家庭用アーケードスティックスレPart85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
●前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart84
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1216475285/

質問しようとする人はまず↓を一通り読んでからにしてよね。

●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
 ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
 変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
・オクを貼るのはなるべく控えてください。
 「出品者乙」「転売廚死ね」など荒れるケースが多いです。
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

●関連サイト
□まとめ等
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
アーケードスティック改造ページ (画像あぷろだ&アキバMAP)
 ※直リンは弾かれるので、h抜き推奨
 ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
 ttp://www.geocities.jp/ac_stick/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 旧まとめページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
2なまえをいれてください:2008/08/03(日) 19:55:47 ID:eGpgx2wn
□主要なアーケードスティックの販売メーカー
 HORI
  ttp://www.hori.jp/

□レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/

□レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト
 アールエス(旧リバーサービス)
  ttp://www.rs2006.co.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/
 千石電商
  ttp://www.sengoku.co.jp/
 トライ
  ttp://www.try-inc.co.jp/
 トップス
  ttp://www.tops-game.jp/
 マルツパーツ館
  ttp://www.marutsu.co.jp/
3なまえをいれてください:2008/08/03(日) 19:56:19 ID:eGpgx2wn
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
 A.「根角ボルト」。マックジャパンやお近くのホームセンターで。
Q.PS3上でPS2ゲームをする場合にスティックを使いたいんだけど?
 A.Ver1.81以降ならVSHGもRAP3もOK。
Q.PS/PS2用のオススメは?
 A.HORI STORE専売のRAP2。ただし買える時期と買えない時期がある。
Q.PS3用のオススメは?
 A.HORIのRAP3かSEGAのVSHG。販売されればRAP3SAが最強。
Q.PC用のオススメは?
 A.HORIのRAP3。細かい話はWikiのFAQを読んでから。
Q.Xbox360用のオススメは?
 A.HORIのRapEX
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
 ○○ステと○○ステのどちらがいいの?
 A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んで、
 ある程度自力で調べてから。
4なまえをいれてください:2008/08/03(日) 19:58:35 ID:eGpgx2wn
初期型RAP ホリ配置・セイミツ可
後期型RAP ホリ配置・セイミツ不可
RAPSA ブラスト配置・セイミツ不可
RAPSE ブラスト配置・セイミツ可
RAP2 ブラスト配置・セイミツ可
RAP3 ブラスト配置・セイミツ不可
RAP2SA ブラスト配置・セイミツ可
RAPEX ブラスト配置・セイミツ可
5なまえをいれてください:2008/08/03(日) 20:04:34 ID:eGpgx2wn
過疎
6なまえをいれてください:2008/08/03(日) 20:18:19 ID:SYtj2FFd
>>5
7なまえをいれてください:2008/08/03(日) 20:24:11 ID:UuofV2C6
>>6
言いたいことがあるなら、はっきり言ったら?
8なまえをいれてください:2008/08/03(日) 20:26:04 ID:e5s06VHy
>1

  _| ̄□__
  |_  _|へ ̄\
   |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  /     .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚Д゚)
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
         し`J          し`J
9なまえをいれてください:2008/08/03(日) 21:24:42 ID:tNYH8X4N
今日日本橋行ってきたけど
箱○PS3両方ともキャリステが充分すぎるくらい並んでてびびった
転売屋はさぞお喜びのことであろう
10なまえをいれてください:2008/08/03(日) 22:29:47 ID:dVCQWurY
RAPEXが出たせいか箱○キャリステ普通に売ってるね
11なまえをいれてください:2008/08/03(日) 22:55:15 ID:MbWiBLu8
835 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 03:08:08 ID:q9pQCFbO
 やっとRAP2売り切れたか、まあPS3もすぐそこだし、PS2ジョイスティックはもう出さないだろ。PS3用スティックでも出すか?
 でもカプコンに限れば格闘ゲームはPS2フォーマットでオワットル。
 ハパ2、カプエス2、3rd、ダクコレ、マブカプ2、そのうち出るだろうゼロ3。

 ホリがボタンも含めてSA同等のスティックでも出さない限りPS3用スティックは買わん。
 俺は海外の変換機を使ってでもSAでプレイする。
 今のSAのプレイ環境のグレードから落としたくない。

838 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:28:47 ID:q9pQCFbO
 まあ、これでひと段落だな。
 もうおしまいっぽい、みんな買った。
 13万とちょっと儲けられた、なんつーか、今ヤフオクでSA大量発生しているが、なんだかなとは思う、正直。
 人のことは言えんか
12なまえをいれてください:2008/08/03(日) 22:55:49 ID:MbWiBLu8
839 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:40:39 ID:q9pQCFbO
 アイレムクラシックやらテクモクラシックやら、タイトー、ナムコ、カプコンなんかもレトロゲームを大量復刻、放出したよな、PS2フォーマットで。
 一枚のDVDに10本以上ゲームを入れたり。
 今度のカプコンのやつは20本だっけ、タイトーは2枚で50本入れたな、すげえな。
 各社申し合わせたようにレトロゲーが大復活したなあ。

 次世代機では商品にならんと考えたんだろ、しょぼいモザイクの絵のような昔のゲームは。
 今しか出せないし売れんのだろ、周りのほかの会社のゲームも次世代機になればすごい画像処理のゲームばかりになるだろうし、あからさまに見劣りするから。
 どうなんだろうな、ホリはPS3でジョイスティックを作るんかいな。
 PS2でレトロゲームがほぼ全部出切ったこの状態で。
 バーチャと鉄拳にぶら下がってタイアップスティックでも出すか?
13なまえをいれてください:2008/08/03(日) 22:56:27 ID:MbWiBLu8
840 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 04:52:48 ID:q9pQCFbO
 なんかヤフオクみてると、欲望にまみれた薄汚いスティックのように見える。
 そんなスティックを買ったやつはどうなんだろか。
 スティックを握るたび、転売屋のドス黒い欲望まみれの精神に接することになる。
 んなわけで、RAP2をホリから買うことを勧める。
 これならスティックを握るたび、どす黒いものを感じずに済む。
 その手元にある転売屋から買ったSAは、ホリから買ったものと、「なにか」が違う。

338 名前: SAマンセー転売廚ニートキムチ君 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 13:23:29 ID:CvvmS1mq
反論がラク過ぎて要点しか書けない、全員分かってるだろう
「現行製品じゃない」から、販売しても喜こんで買うやつが居ない、セイミツスティックはよ
今この時期にNINTENDO64を再販するようなもんだ
>>329
そうそう、ゲーセンはみんなサンワ製レバーなんだよね
14なまえをいれてください:2008/08/03(日) 22:59:53 ID:MbWiBLu8
キチガイニートキムチ君の特徴

●自分の考えこそ絶対に正しい。答えは常にひとつ。
●スティックスレに常駐し同じ主張を何度も繰り返す。IDを変えて自分に相槌のレスを入れるのがキモい。
●ストーカーである。ホリストアに粘着して毎日RAPの在庫数をチェックしていたことも。まさにニート!
●RAPSA・サンワRGボタンが最強、それ以外は認めない。セイミツなど誰も欲しがらないんだとか。
●IDを頻繁に変え複数端末で自演、しかし同じことばかり何度も言うのでバレるw
●エミュ厨でもある。悪びれることなく犯罪自慢!
●キムチと呼ばれるのを嫌がってるらしい。そのため逆キムチ呼ばわりするので生存確認が容易w

     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /     韓    ヽ
    |  _,___人_   .| 
    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
     |  《・》 《・》  |
    (6|   ,(、_,)、  |6)
     ヽ  トェェェイ  /  ←キチガイニートキムチ君
      ヽ ヽニソ /     
        `ー一'
15なまえをいれてください:2008/08/03(日) 23:03:53 ID:xLNkPfU0
またこれかよw
16なまえをいれてください:2008/08/03(日) 23:10:22 ID:5lrv1eD7
もはや自作自演としか思えないレベル
17なまえをいれてください:2008/08/03(日) 23:12:02 ID:kLDDQhk4
そろそろここもテンプレにいれてあげたらどうだろうか?

□ネオジオスティックを執念深く出し続けるメーカー
 エクサー
  ttp://exar.jp/

空気なのは気にしない…
18なまえをいれてください:2008/08/03(日) 23:23:42 ID:bDMvbxWi
がんばれ僕らのタイトー社員
●自分の考えこそ絶対に正しい。答えは常にひとつ。
●鉄拳BBSに常駐し同じ主張を何度も繰り返す。携帯で自分に相槌のレスを入れるのが必死つーかキモい。
●ストーカーである。キャッツアイ町田店に粘着して毎日インカムをチェックしていたことも。まさに似非業界人!
●ストWが最強志向のゲーム、それ以外は認めない。フェイトなど誰も遊ばないんだとか。
●IDを頻繁に変え複数端末で自演、しかしそれすらまともに出来ないのでバレるw低能ゆえに仕事も無能
●タイトー社員でもある。悪びれることなく自分の働いている店自慢!
●身元が既にばれているのに社員乙と呼ばれるのを嫌がってる。そのため逆タイトー社員呼ばわりするので生存確認が容易w

タイトー社員もセイミツレバーを応援してます^^
19なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:01:59 ID:9Rlj+2hZ
なんだこりゃ
基地外粘着が増えてるのか
20なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:10:28 ID:PV3ZkNYa
>>1

嗚呼、RAP3さっさと入荷してくれないかなぁ・・・
21なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:21:13 ID:6fe15kH1
PSPでハドソンのPCエンジンソフトの幻のSTGサファイアが移植されたんだが
PSPをRAPに乗っ取ろうとする勇者はおらんか?
22なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:23:37 ID:NnejBB6M
いま出張で香港にいるがキャリステあまりまくってる
なるほど、こちらへ流れたのか
23なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:38:11 ID:BGVYAFO6
幻だからって出来がいいとは限らないんだぜw
24なまえをいれてください:2008/08/04(月) 00:44:29 ID:6fe15kH1
たしかに出来が良ければ再販されてる筈だし
25なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:12:03 ID:BGVYAFO6
そもそもSTGにギャル乗っける時点で企画コンセプトのお里が知れるよ
鋼鉄一色に染めてくれよ
STGは女の出る幕じゃねえ
人間が空飛ぶとか勘弁してくれ
でもレイヤーセクションは好きだぜ
おもしろいからな!
26なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:18:47 ID:6fe15kH1
>>25
超兄貴はおろか
PCエンジンメガドラ時代当時の流行を否定してますな


でも今のACのSTG業界のほうが酷いことになっているんだが
27なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:21:50 ID:5gWVHaZS
沙羅曼蛇のパイロットって女じゃなかったっけ?
28なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:26:29 ID:BGVYAFO6
設定上の問題はいいんだよ
ただステージ間にCGでギャルが無意味に表示されたりとかが腹立つ
ウインビーとか
29なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:27:35 ID:BGVYAFO6
ごめんここスティックスレだったんだな
30なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:28:58 ID:VjgFmIwK
>>21
どちらかというと、PSPを無線コントローラ化したいんだけどなぁ・・・
31なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:33:37 ID:gGTnbikY
ウインビーなんて可愛い系STGのキャラなんだから許してあげてくれよ
32なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:35:00 ID:BGVYAFO6
ビーメイツ乙!
33なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:35:36 ID:6fe15kH1
じゃあXEXEXだ
囚われた姫とボスの中の人が実は同じという自作自演物語
34なまえをいれてください:2008/08/04(月) 01:50:48 ID:PV3ZkNYa
R-TYPEIIIは実年齢が24だけど14歳の体格に縛られてる合法ロリがパイロットだぞ
35なまえをいれてください:2008/08/04(月) 02:06:01 ID:5u9of1no
RAP3とVSHG迷ってるんですが、どっちがいいですか?
RAP3の天板をRAP2に変えるだけで、加工無しでセイミツつけれるなら
RAP3に使用かなとも思ってるのですが
なぜかVSHGが気になって悩んでます
36なまえをいれてください:2008/08/04(月) 02:09:54 ID:Mo39ti2c
セイミツ無視するなら、品質はVSHGの方がいいよ
でも、もう生産してないんじゃねーのか
37なまえをいれてください:2008/08/04(月) 02:33:42 ID:yUzzXNva
つうか硬派厨が沸くとは……
38なまえをいれてください:2008/08/04(月) 04:10:47 ID:wJtWi2ML
スティックもゲームも硬いほうがお好き
39なまえをいれてください:2008/08/04(月) 08:20:30 ID:JVWredR6
硬派がマイノリティでなけりゃ、今のゲーセンの光景もずいぶん違ってたんだろうなー
40なまえをいれてください:2008/08/04(月) 09:02:54 ID:VjgFmIwK
妄想
41なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:13:12 ID:6GAIWNTd
本スレで何故か叩かれたのでマルチ


箱○キャリバースティックあったーーー!!
買ったーーー!!!

YAMADA電気は入荷してるみたい
キャリバー4ソフトはないのにスティックだけ入ってたw

スティック難民の人はYAMADA覗いてみる事オヌヌメ

6580円だったかな
42なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:15:35 ID:ALxLiTLB
>>41
マルチしてまで書くな鬱陶しい
43なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:16:19 ID:gGTnbikY
スティック難民なんているのか
昨日の夜はどの店見ても大量にあまってたから
たとえ近所の店に無いって人でも、多分ネットでいくらでも買えるぞ
44なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:27:49 ID:6GAIWNTd
>>42
また怒られた・・・
45なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:41:27 ID:JWREnpGJ
>>44
それもマルチして来い鬱陶しい
46なまえをいれてください:2008/08/04(月) 11:41:42 ID:o2PhPFpy
寧ろ、箱○版SC4が売ってないんだが
47なまえをいれてください:2008/08/04(月) 12:20:27 ID:6fe15kH1
PS3のソフトすら売ってないんだが
新宿では余ってるのか?
48なまえをいれてください:2008/08/04(月) 13:25:03 ID:9a5LdppN
昨日EX故障して今日電話した後宅急便に出した
何日くらいで帰ってくるものだろう
周りのSC4の熱が引かないうちに帰ってくればいいなあ
49なまえをいれてください:2008/08/04(月) 13:32:49 ID:xCS9dh08
ウチのRAPEXの調子が悪くなってきたよ、、、。
認識したり、しなかったりでイラつく。
壊れるなら壊れて欲しい。
本体はブルドラ同梱のヤツ。
コネクターとかは何度もチェック済み。

俺の予想。
これから故障の報告が増えそうな気がする。
50なまえをいれてください:2008/08/04(月) 13:39:23 ID:FzWeIvej
俺もさっきホリに電話したら着払いでいいから送ってくれって言われた
これからクレーム増えてきたらリコールになるのかな?
51なまえをいれてください:2008/08/04(月) 13:54:39 ID:nkzSSvYV
360のスティックは基板全部使い回しやし、最初からこうなるのは分かってたはず。
共通GNDの新基板のが出るまで待つのが正解やな。
52なまえをいれてください:2008/08/04(月) 14:12:06 ID:ZggE5N9d
SC4スティックはPCでも使えますか?
53なまえをいれてください:2008/08/04(月) 14:14:39 ID:Rxa9FUyb
ここにきてEX不具合疑惑か
SC4出るまで新作なかったからな
54なまえをいれてください:2008/08/04(月) 14:37:24 ID:2HXHYJBh
なるほど。これでキャリステの需要が増えてくるわけだな
55なまえをいれてください:2008/08/04(月) 14:56:23 ID:PV3ZkNYa
そういやキャリステって結局どうだったの?
やっぱりファイティングスティックそのまま?
56なまえをいれてください:2008/08/04(月) 15:04:34 ID:knijKMhx
>>52
ドライバ入れれば使えるよ
57なまえをいれてください:2008/08/04(月) 15:25:28 ID:9dQhA9X9
そうかそうか
58なまえをいれてください:2008/08/04(月) 15:53:20 ID:0sihO/8o
もうHORIが新基版乗っ取れよ
59なまえをいれてください:2008/08/04(月) 16:29:55 ID:1HNDkOpo
>>55
ソウルキャリバーの絵が描いてあるただのファイティングスティック
バーチャのと一緒だね
60なまえをいれてください:2008/08/04(月) 17:23:51 ID:nkzSSvYV
この人、また同じの何個も出品してる。何台あるねんw
残されたセイミツおkRAP3の行方も気になるし。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/osmotk
61なまえをいれてください:2008/08/04(月) 17:33:59 ID:6fe15kH1
>>60
残されたセイミツおkRAP3の外観の仕様ってどんなのだっけ?

レバーボタン 赤
パネル  ブラスト配置 シルバー
ガワ    黒

7000+800015000円から6千引くと
大体1万ぐらいで上記のPS3RAPを作ることになるわけね
でもPS3のゲームにセイミツレバーは不要だろ?
好みだが
62なまえをいれてください:2008/08/04(月) 17:53:32 ID:nkzSSvYV
>>61
今回4台で前回も4台だし、全部で8台もこさえてるんだよね。
出来上がったのどうしてるんだろう?
てかRAP3はまだしも、新品のRAP2を8台も抱えてたって、どういうことやねんw
63なまえをいれてください:2008/08/04(月) 17:58:42 ID:JWREnpGJ
わかったからネットで方便やめてくれ
64なまえをいれてください:2008/08/04(月) 18:08:54 ID:cNVB8m8L
方便はいいじゃないか方便は
65なまえをいれてください:2008/08/04(月) 18:09:03 ID:RGZtCuSm
EXのスティックコネクタ化する人って居るのかな?
みんなファストンにしてセイミツが多いみたいだけど
66なまえをいれてください:2008/08/04(月) 18:19:14 ID:6fe15kH1
>>62
自分が経営しているお店で使うか
個人でも対戦で2台プラス予備用(セイミツ換装とかで
ゲーム仲間が数人居れば速攻で裁けるんじゃね
それとも後に真打RAP3をオクに出すとかw
67なまえをいれてください:2008/08/04(月) 18:46:17 ID:iDK2d9rQ
PS3の60GBなら、PS2のゲームもプレイ出来る
セイミツが意味無いとも言い切れん
68なまえをいれてください:2008/08/04(月) 18:53:14 ID:6fe15kH1
>>67
RAP3を使いPS2のゲームもプレイ出来るアップデートって
ネットに繋がなくとも最新のゲームを入れればおkなんだよね?
69なまえをいれてください:2008/08/04(月) 19:18:30 ID:fcDQIofz
PS2スティックを自作しようと考えて、デュアルショック2を分解したのですが、中の薄いプラスチック(?)のシートの方と緑色の板の方のどちらにはんだづけしていいかわかりません。

あまりに厨な質問ですが、教えて頂けませんか?
70なまえをいれてください:2008/08/04(月) 19:21:10 ID:9dQhA9X9
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
71なまえをいれてください:2008/08/04(月) 19:23:02 ID:6fe15kH1
>>69
緑色の板からデジタルで信号を取れる地帯があるはずだが
GNDだけ取り出し色々とショートさせてみな
72なまえをいれてください:2008/08/04(月) 19:52:26 ID:5BE2NeA/
オトメディウスGのスティックの評価はどうですか?
73なまえをいれてください:2008/08/04(月) 20:13:48 ID:MHWT+wQM
>>72
評価も何もまだ発売されないからな。
三和電子スティックに三和電子ボタンだから操作は問題無いだろう。
ただ、4ボタンだから汎用性に欠けるってのが問題になる程度かね。

個人的には天板さえ何とかすれば6ボタン化できるんじゃね?とか思ったり。
(RAPex等の基盤流用とかされてそうだし)
74なまえをいれてください:2008/08/04(月) 20:40:19 ID:17UGGb/3
タッチセンサーの詳細がわからんので、評価保留って感じじゃね。

使い物にならんなら、RAPEXに勝る要素はゼロかと。
75なまえをいれてください:2008/08/04(月) 20:48:22 ID:MHWT+wQM
タッチセンサーに関しては完全に乙女G専用だと割り切るしか無いだろうね。
76なまえをいれてください:2008/08/04(月) 20:50:00 ID:Rxa9FUyb
天板とタッチパネルだけの価値
専用品だからスティックオタ向けといった感じ
7769:2008/08/04(月) 21:50:20 ID:fcDQIofz
>>71
ありがとうございます。緑の板なのですね。いろいろ試してみます。
78なまえをいれてください:2008/08/04(月) 21:55:39 ID:OAvvPhCZ
これ買う奴はオトメが好きで買ってるワケで
天板加工する猛者なんて出て来ないと見た
79なまえをいれてください:2008/08/04(月) 21:56:53 ID:wmm54elo
ここの住人も結構ポチってたからそんな事ないんじゃない?
80なまえをいれてください:2008/08/04(月) 22:16:07 ID:aKMqvLIc
>>78
ヒント:コレクター
81なまえをいれてください:2008/08/04(月) 23:08:53 ID:MsmbnDqn
タッチパネルが右スティック担当で、
まさかのFPS用コントローラー!!
なわけないか
82なまえをいれてください:2008/08/04(月) 23:27:53 ID:51OsusR9
ここで得た技術を元にサタパfor360を作った俺は裏切り者。
…スティックに向いてないって分かったんだもん…。
83なまえをいれてください:2008/08/04(月) 23:45:26 ID:6fe15kH1
>>82
SSパッドに360基板なんか収納できるのか?
84なまえをいれてください:2008/08/04(月) 23:54:27 ID:51OsusR9
内蔵じゃないさ、プリンタケーブルでそれぞれを乗っ取って繋げただけ。
既存の技術だからうpしても仕方ないけどね、EXもでたし。
85なまえをいれてください:2008/08/04(月) 23:59:50 ID:6fe15kH1
>>84
線はどの辺に配置したの?
ボタンの近くだと押したときに違和感が出ると思うけど

