ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
タイトル  :ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
■メーカー  :任天堂
■ジャンル  :アクションアドベンチャー
■対応機種  :Wii ニンテンドーゲームキューブ
■発売日   :2006年12月2日
■価格     :6,800円
■CERO    :B「12歳以上対象」

□公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html

□関連サイト
・2ch Zelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/?real
・トワイライトプリンセス攻略wiki
http://www21.atwiki.jp/zelda_tp

□関連スレ
・ゼルダの伝説総合スレpart.123
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1207726408

□前スレ
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 89
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1219739504/
2なまえをいれてください:2008/10/18(土) 00:36:05 ID:k6TeOly1
ミドナとザント、影の世界、狼変身が無ければ良ゲー
3なまえをいれてください:2008/10/18(土) 00:39:16 ID:hWpMqUf2
ザントの見事なネタキャラぶりは要るだろ。

他は同意かなー
狼は青沼が考えたららしいな。青沼めー
4なまえをいれてください:2008/10/18(土) 00:53:02 ID:pHJr4otJ
マロってかわいいよな
5なまえをいれてください:2008/10/18(土) 00:57:17 ID:dp5Pa6Bz
トワイライトは歴代のゼルダより攻略が簡単だったがどう思う?
6なまえをいれてください:2008/10/18(土) 00:57:17 ID:pHJr4otJ
ファミ通のトワイライトプリンセスパーフェクトガイドあるけどすっごく分かりにくい。
7なまえをいれてください:2008/10/18(土) 01:05:11 ID:pHJr4otJ
城下町の診療所の前のおじさん笑えた。

敵を倒すときのとどめがエグい。突き刺して悲鳴あげるし。
8なまえをいれてください:2008/10/18(土) 01:48:53 ID:Xf5e+l+r
>>5
自分もそう思ったが、時オカ・タクトとやってるうちに3Dゼルダの謎解き経験値が
知らない間に蓄積されていた・・・という結論に至った。 案の定、天空都市じゃ詰まったし
9なまえをいれてください:2008/10/18(土) 02:42:48 ID:pHJr4otJ
アゲハって電波というかメンヘラ?
虐待されてた事あるんじゃね
10なまえをいれてください:2008/10/18(土) 21:57:50 ID:xrUmH37F
むずかしくてクリアするのに時間かかったけど面白かった。
けどエンディング後もなんかプレイできたらいいのになーっと少し思った。
次の作品にミドナってでないのかな。なんかさみしい気がする。
次のゼルダが神トラ風なのかネコ目風なのかリアル風なのかわからないが。
11なまえをいれてください:2008/10/18(土) 23:55:26 ID:k6TeOly1
これ以上ミドナ出すなら同人でやれと言わざるを得ない
12なまえをいれてください:2008/10/19(日) 00:06:25 ID:KdaFUHTE
キャラクターがどうこうなど、低次元だと思うが。
そんな戯言、聞き流せよ 耐性を付けろ。
同士討ちを企む、工作かも知れんし
13なまえをいれてください:2008/10/19(日) 00:20:54 ID:txRDkKQS
>>12
は?どこの兵隊だよお前w
14なまえをいれてください:2008/10/19(日) 10:38:54 ID:8QdEJSuu
最初の釣りの仕方がわからなくて3時間詰まったorz
15なまえをいれてください:2008/10/19(日) 12:04:27 ID:8QdEJSuu
オカリナから謎解き要素が一気に上がった希ガス
社会人になるとゲームに2時間悩むってことが
すごい無駄な気がするんだよね
16なまえをいれてください:2008/10/19(日) 13:27:17 ID:JZeFlRMc
最初の方猿からかごを取り返したけど川に落として苦労した
17なまえをいれてください:2008/10/19(日) 14:01:07 ID:JZeFlRMc
ゴロン族って女いないよね。
いたら気持ち悪そうだからいいけど。
18なまえをいれてください:2008/10/19(日) 14:22:41 ID:HLpYLn3I
あれ実は全員女
19なまえをいれてください:2008/10/19(日) 14:44:39 ID:JZeFlRMc
>>18マジで?
20なまえをいれてください:2008/10/19(日) 16:02:59 ID:N/SQAHsz
ゴロン族が女っていうのは有名だと思ってたんだが…
21なまえをいれてください:2008/10/19(日) 16:28:05 ID:JZeFlRMc
>>20オレとかオラとか言ってたよ
22なまえをいれてください:2008/10/19(日) 16:48:59 ID:2hgZu39a
悟空の嫁もオラっていうじゃない
23なまえをいれてください:2008/10/19(日) 16:57:16 ID:Cx3KW0aB
女が相撲取るなよ。
24なまえをいれてください:2008/10/19(日) 19:25:18 ID:ynks1v1L
女だからとるんだろ
25なまえをいれてください:2008/10/19(日) 20:19:27 ID:JZeFlRMc
女だったなんてショックだな
ゲルド族も女だけだったしこんな所にも女尊男卑が
26なまえをいれてください:2008/10/20(月) 00:41:47 ID:f+T8FUBu
なんだ、結局立ったのか。
また胞子が紛れ込んだら、
腐海に沈むか焼き払うがいい。
27なまえをいれてください:2008/10/20(月) 01:46:31 ID:KuXiXaD9
…と、胞子が言っております。
28なまえをいれてください:2008/10/20(月) 07:09:54 ID:uO3xNcdU
じゃあ時オカの男の賢者はラウル(故)だけか
リンクと同じ年の女の子は沢山いるが、リンクと同じ年の男っていないな
ハーレムリンク
29なまえをいれてください:2008/10/20(月) 10:48:09 ID:SYJD64j+
ゴロンって人からじゃ男女見分け付かないんじゃない?
ドワーフみたいに
30なまえをいれてください:2008/10/20(月) 12:18:48 ID:KMcYXRQx
ずっと男だと思ってたからショック


今雪山の廃墟やってるけどすごく綺麗な景色見れるね
31なまえをいれてください:2008/10/20(月) 20:20:45 ID:iVaLDSUj
実はそれCG
32なまえをいれてください:2008/10/20(月) 21:16:14 ID:KMcYXRQx
>>31知ってるよ
33なまえをいれてください:2008/10/20(月) 21:47:09 ID:f+T8FUBu
>>25
ダルニアもダルニアの息子も男じゃないか。
安心しろ。

トワプリのゴロン族もほとんどが男だよ。
女だったらいくらなんでも、乳くらい隠すわな。
34なまえをいれてください:2008/10/20(月) 23:30:04 ID:u7XT9SKC
大漁すぎワロタwww
まあ皆やさしいから、わざと騙されたフリしてるんだろうけど
35なまえをいれてください:2008/10/21(火) 01:10:52 ID:x6P9gYN0
>>33よかった
36なまえをいれてください:2008/10/21(火) 02:42:08 ID:x6P9gYN0
今雪山の廃墟やってるけど細かい所まですごいな

壁に絵がたくさんあるけどなんの絵か分からない絵ばっかりだよね
マリオの絵とかあるといいな
37なまえをいれてください:2008/10/21(火) 03:09:59 ID:rN0/OeJ0
中古2980だったけど買い?
38なまえをいれてください:2008/10/21(火) 04:09:11 ID:x6P9gYN0
>>37安いね
俺は中古で3980円でした
39なまえをいれてください:2008/10/21(火) 08:49:05 ID:WLHABww1
Game of the yearを10個以上獲得
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Legend_of_Zelda:_Twilight_Princess#Reception
X-Play
・Game of the Year
Game Trailers
・the game of the year of 2006
1UP
・Game of the Year 2006
Electronic Gaming Monthly
・Game of the Year 2006
Spacey Awards
・Best Game of 2006
Game Informer
・Game of the Year 2006
GameSpy
・Game of the Year
VGcore 2006 Game of the Year Awards
・Game of the Year
FortWayneReader The 2006 Console Game of the Year
・Overall Game of the Year
Nintendo Power Awards 2006
・Game of the year
Rumor Reporter The games of the year
・Overall Game Of The Year
The 4cr Game of the Year Awards
・Game of the Year
Nintendo Power Awards 2006
・Game of the year
40なまえをいれてください:2008/10/21(火) 08:50:50 ID:WLHABww1
あのワシントンポストもトップゲームと絶賛
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/15/AR2007031500560.html
this is a top game and a fine way to close the book on the GameCube and open a chapter on the Wii.
Games just don't come on a more epic scale than a new Zelda game, and with a quest spanning 40 to 50 hours, this is Link's greatest adventure to date.
41なまえをいれてください:2008/10/21(火) 12:09:02 ID:x6P9gYN0
雪山の廃墟のボス怖い
小さい頃ならトラウマになってそう
42なまえをいれてください:2008/10/21(火) 12:41:03 ID:x6P9gYN0
雪山の廃墟の雪男ってロシア人なの?
43なまえをいれてください:2008/10/21(火) 12:42:22 ID:Bki1KBzf
このゲームバグ多すぎ
44なまえをいれてください:2008/10/21(火) 16:59:34 ID:U/XB2WPz
あのスープすごく美味しそうだったなぁ。
これからの時期、ああいう暖かいのが飲みたくなるね。
・・・なんか、真似して作ってみたくなってきた。
45なまえをいれてください:2008/10/21(火) 17:21:44 ID:ogkf73tx
>>44わかる。ダンジョンがすごく寒そうだから美味しそうに見える
46なまえをいれてください:2008/10/21(火) 18:17:43 ID:a8ByXjCh
バグ多いの?
普通にやってたら遭遇しなくね
47なまえをいれてください:2008/10/21(火) 18:28:12 ID:U/XB2WPz
鮭、カボチャ、チーズ入りのシチューか、温まりそうだな〜。
48なまえをいれてください:2008/10/21(火) 18:56:43 ID:phmYLynZ
雪山の奥地に洋館が経っている事実そのものが恐ろしいわ
奈落だらけで何であんなところに立てたんだ
肖像画とか厨房とか武器とか鎧とか明らかに人間が使ってるものだし
貴族とか住んでそうだったけど
49なまえをいれてください:2008/10/21(火) 19:27:01 ID:x6P9gYN0
>>48発狂した貴族の隔離じゃない?
新潟県のホワイトハウスもかなり不自然な場所に建ってるらしいけどもとは精神異常者の息子の隔離として使われてたらしいしさ。

でもさすがに雪山の廃墟は僻地すぎる。買い物に不便そう。
50なまえをいれてください:2008/10/21(火) 19:38:54 ID:nf23VZoB
GCでやろうと思ったんだけど、中古価格が公式通販より高いってどゆこと
もう任天堂の在庫なくなってるの?
51なまえをいれてください:2008/10/21(火) 22:19:08 ID:t54YId3v
>>50

たまには公式も覗いてみようぜ。
http://shop.nintendo.co.jp/GoodsList.do?CATEGORY_ID=zelda
52なまえをいれてください:2008/10/21(火) 23:03:26 ID:NZyDrFCu
WIIで新作ゼルダまたでるとしたらリンクは左利きと右利きどっちなんだろう?
左利きのゲームキューブ版が本当のゼルダ世界なんだよね?
次回あれば左と右選べたらいいと思う。
53なまえをいれてください:2008/10/21(火) 23:19:40 ID:phmYLynZ
>>49
発狂した貴族((;゚Д゚)ガク
そういえばなんだか檻みたいな中にモンスターが入っているフロアがあったな
あれもまさか抑えれなくなった異常者を牢獄するために…
54なまえをいれてください:2008/10/21(火) 23:36:30 ID:ogkf73tx
>>53そういや中ボスの所檻あったね。

家の中に大砲あるけど何の為なんだ?
55なまえをいれてください:2008/10/21(火) 23:49:01 ID:t54YId3v
うん、あの大砲の使い道に気づくまでが長かった。
56なまえをいれてください:2008/10/22(水) 00:00:50 ID:ogkf73tx
>>55俺は攻略本持っててすぐ分かってたけどあの家に昔住んでた住人は何の為に家の中に大砲なんて置いてるんだろ
57なまえをいれてください:2008/10/22(水) 00:04:52 ID:t54YId3v
@単純に城の防御のため
Aインテリア
B趣味のコレクション
C雪崩を起こしてふもとの人々を困らせる
Dザントが嫌がらせに置いていった。
58なまえをいれてください:2008/10/22(水) 00:14:40 ID:SeF+U73G
>>57そうか。ありがと。

あの家は絵画のデザインをもっとくっきりしたものにしてほしいな。
ハイリア城やトアル牧場っぽい絵ある。
59なまえをいれてください:2008/10/22(水) 11:20:26 ID:5OW7IdIh
モンスターが溢れかえってるのによく普通に生活できるよね
ドサンコフなら大丈夫そうだけど
60なまえをいれてください:2008/10/22(水) 13:40:45 ID:kYGJ+OGn
>>59きっと獣人には何もしないんだよ
61なまえをいれてください:2008/10/22(水) 14:16:48 ID:kYGJ+OGn
ドサンコフに狼の姿で話しかけると「美味そうな狼だ。夕飯にどうだ」とか言われるよね。
62なまえをいれてください:2008/10/22(水) 14:35:35 ID:kYGJ+OGn
ドサンコフってロシア人なの?
雪男はネパール人なのでは
63なまえをいれてください:2008/10/22(水) 20:15:50 ID:8oI/CEVJ
2009年に新作出るのか
64なまえをいれてください:2008/10/22(水) 20:28:39 ID:9lWWiJrf
>>63
それ釣り。
65なまえをいれてください:2008/10/23(木) 04:10:21 ID:VQbqXFrq
もし次新作が出るならボウカントレーニングを教訓にして欲しいな。
66なまえをいれてください:2008/10/23(木) 11:34:12 ID:Iy6HjB+h
>>62
そもそもハイラルにロシアやネパールがry
67なまえをいれてください:2008/10/23(木) 15:13:22 ID:VQbqXFrq
>>66そうだよね
俺バカだった
68なまえをいれてください:2008/10/23(木) 15:21:21 ID:VQbqXFrq
でもあの獣人って奥さんと身長差ありすぎ。もっとドサンコフを小さくすればいいのに。
69なまえをいれてください:2008/10/23(木) 15:22:46 ID:1+/FegJv
木刀プレイの裏技が全くできなくて泣ける
70なまえをいれてください:2008/10/23(木) 15:59:35 ID:HFBAW6e/
盾アタックやりにくい
71なまえをいれてください:2008/10/23(木) 16:48:00 ID:sBi+iDa7
>>68
あのギャップがまたいいんじゃないか。
ハートの器シーンは癒されたよ。
72なまえをいれてください:2008/10/23(木) 18:34:34 ID:VQbqXFrq
>>71そのシーンなかなかよかったよね。

でも奥さんの顔が変わる瞬間マジ怖い。

狼姿でドサンコフに話しかけるとうまそうって言うけどその後捕まえようとしてくるぐらいのシーンがあってもよさそう。
73なまえをいれてください:2008/10/23(木) 22:21:49 ID:BDCfZszK
ボス部屋までずっと案内されていくところが…。

怪しい、とは思うけど、まさかあの奥さんが、とも思うし。
女はこえええよ。
74なまえをいれてください:2008/10/24(金) 01:40:25 ID:wEy1ZYei
>>73でもあの奥さんが実は魔物だったとかならショックだけどそうじゃなくて取り憑かれてただけだからよかった。
奥さんってなんで手ないの?
75なまえをいれてください:2008/10/24(金) 02:54:55 ID:wEy1ZYei
天空都市って南米のマチュピチュみたいなの想像してたから実物とのギャップにショック
76なまえをいれてください:2008/10/24(金) 09:44:59 ID:bldXIadr
ドサンコフがボスだと思ってた俺は負け組
77なまえをいれてください:2008/10/24(金) 10:22:27 ID:+6UTJ2TU
>>74
何でかは知らんがマトリョーシカを意識したデザインだからじゃないの?
もしかしたら滅多に使わんだけで服の中に隠れている可能性も
78なまえをいれてください:2008/10/24(金) 10:46:35 ID:wEy1ZYei
>>76そう思った人は多分多い。
>>77ああそうか!
名前もロシアっぽいしね。





天空都市なんなの。天空人トラウマになるキモさ。
79なまえをいれてください:2008/10/24(金) 16:49:43 ID:VVjSbvV5
天空都市でのおばちゃんの使い方が未だに分からないんですけど・・・
どうやっても入り口に戻されちゃうのは自分だけ?
80なまえをいれてください:2008/10/24(金) 18:10:36 ID:bldXIadr
天空歳では店に飛ばされるだけだよ
81なまえをいれてください:2008/10/24(金) 18:15:23 ID:TP09eOpF
天空都市のボス強い
8269:2008/10/24(金) 18:33:12 ID:XqFv8ALP
ウヒョー!やっと出来た!

天空都市はもっと街とかあったら良かったな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:35:17 ID:f9ac1Rq7
今水の神殿にいるんですが、水中爆弾がなくなりました。
おそらく水中爆弾を使うであろう場所にいるんですが
水中爆弾がないので、コカリナまで行こうとしましたが
コカリナへは入れませんでした。
とすると神殿の行ける範囲の水中爆弾は取りつくしましたし
どこで手に入れればいいのか分かりません。
84なまえをいれてください:2008/10/24(金) 18:41:43 ID:wEy1ZYei
>>83湖底の神殿から出てすぐのゾーラ族に言えば買えるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:47:21 ID:f9ac1Rq7
>>84
おお、そうですか。ありがとう。
しかし洞窟内一度取った爆弾はなくなるんですね。
ルピーなんかは画面が変わればまたでてくるのに。
86なまえをいれてください:2008/10/24(金) 18:54:57 ID:wEy1ZYei
>>85やっぱルピーと爆弾は大違いだよ。
でも5ルピーとかは部屋を出て戻っても出ない事があるよ
87なまえをいれてください:2008/10/24(金) 23:00:47 ID:nIiWO8CK
ルアー釣りでルアー投げたら何もしてないのに勝手にすぐ巻き戻ってくる

何なのこれ?
88なまえをいれてください:2008/10/24(金) 23:08:05 ID:IEq6JLk1
それはいわゆるあれだ、

ボウズだな。
89なまえをいれてください:2008/10/25(土) 00:22:34 ID:UtATEaZW
タートナックの中身って何者??
ハイラル兵?
90なまえをいれてください:2008/10/25(土) 01:33:16 ID:Wf0W2Mws
海底神殿のB1のマップで 道の繋がりがないところに宝箱が二つあるけど
それってどうすればとれるの?
91なまえをいれてください:2008/10/25(土) 03:26:03 ID:Wf0W2Mws
解決したみたいです。すいません。
92なまえをいれてください:2008/10/25(土) 04:27:08 ID:D3Foz7iC
ドサンコフって道産子と関係あるの?
93なまえをいれてください:2008/10/25(土) 14:37:24 ID:e4dJtpjb
なにこの流れw
94なまえをいれてください:2008/10/25(土) 15:16:30 ID:/Xu1Ni8k
思いがけないところで詰んでしまいました。
奥義伝授する男のところで背面斬りです。
もう30分近く経っているのに、成功しません。
物凄くポイントがシビアなようで、背後に回ったと思われる
あたりでもダメダメです。
まずキノコスティックもあいまいなので、横飛びするつもりが
ジャンプ斬りになってしまったり、バク転になったりするので
そんな中背後に回る事に成功したんじゃないかというあたりでもです。
背後に回るとジャンプ斬りでいいんですよね?
おそらくこれは100回に一回成功するかどうかだと思うので
実戦では使えそうにもありません。
95なまえをいれてください:2008/10/25(土) 15:21:23 ID:rY+U4U72
だからなんだゴミ
96なまえをいれてください:2008/10/25(土) 15:25:56 ID:sJDTLAam
質問かと思ったら日記だったでござる の巻
97なまえをいれてください:2008/10/25(土) 16:05:11 ID:GIWuo1pV
つーか背面斬りって横っ飛び2回やってからAだろ
98なまえをいれてください:2008/10/25(土) 16:06:59 ID:msWws0JC
冑割りならともかく背面切りできないって
99なまえをいれてください:2008/10/25(土) 16:12:39 ID:e4dJtpjb
横跳び2回でリモコン振るんだろ
100なまえをいれてください:2008/10/25(土) 16:42:51 ID:4rRz2JZq
>>94
手順は「1.注目、2.→A・A、3.敵の背後に回り込んだらリモコン振る」

ダメならヌンチャクを縦に持つのではなく横にして持つ(右左に動かすより上下に動かした方が精度が増す)
でもダメならヌンチャクを手にフィットさせず、あえて上の方で持つ

それでもダメなら100均で大きめの指サック買って来てスティックのグリグリ部分の大きさにカット
カットした指サックとスティックのグリグリ部分に両面テープで貼れば簡易滑り止めの完成
101なまえをいれてください:2008/10/25(土) 18:26:20 ID:NshxK3NM
背後に回り込んでからではなく
少し早めに攻撃を始めればいいんじゃね?
102なまえをいれてください:2008/10/25(土) 22:53:41 ID:D3Foz7iC
城下町でCボタンの視点やりたい。
顔が見たい人多い。
103なまえをいれてください:2008/10/26(日) 03:25:21 ID:SJdip+6U
影の宮殿の二つの玉を戻すのやったけどその後の玉の周りにいる人物怖い。
夢に出そう。
ウルトラマンにあんなのいたな。
104なまえをいれてください:2008/10/26(日) 03:38:50 ID:SJdip+6U
あと今やってる影の宮殿の入ってすぐの「うぉーーー」みたいな叫び声怖すぎる。
105なまえをいれてください:2008/10/26(日) 13:25:27 ID:BnlfL2Mm
獣状態で立ち止まったときのミドナの「Hey!」が可愛すぎる
106なまえをいれてください:2008/10/26(日) 15:01:32 ID:z9qwv8ph
今度のゼルダが出るなら
FF12並に壮大なフィールドで360度視点でゼルダスタイルで遊びたいなあ
107なまえをいれてください:2008/10/26(日) 15:26:17 ID:J2lzyLp2
ミドナうざい
108なまえをいれてください:2008/10/26(日) 16:42:03 ID:ddhbhzap
>>106
トワプリでも大満足なんだけど、
FF12好きだからそうだったら嬉しすぎる。

でもやっぱりハイラル城下町は固定のまんまなのかな
109なまえをいれてください:2008/10/26(日) 18:34:42 ID:SJdip+6U
今日ゼンクリした。
なかなか良かった。
110なまえをいれてください:2008/10/26(日) 20:13:44 ID:ddhbhzap
>>109
おめでとう!
111なまえをいれてください:2008/10/26(日) 20:32:22 ID:IjJ5wlQC
おめ 試練の洞窟クリアしたか?

弓のポインターの大きさって太陽と月の大きさとぴったり同じだな
意図的なのかな
112なまえをいれてください:2008/10/26(日) 22:23:15 ID:7J2ET2md
Wiiの機能を生かして、
4剣風4人Wi-Fiプレイなんてのはやめてよな。
113なまえをいれてください:2008/10/27(月) 00:19:57 ID:VIyMgTzs
>>110>>111ありがとう。試練の洞窟はやってないよ。攻略本見てみるよ。

サドンとの戦いクソワロタ
114なまえをいれてください:2008/10/27(月) 01:32:02 ID:TwxvyFoy
>>113
サドンてひょっとしてザントのこと?
115なまえをいれてください:2008/10/27(月) 02:04:25 ID:8mSol/yu
そういえば光と影をテーマにしたFF3のボスの一人もザンテって名前でよく似てるな
影かなんかを意味する共通の語源でもあるのかな
116なまえをいれてください:2008/10/27(月) 02:19:26 ID:VIyMgTzs
>>114ごめんザントだった。
117なまえをいれてください:2008/10/27(月) 06:19:49 ID:tcJ0NS5W
去年、ゼルダデビューして神トラ→時オカとクリアーして、
先週やっとトワプリをやり始めました。
まだデスマウンテン登るとこだけど、今のところは謎解きに詰まってないス。

よく、ヌルいって言われてるトワプリですが歯ごたえのあるダンジョンとかありますかー?
時オカの水の神殿は嫌いだったけどw
118なまえをいれてください:2008/10/27(月) 08:05:05 ID:8mSol/yu
ヌルいのはボス戦であってダンジョンの難易度はムジュラ>神トラ>トワプリ>タクト>時オカ
119なまえをいれてください:2008/10/27(月) 09:36:29 ID:tcJ0NS5W
>>118
あっ、そうなんや(・.・;
確かにフィローネの森の奥のボスは弱々だったなぁ。
てか時オカのダンジョンって、一番簡単だという見解なんですね(汗)
120なまえをいれてください:2008/10/27(月) 15:33:31 ID:VIyMgTzs
天空都市と天空人はトワプリ唯一の汚点。
キモさとカッコ悪さは異常。
121なまえをいれてください:2008/10/27(月) 16:54:00 ID:DOJcO5ZB
時オカのボス戦もヌルくね?

トワプリも時オカもムジュラもボスの強さは大して変わらないと思うんだけど
122なまえをいれてください:2008/10/27(月) 17:05:43 ID:kaT89GC8
3D作品はハートとかそれなりに集めてビンも駆使すれば全ボス簡単だよ
トワプリはそれでも際立った弱さ
123なまえをいれてください:2008/10/27(月) 19:25:33 ID:VIyMgTzs
トワプリって時オカと違って店で回復する妖精って売ってないよね。壷の中だけか?
124なまえをいれてください:2008/10/27(月) 20:22:11 ID:xMCLxngf
海底ダンジョンだけ、他のダンジョンと違って見辛いし分かりにくい
125なまえをいれてください:2008/10/27(月) 21:51:30 ID:w4FyT027
天然光が入らないからね。
閉所恐怖症のオレは息苦しい。
足もとスースーの天空もちょっといやだった。

好きなのは、雪山の廃屋かな。
明るいし、きえりだし。
126なまえをいれてください:2008/10/28(火) 03:13:26 ID:z0qbjvow
雪国の館って一つだけ宝箱取れないけどどうすんの?
一番最初の部屋の四隅の左上か右上だったかな。
127なまえをいれてください:2008/10/28(火) 12:02:16 ID:w4oRMqY4
とある着メロサイトを見ていたら、「ミドナ溺死」という曲があった。
おそらくミドナ瀕死と言いたいんだろうが、解説にも「ミドナが溺死している時に流れる〜」とか書いてあるし。
殺すなよ…
128なまえをいれてください:2008/10/28(火) 16:07:10 ID:zKenHH23
むしろあそこで死んで欲しかった。
そうすれば後半から快適な一人旅ができたのに…
129なまえをいれてください:2008/10/28(火) 16:31:58 ID:3y0Z2keI
アンチはここに来るなよ。
130なまえをいれてください:2008/10/28(火) 16:39:14 ID:anD8W2mL
ミドナアンチはもはや病気レベル
131なまえをいれてください:2008/10/28(火) 19:33:32 ID:3Znxj8S4
狼の姿で5ルピーや10ルピー取るとかわいい
132なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:02:08 ID:uCtonoM0
鼻ひくひくしてるよなwあれはかわいい
あと犬で放置した時の伸びも
133なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:23:16 ID:3Znxj8S4
>>132狼リンクかわいい。
あと上に乗ってるミドナも
134なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:30:17 ID:vXOvtEKM
狼はリンク以外が変身してるとかならいいなぁとか思ってた
135なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:31:16 ID:ccgzBzSj
>>133
そのままにしておくと「Let's!」ってはやしたてたり、
あくびしたりキョロキョロしたり、細かい動作がいいよね。
136なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:37:44 ID:3Znxj8S4
>>135あくびやキョロキョロもかわいいね。
「Let's」って呼んでるのかと思って十字ボタンの上押しちゃった事あるよ。
137なまえをいれてください:2008/10/28(火) 20:59:06 ID:F4xjGl9W
さっきGCのトワプリ クリアした。
タクトみたいに2週目とか無いのん?
138なまえをいれてください:2008/10/28(火) 21:12:11 ID:v45QT95r
なんというタイムリー
自分も今GC版クリアしたよ。でも2周目とかなさそうだよね〜…

大作だとは思うけど…なんか微妙だったなあ
139なまえをいれてください:2008/10/28(火) 21:28:07 ID:F4xjGl9W
>>138
mjsk ありがとう やっぱ無いのかー。

色んな要素があって楽しめたけど
やっぱ64版の方が面白いなー。ボス戦とか。
あー大変だった; みたいなのが無かったなあ。
慣れるとヌルイけど。5回ぐらいやってるもんなw

トワプリは2回目はやる気になれないな(´・ω・`)
140なまえをいれてください:2008/10/28(火) 21:38:23 ID:YeaR9ibm
人それぞれだから作品比較はよろしくない
みんなちがってみんないい
141なまえをいれてください:2008/10/28(火) 22:16:48 ID:zKenHH23
その肝心な多作との違いがないからパッとしないんだろ。
今までの総集編に悪趣味な要素取って付けただけじゃん。

失敗を恐れず常に新しい道を探ってきたタクトやムジュラを見習って欲しいものだ。
142なまえをいれてください:2008/10/28(火) 23:07:23 ID:UdtCfg8R
二年前のゲームを2ちゃんみてる奴限定で同じ日にクリアし同じ時間帯に書き込みすることはありえない
143なまえをいれてください:2008/10/28(火) 23:57:15 ID:YSfso/56
ジャンプ回転切りとか狼でバック転とかできるんだな
最近気づいた
144なまえをいれてください:2008/10/29(水) 00:23:36 ID:IIEZ2tqo
>>141
そのムジュラやタクトみたいなのだと好みが分かれちゃったから
あえて保守の道を行こうとしたんだと思う

とは行ってもシナリオ関係なんかで結局その二つ以上に好みが分かれちゃったから
保守も開拓もできてないのが現実なわけだが・・・
次のは一からwiiで作るらしいしそっちに期待だな
145なまえをいれてください:2008/10/29(水) 00:41:58 ID:jqmABVH8
voting average 歴代ゼルダ (同一作品で複数あるものは除去)
1. The Legend of Zelda: Twilight Princess WII Nintendo 9.2
2. The Legend of Zelda: A Link to the Past SNES Nintendo 9.1
3. The Legend of Zelda: Phantom Hourglass DS Nintendo 9.1
5. The Legend of Zelda: Ocarina of Time N64 Nintendo 9.0
9. The Legend of Zelda: The Wind Waker GC Nintendo 8.9
10. The Legend of Zelda: Link's Awakening DX GBC Nintendo 8.8
11. The Legend of Zelda: The Minish Cap GBA Nintendo 8.8
12. The Legend of Zelda: Oracle of Seasons GBC Nintendo 8.8
13. The Legend of Zelda: Majora's Mask N64 Nintendo 8.8
16. Classic NES Series: The Legend of Zelda GBA Nintendo 8.5
17. The Legend of Zelda: Four Swords Adventures GC Nintendo 8.5
18. Classic NES Series: Zelda II GBA Nintendo 7.7

146なまえをいれてください:2008/10/29(水) 00:42:29 ID:jqmABVH8
TopTenReviews
Top Games of All Time
http://games.toptenreviews.com/list_alltime.htm
1 Super Mario Galaxy
2 Grand Theft Auto IV
3 Grand Theft Auto IV
4 Resident Evil 4
5 Half-Life 2
6 Soul Calibur
7 BioShock
8 Resident Evil 4
9 The Orange Box
10 Metroid Prime
11 GoldenEye 007
12 BioShock
13 Perfect Dark
14 The Legend of Zelda: Twilight Princess
15 The Legend of Zelda: The Wind Waker
147なまえをいれてください:2008/10/29(水) 14:52:10 ID:+J0uy3cs
試練の洞窟の最初の操り石像のところってどうやれば進めるの?
ビームしてくる像の光るところを全部弓矢で打ったのに
扉が開かない。
148なまえをいれてください:2008/10/29(水) 14:56:07 ID:23izUKzL
スイッチを踏ませるようにしてない?
逆に踏ませないよう動かすでOK
149なまえをいれてください:2008/10/29(水) 16:40:27 ID:1rTdzFm4
なんかセーブするときどのファイルに上書きするか選択する画面出るけどその時違うファイルを選択しちゃって同じファイルが二つになった。時のオカリナみたいにしてくれたらいいのに。
150なまえをいれてください:2008/10/29(水) 18:50:11 ID:2XyEmDOR
未だに天空都市の右側のプロペラの回し方がわからないw
ズゴックで自力で向こう側まで渡ったのは懐かしい思い出だわ。
こういうこと出来ると楽しいよね。
151なまえをいれてください:2008/10/29(水) 23:14:15 ID:Z/9FLfhm
ズコックってひよっとして、ダブルクローのことか…。

