これピクミンのパクリって散々な評価を受けてる奴だっけ
海外での評価は異常に高い
売れてないが
4 :
なまえをいれてください:2009/09/01(火) 18:21:36 ID:+ZTWRDuV
5 :
なまえをいれてください:2009/09/01(火) 19:31:09 ID:hx9/1PXB
へぇー評価は高いのね
でも見るからに売れないよね
ピクミンのパクリなら面白いんだろうよ
終
>>4 最後の賭けとばかりにファミ痛にお金積んだんだなぁ
なんだろ・・・作業してる感じしかしない
楽しいと言う感覚よりめんどくさいと言う感覚の方が大きいよ・・・
本当に海外で評価されてたのかこれ・・・?
ヒコクミン♪
海外では日本人向けの作業ゲーは評判が悪く
日本人には海外向けの作業ゲーは合わない
>>12 まさしくその通りだと思う
ある程度進めたけど・・・もっとやりたいという気持ちにならない
日本では評価されないタイプのゲームっぽいね・・・
牧場物語は売れてるんだけどね。
なにが違うんだろ?
なん…だと…
作業ゲー好きな俺にとってはまさに神ゲーという事か!
RTSが好きな人なら楽しめると思う。
17 :
なまえをいれてください:2009/09/02(水) 19:15:24 ID:XV/KTStV
Wiiで初めて面白いとおもったゲームだこれ
そういう極端な意見はあまり参考にならんなあ
>>15 作業ゲーとしても何か微妙な気がする
なんていえばいいんだろう・・・なんか・・・作業ゲーに近いんだけど何か違う
ある程度進めれば楽しくなるかと思ってたけど・・・なんともいえないんだよね
つまらないってわけではないんだけど、何か物足りない
決して不味くはないけど、ちょっと味が薄い食べ物って感じかな
醤油とか塩で自分なりに味付けできる人にはあいそうなゲーム
ごめん、単純に考えれば俺にあってないゲームだっただけかも
恐らく合ってる人だと面白いと思う
俺の書いたよくわからない評価は無視した方が良い
本当にごめん
つか、もっと具体的に書いてくれw
こんな遠回りに書くレビューもなかなか無いわw
朧村正も薄味で足りなかったな。そんな感じなのか。
各キャラクターの言葉遊びっつうか台詞回しが面白いよ
そういう細かいとこでニヤニヤできる人にはオススメ
作業感を我慢しながら小ネタを楽しむゲーム…?
作業ゲーとだけ言われてもまったくピンとこない
作業分担しようにも、ある程度作業中のグループと王様との距離が離れると
仕事キャンセルして戻ってきたりとか遊びづらい
まあ、
・キャラ呼びめんどくさい→お立ち台建設で召集
・一度に連れていくキャラ少ない→バッジ増加
みたいにやれることは増えていくから、今後に期待しとくか
まだチュートリアル終わりたてでギャルもでてきてない段階だし
28 :
王様物語海外レビュー:2009/09/03(木) 13:57:17 ID:sKSuyDcb
●D+PAD Magazine: 10/10
Little King's Storyは驚くべき遊びの幅を持ったゲーム。
創造性に溢れた巧みなデザインは、うらやむほどのハートとソウルに満たされている。
●IGN AU: 9.1/10
Wiiの中で最も内容が充実している作品の一つなのは確かだ。
無数のサイドクエスト、隠しエリア、収集アイテム、キャラクター、クラス、やることがいっぱい。
RPGファンのための恩恵。買いなさい。
●Telegraph: 9/10
知的でチャーミング、極めて中毒性の高いゲームだ。
●Edge Magazine: 9/10
素晴らしい脚本とローカライズ、バリエーション豊富な目的、
そしてプレイヤーを笑顔にさせる瞬間がたくさんある。
本作は宮本茂氏のゲームにあらゆる点で匹敵する。
●Nintendo Life: 8/10
Little King's Storyは最高の作品ではないかもしれない。
本作は単調で深みに欠け、展開はスローでイライラする部分もある。
その上ちょっと危ない政治的要素があり、セーブシステムもばかげている。
だがそれでも本作は私が今年プレイした中で最高のゲームだ。
29 :
王様物語海外レビュー2:2009/09/03(木) 13:58:12 ID:sKSuyDcb
フランスで一番の発行部数を誇るゲーム専門誌「Jeux video magazine」
においては、なんと20点満点中18点という高得点で、その月の
ベストソフトに選ばれるほどの高評価でした!テストプレイした
テストプレイした編集者は、
「『王様物語』は非常に新鮮で、誰もが楽しく遊べる最高のソフト
だ。数あるWii用ソフトの中でも飛び抜けて優れており、買わなけれ
ば損である。とにかく買おう!」と絶賛。
もう一つの専門誌「Joypad」では、
「『王様物語』は今のところ、今年一番のびっくりソフトだ。
今までは目立たない存在だったかもしれないが、内容、ユーモア、
物語性、デザインのすべてにおいてすばらしいセンスを見せている。
Wiiを持っている人なら、絶対に買うべきソフトの一つだ」
30 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 14:27:56 ID:/9CL7HEg
フラゲして12時間程やったけど、俺の中で今年1番のゲーム
31 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 15:11:40 ID:sBeSRHvB
ほんとかいw
その熱が伝わってくる言葉書いてよ
なんでRPGの方に本スレが
数時間遊んだが考えてもACT要素ありのRTSだよね
連れて歩ける人数の制限もあって結構頭ひねる
かなり面白いけどなんかいろいろ惜しい印象を受けるね
やっぱここのやつは何かものたりなあなぁ
35 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 16:06:45 ID:Rya2lowr
糞ゲーだったwwwwwwwwww
売ってきたら3500円だったwwwwwwやすすぎwwww
37 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 16:51:41 ID:Rya2lowr
ザコはクソスレに篭ってろ
38 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 18:36:39 ID:KVzPpxQG
とザコが申しております
39 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 18:47:55 ID:Rya2lowr
ザコじゃないからちゃんとやったぜ
売る気はないがいろいろと惜しいな
本当に細かいところで勿体無いな
起床時にカメラが正反対になってる演出とか
文章もすっとばしちゃう一方で進まず止まったり
別の情報を見たいのに話しかけるところまで戻るとか
こういう細かいところが任天堂はカッチリやってるんだよな
あとポインターは使いたかった
オープニングムービーとかはよく出来てるしいろいろと好きだ
ちゃんと最後までやるお^^
無駄に長すぎ
まとめろ小学生
41 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 19:17:14 ID:Rya2lowr
おもしろい
マベのゲーム
発売前は開発陣を見て期待してた人も多かったが、完全に死んでるなこりゃ
43 :
なまえをいれてください:2009/09/03(木) 19:27:28 ID:Rya2lowr
俺はどうしても任天堂と比較して見ちゃったけど
本スレも夢中になってるし楽しめるゲームだと思うよ^^
操作系がいまいち。みまわしのリバースオプションとかないのか。
この程度のグラでいちいち見回しが必要なマップ構成にする意味もないだろうに。
突撃相手を向いてる方向で指定というのも混戦が普通のゲームでは無理がある気がする。
ポインティングで指定じゃだめだったのか。
他の部分はそれなりに遊べるできだと思う。
なんでクラコン対応しなかったんだろ。
LRで視点変えれるだけでストレスかなり減るのに。
妙なプロモする金あるならテストプレイヤー雇って作れい。
あまり期待しすぎないほうがよさそうな感じ?