SSパッドのチップはどう処理したの?
86なまえをいれてください:2008/08/05(火) 00:03:05 ID:IQw2AWQR
>>84
うpして興味ありあり
87なまえをいれてください:2008/08/05(火) 00:50:38 ID:hlh0p0TT
アマゾンのRAP1買ったんだがイマイチ反応が悪い気がするんだが
もしかして評判悪い?
88なまえをいれてください:2008/08/05(火) 00:50:51 ID:4pZWRDVL
>>81
普通にパッドでも遊べるようになってるはずだから、
タッチパネルが右スティック担当でも不思議じゃない。
8984:2008/08/05(火) 00:54:59 ID:YUD1d5OS
なんか無意味に需要あったのでちょっとだけうp
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080805004701.jpg

>>85
線は外したチップのハンダしろ?から1ミリの穴を開けて
裏側から配線、そのままチップの足のあった部分へ半田付け。
チップは足をニッパーで一本一本切ると綺麗に外れる、
そのあと半田ごてでなでてやれば残りの足もごっそり取れるよ。
90なまえをいれてください:2008/08/05(火) 01:09:16 ID:0Od0JYxR
>>89
俺も詳しく知りたい
もっと画像クレクレ
91なまえをいれてください:2008/08/05(火) 01:18:59 ID:YUD1d5OS
仕事もあるし携帯のカメラじゃこれぐらいが限界だ…、しかもスレ違いっぽい。
明日折を見て叩かれない程度に上げてみる。
92なまえをいれてください:2008/08/05(火) 01:25:20 ID:sWttYdeH
360パッド基板での(非スティックの)乗っ取りだからUSBゲームパッドを語るスレが妥当かな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213798919/

と向こうに誤爆して激しく凹む orz
93なまえをいれてください:2008/08/05(火) 01:40:54 ID:UDi3Zuk7
俺は同じやり方でスワンクリスタルを乗っ取った。
難易度は高かったが、審判銀剣のために頑張れた。
94なまえをいれてください:2008/08/05(火) 02:43:39 ID:GVHvXR9M
今日の昼に購入したキャリバースティックが即効おかしくなった…
Xボタンが利かないorなぜか連打したことになってしまう
ホールドできなくてジーク使いの俺超涙目
箱からだして机にセットしてから一度も動かしてないし
自分で言うのもなんだけど、俺より静かにスティック使う人なんてみたことないから
使い方が悪いってことは絶対無いと思うんだけど(´・ω・`)
買った店に電話しても「うちは関係ない、発売元に電話してくれ」って言われたけどそういうものなんですか?
みたところ保証書も付いてないし、HORIに有償で直してもらうしかないんですかねぇ
95なまえをいれてください:2008/08/05(火) 02:49:00 ID:J3KNp7eD
レシートあれば普通は返品受け付けると思うんだけどな。
とりあえずホリに電話してみたら良いんじゃないの?
96なまえをいれてください:2008/08/05(火) 02:54:33 ID:jYyMUI37
VF5LAスティックの時は電話したら着払いで送ってくれって言われて送ったら無料修理されて帰ってきたよ
まぁ、ボタンが糞だなーってのはほんとどうしようもないからもう使ってないがw
97なまえをいれてください:2008/08/05(火) 03:03:20 ID:A5g7xagr
>>94
知らんけどとりあえずHORIに言ってみるしか方法はないだろう
しかし不親切な店だなそこ
9894:2008/08/05(火) 04:01:35 ID:GVHvXR9M
>>95
レシートはこれ書き込む前にコンビニいったとき
ポッケに入ってて邪魔だったから捨てちゃったーよ
まぁ、レシート云々すら聞かずに「うちは関係ない」一点張なんですけど(´・ω・`)

>>96
貴重な情報dクス
無料で修理してくれるならよかった…
やっぱ保証書がどう考えても最初から付いてないんだけど大丈夫だよね?

>>97
もしかしたらとおもったけど、やっぱ店が糞なのかw
昔マイクかって1日で壊れたときも返品とかさせてくれなかったんだよね
しまいには「初日は使えたならお前の使い方が悪い」とか言われる始末
初期の説明書にだけ書いてあった 抜くときはボリューム0でミュートにしてとか
ちゃんと守ったっちゅーねん('A`)

HORIの営業時間が箱に書いてないけど、昼ごろ電話してみるよ
おまいらサンクス!
99なまえをいれてください:2008/08/05(火) 04:02:47 ID:RzifDMYV
誰かVSHGにセイミツを取り付けられる加工ができる人っている?
100なまえをいれてください:2008/08/05(火) 05:49:41 ID:dcbCuCbl
SSパッドの乗っ取り
1ミリの穴開けるのは厳しいわ
開けるときに綺麗にできればいいが
パターン浮いたりしたらその分配線を伸ばしたり云々
直接ICに配線したほうが危険じゃなくていいと思うが
101なまえをいれてください:2008/08/05(火) 07:16:40 ID:lUT+Zuml
>>94
発売日に買った俺のキャリステもついさっきいかれたぜ。
しかも君と同じXボタンだ。
X単品なら反応するんだけど、レバーや他のボタンと同時入力すると反応しない
ラグでおかしいのかと思ってずっとやってたから
無駄に6敗もしたぞくそがっ!

9時から受け付け始まるらしいから
一緒にクレーム入れようぜ兄弟
102なまえをいれてください:2008/08/05(火) 10:49:57 ID:/S44K9FU
>69
ハードオフでジャンクのデジタルパッドを調達してきたほうが幸せになれるよ
103なまえをいれてください:2008/08/05(火) 11:31:08 ID:KSvVHu3E
ゲーセンでスト4やった影響で、昔買ったファイティングスティック2を引っぱり出して
自宅でストZEROプレイしてたんだけど、あまりのゲーセンとの違和感に凹む…(しかも今になってネットで調べたら地雷とか言われてるしコレ)

そんで、ネットで検索したらRAPってのが評判良かったんで買ってみた(RAP SA)けど、いいねコレ。
「みんな大げさに褒めてるだけで実際FS2と大差無かったらどうしよう…」って少し心配だったけど、とんでもない。
ゲーセン同様、波動昇竜が自由自在に出る、出る。(FS2だと不発・飛び上がりの連発だった)

まだ買ったばかりなので、そっと撫でる様に操作しています。
104なまえをいれてください:2008/08/05(火) 11:48:47 ID:zYtrjAWa
>>96
何日くらいで帰ってきた?
105なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:14:42 ID:mKn+GIl1
箱○RAP買ったのにキャリバーのマイトアトラスが出ない。成功率五パーセント。

出せるひといる。この技入力判定おかいしだろ。
106なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:15:42 ID:S5dirrG0
新品になって戻ってくることはないの?
VSHGの不具合のように

HORIの社員が裏蓋を開けて半田吸い取り機で基板を取り不具合のでるボタンを交換したりチップを載せ変えたりしているのか
萌えるぜ
107なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:20:41 ID:K3/r07uD
>>105
3と同じならフリーラン中も入力受付が終わらないから、ゆっくり出すとよろしい。
108なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:36:19 ID:I5aiplhw
俺のプレステ3のキャリバーステもボタンひとつ効かなくなって、HORIにメールしたら
新品交換で対応するって言われたよ
もっとも、購入店にもTELしたらこちらも交換OKだったから、購入店で交換してもらったが

ちなみに31日購入、1日の出来事だ

キャリバーステ、出来悪くない?
天板からボタン、いくつか1mmくらい浮いてるんだが、そんなもんなのか?
109なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:55:57 ID:2HyV/HKP
キャリバーステの出来ってよりホリボタン自体相当悪いと思ったよ
EX買ってセイミツボタンに交換して実感したよ
そのEXも一夜で逝ってしまったけどね
110なまえをいれてください:2008/08/05(火) 12:58:47 ID:Lj13Jrej
酷い話だなオイ
111なまえをいれてください:2008/08/05(火) 14:19:52 ID:U5ssa+Ei
>>109
ボタンは三和がいいみたい
レバーはセイミツらしい
僕はよくわからないから箱はEX PS3はvshg使ってるよ


みんなに質問
サイトやwikiみてもイマイチわからなかったので質問です
RAP3の天板をRAP2の天板に変えたら
無加工でセイミツ換装できるのでしょうか?
ボタンはネジ式だと加工が必要でハメコミだと無加工でいけるのまでは理解できました
112なまえをいれてください:2008/08/05(火) 14:27:57 ID:Lj13Jrej
>>111
できる。
113なまえをいれてください:2008/08/05(火) 14:37:18 ID:2HyV/HKP
セイミツ用のスティック取り付けのステーが付いてれば加工いらないでしょ
縦が三和で横がセイミツになってるはずだよ
114なまえをいれてください:2008/08/05(火) 14:37:55 ID:kymN3xlL
PSキャリステをPCに接続したんだが、ファイティングスティック3と認識された…
そういうこと!?
基盤がは同じだけで、レバーは別物ってこともなし!?
あのださい天板に+1000円多く支払ったのか…orz
115なまえをいれてください:2008/08/05(火) 15:38:28 ID:dJ8YIDpK
>>111
好みの差だから『レバーはセイミツ』とか思わないほうがいいよ。
セイミツ慣れしてる人か、好奇心のある人だけが換えればいいと思う。
なんかここでは妙にLS-32が持ち上げられてて気になった。
RAPは三和標準装備だから三和好きは黙々とそのまま使ってるだろうし。

まぁ自分はセイミツ好きなんだが…

>>114
そういうことじゃない?むしろ別物ならサプライズ。
116なまえをいれてください:2008/08/05(火) 16:21:20 ID:dcbCuCbl
ゲーセン組は三和一択

ってレスするとうちのゲーセンはセイミツってレスが来る
もはやびょ(ry
117なまえをいれてください:2008/08/05(火) 16:44:36 ID:N++haRgQ
一択にする必要がないのにわざわざ一択にする事それ事態が
もはやびょ(ry
118なまえをいれてください:2008/08/05(火) 16:46:52 ID:A5g7xagr
各自好きな棒にすれば良いんだよう
119なまえをいれてください:2008/08/05(火) 17:37:17 ID:rnjhicac
ゲーセン組は三和一択→>>14
120なまえをいれてください:2008/08/05(火) 17:42:31 ID:qtss7fj6
20代→三和
30代→三和セイミツ混合
40代→セイミツ

10代→ゆとりさんはコンパクトジョイスティックがいいとおもうよ
121なまえをいれてください:2008/08/05(火) 17:52:31 ID:Zjht8BaB
俺36で19〜20か21か忘れたけどスト2 鉄拳と毎日遊んでて
バーチャが出だしてからなんか技が出なくなって年取ったと思って引退したけど
今思えばもしかしてその頃にセイミツから三和にかわったのかな?
122なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:11:28 ID:UDi3Zuk7
セイミツレバーとサンワボタンの組み合わせが好きなんです。
レバーとボタンで違うメーカーというのが、俺の誇りなんだ。
でも、勝ち組なサンワが、良い事だらけの新型レバーを作ってくれれば、
LS−32などに用は無い。
123なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:20:24 ID:bEndbo5T
尼RAP3を買って、前評判通りほりぼタンの押しにくさに辟易したので
サンワボタンにしようと思ってるんだけど、
OBSNとOBSFで押し心地って違う?
OBSNは近くの店においてないからどうしようか迷ってるんだけど・・・
124なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:26:25 ID:OPw4KPGh
それは年取っただけだ。そんな一瞬で入れ替わりませんし。

対戦ゲーをガチでやってると実感するけど、二十歳越えると
反射速度とか衰えてくるですよ。
125なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:29:57 ID:wxB3z4WS
RAPEX買ってセイミツのLS-32-01買ってここに載ってるwikiとかを見ながら
取り付けしたのに動作がおかしすぎる
スト2でチェックしてみたんだけど

症状:レバー下入力でなぜか中パンチ(Xボタンの反応)
レバー入力が勝手に入りっぱなしになる(ex.永久的にジャンプしたり)

さんざんググってみてもこんな症状の人誰もいなくて完全に詰んでます
誰か助けてくださいおねがいします(´・ω・`)
126なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:38:23 ID:OPw4KPGh
>123
結局感覚的なものだから、悩んでる間に通販ぽちったほうが早いよ。
人に聞いて判断しても、結局もやもやは残ると思う。

>125
トラブルの9割は配線ミスなので、困ったらとりあえずバラしなさいな。
バラした状態でチェック、半分接続してチェック、もう半分接続して
チェック。とか状態を変えてチェックしてやれば、
どこにガンがあるか大体予想できるかと。
127なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:49:50 ID:K3/r07uD
>>125
なんでLS-32-01なんだ?
LS-32じゃないの?
128なまえをいれてください:2008/08/05(火) 19:58:46 ID:TglnMa8Y
>>125
ボタンの配線は全くいじってない?
129なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:05:47 ID:YJNHiMbl
>>127
オレも基板タイプの方に換装したぞ
マイクロSWの交換楽なんだもん
130なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:06:17 ID:aOoOZWR5
>>125
LS-32-01を使ってるならちゃんとプリント基板のパターンカットしてるかい?
つかどうして、360は十字キーのGNDが単一じゃないんだろうねぇ〜
まとめてくれれば良いのに…って最初だけちょこっと思った。
半田付けを外してファストン端子化したらどうでも良くなったけど。
131なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:07:48 ID:wxB3z4WS
RAPEX買ってセイミツのLS-32-01買ってここに載ってるwikiとかを見ながら
取り付けしたのに動作がおかしすぎる
スト2でチェックしてみたんだけど

症状:レバー下入力でなぜか中パンチ(Xボタンの反応)
レバー入力が勝手に入りっぱなしになる(ex.永久的にジャンプしたり)

さんざんググってみてもこんな症状の人誰もいなくて完全に詰んでます
誰か助けてくださいおねがいします(´・ω・`)
132なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:17:15 ID:wxB3z4WS
あああ書けてないとおもて連カキしてしまいました・・・(´・ω・`)

みなさんありがとうございます!!

>>126

レバーに関してはバラしては組み直しを何度もしましたが、
全部配線し終えるとこのような症状が出てきます・・・


>>127

そうなんです、詰んだあとで間違って発注したことに気づきました。。。


>>128

ボタンは全部正常に作動しますよ!!


>>129

ですよね・・・あー完全に詰んだ(´・ω・`)(´・ω・`)


>>130

それやってなかった。。。ちょっと詳しくググってきます!
ありがとうございます!1
133なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:23:32 ID:UWbhAmWJ
今どきセイミツなんて使ってるゲーセンはないよ・・・
134なまえをいれてください:2008/08/05(火) 20:33:57 ID:5dCI72rI
うちの近所のゲーセンはバーチャ5とかの最新の筐体以外は全部セイミツだぞ
135なまえをいれてください:2008/08/05(火) 21:58:28 ID:rnjhicac
136なまえをいれてください:2008/08/05(火) 21:59:30 ID:U0O2tKJD
1. 三和はレバーを倒し切った時の感触が硬い気がする。透明なガイドが脆いように感じる。
2. 昔はセイミツレバーの入手が難しかった。三和はそこら辺で売ってた。

以上、気分的な理由だけでセイミツが好き。
137なまえをいれてください:2008/08/05(火) 22:04:24 ID:x8svqHev
シューティングはセイミツの一択だ
おぼえとけ
138なまえをいれてください:2008/08/05(火) 22:17:46 ID:aOoOZWR5
セイミツスキーだけど、三和の八角ガイドでも満足出来るから問題無いぜw
139なまえをいれてください:2008/08/05(火) 22:27:53 ID:mZ/O8614
以外に過疎ってないなこのスレ・・・EX購入時期に来出したからから元からこうゆう流れかもか
140なまえをいれてください:2008/08/05(火) 22:30:15 ID:PZ2YJDNj
海外仕様の奴作ってみたいなぁ、ナス型レバーに凹んだボタンが真直ぐ並んでるアレ
141なまえをいれてください:2008/08/05(火) 22:54:19 ID:Xc4q79QB
ハンダ付けって楽しいな
142なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:01:39 ID:Dr1QAj+j
うーーん・・・
楽しいかなぁ・・・
143なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:04:29 ID:aOoOZWR5
>>142
慣れると楽しいモノさ。
小学生の頃からやってるからわかる。
スポンジでコテを拭くときが最高過ぎる。
金タワシみたいなコテ先掃除のヤツはあかん。
144なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:09:39 ID:zDhB7qLC
流れぶったぎって申し訳ないけど、サンワボタンのRGネジ式でDBと
VERって出た事あるん?
145なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:31:39 ID:S5dirrG0
ヤマダで360ステを買ってきた
ついでにSC4はPS4を購入
146なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:40:49 ID:J3KNp7eD
未来人現る
147なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:47:25 ID:MRHFQDPy
PS4はPS3の下位互換があるってことだよな。
株じゃ株じゃー、SONYの株を買い捲るんじゃー!
148なまえをいれてください:2008/08/05(火) 23:58:04 ID:S5dirrG0
ヤマダで360ステを買ってきた
ついでにSC4はPS4を購入する予定
のわけカオリン

149なまえをいれてください:2008/08/06(水) 00:01:47 ID:fGW1mhyd
RAP2SAをUSB変換機を通してPCで使うのは、このスレ的に論外?
150なまえをいれてください:2008/08/06(水) 00:05:05 ID:wf67hA6p
セイミツの通販でスティック買おうと思っているのだけど、
SSベースは別売りですか?
151なまえをいれてください:2008/08/06(水) 00:16:26 ID:0q47vxw5
>>150
確か注文の時にSSベースで希望とか記載すれば大丈夫だったはず。
心配なら直接聞いたほうがいい。
152なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:05:03 ID:7UgVJsPp
YAMADAに行ったら、ソウルキャリバーIV対応スティックが無かったぜ。
売ってるところを教えてくれ。
153なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:20:48 ID:zWwovSRS
>>152
YAMADAは他の店舗にあれば取り寄せてくれるだろ
両方あったがソフトがなかったw
154なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:26:13 ID:agcDG2cr
キャリステ買うくらいならRAPの再販待った方がいいと思うが・・・
155なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:45:38 ID:oyLTge4T
レイプX再販までのつなぎ用途なんだよ、きっと
156なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:46:06 ID:fjgC0u8A
再販出るころには旬が終わってそうだ品
157なまえをいれてください:2008/08/06(水) 01:52:18 ID:ffTDhGgz
>>143
食器洗い用のスポンジに水をしみこませて
それの代用品として使ってた時期が僕にはありました。

先拭くたび変なにおいがw
158なまえをいれてください:2008/08/06(水) 02:03:51 ID:4p1F4oaF
TOTAL CONTROL PLUSというPS2コン→DC変換アダプタが来た
ビジュアルメモリ認識してるのかよく分からん。液晶にはゲームタイトル出るんだが・・・

途中で止めてたDCアケステのレバー+ボタン総サンワ化を急遽再開し終了。無茶苦茶快適になった
DCはSAの8ボタンより6ボタンがしっくりくる
159なまえをいれてください:2008/08/06(水) 02:27:18 ID:/wnodlYx
セイミツレバーと三和レバーの見かけ方
ディスクカバーをめくって、レバーの根本に白いのが見えたらセイミツ。黒かったら三和。

ゲーセンに行く人はゲームの合間にちょいとめくってみたらいい
あと、ゲームを楽しまずにレバーを語るようになるのは本末転倒だからな
160なまえをいれてください:2008/08/06(水) 02:38:10 ID:RQ4SAKdg
見かけ方ってどこの方言?
161なまえをいれてください:2008/08/06(水) 03:09:40 ID:/wnodlYx
>>160
スマン、間違えた。「見分け方」だぁね
162なまえをいれてください:2008/08/06(水) 03:21:07 ID:VNuca6kl
>>159
軸受けは今の三和も白いぞ。黒いやつは昔の三和。

あと店によっては軸受けの汚れ防止のため、ディスクカバーを軸受けの上に設置している店もある。
そうすると軸受けそのものが見えないので、ディスクカバーをめくって判断は難しい。

LS−32とJLF−TP−8Yの見分け方はレバーの太さ。
セイミツの方が太い。後は慣れれば感触で分かる。
上2つの場合ならシャフトカバーついてれば三和。
163なまえをいれてください:2008/08/06(水) 03:58:30 ID:ffTDhGgz
ぐるぐるやればわかる
164なまえをいれてください:2008/08/06(水) 04:08:20 ID:qT0bOTGh
角がガリガリなるのがセイミツ?
あれ結構気持ち悪いんだけど
165なまえをいれてください:2008/08/06(水) 06:30:05 ID:pEBf2Gmh
やたらシャフトが長くてフニャフニャなのがサンワ?
あれかなり気持ち悪いんだけど
チープな感触のくせしてボッタクリ価格とかもうアホかと
166なまえをいれてください:2008/08/06(水) 06:40:28 ID:US+bWyr4
ふにゃふにゃってのはただスティックが摩耗してるだけじゃね?
角がガリガリも三和にしろセイミツにしろ摩耗してるかガイドがテキトーかってところじゃね?

