メタルギアの歴史をひたすら語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
過去スレ
メタルギアの歴史をひたすら語るスレ10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1242476212/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ9【MGS】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1236423901/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ8【MGS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222859740/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ7【MGS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1218270292/l50

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ6【MGS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1214904847/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ5【MGS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1212397309/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ4【MGS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1206064946/

メタルギアの歴史をひたすら語るスレ3【MGS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1197879027/
2なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:26:52 ID:5+7qHTj3
ソリッド・スネーク
 恐るべき子供達計画により生み出されたネイキッドの三人の息子の一人。
 アウターヘブン、ザンジバーランドでビックボスの野望を砕きシャドーモセスでリキッドの計画も頓挫させた。
 元FOXHOUND隊員で潜入のエキスパート。

 MGS4ではFOXDIEと自らの遺伝子の影響で常人では考えられないほど老衰している。
 リキッドやソリダスとは遺伝子が同じと思われていたが「限りなく近い別人」だった。
 全ての任務を全うした後は「デイビッド」として余生を送る。

リキッド・スネーク
 恐るべき子供達計画により生み出されたネイキッドの三人の息子の一人。
 スネークがビックボスを倒した事により自分が劣性遺伝だと勘違いしているが三人のなかでは最も優れた身体能力を誇る。
 シャドーモセスで反乱を起こすもスネークに殺られた。
 と思われたが、オセロットの右腕に使われ、再び復活した。

 と思われたが、それはオセロットのマインドコントロールであり、本人は既に死亡していた。
3なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:27:48 ID:5+7qHTj3
ソリダス・スネーク
 恐るべき子供達計画により生み出されたネイキッドの三人の息子の一人。
 ネイキッドスネークと瓜二つの容姿。
 愛国者達に殺されることを恐れオセロットと地下に身を隠していたが愛国者達を殺す為に反乱を起こした。
 しかし自分が育てた雷電、そしてスネークに殺られた。

 死後も遺体はビッグボスの複製としてGOPの起動やビッグボスの復元に使われる。
4なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:28:31 ID:5+7qHTj3
ネイキッド・スネーク
 BIGBOSSの称号を持つ最強の兵士。
 数々の任務をこなした潜入のエキスパート、元FOX隊員。
 ソ連のヴォルギン大佐による核攻撃と、ザ・ボスの反乱を鎮めた功績がある。
 ジーンによるアメリカに向けた核攻撃も阻止した。
 その後、ジーンが作ろうとしたアーミーズヘブンの為の資金で"アウターヘブン"を作りあげた。
 だが、自らの子であるスネークに倒され、再びザンジバーランドで反乱を企てるがスネークに倒された。

 その後ネイキッドはナノマシンにより強制的に脳死状態にさせられゼロの聖像として生きる事も死ぬ事もできなかった。
 しかしJ.Dの破壊によりゼロの呪縛から解かれたネイキッドはゼロと共にスネークの前に現れる。
 そして真実を語り、ゼロを殺した後スネークのFOXDIEによりザ・ボスの墓前で絶命する。
5なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:29:24 ID:5ZTG58Aw
やべぇwwwwwスレ立てるのすっかり忘れてたwww>>1

PW出たし、MGSRも控えててそれなりにネタはあるな
6なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:36:58 ID:5+7qHTj3
リボルバー・オセロット(アダムスカ/シャラシャーシカ)
 SAAの使い手で速撃ちを得意とする、賢者達の三重スパイにして愛国者達の手先。
 初めはヴォルギンの下、山猫部隊に属していた。
 現在はシャドーモセスで付けたリキッドの右腕に意識を乗っ取られてしまう。
 
 しかしそれはオセロット自身のマインドコントロールで実際には乗っ取られていなかった。
 そしてオセロットの正体は愛国者達のスパイではなく愛国者達の一人だった。
 彼はゼロに反旗を翻したビッグボスに賛同し、シャドーモセス事件で拷問と見せかけてシギント(ドナルド・アンダーソン)
 を殺害するなど密かにゼロ達と戦っていた。
 ビッグボスのドッペルゲンガーであるスネークと本気の戦いを繰り広げた後、FOXDIEにて絶命する。
7なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:38:16 ID:5+7qHTj3
ザ・ボス
 ネイキッドスネークの師
 戦場でオセロットを産み、賢者達にオセロットを奪われてしまった。コブラ部隊所属。
 ヴォルギンの反乱に荷担して結果ネイキッド・スネークに殺されたが、それは冷戦を終わらせる為の国が作ったシナリオだった。
 
 彼女の存在が後に愛国者達を設立させるきっかけとなる。
ヴォルギン
 賢者達の遺産を使ってシャゴホッドを完成させた。体から電気を出せる。
 冷戦を終わらせようと画策していたが最終的には全員に裏切られた。スネークにシャゴホッドごと潰される。
ジーン
 ザ・ボスの相続者。彼の声には不思議な力があり、聞く者を洗脳させる。
 アーミーズヘブンを作るためにアメリカに核を撃とうとしたが、ネイキッド・スネークに阻止された。
 ネイキッド・スネークがアウターヘブンを作るきっかけを作る。
8なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:44:32 ID:5+7qHTj3
グレイ・フォックス(フランク・イェーガー)
 FOXHOUND隊員。FOXの称号を与えられた優秀な男。
 アウターヘブンではスネークと共に戦い、ザンジバーランドではスネークに殺された悲劇。
 シャドーモセスにてサイボーグ忍者として登場。もはや自我を失った廃人と思われたが、常に自分の意思で戦っていた。

ヴァンプ
 吸血鬼と呼ばれる、ルーマニアのナイフ使い。
 人間を超えた身体能力を誇り雷電やスネークを苦しめ続けている。
 エマを殺した。

 その人間離れした身体能力はナノマシンによるものだった。
 彼は死ぬ事も許されず、彼もまたナオミと同じ呪縛に囚われていた。
 雷電と最後の決着をつけた後、ナノマシン抑制薬によって死亡する。
9なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:46:30 ID:5+7qHTj3
雷電(ジャック)
 コードネームは日本の兵器から。昔はジャック・ザ・リッパーと呼ばれた恐るべき兵士。育て親はソリダス。
 ソリダスの陰謀を阻止するために任務に送り込まれたが、実はそれは愛国者達の演習だった。

 ビッグシェル事件後ローズと同居するが少年兵の記憶に苛まれ雷電の生活は荒れ始めた。
 エリア51に囚われていたオルガの娘(サニー)をビッグママ率いるレジスタンス「失楽園の戦士」とともに救出する。
 その後失楽園の戦士とともにビッグボスの遺体を奪還しようとするが「愛国者達」に囚われ全身に強化骨格を埋められてしまう。
 失楽園の戦士のおかげで脱出した雷電だがローズが流産しキャンベルと結婚したことを米軍時代の知人から聞く。
 人間としては生きられない体になってしまった雷電は世界を放浪し、その後最後の戦いを始めたスネークを守るために戦う。
 戦いが終わった後、ローズから流産、キャンベルとの結婚は愛国者たちから息子を守るための嘘だったと知らされる。
10なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:52:05 ID:5+7qHTj3
MGS1のストーリーについて
 Q.なんでソリッドは死なないの?
 A.リキッドとは遺伝子が若干異なっていたからです

 Q.なんでオセロットは死なないの?
 A.血清を打っていたからです

MGS2のストーリーについて
 Q.なんでリキッドは右腕だけで復活してんの?
 A.媒体になったオセロットが父親のザ・ソローの能力を少し受け継いでいるからと思われる

 Q.最後ローズのキャラ変わり過ぎじゃね?
 A.最後に限らず偽物がちょくちょく顔を出している。妊娠を告げようとしたのは本物

 Q.最後に長ったらしく話してるの何?AIは壊したんじゃないの?
 A.あれはJFKという別のAIです

 Q.結局何がなんだかわからないよー
 A.もう一周するかドキュメントの台本、シナリオブックを読みましょう。質問なら具体的にね
11なまえをいれてください:2010/05/04(火) 09:53:31 ID:5+7qHTj3
ちょっとコレ、テンプレ減らすとかした方がいいかも知れんね
12なまえをいれてください:2010/05/04(火) 12:16:15 ID:vhPyIuX4
スレたて乙
13なまえをいれてください:2010/05/04(火) 23:43:37 ID:Gysl+RMP
>>1さん乙
14なまえをいれてください:2010/05/04(火) 23:51:33 ID:5+7qHTj3
実は前スレが落ちてから何度か立てようとしてたんだが
スレ立て規制でようやく
15なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:13:03 ID:akNYDhfX
MGS2 substanceとsons of libertyのパッケージ見て悩んでるんだが
これって別物なの?
吹き替えがうんたらって書いてあるけど中身一緒で吹き替え違うだけ?
16なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:25:50 ID:bZrjAfQj
17なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:29:11 ID:vci16ma8
MPOでジーンが言ってたヴォルギンのデイビークロケット発射を仕組んだ奴って結局だれなんだ
18なまえをいれてください:2010/05/05(水) 15:04:15 ID:SGVx+ibl
誰とかは明言されないな
思うに、CIAがボスに核を持たせて送り出した時に
ヴォルギンが核を持ったらすぐ1発使ってみるだろうなバカだから
とかそういう読みだったんじゃないのかね
19なまえをいれてください:2010/05/05(水) 15:13:24 ID:6RBBaVbw
>>1超乙
20なまえをいれてください:2010/05/06(木) 21:16:20 ID:OisSIJ8M
ミラーの無線ってまだ聞いてないんだけどどんな内容?
21なまえをいれてください:2010/05/08(土) 07:47:26 ID:S7sce+yV
>>17
ゼロが一枚噛んでるのは確かっぽいから、恐らくは賢者達の関係者である上司に
命令されて、渋々ながらであれ作戦立案し、ザ・ボスもその任務を受け入れてry
ってところだろう

賢者達は国同士でも横の繋がりはある訳だから、その一員でもあるヴォルギンの上官が
米側と協議した上でヴォルギンに核撃ち込むよう命令したんでないの
22なまえをいれてください:2010/05/09(日) 00:47:48 ID:9dR8kP2q
>>20
コジーマイズゴッド!コジーマイズゴッド!コジーマイズゴッド!
23なまえをいれてください:2010/05/09(日) 00:49:57 ID:V3Ff57jh
そりゃ無線じゃないだろ
24なまえをいれてください:2010/05/09(日) 09:02:36 ID:UKo5opPA
ミラーって後のマスターなの?
25なまえをいれてください:2010/05/09(日) 09:35:17 ID:tcrb542h
そうだよ
日系3世が2世に変更されたが
26なまえをいれてください:2010/05/09(日) 14:20:08 ID:zkpPzegB
しっかしゼロはシリーズ重ねる度に嫌悪の対象になっていくな
27なまえをいれてください:2010/05/09(日) 16:24:16 ID:PsqUWcVN
>>26
そういやPWの頃のゼロって
親友のビッグボスがいなくなって人間不信状態なんだっけ?
28なまえをいれてください:2010/05/09(日) 16:33:03 ID:tcrb542h
そうだよ
ゼロ自身は全部よかれと思ってやってたが
29なまえをいれてください:2010/05/09(日) 18:40:08 ID:6h0ZzvIh
ヒューイがオタコンの親父っていうことは後にヒューイは自殺するんだな
30なまえをいれてください:2010/05/09(日) 20:32:05 ID:d0td6Flm
息子と妻がセックル中に溺死って……
31なまえをいれてください:2010/05/09(日) 21:24:02 ID:Rc1Y9uN8
>>21
あのヴォルギンの凶行がヴォルギン自身の意志によるものだと本当に思っているのか?
全ては最初から仕組まれていたのだ。
ヴォルギンが核を撃つこともザ・ボスが死ぬことも
そしてスネーク、おまえがあの地で何をするのかも!
国と国を憂う奸智に富む一人の策略家によってな

奸智(=悪知恵)に富むってまで言ってるからその策略家が参加したのは渋々って感じがしないんだよなぁ
そのシーンの絵の人物の左目に傷があるからゼロっぽいんだけど、そうすると自分のが積極的に関与して
嵌めて殺した人物の意志を継ぐのかなぁっていう
32なまえをいれてください:2010/05/09(日) 23:28:22 ID:Znp/5Ey+
>>31
ジーンの主観で言ってるからね
33なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:15:25 ID:XQqJdadC
ゼロが直接言わない限り本当のことかどうかはわからんよなぁ。
オセロットは信頼する人以外は兵器で嘘付ける人間だしな
34なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:26:50 ID:AEhoogov
何でもかんでも脚色されて全てゼロのせいにされてるだけなのか
それとも本当にゼロが全部1から10まで仕組んだことなのか微妙なところ
35なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:41:09 ID:Ydv2jaw8
PWでスネークイーター作戦を発案したのがコールドマンだと判明したわけだが、
コイツがジーンの言ってた策略家なんだよな?
36なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:43:26 ID:PEq0IHC7
いいえ
37なまえをいれてください:2010/05/10(月) 01:49:51 ID:toMKjvyA
>>35
たぶん、コールドマンが発案したのは亡命しロシアに向けて核を撃った売国奴のザ・ボス
を殺すという表向きのスネークイーター作戦
コールドマンが策略家ならザ・ボスは自分から犠牲になったんだってことは知ってるはずだからAI完成のために
ザ・ボスの死の真相を求めているストレンジラブ博士に言ってるんじゃない?
38なまえをいれてください:2010/05/10(月) 12:03:09 ID:QQ3AMZOn
出そうと思えばネイキッドの物語はまだ出せそうだけど
何でもかんでもゼロの悪役無双になってしまうんだろうなぁ
39なまえをいれてください:2010/05/10(月) 16:37:33 ID:Ydv2jaw8
そういや先月、第四次戦略兵器削減条約(START IV)が結ばれたけど、
これでMGS1にあったSTART IIIだけが存在しない事になったんだな。なんか感慨深い・・・
40なまえをいれてください:2010/05/18(火) 07:47:26 ID:ex4lQ16O
こうなるとBIGBOSSがFOXHOUNDに復帰した経緯がわからないな
41なまえをいれてください:2010/05/18(火) 14:10:27 ID:pNTjROr2
まだ材料が足りないね
人は変わる、と言われても
42なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:14:49 ID:igbi/ZbY
>>40
そういう点ではPWは蛇足だったよな。OPSで終わっていれば
「あぁ、それでビッグボスがFOXHOUND司令官になったのね」って納得できるけど、
なんかいきなりMSFとかいう軍事組織結成しちゃったし。

あそこは「表ではFOXHOUND司令官をやりながら、裏でゼロと決別しアウターヘブンを建設し始めた」って事にすりゃ良かったんじゃ?
43なまえをいれてください:2010/05/20(木) 19:46:00 ID:FGoDf6fm
スネークはFOXHOUNDに籍を置きつつ、
どっかの紛争地帯にお手伝いに行ってて、
なんやかんやあって、最終的にアウターへブンを作った。
ってストーリーだと駄目か。。。駄目だね。。。
単純に、劇中でFOXHOUNDがどうなっているかを書いてないから
訳わかんないんだよね。
44なまえをいれてください:2010/05/20(木) 19:52:53 ID:5Z5Y2BMZ
今回の一件で議長から復帰を要請されて、ビッグボスは渋るんだけど
MSFとは別の、表の力として受けるべきとかカズに言われて
キャンベルとフランクを仲間に入れてフォックスハウンド再始動

そのあと、カズとゼロの繋がりを警戒して
カズには「忙しいしMSF解体するわ」とか言って、その戦力を丸ごと移して
こっそりアフリカにアウターヘブン設立

あえてゼロの手のひらで踊ってみせつつ
アウターヘブンの力で愛国者達を叩こうと思っていたがバレそうになったんで
ここであえてのソリッドスネーク投入、まさかの大活躍というあたりが
一応の落とし所というか今考えたんだけど長くなったスマン
45なまえをいれてください:2010/05/21(金) 02:32:52 ID:C/9kO1dQ
アンゴラ辺りに候補地がって言ってたからアフリカにアウターヘブンを作る手招きをしたのもたぶんカズでしょ
46なまえをいれてください:2010/05/21(金) 11:03:49 ID:RoANq7OO
アフリカのアウターヘブンはミラーも参加してたが、ザンジバーの件は知らなくて
ボスは当然死んだと思ってるし関わってるとは思わなかったから
ザンジバーの時にはソリッドの手助けをしてたとかかな
どうせキャラ設定も昔のとは変わってるからどうにでもなるんだろうけどね
47なまえをいれてください:2010/05/21(金) 17:28:41 ID:5AhxiDR9
今のままだとどうしても矛盾の山になるから
さっさとMG1,2リメイクしてくれよ。
48なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:05:08 ID:93CU7F56
ライジングに期待age
49なまえをいれてください:2010/05/22(土) 10:03:07 ID:NBATzQ3B
他スレでだがちょいちょいソコロフ=マッドナー説出すやつがいるな
ソコロフって64年時点で何歳くらいなんだろう?
エレンがソコロフの娘だとしたらMGの時点で60歳以上とかもあり得るわけか
わくわくしてくるな

ヒューイ=マッドナー説は流石にわらった
50なまえをいれてください:2010/05/22(土) 10:34:59 ID:k1mMT6cD
ソコロフはロケット係だから、二足歩行メカは専門外だな
51なまえをいれてください:2010/05/22(土) 12:19:19 ID:1aA70LSM
ミラーは裏では愛国者と繋がっていて
MGSでオセロットに暗殺されたという可能性もあるかな
52なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:37:37 ID:VTHG8GPH
それを言うならゼロと繋がってるだろ
愛国者ならビッグボスとすでに繋がってるじゃん
53なまえをいれてください:2010/05/22(土) 22:58:00 ID:k1mMT6cD
愛国者達の正体を知っていて、でも仲間に加わるわけじゃなく
あくまでビジネスとか言って距離を置いてたら
抹殺指令がでたかもしれないね

さらにビッグボスに対しても裏切り行為と思える事があったなら
オセロットの個人的心情としては許しておけないだろうから
自分で殺害に出向いたとかあるかも知れん
54なまえをいれてください:2010/05/24(月) 20:43:44 ID:V94iiHIp
ホールドアップした兵士自分で殺すと気づかれるのかよ……
最後の1人で終了わろたいやわろえない
今ならUMDを割れる気がする
55なまえをいれてください:2010/05/24(月) 20:44:24 ID:V94iiHIp
誤爆
56なまえをいれてください:2010/05/24(月) 23:36:22 ID:shgDGn1U
>>10のリキッドの右腕云々だけど、あれって結局4で
全部オセロットの芝居って事になってなかったっけ?

後ここで話す事かわからんが、アシッド1をクリアしたところだが
最後例の如く思わせぶりな終わり方だったが、1と2って
ストーリー繋がってたっけ?
2の方を先にやったんだがもう何年も前なんで思い出せない・・・
57なまえをいれてください:2010/05/24(月) 23:37:27 ID:KPLuTTfa
>>56
一応
MG→GB→AC→AC2
って時系列だよな、確か
58なまえをいれてください:2010/05/24(月) 23:56:41 ID:fbVudtdv
同じ時系列だけど、話が繋がってるってほどじゃないな
アシッド1と2は主人公も別の人だし

>>56
古いテンプレそのまま貼っちゃったからね
59なまえをいれてください:2010/05/25(火) 00:06:13 ID:2+pXv4pW
調べてみたらゴーストバベルともつながってるのか。
しかし手に入るのかなあれ・・・
何とか頑張ってみるか。
しかしアシッドって何気に結構面白いと思うんだけど実際の人気はどうだったんだろ。
続編でないかなあ・・・
60なまえをいれてください:2010/05/25(火) 00:19:56 ID:BVaIMIZj
10年だからそろそろバッテリーも切れてたりするんじゃないかね
61なまえをいれてください:2010/05/25(火) 22:30:17 ID:W/Hv6KF9
ゴーストバベルでメイリンが話す名言に出てくる博士がアシッド2に出てくる博士で
アシッド1の最後に話してる計画がアシッド2のスネーク
62なまえをいれてください:2010/05/28(金) 02:36:52 ID:a5dP916n
ビッグボスは1935年生まれらしいけど…
リキッドは1972年の恐るべき子供たち計画について「当時50代後半のビッグボスの細胞を使ったんだ。生まれながら既に老いている」
と言ってたけど、何かおかしくない?1935年生まれなら1972年にはどうやっても50代後半にはならないんだが
63なまえをいれてください:2010/05/28(金) 03:39:17 ID:EyXhth8b
それは単純にミス
小島も認めた
強引に解釈するなら愛国者達(笑)に情報を歪曲されたとも
64なまえをいれてください:2010/05/28(金) 07:31:20 ID:Xt/qSiT7
リキッドがオセロットに吹き込まれてたことの大半はカバーストーリー(笑)だったわけで、
「早くしないと老化で死んでしまうぞ?」「言われてみれば左右対称とか…そうかも…急がないと死んじゃう!」
みたいな感じで、決起を早く起こさせる的なモノだと思えば…
65なまえをいれてください:2010/05/29(土) 13:27:52 ID:hfXGkGXC
IQが高くてもそういうところは脳筋なのかね
66なまえをいれてください:2010/05/29(土) 23:55:46 ID:N0jtnbVv
>>62
俺は老化の具合が50代後半相当のって思う事にした、とりあえず
67なまえをいれてください:2010/06/01(火) 18:49:55 ID:xJXRFcvY
年齢関連の辻褄だけは公式でも見逃してくれってどこかで言っていたような・・・
68なまえをいれてください:2010/06/02(水) 00:59:05 ID:7+IWGE4y
パラレルとか言うのもやめて「見逃してくれ」になったのか
全部それにしちゃえばいいのに

・フォックスダイでスネークが死ななかったのは?
→後で考える、見逃してくれ
・腕を移植して人格が乗っ取られるの?
→ノリだ、見逃してくれ
・ヴァンプはどうして死なないの?
→俺にもわからん、見逃してくれ
69なまえをいれてください:2010/06/02(水) 01:01:41 ID:ySDJvYI5
全作やったのかと問いたい
70なまえをいれてください:2010/06/02(水) 12:44:05 ID:w3NMFKSV
リキッドはアホキャラと言うか勘違いキャラというか
MGS1でも劣性遺伝のことがあるしオセロットの自己暗示でそれが強化されただけさ
71なまえをいれてください:2010/06/02(水) 18:16:54 ID:T2eDGam2
オセロット「リキッドはアホの子…リキッドはアホの子…」
72なまえをいれてください:2010/06/02(水) 23:57:47 ID:+rkJcLH4
REX戦のリキッドの演説はほぼ嘘と思っていいんじゃないかなw

目を輝かせながらオセロットの話を、「マジで!?」「信じらんねぇ!」とか連発してるリキッドを想像すると笑える
73なまえをいれてください:2010/06/03(木) 00:10:59 ID:Sm6uCXrI
>>71
アホの子ってオセロットロか
74なまえをいれてください:2010/06/03(木) 18:43:09 ID:cCht0UKY
結局「らりるれろ」ってなんなんだ?
てか、なんで愛国者が「らりるれろ」なんだ?
75なまえをいれてください:2010/06/03(木) 19:07:42 ID:ihQH0aEV
「愛国者はらりるれろ」ってMGS3で言ってただろ
76なまえをいれてください:2010/06/04(金) 08:48:13 ID:y4w1Ooao
>>74
『軍の要人が「愛国者達」と発言しようとすると、ナノマシン制御の所為で舌がもつれて「らりるれろ」と言ってしまう』というMGS2のネタをMGS3で使っただけ。
なんで舌がもつれて「らりるれろ」という発音になってしまうかって?んな事はコジプロに聞け
77なまえをいれてください:2010/06/04(金) 21:01:52 ID:CkSDJgzn
海外版だとどうなってんだろ。Ra-Ri-Ru-Re-Roとか
78なまえをいれてください:2010/06/04(金) 23:06:51 ID:uq0ivDzU
パトリオットをもつれた感じで発音してみたらそれっぽくなる
79なまえをいれてください:2010/06/04(金) 23:40:27 ID:LVplp+R+
La-Li-Lu-Le-Loじゃなかったっけか
80なまえをいれてください:2010/06/05(土) 14:46:01 ID:gzl8S+uS
パトリオットって「ピィートゥリオゥッツ」みたいな発音じゃなかったっけ?
81なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:30:52 ID:Pw3AUkBD
2、3年前、ゲーセンでメタルギアソリッドのキャラが描かれた立て看板を見ました
男で、緑色の髪で、バンダナをまいていて、片目は隠れてたかな?
そのキャラクターの名前が知りたいのですが、調べても分かりません
誰か教えてください
82なまえをいれてください:2010/06/06(日) 20:48:17 ID:2rYn8qfv
いません
83なまえをいれてください:2010/06/07(月) 22:41:43 ID:Ob14vP5O
ガルベス教授のガルラジがあったんで
パズ・オルテガのパズラジあったらいいな
ホット・コールドマンの麦ラジは無理かも知れんが
84なまえをいれてください:2010/06/09(水) 21:52:38 ID:8Y1cbA28
PWスレのログ漁ってたら興味深いレス見付けた
OPSは一応正史だけどあってもなくても変わらない空気ストーリーって印象がこれ見て変わったよ、この板だと文量で弾かれるから分割するわ

318 枯れた名無しの水平思考 sage 2010/01/29(金) 00:12:59 ID:Tw3/o20hO
よく「OPSとはなんだったのか」という書き込みを見るけど、個人的にはOPS結構評価してるんで弁明させて貰おう

OPSでは「MGS3後自失と共に、国や兵士の本質について迷いを抱き放浪していたビッグボスが、思惑によって再び戦場に呼び戻される」というMGS1に少し似た形で始まる。
で、一連の事件の真実を求め戦う中で、ジーンに抱いていた迷いについて突かれたビッグボスは悩む。
それでもジーンが語った考え(=個々がそれぞれ意思を持つ事は必要ではない。むしろ、一つの大いなる意思に個々が従う事こそが大事)はビッグボスには到底受け入れられなかった。
85なまえをいれてください:2010/06/09(水) 21:55:04 ID:8Y1cbA28
事件が集結しビッグボスは、最終的にジーンとは対照の「俺は俺が受け継いだ物を次世代に受け継がせていく(=個々がそれぞれ意思を持つ事を容認する)」という考えに至る。
そしてエンドロールで、愛国者達の正体が分かるというのがOPSの流れなのね。少し書き足りないけど簡潔に書いた。

さて、ここでようやく
「あぁ成程、こいつが黒幕だったのか。それでMGS2で語られた愛国者達の考え(=従うべき意思、次世代へ受け継がせる事柄は個々がそれぞれ決める事は愚かだから、我らがきっちり取捨選択して決める)
にビッグボスは猛烈に反発してアウターヘブンを設立して愛国者達と対立、初代MGに繋がるのか!」
とそれまで謎だったビッグボスの動機が判明するのね。
で、それでも色々残った疑問に対して「全ての真実はMGS4で待て!」となった訳ですよ。

PWではザ・ボスが語った意思の本質を追い求めていく過程が語られるわけで、OPSとはテーマが明らかに違う。
つまり何が言いたいかっていうと、OPSは決してなかったものにされる作品ではないぞー!って事です。
長文失礼しました
86なまえをいれてください:2010/06/09(水) 23:55:59 ID:mqpKfHVG
そのOPSからわかったことが他の作品をつなぎ合わせればわかるから別にいらなくね?
って言われてるんだろ
87なまえをいれてください:2010/06/10(木) 00:20:08 ID:7utvTz8H
>>86
PWの大筋の話はほぼMGS4で話されてて皆分かってるんだからPWもいらなかったって事になるな、うんうん
88なまえをいれてください:2010/06/10(木) 00:21:00 ID:xTvlyjao
3・ボスを殺してしまった…アメリカのために死んだんだ…
OPS・やっぱりボスを殺したのは悔しい…ボスはアメリカのために死んだ?なら俺は違う生き方をする!
PW・ぼすー…ボスは世界平和のために死んでいったのかー

個人的には、ゼロがビッグボスをフォックスハウンドの隊長にする理由が薄い気がする。
PWの時点でOHにスパイは何人か送り込んでるようだし、ボスも気付いてないみたいだから動きはつかめてる。
手元において常に監視って意味もあると思うけど、それだとアウターヘブン蜂起を阻止できなかったのはオマヌケ過ぎやしないか?
89なまえをいれてください:2010/06/10(木) 00:44:19 ID:7utvTz8H
>>88
PWの密談で「アンゴラ辺りに候補が…」とか言ってるよ
ゼロ→何かの目的でビッグボスにアウターヘブンを創設させるよう誘導
ビッグボス→ゼロの誘導を利用してかしらんがともかくアウターヘブン創設、偽の情報をゼロ側へ流そうとするもソリッドに負ける
みたいな感じじゃないっけ
90なまえをいれてください:2010/06/10(木) 01:38:17 ID:rrkxt5y1
>>85
>「あぁ成程、こいつが黒幕だったのか。それでMGS2で語られた愛国者達の考え(=従うべき意思、次世代へ受け継がせる事柄は個々がそれぞれ決める事は愚かだから、我らがきっちり取捨選択して決める)
にビッグボスは猛烈に反発してアウターヘブンを設立して愛国者達と対立、初代MGに繋がるのか!」
とそれまで謎だったビッグボスの動機が判明するのね。

ビッグボスと愛国者達が対立していたという事実が初めて出されたのはMGS4じゃなかった?
OPSで動機が判明というのはおかしいと思うんだが
91なまえをいれてください:2010/06/10(木) 01:57:30 ID:K1Ex0cQE
リキッドもソリダスも、ビッグボスと同じ愛国者達からの開放が目的だみたいなこと言ってなかったっけ
リキッドは後付か、2の時点では判明してたろ
92なまえをいれてください:2010/06/10(木) 02:57:10 ID:rrkxt5y1
歴史に名を残すとか愛国者達を倒して自由になるとか言ってたけどビッグボスと同じとか言ってたっけ?
93なまえをいれてください:2010/06/10(木) 07:11:25 ID:4iH9hU9e
ビッグボスを越え、ビッグボスの意思を継ぐみたいな事は
リキッドもソリダスもだいたいそんな感じの発言をしてる
ソリダスが、愛国者達が支配する既存世界に対して
テロを起こそうとしていたのを見て、ビッグボスの
メタルギア1での動機も同じようなモンだろうな…
ぐらいの事は想像が付いてた
94なまえをいれてください:2010/06/10(木) 09:47:56 ID:yCWEdLb4
>>90
2発売前→MGとMG2はほとんどスルー的な扱い
2発売後→ビッグボスも愛国者に対立してたに違いない!きっとこうだったんだ云々!と考察厨湧く
みたいな記憶がある。だからその時点で、割と愛国者とビッグボスの対立を予想してた人は多かったと思うよ
3とOPSでほぼ確定した感じ
95なまえをいれてください:2010/06/11(金) 08:07:19 ID:KDtfSehF
>>91
リキッドが愛国者達を対立したのは恨みを晴らすためかなぁ。
実際は優勢だったけどリキッド自身は自分が劣勢だと思っていた。
残りカスとして生み出された事への恨みをはらすために。

>>93
ソリダスの場合、大義名分は掲げているが根本は
「俺は自由になりたい!俺が自由になれれば大衆が世界がどうなろうが知らん!」
って感じかなぁ。
96なまえをいれてください:2010/06/11(金) 22:45:59 ID:obvEcFyL
サンズオブリバティとか名乗る以外にも刀に政党の名前とか付けたりするくらいだから
愛国心や民主主義への忠誠はあったんだろうが
現実の人間にたいしてはめっちゃ冷たい奴だったな
97なまえをいれてください:2010/06/12(土) 10:01:38 ID:Xk04VAtX
俺はあれは皮肉だと解釈したな
反独裁の象徴である二大政党をその手に操る〜みたいな

