【PS3/Xbox360】OFP:DR Part1【オペフラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS3/Xbox360版の総合スレです。

遂にオペフラこと、あのオペレーションフラッシュポイントの最新作が登場!!
あの神AIは今でも健在か!?旧オペフラを知らない方も要注目!!

----------
■OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING(オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング)
■メーカー:コードマスターズ
■対応機種:PS3/Xbox360/PC
■ジャンル:アクション・シューティング/戦争
■発売日:2009年発売予定
■価格:価格未定
※PS3版はPLAYSTATION Network対応、Xbox360版はXboxLIVE対応
----------

----------
▽公式サイト
コードマスターズ(日本語)□http://www.codemasters.jp/main.php
OFP:DR(日本語)□http://codemasters.jp/ofp/index.php

▽関連サイト
ファミ通□http://www.famitsu.com/game/coming/1220816_1407.html
OFP@wiki□http://ja.wikipedia.org/wiki/Operation_Flashpoint
PC版OFP:CWCレビュー□http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010725/ofp.htm
----------
2なまえをいれてください:2008/12/28(日) 20:39:07 ID:z7DBAV5C
これは面白そうだが
3なまえをいれてください:2008/12/28(日) 22:37:39 ID:LxeinZuz
旧PC版には無茶苦茶はまったなぁ。
現時点でもここまで自由度が高くて完成度の高い戦争ゲームも少ないのではないでしょうか。

他のゲームとは比べ物にならないくらいの広大なマップで戦争の雰囲気が凄まじい作品でした。
アクションシューティングというよりは戦争シュミレーターといった感覚に近いでしょうか。
偵察途中で敵部隊と出くわしたり、見つかったりするのがドキドキものでした。
そういった場合はすぐに無線で味方部隊に連絡です。敵AIも素晴らしかったですね。
4なまえをいれてください:2008/12/29(月) 07:02:35 ID:PTlVs9Pe
舞台は北海道の上辺りの仮想の島って感じでいいのかな?

しかし、中国vsロシアで
ロシアがアメリカに支援要求って開発がスタートした時期と
今の状況と大分違ってしまったよなw

自衛隊の活躍はなさそうですなw
5なまえをいれてください:2008/12/29(月) 15:51:34 ID:LYKHOJ5o
確実に発売されてくれればいいんですが・・・
開発発表からすでに大分時間経っていますもんね。
公式HPの動画並の画質でプレイ出来ればいいんですけど。

時代設定は見る限り現代戦ですよねぇ。日本の出番はなさそうですなw
6なまえをいれてください:2008/12/30(火) 00:28:37 ID:ZzHS3+kc
動画見たよ
期待してる人が俺含めて既に5人もいるね
7なまえをいれてください:2008/12/31(水) 07:03:08 ID:LQ9k7+qc
スレたてたの早かったかもな
プレイ動画すら挙がってないから話題ない
8なまえをいれてください:2009/01/01(木) 20:34:35 ID:16WA6Z0p
PCの体験版やったことあるけど
マップの広さと油断すれば簡単に死ねるリアリティに感動した

これも期待
9なまえをいれてください:2009/01/01(木) 20:54:33 ID:UakJUZPJ
建物オブジェクト破壊は是非入れて頂きたい
10なまえをいれてください:2009/01/03(土) 22:18:31 ID:l3xiavfD
期待
11なまえをいれてください:2009/01/03(土) 23:49:58 ID:HZPKSORg
オン人数はどれくらいだろう。
12なまえをいれてください:2009/01/03(土) 23:57:07 ID:ZCtBduri
60人とか
13なまえをいれてください:2009/01/04(日) 00:40:21 ID:62XD+XKl
デモやってるフレがいる
14なまえをいれてください:2009/01/04(日) 11:48:11 ID:zwwePcfX
demoもう出てるのか
15なまえをいれてください:2009/01/04(日) 14:39:46 ID:nLsLx785
旧PC版では車両の運転とか面白かったのですが、戦車なんかは最低3人(戦車長、砲手、運転手)は乗らないとうまく機能しなかったりと、自分が戦車長の時は自由に命令するだけで、運転手の場合は運転だけに集中してと役割分担が良かった。
ただ、自分が隊長の時はちゃんと運転出来る人を乗せないと、戦場で急いで部隊編成して間違って衛生兵や対空歩兵、偵察兵等を乗せると動きもしないですしね・・・
運転手や上官が死んでる場合は自分が運転手を担当するしかなかったですね。

----------
OFP:DR□戦車動画
▽:http://pc.gamespy.com/dor/objects/901430/operation-flashpoint-2/videos/ofp2_tankfire_080408.html
▽:http://www.gamershell.com/tv/9156.html
----------
16なまえをいれてください:2009/01/05(月) 20:55:01 ID:KsQDupXH
オフがメインかな?
17なまえをいれてください:2009/01/05(月) 21:22:16 ID:9WjMzSNv
是非とも、初心者お断りの理不尽難易度で出していただきたい
18なまえをいれてください:2009/01/06(火) 00:19:10 ID:f4b/AcBg
ただのマゾゲーは勘弁
あくまでも脚色の少ないリアル戦争ゲーム志向でたのんます
19なまえをいれてください:2009/01/06(火) 00:46:28 ID:/43RBQuF
うむ、初心者お断りのリアリティがオペフラってものでしょう。
足撃たれて匍匐しか出来ない状態で、衛生兵に呼びかけるも死亡してて反応なしの時のあの絶望感・・・
本部に無線して救急装甲車手配しても前線手前までしか来てくれないから、そこまで必死で匍匐しなければいけなく、
小隊の仲間はさっさと次の作戦へ・・・一人残されるあの虚無感。
自分は英雄ではなくただの一兵士ってところがいんですよ。
へたに万人受けするような作品には仕上げて欲しくないですね。

オフのキャンペーンも充実してると思いますが、旧版でもオンは充実してましたよ。
20なまえをいれてください:2009/01/06(火) 01:27:03 ID:uvutqn3l
家ゲー考えたら、初代のリアル性や自由度なんて消滅して普通のドンパチFPSになりそうだ。

RainbowSixみたいに。
21なまえをいれてください:2009/01/06(火) 01:41:21 ID:f4b/AcBg
>>20
どらごんらいじんぐ(笑)ってサブタイトルが何気に心配な俺がいるぜ

BFシリーズとは違った戦場を見せてくれい

age
22なまえをいれてください:2009/01/06(火) 02:09:59 ID:WgSdyT+d
発売時期の差や鯖隔離の可能性などアジア版以外に選択の余地は無さそうだね
そのためにもマルチの方を作りこんで欲しい
23なまえをいれてください:2009/01/06(火) 02:58:42 ID:t38bArkx
とりあえず期待してる。とりあえずマルチもオフもFARCRY2なんかな?
24なまえをいれてください:2009/01/06(火) 04:28:58 ID:cnLavlOK
マルチがファークライっぽかったら嫌だなー。
25なまえをいれてください:2009/01/06(火) 09:23:52 ID:1zYUJbZ7
暇な方はどうぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4004860
26なまえをいれてください:2009/01/06(火) 11:29:02 ID:uvutqn3l
> 本作では,日本の北方にあるとされる架空の島「スキラ島」を舞台に,ロシアと中国を中心とした,天然資源の所有権をめぐる争いが描かれる。
http://www.4gamer.net/games/009/G000946/20090105013/

日本はどうしたw
まぁ土下座外交で、各種油田も島もホイホイ貢いでるから問題外とされてるのか。
もしくは日本政府が強烈に拒否したのか。
27なまえをいれてください:2009/01/06(火) 13:01:46 ID:/43RBQuF
>>26
物語後半で突然の日本参戦とか・・・ないか。

>武器は70種類、乗り物は50種類も登場。約7万5000平方キロメートルという広大なマップで、ビークルに乗って移動しながら戦える。
マルチプレイには、8人までのCo-opと、32人が同時に戦うモードが用意されており、どちらのモードでもSquaddie(新兵)と呼ばれるNPCがプレイヤーの指示に従って行動するため、マップが広すぎて誰にも会えないといったことはないようだ。

>50種類以上登場する車両類にも本物らしさが追求されており、M2ブラッドレー装甲兵員輸送車の場合、車長ハッチ、操縦席ハッチ、そして後部の搭乗員ハッチが開閉可能。
副武装であるTOWロケットランチャーを使う場合、通常状態から発射状態まで実物どおりの動きを見せてくれる。

と情報見る限り期待!!
28なまえをいれてください:2009/01/06(火) 16:39:31 ID:1zYUJbZ7
>>27
32人対戦ってことはサーバーはCMのサーバーってことかな?
29なまえをいれてください:2009/01/06(火) 20:01:21 ID:p0d6K5uU
32人対戦に惹かれた
好き嫌いがハッキリ別れるゲームだからなぁ
だからといって万人向けのゲームにはならないでほしい
30なまえをいれてください:2009/01/06(火) 21:56:10 ID:1JDf/ngB
随伴NPCは一人につき一体かな?
とすると実質32対32か。
ま、一人につき一分隊だったら最高だがW
31なまえをいれてください:2009/01/06(火) 21:59:52 ID:/8ROyiCO
オペフラなんて言うの4gamerだけかと思ってた。
時代は変わったんだな。
32なまえをいれてください:2009/01/06(火) 22:07:08 ID:1JDf/ngB
完全日本語版の発売中止はショックだった。イマジニア…
33なまえをいれてください:2009/01/06(火) 22:18:30 ID:dri0naJp
ofpの新作とはいえ、製作は違う会社なんだっけ?

エディタ機能とアドオンの豊富さも際立ってたけど、どうなるんかな…

まあ遠距離から米粒みたいな小ささの敵を撃つのわコンシューマじゃ無理だろうから、大分ゲーム性は変わるだろうな
是非良い方向に変わって欲しい

しかしオペフラという略しかたには慣れないなw
34なまえをいれてください:2009/01/06(火) 23:05:01 ID:WgSdyT+d
うお!スレの流れが早いぜ
35なまえをいれてください:2009/01/06(火) 23:35:54 ID:J21P+fYh
デッドライジングかと思った

>>33
>遠距離から米粒みたいな小ささの敵を撃つ
これこそOFPだな。
ちなみにドイツで限定公開?されたゲーム映像ではまさにそんなんだったらしいが。
36なまえをいれてください:2009/01/07(水) 01:09:04 ID:uyPnM+8N
今作の開発元のコードマスターズは、初代の販売元だから元々OFPを製作した会社ではないですね。
初代の開発元とはすでに仲割れし、今は違う道を行ってて向こうも同じような作品を作ってますが版権の問題からOFPの名前は使えないみたいですね。
37なまえをいれてください:2009/01/08(木) 13:00:07 ID:+yacJjer
>>36
そんなコードマスターズの家庭用機日本市場参入第一弾として、来週「RACE DRIVER GRID」が発売されるが、
元々レースゲームの開発には定評があるみたいで、情報を見る限り結構作り込んであって少々期待。

OFPとは畑違いだがこの会社の手腕を見れるか。
38なまえをいれてください:2009/01/11(日) 02:30:01 ID:WACZGTJj
年内に発売するならそろそろ実際のプレイ動画が見たいところだ
39なまえをいれてください:2009/01/11(日) 14:04:53 ID:y7+4Q1zH
年内ってことは発売は年末なのかなぁ
40なまえをいれてください:2009/01/15(木) 05:56:48 ID:AM/y/2MR
60fpsだといいなあ
41なまえをいれてください:2009/01/16(金) 14:55:10 ID:AGMuTrnr
コンシューマ版にもぜひステージエディット機能は搭載してほしい。
42なまえをいれてください:2009/01/16(金) 15:35:42 ID://TbV/bS
そろそろ続報欲しいな。
43なまえをいれてください:2009/01/19(月) 21:29:03 ID:Frc09kj0
板あったんですね
新参です
とても期待しているゲームです
44なまえをいれてください:2009/01/20(火) 21:32:23 ID:UQFoa71O
僕たんもと〜っても期待してるにょ!
みんなと萌え燃えバトルをお満喫だにゅw
45なまえをいれてください:2009/01/21(水) 22:21:21 ID:K/YFuHrJ
そうか
46なまえをいれてください:2009/01/22(木) 12:51:44 ID:uPgv+5u1
このゲームが米海兵隊が戦闘シュミレーションとして週一で訓練に取り入れているとゆう噂のリアル戦争ゲームか
47なまえをいれてください:2009/01/22(木) 14:52:40 ID:JdzrtRzM
>>46
軍事シミュレーターとして米軍や豪軍の兵士教育に用いられているみたいですね。
あのダーパ(DARPA:国防高等研究計画局)のトレーニングプロジェクトにもOFPをベースに製作されたものが使用されているみたい。

そう考えるとゲームとはいえなかなか恐ろしい。
48なまえをいれてください:2009/01/22(木) 15:30:00 ID:1iEuEe2q
AAOじゃないの
49なまえをいれてください:2009/01/23(金) 01:31:33 ID:edTNKukX
AAOは陸軍だし、あくまでプロモーションの一環
ああいうゲームとしてデザインされた狭いマップでの
特有の立ち回りを覚えるほど有利になるようなものでは
なんの訓練にもならんでしょ

>>46が言ってるのはこれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Battlespace
完全にボヘミアの系譜なのでDRには関係ない話だが
50なまえをいれてください:2009/01/25(日) 16:46:16 ID:WAU3rAfN
今年一番の期待作だ!!
51なまえをいれてください:2009/01/25(日) 20:40:54 ID:gexZdGbq
銃弾一発浴びたら移動不可みたいだけど、ゲームとして成り立つんかな
52なまえをいれてください:2009/01/25(日) 22:17:33 ID:xQqTzK9u
そのマゾさが良いのですよ!
53なまえをいれてください:2009/01/26(月) 12:38:34 ID:Xerv7+g0
銃弾を受ける箇所によっては敵味方共に移動不可になったりもするが、それこそがOFPの醍醐味でしょう。
時間が経ったら回復するとか、回復アイテムとか生温いものはないが、衛生兵がいれば治してはくれる。
CODみたいな激しいドンパチアクションとはまた違い、索敵をし、敵の位置を味方と報告し合いながら作戦を組んでいくのがOFPですよ。
機甲部隊を含む大部隊同士がぶつかれば激しい戦闘にはなるが、味方も死んだら復活しないし、即死も有りうる中での緊張感は他のゲームでは味わえない。

だからOFPは万人受けゲームではないが、リアル志向を求める人には今でも絶大な人気を誇るのです。
54なまえをいれてください:2009/01/26(月) 21:19:36 ID:ol6OpSWm
めちゃカジュアル寄りになってたりして
55なまえをいれてください:2009/01/26(月) 22:19:50 ID:4HuZnQfy
やっぱり、これが昔ニュースで流れてた初代箱の奴か…

遠距離の豆粒をパッドで狙うのも、ままならぬ感じが良いんじゃない?w

インスコ専用ディスクと読み込むディスクの2枚組の大ボリュームがいいな!
56なまえをいれてください:2009/01/27(火) 07:41:59 ID:cGLkdkA8
>>54
心配しなくてもそうなるよ
コンシューマで出すなら かなーりカジュアルなバランスになるでしょう
いいとこGRAWぐらいじゃないかしら
57なまえをいれてください:2009/01/27(火) 07:50:34 ID:WDV9yzZf
期待してるが未だにゲーム画面がほとんど出てないのがあやしい
58なまえをいれてください:2009/01/27(火) 09:15:19 ID:9jBD0rv9
>>57
いかにも発売日延期しそうなんだよな
59なまえをいれてください:2009/01/27(火) 11:40:13 ID:lqTTh1jT
てかロシアとアメリカが手を組んだら中国本土も3日で制圧出来るんじゃw
60なまえをいれてください:2009/01/27(火) 20:07:25 ID:y3ywPwm8
もしかしたら作ってるフリをしてるかもしれん
61なまえをいれてください:2009/01/28(水) 00:19:07 ID:oBgOEuV2
62なまえをいれてください:2009/01/28(水) 01:30:31 ID:glIl+EGH
部下に指示出しとか今回もあるのかな?
コントローラーでは無理がありそうな気がするけど・・・
前作はPCでやったんだけど旧箱版てどんなでした?
63なまえをいれてください:2009/01/28(水) 17:48:02 ID:LACDEneH
このシリーズには変なチーターは居ないんだろうな?
64なまえをいれてください:2009/01/28(水) 23:55:17 ID:48ygMiiN
>>62
IIコンマイク
65なまえをいれてください:2009/01/29(木) 01:26:46 ID:dBSGbb4E
>>64
それ面白いと思って書き込んだのかオッサン
66>>62:2009/01/29(木) 01:48:55 ID:DrUtcpH5
>>64>>65
エンドウォーの音声認識スゲーって評判聞くけど
OFPも高精度の音声認識で指示出せたらコントローラーでも楽そうですね
67なまえをいれてください:2009/01/30(金) 10:12:00 ID:jPvZ2r+t
前作にたいなシム系じゃなくて完全にシューターになってると聞いたんだけど
68名も無き冒険者:2009/01/30(金) 10:32:10 ID:ClA5KgN3
これに物凄く期待してます!
CoDとかもう飽きた。
こう言うシビアゲームで遊びたい
69なまえをいれてください:2009/01/30(金) 11:26:59 ID:hvG0bJwb
そういう人は普通ArmA2買うんじゃないだろうか
70なまえをいれてください:2009/01/30(金) 15:17:45 ID:wU8sosla
オペレーションフラッシュポイントといえばPCがショボすぎて体験版起動から数分でフリーズするから
仕方無く名前の似てるグローバルオペレーションやってたって思い出があるな。
71なまえをいれてください:2009/01/30(金) 22:15:56 ID:Rxrnqo5e
COD:MW2にはイマイチ期待できないな…。

ハマったのは久しぶりのFPSで、初めての次世代ゲームだったからかもな…
室内で微動だにせず、待ち構えるNPCをSGでぶち抜く作業は、もうやりたくないや…

少なくとも、俺には向いてない
72なまえをいれてください:2009/01/31(土) 14:51:26 ID:L0khENyg
ARMA2とOFP:DRは別物?
両方とも2009年発売で、ARMA2も次世代機での発売があるみたいだよね?
シビアゲーが2つも出たら楽しそうだ。
73なまえをいれてください:2009/01/31(土) 15:06:16 ID:jOsmx15D
ARMA2は予定無いよ。出たとしても家庭用に簡略化して開発しなおすだろうね。
74なまえをいれてください:2009/01/31(土) 15:10:07 ID:EnrVxmNm
http://www.arma2.com/

Platform:
PC and Next Gen Console (TBD)
Expected release date: 2009
75なまえをいれてください:2009/01/31(土) 18:15:25 ID:fC2RNDav
>>72
初代OFPの
開発元:ボヘミア(チェコ)
販売元:コードマスターズ(イギリス)

んで、
ArmA2開発元→ボヘミア
OFP:DR開発元→コードマスターズ

完全に別物関連なしってわけではないだろうけど、
事実的にはOFPの完全後継はArmAシリーズってことになるのかな。
OFPをコードマスターズ自身で開発するのはDRが初みたいだけど、今までのOFPの良さも取り入れて開発しているみたいだからシビアになることを期待。
袂を割ったこの2メーカーの両作品が同ジャンルで出てくるのは見物でもありますね。

ミッションエディターも搭載とのことで、家庭用だからといってカジュアルに寄りすぎませんように。
何はともあれ早く続報が欲しいところ。
76なまえをいれてください:2009/02/01(日) 00:06:01 ID:jOsmx15D
家庭用でドコまでミッションエディターでいじれるか気になるよね。
シェアも可なのか。
小規模だったら寿命ちじまるしPC版やる。
77なまえをいれてください:2009/02/01(日) 00:30:04 ID:AYrtiiaK
>>76
コンシューマはどうしてもアーケードライクになるし
そうじゃないと売れないだろうね
俺もとりあえずPC版だね
78なまえをいれてください:2009/02/01(日) 20:21:48 ID:OjZmSdrG
>>76
そう入ってもコードマスターってUBIのGRAWみたいに全然違うものを並行開発するほど体力のある会社なのか?
7978:2009/02/01(日) 20:22:11 ID:OjZmSdrG
ごめん
>>77だった
80なまえをいれてください:2009/02/02(月) 18:47:02 ID:rGTUMTrB
バリバリの大手だぞ
どっちかというとパブリシャー
81なまえをいれてください:2009/02/02(月) 23:06:47 ID:5Tfh3/3X
体力あるからといって別物作るわけでもないけどね
わざわざ家ゲにPC版がいいと言いにくる人は無視してよい
82なまえをいれてください:2009/02/03(火) 21:25:15 ID:BwVHVOz2
OFP:Eliteは割と評判良かったけどあれはボヘミアの独自開発だったな
83なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:20:35 ID:mo3Q6dbS
>>「作品の舞台は、日本北部、樺太の沖合に浮かぶ架空の島「スキラ島」。
海底に眠る潤沢な天然資源の利権を巡り展開する、中国とロシア&アメリカ連合軍の軍事衝突を描く。
ゲームモードは、任意の陣営を選べるソロ用のキャンペーンモードと、2人のプレーヤーでミッションをクリアしていく協力プレイモード、不特定多数で対戦するオンラインモードなどを搭載。
また、オリジナルのミッションを作成できる「ミッション・エディター」も利用可能となっている。

本作最大の特徴は、ゲーム作品として群を抜く“軍事的リアリズム”にある。
例えば、小銃から携帯型対戦車ミサイルに武器を持ち替える際、他のゲームならばすぐに発射可能になるところだが、本作では発射状態へのセットアップに何秒もの時間を要するとされる。
また、部位ダメージのシステムを導入していることにより、戦車のキャタピラを破壊して移動不能にしたり、砲身を破壊して攻撃能力を奪うといった高度な作戦も可能になることが期待される。」

自分のやり方で自由に作戦をじっくり練りながら戦えるといいね。
期待を裏切らないでくれよ〜。新しいプレイ動画が早く見たい。
84なまえをいれてください:2009/02/07(土) 21:15:58 ID:2WsZk6Jw
PC版も出るの?スペックどれくらいいるんだろ
PS3 XBOX > PC なのに
85なまえをいれてください:2009/02/08(日) 06:52:04 ID:Yt95WrTZ
PC版も出るの?っておかしくね
86なまえをいれてください:2009/02/08(日) 11:09:07 ID:Qnc3tcT8
いやそもそも全部おかしくね?
87なまえをいれてください:2009/02/16(月) 02:35:06 ID:/ds0HtUx
とにかく発売予定だけでも公開してくれ・・・
じゃないと俺死ぬぞ
88なまえをいれてください:2009/02/16(月) 08:57:09 ID:/lKX0QGS
じゃあ公開しない
89なまえをいれてください:2009/02/16(月) 16:12:57 ID:MZhmR8dA
余り過度な期待はしない事だ。
家庭用ゲーム機と言うマーケットで売り出す訳だからな。マーケット独自のルールもあり、管理側の視察も入る。

例えて言うならば、知る人ぞ知る激辛カレーの店が超メジャーなフードコートに店を構える事になった。
そうなった場合、大衆うけするように、ある程度辛さを控えてくれと指導が入る
あくまでも目的は新規開拓による顧客数拡大な訳だからな。

後はわかるよな?
90なまえをいれてください:2009/02/16(月) 17:50:56 ID:F1L9CFKO
>>87-88
ふいたwwww
91なまえをいれてください:2009/02/17(火) 00:12:27 ID:zfqtln2W
>89
普通のカジュアルFPSじゃライバル多すぎ
OFPはOFPの持ち味を出したほう勝負できるだろ
マーケット独自のルールって、前作旧箱で出とるやんけ

難易度が下がる、程度のことを言ってるのならごめんだけど
92なまえをいれてください:2009/02/17(火) 07:10:32 ID:JVWFQ819
旧箱のはCM製作じゃない
9391:2009/02/17(火) 19:11:25 ID:Ly1P7Gbk
>92
いや、そんなこと知ってるけど
だからなに?
CMは、仮に完全コピーのゲーム作っても
どこからも文句言われる筋合いがないだけの権利を持ってるはずだが?
94なまえをいれてください:2009/02/17(火) 20:04:17 ID:JVWFQ819
なんでそんなに喧嘩腰なんだか分からんが…

前作箱版についてはCMは完全に名前貸しただけで中身の権利もBISが持ってるみたいなんだよな
ArmAの操作がコンシューマ機風だったりCWRの音声がOFP:Rから採られてたりするのはそういった理由らしい
95なまえをいれてください:2009/02/18(水) 01:24:21 ID:HhdmbjlD
>>92が微妙に>>91の趣旨とずれてるし
ちょっとずれたツッコミにカチンと来たんじゃね
96なまえをいれてください:2009/02/18(水) 08:02:15 ID:JOel2ByD
それをいったら>>89>>91も微妙に会話ずれてるけど
そんなよくあることで怒るか普通
97なまえをいれてください:2009/02/18(水) 10:55:49 ID:Mqf1RfI/
そもそも旧箱と次世代機が同じマーケットと捉えるのが間違っている
分野は同じでも規模が違う、制作に掛かる費用なんかは桁違い

つまり売れない物は作らないって事
ソフト会社は一部のコア層の為にゲームを作る訳じゃない、沢山売って儲ける為に作るんだ

まあこれが一般論。いい意味で裏切って欲しいがな
98なまえをいれてください:2009/02/20(金) 12:52:06 ID:rzzKmBob
今年夏発売と聞いて飛んできました
99なまえをいれてください:2009/02/20(金) 15:16:02 ID:curCAjLb
ようやく続報来たー!!
国内でも同時発売かどうかは分かりませんが、今夏発売予定と発表されました。
思ったよりも早い感じでGOODです。

本家UKサイトで新ムービーが公開されてますが、広大なフィールドを舞台にグラフィックも綺麗ですね。
陽の移動とかも再現されていて、時間の概念とかも導入されているのでしょうか。
陽が落ちたら作戦開始とか、幅広い作戦を取れるといいですね。ミッショエディターの一部も動画内で紹介されてます。
OFPの良さを残したまま良い進化を辿っているのではないでしょうか。

こりゃあ今から発売が楽しみだ!!