何を触ってみて三和だのセイミツだの言ってるのやら…
167なまえをいれてください:2008/08/06(水) 10:18:34 ID:5UXQNGDt
三和とセイミツの、アストロOEMコンパネの値段を見ると、
各パーツ値段以上の価格差があるみたいだけど、何故かね。

セイミツ
 アストロ2L12B \10,500
  LS-32 \1,200*2
  PS-14-GN \160*12
  PS-14-DN \140*2
  合計 \4,600 (差額 \5,900)

三和
 アストロ2L12B \17,250
  JLF-TP-8Y \1,900*2
  OBSN-30 \200*12
  OBSF-24 170*2
  合計 \6,540 (差額 \10,710)

パネルの品質も違うのかな。それともリードスイッチ!?
168なまえをいれてください:2008/08/06(水) 10:43:13 ID:Ja0d8v9V
>120
40代にはナムコを加えといてくれ
俺は30代だがw
169なまえをいれてください:2008/08/06(水) 11:19:18 ID:wf67hA6p
>>167
沢山売れるとか売れないとか、あとはメーカーの思惑でどれだけ利益を乗せるかとか。
170なまえをいれてください:2008/08/06(水) 11:46:24 ID:5UXQNGDt
アメリカのパーツって耐久性抜群なんだね
http://www.xgaming.com/arcade_bundle.shtml
171なまえをいれてください:2008/08/06(水) 13:08:24 ID:tBMj5nCm
うわ、Smash TVとDefenderなんてくっついてんのかよ
そうじゃなくてもこの値段は安っしー
172なまえをいれてください:2008/08/06(水) 13:31:19 ID:Qkr2DfMH
ガキの頃ディズニーランド内にあるゲーセンでスト2ターボをやったがナスレバーだったな
外人はよくあんなレバーでプレイできるなぁ
173なまえをいれてください:2008/08/06(水) 13:36:17 ID:pHlk9e4O
今アケプロSAをHORIで買ったら、商品って何日後くらいに届くの?
174なまえをいれてください:2008/08/06(水) 16:10:59 ID:94vM+vlJ
在庫あるんなら3日くらいで届くだろ
ホリがさっさと配送手続きすればだけどな
175なまえをいれてください:2008/08/06(水) 17:00:12 ID:kB0iJukL
ガキの頃ホノルルのゲーセンでやったヴァンパイはナスだった。
176175:2008/08/06(水) 17:00:43 ID:kB0iJukL
しかもメガロ筐体だったなぁ・・・
177なまえをいれてください:2008/08/06(水) 18:44:10 ID:maiDfQMm
ナスレバーはワイン持ちの人は辛いだろうな
ウメハラ持ちの俺は別にあれ嫌いじゃない
じゃあRAPに付けろよって言われたら嫌だが
178なまえをいれてください:2008/08/06(水) 18:51:04 ID:wfQSgwiX
海外製のパーツ使ってるor持ってる漢はいないのか?
179なまえをいれてください:2008/08/06(水) 19:43:42 ID:zWwovSRS
ホリボタンとか国内生産なの?
180なまえをいれてください:2008/08/06(水) 19:58:49 ID:5UXQNGDt
SAULABI買ってみたけど、これX-Arcadeの朝鮮コピーだね
レバーはマイクロスイッチ入ってないし。
ナスビ悪くないけど良くもない。慣れの問題か
181なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:12:13 ID:US+bWyr4
>>179
何処も中国製とか当たり前だろう。
マイクロスイッチのみ日本製って事が昔は多かったけど今は海外製なんだろうね。
182なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:23:21 ID:zWwovSRS
>>181
三和とセイミツも中国生産?
183なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:34:10 ID:HmMeNe9H
というか生産地に拘ってどうすんだ
今や精密機器の大半が海外生産なんだし
184なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:36:09 ID:Q4p0PWKS
RAPEXがすぐ壊れるのは made in china だからですか?
185なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:36:53 ID:603ovJaU
リアルアーケードプロも中国製だもんな。
186なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:38:33 ID:zWwovSRS
>>183
いや只国内のセイミツ工場とかどうなっているんだろうか?
と興味があるだけ
187なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:43:00 ID:QIfUY0hQ
またセイミツ社員が沸いてるのか
188なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:45:43 ID:zWwovSRS
大昔のタイトー筐体で使われてたストロークの短いボタンが気になるこすってくれといわんばかりの感じ

RAPとかのボタンってこすり連打とか無理か?
189なまえをいれてください:2008/08/06(水) 20:59:30 ID:eIs+uNJs
ゲーセンでセイミツレバーのアルカナハートやってみたが技が全く出なくてワロタ
持ってて良かった三和製
190なまえをいれてください:2008/08/06(水) 21:02:47 ID:X9Sm/zsv
我慢できずSC4スティック買ってしまったが相変わらずボタンがだめだ
指載せた瞬間にこのボタンはだめだ!ってなって使う気が萎えてくw

三和使わずわざわざ自社製使うなら
板バネとか使ってCherry製キーボードみたいな気持ちいい押し心地に仕上げて欲しいよ
いやいっそCherry茶軸そのまま使っても今よりはいいと思うw
191なまえをいれてください:2008/08/06(水) 21:04:39 ID:603ovJaU
>三和使わずわざわざ自社製使うなら
>板バネとか使ってCherry製キーボードみたいな気持ちいい押し心地に仕上げて欲しいよ

ホリボタンは、高品質を目指して作られたものではないから。
単に低コストを目指して作られただけ。
そのくせ12000円なんてふざけた商売してやがるけどな。
192なまえをいれてください:2008/08/06(水) 21:04:46 ID:Y2FD1+c/
キムチ社員がどんなに頑張ってセイミツレバーの素晴らしさを伝えたところで、筐体に採用されてなければ意味はない
シューティングラブも大復活もサンワレバー
ゲーセン感覚を求める以上定番のサンワレバーこそ最強
193なまえをいれてください:2008/08/06(水) 21:11:03 ID:DYhb3xFK
プレステの基盤乗っ取ってたら
レバー繋いで、次ボタンだってあたりでウンともスンとも言わなくなりました/(^o^)\
194なまえをいれてください:2008/08/06(水) 21:21:35 ID:X9Sm/zsv
>>191
安くって言うならそれこそボタン基部はCherryMXそのまま使えばいいと思うけどな
POS業務に耐える高耐久品だからゲーム用に使っても余裕で耐えると思う
高級品ではあるんだけどPCのキーボード用だから1個あたりの値段なんて安いし
195なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:02:39 ID:5UXQNGDt
おお、タイトーの、なんかやたらと硬いやつね。あれって今のコンパネと
作りが全く違って取り付け方法が複雑(下から付ける?)

個人的にはセガで使われていたサンミューロンの照光スイッチ
(照光抜き&特注仕様)が好き。当時あれと同じのが欲しいとメーカーに
問い合わせたら、最低100個注文してくれと言われて断念したが、
今だったら買ってるかも。

24mmが主流だったころは、スイッチ一つ一つがもっと高級感あったよね。
レバーはろくなのなかったけど。
196なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:48:08 ID:tBMj5nCm
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0508/09/news011_2.html

>リアルアーケードPROで使用されているボタンは、実はアーケードよりも耐久性が5倍くらい高いです。
価格も3倍以上違うものを使用しています。アーケードのものとの違いは、スイッチの耐久性と微妙なタッチの違いですね。
リアルアーケードPROのものは500万回の耐久テストをクリアしています。


ふん?
197なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:50:54 ID:maiDfQMm
耐久性は知らんけど
とりあえず押し心地は悪い
198なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:55:27 ID:Jezu+Qcu
360コントローラー乗っ取ってスティック作ったんだけど、
たまに勝手に8方向が入る。
バーチャやってると勝手に避けが出る。
4台中2台が同じ症状。
誰かほかに同じようになったことある人いる?
たぶんアナログ系の問題じゃないと思う。
199なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:58:11 ID:pEBf2Gmh
サンワ大好きキチガイニートキムチ君はID変えていかにもサンワ派が多いように
みせかけようとするが臭いからバレバレwww
たとえばID:Y2FD1+c/とかな
200なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:59:11 ID:fjgC0u8A
>>197
壊れたらどんどん取り替えることが可能なゲーセンと違って
普通は取り替えないから、ある程度は耐久性に気を使っている
と見ていいのかな。

その割には押し心地が・・・というのは同意
201なまえをいれてください:2008/08/06(水) 22:59:27 ID:XWct0GXN
ホリボタンの方が高いし耐久性もいいってことか?
なら何故RAP2よりRAP2SAの方が高いんだ
自社内で調達できないからか。
202なまえをいれてください:2008/08/06(水) 23:01:04 ID:US+bWyr4
RAPex(360)だと金ノコで加工しないと
セイミツボタンの取り付け不可能というくらいだしな。
セイミツスティックにするにしても要加工だし。
203なまえをいれてください:2008/08/06(水) 23:15:38 ID:H8bzSGji
>>202
それネジ式をつける場合必要であって、はめ込み式は必要ないかと。
204なまえをいれてください:2008/08/06(水) 23:19:06 ID:HoGc2qK8
多分スイッチが高いんじゃないかと思ったけど、東海通信工業(TKC)の
MM9-3なら、定価が\1100/10個なんだよなぁ…
ちなみに耐久性は公称200万回。あれ?
205なまえをいれてください:2008/08/07(木) 00:10:16 ID:D/2414u9
>>196
実は
>「〜SPECIAL Addition/Edition」で使用されているボタンは、実はアーケードよりも耐久性が5倍くらい高いです。
>価格も3倍以上違うものを使用しています。
>アーケードのものとの違いは、スイッチの耐久性と微妙なタッチの違いですね。
>「〜SPECIAL Addition/Edition」のものは500万回の耐久テストをクリアしています。
が正解w
206なまえをいれてください:2008/08/07(木) 00:14:55 ID:6ZZ7BMQL
ああ、「OBSF−30RGを使っていますよ。」ってことか。
わざと誤解を招くような紛らわしい書き方するなぁ・・・
207なまえをいれてください:2008/08/07(木) 02:28:37 ID:vWWewu1g
アストロ筐体ってセイミツ取り付けてる店が多くないか?
シャフトカバー付きなのに、カチカチした固めの操作性のレバーって
セイミツで間違いないんだよね?
208なまえをいれてください:2008/08/07(木) 02:32:38 ID:lj9BR9x8
またセイミツ社員が沸いてるのか
ageてまで宣伝したいのか?
209なまえをいれてください:2008/08/07(木) 03:06:04 ID:9M87G9uL
俺は公平な一般人だけど、三和電子社製JLF-TP-8Yより
弊社のLS-32-01のほうがたいへんお求め安い価格になってるから
おすすめだと思うよ。
210なまえをいれてください:2008/08/07(木) 05:04:16 ID:gCL0TXbH
誰か鉄拳スティックとかにアスキースティックの光学式レバーを無理やり取り付けた人とかいない?
211なまえをいれてください:2008/08/07(木) 05:18:40 ID:uZotMmTU
>>207
セイミツの可能性もあるけど、このスレで人気のセイミツレバーである
LS−32やLS−32−01じゃない事は確か。

ゲーセン的にはセイミツつけられるコンパネであっても、
取り付けやメンテが簡単と言う理由で三和レバーつけてるところ多いんじゃないかな。
三和レバーはセイミツのつくコンパネならどのタイプのコンパネにも取り付けられるしね。
逆に三和レバーついてるコンパネは、セイミツレバーつかないタイプが多い。
これもゲーセンに三和レバーが広まった原因の1つだろうね。
212なまえをいれてください:2008/08/07(木) 06:26:33 ID:n6DGNGF/
>195
もしかしてマイクロスイッチのボタンの事か?

個人的には硬くて好きではなかったな
213なまえをいれてください:2008/08/07(木) 07:23:41 ID:CN06hX8z
サンワ大好きキチガイニートキムチ君はID変えていかにもサンワ派が多いように
みせかけようとするが臭いからバレバレwww
たとえばID:lj9BR9x8とかな
214なまえをいれてください:2008/08/07(木) 10:06:07 ID:/PpMOa4i
セイミツLS-32全盛期、三和にJLF-TP-8Yはまだ無かった。

マイクロスイッチの金属が無くなり、スイッチが即ONになる
ダイレクトな感覚が、ユーザーには新鮮だった。

パーツの簡素化によるメンテナンスの簡便さが、オペレータ
に好評

あっという間に三和が大逆転
215なまえをいれてください:2008/08/07(木) 10:52:51 ID:pWnlT27m
実際三和派が大多数だと思うぞ
ただゲハの箱信者と同じく、積極的にレスするのがセイミツ好きだから、数多く見えてるだけで
216なまえをいれてください:2008/08/07(木) 10:57:08 ID:ZbThCRSM
南河内パチモン製作所: REAL ARCADE PRO EX ボタン&ジョイスティック交換
ttp://vat-patimon.com/archives/2008/08/realarcadeproex.html
217なまえをいれてください:2008/08/07(木) 11:27:13 ID:bfRvauux
>>215
セイミツ狂信者がいるから三和好きなのに書き込みづらい・・・・
218なまえをいれてください:2008/08/07(木) 11:47:59 ID:zwat3s1P
セイミツのレバーに変えたら
グリス塗ったほうがいいの?
お勧めのグリスあったら教えてくださいな。
219なまえをいれてください:2008/08/07(木) 12:18:04 ID:SWLCeBTX
>>214
ただ波動拳こまんどとかしにくくなり違和感を覚えるものも多数だったけどねato
センサーレバーは新鮮すぎてユーザーに受け入れられなかった
220なまえをいれてください:2008/08/07(木) 12:24:47 ID:L3FEEUu9
>>218
台所にあるサラダ油でいいと思うよ
221なまえをいれてください:2008/08/07(木) 13:09:00 ID:FYgvZu+N
セイミツに侵食されていたおっさんとしてはバーチャ3のバーサスシティで
初めてJLF-TP-8Yに触ったが操作感よりなによりレバーの露出部分が長いのが
違和感アリアリでそのころからの苦手感がいまだ払拭できずにいる。
222なまえをいれてください:2008/08/07(木) 13:26:22 ID:gU74E4PP
オレも長さがだめや
こなれたサンワの動きも結構好きだから
短いのがほしい
223なまえをいれてください:2008/08/07(木) 14:13:42 ID:7Iiw90Kf
無印スト2の時代からゲーセン行ってたから、
正直三和もセイミツもあんまり気にしないな…。

子供の頃ワイン持ちでやってたはずなんだけど、
昔薬指の皮が剥けて痛かったからか、
さっき気付いたらつまみ持ちになってた。
224なまえをいれてください:2008/08/07(木) 14:54:07 ID:/PpMOa4i
ストUが出る前までは、レバーなんて誰も気にしなかった。

ところで、いつの間に左手で操作するのが標準になったんだ。
右利きの人は右の方が器用なはずなんだけどなぁ。
225なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:01:44 ID:aEpOD6zy
ファミコンが左に十時キーつけたからじゃね?

それ以前の筐体は真ん中レバー左右両方にボタンがよくあったと思う
226なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:04:32 ID:JGhpEJV7
逆配置のインベーダーとかもあったな
腕クロスさせて遊んでたわ
227なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:11:37 ID:xvbSRdfv
RAPEX買ってこのスレ参考に三和のボタンに付け替えたんだけど、
三和も掘も違いを感じないんだけど...

オマエラもしかして大袈裟に言ってね?

ためしに三和と掘を隣り合わせに付けたけど、
ほとんど違わない。
228なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:17:13 ID:YrMAbcx8
箱で認識しなかったEXがホリから帰ってきたよ

お預かりしました商品を拝見させて頂いた限りでは、正常に動作しており
症状の再現を確認する事が出来ませんでした。
ご返送品につきましては、回路基板の交換を致しました。

急に認識しなくなるっての再現しなかったって結構頻繁になってたのにな

報告書の日付からしてろくにチェックしてないんだろうけど
229なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:19:15 ID:mB9Ya5Cg
本体がらみかな
いろいろ変わってるし
230なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:24:49 ID:JGhpEJV7
>>227
最初から違いを感じるような奴が改造すべきであって
分からないのに改造しても意味ないだろ
231なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:35:32 ID:Va0h3FGD
初代RAPから使ってるけど昔と今のホリボタン違くない?
昔のは使える代物じゃなかったけどRAPEXはかなりいいかんじだよ
何も考えずみんな交換してるからって交換してる人もいるだろうけどね
232なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:41:11 ID:J8kEVG16
>>231
RAPexから取り出したHORIボタンとDoA4スティックから取り出したHORIボタンを
いま押し比べてるけど、大差無いぞ。糞だぞ。
233なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:50:49 ID:Va0h3FGD
>>232
DOA4とかめっちゃ最近じゃねーかよw
もっと昔のと比べれ
234なまえをいれてください:2008/08/07(木) 15:56:59 ID:mB9Ya5Cg
初代とDOAボタンは別物
235なまえをいれてください:2008/08/07(木) 16:18:30 ID:YrMAbcx8
感触は解からない人も居るだろうけどホリボタンは作りが貧弱だとはマジで思う
236なまえをいれてください:2008/08/07(木) 16:58:32 ID:FxVHJdQ+
セイミツは2D、サンワは3Dってイメージだな
237なまえをいれてください:2008/08/07(木) 17:35:03 ID:R/4uUpFn
238なまえをいれてください:2008/08/07(木) 18:21:17 ID:B1GhpL97
>>237
巣へ帰れゲハ厨
239なまえをいれてください:2008/08/07(木) 18:28:04 ID:ToYPWsgI
RAP3 PS3のやつ あれ直付けでPCで認識する ?
240なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:02:18 ID:k5Bc+G6x
操作する上では正直全然かわらんけど、
押したときの音が安っぽいのがな…ホリボタン。

将棋なんかでも、マグネット式でぺたぺたやるのと
木製でピシっと置けるのとでは気合いの入り方が変わるですよ。

>233
昔のやつがもっと駄目だったからって、
今の奴がマシ。とはならんような。
241なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:04:38 ID:n6DGNGF/
オレは現物いじってみて違和感を感じたからボタン交換したけど・・セイミツにw

外したホリボタンはオク放流で小銭になった
242なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:08:23 ID:U0WtPFjt
RAPのボタンよりキャリステのボタンのほうが押し心地いいんだよなあ
あの感触は結構好きだ
耐久性に問題ありだけど
243なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:36:38 ID:YrMAbcx8
今日帰ってきたEXも認識しなくなった
やっぱだめだなこりゃまた明日ホリに電話だよ
244なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:39:06 ID:U0WtPFjt
それ、本体側のUSB端子がいかれてるんじゃないか
うちの箱も裏の端子がいかれたことある
レッドリングで修理に出したときに、一緒に直って帰ってきたけど
245なまえをいれてください:2008/08/07(木) 19:55:45 ID:R/hYfX+o
もしそうなら再現性がないってのも納得がいくね。
246なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:01:08 ID:SWLCeBTX
>>243
PCに繋いでも駄目?
247なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:45:59 ID:YrMAbcx8
>>244-246
PC、箱本体のUSBポート両方、USBハブ全部ダメだね
ホリに届いたその日に返送されてるから基板変えて即返送してるだけじゃないかな
248なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:49:44 ID:w4tbSZ9t
本当に基板変えてるならもはや環境のせいなんじゃないの
違うパソコンに繋いでみるとかしてみたら?
249なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:52:02 ID:7Iiw90Kf
自分で分解して壊した人かい?
250なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:53:11 ID:mB9Ya5Cg
不具合出た人ってみんなPCに繋いだの?
251なまえをいれてください:2008/08/07(木) 20:54:54 ID:YrMAbcx8
>>249
それは俺じゃないけど
今日届いた状態で箱に繋げて起動してたんだけど1時間くらいで認識しなくなったですよ
252なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:03:13 ID:CF/6CioS
故障対応での返送なら、ホリも動作確認してから送り返すだろうから、
X箱の問題じゃねーの?って感じだなー
253なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:12:17 ID:YrMAbcx8
純正のコントローラーは1日中つけっぱでも認識しなくなるって事ないのにな
俺の箱に問題あるんかな
254なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:33:30 ID:k5Bc+G6x
どこかのスレで、
・有線コンはすぐにへたって認識されなくなるのがなぁ。
・そうそう、俺も2個駄目になったよ。
なんて会話があったので、実際駄目な本体があるのかもな。

