【ネオクラシック】SEGA AGES 51【一旦お休み】
で、奥成はまだいるのか?
リストラ候補筆頭だろw
てへっ ほめられちっち
復活したのか。これで他スレのM2叩きも復活か
てへっキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ふぉっ ふぉっ ふぉっ
崇め、媚び諂うがいい
賢太郎はスルーしようじゃないか
てへっ ほめられちっち
東京でハリアー2を1500円でゲト。転売厨プギャーm9
>>629 高橋兄弟作のはなんだかシナリオが凄く幼稚というか子供騙しというか
超劣化版堀井雄二風というか
('A`)
シナリオが幼稚とかそういう事以前に、文章がおか(ry
インタビューとかだと喋り、と言うか口は上手いのに
文章は壊滅的だよな。
654 :
なまえをいれてください:2009/01/26(月) 09:42:43 ID:i7oATB1J
悪質な欠陥品を出した粗悪会社で有名な
有限会社エムツーのネット工作くらい幼稚
てへっ ほめられちっち
高橋兄弟は今なにやってんだ?
GBAでRPG作って、GCでゴルフ作って…までは覚えてる。
あのセンスの悪いゲーム作りで定評のある2人組か。
PC版の没企画流用してWiiでウィーラブゴルフとか作ってたはず。
やっぱりなんかイマイチなやつ。
高橋兄弟は任天と軽くもめた後に、大見得きってコンシューマーゲーム機の
ソフト開発をやめたと思うんだが、また帰って来たのか。
しかしよくもめる兄弟だね。セガとケンカ別れしたってのは聞いたことがあるが
任天堂ともか。ある意味すごいけど。
フォフォフォフォフォフォ・・・・
>>659 喧嘩別れしたのかは知らんが
SCEとも一回こっきりの仕事だったよな?確か。
奥成はあれだけの名作を扱わせてもらって失敗しまくったのに
まだセガにしがみついてんのか
てへっ ほめられちっち
だんだん勢いがなくなってきたな改行w
>>661 SCEとはみんゴルの開発者引き抜かれて(正式には独立だが)それっきり。
だって開業がいくら吠えても、彼の大嫌いな人は仕事して稼いでるんだもの。
そりゃ無気力になるわね。
改行哀れwwwww
改行は働く間も惜しんで荒らしているというのにな
>>669 テラ暇人だなバ改行って。羨ましいぜ。仕事しなきゃ食えない俺としては…。
改行君の努力もむなしく、AGESは33本、バーチャルコンソールは約100本と好調です。
>>1 久々に来たんだけど、なにこのスレ。
過去スレ一覧のリンク、というかスレタイコピペしろや。
みんな頭ひねって面白いの考えてたのに。
記憶にあるのでは、2500円だから我慢しろっていうのが一番面白かったなw
【ありがとう】50【さようなら】
【完全収録】49【ファンタジーゾーン】
【FZ】48【コンプリートコレクション】
【ファイナル】48【ファンタジーゾーン】
【FZIIDX】47【今後は?】
【ファンタシースター】45【FZIIDX】
【残りあと】44【2作?】
【いよいよ】43【クライマックス】
【42面は】42【死に面】
【バーチャロン】41【隠しボス追加】
【復刻の】40【新基準】
【M2】39【ギャラクシーフォース発売!】
【ファンタジースター】38【IIDX】
【ギャラクシーフォース】37【オパオッパイ】
【夏には】SEGA AGES36【出るの?】
【夏まで】35【待とう】
【モンスター】34【ワールド】
【鳴くまで】33【待とう】
【モンスターワールド】32【まだ?】
【名作】31【補完】
【テトリス】30【モンスターワールド】
【凸】29【猿】
【ギャラフォ】28【じゃないの!?】
【ラスブロ】27【ギャラフォ】
【刑事】26【パン】
【思い出】25【募集】
【宝箱】24【大戦略】
【ミスターダイナマイト】23【青き竜】
【帰ってきた】22【トレジャー】
【果報は】21【寝て待て】
【伝説の】20【二重奏】
【完全】19【移植】
【軌道】18【修正】
【永遠の】17【美しい思い出】
【シムス】16【大好き】
【ベタ移植は】15【やりません】
【おもひで】14【ぼろぼろ】
【3DAGES】13【不要論
【竹崎さん】12【本当のこと言って!!】
【すべてが】11 【エルになる】
【PS2では】10 【性能足りん】
【2500円だから】9【我慢しろ】
【金もいらなきゃ】8【女もいらぬ】
【ミリオンは】7【堅い!】
SEGA AGES 6
【正直】5【幻滅】
【逆から】4【読んでも】
【お涙】03【頂戴】
【時代の】02【再到来】
【古代遺産】【リメイク】
>>672 久々に来た分際でえらそうだな。氏ね。
2500円だから…っていつの時代だよ。
…でもたまには顔出せよ!
18以前のスレタイが酷いなw
問題ない、ゲームの内容はもっと酷かった
作品のクオリティとスレタイの関係は反比例するのか
こうしてスレタイながめてると、奥成がいかにボキャブラリーに乏しく
その当時何にコンプレックス持ってたか手に取るように解るな
てへっ ほめられちっち
いつセガ主導に切り替わったかがわかりやすすぎて噴いたw
しっかしいつのまに50以上もスレ使ってたのやら
ゴミカス改行野郎が嫌ってる人がプロデュースしてから、スレが伸びにくくなった気がす。
それまでは悪い意味でスレがにぎわってたもんで。
>>683 セガ開発前までは出来の悪さでスレが伸びた。
セガ開発時のタイトル発表で大戦略粘着のバ改行がやってきてスルーできない住民のせいでスレが伸びた。
移植版の場合、出来が良いと褒めるばかりであまり話すことないからねー
改行野郎とは無礼であるぞ
関賢太郎様と呼べ
w
<名誉棄損>ネットに中傷文 無罪破棄し罰金命令 東京高裁
ラーメンチェーン経営会社を中傷する文章をインターネットのホームページ(HP)に掲載したとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(37)の控訴審判決で、東
京高裁は30日、1審の無罪判決を破棄し、求刑通り罰金30万円を言い渡した。ネット上の書き込みで同罪が成立する要件について、1審は「マスコミ報道や出版の場合より限定
すべきだ」と判断したが、長岡哲次裁判長は「ネットに限って基準を変えるべきでない」と覆した。
橋爪被告は02年10〜11月、HPに「経営会社はカルト団体が母体」などと記載したとして在宅起訴された。1審・東京地裁は08年2月に「利用者が互いに反論でき、情報
の信頼性も低いと受け止められている」などとネットの特性を挙げ「内容が真実でないと知っていたか、水準を満たす調査をしなかった場合に限って名誉棄損罪が成立する」との新
基準を示した。
これに対し、2審は「ネット情報が不特定多数に閲覧されることを考えると、被害は深刻になり得る」と指摘。ネットに限って名誉棄損罪の成立要件を限定するのは「被害者保護
に欠け、適当ではない」と結論付けた。
689 :
アン:2009/02/01(日) 18:23:51 ID:YVdRU0vx
初期は酷いのばっかりだけど一番の駄作はゴールデンアックスか?