100なまえをいれてください:2009/02/20(金) 15:17:37 ID:curCAjLb
101なまえをいれてください:2009/02/20(金) 16:22:14 ID:Smj03p8p
稚内に展開した自衛隊の後方支援部隊を中国軍特殊部隊の攻撃から防衛するミッソンキボンヌ
102なまえをいれてください:2009/02/20(金) 17:06:16 ID:curCAjLb
>>100です。
動画内容は同じですが、上記よりも軽くて高画質で見やすいので。
http://gs.inside-games.jp/news/179/17984.html
103なまえをいれてください:2009/02/20(金) 17:22:44 ID:7dT5BeFI
>>102
つべやニコニコにあげろボケ
104なまえをいれてください:2009/02/20(金) 17:47:30 ID:UtskSVTo
なんか北米版の方が発売早そうだけど・・・みんなどうする?国内待つ?
105なまえをいれてください:2009/02/20(金) 20:13:58 ID:IDleGoy8
一言で夏って言われても・・・
俺の住んでる所なんて大雪だぞ
死ぬぞ本当に
106なまえをいれてください:2009/02/21(土) 02:00:11 ID:27D9U354
アジア版を買って早く遊ぶ。ストーリー追うRPGじゃないし問題ないよね
107なまえをいれてください:2009/02/21(土) 08:48:27 ID:74KVhrGT
2じゃなくてOFP:DRという名前になったのね
108なまえをいれてください:2009/02/21(土) 08:53:12 ID:brrz4T6T
早く遊びたいのはヤマヤマだが、翻訳ガイドと英和辞典をめくりながらのプレイはもう勘弁
よって大人しく国内版待ちにする
109なまえをいれてください:2009/02/21(土) 12:50:37 ID:74KVhrGT
まさかBiAみたいに吹き替えになったりしないよな?
110なまえをいれてください:2009/02/21(土) 13:44:01 ID:0JOAdHp3
>>109
でも日本法人も持ってる会社だし、先月発売した日本市場参入第一段のGRIDも日本語吹替だったから、その可能性も十分有り得るね。
111なまえをいれてください:2009/02/22(日) 02:03:18 ID:162FSDS9
4
112なまえをいれてください:2009/02/23(月) 22:56:04 ID:h+r1K7tR
マルチは壮大な物になるってどこかに書いてあったから、楽しみだなぁ。
でも、やっぱり16人で戦車やらハンビーやらヘリやらを使うのは寂しすぎるから、せめて24人にしてほしい…
113なまえをいれてください:2009/02/24(火) 00:20:56 ID:m+L8ThCD
>>112
その16人ってのは何の数字?
114なまえをいれてください:2009/02/24(火) 11:07:25 ID:YzNgcZg1
マルチの人数。どっかに書いてあったはず
115なまえをいれてください:2009/02/24(火) 16:16:18 ID:sbNXXAiL
>>112
マルチは32人と発表されてます。しかもプレイヤー1名に対し随伴NPC兵が伴うので、
随伴NPCの人数は不明ですが、1名だった場合は実質32vs32の兵員ですね。
そして先日小隊は4名行動と発表され、当初のオン2名co-op可能から4名co-op可能と変更されました。
これは希望ですがもしマルチで各プレイヤーが小隊単位での行動なら兵士の数は64vs64。
他の小隊と連携を取りながら戦闘とか渋いですね。

ttp://pc.ign.com/articles/955/955906p1.html
いくつかのサイトでプレビューが上がってましたが、読んだかぎりでは非常に細かい設定になってるみたいで楽しみです。
制圧射撃や煙の重要性、日時や部下の命令(無視して退却することもあると)、建物内に籠る敵などAIは自分で戦術を組んで同じミッションでも状況に合わせて違った作戦を取るらしいです。
一撃死をすることから万人向けのやさしいモードも搭載されるみたいです。
116なまえをいれてください:2009/02/24(火) 18:41:36 ID:cgX19PD8
一撃死以外のモード入れると対戦するときどうしても人数割れるんだよなぁ
しかも優しい方に多数が流れるから入れなくていいよ…
117なまえをいれてください:2009/02/24(火) 18:44:22 ID:AmxyiCpO
みんな「おれは玄人だからヌルゲーマーとは違うんだ(キリッ)」とかいって一撃死モードやるよ
118なまえをいれてください:2009/02/24(火) 19:36:53 ID:m+L8ThCD
俺も絶対シビアなモードでしかやらないな。
ぬるいOFPなぞOFPにあらず。
119なまえをいれてください:2009/02/24(火) 20:53:37 ID:NaEkfajY
マルチは対人メインなのかー
大人数でcoopしたいよ
120なまえをいれてください:2009/02/24(火) 21:14:04 ID:YzNgcZg1
>>315
d、すまん、俺のミスだった。
一人一人が4人ずつ連れて64VS64はいくら何でもカオス杉だろwww
121なまえをいれてください:2009/02/24(火) 22:20:31 ID:zZDYv6tL
日本語版まで待てそうにないな。情報が出れば出るほど欲しくなってくる
122なまえをいれてください:2009/02/25(水) 03:36:14 ID:P952azTl
小隊規模でCPU操ってマルチ対戦できるのか
プレイヤーの最大人数は普通っぽいけど雰囲気は大規模戦を味わえそうなのかね

楽しみすぎる
123なまえをいれてください:2009/02/25(水) 19:54:38 ID:PKsmm4M+
でも、なんだな。
戦車一台動かすにも2〜3人必要だし、戦術も限られそうだな!
とりあえずヘリでお前等見守ってるぜ。
124なまえをいれてください:2009/02/25(水) 21:54:08 ID:rNfG9qQ7
>>123
自分パイロットだけじゃなくちゃんと機銃手も乗せて援護しないとあかんぜよ。

ただ記事を読んだかぎりでは乗り物は単純化されるみたいだから、もしかしたら1人ですべてできちゃうようになってるのかもしれないけど。
125なまえをいれてください:2009/02/27(金) 12:15:09 ID:UkX88/7r
大人数でcoopって一部の奴以外やることないと思うぞ
126なまえをいれてください:2009/02/28(土) 10:35:57 ID:ULutnPCz
でも例えばGRAW2の16人Coopだっけ?あれ面白かったよ
こっちは更に即死ゲーだし大人数でも皆凄い慎重に進んで行くんじゃないか?w
127なまえをいれてください:2009/02/28(土) 21:43:26 ID:A5FOXowQ
全員伏せて前進W
128なまえをいれてください:2009/03/01(日) 01:41:31 ID:yf1oxasL
4人coopでも、4人が一つの小隊として動くのと、4人で1個小隊づつ操作し4個小隊(計16人)で動くのではまた違うな。
おそらく前者であろうが、後者のモードも入れてほしいな。

CODやBFよりも数倍広い戦場だから、大人数でも問題ないと思うが。固まってドンパチではなく離れた場所同士で戦闘になりそうですしね。
敵に中々出会えないってこともありそう。輸送ヘリや移動車両等が非常に重要になりそうですね。
129なまえをいれてください:2009/03/01(日) 05:37:51 ID:q+4YHerS
なんだか揉めてるのかな?
ttp://www.360gameszone.com/?p=5034
130なまえをいれてください:2009/03/01(日) 13:42:09 ID:yf1oxasL
>>129
まぁボヘミアの言い分は正当だと思うな。
確かに現在のOFPを構築したのはボヘミアだし、商標権利しか持っていないコードマスターズが中身の部分まで過去作に依存するのはどうかと思うけどね。
新生OFP、コードマスターズのOFPとして販売したらいいんじゃないだろうか。
今までのOFPってのを持ち出すと、それ作ったのは俺たちだろうがとボヘミアが怒るのは当たり前だ。
131なまえをいれてください:2009/03/01(日) 14:59:53 ID:QPkJ7Mhb
3月になった!もう春だお(^ω^)
って事は6月は夏だから、あと3ヶ月待てば発売されるんだよな?な?
132なまえをいれてください:2009/03/01(日) 15:18:44 ID:LpNzLRqr
7月プギャー′(^ω^;)ゞ
133なまえをいれてください:2009/03/01(日) 16:44:25 ID:8L9WnRA6
>>102
28秒過ぎの小高い丘のシーンで、
草木が途中からニョキニョキと沸いてくるのは仕様か?
134なまえをいれてください:2009/03/02(月) 00:24:49 ID:4a78CQFM
まさか草むらに隠れてるつもりでも遠くからみたら丸見えみたいながっかり仕様やめてくれよ
135なまえをいれてください:2009/03/02(月) 00:43:08 ID:MVLG8SHp
対戦マップに関してはそれくらい考えて作るだろう普通
136にわかミリオタ:2009/03/02(月) 12:34:31 ID:uWjaRWPh
リアル系FPSって聞いてきたんだけど5.56mm弾とか9mmパラで即死すんの?
137なまえをいれてください:2009/03/02(月) 12:45:09 ID:9zKIS1df
ダムダム弾を使用しております
138なまえをいれてください:2009/03/03(火) 00:57:35 ID:FBf8rLwt
>>137
ちょっw
ダムダム弾禁止に関するヘーグ宣言違反w
139なまえをいれてください:2009/03/03(火) 01:00:35 ID:nFzqLS8V
>>136見て思ったんだが
今回現代戦な訳だが
リアルといっても、ゲーム的にはプレート入ってるんで
胴体いくら撃っても9mmじゃ殺せません、て訳にはいかんだろうね

その辺は結局カジュアル系FPSと同じような仕様になるのかな
140なまえをいれてください:2009/03/03(火) 01:53:27 ID:oOGHvs4d
マルチは16人だって。
せめて32人にしてほしかった
141136:2009/03/03(火) 12:27:42 ID:1szaOyjn
>>137
それなら納得できるがエグいなぁw
しかしメディックでなんとかなるものなのか…

>>139
そう、そんなんだったら面白いなぁと思って
グリーンチップ弾なら急所以外に被弾しても希に貫通してダメージ大したことない、とか
ってのはゲームに期待しすぎか

まぁただの即死シビアゲーでも面白そうだし買おう
142なまえをいれてください:2009/03/03(火) 23:40:53 ID:bwTrtsLc
早くDemo〜
143なまえをいれてください:2009/03/05(木) 11:07:58 ID:J5tHlJUY
オレだったら9mmだろうが5.56mmだろうが
自分が撃たれたら一発で戦闘不能にされる自信があるけどね。
弾薬のパワー不足ってのは、いつも効果が薄いんじゃなくて、
状況によっては効かない「事もある」ってくらいの話だろ。
小口径の拳銃を尻に食らったとしても、死ぬときゃ死ぬさ。


PC版の前作OFPの話だったら、交戦距離が200m〜400mは当たり前なので、
敵なんか米粒よりちっちゃいし、ピストルなんか絶対に命中しない。
体のどこに当てるとか、狙撃銃でも使わなきゃ無縁の話だったよ。

被弾すれば頭部(心臓も?)は即死、足は歩行不能、腕は照準ブレまくり
胴体だったら大体1〜2発で死ぬ。

今作の動画を見ると、ちょっと雰囲気変わってそうなのが心配。
ライフルのフルオート射撃はほとんど役立たずな仕様はそのままにしてくれ。
144なまえをいれてください:2009/03/06(金) 01:01:25 ID:T5qgUZJ2
>>143
オレだってそのくらいの自信あるわい
防弾プレートの上から撃たれた時の話だ

44ミニッツってTV映画を見て欲しい。ニコ動でも見れるみたいだから
屈強な兄貴と防弾チョッキのハーモニーには拳銃弾では歯が立たないんだよ
44ミニッツはホントにあった事件で、実際のニュース映像も見たことあるが映画まんまな感じだった
145なまえをいれてください:2009/03/13(金) 02:33:03 ID:d9G58w1E
プレイ動画どんどん来い!23日辺りにあるGDCってイベントで続報あるといいな
146なまえをいれてください:2009/03/13(金) 19:21:19 ID:UrO37vZT
BFBCみたく30FPSでガタガタになりませんように(-人-)
147なまえをいれてください:2009/03/14(土) 13:09:19 ID:f5qu9pcI
体験版配信するらしいね。盛り上がってきそうだ
148なまえをいれてください:2009/03/14(土) 16:38:32 ID:hwxrMZvS
マジ楽しみだにゅ
149なまえをいれてください:2009/03/14(土) 18:05:13 ID:M23rQhtF
前のプレイ動画の仕様だとあまりに中途半端
せめてフルオート無用な設計にしてくれ
150なまえをいれてください:2009/03/14(土) 20:29:13 ID:XWlIDww9
フルオートで撃つとぶれまくる、って事?
151なまえをいれてください:2009/03/16(月) 13:05:58 ID:Wpx/Qgy/
国内版は2009年内との予定だが、夏発売して欲しいな。
体験版もリリースされるとのことで楽しみですね。
152なまえをいれてください:2009/03/16(月) 17:02:03 ID:sEQfc0cQ
1ヶ月以上あくならアジア版に行くぜ
153なまえをいれてください:2009/03/21(土) 02:56:25 ID:YPBrxLUb
本家サイトに海外版3機種(PS3 XBOX360 PC)のパッケージが公開されていましたね。
けっこう渋くてかっこいいんじゃないでしょうか。
154なまえをいれてください:2009/03/24(火) 00:27:56 ID:JrQ4a0iC
オン乗り物とかあるのにBFBCよりさらに少ない16人とか糞だろ
155なまえをいれてください:2009/03/24(火) 04:39:08 ID:EKL6UZVi
>>154
随伴NPCもいるわけだし、プレイ前から糞と断定はいかんぜよ。
BFシリーズとはプレイスタイルも違うわけだし比較にならんよ。

それにしてもPC版は32人(16 vs 16)対戦だけど、随伴NPCがプレイヤーごとに最大8人付くみたいだから、
実質256人が入り乱れるってことだな。楽しそうだ。部隊を指揮する楽しみをオンラインにも持ってきてるとこがOFPらしくて好感が持てるね。
そう考えると家庭用機の16人(8 vs 8)対戦(随伴NPCはおそらく一人)に文句を言いたくなる気持ちもわからんでもない。

まぁ何はともあれ、新生OFPのシステム詳細や具体的なオンライン詳細はまだまだ発表されてない部分も多いので、続報待ちってところですな。
156なまえをいれてください:2009/03/24(火) 12:25:00 ID:kqZJoYVq
板違い
しかも好意的解釈ってレベルじゃねーぞ
157なまえをいれてください:2009/03/24(火) 22:06:13 ID:JrQ4a0iC
誤爆?
158なまえをいれてください:2009/03/27(金) 19:21:24 ID:Kg6rwizW
なんだこの過疎具合は
159なまえをいれてください:2009/03/28(土) 00:12:13 ID:QUtLcKwh
a
160なまえをいれてください:2009/03/30(月) 21:41:55 ID:z9NZqm9k
期待あげ
161なまえをいれてください:2009/04/02(木) 00:55:35 ID:PRuxlSWE
プレアジで発売がMayになってたけどどうなんだろう
適当につけただけかな
162なまえをいれてください:2009/04/02(木) 05:29:54 ID:LOyb8Qpw
>>161
今のとこUS版が5月、アジア版が6月表記だね
一般デモが今月末だしトラブルなければ妥当なとこじゃない?

そう言えばGameStopから、
予約特典で、今週中にデモ出来るよ〜ってメール来てたな
誰か特攻した強者は…いないか?w
163162:2009/04/02(木) 05:32:06 ID:LOyb8Qpw
ごめん…激しく他スレと間違えたorz
164なまえをいれてください:2009/04/04(土) 00:35:26 ID:H/33wt39
>>161
個人的には7-8月じゃないかと思ってる
体験版は5-6だといいね。どうせ日本語版は+1ヶ月にはなるだろうし。


それにしても本当に伸びてない・・・
165なまえをいれてください:2009/04/04(土) 01:26:54 ID:Pa9IC5U5
コンシューマでOFPだからなぁ…
変にC●Dみたいになるより日本人過疎ってる方が俺はいいな
166なまえをいれてください:2009/04/04(土) 03:45:57 ID:mc6OheFi
マルチプレイの最大人数が一番多いところに行こうかな
167なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:34:40 ID:m6zAWt+H
新ムービー上がってましたのでage
http://www.youtube.com/watch?v=yA0Sbx7f47M

プレイ動画らしいが凄まじいクオリティだ。
遠方よりの砲撃要請から接敵まで。広大すぎるマップと空気感がOFPぽいね。
音響も良さそう。音の伝達もちゃんと計算されているのかね。
168なまえをいれてください:2009/04/05(日) 16:41:12 ID:T5z5RDKx
やっぱりフルオートで当てるゲーム性は確定なのね…
169なまえをいれてください:2009/04/05(日) 17:03:36 ID:NbbvMj3U
これFPS日照り中の俺は楽しみにしてる!
ローカライズされるかな?
170なまえをいれてください:2009/04/05(日) 17:37:05 ID:NbbvMj3U
ごめもう日本のHPあったのね…超楽しみになってきた!!
171なまえをいれてください:2009/04/05(日) 17:45:38 ID:RDwgl4K6
CoDもBFもあってFPS不作って気はしないけどなあ。
それより俺の目ではOFPの面影なんて全然無いように見える。広いのは確かに広いけどさ。
172なまえをいれてください:2009/04/05(日) 17:53:02 ID:T5z5RDKx
そりゃOFPのスタッフは一切関わってないし
173なまえをいれてください:2009/04/05(日) 17:58:42 ID:NbbvMj3U
>>171
不作× 日照り○
CODとかヤリつくした感じで次のFPSがない感じなのよ…
長く続けられるの期待してる
174なまえをいれてください:2009/04/05(日) 18:06:13 ID:m6zAWt+H
確かにCOD4をやりつくしてどうもFPSはお腹いっぱいで、BFBCも少々かじっただけで、KILLZONE2にも魅力をまったく感じなく、
このOFP2くらいが気になる今日この頃だよ。

BFBC2もなんか見た感じでは1と大差なさそうだし、他唯一気になるのが学生時代にPCではまりまくったBF1942の続編BF1943かな。
早くDL販売してくれないかな。
175なまえをいれてください:2009/04/05(日) 18:10:37 ID:RDwgl4K6
>>171
道理で。調べたらオリジナルのスタッフも続編作ってるんだ。
そっちに興味沸いて来た。
176なまえをいれてください:2009/04/05(日) 18:11:19 ID:RDwgl4K6
>>172
177なまえをいれてください:2009/04/05(日) 18:33:19 ID:NBTP/xDk
駄目だ、繋ぎに買ったギアーズが全然合わないわ……早く発売してくれ。
178なまえをいれてください:2009/04/05(日) 21:49:35 ID:j61VhR8u
フルオートで全くブレてないな
なんか広くてグラがいいだけのゲームになりそう…
179なまえをいれてください:2009/04/06(月) 00:46:54 ID:s+96VYm2
フルオートでまったくぶれないのはどうなのよ…楽しみではあるけどさっ!
180なまえをいれてください:2009/04/06(月) 07:56:11 ID:RY7yPeKM
起伏のある地形なのに被弾後の第一選択が伏せじゃないのがOFPerとしては気にかかる
わざわざ撃たれに身をさらしてるみたいだ
181なまえをいれてください:2009/04/06(月) 19:04:57 ID:vH8VA2H5
よくてもBFBCレベルのゲームになりそうだね!
182なまえをいれてください:2009/04/07(火) 22:01:21 ID:KmRWJf3x
>>168は嘘っぱちだから
前にも戦車砲動画がインゲームって言われてたけどそれも嘘だったし、
この動画だって撃たれて揺れる動作とか明らかに造りましたって感じじゃん。
それに他のインゲーム動画と比べてもクオリティが違いすぎるし。
183なまえをいれてください:2009/04/07(火) 22:02:04 ID:KmRWJf3x
>>167だった
184なまえをいれてください:2009/04/07(火) 22:08:32 ID:9SwRunTE
そこまで言わなくても見てりゃ分かるっての
185なまえをいれてください:2009/04/11(土) 17:39:30 ID:cmTTFegr
続報、発売日まだー?チンチン
186なまえをいれてください:2009/04/11(土) 18:12:17 ID:aSnDcRPn
コンソール版エディター無しらしいな。
PC版購入決定。
187なまえをいれてください:2009/04/11(土) 18:17:41 ID:cmTTFegr
>>186
あんまり興味ないところだけどソース貼ってくれ
188なまえをいれてください:2009/04/12(日) 16:34:46 ID:o4URawW8
291 :UnnamedPlayer:2009/04/01(水) 23:59:25 ID:2Jiex5kb
ttp://community.codemasters.com/forum/showpost.php?p=5043196&postcount=168
ミッションエディタはPC版のみか
ArmA2はどうなるんかな?
189なまえをいれてください:2009/04/12(日) 16:57:36 ID:Zoi1Z3ms
何でOFP:Eより退化してるんだよ
190なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:22:39 ID:LQwsI43h
AIはKILLZONE2のが上だかな。
銃や手だけ壁から出してる時は焦って後退したら手榴弾投げてきて怒って突っ込んだら隠れて通り過ぎるのを待って撃たれた。
人間と比べれるような物じゃないけど今のゲームでは一番賢いからおすすめ。
191なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:41:40 ID:znlrXfAd
KZ2はオフは面白かったがオンがなぁ…
おれははまれるオンがやりたいから早くOFPでてほしい
192なまえをいれてください:2009/04/15(水) 02:39:06 ID:klZYH+5J
はやく出さないと
MW2やMAGに食われちまうぞ
193なまえをいれてください:2009/04/15(水) 14:32:45 ID:L6S5A8r3
4Gamer.net ― コードマスターズ,「OPERATION FLASHPOINT:DRAGON RISING」を2009年夏発売。大塚明夫氏などによる日本語吹き替えを実施(OPERATION FLASHPOINT: DRAGON RISING)
ttp://www.4gamer.net/games/009/G000946/20090415001/

日本語版も発売の時期に大差はないかもしれない
日字幕でいいんだけど吹き替えかぁ・・・微妙だな
194なまえをいれてください:2009/04/15(水) 14:48:27 ID:klZYH+5J
キター!
音声は切り替えできれば一番いいけどな
吹き替え好きだからおれはうれしいが…
195なまえをいれてください:2009/04/15(水) 14:55:08 ID:mt6TxE+8
吹き替えオワタwwwwwww
まぁマルチだしPS3版は英語音声も入れといてほしいな
196なまえをいれてください:2009/04/15(水) 15:07:49 ID:L6S5A8r3
吹き替えは好みの問題として、あとはサーバーが隔離かどうかだね
197なまえをいれてください:2009/04/15(水) 15:25:32 ID:klZYH+5J
さすがに世界対戦でしょ
じゃないと買わない
198なまえをいれてください:2009/04/15(水) 15:26:14 ID:c5RoPMiR
中国兵に英語でしゃべられても萎えるけどな
199なまえをいれてください:2009/04/15(水) 17:05:16 ID:78KdfYFR
>>291
ArmA2はPCだけ。
200なまえをいれてください:2009/04/15(水) 18:21:52 ID:VDeFR9S9
>>291
おい、わかったか?
201なまえをいれてください:2009/04/15(水) 18:37:53 ID:LI7DIA8u
armaも対応プラットフォームにコンソールって書いてあるじゃん
202なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:03:54 ID:rkmz/3jX
ArmA2は360向けに出るらしいな
公式には確定してないけど

しかし日本語ねえ・・・
決まっちゃったもんはしょうがないが、せめて軍事に弱い翻訳家に「じらいだー」「いけいけいけ」レベルにされないことを祈る
203なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:09:27 ID:9Bhrj6XG
スネエエエエエエエエエク!
204なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:55:26 ID:TLH8I/oe
>>200
ナイスwwwwwwww
205なまえをいれてください:2009/04/15(水) 20:07:43 ID:L6S5A8r3
「撃たないで!俺は味方です!」

「ごめんなさい・・・」
206なまえをいれてください:2009/04/15(水) 22:37:13 ID:dN1KpXkR
『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』の日本語版声優が決定
http://www.ps3-fan.net/2009/04/post_250.html
207なまえをいれてください:2009/04/16(木) 01:46:14 ID:QINGznhc
>>206
既出
208なまえをいれてください:2009/04/16(木) 01:49:44 ID:R9PII6H5
東地と平田が大好きだ。結婚してくれ
209なまえをいれてください:2009/04/16(木) 15:29:35 ID:gsl3n1Pf
>>197
もしCOD4みたいな仕様だったらどうするの?
210なまえをいれてください:2009/04/16(木) 16:11:41 ID:YghAugr4
興奮する
211なまえをいれてください:2009/04/16(木) 16:28:15 ID:LKVi6bxP
>>209
どういうこと?
212なまえをいれてください:2009/04/16(木) 18:24:46 ID:e8kta6pb
中の人見てたら頼む!
今からでも遅くはないから吹き替えだけはやめてくれー!
213なまえをいれてください:2009/04/16(木) 18:33:17 ID:LKVi6bxP
PS3はブルーレイなんだから音声切り替えほしいね
ゲーム中字幕読めないから吹き替えうれしいけどね
そんな俺は箱○
214なまえをいれてください:2009/04/16(木) 19:36:13 ID:saHWukVL
この声優陣だし吹き替えでいいよ
215なまえをいれてください:2009/04/16(木) 19:58:25 ID:A5rcmXXj
翻訳がクソじゃなかったら問題ない
216なまえをいれてください:2009/04/16(木) 20:48:50 ID:YghAugr4
Sorry!がすいません!の完璧翻訳
217なまえをいれてください:2009/04/16(木) 23:45:52 ID:eiHuDx1Y
「接触!」
「11時、兵士、300!」
「4、婚約!」
「3は落ちた!」
「兵士は歴史!」
218なまえをいれてください:2009/04/16(木) 23:56:23 ID:RSuEGkMs
このゲームやった事無いんだけど
こんだけの声優使うってことは
ストーリーに期待していいの?
まさか↑のような台詞しか無いってことは無いよね。
219なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:54:45 ID:UXCwEWeu
>>211
PS3版のことじゃない?しばらく隔離だったらしい
220なまえをいれてください:2009/04/17(金) 03:14:06 ID:ztBz4lUr
221なまえをいれてください:2009/04/17(金) 03:30:26 ID:UXCwEWeu
222なまえをいれてください:2009/04/17(金) 11:47:55 ID:8+43T8k7
リアル系で吹き替えw日本法人血迷ったなw
223なまえをいれてください:2009/04/17(金) 11:57:45 ID:CodOoeH6
PC版は買うが
XBOX版も気になる。気軽に対戦できそうだし。
体験版はいつ来るんだろーか。

