【SILENT】サイレントヒル総合part.125【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2010/07/06(火) 13:42:38 ID:S0Am4uCi
3なまえをいれてください:2010/07/06(火) 14:21:33 ID:Krt4Geua
>>1
4なまえをいれてください:2010/07/06(火) 15:07:34 ID:i8T7hWTB
>>1
5なまえをいれてください:2010/07/06(火) 15:40:09 ID:ZOkJW/Jr
1000なら部屋侵食する
6なまえをいれてください:2010/07/06(火) 18:11:40 ID:fJQtzkrQ
結局URL伏せたままか。どうせそのままじゃ見れないんだからいっそのこと消そうよ
7なまえをいれてください:2010/07/06(火) 18:22:34 ID:Krt4Geua
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk

Dexter Music Score with Composer Daniel Licht
http://www.youtube.com/watch?v=VR38gwzJhLg&eurl=http%3A%2F%2Fapps.cooliris.com%2Fembed%2Fcooliris.swf&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=e2xxizpHuoo
http://www.youtube.com/watch?v=Cl_nYXs5tpo
http://www.youtube.com/watch?v=hhuCcKD7SA0

Daniel LichtのHP(音量注意)
http://www.danlicht.com/


山岡晃氏の代わりに米ドラマDexterなどで知られる
Daniel Licht氏がBGMを担当することに。
8なまえをいれてください:2010/07/06(火) 18:24:19 ID:Krt4Geua
9なまえをいれてください:2010/07/06(火) 18:49:16 ID:Pk8JiN/d
>>1
10なまえをいれてください:2010/07/06(火) 19:12:55 ID:uEs8aNO/
新作は日本が舞台
11なまえをいれてください:2010/07/06(火) 19:44:55 ID:qb24+Iyg
日本なら田舎の村や過疎地でなく、都会がサイレントヒル化したのならやってみたい。
主人公も普通のリーマンやOL、学生とかで。
まあないだろうね。
12なまえをいれてください:2010/07/06(火) 20:27:38 ID:8KeeGmZ/
日本って日本が舞台のアクションゲー少ないよね
サイヒルはアクションゲーじゃないけど
13なまえをいれてください:2010/07/06(火) 20:33:14 ID:Krt4Geua
ブシドーブレード
侍道
龍がごとく
ニンジャガイデン


SHを日本化したらSIRENになるし日本人が愛とか罪の意識とか
持ち出すと妙にリアルになって世にも奇妙な物語みたいになりそう
14なまえをいれてください:2010/07/06(火) 20:35:31 ID:O9NadOPh
質問です
サイレントヒル2の各所には深い意味があるのを考察サイトを見て分かったのですけど
最期の詩でマリア編を操作できるのが付け加えられてますが
短いし、あまり意味も感じなくて、なぜあれが付け加えられたのかよくわかりませんでした
あのマリア編にはどういう意味や意図があるのでしょうか?
考察があれば教えてください
15なまえをいれてください:2010/07/06(火) 20:59:11 ID:uEs8aNO/
マリア編は蛇足じゃあ?
16なまえをいれてください:2010/07/06(火) 21:05:31 ID:Krt4Geua
マリアはジェームズの妄想の産物でありながら自分の意思を持ち行動出来る。
夢の中では誰もが夢の中で決められたストーリーに抗えないように
マリアも結末を知っていながら運命に抗おうとする。

サイレントヒルのカオスな世界観を広げる良いサイドエピソードだったと思うけど。
考えすぎですかそうですか
17なまえをいれてください:2010/07/06(火) 21:43:06 ID:bQEXAH73
ホームカミングの考察サイトは無いのでしょうか?
18なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:10:50 ID:uEs8aNO/
そうか、マリアもまた妄想癖のジェームズ
の被害者なんだな
19なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:11:35 ID:uEs8aNO/
具現化して殺すとか鬼畜だな
20なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:19:07 ID:u2tVLkqX
>>17
考察兼、翻訳やってるブログならある
興味あるなら探してみ
21なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:20:38 ID:gNiZzf+p
amazon発送のSilent Hill Homecomingが昨日は在庫あったのに、
今日注文しようとして見たら在庫なくなってたってどういうことなの

自分もマリア編はなんか微妙だったな
2はマリア編といい本編といい悲しいストーリーばっかりでまた好きなんだけど
22なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:35:07 ID:Fw12FFMW
>>21
関係ないかもしれないけど、某有名実況者がHC実況始めた
23なまえをいれてください:2010/07/06(火) 22:37:00 ID:S0Am4uCi
>>6
すまんな。どうしようか迷ったんだが
伏せてる理由も知らんからとりあえずそのままにした
24なまえをいれてください:2010/07/06(火) 23:07:28 ID:n3ridj/G
>>18->>19
でも実在しないから無罪だよね。悲しくなるけど
いくら死んでも、エディと違って▲が増える事すらない

ジェームズのメアリーへの願望と自罰意識の最大の被害者だな
マリアエンドだと存在し続けるが、ジェームスだけでなく妄想である彼女にもバットエンドに見える
25なまえをいれてください:2010/07/07(水) 00:46:44 ID:GCyRknV1
>>11
100年後のアメリカ、サイバーシティと化したサイレントヒルで巻き起こる奇怪な事件・・・・。
26なまえをいれてください:2010/07/07(水) 01:48:16 ID:5NzRALGj
3DSでサイレントヒル1or2だしてほしいわ。
きっとキャラの存在感は今まで以上だと思うよ
27なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:01:19 ID:8kPs7k3s
3Dってなんかゲーム臭さというか娯楽物ですよって感じが増す気がして
こういう雰囲気を楽しむ面があるゲームには向いてないという個人的な意見
例えばルーブル美術館に行ったら3Dメガネ渡されてモナリザが飛び出して見えるよ!みたいな
28なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:12:55 ID:5NzRALGj
んでもキャラの存在が浮き立つわけだから感情移入もしやすいと思うよ。
29なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:28:40 ID:8kPs7k3s
別に批判したい訳じゃないんだけど立体的に見えるのと感情移入って関係あるか?w
どちらかと言うと画面からの情報が少ない方がその分頭で補足しようとするから没入感増すと思うけど
30なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:41:05 ID:jco35Dyr
存在感はキャラ付け(個性)で出るものだから3Dとか関係ないだろ
31なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:48:18 ID:5NzRALGj
3DSの立体はめがねの立体と違って対象の存在をより感じるタイプのものだと思うから
、より注視することになると思うよ。たとえば本物の人形がそこにいるのに近い感じだと思う。
キャラの情報量がすくなければそれに補う量は多くなるかもしれないけどしやすしにくさでいえば
しにくいと俺は思うな。
32なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:55:00 ID:8kPs7k3s
とりあえず日本語でおk
33なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:57:25 ID:mayMT538
3DSの立体もメガネの立体も見え方にそう違いはないと思うが…
強いて言えば画面の大きさとメガネの有無ぐらいか

ともかく、1が立体化されたら確実に酔う自信がある
34なまえをいれてください:2010/07/07(水) 02:58:08 ID:bUtLxZfs
個人の感覚押し付けあってもしゃあないからそれくらいでやめとけ
35なまえをいれてください:2010/07/07(水) 03:00:00 ID:8kPs7k3s
>>33
最初の路地裏のカメラワークとか絶対ヤバいな
36なまえをいれてください:2010/07/07(水) 03:36:21 ID:6kG7WQjB
昨日ホームのゲーム店に寄ったらWii版SMが中古で\1980だった。
非常に空しい気持ちになりました
37なまえをいれてください:2010/07/07(水) 09:12:57 ID:UP1OTe0i
期間限定だがPSP版なら新品を同じ値段で買えるよ
38なまえをいれてください:2010/07/07(水) 11:04:36 ID:zKcXp4uX
まず自分の悩みや怖いものを記入して、サイレントヒルの街に行く
すると裏世界では自分の恐怖が反映される
そんなサイレントヒル、どうですか
他人と裏世界の交換、共有も出来る
39なまえをいれてください:2010/07/07(水) 11:09:29 ID:nMF5OxzW
サイレントヒルオンラインをだな
40なまえをいれてください:2010/07/07(水) 11:56:09 ID:0GlMXd5R
でもいざそれで遊ぶ時は1人ですよね?
皆でワーワーするのがオンラインゲームじゃ とマジレス
41なまえをいれてください:2010/07/07(水) 11:59:50 ID:Mq9cih2V
HCの親父はそこまで悪人では無いよね
罪の意識が消えないまま三角頭に殺されたけど
42なまえをいれてください:2010/07/07(水) 12:17:00 ID:lzPnxrDn
サイレントヒルオンライン エピソード▲

プレイヤーは▲を操作し罪人に死という罰を与えましょう!
また性的な意識から生まれたクリーチャーを・・・・!!!
ネットゲーム初心者でも安心!
▲はどんな攻撃をされても死ぬことは無いためゲームオーバーは存在しません!
みんなで罰!罰!罰!罰!罰!

みんなで大盛り上がり
43なまえをいれてください:2010/07/07(水) 12:22:22 ID:mgpYeIbU
>>41
ルート次第では息子が統合失調症患うほど心理的虐待してた訳だし
悪人かどうかはさておき、親としては十分酷いと思うぞ
44なまえをいれてください:2010/07/07(水) 13:52:43 ID:GTzCPHPC
オンラインにすると大コケするイメージが強いから、コナミはやらんだろうね。
45なまえをいれてください:2010/07/07(水) 14:58:03 ID:97zzpEt/
サイレントヒル アウトブレイクきたこれ
46なまえをいれてください:2010/07/07(水) 15:18:41 ID:ymxhBW36
きてねぇ
47なまえをいれてください:2010/07/07(水) 16:20:35 ID:zKcXp4uX
ガンダム無双みたいにさ…
サイレントハザード的な何かを…

妄想だけでいいや
48なまえをいれてください:2010/07/07(水) 17:16:18 ID:B+bGu25J
双子の美少女が主人公にしてco-op
49なまえをいれてください:2010/07/07(水) 18:45:29 ID:NtpImxCB
>>38
デモンズソウルみたいにオンで他人の世界が見えたら面白いかも
2でジェイムスにアンジェラの世界の炎が見えたみたいに
50なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:11:48 ID:C1f7YGpU
人の深層心理は一つに繋がっており
同じサイレントヒルを共有する(ユング的な意味で
51なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:39:38 ID:zKcXp4uX
自分のサイレントヒルを表現するのは、面白いかも

学校の文化祭のお化け屋敷で、1の学校裏を完全再現して周りの皆を引かせたい
52なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:41:31 ID:R1y6v2jK
そんな小さいことせずに
51がサイレントヒルみたいな宗教作って住んでる町ごと裏にすればいいんじゃね
53なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:43:22 ID:6V0WHObT
>>51
教室入ったら鏡と洗面器があって
洗面器から血がいっぱい出てきて…
うわあぁぁぁ!!!!
あ、3のお化け屋敷も忘れずに
54なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:48:16 ID:R1y6v2jK
昔、富士急のオバケ屋敷でバイオハザードをモデルにしてた時期あったけど
サイレントヒルはバイオと比べあんまり有名じゃないからないだろうなぁ
55なまえをいれてください:2010/07/07(水) 19:56:20 ID:MoTrIYIF
サイレントとヒル
56なまえをいれてください:2010/07/07(水) 20:43:01 ID:0SIwPgoX
玄関あけたら裏世界
57なまえをいれてください:2010/07/07(水) 22:20:56 ID:ymxhBW36
ひきこもるぜ!
58なまえをいれてください:2010/07/07(水) 22:22:09 ID:bkgw5Lyr
目が醒めたら異世界
59なまえをいれてください:2010/07/07(水) 22:27:54 ID:hPEH3LXj
ベッドの隣にゴーストがいる
60なまえをいれてください:2010/07/07(水) 22:28:54 ID:CbFUUnHQ
おれ布団だから
61 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/07(水) 22:38:39 ID:8kPs7k3s
   <⌒/ヽ___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 布団がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !:
62なまえをいれてください:2010/07/08(木) 00:56:41 ID:TACBS5vE
もうネタがないな・・・
63なまえをいれてください:2010/07/08(木) 01:10:44 ID:9HTen0kz
4やってたんだけどリボルバー取り逃してセーブしちゃってやる気が無くなってしまった
64なまえをいれてください:2010/07/08(木) 01:18:02 ID:rUVQtQhg
リボルバーなんて使ったこと無い
65なまえをいれてください:2010/07/08(木) 01:22:34 ID:vbFbbzRV
ゲームのままの性能で主人公対決したら勝つのは
チートレベルの無敵時間を持つ斧装備ヘンリーか回避の鬼アレックスか
66なまえをいれてください:2010/07/08(木) 02:30:33 ID:Tf/S9OT/
最強トラック運ちゃんの彼奴は?
67なまえをいれてください:2010/07/08(木) 07:27:01 ID:+0dNhTGN
サイレントヒルってバイオ系と違って武器で敵をバンバン倒しまくるとかそういうゲームじゃないからね
3でもマシンガンにしろ、スーパーヒロインのコスプレとかビームセーバーとかヘザービームとかあったけど
(まあ、あれはオマケとしてなんだが)
無意味に多いTシャツも含めて、ことサイレントヒルの世界観には要らんと思ったね
68なまえをいれてください:2010/07/08(木) 16:54:45 ID:0UY8Xmeu
同じ状況繰り返しても怖いってのは、生理的嫌悪感(グロさキモさ)だけだからな

SHは未知のものに対する演出的な怖さだから当然2周目以降はトーンダウンするし、
オマケ武器でのアクションゲー的なプレイが可能なのは何度も遊べる上手い方法だと思うよ
69なまえをいれてください:2010/07/08(木) 17:00:05 ID:uYqs6uzF
勢いでホームカミング買っちゃったよ!
イージーで雰囲気だけ楽しんで終わらせちゃおうかなぁ・・・
70なまえをいれてください:2010/07/08(木) 17:07:57 ID:Tf/S9OT/
えー?イージーモードー?

そんな物は無い
71なまえをいれてください:2010/07/08(木) 17:25:10 ID:uYqs6uzF
まじかお
英語わかんないお
ウィキ見ながらだと普通にクリアするまでどれくらいかかるかな?
72なまえをいれてください:2010/07/08(木) 18:15:32 ID:oezzsW97
1週目ぐらいwiki見ずにやってみるんだ
アレックス強いからそこまで難しくない
73なまえをいれてください:2010/07/08(木) 18:41:24 ID:JtMY4R3N
3のゲーム開始時のトイレって中に人いるそうだね
しかも異界化と裏でも反応あるそうだが、どうなってるか教えて下さい
74なまえをいれてください:2010/07/08(木) 19:04:22 ID:38Os8znn
>>73
ちょっとしたネタバレ注意



裏化した後も、ノックしたらちゃんと返ってくる
で、去ろうとするとなぜかドアが開くが
中には誰もいない…
2にも似たような小イベントなかったっけ?
75なまえをいれてください:2010/07/08(木) 19:07:55 ID:For44eNy
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコン |
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪U

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
      |(    ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  ||     |
      |( ゚д゚ ) ||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪
76なまえをいれてください:2010/07/08(木) 19:13:31 ID:g8tzrNLo
>>69
KYなこというならつい最近
ニコニコでSHHC完結したから
それ見ながらやればいいんじゃね?
77なまえをいれてください:2010/07/08(木) 20:15:47 ID:f8i3AwLR
>>75
古典的なやつだなw
78なまえをいれてください:2010/07/08(木) 21:03:15 ID:c8E+Iugb
ホラーゲームでニコニコ見ながらとか、ホラーにならねえだろ!w
79なまえをいれてください:2010/07/08(木) 21:23:21 ID:eJwd6Tv+
まあ価値観は人それぞれだから
俺はゲーム動画自体めったに見ないけど
買う気のないゲームだけ、たまに見る
80なまえをいれてください:2010/07/08(木) 21:28:01 ID:vbFbbzRV
超ビビリな奴がバイオやる動画は面白かったw
81なまえをいれてください:2010/07/08(木) 21:58:11 ID:JtMY4R3N
4のアパートの管理人ってジェームズの親父なのか?
10年前に息子夫婦が行方不明って事は入水エンドの続きなのだろうか

ローラは静岡から帰って来れたのかなぁ
82なまえをいれてください:2010/07/08(木) 22:03:04 ID:M6RzaCvL
現在の情報だけではまだきな臭ささプンプンだがw
続報が楽しみな事には変わりない
83なまえをいれてください:2010/07/08(木) 22:09:59 ID:For44eNy
外注するだけじゃなくて技術取得しろよコナミ
せっかくアランっぽくなるんだからさ。
84なまえをいれてください:2010/07/08(木) 22:36:31 ID:f8i3AwLR
アランはイマイチ
85なまえをいれてください:2010/07/08(木) 22:44:49 ID:0b0p04uE
>>81 
ジェイムスの親父だよ
入水エンドが公式みたい

ローラはサイレントヒルで化け物見がえちゃうようなことしてないから、きっと無事に帰ったと思う
86なまえをいれてください:2010/07/08(木) 22:59:11 ID:JtMY4R3N
>>85
なるほどな、ありがとう
4には大人になったローラがどこかにいるのかねぇ
87なまえをいれてください:2010/07/08(木) 23:16:50 ID:z+WSIa1L
>>86
そいつは面白い。
4で思ったけどアイリーンのナース姿とシンシアの凄いコスチュームが
隠し要素としてあるらしいけど見れた人います?どんな感じでした?
恥ずかしながら4は一つしかED見てませんので・・・。
88なまえをいれてください:2010/07/08(木) 23:16:51 ID:oezzsW97
正式なエンディングはin waterなのか
1のシビルといい本来のエンディングは悲しいな
89なまえをいれてください:2010/07/08(木) 23:18:02 ID:3E17gSZt
トル―カ湖って水抜きしたら物凄いことになっていそう・・・
ジェイムズやあの客船だけじゃなく他にもいろいろ沈んでそうで怖い
90なまえをいれてください:2010/07/08(木) 23:44:28 ID:4i7jfB1x
古いロビー君とか▲の頭部の被り物とかも沈んでそう
91なまえをいれてください:2010/07/09(金) 00:16:41 ID:liGTFEbu
>>76
なるほど
詰まったら見てみることにするよ
とりあえず英語わからんからウィキ見ながら

話は変わるけどミラーズエッジとソニワドも何故かついでに買った
92なまえをいれてください:2010/07/09(金) 01:15:36 ID:dzdCAT7i
SHもアイデア次第では、オンラインゲームできそうな気がする。
上にいくつかあった意見も参考に妄想全開してみた。

・シェパードグレンや、サイレントヒル等、シリーズで登場した街や建築物を探検するMMORPG。
・本編に沿ったものや、本編では語られなかったストーリーを追ってゲームを進める。シリーズのキャラクターがNPCとして登場。
・キャラクターは普段表世界で活動する。表世界は霧と雪の街、廃虚風の建造物の中等。
・ゲーム開始時に心理テストで性格と罪の属性決定。
・性格属性が近い他のプレイヤーは「人間」と認識でき、チャット、PT等のコミュニケーション可能。
・性格属性が離れている相手は、クリーチャーに見える。チャット等、コミュニケーション不可。戦闘可能。
・キャラクターのパラメーター(もしくはレベル)が離れすぎてる相手は、性格属性の近い相手しか認識不可能。
 (つまりクリーチャーとして敵対できない)
93なまえをいれてください:2010/07/09(金) 01:16:18 ID:dzdCAT7i
つづき

・NPCのクリーチャーも存在し、戦闘可能。それらにも性格や罪の属性設定がされている。性格ほぼ同じ場合は認識不能。
 (基本的にNPCクリーチャーか他プレイヤークリーチャーかは見た目で判断できない)
・各プレイヤーには浸食度があり、クリーチャーの攻撃を受ける、ゴーストの攻撃を受ける、特定の場所に侵入する等で、浸食が進む。

■裏世界
・罪属性によって見える世界が変わる。氷世界、炎、血と錆等。
・罪属性の違うプレイヤーは性格に関係なく認識不能。特定の条件が合ったときのみ認識可能。
・特定の条件によって、一時的に見える世界が変わったり、他プレイヤーの世界と部分的に交わったりする。
・レベル差等で認識出来なかった他プレイヤークリーチャーも認識可能。
 (その為、見つからないよう慎重な行動が要求され、表と比べて緊張感が倍増。ラジオ等効果的に使う)
・レベルの高いキャラクター側は低すぎる相手はラジオが反応しない。
94なまえをいれてください:2010/07/09(金) 01:17:04 ID:dzdCAT7i
つづき

■ゴースト
・プレイヤーは、裏世界で死ぬか、表世界でも浸食が一定で死ぬとゴーストになり、特定のポイントに移動。死体はその場に残る。
・浸食が少ない状態で、表世界で死んだ場合は特定の復活ポイントで、夢オチ的に復活。
・クリーチャーとは戦闘不能。人間とは戦闘可能。人間キャラの近くにいるだけで、そのキャラの浸食を増す。
・人間から攻撃は受けるが不死身。ロウソクを使われると、お互い認識不可能になる。

あと、浸食の深さや、教団の派閥への所属等によって、ヴァルティエルや▲もNPC的に絡んでくると面白そうだ。
まぁ妄想垂れ流し、俺乙。
95なまえをいれてください:2010/07/09(金) 02:34:07 ID:oz0x0caA
ホームカミングのアジア版欲しいけどどこにも売ってねえ…
あきらめて北米版買っちまうか
96なまえをいれてください:2010/07/09(金) 02:49:29 ID:Fezi7nMj
なんか違うの?
97なまえをいれてください:2010/07/09(金) 03:51:48 ID:liGTFEbu
SHオンライン、面白そうですなぁ
SHが本当に好きなコアな奴しか集まらなそうだけどw
98なまえをいれてください:2010/07/09(金) 03:59:14 ID:KuxHppOW
なんか憎み合いや殺し合いになりそう
99なまえをいれてください:2010/07/09(金) 06:12:36 ID:X2IwTdF6
エディ「まぁまぁ、ピザでも食って落ち着こうよ…。このピザ、死体で作ったんだ…」
エディ「…嘘だよ。そんなピザ、オレでも食いたくないよ」
100なまえをいれてください:2010/07/09(金) 08:32:34 ID:Bclgyjtv
ダグラスって魚屋だったんだな…
101なまえをいれてください:2010/07/09(金) 09:11:56 ID:Nuc5jVA7
ダグラスが3で静岡に来る以前にも
ジェームズ達探しに一回行った事があるんだっけ?
102なまえをいれてください:2010/07/09(金) 12:14:13 ID:Fezi7nMj
裸コートにネクタイでか・・・
103なまえをいれてください:2010/07/09(金) 13:33:22 ID:2hu5be+S
ダグラスって、息子を殺してしまったから
2のサイレントヒルに行ってたら何か影響がありそうだな
104なまえをいれてください:2010/07/09(金) 13:41:03 ID:CleKwuTV
息子が強盗したから
警官としてそれが息子だと知らずに射殺したわけだし
それなりの罪の意識はあるだろうけど
サイレントヒルに迷い込むことは無いんじゃないかな
105なまえをいれてください:2010/07/09(金) 14:00:02 ID:/TH2IlTy
まあ3でも化け物の姿は見えてるみたいだし
クローディアの力が発動と言ってもクロからしてみたら
へザーにだけ見せればいい話なのでダグラスの場合は自分のトラウマと
へザーに取りついてる悪魔の力が合わさって見えたんだと想像してみる
106なまえをいれてください:2010/07/09(金) 15:08:46 ID:msny2mBV
>>92
これ書いてる時、凄く楽しかっただろw

まあ読んでないけど
107なまえをいれてください:2010/07/09(金) 16:16:39 ID:UoTfP1Fc
サイレントヒルは一人で恐怖に向かって進んでいって
最後はそれを乗り越えて真相を知るってゲームだと思うからオンラインは似合わないな
108なまえをいれてください:2010/07/09(金) 16:30:57 ID:Nuc5jVA7
>>107
少なくとも二人以上で行動してたアーケード静岡は異質ってことか
そういやあの仲間達、助けられた後一緒にいたのかね
▲に襲われてた黒人女性は何かあんのかな
109なまえをいれてください:2010/07/09(金) 17:34:12 ID:vaU12AfN
▲様のマウスポインタ欲しい
110なまえをいれてください:2010/07/09(金) 19:19:06 ID:3/avfM76
ああ!是非欲しいな
111なまえをいれてください:2010/07/09(金) 21:03:37 ID:Fezi7nMj
簡単にだけど作ってみたよ
http://www.uproda.net/down/uproda111424.zip.html

万一需要があればパターンも作ってみる
112なまえをいれてください:2010/07/09(金) 21:06:05 ID:rSY/iMA9
サイヒルは気付かない恐怖とそれに気付いて意味を知った時の恐怖がよす
113なまえをいれてください:2010/07/09(金) 22:17:53 ID:KuxHppOW
>>107
すごい同感。べつにオンライン版があってもいいけど単独行動多めにしてほしいね
114なまえをいれてください:2010/07/09(金) 22:26:14 ID:yhIkPtrU
シリーズでオンラインなんかきたら幻滅しそう。
バイオが滑ったから避けてるだろうけど。
ジャンル違うけどFFでも黒歴史だよね
115なまえをいれてください:2010/07/09(金) 22:38:18 ID:sR+eNUy0
ダンジョンクリエイトで他人の作った裏世界を覗ける、ってのがギリギリ許容範囲かな
自分の感性の下に怖い世界を目指すっていう
何を嫌悪するか、何が追ってくるか、どんな問題が出るか、何を手に入れなくてはならないか
そういう個性が出る感じで

まあデモンズソウルみたいなのも最高に面白かったから良いと思うけど
サイレントヒルらしいかっていうと微妙
116なまえをいれてください:2010/07/09(金) 23:14:24 ID:Nuc5jVA7
自分が怖い事、嫌な事を思い出させる風にして誰が特するのかと
117なまえをいれてください:2010/07/10(土) 00:24:05 ID:dr8z4juz
サイレントヒルは作品性が高いゲームだからオンラインは勘弁。
オンラインゲームは作品じゃない。単なるチャットツールだ。
118なまえをいれてください:2010/07/10(土) 01:50:55 ID:+NW3XgOK
今更0始めたけど、やたら武器が拾えるのなw
回復アイテムよりも目に付く感じ
そして種類も豊富w
トラビスいい奴だから許すが
119なまえをいれてください:2010/07/10(土) 01:58:16 ID:zhpj5zU5
0の拳一つで異形を殴り殺すトラビスはシリーズ最強だと思う
スタミナのなさもピカイチだがw市街地怖すぎる
120なまえをいれてください:2010/07/10(土) 02:04:39 ID:L/7/5d6j
>>117
同意。少なくとも今のところは
121なまえをいれてください:2010/07/10(土) 03:01:33 ID:j3Ipepbz
孤独さがいいところなのにオンライン化なんかされたら
世界観も雰囲気も台無しだわ
122なまえをいれてください:2010/07/10(土) 03:09:05 ID:bDlxYoZn
オンラインゲームだと思って
いろいろな人とチャットしたり楽しんでいたけど
実は自分以外全員NPC・・・





ぎゃああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
123なまえをいれてください:2010/07/10(土) 03:43:02 ID:hHdtOlp+
>>121
自分以外のプレイヤーが全員異形に見えるって仕様なら問題ないんじゃね
3のヴィンセントの発言的に
果たしてそれが面白いのかは知らんが

>>122
実はこのスレもお前以外スクリプト
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:03:58 ID:dd5YETag
見た目が敵か味方かわからないと面白いかもね
お互いビクビクww
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:01 ID:3RRuzHSV
そんな糞ゲー量産すんな
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:52 ID:zwvvLoMr
なぜ誰も>>111に触れない?
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:12 ID:LqxSSOYa
馴れ合い厨に汚染されるサイレントヒル
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:29:28 ID:1WDzMCTQ
違う意味で怖い
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:19 ID:/HFH3FBL
日本だとオンラインは定着しないんだよな。バイオOB面白かったのに、4で完全に方向性決まっちまった

しかも自分のトラウマとか思い出してたら、発狂してしまうんじゃないかw
このまま海外で細々と…
しかし動画サイトでの投稿数とか海外の人気とかがあるのにこのお寒い状況は辛い
相当人気がある作品でも、続編が制作できない状況の日本って大丈夫なのかと
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:19:57 ID:2/HplRsi
>お寒い状況
オンライン=ゲーオタ
静岡=興味あるけど買うほどじゃない

今の日本だと大体こんな感じじゃね?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:55 ID:6Mt7XMJI
まじで!
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:58:42 ID:8fLWZWtu
サイレントヒルの力で二次元の世界へ飛ばされた
最初は大好きなヒロイン達とキャッキャウフフしてたが
途中から裏化して、ヒロインも皆リサみたいに…
みたいなトラウマストーリー希望
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:10:06 ID:mTd9y1M0
ホームカミングやってるけど
街病院裏世界のセーブポイントの手前でフリーズした
下水道からセーブしてない、怖い
また起動するのが怖い
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:12:29 ID:+4kc5ypv
サイレントヒツによくあること
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:49:36 ID:QfaKgKRC
0の健康ドリンクの少なさは異常
つーかトラビスは四次元ポケット持ってるとしか・・・
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:42 ID:O7ZIFNKm
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame021627.jpg

このクリーチャーって4?
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:10 ID:SbkY4vpA
0
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:32 ID:O7ZIFNKm
>>137
ゼロ?
敵として出てくる?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:40 ID:sjzh1Ycs
トラヴィスが素手で敵をぶん殴ったり、周りの物をなんでも武器にしちゃうのは、
もう片方の邪悪の人格の影響なのかな?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:31:28 ID:SbkY4vpA
>>138
0の設定画だから登場はしない
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:31:59 ID:cLy8J8sG
これ、別世界の生き物だろ
サイレントヒルの裏世界にここまで気持ち悪いヤツいる?
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:22 ID:RsUPAMaT
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:02:39 ID:O7ZIFNKm
>>140
>>142
情報ありがとう
ボツ案も色々あるんだね
こっちも結構面白いデザインではあるが…静岡としては惜しい感じ

…SMに出しても良かったんじゃないかw
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:15:17 ID:RsUPAMaT
http://www.4gamer.net/games/110/G011057/20100630046/

4Gamer:
 確かに北米で大ヒットを記録している作品って,ビデオゲームに
限らず見た目の派手さや演出をそぎ落としてとらえてみると,
核になる部分は凄くシンプルなものが多いですよね。

須田氏:
 ええ。ハリウッド言語に,「エレベーターピッチ」というものがあるんです。
要するに,エレベーターに乗っている間に説明できる内容じゃないと,
向こうでは受け入れられないということです。
 シナリオに関しても,ハリウッド映画の場合は6種類に分類できて,
それ以外のストーリーは受け入れられないと言われています。
こういう部分は意識していますよ。



山岡はんは日本のデベロッパに引き抜かれて
EAと組んで今ホラーゲーを作ってるみたい。
本文読むと嫌な予感しかしないけど。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:16 ID:5fNS0pcR
要するに「リング」が「The Ring」になるアレってことだよな
>エレベータピッチ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:04:52 ID:O7ZIFNKm
なんか海外の方程式に妙に当てはめ過ぎちゃうのはちょっと極端だな
静岡はそれに当てはまらなかったからヒットしたのに
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:00 ID:UOe8g9sg
ホームカミングの病院エンドの訳どこかに載ってないかな…エンディングまで訳してるとこはみつからないorz