ひどいって言うか何をしたかったのか全く理解できない
当時の3Dエイジス担当の考え 「エミュソフトが容易に手に入る今、そのまんま移植しても売れるわけがない」
それをやってしまったのが新生児エイジスの奥成
しかもエミュにも劣る欠陥品ばっかw
691の馬鹿さ加減に、全俺がワラタ。
693 :
なまえをいれてください:2009/02/01(日) 20:22:10 ID:1kWWB0R0
俺はネット用語に詳しくないので、「改行君」の定義がわからないが、
きっと691みたいな奴を指す言葉なんだろうなと勝手に解釈してる。
>>691 いい加減消えろよ。
邪魔だよ、お前。
てへっ ほめられちっち
694ちゃんと改行しろよ使えねぇなー
スルー汁
3Dエイジスタイトルの評価順位を付けるとしたら間違いなくアックスが一番下だろうね。
スペハリはまだ新しいゲーム性を考えようとした努力が感じられる。グラフィックが追いついてないだけで。
エリシンあたりになると劣化スマッシュTVだと思えば結構楽しめたりする。
だんだんAGESゴールデンアックスやりたくなってきたじゃねーかw
>>693 マジレスすると、
関賢太郎(改行の本名)の独特のインターネットの書き込みの特徴からきている。
彼の書き込みは必ず何行が改行をして
必ず悪質な捏造の批判書き込みをする。
改行しる訳は、※それが彼の書き込みと認識してもらうため。
これは、
ボクはここにいるよ、みんな、ボクの事を忘れずに見つめて下さい。
お願いします、と、言う、
セガに左遷させられた寂しい彼の悲しい自己顕示。
700 :
693:2009/02/02(月) 00:31:43 ID:dWDXFhMy
>>699 “改行”の解説ありがとうございます。
ちゃんとした語源があったんですね。
やっぱりネットで荒しをする人は寂しがり屋が多いんですね〜。
ゴールデンアックスなあ、初プレイでなんとか最終面手前まで行ったが
落とされコンボにハマッてやる気なくした。次の日売りに行った…。
でも音楽のアレンジは中々良かったと思うよ。
D3パブと提携して出すって自体が糞ゲーの乱発だと思ってたけど
その通りになっただけ。
3DAGESに期待してた奴って居るの?
ゴールデンアックス曲の評判と
そこまで言われてるので逆に見てみたいが
980円は惜しい気がして
>>705 気のせいじゃないから安心?しろ。
クソゲーコレクターならば押さえておくべき物件
クソゲーマニアなら買い
ボクの愛弟子が・・・
しかし7000兆米ドルにしなかったのは教えが甘かったといえよう
出来損ないめが
てへっ ほめられちっち
>>708 とりあえず、「何でも出来るゲームはゲームにならない」と突っ込んでおく。
712 :
なまえをいれてください:2009/02/03(火) 04:07:29 ID:j1FoAecE
ps2ゴールデンアックスは値段が安いから叩かれてないけど
wiiプロゴルファー猿、wiiメジャー以上の糞ゲー
ってか普通に批判されてた気がする
716 :
なまえをいれてください:2009/02/03(火) 19:25:42 ID:JEaRGs+Q
ゴールデンアックスはある意味伝説
出た当時のAGESスレではボロクソじゃなかったか。
ボンクラ奥成が3Dエイジス作品に唯一勝ったと思う作品が
ゴールデンアックスしかなかったってだけの話
矛先をかえたつもりなんだろうが、、、憐れすぎるw
金斧は大魔界村最低武器。
金斧はSEGA AGESのウェポン
ゲームにならない欠陥品を出した奥成の荒らし用HN 「ガセセセ」 なみに泣けるwww
てへっ ほめられちっち
そんなに おこっちゃ いやいや
てへっ ほめられちっち
エンディングでオパオパの親父の涙が光らなかったというだけで、「ゲームにならない」呼ばわりww
>>725 改行、ファンタジーゾーンの最終面にいけるテクないから。
エアロダンシング大会でも
どが付くドヘタクソさたったぜ。
へたすぎて大会参加者に笑いを誘っていたから。
さくらちょ
VCに配信の決まったメガドラ版ギャラクシーフォースIIの開発スタッフは
後にサターン版バーチャロンの移植も手がけたらしい。
(ソースはセガのメルマガ)
よく頑張ったと言っておこう。
730 :
なまえをいれてください:2009/02/05(木) 20:43:52 ID:Aa2kDYyF
心の中で「へぇ」ボタン20回押した。
残りの80回は他の人に押してもらってくれ。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
ギャラフォやスペハリ買ってきて
アナログスティックも欲しいなあと思ってフライトスティック2の値段見たら何だこれ
ならばデュアルショック2のアナログでがまんだ
>>729 その流れでSS版ガンダム外伝シリーズもだ。DC版オラタン移植もそのチームだ。
その後AM2と合併して今に至る。
改行賢太郎の自己顕示欲は異常なレベルだなw
>>735 それがガンダムブルーデスティニーの完成度が異常に高い理由なのか。
初めて知って、納得もいった。
てへっ ほめられちっち
>>735 ガンダム外伝シリーズはベックだろ。
CRIが開発したサターンのガンダムは横スクロールアクションの初代とギレンの野望だけ。
741 :
なまえをいれてください:2009/02/07(土) 07:42:47 ID:kL1c/gKl
これのテトリスに、メガドライブ版が収録されているらしいけど、
流出と称されて出回ってたのと同じものですか?
