家庭用アーケードスティックスレPart86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
●前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart85
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1217760917/

質問しようとする人はまず↓を一通り読んでからにしてよね。

●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
 ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
 変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
・オクを貼るのはなるべく控えてください。
 「出品者乙」「転売廚死ね」など荒れるケースが多いです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

●関連サイト
□まとめ等
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
アーケードスティック改造ページ (画像あぷろだ&アキバMAP)
 ※直リンは弾かれるので、h抜き推奨
 ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
 ttp://www.geocities.jp/ac_stick/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 旧まとめページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
2なまえをいれてください:2008/08/20(水) 15:54:28 ID:BerH6Cmi
□主要なアーケードスティックの販売メーカー
 HORI
  ttp://www.hori.jp/

□レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/

□レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト
 アールエス(旧リバーサービス)
  ttp://www.rs2006.co.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/
 千石電商
  ttp://www.sengoku.co.jp/
 トライ
  ttp://www.try-inc.co.jp/
 トップス
  ttp://www.tops-game.jp/
 マルツパーツ館
  ttp://www.marutsu.co.jp/
3なまえをいれてください:2008/08/20(水) 15:58:25 ID:BerH6Cmi
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
 A.「根角ボルト」。マックジャパンやお近くのホームセンターで。
Q.PS3上でPS2ゲームをする場合にスティックを使いたいんだけど?
 A.Ver1.81以降ならVSHGもRAP3もOK。
Q.PS/PS2用のオススメは?
 A.HORI STORE専売のRAP2。ただし買える時期と買えない時期がある。
Q.PS3用のオススメは?
 A.HORIのRAP3かSEGAのVSHG。販売されればRAP3SAが最強。
Q.PC用のオススメは?
 A.HORIのRAP3。細かい話はWikiのFAQを読んでから。
Q.Xbox360用のオススメは?
 A.HORIのRapEX
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
 ○○ステと○○ステのどちらがいいの?
 A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んで、
 ある程度自力で調べてから。
4なまえをいれてください:2008/08/20(水) 15:59:52 ID:BerH6Cmi
初期型RAP ホリ配置・セイミツ可
後期型RAP ホリ配置・セイミツ不可
RAPSA ブラスト配置・セイミツ不可
RAPSE ブラスト配置・セイミツ可
RAP2 ブラスト配置・セイミツ可
RAP3 ブラスト配置・セイミツ不可
RAP2SA ブラスト配置・セイミツ可
RAPEX ブラスト配置・セイミツ可
5なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:50:30 ID:Bxz19/LR
>>1
前スレいきなり落ちたな
明日からRAPEX配送開始。しばらく到着報告がつづくか
ちなみにウチの宅配ボックスにはRAP入らねえから土曜日再配送だった
6なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:17:49 ID:YG5vrg/p
鯖移転で消えたように見えただけで落ちてない
7なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:40:34 ID:7IvAsa/8
09/11 雷電W
気が付いたら1ヶ月を切って種
8なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:49:45 ID:z7TrgOcl
乙女棒完売おめでとう
9なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:52:36 ID:RR6t/IHN
>>8
復活するよ
メタルギア本体の時もそうだったから
説明に完売したら再生産しませんと書いていない
数量限定なんて上限はいくらでも増やせる
10なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:32:22 ID:n2mHCpVq
>>8
可能性は無くはないけど
メタルギアの同梱本体が復活したりしてたのは
単にキャンセルが自由に出来たからと思われる
これは一応キャンセル不可
11なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:34:25 ID:N1R55CiV
>>9

生産数は決まってるから再生産は無いよ。

12なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:35:37 ID:OHg6zA5i
>>11
再生産は無くてもキャンセル分放出はPPの時もあったよ。
13なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:36:46 ID:OHg6zA5i
>>10
キャンセル不可時期が今までより早くて出来なかった人もいたよ
ソースは俺w

乙女棒も代引き拒否とかふつうにありそう
14なまえをいれてください:2008/08/21(木) 01:14:02 ID:IMq4rZZj
RAPEX2日で完売したな
それだけ人気なのか、、それとも転売厨が買い占めたのか、、、
15なまえをいれてください:2008/08/21(木) 01:34:41 ID:jsaS4fT2
キャリステ買ったばっかりなのに、EX再販と聞いて買ってしまった
そんな俺は大馬鹿者
だって買うだろw
16なまえをいれてください:2008/08/21(木) 02:26:37 ID:SjxMSTwM
>>15
このスレではまぁそうかな。手間考えるとRAP乗っ取りより楽だし安く付くし
リアルで同意がとれるかが問題だ。ツインスティックSS×2+DC×2を見られたとき俺の社会的立場が変わった気がする
17なまえをいれてください:2008/08/21(木) 03:53:19 ID:vYrxzRkg
オトメスティックはぶっちゃけ再販あると思うよ
コナスタだし
18なまえをいれてください:2008/08/21(木) 05:40:26 ID:Ksc8yoEx
オトメ再販があるならアルカナ再販も期待していいはず
19なまえをいれてください:2008/08/21(木) 05:43:48 ID:Ksc8yoEx
つか前スレ終わってないじゃないか
そっちでやれよ
20なまえをいれてください:2008/08/21(木) 05:59:43 ID:+RI9OrFM
835 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 03:08:08 ID:q9pQCFbO
 やっとRAP2売り切れたか、まあPS3もすぐそこだし、PS2ジョイスティックはもう出さないだろ。PS3用スティックでも出すか?
 でもカプコンに限れば格闘ゲームはPS2フォーマットでオワットル。
 ハパ2、カプエス2、3rd、ダクコレ、マブカプ2、そのうち出るだろうゼロ3。

 ホリがボタンも含めてSA同等のスティックでも出さない限りPS3用スティックは買わん。
 俺は海外の変換機を使ってでもSAでプレイする。
 今のSAのプレイ環境のグレードから落としたくない。

838 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:28:47 ID:q9pQCFbO
 まあ、これでひと段落だな。
 もうおしまいっぽい、みんな買った。
 13万とちょっと儲けられた、なんつーか、今ヤフオクでSA大量発生しているが、なんだかなとは思う、正直。
 人のことは言えんか
21なまえをいれてください:2008/08/21(木) 06:00:38 ID:+RI9OrFM
839 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:40:39 ID:q9pQCFbO
 アイレムクラシックやらテクモクラシックやら、タイトー、ナムコ、カプコンなんかもレトロゲームを大量復刻、放出したよな、PS2フォーマットで。
 一枚のDVDに10本以上ゲームを入れたり。
 今度のカプコンのやつは20本だっけ、タイトーは2枚で50本入れたな、すげえな。
 各社申し合わせたようにレトロゲーが大復活したなあ。

 次世代機では商品にならんと考えたんだろ、しょぼいモザイクの絵のような昔のゲームは。
 今しか出せないし売れんのだろ、周りのほかの会社のゲームも次世代機になればすごい画像処理のゲームばかりになるだろうし、あからさまに見劣りするから。
 どうなんだろうな、ホリはPS3でジョイスティックを作るんかいな。
 PS2でレトロゲームがほぼ全部出切ったこの状態で。
 バーチャと鉄拳にぶら下がってタイアップスティックでも出すか?
22なまえをいれてください:2008/08/21(木) 06:02:07 ID:+RI9OrFM
840 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:52:48 ID:q9pQCFbO
 なんかヤフオクみてると、欲望にまみれた薄汚いスティックのように見える。
 そんなスティックを買ったやつはどうなんだろか。
 スティックを握るたび、転売屋のドス黒い欲望まみれの精神に接することになる。
 んなわけで、RAP2をホリから買うことを勧める。
 これならスティックを握るたび、どす黒いものを感じずに済む。
 その手元にある転売屋から買ったSAは、ホリから買ったものと、「なにか」が違う。

338 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 13:23:29 ID:CvvmS1mq
反論がラク過ぎて要点しか書けない、全員分かってるだろう
「現行製品じゃない」から、販売しても喜こんで買うやつが居ない、セイミツスティックはよ
今この時期にNINTENDO64を再販するようなもんだ
>>329
そうそう、ゲーセンはみんなサンワ製レバーなんだよね
23なまえをいれてください:2008/08/21(木) 06:22:29 ID:r5S0hhol
キチガイニートキムチ君の特徴

●自分の考えこそ絶対に正しい。答えは常にひとつ。
●スティックスレに常駐し同じ主張を何度も繰り返す。IDを変えて自分に相槌のレスを入れるのがキモい。
●ストーカーである。ホリストアに粘着して毎日RAPの在庫数をチェックしていたことも。まさにニート!
●RAPSA・サンワRGボタンが最強、それ以外は認めない。セイミツなど誰も欲しがらないんだとか。
●IDを頻繁に変え複数端末で自演、しかし同じことばかり何度も言うのでバレるw
●エミュ厨でもある。悪びれることなく犯罪自慢!
●キムチと呼ばれるのを嫌がってるらしい。そのため逆キムチ呼ばわりするので生存確認が容易w

     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  ←キチガイニートキムチ君
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
24なまえをいれてください:2008/08/21(木) 07:05:04 ID:1buK8Mwh
乙女棒キャンセル分放出ぐらいあるかもしれんが
こんなリスキーなもん再生産しないだろ
25なまえをいれてください:2008/08/21(木) 08:53:54 ID:1IIqVARe
いまどき4ボタンスティックはねーよ
26なまえをいれてください:2008/08/21(木) 12:23:52 ID:hYZ4zAhT
>>24
コナミスタイルはキャンセル不可じゃないのか?
予備分の在庫処理放出ぐらいじゃね?


でも値段設定が高いから作るかもね
27なまえをいれてください:2008/08/21(木) 12:59:16 ID:pawH9lrP
前スレもきっちり埋めてくれよ〜
28なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:04:40 ID:yxkLmQId
http://news4xbox.blogspot.com/2008/08/xbox3601024.html

これが出るならEXいらないな
キャンセルしよっと
29なまえをいれてください:2008/08/22(金) 01:14:53 ID:zO4BY36C
952 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:07:01 ID:yxkLmQId
http://news4xbox.blogspot.com/2008/08/xbox3601024.html

これが出るならEXいらないな
キャンセルしよっと




953 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:18:16 ID:7i4htAmm
十字キーに32方向なんて邪魔なだけだ


954 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:26:46 ID:SlLR0TFE
>>952はマルチ。


955 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:35:20 ID:WyEfgNfY
はわわ


956 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:49:51 ID:s1zJqsew
>>954
質問とかじゃなくて速報みたいなものだから、そんなに目くじら立てないでいいのでは?
コメントはアレだが。


957 なまえをいれてください sage New! 2008/08/22(金) 00:51:54 ID:SlLR0TFE
いや、だからコメント部分を含めてマルチなのよ。
30なまえをいれてください:2008/08/22(金) 08:32:24 ID:Oi+Bh3g1
sage New!
ってなんだよ
特定の鮮部落の機能か
31なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:25:57 ID:TBdRxZ4m
32方向対応って要するにPSPのアナログキーみたいなボタンになるという事なのだろうか。
32なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:06:21 ID:ltXwuwfo
RAPEXってレバー部分がパッドの十字キーとして認識されてるみたいだけどLS認識にできないのかな?
33なまえをいれてください:2008/08/23(土) 03:04:13 ID:tW+C2YdC
Xbox360のコントローラはXFPSでPS2用のコントローラを変換するのが最良。
XFPS http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=207&itemid=208-10550&kword=
34なまえをいれてください:2008/08/23(土) 03:18:56 ID:psESyr1k
今日の午前中にクロネコでRAPEX着予定
はやく寝ないとな
35なまえをいれてください:2008/08/23(土) 04:03:03 ID:FWR+3L39
おいらはゆうがた。
36なまえをいれてください:2008/08/23(土) 06:52:31 ID:RlhVs0Nw
リアルアーケードPro.2 SA再販なしかなー
せっかく金ためたのに
37なまえをいれてください:2008/08/23(土) 08:08:09 ID:QI7AS96W
いつでも買えた時期にスルーしておきながら、売り切れた途端に何故急にそんなこと言い出すのだろうか。
38なまえをいれてください:2008/08/23(土) 08:20:27 ID:RlhVs0Nw
>>37
仕方ないじゃん、海外発送したら2万ぐらいするんだよ。
全人類あんたみたくブルジョアじゃないんだよ!
39なまえをいれてください:2008/08/23(土) 09:08:37 ID:qic08mot
さっき尼で偶然見つけたけど、11/30に箱○用にファイティングスティックEX2が出るらしい
40なまえをいれてください:2008/08/23(土) 09:30:46 ID:cM7UU95t
前スレで既出だな
41なまえをいれてください:2008/08/23(土) 09:31:27 ID:cM7UU95t
42なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:10:53 ID:RRsbkVwt
RAPEXの再販到着日なので、全ボタン三和ネジ化を考えている不届者の
皆様へ。

デフォルトRTの場所のみ、セイミツレバー用のブラケットに干渉し、
そのままではボタンが固定できません。

ので、先人は勢い電動工具を用意して金属のブラケットを切断したりして
生き延びていたわけです。

が、んなもの、ボタンを固定するオレンジ色のプラナットを切って、
Cリング状にすれば解決します。
プラなので、ニッパーで簡単に切断可能。切り過ぎ注意。
43なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:17:17 ID:hGTEwDDj
そろそろ押入に温存しておいたRAP2SAを放出する時かな・・・クックック
44なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:18:31 ID:liB+u6WH
そこまでして(ネジ側を切ってまで)、ネジ化したいヤツなんているの?
ボタンをちょこっと削るのが面倒だからですか、そうですか…

360カラーにしてみたけど飽きてきたし、DB色のボタンを8個買ってこよう…
45なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:26:24 ID:RRsbkVwt
>>44
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080712101909.jpg

これに比べれば楽勝ですよ。
ボタンの突起削るのと、ナット切るのに大した違いなんてないわけで。
46なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:59:05 ID:RrCa4Yvx
>>31
とりあえず上下左右の入力が化ける問題の解消にはなってくれそうに無いね
47なまえをいれてください:2008/08/23(土) 12:03:44 ID:liB+u6WH
>>46
入力が化けるのは構造上の問題だからねぇ〜
プリングルスの蓋でも1枚噛ませば入力化けは全く無くなるけど。
まぁ初代サイドワインダーの十字キーぐらいの精度になったら最高なんだけどねぇ〜
48なまえをいれてください:2008/08/23(土) 12:20:09 ID:Kt2pTKkS
>45
道具があれば金属の切断も楽勝だw
サンダーなんて2k円で買えるんだし
買った後も新たな使い道が見出せる(多分)
49なまえをいれてください:2008/08/23(土) 12:22:07 ID:vQxXGj5K
オークションで天板の螺子をSA2風に天板から開けられるサービスをしてた奴がいたけど
ナットとかどうするんだ?
接着剤で固定?
50なまえをいれてください:2008/08/23(土) 13:01:48 ID:liB+u6WH
>>49
一番簡単なのは接着剤でナット側を固定だね。
ただそれだと、しっかり締められないのがアレだけどね。
51なまえをいれてください:2008/08/23(土) 13:17:18 ID:jug7Nyav
ちと申し訳ないんですけど、EXの天板外す時の7mmのドライバーレンチ?みたいなのってある程度長さ必要ですか?短くてもおk??
52なまえをいれてください:2008/08/23(土) 13:22:16 ID:liB+u6WH
>>51
少し長さがあったほうが良い。
(たぶん100均のやたら短いボックスレンチの購入を検討してると思われる)

真ん中の上下2本のナットだけは周囲に余裕が無いからEXの高さ分ぐらいの長さが無いと困る。
まぁ最悪ラジオペンチでまわしても良いけどねw
53なまえをいれてください:2008/08/23(土) 13:35:58 ID:jug7Nyav
>>52
そうそうwなんでわかったのさ
ラジペンで回るくらいゆるいのかな??
54なまえをいれてください:2008/08/23(土) 14:48:40 ID:YFiN0fSK
質問なんだが、RAPEXの配線潰れてない?
55なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:26:29 ID:liB+u6WH
>>54
ファストン端子が若干潰れ気味で固いモノはあるね。
たぶん中国の工員さんが思いっきりペンチで握ったのだろう。

>>53
緩い場合もあるしめちゃくちゃ固い場合もある。
おいらEXを2個買ったんだが、レバーを固定してるネジなんて
電動使わないととてもまわせる代物じゃなかったし。
これでもか!って固く締めてるモノもあるみたいだよ。
初回出荷分だとネジ穴が完全になめされちゃっててドリルで削らないとダメなモノまであったらしいし。
56なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:29:53 ID:jug7Nyav
そっか
どうもありがとう!
ていうより7mmのドライバーレンチ?みたいなの売ってないんだが(笑)
7mmだけ…
誰か貸して(笑)
57なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:47:50 ID:i1zr8lMv
>>56
ホームセンターいけよ
58なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:54:33 ID:liB+u6WH
>>56
ホームセンター行くべし。
幸いおいらの家には7mmボックスレンチもサンダーもグライダーも揃ってたわ。
59なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:57:30 ID:jug7Nyav
ちょっとホームセンター行ってくる
ありがとう
60なまえをいれてください:2008/08/23(土) 18:51:48 ID:EPo76k6R
>>42
締める時どうすんの?ボタン側を回すの?
61なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:53:28 ID:gsW7UFze
もう少し知恵使えよ
ペットボトルのキャップを輪切りにして
形状に合わせて調整してCリングを作る
それを下駄にしてネジを締めれば締まるよ
62なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:21:27 ID:dyhIx1Cg
こんな奴らにクレームつけられてるホリ社員も大変だな
63なまえをいれてください:2008/08/24(日) 01:58:59 ID:2EkChtB1
RAPは分解してナンボの商品だが、一応分解は自己責任で・・・
値札みてそれでも買う奴が覚悟の上でバラすものだと思ってたが、ここ見てるとその辺の感覚が狂うかもしれん
64なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:04:25 ID:4ywlfvd8
スティックの1年保証とかあるんですか?
RAPEX買おうと思ってるけど
65なまえをいれてください:2008/08/24(日) 03:37:20 ID:PznL9RcJ
>>64
普通に消耗品扱いだろうから
精々初期不良保証程度だと思うよ。
だからメーカー通販で購入しないとそれすら無くなるから注意。

1週間とか精々3ヶ月程度は保証はあるかもしれないね。
まぁ基本的には故障したら有償修理。
つかスティックやボタンの故障なら自分で換装って人が殆どだろうけどw

ちゃんとスティックやボタンを換装済でも有償修理はしてくれるから安心汁。
(要するにメイン基盤側の不良とかそういう場合の対応ね。
66なまえをいれてください:2008/08/24(日) 08:35:48 ID:5NpitrnJ
>>46
十字キーがSFCみたいに真ん中が押せる仕様になってる
SFCと違うのは上と下や右と左みたいなありえない方向を認識しようとして入力方向が化けてしまうこと
360純正はぷよぷよで真下を押したつもりでも中押し判定で何故か左に入ったりしてしまう
サターンやDC後期コントローラーみたいに中押しが絶対出来ない仕様なら格闘やSTGでも使いやすいのにな
67なまえをいれてください:2008/08/24(日) 09:11:51 ID:Gxh71qD/
なあ、いろいろ調べたんだけど、
PS2用にとりあえず買うとしたらHORIストアのRAP2SAが最高っぽいかね。
今は売り切れてるけども。
68なまえをいれてください:2008/08/24(日) 09:22:14 ID:aGDuaxdH
>>67
とりあえずで買うには高すぎると思うけど、
PS2用ジョイスティックで最高なのは間違いない。
乗っ取りのベースとしても最高。
ネックは価格のみ。

まぁ、PCでも使うとか言うんだったら話は変わるが。
69なまえをいれてください:2008/08/24(日) 11:33:18 ID:R2GtzM3b
ちょっと前までなら尼RAPも2割引で悪くなかったんだけど、
今は定価だから買う価値はないね。
70なまえをいれてください:2008/08/24(日) 12:11:15 ID:e2NIrIq1
RAP2SAは再販するのか?もう売り切った感があるような…
71なまえをいれてください:2008/08/24(日) 12:25:20 ID:nDSGn/Sb
オレンジなんてだすから出すだろ

HPでRAP2は今回で最後の出荷です!とか書けば転売厨大歓喜w
72なまえをいれてください:2008/08/24(日) 12:33:48 ID:MoPWsuP1
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  < もうおしまいっぽい、みんな買った。
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
73なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:18:39 ID:1WPc75fg
箱丸のキャリバースティックのXボタンが効きづらくなった。
効いても2回ボタン押しちゃってるときもあるみたいだし。
基盤がおかしいのかなあ?
開けてみたけどパッと見よく分からんし、困ったorz

74なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:19:22 ID:SKgaLAQn
ボタンとレバ色迷うわぁ
75なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:39:12 ID:Gxh71qD/
>>68-69
レスさんくす。
再版されたらSA買うわ。

…再販されるよね…。
76なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:50:25 ID:gBQMY1JZ
>>73
自分で直せないならホリに修理に出せばいい
業務用パーツに換装したいなら参考になるHPが幾つかある
77なまえをいれてください:2008/08/24(日) 16:38:14 ID:8j9RoPte
いつでも買えた時期にはスルーしていたくせに
売り切れた途端にそれか
お前ら一体どれだけワガママなんだよ
78なまえをいれてください:2008/08/24(日) 17:07:08 ID:WzTP77xK
>>60
それ以外どうせよと。
ちなみに1/3ぐらい切り落としてもガチガチに締まります。

>>61
最初それも考えたんだけど、キャップ加工するの面倒でやめました。
79なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:31:51 ID:VnmGIjnj
rapexの天板ネジを表から開けられるようにプラスネジに替えたんだけど
裏側でナットを固定するのに何かいい方法ないかな

今は取りあえずボンドで止めてるけど何回も開け閉めしてると外れそう
80なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:35:35 ID:VnmGIjnj
ちなみに使ったネジは
トラスネジ 4mm×15mm ピッチ0.7mm
6本で130円だった
81なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:39:06 ID:FcUed4E8
前スレ埋めろや無能ども
82なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:09:28 ID:wtdT/9pA
>>81
家庭用アーケードスティックスレPart85
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1217760917/l50

どう見ても埋まっております
83なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:48:06 ID:QZ8Lvjzb
>>79
ニコニコを参考にしてスコッチの超強力両面テープで止めた。
多用途の奴が手に入らなかったのでポリエチレン・ポリプロピレン用を使用。700円くらいだった。
84なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:11:20 ID:VnmGIjnj
>>83
thx!ニコニコ見ました。
爪付きナットって発想が出なかったので、参考になりました。今度探してみます。
ボンド綺麗に取れるかな…orz
85なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:35:19 ID:WzTP77xK
あの手の両面テープは接着剤が塗られてるから、ボンドで止まってるなら
それでいいのでは?
86なまえをいれてください:2008/08/24(日) 23:36:32 ID:rOqu8Ply
RAPEXをALLセイミツ仕様にしてみたんだが、EXだと天板が黒なので、
ボタンの黒枠が気にならなくて、いい感じだ。
87なまえをいれてください:2008/08/25(月) 01:36:35 ID:YdMtv1WP
>>85
勿論、次外れた時にって意味ですよ
爪付きナットで付けると糊代があって良いんだけど
テープで貼るなら綺麗に面だししないといけないだろうし
次も何らかの接着剤を使う事になるかも知れません
88なまえをいれてください:2008/08/25(月) 02:04:43 ID:nEZErJLD
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)   いつでも買えた時期にはスルーしていたくせに
     ヽ  トェェェイ  /    売り切れた途端にそれか
      ヽ ヽニソ /     お前ら一体どれだけワガママなんだよ
        `ー一'
89なまえをいれてください:2008/08/25(月) 03:59:04 ID:YxAhgcl8
>>77
だーかーらー いつでも買えるほど金持ちじゃないんだよ!
90なまえをいれてください:2008/08/25(月) 04:17:21 ID:hAcMhBBr
オトメもう品切れなの?
さすがに早すぎだろ
問い合わせもきてそうだし
追加で少しは生産しそうだから発売日に復活するんだろうな
91なまえをいれてください:2008/08/25(月) 04:24:31 ID:wqKkqSj2
ここは後先考えないアホがバカな行動を自慢するところです
例えばRAPEXが出たので取りあえず買って、360とHDテレビの費用をどこから引っ張ってくるか考えてる俺のような・・・

取りあえず秋の新作で型落ちになるプラズマ37VハーフHDで手を打ち、360は9月出荷というMSKKの発表を信じよう
Jasperなんざ知ったことか。60Gも関係ない。エリート一点買い。28型ブラウン管はそのまま
新しいモニター設置場所を確保するためメタルラックを買った・・・

いや、きっかけが欲しかったんだけどね
92なまえをいれてください:2008/08/25(月) 06:53:55 ID:Ho/E5f8v
VSHG中古で5千円位のをハケーン@四国

これは買いでつか?
93なまえをいれてください:2008/08/25(月) 07:03:06 ID:TFmSQCXR
94なまえをいれてください:2008/08/25(月) 07:17:22 ID:WEGCI/dr
>>90
一ヶ月以上あったのに
早すぎてこた無いだろ
95なまえをいれてください:2008/08/25(月) 11:17:20 ID:68k9Nwwe
>>94
ゆとりに合わせてたらどんなものでも在庫の山になるからな
むしろこれだけ長く完売にならなかったのが不思議なくらいだろ
96なまえをいれてください:2008/08/25(月) 12:29:21 ID:avdxiUOa
いや不思議ではないけどな。
転売屋にも多少は見る目があったんだなぁ。って印象。
97なまえをいれてください:2008/08/25(月) 12:46:46 ID:sCgWAljM
一瞬で売り切れて「買えなかった!」って怒ったり愚痴るならまだ分かるが
お前らは買えるチャンスをみすみす逃しておきながら「売り切れた・・・orz」「再販マダー?」だからなぁ
98なまえをいれてください:2008/08/25(月) 12:49:56 ID:5pFdZKHK
それ全部サクラだから
99なまえをいれてください:2008/08/25(月) 13:30:33 ID:y8XXMvF7
むしろキムチだから
100なまえをいれてください:2008/08/25(月) 13:48:35 ID:zWP0Pjl8
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18205.jpg
鏡面天板に傷つくの恐れてそのまま使ってたら見るも無残なことに…

誰かよかったら保護シートはがして使い込んだ天板の状態をうpして
もらえないだろうか。どうせセイミツ化するつもりはないから使ってない
RAP3の天板と交換しようかと悩んでる。
101なまえをいれてください:2008/08/25(月) 13:55:31 ID:ozlNc6ab
スティックなんて使ってなんぼだろうが
102なまえをいれてください:2008/08/25(月) 14:43:06 ID:E5ttY6LA
こいつは携帯に保護シートつけたり、キーボードカバーを使ってるんだろう。
今は珍しくなったけど、車のシートもビニール付けたまま走るタイプだな。
103なまえをいれてください:2008/08/25(月) 14:56:49 ID:ak5w5PCo
大事にするのはいい事だが、使わないと意味ないよね
104なまえをいれてください:2008/08/25(月) 15:06:54 ID:pUzZareb
ケチくさいことやってないで取ればおk
105なまえをいれてください:2008/08/25(月) 16:40:02 ID:k/zyaSFm
壊れたら新しいものを買えばいいじゃない。
106なまえをいれてください:2008/08/25(月) 17:54:03 ID:/hp4JSom
>>73だけど今朝電話したら着払いで送ってくれといわれたので
送ってきた。
お金はかかんないみたいだな。
また壊れたら修理だすわ。

107なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:22:33 ID:7yh7X8Z9
RAP2SA在庫復活しているね
108なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:31:18 ID:YxAhgcl8
>>107
おせーてくれてあんがと。
今注文してきた。
109なまえをいれてください:2008/08/25(月) 19:59:01 ID:7uvw31pl
VSHGはボタン同時押しがしずらいってホントですか?
110なまえをいれてください:2008/08/25(月) 20:35:42 ID:bP4VQa7p
>>109
それはどこから聞いた情報なのか知りたいな
VSHGはスタートボタンを含む主要7ボタンは配置的にむしろ同時押しがしやす過ぎるくらいだ

上の4ボタンはボタンの構造が違うので同時押しはコツがいるかも知れない
が、そもそも上の4ボタンの同時押しが必要な状況は俺には思い浮かばない
111なまえをいれてください:2008/08/25(月) 20:48:53 ID:avdxiUOa
VSHG発売当初に、同時押しのつもりがどうにもズレる。
みたいな報告はぽつぽつあったよ。
配置的なものではなくて、信号的なものみたいなニュアンスだった。

あんま賛同得られてなかったから真偽不明だし、
ご存じの通り初期ロットは回収になってるので、
真だとしても直ってる可能性大ですが。
112なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:13:39 ID:WHcqCXRb
>>107
お〜オレもRAP2を1台しか持ってなくて、2台目がほしかった所だったんだ。
サンクス
113なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:15:20 ID:4qdLdfDV
箱のケツイ黒往生が出た時にRAPEX買おうと思ってて
多分ケツイ黒往生の発売が12月前後になるだろうから、それまでの使い捨てのスティックとして
ファイティングスティックPS(SLPH-00002)を1000円で買ってきたんだけど、これ値段のわりにかなりいいね
スティック自体はゲーセンとそこまで違和感ない。ボタンはちょっと違和感あるけど、STGだからあんまり関係ないし
114なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:31:27 ID:oZf0P13Y
>>90
受注生産なんだからしゃーないだろう
115なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:25:49 ID:N+1IBGza
まーオトメスティックはオトメにしか使い道ないし
転売屋が大量に買ってそうだし
値段が糞高いから
買わなくて正解だと思うよ
116なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:30:43 ID:N+1IBGza
rapexがあるしね
これが無かったら高騰もありえたかもしれないけど
117なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:00:51 ID:Nvgc53MR
まぁオトメ棒を買う椰子はアホで屑
118なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:16:14 ID:uvsOQE7S
オトメディウスはRAP使えんのか。ボム位置指定をシフトボタンで移動用スティック兼用とか・・・
やりにくそう

コナミはQMAでも特典商法かましとるな。アレと並べられると乙女ステが割高に感じられるのが何とも
まあ、高いけど
119なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:20:57 ID:b0FBaTmI
さすがにその辺は考えているでしょう。家庭用モードではBバースト
なくなってるし、既存のスティック利用は意識していると思う

してなかったら、さすがコンマイって感じでしょうw
120なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:07:50 ID:HYP0Pl15
普通に神経質なシューティングマニアの方、教えてください。

RAPEX(っていうか、XBOXの有線コントローラ全般も含むってことになるかな)に遅延を感じますか?
アーケードの操作感覚と比べて。

PCのUSB接続のコントローラって、遅延を感じるとよく聞きますが、
あの類の違和感がXBOXにもあるのなら、詳しく話を聞きたいです。

この有無でケツイやその他のためにXBOX買うかどうか決めようと思ってます。
121なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:17:33 ID:NEwzw4FJ
>>120
遅延の感じ方は人それぞれだと思う。
USB接続は、その機器の性能による。

アーケードに比べたら、家庭用はどんなに環境整えても違和感は残るんじゃないか?
ゲーセンでのプレイが長ければ特にそう感じると思う。筐体購入する人もいるくらいだし・・・
122なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:24:29 ID:vOAlb4Yb
>>120
ただRAPexをつなげる程度なら遅延なんて感じないぞ。
有線コントローラーも無線コントローラーも同様。
つか純正品を含めて遅延してたらゲーム機として話にならんぞ。

XFPSは遅延をしっかり体感できるけどね。
123なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:29:16 ID:oqXice8R
無線の方は若干遅延があるらしいけど俺にはさっぱりだ。
XFPSはまぁ変換器だししゃあないんじゃ…。
124なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:37:22 ID:vjh/NUEn
変換機はかならず遅延がある。
あとUSB使うと1フレーム以下の遅延があるらしいが、そんなもの常人にはわからんので気にしなくて良い。
125なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:40:43 ID:jaKxbgrC
この機会に買う奴はいるだろうが、海外で配信されてるスト2ダッシュターボは
下手糞なエミュ移植で体感できるレベルの遅延があるから注意な。
126なまえをいれてください:2008/08/26(火) 04:43:18 ID:Md86tFgA
箱○本体の出力が1フレ遅延、USBの入力遅延が1フレだったと思う。
そんなもん体感出来るのは基地外ぐらい。
無線コンは有線に比べて2フレ遅延、だったかな。

まぁ相当オカルトな部類の話題だ。
1m/10万円の電源ケーブルから1m/30万円の電源ケーブルに変えたら音が変わった!ぐらいのレベル。
127なまえをいれてください:2008/08/26(火) 05:00:19 ID:l4Jsk0un
>>126
無線コンは有線コンに比べて2フレも遅延すんのか・・・・・
128なまえをいれてください:2008/08/26(火) 07:46:26 ID:uQ9RkRWc
ライデンファイターズで高速な機体使った時だけ、微かな遅延を感じる
129なまえをいれてください:2008/08/26(火) 08:05:02 ID:4OOSUu0p
まぁ、ヴァーチャとかで1フレームが見分けられる人がいるみたいだから
入力でも1フレームの遅延が気になる人はいるんじゃない?
私はどっちも気にならない(見分けられない)けど。

重要なのは>>120がどのくらい神経質かだね。
「遅延を感じるとよく聞きますが、」
とか伝聞口調で書いているけど、
実際に>>120がUSB変換器を使って
我慢できないないほど遅延を感じたことがあるんだったら
今どきのゲーム機を買うのはやめたほうがいいかもしれない。

まぁ、あまり気にしないで(割り切って)
ゲームを楽しんだほうが得だと思うけどね〜。
130なまえをいれてください:2008/08/26(火) 08:21:04 ID:l287QNyi
大体こういう質問する人は見分けられる・見分けられないってより
遅延の影響で死ぬ可能性が出てきてしまうっていうことが嫌なんだよ
STGやってる人とかは特に
131なまえをいれてください:2008/08/26(火) 09:02:14 ID:gKWol92N
>>126
メーカーにもよるが20万差は聴感上のSN全然違うぞ
せいぜい同じケーブル1mと10mの差位じゃね?

スレチスマソ
132なまえをいれてください:2008/08/26(火) 09:37:11 ID:4OOSUu0p
>>130

そういうことだったら入力の遅延よりも
移植の度合いのほうが気になっちゃうかもしれない。
個人的にはよくできていると思う360版「斑鳩」でも
マニアの人には不満だったみたいだし。

もしそういうことなんだったら、
よけいにゲーム機はやめたほうがいいと思う。
ゲーセンに通うなり、基板を買うなりしたほうがいい。
133なまえをいれてください:2008/08/26(火) 10:01:02 ID:nn35/pns
むしろなぜゲーセンを意識して作らないのかと
入力受付を早くするなり
ゲーセンの段階で遅延を発生させていればry
134なまえをいれてください:2008/08/26(火) 10:48:39 ID:xy6HSSFj
>>133
PS2版式神2の時のタイトーみたいだなw
3面中ボスの通常処理落ちするところで全くしないとかなんとか
その他諸々の文句がαシステムにいって、それをタイトーに送ったら
返ってきた答えが、
「PS2版は正常、寧ろAC版のほうがおかしい」
的な回答だった
135なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:18:38 ID:xh3WZXcd
>>132
斑鳩の違いはマニアだからとかってレベルじゃないだろ
ゲーセンで一度でもワンコインクリア迄やってれば分かるレベル
136なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:23:14 ID:Nvgc53MR
>>125
まだβの段階じゃないの
137なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:24:22 ID:9MMVur+h
ワンコインクリアしてる時点でシューター側に分類されると思う
138なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:49:31 ID:4gXapoWy
>100
シーと剥がしたらパーツ全バラにしてクリアを厚めに噴いておけばOKだったのにな
139なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:52:27 ID:Mn2Krjc5
>>135
あの斑鳩をワンコインでクリア出来るレベルの人は既に一般人ではないよw
140なまえをいれてください:2008/08/26(火) 13:09:55 ID:0uXzwtQH
斑鳩は別にどうでも良いレベルだったな。
ただアーケードで決まりパターンしか出来ない1コインプレーヤーが吠えただけ。

まぁアーケードを完全移植と語ったのも良くないと思うけどね。
フツーのプレーヤーならXBLA版斑鳩と思えば普通に楽しく遊べるモノだと思う。
141なまえをいれてください:2008/08/26(火) 16:09:13 ID:v5QDIBSN
AM2〜3時前後はどうもキムチ臭い
142なまえをいれてください:2008/08/26(火) 17:04:11 ID:Fh+EJWYz
友人が光レバースティック持ってて使わせてもらったけどそんなに悪くないぞ、カプゲーだとかなり入力しやすいしセイミツより疲れない
143なまえをいれてください:2008/08/26(火) 17:16:38 ID:UgKRpRYy
触ってみたいけど、生存確認すらされてないし。
144なまえをいれてください:2008/08/26(火) 20:46:34 ID:qy02Vygv
Xbox360版は「斑鳩(笑)」だって結論出てたよね確か
145なまえをいれてください:2008/08/26(火) 20:55:26 ID:7rV6+NeC
そういうことにしたい人が必死だったな。
146なまえをいれてください:2008/08/26(火) 21:08:13 ID:TCzb5SPS
>>144
そそ。ゲーセン環境を再現厨らしい表現だよねw
147なまえをいれてください:2008/08/26(火) 22:54:49 ID:x4Nu4z0K
そこまでこだわってるならアケ基板で買えばいいのにナ
ケツイは高かった・・・
148なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:06:00 ID:gHy/8J8h
いわゆる普通の基板だったら100k円でも買うが、
NAOMI+GD-ROMのため設置、保存が面倒な上、
ドリキャス同様ピックアップレンズのモーターが壊れやすいので
欲しいけど買わないという人は多い。

NAOMIはいいシューティング多いから俺も欲しいんだけど…
149なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:48:00 ID:GurpDYcK
NAOMIは今年中にPCで遊べると思われる。
150なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:51:04 ID:4uW5XusR
NAOMIエミュでも来るのか?
151なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:52:48 ID:gHy/8J8h
エミュはいらんわ。
つーか今年ってもうそんなに無いぞ。

いいかげんスレチだな、ゴメン。
152なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:18:07 ID:3IPJCSFV
というか、ネタが無くなってきてるな。
RAPはWiiを除いて発売されて、改造ネタも少なくなってくるだろうし。
あとは、RAP3SAか、再販されるRAP3が仕様変更されてるかどうかだな。
153なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:21:11 ID:kOOZagM+
表面盤がRAP2のRAP3が欲しい
154なまえをいれてください:2008/08/27(水) 01:29:30 ID:QbJBEaEn
RAPEXの天板が冷たいわ指紋つくわで嫌なので、なんかいい方法内科
VSHGみたいな表面に出来ればいいんだが
155120:2008/08/27(水) 02:42:36 ID:l/1dEbfZ
>>128
あなたみたいな人の情報が欲しかったんです!それ、もちろんRAPEXの話ですよね?
できれば詳しく聞きたいです。

まあ、感じ方は人それぞれとか言っちゃったら、こんな話そもそも無意味なわけで。
そこそこのレベルの人の感じ方がたくさん聞きたかったんですよ。
数値化して議論すれば理想なんだけど、そこまで調べている人はいないだろうから。

ところで、無線コンとか変換機のことは興味ないので、お間違えの無いように。
あと基板買えとか、話がズレ過ぎだってw
この話題終わらせたいのか?

俺もズレるけど、斑鳩が完全移植からは程遠いという話は知りませんでした。
購入意欲がかなり減ったかも。
XBOX版の斑鳩を楽しもうぜ!とか、それって怠慢移植の言い訳じゃねーか!wwww
完全移植にオマケとしてXBOX版をつけるとかしてから、そういう偉そうなことを言えと・・・。
156なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:47:42 ID:1HdrJZ0W
何様だよ。
そんな気は無いんだろうけどすげーな。
157なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:50:22 ID:IGh92MRP
やっぱSTGオタはこえーわ
158なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:51:41 ID:E1ZttHl5
>>155
いろんな人の意見をほとんど無視してるなこいつ

ちなみに遅延問題は、使ってるモニターがブラウン管か液晶かによるところもあるだろ?
159なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:56:06 ID:rFwyJRrK
定価1,200円のゲームにどんだけ要求すんだよ。
あれは完全移植ってトレジャーが言っちゃったから問題になったんであって、
最初から「再調整してある」って言っていれば問題ない。
ゲハ板ですら、それで話が纏まったというのに。

なんかもうSTGerの嫌な部分の代表みたいなヤツだなぁ。
そりゃ>>157みたいに言われるわ。
160120:2008/08/27(水) 02:56:13 ID:l/1dEbfZ
何様はお互い様。
気に入らなければ絡むなよ。
161なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:00:11 ID:rFwyJRrK
> この話題終わらせたいのか?
概ねその通りだと思って間違いないと思うぞ。
遅延云々の話がしたいなら、三原にでも話しかけてこい。
あいつ遅延の話題、大好きだから。
162120:2008/08/27(水) 03:04:13 ID:l/1dEbfZ
>>158
そのへん気にする奴はブラウン管使ってるだろ

それとお前、俺の書き込みちゃんと読んでないだろw
変換機とか無線コンは最初から眼中ないんだよ
無視して話題をそらしてる奴になんで反応しなくちゃいけないの?
どっちが俺様なんだか・・・
163なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:05:01 ID:1HdrJZ0W
>>160
一緒にするな。
俺は例え酔ってても

>ところで、無線コンとか変換機のことは興味ないので、お間違えの無いように。
>あと基板買えとか、話がズレ過ぎだってw
>この話題終わらせたいのか?

>XBOX版の斑鳩を楽しもうぜ!とか、それって怠慢移植の言い訳じゃねーか!wwww
>完全移植にオマケとしてXBOX版をつけるとかしてから、そういう偉そうなことを言えと・・・。


こんなことは書かない。
164なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:07:51 ID:IGh92MRP
>>162
>そのへん気にする奴
ってラグ気にしてるのは>>120だよな?
アケステのラグは気になるけど表示ラグは気にしないってこと?
165120:2008/08/27(水) 03:09:42 ID:l/1dEbfZ
>>159
最初の3行に俺も同意だけど?
何も反論するところは無い。
まあ俺らはゲームの性質上、神経質なのは当然じゃないの。
166120:2008/08/27(水) 03:11:56 ID:l/1dEbfZ
>>163
しつこいw
167120:2008/08/27(水) 03:15:06 ID:l/1dEbfZ
>>161
三原とか意味不明だし・・・
本当にわけわからん煽りばっかだな
頭おかしいのか
168120:2008/08/27(水) 03:17:25 ID:l/1dEbfZ
シューティング好きに神経質多いのはまったく事実だが、
大昔から飽きずにそれをいちいち煽るバカって・・・
第3者から見たら、どっちもどっちだけど気づいてないんだろうなw
169なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:20:44 ID:B9YFnqmc
お前、人にはしつこいとか言うくせに、自分のことはお構いなしだな。
170なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:24:46 ID:BD28PZ28
放置に限るよ
171なまえをいれてください:2008/08/27(水) 06:59:33 ID:G0oLRLoK
>>120
「GG佐藤 エラー」でググれえ
172なまえをいれてください:2008/08/27(水) 07:52:42 ID:WsWn0JM4
オタならあえて自分で買って試してみるぐらいはして欲しい
173なまえをいれてください:2008/08/27(水) 09:37:42 ID:XQQ2VYP7
RAPEXの天板に滑り止めマットみたいなの張りたいんだけど
そういうのやったことある人いる?
174なまえをいれてください:2008/08/27(水) 10:02:40 ID:SuSBvgp8
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63018547
利益数百円
そもそも定価がぼったくり価格だもんな
予約しなくてよかった
175なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:32:43 ID:CY4WfBJy
お前ら改造ばっかしてないでゲームやれよw
176なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:42:22 ID:zcDwO38W
ゲームより改造の方が楽しいんだもん
177なまえをいれてください:2008/08/27(水) 17:40:16 ID:A/OofsTY
>>174
どうみても処分価格だな
178なまえをいれてください:2008/08/27(水) 17:52:18 ID:kOOZagM+
>>174
定価っていくらだっつけ?
179なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:07:40 ID:4/3RiQ6q
>>178
メーカー希望小売価格:26,448円(税込:27,770円)
180なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:48:32 ID:46Dp5eum
オトメ棒高すぎワロタ
たしかこれもつくってるのはHORIだよな。どこをどうしたらこんなに高くなるんだよ…
181なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:01:52 ID:Q1SUkYa4
>>180
タッチパネルが受注生産で少数生産品扱いされてるんじゃね?
(なにかのタッチパネルのOEM品なんだろうけどさw)

そんなことよりデススマイルズですよ。警部どの。
182なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:17:54 ID:Y/lSuvw9
デスマ来たなー、この調子でエスプガルーダ2も頼むわ
あと、RAPEXの天板が冷たいんだがー
183なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:24:13 ID:aZ/rd4uQ
タッチパネル+専用天板+MSライセンス+ソフト価格だろ?
タッチパネル専用天板で一万行くかどうかはアレだが。
184なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:33:02 ID:aEFaRAda
オトメスティックは高すぎ
どう考えても1万5000円くらいが妥当
ソフトも入れて2万1000円くらいかな
これなら転売もできただろうな
185なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:55:18 ID:h7luDQTJ
ぼったくるのが転売屋かメーカーかの違いだけだからどうでもいいな。
186なまえをいれてください:2008/08/27(水) 23:30:05 ID:kOOZagM+
それよりもあのボタン配置はホリ配置の100倍は酷いと思うのだが
いいのか?

バーチャ4には適しているか?
187なまえをいれてください:2008/08/27(水) 23:31:45 ID:DocDcu+W
あれは専用コントローラーみたいなもんじゃないか
188なまえをいれてください:2008/08/27(水) 23:34:57 ID:Gq3CmL7B
ガンダムVSガンダムってPSP移植らしいですね。良いですねぇ。
PS3版はないのかしら。
189なまえをいれてください:2008/08/28(木) 02:32:39 ID:WwKRdrNH
>>179
実際の販売価格は27,069円税込みだけどね
専売なのに割引く意味がわからんが
190なまえをいれてください:2008/08/28(木) 04:07:56 ID:HSG/TnlZ
1≦2 と 1<2 の違いは? 1≦1 は正しいか?
191なまえをいれてください:2008/08/28(木) 05:56:30 ID:lFagOflg
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  1≦2 と 1<2 の違いは? 1≦1 は正しいか?
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
192なまえをいれてください:2008/08/28(木) 11:17:05 ID:IsHsTBhq
RAP所持でRAPSAを購入するか迷ってるんだけど、追加ではなく「買換」と考えた場合、買いかな?
RAPへの現在の不満点はボタンの配置が若干(ホントに若干)気に食わないことと、レバーが重い感じがすること。
193なまえをいれてください:2008/08/28(木) 11:20:08 ID:MxIvUoZw
下位です
194なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:15:35 ID:YreOOnu9
>>192
SAが売れ余ってる堀の自演宣伝としか思えないw
195なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:57:24 ID:IsHsTBhq
>>193
thx

>>194
そんなつもりじゃなかったんだけどなw
196なまえをいれてください:2008/08/28(木) 13:54:35 ID:7cxkmdp3
ボタンの配置が若干気になるからもう新しいのに買い変えるのか?
ゆとりはゆとりか。
RAPはPS3でも正常に動作するからちゃんと使いこめよ。
197なまえをいれてください:2008/08/28(木) 13:59:26 ID:EO/5Kkf0
>>196
ゆとりなんだからしょうがないじゃないか

しかし今使ってるRAPがぶっこわれた時にもうRAPが売ってないとかいう状況になってないか心配だなー
198なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:15:54 ID:0kHBJMYb
ガワさえあればどうにでもなる
199なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:30:57 ID:Aqg+bHED
アケステって最悪、鉄板のパネル部分とケース部分さえ生きていればボタンもレバーも基板もなんとかなっちゃうんだよなw
200なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:35:19 ID:wzrn4fSM
ステは死してガワを残す
201なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:37:25 ID:FmOT/TwQ
子孫に美品を残さず
202なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:39:42 ID:IsHsTBhq
気に食わない部分があるから、改善されるのであれば買い換えるくらいは普通と思ってた俺はゆとりなのか。


悲しいぜ(´;ω;`)
203なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:45:32 ID:4QXSFXZ+
普通と思うけどスルー出来ない所がゆとりかも?
204なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:01:02 ID:7cxkmdp3
>>202
間違いなくゆとりだろうなあ〜。普通だと思っちゃってる自演もゆとり乙だけど。

新しいのに買い換えた>前の方が良かった部分がある。買い替え前と後のいい
所を備えた新しいスティックが欲しい。

ゆとりですなあ〜。
205なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:05:17 ID:7O+voZSP
ゆとりゆとりしつこいのは一名だけなんだけどな
語彙の少ないかわいそうな子にしか見えない
206なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:09:01 ID:hEmj3k37
とかいいつつ皆ゆとりなんだろ?
いい年した大人がたかがゲームに熱中なんてゆとりより恥ずかしい事だわ
207なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:11:26 ID:YZQfGddy
見た目は大人、中身は子供!
それがこの俺!
208なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:19:39 ID:7cxkmdp3
>>205
と反応してるかわいそうなゆとりクンは実に分かりやすいもんだ。憐れなもんだ。
209なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:28:53 ID:TruXw4KB
ゆとり言ったもの勝ちなスレほど(ry
210なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:29:34 ID:7iTCPBoc
ゆとり認定厨がいると聞いて
211なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:50:10 ID:7O+voZSP
他の人にゆとり認定されたならまだしも
本人に言われたらもう認定厨としか判断しようがないな
おじさん久しぶりにスレの流れに参加できてうれしいよ
最近オトメスティックがどうのこうの売り切れがどうのこうのばっかりだったし
212なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:54:02 ID:euHwDmUd
新しいスティックが出るたびに買う!!

これが大人だろ?ゆとりにはまねできんだろ?
213なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:54:41 ID:wzrn4fSM
ゆとりって下の世代からもゆとり呼ばわりされて馬鹿にされてるの?
214なまえをいれてください:2008/08/28(木) 15:58:43 ID:NruAtEyr
>>207
うむ。潔し
いい歳してゲームやってる俺も同類だぜ
215なまえをいれてください:2008/08/28(木) 16:41:38 ID:7cxkmdp3
>>211
ゆとり精神が抜け切れないおっさんだったとはますます憐れになってきたもんだ。
216なまえをいれてください:2008/08/28(木) 16:47:12 ID:7O+voZSP
ゆとり精神w
どうやらゆとり教育受けてないのにゆとり精神を植えつけられたようだw

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
217なまえをいれてください:2008/08/28(木) 16:56:23 ID:7cxkmdp3
>>216
ゆとり教育を受けてないから自分は決してゆとりでない。
そんな無知なあなたがまさにゆとりかと存じますw


218なまえをいれてください:2008/08/28(木) 16:57:24 ID:W3eFwG+l
これが目くそ鼻くそを笑うか
またひとつおりこうさんになれたぜ
219なまえをいれてください:2008/08/28(木) 17:13:31 ID:EO/5Kkf0
なにこの変な流れ
220なまえをいれてください:2008/08/28(木) 17:18:10 ID:WHqNdS9C
ゆとりおじさん?
221なまえをいれてください:2008/08/28(木) 17:18:32 ID:7O+voZSP
そろそろ標的を>>207>>214に変えてほしいもんだ
正直飽きた
222なまえをいれてください:2008/08/28(木) 17:41:43 ID:YreOOnu9
別にいい年をした大人にとって1万前後の買い物なんてたいした事ないだろ
それよりお前ら仕事は?
223なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:12:46 ID:7cxkmdp3
>>221
まあゆとりクン落ち着けよw 飽きる以前にこっちから見ればキミは目くそ鼻くそ
いじくる程度でしかないからw
224なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:19:48 ID:La/4skaK
そろそろ後釣り宣言の季節ですかね
225なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:40:24 ID:BbpjSLW2
そしてRAPEXが在庫復活という釣り
226なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:01:37 ID:7/QtEC2r
>>196
マジレスすると
普通ゆとりじゃなくてブルジョワって言うんだよ
わかったから黙ってママンに甘えて来い
227なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:04:14 ID:WwKRdrNH
SAもまだあるのね
3は未だ無し。もう8月何日も無いけど…
228なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:07:16 ID:wzrn4fSM
またキャンセル分放出か
おまいら注文入れたらちゃんと金払えよ
229なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:11:46 ID:7cxkmdp3
>>226
マジレスすると必死に悔しさ故にゆとり反応乙って所かな。でも目クソ鼻クソ程度に変わりはないかな。
230なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:14:50 ID:7cxkmdp3
>>226
後ゆとりおじさんだからと言って自分のママに買いねだるような事だけは
みともないからやめておこうな。分かったかい?
231なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:21:07 ID:Erey9nVq
「ゆとり」って「懐にゆとりのある大人」ってことじゃね?
232なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:26:02 ID:4yoLsq7n
[問1] さてID:7cxkmdp3は何回「ゆとり」と書き込んだでしょう? (10点)
233なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:32:28 ID:s/q+A19F
もう良いよ
たかだが匿名掲示板で何ムキになってんだか
234なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:54:28 ID:7/QtEC2r
>>231
誰がうまいこと言えとry
235なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:55:17 ID:La/4skaK
同じ奴相手に連投とかよっぽどむかついたんだな
236なまえをいれてください:2008/08/28(木) 20:11:48 ID:PDIap0ob
Xbox Live プレミアム ゴールドパック
237なまえをいれてください:2008/08/28(木) 21:12:50 ID:GbUrUZhm
ゆとりよりも何より、↑みたいのが全然わからないんだが、
おじさんに説明してもらえないか。
お奨めってことなのか、ググれってことなのか、日本語がつかえないのか
238なまえをいれてください:2008/08/28(木) 21:47:22 ID:7/QtEC2r
どうしてすぐ買い換えるとゆとりなの?
ゆとりの僕にもわかるように説明してくだしあ><
239なまえをいれてください:2008/08/28(木) 21:54:20 ID:Aqg+bHED
暇なんでキショイAAを改変してみた


     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /  ゆ と り  ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
240なまえをいれてください:2008/08/28(木) 21:57:12 ID:K++avKhB
とりあえず 気に入らないから買い換える⇒ゆとり となる理由を教えてくれないとどうしようもない
俺はRAP2がでかすぎて気に入らないので自作に挑戦しようと思います
241なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:04:05 ID:eP2N6/u/
お前らいい加減にしろよ
ゆとりにも笑われるぞこんなスレ
242なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:13:19 ID:YreOOnu9
>>240
>とりあえず 気に入らないから買い換える⇒ゆとり となる理由を教えてくれないとどうしようもない

妬みだろ
243なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:14:05 ID:/WHIfaB2
スティックを自作しようと思っています。2年ぶり。
その際のボタンやレバーの配置(ヴァーサスシティ等)の図面が昔アップされていたと思うのですが
お持ちの方いらっしゃいましたら画像掲示板等にアップしてもらえませんか?よろしくお願いします。

今まで、ステン板をホールソー等で3つほど作ったりしていましたが、
最近レーザー加工機を使えるようになったためアクリルでいくつか久しぶりに作ってみようと思いまして。
昔、落とした図面のデータを消してしまって見つかりません。