まぁ、形態が似てるっちゃ似てるが。
152なまえをいれてください:2008/10/30(木) 10:45:59 ID:kT8GFqGL
ズゴック吹いたwww
153なまえをいれてください:2008/10/30(木) 15:34:26 ID:0qIL1OVa
処刑場のゾンビが持ってる剣が使いたいと思ったのは俺だけじゃないはず
154なまえをいれてください:2008/10/30(木) 16:56:25 ID:dJTO3zw7
>>153
あの大きいやつ?
FFVIIのクラウドの武器みたいな・・・
ダイゴロン刀や鬼神リンクの武器を思い出すな〜。
155なまえをいれてください:2008/10/30(木) 17:33:37 ID:ZtgQlsgl
処刑場のゾンビを使いたい
156なまえをいれてください:2008/10/30(木) 18:39:46 ID:f3rHiD8i
2頭身ミドナとのびたミドナを使いたい
157なまえをいれてください:2008/10/30(木) 20:06:54 ID:UmAgCDuG
ハイラル城でのレジスタンスの行動が中途半端だったね。
これさえ良かったら神ゲー。
158なまえをいれてください:2008/10/30(木) 21:42:14 ID:hs4q+mAW
>>157
リンクのなまかだな。
でも、道案内以上のなにものでもなかった。

ラスダンでもう少しなんとかならなかったものか。
159なまえをいれてください:2008/10/30(木) 23:12:24 ID:xteYQubO
あのシーンは、戦闘ktkr!!ってなったときに無駄に助けられて唖然としたw
あれくらい一人で倒せるよ……
160なまえをいれてください:2008/10/31(金) 01:46:45 ID:4ComMJ1R
ちょっと質問です
序盤の森の神殿で、ハートのカケラを取り残したんですが
ボスを倒した後でも取れますか?
もうサルがいないんすけど…
161なまえをいれてください:2008/10/31(金) 04:51:07 ID:PcslFfkm
天空都市・天空人・おばちゃんがいなかったら神ゲー


雪山の廃墟の雪男が作ってたスープ飲みたい。あんな寒そうな所でのむとめっちゃ美味しそう。
カボチャニシンチーズ入ってるけどどんなスープだろ。インスタント食品であれに近そうなスープないかな。
162なまえをいれてください:2008/10/31(金) 11:04:12 ID:imuPLiLV
随分前のスレでそれに模したスープ作っていた人がいた記憶が
レシピ聞いたら中々美味しそうだったけなぁ
163なまえをいれてください:2008/10/31(金) 16:28:47 ID:BB5444HH
>>161
ルーならありそうだけど。
あの雰囲気からいって、手作りしたくなる感じだしね。
164なまえをいれてください:2008/10/31(金) 17:13:19 ID:PcslFfkm
>>162マジか。見たかったな。>>163俺も作りたくなった。俺マスって見たことすらないけどうまいのかな?
あれってカボチャのスープだよね。
近くの作業台にニンジンタマネギジャガイモ肉があったからそれも入ってるかも
165なまえをいれてください:2008/10/31(金) 17:23:48 ID:hFBN/X/m
愛する奥さんが居ないと完全再現は難しいと思う
166なまえをいれてください:2008/10/31(金) 17:38:23 ID:mD83QaTT
http://www.uploda.org/uporg1757623.gif
リンクカッコヨス
167なまえをいれてください:2008/10/31(金) 18:42:39 ID:wpJRC0ex
>>164
細かいことを除くならマス=サケだと思ってても多分大丈夫。
168なまえをいれてください:2008/10/31(金) 18:59:53 ID:PcslFfkm
>>167そうか。ありがと。

天空都市人は社員の落書きから生まれたらしい。
何で落書きを採用するんだ。
169なまえをいれてください:2008/10/31(金) 19:00:58 ID:kcLwG2TL
>>160
後でアイテム手に入ったらとれる
170なまえをいれてください:2008/11/01(土) 17:49:59 ID:bjaS9mPG
>>164>>168
材料
・サケ(マス)
・カボチャ
・チーズ
・にんじん
・タマネギ
・ジャガイモ
・肉
ということでメモしてみた。なんだかハ○ス食品でありそうな感じだね。

人様のブログだけど、こんな感じかな?
ttp://lehto.exblog.jp/4055644/
171なまえをいれてください:2008/11/01(土) 19:45:12 ID:nG9Mqd2s
>>170ありがとう。
おいしそう。
作ってみようかな、



俺的に雪男の部屋とマクドナルドのグラコロのCMって似たような良さがあるきがする。
172なまえをいれてください:2008/11/01(土) 20:45:20 ID:dQOqOlzY
>>171
分かる!
寒い季節に暖かい部屋にこもってる感じがたまらないんだよね。

あんなに山奥に二人しか住んでいないなんて寂しいような・・・
どうせなら集落にして欲しかったかも。
173なまえをいれてください:2008/11/01(土) 23:43:12 ID:KDw9y+dJ
雪山で奥さんに案内されずにリンク一人で寝室まで行ってたらどうなってたんだろ?
少なくとも奥さんが魔力に取り憑かれる事はなかったんだろうが
174なまえをいれてください:2008/11/02(日) 00:29:24 ID:vCg69mqa
リンクに取り憑いちゃうかもね
175なまえをいれてください:2008/11/02(日) 00:46:07 ID:kMWeuq9G
>>160
クローショットがあれば行けるとオモ
取り損なったゴーストやらかけらは後々取れるようになってるから安心汁
176なまえをいれてください:2008/11/02(日) 05:37:39 ID:CJ8rt6g6
>>172分かってくれる人がいてよかった。


俺的にあそこって発狂した貴族の隔離病棟だと思う。だからあんなへき地にぽつんと一軒あるんじゃない?
177なまえをいれてください:2008/11/02(日) 07:23:18 ID:CJ8rt6g6
雪山の廃墟ってこんな感じっぽい
http://www8.ocn.ne.jp/~kaidan/spot_k_wh.htm
178なまえをいれてください:2008/11/02(日) 07:57:56 ID:vrtiYbac
ていうか雪男だから雪山に住んでるだけでは?
179なまえをいれてください:2008/11/02(日) 08:23:51 ID:CJ8rt6g6
>>178あそこはかつては人が住んでたっぽくない?
180なまえをいれてください:2008/11/02(日) 09:10:04 ID:vrtiYbac
確かに廃墟ってことは以前は何らかの目的で人間が使ってたっぽいね
大砲とか鎧とかあるし何かの訓練場かもしれん
181なまえをいれてください:2008/11/02(日) 09:58:17 ID:kWiRdWZp
トワプリは大神とワンダと巨像の劣化版
182なまえをいれてください:2008/11/02(日) 10:06:29 ID:RSuKZuC5
過去のシリーズは夢をみる島をプレイしたのみだったんだけど、
謎解きこんな簡単だったっけ?
ライトな俺には丁度いいけど、コアなファンは満足できたの?
183なまえをいれてください:2008/11/02(日) 10:20:14 ID:/8D+gCLS
3Dゼルダは謎解き全部簡単にしてるんだよ
184なまえをいれてください:2008/11/02(日) 10:23:20 ID:/8D+gCLS
ダンジョン難易度
リン冒>初代>夢島>ムジュラ>神トラ>トワプリ>タクト>時オカ
コアなファンはファミコンのゼルダやればおK
185なまえをいれてください:2008/11/02(日) 11:30:11 ID:P/TK4lY5
それはアクション的な難易度の事じゃないか
186なまえをいれてください:2008/11/02(日) 11:38:42 ID:/8D+gCLS
謎解きで難しいのは夢島くらいかなあ
正直ムジュラも今やるとトワプリと大して変わらん
187なまえをいれてください:2008/11/02(日) 14:24:50 ID:J3jRNfrB
ゼルダの水位調節系ダンジョンで毎度かなり時間かかる俺
そんなトラウマから救ってくれたのが トワプリの湖底の神殿でした・・・
188なまえをいれてください:2008/11/02(日) 14:33:05 ID:/8D+gCLS
海外では時オカの水の神殿とか時間の無駄ということで評判悪いみたいだな
189なまえをいれてください:2008/11/02(日) 15:13:27 ID:J3jRNfrB
俺の場合は時オカよりも 主に不思議な木の実のジャブジャブ様とか神トラかな。
しかし ゲームやってる人間が時間の無駄云々で評判悪く言うとかありえない気がするんだが…
190なまえをいれてください:2008/11/02(日) 16:56:58 ID:Fp27M/gC
>>187
水位変えながら攻略してると途中で分け分からなくなるんだよね。
余計な行動が増えてこんがらがって、自分で攻略難しくしてた。
191なまえをいれてください:2008/11/02(日) 17:23:35 ID:CJ8rt6g6
難しさ:湖底の神殿
怖さ:影の宮殿
192なまえをいれてください:2008/11/02(日) 17:42:29 ID:vrtiYbac
影の手はかなりよかった
怖さと面白さが混じって
193なまえをいれてください:2008/11/02(日) 20:33:13 ID:3BQL8+o3
ゼルダは3Dになってから糞になった
194なまえをいれてください:2008/11/02(日) 20:57:30 ID:Sbcw3SfU
懐古厨乙
195なまえをいれてください:2008/11/02(日) 23:36:14 ID:cDvgVw3N
トワプリは新しさがないから駄目
196なまえをいれてください:2008/11/03(月) 07:06:17 ID:SaF/V05R
>>193
確かに神トラ→時オカの劣化は酷かったな
197なまえをいれてください:2008/11/03(月) 12:21:25 ID:58bzq5B/
巣に帰れよクズ共
198なまえをいれてください:2008/11/03(月) 15:52:49 ID:NgLm0BwA
残念な事に、劣化だの言ってるゲハっぽいクズ共の巣はココなんだ・・・。
>>197 前スレを見たか?
199なまえをいれてください:2008/11/03(月) 20:53:32 ID:eic7O1OO
いや、だから巣はここだってば。
みんなまとめてカエレ!!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1221218904/l50
200なまえをいれてください:2008/11/04(火) 21:47:35 ID:WPQBClYw
今日初めてトワプリやったんだ・・・

何故かメイン画面で-ボタンが効かない罠・・・
二時間うろついてまだネコを返せない漏れってどうしたらいいんだろう・・・
201なまえをいれてください:2008/11/04(火) 23:31:02 ID:Yq5xfmTM
トワプリの外伝的な続編出ないかな
時オカ→ムジュラみたいに、サブキャラ総出演みたいな感じで
202なまえをいれてください:2008/11/04(火) 23:48:19 ID:CaeBoEbf
性質の悪い冗談はやめてくれ
203なまえをいれてください:2008/11/05(水) 00:04:49 ID:RmiSrXIL
>>200
電池切れじゃね?
204なまえをいれてください:2008/11/05(水) 01:49:33 ID:Mumw2qT9
トワプリのキャラはゼルダ以外好きじゃないからパラレルはいいよ。
出すなら登場人物全部ゼルダにしろ。
205なまえをいれてください:2008/11/05(水) 09:51:42 ID:ToXiO0Q2
>>204
俺は配達員のオッチャン結構好きだな〜。
あと、おばちゃん。まだ一回も使った事ないけど。
206なまえをいれてください:2008/11/05(水) 13:01:44 ID:TD3eMngt
ポストマンが癒し系からヒョットコになったのは、やや残念だったかな。
207なまえをいれてください:2008/11/05(水) 13:03:55 ID:/K7BRg4v
サブイベントすら無いしね
ポストマンはフィールド・町を駆け抜ける存在なのは伝統になりかけてたのに特定の場所にしか配置されてないし
208なまえをいれてください:2008/11/05(水) 13:09:41 ID:KVS4x//F
>>202
海外人気を考えるとありそうな話
影の世界行きたいよ影の世界
209なまえをいれてください:2008/11/05(水) 14:11:30 ID:QKqvQ/Pw
サントラってないの?
210なまえをいれてください:2008/11/05(水) 14:19:07 ID:2jA/IoUB
今、天空ダンジョンなんだけど
ここってオバちゃん使って外出てセーブしたら
他のダンジョンみたいに戻れないの?
211なまえをいれてください:2008/11/05(水) 14:36:33 ID:gvwHy5K2
無理
212なまえをいれてください:2008/11/05(水) 15:54:41 ID:uYN6SQmn
>>201
ボウガンがそれに値する
213なまえをいれてください:2008/11/06(木) 21:34:44 ID:lJ3uEfbN
ようやくクリアした
序盤はイマイチ面白いと感じなかったが3つ目のダンジョンあたりから急に面白くなった
214なまえをいれてください:2008/11/06(木) 21:35:59 ID:b3XRBCnk
おめでとう
試練の洞窟へGO
215なまえをいれてください:2008/11/06(木) 22:35:29 ID:P2rQXy9P
>>208
あんな胸糞悪い一ダンジョンに新作でもう一回行ってどうすんだよw
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
216なまえをいれてください:2008/11/06(木) 22:42:22 ID:P2rQXy9P
ていうかもう一回行くならスピナー要素を更に増した砂漠の処刑場だろ。
トワプリで数少ない楽しい場所。
217なまえをいれてください:2008/11/06(木) 22:54:38 ID:lJ3uEfbN
ダンジョンの面白さは
砂漠>湖底>雪山>天空>時>鉱山>森だったな
218なまえをいれてください:2008/11/06(木) 23:45:13 ID:017ejHfh
トワプリはどの場所も全部面白かった
ダンジョンも最初の森から完成度高かったしイベントも面白かった
ダンジョンはどれも完成度高いから一番は決めにくいなあ
219なまえをいれてください:2008/11/07(金) 09:20:57 ID:7BUfI+L8
確かにダンジョンは感心する
個人的には、敵がもっと工夫されてれば、もっとよかった
220なまえをいれてください:2008/11/07(金) 12:14:15 ID:UCXbaoyw
影の宮殿はイラネ
221なまえをいれてください:2008/11/07(金) 21:35:59 ID:kkQ8WEhW
3Dになってからのゼルダ全般に言えるけど、闘いが少ないのは
ちょっと物足りないかなーとは思う。でも天空の神殿のボス戦はよかったー。
222なまえをいれてください:2008/11/07(金) 22:56:57 ID:983fgfwn
トワプリのボス戦は今までに少なかった爽快感や疾走感を上げようと努力してるからな
例えるなら今までは川に石を投げても三回しかバウンドしなかったけど、次にやったときは七回バウンドして宙で一回転しました的な
223なまえをいれてください:2008/11/07(金) 23:46:08 ID:3VeaZ44/
ボスもそうだけど爽快感や疾走感はゲーム全体であったな
とにかくリンクを動かしてるだけで楽しい
キャラを動かしてるだけで楽しいってのはマリオ64、マリサン以来だ
マリギャラはギミックはよくできてるけどマリオを動かしてるだけで楽しいって感覚は旧作に劣っている
224なまえをいれてください:2008/11/08(土) 01:10:28 ID:L1hkdFwO
楽に倒せる=爽快とは違うと思うが・・・
225なまえをいれてください:2008/11/08(土) 01:28:29 ID:K7nmtcq3
確かに時オカの時は楽に倒せても爽快感なかったな
226なまえをいれてください:2008/11/08(土) 09:03:14 ID:KIR8LAKR
ちょっくら木刀で旅してくる。
227なまえをいれてください:2008/11/08(土) 11:21:28 ID:se8eXm0v
アイアンブーツもらってからデスマウンテンに行けません
ハイラル平原には鍵がかかった門があります
ミドナに聞いても「誇り高き民の聖地に行け」しか言わないし…
どうしたらいいですか
228なまえをいれてください:2008/11/08(土) 12:29:10 ID:K7nmtcq3
違う方向からいけばいいのでは
229なまえをいれてください:2008/11/08(土) 16:17:21 ID:2iHEeuCN
>>227ー、エポナエポナー
230なまえをいれてください:2008/11/08(土) 17:07:28 ID:se8eXm0v
エポナって馬でしたっけ?
馬なら進める道があるんですね
231なまえをいれてください:2008/11/08(土) 18:28:34 ID:7iNBTzH9
初プレイ中だが面白すぎる!
今鉱山クリアして光の雫集めてるところだけど
>>217を見る限りこの後のダンジョンはさらに面白いようだ
イベントが多くて楽しいしキャラも個性があって面白いし、全体の雰囲気がシリアスでいい
相撲の試合始まるときのナレーション(?)は何ていってんだ?ww

ここってネタバレOKなのかな?弓矢で的あてするときのマロのセリフワロタ
232なまえをいれてください:2008/11/08(土) 19:18:21 ID:2iHEeuCN
>>230
デスマウンテンのふもとにカカリコ村っつうのがある
村への入り口には鍵がかかった柵があるから馬で飛び越す

>>231
はぁ〜っけぇ〜よ〜〜い
だと思う
233なまえをいれてください:2008/11/08(土) 19:26:35 ID:DGVOkG6g
>>231
ソノチョリノ〜!ヨット!
って聞こえる
234なまえをいれてください:2008/11/08(土) 23:24:08 ID:U7ofpr6j
なんでリンクは上着脱いだだけなんだ。
ちゃんとマワシにしないと、不公平じゃないか。
235なまえをいれてください:2008/11/09(日) 00:51:32 ID:0fNIDZTl
相撲をミニゲームにしなかったスタッフを恨む
236なまえをいれてください:2008/11/09(日) 01:10:43 ID:QzM5G/VM
相撲なんぞいらんから流鏑馬入れろ
237なまえをいれてください:2008/11/09(日) 01:27:00 ID:qi/3AbF/
発売日に勝ってようやく今日クリア、
もう2年もたつのか
そろそろ新作の噂とか出てきそうな時期ですね
238なまえをいれてください:2008/11/09(日) 04:39:01 ID:4NabXXQh
239なまえをいれてください:2008/11/09(日) 04:54:43 ID:4NabXXQh
240なまえをいれてください:2008/11/09(日) 10:40:21 ID:B7ccR4ik
今でも「トワイライトプリンセス」より「黄昏の姫君」の方がよかったと思ってる
しかも先に決まっていた海外版サブタイをそのまま使った理由が
「別にそのまま使うってのもアリじゃない?とその場のノリで決まった」という軽さ
任天堂ホントもうね
241なまえをいれてください:2008/11/09(日) 13:42:36 ID:JtE+GaqC
別にえーやん、そういうノリでも。
何でもかんでも会議に会議を重ねたり議論を尽くしてまで決める必要なっしんぐ。
242なまえをいれてください:2008/11/09(日) 14:36:20 ID:kK8P0uAe
てかそのトワイライトプリンセスがゼルダじゃなくて案内人の事だったのがマジでショックうけた
サブタイにナビーの名前が入るようなもんだろ
243なまえをいれてください:2008/11/09(日) 15:35:07 ID:QzM5G/VM
激しく同意。詐欺だよな。

トワプリは宣伝の仕方といい
うそ、おおげさ、紛らわしいの3つを極めている。
244なまえをいれてください:2008/11/09(日) 15:36:37 ID:8F4S9gOi
保守お疲れ様です
245なまえをいれてください:2008/11/09(日) 17:08:09 ID:+LyRffBN
カカリコ村に行けました!
ありがとうございます
246なまえをいれてください:2008/11/10(月) 11:38:30 ID:hW9RzHw8
>>239の上の動画、本家より上手いな。
247なまえをいれてください:2008/11/10(月) 11:43:58 ID:uUsID65Y
日本人はパクり文化の極みだからな
元祖より完成度の高いパクり作品を作るのはお手の物
248なまえをいれてください:2008/11/10(月) 12:13:15 ID:IBj9picE
>>247
正直、日本人よりも海外の同人は発想とかやる事が凄いけどね。

しかし前のエイプリルフールはビビッた。
249なまえをいれてください:2008/11/10(月) 13:59:39 ID:up/QHNjr
雪山終わったとこです。獣人愛に泣いた。

俺的にはトワプリのダンジョンは丁度良い難易度なのですごく楽しい。
250なまえをいれてください:2008/11/10(月) 16:19:24 ID:/2JLpRsP
>>249
おしどり夫婦だよね−。
サイズの違いがまたかわいいというか。
あの夫婦と雰囲気が好きだから、クリア後もスープをもらいに行ってますw
251なまえをいれてください:2008/11/10(月) 20:21:44 ID:E5LfkwWG
レース開始直後の回転斬りは癖みたいなもんだよね
252なまえをいれてください:2008/11/10(月) 20:30:55 ID:yGGlnOcz
>>250
暇があると、スノボレースやりに遊びに行ってた。
253なまえをいれてください:2008/11/10(月) 20:45:40 ID:up/QHNjr
>>252
ミニゲームいくつかやったけどスノボーは楽しかったな♪
あれがWiiリモの傾け操作だったとしたらどうなっていたのかな〜と考えてしまった。
254なまえをいれてください:2008/11/10(月) 21:21:29 ID:Xt7lR+/b
あ〜
スノボー、バランスWiiボード対応してたら超面白かったんだけどなぁ・・・残念。
スピナーも惜しかったよなその点
255なまえをいれてください:2008/11/11(火) 10:45:59 ID:Xi1T8ZCS
リンクのスノボートレーニング
256なまえをいれてください:2008/11/11(火) 11:32:19 ID:ndVa/A98
>>233
忠実な再現にワロタ
257なまえをいれてください:2008/11/11(火) 16:23:25 ID:YLsVl8Ov
>>233
聞こえる、聞こえるww
あの「海外から見た日本」みたいな雰囲気がたまらん。
258なまえをいれてください:2008/11/11(火) 18:14:22 ID:8MHJvoUp
バイオハザードの世界にリンクが迷い込んだみたいです
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IXonIgnSWIo&eurl=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7306
259なまえをいれてください:2008/11/11(火) 18:19:19 ID:8MHJvoUp
ごめん少し間違えた。こっちでした
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IXonIgnSWIo
260なまえをいれてください:2008/11/11(火) 19:08:38 ID:PnFwSKT7
ハイラルドジョウ釣りしてるんだけど魚自体が中々引っ掛からない
上手く引っ掛けるコツとかって無いかな?
261なまえをいれてください:2008/11/11(火) 21:17:36 ID:3Gp4wqG5
>>260
魚が食いついたら
1…2…くらい数えて引く
魚がルアー持っていくのが見えた時でもおk
262なまえをいれてください:2008/11/11(火) 22:27:01 ID:PnFwSKT7
>>261
レスサンクス
魚が居ても無反応で魚自体がいない時が多くて困る
反応を見るためにガイド分の100ルピー払ったから引くに引けず釣れず
姿が周りに見えなくてもアクション起こしてたら出てくるかな?
とりあえずひたすら粘るよ
263なまえをいれてください:2008/11/12(水) 01:02:50 ID:NVXugMvY
釣れたよハイラルドジョウ
一度釣れかかった魚が逃げるともう反応しなくなるのね…
気付かずにずっとドジョウの近くに投げてて恥ずかしいがやっとストーリーが進む
264なまえをいれてください:2008/11/12(水) 05:13:38 ID:PV4zIFKl
昨日クリアした。

面白かったけど、絵が綺麗になっただけの「時オカ」って印象だな。
「時オカ」をやった当時の衝撃を味わえるような、
Wiiならではの「ゼルダ」を次回作では期待してますよ、任天堂さん。
265なまえをいれてください:2008/11/12(水) 11:35:49 ID:+oL1SK5k
そりゃ2Dから3Dヘの進化だもん
それ以上の衝撃なんてそうそうあるもんじゃないだろ
266なまえをいれてください:2008/11/12(水) 12:31:24 ID:rjN9Yv4R
マリオ64→マリギャラもそんな感じだな
マリギャラは画質凄い良い+リモコン操作
その他は2Dから64になった時程変わりようはない
267なまえをいれてください:2008/11/12(水) 12:46:56 ID:wYsoTI/G
青沼の悪趣味なアレンジが加わった時オカリメイクみたなもんだろ。
ていうか、もとからそういう声に答えて作られた作品だし。

リモコン操作だってGCのゲームに無理やり取ってつけたようなもんだし
斬新さとか衝撃とかをこのゲームに求めるのはお門違いってやつだ。
268なまえをいれてください:2008/11/12(水) 12:48:56 ID:rjN9Yv4R
期待しないで諦めた方がイイって事か。そうか
269なまえをいれてください:2008/11/12(水) 13:44:02 ID:1KXVVH3k
トワプリってそんなにグラ良いか?
ワイド画面だとガサガサのギザギザでかなり粗いグラフィックなんだが
スマブラもだけど、黒枠付かせた画面設定にしないとやってられない
270なまえをいれてください:2008/11/12(水) 15:09:04 ID:vByK1uts
ゴースト探しが疲れる。昆虫も。

両方共マップとか無いから、ネットとかで調べないとつらくない?

271なまえをいれてください:2008/11/12(水) 16:02:11 ID:PV4zIFKl
まぁそうなんだけどね。

ウイイレ→Wiiイレみたいなのを期待したいよ。
あれは「Wiiならではの操作」で、サッカーの本質をうまくゲームに落とし込んでるし、
個人的には従来のサカゲーより遥かにおもしろい。

「趣向をこらしたダンジョンで、頭を使って敵を倒し、体感的に謎を解いていく」という
ゼルダの定義を満たすものであれば、Wiiにしかできない操作で劇的に変わるくらいの冒険はしてほしいな。

もちろん「よりおもしろくなる」のが前提だけど。
272なまえをいれてください:2008/11/12(水) 18:01:19 ID:fsiC/Wtj
ていうか時オカに衝撃なんてなかった
マリオ64とかゴールデンアイとか良質な3Dはいくらでもあったしゲームシステムは神トラ夢島を3Dにしただけだし
時オカが衝撃とかいってる奴はゲーム経験が少なかった奴だけ
273なまえをいれてください:2008/11/12(水) 18:14:05 ID:4MaQth5u
実はゲームで温度・匂いを感じたのは時オカとぼくなつだけなんだ

>>269
どんなワイドテレビ使ってるかによるけど薄型液晶なら汚いな
うちにも37型HD液晶あるけどWii・PS2は汚い、SDソースはやっぱSDブラウン管が一番だと思う

>>270
ゴーストは特につらいな、自分は攻略サイトのもらえる物リスト見て興醒めしてヤメタ
今回、ビンや財布の容量が少なくても大して冒険に支障でないし

>>271
まぁ、その辺は任天堂が一番感じてるでしょ
マリギャラは新しい事してて面白かったけどWiiらしさはあまり感じなかったし
274なまえをいれてください:2008/11/12(水) 19:15:47 ID:VCGY74qC
時オカなんて今やると古臭いだけでつまらんしな
275なまえをいれてください:2008/11/12(水) 22:26:41 ID:wXr0BWlb
ageるか
秋の夜長にトワプリやるのも悪くないぞ
Wii持ってたらやっとけ
276なまえをいれてください:2008/11/13(木) 01:36:57 ID:LgdO2f2u
今やり直してるよ
ゴーストは攻略サイト見ながらやる予定だから総スルー
スノーピークに入って寝る
277なまえをいれてください:2008/11/13(木) 19:57:02 ID:n1EuzeEA
>>272
3Dじゃなくて、Z注目を基盤としたゲーム性が新しかったらしい。
とりあえず注目使わないでトワプリをプレイしてみたら?
278なまえをいれてください:2008/11/13(木) 23:48:49 ID:DjSDP7Fb
2週目やり始めたらミドナがあまりに失礼な奴でびびった
そういや初期はこんな奴だったなあ
後半丸くなりすぎだから忘れてたよ
279なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:01:36 ID:jIjQY7gG
ゴロン鉱山の宝箱二つある箇所の一番左上の宝箱がどうやっても取れません。
後で取りに来るのでしょうか?
280なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:04:01 ID:AE/3ODJz
>>275
2回目やりたくなるようなゲームじゃないよコレ…
281なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:11:08 ID:3mODFe8K
>>280
4回やってる俺に謝れ
282なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:20:29 ID:j3Cf0PkV
>>279
クローショット無いと取れないんじゃないの
そういうのは無視でOK

にしても序盤のダンジョンとか宝箱見つけてもサイフが一杯で取れない宝箱続出でかなりイラついた
あれ何で閉める仕様にしたのか
金使ってまたダンジョン潜って取るの大変だったよ

マジックアーマーははっきり言ってそれ防止用に作ったとしか思えない
283なまえをいれてください:2008/11/14(金) 04:58:55 ID:04crQ5s5
>>277
Z注目は便利だがZ注目に衝撃を受ける奴はいない
284なまえをいれてください:2008/11/14(金) 10:15:45 ID:qvWbzL1S
>>283
ゲーム開発者とかは衝撃受けたんじゃない?
時岡のあと、注目システム使うゲーム増えたし
285なまえをいれてください:2008/11/14(金) 10:42:46 ID:AE/3ODJz
>>281
あやまるどころか尊敬するわw

作業感はいつにも増して強いしシナリオは微妙だし…
初回はつまらなくはないが一回ゲーだよ。トワプリは。
286なまえをいれてください:2008/11/14(金) 11:21:12 ID:Ud3JYpbw
じゃあなんでこのスレにいるんだよ
どうせいつものキチガイだろこいつ
287なまえをいれてください:2008/11/14(金) 16:11:09 ID:bl+ABp62
>>272
3D空間を生かして作られた、今までに無い立体的な謎解きが革新的だった。
Z注目は衝撃というより、快適さへの貢献が強いと思うが、
カメラ操作や軸あわせを省いた戦闘は十分新しかった筈。
アクションアイコンで行動の幅を利かせるようにしたのも重要。
288なまえをいれてください:2008/11/14(金) 16:19:57 ID:04crQ5s5
時オカは神トラを3Dにしただけって感じでいまいちだったがムジュラは衝撃だったな
289なまえをいれてください:2008/11/14(金) 18:40:50 ID:AE/3ODJz
>>286
「大好き」じゃないと意見を書き込んじゃいけないのか?
290なまえをいれてください:2008/11/14(金) 18:42:26 ID:MQ8WuH7l
>>272
マリオ64とゴールデンアイと時岡全てに衝撃を覚えた俺は…
いまでもこの3つはたまにやりたくなる
291なまえをいれてください:2008/11/14(金) 19:37:04 ID:Uaz87bTm
「大好き」じゃないのに「大好き」な奴がたくさん来るであろうところに来たいとはおもわんだろ普通
トワプリは不意にやりたくなってガーっとやった後放置するのを繰り返してるわ
292なまえをいれてください:2008/11/14(金) 19:40:09 ID:lr8dSCAN
その3本の衝撃度はヤバかったな
ただ、タクト特典の時オカGC版やった時「・・・あれ?こんなもんだっけ?」って自分は思った
それからはゲームは出来るだけ旬のうちにやろうと決めたわ

