CERO潰れろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえをいれてください:2009/09/03(木) 00:48:28 ID:LEat9B/a
>>951
野田か…あいつは死んだほうがいい
マンナンの件も裏側みたら結局金絡みみたいだったし

最近だとカキ剥き用ナイフの規制とかもう笑えない
953なまえをいれてください:2009/09/03(木) 16:56:28 ID:m50KJg1M
> 一方、Ed氏からは「いま海外ではユーザーに罰を与えるようなゲームはほとんどありません。
>これは簡単なゲームを作るということではなく、オートセーブやムービースキップなど些細な問題です」
>と興味深い発言が飛び出した。

要は、ゲームが下手で知恵遅れな障害者に合わせてゲームを作れってことですね
954なまえをいれてください:2009/09/03(木) 17:04:23 ID:oFE5Tta6
そういう池沼にはウンコを投げるフラッシュゲームでもさせとけばええんや
955なまえをいれてください:2009/09/03(木) 17:30:18 ID:m50KJg1M
最近のゲーム業界側には、ゲームが下手な知恵遅れやゆとりを重視しようとする傾向があるから困る。
956なまえをいれてください:2009/09/03(木) 18:08:38 ID:LEat9B/a
ゲーム業界ってより日本全体じゃないか?

運動会のカケッコで最後ゴールをみんなで合わせたり
男女あべこべに配役した浦島太郎演じさせたり

ゲームの規制も苦手な人に合わせてとかほざくおかしい奴もいるくらいでさ
なんか足並み揃えてみたいな共産、左寄りなやつ増えてるのかね?ゆとりや日教組やキチガイフェミニストのせいで
957なまえをいれてください:2009/09/03(木) 18:20:09 ID:m50KJg1M
>>956
徒競走ではなくみんなで一緒にゴール
出演者全員が桃太郎役の茶番桃太郎

要するに、ゲームの規制を、ゲームの表現に耐性があり、
ゲームが得意なゲーマー、マニア、オタクではなく、
ゲームなどやらないような、ゲームのちょっとした表現にすら気がふれてしまうカスに合わせて作れってことだな。
958なまえをいれてください:2009/09/05(土) 11:16:06 ID:/61N06rh
最底辺に合わせて全体のレベルを落としてたら、
そりゃ産業が衰退するのも当たり前
959なまえをいれてください:2009/09/05(土) 13:26:00 ID:gWlP0OTY
iPS細胞の研究も予算凍結らしいな…
他国と一刻を争う状態なのにアホだわミンス
んでじじいばばあの延命に予算回しますか…


