【∀゚)クワッ】ダブルキャストscene10【やるドラ】
1 :
なまえをいれてください:
>>1 乙です、部長!
しかし、PSPのやるドラシリーズ
サンパギータはいつになったら登場するんだろか…
∀゚)1乙
好きな人には申し訳ないが
やっぱりサンパギータは他の3作に比べて数段落ちるよ
Wがいちばんなのは異論が少ないけど
雪割り季節が同じくらい
サンパはそれより落ちる
good1がつまらないんだからどうしようもない
サンパは他作品を引き立たせるための捨て駒だったと勘ぐりたくなるw
アイドルグループに必ずブスがいる法則
1乙
ところでやるドラシリーズって
PS4作品
ダブルキャスト
季節を抱きしめて
サンパギータ
雪割りの花
PS2
スキャンダル
BLOOD
関連商品
サーヴィランス
トライアングル・アゲイン
でいいのかな?
一番下がすごく微妙だけど
>>9 サーヴィランスは関連にも入らなくね?…IGでアニメタイプのゲームってだけだし
それ関連に入れちゃうと金八とかも入れたくなっちゃう
…誰も箱版トライアングルアゲインなんて今更プレイしないと思うけど
旧箱のサポート打ち切りもうすぐなので注意をば
俺は雪割りがダントツの最下位だなあ。
絵もシナリオも耐えられんかった。
あくまで個人的な感想だけどね。
人によって大分違うんだなぁ
俺はps4作の中じゃ季節が最下位
雪割はこの季節欝になって辛いけど面白い事は面白いしサンパも問題なく楽しめてるけど
季節は「この詐欺師!」と「巨乳死すべし」しかイメージ残らず話の印象があまり
俺も雪割りは好きなほう
ただやってるとこっちまで鬱病になりそうだけど…
サンパはやったこと無いけどダブカスと雪割りに比べて季節はシナリオが悪すぎる
季節の良い点
・ぢょしこふせひ萌え
・まゆのパンチラ
・エンディング曲
くらいしか思いつかない
悪い点
・ファンタジーでドラマとは言えない
・BGMが殆ど×
・後半記憶探しでダレる
・分岐によって順番がめちゃくちゃになるから話がわけわからなくなる
・雪割り、ダブカスはフラグの回収度合いでだんだんgood1から落ちていくが
季節は全く別の話になってしまう
・上記同様だがgood3以外で妹が出てこないのは
事故で助からなかったように感じて非常に不安
・したがってgood3がベリーグッドだろ常考
・最後のほう右か左かなんて選択肢はやるドラでは許されないと思うんだが
・ダブカスの伏線の張り方と回収が見事なのに比べてどうにも行き当たりばったり
などなど
ファンの人はごめんなさい
>>10 うーん、いちおうIGだから入れたけど選択肢ないし微妙かなぁ
というか金八ってチュンソフトだっけ?あれ、やるドラっぽいの?
サーヴィランススレがないならこっちでもいいんじゃない?
来る者を拒むような余裕はないっす
なんか切実だな……
というか、サーヴィランスでやるドラ知ったやつなんてほとんどいないお思うが……
サーヴィランスはやるドラシリーズと勘違いする人が居ないとも限らないので
関連リストには入れず、やるドラっぽい物としての扱いで良いと思う
つまりこのスレでサーヴィランスのお話もしていいのよ。という事で
>>14 MAP移動やキーワード選択等やるドラとは違う要素も多いけど
基本ドラマ形式(話数毎に予告も入るでよ)で進行していく
やるドラ好きなら抵抗なく遊べるソフト。あぁBADENDのセンス的な意味も含めてな!
ちなみに…これキャラデザが猫の恩返しの人なんだ
>>18 あー、なるほど関連商品って書き方がまずかったのか
じゃ、やるドラ以外で関連のあるものってしとけばよかったのね
スマンかった
あー、なるほど。チュンソフトだとかまいたちと街はやったことあるけど金八はキャラデザで避けてたからなあ
すこし興味がわいたよ。ありがとう
……主にBADEND的な意味で
20 :
なまえをいれてください:2010/02/10(水) 01:16:34 ID:aNce5cCw
美月の黄色いリボンとミニスカは
かこひめ〜のシナリオに全然合ってないだろw
合ってないけどかわいいからよいではないか
あのミニスカでのパンチラやしっかり尻に纏わり付くシルエットがよいのではないか
というか、水着も赤の派手な奴だし、佐クマーも普通の洋服じゃないかw
だからアレはそういう服が流行った時代を表してるんだと勝手に解釈してる
そもそもかこひめ〜の話自体がいつの時代の話かもよくわからんし
たった今不思議な体験をした。
雪割りの花の美雪ルートをプレイ中に美雪の台詞
「…私、昴さんと寝たわ」
でPSが突然フリーズした
ディスクトレイ開け閉めしても直らず結局リセットしたが
ドアノブならぬPSが照れてフリーズしたのかと思った。
ストーリー的に大正くらいな気がしてる>かこひめ
大正時代の和服着た美月でシミュレーション余裕でした
リメイクマダー?
何でこのすれ、ギャルゲ板じゃなくここなのさ
ギャルゲじゃないからなのさ
最初はギャルゲかと思わせといて
ああいう展開にもっていく演出だから
俺は、完全にダブルキャストにやられたよ
ヤンデレなんて型にはまった言い方をしてほしくないね!(キリッ
33 :
なまえをいれてください:2010/02/12(金) 00:32:42 ID:jScPyujl
ギャルゲと思ってプレーした人は初回ENDで
戦慄しただろ。
自分も人間不信になりかけたぞ。
ギャルゲーと思ってプレイしてたら事件が一切解決されずに焼きそば食って終わり。しかもBADEND
「なんだこれ?」となったが2週目でようやく意味がわかったな
ところで個人的にはクワッより屋上から美月が落ちるENDの方がトラウマ度高いと思うがどうだろう?
クワッは直接的な怖さだけど
屋上飛び降りのアレは精神的にくるもんな
俺なんかニコ動でプレイ動画上がって他人のコメ見るまで10年近く
キャベツ切ってるときや鼻血拭くときの利き手の違い、
一人称の変化に全く気付かなかった
ええ、彼女からよく鈍感だといわれて振られてましたよ
当時はテキストアドベンチャーはやるドラみたいになっていくかと思ってたけど
そんなことは無かった
一週目は撲殺ENDでした
やりこんでたときは、先輩とくっつくENDが何でないのかと涙しました
俺も短くてもなんでもいいから入れて欲しかったと思ったもんだよ
翔子ルートみたいな軽いおまけシナリオを入れてくれても良かったんだけどな
何故部長でなく翔子を推したのか…
エンディング後とかで見れる他の作品の予告ムービーがすごく魅力的だよな
最初に出たダブルキャストだけが傑作で
後からでたのがイマイチってのにはやられた
サンパギータとかはおもしろかったぞ
>>42 予告は見事だよね。どれもつづきを見てみたいって思わせてくれた
サンパギータは子供残して主人公が死んじゃうからな
完璧にハッピーなエンドを作って欲しかった
季節は主人公とトモコは恋人同士の状態から始まって
初恋の子そっくりの記憶なしの女の子拾って
2人のあいだで気持ちが揺らぐってほうが良かったと思うな
特別な関係でもないのにヒス起こして日常をぶっ壊すからどうもな
雪割りは結局やらなかった
お話はよく出来てるとか聞いたがどうだったんだろう
>>45 雪割りは面白い
今ならヤフオクで500円で転がってるし
1日あればgoodendのどれかにたどり着けるだろうし
ちょいと暇なときにやってみたら?
たしか小さい画面のやるドラ予告CMが流れて選択できる所は
プレステでこんなことも出来のかと当時驚いた記憶があるw
(↓サンパのネタバレになるかも知れないから、嫌な人は注意)
>>45 大分前にやったきりなんでうろ覚えなんだけど、サンパギータで
完全にハッピーなエンドって無かったっけ?
出所してフィリピンに追っかけていくエンディングがあったような。
後で確認してみようかな。
>>47 ではやってみようかな
せっかくだからDL版で
>>49 あった?確認したいところだけどソフトがないので
わかったらよろしく頼む
生きてフィリピンにいくエンドなんてあったのか
幽霊になってマリアと子供に会いに行ったってのは覚えてるな
こんなスレがあるのか…懐かしい
リアルタイムでダブルキャストやったよ
ちょうどFF7が脚光浴びてた時代だよな
ここ見てたら手をつけてない
やるドラシリーズ消化したくなってきた
サンパと雪割り、ブックオフにあるかな…
PS版以外のやるドラってどんだけでたんだろうか?
サーヴィランスだけはやったけど
PS・PSP版で出てしまう、輪郭のギザギザ線を
綺麗にできないものか
リメイクしか手はないのかな……
>>50 そう、幽霊になって行ったっていうのは確かにあったね。
それと混同してる可能性も…。
まあ一度確認してみるよ。
完全ネタバレだけど
サンパギータはグッド3種類あって組に突入するor突入しないで分岐
突入するとマリア強制送還で追っかけていくルート
んで、主人公が組長刺し殺すとタイーホされてマリアと子供見つけるルート
そんで最後に組長殺さず主人公死亡で幽霊END
なので
>>49が言ってるのはたぶん2のENDだと思われ
>>55 ごめん素で間違えた
刺すじゃなくて撃つだな……
刺すのは美月の領分だな
>>55 主人公が不法滞在やらかすのもサンパギータだけ!!
59 :
49:2010/02/13(土) 00:55:43 ID:jQf17Py0
good1(手紙)とgood2(再会)を確認してみたけど
>>55の通りだったよ。
ちなみにgood3は「永遠」。
声優はあんまり詳しくないけど、大塚明夫と林原めぐみが出てるって
この当時でもだいぶ豪華なキャスティングだったんかね?
あと、久しぶりに聴いたけどマリーンのエンディング曲も格好いいなあ。
サンパから主人公にも声ついてたね
松本保典だったか
>>59 どうだっけ?やったのだいぶ前だから思い出せないけどこの当時エヴァが人気になるかならないか位だった希ガス
だから攻殻の士郎正宗の絵っていうイメージの方が強かった気がする
あと、細かいところはほとんど思い出せないけどサンパギータは主人公の友人?をブチ殺したくなるゲームだった……
もう名前も思い出せないけど
林原はらんま1/2あたりで多くの人に認知されただろうな
とにかくその頃には一線級だった
>>61 98年だからもうエヴァ人気も相当なとこまで来てる
殺したくなる友人ってアレだろ?佐藤だろ?黄色のジャケット着た
>>63 そうだっけ?サンパギータ発売される前後くらいに劇場版エヴァがあった気はするが……
謎本とか大量に出だすのもうちょい後だったようなイメージが……劇場版エヴァ終わってノストラダムスの大予言とかあって……みたいな
たぶんそいつ。メガネかけててマリアとヤッたかどうかしつこく聞いてきた記憶がある。んで、主人公が殴らないとバッドENDっていう印象
これ、プレイしててあまりにムカついてED全コンプするの諦めたくらいw
というか、もうグッド3つ見て投げた
やるドラの四作は方向性が違うように作られてるから
シリーズとして見ればストライクゾーン広いんだよなぁ
共通テーマが「四季」「ヒロインの記憶喪失」だったっけ?
オレ的には雪割り以外はカナリ楽しめた
雪割りは主人公と性格が違い過ぎて無理だったわ
兄貴は雪割りとサンパギータを高評価してたけど
>>64 確かにアイツは本当にムカついたなw
>>65 このスレ見てて思うけど、やるドラってプレイする人によって
評価が大きく割れるよなあ。
ダブルキャストしかやってない
はい、完全にごっきー目当てでした
他作品から見たダブルキャストの予告編を見て回るのもまた一興だよ
ダブルキャスト最初何回やっても美月に殺されてつまらんかったが
ようやくどうすればいいか分かって真相も分かりグッドEDも見てこれが一番なんだなて思った
ED曲の小畑由香理てサッカー選手の柳沢の奥さんなんだな
QBK(急にビッチが来たので)
やっぱ黒歴史なんだろうな・・・
俺は最初の頃は、シナリオによって犯人が変わると思ってたから
佐久間さんがこっそり別荘に火をつけてたと思い込んでたw
PSの4作やってはまって
BLOODやって(*゚∀゚)=3ムッハーってなって
期待してやったスキャンダルの残念さは異常(´・ω・`)
psやるドラ全部集めて全て終わった。
雪割り良いじゃないの!季節をがちょっと苦痛だったな。
>>73 昨日スキャンダル買ってきたアタシに謝って!
>>73 高乃麗さんの声が好きな人にはたまらない作品なんだぞ
スキャンダルはエンディングテーマがよかった記憶
個人的にエンディングテーマは季節、話が練りこまれているのは雪割り、
wktkできるのはダブルキャストだと思っている
サンパギータは悪くないんだけどヒロインが記憶を失った理由が明かされないのが・・・
雪割りは主人公の言動に全く感情移入できなかったなあ。
雪割りを好きな人には申し訳ないけど、嫌悪感すら抱いたし、
自分が絶対にやりたくない選択肢ばっかり出てきて戸惑った。
これはゲームやってて初めての体験だった。
故にやるドラ4作で唯一やり込んでない。
雪割りのGOODEND3ておかしくないか?
何で騙して抱いてるのにGOODになるんだよ
雪割りの花が咲けば許されるのか?
あれ、サンパギータの記憶喪失ってたしか嘘か、なんか一時的にショックで忘れてただけじゃなかったっけ?
あんま覚えてないけど
ちょっと部屋の模様替え手伝ってくるわ
>>79 > 何で騙して抱いてるのにGOODになるんだよ
まさにココが納得出来ない点だよな。
このシリーズ中々斬新だったけど後が続かなかったな。あの頃のゲーム業界はこういう試行錯誤できる土壌があって面白かった
まったくだ
最近のゲーム業界はつまらん
今、雪割りをやってるんだけど、これってBADENDになった時に
なる前のデータで再開すると同じ道を辿り同じ所でBADENDになるんだけど
リセットしてロードするのがデフォなの?
>>86 そりゃどこでフラグが確定してるからわからないからな
ロードして途中で選択肢変えてももうエンディング確定してる場合は多々ある
やるドラ初プレイ?
やるドラはBADでもGOODでもエンディングにたどり着いたらそのままセーブして
そのデータで最初からプレイするもの
あるエンディングをみないと現れない選択肢というのもある
>>87 やっぱそうなのね。
初プレイだからそのままロードさせて早送りで「え?」ってなってた。
説明書なしだし。
こんな時間にありがと。助かった。
ダブルキャストをヤンデレゲーとかの一言にまとめられたくないのは俺のわがままなんだろうか・・・
ダブルキャストはやってみるとわかるが全然ヤンデレじゃねー
というか、ヤンデレの定義がわからんぞw
二重人格がヤンデレならサイコとかどうなるんだって話だし
ジャンル分けしやすいようにしたんでしょうよ
最近、友達からPS版のダブルキャストを借りたのですが、PSPとの違いとかはありますか?
ディスクの入れ替えを美月に促されるくらいで大差ないっす
なるほど
ありがとうございますm(__)m
あれ?なんかギャラリーとかで設定画見れるとか増えてなかったっけ?
姉人格はヤンデレだと思うけどなぁ
主人公には微塵もデレてないだけで
あの姉人格は「もし姉が生きていればこうした筈」的な
志穂の脳内お姉さま人格だから、多少の脚色はあるだろうね
被害者ゆえに本当の姉人格より更に凶暴性が強調されてそう
身体能力の恐るべきアップは、エンジェルダストみたいに
筋力の潜在能力を引き出して常に火事場の馬鹿力状態にするんだろうか
瞬時に移動し、瞬時に解体、雑技団の様な軽快な身のこなし
というか姉自体は自殺したわけで実際あんな身体能力があったかは謎だしなw
そもそも佐クマーと別れさせたと言ったけど実際どんなことやってたかはよく分からん
まあ、志穂に暴力振るってたぽいことは匂わせてるけどそれもわからんしな
……まあ実際あんなに強い姉なら騙した男に復讐してもおかしくないし、家に閉じこもって志穂に暴力振るってたんだから実際はそこまで強くないと思われ
本当に姉は自殺だったのか?
いや、違うだろうな
主人公は、その後ダブルキャスト最大のタブーを知ることになる・・・
もっすごくどうでもいいが志穂が処女かどうかで友人と揉めたんだが、志穂って非処女だよな?
というか、これの女って全員非処女だと思ってるんだがどうなんだ?
まあ、不毛なのは解ってるんだがなんか書きたくなったんだ・・・スマン
>>100 高校生で彼氏居たんなら普通に考えたらそりゃ非処女だわな
部長はあぁ見えて処女説をプッシュしたい!乙女度高い&安売りしないイメージ
眼鏡?どっちでもいいよ
>>101 だよなあ!
志穂はそうだよなあ!・・・まあ部長は処女だとイメージが・・・ああでもありそうで困る・・・だとしたら二村が・・・
あと祥子が処女なわけがあるかぁ!!
ちなみに友人曰く
・姉が男おっぱらってたんだから処女
・志穂状態の時にどう見ても奥手そうだから処女
・というか、CERO「B」で非処女なわけがない
とか言いやがった。アホかと馬鹿かと
ちなみに同人ネタは正史じゃないとか言ってたからノーカンらしい
>高校生で彼氏居たんなら普通に考えたらそりゃ非処女
その土地柄と学校次第だろう
付き合ってる人間は多いけど手を出したのはクラスに1人位しか居ないって所もある
一方で無法地帯の学校もあったが
姉が追っ払ってたから処女論、俺も考えてた時期がありました。
ニ村と付き合ってたルートでも性格変わってないしなあ
翔子はああ見えて経験豊富なんだっけ
好きになった異性をはめる手練手管に長けているらしいことは
ドラマCDでなんとなく分かったけど経験豊富かどうかはワカンネ
こういう議論自体、心の底からどうでもいい。
それじゃ話題変えるためにも一番好きなシーンでもあげて行こうぜ!
個人的には風呂入らない〜キス未遂の一連の流れが最強だと思うんだ
異論は認める
俺は合宿の夜に美月に
「今だけちょっと、寄りかからせて」
って言われるとこかな。
あのセリフだけでご飯3杯はいける。
パンチラのシーンでしょやっぱ
ティッシュ一箱は軽い
駅のホームに立つ美月
あと、合宿の夜星空をバックに手を繋いでクルクル回るシーンも非常に捨て難い
くっ・・・お前らのあげるどのシーンも捨て難いな…
せっかくだから、今のトコあがってない、赤くなるのがますます怪しいってところを押させてもらう
美月がもの食うところはどれも可愛くて困る
ラーメン屋での髪型には意表を突かれるどころじゃなかった
あーラーメンくいてえ
そういえば出会って最初のファーストフードの
えへへー出世払いってことで ってとこもきゃわいい
俺は
『覗くなよ』
を推すぜ。
そのあとドア閉めるときの顔も素晴らしい
トマトを両手に持って「罪作りなボク…」可愛い
なんか胸だけ別の生き物みたいだ
会長萌えアニメのやつか
制服みてわかった
あとあと、うっそぶーも好きだ俺
ダブルキャストは愛されてるな。
っていうか発売から10年以上経ってるのに語られてるって凄くね?