よろしくお願いいたします。
244なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:20:49 ID:7cxkmdp3
うむ、確かにムキなって反応してるゆとりは実に痛々しいもんだ。
245なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:28:49 ID:7cxkmdp3
>>238
ゆとりおじさんそうムキになるなよw お兄さんは買い換えるなとは一言も
言ってないないだろ?><

それはゆ・と・り確定と言っただけの事だ。みともないからもちつけよと^^b
246なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:43:54 ID:7/QtEC2r
>>245
だからなんでゆとりなの?
日本語わかる?
247なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:46:48 ID:+Lq4nkPb
しょーもない流れ
248なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:53:11 ID:7/QtEC2r
>>243
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080828225041.png
これか

穴あけ配置図.jww
RAP.dxf
天板.dwg
天板イラスト.ai たぶんケン
VFHG_Panel.pdf 名前のとおりVFHGの天板データっぽい
これだけ見つかったけど
どれが必要なの?
249なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:55:55 ID:Z2fSsysU
ゆとりって発した数が多い奴が多分一番
250243:2008/08/28(木) 23:14:05 ID:/WHIfaB2
>>248
早速ありがとうございます。これで明日にでも時間あればできそうです。
そのアップされた画像懐かしい。実はそれ私がヴァーサスパネルから測りながら書いた図面です。
たしか作りかけたwebにアップしたんですが、途中でweb作るのやめちゃって。

ほかにもデータあるみたいですね。
自分でやったので多少誤差があるかもしれませんが、昔もそれでつくったので今回もそれでつくります。
助かりました、ありがとうございます。
できたら、画像掲示板にアップしたいと考えております。
ただ、かっこいいイラストが思いうかびません。。。

251なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:23:02 ID:3rCxs0jn
2008/08/28  【「リアルアーケードPro.EX」の現在発生している在庫について】
現在、「リアルアーケードPro.EX」の前回販売分のご注文キャンセルによる在庫が少量ございますので、是非ご利用ください。
(※少量の為、売り切れの際はご容赦ください)
252なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:47:19 ID:7cxkmdp3
>>246
>だからなんでゆとりなの?
日本語もろくに理解できないゆとりおじさんなわけか。やれやれーー;
253なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:54:15 ID:qhAYSDlL
RAPEXで一区切りついたからなぁ。当分話題もない
今のところWiiでRAP欲しがるやつもいないだろうし

いつのまにかゲサロのツインスティック改造スレもなくなったで悲しいわ
254なまえをいれてください:2008/08/29(金) 00:13:18 ID:bpTu4wKP
RAPEXSAとかでるのかね?
あ、早すぎるのは承知の上だが、話題投下のつもりで
255なまえをいれてください:2008/08/29(金) 00:16:30 ID:GSPT1rr9
どうせ出すならSEの方が面白いな
256なまえをいれてください:2008/08/29(金) 00:24:57 ID:SzlD+feC
RAPEX届いたけど保護ビニールのとこにいっぱい傷が付いてて中古かと思った
高い買い物しただけになんかなぁと思った・・・・・・
257なまえをいれてください:2008/08/29(金) 00:26:37 ID:ozn4IGua
安心しろ
使ったらすぐに傷だらけになるよ
258なまえをいれてください:2008/08/29(金) 01:39:32 ID:I1o0pwK3
どうせ出すならRAPEXSPとかがいいな
セイミツレバー三和ボタン(RGじゃない方)で
259なまえをいれてください:2008/08/29(金) 01:44:19 ID:Guzly+Ly
RealArcadeProSpecialEXCEED
260なまえをいれてください:2008/08/29(金) 05:37:19 ID:4PPZ2Iai
チラ裏

天板の錆びはサンポールが利く
が、強力すぎてほっとくと鉄まで溶けるので
2時間ぐらい漬けたら水で洗うw
乾かして錆び止め剤を塗って終わり
261なまえをいれてください:2008/08/29(金) 07:30:21 ID:3pf1/vrV
誰かカプコンのROYDSSTICK.EX買った人いる?
つくりがよければRAPEXじゃなくてスト4スティックを待とうかと思うんだけど

ttp://www.capcomshop.jp/img/goods/1/1238907.jpg
262なまえをいれてください:2008/08/29(金) 08:41:08 ID:6RApDgBz
>>261
過去に話題に上がった事はあったけど…確か酷評ばかりだった気がする

俺も実物を持ってはいないから想像でしか語れないのが申し訳ないけど
「アーケードと同じパーツです!」とは書いてあるけど、
レバー部分なんかはスペース的にサンワもセイミツも入んないんじゃないのかな?
263なまえをいれてください:2008/08/29(金) 08:57:12 ID:lLHTcjz+
>>261
このスレッドでは評判が悪かったよ。おすすめしない。
264なまえをいれてください:2008/08/29(金) 12:17:31 ID:D7H7XJJg
>>261
どちらもアーケードと同じ部品とか書いてあるが
買いじゃね?
265なまえをいれてください:2008/08/29(金) 13:12:09 ID:+OfItFhb
>>264
>261はこれが買いかどうかじゃなくてこれの出来が良ければ
こんどのカプンコが作るスト4棒までRAPEX買わずに待つ
てことだと思うんだが違う?
266261:2008/08/29(金) 14:26:22 ID:3pf1/vrV
>>262-263
レスありがとうございます。
アーケードと同じ部品なのに酷評でしたか。アーケードと同じパーツを
使ったからといって満足するスティックができるわけではないんですね。
スティック道はなかなか険しい…

>>265さん、まったくその通りであります。
RAPEX、ボタンがホリだったり天板が傷つきやすいってのを見てちょっと躊躇してまして。
乙女は4ボタンだから論外で、としたら後スト4スティックに期待してみようかと
思いまして。ドドンパチ棒もでるならまだまだ期待できるのですが。
267なまえをいれてください:2008/08/29(金) 15:07:37 ID:5QDc8vUZ
もしスト4スティック出たとしてもHORIのFS天板違いになりそうな気がしてならない
268なまえをいれてください:2008/08/29(金) 15:08:59 ID:oMK+nqAs
ボタンが効かなくなるのは困るが
天板に傷が付いてもなんら影響せんだろ
269なまえをいれてください:2008/08/29(金) 16:10:52 ID:ozn4IGua
>>266
グダグダ言ってないでさっさとRAP買え。
傷は気にしなければいいだけだしボタンは交換すれば済むだけの話。
他にまともな選択肢が無いのだから仕方が無いだろ。
270なまえをいれてください:2008/08/29(金) 16:26:49 ID:bFOfwwxa
RAPEXをPCにつないで見たんだけど
ボタンは効くんだけど方向キーが反応しない・・・・・
271なまえをいれてください:2008/08/29(金) 16:55:13 ID:lLHTcjz+
>>270

USBゲームパッドを語るスレ Part 19
■USB接続可能なXBOX360用コントローラ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219476671/6
272なまえをいれてください:2008/08/29(金) 17:11:56 ID:MA3exNZX
持ち運びに便利そうってのでHORIのコンパクトジョイスティックを探してるんだが無いなぁ
あっても値段が上がってたりでなんとも・・・新品定価でどこかに売ってないものだろうか
273なまえをいれてください:2008/08/29(金) 17:18:50 ID:D7H7XJJg
>>272
生産終了してからどのくらい経っていると思う?w
274なまえをいれてください:2008/08/29(金) 18:11:52 ID:D7H7XJJg
PC用ならコンパクトジョイスティックみたいなものがまだ撃っているが
それを乗っ取るってのは
275なまえをいれてください:2008/08/29(金) 23:13:15 ID:094HYOwa
>>269
ほっとけ
RAP躊躇して劣化スティックに期待してる時点で釣りか馬鹿
どうせ買っても使いこなせない
っつか違いもわからないかもね
276なまえをいれてください:2008/08/29(金) 23:44:28 ID:3k9Fc+xj
総三和化したDCアケステも結構いける
最初はレバーのある左側がズレズレに動いてたけど、次第に力まなくなった
初代キャリバーのストーリーを再クリアするくらいやれば慣れる

どっちにしろ持ち運びには向かんけどな。三和レバーが入る丁度位の高さでコンパクトにまとまってる

ハドソンが出してたファミコン用のちっこいスティックを結構前にハードオフで見かけた
今ならネタで買って乗っ取りするんだが。あれは右手で根元を押さえてないと使えんだろうな
名人が後になって使い難かったとこぼしてた
277なまえをいれてください:2008/08/29(金) 23:52:19 ID:094HYOwa
名人が想定外のつまみ方してた奴か
ああいう勢いだけの周辺機器が多かったのもファミコン時代の魅力
バンダイのスーパーコントローラーとかなんで買っちゃったんだろw
操作性悪くなるしw
278なまえをいれてください:2008/08/29(金) 23:59:45 ID:4PPZ2Iai
>>276
俺もDCアケステで作ったけど、鉄板厚すぎだろw
30φに広げるのを苦労した憶えが。
底上げしなくていいのはメリットだな
279なまえをいれてください:2008/08/30(土) 00:19:21 ID:s4uXT6ne
>>261
ロイズはレバーとボタンがどうしようもなく酷い以外はいい出来だよ
280なまえをいれてください:2008/08/30(土) 00:29:53 ID:CEvcuocm
RAPEX届いて床に座ってやってるんだけど
どんな土台に乗せてやってる?

おススメなのがあったら教えて
281なまえをいれてください:2008/08/30(土) 00:48:34 ID:s6E1TAWh
お、久々にRAPの台FAQがきたな
みんなの意見だと、
○自分の膝(正座)
○RAPの箱そのもの
○ホームセンターで売ってる手頃な台、ちゃぶ台、ラック等
●極めつけ お風呂椅子、助平椅子(ゴールドバージョン)
あと何人かおすすめあったよな
282なまえをいれてください:2008/08/30(土) 00:53:16 ID:xyFt4Zd8
三輪そうめん
283なまえをいれてください:2008/08/30(土) 00:55:33 ID:UqJDHrMa
俺の台はこれ
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H233450F

B-22:幅約42.4×奥行約30.8×高さ約16

RAPにはいい感じ
台とRAPの間には滑り止めゴムマット使用
ホームセンターで安く売ってて、中はパッドの基板、ドライバ−、予備ボタン
とか色々入ってる
284なまえをいれてください:2008/08/30(土) 01:02:47 ID:e++SjoJv
パソコンラックのキーボードを置く場所に置いてる。(只の机なのかもしれん)
モニタはアーム式に変更して、自由に縦横動かせるようにしてるぜw
285なまえをいれてください:2008/08/30(土) 01:03:24 ID:u6zD5/yf
>>280
あんまり出ていなかったけど買い物カゴくらいのバスケットを引っくり返して使うのが俺的にオヌヌメ
さすがにVSプロは厳しいけどRAPサイズならばっちり収まる
ホームセンターの物干し竿とかゴミ箱のコーナーにある洗濯物カゴがベストかと
選ぶポイントは
・強度(折り畳み式のコンテナボックスは引っくり返すと意外と弱いのが多かった)
・取っ手の接続部が変な出っ張りが無く、床に対して水平になるか
あとは100均で耐震ジェルを買ってきて間に挟んだり、厚手のタオルか足拭きマットをカゴの下に敷けば音も出ずそこそこ快適
高さ的に座布団を敷いて正座プレイになりやすいので長時間プレイは足が痺れるけど背筋も伸びて姿勢良くプレイ可
286なまえをいれてください:2008/08/30(土) 01:27:42 ID:vvpPABI/
え?自分の膝に乗せる奴って正座でやってるのか…俺はずっとあぐらでやってたわ

それにしてもRAPの箱はホントにいい高さだよなw
287なまえをいれてください:2008/08/30(土) 01:30:18 ID:CEvcuocm
>>283
>>284
>>285
ゲーセン自体ここ数年行ってないのでどれぐらいの高さだったか分かんないけど
取り合えず家にある適当なもので色々試して見ます
288なまえをいれてください:2008/08/30(土) 01:32:35 ID:jiYnnRa5
>>279
>>ロイズはレバーとボタンがどうしようもなく酷い
↑これ致命的じゃw
289なまえをいれてください:2008/08/30(土) 02:32:20 ID:wftD8HGQ
>>288
コンセプトと勢いだけで作った漢振りを評価してやってください
うまく働けば鉄騎コンとか作るやれば出来る子なんです
290なまえをいれてください:2008/08/30(土) 05:36:11 ID:vfTX1Q6r
みんなで協力して家庭用・AC用各種コンパネの配置を正確に測ってデータベース化し



ない
291なまえをいれてください:2008/08/30(土) 07:04:48 ID:qWnZaZ9v
折りたためるし足も突っ込めるアイロン台が出てないとはどういうことだね。
292なまえをいれてください:2008/08/30(土) 09:31:56 ID:jaL7H8QG
想像してフイタwww

アイロン台の上で使ってるんだ?へえ〜www
日頃スティックの改造なんてやってるくらいなら
アイロン台の足だけ適当な天板に移植すればいいのに
293なまえをいれてください:2008/08/30(土) 09:32:47 ID:ehZ+i2rW
アイロン台使ってる人結構いたね。
俺の場合は、一人がけのソファーに座ってるので、ホームセンターで木の板を買ってきて、
それを左右肘掛に渡して、そこに置いてる。
294なまえをいれてください:2008/08/30(土) 10:36:29 ID:3oYzlJ+M
台の上で作業する、と考えればアイロン台の頑丈さはおすすめしやすいんじゃないかな。
振動に強いし。
295なまえをいれてください:2008/08/30(土) 11:09:49 ID:GMzgxSDj
自演マジ勘弁。。。
296なまえをいれてください:2008/08/30(土) 11:29:47 ID:QxqlaipR
>277
その頃からホリのお世話になってたオレって・・・・
297なまえをいれてください:2008/08/30(土) 13:19:45 ID:K5XmRoQj
RAP3買おうと思ってるんだが、普通に祖父とかの量販店で売ってるのかな
298なまえをいれてください:2008/08/30(土) 13:35:13 ID:PluYwmB7
取り扱ってるはずだけど、たいがい今は売り切れてるんじゃないの。
探せばあるよ。
299なまえをいれてください:2008/08/30(土) 14:15:05 ID:vuXJy+pw
尼はRAP全部定価に戻しやがってけしからん
300なまえをいれてください:2008/08/30(土) 15:20:52 ID:ui0bIqbA
やはり発売からかなり時間が経過してるので、置いているところはないですかねorz
301なまえをいれてください:2008/08/30(土) 15:26:17 ID:1RNDGVUr
>>300
ヤマダ電機なら店頭で売ってるの見ましたよ
302なまえをいれてください:2008/08/30(土) 15:29:48 ID:ui0bIqbA
>>301
情報ありがとうございます!
今から探しに行ってみます。
303なまえをいれてください:2008/08/30(土) 17:15:59 ID:ggPRaC7J
グリス塗るのに、セラミックグリスを間違ってアンチウエアグリス買って来てしまったんだが、
このアンチウエアグリスってのは塗るの控えたほうが良い?
304なまえをいれてください:2008/08/30(土) 17:23:56 ID:UqJDHrMa
>>303
止めたほうがいい。
モリブデン系のグリスなんでプラスチックを浸食する
305なまえをいれてください:2008/08/30(土) 17:38:39 ID:peNUoX0l
RAPEX届いたので色々試してみたけど
昔はゲーセンで簡単に出せてた昇龍拳コマンド
たまにしか出せない状態になってた・・・・・・
306なまえをいれてください:2008/08/30(土) 17:43:27 ID:k8f+faHg
>>305
一方最新作のスト4は、33Pで昇龍拳が出た・・・
307なまえをいれてください:2008/08/30(土) 17:48:10 ID:uuNd1TBK
>>305
同士よ。
RAP3だけどホントコマンドうまくできなくなっててCPU戦で凹んだ。
308なまえをいれてください:2008/08/30(土) 18:04:31 ID:Tudf5LzA
RAP3って遅延あるんだっけ?
309なまえをいれてください:2008/08/30(土) 18:12:53 ID:Hg++ENBE
遅延遅延無いよ。
310なまえをいれてください:2008/08/30(土) 18:38:54 ID:Ez+nQoWb
USBって時点で遅延ある
311なまえをいれてください:2008/08/30(土) 18:41:14 ID:aJ0crpts
箱丸のファイティングスティックEX2を使ってpcで格ゲーって可能なんですかね?
312なまえをいれてください:2008/08/30(土) 19:06:37 ID:z/UAO5cY
>>310
そんなこと言ったら従来のシリアル接続は遅延しまくりですよ。
313なまえをいれてください:2008/08/30(土) 19:27:53 ID:F4YrtPqu
314なまえをいれてください:2008/08/30(土) 19:32:29 ID:dHMCT8ui
>308
遅延がゼロにはならないけど、1F以下なので実用上問題無い。
これ以上を求めるならまずOSを98SEに、モニタをCRTにしてから
じゃないと無意味だと思う。
315なまえをいれてください:2008/08/30(土) 19:50:12 ID:tMTag1j+
ここの住民ならアストロ持ってて当然だろ
316なまえをいれてください:2008/08/30(土) 19:55:45 ID:z/UAO5cY
ゲーセンも液晶パネルのモノが増えてきたけど
CRT信者はそれが原因でゲーセン離れが進んでると信じてるんだろうか。

>>315
ネオジオのヤツならもってた。
317なまえをいれてください:2008/08/30(土) 20:11:00 ID:P6mrgNUA
乙女棒の基盤に残り4つのボタン用にパターンが生きてる可能性はあるだろうか?
あればRAPexの天板使って8ボタン化、タッチパッドは別の箱に移植して外付け、
コネクタで着脱可能に・・・夢見すぎだな俺。乙女棒買い損ねたくせに。
318なまえをいれてください:2008/08/30(土) 20:30:31 ID:vs8G+/SI
レイプXまた売り切れ?
319なまえをいれてください:2008/08/30(土) 20:32:55 ID:u6zD5/yf
>>315

さすがにアストロの筐体はもっていないけどVSプロなら2台程持っているぞ
320なまえをいれてください:2008/08/30(土) 21:14:10 ID:z/UAO5cY
>>317
チップ抵抗やらが無い状態とかで流用するんじゃないかな??
いちいち新造してたらタダのプリント基板配線とはいえ無駄金になるしね。

椎茸(IC)のある基盤から配線とかになるかもしれないね。
321なまえをいれてください:2008/08/30(土) 22:39:53 ID:qWnZaZ9v
>>316
専用筐体の液晶ならまだしもビューリックスに入れられたSTGは嫌がらせ以外の
なにものでもない。
322なまえをいれてください:2008/08/31(日) 00:31:43 ID:OFVoZtFY
レイプX一瞬だけ復活してたか
323なまえをいれてください:2008/08/31(日) 00:52:30 ID:LCpa2vBn
ホリショップも在庫なし在庫なしってうざいよな
せめて随時予約受付中にしとけよ
いつ在庫なしのまま生産中止になるかもわからんし
月間売上1位の商品に対する処遇じゃねえよ
324なまえをいれてください:2008/08/31(日) 02:54:44 ID:qzTsxurB
アホかお前
予約を受けたら生産しないといけなくなるだろ。
それに「発送マダー?」「いつ再生産するのーー?」なんて厨の相手をしなければならなくなる。
325なまえをいれてください:2008/08/31(日) 03:02:17 ID:p5CPth2j
100台分の予約が入り次第生産します
みたいな感じでやればいいんじゃないの
キャンセルは当然無しで
326なまえをいれてください:2008/08/31(日) 03:30:07 ID:a7wHerhU
キャンセル無しって言ってもしてくる奴はいる。
で、予約したら入金を強制した場合、
1台目の予約をした奴は100台予約が入るまで待たなきゃならない。
327なまえをいれてください:2008/08/31(日) 04:44:12 ID:nKFNLLr9
DS商法でしょ。品薄感煽ってるやりかた
PS3の60GBなんてゴミ同然だったのに今は新品の60GB欲しがって人たくさんいるし
しかもPS3の日本製は初回出荷のみだしね
328なまえをいれてください:2008/08/31(日) 04:45:25 ID:Y1lAdlx6
ペリフェラルの中じゃ大型の部類に入るから無駄な在庫を抱えたくない
気持ちはわかるが、ジョイスティックの1ページ目で在庫ある商品が
1つだけってのもなあ。せめて再販するつもりがないもんは削除しろと。
329なまえをいれてください:2008/08/31(日) 05:39:06 ID:a7wHerhU
>>327
たかだかジョイスティックで品薄感煽ってどうすんだよ。
もともとニッチ産業だし、リリースされる格ゲーが旬のうちに売らなきゃ
ならないんだから、あるだけ、売れるだけ売りたいはず。

単に在庫を抱えたくないだけだろ。
330なまえをいれてください:2008/08/31(日) 07:49:44 ID:uYZXlz4T
オクにDCスティックのボタンとレバー交換したのが
出てるんだが7000円ってボッタ価格じゃねーの?
レバーとボタン交換だけなら楽だと思うんだが
331なまえをいれてください:2008/08/31(日) 08:08:16 ID:a12inHDm
ボッタとは思わん
7000円で頼まれてもやる気しないし、自分で出来ない人は7000円でもいいんじゃない?
332なまえをいれてください:2008/08/31(日) 09:33:57 ID:iICXt3hl
RAPEXを三和ボタンに交換、かなりいいわ、
333なまえをいれてください:2008/08/31(日) 09:33:57 ID:kGiY2EXy
レバーはまだしも、ボタン交換はかなり面倒。
安くもないけど、ボッタクリというほどでもないと思う。

でも、DCスティックの改造は
自分で苦労を楽しみながらやるのが醍醐味だからなぁ。
7000円とか出すなら、自分の好みのスティックで
DCコントローラーを乗っ取ったほうが
使いやすいものができると思う。
334なまえをいれてください:2008/08/31(日) 09:37:35 ID:FPvchNou
そもそも、品薄商法なんてのが本当にあるのかどうか。
販売側にしてみれば、売れる時に売れないというのはかなり痛いはず。
品薄商法は、購入者側が勝手に思い込んでるだけかもね。
335なまえをいれてください:2008/08/31(日) 11:10:28 ID:m30dqM3D
>>327
買えるときに買っておかなかったお馬鹿さんたちの小言をいちいち
聞いてたらどんなメーカーも過剰在庫抱えて潰れるってことですよね?わかります
336なまえをいれてください:2008/08/31(日) 11:19:26 ID:RB8pi+S+
>>334
メーカーはこれぐらいなら販売できると思って出荷するけど需要が多すぎた(供給ミスマッチ)場合は客は品薄商法と呼ぶんだよ
逆手にとって前評判が明らかにいい場合は品薄商法に持ち込んだほうが有効だからね。
337なまえをいれてください:2008/08/31(日) 12:12:09 ID:5ygEMnm5
品薄で儲かるのは転売ヤーであってメーカーではないような…
338なまえをいれてください:2008/08/31(日) 14:11:49 ID:FPvchNou
品薄でも、消費者が欲しいと思いつづけてくれればいいけど、その間に
対抗商品が出てきてしまったり、欲しくなくなってしまったりするから、
わざと品薄商法に持ち込むということはありえないのではないだろうか。

もし自分がメーカーの人間だったら、出し惜しみするようなことはしないなぁ、、
339なまえをいれてください:2008/08/31(日) 14:30:53 ID:ozyZzASf

340なまえをいれてください:2008/08/31(日) 15:28:47 ID:KXFP9UYf
>>280
ソファなので普段から使ってるサイドテーブルに置いてやってる。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mahya/emt-1914.html
ちなみにこれだけど。
床に座ってやるのは疲れちゃって…
341なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:12:14 ID:aaPePqMe
>>332
どんな風にいいの?
342なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:17:14 ID:MafA77z0
最近はPCモニタにすべて入力できるようにしたんでスティックは机に置いてるんだが
レバガチャすると振動がモロに伝わってモニタが揺れまくるのが気になる。
シンプルな方法でフローティングする方法を考えてるのだがなにか良い方法はないだろうか。
343なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:37:12 ID:71ZrXqHo
>>342
スティック専用の机を用意する
344なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:48:34 ID:KXFP9UYf
>>342
スティックの下に何か敷いたら?
例えば100均にある耐震シートみたいなやつとか。
効果あるかは分からないけど
345なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:59:11 ID:p5CPth2j
余計にゆれる原因を作ってるだろ
346なまえをいれてください:2008/08/31(日) 17:01:40 ID:tSDiczaB
>>334
俺はハード屋じゃなくてソフト屋の営業だけど、
供給過多→ワゴンセール→「すぐワゴンになるから新品すぐ買わなくていいよね」→売れなくなる→倒産
というコンボを1度喰らったことがある
まだまだ不景気なんで販売機会のロスより在庫をダブつかせる方が怖い

増産してる分ホリは頑張ってるほうじゃね?
347なまえをいれてください:2008/08/31(日) 19:27:10 ID:jcG5kQ+y
>342
液晶なら、アームを付けて該当の机以外に固定するとか。
348なまえをいれてください:2008/08/31(日) 19:43:18 ID:bs4d+laa
>>342
超伝導とか反物質とかそんな感じで浮かす。
349なまえをいれてください:2008/08/31(日) 20:02:06 ID:LCpa2vBn
VSHGってセイミツつけられないの?
どう頑張っても
350なまえをいれてください:2008/08/31(日) 20:06:14 ID:j97FHlQH
どこまで頑張れるかにもよる
351なまえをいれてください:2008/08/31(日) 20:17:45 ID:WDjuGKCi
裏のステー取って天板に穴開けりゃ、付くよ
352342:2008/08/31(日) 20:29:42 ID:MafA77z0
モニタとスティックを離す以上やっぱ何かしら別の土台は必要か
アームを使うにしても。
今の机を覆うようにブリッジ型のモニタ台をメタルラックででも作るわ。
みんなありがとう
353なまえをいれてください:2008/08/31(日) 20:35:38 ID:LCpa2vBn
>>351
ありがとう
頑張ってみる
できたら画像上げるよ!
354なまえをいれてください:2008/08/31(日) 21:37:40 ID:x336iJFe
RAPEXで三和仕様と、セイミツ仕様と作ったけど、あまり使うゲームが無い・・・
旧箱とか、PSみたいにレゲー詰め合わせを出してくれないかな〜
355なまえをいれてください:2008/08/31(日) 21:55:18 ID:ECv6aMq3
RAP3買ったけど、全然技が出なくてワロタ
パッドと違って握り方が一杯ある分奥が深いな
356なまえをいれてください:2008/08/31(日) 21:59:08 ID:nAA/V4Ss
>>330
レバーはまだしも、おまいはφ29→φ30にする苦労をわかってるか

でもきれいにできてるかどうかわからんから、自分でやるな
357なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:20:50 ID:OeS1SkLp
>>356
材料費を考えると、手間賃は2000円ぐらいだな。安っw

前の出品では6つ目って書いてあったが、ホントにそのぐらい
やってるなら手馴れてるだろう。
358なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:22:32 ID:OeS1SkLp
かく言う俺も、RAP2やEXをセイミツ化したのでサンワレバーが
余ってるんだが、なんかいい使い道ないかのう
359なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:24:38 ID:OczfJZ8b
お尻に入れてみる
360なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:39:23 ID:25DdGdSe
自分のフニャフニャレバーと交換してみる
361なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:47:46 ID:x336iJFe
ヘソまで反り返った俺様のブツじゃ操作し難いな。

こうですか?
362なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:48:50 ID:K5smfDwX
DCアケステ、そもそもの適正値が分からん
秋葉リバティで中古7800円だった。ポテト並みのぼったくり価格とは思ったが・・・これならRAPの乗っ取り考えるわなぁ
VMスロットは埋め込みか根性でどうにかする方向で
俺は別の所で昔買ったけど箱付きで5K近かった。これも微妙だな