開発当時、クラコンがまだでてなかったってどっかのスレで見た
王様に選ばれた人の宣伝効果ってあったの?
悩みの国のクイズのこいつが結局大問題の答えがわからない
誰かクリアした人いない?
王様はまだ3人しか倒してないが
最強のヘンナノとか言うのは倒した
楽しい事は楽しいけど
街作りで頭を悩ませる事はまずないね、自由度もない
基本的にアクションっぽい戦闘がメイン
国民一人一人の情報を見れる画面があればもっとよかったんだけどな
いろいろ惜しいよな
惜しいね
しかし
>>53みたいな画面もなく
ジョブにつかせれば顔も見づらくなってキャラ毎の判別もつき難くなり
台詞も汎用な汎用ユニットに対して愛着が持てる〜と騒いでる人は社員なんかな
インサイダーケンみたいな奴が居れば中に入り込んで愛着持てるんじゃね
>53>55
王国情報で見れるだろ
プレイ動画見てきた
かなり面白そうだなw
これは本気だな
>59
すまん。王国情報じゃなくてリアムの宝物庫メニューだった。
武器を誰に装備させるかで一覧見れる。
ソートや親衛隊バッヂの付け替えもできる。
誰もそんな事聞いてないし
マーヴェラスの営業さん必死でスレ見てそうだな
24歳ミュージシャン(笑)
なんでみんなケンカ腰なんだよ。
期待ほどの出来じゃなかったから
誰かオムレット戦最後のクイズの答えを教えてくれー
説明書は情報削りまくってるな
チュートリアルがそれなりにあるのでかまわんが
レスポンスも悪くないのでストレスは無い
RPGとしては予想外になかなかやる事がある
ただしワーネバっぽさはない
たぶん愚痴ってるのは俺含めてそういうの期待してた層
そういうのなければコンボイみたいな評価になると思う
広報は首吊っていいレベル
あと並行してやってるラブプラスひょんげーってなるほどおもろい
コンボイの謎?
ラブプラスはマジやばいね
好きといわなきゃならないのにマンコと言ってもOKとか
ファミコン2コンマイクにどらえもーんをおまんこーでおkレベル
>>61 ほー
>>64 ソニーのゲームスレは見てないが
任天ハードのサードゲームはまず荒れてるのはなんでだろうな
ゆとりって奴なのか知らないがやたらピリピリしてる
呪怨も尼待ってる間不愉快なレス散々見せられたぜ
やって見たらそいつのは動画見た感想に思えたな
ソテー上等団が倒せないんだけど
へたれな俺に攻略法を伝授してください
自己解決した
コックで楽勝でしたごちそうさまでsちあ
>>69 名前とHPと装備品しか見れないから気をつけろ
いま3体目のヘンナノを倒して姫救出したところ。
(気になった点)
・占領地がそのまま自領になるので広すぎる。→お立ち台でマシに。
・国民のステータスがわかりにくい。→お立ち台強化でマシになった。
・すぐはぐれる。→一定距離離れると勝手に合流している。
・勝手にそっちでやっといてができない。→バッチ増やせってことか?
・国民の増えるメリットがわからない。→国税徴収すればいいのか?
×敵指定がやりにくい。方向とか距離感とか。
・にゃんにゃん
ターゲット指定のあの点線は線じゃなくて、
三角もしくはそれに近い形で幅を持たせるべきだったね
それで複数をさしてしまう場合は中心線にあたってるほうを優先させて
尚且つ、ライフの赤丸を点滅させる・・とやれば
かなりわかりやすかったと思う
wiiにしては面白い
言いえて妙だな
ニンチャンでPV見たいんだが、何ページの何行目にあったっけ?
なんで売れないんだろな。俺は雰囲気と音楽だけでもすごくいいと思ったんだが
79 :
なまえをいれてください:2009/09/04(金) 22:01:21 ID:GexryPyn
店に3本しか入荷していなかったから、ソッコーで買った。
まだ序盤だけど、とてもいいゲームだと思う。
>>78 その昔、アスキーでも発売したmoonのラヴデリックが製作に関わったと聞いたが
元々雰囲気で魅せる作品のユーザー数は少ないんだよ。
雰囲気ゲーはあまり売れてない。しかし固定ファンがつきやすい。
>>80 moon関係で関わってるのってモンスターデザインの人だけだと思ってた
弱音はかれると大コケ期待しちゃうよね!
固有職キャラって朝ニュースでアナウンスされないと入って来ないのね
目覚まし時計を12時にかけてる人はご注意を
ワーネバ、Moon、どちらも固定ファンは居るが大して売れないゲーム
しばらく音沙汰が無かった後、続報が出た時にゃ思ってたのと違う…
って感じ、発売が遅れに遅れて熱も冷め切った頃に発売したのが失敗
「しばらく音沙汰が無かった後」
sageはまさにそうだなあ。
バンドから抜けたメンバーがあちこちのグループに
参加してもついていけないよ普通。
ブランド名と曲の提供場所が変わっているんだから。
sageは抜き
結構遊べてるっぽいな、一年ぶりにWiiのゲーム買おうか・・・?
>>78 音楽はクラシックの名曲をたくさん使っているからある意味で最高に良いと思う。
いつの間にか発売されてたとは!
