として出したら、
倒すかスルーすればいいだけだから萎えるだけ>うさぎ
64なまえをいれてください:2010/09/13(月) 17:54:04 ID:+JXWtRUD
ゼロで、フェンス越しに敵を殴って遊んでたら、何故かフェンス外にワープして、
その後、キャリオンが宙に浮いた。そしてカリバンが普段通れない細い道に入ってきた
しかしその直後街の底に落ちて、ちょっと移動した後心臓ドクンドクンいって死んだ
普段見れないアングルで街を見れて楽しかった。でも行っちゃいけない場所に行くと、すぐに死ぬ仕様になってるみたい

その後、もう一回同じ事をやろうとしても無理だった。でも街をずっと探索してると、段々バグってくる気がする
あれだけ広大なマップだと、システム的に無理が生じるのかね。まあもともとバグが多くて有名だけど
65なまえをいれてください:2010/09/13(月) 18:41:24 ID:9VE82/i0
階段の踊り場で、下りに向かって武器を投げると
武器が壊れずに消滅するが
トラビスは見えない武器を持ったまんまで
何度でもモーションを堪能出来る
そんなツマランこと見つけたな確か
66なまえをいれてください:2010/09/13(月) 18:47:23 ID:sAiqbDuv
>>61
SHのディレクターの外山さんだけど
ttp://twitter.com/K_Toyama
67なまえをいれてください:2010/09/13(月) 19:20:41 ID:+JXWtRUD
>>65
へぇ〜。ゼロは階段とかフェンスとかで遊ぶと面白いよね
ああいう作り込んでないプログラム?で遊ぶのは楽しい

あと、武器を街の崖に落とそうとして投げるとぶっ壊れて笑ったw
68なまえをいれてください:2010/09/13(月) 21:20:53 ID:wH2k35ZV
>>62
ああ、そうだな…って明け方かよw
69なまえをいれてください:2010/09/14(火) 13:45:55 ID:8C9rWn5N
>>66
なんでこいつこんなに単芝だらけなん
70なまえをいれてください:2010/09/14(火) 13:56:58 ID:xpJe4p44
>>69
営業スマイル・・・のつもり
71なまえをいれてください:2010/09/15(水) 01:51:11 ID:70EtUTPS
http://www.youtube.com/watch?v=wxZktkpxJ8Q

何かサイレントヒルの舞台となったセントラリアの坑内火災を彷彿させるな…
72なまえをいれてください:2010/09/15(水) 03:33:53 ID:UGlQAqW9
ゼロの劇場の敵ってアレッサとなんの関係があるの?
アレッサがボスを蹴り飛ばしてたけど、どんな恨みがあったの?
73なまえをいれてください:2010/09/15(水) 07:38:17 ID:8kn3qHlA
詳しく覚えてないが、
劇に出てきたバッファローの扮装を怖がっていたってメモにあったような。
あと、劇の脚本がアレッサの境遇に似ていたような気がするんで、その分の恨みもあったんじゃないか
74なまえをいれてください:2010/09/15(水) 22:59:40 ID:Q6UEsZHL
劇場のボスと言えば、ゼロプレイした後に3をプレイすると、アレッサとヘザーが同一人物なんだってよくわかる動きをするよな。

ところで、アレッサは3のタロットカードで月を怖がるような記述をしていたと思うけれど、トラヴィスが月をよく気にするのは何かを暗示しているのかな?

・正位置の意味
不安定、幻惑、現実逃避、親友の裏切り。

・逆位置の意味
軽微なミス、過去が蒸し返される、徐々に好転。

ってことらしいけれど、逆位置がトラヴィスで正位置がアレッサとか?
75なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:17:20 ID:aB33jwZ6
ホームカミングの実況動画を観てサイレントヒルに興味が出たから、プレイしてみようと思うんだけど、どの作品がおすすめ?
76なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:22:42 ID:DSyOOzkL
プレイノベル
77なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:30:04 ID:7uMaYB7O
>>75
今もあるか知らないけど携帯電話で出てるやつ
78なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:40:22 ID:zilkMOxF
>>77
コナミネットの会員だったしとりあえずダウンロードしてみた

どうでもいいけど、某ホラゲスレで同じID見かけたw
79なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:42:23 ID:7uMaYB7O
おい、本気にするなよ・・・
80なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:44:14 ID:zilkMOxF
>>79
なん…だと…

まぁ、無料だったからいいけど
81なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:44:17 ID:DSyOOzkL
ケータイの奴ラスボス弱すぎ
82なまえをいれてください:2010/09/15(水) 23:47:09 ID:BOz+CGii
>>75
シャッタードメモリーズ
83なまえをいれてください:2010/09/16(木) 04:36:40 ID:56tyKkCA
>>73
それだけでフルボッコにしたのかw
劇場の敵って演じるものの虚しさとかが表れてると思うんだけど、
いまいち誰が苦悩していたのかが分からなかったんだよな
アレッサの嫌な思い出の一つとして出てきただけなのか

ゼロって翻訳が適当過ぎて理解不能な所が多いな
84なまえをいれてください:2010/09/16(木) 14:21:00 ID:4Vo7xNvB
初代好きの俺としてはメモリーズもやるべきかな?
85なまえをいれてください:2010/09/16(木) 16:12:59 ID:+nl3enmX
86なまえをいれてください:2010/09/16(木) 16:28:18 ID:DS6OcR1K
学芸会のネタは関係ないだろ
87なまえをいれてください:2010/09/16(木) 16:34:57 ID:ke9NX4C1
どれもこれも一つのゲームのMODみたいに見えるわ
88なまえをいれてください:2010/09/16(木) 19:45:59 ID:3cYsU9sP
前々から頭の中に引っかかってた疑問なんだが
ヘザーたんが魔法少女に変身する時アレ最後何て言ってんだ?

SHU-PA-TSU 位にしか聞こえない。出発?
ready,go!!の直訳のつもりなのか?
89なまえをいれてください:2010/09/16(木) 23:56:45 ID:8w0R/WNa
侵食されたアイリーンきめぇこえぇ
90なまえをいれてください:2010/09/17(金) 04:47:16 ID:WuUPMAqt
>>88
それ俺も気になってた
9184:2010/09/17(金) 12:37:56 ID:AAhUHY+G
>>85
dクス!!
92なまえをいれてください:2010/09/18(土) 06:53:34 ID:i6vVGoDn
4って銃がほんと使えねー
銃の弾10個で1スロット使うのが致命的
ただでさえ銃と弾で2スロ使うのに弾は10しか持てないとか
まあ何百発だろうと普通に所持するのはリアルさではおかしいけど
そんなリアルさいらねえ
まあ斧だけで十分ってのもあるんだが
93なまえをいれてください:2010/09/18(土) 06:59:58 ID:7P/6RCRV
リアルさを売りにしている某戦闘機シューティングゲームシリーズなんて、
対空ミサイル50発+特殊装備20発くらい積めるんだぞ
94なまえをいれてください:2010/09/18(土) 10:26:03 ID:9Ahye3zV
っていうか、サイヒルシリーズの銃なんか
おまけだろう
95なまえをいれてください:2010/09/18(土) 10:27:33 ID:S1lDXyTj
ライフルかショットガンをボスに使うくらいだな
もったいないから雑魚には鉄パイプでいい
96なまえをいれてください:2010/09/18(土) 11:49:04 ID:i6vVGoDn
4全エンディング見たからセーブ消そうとしたら780も使っててびびった
セーブ可能数の沢山あるのを一つのファイルにまとめてるからこんな巨大なのか
97なまえをいれてください:2010/09/18(土) 19:25:31 ID:niKRqeI1
セーブに容量使うゲームは、注意書き書いて欲しいよな
この会社のサッカーゲームとかw
98なまえをいれてください:2010/09/19(日) 14:44:39 ID:4mzPUmNj
4買った。
メモカ空きが無かった。
仕方なく試しで序盤をプレイしてみたらゴーストウザ過ぎて死んだ。
99なまえをいれてください:2010/09/19(日) 14:55:04 ID:6rK7KINH
4はマジでゴーストうざいよな〜
100なまえをいれてください:2010/09/19(日) 15:04:32 ID:3P6hI8r2
PS2はPCでやれよ
10184:2010/09/19(日) 16:07:37 ID:GI/6d/yu
東京ゲームショウ2010 - KONAMI コナミ : DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=i-1rmS8R_kA
東京ゲームショウ特集 その9 コナミ「ラブプラスArcade」
http://www.youtube.com/watch?v=Z_hujUvdkd0
102なまえをいれてください:2010/09/20(月) 01:57:24 ID:RcuBo8RC
4のゴーストは帰服の剣を刺せば楽。
それより4は、弾丸やアイテムの持てる数の少なさと、同じ場所を何度も行かされるのにイライラした。
怖さの演出とちがい、こういうイライラはつまらなくなるだけだった。
103なまえをいれてください:2010/09/20(月) 02:03:23 ID:oFqS4Jda
>弾丸やアイテムの持てる数の少なさと、同じ場所を何度も行かされるのにイライラした。
バイオじゃん
104なまえをいれてください:2010/09/20(月) 02:14:13 ID:LSRoxzHr
同じ場所って全く同じ場所だからなぁ
て言うか全作に言えるが
入れないドアが多くてうざい
105なまえをいれてください:2010/09/20(月) 02:33:56 ID:42+KyQMe
でも何も無いけど入れる部屋があるほうがウザそうだ
106なまえをいれてください:2010/09/20(月) 02:47:38 ID:TWwxlnJJ
2の本編でほぼ全ての建物、ドアが入れて
本編の中でマリア編みたいな独立したサブシナリオが何個かあれば最高なんだけどなあ
107なまえをいれてください:2010/09/20(月) 02:52:32 ID:b7Po3pvb
いやむしろ全部のドア入れるほうが面倒くさくないか、病院とか
108なまえをいれてください:2010/09/20(月) 03:35:55 ID:LC/5RrPi
無さ過ぎるのが問題だと思う。行けるところが決まってるって予定調和すぎて萎えるからねえ
寄り道してアイテムがある、どうでもいい付属情報がある、敵がいるがなにもないが適度にあれば・・・まったく関係ないラスボスより強い敵がいるなんていう遊びもいいかも
109なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:04:53 ID:lNUTaNgW
毎度のことだけど
「鍵がかかっている」と「このドアは開けることができない」
を区別できる主人公は超能力者かw
110なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:08:39 ID:St3TUX6Y
ドアノブすら回らないんじゃね
111なまえをいれてください:2010/09/20(月) 09:37:22 ID:TWwxlnJJ
「○○がある、しかし私には必要がない」というのもどういう基準で選んでるんだよって思うw
112なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:18:37 ID:99dUXLey
クマさん人形に刺さってる針には必要性を感じたのかね
113なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:21:19 ID:DV5aI2Cr
刺さったままだと危ないから撤去したんだよ
114なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:25:53 ID:St3TUX6Y
シャワーの穴に何かつまってるからって、自分の髪を何本かきっちり結べばいいのにな
なんで苦労してあけた箱から長い髪なんだよ・・・
115なまえをいれてください:2010/09/20(月) 18:40:04 ID:99dUXLey
入れる部屋が少ないっていうさっきの話題にも戻るが、
部屋増やして何の意味もないアイテム置いてあるとホントに探索してる気がして楽しそうだな
これ苦労して取ったのに使わないのかよ!?みたいな
116なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:15:22 ID:lZ+Rhr7I
ニコ動のサイレントヒル3で「シェークスピア全集」をアイテムとして持ったままクリアしたツワモノがいたな
ラスボス戦コメで「今こそ全集で殴るんだ!」とか笑った
117なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:17:33 ID:oFqS4Jda
ニコ動で著作権違法ものを見てるんですね
あなたクズですね
118なまえをいれてください:2010/09/20(月) 21:21:51 ID:99dUXLey
缶ジュース六本セットをグレネードのように使うジェイムス
119なまえをいれてください:2010/09/20(月) 22:28:56 ID:o3w2hiww
髪の毛をスパイダーマンの如く放ち、▲様の動きを封じるジェイムス
120なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:40:11 ID:IpFvbRGs
開かない扉があるからこそ開けれる扉に当たった時の嫌さというか怖さが引き立つ
121なまえをいれてください:2010/09/21(火) 00:56:03 ID:c83HHXVr
なんでこの時点で何の役に立つのかわからない
アイテムをわざわざ持ってくのかってのは確かにおかしいな
基本的にSHの主人公は四次元ポケット装備だから問題ないが
122なまえをいれてください:2010/09/21(火) 06:54:30 ID:Xgz9m8Eu
ここから先の道は私には必要ない。引き返そう
123なまえをいれてください:2010/09/21(火) 20:45:19 ID:7jsA3Wti
鍵が掛かっているが、この先の部屋には重要な何かがある。また後で来よう。
124なまえをいれてください:2010/09/22(水) 22:59:25 ID:Nt2VvYlb
山岡さんが移ったグラスホッパーのゲームの情報来てるね
http://www.grasshopper.co.jp/products/shadows
サイレントヒルとは別ゲーだけど山岡サウンドというだけで欲しくなってくる
125なまえをいれてください:2010/09/22(水) 23:31:25 ID:mpDihaeW
てかサイレントヒル8のサウンドが、あの一発目の動画からしてもう期待できないんだが・・・
どう聞いてもX-Fileにしかきこえんぞ
126なまえをいれてください:2010/09/22(水) 23:36:41 ID:ZmIXr089
個人的にはそれはそれでいい
新作でないよりは
127なまえをいれてください:2010/09/22(水) 23:36:58 ID:xvRaxBSc
山岡のSHでの音楽もあまり変化ないしさ
もう用済み
128なまえをいれてください:2010/09/23(木) 00:35:50 ID:bk/mdDkg
(キリッ
129なまえをいれてください:2010/09/23(木) 07:40:04 ID:+8jlH3JI
いかにも雑魚がいいそうなセリフでワロタ
130なまえをいれてください:2010/09/23(木) 08:05:18 ID:NVLi19Nx
3がどこにも売ってないorz
131なまえをいれてください:2010/09/23(木) 13:26:59 ID:bk/mdDkg
普通にamazonで売ってるじゃないか
132なまえをいれてください:2010/09/23(木) 18:00:26 ID:/F3Ejyey
(キリッてまだ流行ってるの
頭の悪い奴が使ってる印象しかない
133なまえをいれてください:2010/09/23(木) 18:15:33 ID:bk/mdDkg
そうか
よかったな
134なまえをいれてください:2010/09/23(木) 18:46:04 ID:b9nXqzvn
図星だったんだ
135なまえをいれてください:2010/09/23(木) 19:05:52 ID:+8jlH3JI
>>127が顔真っ赤にしてるのか
136なまえをいれてください:2010/09/23(木) 19:06:46 ID:NVLi19Nx
>>131
ほんとだ。Amazonまで見てなかった。




質問なんですが、サイレントヒルはPS3で今やってるけど
銃撃った時に音が止まらなくなるのは仕様?
137なまえをいれてください:2010/09/23(木) 19:40:02 ID:qzWeDOtM
3のラスボス手前のクローディアと対峙している最中ヘザーが苦しみ出すシーン、
あれって攻略本なり攻略サイト見なきゃ普通分からなくないか?
あそこで3日間くらい詰んだわ。
138なまえをいれてください:2010/09/23(木) 19:43:52 ID:NVLi19Nx
すみません。
ブザー音は散々言われてましたね。
139なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:08:07 ID:/F3Ejyey
山岡厨乙
140なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:13:07 ID:jHmnEywy
そのまま黙っていれば流れるのに、勝手に発狂して噛み付くなんて火に油を注ぐようなものだよな
141なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:18:18 ID:6J7KcJ6g
>>137
あれ1やってないとすぐにはわからんよ
偶然できちゃってもなぜそうするのか理由わからないだろうし
142なまえをいれてください:2010/09/23(木) 20:29:42 ID:qzWeDOtM
1やってても分からなかったわ…
1のシビル助ける際に使う赤い水も、何ら説明されてないから結構いじわるな仕様だよな
143なまえをいれてください:2010/09/23(木) 21:41:49 ID:ziXGi2R+
アグラオフォティスだっけか うろ覚え
144なまえをいれてください:2010/09/23(木) 23:13:57 ID:bk/mdDkg
山岡厨てまだ流行ってるの
頭の悪い奴が使ってる印象しかない
145なまえをいれてください:2010/09/24(金) 02:57:23 ID:Aenk3A5L
↑オマエモナー
146なまえをいれてください:2010/09/24(金) 03:04:46 ID:QiBxIjuQ
どうでもいい
147なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:58:53 ID:gbccW/Ir
何か見えないレスがちらほらあると共に荒れていますね…
とりあえず特定のワードはNGにしましょう。
148なまえをいれてください:2010/09/24(金) 19:18:49 ID:4pbRxOBo
今日サイレントヒル・クロニクルズが中古で100円で売ってたから即買いした
あんなに探しまわって見つからなかったのにひょんな所で見つけてすごい嬉しい
149なまえをいれてください:2010/09/24(金) 22:40:08 ID:rWrAZtfo
あれは良本だよね。
つくづく静岡シリーズは1〜3が神だと思うわ。
150なまえをいれてください:2010/09/24(金) 22:47:14 ID:hSO1hxm8
4はゲームシステムで割を喰っていると思うがな……小説なら面白いはず。
151なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:24:44 ID:YVxSCTbj
3はシナリオがつまんないかな
152なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:36:51 ID:rWrAZtfo
3は背景が細部まで作りこまれてて、裏世界の探索としては一番楽しめた
2は音楽、設定、シナリオ、精神的怖さとしても総じて最高
1はホラーゲーに慣れててもひたすら怖かった

4は周回ゲーの面とゴーストのウザさを除けば十分に怖い出来だと思う
それ以降の洋ゲーは何かゲーム作りに繊細さがないんだよね
153なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:40:42 ID:YVxSCTbj
>>152
それってスレのみんなが言ってることだよね
みんな同じことしか言わないけど何でだ
流されやすいのかな
154なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:48:29 ID:rWrAZtfo
>>153
俺は静岡が洋ゲー化して最近全然スレ見てなかったんだが、皆同じ事思ってたのか。
個人的には、今のシリーズの出来が雑、ガサツ過ぎる分1〜3が光って見えると思うんだよ。

1は凶悪、2はシナリオ神過ぎた、3は安直グラは最高
との評価は確かにこのスレっぽいけど、事実、1〜3って何かしら突出して良かった面あったと感じる。
155なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:54:57 ID:qMR9RlgB
1はすべてが最高だったけどPSだから今やると微妙なのかも
2はシナリオが駄目だけどゲームとしては最高
3はシナリオはよかったけどゲームとしては1本道すぎてつまらなかった
4は途中で放り投げたまま・・・

俺はこんな感じ。
156なまえをいれてください:2010/09/24(金) 23:55:08 ID:rXv2LTOc
シリーズをやっていって大雑把にそれぞれの良いところを述べると大体はそんな感じの感想に行き着くから仕方ない

不満点もまた然り。>>153もこのスレでよくダメだと言われてたから3のシナリオ部分を不満に感じたわけじゃないだろ?
157なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:03:37 ID:YVxSCTbj
>>156
いやこのスレで言われていたからじゃないよ
発売日に買って普通にやっててクリアしたけど何にも後に残らなかったし
神なんかになるかよ!あたしゃヤンママだよ!パパの仇はあたしが討つ!!みたいなシナリオだし
あっさり前作の主人公殺すとかやったらいけないだろ・・・常識的に考えて
158なまえをいれてください:2010/09/25(土) 00:41:09 ID:HUmB2Wb4
3は健気なヘザーたんに感情移入しちゃう
159なまえをいれてください:2010/09/25(土) 02:08:10 ID:vP369RlG
神なんかになるかよ!には素直に感情移入して応援してたなあ
160なまえをいれてください:2010/09/25(土) 02:27:59 ID:HUmB2Wb4
アレッサ、シェリルと前世が不遇過ぎた故に、彼女達の意思を受け継いだヘザーたんは応援したくなる
3は何だかんだで今までの因縁を断ち切った感があって終わりが気持ち良い
ハリーはやるせないけど
161なまえをいれてください:2010/09/25(土) 09:18:50 ID:6V0YP4YP
4は幽霊システムがなかったらよかったんだけどなー
それ以外はそこまで不満ないわ
ああいうサイレントヒルの方向もありかなって感じ
162なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:31:44 ID:Mi/hplr2
映画から入った俺からすると4は好きだな
シリーズ系になるとどうしてもネタがごちゃごちゃして
入り込めなくなる(特にゲームの連番はコアなファンじゃないときつい)

俺は
SM≧4>3>HC≧2(1は未プレイ)
だな

163なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:38:05 ID:6V0YP4YP
SMは別ゲーすぎてね・・・
SH→Siren→零→SMという路線変更の流れならそれなりにいいけど
SHとしてはきつい
164なまえをいれてください:2010/09/25(土) 10:48:56 ID:Mi/hplr2
気持ちはわかるんだよな
SHシリーズとしては4やSMやHCは異端に当たる
だから、SHファンからの評価が低いのはわかるけど
ゲームとしてみると、俺は>>162って感じ

4はよく貶められるから
寂しい感じがするなww
165なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:03:33 ID:eMfHr2aZ
ちゃんとリアルタイムでやるか後追いでやるかで変わると思うけど
166なまえをいれてください:2010/09/25(土) 12:06:28 ID:GVIsMk1w
ホラーゲームなのに前作の主人公殺したらダメって・・・
そんなじゃホラー映画もみられんな
167なまえをいれてください:2010/09/25(土) 12:10:51 ID:HUmB2Wb4
UFOエンドが真のエンディングだよ
168なまえをいれてください:2010/09/25(土) 12:21:06 ID:+Q86UDRI
4はチートで帰服の剣増やせば良ゲーになるよ
169なまえをいれてください:2010/09/25(土) 13:42:50 ID:fRN09NGO
さっきゼロやってたらカメラさんが仕事サボってついてこなくなった
そしてそのままやられた
後、トラビスが歩くモーションしてるのに進まない現象も起きた
ホントに不具合が多いな
170なまえをいれてください:2010/09/25(土) 21:05:24 ID:BrgS1HF+
俺は1、2、4が好きだよ
3は即死イベント多すぎで萎えた

ゴーストってそんなにウザかったかな。
メダリオン付けてたら、ただの障害物だと思うんだが。
俺としては同伴アイリーンのほうがウザかった。
171なまえをいれてください:2010/09/25(土) 21:25:44 ID:Y3Y6tLcz
HCが一番好きだな
賛否両論だけど、アレックスがツボすぎる
172なまえをいれてください:2010/09/25(土) 22:37:45 ID:jpyuEmQ1
>>166
ホラー映画なんて見ないし
173なまえをいれてください:2010/09/25(土) 22:41:09 ID:eMfHr2aZ
そうだよな。ゲームだもんなぁ
なんでいきなりホラー映画の話が出てくるのかわからんよなぁ
174なまえをいれてください:2010/09/25(土) 22:44:04 ID:jpyuEmQ1
前作の主人公殺すと
後で前作やるとき、このキャラはここでいくら頑張っても
最期はあんな無念の死を遂げるんだなぁ、と鬱な気分になる
175なまえをいれてください:2010/09/25(土) 23:14:34 ID:LmuGvbtN
そう?まあ、あなたはそうなんだろう
俺は逆にそんなに無念の死とは感じなかったな
あの死闘を潜り抜けたからこそ、ハリーはヘザーとの幸せな十数年を過ごせたわけだから
176なまえをいれてください:2010/09/26(日) 02:23:21 ID:cVyXWdVk
直後な設定だったら気が滅入るけど
数年経ってたら…
177なまえをいれてください:2010/09/26(日) 03:13:34 ID:qfqbAOVv
>>175
でもハリーがあの怪物如きに簡単に殺られるのはなんか腑に落ちないけどな
歳のせいで戦闘力が落ちてたのかな・・末期のガンだったらしいし
178なまえをいれてください:2010/09/26(日) 03:33:26 ID:G8KERI7R
フルハウス見てて爆笑してるところを狙われたんだろ
179なまえをいれてください:2010/09/26(日) 04:12:49 ID:7S37QX+9
ハイパーブラスター使えばいいのに
180なまえをいれてください:2010/09/26(日) 04:27:41 ID:eJcOPQKd
>>178
いいやアルフだね
181なまえをいれてください:2010/09/26(日) 07:46:28 ID:gMX9Ddtk
俺ずっとハリーとあの眉なしって夫婦だと思ってたんだけど
探偵使って知っただけで、後は何も関連ないんだな
182なまえをいれてください:2010/09/26(日) 07:57:12 ID:E/PW/YMS
初代やらなくてメモ見つけられなかったらしたらそういう考え方も出来るのかw
183なまえをいれてください:2010/09/26(日) 10:45:46 ID:9+rW/HpA
>>177
ガンのこともあるけれど、小説版ではヘザーがどうなってもいいのかと言われて、一瞬だけ隙が出来ていたんだ。
クローディアも人の心の弱さを十分わかっている様子
184なまえをいれてください:2010/09/26(日) 17:05:00 ID:9GwtZhp2
4の良かった所は隣の部屋のぞき穴から覗けた事かな
4の評判余り良くないのは分かってるけどいい部分もあった
部屋でロウソクが足りなくて回復するのもキツかったし
最後の方で銃持った奴に追いかけられるのも精神的にキツかった
ゴーストに使う剣も少なくてもうダメだと思った時に使用してなんとか逃れた時は嬉しかった
後味の悪さからクリアした当時はもうやらないと思ってたけど今またやり始めたw
チラ裏スマソ
185なまえをいれてください:2010/09/26(日) 17:07:43 ID:w7XTkTbJ
話がっていうよりシステム面での評価が悪いイメ―ジ
186なまえをいれてください:2010/09/26(日) 17:55:20 ID:G8KERI7R
初回プレイでゴルフクラブを大事に大事にしてたら最後まで使わなかった
187なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:16:29 ID:ihfvkrs5
3の小説版では幼少期のヘザーとハリーの描写があってよいね。
ハリーが幼いヘザーの手を連れて歩く後ろ姿の二人の挿絵が凄く印象的で涙が溢れそうになった。

