【SILENT】サイレントヒル総合part.124【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2010/05/17(月) 02:06:53 ID:cZvmbupE
3なまえをいれてください:2010/05/17(月) 02:09:33 ID:IdlQCKl7
イケメン>>1
4なまえをいれてください:2010/05/17(月) 02:23:24 ID:gS8cNEjI
NEETの>>1
5なまえをいれてください:2010/05/17(月) 05:56:14 ID:ABON+0e+
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
6なまえをいれてください:2010/05/17(月) 09:56:55 ID:Vl1CR0zc
SILENT HILL HOME COMINGってなんで中止なん?悲しいねんけど
7なまえをいれてください:2010/05/17(月) 10:34:39 ID:vtekX7V/
公式によるところ「日本市場にそぐわないから」
裏では「バグが多すぎて修正できないから」
「手間の割には売り上げがさほど見込めないから」
などと囁かれている
8なまえをいれてください:2010/05/17(月) 12:10:40 ID:gcLEv+ej
前スレの1000はナイスすぎる。
9なまえをいれてください:2010/05/17(月) 12:34:13 ID:6G4fiuir
PC版のバイオ5はロード時間大体1,2秒 たまに2,3秒程度なのに
同じくPC版のHCだと短くて1,2秒 長いのに入ると3〜6秒かかる…
おまけに先んじてマップを読み込んでおく仕様ではないらしく
特定の箇所に来ると急にカクつく(人によっては数秒止まるらしい
コンシューマー版だとロード周りどんな感じなん?
10なまえをいれてください:2010/05/17(月) 18:43:20 ID:ABON+0e+
猿がお手玉をはじめます。
11なまえをいれてください:2010/05/17(月) 18:46:03 ID:i3tsdLUi
猿?ロンパーかガムヘッドの間違いだろ
12なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:16:29 ID:ckYMrDV2
猿が手榴弾でお手玉するゲームなら知ってる。SS版メタスラ
13なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:44:38 ID:HkBz+7Ax
>>7
マジでそんな理由だったら悲しいな・・
14なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:59:12 ID:UiT/3FOd
3はなんか初めの方狭い部屋多くて面倒臭くなって2周目はプレイしなかったな
4はなんか独特、なんというか隔離されたルームとか常に最後まで不快感を感じたけど
今思えばそれはそれで楽しかったかな。2も結構好きだけどやっぱり一番は1かな
子供の頃ピアノの謎解きが意味分からなくてそれから数年放置してたけど
今改めてやってもやっばり完成度が高いなと感心する
SMは普通にグラ良くした1の移植だったら良かったんだけどな


以上チラ裏でした
15なまえをいれてください:2010/05/17(月) 22:13:06 ID:1xZ0G0i4
うんPS3のHD画質での完全なリメイクの1をやってみたかったね
16なまえをいれてください:2010/05/17(月) 23:00:18 ID:IdlQCKl7
リメイクはいつも叩かれる
あんまり叩かれてないのはバイオ1くらい
17なまえをいれてください:2010/05/18(火) 04:43:03 ID:S6ojmnoy
 ピアノの謎は難しかったな。
18なまえをいれてください:2010/05/18(火) 10:04:07 ID:40rHQKz6
星座と数字のヤツがわけわからんだった
19なまえをいれてください:2010/05/18(火) 13:57:01 ID:NaZwCx+S
謎解きと言えば3のハードはひどかったな
シェイクスピアなんてタイトルぐらいしか分からんよw
20なまえをいれてください:2010/05/18(火) 18:19:22 ID:mxIzMqSn
>>7
「人体の欠損表現・切断表現がNGすぎるから」
も加えてくれ。石村と同じ理由だな。。。

あと敵がエロいのもアウトらしい
21なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:04:11 ID:+z1ZXzAT
でも石村ってWiiで出たやつは日本語版も人体欠損あるんだよね〜(半ゾンビみたいなかんじだけど)
基準がよくわかんね
22なまえをいれてください:2010/05/19(水) 00:21:03 ID:Gtp0FjGp
3で懺悔部屋で許すとBADエンドの確率上がるのは何で?
聖職者と偽ったことに対する罪の意識からかな
23なまえをいれてください:2010/05/19(水) 01:44:31 ID:qWc9sIKn
バイオ1リメイクはかなり力入ってるもんな。あれは批判しにくいわ。クリムゾンとか怖い女とかを蛇足だと思うやつもいるのかもしれないけど
24なまえをいれてください:2010/05/19(水) 02:08:46 ID:htxv6xxJ
アレはかなり製作側のやる気というか愛を感じるリメイクだしな
25なまえをいれてください:2010/05/19(水) 02:31:42 ID:Jhw9TJFM
SMも内製だったら・・・
26なまえをいれてください:2010/05/19(水) 12:29:11 ID:xEKUTXKc
新作作るならキャラ・世界設定・シナリオは日本人が作って
他はアランウェイク作ったデベロッパに任せるのが一番いい

プロデューサーやディレクターに日本人名が並んでも
全然日本人が関わった様な痕跡が無い。

PSPとかWiiは論外。HCは外人には何故か好評で
外人はあんなのでいいのかとちょっと失望した
27なまえをいれてください:2010/05/19(水) 12:33:50 ID:HdViOxdT
HCは良作だけどね
28なまえをいれてください:2010/05/19(水) 12:43:04 ID:xEKUTXKc
HCは面白いけど別にサイレントヒルって題名付けなくても良いと思う
あれで三角頭登場させずにアランウェイクって題名なら誰も疑問を持たないだろう。
29なまえをいれてください:2010/05/19(水) 12:58:04 ID:8j03dE61
ああいう、より直接的な雰囲気のSHもアリだと思うけどな。

まあスカーレットちゃんを鉄パイプでタコ殴りにしながら
「これ日本じゃ無理だろ」と思ったら案の定だったが。
30なまえをいれてください:2010/05/19(水) 13:04:49 ID:v4p9U5QY
4もHCもサイレントヒルってタイトル
付いてなきゃ買ってなかったからあれで良いのよ
31なまえをいれてください:2010/05/19(水) 13:10:34 ID:xEKUTXKc
4?そんなものは最初から無かったんや

穴を強調していただけまだHCよりいいと思うが
32なまえをいれてください:2010/05/19(水) 13:55:19 ID:nN2tyZ9a
ttp://hellterskelter.blog58.fc2.com/blog-date-20091002.html
HCのレビュー読んでて思ったんだけど、なんでこうも4様不人気なの?
確かにゴーストやアイリーン周りは煩わしかったけど
同じマップ2周とか道覚えやすくてむしろ親切じゃない!
33なまえをいれてください:2010/05/19(水) 15:06:15 ID:Gtp0FjGp
バイオ1リメイクはクリア後の特典がショボいのと
条件満たすとその後爆弾ゾンビ強制になる仕様がなぁ
34なまえをいれてください:2010/05/19(水) 17:01:27 ID:rDwaAb7H
初代サイレントヒルやクーデルカのようなゲームは好きなんだけどなあ
こういうゲームって、他にもないの?
35なまえをいれてください:2010/05/19(水) 17:03:56 ID:QMdYnUFg
>>32
ちょっと静かにしてください腐女子さん
36なまえをいれてください:2010/05/19(水) 18:01:39 ID:CAzseRNJ
HCが良作とかまじでいってんの?
おいおい・・・・
37なまえをいれてください:2010/05/19(水) 18:34:57 ID:CAzseRNJ
4がダメでHCがいいという君らのSHの定義がわからん
38なまえをいれてください:2010/05/19(水) 20:17:41 ID:JBx2n9bG
深紅かわいいよ深紅
39なまえをいれてください:2010/05/19(水) 20:52:27 ID:2ytAeeih
>>38
やるじゃない
40なまえをいれてください:2010/05/19(水) 23:08:35 ID:7XlN6Beg
俺は4も好きだよ
雰囲気的に得体の知れない薄気味悪い感じが最高にいい
そんで覗き穴から隣室のアイリーンを見まくってハァハァしていたのは内緒だよ
部屋にも侵蝕が始まって追い詰められてる閉塞感とかさ

HCは実質的にシリーズ5作目だ、でももうちょっと話が長くてもいいんじゃない?と思ってる
HCはグラとか格段に向上したがそれをいかしきれてない気がする
そんで初めからクリアまで短くて何かあっさりしている、もうちょっと掘り下げて話をねりこんでほしかった長くして
41なまえをいれてください:2010/05/19(水) 23:13:50 ID:xEKUTXKc
というかHCは裏がまんま鉄工所というのがw
42なまえをいれてください:2010/05/20(木) 00:51:53 ID:WudRhmG8
4はドラクエ7みたいな扱いか
俺は両方好きだな
というか4をナンバリング扱いしないやつってちょっとおかしい
サイヒルらしさは十分あるのに
43なまえをいれてください:2010/05/20(木) 00:58:15 ID:j0tD24UT
4はストーリーとか雰囲気とか以前に
ひたすら面倒だった思い出しか無いわぁ
44なまえをいれてください:2010/05/20(木) 01:48:06 ID:uLuTl5jj
4はゴーストさえなければな
でも「〜さえ無ければ」てもう嵌ってるってことらしい(by富樫
45なまえをいれてください:2010/05/20(木) 03:32:54 ID:KWnennwU
ゴースト邪魔なんだよな。もっとゆっくり見て回りたいのに・・・。
46なまえをいれてください:2010/05/20(木) 07:38:10 ID:u2L+78FL
ヒルのサイレント率は異常
いつのまにか吸血されてる
怖い
47なまえをいれてください:2010/05/20(木) 13:57:47 ID:UbLe4s3L
ヒルにエンカウントしたことが無い俺はむしろ幸せかも知れんな
48なまえをいれてください:2010/05/20(木) 14:57:41 ID:DV8xLnJ3
晴れてるしもう3時近くなのに
全然霧が晴れん
変な教団が変な儀式をやってるに違いないな
49なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:08:06 ID:DJ692ntd
ひーかり かーがやく
おーすがーたで
50なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:35:03 ID:IWehEGnE
節子!それ静岡とちゃう!サイレンや!
51なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:50:18 ID:UbLe4s3L
サイレンの異界よりはサイヒルの方がマシだな
52なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:32:34 ID:FJf73fIt
うりえんwwww
53なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:10:32 ID:YVF/ha50
ありえんwwww
54なまえをいれてください:2010/05/21(金) 12:14:13 ID:H24Gou0q
部屋にローソクを立てるだけの簡単なお仕事です♪
55なまえをいれてください:2010/05/21(金) 12:26:21 ID:WZNQa2Ex
新作作る海外の開発会社の名前何だっけ
E3で発表とかあるの?
56なまえをいれてください:2010/05/22(土) 12:08:43 ID:JLFsoM8i
初代サイヒルがアーカイブスに来ないから
いつまで経っても手放せないじゃないか
573さん早く配信お願いします
57なまえをいれてください:2010/05/22(土) 14:58:06 ID:EW+8mjBp
北米ストアには来てるんだよな、全体の配信数は全然少ないのに
小波のサイヒル日本スルー率半端無いけど、もしかして「縁起が悪いシリーズ」認定されてるのかなw
58なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:08:32 ID:YKwmEnTl
というかまじで1のアーカイブス化と360に旧箱版の2を互換対応(ついでにオンデマンド化も)してほしいなあ…
両方とも北米は対応してるのに日本は対応してないとかまじでわけわからん
少ない労力でできることだろうし、大儲けにはならないだろうけど確実に需要あるのに

コナミは本当にサイレントヒル嫌いなのかと疑いたくなるわ
59なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:21:28 ID:nthfMSBz
アグネスみたいな市民団体がサイヒルを目の敵にしてみはってんじゃないの?
もしかしたら。
60なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:56:33 ID:DbRyfZBV
なんで海外に丸投げしちゃったんだろ
もう日本で作らないのかな・・・
61なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:39:36 ID:G0Ole00e
全くな
62なまえをいれてください:2010/05/23(日) 01:36:40 ID:qoLg2e9D
SMの売り上げとか見る限り日本じゃ終わってんだよ
こっから巻き返そうなんて無理だろうしな
63なまえをいれてください:2010/05/23(日) 02:30:00 ID:oSyyymaI
と○メモの時みたいにギャルゲ路線メインに戻ったんだろうか
残念だなぁ
64なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:40:00 ID:0Uktir0N
radikoより生ラジオ
65なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:54:44 ID:AcSul6jS
箱○のSILENT HILL HOME COMING買おうかと思ってるんだが、バグって酷い?
なんかボタンバグってにが凶悪らしいが・・
66なまえをいれてください:2010/05/23(日) 04:54:40 ID:eiehs/mU
箱版買ったけどバグはなかったよ
自分はデフォルトでやったから、操作変更するとどうか知らないけど
67なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:28:59 ID:AcSul6jS
>>66
サンクス
箱○版はボタンバグってのにおびえなくていいのかな
68なまえをいれてください:2010/05/23(日) 10:52:38 ID:IrL3a8+q
>>40
HCは映画の余波に乗りたくて制作期間が縮んだのか
単に制作費が足りなかったのか、バグに加えて没イベントもパナいっぽい。
ホテル306号室にジョシュアが居る事を何故か確信してる主人公
足を挫いてたはずなのにサイアム戦後、元気に走り回ってる警官辺りにその片鱗が伺える。
69なまえをいれてください:2010/05/23(日) 11:09:54 ID:TcoNYVKG
E3で早く新作発表しろよ
するよな?
70なまえをいれてください:2010/05/23(日) 12:24:35 ID:+g7rxAnu
でも糞を発表されてもな
71なまえをいれてください:2010/05/23(日) 12:30:18 ID:TcoNYVKG
ゲームプレイしてる静止画1枚だけでも半年は持つ。
是非発表して欲しい
72なまえをいれてください:2010/05/23(日) 21:55:44 ID:ZFtpzE3x
亜愚寝酢 を鉄パイプで叩いて、足でふみふみしたぃ。
73なまえをいれてください:2010/05/24(月) 00:21:29 ID:oI4EGDIW
ま、知らせが無いのがよい知らせ、て言う品
74なまえをいれてください:2010/05/24(月) 04:25:42 ID:/UMeLGM7
HCにぱらいそさいくだ!な状態なボスがいるよなww
75なまえをいれてください:2010/05/25(火) 17:57:07 ID:VUwqE65i
△の中身は美少女だった
76なまえをいれてください:2010/05/25(火) 18:52:44 ID:FukLlnEO
アランウェイクは露骨にサイレントヒルだな

主人公は小説家で、湖畔の街が舞台、湖は呪われてて、行方不明の妻を捜す
77なまえをいれてください:2010/05/25(火) 19:20:29 ID:Tx4YPEGu
サイヒルは終わったブランドのようだし、そっちをやるか
78なまえをいれてください:2010/05/25(火) 19:53:03 ID:FeB7CqOL
アランはキング小説+リンチ(ツインピークス)等が基になってるって時点でかなりwktkだね
79なまえをいれてください:2010/05/25(火) 21:06:18 ID:MTUNogf9
もういっそのことアラン〜をサイレントヒル6って題名にしちまえば良かったのにw
80なまえをいれてください:2010/05/25(火) 21:38:48 ID:AAmwilVY
アランは既に映画化が検討されてるらしい。
どうも最近のゲームは映画化を最初から狙ってる節があってムカつく。
ゲームは映画の前菜じゃねーっつーの

アランはいらん。技術だけ日本によこせ。
日本人ならもっと面白いゲームが作れる。
チームが復活すれば・・・
81なまえをいれてください:2010/05/25(火) 22:50:06 ID:/Wv3CkPW
もうDEMENTIUMでいいじゃん。最近2でたhし。
外人にまかせとけばSHライクなホラーゲー
バンバン作ってくれるよ。
82なまえをいれてください:2010/05/25(火) 22:56:27 ID:WfTC8/2l
>>80
日本人だとダメだから諸々海外に流れてるんじゃないか
83なまえをいれてください:2010/05/25(火) 22:58:04 ID:MMjcRt/7
SIRENやればいいとおもうよ
84なまえをいれてください:2010/05/25(火) 23:39:37 ID:AAmwilVY
外人のホラーは基本的にフィジカルな恐怖であって
SHやSIRENのようなメンタルな恐怖じゃないと思うの。

海外のホラーはいかにもな化け物が突然奇声を上げながら
襲い掛かってきてそれに銃を乱射して血をドバドバ出しながら倒す。

それじゃどこぞのFPSと変わらない。
叙情的な恐怖でなければSHじゃない。
85なまえをいれてください:2010/05/26(水) 01:35:32 ID:UlzzfR6j
アランたのしそー
でも箱ないや
86なまえをいれてください:2010/05/26(水) 03:55:45 ID:DimrUoVd
>>84
ああ、なるほどなあ
ゼロやHCやっててモヤモヤしてたのがスッキリした
だがクリーチャーのデザインだけは海外産の方が好きだわ
87なまえをいれてください:2010/05/26(水) 07:45:34 ID:+wThqQRc
SM冒頭のホームビデオは秀逸だと思う
停止時にガクガクする映像とか無意味なループとか、バタ臭い色遣いも相まってすごい不気味
88なまえをいれてください:2010/05/26(水) 08:05:56 ID:f7kzJL8Q
アロハシャツはどう考えても狙ってやっている
89なまえをいれてください:2010/05/26(水) 09:15:29 ID:4hckcgB8
なんだろうな
サイヒルだけじゃなく、映画のリングも日本しか作れないな
夕闇通り探検隊もアメリカのハイスクールが舞台でも
あの独特の感じは出せないだろうし、情緒系ホラーってジャンルが
存在しないというか思いつかない


アメリカ人は朝の「チュンチュン」が騒音に聞こえるらしいしな
90なまえをいれてください:2010/05/26(水) 09:29:47 ID:f7kzJL8Q
日本人は叫んだり暴れたりせず
感情や恐怖心を押さえて極力表にあらわさないちう認識らしいし
そこらへん米人の心理には新鮮な様だ
91なまえをいれてください:2010/05/26(水) 10:02:09 ID:4hckcgB8
でも、韓国は叫んだり暴れたりするよな
(嫌韓とかじゃなくて事故や事件の映像の時)

アジア感情と言うより日本特有のようだ
そういえば、タイ映画や韓国映画でも日本ホラーは再現できないわな
日本人に生まれてよかった
92なまえをいれてください:2010/05/26(水) 11:02:04 ID:IQ0j2k6e
動の恐怖、静の恐怖
93なまえをいれてください:2010/05/26(水) 11:34:24 ID:a5oKdklJ
>>60
実質SH4で終わったしな
94なまえをいれてください:2010/05/26(水) 11:35:10 ID:ys86PsNS
ZEROも面白かったですよ
95なまえをいれてください:2010/05/26(水) 17:21:33 ID:YmF/U5Qg
ZEROはSMと制作会社が同じとは思えない奇跡の出来だったな
あのころは新作にも希望を持っていたんだが
今はむしろ出て欲しくないと思うようになってしまった
96なまえをいれてください:2010/05/26(水) 17:28:16 ID:iZj5/x1k
外人はいい加減に敵を銃でなぎ倒すゲームを作るのを止めろ!
と言うとSMみたいに極端になるしなぁ
97なまえをいれてください:2010/05/26(水) 20:08:10 ID:4hckcgB8
改造コードでリチャードのリボルバー×黄金の弾丸=∞にして
プレイしたがそんなに面白くなかった
98なまえをいれてください:2010/05/26(水) 20:24:35 ID:MZyO0zZ5
黄金の弾丸なんかあったっけ…
銀の弾なら知ってるが
99なまえをいれてください:2010/05/27(木) 00:06:09 ID:ktUzN8H9
鉄の弾を投げ入れると、女神がでてきて
正直に答えるとキンのタマをもらえたはず。
100なまえをいれてください:2010/05/27(木) 00:29:25 ID:Qe2PbvQQ
SH3であったな
鉄パイプが金パイプか銀パイプになるが
見た目が変わるだけだという無意味イベントが
101なまえをいれてください:2010/05/27(木) 01:22:15 ID:RA3iVh0g
このシリーズの全盛期は
3発売後から4発売前までかな
あの頃みんなわくわくしてたよね
102なまえをいれてください:2010/05/27(木) 01:39:44 ID:+FBkcI1X
うん、そうだ。あの妙に凝ったHPに酔ってたよ。最高だった
103なまえをいれてください:2010/05/27(木) 02:56:03 ID:gky6R3QN
4もよかったじゃん
104なまえをいれてください:2010/05/27(木) 04:47:11 ID:mFUHaOP5
ゴルフクラブって何の為に存在してんだろすぐ折れちゃって
105なまえをいれてください:2010/05/27(木) 07:40:52 ID:VMGtWbin
せめてビンみたいに壊れても使えたら…
てかヘンリー。折れたクラブ大事に保管するなよw
あ、呪いの人形コレクションにしてる時点で何言っても無駄かw
106なまえをいれてください:2010/05/27(木) 08:37:35 ID:hOquSk0i
今夜はサイレントヒルの後継者たるアランウェイクを堪能するとしよう
107なまえをいれてください:2010/05/27(木) 08:44:29 ID:p0SzOU/s
日本語PV見たけど何か海外ドラマっぽくて
面白そうだったな
108なまえをいれてください:2010/05/27(木) 09:07:28 ID:Hbv4AWr6
ガッカリするから止めとけ
あれホラーじゃなくてアクションゲーだから
109なまえをいれてください:2010/05/27(木) 12:29:46 ID:6BVenB6t
バイト代が入ったんでSM衝動買いしてきた
今では後悔している
110なまえをいれてください:2010/05/27(木) 12:31:00 ID:u1m+oZFQ
一方俺はマリギャラ2でフィーバーしていた
111なまえをいれてください:2010/05/27(木) 14:09:15 ID:3qFG9H6p
 アランウェイク、ホラー描写はそんなに怖くなかったけど、ストーリーは純粋に面白そうだな。
チャプター1まですすめたけど。
112なまえをいれてください:2010/05/27(木) 16:29:08 ID:fW9/8dTW
レッドシーズプロファイルもサイヒルと雰囲気が似てる、らしい

>>101
4のスクショみてwktkしていたな
でもゴーストの仕様が明らかになった辺りからスレが異界化した
113なまえをいれてください:2010/05/27(木) 16:45:47 ID:XX+VMBUh
4はゴーストと二週目の世界がなければな
あの二つのせいで完全にスレが葬式状態。続編の希望も途絶えた

アイリーンのお守りとゴーストと二週目の世界がコンボでプレイヤーのやる気を削ぐんだよ
114なまえをいれてください:2010/05/27(木) 17:01:58 ID:u1m+oZFQ
よく考えたら4の時点でSMの兆しがあったのな
115なまえをいれてください:2010/05/27(木) 17:34:36 ID:fW9/8dTW

でも、4であれだけ不評だったのにそんなはずは・・・
116なまえをいれてください:2010/05/27(木) 18:05:02 ID:5DdR9+09
でも二週目の貞子は結構いいじゃん。
同じ場所でも微妙に違ったりしたら
よかったんだけどね。まんまじゃあな
アランAmazonから届いた。アランウェイクて人の名前かよwヒーローものか?
これだからアメ公のセンスはw
117なまえをいれてください:2010/05/27(木) 18:18:28 ID:3qFG9H6p
チャプター2まで進んだ。グラやストーリーはいいんだが、戦闘パートが短調な上に長すぎるのが玉にキズだな。
ストーリーの続き気になるのに、戦闘シーンに邪魔されてる感があるのが残念。ストーリーはいい感じなだけに・・・。
118なまえをいれてください:2010/05/27(木) 18:19:03 ID:Qe2PbvQQ
サイレントヒルのファンから見て面白いのかどうかすごく興味あるわ
スレ違いを承知で感想楽しみにしてるよ
119なまえをいれてください:2010/05/27(木) 18:20:21 ID:3qFG9H6p
連投スマソ。 敵は全然怖くないのでSHと同じものを求めて買うと不幸になるかも。
雰囲気はSHと似てるけど、やっぱ別物だわ。
120なまえをいれてください:2010/05/27(木) 18:53:41 ID:5DdR9+09
いちいちナレーターがうざい。雰囲気壊すわぁ
121なまえをいれてください:2010/05/27(木) 19:56:29 ID:6+2Qd1qd
>>117
>>アランウェイクて人の名前かよwヒーローものか?
ちょwまさか事前になにも調べずに買ったの?