ちょっと買いに行ってくる。
チンクルはTVCMあるけどこっちはないのか
基本ピクミンのパクリではあるけど
ジョブやアイテム、結婚と他の要素もあるから楽しめる
発売日に本体と同時購入してきた。
moonもワーネバも好きなので、製作スタッフが公表されたときから期待してました。
3時間ちょいばかりやった感想は、
良いところ:
・ムービー画面の絵本のような雰囲気がいい。
・クラシック音楽の使いどころ。
なんか知らんけど、癒される…
残念なところ:
・ファンになった作品で好きだった、キャラクターの生活してる感じが希薄。
国民に性格付けがあって、ジョブ適正があるとか、
子供が成長するようになったら、ユニットに老化するような要素があるとか、
家以外にも、何か生活必需品の生産がないと実際には国民が増えてくれないとか
そういう要素があったらもっと国民を率いてるし、大事に出来る感じがする。
・カメラーワークが微妙で見にくい。
↓の照準あわせの難しさにもつながってるなー。
・wiiリモコンでの照準あわせがしづらい。
大まかな方向と移動先だけ、扇形のスコープで設定して、、
詳細な照準は、範囲内から十字ボタンで設定とか出来れば楽なんだよ。
じゃあ俺も
良いところ
・雰囲気
悪いところ
・ジョブがいっぱいあるのがいいところって意見があったが、
新しいジョブ→障害物をどけるだけ
でジョブを使い分ける楽しさがあんまりない
同じジョブを増やして連れて行くと障害物突破速度があがるけど、
別に時間制限があるわけでもないので正直1匹連れて行けば足りる
せめて例えば同時に○○しないと突破できない障害とか、3方向で役割分担しないと動かないしかけとかあればよかったんだが、
基本目の前の仕掛けに突撃させるだけなのですごく単調
95 :
なまえをいれてください:2009/09/06(日) 12:37:02 ID:MrX/zVFE
子供を遠征に連れて行き死亡。
復活せずに葬式が始まった。すげー罪悪感。。。
初日売り上げ爆死したけど
海外評価はよかったからじわじわ売れる系かと思ってたけど
そうでもない感じ?
米尼で1位だとか
どちらかというと海外でなぜ受けたのか分らんという感じ
いつものアイデアはいいんだけど練り込みが足らないマベゲー
だけど、今回はバグがないっぽいのでそこは評価している
ピクミンゲーだけど
ピクミン部分は単調で
他の部分で補完した感じ(コレクト要素、クエスト要素etc)
ゲームとしてつまらないのか?って言われると
そんな事はない
面白い
だけど
ピクミン部分が単調だから
そこを重視する人には辛いかもね
開発期間が長かった割りにまとまってない感じだね
色々あったのかも知れんけどさ
雰囲気ゲーってやつなのかもね
もうちょっと煮詰められなかったのかね
うーむ、なんかネガティブな意見が多いな。
どのあたりがヨーロッパで評価されたのか分かりますかね?
要するに誰かに背中を押して欲しいってことなんだが、それはそれとして率直にplz
たぶん音楽が評価されたんだろう
クラシック曲のアレンジだし
個人的にはシミュ的な要素や楽しみがほとんど無いのが痛い
この内容なら主人公が王様である必要性なんて無いものなぁ
もしかして最初はシミュ的な要素があったけどまとまらなくて
開発期間が長期化して、結果的にそこら辺の要素は削除する事になった
なんて妄想をしてみたり
>>96 スルメゲーとしての魅力はあまりないから売り抜けないとヤバイと思う
ワゴン候補
Little King’s Story。海外の子供に受けたのかな。
日本だとラブ系は大きなお友達向けだけど今回はさほど刺々しさもない。
海外評価が高いのって音楽の問題だけでどうこうなるものなのか?
単に日本人の感想としては「ここをもっと煮詰めればいいのに」「これをあー出来ればいいのに」って感じで細かいこだわりの意見が出る、外人は細かいこと気にしてないからってだけじゃないか?
ほら日本人は内輪でウケるのを作ったら海外評価の高いものが出来てたみたいに、細かい部分でのこだわりが強いとかそんなんじゃない?
あとピクミンのパクリってよく言われてるけど、個人的にはTHE原始人のが近いように思うんだけどな
THE原始人に近いと言ってわかるやつはそんな情報伝えるまでもなく自分で買ってプレイするだろ
原始人よりはネコ村だろ。職業とかあるし。
まあ、要はSIMPLE2000と同レベルってことだな。ちょっとMAPが広かったりアイテムや敵の種類が
多いかわりに、糞みたいな飛ばせないデモムービーとか、やたら煩雑なキャラ管理とか、どうしよう
もないボス戦のミニゲームとかが入ってるから、プラマイゼロってことで。
原始人、ネコ村、オーバーロードとか楽しめたなら買っておk
ボス戦がめんどくさすぎる
これマジで面白いと思って作ったのか?
だとしたらスタッフの頭を少々疑うわ
下手なだけじゃね…
説明書から何からいろいろ説明不足な感じなんだよね。
ごいけんBOXのクエストを進めないと話が進まないのがよくわからなくて
だいぶうろうろしてしまった。
単にクエストを消化すれば先に進めたのに、とかそういう感じが多すぎる。
あと王様が死ぬとゲームオーバーなんだけど、
肝心の王様の残りHPがよくみえないでいきなり死ぬとか。
一方で変に作り込まれているところもあってそういうところは面白いと感じる。
なんとなく進め方がわかってきたので、とりあえず買って損をしたとは思っていない。
おまえら本当に容赦ないなw
背中押すどころか襟首掴んで後に引っ張るような真似しくさって・・・
>>113 嫌なところが目につきすぎるんだよね。
だから気分よくプレイできない。
Wiiユーザーだと任天堂のゲームに慣れてしまっていることもあるかもしれない。
でもいまは大分慣れて来てこのゲームの良さが分かるようになって来た。
全体的には個性的な雰囲気のとても良いゲームだと思っているよ。
>>98 マベゲーにしてはマシな方だな
>>114の言ってる感じはわかる
導入部分がどうにも不親切だった
良ゲーは良ゲーだけど昔タイプの良ゲーと言う感じ
セガのゲームでよく聞くような感想だな
楽しみ方がわかれば奥が深くて面白いけど
まず何が楽しいのかがわかり辛くて、面白さがわかる前に投げる人が多いみたいな
>>116 でもこのスレ見てる限りじゃその奥が深い部分がなさそうなんだよね…
奥は深くないぞ
やったらそこそこ面白いんだろうなとは思うが
なんか思てたんと違う
RPGとしてのボリュームはある
んでマップの攻略順変えたりするような部分はあるんだが
一条や韓玄で攻略するみたいなプレイスタイルで個人差が大きく出るSLG的自由度は無い
そういう意味での奥は深くない
1周目クリアした人や現在進行形で楽しんでる人に聞きたいんだけど2周目はどうやって楽しむつもり?