俺はBGMとかフィルムの見せ方のせいか懐かしさを感じるんだけど
内容は全然古臭くないのがいいね
うーん、当時の思い出補正あるから違和感ないけど今やったら違和感けっこうでそうだなあ。俺は
屋上から雪崩式ブレンバスターのシーンとか
あと部室で美月と2人きりになって推理を披露する主人公の勇気はかなりのものだと思うなあ
・・・そして最後にマットを運ぶのを手伝いに来ないマッチョ二人とか!アイツらああいう時の為にいるもんだと思ってたのに!
>>127 最後の場面にマッチョはいないぞ
部室からでてきたときのあれは二村が用意したハリボテ
二村と部長にしかあの場面にはいない
>>128 ハリボテだって気づかされたのこのスレだったなぁw
なんスレか前で指摘されてて見直してびっくりしたわw
>>128 スマン書き方悪かったな
なんであの場所に他の映研メンバーが来て無かったのかってこと
あれ、真相を知ってる人間は少ない方がいいってことだったっけ?なんか理由あった気もするけど思い出せねー
(゚∀゚)!
まぁ↑のシーンが最強だろ常識的に考えて
マッチョが役に立ったためしがないな
あいつら脳筋だから
<○√うむ! <○√ そのとおり!
くく くく
>>134 これはウザイwwwwwwwwwww
というか、こいつらのAAとクワッのAAだけはあったよな。たしか
美月に殺された後にピンピンしてヒント出してくるマッチョ萌え
vs犯人
主人公←階段から蹴り落とす
クマ←主人公助ける
剛田←力勝負で負ける
花園←すでに死んでいた
________________________________________________________________________________________________________
<剛√ここは俺に任せろ! <花√ あきらめるんじゃねえ!俺もいる!
くく くく
力比べでマッチョを圧倒したり、相手の一瞬の隙を逃さない集中力
さらに釘で深手を負わせる投擲能力とかどっかの軍隊所属かよと思わせる戦闘能力って凄い。
それに比べて無駄に筋肉つけてるだけのマッチョ2人ときたら・・・
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おら主人公!力仕事は俺達に任せろ!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
m
━━━━━) )=
∧_∧ | |
( ;´Д`) |________
「 ⌒ ̄ | | | | _ _ .' , .. . ∧_∧
| / | _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' .∴ ' ( )
| | | |" ̄ ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ', ・, ', ・,∴ '
| | | |  ̄\-―  ̄ | ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
| | | ロ| ̄ ヽ \_. ロ| | / ノ |
| ∧ | | | \__) .| , ー' /´ヾ_ノ
| | | | > | | | / , ノ
/ / / / | | | | / / /
/ / / / | | | | / / ,'
剛田と花園が大活躍する・・・そう思ってた時期が俺にもありました
やるドラシリーズをプレイしたいのですが、
PSPの配信版が見つかりません。
配信版は購入不可能なのでしょうか?
PSストアのPSP用Newゲーム→タイトル名別(50音別)→や行
ただしサンパギータだけは配信されてない
なんでハブられてんだ 邪推してまうやろ
PSPしか持ってないならしょうがないけど、
PS1を出来る環境があるなら中古のディスクを
探した方が安くつきそう。
まあ、何千円も差が出るもんじゃないけどさ。
アーカイブスの場合だと
PS3でもPSPでも、どちらでも楽しめるってのが大きいよね
そんな理由でアーカイブスにした
サンパギータはよ売り出せ屋
100円で買ってきた。
やっぱおもろ
自分もニコニコやyoutubeに上がってる動画みたく
ダブルキャストの編集動画一度作ってみたいなあ
>>150 アナログのテレビキャプチャボードならタダ同然で手に入るから
あとはWindows付属のムービーメーカーとかで結構簡単に作れるでよ
>>151 そうなんだ、ありがと。
今までPCはネットやメール音楽ぐらいしか使ってなかったけど
思ってたより簡単に出来るなら
ゴールデンウィークにチャレンジしてみようかな
俺はBDレコーダーにPS2を繋いで録画したことあるな。
DVDに焼いて保存してある。
録画とかするのに、PS2とPS3の映像てどっちが綺麗なんだろ
やっぱり、新しいPS3の方かな?
157 :
なまえをいれてください:2010/03/21(日) 10:11:51 ID:RWU+m+PT
メモカバグって季節以外全滅・・・
まあでも思い出は残ってるし問題なし。
ダブルキャストとか懐かしいなあ…
兄貴が持ってたのやったらラストでいきなり殺されたのはトラウマでそれ以来手つかずだわ
久しぶりにPSだして完クリしてくる
わざわざPS出してやるんかい
まあ趣あっていいかもしれんが
季節を抱きしめて初めて買ってプレーしたんだが…なんかこれダメだわ
どう考えてもトモコの方がメインヒロインじゃん
泥棒猫!が印象的すぎて・・・
きせだきは最初から恋人いるのがどうかて思った
真由は死んだ昔の憧れの女の子て設定なのにあまりそれは出てこないし
まあサンパギータよりは全然面白いからいいや
ドラマCD結構おもしろいね
ていうか主人公の声、鈴村かよw
なあ、ちょっと前に中古PCゲーム屋で『ダブルキャスト コレクターズディスク』ってのを見かけたんだが
対応がwin95/98になってたんで買わなかったんだけどこれってxpもしくは7で使える?
使ってる人いたら教えてくれるとありがたい。
あと内容ってパケ裏ちら見しただけだから微妙だけどCG集と壁紙だけなんだよね?
>>166 あと初期シナリオと音声集が入ってるね
XPでも見れたから別にOSは気にしなくてもいいんじゃないかな
影響でる程大層な物は入ってないし
(音声集の新録分の美月が別人じゃないですかーとか突っ込んでもいいのよ)
>>167 ありがとう
初期シナリオとかどんなのか興味あるし買ってくるよ
あぁ・・・俺も来月から社会人・・・
結局、ダブルキャストみたいな展開は起こらなかったな〜鬱々
サンパギータだけ異常につまらん、シナリオもゲームとしても
何で違うルート選んで違う展開なのに同じBADENDばかりなのか(K札のとか)
他作品の予告編見るためだけにGood End同じの4回終わらせた
>>170 来月から季節みたいな展開を期待するといいんじゃね?
>>170 刺されたり頭カチ割られたりしなかったんだからラッキーと思うんだ
記憶喪失のボクっ娘なら歓迎だが病み気味の二重人格はかんべんな
屋上の鉄パイプ持った時の美月が一番良い
ダブルキャスト難しすぎる・・・全然EDが埋まらない・・・
攻略サイト見てもお目当てのEDが見れない
特にBAD10何度やっても出ない・・・
正直それはどうよ
>>177 大事と思う選択肢をそのままにして他は自分なりに選んでたけどダメだった
攻略サイトによっては選択肢が違ったりしてるし・・・
だから攻略サイトそのまんまの選択肢全部選んだらやっとクリアできた
BAD10、15,16GOOD3,4がどうしてもずっとクリアできんかった
あの100パー最短で行けるサイトがあったろ
あー、とうとう明日から社会人だよ・・・
ダブルキャストをはじめてやった小さかったあの頃を思い出しながら最後の一日は再プレイするかな・・・
いやそこはしっかり寝とけよ
クリアデータセーブ画面見ながら泣くに限る
ダブルキャストは俺の青春だった
グッド4、全然グッドじゃねーじゃん
これよりバッド姉妹の方がまだグッドじゃん
グッドがゲシュタルト崩壊した
>>184 たしかにグッド4はかなりアレだが姉妹はもっとも後味悪いぞ
むしろ主人公が記憶無くすヤツのほうがグッドっぽいと言えばグッドっぽい
姉妹は後味悪すぎて、好きな選択肢選んだやつをいつでも見られるように保存してある
季節を抱きしめて、何十回プレイしても一行にグッドエンド見れねー!
189 :
なまえをいれてください:2010/04/06(火) 10:09:55 ID:rqKLu0OM
mitsukiって曲が良過ぎる、俺のハートが愛しさと切なさと心強さと状態
つまり…どういうことだってばよ?
季節を抱きしめて攻略サイト見ながらやっとグッドエンド1見れた
・・・なんだこのオチは?これでグッド???
やっとPSPダブルキャストを手に入れた!
ダウンロード版にすればよかった…
UMDの読み込み音がうるさい…
>>192がどんな最期を迎えたか気になる・・・刺殺?撲殺?転落死?
>>193 佐久間さん来ないで、美月だけ落下
PS版に当時ハマっていたのだ
当時、結構好きだったBAD14(佐久間死亡、未解決で美月と学祭デートの奴
今見直すと、なにげに左利きなのな…こえー
あと、グッドのダブルキャストエンドと志穂エンドどっちが好き?
今見ると、変わらない美月と生活を続けて行くってのダブルキャストエンド以上にありな気もするんだよな
俺は変わらない方が好きだな
ただ、オフィシャルガイド読んだらどっちにしろ仮人格美月自体不安定だしいずれ消えるみたいな事書いてあって少し切なくなったけど
マジすか・・・あの状態で消えたらどうなんだ・・・
まぁいいや、俺の中では美月は永遠だから、あのあと二人は幸せに暮らしたってことにしとく
しかし、冷静に考えると俺たちが愛した(暮らした)美月って、志穂でも美月(姉)でもなくて第三の人格の美月なんだもんな・・・
たしかに一番さっぱりした綺麗なハッピーエンドはダブルキャストで間違いないが
それでもエゴだけど、すべての人格が統合された美月ってのもなんか別人な気が、そんな人には志穂エンドが一番なんだよな
懐かしのPS版買ってきたぜ
プレイは多分しない
>>197 押し入れの中からようやく探してきた
赤い本のオフィシャルガイドの90Pくらいから精神分析云々と書いてあるやつだが、今読んだらこれ誰が書いてるかわかんねー
つまりそういう可能性もアリだと思う。つーか、そういうことにしておこう
……まあ、アンソロで後日談みたいなの書いたのもあったけど、あれは公式じゃなかったしね
GOOD4の暴れる美月が好き
201 :
なまえをいれてください:2010/04/13(火) 10:29:40 ID:HwaFgtZ4
大昔のゲームなのにまだスレ健在ってことはよほどの名作なんだな
最近MGS4やり終えた俺がやっても楽しめる?
ダブルキャストは何の情報もいれないで
ギャルゲー風サウンドノベルぐらいの軽い気持ちで
特攻するのが一番楽しめる
204 :
なまえをいれてください:2010/04/13(火) 12:54:25 ID:HwaFgtZ4
ヤンデレって何?
やればわかる
……といってもこのゲーム実はヤンデレかどうか微妙だとは思うんだがな
そうだな、最初からサスペンスホラーを期待してやったら十分に楽しめないわな
なにこのギャルゲー面白そう→怖!こんなゲームだったのか!!騙されたwww
ってのが醍醐味であって
発売当時プレイできて本当によかったと思う。
ヒロインに騙されてマッチョに癒されるゲーム
とりあえずスタートしたらボリューム上げてじっくり堪能
まずはここから。
209 :
なまえをいれてください:2010/04/13(火) 21:55:00 ID:vjEebyL9
エロゲー、ギャルゲーはキライで普段はアクションRPGばかりやってる
俺がやっても楽しめる?
無理じゃね
>>209 推理物が好きなら楽しめるかも
ま、PS版なら100円で買えるし先入観なしでやってみ?
懐かしいなぁ、スレ見てたらまたやりたくなってきた
ちょっとPSP版探してくる
これ夏になると無性にやりたくなる・・・
グッドエンディング1みて( ;∀;) イイハナシダナーで感無量になるんだけどね
美月のまま戻らないエンディングが一番好きだなー
やるドラグッドエンドって
@ 最後みんなの前でキスするやつ
A 完成した映画のところでダベってやつ
B 美月のまま映画館にデートに行く奴
C ずっと待ち続けるやつ
の四つだよな?
なぜかこの中だと@とBが人気高いけどA好きな奴とかいないのかね?
俺はC以外それぞれ好きなんだが……
分かりやすく区分すると人格が
@ 全人格統合(主人公との記憶あり)
A 第三の美月(主人公との記憶あり)
B 第四の美月(記憶なし)
C 志穂主人
だろ
やっぱり、あのひと夏の思い出が無い、そこはかとなく漂うバッドエンドっぽさがあるからじゃないかね
グッドエンドもいいけどバッドエンドの姉妹もよかった
思わずほろりときちゃったわ
Aは『真実は…』に似てるからな。ヒントマーク辿れば行けるENDだから印象薄く作ってあるんだろうけど。
今までどおり僕美月と暮らしていけるってのはやっぱりいいと思うね。
GEは全部好きだな。Cは全然ハッピーじゃないけど、よく作り込まれてる印象深いENDだと思う。
219 :
なまえをいれてください:2010/04/15(木) 16:11:21 ID:MLswu3QF
誰か美月のパーフェクト映研教室作って
パーフェクト映研教室って?
>>221 二村が映研に戻って来てまるく収まる最高のエンディング
>>222 サンクス
そんなのあったのか・・・って思ったけどノーマルエンドか
美月ってなんであんなに可愛いんだろ
可愛いね
美月て高校の時に佐久間さんと付き合ってたんだよね?
>>226 志穂の姉の美月なのか美月と思いこんでる志穂なのか
姉美月と付き合っていたんだっけ?
妹志穂と付き合ってた
それを見た姉三月が・・・だったと思う
うろ覚えなんだぜ
そうだったか、姉美月は男性に酷い目にあったから(レイプされて後に自殺だっけ?)
妹の志穂が男性と付き合うと邪魔をするんだったけ
SEXはつきあってるから別として金・浮気・暴力とかなんじゃないかな
間違ってたらごめん
その辺あっさり流されてたから妄想膨らませることしかできないんよね
おー、仕事が早い。
一緒にいるのは、確かにクマーと志穂みたいだね。
クソ懐かしい
クマー、美月姉さんに何されたんだろ
サクマーも、まだ手を出すとか以前の爽やかに送り迎えして「じゃあまたね」的な段階の時に
異常な剣幕で「ウチの妹に手を出すな」って喚きまくられたら一歩引いちゃうかもね
姉がそれこそ精神を病んでるってのがアリアリと分かる程の喋り方と興奮状態で
以前付き合ってた女性にせっかくくっついた骨を粉々にされるってどんなプレイだよ
あの屋上シーンの言葉責めボイスと
ミニスカ生脚をローアングルで見せつけながら歩いてくる所は
一番色気を感じるかも知れない
「ぶぅぇらべらと喋りすぎなのよぉっ!!」(太い声)
「ヤ〜ダァ〜ッ!せっかくくっついた骨がまたコナゴナぁなっちゃったぁ!」(甲高い声)
「さて、こちらの方もどこの骨をコナゴナにしてあげようかなぁ?」(色っぽい声)
「足? それとも…あたま?」
------------------------------
[いや、ちょっと待ってくれ]
[頭がいいか?]
[足がいいか?]
ニア[足コキでお願いします!]
------------------------------
良作で12年前のゲームにあれこれ言っても仕方ないけど部長EDとか美月と恋仲EDとかあれば良かったのにって時々思う
部長EDは欲しかった
翔子のストーリー入れるくらいなら部長√入れた方が良かったと思うけどなぁ
あれだけ本編&ジェノで目立ってるんだからいいんでないか?一応二村と結ばれる?ルートもあることだし。
翔子ちゃんとか本編では空気だからな。
部長は主人公を好きみたいな描写があったから部長とくっつくルートは欲しかったな
美月ほっといて部長とくっついたりなんかしたらBAD確実・・・!
246 :
なまえをいれてください:2010/04/17(土) 09:30:43 ID:ArGcP/am
久しぶりにやりたいなぁ…。
リメイクして新しいシーンとかEDとか加えて欲しい
リメイクしたいね〜
美月とのデートや映研のロケのイベントがもう少しある
長いシナリオも用意して欲しいなあ
リメイクするならルート増やしてボリューム3倍にして欲しい所
>>248 GOOD56
NORMAL127
BAD1625
位のED数で
流石にそれは100%が拷問だと思うぞ
1625個のマッチョを見る作業は嫌だお……
いや、それが目的だし
じゃあボリューム増やすのはやめにして
ダブルキャストZERO 志穂が精神病棟に入るまでを描写、ある条件を満たすと1の主人公と出会う所まで行く
ダブルキャスト2 志穂の元へ死んだはずの美月から手紙が届く。「映研であなたを待っている・・」
ダブルキャスト3 志穂の子が多重人格障害と記憶障害を起こし映研と関わっていく物語
ダブルキャスト4 美月がアレで色々あって家から出られない!バスタブEDもあるよ!
ダブルキャストHome Coming 志穂の狂気が周りの人間を次々巻き込み、狂気が狂気を産み出して行く!
ダブルキャストShattered Memories 美月が消えた志穂を探して氷漬けの世界を彷徨うお話
火事シーンで郷田は部長を護り頑張ったのに花園ときたら・・・
先にやられたのが花園で
普通に話しかけてきて、すっかり油断した所を背後からザクって感じだったんだろう
ジャイアンは花園と連絡が取れないから不審がってて
その警戒心がとっさに刃物の光の反射とか気付いて紙一重でかわせたとか
完全新作!「BLOOD〜雪割りの季節をダブルギータ〜」
改めて見るとダブルキャストは
タイトルとパッケージがよくできてるよな
リメイクいるか…?
変に弄ったら劣化しかしないような気が…
ごっきーの絵柄の変化が凄い事に
声優の声質の変化が凄い事に
OPがよく分からんラップ調に
リメイクの出来が悪いとオリジナルのいい思い出がなかったことなるしね
>>257 >ごっきーの絵柄の変化が凄い事に
おいやめろ。いややめて下さい
つか、ごっきーって今監督だけじゃねえの?
絵書いてないだろ
たまに版権イラスト見るよ、コミケとかでも。
その度に残念な気持ちになるけどね…
こんなんでてたんか・・・ってか誰だよw
去年、おねティの苺の抱き枕が別絵師で出てたがそれと同レベルだな
美樹本とか変に装飾過多な感じになってる古参絵師多すぎだぜ
後藤は犠牲になったのだ・・・
門之園のな
まさかこんなに変わってるとは…
268 :
なまえをいれてください:2010/04/18(日) 02:08:45 ID:lhSiZFk+
ダブルキャストに匹敵する他のゲームないかなぁ。
ドキドキが欲しいわー
劇場版ナデシコからこんな感じだったなぁ・・・
これはこれで好きだが
いや劇ナデは良い意味でピークの頃でしょ
ゲートキーパーズから確実に悪い意味で変わっていった
>>267 信じられなかったがマッチョがそう言うんなら本当なのか・・
随分絵柄変わってんじゃねーかー
身体のパーツが不自然に丸くなったよね
これはこれで嫌いじゃないけどね
これはこれでアリだけど俺たちの美月じゃないのは確か・・・
この分だと
俺の部長はもう描いてほしくないな……
もう思い出にしたほうがいいのか……
本家がこれじゃあね 勢いというか生気を感じられた絵柄に戻って欲しいよ
>>275 部長はファンアートでも見たことないから救いようが無いなw
流石に12年も経ってるんだから
仮にリメイクがあってもキャラデザ、声優は変わってしまうだろうな。
個人的には十分完成された作品だと思うのでリメイクはいらないかも。
OVAとかになったら見てみたいけど。
あの演技は平松さんじゃないと無理だろ
いまどきの当たってすらない声優さんなんか
逮捕しちゃうぞの美幸も平松さんだったな
勇ましい声も媚び媚びな小悪魔声も幅広く使い分けるけど
どれもキャラの雰囲気に合ってる感じが凄く良かった
えー俺あの人嫌い
大原さんは部長だろ?