でも最初に民主刀共和刀って知った時は笑ったなぁ
今後のシリーズで社民刀とかみんなの刀とか幸福実現刀とか持って切り掛かってくる敵キャラを出して欲しいもんだ
98なまえをいれてください:2010/06/12(土) 10:49:26 ID:qJZsdHkF
PW ジョニーがいて、
フルトン回収したら
ジョニーだったとか
あるんですか?
99なまえをいれてください:2010/06/12(土) 10:59:49 ID:v4RHUAZO
>>98
まずスレタイ読んでみような
100なまえをいれてください:2010/06/12(土) 13:07:35 ID:TDEkAbpT
コールドマンの頭の後ろのマークってさ愛国者とか賢者達になんか関係でもしてんのかな?
101なまえをいれてください:2010/06/12(土) 17:22:17 ID:+VAiYlHz
オリジナルが持っている2つの部分
「テロを起こしてOUTER HEAVEN実現を目指すビッグボス」
「バンダナを巻いて単独潜入、世界を救う英雄スネーク」
これらを彼のクローンが別々に引き継いで争ったとか皮肉だよね
102なまえをいれてください:2010/06/13(日) 02:06:30 ID:MA/1XSo/
オリジナルのキャラが後から出来たというののほうが皮肉
103なまえをいれてください:2010/06/14(月) 20:09:45 ID:uLZDQKQP
KGB「ねぇ身の潔白証明してよぉお!」
CIA「分かったよぅ…」
104なまえをいれてください:2010/06/15(火) 20:07:15 ID:svkPwqBq
しっかし、MGS3の特定の選択肢で変装マスク被ったスネーク(しかも名前が「ジャック」)を見たプレイヤーが、
「え?もしかしてMGS3の主人公もまた雷電(ジャック)?」というミスリードをさせる為だったはずの名前が、
PWで「ジャック!」「ジャック・・・!」「ジャッ・・・ク・・・!」「ジャァ・・・ックゥ・・・!(プツン」
てな感じで連呼される事になるとは誰が予想したことか
105なまえをいれてください:2010/06/15(火) 20:39:58 ID:Qz/PuS/k
ジャックって平凡だけど特別な響きがある名前だと思う。
英語だとJack the〜でいろいろ意味があるし。
106なまえをいれてください:2010/06/15(火) 22:00:51 ID:yFGHegOL
>>104
ちょっと擦れ違いだが、
公式の3のシークレットムービー面白いぞw
107なまえをいれてください:2010/06/15(火) 22:03:43 ID:yFGHegOL
すまん、シークレットシアターだった
108なまえをいれてください:2010/06/23(水) 17:53:24 ID:gyiMMgHf
MSX時代からやってる方はいますか?
109なまえをいれてください:2010/06/23(水) 22:55:39 ID:OUOedhHl
MSX2だけどな、一応。

全作品リアルタイムでプレイしてるよ。
110なまえをいれてください:2010/06/23(水) 23:00:28 ID:/4OuwkPU
>>108
はいはい

4だけはやってないから
結局ラストがどうなったのか分かりませんw
111なまえをいれてください:2010/06/23(水) 23:32:45 ID:y9wYabkb
MSX時代は親父の製造工場の中だった俺が通りますよ〜
112なまえをいれてください:2010/06/24(木) 00:12:15 ID:VoFncuaK
俺も4だけもってない

兄貴は買ったみたいだけど
113なまえをいれてください:2010/06/24(木) 00:55:17 ID:6f0uCw6/
正直PS3買うかねない
かってもMGS4しかやるゲーム無いって人は
小説版買えばいいともう
BB部隊とか出てないし
ゲーム内で描写のないものも書いてあるし
小説版オススメ
114なまえをいれてください:2010/06/24(木) 05:41:24 ID:VoFncuaK
>>113 中学ん時の愛読書
115なまえをいれてください:2010/06/24(木) 07:37:40 ID:8T+Bq6TO
そういえば俺、MGS3のサブシスタンスのオンラインから入ったんだったわ
本編やる前に何故だか忘れたけど3の主人公が1と2の主人公のオリジナルだとか知っちゃったんだったな
で3の本編を試しにやってみたら面白すぎて、俺もともとゲームあまりやらなかったんだけど
「こんなに重厚で面白いストーリーのゲームがあるんだ」って虜になった
でたしか初プレイはその後時系列でMGS1(でもGC版)→MGS2とプレイした
あとで1はPS版もやったよ MSX2版もやった
あとの順番はよく憶えてないけどとりあえず本筋の作品はPWまで全部プレイした
4は小説も読んだ
116なまえをいれてください:2010/06/24(木) 08:04:20 ID:nxNfJBP3
>>113
サンクス、買ってくる
117なまえをいれてください:2010/06/24(木) 14:57:01 ID:VoFncuaK
ちょっと高めなんだよね

1の小説もオススメ
118なまえをいれてください:2010/06/24(木) 15:19:44 ID:zBspvu6v
1の小説は別物と考えた方がいいな。
マスター好きとかいうなら別だけど
119なまえをいれてください:2010/06/24(木) 17:09:53 ID:8T+Bq6TO
1の小説は外国の人が書いたから解釈もちょっと違うよね…
正直興面白かったのは冒頭のクラーク博士による恐るべき子供たち計画の様子くらい
あとはゲームじゃあまり分からないスネークとかリキッドの心情とか
120なまえをいれてください:2010/06/24(木) 20:26:26 ID:TG/m7NoZ
パンパンキッは許してやれよ
121なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:36:03 ID:D9WXrM6D
メタルギアソリッド2をやってから二度とこのシリーズは買わなくなった。
妄想の中でまで悪党の手のひらで踊らせるとは作者の底意地の悪さを証明させる。
一人も殺さずクリアできる?笑わせる。戦士だったら守るべき人間を死なせてしまったら
殺したのと同じだわな。
122なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:37:13 ID:2BXmFvrh
>>121
そっかー
123なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:47:56 ID:QVaGpf0Y
へー
124なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:52:31 ID:D9WXrM6D
兄妹の再会をさせる為に苦労した結果がコロっと死に別かれ。吸血鬼は額に銃弾撃ち込んでも
生きているという理不尽。俺世界に付き合わされるのはもう御免だわ
125なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:53:26 ID:D9WXrM6D
きっと人の人生台無しにするのを生き甲斐にしてる奴が企画したんだね
126なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:53:53 ID:2BXmFvrh
>>124
ふーん
127なまえをいれてください:2010/06/25(金) 00:59:36 ID:D9WXrM6D
>>126
ひょっとして関係者www人でなしの?
128なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:02:05 ID:2BXmFvrh
いや、買わなくなったとか
付き合わされるもうゴメンだわって思ってるのに
いちいち書き込みにくるんだなぁ〜って思ってるだけ
129なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:06:18 ID:D9WXrM6D
このスレ見てこの糞ゲーを間違えて買う奴がいたら可哀想じゃん
130なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:08:05 ID:2BXmFvrh
>>129
そうか〜わざわざありがとう
131なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:14:40 ID:D9WXrM6D
>>130
お前に言ってねーよ
132なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:15:52 ID:2BXmFvrh
>>131
そっかー・・・
133なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:20:01 ID:sjFJbkVv
>>129
スレ違いの所でご苦労な事だ
134なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:22:28 ID:D9WXrM6D
あ、スマン。ひょっとしてクズの隔離病棟?
135なまえをいれてください:2010/06/25(金) 01:56:19 ID:QVaGpf0Y
>>129
このゲームが好きな奴が集まってるスレで何言ってんだ?
136なまえをいれてください:2010/06/25(金) 02:00:26 ID:l1mfPz0i
本スレならともかく、買うかどうか悩んでる人はここには来ないだろうね。
137なまえをいれてください:2010/06/25(金) 02:16:36 ID:D9WXrM6D
>>135
そんなに話をしたいか?

歴史って「愛国者たちにアメリカを乗っ取られて人々は貧しく暮らしました」で終わりじゃん。
よくもまあこんなに話す事があるもんだ。
138なまえをいれてください:2010/06/25(金) 07:22:19 ID:QVaGpf0Y
2以降のシリーズやってない奴に言われても説得力ねえよw
139なまえをいれてください:2010/06/25(金) 07:28:15 ID:D9WXrM6D
よくあんな・悪党の手のひらで踊る・皆殺し・無能ヒーローのゲームに付き合えるね
140なまえをいれてください:2010/06/25(金) 07:31:09 ID:QVaGpf0Y
MGSでシナリオの評価が高いのは1と3だから是非やってみるといい
141なまえをいれてください:2010/06/25(金) 07:34:28 ID:D9WXrM6D
結局悪党の前で自分(主人公)の無力さで利用され人はたくさん死に何も解決もせず
悪党だけを肥えさせ散々苦労して与太話につき合わされるのは も う た く さ ん !
142なまえをいれてください:2010/06/25(金) 07:36:16 ID:D9WXrM6D
所詮、同じ人間が作るんだ。ハッピーエンドのストーリーなどできようはずも無い
143なまえをいれてください:2010/06/25(金) 08:00:02 ID:QVaGpf0Y
悪党との決着は4でちゃんとつけてるんだがな
所詮ゲームなのに熱くなりすぎだ落ち着け
144なまえをいれてください:2010/06/25(金) 08:01:26 ID:D9WXrM6D
1の鬱展開が高評価ねえ
145なまえをいれてください:2010/06/25(金) 10:28:05 ID:VonhQQvj
愛国者達が悪党って断じてる時点で読みが浅すぎる
146なまえをいれてください:2010/06/25(金) 11:22:31 ID:QVaGpf0Y
確かに愛国者を悪党と決めつけてるのはないわ
147なまえをいれてください:2010/06/25(金) 12:43:18 ID:D9WXrM6D
政治を私物化する善人wwww
148なまえをいれてください:2010/06/25(金) 12:44:38 ID:D9WXrM6D
大量虐殺する善人www言論統制する善人www
149なまえをいれてください:2010/06/25(金) 12:55:22 ID:D9WXrM6D
まさか陳腐なSF設定持ってきて「悪党じゃありません」とかって言うなよなwww
150なまえをいれてください:2010/06/25(金) 12:58:18 ID:xXlhEirY
なに熱くなってるんだよw
151なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:00:02 ID:k15dCm1W
もう十分吐き出したか?
そろそろ巣に帰れよ。
152なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:03:24 ID:VonhQQvj
単純に話が理解できなかっただけだろ
そもそも善悪で判断しようとする時点で「物語」の読解力が全く足りないけどな
153なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:06:48 ID:D9WXrM6D
物語の善悪?wwww
金出した客を糞の詰まった御託に付き合わせる狂った話に善悪の判断がないだけだろ
154なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:08:33 ID:D9WXrM6D
つまり作った奴がやって良い事と悪い事の区別も付かないクズ
155なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:26:55 ID:D9WXrM6D
命懸けで少女を保護→救出目前で死にましたー
平和の為にテロの武装解除→実験が終わったらモルモットは死ね
口を揃えて愛国者達を倒す→結局歯が立ちませーん

「お前らは悪党の手のひらで踊ってりゃ良いんだよ」という製作側の力強い
メッセージが伝わってきました。
156なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:53:58 ID:QVaGpf0Y
小島はそんなこと伝えてないけど
157なまえをいれてください:2010/06/25(金) 13:59:52 ID:VonhQQvj
愛国者達は3以降では秘密結社的なものに変質してしまった(じゃなきゃ話が続けられない)けど
MGS2の設定の方が話としては面白いよな
158なまえをいれてください:2010/06/25(金) 16:00:14 ID:HgUs7C6s
2やりたくなってきた
159なまえをいれてください:2010/06/25(金) 16:18:42 ID:ewR5B0r1
「確かに今回、お前が自分から何かを選ぶ事は無かったかもしれん。
だが、そのあいだにお前が考えた事、お前が感じた事はお前自身のものだ。それをどうするかはお前次第」

ゲームは所詮ヴァーチャルで製作者の手のひらで踊ってるにすぎない。だが、その中でドキドキしたりハラハラしたり
笑ったり感動したりして感じた感情はヴァーチャルではなく本物だ。それをどうすかはお前次第
160なまえをいれてください:2010/06/25(金) 16:37:58 ID:7uNeyrpy
胸が熱くなるスレだな
161なまえをいれてください:2010/06/25(金) 17:00:53 ID:FKs/XxHA
メタルギアのストーリーは単純な善悪には分けられないとかどっかのレビューにあったけど

主人公側が仲間思いで自分たちとは関係ない人質とか助けたり殺人を躊躇したりする「善人」揃いなのに対し
敵側は冷徹かつ合理的な策略者で人を人と思わぬような悪辣な手段で手下を動かしたり、
命を軽視する(CIAや愛国者)という構図はあるよな。
162なまえをいれてください:2010/06/25(金) 18:44:38 ID:zGuVkpEf
2は核の脅威の描き方が下手過ぎた
163なまえをいれてください:2010/06/25(金) 19:02:00 ID:pnihoU8W
ネイキッド・スネークの年齢を最近公表したらしいが、
スネークイーター作戦当時29歳って、あれどうみても34歳越えてないか?
ずいぶん老け顔の29歳なんだねえ…
164なまえをいれてください:2010/06/25(金) 19:23:02 ID:VonhQQvj
2は核がメインテーマじゃないからなー
165なまえをいれてください:2010/06/25(金) 21:04:35 ID:5uA+YOzm
>>159
お前が自分から何かを〜の所は単に「今回のエンディングは一本しかありませんよ。前回は2エンドだったけどね」
ってことだとシナリオブックに描いてあった気がする。
166なまえをいれてください:2010/06/25(金) 21:48:31 ID:YIiY/5Bm
スレ伸びてると思ったらテンプレ通りの構ってちゃんに大勢で構ってるからかよ

故伊藤計劃氏のMGS2の考察文読んでやっとストーリーの深層部分理解できたって人多いんじゃないかな
ソリッドの頼れるおっさんシーンも多いし俺は一番好きだな
167なまえをいれてください:2010/06/25(金) 23:17:13 ID:FKs/XxHA
>>163
以前では、ザ・ボスの年齢はスネークより一回りくらい上という設定だったのが気になる
スネークが64年に29歳なら、ボスは64年にアラウンドフォーティ。
とすると、第二次世界大戦時は20前後と言うことになるという。
168なまえをいれてください:2010/06/25(金) 23:40:25 ID:403huYGN
ビッグボス 息子に缶スプレーで焼き殺される

カズヒラ  自宅であっさり殺される、変装したリキッドを誰も疑わない…、

ヒューイ  息子に嫁を寝取られ、嫁の連れ子を道連れに心中を図り死亡


PWは登場人物のその後を考えるとキツイな・・・、
169なまえをいれてください:2010/06/26(土) 00:42:14 ID:LvkyeVbm
ミラーは催眠ガスで眠らされてだから仕方ない……
公式設定じゃないかもしれないけど。
170なまえをいれてください:2010/06/26(土) 00:53:34 ID:pD7pDGAQ
催眠ガスで眠らされてたということは
苦しまずに逝けたんだな

171なまえをいれてください:2010/06/26(土) 01:16:36 ID:Z7j+zaVq
ビッグボスも、所詮は末期癌の還暦越えた爺さんとは言えちびちびスプレー攻撃で
やられるというのは別の意味でも悲惨だった

仮にリメイクしたら、パトリオット片手にCQC合戦した後でスプレー引火で決定打
とかもうちょいマシな末路になるんだろうな。ハードのスペック的にも
172なまえをいれてください:2010/06/26(土) 02:09:28 ID:cxEIgvW+
最近になってゴーストバベル→MGA→MGA2と続いてるパラレルのストーリーが気になってきた
向こうじゃスネークは実子の設定なんだっけ
173なまえをいれてください:2010/06/26(土) 04:22:13 ID:Pdhn1/Dy
正直アシッドのシナリオは最近のよりはよっぽど良い
174なまえをいれてください:2010/06/26(土) 04:23:47 ID:755SvXSX
3DSでアシッド3出さないかな
とびだしっどとかしてたんだしさ
175なまえをいれてください:2010/06/26(土) 10:46:43 ID:Idfo5RYW
>>167
ザ・ボスは墓に20年代の生まれ(192X-1964)と掘ってあるので、ノルマンディー参加時で20代だよ
176なまえをいれてください:2010/06/26(土) 14:57:35 ID:NK6uUeF3
ザ・ボスはスネークイーターの時点で42歳
177なまえをいれてください:2010/06/26(土) 15:00:07 ID:PkiJE3fW
メタルギア2の説明書に書いてある年号表今見れる奴居る?
オイラックス出来て無いんだけど
MGS2じゃないMSX版のほうだよ。
178なまえをいれてください:2010/06/26(土) 17:35:36 ID:TOiFTBvd
PWのラストでもあったとおりビッグボスは平和というものには前向きとか言いつつも結局は戦いを望んで銃を手放さなかった
リキッドとソリダスもビッグボスと同じ考えだけど、これがソリッド・スネークとの大きな違い
ソリッドは常に機会があれば銃を手放したいと考えてた ザンジバーランドでビッグボスを(世間的に)殺害したときに一度は兵士をやめたつもりだった
だけど同じビッグボスのクローンや愛国者たちとの戦いに運命的・宿命的に導かれてしまってそうもいかなくなった
ソリッドにとったら親殺しや兄弟殺しばっかりで戦いにはトラウマしかなかったと思うし
蛇一族でソリッドだけは自分のために戦ってなかった
MGS2以降は兄弟や親の罪を背負ってまで世界の未来のために戦った
MGS4の最後には一族で唯一戦いから解放されて本当によかったと思う
179なまえをいれてください:2010/06/26(土) 20:34:43 ID:DigfZPZM
考えが違うのは経験もあるけど劣性遺伝子とかも関係するのかなぁ
180なまえをいれてください:2010/06/26(土) 22:12:45 ID:7KAG33M+
昨日のかまってちゃんが落ち着いてくれてよかった
181なまえをいれてください:2010/06/26(土) 23:42:43 ID:Q8+ekKSt
>>129 帰れ!日本語読めんのか?ここはMGが好きな人が集まってんだぞ!
182なまえをいれてください:2010/06/26(土) 23:45:04 ID:Q8+ekKSt
オセロットってザ・ボスとソローの子供なんだね
183なまえをいれてください:2010/06/27(日) 00:58:46 ID:WX/7Bp+h
PWの最後、オセロットもどこかで母ちゃんの歌を聴いていただろうね
184なまえをいれてください:2010/06/27(日) 11:57:52 ID:+90APM2J
ロイ・キャンベル役の青野武さんが入院。

次回作から降板かな。残念。
185なまえをいれてください:2010/06/27(日) 12:36:01 ID:myT+puyL
代役で、島田敏さんか?
186なまえをいれてください:2010/06/27(日) 12:53:12 ID:vwc36Xxq
老いてもなお、制服援交萌え〜
187なまえをいれてください:2010/06/27(日) 14:24:37 ID:myT+puyL
ビッグボスからたぶん受け継いだもの

ソリッドスネーク タバコ、ダンボール、CQC

ソリダス     大統領にまでなったから、カリスマ性

リキッド     しぶといくらいの強靭な肉体もっている
         から、人が引いてしまうものまで食べる
         悪食性か?         

188なまえをいれてください:2010/06/27(日) 15:56:41 ID:ZjGZU1Nb
ザ・ボスが非公式な宇宙飛行で大怪我を負ったって設定はPWから?

なんかザ・フューリーさんの唯一の個性が…カワイソス

そういやコブラ部隊結成時代のフューリーさんって何してたんだろう。
単にいつもカリカリしてるだけの一般兵だったのだろうか。
189なまえをいれてください:2010/06/27(日) 16:04:53 ID:LY1oxbX+
>>188
監督のツイートによれば3当時からそういう設定だったらしい
後々ゲームだとかラジオドラマだとかでやるつもりだったって
190なまえをいれてください:2010/06/27(日) 17:39:17 ID:42PidxXi
>>187
ソリダスが大統領になったのは愛国者達のお陰
191なまえをいれてください:2010/06/27(日) 18:09:29 ID:vY5scpp7
>>183
皆勤賞逃しちゃったね、シリーズ通しての名トリックスターだっただけに残念
192なまえをいれてください:2010/06/28(月) 05:58:24 ID:UcWlbDuK
ビッグボスは20世紀史上最強の兵士にして最大のカリスマ
それゆえ数えきれない兵士が彼の傘下に入ったけど、21世紀には不要の存在
20世紀の終わりに、彼らはソリッド・スネーク(=時代)に抹殺される
193なまえをいれてください:2010/06/28(月) 13:37:44 ID:VfYw5mnG
時代がどうのこうの言い出すのは止めて欲しかったな
ビッグボスが凶悪な戦争犯罪者じゃなくなった以上、
結局誰も悪くない、時代のせいだ、と落としどころをつけたくなったんだろうが
「ザ・ボスは時代に殺された」とスネークが言ったとき、いや殺したのはお前だろと言いたくなった
194なまえをいれてください:2010/06/28(月) 20:48:28 ID:rnDWnSka
195なまえをいれてください:2010/06/29(火) 11:01:22 ID:hx3D15d2
ザ・ボスが時代に殺されたのは事実だろ
196なまえをいれてください:2010/06/29(火) 11:12:45 ID:qtjE/394
ビッグボスがボスを自分の手で殺した事実から
目を背けようしているように聞こえた。って事か?
197なまえをいれてください:2010/06/29(火) 16:24:08 ID:KsAvfjvU
カズラジ第6回を聞いていたら
PWのキャラについて語る下りで
監督が「ハゲ、ゲイとかそれぞれは凄い」って言っていたんだけど
ゲイって誰だろ
198なまえをいれてください:2010/06/29(火) 16:45:54 ID:hx3D15d2
ストレンジラブか?男ではいなかったと思うが
「ゲイ」は男女両方に使う場合と、男だけを指す場合とある
199なまえをいれてください:2010/06/29(火) 16:58:26 ID:airdmwyH
若い頃
ソリッドはアメリカ特殊作戦部隊、リキッドはイギリス情報局工作員
ソリダスはチャイルドソルジャー育成してたくらいだからどこにも所属してなかったのかな
200なまえをいれてください:2010/06/29(火) 20:57:47 ID:zSPppjib
ソリダスは、年齢詐称して何らかの団体に所属してたんじゃない。
表の顔が敏腕弁護士とか
裏の顔はいうまでもないけど
201なまえをいれてください:2010/06/30(水) 10:43:03 ID:4lqlndQF
大統領っていうと、経歴追求が世界で一番厳しい人物だろう。一挙手一投足が注目される
リベリアでの経歴を消して別の経歴(弁護士とか社長とか運動家とか)を作るのは愛国者達がやるだろうけど
政治活動そのものはいきなり捏造できない。政治家は人に会うのが仕事で、キャリア=人脈なわけだから
少なくとも2〜3期くらいは連邦議会の議員として活動してると考えるのが自然だろう

雷電を手放した直後に政治家デビューしたとしてもちょっと厳しいな……
202なまえをいれてください:2010/06/30(水) 13:28:46 ID:z9lx0ZBW
それこそキムタクがやってたドラマみたいに、気付いたら総理大臣になってた的なノリで大統領になったとか
203なまえをいれてください:2010/06/30(水) 15:27:12 ID:sxtrvSUT
なんでスネークの兄貴って2人共性格が歪むのだろう?
204なまえをいれてください:2010/06/30(水) 19:54:34 ID:Ko78hVpa
悪役だから
205なまえをいれてください:2010/07/01(木) 02:47:18 ID:Mgvvi42C
それを言っちゃあおしまいよ
206なまえをいれてください:2010/07/01(木) 04:15:11 ID:UAze4n6+
まだ終わってなーい
207なまえをいれてください:2010/07/01(木) 06:19:29 ID:mxtv59JD
3のオセロットって『ADAM』としての仕事そっちのけでスネーク追いかけ回してる印象しかないんだけど
208なまえをいれてください:2010/07/01(木) 09:03:47 ID:vuBNTKQk
自分の境遇(親父のクローン)を知った後の蛇の行動
リキッド→ソリッドを殺して親父の意志を継ぎ、自分が必要とされる世界を作る
ソリダス→愛国者達を葬り自由と権利を取り戻し、あるべき世界に記憶される
ソリッド→アラスカに引きこもり酔っぱらうも、愛国者達に利用され、巻き込まれる形で介入

そう歪んでたとも思えないが
209なまえをいれてください:2010/07/02(金) 00:56:35 ID:/YLQ9oFY
ソリダス、老けてるので表の世界では年齢詐称して
途中で本物のジョージシアーズと入れ替わったのかな?
ジョージシアーズの親兄弟や妻子も愛国者達の一員なので
一般社会とかマスコミにもばれなかったとか?

設定ではどうなってるんだろう?
210なまえをいれてください:2010/07/02(金) 01:09:58 ID:h2/13jN6
本物とやらと入れ替わらなくても
そういう情報操作が出来るのが「愛国者達」なんだろ
211なまえをいれてください:2010/07/02(金) 06:33:30 ID:HJm/glMy
本当にエヴァは実在したんだな
212なまえをいれてください:2010/07/02(金) 16:16:54 ID:BgBjPQGE
終わった
213なまえをいれてください:2010/07/02(金) 22:18:58 ID:n+vQaJQD
>>208
リキッドはそもそも戦争が戦争を生むような世界を望んでたし。
ソリダスは自分が自由になれれば大衆が世界が混乱してもどうでもいい。
ソリッドはやたら罪の意識が強い。自分の血統そのものが罪。
214なまえをいれてください:2010/07/03(土) 09:59:28 ID:oelqM6ih
>>213
リキッドはその世界自体を望んでたんじゃないよ むしろそれが正しいと思いたかっただけ
彼はビッグボスのクローンで、全ての技術は所詮受け継いだもの
それで活躍したって遺伝子の牢獄に囚われていることを証明するだけだから、
ビッグボスにも成し遂げられなかったOUTER HEAVEN実現を達成することこそがその呪縛から逃れる術だと考えてた
早い話だとビッグボスを倒せばよかったんだけどそれはスネークに達成されちゃってたし
215なまえをいれてください:2010/07/04(日) 22:23:37 ID:4A8xwJd0
ソリダス、他の兄弟と協力して愛国者達を倒したほうがよかったんじゃない?

毛利の3本の矢の話を思い出しそう思った。
216なまえをいれてください:2010/07/05(月) 00:15:34 ID:S5K/ipD7
意図的ではないけど、それがMGS4じゃない
217なまえをいれてください:2010/07/05(月) 06:59:36 ID:0Hj41Yku
雷電は今
218なまえをいれてください:2010/07/05(月) 21:58:14 ID:hZdAdl0c
すごいことに気がついた
ザボスが自身の遺伝子とミームを残さなければこんなことにならなかったんじゃね
219なまえをいれてください:2010/07/05(月) 22:01:29 ID:IrOMLl0v
ザ・ボスがネイキッドに勝ってその後自害して相討ちという展開なら平和だったかもしれない
220なまえをいれてください:2010/07/05(月) 23:32:15 ID:ENTrlaqe
だからそれがそもそもの皮肉
蛇の一族=火種が存在しなければ戦争も拡大しない
ザ・ボスとビッグボスが作り出しちゃった宿命と因縁に満ちた世界に放り込まれたのが恐るべき子供たち
ついでに雷電みたいな若い世代の兵士たち
221なまえをいれてください:2010/07/07(水) 01:42:00 ID:AxjUVdIu
ザ・ボスが指し示したのは因縁にしないための智慧であって
むやみに傷口広げて虚無と世の中ひっくり返しちゃったのが残った人間達
222なまえをいれてください:2010/07/07(水) 07:21:00 ID:gUGqfi/V
ザ・ボスが何かしなくてもウォルギンとかオセロット達が革命起こしてたろう
223なまえをいれてください:2010/07/07(水) 09:17:44 ID:KMdN3y3W
リベリア内戦で雷電の両親がソリダスに殺されたというが、
無差別に殺したのではなく、雷電の両親がソリダスの敵対組織の
重要人物だからなのだろう
つまり、ライコフがリベリア先住民族派の重要人物で、
ライコフの奥さんも部隊長の一人だった
ライコフとその奥さんを殺すのがソリダスの任務だった
224なまえをいれてください:2010/07/07(水) 16:16:06 ID:o1CN5V4A
ライコフはただのネタなのに
225なまえをいれてください:2010/07/07(水) 17:10:49 ID:C0IOahpW
雷電がライコフの息子だって本気で信じてるのか
226なまえをいれてください:2010/07/07(水) 17:18:12 ID:lsAy7TJJ
ネタで書いてるのか分からないから困る
MGとMG2のキャラ設定を無理矢理MGSシリーズと結び付けようとしてる奴もいるし
227なまえをいれてください:2010/07/07(水) 21:46:29 ID:y8MtBKqM
バンドデシネだと
雷電の両親は彼を連れて、戦地から逃げようとしていたが
運悪くソリダスが展開する部隊にぶつかってしまい、ソリダスが両親を殺し、雷電を回収した
という事になっている
228なまえをいれてください:2010/07/08(木) 06:25:11 ID:8XB/Q5H5
ライコフと雷電関係あるん?
229なまえをいれてください:2010/07/08(木) 11:11:59 ID:BxrkZLo4
愛国者達って結局、ボス(ビッグボスも含めて)のファンクラブの内乱だったんだよな…

それとPWやり終えた感想みたいなのある?
うちの弟はモンハン呼ばわりしてたけど
230なまえをいれてください:2010/07/08(木) 11:23:40 ID:BxrkZLo4
あ、sage忘れすいません…
231なまえをいれてください:2010/07/08(木) 13:05:12 ID:ZLpqTJbY
PWの主旨は勿論アウターヘブン創設のきっかけというのもあるが、MGS4で語られていた「ビッグボスがザ・ボスの意志を曲解して受け止め怪物へ変貌する」ってのがメインだ。
では実際プレイヤーが本編を進めて行きビッグボスに変化を感じるのはやはり「自らビッグボスを名乗る」「核を持つ」という明確な変化を表すイベントとなる。
ゲーム開始直後からプレイヤーに訴えてくる、「ビッグボスという名前を嫌悪するスネーク」「反核」っていうイメージが、更に変化を印象付けるって訳だ。
ではこのゲームの主旨はもう語り終えている事になる筈なのに、一つ目のEDを迎えても未だゲームは終わらない。
シリーズ初めての演出は一体、何故仕込まれたのか?
それは、変化というものの基準がどこにあるのかが曖昧だからだ。
スネークが怪物へ変貌したのは確かにPWでの話だが、それが一つ目のEDできっちり変わった訳ではない。
二つ目のEDに再び変化を印象づけるような演説・カズとの会話もある。
EDがあえて二つ入れられたのは、人間の変化というものの曖昧さを意図したからだ。
五章は、決してあっても無くても変わらないものではない。
232なまえをいれてください:2010/07/08(木) 18:03:08 ID:ESOlouST
スネークのクローンで誕生した主人公が メタルギアが出て来るだろう
敵側も同じくクローン
もしくはメタルギアが凄い進化を遂げて人造人間か完全ロボットになりそうな気がするな
233なまえをいれてください:2010/07/09(金) 23:27:25 ID:rXtRqEzu
各テーマ
MGS1→GENE(遺伝子)
MGS2→MEME(文化的遺産)
MGS3→SCENE(時代)
MGS4→SENSE(感覚)
MGSPW→PEACE(平和)