>>741 俺の記憶の範囲では同じだった
すぐ接着しちゃうとことかw
>>732 実は俺、その理由で買ったことあるんだが、意味ないぞ。
操作性最悪だった。とてもアーケードの操縦桿のようにはプレイできない。
結局2日くらいで手放したよ。
>>741 流出版は起動時のセガロゴがブロックで塗りつぶされてるのと、タイトルの著作権表記が知らない会社名になってるけど
エイジス収録版はそこがすべてオフィシャル。ゲームの中身はおんなじ。
あとエイジス版はギャラリーでマニュアルとかパッケージとかが見られるよ。
エイジス版は、隠しで収録されてるメガドライブ版フラッシュポイントの方がむしろレア。ただし操作性はメガドラテトリス準拠w
>>732,743
フライトスティックは2じゃなくて古い方がオススメ。スピードコントロールないけど。
MDフラッシュポイントもほとんど完成してたけどボツったんだっけ
>>744 セガの偉いさんが「テトリスが発売されてたらメガトラは大化けしたのに」みたいな
発言をどっかでしてたけど…あんな出来じゃ無理だよなぁ。
売り上げと出来は比例しないのは、後期AGESユーザならわかるだろ
出来はとても良いのに売り上げが悲しいことになるってのは、つらいね
ダメな出来でも売り上げがあれば潤うって例については、困ったね
AGESは「3Dが糞→信用失墜→良くなっても売れない」コンボ入ってるしな。
シリーズ始まった時の、新鮮さでまだ多少は売れる時期にいいもの作れないと
こういう悲しい結果になるね。
PS0が売れないのも、PSUシリーズが足を引っ張ってるってことかね。
751 :
なまえをいれてください:2009/02/07(土) 19:38:56 ID:Z6SpRSel
後期AGESはヒットしてる方じゃないか。
今でもソフマップとかで品数揃えられてるのはその証拠。
>>750 PSP版が妙に伸びたってだけで、0も十分売れてるじゃん
まあセガ的には「PSU系譜ネットプレイなし丸投げ外注が70万」に対して
「PSO系譜WiFiビジュアルチャット対応本社制作の新作が17万」つーのは
複雑な気分だろうけどな…
PSOシリーズってのは元がDCだっただけに、グラフィック重視なファンが
思ったより多かったりしたのかな。
と言うか、DS版の雰囲気が子供騙しっぽくて買う気が起きなかった
ああいうチープな感じは今の流行なのかね
セガのRPGがDSで10万オーバーも売れてるってだけで驚く。
70万なんてイレギュラーにしか思えない。
セガ全体でのミリオンがSS版VF2とラブ&ベリーしかないのに。
ブランド育てていって欲しいね。
マジか。そんなにキャッチーな題材でも無いだろうにすごいな。
893題材ゆえ抵抗あってプレイはして無いが
評判いいから興味はあるんだよなぁ。
龍が如くはミニゲーム収録されてるものは遊びたいと思うが
本編イラネ
ミニゲーム=キャバクラのことですね
誰があんなキモイキャラで遊ばなくちゃいけないんだ
>>758 龍が如くはありとあらゆる意味で
セガらしいゲームだぜ。
サクラ大戦は認めても龍が如くは認めたくないか
家庭用寄りのセガ好きは認めてると思う。
実にセガっぽい良ゲー。
アーケードよりのセガ好きは知らん。
龍如は面白いんだけどな。ヤクザファンタジーという感じ。
PSZは宇宙刑事みたいだったヒューキャストが
ヒュッケバインみたいになってたのにガッカリ。
ヒューキャストってHumanのCasterで魔法使いかと思ったら、
HunterのCast(鋳造されたもの = ロボ)ってことか
PSは1しかやっとらんので全然知らんわ
>>766 まあGC版からやっていても未だに名前覚えてないから問題茄子。
奥成はまたセガゲー全般の宣伝係やらされてるのか
箱庭ゲーとしても暴力ゲーとしても失格な糞なんか宣伝しちゃってww
PS0はDSってだけで敬遠していたPSO以降のファンも多かったそうだ。
たしかに最新作とはいえ、歴代PSO系で最低のハード性能機だし。
操作性が悪すぎるのが致命的だったかな。フォース死んでますって。
PSP版が売れたせいか、受注もそこそこだったわりに販売数が伸びず
年明けたらどこも値下げもしくはワゴンだったのが…。
色々な意味でDS向けじゃなかったんだな。
だから無いとは思うが、DSでのAGES展開は勘弁。せめてPSPで。
DSのグラディウスやゼビウスも、移植度はAGESと同じく高いんだけど、
DSの十字ボタンが酷いのと、DSの画面が小さいのとで、
いつでも遊べるのは楽しいけど「もっとでかい画面でいい操作性で遊べればなあ」というものだったな。
毎日持ち運んで遊んでるけどね。
てへっ ほめられちっち
772 :
なまえをいれてください:2009/02/09(月) 17:20:01 ID:pYVqP9rB
vol.14のエイリアンシンドロームは
出来の良いほう?悪いほう?
>>772 悪い方。ヌルいし。
アレンジ版だけでなくオリジナルとマークIII版も入れといて欲しかった。
クリアしたらオリジナル版遊べるんじゃないかと思ってオプションの中探しまくった。
旧エイジスがほしくなったとしてもゴールデンアックスとエイリアンシンドロームだけは買うな
買ってはいけないって意味だよな
一瞬、「俺は買うだろうな」を省略したのかと思ってガクガクブルブルした
前にも書いたが、俺は3DAGESの中ではエリシンは結構好きだ。
あのSMASH TVみたいな操作になってるところとか、映画音楽っぽくなったアレンジBGMとか。
本当にダメだと思ったのはアックスとかファンタシースターとか。アウトランもこれ遊ぶなら2SPやるよな、とか。
AGESアウトランを2SPと比べるのはさすがに可愛そうすぐる
せめて2019あたりにしてやれ
2019は当初の予定通りジャンカーズハイで発売して
無理にネームバリュー目当てでアウトランを冠さなければ良かったと思うんだがな…
雷電→ライデンファイターズと同じくらい違和感があるw
ファンタシースターも1はなんとか遊べた。ミャウが別人なのと
フラグ立てが異常なのと、音楽がどうしようもないのと、ラコニア武器
よりも複数攻撃できるショボ武器の方が強いのを除けばそこそこ。
さすがに2は序盤で投げた。良い点がまったく見つからない。
アウトラン2019も音楽は良かったんだぜ。
複数攻撃武器の方が勝手が良いのは泣けるよな
>>780 何気にリメイク要素全否定していないか?w
戦闘のバランスだけは改良されたのは評価していいかな。
ルツは魔法使いらしく、タイロンは凄腕の戦士っぽくなって
敵も異常に強い雑魚とかはいなかったり。
クソゲーには違いないけど下の上ってところか。
下の下となると
アックソ、スペハリ(初期)、ファンタg2だな。
質問なんですが、イチニのタントアールに収録されてるボナンザは、
何版の移植でしょうか?もしくはリメイクだったり?