100%の時に流れるボイスってどういうのだっけ
あの時はがっかりしたものよ
俺は何をやってたんだみたいな
>>284 ありがとう
翔子ちゃんは台詞無しなのか
>>286 ドラマCDではさらに散々な扱い
しかも終わり方がアレすぎ
聞いた事無いんだけどドラマCDってどうだったの
ゲームみたいにいい感じ?
>>288 企画倒れの内容だから聞かなくていいよ
あまりに雑すぎる
サンクス 探して買うものでもないのか
>>290 4部作全部にドラマCD出てるんだが
どれもこれも酷いんだよね・・
雪割りに至ってはアナザーワールド展開しちゃってるし。
ダブルキャストは使い回しがすごく多くて新録は主人公のボイスが大半
美月視点だとこうでしたって表現を目指したのは悪くないんだけど
シナリオがあまりにお粗末で聞いてらんない
最期は分かりやすい尻切れトンボ状態でガッカリ度満載
時間も予算もありませんでしたーって感じがする
>>262 こんなに絵柄変わってんだ、ほんと別人じゃん
俺の好きな美月じゃねええ
人格のみならず外見までもダブルとは
書き手もダブルかもしれんぞ
スレチなんだろうけど季節の麻由かわいいね
あの仕草やあの声
でもまぁ美月の次くらいだけど
ドラマCDは美月の声が聞けただけで満足
某にあるから気が向いたらちょろっと落としとけばええ
落としとけばええ
落としとけばええ
落としとけばええ
落としとけばええ
ドラマCD結構好きなんだがなぁ
美月視点で女だけの座談会があるところがいいとおもうんだ
俺も好きだけど。どうせならジェノサイド編のその後までやってほしかった
ヤリマンを殺害してバラすまでのやり取り見たいお
ドラマCDは序盤の内容は良かったよ。
裏であんな事考えていたなんて…とあらためて本編を見た時に色々思わせてくれる良い題材。
ただ、後半の女だらけの座談会パートが長すぎ…。
昔の深夜アニラジの脚本みたいなノリ。要はオチの無いグダグダをノンビリ続けてる。
もちっと短縮できるだろ!とか思うけど、思いつくままに書いて推敲なんてせずにやっちゃうのも
ある意味おおらかな時代の文化って事なんだろうな。
座談パートの翔子の話しは聞いていてだるかった
どうして部長が映研に入ったか?とか部長の家はどんだけ金持ちかとかの
話しの方が聞きたかった
>>301 序盤もダメダメだったろー
とってつけたような適当な脚本で聞いてるのがしんどかったよ。
>>297 某ってなんだよ><
それにしても美月かわいい
初めて会った時美月がノーブラだってことに驚くところが好きだった
そこだけで満足
ニコ動にあったの見た
本編のつもりで期待したら爆死するね
金出して買った人乙って感じだな
只でも最後まで聞くのが拷問だった
本編は死ぬほど好きなんだけどね
今でもBGMがわりにgood1キャプったのを流したりするくらい
ダブルキャストは
「この美月は果たして誰が演じてる美月なんだろう?」
って感じの不安げな終わり方が一番だと思う
ベタなハッピーエンドは似合わんよ
@ 記憶喪失のボク美月人格
A 凶暴な性格の姉美月人格
B 本来の人格である妹志穂人格
C かこひめの寝屋で見せた女優人格
ゲームに出てきたのはこの4つだけど、実は多重人格などではなく
これら全ての人格を演じ分けていた可能性
美月が記憶喪失になり主人公と出会い、かこひめの寝屋の主演女優をつとめるのも
凶暴な姉美月人格に乗っ取られるのも全てかこひめの寝屋の呪いである
昔、ファミ通の攻略本読んで思ったこと
女優人格かぁ…あれって人格だったのかな?
たしかに、ころころ別人格を使い分けてるから、あれも赤坂志穂の本質の一部なんだろうが
人格ってーのには薄すぎるし、側面ってーかんじがするなー
それと、個人的にはダブルキャストエンドの美月ってもうどれでもない
ってか、ひょっとしたら志穂ですら無い、別人格ってか別人なんじゃ…とか最近思うようになってきた
美月自身の葛藤っていうか、自分を乗り越えるって描写があまり無いから
あれで、直りました!って言われても、いまいち収まりが悪いよな
葛藤とか以前に治す方法が屋上からブレンバスターだしなあ・・・
力技にもほどがある
治らなかった美月が一番かわいい
まぁどの美月もかわいいから許す
ゲームには出てこないけど、屋上から落ちた後に
藤崎先生のとこ連れて行って治療してもらったんじゃないかな?
あの現場に部長と二村と一緒に藤崎先生もいたなら
ストーリー的にわかりやすく終わったと思うこともあるけど
ぜんそく持ちの子どもが、嫌な事が迫ると発作が出るみたいに
本当の人格分裂じゃなくて、本人の自覚は無いけど
都合に合わせてキャラを切り替えてるだけの気がするから
大事なのは本人の内面よりも
周囲に説明が付く「落とし所」が欲しかったんじゃないかな
周囲が「病気なら仕方ない」って思ってくれれば素のキャラに戻せるけど
その釈明ができないと周囲を傷つけた部に今更戻れなくて
引っ込みが付かない状態に
ダブルキャストにはまってた時に、友達から電話あっても
仮病使って風邪気味だから遊べないとことわったあの日を思い出した
ゴボゴホ。
>>314 その後、先生のところに行った描写はあった・・・ハズ
うろ覚えだが
あと、あの場所に先生いたら普通止めるってw 下手すりゃ殺人だし・・・というより何度殺されたか・・・
>>315 志穂の視点からすればそうかもしれん
ただ、そうだとするとジェノサイド編は「もーいいや、始末しちゃえー!」って感じになったのかw
>>317 言われてみれば美月が椅子に座ってるシーンみたいなのが
あった憶えがしてきた
>美月が椅子に座ってるシーン
過去の映像位しか思い出せない
たしかグッドエンド2かなんかの一部記憶忘れのやつで「先生のところに〜」とか言ってた希ガス
あと、完全に記憶無くなって初期美月人格のやつでも「森崎先生が〜」とかは言ってたハズ
ふと思ったんだが、やるドラって主人公の声無かった方が良かった気がするよな
仮にダブルキャストで主人公の声あったとしてもドラマCDどおりだったら違和感あったし
なによりサンパギ初めてやったとき、「主人公の声野太ッ!」って思ったしなぁ
とはいえBlood the last vampireなんかはあったほうがよかったりで
ぶっちゃけ演出のセンスに依存かと
>演出のセンス
あれはなんだかんだで押井作品だからなあ・・・
雪割り、スキャンダルやったことねーからその辺分からんけどどうなんだろ
>>321 俺はドラマCDのキャスト(主人公:鈴村)で文句ねーや
えー鈴村かよ・・・って思ってたけど鈴村さんの声嫌いじゃないから楽しく聞けたぜ
サーヴィランスも鈴村だったね
今更初プレイしたんだけど佐久間さんって悲惨な目にしか合わないね
特に悪い事をしたわけでもなさそうなのに
季節をの方はコヤスかよw
マルチエンディングなんだから
ボク美月、姉美月、志穂と、素の人格が三種類あっても良かったと思う
佐久間エンド
佐久間ンコ
そういえば冒頭の美月がバーガー屋でやってるポケットテトリスって
誰の所有物なんだっけ?
主人公のじゃねえの?
特に誰それのっていう説明はなかったような。
あのシーンのテトリスと美月の服装は時代を感じる・・・
機械の発達はホントすごいよなぁ
あのテトリスって、ちょっとの間だけ流行った
キーホルダー型のヤツやんね。
女の子が結構持ってたような気が。
たまごっち前後であれ流行ったね
シルバーのかっちょいのが欲しくて2kくらい出して買ったような買ってないような
ダブルキャストの話はほんと尽きないな
たまにでいいので私のことも思い出してください
>スキャンダル
えっと…何それ?
いや真面目に。
季節を抱きしめての話しようぜ
>>341 執拗な下ネタ攻撃で自壊しちゃったじゃないか
どうしてくれるんだ?
やっぱダブルキャストじゃないと盛り上がんねーのか・・・
まあ、雪割りの花とかトライアングルアゲインとかで盛り上がるのが想像出来ねーもんな
ダブルキャスト ファンブックのCD-ROMってどんな内容?
もう、そんな前か・・・俺も若かったな〜今でも思い出の作品です
おめでとうございます!
おお、おめでとうございます!
つーか、そう考えると現実に居たら美月もそんなもんになってるのかぁ・・・
なんか感慨深いなぁ。なにわともあれおめでとうございます
doorの人子供生まれたんだ、おめでとう。
前に美月の年齢て主人公より歳上みたいなレスみたけど
主人公が浪人なしで大学入ったとしたら18だから
美月の年齢は19か20歳なのか
おめっとさん
doorは自身にとっては黒歴史扱いだろうが、
ダブルキャストのファンにとっては忘れられん名曲だよなぁ
いい曲だよな〜
今でも聞くぜ
そういや、作中気兼ねなく付き合ってたから勝手に同い年な気になってたけど年齢不詳なんだよなぁ
別に高校卒業したともしてないとも言ってないよなたしか、やっぱり不詳ってことかね
佐久間と付き合ってた?から、佐久間と同じくらいじゃない。
ところでwikiの部長の欄に、「前年に当時の部長がとある理由から失踪」
ってあるけど何コレ?
ありゃ、ほんとだ
今までwikiしっかり見てなかったけどなんだろこれ?
かこひめの寝屋関連の事件は10年前の事だから関係ないハズだけど、本編にそんな描写無かったと思うけど・・・
部費持ち逃げしたんじゃなかったっけ
>>351 ファンブックか攻略本で明かされた設定だったと思う。
前年の文化祭の出し物が大失敗して、当時の部長が途中で部費を持ち逃げして失踪、
急遽代替の出し物を用意して場を凌いだ現部長が周りの後押しで部長に就任したっていう……
355 :
なまえをいれてください:2010/05/09(日) 00:31:18 ID:bHq3xFTa
関係ないとおもうけど季節を抱きしめてのドラマcdは
かなりおもしろかったなー
本編そのまま台本につかってたらよかったのにw
>>354 なんか生々しい設定だな
製作スタッフの誰かの実話をもじったんじゃないのか
ダブルキャストの美月の謎にはほんと驚かされた
またあの感動を味わいたいんだけどサイコサスペンス(?)
でお勧めなのってないですかね。ゲームに限らず
以下、ひぐらし厨がコメント。
サイコ
サイコサスペンスの定義に当て嵌るかは微妙だけど
Ever17 ただし、ある程度ギャルゲやってないとお約束が解らずキツイ
あと、自分がプレイしたわけではないのでアレだが評価がいいのだと
カルタグラ、CARNIVAL、殻ノ少女がエロゲだけどいいらしい
小説だと東野圭吾の短編で面白かったのがあるのだがタイトルが思い出せない
過去の事件が殺人かどうかって奴で、二人のヒロインが出てきて、片方がセクト?所属でもう一人が社会人で〜ってやつ
あとは、サイコ?って言うのかどうか微妙かもだが京極夏彦の魍魎の匣とか。シリーズものの2作目だから単独で読むのがちょっと辛いが
実写に抵抗がなければ「アナザー・マインド」(PS1)もなかなか面白いよ。
ただのアニメだがパーフェクトブルー
今見ると古臭い作品だが、元々実写でつくる予定だったをアニメに変更しただけあってアニメ的演出がすげーぜ
パーフェクトブルーってなつかしいなw
内容おぼえてないけどエロかった気がした
映画みたいなタイトルだな
365 :
357:2010/05/11(火) 22:57:34 ID:je+Ys5gM
>>360 >>362 感謝感謝!
Ever17はちょっと興味持ってた
ADVはしばらくやってなかったんだけどかなり興味沸いてきたよ
調べると色々面白そうなのあるもんだね。最近だと「STEINS;GATE 」とか
色々やりたいのが出来たけど時間が足りんぜよ!
STEINS;GATEはともかく前作のChaos;HEADは辞めておいた方が良いよ
無駄金的な意味で。
ふと思ったんだがこのシリーズってみんな記憶喪失の女の子連れ込む話しだよな(雪割りは知らんけど)
つーか、記憶喪失が話しのキーになってたのってダブルキャストだけだけっけ?サンパギータはたしか一時的か嘘かどっちかだったと思うし
いや、大学生と記憶喪失の話だろこれ
シリーズ全部記憶喪失の設定だよ。
サンパギータのスレが無いのでここで語るが、
終盤の盛り上がりからEDの繋ぎが一番上手いのがサンパギータ。
服役エンドはまじ感動。マーリンが歌う「Hold On」の歌詞が一番あってるのが服役エンド。
あの歌は服役エンドの為に作られたような物。つまり服役エンドがサンパギータのトゥルーエンド。
サンパギータは↓の影響を受けてるよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=F0BFCXBV6RE ↑に比べれば安物のVシネマだけど。
という訳で、「季節」「Wキャスト」「雪割」のトゥルーエンドってどれだと思う?
俺個人として
W:ダブルキャストか美月
季節:桜の精
かな
Wに関してはトゥルーエンドは無い。
「EDダブルキャスト」に関してもご都合主義的な記憶の取り戻し方で納得いかない。
ああいう精神病疾患は時間をかけたリハビリが必要。
Zガンダムのカミーユがファユィリィの長期付き添い看護によって人格を取り戻すような感じの。
「ED美月」はいいと思う。テッカマンブレードのラストでフリーマンが言ったセリフ。
「忘却を、苦しみから逃れる手段に使ってはならない。だが、彼だけにはそれが許される。いや、許されるような気がする。 もし、神が居るのなら、それは彼に与えたものだ。救いなのだ。」
美月も相羽タカヤも過去の記憶が凄絶すぎるから忘れたほうが幸せってこともある。
季節に関しては「ED桜の精」がトゥルーエンドってのは同意。
トモコは置き去りだから完全なトゥルーって訳ではないけど一番話が纏まってドラマ感が強い。
姉と髪型と髪の色だけが違う妹とやれるって妄想も残せるし(マテw)
雪割の花は一番好きだったのだがかなり前にプレイしたのと話が一番複雑だったので
どのEDがトゥルーエンドに相応しいかは忘れた。
「雪割の花は別名春告げ草である。終わらない冬はない春はやがてやってくる」
ってのが好きでしたね。
ってWキャスのシホって大人しい人格だったっけ?
>>374 大人しい人格というより元々の人格
つまり、作中の美月は志穂が作り上げた仮の人格で、姉の人格も同じ
性格についてはEDでちょっと出てるだけだからよくわかんね
普通に活発な性格だったんじゃねーの?
男(佐久間)と付き合ってたぐらいだし。
学校ではおとなしくて甘えっこでちょっと世間知らずで打たれ弱い
そして姉のアレで壊れちゃった
そんなイメージ
姉美月人格見ると……志穂は志穂で怖いよな
いくらトラウマ有りとは言え姉イメージが酷いよ!
でも志穂事態可愛いから問題なし
>>371 ご都合主義ではあるが、ダブルキャストエンドが個人的には一番トゥルーエンドらしいと思う。
……まぁ、小説版で(鬱EDばかりな中で)一番ハッピーなエンドじゃなく主人公死亡エンドが
公式になったゲームもあるんだけどな……
おい、nice boatは関係ないだろ!
解離性同一性障害の治療法に人格に自殺させるってのがあるし
案外、美月を飛び降りさせるのは間違ってない気もする
でも、あのあと姉さんは消えたわけではなかったハズ
志穂の中に居るっぽい発言をしてた気がする
384 :
なまえをいれてください:2010/05/19(水) 19:44:37 ID:XGusqK8D
質問なんだけど、PSPでダブルキャスト配信されたのって
PS3持ってればPS3でも遊べるの?
それともやっぱり、PSPだけしか遊べないの?
>>384 PS1ベースなら遊べるだろ
PS3にはPS1互換があるから
サンパギータは「悲しきヒットマン」のオマージュだな
「悲しきヒットマン」の三浦友和は「アウトレイジ」にも出てるな
ヤクザ映画の好きな俺
サンパギータUを考えてみた。
刑務所に服役中の主人公は、○○会の組長を殺害したヒットマンとして、
○○会と対立して務所に入ってた○○組の組長に一目置かれた存在でした。
○○組の組長「あんさんが奴を殺ったんかい。どやわいの組に入らんか?」
主人公「はぁ…考えときます」
○○組の組長「それはそうとあんさんええケツしとるなぁ」
主人公「え?」
○○組の組長「あんさんのケツ見とったらムラムラしてきたわ。ほな挿入れるで」
主人公「うわぁ!」
○○組の組長「あんさんのケツマンコ最高や!締りがええ」
うかつにも恍惚になる俺。アナルセックスがこれほどまで気持ちがいいとは。
主人公「気持ちいいです。で出るっ!」
○○組の組長「わいのケツに入れて出しや」
主人公「組長のケツマンコ最高です」
そんなかんだで5年経ち、出所した俺、シャバに戻っても前科持ちの入墨者の俺は働き口が無かった。
という訳で○○組に入ることにした。
○○組の組長「おおっ来たか!あんさんが来るのを待つとったんや」
主人公「僕もです」
○○組の組長「今日からうちの若頭になる○○や。おまえら頭下げんかい」
組員「へい!若頭」
悪い気はしなかった。舎弟も数人持つことが出来た。
○○組の組長「どや、兄弟の杯代わりにあれやらんか?」
主人公「やりましょう組長!ケツが丁度ムズムズしてたんです」
○○組の組長「そか。ほな奥の部屋でまっとれ。すぐ行く」
その日は組長と朝までやった。
月日が経ち、関西系の組だったせいか俺のドスの聞いた関西弁も上達した。
マリアが待つフィリピンの旅費を稼ぐ為に必死でしのいだ。
主人公「おら、糞ばばぁ!借りた金を返さんとブチ殺すぞコラ」
婆「ひぃっ!」
主人公「素直にだしゃ手荒な真似はしとうないけーのぅ」
裏金融、ノミ行為、用心棒でしのいだ金でフィリピンに渡った俺
そしてマリアが居るというスラムに辿り着いた。
向こうからスーパーの手さげ袋を下げガキを連れた女性が歩いてきた。
ありゃマリアじゃなかーのぅ。
主人公「マリア」と叫ぶ俺。
その声に気づき手さげ袋を落とすマリア。
只気になるのは横に居るガキだった。
主人公「そりゃ誰の子かのぅ?」
そう聞くと俺を指差すマリア
主人公「俺の子か!ようやった。ようやったのぅマリア」
フィリピンで豪遊し再び日本に帰った俺。
その頃、○○組は再び○○会との抗争が始まってた。そして撃たれる親分」
主人公「親分っ!」
組長「スキみせてもうたわ。わいはもうあかん。組の統率はお前が取れ」
主人公「ううっ!組長ぉ!」
もう我慢ならなかった。組長が死んだことで無い。組長のあの締りのいいケツマンコが味わえなくなったからだ。
ケツマンコの恨みは深い。ハジキを手にし○○会の事務所に入る俺
主人公「おんどりゃ!全員ぶち殺してやるけーの!」
と言ったのも虚しくマシンガンで蜂の巣にされた俺。そして死んだ。
マリア「あんたぁ!」
ガキ「父ちゃん!」
マリア「極道の嫁は地獄やさかい、覚悟しいゃ」
戦いが始まる時まず失われるのは若者の命である。
そしてその死はついに報われた試しが無い。
終
悪いがダブルキャストしか知らんから全然わからん
>>382 姉の病気は統合失調症ですよ。
統合失調症は薬とかあるけどなかなか治りません。知り合いにもいますから知ってます。
宮崎さん家の勤君がそうだったね。
凶悪な人格になる。
アインシュタインとか学者にも多い病気。
姉美月人格が主人公のことを認めて、消えるって感じの描写がないと
なんか不安なんだよな
アニメのキャラだとカミーユ君もそうですね。
他、いっぱいいそうだけど代表的なのは。
>>392 兄弟揃って精神疾患。
精神疾患は遺伝性があるから不思議ではない。
だいたいアニメやゲームでこの手の病気を取り下げるのはタブーであり差別である。
最近ヤンデレとかいうのが流行ってるけど、実際自分がなってみ。
倫理規制をすべきなんだよね。
倫理規制がなっとらんからSCEIは欧州で叩かれた。
お前さん自信が病気なのはよくわかった
ヤンデレブームって終わってないか?