出来良ければほかのゲーム全部ヤメてこれに集中するぜー(希望
224なまえをいれてください:2009/04/17(金) 14:21:57 ID:HgWe8Qb0
俺もアイマスやめてこれ一本に絞りたいお
225なまえをいれてください:2009/04/17(金) 16:12:38 ID:lnD90i0H
とりあえず前作のデモを触ってきたが
こっちが照準困難な距離にいるのに豆粒の敵は余裕で当ててきて無理ゲーなんだが
2も似た調子なのかね
226なまえをいれてください:2009/04/17(金) 17:04:46 ID:Uj8MhWsf
>>1
解りにくいタイトルだな。
227なまえをいれてください:2009/04/17(金) 19:48:41 ID:7LyNl83f
>>225
山の稜線や障害物を利用しろ
撃たれる前に撃て
228なまえをいれてください:2009/04/19(日) 10:55:58 ID:hzrn58b5
まぁ、みんな買ったら一緒に遊ぼうぜ!
229なまえをいれてください:2009/04/19(日) 12:09:18 ID:uE2ZomTs
もちろん!頼むぜ

しかし今やるFPSなくて…
はやくこーい!
230なまえをいれてください:2009/04/19(日) 13:07:27 ID:RIWg+zRa
クロスプラットフォームできるなら買う
231なまえをいれてください:2009/04/19(日) 20:33:30 ID:nEHQt2AJ
前作とかやってみたほうがいい?
232なまえをいれてください:2009/04/20(月) 10:53:14 ID:tyTLq0Mz
フレームレートは60なんだろうな?発売時期がMW2と被ったら売れないぞ。
233なまえをいれてください:2009/04/20(月) 17:56:26 ID:uC9EA0cQ
>>232
いや、30fpsの可能性が高いぞ
これと同じエンジンを使ったGRIDがレースゲーながらも30fpsだし
234なまえをいれてください:2009/04/20(月) 20:03:36 ID:9w8VhW26
BFBCより対戦人数少ないのはどうにかならんのか…
235なまえをいれてください:2009/04/20(月) 20:23:05 ID:SYwFPrwd
ちゃんとリアル路線でくるならMW2と客層被らないと思うが
236なまえをいれてください:2009/04/20(月) 21:10:37 ID:BQBsy09F
変にカジュアル志向だとOFP知らない子にCoDの二番煎じ!とか言われそうで怖い
237なまえをいれてください:2009/04/20(月) 21:14:35 ID:BqVoXf+o
別に間違ってなくね?
238なまえをいれてください:2009/04/20(月) 21:16:11 ID:2Pav08Vj
しかし情報こないね
239なまえをいれてください:2009/04/20(月) 21:43:07 ID:fWdnaqxj
そういえば体験版はいつくるんだろう?
出すといってからひと月経つけど、やっぱり5〜6月なのかな
240なまえをいれてください:2009/04/21(火) 01:51:40 ID:ifYA4i9g
>>211
いやCOD4はホスト制だから外人がホストだとラグい
てかガチリアル系なら国内限定にしてほしいけど
そこそこ売れないとアンリアルトーナメント3みたいになりそう
241なまえをいれてください:2009/04/21(火) 02:16:30 ID:vGe1R9tg
PC版の1作目にはまったけど
一番の問題点が糞重い糞グラフィックエンジンな事だった。

あれだけ改良し新規で作り直したら
今でも十分に通用するゲームだと思う
242なまえをいれてください:2009/04/21(火) 02:56:15 ID:N8V83zhW
>>240
ラグも怖いが過疎も怖い

やっぱり全世界対戦のサーバー制が理想よね
243なまえをいれてください:2009/04/21(火) 03:22:41 ID:4hZrcJcq
オペフラやったことないですが、汗や草、土の匂いがするようなFPSがしたいな。
迫撃砲や軽機関銃で弾幕張って、前線をカバーしつつ、前線を押し進めるとかいいよね?
244なまえをいれてください:2009/04/21(火) 05:00:03 ID:5ywJPYQj
Enemy Territory
245なまえをいれてください:2009/04/21(火) 05:52:09 ID:+R+fYJdE
開発会社がコードマスターズじゃ
OFP並みのリアリティを期待しても裏切られるだけだよ
246なまえをいれてください:2009/04/21(火) 06:36:45 ID:km5XsrXs
dirtやgridみたいにカジュアルゲーになるだろうなとは思う
期待するとfarcry2みたいながっかり感を味あわせられるような気がする
状況も似てるし
247なまえをいれてください:2009/04/21(火) 07:12:40 ID:CPRNktud
期待してないならスレ来る必要ないんじゃない?
248なまえをいれてください:2009/04/21(火) 07:36:54 ID:+R+fYJdE
コンソールで気軽にできるFPSとしては期待してるんだよ…
249なまえをいれてください:2009/04/21(火) 08:07:33 ID:CPRNktud
じゃあ素直に期待しようぜ!!
250なまえをいれてください:2009/04/21(火) 08:19:53 ID:km5XsrXs
>>249
OFP2の何に期待してんの?
251なまえをいれてください:2009/04/21(火) 14:02:22 ID:5ywJPYQj
パンチラ
252なまえをいれてください:2009/04/21(火) 16:49:34 ID:jc0OQiXC
ダッシュだけは付けんなと公式フォーラムに三ヶ月前に書いてきた
253なまえをいれてください:2009/04/21(火) 17:18:41 ID:N8V83zhW
リアルにしすぎてプレイのレスポンスさがるのもな

難しいところだね
254なまえをいれてください:2009/04/21(火) 18:12:29 ID:bT6cKxpn
狙撃銃が有利になり過ぎないか?
255なまえをいれてください:2009/04/21(火) 18:15:15 ID:AbR7FFyx
リアルにしすぎるとつまらないが、非現実的すぎるのもつまらん。
この辺のバランスって難しいよな。
個人的にはCoD4よりはリアル寄りにして欲しい。
256なまえをいれてください:2009/04/21(火) 18:17:39 ID:vGe1R9tg
CoD4は、MAPが狭過ぎてな・・・
257なまえをいれてください:2009/04/21(火) 18:40:33 ID:N8V83zhW
>>255
うんうん
まぁオレはヘイローやレジやらスポーツ系の非現実的なの好きだけどな
中途半端が一番嫌だからOFPにはリアルを求めるよ
258なまえをいれてください:2009/04/21(火) 19:24:21 ID:RjIbbf5+
スレタイわかりにくいわw
こういうゲームはアジア版買う俺も大塚さんが出るならすごい悩んじゃう
値段だとアジア版なんだけどなぁ

海外の発売は6月だっけ?
259なまえをいれてください:2009/04/21(火) 19:37:05 ID:N8V83zhW
まだ発売日でてなかったと思うよ〜
最近日本も発売予定が夏とかアナウンスあったしで
海外と近いんじゃないかな?
260なまえをいれてください:2009/04/21(火) 20:10:21 ID:uDrYvSfT
>>259
今海外公式見たけど確かに出てなかったスマン
6月19日ぐらいに予定されてたのは違うゲームか
261なまえをいれてください:2009/04/22(水) 00:08:53 ID:WpRyf0EI
このゲーム神ゲーなら、システムがコンシューマ唯一のものになるだろうだし中古でも高値安定だな
マスエフェクト、デススマイルズにこれ今年は最高の豊作になりそうだ
基本一タイトル3000円程度しか出す気になれない学生ゲーマーの俺にはきついぜ
262なまえをいれてください:2009/04/22(水) 06:51:59 ID:l+W2rXIA
>>250
ゲームとしての楽しさ
263なまえをいれてください:2009/04/22(水) 09:39:59 ID:0CPWk6fy
>>262
園児の日記じゃあるまいしもうちょっと具体的に書けよ
264なまえをいれてください:2009/04/22(水) 12:58:28 ID:l+W2rXIA
>>263
対戦で走り回って敵探してるやつが有利になるんじゃなくて
こそこそしながらまわりの検索しながら少しずつ
前進していくようなゲーム性

復活無しのゲームモードが楽しめるような感じがいい
265なまえをいれてください:2009/04/22(水) 13:02:33 ID:lJtaKxEH
リアルすぎるとキャンパー有利で膠着状態になってゲームが成立しなくなるしな。
走り回って敵探すってのもリアルじゃないし…
バランス取るのって難しいよな。
266なまえをいれてください:2009/04/22(水) 13:21:41 ID:8sACXIoL
マルチにNPCも参加するタイプって今まであるのかな?
NPCがいるいないによってどんな弊害が出てくるかわからないけど
倒してもポイント少ないNPCがいればある程度動きがあり
キャンパー乙にはならないような気がするけどどうだろ。
COD:WaWのワンワンがパイナップルも投げる兵に置き換わったイメージ。

つってもキャンプはするんだろうから無意味か。
267なまえをいれてください:2009/04/22(水) 14:30:58 ID:am2rbfZn
NPCに手榴弾持たせて特攻させれたら良いのにね
268なまえをいれてください:2009/04/22(水) 14:53:53 ID:IS5JEizx
>>266
箱○当初のPDZ やGRAW2 でもある
PDZ なんかは敵チームNPCレベル最強にして味方人間のみにすっとなかなか連帯感が楽しめた

FC2 が良マップエディタ付いてながらあのていたらくだったぶん、OFP のシナリオエディタと
Co-Op(あったっけ) には期待してる
269なまえをいれてください:2009/04/24(金) 01:05:19 ID:t8aSXYG+
PCゲーム道場にプレビュー来てるね
270なまえをいれてください:2009/04/24(金) 07:34:18 ID:ad4v0LA3
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/OFPDR/ofpdr.htm
記事通りならかなり期待できるな
271なまえをいれてください:2009/04/24(金) 07:34:30 ID:qYvWcVtR
>>269
そっちじゃない
272なまえをいれてください:2009/04/24(金) 07:35:02 ID:qYvWcVtR
*おおっと*誤爆
273なまえをいれてください:2009/04/24(金) 10:14:44 ID:rnpqNOD/
車なら3時間
ヘリなら20分
ってすげーな!少し箱庭要素も期待できるのか?
274なまえをいれてください:2009/04/24(金) 10:39:50 ID:Y1kTxhD6
徒歩なら何時間かかるんだよw
275なまえをいれてください:2009/04/24(金) 12:33:58 ID:17GX9qiv
うお
かなりよさげに感じるけど・・・どーかな。
はやく対戦してーなぁ

いやその前に島を巡る旅か・・・
276なまえをいれてください:2009/04/24(金) 13:11:33 ID:4A8B/eP5
気になったんだがBohemiaとCodemastersはどこで意見の違いが出たんだ?
初代を知らない俺としては初代も今回も喧嘩する程の方向性の違いはない気がするんだが
277なまえをいれてください:2009/04/24(金) 13:34:56 ID:ejOvAPDT
>>270
かなりwktkいっきに今年最注目タイトルに昇格した
278なまえをいれてください:2009/04/24(金) 14:22:57 ID:17GX9qiv
ひたすらリアル志向か適度にプレイしやすさも取り入れるか
って事かと思ってたけど<相違

結局お互い牽制しながら作っているうちに似たような、って感じかもね。
279なまえをいれてください:2009/04/24(金) 15:13:19 ID:Y1kTxhD6
かなりシヴィアなゲームになりそうだよね
280なまえをいれてください:2009/04/24(金) 15:26:06 ID:aDiayBGM
ジャベリンの組み立てに数分掛かるとか、手軽にやるには色々とキツそうだね
遠隔操作による発射は行えるんだろうか
281なまえをいれてください:2009/04/24(金) 15:35:01 ID:4A8B/eP5
>>278
やっぱりそんな感じなのかな。俺も相違部分で揉めたのかと思ったけど、記事読んだら
全然そんな感じはしなかったから。

とりあえず俺の勉強ついでとフレ向けに、部隊行動マニュアルみたいなの作るかな
性格が事務方気質のせいで、ゲームよりもこっちの方が楽しいと感じてしまいそうだ
282なまえをいれてください:2009/04/24(金) 15:56:08 ID:qqlh1APP
マルチもこの糞でかいマップをうまく使ってやらせて欲しい
283なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:00:31 ID:Yqklwhmf
24時間の昼夜のリアルタイムでのサイクル有り・・・いいなぁこれ。

拠点制圧時に余り周りの遮蔽物等を破壊しまくってると、今度はその拠点を自軍が防衛する時に不利となるとかいいね。
全ての破壊可能オブジェクトはキャンペーン終了まで永久に残るってことは出来るだけ建物の破壊や車両兵器を大事にしないといけないってことだね。

初代でも拠点制圧時に敵軍の装甲車や戦車も奇襲をかけて敵兵士の乗車前に破壊せずに奪取すると次作戦から自軍の物として使えたもんな。
特に戦闘車両は作戦行動時に部隊内にいるだけでかなり助かるよね。敵部隊の中に戦闘車両が随伴してきた時のドキドキ感もいい。
ただ今回は車両に乗車している側も周りが見えにくいので怖いというのも再現しているらしいから車両が完全有利ってわけでもないのかな。
車両を守る兵士との連携も大事そうだね。

あと、マルチ対戦のInfiltrationモード。
ディフェンス側のチームは人数が多いが装備が弱くなり、それを少人数だが装備が良い特殊部隊チームが攻めて目標を達成するというモード。
このモードは面白そうじゃない?
284なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:09:13 ID:4A8B/eP5
Infiltrationはかなり期待してるなぁ。雑兵プレイでガクブルを体験したいね
285なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:15:36 ID:CiJHQDJ+
>>268
残念ながらないみたいだぞorz
>ミッションを制作出来るエディターはPC版のみに付属する。使い勝手については情報が無い。

家庭用機にも追加してくれないかな。
これの評判が良かったならPC版にしようかな
でも大きい画面と5.1chでやりたいからなぁ

協力はオフ画面分割でもできるようにしてくれると嬉しいな
286なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:17:14 ID:CiJHQDJ+
Infiltrationって初めて聞いたけどいいなw
すごい楽しそうだわ
287なまえをいれてください:2009/04/24(金) 18:09:51 ID:ad4v0LA3
エディターで遊びたい人はPCのほうがいろいろいいだろうしね
中途半端なもんつけられても困るからコンソールにはなくてもいいや
288なまえをいれてください:2009/04/24(金) 18:18:23 ID:l82pP+m0
ゲーム自体のクオリティを下げない限り、中途半端でも無いよりゃマシだ

つーかOFP に限らずエディタ系ツールはDLC として売りゃいいのに
289なまえをいれてください:2009/04/24(金) 18:41:10 ID:whV79CBo
ハードの制約で無理だろ
箱ぶっ壊れるぞ
290なまえをいれてください:2009/04/24(金) 19:09:21 ID:zsv/rLzu
FarCry2とかHalo3ではできたんじゃないの?
両方持ってないけど
291なまえをいれてください:2009/04/24(金) 19:10:20 ID:whV79CBo
マルチプレイのショボイやつだな
facry2
292なまえをいれてください:2009/04/24(金) 20:30:28 ID:l82pP+m0
>>289
その飛躍が解らんが、ハード無関係かつ全く問題ねーよ
293なまえをいれてください:2009/04/24(金) 20:43:35 ID:ad4v0LA3
家庭用ハードでも問題なくできるなら普通つけてくるだろ
PC版にはあるんだから
farcry2やHalo3みたいな微妙なエディタはいらない
省いて早く出してくれたほうがよっぽどうれしい
294なまえをいれてください:2009/04/24(金) 20:53:24 ID:l82pP+m0
ハード以外にいくらでも制約あるっての
サポートコストやユーザが作ったコンテンツの流通方法、経路や権利

別に箱がPCと同等なんて事はねえし、微妙かどうかは関係ない
だがコンストラクションを付けるなら製品価値は確実にあがる

早くだせ云々はメーカに言え
295なまえをいれてください:2009/04/24(金) 21:06:48 ID:ad4v0LA3
製品価値あがって消費者になんか得することでもあんの?
>サポートコストやユーザが作ったコンテンツの流通方法、経路や権利
このへんにPCより手間かけることになるし、PCと同等のエディタが無理なのもわかりきったことじゃん
まともなもんがつくならともかく、糞劣化したもんつけられてもうれしくねーし
かかる手間がその製品価値とやらと見合わないから省かれたんだろ
つーかエディタつけろもメーカーにいえよw
296なまえをいれてください:2009/04/24(金) 21:54:20 ID:Y1kTxhD6
ここの掲示板あまり勢いないな
297なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:06:21 ID:GeT2Wmx1
オトナばっかりでageる奴がいないからな
298なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:09:23 ID:GeT2Wmx1
俺がageたるっ!っていうガッツのある奴はおらんのか!
299なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:09:42 ID:lL+XjVDU
だからスレタイが分かりにくいんだと何度言わせれば(ry
300なまえをいれてください:2009/04/25(土) 00:49:36 ID:34Ubwl/P
マルチはPC32人+NPC32人の計64人だっけ。
こういうゲームこそMAGみたいに256人で出来れば面白いのに。
301なまえをいれてください:2009/04/25(土) 01:01:21 ID:M19abkNz
ageてほしいなら俺がageてやろうジャマイカ
箱は64人、PCは256人対戦だね
302なまえをいれてください:2009/04/25(土) 01:02:11 ID:cjuc1sTm
>>299
具体例出さないと
タイトル長いから略さないとスレタイきついと思うよ
303なまえをいれてください:2009/04/25(土) 03:03:26 ID:MBr4jvxk
>>295
製品価値があがる=消費者の得だろ
>このへんにPCより手間かけることになる
だから何度も「ハード制約じゃない」っつってんだよ
DLCにすりゃ要らないやつは買わんし何が何でも付けろっつってんじゃねえ

>箱は64人
箱は16人以下になるはず
最悪は8人だな
広いマップ+少数プレイヤーってのは辛いかもしれん

あーうまいタイミングでArmAII も出てくれ
304なまえをいれてください:2009/04/25(土) 03:19:25 ID:R8BlUM7F
>>302
メインタイトル重視で無くても平気そうなとこを削ってみた
【PS3/360】OperationFlashpointDR part1
スレタイの字数制限が何文字までか分からんから
↓と同じ長さにしてみた
【PS3/Xbox360】OFP:DR Part1【オペフラ】
305なまえをいれてください:2009/04/25(土) 07:44:57 ID:VBqbUKhV
>>304
ん〜


いまいち
306なまえをいれてください:2009/04/25(土) 08:01:22 ID:cjuc1sTm
うーん。OFPやオペフラで検索引っ掛からんなそれじゃ
307なまえをいれてください:2009/04/25(土) 08:59:01 ID:slo+plWb
検索的にはハード名とOFPさえ入ってればいいよ
って今ので不自由感じてないけどね、俺はw
308なまえをいれてください:2009/04/25(土) 09:55:17 ID:SCrK4BWz
オペフラで検索する奴なんているか?
309なまえをいれてください:2009/04/25(土) 10:39:42 ID:M19abkNz
>>303
いや64人ってのは同伴NPCいれての人数な
310なまえをいれてください:2009/04/25(土) 10:41:56 ID:d8LcdRN6
age
311なまえをいれてください:2009/04/25(土) 11:29:53 ID:k1HsuMVE
オレはオペフラで検索してるけど・・・・
312なまえをいれてください:2009/04/25(土) 11:40:53 ID:si1DbUd0
> 【PS3/Xbox360】

もう↑は取っ払っちゃえばいい。
そして次からは、これで行けばいい。↓

【リアル系FPS】OFP:DragonRising ★2【オペフラ】
313なまえをいれてください:2009/04/25(土) 12:24:47 ID:cjuc1sTm
ゲハじゃないし両機種仲良く情報交換できるしで
スレ分けるほど人気出ない(売れてほしいが)かもだから機種表示はいらんな
314なまえをいれてください:2009/04/25(土) 14:52:58 ID:hQV9yTQb
ゲハ特有の不毛な競い合いすらまだ出てこないもんな
315なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:06:17 ID:3FaNTfm9
【リアル系FPS】
ってのも要らないだろ。それなら

【オペフラ】OperationFlashpoint:DragonRising 1

みたいにタイトルを全部入れちまえばいい。
316なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:09:08 ID:n53B/Vwn
【OFP】OperationFlashpoint:DragonRising part2【オペフラ】
次スレのタイトル候補
317なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:25:04 ID:DekrvXmM
スレタイをぱっと見て、ゲーム内容が分かるようにするのはありだと思うが。


>>316
それは「スレタイ長すぎエラー」になるよ。
ちなみに↓これでも長すぎてアウトになる。
【OFP】OperationFlashpoint:DragonRising 2【オペフラ】
318なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:33:34 ID:34Ubwl/P
とりあえず、OFPだけは入れてくれ。
319なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:49:54 ID:cjuc1sTm
FPSで探す奴もいるだろうからFPSも
320なまえをいれてください:2009/04/25(土) 17:48:03 ID:R8BlUM7F
オペフラとかOFPで検索する人は既に初代を知っている人でしょ
DRから興味を持った人がオペフラでスレタイ検索してくるかというとビミョー
ググった場合なら本文のタイトル名でヒットするんだがね
321なまえをいれてください:2009/04/25(土) 18:31:21 ID:57AbX2cf
じゃぁシンプルに。たぶんこれで長さはギリギリか。

【FPS】OperationFlashpoint:DragonRising 2【OFP】

322なまえをいれてください:2009/04/25(土) 18:35:47 ID:n53B/Vwn
>>317
そうなんだスマン

正直オペフラはなしでもいいと思う。
前作知ってる人はもう合流できてるだろうし。
俺はタイトルで検索してこのスレが出てこなくて、どうやってたどり着いたか覚えてないや
DragonRisingで検索する人はいないだろうし、>>304の一つ目みたいにDRにしてもいいんじゃないかと思う。
あとFPSで検索して出てくるFPSも少ないし別にいらないんじゃないかな
323なまえをいれてください:2009/04/25(土) 21:41:36 ID:mF+zAbX0
俺が検索したキーワード
flash
オペレーション
オペ
324なまえをいれてください:2009/04/25(土) 22:09:05 ID:l2cUr6Gg
ofpで検索して一発だったけどな
325なまえをいれてください:2009/04/26(日) 00:32:13 ID:ve8LqbO0
もおおおおおおマジでぇぇぇぇ箱のDLC出してくださいよおおおお!!!!
お客様を馬鹿にしてるんですかああああ!!???
326なまえをいれてください:2009/04/26(日) 01:05:42 ID:ve8LqbO0
マジむかつく
327なまえをいれてください:2009/04/26(日) 02:20:09 ID:nyk+2iop
2chとかでこの手のゲームの話題が出る時って大体略字で書かれるし、
興味持った人間が検索するときの為に「OFP」は必須。
328なまえをいれてください:2009/04/26(日) 06:46:24 ID:Y0eyT+DW
>>321を少し改良したつもりなんだけど
【FPS】OperationFlashpoint:DR part2【OFP】のほうがよくない?
CoD4もスレタイでサブタイトルは略されてるし、それに倣ってこちらもというわけにはいかないだろうか。
あとpart2にしたのは二作目と思われないため、一応。
FPSは検索する人が少ないと考えると確かにいらないかもしれないけど、
あまり有名じゃない今、板更新でスレ一覧に表示されたときにジャンルを示すのはありじゃないかな。
でも他に候補があるなら挙げていこうぜ!
329なまえをいれてください:2009/04/26(日) 08:10:58 ID:FNGWtlXe
>>328
に一票

これが限界でしょ
330なまえをいれてください:2009/04/26(日) 09:31:41 ID:ti5QJXCu
スレタイなんて分かればなんでもいいだろ
さっさと本題戻れや
331なまえをいれてください:2009/04/26(日) 10:01:05 ID:OEk5yP77
デモださないとデモ起こすぞ!
332なまえをいれてください:2009/04/26(日) 11:32:17 ID:FNGWtlXe
そろそろ続報ほしいなぁ
発売日もきてくれ

