【ゲームラボ】ゲームサイド第11軍【コンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932なまえをいれてください:2010/11/15(月) 10:06:13 ID:rcFEMi4P
確か病気で入院とかされてたんでは?
責めるのは酷という気が
933なまえをいれてください:2010/11/15(月) 20:23:09 ID:F87sj+L6
シューティングゲームサイド思ったより売れたみたいだね
第2弾を4月頃に出せそうだと

ttp://vatpatimon.sakura.ne.jp/2010/11/14/3288
934なまえをいれてください:2010/11/15(月) 20:50:07 ID:HOGkFiKQ
頓挫しないことを祈るぜ。

それにしても、同人とか出てたのか…知らなかった
935なまえをいれてください:2010/11/15(月) 22:48:43 ID:btmWSzAR
そりゃあ出荷数を絞れば売れるだろうなw

発売日の書店や量販店など、未だに実物を見たことがないぞ・・・。
936なまえをいれてください:2010/11/15(月) 22:49:04 ID:XdEOul+n
ユーゲー時代に出してた心霊話の本、ちょっと好きだったw
937なまえをいれてください:2010/11/15(月) 23:21:37 ID:tmeaWEmu
このスレ何人ぐらいで回ってるんだろ…w
938なまえをいれてください:2010/11/16(火) 00:31:59 ID:HA7A9Jiq
14人とみた。

っていうか関係者はみてるのかこのスレ。
みてたらファイティングゲームサイド作ってくれ。
格闘ゲームオンリー本。網羅的レビューな感じで。
6000円までなら出す
939なまえをいれてください:2010/11/16(火) 07:18:04 ID:PAkYCVFb
メガドラ特集のとき、ウィップラッシュの作者のインタビューを載せておきながらゲームレジスタンスではこのゲームつまんねえと紹介してるのが印象深い
940なまえをいれてください:2010/11/16(火) 19:28:06 ID:dHk6KHHm
ウィップラッシュ自体はつまらないとも、意外に面白いとも評価されるゲームだから
原田はつまらない派かー、とうすぼんやり思っただけだったな。
941なまえをいれてください:2010/11/17(水) 21:16:46 ID:HbLDI8QG
ゲームボーイ同人誌
メーカーとのしがらみがないだけで、ここまでユーズド時代の空気が再現できるもんなんだね(´・ω・`)
ライター一人一人があの時代に思いを馳せながら投じてる姿が浮かぶ。褒めすぎ?
942なまえをいれてください:2010/11/18(木) 01:17:22 ID:26idxUN2
尼のシューティングゲームサイドの在庫復活してるな。
943なまえをいれてください:2010/11/20(土) 22:11:16 ID:zqYejK5b
>>938
そんなこと言うんならレーシングゲームサイドを期待しちゃうぞ。

格ゲーは需要ありそうだから羨ましいよ。
ただゲーサイライター陣とは食い合わせ悪そうw
944なまえをいれてください:2010/11/22(月) 22:25:54 ID:gMJM9Jhc
今月のゲームラボの海外ゲーム雑誌の記事がヒドイ
以前ゲームユニオンに載ってたまんまって…
それよりゲームユニオン2号いつでるんだ!
945なまえをいれてください:2010/11/22(月) 23:55:25 ID:PLvlPaXo
ゲームユニオン結構面白かったけど
洋ゲー専門じゃ売れていないだろうな
946なまえをいれてください:2010/11/23(火) 10:58:14 ID:4UoakAyr
>>944
どマイナーな雑誌だから皆知らないと思ったんじゃない?
でも実際には客も固定されてるから逆にバレやすいんだがな。バカだろ
947なまえをいれてください:2010/11/24(水) 02:02:38 ID:0w3SBrTk
ゲームユニオンは海外のゲーム雑誌を意識しすぎだわな
1300円も取られてページの7割写真なんて
日本人の感覚からすると手抜きにしか見えん
948なまえをいれてください:2010/11/25(木) 19:22:42 ID:BOVKuApz
ここの人らは自分大好きタイプが嫌いみたいだが、マクガが話題にのぼらないのが不思議だ
949なまえをいれてください:2010/11/25(木) 19:31:19 ID:0Ul0TfFr
>>948