ジェムコレのボナンザはあるので、同じものだったらスルーしようかと思ってます
>>779 ライデンファイターズは単品でも十分面白いけどな
2019はアウトランの名前がついてなかったらただの凡作だろう
>>783 ぷよ通やイチニのとかと同じく新規移植だったと思う
>>783 一応3Dエイジス版はアーケード版の移植。見た目はアーケードっぽいけどいろいろ違うので当時のファンには不評。
ただしジェムコレのメガドラ版よりは再現度の点ではマシだと思う。
786 :
なまえをいれてください:2009/02/11(水) 01:43:21 ID:KoIIhyjR
ゴールデンアックス買ってきてみた
15分で飽きた
すべてがもっさりしすぎ
これでよく発売できたな
遊べるだけマシなサンダーフォースYが可哀想におもえる
サンダーなんとかは倍の値段だぞ
リメイクとナンバリングの差ってのもあるしな。
つーか、これだけ評判最悪な戦斧3D版を何故わざわざ買ってみるかなw
思いっきり評判が悪くなると逆に見てみたくなる
791 :
なまえをいれてください:2009/02/11(水) 05:14:01 ID:iO46rCUa
「サンダーフォース」シリーズは、ファンの思い出補正が極端だからなぁ。
10年も新作を出してなかったら、前評判と期待だけが過剰に先行していったことは不幸としか言えない。
だが、それを考慮しても、シリーズを私物化したゾルゲールは許せん。
SONIC'S ULTIMATE GENESIS COLLECTION(PS3/360)
は日本での発売予定無し?
ジェネシスコレクションって前にPSP版も出てるけど、それも
日本版出なかったんで期待しない方がいいな。
もうセガ日本はDSであまり売れないRPG作るのに精一杯な感じ。
まあ日本語じゃないとわからんゲーム以外は問題ないんで
海外版でも構わないんじゃね?
PSP版やった限り、移植度もいい感じだったし。
>>784-785 なるほど。ジェムコレ版は色々とガッカリだったんで、
エイジス版安かったしちょっと試しに買ってみます。ありがとう
ジェムコレとかメガコレってどうなの
あまり良くないのか
>>795 メガコレは画面フルサイズにならないこと以外はベタなエミュ移植。ナックルズのロックオンも対応しているのでお好みで。
ジェムコレはAM2研移植によるファイターズやPC版のソニックCD,ソニックRを遊びたいなら。
バーチャルコンソールとか考えるとジェムコレはレアなタイトルばかりなので収録タイトルに興味あるならおすすめ。
ただしアンロックは相当面倒なので隠しゲーム目当ての場合は覚悟しておくこと。
このスレ、、というより奥成が急に活性化してるが、、ひょっとしてこれを流したかったのか?
720 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:55:52 ID:NHkyXcyM
ゲームにならない欠陥品を出した奥成の荒らし用HN 「ガセセセ」 なみに泣けるwww
てへっ ほめられちっち
専ブラのNG使おうぜー
>>795 普通。
GC版メガコレはステートセーブできないのが玉に瑕。
ファイターズはジェムコレでしか遊べないので、そこは超価値がある
奥成なんて欠陥品のオンパレードで経歴に傷だぜ
よくもまぁあれだけの欠陥品を出したもんだ
てへっ ほめられちっち
ジェムコレの評判ってあまり聞かないね
ジェムコレ、出るのが遅すぎたよ。
GC版中古で買ったけどやってないや。
セガの中の人も大変だね。
>セガサミーホールディングスは2月8日、子会社のセガが希望退職者の募集を行うと発表した。募集人数は
>従業員の1割強に当たる400人程度。アミューズメント施設事業、国内コンシューマ事業などが低迷しており、
>人件費を削減する。
> 募集期間は同日から2週間程度。募集は400人程度(昨年12月末時点のセガ従業員3583人)で、
>3月末までの退職を予定している。
> 特別退職金の支出などで、連結で29億円の特別損失を計上する見通し。一方、人件費削減は年間
>35億円程度を見込んでいる。
> セガサミーホールディングスは08年3月期の連結業績予想を修正。パチスロ・パチンコの販売台数が予想を
>下回る見通しで、営業損益は60億円の赤字を予想(前回予想は200億円の黒字)。特別損失の計上などで、
>純損益も260億円の赤字(前回予想は10億円の黒字)に転落する見通し。
>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news094.html
まだ特別退職金出してくれるだけいいじゃん
改行さんやめるの早まったね。
奥成セガエイジスが出す損失はセガ経営陣も予想してたから予算は殆ど回さなかった、が、、、
まさか 欠 陥 品 だ し ま く り でセガを貶めてくるとはww
てへっ ほめられちっち
欠陥人間がなにをほざく…。
悪いやつだな〜
奥成にたいして「欠陥人間」だなんてボクでも言わないよ
てへっ ほめられちっち
815 :
なまえをいれてください:2009/02/15(日) 00:53:52 ID:Sq7tIsDn
アウトランコンプリートコレクション開発決定!なんて夢見た。
アウトランオンラインはナイジェなんだぜ…
ちくしょおおおおおおおお
予定あったAGES版ベアナックルコレクション?リメイク?は
D3のゴールデンアックスとかチームが担当だったのかな
サンドロット等の可能性も含めた別チーム?