伊藤氏ってクリーチャーの印象があったけど、あんな絵も上手いんだね。
188なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:18:26 ID:3BgoVdhi
>>175
怪物に理不尽に殺されるのに幸せも糞もないと思うが
そんなもんは残された遺族の自己満足にすぎんよ
「たった」十数年じゃなくて、ヘザーの成長を見守って
天寿全うして欲しいと思うのが普通だろ
189なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:36:48 ID:c0rkcH1l
ハリー死んでなかったらアパートにたどり着いてから「しゃーねー、また2人で逃げるべ!」で物語終わりの予感
190なまえをいれてください:2010/09/26(日) 18:37:20 ID:G8KERI7R
パパ、カッコいい!
191なまえをいれてください:2010/09/26(日) 20:10:11 ID:3BgoVdhi
話盛り上げるためにわざわざ誰か殺すという手法は安直
192なまえをいれてください:2010/09/26(日) 20:52:25 ID:cVyXWdVk
スタンダードと言ってもらいたい(キリ
193なまえをいれてください:2010/09/26(日) 20:58:12 ID:aaPTmYCf
つーかUFOエンドでフツーに生きてるじゃん。ピンピンして。謎の従者もいるしw

UFOエンドがあること前提でああいう展開にしたのかもよ。
だいたい、ヘザーにとってはハリーが死んだのが真実かもしれないが(ry
194なまえをいれてください:2010/09/26(日) 20:59:38 ID:3BgoVdhi
自宅が分岐点でハリーが生きてた場合は別のルート、
ってのも面白そうだけどな
3はストーリーが一本道すぎる
195なまえをいれてください:2010/09/26(日) 22:05:51 ID:6AMKOBsO
ここでハリーが一言
196なまえをいれてください:2010/09/26(日) 22:15:37 ID:G8KERI7R
ここらへんで小さな女の子を見かけませんでしたか?
黒い、短い髪の・・・
197なまえをいれてください:2010/09/26(日) 22:54:31 ID:9+rW/HpA
うちゅーじんびーむ!!
198なまえをいれてください:2010/09/27(月) 06:52:18 ID:ZokaAOoc
俺もマリアと同じ年になったか
199なまえをいれてください:2010/09/27(月) 07:12:32 ID:zSCGhZKX
VSメアリー健康体
200なまえをいれてください:2010/09/27(月) 10:30:27 ID:pIJENbRo
劇場版サイレントヒル2って3を元に制作してるんだっけ?
201なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:05:23 ID:6jmAtdN0
>>187
ハリーとヘザーが並んで歩いてる挿絵は俺も好き。サイレントヒルには不可欠なシーンだよ。

>>200
今のところそうだが、監督する人が事故ったとか牢獄入れられたとか聞いた記憶がある。
202なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:54:21 ID:8iaHcePp
やっぱり日本人のロリな女の子とか出すべきじゃね
203なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:55:30 ID:8iaHcePp
このシリーズオワッチャウよ
204なまえをいれてください:2010/09/27(月) 16:18:38 ID:zE6ymmPY
確か、3と4を元ネタにしてるはず
で、主人公を入れ替えてヘンリーがサイレントヒルをうろちょろして
ヘザーがアパートの一室に閉じ込められてて
ヘンリーとヘザーが兄妹設定だったという話だがどこまで本当かは不明
205なまえをいれてください:2010/09/27(月) 20:28:28 ID:RVErfdgk
ふと思ったんだけど、サイレントヒルの主人公で喫煙者っていたっけ?
アレックスとか似合いそうなんだけど吸ってるシーンとかないな
206なまえをいれてください:2010/09/27(月) 20:33:40 ID:wtx74B48
>>201
なんでそんないいシーン
ゲーム中に入れなかったんだ
207なまえをいれてください:2010/09/27(月) 21:01:11 ID:zSCGhZKX
>>205
トラビスがどっかの調べる場所でなんか言ってた気がする
かな曖昧だが
208なまえをいれてください:2010/09/27(月) 21:07:50 ID:Y1Ieay2W
>>204
なんか、それだけ聞くとすごく中途半端な駄作になりそうな予感がする
209なまえをいれてください:2010/09/27(月) 21:22:45 ID:wtx74B48
>>205
ヘザーは以前吸ってたっぽいな
210なまえをいれてください:2010/09/27(月) 21:32:20 ID:RVErfdgk
>>207.209
サンクス
サイレントヒルの主人公達好きだからちょっと気になってね
ヘザーも好きだから俺も値上げを機にやめるか、本数減らすか
211なまえをいれてください:2010/09/27(月) 22:05:29 ID:gSy/7SXJ
サイレントヒル新参なのですが何でサイレントヒルは静岡て呼ばれているんですか?
212なまえをいれてください:2010/09/28(火) 01:16:39 ID:SzU9M11o
>>210
ヘンリーの部屋に灰皿が置いてあったな、吸うのかはわからないけど
213なまえをいれてください:2010/09/28(火) 06:58:06 ID:kdMtkSya
静岡の英訳
214なまえをいれてください:2010/09/28(火) 07:20:18 ID:9fM3TwxG
俺はサイレントヒル4から入ったから
監獄の中でヒルがうじゃうじゃ出てくるところを見て、
おお、これが主題のヒルかとずっと思ってたわw
215なまえをいれてください:2010/09/28(火) 07:25:16 ID:FIVlDXZv
トドメの踏みつけは平気なのに
普通に踏むとダメージ受けるのが理解できん
216なまえをいれてください:2010/09/28(火) 07:33:07 ID:kdMtkSya
そりゃ、ゴキが足元にいるのと踏みつけるのとでは
精神的ショックが違うだろ?
217なまえをいれてください:2010/09/28(火) 08:12:43 ID:ZBHlG8U+
>>211
静かな(SILENT)岡(HILL)

>>215
気合の問題だろ
218なまえをいれてください:2010/09/28(火) 16:04:22 ID:N2rc4/YW
物調べる時のヘザーたんのちょっとシニカル入ったコメントや思考が
パラサイトイヴ2のアヤと似ている
219なまえをいれてください:2010/09/28(火) 18:11:13 ID:tS7aTNKd
サイレントヒルの天気って常に濃霧だよな
壊れる前のジェームズやヘンリーの旅行は晴れたりしていたのかな
220なまえをいれてください:2010/09/28(火) 21:24:52 ID:p/jsXD8L
3の看護婦さん犯したい
221なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:07:00 ID:6tYt0Lh5
海外のファンがSH2の映像をつなげて『Silent Hill 2: The Movie』(上映時間92分)を作りました
BGMもファンがオリジナル曲やリミックス曲を提供してます

Silent Hill 2 The Movie - "Judgment" [Part 1 of 3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=oj3r6M8siLk

Silent Hill 2 The Movie - "Punishment" [Part 2 of 3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=4AJtI2hyzp8

Silent Hill 2 The Movie - "Atonement" [Part 3 of 3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=AkMbClQPiak
222なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:15:44 ID:Yt+iMtHb
関連動画のreal southparkってなんだよww
223なまえをいれてください:2010/09/28(火) 22:23:21 ID:RllrBHj9
>>221
画質いいなw 今度時間とって視るよ…と言ってる間に削除されたら困るから落としておくか
224なまえをいれてください:2010/09/29(水) 00:36:01 ID:L1h/arTZ
まりあー
225なまえをいれてください:2010/09/29(水) 03:06:52 ID:hpTFCRwx
>>201
マジでか…
一応3を元に作ってるって事はそれで一応完結させる気なんだろうけど…
とりあえず無事に完成する事を願うしかないか…
226なまえをいれてください:2010/09/29(水) 12:18:55 ID:qIEoKpbc
ラジコン操作キツイよ。新作の操作感覚はどうなるかな
227なまえをいれてください:2010/09/29(水) 13:10:25 ID:HO7SYF1l
確か新作じゃFPS色をより出して行くとかいってた気がするぞ
228なまえをいれてください:2010/09/29(水) 14:59:07 ID:u5pLNmq+
>>209
だからあんなに肌汚いのか、、まぁかわいいんだけど
229なまえをいれてください:2010/09/30(木) 00:06:38 ID:qvYLx7lw
2と4しかやったことないけど、主人公って何かナヨナヨしてるな。
性格じゃなくて体格が。標準より痩せてる気がする。
▲の剣持つジェイムズは圧巻だったが。
230なまえをいれてください:2010/09/30(木) 03:23:53 ID:3RtS8jr4
4はともかく、2のジェイムスはかなりがっしりした大男ジャマイカ?
手足長いから、かなり身長高く見えるし。
231なまえをいれてください:2010/09/30(木) 06:29:40 ID:lOvZvFsO
>>229
ハリーパパナメんな
232なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:11:39 ID:oIx2S06P
銃で死なない化け物を踏んでトドメを刺せる時点で超人だろ
静岡の主人公が弱そうに見えるのは体格じゃなくて内面が弱ってるからでは?
奥さん失ったり気の休まらない自室で監禁とか、精神的にまいっちゃうよ
233なまえをいれてください:2010/09/30(木) 08:38:47 ID:bT0dxI1D
3の雑居ビルと病院裏での裏世界では、赤い口紅つけた口が白い歯剥き出して笑っているパネルをよく見かけるけど、
あれは何を意味しているんだろう。
234なまえをいれてください:2010/09/30(木) 12:27:23 ID:/tDLCXEJ
リサじゃないの?
235なまえをいれてください:2010/09/30(木) 12:53:05 ID:6qsAzsLa
>>233
最近になってそれの存在にはじめて気づいた
雑居ビルにもあるのか…
236なまえをいれてください:2010/09/30(木) 13:19:22 ID:Xp5w02co
3のオープニングで菊人形が2人カタカタしながらおっさんと並んでる場面あったけど
あれってゲーム中に出てきてないよね?
237なまえをいれてください:2010/09/30(木) 14:31:58 ID:y6rXHb8y
>>233
雑居ビルは階段にあったけど病院にもあった?

あと教会でヴァルティエルが金網の中のナースをゴソゴソしてる通路があるけどあれもリサなのか
238なまえをいれてください:2010/09/30(木) 15:50:15 ID:7heDbYto
>>237
病院裏2Fの曇りガラスのような壁の奥にあるよ、モヤが晴れた後かすかに見える
ちなみに改造コードを使った動画だと、中にいるヴァルティエルもはっきり見える
239なまえをいれてください:2010/09/30(木) 18:34:33 ID:wDapdFRn
3は話は一本道だけど
そういうの観察するのは楽しかったな
細かいところが凝ってるのはいいことだ
240なまえをいれてください:2010/09/30(木) 20:30:09 ID:AZy/wjXe
てか3の裏世界は自分がそうなったら絶対気が狂うと思う
そう考えるとヘザーたくましいな
241なまえをいれてください:2010/09/30(木) 20:31:58 ID:aYZ/WTqp
サイレントヒルの世界で一番マシなのはHCだな
242なまえをいれてください:2010/09/30(木) 20:56:43 ID:6qsAzsLa
>>237
病院裏に続くはしごの途中の壁にある
243なまえをいれてください:2010/09/30(木) 23:26:43 ID:oIx2S06P
>>241
両親目の前で殺されるわ幼なじみのおばちゃんには殺されかけるわ
何度か顔を合わせたであろう同じ町の人と殺し合うわ
町の見た目はマシでも登場人物は一番タチ悪いな
244なまえをいれてください:2010/09/30(木) 23:31:17 ID:aYZ/WTqp
じゃ、ラストが清々しい0か
245なまえをいれてください:2010/10/01(金) 03:08:20 ID:2eKE+eTy
3エンド後はヘザーたん逞しく生きていきそうだろ。
ハリーパパが死んでしまったけど一番健気に生きていきそうだ。

2のleaveエンド後のジェイムズはローラとひっそりした生活送るような妄想してたが、
4の親父の話によると行方不明らしいな…。
246なまえをいれてください:2010/10/01(金) 08:24:58 ID:CLHQ8VN8
結局3とSMってリンクしてないでおkなの?
247なまえをいれてください:2010/10/01(金) 09:19:15 ID:AL32QxHf
3は前宣伝で1の続編ってことを言われていたので
へザーが誰で、なぜサイレントヒルに行くことになるか、そこで起こることが事前に何となく分かってて
結末もたぶん邪神を目覚めさせようとするだろうから、アレとの対決なんだろうなと思っていたら
ゲームをエンディングまで進めると、まったくそのとおりでしかなかったので
そこからもう一ひねりが欲しかったな
グラの出来は後発なので良いのは当然なんだが
なんか蛇足というか、1や2をやったときのようなストーリーに驚きがなかった。

あと、4は誰もが思ったようにサイレントヒルじゃないじゃん・・と
せめて、懐中電灯とラジオの雑音の演出は残してほしかった
248なまえをいれてください:2010/10/01(金) 10:45:57 ID:Phovjctp
一番怖かったのも4なんだけれどね……監禁という状態が人間にどれだけ苦痛を与えるかよくわかる。
現実にあんなことが起こったら泣きたくなるが、相変わらずの主人公の鉄の心臓にはあっぱれだ。
1と3は個人的に裏世界へ移行する演出が秀逸だと思う。1は学校の時計台や病院の4階。3はショッピングモールのエレベーターからエレベーターへの移動や病院の部屋が増えるなど、マジ怖い。


ところで、静岡の世界で一番発狂しないで済みそうなのは個人的にアーケードなんだが……役立たずとはいえ友達多いから少し安心。
ラストもハンナを救ったりひいおじいちゃんにあえたりと最も後味がよろしいし……静岡らしくないっちゃあそうだけれどね。
249なまえをいれてください:2010/10/01(金) 12:57:41 ID:m+aMrcfB
静岡のエンディングって4と0くらいしかスッキリせんな
250なまえをいれてください:2010/10/01(金) 13:16:01 ID:pIAyeDNM
スッキリっていうか
こんだけ不気味な世界を終わらせたんだから
その後の町がどうなったか、ぐらいもうちょいエンディング長くして欲しいわ
251なまえをいれてください:2010/10/01(金) 14:24:00 ID:uLmLmf2l
0はトラビスにとってはスッキリだけどサイレントヒルのその後を考えるとね
252なまえをいれてください:2010/10/01(金) 14:32:37 ID:m+aMrcfB
今のところその後が不明なのはHCのアレックスだけかな?
8でちょこっと触れてくれるかな
PVだと黒人警官のおっちゃんが生存してたっぽいけど
253なまえをいれてください:2010/10/01(金) 15:23:25 ID:diea9V5V
0の二週目エンドは全然すがすがしくないけどな
254なまえをいれてください:2010/10/01(金) 15:35:10 ID:YYlkgYmB
0の2周目って強制バッドEDだっけ?
255なまえをいれてください:2010/10/01(金) 16:51:49 ID:Phovjctp
強制ではないけれど、月の籠手のあまりの超威力に陶酔しながら敵を殺していると、間違いなくバッドエンド。
一週目ですらバッドエンドの条件を満たしていた私はバッドエンド余裕でした。
256なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:15:26 ID:VOPfy4/h
>>243
おかん→「残念な出来事だったお」
おとん→「死んじゃったお」
ばばあ→「スッキリしたお」
両津 →「ぶっ飛ばすお!」

主人公の反応が淡白すぎて今ひとつ悲惨さが伝わってこんな
257なまえをいれてください:2010/10/01(金) 18:47:36 ID:m+aMrcfB
看護疲れの果ての妻殺害で現れた▲と狂ったピザ一人で▲追加された2とは大違いだよな
アメリカは、人を殺す、というのは日本と比べると大分軽いものなんかな?
人の死になんかドライなんが日本製と海外製の違いだな
258なまえをいれてください:2010/10/01(金) 19:34:12 ID:gTC/HT9t
どちらかと言うとSH2がアクションホラーゲーの中でも
異色な気がする
デッドラ2やりながら矢沢思いました
259なまえをいれてください:2010/10/01(金) 20:12:45 ID:ycqPvkzZ
>>246
1やってない俺としては
3,4、HC、SMとやって
はじめてシリーズのつながりを感じられて嬉しかったな
>SM

1のリメイクらしいから繋がってるってことでいいんじゃね?
数年前の死んだ父親が家にいるというパラドックスはあるけど
260なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:37:47 ID:MrUtzXPY
リメイクじゃなくリイマジネーション
オリジナルとは無縁だし当然3には繋がらない
261なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:40:09 ID:pIAyeDNM
SMはサイレントヒル1が好きな人が同人で作ったゲームだと言っても納得いくレベル
262なまえをいれてください:2010/10/01(金) 21:51:12 ID:I6ERBJpk
>>246 >>259
いや、どう考えてもつながってないだろ・・・詳細はネタバレになるから言いづらいが、
01234HCとは世界観自体が違っている可能性が高いぞ
263なまえをいれてください:2010/10/01(金) 22:36:00 ID:zXedHq/h
>>252
良く見直して。8の黒人は郵便やさんだよ。
264なまえをいれてください:2010/10/01(金) 23:06:12 ID:ycqPvkzZ
まぁ、SMはあの落ちが最強
ここでは評価悪いみたいだけど、個人的にはHC史上
一番いい出来のゲーム
ガムの謎解きは無理ゲーだけどなwww
265なまえをいれてください:2010/10/01(金) 23:33:39 ID:m+aMrcfB
>>263
見直してきたが画質悪くてよくわからんかった。
しかしサイレントヒルの落ちぶれっぷりが凄いよな
あんな空間だから誰もいなくなったのかな
266なまえをいれてください:2010/10/01(金) 23:54:55 ID:2eKE+eTy
>>247
そこまで先読み出来るレベルなら2の結末だって読めそうな気するけど。
ストーリー的には完成されてるけど、話の展開的に別段アッと驚かせるような内容ではないと思うし。
3はストーリーは一本調子だけど恐怖演出は評価しても良いと思うわ。
267なまえをいれてください:2010/10/02(土) 02:23:55 ID:bzxzgje3
2の結末は進めば進むほどなんとなく理解できてくるかんじなのがよかった
「まさか、まさかね。そんなことないよね?ね?…おいジェイムスうそだろ?」って具合だった
268なまえをいれてください:2010/10/02(土) 22:21:33 ID:bBVGWfXs
>>233
今更だけどその口の絵が4の説明書表紙のゴーストに似てる
269なまえをいれてください:2010/10/02(土) 22:38:08 ID:C4WIG4jK
>>266
そこにいるだけで嫌ってのは
よく表現できてるな3は
270なまえをいれてください:2010/10/02(土) 22:45:35 ID:C4WIG4jK
でもクリア後の釈然としなさもシリーズ1だな3は
ヘザーのその後の生活とかも少しは触れてほしかった
271なまえをいれてください:2010/10/02(土) 23:36:37 ID:2LLPDYnI
っていうか、あの後
元の世界に帰れるもんなの?
表世界でも普通に救急車来ないレベルなんだけど…

それとも、あの街だけ異常ってパターン?
272なまえをいれてください:2010/10/02(土) 23:45:20 ID:AKKv8sr5
3のあの世界はクローディア?が作った世界だったから
奴が死んで、そこから現れた神も死んだから3の化け物がいる世界は自然と消滅した

だけどサイレントヒル自体は1の事件で歪んだままで
教団とか関係ない人が訪れたら2のようになるのかと
273なまえをいれてください:2010/10/03(日) 09:23:46 ID:UJGs6hgU
ああそれでHCみたいな状態になるのね
274なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:13:16 ID:6WdY2Gdn
http://store.steampowered.com/video/9960/5950

海外でサイレントヒルそっくりのゲームが出てるんだな
275なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:35:41 ID:JvCJfutz
ヴィクテム07+08は何で赤ん坊クリーチャーになったの?
ロリ&ショタ幽霊じゃ規制に引っかかるため?
サイレントヒルっぽくそれっぽい設定が欲しいなぁ。
276なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:53:55 ID:S60GKaRz
包丁でぶつ切りにしたから混ざったとか何とか
277なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:59:30 ID:6/OXa3Cf
買ってずっと積んでたShattered Memoriesやってみたらこれなかなか面白いな。
全然怖くないんでホラーってよりはサスペンスな感じだと思うがオチが秀逸。
街のポスターとか案内板がいちいちこってて読むと面白いのに訳されてるのが
ごく一部なのが多少残念ではあるけど全体的に翻訳も悪くない。
(明らかな誤訳もあるはある。)
278なまえをいれてください:2010/10/03(日) 14:51:47 ID:8NNJ1SZw
情報があまり出てないからホラー要素の部分はどうなるかわからんけどAlice: Madness Returnsは
オカルト的な思想ととユングの心理学に基づいて徹底的に世界観構築するらしいので楽しみだ

ttp://gs.inside-games.jp/news/241/24184.html
ttp://doope.jp/2010/0916058.html
279なまえをいれてください:2010/10/03(日) 15:09:08 ID:AOGIcwsy
>>278
それPC版はかなり有名だけどね
280なまえをいれてください:2010/10/04(月) 01:37:15 ID:hDUjgh7q
>>277
サイレントヒルとして制作する必要なかったよな・・・・・
単体として十分クォリティー高いし、シリーズの中では群を抜いて別ゲーだし
まぁ、企画通す段階で必要だったのかも知れんが
281456 ◆T/kdltgIp. :2010/10/04(月) 07:13:25 ID:H4I7LkCN
そりゃ、元々携帯機だったんだから
ある程度別ゲーになるのは仕方なくね?
282なまえをいれてください:2010/10/04(月) 08:08:03 ID:KJw3i84l
SHである必要は薄くてもSHでない必要はもっとないからな
283なまえをいれてください:2010/10/04(月) 15:00:20 ID:8+SUA0aU
サイレントヒルって名前ついてれば、俺みたいのが騙されて買うからな
SMはサイレントヒルって名前なければ、絶対買ってなかった
284なまえをいれてください:2010/10/04(月) 22:13:56 ID:WypfFfLU
SMは発売前情報で回避楽だったよ
普通に1作目のHDリメイクだったら買ってたのに
285なまえをいれてください:2010/10/04(月) 22:14:08 ID:SfplyNwR
名前だけでほいほい買うバカが大量に釣れるからな
別ゲーとして出す意義が薄すぎる
286なまえをいれてください:2010/10/05(火) 02:38:26 ID:7F3tsiF0
PSP版SMは夏割プライスで大幅に定価が下がったので
中古1480円で買った値段分は十分楽しめた
287なまえをいれてください:2010/10/05(火) 12:49:03 ID:a6KwhUvy
確かにサイレントヒルじゃなくて単なる海外製アドベンチャーゲームだったら
買ってなかったかも。でも海外サイトで見た意見ではシリーズ最高の出来ってのも
あったし、シリーズ存続に貢献した作品ってことにあるいはなるかも?
288なまえをいれてください:2010/10/05(火) 14:35:31 ID:+SaTLDva
懐古ポンコツは何作ってもケチ付けるからな
289なまえをいれてください:2010/10/05(火) 16:22:26 ID:jO5V66af
>>287
人それぞれだろうけど、シリーズ最高の出来って・・・
他のは実際にやった事はないけどってオチじゃないだろな?
290なまえをいれてください:2010/10/05(火) 18:05:05 ID:Ao+W7cF+
てか外人のそういうのはブラックジョークだろ
面白く無いものに対して言うジョークだ
291なまえをいれてください:2010/10/05(火) 19:29:03 ID:a6KwhUvy
掲示板の発言は探すの面倒なんですぐ見つかったやつで勘弁してほしいんだけど、
GamefaqsにFAQ載せてる人はこう高く評価してる。

It will stand as an idol amongst the psychological horror genre of video games
and has restored the reputation of the series.

