1 :
なまえをいれてください:
▼ACT
スーパーマリオギャラクシー、大乱闘スマッシュブラザーズX、カドゥケウスZ、デッドライジング
ディザスター デイ オブ クライシス、エレビッツ
▼RPG
オプーナ、朧村正、テイルズ オブ シンフォニア−ラタトスクの騎士、アークライズファンタジア
▼SLG
ファイアーエムブレム暁の女神、ファミコンウォーズVS
▼レース・スポーツ
Wiiスポーツ、Wiiスポーツリゾート、WiiFIT、マリオカートWii、エキサイトトラック、ファミリートレーナー
ファミリースキー、ファミリースキー ワールド&スノボ、ウイニングイレブンプレーメーカー2008・2009
▼ADV
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス、メトロイドプライム3、428、宝島Z
ノーモアヒーローズ、スーパーペーパーマリオ、零月蝕
▼STG
バイオハザード4WiiEdition、バイオアンブレラクロニクル、スカイクロラ、レッドスティール
▼PZG
ことばのパズルもじぴったんwii、コロリンパ、ブームブロックス
▼音楽
ギターヒーロー3、ハッピーダンスコレクション
▼その他
はじめてのWii
>1乙
あれ、ACTでカドケZが入っているのにNEWBLOODが入っていないのか
ZはDS版のリメイクだけどNBは新作でより無茶になってて楽しいぞ
>>4 全部は把握できてない、前スレで話題になってて、かつタイトルがちゃんと書いてあるやつしか入れてない
デッドラを買っとけとは云えん気もするが・・・ともあれ
>>1乙
>2に入ってない、前スレで挙がったタイトル
ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ
カドゥケウス NEW BLOOD
フォーエバーブルー
ルーンファクトリー フロンティア
タクトオブマジック
ワゴン価格前提
NiGHTS 〜星降る夜の物語〜
キャプテンレインボー
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔
おどるメイドインワリオ
原作やシリーズ好きの人向け
ワンピース:アンリミテッドクルーズ
機動戦士ガンダム MS戦線0079
SDガンダム スカッドハンマーズ
ソニックと秘密のリング
ソニックと暗黒の騎士
意見が少なかったり評価割れてたり
みんなの常識力テレビ
Wiiミュージック
ブロブ:カラフルなきぼう
マリオストライカーズ チャージド
フラジール
8 :
なまえをいれてください:2009/07/08(水) 18:41:40 ID:j6Q8E9H/
あげ
前スレでハピダンについて質問した者です。結局、新品で購入しました!
これはおもしろいですねぇ!買ってよかった。
いい運動になりますw 2も期待してしまいますね〜
モープラとハピダンの相性はバッチリだろうな
続編まだ〜?
コロリンパ2がたのしみ
前作はよくある球ころがしゲームのようでいて、Wiiリモコンでなければできないデザインの良ゲーだった
ファイアーエムブレムはだめだろ
前作やってないと訳分からんし
前作やった奴は買うだろうし
悪いことは言わないからファイアーエムブレムは
外しとけ
>>11 俺もコロリンパは評価してる、2は勿論買う
あと、今月のwiiはパンチアウトに期待
海外先行での評価は上々らしいし
FEはダメだな。
とても勧められる出来ではない。
15 :
なまえをいれてください:2009/07/11(土) 06:23:11 ID:ShbgMKey
だな
ありゃちょっと客を選びすぎだわ
FEよりタクトオブマジックの方がwiiらしくてイイんじゃねーの
シリーズ好きが買うもんだからなー
普通に大抵の人が投げる気がする
なら前作からやればいいじゃ(ry
VCの時オカとムジュラはオリジナル版プレイした人もそうでなくとも楽しめる
>>17 バグとか修正されてるの?
マリオ64落としたんだが、昔やりすぎたせいか何をやっても記憶の履復にしかならなかった……
マリオは知らんけど時オカは懐かしくてまたクリアしてしまったな
やったVCの中で一番楽しめた
今度ムジュラ買うか
ムジュラは時間に追われるからな。。。
やっぱゼルダは時オカが最高傑作だと思ふ
GBCのゼルダが楽しかった
3Dのやつは難しい
ラビッツ・パーティー TVパーティー
こんなに面白いのに評価が低い(そもそも知名度が無いに等しい)ソフトも珍しい
ライトユーザーに知れ渡るきっかけがあればバカ売れ確実なのに…
俺と妹はキャラと作りが受け付けなかった。スポンジボブまで行かないけど、どうしてもダメ
>>20 時間に追われるのって初プレイの最初の3日だけじゃないか?
あの焦る感覚大好きなんだけど、それ以降なかなか味わえなくてむしろ残念だった
sage
26 :
なまえをいれてください:2009/07/17(金) 02:05:34 ID:ql3OQc+r
ageha嬢
27 :
なまえをいれてください:2009/07/17(金) 17:14:22 ID:N0dcfls1
モンハン3のためにwii買ったが、それまでに何かソフト1つやってみようかな。
ここのおすすめ参考にしつつ2000円以下で探してみるか(´Д`)
ナイツ
フォーエバーブルー
コロリンパ廉価版
エキサイトトラック
ハルヒ並列
エレビッツ
ソニックどれでも
2000円以下でも結構あるな。ポケモン知ってるならスクランブルとかも
>>30 俺としたことが……
モンハンの為だけに買った人には合わないかも知れぬ
エキトラはお薦めできるが、気が短いと投げる
>>28-31 結構あるんですねw
RPG以外ならOKなのでタイトルでググっておもしろそうなのやってみます(・∀・)
エレビッツってのが意味フでやってみたくなったw
ナイツやソニックも気になるな〜。
ポケモンはやったことない…
ウェアの方だけど、
珍ポとかロックマン9とかも値段のわりにおもしろいよ
ちなみに最新のランキングはこんな感じ
別スレからの転載だけど
Wiiウェア 人気ソフト 2009/07/17 22:30 現在
01 --- 乱戦!ポケモンスクランブル
02 --- 光と闇の姫君と世界征服の塔 FFCC
03 --- あそぶメイドイン俺
04 --- 珍道中!!ポールの大冒険
05 --- みんなのポケモン牧場
06 --- Wi-Fi8人バトルボンバーマン
07 --- 王だぁ!
08 --- 人生ゲーム
09 △2 みんなのシアターWii
10 ▼1 バンバン☆キッズ
11 ▼1 リカちゃん おしゃれハウス
12 --- ロックマン9 野望の復活!!
13 △3 Fish Eyes Challenge
14 ▼1 マッスル行進曲
15 ▼1 小さな王様と約束の国 FFCC
16 ▼1 Dr.MARIO&細菌撲滅
17 △1 ブルーオアシス〜魚の癒し空間〜
18 ▼1 右脳キッズ おきがる右脳トレーニング
19 --- おきらく大富豪Wii 本格Wi-Fiネット対戦
20 --- 鹿狩
>>27 全く同じ境遇の人いたww
いろいろ調べてたら昔気になってたドラゴンクエストソード思い出したんだけど
あまりレビュー良くないみたいだけど実際どうなんだろ
多分近所の店行けば大分安くなってるはずだから買うか迷うなぁ
下手したらウェア買った方が安く楽しいなんてなりそうだし
>>36 DQSはあまりお勧めしない。
・428
余程のアレルギーがなければこれはやっとけって感じ。
まだ高いかな?
・ガンダムMS戦線0079
ボリュームが若干物足らないもののかなりいいデキのFPS
・Wiiで遊ぶピクミン1・2
これはもう宮ほんの真骨頂といったソフト。
>37
GCだがゾイドVS1,2は面白いぞ
DQSはアーケードゲームのノリで遊べばおもろいよ
突きの認識の悪さ以外
>>36 ドラクエソード、アクションとしてみるならそれなりに面白い。
2000円以下で買えるならいいじゃないかと思う。
みんなアクションRPGと思っていたから評価ガタ落ちだった。
それと工作員w
でも認識が悪いからこっちがその基準になれる必要がある。
>>39 V.S.Vもキャラ以外傑作なんだが。モーションほんと頑張ってる
フルメタルクラッシュはゾイダーには神ゲーだし
sagaシリーズもフューザーズ以外良作
Wiiでもゾイドゲー出ないかな……キットの方も水面下で色々動いてるワケだし
ガンダム0079がディスクだけで安く売られてたんだが
説明書無しでもわかるレベルかね?
>>45 買ってきた
サクっとやってみたが結構面白いなこれ
エキサイトトラック
グーの惑星
ピクミン1、2
ノーモアヒーローズ
というかWiiスポリゾートは本体買ったなら押さえておくべき
変な偏見は吹っ飛ぶ
428を買ったすぐに売るってのもかなり有りだな
グーはPC体験版で十分
リゾートの意見には同意
まだ買ってないけど次の給料で買うつもり
wiiスポ・リゾートは確かに面白いが
接待用にしかならないわ・・・
一人身のオレオワタ・・・
彼女や奥さんとやったら飽きないんだろうなきっとw
>>50 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
嫁持ちの弟君と楽しむ俺に抜かりは無かった
ピンポンを一人でやり続けるおれ勝利の涙目
>>47 偏見、か。その通りだった。俺まっすぐ見つめてなかった
今からでもポチってくる
428はベスト化されたら買う
ニンテンドーチャンネルで428が唯一プラチナにランクインしてたな
PSP版も出るらしいけど、どっちを買うか非常に迷う…。
428ベスト化とかありうるの?
ベストというか、428普通に捨て値で結構売られてないか??
1980とかで普通に売ってるんだが・・・
wiiにベストででたソフトってなくね?
そのうらやましい店どこだよ
うちの周辺じゃせいぜい4980で高止まりなんだぜ・・・
wiiでベスト版はこのスレで挙がるようなのだと
バイオ4とかアンクロとかコロリンパとかエレビッツとか
まぁ数は少ないわな
だよな
結構高いのが普通
今のとこ一番の掘り出し物はゼルダトワプリが
ケース無しで2100円だったくらいだが・・・
いや、これもそんなに安くないか・・・?
全国展開してる小売の場合、価格・評価が統一されてるから
大幅な値下がりは期待できない
個人経営のゲーム屋とか、中古本・CDをメインに取り扱っている店舗
エロビデオ系の店舗で本、ゲーム買取可能な所とかでは
価格設定が適正でない場合あり
俺が見たのはワリオランドシェイクの980円だろうか
説明書無かったから買わなかったけど
>>50 リゾートは一人用中心で対戦はおまけばっかじゃないか
一人用だけど、隣で誰か見ててやる一人と
空しく一人でやるのとは違うんだよな・・
男一人暮らしの友人が、リゾートでよく夜更かししてたよ。
飛行機とばしまくったりスゲー楽しいっていってた。
リゾートは普通にやってるだけじゃ分からん隠しがいくつかあるらしいね
モールス信号とかアーチェリーの的とか
>>56 携帯機でもいいけど
集中出来る環境でやって欲しいな
こま切れの時間でやっても感動できんよ
>66
携帯機でも布団に潜って集中してやれば良くね?
この時期に布団にもぐるとか自殺行為だぞ
エアコン無いのか?
ない!
アークライズやっとクリアしたけどかなり良作ですた
エアコンかけといて布団にもぐるとか
矛盾行為はしない
結構してる人多いっすよ。
布団の中にいると安心感があってよく眠れるんだ。
真夏でも布団かぶって寝てる。
>>67 電車の中とか
パソコンいじりながらとかの事だと思う
サウンドノベルって携帯機の方が相性良いんじゃないの?
おれもやる前はそう思ってたけど
リモコンとサウンドノベルの親和性はなかなかだったぜ
選択肢すら片手だけで選べるの超ラク
ヘッドフォンで補うのは必須としても、音が全然違いすぎるからなー
例えば零を携帯機でやることを想像してみてよ
据置→ハードカバー
携帯→文庫
くらいの感覚。自分は
79 :
なまえをいれてください:2009/08/02(日) 04:46:14 ID:us+/NyJp
test
80 :
なまえをいれてください:2009/08/02(日) 10:47:02 ID:PoOBH/u7
wiiの発売予定タイトル(GK終了のお知らせ)
wii fit plus
スーパーロボット大戦NEO
戦国無双3
New スーパーマリオブラザーズwii
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
ぷよぷよ7
テイルズ オブ グレイセス
星のカービィ
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
桃太郎電鉄
バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ
ドラゴンクエストX
スーパーマリオギャラクシー2
ゼルダの伝説
GKでもなんでもないけど
任天堂、サードは続編タイトル
の流れはどうしようもないのか?
無理に延命頑張ってるようにしか見えないぞ
>>81 続編志向は日本市場特有の問題でPS3も同じだよ
あと期待の新作なんてのは発売するまで中身が分からないから
こういうコピペに入れて煽れないんで外してるだけで
84 :
なまえをいれてください:2009/08/02(日) 11:30:05 ID:+phA+O5K
大人向きのゲームありますか?
マリオギャラクシーもってたんですが子供向きすぎて
あまり楽しめませんでした
wii買ってみた
今からバイオとフラジール買ってくる
もともとゾンビとか廃墟とか好きだから楽しみだわ
>>85 フラジールは期待しない方がいいぞ
おにゃのこのモデリング以外はプロトタイプの未完成品をリリースした様な物だから
>>84 ゼルダトワプリ
メトロイドプライムシリーズ
バイオシリーズ
零 月触
呪怨
追加するならMADSECTA、スカイ・クロラ、変わり種でNO MORE HEROESとか
マリギャラの出来はおいといて、
>>84は大人とかじゃなくて中二病って言うんだぞ
決して悪ではないが自覚はしておくべき
ないんで 疑問に感じてたんですが ぷよぷよ!ってどうなんですか?
ぷよぷよ7がDSで発売されたばかりですよね。
ぷよぷよ・・・シリーズを一度もプレイしたこと無いのであれば、ハマると思います。
マリギャラは童話とか絵本的な部分が、子供向きという
印象になったのかなーって気がしないでもない。
まあ人それぞれ。
>>93 よ〜ん以来久しぶりにぷよぷよ買った。
最初はかなり戸惑ったけどまあ少しずつ慣れてきた感じ。
ただ初めてやる人には少々敷居が高いかもわからんね。
フィーバーよりは7の大変身モードのほうが比較的やりやすい。
ぷよぷよ!もたくさんモードが搭載されてるけどどれも正直やりにくかった…。
そんなにいそがないのなら7を待ったほうがいいかもしれん
64版のよ〜んは最初敬遠してたけど4人対戦神だったから
わざわざぷよぷよをWiiで……?と疑問に感じてる人にも是非手にとって欲しい
96 :
なまえをいれてください:2009/08/04(火) 05:15:37 ID:gP2NuE8c
>>94>>95 なるほど
このゲームは買っとけに入ってなかったのはWiiだからだけど楽しいのですか ありがとうございました。
97 :
なまえをいれてください:2009/08/04(火) 06:23:31 ID:tS34YIyM
とりあえず朧月とアークライズどっち買おうか迷ってるおれ
アクション要素あってとやりこみできるほうがいいなぁ
クロノアわかり易くて面白いのに名前が出てないなw
>>97 それなら朧村正だな
アクションが爽快
全108本の刀収集
ある刀によって変わるエンディングが複数
難易度も複数ある
というかこのスレ、ニンチャンオススメのシルバー以上は
文句なしにオススメだから存在意義が危ういなw
100 :
なまえをいれてください:2009/08/04(火) 09:31:31 ID:LwZbwHi5
101 :
なまえをいれてください:2009/08/04(火) 09:37:41 ID:XgoFGH4c
ギアーズ1面白いな
なぜか2よりグラ綺麗じゃん。マッチングも早いし。
おかげでギアーズ2やモンハン3やらプロスピ6は積みゲーになっててやる時間ないわ(^^;
テンプレのジャンル別お薦めにG1ジョッキーWiiが入ってないのはひょっとして不評なのか?
先月買ってハマりまくってる俺ガイル
そういや本スレもやたら過疎だった…
>>101 2もマッチングは日本版はクイックになったぜ
アジア版のは糞すぎてもったいないが・・・
>>98 結構やってて楽しく、アクションゲームとしてしっかりしているだけに残念だな PS2版やってないなら面白いと思う
問題はもう少しボリュームが欲しかった所かなあ
>>104 定価4800円なんだしタイムアタックやリバースメダル集めとかも追加されてるんだ
多少はまけてやれw
タクトオブマジックは名作なんでやってほしいな。
RTSとアクションの融合。
チュートリアルがしっかりしてるから敷居低いし。
何より音楽が素晴らしい。
>>106 チュートリアルがしっかりしてるってのはやってみて初めて分かる話。
それで敷居が低いって事にはなんね。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
名前が上がってないがスゴロクロニクルっての
買った方のレビューを聞きたいっす
みんなで集まってやる系を模索中でして。
ちなみにマリオパーティー8は買ってきますた
>>109 スレの性質上、名前が出てないってことは、そのゲームを勧められると思った人がここにいないってことじゃないの?
111 :
109:2009/08/06(木) 10:29:51 ID:Kc8nnsn8
>>110 なるほど、スレタイ嫁でしたね
今回はマリパ8とWiiスポーツでヒャッホイしてきます
ありがとうでした
スカイクロラ買ったけれどおもしれー
設定を変えたり縛りプレイしたりで幾らでも遊べるなこれは
面白いゲーム紹介してよみんなー
>>112 最高にキモチイよな
最後には、『難易度S・エキスパート操作・コクピット視点・レーダー無し』迄行ってくれw
>>113 好きなジャンルくらい書きなさいよ
ロマンシングサガオンライン
が発売されればいいな
>>114 あんまり忙しくないアクションRPG、モンハンみたいにちくちく武器防具集めれる感じ
>>117 ノーモア・ヒーローズ
色々至らない所は有るけど、タランティーノとか好きならいけると思う
洋服集め楽しい!防御力とか無いけど
FFCC EOT
収集スキーならかなり楽しい
でもDS版をオススメするけどw
少し条件から外れるけど・・・
ゼルダ トワプリ
装備品の収集は無いけどARPG好きならオススメ
謎解きと探索メインのアクション・アドベンチャー
メトロイドプライム3作
1人称視点の探索型シューティング
個人的には1が好き
Wiiで遊ぶ・・・で安く出てるので興味が有れば
119 :
なまえをいれてください:2009/08/09(日) 15:23:41 ID:TL1J33ro
>>118 ありがとう。安いやつからやってみます。
>>117 フォーエバーブルー
ストーリーモードだけ楽しんだとしてもおつりのくる安さ
アイテムコンプはかなりの難易度(というか運?)だからほどほどに
でもメインはまったり海中散歩
アークライズマジオススメ。最近やったRPGの中で一番おもろかた。
122 :
なまえをいれてください:2009/08/10(月) 20:54:19 ID:Cz47QH2F
今更だけどWiiスポーツやってみた。
友達必須だが普通に面白いじゃないかww
そのせいでWiiスポーツリゾートが気になりだしたんだが、どんな感じ?買い?
すごくふつうのゲームだよ>リゾート
なんであんなにふつうに操作できるのかわからんwwwwww
wiiスポ最近買ったんならリゾートはまだ買わない方が良いな
今のを遊び尽くしてからの方がオヌヌメ
テニスやボクシングはリゾートの後でも遊べるから、野球やトレーニングを楽しむと吉
ゴルフ・ボーリングは食前酒と思っていい
テニスと言えばEAのグランドスラムってどうなの
誰か頼モイ
>>122 うっかり夜中に男一人で卓球に熱中してしまうくらいオススメ
>>126 修造のグランドスラムだったらウケたのにな
>>122 リゾートはWiiスポがさらにすごくなった版
131 :
|ω・`):2009/08/13(木) 17:13:31 ID:RidY5Zbw
>>128 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
コロリンパ2買ってきた
Wiiボードステージだけで100あるのに驚いた(もっとあるのかもしれんけど)
前作好きだったから、進めるのが楽しみ
フラジールが1500円、宝島が1300円だった
どのタイミングで買うべきか…
>>132 ADV好きなら宝島は後悔しない
フラジールは・・・¥500位なら納得できるかなぁ
フラジールを楽しむ為に助言する
但し、東京タワーにたどり着いたら決してそれ以上進めず、売るなり友人にあげるなりすると約束してくれ
・東京タワーで物語りはようやく半分くらい。後半は伏線回収で、概ね期待通り
・2周目は敵の種類が全部変わる。斧や竿なども有用になってくる
・無駄に長く感じられた通路等は、2周目以降さまざまなイベントや記憶で盛りだくさんになる
>>132 俺もやってる途中だが、良いな
ステージの大幅増量、ギミック追加、エディットモード追加、グラフィックの向上
その他諸々踏まえて、前作に比べて、ボリューム4〜5倍増しくらいになってる
前作について「ボリューム不足」の声が多かったからか、今回かなり気合入れた様子
ハドソン頑張ったと言いたい
それだけに、たまの挙動が前作と比べてもっさりしてる点が、血を吐くほどに残念
コレさえなければ、俺にとってパーフェクトな続編だったんだが
曲については、全体的に落ち着いた、綺麗な感じの曲が多い
最初は少しインパクトが足りないかと思っていたが、今は普通に気に入っている
隠し曲(ハドソン旧作のアレンジ)も楽しい
総評:多方面に抜かりなくパワーアップしている印象
操作性が重たくなったのは残念だが、フォローする方法は有る(詳細は本スレ)
前作同様「wiiならでわ」と言える良作だと思うので
是非、沢山の人に手を取って貰いたい
(ただ、イライラ棒的なのが嫌いな人はスルー推奨)
サード製は新品で2,980円程度のベスト価格なら手に取る気にもなるんだけどな
そうか
サードにだってフルプライスでも惜しく無いソフトは有るよ
というか消化と回転早すぎるんじゃね?
せっかく能力ある大の大人が沢山集まって創り上げた作品なんだから
骨の髄までしゃぶり尽くせばいいのに
最も快感を得られる一部の時間しか楽しめないと、金額とか以前にかなり人生損してる気がするぞ
>>139 禿同
ゲームだけじゃなく、生活してて色々な面でそれを感じます。
そうそう
そのへんがラインナップ厨=ボリューム厨にはわからないんだよね
まー別に楽しみ方は人それぞれだし、金出すのも俺じゃないからいいんだけど
言ってることが矛盾してると、妙に老婆心が出てしまうのも事実だわな
ゲーム如きで何言ってんだ
>>139 しかも攻略本とか、まとめWikiとか見ちゃうんだぜ?
アホだよなあ
へんなとこに隠したりとか攻略本みるのが前提みたいなゲームがあってですね・・
たけしの挑戦状を自力でクリアした世代も居るんだけどな
まぁでも「時間が足りない」というのは
社会人ゲーマーにとっての現実として有るがな
子供の頃と違って、ゲームは容易に購入出来る様になったが
今度は逆に消化が追いつかん
FC、SFC世代が社会人してる現在
こういう人は意外といると思うよ
昔、某水着バレーでポイントを貯める為の作業について
「時間を吸われる」とレスされていたのが、俺にとって印象深い
148 :
なまえをいれてください:2009/08/18(火) 12:25:25 ID:ODz50Y8R
1日しかやってないゲームがたくさんあるよ
売りに行くのもめんどくさい
>>146 消防のコロ本気で雨降る新開地熱唱してたわ
ラタトスクの騎士ってシンフォニアをやらないとストーリーわからないんですか?
ちなみにいまmh3かスーパーペーパーマリオかアークライズファンタジアかで迷ってるんですがどれが一番おすすめですか?
アナザーコード:Rってのが気になったんだけど誰かやったひといる?
ラタはシンフォニアやったあとのほうが楽しめる。
テイルズ好きならアークライズマジおすすめ。
>>152 君が何を求めているかによるけど、ADV好きなら全力でお勧めしない
君が小説を読み慣れている人間ならストレスしか感じないと思う
釣り好きな60代の両親に釣りゲームを買ってやりたいのですが、
何個かあるようですがどれがオススメでしょうか?