もしTGSで発表されるのがアウターヘブン蜂起を描くものなら
テーマがJUSTICE(正義)なんかだったら面白いな
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:18:13 ID:AjATK8CQ
>>232
それがライジング計画
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:34:26 ID:AjATK8CQ
>>231
でも4章ラストのデモでバンダナ捨てたのに、5章で着けているのはがっかりしたよ

今回ビッグボスの変化については置いておいて、他のキャラの変化がよく分からなかった。
ヒューイとストレンジラブやアマンダと仲間の関係進展はもっと途中の章で描いてもよかったと思う。
3のときに監督が「MGSはアクションゲーなので『一方その頃』の演出は極力避けている」って言ってたけど、
せめてブリーフィングファイルのスネークとの会話でそこを見せて欲しかった。

…「周りがいつの間にか変化していて取り残されるビッグボス」を表現したかったのではという気もしてきた。
5章後のZEKE演習開始についての会話とかそんな感じだな
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:12 ID:4KvdFHiH
>>235
きっと捨てたのはボスからとったバンダナで
5章からのは自前で用意したやつなんだよ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:29 ID:wO2VNYFe
プレイヤーの傍にいる間はバンダナつけてくれてるからね
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:44:16 ID:4IqZNdHp
3人の息子たちから、クローンは生み出せないの?
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:25 ID:D+oWUE3y
詳しくは無いけど、テロメアが更に劣化したりするんじゃ?
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:20 ID:4IqZNdHp
恐るべき子供たち計画の時から科学が
発達してるから、ナノマシーンでどう
にかなるかも知れん
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:23 ID:SfK2Eapr
>>236
いやそれを分かった上で言ってるんだろう
もう世界にネイキッド・スネークは存在せず、彼はBIGBOSSになった
なのにスネークの象徴であるバンダナをつけてるってのが変でしょ
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/13(火) 09:51:53 ID:G6v7XgN2
ところでさ、ミラーは何処でビッグボスから離れたんだろ?
やっぱ、OUTER HEAVEN蜂起あたりかな?
243なまえをいれてください:2010/07/13(火) 12:15:56 ID:N0W+CmPW
MG2(ザンジバーランド騒乱)に出てくるからなー
無線サポートの立場だけど
244なまえをいれてください:2010/07/13(火) 12:33:04 ID:VgVHvugg
>>241
あの時点では、バンダナは師匠のお下がりとして以上の意味は無い
師匠から受け継いだバンダナを捨てて自前のものを新たに巻くってことは、師匠とは
全く違う自分なりの蛇としての道を新たに切り開く。とかそういった覚悟の表れだろう
バンダナ巻いてないスネークなんてryなんてメタな事情は置いておくとして

第一、ボスとは違う人生を生きると決めた後でもパトリオットをしっかり使ってる時点で
バンダナだ何だってのは今更だろ
245なまえをいれてください:2010/07/13(火) 20:43:43 ID:8ZfpsAL1
ミラーはビジネスライクな人だから、ビックボスが世間的には死んだことになって、
「ミラー、俺もう一回ゼロと戦いたいんだわ。頼むぜ!」
「一回負けたじゃん。お前じゃ無理だって。めんどい」
的な感じだったんじゃないの?
246なまえをいれてください:2010/07/13(火) 21:03:08 ID:iNEecBbw
ビッグボスが頭のおかしいキティになってたから離れたんじゃね
247なまえをいれてください:2010/07/13(火) 21:51:28 ID:hmvreB8Y
MGS1を久々にやったら、OPで塩沢さん戸谷さん曽我部さんが固まってクレジットされてた
何なのこれ…
248なまえをいれてください:2010/07/15(木) 00:44:20 ID:u/tcR8u1
>>246
一方は肥大化した権力誇示して大陸規模で好き放題のトンデモ強権富裕集団。
他方は裏社会を闊歩する世界のテロリスト認定され、巨大勢力に無謀な戦いを挑む集団。
もう二度と負けて惨めな思いをしないと誓い、何にも縛られない自由な暮らしが信条のミラーが、
娘も居て50歳間近って時分にどちらにつくかと言えば、言うまでも無い

ただ、ボス殺しに加担した後はソリッド同様に僻地で隠遁生活してる辺り、
単に敵と見做して決別した訳でもないだろうがな
249なまえをいれてください:2010/07/17(土) 00:34:13 ID:Uv/iAVe7
ミラーの娘どうなったの?
250なまえをいれてください:2010/07/17(土) 05:35:21 ID:ynOzr/lw
リキッドがおいしくいただきました
251なまえをいれてください:2010/07/18(日) 20:38:52 ID:d3wrwBeC
アウターへブンやザンジバーランドでビッグボスを慕って
参加した兵士たちは大半だったんだろうが、
内通者もいたろうし、ゼロたちに情報は筒抜けだったんだろう。
ビッグボスは、それでも敢えて行動したのかな
252なまえをいれてください:2010/07/19(月) 06:58:25 ID:2Hp/aFjY
裏をかいてると思って行動していたのでは
253なまえをいれてください:2010/07/19(月) 14:42:09 ID:SRz2Hgoa
人はそれを諜報戦という
254なまえをいれてください:2010/07/21(水) 20:07:42 ID:AxeWXAWb
MSXからメタルギアやってた人は、MGS1で初めてスネーク達に声が入ったときどうだった?
イメージ通りだった?
255なまえをいれてください:2010/07/21(水) 21:38:01 ID:QqvLn4o6
ビッグボス側にもそういうのがいた筈
とういうかそういうのあたりまえの荒んだ世界観に生きてるわけで
思考も心の動きも何もかも、戦時下における…にどっぷり浸かってるから
256なまえをいれてください:2010/07/21(水) 23:32:24 ID:aMksg/IY
>>254
特に違和感はなかったが
グレイフォックスだけはその声じゃないと思った
お前、あの顔で塩沢ボイスだったんかと
257なまえをいれてください:2010/07/21(水) 23:40:02 ID:60ZiPvZp
塩沢ボイスはポリスノーツのアイツから引っ張ってきたのかな
つかだいたい声優ポリスノーツから来てるか
258なまえをいれてください:2010/07/22(木) 08:26:38 ID:WaBGC+gi
>>256
まぁ喋り出したのは変態忍者化の後だしね
ヌル時代も結局変態だったし仕方ないよ

老オセロットやフォックスはオリジナル中の人亡くなってしまったけど、代役いたことあったっけ?
たしかフォックスは何かで若オセロットがやってた事あったような
個人的に老オセロットは東方不敗の人が似てる気がする
259なまえをいれてください:2010/07/22(木) 10:20:18 ID:phf11cEt
>>257
スナッチャーのランダムも塩沢さんだったし監督は塩沢さんのファンだったんだろうね

RIP
260なまえをいれてください:2010/07/22(木) 20:57:38 ID:8FB6NEAR
>>258
バンドデシネの中でフォックス、オセロット、サイコマンティス役がそれぞれ代役になってるね。
どれもちゃんと似せてるし厳しくない人なら聞いてわからないレベルだよ。
261なまえをいれてください:2010/07/22(木) 22:19:39 ID:j7q2eef2
フォックスは、顔バイマン、服装ブラスターキッド
性格はレイというイメージがある。
262なまえをいれてください:2010/07/23(金) 00:10:22 ID:JzQ7iXyT
>性格レイ
「では今死ね」とか言っちゃうの
263なまえをいれてください:2010/07/23(金) 00:17:48 ID:Dtop6X6v
ビッグボスは保身とか偽善ばっかりだな
正しそうなこと言ってても結局戦争の火種であり続けることを選んだし
握手拒否の理由で「何に忠を尽くすべきか?それが分かったからだ!」
このときにそれが分かってたとか壮大な嘘だろ かっこつけるな

ソリッドとは似ても似つかん
264なまえをいれてください:2010/07/23(金) 19:23:44 ID:YzHB3HPG
メタルギア2で
ソリッドスネークが、ビッグボスにそれっぽいセリフ
いってたような気がする
265なまえをいれてください:2010/07/23(金) 21:21:31 ID:oRwCJT+5
>>263
MG2で「偽善者きどりか?」って言ってたな
その後はアラスカで飲んだくれていたけどねぇ〜w
266なまえをいれてください:2010/07/24(土) 01:52:51 ID:Z5wVtdxs
>>263
あれは「少なくとも国に忠を尽くすべきじゃない」と言うだけの話だと思うぞ

偽善と言うか、あれはもうPW時点では完全に
「戦場でしか生きられない連中の為に、戦士達のイコンであり続ける」
と決断してるから、最早正しいとか関係ない。平和を信じる人間を否定する気はない
と言いつつその実猛烈に拒絶してるのは確かにあるがな
267なまえをいれてください:2010/07/24(土) 03:50:13 ID:tpllYM9p
メタルギアの世界では
FBIの長官の死去、ジョンソン元大統領の死去、ウォーターゲート事件は、
愛国者達が関与してたんだろうな。
268なまえをいれてください:2010/07/24(土) 10:07:53 ID:M8LHVLtR
FBIやCIAの長官って、長官やるくらいだからやっぱりスネークより強いのかね
269なまえをいれてください:2010/07/24(土) 10:14:18 ID:Sqgd+g/A
他の3人と違って「平和を愛している」と言えちゃうところがソリッドの凄いところ
270なまえをいれてください:2010/07/24(土) 12:04:18 ID:Q2qcG+6o
>>268
偉い奴が強いとか、フリーザ軍じゃないんだから
271なまえをいれてください:2010/07/24(土) 18:16:27 ID:Joe8vIim
フリーザ並に徒党を組んでも圧勝できるようなのじゃないとCIA長官はつとまらん
長官だってビッグボスぶっとばしてたし
272なまえをいれてください:2010/07/24(土) 19:43:50 ID:tpllYM9p
そのCIA長官をオセロット倒したから
愛国者達 恐るべし
273なまえをいれてください:2010/07/24(土) 20:42:19 ID:5TW0gxk2
まあ、ジョージ・シアーズとかマイケル・ウィルソンなんか見ると
最高司令官=最高に強いなのかもしれないな
マイケルなんか米軍全部vs自分(&ツッコミ担当の秘書)で勝ったし
274なまえをいれてください:2010/07/24(土) 22:32:23 ID:Z5wVtdxs
>>271
あれはボスにディープキスしたい愛の力故のドーピング効果だろ
275なまえをいれてください:2010/07/25(日) 09:42:34 ID:RI7v99Vi
久しぶりにMGS2をやってるんだが(やっぱりおもしろい)
MGS4発売前後はできるだけ情報見ないようにしてたから常識だったら申し訳ないんだけど
ヴァンプってなんでオセロットの下にいるの?
ナノマシンによる不死の身体にされたのはデッドセル結成時ってことなんだろうか

あとウィキで「スコット・ドルフの愛人だったという噂がある」っていうのはどこから?
276なまえをいれてください:2010/07/25(日) 16:38:22 ID:aBwdCCdL
ドルフの愛人説はMGS2プラント編でスネークとの無線で聞ける
277なまえをいれてください:2010/07/25(日) 17:07:32 ID:TOBEvRw6
>>275
あの男は、かつて尊敬したジャクソン隊長も、親子揃って恋人に近い関係だった
ドルフ親子もデッドセルの仲間達も皆死んで完全に孤独
生きるのにも疲れて死に場所を求めてる男だから、仇敵である愛国者達に大々的に
喧嘩売ろうとしてるオセロットの下で働くのは都合が良いだろ
278なまえをいれてください:2010/07/25(日) 20:59:49 ID:RI7v99Vi
愛人説は納得 自分でも無線聞いてみます

ただシナリオを書いたのは愛国者達なんだろうけど二人の直接の仇ってオセロットなわけで
ヴァンプがどこまで真実を知っているかわからないし、でもまぁリキッド・オセロットから真実を聞いたとすれば
オセロットはもういないと理解して対愛国者達側に付くのは当然か
なんか皮肉な話だけどそれもまたMGSらしいか
279なまえをいれてください:2010/07/26(月) 18:38:00 ID:ywwEVpAD
おもちゃ板に語れる所を知らないので板違いだがレスしてみる

スクエニのフィギュアブランド・プレイアーツ改のMGSPWシリーズ、ついにメタルギアZEKEか…
しかしピューパとクリサリス無いと完成しないとか酷いな
280なまえをいれてください:2010/07/26(月) 21:19:39 ID:vOJPDqY/
いやそれよりコクーンは・・・
281なまえをいれてください:2010/07/27(火) 04:03:50 ID:jibyBA0/
コクーンも出るよー
ただあれデザイン性の欠片もないよね

PWにとらわれず、是非歴代メタルギアや主人公、ラスボス達も出して欲しいわ
REX・RAYにシャゴホットのミニチュアなんて出た日にはもう死ねるぜ
282なまえをいれてください:2010/07/27(火) 04:47:16 ID:NKunWTM5
コクーンも出るよー
ただあれデザイン性の欠片もないよね

PWにとらわれず、是非歴代メタルギアや主人公、ラスボス達も出して欲しいわ
283なまえをいれてください:2010/07/27(火) 10:39:05 ID:PrPpEMFB
腋毛まで完全再現のオルガとか発売してくれたら
ネタとして一つ買ってみたい
284なまえをいれてください:2010/07/29(木) 21:31:59 ID:6B45zUnb
2タンカー編のレイブンを…
285なまえをいれてください:2010/07/30(金) 10:41:20 ID:IksGkJZs
あんまり続けるとスレチだと思うけど

AI兵器は全部揃えられる手頃な値段のシリーズも考えて欲しい
ってか過去作のメタルギア含めたものをちょっと高めの食玩系でとか

ってか野戦服のスネークいいな
286なまえをいれてください:2010/07/30(金) 12:46:29 ID:UiOFAFN7
ドナルドアンダーソン
287なまえをいれてください:2010/08/01(日) 14:03:42 ID:B1oK31m0
>>279
ZEKE今日知った
メタルギア(2足歩行的な意味で)のフィギュアは是非いろいろ欲しいから買いたいんだけど
ほんとにピューパとクリサリスないと駄目とかひどすぎるww
なんか俺が子どものころに買ってた食玩を彷彿とさせる商法だな
結局全部集まらないでロボットにならなかったが

そういや2足歩行って書いたけど、もしRAXAが出ても買ってあげるからね
288なまえをいれてください:2010/08/04(水) 21:48:06 ID:spEIFOST
2のRAYフィギュアも全キャラ集めないと完成しない商法じゃなかったっけ
あれ欲しかったな
289なまえをいれてください:2010/08/04(水) 22:02:09 ID:5Eo0u5DS
なんでシギント殺したんだっけ?
後、ドナルドっていつ分かる?
290なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:12:34 ID:BaakuNz9
表向きはFOXDIEで関係者全員抹殺の予定
実際はオセロットの正体を知っていたために拷問で失敗したように見せかけ殺された

シギント=ドナルドはMGS3エンディングの年表じゃなかったっけ?
はっきりとは書かれてなかった気もするけどオセロットを知ってるってことはってことだっけ?
291なまえをいれてください:2010/08/05(木) 21:33:44 ID:pmIbV6ZC
3エンディング年表にはARPA行ってARPAネットの立ち上げに関わるとしか書いてないけど
DARPA局長じゃねってのは3発売当時から言われていたな
292なまえをいれてください:2010/08/07(土) 19:48:52 ID:44Ywp6n1
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjkxMDIxMjA=.html
メタルギアソリッドの世界を操るセロマジック

面白いw
293なまえをいれてください:2010/08/07(土) 23:58:46 ID:u3ShykzS
最近2メイキング本読み返したけど
やりたかったけど出来なかったっていうネタの中に後のシリーズで実現したものが結構あって面白いな
デコイとか2人でダンボール被るとか画面分割とか

PWでサメの話になった時
「MSX時代からの小島の夢実現きたああああ」って興奮したんだけど結局サメとのバトルは来なかった
294なまえをいれてください:2010/08/08(日) 00:31:52 ID:pesys5Yq
>>293
動き速いだろうから狙える自信がねぇよwww
295なまえをいれてください:2010/08/08(日) 21:17:39 ID:I3iupW9V
そういえば1の国防省長官ジム・ハウスマンもDARPA局長の親友ってことは愛国者たちの関係者?
影で愛国者たちを潰そうとしてた当時の大統領=ソリダスに消されたし
296なまえをいれてください:2010/08/08(日) 23:11:53 ID:WQJxx7se
確か、2のシャドーモセスの真実では、
愛国者達の関係者で、罪を被せられるのを拒否して
彼等に殺されたって描写だったはず
297なまえをいれてください:2010/08/09(月) 06:43:22 ID:edsax+U9
>>290
オセロットの正体をリキッド等の前にぶちまけるぐらい、たいした時間はかからないと思うんだがな
終始口を塞がれてたのだろうか。
298なまえをいれてください:2010/08/09(月) 07:02:21 ID:C80RS+fU
>>297
いや、吐かせたいんだったらガムテ付けるのはリキッドが許さないだろう
余計な事を喋れば殺すとかじゃね?
299なまえをいれてください:2010/08/09(月) 09:25:46 ID:8klEki4S
>>292
面白いコラボだなw
300なまえをいれてください:2010/08/10(火) 00:24:42 ID:+jNTmW3a
アホみたいな質問だったらすまん,MGS4でオールドのスネークが初めのほうで
墓標に敬礼してたけどあれ誰の墓標?ザ・ボス?
301なまえをいれてください:2010/08/10(火) 00:45:21 ID:EPhNMAAA
>>300
ビッグボス
302なまえをいれてください:2010/08/10(火) 01:47:39 ID:+jNTmW3a
>>301
そうだったのかセンキュ
303なまえをいれてください:2010/08/10(火) 16:30:21 ID:2Zuz5T/9
>>301
でもオールドはビッグボスの事をただの反逆者だとあの時はまだ思ってたんだよね?
なんで敬礼したの?
304なまえをいれてください:2010/08/10(火) 19:23:40 ID:bUVRNguB
あの墓はグレイフォックスだと思ってた
305なまえをいれてください:2010/08/11(水) 12:27:48 ID:LSGy24wb
パズって結局腹黒でFAか?
腹黒っていうか忠実な工作員ってだけか
306なまえをいれてください:2010/08/11(水) 16:42:23 ID:wRv5uekH
>>305
忠実だったけれど優秀な工作員にはなれなかったな
それともパスの感情すらも計算ずくだったのだろうか?
307なまえをいれてください:2010/08/11(水) 16:50:05 ID:3rqei6sF
>>303
あの時がどの時のことか知らんが、愛国者の存在を知ったあとは和解って言っていいのかわからないけど
敵対はしてなかったハズ。だから2まではビッグボスから教わっていたCQCを封印していたが4ではCQCを使ってる
308なまえをいれてください:2010/08/11(水) 19:32:21 ID:LSGy24wb
ACT1のときだろ
309なまえをいれてください:2010/08/11(水) 20:57:54 ID:A8lsA1WD
>>307
あの時はACT1の時
CQCに関しては4の無線で言ってたが、まだそのときはビッグボスの事を反逆者だって言ってたと思う
ビッグママに会ってから初めてビッグボスへの考えが変わったんでしょ?
なのに何故かビッグボスの墓で敬礼してた
310なまえをいれてください:2010/08/11(水) 21:08:13 ID:1ixu9my1
死期を悟って親のぬくもりが恋しくなったとか・・・ねーな。
311なまえをいれてください:2010/08/12(木) 13:43:50 ID:ZH38FIVv
>>309
さすがに殺してから十何年も経って、自分も年老いたことで思うところがあるんだろう
いくら敵だったって言っても仮にも父親で、殺したことがトラウマだとも言ってるし
それに別にビッグママの話で考えが変わったとも思えない
ただずっと家族なんていなかったから、4のスネークは血縁者に対して愛情のようなものを見せてたよね
ビッグママが産んだって言ったとき嬉しそうだったし
312なまえをいれてください:2010/08/12(木) 13:49:53 ID:ZH38FIVv
連続で悪いけど、設定上の強さは別としてもプレイヤーとして闘うとき
メタルギアって基本的にボス弱いけどジーンって比較的強いキャラだったよねw

ただMGS1インテグラルの最高難易度のハインドは鬼畜だった
しかもやっとの思いでライフ削って倒したのに最後の爆撃の安全地帯が通常難易度と違うとか予想外でやり直しになったww
313なまえをいれてください:2010/08/13(金) 00:45:14 ID:xSoZxU9n
>>297
パラメが死んで、ゼロの居場所も分からない。残されたシギントも疲れ果ててたんじゃね?
そもそも捕まってしまった以上、あそこで自分やオセロットの正体バラしても何にもならんしな。
暴走したAIを止めてビッグボスを解放できる唯一の存在になってしまったオセロットへの協力として、
何も言わずに殺されることが自分の役目だと判断したんじゃないかな。

真意は分からんままだけど結局喋らずに死んだってことは、
あの拷問部屋でオセロットとシギントには何らかの暗黙の了解があったってことだよなー
314なまえをいれてください:2010/08/13(金) 17:05:51 ID:cUdTJ+17
ちょっと無理があるだろ
315なまえをいれてください:2010/08/13(金) 18:44:22 ID:gBUXHIEy
>>313
わからんでもないが、シギントは悟りでも開いてんのかwww
316なまえをいれてください:2010/08/13(金) 22:48:43 ID:RDcY35de
ビッグボスを解放できる唯一の存在になってしまったって
エヴァもいたじゃんか
317なまえをいれてください:2010/08/13(金) 22:49:03 ID:m8mbOMIH
>>302
「オタコン。死者が目を覚ますぞ。」
って言ってたら最後に目を覚ましてました。
「そうだ。まだ逝くことはない。」
スネークのあの一言が最後に繋がってる。
318なまえをいれてください:2010/08/14(土) 03:08:59 ID:dFOyAFUI
>>313
それはおかしい
協力する意志があるのなら最善の方法は死ぬことじゃなくて単純に力を貸すことだろ
っていうか別にゼロの仲間っていう以外にシギントを殺す理由なんてないわw
319なまえをいれてください:2010/08/14(土) 03:10:19 ID:hZXnafZR
テスト
320なまえをいれてください:2010/08/14(土) 13:42:55 ID:DCG4AqzE
>>316
エヴァとオセロットは協力関係だから。実際にAIの破壊にはオセロットが不可欠だったじゃん。

>>318
だからさ。
リキッドに捕まってしまった時点で発射コード言おうが言うまいが殺されるのは確定事項な訳じゃん。
2の大統領だって同じような死に方したろ。
自分の役割を察知して、何も言わずに殺されることを選んだ。
シギントに償いの意思があったかは知らんが、喋らず死んだってことはオセロットと何かしら意思の疎通がとれてたのは分かるだろ。

大体AIは暴走した時点でゼロ側メンバーの誰の管理下にもない訳で、
ゼロ側にとっても誤算だったんだから愛国者達のメンバー全員が止めたがってた筈。
321なまえをいれてください:2010/08/14(土) 14:09:01 ID:AOdlnvr5
AIが暴走した?
322なまえをいれてください:2010/08/14(土) 15:20:45 ID:dFOyAFUI
>>320
俺は3のメンバーをそんなに好んでるわけじゃないけどシギントがどれだけゼロを慕ってるかは知ってる
それに別に死ぬことなんか確定してない ベイカー社長だって喋ったら殺されなかったろ
それともFOXDIEのことを言っているのか?
AIが暴走したとか管理下にないっていう解釈もおかしい なんか勘違いしてないか?ロボットとかじゃないんだからw
ゼロは自分が組織を管理できなくなったから運営をAIに任せて昏睡状態に入っただけだ
323なまえをいれてください:2010/08/14(土) 15:53:31 ID:DCG4AqzE
4やり直してこいって。
運営をAIに譲渡したあと、AIが勝手に戦争を苗床に暴走し始めてしまったってビッグボスが言ってたろ。
それがゼロの誤算だったとも。
S3計画とかあそこまで極端なのも、ゼロ側の本意ではなかったと思うし。
結局はAIに任せたのは失敗だったって話だったろ。

殺されるのが確定事項ってのはベイカーと違って自分がオセロットの正体を知っちゃってるからだよ。
324なまえをいれてください:2010/08/14(土) 16:00:22 ID:DCG4AqzE
あとごめんロボットじゃないんだからってのはちょっとよく意味が分からないんだが。
AIにもロボットにも暴走って概念はあるんじゃね?
325なまえをいれてください:2010/08/14(土) 20:33:01 ID:dFOyAFUI
ファン同士の異なった解釈の口論は好きだからまだ続けるわ
俺もちょっと勉強しただけだけど、AIは人が与えた権限以上の活動を行うことはできないよ
だから別にゼロの管理の外に行ったわけではない でもゼロと同等の権限を使って、AIはゼロの意図しなかったことを実行したってだけ
ビッグボスもJ.Dを「代理人」って言ってたし J.Dがゼロから「SENSE(意志)」だけを抜き取ったそのものであることが分かる
それにビッグボスが言ってたのはあくまで戦争経済のことだけだったと思うけど…
戦争経済ができたのは2よりもあとの話

シギントの話は、最初の文だとリキッドが殺そうとしてるって見えた すまん
でもビッグボスも言ってたけど結局最終的に愛国者たちの内乱は憎しみしかない悲惨な争いだったわけだし
オセロットも大好きなビッグボスを陥れたゼロ側の人間をただ私情で殺したんじゃないかな
あんたが言ってるシギントの心情とかはあくまで憶測の域を超えないし、作中の会話だけじゃ情報が不十分じゃないか
326なまえをいれてください:2010/08/14(土) 21:57:32 ID:NIqbLiW/
横槍でしかも議論の中心じゃないとこで申し訳ないが
AIが命令や権限以上のことしかできないってのが現実なのはわかるけど
それが暴走したらっていうのは様々なSFのテーマじゃん
ロボット法三原則とか
メタルギアではホワイトハウスの重力場がどうとかで

少しでもプログラム作ったことあるならわかると思うけど
自分の意志をプログラムしたと信じても意図通りに働かないことだっってある
人間の思考を模して変換して複雑にプログラムされたものがAIであって

ってかロボットを動かすのがAIなんだけど…
327なまえをいれてください:2010/08/14(土) 23:25:45 ID:dFOyAFUI
プログラムはいっぱい書いてるから分かるよ
確かに大げさに言い過ぎた こんなこと言い出したらSFも何も楽しめないよな…すまん
ロボットってのは別に電子回路だけのものからAIが入ってるものまで、暴走したら管理制御が大変って意味だよ
でも先に言ってたような「AIの暴走」ってのがプログラムの間違いとかじゃなくて
単純に愛国者達のAIが人間みたいに考えた挙句暴動を起こしたっていう感じだったから…
そういう考えが少し違うかなって思ったんだ
別に暴走とかじゃなくて、欲のないAIが合理的に算出した答えが戦争経済だったわけだから
328なまえをいれてください:2010/08/15(日) 01:35:55 ID:Sn4YInA/
データベースによるとゼロがAIに頼り始めたのは2001年ごろらしい
シャドーモセス事件は2005年の話だから1の時から愛国者達はAIだったみたい
329なまえをいれてください:2010/08/15(日) 12:58:21 ID:ITaH9ZHX
>>327に概ね同意、ってか本編で暴走とは言ってなかったような気がするんだが忘れてるだけかな
AIが作られた元々の目的は秩序と統制による統一国家の形成で、だからこその「コンテンツの制御ではなくコンテクストの生成」な訳だろ?
結果として、ナノマシン制御だとか戦場浄化だとか色々な要素を起点として戦争経済に傾倒していった訳で、AIからしたらMGS4の世界は理想郷でしょ
映画とかに出てくる「結果的には人間を滅ぼす事が世界をより良くするのだ!」みたいなAIの暴走とは少し違うと思うんだけどなぁ
330なまえをいれてください:2010/08/15(日) 13:17:04 ID:diw6UqrJ
2のコンテクストの生成がゼロの望んだものかどうかはわからんけど
統一国家による世界平和を願ったゼロが作ったAIが戦争経済を選択したっていうのは十分に暴走では?
331なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:04:08 ID:ITaH9ZHX
コンテクストの生成をゼロが望んでたかについてはPWのパスの話で出てるよ

ゼロの意志に違えるとはいえ、道筋がそれた形で出来た世界って印象だから、所謂映画とかで出てくるAIの暴走とは少し違うんじゃないかと俺は思ったんだがね、どうなんだろ
MGS4の世界観として代表されていて、かつ戦争経済へ傾倒していった要因としても挙げられてるID銃の「銃を管理する」って考えはゼロも持ってたみたいだし
332なまえをいれてください:2010/08/15(日) 14:47:54 ID:jjs5gaTI
製作者の意図しない挙動をしているならそれはAIにバグが含まれていたって事で、
意図しない挙動によって、バグがあった事がわかったんなら
バグ潰しするのが普通だが
制御不能で破壊しか停止手段がなかった状態だったんだから暴走状態だったと思うよ
333なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:05:45 ID:Sn4YInA/
「誰の意思でもなかった」とか「意思は引き継がれなかった」とかって台詞がある以上
AIにとってはそうじゃなくてもゼロ達の視点からしたら暴走なんじゃないの
てか俺が見てきた数少ない映画だとAIの暴走ってどれもそんな感じなんだが
要するに作った側の意図しない方向に動きはじめたってことだろ?暴走じゃね?
334なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:19:38 ID:6/Wmms6P
暴走でなく誤算だと思う
J.Dは必然的に戦争経済を選択した
335なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:39:05 ID:diw6UqrJ
誤算で意志と違う道をAIが正しいと判断して選択したんだから暴走でしょ
それともエヴァみたいなものしか暴走と呼べないの?
336なまえをいれてください:2010/08/15(日) 16:58:21 ID:Sn4YInA/
ん〜?なんかただの言葉遊びになってね?w
ゼロの「誤算」でAIが「暴走」した
もしくはAIの「暴走」はゼロの「誤算」だった
ってことじゃないのかよ同じだろ
何を揉めてるのかさっぱり分からん
337なまえをいれてください:2010/08/15(日) 17:23:44 ID:VDBHvELB
俺にもわからん
338なまえをいれてください:2010/08/15(日) 23:26:56 ID:mBdWcj6J
マッドナー博士は出てくるのだろうか
339なまえをいれてください:2010/08/15(日) 23:28:50 ID:S0DU5I9N
>>335
どうしても暴走って言いたいのか
予想外の結果が出る事を「暴走」っていうんなら暴走だろうな
340なまえをいれてください:2010/08/16(月) 00:52:50 ID:J30nL+6p
バグで戦争経済を選択した事と
制御不能になって暴走してた事は別
バグったまま暴走してたから一緒に見えるのかもしれんけど
341なまえをいれてください:2010/08/16(月) 13:57:42 ID:Aspz9i0w
まぁ暴走についてはこだわりすぎた
SFじゃよくある表現なのに頑なに否定されてたから
2の最後(アーセナル内じゃなくフェデラルホール)の大佐とかとても正常とは

制御不能に関してはゼロがなにも対策をとってなかったっていうのが違和感があるけど
この先人間不信になる描写があるのだろうか
PWではカズに所詮AIは情報処理に特化させるべきって報告も受けてるのに
342なまえをいれてください:2010/08/16(月) 15:33:10 ID:f4C5k0DG
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm11180337
こういううおっさんとかヤリたい
343なまえをいれてください:2010/08/16(月) 20:39:41 ID:bRzXC8MP
銃を管理するというのはいいけど最終的にゼロはどうしたかったんだろ?
344なまえをいれてください:2010/08/16(月) 20:56:04 ID:Aspz9i0w
>>343
最初から全部やり直したほうがいいと思うよ
345なまえをいれてください:2010/08/16(月) 21:19:48 ID:2T574pG/
2からでいいだろ
346なまえをいれてください:2010/08/17(火) 07:07:25 ID:fk5nAugy
ザ・ボスの意志を継ぎ世界を一つにしたかった
でもボスは曖昧なことしか言わなかったのでとんでもないことになった
347なまえをいれてください:2010/08/17(火) 20:17:25 ID:Js+6I1Cn
ボスを神格化したかったのか、3の後、なんだかんだとボスのエピソードがでるけどさ。
何が語られようが、「結局ボスが禍根残しただけじゃねえの?」って思えちゃうんだよなー、俺は。
348なまえをいれてください:2010/08/17(火) 21:37:31 ID:hwkQn4rG
ボスのせいにするのはどうかと
ボスの信念を履き違えた奴らが暴れまわっただけ
349なまえをいれてください:2010/08/17(火) 22:36:25 ID:fI1Ty724
今更ながらメタルギアシリーズやろうと思うんだけどは始めるならどれから始めたらいい?
やっぱソリッド3→ソリッド→ソリッド2→ソリッド4?
350なまえをいれてください:2010/08/17(火) 22:39:16 ID:l4uqysDp
>>349
MGS3→MGSでがらっと操作性悪くなるから
それ我慢できるならそれでいいけど
MGSはいろいろ出来なくなるからね

発売順でも楽しめるよ
351なまえをいれてください:2010/08/17(火) 23:52:41 ID:Z8CrTsGW
MGSに限らず、シリーズものを全部やるつもりなら
発売順に遊ぶのが無難

なぜなら、時系列はともかく
発売順に話をつくってるんだからな
352なまえをいれてください:2010/08/18(水) 00:58:36 ID:i0PeNDAv
ストーリー的にも発売順がいいと思うよ。
3には1と2やってなきゃ分からない伏線が沢山ある。
353なまえをいれてください:2010/08/18(水) 01:19:43 ID:xQwWxk3+
3からやるとライコフとか何だこいつで終わるしな
354なまえをいれてください:2010/08/18(水) 23:08:51 ID:AqL/iUPO
アウターヘブンをひとつの国として考えた場合、
資本主義と共産主義のどっちになるんだろうな
355なまえをいれてください:2010/08/18(水) 23:15:34 ID:RIShyOpO
傭兵ビジネスってのがあるから、基本は資本主義なんじゃないの?
356なまえをいれてください:2010/08/18(水) 23:35:28 ID:L5+of4VE
国の主力輸出品目が傭兵なだけでじゃね?
共産国家が農作物を海外に輸出する、とかと同じじゃね?