新作きになるな
また英語字幕になるんかなー
148なまえをいれてください:2010/07/12(月) 00:07:25 ID:56Zx/nRK
>>144
須田さんのキラー7とかも一言じゃ説明できないタイプのゲームだと思うんだけどなw
ハリウッドのバイオレンス映画と日本風テイスト、東洋文化、8bit時代を感じさせるゲーム性、みたいなミクスチャーが魅力じゃん
それとも宗旨替えしたのか?
149なまえをいれてください:2010/07/12(月) 00:19:15 ID:GqAysq7O
>>147
wikiに普通に載ってたわけだが
150なまえをいれてください:2010/07/12(月) 01:19:10 ID:251eXVzc
11、2年前に1の体験版ですら怖くてやめたけど、先週ふと1を買った
HCと同じサイレントヒルってシリーズとは思えないくらい怖い
でも、当時プレイしたときと比べたら怖くない
当時はサイレントヒルは怖いだけのイメージあったけど
2やってから怖いだけってイメージが変わった
151なまえをいれてください:2010/07/12(月) 13:51:45 ID:0HOB9kLX
オープンワールドのサイレントヒル(Falloutみたいな感じで基本自由)がでたら二万出す
152なまえをいれてください:2010/07/12(月) 14:30:59 ID:XVLJOxl7
たとえ魂のかけらとかでも静岡でクリーチャーを倒して何かを稼ぐ、みたいなのは萎えるな・・・
153なまえをいれてください:2010/07/12(月) 14:52:53 ID:Gs8fegsk
シムサイレントヒル

サイレントヒルに住むクリーチャーさん達の生活を覗こう♪
おやおや、▲さんってばまたナースさんを・・・ですか
男って本当コレばっかりなんだからッ

ゴーストシンシアさん、今日は美容院ですか
サラサラになった髪で誰を捕まえようとしてるんだかッ
154なまえをいれてください:2010/07/12(月) 14:55:49 ID:uye/hs9K
ゲームじゃなくてコミュならいいんでは?(そういえばSLでまんまサイヒルのSIMがあったけど)
人型、またはクリーチャーのアバターで街の中の空き室や物置を自分の住処に出来て、ただただ街をうろつき他のアバターと会話するだけ
ゲームの異界みたいに階層があって、グループごとに見えるものが違うとか、そんなのもいいかもしんない
155153:2010/07/12(月) 14:56:34 ID:uye/hs9K
おっと被ったスマソ
156なまえをいれてください:2010/07/12(月) 15:04:18 ID:wy5J1glE
エレベーター内

ジョン「やあ、久しぶり。面白いゲーム手に入れたんだけど遊ばない?」
スミス「それどんなゲームなんだ?」
ジョン「んー鉄パイプや銃で敵を倒すホラーゲームさ」
スミス「ふ〜ん、ストーリーは?」
ジョン「行方不明になった妻を捜しに男が街で悪夢に巻き込まれてそこから脱出する感じ」
スミス「敵は?血は出るのか?グラはリアルか?」
ジョン「血はドバドバ出るよ。ゾンビっぽいのもいるしキモくて怖い。グラもまぁまぁ」
スミス「ふ〜ん、面白そうだな。じゃあ今度そのFPSでマルチプレイして遊ぼうぜ!またな!」
ジョン「え・・・あ・・・OK・・・」


SH2はエレベーターに乗ってる間に説明出来ないな
157なまえをいれてください:2010/07/12(月) 15:13:45 ID:wy5J1glE
シム系なら別にSHで作る必要は無いだろ。MOD化すればいいだけ。
オンラインじゃないけど俺ならルーマニア#203とサイレントヒルを合体させる。

世界観は一つの部屋のみ。日本人の十八番の箱庭芸術。プレイヤーは覗きの視点で
カメラを変えつつ主人公の生活が日に日に侵食されていく様を眺めながらある方法で
主人公にテレビを付けさせたりトイレに行かせたりカーテンを閉めさせたりしながら
蝕に犯されていくのを防ぐ。

シナリオ重視でアクションは一切無し。ルーマニア203をプレイしたことがある人なら
やる価値あると分かってくれるはず
158なまえをいれてください:2010/07/12(月) 17:26:02 ID:6RNQzTVz
HC届いた。分かってたことだが説明書が読めねえ
wiki見ながらやるとするか
159なまえをいれてください:2010/07/12(月) 17:33:10 ID:hiczPW4Q
HCのPC版は日本語化あるのか
160なまえをいれてください:2010/07/12(月) 17:39:03 ID:u2fmjl62
ああ。もう三ヶ月ほど前から
161なまえをいれてください:2010/07/13(火) 00:04:50 ID:o3W9KrcB
箱庭ホラー的な感じで新しいジャンルを開拓してほしい
SHの町にはありとあらゆる異変が起きてるはずだから、その中の建物という建物を探索させてほしい
町はずれに洋館があったり、広くなった希望の家があったり、3の遊園地のお化け屋敷なんかも良かったな。
あー考えただけでゾクゾクする。
162なまえをいれてください:2010/07/13(火) 00:09:12 ID:SxWp6vUX
Left 4 Deadでサイレントヒル
http://www.youtube.com/watch?v=PD6U_0RkTF8
163なまえをいれてください:2010/07/13(火) 02:09:54 ID:lBqFlt5I
チラ裏に書かれたメモ

0を始めてモーテルまで来た。
どうやら主人公は・・・らしい。
最初は「こんなに武器要らないw」と思っていたくらいなのに、
今では部屋の中で遭うと「どの武器にしようか?」と楽しんでいる自分を発見する。
これが・・・が見せたかったことなのだろうか?
164なまえをいれてください:2010/07/13(火) 07:08:31 ID:iIjhep+x
アランウェイクが
昼は普通なのに夜は様変わりする箱庭ゲーになる予定だった
165なまえをいれてください:2010/07/13(火) 12:39:29 ID:1+BY9gER
アランウェイクは敵が大量すぎるのとワンパターンすぎるのでダレるのが惜しい
最終章なんかは最初は車で街中自由探索的な感じでちょっとwkwkしたけど
暗くなったら結局同じパターンだったしなぁ
166なまえをいれてください:2010/07/13(火) 13:30:59 ID:D0JlTgHX
つミ [レッドシーズプロファイル]
167なまえをいれてください:2010/07/13(火) 14:23:41 ID:TdmmZOG3
>>162
どういう事なの…
本当にサイレントヒルって書いてある
コナミがOK出したのか?
168なまえをいれてください:2010/07/13(火) 14:27:19 ID:D0JlTgHX
ヒント:MOD
169なまえをいれてください:2010/07/13(火) 15:38:33 ID:TdmmZOG3
>>168
へーよく出来てる
170なまえをいれてください:2010/07/13(火) 22:04:37 ID:BvaVbuIU
むこうの人はやることが違うね
171なまえをいれてください:2010/07/13(火) 22:06:19 ID:jS+vjgJ6
日本だとMODとかあんまり浸透してないからじゃない
今はそうでもないか
172なまえをいれてください:2010/07/13(火) 22:53:06 ID:G7+WiQym
レッドシーズプロファイル面白そうだな でもやっぱりおれはSHの雰囲気が好きだ
SMみたいな不評作でもかまわんから、どんどん出してほしい。ホラー自体全体的に需要低いからホラー作品自体少ないのがおれとしてはとても残念
でも、SMって雰囲気は最高だよな?
173なまえをいれてください:2010/07/13(火) 23:03:00 ID:SxWp6vUX
雰囲気はいいが別にサイレントヒルでやる必要は無いと思った
174なまえをいれてください:2010/07/14(水) 00:44:51 ID:nVHz1i2T
雰囲気は良いけど出てくるクリーチャーがアレなのがちょっと・・・
そして逃げるだけしかできないから、それだけ最初から最後までし続けるから飽きてくるのが難点
175なまえをいれてください:2010/07/14(水) 01:19:44 ID:ko0CFKyY
伊藤さんはコナミから話があればクリーチャーやアートディレクション全然やるらしい
何故依頼しない?コナミ
176なまえをいれてください:2010/07/14(水) 01:21:43 ID:eNAYr3yY
サイヒルファン以外に需要がないから
177なまえをいれてください:2010/07/14(水) 01:21:53 ID:Dth3Jeef
それがコンマイクオリティ
178なまえをいれてください:2010/07/14(水) 01:37:39 ID:j2cFMHye
>>175
俺たちが熱心にアンケートや直接要望するしかない
とりあえずSM持ってる人はアンケート出すんだ
179なまえをいれてください:2010/07/14(水) 01:49:39 ID:/2VOwe80
サイレントヒル2を、ふと、またやりたくなって、やり直してるんだけど
宗教絡みの教団の件が前面に出てこないで
主人公の深層心理部分の謎解きで追って構成されてるところが良いねえ
(映画版のも個人で謎を追う前半は面白くても後半の教会のあたりからつまらない)
グラ的には、3.4と続く後発の方が進化してる点はあっても
やっぱり2の物語がいちばん好きだなあ
180なまえをいれてください:2010/07/14(水) 06:17:05 ID:A88GJUoN
サイヒルフィルター
181なまえをいれてください:2010/07/14(水) 11:53:09 ID:heOJ0MnR
http://www.gametrailers.com/video/debut-trailer-asylum/701685


SHと関係無いけど2011年度に発売する予定の洋ゲーホラー。
何となく流れは読めるが日本のCallingとかこういう超絶グラで
作って欲しかったな。
182なまえをいれてください:2010/07/14(水) 17:42:56 ID:Dp2RH/Ix


         /ヽ
       /   \
       /___ \
    /  |´・ω・`|  \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  覚悟して〜
   |  i   三 角   ヽ、_ヽ
  └二二⊃ 頭      l ∪
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´



183なまえをいれてください:2010/07/14(水) 18:08:28 ID:uJTSsOm0
>>182かわいいww
ホラゲって最初は怖いけど、タイトルこなすごとに全く怖くなくなるよなー
あの時のドキドキ感をくれるタイトルがでないものか
184なまえをいれてください:2010/07/14(水) 19:16:09 ID:z5zroBW+
望み薄だけどスタッフがここ見てたら新作あるいはいつかのサイレントヒルでやってほしい事
@:別々の裏世界が見たい(例えば二人キャラがいたいとしたら二人のキャラが見ている
別々の裏世界が見たい)
A:裏世界自体のループが見たい(以前入った裏世界に入ったのにもかかわらず若干違う)
B:2みたいに実は裏が表だった的な展開が欲しい
185なまえをいれてください:2010/07/14(水) 19:19:56 ID:R8L4nv6F
HCなんだけど最後らへんの警官助けるかのイベントって
助けてもゼーゼーして終わり?
186なまえをいれてください:2010/07/14(水) 19:46:21 ID:AkiNZDvB
Aは4じゃないの?
1回目に女が死んで2回目に検分のあとがあったのは
おぉと思った
187なまえをいれてください:2010/07/14(水) 19:46:24 ID:heOJ0MnR
海外サイトが選ぶ『1人でプレイしたくないホラー系ゲーム』15選
http://gs.inside-games.jp/news/241/24108.html
188なまえをいれてください:2010/07/14(水) 20:57:08 ID:Dp2RH/Ix


         /ヽ
       /   \
       /___ \
    /  |#)ω;`|  \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  お手柔らかに〜
   |  i   三 角   ヽ、_ヽ
  └二二⊃ 頭      l ∪
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´

189なまえをいれてください:2010/07/14(水) 22:01:37 ID:VyQlZ8uD
静かな丘って海外からしたらダサいタイトルかな?
190なまえをいれてください:2010/07/14(水) 22:07:18 ID:heOJ0MnR
静寂の丘じゃね?街でもいいけど。

メイキングビデオか何かで海外で売る時
あっちでは怖そうなイメージらしくて
あっさりOK出たとか言ってた。
191なまえをいれてください:2010/07/14(水) 22:08:47 ID:yUqlhR0C
siren to hill

なんかカッコ良くね?
192なまえをいれてください:2010/07/15(木) 00:15:35 ID:kReKmJ2a
海外でのタイトルの評判はcoolらしいよ。
課題の静岡がまさか正式タイトルになるとはw
193なまえをいれてください:2010/07/15(木) 11:18:21 ID:7RWUrA99
流れぶった切ってスマソ、エディ
0でテスラ獲ってから街歩きが楽しくなったんだけど、SMにもそういう武器(魔除けみたいのとか)あります?
194なまえをいれてください:2010/07/15(木) 11:55:43 ID:A5Mn8vsz
>>185
あれって、ルート次第でUFOエンディングを見るために必要だった気がする
195なまえをいれてください:2010/07/15(木) 12:25:04 ID:h5uFaWFf
UFOエンドの元気な警官はワロスw
196なまえをいれてください:2010/07/15(木) 12:37:25 ID:cLBngcFN
smileエンドでチョット泣けた
でも妄想かな
197なまえをいれてください:2010/07/15(木) 13:43:53 ID:2kfRd5k3


         /ヽ            /ヽ
       /   \        / ̄  ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |`・ω・´|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  今度こそ覚悟〜
   |  i   三 角   ヽ、_ヽl |    同  |
  └二二⊃ 頭       l ∪ |    左   |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´



198なまえをいれてください:2010/07/15(木) 13:52:33 ID:zHfxsr6q
このAA最近よくみるけど元ネタなんだ
199なまえをいれてください:2010/07/15(木) 14:01:26 ID:6MrXn05f
>>198
AAの原型は、やる夫系のAA。
最初は、ゲハ板でボンバーマン風のAAに加工されて使われたらしい。
そこに(´・ω・`)を組み合わせ、セリフを入れて、どっかのコテが流した。
200なまえをいれてください:2010/07/15(木) 14:06:15 ID:a8CjfnWI
/ |´・ω・`| \みんな〜 のガイドライン2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1279092935/
201なまえをいれてください:2010/07/15(木) 16:14:00 ID:irfxsOVy
>>186
どっちかと言えば個人的には3の教会の方が近いかな
なんかおたまじゃくしみたいなのとか赤いのが出てきたりとか
202なまえをいれてください:2010/07/16(金) 08:37:21 ID:jnnv1hfH
考察サイトを読んだうえでの質問なんですが2での少女ローラって正直なところ、何者なんですか?
彼女には怪物は存在しないとしても、
湖の向こう側のホテルにまで女の子1人で行けてるとか不思議すぎる
203なまえをいれてください:2010/07/16(金) 12:25:29 ID:4hf+FxR4
湖の向こう側〜の件もそうだし、いくら親がいないとは言え一人でサイレントヒルみたいな寂れた町に
来れるくらいなんだから普通の子供とは考えにくいよなー 妄想の産物ではないみたいだし。幽霊かなにかか?
でもジェームスに会った時のローラの挙動が普通の子供すぎる(幽霊特有の不可思議な力でジェームスを閉じ込めるわけでもなく
普通に走り去る所なんか、とくに壁の隙間を抜けてくとことか特徴的)公式の解釈欲しいね 
204なまえをいれてください:2010/07/16(金) 14:53:47 ID:2wfzb7Rn
『サイレントヒル』作曲家の山岡晃さん、お気に入りの曲・トップ5は?

http://www.kotaku.jp/2010/07/yamaoka_fave5.html

『サイレントヒル』や『Dance Dance Revolution』の作曲で知られる
ゲーム音楽作曲家/ゲームデザイナーの山岡晃さん。現在は
グラスホッパー・マニファクチュアで活動している山岡さんが
Nintendo Lifeに「自分の葬式でかけて欲しい曲」を語っています。

http://www.youtube.com/watch?v=NOKhQ8ObQ7E&feature=player_embedded
205なまえをいれてください:2010/07/16(金) 15:05:48 ID:AHI7Jy0Y
そもそもローラにとって行く手をふさぐ障害物や断崖はないと思うからジェイムスが渡れなかったネイサンアベニューの橋を渡って
湖岸の道を歩いてホテルまでいけるよ
206なまえをいれてください:2010/07/16(金) 17:47:06 ID:FiFBjBoG
ローラースルーゴーゴーにでも乗ってたんじゃね?
207なまえをいれてください:2010/07/16(金) 17:58:59 ID:Yp3l0CN9
>>205
それが正解だろうね。
208なまえをいれてください:2010/07/16(金) 18:03:11 ID:aR3i/avz
マリアに会いに来たんじゃなかったけ?
209なまえをいれてください:2010/07/16(金) 21:02:15 ID:Fsj7Ig3T
マリアはローラには見えない
210なまえをいれてください:2010/07/16(金) 21:07:36 ID:aR3i/avz
メアリーか
211なまえをいれてください:2010/07/16(金) 21:10:11 ID:Fsj7Ig3T
間違えてやんのwwwww
212なまえをいれてください:2010/07/16(金) 21:15:52 ID:aR3i/avz
ちくしょおおおお
213なまえをいれてください:2010/07/16(金) 23:24:41 ID:10v/Z98q
>>211→ローラ
>>212→ジェイムス君
214なまえをいれてください:2010/07/16(金) 23:25:37 ID:10v/Z98q

=============== ここまで代行済、一部被りスマン、離脱 ===============
215214:2010/07/16(金) 23:26:18 ID:10v/Z98q
誤爆…orz
216なまえをいれてください:2010/07/16(金) 23:26:45 ID:eAi0g+b8
2のローラの件、
最後の詩のマリア編に出てくる、亡くなった少女エイミーに特徴が似ている点があり、
もしかしたら彼女の父親アーネスト・ボールドウィンが
エイミーの死を受け入れることが出来ずに、
(ジェイムスがメアリーの死を受け入れられずマリアが現れたのと同じように)
現れてしまったのがローラではないのだろうか?
217なまえをいれてください:2010/07/16(金) 23:54:38 ID:Fsj7Ig3T
マリア編ってそこまで考えてるかな
218なまえをいれてください:2010/07/17(土) 00:23:48 ID:NnR7Kanc
それはないと思う
関連性がなさ過ぎるしローラとメアリーのエピソードが破綻しちゃう
メアリーが死ぬ前に書いてた本物のジェイムス宛の手紙をローラが持ってたのも説明が付かなくなるし

あとローラは教会とかが運営してる養護施設の孤児だよ
219なまえをいれてください:2010/07/17(土) 00:48:42 ID:rAswqiiy
>>218
エイミーは7歳で死んだ・・・
1年前、7歳のローラがメアリーと出会ってその後8歳の誕生日を迎えている。
つまり7歳のローラが出現したのは1年前のメアリーと出会う前・・・
父親アーネストは死んで幽霊になってるから
ローラはとうぜん孤児として施設に預けられメアリーと出会ったってことでは?
マリア編でエイミーの部屋でぬいぐるみを調べると
「ローラにあげたら喜びそうだ。あの子、クマ好きだから……ローラ?誰だろう、それ?」と言う。
エイミーは屋根裏部屋に閉じこめられ事故って死んだ。
ローラはジェイムスを閉じこめた(私も同じ目にあったのよとでも言いたげに)
「渡して…、パパに…」と聞こえたエイミーの声がローラの声とそっくり。
ローラはホテルの窓に猫の絵を描いたが、エイミーの部屋にも似たような絵があった。
etc・・・
どうしてもエイミーとローラの共通点が気になるわけで。
220なまえをいれてください:2010/07/17(土) 01:38:02 ID:a+P3ozEh
>>219 たしかに気になる点は多いな・・・  でもローラがアーネストの妄想の産物なのだとしたら、ローラがジェームスに見えるのはおかしくないか?
ジェームスの妄想の産物である怪物やマリアが他の人には見えないのと一緒で
221なまえをいれてください:2010/07/17(土) 01:40:05 ID:WkI1TZ5n
>>212ワロタw
222なまえをいれてください:2010/07/17(土) 01:40:50 ID:RVFZaqi2
ローラがサイレントヒルに「呼ばれた」理由がその共通点だったっていう考え方はアリだろうか
223なまえをいれてください:2010/07/17(土) 01:47:43 ID:NnR7Kanc
復活の儀式に使う道具もマリアにとってきてもらうまで手に入れれてないしそもそもエイミーが死んだのは10年前だしなあ

孤児院がサイレントヒル内にあるとかなら時間の概念はある程度無視できるので可能性がないわけでもないかもしれないけど
ローラが入ってるのは養護施設サイレントヒルじゃないところのだからちょっと無理じゃないかな
考察としては面白いんだけれどもあくまでエイミーの件はローラとの思い出がダブるようなエイミーの遺留品等に触れることによって
マリアの中のメアリーの性質が無意識に反応するって演出だとおもうよ
気になるならツイッターかミクシか伊藤さんのHPでエイミーのこと質問してみるのもありかもしれないね
もしかしたら意外な事実がわかるかもしれない

あと、 >>エイミーは屋根裏部屋に閉じこめられ事故って死んだ。
屋根裏の窓から落ちたっぽいけどエイミー閉じ込められてたっけ??
手紙が部屋にあって空の封筒握りしめてたってことは手紙を封筒に入れようとしてた際に風かなんかで飛びそうになった封筒つかんだ
拍子に落ちたんじゃないかなと
224なまえをいれてください:2010/07/17(土) 02:40:34 ID:8Yd/VAlq
そもそもマリアはジェイムス以外の他の人に見えないってのがデフォになってるけど
それは本当なのかな?
たしかにマリアはジェイムスが生み出したエミリーのドッペルゲンガーではあるけど
最期の詩のマリア編でもあきらかなように
マリアは自意識を持って行動していて、アイテムだって運べるし
ボールドウィン(たとえそれが霊だとしても)とだって会話できてる。
けっしてジェイムスの脳内だけで存在してるわけじゃないことがわかる。
よって、ジェイムス以外にマリアが見えてもおかしくないんじゃない?
仮にローラがエイミーのドッペルゲンガーだったとしてもそれは同じで。
225なまえをいれてください:2010/07/17(土) 02:41:05 ID:8Yd/VAlq
×マリアはジェイムスが生み出したエミリーのドッペルゲンガーではあるけど

○マリアはジェイムスが生み出したメアリーのドッペルゲンガーではあるけど
226なまえをいれてください:2010/07/17(土) 03:02:47 ID:a+P3ozEh
もしマリアが他の奴にも見えるなら、ボーリング場の前でメアリーに似てるマリアをローラが素通りするのは不自然じゃないか?
ローラの目的はメアリーなわけだから。自分で言っててなんだが、ボールドウィンと話せるのは俺も不思議に思ってたけどね
227なまえをいれてください:2010/07/17(土) 03:35:46 ID:NnR7Kanc
>>224
マリアは少なくとも正常な世界を見ているローラには完全に見えない
サイレントヒルクロニクルの公式解説で「ローラには町は正常に見えており怪物やマリアは見えていない」と明記されてるので

ローラ以外の他の登場人物に見えるかという可能性なんだけど、アンジェラの世界とジェイムスの世界が一部重なったように、
精神のどこかにジェイムズと感応しあう部分があればマリアは見える可能性はあると思う
2回もジェイムスと感応したアンジェラならもしかしたらマリア見れる可能性高いかも

あとマリアが妄想の産物だからって自我や思考がなかったり完全に都合のいい存在ってわけじゃないよ
だから本人も妄想の産物である自身の存在と確かに意思を持って存在する自分、マリアとメアリーの人格の狭間で揺れているわけで
そこは誰も否定してないよ


>>226
ボールドウィンさんはマリアと対面はできなかったけど、マリアと同じくあっち側の存在だし感応し合える部分があったから干渉しあえたのかな?
想像だけど

あと人が中にいるボーリング場で中に入りたがらなかったのも何か気になるね
228なまえをいれてください:2010/07/17(土) 06:04:49 ID:x/cFPp4s
これ、バイオほど興行収入よくないんだよぁ
圧倒的にバイオ<サイレントヒルなのに
忠実すぎて暗くなっちゃったからかな?ミストに近い感じするし
229なまえをいれてください:2010/07/17(土) 08:30:38 ID:mjxAZ5mm
2のマリア編の地下通路の角に落ちてたプレートに
「神に愛されてしまった子 7年、それはあまりにも 短すぎる時間である」
とあって、
アーネスト・ボールドウィンが「神はいるんだよ この町で生まれたんだ」と言ってることからも
ここでの”神”とはアレッサの儀式で生まれたあれのことで
あの”神”に愛されたエイミーってことを察すると
エイミーとローラの関係がアレッサとシェリルの関係とダブって見えてくるんだが
ローラがシェリルのような存在だとすれば、施設にいたことも、他の者に見えていてもおかしくないかもしれない。
230なまえをいれてください:2010/07/17(土) 15:55:11 ID:ZdSFYh/N
PSPの安くなった奴って面白い?
231なまえをいれてください:2010/07/17(土) 16:03:36 ID:1aWKxxYW
今の価格で妥当な面白さ。
ポストカードのために定価で買ったけど
232なまえをいれてください:2010/07/17(土) 16:07:45 ID:6cKd1zI5
HCやってみたいけど英語速読できないし、和訳するの時間かかるしwikiの読みながらやるのも
煩わしいし…デッドラ2みたいに日本版規制無しできるならHCもできるじゃん
ゾンビはいいのかよ…orz
233なまえをいれてください:2010/07/17(土) 16:34:52 ID:6cKd1zI5
真っ二つ動画見て無いわと思いました、よく調べずにサーセンw
234なまえをいれてください:2010/07/17(土) 16:39:35 ID:HEh3Gp5U
>真っ二つ動画
映画やデッドラ2トレイラーのがグロいと思ったけど
そもそも規制だけが原因で
発禁になったのかどうか分からんし
235なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:11:12 ID:99hp1cts
HC今クリアしたんだけど、ちょっと疑問があります

大体の内容は理解したんだけど、儀式の失敗のところがちょっと理解できなくて。

4つの家が捧げる生贄のうち、シェパード家はアレックスを生贄にしようとしていたんですよね?
弟のジョッシュアが死んでしまって、儀式が台無しだみたいなこと言っていたけど、なぜでしょう?
「お前を選んだのに」っていうのはどういうことなんでしょう?
もしかしてジョッシュアが生贄だったりした?
236なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:27:52 ID:HEh3Gp5U
親父はアレックスを生贄に捧げてジョシュアに家を継がすつもり満々だった
だけどジョシュアが先に死んじゃったせいで叶わぬ夢に
既に生贄の祭壇にはアレックスの名前刻んじゃったんで
アレックスを溺死させない事には儀式の成就はありえないが
いざアレックス一人残ると親父、急に物怖じする→儀式失敗
237なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:30:44 ID:vuGL9YQN
もう生後91日のトリがいる頃だよね
婚約はどうなんだろうか・・・
238なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:31:33 ID:vuGL9YQN
誤爆しちゃったorz
インセインキャンサーと相撲とってきます
239なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:39:40 ID:99hp1cts
>>236
なるほど!だから、ハロウェイのおばちゃんは「あんたのおとんのせいよ!」みたいなこと言ってたんですね。
説明ありがとうございます!
240なまえをいれてください:2010/07/17(土) 17:55:04 ID:4zviuSmD
ヘンリー死ぬ時五月蝿い
241なまえをいれてください:2010/07/17(土) 18:18:12 ID:b2/A8fjl
今日ソフマップでPSP版SMがベスト版で出てたけど・・・
よっぽど売れなかったんだな。

あと8(仮)は絶対日本で出ないな。
242なまえをいれてください:2010/07/17(土) 18:24:57 ID:6cKd1zI5
なんでそう思ったの?
243なまえをいれてください:2010/07/17(土) 18:51:00 ID:b2/A8fjl
>>242
HCと一緒の流れ。
開発はアメリカだし、グロ規制で出せなくなるだろ。
目に見えてるよ。
もし奇跡的に出せても糞ゲー率高そう。
244なまえをいれてください:2010/07/17(土) 18:53:58 ID:CbXJDTPb
尼でも泣けるくらいの投売りっぷりだな
Wii版は48%OFFかw
245なまえをいれてください:2010/07/17(土) 18:57:07 ID:6cKd1zI5
そうなんだ、あまり日本を蔑ろにする作風にしないで欲しいよね
246なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:05:29 ID:/SYoAJ+p
なんで日本で作らなくなったんだろ?
247なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:13:31 ID:b2/A8fjl
>>245
しかもPC版はSteam(DL販売)でも売ってるんだけど、日本だけ買えない仕様にされてる。
HC買いたきゃ国籍偽造するか、逆輸入して買わないといけないし。
Steamだと10$で買えるのに・・・

>>246
日本で売れないからだろ。
現に静岡買う人間って結構コアな人間が多いし、売り上げもあんまり良くないし。
あとアメリカ開発はアメリカで人気出たからじゃない?
248なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:13:51 ID:ZdSFYh/N
それにしてもサイレントヒルとサイレン作ってるスタッフ同じなんだな
世界観が和風と洋風なだけで、どうあがいても絶望なのは変わらないが
249なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:51:25 ID:CUaDQK30
で、なんで主人公は軍人だとか
妄想してたんだ?

ジョシュア殺したショックで
精神病院に入って、そこで見ていた夢ってことか?
250なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:57:14 ID:gk69rM/3
軍人の子供だから憧れて
251なまえをいれてください:2010/07/17(土) 19:59:30 ID:99hp1cts
家でも、「Yes,sir」とかいってましたしね
252なまえをいれてください:2010/07/17(土) 20:29:38 ID:oReui8ds
ひさびさにSM進めるかな…
進めるのが退屈でめんどくなってくるからすぐデモンズとかFPSに移っちゃうんだよな

HCはボタンバグもあってか数日でクリアしただけに放置っぷりがすごい
いつ出たんだっけ?
253なまえをいれてください:2010/07/17(土) 20:39:08 ID:gk69rM/3
自分は箱版だったけどバグなかったな
今までのサイレントヒルは怖いから一周やって放置してたけど
HCは怖くない&実績のために何週もやったわ
全部揃えるのに4日で終わったけど
254なまえをいれてください:2010/07/17(土) 20:57:08 ID:6H9Q1ahe
俺HCは
オトンはホントはアレックスに家を継がせたかった
最愛の子を生け贄にするため、アレックスよりジョシュアを愛すふりをした
オカンもアレックスを愛していたが、本心ではアレックスを生け贄にしないといけないのではと思っていた
みたいな感じで取ってたんだが
255なまえをいれてください:2010/07/17(土) 20:59:12 ID:CUaDQK30
>>254
それで、ジョシュアをいけにえにryってこと?