>>289
まぁ、みんな少しピリピリしてるんだよ、ゼルダスレはやたら荒れるし

映像がすべてじゃないがトワプリは環境によって映像が汚くなるんだよな・・・
正直、42型薄型液晶にD端子で繋いだトワプリの映像はキツイ
293なまえをいれてください:2008/11/14(金) 20:06:57 ID:AE/3ODJz
>>291
このスレ大好きな奴がおおいとは思わんが…
極端な信者かアンチが一部、俺みたくどこかしら文句があるやつらが一部だろう。
294なまえをいれてください:2008/11/14(金) 20:19:35 ID:u5dhfsza
時オカが衝撃じゃなかったって人は絶対当時にプレイした人じゃないだろ。
戦闘・謎解き・探索も世界の表現も全くの別物なのに、何も感じないとかあり得ん。
時オカが受け付けなかった人でも、代わり映えに戸惑ったとか、変化についていけなかったという何かしらの反応を示してた。
295なまえをいれてください:2008/11/14(金) 20:53:08 ID:Uaz87bTm
俺はムジュラ→時岡とやったんだけど、どっちかといえばゲームは3Dも2Dもあるのが当たり前だった
ムジュラが基準だったから、オカリナのとがった空き瓶が衝撃といえば衝撃だったなあ
296なまえをいれてください:2008/11/14(金) 21:47:48 ID:u5dhfsza
>>295
当時の意味分かってないだろ。
297なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:16:41 ID:pn7qZNbg
やっぱ当時は凄く衝撃受けたな時岡は

その後、個人的にそれに近い衝撃受けたのがGCバイオ4
298なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:18:35 ID:3Z89rVuU
バイオ4ってなんでそんなに人気あるのかわからん
俺はライフルで頭吹っ飛ばしてそこから鎌みたいなのがニョキニョキ出てくるところ見てやめたわ
299なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:44:04 ID:3mODFe8K
>>298
それはもう君の趣向に合わなかったとしか言いようがないな。
あのゲームは掛け値なしに革命的だった。あのバイオがああいう変化を遂げたのか、と。
それこそ世界中に衝撃を叩き込んだんだよ。あのFPS系ゲームで
圧倒的に日本の先を行くアメリカにおいてさえ、並み居るFPSゲームを
ブチぬいて年間の評価1位を獲得したぐらい。

俺はあのシステムのゼルダを何度も妄想した。
300なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:55:22 ID:qvWbzL1S
ボウガンがバイオ4に近い形を取ったが、
本編でアレをやっても二番煎じになるからなあ…
301なまえをいれてください:2008/11/15(土) 01:40:56 ID:ZvdhFtcu
時オカに衝撃受けた人はドラクエ3、FF7も衝撃受けた人だろうな
要はゲームの進化をみてきた30歳前後のゲーマーでしょう
最初から64やった人は進化を見てきてないから、そりゃ衝撃も受けないだろ
302なまえをいれてください:2008/11/15(土) 08:20:59 ID:MkTZXS9G
別に3Dゲームをつくることは進化でもなんでもない
94年に普通に3Dあったのに98年に3Dだして進化とか言われても
時オカに衝撃なんてなかった
303なまえをいれてください:2008/11/15(土) 09:17:14 ID:mcvjdPyA
3Dを独特の謎解きやアイテムに特化させたゲームは時オカが初だろ。
マリオ64とかだって別に3Dだから評価された訳じゃない。3Dを全く新しい遊びに応用させたことや、粗悪品扱いされていた3Dを新しいシステムや手法で遊びやすい物にしたから人気が出たんだぞ。
304なまえをいれてください:2008/11/15(土) 09:28:55 ID:mcvjdPyA
つーか、Z注目やアクションアイコンの凄さは以前から3Dをやってる人だからこそ分かる物だと思うんだが。
あのシステムが当時の3Dの基盤になったし、今では3Dゲームの常套手段の一つになってる。
305なまえをいれてください:2008/11/15(土) 10:16:47 ID:/pwgfa8Q
>>301
最初にやったゲームがマリオ64で滅茶苦茶ハマったけど、
当然業界について無知だし、何が良いかとか衝撃とかは分からなかったなぁ。
でも何も知らないガキんちょが、幾重もの進化から成り立つゲームをプレイして、
あんな楽しい時間を味わえるのは凄い贅沢だと思う。
もう衝撃なんて無いショボイだけの名作でも、偉大なことは確かなんだよ。
今のハイクオリティなゲームを遊べるのは昔の名作のおかげなんだから。

>>302
家庭用ゲームで最初に出たソフトがスーファミのスターフォックスだっけ?
おとどしぐらいに初めてやったから、グラの酷さが壮絶だったけど、
スーファミの時点で3Dが出ていたことにビックリした。
あれは当時の人からすればとんでもない物だったんだろうなぁ。
でも、マリオ64の360°を自由に動き回る冒険の面白さは無いんだよね。
303の言うとおり、3Dかじゃなくて、3Dでどんな新しいゲームを作ったかが重要なんだと思うよ。
306なまえをいれてください:2008/11/15(土) 17:28:45 ID:RV3gr3Jm
307なまえをいれてください:2008/11/15(土) 23:30:10 ID:q2Ec3Zak
とりあえず、一番上はない。
308なまえをいれてください:2008/11/16(日) 12:48:03 ID:mtog/DD7
>>302
いやあ、普通に衝撃的だったな〜あの当時は

たしかに94年時点でもSFCやMDですらポリゴンゲームはあったし
PSやSSには時岡発売する以前から沢山のポリゴンゲーム出てたし
アーケードだと93年に出たバーチャファイターやリッジレーサーが有名だが
セガとナムコはそれよりも前からポリゴンの使った本格的なゲーム出してた


それでも時岡はかなり衝撃的なゲームだった
あそこまで作りこまれた3D空間を探索する
アクションRPGは初めてだったんだよね
309なまえをいれてください:2008/11/16(日) 14:14:03 ID:bKspbenP
画期的なシステムや謎解きや探索の進化も大きいけど、それ以上に完成度が高かったんだよ時オカは。
リアルタイムムービーを多用したドラマは、初期の3Dとしては力が篭っていたし、
グラはあれでも当時の最高峰。何より探索要素の作りこみが半端なかった。
あれが以降の3Dアクションの目標になり、業界のレベルの底上げにも繋がった。
310なまえをいれてください:2008/11/16(日) 15:33:01 ID:WrIkTyro
1年前に天空都市で詰まって放置してたのを、1年ぶりに起動してみたがやっぱり同じところで詰まりました。

天空都市の大広間から東に出たところで、
「東の部屋では足場が無く先へ進めないので、つたで進んでスピナーで橋を出して進む。」
というのが出来ん。

スピナーの穴は見つけたのに、上でスピナー出しても穴に嵌らないよ。

なんで?
311なまえをいれてください:2008/11/16(日) 15:53:33 ID:16UTbTW6
橋が落ちた後なんじゃねえの。
西を探索して味噌
312なまえをいれてください:2008/11/16(日) 16:04:51 ID:uWK9Wl/h
>>302
時オカって売上世界一のアクションアドベンチャーだぞ。
今はあれでも当時の業界に何かしらの影響を与えたはず。
313なまえをいれてください:2008/11/16(日) 17:27:46 ID:AXJmh5oG
今、GC2週目やってるけどおもしろいわ
俺はボスがぬるすぎという以外は時オカよりトワプリの方が好きだな
時オカはノーヒント多すぎて3回任天堂に電話したもん
314なまえをいれてください:2008/11/16(日) 17:38:47 ID:fNktBC8j
答えてくれるのか?w
315なまえをいれてください:2008/11/16(日) 17:48:50 ID:AXJmh5oG
時オカは発売日に買ったけど、説明書に問い合わせの紙が同封してあったのよ
任天堂も謎解きで詰まると思ったんだろう

当時は今ほどネットが普及してないし詰まるとどうしようもなかった
316なまえをいれてください:2008/11/17(月) 00:52:15 ID:CGUWln4v
木刀で天空都市のボスに挑んだらなかなか死ななくて焦った
めんどくさくなってマスターソード使っちゃったよ
317なまえをいれてください:2008/11/17(月) 00:59:15 ID:KXfoAmOI
まだ攻略本が売れていた時代・・・。
318なまえをいれてください:2008/11/17(月) 11:20:15 ID:c/XloNyS
たった今、玉転がしで散財したところです(゚Д゚)
1ー8まできたけどアレは何面までありますか?

しかしアレに比べたらマリギャラの玉乗りは相当簡単だったなぁ〜。
319なまえをいれてください:2008/11/17(月) 15:12:08 ID:oBbASI6q
ナルドフレアかわいいな
特に足
あの足で掴まれたいな
320なまえをいれてください:2008/11/17(月) 16:02:41 ID:KXfoAmOI
まずネットで聞くより攻略サイト行ったほうが早いよな・・・。
321なまえをいれてください:2008/11/17(月) 16:09:55 ID:kT2hoOAu
初プレイながらハンマーでダラダラプレイしてる
もっとオモロイ武器でないかな?
322なまえをいれてください:2008/11/17(月) 23:31:46 ID:OYSC3P8s
まーでも攻略本って手元や枕元に置いて、好きなときにパッと読めるからいいな。
そんなわけでいまだに攻略本というものはときどき買う。
323なまえをいれてください:2008/11/18(火) 06:10:50 ID:8831nbZO
ゼルダほど攻略本やサイトがゲームをつまらなくさせるゲームもない
324なまえをいれてください:2008/11/18(火) 07:47:08 ID:OOWYQw2q
推理小説や映画で1から10までネタバレされたあとに鑑賞したり読んだりして
普通に楽しめる俺は勝ち組。
325なまえをいれてください:2008/11/18(火) 11:11:42 ID:9ykvjqdm
3Dのゼルダは酔うから攻略サイト必須
でないとやってられない
神トラとかは攻略サイト不要
326なまえをいれてください:2008/11/18(火) 13:06:50 ID:OZcAatRf
ゼルダ新作マダー?
327なまえをいれてください:2008/11/18(火) 15:12:35 ID:6iahrY2N
やっとクリアー!
ゆっくりやって60時間半もかかったw
攻略サイトも何も見ないでクリアできたので満足デス☆
ミドナはスマブラXに出してあげても良かったんじゃ?ってオモタ。

あとで試練のとこ行ってくるかな。
328なまえをいれてください:2008/11/18(火) 16:48:02 ID:AcCNCMP+
>>327
おめでとう!

スマブラは同感だ。
オルディン大橋で乱闘する度、
オオカミリンク&ミドナが出なかったことに悔しさを覚える。
329なまえをいれてください:2008/11/18(火) 17:09:08 ID:L0D6Tz8W
一部のマニアにしか喜ばないロボの二の舞になるのがオチ。
330なまえをいれてください:2008/11/18(火) 17:17:39 ID:Nqa4zfXU
同じ狼でも今度出るソニック新作の奴のほうが面白そうだ
331なまえをいれてください:2008/11/18(火) 17:51:03 ID:UiqX1Cdk
狼はむしろいらなかったな
332なまえをいれてください:2008/11/18(火) 17:52:14 ID:vj4yHlL5
>>323
逆転裁判
>>329
シークが許されるなら
アシストあたりで出てもいいような
333なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:01:36 ID:gXktpHP7
何でトワプリの失敗点をスマブラに進出させたがる?
あんなの出したら
スマブラから入った層がトワプリに悪いイメージ持つ。
促進にならん。
334なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:07:26 ID:WiYU8+Gv
シークはDXのシーク使いの配慮と開発が楽だから選ばれた。
335なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:14:20 ID:WVe8LM/x
お、お前ら・・・ソニックはハリネズミでしょ!ってツッコまないのか?
確かに自分もまだバカボンのお巡りさんの親戚じゃないかと疑ってるけど・・・
336なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:29:35 ID:BgVzWLYd
>>335
アンリの話だろ
ソニックワールドアドベンチャー
337なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:35:48 ID:hd0p49GG
ミドナかわいいじゃん
338なまえをいれてください:2008/11/18(火) 18:42:14 ID:WVe8LM/x
>>336
Oh.....WildSonic...............

ひみリンからかなりグラフィックパワーアップしたな〜
確かにこっちの変身の方が面白そう
339なまえをいれてください:2008/11/18(火) 20:36:36 ID:6iahrY2N
なんかココではミドナをあまり良く言われてないようだけど、
個人的には別に失敗点ともなんとも思わなかったなぁ。まぁ人それぞれか。

>>328
dクス!
なんやかんやで久々にスマブラ起動したくなったぜー!
初めてゼルダ姫でも使ってみるかな。
340なまえをいれてください:2008/11/18(火) 21:01:28 ID:WVe8LM/x
>>339
ミドナアンチは一部の人だよ
自分も別に失敗ってほど悪い印象はなかった
どちらかといえば話すコマンドでもっと他愛も無い話とか色々したかったし
341なまえをいれてください:2008/11/18(火) 21:36:01 ID:L0D6Tz8W
ミドナは存在自体が悪いというより目立ち過ぎなのがよくない。
342なまえをいれてください:2008/11/18(火) 21:59:30 ID:8A3wJV3e
>>334
シークの、ニンジャ的モーションは他にいないからね。

ミドナは別に嫌いじゃないけど、
スマデラに出ても何もできなかったんじゃね?
343なまえをいれてください:2008/11/18(火) 22:04:29 ID:uUIhVoXb
シークよりは成功だなミドナ
344なまえをいれてください:2008/11/18(火) 22:04:57 ID:7dS2aPMQ
ミドナは他の任天堂キャラを差し引いて、プレイヤーキャラになれるほどの人気は無さそうだけど、
アシストぐらいには抜擢されると思ってた。
345なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:53:50 ID:8A3wJV3e
差し引いて→差し置いて

な。
346なまえをいれてください:2008/11/19(水) 00:37:33 ID:96blysHD
外見の醜いキャラはトゥーンリンクだけ十分です
347なまえをいれてください:2008/11/19(水) 00:40:14 ID:96blysHD
というかね、
「原作をやらなければこの良さは分からない」みたいなキャラはスマブラに出すべきじゃない。
「このキャラいいね。じゃあ原作もやってみよう」ってキャラを出すべき。
348なまえをいれてください:2008/11/19(水) 01:25:05 ID:43CwpkHR
>>346-347
書く場所間違えたのか?
何でお前本スレまで話題持ち込んでんだよ基地
スマブラの不満スレへ帰れ
349なまえをいれてください:2008/11/19(水) 02:05:57 ID:96blysHD
>>348
ミドナを出せとかキチガイな事ほざく奴が出たからこの流れになったんだろ?
350なまえをいれてください:2008/11/19(水) 09:14:03 ID:o+VKko7U
ID:96blysHD
こいつはいつものかわいそうな子だろ
目がラリってるマロンがかわいいとかいうキチガイだから頭おかしいんだよ
351なまえをいれてください:2008/11/19(水) 12:16:06 ID:cCvt437q
相変わらずこのスレにはろくな奴があつまらんな。
まあそういう層が好きやすいカッコイイ12才以上対象(笑)
だからしょうがないけど。
もう次スレはたてんなよ?
352なまえをいれてください:2008/11/19(水) 13:22:32 ID:CTqvStaw
>>351
ぶwww
353なまえをいれてください:2008/11/19(水) 15:40:00 ID:YfKtp2Ow
発売から二年経ってるけど、今週から初めてプレイ中
風タク飛ばして時オカムジュラしかやったことないけど、
アクションは風タクから継いだもんがあるんだね
354なまえをいれてください:2008/11/19(水) 16:02:54 ID:cCvt437q
初めてやったとか今クリアしたとかが不自然に多いな
355なまえをいれてください:2008/11/19(水) 16:21:34 ID:CzYeSpA7
>>354
奥義とかそうだよね。
ボタンマークが出たらタイミング良くっていうのが楽しい。
風タクはここに「音の効果」があったからもっと楽しかったけど、
トワプリはかっこよさがあって良い!
「とどめ」はちと怖いけど・・・
356355:2008/11/19(水) 18:27:43 ID:CzYeSpA7
間違えた、>>353だった。
357なまえをいれてください:2008/11/19(水) 18:54:00 ID:9vVv6syt
>>354
三週間前に中古で買って、昨日クリアした俺です(*´д`*)
発売から二年以上経ってるのに本スレがまだまだ生きてた事の方が不自然だたーよ。
いや、なんか嬉しかったんだけどね。
358なまえをいれてください:2008/11/19(水) 21:01:30 ID:71d2d+BM
砂漠の処刑場のボス部屋の鍵が手に入らないんだが
大広間の一つ先の右にあるのはわかったんだが
蟻地獄の向こうに行けないんだ
359なまえをいれてください:2008/11/19(水) 22:03:42 ID:o+VKko7U
地下に下りて反対側から取れ
360なまえをいれてください:2008/11/19(水) 23:00:45 ID:pOLQL37B
あきらめろ
361なまえをいれてください:2008/11/20(木) 00:14:57 ID:4adP32iF
発売直後にGC版買ってクリアして、
その後Wii版を買おうと思ってそのまま2年が過ぎた。


謎解きやパズルは、きれいさっぱり忘れた。
また一から、きれいな気持ちでプレイできそうだ。
362なまえをいれてください:2008/11/20(木) 09:58:50 ID:a2LVkTO3
その方が楽しめるだろうな
俺はトワプリは何回もクリアしたし数年ぶりにタクトでもやるかな
363なまえをいれてください:2008/11/20(木) 16:43:31 ID:tV61aiTs
ふとしたときにまたやりたくなるんだよね。
そして自分はいつも同じところで詰まるw
謎解きよりもアクションが苦手なんだ。
364なまえをいれてください:2008/11/20(木) 20:56:05 ID:iLiTQBlp
ミドナってザントにズタボロにされて人格変動起こしたの?
前半と後半でキャラ違いすぎるだろ
365なまえをいれてください:2008/11/20(木) 21:40:48 ID:M0Wxsy3w
ただ単にストーリー、演出の人に才能が無かっただけじゃね?
湖底の神殿クリアしたあたりから手のひら返したようにデレるからてっきり黒幕はミドナだと思ってた
366なまえをいれてください:2008/11/20(木) 22:49:47 ID:MK1uSVxP
今始めたんだが回転切りが出来ないんだけどどうすれば出来るんでしょうか…
367なまえをいれてください:2008/11/20(木) 23:34:18 ID:4adP32iF
チャライ奴と思ってたときは軽くいなして、
こいつは頼りになりそうだと思えばすがってみせる。

女なんてみんなそんなもの。
368なまえをいれてください:2008/11/20(木) 23:36:36 ID:a2LVkTO3
その湖底の神殿クリア後にミドナ助ける場面があるだろ
その後に親しくなるのは自然な流れ
そのくらい読み取れ
369なまえをいれてください:2008/11/20(木) 23:38:56 ID:52k2ft73
ムリムリ
370なまえをいれてください:2008/11/20(木) 23:59:13 ID:Q2MrgcQc
まあ前半の態度からしたら、しおらしくなり過ぎではあるな
ドSがMになったような
371なまえをいれてください:2008/11/21(金) 00:36:56 ID:4P6BMcGD
回想シーンでミドナがリンクを見つけたときなんか、良い表情してたぜ
一度ミドナが私欲でリンク裏切るぐらいあっていいと思った
372なまえをいれてください:2008/11/21(金) 06:39:34 ID:gV+7A9z6
>>371
裏切るというか、最近から利用しまくる
つもりだったんじゃないか。
373なまえをいれてください:2008/11/21(金) 08:39:01 ID:fdmtSeyT
>>366「ヌンチャク」を振るんだ!
「リモコン」じゃないぞ!

   2週間前の俺と同じだ・・・何度マロにイヤミを言われたか
374なまえをいれてください:2008/11/21(金) 08:52:18 ID:LHHYGnGx
ミドナとかどうでもいい。
トライフォースとか肝心なところが説明不測のくせに
なんでやたらこいつのムービーが多いんだよ…
375なまえをいれてください:2008/11/21(金) 11:07:24 ID:fdmtSeyT
ザントの倒し方分からん・・・くやしい・・・ウィキみるか・・・
376なまえをいれてください:2008/11/21(金) 11:13:40 ID:VgSZVf5h
>>374
保守お疲れ様です^^
377なまえをいれてください:2008/11/21(金) 12:56:03 ID:IynE9ro5
不測の事態
378なまえをいれてください:2008/11/21(金) 13:01:36 ID:Rj8NaUEF
>>373
ありがとう
379なまえをいれてください:2008/11/21(金) 15:12:35 ID:SUD2sdxR
影の世界とかたいして面白くなかったから要らなかった。
もっとシンプルにまとめても良かったんじゃないかと。
発売前じゃイリアはヒロイン的立場でかなり重要な役を握っているとか雑誌に書いてあったけど空気化してて吹いた
380なまえをいれてください:2008/11/21(金) 15:15:46 ID:SUD2sdxR
重要な役を果たすだった
381なまえをいれてください:2008/11/21(金) 15:23:33 ID:N5IBZeck
イリアはサリアほど空気じゃないだろ
影の世界は神トラを彷彿とさせたからよかった
382なまえをいれてください:2008/11/21(金) 17:17:25 ID:k8jsP0XE
イリアは初回以降記憶喪失のまま放置プレイ
EDの幌馬車シーンがまた違って見える
383なまえをいれてください:2008/11/21(金) 18:37:07 ID:XhAKTIfx
>>368
それは分かるが豹変しすぎだろ。
強引に連れ添いにされただけなのに、イベント一つで急に相棒とか無理やりすぎ。
大事なシーンなのに、愛着も友情もないしとにかく不自然なだけだった。
あれ一つで一気にミドナが違和感だらけで、出鱈目なキャラになったわ。
ああいうイベントは事前に小さなイベントを重ねて、徐々にミドナの変化を見せてからやるべきだった。
384なまえをいれてください:2008/11/21(金) 18:54:07 ID:LHHYGnGx
だから元々ゼルダの伝説シリーズは一人旅が一番適してるんだよ。
ヒントなんて一人称テキストで十分。
385なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:07:22 ID:Tdae8GrX
最近のはパートナーがリンクの目的を手伝うんじゃなく
リンクがパートナーの目的を手伝う話だからつまらない。
386なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:07:28 ID:M7qApHon
任天堂「ストーリーとかどうせオマケだし気になる人はスルーしてくれていいよん♪」

一部のユーザー「中途半端なストーリーもミドナも邪魔すぎ、主張してくんな」
一部のユーザー「ストーリーもミドナも中途半端すぎ、もっとちゃんと描写しろよ」

新規のユーザー「神ゲーすぎる、、、どうなってんだ、、、? 」
387なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:13:47 ID:4P6BMcGD
ミドナは故郷やら国王やらなんやら変態仮面に穢され奪われまくって
元々女王だからそれなりにプライド高かったんだから、ハイラルに来たときは腸煮えくり返ってただけなんだろう
実際はそこまで性格悪くなくて、リンクやゼルダみたいな優しい人間と触れ合っている内に明るくなっていった・・・てな感じじゃないの?
388なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:14:05 ID:LHHYGnGx
新規のユーザー「ムズすぎる、、、どうなってんだ、、、? 」
常連のユーザー「楽すぎる、、、どうなってんだ、、、? 」

新規開拓派「時オカを意識しすぎ。もっと新しい事に挑戦しろよ。」
王道派「迷走しすぎ。余計な要素入れんなよ。」
389なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:20:24 ID:N5IBZeck
時オカが一番楽
390なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:29:24 ID:s8t/4j3d
親友とはある時、突然出来るものじゃない。
気がついたら親友が出来ていたものだ。

>>387
そのミドナの心理描写が下手糞だから叩かれてる。
それに優しい人であることと素晴らしい相棒かどうかは全くの別。
391なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:33:12 ID:k8jsP0XE
任天堂らしくないツンデレ→デレデレ路線がいけないんだと思う
392なまえをいれてください:2008/11/21(金) 19:56:31 ID:f5lMWnVN
無理やり難くせつけてるだけじゃん
そんなこといいだしたらどんな作品のストーリーだっていくらでもケチつけられる
いつものアンチが「僕が考えるいいストーリー」を書いてるだけじゃん
あと少なくともゼルダシリーズの中ではトワプリは一番ストーリー評価されてるから
Interactive Achievement Awards
・Character / Story Development(キャラクター、ストーリー開発)
Game Developers Choice Awards
・Best Writing(最優秀脚本)
Nintendo Power Awards
・Best Story/Writing(最優秀脚本)
・Readers Pick Best Story/Writing(最優秀脚本byユーザー)
・Readers Pick Best New Character (Midna)
393なまえをいれてください:2008/11/21(金) 20:07:30 ID:A4Dr1hib
>>392
いつもお疲れ様です

自分は時オカ・風タクとしたけどトワプリも良かったよ
確かに新しさとか驚きとかは無かったけど
予想の範囲内での最上級って感じで普通に面白かったけどな
394なまえをいれてください:2008/11/21(金) 20:12:47 ID:f5lMWnVN
あのワシントンポストもトワプリが最高傑作だといってるんだから基地外は消えろよ
Still, sound aside, this is a top game and a fine way to close the book on the GameCube and open a chapter on the Wii.
Games just don't come on a more epic scale than a new Zelda game, and with a quest spanning 40 to 50 hours, this is Link's greatest adventure to date.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/15/AR2007031500560.html
395なまえをいれてください:2008/11/21(金) 20:14:30 ID:f5lMWnVN
>>393
Wiiリモコンの操作は十分新しかった
396なまえをいれてください:2008/11/21(金) 20:21:48 ID:M7qApHon
リモコンは便利だったけど新しいと言えるほど昇華されてはなかった
397なまえをいれてください:2008/11/21(金) 20:27:39 ID:N5IBZeck
リモコンのコロコロゲームの難しさは異常だな
キューブだといくらか簡単らしいが
Wiiでコロコロゲーム全クリしたのって購入者の1%くらいな気がする
398なまえをいれてください:2008/11/21(金) 21:37:35 ID:pTap4w4S
>>394
ワシントンポストだろうが郵便ポストだろうが、
アメ公の評価を鵜呑みにするのもどうか。

ハリウッドやらディズニーやらが一番の連中だぜ。

お前自身がトワプリが一番だと思っているのなら、
自分の言葉で主張しろよ。
399なまえをいれてください:2008/11/21(金) 21:50:34 ID:f5lMWnVN
つか好きじゃないなら来るなよ
2年前のゲームのスレに好きじゃない奴がいることがおかしい
400なまえをいれてください:2008/11/21(金) 21:59:54 ID:pTap4w4S
好きじゃないなんて、一言も言ってない。
401なまえをいれてください:2008/11/21(金) 22:01:42 ID:f5lMWnVN
>>397
俺はカエルルアー手に入れるまで粘ってそれ以降はやってない
402なまえをいれてください:2008/11/21(金) 22:17:29 ID:LHHYGnGx
>>390
まずそのパートナーの心理描写とかこのゲームでやる必要性が感じられない。
パートナー制は時オカから始まってどんどん悪化してく3Dゼルダの悪しき伝統だな。

2Dでもふしぎのぼうしに限っては悪しき伝統の餌食になってるが…
403なまえをいれてください:2008/11/21(金) 23:33:13 ID:f5lMWnVN
>ID:LHHYGnGx

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |              |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 / ̄ ̄ ̄ ̄/     /__7 /''7/' 7'7    _/ ̄/_ ..    _ノ ̄/
  ̄ ̄ノ / .   ./__7 / /.ー'ー'    /__  _/   /_  ∠..,
   <  <.     .___ ノ /       ./__  __/   /_  __/
    ヽ、_/ .   /____,./   .       /_/.      /_/

404なまえをいれてください:2008/11/21(金) 23:44:04 ID:4P6BMcGD
まあ言いたいことは分かるが、散々そういうのは語られた後だし
405なまえをいれてください:2008/11/21(金) 23:46:35 ID:N5IBZeck
パートナーはナビィが一番駄目
常に話し掛けてくるこいつのせいで冒険感ゼロ
406なまえをいれてください:2008/11/22(土) 00:58:58 ID:IsWncfBv
ミドナはペラペラ余計な事を喋りまくるウザキャラ
407なまえをいれてください:2008/11/22(土) 01:49:49 ID:/UNnBDps
ハッキリ言ってナビィもミドナもいらん。
ミドナはキモイしシナリオにも出張るから尚更いらん。

ダンジョンの中で謎につまった時、はたまた巨大なボスを前にしたとき、
頼れるのは自分の腕と頭だけ。…それが本当の冒険だろ?
ガイドに案内されていくなまっちょろい観光なんて誰も望んじゃいない。
408なまえをいれてください:2008/11/22(土) 02:04:09 ID:jFx8Hmw5
ミドナ大好きで、
彼(?)が倒れたときにマジで悲しくなった今まさにプレイ中の俺は・・・
409なまえをいれてください:2008/11/22(土) 06:39:44 ID:vttGDLqv
>>408
ヒント:粘着保守の方々が騒いでいるだけ
    大多数はミドナ可愛いよミドナ
410なまえをいれてください:2008/11/22(土) 11:27:12 ID:U0QoBbQo
>>408
不満を持つヤツはたいてい無駄に声がでかい。
満足してる人は自己主張も欲求不満のはけ口も不要だから静か。
まあ、どうしたってギャーギャーわめくヤツのほうが目立つし
そんなもんだと思って我慢するしかない。
411なまえをいれてください:2008/11/22(土) 12:08:48 ID:LeiqkSSv
大して良い物ではないけど、ここまで貶されるほどの物でも無いと思う。
もともとゼル伝のストーリーは子供向けじゃん。
ヒロインに仕立て上げようとして、必死すぎな感はあったけど。
412なまえをいれてください:2008/11/22(土) 12:22:40 ID:IwVsd7HE
>>410
良いと思う人が多いなら、それだけ魅力を語る人も多いだろうし、本当に良い物なら言えると思う。

でもスレの様子見る限りじゃまんまボロクソだよね。俺もトワプリの謎解きは好きだけど、あんな厚かましいキャラはいない方が良いわ。
413なまえをいれてください:2008/11/22(土) 13:02:34 ID:ondE2uiD
狼よりミドナ操作したかったな

せっかく二人いるんだから、ムジュラのサコンのアジトみたいに
キャラチェンジしながら謎を解いてくダンジョンとか欲しかった
414なまえをいれてください:2008/11/22(土) 13:28:51 ID:/UNnBDps
狼もミドナもいらん。
こんなん作る暇あったら敵を強くしてくれた方がよっぽど嬉しい。

折角乗馬や戦闘がリアルになってパワーアップしてるんだから
こんなストレスにしかならない要素入れる必要性がわからない。

なんでもかんでも思いついたもん片っ端から
ごちゃ混ぜにして入れればいいってもんじゃない。
415なまえをいれてください:2008/11/22(土) 13:29:11 ID:Idw6ZwK4
自演乙としかいいようがないな
少なくとも時オカよりは優れてるということで結論