それはそうと美月って名前見るだけで過剰反応する俺がいる
リアルに美月って名前見ると特にな
正直、美月なんて名前つけられて名前負けしない女はそうそう居ないと思う。
美月って名前で検索したら結構居るけどな
個人的にすぐ思い出すのが文学少女シリーズ書いてた野村美月
・・・まあ、実際に美月って名前のつく人間ってそんな居ない気がするけどな。志穂ならともかく
志穂美悦子
美月かわいい
ダブルキャストの作中時間って何時か出来るだけ正確に分かる人居ますか?
季節しかわからん
つか何で?
昔ちょっと興味があって調べたけど
美月出逢う〜映研に行くまで主人公が大学生だということを美月が知らないことから夏休み期間だと思う
てか、映研メンバーで合宿とか行ってるし、どちらにしろ長期休み中だろうとは思う
だから大体8月〜9月くらいじゃないか。まあ、大学によっては7月〜8月ってところもあるらしいが・・・
んで、出会ったのが夏休み中(8月〜9月)だと仮定すると
流石に9月に入ってから海は微妙だし合宿期間中は8月中旬〜後半くらいじゃないか?
美月と出会ったのはダブルキャストの発売日の
6月25日と勝手に決めつけていた
それで、7月入ってからかこひめの映画撮影開始
合宿は夏休み中で、7月の終わりか8月の頭ぐらいの感じ
それでお盆休みで映研の活動は一旦休止
撮影再開するのが8月の下旬
自分の中ではこんな時間設定だった
↑ 訂正)
7月はまだ大学の講義ありそうだから
合宿は8月頭〜中旬のお盆休み前辺りかな
結局、ダブルキャストて全部夏休み中の出来事の設定なのかな?
そうじゃない?
グッドエンド1で映画の編集終了して他の部員に茶化されてる所あたりまで夏休み中なんじゃないかと思う
そう思うと結構短い話……なのか?
実質1ヶ月ちょいくらい?
つまり、クマーは夏休み中に二度も大切なものを失ったわけか(骨的な意味で)
主人公と美月姉さんという超人二人相手だから仕方ない
中盤までの時間軸をもう少し考察(全部夏休み中の出来事の場合)
大学の夏休みはバラバラなので、小中高定番の7月20日開始を採用
飲み会は、前期授業終了打ち上げ飲み会で、7月19日に行われたと設定
@出会い 映画デート 7月19日
A映研部室 美月紹介 7月22日〜
B撮影開始 7月29日〜
C合宿 帰宅 8月7〜9日
飲み会は金曜と推察、次の日の土曜か日曜(20・21日)に映画デート
週明け月曜に映研のミーティングが行われ、かこひめの寝屋発表
その週のうちに美月を紹介し主演女優決定
撮影開始を29日からと設定
合宿(旅行定番の2泊3日)は8月上旬か8月下旬
上旬ならお盆休み前の8月7日〜9日と仮定
下旬なら20日前後
この時間軸だと美月と出会って合宿でキスするまで、約20日ぐらい
合宿が8月下旬だと、出会ってキスまで約1ヶ月
(ファミ通の攻略本の日付だと解決までちょっと早すぎるし、、)
飲み会はテスト期間終了時だろう。
前期授業終了直後にサークルの打ち上げ飲み会なんてまずやらない。
だいたいテスト期間は8月頭まであるので
美月と出会った日は8月1〜3日ってところか。
美月と映画デートした日はわからないが
美月がバイク男に襲われた日、帰宅して留守電を聞いたときに
「・・・8月7日、午後6時23分です」というのがあるので、この時点で8月7日。
撮影前の墓参りの日は、主人公が「今は盆だし先祖の霊は〜」というセリフがあるので
この日は8月15日前後。
合宿は部長からの電話が墓参りの翌日の夜にかかってきたと仮定すると
8月18〜23日あたりだと思う。
あとははっきりとはわからんが
GD2、4やBAD17では学園祭始まってるし、学園祭始まってるってことは
夏休みは終わってるころだと思うし
俺は作中期間は8月1日〜10月頃かな〜って思う。
何だ、ゲーム中に8月7日て出てくるのか
前期授業終了は、テスト期間も含めて全て終了の意味で書いたんだけど、、
ダブルキャストは夏だから、7・8月の話しだと思って夏休み開始を7月20開始にしたけど
8月1日夏休み開始の方があってるみたいだな
そうすると、合宿に行ったのは8月下旬か
美月が襲われた日だっけ?美月のバイト決まったのって
あれ、いつ面接して結果出たのかわからんがものすごい勢いで行動してるんだな美月って……
そんで、そのわりとすぐに合宿で長期休みとってるのか……
あと、wikiみたら部長が8月4日誕生日になってたんだが、ゲーム中だとスルーされてるな
もしかしたら初めの飲み会が誕生日祝い兼ねてとかだったらアレだが
居酒屋で祝われるつーのもアレだなあw
大学生らしいっちゃらしいか
あの年齢の女性は誕生日を祝うべきかどうか、微妙な問題なのでスルーしたんでしょうw
あっしは男で新卒の23歳、まだまわりから若い言われるがもう祝われても嬉しくない歳だなぁ
>>412が一番有力っぽい説っすね
18〜23日あたりに休みをとって伊豆大島行ってこようかなと思ってる
個人的には夏っていうと7月〜9月だけど
7月は初夏ってイメージで、濃い展開目白押しのイベントが真夏の8月ってのはイメージ的にもあってるかなぁ
しかし、俺もこんなに濃い夏休みを送りたかったぜ…
そうだよなぁ、あれだけのことが夏休みの間だけなんだよなぁ
なんか、毎年プレイしてるからかもっと長い気がしてたぜ
割と細かい設定があるんだね
夏にこのゲームやると懐かしさで泣きそうになる
OPがまた良い味出してる
このオープニングって独特だよね
他に似たような曲聞いたことないし
OPはカラカラ回るフィルムに俺の思い出まで映ってるような気がしてくるから不思議
422 :
なまえをいれてください:2010/06/03(木) 18:52:01 ID:MtFukxbB
音そのものはちゃちい電子音なんだけどね。
コラア!
オープニングの裸の美月が膝を抱えてこっちを見てるカットはどの√で出てくるんですか?
客寄せパンダです
本編では妄想か先生のイメージの時しか裸出てきません
駅のシーンも本編であればよかったのにね
でも、アレよく考えたらかこひめの寝屋と関係あるのかなー、とか思ってたけどよくわからんのだよね
つか、なにげにあの映画ってカオスな内容になってそうな希ガス
少なくとも大学の学園祭でやるような内容かって言うと……
たしか、ネタになるような奴、やらないとやばい状況じゃなかったっけ?
なんか過去ログで部長が部費持ち逃げ云々で、なおかつ映研存続の危機だからいわく付きのやつやろうって話になってたハズ
んで、かこひめの寝屋自体は有名になった作家(だっけ?)が昔書いた脚本だけど事故でお蔵入りしたからー、って話だったけど
単純に劇中で言及されてる内容だけみたら「これ、やって良いレベルなのか?」って思っただけ
普通に考えるなら、もっとエンターテイメントに走ったセリフ回しで良さそうなのに全然面白そうじゃない方が気になる
何かナルシストな脚本化が難解な「俺って頭良い」って自己陶酔して難解な言葉を並べただけみたいな
観に来た尻軽ギャルどもに「その劇、面白かった?」ってきかれたら「あんまり…」って答えちゃいそうだ
>>430 撮影のシーンすげえ少ないのにそこまで想像できるなんて感心します
一行ごとにスペースを空ける所といい、相当クンフーを積んだようですね
撮影のシーンって
台詞が確認出来るシーンが
墓の前
別荘で水に浮かんでる所
主人公が鼻血だしてぶっ倒れた所
台詞はないけど確認出来るシーンが
編集の時の美月が時計いじってるシーン
同じく紅茶飲んでるシーン
恐らくあるであろうシーンが
屋上から飛び降りるシーン(ただし、ハッピーエンドが条件なので削除された可能性あり)
番外編の川辺で撮影してたシーン(番外編なので本編と内容が違う可能性有り)
関係あるかもしれないシーン
かこひめの寝屋自体のイメージシーン
もしくしたら本編オープニングのシーン
あとは、美月との台詞練習してた所とか、台本の文字とかちょっとあるかな?
たぶんかこひめの寝屋自体の情報はこんなもんのハズ
シーン16 カット5
「あなたが私を捨てた事くらい気づいてるわ。そして、憎んでいる事も。
でもそれが無理って事もあなたは気づいてる。そうでしょう…?
私は捨てられないわ、あなたが望んだ事だもの…
あなたが最初に私を受け入れたんだもの…ねっ?」
シーン8 カット15
「あなたは私から、肉体と意識を奪っていったわ…
でも、それで全てと思わないで。」
「僕は何も君から奪っていない。」
「それはあなたが気付いていないだけ…
無意識の中で、あなたは私の意識の中に入ってきた。
無意識の中で、あなたは私の肉体と意識を奪い取っていったの。
でも、まだ残されていたものがひとつだけ…
私の “存在”…あなたはわざと残していったんでしょ?
“存在”だって手に入れようと思えばできたのに…
正直に答えて…なぜ残していったの?」
「正直に答えて…なぜ残していったの?」
→(以降、台本通りルート?)
「僕は…いつも正直だよ。僕自身の考える言葉で、いつも…」
「違うわ、無意識の中のあなたの声が聞きたいの…」
(以降、波止場シーンのみ)
「どう?聞こえる?僕の声?」
「聞こえる…」
→(以降、波止場シーンのアドリブ?)
「残してないよ。君の肉体も意識も…そして、存在も…」
「存在も…、ボクがここに居るって、分かるの?」
「もちろん。君は確かにここに居て、
僕の腕の中で必要な存在として成り立っている。」
「ボクが必要な存在…」
うーん・・・・何か重い感じの雰囲気の劇なのかな。
元々の基本設定がバッドエンドなのからして世にも奇妙な物語みたいな感じ?
おお、ありがとう
てか、かこひめの寝屋の概要自体はどっかで語られてたけど学園祭向きじゃないのはたしかだったはずw
たしか、愛人(囲い女=かこひめ)作ったけど、その愛人にどんどん精神的に囲い込まれたーみたいな話だったかな?
んで、ラストが飛び降り
なんつーか、純文学っぽい感じはするなぁ……
もし今の学園祭向きの内容にアレンジするとしたら・・・・
タイトルは「かこ☆ひめっ!」とかにして
女装男の娘のハーレムもの学園ラブコメにw
昔PSに雨月奇譚てゲームあったんだけど
かこひめの寝屋て聞くと何故か、そのゲーム思い出す
ダブルキャストと関係ない話しでゴメン
たしか墓地でも撮影してたっしょ?セリフとかは無いがね。
>>439 佐久間が台詞言わないで部長に怒られるところだよね?
なら、たぶん
>>433のシーン16カット5の台詞がそう
駅のホームにいるとこはプライベートだろう。
シャツが普通だしバイト帰りかも。
夕方っぽい駅のホームに佇む美月は一番好きな風景なんだが
本編では出てこないんだよな
アレはエンディング案の一つだったんだってよ
記憶は戻るけどみんなと一緒に居られなくなって黙って去るっていう終わり方
一枚しか絵が無いけどまさしくそんな感じだよね
原画描いた奴はすげーよ
後光が射していた頃の後藤だからこそだな
そのエンディング、いいなぁー。
みんなと一緒にいられないなんていったい何をしでかしたのか・・・
・主人公をやった
・部長をやった
・みんなは旅行から帰ってこなかった
・部費をやった
・佐久間をやった
>>446 大筋はハッピーエンドと一緒で、微妙に主人公や部活メンバーとの絆が足りない場合じゃない?
「何とか記憶は戻ったけど、みんなに迷惑かけちゃって…」ってのはGoodエンディングでも言ってたし
そこで「大丈夫」って言ってくれる周囲だったからGoodに行けたけど
絆が足りないと「本性を知られた以上は皆の前に顔を出し難い」って黙って突然去ってしまうとか
ここで大穴として
実は事件を起こしたのが今回だけじゃなく
殺害→記憶喪失コンボを繰り返してたとかはどうよ?
まあ上記は冗談として、実際佐クマーの腕の骨折ったり、主人公殺しかけてるわけだし知ってる人間が少ないとは言え罪の意識はあるだろうて
それに記憶喪失とは言え何ヶ月も失踪してるわけだしね
>>447 同意見
本人の問題で居たたまれなくなっちゃうって感じだと思ってた
GE後の佐久間とは和解できたんだろうかな
気まずそうだったけど
バッドエンド17の「真実は・・・」って言う奴
廃病院で正体不明の人物に襲われた後、美月を看病してあとは何事も無く学園祭
でも佐久間が自殺して何もわからなくなるって奴
あれってやっぱ佐久間は美月に殺されたんだろうか?
どこで見たか忘れたけど美月が屋上から落としたって見た気がする
つーか、わりとあの時の美月は不安定な状態らしく(家に料理作りに来た時くらい?)ちょっとの事でジェノサイドに行くから扱いがBAD ENDらしい
……と見た気がすいるがどこでで見たかはさっぱりなのでソースは無い
佐久間も佐久間なりに美月を救おうとして主人公がとったみたいな行動をとろうとしてたのかな
それが失敗して自殺した事にされちゃったんなら可哀相
454 :
なまえをいれてください:2010/06/06(日) 02:52:35 ID:kDvAjTAK
学園祭で焼鳥、焼きそば、お好み焼きとかいう
もんだから焼き殺されそうで戦慄したね
佐久間の腕をヘシ折ったときの笑い声で主人公を焼き殺してる美月さん…
どうせなら腹上死みたいな感じで殺されたいなあ
騎乗位中に首絞められて「あれ?SM」とか思ったらガチっていう
犯人はShiho
そしてMitsuki
犯人はShiho
中身はMitsuki
真実はいつも一つ!
あー!しまった!
朝このスレ覗いて、さっきコンビニ行った時にスレを思い出して、PSNポイント2000円分買ってしまった。
アーカイブス配信してなかったな…
美月に優しくしない→ジェノサイド
美月と仲良くなる→ジェノサイド
美月の正体に感づく→ジェノサイド
ちょっと理不尽じゃないですか美月姉さん
係わり合いにならないのが一番良いヒロイン・・・
斬新じゃね?
主人公は気がついたら膝枕状態だったからな
回避しようがなかった
警察に連れてけば回避できたはず
俺も美少女と回避不能の出会いをしてみたい
美月みたいな人にならジェノサイドルートでもいいから付き合いたい
>>463 それ警察・病院と尋ねて美月の機嫌が悪くなるBAD ENDのことか?
それなら無駄だ。なぜなら夢オチ扱いにされて出会ったところから延々ループするんだぜ……
>>466 そうだっけか。うろ覚えで書くんじゃなかった
やり直そうかな…
時を遡って翔子ちゃんルートに入るしかないな
俺はツンデレ部長ルートをやりたいんだよッ
よそで書いたら荒れるからここで聞きたいのだが
やるドラの時代から声優さん全体のレベルって下がってない?
ふと自分でリメイクするとして今の声優さんなら誰が当てるかって考えたら
安っぽいアニメ声の人しかいないように思えるのだが
誰が死んでたっけ?
二村はメジャー、部長は丸子のねえちゃん
やってるよね。
美月はケロロ軍曹に佐久間はちょいちょい色んなアニメに
郷田は色んなアニメ+ナレーションを
花園と翔子ちゃんはわからないや
誰も死んで無いと思うよ
気になってwiki見たけどこれかなり豪華なメンバーだったんだなぁ……
というか、男性陣の声がえらく豪華で……
>>473 軽く調べたけど『サザエさん』のノリスケと『ドラえもん』ののび太のパパ役の人らしい
祥子ちゃん役の人は最近だとハルヒの喜緑さん役、昔だとるろ剣の燕ちゃんやら幽白の雪菜さん役らしい
つーか、マッチョの片割れがエヴァのゲンドウだって初めて知ったよ……
最近の声優についてはよくしらんが、なんつーか最近はアイドル業っぽい部分が大きくなってきたり、ウケがいい似たような声質の人ばかり増えてる気はするねぇ
ダブキャスの声優そんな豪華かね?
俺としてはレギュラーはあっても主役にはなれてない、細々と長く続けてる実力派声優ってイメージなんだけど
476 :
なまえをいれてください:2010/06/07(月) 22:47:23 ID:kKhmLnsJ
PS1のデータってそのままPSP版でも使えますか?
>>475 wikipediaででも調べてから言え
お前のイメージと事実とを比べて来い
PSPオンラインでダブルキャストは販売されてますか?
やるドラシリーズは季節を抱きしめてと
雪割りの花しかないんですが
販売終わったんですかね?