これが日本
960なまえをいれてください:2009/09/05(土) 13:42:00 ID:nbDObcf9
老害だァー!
961なまえをいれてください:2009/09/05(土) 20:12:46 ID:Q6iunKce
重要な予算を凍結し、中韓への謝罪と保障に回すのが売国民主
962なまえをいれてください:2009/09/05(土) 20:48:48 ID:5HMiOysW
それはそうとCEROよ、デトスペースはもう出さないのか?
お前らが弾くと事実上発禁みたいなものなんだが
963なまえをいれてください:2009/09/05(土) 20:58:52 ID:b5fbTFJs
海外版買っちゃいなyo
wikiに日本語訳のってるよ
964なまえをいれてください:2009/09/05(土) 22:52:24 ID:UoyZ96v2
>>962
あのドイツでは出たからEAに出す気力が無いんだろう
965なまえをいれてください:2009/09/05(土) 23:40:08 ID:X95lgglp
規制版出しても皆アジア版に走るだけだろうしな
ローカライズすんのも馬鹿らしいだろ
966なまえをいれてください:2009/09/06(日) 00:06:52 ID:9uAgGXYS
潰れてしまえ!
967なまえをいれてください:2009/09/06(日) 00:15:11 ID:DdwhJuRC
>>111
俺タバコ吸わないけど、俺の周囲でタバコ吸われるのが本当に腹立たしい
968なまえをいれてください:2009/09/06(日) 00:27:39 ID:kGfmuPEk
ペルソナ4(国内)は、ハッテン場ストリップ劇場ネタ等があるのになぜBなのか疑問
969なまえをいれてください:2009/09/06(日) 01:41:21 ID:uUDH9XHg
>>956-957
駄目な人たちに歩調を合わせると、文化そのものが衰退してしまう。
ソニー、任天堂、マイクロソフト、EAはアホなの?
ゲーム全体のゆとり化と質の低下をこのまま推進するの?
970なまえをいれてください:2009/09/06(日) 02:24:10 ID:HVvMl909
>>969
ゲームだけじゃないけどね
日本は音を立てて崩れてるよ…
971なまえをいれてください:2009/09/06(日) 03:17:14 ID:+zIQViJ+
共産主義の廃れた原因だな
972なまえをいれてください:2009/09/06(日) 03:22:25 ID:uUDH9XHg
日本のゲーム業界はバカだから、共産主義を踏襲して自滅するのね。
973なまえをいれてください:2009/09/06(日) 04:35:23 ID:IjMdHpRc
資本主義の成れの果てじゃないのか
974なまえをいれてください:2009/09/06(日) 15:01:33 ID:FiQrpoZn
>>967
去年のレスに何やってんだ?
975なまえをいれてください:2009/09/07(月) 13:07:14 ID:k6vPVDkl
CEROは、ゲームと現実の区別ができない頭が悪い人たちに合わせて設定されてるだろ。
976なまえをいれてください:2009/09/07(月) 13:33:11 ID:wW1Lbk9Z
つかCERO自体が既にゲームと現実が区別できてない頭が悪い人たちの集団だし
977なまえをいれてください:2009/09/07(月) 13:34:36 ID:qNJKRgxK
頭が悪いジジィたちは規制をかける権利がねぇ!
どーせ天下り組織だろう?黄金亡者、和田を盾にして
そもそもあいつらはゲームより、オネェちゃんとイチャイチャするのが興味だろう。
馬鹿じゃねぇの?
978なまえをいれてください:2009/09/07(月) 13:44:12 ID:SBinKC/W
ギアーズ2でヘッドショット表現に規制をかけやがったのは腹に据えかねる。
1は問題にしなかったくせに
979なまえをいれてください:2009/09/07(月) 16:28:01 ID:F8Vu9wI4
バイオ5はヘッショで脳味噌ぶちまけて目玉飛んでたけどD指定で17歳以上だけどな。
980なまえをいれてください:2009/09/07(月) 18:10:00 ID:McZb/DDB
規制なしのZZZ指定とか作ってくれればいいのに
マジCEROうぜぇ
国内ゲーム保護のためにしか存在してるとしか思えない
981なまえをいれてください:2009/09/07(月) 20:36:13 ID:WUgg9Wx5
つか、それが理由だろ
技術力も表現力も乏しい国産ゲームの保護が目的の組織だ
世界的に見たら日本はゲーム業界のロストワールドだよ
Wiiみたいなハードが一番売れて携帯機中心の市場だからな
982なまえをいれてください:2009/09/07(月) 21:07:15 ID:h0JZVT5W
正直俺としては北米版に日本語字幕入れてくれれば万事解決なんだけどそうは行かないの?
983なまえをいれてください:2009/09/07(月) 21:44:53 ID:IhI0cPai
CEROとかゲームが無い時代に育ったアフォどもが策定してるだろ。