今やるもんなくてOFP待ちなのに
333なまえをいれてください:2009/04/26(日) 13:39:53 ID:ve8LqbO0
「OPERATION FLASHPOINT:DRAGON RISING」
でいいと思う
334なまえをいれてください:2009/04/26(日) 13:55:09 ID:cQKTmWOb
【OFP2】OFP:Dragon Rising Pt.2【FPS】
335なまえをいれてください:2009/04/26(日) 17:51:47 ID:TYqmnbEr
>>328
これでいいよ
336なまえをいれてください:2009/04/26(日) 19:22:35 ID:+X8XWULn
作戦:火点 鯉のぼり
337なまえをいれてください:2009/04/26(日) 19:38:57 ID:nyk+2iop
>>328
オレもこれで良いと思う。
というわけで、誰か次スレよろしく。
338なまえをいれてください:2009/04/26(日) 19:41:14 ID:yL045rkr
早ぇよw
339なまえをいれてください:2009/04/26(日) 20:08:10 ID:bFoCygvh
340なまえをいれてください:2009/04/26(日) 20:10:42 ID:LJhbavJu
次スレは>>970が立ててください。
って事でスレタイ論争するんなら早く埋めて次スレ行こうぜ。
341なまえをいれてください:2009/04/26(日) 21:43:12 ID:cLUu4egq
うめ
342なまえをいれてください:2009/04/27(月) 09:27:31 ID:TFzBM7lU
PC版は来月なんだな
343なまえをいれてください:2009/04/27(月) 09:46:51 ID:3Btl4Sfz
見てきたけど米Amazonじゃ箱版もPS3版も5月26日リリースって書いてあったよ
まぁこんなもん信用できるのか知らんが
344なまえをいれてください:2009/04/27(月) 11:45:18 ID:9/QEqcSH
五月に出るならうれしいね
どっかの記事だと2009Q3になってたけど
345なまえをいれてください:2009/04/27(月) 12:21:26 ID:qbP2T/70
プレアジで箱〇版予約したけど、JUL 20009になってたよ。
346なまえをいれてください:2009/04/27(月) 12:26:47 ID:3Btl4Sfz
やっぱり正式に発表されるの待つしかないねw
347なまえをいれてください:2009/04/27(月) 13:48:02 ID:PH+6N29O
ジュライって何月
348なまえをいれてください:2009/04/27(月) 14:07:18 ID:9/QEqcSH
7月じゃね
プレアジもちょっと前までMayになってしあてにならないわな
349なまえをいれてください:2009/04/27(月) 16:04:29 ID:S+2+nEcH
operation flash pointってどういう意味なんだ?
エキサイト翻訳だと「操作引火点」なんだが、「撃鉄」とか「引き金」って意味か?
一発一発の銃弾の重みが強いこのゲームならそれが自然か
350なまえをいれてください:2009/04/27(月) 16:07:25 ID:JaMcZI36
ふつうはoperation〜で〜作戦だな。
351なまえをいれてください:2009/04/27(月) 16:58:21 ID:hjh6Zhkc
PCで日本語版出してくれるなんてマジCODEMASTERは神
352なまえをいれてください:2009/04/27(月) 17:24:11 ID:aKkrm22i
>>351
せっかくのF1ライセンスを
PSPに使うのはちょっと残念だったけどな
353なまえをいれてください:2009/04/27(月) 19:02:31 ID:uxYZsMN3
>>352
いや他は来年出るらしいじゃん
354なまえをいれてください:2009/04/27(月) 20:42:28 ID:aKkrm22i
>>353
そこは一発目を次世代機で頑張ってほしかった

GRID好きだったからなおさらだな
355なまえをいれてください:2009/04/27(月) 23:27:00 ID:PH+6N29O
プレアジってどれくらい前までに予約すれば最初の発送組に入れる?
356なまえをいれてください:2009/04/28(火) 00:53:57 ID:vyqQGbsA
>>355
ギリじゃない限り予約数やメーカーの出荷量次第なので、正直運と雰囲気
余程売れそうなタイトルなら別だけど、普通1ヶ月程度で俺は遅れた事無いよ
357なまえをいれてください:2009/04/28(火) 09:16:09 ID:biQeDban
ゲームによるかもだが発売前日予約で一次出荷できたことあるぞ
358なまえをいれてください:2009/04/28(火) 19:00:00 ID:DmQ56iQF
ええい!続報はまだか!
359なまえをいれてください:2009/04/28(火) 19:19:29 ID:lv0+ZSKo
デモが今週の金曜に出ないらしい
360なまえをいれてください:2009/04/28(火) 21:43:42 ID:biQeDban
Arma2はスクショとかかなりでてきてるのにね
あっちは本当にコンシューマででるんだろうか
361なまえをいれてください:2009/04/28(火) 22:02:17 ID:h7fza1I7
Armaとかいうゲームも箱で出るの?
362なまえをいれてください:2009/04/28(火) 22:28:42 ID:D3ZGsaoK
一人で行動できないのかな?
Vegasのローンウルフみたいなのを一人でやってみたい。
味方のAIも優秀らしいけどね。

>>361
俺も今調べてた
前作のは出てないっぽいし2もPCのソースばっかなんだよな
よくわかんね
363なまえをいれてください:2009/04/28(火) 22:31:09 ID:D3ZGsaoK
>>361
wikiにあったわ
>家庭用ゲーム機(Xbox 360とPLAYSTATION 3と見られている)向けへの発売も予定されているが詳しい情報は発表されていない。
当分はOFPだけで遊べるし別にまだいいや
364なまえをいれてください:2009/04/28(火) 22:36:21 ID:h7fza1I7
>>362
>>363

ありがとう!
365なまえをいれてください:2009/04/29(水) 06:46:47 ID:pvQpxpRT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6653237
こんな動画あったっけ?
古い?
366なまえをいれてください:2009/04/29(水) 06:55:07 ID:Mi7c0GHT
>>365
このスレにでてる
プレイ画面ぽくしただけのムービー
367なまえをいれてください:2009/04/29(水) 15:38:38 ID:DqlDPoNt
発売したら一緒にオンラインしないか?
368なまえをいれてください:2009/04/30(木) 06:08:37 ID:z+X5368E
そろそろ>>367がかわいそうになってきたw
一緒にやろうね!


てか早く出してくれ他のFPSに食われるまえに…
369なまえをいれてください:2009/04/30(木) 10:40:14 ID:23AGboSX
もう他のFPSなんて眼中にないよ
とはいえ発売までの間他のをやるしかない
370なまえをいれてください:2009/04/30(木) 12:38:53 ID:0Ft7tdZ4
他が眼中にないってのもあるけど
そもそも食われるようなFPSがないしな
371なまえをいれてください:2009/04/30(木) 16:52:05 ID:t+K8Fzb/
まぁ確かに
時期が被るので面白そうなのはFNR4とArmAの続編
ArmAは発売日決定したけど箱○のアナウンスなしだし今回もないか
372なまえをいれてください:2009/04/30(木) 17:30:13 ID:z+X5368E
ArmaとOFPの意見の違いはコンシューマで出すか否かだったのかな

別に類似FPS以外にも食われるかもよ
MW2とかMAGとか
373なまえをいれてください:2009/04/30(木) 17:32:19 ID:t+K8Fzb/
PS3のMAGって最近情報聞いてない気がするけど発売するの?
Zipper社だから面白そうだったら俺も本体ごと買うw
MW2が出る頃には勢い落ちてるんじゃない?
あれは11月だし
374なまえをいれてください:2009/04/30(木) 17:32:46 ID:NWxan6aH
ArmAUはマルチプラットフォームらしいけど
375なまえをいれてください:2009/04/30(木) 17:38:15 ID:t+K8Fzb/
ソースくれ
376なまえをいれてください:2009/04/30(木) 18:45:33 ID:2aqEkaTd
>>373
MAGは今日、新トレイラー公開されたよ。
377なまえをいれてください:2009/04/30(木) 19:14:20 ID:aukD5Ns2
MAGのネット対戦がまともな出来なら他のメーカーも触発されて256人大戦作ってほしい
378なまえをいれてください:2009/04/30(木) 21:43:29 ID:z+X5368E
>>373
MAGスレ行ってみて
魅力的な情報きてるよ
379なまえをいれてください:2009/04/30(木) 21:48:05 ID:0Ft7tdZ4
>>375
公式サイトにPC and Next Gen Consoleって一応まだ書いてあったわ
380なまえをいれてください:2009/04/30(木) 21:51:52 ID:0Ft7tdZ4
ttp://www.arma2.com/
右んとこ
381なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:30:48 ID:oFUpfEDV
ここで指すNext Gen Consoleってのは360やps3のまた次の世代ってことじゃないか?
実際にPCのまま内容変えず移植するなら致し方ないw
382なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:34:55 ID:Q9hp5LZP
>>381
確かに箱○とPS3を今も尚「次世代機」と呼ぶには無理があるよなw
もう十分立派な“今世代機”になってるわけだし。
383なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:40:56 ID:Y5zhOuTH
どうせCOD4やキルゾーン2に比べればゴミだろ。これ

マルチだから性能低い360に足引っ張られるだろうしね
384なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:55:05 ID:bx0jd9q/
なんでPS3と糞Xboxが同じスレなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 



死ね
385なまえをいれてください:2009/04/30(木) 23:18:19 ID:aukD5Ns2
デモが出たらその難しさに妙なのが消えると良いんだけど
386なまえをいれてください:2009/04/30(木) 23:33:24 ID:z+X5368E
スルーでよろし
387なまえをいれてください:2009/05/01(金) 09:17:09 ID:gc3nA4Uc
家ゲ移植に伴う難易度低下で
消えるのは前作信者のほうだと思う
388なまえをいれてください:2009/05/01(金) 13:23:09 ID:9b8DbZ+b
せめてプレビュー読んで書き込んだら?
389なまえをいれてください:2009/05/01(金) 13:29:31 ID:jf/O0N6b
まぁPC道場のプレビューであんま期待しすぎると肩透かしくらうかもしれないがな
390なまえをいれてください:2009/05/01(金) 13:35:31 ID:tKmGkbu5
それはあるな
嘘は書いてないけど期待し過ぎると…
俺はファークライ2で肩透かし喰らった
391なまえをいれてください:2009/05/01(金) 13:42:43 ID:Ozvkaakj
>>383
方向性が違うし・・・
392なまえをいれてください:2009/05/01(金) 14:12:26 ID:jf/O0N6b
>>390FC2がプレビューどおりだったらどんなに良かったか・・・

>>391みちゃいけません!
393なまえをいれてください:2009/05/01(金) 15:34:08 ID:58Ek0VXU
たまに変なやつ沸くな。PS3ユーザーきもい。
394なまえをいれてください:2009/05/01(金) 16:48:54 ID:dlYUKii8
>>393
おまえみたいにな
395なまえをいれてください:2009/05/01(金) 21:52:55 ID:PbEW4FMv
PS3ユーザーを装って360批判を展開するただの妊豚でしょ
396なまえをいれてください:2009/05/01(金) 22:26:56 ID:9b8DbZ+b
好きなほうを黙って買えよ
397なまえをいれてください:2009/05/01(金) 22:40:16 ID:gc3nA4Uc
Wiiが好きなのに選択肢に無い
398なまえをいれてください:2009/05/02(土) 00:05:27 ID:ZVdB3kvi
いざデモが出たら難しすぎてクリア出来ない輩が他ゲーと比較しだしたり
クソゲーだの何だの騒ぎ出しそうな気もするけどなw
399なまえをいれてください:2009/05/02(土) 05:23:07 ID:De3fidVN
なんにしろはやくDEMOこい
今月こい!
400なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:54:19 ID:60wWOMJV
>>384 自分でスレ立てろ糞PS3ユーザーさんよwww
401なまえをいれてください:2009/05/02(土) 12:02:36 ID:ssBIdVPa
わざわざあげて自演か?こんな過疎スレ荒らしてなんになるんだよ
消えろカス
402なまえをいれてください:2009/05/02(土) 12:15:44 ID:7hU1OnDb
消えろカスと聞いて常駐ageを決心しましたぁ()笑
403なまえをいれてください:2009/05/02(土) 12:34:42 ID:ZlvaHsjh
分かりにくいスレタイだから宣伝してくれるとは有難い話だ
404なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:36:59 ID:VzxRgPZa
ロシア軍の武器は使えるのかな?
兵器一覧の画像見たら米軍と中国軍のしかない
405なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:44:00 ID:zHVC0RHu
>>401
安心してスルーしなさい。
君だけじゃなく、みんな自演だと分かってる上でスルーしてるんだからさ。
406なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:50:41 ID:F/DjgzbK
>>405
確か使えるよ。

でも、ロシア軍は敵だから奪い取らないと使えないよ。
407なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:52:01 ID:F/DjgzbK
406だけど間違えた。

404の人に書き込みしたから。
408なまえをいれてください:2009/05/02(土) 16:02:35 ID:UjD/MLaL
ロシアって敵なのか? 米露vs中国って図式だったような
409なまえをいれてください:2009/05/02(土) 16:15:25 ID:F/DjgzbK
そうだっけ?w

どちらにしろいけるよ
410なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:22:29 ID:1tHGoiU9
PS3版買ったほうが良いだろうね。
性能はPS3のがはるかに上だしオンが無料で
日本人の数は360の3倍以上!
411なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:50:47 ID:ZlvaHsjh
日本人の数なら箱もpsもWiiに及ばないわ
412なまえをいれてください:2009/05/02(土) 20:05:54 ID:A00sGQLA
性能云々言うならPC版やれよ
どちらにもないエディター機能やマルチの対戦人数上限が違うぞ
それとこのジャンルのFPSをやるなら濃い層が多いだろうから、その時点で日本人は少ないだろ
人口気にするならメインストリームの外人の数を気にしろ
413なまえをいれてください:2009/05/02(土) 20:19:15 ID:Gy70DPQw
エディタはコンシューマには付かないんだよね
PCで作ったマップをコンシューマ機でDLだといいなぁ。無理だろうけど
414なまえをいれてください:2009/05/02(土) 20:22:29 ID:60wWOMJV
>>410 で?
好評のためサービス終了?w

415なまえをいれてください:2009/05/02(土) 23:15:04 ID:ZlvaHsjh
実際どれほどの人間がサービス終了まで遊ぶのか疑問だわ
SOCOM2の時みたいに半年で終了した人気作なんて最近あったか?

それに過疎ゲーに残りたがる奴なら万が一終了してもXlinkで続けそうだが
416なまえをいれてください:2009/05/03(日) 00:05:22 ID:fgvjgcJK
お前ら!
見事に釣られてんじゃねえよ
417なまえをいれてください:2009/05/03(日) 09:56:54 ID:hgepsUxz
>>410
気持ち悪いよお前。
418なまえをいれてください:2009/05/03(日) 18:21:01 ID:9wPZLFXa
これってCOD4とブラザーinアームスのどっちがゲーム性が近い?
指揮に追われるのは嫌なんだぁ・・・

ググれカスとか言わないで教えて
419なまえをいれてください:2009/05/03(日) 18:34:48 ID:n+Rw5VKD
ヤフれカス
420なまえをいれてください:2009/05/03(日) 18:42:00 ID:9wPZLFXa
これってCOD4とブラザーinアームスのどっちがゲーム性が近い?
指揮に追われるのは嫌なんだぁ・・・

ヤフれカスとか言わないで教えて
421なまえをいれてください:2009/05/03(日) 18:45:36 ID:y9L50Xy3
タクティカル画面とか無いからCoDじゃね。ゲーム性は全然違うけどカスが
422なまえをいれてください:2009/05/03(日) 18:59:18 ID:9wPZLFXa
ゲーム性は全然違うけどって・・・そこ重要なの!!
お前がどこを重要視してるかなんて知るかカス!!
って言われるのは目にみえてるけど・・・
423なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:08:18 ID:cLJNY398
マジレスすっと発売してないからわからない
ただググることもスレ読むこともしようとしないカスには向いてないことは確か
424なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:11:37 ID:cLJNY398
ああ指揮するのがいやなのか
あるから買わないほうがいいよ
425なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:14:20 ID:9wPZLFXa
公式観たけど、ムービーしか無いんだもん
他にも色々調べたけど、どうも文字やムービーでは把握できなかったんだよなぁ・・・

もう一度探してみますね^^


426なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:14:43 ID:y9L50Xy3
まぁマジレスするとDemoが出るからいらぬ心配
427なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:30:04 ID:cLJNY398
ググったならデモでるくらいすぐわかるはずなんだけど
ここでわざわざ聞いてきたってことは

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

なんでしょ
428なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:30:09 ID:9wPZLFXa
目の前に敵がいるのに、身を隠しつつ
えーと・・・こいつは射撃で・・・
こいつは・・・ここに砲撃で・・・

って感じになっちゃう指揮感覚だと嫌なんだ。わかるかなぁ。
すっごい期待してるからこそ、良い物であって欲しいと願うからこそ
逆に不安で理不尽な質問してしまい、すまなかった。

デモに期待しつつ、楽しみに待ってます
429なまえをいれてください:2009/05/03(日) 19:34:56 ID:n+Rw5VKD
>>428
ttp://www.360gameszone.com/?p=4993

とりあえずこれでも読んでろ
430なまえをいれてください:2009/05/03(日) 20:04:53 ID:ilCvB1I7
>>428
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
431なまえをいれてください:2009/05/04(月) 00:07:12 ID:yV5gy9EO
続報ないから荒れてるねぇ
吹き飛ばす情報がほしいね。DEMOとか
432なまえをいれてください:2009/05/04(月) 00:15:49 ID:xm5KksSj
>>228

プレイヤーは分隊?長になるみたいだから、部下への指示等は避けられないだろうね。
でも基本はFPSでドンパチやるわけだから大丈夫だと思うよ。
でもCoDのようなゲームシステムを期待してるなら、買わない方がいい
433なまえをいれてください:2009/05/04(月) 00:44:22 ID:M7fy4g7t
開幕で死んだら5分くらい待たされるくらい緊張感があったほうがいいね
434なまえをいれてください:2009/05/04(月) 08:03:34 ID:yV5gy9EO
一発の重みを感じれるそんなFPSを期待しています
435なまえをいれてください:2009/05/04(月) 11:00:16 ID:i1MoRU/P
データ消去で新兵からのスタートだな
436なまえをいれてください:2009/05/04(月) 11:25:15 ID://Haw+T5
1回死ぬごとにディスクのデータが破損して、ソフト買い直しとか。
437なまえをいれてください:2009/05/04(月) 12:53:07 ID:Zn4Q/JhZ
実際に怪我するくらいの緊張感が欲しい
438なまえをいれてください:2009/05/04(月) 13:45:13 ID:UlorlLAh
部位ダメージはあるんじゃなかった?
439なまえをいれてください:2009/05/04(月) 15:04:49 ID:i1MoRU/P
いやリアルにでしょ?
電気ショックとかでもいいよ
440なまえをいれてください:2009/05/04(月) 16:54:06 ID:yV5gy9EO
いっそ被弾したら実際に死ぬぐらいのリスクで
441なまえをいれてください:2009/05/04(月) 16:56:30 ID:DILa5Lt8
>>440
それいいな。
すうすればFPSのオンに緊張感が生まれる。
442なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:05:22 ID:fnz8KKj6
そうなったら誰もやんねーよwww
443なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:39:12 ID:fhmaG3Qx
じゃあ専用パッドで被弾箇所に合わせて部品を壊そうぜ!
444なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:41:46 ID:SUQ4yRRS
>>429のやつだとオフには一発即死モードがあるらしいね
445なまえをいれてください:2009/05/04(月) 18:10:07 ID:Dnj85hx6
そんなんになったら、おまえら即死しそうw
446なまえをいれてください:2009/05/04(月) 18:12:42 ID:M7fy4g7t
味方を撃ち殺して巣内パーライフルを奪う
447なまえをいれてください:2009/05/04(月) 20:01:58 ID:GKF4Hlfz
>いっそ被弾したら実際に死ぬぐらいのリスクで

こんなんだったら絶対動かねえ
ギリースーツで山籠りするわw
448なまえをいれてください:2009/05/04(月) 20:34:11 ID:yV5gy9EO
まだ勇気あるじゃないかw

俺なら命懸けてまでゲームやらんよ…
449なまえをいれてください:2009/05/04(月) 21:23:07 ID:YlkDx+A9
えっと、ゲームですよね?w
450なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:06:34 ID:yV5gy9EO
えっと、ジョークですw
451なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:37:11 ID:DILa5Lt8
COD4信者には嫌われるゲームになるだろう
452なまえをいれてください:2009/05/04(月) 23:08:30 ID:VGxy7g7E
頭がハゲ上がるくらいのギトギトした緊張感が欲しいぜ

俺はすでにハゲてるが、それは言いっこなしな
453なまえをいれてください:2009/05/04(月) 23:11:00 ID://Haw+T5
>>452
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ヅラなんか被らずハゲちらかしまくってるぜ!
454なまえをいれてください:2009/05/04(月) 23:18:27 ID:VGxy7g7E
>>453
それにしてはIDが恥ずかしがってるなwww
455なまえをいれてください:2009/05/05(火) 00:23:08 ID:/4Ti/wlD
そういえばArmA2のスクショにムックが2匹いたな
456なまえをいれてください:2009/05/05(火) 09:18:52 ID:/VANjhWv
GRIDと同じエンジンなんだよね?
今予習のつもりでGRIDのDEMOやったけど
このグラでシームレスに島を移動できるならすごいな
457なまえをいれてください:2009/05/05(火) 11:12:50 ID:wytUyb/4
>>451
CoDは好きだけど、俺はこういうのも期待してたぜ!
そんなヘビーFPSプレイヤーじゃないけど、楽しみだ
458なまえをいれてください:2009/05/05(火) 15:55:07 ID:GUEEQ/UE
>>433
PS3だけどSOCOMやってみれば?
開始早々死ねば5分待つよ。
PS3でTPSだけど待つ事がどんなもんか知るには良いソフトだよ。
俺はのんびり待てるけど大抵は不満ばっかだけどね。
459なまえをいれてください:2009/05/05(火) 20:55:18 ID:62ob5Oy1
前作のとおりだと死んだら20分待つこともあるぞ
だから緊張感がパナイ
さすがに何らかの対策するだろうけど
460なまえをいれてください:2009/05/05(火) 20:58:11 ID:NCwCUdb6
そんなに待てないし
オフで色々遊ぼうかな
461なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:03:19 ID:62ob5Oy1
まぁ出てみないとわからない

米粒位の敵をチマチマ倒したり、銃声がしたら即寝転がって策敵するゲームよ
1km以上の銃撃戦は大砲の当てあいみたいになるし、60発撃って一発当たるかどうか
うまいやつなら10発くらいで当てられるが

CODと同列だと思って買うやつがクソゲーとか言うだろうなぁ
462なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:06:29 ID:62ob5Oy1
coopはおもしろいから期待しとけ
463なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:09:25 ID:/VANjhWv
それはすごいな!それくらいの緊張感ほしいわ

リスボーン繰り返すお祭りゲーはもう飽きてきた
464なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:18:48 ID:K34jU8uB
ペルソナ5は「PS3独占」に決定!!!!
New Major Titles To be Announced At E3.
http://criousgamer.com/new-major-titles-to-be-announced-at-e3

?Sony has been in talk with ‘Atlus Co.’ to bring their famous Playstation 2 title ‘Persona‘
exclusively on Playstation 3 and on E3 it will be officially announced,
ソニーが‘アトラスの有名PS2タイトルのペルソナ新作が、PS3独占であることE3上で公式に発表されるでしょう





箱○終了のお知らせ。
海外でも大人気のペルソナがPS3独占!! 世界的に終わったなw
俺明日にでも箱○売って来ようっと。
465なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:39:12 ID:N0ShXbfr
SOCOMなんかは死んだら敵味方の立ち回りを眺めて楽しめたけど
30分近く待たされるとなるとなぁ…
早々にあぼんした人に何らかの救済が欲しいところではあるな、みそボンとか
466なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:39:32 ID:/4Ti/wlD
>>464に砲撃支援を要請する

了解。目標を確認中

目標を確認した。砲撃支援を開始する

「シューンシューン、、、ドドーンドーンドーン」

「みんな見ろよ!>>464がPS3を抱きかかえて逃げ回ってるぜ!」

「よし、ジャベリンであのPS3にトドメを刺してやれ!」
467なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:41:09 ID:7VfmHhMw
基地外は死ね
468なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:46:36 ID:Tult8XVD
いつでるの?
469なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:53:04 ID:GUEEQ/UE
30分待ちでも俺は良いかな
どうせやるならトコトン拘ってほしいね。
SOCOMもそうだけど無駄に特攻して死ぬとかつまらん
470なまえをいれてください:2009/05/05(火) 22:02:56 ID:/VANjhWv
でもまぁ過疎らないほどにしないと
人なくてマッチングしないとかだったら本末転倒だからなぁ

やりきってほしいのは山々だが…
てか早く発売きてくれ!
471なまえをいれてください:2009/05/05(火) 22:09:21 ID:NCwCUdb6
まずはDemoか
夏発売としていつ頃か…
472なまえをいれてください:2009/05/05(火) 22:18:43 ID:/VANjhWv
最悪E3になにかしら情報くるだろうからあと少しの我慢かな


夏発売予定ならDEMOも6月にはくるかもこないかも…
473なまえをいれてください:2009/05/05(火) 22:31:54 ID:6/vGvdLg
発売後Demo出したりして
474なまえをいれてください:2009/05/05(火) 22:59:26 ID:ykCPJ5/4
実在国がコンセプトだからと言ってCODの名を出すのはやめろ
COD好きははキルゾーンやレジスタンスと比べてくれ
475なまえをいれてください:2009/05/05(火) 23:20:24 ID:/VANjhWv
>>473
ありえるなぁ…


>>474
誰もそんなこといってないしその三作品にFPSのジャンルわけ共通点ないよ
てかどっかでやってこいよ
476なまえをいれてください:2009/05/06(水) 00:32:32 ID:Q3fejCBT
発売日が9月に変更になったみたいだね
477なまえをいれてください:2009/05/06(水) 00:33:53 ID:uBftm0yh
CoD vs WarRock
478名無しさんの野望 :2009/05/06(水) 01:08:32 ID:1T9j4Gxw
>>476
ソースは?
479なまえをいれてください:2009/05/06(水) 04:01:17 ID:iX6evtT3
>>476
ソースおくれぇ