危険があるとしたら付けっぱなしより抜き差し時だろうから、
最初からUSBハブ経由で繋げてみる…とかかねぇ。
255なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:36:59 ID:PHY+Iusm
ケーブルの先っちょにファストン端子つけるときハンダ付けしてる?
ラジオペンチで折り曲げたらはがれそうなんで、そのままで使ってるよ
256なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:53:42 ID:QQhJxIzQ
もしかして基板とか本体でなくUSB端子に問題があるのでは?
257なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:54:12 ID:HlscoGCr
>>255
かしめは慣れればラジペンで十分きちんとできるよ
ハンダは特に必要ない
258なまえをいれてください:2008/08/07(木) 21:59:49 ID:PHY+Iusm
>>257
ありがとう
EXの部品交換解説ページでハンダ付けするような記述があったので気になった
259なまえをいれてください:2008/08/07(木) 22:07:46 ID:fLhqP7gU
>>255
端子は、かしめるための専用圧着ペンチがあるんですよ
それでかしめると巻き爪みたいにくるんと巻き込んでしまるので
ハンダ要らないのでがす。
ただMolex純正だとものすごく高いのが・・・
260なまえをいれてください:2008/08/07(木) 22:22:56 ID:Y0HAJ2nE
尼で黒RAP3発注したら、どのくらいの納期なの?
あれ、勝手に発送してくるの?
261なまえをいれてください:2008/08/07(木) 22:31:42 ID:6ZZ7BMQL
納期書いてあるだろ
盲目かよお前
262なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:08:46 ID:jw2EcE/n
テンプレのあと村上ファンドのAA貼ってるやつがセイミツ社員なの?
キ○ガイばっかだな
263なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:11:30 ID:WLmUEFcY
ニートキムチ君はほんといつ寝てるんだろう
学校は?仕事は…
264なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:14:52 ID:Kp07s5lz
>>260
お前は通販利用するのに向いてないな・・・
265なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:24:20 ID:QQhJxIzQ
>>262
キムチとか言ってるのもだから気を付けろ
266なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:24:57 ID:SWLCeBTX
>>263
昼間だよ。文字通り日陰者
267なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:29:00 ID:YrMAbcx8
>>260
在庫あれば即日か翌日配送してくれるだろうから
それから+2日くらいみとけば大体届く
1ヶ月も2ヶ月も掛からんから欲しけりゃ勝手に買えよ
268なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:43:24 ID:Y0HAJ2nE
いや、現在在庫ないようで、入り次第発送し、届いたら金払ってくれ的なことが書かれてたんで・・・
269なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:49:02 ID:si/hlxex
サンワ大好きキチガイニートキムチ君っていつ寝てるんだろう?
ここ2,3スレ観察した結果夜中の3時前後によくレスしてるのは分かったが。
270なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:52:55 ID:QQhJxIzQ
はいはいセイミツさいこーセイミツさいこー
271なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:54:41 ID:WLmUEFcY
すごい、即レス…
夜中や早朝に平気で書き込みするし、すごいよ、もう何年も書き込んでる気がする
272なまえをいれてください:2008/08/07(木) 23:58:23 ID:Kp07s5lz
>>268
お前はやはりバカだな。
その状態で納期がわかる奴がいるわけないだろ・・・
少しは考えろよ
273なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:00:39 ID:rT8bd7/z
青いな
274なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:34:55 ID:SS3iyVX8
>>269
お前が書き込んでるストーカーその他は全部お前自身のことじゃねーかよw
275なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:36:47 ID:A8tYf1qd
サンワ大好きキチガイニートキムチ君の反応は分かりやすくていいよw
こりゃテンプレに貼り続ける必要があるな
276なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:37:34 ID:ILHXFZCV
ニートキムチ君はノイローゼなんだろうか
心配だ
277なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:39:07 ID:ILHXFZCV
>>275

夜は寝たほうがいいよ
明け方まで起きてる生活、何年目なんだろう
そして朝、しっかり起きること
278なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:40:49 ID:SS3iyVX8
>>275
お前はニートじゃないのか?
279なまえをいれてください:2008/08/08(金) 00:43:00 ID:SS3iyVX8
オクで転売してるだけで自称バイヤーと言ってそうだ
280なまえをいれてください:2008/08/08(金) 02:02:50 ID:4fYdUh0l
テンバイヤーだから日本語としては間違っていないな
281なまえをいれてください:2008/08/08(金) 05:58:43 ID:z9GXI8MN
またニートキムチの自演かよ
こいつ自分に言われた文句をパクって言い返すしか能の無いバカだよな
282なまえをいれてください:2008/08/08(金) 10:15:39 ID:fj/k7U0A
だからあれほどスレの推奨NGワードにしろとry
283なまえをいれてください:2008/08/08(金) 11:10:36 ID:9JqjK14N
ナムコの格ゲーは1フレームだけ入力受付とか平気でやるから糞。スティック使ってもでねーよ。
284なまえをいれてください:2008/08/08(金) 11:36:43 ID:mOpyDIdV
それはゲームソフトの問題であって、スティックは関係無くね?
285なまえをいれてください:2008/08/08(金) 14:00:06 ID:7dkriG2t
ヒント ゆとり
286なまえをいれてください:2008/08/08(金) 14:32:24 ID:DXkh0L4m
うぜー。セイミツ厨は荒らすことしか頭にないのか?
消えろよマジで
287なまえをいれてください:2008/08/08(金) 15:08:30 ID:lQFJ2Q3g
セイミツ厨だろうがサンワ厨だろうが
同じジョイスティック厨同士仲良くできねーのかよチンカス共
288なまえをいれてください:2008/08/08(金) 15:15:48 ID:fj/k7U0A
股間のスティック厨はどうすればいいんでしょうか
289なまえをいれてください:2008/08/08(金) 15:18:53 ID:7P17o1xM
風俗行け
290なまえをいれてください:2008/08/08(金) 15:33:04 ID:7dkriG2t
>>288
DOAやっとけ
291なまえをいれてください:2008/08/08(金) 15:43:29 ID:DXkh0L4m
なんだよキムチって。セイミツ厨は朝鮮人なのか?
さすが朝鮮人は頭おかしいな。股間のスティックでもいじってろや!
292なまえをいれてください:2008/08/08(金) 17:24:13 ID:WnvRcSJw
RAP2SA買ったんだけど、レバーふにゃふにゃ軟らかすぎない?
ジャンプ暴発とか、いろいろミスが目立つんだけど・・・・・・・
ゲーセンにあるやつとかよりも俄然軟らかい気がする

レバー軟らかいのは仕様なのかな?
まぁレバーをセイミツとかに変えればいいけど、あれがちゃがちゃうるせーしなぁ
293なまえをいれてください:2008/08/08(金) 17:24:31 ID:z9GXI8MN
また在日がファビョってんのか
んで逆キムチ呼ばわりで撹乱を狙ってると
海外で犯罪犯したチョンが日本人騙るのと一緒だな

コイツな

ID:DXkh0L4m

深夜にセイミツ派を騙って暴言吐いて評判落とそうとしたりやること汚いんだよ朝鮮漬野郎は
294なまえをいれてください:2008/08/08(金) 18:05:39 ID:7dkriG2t
>>292
股間スティックの間違いだろ。手元をよく確認しろ。
295なまえをいれてください:2008/08/08(金) 18:30:49 ID:i32WPOtG
このスレで朝鮮人、キムチを悪い意味で使うなんて良い度胸してるな
296なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:04:54 ID:DXkh0L4m
>>293
在日じゃないの?あ、本国の方でしたかサーセンw
朝鮮では今頃セイミツが流行ってるんですね()笑
297なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:10:58 ID:vzBKK7fn
なぁ
何で急にこんな流れになってんだ
喧嘩してる奴等が何を争ってるのかすらよくわからんわ
全部自作自演に見えてきた
298なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:18:37 ID:SS3iyVX8
360ステをオクで裁こうとして失敗したんだろ
2時半に書き込む無色さんは可哀想です。
299なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:23:11 ID:4JkX5x9R
こいつが元凶か?→>>275
「セイミツキムチマンセー!!」の変態
いまどきどこの田舎のゲーセンに行ってもセイミツレバーなんてないだろ
半島はどうだか知らんが
ネオジオ筐体が現役稼動してそうだ
300なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:40:33 ID:SS3iyVX8
初期型RAP ホリ配置・セイミツ可
後期型RAP ホリ配置・セイミツ不可
RAPSA ブラスト配置・セイミツ不可
RAPSE ブラスト配置・セイミツ可
RAP2 ブラスト配置・セイミツ可
RAP3 ブラスト配置・セイミツ不可
RAP2SA ブラスト配置・セイミツ可
RAPEX ブラスト配置・セイミツ可

数多くRAPの種類はあるがセイミツを採用しているのは
RAPSE(現在生産終了)のみでホリも再販する予定もない

セイミツなど誰も欲しがらないんだとか
のコピペを得意気にこのスレに張り続けている
現実を認識できない馬鹿に早く気付いて貰いたいものだ
301なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:41:10 ID:30aNFLt3
あれ?逆だろ?
>>11-14
だからキムチの人はサンワマンセーなんじゃないの?

いつの間に逆になったんだ?
302なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:48:02 ID:4JkX5x9R
いや大多数であるサンワ派はキムチの話なんてしないからwww
劣等感の塊のセイミツマンセー!君が何年も張り付いてる
303なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:49:25 ID:dSU+9Mo+
もう皆キムチでいいよ
304なまえをいれてください:2008/08/08(金) 19:51:08 ID:SS3iyVX8
ゲハ厨臭い」
セイミツも三和も8角ガイドも気分に合わせて使い分けるぐらいの余裕を持てって事で
305なまえをいれてください:2008/08/08(金) 20:17:17 ID:ILHXFZCV
またニートキムチがファビョってる
仕事しろ、一日中おまえの神経症を撒き散らされる身にもなれ
306なまえをいれてください:2008/08/08(金) 20:22:00 ID:30aNFLt3
>>302
いや俺サンワだろうがセイミツだろうがどっちでもいいんだけど、
ID:4JkX5x9Rはもうちょっと文章ちゃんと読んだ方がいいぞ。
307なまえをいれてください:2008/08/08(金) 20:31:25 ID:sYRFi0uj
ジョイスティックの好き嫌いで揉めてるなんて、おもしれー
308なまえをいれてください:2008/08/08(金) 21:05:52 ID:vzBKK7fn
で、そのニートキムチってのはどこにいるんだよ
もう全然わからんわこの流れ
309なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:27:03 ID:RZnLSIrB
>>307
ジョイスティックの好き嫌いで揉めてんじゃねーよ
キムチキムチうるせー朝鮮セイミツ厨が騒いでるからウゼーんだよ
こいつが消えればいいだけだろうに
310なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:27:22 ID:/H3Y7Kga
惨めだねぇ。こんなことしてなんになるんだか。
サンワだろうがセイミツだろうがどうでもいいっての。
とりあえず人に迷惑かける奴は病院から出てくんなよ。
311なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:30:57 ID:fj/k7U0A
股間のスティックの普及率は異常
312なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:31:22 ID:F58VqhCe
大体2分の1か
313なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:40:56 ID:Z1x0aY6u
まーたセイミツ社員が沸いてるのか
314なまえをいれてください:2008/08/08(金) 22:56:52 ID:z9GXI8MN
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

   ↑
ID:SS3iyVX8
ID:ILHXFZCV
ID:DXkh0L4m
ID:4JkX5x9R
ID:RZnLSIrB
ID:Z1x0aY6u
315なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:02:56 ID:4JkX5x9R
こいつ>>314
こいつがセイミツ信者を偽って、スティック好き同士を争わせようとしているのか?
大体キムチやら朝鮮って何だよ?
316なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:09:50 ID:ILHXFZCV
神経質な人ってアスペルガーに多いらしいね
二^トキムチ君かわいそう
317なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:17:08 ID:Z1x0aY6u
>>314
おまえひでー顔してるな。早く祖国に帰れよw
318なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:21:40 ID:IOYXcrw0
まともなゲーセンならシューティングはどこもセイミツだが
都会とか田舎はあまり関係ないぞ

サンワはコマンド入力がやりやすいから格ゲーに向いてる
適材適所 どちらも良いレバー
319なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:21:42 ID:NkrwKEKr
とりあえず自分のスティックでも握って落ち着こうぜ
320なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:21:49 ID:ILHXFZCV
>>281
> またニートキムチの自演かよ
> こいつ自分に言われた文句をパクって言い返すしか能の無いバカだよな

うわ、またとんでもない時間帯に起きてるよニートキムチ君
駄目だよ、寝るんだよ、停滞を何年繰り返してんだよ
前に進め
321なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:42:50 ID:Z1x0aY6u














322なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:54:35 ID:ILHXFZCV
もう2年以上前から3時だの5時だのに書き込んでたの記憶にある
もうそろそろ部屋を出て未来をつかんで欲しい
323なまえをいれてください:2008/08/09(土) 00:09:11 ID:wWI+HsZK
そもそもなんで人の部屋の家庭用スティックに赤の他人が文句を言ってくるのだ?
324なまえをいれてください:2008/08/09(土) 00:14:25 ID:GQHK8pPQ
それがセイミツマンセーキチガイニートキムチクオリティ
325なまえをいれてください:2008/08/09(土) 00:20:02 ID:SGYyhSLQ
ニーとキムチとか言われてる方も、そう言ってる方も
両方とも出てってほしい
マジでなによこの流れ
326なまえをいれてください:2008/08/09(土) 00:34:43 ID:6kEUObFy
またセイミツ社員が沸いてんの?
327なまえをいれてください:2008/08/09(土) 01:37:29 ID:juHjUKUy
どっちが必死なのかはログを見れば明らか
ただひとつ確実に言えるのは>>11-13のサンワマンセー転売厨ニートキムチ君がファビョっているということだ
328なまえをいれてください:2008/08/09(土) 01:50:24 ID:Y4OoYV78
未だかつてセイミツ社員が沸いてるなんて単語
見たこと無かったんだが
阿呆の一つ覚えとでもいうのだろうか
さっきからこの単語が飛び交っているようだ

サンワマンセーはどれぐらい前から見てるだろうか
少なくとも例のAAが勝手にテンプレ化してる前から見てるな
1年以上は前だ
つか勝手にテンプレ化したのって今年ぐらいからだよな
つまり今年そいつはニート、もしくはそれに順ずる地位に落ちぶれたと言うことだ
329なまえをいれてください:2008/08/09(土) 02:01:57 ID:s7g2FDf6
わり、RAPの内部を覗きたいんだが、下の蓋開けても基盤が少し覗いてるだけ。
もっとボタンとかレバー見たいんだが上蓋を開ければいいのかな??
なんかよくわからん螺子でねじ山みたいなのないからあけ方わからん・・・・・・
RAP 改造ってぐぐっても螺子についてあんまり触れてないからあまりに常識的すぎる
ことなんだろう。

常識の足りない僕に螺子のはずし方を教えてください
330なまえをいれてください:2008/08/09(土) 02:04:39 ID:vIfzYR65
テンプレサイトを読め
331なまえをいれてください:2008/08/09(土) 02:07:13 ID:s7g2FDf6
オーノー
テンプレに書いてあった・・・・・・・この質問は多かったのか。
サンクス
332なまえをいれてください:2008/08/09(土) 02:11:32 ID:MbIc8Q65
保守
333なまえをいれてください:2008/08/09(土) 02:59:33 ID:oKQXjTo6
>>332
2ちゃんのシステムを良く知らないのだが、これだけ書き込まれているスレでも保守ageしないとDAT落ちしちゃうものなの?
334なまえをいれてください:2008/08/09(土) 08:50:48 ID:FWCQYE2j
amazon 在庫復活キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
335なまえをいれてください:2008/08/09(土) 11:07:57 ID:bWltlzcd
昨日から復活してなかったか?
336なまえをいれてください:2008/08/09(土) 12:17:24 ID:wWI+HsZK
以前RAP初期型を使っていましたが、これは初期とは別物です
レバーが大変やわらかく、ボタンのレスポンスも非常に悪い
期待していただけに残念です


三和の品質もばらつきがあるのか?
337なまえをいれてください:2008/08/09(土) 12:20:25 ID:JiOhy+ka
RAPEXってPCで使える?
338なまえをいれてください:2008/08/09(土) 12:51:57 ID:m5VQ8v7v
>>337
X360Cドライバマジオススメ
339なまえをいれてください:2008/08/09(土) 13:03:33 ID:a6OE3Sia
>>336
日本語でおk
340なまえをいれてください:2008/08/09(土) 14:13:22 ID:FAlRtjBA
リアルアーケードを買ったけど、どこに設置すればいいかわからん。
脚の上だとずれるし、机の上だと高いし。
みんなどうしてるん?
341なまえをいれてください:2008/08/09(土) 14:14:46 ID:HscXcyK0
アイロン台
342なまえをいれてください:2008/08/09(土) 14:45:32 ID:j2AVPzMh
座高の高い椅子を買え
343なまえをいれてください:2008/08/09(土) 14:46:55 ID:FnNEHef4
梱包されてたダンボール箱の上
344なまえをいれてください:2008/08/09(土) 14:49:16 ID:FOMVu1xg
自分の座り方による
345なまえをいれてください:2008/08/09(土) 15:46:45 ID:7IbVCWwr
送られてきたダンボールに乗せて自分は高さ変えれるイスに座ってる
346なまえをいれてください:2008/08/09(土) 15:59:27 ID:UN9wU+x5
ダイソーのメタルラック。脚が細いのをなんとか合うゴム足を探してくっつけると少しは安定する。

話は変わるが、意外とWiiは話題に上がらんのね。VCでSTGいいのがきてるのに
ファイティングスティックWiiでメリケンのガンヘッドやったが、レバーはまだいいけどボタンの感触がどうにも

PSコン→GC変換アダプタ使ってRAP.SA使ったら快適にはなったが、ショットが上段のボタンに割り当てられて落ち着かない
下段がすべてボンバーってのが泣けてくる
ファイティングスティック系を改造するよりRAP乗っ取りの方がここでは普通かな
347なまえをいれてください:2008/08/09(土) 17:59:01 ID:gTxZJqJd
認識になくなったRAPをHORIに出したが一週間帰ってこねえ
他の人は二日で帰ってきたりしてるのに
348なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:08:30 ID:SrEajwTj
>>347
お盆時期だからなw
349なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:19:00 ID:+L9LwF6f
耐久性でみたらRAP.EX>>ファイティング、キャリ・VF・DOAステだが、
棒やボタンをとっ換えたら耐久性は同じになる?

>>347
最悪18日以降だな
350なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:25:08 ID:eVX51nPk
RAP3が届いてふと思ったのだけど、ゲーセンのレバー&ボタン配置って、
こんなに距離詰まってたっけ?

レバーとボタンはもっと離れていたような気がするのだが、気のせいだろうか?
誰か、本物のアストロパネル実物持ってる人居るかな?
居たら教えてお願い。
351なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:41:50 ID:j2AVPzMh
同じです
352なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:55:39 ID:SrEajwTj
ぐぐったほうが早くね? >>350
353なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:55:50 ID:XEjq1EAG
同じだよ。
354なまえをいれてください:2008/08/09(土) 18:56:22 ID:yH6od/Cz
気のせいだよ
355340 :2008/08/09(土) 19:32:34 ID:FAlRtjBA
意見サンクスでした。
356なまえをいれてください:2008/08/09(土) 19:54:38 ID:b/fNNfUm
>349
耐久性で見たら、RAP=FSEX系。
RAPでも普通に効かなくなる。

対処がすげー楽なので、なにか言う前にさっさと交換しちゃうのがRAP。
ハンダやら用意がめんどくせぇなので、交換する前に愚痴りたくなるのがFSEX。
357なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:51:07 ID:KY4sl5nS
FightingSEX
358なまえをいれてください:2008/08/09(土) 21:47:49 ID:+L9LwF6f
>>357
d
359なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:50:52 ID:1YwUC24G
ナムコジョイスティックに三和レバー付けたいんだけど
どこか良いサイトないかな?探したけど出てこない・・
もしかして無理?
360なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:53:07 ID:wWI+HsZK
>>359
物理的に入るのか?
361なまえをいれてください:2008/08/10(日) 00:01:55 ID:yQQurtLk
>>359
大改造する覚悟があるなら
http://arcadestickmonk.com/asm-namco-sanwa-mod.html
362なまえをいれてください:2008/08/10(日) 00:03:08 ID:Ujgxd9P/
ファイティングスティック改造で似た問題にいきついた
底板のネジを長いのに変えてスペーサーをかませば・・・

しかしホリボタンもセガボタンと同じく30φに足りないのかよ。三和ボタンが入らねーよ
夜中に電動ドリル回せないから改造は後日。世間が休みだとなぜか出勤が増える
363なまえをいれてください:2008/08/10(日) 00:16:46 ID:M1Nn1n0A
この遊園地スタッフめ
364なまえをいれてください:2008/08/10(日) 00:43:15 ID:Ujgxd9P/
>>363
周りからはデジタル土方といわれる職場
ある意味、遊園地なみに面白いかもしれん。知人、親戚には勧められんが
365なまえをいれてください:2008/08/10(日) 00:49:13 ID:xywZPALJ
>>361
ありがとう
これは中々・・・ 熟読してみるわ。サンキュウです。
36684:2008/08/10(日) 01:42:44 ID:kYwtxMgP
>>90>>92
簡単にまとめを書いたので画像掲示板の方にアドレスカキコした。