釣り好きといっても本格的な釣りではなく、海辺なんかでやるお気楽にやる釣りです。
両親は今までゲームはやったことありません。
これからリゾートやFitをやらせてみる予定です。
釣り竿買ってやれよ(´・ω・`)
>>155 一緒に釣りにいってやれよ(´・ω・`)
159 :
155:2009/08/21(金) 10:17:46 ID:kxEL40gA
>>156-158 レスd
釣り好きと言っても年に数回やるくらいで、
自分は興味ないから一緒に行く気は全くナシ。
家で暇そうにしてる時にやったらどうかと思ったんだが。
とりあえず
>>158のウェアでフィッシュアイズでも買ってみようかな。
やわらかあたま塾も候補に入れときますね。ありがとう
あんまり釣りにはこだわらないで60代女性が楽しめそうなソフトで考えた方がいいかもね
あと母親としては一緒に遊んだりしてくれる事こそが嬉しいんじゃね?
ただ与えて、ほったらかしとかよりね
まぁリゾートは鉄板だからそれやってから考えればいい
あとフィットはプラスの存在は知ってるよな?
という訳で60代女性が楽しめそうなソフト考えた
・街へ行こうよ動物の森
・wareドクターマリオ
・wareカラオケ
・フィットの玉転がしが気に入ったならコロリンパ2
・ハッピーダンスコレクション
・428
・リンクのボウガン(意外とこういうのを黙々とやったりするwライトって)
・Wi-Fi対戦できるなら麻雀もの
こんなもんかな
miiチャンネルも意外と楽しめますよ。
163 :
155:2009/08/21(金) 15:27:20 ID:kxEL40gA
>>160-162 色々ありがとう。
どちらかというと67歳の父の方にやらせたい。
2年間ネットで競艇やってたが、先日きっぱりやめたので、その代わりに何かと思い。
競艇で何百万も浪費したので、ゲームにハマれば金がかからないと思って。
ゲームの話をしたら、横から母が「釣りゲームもある?」って聞いてきた。
家にあるのはFitと先日買ったリゾート。
とりあえずリゾートをまずやらせてみます。
釣ゲーといえば・・・ゼルダトワプリの釣り堀の完成度を超えるモノは有るのだろうか
釣りとしか思えないゲームならいっぱい有るが
>>159 あほか
お前の興味なんてどうでもいい。
つれて行ってあげるだけでどれだけ親御さんが喜ぶことか。
ゲームで、なんて一歩目から間違いだよ
>>163 そりゃ父親のが重要じゃないかw
ゲームは安あがりな娯楽だからな
なるべく、一度ハマったら長く続けられるようなゲームがいいかもね
・Wi-Fi対戦できる麻雀とか将棋もの(かけ麻雀に進展されると困るかも)
・VC 風来のシレン(若干取っ付き悪いがハマれば長く続く)
・Wiiで遊ぶピクミン1及び2(母親も)
・ゼルダトワイライトプリンセス(ちょっと難しいか)
・初代バイオハザードリメイク版(ちょっと難しいか)
・モノポリー、大富豪、数独系 (評判は知らない)
意外と無いな……PS2とかのが有るかも
>>166 別に連れていかなくても、
行きたければ自分達や友達と一緒に車で行ってるよ。
>>167 わざわざ調べてくれてありがとうね。
父は競艇の合間にパソコンでゴルフゲームを少しやったくらいで、
他にゲームやったことないんで、
いきなりバイオとかのゲームは無理だと思うんだ。
スポーツやテーブルゲーム系が無難かな。
クイズなんかもよいかもしれんね。
最近運動不足を気にしてるみたいだからFitもすすめたい。
>>168 やっぱりわかってない。
子供が、ってところに意味があるの。
親にハイテクな遊びをさせたいだけでないの?
そんな、わかってない、とか書かんでもよかろ。
釣りには行かないが、ドライブに行ったりとかはしてるからさ。
父は出不精で家にいる方がいいっいうタイプだからゲームでもと。
まあうちの事情なんか書いてもしゃあないが。
色々ありがとね。
なんだかんだ言っていい話じゃないの
このスレ見てアークライズ買ってみたんだけど、なんか微妙じゃね?
後半面白くなってくるタイプなのかね?
感性はひとそれぞれですから
>>174 それはわかるんだけどね
なんていうかこのゲームの売りがよくわからなくてな
後半になるとシナリオが良いとか、戦闘が面白くなるとか
そんな感じなら頑張れるんだが・・・
おれはボス戦がちゃんと難しめの難易度になってたから
戦闘面白かったな
>>163 わ、わかった!!(まぁ即、却下される回答だがw)
競艇に興味があったのなら株式のソフトはどうだろう?
WiiにはないかもしれないがDSでいくつかでている。
そしてリアルにはまれば株とFXで爆益になるかもしれん。
まぁ逆になったら家を失うならまだしも富士の樹海コースが・・・
いやアークライズは面白い
オプーナがリストに入っててワロタ
実際良ゲーらしいけど
180 :
なまえをいれてください:2009/08/23(日) 23:12:31 ID:phdqZtum
マリギャラ、マリカ、ゼルダ、スマブラ、フィット、リゾート、モンハンだけでもWii買う価値は十分ある。
>>180 あとメトロイドとMS戦線も面白い
Fitはいらんだろ
ゼルダ、マリカー
この2個くらいしか面白いのないな
個人的にはスカイクロラと零なんだけど
まー合う合わないがあるらしいからな
184 :
なまえをいれてください:2009/08/24(月) 09:13:54 ID:OeZN6Pc4
昨日、Wii買いました。とりあえず、子供用に太鼓と自分用にスマブラ買いました。
次はソニックが気になる。
ソニックは良作?
バイオ4買おうかと迷ってるんですが、バイオ初プレーでも楽しめますか?
ソニックは買い
>>184 ソニックってのは基本的に憶えゲーだからね
その適性が有るかどうか
>>185 リメイクバイオから始めるのもアリかと
>>185 ちょっと詳しく
バイオシリーズで評価が高いのがリメイクした(綺麗になった)初代とバイオ4
怖さを求めるならリメイク初代(バイオハザード0と間違えないように)
爽快感(+少し怖い)ややりこみを求めるならバイオ4
ストーリーは一応繋がってるけど
知らなくても無問題位な感じ
バイオ4は賛否両論なので俺は初代をおすすめする
バイオ=ホラーゲーと思っていなければ大丈夫でしょ
リメイクの初代ってひょっとしてジルの3の服あったりする?
4は4で面白いけどやっぱ初代は雰囲気で突き抜けてるしなあ
まあどっちでもいいけど
バイオ4は「バイオの続編として、ホラーゲーとしてはどうか」とはよく言われるが
ゲームそのものの出来としてはあまり悪くは言われてない気が
受けに入った割には3フーロ目されてますがな
すっげ〜安いからやってみたら?
俺は特に悪い印象無いよ
良い印象も無いけどw
まあレベッカファンクラブみたいなもんじゃないかね
198 :
なまえをいれてください:2009/08/25(火) 07:37:59 ID:fbJ/jk4e
バイオ0は良くも悪くもバイオ。いつも通りの流れ。目新しい部分は無いけどその分安定して面白い
このようなスレがあったとは…
ちょっと色々質問させてくださいな
ディザスターとレッドスティールとエレビッツだったらどれが良いでしょうかね?
ディザスターは一本道なのと難易度が微妙ってのが引っかかってます
レッドスティールはバグが多いってのに引っかかってます
エレビッツは何となくボリューム無さそうなのが…
>>199 どれも中古で1000円くらいだから全部買っておけば?
赤鉄エレビはディザより人を選ぶな。
ボリュームはディザが一番少ないんじゃないか?
ディザスター面白いぞ。難易度が微妙の意味がよくワカランが
まぁ快感を阻害しないような作りで、且つある程度死ねる
赤鉄は続編出るほどの見た目以上にマトモなゲーム
エレビッツはクリアするだけなら並のボリュームだけど、チャレンジや称号、自作ステージまで手を出すと1年もつ
それぞれ初期の好きなゲームだけに、貴方の判断に任せるしか
ありがとう 参考になった 全部買ってくる と思う
ディザスターが楽しみだな〜 何でこんなに安いんだろ
ディザスターはカーアクション難しかったなあ
山が鬼門だった
ベイサイドは楽しかったが
ディザスターをこれからやる人に一つだけアドバイスするなら
カーアクションではまず落ち着いて曲がれと
あとエレビッツは3D酔い耐性が低いと辛いかもね
Wiiは面白いのに安売りされてるゲームが結構あるから
値段に惑わされずにちゃんと調べると結構お徳だよね
>>207 うーん
面白いけど1回クリアしたらもうやる気しないのばかりだよね
みんな!たいへんだ!
エレビッツとオプーナがどっちも980円で売ってたら、どっち買うべき?
両方買っとけ
損しねーから
>>209 ついでに初代コロリンパもかっとこーぜ
場所によっては980円で売ってるし
>>209 あとブームブロックス見かけたら即保護する様に
あれは良い物だ
>>203だけど色々店を回ってたら
フラジールが新品で1980円で売ってたんで買っちゃった
…早まっただろうか?
>>214 SIMPLE2000より安いから、元は取れると思うよ
オレは発売日に買ったけどね…
俺だって発売日に買ったぞ。基本、中古で買わないし売らないので積んである
楽しむためのコツは、そうだな、ラスボスっぽい奴とは戦う前に売る事か
>>214 俺も地雷は承知で発売日に買ったくちだが・・・・・・・・・早まったなw
ゲームとしては¥980程度の価値の代物だ
最大限楽しむ為には・・・・『集める』コレに限る
1週目はストーリーだけ…なんて考えるな!フラジールの価値は9割が収集物
集め損ねるだけ価値が下がる
残りの1割はおにゃのこのモデリングなので舐め回しましょう
>>214 フラジールは1980でもパスだな個人的には
+1000円で428が買えちゃうし
wareならグーの惑星とかやった方がいい
¥2980で428?
それは是非情報を得たい所だ
まー全然違う類のゲーム比べるのはどうかと思うけど
221 :
209:2009/08/29(土) 21:10:40 ID:gUbh484G
みんな、アドバイスありがとう!
エレビッツ→コロリンパ→ブームブロックス→オプーナの順番に買おうかな!
同時に複数は買えないんだ!お金ないし!ヒャッホウゥゥゥゥゥ!
>>214 思い出したんだけどミニサントラが付いていたなら十二分に元は取れてるよー
FRAGILEは1にPF、2に朝焼け線路、3に白昼のホテルを堪能するのが
正しい遊び方だよ
>>222 ホテルで良かったのなんてムービーだけ・・・と書いて思ったけど
フラジールは映像作品としてちゃんと作ればそれなりだったかも知れないし
予算とセンスを3倍程くれてやれば神ゲーになったかもしれない
素材は良かったんだよなぁ
FEBのように作ればよかったのにね
地元の店で428が¥1680で売ってた
何かの間違いかと思ったけど普通に買えた
今クリアして大満足
幸せだぁ
確かに幸せ者だな
428がミリオン売れる様な市場で有って欲しいわ
ブームブロックスのやたら評判が良いから保護してみたけど
自分には合わなかった
全体的に単調というかシンプルシリーズのような寂しい作りで
素材は良いと思うけどやってて面白く感じれない
ゲームをやってるというよりは、○○科学館とか公共機関の
無料アトラクションをやってる感覚と言えば近いか?
評判でハードルを高くあげすぎたのか残念でならなかった
二人でやってて眠たくなるだけだった
ブロックそっちのけで、周りの動物たちを狙いすまして
当て続けた所しか思い出せない………
なんだそのチュートリアルだけ遊んだかのような感想はw
2人用でその感想は、まだ遊び方が足りないよ。
>>227 店は山手線の西日暮里駅前だが
ラスト一本だったからもうないと思われ・・・
ただその店相場からしてかなり安いのが多くて
ワリオ、ディザスター、天誅4、メトプラ3が¥1180
マリオですら¥1980で売ってる・・・
一番ほしいスカイクロラは高いんだけどorz
せっかくだからリストにないオススメ書いておく
「メタルスラッグコンプリート」
個人的にwiiで最も協力プレイが楽しいゲーム
ゲームセンターにも時々置いてあるから有名かも
一見古典的な2Dアクションだけど書き込まれたドットのグラフィックと
銃をバリバリ撃ちまくる爽快感が楽しすぎる
コンプリートは過去7作品が入っていてお得
難易度は高いけどコンティニューも無限にできるし
操作もシンプルなので初心者でも楽しめる
まぁPSP・PS2でも発売しててwiiならではってわけじゃないんだけど
wii版が一番ロード早くて操作方法も多彩なのでオススメ
ただ一つの難点は
全 然 売 っ て な い 泣
>>230 安い店だなぁ
ご近所さんが羨ましい
・・・天誅4は妥当な値段だけどw
>>230 そのスカイ・クロラだって4千か3千円台なんだろ?
この作品がワゴンになる可能性を夢見るより、今の感情を優先するべきでは?
イージィモードをTMC無しで舞うのがストレス無く快感を得られて楽しいな
こんなことシューティング板で言ったら殺されそうだがw
まあクロラは空戦の皮を被った癒しゲーだからな
操作がエキスパートなら何やっても良い気がする
というか初心者だからこそ最初から操作エキスパートで遊んで欲しいし
エスコン系未体験だからこそ操作エキスパートを体感して欲しい
まーでもそんなの関係なく、空も景色もほんっとに綺麗
クロラは俺も好き
俺もなんだが、なんだかんだ言ってファンが多いね>クロラ
名作だからね〜
アニメで拒絶反応示してる人も多いのか知らんが
一度やってみて欲しいソフトだね
スカイ・クロラの作品群は難解と言われる事があるが
「理解したくない」大国の皆さん以外にはむしろ明瞭なストーリィと言える
拒絶反応を示す人は、侵略者としての自覚がある稀有な日本人ということにもなるが・・・
何にせよ、ゲームの中でくらい現実を忘れて気ままに飛びたいね
スカイクロラは映画も原作も知らなかったし、ゲーム中のムービーもブリーフィングも全部スキップしたけど、それでもおもしろかった
つまり良ゲーってことだ
クロラはヌンチャクの反応にラグがある感じが
絶妙に楽しさに結びついている感じだったな
スカイクロラとハッピーダンスコレクションは妙に高値安定しちゃってるからな
ワゴン狙いの奴からはあと一歩安くなればって値段で、ずっと安定しちゃってる
逆に言えば買った奴は手放さないソフトなんだよね
バンナムも2800円位でベスト版出してほしいな
普段ベスト版商法に否定的な自分だけど
罪と罰の発売日が10/29に決まったー!
早く発売日にならないかなー
>>2 MS戦線0079が入ってねーな
あれ良げーだろ
モンハン3はガチだけどな
>>244 モンハン3はガチって、いいほうにガチ?
悪いほうだろ。
多少反省点はあるが、あの作り込みを悪い方にガチってのは
モンハンを何か違うゲームと解釈してたに違いない
モンハンシリーズでは最高の出来と思うよ。
pspのより色々ボリュームダウンしてるのは確かだが、
あっちは焼き増し、焼き増しの結果だからね。
MH3はこれまでの8割捨てての新作だし。
ところでMH3の平均プレイ時間、飛び抜けたものになるだろうね。
MH3、確かにあれだけ作り直しててこのデキは凄いよね
プレイ時間が我が家のWiiで2番目になるくらいやってます
ただ、MHシリーズ全般で言えることだけど、
面白さが分かるまでに時間と慣れが必要だから
ダレにでもお勧めできるって感じはしないなぁ
250 :
なまえをいれてください:2009/09/07(月) 12:08:29 ID:T1srmlsR
MH3は、20日間やって後は作業ゲーになってしまった
たとえ焼き増しでも2Gのが数倍長く遊べたのは間違いない
まぁ、過剰に期待しすぎなければ充分楽しめると思うよ
wii持ってる以上、モンハン3は買っとくべきかとも思ってるんだが
率直に言って、時間が無い
モンハンは他と比べてもプレイ時間が半端無いと言う話なので
社会人な俺は手が出せない
評判が良いからと買い漁ったwii良ゲーが
消化し切れずに積みゲー化してるのよね
あると思います
まー正直俺も積みゲーは山ほどあるんだが
64の積みゲーだったものを今頃になって少しずつ消化していってるし
俺個人としては旧世代のゲームも十分楽しめる体質のようなので
老後を見越してこれからも気になったら買っていくつもり
全く触らないで積んでる訳じゃなく、どれもちょっとずつはプレイしてるしね
2PGは途中で投げた俺だけど、3は楽しくプレイしてるよ
なんというか、腰を据えてプレイできるように、しっかり心配りができてるように感じる
まあ、積みゲーは増える一方だけどな!
>>251 あるある!
なまじ自由に使えるカネ(けして多くない)が有るぶん、
安いのに評価が高いソフト次々買って、積みゲーが増えるという・・・
今はレッドスティールとディザスター、あと、ホーエバーブルーやってマッスル!
もんはん?
時間ねーよ!
>>245-246 いいほうに決まってんだろw書き方が悪かったかw
MH3は定価で買ってもいい出来
何回か同じとこ行くとボスが二体いたりして
飽きさせないような状況変化もあるしな
>>255 いや・・・どう考えてもクソゲーだろ
あれはほんとだめだわ
>>256 具体的にどの辺が?kwsk
言えなかったら妄想ということになります
作業ゲーだからでしょ。
受け入れられる人には神ゲーでもほとんどの人にはクソゲー。
ゲームってのはそれで正しいんだよ。
言わんとすることはわかるが、「ほとんど」とか言っちゃうところがアレ
どうせWiiすら持ってない奴の戯言でしょ。
俺はMHP2Gを300時間超やったけど、MH3は今170時間くらい。
HRはようやく30といったところ。やりたいことはまだまだあるなぁ。
>>259-260 こういう信者を利益が出るだけ獲得できれば、他の全ての人にクソゲーでもいい。
3に限らずMHはそういうつくりだね。
そんなに酷いもんでもなかったがなぁ
オフ専でも結構遊べたし
>>257 PS2のDOSしか遊んでないけど・・・
初めのうちは凄く楽しかったんだ、戦闘システム、そして敵の動きをよく
見たり工夫すればより簡単に倒すことができるとか。
でも途中から装備(最強でも何でもない普通の奴)を作るのにあれとこれ
を持ってこい、でそれらはあれとこれとそれを持ってこい、で更にそれら
はあれとこれとそれを○○ヶなければならない・・・。
一体ひとつの武器を作るのに何十回潜らせるつもりだよ・・・orz
と、なりクソゲーとは思わないが面倒くさすぎると思った。
Wiiは一般人が多いからその辺どうなったんだろうと今頃検索し始めたw
>>263 それ、Wii版の話じゃないし。
その辺りはかなり緩和されてるんだけどな
面倒くさいからクソゲー?
ひぐらしでもやってればいいよ
ADVなんてめんどくさいゲームの最右翼だろ・・・
いったいどういう感覚なんだ?
モンハンは半端なく時間食うから
社会人だとツライ
学生の時にすげえほしかった
ADVは本当の道筋が見えればスイスイ進めてしまうゲームだから
クリアまでどうすればいいかわかっていても時間がかかってしまうゲームよりも
面倒くさくないタイプと思うんだ
コマンド総あたりじゃないと進めないってんなら知らんが
MH3は楽しいよマジ
270 :
なまえをいれてください:2009/09/13(日) 12:40:38 ID:DFGylV5u
肯定意見も否定意見もいったい何%の人が実際にMH3持っててレスしてるんだか・・・
持ってない俺の意見としては今作は買わなくていいと思う。
どうせDOSみたくもっと改良されたのが近い内に発売されると思う。
買ったけどすぐに売ったよ
もっとサクサク行けるゲームだと思ったけど作業だけ。
爽快感のかけらもない。まあ、スリルはあるけど。
俺には合わないな、と実感した
だからクソゲーと言った
やってないやつが改良とかw
糞ゲーと言うやつは「ここをこう直して欲しい」と具体的に書けな
じゃないとただのネガキャンにしか見えねーからな
俺には合わない=クソゲー
俺はハマった=良ゲー
要は「俺には合わなかった」で止めとけば済む話だろ
その先に余計な一言を添えるから角が立つ
>>270と271はスレタイ読んでくればいいと思うよ
たしかにオススメスレでいちいち否定ツッコミはいらない
どんなゲームなのかは調べれば分かるしそこで自分好みかどうか判断すればいいだけ
みんな、自分と同じ意見が沢山たくさんないと、不安でしょうがないんだよ
特にこのスレは、自分が感銘を受けたモノを他人に勧めて良い場所、だから
ソコをまだ乗り越えられない人が多いだけ
>>2 タツカプはスマブラと同じACTジャンルなのかな?
今度日本にも出るWi-Fi対応版タツカプUASは
格ゲーに興味ある人なら買いっぽいね
買おうかな
流石にもっかい買う気にはならん・・・いいなぁ
見た目は同じだけど中身は違うMHとMHGみたいな関係か
フォーエバーブルーやった人いる?
気になってるんだけど
俺はやってないが
ファミ通評価は 9 9 9 9 だった
>>283 「凄くおもしれー!」ってソフトじゃないよ。
だが続編は迷わずポチった。
そういうソフト。
フォーエバーブルーはコピーできないセーブデータがやたらでかい所だけが難点
今はSD起動があるから余裕もあるけど当時はキツかったぞ
前作はひたすら癒しゲーだったが今回はちょっと緊張感持たせて来てるよね
楽しみ楽しみ
>>283 なんちゅうか・・・感動できるゲーム
ストーリーとかじゃ無く思わず「わぁぁ・・・」ってピュアな反応しちゃう様な
前作からやったほうがよさ毛でしょかね?
アナザーコードRが1980円って買い?
まったりしたADVやりたいんだけど
>>288 今更だろうw
FEB2今週だぜ?
気になるなら後からやってもいいさ
見た目的に辛いかもだがw
>>289 まったりし過ぎるくらいにまったりだが、ADVとして期待しない方がいいな
無意味に移動させられて、ナゾナゾに答える感じ
読み物としても正直・・・
DS版の様な驚きは無い
あくまで一つの極端な意見として見て欲しいが
¥500以下なら腹も立たんかもな
>>292 あくまで俺個人の意見なんで、後2〜3レビュー漁ってから決めた方が良いかもよ?
>>283 リモコンの操作感がものすごくピッタリはまって気持ちのいいソフトだよ
あれだけ浮遊感を感じられるゲームもないと思う
>>288 話がどうこうってタイプのゲームじゃないから
興味アルなら最新作でおk
296 :
なまえをいれてください:2009/09/16(水) 10:37:33 ID:2hmTpF6h
前作は海中観賞ダイビング
今作はシナリオもあって海中探索・謎解きダイビング
NMHやレッドスティールって一部の人には良ゲーなのかもだけど
普通の人には勧めにくい、そんなソフトだよね?
Yes
ノーモア好きだけどそれは否定できない
480円と言う安さに惑わされ、キャプテン☆レインボーを買ってしまった…
一応、任天堂の商品だし、元は取れるよな?
ニードフォースピードってどうなんだろう
評価高いし 1000円ちかくでうってるけど お勧めはされてないのかな
>>300-301 どちらも人は選ぶが面白いゲームだ
どちらにも言えることは、ある程度じっくり腰をすえてプレイする必要がある
合間に繋ぎとして買って、メインへ昇格した人もいる
キャプレボは登場キャラに思い入れ無いと魅力半減なのは否めない
有り過ぎて受け付けない人も居る様だがw
キャプレボはカッコよくないヒーローに哀愁を見出せる人なら楽しめる
元ネタのキャラとはいろいろかけ離れてるから知らなくても問題ないんじゃないか?