あとアランはツインピークスとか意識した海外ドラマ仕立ての作品だからそういった雰囲気好きじゃない人は合わないかもしれない
122なまえをいれてください:2010/05/27(木) 22:22:42 ID:nRiK3tLm
あくまでもアランはホラーじゃ無くてサイコスリラーだからな CEROもB指定だし
でも恐怖の演出はなかなかの物だよ グロ描写に頼らない上質な味わいがある
123なまえをいれてください:2010/05/28(金) 02:21:35 ID:fGvuae/a
HCに対する皮肉か
124なまえをいれてください:2010/05/28(金) 09:11:55 ID:uMDcl5HO
みんなの評判いいなあ・・・様子見するつもりだったけど買ってくるわ
スティーブン・キングのように宇宙人や異次元オチじゃありませんように・・・
125なまえをいれてください:2010/05/28(金) 11:42:25 ID:IhMXwp8x
UFOエンディング全否定か
126なまえをいれてください:2010/05/28(金) 11:43:46 ID:Hjgjwczu
127なまえをいれてください:2010/05/28(金) 13:06:59 ID:GyhtJd29
WIIで今度出たSILENT HILL -SHATTERED MEMORIES-のスレって無いんですか?
128なまえをいれてください:2010/05/28(金) 14:11:26 ID:41pd7W19
SM単独のスレはPSP版の↓しか知らないな
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1269413719/
129なまえをいれてください:2010/05/28(金) 15:55:20 ID:GyhtJd29
>>128
誘導どうも
wiiのって売れてないのかな、買ってきちゃったよ
130なまえをいれてください:2010/05/28(金) 19:10:19 ID:qQlnnhN9
131なまえをいれてください:2010/05/28(金) 19:48:28 ID:kJNl2pRx
この手作り感がたまんねー
132なまえをいれてください:2010/05/28(金) 21:06:21 ID:8upYGdGk
シェリル!シェリルじゃないか!
133なまえをいれてください:2010/05/28(金) 22:13:23 ID:RG/EtB3m
この女O脚だな
134なまえをいれてください:2010/05/28(金) 22:26:23 ID:JGar1dDb
カワエエ……
135なまえをいれてください:2010/05/28(金) 22:28:23 ID:ifTurNSE
フイタw
136なまえをいれてください:2010/05/29(土) 01:03:22 ID:XGZXdH/u
ワロタw
イイネー
137なまえをいれてください:2010/05/29(土) 03:22:43 ID:iiJFZdzm
アランウェイク>>>越えられない壁>>>>静岡HC

どうしてこうなった?
外注SHはもうダメポ
138なまえをいれてください:2010/05/29(土) 05:47:32 ID:GSv+acFS
HCって何で日本で発売されなかったの?
プレイした人教えてください
139なまえをいれてください:2010/05/29(土) 06:48:20 ID:brrdpR3V
外注はハッキリ言って死亡フラグだよな
冷静になって見るとサイレントヒルってタイトル付けなくても
良さそうなのが多い
140なまえをいれてください:2010/05/29(土) 07:33:30 ID:GUIhZB3H
もうキャッスルロックとかでいいよ
141なまえをいれてください:2010/05/29(土) 07:43:17 ID:Gherdcrr
むしろそれは是非欲しいな
142なまえをいれてください:2010/05/29(土) 08:26:33 ID:GSv+acFS
HCって何で日本で発売されなかったの?
プレイした人教えてください
143なまえをいれてください:2010/05/29(土) 12:57:09 ID:brrdpR3V
test
144なまえをいれてください:2010/05/29(土) 15:59:43 ID:t/oVR2up
>>142
毎スレ毎スレというか、このスレ内でも語られてるから遡って読め
145なまえをいれてください:2010/05/29(土) 17:28:25 ID:gULmwcWG
アランウェイクも結局はデヴィッド・リンチっぽいプルプルしてるやつを
銃で撃ちまくるだけのゲームだったわけで
ドンパチやるのがそのままゲームの良さに繋がればそれで良いんだけどねぇ
146なまえをいれてください:2010/05/29(土) 17:39:27 ID:Grgufvpw
アラン動画見たけどグラもたいしたことないし…
SHに似てるとか別ゲーと比較して騒いでる奴も意味が分からん…
147なまえをいれてください:2010/05/29(土) 18:19:46 ID:t/oVR2up
アランのSHっぽい感じがすると言われてる部分はストーリーとか舞台設定や演出の部分だな
絵的には裏世界やSHっぽいクリーチャーとかはないからその辺は過剰に「SHの代替品」を期待しないでやったほうがいいよね

てか個人的に影の敵のおしゃべりが少し屍人チックなのは好きだw
148なまえをいれてください:2010/05/30(日) 00:24:59 ID:jO/Bc7zB
SHは日本人が作った外国人ゲーというところが良かったのかも試練
そういう意味ではレッドシーズも近いのかも?未プレイだけど
149なまえをいれてください:2010/05/30(日) 01:05:20 ID:L25IHn3T
レッドシーズはシュールさを楽しむゲームな
どっちかっていうとバカゲー
シリアスな話とかしっかりしたシステムを求めるものではない
150なまえをいれてください:2010/05/30(日) 01:19:58 ID:jO/Bc7zB
そうなのか
興味ありありだけどゴーストが出るというのを聞いて躊躇している
4のゴーストみたいなわずらわしさは無いのかな
151なまえをいれてください:2010/05/30(日) 11:53:11 ID:AjLaDCf7
派手さが足りないな
武器にロケットランチャーとかないと
152なまえをいれてください:2010/05/30(日) 12:49:40 ID:qvcvUovf
つまんねーギャグ
153なまえをいれてください:2010/05/30(日) 22:40:27 ID:dmoOeLEz
サイレントヒルは変わった。
切なさ、哀しさも、恐怖すらも無くなってしまった。
非力な民間人が、他者への愛だけを頼りに恐怖に立ち向かう必要もなくなった。
あの街に、また霧が立ちこめることは、もうないのだろう。
154なまえをいれてください:2010/05/30(日) 23:46:11 ID:qvcvUovf
もうそれテンプレにして次スレから
>>1に書いてやりたいよ
155なまえをいれてください:2010/05/30(日) 23:57:12 ID:6YH29but
サイヒルらしさを求めても
サイヒル1〜4のような楽しさは得られないだろう
悲しい
日本で作ってくれよ畜生
156なまえをいれてください:2010/05/31(月) 00:28:46 ID:LWgf0XiU
>非力な民間人が、他者への愛だけを頼りに恐怖に立ち向かう必要もなくなった。
3のヘザーさんには非力さなんて微塵にも感じなかったんだが
どこまでが静岡シリーズだと言うの
157なまえをいれてください:2010/05/31(月) 00:45:21 ID:3d5NWIpQ
というか、他者への愛だけを頼りにって
1は知らんけど2までだろww

ヘザーは便所の便器の中にカギがあったら
詰んでたなww
158なまえをいれてください:2010/05/31(月) 00:46:54 ID:kW8HRuTb
初期装備でナイフ持ってる不良娘だからなあ
可憐とか非力とはほど遠い
魔法少女に変身してセクシービームまで発射するし
159なまえをいれてください:2010/05/31(月) 00:57:52 ID:3v5tHJ9Q
しかもホーミング性能とかあるしなw
160なまえをいれてください:2010/05/31(月) 03:35:37 ID:bzvxnBsj
海外のウケを狙った結果って感じ
まぁ日本より海外の方で人気があるから仕方ないけど
4は好きだけど、中途半端で結果的にし失敗したって感じだよな
HCは日本的な良さは無いけど中途半端じゃなく海外っぽさ押したから逆に良かったかな
以降はうんざりだけど

UFOエンディングも海外じゃどうでもいい扱いだし
「意味不明」「世界観ぶち壊し」って不評も少なくなし
3は特に不評だったから4は無くしたとも考えられるよな
(逆に終わりにするつもりで3ははっちゃけたとも考えられるけど)
無くしたら無くしたでそれも不評だったから
復活させたど、やっぱりどうでもいい扱いで手抜いてる感じだし
161なまえをいれてください:2010/05/31(月) 03:45:09 ID:605mAZwN
SMはウィリアムテル序曲かけながら走ると吉、あくまで吉
162なまえをいれてください:2010/05/31(月) 20:11:02 ID:Z8OInv/I
3のUFOって好評じゃないか?
俺は嫌いだが。バカすぎてかえって白けた
163なまえをいれてください:2010/05/31(月) 20:12:59 ID:pmGPtj7l
文章の前半と後半が矛盾してるように見えるのは俺だけ
164なまえをいれてください:2010/05/31(月) 20:20:03 ID:UmeiKaUD
3のUFOエンドは自分は個人(>>162)的には嫌いだけど世間的な評価は概ね好評な代物じゃないのか?

ってことだろ
165なまえをいれてください:2010/05/31(月) 21:37:55 ID:19d2bify
166なまえをいれてください:2010/05/31(月) 22:46:54 ID:mEDWF6Vq
ホームカミング遂に注文しちまったぜ
不安6割ってところだが・・・
167なまえをいれてください:2010/05/31(月) 23:20:54 ID:UmeiKaUD
結構いわれてるけど、HCはSHとして見ると不満点多いけどホラゲとしてはそこそこデキはいいほうだったりする
ハナからSH続編だと期待せずやったほうが楽しめるとおもうよ

敵の攻撃回避したりボスをダウンさせて弱点を攻撃したりするといったアクション要素も意外と楽しかったり
ただ、ナイフ回転切りを代表とする一部のオーバーな攻撃モーションはもっと普通にして欲しかったw
168なまえをいれてください:2010/05/31(月) 23:28:38 ID:Si/qo0Iz
俺にとってはHCはホラーゲーというよりグロゲーかな。
トイレのゴキブリとか下半身ぶっ飛んだ死体とかナイフで
切り付けると傷が付く辺り。

お世辞にも武器の扱いが上手くない一般人が主人公というのが
SHの売りだったはずなのにアレだし
169なまえをいれてください:2010/06/01(火) 00:50:11 ID:pHmVSpNk
映画のサイレントヒルの方が良かった
170なまえをいれてください:2010/06/01(火) 01:01:53 ID:g1ZY5F7T
別にサイレントヒルの定義なんてあるわけじゃないと思うんだ
最初に作ったやつが基本であり、至高だろ
だから日本のスタッフで作ってくれw
171なまえをいれてください:2010/06/01(火) 01:11:15 ID:pHmVSpNk
最新のサイレンも外国製だな
次世代機での開発力がアレだったから、という理由かも試練が、SMくらいは国内で作って欲しかった
172なまえをいれてください:2010/06/01(火) 01:28:44 ID:g1ZY5F7T
国内じゃあんな糞は作らんだろ?
173なまえをいれてください:2010/06/01(火) 01:30:53 ID:VDWSLlEe
4は糞だが何か?
174なまえをいれてください:2010/06/01(火) 01:40:02 ID:VUZEGaSs
金や、金が無いのが皆悪いんや
175なまえをいれてください:2010/06/01(火) 02:15:26 ID:3djCgHIC
3でシリーズの本編は完結だし核をなしてたオリジナルスタッフもいなくなったけど仮に日本のゲーム市場が盛り上がってて
開発費用とかも問題なければ4以降も国内開発はしてたんだろうな
176なまえをいれてください:2010/06/01(火) 02:59:56 ID:+PYwNT+b
出てもスタッフが無能だからダメだわ
177なまえをいれてください:2010/06/01(火) 06:52:37 ID:jguDGmMY
4は好きだけどな
178なまえをいれてください:2010/06/01(火) 07:20:10 ID:xOqkEKSu
3発売直後くらいからもう4の情報は出てたから
結構早い段階で外国産への切り替えを決めていたキガス

まあ販売本数の8割以上が外国(特に北米)で売れてたら仕方ないわなー・・
179なまえをいれてください:2010/06/01(火) 08:00:07 ID:1wC4IFbs
180なまえをいれてください:2010/06/01(火) 08:13:04 ID:xOqkEKSu
グロ画像禁止

見ちまったじゃないか・・・
181なまえをいれてください:2010/06/01(火) 16:02:13 ID:pDLc9goj
久々に吐いたしね
182なまえをいれてください:2010/06/01(火) 17:44:36 ID:pHmVSpNk
>>178
HCSMは海外では評価高いの?
そうなら仕方ないが
183182:2010/06/01(火) 20:39:25 ID:pHmVSpNk
>>178
ちなみに煽りとかじゃないです
アメリカ人好みにチューニングしてああなったならしょうがないな、てことで
184なまえをいれてください:2010/06/01(火) 20:40:09 ID:xOqkEKSu
いや、日本より海外での人気が高いのなら、現地企業によるフランチャイズが
ウマウマな訳で、商売にアレなコナミがそれを選択するのもやむなしかな、と言う事

ちなみに海外での人気は2、1、3、4、SM、HCと続く感じで、2の人気はちょっと異常なくらい高い
全体的には日本産が人気なのはココと一緒
ナンバリングついた日本産続編をファンが待ってるのも一緒
185なまえをいれてください:2010/06/01(火) 20:46:11 ID:3ShxI9s7
オマエノシワザダタノカ!
メアリー:ふふ。ごめんなさいジェイムス。これ、ドッキリだったの♪
186なまえをいれてください:2010/06/01(火) 20:47:45 ID:LvYti8To
参考にメタスコア やっぱり2、1、3あたりは高いわ
ZEROやSMに比べて、HCは・・・HCは・・・
http://apps.metacritic.com/search/process?sb=0&tfs=all&ts=silent+hill&ty=3&x=36&y=12
187なまえをいれてください:2010/06/01(火) 20:53:04 ID:5hUvSdYM
Experienceってなんだと思った
まぁ、HCとかは他のサイレントヒルに比べ低いけど普通のゲームとしてはまぁまぁだな
188なまえをいれてください:2010/06/01(火) 23:07:08 ID:WLoIuWuH
>>187
ExperienceはZEROと同じ時期に話題になったpsp漫画じゃないかな?
DEADSPACEなんかの漫画も描いてた人だと思うんだけど
ホラーゲームのコミカライズに縁がある人なんだろうか
189なまえをいれてください:2010/06/02(水) 00:33:03 ID:5qLHWsSZ
>>184
サンクス
結果的に誰得になってしまってるんだなぁ
190なまえをいれてください:2010/06/02(水) 08:08:25 ID:aUd9jrJg
HCはユーザースコア高いなぁ
まぁ、確かに普通に楽しめたし
191なまえをいれてください:2010/06/02(水) 08:20:04 ID:sCQqarM0
俺は嫌いだな。三角頭のムービーが無かったらサイレントヒル
という名前を付けなくても誰も分からないレベル
192なまえをいれてください:2010/06/02(水) 12:57:02 ID:GplTXIBG
3みたいなストーリー性皆無でも
海外では受けるのか
193なまえをいれてください:2010/06/02(水) 13:25:52 ID:lRzeVxXM
個人的な憶測だけど3は日本も海外も同じくストーリー部分より美術や演出等の部分が評価されてるんじゃないかな?
ストーリー部分はあってないようなものだね。
ちなみに3はもともと2とは違う路線(ストーリー重視ではない)でやるつもりだったみたいだ。

>>178
3と4はスタッフを分けて同時期くらいから開発してたよね
194なまえをいれてください:2010/06/02(水) 13:49:42 ID:34Dv3FGM
>>160
>4は好きだけど、中途半端で結果的にし失敗したって感じだよな
HCは無理に映画と2の人気に乗っかろうとした結果、システムとシナリオに皺寄せが来た感がある
4もHCも好きなんだけどさ
195なまえをいれてください:2010/06/02(水) 15:20:17 ID:sCQqarM0
196なまえをいれてください:2010/06/02(水) 17:08:10 ID:SjFgGBJc
>>195
それの深さ、建物で言えば20階建てくらいだろ
なにがいるかわかったもんじゃない
197なまえをいれてください:2010/06/02(水) 17:15:38 ID:9JoEntHA
この穴から大量のヴィクティム07+08が湧いて出てきたら・・・
198なまえをいれてください:2010/06/02(水) 17:23:53 ID:nDH/EQ7Y
個人的にはボトムズの方がいい
199なまえをいれてください:2010/06/02(水) 17:50:15 ID:Sy/+Flks
SHってよりドラゴンボールだなw
200なまえをいれてください:2010/06/02(水) 20:12:27 ID:ZMD9bGDo
>>193
海外版のwikiやユーザーレビューを読んでるとSH作品への評価に対する
美術・音楽・恐怖の演出の割合はすごく高いね

ストーリーに関しては2と4を担当した村越卓が面白い事言ってた
『ホラーというジャンルは、「何か奇怪なことが主人公などに降りかかり、
恐怖を体験する。」だけで十分シナリオとして成り立つものです。
(略)
しかしプレイヤーによって、くまなく能動的に行動すれば、
その奇怪な現象の裏に潜む物語やその原因などが垣間見えるのです。』
201なまえをいれてください:2010/06/02(水) 20:14:11 ID:OnHIREIp
ω・`)
202なまえをいれてください:2010/06/02(水) 20:16:45 ID:AX6EBYzZ
山岡さーん帰ってきてくれー
203なまえをいれてください:2010/06/02(水) 20:48:08 ID:5Y8F25Cu
ホラーをちゃんと理解してない人が作るビックリ箱みたいなゲームはもうお腹一杯。
サイレントヒルチームもう一度集結しても良いんじゃないの?
204なまえをいれてください:2010/06/02(水) 21:04:56 ID:O5OLVuyS
ホームカミング届いたので早速プレイ
話には聞いてたけどまさか始まった瞬間からボタン変更バグが発動してるとはw
205なまえをいれてください:2010/06/02(水) 22:45:15 ID:6kJTm/kL
>>197
ロケイン兄妹は大量にいるより、夜道に街頭の下にポツンといる方が恐いと思うのだが。
206なまえをいれてください:2010/06/02(水) 23:07:59 ID:+wCvbsv4
で、指さされんのなw
こえーーー!!!
207なまえをいれてください:2010/06/02(水) 23:13:59 ID:xR0FToa3
>>203
ゼノギアスのチームが続編作るくらいありえない話だな
208なまえをいれてください:2010/06/03(木) 00:05:15 ID:dowe8x1W
>>203
お前は製作者以上にホラーについて分かってるんだ門名
209なまえをいれてください:2010/06/03(木) 00:48:25 ID:8+tRTUA9
素人の俺でもここをこうすればもっと怖くなるのになと思うところは多い。
海外の一神教と日本の多神教の違いをまず理解した上で穴をテーマに
閉鎖された空間と制限された視界と裏と表のコントラストを考える。

海外企業はこんな簡単なことが分かって無いように思う
210なまえをいれてください:2010/06/03(木) 01:07:14 ID:e4AKFlow
入植者の持ち込んだ宗教観と合わさる前の原住民の土着宗教のほうは多神教だったな
211なまえをいれてください:2010/06/03(木) 12:42:12 ID:f8N+3uQC
サイレントヒル アイムカミングだったら、どうなっていただろうかと、つらつら想う
212なまえをいれてください:2010/06/03(木) 16:23:09 ID:RPKL4TZN
カミングてw
それで主人公はまさかのガチムチオヤジ(;´д`)
213なまえをいれてください:2010/06/03(木) 17:29:10 ID:JytFtAwH
しばりっくび♪
214なまえをいれてください:2010/06/03(木) 18:29:12 ID:Csko4S7L
俺的には、再び伊藤氏がアートディレクションとクリーチャーデザインを担当する新作がやりてぇ!
215なまえをいれてください:2010/06/03(木) 19:16:33 ID:/0XTvz2A
三角さんにちゅっちゅ出来れば何でもいいよ
216なまえをいれてください:2010/06/03(木) 20:51:59 ID:548RUImc
ジェームスは隠れちゃったけど、俺なら三角さん見たら即効で抱きつくね
217なまえをいれてください:2010/06/03(木) 21:03:00 ID:D5dr4tZo
抱きつくような人間は▲様に出会えません
218なまえをいれてください:2010/06/03(木) 21:38:54 ID:xuwTEiKj
俺はヴァルティエル様に優しく引きずられたいぜ
219なまえをいれてください:2010/06/03(木) 21:53:02 ID:8+tRTUA9
GTA風サイレントヒルにして人を殺そうが何しようが自由だが
良心の呵責メーターが溜まると異界化して三角頭とクリーチャーが
一斉に主人公に襲い掛かるとかどうよ
220なまえをいれてください:2010/06/03(木) 21:59:06 ID:D5dr4tZo
ときめきサイレントヒル

ヘザーとダグラスのその後を描いた「ときめきサイレントヒル」
年の差なんてなんぼのもんじゃい!
そんなラブラブのヘザーとダグラスに再び悪夢が・・・。
襲い掛かるクリーチャーを2人の愛で打ち負かす!?
そして2人がたどり着く先とは・・・。
221なまえをいれてください:2010/06/03(木) 22:18:43 ID:828MTVt6
減少していく静岡人口の中で三角頭さんさえいればオールオッケーみたいな
向上心のない風潮がむかつくわ!
222なまえをいれてください:2010/06/03(木) 22:19:57 ID:f8N+3uQC
>>220
それはお父さんが許しません。魔物化してでも阻止します。
223なまえをいれてください:2010/06/03(木) 23:05:39 ID:xuwTEiKj
>>221
同意。新作にも出てきそうで恐い;

シンシアは人気ないのね。説明書の表紙にもなったのに・・・
224なまえをいれてください:2010/06/03(木) 23:14:11 ID:t4RKQfoe
あれは化け物だろ
225なまえをいれてください:2010/06/03(木) 23:32:16 ID:HdSB37K1
これはもう次回作でないよ
226なまえをいれてください:2010/06/03(木) 23:49:22 ID:oEMJcFhw
みんな存在すら忘れてる携帯アプリ版SHのようなのさえ
出なければなんでもいいよ
227なまえをいれてください:2010/06/03(木) 23:51:28 ID:oEMJcFhw
ぐは・・・ageちまった ごめんなさい;
228なまえをいれてください:2010/06/04(金) 01:15:43 ID:iCSM2vVW
>>218
優しく

ってところがうけたw
229なまえをいれてください:2010/06/04(金) 01:53:34 ID:rE0cm38h
国内で人気がイマイチなのが日本で作らない理由だと思ってたけど、一番の理由はps2より遥かに劣る売り上げの次世代機のせいじゃないかと思えてきた
230なまえをいれてください:2010/06/04(金) 01:55:57 ID:rE0cm38h
しかもps2みたいに独壇場じゃないしさ。あの頃はデメントやルールオブローズみたいな神ゲームもあったのに
231なまえをいれてください:2010/06/04(金) 02:10:15 ID:BTgMug4w
SH作ってる限りPTAからは変態グログロメーカーだという苦情が来そう
232なまえをいれてください:2010/06/04(金) 02:27:25 ID:rE0cm38h
でも年齢制限なかったっけ?
233なまえをいれてください:2010/06/04(金) 04:31:13 ID:3G2nOmB3
余計な手は加えず1・2を完全リメイクしないかな〜
って思ってたけど
リメイク自体が余計って事に気づいた

グラフィックが綺麗になるだけでも全然違うものになっちゃうよな〜
綺麗になるのはいいけど、それによって失われるものが多い
ちょっとアレなくらいが良い
234なまえをいれてください:2010/06/04(金) 15:41:18 ID:nNYYJW8f
サイレントヒルやった事ないんだけど
最近すごい興味あるんだけど、

1、2、3、4、0、SM、HC
ってあるけど、
恐怖
アクション性(武器でばしばし敵殺せる)
ストーリー
グロさ
それぞれどれが重視されてるの?
235なまえをいれてください:2010/06/04(金) 15:42:54 ID:QnrVbHS6
武器でバシバシとかが重要視されてないのがSM
236なまえをいれてください:2010/06/04(金) 15:52:26 ID:BTgMug4w
HCと3がアクション色つよい
SMはにげるだけ
237なまえをいれてください:2010/06/04(金) 16:20:33 ID:RElFiOjX
3はフケ専の方用のサービス色が強いかな
238なまえをいれてください:2010/06/04(金) 16:26:59 ID:nNYYJW8f
SMは逃げるだけ?
じゃあ何するの?SMの利点って何なの?
ちなみに0はどうなの?
239なまえをいれてください:2010/06/04(金) 16:39:43 ID:lMEeTgs5
海外サイトJoystick Divisionが選ぶビデオゲームに登場する最も恐ろしい敵キャラTOP10
http://gs.inside-games.jp/news/235/23515.html

第10位: The Witch
(Left 4 Deadシリーズ)

第9位: リーデット
(ゼルダの伝説 時のオカリナ)

第8位: Fast Headcrab Zombie
(Half-Life 2)

第7位: Spider Splicer
(BioShock)

第6位: Deathclaw
(Falloutシリーズ)

第5位: ナース
(サイレントヒルシリーズ)

第4位: Slasher
(Dead Space)

第3位: Slayer
(The Suffering)

第2位: アイアンメイデン
(バイオハザード4)

第1位: クリムゾンヘッド
(バイオハザードシリーズ)
240なまえをいれてください:2010/06/04(金) 16:46:00 ID:DjA4efG9
クリムゾンヘッドのどこが怖いんだよ
リバースウォーカーの方が怖いわ
241なまえをいれてください:2010/06/04(金) 16:46:37 ID:DhP0nPSa
恐怖…1
アクション性…3、0
ストーリー…2
グロさ…3、悪い意味でHC

個人的には1、4、0のストーリーも好き
こうして見ると4はホラーゲーとして突出して褒めれる点が無い
あえて書くなら
シリーズの中での異質さ…4
かな
SMは興味が無いからやってない
242なまえをいれてください:2010/06/04(金) 17:00:51 ID:7id7LRva
>>239
×最も恐ろしい敵キャラ
○最も印象に残ってるホラゲキャラ

ナース好きならHCは必プレイ
243なまえをいれてください:2010/06/04(金) 18:45:46 ID:i4CBnPqk
ペイシェント「4が不人気なのは私が出しゃばったせい・・・!?」
244なまえをいれてください:2010/06/04(金) 18:51:42 ID:17iWv6fB
患者はいいキャラだと思うけどな
怖い見た目に反して弱すぎるのと大量に出すぎてありがたみがないのがあれだが。
245なまえをいれてください:2010/06/04(金) 18:54:32 ID:XsiH6jAr
ヒント:ゲップ
246なまえをいれてください:2010/06/04(金) 18:58:13 ID:yv3K5BE9
3は、確かにぐろいかもしれないが、即物的な(死体とか)ぐろさじゃないよね。
おぞましさとでも言い換えるか。生理的な嫌悪感を呼ぶ世界表現が半端無い。
途中で心が折れて継続を断念するくらい。
そして、1をプレイ済みの人には、ストーリーへの評価の星が一つ追加って感じ?
247なまえをいれてください:2010/06/04(金) 19:09:41 ID:0MVDWmFc
>>242
HCナースはおぞましさよりオサレが優先されてる感じでどうも…
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/n/a/m/nameniku/nurse.jpg
静岡ナースとしてはこれぐらいであって欲しかった
248なまえをいれてください:2010/06/04(金) 19:50:12 ID:mNEMT/D8
後ろにマトリックスしてるナースがいるぞ
249なまえをいれてください:2010/06/04(金) 20:08:37 ID:BTgMug4w
ペイシェントは懐中電灯で暗がりから出てきたらかなりやばかったかも
惜しまれるな
250なまえをいれてください:2010/06/04(金) 20:42:37 ID:zz43X10o
http://www.youtube.com/watch?v=PuyYwP1N-ts

あれ?インセインキャンサーが1体混ざってる!?
251なまえをいれてください:2010/06/04(金) 21:52:21 ID:VvKkWVK6
ビデオゲームに登場する最も恐ろしい敵キャラTOP10

第10位: カニ
(グラディウスU)

第9位: ジェニファー第3形態
(スプラッターハウス)

第8位: キラーカップ
(MOTHER 2)

第7位: コインみたいなやつ
(ボンバーマン)

第6位: ルガール・バーンシュタイン
(KOF94)

第5位: ネオグランゾン
(スーパーロボット大戦シリーズ)

第4位: リョウ・サカザキ
(飢狼伝説SPECIAL)

第3位: 織田信長
(時空の旅人)

第2位: MARIA
(サイバードール)

第1位: 立花千歳
(フェイタルフレームU)
252なまえをいれてください:2010/06/04(金) 21:52:29 ID:+EcIMZVb
>>247
パペットさん、メスはせめて隠してwww

HCのHardナースは映画の設定無かったら鬼畜だったと思う
253なまえをいれてください:2010/06/04(金) 22:48:44 ID:dy68dHSv
SMはサイバイマンから逃げるゲーム 抱きつかれるとヤムチャのようになる
254なまえをいれてください:2010/06/05(土) 01:02:55 ID:61Okyvv2
>>243-244
階段で患者ダウンさせた時のゲップ連発は
仕様ミスかと思ったくらい滑稽だからな
255なまえをいれてください:2010/06/05(土) 05:18:38 ID:qflds0Fz
>>254
わざとじゃねえの?
ペイシェントさん不思議なくらい階段のそばに配置されてるし
256なまえをいれてください:2010/06/05(土) 06:05:37 ID:a0qhozPM
痛そうに転げ落ちる演出くらい欲しいよな
サルとかもウギャウギャウギャ言いながらススーと滑り落ちていくw
257なまえをいれてください:2010/06/05(土) 06:27:59 ID:5FhgK4yJ
アイアンメイデンってどんなだっけな
リヘナラドール最恐だろ
258なまえをいれてください:2010/06/05(土) 08:17:20 ID:oUe1Wyuy
ハウスオブザデッドオーバーキルのギャーギャー叫ぶ女の子のボスにしがみつかれた時はほんと怖かったな
259なまえをいれてください:2010/06/05(土) 10:47:27 ID:1qkZAcFI
トゲ出るリヘナラだっけか?アイアンメイテン
260なまえをいれてください:2010/06/05(土) 11:00:00 ID:Ukr7idaD
だぁからリバースウォーカーだって!
261なまえをいれてください:2010/06/05(土) 13:33:41 ID:wUPqgpM1
零一作めや、ダイナソー・ハンティングみたいに、
霊や恐竜が出るんだか出ないんだかワカラン状況でフィールド探索している時が一番怖い。
出ちまえばもう、覚悟が決まってあとは倒すだけ、になるんだが、
「ああ、ここ、なんか出そうだなあ……」
とか思いながら移動してるのが一番イヤだわ。
262なまえをいれてください:2010/06/05(土) 13:44:39 ID:hKrNwruX
あれこれ勘ぐって嫌〜な気分になってる間のあの心地良い溜めを
263なまえをいれてください:2010/06/05(土) 14:12:07 ID:PShoyzmI
会いたいと思えば思う程遠ざかる三角頭。愛しい
264なまえをいれてください:2010/06/05(土) 18:08:46 ID:deFRdfKA
E3の出展にサイレントヒルの項目が無いんだが
サプライズとかあるのかね?開発中ですくらい言った方がいいんでない?
265なまえをいれてください:2010/06/05(土) 19:16:59 ID:yApiCajF
今までで初見で1番びびったのは
SIREN2の乙式ともえちゃん
266なまえをいれてください:2010/06/05(土) 19:54:35 ID:Uz1hWv3B
ともえ「サイヒルてどんなところなのかな〜?ピルルピルル」
こんな感じだったっけ
267なまえをいれてください:2010/06/05(土) 20:32:41 ID:I2QHIUyc
>>265
確かにあれはヤバイ。
ホラーゲームは結構な数やってるけど、
あれほどびっくりして、しかもゾッとしたシチュエーションはなかったわ。

やっぱり、変なモンスターよりも一部分のパーツがおかしい生物の方が
不安にさせられて不気味だな。

あれを発売まで隠し続けたスタッフにもありがとうと言いたい。
268なまえをいれてください:2010/06/05(土) 22:05:27 ID:Xv/uQeYg
サイレントヒル5っていつでるんだYO!
269なまえをいれてください:2010/06/05(土) 23:36:11 ID:zc9Jn7V5
2は怖い場面で切ない音楽かかって
悲しいやら怖いやらどうしていいかわからなくなるな・・・
270なまえをいれてください:2010/06/06(日) 01:12:45 ID:NhLrerAr
シャッタードメモリーズなんですけど
思い出を取り忘れた
エコー取り忘れた

進行に影響は出ますか?エンディングが変わるだけですか?
271なまえをいれてください:2010/06/06(日) 01:42:01 ID:xIWa6VR5
見た目からは想像もつかないような攻撃の仕方をする
敵も結構怖いな
272なまえをいれてください:2010/06/06(日) 03:02:19 ID:EEv1E53Q
シャッタードメモリーズでアンケートあったの思い出したからWebでアンケートとシリーズに対する要望(現状で無茶じゃないレベル)書いてきた。
アンケート出せる人は積極的に出しちゃおうぜ。