それよく言ってる人いるけどよくわからないな
なぜひとひねりするんだ?
ストレートにアレックスを生贄にするから
愛情を注がずに育てたってことだろう
でも、ジョシュア死んじゃってもったいないから
ジョシュアをアレックスということにした
256なまえをいれてください:2010/07/17(土) 21:23:17 ID:QbjaXRfw
>>254
HC全部のエンディング見てないだろ?
257なまえをいれてください:2010/07/17(土) 21:34:31 ID:6H9Q1ahe
教会の会話を聞いた時
オトンはどちらも愛していた
しかし片方はこちらを愛さないように扱った
それはその子と住むため、ってのから
ペンダント継承は愛し合った親子の証明で生け贄指定の儀式
エルのママンはエルを生け贄に簡単にできる
→スカーレットじゃなくても良かった
エルは紋章等持ってない?
258なまえをいれてください:2010/07/17(土) 21:37:51 ID:6H9Q1ahe
今気づいたが俺よりによってUFOエンドしか見てなかったわ
レーザー片手に再出発するわ
259なまえをいれてください:2010/07/17(土) 23:35:56 ID:E7dvzv9V
宇宙人「マアオレラガレーザーブチコメバコンナマチ
イッシュンデツブセルンデスケドネ(迫真)」
260なまえをいれてください:2010/07/17(土) 23:48:36 ID:NnR7Kanc
>>229
死んだエイミーがアレッサみたいに分身なり転生なりしてローラになったという仮定だと
ローラは2の時点で10歳じゃないと計算が合わなくない?
261なまえをいれてください:2010/07/18(日) 00:39:54 ID:6JKvp+Pg
>>254>>255>>257
オトンは両方愛していたが、アレックスは生贄にするため愛されないように扱った。
しかしジョシュアが死んじゃってアレックスまで生贄にすると両方失うことになるから
両方愛していたオトンは躊躇し殺すことが出来なくて儀式は失敗

ちなみに生贄はただ死ねばいいってことじゃない。
親の手でその家の流儀で殺さないといけない
262なまえをいれてください:2010/07/18(日) 01:51:50 ID:/IGI8rox
HCの銃は操作慣れないときついな…上押すと下向いて下押すと上ってのがどうも気持ち悪い
263なまえをいれてください:2010/07/18(日) 01:59:26 ID:7wVuRBg1
>>260
別にエイミーが亡くなった10年前のその瞬間にローラが誕生しなくてもいいんじゃない?

ところで「神」降ろしの儀式が行われたときのアレッサも7才だったんだよ
シェリルも7才になってサイレントヒルに招かれ
エイミーが「神」に愛されて亡くなったのも7才
ローラがメアリーに出会ったのも7才
興味深いね
264なまえをいれてください:2010/07/18(日) 01:59:59 ID:7viORpDZ
オプションでかえろよww
265なまえをいれてください:2010/07/18(日) 02:40:36 ID:fFNJZ07M
ローラまで分身かなんかだというのは
ストーリー的にはちょっとくどいような気がするな
266なまえをいれてください:2010/07/18(日) 03:04:39 ID:7wVuRBg1
>>265
にしても車でしか来れないサイレントヒルの町に
8歳になったばかりの女の子がどうやって来たんだろうね?
最初のジェイムスがトイレから出たところで
ジェイムスの車以外に救急車が止まっていたけどあれは何か関係あるのかな?
267なまえをいれてください:2010/07/18(日) 03:26:21 ID:F5gON6ti
4のウォルターだって子供のころいろいろ交通機関使ってサイレントヒルの孤児院から外の町に何度も抜け出してるから
ローラもバスやら電車やら徒歩やら自転車やらヒッチハイク(危ないな…)やら、孤児院のシスターか誰かにつれてきて
もらったりできるんじゃない?

てかその辺突っ込むだけ野暮な気が…大人を煙に巻くローラなら立ち回りのうまさで無理のないことだろうし疑りだしたらいろいろ疑れるし
268なまえをいれてください:2010/07/18(日) 05:45:01 ID:st4AcRbX
2で資料室の地下をずっと行くと、6人が吊るされた部屋の1人が免罪で
ロープを降ろしてやる謎解きがある。
>>1のリンク先の考察サイトだと、その免罪者はメアリーを指すとされてるが
ここでの吊るされた6人とは、サイレントヒル2の世界に登場する
ジェイムスから見た、ジェイムス、アンジェラ、エディー、マリア、ローラ、メアリーの6人を暗示していると思うので
免罪者がメアリーを指しているのなら、ローラは罪人でなくちゃいけなくなり変だ。
なので、ここで救わないと行けない免罪者を示しているのはローラではないのかな?
(考察サイトの管理人さんがもしまだ見ていたら、そこのところ、どうでしょうか?)
もし免罪者がメアリーを暗示しているのならローラははたして何者?・・・という疑問が生まれる。
269なまえをいれてください:2010/07/18(日) 05:52:29 ID:sNSm1jkd
くびっつーり くびっつり
木のえだつるすよ罪びとを
270なまえをいれてください:2010/07/18(日) 05:54:35 ID:+RVoSEXZ
やることが無いと考察オタが繁殖するんだね、仕方ないね
271なまえをいれてください:2010/07/18(日) 05:58:41 ID:sUJgk7PR
あのシーン、間違えるとただ敵がでてくるだけ?
間違えたことないから知らんわ
272なまえをいれてください:2010/07/18(日) 06:10:16 ID:VOrGSO63
蛇足かもしれないけど、吊るされた6人のうち救わなければならないのがなぜ
メアリーではなくローラを暗示しているのかというと、
ジェイムス、アンジェラ、エディーは咎人なので違うのがすぐに分かる。
マリアはというと、マリアを救おうとするマリアエンドだと、彼女が咳込んで
また同じ悪夢の繰り返しでグッドエンドじゃないのも分かる。
で、死んでしまっているメアリーを救おうと(再生させようと)するとリバースエンドになり、これは悲劇でしかない。
唯一の救いは、メアリーの死から脱却し、生きることを望みローラとともに町を去るリーブエンドで
なのでここで、先に進むためにロープをおろして救うべき相手、サイレントヒルの町から一緒に出ていく相手を暗示しているのはローラであるべきと思うわけ。
273なまえをいれてください:2010/07/18(日) 06:38:33 ID:sUJgk7PR
考察サイトみたけど、メアリー=冤罪者っていうのがなんか強引だなと思った。
そこまで決めつける必要もないような。まあ俺の考えでは、そういう誰がどうだ
っていう割り当てはないんだけどとりあえずあそこでとるアイテムは冤罪者の鍵だよね。
罪がある者がこれを入手するあるいは入手できるってことは罪が許される
(罪は犯したけれど)ということを示す象徴的現象になれないこともないと思った。
なぜなら罪があるくせに冤罪者の鍵という名前を持つ象徴的アイテムを入手
できたからってことで。そしてジェイムズはさらに先に進めることになったわけで
274なまえをいれてください:2010/07/18(日) 12:50:36 ID:UmNF0Cg8
そーいや入水エンドが正史だから
ローラはどうなっちゃうんだろ
ホテルでジェームズから真実を聞いた後、ジェームズへの恐怖心が出来たら
あの町でジェームズの化け物に襲われたりするのかな
275なまえをいれてください:2010/07/18(日) 15:23:54 ID:MXJ8aMlu
そういえばどこかで見たけど、
SH2の最後のメアリーの手紙の収録は声優の素晴らしい演技に
誰もが固唾をのんで見守ったとか。

泣けるEDでしたね。
276なまえをいれてください:2010/07/18(日) 15:34:11 ID:D2H6u1Gl
サイレントヒル2の声優さんって誰なんだろう?外人だから知らない人だと思うけどw
277なまえをいれてください:2010/07/18(日) 15:35:55 ID:RvZVCtkI
最後の手紙も妄想なんだっけか。
HDリマスターで作り直すなら手紙を読んだ後
風で手紙がジェームズの手から離れて
どこかの電柱に引っかかってそこで初めて
白紙と分かるとか映像を挿入してくれ
278なまえをいれてください:2010/07/18(日) 16:37:19 ID:VOrGSO63
>>277
あれってそういえば手紙が消えて封筒だけになるんだけど
最期の詩のマリア編での
エミリーが封筒だけを握りしめて死んでたって話とも、なにか因縁めいた共通点があるのかな?
それとも、思わせぶりなコジツケでしかないのかな
279なまえをいれてください:2010/07/18(日) 16:37:35 ID:VOrGSO63
エミリーじゃなくてエイミーだった;;
280なまえをいれてください:2010/07/18(日) 16:54:06 ID:APgnEk9o
> ここでの吊るされた6人とは、サイレントヒル2の世界に登場する
> ジェイムスから見た、ジェイムス、アンジェラ、エディー、マリア、ローラ、メアリーの6人を暗示していると思うので

ジェイムスから見るとメアリーは罪人(憎しみから殺しちゃうほど)だよね。
281なまえをいれてください:2010/07/18(日) 17:02:37 ID:f3YPDPC5
>>277
読み上げられる文章はローラがこっそり持ってきた本物の手紙の内容であった、とも思える…か?
つまり聞いているのはプレイヤーだけで、当然ジェイムスは知らない。
282なまえをいれてください:2010/07/18(日) 17:15:15 ID:QrwKLzn+
ジェイムズが本物をどこかで読んじゃったからあそこまでおかしくなった、ともとれる
283なまえをいれてください:2010/07/18(日) 17:21:31 ID:F5gON6ti
>277
最後の手紙はメアリーが死ぬ前にジェイムスに宛てて書いた本物の手紙で、ローラが「もう一つの手紙見たらわかるかな?
あれ、落としちゃったのかな?探してくる!」って言ってたもうほうの手紙だよ
ローラはジェイムス宛の手紙と自分宛の手紙をレイチェルのロッカーからとってきたってこと
284なまえをいれてください:2010/07/18(日) 18:21:41 ID:r5QERZU2
以前は普通のRPG派だったのにバイオに嵌まり、サイレントヒルに流れてすっかりホラーアドベンチャー派に

静岡3のヴィンセントの「あれが化け物に見えたのか」的な言葉は結局どういう意味なのか
2のローラには化け物は見えてなかったっぽいね。平気でうろついてるし
見る人によって見え方が変わるのだとしたら、ヴィンセントにはどう見えたんだろう
285なまえをいれてください:2010/07/18(日) 20:33:12 ID:EgMxWDMM
今1やってんだが
ハンドガンの弾が普通に転がってる小学校って、嫌だな、冷静に考えて
286なまえをいれてください:2010/07/18(日) 20:36:09 ID:7viORpDZ
ゲームやめろよ
287なまえをいれてください:2010/07/18(日) 20:42:17 ID:QUV1XSN5
入水エンドって公式なの?
4でジェイムスの親父が「息子夫婦は行方不明」って言ってたけど
それが=死ってことには直結しないよな。
(個人的に)一番救われるリーブエンドで、ジェイムスはローラを引き取って、
親族とは連絡を絶ってでもどこかで静かに暮らしていてほしい
288なまえをいれてください:2010/07/18(日) 21:12:23 ID:01+c5jk7
毎回入水ENDは公式?という質問が出るな。
289なまえをいれてください:2010/07/18(日) 21:38:56 ID:F5gON6ti
>>287
公式は入水でFA
それとは別に伊藤さんも物語的には入水が一番自然で納得できるとの見解らしいよ(自殺を推奨してるとか死ぬべきとかそんなんじゃなくて)

リーブエンドはもしジェイムスが手紙を読めてメアリーの想いを汲み取れて死を回避できたなら…という最善のパターンのエンドだね
1のGood+エンドにも同じことが言えるけど、結末がすべて都合よく最善なもので終わるとは限らないって事ですな

>>288
普通は一見一番のバッドエンドに見えるから公式エンドが入水ってことに驚くと思うよ
大体のゲームだとリーブとかが普通だろうし
290なまえをいれてください:2010/07/18(日) 21:47:25 ID:mYEfLZ4N
1は無印GOODが公式ENDだっけか

ってかおまえらが熱く語ってるから2やりたくなってきたじゃないかどうしてくれる
291なまえをいれてください:2010/07/18(日) 21:50:58 ID:APgnEk9o
>>2の考察サイトで伊藤さんの見解が見られる。内容は>>289
公式見解とは少し違うだろうが、2の小説版は入水エンドを採用してる。
292なまえをいれてください:2010/07/18(日) 22:02:32 ID:UmNF0Cg8
ジェームズとサイレントヒルのかかわりは3年前の旅行のみだっけか?
確かメアリーが発病する直前に静岡旅行してたから来たんだよな
したらアンジェラとエディもなんか縁があったのかね

サイレントヒルの主人公って何かと過去に因縁があるよね、ゼロとHCも含めて
その過去との因縁の決着が静岡のテーマの一つと勝手に思ってる
それだと4の主人公のヘンリーが不思議になるな、この人の経歴何にもわからないし
293なまえをいれてください:2010/07/18(日) 22:04:03 ID:QUV1XSN5
>>289
>>291
そうなのか…サンクス
このシリーズって本当にプレイヤーの数だけ解釈があると思うけど
2はその中でも突出して考えさせられる要素があるような気がする。これも一プレイヤーの解釈だが…。
自分が殺人犯だとわかった時に、まだ救いようがあると思うか、真実を受け入れて後は主人公の意思に任せるか。
妻を殺したのがわかるのが終盤だから、その時にはジェイムスに愛着もあるし
こいつは幸せになってほしいって思ってしまうんだよな〜…。

久しぶりにクリアしたんだが、最後の廊下で聞こえるメアリーの声に泣いた。
294なまえをいれてください:2010/07/18(日) 22:10:13 ID:APgnEk9o
>>293
俺も泣いたわ。
しかもあれ入水エンドのフラグ管理なんだよな。
(最後まで聞くと入水フラグにポイントが入る)
295なまえをいれてください:2010/07/18(日) 22:42:18 ID:MXJ8aMlu
>>292
確かにヘンリーは感情が見えないしイケメンだし・・・ヘンリーの部屋が
他の部屋の半分しかないってのにヘンリーが気づかないのが
4一番の突っ込みどころらしい。


廊下の会話はジェームズがメアリーを殺すかなり近い時期だよね、、
てかメアリーってそこまで重度の病だったのか・・・

296なまえをいれてください:2010/07/19(月) 00:53:39 ID:2FqdN8nC
コナミ夏割ベストセレクション
psp-SILENT HILL-SHATTERED MEMORIES-
1980円

アマゾンとたいして値段が変わらないという・・・(゚A゚;)
297なまえをいれてください:2010/07/19(月) 01:33:52 ID:i5rmHJt3
>>296
俺は店に行ったらあったので買ってきた
値引きされてて夏割ソフトはすべて1680円だった。
とりあえずOPを見て満足したわ。。。
今はZEROをやってる途中だし、PSP版は気軽に出来るのがいいな
298なまえをいれてください:2010/07/19(月) 01:43:09 ID:lA5b/pvU
>>292
エディーは逃げてる際に近くに着たからたまたま引き寄せられたっぽいけどアンジェラは母親を探しにきたみたい
ただ実際に母親がサイレントヒルにいるのかどうかはアンジェラの自身もよくわかってないような言動なので怪しいね

>>293
結構はまったなら2の小説もオススメかも。公式準拠で各キャラクターの背景や心情とかがもう少しわかりやすく補足されてて面白いですよー

>>295
DVD:アートアンドミュージックオブサイレントヒル(の方だったっけ?)や小説にはゲームでは未使用の薬で膨れた痛々しいメアリーの顔の画像が収録されてて凹んだorz
299なまえをいれてください:2010/07/19(月) 03:30:49 ID:Pd3+VqdZ
>>295
何故気づかなかったのかはわかるだろ
…何年も暮らしてるのに
他の部屋の住民に一度も招かれなかったんだよ
ヘンリーはイケメンだけど独男なんだよ

俺もアパート住まいだからすぐわかった
ちなみにイケメンではない
300なまえをいれてください:2010/07/19(月) 04:14:29 ID:3E/9eflN
実際リアルで同じアパートの住人に
招待ってイベントあんの?
301なまえをいれてください:2010/07/19(月) 06:58:31 ID:h/bEcrjF
2の終盤で三角頭の武器が槍に変わる理由は?
302なまえをいれてください:2010/07/19(月) 09:05:50 ID:8GSVIB7/
>>300
俺が一人暮らししてた頃は招待どころか、隣に誰が住んでるのかさえ気にせずに生活してたが
303なまえをいれてください:2010/07/19(月) 09:09:23 ID:JvF2OOuV
>>300 少なくともアメリカが世界一豊かな国という事に成ってた時代では(TVや映画、新聞漫画等の上で)
アメリカの一般家庭ではホームパーティーに招き招かれる事が、楽しみでありまた苦労でも有ったようだよ。

この辺はブロンディーやピーナッツのネタによく出てくる。ダイエーがセブンイレブンに対抗して最初に提携した
コンビニの米国でのローソンミルクステーションが、製氷所から発展した7-11とは少し違う業種のプレミアムコンビニで
ホームパーティー用の料理が購入される需要で業績が伸びてたのもこれらが理由。

>>301 最初の方は個人的な罪悪感が対象だったのに対し(自ら死を求めてた形跡さえ有る)資料館からどんどん穴に飛び込んでいった後半は
あの土地の(復讐では有っても、罪に対する罰では無いと書かれてる文字も出てくるほど)何に対しても公正で有ろうとする処刑人、ピラミッドヘッドによる
殺人者として磔、くしざしの刑を受けるべき罪深い人間なのか?という、公平な量刑では何が正しいのかへと重心が移って行ってるからだろう。
SH3の懺悔室で、どちらの答えがが絶対に正しいという訳でも無いと作ってるんだし。
304なまえをいれてください:2010/07/19(月) 09:41:31 ID:NTUZr1q3
そんな小難しく考えなくても
ジェイムズがメアリーに一物を挿したいって感じな性的メタファーと
ジェイムズにとっての罰の象徴が合体しただけだろ
実際マリアは刺されてるし
305なまえをいれてください:2010/07/19(月) 09:54:08 ID:b9EctYT7
急に下世話な方向に
それだと最終的にセルフフ▲ックか
306なまえをいれてください:2010/07/19(月) 10:46:24 ID:JJ33szT9
2で、アンジェラがベッドの姿の父親の怪物に襲われてた部屋の
壁のまわりにいっぱいあった小さい丸い穴みたいなところの中でピストン運動してたような、あれはなんなの?
307なまえをいれてください:2010/07/19(月) 10:47:59 ID:tIwdlMTT
分かってるくせにィ☆
308なまえをいれてください:2010/07/19(月) 10:49:30 ID:KUEKlf0+
>>306
それぐらい読み取れるだろ・・・考えてる通りだよ。
309なまえをいれてください:2010/07/19(月) 12:01:25 ID:dxxe17AG
あそこ、足音もちょっと違うよな
310なまえをいれてください:2010/07/19(月) 13:51:02 ID:G5uLlihV
2でそんな所があったのか
311なまえをいれてください:2010/07/19(月) 14:08:29 ID:G5uLlihV
HCって前結構売れ残ってたけど、いつの間にかどこも売り切れてたな
買っておけば良かったかな
312なまえをいれてください:2010/07/19(月) 14:15:38 ID:KUEKlf0+
日本語化されたしね。
たまに強制終了するけどPC版のがボタンバグなくせるし一番いい気がする。
313なまえをいれてください:2010/07/19(月) 15:07:43 ID:STgSWA/b
ボタンバグはps3版だけか
314なまえをいれてください:2010/07/19(月) 16:01:57 ID:mIYUZJzz
ボタンバグ回避っつーかX軸Y軸の反転に小回りが利く所が
PC版の利点だと思う

>>303
バブル期の名残みたいなもんで今はもうやらない所多いの?
パックンが「日本のアパートに入居した時、誰もパーティー開いてくれなくて寂しかったー」
みたいな事言ってたけどあれはネタだったんかな
それともアメリカの田舎では未だ根付いてる文化なのか
315なまえをいれてください:2010/07/19(月) 16:02:53 ID:lE+jNgL0
K・ゴートンってどんな人だっけ
316なまえをいれてください:2010/07/19(月) 17:30:45 ID:JvF2OOuV
>>314 ごめん、私が知ってるのはあくまでフィクション上で描かれる、現実とはまた別のアメリカの
しかも物凄く昔の作品だけだから現在どれ位行われてるかまでは知らないんだ、一番新しいのでゴーストバスターズで必死にやりたがってる様がギャグとして出てきたのだからね。
シンプソンズさえ毒が強くて見て無いから、そこに出て来た話が有るかさえ知らない。

ただ静岡が描いてる寂れた観光地SilentHillの周辺が、現代最先端を描いてるというよりハリウッド的な、世界の誰もがイメージする映画の中の各時代のアメリカだから、そう描写してるのは凄く正しいと思ってる。
9-11以後の荒んだ今でも、ゲーテッドタウン内で完全に一見さんお断りで続いて居るだろうとは想像できるのだけど。
317なまえをいれてください:2010/07/19(月) 18:15:11 ID:aq1LlKFE
スカーレット倒したけどショットガンがすっからかん
ほとんどナイフで行けるけどないと不安になるな…
318なまえをいれてください:2010/07/19(月) 21:16:54 ID:hTaWNFbF
HCの接近戦ってけっこう楽しいですよね、避けるのもうまくいくと
面白い。
自分的にもナイフが一番よかった、敵に反撃されずに済むし。
ただ、SHの絵てきにも銃はやはり従来のままオートにしてほしかった・・・。

てか3、4、HCってどんどん主人公強くなるね。
319なまえをいれてください:2010/07/19(月) 21:22:17 ID:Kuzg+kjC
ど素人が必死に鉄パイプすらつかって死に物狂いで悪夢から醒めようとするのがサイレントヒル。
と思ってました。HCやったことないからいつかやりたいわ。PC版でも買うかな
320なまえをいれてください:2010/07/19(月) 21:52:03 ID:+v5W+2Jh
>と思ってました
だからアクション性増す度に
こんなの静岡じゃねえ派とゲーム性増したから良いじゃねーか派に分かれるけど
日本じゃ大した論争も起きない程下火だからなあ…
321なまえをいれてください:2010/07/19(月) 22:20:24 ID:UpJtvcDW
サイレントヒルFPS 〜帰ってきた三角頭〜

とかでいいよもう。
322なまえをいれてください:2010/07/19(月) 22:26:05 ID:YrKGcYx+
眼の色変えてお断りする
323なまえをいれてください:2010/07/19(月) 22:38:10 ID:7ddPikjm
ホームカミングの銃ってリロードできたっけ?
324なまえをいれてください:2010/07/19(月) 22:45:16 ID:GUGIxZMt
3のUFOエンド見たけど何だこりゃw
開発者絶対狂ってるだろw
325なまえをいれてください:2010/07/19(月) 23:04:00 ID:kDp/ElWH
俺は大好きだが、ふざけるな派も多いんだって?
326なまえをいれてください:2010/07/19(月) 23:44:44 ID:JeWEwecA
いいじゃないか、サイレントヒルの歌w
おれは好きだぞw

327なまえをいれてください:2010/07/19(月) 23:56:57 ID:fWB/G/ZZ
魚屋さん・・・だから?
328なまえをいれてください:2010/07/20(火) 00:33:56 ID:8ZJVavlB
インセプションが大変サイレントヒル2だったので久々に来てみたけどなんにも騒がれてないな
329なまえをいれてください:2010/07/20(火) 01:04:06 ID:GaZF8au0
>>328
俺もプロモーションビデオ見て真っ先にSH思い浮かんだw
あの折り畳まれる街を闊歩したい
330なまえをいれてください:2010/07/20(火) 01:15:45 ID:XyOsQ5xH
あれはどっちかと言うと真女神転生Vだろw
331なまえをいれてください:2010/07/20(火) 05:56:30 ID:rOKqnk0h
見てないけど今予告編だけ見た
サイレントヒルというかパプリカだなこりゃ
332なまえをいれてください:2010/07/20(火) 09:23:48 ID:9tb2zva2
具現化とかそういう単語が出ると2っぽいな〜と思った
333なまえをいれてください:2010/07/20(火) 10:15:54 ID:Ikgy2hnB
ヴィクティム18+19
334なまえをいれてください:2010/07/20(火) 12:39:10 ID:CPcIDn66
>333
シンシアとチョコミルクも足してやれよ。
335なまえをいれてください:2010/07/20(火) 16:16:37 ID:952hZqHq
>>325
マジで否定はいるの?
本編も素晴らしく作りこんであって話も全体的にくらいのに
あれくらい救われるおふざけがないと嫌だわ
336なまえをいれてください:2010/07/20(火) 16:36:06 ID:CPcIDn66

そろそろUFOエンディングとか あきちゃってるんじゃないのかい?
337なまえをいれてください:2010/07/20(火) 16:39:01 ID:rOKqnk0h
お約束だから
338なまえをいれてください:2010/07/20(火) 16:52:57 ID:XkAeNWYm
1〜4までUFOエンド見ないで来た俺が通りますよ
見るのが嫌な訳じゃない、見る前に飽きたんだ!
339なまえをいれてください:2010/07/20(火) 17:47:06 ID:9X25JqbX
>>328
夢が現実ってのがSH2ってことなんだろうけど、騒ぐほど似てるのかな?
関係ないけど見に行きたいな。

UFOエンディングがなくなった4に対してふざけるなってのは
聞いたことある。
340なまえをいれてください:2010/07/20(火) 18:07:59 ID:t5NEukLG
ふざけた要素がないことに対してふざけんなってことか

まあ3でやりすぎたせいか4じゃお笑いが全く無いのがな…
ナースコスもあれエロいだけだし
ヴィクティム16にずーっとマシンガン撃ち続ける
アイリーンに笑ったぐらい
341なまえをいれてください:2010/07/20(火) 18:09:39 ID:XkAeNWYm
結局アイリーンに酷い事しなかったからグチョ見ずに売ってしまった
342なまえをいれてください:2010/07/20(火) 19:29:51 ID:x97CfWf7
4は巨大アイリーンヘッドが全てを物語っている
343なまえをいれてください:2010/07/20(火) 20:39:10 ID:CPcIDn66
もらしちゃったよ。ばれないように
洗濯しなくちゃ。
うっ、今、影が動いた。
のぞかれたか。
344なまえをいれてください:2010/07/20(火) 21:49:05 ID:8ZJVavlB
>>339あんまり内容言うとネタバレになっちゃうから話には触れないでおこうと思うけど
終盤あたりどんどん怖くなってくよ。ラストも衝撃的でhappyなのかbadなのか結構後味悪い。

2好きなら共感できると思う。
345なまえをいれてください:2010/07/21(水) 09:51:39 ID:8Bxx/NVg
てs
346なまえをいれてください:2010/07/21(水) 10:55:34 ID:8nm+sJey
GOW3やってて思ったんだが…
開発著作はコナミでソニーが発売ならHCも日本版出てたかも…
347なまえをいれてください:2010/07/21(水) 16:22:59 ID:35OvUqJ4
>>340
ふざけた要素は絶対に入れるべきだったよなあ
おまけでああいう息抜きやってくれるのがよかったのにな
変な宝石みたいなのあったし本当は4にも入れる予定だったんだろうな
348なまえをいれてください:2010/07/21(水) 18:04:01 ID:9nwcDwAV
サイレントヒルの音楽について語るスレが機能してないな

Killing Timeって曲、ゴッドファーザーのテーマに似てるよね
349なまえをいれてください:2010/07/21(水) 18:47:35 ID:L75FY3Nc
SMがものすごい面白かった
サイレントヒルとしては亜種もいいとこだが
350なまえをいれてください:2010/07/21(水) 19:16:47 ID:9nwcDwAV
>>349
マジかよ…買おうかな
351なまえをいれてください:2010/07/21(水) 19:17:30 ID:ronDqJwM
まあ確かにシナリオや演出はいいけど・・・
352なまえをいれてください:2010/07/21(水) 19:30:00 ID:d2Fv1pNn
山岡が担当しないでアメリカのドラマのBGM担当してる奴が
今作のBGM作るらしいから期待しようぜ

まずは>>7を見ろ
353なまえをいれてください:2010/07/21(水) 19:54:28 ID:g1qjME1T
>>335
肯定派の声がやたらでかいから否定派がいないように見えるだけ
大体7年も前のゲームの批判を
いつまでもグチグチ言ってる奴はいない
354なまえをいれてください:2010/07/21(水) 21:47:29 ID:VptT+9u6
ゼロのドラビスの母親ってどうなったんだっけ?
廃人のまま精神病院で果てたのか
355なまえをいれてください:2010/07/22(木) 00:22:38 ID:M1KhBcJo
>>352
むしろ不安の方が大きいが・・
356なまえをいれてください:2010/07/22(木) 02:13:24 ID:1kiENw9m
上の方で2が熱くなってたから2を始めた。
今マリアに会ったところなんだけど、メアリーとの思い出がホテルにあるってジェイムスが言った時
「ホテルで?何の思い出かしら?」って突っ込んでくるマリアに笑った。
ジェイムス怒ってどっか行こうとしてるしw

てか歴代UFOエンド見てるとジェイムス出現率高いな。
357なまえをいれてください:2010/07/22(木) 02:20:46 ID:sYO5lk6p
2クリアしたけど、長い手紙のエンディングだった。
というか、病院入る前からなるほどなあ
と思ってたけど、こんなの2週目やろうとまで思えない。
いまマリア編やってるけど、なんか石の謎解きでめんどくさくなってきた…
358なまえをいれてください:2010/07/22(木) 03:54:31 ID:TvviU/FS
病院に入る前に「なるほど」と思う要素は皆無なんだが……。
359なまえをいれてください:2010/07/22(木) 04:01:23 ID:AeDhQfYJ
実は嫁さん死んだんじゃねえの?って事でしょ
360なまえをいれてください:2010/07/22(木) 04:11:51 ID:sYO5lk6p
>>358
なんとなく勘で思ってたんだよ!
病院で資料見てたら背中にゾーっときた…身内に重度の統合失調症が二人もいるから、
狂った人間の行動は見通しだし。
怖いの好きだし凝った作りゲームはハマるけど、サイレントヒルはあまりに陰気すぎて疲れる…
361なまえをいれてください:2010/07/22(木) 04:19:17 ID:sYO5lk6p
>>359
それも思ってたよ。このゲームは11年前に1クリアしてからずっとトラウマだったけど、
怖いもの見たさで2をこないだ始めて
ほんとに精神的に参った。
よくR指定付かないよなあ、と思う。
362なまえをいれてください:2010/07/22(木) 06:47:19 ID:UNH4hlOR
4まで発売日に買ってた変態の僕が
新作出ると聞いて飛んできましたよ!!!
363なまえをいれてください:2010/07/22(木) 07:42:52 ID:LBHXmcWW
アリス イン ナイトメアの続編がWindows PC/Xbox 360/PS3で2011年の発売予定らしいよ

Electronic Artsは2000年に発売されたアリス・イン・ナイトメア(American McGee's Alice)の続編となる
Alice: Madness ReturnsのCGトレイラーおよびスクリーンショットを公開しました。スクリーンショットでは
美しくも狂気に満ちた独特の雰囲気を垣間見ることが出来ます。
ttp://gs.inside-games.jp/news/241/24184.html
364なまえをいれてください:2010/07/22(木) 07:43:38 ID:Yh970gVh
「SILENT HILL HACHI」
主人公はいぬ
三年前に亡くなったご主人様から手紙が届いた
「私は一人でそこにいる、あの思い出の場所で、
あなたを待っている、静岡の駅前で・・・」
いぬは来る日も来る日も駅前でご主人様が来るのを待っていた
ある日、霧が立ちこめ人々の姿が消えうせると
いぬの目の前に、ご主人様そっくりなマリ夫があらわれる
365なまえをいれてください:2010/07/22(木) 07:47:08 ID:LBHXmcWW
Alice: Madness Returns公式
ttp://www.ea.com/alice/images
366なまえをいれてください:2010/07/22(木) 08:45:22 ID:UNH4hlOR
新作映像みてきたけどおもしろそうじゃない!!
いいじゃない!!
367なまえをいれてください:2010/07/22(木) 09:03:24 ID:j5UjvTOy
そういえば、サイヒルはサイヒルの町は当然だが
隣町やアパート周辺とかショッピングセンターが裏化するのはあったけど
ロンドンとか実在する街並みが裏化することってないよなw
上のほうで「これロンドンじゃね?」とか言ってたけど
(どう見てもロンドンには見えないけどw)
ロンドンの裏街並みも見てみたい気もするww
368なまえをいれてください:2010/07/22(木) 10:01:21 ID:1iyWnOi2
SH10くらいで宇宙ステーションから錆びるように裏化する地球を眺める
369なまえをいれてください:2010/07/22(木) 10:07:20 ID:aM9nk/px
まあ元ネタの一つのヘルレイザーも4あたりで
宇宙でセノバイトさんたちを封印したんだからそういうのになっても驚かない
他にもジェイソンも宇宙デビューしたし
370なまえをいれてください:2010/07/22(木) 10:57:13 ID:ebDklDJR
静岡ってかなり閉鎖的だから宇宙ステーションとか有りかもしれん