出なかったのは残念だけど、前者なら別にいいやって感じか
>>817 3D AGES時代のものだからD3チームだろ・・・
ある意味、龍が如くがベアナのゲーム性だな。
ベアナはMD版なら解像度の関係かぼけてるけど
ソニックジェムコレで3作とも遊べるからね。
フルリメイクとかじゃなければあまり価値はないかも。
VCでも配信されてるし、3つ全部じゃなかったと思うけどXBLAでも配信されてるからね
現行機ならだいたい遊べるようになってるね
ジェムコレとかVC・KBLAもそうだけど、海外では更に今まで色んな機種に
ジェネシスコレクション的なものが出ててそこに入ってたりもするしね
アウトランオンライン、北米でも配信ないらしいなぁ
日本からだと更に敷居が高くなったということかorz
あぁ、配信ないのはPS3か
販路とか気にしないでいいはずのDL配信でなんでこんな差が付くのかねぇ
>>825 PS3でコナミゲーだが、
日本だけGTI CLUBの配信がないしね。
せっかく相撲デジタルが移植しているのに。
>>825 そんだけ日本でのPS3オンライン大戦需要が低いとみなされてるんじゃないの。
824-825の話はアウトランオンラインが欧州のみになるらしいという話なんで
PS3が日本でどうとかっていう話じゃないんだが。
「全世界で配信します!(日本以外)」っていうのはホント何とかして欲しいなぁ
木曜日からPS3で配信されている「Flowery」というゲームが
ナイツみたいな浮遊感と世界観でオススメ。
8000円。
欠陥品を出しまくった奥成の欠陥報告スレが
セガ総合宣伝スレと化してしまっている
他のセガ社員はこのスレを何だと思ってるんだ?
>>828 海外産ゲームならともかく、元ゲーは国内のゲームなのにそういうことになるのが悲しいよね
素人考えではDL販売なら海外のついでに配信しても
損することはなさそうな気がするが
(ローカライズの手間はかかるが)
パッケージ販売でもするんだろか?
ニュー速にテスタロッサスレとかいうのが立ってたから
入ってみたら分けのわからんスレだった
>>833 日本では「日本語表示」にしないといけないから、その分の工数(開発費)とチェック費用が掛かるよね、多分。
いまどきは各国語対応に作っているのでテキスト差し替えだけでなんとでもなる
OutRun Online Arcadeについて言えば、
PS2版はローカライズしたんだから
その辺のコストはあってないようなものでしょ。
追加要素あるわけでもないだろうし。
この話なくしてアウトランはかたれない。
27 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 21:30:13 ID:ZMQv+sTL
奥成 「あのぉ〜 鈴木さん、 セガエイジスの奥成というものですが、、、
鈴木 「あ?
奥成 「次のセガエイジスのタイトルを アウトランに
鈴木 「オマエみたいな失態だらけのヘボに俺の大事な代表作を預ける訳ねぇだろうが!
奥成 「・・・〜〜
鈴木 「ものづくりのイロハも知らんクズが! ゴータ〜イスマイリア戦記〜でも作ってろボケが!
てへっ ほめられちっち
841 :
なまえをいれてください:2009/02/16(月) 15:38:03 ID:ZpCf2Q4w
バ改は、ルナレスキュー
でもやってろ!
843 :
なまえをいれてください:2009/02/16(月) 22:44:05 ID:RE+MvIrG
>>841 テメェ、タイトーを馬鹿にするなよ。
月に置き去りにされても助けてやらないぞ。
タイトーメモリーズで遊んだが地味に面白いな>ルナレスキュー
だが、移植が荒いんだよなぁ
846 :
なまえをいれてください:2009/02/17(火) 20:23:42 ID:gfBQQ9xJ
「ナムコミュージアム・アーケードHITS!」の移植度に比べれば、
後期の「SEGA AGES」も「タイトーメモリーズ」「カプコンクラシックコレクション」も修行不足。
タイメモはエミュじゃなかったっけ。
エミュが不完全なせいで遅かったり、メタルブラックの拡散波動砲が撃てたり撃てなかったり、とか不具合があったみたいだが。
ベスト版ではいくらか修正されてるとか。
再ベスト版(エターナルヒッツ版)メタルブラックの波動砲はしっかり両方とも打てて無問題だった。
セガもルナレスキューぐらいの時代のゲームもっと出さんかな。
俺はパルサーが何気に好き。
擬似3D完全移植物をバリバリ出して欲しかった。
ある意味セガのセガたるセガらしいジャンルだと思うし
当時のコンシューマーには決して完全移植のできないアーケードパワーの象徴でもあった。
32XやSS時代の旧AGES、シェンムー内のミニゲームなど、
全く完全移植される機会がなかったわけじゃないんだが
移植される面子が大体一緒なんだよなぁ。
割と擬似3D物全盛期に時期が近く、移植も不可能ではなくなっていた
サターン時代にもう少しサルベージしてほしかったが
時代は完全にポリゴン主流で、擬似3D物は必要以上に古臭いイメージになってしまってたのは
不幸だったな・・・
>>846 ネタとしても面白くない。
ナムコアーケードHITSとカプクラは開発が同じバックボーンだから、どちらも同じレベル。
853 :
なまえをいれてください:2009/02/18(水) 00:18:35 ID:yy5K1v1H
843 てへっほめられちっち
ヴァーミリオンvsレンタやっと来たんで欲しい人は。
奥成みたいなエミュレーター使ってエミュレーター以下のものを出す
そんなヘボいクソ以下の奴しか日本にいないからなあ
てへっ ほめられちっち
光の速さでポチった
>>857 シルエットからするとアフターバーナーの廉価筐体っぽい
コレ、1BOX買えば全種類集まるの?
他所(あみあみ)だと
「全4種+シークレット1種よりメーカー規定比率に従い封入」
てなっててポチるの躊躇しちまった
物によっちゃBOXでも揃わん商品なんかもあるけど
前5種なら多分大丈夫じゃないかねぇ。
奥成なんかにネットでセガ商品宣伝させると
返って売れないんだよな
都合の悪い書き込みをバッサリ削除するいやらしい特技は健在なのだろうか?w
てへっ ほめられちっち
知らなかったのか
>>497の時点では確か1/29予定だったんだけど
それっきり何も情報が無くてな
>>863 貴様はフライトシム板でふるぬっこされてるのがお似合いなんだよ、負け犬風情が。
てて〜ん♪
豚の画像以上のものを出さない限り、オマエに勝ち目はないのだ!
てへっ ほめられちっち
ヴァーミリオンはゲームの方はまあ、遊べない程クソってわけでもないが
音楽は全メガドラソフトの中でも5本の指に入ると思う。
レンタのゲーセンで鳴るジングルもかなり好きだ。いいアレンジ。
あまりベタ誉めした書き込みすると奥成ってバレちゃうもんな
頭を使ったな、奥成!
てへっ ほめられちっち
874 :
なまえをいれてください:2009/02/20(金) 01:31:25 ID:fgMyUPWs
アフターバーナー&サンダーブレード発売決定!なんて夢見た...