ちなみに次のシリーズは海外製作するにしても日本で出せるようきちんと連携して製作して欲しいとか伊藤暢達さんの携帯コミックスの書籍化
+コナミスタイルでの販売要望と、伊藤暢達さんまた起用してねとか、日本国内でも1のアーカイブス化と初代箱の最期の詩を360に互換対応
してほしいとか書いといた。
273なまえをいれてください:2010/06/06(日) 03:12:18 ID:OE/OWVMk
>>268
HCが5だったんだよ
274なまえをいれてください:2010/06/06(日) 03:32:50 ID:EEv1E53Q
もしかしたら今後の外伝はナンバリングつけないのかもしれないね
275なまえをいれてください:2010/06/06(日) 03:36:07 ID:DZQZhMqw
>>272 GJ!
昔はこまめにアンケート出してコナミから年賀状やクリスマスカード来てたんだけど
今となってはちゃんとアンケート読んでくれているのかすら疑わしいのがどうもな
276なまえをいれてください:2010/06/06(日) 05:11:14 ID:StrKnzqf
インセインキャンサー「癌撲滅寄金にご協力下さい!」
277なまえをいれてください:2010/06/06(日) 15:40:59 ID:OsKGu43P
>>272
伊藤暢達さんの携帯コミックは、ipadでこそ真価が発揮されると思う。
携帯画面じゃディテールが潰れまくってたからね。
278なまえをいれてください:2010/06/06(日) 19:52:51 ID:ztnz7CqD
サイレントヒル2初めてやった時
家のリビングでやってて
うろちょろしてたら三角様のレイプシーンに出くわして
母者に変な目で見られたのも良い思い出
279なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:15:36 ID:OcFFEYXr
出くわさなくてもサイレントヒルを家族の前でやってる時点で変な目で見られるだろw
280なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:41:10 ID:g52fyrjv
「怖いならやらなきゃいいのに」って笑われるだけだよ。
変な目でなんてみられてないよ。
281なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:53:25 ID:KQTUft/Y
見た目は別にわー気持ち悪いゲームねーでいいんだけど
吐くみたいな音とか音がマジモンで気色悪いから困るw
282なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:57:49 ID:FQFuzEFk
うむゲロは勘弁だった
283なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:05:23 ID:xIWa6VR5
なんかニコ動で伸びてる3のプレイ動画があるんだが
そんなに面白いのか?
284なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:10:21 ID:cqg43sS5
そこまで言うならアドレスを貼るべきだろうw
285なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:19:28 ID:loln425C
解説しながら進めてるやつでしょ?
普通のプレイ動画以上に不快です
286なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:28:13 ID:xIWa6VR5
ニコ厨には受けるけどこのスレの住人的には見る価値なしってこと?
実況動画で万再生ってなかなかないから気になったけど
287なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:38:22 ID:1j6L5aUE
ニコ動はニコ動のおもしろ基準だろう
288なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:38:50 ID:KQTUft/Y
中二病な二人がSMの実況してる奴とか見たら画面たたき割りそうだなw
289なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:45:29 ID:FQFuzEFk
>>283
どのシリーズか把握したw
290なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:48:06 ID:xIWa6VR5
で、感想をどうぞ
291なまえをいれてください:2010/06/06(日) 21:52:35 ID:1j6L5aUE
>>288
走りながら実況か…
292なまえをいれてください:2010/06/06(日) 22:23:39 ID:FQFuzEFk
>>290
5月から投稿はじまったシリーズだよね? あくまでも勝手に個人的に〜
本気でSH3の淵を覗いてみたい人にはお勧めしない。

3は今日初めてチラ見したけど2はシリーズで見た事あると思う。
293なまえをいれてください:2010/06/06(日) 22:47:15 ID:cqg43sS5
見てないけど何となく分かった
鏡の部屋でドアの前でボタン連打して
すぐ部屋を出るタイプだろう

見てもイライラしそうだから俺は見ないw
294なまえをいれてください:2010/06/06(日) 22:51:39 ID:KKVl6jgl
ホラゲの実況って、無理して悲鳴をあげていたりするのがニンともカンとも。
それでいてスラスラとフラグを立てに向かったりするしな。
295なまえをいれてください:2010/06/06(日) 22:59:07 ID:rNIpBdMX
Youtubeに挙がってたHCのあるプレイ映像は良かったなー
実況はないけど文字の読み逃しが無いようにとか、初出の敵からのダメージのリアクションとか、倒した後の敵のアップとか丁寧に見せてくれたからワクワクして観れたわ

個人的に実況は要らない
296なまえをいれてください:2010/06/06(日) 23:37:04 ID:xIWa6VR5
あうぅんの人とゆっくりレオンの実況は好きだがね
ゲーム違うけど
297なまえをいれてください:2010/06/07(月) 02:45:10 ID:qp2rpNBZ
走るだけとか、どこの絶体絶命都市だ?
298なまえをいれてください:2010/06/07(月) 14:20:51 ID:c3X/8xXo
失礼な!絶体絶命都市はしゃがむことだって出来ます!侮辱です!
299なまえをいれてください:2010/06/07(月) 15:49:36 ID:ZfjPAd9R
2では匍匐もできたな
さらにNPCを貶すこともできる
300なまえをいれてください:2010/06/07(月) 21:32:53 ID:woOP7FYg
評判よくないの承知でSM買ってきたが

予想をはるかに下回るゴミクズだな!

いきなり劣化したグラフィック見せられたかと思ったら
フラグの類はそれを下回る頭の悪さ
ホラーになってないのはあきらめるとしても(もーやけくそ)
家庭用ゲーム商品としての最低ラインというものがあるだろうよ

こんなんなら発売すんな、もしくはSHの名を冠するな
とか思ったのだが
HCもこんなんなんでしょうかしら?(未プレイ)

301なまえをいれてください:2010/06/07(月) 21:37:51 ID:9pTsOplC
HCは面白い
自分はSMも一周目は面白いと思ったから、何でも受け付けるだけかもしれないけど
302なまえをいれてください:2010/06/07(月) 21:48:12 ID:kn4zy/fL
HCは割と良く出来たサイレントヒルっぽい洋ゲーって感じ
あくまで「っぽい」
リアルタイム裏化は一見の価値あり
303なまえをいれてください:2010/06/07(月) 22:40:00 ID:YDvnG0th
映画の逆パクリ・・・かなw
壁が酸化というか燃えるように瞬く間に錆び錆びになるシーンは美しささえ憶えたな
304300:2010/06/07(月) 23:02:14 ID:woOP7FYg
オリは、オリはよう
SHを愛しちゃってんだようそりはよう!

HCの評判はそこそこイイみたいなのでやってみたいけど・・もう、絶対日本版は出ないで決まりなんでしょうかしら
SMの字幕はミョーに小さくて読みづらかったなぁ・・
305なまえをいれてください:2010/06/07(月) 23:04:05 ID:kn4zy/fL
PC版なら日本語字幕追加できるよ
多少のスペックは必要だけど
306300:2010/06/07(月) 23:09:46 ID:woOP7FYg
>>305
知らんかったです!
スペックと相談してレッツトライです!
燃えてきたー!!

あなたに精霊の加護のあらんことを
307なまえをいれてください:2010/06/07(月) 23:13:53 ID:qp2rpNBZ
多分、YAMAOKAが辞めたから出なくなったんだろうな
死ね
308300:2010/06/07(月) 23:22:24 ID:woOP7FYg
話は変わるが

グラディウスXは外注で
良くできたゲームだったけど、グラっぽくない、というか逆に
グラっぽいどこかの横シュー、て感じだったけど・・

コナミは自社のタイトルイメージをもっと考えてほしいものですね
309なまえをいれてください:2010/06/07(月) 23:56:13 ID:mvFxnibD
しばらく来ない間に異界化しててビックリしたわ…
310なまえをいれてください:2010/06/08(火) 00:12:43 ID:AbQsoJUQ
何だこいつって言ったら負けなのか
311なまえをいれてください:2010/06/08(火) 02:25:10 ID:BOm1gxLU
SHのパロディウス化が最後ってのはちょっと…
312なまえをいれてください:2010/06/08(火) 02:40:47 ID:GbCIouGV
>>307
逆かもしれんぞ
コナミが出させなかったから失望してやめた可能性だってあるしな
313なまえをいれてください:2010/06/08(火) 14:50:35 ID:et5d5L/5
ガムへの中身が知りたい
314なまえをいれてください:2010/06/08(火) 21:56:34 ID:BlrgbUxO
最近デメント買ったんだがサイレントヒルシリーズより全然出来いいのな
これはカプコンとコナミの差なのか

つかPS2でCERO18ってあんまりないよね
315なまえをいれてください:2010/06/08(火) 22:44:24 ID:vtHa61nx
あれはおっぱいゲーだからな・・・
隠しコスとかかなりエロい
316なまえをいれてください:2010/06/08(火) 22:57:39 ID:qgkiJHEN
デメント購入決定
317なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:15:16 ID:rJzSoubS
デメントはクリアしても何にも残るモノがなかった
318なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:25:14 ID:0/I1l3/f
竹中直人が女の子の排卵日をチェックする
貴重な映像が拝める
319なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:28:45 ID:6BokdR0+
デメントはわんわん調教ゲー

ゼロは海外製でもそこまで悪くなかったと思うんだが…
もしかしてSMとゼロってスタッフとかが違うのか?
320なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:31:00 ID:jL2cQdUi
お前らいくらホラゲー日照りだからってレッドシーズだけは買うなよ
最初に出てくるゾンビみたいな敵がイナバウアーしながら襲いかかってきたり
他にも色々とだめゲーだからw
321なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:33:56 ID:rJzSoubS
最近買ったのだとアランウェイクがいいな
322なまえをいれてください:2010/06/08(火) 23:46:03 ID:0/I1l3/f
>>320
ツインピークスやら映画のオマージュが多いので
そういうのが好きなら割と面白い
サブシナリオも意外としっかり作ってある
グラは駄目だがキャラの設定が結構良い
でもホラーやゲームとして期待するならダメ
海外みたいに2000円ならかなり満足だった
323なまえをいれてください:2010/06/09(水) 00:36:09 ID:rmo32Wny
日本の会社が開発してると聞いたけど、何処なんだろう>レッドシーズ
日本製洋ゲーってところがSHと共通してる
324なまえをいれてください:2010/06/09(水) 04:24:48 ID:MSsi7tW1
デメントやってるときは面白かったけど
どんな内容か説明してって言われると説明できない

上のほうで話題がちらっと出たけど
ニコニコのほうでHC字幕実況始まったんだな
もう、日本版が出る見込みがない以上、これで満足するしかない
325なまえをいれてください:2010/06/09(水) 05:12:30 ID:aSUmhwWw
SMを3週はしたけど、結構細かいトコがかわってたりするんだね、

高校でのウェイトレス募集電話
女の声で事務的に募集
男の声でデートに誘うようなかんじの募集

最後の埠頭前で電話
離婚>湖はきれいに
飲酒>湖はきれいに、あとこの周りで酒飲むな
浮気>湖はきれいに、この辺で淫行すんな
みたいにノベルゲーの選択肢みたいな感じで変化してるね

こういう違いを見つけたりするのも個人的には好きだけど、
ゲームとして楽しいかというと、ウーン

飲酒ルート濃厚の選択肢選んで進んでたら、最後の最後で離婚ルートになったときは
さすがにコントローラ投げた
326なまえをいれてください:2010/06/09(水) 08:49:53 ID:TDjjKwij
http://www.youtube.com/watch?v=McFRonD-sjg&feature=related


グロとかビックリ系ではないがどことなく
SHに通じるところがある。というかSIRENが近いかもしれん
とにかく怖い
327なまえをいれてください:2010/06/09(水) 12:43:19 ID:yIPkjmXn
ツインピークスまた見たくなってきたな…
328なまえをいれてください:2010/06/09(水) 16:49:11 ID:E1fNjARG
>>323
マーベラスじゃなかったっけ?
最初のPVのときはすんごい期待してたのに・・・
329なまえをいれてください:2010/06/09(水) 17:15:57 ID:vJJsphai
そのマーベラスはそれのせいで大変な事になっておりまする
330なまえをいれてください:2010/06/09(水) 17:23:28 ID:2Tc86mYT
デメントは美少女になって巨デブ男、レ○女、竹○に色々なシチュエーションで陵辱゚されるゲーム
あとわんこかわいい(*´Д`*)

>>328
サンクス
ボクは小さいとかの会社か
331なまえをいれてください:2010/06/09(水) 17:47:28 ID:u/sFYr4V
竹○さん、主人公の事が大事なら
オデブの殺る夫くんや、屋敷内の殺る気満々トラップぐらい
外しといてほしかったでござる
332なまえをいれてください:2010/06/09(水) 20:43:38 ID:KRhPTz3t
メイドもキチだし、殺す気にしか思えんな
333なまえをいれてください:2010/06/09(水) 21:00:28 ID:WLy6I7Lg
竹○さん、セガサターンのRAMPOにも主演してましたね。映画ネタだけど。
334なまえをいれてください:2010/06/09(水) 21:31:03 ID:d44EH3zZ
ルールオブローズはデメント以上に面白いらしいが高すぎて手も足も出ない
やった人面白かった?
335なまえをいれてください:2010/06/09(水) 21:59:31 ID:TtafVrJo
>>326
顔を歪ませる表現はホラーによくあるけど
これは新しい「恐怖」の形を示したって感じがするな
336なまえをいれてください:2010/06/09(水) 22:28:37 ID:Qwrpu0Lp
ルールオブローズは怖くない上に操作性の悪さはサイヒル超えてる
肝心のストーリーも最後のオチが弱過ぎて、え?終わり?って
俺が別に犬好きじゃないからなんだろうか
337なまえをいれてください:2010/06/09(水) 22:36:16 ID:d44EH3zZ
犬と遊べるのはデメントじゃないの?
338なまえをいれてください:2010/06/09(水) 22:46:33 ID:WRkBtlQ8
>>334
デメント以上に人を選ぶ
どこか患ってるのかと思えるぐらい主人公の性能が悪いんで
マゾゲーに慣れてない人には多分きつい
あとSH2でいうメアリーのポジションが犬(♀)なんで
犬に愛着ない人にはストーリーもパッとしないかも
339なまえをいれてください:2010/06/09(水) 22:51:22 ID:KRhPTz3t
俺は楽しかったな、ROR。チート隠し武器でもあれば二周したのに
340なまえをいれてください:2010/06/09(水) 23:34:44 ID:WLy6I7Lg
あの鬱な雰囲気がたまらん人は多いと思う。
ただし、内容的にも人選ぶw
話が理解できた時にはそんな・・・と思ったよ
341なまえをいれてください:2010/06/10(木) 02:08:57 ID:NJozanyh
サイレントヒル3の描画エンジンはMGSの物では無かったんだね
伊藤暢達さんのツイート
http://twistar.cc/adsk4/status/15319639832
342なまえをいれてください:2010/06/10(木) 10:35:36 ID:1vuIpRpL
その畑田ってプログラマーは今どこにいるんだ
343なまえをいれてください:2010/06/10(木) 12:07:55 ID:whij1L3G
>>341
当時から自前のグラフィックエンジンと言っていた気がするが。
どこかの低脳が勝手に、サイレントヒルチームがあんな凄いグラフィック出せるはず無い!と思いこんで、MGSということにしたんだろ。

他者の手柄にされて、そのプログラマもさぞかし悔しかったろうに。
344なまえをいれてください:2010/06/10(木) 12:40:03 ID:8ARkt4EA
>>343
いろんなブログや勿論ここでも「MGSから持ってきた描画エンジン」と言われていたから信じて
しまったんだよ。
2と3のスタッフロール見返したけど、MGSの文字はどこにもなかったね…
影が無かったら怖さ半減だったと思うので、そのプログラマさんには感謝!
345なまえをいれてください:2010/06/10(木) 13:03:59 ID:u/u6gAfq
ルールオブローズは面白かったよ
結構ヒル好きには楽しめるとおもう 
まぁ操作性は我慢だな
346なまえをいれてください:2010/06/10(木) 14:11:42 ID:EYbkvJV3
>と思いこんで、MGSということにしたんだろ
聞いた事ないけど静岡全盛期にでも飛び交ったデマなん?
つーか使い回せるものならMGSのエンジン使い回して欲しかったわ
ロード時間的な意味で
347なまえをいれてください:2010/06/10(木) 15:54:29 ID:oGGN4QBA
>>341
当時のインタブで、「オリジナルのシェーダーまで作ってしまったw」みたいのを読んだけど、完全オリジナルだったのか
何か上層部にも隠してたぽいなw

小波はすぐこのプログを確保汁!
そしてサイヒルを日本で復活させてくださいおながいします!
348なまえをいれてください:2010/06/10(木) 19:32:36 ID:GtXw2vpg
どうせ売れねーし
349なまえをいれてください:2010/06/10(木) 22:05:42 ID:ZTCIl4kR
今さらながら映画見たけど、HCって映画のオマージュ多いね
このスレ見てたら、表から裏に変わるときだけが映画と一緒なのかと思ったら
裏まで似てたり、ホテルで絵を切ったり、教会で出てきた針金みたいなのとか、
アレッサを追っかけてくのもジョシュを思い出す
とにかく面白い映画だった
350なまえをいれてください:2010/06/11(金) 00:12:33 ID:WyXZYY/q
というか寝台に縛り付けられて廊下を移動するシーンとか
まんまジェイコブラ・・・おっとこんな夜中に誰だろう
351なまえをいれてください:2010/06/11(金) 00:16:08 ID:DsgEdKpD
海外でも発売するゲームって脚本はまず英語が基本なのかなやっぱり
352なまえをいれてください:2010/06/11(金) 00:18:03 ID:lpQcm67j
海外でも?
海外でだろ馬鹿
353なまえをいれてください:2010/06/11(金) 00:22:40 ID:wQo8Mg3Q
>>352
お前馬鹿だろ
354なまえをいれてください:2010/06/11(金) 06:06:45 ID:/ny0e4om
マンブラー「おじさんあそぼー♪」
マンブラー「おじさんをひっかいたり、あしにツメをつきさすあそびなの♪」
355なまえをいれてください:2010/06/11(金) 06:09:06 ID:CulRwiG5

●<キャッキャ
356なまえをいれてください:2010/06/11(金) 11:14:30 ID:kRUWjT2B
>>349
HCやってないんだけど、映画は通常世界、異界1、異界2(1-4での異界)の3層構造になってるけどHCもそうなの?
あと映画の主人公(ローズだっけ?)の肩関節の柔軟さが驚異的だった
357なまえをいれてください:2010/06/11(金) 12:42:34 ID:W6Vk5aTP
いろいろなプレイ動画を見ていると、増えるエレベーターのボタンをスルーする人って、結構多いな。
どんだけぼんやりプレイしてるんだ・・・
358なまえをいれてください:2010/06/11(金) 13:10:55 ID:ZOsd+cKN
>>356
いや、それは映画とは違った
ただ、他にもHCは教団の兵士がサイレントヒルでパイプとか持って主人公を探しているところとか
表から裏に変わるときに焦る兵士の様子とかも似てた
http://www.youtube.com/watch?v=ZFeyHOy4A-c#t=5m00s
359なまえをいれてください:2010/06/11(金) 14:29:57 ID:nEqPDwn6
>>357
あれに気づかないとかもったいなさすぎだろ…
360なまえをいれてください:2010/06/11(金) 15:09:44 ID:kRUWjT2B
>>358
サンクス
映画の教団の人もこんな格好だったな

動画見てたら期待しすぎなければ面白そうな気がしてきた>HC
主人公にスペシャルアタックみたいのがあるけどw
とりあえずアイテム取った時の音は一緒だし
361なまえをいれてください:2010/06/11(金) 15:20:41 ID:v/0lF0K8
おっしゃるとおりやる前から期待してなければ楽しめるよHC
362なまえをいれてください:2010/06/11(金) 20:16:00 ID:hAvlqcIe
っていうか、ある意味
サイヒルって2,3,4、HC
全部三層構想じゃね?
3ってあの後、霧から抜けられたのか気になる
363なまえをいれてください:2010/06/11(金) 21:47:13 ID:wj0n/y1Q
三層って何が?
364なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:02:58 ID:ufBzXxPs
普通なのは始めだけで裏へ一回落ちると普通世界にもバケモノが出てくるという意味じゃね
普通>異常普通>裏
365なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:09:48 ID:wj0n/y1Q
なーる
366なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:40:59 ID:hAvlqcIe
HCでは一定の範囲が異常化してるだけで
さらにサイレンが鳴るとその範囲が裏化する感じだが…

3では探偵が世界中異常化みたいに言ってたな
ヘザーはあの世界から帰れたのかな?
談笑しながら終わったけど
367なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:46:40 ID:WyXZYY/q
HCはマスク被った教団の兵士がいきなり敵として登場して
軽くショックを受けたな。

え、こいつら人間だけど殺していいの?殺したら
三角頭様が出てくるんじゃないの?みたいな。

銃で撃ったらあっさり倒れこんで拍子抜けした。
なんつーかHC作った奴らは世界観とか一切無視してるだろw
368なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:53:56 ID:wj0n/y1Q
センスがないよな。あまり理解してないんだろう
369なまえをいれてください:2010/06/11(金) 23:12:54 ID:l0z5istd
わたしも理解出来ないけど
敵が目の前に出たら倒す
理由はそれだけでいいや
HCも立派なサイレントヒルです
世界感とかあって無いようなもんだし
370なまえをいれてください:2010/06/11(金) 23:17:51 ID:wQo8Mg3Q
日本人が作ってたとしても同じ路線に行き着きそうなもんだがな
371なまえをいれてください:2010/06/11(金) 23:23:20 ID:kRUWjT2B
>>361
多少は期待したいですがw
でもやってみようかな

>>367を見てますます映画に似てると思った
(凶暴化した信者達を銃で撃つシーンがあった希ガス)
映画のゲーム化と思えば違和感無さそう
372なまえをいれてください:2010/06/11(金) 23:24:47 ID:ufBzXxPs
4の貯め打撃とかの方が気になったが
次はコンボとか必殺技とか出そうってw
373なまえをいれてください:2010/06/11(金) 23:51:03 ID:CulRwiG5

>>367
▲さまendではアレックスも加わり合計三人に御成りに成られたけど
アダム・リリアン・ジョシュへの罪悪感で三人って事なんだよね?
信者しかり判事やらカーティスも殺しているのに三人なのは、HCの▲さまは別の解釈があるのか・・・

>>371
裏やら信者を似せたのは、サイレントヒルを映画から入った人用なんじゃ?
374なまえをいれてください:2010/06/12(土) 04:53:38 ID:A51o5L44
新作とか出さなくていいから1〜4をリメイクして欲しい
HCみたいな綺麗なグラフィックのマネキンとか出てきたらって思っただけで抜ける
ただHCはちょっと綺麗すぎるから美化されすぎるのが心配なんだよね
HCのクリーチャーなんて肌触りよさそうな潤いモチモチ肌ばっかりなんだもん
伊藤暢達さんの死体の乾燥した冷たさと
腐乱して少しジュワっとした絶妙な感じがどうなっちゃうか・・・
4は絶対に良くなる
ゲームはグダグダだけどグラフィックだけで最後までプレイできる
ゴーストはよりゴーストらしく良くなる
邪魔だけどウザイけど綺麗なら許せる
375なまえをいれてください:2010/06/12(土) 05:16:14 ID:VmRK77o3
なんで、あれ
あんな肌触りよさそうなクリーチャーばっかなんだろう

クリーチャーは主人公の思想を映し出していると考えると
HCの肺男は喫煙者のなれの果て
3のデブモンスターはヘザーが普段からデブうぜぇと思っていた
とか考えられるけど

376なまえをいれてください:2010/06/12(土) 10:26:36 ID:RMHy3Cpo
PS2のはリメイクの必要ないだろ
377なまえをいれてください:2010/06/12(土) 14:31:51 ID:P6paxTkI
伊藤暢達さんがもし新作でクリーチャーデザインすることになったら、▲様を絶対出さなそうで怖い。前にどこかで「▲様を2以外で出したくない」って言ってた気がするし、携帯版コミックでもヴァルティエルどまりだったし・・・。
378なまえをいれてください:2010/06/12(土) 14:48:22 ID:4XgVS1Uy
なんで?
むしろ新作で▲さんを安売りするほうがよっぽど怖いわ
379なまえをいれてください:2010/06/12(土) 14:48:53 ID:sG3PaKVw
>ヘザーが普段からデブうぜぇと
2に出てたら最初のトイレのシーンでエディをいきなり蹴るのか(((( ;゚Д゚)))
へザタン怖いお
380なまえをいれてください:2010/06/12(土) 15:17:06 ID:SSWuDKu5
   ↑
   |
   |ヽ▲ノ      三 ヽ○ノ
     /       三  /
   ? ノ)       三  ノ)
381なまえをいれてください:2010/06/12(土) 15:17:54 ID:SSWuDKu5
   ↑
   |
   |ヽ▲ノ   . 三  ヽ○ノ
   .  /    .  三   /
   .? ノ)    .   三  ノ)



ズレるな・・・
382なまえをいれてください:2010/06/12(土) 15:25:10 ID:1a+JbvB2
>>376
リメイクはいらないけど今のPS3じゃPS2出来ないし
PS3用にHD版で0〜4のSHコレクション+デジタル資料入りとかは欲しいな。
383なまえをいれてください:2010/06/12(土) 15:36:01 ID:d3NvOs3P
ああ、それは欲しいな
この前2>3と久しぶりにプレイしたけど、PS3に慣れた身でも十分楽しめた
今のグラだけの大作ゲームよりはよっぽど面白いわ
384なまえをいれてください:2010/06/12(土) 16:49:31 ID:P6paxTkI
>>378
これだけシリーズで▲様が溢れてしまっていてはもはやサイレントヒルの一部。もともとサイレントヒルの処刑人なんだから、サイレントヒルが舞台なら出てきて何の不自然があるの?
▲様が出ることで本数が伸びるのに、わざわざ出さない方がおかしいし、これだけイメージが定着したら、代用キャラなんて無理!
385なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:07:53 ID:nnbqkNgz
まず▲様って呼び方がキモイ
386なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:13:01 ID:sG3PaKVw
神格化されすぎだな
実際にはエディーさんと戦闘力は変わらないのに
387なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:21:32 ID:NlgaVJ39
▲様よりロビー君を出せと。アーケードのやつはよかった。
388なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:25:06 ID:x2Mx861r
罰の象徴だっただけなのに
人気だからって多様されちゃったんじゃ▲もただの三角頭

こんな事されるなら女の▲こと■が登場した方がまだ良かった

これは嘘
389なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:26:20 ID:NlgaVJ39
>>女の▲こと■
今のSHじゃやりかねん・・・;
390なまえをいれてください:2010/06/12(土) 18:06:43 ID:W/YLR4Lg
シリーズが▲で溢れかえってる?って言っても使ってるのアーケードとHCだけじゃないか
アーケードは他のクリーチャーも含めて大集合のお祭り状態で出してる感じだし、HCなんか大した意味もなく人気に乗じて出した
(もしくは開発側が好きで出したかった)感超丸出しだし無理やり理由こじつけて大安売り状態で使われても萎えるわ