このゲームって主人公が探索できる所に一般のNPC(町人Aみたいなの)が存在してないよね。痕跡はあるけど。
日常的な町の探索パートがあってもギャップがあっていいと思う
371なまえをいれてください:2010/07/22(木) 11:36:33 ID:j5UjvTOy
映画版みたいになw

372なまえをいれてください:2010/07/22(木) 11:38:48 ID:q8nuetxx
そのギャップなら4で窓の外見た時に感じたな
別に探索はできなくてもこれくらいの演出でいいんじゃね
373なまえをいれてください:2010/07/22(木) 12:42:37 ID:Ct8pal9c
むしろ武器屋のオッサンみたいなのがいてもいい
374なまえをいれてください:2010/07/22(木) 12:45:51 ID:gX5Pwmyq
可愛い女の子が必要だと思うの
375なまえをいれてください:2010/07/22(木) 13:08:53 ID:UNH4hlOR
>>373
「Come back any time!!!」
376なまえをいれてください:2010/07/22(木) 13:15:33 ID:1iyWnOi2
にしてもバイオ4の武器屋は噴いたわw
377なまえをいれてください:2010/07/22(木) 14:00:18 ID:gZjsEsrC
バイオはバイオで面白いんだけど
サイレントヒルはバイオ系のゲームにしないでほしいな
シャッタードメモリーズは規制もあって偶然にもクロックタワー系の方向性になってしまったけど
バイオ系になるより、まだそのほうがマシだと思った
378なまえをいれてください:2010/07/22(木) 14:09:17 ID:k5G7TozB
ここまでエコーナイト無し
379なまえをいれてください:2010/07/22(木) 14:19:00 ID:aoIstbCL
結局今当時のスタッフはどうしてるの?
380なまえをいれてください:2010/07/22(木) 14:43:05 ID:voveGkU/
ニート
381なまえをいれてください:2010/07/22(木) 14:57:07 ID:BbPIDzCP
なんかのゲームで少女と犬が出て来てどちらも既に死んでるけど霊みたいな感じで出るの
ってエコーナイトだっけ?なんかずっと前にやったんだけどタイトル諸共忘れた
382なまえをいれてください:2010/07/22(木) 15:01:30 ID:S8K/554C
>>381
それ2じゃね?確かにわんことおにゃのこいるし
383なまえをいれてください:2010/07/22(木) 15:11:34 ID:BbPIDzCP
>>382
dそっか2の方か
384なまえをいれてください:2010/07/22(木) 21:13:07 ID:AeDhQfYJ
>>362
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
385なまえをいれてください:2010/07/22(木) 21:13:10 ID:lvuq86ur
宇宙と言えば全然売れなかったFPSだけどDOOM3は世界観良かったな
火星が地獄と繋がってるとかメカと霊と悪魔の融合とか
地獄の風景は感動してしばらく眺めてた
体が赤ん坊とハエの融合みたいなサイヒルっぽい敵も結構いた
386なまえをいれてください:2010/07/22(木) 23:14:30 ID:1kiENw9m
>>8の2のトレーラーに流れてる曲すごい好きなんだが…
サントラに入ってるのかな?題名わかる人いたら教えてほしい
387なまえをいれてください:2010/07/23(金) 00:03:33 ID:e0M5sdct
いまさらすぎるだろwwww
thema of laura
388なまえをいれてください:2010/07/23(金) 02:03:54 ID:ssnlo7u+
最初の方で流れてる曲はpromiseって曲で、ゲーム中じゃ使われてなかったはず
389なまえをいれてください:2010/07/23(金) 02:11:33 ID:e0M5sdct
あれpromiseだったっけ?
390なまえをいれてください:2010/07/23(金) 02:19:45 ID:cZwJ14Vg
冒頭はPromise、その後のはThema of lauraで合ってるよ
391なまえをいれてください:2010/07/23(金) 02:20:26 ID:cZwJ14Vg
あ、Theme of lauraだ
392なまえをいれてください:2010/07/23(金) 08:35:21 ID:e0M5sdct
2曲とも好きなんだけど似てるよね
393なまえをいれてください:2010/07/23(金) 08:42:28 ID:0XwMq6Ly
http://www.youtube.com/watch?v=21s45Yel5VM#t=2m05s


Theme of Lauraはこっちのバージョンの方が好きだな。
394なまえをいれてください:2010/07/23(金) 09:30:39 ID:yzZhObd0
ごめすれちがいだけど最近ミラーズって映画見たけどサイレントヒルっぽくて気に入った
やっぱおれこういうオカルトホラー好きなんだなと再確認した
395なまえをいれてください:2010/07/23(金) 10:12:01 ID:NAjSbY9q
ホラーは映画館で見ないというポリシーを持ってる俺が
2本だけ見たホラーのうちの一つだわw

面白かったけど妹アゴぱっくりはトラウマ…
焼死体が鏡越しに助けとを求めるのはなんてことなかったが
396なまえをいれてください:2010/07/23(金) 13:18:52 ID:8J+QCHvT
SHATTERED MEMORIESをやってるんだけど
裏世界にしか敵が出ないんで普段の歩き回るときに怖さも緊張感もないなコレ
397なまえをいれてください:2010/07/23(金) 17:25:53 ID:8vcYncYA
HCは裏より表の方敵多い気がする

HCのサイレントヒルのホテルにいたおばさんって誰なのか判明してるの?
集めたら何かわかるかと思ったのに「サンキュー」で終わった
最後までワカランかった
398なまえをいれてください:2010/07/23(金) 21:25:07 ID:IzUYmBjZ
>>393
こっちはまだ心を緩められる温かさがあるよなあ。
サントラTheme of Lauraは潔いほどもうどうにもならない。 感じがする。
俺はサントラ盤が好き。
399なまえをいれてください:2010/07/23(金) 21:51:09 ID:+qm/SFVy
>>397
ホテルのメモに登場するキャロルだろうな、恐らく
サム=バートレット市長との関連で出てきたんだろう
ひょっとしたらジョーイの母親なのかも試練
400なまえをいれてください:2010/07/23(金) 22:35:09 ID:BN0oD/N3
HCがどこにも売ってない360の
401なまえをいれてください:2010/07/23(金) 23:07:46 ID:VqM6jBER
2の小説版を通販で頼んだ
でも>>298の言う未公開の画像って、ひょっとしてグロいのか?

ストーリーは2が一番好きだな〜
402なまえをいれてください:2010/07/23(金) 23:13:33 ID:DeQof2Ty
3ておもしろい?怖さで言ったら2とどっちがヤバい?
403なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:06:43 ID:DgFyDmfd
1をプレイ済みか否かで判断してもいいと思うよ
404なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:14:15 ID:pS+Suj5P
怖さは断然2だが、何と言うか怖さの方向が少々違うので結局好みの問題かも。
1の後日譚としては大変良い。
405なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:14:27 ID:+/g14KnW
怖さ的には3はもう二度とやりたくないと想わせる怖さ
クリーチャーが大きく影響してると思う
406なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:29:13 ID:welop6Fg
3のラスボスとか笑ったんだけどwww
407なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:39:47 ID:65EeDU7H
新作の続報まだかよ
408なまえをいれてください:2010/07/24(土) 00:42:00 ID:rosafphk
>>403-406
自分>>357なんだけど、
3やってみよっかな…1の裏世界が、えげつなくて心の片隅に焼き付いてるけど、
怖いもの見たさで新たなる世界に飛び込んでみようか。
一応参考にさせてもらうよ。どうもね。
409なまえをいれてください:2010/07/24(土) 01:35:21 ID:LNA9uhJh
個人的には3のクリーチャーって全然怖くないし魅力もなかった
クリーチャーが怖かったのは1と4。
ロンパーに抱きつかれた時は発狂したし、マケイン兄弟やペイシェントは見るのも嫌だった
410なまえをいれてください:2010/07/24(土) 02:08:15 ID:7EMZiwWx
HCの股間頭にガクブルでした
411なまえをいれてください:2010/07/24(土) 02:12:04 ID:YqPx30rY
HCはバイオっぽくなってたけど、ボスは怖かったな
0は微妙だった、一撃必殺使えたのが大きかったかもしれんが
敵にパニクりはしなかった
412なまえをいれてください:2010/07/24(土) 03:12:16 ID:jg37i8s9
HCは全然怖くなかった ボスも含めて
でも面白かった
413なまえをいれてください:2010/07/24(土) 05:27:52 ID:De6IfeT/
>>402
今ちょうど3を初プレイ中。正直あまり怖くはないが不気味さや
得体の知れない敵や何が起こるか分からない不安感、そして雑魚敵の手強さはシリーズの中でも屈指の出来だと思う。ゲームとして面白い。グラがほんとにPS2?さすがコナミだなって出来。

が、不満点はいろいろある。1,2同様入れるドアが少ない。へザーが可愛いのかブサイクなのか良く分からない。肌が汚い。クマがすごい。でもミニスカは二重丸。
ショッピングモール→サブウェイまではよかったが、今プレイ中の雑居ビルには全然
ワクワクしないし謎解き含め少し単調になってきた・・・。
414なまえをいれてください:2010/07/24(土) 05:33:47 ID:Whze61ps
>>413
肌が汚いのは褒めてくれよ。普通の人間っぽくてリアルじゃん
後クマって何?長身の奴?
415なまえをいれてください:2010/07/24(土) 05:58:03 ID:ZNjRcM5C
肌のテクスチャはわざと汚しているとか言ってなかったか失われた記憶で

>でもミニスカは二重丸。
零をやれ。
416なまえをいれてください:2010/07/24(土) 07:13:52 ID:vKiTOh6j
417なまえをいれてください:2010/07/24(土) 08:32:39 ID:NfROw3zl
SHATTERED MEMORIESをやり終えた
序盤でオチが分かってしまって、ハリーのこともシェリルのことも結局、そのとおりだったんだけど
それでも最後は悲しかった・・・
418なまえをいれてください:2010/07/24(土) 09:09:28 ID:j9YMQC9l
SHの廉価版っていつ発売だっけと思って公式サイト行ったら
性格診断が始まったんだが
行動力3観察力0
恐怖に直面しても気付かない鈍感力を持つ

ってひでぇwww
419:2010/07/24(土) 09:46:26 ID:itRPb3GD
3のラスボスは・・・たしかに・・・できそこないの神。
ただのモンスターだったし固定ってのもなぁ・・・。
ただ1、2とヒト型だったからってのもあるのかな。

個人的に1のボスが一番すきだった
420なまえをいれてください:2010/07/24(土) 09:49:46 ID:AjH7ym6V
アメコミ舐めんな
421なまえをいれてください:2010/07/24(土) 10:11:51 ID:eIvZ/kD+
3がぶっちぎりで一番印象に残らなかった
422なまえをいれてください:2010/07/24(土) 11:02:07 ID:hhK9BsXC
3はよかったと思うよ

全体的にクリーチャーデザインは稚拙だが、病院は特によかったと思う
423なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:10:11 ID:n10vDg4w
>>413
あれストーリー進むにつれて服が汚れて目のクマは濃くなってんだぜ
424なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:16:56 ID:9qwmAuYA
へザービームがネタでもありえない寒さなので印象に残したくない
425なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:17:23 ID:jg37i8s9
怖いからプレイしなかったこのシリーズもPSP版の0をきっかけに
3、4以外はほぼ全部クリアしたぜ 
この2作はなんかプレイする気にならないな
特に4はトレイラーみただけで怖いわ
http://www.youtube.com/watch?v=cIZlIQKquNk
426なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:21:25 ID:n10vDg4w
4はトレーラーだけ見れば神ゲー
427なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:27:25 ID:9qwmAuYA
4は自宅の壁から生えてくる無数の赤ちゃん人形がキモかったな
シリーズでアイリーンが一番可愛い
428なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:37:46 ID:daarYtUC
4の駅のサダコは怖かったけど
生前良くしてやったのに何で襲われたのか分かんないw
他の幽霊も結構そうだけど
429なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:43:15 ID:De6IfeT/
>>414
目の下のクマのことです。グラは確かに凄いと思うんで、そういう意味では肌が汚いってのは褒め言葉になるのかな。ってみんなのレス読んでるとネタバレこえーってなるわ
>>423
やめれw・・・ってそういうことなのか。ムービーが入る度にへザー風呂はいってんのかよて思ってた
430なまえをいれてください:2010/07/24(土) 13:50:04 ID:UXd3GHyR
目のクマが濃くなってるのは気づかなかったな
431なまえをいれてください:2010/07/24(土) 14:07:26 ID:BqrJhqv4
肌はきたないというよりそばかすと思ってたよ
432なまえをいれてください:2010/07/24(土) 14:12:59 ID:NfROw3zl
シャッタードメモリーズのエンディング分岐で詳しそうな攻略サイトは、どこかにないでしょうか?
(2週目のUFOエンドは攻略本で詳しく載ってるのでそれは要らないんですけど、普通のエンディング分岐の仕方がまったく分からない)
433なまえをいれてください:2010/07/24(土) 14:23:26 ID:RZ+1tg90
>>426
トレーラーは本当に怖そうで期待した分がっかり感がひどかった
赤ちゃん顔の鳴き声をなぜ変えたんだよ
434なまえをいれてください:2010/07/24(土) 15:06:22 ID:LNA9uhJh
>>421
禿げ上がる程に同意

435なまえをいれてください:2010/07/24(土) 15:08:48 ID:LNA9uhJh
>>419
自分も1の1のインキュバスがカッコよくて好きだった

外見は完全にバフォメットなんだけど…w
436なまえをいれてください:2010/07/24(土) 16:04:32 ID:hhK9BsXC
アイリーンは表ではなんぼか可愛いけど、裏だとちょっとな…

侵蝕が進んでるのはお前のせいだ!的な目で見てくるし、痛々しい見た目と走り方も嫌。
その割には放置したり敵に突っ込ませても基本的には死なない。守りがいがなさ過ぎて煩わしくなってくるんだよな…アシュリーを少しは見習えっての
437なまえをいれてください:2010/07/24(土) 16:21:41 ID:B8BhgMaK
2で水死エンドが正規ルートなのはメアリー・サンダーランドの旧姓がメアリー・シェパードなのと何か関係あるのかな?
攻略本とか持っていないからいまいちわからないんだ……誰か教えてエロい人
438なまえをいれてください:2010/07/24(土) 16:36:19 ID:R5N+Vykk
そろそろ▲タンと地獄の盆踊りの季節か…
439なまえをいれてください:2010/07/24(土) 18:43:06 ID:iVpQGlf0
>>437
どっかで読んだんだけどHCのシェパードの姓はメアリーの旧姓と同じにして旧作ファンをモヤモヤさせたいって意図があったんじゃなかったっけな?
メアリーは実はシェパードの本家と枝分かれした遠い親戚!っていうHC開発側による後付けの裏設定あるんだったっけ???

あと一応言っておくけど2の公式エンドが入水というのはHCと関連付けて後付け設定されたわけじゃないよ
440なまえをいれてください:2010/07/24(土) 19:42:58 ID:fL3GdS/n
新作が楽しみすぎてねれねえよ!!!!!!!!!!
441なまえをいれてください:2010/07/24(土) 19:44:06 ID:KajgAtaS
ageるのには何か意味があるの?
442なまえをいれてください:2010/07/24(土) 19:51:56 ID:j9YMQC9l
なにもしなかったらageになるんだから
むしろsageない意味を聞くべきだろう

俺みたいな奴にな^^
443なまえをいれてください:2010/07/24(土) 20:17:59 ID:65EeDU7H
まあ下げる意味もないはな
444なまえをいれてください:2010/07/24(土) 21:16:42 ID:itRPb3GD
>>425
たしかに4のこのトレイラーはかみがかってるかも、かなり怖い。
でもって敵キャラの電気椅子で死んだおっちゃんのゴーストも
怖かった、リングの貞子みたいなノイズがかかった感じ?が
センスよかったと思う。
445なまえをいれてください:2010/07/24(土) 22:33:45 ID:LNA9uhJh
新作はやっぱりTPSになるのかな?
446なまえをいれてください:2010/07/24(土) 23:45:16 ID:65EeDU7H
暗闇の中で雑音と喚き声と僅かな光を頼りに肉塊と化した人間を鈍器で後ろから殴り殺す従来のゲーム性が良い
447なまえをいれてください:2010/07/24(土) 23:46:53 ID:kKnp8aMQ
そういや4のアイリーンは不死身だったっけ
自分は普通に死ぬのに相方は死なないとか変だよなぁ
448なまえをいれてください:2010/07/25(日) 00:58:04 ID:fNknc0cm
3はね、1のエンディングを覚えている人なら女主人公が何者で
なんのためにサイレントヒルに行くことになるか
そこでどういう結末が待ってるかが、ゲームをやる前に読めてしまって
よくあるゲームのパターンで、じっさいそのとうりでしかなく、そこからのひねりがなくて
ゲームの展開もクリーチャーデザインも含め2ほどの意外性があまりなかったな
ま、グラの出来が素晴らしいので評価できるという感じ
失敗作にならないよう誰でも楽しめるように無難に作ったなあと
それ以上でもそれ以下でもないなあ
449なまえをいれてください:2010/07/25(日) 01:01:58 ID:uzyeJpBi
ただでさえおっかないんだから筋書きの方で意外性もたれても
そっちで驚く余裕はねぇからあれでよかったと思うッス。
450なまえをいれてください:2010/07/25(日) 03:32:53 ID:52U7UD9K
そうなんだよね
1を相当やりこんでた自分も、3の主人公がだれなのかがやる前からわかっちゃって
ストーリーに新鮮味がなかったし、クリーチャーの形体もナンセンスなものばかりで全然印象にのこらなかった。
目だまのオヤジみたいのとか、庭師みたいのとか、ラスボスなんて・・・あれはない。
2や4のがストーリーも敵もよかったな。
451なまえをいれてください:2010/07/25(日) 03:33:12 ID:wrTSSoU8
俺は発売日に買ったが1と関係してるとは思わなかったぞ
当時高1だった 無論1もやっている
ファミ通も普通に特集しかしてなくて1との関係は書かれてはいなかった

まぁ俺が鈍いだけでみんなわかる事ってだけかもしれないけどね
452なまえをいれてください:2010/07/25(日) 03:36:14 ID:52U7UD9K
あ、ヴァリティエル君だけは不気味で静岡ってかんじですきだったです。
あれって三角の中身なんだよね、たしか。
453なまえをいれてください:2010/07/25(日) 03:39:56 ID:52U7UD9K
>>451
自分も同じくらいのトシだった
1はバッドEDしか見てなかったとするとわからないかもね
454なまえをいれてください:2010/07/25(日) 04:19:34 ID:p5bPLURm
3はOP?のヴァルティエルがなんか回してるとこが素晴らしすぎる
455なまえをいれてください:2010/07/25(日) 04:54:30 ID:lf6q+Wip
1やってると分かる部分があるっていう3の構成は俺は好きだったけどな
ハリーの残したメモとか、1やってる分胸に来るものがあるというか何というか
まあ好みの問題なんだろうが
456なまえをいれてください:2010/07/25(日) 12:10:01 ID:+NvPHQvb
3は2で売上が落ち込んだ為にわかりやすい構成で1の続編にして、それで主人公を女の子に
したって当時のファミ通にインタビューみたいの載ってたし。
ゲームとして3は面白いと思ったよ。
457なまえをいれてください:2010/07/25(日) 13:01:15 ID:/0pfoDmx
>>452
そうだったの?
458なまえをいれてください:2010/07/25(日) 13:09:36 ID:hGZtlhQ4
ヘザー不評なのか?かわいいわけでもなくブスでもなく
小生意気でどこか影があって退廃的でなんというか苛めたくなるような
ホラーゲーによくあるエロチックなキャラだと思うけど。
459なまえをいれてください:2010/07/25(日) 13:31:36 ID:qvLuEi5A
ヘザーはやたら人間くさくて好きだったな
身体的には一番人間離れしてるはずなのにハリーやジェイムズより動機がそれっぽい
まあ異常な肝の据わり具合という点では共通だけどさ
460なまえをいれてください:2010/07/25(日) 14:06:01 ID:1JZXoL/o
>>457
違う 中の人は一定じゃない
単に三角頭のモチーフがヴァルティエルなだけ
461なまえをいれてください:2010/07/25(日) 15:07:53 ID:hGZtlhQ4
http://www.youtube.com/watch?v=cIZ_1b6yk28


三角頭を被せられた途端にムキムキのマッチョに変身するアレックス。
やっぱほっそい腕で大剣を操るってイメージが理解出来ないんだろうなあっちでは。
非現実的だからいいのに・・・
462なまえをいれてください:2010/07/25(日) 15:26:26 ID:E6Mo88M5
あれ、三角って絶対的な善の存在だっけ?
463なまえをいれてください:2010/07/25(日) 15:45:17 ID:iHn6eAtz
>>462
罪を裁くという点では善なんじゃね?
464なまえをいれてください:2010/07/25(日) 16:15:05 ID:oc7B+1gn
どんなに狂った土地、恐ろしい場所でも戦いの場以外で命を奪う者は、自分自身を納得させるだけの理由を持たなければ
命ある物全てを殺しつくして一人残るジェノサイダーか、常に身体拘束されていて檻の中でだけ殺しまくる殺人狂としてしか存在できない。

土地そのものが異常な力に満ち満ちている静岡で、そこに住む者の一員として処刑を行う存在である場合
実際外部から見れば化け物(処刑する対象も又同じく)で有っても、皆殺しと罪人への処刑の区別は
自分自身の自我を保つ為にも持ち続けるもんだよ(ナチや旧ソ軍の憲兵でも理由なしの虐殺はしないのと同じ)
465なまえをいれてください:2010/07/25(日) 17:28:42 ID:asd+DV/w
フロムと組んでキングスフィールドのシステムで
サイレントヒル出してくれないかな
合いそうな気がするんだけどどうだろうか?
466なまえをいれてください:2010/07/25(日) 17:55:57 ID:XMOTraBw
>>465
ほぼ近接攻撃の静岡クリーチャーだと後半うんざりしそうだな。
それに、絡む攻撃(纏わりついたり首絞めとか)は一人称視点では表現しにくいんじゃないかな

ホラー系だと主人公のしぐさや弱々しさも怖さに繋がると思うんだ

やったことないけど、ゴーストヴァイブレーション?がホラー的一人称だった気がする
467なまえをいれてください:2010/07/25(日) 18:20:57 ID:cKe27nGS
やべ
部屋から出れなくなった
468なまえをいれてください:2010/07/25(日) 18:32:00 ID:EAAR5/7e
>>467
ヘンリーさん?居るんですか?ヘンリーさん?
469なまえをいれてください:2010/07/25(日) 18:58:02 ID:K2Z1ngFn
>>467
穴を探すんだ
470なまえをいれてください:2010/07/25(日) 19:06:21 ID:/c0C+VFb
>>462
善とか悪じゃなくて、力の象徴って言う感じだと思うけどなぁ

罪を裁くという罪に身をやつしている囚人、っていう感じ
本能に導かれるままに行動して容赦なく力を振るう怪物なんだと思う
471なまえをいれてください:2010/07/25(日) 19:47:28 ID:uzyeJpBi
>>470
悪い子を前にしたナマハゲですね?わかります。
472なまえをいれてください:2010/07/25(日) 19:53:05 ID:hGZtlhQ4
映画版では容赦無く一般人を引き裂いてなかったかw
473なまえをいれてください:2010/07/25(日) 19:55:16 ID:kJ02s01z
>>465
ホラーなのに一番怖いのが高所の細道移動になっちゃうだろ
474なまえをいれてください:2010/07/25(日) 20:23:24 ID:Q7ZgVnSg
>>472
映画だとゲームみたいな設定じゃなくてただの怪物だったな
475なまえをいれてください:2010/07/25(日) 20:23:53 ID:l3DZ1tFl
ヘザーって本当に二児の母なの?
476なまえをいれてください:2010/07/25(日) 21:26:02 ID:ID9JHZ5K
3やってないからヴァルティエルって誰かわからなかったw
2は確か三角頭=ジェイムスだったよな。体格とかも意図してジェイムすとほぼ同じだったとか。
477なまえをいれてください:2010/07/25(日) 22:40:35 ID:cKe27nGS
部屋を探し回ったらグロテスクな穴をみつけた

彼女のスカートの中に…
478なまえをいれてください:2010/07/25(日) 22:53:32 ID:t9ith0PK
空気抜いとけよ
479なまえをいれてください:2010/07/26(月) 08:18:06 ID:qMugMknh
480なまえをいれてください:2010/07/26(月) 08:48:36 ID:pN8UFqHF
SM複数機種でやったひといる?
どれが一番遊びやすい?
481なまえをいれてください:2010/07/26(月) 11:28:56 ID:UcvY4GQI
「ずり剥かれるマイク」
あらぁ?マイクったら包茎だったのぉ?
仕方ないわねぇ…。
お姉さんが、優しく剥いてあげるわね。

あぁ…!ダメだよぉ……そんなことしたら…うぅ…!!

こんなこと想像してる俺はこうしゅけい
482なまえをいれてください:2010/07/26(月) 12:52:40 ID:WXOwxFUA
>>481
俺がドクターKならグラスを放り投げるレベル
483なまえをいれてください:2010/07/26(月) 13:48:37 ID:0LltGKUj
>>480
操作のし易さ
PS2 > PSP > Wii

ゲーム性
Wii > PSP > PS2
484なまえをいれてください:2010/07/26(月) 13:58:28 ID:VIWnZd6k
>>483
ゲーム性がPSPとPS2は=じゃないんだな
485なまえをいれてください:2010/07/26(月) 16:10:10 ID:YC3m64Rq
マリアってジェイムスの妄想上の人物なのにどうして人格があるんだ?
マリア編でますます分からなくなった
486なまえをいれてください:2010/07/26(月) 16:15:28 ID:1PZ3beT1
4って面白いの? 次にやる予定。
487なまえをいれてください:2010/07/26(月) 16:27:27 ID:1bNxEKdx
ほぼ無敵のゴーストがうじゃうじゃ
後半同じフィールド、しかも連れがいる
斧のタメは最強
カッターは罠、玄人向け
殺人鬼ウザい
だんだん部屋がおかしくなる
トラウマフェイス
ゲップ
etc…

そこまでつまらなくはない。惜しいと言った所。
やる価値は多分ある
488なまえをいれてください:2010/07/26(月) 16:56:39 ID:hkSpgrmR
4は列車のドアとか視点が劣悪でどこに行ったら分からなくなるんだよな。
同じ道を2回歩かされたりするしゴーストは死なないし
部屋の中は阿鼻叫喚の地獄絵図だし。

4の部屋は例えるならバイオのセーブポイントとアイテムボックスの
ある部屋で倒しても倒しても起き上がるクリムゾンヘッドがいるような感じ。
精神的に休む暇が無いから怖いというよりウンザリする。

キャンドル置いたら最初から最後まで効果持続させろよヴォケー!
489なまえをいれてください:2010/07/26(月) 18:10:24 ID:a7BdGOvg
チートで帰服の剣増やしたら面白くなる
490なまえをいれてください:2010/07/26(月) 18:29:18 ID:AkXZ7KXZ
倒れた人たち(幽霊だけど)に深々と剣をつきたてて地面に縫い付けるとこって
ちょっと精神的にクルよねw
491なまえをいれてください:2010/07/26(月) 18:52:11 ID:asBspZ38
>>485
その辺の答えが小説で詳しく書かれてるのでオススメ

簡単に書くと人格がある存在になったのもジェイムスのせい
だからアーネストに「ジェイムス あれはひどい男だ」と言われた
492なまえをいれてください:2010/07/26(月) 20:27:09 ID:dSNqPPIc
アーネスト・ボールドウィンはどうしてジェイムスのことを知っていたんだろうか?
ジェイムスがサイレントヒルに来たのは三年前1度きりだよね?
彼はジェイムスとどういう関係が?
それともマリアの中にジェイムスを感じ取っただけなのかな?