今やるFPSなくて困ってるからOFPDR延期だと辛い
480なまえをいれてください:2009/05/06(水) 04:02:09 ID:omZrjVDB
はやくやりたいよ。
cod4もbfbcも飽きたよ、まだやってるけどさ。
とにかくやりたいよコレ
481なまえをいれてください:2009/05/06(水) 06:58:07 ID:bNvlObns
九月になったってのはプレアジのことを言ってるんじゃない?
ちょっと前まで五月になってたしあんま気にしなくていいと思う
482なまえをいれてください:2009/05/06(水) 08:28:36 ID:9iqQpuXU
色々確認してきたが、まだ夏予定だったよ
デモも発売前に出すみたいだな
483なまえをいれてください:2009/05/06(水) 09:54:31 ID:RsOpvcFT
やられたら30分待たされるのは勘弁だろ…
484なまえをいれてください:2009/05/06(水) 10:41:26 ID:BXuif/xM
社会人で、一日のゲームに費やせる時間が最大でも二時間な俺には辛すぎる。
485なまえをいれてください:2009/05/06(水) 10:42:04 ID:gBsUzb6x
>>481
amazon.comやGamestopも5月から9月になってるね
486なまえをいれてください:2009/05/06(水) 12:18:35 ID:XNER9NrI
現実的に考えれば30分待ちだと途中抜けが続出するから
そんな仕様は考えにくい
誰もいない有料オンラインや好評につきサービス終了ルート一直線なのは確定的に明らか
487なまえをいれてください:2009/05/06(水) 13:01:51 ID:1CZGRbAj
2分ごと位に一斉にリスポンとかじゃない?
488なまえをいれてください:2009/05/06(水) 13:05:32 ID:LTMUZPW1
味方のCPのやつがもらえるとか?
489なまえをいれてください:2009/05/06(水) 14:00:56 ID:07x82tV6
さすがに家庭用だしライトな味付けにはしてくるだろう
490なまえをいれてください:2009/05/06(水) 15:05:45 ID:WeHNlqjB
リスポーンは一分ぐらいがいいな。
1分あれば倒した敵もある程度移動できるだろうし、味方の背中見てればすぐだ。
5分はちょっと長いけどまったりできるからそれもありかもしれないね。
491なまえをいれてください:2009/05/06(水) 16:41:00 ID:7G4FHuuE
戦車やヘリにみんなで乗りこみたいなあ
492なまえをいれてください:2009/05/06(水) 16:57:29 ID:WeHNlqjB
BFみたいだね。
リアルで面白そう。
493なまえをいれてください:2009/05/06(水) 17:23:56 ID:w75ki+01
同意
494なまえをいれてください:2009/05/06(水) 19:30:57 ID:1CZGRbAj
かなりハードコアみたいだけどね。
戦車は狭いクラッペや潜望鏡からしか外を見れないし、
ヘリもBFのように簡単じゃないらしい。
一番違うのは敵の柔らかさだと思う
495なまえをいれてください:2009/05/06(水) 20:09:50 ID:W+J6omgv
ということは戦車は歩兵と一緒に行動しないと役に立たんのかな?
リアルだと戦車単独だとクソじゃなかったっけなw
詳しい人教えてくれー
496なまえをいれてください:2009/05/06(水) 20:22:43 ID:iX6evtT3
乗り物無双嫌いだから無双しにくいのはうれいし
497なまえをいれてください:2009/05/06(水) 20:40:54 ID:j3c1EPRc
やっぱり戦車はプレイヤー1人とその部下NPC3人で動かす事になるのかな
リアルでは車長の他にも操縦手砲手装填手が必要だって言うし
もし野良で戦車の取り合いになったら分隊規模の壮絶なフレンドリーファイア合戦になる予感w
498なまえをいれてください:2009/05/06(水) 21:04:45 ID:AB1FGsDj
>>494
>一番違うのは敵の柔らかさだと思う



まあ敵も主人公も他の戦争FPSよりかなり柔らかいだろうね。
現実で致命傷受ける攻撃は即死だから
499なまえをいれてください:2009/05/06(水) 21:27:41 ID:vmb0ATtM
>>483
おっと、GRAWの悪口はそこまでだ

リスポンなしで5分10分あたりまえ
アルティメットディフェンダーなんて一時間リスポン無しだぜ?
500なまえをいれてください:2009/05/06(水) 21:40:09 ID:07x82tV6
>>495
歩兵いたほうが防御方面で有利にはなる
ミスって轢いたりすると怖い
敵のスクアッドには必ずAT兵が数名いる
慣れてくると単独のほうがいいw

ofp・armaの話な
501なまえをいれてください:2009/05/06(水) 22:21:05 ID:1CZGRbAj
M2ブラッドレーに乗せて随伴させるのかな
もしくはWW2のソ連軍みたいに戦車の上に歩兵を満載
502なまえをいれてください:2009/05/06(水) 23:11:00 ID:k0TZOTyO
>>500
なるほど
詳しくありがとう

確かに本物の戦場みたいにしたら人数が足りないわなw

でもいろんな戦略があって面白そう
503なまえをいれてください:2009/05/07(木) 00:44:28 ID:O1BeWjFZ
お祭りFPSのフロントラインにハマった俺には向いてないのかな?
楽しみにしてるんだけどな
504なまえをいれてください:2009/05/07(木) 01:57:48 ID:pnfid7kS
好き嫌いが完全に分かれるゲーム
まじでDEMO出すべき
505なまえをいれてください:2009/05/07(木) 05:31:45 ID:3H2TLu30
>>503
楽しみなら試しに買ってみればいい
デモが出るといいけど
506なまえをいれてください:2009/05/07(木) 05:53:43 ID:VItdxtsH
しかし心配なのはDEMOのリリースもだけど
DEMO自体も心配だよな…

実際DEMOがおもしろかったFPS少ないんじゃない?
ファークライ2がDEMOだせなかったように広大なフィールドの切り取り方がどうなるのかも
507なまえをいれてください:2009/05/07(木) 06:43:06 ID:3H2TLu30
ArmAみたいにミッションじゃなくて舞台は一つの島みたいなんだっけ?
508なまえをいれてください:2009/05/07(木) 07:02:29 ID:VItdxtsH
シリーズやったことないのではっきり言えないけど
PCゲーム道場のレビューにはそうかいてた
509なまえをいれてください:2009/05/07(木) 08:09:52 ID:zIcrwmgr
>>503フロントラインとの共通点なんてほとんどないぞ
510なまえをいれてください:2009/05/07(木) 13:18:59 ID:MUT/frCS
最初のゴーストリコンが近い。
511なまえをいれてください:2009/05/07(木) 15:08:29 ID:dcsoz0uv
初代リコンというと成長要素はあるが死亡したらキャラ消滅、だっけ?
負傷してないスペシャリストだけの編成で遊んでたわ
512なまえをいれてください:2009/05/07(木) 15:14:20 ID:vuMhdPEm
確かそうだった
画質がよければ神ゲーだったね
その意味でもOFPに期待
513なまえをいれてください:2009/05/07(木) 17:03:21 ID:Bh4cm4xc
ゴーストリコンも今は全然違うゲームみたいになっちゃったもんなぁ
514なまえをいれてください:2009/05/07(木) 19:39:04 ID:2QXI7NmP
延期告知来たね
515なまえをいれてください:2009/05/07(木) 19:47:45 ID:tkouNhD2
すげー楽しみにしてたのに秋とか遠すぎる〜
516なまえをいれてください:2009/05/07(木) 20:56:56 ID:dcsoz0uv
Halo3ODSTとぶつかる形になったのか?
夏にOFPl、秋にODST、冬にMW2と遊ぶつもりだったのに残念な話だ
517なまえをいれてください:2009/05/07(木) 22:32:34 ID:chxwPdJo
ODSTってPS3じゃ出ないじゃんw PCでも出ないし
しかもビーム(笑)がでてくる大衆向けSFFPSだろ>HALO

OFPとMW2で遊びまくるぜw
518なまえをいれてください:2009/05/07(木) 22:34:49 ID:VItdxtsH
うげ…これは痛いな…
秋頃からソフト多いからライバルも多いな…
519なまえをいれてください:2009/05/07(木) 22:55:34 ID:idaUAPVK
俺の今年のFPSは、waw、BF1943、OFP、MW2で決まりだな。
520なまえをいれてください:2009/05/07(木) 23:24:45 ID:BAGM3/cn
ODSTと被りそうなのは痛いな…
521なまえをいれてください:2009/05/07(木) 23:51:10 ID:a0dDvUP5
秋に延長するのはいいけど、デモ版も遅れるのかな?
522なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:00:15 ID:1xtbiPf/
とりあえず前作のDEMOやれや

http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
523なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:03:51 ID:dcsoz0uv
インターフェイスの違いに挫折した
524なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:32:10 ID:3rrUkTLA
あと2ヶ月ぐらいか!?と忍耐してたが

4〜5ヶ月の忍耐となると心が折れそうよ…


忍耐!
525なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:39:41 ID:dmyNBJA/
>>522
ヤラセテイタダキマス
526なまえをいれてください:2009/05/08(金) 02:18:31 ID:bh3CKDZ+
ODSTは今までから考えて
9月末に発売だと思う。

ODSTはどうせ3時間でクリア出来るオフがつくだけで
オンがHALO3と変わらんからOFP先にやった方がいぜ。
527なまえをいれてください:2009/05/08(金) 03:42:57 ID:7TxfDF1+
Operation Flashpoint: Dragon Rising Q&A
The dev team talks about nearing its goal and targeting an autumn release.
ttp://xbox360.ign.com/articles/980/980018p1.html

Operation Flashpoint 2: Dragon Rising Trailer and Screens
ttp://news.teamxbox.com/xbox/19569/Operation-Flashpoint-2-Dragon-Rising-Trailer-and-Screens/
528なまえをいれてください:2009/05/08(金) 03:58:06 ID:jf3sU2Af
延期したけどしっかりワクワクだけさせやがって…
ttp://www.gamersyde.com/stream_10757_en.html
529なまえをいれてください:2009/05/08(金) 04:15:09 ID:z8Y403Ya
草が急に沸いてくる・・・隠れるの無理だな
530なまえをいれてください:2009/05/08(金) 14:59:33 ID:JpUoB4D5
と思ったけどNPC操って小隊規模で行動するんだっけ
芋は出来ないね
531なまえをいれてください:2009/05/08(金) 16:49:43 ID:5UsatevH
NPCに周辺警戒させて自分はひたすら芋る
532なまえをいれてください:2009/05/08(金) 19:09:34 ID:dmyNBJA/
じゃあ俺はNPC引き連れて芋掘りを楽しむかな
533なまえをいれてください:2009/05/08(金) 23:44:46 ID:dYFL1CgX
延期なのね
534なまえをいれてください:2009/05/08(金) 23:48:32 ID:1IeU1Z+1
初代OFPみたいに馬鹿みたいに広いマップでみんなでラリーレイドできればいいな
535なまえをいれてください:2009/05/09(土) 00:28:40 ID:qN5VQfxi
延期wwww
536なまえをいれてください:2009/05/09(土) 00:48:51 ID:XeLa+3SC
俺フレとマルチでハンビー乗ってレースするんだ
537なまえをいれてください:2009/05/09(土) 01:32:50 ID:nqxaI9DA
延期か…メイプリルフールだと信じたいぜ…orz
538なまえをいれてください:2009/05/09(土) 03:38:51 ID:E7uoZtex
>>528
新しいムービーいいね。これインゲーム動画なのかな?
ムービーの最後の方に民間ワゴン車みたいの出てたけど、今回も村とかから奪えるのかね。
初代も軍のジープとかが駄目になった時トラクターや民間自動車奪って乗ってたけど、普通の自動車でヘリや装甲車から逃げるのはドキドキもんだったな。
539なまえをいれてください:2009/05/09(土) 03:50:43 ID:a1FwQZ7F
やっぱり家庭用だと300M位しか描写できてねーな・・

致命的だぞこれ
ゲーム性もリアル(笑)になりそう
540なまえをいれてください:2009/05/09(土) 03:53:48 ID:a1FwQZ7F
すぐそば(150m)にある木が消えてるんだが
終わってるな
541なまえをいれてください:2009/05/09(土) 11:01:57 ID:N/0fENiY
まだわからんさ!
だから延期したのかも!
まだ発売されてないから
まだわからんさ…
542なまえをいれてください:2009/05/09(土) 13:55:59 ID:KIOPiF70
テレビゲームはメモリが少なすぎるから・・・。
543なまえをいれてください:2009/05/09(土) 14:39:46 ID:cMgL3K+L
AI期待はKILLZONE 2しとけよ。
544なまえをいれてください:2009/05/09(土) 14:52:42 ID:k52atQpd
キルゾン2のAIは優れているらしいね
ただ箱○しか持ってない
545なまえをいれてください:2009/05/09(土) 15:13:50 ID:607XkVIl
米粒くらいの敵を狙い撃つってーとブラウン管でゲームしてる俺涙目じゃねーか
546なまえをいれてください:2009/05/09(土) 15:17:56 ID:k52atQpd
ブラウン管でもサイズによっては大丈夫でしょー
でも気になるなら発売まで数ヶ月バイトしまくれば?
社会人なら節約するんだ
今テレビ安いし今から準備してれば秋にはテレビ買えるよ
547なまえをいれてください:2009/05/09(土) 15:20:46 ID:iBvgwk8u
PCのモニター使えばいいじゃない。
548なまえをいれてください:2009/05/09(土) 16:05:39 ID:eiVyNTIT
FEARの敵は人間味あって楽しいぞ
こっそり近付いてくるつもりが落ちてる缶を自分で蹴って驚いて位置バレしたりしてw
549なまえをいれてください:2009/05/09(土) 16:19:40 ID:cQuNQ5kk
>>544
持ってるけど微妙
あんまり積極的に攻めてこない
Crysis,FAR CRYやFEARのが手強い
近距離がタコなのかナイフで突っ込むと銃より早く殺せる
550なまえをいれてください:2009/05/09(土) 18:42:46 ID:4puyfm+B
300m先の人間って肉眼で見えるよねー
これを解決するには300m先で隠れてたら消えた草とともに見えなくて
隠れてなかったら表示されるで良くない?
551なまえをいれてください:2009/05/10(日) 01:02:52 ID:ZVyD7H5E
キルゾネの話出す奴って馬鹿なの?死ぬの?
552なまえをいれてください:2009/05/10(日) 01:03:18 ID:ctIptabX
ttp://www.360gameszone.com/?p=5439

>>550
300mって見えるんじゃないか?
俺みたいにメガネ野郎には無理かもしれんけど
553なまえをいれてください:2009/05/10(日) 01:04:11 ID:FiongiSI
全部室内戦にすれば全て解決
554なまえをいれてください:2009/05/10(日) 01:24:22 ID:BuLUom3g
>>552
書いてある通りなら結構先まで見えそうだな
555なまえをいれてください:2009/05/10(日) 01:25:19 ID:RedKX0jl
CUBEみたいにすれば同じ部屋の色違いだけだから簡単だな
556なまえをいれてください:2009/05/10(日) 04:40:47 ID:fln/XcyR
ムービーだからまだわからんけど急に草がニョキニョキ生えてきてる
そしてはっきり遠景が表示されてるシーンがない
557なまえをいれてください:2009/05/10(日) 04:42:25 ID:fln/XcyR
550はまだまだ近距離じゃん
OFPでは1km位表示されてないと話しにならないぞ
558なまえをいれてください:2009/05/10(日) 07:13:43 ID:TYwbqjN1
つまり不安を残した延期だったわけね…
しかしやるFPSがゲームねぇ
559なまえをいれてください:2009/05/10(日) 09:31:28 ID:QvJl5QmT
なんだ、秋に延期か…
このために貯めてた金使ってしまおうかな…

にしても、動画じゃなくてプレイ動画を見せろって話
560なまえをいれてください:2009/05/10(日) 11:30:08 ID:fln/XcyR
ここまでプレイ動画見せないってちょっとなぁ
armaやofpと違っていろいろとモーション類が豪華そうだから期待はしてる
561なまえをいれてください:2009/05/10(日) 11:52:26 ID:mZP4yVuB
>>551
とりあえずキルゾーン2はCOD4を超えた現時点での最強FPSだからね。
キルゾーン2で体感できた戦場の臨場感を超えて欲しいな
562なまえをいれてください:2009/05/10(日) 11:56:06 ID:fln/XcyR
cod4とか演出はすごいけどfpsとして超クソゲーだろ
キルゾーンは銃がよくできてるけどそれだけの凡ゲー
563なまえをいれてください:2009/05/10(日) 11:57:49 ID:GQQ/z7T+
>>561
キルゾーンは確かに良ゲーだけどCOD4の方がどうみても上じゃね?
564なまえをいれてください:2009/05/10(日) 12:13:07 ID:r/X7r16R
次元が違うので比較できない
565なまえをいれてください:2009/05/10(日) 12:17:26 ID:5WVMpH5P
1km先の乗用車は普通に肉眼で見えるよな
グラなんてDX6時代レベルでもいいから遠くまで見えて同時に描画できるオブジェクト数を増やしてくれ
下手に見た目だけDX10画質にされてもオブジェクトスッカスカだと五水井
566なまえをいれてください:2009/05/10(日) 12:35:00 ID:dhw1n7pE
てか吹き替えされちゃうんだ…ちょっと残念
567なまえをいれてください:2009/05/10(日) 12:55:57 ID:RedKX0jl
秋ってことは10、11月かね

MW2と被るなぁ・・・まあどっちもやるからいいけど
568なまえをいれてください:2009/05/10(日) 13:01:46 ID:uJA55/1Y
569なまえをいれてください:2009/05/10(日) 20:17:00 ID:QvJl5QmT
キルゾーンはどうでもいいって、次元とかそこまで違わないし
別に普通のゲームだしな、そこまで大袈裟に言うゲームでもない

まぁ、一番期待するゲームはOFPなんだがな
570なまえをいれてください:2009/05/10(日) 20:53:31 ID:mZP4yVuB
>>563
ねーよw

キルゾーン2の戦場を味わった後だと
COD4もWAWもスポーツやってるようにしか思えなくなる。
KZ2以外のFPSには命のやり取りが無いんだよ。
だからリアルと聞いてこれに超期待してる
571なまえをいれてください:2009/05/10(日) 20:58:33 ID:fvtkpSBj
>>570
キルゾーン2は映像綺麗にしたバトルフィールドだろ

スポーツ系ではないけどリアルでもない
何あの糞AI
何あの銃の描写

対戦はキルゾーンのが楽しいけどキャンペーンは断然COD4
572なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:08:23 ID:QvJl5QmT
>>570 まぁ、スポーツも何もゲームだからさ
ていうかKILLZONEスレ行けば?
573なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:12:16 ID:4VAJW+P1
>>570はどうやらリアル=グラフィックが綺麗と思ってるようだな。他のゲーム当たった方が賢明だ。
つーか大してFPSプレイしてないのに語るな。ずっと本物の命のやり取り(笑)ができるKZ2やってりゃいいよ
574なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:12:25 ID:Ur1O0PWw
CODもKILLZONEもOFPとは関係ないからな
575なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:15:52 ID:BuLUom3g
>>568
これで今年の秋って遅いなあ
広いと仕上げが色々と大変なのかな?
576なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:37:17 ID:LXkQsSKM
転載
OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING
・日本でも発売される事が決定済み
・ストーリーモードでのミッション数は全部で20。多段階のプロセスを踏む物も多い
・舞台となる島は220平方キロメートル。端から端まで車で実時間3時間半。飛行でも20分掛かる
・マップ内部の全てのオブジェクトは破壊可能。またそれはキャンペーン中は永久にそのまま残る
・弾丸の貫通計算を正確に行っており、遮蔽物を通して攻撃が命中する。重力で弾が落下する
・ジャベリン対戦車ミサイルを放つには現物と同じく数分掛け組み立てし終わるまでは撃てない
・戦闘スタイルはやはり実戦同様に制圧射撃をしてその間に移動というのが基本
・プレイヤーが単独行動で敵陣に攻め入るというケースはまず無く、常に分隊規模で行動
・難易度を下げてもCoDシリーズの様に敵に正面から向かって行くというスタイルは通用しない
・1km離れた場所からのスナイパーライフルの一撃で死亡してゲームオーバーにもなるとしている。
・マルチはまだ不明。PC版はCOOPは4or8人、対戦は32人(さらに各人8人のAI隊員が付く)
577なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:41:32 ID:mZP4yVuB
>>576
ほほお。
こりゃキルゾーン2並に期待できるかもな。
命のやり取りが出来そうだ
578なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:41:45 ID:1PDqgI0v
まったく最近はどこもCOD、CODうるせえと思っていたらKZまででてきやがった。
どうにかならんのか
579なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:43:02 ID:LXkQsSKM
>>578
まぁ言わせておけばいいだろ
どうせ買ってクソゲーだって手放しても開発に金はおちるわけで
580なまえをいれてください:2009/05/10(日) 21:51:20 ID:TYwbqjN1
>>575
延期の理由がバランスの調節だったと思う
そういうの関係してるかもね
581なまえをいれてください:2009/05/10(日) 22:15:39 ID:LXkQsSKM
現在の開発進行状況と、発売時期について教えて下さい。

Sion Lenton: 開発は順調に進んでいます。進行状況には満足しているし、
コンテンツ的には目標通りに進んでいます。
ゲーム中のビジュアルも、環境のディテールを追加した事で、
我々が当初から目指していたビジュアルのレベルになっています。
現在は、バランス調整をしているところですね。
Operation Flashpoint: Dragon Risingの巨大な戦場とスクリプトではないAIにおいてバランス調整は重要なので、
納得がいくものを作り上げるため、開発期間を追加する事になりました。全てのフォーマットで秋に発売出来るよう夏をぶっ通しで働いて、
何度もプレーしたくなるような最高のゲームに仕上げるつもりですよ。

[ソース: IGN]
582なまえをいれてください:2009/05/10(日) 22:23:24 ID:TYwbqjN1
>>581
サンクス乙それだ

今ぶっ続けで働いて夏に出してほしい…
583なまえをいれてください:2009/05/10(日) 22:32:34 ID:d3fS8Xyz
なにこのKZ信者
584なまえをいれてください:2009/05/10(日) 23:05:26 ID:GQQ/z7T+
ゴキブリによる宣伝活動です。
パンツワールドで他スレで宣伝しろって布告あったんじゃね?
585なまえをいれてください:2009/05/10(日) 23:24:06 ID:r/X7r16R
取りあえずOFPかArmAをやったこと無いやつは挫折する事間違いないから
586なまえをいれてください:2009/05/11(月) 00:07:53 ID:HMoMuW4A
デモでたら絶対クソゲー連呼してくるやついそうだよな
587なまえをいれてください:2009/05/11(月) 00:21:15 ID:k4kDgip6
AAOはまった人なら楽しめる?
588なまえをいれてください:2009/05/11(月) 00:25:43 ID:FZlR0WLy
浴弾しても数秒で回復する魔法ゲームで命のやり取りってかwwwwwwwwwww

キルゾーン(笑)
589なまえをいれてください:2009/05/11(月) 00:43:18 ID:egaMXbk3
シールド制のFPSは楽しくない
メディックもサポートもいらないからな!
590なまえをいれてください:2009/05/11(月) 02:30:31 ID:UIYkhQHN
このゲームのマルチはマップ(異常に広い)ひとつしかないのですか?
他のFPSと違い色々なマップがあるって訳ではないのですよね?
591なまえをいれてください:2009/05/11(月) 02:47:10 ID:3O1fZO9I
延期は残念だが最近OFP:DRにそなえてOFPをやり始めたから待てそうだ
結構糞スペックPCでも動くから暇な人はデモでもやってみたら?
592なまえをいれてください:2009/05/11(月) 04:11:59 ID:8coaStz4
これすっごい期待してるんだけど、説明見る限り芋砂vs芋砂にならない?