360パッドの機能を殺すことなく乗っ取る方法はアケスレまとめに
載せられそうなんだけども、もう二度と開けたくないなアレは…。
367なまえをいれてください:2008/08/10(日) 01:46:02 ID:/sTA7RaF
RAP3、なぜか尼のだけ在庫が来てるな
368なまえをいれてください:2008/08/10(日) 02:35:08 ID:9JUl+foi
SSパッドの乗っ取り
別にIC剥がしたりパターンカットしなくても
ICに各々配線すればSSでも使えて
他機種でも使えるものになる
もったいなすぎだろ・・・
369なまえをいれてください:2008/08/10(日) 02:42:53 ID:kYwtxMgP
ちょっと待ってくれ、パターン切らずにLTRT配線する方法あるのか。
370なまえをいれてください:2008/08/10(日) 03:10:05 ID:9JUl+foi
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080206123515.jpg
過去ログにあるじゃないか
このスレで2回は話題にしようとしたのに
不発に終わったというry
371なまえをいれてください:2008/08/10(日) 05:09:16 ID:JuPpqfRR
だってここ、スティックスレだし
372なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:02:43 ID:qQgST8yS
>>370
そりゃSSパッド「の」乗っ取りだよ。
>>84は360パッドをSSパッド「で」乗っ取る方法だからスレ違い。
373なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:13:41 ID:9JUl+foi
>>372
いや
一応SSパッドの乗っ取りだが
PSコンもSFCコンも他の機種のパッドをSSパッド「で」乗っ取れてしかも
SSでも使用できる代物なんだが
これで箱○の乗っ取りしに行くのと>>84の違いがわからないな
374なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:27:53 ID:qQgST8yS
GNDが全ボタン共通の物なら可能だと思うが、360パッドはアナログのLRトリガーがある。
スマンが>>370の画像からはLRを独立させずにLTRTの配線ができる方法が分からない。
375なまえをいれてください:2008/08/10(日) 09:21:04 ID:1jwennFz
ちょっと質問なんだけと、サンワボタンのOBSF-30のノーマルと
少し値段の高いRGとでは押し心地に差があったりする?
通販で購入を検討してるんだけど、どちらを買うかすごく迷っているもので。
376なまえをいれてください:2008/08/10(日) 09:36:36 ID:e6O+RCA4
同一では無いよ。どっちが良いかは好み次第。
ゲーセンのボタンはほとんどノーマルだから、
とりあえずぺちぺち叩いてくればいいんじゃないの。

メインで使うのは8ボタン中4or6ボタンだから、6+2や6+4みたいな買い方もアリ。
377なまえをいれてください:2008/08/10(日) 09:38:34 ID:QjQZvWrO
こっそりと、4個をノーマルのOBSF、4個をRGに交換されたRAPを手渡されて
「押した感触で、どれとどのボタンがRGか分かる?」と問われて全問正解できる人は滅多に居ないと思う。
本当に微妙な差。

安いので十分だと思う。
378なまえをいれてください:2008/08/10(日) 09:59:34 ID:b57crbxV
ゆっくり押してみな
違いがわかるよ
379なまえをいれてください:2008/08/10(日) 10:08:05 ID:ll3tMk+n
見た目からして違うからすぐ判る
と、主要6ボタンがRGで右端の2ボタンがノーマルOBSFの俺が言ってみる

RGはノーマルに比べてボタンが浮き出ている
ストロークも深いから触ればすぐ判るよ
380なまえをいれてください:2008/08/10(日) 11:32:50 ID:6GkTz5cI
>>377
ハッキリわかるぞそもそも色が決定的に違うし。
まぁそこら辺は目隠しということにして…
早ければ2〜3ヶ月内に違いが誰でもわかるようになる。
そのくらいHORI純正ボタンは柔らかくなるぞ。
381なまえをいれてください:2008/08/10(日) 11:56:38 ID:yQQurtLk
>>380
誰もホリボタンの話なんかしてない事に気付こうね
382なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:12:50 ID:0MwTDMfq
ホリボタンのスイッチはRG並の耐久性らしいが
プラスチックのボタン部分が先に粉吹き出すから意味ないんだよな。
383なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:30:01 ID:wmYO8UpZ
三和の安いほうのボタン買ってきて中のSWをホリボタンと入れ替えでOKって事?
384なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:33:00 ID:cvSnCm6H
どうせフルオート連射STGしかしないのに
ボタンに拘る必要があるのか?
385なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:37:04 ID:iuhs0mEx
なんでSTGしかしないって決め付けるのか?
386なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:40:35 ID:cvSnCm6H
>>385
エスパーだから
387なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:43:13 ID:i69Te8Jo
>>380
押し心地や形ならともかく、俺にはRAP2のホリボタンと
三和バーミリオンは色で区別できそうに無い…

>>382
どう見てもセイミツの安いほうのボタンと同じスイッチなのに
そんな耐久性があるとは思えないけど。
388なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:51:47 ID:cvSnCm6H
ボタンはどんな感じに叩いているんだ?

同じボタンを押す回数でも
パンパンって音が出るくらい指を上げて叩くのと
静かに押す感じだと全然ボタンが壊れるのが違うと思うんだが
389なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:01:40 ID:i69Te8Jo
個人的経験からすると、鉄拳でバチコンバチコン叩いてる上段左から2番目のボタンより
シューティングで押しっぱ→離しを繰り返してる上段左端の方がずっと先にダメになる気がする。
(他のボタンは普通にやさしく押してる)
390なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:03:20 ID:QjQZvWrO
ゲーセンで毎日毎日バシバシ叩かれても相当長いこと使えるのだから
たった一人が少々使ったくらいじゃ、そうそう壊れはしないよ
391なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:03:53 ID:cvSnCm6H
>>389
叩く強さより接触させている時間のほうが重要?
392389:2008/08/10(日) 13:08:27 ID:i69Te8Jo
>>391
理由はわからないけど経験的にはその順番でだめになった。
393なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:10:33 ID:HAQAJt1n
バネみてーなもんだから、力が加えられてる時間が長ければ、
反発力が弱まるだろ。
394なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:52:09 ID:iMwc3vsG
尼RAP、尼RAP3復活してる
395375:2008/08/10(日) 14:55:21 ID:1jwennFz
うーん、とりあえずRGを買ってみることにします。
RAP2SAのボタンはストロークが浅く押し心地が良くないのが気に入ってなかったもので..。
396なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:58:44 ID:2K/OPX0Z
>>395
2SAにはOBSFがすでに入ってるんだがな・・・・・
397なまえをいれてください:2008/08/10(日) 16:37:00 ID:aEaQ4UcD
>>375
ノーマルは軽く触れただけでも暴発する事と、ボタンがぐらぐらなので
どー頑張ってもケースに擦れて感触が悪いという欠点はあるものの、
スイッチの反力が結構あるので連打しやすい。
RGは押した時にしか反応しないし、ボタンがスイッチの軸としっかり
つながってる為かケースに擦れる事はあまりないというか、嫌な感触は
ないけれど、スイッチの反力が弱いので若干連打に疲れるよーな気はする。
あとスイッチの反力が弱いので、簡単に底突きして音が大きい。

RGにスプリング仕込めばノーマル程度の反力で、かつ機械的な精度も期待
できそうな気はするけど、バランス取るのが面倒そうでやりたくない。
あとRG色少な過ぎ。ネジ式はさらに。
398なまえをいれてください:2008/08/10(日) 16:38:58 ID:/CTGg3jI
今のホリボタンと無印三和じゃ殆ど違いないぞ。
耐久性は違うかも知れんが。押した感じはほぼ同じだよ。
RGは音も違うし、押し込んだときの剛性感も違う。
どうせ交換するならRGがいいと思うけど、押した感じが違うのだから、
自分の好みのにするのが一番だ。
ただ、双方ストロークは同じじゃないかな・・・
399なまえをいれてください:2008/08/10(日) 16:41:32 ID:aEaQ4UcD
>>398
>今のホリボタンと無印三和じゃ殆ど違いないぞ。
それは200%ないです。
400なまえをいれてください:2008/08/10(日) 17:45:03 ID:eYuR+BQ6
>>365
ここまでレバー弄るとなると、へたって交換する時が大変そうだが大丈夫?

ファイティングスティックWiiのボタンと三和のノーマルなら、結構違うね
ホリのほうがストロークが若干深くて、途中で引っかかる感じがする。ストローク相応に反力はあるからグリス塗ったらよくなるかも
まぁボタン分解してまでグリス塗るのは聞いた事ないし、FSは基盤直付けだからボタンの取り出し自体が面倒・・・
つーか取り出してまた戻す奴がいないと思うが

ボタンの遊びというか押し込む部分と外側のスキマは同じくらいだけど、ホリボタンはちょっと小さいので相対的に遊びが大きい
深いストロークと合わせてその分抵抗が大きいのかも
401なまえをいれてください:2008/08/10(日) 19:40:34 ID:2K/OPX0Z
>>398
サンワSW-68使用ボタンの歯切れのよさがホリボタンにはねえよw
402なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:12:21 ID:QSwCdqk8
VSHG使いだけど、
今日久しぶりにVF5R触ってきたら、
レバーが物凄く硬かった。
403なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:22:49 ID:LZMM1zag
そうか…。
よし、かわりに俺のスティックをレバガチャしていいぞ。
404なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:25:20 ID:FpX0m7Q+
長いレバーてないの?
硬いのはわかったから
405なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:30:34 ID:xooJjqME
つまりお前は短小なのか
俺のスティックとお前のスティックどっちが長いかな?
406なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:44:39 ID:LZMM1zag
どちらかと言うと、俺のスティックはマンモス仕様だから、
弄り甲斐があると思うぞ
407398:2008/08/10(日) 20:51:11 ID:/CTGg3jI
>399>401
そうかあ?そんなに違うのかな・・・
さっきRAPEXのボタン交換してて、三和無印とホリボタン押し比べて、
俺にはそこまでの違いは分らなかった。
RGは確かに違かったけど。
408なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:55:28 ID:l0rGfs2+
>>407
違いがわかると気になって仕方がなくなるから、むしろわからないほうがいい
409なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:31:12 ID:feqWaQ9E
分からないのに交換したのか
410なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:04:33 ID:gQuD6Tn0
ホリボタンはあきらかにぶにゃぶにゃしてるね
押した感触が気持ち悪い
411なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:13:46 ID:WgbLK0Ji
サンワ:パシパシ
セイミツ:パチパチ
ホリ:パカパカ
こんな感じ
412なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:23:30 ID:aEaQ4UcD
ホリボタン何種あるか知らないのでRAPEXの話でいけば、あのスイッチは
はじめすこっと落ちて、接点近くに来ると急に反力が強くなる。
なんでも接点が回転する特殊なスイッチらしいので、接点が回転し始めると
重くなるんじゃないかと。
もしくは最初は単にスプリングの反力で、実際のスイッチ部分まで降りると
本来の反力になるか、最後の重くなる部分は安全装置か。
何にしても押した時の反力が急に変わるので、ねばってるとかふにゃふにゃ
とか、そんなよろしくない印象に。
413なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:33:08 ID:eYuR+BQ6
バラしたボタン並べてみたらホリのだけABSっぽい感じ
三和、DCアケステは通常のプラスチックの感触だから、相対的には丈夫かもしれんがどことなく粘っこく感じるな
414なまえをいれてください:2008/08/10(日) 23:29:48 ID:ll3tMk+n
ホリボタンはスイッチがよろしくないみたいだね
415なまえをいれてください:2008/08/10(日) 23:55:04 ID:TquuA3kN
個人的にはRAPに元から付いてるボタンとしてはホリボタンがベストだな。
どうせ自分の好みの色のOBSF-30に替えるんだから外しやすい方がいい。
2SAのOBSF-30外すときは泣きそうになった。
416なまえをいれてください:2008/08/11(月) 00:18:17 ID:ByEQO+eV
やっとRAP帰ってきた
修理じゃなくて新品が来た
しかし「症状の再現を確認できませんでした」って書いてるのが気になる
本体との相性とかなのか、電源入れてちょっと動かして「動くじゃん」とか言ってるのか
新しいのも壊れないか不安だぜ…
417なまえをいれてください:2008/08/11(月) 00:22:15 ID:gEb+a0Hq
>>411
サンワ:パチッパチッ
セイミツ:ペチッペチッ
ホリ:ボコッボコッ
じゃね?
418なまえをいれてください:2008/08/11(月) 00:22:46 ID:yWgqlGi+
>>416
俺の本体(2代目)なんか
RFAとかソフトが動かないんだぜ
419なまえをいれてください:2008/08/11(月) 00:56:20 ID:x3n3mOp2
また、ボタンの話かよ

152 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/06/08(日) 02:16:32 xmmSb1u5
ところで、関係ないんだがさ、ホリボタン交換する人多いんだけど、
ボタンの色が嫌なら仕方がないが、SWの感触だけが問題なら
サンワのSW-68なりRS-SGなりSWだけ買って交換すればいいんでないの?
その方が安いべした

153 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/06/08(日) 02:23:08 k3Zn1l2H
>>152
感触の違いは主に殻の所為
スカスカ
押しっぱでひっかかりやすい(戻らない)
等々

155 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/06/08(日) 04:43:52 KhZAwkeq
>>152
ホリボたんは天板穴より少し小さくて動く、不安定
三和ボたんはピッタリだから動かない、安定
なら〜(ry
420なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:07:35 ID:ByEQO+eV
>>418
本体かよ
修理出せよ
421なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:14:00 ID:fTQkR+jd
>>417
どっちでもいいわw
422なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:45:03 ID:LqlBd0v3
押した感覚で語るなんて・・・
ストロークと押しの硬さで語れよ
セイミツはサンワをベースに考えると若干ストロークが長く硬い
ホリは短くて柔らかいか同じぐらい
だからホリボタンは使ってるとバチバチうるさいし
手に叩いたときの振動がもろに伝わってくる
423なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:50:47 ID:yWgqlGi+
RAPオレンジ2台注文した
評価が悪いがなんでだ?
424なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:54:56 ID:H2G9osne
どこも悪くないよ
ボタンさえ交換すればよいスティックに変身
425なまえをいれてください:2008/08/11(月) 03:38:19 ID:GbxetTex
>>422
その文脈で「だから」とつなぐからには、さぞかしセイミツは
静かで振動が伝わらいんでしょうねw

もし違うって言うなら、あなたには感覚で語る人を非難する権利ないよ。
426なまえをいれてください:2008/08/11(月) 06:25:41 ID:5L8NDMxP
RAP3白3台注文した
評価が悪いがなんでだ?
427なまえをいれてください:2008/08/11(月) 07:28:33 ID:NKwNUMOM
RAP3は白の方が(・∀・)カコイイ!!
428なまえをいれてください:2008/08/11(月) 08:26:10 ID:nq7kfKr4
色が白いと、ドリキャスみたいに日焼けしそう。
色は好きだけど。
429なまえをいれてください:2008/08/11(月) 10:32:52 ID:06Xu1946
実際セイミツボタンは静かでストロークが深くて硬いよ。
ただし俺が使ってるのはPS-14ではなくPS-15だから感触違うが
PS-14GNは正直ホリボタンと同レベルだったな
430なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:59:33 ID:FGbnq5jM
>>194
ホリボタンはさらにびっくりするほど安いんだよアホ
431なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:19:46 ID:06Xu1946
ttp://www.rs2006.co.jp/
ところでここの激安ボタン、スティック使ったことある人いない?
どんだけ安っぽいのか興味あるんだが
432なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:25:11 ID:ilA4Nhdx
俺も興味ある。
ボタン自体が薄くてストロークも浅く押し心地悪そう?
ホリボタンと同等くらいかな?
433なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:30:23 ID:GbxetTex
>>429
ホリとOBSF-30とPS-14GとPS-15が手元にあるけど、
ストロークはどれも同じ位で硬さもOBSF-30以外似たようなモノだと思うけどなぁ。
音も個人的にはセイミツ二種がうるさく感じる。OBSF-30が静か。ホリは中間。
まぁやかましく感じる音は個人差が出やすいものだけど。

以下OBSF-30好きの私の独断が多分入りまくってる寸評
OBSF-30:他と比べ押し始めが軽いのが特徴。他、欠点らしい欠点もなく私のお気に入り。スムース。

ホリ:押し始めにちょっとガサツな感じがする。そして底の当りで妙な粘りがある。
とはいえ叩くほど悪くも無いと思うけど…(交換してしまった私が言っても説得力無いが)

PS-15:ホリにあった押し始めのガサツな感じが無くなってるが、妙な粘りは健在…

PS-14G:妙な粘り無くスムース。OBSF-30の軽い感じが嫌な人はこれがおすすめ?
434なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:52:55 ID:XnEVcmKJ
自分はRGとノーマルの三和ボタンしか知らないが・・・
ノーマルは使い込むと過敏な反応をする。
チョットボタンに手が触れただけで反応してしまう・・・こうなると自分は交換する。

RGは一度もそういうことは無いが、使い込むと深く押さないと反応しなくなる。
(ボタンの外フチ部分より、さらに数ミリ押す感じ)
ボタンのプラ部分の消耗のせいだと思う。
スイッチの耐久力はノーマルより高いが、ボタン本体の耐久力はノーマルと変わらないので、
ボタントータルの寿命は両方とも大差ない気がする。
435なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:55:40 ID:ugJuC2JM
>>431
激安ボタンRPB30YってのをAMショーのRS物販ブースで買ってみた

1個単位で丁寧にビニール梱包されてる
ストロークは深くマイクロスイッチのようなメリハリの効いたクリック感
強い反発力、しっかり押してオン、しっかり離してオフ
ゆえにピアノ連射がほぼ不可能
ホリボたんと同等かそれ以上にぐらつくガワ

個人的にこの押し心地は好きな方だけど
まだ実戦では使っていないw
436なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:55:49 ID:KzHroT/f
>>433
>ホリ:押し始めにちょっとガサツな感じがする。そして底の当りで妙な粘りがある。
ガサツとか妙な粘りとか、出来の悪いソムリエみたいな表現しても伝わらないよwww
↓ぐらいシンプルで分かりやすい言葉を選べやwwwww

ホリ:ボタンの押し心地が重くて、反発力が弱い。
437なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:58:43 ID:ugJuC2JM
>>434
>さらに数ミリ押す感じ

きっと0コンマ数ミリのことだよね
438なまえをいれてください:2008/08/11(月) 14:00:11 ID:5e9k6X4X
明らかに>>433の方が正確でわかりやすい
439なまえをいれてください:2008/08/11(月) 14:14:44 ID:GbxetTex
>>436
押し心地が重いわけじゃないんだよ…重さはOBSF-30以外似たようなもの。
おそらくちょっとボタンの側同士が擦ってるんだと思う。
指の押す力とかばね力からすると影響はほとんど無いくらいに。

反発力に関しては底の辺り限定でそうかもしれない。でも引っかかってこうなってる可能性もある。
どっちかは私には判らない。
どっちにしても連射をするとかVFの晶の膝(1フレーム押して離す)をしない限りは気にならない。

>>435
興味深い。形から漠然とPS-15みたいなものかと思ってたがちょっと違うみたいだね。
440なまえをいれてください:2008/08/11(月) 14:39:47 ID:5N5OTmVU
ホリストアにキャリステが上がってるけど、いきなり終了しとるな。
売ってたような記憶はないんだが、気のせいか?
441なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:27:36 ID:LXnOshA1
ボタン関連の話が、オーディオヲタじみてきたな
442なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:34:45 ID:KzHroT/f
コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
443なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:37:28 ID:X+zb/gQk
>>442
これはホントにすごいよなw
まぁどっちも「好み」で片付けられちゃそれまでなんだけどw
444なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:38:06 ID:FGbnq5jM
>>439
それ3D格ゲーじゃ致命的な不具合だろ。つかいもんにならん。
アメリカ人みたいに手を振り回してガチャプレイする奴専用みたいなもんだ。
445なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:28:00 ID:Yupjm3VO
セイミツのボタンって、2段階にならない?クリックというほどじゃないけど
446なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:32:05 ID:36UAtdB7
PROって天板が縱にも広いから空洞部分も大きくなって、
どうしても音がうるさくなるね。

連射スイッチ無くていいから横長の作ってくれ。

>>445
⊃コントロールBOX
447なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:33:32 ID:36UAtdB7
ちょw
448なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:05:16 ID:PFwFMl7+
詰めものするのもアリなんじゃないかなぁ。
449なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:39:29 ID:H2G9osne
で、本体ケースを縦に短く横に長くすると今度は
「プレイ中に動く」「前のガワの方がよかった」「なんで連射無くしたんだよカス死ね」
と文句たれるんですね。
よく分かります。
450なまえをいれてください:2008/08/11(月) 20:21:24 ID:SElpevQb

451なまえをいれてください:2008/08/11(月) 20:24:27 ID:zgE522T5
ここは昔あった吸盤固定を復活するしかないな
452なまえをいれてください:2008/08/11(月) 20:24:41 ID:yOdZNw51
ホリのゲームキューブ用のファイティングスティックのレバーとボタンを交換したいんですが
セイミツや三和のレバーは大丈夫でしょうか?
あとボタンは基板直付けですか?
453なまえをいれてください:2008/08/11(月) 20:31:50 ID:yWgqlGi+
>>452
根性が無いとむり
穴は32ぐらいだし
454なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:34:36 ID:YOZqVmui
単純すぎるゲームモドキで非ゲーマーを騙すことに成功したわけだけど、
単純すぎるゲームモドキには非ゲーマーもすぐ飽きたってオチ。
結局「ゲームってクダラネ」と思わせただけで終わったわけ。
まあいつもの任天堂マジックだわな。
455なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:42:14 ID:hRStGUL3
質問なんだけど、アマゾン限定のRAP3ってハズレ引いたら終了?
あと、ファイティングスティック3とソウルキャリバー4のスティックは一緒なの?
456なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:24:31 ID:63JpFCxI
個人的にはRS激安ボタンの下の普及タイプジョイスティックのが興味あるな
そこそこ使えるものだったら魅力的な値段だ
457なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:25:25 ID:H2G9osne
>ハズレ引いたら終了?
返品も修理もしないの?
458なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:51:02 ID:Yupjm3VO
ダメそうな雰囲気が漂ってるが
459なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:28:49 ID:YPhd9QlV
んな馬鹿な
HORIに言えば保障してくれるだろ
460なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:38:59 ID:z23bF7Ic
箱○RAPて操作性やっぱいいの?
キャリステの二倍の金出しても買っとくべきかな。
461なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:42:10 ID:GH6DyjXw
HORIの中頃って盆明けにRAPEX来るかなぁ…
462なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:49:28 ID:6aBcEUqh
>>460
「まともなスティックがこれ以外には存在しない」と言った方が良い。
ただし、12000円もするくせにこんな人を馬鹿にした仕様だけどな。