ボールドウィンが、いつ死んだかとか
7歳で“神”に愛されて死んだエイミーは何を暗示しているのかも気になる
493なまえをいれてください:2010/07/26(月) 20:28:26 ID:MbZrP+Hw
4は個人的にはかなり面白かったけど、
3D視点で操作できなかったり、とにかくめんどくさいことこの上ないシステムだったw

絶対死なないゴーストは全然怖くないが、とにかくウザイ。
中ボスもゴーストで、>>490が書いてるように剣で地面に串刺しにしとかないといけないんだけど、
どれが中ボスなのか最初のプレイでは分かりづらい。

後半の使いまわしステージでも、ラストまで行く方法が分かりづらい。
ラスボスも倒し方が非常に分かりづらい。
自分の部屋をどうやったら浄化できるかも最初は分かりづらい。
途中から攻略サイトのお世話になりっぱなしだったw
494なまえをいれてください:2010/07/26(月) 20:40:52 ID:pN8UFqHF
しかも刺そうと思ったら起き上がってきて反撃食らう
495なまえをいれてください:2010/07/26(月) 21:08:38 ID:asBspZ38
>>492
この世の者じゃなくなったから何らかの力でマリアの中にジェイムスを感じ取ることができたか、
もしくは個人的な考察だけど2のサイレントヒル=一部以外はジェイムスの精神を反映してるものだからアーネストも全てマリアと
同じくジェイムスの世界の住人(一部)の可能性も?
もしかしたらだけどエイミー事件とかが全部現実の出来事と考えていたのが盲点かもしれん

マリアに芽生えた自我が自身に対して運命や存在意義を問いかける=アーネストだったとか

あ、あくまで個人的な考察だからね
496なまえをいれてください:2010/07/26(月) 22:11:38 ID:asBspZ38
書くの忘れてたけどマリアとアーネストのやり取りって精神病院の姿の見えない院長の手紙とジェイムスの関係に似てるよね
深層意識の領域からの自問自答とか、先に進もうとする自身へのアドバイスや忠告の構図とか

それともう一個付け足すとアーネストはジェイムス自身の産物じゃなくて自我を持ったマリア自身の精神を反映した世界の産物の可能性の
方もあるかな?と思った 
夢の見る夢みたいな感じになっちゃうけど
497なまえをいれてください:2010/07/26(月) 22:46:58 ID:bjAXnOT4
ボスゴーストのダウン判定が未だにわからん。特にシンシア。即刺さるときもあれば
なんど倒しても刺さらん場合もある。

というかあれがボスってのが納得いかない。
イレギュラーな巨大壁男は一体なんなの。
498なまえをいれてください:2010/07/26(月) 23:10:01 ID:hkSpgrmR
マリアには人格があって運命に抗おうとしてるけど
エレベーターで殺されベッドで殺され三角頭に磔で殺されてるのに
何故か再登場すると何事も無かったかのように振舞う。

自分が何度も殺されたことを知らないのか、それとも
知っていてあえて知らないフリをしてるのか。
どっち?
499なまえをいれてください:2010/07/26(月) 23:24:54 ID:x+eCz1r/
>>497
実は確実に刺せる大ダウンじゃなくてもすぐ起きてくるただのダウンでも刺せる
当然チャンスが一瞬なのでそう簡単には刺さらんわな
500なまえをいれてください:2010/07/27(火) 00:07:50 ID:Ys0Igg7B
4ザ・ルームってアイテム所持制限でいちいち部屋に戻るのが面倒くさい
それと零〜刺青の、となんか似てる
どっちがパクったんだ?
501なまえをいれてください:2010/07/27(火) 00:57:50 ID:IRqqjJq5
別にそこまで似てないだろ
零は初期から霊が出てるし、むしろゴーストとか唐突に出したサイヒル4の方がおかしいんじゃ
502なまえをいれてください:2010/07/27(火) 02:30:37 ID:1H4sJ/TG
>>498
何度も死ぬこと自体は公式本やら考察で散々既出だけど何度も死を見せつけることでメアリーの死をジェイムスに自覚させるため。
ちなみにマリアは▲と同じような理屈でジェイムス自身が現実を受け入れ、かつ依存を断ち切らない限り死ぬことはない。

知ってるか知らないかという言い方するならば知ってそうな気がするなあ。
マリアはメアリーに嫉妬しててジェイムスには自分自身の存在を見てほしい、依存してほしいわけだからメアリーの死を自覚させたくて
たまらんはずだと思う。
ゲーム中のマリアのいろんな台詞からもそれは汲み取れるね。
503なまえをいれてください:2010/07/27(火) 02:45:19 ID:AGBTj+FQ
ジェイムスの深層意識が作り上げたマリアがメアリーに嫉妬するのはおかしいな。
いわばジェイムスが妄想の世界で浮気相手を作り上げて、その妄想の浮気相手が本妻に嫉妬してるというようなもの。

しかも、浮気相手にしてはマリアは妙におばさんで色気が無さ過ぎる。
なんでリサみたいに若くて肉感的で魅力的な女じゃないんだ。
ジェイムスの好みを疑うよ。
504なまえをいれてください:2010/07/27(火) 03:30:40 ID:hu6UKasU
そりゃ上で出ている通りの理由
そっくりじゃなきゃ戒めにならんだろう
505なまえをいれてください:2010/07/27(火) 03:55:18 ID:jibyBA0/
妄想キャラにまで嫉妬させるってなるとなおさら
ジェイムス自身自分のことしか考えてないって感じにも思える
506なまえをいれてください:2010/07/27(火) 04:18:23 ID:1H4sJ/TG
>>503
>>いわばジェイムスが妄想の世界で浮気相手を作り上げて、その妄想の浮気相手が本妻に嫉妬してるというようなもの。
落ち着いてくれ。構図としてはまんまそのとおりかと。

自分は現実逃避したジェイムスによって「彼に都合のよい理想のメアリーのかわり」として作り出されてそれが自分の絶対的な
存在理由だったのに作った本人にやっぱりメアリーじゃないからいらないって存在理由全否定されたら?
どうあがいても自分は所詮メアリーではないし、マリアには自我もあるわけで。
その結果が「そんなの 許さない ジェイムス…メアリーには渡さない!」のとか台詞だしなあ
507なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:31:10 ID:sOX4/dM8
葛藤させるためにああいうキャラになってるんじゃないの
都合のいい妄想キャラ具現化してくれるなんていう甘っちょろい街じゃないでしょう
508なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:34:20 ID:VgA9JtEJ
都合のいい妄想もたまに具現化するけど、結局それに苦しめられちゃうという厳しい街だね。
509なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:35:53 ID:3ulgDF2W
>>503
浮気相手とは微妙に違うねん。
病気で風船みたいに顔ふくらませたメアリーは人間の醜い部分をジェイムス相手に撒き散らかして
ジェイムスとしては容姿よりそっちの方がダメージでかくて「どうしてこうなった」状態。
「俺の中のメアリーはホントはこんな感じで・・・こうで・・・こうで・・・」という逃避の中から生まれた
であろう、理想のメアリーこそがマリア。うん、アレは酷い男だとアーネストも言っている。
510なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:40:50 ID:gYPmfeic
511なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:51:52 ID:jYpUY0jr
全体的にマルチだと箱○の方が良いみたい。
PS3オンリーと箱○オンリーだとPS3の方が画質いいらしいとか。
512なまえをいれてください:2010/07/27(火) 11:55:13 ID:gYPmfeic
妄想するのは自由
513なまえをいれてください:2010/07/27(火) 12:51:22 ID:C0iyZCgi
>>510
コレ何?次回作?
514なまえをいれてください:2010/07/27(火) 12:54:26 ID:x+hVydlB
ホームカミングだろ
515なまえをいれてください:2010/07/27(火) 12:57:43 ID:C0iyZCgi
そうなの?HC欲しいけど売ってねぇHCェ…
516なまえをいれてください:2010/07/27(火) 13:18:27 ID:hu6UKasU
マルチのゲーム大体そうだけど画質が悪いというよりは360版はシャープで
PS3版はアンチエイリアスかかってるみたいな感じ
プレイする上では別に気にならん個人の好みレベルの相違
GeForceかRadeonかみたいなもん
517なまえをいれてください:2010/07/27(火) 13:51:39 ID:tEBn/oiR
PS3版はグラうんぬんよりもトロフィーがないのが問題だ
正直ボタンバグより深刻な問題
コナミはパッチ出せよいや出してください
518なまえをいれてください:2010/07/27(火) 14:12:45 ID:nKFr/tEd
俺的にはトロフィーや実績ほどどうでもいい要素はないと思う
519なまえをいれてください:2010/07/27(火) 14:37:00 ID:Xcv12+4Y
実績解除は外人大好きだから。

WOO!新しい武器を手に入れたぜ!
これでモンスターを蹴散らしてやる!HAHAHAHAHA!

こんなノリだぞあいつらは
520なまえをいれてください:2010/07/27(火) 15:07:45 ID:OkiR1++C
アメブタは結果じゃなくてゲームを楽しめよ
521なまえをいれてください:2010/07/27(火) 15:27:09 ID:SL5EXWWc
サイレントヒル1では、何度も死ぬとレベルをビギナーモードにできますか?
522なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:03:44 ID:gYPmfeic
>>516
アンチエイリアスって何か知ってるか?
簡単に言うとピクセルのギザギザを暈し滑らかにする処理
>>510の画像ではPS3版はボケている上にピクセルのギザギザも確認できる
360版は高解像度の上でアンチエイリアスが掛かっていて淵も滑らか

いい加減に消費者騙すような発言はやめたら?
ソニー社員?
523なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:06:22 ID:gYPmfeic
Silent Hill: Homecoming = 1024x576 (no AA) PS3
Silent Hill: Homecoming = 1280x720 (2xAA) 360

こういう事だよ
524なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:31:21 ID:gYPmfeic
GateKeeper??.Sony.CO.JPの書き込みが2chや価格コムに
これがGK、ゲートキーパーの由来な
525なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:32:27 ID:WFInQklR
ゲハでやれ
526なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:42:39 ID:IRqqjJq5
これは気持ち悪いゲハ厨・・・
何で今更になって湧いてくるんだか
527なまえをいれてください:2010/07/27(火) 16:48:43 ID:C0iyZCgi
そんな事検証する位なら俺にHC360くれ
528なまえをいれてください:2010/07/27(火) 17:03:39 ID:gl5SRrCp
まともに楽しめれば解像度なんてどうでもいいよ
ゲハでやれ
529なまえをいれてください:2010/07/27(火) 17:17:58 ID:gYPmfeic
じゃあテンプレに事実を記載しておけ
530なまえをいれてください:2010/07/27(火) 17:22:08 ID:iCRLm1pQ
なぜPC版は対象にならないのか
531なまえをいれてください:2010/07/27(火) 18:04:23 ID:nknA8dQB
よくこういう比較画像はられるけど、いつも「で?」って思う
自分の利益にならないハードの販促やってるの?優越感に浸りたいの?
まーとにかくすげえボランティア精神だなあ
532なまえをいれてください:2010/07/27(火) 18:15:27 ID:B3A6YCzt
どんなにハード性能を自慢されても、HC日本版は発売しないしな・・・
533なまえをいれてください:2010/07/27(火) 18:24:12 ID:gYPmfeic
尼で誰でも買えるだろうが
534なまえをいれてください:2010/07/27(火) 19:13:55 ID:hFB994fZ
ID:gYPmfeicちょっとこの人頭大丈夫?
535なまえをいれてください:2010/07/27(火) 19:17:23 ID:JL10G3qm
触るな
536なまえをいれてください:2010/07/27(火) 19:33:35 ID:nKFr/tEd
高解像度かつ日本語でやりたければPC版って言いたいけど
売ってないんだよね
537なまえをいれてください:2010/07/27(火) 19:59:24 ID:hFB994fZ
向こうでも品薄
538なまえをいれてください:2010/07/27(火) 22:00:57 ID:VN/AUg7+
360でHCやってスゲーと思ったけど
新型PS3出た時にPS3買ったら360どっか行ったな
実際並べないと違い分かんないし
360はやるソフトが全く無い
それでマルチならPS3とかPCでいいやってなる
539なまえをいれてください:2010/07/27(火) 23:08:13 ID:OkiR1++C
確かに箱はソフトが無いな
540なまえをいれてください:2010/07/27(火) 23:37:37 ID:6ik8/fb4
PS3も同じくらいだけどな・・・
541なまえをいれてください:2010/07/28(水) 00:46:08 ID:9E/vFOIw
なんだこのゲハゲハマシーンに接触するのかしないのかはっきりしないチキンレースわ
542なまえをいれてください:2010/07/28(水) 06:18:33 ID:gtJA84YI
2の序盤の方でマリアが薬を飲むのも、メアリーを彷彿とさせてるの?
その時はたしか「二日酔いだ」って言ってたけど。
543なまえをいれてください:2010/07/28(水) 09:47:52 ID:ZDg97I9v
薬の件は、暗喩的にメアリーと関連付けてるとどこかで読んだ記憶が・・・

2はグロくておどろおどろしい雰囲気はすごくいいんだけど、
どうして内容があんなにじめじめ陰鬱なんだろなぁ。
登場人物はことごとくメンヘルで、皆ひねくれてて可愛くなくて暗い。
ここが痛い・・・
マリアはあの中では一番まともかな。
シリーズ中、一番異色な印象がある。
544なまえをいれてください:2010/07/28(水) 10:24:38 ID:CUOznmlb
確かに箱はソフトが無いな
545なまえをいれてください:2010/07/28(水) 12:28:34 ID:4BfWteFm
>>543
だがそれがいい
546なまえをいれてください:2010/07/28(水) 12:29:26 ID:6cqPeLm3
発売中のタイトル数(国内)
ACT : XBOX360 > PS3
RPG : XBOX360 > PS3
STG : XBOX360 > PS3
SPT : XBOX360 > PS3
PZL : XBOX360 > PS3
ADV : XBOX360 > PS3
SLG : XBOX360 > PS3
RCG : XBOX360 > PS3
TBL : XBOX360 > PS3

     H05年  06年  07年  08年   09年   10年   合計

PS3       10(10) 29(39) 25(64)  27(91)  14(105)   105

箱○  10(10) 54(64) 33(97) 24(121) 28(149) 12(161)   161 
547なまえをいれてください:2010/07/28(水) 14:52:17 ID:CUOznmlb
確かに箱はソフトが無いな
548なまえをいれてください:2010/07/28(水) 17:05:50 ID:6cqPeLm3
10年の現在はこうだな
箱 35
PS 34
549なまえをいれてください:2010/07/28(水) 18:01:05 ID:Drh2EiRu
>>543
マリアってマリア編では至極まともだったけど
不完全な復活を果たしたメアリーと
完全にジェイムスの妄想の産物の二人がいるのか
自殺を試みた辺りから自身の存在理由に気付いておかしくなったのか
どっちなんだろ?
550なまえをいれてください:2010/07/28(水) 19:23:27 ID:9rhIkEcP
いまんとこヘビーレインできないくらい
しか実害がない
551なまえをいれてください:2010/07/28(水) 19:38:04 ID:cOJlHGyD
>>550
俺と同じだw
まぁ、俺はあとダークネスとインファマスかな

逆にPS3ユーザーだと
アランウェイクとデッドライジングができないわけか…
552なまえをいれてください:2010/07/28(水) 20:17:01 ID:aCIFcdu8
>>543
それが良いんじゃね
終わってもどこかスッキリしない感じが厭らしくてSHらしい
553なまえをいれてください:2010/07/28(水) 20:20:03 ID:ZDg97I9v
>>549
マリア編は本編の後で作られた後付けシナリオじゃなかったっけ・・・?

個人的には、そもそもがジェイムスの妄想の産物であるマリアが、
ジェイムスの深層心理から全く独立して一個人としての人格と意志を持つ、という事態が
どう考えても理屈に合わないし、
サイレントヒルという特異な土地での異常現象だとしても、
マリアに人格と意志があるように見えても、それは結局はジェイムスの深層心理から生み出されている妄想に過ぎない、という認識なんで、
自分としては、「マリアがおかしくなってきた」=「ジェイムスの妄想状態に歪みが出てきてる」という捉え方になるかな。

もしくは、別の捉え方としては、
ジェイムスの妄想の産物であるマリアに、死んだメアリーの魂(意識体)が入り込んできて、
ジェイムスの意識(妄想)の中のマリアとメアリーの意識体が一部同化してた、という可能性はあるかな・・・
554なまえをいれてください:2010/07/28(水) 20:21:07 ID:Z449AYRU
つーかキャラがひねくれてなくて陰鬱じゃない2ってどんな内容だよw
完全に別物になっちまうじゃねーかw
555なまえをいれてください:2010/07/28(水) 20:38:09 ID:CUOznmlb
確かに箱はソフトが無いな
556ID:1H4sJ/TG:2010/07/28(水) 21:27:00 ID:TmnuVjJP
もちろんマリアに自我があるといってもそれは必ず深い部分でジェイムスの精神と繋がっててその影響からは逃れられない性質のものと思ってたり

どういえばいいんだろ?限りなく自我を持ってるのに等しいんだけど無意識の領域では不自由なものというか、それにマリアが気づくというのがマリア
編でも描かれてることなんじゃないかなと

マリアが「嫉妬する」という感情(あえて感情と書きますが)を持つのも理由があって、深い部分でジェイムスの精神の影響を受けているものだと思う
ジェイムスが心の奥の奥でまだほんの少し都合のいい妄想への依存を断ち切れてないからからなんじゃないかなと思ったり

文章書くの下手でごめん
557なまえをいれてください:2010/07/28(水) 21:55:18 ID:ZDg97I9v
>>556
>限りなく自我を持ってるのに等しいんだけど無意識の領域では不自由なものというか、
>それにマリアが気づくというのがマリア編でも描かれてることなんじゃないかなと

これは、自分の捉え方で言うと、
マリアが自分の自我が不自由なものだと自分で気付くというのは、
ジェイムスの脳内で、マリアという妄想の存在が自我の不自由さに気付くというシチュエーションが繰り広げられる、
という捉え方になる。
全てジェイムスの脳内での出来事であるけれど、
ただ、サイレントヒルという町の中では、それが可視現象となってジェイムスの目に映ることになる、という感じ。

実際、マリアはジェイムス自身とボールドウィンなどの霊(意識体)にしか見えない存在だしね。
558なまえをいれてください:2010/07/28(水) 21:59:51 ID:ZDg97I9v
>マリアが「嫉妬する」という感情(あえて感情と書きますが)を持つのも理由があって、
>深い部分でジェイムスの精神の影響を受けているものだと思う
>ジェイムスが心の奥の奥でまだほんの少し都合のいい妄想への依存を断ち切れてないからからなんじゃないかなと思ったり

これは同意。
マリアの嫉妬という現象も、全てはサイレントヒル内でジェイムスの脳内意識が具象化されてることであるから、
ジェイムスの妄想の一形態だと思う。
559なまえをいれてください:2010/07/28(水) 23:02:07 ID:gtJA84YI
熱いな…
2を一番プレイしたしシリーズ中初めてやったのも2だから、鬱ゲーであれ思い入れがあるな
560なまえをいれてください:2010/07/29(木) 03:42:30 ID:L4zUIX/C
2のマリア編でボールドウィンはマリアに頼んで
西アパート105号室の白の香油を取りに行かせるが
ジェイムスの2週目で白の香油が西アパート105号室にあるじゃない
ボールドウィンは家から出れないわけで、白の香油を元の場所へ誰が戻した?
561なまえをいれてください:2010/07/29(木) 06:21:44 ID:L4zUIX/C
あと、攻略スレでも訊いたのだけど人がいなくてまったくレスが無いのでこちらでお訪ねします
2での質問です
劇場版サイレントヒルの特典ディスクでのゲームと映画の比較映像の中で
ゲーム内で、アパートでリネン室(洗濯機のあるところ)に主人公がいて
その目の前の廊下を、向かって左から右へと三角頭が通り過ぎるシーンの画像があるんですけど
自分がプレイした時には1度もそういう場面には出くわしませんでした。
どうやればそのシーンが見れるのでしょうか?
562なまえをいれてください:2010/07/29(木) 08:33:12 ID:iXB89dIx
>>560
マリアがサイレントヒルで起こした行動は、全てジェイムスの頭の中での出来事、と認識すると、
白の香油がボールドウィンの屋敷に運ばれた後で、また西アパートに戻っていたとしても不思議はないよ。
ジェイムスの頭の中で、無意識にしろ意識的にしろ、白の香油をまた西アパートにあることにすればいいんだからw

そうではなく、マリアがジェイムスの頭の中だけの存在ではなく、独立して自我を持った存在、と仮定すると、
マリアは誰か実在した人物の霊魂(ジェイムスの理想の妄想にたまたま合致した実在の人物の霊か、
マリアというジェイムスの妄想に感応して入り込んできた誰かの霊)ということになる。
そうなると話はまた別になるけど。
563なまえをいれてください:2010/07/29(木) 09:35:22 ID:BcLiWjKG
サイレントヒル8(次回作)が出ると聴いて初めてここ来ました
トレーラー観たけどやっぱハリウッド映画みたいな撮り方なんだな
バイオっぽい感じだとあの静かで冷たい世界観が損なわれる
あとなんで5じゃなくて8にしちゃったんだ
詳しく知らないんだけど、4以降って海外に委託?しちゃったの?もう日本で作らないんか
564なまえをいれてください:2010/07/29(木) 09:47:20 ID:fq93D5zt
>>538の言うソフトって
やりたいソフトって意味じゃないの?
まあ好みによりけりだからどうとも言えないけど
スプラッタゲー好きなら箱の方がいいよな

問題は周りと話せないことだけど
565なまえをいれてください:2010/07/29(木) 12:05:12 ID:Xkx/zPNc
>>563
5がHCで6がオリジンで7がSMなんだろ

まだ8は仮称だからナンバリングじゃなくて8作目の意味の8だと思うぞ
566なまえをいれてください:2010/07/29(木) 13:10:54 ID:Iw9Bj+0F
Amazonから輸入洋ゲーのオススメメールきたけど
箱版HCが9000円とかwwwplayasiaで買ったときの倍以上の値段じゃねえか
567なまえをいれてください:2010/07/29(木) 13:17:01 ID:QwMihMQM
何で値上がりしてんだよ?
米だと普通に買えるんじゃないのかよ
568なまえをいれてください:2010/07/29(木) 13:36:43 ID:Iw9Bj+0F
まぁ販売・発送がamazonじゃなくて別業者だから輸入の手間とかで上乗せされてるのかもしれん
にしてもプレアジだとまだ5000円で買えるから割高すぎるけど
PS3版3000円www
569なまえをいれてください:2010/07/29(木) 13:36:59 ID:WxuEsxAD
>>562
それで、エイミーが10年前に7歳で死んだという謎は解けた
ジェイムスが3年前にサイレントヒルに来たときの記憶だからだな
メアリーが三年前に亡くなったと思い込みたがったジェイムスにとっての3年間は無いに等しい
うむ
570なまえをいれてください:2010/07/29(木) 14:23:36 ID:SxsP5GEn
>>561
本編であのシーンないよね。開発途中のやつかな?自分も詳細知りたい

にしてもSMの値段安すぎワロタw
ゼロの方が高いってどういう…
571なまえをいれてください:2010/07/29(木) 14:39:33 ID:onEwiATK
>>561
俺も見た事無いなぁ
没イベントなんじゃないの?
572なまえをいれてください:2010/07/29(木) 17:01:20 ID:rhPP0cS9
「袋」DVD収録映像……じゃないよな。
573なまえをいれてください:2010/07/29(木) 18:18:27 ID:iQZWL8N+
>>561
それ開発中とかに没になったやつだよ
町の中を▲が大鉈引きずって歩いてる動画もある
アートオブサイレントヒル(廃盤DVD)に収録されてた気がする
574なまえをいれてください:2010/07/29(木) 19:37:07 ID:SxsP5GEn
町やビル内で、ランダムで▲が通り過ぎるとかも面白かったかも
その時だけ全力でライト消したりして
575なまえをいれてください:2010/07/29(木) 19:39:01 ID:lK/fPIck
三角様なんか武器持たなくても頭突きとか最強じゃん
576なまえをいれてください:2010/07/29(木) 19:51:22 ID:SxsP5GEn
三角は男性器の象徴で、重い剣を持ってるのは過去を引きずってる証
じゃあ槍は攻撃本能の現れか?それとも剣が軽くなったって事?
577なまえをいれてください:2010/07/29(木) 20:26:48 ID:F3bmptWd
博物館(だっけ?)の▲の絵だと槍持ってるんだよね
なんかもともとは槍持ってる設定なんだけど、アパートだけ大鉈持ってるんだった気がする
578なまえをいれてください:2010/07/29(木) 20:27:24 ID:HDv0nPX1
あいつだ・・・
579なまえをいれてください:2010/07/29(木) 23:06:12 ID:Iw9Bj+0F
病院の地下の曲がりくねった細い道で▲が来てマリアを後ろから槍で突くって
明らかに何かを示唆してるよね
580なまえをいれてください:2010/07/29(木) 23:34:31 ID:37U/ziOj
えぇーなんのことだろーちっともわかんないー
581なまえをいれてください:2010/07/29(木) 23:56:23 ID:ZrepzwKD
ていうか大鉈は迷宮の真ん中の部屋でジェイムスが取っちゃうでしょ
三角頭にしてみれば、
あんれま、ここに置いたオラの大鉈、なくなってるぅー(泣)じゃあ槍にすべぇ
・・・
というより、
もうジェイムス自身が大鉈を持ち、三角頭を必要としなくなっていった暗示だな
槍は三角頭が自害するための道具にすぎない
582なまえをいれてください:2010/07/30(金) 00:05:17 ID:6mlr9apn
ttp://www.youtube.com/watch?v=V4cSwlcPdx0&feature=related

お待たせしました。
8月まで撮影は続いてるって聞いたけど・・・?
583なまえをいれてください:2010/07/30(金) 00:06:16 ID:gpR45PKO
大鉈がハサミって裏設定を活かして大鉈ジェイムスvs大鉈▲イベントを作って
倒した三角の大鉈と合わせるとかあっても案外良かったんじゃあ
まぁ重くて持てないけど
584なまえをいれてください:2010/07/30(金) 00:06:51 ID:klI+7BJs
迷宮の大鉈は▲の持ってる鉈じゃないよね
鋏の片割れだったと思うんだが違ったっけ
585なまえをいれてください:2010/07/30(金) 00:09:12 ID:gpR45PKO
>>582
おぉ!3がモチーフなのか・・・・
スタンレーコールマンwwwww
586なまえをいれてください:2010/07/30(金) 00:39:15 ID:oNeeCgyF
なんか密室B級低予算ムービーぽくねw
587なまえをいれてください:2010/07/30(金) 03:23:31 ID:LMKJG2wU
>>576
大鉈をもってる理由やジェイムスが鉈を拾える理由とかその他設定は>>2の考察サイトに伊藤さん本人による解説が載ってたよ
>>581>>584
伊藤さんによるとジェイムスが拾ったほうは実はアパートで▲が引きずってたやつじゃないみたい
588なまえをいれてください:2010/07/30(金) 06:48:07 ID:JOPnbxuU
スラーパーっぽい声が聞こえる
サイレントヒル2みたいなもっと精神に訴えかけてくるような静かなのは撮らんのかな
589なまえをいれてください:2010/07/30(金) 07:24:34 ID:jT4JjRTf
フィジカルにスプラッタだけが目的なら他で間に合うもんな…
むしろそっちにうってつけなのがゲームっつー媒体なハズで
590なまえをいれてください:2010/07/30(金) 10:05:42 ID:bHEyzid8
まぁ確かに2は暗喩隠喩要素が満載で、登場人物にもそれぞれに謎や関係性が隠されてるので
単純なアクションや単純な謎解きだけではない、奥行きの深さは感じるな・・・

シリーズ中一番好きではないストーリーだけど、
以前よりは2を好意的に見られるようになってきたよ。
591なまえをいれてください:2010/07/30(金) 10:34:56 ID:A2ROGnSd
>>582
これって「インプラント」って映画を
それっぽく編集しただけの釣り動画じゃないの?
592なまえをいれてください:2010/07/30(金) 12:27:47 ID:G22mqJN0
1で一番怖いのは前触れなく発動する音とか
いわゆるビックリ系のギミック
593なまえをいれてください:2010/07/30(金) 12:36:01 ID:PGHxXcuH
>>582
これ嘘予告じゃん
でもなんでオリジナルの2じゃなくて3を基にして作るんだろう
594なまえをいれてください:2010/07/30(金) 12:56:15 ID:gpR45PKO
>>592
ゴリラに攻撃されて海面に落ちるバグが一番怖い
595なまえをいれてください:2010/07/30(金) 13:39:25 ID:cfWNgIlh
2なんかツマラン
3や4のほうが映画としては映えるってことだろう
596なまえをいれてください:2010/07/30(金) 14:21:59 ID:y5vh7wWM
それはどんな映画かによるのでは?
597なまえをいれてください:2010/07/30(金) 14:46:57 ID:bHEyzid8
2はそのまま映画化するにはマズイ筋書きだとは確かに思う。
あの奥深い謎を持った静かな雰囲気を活かすのはいいかもしれないけど、
ストーリーを大幅に変えないと難しそうだ。

児童虐待が大きな問題となってる昨今では、
4も途中の円形牢での描写は変更しないとマズイけどね・・・
598なまえをいれてください:2010/07/30(金) 21:45:13 ID:mmYTowcR
>>597
マズイ筋書きとも思わないし、2のような感じの映画もいくつもあるけどね
それより1の映画化の時でも思ったけど
教団みたいなのが出てきて後半が謎解きの説明になったとたんに
前半の怖さや面白さが半減したと思うんだよね。
なのでむしろ、2を映画化して
くどい説明を省いてデヴィットリンチ作品みたいな展開を希望するけどね。
599なまえをいれてください:2010/07/31(土) 01:37:56 ID:G5OKEG86
介護疲れで病気の妻を殺害
肥満コンプレックスによる被害妄想から殺人(未遂?)
父親からの性的虐待が原因で父親を殺害
結末は水死という形による時間差心中

こんな鬱シナリオを含んだものを映画化するとB級以下になってメディアからチャチ入れられるだろうな
2は暗い雰囲気が好きだけど、映画にしたらもっと後味悪いものになりそう。
ゲームは何回もプレイするほど(色んなED見るほど)奥を知ることができるけど、
もし公式の水死で終わるのを映画を見たら、一般人ならまず「なんじゃこりゃ!」だろう。
600なまえをいれてください:2010/07/31(土) 06:41:17 ID:r4Vdf6Hy
そういう救われない系END映画は、よくあるじゃん。ましてやサスペンスホラーだもん。
監督の映像センス、脚本家がどの部分をチョイスして膨らますかだと思う。
大ヒットはしないだろうが、名優を使えばあるいは・・・
601なまえをいれてください:2010/07/31(土) 09:09:47 ID:PTXX7awp
一応、既に明かされた情報だと
ゲームの3と4が映画化されるらしい
まぁ、あれから変更があったかもしれんけど
2がどうこうってあんまり関係ないと思うよ
602なまえをいれてください:2010/07/31(土) 10:52:50 ID:lgVIzNzN
ゲームつっても忠実にって感じでわないから作品の良いとこ取りで基本はオリジナルなんだろうな
603なまえをいれてください:2010/07/31(土) 11:15:46 ID:hjthkrMH
>>582
これは偽物みたいです。申し訳ない。

2は個人的に好きだし映画化も期待したい。
暗い映画になるかもしれないけど最近だとミストみたいな
感じになるんだな〜と思うと全然ありだと思う。
604なまえをいれてください:2010/07/31(土) 11:18:15 ID:ATrv/2K0
2のようなサイコな話の映画はけっこうあるし、映画化するにはマズイってことはないでしょう
むしろ1の映画化の時でも、後半の教団が出てきての謎解き説明になって
面白さも怖さも半減したので
3だとまたそういう同じ感じになるだろうし
2みたいに、最後まで、そういうのが出てこない(あまり説明過多じゃない)映画の方が俺は歓迎するね
4とかの映画化だと、よくある脅かし系の心霊ホラーアクションになりそうでガッカリしないか不安
605なまえをいれてください:2010/07/31(土) 20:35:43 ID:wNCEpE1q
地味なサスペンスホラー映画をゲーム化したようなもんなんだから
地味なら地味なほど怖い映画になるはず
あんま金使えないB級で褪色イーストマンカラーなんかで撮るのが一番
合ってると思う
606なまえをいれてください:2010/07/31(土) 21:38:26 ID:5HNEpaos
2はそのままではマズイよ。
不治の病で闘病する人物が出てくる映画だと、ほとんどは美談のストーリーが歓迎される。

例えば、主人公が病気の妻を思いあまって殺してしまう場合は、
妻が病気による痛みや苦しみにもがき苦しむ姿を見続けて、
妻の苦痛を早く終わらせてあげたいという気持ちから殺害する、という筋書きが一般的。
だが2は違う。
だから変更しないとマズイ。

映画で1や3や4をメインに構想練られてるのは、
そういうややこしい気を使わずに娯楽映画にしやすいからだと思う。
607なまえをいれてください:2010/07/31(土) 23:50:33 ID:MUuZfNtQ
ジェイムスがメアリーを殺してしまう前にメアリーの手紙を読んでいれば…
608なまえをいれてください:2010/08/01(日) 00:42:03 ID:twEDSGwj
E3で公開されてた新作って日本で発売されるのか?
609なまえをいれてください:2010/08/01(日) 00:47:06 ID:cjBIgmm1
未定だよ
610なまえをいれてください:2010/08/01(日) 01:52:26 ID:2Q65UtN0
SMみたいな路線なら発売されるかも
HCみたいな路線ならしらね
でも最新作のSMが全然売れなかったらしいからどうなんだろうなぁ?
611なまえをいれてください:2010/08/01(日) 03:04:33 ID:n7h+YEz3
もともと売れるタイプじゃないのにマルチで出したりするからなあ
せめて日本ではひとつに絞れと。コナミの戦略はよーわからん
612なまえをいれてください:2010/08/01(日) 08:03:17 ID:twEDSGwj
よくわからんけど、マルチで出すのって金かかるものなのか?
613なまえをいれてください:2010/08/01(日) 09:30:13 ID:K9tgfJ11
2の映画化はマズイと執拗に言ってる人がいるけど
アメリカの映画制作の実情とか考慮しても、別にマズイとは思わないな
検閲で言うと、むしろ3で17歳のヘザーが銃撃つほうがマズイでしょうに
614なまえをいれてください:2010/08/01(日) 10:07:29 ID:2XhbmFdC
2のストーリー程度は大したこと無いというか、もっと酷い話の映画は色々あるぜ
ハリウッドのメジャー資本が絡むとそう多くはないけどね
ヘザーは多分、20歳に変更されるw