なんていうか広くしてリアルにしたバトルフィールド
593なまえをいれてください:2009/05/11(月) 04:21:59 ID:RNOOg7ct
>>592
芋砂vs芋砂って永久に交わることが無いからゲームが成立しないって事?
594なまえをいれてください:2009/05/11(月) 05:10:52 ID:dIOMf7/+
>>592
デスマッチとかチームデスマッチなら基本的にそうなると思ったほうがいい。
ただ多数の一般兵と少数の特殊部隊に分かれて攻撃防御するモードもあるみたいだからなんともいえん
つまらないゲームにならないよう工夫はされてるけど、普通のFPSよりシビアということは理解しておいてくれ
595なまえをいれてください:2009/05/11(月) 05:37:02 ID:8coaStz4
>>593
コソコソノソノソ前進して、射程ギリギリで撃ち合う感じ
>>594
いかん
楽しみすぎる
596なまえをいれてください:2009/05/11(月) 07:58:45 ID:g5fo72hL
アタック&ディフェンスみたいなモードなら芋畑にはならなそうだけどな
まぁ問題はコープの人数だな


最低4人はキープしてほしい
597なまえをいれてください:2009/05/11(月) 08:40:14 ID:HMoMuW4A
>>595
前作OFPやArmAの動画見てきたらイメージしやすいんじゃない?
598なまえをいれてください:2009/05/11(月) 08:43:47 ID:ITqJoSda
超遠距離の戦闘シーン見せろよ
不安でしかたねぇよw
ムービーの光線距離全部近すぎんだよ・・
599なまえをいれてください:2009/05/11(月) 12:15:22 ID:k4kDgip6
基本的に味方NPCに手榴弾特攻させてあぶりだされた敵を撃ち殺す形になると思うよ
600なまえをいれてください:2009/05/11(月) 12:24:44 ID:rzFDDrTG
>>596
金塊(アタック&ディフェンス)ルールで芋畑になったBFBC・・・
芋体質なやつはどんなゲーム、ルールでも芋るから迷惑だな。
FFありで遠すぎると敵味方判別不能にしてTKが累計三回くらいで強制退室にしてくれれば糞芋が減っていいと思うんだ。
601なまえをいれてください:2009/05/11(月) 13:27:14 ID:CsqBJx4b
スレの流れを見た感じ、速攻でワゴンに積まれそうな内容だから
発売日買いは避けた方がよさそうだな
グラに釣られた人々が予約してくれるから流通量には困らないだろうし
602なまえをいれてください:2009/05/11(月) 13:32:49 ID:8coaStz4
戦車の120mm砲って3kmくらい飛ぶの?
603なまえをいれてください:2009/05/11(月) 16:09:05 ID:Wwga9gzR
ファークライ2の二の舞にならないように祈るよ
604なまえをいれてください:2009/05/11(月) 18:48:48 ID:y2CglmfL
OFPもARMAもやったことないが買います…
挫折しないようにしないとな…

それよりプレイムービーを見せて欲しいなぁ
605なまえをいれてください:2009/05/11(月) 19:56:40 ID:FINNdB7H
銃の跳ね上がりとかどうなんだろう
606なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:17:33 ID:VviXC1Qi
>>604
取り敢えず前作のプレイムービーでも見ておいたら?
正直、凄く地味だぜw
607なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:18:34 ID:mhA7NKvY
>>605
その辺とか見たいからプレイ動画早く出してほしいよね
608なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:29:06 ID:oOQahIlB
とりあえず芋砂追放しろとか言ってるやつ馬鹿だろ
実戦では芋は当たり前なんだぞ
609なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:41:49 ID:pxPIObQ7
戦場におけるスナイパーの仕事ってのは偵察したり敵に威圧感を与えたりする事だ
自分からある程度の距離まで接近しない事にはどうにもならんぞ
610なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:43:55 ID:g5fo72hL
ゲームの芋は敵来るの待ってるだけだもんな

攻めの意識があるスナイパーなら問題ない
611なまえをいれてください:2009/05/11(月) 20:55:25 ID:rzFDDrTG
実戦とかいっちゃう馬鹿って必ずいるんだな。
ちなみに芋砂ってのは勝敗にまったく絡まない役に立たない存在。
役に立つなら芋なんて呼ばないから。
612なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:05:15 ID:mjjbt3wE
>>611
正しい「芋砂」の定義だが大半はスナられたヤツが芋芋言うのが現状だろ
役に立つかどうかの判断なんてほぼされてない
613なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:15:54 ID:k4kDgip6
良い流れだ
614なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:16:14 ID:n1u0A+9M
COD MW2がショボすぎる件
http://gs.inside-games.jp/news/187/18721.html

キルゾーン2のグラフィックや臨場感の足元にも及んでないねぇ。
キルゾーン2は本物かと見紛うほど武器やエフェクトも凄かったのに・・・
マルチだから360に足引っ張られたのかもね

このゲームは頼むから失望させないでくれよ。
615なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:24:04 ID:mjjbt3wE
キルゾーンはそんな賞賛する程でもなかったけどね。
616なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:39:14 ID:HWVwEY8s
キルゾーン(笑)
617なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:41:19 ID:pxPIObQ7
キルゾーン2はAIの判断が無機質っつーか、なんか息吹が感じられなくてなあ
グラフィックは良い方なんだがNPCスキーの俺には合わなかった
618なまえをいれてください:2009/05/11(月) 22:15:10 ID:nxbtlD7G
なんでグラフィックにこだわるの?
619なまえをいれてください:2009/05/11(月) 22:16:53 ID:RNOOg7ct
>>618
開発のオナニーだから
620なまえをいれてください:2009/05/11(月) 22:22:39 ID:koutK43M
毎回ageてまでKZ2挙げてCODやら他ゲー叩いてる奴どうしたの?
多分OFPに興味ないよな?こっちも興味無いから該当スレかゲハ行けよ、いい加減
621なまえをいれてください:2009/05/11(月) 23:29:45 ID:HMoMuW4A
かまって欲しくてやってるんだろうから無視したほうがいい
俺はキルゾーンとCOD4とPS3をNGにした
622なまえをいれてください:2009/05/12(火) 00:15:39 ID:40ygrFk9
>>581
バランスなんてそこそこで良いからアップデートで対応して欲しい
とにかく早くやらせてくれ
623なまえをいれてください:2009/05/12(火) 01:27:39 ID:GQC/ABaE
糞バランスでリリースされて後から神うpデートが来たほうが
ワゴンに行きやすいからいいな
624なまえをいれてください:2009/05/12(火) 06:20:47 ID:j5D5AsFg
キルゾーンはもうお腹いっぱい
625なまえをいれてください:2009/05/12(火) 09:22:23 ID:07m9KCyp
PCの前作?のデモやってみたけどなにしていいかわかんないまま
車降りてうろついてたらいきなり死んだ
これがリアルってやつか・・・
戦争って怖いね・・・

しかしゲームとしては最高だな
626なまえをいれてください:2009/05/12(火) 13:42:21 ID:4Yu4Qy3o
FPSはグラしょぼくてもいいから遠くのオブジェクトまでしっかりと表示してくれた方がいい
無双系なら遠くが見えなくてもグラが綺麗な方がいいが
627なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:43:40 ID:fh67H8TB
CODみたいなスピード感好きな人間には不向きかなコレ?
てか武器の種類がかなりあるらしいけど、レスされてる様なゲーム性だとあんまり違いが分からなそうな。
628なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:48:18 ID:UhL04WkJ
不向きかどうかは分からんけどスピード感のある展開は無いと思うよ
629なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:57:39 ID:mJ9Md/mC
COD4で近いのは開幕グレランのないHCS&Dぐらいの緊張感と慎重さをさらに
630なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:01:47 ID:qwq+YZVo
>>627
かなりローテンポなゲームだよ
最初はダットサイトのある武器で慣らしたほうがいい
慣れたら趣味で選ぶ
スナイパーライフルはかなり難しい
631なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:06:11 ID:qwq+YZVo
移動に5分くらいかかるのは当たり前

基本的に超遠距離から目視か双眼鏡で敵を確認→攻撃→接近して残党狩り→次へ
結構時間かかる
632なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:26:22 ID:GQC/ABaE
誰かこれでバイオハザードMODつくれ
633なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:47:11 ID:z13v+aHo
>>627
前作のOFPで敵の奇襲を受けて部隊が全滅、一人生き残って近くの森に逃げ込んだまでは良かったけど
周りを敵兵と歩兵戦闘車に囲まれて、1時間ぐらい孤独と恐怖で伏せたまま辺りを警戒してた記憶があるよ。

見つかっては殺され、見つかっては殺されを繰り返して最終的には深夜になってから這って森から
森へと移動して味方の陣地にたどり着いたけど、あの孤独感を味わえたのはOFPぐらい。

新作もそんなプレイが出来たら良いなと思う。
634なまえをいれてください:2009/05/12(火) 18:07:30 ID:X6B0CUnr
BIA大好きなんだけこれは楽しめるかな?
635なまえをいれてください:2009/05/12(火) 18:49:09 ID:S4FF82lw
初代OFPはボートや装甲車両で上陸しようと攻めて来るソ連兵達を阻止するミッションで狙撃すんのが面白かった
オマハビーチみたいな感じだったな
636なまえをいれてください:2009/05/12(火) 20:09:20 ID:a/7zhWAc
>>633
でもそれミッション失敗じゃん。リスタートしたほうが早くないか?
637なまえをいれてください:2009/05/12(火) 20:20:40 ID:q0OWZxFG
OFPを知らない、全くプレイしたことがないって人は以下の動画を見るといいよ。
初代OFPの有名な初期ミッションだ。(確か体験版もここだったよね)
前編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm4992593
後編:http://www.nicovideo.jp/watch/sm4992797

プレイヤーは上官と共に行動してるが、すぐドンパチじゃなく、報告し合ったり仲間を拾いに行ったり、部隊合流して戦場まで運ばれたりと
この戦場雰囲気が最高に面白い。
味方殺して武器奪って一人で敵陣地に突っ込んで先に全滅させたり、味方を乗せたジープを敵陣に突っ込ませて自分は逃げて戦闘が始まるの見てたり、
敵も索敵や追撃してくるので、敵陣つついて出て来た敵を逃げながらブラヴォー隊駐屯地まで誘導して戦わせたり自由度が凄まじいよね。
初期ステージは味方のLAWかAT殺して対戦車武器奪えば一人でも敵壊滅させれるよね。

OFP最高だよ。
このデモもまだどこかで配布されてるはずだから、未プレイの人は一度体験してみるといいよ。
638なまえをいれてください:2009/05/12(火) 20:59:40 ID:hvmgWuw8
>>637
キャラの動きがキモイw
639なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:00:20 ID:GQC/ABaE
デモはやったが難易度以前に
箱とPCのインターフェースの違いで挫折した

有線コン繋げばパッドでもいけるのか?
640なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:06:54 ID:hvmgWuw8
OFPって腰だめで撃つのが基本なの?
641なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:06:55 ID:YKZn6ktu
いきなりKZ2とCoDでバトル初めててワロタ
こんな奴らがOFPに雪崩れ込んできたらどうしよう
642なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:12:19 ID:GEZ4d3Rs
スゲェ、どこに敵が居るのかさっぱりわからないぜ!
643なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:16:11 ID:mJ9Md/mC
他のゲーム持ち出すの確かにウザいかもしれんが
そんな煙たがらずに
新規やら増えて日本でも認知度あがったほうがよくないか?
マルチも過疎るよりいるほうがいいし
644なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:25:35 ID:p0/sdThw
多少過疎ってても対戦できるだけ人いればそれでいいよ
人が増えると変なのが増えて逆につまらなくなったりするし
645なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:30:04 ID:TrgYVtXz
距離500m・・・
646なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:49:39 ID:z13v+aHo
>>636
奇襲を受けて全滅、主人公は仲間の陣地に逃げるというストーリーの一部だから。
仲間ではなくレジスタンスの陣地だったかもしれない。
647なまえをいれてください:2009/05/12(火) 23:48:20 ID:q0OWZxFG
637の動画を見てて自分も久々に初代をプレイをしたくなって、昔のデモをDLしたが、
2001年の作品だけに、去年購入したオンボードノートPC(VISTA)でも快適に動作したからPCある人はやってみたらいい。
当時はデスクトップPCでも結構重かったのになぁ。

動画内と同じステージです。デモDLは以下より
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
648なまえをいれてください:2009/05/13(水) 00:04:53 ID:Si7p/g+Q
面白かった?
649なまえをいれてください:2009/05/13(水) 00:59:16 ID:t1nvp/Dj
敵地攻撃の行きはトラック
部隊は壊滅して帰りは徒歩でトボトボ

テラマゾゲーwwwwww
650なまえをいれてください:2009/05/13(水) 01:21:22 ID:88b9j6TC
>>649
確かにw
敵の戦車部隊T72が増援で来たらもうどうしようもないね。
友軍の回収用ブラックホークが到着するまで隠れながら対戦車武器使って戦ってたけど、弾薬が足りない。

ジープに乗ってひゃっほーいって敵陣走り回って戻って来たら、助手席の上官、後部座席のAT兵、LAW兵3人共死んでたよ。
651なまえをいれてください:2009/05/13(水) 01:29:45 ID:Si7p/g+Q
死んでたよ。
じゃねぇよw
652なまえをいれてください:2009/05/13(水) 04:44:45 ID:9sMdvPHb
体験版やったけどいいところで終わったw
面白いねー
これが正当進化してるとするなら期待していいだろう
653なまえをいれてください:2009/05/13(水) 06:23:31 ID:vVcQYtyN
友軍が壊滅した時点で撤退するよな普通
654なまえをいれてください:2009/05/13(水) 11:41:11 ID:YtnXCmUN
正当進化?ならARMA2だろ
どうみてもARMAの拡張パックにしか見えんが
OFP2はエンジンも製作会社も別物だからOFPやARMAとは別物になると思う
だからこそ楽しみだが
655なまえをいれてください:2009/05/13(水) 12:11:21 ID:v59reaaq
>>653
そこはまあ、ゲームなんで
656なまえをいれてください:2009/05/13(水) 15:53:04 ID:88b9j6TC
>>654
コードマスターズは好きな会社だが、従来のOFPの良さも取り入れつつ
新しい視点からの新生OFPを期待しているよ。
初代との関連性も全く0ではないから180度転換作品になるとは思えないけど、数少ないリアル系だから
どのように転ぶのかすごく楽しみではあるよね。

コードマスターズの2003年4月の開発開始発表よりすでに6年。ここまで長かったが、自社で3年の歳月と約100億円を掛けて
開発した渾身のゲームエンジン「EGO Game Technology Engine」を使用しての妥協ない開発を行っているみたいだからね。
先行リリースとしてこのエンジンを使ったゲームは日本国内では「Race Driver: GRiD」として今年初めに発売されている。

F1ゲームの独占ライセンスもSONYからコードマスターズに移行したし、新生OFPにも成功してもらいたい。
657なまえをいれてください:2009/05/13(水) 18:13:42 ID:j6LMVlht
プレイ動画見たけどチマチマ進んでチマチマ撃ってるだけだな












こういっちゃ何だがwktkしてきた
658なまえをいれてください:2009/05/13(水) 18:36:00 ID:v59reaaq
>>657
同じく。この地味な感じがホント良いわw

ミリタリー好きにはたまらん。
659なまえをいれてください:2009/05/13(水) 19:51:11 ID:Qhri5f3o
ARMA作ってるBISはリアル系FPSではかなり凄い、軍隊向けバージョンがあって訓練シムとして使われるぐらいだしな
でもゲームの中心的なシステム部分以外は大雑把というか作りこんでないのが欠点でもある
それでプレイヤーが出来る範囲でMODとかで改変するのが当たり前になってる
Dragon Risingはそういう細かい部分もしっかり作ってくれる思って期待してる
660なまえをいれてください:2009/05/13(水) 21:50:03 ID:I4A3bSh5
ほほう…楽しみだなぁ
初代ハーフライフからFPSをやりはじめて恥ずかしながらこういうリアル系やったことなかったんだよな
すごく楽しみ!
661なまえをいれてください:2009/05/13(水) 23:09:36 ID:hP7aVvua
MSが買収したカメラ技術
http://www.youtube.com/watch?v=8_yWZFcgPPk
http://www.youtube.com/watch?v=FZyErkPjOR8


これそのうちFPSにも対応するかもね。
リロードアクションとか
662なまえをいれてください:2009/05/13(水) 23:19:13 ID:Qhri5f3o
空気ハンドルとか指鉄砲はなんかさびしいなw
RTSでこれ使ったらかっこいいと思う
663なまえをいれてください:2009/05/14(木) 02:27:03 ID:Ru3/2bJH
FPSはWiiリモコンみたいなのを採用してほしいけどな
体を動かすゲームはいくら面白くても疲れるから
長時間出来ないのがなぁ
664なまえをいれてください:2009/05/14(木) 03:24:14 ID:wUeENrE0
>>661
対戦ゲーがこんなのに対応しだしたら
ゲームで強くなるために
腕力鍛えるってなんだかなあw
665なまえをいれてください:2009/05/14(木) 11:38:33 ID:Ru3/2bJH
ゲームショーにいったら全員ガチムチでした・・・みたいな


まぁオペフラには必要ない技術だな
666なまえをいれてください:2009/05/14(木) 11:44:42 ID:VU+iez8t
こんな筋トレゲーばかりになったら俺はゲームを辞める
会社から帰って来ての息抜きにこれじゃ疲れて次の日遅刻する
667なまえをいれてください:2009/05/14(木) 22:07:14 ID:wUeENrE0
>>661
劣化Eye-Toyにしかみえんな
今頃SCEのパクリかよw
どんだけ必死なんだMS
668なまえをいれてください:2009/05/15(金) 02:28:04 ID:hTRQJocx
>>667のほうが必死にみえるが?
669なまえをいれてください:2009/05/15(金) 02:40:37 ID:41bP5mjy
ほらぁコードマスターズ!
情報もないから変な奴ばっかりじゃないか!
やっぱり夏発売とかになれ〜
670なまえをいれてください:2009/05/15(金) 09:05:28 ID:M/HqW9ZK
OFPとArmaの体験版両方やったけどOFPのほうが面白いね!
ARMAは単調すぎる。
671なまえをいれてください:2009/05/15(金) 10:04:49 ID:y9lmoF4h
ふーむ
久し振りに来たら何時ものがここにも沸いてたか
過去にも発売が近づいてきたスレに湧いてたが
ofpdrは延期もあってまだまだ先なんだがな
それだけ注目されてんのかな?
672なまえをいれてください:2009/05/15(金) 11:55:52 ID:a+4RlrOc
いや全然

強いて挙げるなら声優で一瞬注目されたぐらいか
673なまえをいれてください:2009/05/16(土) 07:24:42 ID:b85k2o+P
>>663

> FPSはWiiリモコンみたいなのを採用してほしいけどな


俺はWiiリモコンだったら名前は忘れたが昔ゲーセンであったスナイパーのゲーム
(本体の画面とは別にスコープの中に小型の別画面が入っててズームした状態を再現してたやつ)
の技術を利用したゲーム&グッズを出して欲しいな。

ゲーム自体は出来るだけ息を長くして
銃コンの種類(もしくはデバイス面)を豊富にしてさ。

マグチェンジとかも再現されたら(*´д`*)


まぁ…売れんかw
674なまえをいれてください:2009/05/16(土) 07:53:31 ID:frXZsWSE
とりあえずコンシューマは同じ土俵(統一されたコントローラ)で戦えるのが魅力でもあるから
あんまり周辺機器出されるのはかなわんな
UT3なんかは公式にマウス対応だからいいけど
それ以外でマウス使うのはチートとかわらない行為だからもうちょっと対策うってほしい
675なまえをいれてください:2009/05/16(土) 08:59:51 ID:RGFSklsw
Wiiリモコンというかガンコンみたいな奴でやると疲れて長時間できないのがな、面白いけど

PSのタイムクライシスは猿のようにやった
676なまえをいれてください:2009/05/16(土) 13:08:43 ID:ilR7gZ8f
ガンコンはどうもマウスでやるのと変わらないというか…
マウスでやればいいじゃん
コントローラはお手軽
677なまえをいれてください:2009/05/16(土) 15:06:26 ID:r0fe0HI4
ついにPS3、買ってしまう時期にきたか
678なまえをいれてください:2009/05/16(土) 15:10:05 ID:RPuZIYsi
ゲハ臭いのが沢山湧いてるなw

オンゲーはXbox360版とプレステ版で分けるのが基本。(マッチできないからね)
次スレで分離して立てるわ
679なまえをいれてください:2009/05/16(土) 15:18:05 ID:TT6vQDKb
楽しみで鼻血でちゃうー
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Preview/OFPDR/ofpdr.htm
680なまえをいれてください:2009/05/16(土) 15:41:48 ID:IaaC5wRf
OFPて未プレイなんだけどユーザーが部屋建てできるの?
それともBFBCみたいに空いてるとこに放り込まれる?
681なまえをいれてください:2009/05/16(土) 16:23:07 ID:zjnzGrJt
>>678
速攻で過疎化するのが目に見えてるゲームだぞ
わざわざ各個dat落ちしそうな真似をする必要は無い

というかハード名を入れたらスレタイの文字数が(ry
682なまえをいれてください:2009/05/16(土) 16:29:59 ID:moOWupR1
CoDみたいに突撃SMG野郎に狩られて疲れるゲームはやだ
683なまえをいれてください:2009/05/16(土) 16:33:48 ID:frXZsWSE
>>678
分離するほうがゲハ臭いわ
たいして伸びないだろうし情報まとめやすいから共有でいい
石村やファークライは仲良くやってるぞ
スルーを覚えろ
684なまえをいれてください:2009/05/16(土) 16:55:41 ID:fMXmLbCo
すごーく楽しみにしてるけど

対戦ではやっぱり自分が中国軍になってしまう事もあるのだろうか・・・

それだけが気がかりだ
685なまえをいれてください:2009/05/16(土) 17:10:57 ID:mKZ8Tw3b
分離するほど伸びないし
荒す対称にもならないだろうな残念ながら…
686なまえをいれてください:2009/05/16(土) 17:53:29 ID:As3C/MQ3
発売前に分離とかってないわ
687なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:05:14 ID:FEqr04vS
たぶん同じ奴だろうけど前から対立煽って分離させようと必死なのがいるね
ことごとく失敗してるのが笑えるけど
688なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:08:27 ID:2B5GDG1r
スレ分離とか論外だな
それよりもOFP以外で検索した人がスレに辿り着きづらい方を何とかしないとな
689なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:44:33 ID:67xapK4O
>>328じゃだめなの?
690なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:47:38 ID:frXZsWSE
一様>>328
【FPS】OperationFlashpoint:DR part2【OFP】
に俺は一票
691なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:49:34 ID:wCCOMq1l
一様ってなんぞ
692なまえをいれてください:2009/05/16(土) 18:51:58 ID:frXZsWSE
>>689
かぶったw>>328で同意

>>691
タイプミス消し忘れ
流して
693なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:01:22 ID:/GKysoR5
一応>>328
【FPS】OperationFlashpoint:DR part2【OFP】
に俺も一票
694なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:04:44 ID:hs0LcykV
FPSって入れる必要あるか?
695なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:10:38 ID:wCCOMq1l
FPSって書いてあるだけで食いつくバカもいるからね
俺みたいに
696なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:13:23 ID:mKZ8Tw3b
オペフラはもういらないかな
697なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:34:20 ID:hgMvOgqP
うわあ、ロシア軍ならまだしも中国軍操作したくねえ…
魅力的な中国軍にしてくれることを願う。
アイセイアゲーン!
698なまえをいれてください:2009/05/16(土) 19:58:56 ID:okGGprRv
やってればそういうのあんまり気にならないと思う
699なまえをいれてください:2009/05/16(土) 20:23:33 ID:hQwjETv8
クソ翻訳にならないことを切実に願う

男倒れる!
狐が2!
700なまえをいれてください:2009/05/16(土) 23:52:04 ID:okGGprRv
「撃たないで!私は味方です!」

「すいません・・・」

「了解です!」
701なまえをいれてください:2009/05/17(日) 03:22:19 ID:MzCy1VgI
これ覚えゲーだよな。
結局リアルとはかけ離れた攻略法を
見つけて進めていくというか。
702なまえをいれてください:2009/05/17(日) 03:24:01 ID:zBItUgnr
もう発売してんの!
703なまえをいれてください:2009/05/17(日) 08:14:28 ID:y9tVkclD
敵配置ランダムじゃねーの?
704なまえをいれてください:2009/05/17(日) 08:40:30 ID:diHg4cbY
スクリプトではないから、ランダムに出てくるはずだよ。
スクリプトでないせいで動きが挙動不審とか言われてたけど、
基本他のゲームのマルチプレイの動きと同じなので、
それと比べたら全然いいほう
705なまえをいれてください:2009/05/17(日) 08:52:04 ID:4RIEBVzo
>>701
それはあるね
正攻法じゃ無理
706なまえをいれてください:2009/05/17(日) 10:31:23 ID:1f039mq4
現実的には成功率が大体60〜70%以上はない限り作戦決行する事はないらしいが
実際そんなバランスにすると簡単にクリア出来ちゃうだろうからゲームとしてどうよ?って事になっちゃうんだよな
難しい…
707なまえをいれてください:2009/05/17(日) 14:14:58 ID:pa9Pm9cX
自分も当たったら、一発で終わるけど

そのエリアをスナイパーでチクチク制圧した達成感があるんだよね。

何発も当たっても大丈夫、敵がゾンビみたく わいてくるFPSは自分的にはあわない。 
708なまえをいれてください:2009/05/17(日) 16:32:37 ID:DAt4DtOU
>>677
このゲームすげーおもしろそうだよな。
名作と言われるキルゾーン2と秋にでるアンチャ2やりたいし
俺もPS3買うわw
709なまえをいれてください:2009/05/17(日) 18:14:30 ID:4RIEBVzo
はいはい釣られますね
Wiiやってて下さい
710なまえをいれてください:2009/05/17(日) 19:28:13 ID:tS+Lr41A
>>708
いつもスレ上げごくろうさまです
711なまえをいれてください:2009/05/17(日) 19:45:57 ID:jtWy306h
上げても略字ばかりで何のゲームか分からないがな
712なまえをいれてください:2009/05/18(月) 12:43:38 ID:hQpkKuTp
回復ビームで復活したり、乗員守る気0の上陸艇を対空砲
潰す前に飛ばしたりするゲームが戦場の臨場感(笑)とか言ってもねぇ。
713なまえをいれてください:2009/05/18(月) 20:37:30 ID:2GA2EDhz
回復ビームと聞いて一瞬HaloWarsかと思ったが別にそんな事はなかったぜ
714なまえをいれてください:2009/05/19(火) 20:41:14 ID:wMOXLua7
CoDはもうお腹いっぱいだ
715なまえをいれてください:2009/05/19(火) 22:52:46 ID:/V4yRtsj
操作はどんな感じかな?右スチック押し込みでAIMとかじゃないといいんだけど…
716なまえをいれてください:2009/05/20(水) 09:37:46 ID:Kic7LvsM
>>715
それは俺もイヤ
717なまえをいれてください:2009/05/20(水) 09:55:24 ID:jKkiD0T8
LTがいいなー
結構頻繁にサイト覗くだろうし
718なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:07:52 ID:65pbwnO6
OFPやったことないから知らないけどArmAだとズームとスコープ除くの別動作だったからLTズームR3スコープとかになるかもね
719なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:54:53 ID:i25wvOBD
それはやだなー
720なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:56:19 ID:bZ756hHN
操作はなんだかんだいってCoD4のが一番やりやすかったな。
721なまえをいれてください:2009/05/20(水) 17:08:44 ID:T1gjzJDt
是非ともフルキーコンフィグに対応してもらいたい。
722なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:47:36 ID:cXmkgY1P
Fire in the hole!→榴散弾投擲!
723なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:57:19 ID:nR2MXNlW
キーコンフィグが充実してれば何でも良いや
724なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:40:37 ID:7zE5MgET
淡々としたやりとりが熱のこもった日本語にかわるとゲームのイメージが
がらりと変わりそうだよな。
725なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:15:00 ID:LO2X2yUh
>>722