Interactive Achievement Awards
・"Outstanding" Awards Character / Story Development(キャラクター、ストーリー開発で特に優れた業績)
Game Developers Choice Awards
・Best Writing(最優秀脚本)
Nintendo Power Awards
・Best Story/Writing(最優秀脚本)
・Readers Pick Best Story/Writing(最優秀脚本byユーザー)
・Readers Pick Best New Character (Midna) (ベストニューキャラクター)
416なまえをいれてください:2008/11/22(土) 13:31:40 ID:Idw6ZwK4
あとミドナを叩く奴ってなぜか毎度馬鹿丸出しの関西弁なんだよね
こいつがパソコンと携帯の二刀流+ID変えて頑張ってるんだろう
417なまえをいれてください:2008/11/22(土) 14:12:43 ID:Idw6ZwK4
The franchise has never really been famous for brilliant storylines, but Twilight Princess breaks the rules thanks to its impressive character development and a few key scenes.
Midna, in particular, is quite possibly the best character the series has generated since Link himself.
http://www.rpgamer.com/games/zelda/zeldawii/reviews/zeldawiistrev4.html
ゼルダシリーズはストーリーにおいて定評のあるものではなかったが、トワプリは印象的なキャラクター開発とキーシーンでその法則を破った。
特にミドナはほぼ間違いなくリンク以来のシリーズ最高のキャラクターである。
418なまえをいれてください:2008/11/22(土) 14:23:52 ID:j4J/fFV3
というか未だに粘着してるとは思わなかった
419なまえをいれてください:2008/11/22(土) 16:10:02 ID:w04fCyYV
>>418
多分新作が出るまでずっとこの状態だぜw
何か一部のストレスの掃け口にされてるしな
420なまえをいれてください:2008/11/22(土) 16:10:28 ID:QjPzY6zp
俺 大阪人やけどお前より賢いねん
421なまえをいれてください:2008/11/22(土) 16:41:28 ID:rUuYnD9w
トワプリは、犬も猫もニワトリもかわいいよね。
棒拾ってきたりだっこできたり、たまらない!
422なまえをいれてください:2008/11/22(土) 17:50:25 ID:IwVsd7HE
じゃあ逆に聞くけどミドナの良いところって何?
423なまえをいれてください:2008/11/22(土) 18:01:08 ID:Z0vlVaS7
ナビィみたいに勝手に話し掛けてきて冒険の邪魔をしないところ
424なまえをいれてください:2008/11/22(土) 18:01:49 ID:8XfFpeUk
ミドナにそこまで興味ない
425なまえをいれてください:2008/11/22(土) 18:36:59 ID:IwVsd7HE
>>424
ミドナも勝手に話しかけてくるだろ。
というかミドナの方が頻繁だし、異様にセリフ長い。
426なまえをいれてください:2008/11/22(土) 18:39:33 ID:w04fCyYV
一々リンクの影からヒョロッと出てくるまでの動作もウザいしね
それに比べどんな位置からでも俊敏に話しかけれるナビィは神
427なまえをいれてください:2008/11/22(土) 19:08:17 ID:Z0vlVaS7
ミドナが話し掛けるのはイベントの時だけ
つまりプレイヤーの意思でストーリーを進めてる時だけだ
ナビィはプレイヤーの意思に関係なく話し掛けてくるから常にこいつに縛られてて好きに楽しめない
全く違う
428なまえをいれてください:2008/11/22(土) 19:12:09 ID:8XfFpeUk
>>425
だからミドナに興味ないからどうでもいい
429なまえをいれてください:2008/11/22(土) 19:12:31 ID:IwVsd7HE
そこは関係無いだろ。目的地に着いた時に「ここが…」とか、わらしべで一段落着いた時に「次は…」とか、分かりきってることも話すのがうざい。
リンクの一人言を代わりに喋る感じ。無駄なセリフ多過ぎ。他のパートナーはヒントとイベント時しか極力喋らない。
430なまえをいれてください:2008/11/22(土) 19:25:02 ID:Idw6ZwK4
要するにID:IwVsd7HEってテキストを読むのが苦手な馬鹿ってことだろ
まともに本とかも読んだこともなさそう
プレイヤーの意思を阻害するナビィの方が明らかに害悪
431なまえをいれてください:2008/11/22(土) 20:56:00 ID:IwVsd7HE
>>431
トワプリプレイしたこと無いだろお前。それ以前に悪い例を出さないと擁護出来ない時点でミドナが駄目なこと証明してんだよ。
432なまえをいれてください:2008/11/22(土) 20:59:25 ID:8gW7RqA8
これは酷い
433なまえをいれてください:2008/11/22(土) 21:01:48 ID:IwVsd7HE
434なまえをいれてください:2008/11/22(土) 21:02:44 ID:LeiqkSSv
正直、ミドナ嫌いもナビィ嫌いも神経質すぎると思う
435なまえをいれてください:2008/11/22(土) 22:03:43 ID:j4J/fFV3
ここまでくると病気だろ
オタクってこえー、そのうち人刺しそうだよなこいつ
だらだらいらん事まで喋るのでイラついて刺しましたとか
436なまえをいれてください:2008/11/23(日) 00:10:49 ID:FnLiP1GX
>>435
いや、現実世界では他人のべしゃりにイチャモンつける根性もないからこそ
ああやってフィクションのキャラ相手に気を吐くわけですよ、きっと。
437なまえをいれてください:2008/11/23(日) 00:32:05 ID:dg0gLW3/
トワプリはミニゲームがそこそこの難易度で良かった
ムジュラとか屋当てゲームパーフェクトとかあれ考えたスタッフはマジキチガイ
438なまえをいれてください:2008/11/23(日) 00:37:00 ID:5HfWFzOW
リモコンでコロコロゲーム全クリの方が難しくない?
439なまえをいれてください:2008/11/23(日) 00:40:46 ID:hFnJdZq+
目立つのがミドナじゃなくてゼルダだったら叩く人も少なかったと思う。
440なまえをいれてください:2008/11/23(日) 01:06:13 ID:w7UmlGWZ
そういえばスノーボードの最速記録とかあるの?
441なまえをいれてください:2008/11/23(日) 12:03:14 ID:zvuw06X5
>>435
しかもその話題がゲームのサポートキャラっていうのがなぁ・・・。
442なまえをいれてください:2008/11/23(日) 13:12:47 ID:sCA4AM7I
そもそも専スレなんて好きなやつが語り合う為のスレだしな
粘着するほど気に入らないならアンチスレ立ててそっちで語ればいい話
と言いつつ自分もトワプリにスマブラX的な残念感さを感じたのは確かだけど
443なまえをいれてください:2008/11/23(日) 17:46:07 ID:5HfWFzOW
>>440
1分8秒
444なまえをいれてください:2008/11/23(日) 18:05:07 ID:cl0kNBPB
>>442
亜空の使者=狼パート
ロボット=ミドナ
転倒=オートガード
445なまえをいれてください:2008/11/23(日) 18:19:13 ID:f5eRSl/Z
ロボットを舐めるのは気に入らないが、確かにそれは言えてる
446なまえをいれてください:2008/11/23(日) 20:50:12 ID:zvuw06X5
どのゲームにも欠点や短所はある。
好きなゲームは沢山あっても、微妙な点が皆無だったゲームなんて見たこと無い。
その不満点を話すこと自体は別に良いと思うけど、
何行にも及ぶレスや、糞とかウザイとか言うのはオーバーだと思う。
447なまえをいれてください:2008/11/23(日) 22:43:54 ID:w7UmlGWZ
Interactive Achievement Awards
・"Outstanding" Awards Character / Story Development(キャラクター、ストーリー開発で特に優れた業績)
Game Developers Choice Awards
・Best Writing(最優秀脚本)
Nintendo Power Awards
・Best Story/Writing(最優秀脚本)
・Readers Pick Best Story/Writing(最優秀脚本byユーザー)
・Readers Pick Best New Character (Midna) (ベストニューキャラクター)
The franchise has never really been famous for brilliant storylines, but Twilight Princess breaks the rules thanks to its impressive character development and a few key scenes.
Midna, in particular, is quite possibly the best character the series has generated since Link himself.
http://www.rpgamer.com/games/zelda/zeldawii/reviews/zeldawiistrev4.html
ゼルダシリーズはストーリーにおいて定評のあるものではなかったが、トワプリは印象的なキャラクター開発とキーシーンでその法則を破った。
特にミドナはほぼ間違いなくリンク以来のシリーズ最高のキャラクターである。
448なまえをいれてください:2008/11/23(日) 22:49:04 ID:t4Sl52VE
>>447
またこれ貼ってる。
バカじゃないか。
449なまえをいれてください:2008/11/23(日) 22:57:30 ID:5HfWFzOW
ストーリーの賞も複数受賞して批評家もシリーズで一番いいと言ってるんだがらアンチの工作がいかに的外れかは明らか
そんなこともわからない低学歴ブサメンの>>448はアホ丸出しだな
450なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:24:50 ID:t4Sl52VE
>>449
別にトワプリがだめだっていってるわけじゃない。
トワプリはトワプリで好きだし、貶める気は全然ない。

ただ、
何とか賞とったからトワプリはすごい、だからゼルダで一番としかいえないお前が、
アホだってこと。
自分の言葉で語ってみろよ。

だいたい学歴だの外見だのを貶めることが相手を傷つけるって思ってる奴は、
自分がそれにコンプレックスを持ってるってのを晒してるようなものだよな。
だって、自分がそこを衝かれると痛いからwwwww.
451なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:26:09 ID:FnLiP1GX
脈絡も無く貼るのはちょっとウザいかな。短いならともかくけっこう長いし。
こういうこと書くとすぐに「あぼーんしろ」とか言うやつもいるけどさ。
まあ、トワプリがどう評価されてるかを客観的にみる良い材料ではあるけど。
452なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:32:24 ID:5HfWFzOW
>>450
だよな高学歴イケメンの俺らは時オカは糞だってわかってるもんな
453なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:35:16 ID:t4Sl52VE
>>452
すまんがお前の文章に高学歴のオーラは感じない。
イケメンかどうかは、俺には関心が無い。
454なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:37:24 ID:5HfWFzOW
>>453
俺は高学歴イケメン
嫉妬すんなよ
455なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:38:22 ID:f5eRSl/Z
>>452>>453
お前ら毎日毎日ほんと仲良いよなww
本当はお互いリアルで大学の友人同士でわざとトワプリを雑談所代わりにしてるんだろw
456なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:39:26 ID:w7UmlGWZ
トワプリは名作なんだからアンチは来るなよ
457なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:42:14 ID:t4Sl52VE
アンチではない。
ただ、低脳のレベルの低い賞賛を聞きたくないだけ。
おまえら、余計なことをいうな。
アンチを誘うのはお前らだ。
458なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:57:10 ID:5HfWFzOW
だな
時オカを擁護してる奴は頭がおかしい
時オカは青沼氏の試作品
ムジュラ以降が真の3Dゼルダ
459なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:57:35 ID:sCA4AM7I
ならアンチスレ立ててそっちでやってろカス
460なまえをいれてください:2008/11/23(日) 23:58:38 ID:w7UmlGWZ
>>457
二度と来るな
461なまえをいれてください:2008/11/24(月) 12:27:11 ID:LlW6Edx5
>>447
別にトワプリアンチでも時オカ信者でも無いけどね、
そういう雑誌や情報サイトのランキングは、
知名度や話題性やファンのことを考えて作られてるから当てにならないよ。
客受けや大企業に媚びてるファミ通とか見てれば分かるでしょ。
特にアメリカのゼルダ好きは異常だしね。
462なまえをいれてください:2008/11/24(月) 13:20:09 ID:+8CGFCaD
ブッwwwwでましたwww
低学歴ブサメンGK乙w
お前みたいなカスが湧くから擁護厨も湧くんだよ
463なまえをいれてください:2008/11/24(月) 14:16:06 ID:LlW6Edx5
言っとくけど、俺は東大だよ?
それに高学歴にだって、理論的な思考力が発達した奴もいれば、勉強しか能の無い馬鹿もいるんだよ。
評価基準や裏事情も知らず、そんな表面上だけの賞賛に踊らされてるお前は明らかに後者だわ。
つーか、イケメンなら有能って漫画の読みすぎだろ。
東大も別にイケメンが多いわけじゃないし。
464なまえをいれてください:2008/11/24(月) 14:44:57 ID:PWTTFM9z
>>447
売上重視で決められてるだけじゃね?ムジュラの方が明らかに良かったけど、ムジュラはそんな賞取ってないし。
影世界はついでに救うだけの展開、幼なじみやラスボスが空気ということから考えても、別に大したストーリーじゃないだろ。
あれで泣ける奴は小学生か、ロクに小説読まん奴だけ。とりあえずテイルズやFFやMGSとかやってみ?トワプリより話の作り込まれたゲームなんて腐るほどある。
465なまえをいれてください:2008/11/24(月) 14:49:51 ID:PWTTFM9z
勘違いするなよ?別にトワプリが嫌いなわけじゃない。ゼルダシリーズのストーリーは大半がおまけ程度で、力が入ってるのは謎解きやアクションなんだ。
466なまえをいれてください:2008/11/24(月) 15:49:45 ID:ZunTl0Cp
トワプリ厨って醜いですね
良い所何も無いのに高評価などと凄いマンセーしまくってあほうですね
妖怪の名前がサブタイトルとかきったねえですよ
467なまえをいれてください:2008/11/24(月) 15:50:30 ID:RJJDgo40
トワプリの風景や音楽の良さを語りたいのに、なんでいつもこういう話題で荒れるんだ・・・
みんな、トワプリ楽しんだんだろう?
468なまえをいれてください:2008/11/24(月) 15:52:50 ID:ZunTl0Cp
イエス
ゴミプリンセスミドナ
ゴミプリ
469なまえをいれてください:2008/11/24(月) 16:05:54 ID:2iRW8SnS
早く新作をださないと、スレが荒れてしまう!
470なまえをいれてください:2008/11/24(月) 16:52:42 ID:ZunTl0Cp
ゴミプリは超高評価ですよね〜
ゴミプリ厨は超高学歴イケメンですよね〜
ゴミドナは超人気キャラクターですよね〜



(笑)
471なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:02:09 ID:ECQFykLe
ゴミ呼ばわりしてるけど、お前解ってるじゃないか。
でも残念な事にお前の汚物同然の感性と学歴じゃトワプリは一生理解できない。
それと可愛そうな自称東大生君も痛々しいくて見るに耐えないから、
みんなまとめてゴミオカスレに帰ってくださいな(笑)
472なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:06:42 ID:WSxya0Md
ID:LlW6Edx5とID:ZunTl0Cpは頭の悪さからして同一人物だな
まずNintendo Powerは確かに雑誌だが上の二つは雑誌ではなくそのままゲームの賞を授与する機関だ
英語わかる奴ならこれを雑誌だとは決っして思わない
しかも明らかに賞なのにそれを「ランキング」とか言っちゃうアホさ
そして
>明らかに後者だわ
こいつがいつもの関西弁荒らし君ということも確定
この関西弁荒らし君は英語の知識もなく賞をランキングとかいう小学生以下の知能レベルだということが判明しました
これだから時オカ厨は馬鹿にされるんだよ


473なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:18:14 ID:ECQFykLe
てか、ゴミオカは小学生以下の知能レベルじゃないと楽しむのが難しいだろ。
しかも何年前のゲームしてんだよw
脳ミソが足らなさ過ぎて、簡単なダンジョンで何年も迷ってるから
トワプリが出たこと知らないある意味幸せな連中なんだな。
474なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:21:16 ID:xU2EY7Mq
>>467
煽り合いをしている奴ら見たら分かると思うけど、もうこのスレにまともな奴はほとんど残ってない
しばらくは今の煽りあいが続くだろうからゼルダの新作が出てからまた来てよ
475なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:25:10 ID:lObIH+0N
あ、それとVIPにたまにいい感じの専用雑談スレ出るからそこあで一息するw
476なまえをいれてください:2008/11/24(月) 18:31:38 ID:ECQFykLe
どう考えてもワンワン負け犬みたいに吠えるゴミオカ擁護厨が居る限り、
新作が出ようともこの現状は変わらない。
ちなみに煽って来てるのは、
文の書き方とマナーを知らないゴミオカ擁護厨だけだからな。
477なまえをいれてください:2008/11/24(月) 20:47:24 ID:xJcxsbol
まあ保守してくれるならこんなありがたいこたぁないやね
478なまえをいれてください:2008/11/24(月) 20:54:22 ID:gEgM1AZ7
毎日NGに放り込むのも手間だからコテでもつけてくれんかねえ
479なまえをいれてください:2008/11/24(月) 21:46:25 ID:tSx+rWto
ラスボス倒した後に出てくるザントにはどういう意味が有るの?
480なまえをいれてください:2008/11/24(月) 23:36:29 ID:eyjq0ncd
首コキは度々話題になるけど、よくわからんw
481なまえをいれてください:2008/11/24(月) 23:47:03 ID:h07m4dW9
>>478
つけるとしたら高学歴イケメン君(笑)とかじゃねwww
482なまえをいれてください:2008/11/25(火) 00:15:06 ID:XOVqb2P5
>>479
ようつべでみた考察は
・ガノンがリンクに負けたのをみたザントがガノンとの繋がりを絶つために自分を殺した
・ガノンがザントを利用してたのを知ってザントがガノンを殺した
・ガノンとザントは繋がってるのでガノンが死ぬときはザントも死ぬ
・ガノンはザントを利用してハイラルの世界に戻った。利用されたされたザントはガノンと繋がってるので自殺してガノンのハイラルへの繋がりを絶った。
・ガノンが死にかけの時ガノンがザントに最後の力を与えザントを利用して生き延びようとしたがザントが自殺して死んだ。

こんな感じ 
483なまえをいれてください:2008/11/25(火) 01:05:54 ID:5gT2V6t0
そもそもザントなんて誰が考えたんだろ?
あのポジションにはファントムガノンあたりでいいのに。
484なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:00:49 ID:gnTcCWqt
湖底の神殿で、もうホールにボス部屋現われてるし、鍵も持ってるんだけど、水位が合わないのかボス部屋の扉まで行けないっすorz
こんな時間に誰かいるかな?
かれこれ一年は詰まってるw
どうかボスケテ…
485なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:10:05 ID:HhRYUAod
水が流れてる部屋の前の階段を動かして水位を上げればOK
486なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:20:28 ID:gnTcCWqt
>>485
早速本当にありがとう!
ごめん、もう少しKwsk…
GC版です。
487なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:21:29 ID:ipXoPiad
次回作はキャラや音楽の流用はなるべくやめて
全く新しいゼルダにしてほしい。
488なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:34:40 ID:gnTcCWqt
水が流れてるといっても、複数の部屋があるんだけどどこの事ですか?
マップ、コンパス、ボス部屋の鍵全部揃ってるんで、あとはホールの水位上げるだけです。
489なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:36:22 ID:HhRYUAod
中央ホールのどこかのドアから水流れてない?そこの前に階段がくるように動かす
490なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:43:26 ID:gnTcCWqt
>>489
ありがとう。
やってみました…が、変わらず。
あと一段階足りないって感じです、水位が。
491なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:45:44 ID:HhRYUAod
普通は鍵手に入れたらすぐいけるはずなんだけど
螺旋階段みたいなところから水を降ろす作業二回やった?
492なまえをいれてください:2008/11/25(火) 02:49:06 ID:gnTcCWqt
>>491
やりました。
クローショットを引っ掛ける所ではなく、スイッチを引っ張るんですか?
ホールで。
493なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:00:00 ID:HhRYUAod
上の階の二つの方向から水流れてる?
494なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:00:58 ID:gnTcCWqt
どんな状態か画像うPしたいんだけど、どうしたらいいのかな?
携帯からです。
495なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:04:37 ID:gnTcCWqt
いえ、GC版でいうところの東側からだけです。
496なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:06:53 ID:HhRYUAod
>>495
なら同じ上の階で水が流れてる部屋の真反対の部屋の奥にいって水を降ろしてくればいい
497なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:10:47 ID:gnTcCWqt
>>496
ありがとう!
ちょっとやってみます。
待ってて欲しいんだけど、時間大丈夫かな?
498なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:12:40 ID:HhRYUAod
昨日休みでねてたから起きてる
499なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:18:17 ID:gnTcCWqt
>>498
ごめんなさいね。
助かります、本当に。
反対という事は西側ですよね?
一階も二階も、水車?みたいのが回ってなくて先に進めませんorz
500なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:24:00 ID:HhRYUAod
>>499
水が流れてる部屋の前に階段をあわせる
階段を下りた前の部屋の水車が回ってるはず
501なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:32:36 ID:gnTcCWqt
ありがとう行けました。
それで、噴水?みたいのに岩が乗ってて持ち上がる所に来たんだけど、これからどうすれば?
502なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:40:08 ID:HhRYUAod
地図のどこ?
503なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:41:13 ID:gnTcCWqt
先に進んだらレバーがあって、変化が起きました!
ここを見落としてたのかぁ。
お陰様です。これでようやく胸のつかえが取れたw
本当にありがとうです!
504なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:42:22 ID:HhRYUAod
おめでとう
505なまえをいれてください:2008/11/25(火) 03:46:02 ID:gnTcCWqt
ボス戦頑張ります。
どうもありがとう。
506なまえをいれてください:2008/11/25(火) 09:16:42 ID:5gT2V6t0
ていうか質問する前に自分で調べろよ。このスレの質問厨の多さは異常。
攻略サイトなんていくらでもあるだろうに。
507なまえをいれてください:2008/11/25(火) 10:18:45 ID:rZeuxccJ
ゴミオカのやり過ぎで、神経おかしくなってる奴が
トワプリするとこうなるんだよな。
508なまえをいれてください:2008/11/25(火) 13:39:55 ID:RLvc6E3w
ゴミプリ厨は>>507みたいな神経おかしい奴ばかりだが気にすんな。
509なまえをいれてください:2008/11/25(火) 16:36:14 ID:oRi8YiF4
しねよ屑が
510なまえをいれてください:2008/11/25(火) 17:22:03 ID:URVM/S8e
いい加減にしろ。貶し合いがしたいんなら↓でやれ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1219667487/101-200
ここは当然トワプリを貶すスレではないし、他のゼルダも好きな奴がいる以上、時オカを貶していいスレでも無い。
どっちが良作か以前に、善良な住人の気持ちを考えないレスやスレ違いのレスをしてる時点で、お前ら両方が屑なんだよ。
自分が基○外の荒らしということに気付け。二度と来るな。
511なまえをいれてください:2008/11/25(火) 17:29:09 ID:JBeS6Z94
月賦でももらってるんじゃないかと思うほど両方頑張るねぇ
六賢者がジーサン6人になってたのはなんか味気なかったなぁ
512なまえをいれてください:2008/11/25(火) 17:33:11 ID:0Psvoalk
>>508
アンチは帰ってくださいな。
もしかして、スレタイが難しすぎて読めなかったのかな?
カスカスの脳ミソで眼球腐ってる犬同然のお前なら無理もないか。
513なまえをいれてください:2008/11/25(火) 17:40:21 ID:VlhnM+Jf
>>510みたいなのを釣堀で釣ってみたいもんだなwww
釣ってもこういう汚らしいゴミはキープしたかねぇけどwww
514なまえをいれてください:2008/11/25(火) 18:27:13 ID:z0Zy8j+D
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりシコッていってね!!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     _______.     ト====、,=、=====ヾ|
    / \       ヽ    | ー¬ト-、{ 眇|彡|ノニニヽ回ノ/
  / \    ミ 彡  /ヽ   | _||三三」{ ミ」彡|l四ヾ爿!'川
..|  ∧ヽヾ川川川 ノ ∧  └'┘L_ __fl -┌'ー―-`ヾ_」
 |  ァ'ソ∨ヽノ\ /ヽノ∨彡  _、 _-',-、 `ー'| i/rー、| = ノ_
 !  | |  ,−、 (◇) ,-、 | !  `ヽl;:'」 (ヒ_]    l !ヾセノ=/ヾノ
.ヽ二! |   (ヒ_]     ヒ_ン | iノ     !ノ '"""",___,ヾニー-' ̄
 ) |=! ''"   ,___,  "' i .!     ヽ   ヽ _ン    .ノ、
 l ノ ,!.     ヽ _ン   ノ! |      |/ ヽ、       人|
. ノ  ノ . `>,、 _____, ,.イ リ          .` ー--─ ´
515なまえをいれてください:2008/11/25(火) 18:29:07 ID:wCvSyX3D
>>510
何か…物凄いスレだな…
516なまえをいれてください:2008/11/25(火) 19:16:46 ID:5gT2V6t0
>>514
目障りなAA張るんじゃねえよ。特に右側キモ杉。
517なまえをいれてください:2008/11/25(火) 21:43:34 ID:G1svhNYh
>>511
ごめん、単なるあげ足取りだと思わないでくれ。
だけど君の将来のことを思うと気になって気になって。


月賦はもらわないよ。月賦は支払うもの、分割ローンのことだ。
もらうのは月給。

ゴミのNGワードに登録した。
ここはアニメ板じゃないから大丈夫だよね。
518なまえをいれてください:2008/11/25(火) 23:45:16 ID:E5qfEj0I
溢れんばかりの愛で出来たスレだな。
519なまえをいれてください:2008/11/25(火) 23:58:43 ID:XOVqb2P5
最高傑作だしな
520なまえをいれてください:2008/11/26(水) 02:02:24 ID:wOZ+RSzT
>>511
カクカクでブサイクな女で構成された時オカの団体よりマシだろw
お前はそんなピコピコゲーで抜けるなんて幸せなんだなwww
ゲームとかで抜いてる奴は お前みたいなロリショタ嗜好の時オカ擁護だけだよ

その点トワプリのキャラは全員 味があってそんな淫らな対象にはならないからな。
時オカは 子供に悪影響だし時間の無駄ってことは証明されてる
521なまえをいれてください:2008/11/26(水) 07:17:51 ID:mdEj2YxO
>>520
大ミドナのスリットは、ゲルド女の胸に匹敵するよ。
522なまえをいれてください:2008/11/26(水) 09:13:33 ID:2QauQDGH
ミドナのグロさはバイオハザード並み。
523なまえをいれてください:2008/11/26(水) 12:12:42 ID:xwqJ6fvg
トワプリの大妖精はどうキャラが濃くて、どう淫らじゃないんだ!
524なまえをいれてください:2008/11/26(水) 12:36:34 ID:1cflBSD5
あの大妖精の綺麗な背中を斬りつけたいよハァハァ
525なまえをいれてください:2008/11/26(水) 15:36:04 ID:8LXLmdj3
トワプリ買うならGC版かWii版か
どっちがいい?
526なまえをいれてください:2008/11/26(水) 17:03:07 ID:qAMCsUTx
両方持ってるけど、Wiiのほうが射撃のやりやすさはあるね。
ただしなれないと筋肉痛になるよ。
527なまえをいれてください:2008/11/26(水) 17:12:24 ID:B4dZuH1O
キモさが魅力のミドナをもっとプッシュしよう
528なまえをいれてください:2008/11/26(水) 17:41:30 ID:Og1CH+4m
>>514,516
出来や雰囲気からして、そのAA作ったのは小学生あたりだと思うんだが。
純粋な子供が一生懸命作った物なのに、こんな風に使われたり貶されたりしてるのを考えると・・・。
お前ら2chとはいえ、ちょっとは粗相を考えろよ。
529なまえをいれてください:2008/11/26(水) 18:37:23 ID:OrgsrUcx
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   ゆっくりシコッていってね!!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     _______.     ト====、,=、=====ヾ|
    / \       ヽ    | ー¬ト-、{ 眇|彡|ノニニヽ回ノ/
  / \    ミ 彡  /ヽ   | _||三三」{ ミ」彡|l四ヾ爿!'川
..|  ∧ヽヾ川川川 ノ ∧  └'┘L_ __fl -┌'ー―-`ヾ_」
 |  ァ'ソ∨ヽノ\ /ヽノ∨彡  _、 _-',-、 `ー'| i/rー、| = ノ_
 !  | |  ,−、 (◇) ,-、 | !  `ヽl;:'」 (ヒ_]    l !ヾセノ=/ヾノ
.ヽ二! |   (ヒ_]     ヒ_ン | iノ     !ノ '"""",___,ヾニー-' ̄
 ) |=! ''"   ,___,  "' i .!     ヽ   ヽ _ン    .ノ、
 l ノ ,!.     ヽ _ン   ノ! |      |/ ヽ、       人|
. ノ  ノ . `>,、 _____, ,.イ リ          .` ー--─ ´
530なまえをいれてください:2008/11/26(水) 18:52:06 ID:IrHV9/4h
>>528の言い分無視されてるのに吹いたwww

しかし、このスレ酷いな。
531なまえをいれてください:2008/11/26(水) 18:54:01 ID:RXQ2EKDk
あえて言おう。カスであると。
532sage:2008/11/26(水) 19:33:34 ID:UiJrGA7E
今クリアした、
すんごく面白かったわ、ただひとつダンジョンの出来が時岡より
単調っていうか順路がほとんど決まってるのが多かったから残念だった

ハイラル城入ったところからぶっ続けでやってラスボスたおしたんだけど
セーブできなくてセーブデータがそこからになってた^p^
533なまえをいれてください:2008/11/26(水) 19:34:17 ID:UiJrGA7E
やってしまった、ごめんなさい^p^
534なまえをいれてください:2008/11/26(水) 19:50:51 ID:0GsQPn50
わかる方、教えてください。Wii版です。
ラネール地方ハイリア湖の中心一番下にいるはずの蟲がいません。

http://c.pic.to/118htc
(湖南ポイントのところ)

崖の上に居るような気がするのですが・・・
535なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:00:20 ID:DBcHIC7Q
>>532
おめでとう 時オカも順路ほとんど決まってるよ
536なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:02:11 ID:DBcHIC7Q
>>534
みれないけどあまり地図に頼らずに近くを探せば進路があるはず
537なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:03:16 ID:UiJrGA7E
いわれてみればそうかもしれない、
だけどなんか時岡のダンジョンとトワプリダンジョンはなにかがちがう
538なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:07:42 ID:P318d5TM
確かにトワプリのダンジョンの方が広大でダンジョン全体を使ってる感じだな
539なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:15:27 ID:JiUJCzzp
トワプリが出てからだいたい1年ほどしてから買ってみた。

最初の謎解きからヤバかった。いきなり1時間かかるなんて思ってなかった。
だけども、細かく周りを見渡して、人の話を聞き、やれることを全部やっていたら
少しずつ道が開いて行ってパチンコが買えた!