まあまあ美品だったがレバーは戻りでお釣りがでるしA、Bのボタンヘタりがあったので全とっかえ改造やった
ハーネスの基板配線の順番さえ間違えなきゃ、天板穴拡張が一番手間食うな
問題はスタートボタンの24mm化がスペース的に見て無理なことか

PSでRAP使ってたら、SELECT+STARTを誤爆。ソフトリセットかかってメニュー画面まで戻ってしまった・・・
363なまえをいれてください:2008/08/31(日) 22:54:54 ID:ag31Zl4i
>>362
カプコンの格闘ゲームかw
ダクコレ以外はリセットコマンド共通だから良いよな
364なまえをいれてください:2008/08/31(日) 23:07:39 ID:QrPC9f0W
RAPSAをコントロールボックスに繋げる変換器とかってあります? 
自作は勘弁。
365なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:02:41 ID:qG11BQ2r
DCアケステ、ブックOFFで500円だろ
366なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:05:10 ID:nd6/gP8t
>>364
残念ながら無い、から俺は自作した。
Σ7000用なら参考になることをアドバイスできるが、ハンダ付けが嫌いなら諦めた方がいい。
367なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:06:00 ID:AY6dOONk
DCアケステは新品でもない限りどんな高くても1500円くらいだと思う
368なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:11:40 ID:Gf9XhH4Y
DCのACスティックはレア化しないだろ
改造耐性が悪い
369なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:44:07 ID:uFtk1/Vy
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up18342.jpg
なんというタイミングというか、ちょうど今日こんなものを
拾ってきたんだが。
370なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:48:51 ID:taR93pCg
コマコンアスキースティック3売ってたんだけど買った方がいい?
371なまえをいれてください:2008/09/01(月) 00:54:13 ID:QUHMZkOc
なんで人に聞くのか理解できん
欲しいなら買え
欲しくないなら買うな
372なまえをいれてください:2008/09/01(月) 02:04:43 ID:1EuC83Iv
>369
中身うpおねがいしたい。
373なまえをいれてください:2008/09/01(月) 02:13:30 ID:oSVpTPcR
>>371
価値があるなら買っておきたいという気持ちは、わからないでもない。
スティックの改造が趣味なんだったら買っておくのもいいが、
普通のゲーマーにとってはたいして価値はないと思う。

>>364
基板のコントロールボックスのスティックは
単純にスイッチを配線してあるだけ。
自作できるなら簡単につながるけど、
自作したくないなら無理。
でも、基板を扱うなら、自作の知識・技術はいずれ必要になるけどね。
374なまえをいれてください:2008/09/01(月) 03:32:11 ID:hhH/gWCv
>>369
何これ? 始めてみた。
DC用なのかな。
お暇があれば、中身晒してくれ。

これも、ハズレはアスキーレバーだったりして。
375なまえをいれてください:2008/09/01(月) 06:43:54 ID:+dxkiiau
>>366>>373 
ありがとうございます。 
ちなみに基板屋に頼んでも無理?
376なまえをいれてください:2008/09/01(月) 09:17:48 ID:nd6/gP8t
>>375
基板屋の仕事じゃないし、それだったら専用のスティック買えって話だな。 
377なまえをいれてください:2008/09/01(月) 09:39:56 ID:GTbynJQV
コントロールボックスには繋がらないけどPS→ネオジオ変換器使えば
一部のMVSマザーには繋げられる
378なまえをいれてください:2008/09/01(月) 14:15:10 ID:R2/QdjhP
電子工作代行業者に頼むのは悪くないけど金掛かるよ?RAPex買えちゃうはず。
(元々そういう業者はノートPCのメイン基盤にメモリを直接増設とかやるしね)
379なまえをいれてください:2008/09/01(月) 16:08:00 ID:9PiTWc7P
>>366
364ではないけどちょうど7000用に作ろうと思ってるので
もしよければ、アドバイスを頂きたい
380なまえをいれてください:2008/09/01(月) 16:27:36 ID:PPO8LpTg
PSコンの回路をスルーする機構を作らなきゃならんのでは?
381なまえをいれてください:2008/09/01(月) 17:07:36 ID:MaW9g+Hk
RAP3、9月末入荷になってる。
RAPEX増産のとばっちりだな。
年内は新型むりやね。
382なまえをいれてください:2008/09/01(月) 21:06:37 ID:C501g7Iy
思ったんだけど、パッドより、スティックのほうが右手と左手の全ての指に刺激いくよね?ボケ防止にいいんじゃないかな
383なまえをいれてください:2008/09/01(月) 21:49:22 ID:nUT/e8dD
RAP EXの天板のねじが錆びた。手汗で?
384243:2008/09/01(月) 21:51:33 ID:WuSHGL65
アクリルの天板完成しました。
248さん、ありがとうございました。
画像アプ掲示板に写真のせました。
385なまえをいれてください:2008/09/01(月) 21:55:34 ID:B0s7qpXN
>>383
汗はサビの主原因になりやすいよ。
386なまえをいれてください:2008/09/01(月) 21:57:42 ID:nUT/e8dD
そっかー
387なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:04:16 ID:/rV5NjRz
磯GO
388なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:05:25 ID:/rV5NjRz
>>387
誤爆したすまん
389なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:05:40 ID:tB0p8Np2
ぶっちゃけRAPオレンジってどうなの?
390なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:25:51 ID:GgNY+Sbb
ぶっちゃけ、↑こういう質問を唐突にする人ってどうよ?
391なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:29:17 ID:SpHEMS5m
俺が「買いだ、俺も欲しい〜」とか書いたら買うのか、この人。

ぶっちゃけ、オレンジカラーのRAPだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
ホントは分かってんだろ?
392なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:30:24 ID:B0s7qpXN
>>390
気にしない。
393なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:55:40 ID:R2/QdjhP
>>389
オレンジ好きなら買えばいいんじゃね?
つかボタンなんて好みで自由に変えられるんだし初期カラーだと思えばいいんじゃね?

セイミツのクリア系ボタンも悪くない。
394なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:06:29 ID:tRjdo1Nx
とりあえず買いーますわー
あざーっす
395なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:25:44 ID:wvDrNeol
>>383
スプリングマンの敗因を思い出せ
396なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:26:32 ID:0KI+Qmx+
どこの「塩の雨」が振るマンガですか
397なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:49:38 ID:xeyBf1Bn
俺はセイミツのシャフト部分が錆びてる
398なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:50:08 ID:BcAaHisw
違う金属の組み合わせ(RAPの天板とネジが異なる材質)でも電位で錆びは出るらしい
399なまえをいれてください:2008/09/02(火) 00:54:32 ID:Q54mBaWJ
異種金属接触腐食か
400なまえをいれてください:2008/09/02(火) 02:04:27 ID:Fzc4hxV3
初めてアーケードスティックのRAPEX買ったけど

よくここで言われるセイミツボタンやら三和ボタンって
そんなにいいもんなの?
具体的にどんなとこが良いのか教えてください

401なまえをいれてください:2008/09/02(火) 02:06:01 ID:UF/AayL5
ゲーセンでプレイしてこい
402なまえをいれてください:2008/09/02(火) 02:17:58 ID:m+2Wt84r
>>379
AV7000の付属品に9000TBを繋ぐ為のケーブルがあるが、この規格はDIN13pinという少し特殊なもの。
これのメスコネクタを売っている店は秋葉ではヒロセテクニカルの地下ぐらいしか無かった。
実際このコネクタの足も特殊で、固定する為にはそれに合った基板も必要(ヒロセには無し、千石電商で900円ぐらい)だから
少し勇気が要るけどケーブルを剥いてそのまま配線したり、ぶった切って汎用性の高いコネクタに変えてしまうのが楽だと思う。

因みに俺はメスDIN13pinの足をねじ曲げて無理矢理安い基板に固定した上でDsub15pinに変換するものを作った。
Dsub15pinはうちのコントローラの共通規格だから基板で遊ぶのにサターンパッドもRAPも使えて超便利。
403なまえをいれてください:2008/09/02(火) 02:20:46 ID:skSe1kq7
触ってみて、自分がホリボタンでいいと思うなら買う必要はないよ。
三和ボタンとかは、ゲーセンよく行く人がゲーセンのコンパネとアケステとの違和感を無くすために換えるものだから。
404なまえをいれてください:2008/09/02(火) 02:37:59 ID:XypCm8FG
>>400
このスレは元々アーケード板にあって、「家で練習するならどのステがいいんだ?」っていうスレだったんよ
だから筐体と同じレバー・ボタン・ボタン配置を理想とする、ってのが伝統的に残ってただけ。
不満がないならそのまま楽しんだらいいと思う

「バイクみたいに実はちょっとカスタムできるんだ」くらいの認識でおk
405なまえをいれてください:2008/09/02(火) 03:12:44 ID:MBNMSCsl
2SAの天板のネジ頭が酸化したみたいにツヤ消しになってるのは俺だけじゃないよな
406なまえをいれてください:2008/09/02(火) 03:25:05 ID:2MiNTqSP
Dsub15pin仕様にしたいけど確かディスプレイ用は使えないんだよね?
407なまえをいれてください:2008/09/02(火) 03:50:59 ID:5A6IwORH
>>402
thx
参考にさせてもらいます
ヒロセの地下最近行ってなかったから、盲点だったわ
ピンアサインは探せばあったかな
408なまえをいれてください:2008/09/02(火) 09:12:12 ID:jnqoNlMd
>>406
ディスプレイ用ってのがケーブルの事だったら
全線結線されて無い場合は使えないな
409なまえをいれてください:2008/09/02(火) 09:49:24 ID:He1XSqpi
>>400
ちょうどRAP3のボタンのうち、4つだけサンワに替えたんだけど、
サンワのボタンはストロークが若干短く、
押した感じもやや軽い気がする。
つまり、ボタンを連打しやすい?

でも、違いは本当にわずかだし、
サンワボタンとの同時押しも違和感なくできる。
ホリボタンも悪くないと思う。

それでも気になるんだったら、
ボタンは1個200円くらいだから、
気分転換に何個か別の色に交換してみるのがいい。
410なまえをいれてください:2008/09/02(火) 09:49:35 ID:jnqoNlMd
>>407
http://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/connect.html#av7000
ピンアサイン

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/wizard/legend2/rap2jamma.html
RAP2をシグマ仕様にしてる記事があったので参考まで


ちなみにDIN13pinはカーナビの一部の機種でRGBケーブルとして使われてる事もあるので
ケーブルやらコネクタやら欲しい場合はそこら辺のジャンクを漁ってみるのも手かと

411なまえをいれてください:2008/09/02(火) 10:14:13 ID:m+2Wt84r
>>407
探してもなかなか無いんだよね。同じことをする人は少ないのか。
残念ながらピンアサインは変換器を作ったらすぐ捨ててしまったので教えられないんだわ。
一番下の一本がGNDだった気はするけど、まぁ、自力で調べてみて。
412なまえをいれてください:2008/09/02(火) 10:16:58 ID:m+2Wt84r
っと思いきや>>410に凄い情報量が。がーん。
もうさ、何だ。ごめんなさい。
413黒木@FLAT RACING:2008/09/02(火) 11:03:47 ID:IHTmTb4K
>400
とりあえずそのままで1年使ってごらん
その時また話をしよう
414なまえをいれてください:2008/09/02(火) 11:12:34 ID:deBQxc3a
今度出る箱○のファイティングスティックEXってどうなんでしょうか
ちなみにリアルのゲーセンのスティックの感触とかは全然わかりませんw
ただ格ゲーとかシューティングをアケの雰囲気でやりたいなと
415なまえをいれてください:2008/09/02(火) 11:27:56 ID:nBLNl7tU
>>414
FSは過去に出たDOA・キャリバースティックなどと中身は同じ。
アーケードスティックの格好してれば文句はない、というのであればFSでよい。

ボタンの感触が気に入らない、レバーが気に入らない、という時
比較的簡単に交換できるのがRAP。
FSは基盤直付けのため簡単にはいかない。
416なまえをいれてください:2008/09/02(火) 12:00:30 ID:ycDiQPp0
レイプXなんて買う奴アホだろ。値段もぼったくりすぎる。スティックなんて自作すりゃいいのに。
417なまえをいれてください:2008/09/02(火) 12:09:18 ID:bXPqTJdH
仮に知識だけはあるけどハンダコテ等の道具類を一切持っていない人間がスティックの自作をやろうとしたら…


工具、材料、乗っ取り用パッドその他もろもろで12000円くらいは楽に逝っちゃうんじゃないか?
418なまえをいれてください:2008/09/02(火) 12:11:12 ID:oxy03MLg
RAPEX買ったんで不満は無いが試しに三和ボタン入れてみた。
押した感触は少し軽くなるけど、ゲーセン行った事もない素人なんでどっちでもいいな。
ちょっと触れた程度でも反応するようになったのは気のせいだろうか?
ボタンの頭が少し平たくなるので個人的には指を置いた感じは好き。
色が明るくなって綺麗。スタート・セレクトをオレンジにした。
青ボタンはBだと写真では薄すぎるように見えたのでDBにした。
でもこれはこれで写真通り紫っぽい青だったのでBでも良かったかも。

レバーも変えてみた。同じ三和の基盤付きから基盤抜いて交換。
同じ物のような気がするけど、こっちのがカッチリしてるような。
レバー弾いたときのお釣りが無い。
ボールを緑にしたので箱○感がアップ。
419なまえをいれてください:2008/09/02(火) 13:45:37 ID:xeyBf1Bn
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
420なまえをいれてください:2008/09/02(火) 13:51:34 ID:txrjymYR
421なまえをいれてください:2008/09/02(火) 13:54:24 ID:5A6IwORH
>>410
わざわざピンアサインまで・・・
本当に助かります。ありがとうございます
422なまえをいれてください:2008/09/02(火) 13:56:27 ID:5A6IwORH
>>420
見逃してました
こんなのもあるのか。ありがとうございます。
あまってる初期RAPでやってみるか
連投スマン
423なまえをいれてください:2008/09/02(火) 14:30:49 ID:7nzCn+Vv
>>417
RAPならドライバーだけで出来る
424なまえをいれてください:2008/09/02(火) 15:18:51 ID:bXPqTJdH
>>423

イマイチ話しがよくわからん。
ドライバーだけじゃ何も出来ないよ?

俺が言ったのは>>416の「レイプXなんて買う奴アホだろ。値段もぼったくりすぎる。スティックなんて自作すりゃいいのに。」
に対してなんで、純粋に箱○で使えるRAPEX相当のスティックを自作した場合にかかるコストの総額の話。
・スティックのガワとなる素材(RAPEX相当を作るんなら普通のRAPの筐体)
・箱○の有線コントローラ
レバー&ボタンはRAPから流用としてもこれだけですでに1万円前後はいくでしょ?
これにボイスチャットの2,5Φのステレオ端子やらコード類、もし工具も持ってなかったらダイソーで格安のを買っても
新品のRAPEXを買った方がコスト的には良い、って意味で書いたんだけど…
425なまえをいれてください:2008/09/02(火) 15:21:34 ID:txrjymYR
>>422
一つのボタンに同色の配線が2本あるけど、どちらがGNDか調べる必要がある。
テスターが有る場合は、他のボタンの端子と調べる端子の導通があれば、GNDで
無い方がボタンの信号線になる。GNDの配線はスティックの基盤から取れば良い。

426なまえをいれてください:2008/09/02(火) 15:35:16 ID:txrjymYR
すまん。補足だが、当然ボタンを押してない状態で、導通をみるように。
テスターない場合は、基板のパターンを見て判断すれば良いと思う。
パターンが一個置きにつながってる方がGNDになってる。
427なまえをいれてください:2008/09/02(火) 16:08:03 ID:+aWc2Ws7
RAP3をサンワボタンに換えたけど、ホリボタンの方が連打しやすくて連打音が静かだったな
428なまえをいれてください:2008/09/02(火) 16:35:57 ID:nBLNl7tU
あーホリボタン、感触は嫌なんだけど力いっぱい叩ける感じはあったね
429なまえをいれてください:2008/09/02(火) 18:52:23 ID:yWPU6cqa
>>400
プロが使う業務用の道具とその辺で売ってる一般用の製品の違いってあるだろ?そんな感じだよ
430なまえをいれてください:2008/09/02(火) 19:19:44 ID:1kqzLlTT
業務用の道具というのは、メンテナンスを前提として作ってある場合があり、
定期的なメンテナンスにより安定した動作が維持できる。
コンシューマ用は、分解をしないまま寿命を迎えてもらう必要があるので、
耐久性が高いが、壊れたらそれでおしまい、ってところかね。
431なまえをいれてください:2008/09/02(火) 19:31:56 ID:jHxa8NBT
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s108613014
これってどうなんすか??
誰か教えてください。
432なまえをいれてください:2008/09/02(火) 19:39:25 ID:Yp2HRIz7
自作は垢BANされるリスクがある
433なまえをいれてください:2008/09/02(火) 20:25:39 ID:c4TuENe8
>新品同様 HORI ホリ リアルアーケードPRO.2 SA 品薄

品薄w
434なまえをいれてください:2008/09/02(火) 20:35:29 ID:hic0DFaL
お前らが散々品薄商法品薄商法うるさいから
この結果だよ・・・
435なまえをいれてください:2008/09/02(火) 22:07:12 ID:SkA5flIL
オクでこーゆー過剰な宣伝文句は逆効果なのにな。
別に普通に買えるし売ってるもんを、レアとかぬかしてるやつ多いけど
私は嘘つきで信用できない出品者ですよ、と宣伝してるのと同じ。
信用第一のオクでは自殺行為に等しい。
436なまえをいれてください:2008/09/02(火) 22:27:17 ID:v3M6ngFr
>>364
加工無しで基板に繋げるなら
CPS CHANGERの電源部→SFC-PS変換機→RAP
でいける。
437なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:11:37 ID:Tlr03fYL
RAPが入荷して販売されるのって、何ヶ月間隔ぐらいでやってるの?
3か月に一回くらい?
438なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:21:52 ID:dnMa/amQ
360がこんなに売れてるんだから、360用VSHG出してくれ。
企画:セガ
販売:MS
で。
439なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:25:27 ID:sB37tc/i
セガがそんな空気読めるわけないだろ
440なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:41:46 ID:LDxB5+xf
セイミツレバーをつけられなかったら、叩くくせに。
441なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:48:15 ID:eaxjPUvn
格闘は三和、シューはセイミツみたいなのよく見かけるけど何が違うの?
442なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:54:16 ID:ZzdDfLDE
音が違う
443なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:03:26 ID:eaxjPUvn
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
444なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:08:03 ID:cfAJhDsO
>>441
セイミツはクリック感があるのよ。
平たく言えば、レバーが硬い感じがするってこと。
余計な入力がされづらい分、ドット単位で弾避けをするシューティングだと
まさしくセイミツな操作がしやすい。

三和は逆でレバーが柔らかい。
コマンド入力など、とにかくレバーを激しく操作する場合は
この柔らかさが功を奏する場合が多い。

俺的にはこんな感じ。
445なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:16:27 ID:ob6ffvD6
経験が先にあって交換するものだと思うんだけどなぁ。
446なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:19:30 ID:hVkhd8Dd
カプコンのゲームが好きな人もセイミツの方がなじむと思うよ
447なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:21:55 ID:uFp+7yST
>>444
おお、ありがとう。
RAPexだけどセイミツ人気みたいだから気になってた。
今はSC4ばっかやってるし、特に拘りがなければそのままの方が良さそうですね。
448なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:51:37 ID:/xxCWlri
>>446
今で言うカプコンのゲーム好きの人たちはその場合、スト2辺りから格闘ゲーに手を出した人たちだな。
そのころのスト2コンパネはレバーがセイミツがメインだったから、3つ子の魂百まで、ローレンツの刷り込みみたいなもん。
さすがにエグゼドエグゼスやソンソン、ガンスモーク魔界村好きな人たちのことまでは考えてないでしょ?
449なまえをいれてください:2008/09/03(水) 01:01:48 ID:ANam37mA
PS1のデジタルコントローラのネジが硬すぎで開かないんだけど
どうすればいいですかね
450なまえをいれてください:2008/09/03(水) 01:06:03 ID:M0wFeb7Y
>>448
カプコンてよりネオジオのが分かりやすいな。時期的にも
家庭用純正スティックもセイミツ系だし
451なまえをいれてください:2008/09/03(水) 01:06:52 ID:oxPLU/zZ
>>449
コードを首に巻きつけて引っ張るといいよ
452なまえをいれてください:2008/09/03(水) 01:28:00 ID:/cVO5x51
>>448
そうそう。波動拳出すときにカチッカチッカチッって言わなきゃ落ち着かない。
453なまえをいれてください:2008/09/03(水) 02:18:53 ID:3vlkEAIJ
>>448
>エグゼドエグゼスやソンソン、ガンスモーク魔界村好きな人たち

この人達もセイミツの方がしっくりくるんじゃないの?
454なまえをいれてください:2008/09/03(水) 07:10:35 ID:in2SUabk
セイミツ世代だったからとかで選んでるじゃねーよ
物理的・絶対的・圧倒的に優れた性能だからオレはセイミツを選ぶ
455なまえをいれてください:2008/09/03(水) 08:23:21 ID:HY8F+oe4
三和の方がデジタルっぽくてONかOFFか、という感じかね
セイミツは遊びが多めなイメージ。
あと、ガイドの材質のせいか、三和は硬くて滑る感じ
セイミツは柔らかくて滑らない
456なまえをいれてください:2008/09/03(水) 08:24:19 ID:HY8F+oe4
もひとつ
三和は新品が最高に良くて、だんだん悪くなる
セイミツは、ちょっと使い込んだ位でちょうど良い
457なまえをいれてください:2008/09/03(水) 09:58:56 ID:gk24gIi0
>>449
大きさの合ったドライバーで
強めに押し付ける感じでゆっくり回す。

乗っ取り用に基板だけ欲しいんだったら
KURE 556を吹きつけてから作業するのもアリ
(556はプラスチックを侵す可能性があるので
ケースがもろくなるかもしれない)。

まぁ、何も知らないころ、
プラスチックにも556を吹きまくっていたんだけど、
それで壊れたことはないんだけどねぇ。
実際に556を吹いて壊れたことってある?
458なまえをいれてください:2008/09/03(水) 11:03:35 ID:0MA2hG5f
バーカ!
2SAにコーラぶちまけちまったぜ!
セイミツレバー換装したから分解できねーぜ!
工具なんか持ってねーぜ!
それにしてもコーラうめぇーな!

最高!

大好き!
459なまえをいれてください:2008/09/03(水) 13:06:50 ID:3vlkEAIJ
縦読み、でもないのか。
レバー置換してても分解出来るだろう。
まあ工具は居るけど。
460なまえをいれてください:2008/09/03(水) 13:17:18 ID:ibBywXGa
工具無いのに換装してたり
換装したから分解出来ないとか色々イミフ
461なまえをいれてください:2008/09/03(水) 14:35:32 ID:jNHjCkVi
>>438
売れてない。本体品切れで週販はPS3の半分以下w
462なまえをいれてください:2008/09/03(水) 15:03:22 ID:CHiHdNnx
なんかセイミツからAMショーの招待券が送られてきた
463なまえをいれてください:2008/09/03(水) 16:08:25 ID:ZKUiNl1m
RAP2使ってるんですが、2SAのがボタン配置が良いのですか?
他板でそんな書き込み見たもので
464なまえをいれてください:2008/09/03(水) 19:28:36 ID:CnwH/Rcc
HORI リアルアーケードプロ 数量限定Ver USB接続可能
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91474613
465なまえをいれてください:2008/09/03(水) 19:41:28 ID:ooD3wFFv
>>463
RAP2とRAP2SAにそこまで大きな違いはない。
466なまえをいれてください:2008/09/03(水) 20:49:41 ID:CofvsvnD
>>464
3つほど突っ込みたい箇所があるw
467なまえをいれてください:2008/09/03(水) 20:51:05 ID:pkZlQDNj
>>463
なぜその板で聞かない?
468なまえをいれてください:2008/09/03(水) 21:09:03 ID:EXQtXAKo
ネオジオROMの純正スティックを解体したことある人いる?
外観にはネジが一個しかなくて、それ外しても全然開きそうもない…。
469なまえをいれてください:2008/09/03(水) 21:16:30 ID:AGkZG7Tw
>>468
初代のは10年以上前に解体したが
全然記憶にないw

螺子穴が1本ってのが怪しいから
ゴム脚の下に隠れている可能性もあると思う
470なまえをいれてください:2008/09/03(水) 21:33:18 ID:t0tQ3uA8
>>464
新品同様・・・欲しい!!!!
471なまえをいれてください:2008/09/03(水) 21:54:03 ID:vSts9PUO
DCのアーケードスティックのX,Y,Zボタンの配線をはずして
Yボタンにスタートボタンの配線2本をつなげたんですけど
斑鳩やったらスタートはできました
が、ゲーム中にスタート押すと
ポーズはかかるんですがメニューがでません。
はずした配線にもボタンつけておかないとダメなんでしょうか?
472なまえをいれてください:2008/09/03(水) 23:17:32 ID:cEhVwKG2
それなーんかのボタンが押しっぱなし判定になってるとかその辺じゃないかな。
473なまえをいれてください:2008/09/03(水) 23:24:32 ID:vSts9PUO
そういえばはずした配線の端子を重ねてテープで固定していました
これが原因ですね
474なまえをいれてください:2008/09/04(木) 00:05:03 ID:G1uPLiBc
ワロタ
475なまえをいれてください:2008/09/04(木) 00:07:54 ID:4k5vJB/M
おま・・・
476なまえをいれてください:2008/09/04(木) 00:45:04 ID:YQUEQMMA
>>473
俺も最初やったわwいっこずつラップで巻いたらおさまったけど。RAPだけにラップってかwwwwww


はあ
477なまえをいれてください:2008/09/04(木) 01:20:13 ID:5C5dSFec
Rap2のレバーがへこんだので無理やりボンドでくっつけてたが
またへこんだので何かいい案はない?
478なまえをいれてください:2008/09/04(木) 02:11:44 ID:mRLS2E9B
>>458
ごんぶとの後継者現るw
479なまえをいれてください:2008/09/04(木) 05:31:55 ID:G1ixda+L
RAP3で東方やってみたんですけど、スティックが効きません
何か解決方法ありますかね
480なまえをいれてください:2008/09/04(木) 10:41:55 ID:TA8taEGO
お前らちんこを勃起させて左手で持って右手をアケコンのボタンに置くんだ
割と近い操作性だぞ
481なまえをいれてください:2008/09/04(木) 11:03:47 ID:BQ3Ksr2v
>>479
何の為にレバー切り替えスイッチが付いてると思ってんだ
482なまえをいれてください:2008/09/04(木) 14:20:56 ID:VJ2VQblY
オトメG発売延期でスティック目当てで予約した俺涙目
483なまえをいれてください:2008/09/04(木) 14:59:20 ID:Fldf0KGc
>>482
いきなり未定だもんなw
まぁ後から欲しくなった奴はキャンセル出るかもしれんからチャンスだわな
484なまえをいれてください:2008/09/04(木) 15:27:28 ID:IeRnoydN
majide?
485なまえをいれてください:2008/09/04(木) 15:35:16 ID:bV/RmM9e
オトメ延期マジか
バグかなんか見つかって修正してくれてんなら
延期してくれた方がいいが
486なまえをいれてください:2008/09/04(木) 15:36:49 ID:bV/RmM9e
http://www.famitsu.com/game/news/1217818_1124.html

不具合って何か気になるね
487なまえをいれてください:2008/09/04(木) 16:09:22 ID:Fk7AhbIt
延期のおかげで乙女棒の予約が出来た。
問題はいつ届くかだが・・
488なまえをいれてください:2008/09/04(木) 16:27:57 ID:V+rPBIOQ
キャンセルボタン出てきたwキャンセルして通常版買うかなぁw
489なまえをいれてください:2008/09/04(木) 17:02:44 ID:a+hCDxwD
雷電4も延期だろ
ケツイは永遠に出ない可能性もあるなw
490なまえをいれてください:2008/09/04(木) 17:28:48 ID:MwsAnawZ
>>482
このスレッドで延期とか言うから、スティック側に不具合があるのかと思ったじゃないか。
491なまえをいれてください:2008/09/04(木) 20:32:48 ID:VJ2VQblY
キャンセルしてきた

まあ、半分熱にうなされてポチッた記憶もあるし、
通常版でも買うことにするか。
492なまえをいれてください:2008/09/04(木) 20:52:28 ID:hS0QSGmK
そして、販売ページではセットは完売御礼となっているが、カートに
商品が入っちゃうなw
493なまえをいれてください:2008/09/04(木) 21:50:35 ID:HNpHrnX9
ヤフオクのDCスティック千円値上がりしてるw
494なまえをいれてください:2008/09/04(木) 22:52:10 ID:22GDL3wL
スト4のレバーはサンワですか?
495なまえをいれてください:2008/09/04(木) 22:54:53 ID:bV/RmM9e
サンワですお
496なまえをいれてください:2008/09/04(木) 23:12:01 ID:GcgAM26o
>>494
はい。三和です。
497なまえをいれてください:2008/09/04(木) 23:21:29 ID:xH0ahlhu
工場出荷状態のままならサンワ
店によってはセイミツに交換してる場合も
498なまえをいれてください:2008/09/04(木) 23:39:20 ID:Fldf0KGc
再びおとめ棒完売
499なまえをいれてください:2008/09/05(金) 14:49:57 ID:SdA4b1BS
いきなりですいません。
RAP2のボタンがきかなくなったので三和のボタンと交換したいのですが、
どこに行けばボタンやレバーを購入できるんでしょうか?
500なまえをいれてください:2008/09/05(金) 14:53:50 ID:ISo56WGM
普通は秋葉に行けば三和ボタンは結構ある
ラジオセンターでも基板屋でも千石電商でも。

秋葉に行けない人は通販だな。確実

ハンズにも三和ボタンあるけど高い
501なまえをいれてください:2008/09/05(金) 15:52:46 ID:x+vnCfBK
昨日、千石電商で24φボタン買ってきた。

30φのボタン以前に交換しておいたRAPEX用。
スタート&バックボタンはホリボたんでいいかと思ってたけど
やっぱ統一したくなったので。
502なまえをいれてください:2008/09/05(金) 16:30:25 ID:pvvPSUTe
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
503なまえをいれてください:2008/09/05(金) 16:39:53 ID:sUjvW7aq
>>499
秋葉原や大阪の日本橋など。
電子部品を扱っているお店か、東急ハンズなどのDIYショップに置いてあることも多い。
504なまえをいれてください:2008/09/05(金) 16:50:14 ID:aYN1N+vC
RAP3在庫復活
505なまえをいれてください:2008/09/05(金) 17:33:49 ID:Ezbf6VtD
ほんとだ、でもアマゾンカラーが欲しい
506なまえをいれてください:2008/09/05(金) 17:54:49 ID:sR+epSJQ
初めて自作をしようと思っています、
今RAP2を使っているのですが、メインの3ボタンに指を置くと少し違和感があって痛いので、
ホリ配置で作ってみたいのですが、ホリ配置の図面はどこかにありますかね?
507なまえをいれてください:2008/09/05(金) 18:07:51 ID:Tz30WLln
2SAきてるぞ
508なまえをいれてください:2008/09/06(土) 01:31:28 ID:WyGTplUg
ここ5年ずっと鉄拳4のスティック使ってきたんですが最近どうも□ボタンの利きが
悪いんですがどうすればいいんでしょう?