アホの子になってしまったリップは姿が似てるだけファンのダメージもでかいと思うけど
リップ自体は全く大丈夫だったんだが、リップの家は……
アレはキャプレボでしか許されなかっただろうなw
というか各所に古さ(GC初期っぽさ?)が散りばめられているので
色んな意味でご理解頂きたいゲームだ
306 :
なまえをいれてください:2009/09/24(木) 13:39:21 ID:JKCdALtf
>>253 なんで任天堂信者ってイチイチPSPを叩くんだ?
ソニー信者ってどうして話を蒸し返すの?
あれが叩かれてるように見えるなんてかなり末期症状・・・
正直、見た人を本気で引かせる為に書き込んでいるとしか思えないな
うーん、フォローできないから今後はせめてsageてくれ
ええっとWiiでお薦めなのはマリオスタジアムですね。対人戦ではまさに駆け引き。異論は認める
>>308 俺もそう思うわ。
あれだけ売れたソフトなんだ。比較して意見を述べるのは十分参考になるだろ。
ただ単にトワプリを最高と言ってるのと、時オカもやったけどトワプリのが全然いい
と言ってるのじゃ後者のが参考になるだろ。
「FEB海の呼び声」は面白い
水族館に行きたいような人には勿論だけどゲーム要素が入って緊張感も増して
マジオススネ
>>311 ×ゲーム要素
○おつかい・しゅくだい要素
頭の悪い子がいるな
可哀想に
単発が沸いてきたな
315 :
なまえをいれてください:2009/09/26(土) 00:24:39 ID:EiH62wSB
メジャーWiiとプロゴルファー猿が超おすすめだよ!!
>>311 Wii持ってたらやっておいてき損はないと思う
とりあえず宝島Zはオヌヌメ。
続編出して欲しいソフトの一つだ。
そうそう。宝島Zも多人数でやると盛り上がるかもね。
ちょ、そうじゃねぇ、俺にやらせろwとか
>>318 謎解きも面白いけど、リモコン使った操作も良いよね。
普通のコントローラーじゃ味わえないWiiらしいゲームだな。
酔わないならエレビッツ!
321 :
なまえをいれてください:2009/09/26(土) 06:31:43 ID:PiadMAAR
近所のSHOPがマリギャラを4980円から2480円に値下げしたから買ってみようかな
中古だったらもっと安いよ
俺は中古買わんけどw
マリギャラは自分はなぜか酔うんだよな なんでだろう
おもしろいけど休憩が
マリギャラってあの部類だとかなり酔わない方なんだけどな
体質ばっかりは仕様がないからな・・・酔い止め飲んで頑張れw
元々酔わないカメラを求めて作られたというマリギャラのカメラだが
酔いやすい人が平気になった、という意見と
逆に普段は平気だけどこっちはダメ、という意見が両方あったな
後者の意見は聞いたこと無いな
俺は酔いはしないけど、あのカメラだと全く面白く思えなかった
マリオ64は何ども繰り返して遊び捲った人だけど、マリギャラは
3つめの星に言った所らへんでやる気を無くしてしまった
生まれて初めて3Dゲーをやった時以上の戸惑いを感じたと言うか
Wiiで一番大切と思ってる「直感的に遊べる」があのゲームでは
俺には出来なったorz
マリオゲーは大好きだけどたぶん続編は買わない
ニューマリWiiにのみ期待してる
ちなみに同じ理由かは分からないが、PSのジャンピンフラッシュも
俺は楽しめない……そんな人です。
長い
すまん
>>329 なんだ良い奴だなw
マリオ64云々は良く解るけどね
俺もどっちの方がはまったかと言われればマリオ64だし
ただ序盤でやめてるのは余りに惜しい
「このステージは64超えてるな」ってのが幾つも有るから
お前が年を取っただけだw
ところでトワプリってクリアした方が良い?
トワプリを発売日に買ってまだクリアしない…
1年のうちに1週間あそぶかどうかで、攻略サイト見ながらちまちま遊んでるけど、
別のダンジョンに戻ったりするのがタルくて、ヤル気が持続しないんだ
333 :
なまえをいれてください:2009/09/27(日) 00:37:09 ID:Zm5HNfnO
>>332 おれグツグツするところで辞めちゃったわ
なんでか分からんけど
ゼルダ好きだったんだけどなー
ぐつぐつ?
>.334
溶岩の所
あそこまではがんばったんだけどTVの修理が終わって帰ってきたところで
辞めちゃったのさ
>>332 攻略サイト見るくらいなら止めた方が良い
自分で頭捻って攻略するのが楽しいゲームだから
答え見ながら計算ドリル埋めても意味無いべ
そうだなー。
悩んで悩んで試行錯誤するのが楽しいゲームだよね、ゼルダは。
>>330 もう少し時間を置いてからまた試してみるよ
マリオである以上、なんだかんだで万人向けに作ってるのは
間違いないと思ってるし
>>331 それは否めない
年をとって、腰を据えてゲームをあまり遊べなくなったので
早い段階に面白く思えないと続けれくなってる
チマチマできるDSとかなら今でも根気よくやれるんだけど
あ、これだけじゃスレ違いばっかりですね
自分の買っとけゲーはハウスオブザデッドです
Wiiとガンシューは相性良いかと
オーバーキルも評判イマイチだけど良いです
B級好きなら鉄板
難易度も良い意味でぬるくて万人向け……?
個人的にはザッパーじゃなくサードから出てる
普通のガンコンみたいな方でのプレイをオススメ
342 :
なまえをいれてください:2009/09/28(月) 11:39:25 ID:voy9tSo8
>>332クリアすべきだな。そんな俺は現在トワプリ2週目
344 :
なまえをいれてください:2009/09/30(水) 12:52:33 ID:FA/RGVqv
マリカー
チョコボ
モンハン3
とやって次何をやろうかと悩んでます。
爽快なACTで何かオススメありませんか?
仕事から帰って来て2時間くらいでスッキリ終われるゲームが良いです。
今の候補は朧村正、タクトオブマジック。
スーパーペーパーマリオが見かけない
自分的にはマリギャラと同じくらいよかったのに
>>344 朧もタクマジもやったけど、爽快なACTがやりたいなら朧でいいんじゃない?
攻撃したときのエフェクトと音が最高に気持ちいい。
それに、セーブポイントがこまめにあるから結構気楽にできるよ。
食事もおいしそうだしw
一応タクマジも書くと、タクマジは爽快なACTとはちょっと違うかな?
ACT+RTS+RPGって感じ
リアルタイムで変わる戦場で、70種類以上の魔法を使い分けて敵を殲滅したり、
マナゲートっていう拠点みたいなものを占領したりする。
1つのバトルが10分くらいだから、スッキリ終われるって意味ではこっちかも
両方とも自分の成長を実感できるから長く遊べるよ
>>348 途中から割り込みすまないが
タクトはWiiリモコンで魔方陣?を描くみたいだが
70種類もの魔法をリモコンで描くって、すんなり描ける?
何が言いたいかというと、「P」を書いたのに「q」と判定された
見たいにご認識が多くてイライラ みたいなと無いかな〜と
>>344 どう見ても朧です
本当にありがとうございました
>>349 慣れ
拒否られた事は有っても誤認は無いな
>349
ルーン(魔法陣)自体は10種類だったかと
組み合わせで100くらいなかったかな?
認識は結構優秀だと思う
ただきれいに書くと威力UPだから
早く書くか丁寧に書くかの使い分けが悩ましいところ
と割り込みしてみる
>>344 348と同じ意見で両方ともマジオススメ
2本とも買ってしまうのがよいよい
>>349 落ち着いて書けば大丈夫、俺も誤認はされたことないよ
初めからすんなりとはいかないけど
レベルデザインが良くできてるからだんだん上手くなる実感もあって楽し
ていうか意外とタクト経験者多いなw
354 :
349:2009/09/30(水) 19:25:35 ID:yuReAeRA
凄いな
複数の返答があったけど、
みんあ誤認識ないと返答とわねー
ありがとう 店行ってくるわ
タクトオブマジック
アマゾンで60%オフじゃん
しかも在庫残り1
エゴシエゴシ!
ニンチャン見てると、ヴァルハラナイツがめっちゃおもしろそうなんだが、
これって罠・・・かな?
確実に罠だな
358 :
344:2009/09/30(水) 20:34:34 ID:FA/RGVqv
皆さんありがと−
朧タクトどっちも買ってしまった
wktk
マベは評判良いソフト多いんだからフルプライスは諦めてベスト出せば売れそうなのに。
どうかな
wiiのソフト販売事情は複雑怪奇よ
良いものを作れば売れるわけでも無いし
値段を抑えれば売れるわけでも無い希ガス
なんにしても、マベには頑張って貰いたいもんだ
2人で楽しめるかつやり込めるゲームって何ですか?
ミニゲーム系以外でオススメあったら教えてください!
ゴーストスカッド面白いよ。
ゲーセン物だからルールすぐ覚えられるし。
無限コンティニューだからどんだけ下手でも楽しめる。
ボスを倒すとより高レベルのステージが出たりと、一応やり込み要素もある。
俺は時々、母ちゃんか妹と遊んでる。
>>361 ガンシューじゃね?
>>362の言ってるゴースカも面白いし、相手がB級すきならオーバーキルも良い
バイオハザードが好きならバイオUCもお奨め出来るよ、今度新作のDCも出るしね
928 名前:なまえをいれてください 投稿日:2009/06/21(日) 23:39:04 h8PrqRwM
>>924 マリギャラみたいな協力プレイは、求めてるのと違うんだろうし
対戦はともかく「協力」プレイ可能なゲームってのは、選択肢が意外に少ないな
「協力でゲーム進行可能」となってくると、更に範囲が狭まる
ガンSTG系が王道だろうか
<パッケージ>
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ(ガンSTG)
ザ ハウス オブ ザ デッド 2&3 リターン(ガンSTG)
wiiで遊ぶピクミン2(ACT)
大乱闘スマッシュブラザーズX(ACT ※亜空の使者)
ハッピーダンスコレクション(音ゲー)
<wii ware>
魂斗羅ReBirth(ACT)
ポケモンスクランブル(ACT)
<GC>
ゼルダの伝説 4つの剣+(ACT)
俺がわかるのはこんなところか
GCはもう少し色々有りそうだが
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>361 前スレより転載
365 :
361:2009/10/02(金) 12:48:20 ID:CjEsPIuu
>>365 >マリギャラ
協力プレイ機能は確かにあるが
2Pの役割は、1Pのプレイ補助(リモコン操作)であり
対等操作の協力プレイとは異なる訳だが
それを認識した上での発言だよな?
マリギャラはもっと2Pが頑張れても良かったよな
2Pが打つと消費が1/2になるとか、2Pが取ると2倍とか
あまり複数人プレイを優遇されすぎると一人だけでやってる人が寂しくなる
協力プレイというイメージとは若干違うかもしれんが
宝島Zをふたたびオススメしておくw
ぜひ二人であーでもないこーでもないと知恵を出し合い
リモコンを取り合いながらパズルを解いていってくれ。
デッドスペース・エクストラクションが新たにオヌヌメリストに加わります。
ジャンルはバイオUCと同じです。
WiiミュージックとWeチャアのどっちかを買おうと思いますが
キャラ萌えとかは全然関係無く、ゲーム性だけ求めるとしたら、どっちが良いでしょう?
なんかどっちも似たようなソフトに見えるんですよね…
マリソニ北京オリンピック1680円ワゴンて買いですかね?
Wiiスポーツ系のゲームが好きなんですけど。
どなたかかプレイした感想教えてください
>>371 WiiミュージックもWiiチアーも持ってるけど
遊び方の方向性が全く違う
ミュージックはのんびり、おおらかに楽しむゲーム(オーバーダビングがメインだとちょっと違うが)
チアーは憶えてなんぼの面が結構あるし
運動量もかなりある、上手くなってから楽しくなるゲーム
自分も萌えとか全く興味ないし、曲の好みは圧倒的にチアーのが好きだけど
チアーならハッピーダンスコレクションの方を薦める
リモコンの認識もこっちのがイライラしないし
細かい所まで丁寧に作られている
チアーは良ゲー止まり、ハピダンは神ゲー
376 :
371:2009/10/03(土) 21:34:59 ID:m4u2w8eB
レス遅れましたが、色々とありがとうございました
参考になりました!
>>370 デッドスペース
俺も気になってたので購入したんだが
怖いなこれは
そしてサイコだ
HODオーバーキルはB級なノリとロックな曲調で
怖いとか無いんだが、こっちはガチだ
まだ2チャプター進めた程度だけど、出来が良い事は解る
wiiに於けるガンシュー良作として、名を残すと思うが
人に勧めるには注意が必要な、そんな作品だな
デッドスペース今日買ってきたが・・・
こ れ は 面 白 い な ! !
やばい、没入感が半端無い!!!
SFパニックホラーの主人公にすっぽり収まる感じ!正にプレイする映画
キャラモデ以外洋ゲー臭さが無いし滅茶苦茶良く出来てる
ローカライズの本気っぷりもイイ!
ガンシューと云うジャンルから一歩踏み出してると思う
これは自信を持って言える
「買っとけ」
全米が吐いた、って凄いキャッチフレーズだなw
俺は怖くて見れんw
Dead Space、近所の店回ったけど全滅だった…
Amazonでさっきみたらお急ぎできないけど在庫有りだったので買ってみました
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイムってゲームは
あんまりおすすめできないのでしょうか?
FFシリーズなのに、えらい安く売ってますね。
>>382 興味有ってDS持ってるならDS版買っとけばおk
Wii版には特にメリット無い
>>383 そうなんですか。DSは持ってないんですよね。。
で、よく公式サイト見てみると、どうやらマルチプレイでこそのゲームみたいな。
一人でやってもしょうがないタイプのゲームなのでしょかねー
>>384 クリアするだけならソロでも問題無いよ
前作よりもソロプレイに気を使って有るから
マルチ有った方がいいのは間違い無いけど
FFCC EoTをこの前買ったけど、DSの画面分割を再現しているおかげで
ゲーム画面とマップ画面のどっちも小さいし、
元がDSだからエミュレートしても64並みのグラにしかなってない
これを買うなら来月のクリスタルべアラーかGCのFFCC(今なら1000円しない?)を買うのが良いよ
オレは罪と罰を買うけどな
罪罰は今からwktkが止まんねえ
>>385 >>386 情報ありがとうございます!ソロでもそれなりに遊べるのですね。
FFCCて、Wii・DS・GCとで出てるんですか。今度試しにあそんでみますね。
私もクリスタルベアラーも興味あります。
罪と罰も面白そうなんですか。ペルソナシリーズですっけ。
チェックしてみます。楽しみですね!
>>388 いやいや
ペルソナとは無関係だぞ罪と罰
64の頃の名作シューティングの10数年振りの続編
FFCCはGC時代に始まった任天ハード用のFF
でてるのは
GC:無印
DS:RoF/EoT
WiiWare:小王/闇姫
でWiiのパッケージでFFCCCBが出る感じ
>>389 ちょっと待て、64版は2000年発売だぞコラ
海外だとWiiのVC(2007年)まで未発売だったんだ…
>>388 しかもペルソナ2と勘違いかよ、それPSやん
間違って買ってきてWiiに突っ込んで、一人慌てやがれ
…と心の中で思いました
ちくしょー、そんなにメジャーじゃないのか、ツミバツ
確かに64版は実売5万いってないけどさ…、この仕打ちはあんまりだ!
罪と罰は真面目に販促と宣伝がなってない
64の頃はシューティングというかソフト自体なくて、特攻した人が多くてファンもついたけど
今回はただでさえ優良STGやFPSの多いWiiでソフト溢れる年末商戦……
南無
罪と罰はタイトルからして地味だしな。
あまり売る気ないんだろう。
地味っていうか、中二くさい
武装ボランティアなんてネーミングが中二から出るとは思えない
もっと恐ろしい何かだ
地味か?タイトル
罪と罰は一度聞いたら忘れられないくらいインパクトあると思うんだけどな
あと、厨二くさくないタイトルってある?
>>388はVCの罪と罰をGCコントローラで遊ぶこと!
その盲目的な信仰こそ厨二
じゃあ俺こそ厨二
401 :
388:2009/10/11(日) 01:51:19 ID:hAy5zk4l
わぉ。罪と罰ってペルソナ関係じゃなかったんですね!やー疎くて失礼しました。
PS1を最後に家庭用ゲームから離れておりまして、つい先日Wiiを購入して
技術の進歩に感動しております。古いゲームもオンラインで買えるー^^
罪と罰、前作(?)がVCにあるのですか!
シューティングゲームは大好きなのでこれはぜひやってみますね。
FFCCシリーズって結構あるんですね。通してやってみたいですね〜
いやー、「これからやるゲームリスト」がどんどん増えていきます。
これはしばらく楽しめそうです。Wiiってすばらしぃ
みなさんありがとうございます!
>>401 あんたみたいな人は大歓迎だわw 素直に好印象
たっぷり楽しんで!!
VC嬉しいよね
ファミコンのROMとか今だと中々手に入んないもん
ソフトを手に入れるよりファミコンをTVに繋ぐのが大変だw
いやファミコンのネックは起動しにくさだろ……
今でも数本はやるけど、たまにだとタイトル画面出すまでに15分以上とか普通
ウチのSFCも64も同じ運命辿るのかと思うと切ないよ
デッドスペース エクストラクションクリアしました
徹底した1人称視点だからか、
ほんとホラー映画の主人公になった気分ですね
ガンシューとしてはボリュームある方?
アイテム収集とかアーケードモードもあるし。
グロがある程度大丈夫ならオススメです
欠点は1ステージがちょっと長めでイベントスキップ無い事と、
この続きのストーリー(Dead Space)が日本で発売禁止な事ですかね…
wiifitの玉いれ(?)が50点までしか行かないんだけど
コロリンパできるかな?
最初は大分優しくなってるし、問題ないと思われ
そもそも、別にfitボード必須ではない
コロリンパ2のFIT対応100ステージは
本編のオマケステージであって、本ステージはリモコン操作で行う
>>407 ありがとう!100ステージもあるからほぼメインかと思ってた
買ってみることにする
コロリンパは「一般層」にも結構受ける
過去にゼルダ・エレビッツ・メイドインワリオ・ペパマリ・コロリンパを
非ゲーマーの知人(子持ち)に貸したら、一番評価が高かったのが
意外にもコロリンパだった
子供にも理解可能な「わかりやすさ」と
まさに「wiiならでは」の操作感が、一般家庭の好況を獲た様子
「うちの子供が大層気に入って」
とか言われた
勿論俺も大好きなんだが
サッパリ売れて無いんだよなあ
「1」も「2」も良いゲームなのに
続編は厳しいかな、、、
410 :
なまえをいれてください:2009/10/13(火) 20:32:34 ID:COxLzZG7
gジェネとかどうなんですか?
楽しいよ
Gジェネはストーリー知ってなかったら完全な作業になる
ストーリーとか名台詞とかシーンとかちゃんと把握してたら感動できるかもしれない
罪と罰のCMと紹介動画を、Wiiチャンネルで見たんですけど
すっげー面白そうですね!ストーリー・ゲーム内容も歌も非常に好みです!
ネットで調べたら、昨年このソフトの発売が発表されたときは
タイトルが「罪と罰 2」として出てきたみたいですね。
もしかしてストーリーが64版とつながっている、続編なんでしょうか?
それとも、風のクロノアWiiみたいにストーリー同じなリメイクなんでしょうか。
物語が64版の続編という位置づけなら、ぜひ先に64版をプレイしクリアしておきたいところです。
詳しい方いらしたら、教えてください〜
>>413 続編じゃ64の数年後
安心してVCクリアしてくれ
罪罰のCM見た。欲しくなった。前作はクリアできなかったのに・・・
クリアできないと遊んじゃいけないって事はない
多人数で楽しめるお勧めゲーありますかね?
6人〜15人前後集まって、アルコール入れながら夜通し遊ぶ予定
とりあえず手元にWiiスポリゾートとマリカーWiiがあります
リゾートのアーチェリーやカヌーみたいな1プレイが短かったり、
チャンバラやピンポンみたいにプレイ人数少なくても無駄にリモコン振り回してる姿を肴に楽しんだり
そういうのあったら教えてください
>>415 レスありがとうございます!
さっそくクラコンPROをポチりました。
楽しみっす〜
>>413 開発者が言うには前作やってれば台詞や演出でニヤッとできるくらいで
何しろ何年も前の続編な訳だしストーリーは今作からでも全然OKだそうだ
まあ前作は2時間もあればクリア出来るしそんな気になるならVCでやってみれば良いかも
とは言ってもシナリオは電波過ぎて全く理解出来ないかもしれないけどww
>>418 王道ならマリオパーティとか桃鉄とかあるよ
ゲームじゃないけど、JOYSOUND Wiiとかどうかな
>>418はたぶんそういうのを求めてるんじゃないと思う
たぶんおどるメイドインワリオの方がオススメかと
基本ひとりプレイだけど、必死にちょんまげ!とかしてる姿は
多人数で集まってやってるからこその面白さ
是非おどるワリオを多人数でやってほしい
はずかしい姿をどんどんさらけ出して欲しい
ワンステージ毎とか交代で十分ワイワイ楽しめる
>>420 情報ありがとうございます!前作やってニヤッとしたい!
しかし意外と短時間でクリアできるんですね。
それに電波なシナリオって気になるw 覚悟して遊ぼう。
「カチュア……チュア……ュア……ァ……」が未だに頭から離れない
しかも最高難易度でまだクリアしたことない
けど個人的には最終ステージ以外は大好きなゲームだよ罪罰
デンパに関しては制作者の確立しちゃってる世界観を受け入れ……までしなくても傍観できるかどうか
>>418 踊るワリオじゃないかな、交換式だけど多人数登録できるし
Wii版大神面白いなゼルダや和風な雰囲気が好きならオススメ
画像ボケてるらしいけどPS2未プレイなせいか気にならなかった
427 :
418:2009/10/19(月) 20:09:49 ID:H58cOIEv
>>421 >>422 >>425 レスありがとうございます
とりあえずおどるメイドインワリオと、3時まわったあたりの潰れてない&飲んでない人用にマリオパーティを買ってみようと思います
JOYSOUNDは・・・
「カラオケ行けばいいんじゃね?」
とか思ってしまったのでスルーさせていただきますw
そもそもDAMな人たちの集まりだったりしますからねw
>>418 後は、ラビッツパーティシリーズが
当てはまるんじゃないかなと思う
あくの強い海外バカゲーだから
十分事前検討はして欲しいけど
ゲームの評判は悪くない
「キャラキモイけど、出来は良い」
がだいたいの評価
ラビッツもそうだったと思うけど、こういうパーティゲームって
みんなで集まる前に一人で隠し要素とか出しておかないと
数少ないステージorいちいちチュートリアルからやらなきゃで
興ざめするのが難点
久々に人が集まった時こそサクッと遊びたいのに
分かってないよなぁ〜って思ってしまう
セーブデータをDLする人が普通じゃあるまいし
そういう意味でもおどるワリオはチュートリアル自体が
面白いし、ゲームの文法として意味があるから良いかも
彼女とかと一日だけでなく何日かごととかじっくり遊ぶなら、
多少テンポ悪くてもまぁ良いんだけどね……
結局の所、ワリオ以外だと多人数ってわけじゃないけど見てる人も
含めて楽しめそうなハウスオブザデッドとかのガンシューも
お勧めしとく
あとはまぁ定番所でスマブラかな?