>>612
各機種に合うように全部調整しなおしするから、余分のコストが発生する
それをカバー出来る売り上げが期待出来るならマルチで出すって感じ
615なまえをいれてください:2010/08/01(日) 11:54:23 ID:5tP9RhIL
自転車泥棒とかレクイエムフォードリームとかダンサーインザダークとかか
616なまえをいれてください:2010/08/01(日) 12:30:13 ID:hdoo7pla
実際に2だけは映画化構想が無いんだから、ここで文句言ってもしょうがないだろw
それが全てを物語ってるだろw
617なまえをいれてください:2010/08/01(日) 12:36:27 ID:wWYVK5+1
偽りと償いの楽園
サンダーランド開園だよ〜!
618なまえをいれてください:2010/08/01(日) 12:57:23 ID:4TAddNpa
ヤフオクで設定資料・攻略本のロストメモリーズが大量に出品されている件について
619なまえをいれてください:2010/08/01(日) 23:49:19 ID:JbN28RrO
2が隅から隅まで実写化されたら死んでもいい
620なまえをいれてください:2010/08/02(月) 00:14:48 ID:3MNv1uLt
お前の命など安すぎる
621なまえをいれてください:2010/08/02(月) 00:52:32 ID:QPq/BLkI
メアリーの手紙朗読さえあれば、オレは泣けるであろう
622なまえをいれてください:2010/08/02(月) 02:40:26 ID:OcaP5sSf
リサと小西真奈美にてね?
623なまえをいれてください:2010/08/02(月) 07:30:00 ID:rbjD9TIO
ウィッカーマンとか見ると2の入水でそのまま映画化してもいいような気もしてくる
624なまえをいれてください:2010/08/02(月) 11:36:21 ID:olHSVKIv
よし、じゃぁ2はドラマとしよう。
625なまえをいれてください:2010/08/02(月) 11:42:58 ID:bGKv5lYe
こういうストーリーって必ずパクり元が存在するんだよね
626なまえをいれてください:2010/08/02(月) 12:14:40 ID:qbfMZBc9
>>616
映画化構想が無いんじゃなくて
映画(1)が1と2から構成されているからね
映画(2)は3と4から構成しているようだし
バイオハザードみたいに最初からシリーズ化が決定していたら
全体から構成しつつ、シリーズ毎の展開やエピソード挿入みたいな手があったのだろうけど
627なまえをいれてください:2010/08/02(月) 13:36:35 ID:OcaP5sSf
そういや、バイオハザードってゾンビ映画で有名なロメロが最初作る予定だったんだけど
脚本が完成したのにゲームを忠実に再現しすぎて
これじゃゲームをプレイした人は展開が読めてしまうってんでクビにしたんだよな
628なまえをいれてください:2010/08/02(月) 13:56:23 ID:dkkQX+vS
>>625
パクリ元があるにしちゃ、お粗末な展開だな
629なまえをいれてください:2010/08/02(月) 13:59:17 ID:bGKv5lYe
>>628
2のことだよ
630なまえをいれてください:2010/08/02(月) 18:47:43 ID:9GSf8DX5
シリーズ通して参考にされた映像作品、音楽、映画、文学、漫画、絵画、その他もろもろは
サイレントヒルクロニクルにどっさり掲載されとるよ
興味ある人はオススメ
631なまえをいれてください:2010/08/02(月) 19:27:44 ID:jNR9YCmH
625は
ただ嫉妬してるだけだろw
632なまえをいれてください:2010/08/02(月) 19:32:27 ID:JDACX9fS
625はただのお子様だから許してあげれ
633なまえをいれてください:2010/08/02(月) 19:41:07 ID:dkkQX+vS
2ヲタが死ぬほど嫌いなのは事実だが
634なまえをいれてください:2010/08/02(月) 21:26:47 ID:q1bHkNcg
まあ確かにホラーとしては陳腐だな2
635なまえをいれてください:2010/08/02(月) 21:28:38 ID:+hzOzzSt
3はギャルゲーだしな
636なまえをいれてください:2010/08/02(月) 21:34:24 ID:rbjD9TIO
4なんて包帯を巻いた女とか綾波のパクリだしな
637なまえをいれてください:2010/08/02(月) 21:47:44 ID:hhuomRPM
2は謎が多すぎたな
主人公含む登場人物がほとんど意味深な連中だから、感情移入もできないし。
いや嘘…最後の廊下の夫婦の会話とエンディングの妻の朗読はグッときた。

なんでか夢オチ同等の犬エンドが地味にしっくりきたな。
638なまえをいれてください:2010/08/02(月) 22:14:12 ID:9GSf8DX5
『ヘルボーイ』や『パンズ・ラビリンス』などの映画作品を過去に手掛けたメキシコの鬼才Guillermo del Toro(ギレルモ・デル・トロ)監督が、
新たに未発表のビデオゲームを制作ですってよ
ttp://gs.inside-games.jp/news/242/24288.html

映画監督がうまくゲーム作れるかはわからないけど脚本とかクリーチャーデザインは期待できるかも?
クリーチャーはパンズラビリンスのペイルマンよかったなあ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=n9YD2PFF31E

願わくばダークファンタジーとかSHみたいなホラー路線でお願いしたい
と、いうかゲームに関わるならSHの新作のクリーチャーデザインしてくれたらいいのに
639なまえをいれてください:2010/08/02(月) 22:56:58 ID:rbjD9TIO
それはどうかと。ちょっとサイレントヒルとは方向性の違うデザインじゃないか?
新規ゲームの方は俺も激しくお願いしたいが
640なまえをいれてください:2010/08/02(月) 23:17:17 ID:9GSf8DX5
>>639
ああごめん、やや興奮しとりました…
デルトロがデザインしたら8の公開された映像の昆虫顔人間みたいなデザインよりはまだ違和感ないかなと思ったんでつい

あと、壁にかかってる絵物語とか、子供の童話的なお約束要素がある設定にちょっとだけ1のトカゲとか3のグラトン
に近いものあるかな?と思ったんだ
641なまえをいれてください:2010/08/02(月) 23:58:22 ID:rbjD9TIO
まぁ今のサイレントヒル自体クリーチャーデザイン迷走してる感あるけどなー
HCあたりならボスでペイルマンみたいなのが出てきても違和感ないかもしれんね
あれが後ろから追いかけてきたらガチで怖そうだけど
642なまえをいれてください:2010/08/03(火) 01:07:07 ID:GUD7nzeb
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9JyDQlHo1A
なんというサイレントヒルw
643なまえをいれてください:2010/08/03(火) 02:49:36 ID:Dwnr8xHG
>>641
開発請負先のクリーチャーデザイナーが、2のような独自路線にチャレンジして失敗してる気がする。
644なまえをいれてください:2010/08/03(火) 12:52:59 ID:MDTG7wgy
映画のクリーチャーの再現度は異常に高かったな・・・・
ライイングフィギュアの演技はスゲー大変そうだったが
645なまえをいれてください:2010/08/03(火) 12:54:56 ID:H95y4GYa
俺風呂入ってる時ライイングフィギュアの真似してる
646なまえをいれてください:2010/08/03(火) 12:56:10 ID:ln3hn9B+
グレイチャイルドが灰?になっていく演出とかよかったな
647なまえをいれてください:2010/08/03(火) 16:33:35 ID:7Jfz/r3c
犬エンドの意味がいまだよく分からない
あいつは何を仕組んでたの?

展開が唐突すぎて・・・
648なまえをいれてください:2010/08/03(火) 16:35:45 ID:tyoLwIUU
>>647
tanasinnと同じようなもんだ
意味なんかねーよwww
649なまえをいれてください:2010/08/04(水) 01:29:49 ID:VljZw8Te
いきなり宇宙人が現れたりする世界で何を言ってるんだ
650なまえをいれてください:2010/08/04(水) 12:18:14 ID:9QlPLh+6
あの犬、うちで飼ってる犬にそっくりで笑っちゃったんだ
651なまえをいれてください:2010/08/04(水) 12:35:27 ID:Tk6AG9n/
>>650ノシワザダタノカ
652なまえをいれてください:2010/08/04(水) 17:25:09 ID:5HFEqt9S
犬は英語でDOG、これを逆さに読むとGOD
つまり神様ならぬ、犬様のイタズラだったという洒落
653なまえをいれてください:2010/08/04(水) 19:20:07 ID:ZagB8JmS
2のホテルのビデオ部屋は
思い出の時そのまんまの状態を再現しているんだよな?
654なまえをいれてください:2010/08/04(水) 19:38:27 ID:n9jyMmZu
>>653
きれいなホテルは全部3年前と同じ状態を再現であってるよ
655なまえをいれてください:2010/08/05(木) 03:16:03 ID:TJknQML0
>>617
示談交渉と厳しい現実の王国
DXランドが隣にあるんだな
656なまえをいれてください:2010/08/05(木) 10:11:27 ID:MSFefts1
2のアパートや道端で死んでいる死体って全部ジェイムスだったっけ?
657なまえをいれてください:2010/08/05(木) 11:59:01 ID:ZtWshnDi
なんでそうなるの?
658なまえをいれてください:2010/08/05(木) 15:15:09 ID:2Vjum+1C
>>656
>>657
メモやその近くで死んでる死体たちはジェイムスの潜在意識や生存本能が自分自身に対して発する警戒信号やメッセージ、
願望などを死体やメモという形で示してるらしい
クリーチャーにやられてる死体などは殺されたいっていう潜在意識下の願望を表したもの

怪物も生んでるけどメモなどに生存方法とかが記されてるあたり、殺されたい気持ちと生存本能が潜在意識化でせめぎ合いしてる感じだね
659なまえをいれてください:2010/08/05(木) 20:31:08 ID:ZtWshnDi
そりゃ考えすぎだよ
660なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:16:10 ID:xPfSVVLk
とりあえず、デパス飲んで落ち着こう。
これは、ただのゲームだ。
661なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:24:03 ID:RyoBR0Kh
それくらい深読みしてプレイするのも乙なもんじゃないか
色々メタファーが散りばめられた作品なわけだし
別に上の見方に賛同するわけじゃないが
662なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:50:09 ID:j5ASl3Jh
ジェイムズの脚フェチが敵に反映されてるというのは覚えてるが
死体がジェイムズそのものというのは聞いたこと無いな
663なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:56:16 ID:rYFhyx9t
死体が全部ジェイムスで〜ってのは前にも何度か見たことあるよ。
664なまえをいれてください:2010/08/05(木) 22:37:50 ID:dHGkhy76
アパート内でテレビがついててザァーッとなってる前で
椅子に腰掛けた死体は
あれはアンジェラが殺害したオヤジじゃないのか?
665なまえをいれてください:2010/08/05(木) 22:55:12 ID:XPZtjrCp
ジェイムスっぽい
666なまえをいれてください:2010/08/06(金) 00:17:23 ID:4goETkCD
>>664
新聞見てもわかるとおりアンジェラは父親を殺してからサイレントヒルにきたから違うんじゃない?
たぶん犯人は直前に見かけた▲ぽくない?

あと病院の院長みたいな形をとってジェイムス自身の無意識領域からのメッセージというか警告?があるからメモ付き死体ももしかしたら
同じようなパターンかも?
2のほとんどはジェイムスが自分自身に向き合う内容なんだし完全に可能性がないわけでもないとは思う
667なまえをいれてください:2010/08/06(金) 01:01:54 ID:ddWgpIAN
>>666
モノホンのそのときの死体ってことじゃなく
アンジェラの意識を通して、アンジェラが殺した父の死体の姿となって
ジェイムスの前に具現化したイメージって感じかなと

ま、あの時のザーっとなってるテレビの画面も
のちのアンジェラが怪物になった父に襲われている部屋に置かれていたテレビも
ジェイムスにとっては真実を知るためにはビデオを見ろという潜在意識下からのメッセージなんだとは思うけどもね
668なまえをいれてください:2010/08/06(金) 01:30:00 ID:BYAqUgHn
>>664
どっかに画像があったけど死体はジェイムスだよ
改造コードの視点変更使わないと顔を見るのは不可能だけど
669なまえをいれてください:2010/08/06(金) 02:02:07 ID:N/P09pMb
http://www.youtube.com/watch?v=8c_a9oR69ZY&feature=related
不覚にも笑ってしまったw
670なまえをいれてください:2010/08/06(金) 07:16:33 ID:/w7hm5Dn
道にあった死体は服の色が同じだったから
ジェームズだと思うよ
671なまえをいれてください:2010/08/06(金) 08:13:01 ID:B7OdnKr1
道にあった死体の画像とか無いか
見たこと無いわ
672なまえをいれてください:2010/08/06(金) 11:11:37 ID:KJfUn4xF
死体はきっとジェームズの深層意識なんじゃない?
In waterが正EDなら自分の死も考えていただろうし
673なまえをいれてください:2010/08/06(金) 11:17:42 ID:hBMbB17T
でも、ライト手に入る部屋の服は完璧にメアリーのだよな
674なまえをいれてください:2010/08/06(金) 17:21:42 ID:6mCeLPvT
1,3,4は邪教の強大な力に一般人+魔法熟女が
否応なしに巻き込まれるっちゅうストーリー展開なのに
2だけは一般人が各々のトラウマワールド展開して悶絶してんのよね。
この辺の違いってなんなんだろ…
675なまえをいれてください:2010/08/06(金) 20:10:20 ID:uWdpTqcA
2の小説読んでみた。
上の方で出てる議論含め、ゲームでわからん部分や深い部分を知ることができるかと思いきや、
「これは俺の妄想?それともメアリーが望んでいたことか、またはマリア独自の意識がそうさせている…?」
てな感じのジェイムスの自問が多くてホントに正式なとこがあんまりわからんかったw

わかったのはアンジェラは父と兄に毎夜のごとく犯されまくってて二人を殺したのち、
見てみぬふりをしていた母をも憎み殺そうと企んでたこと。(ゲームでは母を慕っていたようにも見えたが)
各キャラクターの心情がわかりやすく書いてたのは良かった。
676なまえをいれてください:2010/08/06(金) 20:23:17 ID:AuLwwg9I
でも教団とか悪役出てくると完全バイオとかサイレンになるから
2とオリジンがトラウマ追うってんで一番良い路線だったよね
677なまえをいれてください:2010/08/06(金) 21:46:40 ID:6LBAryrj
迷宮でも自分の名前がほってあったお墓があった気がするな
2っていろんなところにふせんがあるけど、プレイしてた当時は
ぜんぜんわかんなかったな。
678なまえをいれてください:2010/08/06(金) 22:13:29 ID:4goETkCD
>>675
そういえば小説読んだらプレイ当時ちょっと気になってたゲーム中のアンジェラの「ママ、後はあなただけ」ってセリフの意味は
うすうす疑うくらいだったけどはっきり書いてあったのであらためてびっくりしたなあ・・・

あとゲームのリーブエンドの時、ローラがジェイムスの後を追っかけていった時の心情は小説の方と重ねるとなるほどって思えた
679なまえをいれてください:2010/08/06(金) 22:50:33 ID:2+bYSqh6
自分はゲーム内だけでリーブエンドのローラが
どうして(メアリーを殺したことを告白した)ジェイムスに、一緒について行ったのかが疑問だった

小説だとどういう心境でローラはジェイムスについていく気になったの?
680なまえをいれてください:2010/08/07(土) 00:20:42 ID:mig4D0r3
小説!
そういうのもあるのか!
681なまえをいれてください:2010/08/07(土) 00:44:03 ID:gRgHq1R0
>>679
小説だとインウォーターエンドだけれど、ローラの心境はいくらか参考になることがあったよ。


自分がメアリーを殺しただなんてジェイムスに言われてその時はびっくりしちゃったけど、
考えてみれば大人が悲劇の主人公を気取ってよく使う言葉なのよね。

中略

と、そういう風にローラは納得していた。人殺しをする人間がジェイムスのようにめそめそ泣くなんて、子供には理解できないことだった。


リーブエンドでは、おそらく真実を隠したまま一緒にいることに決めたんだと思う。将来ローラが独り立ち出来るようになったら教えるつもりだったんじゃないかな。
しかし、グッドエンドはグッドエンドで後味がいいのだが、マリアエンドでさらに追い詰められるジェイムスを見たい気もするな。
682なまえをいれてください:2010/08/07(土) 00:49:21 ID:/JOwtZBr
マリアエンドだと最終的にマリアも自分自身の手で殺すことになるのかな
683なまえをいれてください:2010/08/07(土) 01:32:59 ID:U6ufJQSo
携帯コミックの「Double under dusk」を初めて読んだんだが、2の復活エンドに出てくるトルーカ湖上の孤島
が活かされているんだな。
教団は一切出てこない、むしろ2のように、サイレントヒルに巻き込まれた主人公とヒロインの
独立した話だったが、あれを軸にして続編を日本で作って欲しいと思った。
684なまえをいれてください:2010/08/07(土) 02:07:04 ID:wNLys5EL
トルーカ湖で行方不明になった船の話をゲーセン用のガンシューでやられたのが悲しかった
Double under duskとかはほんとに書籍化もしてほしいね
685なまえをいれてください:2010/08/07(土) 03:57:59 ID:i+H5s3hI
3やったときヴィンセントかっけーって思ったけど
アメリカのファンにもけっこう人気あるみたいだな
686なまえをいれてください:2010/08/07(土) 05:11:33 ID:10tkpwUq
それよりリバースエンドのメアリーがジェイムスにとって
どう見えるか想像しようず
687なまえをいれてください:2010/08/07(土) 13:05:38 ID:mig4D0r3
Maria !?
Oh... you are not...
688なまえをいれてください:2010/08/07(土) 13:28:52 ID:wNLys5EL
復活したメアリーはマリアエンドのときのみたいに罵ってきて悲劇になりそうな予感
もしくはペットセメタリーみたいな最期になりそうw
689なまえをいれてください:2010/08/07(土) 14:33:02 ID:g/1i5Vzr
メアリー戦最後のトドメでわざわざ大蛇に持ち替えて強攻撃した俺は歪んでる
690なまえをいれてください:2010/08/07(土) 14:53:11 ID:7ye6p4+N
メアリーに大鉈はベストチョイスだよ。スプレーとかの方が歪んでる。
691なまえをいれてください:2010/08/07(土) 15:50:36 ID:gRgHq1R0
>>688
殺された記憶があるならばマリアエンドみたいになるかもね。
生き返したメアリーが3年前の病気からやり直しというエンドもいいかも。
病気も治って末永く幸せに暮らしました、ってのはまずないだろうね。

インウォーターエンドは納得のいく終わり方だけれどアフターストーリーの妄想が出来ないのが残念だね。

>>689

あれって死神の鎌みたいに終焉の象徴みたいなものだと思ってたから、むしろ妄想(マリアエンドの場合は過去)を断ち切るためにはいいんじゃないかな。
相性的にも実は悪くないし。
692なまえをいれてください:2010/08/07(土) 22:31:22 ID:g/1i5Vzr
俺は芸術家気取りのようです

考察サイトとか探して見てみるか…
最初から最後までちんぷんかんぷんだわ
神のかの字も出てこねぇと思ってたら終わったし
なんなのコレ
693なまえをいれてください:2010/08/07(土) 23:33:15 ID:BcHDku5z
>>686
double under duskになぞらえると、ジェイムスがメアリーを復活させると、
サイレントヒルの力が宿ったメアリーはその場でジェイムスを殺害。
そして、巨大なファンが虚しくカラカラと廻る…

といった具合か?
694なまえをいれてください:2010/08/08(日) 13:43:22 ID:760/lS79
しずぉか行ってくる
695なまえをいれてください:2010/08/08(日) 19:24:25 ID:i6dy00nm
アウトブレイクみたいにみんなで力を合わせて
サイレントヒルから脱出をするオンゲやりたい
で進む度にそれぞれのキャラの曰く付きの過去が暴かれていって…
696なまえをいれてください:2010/08/08(日) 19:28:59 ID:9Ix3B/Oy
ストーリー性の高いゲームはオンゲには向かない

これ豆知識な
697なまえをいれてください:2010/08/08(日) 20:41:21 ID:CtD6AW2p
インして街を歩いてても誰にも会えない新しいオンゲとして売り出せば良い
しかし街にはびこるバケモノの正体が実は…
698なまえをいれてください:2010/08/08(日) 20:52:34 ID:7foIR/7w
誰かが壁に「ここに穴がある」と書いても他の人に穴は見えないとか
699なまえをいれてください:2010/08/08(日) 21:05:59 ID:Z01iYn1T
デモンズソウルみたいに他の人が静岡って死ぬのを延々眺める
700なまえをいれてください:2010/08/08(日) 22:07:15 ID:HElRefTf
>>696
謎解きがすぐ解かれて戦闘も集団でやったらすぐ終わるフラグ
バイオのマーセナリーズと似たようなやつを作れば多分面白い
701なまえをいれてください:2010/08/08(日) 23:02:23 ID:or6zupbf
表世界ではパーティ組んだりして一緒に敵を倒したりするんだけれど
裏世界に入る穴に入った瞬間からプレイヤーの名前非表示、チャット機能停止、
パーティも強制的に配置場所がバラバラになって、自分以外のプレイヤーはモンスターに見える。
なのでソロプレイが主。
裏世界は攻略が難しいからといって放置しておくと、
表世界に侵食が広がって画面がZ指定になってくるので離脱するプレイヤーも多い。⇒過疎化。

という妄想を具現化してほしい。
702なまえをいれてください:2010/08/09(月) 01:13:17 ID:ttCGzgq9
ちょっと気になったので。
最近のゲームになるとローカライズだグロの規制だのと
いろんな掲示板で討論されてるけど。
SHシリーズには海外版との差はなかったのかい?
703なまえをいれてください:2010/08/09(月) 09:58:59 ID:7zCUxB/z
そもそも売ってないから・・・

マリアエンドがリーブエンドに次ぐハッピーエンドと言う人が知り合いにいるんだが
向こうの力説で完全否定出来ないんだが、どうしたらいいかな
こっちとしてはリバースエンドと同じ最悪のバットエンドだと思うのだが
704なまえをいれてください:2010/08/09(月) 10:04:57 ID:u9Rul6Bc
咳の暗示についてその彼はどの様な見解を?
705なまえをいれてください:2010/08/09(月) 11:52:13 ID:7zCUxB/z
彼ではなく彼女なんだな

咳や病気よりマリアの願いが叶ったからハッピーエンドだそうな
一応、その先は不幸しかないのは分かってるようだが、でもEDのあの瞬間だけはマリアは幸せだと
706なまえをいれてください:2010/08/09(月) 11:55:13 ID:lU0p6ubT
海外発のオリジンとSMは規制はなかったはず
HCはグロすぎて日本ではCERO Zでもムリなのでコナミは修正していた(と思われる)
しかしあまりにも修正箇所が多過ぎるのと売上が見込めないと思われたらしく日本語版は白紙に
707なまえをいれてください:2010/08/09(月) 12:37:06 ID:w742cuCM
同じ人間がプレイするのに国によって規制かかったりなかったりするような世の中じゃ
708なまえをいれてください:2010/08/09(月) 13:16:08 ID:No7vtl1X
>>706
日本の社員が一人しかいなかったから
とかの理由じゃないのか?修正なんていくらでもできるだろうし
709なまえをいれてください:2010/08/09(月) 13:19:54 ID:fvopXKzG
>>706
規制部修正以前の問題でHCの開発元とトラブったんじゃないの?
海外版の修正パッチもでてないし…
710なまえをいれてください:2010/08/09(月) 17:17:36 ID:I5mnLGYy
HCの放置っぷりは凄い
DLCもパッチもないしな
711なまえをいれてください:2010/08/09(月) 19:20:02 ID:4gPN6Dmf
HCは日本版PS3でやるとボタンバグって、北米版のPS3でプレイしたらボタンバグはでないって噂あったけど真偽はどうなんだろ?
ちなみに360版は日本版360でやってもボタンバグとかでなかった
712なまえをいれてください:2010/08/09(月) 19:29:52 ID:No7vtl1X
そのかわりフリーズしたけどな
713なまえをいれてください:2010/08/09(月) 19:34:16 ID:xWLg0C9/
ここまでロビー君一回しか無し
714なまえをいれてください:2010/08/09(月) 20:27:14 ID:7zCUxB/z
何気にロビー君は2以外では皆勤賞なはずなのに▲様より人気ないよね
ゼロとSMは知らないけど
715なまえをいれてください:2010/08/09(月) 20:37:54 ID:BF/pJF97
>>714
1にもいたんだロビー君

やっぱり見た目のインパクトだろうね。ロビーくんもインパクトあるけど▲様にはかなわない
716なまえをいれてください:2010/08/09(月) 20:59:45 ID:n702dlpo
人形犯してるムービーとか引きずって歩く姿とかインパクトが凄すぎた
717なまえをいれてください:2010/08/09(月) 21:32:54 ID:+xJZQ4cb
2以外で皆勤賞って、それ皆勤賞ちゃう
718なまえをいれてください:2010/08/09(月) 22:45:05 ID:AKLhf5Gb
1にはいねーよ、ロビー君。3からだろ…


▲様のインパクトは異常
719なまえをいれてください:2010/08/10(火) 00:08:45 ID:w5eAnaOF
スマン、やっぱ1にはいなかったか
アーケードとHCではロビー君と▲様の差がはっきりしてるよな
格好いいボスと一画面にわらわらといるザコ
トラップだったりアイテムだったりとゴキブリ連れてガチムチしてたりと・・・

新作では脱獄した囚人だからロビー君とは会えなさそうだな
720なまえをいれてください:2010/08/10(火) 09:52:38 ID:a+/fBlyb
最初は工事中のコーン被ってるようにしか見えなかった▲
721なまえをいれてください:2010/08/10(火) 12:18:09 ID:nHakw7i6
▲様まとめるとこんな感じ?

2版▲
トラウマが具現化される世界で、ジェームスの自罰意識が
静岡の死刑執行人の格好を基に生み出したクリーチャー
基本ジェームスにしか見えない

映画版▲
超能力と邪神の力を宿したアレッサの苦痛が
静岡の死刑執行人の格好を基に生み出した八つ当たり系モンスター
裏世界に呼び込まれた生者はコロコロされる

ZERO●
主人公に潜在する狂気(元から潜んでいたのか母親の狂気に触発されたのかは不明)
を基に邪神パワーが生み出したクリーチャー
他人にも見えているかはどうかは不明

HC版▲
誰に、何によって生み出されたのかが不明瞭
主人公には見えているけど基本襲ってこない
場合によっては増やす、増える
722なまえをいれてください:2010/08/10(火) 12:32:15 ID:WcTYdOJi
▲って2で美術館に絵があったようにあの町で裁く者の象徴として元々扱われてて、それを知ってた
ジェイムスなりアレッサなりの心象風景と重なって色んなパターンで生み出されてるってことか?
723なまえをいれてください:2010/08/10(火) 12:36:31 ID:DnScypvJ
HCは父親だろ
724なまえをいれてください:2010/08/10(火) 12:54:17 ID:wkunDWST
サイレントヒルシリーズで一番の男前はアレックスだよな
主人公だけじゃなくて登場するやつ全部含めても
725なまえをいれてください:2010/08/10(火) 13:29:19 ID:ahbf7Mw1
HC▲がアレックスを襲ってこないのは罪の意識がないからじゃなかったっけ
ジョッシュを殺した記憶がないから

その代わり父は罪の意識を感じてるから殺されたはず
726なまえをいれてください:2010/08/10(火) 13:57:05 ID:euE6FQfC
アーケード、HCの▲は設定がよく分からん
2と同じ舞台のはずのアーケードでは民間人襲いまくり(幽霊船の八つ当たり?
HCでは主人公が罪の意識に目覚めた後も登場せず
登場するEDでは殺されるんじゃなくて仲間にされるっていう
727なまえをいれてください:2010/08/10(火) 15:47:17 ID:fhDZp6Hm
アーケードはガンシューの為、▲様についての設定は全く考えられてないだけ。

HCはなまじ2を踏襲したために、▲様の扱いに矛盾が出てきたから。


2はきちんと練られてつかられてるからこそ、こんなに長く語られるんだと思う。
728なまえをいれてください:2010/08/10(火) 15:49:21 ID:fhDZp6Hm
つかられてる→×
つくられてる→○
729なまえをいれてください:2010/08/10(火) 16:59:02 ID:Jjin9ktM
ただ単に映画の設定流用しただけじゃないの?
それか人気だから出しておけばファンが沢山釣れると思ったんだろ
730なまえをいれてください:2010/08/10(火) 17:10:28 ID:gNMOOZ1s
HC▲はアダムの罪を裁く為に現れたのがアレックスにも見えただけだと思う。
▲エンドは、息子殺し未遂で罪を背負った両親から▲(罪)を被せられ、自分も▲になってしまったみたいな
731なまえをいれてください:2010/08/10(火) 17:50:31 ID:1BPDirZ1
こう解釈すれば三角頭のことは辻褄が合うと思うんだが

心を病んでるもしくは傷を負った奴や教団関係がSHに入りモンスターを生み出す
                 ↓
そのモンスターは生み出した奴の生死やトラウマ解消や神の消滅などに関わらずSH内に定着して生き続ける

これなら三角頭だけじゃなくマンダリンとクローサーも説明がつくでしょ
732なまえをいれてください:2010/08/10(火) 22:27:41 ID:WHny9iJm
アーケードの▲様はエミリーの▲様に対する恐怖心(資料館の娘だから当然▲様のことは知っているはず)と、強盗に対する恐怖心が組み合わさって生み出されたんじゃ?
1の犬とか0の劇場ボスはアレッサの恐怖心が作りだしたようだし、あり得ないことではないはず。

もしくは、ハンナ(ラスボス)が母親に殺された(?)原因が自分にあると思い込んでいたから、ハンナの罪の意識によって▲様が生み出されたとか。
どちらにせよ、主人公の二人が襲われたのはとばっちりだけれどさw
733なまえをいれてください:2010/08/10(火) 22:32:00 ID:ahbf7Mw1
>>730
HC▲EDは「母も許さん!父も許さん!ウィーラーも助けん!」とか
の選択肢が▲の裁きと似てるから▲になってしまったと思ってた
734なまえをいれてください:2010/08/10(火) 23:31:10 ID:w5eAnaOF
>>733
誰も許さないし、助けられそうなのに見殺しにする鬼は
▲のテーマである断罪する死刑執行人にふさわしいってことだろうかな
735なまえをいれてください:2010/08/11(水) 00:10:34 ID:SbGUW1ln
プレイヤーが▲様になる、しかも分岐エンドでって、あまりにアホらしくて腹抱えて笑ったわwww
736なまえをいれてください:2010/08/11(水) 01:03:26 ID:8FnUXZfT
>>732
自罰意識が生んだクリーチャーは心情がリンクしないとそもそも見えないはず
だから恨み辛みが生んだって考えの方が近いと思うけど
それにしても1,ZEROのモンスターに比べて強すぎるだろという疑問w