俺みたいな初心者でも利きをよくするぐらいは出来るんですかね?
509なまえをいれてください:2008/09/06(土) 02:15:12 ID:5VX15Uy7
>>508
基本は分解掃除or新品のボタン装着なんだが、
鉄拳4スティックは基板直付けなんで、初心者は難しいかも。
最低でも半田ゴテはいる。
動作不良は主に手垢だな。
それ以外ならテスター必須。
510なまえをいれてください:2008/09/06(土) 02:16:31 ID:i5pmBhzL
RAP2が欲しいよ
なんで青のサンワボタン強制されなきゃいけないんだ
自分の好きな色買うから1万は高い
511なまえをいれてください:2008/09/06(土) 02:21:00 ID:8ZiBi8RR
>>510
予備のボタンと思えばいいんじゃないかい?
好きなカラーのボタン買って、ダメになったら中身のスイッチを青ボタンから取ればおK。
512なまえをいれてください:2008/09/06(土) 02:36:12 ID:TElf1PQU
>>486
乳揺れしたときに一定確率でポロリするバグがあったらしい
513なまえをいれてください:2008/09/06(土) 03:10:49 ID:i5pmBhzL
>>511
もう何年も格ゲーやってるが全く壊れない
それに2つメカクシしてるから予備は2個できるし予備ならHORIでいいような気が
514なまえをいれてください:2008/09/06(土) 03:15:58 ID:wFKMoQSi
>>513
何年も格ゲーやってるのにRAP2を買わなかった自分を恥じろよ
今更何言ってるんだ
515なまえをいれてください:2008/09/06(土) 04:44:30 ID:Rb6NY+/u
>>514
ID変わってると思うけど2台もってるよ
516なまえをいれてください:2008/09/06(土) 06:53:52 ID:yNQFqHMi
2xBuilder
パーツを並べていくだけで3D設計図を作れる日曜大工支援ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080906/n0809061.html

試用期間は特にありませんが試用中は設計画面と図面印刷時に「ただいま試用中」の文字が表示されます。その他に機
能制限はありません。
517なまえをいれてください:2008/09/06(土) 10:31:17 ID:pAG1oyZv
>>515
何年も壊れないほど物持ちが良くて、
すでに2台持っているんだったら
これ以上買う意味はないんじゃない?
518なまえをいれてください:2008/09/06(土) 11:49:24 ID:p5oGxmBq
DCのアケステにセイミツのLS-32付けたんだけど
三和以上に面倒だな
519なまえをいれてください:2008/09/06(土) 15:47:58 ID:I8/FYyxT
入手しやすさとか無視した場合の
RAP2SA、RAP2、RAPSA、RAPSEの品質の差って実際どんな感じなんだ
wikiには一応RAP2SAが良いとは書かれてるけど

好みで選べ、ってくらいの差ならそう答えてくれ
520なまえをいれてください:2008/09/06(土) 16:01:08 ID:a6Y+zgm1
DCのスティックにLS-32つけたんだけど
色別の配線のつなげかた 知らないですか?
521なまえをいれてください:2008/09/06(土) 16:17:29 ID:a6Y+zgm1
LS-32-01でした
522なまえをいれてください:2008/09/06(土) 16:48:48 ID:9snRAt6O
筐体にPS2組み込んでみた。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080906164115.jpg

PS1パット×2とアンプ基板使用。
すれ違い?
523なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:04:25 ID:A/zeZahV
>>522
もはや家庭用ってレベルじゃねーぞw
524なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:08:30 ID:ONMmld8R
アハハw
きめぇ
525なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:17:05 ID:Y/cEEug6
>>522
ゲームの入れ替え面倒そうだな
526なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:25:11 ID:+ewvzRKm
>>519
SAとSE持ってるけど、2SAか2で困ることないでしょ。
ボタンなんて簡単に変えられるんだし。
527なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:28:29 ID:I8/FYyxT
>>526
そっか
ありがとう
528なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:38:24 ID:L21OuO6z
かれこれ1時間ほどやってるけど全然ダメだ・・・
529なまえをいれてください:2008/09/06(土) 18:20:24 ID:9snRAt6O
>>525
ゲームの入れ替えはまぁ覚悟してからいいんだけど、
PS2のスイッチON/OFFのことを忘れてたよ。ONするために
筐体あけにゃいかんorz

PS2ばらしてスイッチ引き出すしかないね
530520:2008/09/06(土) 18:23:13 ID:6IwdSZEA
レバー側のハーネスの5本の配線とスティックの基板側の5本の配線って間違えると
違う方向に動くのではないんでしょうか?
黒どうしはアースだと思いますが
3時ごろから色々やってるんですが全然ダメです
とりあえず黄色とオレンジつないだら左に動くようになりました
あとは全くだめ
斜め入力で反応したりします・・・



531なまえをいれてください:2008/09/06(土) 18:56:45 ID:EzziRBkl
>>529
別売リモコンでON/OFFできるんじゃね?
受光部の問題があるけど
532なまえをいれてください:2008/09/06(土) 19:35:07 ID:aJYXlIWg
533なまえをいれてください:2008/09/06(土) 20:12:03 ID:15i3/4is
>>529
本体、無理して筐体に入れなくてもいいじゃん。
信号部、配線だけ中に引き込めば?
534520:2008/09/06(土) 20:23:49 ID:c2/XsC3N
やっと出来ました。
LS-32-01についてきたハーネスを
よくみるとオレンジがアースでした
レバー側 黒 本体側 黄色
     赤     茶色
     黄     オレンジ
     緑     赤
     黒     黄色
でうまくいきました
535なまえをいれてください:2008/09/06(土) 20:27:33 ID:ceRpY2uo
ボディが欲しいのに2SAの値段はきにいらん
RAP2の方が良かった
天板開き改造なんて小6でも出来るレベルだろ
536なまえをいれてください:2008/09/06(土) 20:47:48 ID:SY75tmoz
うん、それで?
537なまえをいれてください:2008/09/06(土) 21:04:12 ID:MwjmnInS
RAP EXにセイミツレバー、三和ボタンに交換したのが一台余ってるけど誰か貰ってくれません?
538なまえをいれてください:2008/09/06(土) 21:32:18 ID:Sop53Ktf
>>537
俺が構ってあげるよ
539なまえをいれてください:2008/09/06(土) 21:44:51 ID:v7u+ecQl
>>537
そー言って自分で壊したスティックを売りつけるんですね
540なまえをいれてください:2008/09/06(土) 22:05:11 ID:JtbVthLP
>>537
いやいやここは俺が
541なまえをいれてください:2008/09/06(土) 22:11:50 ID:WuvN1wEk
ゴミも有料の時代だと言うのにお前らときたら
542なまえをいれてください:2008/09/06(土) 22:35:16 ID:LbUZ+z0A
>>522
お前みたいなアホは好きだが、ここはスティックすれだから。
筐体スレ行ってくれ。
543なまえをいれてください:2008/09/06(土) 22:49:39 ID:CpeKj4KU
写真の筐体はカプコンのミニキュートか
>>542
筐体スレなんかあるの?
544なまえをいれてください:2008/09/06(土) 23:10:21 ID:+ewvzRKm
アーケード筐体総合スレ Part1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1207238507/
545522:2008/09/06(土) 23:53:37 ID:9snRAt6O
誘導ありがと
正直すまんかった
546なまえをいれてください:2008/09/07(日) 00:09:30 ID:1a821/QO
いえいえ。
547なまえをいれてください:2008/09/07(日) 00:19:20 ID:UIGBzv6r
>>534
意味不明 なんでレバー側に黒が二つあんの?
548なまえをいれてください:2008/09/07(日) 00:30:06 ID:zP/Rg8cB
RAPSって格ゲーやるとき筐体との違いってどれくらいあります?
549なまえをいれてください:2008/09/07(日) 00:41:14 ID:DLRDrqYI
>522
懐かしい筐体だな。カプコンの奴か。
丁度、俺が業界にいた頃に出た奴だw
>548
RAPSってなんじゃい?RAPスティックって意味?
筐体とはやっぱり違うんじゃね?全て一体の筐体とは剛性感が違うわな。
スティック単体の操作感とかボタンの押し心地なら、好みのに変えれば問題ないだろう。
550なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:21:42 ID:xIkgj6Ah
>>522
俺はそのミニキュートを見ててっきりスト2のカセット破壊したブロガーのだと
思ったが違ったんだな。
551なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:26:21 ID:HfGtk/Xj
態々家でミニキュートで遊ぶぐらいならパッドのほうがマシだわ
552なまえをいれてください:2008/09/07(日) 02:34:36 ID:fS16MGJt
>>548
RAPS=リアルアーケードPSなら、筐体との差を気にする場合はお勧めしかねる
モノ自体はそんなに悪いスティックとは思わないけどね

ttp://www.hori.jp/funclub/hch/products/ra_ps.html
553520:2008/09/07(日) 06:56:32 ID:IrSBoXBI
訂正します

レバー側 黒    本体側  黄色
     赤            茶色
     黄            オレンジ
     緑            赤
     オレンジ        黒

554なまえをいれてください:2008/09/07(日) 08:54:26 ID:Ah23x6RG
RAP2SAにセイミツ取り付けたいんだが、こちらはレバーがみじかくなったりしない?
RAPSAだっけ?あっちはセイミツつけると短くなってワイン持ちの人には厳しいらしい
555なまえをいれてください:2008/09/07(日) 09:15:26 ID:1a821/QO
>>554
2SAでは短くなったりはしない。
SAに無理矢理つけると、短くなる。
556なまえをいれてください:2008/09/07(日) 09:19:42 ID:Ah23x6RG
別に基盤タイプとかじゃぁ何でもOKなん?
ふつーにセイミツ工業 LS-32-01くださいでいいのかな
557なまえをいれてください:2008/09/07(日) 09:52:43 ID:3Twt3X3x
>>556
おk
それ買うとSSステーが付いてくる。
あとはテンプレ見るなり、ググるなりして取り付けるべし
558なまえをいれてください:2008/09/07(日) 18:10:58 ID:b5U1GJ2b
サンワHPからグレーぼたんは買うこと出来ないの?
559なまえをいれてください:2008/09/07(日) 18:28:48 ID:w/Zqq2UI
セイミツHPはレバー1300円やすー思って秋葉でセイミツ買いに行ったら1800円
560なまえをいれてください:2008/09/07(日) 19:01:10 ID:pQ7YjC/R
三和は個人客からボリ杉なんだよ
561556:2008/09/07(日) 19:37:18 ID:Ah23x6RG
LS-32-01かってきたんだが、まず元のレバーの螺子4箇所を取り外す

で買って来たレバー使おうとしたら、使うねじ穴が別の場所になるっぽい感じする。
で、螺子回したんだけど、螺子を垂直にちゃんとやっても途中までしかはいらん

RAP2SAは螺子穴がいろんな箇所に用意されてるけど、元のレバーに使ってた穴意外は
螺子はいらないのか??
どれもはいらん・・・・・・・
562なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:07:18 ID:od5w7WIR
元から刺さってるねじ穴以外はネジが入るギザギザが切ってないので、
削りながらネジを締める感じになる(正式には予めタップと言う工具でネジ穴を切るのだけど)。

当然とても固いので、ある程度まともなドライバーで
ネジを押し付けながらゆっくり回さないといけない。
あとネジもタッピングネジというのを使う。元から刺さってるのは
タッピングネジなので流用するならOK。
563556:2008/09/07(日) 20:21:48 ID:Ah23x6RG
なんとかうまくできました。
一度おくまでさせたらあとは大丈夫みたいですねーーーー
不良品かとおもって焦った・・・・・・・・

でもコネクタの位置が変わった。元のレバーは左向いてたのにセイミツは
左向きにセットできなかった。上向きにセットしたのかな?
PCゲームはボタン設定意外にレバーの設定みたいなのあるけどPS2とかのやつで
うまく使えるかな。上押して左とか動いたら泣くw
564なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:41:08 ID:3SdXYD9g
>>563
> 上押して左とか動いたら泣くw

元の向きと違うなら、そういうことになるよ
外側のネジ4箇所はずして基板のパーツを90度回せる
565556:2008/09/07(日) 20:45:37 ID:Ah23x6RG
螺子4箇所はずしても基盤は2方向しか回せないな。
セイミツ工業 LS-32-01くれっていってもらったやつが平らなやつじゃなくて
くぼんでるタイプだから、端子を上に向けるか下に向けるかどっちかにしかセットできない

で、元の端子は左に向いていたわけだから、あわせることできないんだが・・・・
566556:2008/09/07(日) 20:46:46 ID:Ah23x6RG
あ、レバーにセットしてある基盤を回すってことか?
わかったかもしれん
567なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:50:15 ID:2LYDevIH
>>566
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3173620

日記はいいからこれ見とけ
568なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:55:48 ID:Ah23x6RG
たすかった。ニコニコでそんな詳しく説明書ある動画あったのか

スレ汚しすませんでした。おかげでセイミツ可がうまくできたよ。
もぅ全部解決ですー
569なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:56:16 ID:3SdXYD9g
>>566
全てとりつける前ならベースだけ90度回すこともできるし
とりつけた後なら基板のパーツだけ90度回すこともできる

面倒だけどコネクタの5本の中身を入れ替えることもできる
どっかしらテンプレサイト見れば画像付で説明がある
570なまえをいれてください:2008/09/07(日) 20:58:17 ID:3SdXYD9g
解決したのかオメ
571なまえをいれてください:2008/09/07(日) 21:07:34 ID:1a821/QO
レバーをステーに取り付ける前に、何かゲームで確認するといいよ。
572なまえをいれてください:2008/09/07(日) 21:52:16 ID:ZDWgCils
>>402
すみません。DIN13pin用の基板はどのような物を買えばいいのか教えて頂けませんか?
573なまえをいれてください:2008/09/07(日) 22:13:36 ID:kFww74sw
>>572
説明の口調でもわかる通り、俺はただの素人なので具体的な形状の名前とかは知らないんだ。ゴメン。
うまく言えないけど、ピンの位置だけ表すとこんな感じで列がズレているのかな。
・ ・ ・ ・
 ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
  ・
俺は二、四列目を曲げて一般的な等間隔に穴が開いたユニバーサル基板に乗っけたというワケ。
参考になれば。
574なまえをいれてください:2008/09/07(日) 23:52:31 ID:W2dbdLiY
>>559
最近千石でセイミツを扱い始めてる。
そこではほぼ同じ値段だ。

ちなみに三和のグレーボタンもあったよ。
575なまえをいれてください:2008/09/08(月) 00:17:47 ID:KZ+Pgmwp
>>573
どうもありがとうございます。専用の基板があるわけじゃないんですね。
とりあえず13PINのメスは確保できたのでまた週末にでも漁ってきます。
576なまえをいれてください:2008/09/08(月) 06:29:38 ID:YcjDVkmD
基板屋より千石の方が品揃えいいよ。
マックとトライに無かったPS-14-KNがふつーに売ってたのは感動した。
577なまえをいれてください:2008/09/08(月) 07:40:11 ID:AZ6cccLp
FCS型コントロールボックス W300/D200/H50.4
FC5-30-20BB (フレーム:ブラック、パネル:ブラック)標準価格 4630円
FC5-30-20BX (フレーム:シルバー、パネル:ブラック)標準価格 4810円
FC5-30-20GS (フレーム:シルバー、パネル:シルバー)標準価格 4810円
578なまえをいれてください:2008/09/08(月) 08:59:30 ID:AZ6cccLp
579なまえをいれてください:2008/09/08(月) 10:31:21 ID:Pbc7rfGm
>>575
ハーネスにコネクタ付けた方が楽じゃね?
580なまえをいれてください:2008/09/08(月) 10:45:55 ID:dkobx6hG
セイミツはAMショー招待券発送してくれるし、殆どのパーツがバラでも買え、
BTO的な事もやってくれるので、評価は非常に高い。個人客に対しても誠意が感じられる。

それに比べ、、三和は個人客なめてる。パーツリストも更新してないし。

581なまえをいれてください:2008/09/08(月) 11:08:23 ID:vOzHK+XV
まあ個人客相手にして得られる利益なんて微々たるもんだからそんなもんだろうよ
三和にとって一番のお得意さんは大量にまとめ買いしてくれるゲーセンだよ

セイミツはシェアが落ちてるから個人客を大事にしているのかもね
582なまえをいれてください:2008/09/08(月) 12:01:36 ID:rZsrfvM5
セイミツは昔から対応いいよ。インターネットとか普及してない90年代前半に
電話して注文したことあるけど、普通に対応してくれた。

三和は昔から秋葉原のパーツ屋さんなどで販売してたけど、当時はきちんと
したカラーパッケージ入りだった。きちんとしたルートがある以上、その他の
融通が利かないのかも。

セイミツは昔ながらの定食屋、三和はファーストフードショップという感じかな。
583なまえをいれてください:2008/09/08(月) 14:30:53 ID:UlcZaUGQ
土曜日の朝にHORIでRAP2SAたのんでWebMoneyで金払ったけどいまだにメール来ないんだが・・・
購入履歴にも載ってないし、こんなもんなの?
584なまえをいれてください:2008/09/08(月) 14:42:28 ID:RhPKpOxz
585なまえをいれてください:2008/09/08(月) 15:28:52 ID:wFXlmyoM
>>576
秋葉は知らんけど日本橋の千石はレバーボールと
LS-32のSSベース付き以外はほぼ困らん品揃えだったわ

OBSF-30のグレーが売ってるのは
どうやら正式に新色としてラインナップされたからのようだ
友人にマックジャパンに買い物行ってもらった時にそんな話を聞いたらしい

586なまえをいれてください:2008/09/08(月) 16:22:53 ID:I3y4+5j4
ならサンワ通販でもそのうち取り扱うのかね
587なまえをいれてください:2008/09/08(月) 19:49:41 ID:z+MwJU+2
24のグレーを売ってくれよ
30はもう良い
588なまえをいれてください:2008/09/08(月) 20:20:37 ID:8UOj3D+u
正式ラインナップにあるなら、直接会社に行けば売ってくれる(在庫があれば)

と思ったけどそれができるのはセイミツだったかな
589なまえをいれてください:2008/09/08(月) 20:30:25 ID:0WuUd4aF
RAP3売ってねえ。
いーでじなんか使いたくないし・・・・。
590なまえをいれてください:2008/09/08(月) 21:15:05 ID:cnLCL8yk
RAP等のコンパネ自作したことある方、どんなソフトを使って編集してますか?
スキャナはあるので、何かフリーで、取り込んだ型を編集できるソフトってあります?
591なまえをいれてください:2008/09/08(月) 22:29:13 ID:zwGRTcMa
RAPのコントロールパネル?
スキャナ?

意味分からんぞ
592なまえをいれてください:2008/09/08(月) 22:35:00 ID:f0gw9/pl
天板じゃね?
593なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:03:38 ID:KlGTK2HH
天板とスキャナがどう関係あるんだ?
型を取り込むってのが意味わからん。
594なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:12:24 ID:AZ6cccLp
翻訳蒟蒻〜
595なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:15:30 ID:KhHZLc3d
お味噌味
596なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:18:42 ID:wPO5BibR
そういうことする人はみんなフォトショ持ってるイメージある品
597590:2008/09/08(月) 23:26:49 ID:lJgnyyb2
いや、天板をスキャナで取り込んで枠を取ってそれに合わせてイラストを配置したりボタンの文字を配置したりってこと
なんですが…やっぱフォトショとかないとそういうのって出来ないんですかね?
598なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:36:14 ID:F1SW9b1D
おそらくスキャナについてくるソフトで出来ると思うが、
今までそれ系の作業をしてないなら面倒になってくるに一票w
599なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:38:02 ID:/Y+zzCXJ
CADとか?知らんけど。
図面うpはフォトショか普通のjpgとかbmpとかだろ

俺は現物合わせ
600なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:51:27 ID:W9xcB7G2
>>579
コネクタはすでに作成済みなんですよ。
AV7000買って作成中にちょうどスレでAV7000の話題になってたので
どうせならもう1個作ろうかなと思いまして。
601なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:51:53 ID:wFXlmyoM
その程度の事はGIMPなりPixiaなりで十分
598の言うようにスキャナにレタッチソフト付いてたらそれでも問題ない
602なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:52:46 ID:xY1jJgra
昔、jw-CADのファイルでうpしてくれた人がいたよ
603なまえをいれてください:2008/09/08(月) 23:56:01 ID:eHl3FzkP
なるほどjWORDか!聞いた事ある!!
604なまえをいれてください:2008/09/09(火) 00:11:21 ID:3TWp3aJU
全然違うソフト混同するのやめなよ。
605なまえをいれてください:2008/09/09(火) 00:59:46 ID:9L2HvJey
>>603
ワロタ
606なまえをいれてください:2008/09/09(火) 01:18:26 ID:TPWgn1H4
amazonのrapいつの間に値上げ!?
もう下がったりしないのかな?
607なまえをいれてください:2008/09/09(火) 12:57:53 ID:wdma4t1X
12月まで下がんないよ
608なまえをいれてください:2008/09/09(火) 13:29:58 ID:gMdJGcZ8
サランラップはAmazonで扱ってないんじゃないかな
609なまえをいれてください:2008/09/09(火) 19:22:06 ID:bAR8fiNs
FC型コントロールボックス W300 - D200 - H50.4
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/b_catalog/catalog02.html
FC5-30-20BX (フレーム:ブラック、パネル:シルバー)
FC5-30-20GS (フレーム:シルバー、パネル:シルバー)
FC5-30-20BB (フレーム:ブラック、パネル:ブラック)

マルツパーツ館
FC5-30-20BX
ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=43329
FC5-30-20GS
ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=43279
FC5-30-20BB
ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=43354
610なまえをいれてください:2008/09/09(火) 19:48:29 ID:qdwY0Il9
>>608
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83T%83%89%83%93%83%89%83b%83v&x=13&y=26
あったw
アマゾンすげーw

>>609
昨日から分電盤用の箱を紹介して何がしたいのか良く解らない・・・
611なまえをいれてください:2008/09/09(火) 20:34:54 ID:glTOyQZ5
前触れも説明もなく箱のリンクはられてもなw
揖保の糸の箱のリンクを探したが適当なのが見つからなかったわww
612なまえをいれてください:2008/09/09(火) 22:51:11 ID:jXOkahMB
メーカーHPを見るとCADデーターを持ち込めば穴とか開けてくれるみたいだから
スティック用の天板/ケース用にしてはいかが?って事なんじゃね?
レバー側は精密限定になるんかねぇ?
613なまえをいれてください:2008/09/09(火) 23:27:26 ID:IB5tbojW
レバー側はどっちにしてもステーまでは付けてくれんだろうから
自前でなんかかまして長さ調整する必要があるだろう
614なまえをいれてください:2008/09/10(水) 00:53:36 ID:9uLDjw/S
そういやヨドバシに
PS3にPS2のコントローラーが使えるコンバーターがあったんだが
RAPも普通に使えるのかな?