4人以外の見てる人までが楽しめるかは微妙だけど
>>418 ハッピーダンスコレクションとか有りかもw 敢えて野郎共で恥ずかしい事する所を見てニヤニヤするとか
あとWii Wareのマッスル行進曲がそれっぽいけど
やった事ないからアンロックとか、やった人教えてあげて
まぁMii作るのだけでも結構盛り上がりそうだけどなw
当然だろうが、やっぱ海外も曲は日本語なんだな
というか、何で学校でwiiやってんだよw
タイ??
なんか、微笑ましい動画ですね^^
・BOOM BLOX Bash Party
音楽はスペース的になってて、根本的なゲーム性は前作を蹈襲しつつ
テコ入れで新たな遊び方も追加されていた。
トレーニングをやった限りでは
@溶岩みてーなブロック(ウィルス感染)
@パチンコ(ブロックをAボタンで掴み、リモコンを引くなりで飛ばす、爽快感アリ)
@大砲(導火線に火を付けて狙いを定めればよく、火を付けたまんまで離さないと不発)
プレイするのが出遅れたから海外のサイトからセーブデータをDLした。
Tuxという人のデータで
その人が製作したステージにWii本体とDS本体があったのでプレイしてみると
Wiiは手抜きでしょぼいし、DSのは液晶が割れてるわでdでもねぇものが・・・・
プレイモードは、Solo(一人用)・Versus(対戦)・Co-op(協力)ってといった具合。
それぞれのモードは遊園地を模したステージを選んで遊べ
それぞれに大量のゲームがあったわ。
「3投以内にクリアすれば金メダル」などのノルマがあって
メダルの色で貰えるお金が上下し、そのお金で他のエリアを解禁したり。
Wi-Fiでは自分が制作したステージを投稿したり、誰かが投稿したもので遊ぶことができ
わざわざDLしなくても、すぐ遊べるのが便利だったね。
遊んだあとは最大で★5つまでの評価することが可能。(Youtubeみたいに)
面白いドミノがあったり、手の込んだ作品まであって探してるだけでも中々面白い。
検索機能もあり「mario」で検索したら
marioという投稿者とmario系の制作されたステージが現れた。
やっぱり自分でステージを制作できることが魅力で
スーファミの初代シムシティもそういう面白さがウリ。
「ぼくとシムのまち」というクソゲーシリーズでブランド力低下や
市場を衰退に追い込むより、ブームブロックスを出すべきなんだよなぁ。(日本じゃ前作売れなかったけど)
ブームブロックスの続編か
日本にも来て頂きたいもんだな
ノビは割れ厨だから相手にしちゃダメだよ
RUMOR - EA dumping Wii for next Boom Blox game
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=101681 ブームブロックスの次作はWiiでは出さないらしい
次世代コントローラーで出したいという理由でPS3のモーコンか360のnatal対応でHD機に出すみたいだ
EAはデッドスペースエクストラクションの売り上げ次第で今後のWiiへのソフト供給を考えると言ってたけど、
Wii売り上げ爆死を受けてか、本当に早くも見切りを付け始めたみたいだな
デッドスペースエクストラクション、北米で初週4桁は驚いたな
FIFA10もWiiだと良い結果出てなさそうだし
まー、各国のWiiのユーザ層を見たら正に子供からお年寄りまでだから
ターゲットにしてたユーザ数が余りにも少なかったことが問題だったんだろうね
それに、ターゲットにしていたユーザ層はHD機の新作(アンチャ2とか)で
時間的・金銭的に手が回らないのと"どうせHD機でも出るんでしょ?"と思ってるからね
エクストラクション評価高いし実際面白かったけど、
海外でもWiiソフトは「宣伝したソフトほど売れる」状況で
「エクストラクションはEAが全然宣伝してなかった」から
仕方ないって見られてるみたいですね
・FOREVER BLUE 海の呼び声
何の情報もなくこのゲームやってみた。
これWi-Fiに対応して、Wiiスピークでネットワーク会話できんのね。
操作法はリモコン1つで行えるので赤ちゃんでも・・・はさすがに無理だとしても
小学生でも一人で遊べるだろう。
マナティ・マンタ・ナポレオンフィッシュを治療するサブイベントで
2匹治療して、海から顔出して上陸したら また最初からやり直しになるとこまで進めた。
お題も与えられるし、自主的に魚の治療やらお宝探しなど自分の好きな遊び方で進めることができる。
治療ってのはシューティングなわけで、狙い撃つアクション性。
とにかくピンポイントでハマる人はハマるが、合わない人もいるだろう。
仲間にしたイルカなどをバディ(相棒)として連れていけたり、ノンビリゲー。
どうぶつのなつやすみっていうか
"どうぶつの森"や"ぼくのなつやすみ"といった地味なゲームを続けられる人に合うかも。
デッドスペースはほんとに売れないのが残念だなー
宣伝しなかったってのもあるだろうけど、
ほとんどの人間がハードでソフト選んでるってのが顕になって
なんかやるせないな
>>442 デッドスペースは繰り返し遊べる要素があまり無いって何処だかのブログに
書いてたから結局買ってない
それとノビはこのスレに書かないで、ブログでやれよ
>デッドスペース
ストーリーの初回プレイに全てが凝縮されていると言う意見は散見されるし、俺もそうは思うな
アーケードモードにはあまり魅力を感じない
ただ、初回ストーリーモードのハラハラ感は確かなものだった
この大味っぷりや、UIの大雑把振りは、良くも悪くも海外といった感じだ
別に俺は買って後悔していない
こんな緊張したのは久しぶりだった
所でおまいら「大神」いいぞ大神
率直に言うと和風ゼルダだが
「ゼルダって難しかった」という人でも、恐らくはクリア可能と思われる
雰囲気も良いし、曲も良い
「PS2より画像が悪くなってる」なんて意見もあるが、別に俺は気にならん
リメイク作だから値段も4000円だし
是非色んな人にやって貰いたいぞ
あと「パンチアウト」も挙がって無いな?
これも良い作品なのに、名前が挙がらないのは意外じゃないか
FCのパンチアウトが好きだった人に、強く購入を奨める
ただ1点、注意したいのは「自力で攻略の糸口見つける事を楽しむ」ゲームだから
安易に攻略サイトを見るような真似はしない方が良いと言う事だけ
攻略サイトを頻繁に使用すると恐らく「ボリューム不足」という感想を抱く
確かに詰まったからwiki見る、ってプレイスタイルの人は、FC版かSFC版かWii版のどれか1つあればいいゲームだな。パンチアウト
大神の画質は確実にPS2版より良いぞ。ザンネンなのは他部分
色がケバくなったとか言う人いるけど、色褪せた現代じゃなくて神話当時の話なんだから開発時調整のあれで正しい
個人的お勧めはみんなの常識力テレビ。日経DSと違って押し付けがましくないのも○
・罪と罰 宇宙の後継者
前作は時代的にドリキャスをやってたので未プレイ。
トレジャーの作品自体は小学生の頃に家電販売の店にあった
メガドラのガンスターヒーローズで複数の友達と一緒にお世話になった。
メガドラの別のソフトが挿してあったら店員に頼んで無理矢理
交換させて怒られたりしてた嫌な子供たちだったな〜。
GBAの鉄腕アトムも面白かった。
とりあえずリモコンヌンチャクでステージ0のみプレイしてみたが
巧みなアクションで気持ちよく回避、跳ね返し、破壊したら気分良い。
キャラはイサ、難易度ノーマルでスコアは2144634点(まだ投稿者も少ないからWi-Fiランキング6位)
ってかやり込んでもないから初見プレイの参考になるぐらいかな?
遊ぶ気持ち良さを追求してるし、ストーリーからゲームへの流れも自然に。
やり込みゲーマーには至れり尽くせりのコントローラー対応ぶり。(気分転換にもなるしね)
ステージ0だけやって感想書けるってのは、これから先もっと面白くなることが分かってるからなんだろうなぁ。
俺も罪と罰オススメする。
難易度はそこまで高くないです、
それより世界観とか雰囲気が凄く良い。
男の子と女の子が沢山の敵に追われて逃避行なんて、
わくわくさせるじゃないですか。
ステージ1から抜群の展開。
前作は楽しむまでは辛かったが、
今回は操作がだいぶ楽になってるので、
うまい人ならすぐ楽しめる。
ストーリーも分かりやすくなって
本当に前作のとっつきにくかった部分を全部解消したような出来。
俺はイージーでもコンティニューしまくりでしたがな・・・
でも1度クリアして2度目にやってみると何故かすんなりクリアできたりするから不思議なもんだ
>>448 ボスっぽいやつの声はフリーザの中の人?少し違うような気もするけど。
うーん、正直他人動画見た感じではあまり惹きつけられるものがない・・・
やれば面白くてハマるんだろうけど買うまでいかないというか
面白そうなやつはPVとか他人の動画見てもやりてーって思うんだけど
何かが足りない感じなんだよな。
>>451 このゲームだと一つ一つ手探りで攻略していくのが面白いよ
この敵の弾は斬りつけると敵に跳ね返すことが出来る、とか一見理不尽に見える攻撃も
きちんと攻略出来て、打つだけじゃないところがこのゲームの醍醐味
ただ、遊びたくなるその何かがはっきり分からないなら
他のゲームでも同じこと言いそうだね…
1度目は圧倒されながら死にまくりコンティニューしまくりだけど
プレイするうちどんどん上手くなるタイプのゲームだな
あとついでに、2面ボスのリッターの声はマニュアルによれば石上裕一氏
俺も最初フリーザっぽいとは思ったよw
454 :
なまえをいれてください:2009/11/06(金) 17:02:55 ID:L07nlXa8
機動戦士ガンダム MS戦線0079
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION
12月17日 定価3,799円
少しでもガンダムかじったことあるやつなら買っとけw
>>454 ワイド、プログレ非対応ってのが惜しいな。
ただのベストか?
それにしては高いぞ
まぁ個人的におすすめのソフトだから
その値段なら相応に楽しめると思うが
457 :
なまえをいれてください:2009/11/10(火) 15:31:01 ID:EM9ggXkY
ゼルダっぽいゲームとグランドセフトオートっぽいゲーム探してます。
オススメないですか?
ゼルダっぽいゲームは大神かな
PS2からの移植なせいかオープニングや色味に不満がある人も居る
ゲーム自体は評判がいいよ
GTAっぽいゲームならノーモアヒーローズかな
街はあんまり広くないしGTAほどボリュームは無いけど
独特な魅力も有る世界観なんで動画でも見てみ
460 :
なまえをいれてください:2009/11/17(火) 21:17:56 ID:PYlARlgG
スレチですが、ネトオクでハックなるものを見ました。
やった方いますか?
スレチですいません。
スレチだからさっさといなくなってくれ
箱庭ゲーってことならクリスタルベアラーは大傑作だと思う。
でも、GTAみたいなバイオレンス要素は全く無いし、
FFみたいな明快なルートもないんで、
能動的な「探検」が好きな人じゃないと向かないかもな。
>>462 なんか買う気起きた。お金貯めて買うよ。
ところでこのゲーム、暗いところ出てくる?
俺のテレビ古いやつだからかなり画面が暗くて、明るさ最大にしても初代バイオがプレイできたもんじゃなかったんじゃ。
>>FFCCCB
全体的に評価見た感覚としては
「手放しで褒められる事は無いゲーム」だな
「悪くはない_ん、だ が・・・ 」みたいな
奥歯に物が挟まった様なゲーム評が、常に付きまとう
俺の感想を言うなら「惜しい作品」
キャラやストーリーは好みだし
300数十に及ぶ勲章をコンプリートするのは
やり応えがあるだろうと思う
会話システムが無いのが基本なのも、別に問題ない
ただ「戦闘に爽快感が足りない」
コレがもっとも大きな不満点としてある
「世界観はFF、ゲームはゼルダのミニゲーム部分を膨らませた感じ」
と、評される今作に於いて、戦闘は「一部」であり「メイン」ではない
という声も有るが、それでもやっぱり「ここが悪い」
戦闘が始まった際に、何か投げるものが無いか
フィールドを駆けずり回る主人公では
「主人公の威厳」も「クリスタルベアラーの絶対感」も有ったモンではない
もっとアクション面が充実されていたなら
評価はガラリと変わっていたと思う
それが俺の感想
敵の武器を奪って攻撃とかは結構楽しいんだが
石とか箱ばっかりじゃな
瘴気ストリームの時間制限もダメだな
せっかく楽しんでいるところを台無しにされた気になる
あとは決まった物や場所にしか能力が使えない
登れる登れないにかかわらずどこでもつかんで移動出来れば
自由度が格段にアップしたのに
「惜しい作品」ってのは同意見だな
まぁ楽しんではいるんだがなぁ・・・
466 :
なまえをいれてください:2009/11/18(水) 21:16:12 ID:jaOtIoo9
モンハン3のために買って飽きてから誇り被ってるんだけどオススメゲー教えてくだされ
>466
>2
好きなジャンルやプレイ環境とか書けば
優しく教えてくれる人が居るかもよ
468 :
なまえをいれてください:2009/11/18(水) 21:44:58 ID:jaOtIoo9
基本ゲーマーなんでジャンルは何でもする
モンハン好きって事は収集の要素とかあればいいのかな?
>>466 やりこみ係ならWiiイレ2010と罪と罰かな
リゾートは偏見持たないで一度は経験した方が良い
罪と罰はある程度ゲームやってる人なら超おすすめ。
リモコンエイムとヌンチャク移動の組み合わせは想像以上に快適だった。
エイムが簡単になったからか前作よりも固めの敵が増えたけど、それでもストレスを感じさせず、難易度を保ちつつ撃墜のおもしろさも据え置き。
またソードがいつでも振れるようになって、斬れるものも前作に比べて大幅に増えた。
敵弾を跳ね返し攻撃できるシーンも増えたので撃って斬って跳ね返して、っていうアクションの一連の流れが実に気持ちいい。
各ステージの作りは前作から更に手の込んだものになっていて、ゲーセンにあるガンシューゲーム並に多彩なシーンがありプレイしててだれない。
具体的に言うとネタバレになるから言わないけど・・・とにかく目まぐるしくシーンが変わっていくので単調さはない。
スコアアタック向けに奥深く作られてるところも含めて、例えるならアーケードゲーム的要素も含んでる。
普段ゲームやらない人だと少し難しすぎる難易度かもしれないけどイージーならまあ詰むほどじゃないはず。
俺的に唯一の不満は1ステージが前作よりけっこう長めだったことかな。
あと結構覚えゲーとか言われてるけど
コンティニューするのにロードほぼ入らないし復活ポイントがステージの随所にあるのでストレスにはならない
ハードまでいくと流石にきつくなってくるけど、それ以外は多分2,3回コンティニューすればクリアの仕方がわかる程度
ハードは本当に難しい、イージーなら初見でもわりとサクサククリアできるかもしれない
玄人好みのゲームは、本当に玄人しか面白くないからなー
玄人のいう「初心者でも楽しめると思うよ」は全く当てにならない
何度も痛い目みたよ
そういうゲームに限って、2chじゃ絶賛されてるんだよなー・・・
罪と罰は自機が基本的に飛んでいるからアクションシューティングと言うより
ガンシューティングだな
面白いんだけど、前作は足場が浮いたり移動したりはするけど自機は飛ぶことはあまりなくて
アクションシューティングと言えた分、今作は避け行動以外でアクションしてることが少なくて
物足りなかったかな、と
今作から遊ぶには入りやすくて良いよ
今、期待してるゲームはマリオ、テイルズ、バイオとか大手新作以外に
Calling、MADWORLD、斬撃のレギンレイブだなー
こうして見ると春まで遊べるゲームが結構あるな
>>473 少なくともお前には無理なゲームだとは思う。
こんなんクリアできねー、やめた!ってなるタイプの人間だと1時間で積みゲーと化すだろうな
おどるメイドインワリオはリモコンの良さを生かしまくったゲームだから買って損は無い
一緒に遊ぶ人がいるともっと楽しいってだけでさ
一人でやるならWiiであそぶメトロイドプライムとかトワプリとかオススメ
新作出るけどマリギャラも面白い
477 :
レイル:2009/11/18(水) 23:52:33 ID:2EflrEu8
・太鼓の達人Wii ドドーンと2代目!
ビートマニアがポケモンやたまごっち並に一般人に存在を認知・普及したにも関わらず
5ボタンを7ボタンにしてマニア向けにして廃れていったことが記憶に新しい。
社会現象にまでなったことが嘘のような、一言でいうなら
引っ張りだこ芸人から、一切テレビに出演することがなくなった落ちぶれ芸人のような有様。
ギターフリークスもヒットの兆しがあっても、面白くもない変な曲やらで消滅。
それを外人がパクってギターヒーローやDJ HEROと(日本以外で)爆発的に浸透させているが
太鼓の達人との共通点は「やりたい曲」なんだよね。
やっぱ有名どこの曲がやりたいわけで、ビートマニアの誰も知らない変な曲なんかキモイだけ。
今回の太鼓の達人に他社の「ドラゴンクエスト」のファンファーレ曲をねじ込むぐらい
エニックスは子供へのアピールを忘れていない。
「複雑操作で難しい」より「シンプル操作で難しい」ものが好まれる。
この太鼓の達人はシンプルながら、連続で叩いていると気分が高揚しトリップする。
Wiiリモコンで遊ぶ場合、物足りないと思われがちだが
難易度を上げれば流れるようにボタンを押さねばならず、かなりテンションが上がることは実践済み。
今回の新作では、昔のドラえもんのような口調のロボットの記憶を取り戻すストーリーで
3回ほど記憶を取り戻すぐらいプレイしてみての感想。(3回目でハリセンボンの衣装)
ボス戦とやらもあるらしいが、まだ出てないなぁ。(岩男みたいなのいるなー)
はっきり言えば知ってる曲より知らない曲のほうが勝ってるわけだけど
厳選されて登場してるだけあって、プレイすると馴染むし
聴いたことない最近の邦楽の良さも分かった。
前作の感想と同じで、正月に重宝するゲームやで。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1203818607/621
>>477 お前が出てるゲームはオススメじゃないのかよw
482 :
なまえをいれてください:2009/11/19(木) 10:53:24 ID:Os951CE/
エキサイトトラックとブームブロックスは隠れた傑作
Amazonのレビュー見ればある程度納得できると思う
パーパーマリオ買うか迷う
ぬるそうなんだよな・・・
485 :
なまえをいれてください:2009/11/19(木) 20:14:15 ID:y1IFXS6h
ゼルダ トワプリっておもろい?
面白いよ
狼がちょっと押し付けがましいけどw
>>484 たぶんヌルいの前半だけじゃね
あの宮本が上級者でも楽しめるようにしてあるって言ってたから
ナメてかかるとヘタしたらクリアできねーかもよw
>>484 スーパーペーパーマリオの事を言ってるんなら
難易度としてはヌルイぞ
キャラやストーリー、音楽は良い味出してるので
とても良いゲームだったと、俺は思っているけど
・バイオハザード ダークサイドクロニクルズ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up3737.jpg ハヴィエ1を終わらすと、バイオ2の世界が始まり
バヴィエ2を終わらすと、コードベロニカの世界が。
バイオ2は最初に購入したバイオシリーズで、クレア使ったせいで
苦戦してビビりながら休日の昼にプレイしてたなぁ。(レオンより武器が弱い)
ってかCM上手かったよね・・・金があんま無い学生なのに予約して買ってたし。
コードベロニカはドリキャスの初回限定版のグッズに釣られて購入し
拘束具の男ら辺まで進めたがビビって放置した。
そんな腰抜けの俺でも今作は問題なく遊べ、それでいて面白い。
バイオシリーズのシナリオやストーリーはあんま知らないけど
これをプレイすればかなり理解が深まる。
予備知識として最低でも動画サイトでいいから
バイオ2のキャラなどを知っておくと、思い入れが高まってより楽しめる。
シェリー追いかけるとこは緊迫感があって楽しかったなぁ。
難易度はノーマルで丁度気持ちよく進める塩梅。
画面内のオブジェを破壊するとアイテムやらが手に入るので
二人プレイのほうがガンガン破壊してアイテム取れるだろう。
バイオ5みたいに金で武器を強化できるからハンドガン鍛えとけば良いと思った。
注意点として
プレイ中に電池切れると画面停止なんか無いから
鉄パイプ男と妖怪人間ベロに殺されたわ。(2回も電池切れを体験)
この電池を取り行くってのまでがゲームプレイに含まれるぐらい焦ったね。
ぶっちゃけ、ハゲのコート野郎(妖怪人間ベム)より雑魚敵のベロのほうがダメージ大きいような。
とにかく見苦しい父親にアリーヴェデルチしたり
平成教育委員会に出てきそうなピンクのヘルメットが出てきたり盛りだくさん。
ゴキブリが黒じゃなく、チャバネなのがよりリアルでキモイ。
グラフィックも綺麗だし、勢いがあるからノンストップで遊んじまった。
かなり丹精に作り込んだ力作。
罪罰
硬派なシューティング全般にいえますが、
何度もGAMEOVERになってすこしづつ慣れて、
攻略をおぼえてゆく過程をいかに楽しむかといったところでしょうか。
step0 こんなのクリアできるわけないじゃん・・・
step1 奇跡がおきればクリアできるかな
step2 ああ、ココはこうやってやるのか
step3 いけるかもしれない・・・
step4 おしい!!
step5 きた!きたのね!?キターーーーー!!
私は、こんな感じでした(笑) 爽快感と達成感を味わえる満足な作品でした。おすすめ!
494 :
488:2009/11/20(金) 06:11:17 ID:OMdptJBq
>>489 あ、あれ紙マリのことだったのか
NSMBのことかと思ってたわw
なんだよパーパーマリオってw
495 :
なまえをいれてください:2009/11/20(金) 18:24:58 ID:LZ6MATkm
Wiiでキングスフィールドみたいな剣振るRPGはありますか?
>>493 同意
新作も前作もオススメ。
コンティニュー無制限だから自分みたいなオッサンヘタレプレーヤーでもとりあえずクリア出来た(イージーだけど)。
ゲームやる時間もなくなった昨今、勢いでクリアしたのは久々。
が、ストーリーやキャラにはあまり過剰に期待しない方がいいかな…
思った以上にワケわからんかった。
>>454 > GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION
なんか特別な仕様にでもなってんのかねぇ?
今店頭にあるのを無理して買わないで、待った方が良さそうですな
NSMBは一緒にやる人がいないからスルー
>>495 斬撃のレギンレイヴ
ただ発売日が2/11で、RPGじゃなくACT
モーションプラス&Wi-Fi協力プレイ対応
制作がサンドロット
過去作に地球防衛軍シリーズ
>>490-492 前作も気になったけどプレイしてないんだよなあ…やっぱり前作からやるべきだろうか
>>493 その続きがまた楽しいw
step6 あれ……なんか簡単に感じる…気のせい?
step7 なんかリズムに乗れて来て爽快感UPって感じ?
step8 頑張ればノーコンティニューとか行けちゃうかも?
step9 ノーコンティニュー来たw
step10 甘い!お前の攻撃なぞすべてお見通しだ!
友達が海外に留学してるんだけど、
なんかwiiのネットゲーで面白いのあります?
モンハンはもうやりました。
wiiはネット絡みのお奨めってイマイチ弱いよな
マリオカート
スマブラ
ウィニングイレブン
MADSECTA
が、俺の思いつく範囲かな
ウィイレは2010が12/10発売だから
購入するならそっちだろうね
あとはタツノコvsカプコンのwi-fi対応版が1/28に出る
ラグがどうなるかは神のみぞ知るだが
>>503 Wiiイレだな
あと桃鉄がWiiスピークに対応してたけど2人でやって楽しいかは謎w
ボンバーマンで対戦はどうかな
マッドセクタを挙げるならオーバーターンも入れてやってくれ
p
>>504 PS3とxboxのネット絡みのお奨め教えて
>>509 全機種込みでもマリカとスマブラが一番いいと思うよ
511 :
504:2009/11/22(日) 00:24:19 ID:BQANkayl
>>509 俺はwii専門だから、それ以外では詳しく答えられんな
専用のスレで聞いたほうが良いと思う
PS3にしろ、XBOXにしろ、洋ゲーが強いんだから
ネット重視のゲームに事欠く事は無いんじゃないか?