資本主義か共産主義かは、描写からはちょっとわからんのじゃね?
357なまえをいれてください:2010/08/19(木) 00:02:39 ID:sdXH8Zm2
ザンジバーランドの方は、共和制で一党支配って設定だし恐らくは共産主義だろうと思うけど
アウターヘブンも資本を私的に所有してどうとかいう感じじゃないから共産主義の方じゃないの?
358なまえをいれてください:2010/08/19(木) 00:19:17 ID:fataxaPn
この国だって資源はほとんど人間だけなんだから
共産主義ではないんじゃないの?限りなくそれに近い体制ではあるけれど
359なまえをいれてください:2010/08/19(木) 16:21:52 ID:OgOviP3l
PW終わったんだけどビッグボスの立ち位置さっぱりすぎ、MGS4やってのイメージとしては

・OPSの後にゼロの勧誘の下で愛国者達に加入、FOXHOUND創設
・その後クローンの事とかゼロの考えとかに不満持って脱退、放浪
・戦場を渡り歩く→アウターヘブン前身組織の創設(PW本編)
・アメリカに戻りFOXHOUND司令官に再就任→アウターヘブン蜂起

みたいな感じと思ってPW始めたのに、
・FOXHOUNDは作ったけど放置?MSFにつきっきり
・勿論クローンの事も知らない
・愛国者達(ゼロの野望)についてもED後に「サイファー=ゼロ…?」という無線があって、そこでようやくゼロの関与を知る

で訳分からん。まさかカズがこっそりゼロと連絡とっていたように、ビッグボスもゼロの野望を全て知った上で知らない振りして行動してたとかあるのか…?
360なまえをいれてください:2010/08/19(木) 20:17:41 ID:bA3+D4Vt
>>359
クローンは勝手に作られたんじゃなかったっけ?
違ったらすまんが、カズが2歳の誕生日おめでとうって盗聴ファイルで言ってたし
生まれて日が浅いからまだ知らなかったとか
361なまえをいれてください:2010/08/21(土) 00:20:49 ID:+3I+7z99
>>359
サイファーがゼロと同じ意味と聞いて、ビッグボスが一瞬反応するよな?
その時事情を知ってるはずのカズが「心当たりが?」と聞いてビッグボスは「さあな」と答えてるけど、
これはお互いとぼけている演出だから「ビッグボスもカズ同様ある程度事情を知っていてとぼけている」ってので正解だよ
まぁビッグボスについての詳しい時系列はよく分からんがデータベースとかにはそこら辺きっちり補完してるのかな
362なまえをいれてください:2010/08/21(土) 12:38:20 ID:VpuKLGsF
pw踏まえたデータベースの更新とか来ないかな?
363なまえをいれてください:2010/08/21(土) 17:49:34 ID:Xgh8h4sM
MGSは発売順にプレイするからこそ面白い
3は3作目で過去を描く理由がちゃんとある
1と2プレイしたあとだと3のラストで鳥肌たつよ
364なまえをいれてください:2010/08/22(日) 11:49:37 ID:+szu5cw+
PWこみのデータベースを書籍化してくれ
設定資料としての価値があるなら3000円でも買うぞ
365なまえをいれてください:2010/08/23(月) 15:27:16 ID:QbofXYTe
それよりまず、1〜3のシナリオブックの再販(中古市場で高騰気味)と、4、PWのシナリオブックの発売をだな
366なまえをいれてください:2010/08/23(月) 16:30:41 ID:U5IZVxSb
>>347
分かりやすく例えるならキリスト教の内ゲバみたいなもんだ
本人の死後信者が暴走しはじめる、死人に口なしなので本人もどうしようもない。
367なまえをいれてください:2010/08/23(月) 19:49:59 ID:2KsQnZBP
>>365

opsは無視なのかいーー?!
368なまえをいれてください:2010/08/23(月) 21:42:10 ID:J2cIFVMQ
1、2、3、4、PWとやって、OPSやってない俺だけど、
聞きかじった話だと、ストーリー的には、どうもPWだけ浮いてるなあ、って感じがするわ。
369なまえをいれてください:2010/08/23(月) 21:54:42 ID:Ad6JzuY6
PWの冒頭の感じもそうだけどOPSの制作側の扱いって微妙だよな
監督作品じゃないからなのかもだけど
賢者の遺産、ネイキッドの決断、FOXHOUND結成とか重要なところも多いんだけど
本編で選択できる愛国者達メンバーの合流は正史扱いされないんだよね?
370なまえをいれてください:2010/08/24(火) 06:34:33 ID:wghjDj3B
PW冒頭で「ビッグボス称号授与(MGS3エンディング)の後、姿を消した」
って言ってるからな。MPOは黒歴史かと。
特に、ヴォルギンの暴走がCIAの陰謀だってのと、実在のCIA長官を殺しちゃったのは前々からまずいって言われてたし

ただ、和平がサンヒエロニモの名前をチラッと出してるのと、
最初の砂浜がバランキア沿岸(これは実在する地名)ってなってて、地図の上ではサンヒエロニモ(架空)の位置にかなり近いんだよな
完全無視ってことでもないらしい
371なまえをいれてください:2010/08/24(火) 15:36:39 ID:y9X7NaNX
どうせ全部どっかしら辻褄合わないんだろうから全部パラレルでいいや
372なまえをいれてください:2010/08/24(火) 19:13:42 ID:GNbHMjKq
今日は小島監督の誕生日か
373なまえをいれてください:2010/08/24(火) 19:22:06 ID:wghjDj3B
バーチャスミッションの開始日でもある。
374なまえをいれてください:2010/08/24(火) 21:18:31 ID:y9X7NaNX
実は僕の誕生日と同じ日なんです、どうです驚いたでしょうスゴイでしょう斬新でしょう

とか言いかねないからなあの男は
375なまえをいれてください:2010/08/24(火) 22:31:21 ID:Z19fewb1

MGS1〜3をやって、MGS4はプレイ動画みて、MPOとPWは聞きかじっただけの俺解釈なんだけど

スネークイーター作戦の黒幕は元賢者達関係者のCIA長官で、目的は

1、ヴォルギンが横領した遺産の奪取
2、戦士のイコンと化したザ・ボス、遺産を横領したヴォルギンの抹殺
3、冷戦のパワーバランスをひっくり返しかねないシャゴホッドの破壊

・ヴォルギンの背後にはブレジネフ派がいて、フルシチョフを失脚させたかったブレジネフ派は裏でCIA長官と繋がってた
・ゼロ少佐、オセロットはCIA長官に利用されていた
・ゼロが語ったEVAとADAMの話は、利用されただけで関連はなかった

で、おk?

376なまえをいれてください:2010/08/24(火) 22:33:22 ID:Z19fewb1
というか、ゼロ少佐ってどうみても賢者達の関係者にしか見えないんだけど、そこら辺どうなの?
それともスネークみたく、利用されただけなのか?
377なまえをいれてください:2010/08/24(火) 23:10:44 ID:lv3ezbXV
とりあえず
全部やってから言え
378なまえをいれてください:2010/08/26(木) 01:52:58 ID:wmQ3b88q

            _
           / ノーヽ
          く_ノ,,゚∀゚)  いい演説だった。流石は海兵隊司令官、話が上手い。
          / , lYl ヽ
         くじノ ll ヽJゝ   だが、それだけだ。
         (^ン´ `ヾ^)    アメリカ人は己の言葉に酔うあまり、真実を語れない!


379なまえをいれてください:2010/08/26(木) 21:27:31 ID:HSWUIlUL
オセロット「俺はシャラシャーシカ…またの名を、リボルバー…オs(ry」
スネーク「オセロット!!!」

当時こんな感じに思った
380なまえをいれてください:2010/08/27(金) 02:34:09 ID:l9CXXAzB
奪う?返してもらうのだよ!
381なまえをいれてください:2010/08/27(金) 11:48:17 ID:+tYAirMy
コラ!オセロット君!人のおもちゃ取らないの!!
382なまえをいれてください:2010/08/28(土) 15:02:55 ID:5MMd9xjf
4は各BB戦のBGMが好きすぎる、特にマンティス以外
あの戦争してます感がたまらん
383なまえをいれてください:2010/08/28(土) 23:01:18 ID:Py1r30RY
フランク・イエーガー…グレイ・フォックス…
384なまえをいれてください:2010/08/28(土) 23:28:15 ID:qnjNsGyW
4のサントラはDrebin 893とCrying Wolfずっとリピートしてる。
385なまえをいれてください:2010/08/29(日) 02:45:14 ID:2KdVkBIJ
>>384
今改めて聴いてみるわ
386なまえをいれてください:2010/09/17(金) 17:08:11 ID:pUvSdA7k
アマンダとチコのその後について今後触れられる事はあるんだろうか?
MGSで登場した無線サポートメンバーはほぼ全員重要な役回りで再登場
しているけど、この二人は単なる田舎のゲリラだから再登場はムリかな。
アマンダはビックボスに惚れるみたいだから再登場すれば面白いのに。
387なまえをいれてください:2010/09/19(日) 19:47:54 ID:7q8ZxwXh
カズとゼロがそれぞれ何を目的に何のメリットがあって手を組んでるのかいまいちわからん
388なまえをいれてください:2010/09/25(土) 19:08:28 ID:1PjfhczP
ビジネスじゃね?本人も電話で言ってたし
389なまえをいれてください:2010/09/27(月) 13:30:21 ID:033iW0T/
>>386
もう一作かましてそこで出るんじゃないか?
ピースウォーカーだとアウターヘブンとかフォックスハウンドのその後とか語られてない事多いし
390なまえをいれてください:2010/09/27(月) 23:52:22 ID:wvuyxesa
エンディングの時系列でMGS1と繋がった事だしもうビッグボスの話はねーんじゃねーの

MGS5は新しいスネーク期待
391なまえをいれてください:2010/09/28(火) 02:29:44 ID:/CrrTUNs
いや、多分MSFのメンバーは出ないと思う。出るとしてもビッグボスと和平だけとかじゃないか?
PWはその後破滅に向かう事が暗示されてるから

ビッグボスは核兵器を持って世界の敵になる
和平は一抜けしたつもりだったけど、ただの駒のはずだったリキッドに殺される
ヒューイはビッグボスの片棒担いでメタルギア開発にいそしんだ挙句、息子に後妻をNTRされて自殺
ストレンジラブの研究は、彼女が敬うザ・ボスの思想と正反対のG.Wという怪物を生み出す素地となる
アマンダ達サンディニスタはニカラグアで革命を成功させるけど、その後サンディニスタ政権がどうなったかといえば、
コントラと泥沼の内戦やって、国内はさらにボロボロ、最後にはサンディニスタも政権を追われる
チコはビッグボスが危惧していた通り、少年兵のまま大人になるんだろう。
その後の政情からして、まともな教育を受けられたかどうか怪しい。
セシールだけは謎。というかどうでもいい。

「銃を手にひとたび暴力に訴えれば、いずれは皆地獄に落ちる」ってビッグボスが言ってたけど
そのとおりになるわけね
392なまえをいれてください:2010/09/28(火) 17:43:22 ID:c6CsDgEa
ストラブに関してだけど
彼女、愛国者達の様なコンセプトのAIに関しては興味が無いという話をしてなかったか?
素地になってんのかねぇ?
393なまえをいれてください:2010/09/29(水) 12:43:14 ID:NN8ixv0L
MSFやアウターヘブンの総兵力はどれくらいかな?
MG2で軍事侵攻したなら少なくとも万単位は必要だよね
394なまえをいれてください:2010/09/29(水) 23:52:47 ID:4t2k3jxf
ザンジバーランドは4万人
重戦車31 軽戦車30 量産メタルギアG45 その他メタルギア10
攻撃ヘリ15 戦闘機25 偵察機5 輸送/汎用機29

兵力4万で人口も4万なんだよなココ
395なまえをいれてください:2010/09/30(木) 02:23:17 ID:Mk9a5Wiq
機動兵器の整備運用どころか新型兵器の開発までやる
兵站もすべて自前で確保する
隊員達(国民)の衣食住も全て自給
となると、後方支援要員の方が圧倒的に多いよね
『沈黙の艦隊』みたいに、整備・補給は同盟国に全部外注っていうならいいけど、
MSFもOHもZANZも世界に喧嘩売る気満々だしなぁ……
396なまえをいれてください:2010/10/03(日) 13:53:13 ID:fENwaRk6
偽装会社でも立ち上げてるんじゃないかな?
アメリカに本社がある会社だが本当はMSFの傘下で収益を納めたり物資を送ったりしているんじゃない?
397なまえをいれてください:2010/10/04(月) 20:08:18 ID:QtF6z9c+
俺の大好きなリキッドはもう出番なさそうだな
まぁMGS1で登場したときのスネークやビッグボスに対する恨みの理由とかが
突拍子すぎる気もしたから過去を描くのも悪くなさそうだけど
398なまえをいれてください:2010/10/13(水) 19:54:50 ID:Za0d31U7
メタルギアシリーズは通常のゲームと違って作品が発売順に並んでないよな
つまり、この先のネタが尽きても過去や空想を描く事で何作でも続けていく事が出来る
もちろんメタルギアの面白さはそのような所以では無いが
399なまえをいれてください:2010/10/14(木) 21:39:34 ID:JmYAGBYJ
長いナンバリングタイトルになれば過去編なんて珍しいもんじゃないだろ
新約戦法やパラレル戦法もある
しかしそれで逆に終わりをつけづらくなってくるし矛盾探しも増えるしね…

スレチだが12作も同じ時間軸で物語が進んでいる野球ゲームがあってだな
400なまえをいれてください:2010/10/14(木) 22:18:07 ID:W67qz9Qw
DMCなんかは3→1→4→2の順だし
MGSはまだましなレベル
401なまえをいれてください:2010/10/16(土) 20:17:40 ID:inkthDAp
こういう長いシリーズってさ まず何十年にもわたるサーガを構成して、
その中で今描きたい物語や伝えたいメッセージに合った時代を切り取って描くから別に時系列とか関係ないと思う
ってのが俺の勝手な意見
まぁ過去を描くときは後付けとかあるのは当然だけどさ
402なまえをいれてください:2010/10/17(日) 00:52:44 ID:VmHgJTV/
>まず何十年にもわたるサーガを構成して
>その中で今描きたい物語や伝えたいメッセージに合った時代を切り取って描くから

してないから
403なまえをいれてください:2010/10/17(日) 02:08:09 ID:GBFA5CJ1
>>401
さすがに最初からきっちり構成はしてないだろうけど、
「その前には大体こういうことが起きて、これがこうなって……」
みたいな漠然としたイメージはあっただろうね。
404なまえをいれてください:2010/10/17(日) 21:00:43 ID:yZBfDDFz
PWのカズって、スネークにアレなんだろうか
405なまえをいれてください:2010/10/18(月) 03:58:26 ID:ha0W/+fl
>>403
どう考えてもそんなもん無い
MGS4のストーリーをおぼろげにでも考えていたらMGS2の構成はあり得ない
406なまえをいれてください:2010/10/18(月) 10:21:44 ID:h/Kxkthu
作る度に毎回、これが最後これが最後って言ってたのに
そんな長い年表まで考えてるわけない
407なまえをいれてください:2010/10/18(月) 12:23:31 ID:7q24fAm/
漠然とした2の構想ありきで1は作られてる
そして4の構想ありきで3は作られてる
分らんかな?
408なまえをいれてください:2010/10/19(火) 18:39:45 ID:yivUMh+B
4のストーリーは戸谷さんが健在だったら違うものになってたのかな?
409なまえをいれてください:2010/10/19(火) 22:25:13 ID:IoUrUCJW
だよな 4が自分的にダメなところは
スネークがじじぃ(2の老化する設定のためだからしたかないが)
ナオミが死ぬ
ナオミとオタコン関係
愛国者の全貌(MGS3の奴らやAIなど含めて)
子月光
結局ビッグボス

まぁうまく話をつなげたよな スネークに日本の血が流れている答えを4で明かしたり

410なまえをいれてください:2010/10/20(水) 10:35:36 ID:rdxxHUxY
ソリダスも72年生まれだよな?

雷電はわしが育てたって言ってたけど若すぎない?雷電が何歳かはわからないけど
411なまえをいれてください:2010/10/20(水) 12:13:33 ID:8Q9+EEgE
雷電の公式年齢って判明してなかったっけ
2009年で23歳と仮定したら1986生まれ、その雷電が少年兵になる頃にはソリダスはまだ若いが一応そこそこの年にって事で納得しといたら?
まぁそこまで気にすることでもないと思うが
412なまえをいれてください:2010/10/20(水) 12:53:17 ID:rdxxHUxY
d。じゃあソリダスはスネークがザンジバーで暴れてた頃に雷電育ててたんだな。

あとソリダスが液固に比べて老けてるのはビッグボスの完全なクローンだからだよね
413なまえをいれてください:2010/10/20(水) 22:09:42 ID:G2pPZdB1
リベリア内戦を1989年の事として計算したら当時ソリダスは17歳
ソリダスは若干17歳で内戦国入りし、各地から子供を掻き集めて少年兵を作り出していた事になる
414なまえをいれてください:2010/10/21(木) 02:25:54 ID:EWEQ+vJP
>>413
それじゃソリダス自身も少年兵じゃねえか

リベリア内戦はテーラーが大統領になる1996年までだから、
もうちょっと幅を持たせて考えればソリダス・雷電ともに年齢的な無理はなくなる

そのあとすぐに政界入りして大統領になることの方が無理があると思うが、
まあそれは愛国者達がうまくやったんだろう
415なまえをいれてください:2010/10/21(木) 03:36:44 ID:sPYgoE+1
まぁ矛盾があってもらりるれろの情報操作で解決する
416なまえをいれてください:2010/10/21(木) 13:17:38 ID:M2zO5KRh
>>414
ソリッドもリキッドも確か18の頃には戦場に出ている
そのことを踏まえたらソリダスがその位の年齢で内戦国入りしてても不思議ではないと思う
417なまえをいれてください:2010/10/21(木) 15:58:36 ID:NWmOif4a
リキッドイケメン
418なまえをいれてください:2010/10/21(木) 18:56:04 ID:NgKzfwWr
ピースウォーカーの時点でビッグボスは恐るべき子供達のことは知ってたんだっけ


ゼロが「で、できちゃったの///」ってきたからビッグボスがブチ切れて完全に対立するようになったんだよね?
419なまえをいれてください:2010/10/22(金) 00:23:17 ID:481JWfT0
>>418
まだ知らない、ヒューイとの無線でクローンの非現実的さについて言ってたはず

ビッグボスが愛国者達に加入、活動→ゼロとの思想の違いが出てくる→「ビッグボスの心が離れていくのを感じたゼロは保険が必要になった」結果、クローン誕生→ビッグボスがそれを知り対立が決定的に

というのがMGS4やってのビッグボスとゼロの対立に至った経緯についての俺の理解。
だからPW(=1974年で既にクローンは二歳に)では、ビッグボスは既に愛国者達を抜けゼロと対立orゼロと対立しかけだがまだ愛国者達のメンバーでクローン誕生の事は知らないって設定だと発表時に思ったんだが違ってた
そういうの含めてちょくちょく細かい設定変えてるのかもしれんし、あんまり気にしすぎると損だぜ
420なまえをいれてください:2010/10/22(金) 03:33:49 ID:Si3nwD84
ヒューイに「君、子供は?」と聞かれて「いない」と即答してたな
クローン計画のことを知っていれば少しくらい言いよどんだりしてもよさそうだけど、そういうのは全くなかった
恐るべき子供達計画には全く協力してないどころか、存在すら知らないようだ

クローン作ろうと思ったら、多分ビッグボスの精子がいると思うんだけど
本人に気付かれずにどうやって採取したんだろうな
しかも何度も何度も実験は失敗してたらしいから、その都度採取してたと思うんだけど
421なまえをいれてください:2010/10/22(金) 12:37:14 ID:h7ApP2zc
種無しだから体細胞使ったんじゃないの
422なまえをいれてください:2010/10/22(金) 14:09:25 ID:hknzcCt3
>>420
精子は体外受精のために必要なんでしょ
クローンとは別物では
423なまえをいれてください:2010/10/22(金) 14:39:51 ID:3lOJP1m0
424なまえをいれてください:2010/10/22(金) 17:10:16 ID:hknzcCt3
変態大佐w
425なまえをいれてください:2010/10/23(土) 00:14:51 ID:qnvgeVTG
私はお前を息子だと思ったことはない...
426なまえをいれてください:2010/10/23(土) 15:54:15 ID:bzou3cBD
その直前に「息子よ」って言ってるのがなあ。
427なまえをいれてください:2010/10/24(日) 01:47:27 ID:z79OtWbd
>>426
建前だろ
心の中では息子と思ってないという事じゃないか?
428なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:54:26 ID:EvXbqNdf
なるほど。んで最期の最期に「(親子ってのも)いいものだな」か
429なまえをいれてください:2010/10/24(日) 22:02:34 ID:wDAuqP04
そのシーンは小説版が好き
430なまえをいれてください:2010/10/24(日) 23:22:23 ID:e4htfFBm
>>428
それもあるかもしれんが
あれは生涯で平和を理解することも感じることさえもなかった男に
最期に訪れた平和ってシーンじゃん?
431なまえをいれてください:2010/10/25(月) 06:28:26 ID:bCVDlWUz
山猫さんが所属していたロシア税務警察突撃隊ってなんだ?
税金払えー!って突撃するの?
432なまえをいれてください:2010/10/25(月) 08:17:12 ID:qNGRUKmm
>>431
実はその通り
税務署と法務局と警察が一緒になったようなところで、脱税、金融犯罪の摘発が仕事
税務署に対抗して武装化してる連中もいるから強制執行部隊がいる

が、コネのない国外企業に目をつけて執拗に徴税を迫って営業妨害したり
今までなかった税を突然追加したり、ほとんどヤクザに近いと聞く
徴税率700%なんていうものすごい数字も聞いたことある
433なまえをいれてください:2010/10/25(月) 15:10:09 ID:4kE/GqEZ
おそロシア
434なまえをいれてください:2010/10/27(水) 18:54:30 ID:1xosF60L
何故オセロットはロシア時代最終的にそんな合法ヤクザの事務所みたいな所に落ち着いたのだろうか
アメリカに行ってからはFOXHOUNDという立派な特殊部隊で活動してたのに
435なまえをいれてください:2010/10/29(金) 17:22:24 ID:T5CPsEja
勝手な想像だが案外その時代の経歴はフェイクなんじゃないか
アウターヘブンor愛国者達のスパイとしての活動をしてたとか
436なまえをいれてください:2010/10/29(金) 17:25:47 ID:JHbOedeo
オモンやらにいたっていうFOXHOUND以前の経歴(MGS1でナオミが無線で言う経歴)は
偽装だってデータベースにはっきり書いてある
税務警察や民警の特殊部隊だってロシア国内ではエリートだから経歴としては問題ないけどな
437なまえをいれてください:2010/10/30(土) 01:07:33 ID:4dFECwjg
>>433
はげしくワロタwwwwwwwwwwwww
438なまえをいれてください:2010/10/30(土) 10:57:07 ID:vQsXtDus
>>411
MGS2でソリダスが「当時10歳だったお前は誰よりも多く敵を殺した」と言ってた
だから2009年の時点では雷電は最低でも30歳
下手すりゃ40間近のおっさん
439なまえをいれてください:2010/10/30(土) 11:44:42 ID:eyQaYlMI
ゼロって3でスネークを通して「助けるのが遅くなってすまない」とソコロフに謝ってるが
後の設定だとゼロはこの作戦ではソコロフが助からないことを知ってたことになるんだよな
後付なんだろうがゼロがどんどん屑になっていくな
440なまえをいれてください:2010/10/31(日) 01:13:39 ID:RVLqVcR+
スネークって1のラストで気を利かせて尚美にフォックスの伝言を伝えなかったけど
ナスターシャの本にスネークとフォックスのやり取りが書かれてるせいで台無しだな
441なまえをいれてください:2010/10/31(日) 15:55:43 ID:thRqDJqj
>>440
にしてもそういう意味でソリッドはかっこいいよな 絶対に自分を正当化しないし、私利私欲で動かない
戦士に取っての楽園「アウターヘブン」の実現なんてマジでソリッドにとってはどうでもよかったんだろうな
442なまえをいれてください:2010/11/02(火) 08:25:51 ID:HOP8dkul
>>438
スネーク兄弟は2009年で37歳な件
443なまえをいれてください:2010/11/04(木) 18:30:27 ID:L5wV3rPU
雷電が少年兵として戦っていたのが1980年代でその時の雷電の年齢が10歳
だから2009年の雷電はどんなに若くても……
444なまえをいれてください:2010/11/04(木) 21:39:24 ID:2vX5zspL
35歳電「俺は雷、雨の化身!」
445なまえをいれてください:2010/11/05(金) 08:57:14 ID:JXDc8k/Y
いや上に書かれてたが雷電が少年兵として暴れてた戦争は96年まで続いたらしい。


つまり終盤で暴れてたとしたらMGS2のときも二十前半だ
446なまえをいれてください:2010/11/05(金) 21:28:27 ID:AymCOFVB
まず、ソリダス及び雷電が戦っていたとされる「リベリア内戦」は、
1989年から1996年までの“第1次内戦”と1999年から2003年までの“第2次内戦”に分けられる。
1980年代に少年兵になったということは、間違いなく第1次内戦だと思う。
その中で1980年代に区分される年は1989年だから、その年にちょうど10歳になったと仮定すると、
プラント編は2009年だから30歳ちょうどになる・・・

もし、両親が殺害され連れ去られた1980年代にはまだ赤ん坊で、
1999年の第2次内戦時に10歳になり少年兵として戦っていたのだとしたら、
2009年には20歳代ということになるが・・・こっちの方が雷電の容姿的にも辻褄が合うな
447なまえをいれてください:2010/11/06(土) 00:26:11 ID:k2DbI9Oz
89年に雷電10歳でソリダスは17歳…


この話題定期的あがるね。まあ「五十代後半のビッグボスを〜」ほどの矛盾じゃないけどw
448なまえをいれてください:2010/11/06(土) 10:30:59 ID:sMfOOJPo
あの顔で雷電が40間近な年齢だったら一体どんなケアしてるのか教えてもらいたい
449なまえをいれてください:2010/11/07(日) 12:29:25 ID:0t0sWYqM
FOXHOUNDって設定が物凄く曖昧だな
どういう経緯で設立されたとかビッグボスがいつ頃、何故総司令官になったかとか詳細な設定が何もわからない
FOXHOUND成立前後のMPOもPWもFOXHOUNDには一切触れられないし、なんでここまでスルーされるんだ
450なまえをいれてください:2010/11/07(日) 22:54:18 ID:lYOmBRBj
どうしたらいいかわかんなくなったから放置してるんだろ
どうせまたパラレルで説明されるんだろうけど
451なまえをいれてください:2010/11/12(金) 19:32:02 ID:UIlv5aXj
ビッグボスの演説を高橋良輔風にアレンジして

リキッドの演説として聞きたい
「俺たちは国を棄てた。いうなればこの惑星と運命共同体、
おまえもおまえもおまえもこの惑星のために死ね(中略) 
… それが俺たちのアウターへブンだ」見たいな感じで
452なまえをいれてください:2010/11/13(土) 14:09:49 ID:HjsUcz2V
リキッドの金髪が染めたものなのかどうか、
そしてSIS所属時代にはどんな外見でなんと呼ばれていたのか

是非知りたいなぁ;
453なまえをいれてください:2010/11/13(土) 14:35:31 ID:kkqzu9wx
メタルギアリキッドはそのうち本当に出ると思う
454なまえをいれてください:2010/11/13(土) 20:33:03 ID:NrcrcmaE
廃棄されていたと思われていたソリッドのきょうだいがみな生きていた

ということにすればあと20年飯の種になる
455なまえをいれてください:2010/11/13(土) 23:52:42 ID:K7OLVYtB
ジョージ・シアーズってビッグボスに瓜二つの顔だったわけじゃないよな?
大統領の顔がビッグボスと同じだったらスネークが気付くだろうし
じゃあソリダスは大統領の座を退いた後顔をビッグボスに似せて整形したのか?
456なまえをいれてください:2010/11/14(日) 00:07:42 ID:9OoCaAxR
>>455
通常より早く老けるんだからシアーズだったときはもう少し若い顔で眼帯なし
オールバックなんて珍しい髪型じゃないし、なんか似てるな程度にしか思わないんじゃない?

