ロックマン9 野望の復活!! part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:54:41 ID:FrCfdkXN
>>944
そりゃあ難易度高い方が喜ばれるから、
無理にでもあげてるんじゃないの?なにかだめなの?
953なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:55:14 ID:AsZOH/Mg
ワイリー1が2みたいに城壁登るような感じにしてほしかったなぁ
954なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:55:33 ID:wZ2K28sl
>>938
8bitのドットへの落とし込みが難しい(コツ・センスがいる)ってだけで、
ドットを打つ労力、アニメパターンの数はFCの方が圧倒的に楽だろ

955なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:56:11 ID:JAOG9nyv
4マスジャンプ多いか?
トルネードマンステージの逆風ゾーン以外でギリギリジャンプを意識した覚えないんだが
956なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:56:27 ID:dQklVt1r
今回ってワイリー城マップのドクロのあとにもう1回ドクロマークピロロロロンって演出ある?
957なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:56:35 ID:Eja2duFK
つかなんでこんなにつっかかってくるか分からん
958なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:56:53 ID:I0ScmSiO
>>950
どっちがどっちってわけでもなさそうだけどな
例えばFCでいうBG扱いだったデカキャラをSFCで出せば背景の方も書き込まなきゃいけないし
959なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:57:12 ID:Wo+8N0dF
>>952
ただただ高い難易度ってだけだと歓迎されないよ。
プレイしてて快適と感じるかどうかが大事。
ロックマンはBGMがいいから許されてる所があるけど。
マリオ2とかグラディウス3とかは難しいけど評価低いし。
960なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:57:18 ID:qsxQnpwo
理不尽な難易度だとは思わないなぁ。
むしろ親切な部分が目立つ。

コンクリステージの3連続ゾウさんだって
最初の一匹は安全地帯(ハシゴ)付きで相手の動きを見せておいてから
二匹目から本番、応用がきくようにできてるし。
そういう「学習させる」仕掛けがちらほら見受けられる。
961なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:58:08 ID:wZ2K28sl
>>955
ワイリーステージとかだと何箇所かあるが、
そこまで騒ぐものでもないと思う

まあ過去作品と比べると要所で多めに配置されているのは確かかと

>>956
ない
最後に隠し部屋みたいなのがないのはちょっと拍子抜け
962なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:58:18 ID:AiF+xXmP
コンクリステージはすり抜け床も一回学習させてから本番やらせててその辺丁寧だ
963なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:58:27 ID:Cp2L0+8X
下手糞の俺が
缶いっぱい買ったら一日で八大ボス倒せたから
難易度は普通だと思う
964なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:58:39 ID:XaIIK2q5
>>955
ごめん、多いってのは2を意識して比べての発言になっちゃってたかも

正直な感想として、あんまり難しいと新規が楽しめないけど
今回くらいの難しさは上手い所に着地させたなーと思ったよ
965なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:59:46 ID:wZ2K28sl
>>957
Eja2duFKがヌルい腕で難しい難しいって連呼するからじゃねーの?
966なまえをいれてください:2008/09/25(木) 12:59:49 ID:RlymUzg4
4マスジャンプより
天井
  岩
  男
床床トゲ

こんな場所多すぎ
967なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:00:13 ID:75AKRfv0
敵の配置が意図的で不快に感じるゲームはあるな
まぁ快適かつ高難易度って難しいかもしれんが。
ステージよりボスを難しくするほうが個人的にはうれしい
968なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:00:32 ID:LzTXOVjA
チャージ+スライディング=チャージキック
つまり特殊武器でスライディングを可能にすれば全面解決
969なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:00:43 ID:wwAMDBq+
今回の難しさはちょっと絶妙なポイントからは何歩かずれてる感じだが、十分すぎるくらい十分ではあるな
970なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:00:47 ID:wZ2K28sl
>そういう「学習させる」仕掛けがちらほら見受けられる。
ステージ全般がそうだな