FAQ書いてるぐらいなのでこの人は特に気に入ってるんだろうけど好意的な意見は
かなり多いと思う。ちなみにこの人は初代から全部やっているらしい。
292なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:01:40 ID:Ao+W7cF+
それが開発者ならわかるが
ただの1%いるかいないかの変人の考えを持ってきて何がしたいんだ
293なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:09:52 ID:WkmDTGEK
シリーズ最高とは思わんが、オチで上手く丸め込まれてしまった感はあるw
終わってしまうと妙な達成感があるんだよSMw
294なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:23:57 ID:a6KwhUvy
別段何をしたい訳でもないけど、掲示板なんかを眺めてる限りでは好意的な意見が多い
ように感じるってだけ。もちろん否定的な意見もある。

Wii版のmetascoreは79で悪くないし、
http://www.metacritic.com/game/wii/silent-hill-shattered-memories

95点をつけてるDestructoidのreviewerは
From one die-hard Silent Hill fan to another, this is a true Silent Hill game.
と言っていてかなり気に入っている様子だったり、面白いと思っている人は多いと思う。
295なまえをいれてください:2010/10/05(火) 20:35:48 ID:Ao+W7cF+
サイレントヒルの名前を冠してなかったらいいゲームだと思うよ
ただサイレントヒルシリーズみたいに売り出して騙すなよってだけで
296なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:51:38 ID:i80cavCg
何か本家長男の嫁に来たのにいつまでも本家の一員として認められないようなものを感じた
297なまえをいれてください:2010/10/05(火) 21:52:03 ID:0mDoE9Or
実のところ、あまり期待しないでいたんだけど
シャッタードメモリーズの物語は、個人的には3や4より良かった
エンディングを迎えて感情移入してしまい泣きそうになった
2の次に好きだな、シャッタードメモリーズの話は。
298なまえをいれてください:2010/10/05(火) 22:28:25 ID:dRYjlAEN
>>297
マジで!?
決して個人の感性にケチつけるつもりはないんだけど、そんなに感動するようなストーリーだった?
何か大事な部分見過ごしたかな
化物にしつこく追いかけられたのと、塗り絵とかやらされたの位しか記憶にない
299なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:48:51 ID:CPpsC0aC
感動とはまた違うけど、悲しい感じになったわ
3もしんみりしたけどSMも良かった
>>298
マジで!?感動するストーリーだった?とか言ってる時点でケチつけてるじゃんw
300なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:51:44 ID:i80cavCg
価値観があまりにかけ離れてると確認したくなるもんだ
もちろん、わからんなりに精一杯理解する姿勢を見せるのは必須だがな
301なまえをいれてください:2010/10/05(火) 23:56:30 ID:dRYjlAEN
>>299
本当にケチつけるつもりないんだってw
ただ、そんなに感動する話とは、どう贔屓目に見ても思えない
それで俺が何か見落としてたのかな?って思っただけ
302なまえをいれてください:2010/10/06(水) 00:02:15 ID:ZHlM8fNZ
何でそんなに必死なんだろう
303なまえをいれてください:2010/10/06(水) 00:08:28 ID:VYFvYaco
エンディングが何通りかあるから、人によって見たものが違う分感じ方が違う可能性もある。
違うと言っても内容の大枠では一緒だけども。
304なまえをいれてください:2010/10/06(水) 00:28:45 ID:uIXIjfmS
2も最初のエンディングでジェームズへの見方も変わるっしょ
マリアかリバースだと本当に情けない人になってしまうからね
まぁその後にアンジェラとエディの2人と同じ末路が待ってるのだろうけど
305なまえをいれてください:2010/10/06(水) 00:45:22 ID:rdSXHcHh
マリアEDで思い出したが、ボスを倒してエンディングが始まったとき
背景が明るいにも関わらずライトがついてるバグに遭遇したことがある
公園で佇むジェイムスの背後に真っ黒い影がついてまわるさまは、軽くホラーだった
306なまえをいれてください:2010/10/06(水) 04:13:59 ID:w2K87b56
>>305
他人にはそう見えるのかも・・・・

SMって、追加要素みたいのあったっけ?
二周目から銃とか使えたら、別のゲームになるかも知れないが面白そう
全体的にクォリティーは高いんだけど、鬼ごっこだけは味気無いしイライラするなぁ
307なまえをいれてください:2010/10/06(水) 07:48:45 ID:4a4tjbMU
追加って訳じゃないけど自分の行動で会話やメールの内容が変化するし、
周囲の人も含めて服装も変わる。エンディングもUFO除いて3x4通りある。
308なまえをいれてください:2010/10/06(水) 08:28:29 ID:qFTH/wLr
まぁ、あんまり理解力のない人には
意味不明ENDなんだろう…>SM

伏線がたくさんあるのを
一気に昇華したのがすごい
309なまえをいれてください:2010/10/06(水) 08:49:32 ID:/mVGnbsk
別にSMやった人は面白く無いって言ってるんじゃなくて
ただサイレントヒルじゃないだろってだけだろ
310なまえをいれてください:2010/10/06(水) 09:18:40 ID:8+8IMBL+
サイレントヒルじゃないなんて言い出したら
4のほうがよっぽどサイレントヒルじゃないだろ
311なまえをいれてください:2010/10/06(水) 09:30:14 ID:/mVGnbsk
4は幽霊システム以外はよかったと思う
SMはサイレントヒルとしての共通点を見つけるほうが難しい
MTGでいうとアングルードみたいな位置づけだ
312なまえをいれてください:2010/10/06(水) 10:47:04 ID:8+8IMBL+
>SMはサイレントヒルとしての共通点を見つけるほうが難しい

いや。車が事故って(1同様に)雪の降る無人のサイレントヒルの街を娘を探してまわり
建物の中では懐中電灯で暗闇を散策し謎解き
劇場版の雰囲気で裏世界に変わりクリーチャーが襲ってくる
学校・・・病院・・・灯台
そしてUFO(二週目以降)
と、しっかりサイレントヒルのポイントは押さえていましたよ。
しかも1の人物設定からひねって、また違った物語と悲しいオチを作り上げてくれたことがとても満足できた。

むしろ、4のほうが懐中電灯を使う闇もなくなり、サイレントヒルの街を彷徨うのすらなかった。
313なまえをいれてください:2010/10/06(水) 11:47:04 ID:/mVGnbsk
>>312
まぁ4は312みたいに思うやつが多かったから海外開発になっちゃったんだろうな

とりあえずSMは視点がおかしい
ただ世界観だけ同じの同人ソフトみたい
同人を卑下してるわけじゃなく、SHをリスペクトしつつ二次創作に挑戦してみた感じ
この方向でサイレントヒルの続編がずっと作られるなら、一部以外見向きもしないようなゲームになってるわ
314なまえをいれてください:2010/10/06(水) 12:24:16 ID:DTZoxnj7
SMアンチ必死だなwwwあの視点嫌いだからわかるけどw
普通に考えたらあの方向で続編が作られるわけがないな。

でも話と雰囲気は好きだわ。
ストーリーに関係ない幽霊や怪現象とかも。
315なまえをいれてください:2010/10/06(水) 12:26:14 ID:DTZoxnj7
4は幽霊以外にも持ち物制限、使いまわしステージとストレス溜まりまくる仕様だったよ
ありえないけどあの方向で続編作られてもやばかったね。
316なまえをいれてください:2010/10/06(水) 16:22:34 ID:ZHlM8fNZ
そりゃオタクの

「見えづらい町でラジオとライトをさまようのだけをSMと認める(キリッ)」

みたいな拘りに作る側は付き合ってられんだろ
317なまえをいれてください:2010/10/06(水) 16:57:49 ID:DTZoxnj7
SMと認める(キリッ)?そんなこと誰が言ってたの?
それを言うなら○○だけをSHと認める(キリッ)じゃねえの?
まさか〜作る側は付き合ってられんだろ(キリッ)って言いたかったの?
318なまえをいれてください:2010/10/06(水) 17:33:02 ID:71AOpmkE
SMは恐怖感が少なすぎるのと、敵に対する対処がひたすら逃げるか隠れるか発煙筒を焚くしかできないのがダメ
それ以外はそこそこ良かった
319なまえをいれてください:2010/10/06(水) 18:04:58 ID:ZHlM8fNZ
なんでそんなに必死なんだろう?
320なまえをいれてください:2010/10/06(水) 18:37:09 ID:71AOpmkE
和可欄
321なまえをいれてください:2010/10/06(水) 20:04:16 ID:DTZoxnj7
>>319
(キリッ)
322なまえをいれてください:2010/10/06(水) 21:59:33 ID:ZHlM8fNZ
うわぁ 耳まで真っ赤っ赤
323なまえをいれてください:2010/10/06(水) 22:24:33 ID:xTsAm0LL
このスレってニコ動の実況プレイ動画かなり嫌悪してるよな
324なまえをいれてください:2010/10/06(水) 22:26:57 ID:l7NieKCV
ここに限らず、どこにでもニコニコを嫌悪している人はいるよ。
俺はそこまで気にしないが嫌う人の気持ちはよく分かるんで話題に出さないのが一番だと思われる
325なまえをいれてください:2010/10/06(水) 23:53:20 ID:DTZoxnj7
>>322
(キリッ)
326なまえをいれてください:2010/10/07(木) 01:41:07 ID:2rtLdByX
しかし、何でそこまでニコ動に嫌悪感抱くんだろうな?大体予想は付くがちゃんと
言葉で嫌いな理由を説明してほしいな。

ま、動画引用するときは俺も大抵ようつべにしてるけどね。
327なまえをいれてください:2010/10/07(木) 01:55:52 ID:dhJcT5jo
mixiコミュでSILENT HILL 8(なぜか8?)ってあって
LINK先にそれっぽいトレーラーあったけど、マジ?
8ってのは別としても新作情報ある?
328なまえをいれてください:2010/10/07(木) 02:53:03 ID:qFIzmuz7
洋静岡なんて何の興味もねえ
329なまえをいれてください:2010/10/07(木) 06:30:12 ID:uNoI0Fbh
海外に丸投げしてSHがどんどん別物になっても
買ってるこのスレの信者共は哀れだなw
もう終わコンなんだからさっさと諦めればいいのに
330なまえをいれてください:2010/10/07(木) 08:21:13 ID:mHdet73J
ニコ動のおかげで興味もって買ってくれる人もいるだろうにな
331なまえをいれてください:2010/10/07(木) 08:28:30 ID:K1jodmnj
ニコ動の話はもういいよ…

332なまえをいれてください:2010/10/07(木) 08:49:35 ID:FTB6YpsX
だから嫌われるのに、自覚ないんだろうな
333なまえをいれてください:2010/10/07(木) 11:11:34 ID:TM0eUGCQ
たとえば
ピクシブで話題になってるww
とか言われても知らねえよだからなんだよとしか思われないわけで、
一部の特定サイトの事やネタをさも当然のようにひけらかされても困る
334なまえをいれてください:2010/10/07(木) 12:20:49 ID:XDvwZRMn
そんなことより静岡しようぜ!
335なまえをいれてください:2010/10/07(木) 13:22:44 ID:9L60+QMF
ニコ動はそのゲームをやろうかどうしようかって迷ってる層にはただの割れずにしか働かないところだな
動画見た後に同じ作品を買うなんてのはほとんどいないわけで
mp3を落としまくってるワレザーが
買う価値ないから落としてるとか、mp3が無料で出回ることによって興味出るやつもいる
っていう言い訳と同じ
336なまえをいれてください:2010/10/07(木) 15:04:11 ID:mHdet73J
東方とかは関連商品がむちゃくちゃ売れてるわけだが
SHの場合は二次創作がほとんど人気ないから次元が違うか
337なまえをいれてください:2010/10/07(木) 15:08:14 ID:++0QjC4y
確かにネタバレが致命的なゲームでは買わずに済んじゃうな
買いたくてウズウズする方向になりうるとしたらアクション系くらいか
338なまえをいれてください:2010/10/07(木) 15:54:27 ID:mHdet73J
実況動画を違法だとかぬかしてる奴らは
さっさとコナミに報告して権利者削除してもらえばいいのに
339なまえをいれてください:2010/10/07(木) 16:25:59 ID:taLya2RI
動画をきっかけに興味を持ってサイレントヒル買うのならいいけどね
大半は>>335の通りだね
340なまえをいれてください:2010/10/07(木) 17:20:11 ID:xL6x1Ast
俺は大抵動画を見て買ってるな
PSPしかないけど、サイレントヒルゼロとSMは動画を見た上で買ったし、興味を持ったのも動画からだった。
動画がなかったら、糞ゲーと罵られているSMすら買わなかったと思う。
341なまえをいれてください:2010/10/07(木) 19:26:43 ID:TIwYq1Nk
アスペ君が粘着して叩いてるだけじゃんw
342なまえをいれてください:2010/10/07(木) 19:51:08 ID:K1jodmnj
まぁ、この流れでこんなこと白状するのもなんだが
実はHCやってるように気取ってるけど
ニコ動で見ただけだw
343なまえをいれてください:2010/10/07(木) 20:52:45 ID:oD4v+V1h
俺的にHCは謎が解けた時の「なるほど〜」感が凄かった
鳥肌立つぐらい
344なまえをいれてください:2010/10/08(金) 08:49:38 ID:aF0xc8Lb
そーいやHCの時の静岡は建物の中のほとんどがボロボロになってるけど
あれは異世界だからなのか?それとも人がいなくなったからか?
345なまえをいれてください:2010/10/08(金) 12:46:56 ID:L+q+PwjH
http://www.youtube.com/watch?v=7WUxlXpZ5eM

この音源の詳細を教えて欲しい。海外でのコンサートをサントラに収録したやつ?
最後の方に1のイントロが流れるから、続きが聞きたいんだけども
346なまえをいれてください:2010/10/08(金) 18:21:06 ID:MtJOYJX+
>>345
Live At Heaven's Door って書いてあるけど
正しくは~Live at Heaven's Night~
実際にライブがあった訳じゃなくて静岡2,3に登場するバー
ヘヴンズナイトのライブをイメージして作られた曲
347なまえをいれてください:2010/10/09(土) 00:50:23 ID:AKJlTbNe
フォレストナイトだっけ?あれ超いい
348なまえをいれてください:2010/10/09(土) 03:07:21 ID:Lt2UhqlG
>>344
その辺詳しく説明されてないから脳内補完するしかないよな
人がいなくなって荒れてるってのもあるんだろうけど、外部の人間からすると異変を前後して
雰囲気がガラッと変わったみたいだし、まあ両方なんだと俺は勝手に思ってる
349なまえをいれてください:2010/10/09(土) 05:51:26 ID:9DH+EtNO
動画サイトは格闘ゲームなら
宣伝としても購入者でも効果的に活用されてる
350なまえをいれてください:2010/10/09(土) 09:03:22 ID:BcFHc45m
>>346
あーなるほど。じゃあ続きはあるようでないのか
でも海外でのコンサートは実際あったんだよね?
山岡氏直々にギタープレイしに行ったのは一回だけ?

>>347
フォレストナイトってなんぞ
351なまえをいれてください:2010/10/09(土) 09:28:04 ID:OK8knCz5
俺は4に関してはその世界に入った瞬間
辺りを血で塗りたくったまま数年間放置した感じだと思った
だから、さびも出てくるし
警察が駅に来てから異世界に入ったら現場検証のまま放置されてたし
352なまえをいれてください:2010/10/09(土) 09:35:58 ID:p+YziV0l
HCの裏世界はあんま好きじゃないな
機械的っつーかなんというか
3のおどろおどろしい世界にするか、2みたいな静かで不気味な感じにするか
どっちかのがよかった
353なまえをいれてください:2010/10/09(土) 11:29:04 ID:BcFHc45m
1=悪夢
2=涙
3=狂気
4=腐食
0=肉
HC=鉄鋼
SM=氷
AC=水
354なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:02:30 ID:+FvQsNUJ
SILENT HILLをプレイしてみたいが、
PSPとかPS系とか持ってないェ…ちょっくら三角頭に死のお仕置きされてくる
355なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:08:00 ID:tkPGlTZo
windows版という手もある。
というかむしろ、プレイステーションとは比べ物に
ならないくらい画質がいいので、そっちをおすすめしたい。
356なまえをいれてください:2010/10/09(土) 14:42:22 ID:OksoAT1v
英語しかないんじゃなかったっけ
357なまえをいれてください:2010/10/09(土) 15:00:28 ID:tkPGlTZo
日本語もちゃんとあるよ。
ただ、UK版はパッチを当てないと日本語表示できないので注意。
358なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:18:30 ID:asn/oLfA
サイレントヒルのサウンドトラックは捨てられた犬たちを想起させる
痛みと悲しみを感じる
359なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:36:19 ID:F02Ld1fU
サイレントヒルは4から、おかしくなってきた気が…(まぁ好きだが)

個人的に2がストーリーもBGMも一番。敵の種類は少ないが
360なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:39:04 ID:OksoAT1v
基本的にSHのサントラは全部いいけど特に2のはいいよな
361なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:55:35 ID:F02Ld1fU
俺は1、2、3、4、SM しか持ってないけど
ストーリーは別としてシリーズ関係なくBGMは聞いてて何か落ち着く。

特にお気に入りは2は最初の「妻から手紙が来た」の所で流れる曲やボーリング場の曲
3はトイレからスタートする所の曲やダグラスとモーテルで会話してる時の曲
4は病院でアイリーンと地下に向かう話をしてる時の曲。
あと、どの作品もOPイイよね
362なまえをいれてください:2010/10/09(土) 17:59:57 ID:asn/oLfA
俺はHCが最高だ
ゲーム性格、ムード、デザイン、プロット、サントラ
これほど素晴らしいゲームもあるまい
363なまえをいれてください:2010/10/09(土) 18:57:00 ID:9G7c5lXq
>>358
>サイレントヒルのサウンドトラックは痛みと悲しみを感じる
うんうん

>捨てられた犬たちを想起させる
うん?
364なまえをいれてください:2010/10/09(土) 20:22:30 ID:z2yBqcV7
静かで何か物悲しい雰囲気だな静岡のBGM
薄暗い部屋でのんびり聞いていたくなる
365なまえをいれてください:2010/10/09(土) 20:23:30 ID:QzGiSOb9
>捨てられた犬たちを想起させる
たぶんコナミの企業姿勢を暗に告発してるのではなかろうか
366なまえをいれてください:2010/10/09(土) 20:30:12 ID:F02Ld1fU
リアルにサイレントヒルという街があったら行きたいけどな
映画のサイレントヒルの街の表現良かったな。実際ゲームに流れるBGMを流すのも◎
367なまえをいれてください:2010/10/09(土) 22:45:25 ID:BcFHc45m
犬は何故かホラゲによく出てくるね。HCではBGM(SE?)に犬の鳴き声とか多用してたし
たぶん、人間の味方であるはずの犬が襲ってくるのが悲しさを引き立てるんじゃないかな
猫と違って、普段の性格が純粋だから、怪物化すると可哀想に感じるし、狂った時の怖さは上なのかも

サイレントヒルとか、ホラゲとかの総合テーマパーク出来ないかな(静岡に)
海外では一度アトラクション化したらしいけど

あと、感想だけど4は主人公とヒロインが池過ぎたのが違和感があったな
やはりこのシリーズはもっと小汚くて哀愁がないと。そこも問題の一つだったんじゃないかと
いかにも日本人が作った綺麗な外国人って感じがする
4の評判って海外ではどうなんだろう?外人ブチギレないのかあれは
368なまえをいれてください:2010/10/10(日) 12:42:44 ID:6aqZ66lb
4って当時やってて思ったよ、これホントにサイレントヒルなのか?って
ゴーストが不死身ってのが納得いかない しかも近くにいるだけでダメージ食らうとか何コレ?
あと、地下鉄2週目とかの使いまわし… エンディングの短さ、主人公が妙にイケメン(そこはいいかw)

良かった点はシンシアやリチャードの死に方の演出やBGMとウォルター・サリバンのキャラが良かったとこかな。
369なまえをいれてください:2010/10/10(日) 13:14:09 ID:R8pk/t4h
街の風景も段々とサイレントヒルっぽくなっていくのはよかったけど
もうちょっとあの世界観を有効活用して欲しかったな
幽霊とか部屋のあれとか、所持数制限とか嫌がらせ要素が多すぎた
370なまえをいれてください:2010/10/10(日) 13:35:25 ID:6aqZ66lb
あと4って3よりグラが汚く感じた。わざと汚くして気味悪い味をだしたかったのかもしれんが…
371なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:03:06 ID:Eq3KiTXJ
4は幽霊で折れた
なにあれ?吉良の親父?
372なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:44:46 ID:hFy5K2ve
何言ってんのかわかんない
373なまえをいれてください:2010/10/10(日) 14:59:45 ID:AVhMwGG/
ジョジョ4部のラスボス、吉良吉影の親父、吉良吉廣
幽霊になってる
374なまえをいれてください:2010/10/10(日) 17:09:16 ID:seSWjGH1
小汚くって言われても無印ハリーもかなり清潔感あるイケメンだけどなw
SMは日本人すぎる、なにあの田中さん
375なまえをいれてください:2010/10/10(日) 18:29:07 ID:isPx4iIN
>>374
俺もSMハリーにそっくりな田中を知ってる。髪型と顔つきと眼鏡、全てが似てる。
スクショ公開時に吹き出したくらい似てる。
376なまえをいれてください:2010/10/10(日) 18:51:09 ID:kVpSi/0A
俺は絶体絶命都市2の辺見先生をなぜか思い出した…

日本人顔なのかね…
377なまえをいれてください:2010/10/10(日) 19:00:10 ID:AVhMwGG/
東アジア人顔だろ
378なまえをいれてください:2010/10/10(日) 20:59:51 ID:UCNOcy8c
4で好きなステージは水牢
あの閉塞感はいい
379なまえをいれてください:2010/10/10(日) 21:07:54 ID:muz4ZW1L
森で追っかけられたのはトラウマ
380なまえをいれてください:2010/10/10(日) 21:30:57 ID:1ZBTJ/TL
>>345
いいな〜この曲。ちょっとTheme of Lauraに色調が似てる。
381なまえをいれてください:2010/10/10(日) 21:47:43 ID:630gjxrt
ゲームってリアルになればなるほど、嘘っぽさが目立っちゃうんだよね
どんなにリアルにしても現実になるわけじゃないし
PS1のホラーには、闇の先を想像させる力があったなぁ…
382なまえをいれてください:2010/10/10(日) 22:02:15 ID:UCNOcy8c
>>381
主人公の行動の不条理さとかか
2の穴に落ち続けるジェイムスは理由がわかるけど
絶対に開かないドアを見抜いたり
用途不明なアイテムを持っていく行動は
超能力だか予知能力でもない限り無理だな
383なまえをいれてください:2010/10/10(日) 22:07:50 ID:9U9Q/Rp+
何気なくコナミスタイルを見たら、▲のフィギュアだと…?
これは欲しい
384なまえをいれてください:2010/10/11(月) 06:33:21 ID:DRkSOY8X
ウォルターとスニファードッグのコンビは死ねる
急ぎたいのに走ると食われ
もたもたしてると銃であっという間に体力なくなるし
まぁウォルターも犬狙うことあるからそれはチャンスだが
385なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:33:51 ID:0esGtiL4
>>383
kwsk
386なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:39:02 ID:x5EwtxD6
25200円ってたけーわw
387なまえをいれてください:2010/10/11(月) 10:43:56 ID:j+GzvREh
▲予約してきた
388なまえをいれてください:2010/10/11(月) 11:15:54 ID:j+GzvREh
▲、HEADLONGて工房の作みたいだ、確かワンフェスで売ってた。
389なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:50:02 ID:tV/r4E+S
▲たけえw
剣も付属してるんだろうな!?
買ったら誰か頭の中見せて

しかしやっぱりSHといえば▲なんだな
ロビー君…
390なまえをいれてください:2010/10/11(月) 12:52:42 ID:tawp37eS
そいやさ
▲の中身ってどうなってるんだろな
391なまえをいれてください:2010/10/11(月) 13:07:48 ID:jDtwC2uY
>>384

二回目の森で、墓所を出てから希望の家焼け跡の間は
ウォルターとわんこがセットで来る上に、アイリーンがいるので
かなり厳しい。

そこについては、松明をとるまでウォルターは出現しないので
松明をとる前に、わんこ3匹を始末しておくと楽。
わんこを倒して、希望の家焼け跡にアイリーンを置いてから
松明をとりにいくのもなかなか。
392なまえをいれてください:2010/10/11(月) 13:27:26 ID:rf54kU+Q
>>390
ホームカミングではアイアンメイデンみたく
内部は針だらけだったかな
393なまえをいれてください:2010/10/11(月) 14:27:24 ID:qWhN+ou/
>>380
似てねーよ
394なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:38:21 ID:FcaYNNzi
>>383
これか。アドレス省略の仕方わからんのですまんw そして高えええええw
http://www.konamistyle.jp/item/70189/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%AB2%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

あと▲って背面首周りのディテールの肉で覆われてるところは鉄板とボルトみたいなパーツだった気が??

もういっちょ検索でたまたま発見したけど原型(HEAD LONG製)これか!?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asaka0704/61513035.html
395なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:40:12 ID:sw2/wqKH
>>394
確かにこれは欲しいけど
何なのこの値段・・・。
何で出来ているんだよ
396なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:14:52 ID:fJ8YE2yy
ヒント:2の主人公
397なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:59:32 ID:FcaYNNzi
>>395
発売元のTRIMS JAPAN検索してみたらタイのフィギュア完成品の製作工場TRIMSってのが出てきたから
その傘下か関連の会社かも。ワンフェスとかにも出品してるみたいだし
その場合もしかしたら完成品一個一個手作業で高くなってるのかもしれん

ちなみに日本の製作工房で完成品を手作業で作らせたら4〜5万くらいいくから手作業完成品では安いほうなのかもね…

ちなみに原型がHEAD LONG製作の同一のものだとしたら大きさは340oの巨大フィギュアっぽい
個人的にはNecaとかのフィギュアみたいに机上とかに飾りやすいサイズでだしてほしいなあ
398なまえをいれてください:2010/10/11(月) 17:45:50 ID:f6dEmFha
これが売れてリボルテック▲とか発売され・・・ないか。
399なまえをいれてください:2010/10/11(月) 18:14:14 ID:x29eBtb8
>>397
フューチャーモデルというメーカーが同サイズで2万を切る価格で完成フィギュアを出してた、そんな頃もある
400なまえをいれてください:2010/10/11(月) 19:22:46 ID:gHt+3PZ9
▲って何でこんなに人気者になったんだ?ネットやるまで俺知らなかったんだけど
ニコ動なんかじゃ「三角様キターーーーーーーー!」のコメとかいっぱいでビックリした。

何でこんな人気なの?見た目が独特だから?初めて見た時は怖いとしか思わなかった(今も)。当時小5だったし
401なまえをいれてください:2010/10/11(月) 21:34:32 ID:GK8VAD14
そんなに人気あるの?