買うかどうか悩んでるけどそれ見て明日買って帰るか決めようかと思う
日付が表示されるんでタイムアタックとかそんな感じだろうな
個人的には一週目で色々やって二週目はない感じ
まだクリアしてないんで引継ぎあるかどうかは知らんけど
広報下手なんで分かり難いかも知れんが、これってジャンルで言うとまごうことなきRPGなんだよ。
だからドラクエやFFの2週目どうするかで想像すれば分かり安いと思う。
クリアするとラストの前のセーブからスタート
クリア後は難易度HARDの上のHELL解禁
自分は一週目姫関係の図鑑クエスト無視して進めてたから
それをおわらせてから
難易度上げるか、職縛るかして新しくアクションゲームとして遊ぶつもり
>>113 自然に出てくる感想を言いあってるだけだからなぁ
でもいろいろ不満はあれど決してつまらなくはないんだぜ
感想レスの中にもそういった切り捨て方をしてる書き込みはないだろ?
これだけ不満点が出てくるのにつまらなくないってのはある意味で凄いと思う
まぁ
粗い点はあるけど
よくもわるくもお子様向けだと思うよ
大人がやるとあーだこーだなるだけであって
まぁテンポはいいしな。自動でカメラ回るのはあれだったが、ロード軽いし処理落ちとかバグもないし(今んところは)抑えるべきとこは抑えてあるとは思う。
国民のしぐさちょこまかしててかわいいんだよなぁ
気がついたら川の畔に茣蓙しいて座ってたりさ
もうちょっとこっちからアクセス出来る部分があれば猶良かったんだよ
箱庭的要素がもっと充実してれば良かったのになぁ
ゲームの出来自体は悪くないけど、王様になって国を発展させていくというコンセプトが
ゲームシステムに全然活きてないのが残念過ぎる
結婚とかも勝手にしてくれて勝手に子供産んでくれてた方がうれしかったかもな
ソートし辛い事もあって愛が芽生えたやつらを片っ端から教会に突っ込むのは
なんか作業チック
ああ、教会ってそういう意味だったのか
俺Wii持ってなくてPS3しか持ってないんだけれど、
バイオハザードなんちゃらが出るからWii購入をするつもりなんだけれど、
このゲームってどんなゲーム?面白い?
この前ゲオで売ってるのみた時、最初王様ゲームと誤読しちゃって
Wiiもついにやりおったか!と思ったんだがな〜w
あのパッケージでなんでそんなゲームに見えるんだよw
俺はなんか人生ゲーム系に見えた
内容はピクミンをRPG仕立てにした感じ
面白いけどお前にはDSのラブプラスと箱のドリクラを薦めるからハードごと買え
ACT+RPG+RTSな感じ。
それを中途半端ととるかうまく合わせたととるかで評価が変わる。
どう感じるかは人それぞれだがとりあえず俺は楽しんでる。
ボリュームに関しては過度な期待は禁物。
とりあえず親衛隊は全員女にしてる
もうちょっと国民の女比率を増やしたいんだけど
TVランチ戦でかなり手こずった…。世界各国の場所なんて覚えてないわ。
HOMEで一時停止して、PCでググりながらなんとか打開。
>HOMEで一時停止して
今気がついた…
伊集院の動画マダー?
海に向かって叫ぶとかいう、小ネタは好きなので、
ああいうキャラに親近感が湧く、細かなネタの部分は、
もっと入れて欲しかったよなー。
データ的に反映されなくても、キャラに好きな食べ物とか、
性格とか書いてあるだけで、感情移入しやすいんだけど。
ちなみに不満はあるけど面白いってのは、上の意見と同じだ。
王国内ではもっと寄れるか水平になるカメラアングルがあればな
意外にみんな顔立ちが違うのに、あまり分からない
公式に伊集院動画きてるね
まだ最初の方見てるところだけど
よく知らないんだけど伊集院ってゲーム好きなの?
ゲームの評論まかされるほどだとは知らなかった
素人とかの実況は面白かったり参考になるんだけど、芸能人の実況ってあざとさが見えるのがな…
142 :
なまえをいれてください:2009/09/07(月) 20:23:11 ID:MwU9bBG7
すっげえはまってんだけどw俺だけなのかw
稼いだ金どんどんつぎ込めば便利になるのかなー
とりあえず下っ端のアンズだけは絶対絶対死なせないぜー
143 :
なまえをいれてください:2009/09/07(月) 20:24:14 ID:Fe18Xcwy
>>142 オニーキングあたりまでは楽しかったけどそのあたりでだれた
アンズ派が俺以外にもいたのか!
オニーキングのところで辞めるのが正しい判断だな
それ以上は続けても無駄ツマランよ
それもひとそれぞれだろう
周囲のヌシ殺しまくりだわい
伊集院のゲーム好きは有名でしょ
後輩芸人とHaloシリーズとかやりまくりだし、
パワプロとかシレンとか大好きだし
赤カブの倒し方わからん
ハンターだけ構成すべきなのか・・・?
カブ化されて瞬殺されるんだが
>>148 行動パターンはそんなに多くないから立ち回りが大事だな。
ある気ながらプンスカ→そのまま噛みつき
立ち止まってプンスカ→瞬間移動してから乱れ噛みつき
ちゃんと距離をとって攻撃後の隙にしっかり飛びつかせればノーダメでもいける。
ハンターメインのが楽かもしれないけど
俺はハンターと強者兵士を交互に突撃させる感じでやってた。
ただ逃げるときに油断してると柵に引っかかるんでそこだけは要注意。
それなりに楽しめるが他人に勧めるほどでもないゲームだな
悩める国の最後の問題わかんね…
もっとレミングスみたいにあちこち勝手に物作れたらよかったのに
>>151 杖で連打
最大の問題はアルポコ王国のことじゃない
わかんなかったらズバリで書く
相手がwii持ちならとりあえず薦められるんだが
もっと国民の生活を意識的に誘導する要素があれば良かった
気がついたら釣りしてる奴等ばかりになってたりとか
隠しデータ的なものが多く欲しかった
主人公王様なのに、やる事は結局突撃部隊編成して自ら突っ込んでくだけだからなぁ
それはそれで面白いんだけど、ゲームの内容と題材にミスマッチ感がかなりある
>>141 伊集院はマザーとシレンがなかったら、ファミ通に連載コラムかいてなかったくらいの人
何の情報にもなってない
伊集院動画の1回目かなり短かったけどこれで5回だとたいしてプレイしてないんじゃない?