逆にシアーズだったときにプチ整形とかメイクとかしてた可能性もあるけど
457なまえをいれてください:2010/11/14(日) 00:16:07 ID:Oo8/sKCX
シアーズ大統領ってオールバックだったっけ
458なまえをいれてください:2010/11/14(日) 00:43:32 ID:9OoCaAxR
髪型変えてたっけ?適当なこといってスマン
ちなみにビッグボスとソリダスは種類的にオールバックでいいんだよね?
459なまえをいれてください:2010/11/14(日) 01:40:54 ID:ckDLmjmA
うろ覚えだが
1はスネークがリキッドと戦ってオタコンがオシッコ漏らす話
2は雷電がリキダスのおっさんと戯れてオタコンの妹が死ぬ話
3はビックボスがザ・ボスをやっつけてオセロットが飛行機から最後飛び降りる話
もうこれ位しか覚えてないな、4はやってない
460なまえをいれてください:2010/11/14(日) 03:06:39 ID:Ricm91/Z
461なまえをいれてください:2010/11/14(日) 23:07:53 ID:QNy3vQLh
>>452
今もその設定が公式が知らんが染めてるのはソリッド、潜入時に目立たないために。
PS1のMGS1のブリーフィングじゃ金髪長髪のソリッドでブリーフィングの最後で散髪するシーンがある
462なまえをいれてください:2010/11/16(火) 17:42:13 ID:THJ2zA0g
>>456
ビッグボスの若い頃って、スネークと瓜二つじゃないか
それはそれで怪しまれそうなんだが。
463なまえをいれてください:2010/11/17(水) 19:05:15 ID:4qRnk9VK
ザ・ソローの「お前達は息子達に殺される」って台詞のお前達ってビッグボスと誰だよ
息子達ってのも誰と誰だよ
ビッグボスを殺したのはMG2でもMGS4でもソリッド1人だぞ
464なまえをいれてください:2010/11/17(水) 21:11:57 ID:UgM2WYJ+
>>463
エヴァじゃないか?
465なまえをいれてください:2010/11/19(金) 21:45:10 ID:Udhihbqg
>>461
もちろんブリーフィングは見たし散髪してモセスに行ったのは知ってるが、
あれって金髪だったのかwよく分からなかった
まぁ現実だと、茶髪の家系で優性遺伝が茶髪、劣性遺伝が金髪になるらしいから
リキッドが茶髪でソリッドが金髪のほうが合ってるなw
466なまえをいれてください:2010/11/20(土) 18:33:04 ID:WdBqtx/e
スネークとビッグボスは同一人物と間違われんだから
ネイキッドとソリッドっていえよかす
467なまえをいれてください:2010/11/21(日) 14:38:05 ID:bRNI7LfW
その時代に存在する、バンダナを巻いて単独潜入する唯一無二の英雄が「スネーク」なんだよ
そういう意味で言えばビッグボス、リキッド、ソリダスはスネークではない
だからPWでは「スネーク」とクレジットされるだけでネイキッドなんて一度も出てこなかっただろ
「今日から俺はビッグボスだ」の瞬間からソリッド・スネークが現れるまで、「スネーク」は世界に存在しないんだよ
468なまえをいれてください:2010/11/23(火) 16:48:45 ID:Le8lY7Vi
>>467
要はハサミだ61!と
469なまえをいれてください:2010/11/23(火) 17:52:18 ID:Whi4zteY
まだ終わってなーい
470なまえをいれてください:2010/11/27(土) 01:08:57 ID:MRYfSbub
ネイキッド=ジャックだよね?
ソリダスはスネークではない?
彼もスネークを名乗っていたし、スネークである定義はどこにもない。ジャックがそう呼ばれていたもの。
雷電だってスネークと呼ばれていたし、スネークは常に誰かにつけられた名前なんだろうよ
ビッグボスはスネークじゃないならPWでスネークと呼ばれていたのはなんで?MSFの一員が皆両方の名前を知っていたよね。
ソリッドスネークだけがスネークであるわけじゃないぞ?
スネークは誰かに付与される名前。
常に主人公に名付けられてる。
471なまえをいれてください:2010/11/27(土) 16:44:18 ID:U++Tqcn8
おまえ3やった?
472なまえをいれてください:2010/11/28(日) 21:47:03 ID:WpWAbUxX
>>471
やったよ
スネークイーター作戦、
最初は変装マスクを被った"ジャック"がゼロにスネークの名を貰うんだよ。
「蛇を食べたことはあるか?」って聞いて。
スネークは、どこかに存在する不特定多数のコードネーム、そして英雄の名
473なまえをいれてください:2010/11/29(月) 00:58:04 ID:q63HFls+
( ´・_ゝ・`)
474なまえをいれてください:2010/11/29(月) 00:59:00 ID:q63HFls+
すまん誤爆した・・・
475なまえをいれてください:2010/11/29(月) 01:33:44 ID:2RjKjjcL
!?(・_・;?
476なまえをいれてください:2010/12/09(木) 18:40:35 ID:AAL9en8+
スレ落ち防止に


小説版mgsとバンドデシネは若干違った
477なまえをいれてください:2010/12/25(土) 11:55:44 ID:/nuuyIoY
小説版スネーク微妙にキャラ違ってね?
478なまえをいれてください:2010/12/25(土) 12:31:22 ID:11X0u9lT
小説版って1の?あれはまぁ……
ボンドとかも手がけてる冒険小説作家が書いたオリジナルと思ってくれ
479なまえをいれてください:2010/12/25(土) 22:55:09 ID:/nuuyIoY
納得したw

4の小説版はどうなん?
480なまえをいれてください:2010/12/26(日) 00:15:47 ID:dckFGZb0
BB部隊がいなくても話が成り立つ事が確認できる
481なまえをいれてください:2010/12/26(日) 01:20:37 ID:Y8embn2D
B&Bってある思想の象徴だからね
482アーケードも語ってくれ!:2010/12/27(月) 16:35:56 ID:hHey0Eht
やってみてどうかな!?
483なまえをいれてください:2010/12/27(月) 23:35:37 ID:RwUaW/Bg
>>482
プレイしての感想なら余所でやってくれ
484なまえをいれてください:2010/12/29(水) 08:59:24 ID:/j07YS95
3をクリアしたが、伝説の兵士のビッグボスは
実はあんまたいした存在ではなかったってことで
俺の中でビッグボスへの幻想が消えてしまったな・・・。
師匠のザ・ボスのほうがすごかったわけで。
485なまえをいれてください:2010/12/29(水) 11:20:21 ID:6H8bgW6O
>>484
伝説の実像なんて大抵がそんなもの。
486なまえをいれてください:2010/12/29(水) 13:55:49 ID:nMayW6Vu
>>484
ちょっとまて。俺のネイキッドも484のネイキッドも偽物だ。
本物のネイキッドはニコ動で見た。
487なまえをいれてください:2010/12/29(水) 16:09:14 ID:QZCjqiVh
反戦反核を謳う以上ビッグボスは主人公に不向きだとは思う
>>484がどういう意味で嫌いになったかわからんが
488なまえをいれてください:2011/01/03(月) 00:29:35 ID:ehNCWpRN
今、ふと思い出したんだが、MGS2タンカー編で初めてサイファーが出てきた時
オタコン「飛んでいたのは海兵隊のサイファーT?」
スネーク「いや、陸軍のだ」
オタコン「ロシア兵に海兵隊、それに陸軍・・・?」
スネーク「お前の言う通り単純では無くなってきたようだな」(うろ覚え)

それで、結局“陸軍のサイファー”が出てきたことに何か意味があったのか?
489なまえをいれてください:2011/01/03(月) 12:38:45 ID:A1YpNgWw
アーセナルは海軍の計画
RAYは海兵隊
そしてREXとソリダスのパワードスーツは陸軍

陸軍の関与はソリダスが裏で一枚噛んでることを示唆している
490なまえをいれてください:2011/01/03(月) 12:44:08 ID:A1YpNgWw
補足すると、
海軍のアーセナルは愛国者達肝いりで
RAYは海兵隊の一部勢力(スコット・ドルフ司令官)が愛国者達に対抗しようとしたもの
REXは愛国者達の傀儡だったソリダスが陸軍を通して作り、裏でリキッドに融通(反乱を手助け)した

米国政府・軍部内の派閥争いでもあるわけよ
491なまえをいれてください:2011/01/05(水) 10:09:33 ID:wY+wGYuJ
アーケード版もミッションいっぱいww
492なまえをいれてください:2011/01/05(水) 10:18:02 ID:RCwS68jH
>>490
アーセナルギアって完成した暁には量産化に着手→空母打撃群に編入して
世界中のあらゆる戦争をフルボッコにするつもりだったのかなぁ
493なまえをいれてください:2011/01/05(水) 22:30:42 ID:mtQicfbP
んなわけない
494なまえをいれてください:2011/01/05(水) 22:34:58 ID:IGvxqvI8
アーセナルは量産するような兵器じゃないだろ
495なまえをいれてください:2011/01/07(金) 15:58:50 ID:kyrppXww
>>492
もしかしなくても「アーセナルギア」と「アーセナル・シップ」を混同してないか?
496なまえをいれてください:2011/01/10(月) 04:02:50 ID:WzVOX7Km
ザンジバーランド=ツェリノヤルスクという情報が出回っているんだが
結局どこからこんな情報流れたんだ・・・
データベースの項目にも検索機能が無いからどこにそんな情報が書いてあるか分からないorz
497なまえをいれてください:2011/01/10(月) 04:55:18 ID:9FRIMLx6
>>496
公式では確認されていない
海外のファンがこの仮説を立てたと言われており、伊藤計劃氏は
この説を採用して二次創作小説『フォックスの葬送』を書いた
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/96296.zip
Pass:ZENRA_NAKED

まだデビュー前の作品だが、これが同人誌かと思うほどレベル高いよ
498なまえをいれてください:2011/01/10(月) 10:33:59 ID:YccAb88Z
4ノベライズに記述あるよ
Act5の序盤のナオミの話のところ
499なまえをいれてください:2011/01/10(月) 12:06:56 ID:9FRIMLx6
>>498
4のノベライズはさすが伊藤氏だけあってゲーム版にかなり忠実だけど、
それでも原作者と違う人が書いた二次創作であることにかわりはない
考察の際に出典とするには弱いんだよ
実際、4ノベライズでその話が書いてあるのは>>497の経緯があってのことだし
500なまえをいれてください:2011/01/10(月) 13:32:02 ID:L1qv7Bi/
お馴染みのパラレルで場所が変わっていなければ
ザンジバーランドは「パキスタン、ソ連、中国、アフガニスタンに囲まれた内陸国」って設定
ツェリノヤルスクはカザフスタンだったっけ
全然場所違うけど何でそういう仮説が出てきたんだろうな
501なまえをいれてください:2011/01/10(月) 14:30:16 ID:9FRIMLx6
MGS3でツェリノヤルスクの場所は明言されてないが、
オープニングのHALO降下のときに「パキスタン上空」とあるので、
その北側のソ連領とすると、タジキスタンあたりが一番可能性が高い
確かにザンジバーと場所は被るよ
502なまえをいれてください:2011/01/10(月) 18:00:44 ID:L1qv7Bi/
データベースでツェリノヤルスク見てみたら「ソ連の南東」って書いてある
MGS3のオープニングだと確かにパキスタン上空って言ってるけど
そのあとの少佐の説明に出てくる地図の寄ったあたりを調べてみると
ポドカメンナヤ・ツングースカ川の北のほうか

場所がどうもバラバラだな
503なまえをいれてください:2011/01/11(火) 00:34:43 ID:ZxTNBThY
アウターへブンに潜入するときMGS3みたいにヘイロー降下を使ってた
としたら、
メタルギアのリメイクやるとき、「人類最初のヘイロー降下は非公式
だが、1969年8月24日旧ソ連の南東に潜入したのだといわれている」
とかビッグボスが通信してくれたらな
504なまえをいれてください:2011/01/11(火) 21:22:18 ID:DoKV+1TS
フツーに考えて
ここまでやっといて「関係ないです」はないだろう
505なまえをいれてください:2011/01/11(火) 23:28:45 ID:s6qZOGfl
何が?
506なまえをいれてください:2011/01/16(日) 11:46:54 ID:U3nuXSrc
>>497
キーワード相違で見られないんだが変わっちゃったのか
507なまえをいれてください:2011/01/16(日) 15:53:27 ID:rP3WVI6E
PW終わったんだがこれスゲー残念
MPOをなるべく無かったことにしたい感ありありで
ポカーンとした
ヌルとかアウターヘブン放置かよ

508なまえをいれてください:2011/01/16(日) 15:55:45 ID:rP3WVI6E
4出る直前までが歴史をあれこれ想像できて一番楽しかったな
ナノマシン無双やらザボスマンセーやらでどんどん白ける一方だ
509なまえをいれてください:2011/01/16(日) 16:02:36 ID:rP3WVI6E
アウターへブン放置じゃなかった
フォックスハウンド放置の誤りだw
510なまえをいれてください:2011/01/16(日) 16:52:14 ID:3PxRfZWF
>>509
OPS→MG1の流れだったら、OPS事件でフォックスハウンドを創設するも、
恐るべき子供たち計画にてゼロと対立することとなったビッグボスが極秘裏にアウターヘヴンを建設する、という
特に差し障りもない展開だったが、

OPS→PW→MG1となることで、OPS事件でフォックスハウンドを創設したが自分は“除隊”し、
国境なき軍隊という新たな軍隊を創設したが、紆余曲折ありその後またフォックスハウンドに“戻ってくる”という
ちょっと意味のわからない展開になってるんだよな。

「ゼロと対立しているという設定が前提なのに、何故ゼロ勢力下のFHにわざわざ戻ってきたのか?」
511なまえをいれてください:2011/01/16(日) 18:50:39 ID:oMMcvWVM
>>510
>「ゼロと対立しているという設定が前提なのに、何故ゼロ勢力下のFHにわざわざ戻ってきたのか?」

MGS4のACT.3でビッグママが
「ビッグボスはある計画を胸に米国に戻り 再びFOXHOUNDの司令官に就任した」
と言っている

そのある計画が一体何なのかは得に説明されていないが・・・
512なまえをいれてください:2011/01/17(月) 10:50:43 ID:R8b+8JnL
>>507
元テクモの板垣ほど直截的な言い方はしないけど
小島も移植版とかシリーズもので自分がメインで直接かかわってないものは
正直言って気に入らないみたいなところがあるようだからね
513なまえをいれてください:2011/01/17(月) 18:20:18 ID:kvvYlCz+
グレイフォックスとの出会い
キャンベルとの出会い
アウターへブン設立のきっかけ
ソコロフ生きてたwとか
この辺の出来事はMGS歴史上で大事な(おいしい)エピソードなのに
MPOで勝手にやられちゃって相当頭に来たんだろうなあ
514なまえをいれてください:2011/01/17(月) 18:27:53 ID:kvvYlCz+
>511
にしても2回続けて似たようなネタやられるとやっぱ流れが悪いよ
(ザボスの志を持つ者の復活とかアウターへブンの由来とか色々ネタ被ってる)
それに恐るべき子供達計画のことは盗聴テープでちらっとしか出てこないしさ
どうやってゼロとビッグボスが袂を分かったかとか放置だし…
もしMPOを肯定してたらもう少し上手く歴史の流れを見せれたんじゃないかなと残念
ボスのことでいつまでウジウジしてんだよとか(MPOラストで吹っ切れたでよかったんじゃない
ビッグボスはもっと凄いカリスマ溢れてるキャラで人を惹きつけて
アウターへブンに繋がるようにして欲しかったぜ
515なまえをいれてください:2011/01/18(火) 04:19:26 ID:0oViiiKg
まぁ、続編出すためにわざとネタを残してんじゃね
516なまえをいれてください:2011/01/18(火) 11:12:44 ID:5S09MpjK
ビッグボスならではの魅力みたいなのが全然出てない
ザボス以上の英雄といわれてもどの辺が?という感じ
517なまえをいれてください:2011/01/21(金) 03:09:22 ID:1yr/f99z
>>513
勝手にも何もプロデューサーとしてコジコジはストーリーの流れにOKだしてるから
518なまえをいれてください:2011/01/21(金) 09:18:19 ID:FPIDIttA
メタルギアが最初に出てきた事件はアウターヘブンであって欲しかったんで
MPOやPWは残念だったな
519なまえをいれてください:2011/01/21(金) 11:16:28 ID:PtuiIErX
しかもTX-55より高性能と思われるのがいくつも出てくるとかな
シャゴホッドまでにしておけばよかったのに
520なまえをいれてください:2011/01/22(土) 03:34:03 ID:MiHJQ/1r
>517
OK出しつつも内心あまり気に入らないんだろうなってことだ
なんでも額面通りに受け取るな
521なまえをいれてください:2011/01/24(月) 17:54:50 ID:pcZeU2Ee
MGSは終わコン
全ての謎はナノマシンとザボスのせいです
522なまえをいれてください:2011/01/25(火) 06:22:21 ID:LWaoZZVB
>例の盗聴テープを聞いてもなお生き方の一つとして認めてカズを副司令のままに、
>とかあったらそれはそれでイイかも知れない。
>でも最終的にはカズがソリッドに入れ知恵してビッグボスを焼き殺させるんだよな…
PWスレより
面白い説だな
カズって仲間のふりしてスパイなんだよな
523なまえをいれてください:2011/01/27(木) 09:21:58 ID:Q1IwvZ4n
そんなカズもリキッドの手により殺害w
524なまえをいれてください:2011/01/28(金) 20:29:12 ID:AvWiaO/F
MPOはアウターヘブンの名前の由来だけは気に入ってたんで
PWでそれがなかったことにされた時はがっかりだったね
525なまえをいれてください:2011/01/30(日) 10:50:16 ID:kG9JX/6v
MGS1ではその作りこまれたストーリーや世界観が評価され、
2でさらにパワーアップ
3がピークで
4まで来るとそろそろくどい
526なまえをいれてください:2011/02/03(木) 08:17:26 ID:BoT4swei
アメリカのweb comic見つけたんだがなかなか面白いです。
The last days of foxhound という全500話。
MGS1に至るまでのストーリーです。これは正史なのかどうかわかりませんが...
スラングも多くて読みにくいけど、口語の勉強になる?

ttp://www.gigaville.com/
527なまえをいれてください:2011/02/07(月) 07:59:48 ID:O5Su1bSz
>>519
PWはオーパーツの嵐だけど、RAXAは超能力者が操縦しないと話にならない低スペックだぞ
528なまえをいれてください:2011/02/08(火) 01:55:46 ID:eP+kgFYP
mgs3クリアしたがボスとオセロットはスネークが途中で死んでたら
どうするつもりだったんだ?
529なまえをいれてください:2011/02/08(火) 04:43:37 ID:8CZS2YdB
3のオセロットはどこまで本気なのかがわからん
アメリカ側なのにスネークに執着してガチで殺そうとしてくるしうざい
殺したらゲームオーバーなのもなんかムカつく
530なまえをいれてください:2011/02/08(火) 16:29:01 ID:hsnrYEmA
ぶっちゃけザ・ボスは核爆発に巻き込まれて消し飛びました
で手打ちに出来ないこともないから、オセロットとしては任務上は最悪死んでも構わない
自分の力がどれだけ通用するか試したいって興味が勝ってる状態

>>528
ザ・ボスの場合は、自分の後継者に相応しい人間として自分への躊躇を無くさせなきゃいけないから
何が何でも勝とうと120%出してる状態じゃないだろうけど、全力は尽くしてるだろう
531なまえをいれてください:2011/02/14(月) 03:27:35 ID:nC63xAZn
パラとシギントはスネークイーター作戦中すでに愛国者達の一員になっててゼロの真意も知ってたのか?
532なまえをいれてください:2011/02/14(月) 07:36:31 ID:FtdgkaZx
話ぶったぎってスマンが、MGS3のトレーラー(最初に蛇じゃなくて核のシルエットが落ちてくるやつ)とゲーム内容の雰囲気が大分違うのはなんで?
533なまえをいれてください:2011/02/14(月) 09:59:36 ID:iP/t9KBP
>>532 つべで見つからなかったので
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4613864 これかな?
本編中になかったセリフがある気がするけど、シナリオを変更したというより
発売前にMGS3が冷戦時代の話でその雰囲気を伝えるためだけのトレーラーだったからとかかなぁ
534なまえをいれてください:2011/02/14(月) 12:16:32 ID:FtdgkaZx
申し訳ないがそれではないな。
自分は以前にようつべで観たんだが、MGS3トレーラーの中でもかなり古いものかもしれないから、もうないかも。
そのトレーラーでは、スネークの顔がソリッドに近く、敵兵を殺した時の血の量が多かった。地形も大分違う印象を受けた。極めつけは、スネークがオセロットに追い詰められて飛び降りるシーンが、どこかの密林の滝から飛び降りる映像になってた。

535なまえをいれてください:2011/02/14(月) 12:38:30 ID:FtdgkaZx
532 534だけど、>>533のサイトで調べたら見つけた。533のサイトのMGS3トレーラーリンクタグで、MGS3最古のトレーラーっていうのがあると思うから興味あるなら観てみて。やっぱり製品版と大分違う

536なまえをいれてください:2011/02/14(月) 21:02:17 ID:nkOQ2jKJ
>>532
何でも何も最初のトレーラーと製品版が違うのは当たり前
いろんな事情で変更されたこともあれば世界観を分かりやすくするためにあえて嘘を付いた部分も多いでしょうよ
537なまえをいれてください:2011/02/14(月) 22:48:46 ID:0pqgjbnn
538なまえをいれてください:2011/02/15(火) 14:35:30 ID:1f6yjcuz
1234プレイ終了
以下の出来事をムービーで見てみたいから「ムービー集」みたいな感じでDVD出してほしいと強く思った
・オセロットが愛国者達に加わるシーン
・パラさんがビッグボスのコローンを作成するシーン
・パラさんがグレイを人体実験したときやグレイに殺された時の二人のやり取り
539有島:2011/02/15(火) 17:45:26 ID:MJtzPtR9
メールくれ
akb48mustard48@
語ろう

au
540なまえをいれてください:2011/02/16(水) 02:57:58 ID:wAQqebia
さっき初プレイで1クリアしたんだが
何故キャンベルもソリッドも
マスターミラーが偽者だと気がつかなかったん?
面識あった上に声がリキッドそのままだったのに
541なまえをいれてください:2011/02/16(水) 04:05:38 ID:nvEpCVQm
>>540
声が似ていたから
542なまえをいれてください:2011/02/16(水) 04:06:45 ID:H9WKFTZ2
結局悪者ってゼロ少佐?
543なまえをいれてください:2011/02/16(水) 21:39:55 ID:Z8LqCSgE
「誰が悪者」とか思う奴はもう一回1から4までやり直してこい
544なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:16:13 ID:SvieLTzU
一連の事象はゼロが悪いって意味ではそうだろ
545なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:27:15 ID:Z8LqCSgE
ゼロがこの対立の物語の発端にいたのは確かだが、
ゼロがやったことはいわゆる「悪いこと」じゃない

MGSサーガで純粋な悪役と言えるのはヴォルギンくらいじゃないか
悪役=自分の利益しか考えてないから、逆に器の小ささが目立つわけだが
546なまえをいれてください:2011/02/17(木) 02:23:36 ID:+t/D1HC0
>>545
だがそのヴォルギンがヴァーチャスミッションで核弾頭を撃つように仕向けたのもゼロなんだぜ・・・
547なまえをいれてください:2011/02/17(木) 09:50:28 ID:x77LY0S1
良い悪いで分けて解決するなら簡単だけどね
548なまえをいれてください:2011/02/17(木) 14:12:39 ID:fAQ+3cr6
まぁ結局はゼロが悪役ってことだw
549なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:01:50 ID:sC31oJ40
>>546
これもあり得ない後付だよな
どうすればヴォルギンが核撃ように仕向けられるんだよ
550なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:22:20 ID:fDP4l3or
やりようはいくらでもあるんじゃない?偽情報掴ませたり、懐柔したりとか色々。まぁよくわからんけど。
551なまえをいれてください:2011/02/17(木) 22:07:47 ID:ICTfzG49
MPOは黒歴史化の可能性が高いからなー
ヴォルギン暴走の黒幕=ゼロ説はどうも……
552名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:05 ID:baSA3YeA
やはり貴様は馬鹿だなbyリキッドスネーク
553なまえをいれてください:2011/02/17(木) 23:44:39 ID:X0V7PXqm
ゼロ黒幕化は大失敗だったなあ
554なまえをいれてください:2011/02/18(金) 14:34:30 ID:irdkMp5f
ゼロは結成当時は悪くなかったけど後に支配欲に溺れて行ったっていう点では十分悪だろ
555なまえをいれてください:2011/02/18(金) 21:49:05 ID:5HhtcqAL
ヴォルギン大佐が核弾頭を撃ちこむようにゼロ少佐がしたというよりは

ヴァーチャスミッションで賢者の遺産をCIAが確保する為
ザ・ボスがソ連で潜入しやすくする為『デイビー・クロケット』を手土産に渡していたが

このデイビー・クロケットをソ連に持っていく方向に仕向けたのがゼロ少佐じゃないかな?
556なまえをいれてください:2011/02/18(金) 23:46:57 ID:1V2tuDgA
>>555
MPOプレイした?
557なまえをいれてください:2011/02/18(金) 23:56:09 ID:5HhtcqAL
>>556
した
558なまえをいれてください:2011/02/19(土) 01:37:22 ID:w1oUDpSG
>>554
私欲ではないだろ
559なまえをいれてください:2011/02/19(土) 02:23:42 ID:5+iVIVcL
>>555
一番撃ちそうな奴だもんね
あのシーンも凶行とはいうけど、ほんと急な事だったし
なんらかの約束があったのかもしれない
560なまえをいれてください:2011/02/19(土) 21:42:55.91 ID:1E1M7JQA
>>558
私欲に溺れていったからビッグボスが袂を分かったんだろ
そうじゃないならゼロと一緒に軌道修正しようと頑張るはず
561なまえをいれてください:2011/02/19(土) 21:56:30.04 ID:XcstUObD
理念というか、ボスへの理解が違ったから袂を分かったんだろ
562なまえをいれてください:2011/02/19(土) 23:39:55.60 ID:KoFMa+BP
ゼロが直接指示したっていうか、当時のゼロの立場ではCIA上層部や米側含む賢者達の意向には逆らえず、
ボス自身余命が長くなくて後継者試験の代わりを行いたいって意図もあって、蛇喰い作戦を決意
ゼロがボスの遺志を継ぐことを前提として計画を立案

その計画の一部として、ソ連側の賢者達(電撃ゲイの味方のフリして山猫に米式教育仕込んだ奴
恐らくブレジネフの側近か)に協力仰いで、電撃ゲイにその意図を伝えずにあの場で核を
使えという指示をそのスパイに出させた。電撃ゲイは単に命令だからと気ままにぶっ放した

って流れじゃないの
563なまえをいれてください:2011/02/20(日) 04:45:37.85 ID:HK3e0Sd+
オプスってやっぱ別扱いなのかな
気づいたんだが、パッケージの背面のロゴがオプスだけ違う
あとタクティカルエスピオナージ…がオプスだけ書かれてない
564なまえをいれてください:2011/02/20(日) 11:45:31.43 ID:46BCql2E
>>560
違う。

ゼロは仲間を引き裂き、敵と味方が入れ替わる冷戦という時代に殺されたザ・ボスを見て
(その上位に統治機関の存在しない)国家による国際体制を否定しようとした
愛国者達という存在を作って世界全体を管理し、管理の中に平和をもたらそうとした
その究極形がS3。シミュレーションによって予測・制御が可能な社会

ビッグボスは逆に、国に殉じたザ・ボスの最期と、それを命令して平気で勲章をくれる
国家に失望し、国家ないしは同種のスーパーパワーによる統治そのものを否定した
兵士が自身の信じるもののために戦える世界。欺瞞に満ちた秩序そのものの否定
それを結実させたのがアウターヘヴン。国家ではなく個人の意志で闘い続ける世界

しかし結局ザ・ボスの遺志はそのどちらとも違っていた
「世界を変えることではなく、ありのままの世界を残すために最善を尽くすこと」
「他者の意志を尊重し、そして自らの意志を信じること」
それはすなわち、愛国者達の駒として振り回されながらも
決して諦めなかったソリッド・スネークの生き方でもある
565なまえをいれてください:2011/02/21(月) 14:08:27.82 ID:2Hpvd/e4
話が進めば進むほどビッグボスの英雄性が薄らいでいくよなぁ
ザボスとソリッドスネークの二人だけが本当の英雄って印象になるというか
566なまえをいれてください:2011/02/21(月) 15:03:40.49 ID:MiHeYD0N
ザ・ボスは3で終わってりゃ良かったのに
その後のマンセーが過剰すぎて気持ち悪いわ
567なまえをいれてください:2011/02/22(火) 00:00:27.20 ID:CFCePuKq
いつまでたってもザボスを引きずってグジグジなやんでるような伝説の英雄は見たくなかったよな
3の敬礼で決別したで十分だった
568なまえをいれてください:2011/02/22(火) 05:59:39.45 ID:3RMP+c5L
確かに伝説の英雄だが、それはゼロが流した偽り

ソリッドのように揺らぐことのない精神力も良いかもしれないが
ビッグボスにも人間の脆さや弱さがあると言う事を描くが重要かと思うが
569なまえをいれてください:2011/02/22(火) 07:44:14.46 ID:M4AaqIaX
ウルフとの出会いも見たいな
クルドではサラディンって名前だよね確か
570なまえをいれてください:2011/02/22(火) 12:36:36.63 ID:6XmnX5Bw
ナオミとの出会い、リキッドとの出会い
MG1、MG2に出てきたキャラ達との出会い
ネタはまだまだ沢山ある
571なまえをいれてください:2011/02/22(火) 17:49:32.04 ID:3fgY4rHy
全部ドラマCDで。
572なまえをいれてください:2011/02/23(水) 05:23:39.45 ID:FVXA9baV
>ビッグボスにも人間の脆さや弱さがあると言う事を描くが重要かと思うが
OPS一度ならまだしもPWで2度も同じようなネタをやられてもなぁ…
いつまで悩んでんだよ英雄w
573なまえをいれてください:2011/02/23(水) 16:48:58.70 ID:9/lJf0gd
正直OPSよりPWの方が個人的に黒歴史…
574なまえをいれてください:2011/02/23(水) 18:45:50.10 ID:ZxQN7JBv
>>563
MPOは準公式作品だろ
3〜MGまでこの作品が出るまで無かったし
PSP初のアクションゲームで仲間を集めるとかも楽し買ったぞ
575なまえをいれてください:2011/02/23(水) 18:48:25.15 ID:ZxQN7JBv
>>569
妄想
ピースウォーカーの続編PSP或いはNGP作品でスネークかクルド人幼女を保護する作品が出る
576なまえをいれてください:2011/02/23(水) 18:48:25.98 ID:Yp2QSxTK
PWのはなんか
ザ・ボスは、あんあことこんなことして凄かったんです!!
ってのを出しすぎて軽く引いた・・・
577なまえをいれてください:2011/02/23(水) 18:50:21.48 ID:ZxQN7JBv
>>570
スッピンオフ作品で
リキッド・スネークが主人公で新兵〜シャドーモセス島での造反までの話が欲しい