ネットじゃよくある事だと思うが…俺は大好きだけどね
402なまえをいれてください:2010/10/11(月) 21:39:44 ID:Kur5NUVS
▲さんは独特の存在感がある
403なまえをいれてください:2010/10/11(月) 21:40:29 ID:x5EwtxD6
まぁ断罪っていう判りやすいキャラだからな
404なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:19:54 ID:nI60ZNnh
やっぱり一番印象に残るからな
断罪人+大鉈+不死身+即死攻撃持ちは卑怯 かっこよすぎ
405なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:28:08 ID:gHt+3PZ9
印象に残る…か、なるほど
あのデザイン考えた人って何を考えたら、あんな▲になったんだろうw
406なまえをいれてください:2010/10/11(月) 22:32:34 ID:gHt+3PZ9
そういえばサイレントヒルの映画でも出てたし
監督もスタッフも主役の女優さんも▲が好きらしい(インタビューで言ってた) どんだけ愛されてるんだ
407なまえをいれてください:2010/10/11(月) 23:27:08 ID:x29eBtb8
>>405
伊藤氏(デザインした人)がmixiのコミュ内で言ってたような気がするが、俺退会しちゃったからな。

知ってる人いる?
408なまえをいれてください:2010/10/12(火) 00:20:20 ID:PTSjopWT
>>407
>>4の考察サイトに伊藤さんのコメント載ってたと思うが
409なまえをいれてください:2010/10/12(火) 00:48:59 ID:UNvU5tNo
フィギュアはHCの▲様の方が良かったかな・・・
槍もカッコイイけど鉈の▲様が欲しい
410なまえをいれてください:2010/10/12(火) 10:43:42 ID:n/axg3UQ
2はザコ敵が本当にザコだった為に、攻撃力が高くて即死攻撃を持つ▲が本当に脅威だった
だから印象的
てか、▲ってバルティエルみたいに1体だけかと思ったけど、いっぱいいるのかね
ジェイムスが最後対決するときは2体と戦うし
411なまえをいれてください:2010/10/12(火) 11:18:05 ID:gTSxFtWT
少し前になるけど、伊藤さんが自身のBBSやツイッターに三角頭のデザインについて触れていたよ。>>4に補足するように。
中身はやはりジェイムスらしい。
412なまえをいれてください:2010/10/12(火) 15:15:51 ID:aK6bg7Ho
その割には今回のフィギュアはムキムキマッチョ過ぎないかね
ジェイムスさんのお仕事ってなんだったっけ、肉体労働系??
413なまえをいれてください:2010/10/12(火) 15:28:51 ID:oFfg+55O
そういえばそうだな。ジェイムスってなにやってる人なんだろう?
414なまえをいれてください:2010/10/12(火) 15:49:41 ID:l0Dxpgnd
槍長すぎね?
415なまえをいれてください:2010/10/12(火) 16:06:05 ID:/2UhqU2T
HCだと、ちょっと筋肉ついてるかなって程度のやつが
帽子被らされるとムキムキマッチョになってたし(数年後の姿かもしれんが)
JOJOの石仮面みたいな効果があるか、三角連中は毎日トレーニングしてるんじゃね
416なまえをいれてください:2010/10/12(火) 16:59:24 ID:UZnjge3E
ジェイムスもアレックスも某草野さんみたく隠れマッチョ
これで全て解決
417なまえをいれてください:2010/10/12(火) 16:59:36 ID:QZ0xBU8C
お前らまだこんな終わコンに執着してんのか
だから延々と豚扱いなんだよ
418なまえをいれてください:2010/10/12(火) 16:59:41 ID:QDyPAi/I
>>410
メアリーを殺した自分を罰する罪の意識から1体
そこに、エディーまで殺してしまったので自分を罰するべき▲の数が2体に増えた
419なまえをいれてください:2010/10/12(火) 17:12:51 ID:iMqrCM3n
▲様の中の人とか人数とかデザインのイメージソースとか
ここでは常識かと思ってたが
意外にも住人入れ替わってんのか
終わったコンテンツだと思ってたが喜ばしいことだな
420なまえをいれてください:2010/10/12(火) 17:31:33 ID:H+9Aw908
http://www.nicovideo.jp/watch/sm177460

部屋の中ってこうなってたのか
既出だろうけど
421なまえをいれてください:2010/10/12(火) 17:52:26 ID:kRDpqEDe
422なまえをいれてください:2010/10/12(火) 18:34:00 ID:c5lJl7wA
▲さんの人気はんぱねえw

何で途中でヤリに変えたのかね。あの大きい剣の方がカッコいいのに
423なまえをいれてください:2010/10/12(火) 18:39:41 ID:h8CPZ+yx
>>421
あんま違和感ねえなw
424なまえをいれてください:2010/10/12(火) 18:57:49 ID:PTSjopWT
>>412
ジェイムスは平凡な事務職

こっちの▲さんやサイレントヒルクリーチャーもクオリティ高いからコナミ交渉してほしいわ
ttp://hellpainter.com/galla-creture-top.htm
425なまえをいれてください:2010/10/12(火) 19:27:39 ID:H+9Aw908
>>416
EDのガチムチはただのネタなんじゃ…w
426なまえをいれてください:2010/10/12(火) 19:46:19 ID:yVA68sIR
>>424
きゃあああ!!大鉈よお!逃げてえええ
427なまえをいれてください:2010/10/13(水) 00:41:36 ID:OyFB8bvO
2に出てきた様な、▲さんはマッチョではなく標準な肉付きで筋肉質がいいわあ
最初に出会ったからというのも大きいと思うけど
428なまえをいれてください:2010/10/13(水) 00:44:47 ID:AREhGUDb
大鉈から槍に変わったのは彼の心境の変化かもね

何も思い出したくない、一思いにやってくれ…
って考えから、

罪は認める、罪人らしくはりつけにして裁いてくれ!
って感じかもね

欲をいえば、▲にやられた時はその進行状況に応じたバッドエンドを用意してほしかった

滅多に死なないゲームだったけどね
429なまえをいれてください:2010/10/13(水) 00:53:16 ID:0R2YAKGf
2はノーマルで舐めててハードにしたら結構死ねるね
430なまえをいれてください:2010/10/13(水) 17:15:02 ID:qMc3APL7
http://www.youtube.com/watch?v=vbuGgznSVgQ&feature=related

これって4のサントラに収録されてるの?
4のサントラの収録曲がどこにも載ってなくて分からない
431なまえをいれてください:2010/10/13(水) 17:20:27 ID:k0w/8T2+
2のハードの最後▲二体のとこが出来なくて詰んでる
432なまえをいれてください:2010/10/13(水) 17:26:49 ID:Is3ZBTTX
>>430
入ってないよ

4サントラ収録曲
1 Tender Sugar
2 Waverer
3 Fortunate Sleep -Noone Disturb Her Dead-
4 Melancholy Requiem
5 Confinement
6 Drops Of Silence
7 The Suicidal Clock Chime
8 Silent Circus
9 Traversing the Portals of Reality
10 Into the Depths of Self Discovery
11 Cradel of Forest
12 Resting Comfortably
13 Nightmarish Waltz
14 Pulsating Ambience
15 Your Rain
16 The Last Mariachi
17 Wounded Warsong
18 Underground Dawn -Never Come-
19 Fever Chill
20 Remodeling
21 Room of Angel
22 Waiting For You ~LIVE AT Heaven's Night~ (Unreleased Tunes)
433なまえをいれてください:2010/10/13(水) 17:44:01 ID:1ygT0JND
サイレントヒルみたいな静かな街行きたいな
434なまえをいれてください:2010/10/13(水) 18:12:48 ID:qMc3APL7
>>432
サンクス。
じゃあ何なんだろうか?この曲
435なまえをいれてください:2010/10/13(水) 18:43:37 ID:Is3ZBTTX
>>434
わかった
昔売ってた4のTシャツに同梱のCDに収録されてるらしい
全3曲だって
436なまえをいれてください:2010/10/13(水) 19:11:38 ID:A5c0I4OQ
>433
俺も仕事や人ごみとかでストレス溜まったりもするから
もしもあんな街に行ったらスゴく落ち着くし癒されると思う。夜はメチャ怖そうだけどw
437なまえをいれてください:2010/10/13(水) 19:52:05 ID:a1G+PAgz
一応、一昔前はリゾート地だったらしいしな…

438なまえをいれてください:2010/10/13(水) 20:45:51 ID:wEZhq+sy
昔ながらの逸話とかあるしオカルトマニアからも人気あったのかな?
現に4の黒人は遊び半分で静岡の異質っぷりを知ったから・・・

町の病院が欲まみれで腐敗しまくってしかも麻薬が蔓延してるとか絶対住めねぇな・・
沖縄のように観光向けで住むには向かないのな
439なまえをいれてください:2010/10/13(水) 21:23:32 ID:Y1SoIs6A
Rain of brass Petalsはいいな…
440なまえをいれてください:2010/10/14(木) 14:30:45 ID:hdD1Ywor
>>435
そんなものがあったのか…
聞いてばかりで悪いね
441なまえをいれてください:2010/10/14(木) 19:13:06 ID:yxY5podN
ロビー君も敵キャラで出てほしかったな
例えば小さいのとか大きいのがいて、首絞めに来たり凶器で襲い掛かったりw

4はヘンリーが部屋覗いたときロビー君がこっちに向かって指さしてるのはビクっときたが。
442なまえをいれてください:2010/10/14(木) 19:28:34 ID:E3fXOqtS
>>441
アーケードで出てたよ。
斧投げたりライフル撃ってきたりと、意外に強敵だった。
443なまえをいれてください:2010/10/14(木) 20:04:15 ID:6mI5Iuht
アーケードUFOエンディングのロビー君は出来る子
444なまえをいれてください:2010/10/14(木) 20:58:36 ID:hdD1Ywor
http://www.youtube.com/watch?v=aO49BYH1xXQ&feature=related

ロビー君と言えば、これって公式じゃないよね?
445なまえをいれてください:2010/10/14(木) 21:03:57 ID:AT9clc4n
かわいいw
446なまえをいれてください:2010/10/14(木) 22:21:49 ID:yxY5podN
>斧投げたりライフル撃ってきたりと、

マジかw ロビー君がライフル構えるってスゴイなw
447なまえをいれてください:2010/10/15(金) 01:40:28 ID:kMB9k4ed
前からこのシリーズ興味あったんだけど、新規は何からやると良いの?
原点のPS1?リメイクのWiiの奴?
なんかあんまりヘンに弄ってあるようだったらPS1の買おうと思う
448なまえをいれてください:2010/10/15(金) 01:48:22 ID:2Hwm2SsX
>>447
PS1初代かサイレントヒル2最期の歌。
シャッタードメモリーズは何というか……初心者向けを装った常連者向けの釣りみたいな作品だから。
449なまえをいれてください:2010/10/15(金) 12:45:32 ID:lZCaD5Uq
グラが汚いとか言われつつ
なんだかんだでPS1のやつからやり始めるのが一番だろうな
450なまえをいれてください:2010/10/15(金) 12:55:17 ID:jPXAuAUh
難癖つける人に限ってwii版やってないとか
HCやってないとか、なんだよなぁ
451なまえをいれてください:2010/10/15(金) 13:52:16 ID:10S5KOnF
やった人の評価が良くなってれば今頃こんな扱い受けてないよ
良かったと思ってる自分は少数派だといい加減気付け
452なまえをいれてください:2010/10/15(金) 13:58:30 ID:lZCaD5Uq
ストーリーはよかったけどね
ゲームはただのイライラゲームで何週もしたくなるようなもんじゃないわ
453なまえをいれてください:2010/10/15(金) 14:00:33 ID:jPXAuAUh
>>451
少数派で何か問題でも?
そんな意味不明なことを言う人
嫌いです
454なまえをいれてください:2010/10/15(金) 14:55:34 ID:tLVVUQEH
▲フィギュア注文できなくなってる…
コナミの予想より予約注文来たりして一旦打ち切ったのかな?
ttp://www.konamistyle.jp/%28S%28k0twsy454vtbs3i1q2v4yrvv%29%29/item/70189?style=topnews
455なまえをいれてください:2010/10/15(金) 14:56:58 ID:tLVVUQEH
あと伊藤さんは正式に商品化したこと知ってるのかな?
456なまえをいれてください:2010/10/15(金) 15:24:23 ID:IuanRQOp
>>453
叩いてるのはやってない人だ
って言ってるお前が意味不明だってことだろ
457なまえをいれてください:2010/10/15(金) 16:19:17 ID:1jz8oXZH
HCはバイオよりバイオしてた点で評価できる
ただ肢体切断やドリルみたいな数少ないグロシーンに力入れるぐらいなら
もうちょいデバッグに専念してほしかった
458なまえをいれてください:2010/10/15(金) 16:23:31 ID:iVraP/X+
ロビー君のぬいぐるみ商品化しないかな
459なまえをいれてください:2010/10/15(金) 16:45:25 ID:H5qYIad3
SHファンなら▲様に抱かれたいよね
460なまえをいれてください:2010/10/15(金) 17:10:32 ID:9dts4Sof
http://www.youtube.com/watch?v=W15eNv5VbHs&feature=related

これの詳細教えて欲しい
山岡晃が海外でギター弾いてる動画なんだけど
461なまえをいれてください:2010/10/15(金) 17:13:40 ID:kvaHDiuW
△様とか言ってる奴なんなの?
462なまえをいれてください:2010/10/15(金) 19:34:32 ID:A448b0tw
本田好きだよ
463なまえをいれてください:2010/10/15(金) 19:40:31 ID:m9mgRQ5Y
本田は好きだけど誰うまw
464なまえをいれてください:2010/10/15(金) 20:18:12 ID:iVraP/X+
うまくないだろ、、
465なまえをいれてください:2010/10/15(金) 20:59:04 ID:lZCaD5Uq
どこうま
466なまえをいれてください:2010/10/15(金) 22:20:28 ID:05GTzRgL
467なまえをいれてください:2010/10/15(金) 22:20:38 ID:KyB5nPXY
本田さんかっけーを知らない子には分かんないネタだな
スレチだけど
468なまえをいれてください:2010/10/15(金) 22:26:01 ID:lZCaD5Uq
そういう問題じゃない
469なまえをいれてください:2010/10/16(土) 19:00:50 ID:3Od7GCHt
ジェイムスが平気でトイレの中に手突っ込んだ時はびっくりした
へザーたんは手を突っ込むのやめて安心した。
470なまえをいれてください:2010/10/16(土) 19:23:38 ID:nBELrpeo
▲頭のハイエンド3Dモデルは既出だよな?
471なまえをいれてください:2010/10/16(土) 19:27:28 ID:X3mm0f2j
472なまえをいれてください:2010/10/16(土) 19:34:48 ID:nBELrpeo
いや、伊藤暢達さんの監修付きのCGのことだけど
日付的に既出だとは思うが
ttp://ameblo.jp/fliege/entry-10392476214.html
ただこれ首の後ろの袋がないな
473kMB9k4ed:2010/10/16(土) 20:14:08 ID:x8nK/i8B
>>448-450 
ありがと、参考にする
474なまえをいれてください:2010/10/16(土) 20:18:41 ID:xqRE/rhk
SilentHill1┬3
      └Origins
って感じでほんのちょこっと繋がってるし、1のストーリーやってた方が3もOriginも繋がりを探せていいと思う
475なまえをいれてください:2010/10/16(土) 20:24:08 ID:X3mm0f2j
>>472
この3DCG、自分は知らなかったわ

フィギュアの首周りの肉の部分に関してはゲームの映像ではよく見たらそれっぽいものがついてるね。フィギュアよりは大きくないけど
ちなみに「袋」の映像中に出てくる▲の首周りには肉はついてない

伊藤さんいわく「袋」の▲とゲーム中の▲は別物でディテール変えてるらしい

476なまえをいれてください:2010/10/16(土) 21:04:00 ID:dt3VnmbK
>>469
人間としての分かれ道だよな…

家のトイレ詰まったらどうしよう
俺ならクラシアンを呼ぶけど
親父は手を突っ込んで詰まってるのを取り除く…
477なまえをいれてください:2010/10/16(土) 22:29:54 ID:ImbUIltc
あのシーンは何か考察があったような。ジェイムスの触れられたくない記憶だっけ

ちなみにSAWって映画、このゲームから影響受けてるっていうけどトイレに手突っ込むのもそうかな
478なまえをいれてください:2010/10/16(土) 23:21:55 ID:zWbZ1eI3
2でジェイムスが平気でトイレの中に手突っ込んだ件
あれは普通の状況じゃないしね
人がいなくなってて怪物が徘徊してる、とんでもない状況の中にあって
普通なら、そういう状況だけで車のところに戻りたくなるわけで
そんな中で、どうしても死んだ妻に会いに行こうとしてる必死な気持ちを現しているし
便器の中に手がかりがあるかもしれなければ
同じ状況だと、誰でもそうするんじゃないだろうか?

後半、底の見えない深い穴に何度も自分から落ちていくのも似たような意味合いだと思う。
479なまえをいれてください:2010/10/16(土) 23:33:05 ID:NGV2LM74
>便器の中に手がかりがあるかも

この発想がまず無い
480なまえをいれてください:2010/10/16(土) 23:46:45 ID:C51CoR5N
>>475
因みに伊藤さんの▲最新作
すでに赤じゃなくて青黒いし背中には肉じゃなく棘のようなものがついているが
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8534994
481なまえをいれてください:2010/10/17(日) 00:26:27 ID:crWzHnad
三角頭やナースのフィギュアも良いけど
マネキン好きの自分としてはツヤテカしたマネキンフィギュアが欲しいな
HELLPAINTERの人もなぜかマネキンは作ってないし
482なまえをいれてください:2010/10/17(日) 00:47:07 ID:l99CNnKd
>>481
いちおう▲の台座のところにスカルピーで作られたマネキン(の死体?)いるね
コナミはHELLPAINTERとも契約してほしい
もしくはNeca
483なまえをいれてください:2010/10/17(日) 12:07:02 ID:HRCOz0Od
>>478-479
そりゃ自分の世界なんだからピンとくるものがあったんだろう

何故便器の中なのかは解らないが
484なまえをいれてください:2010/10/17(日) 18:00:16 ID:XCXPtYL/
>>480
悪魔風なカラーでいいな。槍じゃなくて鉈を持って欲しかったが、このぐらいの体格痩せマッチョが▲らしい。

映画のアメリカーンな体格は苦手。
485なまえをいれてください:2010/10/17(日) 19:15:58 ID:ZmWpdyoB
便器の中に手を突っ込んででもこの先に進むという意志の強さと
便器の中という汚さから自分の嫌な記憶に近づいていく・・という意図なんかな?
486なまえをいれてください:2010/10/17(日) 19:23:43 ID:/vxPofrI
>>460の詳細を教えて欲しい
海外でサイレントヒルのオーケストラコンサートでもあったの?
そしてなんで日本には情報が来ない?
お化け屋敷みたいなアトラクションも日本ではやらないし寂しい
487なまえをいれてください:2010/10/17(日) 19:43:39 ID:w7LqOPLY
ジェイムスって大人しいように見えて度胸あるよな
皆が言うようにトイレの件や穴に飛び降りる勇気や、危ないエディに向かって「狂ったのか?」とか
ローラの持ってたメアリーの手紙では、温厚に見えて実はすぐ切れるみたいだし。

他のシリーズより個性的な主人公に感じる あとエディが吹っ切れた所のシーンはリアルだよね
現実でもいじめられっ子が切れて人や動物殺す事件とかあるし。
488なまえをいれてください:2010/10/17(日) 21:43:06 ID:ZmWpdyoB
おとなしそうに見えて度胸があるってよりは
妻を殺した事を記憶の奥底に封じ込めたけど意気消沈してて投げ遣りになって無謀な事をしていると言った方が正しいんじゃ?
ジェイムズの精神状態が他の主人公達より同じかマトモなら2の静岡は無いはず
489なまえをいれてください:2010/10/17(日) 21:59:53 ID:w7LqOPLY
確かに、そうゆう意味では他の主人公達より病んでるのか
490なまえをいれてください:2010/10/18(月) 00:59:59 ID:2FHrN9eO
マクファーレン風のウォルターフィギュア欲しい( ><)
491なまえをいれてください:2010/10/18(月) 06:15:12 ID:dIaGRHk2
4のラスボスって何?
槍一杯刺すと痛々しいけど
アレがウォルターカーチャン?
492なまえをいれてください:2010/10/18(月) 08:52:58 ID:UrTq78XD
全然覚えてないから適当だけど
宗教で定義してる12?の大罪とか
そんなものの具現化じゃなかったっけ
493なまえをいれてください:2010/10/18(月) 10:27:03 ID:utlabtNY
あれを攻撃するとウォルターが倒れるし、アパートでわざわざ死体を出してたところから、ウォルターの死体なんじゃと思う
494なまえをいれてください:2010/10/18(月) 13:20:08 ID:2FHrN9eO
あの白いデカイのはウォルターの本体。
黒いコートのロン毛は、偶像。

21の秘跡の最初に殺した10人の心臓と、
11人目として自分の肉体を生贄にして偶像と裏世界を作った。

おそらく>>493の言うようにラストバトル直前に
偶像が死体を持ち出してあんなバケモノにしたんだろうね。
495なまえをいれてください:2010/10/18(月) 14:16:50 ID:Dqk4rINm
どうでもいいかもしれんが長年の謎が解けた
d
496なまえをいれてください:2010/10/18(月) 16:31:01 ID:UrTq78XD
サイレントヒルのGBA版って面白いの?
497なまえをいれてください:2010/10/18(月) 17:52:26 ID:XITJZjsS
3と4は分かりやすい

けど4は芸術性が著しく欠けているんだよな

あんな稚拙な発想のクリーチャーは静岡じゃない
498なまえをいれてください:2010/10/18(月) 19:12:51 ID:IFpW2mFF
>>496
プレイノベルのやつ?不評みたいだよ

SHは感覚がダイレクトに伝わるアクションだから魅力的なんだと思うけどな
テキストアドベンチャーだったらそこまで興味持たなかったと思う
499なまえをいれてください:2010/10/18(月) 19:52:15 ID:PTLm9uXv
3と4は恐怖演出とクリーチャーがイマイチ

3は全体的にドライでシュールだし、感情移入し辛い

4は車椅子の敵とかシュールで笑ってしまう。恐怖という物を履き違えてる
操作性とアングルの悪さ、システムの不便さは4が一番だな
プレイ時間も、普通の人からすればホラゲーなんて10時間もやれば十分
4はアングルとかも含めて、今日演出がおざなり過ぎる
マップが無駄に拾いより、狭くても一部屋一部屋に丁寧な恐怖演出があればいい
500なまえをいれてください:2010/10/18(月) 20:10:17 ID:CgXuemLq
2大好きなキモオタ
501なまえをいれてください:2010/10/18(月) 20:11:41 ID:WpySqG1O
4には赤さんがいるじゃないか
502なまえをいれてください:2010/10/18(月) 20:20:09 ID:s3y3N3/D
コナミスタイルの▲フィギュアの注文復活してるな
ほしいけどサイズでかいのと値段で悩む…
503なまえをいれてください:2010/10/18(月) 22:36:56 ID:g113UVTD
個人的に、2と3の病院ステージが同じ病院というのが良かった。
「人によってサイレントヒルという世界の見え方が違う」というのを一番再現していると思う。
・2のジェイムズの静かな裏世界
・3のヘザーたんの過激な裏世界
表じゃ同じ病院ステージなのに、裏世界のこの対比が凄く好き。
504なまえをいれてください:2010/10/18(月) 22:54:25 ID:utlabtNY
HCって誰の精神世界が反映されてるんだ?
505なまえをいれてください:2010/10/18(月) 23:18:51 ID:O7+k/fvw
ヘザーたんの過激な裏世界って何かエロいな
506なまえをいれてください:2010/10/18(月) 23:25:02 ID:govBGAx2
>>504
アレックスさん
時計の針を見ればわかるかと
507なまえをいれてください:2010/10/18(月) 23:29:29 ID:utlabtNY
判事の言うシェパードグレンの呪いはアレックスの心の闇が生んだってことでおk?
ジェイムズが街の住人全体を巻き込んだようなものか
508なまえをいれてください:2010/10/18(月) 23:31:47 ID:sBKVGKev
HCの子供を生贄にするって儀式はくるってるけど嘘ではないの?
実際にアレックスが生贄にならなかったから街があんなことなってるし
509なまえをいれてください:2010/10/19(火) 00:22:43 ID:rr3BYP0K
まぁ呪いの存在自体は事実だったんだろ。そんな物騒な神信仰するなって話だがw
510なまえをいれてください:2010/10/19(火) 05:16:18 ID:KbG98+62
3はへザーが冷めてるのに、裏世界がグロ過ぎたのがちょっとな
1、2に比べて主人公の精神状態と裏世界が合ってないというか
どちらかと言うとへザーより、クローディアの裏世界って感じだった
511なまえをいれてください:2010/10/19(火) 07:02:22 ID:PpdB5KRg
レナード「さあ、クローディアを殺しに行こう」
ヘザー「OK!」

みたいな展開だったら、レナードと戦うことも無かったのだろうか
512なまえをいれてください:2010/10/19(火) 08:57:13 ID:vh+yc+MD
3の裏世界はヘザーというよりもアレッサの記憶(火事でケロイド→あの赤黒いエフェクト)から発生したものと理解してたから、シリーズ中一番納得いってたんだが・・・。
ヘザーは冷めてる、いや、ちょっと冷めすぎかも知れないが、元々得体知れないパワーの持ち主アレッサが半分備わってるから、ということでわからなくもない。
513なまえをいれてください:2010/10/19(火) 09:09:52 ID:k62EY94C
誰の影響も受けてないサイレントヒルは文字通り寂れた場所なんかな?
シリーズ毎のサイレントヒルの世界って誰の世界を反映してるんだ?
1・0→アレッサの悪夢
2→ジェイムズ自身の葛藤や後悔、人によって町の状況が変わる
3→クローディアがアレッサの真似?をして作った
4→ウォルターの儀式で異界化?
HC→アレックスの悪夢を体現した世界なら市長やハゲが殺されたのは?
514なまえをいれてください:2010/10/19(火) 09:47:32 ID:Fknfh09B
HCは町の色んな呪いの一つにアレックスさんのトラウマが乗っかってる感じ
アーケードは…なんだろ
異界化した際に時を越えて0,1,3,4劇場版の裏世界とリンクしちゃった感じかね
515なまえをいれてください:2010/10/19(火) 13:38:45 ID:vAA7wF5c
>>513
HCは儀式に関わってたから市長とか殺されたんじゃない?
関わった人達それぞれのサイレントヒルの世界があってさ
アレックスの世界も含めそれが1つになったみたいな
あとハゲってのはウィーラー?だとしたら、あれはシビルみたいなとばっちりだね
516なまえをいれてください:2010/10/19(火) 13:39:11 ID:Qau18gF7
4は同じステージ2週はうざかったけど
設定は楽しめたな
初サイレントヒルが4だから衝撃を受けた
517なまえをいれてください:2010/10/19(火) 15:36:23 ID:kZ64Ewyj
>>516
ストーリーと設定は評価高いと思うよ。
システム面で大幅に変更があったから叩かれてるのであって…。
518なまえをいれてください:2010/10/19(火) 15:39:22 ID:G7ucUhcy
>>498
今やってるけどなかなか面白いわ
グラフィックも1枚絵だからPS1よりも綺麗な感じだし
PS1をやり直すのはめんどうって人はやってもいいかも
519なまえをいれてください:2010/10/19(火) 18:28:36 ID:Qau18gF7
GBAのほうがPS1より
やり直すの面倒だろwww
520なまえをいれてください:2010/10/19(火) 23:22:33 ID:KbG98+62
サイレントヒルゼロやったんだけど、やっぱりボリュームはこれぐらいでいいな
あと1ステージあっても良かったけど
4はお手軽路線になっていくゲーム業界を読めてなかったな
ホラゲーを一人で何十時間もやるなんて、一般人は無理
大作じゃなくて良いから、コンスタントに密度の濃い、アイディアが詰まった物を出して欲しい
据え置きは日本では未来が無いから、携帯機の方が良いと思う
521なまえをいれてください:2010/10/19(火) 23:22:46 ID:jl/tnmlQ
色んな人がいるんだなー
1のストーリーがそこまで好きじゃないからあんま楽しめなかった
2ならいけたかもしれん
522なまえをいれてください:2010/10/19(火) 23:23:38 ID:jl/tnmlQ
↑GBAのやつね
523なまえをいれてください:2010/10/20(水) 00:35:53 ID:PkCBNbX2
4はジョセフとヘンリーで合計2周なら納得できた気がする