まぁ公式でネタバレしまくるわけにもいかないし、あの程度になるのは仕方ないかも
このペースだと牛までっぽいね
ワラワラ実況DVDと内容的に同じになっちゃうし
発売後に小出しにする意味も無いような
できかけ島の王が倒せない、鳥とか無視して本体特攻のほうが良いのかな?
えー、意外と評判悪いな
面白いと思ったのに
なんせ三年だからな…
三年前から期待して待ってる人には評判良くないと思うわ。期待しすぎて、みたいな。実際俺もここまで自由度ないと思わんかた
期待していたら、全くの別物出されたって感じだろうか
このゲームを前から期待してた人って、SLGとか箱庭的なものを期待してた人だと思う
蓋を開けてみれば、そういった要素は一切ありませんでした、だからねぇ
それならそうと最初からきちんと伝えておけば良かったのに
開発期間が長いといろんな事が麻痺して、却ってバランス悪くなるよな
テストプレイをする人が慣れすぎて戦闘の難易度が上がったりとか
伊集院は王様TVでいってた通り、面白くなかったら貶していい約束で引き受けたらしい
試作版じゃなく、一般ユーザーと同じ製品版でやりたいとか
注文もかなりつけたとラジオでいってた
ただ、昔の不親切なゲームに慣れていて、最近のムービー重視ゲーが嫌いで
ゲームの趣味も偏ってると本人も認めてる
いままで好評価のゲームに
サウザンランドやあつまれピニャータもはいってるから
単純に箱庭ゲーが好きなんだろ
自分で金だして買って家でもやってるともいってたし
特定の女にしか受けないキャラデザだからな
ピクミンのように万人向けのグローバルなデザインにするか
コロコロ系の男の子向けデザインにするか
オシャレ系の女の子向けデザインにするかすべきだろ
もしくはオタク向けとかな
でもあのデザインならではのおもしろさも確実にあったよ。
正直このデザインじゃなかったら買わなかった
174 :
なまえをいれてください:2009/09/09(水) 17:56:51 ID:0tFpcNoA
>>169 まあこれは間違っても箱庭ゲーではないよな
ピニャータ大好きだから期待してたけど、どっちかというとボス戦がメインじゃねこれ
>>171 そっち系と言う事だな
子供向けならコロコロのような女をガン無視するような作風か
任天堂のように良く見るとキモイのじゃないとダメ
まあでも、評価とか売上とか海外で受けてるんだから、
意外とグローバルに受け入れられるデザインだったんじゃないかな?
コロコロみたいにしたら、国内で5000本くらい上乗せしたとしても、
海外で桁が違う売上の減少をしてしまいそうじゃん。
とりあえず何にせよ、オニーは可愛い。
一番最初の穴2箇所しかないんだけどバグかな?3時間ぐらい迷ってる
178 :
なまえをいれてください:2009/09/09(水) 20:24:14 ID:oIqkYoKg
ピクミン未プレイだったから新鮮なゲームで楽しいわ
元々MOON、チュウリップが好きだったから、デザインも好きだしね
しかし、何を優先したらいいか迷う
とりあえずキークエストは放置でお金を稼いで施設増やして
全員HP最大の兵士or農夫に就職
他の職業は各一人ずつな状態にしてるかな
ストーリー進めるよりも絵を探したりしてるだけで楽しめてるわ
もうクリアした人っているかな?
いるとしたら何時間ぐらい?
興味引かれてるけど、時間そんなに取れないんで
ものすごく時間かかるようなら回避したい。
次回作もし作るならキャラデザイナーかえたほうがいいだろ…
条件を出す伊集院も凄いが、それを受けるマーベラス広報も凄いな。
残念なのは伊集院がコアなゲーム好きで、伊集院の言うことなら信用できる
と思えるようなゲーマーの絶対数が少ないってことだな。
>>180 いや、このキャラデザいいだろ・・・
あと次回作とか夢のある話やめようや・・・
次回作あるなら是非箱庭要素を…
内政やったり施設を無造作に建ててみたい
酷い糞ゲーだなおい
海外で受けたのは音楽だけって事を今更知ったよ
3800円で売れたよ
買った人はご愁傷様
別に売らないし、損したつもりは無いな。
むしろ、肌に合わないゲームを選んでしまって、
差額を損した「買った人」、ご愁傷様。
10時間遊んで思ったんだけどさ・・・。どこらへんが「やりたい放題」なの?これ。
結局やることは最初の3時間の延長線上で、施設建てて軍隊配備して攻め込んでの繰り返し。
細かい所でひっかかって詰まる兵隊、相手と場所が違うだけのクエスト。棚ぼた婚約乙のアプリコット。
あと俺は牛ダイッキライなんだけど。と言う事を置いておいてもなぜにマスコットが牛?
>>182 本来それが普通だと思うんだけどな
最近変にレビュアーぶって悪い所ばっかり探すようなプレイしてるんじゃないかって
思えるような人が多すぎる
金出して買って遊ぶいちユーザーなら、意識しなくても自然と自分の楽しめる部分を見つけて
最大限に楽しもうとするもんだと思うんだけどなあ
いい所を探すのも難しい、どうしようもない本物の糞ゲーならともかく
でもマーベラスのゲームは悪いところ探さなくても
やってるうちに普通に気づく点が多かったりするからな
その辺でかゆいところに手が届かないとか、詰めが甘いと言われるんだろう
ピクミン、ピクミン言うからRTS要素あるんかと思ったら、
一定距離はなれると作業中断とか、殆ど作業の分担も出来ないし
戦闘がピクミンっぽいってだけじゃねーか
SLG要素 0、RTS要素 0でARPGなのかよ
飲むヨーグルトを牛乳だと思って飲んじまった感じ
親衛隊選択が面倒 → 一覧が使えるようになって解消
キャラが引っかかる → 陣形変更できるようになって解消
移動がダルい → 大砲が使えるようになって解消
最初は不満点あったけど、進めていくうちに解消されたなぁ。
ボス戦はリトライし放題だし、割と親切設計だとは思う。
結局はラブデリックから受け継いでいるこの世界観を楽しめるかどうかが分かれ目かも。
悪いところを探しながらというより悪いところがありすぎて探さなくても見つかっちゃう
これも糞ゲーという評価だよ
敵倒すより全員階段登らせる方が難しい
と思ったけど敵倒すのも難しいや
にわとりの集団が倒せません
これクエスト時間切れになったらもう出来ないの?