>>478 本当だ…PSストアからダブルキャストが消えてる(PC・PS3で確認)
「ダブル」で検索してもみつからなかった。一体どうしたんだろう…
>>471 情報サンクス。
しかし2800円か…今2100円しかない…。
ポータブルとして発売されてるからアーカイブス配信は絶望的か…
>>480 ハードオフかゲオで中古買えば500円だよ
運が良ければ2100円で春夏秋冬全部揃う鴨
bloodやってるが・・・これ攻略サイト見ないでクリアできるのか・・・?
第六感でいける
攻略サイト見ながらだが、blood全編クリアしたぜ…
派手すぎない重みのある戦闘シーンに、シンプルながら力強い魅力がある小夜、淡々としながら先を読みたくなるストーリーと
個人的にはシリーズ中、ダブキャスに次ぐ面白さだと個人的にゃ思うんだが
結局は大部分が謎は謎のまま終わっちまっうんだな…
ストーリーとしては完結してるし、終了後も重厚さを失わないってことで
これはこれでありな手法だと思うんだが・・・うーむ、世界観が魅力的すぎるんで気になってしょうがない(短い癖に、OPの写真とオリンピックのシーンのインパクトがなんて強いんでございましょ)
小説やTVアニメ見れば少しは謎が解けるのかねぇ(アニメ映画は昔見たけど、サッパリだったよなぁ)
結局、メインとなるゲームがコケたからなのか、ほとんどメディア展開しなかったみたいだが、なんか大した展開もなしに終わっちゃってるのが勿体無いなぁ
そういや、去年、実写映画化してたんだね
出来は実写だから、まぁ推して知るべしっぽいが
はて?ブラッドは上下巻+トリガーが激ムズって聞いて敬遠してたから未プレイなんだが、BLOOD+ってBLOOD関係じゃないのか?
たしかアニメでやってたはず
あと、マンガ版だとなんか最後アレだったんだが……
ちなみに小説版読んだ感想だが、あれ半分押井守の伝記みたいになってて、たぶんゲーム本編とあんま関係ないかなー、って思うぞ?
あれはあれで面白いんだが
……あと実写映画は初耳だ。うん、黒歴史化しそうだな……
な ぜ P S ス ト ア か ら 消 え た
>>442 >>443 俺も一番印象に残ってるのが、あの本編にないシーンw
なんか東京の私鉄沿線って感じの風景が染みる…
夕日のホームに立つ美月、あそこの駅てどこかモデルがあるのかな?
最初は赤坂見附かなと思ったけどたしか地下駅だったから違うしな
小田急の代々木上原あたりじゃないのか?
モデルにした駅はありそうだけど
夕日のシーンは確かトレカのホログラムだった
と思う。
491 :
なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:36:55 ID:AmfTKrnz
たしかソフトバンクから出た攻略本に
その夕日のシーンの絵があったと思ったけど
(もしかしたら記憶違いでゲームの写真だったかも)
あれ書いたの、ゴッキー本人かな?
背景はどうか知らんけど人物描いたり構図考えたのはGじゃね?
Gの仕事なんだから
ああいう絵って色を考える人とか塗る人とか専門に居るってまじ?
493 :
なまえをいれてください:2010/06/18(金) 21:43:06 ID:git40l/9
PSストアからダブルキャストをDLできませんね。
PSのディスクかUMD買うしかもう手がないんでしょうか?
隔月販売とかですか?
>>492 いるよ。漫画の単行本の表紙とかでも
作家本人以外が色をつけてるのが多い
>>494 へー
スタッフロールとか観てると「色指定」とかそういう役割の人がいるからそうなのかなー?って思ってた
>>491 人物(美月)は間違いなくごっきー
当時ごっきーマニアだった俺が言うんだから間違いない
主人公の住所の特定は出来てないんだよな。
杉並よりは都心よりだと思うけど。
ヒロインが赤坂見附って位だから都心部?
でも駅の描写とかは何となく西東京な感じもする
別荘への移動の際は湾岸っぽいところにも行ってたっけ
最初のゴミ置き場は新宿とかのイメージ
たしか最初のゴミ置き場と別荘のモデルになった場所は特定されてたはず
主人公の家は正直ヒント少なすぎてわかんねー
マジでか
詳細教えてくれ
自宅ヒントは、高架道路の側、高層ビル群から
数キロと離れていない。
こんなもんか。首都高沿いかなやっぱ。
いや、このサイトは知ってるけど、ゴミ置き場や別荘については乗ってないだろ・・・乗ってない・・・よな?
あれ?あのゴミ置き場はやるドラ紀行2回目に載ってる劇場前のところじゃないの?
あと、別荘っていうか主人公のと美月が台詞練習してキスした場所なら6回目に載ってたはず
というか、ファンブックに載ってるらしいけど持ってないから詳しくは分かんないだよな……
ゴミ置き場は、宝くじ売り場の脇にあるんだが、探したけど同じデザインのはなかったのよね・・・
昔、防波堤はあるけど、別荘らしき建物は存在しないって結論になってたはずだから気になってさ
なるほど
でも、発売されて十何年経ってるからなぁ……それに今だとかなり変わってるハズだし当時のこと知ってる人じゃないとなんとも言えないなぁ
あー、なるほど防波堤があったなら建物もあるハズーって勝手に思い込んでたわ。そうか、なら別荘はまたモデルが違うのか……
いや、知らんかった。d
劇中の時間と発売日が同じと考えたら
主人公や志穂、部長その他の人たちは
いまやもう三十路突入どころか……
時間の流れは悲惨だ
時間の流れには逆らえないからね
でも、ダブルキャストをドキドキしながらプレイした
夏の日の思い出はいつまでも変わらないお
話しかわるけど、だれかツイッターでダブルキャストbotや美月botみたいなの
始める人出てこないかな
三重(四重?)人格で書き込むからカオスな事に
そういやIGヤバイらしいな
やるドラからIG知った身としてはなんか切実だ……
IGがヤバイて経営状態のこと?
xebecも親会社同じだったんだな…
たしかに、最近はパッとしないよなぁ
それでも作画技術はすごく高いし、売れ線から外れた作品で注目されてないからな気がする
あらあらうふふ
この不況を機に淘汰されるのは特に悪いことでもないんだけど
心情的には寂しいな
ほとんど名前聞かなくなった気がするな
最近で関わった作品ってなんだろ
君に届け作ってたな
エヴァの映画見にいってIGを知った
緑の恐竜?が出て来てIGのロゴが出るムービーは
好きじゃなかったけど、今もまだあのムービーなのかな
誰かタイトル画面の曲単体で持ってない?
できるなら自分で吸い出すんだが……
DL版が配信されてない件について問い合わせてみたら、PlayStationStoreの障害で確認できない状況になっていたらしく、今は復旧されたそうです。
…でも、サンパギータは配信されてない。(苦笑)
520 :
なまえをいれてください:2010/06/26(土) 18:51:08 ID:5WA7Fxjp
>519 同じく。問い合わせをしたら水門の扉をあけるが如くSONY側が折れた。
この会社はユーザーからリクエストがあれば要望を通す方針をとっているみたいだ。
断れない体質なのかしらねぇ。そういう交渉って儲かるんだろうか?一DL\2800でどれくらい市場のディマンドを確認したら動くきまりなんだろうね。
521 :
なまえをいれてください:2010/06/27(日) 00:35:50 ID:td1pz2tH
ダブルキャストのDL版
今買った
当時やらなかったからなぁ
ダウンロード版てPS3持ってれば出来るの?
523 :
なまえをいれてください:2010/06/27(日) 02:56:25 ID:2Ed3KooF
PS3ではプレイができません。
PS3からPSPのメモリースティックにコピーすれば遊べます。
,.::<"´ ̄:.`゙::...、
,:'::.:::.::.::.::.::.:::.:::.::.::..ヽ
i .::.::.::.::.::.::.::.: i"!;;.从 !
∨::.::.:::r''i::.:il;;l,ィti"
ヽ、::.:ゞl::.::|ヾ、 ,:'
〉ヾ"´i::.:| __,,′
/ヾ/ ハ::.:i´i::l
/.:_/_. ';::!‐|::!
./.:i彡' ヾ::.i、!::.、
/.:.::| i `、ハ::. ヾ、
.,' ::.::.|/ \i ',ヘ::.~`ヽ
i.::.::.:::i \i ヾ、 .,'
!:::.:::.i:l_ i .,.イ
ヾ、::l.::l `ー--‐'".、´`i |
ヾヾl \ ヽ !、 |
ゞ .`゙ー-ヽ ∨ l
/`゙ー- \ ヘ !
/`゙゙ー-‐ー'' .\ ハi
2点
ちょっと気になったから質問
美月ってジェノサイド編の時何人殺してるんだ?
あれ部長の別荘に何人泊まってたかわからんけど、船で宴会してた時は結構な人数居た気がするのだが
直接刺殺がはっきりしてるのは女性2名と主人公とマッチョ
後はまとめて焼殺かもしれないし、別ルートみたいに部屋に忍び込んでグッサリがあったかも
だよなぁ
佐クマーが見たニュースでも具体的な数は報告されてなかったし、あの別荘に全員が泊まってたわけでもなさそうだから総被害者は6人以上ってことしかわからんよなぁ……
ヤボというか蛇足なんだろうが、ジェノサイド編で惨殺した後
美月はどうなったんだろうか?
洋館火災事件の唯一の生き残りとして、何食わぬ顔で帰還する
それを知った佐クマーが颯爽と登場して真実を暴こうとするが、あっさり返り討ちでコナゴナにされて東京湾に沈む
531 :
なまえをいれてください:2010/06/29(火) 23:32:18 ID:LcrBle/1
二村もやられてたよね、正直別ルートのこいつ
のがよっぽど怖いけど
美月はそのまま、また記憶喪失になって新しい主人公を探しにいくんだろう。あなたは何人目の主人公なのかなw
なんとなく世にも奇妙な物語思い出した
……しかしありそうで困る。結局初め着てた服の謎も解決されてないわけだし
サスペンスのラストシーンで殺人者が街を歩く後姿が流れて終わるパターンだな
高校卒業してからどうやって生活してたのかね?親はいるんだっけ?
死んだ親の保険金って本編で証言してるじゃん。
>>532 面白い発想だ
金は余裕で食っていけるだけ持ってたみたいね
美月姉さんが男からどんだけふんだくられたか知らんけど
両親の保険料合わせればまだ*千万くらいあるんじゃねーの?
引き出して使うことがあるかどうかはあれだけど。
保険金だったか。見た覚えが無かったw
記憶喪失の期間も示唆されてたっけ?
>>538 今パソコンが異常に重いからうp出来ないけど先生のカウンセリングの時に言ってるよー
ちなみに両親は交通事故で死亡
両親共に生命保険に入ってて中学までは田舎の祖父母の家に居て高校に進学する時に上京
んで、その後姉が騙されて死亡→カンセリング→行方不明の順だと思う
あと、記憶喪失の期間はサッパリ
でもそんな長いこと失踪してたわけじゃないと思う。つーか、そうなら病院から警察に捜索願いとか出そうなもんだと思うんだが……
あと、なにげに恐いのが初め美月が着てた服の出所。
あれ、ドラマCDにてブラしてない上、どう見てもサイズあってねー+臭いわけでもないこと考えたら……
施設を出た直後に服装でバレルのを恐れて
どっかの民家の軒先に吊るしてあったの盗んだのかな?
怖いのは、姉人格が発動して
エルフェンリートのルーシー子供時代みたいに
夜な夜な民家に押し入って住民をチョンパして風呂に入り服と食料を強奪
>>540 でもあれゲーム機入ってたぞ?
なんかテトリスみたいな落ちゲー。でもまあ財布入って無かったからよくわからんのだよね……
というか、ぶっちゃけ
>>532の書き込みみてなんとなく鎖の妹エンド思い出したから書いたわけだが、美月さんが姉人格発動したらありえそうで困るw
別にオーバーオールとストライプのシャツ位持っててもおかしくないんじゃ?
>>542 いや、記憶喪失で家も思い出せねー状態で初めは名前すら思い出せなかった状態で気づいたら歩いてたらしい
そんでもって目覚めた時の第一印象が変な格好。あと、靴のサイズも違うし、ブラしてねーという状態でした
流石に自分の持ち物というには無理があるかと
544 :
なまえをいれてください:2010/07/01(木) 00:09:14 ID:BWOsjYEm
病院パジャマのまま窓とフェンスを驚異的身体能力で跳び越えて脱走
携帯できる最低限の私物の中にポケットテトリスと財布位は持っていたのかも知れない
脱走直後にまず何とかしなきゃいけないのが服(怪しまれるので買い物もできない)、やはり盗品か
エロイおっさん引っかけて体を売ってた、とか強盗してたよりも生々しいなw
ポケットテトリスは主人公が貸したかマックのおまけだったんじゃないかと俺は思ってた
美月人格で引っ掛けたカモの男とホテルに入り、男のシャワー中に財布奪って逃走
とかがそれっぽい感じがする
あー、記憶違いかもしれんが一番初めの選択肢次第で、手すりかなんかにもたれてゲームしてる美月のシーンなかったっけ?
だからアレが唯一美月が記憶失う前から持ってたもんだと思ってた。まあ、その後一切登場しないけどな!
>>546 まあお姉ちゃんの性格だと男の汚らしい手で体に触られたら発狂しちゃいそうだしな
売春はある意味一番可能性低いな
サイフ持ってた?
持ってないよ
551 :
532:2010/07/01(木) 01:51:55 ID:jNdUdLq7
俺は初代のかまいたちの夜から思いついた。
まあゲームだとよくある話しだよねw
しかし、サイズがあってない衣服はマジでコエーな。これ、解決したあとに警察来るんじゃね?w
まあ、罪にはならないとは思うが。
つまり、事件が解決してからが本当の勝負ってことか!
まあ、実際刑事事件だったらニュースチェックしてた主人公が気づきそうなもんだもんな
あと、個人的にダブルキャストの三大謎って
二村の過去話
美月さんの服
美月さんのお姉さんの自殺
だと思ってる
美月のお姉さんってなんだか混乱するなw
でも彼女の自殺に不審な点なんてあるっけ?
全然話し変わるけど、この間仕事である小学校の新入生の名簿を見たら海月って子が居てさ
「みづき」って読んで欲しいらしいんだけど辞書ではこの字って「くらげ」
ばれたら苛められないのか心配になったね
お前らも子供に名前つけるときは変な由来とかが無いかぐぐった方がいいぜ
最大の謎は主人公の顔だろ
声が鈴村だから主人公補正抜きでもイケメンキャラ確定だけどな
>>553 アレ、自殺ってことになってるけど証言の時、途中で姉人格に変わるし、志穂が実は自殺に見せかけて殺したんじゃ……という話が
ジェノサイド編の祥子ちゃんが、美月(本物)と絵的に似た様な格好で死んでるし……まあ、アレは実際もっとエグイ殺し方らしいが
あと、それを言ったら美月さんなんて駅名ですやん
>>554 なんか、アンソロマンガで普通にイケメンだった希ガス
柏原って名前だっけな? うろ覚えだけど
ただ、劇中描写だと普通クラス?だったと思うが
……まあ、サンパギの主人公の例もあるから一概には言えんのじゃね?
主人公の顔は「中の上ないし上の下。服のセンスも並み」と公式が言ってた
クマー先輩の好物萩の月、嫌いなものイカの塩辛
↑この渋いチョイス
>>555 あー、姉の自殺死体を見つけたショックでおかしくなったんじゃなく、おかしくなって姉を自殺に見せかけて殺した可能性が有るって訳ね
二村の過去話はどのルートでも真実だったらゾッとするな。
たしかに姉美月から暴力を受けてたって話だが、まあ、警察の能力を信じたいところだね。その辺は。
昨日10年ぶりくらいに季節をやったら
いい感じに記憶が曖昧ですごい楽しめた
・・・んだけど、選択肢を間違って桜の精に連れて行かれるバッドエンドになって超怖かった
なにあのエコー、唐突にホラーになってガクブルしたよ
てか、やるドラって何気に怖いな
ダブルキャストは言わずもがな、季節は上記、サンパは893、雪割りはヒロイン自殺
BLOODもいつ殺されるかわからないし
イケメンは殆ど役に立たない
筋肉は付けすぎると弱くなる
女の子はむやみに拾ってこない
タメになるなぁこのゲーム
ゴミ捨て場に人が落ちてても拾わない←new!
ついてきた女の子には冷たくすべし。
美月と見に行った映画館て
出会った噴水近くのミラノ座かな?
友達は大切に
先輩には素直に頼ろう
頼み事をされたら一生懸命頑張ろう
オフィシャルなものだとPS版本体と攻略本、トレーディングカード数枚しか残ってないな
あとはアニメージュか何かでやってた後藤圭二特集の美月のラフ書きくらいか
台本が収集可能だったのは初めて知った
予約すると台本貰えたんだっけ?
>>569 いいなぁ
俺は普通にコンビニで買って後で台本特典あったの知ったから
以外とグッズ多いよね、漫画、ドラマCD、
カード・・
そういやふと思ったけどやるドラってフィギュア無かったよね? なんかめずらしい
俺はダブルキャストのラノベもかったぜ。
同名の別物だがなw
575 :
なまえをいれてください:2010/07/04(日) 19:11:33 ID:CEUiG7lB
ブックオフに250円で売っていたが、2800円も払ってDL版買ってしまった
アホだな
250って安いな
PSP版はプレミアついてるのに
>>576 PSP版はなかなか売ってないんだよな
俺は中古で見つけたの買ったけどほぼ定価だった
250円なら間違いなく買っちゃうな
会社辞めて、もう一回大学入って、今度こそ美月と出会うんだ・・・フフフ
∀T)ブワッ
間違っても飲み会途中で帰るんじゃないぞ……
そうじゃないとメガネルートに……
PSP版って美月のディスク入れ替えボイスあるの?
あれ和むよな
582 :
なまえをいれてください:2010/07/06(火) 20:29:22 ID:wWpkVN+T
スキップばっかりでつまらんし、面倒くさい
ま、最後の選択肢埋める作業は好き嫌いの別れるところだなw
ジェノサイド編は最高だがw
ダブルキャストは選択肢ごとに本当に沢山アニメーションが有るから結構たのしい
でもセーブデータごとに達成率が共有されないから本当に何週もする羽目になるよな
ダブルキャストが初ギャルゲーだったから、別のギャルゲーやったとき色々ショックだった
ぶっちゃけ100%にする意味ないしなw
おめでとうメッセージ+一枚絵くらいで特になにかあるわけでもないし
まあ、普通に楽しむ分には各種エンド+ノーマル+ジェノサイドで終わってもなんら問題ないレベルだし
ついカッとなってダブルキャストのエロ同人をかいてしまったものの
今更夏の聖戦にむけてバタバタするのは面倒だ
直で書店におろすのも考えたがそれも面倒だ
なのでコンビニでコピーしてばら撒いてくる
わかったわかった言ってやるよ
うpしろ
スキャナないからむりぽアナログ原人でスマソ
コンビニコピーはしてきた
そういや同人まったくないよな
三時間ぐらい探したけど一個もなかったb
591 :
なまえをいれてください:2010/07/10(土) 02:19:45 ID:hPuvyDGF
やっぱりアンソロジーコミックが一冊だけ?
