【忍者】NINJA GAIDEN 第111幕【龍剣伝】
しかし、即死級ダメージの攻撃入れるのはいいんだが
それが投げ技ってのは、あまり良い調整とは思えないなあ
あやねに釣られてやってみたけど、難しいねこれ。
武器事にコマンド技めっちゃ多いのには好感。しかし、意識して出来るほど余裕がないw
その上大仏倒せないから次にすすめないorz
海外のプレイ動画を見てみたが、今回欠損表現は海外も一緒かね?
欠損万歳ってわけじゃ無いが、やってみた感じ敵の怖さが違う感じで物足りないんだが…
処理落ち処理落ちと言うけれど
俺はリュウとあやねプレイして処理落ちは気にならなかったなぁ
ティアリングは2,3回はっきり出て気になったけど
海外のも同じだった気がする
別に規制で今回のような表現になったわけじゃない、D区分のためじゃないかな
欠損は演出としてやっぱ赤いぐちゃーのがよかったね
印象に残らないせいか見落としやすいわ
まあ全体的に欠損率落ちてるっぽいけど・・
>>936 体験版配布から発売日までの計算すら出来ない奴いるのなwww
TOVの体験版配布から発売までの期間と一緒にすんなよ。
延期しない限り、クオリティアップは期待できんよ
昨日のキチガイずっとやってたのか
昔、DOAスレに「改行君」って呼ばれてた、レスをやたら改行する頭のおかしい板垣信者がいたけど同じやつか?
ニンジャガ2体験版もゴミ認定されて、MSが必死扱いて製品版は直ってるって言ってたけど、
結局低解像度の糞グラ、処理落ち、バグまみれだったしな
次スレは新スレ?それとも分断工作したところ?
大仏は左右左→中央→光の柱x2みたいな攻撃パターンだからそれに合わせて逆側の手攻撃してれば余裕だよな
とどめの眉間攻撃はちょっとワロタ
964 :
なまえをいれてください:2009/09/18(金) 10:50:44 ID:VJXfVtor
wiki改ざんしたり、擁護したりと最近の関係者は相当忙しいから製品版改善は期待できないね
2の出来が悪かったのはセクハラ裁判のせいってこと?
板垣が無能なだけでしょ
グラフィック概ね評判良いみたいだね。個人的にはコントラスト比が高過ぎて目が疲れる気がする。
あと、PS3のコントローラーに慣れていないから裏風できずにブサさん棒立ちとかw
期待していなかったあやねが動かしてみると思いがけず楽しいのが収穫。
>>965 結局、ゲームは1人で作ってるもんじゃないってことだな
馬鹿な板垣信者にはそれが理解出来ないみたいだけど
無印2や板垣の事を悪く言うのはどうかと思うぜ
ベースを作ったのは紛れもなく板垣なわけなんだし
音楽でたとえれば板垣が作曲家で早矢仕がアレンジャーみたいなもんだしな
このシリーズって難しいって聞いてたからプレイしたことなかったけど、
体験版プレイしたら、言われるほど難しくなかったわ〜。
これってΣシリーズは難易度が控えめ、ってことなのか?
擁護もアンチもいちいち極端なんだよ
体験版やったけど部位欠損とかなくて血は紫の炎だし何が面白いのかわからなかった・・・
まあ伝統的なアクションゲームだけど
結局おっぱい好きが買うゲームでしょ? もっと体がばらばらになれば買うかも試練が
>>970 体験版はちょっとなんともいえないけど、
無印が難しいって言われてるの悟りの道から上だと思う
初周の忍、強者も難しいと思うけどレバガチャでもなんとかなるレベルだった
>>970 体験版は武器が最大限に強化されていて、かつ予め複数持っているチート状態なので簡単になってるよ。
無印2の超忍では、爪を入手するだけでも結構キツイ。
ニンジャガ狽Q
ここまで綺麗にブラッシュアップしてたなんて・・・・。
板垣が何をやってたんだ?w
パンツの模様を細かく再現する事に時間を費やし過ぎたんじゃないの?