生みの親の伊藤さんが2以外で出したくないって言ってる意味や特別性をちっとは考えようぜ
391なまえをいれてください:2010/06/12(土) 18:09:09 ID:ngscHVZ1
>>326
これ何?
392なまえをいれてください:2010/06/12(土) 18:20:10 ID:c/lxjwoi
女の▲こと■がナースで無いの?
393なまえをいれてください:2010/06/12(土) 18:28:53 ID:epElDjdy
私は弱かった。だからお前が必要だった。でも、もういいんだ
394なまえをいれてください:2010/06/12(土) 19:26:13 ID:+jFrvYSa
わたしは▲様のおかげで尻もちょっといいなと思うようになりました。
395なまえをいれてください:2010/06/12(土) 19:48:20 ID:gPq50oZI
わたしは▲様のおかげで空気嫁もちょっといいなと思うようになりました。
396なまえをいれてください:2010/06/12(土) 20:39:42 ID:e+FCnF58
ゼロは安易に三角頭を使わずにブッチャーを出したところが良かった
だがSMは…
397なまえをいれてください:2010/06/12(土) 21:56:06 ID:kqsvB13u
だけど三角的なものを狙ってるのがみえみえでそれに成功してないけどなZERO
398なまえをいれてください:2010/06/12(土) 22:20:14 ID:d3NvOs3P
あれだけ引っ張っといて、実はメチャクチャ弱かったからなあ・・
即死攻撃も普通は喰らわんし、秒殺してしまってポカーン
399なまえをいれてください:2010/06/12(土) 22:34:22 ID:epElDjdy
強さ的にはキングサイズのエアスクリーマーが一番手ごわいと思う。強制戦闘でないことが唯一の救い。
400なまえをいれてください:2010/06/13(日) 08:42:31 ID:TIiOM5+X
すいませんちょっと質問。
箱版のHC買おうと思ってるけど、英語の字幕表示されるかな?
さすがにそれがでないと翻訳できないw
401なまえをいれてください:2010/06/13(日) 09:47:43 ID:1vc0MbTV
>>400
オプションで表示出来るよ
402なまえをいれてください:2010/06/13(日) 10:12:37 ID:TIiOM5+X
>>401
まじですか?ありがとうございます!
心置きなく買ってきますm(__)m
403なまえをいれてください:2010/06/13(日) 11:25:35 ID:GCRQdU2j
>>402
堪能したら感想よろね
404なまえをいれてください:2010/06/13(日) 11:41:01 ID:YRRDHZe2
PCで有志日本語化版のHCやればいいじゃんw
405なまえをいれてください:2010/06/13(日) 11:53:52 ID:DTs182ka
ココでは以前から評価まっぷたつだからな
>>402には是非とも肯定派に来ていただきたい
406なまえをいれてください:2010/06/13(日) 12:08:46 ID:i6iOkIF8
おまけエンド以外救いがなくね?
主人公かわいそすぎる
あとコスチューム充実しているんだからもう少しおまけ武器欲しかった
407なまえをいれてください:2010/06/13(日) 12:22:43 ID:+/m1AW3m
>>405
評価真っ二つというか、最近はSHシリーズとしてみると不満点はあるけど過剰に期待せずSHっぽい
ホラゲとして割り切ってやるなら意外と楽しめるって感じで落ち着いてるように思うんだが
408なまえをいれてください:2010/06/13(日) 12:25:55 ID:2QMhHdLu
アレッサ「焼かれたいの」
トラビス「あっそう。じゃあな」
409なまえをいれてください:2010/06/13(日) 12:27:33 ID:hp+St83J
バグの多さを除けばzero同様
可もなく不可もなくって感じだよねえ
410なまえをいれてください:2010/06/13(日) 14:19:56 ID:ToGGCx1s
HCのウィーラーが超人過ぎる件について。
警察署内にただ一人生き残り、多数のシズムに臆することなく立ち向かい
エルに無線機、アレックスにショットガンを渡す優しさもあり
船舶免許はあたりまえ
アレックスが動かせなかった刑務所の施錠装置を苦も無く操り
アスフォクシアの窒息攻撃に捕まるも逃げ切る回避能力もあり
教団に捕まり腹部に包丁数本を深々と刺され放置されるが救急キッド一つで歩けるほど回復するタフさ。

万能すぎる・・・。
411なまえをいれてください:2010/06/13(日) 14:22:22 ID:IFBVb3Ey
すげぇなそりゃ…なんのゲームか分からんぐらいに
412なまえをいれてください:2010/06/13(日) 14:27:09 ID:2i9Jq3yX
主人公になられたら厄介だな…
413なまえをいれてください:2010/06/13(日) 18:14:13 ID:uGcsarlb
HCって2週目しなくても1週目でUFOエンド見れるの?
414なまえをいれてください:2010/06/13(日) 20:06:24 ID:mpr93oZ0
>>413
見れるよ。
でも光線銃取るとつまらなくなるから止めといた方が・・・
415なまえをいれてください:2010/06/13(日) 20:39:09 ID:GCRQdU2j
へークリア後特典じゃないんだUFOed
416なまえをいれてください:2010/06/13(日) 21:47:26 ID:+kRvMrnd
SMでうっかりUFO逃してセーブされちゃってさ・・・
417なまえをいれてください:2010/06/14(月) 01:23:46 ID:a135gyps
>>410
最近のバイオハザードに登場した奴か
418なまえをいれてください:2010/06/14(月) 02:20:00 ID:BA8VeMnH
SHにこんなクリーチャーが出てきたらどうしよう・・・
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko022090.jpg
419なまえをいれてください:2010/06/14(月) 04:55:20 ID:Z5+39sKd
>>418
なぁにナデナデしてあげればいいんだよ
420なまえをいれてください:2010/06/14(月) 10:04:37 ID:WqE0qvha
>>418
頭部にショットガンでおけ
421なまえをいれてください:2010/06/14(月) 10:12:00 ID:8Q4pgIII
ピストルで蜂の巣にしたいようなキモさがあるw
422なまえをいれてください:2010/06/14(月) 10:53:48 ID:GYz+wYfH
対になるようなクリーチャーを2面で登場さす
423なまえをいれてください:2010/06/14(月) 12:07:34 ID:Q0SHMKQC
サイレントヒルではこういうタイプの敵は出ないよな
クリーチャーは外見上でも異形の姿として描かれているし
ttp://www.youtube.com/watch?v=I6_eDb75BoA
424なまえをいれてください:2010/06/14(月) 12:32:39 ID:YQKuUZwb
>>422
ああ、ヒャクメルゲね
425なまえをいれてください:2010/06/14(月) 13:58:02 ID:WqE0qvha
>>423
即瞬殺されてendingになったの思い出した
426なまえをいれてください:2010/06/14(月) 14:07:02 ID:X6JX5Ad9
>>423
クーデルカ懐かしー!
だがここまできたことがないので初めて見た
あの頃見てたら絶対抜いてたな
427なまえをいれてください:2010/06/14(月) 14:20:24 ID:WqE0qvha
>>423
いるだろ。シンシアが。ゴーストだけど。
428なまえをいれてください:2010/06/14(月) 14:59:01 ID:BA8VeMnH
なんだよ・・・お前ら妊娠DBも知らないのかよ・・・
窓際いってシコれ
429なまえをいれてください:2010/06/14(月) 15:39:36 ID:H050jPwe
>>423
ゲームで初めてモーションキャプチャーを採用したんだっけ
雰囲気やら人物の生い立ちや過去の悲惨な出来事がよく出来ていたから
戦闘だけが本当に残念だった
430なまえをいれてください:2010/06/14(月) 15:54:21 ID:p3FF+u5a
最初から異質な造形のSHクリーチャーも怖いけど
リアルな造形物がふと非現実的な動きや変化をするとかなり怖いよな
431なまえをいれてください:2010/06/14(月) 17:27:35 ID:fKqvU0Lw
>>326これってな〜に?♪これな〜に?♪
432なまえをいれてください:2010/06/14(月) 18:03:45 ID:rdFhMPOt
昔、時空の花嫁というゲームがありまして・・・
433なまえをいれてください:2010/06/14(月) 20:23:52 ID:WylRumwv
>>430
スーファミ時代はよくあった
PS時代もよくあった
PS2からなくなってきたな

434なまえをいれてください:2010/06/14(月) 21:00:46 ID:uB9o2qjt
>>430
こういうのとかかな(精神的ブラクラ注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=McFRonD-sjg
435なまえをいれてください:2010/06/14(月) 21:37:29 ID:fKqvU0Lw
>>434
だからこれってな〜に?♪これな〜に?♪
436なまえをいれてください:2010/06/14(月) 21:51:56 ID:/GiQznL3
伊藤さんが描いた携帯コミック2種類両方に
頭だけバルティエルみたいになって体は普通の人間なのがいたな
次回作があったら、ああいうのが暗がりで突っ立ってたら怖いかもしれん
437なまえをいれてください:2010/06/15(火) 13:25:40 ID:JfQy4hvo
携帯コミックだと2作目(リサ編ではない方)のラストで主人公がいきなり顔が変わる変貌をしてヒロインを殺し、その後その顔を自分で破るというのが唐突で得体のしれない怖さがあった。
438なまえをいれてください:2010/06/15(火) 13:37:52 ID:K8TMYxDR
これ戦闘機とかでてこないの?
439なまえをいれてください:2010/06/15(火) 16:45:23 ID:DibqFM/l
ネタバレになると思って誰がクリーチャー化するかは
伏せておいたつもりだったんだが…
まぁ隠すほどのことじゃないか

クリーチャー化→顔の皮を脱ぐ→人間に戻る
というのはなかなか新しかった
440なまえをいれてください:2010/06/15(火) 16:58:16 ID:9d/HvAyo
>>403
>>405
英語の勉強も兼ねてるので、真面目に翻訳してやってます。
そのせいですっごく遅い進行ですが、もう最高に好みのゲームですね。
ネタバレが怖いので当面ここには来れませんが、しばらく嵌ってると思います。
英語の勉強というモチベーションもあるし、多分積まない思います。
これは激しく続編希望!
441なまえをいれてください:2010/06/15(火) 18:39:38 ID:qQmCvixq
サイヒルの英語は比較的真面目だから
やりやすいな
442なまえをいれてください:2010/06/15(火) 23:58:08 ID:mxZtlze6
>>438
エアフォースデルタブルーウイングナイツ
まじオススメ
443なまえをいれてください:2010/06/16(水) 12:22:48 ID:rlYumAL1
3DS祭りの最中、0をゲットした
だが楽しみすぎてプレイする勇気が無い
先に1を復習すべきだろうか
444なまえをいれてください:2010/06/16(水) 12:37:36 ID:zQHj/bnL
マジレスすると、その状態ならば、一生プレイしない方が一番楽しめると思う。
445なまえをいれてください:2010/06/16(水) 12:55:08 ID:rlYumAL1
そ、そんな、マジレスで・・・!
一体サイレントヒルに何が・・・
446なまえをいれてください:2010/06/16(水) 13:39:25 ID:Iasa30Ik
登場人物の名前と大体のストーリーさえ覚えていれば問題ないけど
それすらすっかり忘れているなら先に1をプレイした方が1も0も楽しめると思うよ

ただ、0は確かに面白かったけど過度の期待は禁物
必ず「外国産にしては」って言葉がつくのを忘れずに
447なまえをいれてください:2010/06/16(水) 14:19:25 ID:rlYumAL1
詳しくありがとう
主要キャラとかは覚えてるけど、細かいところがうろ覚えだからやろうかな>1
まあ、0に期待してやって絶望するのもサイヒルぽいかな、とか思ってやってみる
448なまえをいれてください:2010/06/16(水) 17:11:44 ID:JPBr4GLK
サイレントヒル3のセクシービームがやっと使えるようになったんだけど、全然強くないんだな…。無限サブマシンがの方が遥かに使えるじゃん。
今エクストラ3なんだけど、10ってどんだけ難しいの?
449なまえをいれてください:2010/06/16(水) 20:51:03 ID:9U6LwM5Z
ふと気になりましたけど、小説版のサイレントヒル2は何エンドでした?
それと、ローラとホテルで別れてから、あとでやりとりはありましたか?
450なまえをいれてください:2010/06/16(水) 21:12:39 ID:QoHQPI5m
>>449
In Water
ローラはジェイムスを探すけど・・・解るよな?
読むべき作品
451なまえをいれてください:2010/06/16(水) 22:53:11 ID:1+cEvub+
あぁー、サイレントヒルみたいな静かな街にカメラ持って行きたいなぁ
452なまえをいれてください:2010/06/16(水) 22:58:45 ID:CdDsMGdI
見えない何かが写ることうけあい!
453なまえをいれてください:2010/06/16(水) 23:06:37 ID:zQHj/bnL
射影機?
454なまえをいれてください:2010/06/16(水) 23:49:52 ID:nFXn/dOl
朝方には新作お目見えかな?
455なまえをいれてください:2010/06/17(木) 01:38:03 ID:EILG2t6c
小説は溺死なのか
あれはあんまり意味ないエンドだよな
救いがないな
456なまえをいれてください:2010/06/17(木) 06:39:33 ID:s0cHRBzg
新作出たね
457なまえをいれてください:2010/06/17(木) 09:17:19 ID:dO4BVylf
!?
458なまえをいれてください:2010/06/17(木) 09:49:50 ID:qxlAwC+i
囚人の逃げた先がサイレントヒルか
シチュ的には2みたいな感じになんのかな、ちょっとwktk
459なまえをいれてください:2010/06/17(木) 10:52:56 ID:45ctNIzo
期待?
460なまえをいれてください:2010/06/17(木) 11:27:22 ID:0XaAHjPD
やはり山岡は不参加か。

買うだろうし、やるだろうが、少々なえるな。
461なまえをいれてください:2010/06/17(木) 11:53:39 ID:HeO0ZDRH
シナリオや演出の出来は2が抜き出てたな
それ以降はバイオ的な、物理的な恐怖が優先してきたし
アメ人はそちらの方が好むのかもしれんが
462なまえをいれてください:2010/06/17(木) 11:55:06 ID:qRHX1Jmq
シナリオわけわかんねーじゃん。
クリーチャーとの戦闘も面白くないし
プレイ時間も1より短いし
過大評価しすぎだわ。
463なまえをいれてください:2010/06/17(木) 12:14:18 ID:VwcEnqcU
>シナリオわけわかんねーじゃん。


あれ、2って凄いシナリオ分りやすかったと思うんだが・・・
何か別のゲームと勘違いしてたかな、俺
464なまえをいれてください:2010/06/17(木) 12:19:21 ID:qRHX1Jmq
へえ、頭がいいんですね。
465なまえをいれてください:2010/06/17(木) 12:24:23 ID:hDqOCc/g
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100616_new_silent_hill_trailer/
これか。あれ、これなんてバイオハザードゼロ・・・?
466なまえをいれてください:2010/06/17(木) 12:30:10 ID:+8qG3yBi
>>464
頭が良いとか関係なくね
実際レビューサイトなんかではストーリーの評価高いわけだし
467なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:02:51 ID:FpFmHBfh
なぜいきなり8なんだぜ?
468なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:22:09 ID:8I2ieo2H
ホムカミ 5
シャッター6
新作 8?
469なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:24:13 ID:FpFmHBfh
7がねぇw
470なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:30:19 ID:EILG2t6c
ZEROを入れる
471なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:31:07 ID:AxeT+AOV
>>465
第一印象はいい感じ、続報楽しみ
472なまえをいれてください:2010/06/17(木) 13:32:14 ID:bv3/nnph
グラフィック的にWiiか?
というかHCみたい海外のみはやめてくれよ
473なまえをいれてください:2010/06/17(木) 14:00:05 ID:FpFmHBfh
>>470
あー海外だとゼロはオリジンだったか、謎がとけた
474なまえをいれてください:2010/06/17(木) 14:11:18 ID:kMtaKzaQ
やっと新作きたな
3DSとかだったら・・・どうしよう・・・
475なまえをいれてください:2010/06/17(木) 14:34:38 ID:lZha+f8Y
>>450
やっぱりそのエンドでしたか
帰還するエンド以外はローラがどうなったか分からなかったけど
入水したジェイムスを探すのはちょっと哀れというか
正直、ローラのためにもジェイムスは生きるべきだと思ったんだけどなあ
476なまえをいれてください:2010/06/17(木) 15:13:06 ID:Y1EHYL21
日本版はハブられる予感
477なまえをいれてください:2010/06/17(木) 15:21:44 ID:u0ozKu1U
SMが国内で爆死したって言われてるけど
具体的な売り上げってどのぐらいなん?
ググってみたけど旧箱版の2と
zeroの売り上げしか見つけられんかった
478なまえをいれてください:2010/06/17(木) 15:30:35 ID:kMtaKzaQ
そーいえばHCは国内発売中止になったんだよな
新作も二の轍を踏まないようにしてもらいたいもんだ
479なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:01:03 ID:sEcRtlp0
8のトレーラー見たが、サイレントヒルの町がHCみたく廃墟みたいなのがなんかなぁ
あと、異世界化もリアルタイムで変わって行くのも微妙
海外作品って悪い意味で映画版の影響受け過ぎ
480なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:08:39 ID:TVmsyoaR
>>461
イギリスのゲーム雑誌・EDGEの100選に入ったのは2だけだから(しかも上位だった気がする)
アメリカで最も怖いゲームに選ばれたのは3だから、欧米でもわかれるかもね。



8でも▲が出てきそうな悪寒・・・・・・・・・
481なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:28:24 ID:++VCZOAH
前スレでGTAのMOD使ってサイレントヒルっぽいスクリーンショット貼ったけど
まさかほんとになるとは
482なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:32:08 ID:dO4BVylf
MOD使うまでもなくあの映像取れるけど…

しかし、犯罪者が主人公とか
俺もGTAを思い出した
奇しくもGTA3と始まり方が同じときてる

冤罪か涙あり系の殺人にしてくれよ…
犯罪者に感情移入するゲームじゃないだろう
483なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:34:21 ID:++VCZOAH
>>482
でも、よりサイレントヒルっぽくするために民間人消すMOD入れたんだぜ
484なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:40:49 ID:dO4BVylf
そいつは気付かんかった…
確かに民間人抹消チートはないな
485なまえをいれてください:2010/06/17(木) 16:53:17 ID:hWN9Z3IN
>>482
罪状は殺人じゃなかったりして。そもそもHCみたいに実は犯罪者じゃないってパターンもあるかもね
というか2に関連性と一瞬女の子が出てたからもしかしたら主人公はるーいぜの人という可能性もある…か??
486なまえをいれてください:2010/06/17(木) 17:14:09 ID:5117r1cQ
Wii用と見た
シェーダー使って無いみたいだしSMからの流れということで
487なまえをいれてください:2010/06/17(木) 17:26:57 ID:yk8UaxTC
>>482
実は警官が囚人で囚人が警官で…

しかし、グラフィック的には今回安心出来そうだな
ただ、追われてるとなると街をゆっくり探索出来ないんじゃないかと心配だけど。
488なまえをいれてください:2010/06/17(木) 17:27:40 ID:kMtaKzaQ
ttp://gs.inside-games.jp/news/237/23760.html

"開発は以前から伝えられているようにチェコのデベロッパーVatra Gamesが担当。プラットフォームはXbox 360とPlayStation 3、発売は2011年が予定されています。"

だそうだ。
489なまえをいれてください:2010/06/17(木) 17:40:54 ID:5117r1cQ
そうか、すまなかった
期待している
490なまえをいれてください:2010/06/17(木) 17:50:34 ID:5FgDkb2X
HD機にしてはグラしょぼくないか
HCのが綺麗な気がする
491なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:00:32 ID:j9qa5Hhs
オッサンの毛穴まで見えるようなグラがいいのか
492なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:02:32 ID:5117r1cQ
Cカップオッサンがいいです
493なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:02:33 ID:kMtaKzaQ
なんか気になって調べてみたら・・・

http://gs.inside-games.jp/news/229/22903.html
"ジャンル: FPS and Action"

おい終わったぞ
494なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:09:31 ID:s0cHRBzg
トレーラー見る限りだとTPSにしか見えない
495なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:22:37 ID:HnyFyWN5
てか、日本ででるのか?
496なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:32:23 ID:kMtaKzaQ
やばいのがVatra Gamesという会社
俺が見た感じじゃ、過去の実績もHPからは分からない・・・

HCと同じ運命をたどる可能性が強いかも
497なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:34:21 ID:45ctNIzo
発売されないなら発表しなくていい
498なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:39:00 ID:hWN9Z3IN
>>496
会社自体は新しい会社かも知れないから会社本体より所属する人たちの経歴や実績調べてみたら良いかも
499なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:39:50 ID:JCJl05fz
>>493
FPSでサイレントヒル的な恐怖感を演出することも出来ないわけじゃないと思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=FPP5Ja7YNas
500なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:45:24 ID:/3TDq4Ul
>>499
怖いというより笑ってしまうw
何が悲しくてマネキンとだるまさんがころんだしなきゃならんのかとww
501なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:54:02 ID:ozI/pF4G
思ったんだけどサイヒルって海外版と国内版の違いってあんの?
グロとかその他諸々
502なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:58:19 ID:0XaAHjPD
>>501
1と0に少々差があるのには気付いた。
1は学校の敵の外見が違う。
0はラスボスが最後に消滅する描写が違う。海外はちぎれて、日本版はシュワシュワする。
503なまえをいれてください:2010/06/17(木) 18:59:23 ID:kMtaKzaQ
http://news.livedoor.com/article/detail/4714232/

"元Take-Two InteractiveとMicrosoft Game Stadiosで働いていたマシュー・シーモアさんによって率いられているようです"

だってさ
Take-Two Interactiveは、GTAシリーズをてがけるRockstar Gamesの親会社
504なまえをいれてください:2010/06/17(木) 19:04:31 ID:6C186gCe
>>490
まだ開発中だからじゃん
505なまえをいれてください:2010/06/17(木) 19:19:58 ID:JCJl05fz
>>500
レスの仕方がションベン臭い
506なまえをいれてください:2010/06/17(木) 19:24:44 ID:/3TDq4Ul
>>505
実際笑っちまったんだからしょうがないだろ馬鹿w
507なまえをいれてください:2010/06/17(木) 19:37:15 ID:5117r1cQ
>>503
何かデモのときのキャラの動きがGTAぽいと思ったら気のせいじゃなかったのか

逆に考えるとメタルギアライジングがそれまでのステルスアクションから残脱アクションに変わったようにサイヒルもリニューアルしたんだな
心の深い闇に迫るアドベンチャーから楽しく撃てるホラーFPSに
508なまえをいれてください:2010/06/17(木) 19:40:38 ID:yk8UaxTC
燃えながら裏世界に入るってことは今回はアレッサ絡みかな?
なんにせよ日本版出てくれるといいんだけど…
509なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:06:19 ID:kMtaKzaQ
HCはようつべとか見てると、FPSとTPSの切り替えが
ボタンひとつでできるようだったけど
新作も基本TPS、何かのボタンを押している時だけFPSに
という感じが良いなぁ・・・

正直なところ日本製静岡を楽しみたいなぁ
510なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:08:24 ID:iKYDFJw6
静岡シリーズって4までで、それ以降は
正直もう名前だけ借りた別物だよね…
今回の動画も4までにあったいかがわしくて悲しい雰囲気
みたいなのが無くて
ただの既視感のするアメリカンホラーって印象しかなかった。
まぁむこう開発だから当たり前だけども。
向こうのファンはそれでよしとしてるんだろうか?
511なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:09:12 ID:HUICd6Z4
>>506
実際漏らしちゃったからしょうがない、だろwwwバカ
512なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:13:49 ID:iKYDFJw6
コンデムドはかなり「怖い雰囲気」を作ってるゲームだったな。
2はやってないけど1はよかった。
513なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:15:17 ID:SbrEFSnP
戦っても逃げてもその場凌ぎで何の解決にもならん感じはまだ残ってるか
514なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:29:29 ID:kMtaKzaQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=21s45Yel5VM
これが一番静岡の雰囲気が出せてると思うんだよなぁ
515なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:45:30 ID:i4ib7KD2
>>510
俺の中では、サイレントヒルシリーズ本編が1〜3。外伝が4。
それ以外は、できのいい同人ソフト。
516なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:54:04 ID:Ra1DkT4T
俺は好きなのは2、0、HCだな 個人的には海外スタッフの仕事への評価が高い(ただしSM除く)
俺にとってはサイレントヒルで最も重要なのはクリーチャーデザインなので
8には期待したい その点、SMのクリーチャーデザインはあまりにも微妙すぎた
517なまえをいれてください:2010/06/17(木) 20:55:23 ID:/3TDq4Ul
主人公が犯罪者なら▲兄貴がまた出てくる可能性が高まるな
ま人殺してればの話だけど
518なまえをいれてください:2010/06/17(木) 21:29:01 ID:Ra1DkT4T
8の主人公の名前はマーフィー・ペンドルトンだそうだ
記事によると初期のサイレントヒルシリーズのファンや深い心理学的な
ホラーが好きな人にアピールするような、考えさせられるストーリーで、
またメインストーリーに加えて、さまざまなサイドクエストによって
街の秘密を暴いてゆくこともできるとかなんとか
519なまえをいれてください:2010/06/17(木) 21:36:53 ID:FfOgW+cY
この時点でコナミの審査が終わってるとは思えんし8は仮のタイトルだろうな

つか移動や視界のストレスを考えるとFPS(もどき)でも良いような気がするな
移動や操作の不便さは恐怖演出の一環らしいが繰り返しプレイには辛過ぎるよ
520なまえをいれてください:2010/06/17(木) 21:39:06 ID:hWN9Z3IN
おおっ寄り道してなんか発見するのとか大好きだから、サイドクエストとか楽しみだ
ストーリーやクリーチャーやキャラや小物の設定も練られていることを期待したいなあ

>>515
公式でも3までで本編は終了でそれ以降は独立した外伝ポジションでいくつもりって山岡(だったと思う)が言ってたよ
0は他の外伝よりちょっと本編との関わり濃いけど
521なまえをいれてください:2010/06/17(木) 22:45:21 ID:b21U2Yzf
唯一サイレントヒルらしさが感じられた音楽が・・・
もうこれ別ゲーだろw
522なまえをいれてください:2010/06/17(木) 22:50:02 ID:i4ib7KD2
>>520
ストーリーは別にいいんだけど。
作品の質というか・・・。
方向性というか・・・。
らしさというか・・・。
4までは、「こういう味付けできたかー」で済んだけど、それ以降は「サイレントヒルか?これ。」という感じ。
好きな人もいるし、人によって感じ方はそれぞれだから、これ以上明晰には説明できぬけど。
523なまえをいれてください:2010/06/17(木) 23:22:43 ID:kMtaKzaQ
>>522
すごく分かるよ

物事って言うのは常に変化・進化していくものだから
始めのままであるはずがないんだろーけど

サイレントヒルの匂いってあるよな
ファンとしてそれを楽しめる新作を待つのは当然かと
524なまえをいれてください:2010/06/17(木) 23:57:43 ID:p4q4CsB2
連作したゲームは大抵三作区切りで別物化すると思わない?
と伝説の勇者来襲を聴きながら書いてみる俺ピンチ
525なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:06:01 ID:W1XeDwDI
俺的には4が一番別物だなあ
ゴーストってのはちょっとサイレントヒルとは違うだろと思った
526なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:06:03 ID:TAR2Zqit
>>524
バイオ4みたいに大成功する場合もあるけどね
527なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:20:54 ID:+Lb6RqKc
今度の映像だけ見た感じは、古ぼけた感じの屋内とかあって好みだけどなぁ
2とか1とか好きだが色彩が近い感じはする
528なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:28:09 ID:5j4B90m7
test
529なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:30:22 ID:ijs2W31e
というか映画以降はそれに引き寄せられてるw
530なまえをいれてください:2010/06/18(金) 00:44:52 ID:5j4B90m7
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk

Dexter Music Score with Composer Daniel Licht
http://www.youtube.com/watch?v=VR38gwzJhLg&eurl=http%3A%2F%2Fapps.cooliris.com%2Fembed%2Fcooliris.swf&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=e2xxizpHuoo
http://www.youtube.com/watch?v=Cl_nYXs5tpo
http://www.youtube.com/watch?v=hhuCcKD7SA0


規制解除記念カキコということで新作について一言言いたい。
まず過去スレでも推したがアラン風にしろと言ったのが通って良かった。
色々意見はあると思うがとりあえず次世代機としての基準に出来そう。

BGMについてはAKIRAが止めてDaniel Lichtとかいう人物に一任されたようなので
調べてみたらDexterとかいうアメリカのドラマのBGMを担当してるおっさんらしい。
ただしドラマ自体はスプラッタ満載のようなのでホラーゲームというより
アラン寄りのサスペンス風になりそう。

窓とドアがギシアンしてる動画を見る限りアランの二番煎じで
ポルターガイストオチもありうる。
531なまえをいれてください:2010/06/18(金) 01:29:48 ID:hfl34pfh
動画見て演出がHC似てたからHCの続編かと思った
532なまえをいれてください:2010/06/18(金) 01:31:39 ID:m05xmWA9
静岡フリークからするとHCの評価ってどうだったの?
533なまえをいれてください:2010/06/18(金) 01:36:44 ID:KGgr1wUq
>>522
その辺の意見はすごくわかる
悲しい言い方すると今となってはオリジナルスタッフももういないので過剰に期待せずゲームとしてうまく作品がまとまってたら
御の字くらいに考えてる感じだけど、海外製でも良いものができる可能性がないってこともないし今回発表された内容も面白
そうではあるのでいい意味で裏切ってほしいとも思ってるよ

>>530
>>窓とドアがギシアンしてる動画を見る限りアランの二番煎じでポルターガイストオチもありうる。
アランみたいな敵じゃなくてたぶん演出じゃない?
534なまえをいれてください:2010/06/18(金) 01:55:53 ID:m05xmWA9
SHの初期スタッフがその後作り上げたのがこのシリーズなんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=iLY8LpKH88U