あのときの感動は半年経っても忘れらない。
540なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:35:50 ID:DBcHIC7Q
俺は初めてハイラル平原にでた時のすごい雰囲気と神音楽に感動した
541なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:37:44 ID:UiJrGA7E
そういえばラスボス死ぬ時に一瞬だけザントがでてきたのはなんでだろ
542なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:42:11 ID:DBcHIC7Q
>>582参照
543なまえをいれてください:2008/11/26(水) 20:43:18 ID:DBcHIC7Q
ミスった>>482参照
544なまえをいれてください:2008/11/26(水) 21:48:48 ID:mdEj2YxO
>>537
トワプリのダンジョンは全体的に明るい。
昔のトレイラーで、マグドフレイモスみたいなボスと戦っている場面なんか、
もっとバックが暗かったように思う。
実際のゲーム画面では、
湖底のダンジョンでさえ、天然光が差し込んでるみたいに、
明るかった。
森とか雪山とか天空とかは、
オープンエアだしね。

その分影の世界はずいぶん暗かったけど、
あそこは明りが人工的で、すごくいやだった。

リアルでバックまで暗くすると子どもが怖がるからか、
それとも仕掛けが見にくくなるからか、どっちかだな。
545なまえをいれてください:2008/11/26(水) 22:12:11 ID:2QauQDGH
昔のトレーラーの方が全体的に雰囲気が良かったな
546なまえをいれてください:2008/11/26(水) 22:32:21 ID:KT2w+rYW
疾風のブーメランとか見比べると分かるけど、明らかにセルのかけ方が違う。
製品版は幾分劣化している感じ。影に重みが無い。
547なまえをいれてください:2008/11/26(水) 23:11:37 ID:MNvjwDHn
おばちゃんのメモってどこで使うんだ?
「ここで使っても意味がない」って出るんだが
548なまえをいれてください:2008/11/26(水) 23:56:44 ID:b0Jq8hwV
国民的ゲーム
wiiスポ・310万 wiiフィット・260万
負けハード
オカリナ・120万
超勝ちハード
トワプリ・55万

拒絶されすぎだろ。。
549なまえをいれてください:2008/11/27(木) 00:09:14 ID:QZKLpQnB
と拒絶されてる人が申しております。
550なまえをいれてください:2008/11/27(木) 00:12:13 ID:XV8l0947
ヨーロッパではトワプリの方が売れてるしアメリカでももうすぐ超えそう
551なまえをいれてください:2008/11/27(木) 01:04:47 ID:Zj1/o/cV
徹底的に外人好みに作られてる感じがするな。近作は…
次はふしぎの木の実の絵を3D化したようなあまりキモくないやつがいい。
>>547
ホラ、そういうのをすぐここで聞くから余計つまんなくなっちゃうんだよ。
悩んで悩んで悩みぬけ、それでも駄目なら攻略サイトや。
552なまえをいれてください:2008/11/27(木) 01:10:20 ID:2ieraxzT
日本のゲーム市場は世界でもちょっと浮いてきてるからな

従来型のゲームがかなり苦戦してる
553なまえをいれてください:2008/11/27(木) 09:34:24 ID:x+K9zsUj
>>544
湖底の神殿て中央の部屋にシャンデリアなかったっけ?
554なまえをいれてください:2008/11/27(木) 13:55:28 ID:B/pImZug
また新しいやつが出てきたな
お前らこれ見て落ち着け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5365881
555なまえをいれてください:2008/11/27(木) 14:32:34 ID:VQhbJWti
森の神殿にいる床に潜んでて吹っ飛ばしてくるやつ
あれって可愛いもぐらモンスターが悪戯してんのかなと思って
ブーメランで引きずり出してみたらキモくて絶望した
556なまえをいれてください:2008/11/27(木) 14:47:02 ID:v+wOleS5
俺は時オカのゼルダとか言う顔面イグアナの化け物に絶望した
あんな異世界から来たようなキモい奴がパートナーじゃなくてよかったな
でもあのクソ妖精もヘイヘイうざかったな
一々話しかけてきて上手く操作できなかった
557なまえをいれてください:2008/11/27(木) 14:49:45 ID:QXsyYUsx
「どうした ここは トワプリ の スレだぜ。」
558なまえをいれてください:2008/11/27(木) 14:54:45 ID:v+wOleS5
>>555みたいなアンチの味方する>>557は馬鹿な時オカ厨みたいだな
お前見たいなクソがこのスレを汚して行くんだよ
とっととこのスレから出て行けよカス
559なまえをいれてください:2008/11/27(木) 14:58:37 ID:v+wOleS5
Interactive Achievement Awards
・"Outstanding" Awards Character / Story Development(キャラクター、ストーリー開発で特に優れた業績)
Game Developers Choice Awards
・Best Writing(最優秀脚本)
Nintendo Power Awards
・Best Story/Writing(最優秀脚本)
・Readers Pick Best Story/Writing(最優秀脚本byユーザー)
・Readers Pick Best New Character (Midna) (ベストニューキャラクター)
The franchise has never really been famous for brilliant storylines, but Twilight Princess breaks the rules thanks to its impressive character development and a few key scenes.
Midna, in particular, is quite possibly the best character the series has generated since Link himself.
http://www.rpgamer.com/games/zelda/zeldawii/reviews/zeldawiistrev4.html

お前らがどんなに頑張っても現実は変わらないのさ
560なまえをいれてください:2008/11/27(木) 16:54:24 ID:Zj1/o/cV
外人の感性で与えられた賞なんか並べられてもなあ…
561なまえをいれてください:2008/11/27(木) 16:56:57 ID:DwbYy/3o
>>558
どーしたwww
562なまえをいれてください:2008/11/27(木) 17:35:21 ID:plkZArZO
知らなかったけどオープニングデモはWiiとGCじゃ結構違うのな
http://jp.youtube.com/watch?v=qO3Adka18AA
GCの方が更にかっこいい
563なまえをいれてください:2008/11/27(木) 18:04:22 ID:GxvPPAXj
>>561
アレだろ、>>557の指摘に逆上して発狂したんだろう
現実でのコミニュケーション力の無さが伺える
564なまえをいれてください:2008/11/27(木) 18:47:36 ID:z3QC1SHs
>>532
時オカの方が完全に順路が決まってんだろカスww
あんな次に行くダンジョンが見え見えで 
寄り道も自由度も全くないナビィに指示されるだけの作業ゲーをかたんじゃねえよ馬鹿
残念がってるがお前がこのスレに書き込んだことが俺は残念だわwww
565なまえをいれてください:2008/11/27(木) 20:20:39 ID:XV8l0947
時オカ擁護厨は頭おかしいからな
566なまえをいれてください:2008/11/27(木) 21:10:13 ID:9sUHqsQJ
にしても本当に時オカはカス以下だなw
ダンジョンも詐欺の様に少ないし
戦闘システムも何一つ神トラから進化してないし
第一リアルにすればなんでも良いと思いすぎてるんだよな
トワプリとこんな時オカが一緒のシリーズなんて恥をかかせてくれるよな。
567なまえをいれてください:2008/11/27(木) 22:53:55 ID:da9i94vg
時オカ厨は大抵トヮプリをやってるだろうけと、
トヮプリ厨はこれが初ゼルダって可能性が高い。
相手は64全盛期を知らないオコチャマなんだから。いくら時オカが好きでも、真のゼルダファンは加減してやれよ。
568なまえをいれてください:2008/11/28(金) 00:36:32 ID:SciGHkYL
確かに時オカは64向けなんだから今やるとつまらんのは仕方ないよな
569なまえをいれてください:2008/11/28(金) 01:32:59 ID:LP5Yj13w
この2つ(トワプリ時オカ)は似通ってるから争論がはげしいのかな・・
作者も時オカを越える作品を作りたいってたから、似てるからこそ細かい部分で比べ合いする部分があるのかね
大人リンクでエポナにのってサブキャラが常にくっついてて平原を走り、オカリナや狼で同じ歌を歌い、豚ガノン&人ガノンと戦うのは、
時オカとトワプリ位だけだし、音楽もアレンジ少なく殆ど同じ
他と違う感じのムジュラと風タクは比べられ叩かれてる事があまり無い
リアルゼルダの64版とWii版って感じか
570なまえをいれてください:2008/11/28(金) 08:22:20 ID:jTjnnzIF
ムジユラは叩くには情報少なすぎるし、タクトはちがいすぎる。
タクトもトワプリがでるまでは、結構叩かれてた。
571なまえをいれてください:2008/11/28(金) 08:26:16 ID:VIZz5ZHP
狼ミドナザントさえなければ大分マシ。
572なまえをいれてください:2008/11/28(金) 09:51:07 ID:lqRt1pQq
毎日大変だなお前
573なまえをいれてください:2008/11/28(金) 11:32:56 ID:1lqujqlg
変化を拒む奴は一生旧作やってろ
必要以上に変化を求める奴はゼルダ以外のゲームやれ
574なまえをいれてください:2008/11/28(金) 11:54:18 ID:vk7ur0be
>>569
トワプリが時オカに似てるとかwwww
子供だけが楽しめる時オカとは違い 老若男女楽しめるトワプリは
ストーリーとパートナー なんせグラフィックもよりリアルで
世界観が完璧だから 時オカがトワプリに似通ってるとか
どんだけ低脳なブサメン童貞なんだよwww
575なまえをいれてください:2008/11/28(金) 11:56:31 ID:vk7ur0be
Interactive Achievement Awards
・"Outstanding" Awards Character / Story Development(キャラクター、ストーリー開発で特に優れた業績)
Game Developers Choice Awards
・Best Writing(最優秀脚本)
Nintendo Power Awards
・Best Story/Writing(最優秀脚本)
・Readers Pick Best Story/Writing(最優秀脚本byユーザー)
・Readers Pick Best New Character (Midna) (ベストニューキャラクター)
The franchise has never really been famous for brilliant storylines, but Twilight Princess breaks the rules thanks to its impressive character development and a few key scenes.
Midna, in particular, is quite possibly the best character the series has generated since Link himself.
http://www.rpgamer.com/games/zelda/zeldawii/reviews/zeldawiistrev4.html

犬同然の時オカ厨には こんなクソ簡単な英語も読め無いから貼っても無駄かwwww
576なまえをいれてください:2008/11/28(金) 12:14:19 ID:SciGHkYL
>>573
完全同意
577なまえをいれてください:2008/11/28(金) 12:49:16 ID:IIxPc7yW
いやwww>>576>>573の1行目の文章だけに同意してるだろwwww
578なまえをいれてください:2008/11/28(金) 12:55:56 ID:t0MYT0Hn
確かに神トラからの変化はトワプリで抑えられている
579なまえをいれてください:2008/11/28(金) 13:01:18 ID:t0MYT0Hn
これが証明してる
TopTenReviews
Top Games of All Time
http://games.toptenreviews.com/list_alltime.htm
1 Super Mario Galaxy
2 Grand Theft Auto IV
3 Grand Theft Auto IV
4 Resident Evil 4
5 Half-Life 2
6 Soul Calibur
7 BioShock
8 Resident Evil 4
9 The Orange Box
10 Metroid Prime
11 GoldenEye 007
12 BioShock
13 Perfect Dark
14 The Legend of Zelda: Twilight Princess
15 The Legend of Zelda: The Wind Waker
580なまえをいれてください:2008/11/28(金) 13:08:09 ID:LP5Yj13w
>>574
>大人リンクでエポナにのってサブキャラが常にくっついてて平原を走り、オカリナや狼で同じ歌を歌い、豚ガノン&人ガノンと戦うのは、
>時オカとトワプリ位だけだし、音楽もアレンジ少なく殆ど同じ
同じじゃん。何かちがうか?
だから叩き合ってるのかなと思ったの。
581なまえをいれてください:2008/11/28(金) 13:18:52 ID:ZZ0l4PS3
こいつカスだなwww
叩いてるのはお前も含め脳ミソが腐った基○外の時オカ厨だけだ
確かにトワプリに比べれば 時オカなんてシリーズでも何でも無いがな
わざわざそんな馬鹿げた文章書く暇があったら
「ぼくのかんがえるかみさく」で遊んできたらwww
582なまえをいれてください:2008/11/28(金) 14:14:47 ID:LP5Yj13w
時オカ厨でトワプリ厨だけど何か?
583なまえをいれてください:2008/11/28(金) 16:30:04 ID:F6Z3Udrz
旧作がどうのこうの言うの意味ないんで古い話題を挟んでみる。

wii版は発売後一週間程で楽しくクリアしたけど、
最後、ザントの首ポキがガノン倒した達成感を邪魔し、
もう一度首ポキは見たくないのでGC版はラストの城の門で積み中。
首ポキはザントの体経由で復活したガノンがとどめ刺されて、
ザントの思念も死んだ。ってのでOKですかね?
首ポキがあるのとないでは達成感がまるで違うはずでした。
無い方が、ガノンとの一騎討ち、潔かったし良かった
584なまえをいれてください:2008/11/28(金) 16:36:46 ID:tIaIbRh+
ドロフはマスターソードを刺されてもなお、最後の力を残していた
そこへガノンの力から解放されたザントが影の世界を守るために身を挺して押さえ込んだ
光と影を闇に変えるというガノンの目的が成されると自分たち「優れた民族」がますます力をなくすからね
結果ガノンは残された力を失い復活まで100年もかかることになった

…という妄想をしている
585なまえをいれてください:2008/11/28(金) 18:20:26 ID:c5KSbZdT
100年も ってトワプリの続編とな?
586なまえをいれてください:2008/11/28(金) 18:31:19 ID:tIaIbRh+
え?時系列的には時岡→トワプリ→タクトって設定じゃなかったか?
このスレでタクトとトワプリに分離してるパラレル説があったけど
587なまえをいれてください:2008/11/28(金) 18:43:59 ID:lu+jhZaf
説ではない。
ちゃんと調べてから 書き込みなさい。
588なまえをいれてください:2008/11/28(金) 18:47:55 ID:NbgTEWyT
アンチは昔から言葉使いは悪かったけど、本スレに乱入したりする迷惑行為はしなかったのに。
時オカアンチもトワプリアンチも場所を選んで貶しあいしてた。
589なまえをいれてください:2008/11/28(金) 19:18:49 ID:4zrfGlzG
今のこのスレは、時オカをどうやって潰すかしか議論されてないからなぁ。
590なまえをいれてください:2008/11/28(金) 22:42:05 ID:lqRt1pQq
>>584
ザントが影の世界を守るためってのは新説だな
>>586
時オカで現代にもどってきてからの時間軸がトワプリで時オカでガノン倒した後の時間軸がタクト
591なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:03:23 ID:VIZz5ZHP
そもそも影の世界なんていらんよ。
592なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:15:41 ID:9yh5I1g8
コピーロッド使う時が少なすぎだろ…
あまりいらないアイテムだったな。
時の神殿クリア後にまたあの斧?持った像を動かせるといいんだけどな…orz
593なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:19:45 ID:QmMUnOuG
ゴーッゴーッゴミプリ♪
594なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:21:17 ID:DHOuJRNf
このゲーム3面で酔いまくってやめたんだけどどんなんなの?
なんか謎解きが理不尽だったりしてやめた。
595なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:37:32 ID:QmMUnOuG
すまん、作品なんか自分の好みの問題なのに賞賞五月蝿い奴がいたもんでつい
いつまでも他人の評価を盾にして思考停止してるのはどちらなんだか
正直時オカとかトワプリとか本当に無駄に争ってるけど
蚊帳の外のタクトやムジュラの方がよっぽど楽しいって
これからも進展の無い醜い争い続けててね
596なまえをいれてください:2008/11/28(金) 23:38:33 ID:5kvDp/d5
謎解きは簡単だったが
597なまえをいれてください:2008/11/29(土) 00:19:09 ID:uBEHSxA0
シリーズは全部好きだけど
タクトのチンクルボッタクリ&タライとホース集め、
トワプリの狼、ミドナ関連はマジでいらないと思う。

つーかこの2点は時オカ厨だろうがトワプリ厨だろうがどの派閥だろうが
消えてこまる人はいないと思う。
598なまえをいれてください:2008/11/29(土) 06:02:42 ID:1lMbE06f
ついこの間クリアしてここに来たが、狼がたたかれてるとは思わなかったw

狼かなり楽しめたんだが。ちなみにPS大神は未プレイ
無くなると、かなりボリューム少なくなるぞ

クリアまで70時間ぐらいかかって、高い値段の価値は十分あった。
599なまえをいれてください:2008/11/29(土) 06:17:02 ID:u9+Kp20A
>>598
いつもの基地外が工作してるだけだから気にするな
600なまえをいれてください:2008/11/29(土) 06:27:05 ID:tzwIq+VF
大神は面白いんだけど、画面がちょっとうるさいんだよね。
601なまえをいれてください:2008/11/29(土) 08:11:24 ID:jKAx0NX2
狼 = 大神

ハイラル平原 = モンハン

ミドナ = エイリアン
602なまえをいれてください:2008/11/29(土) 08:21:41 ID:uBEHSxA0
>>598
だからそのボリュームありきの考え方が問題なんだよ。
タライとホースにしてもそうだけど、
引き伸ばしで長くするとダルくて2週目をする気が失せる要因になる。

…まあ、トワプリの場合ダンジョン数もそれなりにあるから狼パート削っても
極端に短くはならないと思うけど。
603なまえをいれてください:2008/11/29(土) 08:48:34 ID:u9+Kp20A
2週目しないんだったら消えろよ基地外
604なまえをいれてください:2008/11/29(土) 09:08:46 ID:WU3k7Aoz
ゴミプリとゴミオカの争いってキモイね
605なまえをいれてください:2008/11/30(日) 03:34:12 ID:Il8vpsu/
発売日に買ったトワイライト、そろそろ売ろうかとヤフオク見た
そしたらまだ5000円以上で売買されててびっくりww
なんでかいろいろ検索したら、トワイライトハックなるものがあること知ったわ
Wiiユーザーってみんな知ってるのか?マジすげーなwまあエミュには興味ないんでやらないと思うが
606なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:06:19 ID:GUgwmwtH
>>598
つまらない要素なのにボリューム多いから叩かれるんだよ。
退屈なだけの要素は多ければ多いほど苦痛。
せっかく他に良い要素があっても、ゲーム全体の感想を悪くするし、
無いほうがマシだったってことになる。
607なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:32:01 ID:9sPXU6SO
狼は出来ることが地味で飽きやすい上に出番が無駄に多いから苦痛。
その上やることは毎回同じ光集め。

神トラのウサギくらいの出番にとどめておけば良かったのに。
608なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:38:12 ID:c0Kl1EIJ
通常リンクと狼リンクの出番が一番均等に揃っている砂漠の処刑場はネ申
609なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:39:27 ID:2MI77cEL
マリギャラとトワプリって、お姫様が
新しいヒロインに出しゃばられて座を取られてん
610なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:45:45 ID:bevbccrL
砂漠の処刑場はボスも最高
ダンジョンは全部完成度トップクラスだが雪山と砂漠の処刑場が雰囲気でてる
611なまえをいれてください:2008/11/30(日) 12:57:26 ID:Zp9AcLOY
>>610
雪山は光の使い方っていうか、見せ方がうまかった。
個人的には一番のダンジョンだ。
612なまえをいれてください:2008/11/30(日) 14:22:05 ID:kTvYtqnP
ピロロちゃんが喋ったところを未だに見たことが無い
613なまえをいれてください:2008/11/30(日) 18:13:12 ID:X5WId7HT
雪山のボスも迫力があって良かったな。カメラ視点やオブジェクトの変化とか、演出の工夫に感心した。
614なまえをいれてください:2008/11/30(日) 21:02:10 ID:zuSQYnBP
光っていえばトワプリは朝日の美しさが素晴らしいぞ
夜から朝になる時はいつも太陽をみてみとれる
615なまえをいれてください:2008/11/30(日) 22:26:27 ID:9sPXU6SO
演出とかはどうでもいいから
もっと敵自体を強くしてほしかったなあ
616なまえをいれてください:2008/11/30(日) 22:48:16 ID:zuSQYnBP
試練の洞窟はリンクの冒険の終盤なみに難しい
617なまえをいれてください:2008/11/30(日) 23:24:26 ID:WPr9cTNY
ここの人達はみんなWii版を持ってんのかな
618なまえをいれてください:2008/11/30(日) 23:28:23 ID:zuSQYnBP
ゲームキューブ版では視点変更ができると聞いたんだがマジ?
GC版も買おうかな
619なまえをいれてください:2008/12/01(月) 00:11:08 ID:z8LRuNH3
>>617
あとでwii版楽しそうで買ったけど、1年もしたら画面表示がうざいことに気づいて売った
620なまえをいれてください:2008/12/01(月) 01:56:25 ID:WaqWtEvu
木刀プレイしようと思ってるんだけど、
木刀←→マスターソードの交換って自由に出来る?
出来るって書いてある所と出来ないってある所みたんだけど。
621なまえをいれてください:2008/12/01(月) 12:17:01 ID:TMzBWr3F
>>620
確かにどっちもある。
マスターソードを取った後に木刀が消える方と
マスターソードを取った後でも装備選択画面から木刀は消えない方がある。

後者が断然お勧め。
しかし後者の裏技を成功させるには 結構な運と技術が必要。
俺も最初は ある所で30分も狼ジャンプを頑張ったなぁ・・・。

と やり方はググッてね。
622なまえをいれてください:2008/12/01(月) 13:35:35 ID:sNStf6X3
30分で出来たのかよすげーな。
俺は1日30分を3週間位やってたが出来なかったw
兄のWiiでやってて、今は兄が引っ越してるからもうWiiもGCも出来ないが
623なまえをいれてください:2008/12/01(月) 18:48:00 ID:shdDU97u
>>621
後者の裏技って、
木刀を取らずに子供とサル救出→剣を取らずに闇に突入→戻って木刀を取るでおk?

それなら一日30分頑張っていきますわ。
624なまえをいれてください:2008/12/01(月) 19:30:26 ID:rJ7Vuc0T
>>586
自分的には
時オカ→トワプリ→神トラ→初代な気がする。
あくまで自分的にはだけど。
625なまえをいれてください:2008/12/02(火) 00:03:30 ID:U1bMPj8p
>>621
とりあえず成功しました。
木刀を取らずに子供とサル救出→剣を取らずに闇に突入→戻って木刀を取る。で。
そちらと同じく30分ぐらいで出来た。

>>622
敵を押し込むのが面倒で難しいっすよね。
という事で、自分は途中から、
敵をミドナが出てくるあたりまで誘導する→一旦引き返してこちらを見失わせる→敵、勝手に影の領域へ近づく→ミドナが出てくるぎりぎりで待機
で出来た。
というか、その戦法にしてから3回目ぐらいの挑戦で出来た。
ミドナが出てくる目安は、右の壁のリンクより上まで続く黒い模様。
お兄さんの家に遊びに行ったらやってみれば。


というか、盾ないのね・・・orz
先にとっとけばよかったかな?
626なまえをいれてください:2008/12/02(火) 01:45:30 ID:U005cH7C
>>625
おお、おめでとう。
言うのが遅れたが「もう一度木刀修行をしたい」と思ったとき様に
ファイルをコピーしとくのも良いかもね。

俺もトアルの盾は マロの家に飾りっ放しだな。
627なまえをいれてください:2008/12/02(火) 06:04:50 ID:xeyn53HU
トワプリのためにwiiごと買おうか激しく悩む
628なまえをいれてください:2008/12/02(火) 08:47:13 ID:5rZdkNjR
神ゲーだから買うといいよ
629なまえをいれてください:2008/12/02(火) 09:12:22 ID:FsYIAAyJ
木刀プレイといえばニコニコに上手な変態が居たなぁ
630なまえをいれてください:2008/12/02(火) 10:25:49 ID:HqF/CzDI
>>627
正直トワプリはあんまりおすすめできない。
wii本体初めて買うならスマブラXとかマリカwiiをセットで買うことお勧めする。

トワプリはそれで飽きて金が余ってたら中古で買ってみるくらいで十分だよ。
631なまえをいれてください:2008/12/02(火) 12:46:50 ID:9zE6wO2A
トワプリ発売2周年おめ!
632なまえをいれてください:2008/12/02(火) 16:06:16 ID:IqHjpG4P
Wiiコンの操作は大したことは無いから、
GC持ってるならGC版買った方が良いよ。
633625:2008/12/02(火) 17:47:10 ID:6VplOXAo
>>626
既にコピーとってあります。
出来た直後に慎重にセーブを二箇所w
ついガッツポーズとってましたわw

後、マロの家でミドナに話しかけるたびに「盾はどこだろうね」と言われる。
前半にミドナはマジでウザイ・・・。
後半から可愛く思えてくるけどw


>>627
時オカファンならニヤリとする場面があったりするけど、逆に従来のゼルダファンだとイラ付く所があるかも。
とはいえ、ゲームとして名作か聞かれれば名作と答えますよ、私は。

wii版だとCスティックでの視点変更が出来ないが、かわりにポインタを使って弓とか撃てるからやりやすい。
剣を降るのは、遊び程度だけどこっちがリンクに合わせて振ると結構燃えるかも。
ついでに>>630に+してマリギャラもお勧め。
マリオは子供向けだからと思わず、やってみてくださいな。
634なまえをいれてください:2008/12/02(火) 17:52:15 ID:HqF/CzDI
むしろミドナは後半に近づくほどウザイと思うけどなあ…
まあ前半もウザイけど。
635なまえをいれてください:2008/12/02(火) 18:39:15 ID:ORubzFY7
>>627
トワプリとスマブラXの為にWii買ったけど、どちらも”普通に面白い”レベル
N64やGCのゼルダ・スマブラ経験者にはちょっとオススメし辛い、まぁ面白いんだけどね
GC持ってるなら是非、って位のレベルかな
636なまえをいれてください:2008/12/02(火) 18:45:29 ID:ORubzFY7
ちょっと言葉足らずだった
N64やGCのゼルダ・スマブラ経験者の自分にはどちらも”普通に面白い”レベルだった、って事
637なまえをいれてください:2008/12/02(火) 19:22:27 ID:FsYIAAyJ
そんなもん人によるから友達の家遊ばしてもらうのが一番いい
638なまえをいれてください:2008/12/02(火) 19:27:28 ID:6K4RE0WP
確かにマリギャラは神ゲーだった。自由度と箱庭感が残念だったけど。

トワプリは以前の3Dゼルダをやってるならお勧め出来ない。
ボリュームが凄いけど、その大半の謎解き・道具が焼き直しだから。
戦闘はタクトの方が作り込まれてる。
639なまえをいれてください:2008/12/03(水) 00:32:19 ID:HvMleUeE
Wii操作のために難易度低くしたんならGC版とばっちり受けたな
グヨーグやファントムガノン並の強さのやつがいない
とかいったら両方雑魚じゃんとかいわれそう
640なまえをいれてください:2008/12/03(水) 00:49:44 ID:Dnn4TyWH
ムジュラのボスは、魔物らしい「狂気」があって好きだ。
他の生き物とは違う、何かオーラを纏っている感じ
オドルワは奇怪な声を出しながら妙な虫呼んだりあの巨体から大回転斬りしてきて怖いし
ゴートは地響き鳴らしながら暴走しまくって怖いし
グヨーグは水面が見辛いという恐怖に焦点当てて怖いし
容赦が無い感じがどれもあって好きだ
最近のはどちらかというと「リンクにかっこよく倒されるためだけに」存在してて
難易度が微妙なのばっか
641なまえをいれてください:2008/12/03(水) 00:51:13 ID:XBg89GIW
良いボリュームの多さ:マザー2、クロノトリガー
悪いボリュームの多さ:トワプリ、ドラクエ7

従来のゼルダのボス:初見は強敵、慣れれば雑魚
トワプリのボス:初見から雑魚
642なまえをいれてください:2008/12/03(水) 03:32:57 ID:0IuaTpVM
確かにトワプリは時オカよりは面白いかもしれないけど
バイオ4やギアーズやCOD4といった神ゲーが多数あるからいまさらゼルダって感じだな
COD4をお勧めしとく
643なまえをいれてください:2008/12/03(水) 06:53:06 ID:Y67mGxD6
>>627
まあ時オカよりは面白いよ
時オカは今ではやるに堪えないからあんま参考にならんかもしれんが
644なまえをいれてください:2008/12/03(水) 08:21:36 ID:cbpY26rS
>>640
トワプリのボス戦は色んな形態に変形するし演出が凝ってるけど、
代わりにアクション性や謎解きに乏しくなってしまったんだよね。
単調なミニゲームと化したのが残念だった。
645なまえをいれてください:2008/12/03(水) 08:36:34 ID:Ajimk4Hb
>>627
アンチ多すぎワロタwww

普通に良いゲームだよ 肯定的な目で見れば
作り込まれた美麗なダンジョンは、そこらの大作RPG以上だし、
Wiiリモコン操作も慣れれば楽しいし、ミドナ可愛いし。
…まぁ、ミドナに関してどう思うかは、受け取り方とゲーム進行度によると思うけど。

謎解きに詰まる度にイライラしたり、逆にヌルゲーが極端に嫌いだったり、
「ゼルダとトライフォースメインでなきゃゼルダじゃねぇ!!」的な、
旧態然としたシナリオしか受け入れられないのならお勧めできない。
シナリオを楽しめるか=ミドナを受け入れられるか=ゼルダ・△から離れられるか

GC版は高いし、あんまりお勧めできないかな。
Wiiリモコンの操作に慣れるには丁度良いソフトだと思う。
第一操作感が云々でGC版欲しいとか、オッサンじゃあるまいしw
646なまえをいれてください:2008/12/03(水) 08:49:24 ID:0IuaTpVM
>>627
任天堂のゲームとしては歴代2番目の面白さだからお勧めだよ
The following games have the highest voting average as of October 16th, 2008:

1. BioShock — Xbox 360 (9.3)
2. Resident Evil 4 — Nintendo GameCube (9.2)
3. Super Mario World — SNES (9.2)
4. The Elder Scrolls IV: Oblivion — Xbox 360 (9.2)
5. GoldenEye 007 — Nintendo 64 (9.2)
6. The Legend of Zelda: Twilight Princess — Wii (9.2)
7. Super Mario 64 — Nintendo 64 (9.2)
8. Mass Effect — Xbox 360 (9.2)
9. Chrono Trigger — SNES (9.2)
10. Call of Duty 4: Modern Warfare — Xbox 360 (9.2)
647なまえをいれてください:2008/12/03(水) 08:53:03 ID:0IuaTpVM
時オカのボスに謎解きなんてないだろ
アクションも剣で切ってるだけで他にすることもなく単調
ボス戦においてもいつものセオリーどおり
ムジュラタクトトワプリ>>>>>>時オカ
648なまえをいれてください:2008/12/03(水) 09:04:44 ID:IErJ9HvV
リンクの声がいちいちウザい
エィッ!ヤァタア!ホッホ!ホヘッハヒッフヘッホッホトアッフホフホ!ナナァ!ウワーォ!オォウオ!
649なまえをいれてください:2008/12/03(水) 10:16:04 ID:ED2CxLuB
>>645
ムジュラや夢島は
トライフォース無しでも
他に魅力があったけど

トワプリはなあ・・・
どうでもいい話ばっかだし。
650なまえをいれてください:2008/12/03(水) 10:19:24 ID:Ajimk4Hb
>>649
入り込めるかどうかには個人差あるしなぁ。
俺はあのジメジメ感とミドナは大好き。

戦闘・ボスがヌルいのは残念だった。
でも謎解きはすごい面白かった。
651なまえをいれてください:2008/12/03(水) 10:35:28 ID:XBg89GIW
・元からつまらないストーリーを作業イベントや垂れ流しムービーで引き伸ばす。
・従来に比べ一本道で遊びが少ない。
・内容はヌルく歴代の流用が多い。
・画質以外で64時代からの進化を感じられない。

トワプリはPS3ゲーなんかに良く見られる
画質やボリュームありきの最も良くない進化の仕方の代表例だな。
風のタクトだって賛否両論分かれたけど今となってはシリーズの中で個性が感じられる。
リモコン操作なんてGCのにとって付けただけだしそれがトワプリの個性とはいえない。
その気になれば同じ要領でリモコン対応の風タクとかだって作れるだろう。
652なまえをいれてください:2008/12/03(水) 10:44:49 ID:Ajimk4Hb
>>651
リモコン操作は十分に個性だろwww
風タクをリモコン対応にしたら別ゲーじゃねえかwwww