板垣は ○
箱○に縛られてた結果がこれだよ・・・。
でも、ニンジャガのベースを作った事は素直に凄いと思うね
板垣が居なかったらこのニンジャガって作品は生まれなかったと思うし
まず服を脱ぎます
これ飛び道具の絶技なくなってるって事は弓で倒してたボスは全部変更って事なのかな?
それだったらマジ嬉しいわ、正直水龍とかラスボス1形態目とか作業すぎてつまらなかったから
>>965 早過ぎた納期じゃないかな、6月じゃなくて9月、10月ならもっと良くなってたよ
ここのチームって期間が長い方が良い出来になるからな
無印2はグロすぎて敬遠してたからこのくらいで丁度いい
ただ初代ニンジャガにはまった人間からすると飛燕で首が飛ばないのは
ちと寂しい
飛燕の飛距離が伸びて一閃の爽快感が増したっぽい
>>974 なん・・・だと・・・!?
今の一番低い難易度でもきつい俺には製品版は敷居が高いかもしれん・・・
でも、あやねとポニテのためにがんばるか!
>>978 いや、削除や変更はないだろ俺の予想だけど
個人的にキツくなりそうなボスはシーマンかな
アヤネのクナイ もっと連射できるようにして欲しい
一周クリアしたあとで良いから
隼の手裏剣ぐらい連射できたら爽快だろうな
グロ表現は良いとしても欠損した相手がわかりにくいのも難点かなぁ。
この辺り表現を抑えたなら思い切ってオーラをもう少し明るくするとかゲーム寄りにしても良かった気がする。
>982
やってればいつの間にか目がついていく感じになるよ。
無印体験版のムライなんて最初絶対勝てない!
って思ったけど、いつの間にやら最初の難易度では物足りなくなったから。
>>984 それはだめだろw
爆発して、転がせること自体勝手がいいのに、
連射できたら鬼すぎるw
水龍の滅却は気持ちよかったけどな
首をザーッと切り上げるやつ
>>982 大丈夫だ!体験版が面白いと思えたのなら忍びの道なら必ず最後まで行ける
こういうのが売れてくれないと、アクションゲームはアメリカ人好みの銃撃ゲームばかりになっちゃうから是非購入してね
頻繁に右スティックで視点を直すけど、勝手にカメラが下がるのは困るな
もうちょい見下ろす視点が良いんだが
チームでの血のなんとか王の攻撃のチャンスがわからなかったり
ガー不っぽい尻尾で蹂躙されるのも困る
>>973 >>974 thx
確かに武器はハヤブサがLv3で、あやねがLv1だったな。
難しくても武器レベルで何とかなりそうだし、買ってみるわ。
敵の数は減ってAIは賢くなったんだな
ぎゅうぎゅうに押し込められるよりいいかもしれんね
超忍で死んでも無印みたいなストレスは感じないしゲームデザインも少し変わった感じだ
しっかしΣ2綺麗だわ、ビジュアル相当気使ったんだろうね
インスコ自体は終わった
プレイしたいけど、初プレイを本編にしておきたい感もある
今ここで体験版をプレイしてよいのだろうか
既にΣ2は予約してしまったと言うのにw
そういえば無印2ってボス戦で死んだらボス戦から再開だっけ?
昨日一回だけ大仏で死んでコンテニューしたら大仏戦から再開して
こんなヌルいゲームだったか?と違和感がしたんだけど
やっと超忍クリアできた。
爪は飛燕からイズナに繋がるのが便利だな。
>>994 2は知らんが初代はセーブポイントからだった気がするけど
>>993 ボス戦で死んだらボス戦ってのは2からの仕様。1やΣだとセーブポイントから。
じゃんじゃん消化しちまおうぜ!
クソコテと実況キチガイ市ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。