535なまえをいれてください:2010/06/18(金) 02:35:58 ID:hfl34pfh
んなもん当に知ってるおるわ
サイレンもNT以降全然作品出てないな
536なまえをいれてください:2010/06/18(金) 03:01:04 ID:jry9qBXO
なんで外人ってフラッシュバックとかそういう類の演出大好きなん?
537なまえをいれてください:2010/06/18(金) 07:28:18 ID:ehnfCMvZ
「静岡ファン」が作ったセルフパロディになってるのは確かだよ。
そういうのが好きなやつにはいいんじゃねーの?
538なまえをいれてください:2010/06/18(金) 08:33:17 ID:5j4B90m7
イギリスの時計塔らしきものが彼方に・・・
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75574.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75583.jpg

テレビに映った黒人のアップ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75575.jpg

SIRENでこんなのいたな。動画でこいつっぽい奴発見。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75576.jpg

主人公が何かを踏みつけている。後ろに頭二つ足二つの何か
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75577.jpg

赤い服を着た少女。ローラ?
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75578.jpg

二足歩行で爪の鋭いモンスター。天井を移動
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75579.jpg

外人大好きゾンビ登場。もはや人間型を出すことに未練無し
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75580.jpg

形状の変化する黒い何か。アランっぽい
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75581.jpg

OH YEAH!FUCKING ZONBIE!とか言いながら外人がなぎ倒しそう
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75582.jpg


続く
539なまえをいれてください:2010/06/18(金) 08:39:13 ID:Teyzduz8
>テレビに映った黒人のアップ
FF13のあいつか
540なまえをいれてください:2010/06/18(金) 08:46:11 ID:5j4B90m7
続いた

恐らくこれもゾンビ系
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75584.jpg

赤い服を着た少女
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75585.jpg

階段を上がるアンジェラとそれを見送るジェームズ・・・に見えない?
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75586.jpg

鉄工所?地下鉄?下水道?ネジに血?全然分からん裏
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75587.jpg

サイレントヒルのロゴ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75588.jpg


動画編集ソフトを使わないととても眼で追えないレベル。
たった数フレーム内に新モンスが隠れてる。
541なまえをいれてください:2010/06/18(金) 09:22:42 ID:T57H4pVC
>>530
Dexterって殺人者の主人公が自分と同じ殺人者だけを殺していくストーリーだったっけ
音楽は印象に残ってないな…
542なまえをいれてください:2010/06/18(金) 09:25:27 ID:TAR2Zqit
舞台はイギリスか?霧にピッタリじゃん
543なまえをいれてください:2010/06/18(金) 11:11:59 ID:pP3ZXAcU
ホームカミング、普通に雰囲気出てると思うんだけど
そんなに叩かれる要素あるのか?
544なまえをいれてください:2010/06/18(金) 11:30:25 ID:m05xmWA9
>>543

当時公開されてたトレーラーのできはやっぱり
がっかり感いっぱいのものだったよ
なにより国内販売中止の結果が全てを物語っているのでは

まぁ、感じ方は人それぞれだからね
545なまえをいれてください:2010/06/18(金) 11:33:34 ID:pP3ZXAcU
なかなか面白いと思うんだけど
雰囲気だけは堪能出来てる。

しかし、ウィキ見ないと先進めん・・・
546なまえをいれてください:2010/06/18(金) 12:17:43 ID:IqdvXHg+
1,2より面白い静岡ってある?
547なまえをいれてください:2010/06/18(金) 14:04:43 ID:0Xi3yWv7
4辺りまではトレイラー見ただけで毎回鳥肌立ってたんだがなぁ・・・。
548なまえをいれてください:2010/06/18(金) 14:20:49 ID:JaW8UeLf
というかトレイラ命じゃねw
549なまえをいれてください:2010/06/18(金) 15:19:30 ID:qrzrp54S
映画で一番面白いのは予告
550なまえをいれてください:2010/06/18(金) 15:57:24 ID:P9sqD8ZQ
>>546
ない。
あの二つは神レベル
551なまえをいれてください:2010/06/18(金) 16:09:21 ID:EMnZaxeS
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75583.jpg
一瞬、ゲームの映像かと思ったじゃねーかwww
イギリスじゃないとおもうよ
552なまえをいれてください:2010/06/18(金) 16:26:52 ID:BZQoAhBQ
マーフィー・ベンドルトンて、何かサイヒルぽいく無いなぁ
イギリス人?
553なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:17:01 ID:1taYTLxo
むしろ、どうしてドンブラコウスキーなどという名前を採用したのか問い質したい
554なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:18:21 ID:94mZ0TIM
ドンブリスキーだろ
555なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:19:07 ID:94mZ0TIM
ドンブリウスキーか
556なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:23:35 ID:1taYTLxo
また! そうやって馬鹿にする!!
557なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:27:46 ID:m05xmWA9
お前ら仲良すぎだろww
別スレ立ててそっちでやれよww
558なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:31:16 ID:ammu0iNb
>>546
個人的に1と3は二つ合わせて神レベル
2は単独トップ
559なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:36:11 ID:Jg0nbh8x
>>518
本編が終わってもサイドクエストでまだ遊べる+謎を解けるって感じか
長く遊べそうだ

2のリメイクって噂があったけど違うのなら今から買ってきてやってみるかな
560なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:37:31 ID:BZQoAhBQ
>>556
エディー、狂ったのか?
561なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:37:56 ID:EMnZaxeS
サイドクエストって
いよいよ箱庭化するのか!?
562なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:48:44 ID:Jg0nbh8x
サイレントヒルに用意された100種類のサブクエスト!
天啓を得れば新たな攻撃方法も習得が可能!!
563なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:50:45 ID:hZxzBZrB
>>558
3は蛇足派もここにおるぞ。

全部謎を明かすのは無粋だと思ってるからサイドクエストで謎とけますよ
は不安だ。
でも1発売当時は投げっぱなしと批判受けたのも事実。
564なまえをいれてください:2010/06/18(金) 17:57:55 ID:vsQVwzCR
複数のUFOエンドが存在!!
君はもう全部見たか!?
565なまえをいれてください:2010/06/18(金) 18:20:24 ID:Jg0nbh8x
マルチエンディングからサイドクエストに派生したと考えると自然かな
566なまえをいれてください:2010/06/18(金) 18:33:28 ID:m05xmWA9
ランダム生成フロアで100階まで続く謎の地下建造物
そこでしか得られないレアアイテムや特殊イベントも多数
チェーンソーや日本刀、宇宙人との出会いなどなど
567なまえをいれてください:2010/06/18(金) 18:34:42 ID:JaW8UeLf
しかし次が8とは
ナンバリングもへったくれもない
とっちらかり杉w
568なまえをいれてください:2010/06/18(金) 19:35:38 ID:qrzrp54S
鉄パイプ+99
569なまえをいれてください:2010/06/18(金) 19:53:54 ID:W6t8Z8iI
神をも叩き殺す、か
570なまえをいれてください:2010/06/18(金) 19:55:46 ID:94mZ0TIM
何だ不思議のダンジョンか
571なまえをいれてください:2010/06/18(金) 20:02:42 ID:ucOmakOF
3000Gの加速で光になれ!イオンエンジン加速装置付き鉄パイプ
裏の三千世界から敵を末梢!ディメンションフェイザー
栗ーチャーどもと前世との宿縁まで見える!業(カルマ)懐中電灯
572なまえをいれてください:2010/06/18(金) 20:30:29 ID:Qbp2kcHd
8ってナンバリングじゃなくてタイトルじゃないの?
573なまえをいれてください:2010/06/18(金) 20:39:25 ID:K2UoeYeX
8番目のサイレントヒルのタイトルだから付けてるだけの仮のものだろう
トレイラーのタイトルも8表記ないし、HCも当初5のナンバーが付いてた(と思う
574なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:25:29 ID:mtnuaVA0
今回も初めは夢オチか。
1、マンブラさんに弄ばれカフェで目覚める。
2、なし
3、ジェットコースターに轢かれバーガーショップで目覚める
4、壁から生えたジョセフが近づいてきて目覚める
5、病院でジョシュと鬼ごっこしていたら目覚める

外国産になってから顔の表情がどんどん劣化してきているような・・・
575なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:30:12 ID:h5NElN5G
576なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:36:04 ID:ig0Cc6uM
今回のオープニング夢オチ予想

1 大阪の街を彷徨い、道頓堀に落ちて、カフェで目覚める。
2 大阪の街を彷徨い、食い倒れ人形に襲われて、カフェで目覚める。
3 大阪の街を彷徨い、巨大看板カニに捕まって、カフェで目覚める。
577なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:36:52 ID:W1XeDwDI
主人公の「マーフィー・ペンドルトン」という名前は『カッコーの巣の上で』に由来しているらしい
578なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:37:00 ID:m05xmWA9
外国産と言えばフロントミッションの新作も相当ひどい事になってるらしいぞ
579なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:37:11 ID:lH4pGv3G
トレーラー見たけど音楽が山岡さんじゃないだけでSHに感じないな
クリーチャーもHC、SMに続いて全く期待できそうにない
外人が考えたクリーチャーにはDEADSPACEのスラッシャーみたいなのが
必ず一体は居るのはなんでだ?

あとサイレントヒルの町並みがぶっ壊れているのも悲しい
裏世界への変化もファンタジーみたいになっててゲンナリ
映画版っぽいだけでガッカリなのに

でもキャラクターの造形や全体の雰囲気は悪くない
やり込む事でストーリーへの理解を深めることが出来るってのも良い

以上チラ裏でした
580なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:40:01 ID:h67PP6Lk
まさか追われながら時計塔を登っていき、時計の巨大針に挟まれて敵脂肪とかないだろうな?
581なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:46:41 ID:h3DTjoYu
予想してたより悪くなさそう…なさそうなんだけど
なんだろう キツネ目の女警官に違和感というか既視感というか…
582なまえをいれてください:2010/06/18(金) 22:03:40 ID:W1XeDwDI
HCとSMとじゃクリーチャーデザインのクオリティは天と地ほどの差があるだろ・・・
それはともかく海外の静岡フォーラムを見るとDaniel Lichtの音楽への評価は概ね高いようだ
ただやはり
「山岡ミュージックなくしてサイレントヒルなし」
「Mary Elizabeth McGlynnが参加するか否かだけが重要なんだぜ」
といった意見も散見される
まあ確かに山岡音楽を基準にするとインダストリアル成分とかアンビエント成分が足りない気はする
ちょっと小奇麗というかノイズが足りないというか
583なまえをいれてください:2010/06/18(金) 22:08:03 ID:W6t8Z8iI
じゃあ今回の主役は糖質か
584なまえをいれてください:2010/06/18(金) 22:36:04 ID:2oYcgr+e
マンブラー
オオマンブラー
ヘビーマンブラー
ダイミョウマンブラー

三角頭
四角頭
五角頭
六角頭
585なまえをいれてください:2010/06/18(金) 22:51:10 ID:5j4B90m7
http://www.danlicht.com/


Daniel Lichtの公式で自分が手掛けてきた映画の曲が聴けるぞ。
音鳴るから音量注意
586なまえをいれてください:2010/06/18(金) 23:23:20 ID:TAR2Zqit
4年前くらいにSH5の最新ムービーに騙されたよ
あれは良く出来てた
587なまえをいれてください:2010/06/19(土) 01:33:03 ID:DZGqtoey
588なまえをいれてください:2010/06/19(土) 01:41:31 ID:SXdyEslf
>>582
音楽の金属音と異界のサビサビの親和性が半端なかったからかね
あと歌モノの曲の古いような新しいような、かっこ悪いようなかっこいい様な感じが良かった
ああいうのってセンスだから他の人が継承できない罠
589なまえをいれてください:2010/06/19(土) 02:20:45 ID:bomQpJIe
PS3で出してくれ
590なまえをいれてください:2010/06/19(土) 08:38:40 ID:TImmjOXG
外人でもHCの方向性が嫌な人もいるみたいだな
あっちの人はみんなドンパチが好きなのかと思ってた
591なまえをいれてください:2010/06/19(土) 12:45:49 ID:SXdyEslf
俺もそう思ってたけど、JRPGとかそこそこ売れてるしゼルダシリーズも人気だったりするよね
撃ちまくるゲームなら一定の売り上げが見込めるから、とかそんな理由なんじゃなかろうか
592なまえをいれてください:2010/06/19(土) 13:11:19 ID:/34RBPrS
コナミがリメイク権売って儲けるやり方をしてるから仕方が無い。

マッチョが銃を乱射して血まみれになりながらゾンビをミンチにするような
ゲームが氾濫する今の洋ゲー市場を見ればアクション主体にしたくなるのは
人情ってもんだろう。

ただしやりすぎるとGOWの先を行っていたはずのバイオ4が5で何がしたいのか
分からないゲームになったようにひどいB級映画風のゲームになる。
593なまえをいれてください:2010/06/19(土) 15:21:36 ID:SXdyEslf
それで儲かってるなら良いんだが・・・
フランチャイズが売れたら内製に戻してもっとがっぽり逝こう、と思うんじゃないだろうか>コナミ
594なまえをいれてください:2010/06/19(土) 15:57:14 ID:SN/vpHet
なんだかんだ日本での発売を願いたいです。
SHのロゴなんだけど1に似てる感じがするなHCのロゴはダサすぎて
ショックだったけど、今思うと2のロゴは最強だったと思う。
595なまえをいれてください:2010/06/19(土) 16:24:26 ID:qRofIf1A
さいれんと☆ひる
596なまえをいれてください:2010/06/19(土) 16:27:55 ID:TImmjOXG
喜ぶのは日本発売決定してからだな
HCは無理矢理プレイしたが、やはり細かい描写やメッセージが
日本語で分かった方が楽しい
597:2010/06/19(土) 16:39:58 ID:SN/vpHet
HCに関して、圧倒的に駄作といわれる一方一部では
それなりに面白いとか雰囲気はあるとか言ってる人もいる。それは
それで良いことなんだけど、やっぱり初代からやってるファンとしては
あまりにも内容が薄すぎるよ。4はシステムは残念だったけどシナリオの
狂気な部分は素晴らしかったと思うよ。

SH8はファンにアピールするような内容とか書いてあるけど
SHの一番の魅力はアクションやシステムでもなくシナリオだと思うよ。
598なまえをいれてください:2010/06/19(土) 16:49:47 ID:bomQpJIe
いやいや、HCは普通に面白いよ
4はなげたが、HCはクリアしたし
599なまえをいれてください:2010/06/19(土) 17:35:45 ID:T0oTlwGj
>585
あんまりいい映画やってないな。
低予算でもいい作品に関わっててくれたら期待するとこだが。
600なまえをいれてください:2010/06/19(土) 17:38:53 ID:9BHOf3lA
>>593
パターンA=CSで新ジャンルを開拓・大ヒット>続編作るよりキャラ人気で商品展開した方がウマー
結果=他社の類似品に食い尽くされて続編出るころにはみんな食傷気味

パターンB=ACからPS2への地道な移植により固定ファン獲得>売り上げ伸びないからWiiへ変更
結果=売り上げ5千本の空前の大失敗

パターンC=特許・著作権関係に力を入れて収入安定>登録されてない商標を自社で獲得へ
結果=特許庁「それはいくらなんでもあこぎでっせ」
601なまえをいれてください:2010/06/19(土) 18:28:54 ID:Sj0HvzGM
このシリーズの2のシナリオ完成度、世界観表現は異常。
地味になりがちなシナリオ展開でも、▲頭がインパクトを放っていてバランスとれてる。
1の様なわかりやすい裏世界で無かったのは惜しい。

PS2ってのもあったけど、当時のトレーラー見た時は驚愕だったな。3はグラと裏世界は凄かったが。
602なまえをいれてください:2010/06/19(土) 18:46:35 ID:NGoHJeIZ
     /|
    /‘::|
    ?“:|
    ?';:|   ∧
    ?:::|   /::::ヽ
    ?:::| /:::::::::::ヽ
    L、| /:::::::::::::::ヽ
     ?⊂ヽ:::::::::/ つ
       /,#;  ̄´.,ヽ
      /_,____'_;;#_;,_ゝ
       (__)_)
603なまえをいれてください:2010/06/19(土) 19:02:59 ID:vN+K1CUx
>>600
Cだけわかるわw この事件(?)はこのスレでも昔盛り上がったな
つまりユーザーの事考えてないから失敗するって事か
604なまえをいれてください:2010/06/19(土) 19:30:05 ID:/hFUaNwe
>>589
プラットホームは箱とPS3みたいだよ。

裏に入ると机と椅子が飛んでくのはどうなんだ;
605なまえをいれてください:2010/06/19(土) 19:31:57 ID:brpsYwMW
▲様が人皮製ハダカエプロンて本当ですか?
606なまえをいれてください:2010/06/19(土) 19:38:23 ID:8HDFOE0o
ガム「人皮舐めんな」
607なまえをいれてください:2010/06/19(土) 20:07:29 ID:CvNkk6zq
新作日本でないだろうなぁ・・・
608なまえをいれてください:2010/06/19(土) 20:37:52 ID:VPwp2Ov3
新作は2と関連してるやら、FPSかもしれないやらいろいろ言われてたけど
トレイラー見たら両方ともなさそうだな
609なまえをいれてください:2010/06/19(土) 20:42:11 ID:SXdyEslf
>>600
ABがわからない
3の謎解きハード並みの難易度だなw
610なまえをいれてください:2010/06/19(土) 20:45:10 ID:aUs9cUeM
>>577 このカッコーの巣の上でっていう古い映画のあらすじ見たけど面白そうだね
精神異常者のフリして最後はロボトミーされて本当におかしくなってしまう・・・みたいな
ちと期待してきた
611なまえをいれてください:2010/06/19(土) 20:57:09 ID:lNFchEG4
そうえいば、精神病院で行う
「ロボトミー手術」が云々ってHCででtきたな
612なまえをいれてください:2010/06/19(土) 22:30:04 ID:T7UgBn2k
>>604
SH8にはサイコマンティスが登場するんでしょ
613なまえをいれてください:2010/06/19(土) 22:56:44 ID:DZGqtoey
まだまだ気になる点はあるんだがな・・・
ドンブラウスキ君をいじめてた奴は生きてるのか死んでるのか
へザーはあの後どんな人生を送っているのか

そして一番気になるのが外界からSHはどう見られてるかだな
やっぱ「多数の行方不明者を出してる魔境」的に見られてるのか
「少しばかり人が住んでるさびれ過ぎな田舎町」と見られてるのか
614なまえをいれてください:2010/06/19(土) 23:13:10 ID:qRofIf1A
キャラゲーじゃないんだし
そこまで掘り下げなくても
正直いいけどなぁ。
615なまえをいれてください:2010/06/19(土) 23:27:44 ID:kKqL2SPo
スクウェアエニックスの良作、フロントミッションシリーズの
最新作がやはり海外発注で完全に爆死したらしい

この動画はかなり危険なので要注意
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2010-front-mission/700527
キャラのグラフィックとかコックピットのデザインとか
専門学校の作品レベル
これがE3で公開されたらしい・・・

やだ海外発注怖い
616なまえをいれてください:2010/06/19(土) 23:36:10 ID:lNFchEG4
っていうか、ヘザーとかって外出れるん?
617なまえをいれてください:2010/06/19(土) 23:50:03 ID:XbEXhzA6
>>615
観て10秒で吹いたwサンダーバードだなw
618なまえをいれてください:2010/06/19(土) 23:53:48 ID:/hFUaNwe
>>616
魚屋さんと墓参りしてただろ
619なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:08:11 ID:pHv5g5jb
>>615
スレ違いだけど同じ海外発注のSHもめっさ心配になってくるレベル

SHの動画はここまで酷くはないし、発売もまだ先だから大丈夫だろうけど
…大丈夫だよね?
620なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:09:31 ID:sfoaziEH
>>615
スレチだけどFM好きだったから悲しいな
コクピットのレイアウトは言わずもがなだけど
ヴァンツァーが見事に外人らしいワンパターンなフォルムになってるのがキツイ
敵なんかバットマンのバットボットかと

外注SHもアートディレクションする人がセンス無いんだろうね
HCの敵のダサさは失神モノだし
8(仮)にしたって裏世界への突入シーンはなんだありゃ
夢と魔法の国じゃねーんだぞ
元々邪教の儀式、悪夢の具現化と怪しいラインに立ってはいたが
今まではうまくぼかしていたというのに
621なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:27:21 ID:ZF6h51DF
まぁ、裏へのシーンは開発途中だから多少変わるんじゃない?
622なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:30:50 ID:Nhx8tU3v
>>615
何言ってるんだよ。お前は辛口だな。
良くできてるファンサブじゃないか!
努力は認めないと。
623なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:33:39 ID:pHv5g5jb
>>622
ファンサブwwwww
まさにそれだwww
624なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:36:58 ID:oxqtSQJ9
鉄工所はもう勘弁な、血と不協和音が足りんよ海外産は。
SHの登場人物は総じて虚無的でなければならない。
愛と悲しみと憎しみが混沌となった世界で無ければならない。
人を感動させるエンディング作りをしなければならない。


SHメインストーリーをザ・リングとするならHCはジェイソンのようなもの。
開発会社はまず宗教観の違いをまず勉強しろ。
625なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:45:50 ID:jDvqnEZL
>>615
動きとか視点とか…ただの劣化ACのパクリになっちまってるな…
626なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:49:50 ID:+fiLSyU6
伊藤暢達さんがアートディレクション、クリーチャーデザインをしていた1〜3作目が今からすると一番良かったな。


センスって簡単に引き継げる物じゃないって事よね。
627なまえをいれてください:2010/06/20(日) 00:57:13 ID:oxqtSQJ9
ボッスやベーコンから着想を得てるしセンスはいいよな。
ダリでシュルレアリスム系の敵を出してくれるのはいつの日になることやら・・・
628なまえをいれてください:2010/06/20(日) 01:03:06 ID:JTHUe9fQ
でも3が出た当時は2chで「製作者オナニー」「CGオナニー」と散々叩かれたんだぜ
まあ、あの時はバイオ対サイヒルの戦いも最高潮だったからそのせいだろうけど
629なまえをいれてください:2010/06/20(日) 04:16:56 ID:dQ4IRhR6
バイオ4で一気に抜かれちまったよなー。
SH4も一応モデルチェンジ的な扱いだったけどパッとしなかったし・・・。
海外製になってSMが日本発売禁止になった時点でもう・・・。

630なまえをいれてください:2010/06/20(日) 04:20:31 ID:uBh3s1ji
バイオに1、2、4は完敗だろ
3は微妙だな。バイオ3は出来良くないし
631なまえをいれてください:2010/06/20(日) 04:38:35 ID:2Lk0r9vG
バイオはジェイソンなら
サイレントヒルはエルム街
いや、違う、違うな。彗星はもっ
632なまえをいれてください:2010/06/20(日) 05:22:09 ID:zKU/PGCk
エイリアンは4が一番好きです
633なまえをいれてください:2010/06/20(日) 06:00:29 ID:BjiQd/po
もう本編のエンディングがUFOにサイレントヒルぶっ飛ばされるエンディングでいいよ
634なまえをいれてください:2010/06/20(日) 07:17:26 ID:bcs+cAP5
もうカプコンvsSNKみたいに
バイオハザードvsサイレントヒル作ろうぜ
635なまえをいれてください:2010/06/20(日) 08:52:56 ID:05MiE35n
はぁはぁ・・・
ヘザーたんの乳揉みしだいて立ちバックでガンガン突きまくりたい・・
636なまえをいれてください:2010/06/20(日) 08:55:02 ID:bVb14cx/
>>635
へぇ〜↑ざぁ〜↑びぃ〜↓む
637なまえをいれてください:2010/06/20(日) 08:58:58 ID:05MiE35n
homecomingがシリーズ最高のマスタピースだね
638なまえをいれてください:2010/06/20(日) 09:27:07 ID:oxqtSQJ9
グロ描写がしたいだけなら別にSHでやる必要は無い。
639なまえをいれてください:2010/06/20(日) 11:30:44 ID:/vOfBhC4
こんなのサイレントヒルじゃない!とかよく聞くけど
ちゃんとやった上で言ってるのかな・・・
スクリーンショット見ただけ、とかいうオチじゃないよな?
640なまえをいれてください:2010/06/20(日) 12:46:07 ID:hnd3pURK
むしろスクリーンショット見ただけなら
それなりにサイレントヒルっぽくて期待期待なのに
実際プレイすると・・・ってオチなんだけどね
641なまえをいれてください:2010/06/20(日) 12:51:40 ID:ZF6h51DF
それはどのゲームでも言えるな
642なまえをいれてください:2010/06/20(日) 14:17:12 ID:1Or5X5XW
4の狂った雰囲気好きなんだけど、アイリーンのお守りするのを考えるとまたやる気になれないw
4ってつくづくもったいないな
643なまえをいれてください:2010/06/20(日) 14:47:15 ID:oxqtSQJ9
4は鉄パイプの強弱バーがあったりHPが画面表示されたり
部屋のFPS視点の3D酔いの方がある意味化け物より恐怖だったり
キャンドルが無いと部屋でおちおち休めなかったりゴーストが
死ななかったエスカレーターを上がる時壁から攻撃してくるアイツの
攻撃が理不尽だったりりとかなりやる気を削いでくれた

同じコースを2度通らされたのも苦痛の一言
もう二度とやらないゲームの一つ。
644なまえをいれてください:2010/06/20(日) 14:53:51 ID:8m2QCMHk
HCがプレイしたいが海外版はなぁ・・・
英語堪能じゃないし、攻略サイトみながらってのも・・
645なまえをいれてください:2010/06/20(日) 15:01:42 ID:a3umg5JS
>>644
PC版なら有志が日本語化してるらしいよ
646なまえをいれてください:2010/06/20(日) 18:19:31 ID:ILNTakPq
もうコナミは開発する気ないのか?
業界事情全く詳しくないけど、そこまで拒む意味が分からん
日本ではそこそこかもしれんが海外ではバカ売れするんだからいいじゃん
むしろ海外が手がけるようになってから国内外の売上落ちてんじゃないの
647なまえをいれてください:2010/06/20(日) 18:29:45 ID:kfwuAlsv
いまだに新作が作られるサイヒルに驚き
648なまえをいれてください:2010/06/20(日) 18:37:06 ID:VPb8Z1/7
ただし、もはや「それ」は異世界のように似て非なるものだ
649なまえをいれてください:2010/06/20(日) 18:46:36 ID:pHv5g5jb
実は利益は出てない
じゃ、なぜ続編を出すのか?

こういった人気タイトルのシリーズというのは実験場・データ収集場として利用されている
ゲーム業界もよりリアルなリサーチや思考錯誤がどうしたって不可欠
しかしそれを目的に作品を出すなんてのは上層部が首を縦に振るわけがなく
このご時世、普通に作品を出すのだってなかなかGOが出ないのに

ではどうするかと言うと「人気シリーズの続編作りましょう!」
これで上は納得するわけ

そしたらそこで色々な新手法を試したり、マーケティングの新戦略を入れてみたり
ユーザーの反応を収集したり、開発ノウハウを蓄積したり
こういったあらゆる観点のデータリングを行えるだけ行って他作品への肥やしとするわけ

こう言ったことのために人気シリーズと言うのは枯れ切るまで利用されるもの

他社でも
「なんでこの人気シリーズを潰すようなマネを!!?」
って続編が出る事って多々あるでしょ?