「HALO」だとか「Modern Warfare 2」とか有ると思うけど
>>501 前作はバイオ0・1・3がメインで
今作はバイオ2・V・4(コインの裏ことクラウザーさん登場)といったところ。
つまりガンシューとしての前作より
バイオシリーズのストーリー性に重きを置いた方がよさげ。
自分はバイオ2をプレイ済みだったんで今作ので思い出が保管されたり
V(ベロニカ)はロクに覚えてなかったから今回ので理解が深まった。
ベロニカは未経験ならサプライズが味わえるだろうし
プレイ済みなら当時の思い出と比較しながら遊べるでしょう。
ゲーム内で手に入るアーカイブでバイオの知識や魅力を味わい
やったことない過去作へも興味が湧くといった感じ。
アンクロよりバイオ2のことを知っておいたほうが楽しめる。
グラフィックは自分が今まで経験したWiiソフトの中で一番凄かった。
つーかバーンアウト買うくらいなら、Wii版でもいいからニード・フォー・スピード アンダーカバーにしとけ
バーンアウトの残念な部分を全部昇華したような感じだぞ
欠点は、ヘタレたハードだと読み込みで止まる所と、スレがアンチに占領されてる所か
そんな事よりWiiスレなんだからレースゲーならエキサイトトラックでしょ
フレンドコード交換できる友人がいればマリカ、いなくてもネット繋いでるだけでマリカだけど
バカやってエキサイトしてぶっ飛びパラダイスしたいならエキトラ
517 :
なまえをいれてください:2009/11/25(水) 10:37:37 ID:pUu17Bi+
やっとスパロボNEO一周できた。
感想としてはアニメーション以外はよくできていたと思った。
シナリオは今年のスパロボでは一番いい出来だから、
原作・ストーリー重視の人には十分おすすめできる。
NEOはあらゆる方向でそれまでのスパロボが絶対なら買うなとしか言えないな
戦闘があのレベルで駄目なら何も言う事は無いし
多少なりともゲームになったおかげで面倒だのなんだの言い出すし
12月のMS戦線って通常のものと内容変わらないんだよね?
wiiはリージョンコードがあるからなー
>>519 ありゃ只のベスト版だろ
¥3800とかベストといっていいのか解からん値段設定だが
Calling~黒き着信〜が意外と良かったぞ。
操作性は良好だし、2週目以降のやりこみ要素もある。
舞台が学校やネットカフェなど、日常的な場所なんで、
個人的には零やサイレンより物語に入りこめ怖かった。
少なくとも呪怨の100倍は面白い。
いや操作性は悪いだろ>Calling
視点移動最悪だった
いままで3D酔いほとんどしたことないけど
「あ、ちょっと酔いそう」と思えたソフト
その他
・意味のない引き出し多数
・電話番号打つのが面倒
・戦闘が単調
・謎解きはあまりない
・ボイスが一部しかない
等々
雰囲気は悪くないけどアラは目立つよ
あくまで”意外と”良かったソフト
期待するとガッカリする可能性あるぞ
もう少し改良して続編出して欲しいとは思うが
あとオススメしたいのは判るけど
他のソフト引き合いに出すのはやめろ
引き出しから何か出てくるかもしれない、もしくは
調べている間に襲われるかもしれないって恐怖感もあるから
何も無かったら逆に安心するんじゃないの?
携帯電話の面倒さも同様でさ
さっとクリアする人には物足りないかもしれない
でもビクつきながら色々調べつつ遊ぶ分には
中々良いジャパニーズホラーゲームじゃないかと思うよ
>>518 わかりずらい表現だな…ほめているんだよな?
個人的にはゲームとして一番面白いスパロボだな、NEOは
526 :
なまえをいれてください:2009/11/26(木) 10:17:00 ID:/kxXD16h
簡単に言うとあれだよ、参戦してる作品が好きでWii持っていて
2D厨じゃなければNEOは買っとけって言いたい。
>>523それ全部君個人が不満だったとこを抜き出してるだけじゃん
その程度の不満点、どんな神ゲーだってあるわ
こんな過疎スレに来てまでご苦労様
>>527 個人の感想なんだから、個人の不満点なのは普通だろう
おまいさん自身の感想は、誰にも侵されることは無く
>>527 自身の感想も又、おまいさんに侵されることは無い
あんま、カリカリすんな
callingは俺も気に入ったけど
目に付く不満点があることは確かだと思うぞ
特に散策部分が、俺は気になるかな
間違ったw
×
>>527 自身の感想も又、おまいさんに侵されることは無い
○
>>523 自身の感想も又、おまいさんに侵されることは無い
おまいさん自身の感想は、誰にも侵されることは無く
>>527 自身の感想も又、おまいさんに侵されることは無い
自分の言葉に酔ってんじゃねw
531 :
なまえをいれてください:2009/11/26(木) 15:49:50 ID:2W6dkxZG
バイオハザード4ってどうでしょ?
バイオはPS時代に初代をクリアした程度ですが…
嫁と仲良く同時プレイとか出来ます?
バイオ5なら同時プレイ出来る
Wiiでは出てないけど
>>531 Wiiでバイオで同時プレイ希望なら「バイオハザード アンブレラクロニクルズ」ってのがあるよ
ただしこれはアクションアドベンチャーじゃなくてガンシューティング(Wiiザッパー対応)ね
バイオ4二人でやるのも面白いと思うけどね
鈴木史朗さんのプレイ見ながらなら楽しめそうだ
なんだかんだでデッドライジングって面白いの?
はいはい360版サイコーだね
とっとと消えろ
>>536 360のデッドラは超おすすめでゲーマーならやっとくべきだが
あのグラとキャラ数をみた後にWii版を見ると寂しくなるよ・・
その手のゾンビゲーやりたいなら360断然おすすめ、むしろゲーマーならWii売り払って360買うべき
だがバイオ5はクソゲー、ちょっと怖いゲームが好きならデッドラとデドスペ、L4D1、2、コンデムドあたりが
おすすめ、レス1個じゃおすすめは書ききれないしスレ違いなので良ければ360スレへどうぞ・・
ゲーマーがハード売り払うなよ
ID:gdULx7W6
何コイツ
俺既に360持ってるけどWiiスレでそういう事いうのは場違いだろ、アホか
いけにえは手抜き手抜き言われてるけど面白いのか気になったから聞いただけなのに
>>537の
反応も意味が分からない。
まぁID:gdULx7W6は荒らしなのかな
>>540 なにを一人で興奮してるのか理解できないが俺なりの意見述べただけだよ
でもよく考えたら360持ってる奴がWiiデッドラの話題を振るとは思えないからお前こそ荒らしじゃね?
NG推奨 ID:gdULx7W6
>>531 面白いのは保証する。
ただ求めてるものとはちょっと違うかも。
俺は1〜3経験者で4は序盤の村で詰まった。
1年後に引っ張りだしてナニコレちょーおもしれーじゃんってハマったw
Wiiリゾートって、普段Wiiスポーツとかやらない人でも楽しめますか?
545 :
なまえをいれてください:2009/11/27(金) 09:30:46 ID:Op7pfNtG
バイオ4面白そうだな
ヌンチャクとか使った事ないが、遊んでみるか!
WiiスポとWii-Fitとマリオ以外のを
Wiiリゾートから入って、Wiiスポーツを最近になって初めてやったら
何これ?はじめてのWiiのおまけゲーム?って思ってしまうくらい
ちゃちに感じた
最初はこんなでも面白かったんだな………
今さらだと買っとけとはオススメしにくいかも。
1500円以下ならまぁ買っても良いかな。
これ系はWiiリゾートの1択で。
>>544 モーション+はかなり新鮮な感動を得られるので
wiiを持ってる人には、先ずオススメしておきたい作品
一人で遊んでも楽しいし
複数人でプレイするのも楽しい
いつでも遊べるゲームであるが
いつも遊ぶゲームかというと、意外とそうでもない
ひとしきり感動し、満足した後は
関心が薄れる人も多かった気はする
そういうところはwiiスポーツと似ている
だけど、買って後悔しないし
wii持ってるならやっとくべき
なんかそういう感じ
>>546 >>477 >>2
>>547 WiiSpoもいいとこあるぞ
操作が単純で、幼児やはじめてさわる年寄でも結構楽しめる
リゾはおもしろいけど、やっぱり幼児や年寄には敷居が高い
一人だとあまり楽しめないけど、トレーニング系はそれなりかな
4人テニスはWiiスポでワイワイやるのがやっぱり楽しい
あと、ボクシングも無闇に力はいりまくって最高
けどゴルフとボウリングはもうWiiスポのはやらないかな・・・野球はトレーニング楽しいからたまにやるけど
>>545 Wiiのリモヌンで遊ぶゲームをやるのに最初のチョイスとしてバイオ4は最適だと思う
それなら俺はカドゥケウスをオススメしておこう
ヌンチャクの8方向でツールを選択する操作が非常にマッチしている
>550
モープラ二刀流のボクシングどっか出せばいいのになぁ
ならば俺は罪と罰を薦めるな。
トレジャーのわりには正直な造りだし
頼むから誰か買ってやってくれorz
モープラつけてグリップが伸びた状態で
Wiiスポの野球のバッティングはよさげだけど、どない?
>>478 記憶に新しい…?
もうIIDXが稼働してから今年で10年目ですが
巣に帰れよ老害
>>556 あんまり構ってやるなよ・・・
こいつ、他所でもBEMANIシリーズを引き合いに出して太鼓マンセーしてたから
レギンレイヴたのしみすなあ
>>557 レギンレイヴ、楽しみだよな
早いとこ、参考画像を見たい
>>559 無料Wi-Fiで4人までプレイ可能ってのはでかいな
新作ということで知名度はないから面白ければジワ売れコースかな?
オンが魅力のMH3も無料Wi-Fiにしとけば
知名度あって出来も良いだけに軽くミリオンは超えて
ロングセラーも期待できただろうに。
まぁ課金で稼げてるならいいけどね
朧村正
アークライズファンタジア
アークライズファンタジアってどう面白いのか教えて
RPGってあまりやらないから「オーソドックスでよくできたRPG」って言われても良くわからないんだorz
>>563 よく見る感想は
・ロード短い
・ストーリーは王道的、厨二的
・戦闘バランスが良い
・グラフィックはしょぼい
こんな意見が多かった
時にギリギリ勝てるか負けるか位の戦闘バランスを評価する意見を良く見たよ
まだやってないけどw
×時に
○特に
566 :
なまえをいれてください:2009/11/30(月) 10:34:56 ID:h/2GLK4n
サードでまともに評価できんのは
ブームブロックスとデッドスペースエクストラクションぐらいかな?
それ以外はWiiの理念シカトしたオナニーみたいな代物だから
どれもオススメする気になれない。
年末は時間と金に余裕がなくて結局罪と×買ってないな
そんなに良作なの?
ダーツすきだけど、あのダーツげーってどんな感じ?
>>567 何を求めているかに因るけど、前作でSTGにハマり始めた俺的には大満足。傑作
ニンチャンの神動画、あんなに巧くなんていかなくて、でもそこが楽しい
初周は、何度も死につつやっとこクリアするだけで最高
ストーリーはおまけだけど、今作から入っても何も問題ない物語
>>564 ありがとう
戦闘が面白いってことかな?ロードも短いみたいだし
興味出てきたからハピダンとエレビッツ、マリオが終わったら買ってみるよ
>>571 要はドンパチゲーだから、魂斗羅やガンスターヒーローズ辺りが好きならば楽しめると思う。
個人的にはマリギャラに匹敵するwii最高クラスの出来
574 :
なまえをいれてください:2009/11/30(月) 15:24:05 ID:UkAnc849
>>570 唐突すぎてフイタ
たしかにWiiならではのソフトで誰でも楽しめるコロリンパ
後半ステージは難易度も高めで
それ故に先を急ぐ短気さんにはあまりオススメできないw
マッタリコロコロしたい人向けダネ
>>574 何が唐突なのか解からんが
コロリンパは、まったりしてるから
短気な人にはオススメできないとか言うんだったら
ブームブロックスにしろ、デッドスペースにしろ
人によって、合う、合わないが有るだろう
自分に合わない、理解できないのを
無闇にくさすのはいくないんじゃね
自分以外の価値観は認めないとか言う訳でもなかろうに
576 :
なまえをいれてください:2009/11/30(月) 15:57:20 ID:UkAnc849
おちつけ
個人的にはオススメですがな コロリンパ
ただ友人にやらせたら何度も同じ所で落下してイライラして
評価がツマンネだったからねw
オススメだけどそういう傾向があるってのは書いていいと思うわけ
ああすまん別人だったか
俺は
>>566 に
そんな事無いと思うよ(ry
って言いたかっただけだから
あんま気にしないでくれ
578 :
なまえをいれてください:2009/11/30(月) 16:26:46 ID:q5Ro81Ie
コロリンパとか名前からしてふざけてる
ゲームは楽しんだもん勝ち
ハッピーダンスコレクションさんディスってんのか
ロリコンパ?
__
/ `l
_/ ヽ、
/ ヽ_
_/ |
/ ヽ
/ ,----、_ |_
./ __/.,, ,, ヽ、 |
|ヽ / .l`,.,,,=" `==、 } `l
| V {;',-、 ,__`,ll、ヽ | /|
| | <,-、l / l ,-、Y` ヽ .`' .| 呼ばれた気がした
| /  ̄{ 「  ̄ ̄ | |
| | ,/ l 、 、 | .|
|_ ヽ <_l_ .`,-、).) / .,|
ヽ .| /_,.、 ̄ ̄ニ>、 | |
`、`|.|\=三三ニl' `| 「 /
ヽヾ` ニニニ" / / /
`l | `"" " | |
ヽヽ / | / |
.>ヽ `|,-l___/ |__
「クルリンパ」ダロガ
モンハン3でWiiを買ったんだけど買っとけソフトが多すぎます><
_/ |
/ ヽ
/ ,----、_ |_
./ __/.,, ,, ヽ、 |
|ヽ / .l`,.,,,=" `==、 } `l
| V {;',-、 ,__`,ll、ヽ | /|
| | <,-、l / l ,-、Y` ヽ .`' .| まずは罪と罰か朧村正あたりから
| /  ̄{ 「  ̄ ̄ | | 始めようじゃないか
| | ,/ l 、 、 | .|
|_ ヽ <_l_ .`,-、).) / .,|
ヽ .| /_,.、 ̄ ̄ニ>、 | |
`、`|.|\=三三ニl' `| 「 /
ヽヾ` ニニニ" / / /
>>584 棒振りに拒絶反応示すゲハみたいな連中でないなら、
とりあえずwiiスポ買っとけば、ひとりでも家族でも友達とも楽しめる。
金に余裕があるなら、ひとりプレイが超進化してるから、リゾートの方がより良い。
リゾートはやりこみ始めたらとんでもなく奥が深いからな…
588 :
なまえをいれてください:2009/12/02(水) 22:12:21 ID:mkC+BR9I
嫁がぶつもりとスポーツ関係でWiiかいたいというのだけど
正直面白そうなゲームないな・・・
戦国無双出るそうだからそれ待ちかな?
ヌンチャクコントローラーも買わないといけないのだろうか・・
>>588 はじめてのWiiってソフトがコントローラー付いてておすすめ
>>589-599 おおトン
戦国無双は3で明日発売のようですね
しかし無双シリーズはもうやり尽した感もあるが・・・
>>591 今フラゲしてプレイしてるけど、まあいつもの無双だよ
しかしこの手の3Dアクションとヌンチャクの相性は異常に良いのでプレイしやすくていいぞ
>>588 個人的お勧めリスト(特に上2本はマジお勧め)
マリギャラ
罪と罰
ゼルダトワプリ
メトロイドプライム3
マリカー
朧村正
428
カドゥケウス
wiiスポ
リゾート
あとは、もとはGCのソフトだったのをリモコン対応にしたソフトだが、
バイオ4、メトロイドプライム1、2もお勧め。
>>592-593 ありがとう
バイオ4はPS2のが良作でしたが
Wii版でも買う価値ありますかね?
それともやったことあるならせっかくなら他のソフト買ったほうが良い感じですかね?
>>594 ある意味Wiiの真価を発揮してるソフトなので、バイオ4が好きなのならオススメ
>>588 >>593も書いてるなかから、嫁さんと一緒に楽しめそうなのは
・マリオギャラクシー:2人同時ではないけど、2Pが敵を押さえたりして協力できる
・マリオカート:対戦好きなら。オンライン対戦もあるよ
・428:Twenty Fourみたいなのが好きなら。二人で一緒に読んだら面白いと思う
・Wiiスポーツリゾート:スポーツ関係ってあるから買う予定かもしれないけど
ピクミンやったことないなら、Wiiで遊ぶピクミンもお勧め。
俺はふつーに主流ハードしかやってこなかったので、
このゲームやって目から鱗。
>>594 追加要素は無い
はじめてのWii
Wiiの入門用ソフト
つか今買うならNEWマリだろう
当然未プレイなんでオススメとはちょっと違うが
newマリwii フラゲした
まだワールド1を少し進めた程度の雑感だが
Dsのnewマリを下地に、過去作のマリオ要素を広く絡めて
複数プレイ対応&新規パワーアップを用意し
それらを抜かりない配分でまとめ上げたような感じだろうか
ステージを傾けたり、振って持ち上げたりは
ワリオランドシェイクの要素から来てるのかな
俺は基本的にロンリープレイなのだが、折角なので
2本横持ちで協力がどんなプレイ感覚か見てみた
ジャンプで味方をお手玉したり
味方をふんずけてジャンプ台にしたり
味方をヨッシーで口に含んで、谷底に吐き捨てたり
密かに後ろからコウラを投げてみたり
なかなか、仲間割れの要素には事欠かなそうだ
これは友達と一緒にやったら、なお楽しいだろうな
>>594 操作体系が変わってる以外は大きな違いはない。
操作が変わったのもかなり大きいが、どちらか一方を選ぶならば別のゲームをあたったほうがいいかも
newマリwii
一人で遊ぶぶんには凡百の2DACTである感はいなめませんが
同時プレイはすばらしいです
互いのキャラがぶつかったりして干渉するようなゲームは普通ストレスなだけですが
丁寧なステージ構成により
仲間を踏み台にする、持ち上げて投げる、ヨッシーで食うといった要素を自然に協力プレイに結びつけています
邪魔した邪魔されたで喧嘩をするのも一興
この年末年始、パーティゲームとして必須のゲームになりそうです
newマリwiiやってみた
基礎は「newスーパーマリオ」であり
協力プレイは「マリオブラザーズ」的であり
newマリの高難度版と見ると「スーパーマリオ2」的であり
8匹のコクッパは「マリオ3」的であり
ヨッシーやスピンジャンプは「マリオワールド」的であり
ヨッシーの滞空機能は「ヨッシーアイランド」的であり
みたいに、過去作の成分が随所に垣間見えるな
探せば、64マリオやサンシャイン、マリギャラ要素も見つかるかしれん
複数でワイワイとやるのが非常に楽しいので
翻って、一人プレイに対する辛口意見も各所で散見されるな
俺は、一人プレイに於いても、横スクロールACTとして
他より一歩抜きん出た出来と思ってるが
基礎が出来てるからこそ、複数プレイも楽しいのよ
>>603 最後その通りだと思うよ
俺は一緒にやる相手いないから一人プレイしかやってないが
マリオやっててこんなに面白いのは3以来だよ
世間で好評らしい64やマリギャラは俺にとってはここまでじゃなかった
>>602-604 newマリwiiは俺も興味があるので二つ程教えて下さい
うちにはまだコントローラの横もち操作が苦手な六歳の園児もいますが、大人が一緒にフォローしながら協力プレイしたら十分楽しめますか?誰か一人が下手過ぎて先に進めなくなるなら、購入を避けようかと思っています
それと、ワイワイふざけ合いながらゆっくり進めたらいいなとも思っていますが、各面時間制限が厳しかったりしますか?
>誰か一人が下手過ぎて先に進めなくなるなら
難しいとこはシャボン玉に入って
上手い人についていくっていう機能があるから
誰かのせいで先に進めなくなることは無いよ〜
ただ、慣れてきたら協力プレイという名の妨害がw
>>605 昔の子供は3歳でファミコンやってたんだし
慣れるキッカケになるよ
Aボタン押せば無敵の泡になって進めるし
>>606-607 おお!そんな素晴らしい救済があるのかあ
ありがとう、早速買うことにします!
>>605 1人プレイだと、死んだ場合はステージやり直しになるけど
協力プレイの場合、片方が死んでも、残機が減るだけで
プレイは継続するので、先に進めない、という事は無いかと思う
味方を抱えて移動とか、シャボン玉機能とかもあるし
ただ、今回は、任天堂曰く「難度を高めに」作った代物らしいので
後半ステージの難易度がどんな具合かは保障しかねる
タイムは、割と余裕を持たせてると思うけどなあ
>>605 wiiウェアのポケモン スクランブルをオススメする。
>>605が欲しいから子供を引き込んでるよう見えるw
>>609 子供から大人まで一緒に楽しめる仕様ってのは嬉しいわ
後半の難易度も期待しながらやってみるよ
>>610 実はwiiウェアの初代スーパーマリオブラザースを懐かしく思い子供にやらせてみたんだか、1-2から自力で先に進めないレベルで放置してるんで、なんとか先に進める喜びを味わせてあげたいと思って…と言いながらもおっしゃる通り俺がやりたいだけなのかもwww
連投スマソ
>>610 ポケモン スクランブルもチェックさせてもらうわ
任天堂は誰でも楽しめるという事に力を入れてるし
今回は難易度を上げた分、特に気を遣ってる感じだね
6歳とかなら先に進めなくても
同じステージ何回も何回も楽しんで遊びそうだけどね
>>614 確かに同じことを繰り返し楽しんだりもするんだけど、俺らの子供の頃と違って親(俺嫁)もゲームやるし、比較的早いローテーションで新作を買ってきたりするから…悪い影響だな^^;
スレチスマソ
俺はファミコンとマリオを6歳の誕生日に買って貰ったよ
617 :
なまえをいれてください:2009/12/04(金) 22:56:37 ID:bvmzf7/e
戦国3の評価は?
>>617 いつもの戦国無双だった…としか言えん。
もちろん撃破効果のような新要素はあるんだけど、
まあ根幹はおなじみの無双だよ。
1や2よりは出来が良いと俺は思うから、過去シリーズのファンで
飽きてないならお勧め。
戦国無双、過去シリーズやってなくても楽しめますか?
>>619 別にストーリー上の繋がりはないから大丈夫。
むしろ今回はチュートリアルやステージ中の指示が充実しているから、初めての人向けだと思う
>>612 ポケモンスクランブルは無料の体験版があるから
それで感触を確かめて
>>619 俺がそれだ
歴史も無知だしわからんことだらけだが
これはいいものだ
コーエー舐めてたわ
623 :
なまえをいれてください:2009/12/05(土) 16:01:02 ID:+OAedAJ9
戦国無双3は歴史無知でも楽しめて何気に勉強にもなるね。
興味なかったから大河ドラマもぜんぜん見てなかったけど
武将の関係とか勢力図とか日本史に少し興味でてきた…
アークラかなり面白くないか?