HCの▲は実はアレックスが生み出したってのが割としっくりくる気がする
ホテルの扉開けてくれたり教団兵倒してくれたり
長年恨み続けてきた父親スコーンとやったり
場合によっては仲間に入れてくれたりと、至れり尽くせりだし
737なまえをいれてください:2010/08/11(水) 02:58:22 ID:nf01tUam
うちの近所のゲーム屋さんの現在の中古価格(全てPS2)
SH 980円
SH2 1480円
SH2最期の詩 2480円
SH3 1280円
SH4初回版 1980円
SH4 1780円
SHSM 2980円

SMはともかく意外と最期の詩が値段高かった
ほんとはこれ買いに行ったんだけど普通の2買ってしまったw
738なまえをいれてください:2010/08/11(水) 02:59:53 ID:nf01tUam
あ、SHはPS1ね
739なまえをいれてください:2010/08/11(水) 03:15:15 ID:YmABQW1C
んなもんだったら、アマゾンで新品買うわ
740なまえをいれてください:2010/08/11(水) 04:22:03 ID:1A+VmVPL
2は大好きなんだけど表世界と裏世界との差があまりないね
ジェイムスはそもそも表でも裏でも同じように幻覚の様な世界を彷徨ってて
表でも同じようにモンスターが出てくるわけだし

ジェイムスにとって、表世界が裏世界に変わるときの法則ってなんなんだろ?
741なまえをいれてください:2010/08/11(水) 09:27:08 ID:8kJK9XFi
2の裏世界って自身のトラウマ(悪夢)がより顕著に表出してる世界だからね
アレッサやアンジェラと違ってジェイムスは
妻を手にかけた事を除けば、ごく普通の一般人っぽいし
だから裏化しても前作のような激しい変化が起きないんだと
742なまえをいれてください:2010/08/11(水) 10:09:20 ID:1zx2x171
むしろ3 の様に表を回ってからほぼ同じ作りの裏をまたやらされるよりはいい
雑居ビルとかダルいだけ
743なまえをいれてください:2010/08/11(水) 10:28:28 ID:YnuzvaL7
2は裏っぽい方が表の世界なんでしょ。
744なまえをいれてください:2010/08/11(水) 15:01:46 ID:KmggjxZF
考察サイト先で伊藤さんも言ってるけど、▲様は2に出てくるのが一番しっくりくるよ。
他のモンスターを排除してる姿は素敵すぎる!
745なまえをいれてください:2010/08/11(水) 15:23:11 ID:+in41NKA
SH重大なキャラの三角だけど、
これからのシリーズで罪とかになると当たり前のように三角さん
が出てきたら正直溜息でるな、


HCの微妙な登場からも8にもでるかもれないというひとつの不安が・・・。
外人さんはそういうところどう考えるのか?
746なまえをいれてください:2010/08/11(水) 17:15:06 ID:gXqaEUff
まぁ▲は登場人物の誰かが死ぬ程何か後悔してりゃ矛盾は無いだろう
むしろ最近は▲をしょっちゅう出してるから
新作ではあえて自重してみるのもよさそうな
747なまえをいれてください:2010/08/11(水) 18:45:04 ID:oTCwCMw0
>まぁ▲は登場人物の誰かが死ぬ程何か後悔してりゃ矛盾は無いだろう
誰かが死ぬ程後悔する度に何故か皆が死刑執行人の姿を想像しちゃうご都合主義的展開ってこと?
▲のバーゲンセールまじ勘弁
748なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:05:27 ID:YmABQW1C
三角そこまで安売りされてる?
HCは出てきても別に不自然ではなかった
749なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:13:08 ID:hpOJFv+C
出番あんだけでHC日本語版のパッケ飾る予定だったんだし
釣り餌にはされてると思うぞ
750なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:19:35 ID:YhcmqxJ/
映画にも出てきた品。安売りされてる印象は否めない
751なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:38:10 ID:/dguIWWL
安売りとかそんなのいちいち気にすることか?
752なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:59:29 ID:I4/kIJI+
とりあえず一年以上▲のガレキを放置してるんでいい加減そろそろ作ろうと思うんだ
753なまえをいれてください:2010/08/11(水) 20:11:25 ID:obM3ohgB
そういえば前にローラがどういう手段でサイレントヒルまで行ったか気になるって言ってる人いたけど、久しぶりに小説読み返してみたら
エディーとは旅の途中で知り合って一緒に来たって書いてあって、ゲームのオープニングムービーで休憩してるエディにローラが蹴り
入れてるシーンでエディーが運転してたっぽい車が一緒に映ってたの思い出したからどうやらエディーが逃走に使ってた車で来た
可能性が高いかも

あと同じくOPにアパートの中を慌てて走ってるアンジェラのシーンもあるけどもしかしてこれって親父殺した直後慌てて逃走してるとこ
だったりするのかもしれないね
ttp://www.youtube.com/watch?v=b7PCLxLZ0JM
754なまえをいれてください:2010/08/11(水) 20:35:03 ID:vuk+1oG8
>>753
ああー、そういえばOPのそのエディーとローラのシーンを見て
本編にあの場面が出てこなかったので
あの場面は、いつなんだろう?って疑問に思っていました
なるほどねー、ローラはエディーと一緒に車で来たのかー
納得しました。ありがとう!
気になることが見つかったら、また書き込みお願いします
755なまえをいれてください:2010/08/11(水) 23:12:27 ID:UrO4l25A
8で▲が▲を外し素顔が・・・





そう、その顔はローラだった
756なまえをいれてください:2010/08/11(水) 23:16:28 ID:R90c1kuY
ローラなにがあったし
757なまえをいれてください:2010/08/12(木) 04:31:08 ID:Fc9aGI6t
HCの▲様って
ホテルではアレックスには罪の意識は無かった、しかし悪夢の内容を見ると
後々アレックスがジョッシュを殺した、ってのに繋がる所や
ジョッシュは助かる、って思いこみなどから
深層心理では殺人を抹消してきれていない
そこから、ジョッシュを助ける、という脅迫観念のような物を抱いた
ので、▲様は見れたが、罪の認識は無いのでスルー
ってことかと

本気でイミワカランのはコンクリートの下敷きになってぴくりともしなかったウィーラーが生きてたのと
下水内で大量の血痕の中に無線機おっことし、悲鳴あげて行方不明になったエルさんが何故かピンピンしてた事だ
あと教団のドリルオバサンとチェンソーオジサンは何があってああなったのかも
758なまえをいれてください:2010/08/12(木) 11:23:04 ID:qqIIfRKi
>▲様は見れたが、罪の認識は無いのでスルー
2では記憶を失っている間も平気で襲ってきた
つまり潜在的に罪の意識があれば襲ってくるはずなんで
ホテルその他諸々で襲ってこないのはおかしい
殺人>>>>半分事故死 で
罪の意識がジェイムスに比べて圧倒的に軽かっただけかもしれんがw
759なまえをいれてください:2010/08/12(木) 11:27:08 ID:3/ZwPpdF
>>753
なるほどなー。
最近2の小説買ったけど、アンジェラは父と兄を一緒に殺したのだろうか?

ゲーム中でジェイムズに向かって「ママ!」って嬉しそうに言ってるように見えたけど
やっぱりもう病んでたんだな。憎しみのあまりの狂喜というか。
760なまえをいれてください:2010/08/12(木) 12:52:20 ID:rvqxI0TA
そろそろ▲の代替クリーチャーが必要だな
761なまえをいれてください:2010/08/12(木) 12:57:35 ID:jIIkxBra
アンジェラとエディは静岡に来る以前からもう救いようがなかったのんだろな
エディは自分の内側がダイレクトに反映する中で自分を苛める人と威嚇してくる犬しかいなかったし
アンジェラは町中が火事の灼熱地獄の中でジェイムズでいうメアリーポジションの父に襲われて・・・
何かアンジェラはどこかで救える要素があるような気がするな
762なまえをいれてください:2010/08/12(木) 13:20:44 ID:SYbSDyw6
サイレントヒルのアンジェラバージョン作ればいんでね?
763なまえをいれてください:2010/08/12(木) 14:51:10 ID:/R+ht6hr
ドグラマグラをゲーム化したら
サイレントヒル8になると思う
764なまえをいれてください:2010/08/12(木) 15:17:11 ID:CQOeI6cg
拾ったメモにちゃかぽこちゃかぽこ書かれてあるんですね
765なまえをいれてください:2010/08/12(木) 19:49:25 ID:kInmyE/2
>>760
肉屋がアップを始めたようです
766なまえをいれてください:2010/08/12(木) 21:28:42 ID:BhKs83RO
今度のオトメディウスには三角頭も登場するよ
767なまえをいれてください:2010/08/12(木) 22:09:48 ID:LzJCA9oQ
2なんですけど
ローラが見ているサイレントヒルの町には住人は普通に存在しているのでしょうか?
それともローラにも無人の町に見えていたの?
768なまえをいれてください:2010/08/12(木) 23:22:35 ID:NLESmV76
>>760
魚屋、肉屋と来たんだから次は八百屋さんだろJK

>>767
ローラには無人の街に見えているらしいです。病院とかにも人っ子ひとりいないそうですよ。


そういえばさ、異世界の出張距離ってどれくらいなのかな? 4では車で半日の距離、3ではダグラスのボロい車で2日の距離だったけれど……
4でウォルターに殺された人間の死亡場所が最長距離なのかな? そうなるとメキシコまでは出張サービスしてくれることになるわけだけれど
769なまえをいれてください:2010/08/12(木) 23:32:54 ID:jIIkxBra
>>767
ローラも異世界にいると思われるが
ジェイムズの制止を聞かない辺り、ジェイムズといない一人の時に現実世界で他人に制止されても無視するだろう

>>768
教団に何らかの関わりがある人間を異世界に引きずり込むのに静岡との距離は関係ないのだろうな

静岡との関係が持たれるのは一回行けばいいのくらいだろうね
あんま教団と関わり無いジェイムズとヘンリーも僅かな期間に旅行していたのだし
770なまえをいれてください:2010/08/12(木) 23:35:38 ID:Gv1qI3Q3
ダグラスの車に2日も乗ってたのか 知らなかった
ダグラス、手出しちゃいねえだろうな
771なまえをいれてください:2010/08/12(木) 23:50:12 ID:jPNXrz0i
THE ROOM以降の海外製作(除くO・SM)からは
映画版→HC→次回作って時系列な感じでいいの?
772なまえをいれてください:2010/08/13(金) 01:29:29 ID:0KGM0U3W
サイレントヒルって言葉に釣られた
http://medianewssokuhou.blog133.fc2.com/blog-entry-329.html
773なまえをいれてください:2010/08/13(金) 03:12:59 ID:4Imea44J
>>771
何が聞きたいのかよくわからんが時系列って作品内のか?
なら映画版はそもそもゲームの史実とは混ぜれないパラレルな世界だし
HCは確か少なくとも1以降の話ってくらいしか分からんかったと思うし
次回作については全然分からない
774なまえをいれてください:2010/08/13(金) 03:32:48 ID:jQOxsK1Q
>>773
HCは3以降の話
775なまえをいれてください:2010/08/13(金) 03:43:28 ID:4Imea44J
>>774
まぁそこは誰か補足してくれるだろうと思って適当に言ったw
3以降って分かる記述ってどんなんだっけ?
776なまえをいれてください:2010/08/13(金) 04:41:12 ID:smqSUQu9
ダグラスが教団の実態解明と撲滅に貢献したというメモ
777なまえをいれてください:2010/08/13(金) 07:37:24 ID:eT/0GfZu
そもそも通常のサイレントヒルの町は人々は住んでいるの?いないの?
2でジェイムズが三年前に妻メアリーと来たときは
普通に人々がいた町だったんでしょ?
でも2じたいが時系列的に1のあとでしょ?
1のときに、すでにああだったのに、ジェイムズがメアリーと来たとき
普通の町だったってのが良く分からないんだけど?
誰か詳しく説明おながいします
778なまえをいれてください:2010/08/13(金) 09:37:20 ID:8I1H9oql
>>775
http://www1.atwiki.jp/homecoming/pages/76.html

>>777
1のアレはあくまでハリーたちが迷い込んだ世界であって普通の人たちには普通に見えていたりする。
少なくとも2の数年前(アーケード)は精神病院(?)や資料館がきちんと稼働していた。
しかしながら、3の時点では街に残っている人間は僅かだと言及されている。
クローディアやウォルターの影響で浸食が少しずつ進んでいたのかもしれない。
779なまえをいれてください:2010/08/13(金) 09:56:10 ID:i+C+ozKh
でもあれだけきれいなゴーストタウンもありえないよな
780なまえをいれてください:2010/08/13(金) 11:08:26 ID:0zy1XDUr
>>777
1のアレッサの事件以降一気にではなく少しずつ町の持つ力が変質して捻じ曲がっていったらしいので少なくとも
ジェイムスとメアリーが旅行で訪れた時点ではまだ3の時みたいに町が機能しなくなったり、まだ多くの人が離れて
いくほどまでにはおかしくはなってなかったってことだね

ちなみにサイレントヒルの土地の性質がどんどん変質していったうんぬんはサイレントヒルクロニクルに記載あり
781なまえをいれてください:2010/08/13(金) 12:09:00 ID:5gAjfRQ5
ってことはこの前のE3での新作発表のあれは
完全に誰もいなくなり廃屋だらけになった静岡なのだろうか
782なまえをいれてください:2010/08/13(金) 12:51:08 ID:CuXyNwcW
3のショッピングモールに人はどれくらいいたんだろうな
783なまえをいれてください:2010/08/13(金) 13:06:26 ID:8I1H9oql
>>782
『親子連れ、恋人同士、独り者、流行りの服で着飾った女、
ビジネススーツの気取った男、刺青やピアスだらけの若者
裕福そうに肥満したもの、優雅な年金暮らしの老人……
腐敗堕落した連中が群れている』
とまぁ、ショッピングモール自体は普通に老若男女いたわけだ。
ヘザーに話しかけたせいでダグラスは巻き込まれた(ブティックの店員もヘザーに話しかけた?)ようだけれど、
一般人は普通に買い物しているはず。もちろん駅の客やアパートの住人もだろうけれど
784なまえをいれてください:2010/08/13(金) 15:18:18 ID:i+C+ozKh
>>783
おいおいパンツを履いたコートの男を忘れてるぜ
785なまえをいれてください:2010/08/13(金) 19:03:28 ID:QJVL4D8t
>>784
ダグラスちゃうん?
786なまえをいれてください:2010/08/13(金) 19:35:17 ID:4Imea44J
今ネットの一部で「○○さんかっけー」というのを「○○△」と書くスラング的なものがあるようだが
それを三角頭に適応した場合「▲△」となってしまうわけだ。
ただ三角形が二つ並んでいるだけなのに意味を持った文章のように扱うことが出来るとは、さすが▲△
787なまえをいれてください:2010/08/13(金) 19:37:12 ID:YIDymSus
その△と▲でオセロみたいなゲーム出来そう
788なまえをいれてください:2010/08/13(金) 19:48:43 ID:sZcXz1mw
△▲
△▲△

△▲▲
 !?
▲△▲▲
789なまえをいれてください:2010/08/13(金) 20:10:15 ID:b+glfpfE
   ▲
   ノ庁ヾ
 _〆ノソミゞ
〆 ππ
790なまえをいれてください:2010/08/13(金) 21:50:38 ID:xPmCLK7O
マリア編の3つの石盤を合わせるとこで完全に詰まった。
攻略法は見たくないから放置のままだけど、普通は詰まるとこ?自分が頭すぎ?
791なまえをいれてください:2010/08/13(金) 22:46:11 ID:EcgTsRWr
792なまえをいれてください:2010/08/13(金) 23:31:22 ID:5gAjfRQ5
>>791
HCのボスにいたな、こんなん

>>790
Googleで「サイレントヒル 考察」で出る考察サイトに攻略もあるからググレ
俺もそこつかったし
793なまえをいれてください:2010/08/13(金) 23:32:40 ID:8I1H9oql

>>784
ねーよw 小説版の文章を映しただけだw

>>790
答えは言わないが……ハメ方は4×4×4×3×2×1=384通り。そのうち正解は24通り、1/16だ。
具体的には4/4×1/4×1/4×(3×2×1)/(3×2×1)=1/16だ。

16回くらい頑張れ。
794なまえをいれてください:2010/08/14(土) 01:54:47 ID:ZV1DYG30
▲□(三角氏かっけー)
795なまえをいれてください:2010/08/14(土) 01:59:03 ID:5lrTd9qB
    √|; <□…この感じ…ブッチャー
   ノ庁ヾ
 _〆ノソミゞ
〆 ππ
796なまえをいれてください:2010/08/14(土) 05:08:16 ID:PII0N97p
>>790
最期の詩マリア編の三つの石版のはめ方は自分もさっぱり分からず
ネットの攻略を見てやったんだけど
それでも、答えを知ってもグラ的によく分からずじまいでした

そこだけ攻略法を見てもいいんじゃないかな?
797なまえをいれてください:2010/08/14(土) 12:58:25 ID:9oUMXQVx
3のRiddle Level HARD を自力でクリアできた人いるかい?
798なまえをいれてください:2010/08/14(土) 13:28:21 ID:ATaJmfG4
ハードは本屋のシェイクスピアの謎解きは面倒だったな
外部作品の知識が必要な謎解きはアンフェアだと思うわ
799なまえをいれてください:2010/08/14(土) 13:55:28 ID:SLw8T/Xs
>>797
本屋と病院(表)の二階のパスワードには苦労したなー。
800なまえをいれてください:2010/08/14(土) 14:00:30 ID:5PLK1xUX
SHノーマルで、なんとかいけるっていう感じ、
ハードとかはもうゲーム機立ち上げると同時にPCもたっちゃうね
801なまえをいれてください:2010/08/14(土) 14:08:27 ID:0xg5SlQO
『ゲームに登場する最も恐ろしいクリーチャー』BEST13
http://gs.inside-games.jp/news/209/20925.html

▲様、堂々の第1位ィィィィィ!
802なまえをいれてください:2010/08/14(土) 14:09:58 ID:UePTUXWB
▲さんの前で勃つとかいやらしいことは言わないで下さい
803なまえをいれてください:2010/08/14(土) 14:30:57 ID:9oUMXQVx
やっぱりシェイクスピアで詰まるよね、あれだけはすぐ諦めて攻略サイト見たよ
804なまえをいれてください:2010/08/14(土) 18:16:19 ID:80cbPG0T
>>797
初プレイの時ハードで始めたけどキーバッドを顔に見立てて押すとか発想できなくてノーマルでやり直したw
でもノーマルで解くとハードでも答えが大体わかっちゃうから初回からハードでやりたかったんだよなぁ
805なまえをいれてください:2010/08/15(日) 01:40:37 ID:Nppp4umr
2の虫部屋のキーパッドの謎解きは感心させられたわ
ああそういうのもあるのねと

今時ああいうヒントがなくて自分の発想から答えを得るアドベンチャーゲームってない気がする
バイオもシューティングになっちゃったし
806なまえをいれてください:2010/08/15(日) 01:48:20 ID:V7YP0Uin
キーパッドの謎解きより、キーパッドに触れる事の方が時間かかってしまった。
武器持ったままだと、虫を殴る事しかできないから。アホだな俺。
807なまえをいれてください:2010/08/15(日) 02:44:53 ID:tLyfn5ZP
一時的に▲様が味方になるようなシナリオも面白くない?

外部から侵入してきた敵(といってもその時点では主人公には分からない)を共闘してやるとか、道を指し示してくれるとか…すまん、もう寝るわ
808なまえをいれてください:2010/08/15(日) 02:48:10 ID:aogpRxlU
なんだ俺か。やっと見つけて色が違うキーまではたどり着けたのに一通り試しただけで諦めて
壁の傷とにらめっこした挙句虫狩りに戻ったのも今ではいい思い出
809なまえをいれてください:2010/08/15(日) 06:18:35 ID:EI/IEWM5
キーパッドうんぬんが全くわからない俺
810なまえをいれてください:2010/08/15(日) 10:02:12 ID:PNn0k4vv
インセプション観た? 色々と興味深いよね、あれ
811なまえをいれてください:2010/08/15(日) 10:34:19 ID:iUPYleYJ
なんか評判良いなあの映画
アクションはどうでもいいけど見たら新しいネタをたくさん思いつく、みたいな書評
812なまえをいれてください:2010/08/15(日) 10:59:55 ID:xTSr3cdt
>>807
HCの話の作り方によってはそういう展開もあったんだと思う
無論、倒す相手は親父だが
813なまえをいれてください:2010/08/15(日) 11:25:44 ID:kV2Sm+k5
固よりHCの▲は主人公の味方だろ
教団兵の死体や、親父死亡後の反応の薄さから察するに
814なまえをいれてください:2010/08/15(日) 11:45:59 ID:jKMPBIoI
三角は常に中立だと思ってる
815なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:32:09 ID:Nppp4umr
映画版は論外だとしてむやみに人を襲う存在じゃないからな
2だって心の奥で死にたがってる?なら頃してやんよって事だしね
816なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:37:09 ID:xTSr3cdt
「鬱だ、死のう」って人に襲い掛かるのが▲なんだろ
アーケードの▲は多分殺されそうな女友達関連なんだろう
817なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:42:19 ID:/mrLzr0s
ちょっとおまいらに確認とりたいんだが
映画の原作ネタは1〜3までと思っていいんだよな?
4ネタはないよな?
これから映画見ようと思ってるんだがもし4もあるなら映画まだ見ないで4をやろうと思う。
818なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:44:34 ID:6We48TuZ
全然話題にならないヴァルティエル可哀想
819なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:53:47 ID:S99NpqjL
>>815-816
自滅願望が生み出した▲は生んだ本人と本人の罪にしか襲ってこないけど
他人への怨恨が生み出した▲は1,4のクリーチャーみたく無差別に人を襲う
映画版のがやたら強いのはアレッサの恨みがそうとうなものだったから(後付け感すごいけど
アーケード版のは知らん
820なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:54:43 ID:EDw36VkM
延々と変なハンドルを回してるだけだからなあれ
821なまえをいれてください:2010/08/15(日) 13:33:06 ID:d62MD5FD
>>819
アンジェラが▲を生み出したらものすごい味方になってくれるってことか。
槍を持って親父と兄に襲いかかって欲しいな。
822なまえをいれてください:2010/08/15(日) 13:59:30 ID:eqegKoKc
面白そうだけど映画版の▲無双は
黒アレッサの厨二的な力も加わってのものだからなぁ
おまけにクリーチャー味方にしようと思ったら
生贄にされるかヲルターみたく自身を生贄に…
って黒魔術磨けば別にいいのか?クローディア的な意味で
823なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:21:25 ID:xTSr3cdt
クローディアも父親に色々されてる?ようだし
あんな化け物味方につけて何なるんだか
クロはなんでダグラス雇ったんだ?まさか連れてこれると思ってたのか?
824なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:27:53 ID:QZ07WML8
>>818
あれはエヴァブームにのっかって作った安易な物だったからなぁ
825なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:33:59 ID:Xc0gsj4j
>>824
エヴァブームとっくに過ぎてた頃だし、どこがエヴァと関連あるのか意味わからんw
826なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:34:25 ID:tLyfn5ZP
ダグラスは手当たり次第に雇われた内の一人だろうね

しかし3は本当に謎だ。教会や病院だのの敵はクロが生み出したような感じはするが、SH外の敵は?って感じ…
異界特有のクリーチャーなのかはたまた人なのか…
827なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:23:57 ID:gF/n4866
>>763 まさかキチガイ外道地獄祭文を全部読まされるとは思わなかったな
828なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:41:42 ID:ysBdITCy
そういやアーケード版で3,4のモンスターが普通にわんさか出てくる事から
3のモンスターは別にヘザーにしか見えなかった訳じゃない、て解釈でいいのよね?
アーケード版がひたすらご都合主義なだけかもしれんが
829なまえをいれてください:2010/08/15(日) 19:11:31 ID:Z3kY9qJQ
2なんですけど、冒頭でジェイムスの車が停まっている場所の
隅の方にももう1台の白いワゴン車が停まっていますが
あの車はもしかしてエディーとローラが乗ってきた車ですか?
830なまえをいれてください:2010/08/15(日) 23:50:45 ID:XGvGGbvi
>>829
ゲーム中や設定、小説でも触れられてないから誰が乗ってたのかは謎だけど、もしOPでエディーとローラと
一緒に写ってる車と同じデザインなら可能性は0ではないと思う

でもローラが障害物などの影響受けないのと&エディーにとってあそこが行き止まりとも限らないのでまったく
関係ない可能性も同じくあると思う

しかしながらあそこの入り口が本当に物理的に閉鎖されてる可能性がないわけでもないだろうし…難しいねw

これについては可能性を語ることしかできないなあ
831なまえをいれてください:2010/08/16(月) 01:17:52 ID:in4cOoLj
>>792-793 >>796
やっぱ、当てずっぽうでも解けないし
どうしてもわからないから考察や攻略を見てマリア編の深さを知るべきかな。
ありがと。
832なまえをいれてください:2010/08/16(月) 02:21:56 ID:QI/FQQbj
>>830
ローラにもサイレントヒルが無人の街に見えているらしいので
彼女には怪物が見えないとしても、町に捕り込まれているとしたら
障害物などの影響もあったりするんじゃないだろうか?
そのへん、どうなのかな?
833なまえをいれてください:2010/08/16(月) 02:32:29 ID:N9ulmr21
お前等がドグラマグラの話をしてたからググって青空文庫で読んできたら頭がおかしくなりそうになった
深く読まないでかいつまんで読んだのに頭がおかしくなりそうだ
何がおかしいってよくわからないけど頭がおかしくなりそうだった
途中…いや序盤で辞めたけど頭がおかしくなりそうだ
意味が解らないのにすんなり理解できちゃったから頭がおカしくなリそうになるけど
精神に異常ありって注意されてたから余計頭がおかしくなりそうだ
でも即座にウィンドウ閉じたから頭はオカしくなってナい
ウィンドウ閉じたから大丈夫のはずではあったのだが頭がおかしくなりそうだ
でも横でドグラ・マグラのウィンドウが開いたり閉じたりしてるけど別に頭はオカシクなッてナイ
834なまえをいれてください:2010/08/16(月) 02:46:49 ID:UXEMes7V
835なまえをいれてください:2010/08/16(月) 04:02:35 ID:+HfDJPCv
>>832
ローラにとって町は霧が出てて人がいないだけで他の状況は現実の街の状態と同じ
どうやら2の時点で街に取り込まれていない無事な人、無事であっても外出してる人はほとんどいないっぽい

ちなみに小説のほうではローラが他の登場人物が受ける制約や影響を受けてないという設定を強調するため、
ジェイムスにとっては崩落していて渡れなかったネイサンアベニューの橋を渡る描写があるよ
ということはネイサンアベニューの橋はどうやら現実には崩壊してないみたい

ローラにとって障害物がある場合、それは現実でそんな状態になってるってことだね
836なまえをいれてください:2010/08/16(月) 09:52:26 ID:fSOCMrxa
2の小説の最後にハッキリ書かれてたけど、メアリーが最初から車のトランクの中に
入ってるの知ってゾッとした。

リバース以外は何かしらの形でジェイムスが手紙を受け取るけど、あれの意味は?
ゲーム進めてると実はジェイムスは手紙を持っていなかったって気づくけど、
一番最後でもらえる手紙は本当に実在しているものなのかな?
837なまえをいれてください:2010/08/16(月) 12:22:02 ID:mAg12wnO
>>836
そのトランクの中のメアリー漁ったんじゃね?
838なまえをいれてください:2010/08/16(月) 12:39:49 ID:zL96/fbl
サイレントヒルシリーズは4までクリアして
それからこのシリーズがどうなったのかを知りません
お暇な方でその後のこのシリーズがどう展開され、どう評価されているのかを
知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

一応映画化+なぜか海外オンリーで新作が出たということを聞いたことがあります

4までの自分の評価は、1と2が文句なし。3が普通。
4があらすじだけは一番面白そうな印象を受けたが一番つまらなかったといったものです

後に出た作品で特に2ファンなら大歓迎、大納得の出来 というものがあれば
ぜひプレイしてみたいのですが、そのへんどうでしょうか?
839なまえをいれてください:2010/08/16(月) 12:49:36 ID:kVNP8MVs
ホームカミングがいいと思うよ
手に入れば
840なまえをいれてください:2010/08/16(月) 13:04:00 ID:MGhukuCf
>>838
>後に出た作品で特に2ファンなら大歓迎、大納得の出来
そんなものは ない

冒険してコケた4やSMに比べれば1〜3を踏襲したZEROやHCのが親しみやすいかもしれんが
ZEROは個人的にそこそこオモロかった
ホームカミングに至っては
ttp://bananabona.com/dialy200906.html
多少辛口だけどここの2009/06/09の日記とか参考になるよ
841なまえをいれてください:2010/08/16(月) 13:15:41 ID:kVNP8MVs
読むのは最後の一文だけでいい
Condemned: Criminal Originsをやれ

ていうか、従来のシリーズや他のゲームと比較するんじゃねー
842なまえをいれてください:2010/08/16(月) 13:34:49 ID:vWrMP1qp
Condemnedやった事ないけど
HCが静岡として可もなく不可もなく
ってのは妙に納得した
843なまえをいれてください:2010/08/16(月) 14:01:12 ID:TNeWtB3n
新作の主人公は囚人か・・・
電気椅子ENDがあると予想
844なまえをいれてください:2010/08/16(月) 16:45:38 ID:r59slyIv
0のクリーチャーかと思って倒していたのは全部人間でしたってED怖いよな
845なまえをいれてください:2010/08/16(月) 22:10:22 ID:6ygtQacQ
やっと0とシャッターやった
どちらも(特にシャッター)下ネタ・事前事後の描写に「静丘に明らかな描写入れて汚しやがって」と思ったが
でもシャッターの最後の娘の父との思い出を回想し続ける表現は良かったわ
主人公の性格が変化するのも面白かったし
しかし0、てめーは駄目だ。 キャラ不細工だしRPGみたいなラスボス出しやがって
846なまえをいれてください:2010/08/16(月) 22:37:30 ID:/Yc8RJLs
ゼロはサナトリウムのみ評価する
曲が流れて敵が全部消えたあたりの雰囲気は素晴らしかった
847なまえをいれてください:2010/08/17(火) 00:41:20 ID:mQnMelaO
HC欲しいけど売り切れで困ってる人360版だけど

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/game-magic/xbox360-050.html
848なまえをいれてください:2010/08/17(火) 11:12:37 ID:rCY1KLXG
ふと思ったが4のヘンリーって一番謎の多い人だよな
あの部屋に住む前の経歴は一切不明だし
静岡の関係も数年前の旅行のみだし
849なまえをいれてください:2010/08/17(火) 11:21:53 ID:8VKfb4Bg
まぁ、普通の人っちゃ普通の人なのかもしれんけどな
850なまえをいれてください:2010/08/17(火) 11:42:49 ID:WgjkR1gT
普通?無敵時間作れる奴のどこが普通なんだ!
851なまえをいれてください:2010/08/17(火) 13:47:55 ID:A1nyCktq
4は一般市民が静岡に巻き込まれたら?って感じなんだろうか

別に知恵の者だかがヘンリーである必要はないし…まぁ最後までできる人を呪法で呼び寄せた結果なのかもしれないが

しかしそれが元で薄味になってるんだよな
852なまえをいれてください:2010/08/17(火) 15:26:33 ID:62tU38Xr
HCは探索要素がほとんどないのが痛い
いろいろ部屋を巡ってアイテム見つけたり敵倒したり何も無かったりとかそういうのがない
ひたすら前に進んでいくだけ。その道中にアイテムや敵があるくらい
853なまえをいれてください:2010/08/17(火) 17:41:27 ID:FqM+w+OO
そりゃ自分が探索していないだけだろう
854なまえをいれてください:2010/08/17(火) 17:45:35 ID:4wHgScLr
その通りだな
855なまえをいれてください:2010/08/17(火) 18:50:08 ID:8VKfb4Bg
ニコニコ見てるだけでも
探索要素ありまくりだったぞw
856なまえをいれてください:2010/08/17(火) 19:06:31 ID:wRFp17Fp
全部英語だから探索嫌になったんだなきっと
857なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:00:02 ID:sg5kMDJg
俺がHC買ったときは3000円もしなかったのに
何時の間にこんなに値上がりしたんだ??