絵も話も好きよ
あれのためだけにゲラボ買ってるようなもん
950なまえをいれてください:2010/11/25(木) 21:07:10 ID:BOVKuApz
>>949
すまんゲーサイの永遠の14歳の御方の方だ
951なまえをいれてください:2010/11/25(木) 22:55:08 ID:VHuTz/OU
>>950
好きじゃないけど、漫画やレビュー文章書く訳じゃないから
952なまえをいれてください:2010/11/26(金) 10:23:21 ID:k1+H1L+p
ふむ
953なまえをいれてください:2010/11/28(日) 00:39:30 ID:ID++Fvu2
高橋みどりさんじゅうよんさい
954なまえをいれてください:2010/12/02(木) 10:41:30 ID:IL5RvkiE
ttp://togetter.com/li/74149
ユーゲーがゲー批っぽくなっていった訳がやっとわかったわ
余計な事をしやがって
955なまえをいれてください:2010/12/02(木) 18:58:17 ID:R64ISboi
ゲー批はあまり読んでなかったんだけど
こんな事があったのか。ただの読者だと知るよしもない事情だな
ユーゲーも実は堅実な売り上げがあったんだなあ
どうでもいいが多根は人のセンスを馬鹿にしてる場合かと

しかしゲー批は、全盛期の半分でも、それを維持していった方がまだマシだったのか?
全盛期とまではいかなくても、右肩上りにしないと絶対にいけなかったのかな
出版の世界はようわからんが厳しいな
956なまえをいれてください:2010/12/02(木) 19:01:58 ID:dhumcfP/
多根はうさんくさい、学歴ロンダリングっぽいし
957なまえをいれてください:2010/12/02(木) 19:05:40 ID:y31aFeoF
贔屓にしてくれている客層をぶった切って
新規の顧客を開拓しよう!

とか言っている奴に限って
無能なくせに偉い地位にいるこんな世の中じゃ
958なまえをいれてください:2010/12/02(木) 21:15:44 ID:tz/BI4TS
>>955
その維持すら出来なかったんだろ
なにをやっても売り上げが増えも減りもしなかった事からもわかるが、
その頃はもう皆見限っていて、極一部が惰性で買っていたにすぎない
(ゲー批だけでなくゲーサイもそうだけど)
959なまえをいれてください:2010/12/04(土) 18:04:28 ID:+54BU+m8
G-NAVI知ってると歴史捏造としかw
http://twitter.com/oharan
この太鼓持ちは何者?
960なまえをいれてください:2010/12/05(日) 00:28:37 ID:jEPgT9PU
>>957
ヒッポンを滅亡させた大塚ギチ思い出した
961なまえをいれてください:2010/12/05(日) 16:52:35 ID:KUJT7RlZ
>>960
直前の発行までサムスピのファンやら千葉麗子やら、
ウイザードリィのファンを大切にするゲームファン寄りの紙面作りだったのに
いきなり方向転換のヲタ批判をして何をやるのかと思ったら
内容スッカスカのヴァーチャファイターの写真特集だったというアレですね
962なまえをいれてください:2010/12/06(月) 19:43:09 ID:vn9xowYY
98 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 18:06:14 ID:Nx++QPOg0
家庭用ゲーム板に書き込めないからこっちに投稿するわ
アルカディア2011年1月号のシューティングゲームサイドインタビュー漫画から

作者「ん?広告が無いんですね?この本」
山本「ああ。ゲームの広告はやめました」
作者「え?」
山本「ゲームサイドのころ、特集した新作ソフトに読者から微妙な評価が下ったことがありました。
    そんなとき「広告出してるメーカーをヨイショしてるんじゃ?」なんてことを言われたわけです。
    面白い記事が読みたいのにウチのコアな読者には広告まわりがノイズになってしまっている面もあったんです」
作者「そっかー」
アルカ「まあスポンサーですからね」
963なまえをいれてください:2010/12/06(月) 19:44:43 ID:vn9xowYY
>>962の続き