爆発するぞ!じゃないの?w
726なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:32:20 ID:lkG1a1OC
最初、穴の中に火!ってどういう意味かと思ってたわw
727なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:29:12 ID:yMW+VRka
穴に投げろって意味だろwfireは(銃を)撃てとか、(爆弾を)投げろって意味があるんだよ
728なまえをいれてください:2009/05/21(木) 08:47:47 ID:Pi0NKw5s
この手のゲームのスレで
Fireを火と考える人がいたことに驚きだ
729なまえをいれてください:2009/05/21(木) 12:26:02 ID:13HJnYyj
またFPSか!
頼むからTPSで出してくれ!
SOCOMさすがに飽きてきたお!
730なまえをいれてください:2009/05/21(木) 12:38:37 ID:MWbz+z6n
TPSとかありえねぇ
一生socomやってろよ
731なまえをいれてください:2009/05/21(木) 13:14:28 ID:kjOAxT+U
socomしてますか
732なまえをいれてください:2009/05/21(木) 14:15:56 ID:O4f4BB1u
>>729
お前みたいな馬鹿は来なくていいから
さっさと消えな
733なまえをいれてください:2009/05/21(木) 14:21:10 ID:kIEvkIhM
>>729
新作はまだどうかわからんが、初代OFPは視点切り替えたら三人称でもプレイ出来たよ。
FPSでもTPSでもどっちでもおk。

前作では銃をしまったり(構え解除で小銃なら肩に担ぐ)、ゆったり歩いたり(武器構え中だと標準は小走りになる、全力疾走は息が切れるまで走れる)、座ったり(行軍中に地面に座って休憩できる)
とかのアクション出来たけど、今作でも箱庭的な部分も引き継いでて欲しいな。
734なまえをいれてください:2009/05/21(木) 15:52:48 ID:xyhO81dD
PCゲーのFPSならTPS視点にできるものが多いだろ
735なまえをいれてください:2009/05/21(木) 17:58:49 ID:ccX+xBSG
初代のBGM好きだった。
736なまえをいれてください:2009/05/21(木) 20:14:21 ID:h+XXqXKc
>>725
PS2のsocomはそう翻訳されてた
ゲーム開始直後に皆手榴弾投げるから、りゅりゅりゅ榴散弾投擲!ってなってた気がするけど、
随分昔の事だから覚えてねーや
737なまえをいれてください:2009/05/22(金) 00:21:55 ID:jffch3wW
俺のSOCOMはプッチャ!って言ってた
738なまえをいれてください:2009/05/22(金) 21:16:06 ID:eW1d5KRn
箱○は60FPSでヌルヌルなのにPS3は30FPSでザラザラとか勘弁してよ
739なまえをいれてください:2009/05/22(金) 21:47:28 ID:w3WqinUX
740なまえをいれてください:2009/05/22(金) 21:49:41 ID:xqthK7Yo
グラすげー
指のしわすげー
741なまえをいれてください:2009/05/22(金) 22:21:53 ID:U+SjtaZl
SSだけ見たらBFBC続編と言われても違和感ねーな
742なまえをいれてください:2009/05/22(金) 22:42:29 ID:It+pBjDD
この迷彩柄って陸軍と海兵隊どっちだっけ?
743なまえをいれてください:2009/05/23(土) 11:06:43 ID:Ps60Ruue
何か公開されるスクショとか動画のグラフィックが
毎回違うような気がするんだけど…
一体どれが本物だ
744なまえをいれてください:2009/05/23(土) 11:28:23 ID:3SOys+tP
PC版とコンシューマ版の違いじゃ
745なまえをいれてください:2009/05/23(土) 12:54:28 ID:XumYSMBU
制作途中のと現在のが入り交じってるんだろう
746なまえをいれてください:2009/05/23(土) 14:17:44 ID:fb5XASgt
ふつうのプレイ動画が出るまで何も信じないことにしている
747なまえをいれてください:2009/05/23(土) 17:48:43 ID:U3J6qXDO
748なまえをいれてください:2009/05/24(日) 13:53:18 ID:wz4qbcLz
保守
749なまえをいれてください:2009/05/25(月) 13:23:17 ID:3D0DuoZ2
見事に盛り下がったな。
仕方ないか。
750なまえをいれてください:2009/05/25(月) 14:28:00 ID:TkqT9eOq
MW2の続報きたからよけいね
E3で盛り返しほしいな
751なまえをいれてください:2009/05/25(月) 15:05:06 ID:oOVVeHG6
E3で開発中止宣言が出れば間違いなく盛り上がるな
752なまえをいれてください:2009/05/25(月) 18:31:41 ID:3CNwiXmw
E3ってどういうものか分かってないだろお前
753なまえをいれてください:2009/05/25(月) 18:48:09 ID:h48hv1Y9
E3が開催中止ならわかるが
OFP2が開発中止?
何を言ってるんだ
754なまえをいれてください:2009/05/25(月) 19:01:42 ID:+Vlt3RWU
まぁいいじゃない
E3でいいかげんプレイ動画見せて欲しいよな
いっこうにそういった話を聞かない気がするけど
755なまえをいれてください:2009/05/25(月) 19:36:50 ID:oOVVeHG6
ちょっとチラつかせただけで2レスも貰えるんだもの
やっぱ中止したほうが盛り上がるよ
756なまえをいれてください:2009/05/25(月) 19:55:40 ID:+Vlt3RWU
じゃあちゅうししてくださいってCMにおねがいしてきたら?
あとかまってほしいならほかのスレのほうがいっぱいレスもらえるよ^^
757なまえをいれてください:2009/05/25(月) 20:03:45 ID:IcwNF18T
とりあえずFPS視点で5分程のプレイ動画を見せて欲しい。
現時点ではどんなゲームなのか分からん
758なまえをいれてください:2009/05/25(月) 20:12:19 ID:mrR8LaRQ
MW2よりグラは上だがな
759なまえをいれてください:2009/05/25(月) 20:29:08 ID:oOVVeHG6
>>756
過疎スレでレスが返ってきた方が満足感があるじゃない
夏予定から延期しちゃったし本当に中止になっても構わないんだけどね
760なまえをいれてください:2009/05/25(月) 23:02:38 ID:RWXJrYJB
で、遅れた分の穴埋めゲームに何を買うか・・・
なんかお勧めある?
761なまえをいれてください:2009/05/25(月) 23:37:54 ID:9uAb7RIM
>>760
Prototype
762なまえをいれてください:2009/05/26(火) 01:37:35 ID:EQyyJcCG
タイムリープ
763なまえをいれてください:2009/05/26(火) 12:58:13 ID:p7a4wsLj
バトルステーションパシフィック
764なまえをいれてください:2009/05/26(火) 13:10:50 ID:T0jRCDUw
俺はFNR4にいくぜ

Prototypeは迷い中
面白そうだけど動画見ると地雷臭がプンプンする
765なまえをいれてください:2009/05/26(火) 23:17:51 ID:UUObYV1S
>>761-762
つまり
株式会社プロトタイプから発売するタイムリープを買えと言う事か。
766なまえをいれてください:2009/05/28(木) 03:52:15 ID:3OGmwF42
Operation Flashpoint DR gameplay footage 27/5
ttp://www.youtube.com/watch?v=RC4pQWR77Os
767なまえをいれてください:2009/05/28(木) 04:07:14 ID:vxs6mGMk
撃たれても全力疾走してる?
768なまえをいれてください:2009/05/28(木) 04:20:03 ID:1Teoy3x5
青龍の記事だとカジュアル層向けのイージー難易度はダメージが少ないらしい
769なまえをいれてください:2009/05/29(金) 03:56:58 ID:qQp1quCq
770なまえをいれてください:2009/05/29(金) 11:50:28 ID:aAfO9gOi
ArmA2の出来が酷いからこれには期待している
771なまえをいれてください:2009/05/29(金) 13:59:16 ID:dStANLoi
早速アンチどもが沸いてるなww

まこれでも見ろ。

http://www.youtube.com/watch?v=dUE_dHnJ6LU&fmt=22
772なまえをいれてください:2009/05/29(金) 14:34:30 ID:6rT7hlzU
ジャベリン展開が一瞬のゲームに興味ないな
773なまえをいれてください:2009/05/29(金) 15:18:55 ID:EqVJJOZr
どうせMW2の箸休め程度だろう。マップどでかいFPSって大抵大味でつまらん。乗り物が加わるとなおさら。
プレイ時間のほとんどは移動で、前線にたどり着く前にスナイプされ、ついても数秒で死亡。
またその繰り返しになることは必定。
774なまえをいれてください:2009/05/29(金) 15:20:33 ID:vNKpORGf
つまり相手がたどり着く前にスナイプし
逃しても数秒で殺せばいいわけですね。
775なまえをいれてください:2009/05/29(金) 15:42:19 ID:6rT7hlzU
今回は弾道さがるらしいが、狙撃簡単すぎじゃないか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6270208
776なまえをいれてください:2009/05/29(金) 16:16:19 ID:UqvIK8tm
>>773
コンシューマーにその手のゲームが少ないからこそ待ってんだろ
こいつで手に汗して息苦しくなったあとはCoD 系で無双、それで可

>>775
風向要素も入ってねーとなあ
777なまえをいれてください:2009/05/29(金) 16:20:37 ID:vRuw/PHI
>>771
カクカクだな
俺の環境が悪いのかな
778なまえをいれてください:2009/05/29(金) 19:11:56 ID:F9+oMjs2
>>775
だって近距離ジャン
相当むずいぞ
779なまえをいれてください:2009/05/29(金) 20:19:14 ID:6rT7hlzU
>>778
近距離なのに敵馬鹿すぎて気づくの遅いからなぁ
780なまえをいれてください:2009/05/30(土) 06:51:54 ID:7UOfM6hr
>>777
今更だが、URL末尾の22を18に書き換えるといい感じに軽くなるよ
781なまえをいれてください:2009/05/30(土) 13:02:43 ID:7uGXc2DH
>>773 じゃあMW2だけ買ってろよ
782なまえをいれてください:2009/05/30(土) 15:55:35 ID:DWm3Tmb7
絵に描いたようなツンデレわろた
783なまえをいれてください:2009/05/30(土) 18:04:10 ID:grcTpI+u
>>780
ありがとう
しかし今見たけどこれ元動画がカクカクだと思う
カクカク止まるんじゃなくてフレームレートが低いと思うわ
784なまえをいれてください:2009/05/31(日) 17:32:56 ID:f7RktdkG
785なまえをいれてください:2009/05/31(日) 19:59:27 ID:Nn9OfAmf
残念ここはOFPスレです
786なまえをいれてください:2009/06/01(月) 02:39:55 ID:O5UNRxxb
OFPスレだからArmAなんじゃないの?
CMはArmAに刺激されていいもの作ってくれよー
787なまえをいれてください:2009/06/01(月) 04:43:40 ID:B9bAyzoX
OFPは延期してネタがなくなったから、ArmAネタでも語るしかない状態ですね。orz
788なまえをいれてください:2009/06/01(月) 09:25:54 ID:LnSpYsnt
>>773
移動と索敵に攻防あり・撃ち合いは賽の目の確認に過ぎない
それがOFPだ
其処に面白みを感じない人はOFPに手を出すべきではない

OFPDRはカジュアルゲーマー向けに配慮した部分もあるとかで
OFPファンとしては其処が不安になるくらいだからなぁ
ヘイローやCODにキルゾネといったカジュアルFPSゲーマーが
糞ゲ糞ゲ喚く位じゃないとOFPとは認められんのよね
789なまえをいれてください:2009/06/01(月) 11:23:05 ID:TLeM9QZt
カジュアルゲーマーの反応なんてどうでもいい
不完全でも良いからさっさとだして欲しい
アップデートで対応すれば良いじゃん
790なまえをいれてください:2009/06/01(月) 11:34:12 ID:clk7tjsv
だよなー
出だしの印象が悪ければワゴン価格で買いやすいから
ぜひ見切り発車してほしい
791なまえをいれてください:2009/06/01(月) 11:51:28 ID:ZftT/tKz
もう延期したんだからその分質が向上してくれた方が嬉しいだろ

>>790どんだけワゴン好きなんだよ
792なまえをいれてください:2009/06/01(月) 11:54:09 ID:pMdF8uW4
安くで買えたらいいだろうけどずっと期待してたゲームをワゴンで見たくないw

>ヘイローやCODにキルゾネといったカジュアルFPSゲーマーが
>糞ゲ糞ゲ喚く位じゃないとOFPとは認められんのよね
同意
しかしEasyでカジュアルな感じになるらしいね
難易度変えると違うゲームみたいに楽しめるかも?

発売日まで遠いなー
まぁ延期はいいけど、しっかりいいもので発売してほしい
それまで違うゲームやればいいし
793なまえをいれてください:2009/06/01(月) 14:16:04 ID:hFxQLme0
ワゴンで買うとかあほだろ
その時よければいいのか?
794なまえをいれてください:2009/06/01(月) 14:57:10 ID:clk7tjsv
全然おk
GRAW2とかナイスな値段でげとできたしな
795なまえをいれてください:2009/06/01(月) 18:24:05 ID:Lepw4UVs
>>789
GRAW2やダークネスの様に発売されても困るけどなw
796なまえをいれてください:2009/06/02(火) 22:16:34 ID:2iiGYwcT
mw2に完全に食われちゃったな・・・・・・
797なまえをいれてください:2009/06/02(火) 22:32:16 ID:T11kwjEl
こんなマイナーゲー日本人は相手にしねえよwww









ってか
泣けてきた
798なまえをいれてください:2009/06/03(水) 00:47:25 ID:u5YGJyI6
方向性が違うんだから食われるもクソもねーよ
むしろCoD厨が寄り付かなさそうで助かるわ
799なまえをいれてください:2009/06/03(水) 00:59:36 ID:25qaG222
パソゲーってノート型でも出来ます?
ArmA2やってみたい

800なまえをいれてください:2009/06/03(水) 01:04:35 ID:u5YGJyI6
>>799
そのノートのスペック調べて、ArmA2の推奨スペックと見比べてみ
801なまえをいれてください:2009/06/03(水) 01:07:05 ID:25qaG222
はい。
わかりました。
802なまえをいれてください:2009/06/03(水) 12:27:49 ID:zisuef9/
向こうでもMW2はOFPにとって影響大きいだろうよ
秋に延期したのがマジで失態だな
803なまえをいれてください:2009/06/03(水) 12:28:43 ID:XYDYd2XJ
人が居なきゃマルチは成立しない
804なまえをいれてください:2009/06/03(水) 12:44:00 ID:Y+maunWh
そう思うならMW2やってりゃいいじゃん
ゲームの出来がよっぽどひどくなければマルチが出来ないほど人が居なくなるわけないんだが
OFPが変にカジュアルなゲームだったらその通りだろうけどゲーム性が逆なのに比較する意味がわからない
805なまえをいれてください:2009/06/03(水) 12:46:16 ID:8BpGkg7v
もう旧作そのまんまベタ移植で出してくれ
少なくとも初代は今やっても十分面白い
アドオンはそれほどでもないが
806なまえをいれてください:2009/06/03(水) 13:38:17 ID:wBp28jHx
ゲームの出来が良かろうが悪かろうがソフトラッシュに放り込まれちゃどうにもならんねえ
807なまえをいれてください:2009/06/04(木) 20:38:40 ID:u+ChVvJs
E3プレイ動画。知ってたらごめんね
http://www.youtube.com/watch?v=644j4MDfmHU
808なまえをいれてください:2009/06/04(木) 21:23:24 ID:Qtlxu3X0
>>807
GJ!!
うおーすげえ!wktk
809なまえをいれてください:2009/06/04(木) 21:35:28 ID:U8OSUTCB
>>807
視点の移動の仕方が普通のFPSと同じになってるな
あの銃口だけクイクイっと動かすのが好きなのにちょっと残念
810なまえをいれてください:2009/06/04(木) 21:38:30 ID:mj9MH+fs
歩き方がBF臭いし画面の揺れ方も過剰でアホっぽいな
そこら辺修正してくれ
811なまえをいれてください:2009/06/04(木) 22:12:39 ID:83wrFa9B
揺れ方はホント酷いな、こんな走り方してたら内臓に負担掛かってすぐ息切れするぞ
812なまえをいれてください:2009/06/04(木) 22:28:35 ID:252nn6pn
スゲー期待!!ただ夏なら…発売日はやくきまれぇ!もちろん国内の
ポップアップは心配したほどでなくてよかったよ

813なまえをいれてください:2009/06/04(木) 22:37:04 ID:Qtlxu3X0
>>812
一向に発売日のアナウンスが無いよな。
本当に今年中に出せるのか怪しすぎ
814なまえをいれてください:2009/06/04(木) 22:38:19 ID:q0mltwIo
反動のことか?
ちょっと弱くないか?
815なまえをいれてください:2009/06/04(木) 22:42:06 ID:83wrFa9B
いや、走ったりしてる時の画面の揺れ
反動に関してもちょっと気になったけど
816なまえをいれてください:2009/06/04(木) 23:20:02 ID:vqrQO6Zc
反動で上に吹っ飛ぶような銃が軍に採用されるわけないし。
817なまえをいれてください:2009/06/04(木) 23:37:28 ID:JYom+/wi
818なまえをいれてください:2009/06/04(木) 23:55:30 ID:gxc8EC4C
>>807
はやくやらせろ
819なまえをいれてください:2009/06/05(金) 00:19:12 ID:n8+CLsUl
音楽聞きながら戦えるんだな
820なまえをいれてください:2009/06/05(金) 00:27:09 ID:+34LdSFW
この動き方だと酔いそうだ…

出てきた銃はSCAR?
821なまえをいれてください:2009/06/05(金) 00:44:15 ID:V5G80k4L
思っていたよりは反動が弱いみたい。
でも移動が遅いし揺れるし・・・。
822なまえをいれてください:2009/06/05(金) 01:06:37 ID:4wmrCVOQ
普段というか長年運動してない人が
久々走ったら走り方忘れてたみたいな
823なまえをいれてください:2009/06/05(金) 01:11:48 ID:G2+zP4pA
>>807
なんか途中で聞き覚えのあるBGMが流れたw
824なまえをいれてください:2009/06/05(金) 07:02:20 ID:H7NlMrgU
パソコンの時は飛行機やヘリの操縦が微妙だったけど、コントローラーならいいかも
825なまえをいれてください:2009/06/05(金) 07:45:45 ID:IMSDEwAW
キーボードで乗り物操縦とかマゾ過ぎる。
もしかしたら、ジョイスティックとか対応するかもな
826なまえをいれてください:2009/06/05(金) 08:37:59 ID:jQzECFZw
>>820
たぶんそう

反動に関しては難易度の問題では?
撃たれても全然死なないしこれが例のカジュアル難易度easyと思った
827なまえをいれてください:2009/06/05(金) 14:44:15 ID:pajRYZRK
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-09-operation-flashpoint/50856
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-09-operation-flashpoint/50858
セミとフルの切り替えはあるんだろうか
動画見るたびに不安になっていく
828なまえをいれてください:2009/06/05(金) 15:40:39 ID:IMSDEwAW
下手な記者がイージーでぼこられてるの見て不安がってるうちはプレイ動画なんてみちゃだめだよ
829なまえをいれてください:2009/06/05(金) 16:08:41 ID:0b5d3iyu
830なまえをいれてください:2009/06/05(金) 20:14:09 ID:+34LdSFW
なんか固いな
難易度選択可能で>>807の動画ではEASYっていうんなら納得できるけど
一抹の不安が…
831なまえをいれてください:2009/06/05(金) 20:36:57 ID:grZ04438
>>830
EASYだよ
832なまえをいれてください:2009/06/05(金) 21:12:39 ID:zWAIRUQn
どの程度で死ぬんだ?
この動画じゃ食らってるが
自動回復なのか?それだったら買わない
833なまえをいれてください:2009/06/05(金) 21:22:46 ID:yv3sCE6h
救急パック選んで使うみたい感じじゃない?
834なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:18:04 ID:grZ04438
>>832
自動回復じゃない。
動画はEASYだからヘッドショットくらっても普通に生きてるけど
835なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:24:16 ID:rMkyTnsD
開発中だから無敵モードでやってんじゃないの?
なんかそんなん書いてなかったっけ?
836なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:27:15 ID:oJHj+fbk
>>835
それはだいぶ前の記者じゃない?
今回については知らないけど・・・
近距離で乱射されても死なない動画見ると不安になるねw

もうちょっと難易度が上がったプレイ動画が見たい
てかオンライン過疎るんだろうなぁ
837なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:31:45 ID:grZ04438
やっぱ移動の時の銃、揺れすぎだと思うんだが…
実際はあのぐらい揺れるものなのか?
838なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:40:50 ID:F4ylvu+s
本物の銃を持ったことすらないんでわからないけど、銀玉鉄砲だとあれほどは揺れないな。
839なまえをいれてください:2009/06/05(金) 22:41:01 ID:oJHj+fbk
実際の銃はかなり重いはず。
ガンショップで電動ガンでも持たせてもらってみ。
確か5kgぐらいある。

あれぐらい揺れて普通だと思うよ。
それを表現して酔う人が増えちゃいそうなのが残念だけどw

840なまえをいれてください:2009/06/05(金) 23:36:24 ID:yv3sCE6h
ハイポートきついお^^;
841なまえをいれてください:2009/06/06(土) 00:12:02 ID:lT0L1TBZ
実は主力はオーバーロード2の開発やってて余ったチームがこれ作ってたりしてな・・・
842なまえをいれてください:2009/06/06(土) 02:56:40 ID:EaKY+4o/
ゴクリ・・・
843なまえをいれてください:2009/06/06(土) 10:23:26 ID:O/y3ql+O
敵のAIが間抜けな悪寒…まあマルチなら関係ないけどさ。
あと、グレランの時に照準が表示されてない気がするんだけど気のせい?
844なまえをいれてください:2009/06/06(土) 10:33:22 ID:fK/QNGAO
つうか伏せられなくなったのが本当なら、
もう“リアル系FPS”ではないよな。
…今回の開発チーム駄目じゃね?
845なまえをいれてください:2009/06/06(土) 10:48:04 ID:WH+DcbS+
なんで記者の紹介動画が全てだとおもっちゃうやからが大量発生してるんだ?
846なまえをいれてください:2009/06/06(土) 11:17:32 ID:ofJwWiQJ
プレビューに一発即死モードがあるって書いてあった気がする
847なまえをいれてください:2009/06/06(土) 11:27:29 ID:H1z7EsE3
伏せなくなったってソースどこ?
848なまえをいれてください:2009/06/06(土) 12:57:15 ID:EopLK9Df
妄想から
849なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:06:09 ID:vmn9pQxS
動画の中で思いっきり伏せてなかった?伏せがないとかありえないっしょ
850なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:10:29 ID:vmn9pQxS
>>829
その画像の何で切り替えあるのがわかるのかわからないんだが
851なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:43:50 ID:kxZCYV0A
>>850
右下の5つのポッチ
動画で三つ光っている時に3点バーストだった。

それとも何か違う意味があるのかもね
852なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:52:04 ID:H1z7EsE3
なんだ妄想かよ
853なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:53:08 ID:WH+DcbS+
>>829の画像に疑う余地はないとおもうんだが。
シングルバーストフルの切り替え表示で多いのはこの手の表示だし。
854なまえをいれてください:2009/06/06(土) 14:59:41 ID:kxZCYV0A
メディパックの数かと思って他の動画見てきたけど
どうやら違うみたい
グレネードランチャーやハンドガンのときは1つに変わったから
シングルバーストフルの切り替えではないだろうか
855なまえをいれてください:2009/06/06(土) 20:41:15 ID:fK/QNGAO
>>847
いや、悪い。
前にそんな話をどこかでチラッと聞いてさ、
全く確証は無いんだよ。
856なまえをいれてください:2009/06/06(土) 22:55:59 ID:EopLK9Df
どう見ても妄想です
本当にありがとうございました
857なまえをいれてください:2009/06/06(土) 22:56:23 ID:8nK1GKrB
んで伏せてる動画はあるのか?
858なまえをいれてください:2009/06/07(日) 03:15:10 ID:fOcw5WeZ
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-09-operation-flashpoint/49854
後半に伏せてるよ 主観の視点じゃないけどこれ見る限りあるでしょ
859なまえをいれてください:2009/06/07(日) 03:46:11 ID:7pto93lD
>>855
MW2厨ネガキャン乙
↑他にも伏せてるシーンあるし少しは動画でも見て言え妄想野郎
860なまえをいれてください:2009/06/07(日) 16:30:36 ID:zO91ZCCu
MW2厨とか言うと荒れるからやめなさいな
スルーすればいいものをいつまでも触るんじゃないよ
861なまえをいれてください:2009/06/07(日) 17:37:59 ID:1W9ZOm47
862なまえをいれてください:2009/06/07(日) 19:30:42 ID:2AU2Rd7k
OFPの話をしようにも、話題が無いw
もっとじゃんじゃん情報公開して欲しい
863なまえをいれてください:2009/06/07(日) 19:46:04 ID:WcIYPlny
発売はいつくらいですか
864なまえをいれてください:2009/06/07(日) 22:47:56 ID:HWUMLJ3F
秋グライッス!
865なまえをいれてください:2009/06/07(日) 23:20:54 ID:QcpLsimD
見た感じ初代GRだな。一発食らっただけで運が悪けりゃ即死の世界か。たまらんなw
これでまったり対戦するのが面白そうだ。こういうタイプのゲーム待ってたんだよー。
これぞリアルFPSだよー。
866なまえをいれてください:2009/06/07(日) 23:44:19 ID:1W9ZOm47
PS3とパソコンってどっちがグラフィック綺麗なのさ?
ずば抜けてパソコンならパソコン買っちゃう