ゲームに関して正しい知識や見解が無いアフォどもが作ってるから、
そりゃ単にゲームの品質低下に直結するような糞レーディングにしかならん。
984なまえをいれてください:2009/09/07(月) 22:09:59 ID:vAJy0dNg
>>980
それはゲーム流通使わずに自主流通でやってくれってことじゃないか。
985なまえをいれてください:2009/09/07(月) 22:18:53 ID:Tsugu429
>>984
今日日なら、通販とかでも対応できそうなんだけどな…
どっかぶち破ってくれないかな
986なまえをいれてください:2009/09/07(月) 22:32:26 ID:vAJy0dNg
>>985
通販とかでわざわざ買ってくれるくらいの人だと、並行輸入版でも
買ってくれることが多いだろうっていうのもあるんだろうなぁ……
そっちの方がメーカーも低リスクだし。
987なまえをいれてください:2009/09/07(月) 22:46:14 ID:Tsugu429
>>986
字幕とか入れるのってやはりかなり手間なんかな?
通販しようにも、英語には二の足踏んでる人間って結構少ないんだろうか…
988なまえをいれてください:2009/09/07(月) 23:18:47 ID:qb8n9zO2
L4Dみたいに日本語字幕入ってるのもあるしできると思うけどな。
海外メーカーに期待するしかないな、CEROは改善されないでしょ。
989なまえをいれてください:2009/09/08(火) 00:17:12 ID:VP7o2ekj
CEROなんて改善というより解体しなきゃならんよ

実際大人向けのジャンル少なくてせっかくファミコンで育った世代がゲーム離れしてるのが日本だもんなー
ゲームなんかオタか子供のモノってレッテル付いちゃてる
少子化進む市場、オタ媚びなんて衰退確実
実際は映画にならぶメディアになりつつあるのにね

国内メーカーの保護や天下りの糞かなんかしらんが結局自分の首絞めてるだよね国内メーカーは
自分達がゲームを尊重したり保護する立場ってわかってない
990なまえをいれてください:2009/09/08(火) 00:33:46 ID:LMvE/vgU
CEROが出来た所為で日本の家庭用ゲームは駄目になった

家庭用ゲーム復活のために、アホCEROは解体せにゃならん
991なまえをいれてください:2009/09/08(火) 03:05:21 ID:k00qr68S
ゲームは子供とオタの物というレッテル張って
産業を伸ばして行こうという気がないからな
本来は一生付き合える娯楽産業になっていてもいい筈だろ…

海外では賞賛されてる文化にも関わらず
自国の文化を卑下する風潮とかほんとクソだわ…
将来的には国内産業の要になる可能性もあったのに
国内の映画やドラマ産業と同様に死につつある
992なまえをいれてください:2009/09/08(火) 03:30:32 ID:11Py6b/B
海外ではActivisionのCEOが
5年以内にテレビや映画を上回るとか言っちゃってるのにね
まぁ問題発言の多い人みたいだからアテにはならんが
993なまえをいれてください:2009/09/08(火) 04:30:15 ID:PRqz28od
次スレどうする?こういう真面目な議論が出来るスレは大切だぞ。
立てようか?板はここでいい?
994なまえをいれてください:2009/09/08(火) 05:03:18 ID:VP7o2ekj
ここでいいと思うよ

ゲハにも同じようなのあるがあっちは落ちやすいし

スレタイだけ変更したいな
995なまえをいれてください:2009/09/08(火) 14:24:41 ID:RrtB3ThV
日本人が優秀であるが故に、自分たちが作り出す物の凄さが分からないってのがあるな。
数多のクリエーターが試行錯誤の末作り出した優れたアニメやゲームなどのコンテンツも、
いわゆる一般大衆が、それらを正統に評価せず、キモい、オタクなどのレッテルを貼り、
規制抑えこもうとするやり方には飽きれる。
996なまえをいれてください:2009/09/08(火) 14:28:13 ID:5KG1/LQl
すまんがそれは当たり前だわ。ヲタに媚びてるんだから
997なまえをいれてください:2009/09/08(火) 20:59:27 ID:LAN2wr/L
ttp://dead-space.jp/extraction/top.html

EAはPV詐欺の前科があるから製品版出てみないとなんとも言えんが
欠損表現ありじゃないか?
998なまえをいれてください:2009/09/08(火) 23:15:47 ID:LMvE/vgU
もう糞CEROは廃止して、キモオタの粋を集めたゲームを作って発売できるようにした方が良い。
999なまえをいれてください:2009/09/09(水) 01:14:26 ID:NbapvKIE
999
1000なまえをいれてください:2009/09/09(水) 01:15:08 ID:NbapvKIE
>>1000なら、西暦2010年までにCEROレーディング廃止・解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。