ジョセフの行動で後々に多少の変化とかあったら面白いかもしれない
524なまえをいれてください:2010/10/20(水) 00:41:37 ID:bhkv0t1D
ジョセフ編は欲しかったな〜…。
エリック・ウォルシュに帰服の剣を刺したのはジョセフなのか?
ウォルターが刺したのか?とか、地味にバックグラウンドが気になるのだよな。
525なまえをいれてください:2010/10/20(水) 01:58:51 ID:90ZNrI48
ジェセフって名前だけだと3の「希望の家」に関する書記で出てくるんだよね
526なまえをいれてください:2010/10/20(水) 02:40:53 ID:12fJUWcz
とりあえず教団は解決して欲しいな
HCの教団はちょっと直接的すぎないか。やり方
527なまえをいれてください:2010/10/20(水) 05:29:44 ID:rW3Uk7V7
コナスタの▲フィギュアいいな・・・高すぎるけど・・・あともうちょっと色暗くして欲しい
↓これも組み立てないまま放置しっぱなしなんだけどガレキとか作った事ないから失敗するのが怖い
http://hellpainter.com/howtoHOBBY-coat-9-1.htm
528なまえをいれてください:2010/10/20(水) 11:09:15 ID:DGc9YzAj
本人なの?
そこ既出だし、宣伝乙と思いたくなる


hellpainterの紹介ばかりうざい・・・
529なまえをいれてください:2010/10/20(水) 11:38:10 ID:vYJrqrMM
気に入らなきゃhellpainterとかフィギュアの単語をNGワードに入れればいいじゃん
530なまえをいれてください:2010/10/20(水) 13:26:56 ID:3zb77KXQ
>>528
以前その既出のヘルペインター張ったのはたぶん俺だわすまん
販売終了してしばらく経ってるから2chに張っても大丈夫かなと思ったけど俺も気をつけますわ

>>527
作らないんだったら売ってほしい…
531なまえをいれてください:2010/10/20(水) 15:58:07 ID:DGc9YzAj
>>530
528だが、
俺もちょっと言い過ぎたかもしれない、すまん。
前のリンク先が一見三角頭と関係無いクリーチャー並んでた
りしたもんで、つい。

そのフィギュアはネトオクで出てたりしてないの?
中古ショップとか。
532なまえをいれてください:2010/10/20(水) 17:19:38 ID:xg9UgBn1
hellpainterの▲は確かに出来が良いから話題に上るのも仕方ない
目の前で売り切れたから向かいの名も知らんディーラーの▲を買ったなぁ
まだ作ってねぇや
533なまえをいれてください:2010/10/20(水) 18:18:36 ID:BWQBdAjX
ニコニコにサイレントヒル2のストーリーと謎を簡単に解説した動画があったんだけどタイトルなんていったけ(汗)

動画が多すぎて探せないorz
534なまえをいれてください:2010/10/20(水) 21:07:07 ID:lCEWvGnH
まず実況付きか否かで分別するんだ!
535なまえをいれてください:2010/10/21(木) 03:48:03 ID:pfQzRicm
536なまえをいれてください:2010/10/21(木) 16:37:48 ID:pfQzRicm
537なまえをいれてください:2010/10/21(木) 17:03:28 ID:sWccmGtH
>>536

どういうことなん?
本編では見られない姿が見られるのは面白いね。
538なまえをいれてください:2010/10/21(木) 17:51:12 ID:yLJpulJS
>536
最後がエロくて吹いたw
539なまえをいれてください:2010/10/21(木) 21:10:53 ID:3qCBvn5G
>>536
チートかと思ったが、エディとダブルヘッドが同じ画面にいるのは説明がつかんよな・・・
どうやって作ったんだ・・・?
540なまえをいれてください:2010/10/21(木) 21:18:11 ID:xk6Rl5m7
HL2のエンジンにぶちこんだとか?
541なまえをいれてください:2010/10/21(木) 21:20:09 ID:/wKdoD7I
そもそもこの背景は何だ?
他所のゲームのキャラいじり写真でも見たような記憶が

元々なんかのゲームがあってそこにいろんなゲームから抜いた3Dモデルを
modみたいに放り込める仕掛けにでもなってるのか?
542なまえをいれてください:2010/10/21(木) 21:42:48 ID:xk6Rl5m7
Steamで買えるGarry's mod

http://www.youtube.com/watch?v=Ae6ovaDBiDE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2160592
好きなオブジェクト配置して、物理演算でこういう仕掛けも作れるし、
こういう感じのソフト用にデータを移植すればいけるんじゃね
543なまえをいれてください:2010/10/21(木) 23:41:16 ID:7mvPujI6
まぁ普段有り得ない画像で久々に新鮮な気分になったのは確かだわ
作った人お疲れさま
544なまえをいれてください:2010/10/22(金) 15:55:29 ID:IWO/qM8u
サイヒル作業用BGMをうpろうかと思ったが、容量的に無理だわー
これ以上音質落とすとか俺には出来ない……!
545なまえをいれてください:2010/10/23(土) 00:32:46 ID:GUpRqHho
いまさら2クリアしたんだけど
なんかイマイチストーリーわかんなかったな
誰かガンダムに例えてよ
546なまえをいれてください:2010/10/23(土) 00:59:43 ID:H4bnw09W
ララァの幻影を断ち切ったのさ
547なまえをいれてください:2010/10/23(土) 01:00:08 ID:zn46zpJv
サイヒル(笑)
作業用BGM(失笑)
548なまえをいれてください:2010/10/23(土) 06:31:38 ID:1GTZXZ97
昨日は3のダンスフロアでインセイン君とマンツーマンレッスンをした
早く痩せるといいね
549なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:38:52 ID:x1kRrRUh
4のストーリー忘れちまった
550なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:13:48 ID:rnGTMjwx
隣の女の子の着替えを穴から覗くゲーム
551なまえをいれてください:2010/10/25(月) 02:35:07 ID:iwF79uJN
Castlevania -Lords of Shadow- 作品紹介映像
http://www.youtube.com/watch?v=iQLW924H38I

東京ゲームショウ2010で最大規模の集客数を誇った「Castlevania -Loard of Shadow-」ステージ。
そのTGS会場で放送されていた「Castlevania -Loard of Shadow-作品紹介映像」が公開されました。

体験版が大好評につき体験できなかった人も多かった本作のプレイ映像を含む本作の魅力を、
同作の精霊「パン」役で出演する大塚明夫氏のナレーションでご紹介します。

「Castlevania -Loard of Shadow-」公式サイトはコチラ
http://www.konami.jp/castlevania/jp/?ref=outside
552なまえをいれてください:2010/10/25(月) 09:17:44 ID:yQdf9DL/
無印サイレントヒルってアーカイブスにないのな
なんでないんだろ
553なまえをいれてください:2010/10/25(月) 10:50:00 ID:g0XtgLeX
>>552
海外storeには前からあるから
日本じゃ配信しても大して売り上げ見込めないとか思ってるんじゃない
ときメモとかは配信してるからアーカイブス自体にやる気がない訳でもなさそうだし
554なまえをいれてください:2010/10/25(月) 11:09:27 ID:I63bODzn
>>553
ベスト化してるんだしそれはないだろ
555なまえをいれてください:2010/10/25(月) 11:21:03 ID:1iiiSrCA
>>552
日本コナミの問題じゃないか?
日本コナミは色々問題ありそうだし
556なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:06:59 ID:7YeX8DHB
三角頭のフィギュア欲しいけど高い…コナスタ以外で購入された方いらっしゃいます?
557なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:16:20 ID:KOMzMbR+
▲フィギュアは15000くらいなら即行ポチってしまってたかも
あと、商品説明に塗装済み完成品かどうか書いてないけどそのへんどうなんだろうね
558なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:34:09 ID:YChA8YGC
サイレントヒル1をやったがカメラワーク悪いわ
動きがスムーズじゃないわで糞ゲーだったわ
559なまえをいれてください:2010/10/25(月) 13:44:38 ID:7QpfWaKz
ヴィクティム7+8の行動パターンは色々おかしい
560なまえをいれてください:2010/10/25(月) 17:53:01 ID:KUqJ0MyS
>>558
最近は主観に近い方が好まれるなあ。
けど、俺的には主観カメラワークは逆に迷いやすくて酔うし苦手なので
サイレントヒルのようなカメラワークの方が好きだ。
カドを曲がるときにカメラが真上に移動したりして良い構図だと思うんだが・・・

561なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:11:52 ID:KOMzMbR+
HCは操作とかの部分は悪くなかったな

あとエレベーター乗ったときに敵が金網にあいた穴から攻撃してくるの撃退するとことか、ボス戦で特定部位狙って
ダウンさせて弱点つつくのとかは面白かったからそういうところは8でもやってほしいな
562なまえをいれてください:2010/10/25(月) 18:23:34 ID:2tdr1z9S
HCはナイフで弱コンボやってりゃ危なげなく倒せちゃうのがなんかな
カマっぽいのはうざくてよかったけど
563なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:00:08 ID:7YeX8DHB
>>557 コナスタサイトに載っているのは塗装済みだそうですよ。まだ完成品ではないかもしれませんが、あれじゃ色味薄いですよね
残りわずかに脅されて、ポチってしまった!
564なまえをいれてください:2010/10/25(月) 21:29:30 ID:KiKWdC4f
SH4やった後だと、SH3のカメラワークは酔うなぁ。
というのは、移動中はやはり前方を確認しながら進みたいのに
SH3は、わざとなのかわからんけどカメラがヘザーと向かい合わせになりがち。
で、Lボタンでカメラを後方視点に回すと、SH3はこの周りこみが鈍いので
それをまともに見ていると頭が痛くなってくる…。
SH4は、後方からの視点が基本で、カメラ移動もスムーズなので
異世界パートに関して言えば後発なだけあって進歩しているのを感じる。

302号室の一人称視点が酔うというのは間違いないがw
565なまえをいれてください:2010/10/25(月) 22:42:36 ID:epHUDCHa
2を先にプレイして今は1やってるんだけど、こっちのが断然怖い
今思うと2は『ホラー』ってのとはちょっと違うな
566なまえをいれてください:2010/10/25(月) 23:15:44 ID:okBla68n
そらぁ、2のオチ知ってしまえばホラーじゃなくなるよ
基本的にホラーって自分とは無関係の得体の知れない恐怖が襲って来るものだと思うし
567なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:27:17 ID:MO/wI5Pe
2もバイオとか他のゲームに比べたら怖いけど1は格別
568なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:35:07 ID:4mkkpWJm
ハリーさんとくんずほぐれずしたいよお〜!
569なまえをいれてください:2010/10/26(火) 16:45:32 ID:utS26Xp0
最初の裏路地。魔法陣が描かれただけの中庭から学校に入ると金網に血と錆の世界。暗闇に浮かぶ顔の見えないナース
全体的に粗いグラフィックだけどそれに合う金属を叩いた様な機械的なBGM
今やっても1が一番怖いね。二回目の遊園地に向かう下水道は深夜に一人でできない
570なまえをいれてください:2010/10/26(火) 19:43:26 ID:X/puN7jQ
路地から逃げようとしてもいつのまにか金網で封じられてるし
当時は本当に焦った
571なまえをいれてください:2010/10/27(水) 16:14:31 ID:bEE/z0qN
三角頭フィギュア完売ってマジかよ
何体予約してたんだろう
572なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:31:24 ID:kEtnJhap
正式な発売日が発表される前に注文受付切ったってことは用意した(できる)数は完売したってことか
予定数完売なら期間置いてまた同じような数の再販あるかもしれんね

コナミが味占めてGOサイン出したら同じくHEAD LONG製のヴァルティエル発売もあるかもしれん
573なまえをいれてください:2010/10/27(水) 17:51:06 ID:YY4dyKob
ロビー君ならすぐ買うんだけどなぁ
574なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:02:00 ID:kEtnJhap
ロビー君はSHのマスコット的存在だし▲より形がシンプルで量産できそうだから
しつこくコナミに要望したら可能性はあるんじゃないかな?
575なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:40:07 ID:vQ5X29Ae
ラーバルストーカーのフィギュア欲しい
576なまえをいれてください:2010/10/28(木) 01:49:21 ID:ent67ha5
▲さま主人公による外伝が見てみたい
577なまえをいれてください:2010/10/28(木) 03:42:17 ID:SE/XhSBm
20cmくらいの卓上の飾れるような手軽もんだったら買ってたのに
578なまえをいれてください:2010/10/28(木) 16:48:33 ID:bs5V/Nqx
579なまえをいれてください:2010/10/28(木) 19:39:02 ID:b/HTqusq
>>578
リ・イマジネーションです。違う世界で、たまたま名前が同じなのでしょう。
580なまえをいれてください:2010/10/28(木) 19:47:56 ID:Ob92ZE/Z
SHはそもそもサイレントヒル異界化とかしてないから
581なまえをいれてください:2010/10/28(木) 20:02:02 ID:8Sm5H5bz
そもそも本家の1じゃハリーの奥さんそんな名前じゃなかった気がする
582なまえをいれてください:2010/10/28(木) 21:29:40 ID:wMlFh5Xj
SMと4はサイヒルじゃなかったら神ゲーだった
とくにSMはいままでスーファミのスーパーマリオから
XBOX360のGTA4までいろんなゲームをやってきたが
5本の指に入る名エンディング
583なまえをいれてください:2010/10/29(金) 07:46:12 ID:O59Wh0m/
南無身体
584なまえをいれてください:2010/10/29(金) 11:49:33 ID:WXnvIwq/
2はイベント時の登場人物の爬虫類のような目を直して欲しい。
音楽もストーリーも好きだけどそこだけが気になる。
グラを強化したり本筋に関係ない怪現象イベント増やしたりしてリメイクしてくれないかな。
585なまえをいれてください:2010/10/29(金) 12:48:04 ID:ReUD9WZ4
マリア編をやろう
586なまえをいれてください:2010/10/30(土) 00:04:44 ID:TM0/7dIl
HCクリアしたら、主人公が▲様になっちゃった。
587なまえをいれてください:2010/10/30(土) 00:14:41 ID:qekmCv+y
かなり非人道的な選択をしたみたいだね
588なまえをいれてください:2010/10/30(土) 00:15:12 ID:X+91ytBX
HCのgood endとUFO end以外ってどうなってんだ?
ラスボス倒して力なく部屋から出たら、死んだはずの親父に殺されるわ、夢の病院で拘束されてやっぱり死んだ親父いたりで脈絡がよくわからん
589なまえをいれてください:2010/10/30(土) 04:51:18 ID:t7W1sKYg
三角フィギュアの発売日11/5になってるね
今回の予約分で販売終了なのか、それともまたしばらくして再販するのか気になる
590なまえをいれてください:2010/10/30(土) 12:02:56 ID:YfG9Kqgz
>>588
物語中に死んだのはアレックスの頭の中の父親と母親じゃないか?
だからルートによってはジョッシュも両親も生きててアレックス生贄で儀式成功とか?
591なまえをいれてください:2010/10/30(土) 21:26:20 ID:fTvkHW99
病院EDはジェイコブまんま、▲EDは両親への罪から▲が二人に…ってことじゃないのか
592なまえをいれてください:2010/10/30(土) 22:29:49 ID:FMeDdwGZ
SteamでHomecoming19.9$だな
日本地域じゃ買えないけどw
593なまえをいれてください:2010/10/31(日) 01:18:53 ID:EHpCWjuI
>>592
日本版出さないくせにロックとか…日本コナミは糞以下だな
594なまえをいれてください:2010/10/31(日) 01:41:06 ID:GQIpGZ8P
文句なら外人に言ってくれ
ドリル女と断面図を修正しろと
引っかかったのはこの部分だよ
595なまえをいれてください:2010/10/31(日) 01:52:49 ID:B72MYA+B
>>594
ドリル女は本当にひどかったなあ
仮に同じもの日本で作ってたらたぶんあそこはマリア串刺しシーンみたいに直接移さず状況がわかるような感じに作りそう
596なまえをいれてください:2010/10/31(日) 02:04:01 ID:GQIpGZ8P
>>595
まぁあれは演出じゃなくてゲーム部分も含めていたから
修正不可だったのかもしれないけど
597なまえをいれてください:2010/10/31(日) 04:33:35 ID:xofsF6Qm
>>593
でも日本での販売を望む人が責任を持って在庫の多くを購入してくれない現状があるから無理な希ガス
598なまえをいれてください:2010/10/31(日) 14:41:05 ID:gOsh+5ZB
サイレントヒル4はうんこすぎた
三角頭が女のクリーチャー犯してる所がすごいショッキングだったのはいい思い出
599なまえをいれてください:2010/10/31(日) 19:00:26 ID:kZCxAM32
でも4のもやしみたいな奴とワームには嫌悪感が沸いていいクリーチャーだったと思う
600なまえをいれてください:2010/10/31(日) 19:02:48 ID:Jm5BY1j2
ハマーをホームランするのが日課です
601なまえをいれてください:2010/10/31(日) 22:12:44 ID:zAUG0/ni
2度目の水牢で巨大ミミズを見たときは絶句したわ
602なまえをいれてください:2010/10/31(日) 23:43:34 ID:W0r00DXH
2は説明不足すぎる。ゲーム中で全部わかるようにしとくべきだわ。
ローラには怪物が存在していないにしても8歳がどうやって
一人でサイレントヒルまでこれるんだよ。

△頭の正体とかサイレントヒルに呼び寄せられた理由とかひとつひとつはいいんだけどな。
マリア編以外にも作って欲しい。エディー編とか。
603なまえをいれてください:2010/10/31(日) 23:56:29 ID:B72MYA+B
>>602
ローラはエディーと一緒に車だよ
604なまえをいれてください:2010/11/01(月) 00:03:38 ID:J7ozWFED
全くだ
俺なんか、一周目終わった時はアンジェラが父親殺してたなんて夢にも思わなかったぜ
605なまえをいれてください:2010/11/01(月) 00:14:53 ID:FAi2ep7F
話は2が一番好きだわ

3はその、主人公の精神状態がアレで感情移入が難しい
映像の怖さじゃ一番だが
あと音楽もなかなか

4は部屋出たとき鳥肌立った
606なまえをいれてください:2010/11/01(月) 03:19:06 ID:90q6ommq
3はなんかギャグにしか見えなくなった
607なまえをいれてください:2010/11/01(月) 06:28:16 ID:d30AZXIj
>>602
オープニング前のデモムービーで、車の前でローラがエディーを蹴ってる場面があるでしょ?
ローラは、エディーの運転するあの車で一緒に来たらしい。
608なまえをいれてください:2010/11/01(月) 07:57:36 ID:ngctWTAp
スタート地点で森へ続く階段の脇に白い車があるけどそれがエディーの車って事か
シリーズで唯一クリーチャーの犬がいなかったからエディー編があったら犬が敵として登場するかもね
609なまえをいれてください:2010/11/01(月) 15:19:37 ID:F8KzZYwW
初代
・意味不明さと演出がグラの貧弱さと相まって最恐

・ストーリーが凝ってる
作中登場する怪物の意味付けも
初代よりいい意味でより重く作り込まれてる

・ヘザー

・コナミは冒険し過ぎた
ただしアイリーンは認めよう
アーケード
・まぁ、アーケードだからこその楽しさだよねあれは

・ネタギレ感が否めない
UFOを復活させたことは良し
ただ内容は正直・・・
HC
・殺りたい放題された感じ
雑魚に生身の人間出たときは唖然
RPTさんお疲れ様です
SM
・やってない
610なまえをいれてください:2010/11/01(月) 15:30:54 ID:Iutzq9ci
4の病院のランダム病室は大いに評価出来る
異様に長いへその緒がある部屋とか
どっちが無菌室?とか
人皮?がある部屋とか

ストーリーに全然関係なくてもなんか気持ち悪い
611なまえをいれてください:2010/11/01(月) 16:30:15 ID:ZgOXtf5W
0もよくできてると思うけどな
街中のブッチャーさんが残したメモとかモーテルの鳥籠部屋とか
未だに意味を解明できてないものもあるしまだまだ考察できる
612なまえをいれてください:2010/11/01(月) 19:12:48 ID:xOdeHvvr
HCとかの侵食されて裏世界へ移行、みたいな演出があまり好きではない。
1の学校で時計台の中を抜けた先の別世界。

あの衝撃が忘れられない。
613なまえをいれてください:2010/11/01(月) 20:13:13 ID:3fy29Ou+
自分も最初の異界化は気がついたら世界がなんかおかしいって感じのほうが好きだわ
614なまえをいれてください:2010/11/01(月) 20:19:12 ID:nyLya5Le
映画の演出に影響されてるからな
615なまえをいれてください:2010/11/01(月) 20:33:13 ID:nbMUk2nK
トード&ホワイトストール「ゴォファァーwwww」
616なまえをいれてください:2010/11/01(月) 21:19:24 ID:AGdHW/d0
病院の今まで3Fまでしかなかったのに4Fがあるとか、病院の何もないただの壁だったとこが扉になるとか
ああいうのは好き
617なまえをいれてください:2010/11/02(火) 09:18:34 ID:Km7IbE2S
3はへザーがほぼ冷静だったり父の行動を追えたりできたから
なんかジョジョっぽくて怖いっていうよりテンションがあがるんだよな

メガネに「君にはそう見えてたのか?」って言われた時はビビったけど。
618なまえをいれてください:2010/11/02(火) 09:45:19 ID:rSiLmvcj
結局3の化け物って0と同じで実は普通の人間とかだったのかね?
カウフマンといいヴィンセントといい、貴重な普通の人間も結構悪人多いよな
619なまえをいれてください:2010/11/02(火) 09:52:27 ID:VZm6xVd7
メガネのあれは脅かしただけでしょ
620なまえをいれてください:2010/11/02(火) 09:55:09 ID:/R8o2isu
0でもかなりの満足だったんだけど、1がそんなに面白いのならやってみたいな
アーカイブスで出ないだろうか…
621なまえをいれてください:2010/11/02(火) 17:01:27 ID:KQ8nURg+
3はやたらクリーチャーが人型だよね・・・
おまけに憑依エンドもあるよね・・・

つまりね・・・
622なまえをいれてください:2010/11/02(火) 17:34:31 ID:M0iuCsIn
多いも何もサイレントヒルのクリーチャーは犬と虫以外は大概人が原型だろ
623なまえをいれてください:2010/11/02(火) 18:08:08 ID:49swAlUM
ヴィンセントはただの優しいお兄さんだぜ?
刺されたけど
624なまえをいれてください:2010/11/02(火) 18:10:52 ID:xTgc1yJz
精神世界を具現化し、3では神を創ったり、4では悪魔と契約したりと、ホラージャンルの中では最もありえなさそうな世界観なのに、なぜかリアルに感じてしまう。

神を銃で殺せるっていうのも面白いし、独特な宗教観もステキ。
625なまえをいれてください:2010/11/02(火) 18:37:17 ID:zzLpLbnI
あとは鳥犬虫熊?ぐらいしかいないな
626なまえをいれてください:2010/11/02(火) 19:56:35 ID:0iJ/SYq4
猿っぽいのもいたね
627なまえをいれてください:2010/11/02(火) 19:59:26 ID:ePs5nL38
4のミミズのイラストが卑猥過ぎる件
皮剥けちゃってるよ…
628なまえをいれてください:2010/11/02(火) 20:55:22 ID:63yqrJ0f
>>618
3登場の一部の人がクリーチャー化してるようなやつはだいたい教団関係者が多いとおもうよ

そして▲フィギュア少しだけ在庫復活してた
キャンセル分なのかな?
629なまえをいれてください:2010/11/02(火) 22:24:56 ID:QothFN3L
エディーはもうちょっと年齢相応の服装の方が良かったんでないか
あれはあれで面白いが
630なまえをいれてください:2010/11/02(火) 22:43:15 ID:rz00CTi/
あれが対人的発育不全を示していると思われ
631なまえをいれてください:2010/11/03(水) 10:31:16 ID:bMBYs0Sq
服装のせいでアンジェラの方が年上と勘違いしてる人は多いだろうな
二十歳過ぎてまだあんな事言ってるからアンジェラと違って救われた可能性すら見当たらない(アンジェラも駄目だったが

入水エンドが正史ならジェームズも救われないし、2の世界はただの走馬灯のようなものなのかも
632なまえをいれてください:2010/11/03(水) 10:43:59 ID:j1CU+gEz
入水エンドの場合、ローラはどうなるんだろうね

通常のSHに戻ったローラが町の人に保護、送還…だと面白みはないが普通か
633なまえをいれてください:2010/11/03(水) 13:08:47 ID:sR8ZVujC
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk

サイレントヒル8、楽しみだな…
え?もう8って思ったけど、今までの数字が割り当てられてなかった作品もシリーズの正統として認められてたんだな…

対応機種は何かな…?
XBOX360とWiiとPS3の3機種かな…
634なまえをいれてください:2010/11/03(水) 15:05:31 ID:5pMp1a1k
プレイノベルは黒歴史扱いだね
635なまえをいれてください:2010/11/03(水) 21:04:31 ID:hueU0K2m
入水エンディングが正史だとは思いたくないなあ
4では行方不明かー微妙…ノベルはどうでもいいや

それはともかく映画以降のあのバリバリ剥がれる感じの裏世界の行き方はどうにかならんのか
なんだか萎える
636なまえをいれてください:2010/11/03(水) 21:16:27 ID:ao1LaAeM
SH0
SH1
Sh2
SH3
SH4
SH5(HC)
SH6(SM)
SH7 ?