・12000円もするくせに安物のホリボタン
・12000円もするくせに連射機能すら付いていない
・天板がすぐに傷だらけになる
・レバーのコネクタがハンダ直付け
・認識しないなどの不具合報告が多い
463なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:51:03 ID:dnx6ziDj
箱信者はオタクが多いから
値段高かろうが絶対に買うからな。
完全に足元見られてるんだよ。
464なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:05:35 ID:YPhd9QlV
だから他に選択肢が無いんだってば
他にまともなスティックが出る見通しも全くと言って良いほど無い
もうこれ以上待てねぇよ
465なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:06:12 ID:uhLXtAMT
ボタン配置はなぜLIVEステ配置と変わったんだろう
まぁ箱○は最新ゲームが出るからしょうがない
466なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:15:02 ID:6aBcEUqh
>ボタン配置はなぜLIVEステ配置と変わったんだろう

あっちはメイン6ボタン。
過去のRAPはメイン8ボタン。

どう見ても「過去のRAPの天板を流用して安上がりに仕上げたかったから」です。
467なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:31:00 ID:Nf7W7zTo
それはボタン配置が変わった理由にはならん
468なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:35:23 ID:z5GAl/F7
EXが高い理由は、
無駄にボタンの色が多い、位置が謎のヘッドセット端末、椎茸ボタン+LED、
ライセンス料、本体引っ張り予防の途中抜け端子。
あたりが原因じゃないかと。
469なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:42:27 ID:GH6DyjXw
ボタンの色は関係無いだろボタンの色はw
470なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:45:27 ID:z5GAl/F7
関係ねぇって…、そりゃねぇだろおい…。
同じ金型使うにしろ適当に作り分けなきゃならんし、色数分金型作ったらえらい出費だぞ。
471なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:47:57 ID:IBfVMWQd
単に数が出ないからだろ。
じゃあRAP3は何で安いんだよ、と言われると、うーん…

…売れないからじゃないの?
PS3でRAPを使うゲームが思いつかない。
一応VF5か?
472なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:52:07 ID:YPhd9QlV
たしかにEXが高いのは理解できるが
3が安い理由は良く分からんな
473なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:54:46 ID:EPX2tMC6
PC専用にRAP3買ったぜ
474なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:57:12 ID:Tfa6udmx
RAP3はPSシリーズだからRAP2みたいに売れると思ったんでしょ
で全然売れなくてそのツケがRAPEXのあの価格
475なまえをいれてください:2008/08/12(火) 02:07:30 ID:uhLXtAMT
RAP3は一般ルートにも売るから
小売で6000円前後で買えるから安いんだよな
476なまえをいれてください:2008/08/12(火) 02:15:44 ID:PjBKNEvv
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080811231753.jpg

3年前ぐらいに買ったボタンなんだけど、詳細わかる人いる?
PS-14G用スイッチに対応してるからセイミツの古いモデルじゃないかと思うんだけど。
477なまえをいれてください:2008/08/12(火) 03:35:11 ID:yIPwSsqm
EXで無駄に新しい色作ったから
尼モデルとかできてるんじゃないの
新しい製造設備作っただろうから
それが値段に上乗せされてるんじゃないの
478なまえをいれてください:2008/08/12(火) 04:18:05 ID:0Jx1dgzb
レバー、ボタン、ファストン端子、ハーネス一揃いで5000円近くいくからなー
いっそBTOにしてくれんかな。ホリ純正レバー、ボタンは不要でガワと基盤だけ欲しいのが実状だし

ファイティングスティックWiiの部品交換をしてるが、ボタン側の基盤配線のGNDが分からん
連射がらみだとは思うが、アナログでもないのに無駄にジャンパとか基盤が凝ってる

ファストンのカバーつけると外すのが面倒なのでGND側はショートしても構わんと思って省いてるが、
こういう配線してるならGNDもショートさせんようにするべきなのか。何気に手間がかかる
479なまえをいれてください:2008/08/12(火) 06:43:34 ID:Gb3FuvQS
RAPEXで新しい色作ったっていってもスイッチ部以外は
DOA4,VF5LA,SC4スティックのボタンと一緒だろうからなぁ。

高くするならちょっとした心遣いが欲しかったかも。
(GND共通化でレバーが基板タイプてのは望みすぎにしてもw、
レバー接続部分をファストン化くらい望んでも罰当らないような)

まぁ箱RAPでるなら15k位まで出してもいいと思ってた人ではあるが。
480なまえをいれてください:2008/08/12(火) 07:57:15 ID:+NES1kxx
馬鹿がオクで2万も出して改造RAP買ってたのを見て
ホリも調子こいた価格付けにしたんだろうな。
481なまえをいれてください:2008/08/12(火) 10:36:27 ID:sXYkDVlE
それ以前にRAPシリーズが全て即売だからね
個人的には1万を切って欲しかった
482なまえをいれてください:2008/08/12(火) 10:58:15 ID:YfGsfoFc
RAPEX出る前は箱RAP出るなら15kまでは出すとかざらだったのにw
いざ出てみれば高い高いとw
483なまえをいれてください:2008/08/12(火) 11:09:39 ID:N7VuTOZ5
>>471
鉄拳かな?
484なまえをいれてください:2008/08/12(火) 11:13:11 ID:N7VuTOZ5
>>462
直付けなんだ
RAP2みたいに端子で簡単に三和ボタン&セイミツレバーに交換できると思ってた
直付け&GND問題でEXのセイミツ化は初心者にはハードル高いですね
485なまえをいれてください:2008/08/12(火) 11:30:15 ID:6+D7QDGE
RAP3のそうじってどうすりゃいいの?とりあえずばらすの?
486なまえをいれてください:2008/08/12(火) 13:41:03 ID:X/IDoXBQ
価格ってさ、製造原価から出てくるもんじゃないよね。
価格と販売数のバランスから、最大限の利益が出そうなところに設定するだろう。
その値段で売れるって判断されたってことね。
487なまえをいれてください:2008/08/12(火) 13:57:43 ID:+NES1kxx
RAPEXに関してはMSがもっとサポートせんとあかんわな。
ライセンス料を通常より安くするとか。
無線レーコンなんか今8kくらいで買えるのに、ただのアケステで12kはないだろ。
俺は今回の件で360そのものに見切りつけたよ。
PSNだっけかが充実することを切に望むね。
488なまえをいれてください:2008/08/12(火) 14:02:15 ID:sXYkDVlE
>>487
そんな方の為に廉価のこころステがあるんだから
489なまえをいれてください:2008/08/12(火) 14:07:21 ID:vABbd0Dw
>>482
15kまで出すとか言ってたのは普段からこのスレにいる人じゃねの
高い言ってるのは新規さんでしょ
490なまえをいれてください:2008/08/12(火) 14:15:11 ID:sXYkDVlE
電波のステを愛用していた俺からすれば
こころステとか贅沢そのものって感じなんだが
491なまえをいれてください:2008/08/12(火) 14:20:16 ID:Tfa6udmx
>>489
新規が気軽に買えるようにしねーと駄目だろ
だから360は流行らない。その点でRAP3は空気読んでる
492なまえをいれてください:2008/08/12(火) 14:29:11 ID:Gb3FuvQS
15kまでなら買うっていうのは、(高いと思ってても)買うって事だよ。
高いと思ってないわけではない。必要だから買った。高いけどホリGJ。

>>491
RAP3(ホリ)はそうかもしれないけど、ソニーはどうだろう?MSや任天堂くらいには頑張って欲しい。
493なまえをいれてください:2008/08/12(火) 15:16:51 ID:RnpemxWy
EXハンダ直付け(スイーツ
494なまえをいれてください:2008/08/12(火) 17:38:19 ID:qoJEv+xD
ソニーは頑張ってる
495なまえをいれてください:2008/08/12(火) 17:47:50 ID:YPhd9QlV
スティックユーザとしては、空気読んでないよなPS3…
でも一般ユーザからしたらあれで良いんじゃないか
496なまえをいれてください:2008/08/12(火) 18:34:39 ID:+NES1kxx
尼RAPが異様に安いのは、尼が完全買い取りしてるから。
ホリとしてはノーリスクだし、尼の市船倉庫に一括配送できて手間もかからん。
RAPEXも尼がリスク取って大量発注、低価格化した専売商品を出してくれ。
497なまえをいれてください:2008/08/12(火) 19:01:35 ID:IAwTStGF
>>491
RAP3作りすぎてHORI倒産フラグ立って大ピンチだったのに何て事を言うんだ…
498なまえをいれてください:2008/08/12(火) 19:14:33 ID:lIo5aUS8
根本的に、スティックユーザーなんて優遇してもしょうがないような。
499なまえをいれてください:2008/08/12(火) 19:16:28 ID:s2ARfhRn
だいたいスティックの需要が少ないPS3向けのRAP3を作りすぎるHORIの見込みの甘さはもっと叩かれるべき
500なまえをいれてください:2008/08/12(火) 19:17:09 ID:BNQxCFk/
スティックみたいなロングテール(笑)商品だからこそ
アマゾンに頑張って欲しい EXたのむぜ
501なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:03:31 ID:kohA/byE
>>500
今より酷い状況になる
転売屋が全部買い占めて終了する
502なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:04:04 ID:0Jx1dgzb
ファイティングスティックWiiのレバー、ボタンの三和換装ひとまず終了
途中でファストン端子足りないのに気づく。6ボタン化を考えていたがLR分は今回接続なし
三和レバー収めるには高さが足りず、スペーサー使用。もともとでかくはないので剛性感に問題はないがスキマからケーブルがはみ出す・・・

クソ暑い中、ボタン穴の拡張やった作業量の割りに報われない感がする。
VCシューティングはほぼPCエンジンのため結局a,bボタンしか使わないような
503なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:09:59 ID:7UoeZeqV
まぁ自分で作業する時は1時間をどれだけの価格に設定するかで達成感決まるよな…。
アケステとは関係ないもの自作してて材料費と作業時間考えたら純正買った方が安かったなーとか良くある。
504なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:14:26 ID:tEaGwhQl
>>502
すき間にはドアとかに付けるクッションテープを貼らなきゃ。
505なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:50:37 ID:Q9KDauS8
ファイティングスティックWiiを改造するより
スーパーファミコンクラシックコントローラを乗っ取ったほうが簡単な気がした
506なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:51:49 ID:ohwX6pNo
>>463
箱○本体の販売台数からアクティブユーザの想定数を算出して、
そこにスティック買うような奴の比率をかけて、予想販売台数を割り出す。
で、部品と製造コストやらを鑑みてペイするようにお値段を設定します。

※ 定数は全部PS2基準だと思うけど、
 ひょっとしたらMSからLiveの格ゲー接続数とかもらえるのかな?

要は、日本国内の箱○ユーザ数が少なくて、売れると思われる台数が少ないから、
パーツを簡素化してコストをさげても販売価格が上がってしまうのだ。
スティック自体は、完全に日本国内市場のものだろうし、
ホリからしたら、熱心な要望をかけてくるユーザへのサービス半分だと思うよ。

マニアな人たちには、こんな事自明なんだろうと思うけどね。
507なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:54:17 ID:3+OWKb6N
>>505
あのクラニン限定の使うのは勿体なくね
普通のクラコンじゃいかんの?
508なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:57:30 ID:ohwX6pNo
RAP3に関しては、SCE的プロパガンダにホリが煽られた感があるんだよね。
PS2の格ゲとかシューティングゲームのユーザが相当スムーズに移行すると考えて、
予想立ててしまったたのかもね。
フタをあけてみたら、ソフトが全然出ないわ本体がなかなか普及しないわで涙目…。

だからこそ、EXは余計にビビって保守的な想定したんじゃないかな。
まぁPC用に使いまわし出来る良い品だし、尼が助けてくれて、
販路が広がったしHORIとしても良かったんじゃないかな。
一体いくらで納入れさせられてんのか知らないけど。
509なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:19:06 ID:VuE0u0Tc
ホリ苦しいのか
ペリボーグ期待してるのに
510なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:43:24 ID:z+Z1A9pt
VSHGのガワが気にっているんだが、ネットで買うのはもうオークションしか無いのかね。
ヤマダ電機とかの電気屋に「他店舗で扱ってないか探してくれ」とか言えば取り寄せてくれるのかな。
511なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:45:56 ID:WitaYACr
探せば意外と中古で置いてたりするんだが簡単には見つからんなぁ。
512なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:08:40 ID:f4qEUCMl
とりあえずRAPEX再販してくれ、もう1台買うから。
あと、RAP3はRAP2と同じ天板で宜しく。
というか、RAP3SAはやっぱり出ないのかな。一応予約したのに。
513なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:19:48 ID:fUNx2Pir
手間賃2万と材料代出せば、望みどおりに作ってくれそうなマニアもいそうだけどね。
514なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:37:01 ID:h/2QJsi9
やはりみんなの要望はもっとコンパクトなRAPか?
515なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:49:17 ID:XMtF0bvq
>>514
なんでRAPの小型化を望むの?RAPはあの大きさあっての使い易さだろ
516なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:53:37 ID:fUNx2Pir
十分な強度を維持出来るような組み立て式だとありがたいですなぁ。
誰か商品化してくれ
517なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:54:50 ID:VuE0u0Tc
RAP3.SA、RAPEX.SA
518なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:36:57 ID:uvQ68xF8
RAPは多くの層を取り込めるように良く作られてるよ。
ホリは一応それぞれでコンパクトで安価な奴も出してるし。

WiiRAPはともかくとして、あとは不満のあるユーザーが何とかするのに任せていいと思うな。
もちろん従来機のブラッシュアップは歓迎だが。
519なまえをいれてください:2008/08/13(水) 03:42:38 ID:KneQiDm5
大きさと厚みはVSHGがちょうど良い形してるね。
つーか、VSHGにリンドバーグと同じカーボンみたいな模様をつけて
再販してくれないかな?
520なまえをいれてください:2008/08/13(水) 05:06:40 ID:2cymX0/Y
高さとデザインはVSHGが最強だが、高さと筐体デザインのせいで
セイミツレバー&RG換装がキツイ(RGは試してないけど、もしかしたら
高さの問題でRGははいらんかも。セイミツ換装はステー外したり、
結構どころじゃない手間がかかる。ボール盤あればサクサクいけるけど)
のが改造前提の人にとってはマイナス。

てか、このまま埋もれされるにはもったいないと思うんだよな〜。VSHGは。
ノーマル状態で使うなら、RAPよりよっぽどいいと思うよ。個人的には。
どっかで金型引き取ってだしてくんね〜かな。
521なまえをいれてください:2008/08/13(水) 05:34:09 ID:KneQiDm5
セガも自社スティックの潜在的価値に気付いていないんじゃないの?
防音対策までしてるこの設計でセイミツまで取付けられる仕様だったら、RAPなんて連射が必要な
STGゲーマー以外はみんな買わんでしょ?
522なまえをいれてください:2008/08/13(水) 07:21:04 ID:TbyVNrC8
segaはサターンパッドを再販しろ
523なまえをいれてください:2008/08/13(水) 07:32:36 ID:lQaqh6al
サターンパッドの小さいボタンって、
押すと指痛くならない?
524なまえをいれてください:2008/08/13(水) 08:45:51 ID:TbyVNrC8
なるわけがない
525なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:02:39 ID:lQaqh6al
そっか。
当時小学生だったんだけど、上段のボタン押すと、
指が窪んで痛くなっちゃってたからさ。

子供だから無理な力入れてただけかな。
526なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:21:12 ID:TbyVNrC8
竜巻旋風脚で勝負すればおk
527なまえをいれてください:2008/08/13(水) 10:15:50 ID:ZKK23XNz
やべっ、きゃりばーで興奮しすぎて三和化したホリステをバンバン叩いてたらはやくもBボタンが効かないw
面倒でもファストン化すべきだったかな

しょうがないから改造RAPでやってるが夏場に膝枕プレイするにはでかくて重いすぎる
528なまえをいれてください:2008/08/13(水) 10:17:45 ID:5pRzFd9M
>>521
VSHGの構造って防音設計になっていたんだ
乗っ取り改造の時にえらくタイトな設計だなぁ〜と思っていたんだが・・・

考えてみたらアース線があるのもVSHGぐらいなんじゃない?
箱○向けに再販してくれないかなぁ〜
529なまえをいれてください:2008/08/13(水) 10:31:36 ID:6BhnTYkg
>502
手間を考えたら基盤だけ利用して適当な箱に収めた方が楽だったりしてw
530なまえをいれてください:2008/08/13(水) 10:43:27 ID:h/2QJsi9
三和とセイミツ、どっちが自分に合っているのかわからん
格ゲーで溜めキャラ使う場合はセイミツの方がやりやすいが
コマンド技のキャラを使う場合は三和の方がやりやすい気がする
531なまえをいれてください:2008/08/13(水) 10:45:58 ID:sroN3Baj
好みによって
532なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:31:55 ID:X2oEqG8Q
>>530
日記は自分の日記帳に書こうな。
533なまえをいれてください:2008/08/13(水) 14:00:57 ID:VBJ9G8lB
>>527 ぇ〜っ それって性的興奮って事デスかぁ〜?変態ですねェ〜///
534なまえをいれてください:2008/08/13(水) 15:14:47 ID:eKdj3R3j
ずっとRGじゃない方でやってて、何ヶ月かぶりに換えたら超かてえ
コンボゲーなんか絶対無理だわ
よくこれでやってたな

さよなら、俺の愛したRG
535なまえをいれてください:2008/08/13(水) 20:45:49 ID:nbbb9tXS
修理に出してたRAPEX帰ってきた
でも「お預かり致しました商品は正常に動作します。異常は発見できませんでした」
「別品とお取り換えします」
だとよ
なんなの この企業体質
536なまえをいれてください:2008/08/13(水) 20:47:30 ID:f4iHLV7N
>>535
みんなその回答みたいよ
初期不良だと認めたくないんだろうね
537なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:02:26 ID:6lW5fA6S
認めようが認めまいが、最終的に交換になったならいいじゃん。
538なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:05:31 ID:uYIl5bx1
初期不良だったら返品の口実になるからでしょ。
どっちにせよ三流企業の考えそうな事。

>>534
Rgの方がやわらかいはずだけど。
539なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:07:37 ID:VgidojjP
RRoD = Ripoff Rapex of Death
540なまえをいれてください:2008/08/13(水) 22:20:22 ID:nbbb9tXS
>>536 537
交換ってことはまた初期不良の可能性があるんだよね
次やったらゴルァ電話!!

・・・できないだろうな
またこのスレで愚痴らせてもらうわ
541なまえをいれてください:2008/08/13(水) 22:21:18 ID:z+Z1A9pt
FS3ってFS2と同様に、天板のネジは*みたいな形をしてるのかな。
中古で置いてあったんだけどシートめくるわけにも行かないから誰かヘルプ。
542なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:24:05 ID:OIQOjqFe
RAP2の天板ってオクに出したら需要ありますか?
543なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:28:18 ID:cUVBtLSu
ありまくり
544なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:58:26 ID:MMC19LVo
7/10に届いて速攻バラしてOBSF-30と八角ガイドまでつけたにも関わらず
未だに本体に繋いでない俺のEXも不良だったらどうしよう。
まだ束ねてあるコードもそのままだというのに。
545なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:38:25 ID:YX7CQRxX
バラしたら保障きかなくなるぞ
546なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:43:15 ID:QhrBe72R
といっても証拠シールなんてないからセイミツレバーに換装して修理に出しても
問題ないんじゃないのか?
547なまえをいれてください:2008/08/14(木) 03:16:03 ID:XUHODt+1
俺はツインスティック改造から入った
天板の穴くり貫いたり、基板生かしたまま別基板でも動くようにしたりめんどくせー

アケステ改造もDCステから始めて、OBSF-30換装のために天板の穴拡張が必要だった。三和レバー変更はABSを削って穴開けるだけで楽だったのに
基本工具は電動インパクトドリル含めて一式持ってたが、ワイアストリッパー、シャーシリーマ、電工ペンチ、ヘキサとかの特殊ドライバーと結構増えたなあ
パーツ代ほどじゃないが、工具代も結構いってる

改造終わるとゲームやる気力なくなってるというかゲーム買わなくなってきた気がする
DCのソウルキャリバーをまだやってるよ。サムスピ六番勝負の封をまだ開けてない
548なまえをいれてください:2008/08/14(木) 03:16:22 ID:noyiyGcs
セガはちゃんと不具合を公表して返金にも応じたのに、ホリの対応って最悪じゃねえのか?
ちゃんと↓の文章もテンプレに入れて他のスティック同様に公平に評価しようぜ。

「お預かり致しました商品は正常に動作します。異常は発見できませんでした」
「別品とお取り換えします」
549なまえをいれてください:2008/08/14(木) 03:41:41 ID:XUHODt+1
>>548
他のスティックというか他の周辺機器メーカーとの比較になるな

ホリ以外になにか残ってるかね
セガはサミーの大赤字中間決算出てもうそんな力ないぞ
ナムコももうないだろし
ロジテックが参入してきたら面白いけどな。さらにロクでもないものを作ってくれそうだ

カプコンの鉄騎コンがよく分からん。アレを設計開発したのはカプコンなのか
アーケードやってた頃のつてであんなもん作れるなら、スティック位は作れそうだが
550なまえをいれてください:2008/08/14(木) 03:45:50 ID:QhrBe72R
別にスティックなんか三和とセイミツのレバーボタンが最高とこのスレで決め付けているんだから
これ以上の物を作るのは無理だろ
551なまえをいれてください:2008/08/14(木) 03:59:52 ID:UTJDrrlZ
FS3やキャリ4ステの底があと1センチ高くなれば・・・!
552なまえをいれてください:2008/08/14(木) 04:26:57 ID:Ev6OP6kT
>RAP2の天板ってオクに出したら需要ありますか?

