¥^−^¥から10年代に送る新世代記念ゲーム日記

このエントリーをはてなブックマークに追加
50新世紀¥^−^¥
4月18日午後4:15頃
爆れつハンター【SS】を全クリアー

う〜〜ん、ここでの全クリレビューは>>35-39のDQ7以来で、実に2ヶ月6日振りと本当に久々である。
そしてSSのソフトをクリアーしたのは>>10-12のエアーズアドベンチャー以来である。コレで今年で2度目。
何より前回の>>48-49の書き込みから18日も経過しているに関わらず、未だにこのスレが継続してる事に驚きを隠せない。
というより、もう直立ってから1年の1/3が経とうとしている事実にも・・・。
さて、話を戻しますが、10年代に入って2度目のSS全クリソフトはズバリ!爆れつハンターです!
実は半月程ぐらい前か1ヶ月ぐらい前にPSのをクリアーしたばかりです。
最近結構ハマってます。OPが個人的にツボに入っており中々痺れます!
さて、話を戻しますが、一言で言って結構酷いです!
アニメや原作は見てないので断言はできませんが、ストーリーは恐らくゲームオリジナルだと思われます。その点は大いに評価できます。
自分が一番嫌いなのは原作をただ垂れ流しするだけの極悪なものですからね。
51新世紀¥^−^¥ >>50の続き:2010/04/18(日) 20:15:35 ID:k8VC+UIf
だが、、全体的にショボ過ぎる。なんていっていいか、PSに比べて明らかにショボイ。
まず画面。なんていうのか、本当にショボイ。通常画面での会話シーンがPSに比べ明らかにショボい。
それと何故か主人公のキャロットだけが口が動かないのも謎だ。他のキャラは全員口が動いてるのに。
声優もなんか下手なのが多過ぎ!最初に登場するアモーレ夫人や、2話目に出て来る脇役のオッサンといいチョットね。
もう、勘弁してくださいって感じ。
そして肝心のストーリーが適当過ぎるとしかいえない。
最後のラストバトルは主人公抜きだし、
第5話でマロンがコウという人物を説得しようと試みて失敗するのだが、何故かその説得に失敗した肝心なシーンははしょられてる訳で、もう他挙げるとキリがない。
別にPSの爆れつハンターが名作とは思わないし、むしろどちらかってーと退屈な部類に入るけど、
それでもこのSSよりは遥かにマシで、オマケを除けば全てにおいて上をいっていた。
52新世紀¥^−^¥ >>51の続き:2010/04/18(日) 20:24:26 ID:k8VC+UIf
オマケに関してはPSはそれ自体が存在しない訳で、SSの方は初回限定版には声優コメントや設定資料集を納めたオマケDISKがあったり、
全クリした後にはゲーム内に出て来る全てのムービーを鑑賞できたり、ミニゲームをプレイできたりと他・・なんかあったような気がするが無駄に豪華だ!(PSにオマケが一切ない分、余計そう感じる)
正直オマケの方は省いてもいいから、もう少し本篇の方に力を入れてほしかったなぁ。
でも、あのカッコイイOPやEDをいつでも好きな時に再生できるのは正直嬉しいものである。
それに、PSのはSSと違いOPにスタッフロールが無いんだけど、やっぱスタッフロールがあった方が雰囲気が出て良いねぇ。
まぁ、でも、ゲームオリジナルでPSとストーリーが被らなかっただけ良しとするかな。
タイトルが同じ作品とかって、それこそ挙げればキリが無い程に、ハードが違うだけで中身は全く一緒なのが多かったりするしね。
53新世紀¥^−^¥ >>52の続き:2010/04/18(日) 20:27:32 ID:k8VC+UIf
それに、、ソフトの中身に関しては、このソフトを出してる会社がサイバードールを発売しているI'MAXという時点で・・・、嫌な予感してたしね。
(というか、I'MAXなんて影の薄い会社の名前なんかイチイチ覚えていない訳で、説明書の最後にサイバードールの広告さえ無ければ・・、期待してたかもしれない)
しかし、ここにきてSSのソフトをクリアーするとは(しかも処女クリアー)、正直自分でも予想外な展開だった。
以上