ごっきー本人が書いた同人誌あるらしいけど
あと、ググッたら存在自体はありそうなんだけど……そのもの自体は見つかんなかったな
あと、もうほとんど関係ないけど美月亭ってところが美月さんモチーフっぽい
……あくまで絵の元絵だけみたいだけどね
つか、この格好だと甲子園とかの応援みたいでありがたみのないパンツに見えるな
……まあ、ごっきーの絵自体、エロ方面の需要あんまないんだけど
びっくりするほどエロさがないからなぁ…
ていうかこのパンチラもごっきー絵じゃ定番化してるから
ことさらにありがたみが無い
透け乳首で抜けってことだよ
>>597 この攻略本始めて見た
ソフトバンクと季節が一緒になったVジャンプのとファミ通以外にも
攻略本出てたのか
599 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:19:00 ID:/4VqlMJH
選挙いってきたから久々にしようかな
しかし佐久間悪そうな顔してんなあw
こいつが犯人だと信じたくなるキャラしてるよ
カメラを持つ2人の目線がいやらしい目的の人にしか見えないw
602 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:08:16 ID:/4VqlMJH
エンディングの屋上にすら辿りつけなかった
ときはみんなグルかと思ったよ。
佐久間:スカウト
剛田:レイパー
花園・二村:撮影
二村におっぱいがあるように見える
おっぱいで思い出したけどやるドラシリーズって全ヒロイン巨乳じゃない?
麻由は並っぽいけどトモコは巨乳っぽいし
場面によって小さくなったり大きくなったりする
607 :
なまえをいれてください:2010/07/14(水) 21:30:22 ID:4k5e692Z
雪割草はせいぜいCくらいかな。
どこの少女マンガだよと思った
_,,.-''-、
,.-''" ',' ヽ
|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
.|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|
|_____|__|
トニニl = = |
トニニl | ///;ト,
トニニl ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. ノ(、_, )ヽ} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ'
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
麻呂は帰れw
このスレで麻呂を見る日が来るとは思わなかったw
ZIPもなしにjpgとな
麻呂さんここはVIPやν速とは違うんですよ
. |___
. / (^p^ ) みんな疲れてグッスリなんでしょ?
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ ) 一応ね、主演男優と女優が悪いコトしないように見張っておかないと
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( )
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
620 :
なまえをいれてください:2010/07/21(水) 08:21:12 ID:FUmQFVEt
. |___
. / (^p^ ) そう…志保
/ / \ だんだん思い出してきたわ…
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ ) 思い出した?
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 思い出す…
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) かあ!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
そういや、そろそろ部長の誕生日なわけだがおまいらどうすんの?
これ、初見でグッドエンド行った人居るの?
たいていフンッか学園祭ENDなんだけど・・・
自分は初見でグッドエンドは見てないな
ヒント機能使ってやっとだった記憶が・・・
攻略本見るとグッドエンドへの最低条件は簡単なのだが
昔やってて、今は内容がうろ覚えになってしまったんだが、囲い目の寝屋の過去の事件ってどんな真相でしたっけ?
なんで主演女優が役にのめり込んで現実との区別がつかなくなったりとか、女優が屋上から飛び降りた後カメラマンも追っかけ自殺したとか、二村が関わっていた事とか
久しぶりにプレイ動画見て、思い出せず気になってしまったので・・・
>>624 おれもあんまり正確には覚えてないけど二村の話は確かこんな感じだった。
屋上から女優が飛び降りるシーンで二村が命綱をゆるめ女優が転落してしまう。
監督に怒られると思った二村は屋上の入り口にロープを張り駆け寄ってくる監督を
転ばせたら監督はそのまま勢いで屋上から転落。
事件は二人の心中で片付けられ、二村はその後映画を完成させるため映研に入部。
まあ、これは本筋とは違うパラレルの話かもしれないし、他のエンディングでも共通の
設定かはわからんけどね。
8月4日だな、部長の誕生日は
>>626 さんくす
二村は監督の弟か何かで子供の頃に手伝ってたってことかな
しかしあまり思い出せないのは、単に忘れてるだけかそのシーンを見る前に終わらせてしまったのか
ジェノサイドとかパンチラとかはちゃんと覚えてるのに
>>627 8/4かー部長の誕生祝いにかこつけてケーキ買うかな
自分へのご褒美(笑)
>>628 二村が子供の頃、両親は定食屋を経営していて、そこに映画研究会の人達がちょくちょく来ていた
映画研究会の奴等が内輪揉めして、残ったのが監督と女優だけになる
そこで顔見知りの二村が映画の撮影の手伝いを頼まれてOKする
二村は女優を驚かせようとして、命綱を緩めて悪ふざけしたら女優が飛び降りてしまった
後は
>>626の流れだったと思う
今日気づいたんだがオフィシャルブックのカバー下なんだアレ・・・
軽くビビったぞ
どうなってるの?
夜中に部屋の照明消してて、パソのモニタの光だけの部屋で見ちゃったよ…
しかもその瞬間に背後で掃除機のホースが落ちてガタッとか心臓に悪すぎて気分悪くなったw
636 :
なまえをいれてください:2010/08/03(火) 02:48:53 ID:RrloBWi4
>>634 誰とも親しくならない状況を続けられるなら
変化なしだろうが、まず無理だろうな。
>>634 全ての原因はシナリオ『かこひめの寝屋』の呪い
部長が、かこひめの寝屋で映画を作り始めようとした時からこの呪いの力が発動した
志穂が記憶喪失・美月として主人公と出会ってかこひめの寝屋の女優となり映画を撮影したり
凶暴な姉人格が出て主人公を襲ったりしたのも、実は全部呪いの力
でもクランクインの時にキチンとお墓参りにいったから最終的に呪いの力を断ち切ることが出来た
(墓参りの時に部長が「こういうことって大事だから〜」って発言してる)
>>636 うーん、そうなのかな
個人的に姉人格に切り替わるのが志穂をないがしろにした時(=志穂が不安な状態)だと思ってるから
志穂が不安に思う要素(過去バレ、主人公が誰かとくっつく)が無ければ美月とくっついても大丈夫かなと
ただ、その後で美月を不安に思わせないって絶対条件さえクリア出来れば問題ないかなと思ってた
まあ、24時間べったりくっついて無い限り不可能だと思うが・・・
>>637 つまり断ち切ることが出来なかったのがジェノサイドですね。つーか、「真実は・・・」だと絶ち切ってねえ!
まあ、それはさておき「かこひめの寝屋」って初期シナリオに書いて無くて美月が来ました。おかしいことが起こりだしました
だと、どう考えても美月がおかしい!ってなるからそれっぽい理由としてつくられたって話らしいね
あと、それとは別に呪いの真相的な部分は「かこひめの寝屋」で二村が語ってるし(まあ、アナザーかもしれんが・・・)オカルト要素他にないからなぁ・・・
twitterのゲームキャラの誕生日をつぶやくヤツで
今日、部長の誕生日だったのを知らせてくれたよ
部長、3○歳の誕生日おめでとうございます!
部長の好きな点心を、歳の数だけ用意しました!どうぞ召し上がってください!
オフィシャルガイドブックの人形て、文楽の人形?みたいですよねぇ。
一体で二つの表現が出来たりして・・・。
他の「やるドラ」作品(季節、サンパ、雪割)の、
オフィシャルガイドブックのカバー下はどうなっている事やら・・・。
つーか、好きなのダブルキャストだけだからなぁ・・・
サンパギータは一応クリアしたけど、ダブルキャストほどの衝撃はなかったし、他のは絵が合わなかったから見送ったしなぁ
たぶん、持ってる人そんなに多くないんじゃないかな
ダブルキャストしか買ってない派
春夏秋までやった
全部持ってるけど冬だけ頓挫した派。
冬って最後に出たからダブルキャストより
技術があがってたと思う
キャラの絵柄は苦手だったけど背景とか細かい演出とか
が一番凝ってた
四作一年で出したってすごくね
二村の話がパラレルって主張するやつ多いけどなんでなんだ?
あれこそ過去の事件の真相なんじゃないのか?
パラレルだとしたら過去の事件の真相は一体なんなんだ?
さあ?完成した映画の最後がどのエンディングでも差し替えられてないからじゃない?
個人的にはアレで充分つじつま合うし、実家だって公式ファンブックで定食屋と書いてあるから真相はそうだけど色々あって結局差し替えなかったと思いたい
つーか、パラレル主張してる人って多いの?確定パラレルって番外編だけじゃね?
俺はパラレルだと思ってた。
心中と二村の話の二パターンだとばっかりw
まあ、どっちかを真相だと確定させなくてもいいんじゃね?って思った。
あと二村の話だと劇中劇のミステリアスな感じが薄くなるよーな気がする。
そこら辺は各自がいろんな空想で楽しめる部分だから
あまりパラレル云々追求しなくてもいい気がする
発売して10年以上経つけど、その時の気分によって
実は○○なんじゃないかって思い描くのが楽しい
美月がタイムリープを繰り返してるっていう設定も面白いし
二村は語った心中事件の真相なんて
ゲームやっていた当時、本当に怖かったの覚えてる・・・
ダブルキャスト繋がりでタイムリープか
二村が事件を起こしたのはほぼ正史でいいと思うけどね。フィルム抜きとられてるんだから自殺とは考えにくい。
ただ、ニセモノの手紙やらラストはこのフィルムを使う〜云々はパラレルでもいいかもしれないね。
純粋に映画を(ハッピーエンドでも)完成させたかったかもしれないし。
美月のタイムリープは初めて聞いたな。
言葉自体もあの小説以外ではなかなか聞かないしねw
あしたはきのう
みつきはしほ
厨房の頃、春夏に萌えて冬は絵が無理と思ってノータッチだったが
あれから十三年たった今中古屋で購入しプレイしているけど絵もすんなり受け入れられるし、ストーリーも味があって春夏より、ずっと良く感じる。
感性とはこうも変わるものか。
わかる・・・わかるぞ・・・
けど、ダブルキャストをプレイしたときのドキワクはいまでも忘れられない
今プレイすると、確かに雑な部分が目立つさ・・・
昔の思い出と違って一周プレイがこんなにも短かったことに驚いたりもしたさ
だけどだけどそれでも今でもこのゲームが大好きだ!
ダブルキャストをプレイしている時の「ドキドキワクワク感」
家族にギャルゲーやってるのを絶対に見られたくない「緊張感」
友達にダブルキャストのこと話したいけど自分の物だけにしておきたい「独占欲」
あのひと夏の体験が、今ではいい思い出
>>649 もともとPSやるドラ4部作はテーマを共通とした4つの話を一つのパッケージにしたオムニバスだったんだってさ
4つの話は全てほぼ同時進行で製作されて、企画からマスターアップまで2年かかってるらしい
今思うと、PS2くらいの時に4作全部入ったコレクターズ・ボックスみたいなのあっても良かったと思うよな
ああ、それはちょっと欲しい
書き下ろしとかあったら買ってただろうな
今のごっきーに書き下ろされても正直ありがたみないなぁ
ゴッキーですね
ルリとラピスは良い、ユリカもまぁ良い
だが美月、テメーは駄目だ
なんか肉感的でムチムチした感じだね
昔の美月の絵柄は、 脂肪を感じさせない線の細いイメージだったけど
美月抱き枕こええ
そういやダブキャスとサンパギは有名な絵師使ってるのに他のやるドラってなんで無名な奴使ってんだろな
雪割りは有名な人じゃなかった?
話し変えてすまないが、スキャンダルのオチ分かる人いない?
ふと思い出したんだけど手元に無いから確認しようがなくて
>>676 最後がどのあたりくらいかわからんから最後の方ごちゃごちゃ書く
船で取引前後くらいから
実は生きてたリョウさん→主人公一緒に行くわ!リョウ「足手まといだよ!」→でも結局勝手に潜入しちゃう足手まとい主人公→なんか親友生きてた!→
大声出す足手まとい主人公→リョウさん無双→でも親友が人質に!→あっさり捕まる&結局親友はバッサリ殺られちゃいました!→なんか吊るされてる二人→
スーパーハエジマさんタイム→かがみん復活で一発逆転→そのまま武器庫爆破して船ごとアボーン→なんとか泳いで脱出する三人→
終わったと思いきゃ復活のハエジマさん→リョウさん直前で助けるけど直後警察がタイミングよく現れる→なんか銃構えちゃってるよ!
実はボスは警察の警部でしたー! 射殺→「ほら特ダネだ」 が一周目BADEND
2周目以降は
シャンマオ助けに「お前のやってることは全てお見通しだ!」あと、署長ってどっかでてたっけ?
んで、その後組織を壊滅させるためにどっか別の国でリョウと一緒に闘うことを決意→END
だいたいこんな感じ
678 :
417:2010/09/01(水) 22:28:02 ID:48T3O4tL
>>678 乙
ずいぶん昔の作品だし結構変わってると思ったのに思いのほかそのまんまでちょっと感動した
もう、美月と初めて出会った場所は入れないかなんかだったハズだし・・・
そういや、それでちょっと思ったんだけど主人公の通ってる大学とか、美月の墓があった場所とかもモデルとかあるのかな?
>もう、美月と初めて出会った場所は入れないかなんかだったハズだし・・・
新宿コマの前の噴水あった広場のことかな?
広場はあるけど噴水がなくなっただけじゃないの?
>>680 そう、噴水のところ
あそこなんか柵みたいなので噴水跡みたいなとこ囲ってなかったっけ?
>>681 うーん、そこまで詳しく見てなかった
去年エヴァ破をミラノ座に見に行った時に噴水無くなってたの
チラッと確認した程度だから
684 :
417:2010/09/02(木) 19:54:37 ID:jwOKdHBl
2chスレ探ってみたらこんなに伸びてて嬉しいなぁ。
真夏に汗をだらだら流しながらクリアしたのを今でも鮮明に思い出せる。
あれから長髪ポニテさんを見ると勃起する病気に。
これ、PSPでも出てるみたいだけどサクサク感はどんなもんでしょう?
PSは微妙にイライラさせられたんだけれども。
>>685 聖地巡礼、乙です
羨ましい。自分もいつか大島いってみたいなあ
あら懐かしい
>>677 おぉ!詳しくありがとう!
懐かしさがこみ上げてきた!
∀゚) まだ このスレあったのかぁ…夏になるとやりたくなるよね。
ちょっとPSP版掘り出してやってみ…
しょうこの殺され方、昔は普通に流してたけど
後略サイト見たら悲惨な殺され方だったらしーね
なんで普通に殺すに飽き足らず、バラしたんだろう?
ドラマCDの合宿夜の夜の女子部屋トークで
翔子が主人公をちょっと狙ってるみたいな話したのが原因かねえ
しかもこの時の翔子は、狙いの男はちょっとあざとい手を使ってでも落とす的発言
その表裏ある面が美月内の姉人格トラウマを発動させたんじゃなかろうか
佐久間さんの目てブルーだったんだよな
何故かふと10数年ぶりに思い出した
それ聞いて思い出したけど、佐久間さんはあの写真どっから手にいれたんじゃろ
つーか、志穂と美月って似てるか似てないかすごい微妙な気がするんだがなぁ
普通に、病院の封筒に入っていたから
精神科医の先生経由か
それとも、昔の美月の女友達探し出して借りてきたのか
どうなんだろうね
初回プレイをちゃんと推理しながらやれば、スゴイ面白そうだよね!
だが季節の後にやったので、ひたすら美月ちゃんにハァハァしながら、
何にも考えずにやったのが悔やまれる…
もちろんフンッ!と殴り殺されました^^
「お姉さんが目の前に現れたときはビックリしたよ」
って佐久間が言ってるし、瓜二つの姉妹のはずなんだけどな。
あえて見分けがつくようにしたのかな?別に瓜二つでよかったのにな。
佐久間さんの直感は正しかった
実は、志穂を殺したのが美月姉さん
しかし、何かの手違いで美月姉さん自身が自殺扱いになってしまった
そのため、美月姉さんが志穂になり変わり妹・志穂を演じるようになった
これが、ダブルキャスト最大の秘密、、、
早い話、ラブコメmeetsヒッチコックの『サイコ』でしょ?
展開がガラリと変わるところも含めて。
へえ〜、ダブルキャストの元ネタてそのサイコて言う映画だったんだ
暇な時に見てみようかな、いや怖そうだから辞めとくか
701 :
なまえをいれてください:2010/09/20(月) 23:02:30 ID:/8+yO5xi
病院で襲われるところはちょっと考えれば美月が犯人だってすぐわかるのに...
あまりにもさくまーがバイクを止める位置が悪かったw
702 :
なまえをいれてください:2010/09/21(火) 02:13:51 ID:BpWI5i5Z
質問です。
ジャングルジムで泣いてるのはどの人格の美月ですか?
攻略本はどれがベスト?
季節と一緒のはアレそうだし詐欺ハゲバンクは会社がアレ
704 :
なまえをいれてください:2010/09/21(火) 04:06:40 ID:cO97QOQ8
ドラマCD聞いたけど、二村いいやつ過ぎるなあ(TωT`)
>>702 ジャングルジムっていうと合宿前の佐久間さん襲撃のやつ?
アレなら美月と名乗ってる人格or志穂じゃないかな?
初めの喋ってる時は「ボク」って言ってるけど最後に感情が高ぶると「あたし」に人称変わるし
>>703 攻略本っていうか、コレクターズアイテムみたいなもんだと思うぞ?
やるドラの場合
つーか、ネットで見るのが確実
無理なら三回死んで、ヒントモード使っちまえ。アレならグッド2に確実に行けたハズだし
つーか、グッドの派生はキスとキス未遂の回数でフラグだから、そこから色々やってみるが吉
まぁぶっちゃけ攻略本はいらんわな
俺はごっきーの絵を見たくて買ったけどさ
いや100%を目指すなら、攻略本は必須だお!
ソフトバンクの攻略本は良かった記憶がある
>>700 攻略だけならネットで十分
ソフトバンクのは設定画とかイラストが色々入ってる
ところで前々から疑問だったんだがなぜ最後屋上からブレンバスターに至ったんだ?
あれ、どう考えてもそういうことやらかすシュチュじゃないよな?
それに、部長とメガネの2人でマット運ぶとか。こんな時のためのマッチョだろ!って思うんだが……
どこのバカさ、akinatorの美月画像をアレにしたのは。
鳥肌立ったじゃないのさ…。
一番印象強いからじゃねw
あれ、途中からしてくる質問も「人を殺した事があるか」みたいなのになるからな
タイトル画面の曲を聞くと死んだカーチャン思い出して泣けてくる、
このゲームを一緒にやってたあの頃に戻りたい
DoubleCastの文字が3つにブレてるのは3つの人格があるってこと示してるのかな
ほんとこのゲームは細かいところまでよく作られてるな
さて、明日が美月の誕生日なわけだが
ケーキでも買うか、あるいはマックでハンバーガーか
それともラーメン屋で野球中継見ながら味噌ラーメンか
>>716 ビールでかんぱーい!といきたいトコだけど、コーラでいいよね?