サイレントヒルは2〜3までがシリーズの基盤づくり
それ以降はデータサンプリングのための作品と化してる
650なまえをいれてください:2010/06/20(日) 18:52:55 ID:oxqtSQJ9
PSPのオリジンやWii・PSP・PS2で出したSMや
携帯電話のアプリとして小説やらシューティングやら初代のリメイクを
出しまくって小銭を稼いでるコナミが技術蓄積のために
発売乱発してるとは到底思えないな。

少なくともHC・SMの流れは全く別ゲーと言ってもいいくらい
SHの面影が無い
651なまえをいれてください:2010/06/20(日) 19:06:27 ID:ILNTakPq
俺の好きなバイオも、サイレンも海外に媚びるようになってしもうた
零はあっちの世界に行ってしもうた
ホラゲオタ涙目やが
652なまえをいれてください:2010/06/20(日) 19:07:41 ID:kfwuAlsv
自分で作るんだよ
653なまえをいれてください:2010/06/20(日) 19:15:29 ID:cKQLSbTw
とりあえずはボードゲームだな
654なまえをいれてください:2010/06/20(日) 19:29:42 ID:uBh3s1ji
>>651
サイレンがあるじゃないか
655なまえをいれてください:2010/06/20(日) 20:43:16 ID:83nI9aor
だいたい、ホラーで続編を出すというのが間違いとも言えるけどな
サイヒルなんかまだいいほうで
漫画、ゲーム、映画、小説、どのジャンルでも続編はきつくなってくるよ
656なまえをいれてください:2010/06/20(日) 20:47:30 ID:JTHUe9fQ
おそレス&スレチだが上のクイズやっとわかったかも試練
Aは○○○○、Bは横スクロールSTGかな
Aは一時期秋葉のCDショップを占領するくらいドラマCDとか出てたのに3が出た頃には何かブームが終わってた感じ
BはPS2版の出来は良かったと思うんだけど、ファンが良くも悪くも保守的で新機軸のBGMが受け入れられなかった

でも小波て大きな失敗はしないよな
(スポーツ事業とウイイレで手堅く稼いでる感じ)
同業他社のCとかN(BN)は波乱万丈なのに比べると、だけど
まさに小波か
657なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:14:54 ID:05MiE35n
シビル最高
リサ最高
ヘザー最高
シンシア最高
アイリン最高
エル最高
658なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:18:51 ID:ZF6h51DF
マリアもな
地下で再会したときキュンときた
659なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:23:01 ID:+zagesek
とりあえず657がSH2をキライなのは解った。

真のヒロインはダリアだと何度いったら…
660なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:44:52 ID:05MiE35n
あ、マリアとアンジェラ忘れてた
彼女らも最高だよ・・
はぁはぁ・・
いいよ・・
凄くいい・・
661なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:51:09 ID:dQ4IRhR6
アンジェラは俺の嫁だから。残念。
662なまえをいれてください:2010/06/20(日) 22:58:53 ID:YGjqrN4G
>>660
なんだこのおっさん!(驚愕)
663なまえをいれてください:2010/06/20(日) 23:30:51 ID:HYXGTJYl
アンジェラは黙って立ってるだけならいいけど・・・。
包丁持ち出してきたりテレビ投げつけられそうで怖い。
664なまえをいれてください:2010/06/21(月) 00:08:58 ID:CvOBT5dG
アンジェラはカウンセリングに行けば良かったかも
665なまえをいれてください:2010/06/21(月) 01:13:11 ID:XJsxQLN2
>>664
あれはいまさらカウンセリングとかそういったレベルじゃねーだろ・・・
林先生が「何だこの人は・・・措置入院ですね・・・たまげたなぁ(迫真)」って言うレベルw
666なまえをいれてください:2010/06/21(月) 01:30:48 ID:CvOBT5dG
スマソ、そのネタわからんw

エディwも誰かに相談していればなぁ・・・
667なまえをいれてください:2010/06/21(月) 01:36:05 ID:ND9FBfvX
たかが人殺したくらいでショック受けんでもいいのに
668なまえをいれてください:2010/06/21(月) 04:08:38 ID:tZozXcsP
SH4雰囲気は怖いけど
はっきり言ってゴーストの存在が邪魔すぎる
ていうかゴースト位しか怖くない
669なまえをいれてください:2010/06/21(月) 04:40:27 ID:K5OGoPbN
3まではそこにいる事自体が怖かったんだよな。敵なんてオマケでしか無かった。
670なまえをいれてください:2010/06/21(月) 06:11:31 ID:HY4sYzsv
>>649
コナミ的には海外委託の実験てところか?
カプコンやセガは結構前からやってたよな
671なまえをいれてください:2010/06/21(月) 06:41:32 ID:fF8dZN1T
ショットガン手に入れたらフラグ立って
寝てるキャンサーが現れるのはビビった
で、追いかけっこして遊んだ
あいつの走りはトラウマ
672なまえをいれてください:2010/06/21(月) 09:06:18 ID:vKNIGquq
そー
その通り

HCの失敗があったからこそ8がある
8も成功が約束されているわけではないけど
HCでのノウハウがあるからこそ
HCほどの敗退は免れるはず

と言う訳でユーザー皆様のご理解とご辛抱に感謝申し上げますww
673なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:21:50 ID:ND9FBfvX
HCそんなにつまんなくないって。
一体SHに何を求めているの?
674なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:25:11 ID:MwdGxgWv
サイレントヒルらしさ
675なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:27:56 ID:ND9FBfvX
少なくともアクション部分は2とか4よりは面白いし
ストーリーだって3よりマシだろう
676なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:38:08 ID:jSbXx8t0
SHに面白さなんて求めていない
恐怖と感動があればそれでいい
677なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:44:11 ID:vKNIGquq
>>673
いやいや、マーケティング的な失敗の事を言ってるだけでw
なんせ国内販売という当初の目的が果たせなかったわけだから

ゲームそのもののウンヌンは人それぞれ感じ方があるだろーよ

とは言っても、ゲームの評価そのものも国内販売中止に少なからず
関係してると思うのが普通だけどねw
678なまえをいれてください:2010/06/21(月) 12:53:06 ID:HFui0ysQ
なんというか、HCは日本的な怖さというより洋画的な怖さなんだよなぁ
あのおどろおどろしさが足りないというか
679なまえをいれてください:2010/06/21(月) 13:58:10 ID:O/iYMMax
>>675
自分の価値観を押し付けられてもなあ。
個人的にはHCは同人レベルにしか思わなかった。面白さを見つけようと3回プレイしたけど、売った。


ゲームプレイを楽しみたいなら、もっと面白いタイトルやるし、かといって世界観もあまり良く思わなかったし。どっちつかずな印象だったな、俺は。
680なまえをいれてください:2010/06/21(月) 14:16:20 ID:ND9FBfvX
世界感って毎度お馴染みの異界化もするし
今までとどこが違うと言うんだ?
681なまえをいれてください:2010/06/21(月) 14:29:58 ID:jSbXx8t0
http://www.youtube.com/watch?v=mbiBIXGd8b8&feature=related


HCは別にサイレントヒルって名前じゃなくても良かったよね
682なまえをいれてください:2010/06/21(月) 14:51:03 ID:wBgpKPps
HCどこかで見たことあると思ったらSAWのゲームだったか
683なまえをいれてください:2010/06/21(月) 15:08:13 ID:83ucqsaD
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/main.htm

HCの物足りなさってのはHCをみるよりそれ以外のシリーズの
ストーリー考察とか読むとはっきりとHCの内容の薄さがわかる。
684なまえをいれてください:2010/06/21(月) 15:13:37 ID:sXJSD16L
「実は主人公が〜〜だった」ってのが、近年の洋物ホラーの定番になりつつあるな

以前、オカ板にあったサイレントヒルに迷い込むSSスレが面白かった
685なまえをいれてください:2010/06/21(月) 16:56:30 ID:ND9FBfvX
ストーリー考察って
3は「わたしは父の敵討ちでサイレントヒルへ行く!」だし
4は「部屋から出れんけど壁に穴あいたがな…何だか訳の分からない人が追っかけてくるがな」だし
4は謎解きもない。
そもそも他人の書いたストーリー考察で、それをさも自分の意見と持ち出しても説得力ないよ。
686なまえをいれてください:2010/06/21(月) 17:10:28 ID:eeTSYY6a
4はSHの持ち味の「俺ってキチガイかもしれない」感が
最初から最後までクライマックスで大変いいと思うんだがw
687なまえをいれてください:2010/06/21(月) 17:25:53 ID:ND9FBfvX
>>686
ごめん、やっててそんなこと全然感じなかったw
だってヘンリー、ただ被害者の後追っかけていくだけだしww
688なまえをいれてください:2010/06/21(月) 17:25:55 ID:7XvkHteI
HCは話が薄いってのは同意
なんというか小ネタが少ないというか、2の最初のアパートで出てきたような新聞とかに類する
メモっぽいものが少ないんだよなぁ

ただ、HCのアクション自体はそれなりに良かったってのはあるけどね
裏世界への変貌は映画を参考にしたのか気合入ってたし


でも、やっぱり日本的な怖さが足りない
689なまえをいれてください:2010/06/21(月) 17:38:29 ID:hHQx5NU9
小ネタは仕方ない面もあるな
外部委託の宿命というか外様の分際で
既存シリーズの詳細設定を踏み込むわけにはいかないっていう
気を利かせたんだろう
690なまえをいれてください:2010/06/21(月) 17:50:39 ID:jSbXx8t0
筋肉ムキムキの三角頭が日本への配慮とな?
691なまえをいれてください:2010/06/21(月) 18:01:52 ID:7XvkHteI
三角頭は明らか映画意識しすぎてた感じかなぁ


まあ、筋肉盛り盛りだろうが、三角頭さんが当初の存在儀を忘れてなかったらいいや
映画は、あれってシャロンを燃やした事を教会の人間が認めないから現れたって解釈でよかったんだっけか
692なまえをいれてください:2010/06/21(月) 18:03:13 ID:+1JB1s9H
HCは魚屋さんが名前だけでも登場したんだから良いじゃない!
693なまえをいれてください:2010/06/21(月) 18:34:54 ID:RdKyDnba
アメ公の糞共が日本への配慮なんて考えるかよ
694なまえをいれてください:2010/06/21(月) 19:13:29 ID:+VyvoA9v
HCは話薄いって言うけど、HCの考察してるブログ見ると結構深いと思うんだけどなぁ
695なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:03:00 ID:WtD923DA
HCはやたらと人に会いすぎ
警察官と一緒にプラナリアみたいなのと戦うときはなんのゲームだよと思った
まぁそんなの回転切りの時点で感じてたけどさ
話の濃さとか関係なく考察する気が起きないんだよ
こういう不満点を補う魅力も無いしね
696なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:04:14 ID:vKNIGquq
>>694
他はもっと深いってだけなんだろね
697なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:10:11 ID:jSbXx8t0
698なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:28:22 ID:+VyvoA9v
やっぱ2はいいな
HCは他のトレイラーと違ってプレイ動画なのか
699なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:31:47 ID:jSbXx8t0
>>698
http://www.youtube.com/watch?v=Ny9wTEHaC4o


スマン正しいのはこっちかもしれん。
ゲームプレイは別だった気がする
700なまえをいれてください:2010/06/21(月) 20:32:53 ID:pFC5s6Ur
蜘蛛妊婦さんの顔がピストンするのは何を意味してるんだろね。

みんなは一撃死はどう思ってるんだ?俺はやられると冷めるんだが…
701なまえをいれてください:2010/06/21(月) 21:20:20 ID:WtD923DA
▲さんのように意味のある一撃死なら許す
702なまえをいれてください:2010/06/21(月) 21:26:58 ID:Lf7ilK4Z
ブギーマンって筋肉ムキムキかなぁ
そうでもないだろ
2の奴らが痩せすぎなだけで・・
703なまえをいれてください:2010/06/21(月) 22:04:30 ID:83ucqsaD
>>688
そもそもSHって洋風なゲームでありながら日本風な怖さをもったゲーム
っていうのがヒットのキモになってたって聞いたことあるなぁ。
今や完全な洋ゲーとなっているけど。


>>697
やはり1〜3のトレイラーはもう・・・とにかく凄い。
根強いファンがいるのも、シリーズがこれだけ長く続くのも理解できる。
704なまえをいれてください:2010/06/21(月) 22:24:52 ID:HPWh07nq
伊藤暢達がケータイ用に描いたサイレントヒルのマンガは
結局、単行本化されないみたいだなぁ…。
705なまえをいれてください:2010/06/21(月) 22:37:53 ID:O/iYMMax
伊藤さんが自身のbbsで今、海外の人からの▲頭への質問に答えてるけど、ああいった深い思慮のもとに登場させて欲しいよ海外制作者には。
706なまえをいれてください:2010/06/21(月) 22:45:12 ID:jSbXx8t0
新作
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk#t=1m26s

X-FILEのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=JDZBgHBHQT8


俺はBGMには期待しない。
山岡サウンドにしろとは言わないがどうもアメリカのドラマ臭い。
モンスターの鳴き声と裏の不協和音を次のトレイラーで出してみろDaniel Licht!
707なまえをいれてください:2010/06/21(月) 22:59:27 ID:jSbXx8t0
bbs見たが伊藤って英語出来るのかすごいな。
それ以上に外人の英語は世界の共通語なんだぜ的な感覚で
日本語サイトに英語の長文を書き込む度胸はすごいな
708なまえをいれてください:2010/06/21(月) 23:16:33 ID:E38dWMrP
>>688
何故だか没イベントが多いんだよ
今思えばSH8への布石っぽいメモだかイベントだかすら没になってる
709なまえをいれてください:2010/06/22(火) 00:14:08 ID:7M9bZGFL
バイオ5みたいに容量が足りずに泣く泣く削ったとか?
ならDLCなりなんなり出せよって感じだが
そこまで利益が見込めなかったのか、どうでもいいイベントだったのか
710なまえをいれてください:2010/06/22(火) 00:29:52 ID:l7kMPew7
まあ完全版どころかバグ修正パッチすら
配布されてないのが現状だからね
711なまえをいれてください:2010/06/22(火) 01:44:35 ID:NBrLIKZo
>>692
どこ?一通りプレイしたが気づかなかった
712なまえをいれてください:2010/06/22(火) 03:58:21 ID:lqoq9YCY
新作のBGMがXFILEじゃね?ってのは海外フォーラムでも言われてたなw
俺はHCは2に次いで好きだな
俺としてはゼロやHCの大体のクリーチャーデザインは伊藤暢達と同系統のセンスを感じたけどな
PS3版のボタンのバグだけはどうにかならんのかな
713なまえをいれてください:2010/06/22(火) 04:03:30 ID:7M9bZGFL
ゼロのラスボスはサイヒル的に無かったことに・・・
714なまえをいれてください:2010/06/22(火) 04:12:55 ID:lqoq9YCY
しかし初代のラスボスもけっこうまんま過ぎるデザインだった気がする
ラスボスのデザインに限って言えば2と3のが好きだな
715なまえをいれてください:2010/06/22(火) 09:48:36 ID:A6mIf9oS
なんだか約一名必死でHCの擁護してるな・・・

個人的な感性にどーこー言うつもりはないけど
HCは失敗だった、というのがたぶん大方の見解だと思うよ
716なまえをいれてください:2010/06/22(火) 11:20:07 ID:ptE4xPqK
HCからは製作サイドの必死さが伝わってくる
シナリオはSH1〜3の様に家族愛を軸としつつ▲様登場 UFOエンドも保守
映画人気に肖ろうと裏世界化は美しく グロは多め カルト教団戦もあり
戦闘はヒット飛ばしたバ○オ4みたくアクション要素強めで

結果、バグ多しシナリオ短し 日本では発売禁止
完全版出るほどヒットもせず

…でも俺は好きです
717なまえをいれてください:2010/06/22(火) 11:58:26 ID:n3g7lvJp
HC好きな奴は大抵が洋ゲー厨の法則
718なまえをいれてください:2010/06/22(火) 12:15:33 ID:nvvOB3ai
>>697
theme of lauraって発売前のだとちょっと違うな
719なまえをいれてください:2010/06/22(火) 12:33:55 ID:ryLWOhQt
SM最近クリアしましたけど
結局ハリーはなんだったの
2でいうマリアみたいなキャラ?
それとも完全にただの妄想だったとか?
720なまえをいれてください:2010/06/22(火) 12:45:26 ID:LBVWlw+R
雑食派というか
箱庭ゲー、洋ゲー、ホラゲーが俺のテリトリーだから
HCは普通に楽しめたw
721なまえをいれてください:2010/06/22(火) 13:30:41 ID:y4YYwYg3
サイレントヒルの一般人は逆にハリーとかジェイムスとかあっちの世界で奔走してる姿見えるの?
もし見えてたらショットガンとかぶっ放してて逮捕されないの?怪物も一般市民が怪物に見えてるのかも知れないし。
722なまえをいれてください:2010/06/22(火) 13:47:30 ID:EUGPYyAp
>>691
映画の三角頭は、アレッサの嫌いな「男」をそのまま投影した存在とか何かで見たような
だからあんなに体格がいいとか

でも公式だったかなこれ
723なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:02:05 ID:asmobStF
HCの主人公ってZEROみたいに素手で攻撃できる?
724なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:18:59 ID:4I0A2Dif
>>719
実際のハリーは事故死しているみたいだから、マリア的な存在に近いかも知れない。
ただ、ジェイムスとマリアの関係よりも根が深い感じ。
>>721
劇場版だと、同じ場所でも互いに全く気付いていない。
「霧のたちこめるサイレントヒル」という場所自体、現実と酷似した別世界である
可能性が高い。
>>723
できない。
725なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:19:41 ID:dggxhVUK
街歩いていると
男、女、子供、犬、鳥…etc
とにかく全ての生き物が何故か赤い三角を被っている…

そんな夢をついさっき見ました
ついでに誤爆もしました…
726なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:24:06 ID:AY1CXiy/
>>719
最初の部屋と先生と患者以外全て患者の妄想でしょ

家や住人が心理テストによって変わるし、ハリーは先生に見えてないし
ハリー&氷の世界(現実を受け入れたくない患者の妄想
住人(現実を受け入れようとする患者の妄想

なんじゃない?
727なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:25:24 ID:wcAHgNfE
次回のSHは一人でもいいから、最新っ技術で滅茶苦茶綺麗な美少年キャラ作ってほすぃ・・・
728なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:27:31 ID:PP2wUPT5
>>727
顔が滅茶苦茶綺麗な美少年で
身体がインセインキャンサーみたいなクリーチャーですね
楽しみ^^
729なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:29:18 ID:asmobStF
>>724
サンクス。HCの動画見て、主人公がトラヴィス以上に強そうだったから気になってた。
730なまえをいれてください:2010/06/22(火) 14:57:04 ID:n3g7lvJp
ホラーに美少年キャラって合わないよな
美少年を主人公にしたホラーがやりたい奴は女だろうw
731なまえをいれてください:2010/06/22(火) 15:17:44 ID:h9+kW2qf
>>728
それデザイン工夫すれば3みたいなラスボスに出来るんじゃね?
732なまえをいれてください:2010/06/22(火) 16:54:00 ID:US2quO3m
洋ゲー厨じゃないけどHCは面白いと思います
733なまえをいれてください:2010/06/22(火) 17:53:03 ID:IldfMH3t
>>727
ヘンリーで我慢しろよ
734なまえをいれてください:2010/06/22(火) 17:53:34 ID:HDoY4iJ2
新シリーズ

サイレントホモ
735なまえをいれてください:2010/06/22(火) 17:56:42 ID:IldfMH3t
>>734
和訳すると恐い。
736なまえをいれてください:2010/06/22(火) 18:21:40 ID:lqoq9YCY
>>728クーロンズゲートのイケメンボスのことか
737なまえをいれてください:2010/06/22(火) 18:24:51 ID:ryLWOhQt
>>724
>>726
つまり、他の誰にも見えていないから、ゲームで起きたほとんどのことはシェリルの妄想だったと?
なんかハリー自身が独自の意識をもって、精神世界でさまよっていて
最後に自分が死んだことに気付いたみたいにみえましたので気になっていました。

シビルやリサたちが(ゲーム内で)実在の人物なのかも気になる
738なまえをいれてください:2010/06/22(火) 18:30:50 ID:qA0F+ZO9
シェリルの記憶が作り上げた脳内世界だから実在するっしょ
739なまえをいれてください:2010/06/22(火) 20:24:48 ID:Kco31xGZ
>>734
(半笑い)
740なまえをいれてください:2010/06/22(火) 20:51:11 ID:gtRW6S6o
>>711
教会地下
まあメモに名前が登場するだけなんだけどなw
741なまえをいれてください:2010/06/22(火) 21:11:49 ID:LK4qE0Hj
シェリルの妄想が具現化したんだろうな
現実の連中にも存在は確認できる
じゃないとおかしい部分もある
精神科先生には見えてないのは確かだね
742なまえをいれてください:2010/06/22(火) 21:13:45 ID:IldfMH3t
公園のベンチにも新聞あるよ。ダクラスが子供八人殺して電気椅子へってやつ。
ポールラッセルダグラスだから魚屋さんとは別人だけどね。
743なまえをいれてください:2010/06/22(火) 21:21:23 ID:AY1CXiy/
>>737
シビルやリサも実在はしてるだろうけど
ゲーム中に出てくるシビルやリサも現実(記憶)を基に作られた妄想の産物

ハリー独自の意識〜ってのは全てシェリルの妄想は妄想だけど
妄想の中の登場人物は自分自身を妄想とは思ってないからおかしくないでしょ

映画とか小説とかでもよくあるじゃん・・オチで実は自分が妄想や夢の世界の住人だったみたいな


744なまえをいれてください:2010/06/22(火) 23:04:41 ID:kS4SgkQV
お前らまだこんなクソゲーに執着してんのかwww
745なまえをいれてください:2010/06/22(火) 23:19:43 ID:9f2iU+sX
>>744
じゃあお前の言うクソゲー以外のゲーム教えてくれよw
746なまえをいれてください:2010/06/22(火) 23:27:18 ID:lqoq9YCY
静岡に踏み込むとなかなか抜け出せないんです
どこへ行っても道が崩れてるんです
747なまえをいれてください:2010/06/22(火) 23:56:04 ID:6LEwCAe1
>>706
トレイラーを見て・・・。
BGMはいい感じがします。
主人公は囚人そして若い、また強いんですね。
過去との繋がりが強い作品だから囚人ってのは・・・。
ドラマ風ってのは確かにぷんぷん感じる。
ライト手にするところがカッコイイ。
裏に変わるところが過去最低。

748なまえをいれてください:2010/06/23(水) 00:05:06 ID:6rgUtCCa
外人さんですか?
749なまえをいれてください:2010/06/23(水) 00:41:18 ID:KRQO8PGf
もうR★と提携して
「GTA Silent Hill」作っちゃえよwww
750なまえをいれてください:2010/06/23(水) 00:59:33 ID:Zy2Wq1tN
単純に山岡サウンドに対する近さでいえばファンがサイレントヒルに捧げた曲の方が近い気がするな
ttp://www.silenthillmemories.net/music/fan_albums_en.htm
まあLichtさんがサイレントヒルのために作った楽曲の全容がまだ分からんからあまりどうこうは言えないが

あと動画の暗闇でクリーチャー映ってるのを調整してみたが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org982455.jpg
このデザインは・・・サイレントヒル的な美しさがない気がする
ただの宇宙生物に見えるぞw
751なまえをいれてください:2010/06/23(水) 01:25:58 ID:OEreNFDG
>>750
本当に宇宙人的だねwというかこの手の顔は仮面ライダーとかの怪人とだったらありなんだがSHにはちょっと違うかな…
ゼロみたいにクリーチャーのデザイン変更、改良されるかもしれんからそれに期待するしかないなw

クリーチャーのデザイナーはどんな人かも気になるね
752なまえをいれてください:2010/06/23(水) 01:47:41 ID:r+pHNmns
>>750
B級映画に出てきそうなクリーチャーだな
サイヒルには合わなさそうだが・・・
753なまえをいれてください:2010/06/23(水) 07:58:00 ID:If4vL/RN
>>750
HALOとかに出ても違和感ねえ
そういやゼロのラスボスも何かDMCの雑魚敵みたいのだったなぁ
754なまえをいれてください:2010/06/23(水) 12:37:29 ID:QdyChxfM
トレーラー冒頭の煙のような霧と大量の雨粒

実写を重ねただけです
755なまえをいれてください:2010/06/23(水) 12:40:15 ID:b9dG+J0C
ぱっと見、ルパン三世カリオストロの城を思い出した。
>>750
756なまえをいれてください:2010/06/23(水) 13:11:14 ID:QdyChxfM
757なまえをいれてください:2010/06/23(水) 19:45:15 ID:7eAXXanu
今まで海外でサイレントヒルを作った人の中でもっともサイレントヒルを愛していたのは映画の監督だね。
758なまえをいれてください:2010/06/23(水) 19:46:48 ID:aU6nwm/E
映画は続編が出るとか記事を見た気がするが音沙汰無いな
前作からどう繋げるのか楽しみだが
759なまえをいれてください:2010/06/23(水) 19:50:29 ID:cSqqQQJB
映画のシビルは似てたな
760なまえをいれてください:2010/06/23(水) 19:57:42 ID:mb77TFk5
>>757
後半のスプラッタはともかく、前半のカメラワークの拘り方はすごかったな
761なまえをいれてください:2010/06/23(水) 20:00:10 ID:aU6nwm/E
カメラワークはゲームの1の最初に襲われる路地の部分が
そのまま使われてたな。
762なまえをいれてください:2010/06/23(水) 20:16:34 ID:IqIBKEte
映画の序盤はほとんど1と似てたな
763なまえをいれてください:2010/06/23(水) 20:25:29 ID:P8539dkr
>>760
映画もHCも、前半の出来はかなり良いよね
764なまえをいれてください:2010/06/23(水) 21:40:49 ID:+nG2q7Oi
スクリーンで学校の主を見て見たかったな…

「なんだい、こんなへなちょこトカゲ、ちっとも怖くない」
765なまえをいれてください:2010/06/23(水) 22:07:25 ID:bLbLiOgf
映画「SILENT HILL 2」の撮影は一作めと同じトロントにて
6月14日に始まり8月まで行われるそうです。
公開予定日は2011年5月だとか。

ちなみにSH2は3Dになる可能性もあるとか。
さらに監督は前作とは違う人。
766なまえをいれてください:2010/06/23(水) 22:22:57 ID:LStJskDU
>>765
監督が違うと言うだけで期待度がガクンと下がるな
767なまえをいれてください:2010/06/23(水) 22:38:01 ID:OEreNFDG
脚本の人もガンズとともにSH大好きらしいけど2も参加するのかな?
768なまえをいれてください:2010/06/23(水) 22:49:46 ID:aU6nwm/E
ロジャー・エイヴァリー、酒気帯び運転で刑務所行き

 [シネマトゥデイ映画ニュース] クウェンティン・タランティーノと共に映画
『パルプ・フィクション』でアカデミー賞オリジナル脚本賞を獲得したロジャー・
エイヴァリーが酒気帯び事故で刑務所に入ることになったとE!ニュースが報じた。

 ロジャーは2008年に時速100マイル以上で走行中にハンドル操作を誤り、車が
電信柱に激突。ロジャーの妻が車の外に放り出された。彼女は命に別状は
なかったもののケガを負い、イタリアから遊びに来ていた友人で車に同乗していた
アンドレアス・ジニは死亡した。

 当初、昨年12月の裁判では無実を主張していたロジャーだが、今年8月18日に
自動車運転業務上過失致死傷罪と酒気帯び運転で有罪を認めた。裁判官は
ロジャーに禁固1年を言い渡したほか、保護観察5年、酒気帯び運転教育
プログラムへの参加も刑に付け加えている。

ロジャーは映画『ベオウルフ/呪われし勇者』『サイレントヒル』などの脚本も手掛けている。

http://www.cinematoday.jp/page/N0019941
769なまえをいれてください:2010/06/23(水) 23:13:03 ID:Xgz543u0
>>697
一作目のトレーラー初公開された時の皆の反応ってどんなんだったんだろ
「よくわかんないけどホラーっぽいゲームキター」
みたいな感じかしら
770なまえをいれてください:2010/06/24(木) 01:12:49 ID:xIDUKj/m
コナミの廉価版情報(いーでじより)
Silent Hill: Shattered Memories 7月中旬発売、1980円

これマジ?早くね?
771なまえをいれてください:2010/06/24(木) 03:56:49 ID:AkcwX8S6
まあ世間では夏と言えばホラーだし
772なまえをいれてください:2010/06/24(木) 03:57:44 ID:1sDOWWqd
>>770
吹いたwww
そろそろ買おうかなと思ってたらww

まぁもともとフルプライスゲーじゃないし
廉価にしてもそんなに損害は大きくないとの判断だろう
それに、早くしないと時代はすでに次世代機へ移ってるからな
773なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:05:17 ID:mkOKSdC6
サイレントヒルの映画面白かった?あれゲーム等で事前にある程度知識ない人が見て理解出来たのか甚だ疑問なんだが。ってか自分も映画の最後イマイチ意味分からかったし。誰か教えて。
774なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:13:34 ID:j9r5t3h+
夫は現実世界で行方不明の妻を捜して妻は裏世界で自分の家に戻ってきたと勘違いして
自分が死んでいると気が付かないまま永遠に裏世界の住民へ

ガキ「計画通り・・・」
775なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:18:49 ID:1sDOWWqd
映画→4→3→2(途中で挫折した)→HC→(SM予定)だけど
普通に映画楽しめたよ