64からの進化という点では、
風タクは見たまんまのグラフィックの変化、
トワプリはグラフィックの進化とリモコン操作が挙げられる。

グラ・画質の進化は、あまり進化と捕らえるユーザーが少ないけどね。
今時オカをやるとグラにゲンナリするのに、何故進化と認めないのはよくわからんけど。
653なまえをいれてください:2008/12/03(水) 10:57:58 ID:Y67mGxD6
作業イベントや垂れ流しムービーって時オカが叩かれてた内容じゃんw
トワプリのイベントはどれもゲーム性があるけど時オカのは侵入イベント(メタルギアのパクリ)以外は完全作業のイベントしかない
ムービーも64の汚い画像のくせにトワプリよりも長い
しかも内容は六賢者だの不細工ゼルダだののくだらんもんばっか
作業ムービーゲーの典型だよ時オカは
よくつくられてるぶんFFの方がマシ
654なまえをいれてください:2008/12/03(水) 12:13:14 ID:gqY2NSGk
>>651
>>653
自演乙W
作業って言葉がそんなに大好きのかな?WWW
高学歴イケメン(笑)君WWWWWWWWWW
655なまえをいれてください:2008/12/03(水) 12:13:58 ID:90QLZcIW
グラフィックはもっと強化してほしい。
GCの性能に落としたやつじゃなくて、Wiiオリジナルでゼルダ作ってくれないのかな?
656なまえをいれてください:2008/12/03(水) 12:21:13 ID:0IuaTpVM
>>655
そういう話題は総合スレで
657なまえをいれてください:2008/12/03(水) 15:58:52 ID:4YZ+7n5O
>>652
そりゃあ、全ゲーム共通に言える事を評価に加える必要が無いからだろ。
別に群を抜くほど美麗でも無いし、タクトほど個性的でも無いしな。
それにWiiコン操作は、ありがちな弓矢と単調な腕振りとおまけゲームだけだ。
元々、GC向けだった物に急遽付け足してみただけと公式のコメントにある。
その辺のWiiソフトの方が、Wiiの操作をずっと生かしたゲームになってる。
658なまえをいれてください:2008/12/03(水) 16:11:51 ID:0IuaTpVM
つまり時オカは今やるとつまらんということを認めてるわけだな
659なまえをいれてください:2008/12/03(水) 16:15:56 ID:Dnn4TyWH
>>654>>658
バレバレユカイ
660なまえをいれてください:2008/12/03(水) 16:31:55 ID:0IuaTpVM
>>659
おまえは何を言ってるんだ
661なまえをいれてください:2008/12/03(水) 17:16:45 ID:Pv9Hj6PC
アンチと信者はほんと能無しだな。
偏った意見ほどつまらないものはないな。
662なまえをいれてください:2008/12/03(水) 17:37:20 ID:Dnn4TyWH
>>660
自分が一番良く分かってるんだろ?
663なまえをいれてください:2008/12/03(水) 17:38:12 ID:6egvDAKt
主観の押し付け合いは無益
664なまえをいれてください:2008/12/03(水) 17:39:03 ID:4YZ+7n5O
>>658
当たり前だろ、だから時オカからグラしか進歩してないトワプリが叩かれてるんだよ。
665なまえをいれてください:2008/12/03(水) 18:02:27 ID:6egvDAKt
グラ以外にもいろんなところが進化してると思うがね
666なまえをいれてください:2008/12/03(水) 18:52:17 ID:Cp+Zk3Ds
ゼルダはその時代的には画期的なことをやってきたり
革命的なシステムを発案してきたゲームでした。

トワプリのそれは、リモコンを振る事以外ないんだぞ?
グラフィックを良くした所で独自性を立てることはできないし、
トワプリがどの辺で他の任ゲーと差をつけてるのかと言うとCEROぐらいだろ。
667なまえをいれてください:2008/12/03(水) 19:34:43 ID:XBg89GIW
>>652
だからトワプリのリモコン操作はGCのを置き換えただけじゃん。
リモコンでしか出来ない事を前提に作られたわけじゃなくて
従来の操作をただ適当にリモコンに割り振っただけ。

グラフィックについては新しく出た方が良いに決まってるんだから
同時期の他ゲーに比べてよっぽど良くないと個性には値しないだろ。
668なまえをいれてください:2008/12/03(水) 19:39:14 ID:cbpY26rS
新しい要素では時の神殿と空中都市と鉄靴の磁力が面白かったよ。
でもあれだけじゃ足りないな。何かトワプリは適当なミニゲーム要素が多すぎ。
669なまえをいれてください:2008/12/03(水) 19:44:41 ID:ED2CxLuB
別にグラはいまくらいでいいけどな・・・

それよりGCコンとリモコン両方対応して欲しかった。
バイオ4WII見習って欲しい。
あと今回のパートナー嫌いなんで変えられるようにしてほしい。
670なまえをいれてください:2008/12/03(水) 19:51:46 ID:cbpY26rS
>>666
そうなんだよね。時オカは今の3Dゼルダのシステムを作ったし、ムジュラはその上に三日間、タクトは海を加えた。
トワプリの欠点はその新しいゲームコンセプトが無いことなんだ。
だからイマイチパッとしない。
671なまえをいれてください:2008/12/03(水) 20:13:09 ID:gqY2NSGk
時オカかトワプリを叩くことにしか脳のない屑ども乙WWW
このスレも終わったなW
672なまえをいれてください:2008/12/03(水) 20:20:50 ID:xuhGuRVH
64の時点で完成してたからグラ以外上げる必要が無かったてのが正論だと思うがな
673なまえをいれてください:2008/12/03(水) 20:52:01 ID:gVU8QQCD
時オカもムジュラもタクトもグラフィック・雰囲気が特出していた感はあったな
でもトワプリはゼルダ・ゲーム初心者がすんなり受け入られように作られたからこれで良かったと思う
なんというかゼルダにしては薄味な雰囲気なんだけど、それもまた味
674なまえをいれてください:2008/12/03(水) 21:48:07 ID:ihV8Minc
>>672
世界観やらシステムを変えたりして
ドンドン進化していくのがゼルダなんだよな。
でもそれで次に出るゼルダは今まで以上のシステムとか大作じゃないと
受け入れられないのもまた現状なんだと思う。
完成された状態に 更に何か付加えてより良作をめざし
尚且つ今の作品を何年後かにプレイしても充分楽しめる作品を作るのは
大変な発想力と技術がいるけど それでも作り続けるのがこのタイトルの宿命。
新作が今までと何も変わっていないって感じられて
ファンに毒を吹っ掛けられるのは因縁だな。
675なまえをいれてください:2008/12/03(水) 22:29:44 ID:i0AeMJbt
全然理由になって無いけど雰囲気も村や背景の色使いもダンジョンも全く今までのゼルダっぽくなくて、プレイしてて「ゼルダだなあ」って思ったのが一回も無かった。
そのゼルダっぽさどんな物が良いものなのかすら上手く説明出来ないけどとにかくゼルダっぽく無かった…何か糞文です
676なまえをいれてください:2008/12/03(水) 22:46:58 ID:6egvDAKt
トワプリの雰囲気が大好きな俺はゲーム初心者なのか
最初の森とかカカリコ村、湖、平原、ハイラル城、トワイライト、夜の砂漠、全部好きだ
ワープするよりエポナで各地を旅するのが好きだ
677なまえをいれてください:2008/12/03(水) 23:01:11 ID:gVU8QQCD
今まで3Dゼルダの雰囲気はことごとく全部濃かったからなぁ、トワプリの雰囲気が好きなのは別に悪いことじゃない
友人に時オカとムジュラ貸した事あるけど「なんか生理的にムリだった、ゴメン」って言われて1日で返ってきた事ある

>>675
わかる!
タクトはプレイするまで色々と不安満載だったけどリンクを動かした瞬間「ゼルダだ!!」って思った
トワプリはリンク動かしても何してもイマイチこうピンと来なかったんだよなぁ
なんか雰囲気もゼルダじゃなくてどっかの洋ゲーな感じ
あと剣を仕舞ったまま、注目→Aで剣を抜いてジャンプ斬りできないWii版の仕様には憤慨
678なまえをいれてください:2008/12/03(水) 23:07:37 ID:nov2LfA2
トワプリは何かボヤーっとしたグラで汚いグラを無理矢理誤魔化してる感じがする…
679なまえをいれてください:2008/12/03(水) 23:12:48 ID:IErJ9HvV
ミドナだけにモヤかけた方がいいわwモザイクのように
680なまえをいれてください:2008/12/03(水) 23:45:51 ID:Dnn4TyWH
ワイド画面だとちょっとぼやけるわ
黒枠付いたノーマルだと良いんだがな…………スマブラといい公式サイトの静止画に騙されまくる
681なまえをいれてください:2008/12/04(木) 00:26:22 ID:+MZz64C6
次回作はガノンドロフ以外のキャラでお願いしたいね。

例えばグフーとか。
682なまえをいれてください:2008/12/04(木) 03:17:51 ID:oNT0IkVo
時オカのグラはゲーム初心者や子供にしか受けないという理由でトワプリではリアル指向でまともなグラになったんだよな
基本的に64は色数が少ない→世界をリアルに表現できない→大人にうけない
という連鎖で子供以外に受けなかったんだろう
まあ確かに時オカが今やるとつまらないというのは同意
683なまえをいれてください:2008/12/04(木) 05:18:20 ID:oNT0IkVo
>>677
確かに小学生当時はあれでよかったけど時オカの子供向けのグラは今やるとちょっと無理だな
684なまえをいれてください:2008/12/04(木) 06:02:22 ID:NsuVqd67
中学生以上にとってはトワプリのグラが一番だよな
creating rich atmospheres superior to any previous Zelda quest.
トワプリの雰囲気は他のどのゼルダよりも優れている
Twilight's world is easily the best version of Hyrule yet; not only compelling in a design sense but also in terms of artistic flair as well
トワプリのハイラルはデザインセンスと芸術的才能の両面において魅力的であり明らかに最高のハイラルである。
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=149383&skip=yes

Link has matured and is about to step foot into a much darker realm, darker than any other Zelda game.
トワプリの雰囲気は時オカよりもずっと本格的であり時オカのような子供向けではない
http://www.australiangamer.com/review/169/zelda_-_twilight_princess.html

It’s the glorious world the N64 wanted to show us, but couldn't.
トワプリの雰囲気は時オカがつくろうとおもっても無理だった輝かしいものだ
http://www.g4tv.com/xplay/reviews/1315/The_Legend_of_Zelda_Twilight_Princess.html
685なまえをいれてください:2008/12/04(木) 06:49:14 ID:ARO31Wyb
カメラ視点を変えたのが気になった。
従来はリンクの目の高さから見上げる視点だったのに、斜め上から見下ろす視点になった。
そのせいで、風景や敵の遭遇にいまいち迫力が無い。
ブリザーニャ戦だけは見上げる視点だったから迫力があった。
686なまえをいれてください:2008/12/04(木) 07:49:05 ID:s/jmD67C
不評な狼削って魔法要素追加&スピナーの使い道拡大した方が絶対面白かった。
687なまえをいれてください:2008/12/04(木) 09:27:36 ID:NsuVqd67
時オカよりは面白いんだけどスピナーはもっとやりたいね
688なまえをいれてください:2008/12/04(木) 10:51:45 ID:QtsiwBzR
>>685
フリザーニャはおもいっきり見下ろし視点だと思うが…

視点を低くすると迫力は出るけど、快適さに欠けるからなあ
難しいところだったんだろうね
689なまえをいれてください:2008/12/04(木) 11:48:29 ID:ARO31Wyb
説明不足だった。序盤戦のこと。回転しながら迫ってくるシーン。

快適さも従来の視点で問題無かったと思う。
俺個人は不満を感じたことは無いし、批判も聞いたことない。
批判があるとしても、それは慣れの問題だわ。
従来の視点が最適だったから、時オカからタクトまでずっと変わらなかったんだろう。
690なまえをいれてください:2008/12/04(木) 12:33:49 ID:ij6iOzVe
Wii版かGC版かでかなり迷ってんだが
オススメはどっちよ?
691なまえをいれてください:2008/12/04(木) 12:36:41 ID:nOog8X0M
値段的にもWii版

GC版は、操作慣れできない奴の逃げ先というレッテルを貼られてる
692なまえをいれてください:2008/12/04(木) 13:53:25 ID:GIYMiWBY
貼られてないしwii版は言うほど操作は難しくないっていう
693なまえをいれてください:2008/12/04(木) 14:04:42 ID:e7eCPv+j
操作慣れ以前に、誤動作が起こるのが苛つく。
盾弾きしようと思ったら回転切りだしたりとか。
あと小さいボタンと十字キーが押しにくいのが気になるわ。

>>690
Wii版の方が解像度高いらしい。GC版はカメラアングルを自由に変えれる。
Wiiコンの操作は大味な作りだからすぐ飽きる。
694なまえをいれてください:2008/12/04(木) 14:17:49 ID:rpodP371
>>690
グリグリとカメラを廻して周りを見たいならGC。
弓矢で遠くの敵をバシバシ倒したいならwii。

とりあえず自分はwiiしか持ってない。タクトやった直後にやるとカメラ操作がないのでイライラするけど、射的関係はすげー快感。
695なまえをいれてください:2008/12/04(木) 15:05:17 ID:ij6iOzVe
色々な意見ありがとうって感じだが
どっちも良さがあってまた迷うわw
でもGC版にしとこうかな
アングルが変えられるのがいいかな
696なまえをいれてください:2008/12/04(木) 15:08:31 ID:dmfOsizf
ここのWii住人は、トワイライトプリンセスのハック(エミュできるようにする)はみんなやったの?
持ってたらやってるってのが常識?

俺はどうもそういう改造とかに罪悪感があるんだが、
来週友人にあげることになってて、あげる前にやっといた方がいいのかな〜って悩んでて・・・
697なまえをいれてください:2008/12/04(木) 15:49:28 ID:GndcQqRQ
何のためにやるのかな〜
698なまえをいれてください:2008/12/04(木) 16:00:15 ID:dmfOsizf
>>697
そうだよね
別にエミュには興味ないのに、せっかく持ってるから「やんなきゃもったいない」みたいな思考になってたわ
699なまえをいれてください:2008/12/04(木) 16:48:16 ID:Sz1dasH+
何でもエミュで済ますってのは 
夢が無いと言うか、本質のありがた味が欠けるよな。
商売上がったりだし。
700なまえをいれてください:2008/12/04(木) 18:15:15 ID:e7eCPv+j
>>686
魔法ゲージが無くなったのは大きいなぁ。
魔法があればもっと強力で格好いい奥義やアイテムも使えただろうに。
このせいで、トワプリの戦闘がいつもより地味なんだよ。どこか物足りない。
いくらでも需要はあったのに何で排除したんだろ。
701なまえをいれてください:2008/12/04(木) 18:19:01 ID:oNT0IkVo
トワプリのテーマがリアルなゼルダだから魔法とかは廃した
奥義で技が面白くなってたからOK
702なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:07:24 ID:Y3Yg5voX
それはリアルの意味違いだろう。
もし魔法とかが無かったら、それはもうどれだけのキャラが居なくなるか・・・
まぁでも奥義の実用性と面白さは良かったね。
半分風タクありきだったけど。
703なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:23:41 ID:s/jmD67C
魔法を使うのはリアルじゃないから駄目なのに人間が狼に変身するのはいいのか。
704なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:32:42 ID:oNT0IkVo
なんかトワプリのリンクが魔法使うの想像したら違和感ない?
705なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:38:26 ID:s/jmD67C
リンクは全てプレイヤーの分身なんだから似合うも似合わないもない。
リンクにキャラクター性は必要ない。

やんちゃがどうのこうのという青沼の考えた同人キモ設定のせいで
ゲームの幅を狭める必要なし。
706なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:41:16 ID:NsuVqd67
ID:s/jmD67Cの分身ならキモオタになるはずじゃないか
707なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:51:07 ID:OH3sUDHk
>>704
突然犬になるほうが違和感あるだろJK
708なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:53:15 ID:oNT0IkVo
なかったからOK
709なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:56:22 ID:oNT0IkVo
ていうかトワプリのリンクはやんちゃの設定らしいが実際はシリーズ一の好青年にみえる
710なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:08:56 ID:OH3sUDHk
リンクは子供のがいいなあ・・・

トワプリのリンクはむさくるしいし
オッサン臭くてやだ。
711なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:11:11 ID:oNT0IkVo
一番イケメンだからいいんだよ
712なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:29:39 ID:QtsiwBzR
俺もトワプリのリンクは好きだけど、
必死になって擁護するのはどうかと思う
713なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:54:19 ID:NsuVqd67
トワプリのリンクが一番イケメンだなんてことはわかりきってるもんな
714なまえをいれてください:2008/12/04(木) 21:11:19 ID:0sbbdQGQ
時オカもタクトもトワプリも、どのリンクもそれぞれの味わいがあっていいと思う。
だが、クリミアさんにギュッとされてるムジュラのリンクが最強だけどな。
715なまえをいれてください:2008/12/04(木) 22:08:07 ID:2Y3FxOPZ
この流れを見ていて何故か時オカリンクを初めて見た時前髪が違うと衝撃を受けたことを思い出した
716なまえをいれてください:2008/12/04(木) 22:32:59 ID:e7eCPv+j
>>701
空想的なグラフィックのタクトから、現実的なグラフィックに変える意味でのリアルゼルダだろ。
舞台をファンタジーな世界から、現実世界に移す意味じゃないぞ。
それにその奥義が地味な物ばかりだから文句言ってるんだよ。
小細工みたいなのが多いし、大技も大胆な演出がないし。
717なまえをいれてください:2008/12/04(木) 23:18:57 ID:GndcQqRQ
ガキの文句はきりがないな
718なまえをいれてください:2008/12/04(木) 23:31:02 ID:ARO31Wyb
奥義は地味とかよりも、タートナック戦ぐらいしか使い時が無いのが不満。
それに剣技の進化を目指した割りにはバリエーションが少ない気がする。
盾弾きは使わないし、兜割りと回り込みはタクトにあるし、とどめは技じゃないしな。
実質的な新技は居合いと大ジャンプ切りだけじゃないか?
719なまえをいれてください:2008/12/04(木) 23:39:42 ID:/B35pkxx
何か画質と動きタクトの方がなめらかな気がしない?
何かリンクの動きとか、トワプリはカクカク動くような
トワプリの後にタクトしたら動きがなめらかでビックリした
720なまえをいれてください:2008/12/05(金) 00:22:42 ID:+zVHYTrB
まあトワプリの世界で魔法ゲージ使ってもしょうがなかったとは思う。
世界観は一見は壮大だけど、いざ踏破してみると幅げる余地が薄かったし。
良い意味で次回作に期待
721なまえをいれてください:2008/12/05(金) 00:47:42 ID:985GjoIE
せっかく奥義増やしても敵が弱ければ意味がない
722なまえをいれてください:2008/12/05(金) 00:49:58 ID:5BY4kZvn
>>719
確かにカクカクだよな
タクトあんなになめらかなのになぜあんな堅いんだ
走り方カッコ悪くて驚いた
723なまえをいれてください:2008/12/05(金) 01:42:35 ID:F4RdfScu
だけど、エポナの走り方は正直カッコよかったなぁ。
でもGC版でのヤブサメは、照準が微妙に合ってないのが残念だったな。
まぁもっとも 騎馬戦自体もE3とかのトレーラーとは違い、少なかったけどな。
時オカから騎馬戦を進化させたのは良いが、それじゃー意味無さ過ぎだろ。
724なまえをいれてください:2008/12/05(金) 02:49:21 ID:+zVHYTrB
騎馬はこれからも発展していく要素だろうね
個人的に主観で瞬時に背後に弓矢を向けれて迎撃できるようにしてほしい
725なまえをいれてください:2008/12/05(金) 08:43:15 ID:985GjoIE
そうなんだよな。
トワプリもいいところ結構あるんだけど
次の作品が出たら当たり前にパワーアップしていきそうなものばっかり。グラも含めて。

「トワプリならでは」ってものがない。
726なまえをいれてください:2008/12/05(金) 08:49:55 ID:o0nyrPlK
馬じゃなくて別の乗り物にしてほしかったね。
わざわざ時オカ意識して馬にしなくても
狼人間が馬に乗るとかおかしいし
音楽も時オカのをオーケストラにしただけじゃなくてもう少しアレンジしてほしかった
ナビゲート付ける所も時オカ真似しなくていいから
ただの時オカグラ進化版にしか見えない
727なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:17:57 ID:A007gRlq
グラは みんな進化してるって言うが、
独自性を持ったグラを進化させた訳じゃないよな。
グラフィックを極限まで高めても所詮は偽物。
大事なのはグラの綺麗さよりも完成された独特の世界観だからな。
時オカムジュラ、特に風タクとかは韓国にパクられてはいるものの
かなり独自の世界観とかグラが他と被らなかったからな。
だけどトワプリは何だかモンハンと大神だしなぁ・・・
728なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:18:10 ID:vNH8Mmit
時オカより面白いんならそれでいいじゃん
729なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:20:22 ID:vNH8Mmit
>>727
時オカのグラは64のドラえもんやらバンジョーやらと変わらんぞ
勘違いも甚だしい
730なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:31:04 ID:N5ZPUYPb
>>728
ゲームとしても面白さは時オカの方が上だと思うぞ。
システムの親切設計も。
731なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:32:20 ID:o0nyrPlK
トワプリの誇れる所は時オカよりグラが進化した所なのに
その長所のグラも、他のゲームとそんな変わらないって事だろ
732なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:32:31 ID:JC4MpgHl
>>729
別にもしそれらと変わらなくても グラに力の入れ方が違うでしょ。
つーかバンジョーは レア社の産物だよ?
似るわけ無いでしょ。
しかも >>727の概要はそこではない
733なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:43:04 ID:vNH8Mmit
It's hard to imagine Zelda getting any better than this.
http://palgn.com.au/article.php?id=6017&sid=d23b3592c374f829cb0f456ef6d94064
トワプリより優れたゼルダを想像することは難しい

The debate that has waged for decades over which Zelda game should stand as the series’ best will at long last come to a satisfying conclusion, as this is unquestionably the greatest Zelda yet.
http://www.gameinformer.com/NR/exeres/E9CD9493-4C3A-4FB9-BF2E-7A1E9E157B9E.htm
疑う余地もなくトワプリが最高傑作なのでどのゼルダが一番かという議論は終わってしまった

The Legend of Zelda: Twilight Princess is, in my opinion, the greatest Zelda game ever created
http://wii.ign.com/articles/746/746691p1.html
トワプリはゼルダ最高傑作である。
734なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:44:15 ID:vNH8Mmit
Twilight Princess...manages to surpass the current benchmark, "Loz: Ocarina of Time
http://cheatcc.com/wii/rev/legendofzeldatwilightprincessreview.html
トワプリは時オカを超えた。

you've created an adventure that easily stands head and shoulders above that seen in "Ocarina"
http://www.deeko.com/nintendo_wii/reviewdetail.asp?id=772
トワプリは時オカにみられる冒険を容易に超える冒険を創りだした。

It truly is, in my opinion, the best and longest Zelda ever made.
http://www.gamebrink.com/wii/12041-the-legend-of-zelda-twilight-princess-review-1
トワプリは正に史上最高最長のゼルダである。

Without a doubt the best Zelda title ever.
http://web.archive.org/web/20070815143315/http://www.nlgaming.com/nl/asp/id_1497/nl/reviewDisp.htm
疑う余地もなく史上最高のゼルダである。
735なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:48:12 ID:JC4MpgHl
>>733-734
それはトワプリを出来るだけ売るための宣伝だって事を
誰も教えてあげなかったのかな
と言うか自分で物言いなよ。
さすがにトワプリ信者からもウザがられるよ?
736なまえをいれてください:2008/12/05(金) 09:54:10 ID:vNH8Mmit
It is undoubtedly the greatest Zelda game to date… in fact, it completely eclipses most other Zelda games.
http://web.archive.org/web/20061118041552/http://www.gamerz-edge.com/wii/reviews/zelda1.html
疑う余地もなく最高のゼルダである。実際、トワプリは他のほとんどのゼルダを完全に凌駕する。

The Legend of Zelda: Twilight Princess is the best the series has to offer up to this point.
http://www.gamingnexus.com/Default.aspx?Section=Article&I=1404
トワプリはシリーズが現時点で提供する最高のものである。
737なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:02:44 ID:vNH8Mmit
it deserves to be called the greatest Zelda game yet.
http://www.nintendoworldreport.com/reviewArt.cfm?artid=12434
トワプリは最高のゼルダと呼ぶにふさわしい

it's impossible to give Twilight Princess anything but our highest recommendation. As the best game in a series that routinely puts out game-of-the-year caliber stuff, this is one journey you simply must play.
http://www.gamesradar.com/wii/review/the-legend-of-zelda-twilight-princess/a-20061118134521822031
トワプリに最高の推薦を与えざるを得ない。game-of-the-yearを容易に獲得できる品質のあるシリーズ最高傑作として、これはあなたがプレイしなければならない冒険だ。
738なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:11:39 ID:vNH8Mmit
Think Ocarina of Time with a developed story, Wii controls, realistic graphics, increased length, better level design, and an overall better gaming experience and youll start to understand why Twilight Princess is the best Zelda title ever made.
http://www.gamebrink.com/wii/12041-the-legend-of-zelda-twilight-princess-review-1
時オカに進化したストーリー、WIIの操作、リアルなグラフィック、より長いプレイ時間、より優れたダンジョン、全体的なより優れたゲーム体験がついたゲームを想像してみなさい。
あなたはなぜトワプリが最高傑作なのかを理解するでしょう。

The Legend of Zelda: Twilight Princess manages to be without a doubt the best Zelda title ever.
http://gamingconsolenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=78:the-legend-of-zelda-twilight-princess-review&catid=38:wii-reviews&Itemid=57
トワプリは疑う余地もなくゼルダ最高傑作となった。

全てプロの批評家のレビュー
739なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:16:02 ID:vNH8Mmit
In a nutshell, it is the best Zelda game created. Period.
http://www.consolemonster.com/review.php?id=0000000407
一言で言ってトワプリはゼルダ最高傑作である
740なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:19:34 ID:N5ZPUYPb
結論:トワプリは名作ゲームだが名作ゼルダではない。
741なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:21:43 ID:nDoS9it1
>>739
木刀プレイの話をしに来たんだが
何か2年前の惨めな広告を堂々と貼る基地外がいるな・・・。
しかも批評家の意味解って無いだろこいつ。
やっと自分の言葉で喋りだしたと思ったら馬鹿丸出しだし、
お前何したいんだよ・・・
742なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:40:38 ID:KtvPh27h
ID:nDoS9it1君は木刀プレイとかごまかしてるが時オカ擁護厨なんだろ
早く巣のガキゲースレに帰ってガキゲーで遊べば?w
743なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:44:45 ID:HAZIgoPw
反撃が出来なくなったら今度は自演か・・・。
お前はマジで何なのよ。
744なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:47:06 ID:KtvPh27h
また時オカ擁護厨君が自演してるのか
トワプリが最高傑作だとあまりにも多くの批評家が宣言したから涙目なんだな
頑張れ
745なまえをいれてください:2008/12/05(金) 10:48:37 ID:HAZIgoPw
そうだね まぁお互い頑張ろうよ。
746なまえをいれてください:2008/12/05(金) 12:10:47 ID:985GjoIE
まあ、今トワプリマンセーしてる奴は
次回作のリアルゼルダが出たら絶対そっちに移るだろうなw

「○○は最高傑作!○○の登場によりトワプリは単なる子供騙しに成り下がった!!」
「トワプリは○○を作り出すための踏み台でしかなかった!」
「○○の生きているかのようなリアルなグラフィックに触れた後で過去のゼルダをプレイするのは苦痛である。」
747なまえをいれてください:2008/12/05(金) 12:10:59 ID:kugZBqbJ
自分が楽しいと思えればそれでいいじゃない
748なまえをいれてください:2008/12/05(金) 12:22:14 ID:UuVyaJ5p
奥技の台頭でシリーズを増すごとにうすれる
回転斬りの意義
749なまえをいれてください:2008/12/05(金) 12:26:47 ID:DdpL8W/+
>>746
逆もまた然りだろうけどな
750なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:03:19 ID:WBcjiuTN
>>728
時オカから十年経ってるのに、時オカよりマシなんてレベルだから叩かれてるんだろ。
タクトよりも面白いとか、当時ごとの評価で時オカより面白いとかなら分かるけど、
十年前の低クオリティなゲームよりマシって、世に出す価値ないだろ。
751なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:09:53 ID:KtvPh27h
>>746
シリーズのファンなら新作がより面白い方がいいに決まってるだろ
時オカ擁護厨はもう他のゼルダせずに時オカだけやってろよ
752なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:11:05 ID:KtvPh27h
>>750
タクトは神ゲーだったな
あれでトワプリグラなら最高だった
753なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:33:28 ID:f+VuwSyl
そこまでクオリティ低いかな?
謎解き・アイテムは今になっても使われてる物も多いし、
金スタ集めはトワプリのポウ集めより工夫されてる。
自由度も高いし、サブイベントの褒美はかなり充実してるじゃん。
グラや挙動を今のレベルにしたら、まだ凡ゲーぐらいに留まると思う。
754なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:37:02 ID:KtvPh27h
よく時オカの金スタをトワプリのポウ集めと比較するやつがいるがおかしいだろ
金スタに相当するのは黄金の虫だろ
ポウ集めは時オカにもあるだろ
755なまえをいれてください:2008/12/05(金) 13:52:55 ID:o0nyrPlK
確かにグラ質同じにしてオーケストラ加えたりしら同じ様な感じになるだろうな。時オカトワプリ
しかしリーデッドやらガノンの吐血や、井戸の拷問器具や壁床の血しぶき、床から沢山生える手
グラ質良くしたら相当キモくなりそう
756なまえをいれてください:2008/12/05(金) 14:34:34 ID:1RhYGgUA
タクトはクソゲー
757なまえをいれてください:2008/12/05(金) 15:39:57 ID:985GjoIE
>>751
内容自体は時オカにちょっと毛が生えたくらいだもんな。

魔法無いし両手剣無いし時オカのアップバージョンとして見ても微妙な部分が多々あるが…
マップも広くなったとはいえ、所詮あの程度だもんなあ…

今の基準で言えばGTAくらいの広さがないとすごいフィールドとは言えない。
758なまえをいれてください:2008/12/05(金) 15:45:29 ID:ys6HMvWS
別にすごいフィールドなんて要らないよ
759なまえをいれてください:2008/12/05(金) 15:50:50 ID:ys6HMvWS
訂正

別に「すごいフィールド」なんて称号は要らないよ
760なまえをいれてください:2008/12/05(金) 16:40:42 ID:o0nyrPlK
ナビィでも煩いのにミドナはもっと煩くてムービーストーリー付き
もし時オカのストーリーとムービーの殆どが煩いナビィを助ける話で
トライフォースとマスターソードをナビィの為に使うとか嫌だわ
タクトとかナビキャラくっ付いてないのに
ちゃんと次のダンジョンに進み、話も進行してたのにな
たまにアドバイスされてもハイラル王やゼルダだからまだ良い
奴はイェイやカモンやオェェとか言えるからそれ程いらんか
761なまえをいれてください:2008/12/05(金) 16:48:42 ID:KtvPh27h
トワプリはゼルダと世界を救う話なんだが
お前ストーリー理解してないだろ
762なまえをいれてください:2008/12/05(金) 17:08:05 ID:o0nyrPlK
ゼルダを助けに行く所なんてあったか?あったとしても忘れる位のものだろ
最初ゼルダに会った時も自分の方が危険ゼルダはミドナの心配をし、
ゼルダを助けたいのに何故かミドナの為に動かされそのせいでガノンに取り付かれてしまった
しかし最後位はゼルダとエンディング迎えられるのかと思ったら
ゼルダ置いて走ってミドナの所行ったリンクにムカつく
ミドナの出番を削ってゼルダをだし
763なまえをいれてください:2008/12/05(金) 17:20:04 ID:3/2QUYWa
>>752
お前は風タクを全く理解してない。
764なまえをいれてください:2008/12/05(金) 17:46:07 ID:WBcjiuTN
タクトのグラフィックは出す時期を間違えたな。
GCが出て、一番リアルゼルダが求められてた時に、正反対の物を出してしまった。
あのグラの独創性は素晴らしいし、演出も相当力が入ってたんだが、
リアルゼルダを出した後にやるべき物だったな。
765なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:09:40 ID:f+VuwSyl
>>752
タクトのグラは神だよ。線が滑らかだし、ボス戦の書き込みとかヤバいじゃん。
土埃やオブジェの造形とか、あれだけ個性で彩られた世界は無いよ。
グラの特徴を生かした敵のリアクションも面白い。

でもね、人間のキャラデザがめちゃめちゃ悪趣味なんだよ。
なんだよあのガノンドロフ。
766なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:15:46 ID:o0nyrPlK
タクトガノンが悪趣味だと・・・?
トワプリの後光がさしたみたいな大仏ヘアーのガノンよりイカしてると俺は思う
てかミドナが人型に戻った時、タクトガノンの衣装に似てると思った。微妙に和風だからか?
767なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:19:16 ID:KtvPh27h
>>765
> でもね、人間のキャラデザがめちゃめちゃ悪趣味なんだよ