どっちかっつーとRAP2SAの土台だけ欲しい
天板開けるの面倒くさすぎるよコレ
553なまえをいれてください:2008/08/14(木) 04:29:49 ID:u+tuSAW0
歴史は変わってたか?
554なまえをいれてください:2008/08/14(木) 05:29:25 ID:XUHODt+1
三和レバーがスペーサーのかさ上げなしで入って嬉しいな
セイミツは天板に穴あけないと無理かな。ボタンとのクリアランスが微妙

クレオパトラの鼻の高さに関していえば、カエサルの愛人になってローマに深くコミットしたことが、
プトレマイオス王朝の滅亡を早めたと思う。すでにエジプトが実質ローマの属国であったとしても
残った妹弟みても早晩自滅だとは思うが
と、スレ違いにいってみる
555なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:20:45 ID:q6HqsZH/
>>505
先週クラコンでナムコジョイスティックを乗っ取った俺が来ましたよ

SFCクラコンだとHOMEボタンがないから普通のクラコン使ったらいいよ。
リモコンのHOMEボタン使えばいいかもしれんけど。
クラコンは+、−、HOMEボタンが基板側にボタンがくっついてるんで無理かと思ったけど、
ボタン右上の金属の出ている箇所に繋げば問題なかった。ハンダがのりやすかったのでかえって他のボタンより簡単。
GNDはどのボタンから取ってもいいし。
ネオジオスティックの配置にしたけど、メガドライブだけがどうしてもあわない。
メインはPCエンジンのシューティング用なので問題ないけど。

だけどナムコジョイスティックはスティックの遊びが大きいのが気になるなあ。
セイミツは無理としてもサンワのスティックに交換って簡単にできるのかな?
556なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:23:20 ID:8Iu2/pIf
修理

レバーが硬い、軟らかい
ボタンのストロークがxxxな感じ
叩いた音が違うとかで不良品扱いするような連中相手なんか面倒だからだろw
557なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:42:39 ID:1xBbFzdF
煽るにしても、一通り読んでからやろうぜ。阿呆みたいだぞ。
558なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:51:31 ID:3lcObwMz
アホだから仕方ない
559なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:55:14 ID:dR7vQzJC
560なまえをいれてください:2008/08/14(木) 08:59:43 ID:q6HqsZH/
大改造か・・・自分の腕では無理っぽいな
561なまえをいれてください:2008/08/14(木) 10:53:32 ID:/gkYd/8g
ホリ、18日まで盆休みかよ
360キャリステのXがおかしくなったから修理に出そうと思ったのに
スレの上の方で言われてる、利かなくなったり連打になったりする症状なんだけど
素人が中開けて直せる症状なのかな?
562なまえをいれてください:2008/08/14(木) 10:58:26 ID:CK0I/LOV
>>561
直せるかどうかくらいは、見たらわかるんちゃう?
563なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:24:21 ID:lGDR8upQ
RAPEX使ってますがボタンにちょっと不満アリです

今週末上京するので秋葉原で交換用ボタン買うつもりで、
工具もないので一緒に買おうと思うんですが
・ソケットレンチ7o
・+ドライバー
・−ドライバー
の三点があればボタン交換ってできますよね?
564なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:41:41 ID:LFOYoCtn
>>563
それでOKだけど
ドライバ類は100均の安物じゃなくて
ある程度しっかりしたものを買うといいよ
565なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:43:50 ID:A0q77z67
>>563
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/rap2_ls32.html
基本的に開け方はRAP2と一緒.
工具は秋葉じゃなくても近くのホームセンターで間に合うレベルだが
根角ボルトの位置が結構深いので長めの方が良いかもしれない.
566なまえをいれてください:2008/08/14(木) 15:01:17 ID:lGDR8upQ
ども 安物のドライバーは持ってるんですが
仕事でも使えるような奴をこの際買おうかと思いまして。
567なまえをいれてください:2008/08/14(木) 15:42:43 ID:JXuziIQ9
>>563
マイナスドライバーは安物でok
これが必要なのってレバーボールの固定の時だけ。
568なまえをいれてください:2008/08/14(木) 15:53:04 ID:XUHODt+1
秋葉で工具ってマルツくらいしか思い浮かばないが
相当特殊なものでないならホームセンターの方が選択肢多いと思う
569なまえをいれてください:2008/08/14(木) 17:36:33 ID:7RVxZywD
>>563
7mmソケットレンチ と 100均で売ってるドライバーセット があれば十分。

ただ、レバーのセイミツ化や、
RTボタン(左下ボタン)をセイミツ等のネジ式固定型に変更する場合は色々工具が必要となるので注意。


ボタンの色を360仕様で揃えてみたけど…
全色DB色に変更仕様かなぁ〜wとか思ってきた今日この頃。
570なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:00:47 ID:trNuMUCq
DB色…ドラゴンボール色?
571なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:06:32 ID:7RVxZywD
ダークブルーね。
RAPexの黒地になかなか映えるんだよね。
572なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:08:59 ID:q6K1EOw+
MSって360用のレーコン出してるけど、あれってどこが作ってるのかな?
あんな本格的なレーコン作ってくれるとこがあるんなら
360用のスティックくらい、頼めばすごいの作ってもらえそうな気がするけど。
573なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:11:13 ID:9c//B0Ul
餅は餅屋に焼かせるのが一番いいと思うぞ
574なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:21:30 ID:RwlfQBvo
MSが本気で作ればいいスティック出そうなのにね
周辺機器メーカーとしてはかなりいいもの出してるし
575なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:25:58 ID:XUHODt+1
>>572
スティックがナス型になる

マウスやフライトスティックはいいの出してたなMS。PCのフライトシミュレーションはかつては一大勢力だったのにな
576なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:27:20 ID:7v8+IaaF
>>571
青にせよ緑にせよ、三和は色に統一感ないしな。
360仕様だと赤>バーミリオン、青>ダークブルーぐらいが一番色味
そろってそうだけど、RGは元よりネジ式にはないという。
金型新造する必要はないんだから、小ロット品も生産してくれりゃ
いいのに。
577なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:31:30 ID:7v8+IaaF
>>575
apple信者の米LogiTechが余計な事して、MS撤退しちまいましたからな。
当時のLogiTechは、今と違って実用になるフライトスティックもハンドルも
出してなかったのに。
MSはすぐあれこれ言われるけど、あの一件以来MSより腹黒いメーカーと
認識。
578なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:32:14 ID:q6K1EOw+
>>574
だよね。

最初ホリが糞高いレーコン出して、
その後、満を持して機能満載のレーコンをMSが出す。
しばらくして価格改定。

アケステでも同じ展開を期待したい。
ついでにトラックボールも出してほしい。
579なまえをいれてください:2008/08/14(木) 19:43:55 ID:3lcObwMz
MSのハンコンが本格的?
あれってハンドルが150度くらいしか回らないらしいぞw
580なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:06:17 ID:7RVxZywD
MSハンコンはまぁ価格を考慮すれば十分及第点つーか合格点だよ。
サイドワインダー時代の技術をしっかり活かせてるじゃん。
360の十字キーには全く活かせんかったがw

>>576
確かに…三和電子の色ボタンって組み合わせて使うモノじゃないねw
小ロット生産はして貰いたいけど…三和電子としても赤字になるから無理だろうなぁw
個人で発注してもそんな同じ色のボタンなんて100個も1000個もいらんしw
581なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:06:41 ID:PK/AgjhS
>563
正式名称が分らないけど、ボックスドライバーっていうのがあって、
プラスドライバーの先がソケットになってるようなのが、長いので結構楽
まあ、先っちょが交換できるラチェットドライバーで、7ミリのソケットを買えば同じことだけど。
>569
うちのもオール三和DB化だわw
582なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:20:18 ID:7v8+IaaF
>>580
十字キーは、サイドワインダーでも初代以外は結構色々で。
特にWiiコンのご先祖様みたいなFreeStyleに至っては、十字キーが
コントローラーのガワに干渉してまともに使えんかったぐらい。
初代サイドワインダーと、最後のDualStrikeはよかった(マウス機能以外)。

小ロット品は、換装用だとむしろネジ式の方が重要あるような。
ハメ込式は削らないと入らないし。
ハメ込式ならいらない。ネジ式にないからいらない。ちゅー悪循環もある
んじゃねと。
そーいや、昔バイトしてたゲーセンは全てネジ式だったな。
583なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:30:56 ID:ZPgjyreV
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop2go/a137109.html
この商品って使った事ある人っていますか?
もしいたら使用感等お聞きしたいのですが。
ただデザインがエレコムのとそっくりではあるので、ひょっとして同じなのかな?と思わなくもなく。
584なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:35:16 ID:9LxIkQkB
これはどう見てもあれだろw
585なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:42:15 ID:1xBbFzdF
どうみても流用品だねぇ。
PS2端子が増えてるので基板が変わってる可能性は
ちょっとあるけど、使用感はかわんないんじゃね。

家庭用板でわざわざ買う人はあんま居ないと思うから、
PC・ハードウェア板のスレで聞いた方が良いんじゃないかな
586なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:59:18 ID:Z9VqcDPJ
>>583
改造できる腕があれば良いかもしれない。
ケース代+変換基盤としてみれば妥当か?
587なまえをいれてください:2008/08/14(木) 22:37:48 ID:qB+DAkIM
乗っ取り用としては優秀だな
PS2、PS3両方とも遅延がなければの話だが
588なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:14:37 ID:o5UqC/3F
一昔前のMSならマウス、キーボード、パッドとハードも信頼できたが
いまはどれもコストダウンで製品のばらつきも多いし評判も当時からすればガタ落ち。
技術がないわけじゃないんだろうけど。
589なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:21:15 ID:cSah+blX
>>580

あの大きさの成型品なら最低ロットは万単位
1000個でも作れねーってw
590なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:24:21 ID:XUHODt+1
>>538
前スレにあったリンク

ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-as01/index.asp

諸元みたら高さは57mmあるからレバーを三和、セイミツにできそうだけど、ボタンがメンブレンって基板がキーボードのようにゴムの可能性はないのだろうか
チップの部分の基板はさすがに普通だと思うが・・・
あと幅223ミリだとするとボタンはあきらかに30mmに足りない大きさにみえるんだが

買った人は報告求む
591なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:27:54 ID:ajOj4Yb2
現状ファイティングスティックPSをXBOX用に改造して使ってるが、
ボタンとレバーを三和に交換しようと思ってる。
ついでにマイコン積んで、複雑なコマンドも1ボタンで出せるような機能も
盛り込もうと思ってる。(例:小パンチ〜FAB)
592なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:30:24 ID:+7jyA2ea
コンパクトジョイスティックを、現在使ってるんですけど、
もう少し、しっかりしたものがほしい。
キャリステ(PS2)って、明らかにコンパクトジョイスティックより、レバー良好ですか?
593なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:04:22 ID:hyAhyweV
>>589
つまり100個程度作りたければプラスチック部分をテキトーな中国の会社に外注すれって事ですな。
んで三和電子が不可解な色のボタンの流通に悩む…と。
594なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:29:31 ID:qcdODkAD
RAP2を箱用に改造してもらったのを譲ってもらったのですが、レバーの↑は反応しなくなりました
あとRTとLTボタンに線が繋がってない(基盤から線が出てない) LTとRTがオンになっててオフに出来ないです
で、泣き言いっても始まらないので自分で治そうと思うのですが
いろいろテンプレ見てレバーはTP33がレバー↑ってわかったのですが
どうやってハンダつけたらいいですか?
こんな感じになっています
http://p.pita.st/?m=zolmnst8

あとLTとRTのオンになってるのはどうやったらオフにできるかわからないです
TP33に繋がってたと思われる外れてる線をRTのとこに接触させてレバーを上にしたら
RTがついたり消えたりしますが、LTのとこにつなげてもRTがつきます
(ここでRTオフにしてもゲームを変えてスタートするとオンになります)

RT連射状態なのでなんとかしたいです
どうか助けて下さい
595なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:46:51 ID:SYdtsXq6
>>593

今時、中国でも100個じゃ嫌がって作らないよ
100個は試作
596なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:48:18 ID:nmtup/9J
>>594
これは・・・・ご愁傷様です
597なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:02:24 ID:huim9NcP
>>594
こうなる前にコードを(ホット)ボンドなどで基板に固定させるべき
しかしずいぶん太いコードで繋いでいるな
皆もそうなの?


さぁいそいでキャリステを購入して乗っ取りをするんだ
それかテトリス専用ステにしても良いぞ
598なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:02:47 ID:NlB+YyUR
これは無理くせぇ
599なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:14:23 ID:hyAhyweV
層間接続口からとるならちょこっと斫ってやった方が楽じゃね?幸い貫通口なんだし。
コードは太すぎ。
600なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:15:46 ID:+8Jj/04/
剥がれてるのと可変抵抗か。。。
601なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:19:13 ID:D168hSi7
まぁどうしても駄目なら、アナログスティックに逃げればよろし。

>594
LT、RTは抵抗を挟むorボリュームを回せばオフにできる。
Wik参照で。
602なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:45:06 ID:qcdODkAD
可変抵抗ない?
http://p.pita.st/?m=klstdakp

アドバイスありがとうございます
半田ももったことないので不安ですががんばります
603なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:58:14 ID:huim9NcP
>>602
>RAP2を箱用に改造してもらったのを譲ってもらったのですが

要するにオクで購入したの?
604なまえをいれてください:2008/08/15(金) 08:03:37 ID:ZY4TbyCT
a
605なまえをいれてください:2008/08/15(金) 11:54:32 ID:7xs+C3B0
置く購入でなくて知人等に譲ってもらったなら、そっちに話振った方が早いんじゃないかと
606なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:08:33 ID:0tSNJ0Tt
成型機に流し込むだけだから簡単と言えば簡単だけど、
その色の樹脂チップを用意しないといけない(多分一体25kgくらい)のと、
カラー変更に際する時間と廃棄樹脂のコストがかかる。
でも、意外とこういうところって少量で作ってたりするから
100個くらいで対応してくれる可能性も。
607なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:20:28 ID:NJK10vjm
ソウルキャリバー4でVSHGを使ってるが同時押しがシビアなのはなんでだ? 
ホリはシビアじゃ無いのに
608なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:40:07 ID:huim9NcP
メガクラッッシュの暴発を防ぐため
609なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:44:37 ID:rUyW+o5y
しかしすごい下手糞だな
人に譲れるようなレベルじゃねぇ
オクだともっとひでぇ
610なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:02:43 ID:aSmg7er/
SC4をRAPEXでやるときのオススメのコンフィングおしえてください。
611なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:28:01 ID:+LUr9nKf
そのゲームのスレッドで聞いてくれ。
ゲーセンに合わせた配置にすればいいでしょ。
612なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:28:30 ID:uOYvD2It
SC4スティックの画像見てくればいいじゃないか
613なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:30:59 ID:Ca6ds0oI
>>603
このスレで前に募集して名乗ってきた人にメール送って作ってもらいました
>>605
改造RAPが送られてきた段階からいろいろ不具合やおかしな事があって
もう数ヶ月たつので今更返金にも応じないとのことでした
614なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:34:26 ID:vnh2plQe
要するに練習台にされた訳だね
615なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:45:26 ID:1+S7ecXw
自分でやれば良いのに
正直乗っ取りなんてちゃんと調べりゃ誰でも出来るレベル
まぁ先達の知恵があるおかげだけど
616なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:47:27 ID:WBeKlpni
数ヶ月過ぎてれば、さすがに返金はしないだろ
617なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:52:17 ID:Fqs+dKl/
送る方も受ける方もおかしい話だな
見ず知らずの人に度を超えたサービスを受けるときは警戒しなきゃ
618なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:53:27 ID:WBeKlpni
アドバイスならしてやれるからガンバレ
619なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:55:18 ID:sH94b7vr
自作PCスレのテンプレみたいだな
絶対に他人のPCは組むなって
620なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:00:34 ID:Ca6ds0oI
>>614-617
話が進まないのでとりあえず可変抵抗を送ってもらうことになりました
謝罪は一切ありません
せめて謝罪があればお願いしてる立場だし、個人の取引だし諦めもつきますが。
結局2万8千円払って修理してるようなものです

>>618
ありがとうございます。届いたらよろしくお願いします。
一応予定はレバーの配線修理と可変抵抗の取り付けと可変抵抗のボリューム調整です
レバーはTP33がダメになってるみたいなのでアナログから取る予定です。
可変抵抗に関しては全く知識が無く、正常な状態を見てないので、できたら特に取り付け場所のアドバイスをお願いします

>>619
でも僕クレーマーじゃないですよ
一生懸命自作してみようと思います
621なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:12:57 ID:TY+rfcsq
謝罪がどうとか全レスしてるあたりクレーマーの素質はあると思うw
622なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:21:40 ID:fadWwafR
届いた時から不具合あるのわかってるならその時に言えばいいものを
623なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:24:20 ID:sH94b7vr
>>620
いや、あまり非難するつもりはないよ。リスクを負うのを逃げないなら

どっちかというと組む側の心得
最後まで責任もてないものは安易に人に渡すなと
まあPCの場合だと業務で使うなと念押ししたにも関わらず、結局使われて泣きいれられて夜中に出向くとか
嗜好品のスティックとは微妙に意味合いが違うけどね
こっちがパーツ代だけで善意でやったつもりも金が絡むとややこしいことになる・・・らしい

せっかくの投資が無駄にならないようにがんばって。
ダイソーなら315円でグルーガン、105円でグルースティックが売ってる。ホットボンドというやつ
他の正常部分も半田付けが怪しいなら早めに固めておくをお奨め
624なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:25:03 ID:uOYvD2It
いや待て
この人はそもそも出品者に対して何も文句言ってないぞ
そもそも取引の中身について聞いたのはこのスレの人間だしさ
聞き出すだけ聞き出しといて、全レスだのその時言えだの
あまりにかわいそうだ
625なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:26:30 ID:CF/gyJlK
どっちも相当頭いかれてる
ねずみ講とかに手出してそう
626なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:36:39 ID:TY+rfcsq
箱用RAPを中々ださなかったHORが悪いI
627なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:37:40 ID:uDpmJLbC
高校の頃からハンダごて握って、ゲーセンの筐体に連射装置とか付けたりとか、
ざっと20年近くこういう工作してるけど、
出品するなら「素人作成です。ノークレムノーリターンで」って絶対に書くな。
面倒にはかかわらない為の布石は必要だと思うよ。

慈善事業じゃねーんだし。
出品するってのは金銭目的なワケだし。

つーてもオクで自主工作系で出品したのって、PCエンジンDUOにYC分離つけてRGB出力にしたヤツ1回だけだな、、、
10年くらい前だろうか。。。。
628なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:39:40 ID:rK8jdYEg
そういえば改造箱RAPオクにでなくなたね
629なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:42:03 ID:Ca6ds0oI
>>621
勘弁して下さい><
>>622
その都度いいました
可変抵抗は昨日ここの住人のアドバイスとwikiでわかりました
届いた時にボールの色が違うのとLTとRTが効かないので
メールしたら他の人に送るやつを送ったからLTとRTの差額2000円払いますって言われて
全部で28000払ってるしできたら交換して欲しいといったのですがダメでした。
こっちがメールしたのが5月始めぐらいですがPCの調子が悪いとか出張で忙しいとかいわれて
入金されたのが7月でした 入金待ちの間並行して届いてない部品も送って欲しいとメールしたり色々してました

それから1ヶ月後の昨日、レバーが効かなくなったからバラしたら>>594>>602みたいな感じだったんです
可変抵抗おくってもらえるので、自作デビューします。

作ってくれた人は一生懸命作ってくれたと思うし、僕もいい勉強になったから
がんばって修理するのでアドバイスお願いします
みんなに迷惑かけてすいません



630なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:44:56 ID:TY+rfcsq
ほら晒しだしたw
631なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:49:27 ID:rUyW+o5y
2000円www
改造失敗してるんだから全額返済だろwww
632なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:53:38 ID:vihDK/p1
RGB出力のPCエンジンだといいな
633なまえをいれてください:2008/08/15(金) 17:57:35 ID:aZNxelap
2chで取引すると揉めるって勉強できたな
634なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:23:41 ID:XMM8N0Sy
>>628
乗っ取り系のRAPよりもRAPexの方がコストパフォーマンス面で優れてるからね。
んで、RAPexを転売しようとして在庫確保しても売れませんでしたって状態だったくらいだし。

改造RAPの採算ラインはやっぱり15000円程度なんだしね。
小遣い程度の工賃はとりたいしね。
635なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:39:59 ID:huim9NcP
2万8千円であの出来なのかよw
RAP2が9000円パッドコードが4000円だとしても