帰宅
あいにく雨だけど美月さん誕生日オメ!
おめでとー
美月さん32歳の誕生日おめ
美月さんってもう32歳なのか
結構古いゲームだが、そんなに古さを感じさせない所がすごいね
ある意味時代を先取りし過ぎてるからな
つーか、ちょっと待て
何故に32歳w
たしかに発売が1998年だから今から12年前くらいだろうけど
うむ。もっと年を食ってる可能性もあるな。
98年の時に大学生設定(18〜20歳)だから
12年経つわけで30〜32歳だろうね
同年代の有名人だと浜崎あゆみか
間違えた、19〜21歳だ
いや、過去を描いてる可能性があるw
もうあのミニスカは穿いてくれないんだろうな
幼少時の悲惨極まる環境を乗り越えて主人公と幸せになってくれてればいいか
あの没エンドシーンの夕暮れのプラットフォームに佇む寂しそうな姿が切ない
確かにキャラの服装とか雰囲気とか98年発売当時やっていても
古臭く感じたから過去設定の可能性もあるな
(えなりかずきがシャツの裾をズボンにいれてるあの感じに近いw)
でも、あの古臭い感じが良かったのか
携帯電話を見ると96〜98年だと思うんだが・・・
部長以外ってケータイもってたっけ?
主人公の携帯にかかって来てベランダで話すシーンとか忘れちゃったのか?w
PHSじゃなかったっけ。
PHSと携帯が違うものとして扱われるのかYO
となりの村山ですけどぉ〜
え?野山さん?
PHSと携帯は普及速度が違ったような気がする。
つってもPHSは95年サービス開始か。
つか、あの時代ってまだポケベルとケータイが混在してる時だっけ?
何流行ってたか完全に忘れたんだが
ポケベルは95年ぐらいに流行った
広末涼子が出てきてドコモのCMが人気だった覚えがある
PHSは96年ぐらいからたしか出回りだしたかな
PHSって島田紳助がCMしてたよね
今ではすっかり廃れちゃって・・・
97年に発売したFF7はたしかPHSが出てきた
豆知識・・・
FF7のPHSはパーティ編成システムの略。
説明書参照。
失礼。
正直PHSとケータイの違いがいまひとつわかんねー
つーか、それより個人的に暗証番号式の電話の方が見たことないなぁ・・・
あんなの使ってるとこあったのか?
ダブキャス、なつかしいなぁ
でも、今考えるとクロス探偵物語なみにちょっとムリがありすぎたなぁ
クロス探偵物語とか言って俺泣きそうw
懐かしすぎだろ・・・
今でも絵師が同じでの続編待ってるわ
ダブルキャストHDとともにずっと待ってるわ
なんでBLOODのスレがないんだぁぁぁぁああああああ
知らないけどアニメのBLOOD+とかその辺とまとめられたんじゃない?
というか、メディアミックスしすぎてやるドラ、映画、小説、漫画、TVアニメと増えすぎたから専門のとこ作りづらいとか
あー、
俺も丁度BLOOD上・下手に入れてプレイしてるが、むずいわw
攻略サイト見るかな
だが、今この映画で足りないもの・・・
”主演女優!”(バンッ!)
ダブキャスから御神楽少女探偵団あたりがコンシューマ推理ADVの全盛期やったね
野々村病院の人々
EVE burst error
ダブルキャスト
金田一少年の事件簿〜悲しみの復讐鬼〜
慟哭そして・・・
クロス探偵物語
御神楽少女探偵団
90年代後半は、俺好みの推理ADVが多かった。
YUNO、昔難しくて投げて売っちゃったんだけどPSPとかに移植されないかなあ。
いまさらになってやりたくなってきた。神のみの作者のベストギャルゲらしいし
・・・全然関係ない話になったからDCに戻すと、
いつのまにかプチレアになってるんね、PSP版DC。
ベスト版出せば結構売れるんじゃないかな
>>754 金田一少年の悲しみの復讐鬼は、犯人が主人公で金田一の超推理から逃げるゲームという点で確かに面白かったな
しかし、何故90年代後半で神宮寺三郎2作が無い!
とか思ったけど、それは単に俺の好みだった。洋子さんマジ女神
今でもたまに、ふらりと旧コマ劇辺りで美月居ないかな〜とか、青梅街道の手前で神宮寺探偵事務所やバーかすみがないかな〜とか散歩してるな
予告の美月姉さんは志穂にそっくりで美人だな
>>754 当時のelfは神がかってるよなぁ・・・今はもう・・・
DCも好きだが俺にとってもあれこそが未だ揺るがぬNo.1だわなぁ
移植は倫理規定に引っかかりまくるから無理だろうなぁ
SS版だってR-18だし、Windows移植版だって倫理規定に引っかかりまくってて評判悪いんだから
今の時代じゃあなぁ・・・
赤坂見附の前を通り過ぎて、ダブルキャストのことを思い出しました
最近までずっとあかさかみつきえきって呼んでたわ
やるドラのエロ同人てない?
ごっきー本人が昔描いてなかったっけ?
>>761 落書き同然のコピー本なら一冊持ってる(もしかしたら捨てたかもしれないが…)
765 :
なまえをいれてください:2010/10/20(水) 00:20:27 ID:HUUdCXhr
きのうやったけど、これけっこうむずいのね。
普通に進めるとBADにいくよね
最初に行き着いたエンディングなんてもう覚えてない
つーか何年前だよ…時の流れ速すぎだろjk
768 :
なまえをいれてください:2010/10/20(水) 00:56:43 ID:HUUdCXhr
goodとか、結構きちんとした選択肢えらんでないと無理みたいね。
結構いいとこまですすんだのに、最後美月が自殺とか、、、、うう
攻略率を上げるのは結構はまる
100%達成したときの賢者モードは半端ないけどな
100%にしたら絶対に裏シナリオが出てくると勝手に思い込んでやっていたな
(攻略サイトとかないアナログな時代だから自力で100%にするの本当大変だった)
裏シナリオがあると思った理由はオープニングで
ゲーム本編に出てこないタオルの美月やホームに立つ美月の映像があったから
これは裏シナリオに出てくるんだろうなと思って楽しみにしていたが
結局、オープニング専用なだけだった
二村は美月狙いじゃない言ってたけど
誰ねらいだったの?
ダブルキャストやり始めたばかりなら
このスレ来ないでゲームを楽しんだ方が良くない?
ですね、やってればそのうち分かることだし
最初はだいたいクマーが死ぬはず
775 :
なまえをいれてください:2010/10/21(木) 00:41:32 ID:PjZ9KfOl
二村がさいとうせいロクににてる。
二村のピンクのシャツ
ミルキィホームズおもしろいかと思って見たが
推理モノとして見るには酷すぎた。
美少女バトルアニメでバトルが面白いのは無い
すごい完成されたシナリオだよね!
二村乙
これをやった後にEVEバーストエラーをやると神シナリオに思えるから不思議
ダブルキャストとEVEどっちが神シナリオに思えてくるの?
美月たんハァハァ
すっごい完成されたシナリオだよね!
うむ、その通り
すっっっごい完成されたシナリオだよね!
ぞっくそくするやろ
野沢那智さんが亡くなったんやで!!
もしドラがNHKでアニメでやるらしいけどプロダクションIGらしいね
やるドラともしドラ
こんな風につながるとはw
久々にやったら1発でグッド辿り着けんかった・・・くそぅ
ドンマイ
俺なんて未だにグッドエンド見たことないぜ
たいてい精神病院エンド
5回くらいグッド行けないとヒントモード(通称・負け犬モード)でるじゃん
あれ、選んでたらグッド2には行けるって
俺使わないけどな!負けた感じするから!おかげで佐クマー来なくて何回も殴り殺されるけどな!
とりあえず涙拭けよ…
俺はすべてのルートを頭に叩き込んである(ニヤリ
ちょっと聞きたいんだけど、別荘から風呂→星空の方進んだ場合あれ、キス(未遂)フラグになるんだっけ?
つーか、星空ルートからグッド2って不可?
「もう一度セリフの練習〜」で『美月とキス』の効果
「もう少しここにいて」or「別荘に戻ろう」で『美月とキス寸前』の効果が得られる。
『部長の印象○』『美月とキス』『二村の印象○』がないとグッド2には行けない。
追記
風呂→星空のシーンはどの選択肢を選んでも何の効果もない。
風呂→星空のシーン の美月ってさ
選択肢によって最後振り向いたり振り向かなかったり
なんかこわい
佐久間さん颯爽と助けに来てくれるのに、あっさりやられる所は何度見ても吹くわ
せっかく緊張感のあるいい場面なのにここだけギャグ過ぎる
美月姉さんとガチで戦って腕の骨一本で済んだ佐久間さん
剛田や花園なんて瞬殺に近かったのに
俺にはダブルキャストの男キャラでは最強に思えるのだがw
>>796 d
やっぱ、3までか・・・ありがと、でもあの星空のシーン好きだから通りたくはなるよなw
>>800 その割には美月の看病したらあっさりころころされるけどなw
てか、花園は戦ってすらいねぇしなぁ・・・
>>800 不意打ちとは言えジェノサイド編で一回は美月とらえた二村&主人公ペアはもうちょい評価されてもいいと思うぞw
まぁ、正体知った瞬間ざっくりだったけど。あと、廃病院で健闘した主人公とか
伊達に空き缶蹴ってバイクに当ててるだけのことはあるぜw
このゲームの一番不自然なところはセックス描写がないところ
大学生で同棲してなにもしないなんてありえない
それはゲーム設定だからマジレスしてもしょうがない
それに、恋愛感情が高まると美月姉さんが出て来て邪魔するし
多重人格が解決してないでsexしようなら殺されて終わりw
爺でもあれば
805 :
なまえをいれてください:2010/11/06(土) 12:46:17 ID:NiqYLupg
うろ覚えなんだけど、
二村のBAD ENDって美月ちゃんもヒモなしバンジーさせたい、その落ちていく様を撮影したい。
ってことでいいのかな?
ただ(償いとして)無事に撮り終えたいだけなら友情ENDととれなくもない気がするようなしないような...
なんにせよ二村のメガネ逆光は怖かったけどね。
違う
事故現場を撮った本物の飛び降りシーンにラスト差し替えることが目的
807 :
なまえをいれてください:2010/11/06(土) 13:00:42 ID:J6pTSoii
あ〜 そうだったか!!
悔いてたらあんな顔して笑わないか(笑)
でも実際その前に美月姉さん覚醒するだろな−
808 :
なまえをいれてください:2010/11/06(土) 13:01:24 ID:J6pTSoii
あ〜 そうだったか!!
悔いてたらあんな顔して笑わないか(笑)
でも実際その前に美月姉さん覚醒するだろな−
二村のかこひめのストーリーの方だと美月姉の人格の方の話しは
他のシナリオと違った扱いになると思えたけどな
かこひめの寝屋エンドだと、過去の撮影からの続きがメインで
場合によっては本来の多重人格美月路線はない方向にもとれる
>>803 同棲が部長にばれて美月が出てったあと、フィルムの編集しながら主人公が
「恋人でもない男女が一緒に住んでるなんて不自然だ」
って考えてるけど、これフォローじゃね?
いいわけばっかりやな!!
せやで!
おう
814 :
なまえをいれてください:2010/11/07(日) 23:36:05 ID:Q9pAbBIw
季節のお姉さんエンドは要らねえだろ。
唐突に恋愛関係に発展して噴いたわ。麻由とトモコくらいで十分だと思う。
そんな不要キャラのルート作る暇があるなら、本編もっと練り込めよ。桜の精とか超人的なもの持ち出さずに、現実的な話を作って欲しかった。
815 :
なまえをいれてください:2010/11/07(日) 23:41:28 ID:Q9pAbBIw
お姉さんエンド作るなら、麻美ルートのが良かった。
桜の精エンドは麻由との絡みがメインだから、完全な麻美ルートとは言い難い。
もっとも、麻由、トモコ、麻美にヒロイン分けると、まんま君が望む永遠だからダメか
816 :
なまえをいれてください:2010/11/07(日) 23:54:27 ID:Q9pAbBIw
やるドラ四部作全部やったけど、雪割りだけは合わなかった。
話が暗いのはまだいいとしても、結局は…
恋人が死んで、OLがショックで記憶喪失に→主人公が恋人の振りをする→記憶戻る→主人公を許す
ってな感じでしょ。
グッドエンド一つしか出してないから、真相は違うぞとかあったら教えて〜。
またはここが面白いんじゃないかとか。
817 :
なまえをいれてください:2010/11/08(月) 00:01:58 ID:7f+TWg8S
合わないのに無理にやらないで良いよ
どうせ安いんだから
春は逆に主人公をタイムスリップさせた話しの方が面白くなったと思うけどなぁ
タイムスリップネタは定番過ぎてやらなかったのかな?
結論 春作品は「時をかける少女」に改変
820 :
なまえをいれてください:2010/11/08(月) 13:12:29 ID:C8seSeBg
>>819 ちょっと論点ズレるけど、
「時をかける少女」には夏のイメージがあるな。
821 :
なまえをいれてください:2010/11/08(月) 15:24:26 ID:g9iSH9zu
剛田 「うーん、ダブキャススレで他のやるドラの話をしていては、真相は見えてこないぞ」
花園 「うむ、その通り!」
季節はダブルキャストでの二村の作り話みたいなストーリーだな。美月は実は幽霊で〜みたいなやつ。
てことで、季節は二村が脚本書いたんだな。
824 :
なまえをいれてください:2010/11/08(月) 20:34:45 ID:kdx3KWnh
マコトサンパギータという馬が中央競馬でデビューしたが
馬主はサンパギータのファンなのだろうか
単に茉莉花が好きなだけなんじゃね
>>819 「時をだきしめて」
主人公が桜の木の下で雨宿りをしていたら
カミナリが落ちて突然過去にタイムスリップしてしまう
過去の街を歩く主人公、もちろん自分の部屋は他人が住んでいる
困り果てて繁華街を歩いていると
「未来に帰りたいの?」
と綺麗なお姉さんに声をかけられる、そんな話しw
>>825 それならジャスミンでいいのにわざわざタガログ語使うかな
未勝利突破できそうだし少し期待
フィリピンパブの名前かと>サンパギータ
そういう店にいても不思議じゃないナリはしてるな
830 :
なまえをいれてください:2010/11/09(火) 17:01:46 ID:zGFEA+xi
最初はマリアじゃ萌えねえだろと思っても、慣れると凄く可愛く見えるよね
やるドラの女の子は
麻由>美月>部長≧マリア‖壁‖トモコ>隣のお姉さん>メガネ
だな
もし美月と付き合うってなったら俺は生きていける気がしない(笑
833 :
なまえをいれてください:2010/11/09(火) 23:21:08 ID:zGFEA+xi
美月って色んな人格あるけど、やっぱり初めて主人公に会ったときの性格が一番好きだな。
一番長く居たから、感情移入してるのもあるけど、程よくチャラけてて、友達としても恋人としても楽しそう。
だから、佐久間先輩が殺されるだけのエンドはある意味円満な気もする。
問題は山ほどあるけどw
それは俺も思う
まぁ、最後までいこうとしたら殺されるんだろうけどねw
あと、グッドの中だとなんだかんだで一番美月っぽい3が好きだな
グッド3は、たしか江戸っ子美月だな
そうそうそんなん
おまけにお姉ちゃんの影響?で主人公以外の男に触られると蹴り入れる暴力属性獲得してたヤツね
>>833 学園祭エンドで佐久間さんが謎の死を遂げるけど
あれはやはり美月が一番怪しいけど、その他に
二村が佐久間さんを騙して二人で極秘で撮影していた可能性がある
わけないかw
838 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 01:22:22 ID:YLXp7NC9
どのエンド(番外編除く)でも美月は佐久間に襲われてるわけだから、美月の二重人格の設定は生きてるよね?
ってことはノーマルエンドは後日殺されます、ってわけだw
俺は中学生の時、あるゲームをやってのちのちまで残る性癖を獲得した
太眉、そして褐色という……
840 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 03:19:19 ID:kvU0KlSV
>>839 褐色はまだしも、太眉はなあ…。
ただの身だしなみに無頓着なおん(ry
でも、太眉で可愛い娘ってどんなか興味は沸いてきたw
芸能人とかでいるだろうか???
性癖っつっても2次元のな
最近だとけいおんに太眉がいただろ
サンパギータはマリアの可愛さだけで売れたようなもんだ
ストーリーなんて今考えると超劣化馳星周だし
当時は下着姿で布団の中で抱き合うというシチュエーションに異常にドキドキしたもんだ
というかアレはごまかし交尾描写だったんだな
んなことねーだろ
やるドラシリーズだから買った人多いだろ
太眉いいじゃん。
細い眉あんま好きじゃない。
メイク落とした眉無し時の酷さが想起されちゃうから。
やるドラシリーズはダブルキャストしか買ってない
完全に原画課目当てだったからな
845 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 04:20:39 ID:bTMIzFVx
>>843 わかるぞ!!!
確かに眉なしは凄いからな。(彼女いない歴=年齢なので生では見たことないが)
太眉がどのくらいのものかはわからないけど、眉なし厚化粧よりは好きになれそうだ…
.
ところで、佐久間の視点のスピンオフ作品はまだかね?
847 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 16:22:15 ID:TWDZz3zV
>>846 すごい!
深いなダブルキャスト!!!
そして自分の底の浅さを知ってしまったよ…orz
ところでそのサイトには「雪割りの花に期待している」って書いてたけど、期待どおりのシナリオには仕上がったんですか?
まだ未プレイだから自分はなんとも言えなくて。
雪割りは合わなかったな。というか、面白さが見出だせなかった。
ただ、他のやるドラと違って、ちゃんと考えながらやればバッドエンドは大抵は回避出来るのが良かったと思う。
849 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 23:42:22 ID:+XDUhIxj
>>841 これは全エンドいけたけど、サンパギータは7割しかわからんかった。
てか、PS2で5作目のやるどら出てたけど、あれは意味フなシナリオだったな。
850 :
なまえをいれてください:2010/11/10(水) 23:43:06 ID:+XDUhIxj
>>841 これは全エンドいけたけど、サンパギータは7割しかわからんかった。
てか、PS2で5作目のやるどら出てたけど、あれは意味フなシナリオだったな。
851 :
なまえをいれてください:2010/11/11(木) 00:17:09 ID:64xHumhb
僕もサンパギータは全エンドいってないな〜
最後のほうでやたら分岐してた印象がある。
が、先にサンパギータをやってたおかげでダブルキャストの分岐とかには驚いたなあ。
.
ところでやるドラってもうでないのかな?
実はやるドラっぽいやつが密かに発売されてたりとか?
サンパギータは予想不可能の未回収伏線&ガジェットが大きくて多すぎる
ダブルキャストとかは想像で補える範囲だった気がする
PSPの方は知らん
BLOOD以降は新作出てないっぽいですね
BLOOD結構面白かった
854 :
なまえをいれてください:2010/11/11(木) 03:40:55 ID:+krIxiom
BLOODは上巻もってるけどあの独特のシステムは自分には酷だったorz
「アニメーション→選択肢」の流れのゲームは、やっぱりやるドラだけかな?