テイルズなんかより全然全体的な出来がいい
アークライズは近年のコマンド戦闘RPGでは最高峰だと思ってる
627 :
なまえをいれてください:2009/12/05(土) 22:12:06 ID:BhNSVbuW
>>623 三国4みたいに
ある程度史実に忠実なのか
戦国勝ったことないけどそれなら買ってみようかな
アレが売れてないのはムカつくよな。アークライズはマジシリーズ化して欲しい。
>>628 同意。ボスが本気で殺しに来てくれるところが最高だ。
中ボスと30分激闘したこととかあるぜ。
PS3や箱に移植すれば黒地になって
wiiで続編が出せるというなら移植すべき。
いや他機種に移植して黒字になるなら、黒字になった機種に続編出るだろ
ノーモアはWiiである程度売れたから2はちゃんと出るだろうけど、
即移植なのが目に見えてるし
戦国3で無双デビューしたが自分がどっちに行ってるかわからんw
でも連打してたらなんか話が進んでいくね
レバーを倒した方に進んで行くんだよね?
>>630 > いや他機種に移植して黒字になるなら、黒字になった機種に続編出るだろ
あーそうかもな。
俺は続編が出来るんなら、機種はなんでもいいんだけど、
そのせいでゲハのウジ虫が脱wiiとか言いだして
本スレ荒らしに来るのは我慢なんねえな。
それならやっぱWiiで出して欲しいよなあ。
>>631 とりあえずリモヌンだったらZボタンでキャラが前向いてる方に画面が切り替わるから、あとはマップ画面の
緑の矢印と見比べて走るんだ
wiiスポーツリゾートのゴルフにはまったのですが
同じ操作で出来るゴルフゲームのお勧めありますか?
レビューを見たら、ウィーラブゴルフやぱんやとかいうのは
あまり評判が良くなくて、ウッズのやつが地味ながら
wiiゴルフに近いように書いてあったのですが
どうでしょうか
>>625 アークラは隠れた名作といっていいな
初タイトルはやっぱ警戒心が出るからそんなに売れねーっしょ
でも45000なら赤字ではないんじゃね
モーション+対応(専用だっけ?)のタイガーゴルフはいつになったら日本で発売されるんだろうな
Wi-Fi対戦もついてるから買う気満々なんだが
>>636 黒字は王様物語じゃなくて朧村正だとおもふ
海外でかなりうけたとか>朧
ごめん、元記事読まずに発言してしまったw
王様黒字って嘘だろ…
>>635-637 ありがとうございます。
モーション+対応に期待云々というレビューもどこかで読んだのですが
ウッズゲーム会社のサイトを見ても新作情報が見当たらず。
やはり日本での発売はまだまだなのですね。
ウッズのゴルフ、購入検討してみます。
ありがおつございました
タイガー09が今年の3月だから、モープラ対応のタイガー10は来年3月じゃね。
せっかくのモープラタイトルだから半年くらい早めて欲しかったのだが・・・
タイガー本人がゴタゴタしてるから無理
643 :
なまえをいれてください:2009/12/07(月) 21:38:31 ID:IITEC2/B
もちハードPS2 DS
PS2で進められる有名なのですきなものを列挙してみました
こんな私にお勧めのWiiソフトを教えてください。
好きなゲーム
DQ、FF、FM、無双、ICO、塊、デビルメイクライ、バイオ、
好きなジャンル
シミュレーション、RPG、アクション(RPG)、アドベンチャー
マリギャラ
NEWマリ
バイオ4
リゾートかスポーツ
桃鉄2010
ウイレレ (サッカー好きなら)
Fit+(遊び場所あれば)
零(ホラー好き)
FEB2(海と海の生物好き)
罪罰2(シューティングと中二好き)
が最低限のオススメ
645 :
なまえをいれてください:2009/12/07(月) 22:36:14 ID:I7IzdAOA
マリギャラ(アクションゲーに拒絶反応を示す人でなければとにかくオススメ)
罪罰(難しめのアクションやシューティングを求めている人にオススメ)
メトロイドプライム(アドベンチャー好きならどうぞ)
せっかくなんでゼルダ トワプリやってみれば?
ジャンルで言えばアクションRPGだけど、ちょっと他では味わえない
オンリーワンな体験が待っているかと。
647 :
なまえをいれてください:2009/12/08(火) 00:11:38 ID:Jwwr5KGT
トワプリはミドナと一緒に冒険できるというだけで最高すぎる。
ARPGじゃなくてAAVGじゃね?
トワプリはレベルアップ要素が無いから雑魚戦闘がウザいから無条件でオススメしないな
>>643 王様物語
Wiiであそぶ ピクミン2
朧村正
罪と罰
428
メトロイドプライム
風のクロノア door to phantomile
FOREVER BLUE(フォーエバーブルー) 海の呼び声
零 〜月蝕の仮面〜
モンスターハンター3
スーパーマリオギャラクシー
大乱闘スマッシュブラザーズX
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
アークラの戦闘システムで続編でてほしい
>>643 朧村正(DMCや無双が好きなら合いそうかな?)
零(バイオよりか小粒だけどなかなかの出来)
428(アドベンチャー好きなら是非やって欲しい作品、Wii唯一のプラチナ)
ピクミン2(今やっても色あせてない)
タクトオブマジック(リモコンを上手く使った佳作、ボリュームも有り)
Wiiイレ2010(合う人はこれだけで1年遊べます、合わない人も居る)
バイオ1Wiiエディション、バイオ4Wiiエディション
安いし未経験なら
Wiiイレはまだ発売されてないから評判見てからね
NEWスーパーマリオwii (協力、対戦でやれば面白さ倍増)
桃太郎電鉄2010 (イベント増加、ネット対戦が面白い)
朧村正 (無双、修羅モード+αでライトユーザーからハードユーザーまで楽しめるアクション)
バイオハザードUC (難易度は少し高めだけどやりがいの有るガンシューティング)
>>2 デッドライジングつまんないんだけど
謝れよ
しかしmk2の点数低いな wiiのソフトは・・・
そりゃGKが工作してるからだろ
カカクコムのIP非表示事件と
Amazonの発売日前レビュー禁止が記憶に新しい
>>651 そういやWiiのバイオ1って、操作系はバイオ4Wiiみたいな感じになってるの?
GCでもプレイしてるけど、操作系が変わってるならもう一回やってみようかな
4と違って1はホラーゲーだから、移植は内容一緒なだけに、体験済みでは怖さ半減。お勧めしない
まだ1をやった事ない人にはWii版薦めるけど、4とは操作違うよ
>>654 同意^^;
ガンシュならデッドスペースエクトラはけっこうイケてた
最近アークライズやりはじめてるんだけど買ってよかったと思ってる
ただ戦闘参加人数4人がよかったなぁ
あと覚える単語多すぎw
まぁ間違いなく面白いんだけど
アークライズはPSPで出せばいいのに
ロード長きゃぁ意味ないだろ
快適さが売りなんだから
ペルソナ3のPSP版がロードが全然無くらしいから、アークライズのPSP化はありそうだね
TOGも1年待たずPSP化しそうだから発売日に買いづらいし、ネガティブな話題ばかりだよなWiiって
ID:wgCduuuM
このスレにも工作員が来るのか…
なんだか可哀想になって来た
どうでもいいけどアークラのなんとかの遺跡のログレスに1ターン目から干された
セーブポイントなかったし泣きたい
工作員のつもりで書いたワケじゃないよ
新作出ても他所のハードでも出せるゲームばかりだから、そこそこ興味あるだけだと買いづらいよねってハナシ
で、TOGは特に買いづらいなー、てトコ
だからレギンレイブが出るまでは罪と罰を遊ぶことにするよ
仮にPSPで出ても別にどうってことないだろ
過剰反応し過ぎじゃね
ここはゲハじゃないんだ、もう少し落ち着け
罪罰のストーリーってあってないようなもの?
それとも結構力入ってる感じ?
工作員じゃなかったらなおさら問題だ罠
NGした
>>671 ないようなものとは言わんが
別に重要ではないな
まぁ、シューティングだし
>>671 やたら意味ありげで深そうに見せ掛けておいて実際どうでもいい、要はいつものトレジャーのストーリーだよ。
まあ、エイリアンソルジャーや64罪罰の電波っぷりに比べたら今回は大分シンプルでわかりやすくはなったと思う。
64罪罰の電波展開、好きだけどなー
そのせいで最大の盛り上がりが中盤に来ちゃって終盤は逃避行だけど、そこがまたいい
Wii続編は全編通してにぎやかくてバリエーションに富み、ゲームとしては確実に進化してるね
確実に進歩してるけど、前作の艦隊戦みたいなステージがなかったことが悔やまれる。
アヌビスの空中艦隊みたいなのを期待してたんだが、最終面も宇宙戦艦ひとつだけだったし。
無双3って面白い?
この手のゲームはBASARAしかやってないんだが楽しくできるだろうか
>>677 BASARAが楽しかったのならオススメ。
キャラクター性はBASARAの方が上だが、こっちはこっちで楽しいよ
もしかしてwifi対応して面白そうなのってスマブラとマリカーぐらいか?
もともとWiiはみんなで顔見ながらワイワイやるようなゲーム機だからな
PS3やXBOXみたいに相手がどんな奴か分からない意味のないオンラインだらけの根暗なゲーム機とは違う
wifiの意味がねえw見て損した気分になるくらいのくだらないコメが返ってきたわ・・・
>>682 lcQoHekmにとってはPS3が根暗、Wiiやってる自分カコイイって言いたいだけだろうさ
Wi-Fi対応ゲームは少ないのが難点だよな、Wiiって
思いつくのが
>>680のカキコとレギンレイブ、モンハンくらいしかないし
タクマジのwifi対戦は面白い
過疎ってさえいなければ・・・
くだらないレスにはくだらないコメがつくもんだろ
686 :
なまえをいれてください:2009/12/12(土) 15:07:33 ID:7zJ3sKqg
バイオハザード4
メトロイドプライム3
エキサイトトラックは確実
ブームブロックス
タクトオブマジックは気が向いたら
このスレでお勧めされてたと思うNFSアンダーカバーを買ってみた。かなり気に入ったわ
何か車は値段が高くて乗る人間に優しくない=性能がいいって米ティーンエイジみたいな価値観がゲーム界でも当たり前になってる中で
なかなか面白い査定をしてた。やってて楽しかったし
新作出るみたいだけどアンダーカバーと全然方向性違うな。でも洋ゲーへの変な偏見は消えたし買うかも
箱○の後にWiiをD端子でやってみたがやはりSD画質は汚いなあ
マリギャラやって色とか綺麗なのにギザギザがハッキリ見えて残念
内容自体は面白いし操作性も悪くないんだが・・画質は重要じゃないと
言われてるが個人的にマリギャラより面白くないと思っていたアサクリに
ハマってしまっていた・・たぶん今後買うWiiのゲームも同じように中途半端
で止めてしまいそうだ、ほんとグラだけHDにしてくれればねえ
テイルズの新作ってどうですか?
690 :
563:2009/12/14(月) 19:11:29 ID:q4TonU0p
エレビッツ終わってないけど酔う・・・・・・
だから、アークライズファンタジア買ってきた!
今、2度目の骸使い倒したところだけどこれは面白い
仲間が1箇所に集まってると範囲攻撃で全滅させられたりして立ち位置が重要なんだね
ロード時間とかのユーザーのストレスになる部分がないところもいい
グラはちっと汚い気もするけど(ロードのため?)、グラ以外はものすごくいいと思う
てか
>>564に書いてあることそのまんまだw
アークラはRPG好きなら是非って感じだな。+ACTとかキャラクタとか求めてる人にもある意味お勧めできる
>>687 いいよな!面白いよな
実はPC版も持ってて、ハンコンでスカイラインの重いステア感じながら世界一周もいいんだけど
わざわざWiiリモコンの感度上げてカリカリにシビアなセッティングでスピンと隣り合わせにニアミスコンボさせていくのも超楽しいw
リビングでソファにだれながらやるのも好きだけどね。Wiiリモコンは柔軟に繊細で素晴らしい
今アークラやってるけど先の展開が気になってやめられない
七時間ぶっとおしでやったら頭が・・・
>>693 そんなんではおま指配信者にはなれないぞ!
>>689 まだ齧ったばっかだが、面白いよ 回避いいね(゜∀゜)
ただオンラインショップの仕組みが納得いかんが
何がって?そりゃーアレだわ
自分はこのスレ見てアークラ買ったけど合わなくて途中でストップしてる状態です
システムとかはいいと思うんだけど、ストーリーというかキャラクターの演技とかが気持ち悪く感じて駄目でしたね
自分のように合わない人もいると思うので、これから買う方はよく調べてからがいいと思いますよ
厨二ストーリーは受け付けない…そんなストイックなあなたには罪と罰がおすすめなのです
待てw尚更ダメだろ
トレジャーゲーは昔からキャラやシナリオがオタ臭いのが伝統だし。
シューティングのストーリーなんてどうでもいいだろ。
ただし、スターフォックス64は除く
ジーワンジョッキーWII2008は面白いですか?
ちなみに競馬好きです
このスレ信じてブロックス、ゼルダ、宝島買ってみる!近所で2000、3000、1000で売ってた。
リゾート買ったけど、普通に楽しめた!ちゃんばら、アーチェリー、飛行機がお気に入り!
リゾートの飛行機たのしければスカイクロラ楽しめる?
ちなみにエースコンバットは大好きです
>>700 まぁストーリーとかはあってないようなものだけど面白いぞ
競馬好きなら尚更おすすめ
個人的には任天堂以外のゲーム会社が出したソフトの中で、wiiリモコンを活かしたゲームとしては非常によくできていて楽しい作品だった
アークラのシナリオかなり面白いと思うんだけどなぁ
宗教絡みの話なんだけど先がきになってとまらなかった記憶がある
>>696は何処までやったの?
アークラ駄目なら、テイルズ、FF、アルトリネコとかの
いわゆる中二ゲーは全部駄目だろうな。
アークラはまだマシな方なのに。
>>703 ありがとうございます
買ってやってみます
>>704 飛行船で複数のとこいけるようになったとこですねほとんど忘れてますけど。
シナリオというか、キャラクターの掛け合いが生ったるくて嫌になった感じですかね。
個人の感覚だと思うんで、合わない人間もいたということです。
ちなみにテイルズは人のプレイを後ろから見たことならあります。FF、DQはほぼ全作EDまでプレイ経験ありです
生ったるく?
696とは別人だけど、自分もダメだった>アークラ
FFは(最近のもギリギリ)大丈夫だけどテイルズはダメな自分です
立ち絵と声がオタより過ぎて続けれない
これが今のオーソドックス?
ドラクエとかをオーソドックスに思っている人で、自分みたいに
アニメ臭が強いのは苦手な人は避けるが吉
ボイスOn/Offとかじゃなく、声優もノーマル/オタと選べれば…
声如きで遊べないのは自分でも損してるのは分かってるが難しいもんですね
まぁセシルちゃんはきついかもね
でも俺は普通に楽しめた
テイルズっぽいとはよく言われてるしテイルズが駄目な人は止めておいた方が良いかな
FFがダメな人間にはもっとダメだな
でも、趣味趣向に合わせて色々な作品があるのはまあいいことだな
FFやテイルズは駄目なんだが
最近発売されたDSのルミナスアーク3は大丈夫だった
イメポもやるようになったじゃん、と思ってアークラ購入検討中の俺がいる
同じジャンルにしか思えないが、あえて違いを考えると、FF・テイルズは腐よりでルミナスはオタよりだと思う。
そういうわけ方ならアークラはその中間。ルミナス作った会社がテイルズスタッフで作ったから。
>>701 個人的にはリゾートの遊覧飛行はファミリースキーに感覚が似てると感じた
箱庭的な世界をあても無く、まったりと楽しむ感じが
逆に目的も(大して)無いから
何が面白いか分からないって人も居るかも
箱庭感は1のが高いね
>>709 多分
>>564が言った王道的ってのは
厨二的な意味で王道的って意味じゃない?
意味がわからん
それは王道の意味をはき違えてるとしか
普通の少年が苦難を経て大業を成す→普通の王道
選ばれし少年が美少女と共に世界を救う→中二的王道
好みが人それぞれなんだから言葉も当然人それぞれなんだよね
外国語と、辞書でイコールで結ばれててもニュアンスが違うって事はみんな納得するのに
同じ国内でも1人1人違うよって言うとなかなか理解されない
DQ5とかストーリー文字にすると中二っぽい。でもドラクエだから王道。
そんなもんだ。
アークラはそんなにヲタくさく感じなかったけどな
それよりもボスが強いからヌルゲーマーは注意したほうがいい
そういう俺もヌルゲーマーだけどなんとかクリアしたんだけどな
雑魚敵がヌルいのが好印象
フィールド曲は聞いてると鬱になるからそれも注意
中二も王道も、同じ内容でも見せ方次第で大きく変るってもんよ
>>714 ありがとう、俺もそんな感じの違いだと思ってたから
そのアークラの位置づけはかなり参考になる
倒したモンスターを食べることができるゲームが王道
SAGAですね、わかります
魔獣王かよ
罪と罰
スカイクロラ
コロリンパ
の安いトコ教えてくだしあ。
誤爆orz
俺も好きじゃないが、すぐに腐だ!萌えだ!オタだ!って必要以上に拒絶反応起こす人がネット上には多すぎな気がする。
俺的にはチョコボのやつが
面白かったからオヌヌメ。
730 :
なまえをいれてください:2009/12/19(土) 09:40:22 ID:fQFvcGK0
FFの発売日にグレイセス買いに行ったぜ
731 :
なまえをいれてください:2009/12/19(土) 09:58:42 ID:Sm7fOzoy
FF13発売日に鋼錬買いましたが何か?
>>730 グレイセスは花澤さん主演だから大丈夫!
ニードフォーナイトロ、凄く面白そうなんだけど買い?
ニンチャンのPVで「面白そう」と感じたなら絶対買い
というかピカチュウのスレで聞かれても絶対買えと言うくらい、好きな人はハマるゲーム
でもシステム周りはいつものNFSシリーズです。カッコ良く感じるかどうかが鍵
近いうちにwii買うことになった
消防の頃家族でマリパやってたんだが8は買いだろうか
6までは友達とは一応やった
童心に帰りたくて親・弟とやるつもりなんだが
>>735 マリパよりリゾートのが絶対いいと思うわ
>>735 マリオパーティはあまりおすすめしない
すぐにWii Sportsにすればよかったと後悔した
3人以上ではやったことないから絶対とは言わないけど
パーティゲームなら「桃鉄2010 戦国維新のヒーロー大集合」という手もある。
俺はこのシリーズは過去に2,3回プレイしたのみで(ハドソンはPC猿人派だったしな)
シリーズ物は"取り残された感"が強くてプレイせずにいたが、さきほどから初プレイし3年モードだけやってみた。
起動すると山本あずあずの動画がイキナリ流れてええやん。
公式サイト眺めるとゴチャゴチャしてて把握すんのが億劫になっていたが
実際にプレイすると非常にシンプルで遊びやすい。
基本は出来上がってるし、ジャンプ放送局のさくまが関わってるだけあって
絵のコントラスト具合(配色)や掴みの部分のウケやすさを心得ている。
ゲームの核の部分も逆転劇から負債とギャンブル要素があるから
風来のシレンのようなランダムなスリル・・・根強いファンが生まれるのも分かる。(遊んでれば地域の特産品とかも自然に覚えるオマケ付)
今までやったことのあるボードゲームって
ファミコンの「マイライフマイラブ」(これといったゴールは無いので、趣向は違う)
スーファミの「大爆笑人生劇場 〜大江戸日記〜」や「ドカポンシリーズ」
このドカポンもスーファミのは良かったんだが、それ以降のゲーム機のやつはチョットね・・・・・
人生ゲームのほうは、もう完全に時代についていけてないね・・・(オモチャのすごろくのやつはドンジャラみたいに生き残ってんだろうけど)
そういうわけで桃鉄は安心して遊びが継承されたボードゲームである。
上記に挙げたスーファミの名作のやつは、Wiiウェアで操作はDSで可能にして、Wi-Fi対応にし
自分のターンが終わったらテレビでは他のプレイヤーの映像で
DSでは次の自分のターンの操作を先取り入力というのを取り入れれば、待ちが無くてスムーズに遊べるんじゃないかな。
話はそれたけど、桃鉄2010はWi-Fi対戦に対応してるだけじゃなく
一人プレイの10年モードで稼いだ金額でネットランキングにも参加することが可能なのねん。
現在1位の人は4209億5680万円。
http://momotetsu.com/momo2010/ranking/500_01.html
あーそういや
京都のゲーム会社が100億だった。
ゲームセンターCXで1000万円=1000円みたいなこと
言っておったから100万ってことかぁ。
ここはいっそ100億の花札屋とギャグをかましておいても良かったかな。
ゲーム機の性能が上がるとイベントが豊富にできるから
まんべんなく全てのプレイヤーに天罰が与えられる。
桝田省治が天外2というプレイヤーに「接待」するRPG作ってたように。
サイコロの出目なども裏の処理では手心が加えられたりすることもあるんだろうけど
何が起こるか分からない遊びとして盛り上がるには必須だな。(手に負えない一人勝ちだと冷めるし)
モンハン3って今からやっても人いる?
wi-fi楽しむなら素直にマリカか桃鉄の方がいいかな?
ドラキュラジャッジメント2Kなんだけど買い?
ちなみにドラキュラシリーズは知らない
744 :
なまえをいれてください:2009/12/23(水) 21:46:13 ID:QWkHuDbu
個人的採点
1話◎ 神回だろう、最初の15分は我慢
2話◎ 同じく神回 江戸の生活も良し
3話△ 期待が大きすぎた
4話◎ 野風登場、追加部分は良い改変
5話◎ おさらばえーは名言、川流れ女郎が無いのが残念
6話○ 刺客のところ、もうちょっと独白が欲しかった、でも良回
7話○ 金八頑張った、ヤマサカコイイ!!
8話△ 空気兄ダメ男、歌舞伎今一。
9話◎ 原作越えしたと言っても良いと思う
10話× 仁ダメ男すぎ、あとシナリオも無理がある
11話×(続編無し) まぁどう見ても第一章完、これで終わりはありえんだろう
○(続編有り) 未来との決着が付いて次に期待できる。
原作既読組だけに正直未来に関わる仁は好きじゃない。
視聴率と一致しないなww
745 :
なまえをいれてください:2009/12/24(木) 11:44:04 ID:Avq/rR2K
Wii買いました(^p^)
オヌヌメ教えて(^p^)
>>745 適当に買うといいお (^p^)
どれもオススメだお (^p^)
747 :
なまえをいれてください:2009/12/24(木) 19:30:35 ID:Avq/rR2K
748 :
なまえをいれてください:2009/12/24(木) 23:26:56 ID:NCYhZO8w
1人でも4人でも楽しめるマリオWiiオヌヌメ
自分の好みも語らずにオススメ聞いてもまともなレスつかんよ。
テンプレみて決めろとしか。
正直、真面目に書いてるのかどうかも怪しいんだお (^p^)
だからこれでいいんだお (^p^)(^p^)(^p^)
結構みんな真面目だからなぁ
お気に入りの中でも、最高位にお勧めなヤツくらいしか書き込まないし
見るほうとしてはその方が嬉しいかもだが
wiiリモコン2つあってマリオの為に追加するか迷ってるけど
リモコン3つ以上使う面白いゲームって他にある?
今まで2つで困ること無かったから
3人以上プレイでオススメって言うなら
マリオカートだなぁ
マリオパーティ8はあんま良い話聞かないが、どうなんだろうか
あとはみんなでクイズ系かな
「wiiでやわらかあたま塾」とか
最近出た「紅白クイズ合戦」も
ここで話題には上らないが、出来は悪くないらしい
3人以上となると、そんな感じか
スマブラかなぁ
756 :
なまえをいれてください:2009/12/25(金) 23:15:31 ID:WgB+cbr4
スマブラなら、リモコン×2+GCコンとかでもいいかも
マリカ、メトロイドプライムシリーズ
759 :
なまえをいれてください:2009/12/26(土) 08:02:21 ID:74adrMDb
アクションソロゲーならゼルダ、バイオ4、マリギャラ、MH3、戦無3のどれか
まぁ有名どころでゲーマー向きというか多少の難しさはあるけど
興味あれば買って間違いなし!