シリーズ化できるだろ
578なまえをいれてください:2011/02/24(木) 05:50:52.04 ID:1xewK6k8
リビアは傭兵対正規軍になってきたな
アウターヘブンだとNATO軍に勝っちゃうんだよな。
まぁリビアの傭兵はプロじゃないけど。
元祖メタルギア2のビッグボスは捕虜を拷問したりするし
カダフィ大佐みたいなもんだったんだろうな、ラスボスだし
579なまえをいれてください:2011/02/24(木) 11:43:16.96 ID:JyiCWWuY
メタルギアソリッドのメインテーマは、先方から文句来てないんだろ?
使えばいいのに、なんかあの音楽ないと物足りないんだよなー
580なまえをいれてください:2011/02/25(金) 01:19:20.74 ID:xEcPTFI2
カダフィ大佐ぁ!裏切ったなぁあ!
581なまえをいれてください:2011/02/25(金) 15:18:50.19 ID:TkgAsRqf
>>580
CIAの工作員がカダフィ大尉を暗殺
582なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:45:47.14 ID:xJpkQtJN
OPSでメタルギアに乗り込んだ何とか大佐はその後どうなったんだよ
放置ってレベルじゃねえぞ
583なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:50:05.69 ID:L1OZYrNW
もうまともなPMCはあからさまに非難を浴びるような汚い仕事はしないからな。
584なまえをいれてください:2011/02/27(日) 22:49:30.25 ID:nSRP0mkS
>>583
傭兵とは別物だからね
585なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:42:06.87 ID:LqmxvBCp
>>573
はげど
PWはMGに繋げるにもMGSに繋げるにも妙に蛇足が多かった
あとフランクとかいなかったのも解せない
パスもなんだかなという印象しか…OPSの方がストーリー的にもしっかりしてたな
586なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:45:51.56 ID:ua/wvrZL
OPSはメタルギアとは思えないぐらいストーリーが安直だったがなあ
587なまえをいれてください:2011/03/02(水) 23:50:10.34 ID:LqmxvBCp
>>586
PWはどうだ?
OPSはまだ3から話沿ってたから良かったと思ったんだが
588なまえをいれてください:2011/03/03(木) 01:28:28.99 ID:J4e9ff2F
死んだはずのボスが機械で復活!?っつー時点でもう駄目ダメ
589なまえをいれてください:2011/03/03(木) 01:56:38.15 ID:E4O2z+kj
70年代である意味を感じさせないオーバーテクノロジーの数々と過剰なザ・ボスマンセーに目を瞑れば・・・
590なまえをいれてください:2011/03/03(木) 03:15:25.82 ID:81dwJObn
PWは3の感動を返して欲しいくらいなのは俺だけだろうか
591なまえをいれてください:2011/03/03(木) 12:04:04.18 ID:xJ8R5DAq
オプスは最後感動したけどね、
ウルスラの死ぬ間際の予言とか、天国はアーミーズヘブンの外側にあるとか(アウターヘブン)
その後フォックスハウンドが出来たとか

pwはパスが裏切り者ってわかっても、はぁ…って感じだった
592なまえをいれてください:2011/03/03(木) 16:07:10.10 ID:ACzmXZrp
今ちょうどPWやってるけど、ヒューイの話聞いてたら、見れば見るほどPWは無理に出す必要あったのか疑問だねェ。
コレだったら、矛盾を埋めるように新訳版のメタルギア1・2を作ってくれた方が納得行くんだけどね。

つぅか小学の頃MSXでひたすら1・2を分からないながらやり込んだ思い出をコジコジ自らに否定されてるみたいで寂しいよ。
593なまえをいれてください:2011/03/04(金) 09:57:32.06 ID:j+LJBlM/
PWって3信者をボコボコにブッ叩く為に出した物と解釈している
まぁシナリオ面から否定されてるMPO以下の評価になったのは予想外だったが
594なまえをいれてください:2011/03/04(金) 15:45:26.66 ID:3RiPhbVH
MPOのシナリオはそんな悪くないと思うんだけどな俺は
595なまえをいれてください:2011/03/04(金) 16:06:36.28 ID:ctcQfQ6D
とりあえず次に3とMG1,2を繋ぐ物語をつくるなら

アウターヘブン蜂起直前を描いてほしい

ラストのセリフは「さあ、戦争開始だ!」的な感じで

するともうスネーク見た目ジジイだからだめか?
596なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:05:27.27 ID:yOUlNPdd
>>595
ショーン・コネリーにソックリなら納得して金出す
597なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:17:45.41 ID:bkghyv4z
MG1とMG2は原点、1と3は本元、2と4は続編、OPSとPWは派生って感じがする
いや、どれが良い悪いっていう話じゃなくてね
598なまえをいれてください:2011/03/05(土) 01:44:54.75 ID:vQii9bXK
MPOのシナリオは一つのゲームとして見ると悪くないけどメタルギアとしてはあまりにも予定調和すぎるストーリー
599なまえをいれてください:2011/03/05(土) 03:41:39.45 ID:1K7twED9
>>594
俺もそう思う
ピースウォーカーと比べたら悪いくらい好きだぞOPSは
まあ+の雷電とかオールドスネークは顔が違い過ぎてわらったが
600なまえをいれてください:2011/03/05(土) 11:42:25.96 ID:GpJjKZWR
MPOはPSPのアクションゲームとしては
良くできてると思うけど、MGSではないよなーと

結局小島がやらなきゃダメってのがよく分かったわ
小島がやっても当然当たり外れはあるけど
前提として小島が作らないとメタルギアにならない
601なまえをいれてください:2011/03/05(土) 15:59:52.86 ID:FZGH6dbG
PWは「PSPの性能を限界まで引き出そうとした」結果
ユーザーが望んでいるMGSとは方向が違っちゃったんだよなぁ
602なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:07:26.28 ID:5oz9c3EQ
そうか?本編のゲームデザインはかなり良いものだと思うぞ。
少なくとも俺が望んでいたものの範疇だ。
不満があるとすればストーリーと、本編クリア後だな。
603なまえをいれてください:2011/03/06(日) 00:29:14.75 ID:FjGjP/ZT
>>585
そこでMGを完全別作フルHDでリメイクしてNGPから出すと予想
604なまえをいれてください:2011/03/06(日) 00:30:15.27 ID:FjGjP/ZT
>>601
これもこれで嫌いじゃ無いがな
605なまえをいれてください:2011/03/06(日) 00:34:03.23 ID:gNvk7Gt1
NGPの解像度ってフルHDじゃなくね・・・?
606なまえをいれてください:2011/03/06(日) 02:23:37.38 ID:NeK/6Phw
いざとなったらソリッド若返るんだろうな……またナノマシンで
607なまえをいれてください:2011/03/06(日) 02:39:32.82 ID:hbpCIM62
厨ゲーってナノマシンとかクローンとか言えばどんな魔法も可能になるよね
608なまえをいれてください:2011/03/06(日) 11:03:29.92 ID:zq1crZq5
PWなんていっそ無い方が良かった
4>PWとがっかりの連続ですっかり夢が覚めた




609なまえをいれてください:2011/03/06(日) 11:39:21.28 ID:FjS6/2mI
こんちわ
610なまえをいれてください:2011/03/08(火) 14:01:58.86 ID:M9BVeg+h
>>606
オタコン:スネーク新薬が出来たんだよ
これで20代前半まで若返るよ
611なまえをいれてください:2011/03/08(火) 14:49:31.40 ID:uS6UC0Of
>>610
MG時代まで若返るのかよ
612なまえをいれてください:2011/03/08(火) 14:58:03.42 ID:o4ITnnBx
てかもう外伝とか1話完結型でもかまわないからわかいソリッドをプレイしたい
613なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:51:06.12 ID:HtyhO5uw
ずっと話は繋がってなきゃやだって思ってたけど、パラレルもありな気がしてきた
若くてクールなエリート兵士ソリッド・スネークが最終兵器メタルギアを破壊しに単独潜入する
これこそメタルギアだ
614なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:51:49.83 ID:4jPqy/eC
ゴーストバベルでもやればいいじゃないか
そして違いを思い知るがいい
615なまえをいれてください:2011/03/09(水) 12:49:58.50 ID:2NcdU7lC
いい加減ガス・スネークを出せよ。いるんだろ?
616なまえをいれてください:2011/03/09(水) 18:19:25.14 ID:BG9KjMCA
存在が空気だろが
617なまえをいれてください:2011/03/09(水) 22:12:27.55 ID:werR+Hyy
>>614
あれつまらないのか?面白いって聞いた気がするんだけど・・・

>>616
だれうま
618なまえをいれてください:2011/03/10(木) 05:14:33.17 ID:dJwnHcqe
PW終わらせた、後味悪いにもほどがあるなぁこれ・・・。
メタルギアと戦うときの曲もなんだかなぁ。
619なまえをいれてください:2011/03/10(木) 12:50:44.47 ID:zWHNjg0T
>>618
これならOPSのがマシとか思ってしまった俺がいる
ビックボスだとか言われてもな…
620なまえをいれてください:2011/03/10(木) 14:31:35.52 ID:dJwnHcqe
とりあえず、PWは5章が蛇足通り越して余計だったね。
その上メタルギア作らせちゃったから、ますますTX-55型とペトロヴィッチの存在が意味なくなってしまったし。
アレでマザーベースがアウターヘブンであるって事でFA見たいだけど。

つぅかペトロヴィッチの爺さん4で生きてて、雷電助けた事になってたのも何だかなぁ。
621なまえをいれてください:2011/03/10(木) 15:15:33.54 ID:TjJe43t2
ソリッド若返るとかはないでしょw
622なまえをいれてください:2011/03/11(金) 00:06:45.76 ID:be0+6Ssm
OPSでウルスラが死ぬ間際の予言とかアウターヘブンの名前の由来とか胸が熱くなったんだけど、PWはラスト何とも思わなかった

皆はどーね?
623なまえをいれてください:2011/03/11(金) 00:52:50.70 ID:2ynIXzS6
>>622
はげどう
624なまえをいれてください:2011/03/11(金) 08:50:02.83 ID:q41CG3dd
メタルギアの原点はアウターヘブンとTX-55が良かったな
グラーニンからオタコンの親父に設計図が行ってたのが最初なんて糞後付はいらん
625なまえをいれてください:2011/03/11(金) 14:14:52.39 ID:jo4cD1tk
なんて言うか、ここまでグダグダを通り越してグデングデンになったのは、制作サイドの意向を完全無視して儲けに先走る日本のメディア業界のせいなんだろうな。
物語の始まりと終わりをカチッと打ち出せてないコジプロ側にも問題があるんだろうけど。
コレじゃドラゴンボールだのナルトだのと何も変わらん。
626なまえをいれてください:2011/03/11(金) 21:50:55.04 ID:WTWumZcJ
日本に限らないと思うが
627なまえをいれてください:2011/03/12(土) 19:08:20.68 ID:k8zSMzV3
>>626
そういう問題じゃないと思うが
628なまえをいれてください:2011/03/12(土) 20:57:22.22 ID:/hJpgpR9
何がだ?
629なまえをいれてください:2011/03/14(月) 01:40:06.31 ID:MxRkA3uR
>>611
新兵時代まで肉体年齢的に若返れば面白いがな
630なまえをいれてください:2011/03/14(月) 01:40:59.03 ID:MxRkA3uR
>>613
スッピンオフ
パラレルワールドどちらもアリだな
631なまえをいれてください:2011/03/14(月) 01:41:39.99 ID:MxRkA3uR
>>620
MGの完全リメイクに期待
632なまえをいれてください:2011/03/14(月) 01:47:24.04 ID:eFaW+LGd
MGS3リメイクはいいからMGリメイクして欲しいとは思う
633なまえをいれてください:2011/03/14(月) 19:21:02.52 ID:ixNUCg4B
MPOとPWどっちがよかったとは言わないけど、どっちか片方でよかったわ
年代的にはPWの年でよかったよな
だって3のラストで1972年の出来事まで年表で補完してるんだし
634なまえをいれてください:2011/03/14(月) 21:20:49.51 ID:3Sc4YU2W
なんでFOXが解散してFOXHOUNDが生まれたのかって説明はいるだろ
まあMPOもそこのところはぼかされてて全然説明されてないけど
635なまえをいれてください:2011/03/15(火) 23:32:35.18 ID:C40eDenR
>>634
MPOだと
FOXが造反してスネークが現地で鎮圧部隊を結成する話だけど

MPO→PWの中間の作品が出ると有難い
636なまえをいれてください:2011/03/16(水) 06:52:32.54 ID:ABTKtADy
そういえばグレイフォックスってアウターヘブンで捕虜にされてたけど、ビッグボスの腹心だよな、捕虜の演技してただけ?
もしそうならビッグボスと一緒になってソリッドを嵌めようとしてたの?
637なまえをいれてください:2011/03/16(水) 07:46:48.22 ID:gaI+gHWP
今はどういう設定になってるか小島に聞かんとわからんけど
あの当時はマジでつかまってたっぽい
638なまえをいれてください:2011/03/16(水) 12:37:14.17 ID:OCzsgO2T
>>635
補完的な意味を持つゲーム2つの間を更に補完するゲームとか勘弁してくれ…
639なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:09:38.83 ID:S+jMxYeM
何でもかんでもゲームで補完すればいいってモンじゃないだろ
まさに蛇足
640なまえをいれてください:2011/03/16(水) 22:56:49.80 ID:ABTKtADy
>>637
まぁmsx時代はガチだよな
いまの設定だとグレイフォックスがアウターヘブンのときどういう立ち位置かよくわからん
641なまえをいれてください:2011/03/16(水) 23:58:30.85 ID:OCzsgO2T
MGをリメイクしてフォックスを活躍させてくれ
今のままだとフォックスの何が最優秀なのか全くわからん
モブキャラその1に等しい空気
642なまえをいれてください:2011/03/19(土) 12:31:55.49 ID:tE+MMua8
フォックスのがビッグボスより神話的な存在になりつつあるよなw

なんかメタルギアを時系列順にプレイする人がいるけど、
やっぱりメタルギアはナンバリング順にプレイしたほうが面白いよ
未来を知っているからこそ3とかPWのラストは燃える
3で恐るべき子供たち計画の年表が出たとき…、
すでに21世紀の英雄ソリッド・スネークに抹殺されることが決まっているビッグボスが
PWで「俺達が21世紀にも生き残っていられるか」という話をしたとき…、
鳥肌がやばいよ たくさんのユーザに味わってほしい
643なまえをいれてください:2011/03/20(日) 01:54:57.47 ID:Z/dhzliA
オプスでも三匹の蛇の話されたときゾクゾクしたよ
エルザが死ぬ直前
644なまえをいれてください:2011/03/20(日) 14:54:39.07 ID:EHzQcLkU
ソリダスは最初から存在感ないし復活したと思われたリキッドも普通にアラスカで死んでたことになったし
3匹の蛇とか言われてもソリッド以外は影薄いよな
645なまえをいれてください:2011/03/21(月) 03:56:27.15 ID:OMvgQZ+I
いや、それでも3匹の蛇は1人は主人公、もう2人は各ナンバリングのラスボスだし、メタルギアを代表する事件の首謀者だからな
感慨深いよ

って思うのはおれだけか?
646なまえをいれてください:2011/03/21(月) 11:43:40.39 ID:Ep8proEg
なんというか、最後の最後に”彼らについては何も残ってない”感があるんだよね。
ラスボス張った作品内で、完全に退場した感じで。
647なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:56:02.65 ID:4NYN+Vwc
まぁ俺はリキッド好きだけどな
648なまえをいれてください:2011/03/25(金) 23:37:33.53 ID:VeuYLDdi
整合性のとれたMGとMG2のリメイク出せばいいのに
649なまえをいれてください:2011/03/28(月) 01:13:22.90 ID:0wWxBv1R
MGSでスネークから情報を聞き出すのにわざわざオクトパスが局長に変装する必要あったのか
マスターに化けた液体がそれとなく聞き出すかマンティスが心を読めばいいだろ
650なまえをいれてください:2011/03/28(月) 04:11:21.59 ID:bLM1bwFA
>>649
おまえもう一回やり直してこい
651なまえをいれてください:2011/03/28(月) 22:44:33.72 ID:C7+Je6A+
>>649
お前もう一度やり直してこい
652なまえをいれてください:2011/03/28(月) 22:47:20.43 ID:C7+Je6A+
>>648
それもいいけどグレイフォックスの声優が誰になるかだな
653なまえをいれてください:2011/03/28(月) 22:50:25.36 ID:4GQ+q7Qc
>>652
バンドデシネだと山崎たくみさんが代役やってたね
654なまえをいれてください:2011/03/28(月) 23:16:46.54 ID:C7+Je6A+
>>653
そうだけども塩沢さんの方がいいなぁ
655なまえをいれてください:2011/03/29(火) 00:02:05.79 ID:FKoGir13
塩沢がいいって言ったってどうしようもないだろ
656なまえをいれてください:2011/03/29(火) 01:38:01.98 ID:e/pkR88C
4がクソなのは3でビッグボスが魅力的過ぎたのもあるよね、と思いました
完全にソリッドを食ってると思うキャラ的に
スネークって言われたらジャングルに潜入してる姿が浮かぶ
657なまえをいれてください:2011/03/29(火) 02:58:33.96 ID:+5GwTWdX
つーか主人公をよぼよぼのジジイにしたのは失敗だったね
かっこよくない
658なまえをいれてください:2011/03/29(火) 08:25:24.56 ID:+53KKAqS
4ってそんな言うほどクソか?
よくあれだけ拡がったストーリーをまとめたと思ったが…

パラメディックがクラークとか愛国者達関連は面白かったけどな

まぁヴァンプが死なないのがナノマシンのおかげはガッカリだったけど笑
659なまえをいれてください:2011/03/29(火) 09:07:50.90 ID:Q3kjfl1k
そろそろビッグボス主人公もなぁ
ボスのことOPSでふっきれたと思ってたら
PWでまだ引きずってるのがなぁ
ストーリーの展開や
人間的な弱さを描くのに必要ってのは
分かるんだけどさ・・・
660なまえをいれてください:2011/03/29(火) 09:43:17.98 ID:+5GwTWdX
>パラメディックがクラーク

辻褄合わせの糞後付だろ
愛国者関連の設定はどれもがっかりの連続だったわ
特に愛国者達のメンバーのしょぼさは
影で日本を動かす秘密結社のメンバーが近所のおっさん達だったような衝撃
661なまえをいれてください:2011/03/29(火) 20:34:37.64 ID:ygv8vBky
まぁ確かに断言されるより匂わしといて色々推測したりここで議論する方が楽しかったかもね
MGS2の時点で全部説明しろよって感じだったから完結編と銘打った4では全部説明したんだろけど
662なまえをいれてください:2011/03/30(水) 02:21:17.19 ID:YXxZTc4R
パラメディックことクラーク博士は発狂したグレイフォックスに殺された事になってるが
そういう説明だけで直接そのシーンがあったわけではないから
「実は生きてました〜♪」とライジング辺りでひょっこり出てきても驚かない
死んだと思ってたビッグボスも生きてたし(すぐ死んだけど)
663なまえをいれてください:2011/03/30(水) 04:05:51.29 ID:fLFLP7Fo
クラークがグレイフォックスに殺されたっていうのはMGS1からあったけどね
クラーク=パラメっていうのが後付けなだけで
664なまえをいれてください:2011/03/31(木) 17:39:42.55 ID:aGXRl252
何かしらフォローして欲しいね、動機とか理由とかでまたなんかドラマがあったらうれしい
665名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/31(木) 21:38:03.70 ID:5UHDmjv3
取り合えず

アウターヘブン〜ザンジバーランド〜シャドーモセスの若くてカコイイ、ソリッドスネークの話をPS3でリメイクしろや
666なまえをいれてください:2011/03/31(木) 23:23:23.06 ID:Y/VgzadJ
そりゃMGS2は本来、構造的に続編を作りようがない話なんだから
(だからMGS3は直接の続編をやめて過去の話にした)
無理して続編&完結編をひねり出したMGS4に無理矢理なところがあるのはしょうがない
むしろよく纏めたもんだ

MGS2はあそこで完全に終わってるもんな、話が。
667なまえをいれてください:2011/04/01(金) 03:09:05.71 ID:EHJKdOX0
>>660
パラメディック=クラーク博士の部分に関しては確かにな
MGSでナオミがクラーク博士を「彼」と呼称している点が特に気になる
パラメディックなら「彼女」になるはずなんだよ
668なまえをいれてください:2011/04/01(金) 04:11:16.90 ID:XlRKBFJC
みんなはパラが忍者に殺されてたり拷問死したDARPA局長がシギントだったことにショックうけなかった?
669なまえをいれてください:2011/04/01(金) 07:04:06.58 ID:X393dIX+
ショックだった
あーあんなに3のメンバー仲良かったのに、あのときに殺されてたのね…って。
後付けだろうが、よくそこに当てはめたなと感心
670なまえをいれてください:2011/04/01(金) 07:08:25.90 ID:8JcBFchQ
シギントが局長なのは3が出た時から推察されてたから後付ではないだろう
671なまえをいれてください:2011/04/01(金) 13:28:00.95 ID:HF0s0B1K
>>667
MGS4データベースでは、「ナオミはクラーク博士と一度も会った事はなく、
単に『クラーク博士』という名前だけしか知らなかったため男性か女性かわからなかった。
そのためナオミはてっきり男性だと思い込み“彼”と呼称していた」だそうだ。
672なまえをいれてください:2011/04/02(土) 03:12:43.26 ID:0/Buq7O8
>>666
液体が復活したり愛国者達なんてものが出てきたと思ったら100年前に死んでたりで
全然終わってないが
673なまえをいれてください:2011/04/02(土) 05:22:19.33 ID:MJoMrv7J
>>665
君とはいい酒が飲めそうだ
674名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 08:11:23.19 ID:kMUiz+Ft
デコイオクトパスはなんやったん?
675名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/02(土) 08:26:33.93 ID:kMUiz+Ft
>>673
ありがとう いつか一緒に酒飲もうぜ

麻酔銃も不要だよな
サイレンサー無しの銃ならバレるから、こそこそバレないように殺さず進むのが楽しいのに

個人的には麻酔銃は甘え
676なまえをいれてください:2011/04/02(土) 18:55:01.90 ID:DuWR8j1J
>>672
どっちにしろ結局些末な事項でしかない
100年前に死んでるってのは、結局愛国者達が実態のないシステムだって事が
確認されただけだったし、それにMGS2はそもそも雷電視点の物語であって、
ソリッドとリキッドの物語じゃない

問題は、S3によって予測され、制御されるMGS2以降の世界には、
人間が今まで作ってきたのと同じ「本物の歴史」「本物の物語」なんてものは存在しないこと

S3は、人間社会の全てを数値に変換することができ、それをもとに
全てをシミュレートし、全てを観測し、全てを予測し、全てを制御することが出来る
という考え方、そのためのメソッドだった
全てがS3によって統制された、S3の掌の中で起こる出来事であるならば、
それを記述し、歴史として物語ることに何の意味がある?

MGS2は「これからのおはなし」を描くこと自体が無意味になってしまっているんだよ
それは全てS3で制御されたおはなしなんだから
677なまえをいれてください:2011/04/02(土) 23:24:46.82 ID:4L0/q1qp
つーことは4の出来事も実は愛国者達のシナリオの中だったのかって一瞬思っちまった
678なまえをいれてください:2011/04/03(日) 00:30:09.32 ID:xQqHVcfx
そのあたりは小島の考えひとつでどうにでもなるからな
続編作る時に「ゼロは自分で判断したつもりで実は行動を誘導されていた」とか言い出せば
679なまえをいれてください:2011/04/03(日) 00:40:07.83 ID:QkefVolq
>>677
だから後付で、愛国者達は「ホワイトハウスという重力場で自然発生した」
実態のないシステムではなく、ゼロ少佐をはじめスネークイーター作戦の
関係者によって創設された秘密結社というかたちに修正された
そのままじゃどうやっても倒せないし、そもそも続編にならないから
680なまえをいれてください:2011/04/04(月) 11:32:09.46 ID:xd4FEutB
3まではよくまとまってたよなー
まあどんどん作ってくれるのが嬉しいのも事実なんだが・・・
681なまえをいれてください:2011/04/04(月) 19:13:22.67 ID:LVbHzFHB
電撃PSの付録に無限バンダナ・ステルスデータがあってそれから2を始めてしまった思い出
682なまえをいれてください:2011/04/08(金) 02:08:25.59 ID:VJpd8I9z
俺の中ではもうMGとMG2は無かった事になってる
いくつかの設定だけが残ってるだけでリメイク待ち
683なまえをいれてください:2011/04/08(金) 04:31:30.42 ID:Cm/6Tcmd
個人的にはMGS4を無かったことにしてほしい
684なまえをいれてください:2011/04/08(金) 10:53:44.00 ID:hjhXMoy8
PWもちょっとな
685なまえをいれてください:2011/04/08(金) 19:13:29.03 ID:8LlzeUP2
スネークだけに“蛇足”なんだよなぁ
686なまえをいれてください:2011/04/09(土) 11:21:56.46 ID:neotkt2k
ナノマシンがいつからあって何の効果があるのか気になる
BIGBOSSが生きてたから、ザンジバーランドの時にはあったのだろうが
687なまえをいれてください:2011/04/09(土) 11:51:04.92 ID:I4hpoByT
ザンジバーランドと言えば、タワービルって地上30階で600m級の高さなんだな。
600mといえばスカイツリーと遜色ない高さだし、スカイツリーの隣のイーストタワーが大体31階建てだから、
・・・一体どんな構造してるんだ?
688なまえをいれてください:2011/04/09(土) 12:31:49.67 ID:HjBhqZjv
トイレの中にエレベータがあるのもザンジバーランドだっけ?
689なまえをいれてください:2011/04/09(土) 12:50:06.93 ID:QPWXPxTV
ナノマシンはMGS1からじゃない?
たしか開発したのナオミだし
ビッグボスはスナッチャー技術とかなんとか
690なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:28:48.72 ID:j/JAjHRd
スナッチャー技術がうんたらかんたら
とか持って来ちゃうから余計こんがらがるんだよなぁ。
ファンとしてはニヤリっていう感じではあるけど。
691なまえをいれてください:2011/04/10(日) 12:53:51.21 ID:AUdDAUVt
小島ってメタルギアだけの一発屋だよなぶっちゃけ
メタルギアと関係ない新作出して売れるかな、売れないだろうな
692なまえをいれてください:2011/04/10(日) 13:10:18.19 ID:aby9047N
つまりANUBISはなかった事になってるわけね
693なまえをいれてください:2011/04/10(日) 17:32:25.54 ID:HR6BH9rM
いつでも撃たれる撃てるの状況で長々お喋りするのが変。
銃突き付け合いながら一々お喋りすんなよと。
694なまえをいれてください:2011/04/11(月) 15:39:10.05 ID:5UKjTrv/
っていうかなんで撃たないんだろうなあれ
TTSのスネークとオセロットの初対面のシーンで
オセロットが背中向けてのんびり弾を詰め直してるのに何もしないスネークとか不自然すぎる
小島に取ってはそこは映画のお約束で突っ込むのは野暮なのかもしれないけど
695なまえをいれてください:2011/04/11(月) 16:13:48.42 ID:LZqc451w
TTSは小島さんそんな関わってないんじゃなかったっけ
696なまえをいれてください:2011/04/11(月) 20:04:58.81 ID:GU3jT1z/
>>694
あれほど不自然な隙を見せつけられたら、プロならかえって
「これは罠だ!」とか思って動けないかもしれないじゃないかw
697なまえをいれてください:2011/04/12(火) 00:19:03.25 ID:rCoM3515
>>695
まあTTSに限らずそんなんばっかりだけどなメタルギアは
698なまえをいれてください:2011/04/12(火) 06:32:05.16 ID:UTdL2faC
アヌビス売れてねーし
一発屋だろコジマなんて
699なまえをいれてください:2011/04/12(火) 16:28:53.93 ID:b8TGjLCq
>>694
映画でもあんな不自然なシーンは滅多にないと思うぞ?
3のザ・フィアー戦とか、銃をキッチリ額に突き付けてんだから
相手の口上なんて聞いてないでさっさと撃てよと…
700なまえをいれてください:2011/04/12(火) 22:29:33.10 ID:JVJ08LvL
>>694
そうなんだけどそんな感じでオセロットを倒したらゲームにならないじゃん?
あくまでエンターテイメントだよ?
701なまえをいれてください:2011/04/13(水) 03:30:08.26 ID:krkaBhY4
まあその間抜けなところも、良くも悪くもそれがメタルギアなんだと納得してる
いちいちボスが名乗ってボス戦が始まるのは監督は日本人らしく武士道に乗っ取ってるって言ってたが
702なまえをいれてください:2011/04/13(水) 05:31:18.85 ID:DxtaLr3o
んなこと言い出したら銃で何十発当てても死なないんだし
そんな隙をついて一発当てたところで意味ないってことになるだろ
703なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:06:53.39 ID:krkaBhY4
>>702
たしかにw
他のゲームにも言えるわな
704なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:37:24.83 ID:wvrVC4XS
バック転で銃弾回避→着地時に足で地面のスナイパーライフルを跳ね起こす→キャッチして相手を打つ

なんて芸当こなしてるTTSに現実性を求める方がおかしい
705なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:12:19.07 ID:krkaBhY4
>>704
銃弾回避だけは別のシーンだぞ
まああのくらい出来なかったらずっと生き残って伝説の英雄とか言われないだろうとも思う
706なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:19:00.22 ID:9n7zBha4
《不死身のエースってのは戦場に長く居た奴の過信だ》
707なまえをいれてください:2011/04/14(木) 00:00:58.58 ID:3HTQmiQz
>>704
そんなのTTSの中ではかなり控え目な部類だろw
708なまえをいれてください:2011/04/14(木) 07:05:27.32 ID:syxNRkLc
最後のカーチェイスでスネークがリキッドの銃弾避けるシーン、
あれスローにしてるからマトリックスみたいに見えるだけで実際は銃座を軸に体回転させてるだけだよな
709なまえをいれてください:2011/04/15(金) 13:33:18.20 ID:YcVt7AAv
>>708
それはそれで凄いと思うがw
710なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:01:20.78 ID:Ofzx3yWw
ドラマCDってPWだけ?
711なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:03:20.41 ID:x9YljOqM
1にもあった
712なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:03:57.24 ID:gd5T198J
>>710
昔にも出してるよ
シャドーモセスより後の話で
713なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:39:33.90 ID:Ofzx3yWw
さんくす
尼でいいの買おうとすると7000円くらいか…
714なまえをいれてください:2011/04/20(水) 19:33:12.28 ID:TTlPxwFP
とりあえずニコ動で我慢しとけ
715なまえをいれてください:2011/04/20(水) 19:51:56.73 ID:rTAHOCoH
>>713
近い所の中古ショップを漁れば1+2のセットで4000円以下とかあるぞ
716なまえをいれてください:2011/04/21(木) 04:03:22.20 ID:tXgB8eSo
映画的演出に突っ込んじゃう高二病はFPSだけやってろよ
717なまえをいれてください:2011/04/21(木) 16:06:01.48 ID:ibC5zPAl
リメイクの話あります?
718なまえをいれてください:2011/04/21(木) 16:12:24.30 ID:jifZwENh
>>717
MGS1〜3はHDリメイクの話が出てる
E3で発表されるかどうか待ち
719なまえをいれてください:2011/04/21(木) 17:40:53.99 ID:3w7pN0Vp
「来い、ソコロフの愛人」って言うと「ターニャ!」って言う。
「ソコロフには妻と子どもがいる」って言うと「人は変わるぞ」って言う。
「あんたの愛人じゃなかったのか?」って言うと「違う、彼女はヴォルギンの愛人だ」って言う。

一体どっちの愛人?
720なまえをいれてください:2011/04/22(金) 06:50:21.74 ID:QewC9ai0
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/04/012574.html