これは正に俺が思ってたことで激しく同意
多分タクトのグラを公開した時に一番衝撃だったのは猫目リンクなんだよ
背景とかはかなりよくできてるがキャラクターの外見がアニメすぎる
キャラクターをもっとかっこよくリアルに作ってれば違和感はかなり減ったはず
768なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:26:05 ID:3/2QUYWa
>>767
おいおい押し付けすぎだぞ・・・
769なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:31:07 ID:KtvPh27h
タクトリンクがイケメンで等身も5等身ならガキっぽさも減ったはずだ
770なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:35:49 ID:3/2QUYWa
そうですね(棒
771なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:37:27 ID:o0nyrPlK
猫目大人リンクとか激しくキモいわw
772なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:43:56 ID:c5ULEq9L
今日のココはID:KtvPh27hのドグマを語るスレだったんだね。
だからトワプリのグラやストーリー以外を進める人は帰らないと行けません。
皆、トワプリのグラフィックが一番だよね?って言ってごらんよw
773なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:45:48 ID:vNH8Mmit
トワプリのグラが一番でタクトが二番
774なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:51:24 ID:+zVHYTrB
雰囲気や体格的には64ガノンが一番好きだな
遠くから見ると陰で覆って怖いし、鋭く光る眼光、青光する魔力
どれをとっても魔王にふさわしい描写だった
特に遠くから見ると陰の中から眼光が睨んでくるとかぞくぞくくる
分かり辛いか
775なまえをいれてください:2008/12/05(金) 18:57:04 ID:o0nyrPlK
ガノンは全員同一人物だから年以外余程変わらんかもな
若>時オカガノン>風タクガノン>トワプリガノン>老
だから左の方が好き
776なまえをいれてください:2008/12/05(金) 19:54:47 ID:h6S3zKPW
少なくとも自分はゼルダに格好良さを求めていない。
ボスも、格好良いより不気味とか不思議系の方が好きだな。
その点でタクトは不気味なボスが多くてよかった。
777なまえをいれてください:2008/12/05(金) 20:54:29 ID:UuVyaJ5p
こののままグラのリアルさを追及しても
某狩猟ゲームなどの箱庭タイプのゲームが増えたからやりこみ要素の少ない
ゼルダは不利
778なまえをいれてください:2008/12/05(金) 21:06:35 ID:CjhsYXdn
取り敢えずこの平原を見てくれ、話はそれからだ
http://m.youtube.com/watch?v=-wyrTcCkiM4&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
779なまえをいれてください:2008/12/06(土) 01:06:04 ID:hQjD80Us
最近トワプリやり直して思ったんだが、宝箱に入ったルピーの異常な数って、二週目以降ルピー集めを態々しなくてもいいように。って配慮なんじゃないかと。
とはいえ、一週目があれじゃあ二週目に入るまでかなり時間がかかるぜ・・・
780なまえをいれてください:2008/12/06(土) 01:09:43 ID:sWt2uOMF
ミドナ可愛いよミドナ
781なまえをいれてください:2008/12/06(土) 01:37:58 ID:5pGLw0Gr
ニコ動でカービィがミドナをコピーしたっていう姿は良かったな
782なまえをいれてください:2008/12/06(土) 06:48:46 ID:WhRQbCGY
>>767
こんなに同意できない意見も珍しいな
783なまえをいれてください:2008/12/06(土) 09:44:26 ID:DDwWMRt2
あんな気色悪い化け物吸い込ませたらカービィが可愛そう
784なまえをいれてください:2008/12/06(土) 10:40:56 ID:YPU+IRXu
どう森でやっとミドナの仮面とリンクの帽子ゲット出来たよ
785なまえをいれてください:2008/12/07(日) 00:00:09 ID:7KWmyKVU
GC版が通販やオク以外ででまわることってある?
常連の店で仕入れてくれればなー
786なまえをいれてください:2008/12/07(日) 00:54:10 ID:eC1lMS44
>>784
で?っていう
チラ裏にでも書いとけ。
787なまえをいれてください:2008/12/07(日) 00:55:49 ID:EVtpvmRw
ゲオとかの中古店でうってるよ

続編はやっぱグラィックは十分だからシナリオと世界観を極めてほしい
788なまえをいれてください:2008/12/07(日) 01:11:33 ID:7/6QJFha
これは賛否両論だろうが
もうちょい攻撃に幅を持たせる等のアクション面での強化もお願いしたいわ
流石にDMCやGOW、ニンジャガレベルは求めないけど、ボス戦すら緊張感がないのはねぇ
あとせめてリモコンの動きと剣の軌道ぐらい対応させないとWiiの意味ないな
789なまえをいれてください:2008/12/07(日) 01:45:30 ID:q0VEWvcy
アクション強化するなら、

出来なくてもクリアできる→でも出来るともっと爽快なアクション

を増やして欲しい。

カービィのスパデラとか大きくなってから「こんな技あったんだ!」という驚きがあってよかった。
790なまえをいれてください:2008/12/07(日) 02:20:00 ID:MmlPKJPP
そういうのは八一トの器とか妖精でやってるけどね
べクトルが逆だけど
791なまえをいれてください:2008/12/07(日) 08:45:39 ID:b0y58keq
風タクのアクションは爽快だったな
特にタートナックを一枚一枚脱がして裸にして殺るのとか面白い
ってかトワプリの雑魚敵にオクタロックが出てないのがショックだったが
その代わりマリギャラの雑魚敵で出てんのな
792なまえをいれてください:2008/12/07(日) 09:53:35 ID:bSLLkloI
ハイリア大橋の前の看板にハイリア湖が一望できるって書いてあるけどできません
どうしたら出来ますか?
793なまえをいれてください:2008/12/07(日) 11:09:40 ID:eC1lMS44
自分で考えるか攻略サイト見るなりしろ。ここで聞くなカス。
794なまえをいれてください:2008/12/07(日) 11:19:33 ID:bSLLkloI
考えても調べても分からんから訊いてんだろうが
795なまえをいれてください:2008/12/07(日) 11:51:13 ID:/n5rYUx3
今日のNGID
ID:eC1lMS44
796なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:10:55 ID:ZrIjRe7U
>>793
攻略サイトに書いてあるようなことじゃないだろ792は。
調べればすぐ分かるような物なら正論だが、今のは無い。
>>792
知らんけど、カメラ回せるGC版じゃないと無理なんじゃね?
トワプリは作りが雑なところあるから、そこもその一つかも。
797なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:26:47 ID:zY1PVuug
トワプリはCERO設定のおかげで漫画化不可だし、
そうしたことによる面白さは全く見当たらない。
オクタロックは皆勤を剥奪られ、フィールドは他社と被る。
ゼルダの体が消えたり、いつの間にか戻ってたりと意味不明。
イベントが無いに等しいストーリーに対し、皮肉とも思える街の人口。
ミニゲームを考えた人は、おそらくスピナーの存在を知らない。
このゼルダシリーズの究極が、力の入れ方が少しマニアックで空回り気味のゲーム。
最近の青沼の発言に聞く耳を持たないトワプリ溺愛者が、
自分の力で反論できないと発狂し、約2年前のE3宣伝や広告を貼りまくり、
あたかもそれが神の様に絶対的と思っている。
何かと「確かに」から始まる文は、前の文脈関係なくトワプリ以外を潰す。

これがその噂のゲームとスレですか・・・。
798なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:32:16 ID:8aQXcf2u
Think Ocarina of Time with a developed story, Wii controls, realistic graphics, increased length, better level design, and an overall better gaming experience and youll start to understand why Twilight Princess is the best Zelda title ever made.
http://www.gamebrink.com/wii/12041-the-legend-of-zelda-twilight-princess-review-1
時オカに進化したストーリー、WIIの操作、リアルなグラフィック、より長いプレイ時間、より優れたダンジョン、全体的なより優れたゲーム体験がついたゲームを想像してみなさい。
あなたはなぜトワプリが最高傑作なのかを理解するでしょう。

The Legend of Zelda: Twilight Princess manages to be without a doubt the best Zelda title ever.
http://gamingconsolenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=78:the-legend-of-zelda-twilight-princess-review&catid=38:wii-reviews&Itemid=57
トワプリは疑う余地もなくゼルダ最高傑作となった。

お前には回線に理解できん。
799なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:34:05 ID:8aQXcf2u
It is undoubtedly the greatest Zelda game to date… in fact, it completely eclipses most other Zelda games.
http://web.archive.org/web/20061118041552/http://www.gamerz-edge.com/wii/reviews/zelda1.html
疑う余地もなく最高のゼルダである。実際、トワプリは他のほとんどのゼルダを完全に凌駕する。

The Legend of Zelda: Twilight Princess is the best the series has to offer up to this point.
http://www.gamingnexus.com/Default.aspx?Section=Article&I=1404
トワプリはシリーズが現時点で提供する最高のものである。
800なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:35:21 ID:8aQXcf2u
creating rich atmospheres superior to any previous Zelda quest.
トワプリの雰囲気は他のどのゼルダよりも優れている
Twilight's world is easily the best version of Hyrule yet; not only compelling in a design sense but also in terms of artistic flair as well
トワプリのハイラルはデザインセンスと芸術的才能の両面において魅力的であり明らかに最高のハイラルである。
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=149383&skip=yes

Link has matured and is about to step foot into a much darker realm, darker than any other Zelda game.
トワプリの雰囲気は時オカよりもずっと本格的であり時オカのような子供向けではない
http://www.australiangamer.com/review/169/zelda_-_twilight_princess.html

It’s the glorious world the N64 wanted to show us, but couldn't.
トワプリの雰囲気は時オカがつくろうとおもっても無理だった輝かしいものだ
http://www.g4tv.com/xplay/reviews/1315/The_Legend_of_Zelda_Twilight_Princess.html
801なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:40:12 ID:/n5rYUx3
>そうしたことによる面白さは全く見当たらない。
ゼルダに残虐表現は不要

>オクタロックは皆勤を剥奪られ、フィールドは他社と被る。
時オカの丸いフィールドの周りにレイアウトというのは結構使われる手法だし
タクトのフィールドもエターナルアルカディアをモチーフにしてるように思われる
トワプリのがどのフィールドとかぶってるのか気になるな デザイン面でもトワプリのフィールドは絶賛

>ゼルダの体が消えたり、いつの間にか戻ってたりと意味不明。
自分で考えたりとかはできないの? 本読んだり映画みたことある?

>イベントが無いに等しいストーリーに対し、皮肉とも思える街の人口。
日本語でおK

>ミニゲームを考えた人は、おそらくスピナーの存在を知らない。
それはないがスピナーのミニゲームはほしかったな

>約2年前のE3宣伝や広告を貼りまくり、
宣伝や広告なんて張られてないが 盲目乙

>何かと「確かに」から始まる文は、前の文脈関係なくトワプリ以外を潰す。
好きでもないゲームのスレにきてこんな文かいてる方が荒らしなのでは
802なまえをいれてください:2008/12/07(日) 12:55:39 ID:ZrIjRe7U
>デザイン面でもトワプリのフィールドは絶賛
フィールドは微妙だったと思うけどなぁ。
四分割したことで見晴らしの良さや広大さの演出が弱くなってる。
それと複雑な道や沢山の障害物が、馬の爽快感を損ねてるんだよね。
そもそも広さが狭すぎ。今どきならワンダと巨像に近いぐらいないと。
あれの良さは何?別にフィールドはこだわってないと思う。

あと、時オカは初の3Dゼルダだから、平原に特徴も何も無いと思った。
タクトだって、モチーフにする=オリジナルじゃないでは無いよ。
803なまえをいれてください:2008/12/07(日) 13:00:34 ID:/n5rYUx3
>>802
デザイン面ってのは芸術面って意味ね
馬の爽快感は普通にトワプリ>>>ワンダだろう
フィールドがもっと広い方がいいのは同意
だがタクトは広すぎるとか言う奴もいたからゲームバランスを重視した結果か技術的な問題だろう
804なまえをいれてください:2008/12/07(日) 13:32:03 ID:aaBw6G8X
平原が五分割になったのは容量的な問題とトワイライトゾーンで分けるための方法だったんじゃないかと思う
つかその前にお願いだからこれ見て
>>778
805なまえをいれてください:2008/12/07(日) 14:06:07 ID:b0y58keq
ダンジョン多くて良かったけど。あと色合いとか好きだな
なんかリアルだけどファンタチックな。
タクトはアニメを動かしてる感じで、トワプリは西洋の絵画を動かしてる様な
でもナビィみたいな青い妖精みたいなのが凄く邪魔なんだけど
音とかも黄金の虫と間違えるし
806なまえをいれてください:2008/12/07(日) 14:24:22 ID:v3DPNdy/
ああ、ポインターは画面外に消せなかったな
マリギャラみたいにスッと消すべき。まあwiiに慌てて移植したから目を瞑るけど
wiiの次回作まで納得の良くゲームじゃなかったらゼルダスタッフの才能は枯れたと思うしかないな
wiimusic(笑)
807なまえをいれてください:2008/12/07(日) 14:50:01 ID:Mk7ku4Ch
お前Wiiミュージックかなり面白いぜ。まあ評価は合う奴と合わない奴で分かれるけど…。

基本ゼルダは全部面白いから次も楽しみにしてるよ。
808なまえをいれてください:2008/12/07(日) 15:11:59 ID:nsB1TgoC
>>797
>イベントが無いに等しいストーリーに対し、皮肉とも思える街の人口。
あれだけの人間が居るわりに イベントは無かったんだよなぁ

つーか街の人がほとんど飾り感覚なのが残念だ
ムジュラは人が少なかったのに 全員濃かったけどな
809なまえをいれてください:2008/12/07(日) 16:35:04 ID:eC1lMS44
>>797
>トワプリはCERO設定のおかげで漫画化不可だし、

こんなの漫画化しても面白くないと思うけど。
変な化け物に付きあわされてばっかのグダグダストーリーだし。
810なまえをいれてください:2008/12/07(日) 16:47:42 ID:rhawntr5
>>797
>ゼルダの体が消えたり、いつの間にか戻ってたりと意味不明。
あれだけはマジで解らんかったな。
今までのゼルダには、あんなグダグダな描写は入ってなかったのに。
811なまえをいれてください:2008/12/08(月) 01:00:46 ID:f5p1Xd+V
木刀プレイ中なんですけど、ちょいと質問。
釣堀と川下り屋の入り口があるフィールドってポータル出る筈っすよね?
今、処刑場クリアした所なんだけどいつまで立ってもポータルで無いし、川下りのお姉さんは「休み」って言って仕事しないんだけど。

これってバグ?木刀が行けないの?
812なまえをいれてください:2008/12/08(月) 01:02:51 ID:/5EP8DuE
バグ。諦めろ
813なまえをいれてください:2008/12/08(月) 01:10:46 ID:fJWKDQZC
>>803
ワンダの馬は爽快感を狙った物じゃないから。
芸術面の意味でも微妙。だから広大さも見晴らしも良くないんだってば。
それにGCの容量で出来たことをWiiで出来ない筈無いよ。
ゲームバランス重視もただの言い訳。
814なまえをいれてください:2008/12/08(月) 04:16:48 ID:5OWZUvWw
センスないなお前

the art in this game is absolutely incredible.
http://www.gametrailers.com/gamereview.php?id=2631
このゲームのアートは絶対的にすばらしい

Twilight Princess really is a visual treat. The art direction is wonderful
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=149383&skip=yes
トワプリは視覚的な満足を与える。そのアートワークはすばらしい。
815なまえをいれてください:2008/12/08(月) 05:26:53 ID:fJWKDQZC
いや、ゲーム全体のグラフィックじゃなくて平原のデザインの話をしてるんですけど。
つーか誰のコメントか分からない物を得意気に貼ってもらっても困るし。
宣伝の為に褒めちぎってるか、狂信者のレスかもしれないだろ。
というか問答無用でマンセーしてる文って大抵そうだよ。
816なまえをいれてください:2008/12/08(月) 06:27:00 ID:5OWZUvWw
いや任天堂の文でもユーザーの文でもなくどれもプロのレビュアーの文だから
817なまえをいれてください:2008/12/08(月) 07:47:12 ID:fJWKDQZC
だから紹介サイトなんでしょ?大手企業や信者に媚びるのは当然。
話題性としても、とことん宣伝されてるゲームなんだからブームに乗るのが当たり前。
大きなサイトほどそういう立ち回りが上手いもんだよ。
そういう世界のプロは正しいレビューを書く人でなく、客を煽る人のことを言うんだよ。
818なまえをいれてください:2008/12/08(月) 08:18:18 ID:HhB52btZ
時オカなんかを褒めてる文もでたらめで任天堂に媚びてるだけだよな
819なまえをいれてください:2008/12/08(月) 08:19:06 ID:Mtav6DdG
ミドナきもい
820なまえをいれてください:2008/12/08(月) 09:48:22 ID:G7a0I6r+
クリア後はレジスタンスにあえないんでつね・・・・
821なまえをいれてください:2008/12/08(月) 10:05:41 ID:DJtQG+le
>>817
だから、こいつらはスレを荒らす為にやってる事だから、
そんな事は知ってるよ。
日本語の解らん馬鹿を演じてるだけだよ。
822なまえをいれてください:2008/12/08(月) 10:32:06 ID:HhB52btZ
>>821は英語もできない馬鹿なんだな
Wii musicとかはどこでも酷評だしレビューの意味すらわからないみたいだし
まあ低学歴なんだろうけど低収入な哀れな人生頑張れ
823なまえをいれてください:2008/12/08(月) 11:48:17 ID:w0vFlU3a
今日の基地外
ID:HhB52btZ
824なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:30:09 ID:QICAAK2T
タイトルバリューも開発費も次元が違う、Wiimusicとゼル伝を一緒にするなよ。
いくら会社から特ダネやサービスをもらうためとはいえ、
任天堂ばかり贔屓しすぎてると、客からの信用を失うだろ。
825なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:31:41 ID:HhB52btZ
今日の英語理解できない馬鹿
ID:DJtQG+le=ID:w0vFlU3a
低学歴って図星だったのかw
本当のこと言われたからって怒るな

826なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:36:15 ID:HhB52btZ
つまりトワプリ>時オカ>Wii musicで確定だな
827なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:43:27 ID:mCaAzpOn
一々NGワードとか貼る奴なんなの?
828なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:47:25 ID:mCaAzpOn
>>817>>821>>824とかなんな訳?
荒らすんなら、どっかのホームレスとやって腹上死すれば良いのに^^
829なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:51:42 ID:WVSRhesD
>>825->>828
ちょwwwこれは酷いwwww
これまでの連レス&自演は久しぶりだwww
830なまえをいれてください:2008/12/08(月) 12:55:30 ID:HhB52btZ
>>829
何回もID変えて必死だな時オカ厨w
お前ID:DJtQG+leだろ
そんなくやしかったのかw
831なまえをいれてください:2008/12/08(月) 13:01:41 ID:u/ERM9na
だから連続でレスんのはやめてけよ
832なまえをいれてください:2008/12/08(月) 14:41:32 ID:QICAAK2T
トワプリアンチも荒らしも自演も何も無い。
前々から何度も情報サイトのレビューを貼ってて気になってたから、
この機会に教えてやろうと思っただけなんだが。
833なまえをいれてください:2008/12/08(月) 14:50:06 ID:PGqZdduW
はいはいw
>>832は英語どころか日本語も読めない能無しのクソって事は分かったから、
とっとと失せろよカス
834なまえをいれてください:2008/12/08(月) 14:53:41 ID:cu7oNiB4
ボス戦の時が一番わかりやすいけど
状況に合わせて自然とBGMのテンポが切り替わっていく演出
タクトからやってるけどトワプリは更に洗練されてて凄いと思ったんだが
これはあまり評価されていないのかな?
835なまえをいれてください:2008/12/08(月) 15:15:40 ID:TSvT3WwK
知るかw
ここでそんなこと聞くなよ。
836なまえをいれてください:2008/12/08(月) 15:18:51 ID:ttIw0YAz
このスレって
普通にトワプリの話をしたい人は追い出して
アンチにはまともにレスを返すんだね
837なまえをいれてください:2008/12/08(月) 16:37:09 ID:/5EP8DuE
そういうときは皆統合やVIPのほうに避難してるよ
反応荒らし達がやってくる頃には話も一段落ついてるし
838なまえをいれてください:2008/12/08(月) 17:35:42 ID:fJWKDQZC
>>828
別にトワプリの平原の良さを聞いてるだけなのに。
というかトワプリを褒める内容なら何でも同意しなきゃならないわけ?
それはただの狂信だよ。
839なまえをいれてください:2008/12/08(月) 18:47:38 ID:itzscLSv
>>838
ぶっw狂信とかww
お前見たいなブサメン低学歴で犬同然の馬鹿の意見なんか誰も聞きたいわけ無いじゃん。
だから反論せずに一生へこへこ同意しとけば良いんだよカスw
840なまえをいれてください:2008/12/08(月) 19:12:09 ID:fbEYq/+X
>>839のコピペ前にどっかで見たことあるんだよ。
どこだったっけ?
841なまえをいれてください:2008/12/08(月) 19:24:34 ID:QICAAK2T
>>833
ただでさえゼルダシリーズは人気の高いシリーズであるのにその上、
トワプリは一番望まれていたリアルゼルダだし、タクトから久々の新作。
さらにPS3とWiiの勝敗を大きく左右するロンチタイトル。
トワプリが猛プッシュされるには十分すぎる条件だ。
その辺の任天堂ソフトとトワプリとでは、それだけ注目度も影響力も違うんだよ。
別に糞ゲーと言ってるわけじゃない。
ただ、そのレビューがとことん誇張されてるのは確実。
842なまえをいれてください:2008/12/08(月) 20:57:45 ID:5OWZUvWw
ID:QICAAK2Tは英語もできないアホ丸出しということも確定だな
こいつは>>814が任天堂のサイトだと思ってるらしいがPS3も360も公平に扱ってるサイト
ていうかサイト名にNINTENDOとか入ってない限りそんなことはよほどのアホじゃなければわかるはず

しかも上のサイト
>ユーザがコア層であるため任天堂に批判的で、PS3と360については、米国での普及台数が多いこともあり、中立よりはやや360寄りの立場をとる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GameTrailers

WIKIソースとかいう奴もいるだろうが英語読める奴ならこのサイトのぞけばこれはすぐにわかる

ID:QICAAK2Tは英語読めない頭悪い時オカ擁護厨ということが確定
843なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:34:37 ID:ttIw0YAz
海外の評価ばかり気にして同じ文を何度も貼るのやめてよ
トワプリ好きだけどそういうの凄くキメエよ
評価貼って神ゲーアピールしまくってるわけ?
逆にトワプリとトワプリ信者の評価下げまくってる事に気付けよ
844なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:14:24 ID:QICAAK2T
まず、話の流れとレスをしっかり読んでいれば、
>814が任天堂のサイトだと思ってるらしいが
なんて問題外の解釈をする筈無いんだが。
せめて>>824とそれ以前のレスは見ておこうな。

それにやや360寄りというだけで、過大評価がありえないとするのが無理。
結局は任天堂も取り扱ってる以上、ある程度任天堂にも媚を売るのが当前だろ。
845なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:29:29 ID:5OWZUvWw
ID:QICAAK2T
こいつもう無理がありすぎるな
wii musicはけなすがゼルダは媚びてるとか全てこいつの妄想じゃん
ていうか都合いいようにレスしてるだけじゃん
あほすぎる
846なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:51:42 ID:/5EP8DuE
素直に安価で話せよ……きめえw
847なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:59:29 ID:HhB52btZ
結論
時オカを褒めてる文は任天堂に媚びてるだけででたらめ
848なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:59:40 ID:5OWZUvWw
>>846
低学歴乙
849なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:04:29 ID:j7d7e9KT
>>848お前
>>846の言ってる意味分かってっか?
850なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:18:38 ID:O+oJyN9f
なんじゃこりゃ・・・。
千手かGKの仕掛けた任天堂ファン分断作戦か?
851なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:47:30 ID:iDcxoH87
いい加減話をゲームにもどそうや。

ところで思ったんだけこのゲーム狼に変身するのがものすごく煩わしいよな。
ムジュラの時はCボタンにセットしてパッと変身できたのに
今回はいちいちキモ妖怪に話かけなきゃなんないし、
人前では変身しちゃいけないとか意味のないリアルさ追求してるし…

狼自体がかなり無理やりかつ魅力不足なのに
こういうのが重なると余計嫌になってくるよなー。
852なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:51:49 ID:u9zWILil
今日の荒らしNGID
ID:iDcxoH87
まあどうせいつもみたくすぐ自演するんだろうけど
853なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:59:05 ID:iDcxoH87
トワプリのスレでトワプリの話題を出したら荒らし扱いとかw
ほんとこのスレの狂った判断基準には付いていけんわ…

wiimusicだの時オカだの無関係な話を延々としてる奴はいいのかよ。
854なまえをいれてください:2008/12/09(火) 01:34:26 ID:DNoZaiW0
その狂ったスレに何年居着いてるんだよお前は
855なまえをいれてください:2008/12/09(火) 08:18:59 ID:ncL93JLS
狼化は獣だけのイベントでも用意してくれたら面白かったと思う。
○○のニワトリから○○の猫へ何かを届けるとか。

後、他の人間とかゴロンとかも逃げたり無視せず話せればよかった。
856なまえをいれてください:2008/12/09(火) 11:18:37 ID:ZuV+DGqi
>>852
ちょww無駄レスする基地外発生wwww
お前、昨日俺に虐められたのがよっぽど悔しいんだなw
わかったよお前が負け犬のクソだって事は。
自演する暇あったら死んどけよカスw
857なまえをいれてください:2008/12/09(火) 12:40:21 ID:6J0MTaDC
>>841
贔屓も何も、レビュアーのコメントはソフトの紹介を前提に書かれてるから、
よほど酷いゲームでない限りは、大抵は肯定的な見方でコメントを書くよ。
大げさな表現で褒めちぎる文なんて、別に珍しくも何とも無い。
>>814
君の貼ってる文はプロのゲーマーの個人的感想では無くて、
大衆を意識した文でしかも、ソフトを紹介する為に書かれている。
英語を読めるなら、レビュアーの目的ぐらいは汲み取れるでしょ。
858なまえをいれてください:2008/12/09(火) 12:46:50 ID:38f7/BYq
>>857
レビュー=ソフトの紹介ってwwwwww
本格的に英語しらない馬鹿だな
ソフトの紹介はプレビューやオーバービューがカバーする部分だ
時オカ擁護厨はレスすればするほど英語ができないあほさ加減を露呈しているなw
859なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:07:40 ID:6J0MTaDC
レビューの意味じゃなくて、レビューの目的の話をしてるんだけど。
話の流れを読めてないね君は。日本語しゃべれる?
860なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:23:39 ID:38f7/BYq
>>859
ならお前はファミ通のレビューとかをゲームの紹介と思って読んでるのかw
アホ丸出しだな
もうちょっと頭使おうなw
861なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:26:56 ID:u9zWILil
レビューは批評であって紹介ではない
アホ乙
862なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:28:14 ID:6J0MTaDC
>>860
じゃあ逆に聞くけど、何のためのレビューなの?
863なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:30:05 ID:a75ok7Z9
もう次からトワプリスレじゃなくてゼルダ作品論争スレとかにしよう・・
それか別に立てようぜ
荒らしを隔離しないとトワプリの話出来やしない
864なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:30:54 ID:38f7/BYq
>>862
そのゲームの評価をするためのレビュー
865なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:37:20 ID:6J0MTaDC
>>864
何のために評価するかといったら、そのゲームを客に勧める為だよ。
だからレビューもプレビューもゲームの宣伝・説明する意図は変わらない。
新作かどうかの違いだけだよ。
866なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:43:09 ID:stXpRD4t
>>861
紹介も兼ねた批評だろ。
867なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:52:45 ID:u9zWILil
>>814と同じサイトで、任天堂がE3で一番プッシュしていたWii Musicのレビュー

It’s more of an educational experience for dedicated participants, but the poor sound samples, ancient song selection, and poor controls will have many players quitting the band before its first real gig.
http://www.gametrailers.com/gamereview.php?id=9169
熱心な参加者の教育的経験以上のものかもしれないが、音源の質の悪さと古い曲の選曲、操作性の悪さのため、プレイヤーの多くは実際に演奏する前にやめてしまうだろう。

どうみても宣伝ではなく買うなっていう文です。

868なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:53:30 ID:a75ok7Z9
アマゾンのレビューもそんな変わんねえよ〜
他人の評価気にしてもなんにもならないわぁ
発売したばかりの時に評価したり、これは面白いってのなら分かるが
今頃トワプリ宣伝しまくって何なんだよ
869なまえをいれてください:2008/12/09(火) 13:59:44 ID:38f7/BYq
もうとっくに終わった話を馬鹿なID:6J0MTaDCが蒸し返してるんだろ
870なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:07:18 ID:6J0MTaDC
>>867
よほど酷いゲームは例外って書いたでしょ?
ある程度良いゲームなら、なるべく勧めた方が良い。
でもあまりに取るに足らないゲームをお勧めしたら、反感が強まる。
871なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:15:51 ID:a75ok7Z9
任天堂だったらマリギャラとメトプラ3の方が全然評価上だぞ
マリギャラ信者やメトプラ3信者が評価貼りまくって荒らしてたの何か見たことないよ
凄くキモイからやめろ
872なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:25:38 ID:6J0MTaDC
まだ分からないかなぁ。どんなゲームにもそれぞれの特徴・良さがあるでしょ?
レビューはそれがどんな物なのかを説明する物なんだよ。
総合的な良し悪しよりも、そのゲームがどんな人に合うかを重視してる。
ある程度やる価値のあるゲームなら、これはやった方が良いよという内容の説明を書く。
でもそれが取るに足らないゲームなら酷評する。だから酷いゲームは例外なんだよ。
873なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:26:10 ID:u9zWILil
確かに時オカのような酷いゲームは例外だよな
Sadly, the game goes steadily downhill by today's standards after the well done menus, battle system, puzzles, and localization.
Because of the frustrating nature of the game in general, replaying the title will likely be distant in your mind."
http://www.rpgamer.com/games/zelda/urazelda/reviews/z5mqstrev1.html
今のよくできたメニュー、システム、謎解き、ローカライズ等のスタンダードに照らし合わせると時オカは確実にやるに堪えなくなってきている
時オカのつまらない性質のため、このゲームを再びプレイする価値はない
874なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:37:41 ID:6J0MTaDC
だから、大抵のレビューがお勧めすることを前提に作られてるんだよ。
ファミ通の記事も>>814も、大抵の記事がお勧めする内容の物だろ?
褒められるのが当然のレビューから文を引っ張ってきても、はっきりいって何の参考にもならないんだよ。
875なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:39:53 ID:u9zWILil
だな、時オカを褒めてる文はこびてるだけで何の参考にもならないし
よほど酷いと思ったら>>873のように正直にかくからな
876なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:45:02 ID:stXpRD4t
はっきし言って、凡ゲーの時点でも好意的なコメントと次第点もらえるからな。
877なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:47:26 ID:a75ok7Z9
お前らはその評価を誰に見せしめているんだ?
トワプリスレ開いく人の殆どはトワプリプレイ済みだから
そんな評価ここ貼りまくっても意味ないだろうよ
トワプリ気になって開いた人も引くだろうよ
878なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:50:30 ID:u9zWILil
60レス以上も前の>>814に何をそんなにこだわってるんだID:a75ok7Z9は
879なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:27:17 ID:a75ok7Z9
>>878
60レス以上のそれって何だよw
お前だろ何か評価貼りまくってる奴はw
880なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:31:00 ID:u9zWILil
だからどこに貼られてるんだ?
60スレ以上も前のレスに粘着してお前がどうかしてる
881なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:37:53 ID:stXpRD4t
散々貼ってきたコピペにダメ出しされて、無かったことにしたいんかな?
わざわざ海外のURLを貼ってくる時点でお前しかいないから。
882なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:42:55 ID:u9zWILil
Wii musicや時オカのような酷いゲームはこのように酷評される
Sadly, the game goes steadily downhill by today's standards after the well done menus, battle system, puzzles, and localization.
Because of the frustrating nature of the game in general, replaying the title will likely be distant in your mind."
http://www.rpgamer.com/games/zelda/urazelda/reviews/z5mqstrev1.html
883なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:44:34 ID:u9zWILil

Sadly, the game goes steadily downhill by today's standards after the well done menus, battle system, puzzles, and localization.
Because of the frustrating nature of the game in general, replaying the title will likely be distant in your mind."
http://www.rpgamer.com/games/zelda/urazelda/reviews/z5mqstrev1.html
今のよくできたメニュー、システム、謎解き、ローカライズ等のスタンダードに照らし合わせると時オカは確実にやるに堪えなくなってきている
時オカのつまらない性質のため、このゲームを再びプレイする価値はない
884なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:45:23 ID:u9zWILil
>>881
頭大丈夫?
>>814が60レス以上前という簡単な計算もできない馬鹿なのかな?
885なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:46:48 ID:38f7/BYq
まあ時オカとWii Musicがゴミゲーということがはっきりしたんだからいいじゃん
886なまえをいれてください:2008/12/09(火) 15:50:06 ID:u9zWILil
まあ時オカが糞というのは英語読めない低学歴のID:stXpRD4tも理解してるみたいだしな
887なまえをいれてください:2008/12/09(火) 16:30:40 ID:E0NrLhpe
ここは消防レベルの餓鬼が大半を占めてるのね。
888なまえをいれてください:2008/12/09(火) 16:39:05 ID:UOGKwhf3
もういい加減ガノンをラスボスにするのはやめろよ。
889なまえをいれてください:2008/12/09(火) 17:40:40 ID:stXpRD4t
>>884
無意味なレビューを貼るなってことだろ?
890なまえをいれてください:2008/12/09(火) 18:23:01 ID:6J0MTaDC
>>888
何でガノンを持ってくる必要があったんかな?
ザントをそのままラスボスにしてれば、ストーリーも展開もまとまったのに。
無理やりガノンを持ち上げたせいで、因縁の相手が小物キャラに、
ラスボスが何の見識も無い相手になってしまった。
891なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:20:08 ID:iDcxoH87
そりゃあガノンが出たのは人気があるのと
久しぶりのリアルゼルダというとこもあるし登場が望まれてたからだろ?