867なまえをいれてください:2009/06/07(日) 23:47:11 ID:2AU2Rd7k
Easy以外の難易度のプレイ動画も見せて欲しいな。
どんなバランスになってるのか知りたい
868なまえをいれてください:2009/06/08(月) 00:31:20 ID:3B8BAeRA
>>866
当たり前だがPCの方がきれい
ただ俺の感ではおまえのPCじゃ起動するかどうかも怪しいな
869なまえをいれてください:2009/06/08(月) 00:33:44 ID:IAjjswJk
パソコンのはある程度PCに詳しくないと無理だから素直にPS3買っといた方がいい気がする
870なまえをいれてください:2009/06/08(月) 00:58:57 ID:sPbiw+g+
>>868>>869
バカにし過ぎでしょうよ
対応スペックは調べ済みなんで後はソフトぶち込めばいいんでしょうよ
871なまえをいれてください:2009/06/08(月) 01:08:15 ID:3B8BAeRA
いや、あまりにも馬鹿っぽい質問だったから・・・すまん
872なまえをいれてください:2009/06/08(月) 01:15:55 ID:IAjjswJk
ごめんw

対応スペックってもう出てるの?
873なまえをいれてください:2009/06/08(月) 09:31:27 ID:q1+U8vVi
ま、ID:sPbiw+g+の質問読んだら
PC版は回避して家庭用にしとけと
ご注進申し上げたくもなるわな
874なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:15:14 ID:sPbiw+g+
>>871>>872
まだ若干バカにしてるよねw

CPU:3GHZ
メインメモリ:NVPIA GeForce6800
HDD:3GB
OS:windowsXP+Directx9
これで桶でしょ
875なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:21:12 ID:MXGnJHBg
いや、だめだろw

そのグラボならゲーム機でやったほうがきれい。
876なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:27:35 ID:kq2nfoDj
こwれwはw
きっと ID:sPbiw+g+ は釣りだなw
877なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:37:30 ID:sPbiw+g+
>>875>>876
ガチなんだけど
駄目ならお勧めスペック教えてくれよお;

878なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:52:52 ID:MXGnJHBg
最低限、CoD4とかCrysisの推奨スペック以上にはしとこうぜ。
もっとも、上記の二つももう数年前のゲームだから、
OFPの推奨スペックはさらに上になってるとは思うけども。
879なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:55:09 ID:3wcT5h/E
>>874
おいw
謝った俺がバカだった!
最近のPCパーツについて詳しくない俺でもおかしいと分かるぞ
あとこっちは家庭用ゲーム板だから違う板で予算書いて聞いたほうがいいよ
対応スペックは変動するかもしれんし、余裕を持っていいの買ったほうがいい
最低スペックだとキレイだとは言えないと思うし

てかXPってまだ売ってるの?
880なまえをいれてください:2009/06/08(月) 12:58:21 ID:uzjASiIn
とりあえずドスパラ辺りで15万ぐらいのPC買っておけばプレイできるんじゃない?
881なまえをいれてください:2009/06/08(月) 13:51:32 ID:DDI1MK5w
おい!伸びてるから続報でもきたのかと思ったら…
さすがに話題なくてもPCはスレチすぎるぞ
882なまえをいれてください:2009/06/08(月) 14:12:54 ID:2B+z/su6
釣り人が居るからな
883なまえをいれてください:2009/06/08(月) 14:38:29 ID:UkfSDkUR
PCと箱の両方買っとくか。PCは同時接続多いし、箱は同時接続少ないが競技人口多い。
ベラベラ気軽にしゃべりながら出来る箱は魅力的だ。どっちもいいなぁ。
こういうのって索敵の早いもん勝ちでAIMも糞もないからね、じっくり出来るわ。
884なまえをいれてください:2009/06/08(月) 16:16:23 ID:nRTRAxIu
メインメモリは流石に釣りだろ
マジだとしてもGF6800は三世代前だな
885なまえをいれてください:2009/06/08(月) 16:20:49 ID:ggk8RltV
スペックといいバカすぎるな
いつからビデオカードとメモリと呼ぶようになったんだw
この程度の知識じゃまずPC買うこと自体無理w
886なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:08:33 ID:sPbiw+g+
>>878>>879>>880
こんな漏れに親切な情報をありがとう。
参考に汁。
感謝しても仕切れるぐらいだし、感動で涙が出そうになるが出そうにない。
ただこれだけは言いたい「トンクス」と


887なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:15:42 ID:m9r2r3R/
汁。って…何様だお前は
888なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:18:45 ID:lTnXV9Hw
>>886
こいつ最後までバカでワロタ
無理して2ちゃん用語使わなくていいよ
889なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:39:34 ID:DDI1MK5w
いいかげんによそでやれ
890なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:39:50 ID:1tp/k2Na
もういいから
PCの話題は板違いだから
891なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:41:26 ID:ggk8RltV
情報も無い上にどうせ他に何も話すこと無いんだし良いだろw
892なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:52:32 ID:zU/Jp0IF
>>888
うざイ師ね。
893なまえをいれてください:2009/06/08(月) 17:52:59 ID:lTnXV9Hw
わかった!
894なまえをいれてください:2009/06/08(月) 18:09:43 ID:3B8BAeRA
これが釣りなら釣られてよかったw
895なまえをいれてください:2009/06/08(月) 18:29:56 ID:x8trDvq1
なんなのこのスレ
896なまえをいれてください:2009/06/08(月) 20:04:39 ID:1tp/k2Na
雑談スレらしいよ
897なまえをいれてください:2009/06/08(月) 20:22:21 ID:nRTRAxIu
ゲハにいた無料Gゴールド君じゃないのか?
898なまえをいれてください:2009/06/09(火) 07:28:48 ID:6vUPR4C0
俺もpc欲しくなってきた
899なまえをいれてください:2009/06/10(水) 15:10:58 ID:h12arlvF
発売日を明確にして欲しいな。後で延期になってもいいから
でないと心の支えが・・・
900なまえをいれてください:2009/06/10(水) 21:02:28 ID:iA0Cj1Vf
やっぱりPS3の容量では無理なんだよ...
バグだらけかも.....


901なまえをいれてください:2009/06/10(水) 21:39:31 ID:1z337kdQ
ちょ、PS3で無理だと360は絶望じゃねーかw
902なまえをいれてください:2009/06/10(水) 22:31:06 ID:7Ich9AxS
そろそろワケロ厨のマッチポンプの時期かw
903なまえをいれてください:2009/06/10(水) 22:49:51 ID:it3ZsPm0
発売が近づくにつれゲハ厨とCoD4厨でひどいことになりそうだな
904なまえをいれてください:2009/06/10(水) 23:36:31 ID:+t9JJwb1
心配するほど注目を浴びてませんからご安心ください
905なまえをいれてください:2009/06/11(木) 00:07:09 ID:xF2Sx81g
面白ければCOD4のようにじわ売れCOD厨の移籍で人増えるだろうよ
面白ければね
906なまえをいれてください:2009/06/11(木) 07:23:57 ID:oM5YNnir
COD4はオフで売れたようなもん
オンは糞
907なまえをいれてください:2009/06/11(木) 07:27:44 ID:eS6AlTLW
それはないわw
908 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2009/06/11(木) 09:09:04 ID:rnYNJniN
8月になったら「来春に発売延期」
とかなりそうで恐いです><
909なまえをいれてください:2009/06/11(木) 09:20:08 ID:Udwf/kXF
そして延期延期を繰り返した末に待つモノは…ゴクリ
910なまえをいれてください:2009/06/11(木) 09:44:40 ID:QKs+9yNC
>>909
トロイですねわかります
911なまえをいれてください:2009/06/11(木) 11:04:30 ID:ZyPiNrDr
来春だとGRと被るなぁ
912なまえをいれてください:2009/06/11(木) 12:48:22 ID:BSKcEeym
>>906
CoD4のオフは4割の人しかクリアしてないんだぜ
913なまえをいれてください:2009/06/11(木) 14:38:38 ID:TMdKBpct
そうなの?シングルクリアしてないなんて勿体無い話だね。
個人的にはシングルは結構面白かったけど、マルチは即効で飽きた。
マルチの乱戦というかゴチャゴチャ感に付いていけなかったw
914なまえをいれてください:2009/06/11(木) 14:41:40 ID:FotrLG+R
>>911
GRってまだ作ってるって発表あっただけじゃないの?
来春に出せるのかな
915なまえをいれてください:2009/06/11(木) 14:47:03 ID:LRByR0o3
俺もCoD4最初はおもしろかったけどパッチでリスポンポイント増えてからなんか苦手に感じてあんまりやらなくなったな
>>914うろ覚えだけど今年度末じゃなかった?まぁ出ないんだろうけど
916なまえをいれてください:2009/06/12(金) 08:07:25 ID:+FslFI5N
チームデスマッチするならCoD4は最適だし、
ちょっと戦術的にやりたいならTF2
大局的に闘いたいならBFBCも面白い。
全部好きだけど、やっぱり好きなのはGR初代シリーズなのでOFP2は期待してる。
GRAWは新作が出るたびに裏切られる。
917なまえをいれてください:2009/06/12(金) 08:07:34 ID:KPwS1I/S
ここCoD4のスレ?
918なまえをいれてください:2009/06/12(金) 08:26:06 ID:PECv7nou
OFPの情報少ないからなー。
919なまえをいれてください:2009/06/12(金) 10:47:56 ID:IGs1N+fo
E3で一言も話題に上がらなかったのに今年度中にリコンの新作がでるわきゃねー
920なまえをいれてください:2009/06/12(金) 17:04:24 ID:Q76WT8Py
Leanなしらしいね。
まぁコントローラーでLeanできるゲームって少ないし別にいらないけど
921なまえをいれてください:2009/06/12(金) 18:11:10 ID:bdVV1/7/
>>920
少し前に伏せてる動画があったと話題になったが…
すまんがソースを持ってくるんだ
922なまえをいれてください:2009/06/12(金) 18:13:58 ID:wQKj8m6d
>>921
お前は何を言っているんだ?リーンは伏せじゃないぞ
923なまえをいれてください:2009/06/12(金) 18:16:40 ID:Q76WT8Py
>>921
いや、Leanは遮蔽物から向こうを見るときに、左右に傾くやつ
SOCOMとかMGSであったはず。

伏せはProne
924なまえをいれてください:2009/06/12(金) 18:21:19 ID:woIU+S5p
前にプローンの有無で結局ソース出せないのかよって流れになったから
>>921はそれに触れて、リーン無しのソース出してくれって言ってるんじゃないのか?

流石にリーンとプローンを混同するバカは居ないと思うけど。
925なまえをいれてください:2009/06/12(金) 18:24:55 ID:Q76WT8Py
http://community.codemasters.com/forum/showthread.php?t=343145&page=6
>Sorry to disappoint some of you, but OFP: DR will not include leaning or support TrackIR.
そうなのかな
まぁソースおいとくね
PCアクション板からもらってきた
926なまえをいれてください:2009/06/12(金) 19:15:04 ID:bdVV1/7/
どうやら勘違いしていた馬鹿です笑って下さい…

伏せはあるからいらないんじゃないかな…L、Lean
927なまえをいれてください:2009/06/12(金) 19:42:38 ID:woIU+S5p
>>926
そうだったのかゴメンよ。
そう言う俺も勝手に意図を勘違いしたバカだから
痛み分けって事で。
928なまえをいれてください:2009/06/12(金) 20:10:49 ID:kj2xlUPb
みんないい奴
929なまえをいれてください:2009/06/12(金) 20:53:21 ID:L/nki9qW
PS3ストアにトレーラーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
930なまえをいれてください:2009/06/12(金) 21:50:04 ID:bdVV1/7/
>>929
どこ!?
北米、欧州、日本探したけど…
931なまえをいれてください:2009/06/12(金) 22:07:15 ID:Guidv1ay
かわいいなおまえ
932なまえをいれてください:2009/06/12(金) 22:16:14 ID:bdVV1/7/
(´・ω・`)
933なまえをいれてください:2009/06/13(土) 18:57:50 ID:bl2dfASb
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ( ・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
934なまえをいれてください:2009/06/13(土) 23:16:30 ID:pHe8Tiiw
特に理由もなくage
935なまえをいれてください:2009/06/14(日) 15:13:04 ID:RkB69eWT
あがってねーよ
936なまえをいれてください:2009/06/15(月) 10:42:05 ID:TV6ewZ+/
続報マダー?チンチン
937なまえをいれてください:2009/06/16(火) 12:30:00 ID:KiKF6lgS
デモ配信きた
938なまえをいれてください:2009/06/16(火) 13:09:20 ID:IhA+vMUT
やったー('A`)
939なまえをいれてください:2009/06/16(火) 17:53:24 ID:WoTYdelB
ちょっと無理があんだろ・・・
940なまえをいれてください:2009/06/18(木) 01:07:39 ID:zXbHupVF
メンテ終わって
デモやったけど、なんかモッサリしてるな。


銃声は良いんだが、反動でかすぎww
941なまえをいれてください:2009/06/18(木) 01:18:26 ID:uJO7qXx6
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

942なまえをいれてください:2009/06/18(木) 03:23:33 ID:yn+hhngx
>>940
いいなー('A`)
943なまえをいれてください:2009/06/18(木) 04:36:59 ID:qUGxEq6J
>>940
俺なんて2009年終わって
製品版やったけど、なんかモッサリしてるな。

しかしオンに全然外人すらいない…(´-`)…Why?
944なまえをいれてください:2009/06/18(木) 13:58:43 ID:hwkW3ImR
なんの新情報もなくこの流れ
末期だな
945なまえをいれてください:2009/06/18(木) 23:55:10 ID:/Q52SDGx
おい音立てるなよ
俺まで見つかっちまうじゃねーか
946なまえをいれてください:2009/06/18(木) 23:58:36 ID:eIkqc5j0
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <ステンバーイ・・・
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.    
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡

947なまえをいれてください:2009/06/19(金) 00:11:01 ID:/ftQFzlk
16日、18日と俺が2回もデモ配信きたって言ったのに
まだ946止まりとは・・・

北米アカやってみろって!!

1試合ごとにマケプレ戻っちゃうけど
デモでマルチも配信してるんだってば!!!

日本人きてくれないとどのマッチも赤ピン状態ばっかで勝てないよorz



948なまえをいれてください:2009/06/19(金) 00:14:03 ID:/ftQFzlk
早速きたな2chタグ野郎!!
949なまえをいれてください:2009/06/19(金) 00:20:57 ID:9z45qeII
タイムリープのDemoに気づけた。ゲヘヘ
950なまえをいれてください:2009/06/19(金) 00:24:42 ID:v+bQx6ox
お前、全然おもろないで
951なまえをいれてください:2009/06/19(金) 00:32:02 ID:WH3nkEbY
まぁ面白くはないが必死に盛り上げようとしてるのには少し好感を持てる…。
が嘘で盛り上げようとするな!


ところでそろそろ次スレの時期ですな
>>328
【FPS】OperationFlashpoint:DR part2【OFP】
でよろ〜
952なまえをいれてください:2009/06/19(金) 09:45:08 ID:hVBLgjBB
はやくね?
953なまえをいれてください:2009/06/19(金) 10:01:34 ID:oilDXkO0
早いよ
というか発売中止でズコーするのは明らかだから次スレなんていらないよ
954なまえをいれてください:2009/06/19(金) 10:17:42 ID:/ftQFzlk
発売中止とか怖い事を・・・

コナミのイラク戦争の新作も発売中止になったが
グラフィックは凄かったな。
実写じゃないの?と思うくらい。

955なまえをいれてください:2009/06/19(金) 10:53:58 ID:wG21xkQb
おっと、そこから先はPOSOを見てからだ
956なまえをいれてください:2009/06/19(金) 11:24:19 ID:Jh/cJ87A
あれ中止になったんだ
次スレは970かね
957なまえをいれてください:2009/06/19(金) 12:42:13 ID:VAm7Gk5H
アメ公は悲惨な沖縄戦を再現してるくせになどこまで自己チューなんだ米わ
958なまえをいれてください:2009/06/19(金) 14:48:41 ID:6m9n6vhF
あーもう駄目。我慢出来そうにない
って事でアフガニスタン行って来るわノシ
959なまえをいれてください:2009/06/19(金) 18:21:23 ID:Jh/cJ87A
あいつら自分が勝てなかった戦争が嫌なだけだよな
960なまえをいれてください:2009/06/19(金) 19:43:51 ID:NVRXAldd
ベトナム戦争のゲームは色々出てるけどな
961なまえをいれてください:2009/06/19(金) 21:47:48 ID:09kxnQ/Z
次スレは>>990からでいいよ埋めるのもめんどいし
962なまえをいれてください:2009/06/19(金) 22:38:38 ID:Y+AjtqoK
ベトナム戦争のゲームというと…

・バトルフィールド・ベトナム
・ベトコン

くらいしか思い浮かばんかった。
963なまえをいれてください:2009/06/19(金) 22:53:59 ID:xvCOAc+T
イラクのゲームを持ち出してアメリカ叩いてる奴って馬鹿だろ?
あれは発売中止して当然だわ
964なまえをいれてください:2009/06/19(金) 23:13:04 ID:/ftQFzlk
ゲームって米軍の力を思い知らせるツールかもな。
イラク叩きの正当化と国民の志気高揚も狙ってさ。

COD4の爆撃機?のシーンをプレイしてると
こりゃ米軍相手にしたら死ぬな・・・って思い知らされるよ。

しかも、ゲームで詳細が明かされてるような軍事機器なんて
軍の現場では一世代前の、公開されてもかまわない兵器レベルだろうし。


965なまえをいれてください:2009/06/19(金) 23:50:01 ID:hxzkwj2T
>>954

kwsk
966なまえをいれてください:2009/06/20(土) 00:17:08 ID:hZktG1T9
>>962
SHELLSHOCK2は?

PCだと海外で他にも何本かあったはず
同人ソフト以下の残念な出来のばかりだが
967なまえをいれてください:2009/06/20(土) 04:41:56 ID:7JoFfjJq
フォークランドとか湾岸とかのゲームってある?
968なまえをいれてください:2009/06/20(土) 07:25:21 ID:2YWoh+rF
我が家のワンガン戦争
969なまえをいれてください:2009/06/20(土) 09:31:16 ID:vEI8DTUo
いとこい師匠ktkr
970なまえをいれてください:2009/06/20(土) 09:33:59 ID:gVAZvzam
>>964
あんだけ制空権奪われたらそら死ぬわw
空を制した者が戦争を制すって名言があるだろ
971なまえをいれてください:2009/06/20(土) 09:41:24 ID:BL5LJEho
凄いのはAC-130よりも狙われたら即アウトの兵器を平気で飛ばせる米空軍の制空力だよね
972なまえをいれてください:2009/06/20(土) 13:19:11 ID:ZxWJGU6X
イラク相手に制空もなにもないだろw
973なまえをいれてください:2009/06/20(土) 19:10:08 ID:FtatjT1O
仮にも元中東最強国家を馬鹿にしすぎワロタ

>>964
だがしかし核爆発で主人公が一人死んでる罠

974なまえをいれてください:2009/06/20(土) 19:20:04 ID:xNSx50Qg
あれ主人公じゃねーから!
975なまえをいれてください:2009/06/20(土) 19:25:33 ID:KdcgWSpN
>>964
COD4はAC-130フルボッコステージとかのせいもあってか核爆発のシーンが印象的だったなあ。
格下だからってあんまり調子こいてたら痛い目合わされるなあって感じた
人間って死際は何してくるか分からんからねえ…
976なまえをいれてください:2009/06/20(土) 21:32:20 ID:ZdRSNm+E
964だが
あれAC-130っていうのか・・・

もう、あれ編隊で護衛機ガッチリつけて飛ばすぞって言われたら
それだけで降伏しそう。

ガーボーン!!良い車だったのに、もったいねぇww
て半笑いで殺されたくないわ

懐中電灯を上むけてチカチカしながらコソコソ逃げるよ。

977なまえをいれてください:2009/06/20(土) 21:49:32 ID:ZdRSNm+E
AC-130U 現行生産型

105mm曲射砲×1
40mm機関砲×1
25mmガトリング砲×1
ヘルファイア対地ミサイルの搭載も予定

ヘルファイアって何だ・・・

米軍の中で、
ヘルファイアかっこよくね?
敵さんバッキバキだぜ?俺ら最強じゃね?

みたいな会話してネーミングしたのだろうか・・・

スレチが続いてしまった。オペフラ続報くるまでおとなしくしときます
978なまえをいれてください:2009/06/20(土) 21:57:49 ID:yf3rpSXW
"AGM-114"でググれ
979なまえをいれてください:2009/06/20(土) 23:35:31 ID:0r317Uq1
ヘルファイアくらい知っておこうぜ
OFPにもアパッチとか出てくるんじゃないの?
980なまえをいれてください:2009/06/21(日) 00:18:29 ID:t6TnuND3
ここまでくると
人を殺してる感覚無いんだろうな

ガービン AC-130
ttp://www.youtube.com/watch?v=-U8pm3M2LHo&feature=related
981なまえをいれてください:2009/06/21(日) 01:28:04 ID:kNuE+YtJ
暗視装置で目標指示してる奴は直視せにゃならんから結構くるだろ
分担業だから致命的ではないだろうが
982なまえをいれてください:2009/06/21(日) 01:32:36 ID:kNuE+YtJ
というかCOD4のアレはゲームでも一方的すぎて気分悪くなかったか
983なまえをいれてください:2009/06/21(日) 02:29:14 ID:vONB5dN5
気分悪いってのもあったし作業感杉て怖かったな
最近の戦争ってこんなにも画面越しなんだなーと戦慄
何が上等で何が外道とかじゃなくて
984なまえをいれてください:2009/06/21(日) 02:31:59 ID:AXremKhN
何はともあれ、早くOFP出てほしいね
985なまえをいれてください:2009/06/21(日) 10:09:06 ID:UZEjCs/1
>>982
「俺は戦うのが好きなんじゃねえ、勝つのが好きなんだ」
っていうフレイザードのセリフが座右の銘な自分としては
あのステージは最高に勃起モンだった。
986なまえをいれてください:2009/06/21(日) 12:30:54 ID:Hg80cKdA
俺なんてゲーム起動した瞬間から勃起が止まらなかった
987なまえをいれてください:2009/06/21(日) 16:56:16 ID:r4S+uEBF
弾撃ったらアンテナ爆発w
ノリがCrysisだね
988なまえをいれてください:2009/06/21(日) 20:07:35 ID:HoI03X8S
そろそろ次建ててくる
989なまえをいれてください:2009/06/21(日) 20:18:04 ID:HoI03X8S
990なまえをいれてください:2009/06/21(日) 21:44:10 ID:LXcRwRws
>>989
大儀であった
991なまえをいれてください:2009/06/21(日) 23:40:57 ID:2Hoa8pHm
おつ
992なまえをいれてください:2009/06/22(月) 05:05:10 ID:OqDTrXYX
6d in ファルージャは小波が販売しないってだけで、確か販売会社決まっただろ
OFP より出るの早いってことにならなきゃいいが
993なまえをいれてください:2009/06/22(月) 05:42:18 ID:OlnIYvq4
しかし発売日早く決まらんかな…ワクワク薄れちゃうよ
994なまえをいれてください:2009/06/22(月) 07:34:25 ID:6UdjDUgs
やはり家庭用機では無理みたいだな
PCでもカックカクなのに動くわけがない
995なまえをいれてください:2009/06/22(月) 08:56:35 ID:8zrkWTfA
>>992
あれから決まったの?

>>994
カックカクなのはArmA2では?
あれは酷いなw
でも家庭用機に上手く適応してくれれば・・・!
996なまえをいれてください:2009/06/22(月) 08:59:15 ID:3ksqP7L6
>>992
マジか、これは期待するしかないな
997なまえをいれてください:2009/06/22(月) 09:11:58 ID:8zrkWTfA
海外wikiによると
It was originally to be published by Konami however on April 28, 2009 a spokesperson confirmed to the Associated Press that Konami was no longer publishing the game.
らしいよ?
これより下の文は開発と反対意見の記事っぽかったから本文読んでないけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Six_Days_in_Fallujah
998なまえをいれてください:2009/06/22(月) 12:20:30 ID:6UdjDUgs
>>995
ArmA2ひどいよなwグラもしょぼいしw
だれだよPCの方がグラ凄いって言ったやつwこんなかに居るはずだぞ
999なまえをいれてください:2009/06/22(月) 12:32:28 ID:AIgPQ/r8
釣りは他所でやってくれ
1000なまえをいれてください:2009/06/22(月) 12:39:53 ID:6UdjDUgs
ステンバーイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。