そろそろRPG板にあるスレの盲目信者と社員を蹴散らしに行って来るか
>>193 にわとりは、普通にやっても倒せるけど、
進めてからやった方がいいかも。
断然効率の良い倒し方がある。
クエストは、何回もループして回って来るよ。
>>188 うわー、なんか刺さる
でも戻れないんだよな
全力で楽しもうと思っても不満点を探してしまい純粋に楽しめなくなってしまう
悲しいゲーマーだな
>>195 おお、ありがとうー突っ込めば倒せたんだけど
死なせない縛りしてるからどうにも
出来るようになるまで放置してみるよ
>>191 そのへんの便利機能があってもちょっとマシ程度だもの。
階段なんていちいち全員投げ飛ばしてから移動してるわ。
199 :
なまえをいれてください:2009/09/10(木) 15:58:40 ID:zMwvG56y
これ伊集院動画編集してCMするべきだっただろ・・・
ってかさ。
建造する橋や階段を、もう少し広くしとけば良かったんだよな。
それだけで、全然違った訳じゃん。
こんなちょっとした所が、少しずつの不満点になってて、
それで長所の印象が薄くなってる部分は否めない。
勿体無い話だ。
202 :
なまえをいれてください:2009/09/10(木) 17:27:01 ID:0bfC523i
引っかかりはビーバップの金子ノブオを思い出した
もう一人は引っかからずに付いてきたのに、あいつだけは…
なんかダラダラとやろうかと思ってWii起動しながらネット見てたんだけど
其の時になぜか「データを消す」にカーソルがいってたみたいで気づいたら「データを削除しました」って出てた
プレイ時1分のデータがなくなりました。
>>203 セーブデータ選択の時に気付かずにZとA押したんじゃないかな?
RPG板の方でそんな注意書のレスあったよ
>>147 ラジオとファミ通のコラム以外でその情報を得る方法が有るのか?
今は亡きゲームWave
面白いんだけどなぁ
面白いと思うんだけど、なんでここまで評判悪いかなぁ
今初めて存在を知ったんだけど王様ブログってどういう主旨なの?
よくわかんない
初週6400本しか売れてないとかなんでだろ
あんなに色々宣伝してたのにこれじゃ続編期待するのは無理かも・・・
210 :
なまえをいれてください:2009/09/11(金) 06:20:34 ID:OM3Brt/x
実際TVCMはそれほど無い。
やはり広く告知するにはTVCMが必要。
マーベラスのCMは深夜アニメ枠がほとんどだが
そこでもほとんど見なかった
>>207 ヒント・どっかのハード宗教の人があちこちのゲームスレで活動中
向こうも新型売りなきゃいけなくて大変そうだ
>>207 面白いけど粗も多いから
さあいざ書こうかとなると具体的に書きやすい粗メインになっちゃうだけじゃない?
個人的にも面白いんだけど色々旨味が増えていくのかなーと思わせつつ結局序盤の旨味だけで最後まで突っ走られたのは不満だったし
>>211 ないない
面白いことは面白いが、
同じラブデリック系のゲームを作った
任天堂とマベとのパブリッシャーとしての差が気になる。
まあゲハ民には早くから注目されてたみたいだな
おすすめリンクから見ても
>>211,215
そんな事言ってる時点で同じアナの狢と思わなきゃ
タレント使いまくって話題作りってのは、
今のご時世中身に相当自信が無いんだなって受け取られないか。
amazonからパーソナルトレーナーのお勧めメールが来て
ついでみたいに乗ってたリンクで初めて見たなぁ
まぁゲーム雑誌とか買わないからかもだけど
MOON以降あの絵がらと雰囲気見るとつい買っちゃうw
GKは仕方ないさ。それだけのことして来たからな。火のない所に…って奴だ。ラブプラス潰しメインでこんなマイナーゲー構うとも思えんが、海外で話題になった、ってのがひょっとしたら、な。
絵が違ってれば・・・
絵師の腕前が悪いってんじゃないが、この絵柄ではそりゃ客は集まらんよ
ゲハはなんかカオスだな
あいつら本当は別にゲーム自体好きじゃないんじゃと思えるスレが多いw
なんか主人公ポーキーみたいだよな
でもヴェルデとかはちょっとカワイイかなって思うよ
>>191 親衛隊選択が面倒 → 一覧が使えるようになって解消 → ソートとか微妙で人数が増えるとやっぱり面倒
キャラが引っかかる → 陣形変更できるようになって解消 → 変更しても余裕で引っかかるし、段差も落ちまくり
移動がダルい → 大砲が使えるようになって解消 → そもそもキャラの移動速度が遅いので焼け石に水
最初は楽しいが、徐々に不満が募っていく。しかもその解消方法が中途半端。
ボス戦はリトライし放題だけど、PT編成しなおそうと思うとその都度あり得ない長さのデモを見せられるはめになる。
糞のような難易度のボス戦を楽しめるかどうかがカギ。俺はテレビでもういいやと思って投げた。
ボス戦はデモ飛ばせないわ
つまらん上に面倒な糞ミニゲームやらされるわで
非常にイライラさせられたな
他は許せてもここだけは我慢出来んかったわ
なんか冷めた目で見られてるのな
主人公の表情がイラっとする
デザインした人はかわいいとか思ってそうだけど
俺は3年間ずっとラーメン食べるために正坐して待ってたら、
やっと出てきたものがせんべいだった感じかな
デザインした人はむしろハウザーとかに愛着もってそう
というか牛かも
牛かわいよかわいい牛
>>228 スプモーニとかな。
何故か、姫たちに話しかけるとあいつからばっかキスされるわ。
最近嫌いじゃなくなりかけてる、流され易い俺。
>>223 ラストあたりの雰囲気とか結構いい感じなんだけどなあ
唐突な展開、ていうかあるキャラが唐突だったりどう考えてももうちょっと描写を盛り込んでよ、と言いたくなるけど
ただ箇条書きには激しく同意せざるを得ない。HELLなんて微塵もやる気はおきません
この手のゲームでプレイヤーキャラが一撃死とか誰が望んで買うってんですかマーベラスさん
高難易度に文句をつける意味が分からない
ネクロマンサークリアできねぇぞゴラァ!!