セガの規模縮小が決まった以上、今後はXBLAとかWiiとかに活路を見出すしか無いな。
これ書いたのがまじで奥成な件について
871 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 10:39:38 ID:BpaUakVL
ヴァーミリオンはゲームの方はまあ、遊べない程クソってわけでもないが
音楽は全メガドラソフトの中でも5本の指に入ると思う。
レンタのゲーセンで鳴るジングルもかなり好きだ。いいアレンジ。
毎日考えるのは奥成の事ばかり、完全に奥成の虜
これからも奥成の掌の上で弄ばれ続ける改行君
仕方なかろう、セガ復興の足枷だからだろうな
このスレに最近海外で発売したSonic's Ultimate Genesis Collectionっていうソフト購入したいるかな?。
もし購入者が居るならゲームの移植度と日本語化するか聞きたいんですが・・・。
>>879 【ゲハリのコメント抜粋】
ソニックシリーズ、ゴールデンアックスシリーズ、ストーリート・オブ・レイジシリーズ等、ほぼ定番といえるジェネシスタイトルより40タイトル、
条件を満たすとプレイできる、マスターシステムより2タイトル、SEGAアーケードタイトルより7タイトルの合計49タイトルを一挙に収録。
さらに全タイトルを720p(D4)に(一応)最適化し、開発者インタビュー等のボーナスコンテンツも収録したSEGAコレクタブルタイトル。
720p対応なので画質は結構キレイで、どこでもセーブ機能が嬉しいw
日本語化はしないけど、開発者のインタビューは日本語で喋ってた(英語字幕)
これだけのボリュームで\2,700だったので満足(・∀・)
これって、リージョンコードには引っかかる?
>>881 PS3・箱〇共にリーフリだよ(・∀・)
>>879 886 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 04:15:33 ID:p0kFCrqQ0
箱〇の「Sonic's Ultimate Genesis Collection」に収録されている、アーケード版の
スペハリをプレイしてる…何かBGMが微妙(´・ω・`)
奥成が関与するものは欠陥品と相場が決まっているからパス
>>880 そのコメントによるとやっぱり日本語化はしないみたいですね。
初代箱のソニックメガコレクションの海外版みたいな仕様かと思って
期待していたんですが残念ですね・・・。
>>886 1つ1つのゲームの完全再現よりたくさんのゲームタイトルの収録に力を入れた感じみたいですね。
いろいろ情報サンクスです。
どういたしまして
887 :
879:2009/02/20(金) 17:29:32 ID:js+5ZFCn
このすれみてよかった。日本語化されないのは
残念だけど明日秋葉に買いに行ってくる。
最新ソフトも勿論面白いやんだけど発作的に
横スクロールアクションとかやりたくなるんだよね〜
889 :
883:2009/02/20(金) 21:09:16 ID:vSDibr5c
てへっ ほめられちっち
もしかしてテトリスの操作性無茶苦茶悪くない?
そういや発売直後に、
一番下まで落として接着するまでの間だけ遅延が発生する
って訳分からん事喚いてた奴居たな。
「Sonic's Ultimate Genesis Collection」
・エイリアンシンドローム (Arcade)
・獣王記 (Arcade)
・ファンタジーゾーン (Arcade)
・忍 (Arcade)
・スペースハリアー (Arcade)
これだけでも、購入する価値ありそうな感じ
ゴールデンアックス (Arcade) 入ってないのが残念だけど
PSP版持ってるからスルーしようと思っていたが、
その辺入ってるとなると考えちまうなw
・エイリアンシンドローム(3DAGES)
・獣王記(PCE-CD)
・ファンタジーゾーン(MSX)
・忍(PCE)
・スペースハリアー(PC8801)
>>892にはこいつのパックがオススメだ!もちろんオマケはゴールデンアックス(3DAGES)で!
「Sonic's Ultimate Genesis Collection」 だけど、このスレの人間は、
ニコ動にファンタジーゾーン、YouTubeにスペハリの動画入ってるからそれ見てから購入考えた方がいいよ。
あの動画見た限り、はっきりいって移植の出来は公のサンダーワロスレベルかそれ以下。
>>897 FZ・・速いw
音程合ってるのにテンポが速いって何ゆえ?ww
スペハリは・・音が別物ww
ゲットレディで吹くとはww
900 :
なまえをいれてください:2009/02/21(土) 01:17:54 ID:96QGXi5x
パチモンTVで売ってるな
>>897 曲のテンポ速すぎワロス。
こんなの一瞬で気づくじゃん。なんで修正しないんだろ。
>>897 FZのED適当すぎて噴いたwwww
FZコレクションの涙が見えないのが可愛く見えるじゃないかw
スペハリも早送りのせいで声が高くなっててワロスwwwwwwwwwwwwww
スペハリはPCMのベースとFM音源の音程がずれていて気持ち悪いw
なんか「一昔前のPCゲームを最新のスペックのPCで遊ぶと速すぎて遊べない」みたいなのを思い出したw
垂直同期の違いで、ってのはあったけどなあ。
それにしてもFZのエンディングって、そんな特殊な処理してんのか。
FZはエンディングはともかく内容はこれでも充分だが…
微妙にアップテンポな曲も慣れるとノリがいい感じで。
でもスペハリのやっつけっぷりはちとスゴいなw
この動画だとたまにピーピー変な音入るが、ゲーム自体がそうなのか
はたまたエンコードの関係なのか…
全く調整してないエミュっぽい
本当の意味で、何も考えずに載せて走らせてるだけって感じだな
向こうは安かろう悪かろうの精神が徹底してて
この手の安い詰め込みソフトは個々の再現度がイマイチでも
ギャンギャン言うのは少ないらしいが
これ、こっちで出してたらフルボッコだったな。
確かにアタリやミッドウェイのACゲー詰め合わせなんて
今までどんだけの機種で何本出てるんだよって感じだしなwセガのジェネシス移植ものも相当あるし
で、とにかく値段が安い。安けりゃいいだろってヤケクソにも見えるがw
もしこっちで出すなら下手したら内容量6タイトルぐらいでフルプライス付けそうなもんだよなあ
セガエイジスだけでファンタジーゾーンを3本も出して
しかも最新が欠陥品だしな。
奥成セガエイジスがどれだけ他社製品と較べて劣ってるかがよくわかる
てへっ ほめられちっち
奥成ごときの欠陥人間がミッドウェイ(ゲーセンUSA)の収録数にケチをつけるなんざ笑止
てへっ ほめられちっち
何で海外はレトロゲーの投売りするんだろ
なんでセガエイジスの奥成はソフト小出しにしてるのに欠陥品ばっかなんだろ
てへっ ほめられちっち
荒らし対策の案内はもこっちのほうが説得力あるだろ
「ホテル山喜」の経営者ならびに従業員の方々、そして宿泊されたお客様
「喫茶 飛行場」の経営者ならびに従業員の方々、そしてご利用されたお客様
毎年「浜松エアロダンシングオフ会」と称し、数人の参加者に混じって宿泊している
オフ会の主催者「黒幕」「さいそく」「元空士長」なる人物をご存知でしょうか?