SH8
637なまえをいれてください:2010/11/03(水) 21:32:38 ID:NbVqLfqa
>>636
海外では0じゃなくてオリジンってタイトルだからそれが5じゃね?
638なまえをいれてください:2010/11/03(水) 21:34:04 ID:Pxnt5N3Q
SH8発売前に、まさかの三角様プラスが発売
639なまえをいれてください:2010/11/03(水) 22:38:09 ID:Ub1Zx1kL
ほんと楽しみだな8
640なまえをいれてください:2010/11/03(水) 23:14:38 ID:bMBYs0Sq
>>635
ヘンリーはなにで管理人の息子夫婦の消息不明を知ったんだっけ?
641なまえをいれてください:2010/11/03(水) 23:15:50 ID:WB8i/22Y
アメコミ版のSHのこと、知ってる人いたら教えて
ttp://onlybooks.110mb.com/Kids/silenthill.html
642なまえをいれてください:2010/11/04(木) 00:08:08 ID:q7oASJJ2
>>638
kwsk
643なまえをいれてください:2010/11/04(木) 08:32:13 ID:fAqrD+xn
チェコのデベロッパのインタビューようつべで見たが期待は出来なそうだな。
あとkotaku英語版によるとサイレントヒル3を3Dにして映画化するとさ。携帯からなので詳細はググッてくれ
644なまえをいれてください:2010/11/04(木) 08:45:25 ID:QaITOMK1
>>636
(1)SILENT HILL
(2)SILENT HILL 2 最期の詩
(3)SILENT HILL 3
(4)SILENT HILL 4 THE ROOM
(5)SILENT HILL ZERO
(6)SILENT HILL HOME COMING
(7)SILENT HILL SHATTERED MEMORIES

(8)Silent Hill 8

たぶん発売された順になってると思われ
645なまえをいれてください:2010/11/04(木) 12:55:49 ID:uSq5PXqA
サンカクプラスまだかよ
646なまえをいれてください:2010/11/04(木) 14:42:17 ID:0nVz87XC
「SILENT HILL HACHI」犬エンディング有り

犬のHACHIのところへ、3年前に死んだはずの飼い主からの手紙が届いた
「思い出の場所サイレントヒル駅前で待ってます」
サイレントヒルへやって来たものの、町は異常な状況と化していた。
深い霧に包まれ、住人たちの姿は見えない。
駅前で、来る日も来る日も、ひたすら飼い主を待ち続けるHACHI
するとそこに・・・
647なまえをいれてください:2010/11/04(木) 16:16:28 ID:TgdhcJ+J
まさかのナムボディ
648なまえをいれてください:2010/11/04(木) 18:03:43 ID:jAoxwCK/
オンリー犬エンディング
649なまえをいれてください:2010/11/04(木) 18:44:46 ID:scO+KWUm
その犬ENDをたった今初めて見た、がこれはどう解釈したらいいのだ?
650なまえをいれてください:2010/11/04(木) 19:46:23 ID:66bDabSi
>>648
犬だけにワンってか
651なまえをいれてください:2010/11/05(金) 03:38:12 ID:RZxtvkio
ハロウィンで三角頭のコスプレした外人いたよ〜。三角頭の画像見せたら、ソレデス!って喜んでた
652なまえをいれてください:2010/11/05(金) 03:52:26 ID:Xmz4AWkR
画像持ち歩いてるのかw
653なまえをいれてください:2010/11/05(金) 08:44:45 ID:4w0EGmrt
携帯かモバイルか、あるいはホームパーティでの話だろ
654なまえをいれてください:2010/11/05(金) 10:21:35 ID:FW64LARt
映画続編が動きだしたようで

ShockTillYouDrop.comによれば、今回続編企画の監督を務めるのは、
2002年の戦場ホラー映画『デス・フロント』を監督したマイケル・J・バセットで、
タイトルが『サイレントヒル:レバレイションズ / Silent Hill: Revelations』(原題)となり、3D映画として制作される。

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0028138
655なまえをいれてください:2010/11/05(金) 10:41:49 ID:UKS4OIjJ
>>651
見て〜w画像plz
656なまえをいれてください:2010/11/05(金) 13:17:24 ID:ybs40IU8
>>424
そこのサイトのバブルヘッドナースはあまり良くなく見えるけどな、
体系が女じゃなく乳が腫れた男みたいで。

>>481
マネキンの元ネタはハンス・ベルメールって人の立体作品そのままだから。
657なまえをいれてください:2010/11/05(金) 19:43:04 ID:+fchqoHZ
実際にはベルメールの球体関節人形とSH2のマネキンには
大まかなシルエット以外にはデザイン上の共通点はほぼないのだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1234082.jpg
658なまえをいれてください:2010/11/05(金) 20:19:36 ID:P5Ip5tPL
サイレントヒルのロビー君ってこんな頬がきんたまみたいだっけ
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame027535.jpg
659なまえをいれてください:2010/11/05(金) 20:24:11 ID:ejJEP3Ll
660なまえをいれてください:2010/11/05(金) 21:00:46 ID:lNJNuqST
>>658
あれ・・・ヘザーかわいい・・・
661なまえをいれてください:2010/11/05(金) 21:06:07 ID:qf6YNGfL
男に見えるけど
662なまえをいれてください:2010/11/05(金) 21:16:33 ID:+fchqoHZ
つうかレジンキャスト製レッド▲シングもう発送されてたんだな
もう誰か届いてるのかね
663なまえをいれてください:2010/11/05(金) 22:12:42 ID:ZcaxH1mC
自分も▲フィギュアの色合いとか見本のままなのかとか気になるので届いた人いたらうpお願いしたい
664なまえをいれてください:2010/11/05(金) 23:40:29 ID:wPh/+9me
▲様来たが値段の割には…って感じ
フィギュアの出来とか手間賃とか知らん自分が言うのもなんだがな
665なまえをいれてください:2010/11/05(金) 23:47:57 ID:uQEm3mMQ
▲ 足が取れてんだけど何でくっつければいいの
コナミに言ったら修理してくれるのかな
666なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:06:35 ID:ZAcDR3zw
脚取れてるの?自分は左手
パーツ破損ではないし、自分でくっつけろ的な仕様だと思ってた。人それぞれなのかな。
何でくっつければいいんだろう
667なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:18:57 ID:yUjphRfc
一応コナミに問合せメールいれてみた
プロモデラーの友達に見てもらおうと思う
668なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:23:21 ID:lPvucuKW
>>666
レジンキットはエポキシ系の接着剤でつけるといいよ
669なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:36:26 ID:lPvucuKW
ちなみにエポキシ接着剤はジョーシンとかのプラモ用品コーナーとかホームセンターで売ってるよ
670なまえをいれてください:2010/11/06(土) 20:12:07 ID:ZAcDR3zw
>>668
ありがとう!
しかしこれは仕様なのかどうか。自分のは脚取れてないし
ペインティングも雑に見える
671なまえをいれてください:2010/11/06(土) 20:57:25 ID:KsS9AA8k
こんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235766.jpg
俺的には十分な出来だと思った
表面のひび割れたようなディティールとかけっこうなものではなかろうか
もうちょっと黒ずんだ彩色ならなお良かったがその辺はリペイントでもすればいいだろう
672なまえをいれてください:2010/11/06(土) 21:11:28 ID:Itli6Ogy
大人になると、昔、大好きだったものもたいして特別じゃなくなるんだよな・・・・
子供の頃はなんでも大好きで楽しいことが周りにあふれていた。
でも、夢中になっていたおもちゃも、ある日、それがただのガラクタに過ぎないってことに気づいちまうんだよ・・・
そうやって、大好きだったものを少しずつ忘れていく・・・。
おっさんの俺には、もう好きなものは一つしか残ってないよ。
何だと思う?
サイレントヒル2だよ。
全てのものが色褪せて行く中で、サイレントヒル2だけは決して輝きを失わなかった。
2をプレイしてから10年経つが、片時も2を忘れたことは無かった。
本当に素晴らしい大傑作だよ、サイレントヒル2は。
673なまえをいれてください:2010/11/07(日) 00:54:20 ID:OX4nVGo/
>>670
うpサンクス!皮膚の色は見本みたいに肌色っぽくないね
ちょっと安心した

リペイントする人は筆塗りやドライブラシで追加塗装していくとよさそうだねえ
674なまえをいれてください:2010/11/07(日) 01:00:52 ID:UblSQhrR
>>673
それは光源のせいじゃないかな。
写真は白色蛍光灯みたいだけど、こういうのは暗所に電球の方が雰囲気出る。
肉屋さんでは電球をよく使うのと同じ理屈。
675なまえをいれてください:2010/11/07(日) 01:52:47 ID:NWj/uZVa
ネットや攻略本で調べないとストーリーが意味不明なのがなぁ
どうせ後からみんな良いっていうから
オレも好きとかそんなんだろ2のファンは。
当時やった感想としては戦闘はつまらん、ストーリーは意味不明
ボリュームは1から下がっているしマップも1より狭い、錆と金網の裏世界もないし
これのためにPS2買って見事に期待はずれだったよ
676なまえをいれてください:2010/11/07(日) 10:06:32 ID:bvZtFgJX
映像のグロさは1と3だけど

ストーリーはともかく演出や音は2の方が怖いだろう
ジャパニーズホラー好きは2を評価すると思う
グロいだけならバイオでやれと
677なまえをいれてください:2010/11/07(日) 10:11:59 ID:SQXf+1Cw
サイヒルは好み分かれるからな…

俺は4⇒3⇒HCってやったもんだから
ここまできたら2もやっておくか
(1はさすがに手を出しにくい)と思って買ってみたが
移動が長すぎで動きが悪く、完クリせずに売っちまったよ…
678なまえをいれてください:2010/11/07(日) 10:43:00 ID:XC2xnnlF
操作性は4が一番軽快だから、その順番でやると
どうしても初期のはやりづらくなってしまうよな。
679なまえをいれてください:2010/11/07(日) 10:50:59 ID:1uB1I/3N
>>675
たしかに2を最初にやったときには
ストーリーは、意味が分からない部分が多々あった
けど、敵キャラに関しては1の鳥とか犬とかの
バイオとかに出てきてもおかしくない普通っぽい敵より
2の三角頭やマネキンやフィギュアのほうが、異常に気持ち悪く怖くて独特で不気味だったので
そういう点で、2がつまらないという感じはしなかったけどね
680なまえをいれてください:2010/11/07(日) 14:41:05 ID:ziWOcY6V
2久しぶりにやりたくなってきたけど、今箱○しか持ってないんだよなぁ…
初代箱の2って360と互換してる?公式の互換リスト見ようとしてもリンクエラーで確認出来ないんだが知ってる人いる?
681なまえをいれてください:2010/11/07(日) 18:32:00 ID:OX4nVGo/
>>680
初代箱の2は海外版の箱○は互換してるけど日本版は互換なしです
コナミに要望送るしかないね

1のアーカイブス化と2の箱○互換に関しては自分もコナミに要望送った
682なまえをいれてください:2010/11/07(日) 20:22:43 ID:xbBmkdRr
でもたぶん無理ぽだね…orz
683なまえをいれてください:2010/11/07(日) 21:00:21 ID:CJEJTogv
>>681
携帯からだけど情報thx!
うーん、国内のSHの売り上げが全体の売り上げの二割程しかないってどこかで聞いたんだけど、やっぱりそういうのも関係あるのかな…
ともあれ、俺もちょっと要望出してくるわ!あと安い内に買っておこう!
684なまえをいれてください:2010/11/07(日) 22:01:46 ID:ei1Qe9nf
携帯機が好きなんでアーカイブス化は是非してほしいなぁ
685なまえをいれてください:2010/11/08(月) 04:33:19 ID:RTLP0JLz
2のOPが好きすぎる。BGMがかっちょいいんだまた。毎回プレイするとき飛ばさずみちまう。
686なまえをいれてください:2010/11/08(月) 09:19:36 ID:r485tdmA
サイレントヒルの現象がもしも起こったら∞マシンガン持っても生還できる自信が無い!!
687なまえをいれてください:2010/11/08(月) 12:23:42 ID:zKNfSi4B
2は発売からもうすぐ10年だろ?
なのにいまだに考察されてるとか、▲のフィギア出たりとか
なんという愛されっぷり。
嫉妬するぜ!
688なまえをいれてください:2010/11/08(月) 12:27:46 ID:rTFA+U0t
サイレントヒル
自らの過去を悔い改めるには最適の土地だな
下手したら死ぬけど
689なまえをいれてください:2010/11/08(月) 12:29:36 ID:kqn/g46Z
作中であんなに悩むくらいなら死んだ方がラクだろうな
世の中楽しいことがいっぱいあるってのに
690なまえをいれてください:2010/11/08(月) 12:58:30 ID:kqbMie22
サイレントヒルは精神が普通の人は行っても普通の寂れた町じゃなかったか?
4でヘンリーが静岡旅行したのが2・3年前で管理人の息子夫婦が行方不明になったのが10年以上前だったし

1・3・0は教団繋がりだしHCは町全体が教団に関係していたし
691なまえをいれてください:2010/11/08(月) 20:51:03 ID:K6L4cKQn
そういう邪教の教団が出てくるオカルトものになると
西洋のキリスト教圏とかの人は、リアルに身近に感じるんだろうけど
日本だとオカルト風味は、普段の生活にあまりなじみがないので
ゲームの中とかだと怖いんだけど、電源切って現実世界に戻ると
あまり尾を引いて残るモノがないんだよなあ。

逆に言うと、そういう教団が直接ストーリーに絡んでこない2とかSMのような
夫婦や家族の身近な問題の話のほうが
ゲームを終えても、現実の生活の中でも身近に考えるものがあって
後々まで尾を引いて印象に残るのだ。
692なまえをいれてください:2010/11/09(火) 09:36:38 ID:RCwR4gvZ
教団物とかウンザリ
3が最もクソ
693なまえをいれてください:2010/11/09(火) 13:31:03 ID:SyjbLpjb
1、3が特に好きだな俺は。
何といっても裏世界がシリーズ中最も芸術的。
クリーチャーは2が好きだが。

3はアメリカで最も怖いホラゲNO.1にも輝いたしな。
694なまえをいれてください:2010/11/09(火) 18:08:30 ID:nJC1OX6J
2が一番好きで134も凄く良い味出してる
映画以降はウンコマンまじウンコマン
695なまえをいれてください:2010/11/09(火) 19:35:10 ID:U6WCNb2t
三角頭の左手取れてるの見てから放置してんだけど、100均の接着剤でもいいかなぁ
696なまえをいれてください:2010/11/09(火) 19:44:12 ID:RwAv92pb
SILENT HILL HOMECOMINGやりたいんだが謎解きは英語読めなくても大丈夫かな?
697なまえをいれてください:2010/11/09(火) 20:25:47 ID:jVfvVr96
映画はすげえ好きだけど映画基準の海外スタッフ作品は微妙
日本スタッフ戻ってきてくれ…
698なまえをいれてください:2010/11/09(火) 21:34:18 ID:VjgXxwk9
>>695
100均のやつでもいいけど買うならエポキシ接着剤で。
瞬間接着剤は横から力に弱いので注意。
699なまえをいれてください:2010/11/09(火) 23:21:55 ID:aQo3yVhP
>>696
ムリだ
あきらめな
700なまえをいれてください:2010/11/10(水) 00:54:54 ID:pFUmNjOz
>>696
英語辞書で言葉訳しながら進めていけば英語の勉強になるかも
701なまえをいれてください:2010/11/10(水) 06:32:42 ID:e6Wxt0yw
無理かぁ……ありがとうございます!
702なまえをいれてください:2010/11/10(水) 08:38:35 ID:mtVSe0c1
HCの英語は比較的親切英語だった気がする

バイオハザードとかは逆に中学英語すぎてワロエルけど
HCは一応海外で作ってるからどうなるかわからんけど
本編はともかく、進めるのはいけるんじゃね?
703なまえをいれてください:2010/11/10(水) 09:00:44 ID:LPInmT9C
コンシューマならきつそうだが
PC版は翻訳プロジェクト使わせてもらえるから、全部日本語でいけるだろ
704なまえをいれてください:2010/11/10(水) 11:25:43 ID:e6Wxt0yw
う〜ん
攻略サイトじゃつまらないからねぇ
705なまえをいれてください:2010/11/10(水) 15:21:56 ID:eupnyBpf
>>695
左腕は初期破損なので問い合わせすれば交換してもらえる
706なまえをいれてください:2010/11/10(水) 21:21:16 ID:AtXZenPF
>>698 ありがとう!くっつけた
どこに飾るか迷うな 倒れたら即死しそうだ
707なまえをいれてください:2010/11/10(水) 22:23:30 ID:AtXZenPF
ありがとうじゃねぇ初期破損とかふざけんなよ
スレ見た限り、左手取れてるのデフォだと思ってた
コナミ謝罪すべきじゃねぇの。商品として売る気あんのか
708なまえをいれてください:2010/11/10(水) 22:26:54 ID:Ivnwq8oE
デフォじゃなくて初期破損ならば取れてた人はコナミに問い合わせたほうがいいね
高い商品だしなあ…
709なまえをいれてください:2010/11/10(水) 23:34:46 ID:3H7yRljM
まぁ、くっついてなによりだな
710なまえをいれてください:2010/11/11(木) 05:46:01 ID:32EP2lsu
マネキン「脚くっつけてみました」
711なまえをいれてください:2010/11/11(木) 12:43:47 ID:IF2aSVg5
ナースの下半身がひとりでにこっちに来ました
712なまえをいれてください:2010/11/11(木) 21:43:27 ID:dZy+5zFm
Twitterによると伊藤さんは次の映画のクリーチャーデザインを依頼されたけど
辞退したみたいだぞ!
713なまえをいれてください:2010/11/11(木) 21:48:43 ID:w8iD/tWn
破損フィギュアは、コナスタに言ったらトリムスに直接言えとのこと
トリムスは交換してくれるっていうので返送したよ
で、ヴァルティエルも出るそうだ
714なまえをいれてください:2010/11/11(木) 22:37:06 ID:2piXQ6Uv
>>712
伊藤さんてどんな事してる人だったっけ?
715なまえをいれてください:2010/11/11(木) 22:52:51 ID:NeOgJd9s
>>714
ここに居て知らんのかい!?

クリーチャーデザインの人で2や3の世界観設定に関わってる
一言で言えば三角さんの生みの親
716なまえをいれてください:2010/11/11(木) 23:45:01 ID:VsixlIUG
>>712
他ので手いっぱいで、泣く泣く断ったみたいね

新型ヴァルティエルのスケッチしてたらしいから、凄くやりたかったんだろな
717なまえをいれてください:2010/11/11(木) 23:58:43 ID:VsixlIUG
718なまえをいれてください:2010/11/12(金) 06:41:30 ID:zRhzQdKU
平仮名でだりあって書かれたスク水
719714:2010/11/12(金) 07:18:07 ID:w2u5E84z
そうだったのか!
映画の2は▲出るか心配だ・・・
720なまえをいれてください:2010/11/12(金) 11:57:16 ID:jlC5FFxv
新監督のブログによると、
「ゲーム中で僕のお気に入り幾つか、
新しくオリジナルで幾つか出す予定」だそうだ

721なまえをいれてください:2010/11/12(金) 12:17:35 ID:QESvc2C7
【話題】ホラーゲームにありがちなこと 「陽気な仲間(デブ)が即死」「必ず出てくるバルブ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289408702/
722なまえをいれてください:2010/11/12(金) 12:26:47 ID:wrleaSkg
作を追うごとに弱くなっていった可哀想なチェーンソー
まぁ確かに1が強過ぎたのは分かるが
4の弱体化ぶりは異常だ
なんなんだあの攻撃力の低さは
唯一の利点はトドメのモーションが変わるから
微妙に早く行動出来るくらいじゃないか
723なまえをいれてください:2010/11/12(金) 12:37:14 ID:GYVPDo+p
3や4の攻略本のページ数とかの数字と、映画のSAWシリーズのナンバーのフォントって何だろう
数字の3だけは書体違うけど
724なまえをいれてください:2010/11/12(金) 15:16:09 ID:U9agSQnV
4のチェーンソーはがっかりだったな。
モーションがでかいわりに弱いから何の役にもたたない。
あれだけ多段ヒットして、溜め攻撃の一振りで
ヴィクティム07+08がダウンしない弱さはやばい。
725なまえをいれてください:2010/11/12(金) 17:17:20 ID:20o5e2iT
>>713
やはりあのヴァルティエルもくるのかw
たのしみだね

>>716
伊藤さん映画参加できなくて残念すぎる…ラフのアイデアスケッチとかだけでもいいから映画関係者とやりとりしてくれんかな…
726なまえをいれてください:2010/11/12(金) 23:02:58 ID:63j4KCZr
アートオブサイレントヒルとロストメモリーズてどっちがいいのかな。
イラストとかも収録されてるんでしょ?
727なまえをいれてください:2010/11/13(土) 02:44:20 ID:bBz2zW7x
ロストメモリーズのほうがアートオブサイレントヒル+追加要素版みたいな感じだったはず
728なまえをいれてください:2010/11/13(土) 11:45:13 ID:GVEG8Mcq
もうどっちも新品じゃ買えないよね?
729なまえをいれてください:2010/11/13(土) 12:50:30 ID:tzZqAmgO
ヤフオクでたまにでてるよ。
730なまえをいれてください:2010/11/13(土) 17:43:01 ID:52M14p9G
>>726
基本727の言うとおりだがアートオブ〜だけ収録のイラストもあった気がする
731なまえをいれてください:2010/11/13(土) 19:51:37 ID:BBKduPvR
>>726
アートオブ〜には、ロスト〜にはないキャラメルミックスというテクノ調の映像が収録されている。袋、キノコ、兎の三部作全て収録されてない。
ロスト〜には三部作収録してる。
三部作と各ゲームデモ、ふざけたエンディングが収録されたものに、サイレントヒル・エクスペリエンスというビデオがあるが、UMDだ。改造してない日本のPSPで見るにはリージョンが同じイギリス版を買うべし。俺らはイギリスAmazonで買った。
732なまえをいれてください:2010/11/14(日) 05:28:23 ID:Rh2OOAaO
三角頭フィギュアの左腕が取れていたという件が多すぎる気がするのでWEB上でもいいから一言謝ってくれないかな…。
塗装はさておき左手をくっつけさせる労力を使わせたんだ、KONAMIはどうせTRIMSにまる投げだろうけど、みんな軽くでもいいからメールしよう。
733なまえをいれてください:2010/11/14(日) 11:09:23 ID:c+DNb6cp
2の発売前だったかな…当時、ロビーくんのメルマガ?楽しみにしててさ
フィギュアとかグッズ販売の要望送ってたこと思い出したわw
Tシャツとかはあったんだがなぁ、、

つか、SH8とか映画始動とかマジで嬉しい!!