ほげええええええええええ
見たいけど時間的にみれねぇ!
アーカイブとか残るのかねこれ
721なまえをいれてください:2011/04/22(金) 07:44:27.06 ID:u3205y+W
>>720
タイムシフト予約でいいじゃない
722なまえをいれてください:2011/04/22(金) 13:01:09.70 ID:nTbZb8NW
>>718
是非してほしいですね
声優はどうすんだろうか
723なまえをいれてください:2011/04/22(金) 13:09:55.07 ID:ebLsvGjx
>>722
GCみたくあり得ない動きしたり、英語にならないことを祈ろう
724なまえをいれてください:2011/04/22(金) 13:25:15.98 ID:UzM0Becm
塩沢さん…
725なまえをいれてください:2011/04/22(金) 15:33:07.26 ID:nTbZb8NW
本当、そのままリメイクしてほしいよね
変なアレンジいらないよ
726なまえをいれてください:2011/04/22(金) 19:13:49.08 ID:WGa1KDaR
アウターヘブン蜂起とザンジバーランド騒乱がリメイクされる夢を見た・・・
正夢にならないかなー
727なまえをいれてください:2011/04/23(土) 12:48:28.12 ID:i1dNHE5E
739 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] :2011/04/23(土) 12:11:48.34
【緊急速報】伊藤計劃「ハーモニー」がフィリップKディック賞を受賞

743 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] :2011/04/23(土) 12:27:11.34
特別賞っぽいな。

norwescon:Congratulations to PK Dick Award Winner Mark Hodder, for The Strange Affair of Spring Heeled Jack! #NWC34 [http://twitter.com/norwescon/status/61630791574241280]

norwescon:Congratulations also to PK Dick Special Citation Award winner Project Itoh, for Harmony! #NWC34 [http://twitter.com/norwescon/status/61630966447349760]
728なまえをいれてください:2011/04/25(月) 09:52:44.83 ID:DaVYr6+p
この場合のリメイクって解像度あげるだけの話ぞゃないの?
729なまえをいれてください:2011/04/25(月) 12:37:32.59 ID:WAaykvD+
改めてMGS1やるとソリッドの話し方が全然違うね。
まだキャラが確立してなかったからかもしれんが。
今リメイクしたり若ソリッドが登場する続編が出たら
大塚さんはあの声だせるのか?
730とある学校の生徒:2011/04/25(月) 19:25:51.86 ID:r/I9JQmy
ザンジバーランドリメイクされないかな・・・・・
731なまえをいれてください:2011/04/25(月) 21:19:28.32 ID:hf/OyHR7
監督はそういう意見耳に入ってるのかね
732なまえをいれてください:2011/04/26(火) 01:08:34.22 ID:pqpJATYR
ビッグボスVSソリッド・スネーク
グレイフォックスVSソリッド・スネーク
を今の最高の技術でやりたい
733なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:56:39.84 ID:AwYDrxdO
HDリメイクって、PS3バイオベロニカ4みたいに、解像度あげただけっぽくない?
734なまえをいれてください:2011/04/27(水) 23:36:48.41 ID:LNbOdp4F
HD化ってそういう事だからな
735なまえをいれてください:2011/04/28(木) 02:12:53.45 ID:+J2pFnV/
ああ、そういう意味か、失礼w
736なまえをいれてください:2011/04/29(金) 08:57:32.23 ID:ObcUS0ai
1のソリッドはほぼ別人
737なまえをいれてください:2011/04/29(金) 10:59:39.21 ID:qp57B5wi
1のポリゴンスネークは手直ししてほしいな
あれじゃHD化したところでがっかり過ぎる
738なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:13:09.26 ID:nFYT+15k
開発中の1のスネークは結構しっかりした作りになってたなそういえば
739なまえをいれてください:2011/05/01(日) 04:15:01.64 ID:2tUWcFIs
一応HD化には賛成。音声は流用できるんじゃないかな…
ただ、単純なリメイクにしてほしい。
小島監督には新作に注力してほしいなぁ
740なまえをいれてください:2011/05/01(日) 09:28:52.51 ID:1ejjDpQr
ツインスネークをHD化して音声はオリジナルの日本語で
741なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:03:24.17 ID:F8RpSyLV
リメイクとかマジどうでもいいから監督はやりたいように新作を作ってくれ
それがメタルギアである必要はないから
742なまえをいれてください:2011/05/01(日) 23:12:32.88 ID:SDv9GXbr
ツインスネークスのスネークはかっこいい
743なまえをいれてください:2011/05/03(火) 12:26:03.58 ID:Nutdsu+i
思ったけどザンジバーランドのときの司令官ってキャンベルだから青野さんいないときついな
744なまえをいれてください:2011/05/04(水) 09:47:46.25 ID:MWb7nT1V
チコってどうなったの?
745なまえをいれてください:2011/05/04(水) 16:41:34.29 ID:DjttbFU+
パラメディック(クラーク博士)の晩年の外道っぷりは異常。死に掛けのグレイ・
フォックスを最早人間扱いしてなく実験体として薬付けにしたよな?人として
心が痛まなかったのだろうか?それとも彼女は元々こーいう人間なのか?はたまた
フォックスを人としてではなく自分の遺伝子研究の対象としてしか見てなかったのだろうか?
746なまえをいれてください:2011/05/04(水) 17:04:20.17 ID:EWziOW7F
>>744
ビッグボスが望んでいた通り普通の人生に戻ったとは思えない 絶対ビッグボスに一生ついていこうとする
だからなんらかの決別がない限りアウターヘブンの傭兵になってもしかしたらソリッドにやられたかもしれん
もしそうでも正義も悪もない戦いだし自分で選んだ道だからしょうがないね
747なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:45:17.85 ID:LhB0aynu
結局3のメンバーって皆悪い奴だったってことか、いや極論だけどね?
748なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:58:05.17 ID:HiQOcOnt
>>747
まあ3は悪の根源みたいなもんだからな
むしろ良いやつを探すのが難しい。
749なまえをいれてください:2011/05/05(木) 04:20:57.24 ID:SdmtUr40
3登場人物の我侭が世界を支配してしまいましたよーって話か
750なまえをいれてください:2011/05/05(木) 09:41:06.29 ID:kVsW7cBS
>>745
映画ヲタだから映画と現実の区別が付かなくなったんだなきっと
751なまえをいれてください:2011/05/09(月) 13:40:38.56 ID:tigpw6hU
「サイボーグで忍者とか面白そうじゃない!」
752なまえをいれてください:2011/05/09(月) 14:59:32.33 ID:MkwRX62p
PSPで2の移植版だと思って買ったら、訳の分からない紙芝居だった…orz
俺のミスだけど、せめて音声だけでもつけておけよ。
返品はできないだろうから、明日叩き売って来るわ。
753なまえをいれてください:2011/05/12(木) 19:04:12.58 ID:yXd6B7Fy
1をプレイして思ったんだが
何でリキッドはキャンベルのこと知ってるんだろ?
敵の司令官か誰だかなんて普通わからんだろうに・・・。
754なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:04:22.73 ID:/CFtlZGD
マスターになりきるためにその辺は調べておいたんじゃないの?
755なまえをいれてください:2011/05/12(木) 23:08:47.12 ID:mG4UI3v+
現在のフォックスハウンドが、前任の司令官が誰だかわからないのが普通なのか
756なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:25:19.66 ID:9HLUY0WA
え?なんでリキッドたち反乱部隊の前任司令官とその鎮圧作戦をとる米側の指揮官がイコールになるの?米軍ではそれが普通なの?
少なくとも>>753の質問への答えは>>754で出てるよね
757なまえをいれてください:2011/05/13(金) 15:54:03.43 ID:gn0R0OOH
>>756のような回答を求めるなら>>753
「何でリキッドはキャンベルが鎮圧作戦の指揮を執るってわかったの?」
って書くべきだったな
それとそこを疑問に思うなら「何でマスターになりすまそうと思ったのか」
というのも疑問に思うんじゃないかね
758なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:44:33.71 ID:QaJ0uiRh
リキッドはペンタゴンにもスパイ送ってたし、マスターとして無線も盗聴してたからじゃないかな
759なまえをいれてください:2011/05/13(金) 21:33:29.34 ID:ikNItrBG
オバサンが特殊部隊の生みの親で第二次世界大戦の英雄って…
随分と軍事を舐めたゲームだな。
760なまえをいれてください:2011/05/13(金) 23:30:29.23 ID:QaJ0uiRh
>>759
フィクションなんて雰囲気よければいい
俺はそんな知識ないから初プレイではよくできてるなーって思っちゃったし
761なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:46:44.39 ID:znIo7yHj
メタルギアソリッド0でないかな?
762なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:16:57.73 ID:sAbZWze3
それがメタルギアじゃねーの
763どうも:2011/05/15(日) 14:36:44.03 ID:l4aQ6apl
どうもぼくはサーバー2でモンハンやってます
チートしてみたけど分かりませんでした
イベントコードおしえてください
m
o
m
i
z
i
っていいます(検索するときはよこに普通にして)
これ僕のブログです良かったら見て
http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=vQN.snI8dKu2Yua4iWV73e6V
764なまえをいれてください:2011/05/16(月) 03:21:30.75 ID:pT9WFG9/
>>759
戦場に行った事のある人がそういう台詞を言ってくれ
765のびた:2011/05/20(金) 22:52:33.66 ID:LQ5O8f15
てか
オセロットがザ ボスの息子だったことは
正直あせったw
766なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:36:13.31 ID:e8zXV4xv
>>765
どこで言ってたっけ?
767なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:51:45.60 ID:tZMMm+nP
>>766
お前…MGSやった事ないだろw
768のびた:2011/05/21(土) 18:40:03.13 ID:T1uydtzi
ふつーにデータベースに載ってるしw
769なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:20:43.56 ID:RA2GtCR+
本編ではどこかで明かされてたかってことじゃないか?
ザ・ボスの話から年代的に推測できるのと、確かそれっぽい無線があると聞いた
無線は聞いたことはないが
770なまえをいれてください:2011/05/22(日) 02:43:12.92 ID:ngoEgrot
MGS2→3やったんだけど続きはMGS4なんですか
771なまえをいれてください:2011/05/22(日) 02:46:30.40 ID:lsbhVcM/
PSPのMPOやってPS3のMGS4やってPSPのPWやればいいよ
772のびた:2011/05/22(日) 11:12:30.02 ID:BRlctN9g
息子は愛国者達に連れ去られた
って言ってたからな
773なまえをいれてください:2011/05/22(日) 11:20:40.13 ID:FHg1oR3S
>>770
1もやろうよ
774なまえをいれてください:2011/05/22(日) 14:05:31.16 ID:0QhaedZU
とりあえず発売順でやった方が面白い
つか1は絶対やっとかないと意味不
775のびた:2011/05/22(日) 20:12:47.29 ID:BRlctN9g
確かに1は必須
MSXの1、2もやったら
ストーリーわかりやすいよ
じゃ無いとザンジバーランドとか意味不だからね
776なまえをいれてください:2011/05/23(月) 04:30:50.01 ID:i37Z2ZBn
勝手にコテつけはじめたけど何なのこいつは
777なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:21:58.03 ID:Ks4b3fwH
放っとけ。どこにでもいる勘違い君だ。
778なまえをいれてください:2011/05/27(金) 03:20:02.16 ID:E5PZW+Vh
>>769
オセロット戦後の洞窟に落ちた辺りでEVAにしつこく無線すれば聞けるよ
779なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:39:14.91 ID:l4vnVFUv
MSX1.2なしだと根幹がわからんだろ
780なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:27:05.38 ID:v89TQuX9
そんなに強要しなくてもPREVIOUS STORYで十分だと思うがなぁ
781なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:33:07.12 ID:8dOfScQV
ビッグボスの台詞がザ・ボスやジーンから継いだ物っていうのが作品を追うごとに分かったり
それぞれの台詞が誰から影響されているのかが面白いのだが
782なまえをいれてください:2011/06/11(土) 01:18:30.30 ID:z0yIqo1Y
ねえ、MGS4でのソリッドの結果的な意義って何?
ぶっちゃけいてもいなくても良かったんじゃない?
783なまえをいれてください:2011/06/11(土) 12:21:29.46 ID:3MnmYMgM

何言ってんのこいつ
784なまえをいれてください:2011/06/11(土) 12:56:36.23 ID:xLM3PaJz
1〜4全部、スネークの存在意義はあまり無い
785なまえをいれてください:2011/06/19(日) 20:19:21.22 ID:X5S57h9w
MGS3のザ・ボスとオセロットはスネークをサポートする側なのに何故に邪魔ばっかしてたの?
ボスはSE作戦開始時の銃をバラバラにしていきなりスネークの邪魔してるし
オセロットは色々あるが特に最後の飛行機のエンジンぶっ壊すとかあれで山越えられないでスネーク死んでたらどうしてたんだ?
786なまえをいれてください:2011/06/20(月) 00:16:09.24 ID:n6I52zwj
ばあさんは半分本気で亡命しようとしてただろあれ
そもそもスネークがどんな超人でも確率的に明らかに死ぬ確率が高い場面が多いし
弟子に殺されてアメリカ側の思惑どうりに行くならそれはそれで良いってどっちつかずの兵士でやってただけで
結局ザボスが任務外に弟子に恨み伝えたせいで代わりにスネークが兵士国思想継いでアメリカに報復したしな
787なまえをいれてください:2011/06/20(月) 05:06:25.94 ID:ShTmb3wy
それ言ったら1も敵が殺しにくるのはおかしい
スネークに核発射させたかったんだからん
788なまえをいれてください:2011/06/24(金) 19:15:45.21 ID:V2LN/u2N
ビッグボスの遺伝子を受け継いでおり、二度もビッグボスを“殺害”したスネークが
ただの敵兵程度に殺されるわけがないと「確信」してたんだろう。

そしてメタな話をするとそうしないとゲームが進まないし(ry
789なまえをいれてください:2011/06/27(月) 11:18:55.78 ID:n0D5K93D
4から入ったゆとりだけど、多分おっさんらよりメタルギアを濃密に経験していると思う。
MGOでも伝説のFOXHOUNDとった。

もちろん msx版、スネークリベンジ、ゴーストバベルなど外伝的なものもすべてやった。

伊藤けいかくさんのコラムや小説も読ましてもらった16才の夏。

小島さんのプロフェッショナルな物のつくり込みは崇拝にあたる。
790なまえをいれてください:2011/06/27(月) 11:25:58.83 ID:n0D5K93D
グレイフォックス→ 2000年死去 46歳没
リボルバーオセロット→ 2006年死去 57歳没

サイコマンティス→ 2006年死去 58歳没
フィアー→ 2007年死去 56歳没

カニンガム→ 2010年死去 57歳没

公式ノベライズ担当→34歳没

791なまえをいれてください:2011/06/27(月) 11:28:27.28 ID:n0D5K93D
ただ残念なことに亡くなる関係者が多すぎる…

792なまえをいれてください:2011/06/27(月) 23:35:33.42 ID:Dttut6DE
MSX版ってキミ、ソフトもだが本体を手に入れるのも大変だと思うというか
1はどうやってプレイしたんだ、ノーセーブか
793なまえをいれてください:2011/06/28(火) 00:56:01.45 ID:vOh3DYaI
>>789
ストーリーと関係無いMGOの話されても…
盲信的に小島を崇拝する辺りライトユーザー臭がぷんぷんする
794なまえをいれてください:2011/06/28(火) 02:44:03.41 ID:YXKA0Sfg
>>792
MG1やMG2はMGS3に同梱のやつじゃね?
MSXも手に入れられないこともないけど。
795なまえをいれてください:2011/07/01(金) 05:44:00.33 ID:SK1s/Foa
てす
796なまえをいれてください:2011/07/03(日) 22:14:57.40 ID:SwHjF4Ec

>>10
> Q.なんでオセロットは死なないの?
> A.血清を打っていたからです

MGS1でFOXDIEをコントロールしてたのは国防総省なんだから
もともとオセロットはFOXDIEのメンバーに加えられてない。
次スレから訂正希望
797なまえをいれてください:2011/07/05(火) 03:07:35.30 ID:QR/nDb8u
この前、園田競馬場に行ったら廃人のおじさんが「らりるれろにやられたんや」と発狂されてました。
彼はなんか鍵を握る人物なんでしょうか?
798なまえをいれてください:2011/07/05(火) 10:16:50.67 ID:p218Efa9
お前、らりるれろと書き込みできるということはお前もらりるれろか?
799なまえをいれてください:2011/07/05(火) 10:57:09.39 ID:K8H+eWxO
あんたがエイムズだな?
800なまえをいれてください:2011/07/05(火) 11:40:56.84 ID:2iPcudqW
85
58
88
801なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:10:57.06 ID:Wwd0Mbiw
それエイムズじゃなくてスリーサイズや節子
802なまえをいれてください:2011/07/05(火) 18:10:29.38 ID:mGoI4E9N
mGo
803なまえをいれてください:2011/07/08(金) 21:29:27.20 ID:R/WSwzNc
メタルギアモバイルって本編扱いじゃないよね?
でもストーリーは本編の時系列に組み込まれてるんでしょ?
804なまえをいれてください:2011/07/08(金) 23:54:51.12 ID:kwEiNuu3
なんか一応繋がってる感じの話だったけど正直やらなくてもいいと思う
でも1と2を足して割ったような不気味な雰囲気はよかった
805なまえをいれてください:2011/07/10(日) 02:47:42.94 ID:KziQGdxy
まじか
本編しかやらない俺としてはジレンマだな、外伝扱いなのにストーリーは本編…

MG1、2、MGS1、2、3、4、MPO、PWはやったのだが、モバイルらやるべきか?てかできるのか?
806なまえをいれてください:2011/07/10(日) 12:05:54.49 ID:dgPaMjV/
出来るんだったらやれば、わざわざキャリア変えたり機種変してまでやる価値はないと思う
ぐぐればストーリーもわかるんじゃね、夢オチみたいなもんだし本編知ってたらニヤリってする程度
807なまえをいれてください:2011/07/12(火) 14:43:02.04 ID:jMRSPBRY
525円
808なまえをいれてください:2011/07/12(火) 14:52:43.69 ID:G9VtW1wP
携帯機嫌いでPWやってないんだけどPS3で今年出るみたいだから勿買うけどほんと今年出るのか怪しいよな。バイオとMGSはすぐ発売日延ばすからな
809なまえをいれてください:2011/07/12(火) 14:57:43.30 ID:GgPGC0yC
>>808
ゲーム自体はとっくの前に発売してるんだし
HD作業は外注みたいだから
トランスファイリングさえ遅れなければ大丈夫でしょ
810なまえをいれてください:2011/07/12(火) 19:03:27.25 ID:jMRSPBRY
今メタルギアの全作品やり返してんだけど、小島監督は天才

魂入れて創ってるから過去のハードのしょぼさなんて全く気にならない

あとはメタルギアタッチか
811なまえをいれてください:2011/07/12(火) 21:08:54.34 ID:lVagQ27+
ID
812なまえをいれてください:2011/08/07(日) 00:34:05.09 ID:Wc6G16CR
ストーリーとか何も知らずに
シリーズ初プレイで今日MGS1はじめたら
偶然ヒロシマの原爆の話が出てきて鳥肌たった
813なまえをいれてください:2011/08/07(日) 00:40:59.02 ID:c4pjteW2
>>812
MGS1からプレイしたのは偉いぞ
後半の展開が神だからじっくり味わってくれ
814なまえをいれてください:2011/08/07(日) 08:55:58.78 ID:Xn5DXkER
そしてシリーズを好きになればなるほど次回作のライジングが許せなくなるわけですね

もう他メーカーのアクションゲーと変わらんレベル
815なまえをいれてください:2011/08/07(日) 12:17:30.85 ID:Wc6G16CR
MGS1クリアしたらDL版安いしMPOやる予定
で11月のMGS2、MGS3のHD版、MGS4、PWとやっていければいいかな
816なまえをいれてください:2011/08/07(日) 19:38:04.09 ID:vtP3CfWH
MPOはできれば2と3やってからのがいいなぁ
もろに続編だからネタバレにもなっちゃうし
817812:2011/08/08(月) 22:00:55.78 ID:96+ogpQP
>>816
ありがとう、じゃあ11月まで我慢しようかな…
818なまえをいれてください:2011/08/20(土) 04:42:45.74 ID:4t1oimvI
とりあえずソコロフは頑丈
819なまえをいれてください:2011/08/20(土) 06:26:24.92 ID:AF8wgHat
オッサンな俺の懐かしい名作といえば
MSXの初代メタルギアだ
820なまえをいれてください:2011/08/20(土) 18:32:22.78 ID:U4ixkPfF
平成生まれだけどメタルギア2がMSX2史上最高傑作ってのはよくわかる
821なまえをいれてください:2011/08/20(土) 21:14:56.34 ID:4t1oimvI
ゲームボーイのゴーストバベルも中々のできかと アイデアスパイツーハンとかな
822なまえをいれてください:2011/08/21(日) 08:34:30.57 ID:Yzpv3He/
ゴーストバベルが進まなくなったのだが・・・
まともな攻略サイトがない
823なまえをいれてください:2011/08/21(日) 10:21:08.54 ID:b7bTeXVa
そうか、まあがんばれ
824なまえをいれてください:2011/08/21(日) 22:15:43.16 ID:8YC+Yse9
ゴーストバベルは作業ゲー
825自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 07:09:58.85 ID:kOuPqdxW
あれ!HDシリーズ、MPOだけない…
小島さん少ししか関わってないっていっても、いちおう正史でしょう
PWと一緒にいれてほしかった
826自治スレにてLR議論中:2011/08/23(火) 11:26:25.68 ID:EhI4RVSV
もうメタルギア関係は何をもって「正史」というのかわからんけどな
827自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 12:13:45.08 ID:dDgtkwIQ
RPGでも歯が立たないシャゴホッドの装甲を貫通できるヴォルギンのパンチを食らいまくっても死なないビッグボスの頑丈さは以上。
828自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 14:39:10.08 ID:VgDbqSzZ
>>827
言われて初めて気づいたw
829自治スレにてLR議論中:2011/08/24(水) 19:44:20.69 ID:mNym4QU/
ヴォルギンとラオウが同一人物に思える
830自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 08:52:18.90 ID:BiKa/PFs
1をプレイして思ったが
リキッドはキャンベル大佐のことを知っていたけど、
大佐はその筋の間では有名人なんかね?
スネーク以外の人物には眼中に無さそうだったので、意外だった。
831自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 10:05:50.58 ID:GBDNQd/6
>>829
中の人一緒だし…
832自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 15:12:46.09 ID:iExXJXwt
すみません、1,2,3とクリアしたのですが
2で出てくる眼帯のスネークが3のスネーク?なんですよね
でも、1でビックボスを殺したと言っていましたが誰になるんでしょうか?
ちょっと良く判らない感じです。
833自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 18:36:28.91 ID:1Ze6HyBw
2の眼帯スネークはビッグボスのクローンで、ソリダスというもう一人のスネーク
834自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 21:45:00.00 ID:s8XMuhpE
>>833
という事は3のスネークがビックボスになって
1のスネークに殺されたと言う感じでしょうか?
それで1の主人公が4の主人公と言う感じですね?
835自治スレにてLR議論中:2011/08/25(木) 21:46:30.66 ID:oq4Ml7Wx
>>834
はい
836なまえをいれてください:2011/09/01(木) 07:04:33.89 ID:RaQUrf2b
>>835
返事遅れすぎましたが
判ったので良かったです
ありがとうございました
837なまえをいれてください:2011/09/02(金) 19:48:18.69 ID:AD3OetjL
MGS1はHDにならないのか?
838なまえをいれてください:2011/09/20(火) 19:14:51.94 ID:aZ4zYyAU
むしろあのカクカク感が良いんだろ常考
839sage:2011/09/20(火) 23:45:06.00 ID:vIJ9mzmN
ソリッド4のバンプの時
P90使ってもオートロックが使えないんだけど
840なまえをいれてください:2011/09/23(金) 08:08:59.40 ID:8dv5yz4Q
亀だが、そりゃMG1でFOXHOUNDの副指令
MG2で総司令官だったんだから
MGS1時、現FOXHOUNDのリキッドが知らないのはおかしいだろう
841なまえをいれてください:2011/09/24(土) 02:39:54.47 ID:TLVXmx8E
塩沢さんさえ健在なら万々歳でHDリメイク希望なんだが・・・;;
842なまえをいれてください:2011/09/25(日) 00:10:55.75 ID:1Ku7MFJ4
>>841
リボルバー・オセロットとサイコマンティス役の方が亡くなっているからそうはいかんだろ
843なまえをいれてください:2011/09/25(日) 03:43:48.72 ID:15LHyEsZ
>>841
好きだからってのもあるんだろうけどどうしても代役の声優が出ないんだよねー
もちろん戸谷さんとかも大好きなんだけどさ
844なまえをいれてください:2011/09/25(日) 06:52:30.34 ID:HS8vMKrs
加えて、大佐の青野が体調崩し長期入院
ナスターシャの声優引退
リキッドオセロットとかも声優考えればあまり必要のない話しだし
戸谷オセロットで本当は話し作ろうと思ってたんじゃないのかな?
845なまえをいれてください:2011/09/25(日) 06:53:47.63 ID:HS8vMKrs
>>844
声優考えれば→声優考えなければ
846なまえをいれてください:2011/09/25(日) 19:56:32.67 ID:F+Ejh7L2
いや、スネェェェェク!は銀河さんじゃないとダメだろ
海外版はリキッド役の声が若すぎるからオセロット役にしたみたいだけど
まぁ生きてたら最後のいいセンスだ!は戸谷さんがやったかもしれないけどね
847なまえをいれてください:2011/09/26(月) 08:39:25.01 ID:nU0HaDnH
そうやって声優のイメージで縛るから新作が作れないんじゃないのか?
848なまえをいれてください:2011/09/27(火) 20:42:28.49 ID:WyrY+1GL
そうは言っても似てる人が代役をやったりすればするほどプレイ中にむなしくなるだけだ
849なまえをいれてください:2011/10/02(日) 06:49:21.58 ID:H6MQmjNT
>>841
塩沢さんって確か階段から落ちて亡くなったんだっけ?
レイ役で超有名な人だったが
850なまえをいれてください:2011/10/02(日) 17:02:51.80 ID:NNttTvaG
脳挫傷でな

ガンダムはライブラリか劇場版の方の声優を使ってる
北斗はいちいち声優総取っ替えしてるからあまり影響無い
ぶりぶりはもう全く喋らないでこれは逆に一部から批判されてる
851なまえをいれてください:2011/10/03(月) 13:47:41.61 ID:C7gmDmQ2
ライコフって雷電の父親なの?それともジョニーとは違ってファンサービスなだけ?
もし父親なんならライコフさんソリダスにヌッ殺されるのは悲しいわぁ
852なまえをいれてください:2011/10/03(月) 14:22:59.21 ID:C7gmDmQ2
ってスレ見返したら書いてあったわ。。。

やっぱ彼はファンサービスの一種だと思えばいいのか
853なまえをいれてください:2011/10/04(火) 20:08:19.36 ID:0K8ZjME9
まぁややこしいよね
でも雷電の親が明らかになったらソリダスの話と繋がって面白い
854なまえをいれてください:2011/10/05(水) 02:29:59.75 ID:FjrZdd7C
ファンサービスというより、2の雷電が海外でボロボロだったのでそのオマージュ
人気が出ないだのホモっぽいだの散々叩かれてた
コジプロなりの自虐ネタなんだよw
855名前ないよ:2011/10/09(日) 15:21:02.23 ID:E9mO6Cvh
MPOとPWは糞過ぎた
スネークの物語は4で終わった
あとは2と4の間の雷電記を発売で完結
これが俺の理想だったのだが
PSPはアナログパッドが良くないから尚更発売しなくていい
SONY以外の機種でだなんてもってのほか。
856なまえをいれてください:2011/10/09(日) 15:58:00.70 ID:tOAp5V7v
やらなきゃいいだろ腐れ馬鹿
857なまえをいれてください:2011/10/09(日) 18:45:02.54 ID:dRsIfM/L
昨今のコジプロは福島智和氏が辞めたことが地味に響いてるよな。
福島氏が健在の頃→MGS1、2、3
福島氏が辞めた後→MPO、4、PW
プレイしてみて3以前の作品とMPO以降の作品が“何かが違う”事は如実に分かるだろう。

開発陣のストッパー役だった福島氏がいなくなってから小島の暴走が加速したとしか思えない。
858なまえをいれてください:2011/10/09(日) 20:04:40.54 ID:qGJJcdwn
キャラクターの魅力は平均的なんだがなぁ
4のアキバは嫌いだけど
859なまえをいれてください:2011/10/09(日) 23:26:41.53 ID:hjDvXj1f
PWのスタッフロールの無線会話担当者が異様に多かった覚えがあるんだけど
あれは何だったの
860なまえをいれてください:2011/10/11(火) 00:36:56.81 ID:9rWj67jq
>>855
MGSライジングというマルチプラットフォームのやつがあってだな
861なまえをいれてください:2011/10/13(木) 14:57:04.36 ID:lDaB+DNP
2やったけどナヨナヨしてるし空気だなライデソ
862なまえをいれてください:2011/10/13(木) 18:35:17.04 ID:ReCDw8Wp
さてライジングはどうなることやらたぶん完結ぽいな
863なまえをいれてください:2011/10/13(木) 19:40:32.57 ID:+/oV2AVo
アクション部分は後期の方がデキいいけどな
昔のは操作性やカメラがゴミ
864なまえをいれてください:2011/10/13(木) 20:05:33.30 ID:Sa6bes84
>>861
まぁここから逃げ出したいとか誰でも思うし、等身大の人間ってことだよな
スネークは伝説の英雄だし
865なまえをいれてください:2011/10/14(金) 15:39:34.88 ID:NJpIL5Cr
てか雷電が死んだらMGSおわるのか?
866なまえをいれてください:2011/10/14(金) 19:46:07.37 ID:93wPGXN2
待ちに待ったMGS4が微妙な出来だったから
MGS自体にも興味がうせてしまった…これでソリッド・スネークの物語が終わりだなんてね…ガッカリ
867なまえをいれてください:2011/10/15(土) 01:34:34.10 ID:22PBbTc9
まぁその感は否めない
868なまえをいれてください:2011/10/15(土) 06:12:55.09 ID:gOLsUdDc
4ってそんなにガッカリなのか。4とピースウォーカーをやったことないんだけど
来月2と3のパックとピースウォーカーを買ってみる。ピースウォーカーはレビューを見た限り挫折しそうだ。
869なまえをいれてください:2011/10/15(土) 12:46:08.37 ID:1mOq5uH9
4ががっかりとかいうやつの7割くらいは、話の意味もほとんど理解してないから自分でプレイしてみた方がいい
いまだに1や2でソリッドがしてきたことは無駄だとかいいだす奴もいるんだから呆れて言葉もないよ
4やって伊藤計劃の小説版読むとガッカリはしないけどな
870なまえをいれてください:2011/10/15(土) 13:48:48.79 ID:22PBbTc9
全体で見ちゃうと少し物足りないが話の真意とか過去作のファンに向けた演出は満足してるよ
っていうかあそこまでマジの終わりを描いたのはすごいと思う
大体こういう系の映画とかゲームってまだ先があるかもって終わりばっかりだし
871なまえをいれてください:2011/10/15(土) 15:00:59.87 ID:OBhGNIbu
まあ、よく考えずに「もっとソリッドを出せ〜」とか言い続ける奴らのほとんどを
「がっかり」させて脱落させ、「計算通り!」ってことかもしれないよねw