数年間、ホテル内に大量の機材(テレビ数台とゲーム機多数)を持ち込み、深夜まで
どんちゃん騒ぎをして他の宿泊客に多大な迷惑をかけた物騒な団体のリーダー格です。
その中の「元空士長」が優良サイト、ウィキペディアや、各掲示板を荒らし回り、
書き込み禁止処分を受けている事実を ご存知でしょうか? (要検索)
彼らは全く無関係な人物を逆恨みし、実名を晒して誹謗中傷を繰り返し
「さいそく」に関しては、ふたば☆ちゃんねるという画像掲示板に死体画像、
児童ポルノ画像などを連続で掲載する行為を繰り返し、2008年5月中旬には
殺害予告ととれる文章を執拗に書き込み、通報。近く逮捕もしくは訴訟を
起こされる立場にあります。
彼らはホテルでのオフ会活動をネット上に公開していますが、顔を度の粗い
モザイクで覆い、内容もいかがわしいものばかりです。その中にホテル山喜様と
喫茶飛行場様が紹介されていますが、彼らのいかがわしい活動のせいでイメージは
良くありません。反対に「犯罪者の温床、犯罪者の溜まり場」などの悪い印象を
閲覧者に与えてしまうのでは…と懸念しております。
ホテル山喜様、喫茶飛行場様のためにも、一刻も早く元空士長のHP運営者らに
バナーを削除するよう連絡し、この犯罪者との癒着を断ち切る事をお薦めします。
彼らの児戯に等しい行為を目の当たりにしたのであらば、判断は容易と思います。
関さんの名誉を傷つける書き込みを続ける犯罪豚のスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1234160997/
てへっ ほめられちっち
フライトシム板でエキサイトしてるとバ改行が来ない。非常にわかりやすい。
初期AGESのアウトランって遊べない程酷い出来でもない?
1000円均一ワゴンに入ってたんだけど。
とりあえず買ったゲイングランドはまあまあだった。
ギャラフォよりもアフターバーナーを待っている俺が居る
929 :
なまえをいれてください:2009/02/23(月) 21:07:11 ID:eitW0bJS
アフターバーナークライマックスの実現に向けて...
なんで勝敗の問題になるんだ?
改行といい削除先生といい。
IP晒されてショックなのはわかるが
その精神状態じゃ削除先生とやらを演じるのは難しいだろ
明日がんばれや>豚
てへっ ほめられちっち
4combo
>>928 ギャラフォよりもパワードリフトを待っている俺がいる
パワドリはマジ欲しい
コースエディットとかなくてもミラーとリバースで手を打つから!
拡大縮小機能使ったレース物ってどうも好きじゃない
しかも今となっては
AGES版のファンタジーゾーン、ギャラリー最後の1つがどうしてもそろわない・・・
新しい火のステージに出てくるゲジゲジみたいなやつだと思うんだけど、
何回倒しても赤いコインださないんだよね・・・
そろった人いる?
>>937 ここはひとつパワードリフトとアフターバーナーのカップリングで
>>939 FZCCにそんな要素あったっけ…と思ったら3D AGESのほうかな
>>940 それは買うね!
>>941 そう。3D AGES版のほうです。
あと1つなんでモヤモヤっとしていまして。
>>943 そうだ、DCで出てたんだよなあ
DC持ってたら買ってた
書籍だから安くならないなと思って即買ったのに結構早くでっかく値崩れして俺涙目だった思い出。
ヨドバシで980円だったという話を聞いて以来
その値段じゃないと買う気が全く無くなった
結局そこそこの値段で安定してたりするんだよな
947 :
なまえをいれてください:2009/02/25(水) 21:45:35 ID:XyJErGCu
ギャラフォは絶対必要!
モナコGPよりもスーパーモナコGP待ってる俺がいる。
DC版パワードリフトは神!
るつぼが関わったんだっけ?
ただ各ステージのゴール入賞時
の観客の歓声が業務用並に
大きければ完璧だったのに...
あれだけが悔いが残る。
948 :
なまえをいれてください:2009/02/25(水) 21:48:21 ID:c23S0Qcx
SDIとカルテットのカップリングの地味さは
近年稀に見るものだったよね。
360XBLAでオラタンが出るらしいよ
オラタンかあ…ツインスティックでも出ない限りイマイチ魅力ないな。
VO好きは高かろうがスティック買う奴が多いと思うんだが、DCより後のセガは
その辺に消極的なのがもったいねーな。
ハード開発ラインは、一旦捨てたら復活させるの大変だから
>>948 俺はちょうどその2本のマーク3版が突然やりたくなったが
中古でそこそこの値段がするからどうしようか迷っていたら
まさにそのタイミングで発表されたので
本当に嬉しかったが、まああの時の俺以外には
「何でまたこのチョイスだ?」ってのは確かだな
953 :
なまえをいれてください:2009/02/26(木) 01:49:37 ID:pdXfNH53
「パワードリフト」は移植して欲しいな。
あと、「オラタン」もPS2でもなんとかなると思う。
SEGA AGES 2500復活を!!
オラタンはおとなしく360買っとけ
パワドリはおとなしくDCと鈴Qワークス買っとけ
AGESがAGESとして再開するのは現世代機が末期にさしかかった頃だろうな
まぁAGESとしてふさわしいネタがあればやるとは、奥成氏は言ってるけど。
360のオラタンは違う形でも続けたいって言ってたひとつの答えなんじゃないかな
オラタンをPS2用に作ろうと思ったら、PS2専用エンジン作って
テクスチャやモデルも全部組み直さないといけないんじゃね?