ラストは黒シャロンと善シャロンが合体した
黒シャロンはサイレントヒル内の記憶しかないため
そこから先のマップは崖になって途切れているが
善シャロンは外の世界を知ってるからラストに外につながった
(繋がっただけで異界からは出られなかった)
776なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:21:15 ID:ergGL7qy
なぜageるのだ?
777なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:22:16 ID:cRvaQ8We
sageるのがルールでもないから
778なまえをいれてください:2010/06/24(木) 09:23:40 ID:1sDOWWqd
別スレでage入れっぱなしだったよ…
しかし、
779なまえをいれてください:2010/06/24(木) 10:04:42 ID:o2SwFHtg
書いてる途中で異界化が起きて慌てて送信押したみたいな
778はサイヒルに呼ばれるようなことをやってしまったのか・・・
780なまえをいれてください:2010/06/24(木) 10:17:45 ID:H1clhx1v
アゲ禁止ルールは
以前の2ちゃんの事情でうまれたものだから
その事情が理解できないほどに正常化した今は守る必要なんかないよ。
つかお前ら、なんでアゲちゃいけないのか、
その理由を知ってんの?
781なまえをいれてください:2010/06/24(木) 10:24:07 ID:pXfr3Yy3
URLのh抜きとかもね
782なまえをいれてください:2010/06/24(木) 10:36:41 ID:j9r5t3h+
ageると変な奴が紛れ込んでくるからだろ。
まぁSHスレ覗いてる奴なんて大抵どこか歪んでるから問題無いけど。
783なまえをいれてください:2010/06/24(木) 12:10:48 ID:fkgrwtcO
スレ毎に住人が異なる板じゃスレがあがったところでなんだけどね
784なまえをいれてください:2010/06/24(木) 12:44:10 ID:/XYAaQhe
>>770
発売日にスルーしちゃったんだけど尼をちょくちょくチェックしてたら
値段ガンガン下がってくからなんか買えなくなっちゃったんだよなあ・・・
785なまえをいれてください:2010/06/24(木) 13:44:54 ID:mkOKSdC6
>>774
何で計画通りなん?何でそんな事するの?
786なまえをいれてください:2010/06/24(木) 14:36:27 ID:1sDOWWqd
>>785
なんで俺は無視するん…(';ω;`)
787なまえをいれてください:2010/06/24(木) 15:12:35 ID:rqHeaCQO
>>785
黒アレッサはアレッサの心の黒い部分や欲望の塊で、ダリアと違って娘のためならとことん身をなげうって助けようとしてくれる
理想の母親ローズを永遠に自分のものにしたかったから

ローズが異界に取り込まれたまま帰れなかったのは黒アレッサにそそのかされて復讐に手を貸してしてしまったから
わかりやすく言うとゲームでいうところのストーリー分岐で選択をミスしたから
そのへんはダリアからローズへの警告とグッチ刑事が親父に語った正義論のところでさりげに伏線が張られてたり
788なまえをいれてください:2010/06/24(木) 15:42:25 ID:o2SwFHtg
>>786
俺が相手してやんよ、エディー
・・・エディー?
789なまえをいれてください:2010/06/24(木) 15:47:24 ID:j9r5t3h+
何度見ても新作がどう2と関わるのか予想できん
というかジェームズに似た人物ってあの若造のことでいいのか。
どちらかというと4じゃないかあれ。

ジェームズが訪れた街と新作の街が一緒とかいうオチなのか
それともジェームズが異界化してモンスターとして登場するのか
790なまえをいれてください:2010/06/24(木) 16:17:36 ID:5xotZCAT
どっちかっていうとHCの前編みたいな感じ
監獄で囚人が暴動起こして死亡者多数 → 実は橋の崩落が事の真相でした
ってのがあったし
791なまえをいれてください:2010/06/24(木) 16:52:24 ID:j9r5t3h+
あなたは護送車から脱走したと思ってるみたいだけど
あなた100年前に死んでるわよ

だ、誰なんだ君は・・・

私?どうだっていいじゃないそんなこと

ここは全ての愛と罪が集まる街、サイレントヒル

来て、会わせたい人がいるの。その人すごく自分が嫌いな人なの。


みたいな流れにしてくれ
792なまえをいれてください:2010/06/24(木) 17:00:42 ID:qeoYFjde
>>789
今と顔が違ったんじゃないのか?
2との共通点なんて公言されてないし
繋がりはないんじゃない?
793なまえをいれてください:2010/06/24(木) 18:53:41 ID:B3c8MaPQ
Mary Elizabeth McGlynnはSH8には参加しない模様
Maryの公式フェイスブックによると山岡晃との新しい仕事をやってるそうだ
794なまえをいれてください:2010/06/24(木) 20:20:33 ID:WdkjfvJc
山岡との新しい仕事ってなんだろうね?
ゲーム関係かな…
795なまえをいれてください:2010/06/24(木) 20:27:46 ID:262S+CRk
ヤマオカァ!!
796なまえをいれてください:2010/06/24(木) 21:30:54 ID:Q3kTd1qU
8の主人公の名前はマーフィーだとアナウンスされてるじゃん。
797なまえをいれてください:2010/06/24(木) 21:44:38 ID:LDrAOhGq
山岡関わってたらなぁ
HCのパッケージの裏にAkira Yamaokaが強調されてたから
やっぱりサイレントヒルには必要な人なんだな
それもあって、やっぱりHCもいい曲だった
798なまえをいれてください:2010/06/24(木) 21:57:42 ID:t6Xt7exI
山岡「やれやれ、こんな外人が作ったゲームをサイレントヒルなんて言っているようじゃ、
ほんとにファンかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!新作がせっかく・・・
山岡「いつかまた 二人で行こうと 約束していた あの思い出の場所に来て下さい
そうしたら、サイレントヒル8なんかじゃない、ほんとうのサイレントヒルをお見せしますよ
父親「メアリー・・・」
799なまえをいれてください:2010/06/24(木) 22:43:05 ID:PBIMFbKH
「ふん、こんな糞ハードで新作ゲームを出すとは……! せっかくのゲームまでダメになる! 不愉快だ!」

800なまえをいれてください:2010/06/24(木) 23:16:35 ID:CcI3S3eg
>>796
どっかのディズニーキャラみたいな名前だな
801なまえをいれてください:2010/06/24(木) 23:18:07 ID:B3c8MaPQ
ロボコップしか思いつかない
802なまえをいれてください:2010/06/24(木) 23:27:23 ID:M1GR8gwO
伊藤さんが最初に▲頭のデザインを出した時、チーム員や他の人に大反対された
らしいけど、そのまま折れてたら今頃どんなクリーチャーが看板になってたのだろう……

首覚悟でやったらしいけど、これだけウケてなかったら首になってたのかな?
803なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:20:57 ID:B/xKh3iZ
モデルやらモーションやら演出も責任負って全部自分でやったとかって考察サイトに書いてあったな。


確かに1の路線とまるで違うから反対されるだろうな。あんな前衛的なデザイン。2の敵はみな独特過ぎると思うし。
804なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:55:07 ID:KNeWodkO
新作が2と関係があるとかじゃなくて、遠まわしに
2のように他のシリーズとは関わりのすくない作品にするってこと
じゃないかな?

ガンズ監督は映画サイレントヒル3を製作するつもりなんだとか。
ていうのもガンズさんが一番好きなのはSH2で。
映画SHの続編を別の監督にたくし、ゲームSH2のような
映画を3として製作する野望があるようです。
805なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:09:49 ID:3pBW84jG
>>787
よく分かった。ありがとう。
でも、あの映画初見でそんな詳しく分かった?ゲーム経験者の俺でも意味不明なとこあったし、全然予備知識なかったら半分も分からん人が続出だと思うんだが…。
806なまえをいれてください:2010/06/25(金) 02:59:47 ID:OIQGlZPN
>>805
公開当時の映画スレでもああじゃないかこうじゃないかといろんな議論が白熱してたよ
てかゲーム経験者であってもよっぽど伏線やらを意識、記憶できてなおかつ全体像を整理できる人でもない限り初見直後に答えは出せないと思う
自分もゲーム経験者だったけど初見ではさっぱりわからないとこあったし細かい思い違いしたりしてた


映画は落ち着いて何度か見直したりして丁寧に考察したら主要な部分の謎に関しては映画内から得られる情報で大体答えが出るように作ら
れてはいるんだけれど、予備知識もなくてさらに映画観た後謎だった部分に興味持てなかった場合バッドエンドなげっぱなしホラーという感想
になると思う
807なまえをいれてください:2010/06/25(金) 03:50:42 ID:hz6raee5
まあ、エンディング的にはBADだろうな


あの時、「復讐に手を貸さない」を選択してたら少なくともNORMALエンドだったはず
808なまえをいれてください:2010/06/25(金) 09:14:11 ID:2IJ/5tvF
ホラー映画としての質が「上」レベルで
ゲームファンも納得させられるとか
ある意味、凄い映画

ウーヴェ・ボルが撮ってたら
今頃、記憶にも留められてないレベルになってた
809なまえをいれてください:2010/06/25(金) 09:39:37 ID:V+qdVFuI
スチムーのサマーセールでHCが安くなってるな
クレカロック怖いけど買っとくか
810なまえをいれてください:2010/06/25(金) 11:36:07 ID:GERKyfSX
ローズが死んだってのは公式設定なの?
811なまえをいれてください:2010/06/25(金) 16:22:28 ID:SKKbnjAF
>>807
手を貸さなかったらアレッサを助けれなかったし
どの道サイレントヒルから出れなかったんじゃない?
ってか、映画は見た後しばらくなんともいえない気持ちになった
音楽が2の使いまわしだったけどよかった
812なまえをいれてください:2010/06/25(金) 17:15:46 ID:sGiB95nq
映画のサイレントヒルは、シビルが不細工なことしか覚えてない。
813なまえをいれてください:2010/06/25(金) 17:35:56 ID:H7qCTJtn
エディ?エディなのか?
キャンサー「違います」
814なまえをいれてください:2010/06/25(金) 19:44:44 ID:emg9YK0O
>>803
ここの考察サイトの下の方に書いてある本人のコメントのことかな?
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/kousatsu/silenthill2.html
815なまえをいれてください:2010/06/26(土) 02:00:55 ID:rLqJl7Ek
サイレントヒルシリーズでオマエラのNO1を教えてくれ
816なまえをいれてください:2010/06/26(土) 02:07:46 ID:zeNcFOiY
3か1、ドッチかと言われれば1
817なまえをいれてください:2010/06/26(土) 02:51:42 ID:8BJYl7gm
>>814
作った本人がこれだけ思い入れがあるなら▲頭を2以外で出して欲しくないと思うのは至極全うだな。
HCやアーケードの▲頭はなんというか、とくにプレイした後に何も残らないんだよな。
818なまえをいれてください:2010/06/26(土) 03:02:56 ID:ZE4JswNP
>>802-803 の話からすると、
反対しておいて、首掛けて作ったキャラなのに
受けたら乱用か!ふざきんな!!!
って事なんだろうね。
819なまえをいれてください:2010/06/26(土) 05:50:12 ID:4CffyVia
>>818
ヒント:山岡のみ
820なまえをいれてください:2010/06/26(土) 07:21:18 ID:HhEwZjG5
>>814
面白い考察サイトだね
伊藤暢達さんの的には、水死エンドが一番自然に感じるって
三角頭の提案者ならではだな。
821なまえをいれてください:2010/06/26(土) 08:05:02 ID:vTu6zl+m
そういやSHを訪れた車のトランクルームにメアリーの死体が入っていた説は
どうなったの?
822なまえをいれてください:2010/06/26(土) 12:18:14 ID:8BJYl7gm
>>818
人気があるからという理由だけで出されるのは嫌だろうね。
ちゃんと設定がきちんとしていれば出す意味はあると思う。しかし2を越えるのは難しそうだが。

>>821
後部座席と聞いたことあるが。
823なまえをいれてください:2010/06/26(土) 14:43:20 ID:wXkqVVRS
シャッターズメモリーズ酷すぎワロタw
HCのほうがまだマシw
824なまえをいれてください:2010/06/26(土) 14:46:56 ID:HRnr3s96
やっぱまだましってレベルなんだ
825なまえをいれてください:2010/06/26(土) 15:02:05 ID:wXkqVVRS
あ ごめん、HCは十分面白いや
それにしてもSMは酷すぎだろう、探索中に敵も出てこないし、戦闘もないなんて
826なまえをいれてください:2010/06/26(土) 15:05:06 ID:6qDrx9iM
コナミベストになるというのはホントだろうか
827なまえをいれてください:2010/06/26(土) 15:48:22 ID:dCYBhaRb
ハリー≒TYM
だからYMOKはハリーを3で完全に倒しておく必要があり、それは成功した・・・はずだった
だがTYMの思念が予想外に強くSMという擬似復活してしまう
・・・そして今に至る、と
828なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:35:11 ID:w4mfooQ+
あのさ、ようつべでたまたま見つけた動画なんだけど、これってサイヒルと関係あんの?
http://www.youtube.com/watch?v=H83E5hWscyI&feature=related
そのたの関連動画(同じサムネの奴)も含めて。
829なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:35:23 ID:iNDUDJEY
シャッターズメモリーズは気になってたが、プレイ動画見て買わないことにした。
830なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:51:57 ID:M9zpk0ck
そういやテンプレの>>2は関連サイトじゃなく「考察サイト」にしないと
意味が分からんと思う。2のスレでは考察サイトになってたんだが。
831なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:54:45 ID:dwcO7LwW
チートとか使ってプリズナーの姿が見えた画像とかない?
832なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:55:38 ID:6qDrx9iM
意味わからなくはないが、実質考察サイトだね
俺としてはどっちでもいい
833なまえをいれてください:2010/06/26(土) 19:05:17 ID:TgWl5Mcw
URL伏せるぐらいならテンプレから消してよくね?
834なまえをいれてください:2010/06/26(土) 19:43:28 ID:YKVlvthh
旬外れなネタで申し訳ないんだが
ttp://www.konami.jp/gs/game/shsm/index.htmlの最後に出てくるパズル解けた奴居る
絵柄そろえると何か出るの?
835なまえをいれてください:2010/06/26(土) 19:56:18 ID:JjVbhOjs
>>834
確かドッキリ系の演出があって終わりだった気がする
836なまえをいれてください:2010/06/26(土) 19:59:50 ID:YKVlvthh
すまん ありがとう
この手のパズルはどうも苦手で…
837なまえをいれてください:2010/06/26(土) 20:17:47 ID:QT9iEWoa
ふと疑問に思ったんだが
静岡にいる教団ってどんくらいの規模なんだろ?
1以前は大きい組織だったのかもしれんが、ああなっては殆どが死んだんだろう
4だと教団関係者は水牢のデブ親父とウォルターくらいか?
HCだとアレックスの手で隣町教団は全滅したっぽいし

新作で教団や隣町、アレックスがどうなってるのか楽しみだ
838なまえをいれてください:2010/06/26(土) 22:02:19 ID:i0aG2crG
>>837
製作会社が違うんだからシェパードグレンもアレックスもあれで終わりだろ
839なまえをいれてください:2010/06/26(土) 23:46:22 ID:b971g9qX
HCの教団はシリーズとは一切関係なさそう。
SHの番外編なんだからそりゃそうだけど。

1,3,4をみても教団の生き残りのやらかしが
事の発端だね
840なまえをいれてください:2010/06/27(日) 00:13:39 ID:Yb2tBucL
最近作ってるのは外伝だから基本的にパラレルワールドかと。
HCは敵として教団関係者が普通に出てくるし▲様がマッチョだし
演出も映画と一緒だし4までとそれ以降とは別に考えた方がいい。
841なまえをいれてください:2010/06/27(日) 00:43:36 ID:oOlRS9vD
なるほど、色々意見ありがとう
一応同じ静岡だから全部繋がってると考えていたが、別々の方がいいのかね

2でジェームスがエディをやっちゃって▲様が追加されたのと
HCでジェームスと同じく正当防衛で教団員を殺し続けるのは
日本と米の違いだとしても何か納得出来ないな
まぁ、人によって人間の命の軽さが違うって事を言いたいのかもしれないけど
842なまえをいれてください:2010/06/27(日) 00:55:34 ID:2cZyuHwJ
>>833
URLを伏せた項目なんてテンプレにはないんだが……。
今んところテンプレにあるサイトはどれも有用なので消すべきではないかと。
843なまえをいれてください:2010/06/27(日) 01:08:05 ID:2cZyuHwJ
と思ったらあったww誰だ改変したの……。
次スレ>>2はこれ使ってくれ。
“考察”で検索かけたときにヒットしたほうがいいと思ったのでタイトル変えた。

□考察サイト
・PARADOX
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・oheya
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/
844なまえをいれてください:2010/06/27(日) 01:22:49 ID:/q2kGhsp
HCの教団は、サイレントヒルについていけなくなった人たちが作ったんじゃないの
845なまえをいれてください:2010/06/27(日) 11:42:41 ID:/Q5F1qG5
サイレントヒル2のローラってどう解釈するのが正しいの?
ジェイムスとかってサイレントヒルの市民達からは見えてないの?
846なまえをいれてください:2010/06/27(日) 11:43:54 ID:a1m/m8K1
そうだよ
847なまえをいれてください:2010/06/27(日) 11:54:46 ID:a1m/m8K1
>>846>>844

>>845
ジェイムス達はズレた世界にいるから町の人たちにはみえてない
ちなみにアンジェラやエディーはジェイムスとおなじく異界にいるけどジェイムスと違う世界や怪物を見てる
ジェイムスにアンジェラのアブストラクトダディーが見えたのは2人の精神に少し似たところがあって感応しあったからしい

心に大きな闇や傷がないローラには世界が普通に見えてる
848なまえをいれてください:2010/06/27(日) 13:19:20 ID:Yb2tBucL
あれ?ローラって父親にレイプされてなかったっけ
849なまえをいれてください:2010/06/27(日) 13:20:32 ID:Avs4Ozm/
それアンジェラ
850なまえをいれてください:2010/06/27(日) 13:24:18 ID:rsqQRwc6
>>848
一つの作品に二人も父親から強姦されてるキャラいたら、お腹いっぱい過ぎだろ。
851なまえをいれてください:2010/06/27(日) 14:19:12 ID:ZPXGpLlY
最初ローラが鍵かけて化物が出てきた時コイツーって思ったけど
あれは単なるいたずらみたいなもんだったしね
ローラには見えていない
852なまえをいれてください:2010/06/27(日) 19:51:00 ID:/q2kGhsp
ロビー君のキーホルダー買ったぜ
サイレントヒルのグッズないかと思ってたら海外じゃいくらかでてるらしいね
853なまえをいれてください:2010/06/27(日) 21:00:49 ID:SFFn4h+n
>>844
それは微妙に違うんじゃないか
HCに出てくる教団はエル母がサイレントヒルの教団を再興させたもので、シェパーズ・グレンの教団ってわけじゃない
シェパーズ・グレンの生贄の儀式が失敗した時期に、サイレントヒルの教団はダグラスのせいでなくなってたから、
教団を復活させれば神の怒りを免れるんじゃね?ってエル母は考えた
854なまえをいれてください:2010/06/27(日) 23:18:05 ID:MDaGDi9Z
サイレントヒル3を初めてプレイしたんだが
ゲームの終盤あたりに登場した、どんどん壁が真っ赤に染まっていったり
床一面が血で真っ赤に染まった部屋がグロくてグロくて・・・orz
ああいうシーンはゲームの1・2にも登場する?
855なまえをいれてください:2010/06/27(日) 23:34:56 ID:a1m/m8K1
>>854
1、2の異界化はグロさ的には3よりやさしいよ
基本1は錆と金網で、2の異界化は金網+建物が布?に包まれた感じとかでグロさでいったら一番おとなしいかな
一部生物の体内みたいな部屋とかはあるけど
856なまえをいれてください:2010/06/28(月) 00:21:00 ID:srC2x5qP
>>855
よかったー
それなら安心だ、レスありがとう
857なまえをいれてください:2010/06/28(月) 04:39:02 ID:d1gLVq7m
>>847
って事は周りの市民からはローラは独り言言ってる様に見えるの?
それと子供が一人で病院やらホテルやらうろついてて補導されない?そもそも何故病院入ったの?何で鍵持ってたの?
何でジェイムスやエディーにはローラが見えたの?
あと、街の至る所にある死体はなんなの?
質問ばかりでm(__)m
858なまえをいれてください:2010/06/28(月) 07:54:56 ID:BNKuE7Gl
>>853
変にチャレンジしないで
ダグラスを主人公にした外伝つくりゃあいいのに
3での「前に一度来たことがある」って伏線もHCのメモの伏線も回収して
息子が強盗になって自分自身の手で射殺した?っぽい話もあるし
859なまえをいれてください:2010/06/28(月) 07:55:36 ID:0tlpNyLo
カウフマンでいいじゃん
860なまえをいれてください:2010/06/28(月) 08:07:54 ID:EnrtwU4z
なんでダグラスのせいで教団なくなったの
3は怖くてやってないんだ
861なまえをいれてください:2010/06/28(月) 12:14:32 ID:QoKl/I06
これって本編とか番外編とかあるの?
そんなもんバラバラだと思ってたんだけど
862なまえをいれてください:2010/06/28(月) 12:47:42 ID:XPo5XvxT
>>853
なぁ、HCのダグラスと魚屋さんは無関係なんだぜ?
3=自分の手で射殺
HC=電気椅子
863なまえをいれてください:2010/06/28(月) 17:29:38 ID:EnrtwU4z
やっぱ別人なのか
864なまえをいれてください:2010/06/28(月) 17:46:48 ID:hZk/+EUa
同じダグラスっていっても魚屋はファーストネームだが、電気椅子に
なった方はファミリーネームじゃなかったっけ。
865なまえをいれてください:2010/06/28(月) 18:02:44 ID:a6cgxkrw
>>860
「ダグラスが明るみにして教団がなくなった」みたいなことがメモに書いてあるだけだから詳細は分からんけど
3の後にマスコミ経由で教団の存在を公表でもしたんじゃね?

>>862-863
俺が言わんとしてるダグラスは教会地下のメモに登場するダグラスだよ
「探偵のダグラス・カートランド」だからお魚屋さん本人
同姓同名で職業も同じだけど別人です、みたいなトンデモ設定だったら知らんけどなw
866なまえをいれてください:2010/06/28(月) 18:24:01 ID:i03Nv+AP
マクダネル・ダグラスはロッキード・マーチンになったんだぜ。
867なまえをいれてください:2010/06/28(月) 19:08:11 ID:XPo5XvxT
すまぬ。軽率だった。
これか。
霧を抜けて―サイレントヒルのとある懐疑論者
ポール・シャイブル著
サイレントヒルと聞けば不可思議な事件や今はなきカルト集団「教団」が思い起こされるだろう。探偵
のダグラス・カートランド氏によって教団が明るみになったことは記憶に新しい。しかし穏やかなこの
町の裏に潜む闇とは本当はどのようなものなのだろうか。ポール・シャイブル氏の新著である本書
は氏がサイレントヒルに滞在した2年間の記録であり、昔を知る住民への詳細なインタビューや他で
は見られない教団資料などに、地元で有名な伝承を付け加えたものだ。予想通りサイレントヒルで
の生活は言われているよりずっと平凡なもので、教団が見出そうとした「巨悪」も、あらゆる宗教の源
泉たる深淵から生じたものだった。信者の狂信性を超えるような闇は存在しなかったのだ。
HCWiki引用
868なまえをいれてください:2010/06/28(月) 19:45:04 ID:Gn3MoXkS
>>857
周りに人がいてる時は子供が独り言言って遊んでる風に見えてるか、ジェイムズたちと関われてるということは半分ずれた世界にいるのかもしれないね
そのへん細かくはかかれてないので各自好意的に解釈するしかない
ちなみに「ローラは心に闇や傷を抱えてないので怪物やマリアは見えていない」っていうのは公式で言及されてることだからサイレントヒルクロニクルとか
2の小説(小説だけど公式設定で監修された内容)みてみるのもオススメ
ジェイムスはメアリーつながりだからともかく、エディーに見えた理由はわからないや
■病院
入った(隠れた)のは近くにあったからたまたまじゃない?病院ステージに移行するための事情もあるので気にしても仕方ないかも
鍵はおそらく嫌いなジェイムスを閉じ込めてやろうとくすねてきたと思われ。看護婦のロッカー勝手に漁ってメアリーの手紙くすねるような子だし
町の人にローラが見えてる場合病院では本人のずる賢さと逃げ足速いのを信じるしかないw
子供が健気に「お母さんのお見舞いに来たの」とかそれらしいこと言ったらたぶん信じるだろうし、精神病院だから可哀想な子だと同情されるかも
869続き:2010/06/28(月) 19:45:54 ID:Gn3MoXkS
■ホテル
ホテル(表)は火災のせいで立ち入り禁止なので人がいないから侵入しても見つからない

■死体
シリーズ全体にいえるけど異界化の際に具現化したものか、サイレントヒルに呼ばれた人の死体じゃないかな。
あと2の場合ジェイムス自身を反映した世界なので町で警告が書かれたメモとかの傍らの死体などは生存本能からの警告の表れだったり、
ライイングフィギュアが食ってる死体や▲が殺した死体全般はジェイムスのや潜在意識の願望(死にたい、殺されたいってこと)の表れだっ
たりってのもあるみたい
870なまえをいれてください:2010/06/28(月) 19:49:29 ID:q8tdTIVB
2の死体は、よくみるとジェイムスっぽいんだっけ?
871なまえをいれてください:2010/06/28(月) 20:25:43 ID:EAR1wz7K
牢屋の中の見えない敵の声がジェイムスっぽいってのは聞いたことある
872なまえをいれてください:2010/06/28(月) 20:36:28 ID:L4kqMeMk
3でテレビの前でソファに座ったまま死んでる構図が
2で未来への暗示として登場してるんだよな
873なまえをいれてください:2010/06/28(月) 20:54:49 ID:1HOSFNY9
みんなHCどうやって手に入れたの?
874なまえをいれてください:2010/06/28(月) 22:16:03 ID:zPEPHdol
お近くのゲームショップ、アマゾン、オークション、steam
そんな所でしょ
875なまえをいれてください:2010/06/28(月) 22:27:01 ID:d1gLVq7m
>>868
詳しくありがとう。
ってかホテル燃えてたの?
あと、刑務所の中にある子供が買いたいような絵ってなんか意味ある?それと、牢屋入ると何故か暫く出られない部屋あるけどあれって何?
876なまえをいれてください:2010/06/28(月) 23:00:20 ID:bn3ShQhN
>>868
小説版の内容が>>2の考察サイトの内容ほぼそのままで、
考察の正解率高かったらしいな。
あと入水がトゥルーっていう扱いなのも納得。
877なまえをいれてください:2010/06/28(月) 23:07:30 ID:GLD2W4pO
気になるのはあんな魔界と化した静岡に
普通に暮らせてる人間がいるのかだな
2と0だと町にはまだマトモっぽいところがある表現があるが
あんな場所にいたら1週間保たずに死ぬだろ
878なまえをいれてください:2010/06/28(月) 23:33:46 ID:Gn3MoXkS
>>875
あんまりネタバレするのもどうかと思うけどあのホテルはきれいなほうが実は裏で、ジェイムスの記憶が戻ってからの焼け焦げて水浸しで
KEEP OUTのテープ貼られてるほうが表(ほぼ現実と同じ状態)みたい

注意してみないとわかりにくいけど刑務所にある「もえるひと」の絵をよく見ると実はそのまんまあのホテルが燃えてる時を描いたものだったり
絵を描いた独房の囚人は放火犯で「436にんのかんきゃくがいるえんそうかい」と「そらとぶおんな」が宿泊者数や火事の際に建物から飛び降
りた女の人を描いたものって可能性があるけどそのへん自分は断言まではできないかな

牢屋閉じ込めは意味を求めるならジェイムス自身の罪悪感とか先に進みたくない気持ちの表れじゃないかな?
単なるビビらせ演出の可能性も無きにしもあらずだけど
自分は最初バグッたと思ってかなりあせった記憶が・・・
ちなみにホテル後半の四次元ドアは先に進むのをためらう心の表れらしいです


いろいろ興味おありみたいなので>>876さんも書いてるけど小説やクロニクル以外にも>>2の考察サイトみてみるのもよいかも
879なまえをいれてください:2010/06/29(火) 00:42:08 ID:rOsYZ3ln
SH2は人型モンスターが多かった気がするが、そうでもない?
880なまえをいれてください:2010/06/29(火) 00:58:28 ID:WnTJUISD
2濃いね〜。
サントラも素晴らしいし。
ジェイムズが作り出してしまったマリアだけど・・・。
特に謎なのが、最後の詩に出てくるゴースト(名前忘れた)とマリアはなぜすでにジェイムスのこと
を知っている・・・?
881なまえをいれてください:2010/06/29(火) 01:07:47 ID:ZvpRPyK2
>>879
2で人型のシルエットやパーツにこだわったデザインで統一した経緯はたしか伊藤さんが解説してたと思う
882なまえをいれてください:2010/06/29(火) 01:16:24 ID:Ky6xNZB/
>>881,879
失われた記憶・サイレントヒルクロニクルで確か伊藤さんが解説してるよね?
尼のここでは出品者からしか買えないみたいだけど>http://amzn.to/bMKHGG
883なまえをいれてください:2010/06/29(火) 01:33:38 ID:9W/6h/rT
mixi内の伊藤さんコミュニティで本人が解説してたんじゃなかったっけ?