最後に…北米Homeで▲頭様のコスが出てるんだが、誰か買った人いる??
本気で初チャージするか迷ってるんだぜww
734なまえをいれてください:2010/11/14(日) 11:23:05 ID:pnJyhKpz
迷ったときは買うな
735なまえをいれてください:2010/11/14(日) 11:25:24 ID:pnJyhKpz
とおもったけど、ググって画像見たらいいな
ナースもいるのか
736なまえをいれてください:2010/11/14(日) 11:43:54 ID:c+DNb6cp
>>735
だろ?w
737なまえをいれてください:2010/11/14(日) 11:58:46 ID:K7lQhqn4
迷ったときは買え
738なまえをいれてください:2010/11/14(日) 12:22:27 ID:0Hul9Zfe
考える。それで駄目なら、もっと考える

突然だがSM買って来たぜひゃっほう!
とりあえず棚に並べたら満足した。パッケージも良いね
さて…
739なまえをいれてください:2010/11/14(日) 23:03:40 ID:K7lQhqn4
俺はまだ買おうと思うレベルまで達してないぜ
コナミのなんとか割で2000円で買えるというのは知ってるんだが、まだ決心がつかない

中古で1000円ぐらいにならないかしら
740なまえをいれてください:2010/11/15(月) 08:08:19 ID:s2IiU2kt
迷って買ったHCは最初のシーンでなんか満足してしまって積んでる。
741なまえをいれてください:2010/11/15(月) 12:00:19 ID:/53uZ6hA
値下がり待つくらいなら発売日に買って即効クリアして中古に売る方がいいんじゃね
買取価格も高いだろうし
742なまえをいれてください:2010/11/15(月) 14:54:27 ID:uj/vww/b
さて、SM売るか…
743なまえをいれてください:2010/11/15(月) 20:01:52 ID:qmjwmJ92
予約購入したSM結局一周しかしてないな
744なまえをいれてください:2010/11/15(月) 22:01:42 ID:J1o3NnoT
>732
自分は3箇所破損。コナスタに苦情は言っとくべきだと思う
不良率の高さを知ってもらわないと改善されないだろうし
ヴァルティエルの時にもこんなじゃたまらん
745なまえをいれてください:2010/11/15(月) 22:15:02 ID:EKb6mPGE
SH 2 Complete Soundtrackにメアリーの末期頃らしい顔のってるのな……泣
746なまえをいれてください:2010/11/16(火) 01:43:21 ID:ODwujcmv
公開されてたゾンビJって
ttp://i.neoseeker.com/gg/uploads/news/3-2009/news_img_18678_0.jpg
結局本編じゃ出てこないのか。ちょっと残念
747なまえをいれてください:2010/11/16(火) 10:37:16 ID:QB9F7Fb+
フィギュアの初期破損を問うテンプレ文章欲しい。文章考えられん。
ちなみにこのスレ見てる人で何人いるの?
1人一回まで挙手。ついでに破損箇所

左手 ノ
748なまえをいれてください:2010/11/16(火) 13:14:36 ID:Unpy1V5J
両腕
749なまえをいれてください:2010/11/16(火) 16:15:17 ID:zXnnbWhi
悲惨だな
750なまえをいれてください:2010/11/16(火) 16:23:45 ID:mTb/2Lj0
>>747
それ、真実かどうかどう判断したらいいわけ?
751なまえをいれてください:2010/11/16(火) 18:12:05 ID:VqMrUrvP
747です
両腕と左脚 ノ
752なまえをいれてください:2010/11/16(火) 18:13:20 ID:VqMrUrvP
ゴメン 744だった
753なまえをいれてください:2010/11/16(火) 23:52:06 ID:jd8zJT+z
新作まだかな
改めてトレイラー見たら面白そうだった
囚人ってのがいいね
2みたいにやった記憶がなくて徐々に記憶が戻ってくるって話かな
HCもそうだったからないかw
754なまえをいれてください:2010/11/17(水) 07:25:15 ID:LBQWhCGY
HCって日本語版出ないのか
出ないならすぐ解体
755なまえをいれてください:2010/11/17(水) 08:11:54 ID:qYFmocvA
やっぱり静丘の主人公は男がいいよなぁ。
コアなファンは多いんだから頑張ってくれよ!!
756なまえをいれてください:2010/11/17(水) 10:03:39 ID:ksftW1eX
たぶん、本当は囚人じゃない(妄想END)か
無実の罪(冤罪END)だと予想

次回は箱庭になるとかとんでも予想があったが
サイレントヒルの箱庭…
亜流としてはやってみたくはあるな
なんか、寂れたリゾート地の割には
立派な建物が多かったけど…?
757なまえをいれてください:2010/11/17(水) 22:02:46 ID:Lchg9uYN
なんていうか…ここで静岡は隠れゲーになったら面白そうって書き込みがよくあったけど
SMで本当にそうなるとはな。真に受けてしまったのか?
しかしクロックタワー3レベルの出来だな。隠れポイントの前を敵が行ったり来たりw
758なまえをいれてください:2010/11/18(木) 03:00:47 ID:HYdPHXaj
戦闘糞なのにマンセーしまくった2信者のせい
759なまえをいれてください:2010/11/18(木) 07:54:09 ID:jWJWOV/g
SMって隠れゲーなの?
普通に突っ走っていったけど
760なまえをいれてください:2010/11/18(木) 15:41:29 ID:C/ERspze
761なまえをいれてください:2010/11/18(木) 19:36:06 ID:jWJWOV/g
>>760
なんでいまさらそれを…

と言いつつまた見たんだけどねw
しかし、アメ公はサイレントヒルをなんだと思ってるんだろうな
SMは亜流としていい出来だったけど
HCとか8ってモロ映画の影響を受けてるな

8は映画版と同時期に発売しそうな気がする
762なまえをいれてください:2010/11/18(木) 20:01:56 ID:YBCjlmlL
>>760
何度見ても裏世界への移行がひどい
映画版のは元々嫌いなんだがこれは更に改悪されてるように感じる
キラキラ光る部屋、飛んでく机とベッド…夢と魔法の国みたい
主人公はファンシーなものにトラウマでもあんのかな?
763なまえをいれてください:2010/11/18(木) 20:02:47 ID:6NupThT3
ホラーに関しては、日本人の感覚の方が優れていると自信を持って言える
764なまえをいれてください:2010/11/18(木) 20:26:05 ID:HYdPHXaj
別にいいじゃんそんなの
同じシリーズ同士で比べてもいい所なんて
まず見つからないぞ
765なまえをいれてください:2010/11/18(木) 21:09:39 ID:VUFkktas
映画以降の裏世界の表現
あれはおそらくYESかNOかはっきりさせないと気が済まない外人の性格が出てるのではないかと適当に推察

いつの間にか入っちゃうのが良いのに!
766なまえをいれてください:2010/11/19(金) 00:32:56 ID:qcP7F26X
まあ和製サイヒルも唐突だぜ
表現のセンスの違いだろ
日本ってすごいな。外人ゲーなのに
767なまえをいれてください:2010/11/19(金) 11:58:54 ID:4ziQGnNe
別に凄くはないよ
B級映画をパクってるだけ
768なまえをいれてください:2010/11/19(金) 13:05:18 ID:009E3Zmq
>>767
そこで既に差がついてるだろ
ジェイコブズラダーまんまのHCの冒頭とFUKUROなんかを
見比べてみると良い
769なまえをいれてください:2010/11/19(金) 13:23:40 ID:n+sq/i3N
すごいのは
日本人が作ったホラーが欧米でもウケ、日本製サイレントヒル
のファンの方が向こうでも多いし復活を望まれてること。
英国雑誌EDGEのゲーム100選上位に2がランクインされ続け
てることだ。
770なまえをいれてください:2010/11/19(金) 13:32:29 ID:LW2AymaA
HCはゲームエンジンをうまく使いましたっていう佳作レベルだからな
統一感はあるけど、やっぱなんかそっけない
771なまえをいれてください:2010/11/19(金) 13:39:25 ID:n+sq/i3N
海外に移ってから売り上げが低迷してるらしいけど、国内産に戻して
復活させれば盛り返すとおもうんだ。
当然良作じゃなきゃいけないわけだが。
772なまえをいれてください:2010/11/19(金) 13:53:50 ID:4ziQGnNe
映画でも、
あっちは日本のわけのわからんホラー映画のマネとかもあるし
特に大したことじゃないよ
それをゲームでやったってだけの話だし
数が少ないから、その低いレベルの中で残ってるだけだしね
773なまえをいれてください:2010/11/19(金) 14:58:23 ID:n+sq/i3N
4ziQGnNeはそんなにこのシリーズを良いと思ってないなら
わざわざここにこなきゃ良いのにな。
774なまえをいれてください:2010/11/19(金) 16:38:06 ID:8IAx0/Hu
日本人のホラーセンスと味覚はアメリカ人に勝ってる
775なまえをいれてください:2010/11/19(金) 19:24:41 ID:LW2AymaA
776なまえをいれてください:2010/11/19(金) 19:37:32 ID:K4lKZKsB
ナニコレ病気?
777なまえをいれてください:2010/11/20(土) 09:19:01 ID:KlivB5DM
スカーレットか
778なまえをいれてください:2010/11/20(土) 09:46:09 ID:1Eb8GXvB
>>774
アメリカで店を出してるフランス人のフランス料理店の店主は
日本人が来ると安心するらしいな

アメ「うす、これ味薄すぎ!」⇒ソースドバドバ

らしい
779なまえをいれてください:2010/11/20(土) 10:12:27 ID:1eovXwCD
俺「うす、これ味薄すぎ!」⇒醤油ドバドバ

780なまえをいれてください:2010/11/20(土) 11:18:46 ID:MfKJq0++
▲様とブッチャーさんのお料理教室か・・・
781なまえをいれてください:2010/11/20(土) 13:49:45 ID:89dnL6wK
▲<仕上げは私のホワイトソースです…、ウッ
782なまえをいれてください:2010/11/20(土) 17:30:27 ID:MtMX95zi
日本人はソイソース臭いって本当だろうか
外国人からしたら醤油って臭いのかな

…話題ないな
映画もゲームもまだ先。しかも海外制作だし
続編が作られるだけありがたいけど…
783なまえをいれてください:2010/11/20(土) 18:56:34 ID:Pcm3EtGf
>>713 ヴァルティエルのフィギュアも出るってまじですか!
HEADLONGさんのあのレリーフ調のだったらやばい超欲しい
500円玉貯金を開放するときが来る
784なまえをいれてください:2010/11/20(土) 21:02:39 ID:5h6AE+Fg
まあ肉を食いすぎると体臭がきつくなるっていうし、
醤油をかけて食べ続けてると体が醤油臭くなるかもね。


最近旧作をやり直したくなって中古屋めぐりをしてるんだが在庫が全然ないのな。
数年前まではPS2の3作は投げ売り状態だったのに。
おとなしくamazonでベスト版でも買うか。
785なまえをいれてください:2010/11/20(土) 21:08:00 ID:4ztPcm8o
シャッタードメモリーズ公式の9面パズルが解けないwwww
解いたら何かあるの?
786なまえをいれてください:2010/11/20(土) 21:23:19 ID:1/5oNHA6
心臓に弱い人にはショッキングな画像がババーンキャー
正直頑張った甲斐がなかった
787なまえをいれてください:2010/11/20(土) 21:58:02 ID:/8q/yIA/
マジで日本スタッフサイレントヒルに戻ってきてくれないかなあ…
どうしたって微妙な感覚は違うし海外製のは当たり前だけど洋ゲー臭がすごくてなあ
788なまえをいれてください:2010/11/20(土) 22:52:14 ID:vubLri1y
ttp://www.allvidzhaze.com/images/fog&snow/snowyfog.htm
こんなところにすみたいな
789なまえをいれてください:2010/11/21(日) 02:09:16 ID:xGZGGL8V
いい感じに霧があっていいね
790なまえをいれてください:2010/11/21(日) 10:16:59 ID:AaXKtkKs
新作まだかよ
791なまえをいれてください:2010/11/21(日) 11:12:16 ID:5/wf/8/N
シャッタードメモリーズ出たの記憶に新しいけど
792なまえをいれてください:2010/11/21(日) 11:19:44 ID:ju1OfmYX
あれは新作といえるのか?
793なまえをいれてください:2010/11/21(日) 11:21:10 ID:5/wf/8/N
そうじゃないなら一体なんなんだ?
794なまえをいれてください:2010/11/21(日) 17:10:46 ID:XFmjVrMV
繋ぎ
795なまえをいれてください:2010/11/21(日) 17:12:43 ID:xGZGGL8V
SMは別ゲーとしてやれば面白いんでしょ?
安く売ってるから買おうかな
796なまえをいれてください:2010/11/21(日) 17:29:23 ID:i5VNKq60
新作…?そうか君にはそう見えたのか?
797なまえをいれてください:2010/11/21(日) 19:17:16 ID:VAmEDxOT
>>795
かなり名作
映画のシャッターアイランドよりもいいよ
798なまえをいれてください:2010/11/21(日) 20:31:48 ID:sT+zylvd
ヘザーをPlayStation homeのアバターで作ったけど
難しすぎて無理・・・ちょっとだけ似たけどw
やった人いる?
799なまえをいれてください:2010/11/21(日) 20:50:30 ID:/gBrwMMc
海外製のサイヒルキャラってなんかイラっとするんだよなw
SMやったら汚い顔ばっかりだし医師は終始ドヤ顔だし
女キャラは現実をそのままCGにするからグロ過ぎ
開始早々シビルおばさんに文句言われてへこんだ
日本のゲームだったら絶対美女なのに…
800なまえをいれてください:2010/11/21(日) 20:52:58 ID:OFatOTnS
アメリカは知らないけど
ヨーロッパとかあんだけ日本とは比べ物にならないぐらいの美人を描いてきた芸術がたくさんいるってのに
洋ゲーとして出てくるもので、そういうキャラが美人ってのなさすぎる
ララクラフトとかも、最近はましになってきてるが数年前まではあまりに酷すぎたし
801なまえをいれてください:2010/11/22(月) 00:05:30 ID:rkQ9Bxrn
SMはせめてキャラデザが1のままなら買うんだけどなあ…
設定システムストーリー練り直しなのは分かるが名前はそのままでキャラデザが不細工なのが受け付けない
シビルとかどうしてああなったんだ…
802なまえをいれてください:2010/11/22(月) 00:34:04 ID:Gyi2TSy9
>>797
d
シャッターアイランドってデカプリのだっけ?
観てないけどストーリーなんかが似てるの?

>>799,800,801
海外製のはゼロだけやったけど不細工すぎてびっくりした
一応ファンだからSMもやろうと思ってるんだけど
やっぱり酷いんだ・・・
ホント美的センスありそうなのになんでだろうね
まさかあっち側からみたらこっちのキャラのが
不細工に映ってたなんてことはないだろうし
日本より海外に人気なのは分かるけど
制作費だけは出してもらってこっちで作るとかできなかったのかな・・・
ファンとしてはやっぱり日本のSHシリーズがやりたいよね
803なまえをいれてください:2010/11/22(月) 01:21:00 ID:HrM565yX
ガイジンさんからしてみれば、1のリサとか2のマリアとかが典型的な白人の美人で、逆に現実的ではないとか。
3や4の人を「どこにでもいる人にしたくて、シミやホクロをかいた。」って言ってたし。
日本人が皆マシオカみたいだったら嫌だろう。
身近にいる人は、綺麗な人ばかりではないし。
804なまえをいれてください:2010/11/22(月) 15:12:12 ID:U4EcdOTR
どれだけ不細工に囲まれた環境なのかがよくわかります
805なまえをいれてください:2010/11/22(月) 15:39:03 ID:6Cm4yCHw
サイレントヒル エピソード8か
意外とシリーズ長いな
806なまえをいれてください:2010/11/22(月) 16:03:09 ID:KO51QQaz
シリーズというか何というか
807なまえをいれてください:2010/11/22(月) 19:28:08 ID:yBPSodyp
SMは結構雰囲気はいいんだよな
始めてこういうゲームをやる人にはたまらないかも
せめて敵を倒すことができればなぁ。無限復活でもいいから
808なまえをいれてください:2010/11/22(月) 23:02:46 ID:hFNqYLny
もう日本人は一人もかかわってないのかね?
809なまえをいれてください:2010/11/22(月) 23:52:51 ID:3uDsVH+D
ストーリーやラストに関しては3や4よりSMの方がよっぽど良かった
810なまえをいれてください:2010/11/23(火) 00:24:34 ID:sdLu5ZDD
>>786
亀だがサンクス

解けなくてよかったw
811なまえをいれてください:2010/11/23(火) 10:11:08 ID:l3ziKgTG
>>809
ちゃんと病院行ってる?
812なまえをいれてください:2010/11/23(火) 14:38:07 ID:NeJyauf2
俺もラストに関してはSMのが3や4より好きだわ
3はUFO以外大して変わり映えしないし、4はなんか物足りない

SMはキャラが不細工なのが・・・妄想なんだからハリーだけでも多少美化したれよ
813なまえをいれてください:2010/11/23(火) 20:55:25 ID:jLfe/TUF
SMのシビルって海外版だとセクシーなおねーちゃんなんだっけ?
814なまえをいれてください:2010/11/23(火) 20:59:32 ID:pZFuxTmD
外人作品になってからリサがビッチ化していくのは許せない
いや、1でも怪しかったけど…
815なまえをいれてください:2010/11/23(火) 21:12:43 ID:WbIYTiwG
リサは1の時点で23歳だっけ?そしたらゼロでは17くらいだよね
816なまえをいれてください:2010/11/23(火) 23:31:23 ID:jLfe/TUF
SMのDevil's Laughterって曲怖すぎるw
でも敵は怖くない
817なまえをいれてください:2010/11/24(水) 01:13:48 ID:JVMdwgjj
ハリーメイソンとフリーメイソンが頭の中で被る
818なまえをいれてください:2010/11/24(水) 08:23:35 ID:H2erQDz/
1のアンティークショップから出てきたときの音楽がトラウマ
819なまえをいれてください:2010/11/24(水) 11:06:55 ID:LOLK8699
サイレントヒルは謎が色々と残るのが良かったのに、SMは「あなたは精神病んでたんですよー!」で無理矢理合理的に終わらせてる感じがね
あれならサイレントヒルじゃなくて別のサイコゲームにしときゃ
820なまえをいれてください:2010/11/24(水) 17:17:58 ID:1aMKxe0g
サイレントヒル3始めた
これ最初は弾薬少ないね、途中で逃げゲーだと気付いた
復習を兼ねて初代やってから3に移行したからグラに感動した
821なまえをいれてください:2010/11/24(水) 17:39:45 ID:GeqAGuNi
>>819
ネタバレになるからあまり詳しく突っ込みたくはないけど
少なくともSMの主人公のハリーは、精神を病んでたってオチじゃねえよ
822なまえをいれてください:2010/11/24(水) 19:27:25 ID:m/FIGfea
謎が残るのって別にSH伝統でもないし良くないよな
ゲーム中でスッキリさせてほしい
823なまえをいれてください:2010/11/24(水) 20:27:26 ID:KTY5y3rw
1の難易度ハードってクリアできるの?
完全に無理ゲなんだけど
824なまえをいれてください:2010/11/24(水) 20:38:10 ID:H2erQDz/
隠し武器使いながらならいけるんじゃない?
アクション下手だけどクリアできた
825なまえをいれてください:2010/11/24(水) 20:46:23 ID:UQvs/Csm
HCは謎残り過ぎな気がする
826なまえをいれてください:2010/11/24(水) 21:26:44 ID:8AN4oDeu
HCは物語というよりも最初から最後まで主人公が見てる奇妙な悪夢って感じがした
ゲーム中いきなり何の脈絡もなく話し合いもなく唐突に教団兵が襲ってくるのも
主人公が教団兵を簡単に殺すのも変な夢だからだ、実際に夢オチのエンディングもあるし
827なまえをいれてください:2010/11/24(水) 22:51:05 ID:d7M7jQlp
ヴァルティエル 来たぞー!
828なまえをいれてください:2010/11/25(木) 01:22:38 ID:Vo4dU2h6
>>820
初プレイ時、ラスボス戦で弾丸が足りなくてすげえ難儀したわ
829なまえをいれてください:2010/11/25(木) 02:32:18 ID:ld7Kh0s/
4は斧が万能すぎて一度も銃を使わなかったな
というより銃がいろんな意味で使いにくすぎるだけだが
830なまえをいれてください:2010/11/25(木) 08:28:05 ID:CFOPZ6Xi
SMはオチが逸材
俺的には歴代サイレントヒルの中で最高のオチだと思う

サイレントヒルはオチを求めるゲームじゃなくて
その過程の裏世界を楽しむゲームだと思ってたからな
831なまえをいれてください:2010/11/25(木) 08:29:00 ID:iM+uWOYH
俺はそんなオチかよって感じ
むしろここで終わるのかよって思ったわ
832なまえをいれてください:2010/11/25(木) 08:47:43 ID:CFOPZ6Xi
たぶん、あまり普段映画とかに触れてない人は
あの落ちの意味がよくわかってないから評価高くないと思う

まぁ、フォローしておくと
サイレントヒルシリーズとしては異色だから
それを求めてる人にとっては物足りないのかな?
833なまえをいれてください:2010/11/25(木) 10:12:59 ID:70mSOmye
そこまでして擁護しなくてもいいよ
普段から映画見ててもあれはないわ
全部シェリルの妄想だったとか
834なまえをいれてください:2010/11/25(木) 10:16:14 ID:iM+uWOYH
>>832
お前が単に井の中の蛙ってだけだろ
835なまえをいれてください:2010/11/25(木) 10:17:34 ID:CFOPZ6Xi
SMについての考察や解説してる人が少ないから
まぁ、仕方ないね
映画とかよく見る人は「おぉ!」って感じだけど
一見するとただの妄想落ちだしね
836なまえをいれてください:2010/11/25(木) 10:29:57 ID:CFOPZ6Xi
>>834
その煽りは厳しくないか?ww
どちらかというと君のほうが…

まぁ、煽りあいに来たわけじゃないからこれ以上は言わんけど
ゲームばっかじゃなくてもっといろんなものに興味持った方がいいぞw
837なまえをいれてください:2010/11/25(木) 10:48:55 ID:iM+uWOYH
>>836
2chだからいいけど
他のところでそういうこと話さないほうがいいぜ・・・
838なまえをいれてください:2010/11/25(木) 14:02:30 ID:ZhDgxoNG
B級ホラーとか好きだから
ホームカミングは面白かったなぁ
シャッタードメモリーズも欲しい
wiiあるから1980円くらいになったら、やってみる予定
839なまえをいれてください:2010/11/25(木) 14:06:41 ID:G8UsNgLj
SMの内容が気になってきた。PS2とWiiと、買うならどっちがいいの?
840なまえをいれてください:2010/11/25(木) 16:57:51 ID:/0A8bPfz
>>834 >>836
SMはあのオチが好きな人間にはそれなりに良かったってだけだろ。
リメイクという点を逆手に取ったストーリーではあったな。

問題は他の点が総じて残念だったことだが・・・次は正統派リメイクを出してほしい
841なまえをいれてください:2010/11/25(木) 17:22:37 ID:GkKnU6Lj
>>803
マリアは美人なのか・・・
842なまえをいれてください:2010/11/25(木) 18:21:27 ID:WjlUPwIw
SMは雰囲気は4やHCより良かったわ
あのボリュームならもっと怪現象増やして欲しかったけどな
843なまえをいれてください:2010/11/25(木) 19:14:09 ID:CFOPZ6Xi
まぁなんというか、俺のレスが煽りに見えたならスマソ
謝っておくわ

まぁなんというか…
「井の中の蛙」とかトンチンカンなこと言ってるところを見ると
自分が無知なことを指摘されてファビョっちゃっただけでしょう
844なまえをいれてください:2010/11/25(木) 19:41:13 ID:iM+uWOYH
>>843
お前が勝手にファビョっちゃっただけだろ
ここでSMの話題出るといつも異様な擁護してるやついるし
845なまえをいれてください:2010/11/25(木) 19:44:11 ID:ZhDgxoNG
ホームカミングの話題だしても異様にけなすやついるしな
846なまえをいれてください:2010/11/25(木) 20:30:40 ID:WjlUPwIw
ここでSMの話題出ると異様に貶すやつもいるよね
昔は2と4のアンチが多かったけど今はSMとHCか
847なまえをいれてください:2010/11/25(木) 21:35:35 ID:GRMLGYfl
話題がでるだけまだマシ
848なまえをいれてください:2010/11/25(木) 22:09:08 ID:tPWexe9J
敵をやっつけるのが好きな人と、ストーリーやオチ重視な人で分かれるんだろうな
前者は3,4あたりが好きで、後者は2やSMあたりが気に入ると
849なまえをいれてください:2010/11/26(金) 13:08:43 ID:IhHC63kD
HCって語学力ないと出来ないでしょ
みんなそんなに英語が堪能なわけ?
850なまえをいれてください:2010/11/26(金) 13:28:13 ID:78u3QQqf
>>849
当たり前じゃん
851なまえをいれてください:2010/11/26(金) 13:31:56 ID:NKPQ9uLb
>>849
攻略wikiに大体の訳が載ってるし
半年以上前から日本語化MODも出たのよ
852なまえをいれてください:2010/11/26(金) 13:37:10 ID:bh3L2WGA
>>843
謝りながら煽るとかどんだけ…
もっといろんな人と話して勉強したほうが良いよ
853なまえをいれてください:2010/11/26(金) 14:11:43 ID:LElWSWT5
発達障害者はそれが出来ないんだから無理を言っちゃいけない
854なまえをいれてください:2010/11/26(金) 14:17:30 ID:Qj/EINzJ
SM信者は、SM否定してる人は理解できなかったんだね
みたいなスタンスでしゃべり続けてるのがきもいんだよな
855なまえをいれてください:2010/11/26(金) 14:23:51 ID:YGSEFpS+
みんなヴァルティエルたんのフィギュアの尻を見て落ち着こうぜ
856なまえをいれてください:2010/11/26(金) 14:28:08 ID:78u3QQqf
ホームカミングも外人制だからダメとか言われるのがわからんし

個人の感性の問題で、色んな人がいるのに違いが受け入れられない
可哀相な人たちなんだよ
857なまえをいれてください:2010/11/26(金) 17:19:56 ID:/pFXLzDG
ID変わって頑張ってるのが悲惨すぎるな
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで語れよ…
858なまえをいれてください:2010/11/26(金) 17:30:14 ID:rPxV3Dkw
SMアンチの強烈なねばりすごいね
クローディアみたいだ

今までのサイレントヒルと違うからSMが合わない人がいるのも分かるけどね
SMとゼロは視点が気に食わなかったわ
859なまえをいれてください:2010/11/27(土) 10:26:10 ID:QLIMM235
GBA版をやってみたらハリーのキチガイEDとか斬新過ぎる
860なまえをいれてください:2010/11/27(土) 17:04:32 ID:UqxAUTs7
ヴァルティエルきたか!!
コナミスタイルのIDとパス書いたメモ出てこい…!
861なまえをいれてください:2010/11/29(月) 02:38:02 ID:KYpOh8Dv
SM思ってたよりか面白いじゃんBGMのおかげで緊張感も結構ある
どこに向かって走れば良いのかよくわからんけど
862なまえをいれてください:2010/11/29(月) 10:53:32 ID:W3yBD/O6
SMはゲハがアンチしてるんだよ
863なまえをいれてください:2010/11/29(月) 13:45:54 ID:WBc1MIv6
SMは1のリメイクって情報があったから肩すかしをくらった感があったな
1のキャラの名前を使う必要は全く無かったし
864なまえをいれてください:2010/11/29(月) 15:06:43 ID:63M8tdoC
俺もSMはあれはあれで好きなんだな
リメイクとか余計なこと言わない方が良かった
865なまえをいれてください:2010/11/29(月) 16:12:59 ID:Tn4oATpN
>>863
だよな
サイレントヒル1をリメイクするってのは相当みんな期待するとこなのに
出てきたらあれだったってので、サイレントヒル1自体は評価高いだけにショック受けたやつが大半なんだろう
866なまえをいれてください:2010/11/29(月) 16:27:47 ID:gYp6vftq
婚姻中のダリアと会った後の裏世界はサイレントヒルらしくてよかった
867なまえをいれてください:2010/11/29(月) 16:37:06 ID:XDo2q+CL
普通のリメイクで良かったのに
画質向上させただけの
それか追加シナリオでシビル編とか
868なまえをいれてください:2010/11/29(月) 17:49:39 ID:LBB7dVhR
終盤の表現はサイレントヒルならではという感じがするけど、それでもやっぱり従来とは別物だなあ
869なまえをいれてください:2010/11/29(月) 20:08:48 ID:asMHAgTy
サイレントヒルを知っている人はニヤリとしてしまうシーンがたくさん!
くらいにしとけば良かった

シリーズものなんだからサイレントヒルを名乗るには
最低限共通すべき要素はあると思う
そしてそれは登場人物の立場とか名前ではないとも思う
870なまえをいれてください:2010/11/29(月) 21:02:51 ID:A6YrWjwS
そういう意味では3はニヤニヤできたな
871なまえをいれてください:2010/11/30(火) 09:46:09 ID:cBq90Yhe
ヘザーたんハァハァ
872なまえをいれてください:2010/12/01(水) 05:02:01 ID:OzmZQLEz
ヴァルティエルたんハァハァ
873なまえをいれてください:2010/12/01(水) 09:18:47 ID:6ZhN1uGS
SMはそれまでの伏線がラストに一気に氷解するのがよかった

灯台に心療内科開く医者とかアメリカに入るのか?
あと、わざわざ患者来るたびにガラスのコップ壊してるのか?あの医者
って思った。
一患者に対して激昂しすぎだろw落ちつけって思った
874なまえをいれてください:2010/12/01(水) 09:56:49 ID:i4/yrooy
まーた来た
875なまえをいれてください:2010/12/01(水) 10:18:48 ID:60ZFStvV
むしろお前がまた来たのか
876なまえをいれてください:2010/12/01(水) 10:22:34 ID:7hNXbhcb
>>873
灯台は英語でライトハウスといって
障害持ちの人の更生施設もライトハウスというんですわ。
なので、灯台だと思っていってみると、実は精神障害の更生施設だったというオチは
英語圏だと普通に理解できるオチなんです。
877なまえをいれてください:2010/12/01(水) 11:13:56 ID:jxx4Nyow
マジか
878なまえをいれてください:2010/12/01(水) 11:30:25 ID:m69TIlrt
シャッターアイランドか
879なまえをいれてください:2010/12/01(水) 17:00:13 ID:gtKRSDxt
HCとSMのサントラはコナミスタイルで発売するのだろうか
1のサントラやアートオブサイレントヒルとかも再販して欲しいが
880なまえをいれてください:2010/12/01(水) 19:20:46 ID:783H7O68
SM好きはSMスレでやればいいのに・・・
881なまえをいれてください:2010/12/01(水) 19:25:03 ID:CeOKte2x
>>879
HCとSMのサントラは海外ではだいぶ昔に発売してるから日本での発売は無いだろうな
まあどうでもいいからロストメモリーズを再販して欲しい
882なまえをいれてください:2010/12/01(水) 21:05:13 ID:6ZhN1uGS
>>876
なるほど
SMって海外委託だっけか?