DC基板とは得意分野がまるで違う別世界ハードだし。
で、それだけ手間かけると結局フルプライスだろうな。
次世代機用ならエミュで楽勝だろうけど。
オラタンはレゲーってイメージはまだまだ無いな。
もっともMODEL3以前にSSからしてレゲーなイメージは無いし、
AGESの定義=レゲー ってわけでもないが。
360でベタ移植シリーズ?
いいねぇ。
対戦にしろ、協力プレイにしろ、オンラインに繋げるというだけで新鮮な感覚で楽しめそうだ。
初代とオラタンを入れてやっと2500円の価値になるが
それすら出来ないのが奥成の無能さというところかw
てへっ ほめられちっち
958はフライトシム板で一生いびられてればいいんだよ。
DC版のオラタンと違うのかい?
>>962 DCのがver.5.45で、今度配信されるのがver.5.66
端的に言うと、機体が追加されたバージョンが初めて家庭用に登場する
やっぱり今後はこの手のはDL系になっていくんだろうな。
百歩譲ってそれもヨシとしても、AGES並のサービス精神は欲しいところ。
単なるベタエミュみたいなのは勘弁。
そういやアレックスキッドシリーズが出なかったな。
パッキングには困らないぐらいソフトの種類も豊富で
ソニック以前はセガの顔だったのに。
アレックスキッド、同天空魔城をSYS16用にリアレンジしたものがプレイしたい。
それにリスターネオクラシックも欲しい
>>955 オラタンの場合はWinベースな360に移植しやすかったというだけでは。
>>970 DCにも5.66はあると言ってるんだよ
日本語読めないのか?
機体のエディットカスタマイズ専用ディスクだが、ちゃんと存在してる
5.45のデータをそれで弄って遊べるようにするものだ
それぐらい分かって書いてるんだよな?
>>971 うわ、マジレスですか。ドリマガの付録なら持ってるよ。
しかしそんな着せ替えディスクで
>>962に答えた
>>963の書き込みを否定する理由にはならんでしょ。
二人の会話が噛み合ってない原因がわからん
どの記事が一面の事実を語っており、語られていない事実は何なのか、とか、
DCオラタン持ってない自分の視点では、情報不足でわからん
新作出ないからってイライラすんなよな。
有能な社員はみんなセガから抜けて、奥成みたいな
骨董ゲームすら満足に移植できない無能だけが残ったから新作なんてとても無理だろう
wwwwwwwwwww
てへっ ほめられちっち
978 :
なまえをいれてください:2009/02/27(金) 22:21:38 ID:uZ+3dhdb
バーチャロンは第二AM研究開発部
が移植と聞いて以外だった!
AM2研はアフターバーナークライマックスを早く移植してくれ
え?M2(PS2にOMGを移植したチーム)じゃなくて?
本体2台ないとオフラインで対戦できないのか・・・orz
せっかくのワイド画面なのに
981 :
なまえをいれてください:2009/02/27(金) 23:44:28 ID:uZ+3dhdb
エムツーではなくて、
セガ第二アミューズメント研究開発部。最新作はRingEdge基板第一弾ボーダーブレイク。
つーかオラタンオリジナル版は製作AM3研だろ!
だから以外だった
6hit combo!
>>978が言ってるのはXBLAにオラタンを移植したチームのこと?
この時期にバーチャロンというならおそらくそうだとは思うが、バーチャロンといってもいろいろあってな
つまり神奈川県在住の関賢太郎さんは無関係、
誹謗中傷犯の情報が判明しましたので公開します。
IPアドレス 114.155.73.137
ホスト名 p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 福井県
Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 114.155.0.0/17
[ネットワーク名] OCN
[組織名] オープンコンピュータネットワーク
[Organization] Open Computer Network
[管理者連絡窓口] AY1361JP
[技術連絡担当者] KK551JP
[技術連絡担当者] TS19037JP
[技術連絡担当者] TT10660JP
[ネームサーバ] ns-kg002.ocn.ad.jp
[ネームサーバ] ns-kn002.ocn.ad.jp
[割当年月日] 2008/07/15
[返却年月日]
[最終更新] 2008/07/15 10:47:19(JST)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
IPアドレス 220.102.93.237
ホスト名 TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 熊本県
Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 220.102.0.0/16
[ネットワーク名] BIGLOBE-9
[組織名] BIGLOBEサービス(日本電気株式会社)
[Organization] NEC Corporation
[管理者連絡窓口] JP00020891
[技術連絡担当者] JP00020891
[ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
[ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
[割当年月日] 2004/04/06
[返却年月日]
[最終更新] 2007/11/30 14:01:15(JST)
NECビッグローブ株式会社 (NEC BIGLOBE Ltd.)
まとめ
アーケード版およびMARZの開発は第三AM研究開発部(旧ヒットメーカー)
PS2版OMGの開発は有限会社M2
Xbox版オラタン5.66の開発は第二AM研究開発部。ソースはファミ通
989 :
なまえをいれてください:2009/02/28(土) 17:21:05 ID:FIW+tg5W
>>961の荒らしスレがスレスト&削除されたから
そろそろ次スレ立てても大丈夫じゃない?
エアダン犯罪豚がずっと以前に
フォトアーティストとして活躍している関賢太郎さんを蹴落とす目的で書いた中傷文
関さんは無関係です
アフターバーナークライマックス Part3
http://neuro-nex.net/molclock/ABC/appendix/1167235978.html 961 : 名無しさん@弾いっぱい :2007/03/11 12:58:15 ID:EjEvIG0q
ついでに、こいつがいかに異常な人物であるかを纏めたレス
523 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2007/02/02(金) 04:09:58 ID:xOPwFowg0
>>518 フライトシム板、軍事板、自衛隊板、携帯ゲーム板、
レトロゲーム板、家庭用ゲーム板、家ゲー攻略板等を股にかけ日夜荒らし続けている。
正体は関賢太郎(別名 まやらー、ぐり、MASDF)という最低の豚。
エアロダンシングというフライトシムゲームのプレイヤーで、
公式掲示板で「原爆ドームへ行って原爆の画像を貼りたい」等とほざき住人から顰蹙を買ったり
実際に原爆や銃殺の画像を掲示板に貼ったり、
大会で負けた際「今のは無効だ!おかしい!」と大暴れし無理やり再試合したり
以下省略
【】SEGA AGES 52【】
の【】内にいいネタが思いつかない…
いっそ【】無しでもいいかな?
奥成の欠陥製品にご注意くださいね
1000ならアウトランパーフェクトコレクション発売決定
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。