まさかとは思うけどプレミアでもついてるの?
858なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:03:30 ID:DsN5YscN
1〜3に比べればの話じゃね?
2なんて意味もなく入れる上に作りの凝ってる部屋とか
たんまりあったけど
HCは目的が読めればほぼ一本道でクリアできるし鍵は壊れっぱなし
個人的にこれは有難かったけど
859なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:06:09 ID:wRFp17Fp
>>857
さぁ、俺は上の貼った者で欲しかったから買ったんだけど
2680円だったかな、いつの間にか5000円と値上げしてるけどw
俺が注文した時は2680円だった
860なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:08:46 ID:DsN5YscN
>>857
いまでもPC版以外はそんなもんだぞ
安いやつだけ売れて高値のが売れ残ってる状態
861なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:11:06 ID:4wHgScLr
国内通販で3000円ぐらいとか現地じゃかなり安そうだな
862なまえをいれてください:2010/08/18(水) 19:22:43 ID:ybl/1w89
>>848
プレイヤー=ヘンリーを強調したかったから、あえて没個性にしたんだろうな
あとは>>851がいうように、偶然怪異に巻き込まれた何の因果もない一般人という感じなんだろう
863なまえをいれてください:2010/08/18(水) 21:08:34 ID:08do2cVm
そこら辺は誰でもそう思うよ

全くの部外者があんな目に会いながらちゃんと主人公して、ラストには女ゲットしてるし
典型的漫画主人公だな
864なまえをいれてください:2010/08/18(水) 21:51:28 ID:yXyl5STd
サイレントヒル2はじめて遊んだ時の話
初っぱなの便所から出れなくなった!
出口だと思われた扉みたいなのがどうしても開かない、カギはどこだ!?
鏡が怪しい?出口を探すこと数十分
なんてことはない、逆の曲がったところが開いてた
なんと恐ろしいサイレントヒル2
やっと便所から出れると今度は数十分、まったく敵が出ない
びくついて山道を歩いて損した
なんと恐ろしいサイレントヒル2
暗いアパートの中にたどり着き三階にあがると格子の向こうにカギが見えた。
取ろうとすると小娘がカギを蹴りやがんの
なんと恐ろしいサイレントヒル2
この小娘がラスボスに違いないと確信(1のアレッサの印象もあるしね)
持ってる木の棒で届きそうなのに取ろうとしないジェイムス
なんと恐ろしいサイレントヒル2
865なまえをいれてください:2010/08/19(木) 03:21:18 ID:MfgI4Psr
恐ろしや恐ろしや
866なまえをいれてください:2010/08/19(木) 03:25:27 ID:I/2NyowK
ホームカミング、やっとクリアした
結構面白かったな。
867なまえをいれてください:2010/08/19(木) 20:32:12 ID:zA9rTn4B
>>864
サイヒル2はチビがデブを罵ってるシーンが一番怖いんやで
868なまえをいれてください:2010/08/19(木) 21:31:20 ID:s6RiGBzp
サイレントヒル2の最大の怖さは
エディもアンジェラもローラもなぜか主人公より先回りしている点
墓場でアンジェラと出会ったあとアンジェラを置いて
1本道をどんなに最速で最短でアパートについても
アンジェラが居てコワ〜〜〜〜〜
869なまえをいれてください:2010/08/19(木) 21:42:47 ID:FL7bQs7E
XBOX版のSH2を買って、いざ360でやろうと思った途端に出現したエラー画面が今でもトラウマです。
870なまえをいれてください:2010/08/19(木) 23:40:07 ID:gACXYFA5
2の先回りでいちばん怖かったのは同行中のマリア
扉を通過するたび前方で待機してるもんで、敵と見間違えて発砲しそうになるから困る
871なまえをいれてください:2010/08/20(金) 13:31:20 ID:+fG77kbu
>>870
アレはどんなクリーチャーよりもビビるw
872なまえをいれてください:2010/08/20(金) 14:28:08 ID:gU2OVj2Y
不人気のSMについてなんだが

シェリルの生い立ちを整理すると
高校卒業→万引き、警備員刺殺→ブタ箱入り→精神鑑定 って流れでいいのか?

カウフマンが「自分の人生を生きろ」と言ってるから
25歳の時点でもう刑務所から出てるような感じだったが
そんなに早く出れるもんなんだろうか
精神薄弱で刑務所から出されたくらいしか思いつかないんだが・・・
873なまえをいれてください:2010/08/20(金) 14:37:19 ID:Hx6t+/EM
真夜中の廃墟で電灯の電池切れたらホントに何も見えなくなるんだな
うっすら形がわかるとかSHみたいなことにはならかった
874なまえをいれてください:2010/08/20(金) 16:34:43 ID:2fcSEsHB
最近HC始めたけどナースがエロ杉て集中!できない
2のナースが至高だったたが座が揺らいだ
875なまえをいれてください:2010/08/20(金) 18:05:18 ID:LWsE0dsp
>>872
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1245490.html
可能性としては「Involuntary Manslaughter」 (非故意殺)という判決を受けた可能性もあるけれど、やっぱり精神的な責任能力の問題なのかね。


なんだかんだ言ってZEROの投擲武器は好きだったんだけれどまた復活しないもんかね。持ち歩くと4次元ポケットになっちゃうから、アンジェラみたく拾って使うみたいな感じでさ。
椅子とかテレビとか消火器とかバンバン投げてクリーチャーを倒したいぜ。
876なまえをいれてください:2010/08/20(金) 18:23:24 ID:gU2OVj2Y
>>875 サンクス 
多分妄想に囚われてることと殺人は関連性があまりないし、
非故意殺なのかもな
877なまえをいれてください:2010/08/20(金) 19:14:15 ID:guynRiKQ
>>875
そこらの物を投げつける投擲武器を見てると、ダイナマイト刑事を思い出す
コショウとかをクリーチャーに投げつけて反応を見たい
878なまえをいれてください:2010/08/20(金) 19:31:18 ID:xrWKOlLn
SMは戦闘が無くて逃げるだけなので人気無いんだろうけど出来としては悪くないよ
ストーリー重視なんで、やり終えると
ゲームというより、サイコサスペンスホラー映画を1本見る感じ
1のリメイクっていうより、2が好きなら、2みたいな要素がちりばめられていて
値段なり(安いしね)の満足はじゅうぶん得られると思う
とにかくとても哀しい、大人向けのゲームだ
879なまえをいれてください:2010/08/20(金) 20:53:11 ID:CqCTTGU+
>>877
そういうのは龍シリーズで間に合ってるから
880なまえをいれてください:2010/08/20(金) 22:58:14 ID:BlrLud2V
>>878
ストーリーに関しては素直に評価したいんだが、ゲーム性がな・・・
逃げゲーにしても本当に逃げるだけってのはアレだった。
どうしても道に迷うし、何度も戻されるからイライラするし。
881なまえをいれてください:2010/08/21(土) 00:03:40 ID:Uz2WW5l4
>>879
静岡風味の味付けなら違って見えてくると思う

情けなく尻餅ついた時にアクションボタン押しで身近な物があれば投げるとか…ってそれじゃバイオ4風だな

シビルにアグラオぶっかけたシーンはなかなか良かったと思う
882なまえをいれてください:2010/08/21(土) 02:41:55 ID:7cqXtKNF
今更ゲーセンのFPSのやってみたが
主人公巻き込まれ型で、さらにFPSのせいで影薄いな
三角様無双だし、弾無限だし、SHらしくないというか、どうもWiiのバイオ外伝っぽいな
ホラーだと微妙だけど、シューティングとしてはそこそこ楽しめる難易度だから残念
883なまえをいれてください:2010/08/21(土) 18:11:56 ID:hlauC0qV
既出かもしれんけど「コワイ女」って邦画の1,2話が
静岡っぽくて面白かったよ。
884なまえをいれてください:2010/08/21(土) 20:36:58 ID:osyaPka9
ロシアの泥炭層の火災でモスクワ市内とか真っ白な風景をニュースで見たが、静岡みたいだった
885なまえをいれてください:2010/08/21(土) 21:30:51 ID:t/7kelcV
米アマゾンでHCが☆3.5なんだけど実際やってみた人どうだった?
ちなみに4も☆3.5だった
886なまえをいれてください:2010/08/21(土) 22:39:06 ID:weO7M0/W
>>885
実際やってないかストーリーがわかってないからグロゲーとしか思ってない人が
このスレには多いけど雰囲気もちゃんとサイレントヒルだし
グロシーンがあるのと人が敵で出てくるのに抵抗なければ普通におもしろいと思うよ
887なまえをいれてください:2010/08/22(日) 00:39:17 ID:1plL+zG1
ニコで見たけど
サイレントヒルにとって必要な要素が
決定的に足りないと感じた
それが何かはよくわからん
888なまえをいれてください:2010/08/22(日) 01:03:38 ID:dcr1ckij
HCは面白くて最後までやったが、4は途中でなげた

HCの方が面白いと思うけど、4が初のPS3静岡だったら4も最後までやっただろうな
889なまえをいれてください:2010/08/22(日) 03:04:41 ID:h3EfO1Xm
ホームカミング面白いよ
個人的には3と4よりはいいと思うけど
890なまえをいれてください:2010/08/22(日) 10:11:37 ID:Rf/u59lw
俺は
4>3>HC>2 
だな
891なまえをいれてください:2010/08/22(日) 12:11:09 ID:aKcc0uwq
HCはボス以外は結構いいよ
892なまえをいれてください:2010/08/22(日) 12:18:25 ID:h3EfO1Xm
え?ボスはグロキモいの多いじゃん
893なまえをいれてください:2010/08/22(日) 13:39:03 ID:O/kVvbYz
発売前までに静止画で観れた時からスカーレットには嫌悪感があったな
894なまえをいれてください:2010/08/22(日) 21:48:18 ID:GrYhxxOB
スカーレットはSH史上屈指の良ボスだと思う
キモイ、ツヨイ、コワイ
倒したと思ったらバッタモード入ったときのビックリは異常
895なまえをいれてください:2010/08/23(月) 06:16:30 ID:8iiWLHzF
スカーレットって何なんだぁ?
896なまえをいれてください:2010/08/23(月) 06:41:31 ID:g/oSGS6T
タカ!トラ!バッタ!
タトバタトバタトバー♪ピキュンピキュン
897なまえをいれてください:2010/08/23(月) 17:22:49 ID:vdzxCfo1
静止画じゃつまらんだろうけど
動いているところみるといいよね
クネクネしてたまらんわ
898なまえをいれてください:2010/08/23(月) 20:24:46 ID:sswvvo09
上に貼ってあるHC通販在庫減る毎に値上げしてるな
899なまえをいれてください:2010/08/23(月) 22:24:58 ID:0VeCQ1So
まあ洋ゲーだから難易度は高いぞ
2や3と同じ様だと思ってたら痛い目に遭ったわ

まぁ軍人()のせいか結構タフで死なないんだけどね
900なまえをいれてください:2010/08/24(火) 00:47:46 ID:u4jGmOjQ
おれは1と2のほうが難しいと思った
3は未プレイだけどなおさら難しそう
HCは近接武器でも敵をはめてパターン化できるし
避けることできるから簡単に感じたな
901なまえをいれてください:2010/08/24(火) 00:50:34 ID:KFMrXHwN
そういや1も2もHARDむずいね
902なまえをいれてください:2010/08/24(火) 13:09:17 ID:gbO+aqks
3のHARDがいまだにクリアできないでござる
弾薬節約して進めてるつもりなのにラスボスで弾切れ起こすw
903なまえをいれてください:2010/08/24(火) 13:13:01 ID:lqYC0k8d
火炎放射器でいい
904なまえをいれてください:2010/08/24(火) 13:19:05 ID:gbO+aqks
>>903
火炎放射器そんなに強かったっけ?
でも隠し武器は使わないでクリアしたいな
905なまえをいれてください:2010/08/24(火) 15:41:17 ID:AwtPIhti
ヌルヌルプレイでしかクリアしたことないから
火炎放射器使ったら敵が踊る踊るwww
906なまえをいれてください:2010/08/24(火) 18:33:34 ID:VSSPM8Cf
ついさっき便器に手を突っ込むジェイムスの気分を味わった
907なまえをいれてください:2010/08/24(火) 18:34:03 ID:lqYC0k8d
なんか臭い
908なまえをいれてください:2010/08/25(水) 09:22:23 ID:dimExyGA
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews019910.jpg

ν即で拾ったけどサイヒルの新作?
909なまえをいれてください:2010/08/25(水) 12:43:12 ID:l3OjSFkv
血デジカだな
910なまえをいれてください:2010/08/25(水) 12:46:45 ID:Z6gpBbZ5
それより一番左真ん中の顔が気になる
911なまえをいれてください:2010/08/25(水) 15:50:23 ID:VrfuIxKH
俺はHCは結構いいと思ったな
主人公の後半の狂気っぷりとかよかった
てかThePathっていうゲームの開発者のインタビュー初めて見たんだが
http://www.zillionmonkey.com/?page_id=228

> 最後に、こちらの読者にコメントかメッセージはありますか?
> ToT:日本の開発会社とメーカーさんにメッセージがあります。
> 西洋の人々にアピールしなければいけないという訳ではありません。
> 我々は既に日本の大ファンです。西洋向けのゲームには、銃や爆発がなくても大丈夫です。
> さらに、ホラーゲームをアメリカの会社に絶対に、決して外注しないようにお願いします!

絶対に、決して外注しないようにお願いします!ってので笑ったわ、HCェ…
912なまえをいれてください:2010/08/25(水) 19:01:00 ID:zeunUwVv
ワロタwww
913なまえをいれてください:2010/08/25(水) 21:39:05 ID:g2X1fbfc
もっと早く言ってくれれば・・・
914なまえをいれてください:2010/08/25(水) 22:42:41 ID:LU5TmzM4
>>911
ゼロェ・・・シャッタードメモリェ・・・
915なまえをいれてください:2010/08/25(水) 23:44:37 ID:7kTObysk
>>911
昨日死んだ今敏も同じようなこと言ってたな
「クールジャパンとか言って最初から海外向けに作るのは邪道!」って
916なまえをいれてください:2010/08/25(水) 23:57:56 ID:n23n6l1K
海外も視野に入れないと売れませんから
その理屈は通らないね
917なまえをいれてください:2010/08/26(木) 00:38:10 ID:V/byzFwc
馬鹿か
日本メーカーの作風とかを好んで、海外ファンが付くのに
ドヤ顔で>海外も視野に入れないと売れませんから
とか言うのがいるから廃れるんだよ
918なまえをいれてください:2010/08/26(木) 05:17:53 ID:/Je6jdpm
オリジナリティ尊重じゃないと洋ゲーみたいなのは腐るほどあるわけで
よほどよくできて面白くないと海外ではかえって埋もれるわな
919なまえをいれてください:2010/08/26(木) 11:39:07 ID:Yx8ucCBp
洋げーはなんか全部似てるんだよな
エンジンが一緒だからか知らないけど、やっぱ1つのエンジン元にしたMODって感じがする
MMOの韓国産ゲーが全部似てるじゃん、みたいな感情と同じ感じ
開発がしやすいのはわかるけど、洋ゲーの粗製濫造コースにわざわざ乗っからなくてもいいと思う
920なまえをいれてください:2010/08/26(木) 12:10:27 ID:hsqHIYNK
スタッフが外人になる時点で名前や見た目が似ているだけの別ゲーになるからな
921なまえをいれてください:2010/08/26(木) 12:25:40 ID:aFpnBU/o
さいれんとひる
ふしぎなぼうけん
絵本
922なまえをいれてください:2010/08/26(木) 14:06:45 ID:yURwP9rq
関係ないけど最近の洋ゲーって
敵キャラ死ぬと糸人形がきれたみたいにふにゃって倒れるよな
死亡エフェクトくらい作っとけよ…
923なまえをいれてください:2010/08/26(木) 14:10:39 ID:ySnyQo9P
サザン桑田の新曲プロモみたいな?
924なまえをいれてください:2010/08/26(木) 14:38:28 ID:aFpnBU/o
段々透明になって跡形も無く消たり
点滅しながら消えるのと
どちらがいいか
925なまえをいれてください:2010/08/26(木) 16:26:22 ID:ZrezgZyG
今北
ゼロをつい最近始めて、今4ステージ目に入る所なんだけど、
今までの中でもかなり簡単だね。
謎ときも考えるまでもないものばかりだし、アクションも武器が豊富で
なにより素手で楽勝だし。
さくさく進めて気が楽だけど、ちともの足りない。
これからやりごたえ出てくる?
926なまえをいれてください:2010/08/26(木) 16:30:26 ID:vaH9M75t
>>922
それはHAVOKエンジンが全ての元凶だな
927なまえをいれてください:2010/08/26(木) 16:34:49 ID:pgnjjDON
父さんがいろんな意味でキチガイじみてるから覚悟しとけよ
928なまえをいれてください:2010/08/26(木) 16:47:25 ID:Yx8ucCBp
そいや思い出したけど、HCの準ボスで倒して視界から外すともうそこに敵がいないってのが何回かあった
その場からは逃げて、後からまた襲ってくるんじゃないかと思ってたんだけど
ただのバグだったのかな・・・
929なまえをいれてください:2010/08/26(木) 18:11:23 ID:9P4uFiso
>>927
やっぱゼロ最強キャラは父さんだよなw俺もあんな父親になりたい
930なまえをいれてください:2010/08/26(木) 23:22:40 ID:1+NlHQ9D
SHのクリーチャーって何なの?
931なまえをいれてください:2010/08/26(木) 23:57:50 ID:jMxJD9P3
2でジェームスはどんどん穴に飛びおりるけどあれ普通死ぬよな?
実際は何だったんだろう
932なまえをいれてください:2010/08/27(金) 00:24:49 ID:cNY5CXmM
>>931
それに関しては多分どこの考察サイトでも載ってるから>>2で見てきな
933なまえをいれてください:2010/08/27(金) 00:34:09 ID:0mR0zHum
>>931
現実にあるような穴と同じものとして考えちゃだめ
詳しくは考察サイトとかクロニクルとか小説どうぞ
934なまえをいれてください:2010/08/27(金) 07:07:55 ID:Z8TwG4qN
2は、どこまでが現実で、どこからがジェイムスの心の闇世界なのか分かりにくいところがあるからね
資料館地下の刑務所とかは、現実のサイレントヒルに存在している場所じゃないんでしょ?
2の場合、怪物は別にして裏世界が実は現実の建物なんでしょ?
935なまえをいれてください:2010/08/27(金) 10:45:23 ID:5hnVE1eg
ホームカミング、教会の外装は異界化してるのに中はしないんだな
やっぱり色々と問題があってできなかったのかな?
936なまえをいれてください:2010/08/27(金) 13:14:59 ID:F0rdGv9Z
ハリーパパのバックステッポは最強
異論は認めない
937なまえをいれてください:2010/08/27(金) 14:32:16 ID:Ryh2J1fC
>>935
映画の設定に合わせてるんでしょうね
938なまえをいれてください:2010/08/27(金) 15:21:33 ID:so89SpAf
>>927>>929
昨晩クリアした。
父さんすげえなー。愛情のあまりの深さに感動した。
○ボタン連打したけど。
939なまえをいれてください:2010/08/28(土) 11:39:31 ID:dGHcjCms
サイレントヒル シャッタードメモリーズ勝ったけど
三日でクリアしそうだ・・・

なんか叩けないとすこしつまんね―よ
940なまえをいれてください:2010/08/28(土) 18:36:49 ID:T+nNhTFo
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame023932.jpg

ロビー君人形のコスプレがかわいくなさすぎるw
941なまえをいれてください:2010/08/28(土) 18:48:29 ID:BZUbDis7
ロビー君フィギュア
ttp://hellpainter.com/z-wf2010summer-1.htm
ライイングフィギュアフィギュア
ttp://hellpainter.com/z-wf2009summer-rying.htm

こういうの見てたらコナミはマジでSHの立体物出してほしいと思うわ
コナミさえ許可出せばNecaとかが喜んで作ってくれると思うんだが…
942なまえをいれてください:2010/08/28(土) 19:47:46 ID:kjy66H5B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9599796
http://www.cg-site.net/products/38985
こんなのもあるよー
どちらもプロの犯行すぎる
943なまえをいれてください:2010/08/28(土) 20:38:40 ID:kU25iSHU
海外じゃフィギアはじゃないけど
トランプ、キーホルダー、鞄、タオルとかいろんなグッズでてる
944なまえをいれてください:2010/08/28(土) 23:30:17 ID:+fV+XmX5
>ワンフェスに居たのはけっこう可愛かったみたいよ。
945なまえをいれてください:2010/08/29(日) 09:47:46 ID:cu8RUGuz
946なまえをいれてください:2010/08/29(日) 12:08:10 ID:CGuouazk
グッズの話が出ているから便乗質問
サイレントヒル3の購入特典ブックレット「drawing block」って
3のどの商品に付属していたの?

初回特典はサントラだしベストには特典がないみたいだし
ググってもよく分からない…
947なまえをいれてください:2010/08/29(日) 13:55:44 ID:TNUYsg2b
>>945
▲様が素手で倒せそうなほど華奢なんですけどぉ…
948なまえをいれてください:2010/08/29(日) 16:46:03 ID:sB2NWPkH
▲様ってビーチクあったっけ
949なまえをいれてください:2010/08/29(日) 18:54:47 ID:t6dlMljh
>>946
drawing blockはコナミスタイルでの予約限定の豪華版に付属
ちなみに他は3のポスターが3枚ついてて、あとはサントラもついてた?気がする
950なまえをいれてください:2010/08/29(日) 23:14:33 ID:dr6ujq2L
△△くなーい
951なまえをいれてください:2010/08/30(月) 00:16:04 ID:R7MA/Iua
ちょっとホームカミングのナースの乳揺らしすぎでしょ
952なまえをいれてください:2010/08/30(月) 06:56:04 ID:ItBPOYcI
母性や庇護を感じさせる物が殺しに来るから印象に残るんじゃね
953なまえをいれてください:2010/08/30(月) 09:38:52 ID:uDnOiGcH
じゃあ、もし日本人のオタがサイレントヒルに迷い込んだら
看護婦の代わりにメイドが殺しにきそうだなw
954なまえをいれてください:2010/08/30(月) 12:12:29 ID:Ywyo6Qrf
一度だけ日本のスタッフでサイレントヒル外伝みたいな感じで
日本を舞台にして昔から日本に伝わる妖怪をおどろおどろしく敵として出すサイレントヒルがやりたいな
955なまえをいれてください:2010/08/30(月) 12:47:45 ID:QyZ/N7Iv
屍人出てきそうでヤダ
956なまえをいれてください:2010/08/30(月) 18:31:52 ID:MQP+q16K
百鬼夜行路線なら何とか・・・
鬼太郎路線だとオナラで空飛んだりするヤツが出てきてギャグになってしまう
957なまえをいれてください:2010/08/30(月) 21:02:43 ID:ui3wK01Q
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up14989.jpg

これサイレントヒルの画像?
アートオブサイレントヒルかな?
958なまえをいれてください:2010/08/30(月) 22:42:36 ID:jX3TJFwu
>>949
ありがとう。かなりのレアグッズなんだね
某オークションで値段がすごいことになっていて驚いたけど納得だ
これからも出品されたら狙おうと思っていたけど止めとこ
959なまえをいれてください:2010/08/31(火) 18:22:49 ID:VbolM/hB
PS版サイレントヒル買ったからPS3でやってみたら
敵を撃つと凄いノイズが止まらなくなる。なんだこれ。
960なまえをいれてください:2010/08/31(火) 19:29:40 ID:8aBreDAN
自分がクリーチャーになってラジオがとまんないんじゃねw
961なまえをいれてください:2010/09/01(水) 08:10:07 ID:wiMqH6R6
▲を脱いだら実は中にはきゃわいいおにゃのこがとか考えてる俺はくびっつり
962なまえをいれてください:2010/09/01(水) 08:13:04 ID:X1q2zxO3
あんなごつい女の子いやだ
963なまえをいれてください:2010/09/01(水) 08:22:32 ID:6WwSleg4
ばっかお前あんなにセクシーな人滅多にいるもんじゃないぞ
964なまえをいれてください:2010/09/01(水) 12:07:48 ID:1kXIbGQa
ホームカミングで聞きたいことがあるんだが(ネタバレ含)










アレックスがジョシュアを湖に連れだしたのはなんで?
アレックスがボート漕いでたけどジョシュアは怖がってた
アレックスはジョシュアを殺そうとしたの?
965なまえをいれてください:2010/09/01(水) 13:28:13 ID:6pXyi1vx










父親が絶対湖には近づくなって念を押してたから
まず湖に出る事で厳しい親父の言いつけを破らせて
その上で本音でしゃべらせたとかそんなんじゃね
966なまえをいれてください:2010/09/01(水) 13:31:31 ID:8IDLDdWh
>湖に連れだしたのはなんで?
普段から兄弟で嗜んでいた遊びの1つだから

>ジョシュアは怖がってた
ジョシュア「夜遊び+親父の雷マジこえー」

>殺そうとしたの?
してないのに死んじゃったので精神病院へ
967なまえをいれてください:2010/09/01(水) 14:04:53 ID:1kXIbGQa
>>965>>966
レスありがとう。スッキリしたわ
968なまえをいれてください:2010/09/01(水) 21:36:30 ID:pcQtxJqv
>>959
俺も初期型60Gだがなる
PS2じゃならないから相性だと思うな
まぁディスクも相当古いからどうとも言えないけど
969なまえをいれてください:2010/09/02(木) 01:02:21 ID:5e7EnYui
新型PS3だけど俺のも銃撃ったら変な音延々と鳴り続けるよ(舞台切り替わったら止まるけど、また銃撃ったらまた鳴る)
多分、相性が合わないんだと思う
970なまえをいれてください:2010/09/02(木) 01:30:11 ID:Pp6o6xNp
サイレントヒル、ホームカミングはみなさん的にどうですか?
1が大好きで3と特に4は微妙だったんですが

動画見た感じはなかなか面白そうでしたけど
971なまえをいれてください:2010/09/02(木) 09:50:29 ID:uSn6RU51
人それぞれ
オレは楽しんだけど
他の人はどう思うかわからん
972なまえをいれてください:2010/09/02(木) 10:21:06 ID:skZHCXu9
>>968-969
やっぱりそうなのか。
PS2もあるけど、D端子+液晶だとくっきりガタガタでやるのがつらいんだよなあ。
PS3のスムージングならまだ見られるレベルになるからやろうと思ったが、残念。
973なまえをいれてください:2010/09/02(木) 10:59:08 ID:ERoFKeYh
>>972
格闘縛りでやればおk
多分蛾とラスボスで詰むと思うけど
974なまえをいれてください:2010/09/02(木) 17:13:32 ID:1fFxOkvo
>>972
そこまでやりたいのならPSエミュ使えばいいんじゃね
975なまえをいれてください:2010/09/04(土) 00:20:19 ID:AXtHpsPo
ホームカミングはやっぱり三角ENDに限るな
976なまえをいれてください:2010/09/04(土) 08:57:40 ID:tMC4p9ny
ホームカミングのジョシュアは結局どうなったの?
死んだの?戻ってきたの?
977なまえをいれてください:2010/09/04(土) 10:48:15 ID:P2yl+JdY
戻ってきたよ
978なまえをいれてください:2010/09/04(土) 11:23:14 ID:2KIW2MjM
ストーリーを教えてもらうスレwikiを見ろ
979なまえをいれてください:2010/09/04(土) 12:58:17 ID:P2yl+JdY
ホームカミングはなんか最新スペックで表示して綺麗な割にはチープに見えるんだよなぁ
980なまえをいれてください:2010/09/05(日) 09:56:49 ID:133UNqw9
ドラえもん のび太の
サ イ レ ン ト ヒ ル
981なまえをいれてください:2010/09/05(日) 10:22:03 ID:J/zcSyth
面白いと思ってるんだろうなぁ
982なまえをいれてください:2010/09/05(日) 11:57:19 ID:Eg8wkZ8j
暇だったからしゃーないよ
983なまえをいれてください:2010/09/05(日) 11:58:02 ID:xpKi0eka
当然面白いに決まっているだろうw
984なまえをいれてください:2010/09/05(日) 12:00:24 ID:U06hYyu5
ホームカミング買った。明日には届くか
985なまえをいれてください:2010/09/05(日) 17:19:47 ID:IZD4jRPr
芸人顔負けのリアクションを見せた後華麗にナイフ無双するアレックスさんが
セクシービーム放つババア並にノリノリに見えたから、後に公式の
「漆黒の恐怖へと直面して行く。理性に必死にしがみ付きながら_」
って設定読んで驚いた
986なまえをいれてください:2010/09/05(日) 19:17:46 ID:d9d6Aj1P
SM買った
明日には届くか

手元に金がないけど
987なまえをいれてください:2010/09/05(日) 21:14:10 ID:FbOv2tH/
某実況動画で見たんだがHCのUFOエンドってあれだけ?
シリーズで1,2を争うつまらなさじゃないか…?
988なまえをいれてください:2010/09/06(月) 06:54:12 ID:3+hik1NA
実況動画でワレズしたようなやつがごたごた文句垂れる筋合いない
989なまえをいれてください:2010/09/06(月) 14:26:00 ID:dxIJutjl
権利者(コナミ)が削除申請しないから
公認動画ってことだ
割れじゃねーよ
文句はコナミに言え
990なまえをいれてください:2010/09/06(月) 15:13:47 ID:D5xBPIHR
削除申請しないから公認動画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991なまえをいれてください:2010/09/06(月) 16:52:05 ID:3+hik1NA
その発想はなかった
992なまえをいれてください:2010/09/06(月) 16:52:07 ID:Rt4Z+ai/
これはひどい
993なまえをいれてください:2010/09/06(月) 17:26:58 ID:d0XEPEfS
クローディアみたいな屁理屈
994なまえをいれてください:2010/09/06(月) 17:52:48 ID:dxIJutjl
クローディアは褒め言葉だな
995なまえをいれてください:2010/09/06(月) 18:51:40 ID:QSKYvaYi
これが日本の終焉か…
996なまえをいれてください:2010/09/06(月) 20:02:00 ID:OJgyJV/c
997なまえをいれてください:2010/09/07(火) 01:03:54 ID:24ZZRBEO
まあでもHCは動画でいいやレベルではある
998なまえをいれてください:2010/09/07(火) 01:04:56 ID:SZVcgdQ4
むしろ動画がいいw
999なまえをいれてください:2010/09/07(火) 02:47:55 ID:1/jAYZRP
キリンさん乙カレー
1000なまえをいれてください:2010/09/07(火) 02:50:12 ID:1/jAYZRP
同人の東方>>>>>>>>>>>>>>>>>>>商業のSH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。