誰にでも勧められるのはやっぱNewマリだけど
マリカは延々プレイできるしいいよな
761 :
なまえをいれてください:2009/12/26(土) 09:03:17 ID:64oGpB7z
マリオ最高
色んな遊び方が出来る
面白いものはやっぱり面白いなあって実感
newマリオおもしろい
一人と多人数じゃちょっと別のゲーム
みたいだけど両方ハマる
でも多人数プレイ得にオススメ
マリオは一人でやる時はいかにノンストップで駆け抜けるか
ストイックにやり込むと楽しい
こういう楽しみはマルチプレイでは味わえない
3Dマリオにも2DマリオのようなBダッシュでステージ駆け抜ける爽快感欲しいな
今日アマゾンで
本体
FIT+
ピクミンをぽちってしまった・・・
他に何かお勧めありますか?
せめて好きなジャンル言ってくれないと
769 :
なまえをいれてください:2009/12/28(月) 01:17:04 ID:uTrdLKaL
NHK
770 :
なまえをいれてください:2009/12/28(月) 01:18:24 ID:uTrdLKaL
>>NBGI
ハッピーダンスコレクション
771 :
なまえをいれてください:2009/12/28(月) 02:07:42 ID:LMfAJrN/
TOG
何より戦闘のスピード感が素晴らしい
ラタトスクの無理矢理wiiでテイルズじゃなくてwiiならではのテイルズになってる
TOG、バグばっかじゃん…そんなの勧めるなよ…
TOGの戦闘は確かにいいよテンポと言うか軽快さと言うか
あのフィールは是非今後のゲームでも味わいたい
>>766 もう存在忘れてたけどw季節的にもピッタリやね
あれは良ゲー
サモンナイト好きな人間におすすめのRPG系って言ったらどれが最もおすすめ?
総合的な意味ではアークラかな
クソファンだったり百合を求めたりしてるとちょっと違うか
レギンレイブが出るまでの1ヶ月間遊び倒せるゲームってないかな?
最近では朧村雅、アークライズ、FEBはプレイ済み
779 :
773:2009/12/29(火) 22:11:51 ID:9jfwD/rm
Wiiイレ2010
>778
罪と罰2かな
宝島Zをノーヒントでクリアするのもオススメ
>>780 じゃあその2本買ってみるよ
そういや宝島が投げ売りしてたから予算的にもう1本買えるな
>>781 ・モンスターハンター3
ボリューム考慮なら、やっぱこれが定番かと
・ワンピース アンリミテッドアドベンチャー
原作ものだが、意外に出来の良いゲーム
wiiタイトルとしては、かなりボリュームのある方なので
丁度良いんじゃなかろうか
原作ファンなら、という条件付きだが、お奨めの一品
最近、Best版も出た様子
注意点は「ダッシュジャンプ」
ストーリー進行には必須の操作なんだが
説明書に載っていない
>>782 モンハンてオフ専でも楽しめる?
ワンピはごめん、原作読んだことないので除外
>>783 オフ専でも楽しいよー
2PGは投げたけどこれは遊べた
>>784 じゃあ買うことにするよ
同じく2PG投げたので、めちゃくちゃ参考になる意見だ
楽しめる人は楽しめるんだな。俺は全然だったよ。3日で売った
787 :
追加:2009/12/30(水) 14:32:41 ID:+7fVxyLp
アクション系以外で何か一品というなら
・コロリンパ2
・牧場物語 わくわくアニマルマーチ
も挙げとく
788 :
なまえをいれてください:2009/12/30(水) 18:46:07 ID:fmUSpilS
モンハン迫力はあるんだけど
やるとなると結構作業ゲーだからなぁ
俺もオフ専
モンハンはいろんなゲームに影響与えまくってるだけの事はある
オフ専だとすぐに武具がカンストしちゃうのがな〜
もう少し強化出来るといいのに
791 :
なまえをいれてください:2009/12/31(木) 00:12:33 ID:xoeOQTQU
P2Gはかなりハマったけど、期待が大きかっただけに3はガッカリだったわ。チケット2ヵ月分無駄にしてしまった
まぁ良ゲーなのは間違いないんだけどさ
オフ専でもそれなりに楽しめるけど、オンは体験する価値ありだよ
Wiiって全身運動ができるソフトが何本かあるみたいなんですけど
ダイエットするのに最適なソフトってWiiフィットなんですかね?
カーチャンに本体とソフトをプレゼントしようと思うんですけど
何を買っていいのか分からなくて
>>792 おかんにあげるんならwiiFITがいいと思うけど、
自分でやるならハピダンがダントツにおすすめ。
てか、面白すぎるが、体力がついていかなくて悔しい。
ハピダンで大汗かいて、風呂入って飲むビールは最高だぜ。痩せないけどな。
>>793 いえ、自分ではやりません
帰省するついでに買って行こうかと思いまして
なるべくゲーム性があるソフトで、そんなに反射神経を必要としないものが理想なんですが
Wiifitが無難だと思う
>>795 ありがとうございます、とりあえずWiiFITを買って行きます
EAが出してる奴が効果あるって聞いたけどどうなんだろう
母ちゃんにはキツい
Fit一択
出来れば+まで
新しくボクシングでシェイプアップみたいなのでましたよね
あれどうですか?
とにかく楽しいなら買いたいと思います
800 :
なまえをいれてください:2009/12/31(木) 15:32:45 ID:kFLxogYQ
お勧めのRPGかSRPG教えてください
DQ,FF好きです
ファイアーエムブレム暁の女神しかねーだろ。
wiiでまともなRPGはテイルズ系しかねーし。
RPG、SRPGの選択肢が少ないのは確かだろうな
・アークライズファンタジア
・テイルズオブグレイセス
・ファイアーエムブレム暁の女神
ここは一つ、GCに目を向けるべきか
・バテンカイトス1、2
・ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
・ペーパーマリオRPG
アークライズファンタジアはヒロインが可愛くない
805 :
追記:2009/12/31(木) 16:37:44 ID:x08y6jE3
オプーナ、朧村正、ルーンファクトリーはどう?
オプーナ:左手だけで超快適にプレイ可能
FE暁:右手だけで超快適にプレイ可能
ルンファクはアークラやTOGが出るまでWiiのRPGで1番だった
しかし人を選ぶゲームなので、選択肢に入れない人も多い
朧村正はニンチャン動画で単調そうだと思わなければ買い
>>800 ・・・個人的に暁は歴代の中でもかなり出来悪い方だからお奨めし難いなぁ
・アークライズ
・TOG
・オプーナ
辺りは良かったよ
スレチだが現在の最強RPGハードはDSだよな
・メガテンsj
・ルンファク3
・無限のおっぱい
やってないなら是非プレイしてくれ
ルンファクはギャルゲーのジャンルだろw
ヒロインが可愛いと思えなければ、
二部になった牧場か・・・程度。
ここはWiiスレ。
3はDSに出てたっけ?^^
ここはWiiスレ
DSの話題はDSスレで
>>809 ・メガテンsj
って良かった?
その前のSRPGのデビサマ?にはすごくはまったんだが
815 :
なまえをいれてください:2010/01/02(土) 08:51:26 ID:WnWo14Wi
816 :
なまえをいれてください:2010/01/02(土) 09:52:27 ID:qrmxvoUR
正月なので小学生の従兄弟たちが遊びに来るんだけど、何かいいパーティゲーム教えて
リゾートとnew マリオとスマブラは飽きたらしいからそれ以外で何かないかな?
ラビッツパーティ(わりとマジで)
ただあのウサギどもをカワイイと思えるかどうかで大きく変わると思うけど
818 :
なまえをいれてください:2010/01/02(土) 11:05:10 ID:SYffUly4
なんでシーマンでないの?
面白くないの?
ラビッツパーティーは2が面白い。
SMOKE ON THE WATER とか音ゲーに入ってる。
820 :
なまえをいれてください:2010/01/02(土) 11:25:47 ID:iGUuFgNq
フィット リゾート マリオ
この3本で鉄壁
ラビッツザゴーホームって塊魂じゃん
>>816 ・マリオカート
・やわらかあたま塾
・ウィニングイレブン
・ブームブロックス
・コロリンパ2
823 :
月夜:2010/01/02(土) 22:53:47 ID:QkZOC27F
任豚はオプーナをオススメ出来るんだぁ・・・へぇ〜〜〜〜〜〜〜
よっぽどいいゲームがないんだね
>>800 VCでタクティクスオウガというのはどうだろうか?
>>823 売り上げ≠楽しさ
オプーナは発売日が悪すぎた
オプーナ自体はWiiのRPGでは一番出来がいい
ただコーエーの広報や上の連中があほだったから
マリオと発売日ぶつけるなんてことやりやがった
キャラデザは慣れたら気にならないし
オプーナは「意外によかった」的評価だと思うけどな
何が一番とか言い出したら、無駄に反発を生むぞ
「俺は一番好き」
程度で濁しとけ
あと、広告と発売時期さえしっかりしてれば
売れると言うのも、どうだろうか
俺は、wiiユーザーの多くは
「任天堂だけでお腹一杯」と
感じてるんじゃないかと思うんだが
腹いっぱいの人間に飯ねじ込んでも駄目だろ
まぁ、ならばどうしたらいいのかと言われると
俺にも上手く答えられないけど
つい最近オプーナ買ってみたけど、「意外に」なんて言葉で済ませたくないぞ
マジで面白い
買って良かった物
マリカ・フィット・428。
830 :
なまえをいれてください:2010/01/03(日) 11:10:32 ID:9jqz1XKx
オプーナはキャラデザで散々ネタにされて、
プレイせずにクソゲー扱いしてた連中が大半だったという見本
テイルズオブグレイセス。最近買った。みんなVがいいVがいいっていうけど、今んとこVよりこっちのが好きだ。
>>837 あのキャラデザで音楽は崎元とか、不釣合いにも程があるなw
>>834 いつも一瞬で通り過ぎる場所にストリングスの神曲使ってたりするぞw
非常に贅沢
遅レスだけど
>>778 三国無双3は長く遊べると思う
シリーズ経験者からは
「真新しさに欠ける」的な意見も有るみたいだけど
俺は楽しく遊べてる
戦国3は逆にシリーズ経験者だととてもじゃないがお勧めできないな
アクション、ストーリー、システム全てがこれまでの残念な部分の集大成
2から始めた俺にとって3はゴチャゴチャしてて嫌です
味方死ぬの早すぎるし追いつかない
シリーズ初めてならやっても面白いんじゃない?
そんで2やると物足りないって感じると思う
戦国無双3で俺がどうしても嫌なのが据え置き機無双初の30fpsになってるところ
PSPの無双をテレビ接続してやってるみたいなカクカクアクションで全くモチベが上がらない
他の部分はまだ我慢できてもこれだけはどうしてもだめだわ
母がWiiスポーツのテニスにはまったんですが、操作周りがなにやらもの足りないらしく、
別にテニスのソフトを購入しようと思うのですが、EA SPORTS グランドスラムテニスと
Wiiであそぶ マリオテニスGCではどちらがおすすめでしょうか?
843 :
なまえをいれてください:2010/01/04(月) 21:24:19 ID:sSy7875Z
シーマン出してよ。
出たら買うからさあ。
>>840 むしろリゾートのピンポンのほうがいいのかも
>>837 ちょっと具体的に挙げてみ?
ちゃんと言えるよな?
846 :
なまえをいれてください:2010/01/04(月) 23:48:43 ID:H0thp+hp
オプーナとタクマジが両方とも980円なんだけど買いですか?
>>846 その値段ならそれぞれのジャンルが苦手じゃなければ間違いなくい買い
849 :
なまえをいれてください:2010/01/05(火) 00:10:59 ID:98tw+Ddk
>>840 リアルテニスをやっていてもの足りないというなら、グランドスラムテニス。
立ってリアルのようにプレイした方がコントロールしやすいと思う。
ただ、ヌンチャクを付けた状態でリアルのスイングは非常にやりづらい。
なお、初めてやると一番簡単な難易度でも難しく、しばらく練習出来るよう
な人でないと一時間ぐらいで投げる可能性あり。でも慣れてくるとそれなり
に面白くなると思う。
リアル指向ではなくキャラの移動の操作のことであれば、マリオテニスで
もいいと思う。まぁ良くも悪くもマリオテニス。俺は好きだけど。
wiiスポーツリゾートってwi-fi対応ですか?
なんだかよく分からないけど黒wii衝動買いしたので
とりあえず尼で一緒に注文してみましたがw
>>851 テニスはやっていたようですがあまり小難しいのは苦手みたいです。
例えば、ヌンチャクで移動というのは多分嫌がると思います。
Wiiスポーツのテニスのもう少し精度が高いものくらいがいいのかな?
と思うのですが、マリオテニスだと球を左右に打ち分けできないとかあるみたいなでの迷っています。
グランドスラムテニスの方はリモコン振ってからの反応が
ちょっと遅いと聞いたのでそこも気がかりではあります。
Wiiスポーツでも今のところ楽しんではいるのですが、
やっぱりバックハンドがうまく反応しなかったり他にもちょっと物足りなさそうです。
ちなみにキャラが勝手に動いてくれてるのに自分で部屋の中動き回ってリモコン振ってます。
>>853 そういう意味での物足りなさだったら
テニスじゃなくて卓球だけど、リゾートがいいと思う
モープラのおかげで精度はグンと上がってるよ
>>854 リゾートのピンポン評判いいですよね。
実はそちらもかなり気になってます。
ただ、見てる限りテニスやってるって感じが楽しいんだと思います。
グランドスラムテニスはモープラつけてもあまりいい評判聞かないので
つけないで、ヌンチャク無しの自動移動で楽しめるかな?と思ったものですから。
>バイオ4wii edition
>バイオハザードアンブレラクロニクル
これらは金を出して遊ぶ価値があるよ
正直ここ3,4年、ほかのどんなビッグネームものより面白かった
test
>>853 その状況ならリゾートで鉄板だろ
チャンバラとか感動するぞ、リンク具合に
というか何故に無印リゾートかと・・・
860 :
なまえをいれてください:2010/01/05(火) 21:04:57 ID:8Mp8zG95
>>845 劣化fps、シリーズ1薄っぺらい糞ストーリーとキャラ、士気や馬アイコン削除、うんこ武器システム
やたら宣伝してた割に超絶糞ゲーの村雨城とかいいとこ1個も無しだろ
>>853 多分テニスが好きなんでしょうね。
ここはやはりグランドスラムをお勧めします。
ちゃんと立ってリアルのように打つのであればモーションプラスの効果も
悪くはないと思います(リゾートを知らなければw)。っていうか任天堂、
ここのプログラム各社に提供しろよ・・・。リモコンの反応も座って手首で
クイッとやるのは多分想定しておらずリアルスイングにあわせているため
反応が遅いという方がいらっしゃるのではないかと勝手に思ってます。
なお、精度という点ではやりこむとライン上を狙えるので上達を楽しめる
人ならいいと思います(決してお手軽ではありせん)。
で、ここで再度・・・ヌンチャクが無線なら・・・と思わずにいられません。
が・・・、どうしてもヌンチャクは嫌、テニスでなくていいのならリゾートの
ピンポンです。モーションプラスの効果が絶大です。ゴルフも面白いって
いうか好みなので多分全部良い出来。ご家庭に一つどうぞってソフトかと
思います。
リアルでテニスした方が1000万倍いいよ
>>862 ご丁寧な説明ありがとうございます。
昔テニスやってたらしく、今はやりませんがテニスは好きみたいです。
キャラと一緒に動いてるのは、ただ単につられているような感じです。
リッジレーサーやって体が傾くみたいな。
グランドスラムはこまかな打ち分けが出来る分、かなり慣れが必要なようで、
逆に母には難しいかなと思います。
ヌンチャクは使わないくても自動移動でリモコン振るだけで出来るようですし、
慣れて無くても対戦する分にはさほど差し支えは無いと思いますので、
グランドスラム購入しようと思います。
マリオですら満足に出来ない母にはヌンチャク移動はまず無理そうです。
ついでにリゾートも買います。
ここまで評判いいのなら見過ごすのももったいないですし。
Wiiは直感的な操作が出来るのだからもっとこういったソフト出せばいいのにと思います。
ピンポンがここまで評判いいなら、もうちょっと手を加えて単体で安価で出したら売れると思うんですけどね。
すごく参考になりました。
本当にありがとうございます。
>>864 いや、マジでリアルでテニスした方がいいから・・
リゾートのピンポンとかすぐ飽きるよ、リアルには勝てない
そもそも体の移動がリモコンで全く再現できないから
ID:LySfKEnJ
うるさい黙れ
プレイしてないの丸わかりだな…
リアルでテニスしたことのない豚が何言ってもしょうがないよ・・・
リアルとゲームを比較する時点でw
じゃあGTAみたいに車で人はねたり強盗したり
殴りあうほうが面白いか?w脳みそが筋肉でできちゃってんのかなw
友人を見渡すと、スポーツマンよりジム通い始めとかスキー習い始めとかの方が他者を否定しまくるけどな
ま、匿名掲示板ならいいけどリアルではそういう発言やめとけな
ディザスターってそれほどお勧めされてないけど、PS2のロードとかに慣れてればかなーり面白いよ
具体的にはロード中に熱を冷まさず持続できればホントいいゲーム。ある意味楽しむための技術
ゲームの話してんのにリアルのほうがいいとかアホかとw
まああらゆるスポーツのゲームにケチ付けられるだろうしな…
リアルとココが違う!みたいな
そういうスレなら良いけど完全にお門違いだろ
あとテニスくらいやった事ある奴なんていくらでも居るだろうに
何でそう経験者の意見だけど〜みたいに強調するんだw
まあ実際すぐ飽きるってのはよく言われるけどね
うちもずいぶん昔から接待用になってるし
そして869は何でGTAの話題なんか出したんだろう
874 :
773:2010/01/06(水) 14:40:42 ID:6r9FBtHL
リアルで飽きの来ないWiiイレはいかがっすか?
875 :
なまえをいれてください:2010/01/06(水) 21:08:23 ID:Hi1J/JnF
ディザスターは俺も推すぜ
接待用にも悪く無い 入り浸られても知らんがな
>>872 それは最近テニスを始めたからじゃないかなw
評判の良いwiiゲームはとりあえず購入し
タイトル消化に邁進する日々を過ごす俺だが
何だかんだで
マリオカートwiiは
本当に出来の良いゲームだと
最近、改めて思った
一人で遊んでも楽しいし
4人同時対戦も出来る
ネット対戦も対応してるし
素人でも有る程度は形になるし、逆転要素も有る
やりこむ人間からは
バイクとカートの性能差や
下位順位におけるアイテム性能に対し
バランス的な部分での調整が甘いとの不満も見たが
それをふまえても、これはとても良いゲーム
万人に出来るゲームだと
なんか最近、そう思った
初心者に寄る部分があるとはいえ、任天堂のバランス調整、丁寧さは群を抜いてるからな
ゲームがハードな方向に走っていっても任天堂にはそのままでいて欲しい
マリカは友達とやるよりwifi繋ぐとなぜか白熱する
友達とやる場合はダイナミック推奨
マリオカート、バランス良いか?初心者に優しいか?
スーファミの頃とかに比べ、最初っからコースにギミックが多すぎて
落ちたりぶつかったりと、初見じゃ全く気持ち良く走れない
ましてやWiiハンドルだとまっすぐ走る事さえ初心者には厳しい
人間だけで遊べるならともかく、CPU強制参加でいつもCPUに前を進まれ
たまに勝ってもタイミングの良いキラーでぶっちぎりしただけ
自分が数回接待ゲーとして遊んだ感想としては歴代で一番最低
やりこめば面白いゲームではあるんだけどね
接待ゲーとしては使えなさすぎ
メインのレース以外のはいわずもがな糞。これは昔から変わらず。
接待ゲーとしては
おどるワリオ、リゾート、ハウスオブザデッド(などのガンシュー)
次点でスマブラ(上手い下手で差が出やすい)、マリパ(楽しいコースが少ない)
あと遊ばないけど見るのが好きな人とならフォーエバーブルーなどもアリ。
えらい言い様だな
以前帰省した時、wiiを持って帰って、
滅多にゲームしない俺の兄貴と色々ゲームしてみたが
一番楽しくプレイ出来たのは、マリオカートwiiだったもんだが
ハンドルにしたってそんなに酷いとは思わんぞ?兄貴、普通に操作してたし
初見の人間に対する接待用として、というならば
優しいコースでないと、落ちまくり、引っかかりまくりと言うのも確かにわかる話だが
そこまでくさす程のモンだとは、俺は思わないかな
接待用として、という部分についての是非は置いとくにしても
良いゲームだと思うよ
ゲーム友達同士で集まる場合、必ずプレイされる一本かと
家のどヘタクソな母親が楽しくやっているので良い事にする
wi-fiにチーターがいたせいで一時期やる気が無くなってた
競り合ってどっちが1位かって時に割り込まれて無性に腹がたった
6位からいきなり1位って何事
今は友達来た時に普通に楽しんでるけど
そうか。自分の周りの人間に限るのかもな。
マリパとかでは盛り上がったけど、気分転換にマリカしても
むしろ場が盛り下がっただけにしか感じれなくてね。
ちなみに接待相手は全て18歳前後の少しはゲームを遊ぶ女性。
わざわざハンドルも人数分そろえたのにっていうガッカリ感から
強く残念に思えるのかも。
なんだろ。へたくそだけどキャッキャ言って楽しめるソフトと
そうでないソフトがあるけどマリカは後者だったなと。
失敗しても楽しいソフトは前述したおどるワリオとかね。
売れてるソフトだし自分の方が少数意見なんだろうね。すまん。
ちなみにsofmap1980円のデッドスペースEXがやっと届いた。
今からやってみる!
さすがに1980円なら買っとけ!と言えるはず
長い
多少の準備運動は必要なのかね >>マリカ
そういや俺ん時は
最初に一人でプレイさせてたかな
新規が集まる「パーティ」に対するゲームとして見るなら
マリカはまだ、少し難しいのかもしれん
スポリゾ、桃鉄、メイドインワリオ、あたりか
ガンシューと言えば、今月はバイオDCが出るな
ファミ通8777らしいが、実際どうなんだか
>>885 わからんでもない
自分らはキャッキャできたけど
一人ハンドルではまっすぐ進む事すら出来ない子居たわ
その人はコントローラーに変えて楽しんだよ
期待してなかったけど安いので買った、
ペーパーマリオ凄い面白いな。
任天堂は土木作業員のブランドだけに、
頼ってないってわかる作品。
でも簡単すぎて二時間くらいで飽きた(´・ω・`)
アークライズファンタジアって中古で買うとしたらいくらぐらいが相場かな?
2980円〜4980円ってとこじゃね
今接待ならWiiマリでいいんじゃね
仲良い友達とやると凄く面白い
>>889 あれはちょっとストーリーがひどい
マリオストーリー・ペパマリRPGどっちも好きだけど
あと住人とかのキャラデザが大嫌い
ひつこいようだがアークライズファンタジア。RPG好きならゼッテ後悔せん
>>885 デドスペEXお買い得すぎるだろそれ・・・
一般的知名度の無い作品だから仕方ないのかなー
>>890 近くにジョーシンがあれば新品が3000円切ってるはず
898 :
なまえをいれてください:2010/01/09(土) 18:56:39 ID:yqc7ENIV
安くても、ヤフオクなんかと関わりを持ちたくない。
>>896 まだsofmapにあると思うよ。
.comで注文後なかなか休みが取れず受け取れなかったけど、その間に寄った
町田の祖父では10数本は積んであったのをぐっと堪えて佐川を待ったw
で感想だけど、FPSに馴染みが無く、バイオアンクロでも手こずった自分は
やってて忙しすぎてせっかくの映画のような表現に全く没入できない。
初めのステージでアイテムボックスも半分も回収でないし……
あとセカンダリに切り替える操作もネットで調べて90度に傾けてボタン
って事に気づくまで10分以上つまったorz
説明書見てもひねるじゃわかんねーよ!