ゲーム慣れしてる自分はこのゲーム難しいとは思わなかったなあ
ただひたすらにダルい。山登りとかクイズとか、方向性はいい感じだと思うのに
内容がひたすらだるい。しょうもない山登りした後大工連れてきてなくて
最初からやり直してくださいねー、ムービーもまたしっかり見てくださいねーというのが
高難度というなら(中略)続編はもっとテンポよくて出撃前、内政的にも戦略性あるゲームだといいな〜
このゲームはただの初見殺しの覚えゲーに終わってしまった気がするなあ
ゲーム慣れしてるのに、わざわざ大工は必要と書いてあるヒントを
無視する意味が分からない
あれ必要って感じで書いてましたっけ?出来ればもっと誰もが見る場所においといてほしかったw
山は大工と石堀がたくさん必要
と書いてあったな
2つ星クエストの牛飼いオニーってどこにでるの?
谷の下でいいのかな
主人公の顔がキモくて買えなかった
プロモとかでアップになるたびになぜかムカつき買う気が削げる
けど、牛がかわいいので気になっている
主人公ってOP以外のムービーでも出張ってる?
>>238 出てない。むしろ爺のハウザーのほうがこれでもかというくらいに目立ってるw
ゆるく遊ぶと楽しいゲームだと思う
・学校に寄付の催促がこない→ドクターが出てこない
・鋼の騎士が現れない
・やりての商人がうまく扱えない(隠された宝が見つからない)
現在姫4人救出
もう少し進める必要あり?
この手の絵柄が嫌いとは言わんが、
主人公の顔つきが一番むかつくんだよ。
いくつか選択肢を用意してくれればよかったのに。
あと牛汚い。説明動画のシーンで牛のよだれが出てくるとうええってなる。
>>243 想像力が強すぎるのかwあのくらいの牛なら可愛く見えるわ
セーブし忘れて
一回死んだらとんでもなく前から
やり直すことになった。
でも面白い。
>>246 自分だけしかやってないのなら、セーブデータは、
1番目にセーブ、次は2番目にセーブ、次は3番目にセーブ・・・
と、毎回ズラしてフル活用するのをお勧めするよ。
セーブ画面で、Zボタンを押すと削除まで出来ちゃうんだが、、
カーソルが「消す」方にデフォルトで合っているために、
間違って消したという人が何人か出てる。
俺も数回危なかった。
この辺の細かな所は気になるけど、ゲームは相当面白いと思う。
特に住民が色々動いてるのが判ってくると、作りこみにニヤニヤしちまうぜ。
>>241 鋼の騎士に出会ったので状況を伝える。
4人の王を倒した後くらいに商人がからの提案で珍しいヨロイを聞く→購入
その後、探索中にしたっぱ兵士が死亡→浜辺に兵士が来ないで葬式
葬式ってどこでやるかわからずウロウロ→城下町の夜ベンチにチート騎士が!!
三途の川渡ってきたとかいってたし死ぬのが条件なのかな?
250 :
249:2009/09/12(土) 21:57:03 ID:9qLdZ4mW
テレビと悩めるクリアした後だから5人だった
>>249 俺、1人も死なないプレイでやってるけど、
ハガネの騎士、城下町の教会前のT字路ウロついてたぜ。
252 :
249:2009/09/12(土) 22:28:20 ID:9qLdZ4mW
関係なかったのかスマン
むしろ医者が見当たらなくて困ってるw
夕方、セレブにいるはずなんだが・・・
∧
/´。 `ーァ イシャハドコデスカ?
{ 々 ゚l´
/ っ /っ
/ /
∪^∪
死にたくない!!死にたくない!!の人はまだ生きてるの?
キャラデザ変えればまだいけるからがんばるんだ
買おうか迷ってこのスレに来たが、評価を見てると
FCの半熟英雄の評価を思い出すなあ。
荒削りで、食い足りない部分もあるけど、
この世界の雰囲気が好きなら買いである部分が。
オッサンゲーマー乙
子供居て一緒にやってるんなら微笑ましいけど
なにをするにもGTAの蹄鉄集めを想起させるようなだるさを感じてきた。
キャラデザ不評だな
俺はこの絵いいと思うけどな
最近は、いわゆる萌え絵とやらが殆どだからな。
そういう方が良かったという意見も、もちろんあるだろう。
>>261や俺みたいに、それよりは今の方がいいという奴もいるし、
結局、どっちもどっちって事になっちまうな。
割合的にはやっぱり不評は多い方だと思う。同じ人間が何度も言ってなければ、だけど
ムービーでみると普通に可愛いと思ったけどイラストは癖がある・・・かな?
具体的にはデザインというより絵柄の問題なのかな、と思ってみたり
264 :
なまえをいれてください:2009/09/14(月) 23:00:47 ID:VhAkGWPP
「運ぶ」っていう動作がなくて基本叩くだけだから
ピクミンより単調に感じるのかな…
職業はいろいろあるのに
朧なんとかと王様の中間くらいのキャラデザインにしたらよかったのに
朧はキモタ向けすぎるし王様はぬるすぎるし
ピクミンより動きが鈍いね。
その分無意識にコントローラー強く倒し過ぎるから指が痛いわ
mk2レビュー集まらないね
売れた本数自体が少ないしな
ラブプラスは口コミ人気でさらに売れていく感じだが
王様は無理そうだな
シシカバブが倒せない・・・
これ運の要素高すぎじゃね
と、思ったら遂に
子まんたれぶーーーーーーー!!!