グッドED1後、一人称が「ボク」の美月はどうなったの?
最後は志穂に戻ってたんだよね?
なんかそれはそれで切ないんだが
856 :
なまえをいれてください:2010/11/11(木) 17:50:36 ID:hDt6AgJc
>>855 本編中最も関わり(絡み?)のあった人格だもんなあ。
かといって美月ENDは記憶ブッ飛んであの一夏の思い出は何処へ…って感じだし。
ボクッ子美月はあなたの心の中にいるのよ
グッド1は志穂人格と僕美月人格が統合したものだと思ってる。
グッド1で見せたあの明るさは僕美月人格の影響が出てるんじゃないかな。
ボクっ娘人格が生まれたのには
なりたかった本当の自分みたいなのが含まれてる可能性もあるから
悲惨な生育環境がなければ明るい面の多い子だったのかもね
ウンコしてくる
親も姉さんも実は志穂が
志保か三月かどっちがおかしくなった方か忘れたんだが
その原因ってなんでだっけ?
男。
あんなどろどろした情念を持った女子高生がいるなんて
信じられんですよ
ベラベラと喋りすぎなのよ!!
______ _______
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
男に貢がされて暴力をふるわれ、捨てられたミツキ姉さんはおかしくなってしまったのです
そら、おかしいわ
そんな女いっぱいおるで
そんな男もいっぱいいる
俺の会社の先輩がそう
女に酷く振られたショック(って噂)で性格が捻じ曲がって基地外みたいになっちゃった
仕事はしない、社長には逆らう、食堂のおばさんに食器投げつけるなどの異常行動にでて、あと一押しでクビ
みっともない
どれだけ依存してたらそうなるんだ
美月姉さんは田舎から東京に出てき舞い上がってた+親の遺産があったせいでカモられたんだろうなぁ
つかそんなやつだから振られたんじゃないのかと
BGMいいよな、DC
雪割買おうと思ってるんだけど
1周するのにどれくらい時間かかる?
ボリュームあるとうれしいんだけどなぁ
875 :
なまえをいれてください:2010/11/16(火) 15:35:38 ID:cSMdZFFE
ボリュームは他のやるドラと同じくらいじゃん。初回プレーで40分くらいかな
そんなに短いんだな
このシリーズやったことなかったのですまない。
40分で3000円か・・・orz
一周では物語の全体像はつかめないし
きっとたどり着くのはバッドエンドだろうから何週もすることになるんで
ボリュームは結構あると思っていいよ
ただ何週もやる気になればいいがな
俺は雪割りはお話的に重苦しくて正直つらかった記憶がある
始めてやるんならダブルキャストを強くオススメしたい
878 :
なまえをいれてください:2010/11/16(火) 23:23:54 ID:cSMdZFFE
>>876 3000円って高くね?俺が買った店は、季節、サンパギータ、雪割りがセットで1000円だった。
まぁソフト3本で1000円のコーナーで見つけたんだけどさwダブルキャストもあったよ。
雪割りは自分的にはつまらなかったな。
879 :
なまえをいれてください:2010/11/16(火) 23:27:52 ID:cSMdZFFE
>>877 本当にこれに尽きる。雪割りは何周もやる気になれなかった。
もうここやるドラ総合でいいだろw
>>1 >やるドラシリーズの他のスレが消滅&単独で維持困難なので
>他のシリーズもここでOKです。
明記されとるがな
ダブキャスや季節の主人公はリア充ぽさがあるのに
雪割りの主人公には気持ち悪さしかない(後半特に)からやってて辛かった
あと時々花織さんの面ぶっせーくなるのはバカにしてんのか
884 :
なまえをいれてください:2010/11/18(木) 14:32:34 ID:o9RW9T0T
やるドラの女で本気でイラッと来たのは、トモコと花織
新作でないかな
>>876 自分の場合は、1週するのに1時間半くらいかかったよ
音声を飛ばさないで、普通に読んでいけば1時間以上かかると思うよ
887 :
なまえをいれてください:2010/11/19(金) 18:17:49 ID:BBuqZJDm
そうそう新作か似たようなゲーム出てほしいわあ。
今ならこの手のゲームはあんまりコストもかからない(気がする)けど…やっぱし需要がないのだろうか。
とりあえずPS1の4作品終わったらPS2のシリーズにも手だしてみます(。。;)
PS3でやるどらの新作とFF7やりたいよな〜
出て欲しい、が
PS3のスペックをフル活用は多分できないような気がする
中身抜きにしてBLOOD、スキャンダルくらいのクオリティが丁度いい希ガス
やるドラに関しての事ではないと思うが
個人的意見スマソ
フル活用する必要も無いけどなw
つか、やるドラに似たゲームっていうとSchool Daysとか近いのか?
あれもアニメが中心らしいし
あれは推理要素ないからダメ
推理要素ねぇ…
ダブルキャストにおいてはそれを参考にしたひぐらしより現実的だしナンボか楽しめたけど
そこまで重要視してなかったかな
あくまで個人的な感覚だけどね
推理要素ないとつまらん
DCは推理より殺されないように媚びうるのに必死になるゲームだろ
むしろダブルキャストは初め美月可愛いよ!可愛いよ!だけで進めて看病したらBAD END
そんでアレ?ってなって2回目で撲殺されて初めて犯人に気づいた俺ガイル
896 :
なまえをいれてください:2010/11/21(日) 21:19:22 ID:sOQYvN04
>>895 そうそう。普通のギャルゲー感覚でやると失敗するよな。
最初は美月がかわいすぎてラブラブになるけど、佐久間が死んで、?ってなる
このスレで良く出て来る、雪割り、サンバキータ、ダブルキャスト全部各100円で売ってたから買ったけどまだサンバキータしかやって無いな。あとPS2の、スキャンダル、BLOOD上下買ったしどれからやったら良いか迷うわ(笑)
ダブルキャストからだろ、クマー的に考えて
そんだけあれば2年は潰せるな
自力でのプレイなら
推理要素ってほど何かあるかこれに?
901 :
なまえをいれてください:2010/11/22(月) 08:30:22 ID:EV3FuYa1
BOOK・OFFで季節、サンパギータが105円で売ってるんだよね。雪割りは420円くらいだったかな
しょっぱなからおかしいのは美月一択だっただろう。廃病院で確定だったな。
903 :
なまえをいれてください:2010/11/22(月) 13:09:01 ID:oqnM+osh
推理というか…、全体像見えてくるまではひたすら媚びてた(笑
そうすると絶対看病のところでまんまと引っ掛けられるんだよなあ
既出かもしれんけど、ジェノサイド編の翔子ちゃんの死体って何がなかったの?
「あるべきはずのものがなかった」ってコメントと
イベントシーンのイラストの手と頭の位置関係からするに
・二の腕から先が無かった(腕切断)
・それどころか首も足もバラバラだった(首の位置が不自然)
あたりじゃないかな
ほんとだ角度がちょっとおかしい
部長がゲロったのってそういう意味だったのか・・・
よくよく見るとちょっと吐き気が・・・ォェッ
907 :
なまえをいれてください:2010/11/22(月) 15:57:45 ID:ltNvbYkJ
REVIVEってのをやったけど絵が下手くそで動かないし
全然ダメだった
絵が動かない時点で終ってる
ダブルキャストが出てからこれからもっとやるドラみたいな
アニメーションの面白いゲームが出て来るかと思ったら
ダブルキャストが頂点だったでござるの巻。
俺もそれは思った
これからはこういうゲームが主流になるって思ってたのになぁ・・・
やっぱり金と手間かかりすぎるからかなぁ
主人公と美月HAPPYEND後
別れてるのは凹んだ…まさにドラマ
プロダクションI.Gは今何作ってるんだろ
もうやるドラは作らないのかな
プロダクションIG自体が潰れそう
今は攻殻とか3Dでなんかやってた筈
つーか、
>>912のハッピーエンド後の話の元ネタって何?
>>912 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
美月とはタコ焼きエンドしか迎えたことないから知らんかった…。
俺も初耳だわ
アンソロで補完とかだったら萎える
まじソース
っウスター
久方ぶりに後藤圭二のBlog見に行ったら
絵柄がビックリするくらい変わっててなんかショック・・・
アニメーターとはいえ変わらない絵柄なんてないと
分かっちゃいたけどなんだろうなこの気持ちは
原画家の人って癖の無い万人受けする絵を目指してく人と、自分の絵だと一目見てわかる様な特徴をどんどん先鋭化させていく人がいるよな
後藤圭二は後者なんだろう
921 :
なまえをいれてください:2010/11/28(日) 17:34:33 ID:3xHROi1l
>>912 またまた御冗談を。
wikipediaには後藤さんの同人でヨロシクやってるって書いてあったけど、
あんな出来事があって普通に別れるはないわw
なにこれオリジナルSS?
アンソロ補完と大差ないじゃん
俺もどっかで読んだことある
SSとかじゃなくて
意外に読んでる人いるのか、
>>922のサイト。
やるドラ系のサイトが次々になくなる中、最後まで粘ってたよな。
もう更新はなさそうだが。
最近サーヴィランスの実況動画にハマってる
発売当初、「監視者」なんてタイトルだから
なんとなく暗そうなイメージあったがそんなじゃなかった
これは結構面白そうだ
今更だがサーヴィランスは一周クリアしてからの個人情報集めがメインだと思ってる
つーか、一周目で死ぬポイントなんぞ飛行機の特攻くらいのもんだし
スレチな上実況動画とか臭すぎる
しかし、今考えるとキャラデザ的にダブルキャストとサンパギータだけ売れるように仕向けたとしか思えんなぁ・・・
BLOODはなんか色々多方面に展開してたけど今ひとつ感があったし
最初は一つのパッケージで出す予定だったって話だから、全く違う雰囲気になるようにしたんじゃない?
記憶喪失ってテーマが共通でハイティーン向けの話ってだけでもかなり似ちゃうのにみんな萌え系の絵だったらマジかぶり
アーカイブで出てくれれば即買いたいところだが
DL記録に残っちゃうのがやや怖い
いくじなし!!
_, ,_
( @д@) パーン!
⊂彡☆))Д´) ←
>>931
933 :
なまえをいれてください:2010/12/14(火) 22:17:00 ID:w7QZ1NC5
久々にオフハウスのジャンクコーナー漁ってたら、ダブルキャストのソフトとファンディスクあったから即ゲットしておいた
10年ぶりに美月にヌッコロされてくる
ファンディスク?
ああ、禿から出てる攻略本のことか
なら納得。
ダブルキャストは当時攻略本やガイドブックみたいなのが4・5つも出てたけど
これって相当多いよな
DQFF以外のゲーム攻略本なんて1・2冊出て終わりなのに
アニメとしての側面もあるからね
ファン向けのビジュアルファンブックが多いってことだろ
HD画質で贈る、アダルト&ホラーな完全新作『キャサリン』
て、ちょっとおもしろそうじゃね?
ジャンルがちょっとちがうけど・・・。
攻略本見ても100%するのは修行だった
むしろ攻略本見ても100%無理だった
このゲームのヒロインって自分が基○外な殺人鬼なのを姉のせいにしてるだけやん
病んでるから、姉が原因だから全て許されるみたいな気持ち悪さを感じます
このスレの
>>942って自分が基○外なお病気なのを美月のせいにしてるだけやん
病んでるから、美月が原因だから全て許されるみたいな気持ち悪さを感じます
つか、今更だが美月さんは別にヤンデレじゃねぇ!
アレはもっと違うなにかだ!
トレカまでコンプするほど好きだったな。
プロモカード・販促カード・抽プレカード含めて全111枚なんてもう集められない。
選択肢や分岐の作り方が上手かった。
BAD ENDにも意味があるし。
サンパや雪割りのように意味の無い選択肢やBAD ENDを
ただ作ればいいってもんじゃないな。
PS2になって期待と違う方向にやるドラが進んでしまったのが残念だ。
サウンドノベルとかもそうだけど、売れた要素というのをメーカーが理解しないまま
衰退していってしまうんだな。
しかし製作担当者の負担が大きそうな造りではあるよなあ
特にルート分岐込みで整合性を考えるシナリオ担当者と
分岐毎の膨大な量のアニメーションを共有できる所は上手くやり繰りする動画担当者
量産プレス製品に対して、職人手作業の工程が多い工業製品みたいだ
当時としても異例の作画枚数じゃなかったっけ?
どちらにしろ採算が取れなさそうだなぁ、とは思ったけどね
あと、音関連が技術的に大変だったってのは見た事あるな
ある意味奇跡的なもんだったのかねぇ。やっぱり
動画2万枚くらいだったかな。
30分アニメで数話分としても、10万本以上売れるなら
DVD売上とか考えれば黒字にはなるだろうけど、
今じゃ多少ヒットして売れても3〜5万本だろうから、
普通のアニメ作った方がマシになっちゃうな。
今作るとアニメーションの質も高めなきゃならんから大変だし。
MotionJPEG 15fpsで作った奇跡。
確かファンディスクにハイレゾ版の動画があったけど、
PSP版を作るのにハイレゾ版の素材を使えなかったのか?
∀゚)
クリスマスなんで記念カキコ
でも、プレイするのはやっぱり夏の物語だが
さすがに10年も経つと、オクでグッズとかもほとんど売ってないな。
捨てられたか、ファンに保存されてるのか。
やるドラ公式設定BOXを何冊も投売り安値出品してる人がいたり、
動画フィルムが出品されてた頃が懐かしい。
実家の本棚を探せばダブルキャストの台本は出てくるはずだ
かこひめ?
登場時
志穂(本) △ ──┐
美月(仮) △
美月(姉) △ ──┘
GOODEND 4
志穂(本) △ ──┐
美月(仮) △
美月(姉) ○ ──┘
GOODEND 3
志穂(本) △ ──┐
美月(仮) × ── 美月(新) ○
美月(姉) △ ──┘
GOODEND 2
志穂(本) △ ──┐
美月(仮) ○
美月(姉) × ──┘
GOODEND 1
志穂(本) ○ ──┐
美月(仮) ×
美月(姉) × ──┘
人格構成はこんな感じか。
佐久間を自殺させたED後の主人公が、どんな目に遭うのか知りたかったぞ。
そんなカス声優が気になるのか、池沼と多重人格を混同してるのか。
すっげー今更かも試練が一応ツッコミを
>>954 の図ってGOODEND1、2の時はお姉ちゃん人格消えたわけじゃなかったんじゃなかったっけ?
最後「お姉ちゃんも認めてくれた〜」的な事言ってたような気するけど。うろ覚えだが
あと、自殺させた後はまぁ、普通に死ぬんじゃない?
美月が一瞬足りとも不安にならないで過ごせるなら別だとは思うが、普通なら無理だろうし
認めたから解放して元の志穂に戻ったんでね?
さすがに「人格」で姉のが残ってたら、GE1でも完全解決してないことになっちゃう。
GE2は一緒に生きることを選んだとかあったはずだから、たぶん正確には↓だな。
GOODEND 2
志穂(本) △ ──┐
美月(仮) ○
美月(姉) △ ──┘
ものすっごい微妙な根拠だが、後藤圭二の書いた同人誌で志穂とヤッてる途中に美月人格が出てくるというネタがあったから表に出ないだけだと思ってる
まぁ、正直ネタで書いたような気もするから信ぴょう性は皆無なんだがw
あけおめ。
ゴッキーは脚本やないし、ネタだべ。
あけおめ
思えば10数年前に美月と会ってからえらく長い時間たったが今年もよろです
LOVE MERCI 5000円福袋
・バイブ×6
・ローター×2
・張形×2
・アナルビーズ
・オナホール貫通型1箱(2個入)
・シースルーのキャミソール(黒)
・シースルーのスカート(ピンク)
・ローション大
・ローション中
・コンドーム12個(不二ラテックス)
・コンドーム10個(不二ラテックス)
・腕の部分が毛の手錠
・洋梨形のスポンジ?
・栄養ドリンク
どことなく猟奇の香りがするぜ・・・。
殺されたwww
ジェノサイド編の後やその他で主人公を殺した後、美月はどうしたんだろう。
自殺しちゃったのかな。
カットされたシナリオとか、小説版とかででも出してほしかったな。
売れたのが今だったらフィギュアとかも出たかな。
凶器持ってクワッ顔にできるねんどろいどとか。
自殺はしてないと思うけど普通に考えたらあんだけ大げさな事件したらまず捕まるんじゃない?
あとは心神喪失とか二重人格云々の精神鑑定の結果しだいだと思うよ?
あと、人づてに聞いた話だとwindows版のダブルキャストコレクターズディスクに没シナリオは収録されてるらしいね
普通は捕まるがゲーム的には未解決事件で終わりだろうな
佐久間さんのとこに警察が聞きに行く前に
佐久間さんが大学の屋上から自殺?して事件は迷宮入り
美月が写ってるフィルムも何故か消えている
あけまして志穂たんー!
ジェノサイド後の佐久間が観てたTVニュースだと、
美月についての言及はなかったけど全員死亡だったっけ?
船に乗って逃げたのか。
でも主人公をヌッ殺した場合は、GoodEnd4以下の人格状態ってことだから
GoodEnd3みたいにさらに新人格も作れず、完全に姉人格が優位になって
生活はできなそう。
破綻して自殺しちゃったんじゃないのか。
本人自身も自殺してるわけだし。
シリーズ4作品とも怖い部分って多いよな
基本的に失敗したら死ぬし(雪割りは香織がだけど)
サンパギはそれほど怖い部分ない希ガス
少年漫画の主人公みたいなセリフだな
>>973 それを回避するのがグッドエンドじゃ。
それに主人公はともかく、ジェノサイドされた部員たちも悲惨じゃわい。
屋上で手を離して美月が落ちちゃうバッドエンドは、
その後の寂しい音楽とともに(´・ω・`)ショボーンとしちゃうな。
屋上で真相が暴かれて、ものすごい緊張感のある場面なのに
あそこでのパンチラはちょっといらんかったと思うんだ
でも、最後の方の格闘シーンになると美月姉さんがえらくテンション上がってて一々悪役っぽいから緊張感無くすけどねw
佐クマーも出た瞬間はカッコイイのにアレだし、主人公はどの選択肢選んでも「ちょっと待って!」だしねw
でも、そういうおまえだってあんな状況だったら「ちょ、おまwww」とか
言っちゃうだろ
ふとももにしがみついて、もふもふしながら撲殺されよう。
美月は真の女の喜びを教えてやっていたらもっとフランクな性格になっていたと思う。
ホントにイった事がないんだと思う。
そういう事でしょ。
初めからめちゃくちゃフランクじゃね?
>>981は姉のことじゃね。
姉さんはちょっとおバカでMな娘そうで仕込み甲斐があったろうに、
ろくでなし男のせいで惜しいことをした。
魔装機神のテューディとウェンディを思い出す
この世に恨みを持つ死んだ姉の人格が
妹の体に時々現れるし
ルート選択で死んだり鎮めたりする