その一部が重度の粘着アンチ化してた時期はうざかったが。
872なまえをいれてください:2011/10/15(土) 23:24:41.67 ID:CrxD97rO
4は小説で読む分には面白いんだよ
だから、ゲームにするべきストーリーではなかったんだよなー
っていまだに思ってる
873なまえをいれてください:2011/10/18(火) 03:42:55.83 ID:C0XI6hIx
4を理解出来てない奴は、IQ50以下
874なまえをいれてください:2011/10/18(火) 17:01:24.38 ID:62Awl8cP
4やってないんだけどピースウォーカーって楽しめる?難しいの?
875なまえをいれてください:2011/10/18(火) 17:36:43.94 ID:ijCyKC8j
MGSの1と2を4の操作性で作り直してくれないかな。
876なまえをいれてください:2011/10/18(火) 18:11:21.40 ID:b6AIEv8e
4は全編通してゼノギアスのDisc2みたいな出来だったな
877なまえをいれてください:2011/10/18(火) 21:28:17.24 ID:TYjxqgFh
>>874
3やってれば大丈夫
878なまえをいれてください:2011/10/18(火) 21:39:06.94 ID:62Awl8cP
サンクス。とりあえず両方予約します。
879なまえをいれてください:2011/10/25(火) 00:47:10.23 ID:dtdxiseo
なんとなくやり直してたんだけど、よく見たらサニーとザ・ボスと雷電のスケ全員同じ声優だったんだな…
全く知らなんだ
880なまえをいれてください:2011/10/25(火) 06:19:41.49 ID:Ekpw2Loq
PWのチコもな
881なまえをいれてください:2011/10/26(水) 07:55:17.93 ID:1s9jJzRn
年齢は17歳だ
882なまえをいれてください:2011/10/26(水) 14:09:59.25 ID:Iro05Opn
スネークって本当に世界最強なの?
普通に死にそうな場面たくさんあるけど。
2の時点でおっさんだし、普通の現役グリーンベレー兵のほうが強いんじゃないの?
883なまえをいれてください:2011/10/26(水) 16:16:28.65 ID:TeUwYey8
普通の現役グリーンベレー兵とやらが
1対1で戦車やハインドに勝てるのが当たり前ならな
というか「世界最強」って謳ってたっけ?
884なまえをいれてください:2011/10/26(水) 17:04:15.88 ID:Iro05Opn
S3計画を当初、史上最強の兵士ソリッドスネークを作るプログラム
とか言ってた。実際は違かったが。
885なまえをいれてください:2011/10/27(木) 10:20:08.78 ID:0O9Mt+MJ
アーケードのやつひど過ぎる
サイバーダイバーやボーダーブレイクに勝てる要素がない
886なまえをいれてください:2011/10/27(木) 17:38:24.67 ID:Um+H9/Qw
小島のタブーってなんだったの?
887なまえをいれてください:2011/10/31(月) 11:46:38.67 ID:rPBwCg8Z
放置してたが今日やっとクリアした
演出のほぼ全てがクソダサくてずっと苦笑しながらプレイしたわ
888 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/31(月) 11:56:58.55 ID:14eTcYD6
>>887
残念ながらお前には合わなかったんだね
889なまえをいれてください:2011/11/02(水) 13:37:25.61 ID:YXCIDWmP
メタルギアソリッドピースウォーカーHDのプレミアムパッケージを予約してきた。
これってスネークのフィギュア?が付くんだろ。
あとCDも。

これ普通にXbox360なんだが、転売したら1万以上行くかな?
そしたら普通の通常版で良いんだが・・・。

なんかたまたま通常版予約しに近所のヤマダ電機行ったら、
プレミアムパッケージが一個だけ入荷するって店員が言ってきたから俺が頂いた訳だが。
正直ビビった。この運の強さに。
890なまえをいれてください:2011/11/02(水) 15:51:02.28 ID:YXCIDWmP
あげ
891なまえをいれてください:2011/11/02(水) 16:00:07.50 ID:i1goDYVr
正直人気は
PS3MGS > PS3PW > XboxMGS > XboxPW
だから転売できないと思う
フィギュアも売ってるやつ色違いなだけだからいらないし
892なまえをいれてください:2011/11/02(水) 19:58:36.18 ID:t9BrQ811
>>887
メタルギア4にもなると、もうゲームじゃなくムービーだよな
893なまえをいれてください:2011/11/10(木) 07:17:53.38 ID:qXRtSo3T
マスターってメタルギア2では実質どういう立場だったの
ビッグボスとはもう敵だったのだろうか
894なまえをいれてください:2011/11/10(木) 09:42:37.45 ID:a2WWWq4H
>>893
PWではビジネスとして愛国者側についてたよな。

だから、ビックボスの思想についていけなくなり、離れていったんじゃね?
895なまえをいれてください:2011/11/10(木) 19:12:29.08 ID:DTDsUIMp
正直PWや2、3をちょいと手直ししてリメイクするくらいならFCで出たMGを完全リメイクして新作として出したほうが良かった。
896なまえをいれてください:2011/11/10(木) 20:06:31.75 ID:KOjHKCiE
FCのメタルギアはもう勘弁してくれ
どうせするならMSX2版ベースで
897なまえをいれてください:2011/11/14(月) 19:51:51.32 ID:CGVjnJPR
そんな事よりも早く「新作」を出してくれ。
2も3もPWも、更に言うならZ.O.Eも“既にやった”んだし。
898なまえをいれてください:2011/11/14(月) 20:17:35.19 ID:vNIPMYvO
ライジング期待age
規制かかったら北米版買おうっと
899なまえをいれてください:2011/11/14(月) 21:43:28.39 ID:lKzg3b/A
4を楽しめなかったなんて可哀想な人達だなあ
こんな所で支払った時間と費用に見合うものを得られなかったってことだけを吹聴するよりももう一回プレイし直したらいいと思うよ
900なまえをいれてください:2011/11/14(月) 22:00:56.83 ID:ybbnUDyF
こんなところで人見下してんじゃねえクズ
901なまえをいれてください:2011/11/14(月) 22:11:45.12 ID:dagG2358
4は映画として見るなら良作だった
902なまえをいれてください:2011/11/15(火) 00:40:21.28 ID:sWU6bwSO
映画がメディアの中で特権的に扱われる理由が良く分からない
映画ったって一世紀以上の歴史の中でそれこそ千差万別の作品があるわけだし

>>900
要求ばかりで内実の伴わない片輪な書き込みするよりもっと面白いこと言ってよ
903なまえをいれてください:2011/11/15(火) 20:50:51.84 ID:4u3Hpprb
人に要求する前に、自分が面白い事言えるようになれよ無能
904なまえをいれてください:2011/11/16(水) 06:15:49.33 ID:3FQ6vWwm
その一世紀以上の歴史がすごいわけで
映像メディアじゃ一番歴史があるだろ
905なまえをいれてください:2011/11/17(木) 08:50:42.44 ID:Y3tTOIni
3のラストでエヴァが真相を語る際に、エヴァが泣き始めるシーン。
あれって演技じゃなく、声優さんが収録中に感極まって、本泣きしてたって話を聞いたんだが、マジ?
本来の台本では泣く予定ではなかったけど、監督が個の方がいいってゴーサインを出したとか何とか。

ええーい!3のHDリマスターはまだか!
906なまえをいれてください:2011/11/17(木) 15:09:12.83 ID:wlZaAGO9
1、2、3、4と全てプレーしてきたが何だかんだで初期のメタルギアが1番おもしろかったな。
サイコマンティスがコントローラーを差し替えただけで倒せるとは
907なまえをいれてください:2011/11/18(金) 02:23:58.42 ID:X3WwAes5
3のオセロットが一番好きだな
908なまえをいれてください:2011/11/19(土) 19:43:28.66 ID:F+xlIhUn
PSP版のピースウォーカーで全てのヘリと戦車と装甲車ゲットした!
909なまえをいれてください:2011/11/19(土) 19:48:43.72 ID:F+xlIhUn
後メタルギアソリッド4持ってるけどくそ簡単で1日でクリア早い人で二回以上クリアできるよパスワード使えば強い武器ゲットできるし!
910なまえをいれてください:2011/11/19(土) 21:26:46.98 ID:RLkYNLF5
>>792
なんにも知らないんだな、おっさん鈍すぎ
911なまえをいれてください:2011/11/20(日) 00:15:58.43 ID:BxVZvxIh
5か月も前の書き込み相手にいきなりどうした
気でも狂ったのか?
912なまえをいれてください:2011/11/20(日) 00:18:43.48 ID:2EkQaNUt
>>911
ワロタw
913なまえをいれてください:2011/11/25(金) 05:57:28.79 ID:MKbxLdF9
保守
914なまえをいれてください:2011/12/01(木) 03:52:43.19 ID:UrOmwO+D
ビィイッチ!!
915なまえをいれてください:2011/12/02(金) 01:12:57.95 ID:a/A9p2jC
オセロット「誰も私をアダムと思ってないでしょうw」

合流地点に来たのお前とエヴァだけだしw
詰めの甘さと手ぬるさどう見てもオマエしかいないじゃんww
916なまえをいれてください:2011/12/02(金) 06:15:05.26 ID:bmmYZ3Fq
ps2メタルギアソリッド2,3のセーブデータはHDメタルギアソリッド2,3と共有できるの?
917なまえをいれてください:2011/12/02(金) 12:10:03.19 ID:n8dPi+Fa
できないんじゃないかなあ。
トロフィーのこともあるし。
PWがそうだった。
918なまえをいれてください:2011/12/02(金) 17:53:58.41 ID:bmmYZ3Fq
やっぱそうか、よくよく考えたらhd版にはサブスタンスとかも若干混じってるし、セーブ共有できない別作品と捉えたほうがよさそうだね

pwも共有できないのは意外だったけど
919なまえをいれてください:2011/12/02(金) 20:54:21.48 ID:pFpC/eue
PSPのデータコンバートできるよ
920なまえをいれてください:2011/12/06(火) 19:02:47.95 ID:6gYlJAll
しかしメタルは結構調べてんのな
歴史でかろうじてフィルムに残ってるようなネタや細かい歴史の事なんかよく調べてる
ヴォルギンとの戦いの後、爆発する工場から出て行く兵士達を映した映像は
ロシアの核実験場で爆発があって命からがら逃げ出している兵士達の映像と同じ

メタルネタを映像で知りたければNHKの映像の世紀がオススメ
U2機爆撃事件やカチンの森、ルーブリを使った兵士の裁判の映像など
MGS3での関連映像はまず全部入ってる
しかも吹き替え音声は大佐、メリル、ビッグボス(周夫)オタコン、フォーチュン、司令官、エイムズ
ジ・エンド、オセロット、レイブン、パイソン
関係ないけどアンパンマンと波平もw

見ると数日鬱になるだろうけど見ておいた方がいい貴重な映像満載
921なまえをいれてください:2011/12/07(水) 08:00:25.16 ID:OnXLVp1D
あの実写の資料映像って使用料すごい高いらしいね
922なまえをいれてください:2011/12/07(水) 08:22:26.95 ID:WVBB1Sip
ああ、小島が「高いんですよ凄いんですよ」って騒いでたな
923なまえをいれてください:2011/12/11(日) 03:09:23.88 ID:8sWL5/Zs
>>920
買うと10万近くとかたけーよw
とてもそんな払えんわ
レンタルっても動画配信ばっかで普通のレンタルには置いてないじゃん
配信なんて手元に残せんし
924なまえをいれてください:2011/12/11(日) 20:08:29.99 ID:1MhCd2o5
>>923 スカパー!のヒストリーチャンネルで終戦記念日に全話放映した。
925なまえをいれてください:2011/12/12(月) 23:35:05.75 ID:Y/j2iknO
>>924
終わってる放送の話をされても・・
もしかして毎年やってるのかな?
926なまえをいれてください:2011/12/14(水) 14:55:02.19 ID:BmhROwlz
似たような奴なら図書館とかで借りられるぞ、たぶん
927なまえをいれてください:2011/12/15(木) 03:37:24.83 ID:zBQbBNZT
オプスこそPWとセットでHD化すべきだったな、当時は容量の問題で収録できなかったボイスもあるんだし

1,2,3のセットがあるんだから、PWだけ1作品ってのもアレだしね
928なまえをいれてください:2011/12/18(日) 16:29:57.39 ID:KCZM/HFY
MPOは当時楽しんでたけど、グラやシステム的にブラッシュアップしてもきついし声新録なんてことになったら
価格も上がってあまりうまみがないと思う
929なまえをいれてください:2011/12/19(月) 15:14:02.73 ID:3GXGvO9Q
あれ?声は既に録ってなかったっけ?
省いただけで

公式でしゃべってたような、わからんけど
930なまえをいれてください:2011/12/21(水) 18:42:44.29 ID:KMzCP0uh
4はよく頑張ったと思うけど…。
「俺達は政府や誰かの道具じゃない」
という名台詞を後付けで台無しにされたのはなあ…。
931なまえをいれてください:2011/12/27(火) 02:45:00.02 ID:ySJvhqzI
>>929

没った脚本も含めて膨大な台詞を読んで貰ってるらしいからね
恐らく使いまわしで行ける
932なまえをいれてください:2012/01/03(火) 22:40:24.06 ID:TLqr+77j
3DS版にしゃがみ歩きや肩越し追加するんだったらリマスターにも追加してくれよ…
933なまえをいれてください:2012/01/03(火) 22:44:25.35 ID:TLqr+77j
スレチすまん
934なまえをいれてください:2012/01/04(水) 00:36:29.80 ID:iQO73X49
今、3HD版を一気にプレイしてクリアしたが、PS2でやって以来だが、
色々発見もあって良かった。
シナリオは神だなー。

ところで、ザ・ボスの設定(ビッグボスの師匠)って、MGS1や2の時からあったの?
3で初めて登場?
935なまえをいれてください:2012/01/04(水) 01:10:48.51 ID:26tppB6X
初めては3だがゼロとスネークの骨肉の争いの根源として上手くまとめてる
誰しもボスを目指し誰も成し得なかった歪な戦いとして
936なまえをいれてください:2012/01/05(木) 19:31:18.08 ID:50sE75pJ
ザ・ボスの言いたかった理屈は突き詰めれば平和と和平なんだよね

兵士は時代と時流で流され、自分を信じるか国を信じるかが分からなくなり
そこに負の連鎖スパイラルがおこる
それを抑止し兵士が自ら考えるという行為を促し、考えた結果で国への忠実を選択できる国家体制を作り
国家もまた兵士に対する意義と方向性の溝を埋める事で
利害関係を一致させ兵士に国への忠実と献身のみを気にして闘える環境を作り
攻防一体の国家体制を作り上げる事

つまりアメリカは見せかけの平和な冷戦ではなく積極的に和平に動き、無駄な戦争とイデオロギーを払拭する
世界の線引きをより曖昧なものに変え、もっと世界は互いに協力して歩んでいければ悲しい戦いはおこらない
そういうやはり女性としての愛情も兼ね添えた大局観だったものを

ゼロは強烈な国家統制と兵士の統制で兵士の無為な争いを避けようとし、任務もアメリカという大国がイニシアチブを
取る事で常に優位な展開を見せることで押さえつけをメインにした用兵にし
冷戦構造みたいな切迫した実力の大国同士がみせた悲しい悲劇をおこさない様にしようとした
937なまえをいれてください:2012/01/05(木) 19:40:54.72 ID:50sE75pJ
一方のネイキッドは兵士自らが考えて選択肢を選び取り、常に上が意見を変えない兵士のための
国家を建設しようとした
つまり傭兵国家だが、アメリカをそういう風に変えるのは不可能だと判断し
自ら新たな国家建設に動く
勿論枢軸国に支援するような事はせずに、より正しいと思える組織や国家に対し傭兵を派遣
闘う事しかできない兵士が平和の為に正しいと思える方向に戦える環境を作ろうとした

互いの想いは交錯するものの方法論が対極に位置し、争いは避けられなくなった所で
ネイキッドのクローンを作るというゼロからすると保険、ネイキッドからすると重大な裏切り行為が発覚

男であるが故の思考回路の違いがボスの想いとは違う方向へと二人を狩り出し
歪んだ戦いを演出してしまう
938なまえをいれてください:2012/01/07(土) 09:00:25.80 ID:xPRo84/s
ん?
ちょっと違くない?
ボスはアメリカに殉職したんでしょ?
裏切られ続けたアメリカに最後まで忠を尽くして死んでいった訳で
それはボスの願いというか望みでもあった訳でさ
その生き様をスネークに見せて弟子としての最後の講義にした訳でしょ?
それを見たスネークがその後どう生きるかとかってボスは干渉してないんじゃないかな
好きに生きていけばいいわけでさ
ただ自分の生き様を糧にしてくれれば後はどうでも構わないみたいなさ
939なまえをいれてください:2012/01/08(日) 04:57:44.36 ID:oLjgZte8
生き残った者が終わりなき戦いに乗り出して行くのだbyボス
これで平和とか殉職って成り立つん?
940なまえをいれてください:2012/01/10(火) 04:42:15.65 ID:ERszqOsp
>>167
ボスはジャンヌダルク的な存在だったんだろうな、きっと。
941なまえをいれてください:2012/01/13(金) 02:53:34.96 ID:ncSmUsHU
>>934
MGS2の没設定ではBIGBOSSの師匠でもある100歳オーバーの男軍人という
ザ・ボスとジ・エンドを足して二で割ったようなキャラもいたし
ザ・ボスなんて裏設定ですら存在しなかったろうよ
942なまえをいれてください:2012/01/17(火) 09:58:37.27 ID:d+g3j1hy
たぶん女視点での結論が欲しかったんだろうな
男軍人の考える事は大体似たようなもんだし
もっと大きな視点と違う感性を作品に入れたかったら女軍人出すのが一番
MGS4でもメリルとメイリンは他の兵士には性格で温度差があったしな
スネークに対する接し方も違う
オタコンですらスネークに対しての態度は他の男兵士と変わらんし
943なまえをいれてください:2012/01/19(木) 04:08:33.71 ID:is3vzPj3
オタコンとナオミのセクロスシーンでスネーク気付いてて知らん振りしてやってるよな
大人の優しさだろうが死に行くスネークにしてみれば可哀想なシーンでもある
944MGS1:2012/01/19(木) 21:31:39.30 ID:JDXgaLUu
冷戦で兵士たちが上の思想だけで動かされる中、ザ・ボスは(かなり端折ると)純粋に世界平和を求め、PWで世界平和の歌を歌い、その想いを露わにした。
そしてビッグボスは兵士のアイデンティティを求め、アウターヘヴンを建ち上げた。
では、ソリッド・スネークは何を求めたんだろう?

それと、PWってやっぱ3やらないとストーリーの核心を掴めないよね
945なまえをいれてください:2012/01/20(金) 03:02:16.78 ID:tsZZNxwY
PWをやるとOPSはほんといらない子だよな
ネタの大半が被ってるし、OPSだけのネタってビッグボスがアウターヘヴンを作った資金は
どこから手に入れたのかってことぐらいか?
946なまえをいれてください:2012/01/20(金) 09:34:39.80 ID:ugHT7Pza
ストーリー的にいらないのはPWの方だろ
947なまえをいれてください:2012/01/20(金) 11:31:09.50 ID:IsBlCy0b
OPSを見てもネイキッド・スネークが何故ビッグボスになったのかがさっぱりわからないから
MGS3とMGを繋ぐ物語としては全然ダメだろ
948なまえをいれてください:2012/01/20(金) 11:38:28.73 ID:znIX+66g
>>947
それは称号としてのビッグボスじゃなくて生き方としてのビッグボスって事か?
称号としてのビッグボスならザ・ボスを超えるものとしてビッグボスの勲章をMGS3で受けてる
949なまえをいれてください:2012/01/20(金) 11:45:18.43 ID:IsBlCy0b
生き方に決まってるだろ

OPSはPV詐欺も酷かったな
もうどう見たってFOXHOUND設立の経緯が描かれるようなPVを作っておいて
蓋を開けてみたらそんなものは全く描かれずにエンディングで気が付いたら設立してましたって・・・
950なまえをいれてください:2012/01/28(土) 12:28:47.66 ID:I7F+Hyey
ようやく3終えたが何で表向きは売国奴のボスの墓があるんだ?アーリー墓地っぽいし
あれだとすぐ勘ぐられそう
951なまえをいれてください:2012/01/28(土) 13:46:08.38 ID:aBlF3pcV
>>950
名前は刻んでないし、誰の墓だか知ってる人=真相を知ってるわずかな人々
そのごく少数さえ黙っていれば、誰も勘繰る奴なんかいない
952なまえをいれてください:2012/01/28(土) 14:03:29.07 ID:tUCKDDkw
墓標には愛国者って書いてたな、確か
骨も残ってないだろうが
あれがゼロやスネークにとっては真のイコンなんだろうね
もっとも口外できないから他の兵士や支援者には別のイコンが必要だった訳だが
953なまえをいれてください:2012/01/30(月) 23:27:11.36 ID:q5BB4sJ6
メタルの歴史ってオセロットの歴史を紹介する為にスネークという存在があるみたいだよなw
スネーク視点から見たオセロットの生涯みたいな
954なまえをいれてください:2012/01/31(火) 20:11:20.97 ID:6a1GSvPK
>>953
5はオセロットの息子が主人公らしいよ
955なまえをいれてください:2012/01/31(火) 21:36:36.40 ID:0eR0fcQs
そうなのか
でも、もうサーガの登場人物繋がりはいいかなw
お腹いっぱいって感じw

それより4以降のスネークが死を迎えるまでのショートストーリーが見てみたいな
アクションも無いし目立った動きも無いだろうけどさ
愛国者という縛りが無くなった世界中を見て回る旅を描いて欲しい
サウンドノベルみたいになるんだろうか
バンドデシネみたいなのじゃなければ歓迎なんだが

それでソリッドの歴史を完結させてくれればもうサーガはいらないかな
956なまえをいれてください:2012/01/31(火) 21:58:40.39 ID:fYuSmq36
あとはアウターヘブンとザンジバーランドの補完ができればサーガは完了じゃね?
これ以上何を付け足せと
957なまえをいれてください:2012/02/01(水) 17:18:50.81 ID:CB2pAHac
>>955
4のジジイスネークはもういいわ・・・
それよりMG1とMG2をリメイクして欲しい
958なまえをいれてください:2012/02/01(水) 17:22:50.48 ID:fbx31qK4
リメイクこそもういいわ
ゲップ出る
959なまえをいれてください:2012/02/01(水) 23:19:44.34 ID:hI3dZ5dU
>>958
リマスター除いてTTSと3DS以外聞いとらんが
960なまえをいれてください:2012/02/02(木) 10:22:06.56 ID:wN1Osrtn
そうだよな、ゲップ出るほどリメイクあったかなって思った
リマスターはリメイクとは違うし、3DSも単なる移植に近いから
TTSぐらいだよね
961なまえをいれてください:2012/02/02(木) 14:04:47.73 ID:sMEVeVhn
それにMSXのゲームをPS3か3DSかでリメイクなんて実質新作と変わらんだろ
962なまえをいれてください:2012/02/02(木) 14:10:09.06 ID:K99zIKyu
リマスターもリメイクと変わらん
内容は全く同じ
ワイドになっただけで全く一緒
MGS1は無印にインテグラルにTTS,
MGS2は無印にサブスタにHD、MGS3は無印にサブシスにHDに3DS
追加要素あるだけで本筋は全く一緒
それ以外にも廉価版多数に何とかコレクションも複数ある
ゲップ出まくり
963なまえをいれてください:2012/02/02(木) 23:34:17.30 ID:wN1Osrtn
>リマスターもリメイクと変わらん
>内容は全く同じ

もうここでおかしな事言ってるのに気付かないのか
964なまえをいれてください:2012/02/03(金) 02:07:52.91 ID:P4B4T1Ku
全然おかしくないよ
内容同じだし今更MSXのメタルなんかいらんし
それなら新作が欲しいわ

しかしリメイクとリマスターの違いを強調してくる本質の見えないアホが多いけど
何が言いたいんだろうね?
内容に手を付けない所は共通だろうに
コッチは同じ内容は何本もイランと言ってる
965なまえをいれてください:2012/02/03(金) 04:56:27.79 ID:5SUIcjPu
小島がインタビューでいってたじゃん
ノルマンディー上陸作戦のコブラ部隊のザボスの案があったとか
メタルギアのミッシングリンクはたくさんあるよ
ライジングは別ゲーだから次のメタルギアナンバリングに期待するわ
それまでメタルギアオンラインで楽しんでますよw
966なまえをいれてください:2012/02/03(金) 07:05:23.50 ID:2CVv88o9
>>964
リメイクは内容に手をつけるからリメイクなんだろうに
それといい加減スレ違いだから余所でやれ
967なまえをいれてください:2012/02/05(日) 23:29:41.96 ID:vSWEBLIj
スレチなんか言うほど活発なスレじゃないしw
過疎スレに流れが出来ていいじゃないか
968なまえをいれてください:2012/02/09(木) 12:43:05.56 ID:s8TjkAHx
パラレル扱いのMSX2部作なんかどうでもいい

それより補完する作品作るならもっとちゃんと作れ!
最終的にバンドデシネみたいなん作って終わりにするつもりじゃないだろうな?
リキッドSAS時代なんかプレイさせろよ小島
969なまえをいれてください:2012/02/09(木) 22:56:03.20 ID:s8TjkAHx
>>966
逆転裁判123は内容に手を付けずにHD化するだけでリメイクと銘打ってるぞ
適当だな、おまえ
970なまえをいれてください:2012/02/10(金) 00:25:20.83 ID:QVu0/yGr
4しかやってないからよくわからんのだが
スネークって愛国者達とは敵対関係なんだよな?

だとしたら
リキッドとかナオミは真の目的をスネークにちゃんと話していれば
そもそも敵対しないで済んだんじゃないのか?
971なまえをいれてください:2012/02/10(金) 00:37:39.67 ID:RG3BtWWQ
>>969
1週間近くかかってようやく1つだけ例を見つけたか、ご苦労さんでした
972なまえをいれてください:2012/02/10(金) 01:11:00.69 ID:kOsO69lv
>>971
ニュースソースになってるから偶然見つけたんだろ
わざわざググるならもっとあるわな
映画とか多いし
973なまえをいれてください:2012/02/10(金) 06:20:59.16 ID:RG3BtWWQ
映画って「デジタルリマスター」をリメイクって言ってるかね?
彼が主張してるのはいわばそういう事らしいんだけど
974なまえをいれてください:2012/02/10(金) 14:29:25.54 ID:vvVgFh82
>>973
まあ、俺や君みたいな素人が書く意見より日本語のプロがリメイクとはっきり書いてるんだから
それは十分ソース足りえるんじゃないかな?
名無しの理屈はソースにならんけどさw
975なまえをいれてください:2012/02/10(金) 15:46:41.05 ID:xzyHXRZq
>>970
過去作やれ
976なまえをいれてください:2012/02/19(日) 23:46:20.55 ID:6RR95wpN
ニコ百科だけどなにこれ?
意味がわからない

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E7%A7%80%E5%A4%AB
977なまえをいれてください:2012/02/21(火) 05:33:55.51 ID:VUp7N5Gr
MGがリメイクされたらボスの誰かは成長したチコという設定なんだろうなー
978なまえをいれてください:2012/02/24(金) 19:51:04.58 ID:qOFF+ZAm
やるかもしれんなあ。そうやって、世界観をどんどん小さくしていく。
979なまえをいれてください:2012/02/29(水) 10:47:27.62 ID:V4XOS1Em
ソリッドとネイキッドってどっちが人気あるのかな
最近、ビッグボス関連ばっかな気がする
980なまえをいれてください:2012/02/29(水) 16:24:31.88 ID:0QJ8pQ33
ネイキッド人気は高い
3でのあの人間臭いキャラ設定と一般ウケするシナリオでかなりの票を得てると思う
ソリッドは遊びもあるけど全体的に暗くて固い感じ
たぶん人気投票やったらネイキッドの圧勝
ソリッドはリキオセにもヘタしたら勝てないかも・・?
981なまえをいれてください:2012/02/29(水) 22:55:50.56 ID:3fE3/V+z
ビッグボスに関してはザ・英雄って感じ

ソリッドは陰の英雄
982なまえをいれてください:2012/03/01(木) 11:26:30.80 ID:JMIi/etC
>>980
ソリッドそんなに?
たしかに、お茶目なネイキッドのが私も妹も好きだけど、
元々はソリッドが好きだからそれはちょっと可哀想だ
983なまえをいれてください:2012/03/01(木) 18:46:28.26 ID:t7PDEuF0
5は内容的にビッグボスとゼロの対立までの過程とかになるんだろうか
984なまえをいれてください:2012/03/01(木) 18:58:32.48 ID:DtjjVoVW
ソリッドは1以外認めん。
985なまえをいれてください:2012/03/02(金) 15:54:16.03 ID:Z9kV3To6
俺が違和感あったのは4でソリッドがメリルを守りきれなかった時に
オタコンが「君は英雄失格だ」というゲームオーバーでの台詞
今までさんざん苦労して死地に赴いてはミッションを成功させてきた伝説の男に対し余りに酷い
遺伝子操作で年寄りになってしまって、特にモセスでは辛い戦いをして
電子レンジでチンされる覚悟までして挑んだ最後の戦いでミスった程度であの言い方
そもそもソリッドじゃなきゃ成功の確率なんて皆無な戦いの連続だぜ?
あの台詞を書いたのは誰か知らんが、小島じゃないだろうな
今後はそういう奴等が引き継いで作っていくかと思うと不安要素だらけだよ
986なまえをいれてください:2012/03/02(金) 16:47:11.04 ID:jWtJeaIi
よく分からんが恐らくマンティスの所かな?

それなら1の復刻的なセリフだったとか
987なまえをいれてください:2012/03/02(金) 20:52:20.20 ID:Z9kV3To6
>>986
そう、マンティスのところ
1ではオタコンも大佐もそんな台詞は無かった
988なまえをいれてください:2012/03/03(土) 17:06:57.35 ID:rDmtc0lQ
1のオタコンエンドは正史じゃないけど珍しく号泣するソリッドについ泣けてしまった
989なまえをいれてください:2012/03/03(土) 19:23:04.88 ID:RK/1P86B
今日HDエディション買ってきたんだが、これと4とPWやればメタルギアのストーリーは大体理解できる?
なんかこれよりもさらに古い作品もあるらしいが
990なまえをいれてください:2012/03/03(土) 20:24:27.54 ID:S+KDU8JA
>>989
古い作品はそんなに気にしなくていいよ
ビッグボスと闘ってソリッドが勝った
忍者とも闘って勝ったとだけ認識してればいい
後は他の作品やれば十分
余裕があったらMGS2の項目の中にある小説読んだらいいよ
991なまえをいれてください:2012/03/04(日) 00:07:13.30 ID:GA6tsDJW
HDエディションにメタルギアとメタルギア2も収録されてなかったかね
992なまえをいれてください:2012/03/04(日) 04:18:17.04 ID:Ed8fS1Yy
オプスも忘れずに
993なまえをいれてください:2012/03/04(日) 09:54:16.50 ID:cZcG69oh
>>985
4はオタもソリッドも性格が変わり過ぎ。違和感しかない。
994なまえをいれてください:2012/03/04(日) 18:28:43.66 ID:HY6zhHes
1と3は良かった
995>>989:2012/03/04(日) 19:13:38.98 ID:R4lEU8iX
>>991
うん、あったからちょろっとだけプレイしたぜ
>>992
変な順番だが、OPSとPWだけはプレイ済みなんだ
996なまえをいれてください:2012/03/04(日) 20:27:09.83 ID:DauSBdxX
なんだかんファミコンが一番おもろかった
997なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:04:07.97 ID:st8D4y9t
FC版はメタルギアも出てこないクソゲーやで
998なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:37:49.37 ID:hSUt25Ls
.
999なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:38:06.08 ID:hSUt25Ls
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/03/05(月) 00:38:23.58 ID:hSUt25Ls
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。