作者「メーカーあってのメディアだし難しいところですよねー……
    広告ってのは無ければ本の値段が上がってしまう一面もありますし……」
    メーカーも自社ソフトを売りたい、だから宣伝の広告にがんばってお金を出すわけで……
    たくされたメディア側は最大限の応援をしてあげるのは当然といえば当然です。
    無理のある特集記事で誤解を生んでしまうこともあるかも……なんですが
    ライトな読者の大半は「必要な記事が適当な値段で読めればOK」と思ってるわけで……
アルカ「ま、雑誌の読者層によるビジネスモデルがゲームサイドさんでは少し違っていた……ということでしょうか」
山本「そんな感じです」
作者「たしかに資料的な本に広告入ってたら萎えるもんなー。ムックとか」
964なまえをいれてください:2010/12/06(月) 22:28:41 ID:Nsu8fTyF
板はわかるけど何スレ?
965なまえをいれてください:2010/12/06(月) 23:26:45 ID:TrV8WXFl
すべてはカフェド武が悪い
966なまえをいれてください:2010/12/07(火) 00:06:01 ID:rOtY3TFU
>>964
↓だよ

サンダーフォースVI 104
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1291469044/98
967なまえをいれてください:2010/12/07(火) 23:06:28 ID:ctVohYZv
>>954
相変わらず罰帝はろくなことしないね。
大した記事を書けるわけでもなく他人に理解ばかり求めるなんて子供かよ。
ライターの質の低下には罰帝も入ってるんだよっての。
968なまえをいれてください:2010/12/13(月) 02:18:24 ID:7tQgGpGI
>@bigburn 多根清史
> ふつーリムられたことはネタにしないが、オレを切ってモモーイを残すとはどういうことだよゾルゲさん(@zolge1)w
>32分前

…笑うところなの?
969なまえをいれてください:2010/12/18(土) 11:46:34 ID:i99oTKUd
>>959
AV業界の人間だったのだが、爪弾きされた人。

どのくらい、業界人から煙たがられているかというと、
「韓国人女性タレントが、日本のAVに大挙する」というガセを摘まされたほど。

本人はブログで大げさに載せてたが、
かつての仲間は、失笑を禁じえなかったのではないか。
常識的にありえないことで、普通は相手にしない情報だから。

そういう、ありがたくない人たちに、
囲まれた結果としての、非主流ゲーム雑誌の壊滅だね。
だったら、提灯持ちのカタログ誌のほうがいい。
ってな具合でね。
970なまえをいれてください:2010/12/21(火) 22:12:18 ID:PN1rmX8g
あいかわず座談会風作文が酷い出来だな

セガの開発者が「どうせウチのはモンハンのパクリ」って開き直ってるとかアホな事を書いているし
971なまえをいれてください:2010/12/26(日) 13:39:31 ID:HdHmxB46
次スレどうすんの?
972なまえをいれてください:2010/12/28(火) 09:03:09 ID:wVEHcmbY
雑誌も消えたし、いらなくね。あえて残すならゾルゲスレと統合か?
973なまえをいれてください:2010/12/28(火) 13:21:51 ID:nVeeYpcq
>>972
阿呆が
岡野氏ね!
974なまえをいれてください:2010/12/28(火) 22:51:21 ID:2YXt5m6a
シューティングゲームサイドのスレは無しか
975なまえをいれてください:2010/12/28(火) 23:56:48 ID:0SesuKG/
一応シューサイで続いてはいるんだし新スレ欲しいな
976なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:44:22 ID:akH4snIS
ゲームラボは存続しているんだから、ゲーラボ&シューサイで新スレが自然な流れじゃないの?
977なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:47:07 ID:L6hfumxb
そういやシューサイはこれまでの惰性で買ってしまったけど、まだロクに読んでないやw
俺シューティングにはほとんど興味ないしw
978なまえをいれてください:2010/12/29(水) 03:01:42 ID:mDNtOAFy
シューティング好きの俺ももう読み返す気はしないよ
979なまえをいれてください:2010/12/29(水) 22:16:57 ID:cFvf9jDn
シューサイは年2回発行だからスレを立てるまでもないと思うけど
980なまえをいれてください:2010/12/30(木) 12:09:01 ID:d1897F7s
いらない
981なまえをいれてください
駄スレage