RAP2とそのコンバーターの組み合わせで
RAP3がいらないレベルの出来だったらいいな
615なまえをいれてください:2008/09/10(水) 01:08:36 ID:C8SuFNSw
コンバータの話はやめれとテンプレに書いてあるだろーが
616なまえをいれてください:2008/09/10(水) 01:15:09 ID:E+yMkWUn
>>614
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208390253/
617なまえをいれてください:2008/09/10(水) 01:24:27 ID:YUVIXtp+
PS3のRAPは売れ残ってるけど箱○のRAPは売れまくってるな
618なまえをいれてください:2008/09/10(水) 03:29:52 ID:cA3uyMEj
ゲハ厨には販売方法の違いが理解できないんですね
619なまえをいれてください:2008/09/10(水) 05:08:55 ID:VVOwH/4/
店頭販売してたらRAP3と同じ値段でも駄々余りだったんだろうか
620なまえをいれてください:2008/09/10(水) 07:48:49 ID:bIv3HBJp
>>613
テキトーなワッシャーとかテキトーな厚さのパネルでも挟めって事ですね。わかります。
621なまえをいれてください:2008/09/10(水) 07:50:54 ID:bIv3HBJp
>>617
HORIの事だから生産数が違いすぎると思うよ。
PS3RAPは10000台。360RAPは100台。そんな感じじゃね?
ただのアーケードスティックすら海外からの個人輸入任せで頑なに追加生産しなかったしね。
622なまえをいれてください:2008/09/10(水) 08:48:49 ID:UUOle+0c
>>621

企業が100台ごときで動くわけねーだろW
623なまえをいれてください:2008/09/10(水) 08:58:32 ID:bIv3HBJp
>>622
専用ボタンパーツにしろ流用してる部品が多いし
内部基盤は100枚単位でも元取れる内容だから問題無いと思うぜ?
少数生産になる分はしっかりと価格をつり上げてるしね。
624なまえをいれてください:2008/09/10(水) 10:17:41 ID:rKixWdIl
>>617
RAP3がどこに売れ残ってるか教えてほしい
8月上旬から買う気満々なんだが未だに手に入らない
625なまえをいれてください:2008/09/10(水) 10:59:43 ID:C8SuFNSw
昨日ヨドバシに2台あった。
前は無くなってたから、最近入荷したんじゃないかな
626なまえをいれてください:2008/09/10(水) 11:03:40 ID:rKixWdIl
>>625
どこのヨドバシか教えてもらえると凄く嬉しいです
627なまえをいれてください:2008/09/10(水) 11:42:29 ID:COUIas8z
>PS3RAPは10000台。
なにいってんの?
628なまえをいれてください:2008/09/10(水) 12:20:54 ID:9uLDjw/S
>>626
神奈川付近の淀(まちだ)でも2台みたが同じ店か?
たぶん注文すれば取り寄せてくれるだろ
629なまえをいれてください:2008/09/10(水) 12:40:12 ID:q78iyaaj
妄想って怖いなw
630なまえをいれてください:2008/09/10(水) 13:46:32 ID:/WVjICWv
>610
外付けボックスの雨よけのふたは自作スティックのガワに流用した事はある
全部で4つ作って手元に2つ残ってるぉ


今も売ってるかは知らないけどw

631なまえをいれてください:2008/09/10(水) 15:07:49 ID:rKixWdIl
>>628
ありがとうございます。
住んでる場所は全然違うところで神奈川に友人がいないこともないんだけど
近いかどうかは微妙です。
近ければ頼むなり、
そうでなければ取り寄せするなり手を尽くしてみます。
632なまえをいれてください:2008/09/10(水) 18:13:40 ID:9uLDjw/S
RAP3天板がS仕様Aなら欲しかったんだが

今思うとRAP3SAの企画は間違ってはいなかった
・・・というよりもRAP3の天板が屑すきなだけなんだが
633なまえをいれてください:2008/09/10(水) 18:27:23 ID:C8SuFNSw
>>626
>>628
ごめん、俺が見たのは千葉のヨドバシ
634なまえをいれてください:2008/09/10(水) 18:29:40 ID:q78iyaaj
俺の主力RAP

ガワ→RAP3
天板→RAP
中身→VF5アリーナステの基板

すげー無駄な構成だわw
635なまえをいれてください:2008/09/10(水) 18:47:31 ID:+j9CqAj8
それってRAP EXじゃね?
636なまえをいれてください:2008/09/10(水) 18:54:41 ID:9uLDjw/S
3のガワ「とRAPのガワってなんか違うの?
637なまえをいれてください:2008/09/10(水) 19:02:10 ID:rKixWdIl
>>633
ありがとうございます
638なまえをいれてください:2008/09/10(水) 19:39:32 ID:lb3CFXCt
三和ボタン、安く売ってる所ないかな?名古屋地区で。
大須や上小田井で売ってる店あるけど、高い。
メーカーHPから通販で買ったほうが安い。ただ、送料考慮すると、通販の方が高くなってしまう。
と、なるとたくさんなら通販。少量なら高いが店って選択になる。
東京、大阪についで、日本で3番目の電気街なのに大須安くない。
OBSF-24が320円でOBSF30が350円。高すぎるよ。
639なまえをいれてください:2008/09/10(水) 20:10:33 ID:D59Vwya5
グダグダやってるあいだにさっさと通販するべき。
あと廃れる一方の大須になにかを期待する方がオカシイかと。
640なまえをいれてください:2008/09/10(水) 20:11:09 ID:NPgdbBle
>>638
質問の答えではないが,大須で売ってるところあったっけ?
探したが見つからなかったんだが
641なまえをいれてください:2008/09/10(水) 20:45:26 ID:f3Y5BCAb
日本で三番目っていっても1位の秋葉と2位の日本橋との差はとてつもなく大きい
売ってるだけでもマシと思わなきゃ
642なまえをいれてください:2008/09/10(水) 20:53:21 ID:M8GweBQB
千石電商が安い
本家より安い
レバーだけでなくボタンでもボッタクる三和
643なまえをいれてください:2008/09/10(水) 20:54:54 ID:D03Rd0vj
>たくさんなら通販。少量なら高いが店って選択になる

答え出てんじゃん
644なまえをいれてください:2008/09/10(水) 21:18:24 ID:ZM4nusx4
>640
>大須で売ってるところあったっけ?

探し方が甘いな。腐っても大須。一応取り扱ってる店あるよ。
レバーは売ってる店知らないが、三和ボタンなら売ってるよ。大須や上小田井なら。
ただし三和通販よりも高い。でも、送料考えると三和通販の方が高くなるがね。
高いが、とりあえず取り扱ってるだけマシ。
645なまえをいれてください:2008/09/10(水) 22:57:46 ID:86m+oAiE
で、どの店?
646なまえをいれてください:2008/09/10(水) 23:25:01 ID:G7cOmaJs
>>638
どんだけ貧乏人なんだ?
647なまえをいれてください:2008/09/10(水) 23:44:07 ID:OszvoJTS
自分の質問に答えてくれなかったら他人の質問には答えないタイプ?
648なまえをいれてください:2008/09/11(木) 02:48:44 ID:dKxsrf5/
本末転倒だと思うが・・・
9月のAMショーに行ければサンワボタンは100円だぞ
レバーもセイミツ、サンワとも1000円以下

ただ、そこまでの交通費&一般日なら入場料もかかっちゃうけど。
649なまえをいれてください:2008/09/11(木) 03:45:20 ID:3xQWC8cg
PS2のコントローラー基盤を使って、通常のスティックに加え、
アナログスティック2本を取り付けた計3本のジョイスティック付きの
アーケードコントローラーを製作したいと思っております。
アナログスティック無しの物なら何とか作れそうなのですが、
アナログスティックを基盤に接続する方法が分かりません。
何か参考になりそうなサイトはありますでしょうか?
650なまえをいれてください:2008/09/11(木) 10:22:00 ID:m9I2/RrU
ごめん、ここで聞くのもなんなんだが誰かポケットファイターのボタン配置を教えてくれないか
A B C
もしくは
A B

だったとは思うんだが
最後に遊んだのが前過ぎて解らない
651なまえをいれてください:2008/09/11(木) 10:22:59 ID:K/MOVqF6
>>650
下段。
 A B
 C
652なまえをいれてください:2008/09/11(木) 10:25:20 ID:K/MOVqF6
ごめん、正しくは横1列みたい。
ttp://cps2shock.retrogames.com/gameinfo/pfighter/artwork.html
653なまえをいれてください:2008/09/11(木) 15:58:38 ID:Npr8xYCc
654なまえをいれてください:2008/09/11(木) 15:59:20 ID:Np9otUWc
リアルアーケードPro.3
は尼で買える←ココテストに出る
655なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:04:19 ID:Npr8xYCc
656なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:05:53 ID:JISjYPs2
>>653
コンパネ90°しか開かんのかな?
180°開かないとメンテし辛いと思う。
657なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:12:07 ID:Npr8xYCc
>>656
150°くらいは開くっぽい
しかしリンドバーグ筐体買えるくらい制作費かかってそうだな
658なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:12:20 ID:NPcgRfP9
これだから無駄に家の広いGAIJINは!
659なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:18:31 ID:JISjYPs2
>>657
そのくらい開くなら良いかもね。

653と655は別物なんやね(作ったのは同じ人?)
655の方が良いね。

時間は掛かってそうだけど、費用は意外と掛かってないんじゃね?
なんか楽しそうで羨ましいw
660なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:33:54 ID:Npr8xYCc
661なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:43:51 ID:leRdSVXP
こんなの1台ぐらい置いても屁でもない部屋の広さが羨ましいw
662なまえをいれてください:2008/09/11(木) 16:47:02 ID:leRdSVXP
あ、動画では2台とも置いてんのな
それであの人数入れても余裕ってどんだけwww
663なまえをいれてください:2008/09/11(木) 17:22:04 ID:BSrHGQNN
ttp://www.youtube.com/watch?v=M7QyWSV_rHI

なんだこれ?態々家庭用ゲームをこんな環境にする必要はあるのか?
664なまえをいれてください:2008/09/11(木) 17:22:31 ID:dsSoHn71
>>655
箱○はかさ上げしないと下からのエアフローが悪そうだな
665なまえをいれてください:2008/09/11(木) 18:50:20 ID:vSq0JvYu
2008/09/11  
【「リアルアーケードPro.EX」入荷のお知らせ】
お待たせいたしました!
「リアルアーケードPro.EX」は、間もなく入荷となります。
本日より受付を開始いたしましたので、是非ご利用ください。

《ご購入の際のご注意》
※商品は9月16日(火)より順次発送させていただきます。
666なまえをいれてください:2008/09/11(木) 18:55:14 ID:1uIf4o34
アーケードスティック改造ページ、>>301氏へ
ジョイスティックレバー公式使用グリースは

セイミツ工業:信越シリコーンG501
三和電子  :信越シリコーンG40M

との事。
667なまえをいれてください:2008/09/11(木) 19:30:33 ID:OusOvul7
>>665
THX。早速注文した。
このスレに張り付いていた価値があった
668なまえをいれてください:2008/09/11(木) 19:34:51 ID:oynQQBJJ
>>666
100gって容量がネックだな。田宮の10gのグリスでも全然減らないのにその10倍も使いきれんw
669なまえをいれてください:2008/09/11(木) 20:07:05 ID:vSq0JvYu
ヤフオクやっと旧箱と360でカテゴリー分かれたんやな
670なまえをいれてください:2008/09/11(木) 20:08:58 ID:rP4Xoh5t
slagcoin
ttp://www.slagcoin.com/index.html

これはいいサイト
Panel Layoutなど役に立つコンテンツがある
671なまえをいれてください:2008/09/11(木) 20:56:36 ID:cmp5Fl0p
RAPEX買ったわ
672なまえをいれてください:2008/09/11(木) 22:31:09 ID:H82ihlHQ
RAPEXマジどうしよう…悩む

今月も金欠なんだ、誰か助けてくれw
673なまえをいれてください:2008/09/11(木) 22:51:32 ID:01f/GJPU
内臓売れよ
674なまえをいれてください:2008/09/11(木) 23:20:26 ID:J/XF7Zqf
えへへ買っちゃった
675なまえをいれてください:2008/09/11(木) 23:28:18 ID:nEbFfG/e
右に同じ
676なまえをいれてください:2008/09/11(木) 23:53:02 ID:BPsfTacz
RAP3注文した
677なまえをいれてください:2008/09/12(金) 05:53:16 ID:gZ7Ds+uV
>>660
>>663
自家製台作ってる割には応答速度が遅い液晶パネルでワロタw
678なまえをいれてください:2008/09/12(金) 07:56:18 ID:CLTD+mhZ
もちろん液晶も改造してる
679なまえをいれてください:2008/09/12(金) 11:40:59 ID:SZ0qSHJF
海外の自作スティック画像でよく見るガワが木製なのって額縁なんだろうか?
680なまえをいれてください:2008/09/12(金) 11:59:35 ID:2+jhck3q
>>670
やたらアストロ配置を持ち上げていてワロタ
681なまえをいれてください:2008/09/12(金) 12:46:08 ID:lGEOLGBs
なんかグリス塗ってもすぐ剥げる気がするんでオイル塗ろうかと思うんだけど何かおすすめある?
682なまえをいれてください:2008/09/12(金) 12:55:21 ID:UYEIFAKS
>>670
よくまとまってるな〜
部品のパーツ1つ1つに対する説明がすばらしい。

>Guide/Dust Washer/Disk/Cover
>With many names
ワラタ
683なまえをいれてください:2008/09/12(金) 14:49:52 ID:MeE3WOK2
>>681
今使ってるグリスは?
684なまえをいれてください:2008/09/12(金) 15:49:08 ID:hID9yX+h
こういうマメなことするのって日本人だけかと思ってたけど
海外人もやるな。

こりゃうかうかしてられないぞ。
685なまえをいれてください:2008/09/12(金) 16:52:58 ID:gZ7Ds+uV
日本の改造っ子はHP作ったりするまで意気込んでるやついないからな
686なまえをいれてください:2008/09/12(金) 17:16:17 ID:2VGbu0gh
サターンパッドを箱○化するのに一番楽な基板は有線パッド、ホリパッド、RAP系のどれ?
687なまえをいれてください:2008/09/12(金) 17:59:58 ID:kmoCHiYf
再び仕事帰りにWM12000円分買ってドキドキしつつ帰宅。
やっと買えたわ…。
688なまえをいれてください:2008/09/12(金) 18:14:01 ID:6RE7KJly
>>679
額縁だな
あと、ヒンジ付いてて開くタイプのは折りたたみのチェス板とか使ってる
689なまえをいれてください:2008/09/12(金) 18:48:24 ID:/ogyxy4Q
1万で中古のアストロが買える日本じゃあそこまでやる理由がないとも言えるわな。
それよかドアから筐体を入れられない家のが多数という住宅事情のが辛い。
690なまえをいれてください:2008/09/12(金) 19:15:32 ID:IN78XMTL
まず筐体を設置して、その後家を建てればよい
691なまえをいれてください:2008/09/12(金) 19:50:57 ID:nZ4rn750
ボトルシップの理屈でやれば、たいていの家に入れられるよ
692なまえをいれてください:2008/09/12(金) 23:46:24 ID:+gnYecCE
スキンシップの理屈でやれば、たいていの膣に入れられるよ
693なまえをいれてください:2008/09/12(金) 23:47:15 ID:nZ4rn750
入れられないよw
だって、俺は今まで入れたことないもん。
694なまえをいれてください:2008/09/12(金) 23:57:21 ID:IN78XMTL
あははははーっ!こいつ膣信じてるよ!
695なまえをいれてください:2008/09/13(土) 00:37:04 ID:wvt7yaFe
三和で通販した場合に発送メールはきますか?
696なまえをいれてください:2008/09/13(土) 01:20:37 ID:r5eaQ++A
オクでRAPSAが12500円とかで落札されてるな
11月に再販するのに
少しでも手に入らない時期があるとすぐ高騰するのな
これが日本人の性か
697なまえをいれてください:2008/09/13(土) 01:38:28 ID:mSYZe+/w
今はちゃんと入荷時期を教えてくれるから待てる人は待つけど、RAP2発売当初は碌に連絡がなかったから
2万とかで落札されてたんだぜw
698なまえをいれてください:2008/09/13(土) 01:39:53 ID:bzTdqnYR
Ex狩っちゃった。
まだ在庫あるね。

しかしいいかげんにスティック本体+各機種用アダプタで出してくれないかな。
ボタンも8個用意しときゃ十分だろ
699なまえをいれてください:2008/09/13(土) 01:53:08 ID:fqhdj7On
レバーとベースを留めるネジって三和はM3の皿ネジ5mmでいいと思うんだけど
セイミツって何のネジなんだろう?
微妙にピッチが広いから判らん
700なまえをいれてください:2008/09/13(土) 02:31:37 ID:gf4h/aiw
箱○本体持って無いけどレイプXポチりてぇ〜この先も在庫は安定するんだろか…
701なまえをいれてください:2008/09/13(土) 03:49:53 ID:TOBn3e7R
>>700
安定供給されたとしても
欲しいときに限ってたまたま売り切れるのが世の常だ。

パソコン用としても優秀だからなかなか便利だけどねw
702なまえをいれてください:2008/09/13(土) 04:54:10 ID:969b8wI0
RAPについてる三和レバーは特注品なの?
普通に単品で売ってるのとまったく同じ?
703なまえをいれてください:2008/09/13(土) 05:03:39 ID:8PTLPhLK
同じ
704なまえをいれてください:2008/09/13(土) 08:33:50 ID:qdplllLh
>>679 >>688
写真晒してるような奴は自分で木材組んで作ってるほうが多いよ
エミュ用にフルサイズ筐体を板で作っちゃうような猛者がゴロゴロしてるし
705なまえをいれてください:2008/09/13(土) 09:51:57 ID:bBRgEZVs
>>702
同一製品
706なまえをいれてください:2008/09/13(土) 10:45:11 ID:qrhXg+DT
>>702
RAP EXのレバーのみマイクロスイッチが特注品
スイッチのON-OFF感度が微妙に異なる

従来品はガイドを4方向にするとナナメ入力を受け付けないが
RAP EXだとナナメに入る瞬間がある
707なまえをいれてください:2008/09/13(土) 12:02:26 ID:fqhdj7On
個体差はあるがね。
特に三和レバーは有りすぎるような希ガス
708702:2008/09/13(土) 12:41:45 ID:969b8wI0
どうもありがとう。外したレバーはゲーセンに持ち込むことにするよ
709なまえをいれてください:2008/09/13(土) 12:43:38 ID:gYd9WbSD
三和のレバーは、マイクロスイッチとガイドのセッティングが絶妙だからな。
ちょっとでも位置がずれると、おかしくなると思う。
回転式じゃなくて、4方向専用のガイド作ればいいのにね。
710なまえをいれてください:2008/09/13(土) 12:52:41 ID:898uF+UE
三和のは個体差が出やすいから
EXのレバーじゃなくても斜めに入る事はある
711なまえをいれてください:2008/09/13(土) 13:18:22 ID:gVYphtV8
サンワって北池のホンダのとこにあった倉庫今は使ってないの?
BIGAの近くが本社だっけな
直接うってくれんだろうか
712624:2008/09/13(土) 15:21:31 ID:uVBigoRX
ふらっと寄った仙台ヨドバシに一台だけあったので入手して来ました
ありがとうございました

使い心地良いですね
713なまえをいれてください:2008/09/13(土) 18:45:34 ID:IkCPUxWr
714なまえをいれてください:2008/09/13(土) 18:51:32 ID:2D00OvEo
>>665
ここみてよかった…
尼でex2注文してたけどキャンセルしてこっち頼んだ
値段倍以上違うけどいいもの買いたいしね
715なまえをいれてください:2008/09/13(土) 19:00:36 ID:bzTdqnYR
これはいいものだ

VSHGのことね。
716なまえをいれてください:2008/09/13(土) 19:25:48 ID:c9SRSa24
そういうのは元記事のURLも併記するべきじゃね?
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=31587

MadCatzのブースで展示されてたみたいだね。
RAPベースかと思ったけどよく見ると新規天板&ガワ?
右下のコンパクトスティックっぽい奴と左下の十時キーメインのパッドは面白そうだ。
717なまえをいれてください:2008/09/13(土) 19:30:49 ID:iBBowOVP
左下の何か周りがくぼんでるように見えるな
ネオジオパッド仕様だったら面白いがw
718なまえをいれてください:2008/09/13(土) 19:32:53 ID:hTo3/PbD
RAP2を所有しているのですがボディとボタンの枠を黒にしたいのですがそんなアイテムは手に入りますか??
719なまえをいれてください:2008/09/13(土) 19:55:12 ID:uVBigoRX
>>718
ペンキ、油性マジック
720なまえをいれてください:2008/09/13(土) 20:29:01 ID:bBRgEZVs
>>718
スプレーのペンキ。
721なまえをいれてください:2008/09/13(土) 20:38:07 ID:xUNVhB80
たまには塗装も悪くないモノだぜ…
722なまえをいれてください:2008/09/13(土) 21:12:35 ID:mIHJUbhE
キャリステの天板を外して別の天板にしたりできる?
723なまえをいれてください:2008/09/13(土) 22:13:26 ID:H0WPgejD
724なまえをいれてください:2008/09/13(土) 22:17:46 ID:H0WPgejD
725なまえをいれてください:2008/09/13(土) 22:57:30 ID:YVX+nyq8
>>724
背面にもボタンがあるのが
大昔のコントロールボックスなんかを髣髴させられるな

lこの写真は何用なんだ?360用?
726718:2008/09/13(土) 23:01:58 ID:hTo3/PbD
塗装するしかないですか。。。
727なまえをいれてください:2008/09/13(土) 23:13:03 ID:+n7DxPKU
>>718
RAP3を買ってきてガワだけ取り替える。
ボタンはセイミツの黒縁ボタンに替える。
っていうかどんなアイテムを期待してるんだ。
728なまえをいれてください:2008/09/13(土) 23:24:25 ID:c9SRSa24
なんか着脱可能なフェイスプレートもやりたいみたいだが…
一体どうやって着脱するんだろう。
自分でレバーボール外して付けるのかなぁ。

フェイスプレートと称して天板丸々入れ替え可能。とかなら
神ギミックなんだが。
729なまえをいれてください:2008/09/13(土) 23:49:44 ID:LiFu2hhf BE:444884696-2BP(3565)
○×L1R1とか天板に描いてあるだからPS3用でしょ
730なまえをいれてください:2008/09/14(日) 00:34:02 ID:8UDsUI6x
へぇ、MadCatzが出すのか。
パッドの方にはしいたけっぽいボタン付いてないか?
スティックはあんまり期待できないが、パッドは期待できるかも。
731なまえをいれてください:2008/09/14(日) 01:13:16 ID:pDsnBCP1
パッドの方はパッケージに360って書いてる。
まだ開発中っぽい。ボタン配置が2種類あるし。
732なまえをいれてください:2008/09/14(日) 02:32:28 ID:bM/f25Z+
>>724
コメントwww
733なまえをいれてください:2008/09/14(日) 06:15:02 ID:8dHZ7Ir8
オリジナル配置作ってみた
ほんとはJwwでやりたかったけどすぐには使いこなせねー
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25680.png
734なまえをいれてください:2008/09/14(日) 06:30:13 ID:E1/rvRXP
>>733
1L6BのDボタンがつらそうだ
735なまえをいれてください:2008/09/14(日) 07:48:27 ID:W2iDtFjY
外人て側面にボタン付けるの好きやね
736なまえをいれてください:2008/09/14(日) 08:40:08 ID:qOzPp7IU
つか180度回転させてある事にはなんか意味あんのか?

わざわざ見辛くしてるようにしか思えんが
737なまえをいれてください:2008/09/14(日) 11:35:59 ID:5b4pcyr2
>>734
死熊のコントロールボックスみたいに下段が右にズレてるね
738なまえをいれてください:2008/09/14(日) 12:13:21 ID:wZl2k79o
なんかスティック買ったけど、買った時点で満足しねえ?
俺ソウルキャリバーの為に箱○RAP買ったけど結局パッドでやってる。
739なまえをいれてください:2008/09/14(日) 12:48:54 ID:DPv9X1bu
スティックなんて飾りみたいなもんですよ
偉い人には(ry
740なまえをいれてください:2008/09/14(日) 13:37:26 ID:F/JdPS+z
PC用にRAP買おうと思ってるんだけど、RAP3と2どちらがいいと思う?
741なまえをいれてください:2008/09/14(日) 13:47:50 ID:QciJovko
>>740
RAPEX
742なまえをいれてください:2008/09/14(日) 14:51:12 ID:FIwTE3Zg
>>733の逆さバージョン
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25682.png
たしかに見にくい
すまなんだ

需要が無さそうだけど気に入って使ってくれる人がいれば恐悦至極に存じます
743なまえをいれてください:2008/09/14(日) 15:16:17 ID:pUi10dkE
まぁアーケードスティックなんて練習用みたいなもんだしな・・・
744なまえをいれてください:2008/09/14(日) 15:59:36 ID:F/JdPS+z
ごめんシューティングやるから連射機能付いてないやつ駄目なんだ
745なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:12:08 ID:mCOswE/u
>>744
セイミツレバー付けられるRAP2 SA
在庫あれば
746なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:38:54 ID:F/JdPS+z
>>745
サンクス

基本性能は3も2も似たようなもんか
747なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:41:02 ID:DTcx0tXo
ただRAP2だとPS2コンバーターをどれにするかで悩むことになるから、
USBで直接接続できるRAPexがお勧めだ。

連射はソフト側で何とかする方向で
748なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:46:07 ID:F/JdPS+z
>>747
やっぱり3とEXならEXの方がいいの?
749なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:47:49 ID:Y9/PVL3k
ttp://www.the-nextlevel.com/board/showthread.php?t=40059
ガイジンサン ハ キュウクツ ニガテデース
750なまえをいれてください:2008/09/14(日) 16:59:53 ID:mCOswE/u
変換器はスレ違いになるからココ見れ

【DPP】ゲームコントローラ21個目【ゲームポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196446844/

個人的にはDPP
751なまえをいれてください:2008/09/14(日) 17:48:46 ID:eUX49aPg
>>742
貰っとくよ。アリガト。
752なまえをいれてください:2008/09/14(日) 18:32:57 ID:ly7L7GAt
>>744
3に2とかの天板これで完璧
753なまえをいれてください:2008/09/14(日) 18:38:32 ID:XvY/RZBQ
>>748
セイミツスティックへの換装が楽なのが最大のメリット。

セイミツには興味がないとか、
セイミツを付けるなら天板へのネジ止めも辞さないとか、
Xbox360を買う予定もないとか言うのだったら、
連射機能があって値段も安いRAP3がオススメ。
754なまえをいれてください:2008/09/14(日) 18:48:15 ID:F/JdPS+z
ちょっとくらい手間かかってもいいし、安いからRAP3買うわ
ありがと
755なまえをいれてください:2008/09/14(日) 19:02:19 ID:XvY/RZBQ
>>754
あー、いや、RAP3にセイミツレバーを付けるのは
ちょっとどころの手間じゃないから、
セイミツレバーにちょっとでも興味があるなら
よく調べてから決めたほうがいい。

たしか、レバーが若干短くなってもいいならネジ止めのみでOK。
レバーの長さを保ちたいなら天板にネジ穴をドリルで開けて
(当然見栄えは悪くなる)、ネジ止めする必要があると思う。
最初から溶接されているサンワレバー用のステーを
はがす必要もあるかもしれない。
756なまえをいれてください:2008/09/14(日) 20:24:45 ID:F/JdPS+z
>>755
やっぱサンワってシューティングに向かないのか
でも格ゲーもするからセイミツじゃなくてもいいかも
757なまえをいれてください:2008/09/14(日) 20:40:57 ID:QciJovko
RAPSA、RAPSE持ってるけど、このスレで言われるほど違わないよ。
758なまえをいれてください:2008/09/14(日) 20:58:47 ID:XvY/RZBQ
>>756
別にサンワレバーがシューティングに向いてないってことはないと思う。
私自身、RAP3を買って360パッドを乗っ取って360で使っているし、
RAP3もいいスティックだよ。
759なまえをいれてください:2008/09/14(日) 21:24:05 ID:mCOswE/u
horiも1方だけ取り付けるならステーなら
JLF−TP−8Sを付けてくれればいいのに
760なまえをいれてください:2008/09/14(日) 21:27:47 ID:DCoHl5Pa
RAP3にRAP2の天板でいいじゃん
761なまえをいれてください:2008/09/14(日) 21:57:34 ID:qvt9LKJl
RAP3とRAP2SAを買って、中身入れ替え。
天板は外しやすいし、セイミツは付けれるし最高。値段的にも。

ところで、物置整理してたら、HORIのデュアルスティックとかいうのが出てきた。
スーファミとメガドラの両方のコネクタが付いてる。
スティック動かしてみたら、グニャグニャだったw
なんだろあれ。パッドの十字キーみたいな構造なのかな。
762なまえをいれてください:2008/09/14(日) 22:07:29 ID:oq96fT2P
開けるのに二分もかからないのに何ブツブツ言ってんだ
763なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:00:23 ID:LLgi8Z63
セイミツがSTG向けってよく言われるけど格ゲーにも馴染むぞ
でもぶっちゃけ好みだから使い比べてみないと自分自身がどっち向きなのかを理解するのは難しいだろうけどね
764なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:11:20 ID:PNFvP4Se
バーチャ2すらやったことないのか
765なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:15:52 ID:WN9Rv1v5 BE:123579735-2BP(3565)
昔は主流だったしな
セイミツのサイトにも格闘ゲームに最適!とか書いてあるし
766なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:28:48 ID:yub5lwFa
逆に言えば当時はバーチャぐらいしか使ってなかった。
仲間内ではフニャチン(レバー)と呼んでいたのも良い思い出。
767なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:42:20 ID:PNFvP4Se
ゲームセンターならセイミツ多いでしょ
アミューズメント施設は知らないけど
768なまえをいれてください:2008/09/14(日) 23:47:32 ID:FjDHvoKK
今はサンワだらけだよ
769なまえをいれてください:2008/09/15(月) 00:36:48 ID:nPWocvHt
三和も現行品になってからやっとヒットしたけど、以前はひどいもんだった。
770なまえをいれてください:2008/09/15(月) 01:26:14 ID:2RXRAs79
>>767
9割サンワだよ
格ゲーが流行ってる一部のゲーセンにしかセイミツはない
771なまえをいれてください:2008/09/15(月) 02:34:01 ID:B0+7GOzP
そんなにシェア落としちゃってセイミツって食っていけんのか
本業はジョイスティックとボタンじゃないってならいいんだが、
それでも手に入らなくなったら困る
772投稿しちゃった:2008/09/15(月) 02:35:14 ID:B0+7GOzP
サンワの光センサースティックみたいに生産中止にならないうちに
買いだめしといた方がいいかな
773なまえをいれてください:2008/09/15(月) 02:37:09 ID:TXgtS4+c
>>771
どっちにしろゲーセンがどんどん消えてるしテーブル台も消えていくし
今のうち10個ほどセイミツレバーを確保しとくのも一つの手だろう
本業は・・・HPを見れば解るんじゃないのか?
774なまえをいれてください:2008/09/15(月) 03:00:49 ID:T+Ofh/x/
おいらの家だってファストン端子を作ってたけど
今じゃ全然ファストン端子の注文なんてこないぜw?
10年ぐらい前まではs単位で売れたモノさ。
775なまえをいれてください:2008/09/15(月) 03:30:49 ID:rZyHX+RJ
>>774
おお、ファストン端子に困らないなんてうらやまし…くはないな
776なまえをいれてください:2008/09/15(月) 03:36:14 ID:TXgtS4+c
>>774
なにに使うの?
オーディオ用?