どうでもいい小部屋で仕掛けを見せておいてから、
次に難しいのがわんさかー みたいな

稲船が昔から言ってるアクションの作り方やね
971なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:00:49 ID:XaIIK2q5
>>962
掴んで強制移動させるロボも一度学習の機会があるし
そういう目線でみたらかなり親切に作られてるよな
初見殺しもあるっちゃあるがw
972なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:01:31 ID:wwAMDBq+
>>466
そうそう、それは個人的に一番不快なトラップだからやめてほしかった
973なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:01:47 ID:Y+wurfPH
>>957
「無理に」の点に理解できないからでは?単にこれ難しくね?だけなら特にどうとも言われまい
974なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:02:17 ID:wZ2K28sl
>>966
しかし、過去の作品よりギリジャンの判定が緩いので問題ないと思う
頭とか全然引っかからない
975なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:03:24 ID:wZ2K28sl
で、次スレは?
976なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:03:51 ID:GCbPr9XD
下手な人が手を出すもんじゃない
要するに弾幕シューティングと同じ
977なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:04:03 ID:dMgCaE7/
ロックマン9 野望の復活!! part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222256839/
978なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:04:21 ID:Eja2duFK
>>965
クリアはしてるんだが
言われてる通り、ただ難しくするだけじゃ感心できない
ほらまた煽ってくるし…
979なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:04:26 ID:qsxQnpwo
>>971
一番単純な初見殺しは
「穴を飛ぼうとしたら敵が穴から出てくる」w
980なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:04:40 ID:wZ2K28sl
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222256839/

ここらあたりをpart9として再利用かね?
それとも新規スレ?
981なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:05:06 ID:cWgEnck+
ステージは余裕になったがボス連戦がキツいなぁ
まだまだだな俺…
982なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:05:31 ID:cwDYtw2D
忍者龍剣伝みたいなゲームになってるな
983なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:05:34 ID:Wo+8N0dF
>>970
全てのアクションゲームの基本だね
ロックマンじゃないけどここのページとか見ると関心する
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/smb111.htm

世界樹の迷宮ではあらかじめ、全滅したらどうなるのかを
プレイヤーに真っ先に体験させる仕組みが取られてたが
984なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:05:45 ID:QOKx/iR5
>>979
5のミサイルみたいな奴か。
985なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:06:00 ID:wZ2K28sl
>>978
ただ難しくする・・・

って、ショックアブソーバとかE缶大量買いとか
伝統の弱点武器システムとか

いくらでも難易度調整できるじゃん!
986なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:06:12 ID:8UpjS44O
四マスジャンプとか>>966みたいなのも、特殊武器・ラッシュ使って楽に抜けられるのがほとんどでしょ?
頭使わずに馬鹿みたいに突進して、不快とか言われても
987なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:06:43 ID:JAOG9nyv
頭をぶつけないように絶妙な調整で飛ぶチョイジャンプは多かったな
988なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:07:39 ID:MCamgR/i
特殊武器の切り替えが面倒だな
TAだるすぎる
989なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:07:54 ID:xGyuoFvg
プラグマンステージの消える床はあざとくてなぁ。
ハマッたら笑うしかないわw

トルネードマンもそうだけど足場が不安定だとか視界が悪いところはまんまとやられる感じ。
990なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:08:24 ID:XaIIK2q5
難易度が高く感じてもちゃんと覚えてパターン作っていけば誰にでもクリアできるゲームだと思うけどな
無理に難易度が云々言ってる人はパターン作りしてるの?
991なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:08:29 ID:Eja2duFK
ヌルい腕だからとか頭使わず突進してるからだとか
なんでこうも憶測だけでさ…
992なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:09:32 ID:0hubIRCP
>>991
難易度高いのは事実だよ
でもまるで理不尽ゲーかのように言ってるから叩かれてんじゃないの
993なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:09:50 ID:75AKRfv0
基本高難度でみんな歓迎してるから、批判すると叩かれるな
994なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:10:03 ID:I0ScmSiO
超える超えられないの問題じゃなくてテンポの問題だろうそれらは>>986
995なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:10:21 ID:XaIIK2q5
>>991
具体的にどこがどう無理に難易度を上げているのかを書かないからたたかれるんだよ
例えばでいいからどこがそうなのか言えばいいのに
996なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:10:35 ID:xGyuoFvg
人間の反射神経の限界に挑むような超絶テクが必要にされないところがいい。
大概はトライ&エラーでどうにかなる。そこがいい。
997なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:10:48 ID:cwDYtw2D
要するに難度どうこうより単につまらんステージが多いってことだろ
998なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:11:22 ID:wZ2K28sl
>>991
だってEja2duFKがちゃんと説明できないんだもん

アイテムや武器などを使えば、クリアできるようになってるでしょ と
それらの救済措置を めんどくさい の一言で片付けて、
ノーマルでクリアできないから難しい難しい とか言ってるんじゃないのって思うでしょ?

ノーマルでクリアできないなら 頑張ってネジ集めてアイテム買う
ネジ集めが面倒なら スキルでクリアできるように頑張る
両方とも面倒というのなら 本当にアホとしか思えないわー
999なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:11:43 ID:wwAMDBq+
完全な運ゲーは一つもないから理不尽とは言い難いね
ワイリー3のクレーンは対処するの困難だがまだ許せるレベル
1000なまえをいれてください:2008/09/25(木) 13:11:54 ID:wZ2K28sl
1000ならロックマン1000発売!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。