定価なら後悔だけど1980円なら問題無しです。
(自動移動だが)FPS系が好きな方ならもちろん定価でも問題ないかもだけど。
バイオのダークロまで何か繋ぎたい人には買っとけです。
900 :
なまえをいれてください:2010/01/09(土) 23:03:26 ID:P/f3nwW2
ピクミン2といっtみるてすと
デドスペEXは初期装備であるリベットガンが
弾数無限という点と撃つと相手がひるむから連射もそれほど重要でないというシステムから
最強装備と言ってもいいほど便利なのよな(これはいい点でも悪い点でもあると思う)
あとイベントシーンそっちのけで視界をかすめるアイテムを集めまくるところがシュール
wiiの代表的なガンシューは
どれも一長一短あって
「これが一番オススメ」とはならないんだよな
<バイオハザード UC>
グラが綺麗だが、敵が固い
<HOD オーバーキル>
伝統的なガンシューティングスタイルだけど
グラがそれなり
お金が貯まらない
あと、ラスボス下品
<DeadSpace EX>
洋画のような演出で、敵も怖いし、撃った際の感触も良いし
非常に没入感は高い
ただ、演出が前面に押し出されている為、ムービー部分が多く
「ガンシュー」としてどうかと言われると
このゲームも違う気がする
アーケードモードも用意されてはいるが、これもなんか違う
こんどのバイオDCはどうなる事か
JRPG好きならTOGおすすめ
アークライズより3倍くらいおすすめ
TOGはバグがハンパない
やりこむ人には恐ろしく辛い
906 :
なまえをいれてください:2010/01/11(月) 01:53:34 ID:B2hAUt2S
スパロボのガンダムマクロスバージョン入れてくれないかな〜。
NEOのGガンダムだけじゃ少なすぎる
>>902 バイオDCは前作が遊べた人には良いと思う。
海外のレビューサイトもUCより楽しいのは殆どのサイトが保証してる。
前作と違って初心者にも安心の補助機能がついてるのでライトにはいいかもしれん。
ただ唯一の問題はカメラ揺れだそうだ。
酔いやすい自覚がある人は、動画見てから決めたほうがいいかもね。
バイオUCが楽しくないって奴は、上手すぎるか下手すぎるかどっちかだろうな。
クリティカルを連続して起こせるようになれば楽しくて仕方なくなる。
デドスペEXは無印やってないとストーリー的な繋がりの部分で、少々勿体無い気もするね
無印で行ったことの有る場所が沢山出てくるし
ひねりのセカンダリショットは正直あまり使わないでいいかも(初期武器以外)
捻る時に照準があさっての方向に向いてしまうのでやり辛かった、
あとボス戦あるときは連射武器ないと死ねる・・・初見だと結構戦闘長引くし
でもこの質で二千円以下なら間違いなく買いだわw
>902
バイオUCは敵が固いってのは確かにある
ゾンビはヘッドショット、ハンターは飛んでいる時なら一発で倒せるという所前提の難易度かもね
アンクロはダークロ発売前だから久しぶりに遊んでみたけど面白かったよ
3と南極編が異様にゾンビ硬いからヘッドショットかショットガンで蹴散らさないとキツイけど
Wiiを使って運動したいんだけど、
Wii fit plus
シェイプボクシング
ハピダン(?)
のどれがおすすめですか?
その中ではシェイプボクシングかな
>>914 シェイプボクシングいいのか?
ハピダンは結構いいと思うが
>>913 全部持ってる俺参上!(デブじゃないYO)
Wii fit plus 面白さ☆2〜4 運動度☆1〜4
シェイプボクシング 面白さ☆2.5 運動度☆4
ハピダン 面白さ☆4.5 運動度☆2〜3
こんな感じかなシェイプボクシングは汗をかく事そのものが面白さになるかだね
嫁にはハピダンは大うけ
シェイプボクシングやるならリモコン+ヌンチャクでなくダブルリモコンをオススメしたい
Wiiwareのおすすめって、何か無いですか?
タイトルとかを見ていてもどうもピンと来ないのが多いんで
グラディウスリバースはおすすめ
考察好きで忍耐力があるマゾゲーマーなら
ディシプリンマジオススメ。
ハッキリ言ってオススメは無い
安物買いのなんとやら
FFCCの小さな王様はかなりハマった。
三国志でまったリプレイとか好きなら見事にハマるかも
アクション好きなら続編の10も出るロックマン9や魂斗羅・ドラキュラ伝説リバース
後は今月末までの体験版を試してみたり、もうちょい詳しい嗜好が分かれば他にもあるよ
924 :
913:2010/01/12(火) 01:26:02 ID:t4I4Q7yh
926 :
918:2010/01/12(火) 09:06:26 ID:WqWTDZlp
グーの惑星は割高だけどオススメ
グーの惑星含め体験版があるものはまずそっちで自分に合うかどうか試してみるといいよ
ffccの魔王のほうも面白いですよ。
体験版あります
朧村正みたいに戦闘が爽快な3Dアクションって何かないですか?
デビルメイクライとかベヨネッタとかそういう系がやりたいです。
戦国無双は除外でお願いします。
デビルメイクライとかベヨネッタなんて知らないけど
戦闘が爽快な3Dアクションならメトプラ3、NMH
バイオ4Wiiエディション未体験ならバイオ4
>>931 知らないならレスするなよ
>>930 DMCやベヨみたく見下ろし視点でザコを剣でぶった斬って、銃をバンバン撃つようなゲームは
Wiiには無いよ
辛うじて近いのはノーモアヒーローズくらいか
こっちは見下ろし視点で剣でザコをバシバシ斬ってくスタイル
933 :
930:2010/01/12(火) 16:18:27 ID:sujVHkHV
>>931 >>932 理想とは違いましたが、ノーモアヒーローズが気に入りました。
ありがとうございました。
ワンピースとかデッドライジングは?
wiiでロマサガとか出る予定ないですか
VCなら
>>935 当たり前だが、MADWORLDのプロモムービーひでえなw
>>938 トワプリは爽快感は無いでしょ、じっくり遊ぶタイプだし
俺は十分ヒャッホーしたけど?
>>941 だからDMCやベヨみたいなザコの群れを剣でぶった斬って、
銃をバンバン撃つような爽快感は無いだろ、ってこと
その方向でヒャッホーしたんだけど?
>>943 ヒャッホーしたのかも知れないけど
「全体」で見るなら、ゼルダはやっぱり分類として違うんじゃないかな
群がる敵をバッタバッタと薙ぎ倒すアクションが
「メイン」となっているゲームが
>>930のお望みなんだろうし
戦国無双と戦国BASARAをカットするなら
選択肢は本当に少ないだろうな
デッドライジングもお姉チャンバラも評価低いようだし
ノーモアヒーローズか
>>935の MAD World、レギンレイヴ、あたりが妥当じゃなかろうか
爽快感という点を抑えて別の方向に目を向けるなら
「罪と罰」なんかも有りだと思うが
>>944 良かった、オレ以外にもそう思っている人がいてくれて
MAD WORLDとレギンレイヴはどっちも血が沢山出るゲームだから
そのカラーが合うかどうかだと思うよ
罪と罰は最初は難易度の高さに驚くんだけど、次第にその難易度が達成感を通り越して、
爽快感に置き換わっていくっていう稀有なゲームだからもっと沢山の人に遊んで欲しい
もちろん割れ以外で
946 :
なまえをいれてください:2010/01/12(火) 22:27:10 ID:HM/znkdD
>>907 バイオDC見てきたけど
たしかに揺れひどいなw
レギンレイヴ楽しそうだな。モープラ対応だし
>>947 最近、小売の発注数はかなりネガティブな傾向に有ると思うので
場所によっては入荷しないかもしれない
購入意志が有るんだったら、予約しといた方がいいんじゃね
メーカー的にも、予約購入はありがたいらしいし
所で、ゲーム小売業者で
「ウチで予約購入してくれたらお得!」
みたいな営業努力をしている所って、なんか少ないよな
大概が、只の仲介者でしかない気がする
どこで買っても同じだから、店に人が付かないし
「予約購入は得」なんて意識も乏しいから
結果として、発注も伸び悩むんだと思うんだがな
新品よりも、中古が市場を巡る方が
小売にとっては、お得なんだろうか?
でもそれだと、メーカーが潤わないよな
MAD WORLDのプロモ見てみたけどWETみたいな感じなのかなあ
>>948 予約特典がゴミになるのも多いからなw
もうちっと予約したくなるようなもの付けてほしいわ
それと尼なんかの遅刻配達もイクナイな
楽だし少し安いから遅れるの覚悟でネットショップで買ってるけど
レギンは尼一択でしょさすがに
バイオ明日か
>>952 マジか、少し不安になってきたな
「振る」に複数機能(指向性)を持たせると
wiiは大概、大雑把なゲームが出来上がる
操作判定がどうしても曖昧になるので
少なからず、ゲーム性が阻害されるんだよな
(モーションプラスだったら、話は違うけど)
wiiリモコンは、コロリンパみたいに「ゆっくり傾ける」操作や
罪と罰みたいに「ポインティング」を活用する操作に関しては
とても相性が良いと思うけど
「振る」をゲームに組み込む場合は、ワンアクションに留める方が
ゲームとして遊びやすい代物が出来ると思う
マリギャラだって、wii musicだって「振る」はワンアクションだし
>>954 ゲームにもよるけど、こちら側が慣れて上達すれば
思い通りに操作できるようになる物もあるよ
スパキンメテオなんて上下左右どちらに振るかによって攻撃の打ち分けがあったけど
慣れたらめちゃくちゃ爽快だった
>>954 海外版のMADWORLDやったけど
リモコン振りっぱなしじゃなくて、ノーモアみたいに要所のアクションを振りでやるってタイプだから
ゲーム性が阻害されるようなことは全くなかったよ。
え・・・映画泥棒・・・
そろそろ次スレの季節だが、
次スレで新たに買っとけリストに追加するタイトル候補を挙げときますか
2009年7月以降に発売で、なんとなく評判が良いタイトル(ベスト版は除く)
・モンスターハンター3
・コロリンパ2
・フォーエバーブルー・海の呼び声
・Wii Fit プラス
・デッドスペース・エクストラクション
・大神
・罪と罰・宇宙の後継者
・NEWスーパーマリオブラザーズ
・戦国無双3
・テイルズオブグレイセス
・ウイニングイレブン・プレーメーカー2010
・バイオ・ダークサイドクロニクル
・タツノコVSカプコンUAS(Wi-Fi対応完全版)(現時点で未発売のため保留)
・マッドワールド(未発売のため保留)
・斬撃のレギンレイヴ(未発売のため保留)
こんな感じ?
客観的に選んだつもりだが追加や削除などあればよろしく
WiiFitプラスは安いからオトク感はあるがゲームとしてはどうなんだろうか
まあ遊べることは遊べるけど、筋トレ・ヨガも有るし
「ACT」とかのジャンルと別にジャンル「体感」でも作って入れておくとか
>>958 >>7も加えるとなると結構な量になるな
個人的にはPunch-Out!!もオススメしたいが、あんまり量が多くてもな
ベアラーさん…
まあ「買っといて間違いなし」とはいえないけど
でもディザスターがオススメに入ってるなら
十分お勧めできる出来だと思うんだがな
いろいろ誤解されてるゲームではある
ベアラーは「買っとけ!」に加えるには人を選び過ぎる
よくよく見ると、1で理由もあると嬉しいなんてあるんだから
理由も書いてないテンプレは要らんのじゃとも思う
>>962 うん、そう思う
テイルズに間に合わせるために最後のほうは寄り道なしの駆け足プレイにしたら
とんでもなくつまんないゲームになったしね
でもテンプレのゲームもそれなりに人を選ぶ気がするんだ
>>958 グレイセス、バグゲーなんだからいくらなんでもリストに追加するなよ…
他にもバグは有るから問題なかろう
こんな感じか
テイルズオブグレイセス(ただしコンプはバグとの戦い)
>>966 言い方が悪かった
プレイに支障をきたすバグがあるのに、グレイセスをリストに追加するのは
良くないだろ
リストにあるゲームでプレイに支障をきたすバグがあるのに載ってるのはある?
>>968 零〜月蝕の仮面とかお詫びが出る程度にはバグがあったな
まあバグ注意と注釈でも付ければ構わないと思うが
普通にプレイするのに支障のあるバグってほとんどなかったんじゃなかった?
周回プレイ時のオートスキルマスターまで位だと思うけど
>>970 テイルズだから、周回プレイする可能性が高いんだよ
2周目開始してバグのこと知らなくて、もう1回1周目しないといけなくなる可能性があるのに
お勧めされても…としか言えない
回避策もあるけど1周目から2周目のことを考えてやらないといけないし、
グレイセスがリストにあるなら他のゲームもそうなのか…と捉えられるよ
自分なら絶対信用しないし、テイルズファンとしてリスト入りはしないべきだと思うな
972 :
なまえをいれてください:2010/01/15(金) 22:00:28 ID:LlQ7h9m0
とりあえず、NEWマリオ、バイオ、ウイイレ、
ゼルダ、ベアラー、パンチアウトあたりがよさそうだな。
ベアラーは評価が割れているが。
ニンチャンから拾ってみた
[プラチナ]
TOG、428
[ゴールド]
スポリゾ、Fit+、朧村正、スマブラX、NewマリWii
モンハン3、ワンピースアンリミテッドep2
[シルバー]
アークライズ、Wiiピク2、Wiiイレ08、Fit、パワプロWii決定版
パワプロ15、パワプロNext、マリギャラ、マリスタ、トワプリ
BASARA2ダブルパック、太鼓の達人Wii、バイオ4Wii、ファミスキ、ファミスキスノボ
街森、マリカWii、モンハンG、ワンピースアンリミテッドep1
[ブロンズ]
WiiMusic、Wiiスポ、Wiiピク、Wiiマリテニ、JOYSOUND
零月蝕、宝島Z、ディザスター、ToSL、ファミコンウォーズ
DBZスパキン、NARUTO激闘忍者対戦EX2、NMH、バイオUC、FE暁の女神
ぷよぷよ!、マリソニ北京、常識力TV、メトプラ3、桃電16
ワンピースアンリミテッド
[男性・全年齢]
罪と罰宇宙(ゴールド)、NARUTOEX3(ブロンズ)
[女性・全年齢]
大神、戦国無双3(ゴールド)、ハピダン、牧場アニマルマーチ、ルンファク(シルバー)
アナコR、おどるワリオ、FOREVERBLUE、牧場安らぎの樹、リンクのボウガン(ブロンズ)
ベアラーは俺的に神ゲーだったんだが、あわない人もいるんだな…
まあ、チマチマ探索するのが楽しくて、爽快感は乏しいゲームだったからなあ
TOGは確かにバグは多いが魅力あるソフトだとは思うな
ベアラーもイエス・ノーで区切ってノーにしてしまうには惜しい
そう言うゲームって、どのハードでも多々あると思うんだ
昔のファミコンやPCのゲームとかはバグすら遊ぶ様な気風があったけれど、
やっぱりソフト自体の完成度が上がるとそう言うのは許されないよな
俺は買ったゲームに愛着付けるタイプなんで、少々の荒削りは許容しちまう訳なんだが
df
♣
♣
先日から必死にTOGのバグを強調しているのがいるな…
自称○○ファンってのが実にうさんくさい
980 :
なまえをいれてください:2010/01/16(土) 00:21:52 ID:jWpFiFoT
ファミリースキーが安かったんで買ってみたんだけど、コレ最高に楽しい
Wiiボード無いとプレイ出来ないと思ってたけど、無くても十分楽しめます
ノルマも無いんで、気付いたら数時間すべっていたりとか。オススメします
バイオDCは酔いがネックかなぁと思ってたんだが
実際やってみると酔う事はなかったので、
ライトにもオススメできると思った。
本スレで確認した酔いの傾向としては、
乗り物酔いするタイプの人が酔いやすく、
3Dゲーで酔う奴は意外に酔いにくいとの事。
Wiiで遊ぶピクミン
Wiiで遊ぶピクミン2
は入れて欲しいな。なぜ入ってないの。
あとタクトオブマジックもこのスレで結構評判いいじゃん。
ベアラー結構楽しめたけど色々惜しいゲームだった
このゲームの楽しみ方はストーリーを追うだけじゃなく
気の向くままに世界を歩き回ってみる事で、そうしてると色んな事が起きるのが売りだと思うんだが
そういう点でもオプーナの方が数段上なんだよなあ
ライフスタイルRPGというだけあって、あれも思うままにうろついてたら色んな事が起きたり
発見があったりするが、その量もひとつひとつの作り込みも相当なもんだった
サブイベントをやってみたら、意外なところで影響を及ぼして何かが起きたり台詞が変わってたり
それの影響でまた別のところで何かが起きてたりって感じで
そんな事してるだけで数時間潰れたりする事が多かった
ベアラーの場合、単発でちょっとしたリアクションがあるだけなのがほとんどだからなあ
その辺がもうちょっと作り込まれたら化けると思う
でもオープンフィールドは良かったなあ
画面切り替えとかほとんどないおかげで世界に没頭できるというか
ベアラーはストーリーだけを追いかける人より
そこらへん散歩するのが好きな人のほうが楽しめてる気がする。
意外に今、「はじめてのWii」の新しさに気づいた。
はじWiiは1人用やりこみが実はめちゃめちゃ奥深いからな
有名なタンクと射的だけじゃない。対戦で燃える用のホッケー以外は何十時間やっても先がある
つーか未だにWiiスポ除くと家族みんなでやれるゲームがはじWiiの釣りだけなんですが・・・
>>984 まさに俺がそのタイプだw
ベアラーのおかげで3D"散策"ゲーが好きなことに気がついた
おかげでポケパークが気になって仕方ない
あとテンプレは
>>973でいいんじゃないか?
>>986 Miiを探せだけで3時間遊べる
探せの難易度異常だけどハマるよねw
てかさ、思ったんだけど、お年寄り世代で楽しめる買っとけ!ゲームって難しいよね
CMでよく出るハイカラさんなタイプじゃなくて
力仕事水仕事で25号くらいの指になったおばあちゃんや、百姓出で60にして腰が曲がりきったおじいちゃんとかの
一般的な(?)お年寄り世代が楽しめるゲームがさ
例えばマリカは速すぎ難しすぎで全く太刀打ちできなかったウチの祖母は、エキトラとかNFSとかきゃっきゃ言いながら楽しんで時々勝ったりしてるし
事前の印象と実際が違うことが多くて次買うゲームに困る
(ハードル高すぎだけどWiiというか任天堂にはつい求めてしまうよね)
>>987 >あとテンプレは
>>973でいいんじゃないか?
ソフトのランキングとしてはいいけど
やっぱ簡単なジャンル分けはしたほうがいいよな。
あとたまに質問が出る「4P可能」なソフトもテンプレとしてあるといいかもね。
990 :
テンプレ案:2010/01/16(土) 16:48:34 ID:QM+m5VR8
みんなのニンテンドーCh おすすめソフト(2010/1/15)
[P]:プラチナ [G]:ゴールド [S]:シルバー [B]:ブロンズ
無印:全対象、*:男性・全年齢、**:女性・全年齢
▼ACT
[G]NewスーパーマリオブラザーズWii、大乱闘スマッシュブラザーズX、モンスターハンター3、
大神**、戦国無双3**
[S]スーパーマリオギャラクシー、戦国BASARA2、モンスターハンターG
[B]ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ、NARUTO激闘忍者対戦(EX2、EX3*)
▼RPG
[P]テイルズ オブ グレイセス [G]朧村正 [S]アークライズファンタジア、ルーンファクトリーF**
[B]テイルズ オブ シンフォニア〜ラタトスクの騎士
▼レース・スポーツ
[G]Wiiスポーツリゾート、WiiFIT+
[S]マリオカートWii、ファミリースキー、ファミリースキー ワールド&スノボ、マリオスタジアム
ウイニングイレブンプレーメーカー2008、実況パワフルプロ野球(決定版、15、Next)
[B]Wiiスポーツ、Wiiで遊ぶマリオテニス、マリオ&ソニック北京オリンピック
991 :
テンプレ案2:2010/01/16(土) 16:49:43 ID:QM+m5VR8
▼SLG
[S]Wiiで遊ぶピクミン2、街へいこうよ どうぶつの森、牧場物語〜アニマルマーチ**
[B]ファイアーエムブレム暁の女神、ファミコンウォーズVS、Wiiで遊ぶピクミン、牧場物語〜安らぎの樹**
▼ADV
[P]428 [G]ワンピースアンリミテッドクルーズep2
[S]ゼルダの伝説トワイライトプリンセス、ワンピースアンリミテッドクルーズep1
[B]ワンピースアンリミテッドアドベンチャー、メトロイドプライム3、宝島Z ノーモアヒーローズ、零月蝕 、ディザスター、
FOREVERBLUE**、アナザーコードR**
▼STG
[G]罪と罰〜宇宙の後継者* [S]バイオハザード4WiiEdition
[B]バイオアンブレラクロニクル、リンクのボウガントレーニング**
▼PZG・クイズ
[B]ぷよぷよ!7、みんなの常識力TV
▼音楽
[S]太鼓の達人Wii、ハッピーダンスコレクション** [B]Wii Music、カラオケJOYSOUND
▼その他
[B]桃太郎電鉄16、踊るメイドインワリオ**
992 :
テンプレ案3:2010/01/16(土) 16:50:35 ID:QM+m5VR8
その他前スレまでにあげられたもの
▼ACT
カドゥケウス(Z、NewBlood)、デッドライジング、エレビッツ
▼RPG
オプーナ
▼SLG
タクト オブ マジック
▼レース・スポーツ
エキサイトトラック、ファミリートレーナー
ウイニングイレブンプレーメーカー2008・2009
▼ADV
スーパーペーパーマリオ、FOREVERBLUE〜海の呼び声
▼STG
スカイクロラ、レッドスティール、バイオハザードダークサイドクロニクル、デッドスペース・エクストラクション
▼PZG
ことばのパズルもじぴったんwii、コロリンパ、コロリンパ2、ブームブロックス
▼音楽
ギターヒーロー3
▼その他
はじめてのWii
4Pはわからないので誰かよろしく
>>987 そんなあなたにフォーエバーブルー
1でも2でも可。
言い出しっぺなんで「4人でも遊べる買っとけソフト」調べてみた・・
大乱闘スマッシュブラザーズX、ソニックと秘密のリング、
エレビッツ、レッドスティール、Wiiスポーツ、Wiiスポーツリゾート、
マリオカートWii、ファミリースキー、ファミリースキー・スキー&スノボ、
おどるメイドインワリオ、NARUTO激闘忍者対戦、
マリオ&ソニック北京オリンピック、ぷよぷよ7、
街へいこうよどうぶつの森、牧場物語〜アニマルマーチ、
桃太郎電鉄、みんなの常識力TV 、リンクのボウガントレーニング、
Wii Music、ブームブロックス
995 :
↑:2010/01/16(土) 19:09:54 ID:FbrDiDRp
あと Newスーパーマリオブラザース
とりあえずスレ落ちそうなんで上の案で建ててみるね
テンプレ練り始めたのが遅かったんで、細かい調整はまた次回
梅
馬
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。