今だと金属が値上がりしてますます売れないとか?
777なまえをいれてください:2008/09/15(月) 03:58:32 ID:T+Ofh/x/
たぶんより安価な下請けにまわすようになっただけじゃね?
大盛況だった頃は某自動車メーカーが多量にさ。

まぁおかげでのっとりRAPを作るときは端子をわざわざ買わずに済みました。程度だねw
配線にくっつけるのも圧搾空気でかしめる工具があるから楽々だったぜw
778なまえをいれてください:2008/09/15(月) 06:28:08 ID:DFh2oeNy
つか海外の輸入モンを使うようになっただけだろ。
金物問屋も今はどこも火の車に近いしな。
ネジ屋とか結構悲惨だぜ、今。
キチンとしたモンには、今でも国産ねじ使ってる事も多いけど
779なまえをいれてください:2008/09/15(月) 08:52:19 ID:0CD4Bk+T
バーチャ出た頃の三和は方向ガイドの固定が甘くて
ちょっと強めに回すと8方向が4方向になったりしたんだぜw
780なまえをいれてください:2008/09/15(月) 08:57:10 ID:JC42mlBN
>>779
9割9分サンワだよ
極一部のゲーセンにしかセイミツはない
781なまえをいれてください:2008/09/15(月) 09:02:02 ID:KtrfjyQv
やっぱりサンワってセイミツに見劣りするの?
それでもシェアを占めてるのはサンワの方が安いから?
782なまえをいれてください:2008/09/15(月) 09:27:49 ID:Fph0WpcU
サンワの方が今はレバーガードもあるしかなりしっかりしている。
セイミツは改良とかせず昔のまま。
783なまえをいれてください:2008/09/15(月) 09:49:41 ID:mBo+XWN0
>>742
RAPの配置換えしたかったからこれはありがてえ
784なまえをいれてください:2008/09/15(月) 10:18:33 ID:wvVa/6Fw
ねじぐらいは国産使ってほしい
RAPの連射の部分のネジ切れた
785なまえをいれてください:2008/09/15(月) 11:27:11 ID:/21KG6YQ
ネジが、捻じ切れちゃったの?
それともネジ山をなめた?どの道力入れすぎじゃないか?
素材によって、適切な締め付けトルクというのがあるわけで、
なんでも力いっぱい締めたのなら、駄目だぞ。
786なまえをいれてください:2008/09/15(月) 11:29:40 ID:mBo+XWN0
国産じゃない=インチ螺子かと思った
よく考えると違うな
787なまえをいれてください:2008/09/15(月) 11:30:24 ID:W7QjeNKV
俺は何事にも全力投球だけどな
788なまえをいれてください:2008/09/15(月) 12:03:03 ID:nPWocvHt
シェア9割と言っても、ビデオゲーム市場自体が縮小しているから
全盛期のセイミツには及ばない
789なまえをいれてください:2008/09/15(月) 12:34:10 ID:CkRGspE/
338 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 13:23:29 ID:CvvmS1mq
反論がラク過ぎて要点しか書けない、全員分かってるだろう
「現行製品じゃない」から、販売しても喜こんで買うやつが居ない、セイミツスティックはよ
今この時期にNINTENDO64を再販するようなもんだ
>>329
そうそう、ゲーセンはみんなサンワ製レバーなんだよね
790なまえをいれてください:2008/09/15(月) 12:47:30 ID:pZuN40n0
そんなにセイミツの行く末が心配ならAMショーで大量購入して来いw
791なまえをいれてください:2008/09/15(月) 12:49:49 ID:XAGsypu0
静岡からだと遠いのでは?
792なまえをいれてください:2008/09/15(月) 13:24:30 ID:eKqWKCVT
当時弱小だったサンワが、セガへの売り込みが大成功してバーチャに採用って事?
その後はサンワの天下。必要悪として精密が存在。

どんな手で、セガに気にいられたんだろう?

793なまえをいれてください:2008/09/15(月) 13:40:07 ID:TXgtS4+c
バーチャに適してるレバーだからだろ
どっちにしろこの業界は終わりだと思うが
794なまえをいれてください:2008/09/15(月) 14:55:18 ID:nPWocvHt
ユーザーに入力のし易さが受け入れられたわけではなく、あの基板直付けのマイクロスイッチと、
端子に差し込む手間を省いたのが、オペレータに受け入れられたのではないか?

セイミツが、消耗品を交換しながらメンテナンスを怠らなければ丈夫で長持ち、旧来の設計なのに対し、
三和は、簡単な設計で使いやすくメンテナンスフリー、壊れたら楽々交換というやりかたで市場から
大きな評価を得た。

要は、自動車とか家電が歩んできた道と同じなんだよ。
795なまえをいれてください:2008/09/15(月) 15:10:42 ID:TXgtS4+c
STGが寂れたから
796なまえをいれてください:2008/09/15(月) 16:41:11 ID:Fph0WpcU
ゲーセンにとっちゃ結局消耗品だからな。
バーチャロンのスティックだって折るやつ居るし。
797なまえをいれてください:2008/09/15(月) 16:59:30 ID:eKqWKCVT
なるほど。
大手に受け入れられるには、それなりの理由があるんだね。

雷電Wのブログで、華奢なアイドルの女の子がRAPEXをワイン持ちしてプレイしてる
動画があるんだが、RAPEXデカ杉だろw
初見プレイっぽいが、アドリブ避けも上手いし、好判断なナイスボムを連発してた。
しかも、仕事だから笑顔で喋りながらだもん。俺なんかよりゲーム上手い…。
798なまえをいれてください:2008/09/15(月) 17:28:15 ID:yDgWax+7
ワイン持ちって何か利点があるの?単なる好み?
799なまえをいれてください:2008/09/15(月) 17:37:45 ID:14gZeXmc
わけもわからずセイミツレバーを買って交換し、何の違いも見いだせん素人から見ると
サンワは上手に小型化しつつ性能が保たれてる(ように見える)のが勝因かと。
片やセイミツレバーはアメリカっぽい。何も考えずにただ設計、製造してるように見える。
見た目からは知恵や工夫の後が微塵も感じられん。
800なまえをいれてください:2008/09/15(月) 17:40:22 ID:vcfY3Vpr
見た目が変わらないと進化したように見えない…か…
なんかゲームみたいだな…
801なまえをいれてください:2008/09/15(月) 17:40:55 ID:oW/r9WzZ
>>798
まず被せ持ちの利点を教えてくれ
802なまえをいれてください:2008/09/15(月) 17:42:11 ID:0CD4Bk+T
スティックなんてコロコロ仕様変えるようなもんじゃないんだが
803なまえをいれてください:2008/09/15(月) 19:16:36 ID:NS7L68hE
セイミツはセイミツな動きが出来る
止めたいところで止められるからシューティングにむいてるし
手に感触があるから2D格ゲーのコマンド入力を正確に入力できる
804なまえをいれてください:2008/09/15(月) 19:18:20 ID:NS7L68hE
イメージ的にはPS2のコントローラでいう
十字キー=セイミツ
アナログスティック=サンワ
805なまえをいれてください:2008/09/15(月) 19:24:52 ID:5TEUpXoO
>798
214が入れやすい(236と同じように入れられる)…みたいな
話はあるね。
上手さやランキングとの相関関係は薄いので、好みと慣れの方が
大きいと思うけど。
806なまえをいれてください:2008/09/15(月) 19:34:06 ID:5TEUpXoO
いつも思うんだけど、803みたいな書き込みって
どっちかというとネガキャンとして働いてるような…
807なまえをいれてください:2008/09/15(月) 19:59:41 ID:nPWocvHt
ストロークの違いがあるような感じ
 三和はON-OFFのみ
 セイミツはON-遊び-OFF

ガイド材質の違い
 三和はアクリル(?)で硬い
 セイミツはPP/PE(?)で柔らかい
808なまえをいれてください:2008/09/15(月) 20:07:51 ID:6gtV1ZNl
まぁセイミツも三和も好みの問題だよ。
809なまえをいれてください:2008/09/15(月) 20:23:48 ID:yDgWax+7
>>801
いや、何かワイン持ちの方が見た目玄人っぽい雰囲気はあるんだけど
普通、レバーというものは上から持って操作すると思うんだ。
で、あれには何かあえてそうする意味があるのかな?と。

>>805
ありがとう、はっきりとした優位性が無いのなら今までどうり被せでいきます。
810なまえをいれてください:2008/09/15(月) 20:36:04 ID:6gtV1ZNl
自分の持ち方はワイン持ちだとずっと思ってた。
実は最近、挟み持ち(中指と薬指の間に挟む)だということに気がついた。
811なまえをいれてください:2008/09/15(月) 20:47:25 ID:24pxIJwq
セイミツはカチカチうっせーんだよ
サンワのこなれた感じがいいのに
812なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:05:06 ID:zfbVOvJn
338 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 13:23:29 ID:CvvmS1mq
反論がラク過ぎて要点しか書けない、全員分かってるだろう
「現行製品じゃない」から、販売しても喜こんで買うやつが居ない、セイミツスティックはよ
今この時期にNINTENDO64を再販するようなもんだ
>>329
そうそう、ゲーセンはみんなサンワ製レバーなんだよね

770 名前:SAマンセー転売廚ニートキムチ君[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 01:26:14 ID:2RXRAs79
>>767
9割サンワだよ
格ゲーが流行ってる一部のゲーセンにしかセイミツはない

780 名前:SAマンセー転売廚ニートキムチ君[] 投稿日:2008/09/15(月) 08:57:10 ID:JC42mlBN
>>779
9割9分サンワだよ
極一部のゲーセンにしかセイミツはない

811 名前:SAマンセー転売廚ニートキムチ君[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 20:47:25 ID:24pxIJwq
セイミツはカチカチうっせーんだよ
サンワのこなれた感じがいいのに
813なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:12:23 ID:iByXKzvM
ならサンワ使ってればいいのにw
814なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:16:17 ID:IYACwt0w
軍服に体を合わせろ
815なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:55:08 ID:AwsGZphQ
ワイン、被せの持ち方の違いというと、「連射王」という小説を思い出す
平凡な高校生がシューティングにのめりこんでいくという話だった
816なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:58:15 ID:nPWocvHt
昔気になってゲーセンで調べてみたことあるけど、
うまいヤツはみんなワイン持ちだったな。
817なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:02:25 ID:rZyHX+RJ
おそらくワイン持ちは憧れから入るからね。
連綿と続くゲーセン文化を継承するものが先輩達の意志を受け継いで
ワイン持ちになる。
今は後継者不足でみんなかぶせかつまみのどっちかだ。
818なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:18:52 ID:4D/jkIng
ワイン持ち(笑)
819なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:24:02 ID:mdieoZMD
>>807
> ストロークの違いがあるような感じ
>  三和はON-OFFのみ
>  セイミツはON-遊び-OFF

逆じゃね?
820なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:37:25 ID:b9X612oR
上から持つならナスビでもいいじゃない
玉なのはワイン持ちのためだと思ってる
がんばれや〜い
821なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:44:23 ID:wvVa/6Fw
>>797
俺には知らないアイドルがウメ持ちしてるようにしか見えんかった
822なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:55:47 ID:zm8ySC37
久々に三和vsセイミツ論争きたなーw

>>818
たぶん軸をつまんで操作してるんだよw
823なまえをいれてください:2008/09/15(月) 22:56:25 ID:HXv2n58N
なすびレバーはちんシュ持ち
824なまえをいれてください:2008/09/15(月) 23:18:09 ID:n9nVIVse
俺はつまみ持ちだなー、周りは皆ワイン持ちなんだけど…

長時間やってると手の甲が痛くなってくるんだよな
825なまえをいれてください:2008/09/15(月) 23:28:06 ID:24pxIJwq
家でやるとセイミツはマジでうるさい
826なまえをいれてください:2008/09/16(火) 00:02:00 ID:njlq0EWE
壮大な話になってきたなw
827なまえをいれてください:2008/09/16(火) 00:08:17 ID:pbAXs4CY
ユセミさんや中野社長、ウメハラさん、TACさん、フジイさん、NAIさんのような
達人ゲーマー達は何持ちなのかな?
やっぱ、ワイン持ちが多いのかな?
828なまえをいれてください:2008/09/16(火) 00:22:03 ID:KtCij+gw
ワイン持ちはインベーダーとかの時代の
テーブル筐体の側面にレバーが付いてた頃の名残。

…とか思いついたがやっぱ違うな。
829なまえをいれてください:2008/09/16(火) 01:09:10 ID:xJXyf5rM
>>828
いや、その通りだったはず。
昔のテーブル筐体はレバーの位置が低くて窮屈だったから
ワイン持ちのほうが操作しやすかった。
今の筐体はレバーの周囲が広いし高さもちょうどいいので、
何も知らない人が握るとかぶせ持ちになると思う。

私は、かぶせ持ち・つまみ持ちでやってきたけど、
ウメハラ持ちを試したら意外に良かったので
最近はウメハラ持ちを練習している。
ttp://wiki.livedoor.jp/ggxx_matome/d/%a5%b9%a5%c6%a5%a3%a5%c3%a5%af%a4%c7%a4%aa%a4%b9%a4%b9%a4%e1%a4%ce%b0%ae%a4%ea%ca%fd%a4%c3%a4%c6%a4%a2%a4%ea%a4%de%a4%b9%a4%ab%a1%a9
830なまえをいれてください:2008/09/16(火) 01:15:03 ID:m2QKkC80
スト2全盛期に対戦にやってた頃は
最初はかぶせだったけど気付いたらワイン持ちになってた
ワインだと手首が動かしやすい気がするな
831なまえをいれてください:2008/09/16(火) 02:10:40 ID:a9Z4dPOl
ウメハラ持ちなんて名前が付く遥か前からこの持ち方だったな
832なまえをいれてください:2008/09/16(火) 02:33:39 ID:NBmCVaUd
誰かOBSF-24のグレーをAMショーで大量購入してオクで2個1セットで流してくれんかのう
833なまえをいれてください:2008/09/16(火) 03:17:45 ID:gNQJFrEP
品代より送料のほうが高そうだね
834なまえをいれてください:2008/09/16(火) 04:15:31 ID:1TfSQKwi
バーチャスティック後期のガワって白色だよな?中古で買ってきた奴が黄緑色でベタついてるんだがwww
835なまえをいれてください:2008/09/16(火) 06:54:11 ID:EBbHBd/x
836なまえをいれてください:2008/09/16(火) 07:00:56 ID:EBbHBd/x
>>834
それはプラスチックの黄変だね
洗浄→研磨→塗装するのが上策でありましょう
837なまえをいれてください:2008/09/16(火) 07:51:21 ID:+xeVMksJ
RAP3に入力の遅延があるって耳にしたことがあるんだけど、マジ?
もし遅延があるなら何F遅れるのかも知りたい
838なまえをいれてください:2008/09/16(火) 08:56:07 ID:858GEW0o
俺はゲームは下手くそだがワイン持ち
839なまえをいれてください:2008/09/16(火) 09:32:19 ID:hYwxj3OA
>>837
1フレ
840なまえをいれてください:2008/09/16(火) 11:44:11 ID:+1+XSwZj
ワイン持ちって餓狼の複雑な超必とか入れるにはやりやすかった。
反面最近のゲームだと前ダッシュがやりにくくてウメハラ持ちに変えた。
841なまえをいれてください:2008/09/16(火) 12:03:28 ID:aFaJbLVP
セイミツ 9/18-9/20 受注・発送・問い合わせ業務停止
三和 9/18-9/30 発送・問い合わせ業務停止

三和いいな。社員旅行は海外か?
842なまえをいれてください:2008/09/16(火) 12:15:07 ID:yzr45xDJ
♪ジョイスティック フロム カナダ〜
843なまえをいれてください:2008/09/16(火) 19:00:03 ID:ehDIr+Bd
RAP2からのボタン配置の図面ってどっかに転がってない?
844なまえをいれてください:2008/09/16(火) 19:21:39 ID:QiQjaBFF
>>837
どんな接続方法にしたって遅延はあるよ。
何Fって聞き方がアバウトすぎるんだよ。1F単位で遅れるわけじゃないからせめてmsで表すべき。
なんにしろちゃんとした計測方法が確立されてないし正確な数字を持ってる人なんていないんじゃないか。
ただ体感でもDPPよりは遅れてるけど。
845835:2008/09/16(火) 19:29:41 ID:EBbHBd/x
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25707.png
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25708.png
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25709.png

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
846なまえをいれてください:2008/09/16(火) 20:56:59 ID:ehDIr+Bd
>>845
それはそれで助かるんだが
後二つのボタンをどうするべきか・・・

もう適当に穴あければいいや!
それらしきところにチュンチュンって
847なまえをいれてください:2008/09/16(火) 21:22:45 ID:al+8sdqm
リアルアーケードPSの天板が錆びてカッコ悪くなってきたから
天板を取り替えたいんだけどやっぱりアクリル板加工とかが普通?
錆が隠せればいいんだけど安く済む方法無いかな?
せっかくだから痛ジョイスティックにしようかとか考えてるんだけど
848なまえをいれてください:2008/09/16(火) 21:39:17 ID:9tBbVcfT
>>797
杏野はるなのプロフィール見てきたけど、好きなゲームにあれだけの数あげるってことは
伊達じゃねーってことか
849なまえをいれてください:2008/09/16(火) 21:49:29 ID:EBbHBd/x
>>846
RAP2の天板ならCADでうpってくれた人がいたけどもう持ってないんだ
すまんね
>>847
Scotchcal XLなんてどう?
ハンズで切り売りしてるよ
850なまえをいれてください:2008/09/16(火) 21:56:11 ID:Leo5UZdi
ttp://forums.shoryuken.com/showthread.php?t=162653

スト4のスティックとコントローラーだって。
851なまえをいれてください:2008/09/16(火) 22:11:17 ID:a9Z4dPOl
散々既出
852なまえをいれてください:2008/09/16(火) 22:17:21 ID:EFgxN434
>>850
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!色使いがなんともニヒリズム
853なまえをいれてください:2008/09/16(火) 23:05:47 ID:4fROIqpa
HORIのコマンドスティックPS使ってる奴いる?
ボタンが効かなくなってきたんだが、修理法がわからんもんで。
854なまえをいれてください:2008/09/17(水) 01:24:03 ID:igxZqfnZ
>>845
しつこいから書くけど
一番上の配置おかしくないか?
855なまえをいれてください:2008/09/17(水) 01:27:35 ID:Wx02d/RS
2Pのほうじゃない?
もしくはDCアケステの配置
856なまえをいれてください:2008/09/17(水) 01:34:09 ID:hyujBFki
夏菓子のCPSファイターとかあんな感じじゃなかったか
857なまえをいれてください:2008/09/17(水) 01:58:29 ID:5EE7f76J
858なまえをいれてください:2008/09/17(水) 02:04:16 ID:TXe0PWly
>>847
錆び落としした後にエナメルスプレー吹けばいいんじゃね?
859なまえをいれてください:2008/09/17(水) 02:33:43 ID:F0UYE1Gx
>>845
とりあえずRAP配置と比較してどうか、重ねて見ました

http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080917023224.jpg
860なまえをいれてください:2008/09/17(水) 02:55:34 ID:OO7Y1723
ストUデビューしたばかリのころのコンパネは、
>>845の右上の配置だったよ。
店の倉庫にその配置のコンパネがある。
861なまえをいれてください:2008/09/17(水) 03:07:43 ID:F0UYE1Gx
>>859は余白切るの忘れてた。すまそ。

ついでにシグマ8000TBとの比較も作ってみた。まぁ、これは
シグマの配置の問題なので仕方なし。

http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080917030407.jpg

ちなみに青いのはホームセンターで買ったマグネットシート。

シグマはパネルが鉄むき出しで夏はひんやり冷たくて、
冬はかじかむ位の代物なので、緩和のために貼ってます。
862なまえをいれてください:2008/09/17(水) 03:08:30 ID:JzqIkSEV
>>860
それってエアロシティ系コンパネの2P側でしょ
ttp://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/index.htm

863なまえをいれてください:2008/09/17(水) 03:47:25 ID:F0UYE1Gx
>>862
ちょっと違うみたい。

具体的にはアストロ2Pと同じにするなら>>845で下列左端のボタンはもう少し左、
真ん中はそのまま、右端はもう少し右、レバーももう少し右に行く必要がある。

初出時の>>733に対して>>734がコメントしているとおり、下左端が上左端より
右にあるのは辛そうだけど、オリジナル配置と書いてあるので>>845氏の
好みなんだろうと思う。

ちなみに>>862のとおりシグマのボタン配置が似たような傾向なんだけど、
4ボタンのシューティングをやるときには完全に親指の側面で押すことになります。
864なまえをいれてください:2008/09/17(水) 03:59:51 ID:JzqIkSEV
>>863
エアロシティ系2Pってのは
ttp://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/index.htm
ここの下のほうのCTX-33W用のことだよ
865なまえをいれてください:2008/09/17(水) 04:30:26 ID:F0UYE1Gx
>>864
なるほどねー。画像は貼らないけど、ボタン配置を
ABC
DEF
としたとき>>845と比較してBCはエアロ配置のほうが角度があるね。
Dはもう少し下。AEFはほぼ同じ。

レバーはボタン半個分ぐらい右上って感じだった。
866なまえをいれてください:2008/09/17(水) 05:13:00 ID:sRwUROb5
正直個人のオリジナル配置なんてどうでもいいな
867860:2008/09/17(水) 05:46:09 ID:OO7Y1723
>>862
確かにエアロのコンパネなんだけど、そのコンパネのボタン配置は、1P側もストUで言うと弱Kは弱Pよりも右に寄っている。
そして、何枚かあったエアロのコンパネで、その配置の奴はそれだけ。

あと、リバーサービスのコンパネ(アストロ用)も同様の穴の開いたコンパネが1枚あったよ。

多分だけど6ボタンパネルを売った最初のころは、このボタン配置だったのかもね。
868847:2008/09/17(水) 07:10:59 ID:TR83y165
早いレスthx。

>>849
近くにハンズ無いや。ホームセンターに売ってるかな?