この世界は鼻が無いのが美人の証なのかよ
シシカバブはかなり苦労したけど、倒すときはあっさりだった
マベのゲームはどんなゲームか伝わってこないのがマズーなんだろうな
朧にしてもプリンセスクラウンかと思いきや
画面がきれいなだけのコンボゲーだったし
勇者30なんてタイトルだけ聞いたらおっさん勇者かぁ?程度だし
王様も聞いただけじゃゲーム内容がなんだかよくわからん。
牧場物語はタイトルのイメージ通りだったけど
王様物語は伝わりにくいよなー
良いゲーム作るだけにほんとここの会社はかわいそうだわ
営業とか企画がダメなのかねえ、つーか開発はみんな下請けか
プロモが下手なだけ
勇者30とかはまぁ内容わかりやすかったけど
このゲームは内容わかったとこで数行かないだろ
売り上げで勝負したいなら企画から間違ってんじゃねえの
まあ売れセン狙ったアークライズも外してるけど
この操作性さえ何とかなれば
こういうゲームがやりたかったって感じだから良いんだけどな
絵柄もすごく好みだと思って買ったし、実際好みだった、特に牛やオニ
あとはクエストの数ややりこみ要素がもう少しあれば嬉しかったかなぁ
とはいえそうそう時間を割けない自分にはちょうど良いのかもしれない
>>277 だな。
売れない企画のものが、売れてないだけ
280 :
なまえをいれてください:2009/09/25(金) 00:20:31 ID:rHq+whyb
Wii ニンテンドーチャンネル 更新
・ヴァルハラナイツ エルダールサーガ 紹介映像
・ヴァルハラナイツ エルダールサーガ TVCM
・Wii Fit Plus TVCM3
・王様物語 椿姫彩菜さん体験映像
・みんなでとびこめ!ペンギンダイビング フーパールーパー 紹介映像
・真・女神転生 STRANGE JOURNEY 紹介映像
・キャラチェンコ 紹介映像
・サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY 紹介映像
・ポケモンサンデー番外篇 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー前編
パッケ絵が最悪だったろ
小憎らしい子供が足組んでニヤニヤしながら座って王冠被ってるから
どうやらこれが王様らしいとわかるけど
これ操作したくないだろう
ドクターどこにいんだよ・・・
>>282 こっちの「【Wii】王様物語 3人目」の方が3スレ目まで進んでるんで、
ゲームに関する質問や対する回答などは、
ここやその過去スレ見ればわかる事も多いよ。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1252566424/l50x >医者は、セレブの街に大砲で飛んですぐの、
>病院らしき紫の大きな建物の前の道を、注射器抱えて歩いてたぜ。
>時間は、夕方の3時から6時くらいの間だったかな。
>俺も報告があってから行ったけど、何度かは捕まらなかった。
>もしかしたら、出る時と出ない時があるのかも知れないが、
>時間直前でセーブ、複数回リトライしてたら出たので、
>出現は、少なくともデータ固定じゃないと思う。
15時や18時にみつけたって報告は他にもあがってる。
ここって本スレじゃなかったのか・・・
ピクミン系だけど、ジャンルは一応「RPG」って事になってるしな。
286 :
なまえをいれてください:2009/09/26(土) 20:25:32 ID:NFluSuZJ
ファミ通読んだら伊集院ちゃんとクリアしたっぽいね
プレイ時間20時間だとさ
しかしそこまでやればコラムの中で語っている面白いの根幹たる部分が
意外と早く打ち止めになった事にも気付いてそうなもんだけどな
能動的に楽しむ事が出来る人だし好きになっちゃったら関係ないのかな
荒探ししか出来ない人には理解できない楽しさがあるのかもしれないね
俺にはもうわからんw
>>287 気づいたところで貶すわけにもいかんだろw
確かに最初は結構おもしろいんだよコレ
ネットのブログの感想では、クリア後の評価も結構高いのも見るし、
伊集院が肌に合ったってケースもあるだろ。
長所が不満点を勝ると感じる人もいれば、不満が耐えられない人もいるし、
途中で肌に合わなくなった人もいて、最後まで面白かった奴もいるっていう、
ただそれだけの当たり前の事だと思うがな。
最後まで面白かったよ
スレ見ると攻略情報がたくさん書いてあってネタばれというか
後に取っておきたい事まで読めてしまうから見ないようにしてて
だから書けないけどすんげえ楽しんでますw
今ほねほねトンネル越えたとこ
オニーキング倒した後、死にまくり、クエクリアーできん、金貯まらん、他にすることなし
バランスが悪いな
TVランドの地面が世界地図なのに
スレ見るまで気づかなかったorz
5〜6時間かかってしまったw
>>294 シビアではあるけど、よく考えてプレイすればそんなに死なないよ
行き当たりばったりに突っ込ませるとぽろぽろ死んでく
このゲーム、最後までクリアできたしおもしろくないことはないんだけど
なんつうか爽快感は全然なかったな。
とりあえず4000円で売れたのでよかった。
>>297 シミュレーションやRPGは、爽快感を売りにするジャンルとは、
また違うタイプだと思うけどね。
このソフトも
>>296が言うように、よく考えてプレイするゲームだし。
もっとも、はっきり答えが明示されない、
それぞれの想像力に任せられたエンディングが、
合う合わなかった、って話だったら別だけど。
頭より時間を使うタイプのゲームだったと思う
工夫を凝らしてやってやった!という爽快感はちょっと無かったかな?
王国中をうろうろするのが楽しかった
>>300 のんきなおとなが原っぱで寝てる周りで子供が走り回ってるのとかかわいくて
よし今日は午後1で解散にしようーとかやってる
時々木こりと鉱夫がケンカしてるんだけど
あれは試合とか訓練なのかなー仲良いはずなんだけどな
>>301 あいつら、その喧嘩のあと抱き合ってたりするぞw
「お前のパンチ効いたぜ・・・!」「・・・お前もな!」って感じで。
>>302 ほんとだーーーーーw
思った以上に仲良しだw
モンハン3のためだけにwii買って、そのモンハン3も一ヶ月ちょいでこれといってやり込む事がなくなり、
ゼルダもクリアーしてやるもんなくなった。
大神でも買うかなぁとは思ってるけど、FF13出たらPS3買うからそれ以降はwiiの存在価値がまったくなくなりそう。
どないすりゃええのん。
あー!書き込むスレ間違えたwWw
>>305 何のスレに落とす気だったのかは知らないけど、
その内容なら、何所ぞのアンチスレの方がいいぞ。
PS3で塊魂やろーぜーw
>>307 言われるまでもなく、PS3も塊魂も持ってる。
続編物だから、安定感じゃ塊魂が上だけど、
新しいゲームで面白いのは、王様物語の方が当然上だな。
ピクミンと比べられ易いけど、実際に遊んでみると、
かなり違うので新鮮味がある。
塊魂も王様物語も、数分やって今日はおしまいって出来るのが良いね
ハナウタあつまらねー
伊集院の動画見たら、欲しくなっちゃった。
大神終わったら、買いに行くわ。
311 :
なまえをいれてください:2009/11/28(土) 10:30:54 ID:4QVX2QzN
ガイドブック買ったけど、高いねコレ