クロニクルは持ってないならオクで落としても損ない内容!
884なまえをいれてください:2010/06/29(火) 07:14:12 ID:BMrXtIIM
立ち読みで済ましてしまった厨房の頃の自分を一発殴ってやりたい
885なまえをいれてください:2010/06/29(火) 14:14:12 ID:nt5q+ySx
マーフィーの法則
886なまえをいれてください:2010/06/29(火) 16:22:07 ID:f5CkE+H3
新作不安だなぁ
植松がニコニコの生放送でイトケンと会談してたけど
昔はゲーム音楽を作ってるなんていったら馬鹿にされたり
CDが発売してそこそこ売れたりする今よりかなり社会的地位が低かったとか言ってた。

海外のゲーム音楽で名作とか巨匠みたいな人いないし
相当扱いが低いんじゃないだろうか。
887なまえをいれてください:2010/06/29(火) 19:14:06 ID:0R5qT6P5
そもそも海外ではゲームの音楽だけを作ってる、って人が少ないんじゃなかろうか
888なまえをいれてください:2010/06/29(火) 19:34:59 ID:RcU7Q//g
ゲーム音楽って神曲が多いよな
ゲーム自体の思い入れってのもあるけど
ワイドショーとかでよくゲーム音楽が使われるのも
マッチするからだといえるし
889なまえをいれてください:2010/06/29(火) 22:27:28 ID:+zRNXLXR
ゲーム音楽といえばスマブラXか
なんかかなり盛り上がってたよな
打ち上げが名刺交換会になったとか

それはさておき
2でジェームスが静岡に来たのは3年前の旅行があったからだけど
アンジェラ・エディはサイレントヒルとどういう繋がりがあったんだろう?

ローラはメアリーから旅行の話でも聞いたのだろうけど
890なまえをいれてください:2010/06/30(水) 00:29:43 ID:V37qcwSt
ジェイムス以外が訪れた経緯も全部ゲーム中で語られてたべ
891なまえをいれてください:2010/06/30(水) 10:13:52 ID:PCPy+QT9
3はクローディアが異世界操作してたんだよね?
ダグラスとビィンセントにも怪物見えたの?襲って来たの?クローディアはビィンセントが邪魔みたいだから怪物に襲わせても可笑しくないと思うんだけど、ビィンセント丸腰で異世界を涼しい顔して歩いてたし…?
二人とも異世界の外観は見えてたみたいだけど。
892なまえをいれてください:2010/06/30(水) 10:27:49 ID:rY2icO5c
ヴィンセントがヘザーを脅かす台詞があるから
クリーチャーは見えていたと思うよ
でも、クリーチャーそのものは
ヘザーを攻撃する事、ヘザーによって殺される事で
ヘザーに負の感情を抱かせ神を成長させる為のコマのようなもの

クローディアは「全人類の救済」が目的だから
楽園創立の為に必要な殺ししかしたくないから
ダグラスは殺されず、ヴィンセントも最後の最後まで手を出されなかった
893なまえをいれてください:2010/06/30(水) 14:00:25 ID:X3MqZoqx
頭のおかしいヴィンセントに化け物が化け物に見えたのかどうかがまず怪しい
894なまえをいれてください:2010/06/30(水) 15:47:45 ID:YyhnQj0I
5以降で普通のシューティングになっていったのは、アメリカ社会の保守化と連動してるのかな
2のエディが他所の家の犬と飼い主の足撃ったりとか、銃社会の弊害を連想させるシーンがあるけど、
保守化でそういうリベラルっぽい、内省的な部分が受け入れられなくなったんだろうか
・・・と、先日の銃規制は違憲というニュースを見て思った
やはり日本で作って欲しいな(マーケットも日本向けで
895なまえをいれてください:2010/06/30(水) 18:47:31 ID:X3MqZoqx
いや、単にアクション主体のドンパチじゃないと
外人には売れないと外人自身が思ってるからだろ。
896なまえをいれてください:2010/06/30(水) 20:01:46 ID:BWrVLjLe
まぁ、SMの売上とか見てると日本の事は考えなくて良い気がする・・・・・
897なまえをいれてください:2010/06/30(水) 21:51:43 ID:svKwlPpb
>>894
エディってホントに犬を撃った後飼い主の足を撃ったのか?
ジェームスとあの空間で会えるって事はアンジェラと同様、犬の飼い主も・・
とか思うがそこら辺名言されてた?
898なまえをいれてください:2010/06/30(水) 22:23:18 ID:nVgCSf3O
クソゲークソゲー言われてるSMをPSPでプレイした時は
紛う方無きクソゲーだと30分で投げたけど
今になってWii版プレイしてみたら結構頑張ってるなとは思った
当たり前だけどPSPよりは全然グラ奇麗だし
オブジェだけならHCより力入ってるんじゃないかこれ?
赤黒く侵食されていった従来の裏世界と違って
青く暗く侵食されていく裏世界も中々見応えある

まだ2時間ほどしかプレイしてないけどね!
長文ごめんちゃい
899なまえをいれてください:2010/06/30(水) 23:02:11 ID:PCPy+QT9
>>892
レスd!
ってか3も周りの住人にはヘザー達が見えてないんだよね?ってか外観こそ似てるが別空間か?
ダグラスは巻き込まれただけと分かるけど、ビンセントまで何で異世界に居るの?ヘザーと接触したかったとしても、自分の意思じゃ出来ないよね?
900なまえをいれてください:2010/06/30(水) 23:11:12 ID:eEhxRGNF
>>899
教団幹部だから可能なんじゃない
ヴィンセント自身に力は無いけどクローディアがいるし
表向きは神復活に向けて協力しているわけだからさ
クローディアの意思じゃないにしても
異世界に行くことのできる(?)適性はあるんじゃない
同じ教団の信者はミショナリーやスクレイパーみたいな
クリーチャーになってしまった(させられてしまった)ものの
一応は異世界に居るわけだし
901なまえをいれてください:2010/07/01(木) 00:27:22 ID:uqhiHj36
>>897
ローラも来てるくらいだから犬殺害と傷害(てか殺人未遂?)でも来れるんでは>エディ
殺人鬼になったのはジェームスと会った後みたいだし

俺の妄想だと、自分をバカにしている人間から逃げてきたのに、
またジェームスという自分を軽蔑する人間に会ってしまい、ついに逝くところまで逝ってしまったのでは>エディ
902なまえをいれてください:2010/07/01(木) 00:35:38 ID:liiqWNTZ
>>897
ゲーム中でエディー自身がジェイムスに告白したとおりの内容だよ
いじめっ子の犬を殺してそのあといじめっ子の足を撃って逃げたけど良心の呵責に苛まれて引きよせられた
根はいい奴だけどコンプレックスの塊で、きっかけがあれば感情が爆発しちゃうタイプだね

いじめっ子はエディーが撃って逃げた後どうなったかは明言されてないけどゲーム中のエディー台詞から判断するに死んではいないはず
たとえエディーが警察から逃げてる最中に死んだとしてもエディーが知ることはできないだろうね

あと別にサイレントヒルの町は人殺しじゃないと引き寄せられないって設定ではないよ
903なまえをいれてください:2010/07/01(木) 01:52:19 ID:THNkRS6f
リトルグレイ「なんだこの地球人!(迫真)」

▲頭「俺も仲間に入れてくれよ〜(狂気)」
904なまえをいれてください:2010/07/01(木) 02:09:51 ID:wtKrz5p2
突然UFO探しを始める=現実逃避、を痛感さしたゲーム
905なまえをいれてください:2010/07/01(木) 02:48:22 ID:44OxOxlq
>>903
なんだこの頭!!(驚愕)
906なまえをいれてください:2010/07/01(木) 03:26:57 ID:VdV5JVLa
どこに行ってもSH8の話題が無いんだがここでいいんだろうか
新作おめ
907なまえをいれてください:2010/07/01(木) 08:52:40 ID:XUkp5t1s
どう転ぶかわからんけど
このままじゃ、日本発売はまたまた無理かと

HCやってみたけど、こりゃ無理だわ
むしろ、当初おkだったのがすごい
908なまえをいれてください:2010/07/01(木) 09:15:56 ID:pxWP5kGm
サイレントヒルの名前だけ貸してスタッフロールに1〜2名日本人入れて
後は好きにしていいですよって感じだからな、リメイク権で儲けを出そうとしてるんだろう。

SIREN3に期待するかぁ
909なまえをいれてください:2010/07/01(木) 10:40:27 ID:sjRUriob
>>907
レンタルビデオ屋行けばHCよりよっぽどシャレにならん様な
グロ映画いっぱいあるのに何でゲームになった途端規制が厳しくなるんだろうな
910なまえをいれてください:2010/07/01(木) 11:25:26 ID:3gXo71YT
>>909
見るだけでなく操作をする
これが「感情移入度が強い」と捉えられやすいのかもね
911なまえをいれてください:2010/07/01(木) 11:45:01 ID:QfPrOGXN
テレビゲーム=子供のおもちゃ、映画=芸術
この差だろ
912なまえをいれてください:2010/07/01(木) 11:46:56 ID:T4VouBaV
>>908
サイレンもリメイクがおかしなことになってたような・・・
(海外スタジオ制作で妙な改変)
源流が同じだからってそこまで似なくて良いのに
913なまえをいれてください:2010/07/01(木) 11:48:21 ID:T4VouBaV
>>911
日本だと裁判でゲームは映画のような芸術ではない、と烙印押されちゃったからね
でもゴミのような映画もあるし芸術的なゲームもあると思うけどなぁ
914なまえをいれてください:2010/07/01(木) 12:04:13 ID:3gXo71YT
> 芸術的なゲーム
ないと思うなぁ・・・
少なくともゲームの芸術としての可能性なんて現時点では一般的には浸透してないし
近年、漫画がやっとこさアートとしての市民権を得始めたばかりだし

そもそも0.0001%の劣化もなく100%の複製が容易に可能なものが芸術になりえるのだろか
だからと言う訳ではないけど、個人的な感覚では映画もゲームもただの娯楽だと思うなぁ
915なまえをいれてください:2010/07/01(木) 12:54:01 ID:XUkp5t1s
個人的には3つあると思う

1つは映画の何百年もある歴史が文化を創り出した
漫画も歴史が浅かったが、そろそろ歴史が生まれてきた
(だから文化になってきた?)
一方ゲームはファミコンから数えてもせいぜい二十数年

2つ目は映画業界はユダヤが絡んでるから
いろいろアクティブな運動をするので強制的に
文化として昇華した説もある。
これは人から聞いたもんだから正直ユダヤと映画がどう関係あるのか
いまいちよくわからん

3つ目は制作者の数
映画は監督一人で作っているというわけじゃないが
HCみたいに丸投げしたりこねくり回せない
それに担当が映画以上に複雑
916なまえをいれてください:2010/07/01(木) 12:55:31 ID:XUkp5t1s
芸術はともかく
「夕闇通り探検隊」とか
ゲームも文学性?というか文化としてなりうるということを
感じさせられたな

屑みたいな作品もすばらしい作品もあるのは映画と同じだな
917なまえをいれてください:2010/07/01(木) 14:01:17 ID:pxWP5kGm
任天堂の宮本もヨーロッパでWiiやDSを子供からお年寄りまで普及させた
功績が認められて賞貰ってその後のインタビューでゲームは芸術だと思いますか?
という記者の問いに、ゲームはまだまだ映画のように受け入れられてはいない。
私達の願いは多くの人が1家に1台DSを持ちゲームに気軽にアクセス出来る
環境を作ることとか控えめな発言してたな。

海外でICOみたいな作品が出てくるなら可能性はあるけど
相変わらず銃で何かを倒すゲームばかりだしむしろ今では
映画化前提で作ってるから3D映画とゲームの違いが分からなくなってきてる。
918なまえをいれてください:2010/07/01(木) 15:28:51 ID:sjRUriob
>>910
感情移入度は確かにゲームの方が高いかもしれないけど
それは映画も同じかなと思うなぁ

>>910
ゲームは一般的には子供のおもちゃとして見られがちだけど
それを言ったら日本のCEROの意味がなくなる様な気もする
だいたいCEROの規定が厳しすぎるのも問題だよな
出血表現や人体欠損とかZ指定のゲーム買ってもそういう表現は削除されてたりするし
919なまえをいれてください:2010/07/01(木) 15:30:43 ID:sjRUriob
下の>>910のレスは>>911への間違いね
920なまえをいれてください:2010/07/01(木) 16:58:43 ID:WeYvVF5M
というかスプラッタ映画も一時期規制豚とマスゴミが騒いでめちゃくちゃ衰退したんだが
エコとかみたいに何かの意図でまた矛先が仕向けられる可能性は大いにある
921なまえをいれてください:2010/07/01(木) 17:27:23 ID:idLFR8HZ
ゲームは作品じゃなくて商品だから
そこを勘違いすると困るね
922なまえをいれてください:2010/07/01(木) 17:55:12 ID:3gXo71YT
>>921
ああ、なるほど
作品と商品
その言い回しはすごくしっくりくる
その通りだよな
923なまえをいれてください:2010/07/01(木) 19:43:56 ID:SJFSBpqc
>>912
SIREN: New Translationならディレクターは外山圭一郎、シナリオは佐藤直子とSIRENと同じで
開発会社も日本の会社なんだけど俺の知らない別のリメイクがあんの?
924なまえをいれてください:2010/07/01(木) 20:21:02 ID:DS9uIF3L
クリスタルコアは芸術の域に達していたと思う。
925912:2010/07/01(木) 20:43:57 ID:zWpgXYkr
>>923
な、なんですとぉ〜!
何かで海外産と勘違いしてそのまま思い込んでしまった
体験版やってキャラが外国人だったのでてっきり・・・
関係者各位にはご迷惑かけました<(_ _)>
スマソ

そうか〜、スルーしたけどやっぱやろうかな(爆
926なまえをいれてください:2010/07/01(木) 20:48:35 ID:KmwyyMv5
サイレントヒルで最も美味しそうに見える肉は
エディ戦二回目の肉
あ、ブッチャーさんとこのは論外どす
927なまえをいれてください:2010/07/01(木) 20:52:55 ID:4D+yc57K
エディの食ってるピザは美味しそうに見えた。


つか、どこでピザを手に入れたんだ…
928なまえをいれてください:2010/07/01(木) 21:21:32 ID:QCcTCtTG
焼けた鉄板の上に吐いたゲロを食っている
929なまえをいれてください:2010/07/01(木) 21:26:14 ID:n3h4ExD1
(爆 とか何年ぶりに見ただろうか・・・
930なまえをいれてください:2010/07/01(木) 23:19:55 ID:QVgNSC13
>>927
静岡はいつも栄養ドリンクと救急箱がそこら辺にあるじゃないか
2の静岡が人によって違うくなるなら、当然それらも変わるはず
931なまえをいれてください:2010/07/01(木) 23:55:12 ID:pxWP5kGm
アイテムがワープするバイオに謝れ
932なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:04:31 ID:G82JEGAX
ポイントさえ払えば白亜紀にアイテムを宅配してくれるディノクライシス2に謝れ
933なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:31:30 ID:Zgk5hAKi
ディノは元々近未来的な施設があるので違和感はない
934なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:32:32 ID:gif9Og7x
そして3で・・・
935なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:34:02 ID:Zgk5hAKi
クロックタワーもそうだけどカプコンはたまにブランド崩壊させるような事するからな
936なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:52:26 ID:9RgskQU1
カプコンと言えばモンハン

フルフルってなんとなくSHに住んでてもおかしくない風貌だよね
937なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:53:18 ID:D4BkqqE5
クロック3はあれはあれで好きだ
4やっても十分稼げると思うんだけな
デメントとはまた違うし
938なまえをいれてください:2010/07/02(金) 11:47:44 ID:D+JlEmTB
デメントの犬は3のダグラスくらい愛くるしい
939なまえをいれてください:2010/07/02(金) 13:26:39 ID:iqI6SHY5
ルールオブローズの犬だって負けていないさ!
940なまえをいれてください:2010/07/02(金) 14:45:08 ID:KfCnq4Y4
ケンカ売る訳じゃないんだけど、ぶっちゃけサイレンヒルシリーズってあんまり恐くないよね…?
まぁゲームで恐いと思った事ないけどさ。
941なまえをいれてください:2010/07/02(金) 15:04:29 ID:f2Nrnjvg
そりゃ怖い方の恐怖だからな
恐いとは違う
942なまえをいれてください:2010/07/02(金) 16:00:29 ID:A2thEyI6
サイレントヒルの怖さって、特に1と2は
先の見えない霧の中、異界の中を彷徨ううちに蓄積される焦りみたいなもんだと思うな

恐怖関係ないけど、2でアンジェラと最後に分かれる時
それまで同じ異界に迷い込んでた仲間だと思ってたら
全然違う世界が見えてたって事がわかって、凄く悲しくなったのが忘れられない
943なまえをいれてください:2010/07/02(金) 16:43:23 ID:qy7YfoRZ
しかもかわいいし
944なまえをいれてください:2010/07/02(金) 18:17:45 ID:ITVKlQ0s
裏世界の景色が怖くないって人は幸せだと思うよ
アレ、人の闇や絶望を思い描ける人じゃないと恐怖じゃないんだよ
945なまえをいれてください:2010/07/02(金) 18:44:43 ID:hRPbv+L7
ローラサイドやりたかった
普通のサイレントヒルの街を散歩するストーリーで
946なまえをいれてください:2010/07/02(金) 18:51:29 ID:5P5WvGIy
サイレントヒルはホラー性よりもハイセンスさを追求してたから
あんまり恐くなくても仕方ない
2と3なんかもうハイセンスさが半端なかった
外注してからのは全然駄目、映画は前半はいい感じ
947なまえをいれてください:2010/07/02(金) 19:15:57 ID:CbNcEnFB
どうあがいても、絶望
948なまえをいれてください:2010/07/02(金) 20:12:37 ID:vCHqZiWp
3以前バイオや鬼武者よりは怖いと思うぞ
あれは心理的な不気味さが薄いからな
零とかサイレンとかクロックとかはグロ的にも心理的にも劣ってるかもな
3Dドラキュラもなかなか怖いと思う
949なまえをいれてください:2010/07/02(金) 21:04:35 ID:gif9Og7x
ヴァニアは暗いBGMも相まって教会地下とか結構怖いと思ったが、呪印はあんまそういう印象受けなかったなあ。コルドバは廃街って雰囲気が結構好きだけど
950なまえをいれてください:2010/07/02(金) 22:43:26 ID:iqI6SHY5
ゲームで本当に怖いのって意外なところであったりしないか?
マリオ64のウツボとか貝獣のバイオベースとか妙なところがやけに怖かったりする
951なまえをいれてください:2010/07/03(土) 00:15:05 ID:knwzq+FN
>マリオ64のウツボ
あれはトラウマだわ…
952なまえをいれてください:2010/07/03(土) 00:42:31 ID:fLS/qnBb
どこが怖かったのか本気で解らない
953なまえをいれてください:2010/07/03(土) 00:44:18 ID:m1viT+7W
沈没船の中の閉塞感は怖かったけどウツボは別に・・・
954なまえをいれてください:2010/07/03(土) 01:01:12 ID:pdz+xYvb
人それぞれだろうが、ウツボは怖かった
実際潜ってあんなのいたらと思うと
955なまえをいれてください:2010/07/03(土) 04:11:26 ID:6YtabyS1
サイレントヒル8の8って何か意味があるのか?
956なまえをいれてください:2010/07/03(土) 04:27:14 ID:m1viT+7W
8作目ってだけだろ
957なまえをいれてください:2010/07/03(土) 04:28:14 ID:NQdUbxxS
HACHI
958なまえをいれてください:2010/07/03(土) 04:59:06 ID:VBvQGObx
959なまえをいれてください:2010/07/03(土) 05:19:43 ID:UZpczHmY
ウツボロス
960なまえをいれてください:2010/07/03(土) 06:41:55 ID:1X2S/FMv
シザーマンVS三角様
961なまえをいれてください:2010/07/03(土) 10:51:27 ID:fLS/qnBb
GBA「・・・・・」
962なまえをいれてください:2010/07/03(土) 14:14:26 ID:pdz+xYvb
アレックス=▲
なんてオチだよ
963なまえをいれてください:2010/07/03(土) 16:16:06 ID:BJ4HbwtP
末広がりの恐怖・・・八
てか八て▲に似ているな
964なまえをいれてください:2010/07/03(土) 16:34:41 ID:iqtYY1CX
>>923
外山さん、ニコニコ動画で最初の部分だけ実況プレイをやってて
解説とかしてたなあ
ハワードのことをUSDKと呼ばれていたのとか知っていたし

>>950
マリオ64のウツボとマリオがちっちゃくなった時の飲み込んでくる魚がトラウマだったなあw
今ならそこまで怖くないと思うけど。
965なまえをいれてください:2010/07/04(日) 00:28:53 ID:JHWPdbAg
「ユキとニナ」って映画観てきたんだけど、ニナ役のフランス人の女の子がすごくローラっぽかった。
気が強くて小生意気な9歳。ボーダーシャツも着てるし。
966なまえをいれてください:2010/07/04(日) 03:12:01 ID:MCFLRS9x
ロリコンめ!
967なまえをいれてください:2010/07/04(日) 10:31:12 ID:Wp/7dlwe
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
968なまえをいれてください:2010/07/04(日) 11:19:52 ID:GNobVUML
続報マダー?
969なまえをいれてください:2010/07/04(日) 20:38:00 ID:xeZRL0Pi
HCのラストみて思うのだが
アレックスはあれでよかったの?
病院抜け出すまでの弟想いが、弟をワザとでは無いにしろ殺して
父も母も死なせて故郷を滅ぼしちゃって
教団員を殺戮してまでアレックスは生き残りたかったのか?

無事に抜け出せるノーマルエンドも、あの後幸せにはなれそうもないかと
970なまえをいれてください:2010/07/04(日) 20:46:57 ID:9V2+mWKj
アレックスはあの町に生まれた時点で幸せになれない
971なまえをいれてください:2010/07/04(日) 21:25:35 ID:9OVg7M4s
家に帰っても子供部屋にジョシュがいるのは、まだ悪夢は終わってないって事だよね…?

「スマイル」パシャ
972なまえをいれてください:2010/07/04(日) 21:29:06 ID:XPXpbJyb
あれはそういう意味じゃないと思う
973なまえをいれてください:2010/07/04(日) 21:34:31 ID:z8poPgCH
>>971
どのEDでも条件満たしてれば見れる+屋根裏で見つかる写真と同じ
だから、時系列が違うかパラレルワールドのお話なんじゃまいか
974なまえをいれてください:2010/07/04(日) 23:33:25 ID:W3fHmZbw
SFの話みたいだな
975なまえをいれてください:2010/07/05(月) 00:51:22 ID:LGAXET+e

霧の棲む街、サイレントヒル――――――――――

その街に続く崖沿いの道路から一人、また一人と誘われていく。
976なまえをいれてください:2010/07/05(月) 05:24:09 ID:gF/747RM
SH5が出てプレイしてる夢を見た
5まだ?
977なまえをいれてください:2010/07/05(月) 05:26:26 ID:Jy+Oztu0
5というか5作目ならとっくに
978なまえをいれてください:2010/07/05(月) 05:35:42 ID:+pdOUMwa
ドクターKがダーモット・マローニーしか見えない
ゲームとしてはひどかったけど
映画化すればいいと思います
2の後で
979なまえをいれてください:2010/07/05(月) 12:20:36 ID:Z2zlHkdC
HCや8のトレーラー見る限り、外人の裏世界イメージって鉄+錆なんだろうな
木だろうとコンクリだろうと生物だろうと、「全てが腐食」してる場所だと思ってたオレが間違ってるのか?
980なまえをいれてください:2010/07/05(月) 12:32:50 ID:46jAQZMm
というより血と錆は1,3の様にアレッサの悪夢的な場合の世界であって
それ以外は2の様に各個人の心象風景が反映されると思っている


のだが最近はよくわかんね。そもそも裏世界発生条件が希薄 
981なまえをいれてください:2010/07/05(月) 12:38:54 ID:0SrOBvE2
次スレ立てる人、>>2のテンプレを

関連サイト

考察サイト

に修正頼む。
982なまえをいれてください:2010/07/05(月) 12:50:08 ID:JsqQdn2a
>>981
関係ないけど、こまけぇ〜www
結構そーゆーのも大切なもんなのかね
983なまえをいれてください:2010/07/05(月) 14:01:55 ID:J6OR0TdC
まあ俺も最近まで考察サイトがリンクにあるの知らなかったクチだからどっかに追記情報入れてわかりやすくするのはいいと思うよ

□関連サイト
・PARADOX (考察、伊藤暢達さんのコメント掲載)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・sh2
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/****ko/sh2/sh2top.html

例えば↑みたいな感じで
あと下ページのリンクは切れてるみたいね
984なまえをいれてください:2010/07/05(月) 14:07:32 ID:J6OR0TdC
途中で書き込んじゃった

ただし今後「関連サイト」のところに考察サイトのリンクだけが入るとは限らないから「関連サイト」の項目自体はおいといたほうがいいと思う
985なまえをいれてください:2010/07/05(月) 14:39:09 ID:JsqQdn2a
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

986なまえをいれてください:2010/07/05(月) 17:42:26 ID:2B8JxdKK
>>983
リンク切れてるんじゃなくて誰かが立てた時勝手にURLの一部伏せたんだよ
んでそれがそのままコピペされちゃってる
987なまえをいれてください:2010/07/05(月) 18:40:12 ID:AHmu4wzf
>>979
3を見てると、全てに血を塗りたくって放置したみたいな腐り方

4はある日突然、人間がすべて消え果てて数十年経ったみたいな腐り方
988なまえをいれてください:2010/07/05(月) 18:58:21 ID:WdoE7cGb
4の妙な質感の壁叩いたら肉叩いたような音出すのが気持ち悪い
地下鉄の通路の壁とか。見た目は肉っぽくないのにな
989なまえをいれてください:2010/07/05(月) 20:46:18 ID:KkcWC7HE
1の光有(霧)>闇>闇(血と錆) みたいな2段変形が好きだった
屋内で闇が晴れて、窓から差し込む霧の街からの外光で明るくなった
廊下とか新鮮だったし
990なまえをいれてください:2010/07/05(月) 21:30:44 ID:9o/OySMQ
>>977
国内作のSHが出るとしたらそれはSH5なんだろうね
991なまえをいれてください:2010/07/05(月) 22:48:55 ID:Hf+mOYdU
国内作なんて夢のまた夢の話じゃん
つーかいつまでシリーズ続くんだろうな
992なまえをいれてください:2010/07/05(月) 22:56:20 ID:htaHXP3S
外人に外伝作る権利売ってもし売れたらラッキーとか考えてる
先見性の無いコナミ上層部のアホが死ぬまでかな
993なまえをいれてください:2010/07/05(月) 23:13:27 ID:46jAQZMm
もう俺がドット絵で二次創作サイレントヒル作るわ
994なまえをいれてください:2010/07/06(火) 02:02:43 ID:qb24+Iyg
楽しみに待ってます
995なまえをいれてください:2010/07/06(火) 04:15:43 ID:FsxxiEVQ
サイレントヒルわんぱくグラフィティ
996なまえをいれてください:2010/07/06(火) 11:08:26 ID:3B/eugfH
>>993
まじで作ったら面白いと思う
997なまえをいれてください:2010/07/06(火) 12:58:13 ID:ECk3LT6R
次スレたてたの?
998なまえをいれてください:2010/07/06(火) 13:45:29 ID:S0Am4uCi
次スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1278391165/

とりあえず関連サイト→考察サイトにしといた
関連サイトの項目はまた何らか出てきたときで良いよな
999なまえをいれてください:2010/07/06(火) 14:50:18 ID:2BQRjI1x
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/07/06(火) 14:50:59 ID:2BQRjI1x
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。