アメリカって「灯台に行けば真実が分かる系」が多いなと思っていたが
そういう意味もあるのかね…
883なまえをいれてください:2010/12/01(水) 22:53:24 ID:wku+9HQ6
なんだSMやHC褒めると怒るのってやっぱりゲハ民かw
イヤだね原理主義者は
884なまえをいれてください:2010/12/02(木) 02:50:25 ID:lNxx64DY
SMは事故で死んだだけだからな
SHである必要性が全くない
人気作品を利用しただけって感じだ
色々楽しいとこもあったけどね
885なまえをいれてください:2010/12/02(木) 10:32:26 ID:kgeTNXMs
一応シビルが「やっぱ(怪奇現象が起こるから)この街での仕事続けるのは無理」的な事は言ってたがな。
886なまえをいれてください:2010/12/02(木) 16:16:17 ID:ND3J5s8g
なにその後から取って付けた感
887なまえをいれてください:2010/12/02(木) 19:07:41 ID:dtULh/0j
SHの町を歩くのが楽しかったのは1だけだったな
2や3は綺麗なんだけどだだっ広いだけで歩くのめんどくさかった
888なまえをいれてください:2010/12/02(木) 19:16:16 ID:DUPMhUJ/
多少は関係ない場所に入れたけど、ほとんどが意味ありげに扉ついてるだけの飾りだからな
GTA3もいまいちだったけど、あれレベルでいいからなんだよこの建物!ってのを言いたくなるぐらい
そこに住んでた人の何かをぽつぽつ作って欲しかった
889なまえをいれてください:2010/12/02(木) 23:04:52 ID:umUGVVYk
1しかクリアしてないけど、OPの一軒家はゼロの伏線?
後付じゃないとしたらスゲーな
890なまえをいれてください:2010/12/03(金) 00:32:31 ID:BytIhJR8
891なまえをいれてください:2010/12/03(金) 01:34:59 ID:qBameGSu
どう見ても便所掃除ww
892なまえをいれてください:2010/12/03(金) 07:59:52 ID:zuO/hYBL
4を最後にこのシリーズから離れてたけど
最近で何かお勧めある?
893なまえをいれてください:2010/12/03(金) 09:54:35 ID:/orPUaua
SMは個人的には面白かった
くれぐれもネタバレには注意してくれ
その方が楽しめる
894なまえをいれてください:2010/12/03(金) 10:11:08 ID:dKqDjzxj
>>892
もしpspを持ってるならゼロは?
SMは色々と残念な出来だから千円切ってからでいいと思う
895なまえをいれてください:2010/12/03(金) 11:18:28 ID:vphrSOu/
>>892
ホームカミングがいいよ
英語できなくても攻略wikiみれば大丈夫だし
雰囲気あるし映像綺麗だから。
ゼロは画面小さいからワゴンセールでいいと思う
896なまえをいれてください:2010/12/03(金) 11:39:11 ID:BdUy8N5r
つうかHCは日本語化ある
897なまえをいれてください:2010/12/03(金) 18:57:59 ID:pwynimfN
SMはラストでそれまでの伏線が一気に氷解するのがすごいな
「あれはそういうことだったのかよ…」っていう
898なまえをいれてください:2010/12/03(金) 21:38:20 ID:7WX/Svye
SMはもう結構です
899なまえをいれてください:2010/12/03(金) 22:45:50 ID:vphrSOu/
やったことないのに結構も何もないんじゃ・・・w
900なまえをいれてください:2010/12/03(金) 23:11:00 ID:DTI2yeCl
SM今やってるけどやっぱり戦えないのが辛いな
どっちに逃げればいいのかもわからなくてストレス溜まる
精神科医との会話が楽しいからそこだけやりたいわ
901なまえをいれてください:2010/12/03(金) 23:52:38 ID:h19le8xy
昔あった2信者隔離スレみたいにSM専用スレ立てれば?

シリーズ物でこれだけ作風違えば賛否両論あって当然なのに
SM信者ときたら批判レスが付けば
二言目には「やってないだろ?」だもんなぁ
やってる人専用の語り場があれば万事解決なんじゃない?
902なまえをいれてください:2010/12/03(金) 23:56:43 ID:vphrSOu/
>>901
誰か困ってるの?
903なまえをいれてください:2010/12/04(土) 00:18:27 ID:buQYMC4z
過疎って落ちるだけだろうな
904なまえをいれてください:2010/12/04(土) 00:28:33 ID:jetaTc+/
毎回同じやり取りを見るのが嫌だから言っただけ
[wiki sage]君が困ってないなら別に良いよ
905なまえをいれてください:2010/12/04(土) 00:37:58 ID:nOX1t5Av
SM信者なんているわけねーだろカスが
言うほど悪くねえじゃん、むしろ面白くもあるな、くらいだろ精々
906なまえをいれてください:2010/12/04(土) 06:06:42 ID:xf0bHKKc
毎回新作褒めるとアンチが噛み付くから荒れるんじゃないの
賛否両論あって当然なら放っておけばいいのに
907なまえをいれてください:2010/12/04(土) 10:08:12 ID:keYRX8gv
SMマンセーキチガイの惨状を見てよくそんなことが言えますね
908なまえをいれてください:2010/12/04(土) 10:11:59 ID:2v7UrZpj
新作でもHCは普通だろう
SMだけやけに気味の悪い信者がいるだけ
909なまえをいれてください:2010/12/04(土) 11:18:47 ID:l971axtV
4以降は全部、良ゲー派佳作ゲー派と同じぐらい
否定派がいるんじゃないか?
4含めて一番批判少なかったのってzeroかね
910なまえをいれてください:2010/12/04(土) 12:41:17 ID:pUhUK/iQ
否定はいいのに信者がウザがられるとか、わけがわからないんですが。
ファンじゃないんですか?
911なまえをいれてください:2010/12/04(土) 12:43:43 ID:buQYMC4z
まじめに批判してる奴と盲目的に信仰してる奴の場合じゃねぇの?
逆にやってもないのにこれは違うとかいう奴とやって面白い点を挙げてる奴だったら逆が叩かれるだろ。
912なまえをいれてください:2010/12/04(土) 16:57:12 ID:QmWQdKgu
>>910
むしろsmやhcみたいなよくできた同人ゲーレベルのものに
ファンが居るってのが驚きだわw
913なまえをいれてください:2010/12/04(土) 17:27:41 ID:H7z2hnm2
たぶん過剰反応しすぎてるんだと思うんだけどな
914なまえをいれてください:2010/12/04(土) 18:20:48 ID:GjnyNj+N
っていうか、ここまで来ると信者もアンチもしんどすぎ
隔離スレ作るとかほざいてる奴はそれに輪をかけてアホすぎる

そこまでいうなら全ナンバリングスレ立てとけやww
家ゲー板から追い出されるぞwww
915なまえをいれてください:2010/12/04(土) 23:48:50 ID:sevUKuYz
916なまえをいれてください:2010/12/05(日) 00:07:04 ID:RrYQRTYg
これしきの英語が分からないなんて小学生なの?
917なまえをいれてください:2010/12/05(日) 00:53:20 ID:tU/RXbo8
いや英語じゃなくて意図ね
918なまえをいれてください:2010/12/05(日) 03:21:43 ID:yWTGYCr2
サイレントヒルって面白いのに全世界で690万しか売れてないんだな…
しかも8割が海外とか、日本じゃあまり人気ないのか?
正直バイオハザードより好きなんだが
919なまえをいれてください:2010/12/05(日) 06:35:31 ID:awVjxNGz
そんな日本一国と他の全世界の売上げを比べてもしょうがないだろ
920なまえをいれてください:2010/12/05(日) 07:55:54 ID:cicmS85J
同じ話題がうんざりというなら
1最高〜学校から出たときの安堵感が〜エレベーターの数字が〜
こそいい加減もうウンザリする
921なまえをいれてください:2010/12/05(日) 09:23:33 ID:ZLlmBiK/
つかSHシリーズは人に薦めにくい、友達とかいる時はやりにくいオーラがあると思うのは俺だけ?

やはり地味で陰惨なゲームは日本じゃ売れないんだろうね。なんか悲しい
922なまえをいれてください:2010/12/05(日) 10:54:16 ID:8GKj9PVj
別に海外で売れている分には国内でも出るんだからいいじゃん
923なまえをいれてください:2010/12/05(日) 12:09:32 ID:zxOKb7IE
日本で作らなくなったんですけど
HC国内で出てないんですけど
924なまえをいれてください:2010/12/05(日) 12:12:08 ID:8GKj9PVj
>>923
それはスタッフの問題で売上は関係ないよね?
925なまえをいれてください:2010/12/05(日) 12:27:38 ID:psuiq2xr
>>924
はぁ?
そりゃ売上が全てじゃないと思うけど
日本で人気ならこんな事にはならない
926なまえをいれてください:2010/12/05(日) 12:31:32 ID:8GKj9PVj
>>925
だからそれ内部事情の問題だし
927なまえをいれてください:2010/12/05(日) 12:39:57 ID:WSBShU8Q
日本は切断面とか100%アウトだからなぁ
出したくてもどうせ出せなかったろう
928なまえをいれてください:2010/12/05(日) 13:09:13 ID:zxOKb7IE
でも出す予定はあった訳だし
中止になったけど
929なまえをいれてください:2010/12/05(日) 13:39:19 ID:3tF8NdQQ
ハリー&ジェイムスと3Pがしたいよ〜
930なまえをいれてください:2010/12/05(日) 15:21:56 ID:ZLlmBiK/
>>929
▲さんお疲れ様です
931なまえをいれてください:2010/12/05(日) 19:34:27 ID:qEUEDzCI
父親が真っ二つに割れて道ができるところとか
規制はできないしあきらかNGだし
HCやった瞬間、「これはローカライズ無理だろw」って思ったな
932なまえをいれてください:2010/12/05(日) 20:24:52 ID:Hp4YbrBt
でもレーティング審査済みだったんだろ?
D指定って書かれてある日本版パッケージの画像だって上がっていたわけだし
933なまえをいれてください:2010/12/05(日) 23:01:57 ID:+8oNjClR
でも切断表現のあるゲームでDは珍しいよね
SHシリーズの売り上げの8割は外国だからやっぱり金の問題なのか
934なまえをいれてください:2010/12/06(月) 08:32:29 ID:BKvYCPQk
サイレントヒルってのは俺の中では
人のいなくなった町を彷徨い探索するってのが基本にあるので
4なんかの時には、「これはサイレントヒルじゃないだろ」という思いでいっぱいだったけど
あまり期待しないでやったSMは、ちゃんとサイレントヒルになってたので意外と面白かった。
しかも、1同様に雪まで降り、それをしっかりオチへの伏線にしてて感心した。
俺的には4よりSMのほうが、サイレントヒルのゲームだった。
935なまえをいれてください:2010/12/06(月) 09:04:47 ID:Fz5avPjV
4は幽霊システムさえなけりゃ俺は普通に面白かったと思うわ
936なまえをいれてください:2010/12/06(月) 09:29:10 ID:JH6Z9G2z
幽霊は登場シーンの演出はよかったんだけどね。普通に倒せないのがウザかった。
4は、隠し部屋で異様な姿で磔になっているウォルターさんがよかったなぁ。
SMは、人知を超えた悪魔の所業的な雰囲気が無くなっていたのが残念だった。
937なまえをいれてください:2010/12/06(月) 16:03:54 ID:KMs9uvT0
HCでの親父切断はイベントのあと血だまりだけ残して親父消せばよかったかもな
938なまえをいれてください:2010/12/06(月) 17:52:05 ID:WM3zWcoQ
>>937
人体破損が問題なだけなら主人公の死亡シーン暗転させて
後はそうしとけば出せそうよね、採算取れないと判断したのか?

あとHCって製作元がちょっと変
バグの多さを理由に返品を要求する客がいて困ったし(俺個人はそんなに気にならなかったけど
海外では「製品版の発売はまだか?」みたいな皮肉まで言われてるのに
現在CS版PC版ともに一切修正パッチ的なものが配布されてない
(厳密に言えばPC版には気持ち程度のが出てるが)
うーん…なんでだ
939なまえをいれてください:2010/12/06(月) 18:18:50 ID:8eCWOJh1
単純に愛がないんだろう
940なまえをいれてください:2010/12/06(月) 18:37:24 ID:Fz5avPjV
ここまで酷いバグで修正パッチでないのって久々でびっくりしたな
941なまえをいれてください:2010/12/06(月) 19:48:21 ID:1XjJ7F8/
洋ゲーではよくあること
942なまえをいれてください:2010/12/07(火) 04:56:25 ID:sac8/d/y
やっぱ害人に弄くらせるべきじゃあない
奴等のがさつな思考回路じゃ作品が汚れるだけ
943なまえをいれてください:2010/12/07(火) 12:32:47 ID:mrIKwkYu
もう日本でSHを手掛けることはないんだろうか・・・切ないのう
944なまえをいれてください:2010/12/07(火) 22:23:06 ID:eGRDPila
今もし日本で作れたとしても山岡さんも居ないし
他のクリエイターも…
伊藤さんが一人でも何とかしてくれるかな
945なまえをいれてください:2010/12/08(水) 13:07:18 ID:eeHSuG7V
なんか映画公開された頃から過剰な海外アンチが居ついてないか。
気に食わないのは分かるがもう少し言葉選べよ
946なまえをいれてください:2010/12/08(水) 14:04:35 ID:YNmw/Py6
実際SHにかかわってる海外スタッフはセンスないから言われても仕方ない
みし日本国内で作ってたら、日本発売スルーのサイレントヒルとか作られなかっただろうし
947なまえをいれてください:2010/12/08(水) 14:44:35 ID:W9eohWNO
HC、wikiや攻略・考察サイトにかなりお世話になってやっと全エディング見た。
不満もそこそこあったけど(何かバイオちっく、頼りがいある協力者、人間倒しすぎ、UFOENDハジけ足りない!とか色々)、
しみじみと面白かった(ストーリー、雰囲気、小ネタ、アレックスの可哀想っぷりとか)。
隠しENDをそれぞれのエンディングの後に見るとまた違った解釈が出来て良いね。
948なまえをいれてください:2010/12/08(水) 14:51:50 ID:Tjsrk7At
今までのUFOエンドがおかしすぎただけで
HCのUFOエンドは、あとあの話が30秒ぐらい続いてたらやるじゃんって思うけどな
ちょっと短すぎた
949なまえをいれてください:2010/12/08(水) 15:06:26 ID:W9eohWNO
んだね、あのあともう少し続くとか、あとはせめてUFOEND用の曲が流れて欲しかった。
今までのUFOENDと違って分岐だけで見られるから、あんまり雰囲気ぶちこわしの感じにはしなかったんだろうか。
950なまえをいれてください:2010/12/08(水) 15:07:16 ID:eeHSuG7V
>>946
そういう信者地味た発言を控えてくれと・・・
SMの面白さが分からん奴は幼稚とか抜かす痛い人もアレだったが、
シリーズ最新作について語りづらい雰囲気を作ってどうするんだよ・・・
951なまえをいれてください:2010/12/08(水) 20:20:02 ID:c8OLUBcp
それだけ初期ファンは悔しいんだよ
別に海外静岡やるやつを貶したいわけじゃない
952なまえをいれてください:2010/12/08(水) 20:41:48 ID:Tjsrk7At
HCまでは一応山岡主導で
SH8からは完全に日本人関わらないんだっけ?
ネトゲみたいにゲームのコンセプトだけ韓国に奪われていくのとおんなじだな
953なまえをいれてください:2010/12/08(水) 23:59:12 ID:icA0PZof
3でシリーズ本編終了宣言してたから仕方ないかも
954なまえをいれてください:2010/12/09(木) 19:59:26 ID:OsUe1y93
外に出すな ウォルター
955なまえをいれてください:2010/12/11(土) 12:41:58 ID:wiPb07NI
外人にやらせるならクリス・カニンガムにディレクションさせるくらいしろよ
956なまえをいれてください:2010/12/11(土) 12:50:10 ID:eqtCET1B
永遠に続くものなんてないんですよ
957なまえをいれてください:2010/12/11(土) 12:56:10 ID:yWtE7NIZ
生命のサイクルは半永久的だな
今のところ
958なまえをいれてください:2010/12/11(土) 13:20:22 ID:eqtCET1B
死んだ人間が蘇ったら、それこそホラーだわ
959なまえをいれてください:2010/12/11(土) 13:37:59 ID:Fy8CGl62
HCやってみたけどギーガーの世界に迷い込んだみたいで良かった
960なまえをいれてください:2010/12/11(土) 15:26:45 ID:UBNl7RBg
鳥獣ギーガー
961なまえをいれてください:2010/12/11(土) 20:27:17 ID:I4fPvPX7
サイレントヒルの世界に迷い込んでも
余裕で生還出来そうな人物といえば?
962なまえをいれてください:2010/12/11(土) 22:52:40 ID:or8JSe3L
デッドライジングのフランクとチャック
963なまえをいれてください:2010/12/12(日) 05:20:24 ID:hV6Mqd3E
スティーブン セガール
沈黙的な意味でも
964なまえをいれてください:2010/12/12(日) 23:48:36 ID:Oh0ZEUAe
コナスタのゼロのサントラって全曲収録されてないの?
965なまえをいれてください:2010/12/13(月) 08:03:24 ID:4rTH1ufU
ZEROとSMだったらどっちが面白い?
966なまえをいれてください:2010/12/13(月) 11:26:33 ID:eZ4Uf3tv
まあ0かな。微妙
967なまえをいれてください:2010/12/13(月) 11:45:13 ID:0uH3RZNc
>>965
オマエが面白いと思った方が面白いよ
968なまえをいれてください:2010/12/13(月) 13:51:48 ID:nDGfbD9Q
そんなこと言ったらまたSMの罠にひとり犠牲者が
969なまえをいれてください:2010/12/13(月) 14:29:06 ID:ix4bURA0
SMはサイレントヒルの同人作品と思えば楽しめる
サイレントヒル2〜4ぐらいをプレイしつつ
1やってないからリメイクやろうかなって気持ちでやるとよくない
970なまえをいれてください:2010/12/13(月) 14:35:32 ID:x2gdZQsv
SMのWii版を一回クリアしたけど、
敵を振り解こうとしてコントローラを振ると
必ず駐車禁止みたいなマークが出て、操作できなくなっちゃう
ちょっと待てば元に戻るけど、その間にハリーグッタリ
TVの正面で操作する、激しく振りすぎない等気をつけてるつもりだけど、
振り解く時のコツとかあったら教えてもらえませんか?
971なまえをいれてください:2010/12/13(月) 14:46:11 ID:ix4bURA0
PS2版でプレイする
972なまえをいれてください:2010/12/13(月) 15:35:36 ID:ezm5nAYk
973なまえをいれてください:2010/12/13(月) 15:44:20 ID:32DadWTv
ポンコツオタクはずっと1と2だけやってりゃ良いのになw
974なまえをいれてください:2010/12/13(月) 19:56:42 ID:lRBwHiCb
まぁ、なんつーか
サイレントヒル初の全年齢作品だし
異質なのは異質だな

シナリオは神だから
サイヒルとしてじゃなくてホラゲとしてプレイすれば
それなりに楽しめる。
975なまえをいれてください:2010/12/13(月) 21:51:34 ID:7z+IGLMn
クリアした
今ならSMは山岡音楽を1800円で聴けると思えば安い
リメイクとか余計な事言わなきゃ良かったのに
あとはちゃんとしたクリーチャーデザイナーがいれば…
でも思ってたより町は広かった
ただ探索パートは本当に何も起きないから、退屈だ
976なまえをいれてください:2010/12/13(月) 22:09:27 ID:aIx711b1
1のグラフィックを強化した移植版の方がやりたかったよな
977なまえをいれてください:2010/12/13(月) 23:18:15 ID:ix4bURA0
SMみたいな実験作を抱き合わせしつつ1リメイクもプレイできる、ならよかったな
978なまえをいれてください:2010/12/14(火) 09:48:38 ID:FfJs8p37
>>972
コナスタで買ったやつは、半分ぐらいしか収録されてないやつだったみたい
SMのサントラとかも曲数が少ないね
基本的に海外制作のサイヒルのサントラは収録曲が少ないようだ
979なまえをいれてください:2010/12/14(火) 12:40:06 ID:mci+/puC
リメイクしたらリメイクしたで一寸先が闇じゃないとかポリゴンがカクカクじゃないとかこいつらケチ付けただろうな
980なまえをいれてください:2010/12/14(火) 13:17:05 ID:Fg9Bh/CP
んなことない
981なまえをいれてください:2010/12/14(火) 18:26:05 ID:8nsVhQUV
基本的にこいつら
1,2信者で3がかろうじてセーフ
あとは糞ってスタンスだからなw
982なまえをいれてください:2010/12/14(火) 20:41:46 ID:5gC4qsme
SM叩かれてから粘着し過ぎでしょ
983なまえをいれてください:2010/12/14(火) 21:59:38 ID:8nsVhQUV
被害妄想はそのへんにしとけw
984なまえをいれてください:2010/12/14(火) 22:53:01 ID:vp3R7Z2m
ファンならシリーズ全部もっとけ
985なまえをいれてください:2010/12/15(水) 01:23:53 ID:fimb6gnt
ポリゴンがオブジェで表示領域がテラ狭い様なマニアックなゲームは最新のゲームにはまずないからな
老け歳ゲーマーの望むものは企業からは出がたい
986なまえをいれてください:2010/12/15(水) 08:31:23 ID:qJd7UVNZ
どんなリメイクをしてもケチをつける人はいるだろうけど
リメイクバイオ並みの出来なら称賛する人が大勢を占めると思う
987なまえをいれてください:2010/12/15(水) 14:45:19 ID:uVQ6K8jf
そのクオリティで1リメできれば最高だもんな
988なまえをいれてください:2010/12/15(水) 19:48:11 ID:lQKJIaTx
でも1はあれで完成されていたからなぁ
画質が良いと「想像する恐怖」がなくなる
でも一つ不満があったとすれば、遊園地の描写が流石に手抜きだった事かなw
何も見えねえwww
でも遊園地は3でやってるからいいか
989なまえをいれてください:2010/12/15(水) 19:54:14 ID:dIKIVGEH
3,4、HC、SMしかやってないけど
ヘザーにとってあの遊園地って「特別」なの?
990なまえをいれてください:2010/12/15(水) 20:15:31 ID:20Tc73F8
アレッサの”消滅したい”という願いが挫折した場所として特別らしい
991なまえをいれてください

2のメアリー殺害シーンで、メアリーのうめき声付き動画を見たいんですが、場所知ってるかた、教えて下さい。PC版の音声ファイルを抜き出して、殺害シーン動画にはったものらしいです。
前は、youtubeにあったのですが、削除されていて。