むしろ空気読んでないのはミドナだのザントだの方。
892なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:23:26 ID:y/72tTWb
ガノンさんかっこいいし
893なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:31:46 ID:DNoZaiW0
時岡 ガノン
ムジュラ ←
風タク ガノン
トワプリ ガノン

つまんね
グフーとか見習えよカスが
894なまえをいれてください:2008/12/09(火) 20:32:07 ID:a75ok7Z9
ザントのキャラって人間グフーに似てる
って言うかムジュラは外伝だからガノンが居なくてもいいがなぁ
895なまえをいれてください:2008/12/09(火) 21:37:39 ID:kRC599vV
ザントの第二形態的ポジションでよかった
>ガノン
896なまえをいれてください:2008/12/09(火) 22:26:27 ID:6J0MTaDC
ムジュラだからこそ、あの不気味さと狂気に満ちたラスボスがふさわしいと思うけどな。
むしろムジュラにガノン出てきたら萎えるだろ。
897なまえをいれてください:2008/12/09(火) 23:54:15 ID:bOMx95eR
ザント狂乱は、ムジュラ覚醒を思い出させる。

なんで評判悪いのかな、ザント狂乱。
あれがあるから、真打のガノンドロフ様の登場が、
かっこよく見えるのに。
898なまえをいれてください:2008/12/10(水) 00:31:45 ID:fSMaCMyG
ガノンとゼルダにいつまでも固執してるのが問題
いい加減ストーリーマンネリ過ぎる キャラ人気が高かろうがこれは致命的
トワプリはガノン⇔ザント ミドナ⇔ゼルダ で足を引っ張ってる

…と言っても、タイトルやらトライフォースやらの制約があるからなぁ
でもムジュラの例もあるし、思い切って断ち切っても良かったんじゃなかろうか
何とか上手い事、ミドナザントだけで成立させる手は無かったものか
899なまえをいれてください:2008/12/10(水) 00:57:17 ID:McHhkmfj
何か時岡バッシングされてて吹いたwwwww
《今のゲーム》との比較でつまらんとかwwwww
つーかこの理屈で行けば神トラの方が遥かにクソってことになるwwwww
900なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:07:54 ID:5BZmT/EJ
リンクとゼルダとガノンとトライフォースあってのゼルダの伝説だろう。
そのうちのひとつでも欠けたら、他のゲームになっちまう。
マリオの出ないスーパーマリオと同じ。

逆に考えると、それさえあれば
どんなゲームにしてもいいっていう自由さもあるんだけどね。

3Dになってムービー要素の重要性が高まって、
いちいちシナリオに凝らなきゃいけなくなったから、
昔に比べて作りにくくなった、ってのはあるかもしれない。
901なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:12:17 ID:McHhkmfj
↑のアホの貼ったリンクを辿って見たんだが、とりあえずこれを見てくれ。

ttp://www.rpgamer.com/pointsofview/archive/archive.cgi?mode=view_game&game=135
Legend of Zelda: Ocarina of Time Average Score: 4.09/5
ゼルダの伝説:時のオカリナ 平均点: 4.09/5

次に、落ち着いてこれを見て欲しい。

ttp://www.rpgamer.com/pointsofview/archive/archive.cgi?mode=view_game&game=1184
Legend of Zelda: Twilight Princess Wii Average Score: 4.00/5
ゼルダの伝説:トワイライトプリンセス 平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5
                        平均点: 4.00/5

自爆クソワロタwwwwwwwwww
ソース元はチャンと目を通そうなwww
902なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:15:23 ID:fSMaCMyG
>>900
そっか?主人公さえ出てりゃ問題無いだろ つーかマリオを抜くなww
リンクさえ出てりゃ成り立つだろう、前例もあるし

>>901
いつもの保守の人ですからー
903なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:20:20 ID:5BZmT/EJ
>>902
リンクしか出ていないのは、「リンクの冒険」や「リンクのボウガントレーニング」でゼルダの伝説ではない。
「ムジュラの伝説」だって、チラとはでてるし>ゼルダ。

敵キャラはまぁ、違ってもしょうがないかな。
グフーは最終形態が好みではない。
あれなら、ガノンのほうがよほどまし。
904なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:21:17 ID:5BZmT/EJ
ちがった。
「ムジュラの伝説」→「ムジュラの仮面」な。
905なまえをいれてください:2008/12/10(水) 01:28:42 ID:fSMaCMyG
>>903
今回もチラリで良かったんじゃないかと思うんだよ、ゼルダは
ストーリーをアレで行くなら、ゼルダはともかくガノンは無理矢理だし…
でも据え置き機のnot外伝作品じゃあ厳しいかな…
906なまえをいれてください:2008/12/10(水) 03:14:38 ID:y4wqSR7S
ムジュラと夢島と夢幻は
時オカと神トラと風タクの外伝だろw
本編でいきなりゼルダが出ないとかだったら買いたくないわ
オクタロックが出ない、魔法ゲージが無い、右利き、だけで叩かれてんのに
907なまえをいれてください:2008/12/10(水) 03:19:53 ID:fSMaCMyG
>>906
じゃあ外伝扱いだったらおkなの?

ていうかその叩かれてる内容、どんだけ狭量なんだよ…
クレーマーなんてそんなもんか…
908なまえをいれてください:2008/12/10(水) 03:47:32 ID:yYhUxUVJ
最後にほんのちょっとゼルダが出るだけで無問題
スーパーマリオランド3みたいに
909なまえをいれてください:2008/12/10(水) 06:35:28 ID:AZCsN/TF
夢幻には出てるよ>ゼルダ
テトラって名前だけど
910なまえをいれてください:2008/12/10(水) 08:28:28 ID:J1UWv32s
>>898
ミドナザントだけなんてそれこそ最悪じゃん。

トワプリは最後にリンクゼルダガノンの最終決戦があるからこそ
それまでのグダグダでつまらないストーリー、だるい作業が報われる。

最初から最後まで変な気色悪いエイリアンの内輪揉めに付き合わされて
終わりとか何の盛り上がりもない。
911なまえをいれてください:2008/12/10(水) 08:35:56 ID:Za26XVj1
>>899
時オカは今のゲームと比べると糞だが神トラは今やっても名作
時オカなんかと一緒にするな
912なまえをいれてください:2008/12/10(水) 08:38:35 ID:Za26XVj1
ID:fSMaCMyG
こいつマジきめえ
ここは議論スレじゃねーだよ
死ねゴミ
913なまえをいれてください:2008/12/10(水) 16:33:54 ID:fSMaCMyG
>>910,912
いつも保守お疲れ様です^^
914なまえをいれてください:2008/12/10(水) 16:35:34 ID:UXYa2jrX
おっぱいのぺらぺらソース!
915なまえをいれてください:2008/12/10(水) 17:08:08 ID:KAWpmHZo
>>897
ムジュラのラスボスはもっと意味合いや雰囲気に合うよう練られてるけど、
ザントは唐突に発狂してびっくりするだけだから薄っぺらい。
怨念が具現化した邪悪な姿とただの変人の差。

それに○○よりマシって奴がいないと強く見えないラスボスなんて絶対大したことない。
916なまえをいれてください:2008/12/10(水) 17:25:14 ID:J1UWv32s
つーかザントのポジションはファントムガノンあたりで良かったよな
917なまえをいれてください:2008/12/10(水) 17:32:57 ID:C/YPPFvS
483 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 01:05:54 ID:5gT2V6t0
そもそもザントなんて誰が考えたんだろ?
あのポジションにはファントムガノンあたりでいいのに。

もう飽きたこの話題
つーかポジションってどういう意味かわかんない
918なまえをいれてください:2008/12/10(水) 18:54:02 ID:ZtARehVJ
同じ低脳が荒らしてるということがよくわかるな
荒らしと議論厨は消えろよ
919なまえをいれてください:2008/12/10(水) 18:59:17 ID:pwj8rKJO
低脳には何言っても無駄だよ。
自分は正しい事を言っていると思って延々と荒らし続けるからたちが悪い。
920なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:31:26 ID:3s0WMWOM
てーか利き腕にあわせて左右反転にした意味あるのか
正面に構えれば関係ないと思う
921なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:37:07 ID:5BZmT/EJ
>>920
気持ちの問題だよ、気持ち。
922なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:46:30 ID:WYnWUBvA
影世界を救う話かハイラルを救う話か、どっちか一方だけに集中して作れば良かったんだよ。
二つの世界の連動を全然生かせてなくて、作りこみの甘い二つのストーリーを繋げただけな感じ。
923なまえをいれてください:2008/12/10(水) 22:57:00 ID:2QqLG0Tj
これでハッキングって何?
924なまえをいれてください:2008/12/10(水) 23:04:08 ID:ah/DHZBL
>>910
はあ?そんなの開発者のアイディアンの無さが生み出した自業自得だろ
本当にわかっている奴なら、あのザントだって変人でいいやーっていうスタッフの
一時的な幼児性に身を任せて通すはずがない。今のゼルダスタッフはカス。

ザントに影の魔力が集まってザンドラゴンに変身させるとか
かっこいいラスボスに仕立てあげられる方法はいくらでもあったはず。
925なまえをいれてください:2008/12/10(水) 23:39:33 ID:y4wqSR7S
ザントの中身がモイとかリアルチンクル
・・・とか意外な人物だったら面白いかmも
いやよくある展開か
926なまえをいれてください:2008/12/10(水) 23:52:44 ID:Za26XVj1
チンクルはスターゲームの人だろ
927なまえをいれてください:2008/12/11(木) 01:23:03 ID:9W04NQiZ
木刀プレイ中の者です。
二週目でルピーの量は結構意識して作ってあるとおもいましたが、
ミドナの存在たまにスタッフも忘れてるだろうという所がチラホラ。
最初の方では話しかけると頻繁に言ってる内容が変わったのに後半じゃ・・・。
一年間ユーザーを待たせてなにやってたんだろう?
928なまえをいれてください:2008/12/11(木) 01:50:41 ID:YPKKcbVF
>>922
ハイラル、トライフォースだけに絞ってもっと作りこんで欲しかった。

狼パートいらないからエポナの出番を。
ミドナいらないからゼルダの出番を。
ザントいらないからガノン様の出番を。
あとムジュラまではいかなくともサブイベント的なものが欲しかったな。
929なまえをいれてください:2008/12/11(木) 08:54:43 ID:Hf17+3Ur
てか個人的に一番エポナがいらないわ
エポナに乗った大人リンクってだけでオカリナを連想してしまう
オカリナ→馬、タクト→赤獅子、トワプリ→スピナー
スピナーで爽快な平原移動をしたい
930なまえをいれてください:2008/12/11(木) 08:58:36 ID:Rc0jMguG
めちゃくちゃだな
931なまえをいれてください:2008/12/11(木) 09:06:07 ID:Hf17+3Ur
じゃあ狼だから犬ゾリ
932なまえをいれてください:2008/12/11(木) 10:31:37 ID:TM/AHq/w
「僕の考える面白いゼルダ」の話はいいから
933なまえをいれてください:2008/12/11(木) 10:58:09 ID:Hf17+3Ur
なんだみんなエポナが好きなのか
なんか馬のぷりぷりした尻に飽きたんだよね
だから俺は狼で走る
934なまえをいれてください:2008/12/11(木) 10:58:28 ID:VmhUgn7w
ザンドラゴンはねーよなwww
いまどきラスボスがドラゴンは勘弁

俺は馬好きだけどな
あれだけクオリティが高ければ二番煎じでも許せる
だが、出番が少ない……
935なまえをいれてください:2008/12/11(木) 11:16:50 ID:KAJ7BLg2
ガノン様ファンとしては恒例の光球返しガノンと変身ガノン
さらには馬逃げガノンや決闘ガノンまであってネタ満載で実に有意義でした
936なまえをいれてください:2008/12/11(木) 19:43:09 ID:YPKKcbVF
>>929
でも乗馬の戦闘の面白さはガチだと思うのだが。
>>935の言うように最終戦を盛り上げるのにも大いに役立ってるし…

もちろん、オカリナにとらわれ続ける必要はないけど
逆に意地でもオカリナとは変えようとする必要もないと思う。
良い部分は素直に残すべき。
でもスピナーにまだまだ開拓の余地があるのは同意。

狼は…いらないなw
937なまえをいれてください:2008/12/11(木) 19:47:01 ID:MKqmjKX5
>>927
時間が足りなかったんだろうな、やっぱ
延期したのにWii向けにシフトしたせいで余計手間かかってそうだし、削られた要素もかなり多そう
長いクセに妙に物足りなかったり、作りこみの甘さや見落とし箇所が目立つのはそのせいかも

まぁでも、インタビュー見るかぎりバラバラだった”ぼくのかんがえた さいきょうの時オカ”を
よく形になるまで纏めあげたなぁと逆に感心するわw
938なまえをいれてください:2008/12/11(木) 21:30:56 ID:Hf17+3Ur
馬そんな面白い?
ペガサスの靴Aダッシュとかの方が便利じゃね
それに馬、狼、スピナーって速く走るやつが3つて
どれか1つに絞ってほしいな〜
それかオカリナと色替えでシマウマにすれば良かったのに
ほらzeldaとzebraは似てるし
939なまえをいれてください:2008/12/11(木) 21:32:05 ID:TM/AHq/w
時オカの馬はつまらんかったけどトワプリの馬は爽快で面白かった
940なまえをいれてください:2008/12/11(木) 21:48:14 ID:BQEiBl0g
>>937
なんつーか、開発者が試しプレイをしてない気がするんだよな。
馬を呼ぶ草笛が足りてないし、昼夜逆転無いし、封鎖は邪魔なだけだし、
何でこんな致命的な見落としがあるのか分からない。
ムービーやサブイベの追加よりもっとやることあっただろって話。
941なまえをいれてください:2008/12/11(木) 22:14:44 ID:TM/AHq/w
昼夜逆転なんていらんだろ
942なまえをいれてください:2008/12/11(木) 22:35:10 ID:MKqmjKX5
>>940
延期した一年、サブイベント・ムービーの追加やゲームの調整に費やしていたわけじゃないと思う
社長が訊くで発売一年前の時点ではそもそもダンジョンとか全部出来てなかった、みたいな事言ってるし
たぶん一年前の時点で出してたら今の不満+さらに不満+風タクの後半(は言い過ぎか)みたいな状態になってた
まぁ任天堂にしては雑な作りだったのは否めないな、自分は風タクやった後だからそこまで気にならなかったけど
943なまえをいれてください:2008/12/11(木) 22:54:43 ID:YoEHOn2+
草笛くらいみつけられない奴が馬鹿なだけだし昼夜逆転なんて不自然でいらないし最初はいけないところがあるが段々いけるところが増えるってのはゼルダの醍醐味だし
多くの批評家が最高傑作と認めたんだから荒らしは消えろよ
944なまえをいれてください:2008/12/11(木) 22:58:20 ID:Hf17+3Ur
朝じゃなきゃ出来ないイベント
夜じゃなきゃ出来ないイベント
が無いから昼夜の歌つかわないだろう
使いたくても使わねーだろ
945なまえをいれてください:2008/12/11(木) 23:24:39 ID:MKqmjKX5
自分は昼夜逆転は欲しかったな
イベントどうこうよりなんというか夜より昼に冒険した方が気持ちいい、みたいな
昼夜逆転が不自然ならせめて夜を半分の時間にとかして欲しかった
夜だからと言って昼とそれほど変わるわけじゃなかったし
946なまえをいれてください:2008/12/11(木) 23:37:24 ID:5/AAM4nz
>>945
はぁ?
なにこの低学歴ブサメンは?
じゃーお前は一生時オカしてろよカスw
947なまえをいれてください:2008/12/11(木) 23:40:39 ID:Hf17+3Ur
>>945
結局変わらないのかよw
オカリナのリーデットが出てほしくない、風タクの昼や夜にならないとイベントが起きないとかなら必要だが
948なまえをいれてください:2008/12/11(木) 23:57:42 ID:78tsq5TT
夜の平原にギブドが大量に出現という怖い夢を見た。
これが現実だったら夜の平原なんかもう歩けないw
949なまえをいれてください:2008/12/12(金) 01:32:27 ID:HtwU+YoH
確かに時オカみたいに平原をロクに探索もできないのはクソゲーだって言われてたしな
まん丸い平原を作ったことも駄作である一つの原因だし 
骸骨が歩き回る平原はガキゲーからの脱出を試みたらしいが
時オカは任天堂の最大の汚点になってしまったんだからな
950なまえをいれてください:2008/12/12(金) 08:52:55 ID:6DoJsBLb
インタビュー見ると狼にかなり時間かけったぽいね。
もったいねー…スマブラの亜空と同じくらいもったいねー…

どいつもこいつも
どうしてわざわざ時間と労力をかけてまで欠点を作りたがるんだ?
951なまえをいれてください:2008/12/12(金) 09:58:42 ID:w6LtvLrx
狼専用の道具やダンジョンがあってもよかったんじゃないかなあ、
時オカで言う子供と大人、ムジュラで言う変身仮面っぽく違いを持たせてさ
今のままじゃ狼が神トラ裏世界のウサギリンクや木の実の変身指輪程度にしか思えん
952なまえをいれてください:2008/12/12(金) 10:05:03 ID:mH4d6AzG
>>944
夜になるとポウがいる
953なまえをいれてください:2008/12/12(金) 10:38:22 ID:6DoJsBLb
>>951
これ以上この糞つまんない狼の出番増やされたら苦痛だわw
スマブラで言うなら亜空のボリュームを今の1.5倍にしますとか言うようなもんだ。
954なまえをいれてください:2008/12/12(金) 11:10:55 ID:3H/7Jqn0
>>950-951,>>953
ちょww頭弱いクソオカ擁護厨乙w
お前らスレタイも読めない犬同然のくせに
スレを荒らすんなら 同族の時オカ擁護厨とやって腹上死しとけよw
なるほど 自分達の大事な時オカスレが荒らされてるから仕返しに来てるのかw
やっぱり時オカはプレイヤー共も負け犬だなww
955なまえをいれてください:2008/12/12(金) 11:51:05 ID:j3zSFU8F
購入考えてるんだけどこれってwii版とGC版があるんですね。

Wii版の方がワイド対応だから遊びやすそうなんだけど
Wii版でもGCコントローラって使えますか?

Wiiコントローラだと頻繁に電池交換しないといけないんですよね?
貧乏性なもんで・・・できれば有線タイプのコントローラで
できればなと思ってるクチなんですが・・・・
 
956なまえをいれてください:2008/12/12(金) 11:59:13 ID:/stRBrJ6
>955

> 購入考えてるんだけどこれってwii版とGC版があるんですね。

> Wii版の方がワイド対応だから遊びやすそうなんだけど
> Wii版でもGCコントローラって使えますか?

> Wiiコントローラだと頻繁に電池交換しないといけないんですよね?
> 貧乏性なもんで・・・できれば有線タイプのコントローラで
> できればなと思ってるクチなんですが・・・・
>  
957なまえをいれてください:2008/12/12(金) 12:03:41 ID:/stRBrJ6
ミス
Wii版でGCコン使えない
電池はエネループとか充電できる電池使ってる人が多い
Wiiの利点はワイド画面対応とリモコン操作
GC版の利点はカメラ視点変更がWiiより自由にできること
958なまえをいれてください:2008/12/12(金) 12:13:52 ID:j3zSFU8F
>>957
なるほど。
ありがとです
どっちも長所短所があるんですねぇ・・・
この際、安い方を選んで買ってみることにしますー
959なまえをいれてください:2008/12/12(金) 12:35:26 ID:BzERGbZp
>>958
エネループ持ってないなら是非ともオススメ
約1000回使えるし、自然放電を抑えられるので電池の持ち自体もかなり良い
一度、百均の電池使った事あるけどあまりに早く切れるので笑った

>>950
狼はトワプリの核となる新要素、亜空はユーザーの「一人プレイを充実させて欲しい」の声
どちらもそのゲームに重要なものだと判断したから時間を割いたんでしょ
ま、結果的に言ってしまえばどちらも失敗したけどね
こういう事ってユーザー目線ではかなり目立つが、開発者側に立つと途端に見えなくなるらしい

http://www.1101.com/iwata/index.html
↑この「肩越しの視線」とか「宮本茂さんの特殊なところ」だな
960なまえをいれてください:2008/12/12(金) 13:14:57 ID:/stRBrJ6
時オカの子供リンク⇔大人リンクよりは明らかに成功
荒らしはどっかいけよ
961なまえをいれてください:2008/12/12(金) 14:02:01 ID:9nmE8C2H
>>959
狼はともかく亜空は兄弟そろって楽しめたし、やらなくても全キャラ出るから失敗じゃないだろ。
962なまえをいれてください:2008/12/12(金) 14:37:50 ID:1LbwfC/g
宮元さんはもうダメだろ
小島みたいな口だけカス野郎に成り下がっている
「風タクは後半gdgdになってごめん、ちょっと忙しくてサポートできませんでした」
「トワプリは無理矢理wii移植してクオリティの低下めんごwwwでもこれから発展していけばいいだろwww」

さーて次はどんな言い訳がくるのかなー^^
963なまえをいれてください:2008/12/12(金) 14:50:52 ID:/stRBrJ6
宮本そんなこと言ってないよ
もう低学歴ブサメンは妄想でしかレスできないほど追い込まれてるんだな
964なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:03:33 ID:PBRoAtWj
>>944
ポウ集め
虫取りは夜の方が見つけやすい
一定の時間帯にしか開いてない店やミニゲーム屋

それより夜が極端に暗すぎてかなり動きずらいんだが。
明るさ調整してないだろあれ。
965なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:23:44 ID:jEr7SCz1
トワプリはリンクやゼルダの外見だけなら最高傑作
966なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:29:07 ID:S1BCJL32
トワプリリンクの表情と声のキモさは異常
967なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:34:40 ID:/stRBrJ6
>>964
トワプリの夜はかなり明るいぞ
明るさ調整してないのお前だろw
どんだけ古いテレビ使ってんだよw
968なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:40:08 ID:6DoJsBLb
>>959
変身関係はムジュラでそれ以上のものをやり尽くしてるし
テーマに持ってくるほど目新しい要素とは思えないけどね…
>>965
ゼルダは同意。
969なまえをいれてください:2008/12/12(金) 16:51:43 ID:Pgu4lnMK
リンクはプレイヤーの分身なんだから
MIIのように色々変えられればいいのに。
970なまえをいれてください:2008/12/12(金) 18:34:07 ID:G3veVp40
みやほんサイコー
971なまえをいれてください:2008/12/12(金) 18:41:20 ID:8PlY5I9r
宮本はトワプリリンクが任天堂史上最高のキャラと言ってたな
972なまえをいれてください:2008/12/12(金) 18:47:18 ID:S1BCJL32
トワプリリンクは最高にキモいが
リンクのコスプレ風をしてた宮本は更にキモい
973なまえをいれてください:2008/12/12(金) 20:08:13 ID:OiR0SMzB
>>964
反省会スレでも結構言われてたねそれ。
場所によるけど影の多いところや平原とかだと大分見づらい。
プレイ開始前のグラデーションの明るさチェックしてあれだから
まぁややミスってるってことだろうね。
974なまえをいれてください:2008/12/12(金) 20:32:57 ID:BzERGbZp
>>961
兄弟そろって、って事は2人プレイ?
自分も中盤までは2人プレイで進めてたんだけど、1人プレイと2人プレイじゃ全然印象変わるぜ・・・
プレイしなければ失敗じゃないって発想はなかった

>>968
まぁ、決まっちゃったんだから面白くなるように最大限努力するしかないわな
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070309/gdc_zel.htmで後に反省した、って言ってるし

>「ゼルダ」の生みの親である宮本氏は
>「ゼルダ」は3D化してから本質的に“新しい遊び”を盛り込んでおらず、そういう意味で飽きが来始めている。
>また「ゼルダ」未経験者にとっては複雑で難しい印象を与えていると判断し
>「風のタクト」をベースに“新しい遊び”を盛り込むことを青沼氏に命じる。
>「風のタクト2」と名付けられたこのプロジェクトは
>のちに「トワイライトプリンセス」として世に生み出されることになる。


ここだけ見たら今のトワプリとは全くの別路線、タクト2の路線は夢幻に受け継がれたんだな
あと、記事を読んでいて青沼がなぜこんなに叩かれているのかが分かった
975なまえをいれてください:2008/12/12(金) 20:47:06 ID:/stRBrJ6
リンクのコスプレした宮本は池沼そのもの
まあアホ大にしか入れなかったアホだしな
976なまえをいれてください:2008/12/12(金) 20:50:13 ID:/stRBrJ6
>>973
影の多いとこでもはっきりみえるわけだが
暗いとか言ってる奴は明るさ調整がまともにできてないといわざるをえない
977なまえをいれてください:2008/12/12(金) 21:10:38 ID:33SINO4t
やっぱ草笛より演奏できる楽器がほしかった
978なまえをいれてください:2008/12/12(金) 21:16:10 ID:8PlY5I9r
>>977
それは狼の遠吠えだろ
979なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:07:09 ID:6DoJsBLb
とりあえず次スレはどうすんの?
まあもう意見は出しつくされたのがループするだけだろうし
話すこともあんまりなくなってきたから無理に建てることもないけどな
980なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:35:53 ID:OiR0SMzB
>>976
いや、影とか真っ暗だから。君明るさ最大とかにしてるんじゃない?
981なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:58:15 ID:/stRBrJ6
>>980
なら暗くなくなるまで明るくすればいいじゃん
982なまえをいれてください:2008/12/13(土) 00:47:55 ID:njHwR98X
>>979
俺は100スレまでいきたいけどな
あと10スレが非常に遠く感じるが
983なまえをいれてください:2008/12/13(土) 01:06:12 ID:Ps3FIgLl
もう充分だろ。

建ててもこの調子で○○が不満だったの繰り返しと
いつもの時オカアンチ君と愉快な仲間たちの巣窟になって
まともな話なんてほとんどできないのが目に見えてるし、
そんなんで100まで伸びても意味があるとは思えない。
984なまえをいれてください:2008/12/13(土) 01:30:55 ID:h/bmgZr5
ならお前が来なけりゃいいはなしだろ
バイバイ
985なまえをいれてください:2008/12/13(土) 03:40:57 ID:wTJtIK2Z
今更最後のガノンドロフとの勝負でチャンスを使わずに倒せることに気がついた
986なまえをいれてください:2008/12/13(土) 05:42:52 ID:SrJRIlFn
さっき買ったがずっと鷹で魚を捕ろうとしてた
987なまえをいれてください:2008/12/13(土) 09:09:21 ID:5ew1bJM2
>>981
当然やってみたけど、それすると目がチカチカするし、グラの良さにも支障が出るんだよ。
それに調整方法の知らないガキやおばさんも沢山プレイしてるんだぞ。
そもそも普通の明るさで調整無しが前提のゲームし、そういう系統の工夫が必要ということが調整不足の証拠。
988なまえをいれてください:2008/12/13(土) 09:19:19 ID:COcLPHoY
>>986
それなんて俺?
989なまえをいれてください:2008/12/13(土) 09:53:05 ID:BOw8uAhJ
カンテラって、夜に動きやすくする為の道具でも無かったか?
その為に意図的にいつもより暗くしてあるって話を聞いた。
月明かりのあるところだと必要ないけど、そこそこ見やすくなるぞ。
カンテラ必須な仕様ならそれはそれでかなりウザイが。
990なまえをいれてください:2008/12/13(土) 11:40:02 ID:fJYyZm8/
>>987
テレビには明るさ以外の設定項目もあるんだぜ
明るさ抑えて他の項目を変えてみな。テレビによって違うから駄目かもしれないが

俺はカンテラの油が補給いらずだったら暗めだろうと満足だった
991なまえをいれてください:2008/12/13(土) 15:48:29 ID:h/bmgZr5
マジで明るさ調整で明るくしてみろって
綺麗になるし夜でも完全にはっきりみえるから
992なまえをいれてください:2008/12/13(土) 18:55:46 ID:BOw8uAhJ
>>990
「不思議なカンテラ」とかいう名前にして、油入らずの魔法のアイテムにすれば良かったのにな。
そして灯りのオン・オフはメニュー画面で切り替えるようにすれば良かった。
何ゆえこんな物のために、十字ボタンと空き瓶の空きを使わんといけんのか分からん。
993なまえをいれてください:2008/12/13(土) 19:16:56 ID:GCAKI+TG
カンテラがあったから、ルピーの使い道ができた。
994なまえをいれてください:2008/12/13(土) 21:36:06 ID:O9kIjDow
カンテラは魔法力だよなぁ
魔法が使えないリンクとかダサすぎ
お前には何の力も宿って無いわフハハハ
アイテムに頼ってるだけの愚か者の凡人め
995なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:35:26 ID:+C85FwxW
Zボタンはアイテムのままでよかったのに
糞ミドナいらねえ
996なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:37:05 ID:+C85FwxW
GC版の話な
997なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:41:58 ID:hrPQClVA
埋め
998なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:43:15 ID:hrPQClVA
埋め
999なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:44:19 ID:hrPQClVA
埋め
1000なまえをいれてください:2008/12/14(日) 00:45:50 ID:hrPQClVA
>>1000なら次のゼルダは新しさと古きよき部分を併せ持った最高傑作になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。