>>858
そういう手段もあるのか。試してみようかしら
869845:2008/09/17(水) 17:11:36 ID:kel57Ufl
いろいろ意見をくれた人達ありがとう
ここまで1L6B配置が不評とは・・・
3つの中で一番の自信作だったのだがorz
>>859>>861
面白い!
ただちょっと縮尺ちがうような
>>867
一応アルプス配置というオリジナルです
>>868
カッティングシートならイエローハットとかならまず置いてある
どちらにしても>>858さんのいうように錆落としは必須だね
870なまえをいれてください:2008/09/17(水) 21:57:20 ID:Ck3Z1FPW
自慢したものが簡単に他人がな
871なまえをいれてください:2008/09/17(水) 22:01:32 ID:FYxd/Z30
ttp://www.donovanmyers.com/arcade/
ドノヴァンさんはハリケーンに見舞われたそうだ
お気の毒に・・・
872なまえをいれてください:2008/09/17(水) 22:47:25 ID:VxU9pHzD
質問です
スティックのボタンが凹んだまま戻らなくなった時、アルコールで拭くと直るのは
手アカやパーツの干渉で削れたゴミなど汚れが干渉してひっかかってるのが主な原因でしょうか
873なまえをいれてください:2008/09/17(水) 22:59:17 ID:CvbvODMr
>>872
そうだね
ボタンボディ内側とキャップ側面を掃除しても凹んだままなら
SWのゴミ詰まりかバネのへたり。
874なまえをいれてください:2008/09/17(水) 23:02:38 ID:sjUhZbk2
このスレはな、RAP購入しました報告・ホリからメールきました報告・スティック換装しました報告・ボタン換装しました報告のためにあるスレなんだ
くだらん質問はスレチだボケ
875なまえをいれてください:2008/09/17(水) 23:23:54 ID:eWG37pwY
>>874
おまえ何言ってんの?
どっか上のほうで嫌な思いでもしたか?
使いこなしに関係あるような知識の共有は大歓迎だろうが。
876なまえをいれてください:2008/09/17(水) 23:34:11 ID:zBiEkOLQ
注文したRAPEX今日届きました
発送しましたメールがまだ来てないんですがまあいいや
877なまえをいれてください:2008/09/18(木) 00:43:32 ID:/eSbhsWs
むしろ報告の方が要らないだろ
報告スレでも作ってやってろと
878なまえをいれてください:2008/09/18(木) 01:31:59 ID:gztmHuHL
RAPEXで初めてのホリボタン
あー、これは場末のゲーセンっぽいね、ぶわぶわしてる。

これで練習するのもありだね。
879なまえをいれてください:2008/09/18(木) 02:03:49 ID:O+K+G6AH
購入とかメールの報告聞いて何になるんだw
880なまえをいれてください:2008/09/18(木) 02:32:48 ID:w+O0adT+
RAP初心者です。
このスレでも何度か出ているRAP3の遅延ですが、
ではRAP2の時は、そういった話題は出なかったんでしょうか?
PC用に一つ欲しいんですが、どっちを買うか迷ってます
881なまえをいれてください:2008/09/18(木) 02:46:08 ID:G6Qoj3xv
PC用で変換器噛ますくらいならrap3の方が良いよ
882なまえをいれてください:2008/09/18(木) 02:59:41 ID:MRbOt8ed
PCでRAP3つかってるけど特に遅延は感じない。
ふつうのUSBコントローラレベルじゃね
883なまえをいれてください:2008/09/18(木) 03:10:52 ID:MRbOt8ed
ちなみに鉄拳4スティック+DPPでも操作したことあるが
遅延レベルでは違いは感じられない
884なまえをいれてください:2008/09/18(木) 03:34:44 ID:KEaCgyjV
ゲーセンとかステ自体が衰退してんだから購入報告くらい大目に見たっていいじゃない

あんまりスレチスレチ言ってると話題がなくなって天板絵柄交換スレとかになっちゃうぞw
まぁ、>>874はネタレスのような気がするんだが。
885なまえをいれてください:2008/09/18(木) 03:47:25 ID:BY6HrC4t
DPPのためにOSをMEのままにしてるとか聞いたことがあるが・・・ドライバが更新されないのか?
そこまでこだわるとディスプレイもCRTなのかいな。液晶はどうしても1フレ遅延するとか
886なまえをいれてください:2008/09/18(木) 06:38:14 ID:NL25V1h3
>>880
RAP3はUSBだから。RAP2をPCに繋いだときに問題になるのは変換機の性能。
PCで音ゲーをやる人たちのスレだとDPP>USBの優秀な変換機というのはゆるぎない。
先に言っておくと秒間最大入力回数と遅延は別。秒間44発だからってレスポンスが1/44秒ごとになるわけではない。
どっちかというと液晶の表示遅延よりスティックの入力遅延のほうが厄介だと思う(音ともずれる)ので本気で遅延に
こだわりたいならばRAP3は勧めない。とはいえ気にしないのが一番しあわせ。
887なまえをいれてください:2008/09/18(木) 07:02:10 ID:5XIW8h0W
その変換機も結局はUSBで繋ぐんだから
RAP3でいいんじゃないかな
セイミツ付けたいって事なら話は別だが
888なまえをいれてください:2008/09/18(木) 09:24:22 ID:ZJ9brFsT
>>885
XPでDPP使ってもUSBと大差ないから
889なまえをいれてください:2008/09/18(木) 12:54:30 ID:K3ANDi+9
>>886
PSコン変換機の問題は、入力が遅延するんじゃなくて
レスポンスが間に合わない事による入力取りこぼし
遅れて反応するんじゃなくて、そもそも入力されてないんだよ
今のところ、最良のUSB変換機はサンワのPSUAD1(55回/秒)だと思うけど
それでも素早く精密な操作には耐えられない

俺はPC用にはUSB直結のRAPEX使っててRAP2SA+PSUAD1よりは大分ましだよ
rap3のレスポンスがどうかは知らんが、知合いの格ゲーマーは普通に使ってる
890なまえをいれてください:2008/09/18(木) 17:36:10 ID:+yH8dCw9
サンワPCパッドの基板を乗っ取ってRAPに繋いでみたんだが
どうも反応速度がいまいちだったからエレコムにかえたら納得のいく操作感になった

サンワのPSUAD1って初期型のRAPには使えないようなことが書いてあったと思うが
891なまえをいれてください:2008/09/18(木) 18:05:02 ID:l8Miyw+f
PS3用のスティックVSHG&RAP3を発売当初に買ったんだけど
どうにもRAP3のスティックにラグを感じるんだ・・・
なんだけど発売から結構経つし、現在販売中のヤツハその辺改良されたかな?

ちなみにVSHGの方はラグは感じない。変わりにボタンの反応が良過ぎるのか、ボタンの同時押しが失敗しやすい・・・
誰か知ってる方いたら教えてください!!
892なまえをいれてください:2008/09/19(金) 00:43:21 ID:lWoKNFCN
俺も両方持ってたけど、RAP3にラグを感じなかったけどな。
ただ、VSHGの方が操作性がしやすかったからRAP3はすぐに売ってしまったけどね。
893なまえをいれてください:2008/09/19(金) 02:03:41 ID:B7SkWbL4
さて、タツカプがWiiで出るわけだが
894なまえをいれてください:2008/09/19(金) 02:10:12 ID:Gti/GJhC
アケ版とリリース時期がほぼ同じ+wii専用キャラとかアケ版売る気あんのか?w
895なまえをいれてください:2008/09/19(金) 02:27:03 ID:gdp/kBE4
むしろWiiと貯金箱でも設置したほうが良さそうだw
896なまえをいれてください:2008/09/19(金) 02:45:59 ID:Y6dqxqDq
でもWiiってオンライン対戦できた?
897なまえをいれてください:2008/09/19(金) 02:51:42 ID:dzots2OP BE:197727146-2BP(3565)
スティックどうするよNGCの使えるんだっけ
898なまえをいれてください:2008/09/19(金) 05:38:00 ID:YHmX0NtJ
普通に考えたらACとWiiで何か連動させるんだろうなぁ。
ACのF-ZEROとGCのF-ZEROは連動で結構楽しんだけど、誰もやってなかったな。
WiiとGCじゃ全然情勢が違うだろうけど。

>>896
出来るけど任天堂のサーバが結構うんこ。
自前で用意するんなら別かも知れんが。
899なまえをいれてください:2008/09/19(金) 06:23:01 ID:XHVVW40r
新品★即決★ソウルキャリバーIV対応スティック

現在の価格 : 3,750 円
即決価格 : 6,700 円
残り時間 : 終了
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86976809
900なまえをいれてください:2008/09/19(金) 09:10:54 ID:3YFsmLly
クラコン乗っ取る作業が始まるお
901なまえをいれてください:2008/09/19(金) 09:13:44 ID:xL9AMKSr
●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
 ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
 変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
・オクを貼るのはなるべく控えてください。
 「出品者乙」「転売廚死ね」など荒れるケースが多いです。
902なまえをいれてください:2008/09/19(金) 17:13:17 ID:A1lON6Et
Wii先行なのは、ネット対戦に対応しなくても
文句言われないから。じゃないかなぁ。
903なまえをいれてください:2008/09/19(金) 18:56:46 ID:kTU0vT/w
>>892レスd
たぶん改良されたってことかな?
うちのRAP3は俺以外の人が使っても違和感を感じるんでラグがあるのは間違いないと思います・・・

鉄拳にしか使わないんだけどラグいのは嫌だし、同時押しがミスしてばかりでも楽しめないので現在のRAP3がラグ無しってのは嬉しいな(^^

904なまえをいれてください:2008/09/19(金) 19:48:23 ID:mGMIvdHe
なめトンのか?2ちゃんねる
905なまえをいれてください:2008/09/20(土) 04:46:05 ID:W7hFMfGw
タツカプはスマブラと同じで格ゲーというよりアクションだな
パッドで十分
906なまえをいれてください:2008/09/20(土) 09:41:03 ID:4/Afuk/j
USBは取りこぼしが多いね。
RAP3やEX(有志ドライバ使用)を試したが確かにUSB変換のAD1に比べては
感覚は良い物の、複雑な連続動作には相変わらずついてこれてない感じ。

DPP(Psxpad)が現状そういう面では一歩上だと思う。
ただこれさえ昔の本家DPPドライバやIF-SEGA時代だと取りこぼし多いと
叩かれてた物だからねえ。Vistaが出た現在でもXPで決定版は出てない感じ。

でもパラレルが完全に無くなるとUSBに文句付ける人間はいなくなるんだろうな〜
今のPsxpadのように。
907なまえをいれてください:2008/09/20(土) 12:18:07 ID:BkpVC/yU
雷電WのDPプレイヤーの皆さん。
残念ですが、RAPEXを2台繋げてのDPプレイは不可能です。
(僕みたいに、このためにRAPEXを2台買った馬鹿はいないと思いますが…)
箱○の仕様らしいんで、しょうがないですね。
(点数が別々の所謂2人同時プレイならRAPEX2台で出来る)

つまり、RAPEX2台でDPするには、純正コンを乗っ取るしかないです。
1つの純正コンから、2台のRAPEXへ…。
めんどい…。
908なまえをいれてください:2008/09/20(土) 12:19:15 ID:PpkGYGvq
>>907
おお!大往生来そうですね!
909なまえをいれてください:2008/09/20(土) 12:29:52 ID:fK/zvDnq
まあ一応。箱○は2DSTG最後の砦@転載だけど

878 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/09/20(土) 09:58:35 ID:drV/8AIH0
Xbox360 怒首領蜂 大往生 BLACK LABEL《予約商品12月発売》
商品コード TVG-X36-0227
メーカー ジェンタープライズ
発売日 08年12月25日
原作名 怒首領蜂 大往生
製品仕様 Xbox360専用ゲームソフト

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/105968
910なまえをいれてください:2008/09/20(土) 12:30:22 ID:zYEAk58V
DPプレイってなによ?

1つの純正コンから、2台のRAPEXへ乗っ取るって金銭的にメリットあるのか?
911なまえをいれてください:2008/09/20(土) 12:44:56 ID:RN4kpJ8N
ダブルプレイプレイ
912なまえをいれてください:2008/09/20(土) 13:33:50 ID:VXHxbCyC
>910
二人用モードを一人で両方操作する変態プレイ。
雷電4は公式にDPをサポートして、専用スコアランキングもやるみたい。

ランキングをやる場合、DPモードを二人で操作する。という
いろいろ台無しなテクニックが問題になってくるので、
パッド一つで両方操作っていう形以外はとれないようにしてあるらしー。
913なまえをいれてください:2008/09/20(土) 13:54:23 ID:H+aRdsPq
>>912
907氏のように純正コンを乗っ取るなら、台無しなテクも可能な気が。
ダイオード(以下略)で。
914なまえをいれてください:2008/09/20(土) 15:00:29 ID:OWzPJk7Y
晩飯の材料を買いに、スーパー逝ったんですけど
入り口くぐったら、何かイヤなニオイが立ちこめてました。
何だろ?と思いながら食材コーナーへ行くと、その一角に
「韓国特産物フェア」と大きく銘を打った看板がエラそうにw
立ててありました。
「もしや」と思い、怖い物見たさで覗いたら
居ましたリアル<ヽ`∀´>さん
何とか聞き取れる片言の日本語と韓国語の2種類を交互に使い
一生懸命…というより2ch的な必死さで売り文句を喋ってました。
915なまえをいれてください:2008/09/20(土) 17:43:11 ID:zYEAk58V
>>912
>パッド一つで両方操作っていう形以外はとれないようにしてあるらしー。

よし、このスレの住民の力で1個のパッドから2つのRAPに乗っ取ったものを製作してみようじゃないか!



でもランキング結果は予選落ちの予感


昔SSのツインスティックを改造してそういうものを作って怒蜂で遊んでみたが
ちっとも楽しくなかった
オート連射で
ショットを押すとレーザーでトリガーでボム
916なまえをいれてください:2008/09/20(土) 18:01:44 ID:eo2syggQ
917なまえをいれてください:2008/09/20(土) 18:10:41 ID:T72Wy9Jk
918なまえをいれてください:2008/09/20(土) 18:12:47 ID:zYEAk58V
>>916
RAPがあれば洋ナシのようなきもするが
こんなもんが発表されているってことは今年中に移植されるってことかな?
919なまえをいれてください:2008/09/20(土) 20:09:11 ID:sU2MsYTW
>>909
サンタさんにお願いするものは決まったぜ
920なまえをいれてください:2008/09/20(土) 21:55:14 ID:UlgsmP5q
RAP3かRAPEXか迷う・・・

RAP3は前触ったとき普通より柔らかい感じだったから変えたいができない。
RAPEXなら柔らかくても変えれば済みそう。
でもRAPEX高いなぁ・・・どうしよう
921なまえをいれてください:2008/09/20(土) 22:14:01 ID:zYEAk58V
EXも天板の評判はあまり良くないんだろ?
922なまえをいれてください:2008/09/21(日) 00:05:57 ID:hW+OHYt1
>>921
保護シールつけたままだと、何か安っぽい。
923なまえをいれてください:2008/09/21(日) 00:07:21 ID:5fE78Pih
? セイミツ付くし別に普通じゃね? RAPEXの天板。
保護フィルムがどうとかわけのわからん話ぐらいじゃないかなぁ。
924なまえをいれてください:2008/09/21(日) 00:26:30 ID:fdmCLiwv
公式サイトに書いてないけどRAP2ってボタンの配置設定変えられるよね?
925なまえをいれてください:2008/09/21(日) 01:18:40 ID:+TQpn9OG
なぜどこにも書いてもいないようなことが出来ると思ってしまうのだろうか。

ま、分解して挿しなおせば、好きな配置になるけどねw
926なまえをいれてください:2008/09/21(日) 01:48:41 ID:hW+OHYt1
>>924
配線変えれば配置を変えられるよ。
天板の表記(プリント)は変えられないので注意。
927なまえをいれてください:2008/09/21(日) 02:19:19 ID:qvkjtMkk
百済ぬ
928なまえをいれてください:2008/09/21(日) 05:40:30 ID:y1ADrWVr
おっと百済の悪口はそこまでだ
929なまえをいれてください:2008/09/21(日) 10:35:25 ID:hW+OHYt1
ひゃ、百済…
930なまえをいれてください:2008/09/21(日) 13:16:00 ID:PECGxOaK
セイミツの青いサブガイドだが ウラオモテがわからん
あれ良く見ると突起がある面のが微妙にガイドが狭いんだが
どっちを黄緑のガイド側に向けてつければいいんだ?
931なまえをいれてください:2008/09/21(日) 13:19:52 ID:sbY5AOwP
>921
そんな話出てたか?
>922のような話があったような気もするが、保護シールは剥がすものだろう、
あれは、工場での組み立て時や、輸送時の傷つき保護な訳で。
ただ、艶有黒なので、スリキズ等付いたら目立つよ。
これは濃色の宿命なのであきらめろ。車の黒と同じだ。
932なまえをいれてください:2008/09/21(日) 13:28:55 ID:hW+OHYt1
>>930
取り付け時に違和感がなければどっちでもいいんじゃない?
933なまえをいれてください:2008/09/21(日) 13:29:45 ID:Jg6wQXWf
>>930
突起がじゃましない方
934なまえをいれてください:2008/09/21(日) 15:09:46 ID:sU82YpMM
ゲーセン通ってるやつって
家庭用で練習してゲーセンで本番とか考えてるの?wwwwwwww
935なまえをいれてください:2008/09/21(日) 15:12:03 ID:idJ554zz
対戦してナンボさね
936なまえをいれてください:2008/09/21(日) 15:14:40 ID:QXjnzw4L
練習してたらホームから撤去された
ちなみにヴァンパイアセイヴァー
じゃあマヴカプ2を練習しようと頑張ってたら、マヴカプ2も撤去された
俺は泣いた
937なまえをいれてください:2008/09/21(日) 15:18:55 ID:hW+OHYt1
家庭で同じことが練習できるのはかなり嬉しい。
938なまえをいれてください:2008/09/21(日) 16:01:03 ID:rp556YWS
これ使って、ボタンやレバーボール塗装した人居たらレポよろ。
http://www.teroson.co.jp/someq/som00200.shtml
939なまえをいれてください:2008/09/21(日) 17:06:51 ID:/wLptXvT
ボタンやレバーボール程度なら色も豊富なんだし、買い換えるわな。
940なまえをいれてください:2008/09/21(日) 17:11:08 ID:hW+OHYt1
RAPEXの黒いボタンは天板の黒と溶け込んで、操作中にボタンを見失うことがある。
941なまえをいれてください:2008/09/21(日) 17:23:01 ID:wGQj6sFD
ねーよw
942なまえをいれてください:2008/09/21(日) 17:39:29 ID:NdUNWhyv
レバーのグリスでタミヤのセラミックグリスってどう?
グリス切れおこさない?
流石にG-501は買いたくない
(値段と80g多い)

安いチタングリスのほうがいい?
1年使ってて、ぜんぜんメンテやって無いんだよ
943なまえをいれてください:2008/09/21(日) 17:52:20 ID:hW+OHYt1
>>942
RAPSAとRAPSEを買ったままで使ってるけど、グリスの必然性を感じられない。
944なまえをいれてください:2008/09/21(日) 18:40:15 ID:NdUNWhyv
>>943
サンクス
そんなもんか。
自宅で使う分には余裕っぽいな
945なまえをいれてください:2008/09/21(日) 18:52:38 ID:/rUTIK/1
ちょうどグリス話なので便乗して超初心者質問させてもらうけれど、
セイミツレバーでやたらガチガチいって斜めが入りにくいのはグリスさせば改善するのかな?

やりかた自体はwikiにあったので、この症状の対策がグリスさしでOKならそちらを参考にします。
946なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:04:20 ID:NdUNWhyv
>>945
ガイド削れば?
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080511133233.jpg

ここまでしなくても、4方向のガイドの凸部分を削って斜めに付ければ三和みたくなるけど
947なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:15:33 ID:/rUTIK/1
おお、そういうやりかたもアリか。写真もわかりやすいです。ありがとう。

ただ斜め以外でもガチガチ感が強いからやっぱり改善したいところ。そこはやはりグリス?
ちなみに中古のSS用REAL ARCADE VFという年代物でメンテもしたことない代物です。
948なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:31:26 ID:q8EsMArV
ガイドを取っ払う
アブラを塗る
マイクロスイッチを交換する

これくらいじゃないか。
949なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:39:24 ID:/rUTIK/1
なるほど。これを機にメンテ・改造に手を染めてみるよ。ありがとう。
950なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:42:16 ID:/wLptXvT
G-501は量は多いが、普通に使ってて無くならない、
公式使用という安心感はある
951なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:09:33 ID:rdS5Awph
セイミツ8方向ならガイドはつけなくてもいい
952なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:37:42 ID:WpR1ZKXK
セイミツブースやサンワブース行ってきたがあんなもん行く価値ないな
家族連れや子供が何これみたいな感じでボタン触ってたわ
953なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:46:17 ID:1rheKWQE
その展示品は販売に回されるのだろうか・・
954なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:48:27 ID:6r1mMBz1
俺もセイミツはガイド外してるな。
付けると、なんか引っかかる所があったりする。
4方向以外いらないだろ。
955なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:59:31 ID:/wLptXvT
LS-32以外のサブガイド(黄色)は8方向だと引っかかるとこはないから、
8方向サブガイド=紛失防止の為の固定用だと解釈してる。

956なまえをいれてください:2008/09/21(日) 21:13:37 ID:5jaEZuUr
RAP3まだ再販されないのかな〜
957なまえをいれてください:2008/09/21(日) 21:16:42 ID:Jg6wQXWf
>>952
RSブースには行ってないの?
噂の激安ボタンとか
958なまえをいれてください:2008/09/21(日) 21:34:54 ID:OTucmbfb
おれもセイミツのガイドは引っかかりが気になって外した
959なまえをいれてください:2008/09/21(日) 21:52:06 ID:1rheKWQE
その引っかかりが好きでセイミツ派なんです。
960924:2008/09/21(日) 21:54:07 ID:fdmCLiwv
あの配置じゃギルティとかできなくねと思ったけどよく考えたらゲームの方のオプションで変更できるな。
俺が馬鹿でした。
961なまえをいれてください:2008/09/21(日) 22:11:15 ID:AUQsXAtz
セイミツのサブガイド(特に四角)って何であんな糞仕様なんだろ?
メインガイドみたく全包囲な形状を成形すりゃ良かったのに
962なまえをいれてください:2008/09/21(日) 22:17:58 ID:B/gMihoE
>>938
レバーとボタンの塗装はやめたほうがいい、車ようの高い塗料でも時期に剥離する
一定に時期だけ色がついてれば後ははがれてもいいやぐりあの覚悟が必要
おれはくそ宗のLEDレバーボールを流用してつけた
光って綺麗だよ
明日「約束の時」導入だなwwww
無職なんで遊ぶヒマなんてないが朝から並ぶ姿が目に浮かぶ
963なまえをいれてください:2008/09/21(日) 23:20:04 ID:AGMiV59p
>>962
日本語でおk
それと、塗るくらいなら樹脂用染料でおk
964なまえをいれてください:2008/09/22(月) 02:34:51 ID:QvdKcBQP
>>936
ありすぎて吹いたw
俺のジョジョ…
965なまえをいれてください:2008/09/22(月) 02:57:26 ID:LMiU0U5W
>>936
練習してたら店が潰れた
ちなみにZERO3
966なまえをいれてください:2008/09/22(月) 04:36:33 ID:TGF6Nh6j
うなー
RAP3買ってPCさしても不明なデバイスとか言われて
ジョイスティックとして認識してくれない〜

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070213/ggl.htm
>PS3専用スティックコントローラということで、接続端子はUSB
>コネクタだ。接続ケーブルの長さは約3mとロングケーブルに
>なっている。USBコネクタということでWindowsのPCで使用する
>こともできる。Windows XP SP2の環境に繋げたところ、「REAL
> ARCADE PRO.3」という名称で自動認識された。

これ読んで買ったのに
なぜーだー
967なまえをいれてください:2008/09/22(月) 05:00:03 ID:bsONjdqw
osくらいかけよ
968なまえをいれてください:2008/09/22(月) 05:36:12 ID:QScuZYIA
>>966
スレチだとは思うが、が、
電流が足りない系なら別のUSBポートに挿してみたり、余計なUSB機器を外してみたり。
マザボやら電源が経年劣化してて足りてない可能性もあるので交換してみたり。
それとは別にOS自体が腐りかけてる可能性もある。この場合はOSの再セットアップ。

このスレの住人じゃPCに接続する系の話題はあんまり対応できないだろうから
どっか別のスレ探した方がいい
969なまえをいれてください:2008/09/22(月) 08:38:52 ID:Q1Vfu4V6
つーかエスパーじゃねーしな
970なまえをいれてください:2008/09/22(月) 10:04:37 ID:kMdRTta+
サイキッカーだもんな
971なまえをいれてください:2008/09/22(月) 10:18:17 ID:CK6T5xIy
ワイヤレスRAPはまだですか?
972なまえをいれてください:2008/09/22(月) 10:50:54 ID:14Kt5AA1
据え置きでワイヤレスなんていらんだろw
欲しいなら自分で改造すればいい
973なまえをいれてください:2008/09/22(月) 12:20:32 ID:sfpft0Bu
>>966
XP SP2以上でネット環境がないと駄目だろ
974なまえをいれてください:2008/09/22(月) 16:34:59 ID:ax4CqMWr
RAPの天板のねじって鉄製かよ
錆びてきやがったぜ

ステンの適当なねじを探すか・・・
975なまえをいれてください:2008/09/22(月) 16:58:52 ID:k3CYYIKJ
ちゃんと汗拭けよw
976なまえをいれてください:2008/09/22(月) 17:49:20 ID:14Kt5AA1
>>974
ヤフオクで売ってる。
アストロブラストステンレス化粧ビス
977なまえをいれてください:2008/09/22(月) 17:56:41 ID:HF2CvL4z
>>973
ネット環境いるの?
978なまえをいれてください:2008/09/22(月) 21:26:17 ID:TGF6Nh6j
>>967,968,969,970,973
すまんこ
OSはXPSP3だべ
ってかノパソのほうに指したら一発で「REAL ARCADE PRO.3」って認識された
OSが腐ってるくさい
979なまえをいれてください:2008/09/22(月) 21:50:00 ID:TGF6Nh6j

WinXP用のSIXAXISのドライバを消したら認識したっぽい
お騒がせでした
980なまえをいれてください:2008/09/22(月) 22:12:29 ID:5xKKeyie
RAPEXが余裕で買える状態だったからポチっちゃった・・・
長く使えればいいな
981なまえをいれてください:2008/09/22(月) 22:22:51 ID:aMyU77bJ
そういやRAPEXの即死報告って全然無いな。
何だったんだろアレ。
982なまえをいれてください:2008/09/22(月) 23:14:52 ID:UmX9DSz5
ギルティギアを家でやるのに買おうと思うんだが、近所の店では売ってないんでアマゾンで購入しようと考えてるんだがこの中だとどれがいいかな?
リアルアーケードプロ(アマゾンカラー)
RoydsStick.EX
ファイティングスティック2
983なまえをいれてください:2008/09/23(火) 00:09:21 ID:K792WPIb
>>982
RAP
984なまえをいれてください:2008/09/23(火) 00:26:33 ID:PE+MZmbE
あって無いような選択肢だな
985なまえをいれてください:2008/09/23(火) 00:38:25 ID:u1FtowX0
〜と思うんだが、〜と考えてるんだが
どれがいい?

何度も見たことある独特の文章
ザ ジエーン
986なまえをいれてください:2008/09/23(火) 01:19:16 ID:3GcVR02E
コンパクトジョイスティックまじオススメ
987なまえをいれてください:2008/09/23(火) 05:50:02 ID:O7zhtP/M
988なまえをいれてください:2008/09/23(火) 18:42:03 ID:RIisiicK
サターンの初代バーチャスティック最強マジオヌヌヌ
989なまえをいれてください:2008/09/23(火) 19:57:57 ID:oQmS3TgX
>>986
コンパクトジョイスティック買ったけど
ボタンの間隔が狭すぎて思うようにうごかせねーじゃねえか!!!!
990なまえをいれてください:2008/09/23(火) 20:07:22 ID:AUR/VnZH
>>989
今売ってるの?
自分の小さな折りたたみ机にはHHKとこれ置いてちょうどなんだよな。
できれば予備持っておきたいけど…
991なまえをいれてください:2008/09/23(火) 20:27:49 ID:rUEaNbqp
>988
あのグレーのやつか・・・
あれ以降、劇的にゲーセンに近くなっていったよな。
それまでの家庭用独特なスティックは無くなったような気がする。
ファミコンのはオリジナリティに富んでいたなぁ。
992なまえをいれてください:2008/09/23(火) 20:41:06 ID:g1fwkDR8
>>976
そんなのあるのか
お高そうな螺子だな

オクで買うと高くつくから
ホームセンターで良いや!
993なまえをいれてください:2008/09/23(火) 21:59:23 ID:oQmS3TgX
>>990
ハードオフの中古
994なまえをいれてください:2008/09/24(水) 00:48:14 ID:AsTwKcnJ
最近気づいたんだがRAPのホリボタンってSS後期バーチャステの穴にギリギリ入るんだな。
スイッチを三和のに換えて
http://fnohito.com/vsk.htm
上の方法でLS32を付ければ簡単にSTG用スティックができるな。
まあセレクトボタンがないけど。。。
995なまえをいれてください:2008/09/24(水) 04:27:37 ID:QDo9SGB8
996なまえをいれてください:2008/09/24(水) 05:08:16 ID:wD4oY5tV

次スレ
家庭用アーケードスティックスレPart87
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1218698285/
997なまえをいれてください:2008/09/24(水) 07:07:47 ID:GLMYVxPt
>>993
やっぱ中古なのね
サンクス
998なまえをいれてください:2008/09/24(水) 10:15:51 ID:UV5xWNzC
sage
999なまえをいれてください:2008/09/24(水) 10:16:15 ID:UV5xWNzC
ume
1000なまえをいれてください:2008/09/24(水) 10:16:43 ID:UV5xWNzC
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。