よっぽど面の皮がバキュラな奴なんだろうな

>>629
わるいことは言わないから
そんなもんに28k
も払ったんならあと6kだしてSC4ステをかいその基板をRAP2に移植したほうが良いぞ


636なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:54:34 ID:D168hSi7
んなことは全部解ってて、触れてもらいたくないから
オブラートに包んだ表現してたんだろ。 

まぁおまいさんの方も全部解ってて言ってる雰囲気がしますが。
637なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:54:55 ID:huim9NcP
>こっちがメールしたのが5月始めぐらいですが

このスレの過去ログを漁れば出てくるって事だね


いい加減な配線処置で故障したんだから無償で修理してやれよ
LTとRTはこのさいいいから6ボタンつかうゲームが普通に遊べるぐらいに


それよりもなんでEXが出るときに頼んだんだ?
638なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:00:25 ID:huim9NcP
やっぱあれは旧型基盤か?
639なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:50:48 ID:Rn4TmpIU
>>635
1台で28000円はさすがにないだろうから、
2台とか頼んだんじゃないかなー。
相場的におかしいでしょ。

SC4スティックを買うくらいなら
有線パッドを3000円で買いなおすほうがいいかも。
640なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:09:29 ID:eIOySz4S
ボールの色が違うとか言ってるからセイミツ化とかボタン交換とか頼んだんじゃね
641なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:10:48 ID:1CjZ/WBj
キャリステとFS3の違いは何ですか?
微妙に配置とか違うのでしょうか?
642なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:13:55 ID:huim9NcP
>>639
初心者にパッド
いじりは危険でしょ?SC4ステ基板なら配線が外れても簡単に直せるし

パッド
3000円

加工の楽な基板
4000円+スティックのガワを2000円

と考えればこっちを勝っても損はないはず

643なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:15:17 ID:eIOySz4S
644なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:15:38 ID:eIOySz4S
おっと失礼
645なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:16:16 ID:1+S7ecXw
SCのスティックはハンダ直付けって分かって言ってのかね…
646なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:16:42 ID:rK8jdYEg
>>639
一時期1台28000円ぐらいで出品されてし、たまに落札もされてた。
で、このスレにスゲー自己中な人が現れて盛り上がってたな。
自分では改造できないからお前ら代行でやれとか
利益8000円以上取るのはおかしいとか永遠と
647なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:22:51 ID:huim9NcP
>>645
もちろん
4+2で分かれてるけど
根性があればなんとかなる

それ+レバーの配線を分離しないといけないが

648なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:04:03 ID:sH94b7vr
ファイティングスティックの直付け半田除去した時は20Wのコテだと時間かかっった
40W程度のコテで一気にやった方が基板に余計な熱を与えずいいかも
ダイソーの200円半田吸い取り器は使える。常用しない工具なら一度はあるかみてみるといい
ドライバーやレンチは、ネジやナットなめる可能性あるから安物は考え物だが

いまさらSS用スティックに乗っ取りでもいいので何か適当な筐体を探しに秋葉いったら
DCステ箱なし7800円だった・・・
近所のハードオフはあらかた漁って、もう出物はなさげだし

アマゾンでスティック関連探したらとマケプレのカオスぶりがすごい。
尼RAPあるのにファイティングスティックでそれ以上の値段つけるんか
649なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:54:25 ID:IXFgw3p7
>>648
情弱から金をむしりとる事は重要だよー。これは金もうけの基本なのよ。
マージャンとかの勝負事でも一番負けてる奴に集中して徹底的にむしるのは勝つための鉄則だろ。
650なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:03:35 ID:ax8jrfIW
2万8千円も払わせてるんだから改造には最後まで責任を持つのが筋だと思うよ。
651なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:06:50 ID:0tBrplGa
材料費+手間賃を考えて幾らまでなら出すとか購入する側がしっかりと把握してるべきモノだしね。
半田付け代行なんて秋葉原のショップでもあるけど、結構工賃とるところが多い。

手間賃が高い人のはそれを基準としていて、
手間賃が安い人は趣味を兼ねての出品って事だしね。
652なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:11:54 ID:0tBrplGa
>>650
それは違う、値段は関係ない。
購入した側が商品が手元についた時点で素早く問題が無いかどうか確認するという作業が必要。
素早くクレームを入れて返品なり補修を要請するべきだったという事さ。
その気になれば内容証明も送ってね。

結果どういう評価が下されるかは出品側の自己責任で別問題だしね。
653なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:16:54 ID:xpt1xbvT
半田付けがいい加減杉
しかも動かないトコは信号一つに付き1000円引きとか相手を舐めすぎだよ
事前に言わないでオクに出すこの神経は素晴らしすぎブラボー
ってオクじゃないか
だったらサービスで直すべきだよ
654なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:19:07 ID:xpt1xbvT
>>650
そんなに払わせているのに部品の指定が違うとはこれいかに?
655なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:23:38 ID:QwUn31+i
オクだと悪評くるからここで鴨ったんだろw
656なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:31:55 ID:0tBrplGa
まぁ良い授業料だと思えばいい。
RAP乗っ取り程度の電子工作なら知識があるなら小学生でも出来るんだしね。
おいらも小学校高学年の頃には簡単な回路図なら読めたし。
657なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:45:26 ID:z+NTMSiq
数ヶ月使ってるならどうしようもないだろな
授業料だと思って修理頑張れ

658なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:45:58 ID:ax8jrfIW
>届いた時にボールの色が違うのとLTとRTが効かないので
メールしたら他の人に送るやつを送ったからLTとRTの差額2000円払いますって言われて
全部で28000払ってるしできたら交換して欲しいといったのですがダメでした

人に送るのを間違えて、交換に応じるのも面倒だから2000円払うってどんだけ詐欺なんだよw
28000円も払ってるんだし、対応も逃げの一手みたいだから実名晒してほうが
第二の被害者ださずにすむんじゃねーの?
俺ならそいつの自宅に乗り込んで資金回収しにいくと思うけどな。
659なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:48:59 ID:xpt1xbvT
ところで
360パッドをRAPに入れて改造してる方は
どうやってRAP本体に基板を固定しているんでしょうか?
660なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:51:58 ID:xpt1xbvT
>>657
スティックの内部を始めて挑戦する奴が
壊れかけたパッドの修復させることなんか無理だろw

こんなもんを売りつける奴にアフターサービスの期待なんかも無理だが
661なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:54:26 ID:Y8co9a+J
てか、売った奴ってここの住人だろ?
今もここ見てニヤついてるかさりげなく擁護してるかだろw
662なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:54:45 ID:z+NTMSiq
>>658
下手に煽ると逮捕されるぞ 最近は
ネットで個人情報公開とか裁判で完敗するぞw
663なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:55:19 ID:xpt1xbvT
>>658
実名晒したらこっちも晒されるだろ

しかしなんで共通GNDを使わない
旧基板を使った改造なのにLTとRTの加工をしなかったんだ?
664なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:57:46 ID:xpt1xbvT
今までこのスレで改造以来があり対応があまりにも即座だったんで自演かと思ったが
取引後は出張で忙しい!?
665なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:59:35 ID:xpt1xbvT
耐久力が抜群なのがRAPの瓜なのに
すこし使っただけで配線がもぎ取れ使えなくなるRAPってなによ?
666なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:02:04 ID:Us1daZQu
667なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:02:55 ID:QwUn31+i
つうかもうこの話題止めにして欲しい
他人だからどうでもいいし
668なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:03:08 ID:ze6uTotg
久々に盛り上がってるなw
669なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:10:38 ID:sTFVDOtd
ID:xpt1xbvT 買主っぽい
670なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:17:57 ID:xpt1xbvT
買主じゃなくオーナーとお呼びっ
671なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:31:25 ID:xQlqTh2R
事実かよw
672なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:43:58 ID:TYfyFpdS
>>670
かわいそうです><
673なまえをいれてください:2008/08/16(土) 02:44:26 ID:0tBrplGa
>>659
ホットボンドでも良いし
絶縁処置をして内部基盤を固定するネジを別のモノにして重ねて固定でもいいんじゃね?
674なまえをいれてください:2008/08/16(土) 02:47:02 ID:0tBrplGa
テキトーにナットを底面に瞬間接着剤で固定して基盤を設置する場所を作った方が美しいかもしれんw

まぁ臨機応変にテキトーにという人が殆どだろう。
ビニールの緩衝材(通称ぷちぷち)にいれてるだけって人もいるだろうしね。
675なまえをいれてください:2008/08/16(土) 05:04:00 ID:erHt4Gty
基板なんて左下に置いとけばレバーの部分で自然と固定される
上手いこと固定しようとするとレバーとかボタンに干渉してしまう気がする
676なまえをいれてください:2008/08/16(土) 06:57:59 ID:wCuZHOFb
>>659
とりあえず紙で絶縁してボタンの下のスペースに転がしている。
お盆休みに友達と使いたくて急いで2セット作ったのでその辺は適当。
最終的にはコネクタ化してパッドとしても使う予定。


>>663
あれって共通GNDの新Verの有線パッドじゃない?

677なまえをいれてください:2008/08/16(土) 07:01:35 ID:JOvbmtiW
微妙にスレ違いだが、ロジのChillStream for PCを箱○対応に改造してくれるんなら
金払ってでもやって欲しいと思ったりはする。

一度やろうとしてみたんだが、ChillStreamを開けた時点で、やめた。
どうも基盤情報とかあらかじめ分かってないと、漏れには無理ぽ。

つーか、なんであれ箱○で使えないんだよ。
どうみても箱○コンなのに・・・。
678なまえをいれてください:2008/08/16(土) 07:43:24 ID:erHt4Gty
箱○のコントローラの基板を取り替えないと無理
基板を取り替えられてもそのコントローラの風を送る機能は使えなくなるんじゃね
679なまえをいれてください:2008/08/16(土) 08:56:01 ID:UM/Exmjz
十字キーの操作感が良さ気なのは良いがフォースフィードバック機能が無いというは地味に厳しいな


トロイをやっているとフォースフィードバック機能のありがたみが体感出来るぜw
680なまえをいれてください:2008/08/16(土) 09:30:22 ID:Pel0yqiw
三和のHPに出てる押しボタン用の端子 リセプタクル #110って
OBSF-30に使えますよね?

681なまえをいれてください:2008/08/16(土) 09:33:41 ID:wwIDb5F5

682なまえをいれてください:2008/08/16(土) 09:34:56 ID:gsQwt2eG
>>680
おk
だが100個も要るのか
683なまえをいれてください:2008/08/16(土) 09:41:37 ID:WlxPE4tj
後入れ式って、地方だと滅多に扱いないから仕方ないんじゃね?
684なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:10:32 ID:0tBrplGa
>>680
100個も50個もいらんだろうけど
店舗で少数買っても値段的に大差無くなるんだよねw
685なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:41:15 ID:ci4wm0Wt
箱○向けシューティングでオヌヌメボタン教えてください
686なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:47:34 ID:898vK5EK
SE、使用感あるけどほしい人いる?格ゲーやらんようになったからあげるわ
687なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:54:00 ID:xQlqTh2R
斑鳩買っとけ
688なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:55:33 ID:6oDMx74y
>>686
おくれお
689なまえをいれてください:2008/08/16(土) 15:38:19 ID:/UmcvI4z
690なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:24:54 ID:VyQHaGbs
>>686
オク出せよ その方が無難
面倒なら捨てろw
691なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:27:37 ID:898vK5EK
いや、お金とか面倒だし、さっさと処分したかったから。なんか荒れそうだからやめとく。
692なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:03:15 ID:fZ9f+dzb
>>685
質問内容が不明瞭。
「シューティングゲーム向きのボタンはどれ?」と聞きたいのだろ?
XBOX360は関係なくね?

セイミツのOBSF-30で十分だよ。
693なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:04:08 ID:fZ9f+dzb
寝ぼけてた。
サンワだ。
694なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:45:09 ID:rcfgE2TG
>>691
冗談抜きで欲しいんで、捨てアド置いときます。
良かったら連絡プリーズ。
[email protected]
695なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:50:30 ID:2TX31mx3
上のほうのやつみたいに、あとからサポートしろとかうだうだ言われても
災難だからなー
696なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:59:56 ID:U2pDO9u4
捨てアドでも晒したら高確率でスレが落ちる件
697なまえをいれてください:2008/08/16(土) 18:05:51 ID:6oDMx74y
>>694
我慢したのにそりゃないよう
698なまえをいれてください:2008/08/16(土) 18:11:15 ID:VyQHaGbs
乞食とクレーマーは
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
699なまえをいれてください:2008/08/16(土) 18:21:29 ID:lu1Wnj+S
マジか。いやセイミツ可の天板が欲しかっただけなんだが、悪いことをしてしまった。
スレ汚しになって本当に申し訳無い。
700なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:37:10 ID:lpSTPizX
前にRAP3がゲーム屋の買取1500とかいってたな。売値5000
最近はゴミ捨てるのも面倒だから・・・
要らない本まとめてハードオフ併設のブックオフに家まで引き取りにきてもらうとか
701なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:50:04 ID:a/lRi6JQ
穴に挿したのを半田ならともかく、平面に半田盛ってくっつけるとかできるか
て思ったら
マイナスドライバーで抑えたら余裕でした(^q^)
702なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:30:29 ID:kDtFyGbq
箱○のRAPEXの改良版来年くらいに出ないかな。ボタン配置くそすぎ。

キャリバースティック持ってるがくそだな。ストWが出る時ってスティック出るかな?
703なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:31:31 ID:9V4hedSw
>>702
鉄板とボール版と弓ノコとかで自作したら?
704なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:36:45 ID:kDtFyGbq
>>703
不器用だから無理だお

ストWの時にRAPくらいの作りで6ボタンの奴出ないかな
705なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:38:12 ID:UfPiomub
EXのボタン配置って問題あるか?
706なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:38:48 ID:+ErznHUK
質問です。

PS3の為にHORIのFIGTING STICK3を購入したのですが、
PCでもジョイスティックが必要となり接続するもFIGTING STICK3と認識はするけどボタンが認識せず
HORIの公式を見ると
「本製品は“PLAYSTATION 3”対応コントローラですので、PCでの動作保証は致しません。」の表示

その後、色々調べて非公式のFS3 driver
ttp://rapidshare.com/files/22348021/fs3drv.zip.html
を見つけてインストールするも、
「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」
とのエラーが発生し、八方塞となっています。

PS3用FIGTING STICK3をPCで使っている方、もしくはdriver、レジストリに詳しい方おられましたら
打開策をお教え願います
707なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:41:03 ID:decg24N+
たぶん、ものすごくくだらない事なんじゃないかと思うナ
708なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:42:24 ID:kDtFyGbq
>>705
RAP3と同じ配置の方が嬉しい。
ホリの売り方を見るとわざとあの配置で出して来年くらいにRAP3の配置にしたバージョン出してきそう。
709なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:55:54 ID:UfPiomub
>>708
RAP3とEXはボタン配置一緒じゃね?
710なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:02:19 ID:uNxGESlZ
EXのサンワレバーで昇龍拳だしにくいんだが・・・俺が下手ですか、そうですか。
711なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:07:40 ID:kDtFyGbq
>>709
あら俺の勘違いかな。
RAP2SAの配置がいいな
712なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:09:00 ID:a0xwd6lA
なんだ真性か
713なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:16:36 ID:UfPiomub
>>711
要は
□ △ R1 L1
× ○ R2 L2
の配置が良いのか?
EXもファストン端子差し替えるだけで
X Y RB LB
A B RT LT
に出来るだろ
714なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:20:11 ID:NP5jOG5c
デフォのまま使うタイプの人?
ところで家庭用ストW出す時ってスティックもビュウリックス配置で出すのかな
715なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:24:50 ID:kDtFyGbq
改造出来ないのでそのまま使うしか出来ない。
その配置がいいです
716なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:27:54 ID:xpt1xbvT
ストWはCPU戦が究極につまらない件
717なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:46:16 ID:UfPiomub
>>715
端子差し替えるなんて改造のうちに入らんよ
愚痴るぐらいならチャレンジだ
718なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:11:16 ID:I/EohEuZ
ファストン端子の差し替えとか
プラモデル作るより簡単だからドライバー類を揃えてやってみるべし
719なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:13:48 ID:wIxqVIb3
RAPのボタン配置で愚痴がでるとは思わんかった
ファイティングスティックならまだ分かるが、今時はソフト側でキーコンフィグの変更はつくと思うんだが
昔のなら・・・VC用にファイティングスティックWii改造しましたよ

時々タイトーメモリーズのナイトトライカーみたいにレバーの上下リバース変更ができないのもあるけど
720なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:18:59 ID:l3f141va
DOA4だと、RAPEXデフォルトのLT/RTにF/P/Kをアサインできない、
ってのはある。

が、そんなレベルの話じゃない。
こんな程度の人間が>>702みたいな事恥ずかしげもなく言える事が、
そも同じ人間として信じられない。
721なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:44:15 ID:ggQlNyG1
どうせならアクリル板と下の絵の間に
X,Yとかの文字を書いた紙を置けるような仕様にしてしまると
中を開けるのを公認としてしまうから無理か?
722なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:47:32 ID:GaY8UFz0
ネジ外して機械の中身見るなんて、した事ない(するつもりもない)人なんて
普通にいっぱいいるはずで。
そういう人は改造と呼ぶような行為だろうな。簡単な事とはいえ。
俺もEXのディフォボタン配置はうんこだと思う。
723なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:50:40 ID:pvbGgXs4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4309867

闘劇もすべて三和レバーになったようです。
724なまえをいれてください:2008/08/17(日) 00:57:38 ID:ggQlNyG1
トップレベルの対戦が何が楽しいのかわからない
上位プレーヤーのほうが正攻法で戦い、
負けて
なにげなく言い訳しているのしか記憶にない

ゲーセンのストWも違う店舗同士の対戦が可能になれば闘劇も必要無くなるんだろうな
725なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:06:16 ID:WdR0DH8/
>>723
つうか直前でレバー・ボタンの仕様変更なんて有り得ないだろ
726なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:08:47 ID:ggQlNyG1
RAPEXは4種類ぐらい用意しても良いだろ
ノーマルタイプ
一つはホワイトカラー
一つはブラスト天板仕様じゃなくホリ配置とか
で、一つはセイミツ部品仕様
727なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:24:33 ID:RI9MErih
>>726
ホリ配置が売れ残るからボツ
728なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:37:51 ID:ggQlNyG1
>>727
6ボタンをメインとしてRAP2を選ぶ奴はみんな無理しているだろ?
肩幅が広い奴にはRAP2パネルは苦痛なんだよ

一番解らないのが
ブラスト配置+セイミツレバーを求める奴
729なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:41:51 ID:ikSAsMNl
てことはゲーセンでプレイしてても苦痛なのか
そんなに肩幅広いとは大変だな
730なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:44:58 ID:4u75FtTn
そういう特殊な体型のヒトほど、オーダーメイドじゃないとねぇ。
731なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:53:25 ID:ggQlNyG1
>>729
15khz出力のソフトでは
29インチのアストロ筐体じたいが遊びにくい
三和だと一部の格闘コマンドがしにくいし
732なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:08:00 ID:TS64de7H
ブラストシティ欲しいな
733なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:13:10 ID:GsW+GJ7s
>一番解らないのが
ブラスト配置+セイミツレバーを求める奴


?何が解らないの??
734なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:26:53 ID:PFr3rnZ5
んな特殊な体型前提で話されてもな
735なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:36:37 ID:wIxqVIb3
今回は市場割れちゃったからね
一番売れてるWiiでRAPなしというのがアレだけど、アケステ必要なゲームが少数派になってるから仕方ない
PS3、360でRAPをそれぞれ出してるから更にSA、SEをラインナップするのは無理くさいなぁ
我慢するか金出して天板自作(or業者依頼)と根性のセイミツレバー装着しか・・・

手に入るならDCアケステはレバーと6ボタンの配置が離れてて気に入るかもよ。純正レバーはダメダメなので交換前提で
画像は消えてたけどwikiにセイミツレバー換装の事例があったし(俺は三和換装なのであっさり終了)
乗っ取り前提だとボタンが足りないけど、VMスロットの空間がまるまる使えるので何とかなるでしょ
ただ、筐体の大きさが足りないのでゲーム中にレバーのある左側が少しづつ前に移動する。俺のレバガチャプレイのせいもあるけど
底面を全面ゴム張りにした画像もwikiにあったなぁ
736なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:52:00 ID:ggQlNyG1
wiiはグラの新作が出るが
そんあもんRAP+変換機で十分でしょ
737なまえをいれてください:2008/08/17(日) 03:08:34 ID:wIxqVIb3
>>736
今ある変換器はあくまでPSコン→GC変換器で、パッド操作アナログ変換がメイン。デジタルに対応となると GC JoyBox というアジアンな一品しかないはず
俺はPlay Asiaでの通販くらいしか入手方法をしらない

ソフトキーコンフィグあれば問題ないが、ABXYボタンの対応がPSステのそれと時計回りに1ヶずつズレるという問題もあり
VCで使うとPCエンジンSTGで上段2ボタンがショットで下段2ボタンがボンバーというなかなか操作のスリリングな配置になる
738なまえをいれてください:2008/08/17(日) 03:24:56 ID:ggQlNyG1
>>737
昔は秋葉原で
GCの変換機3つで1000円とか合ったのにね

式神3とかメタスラを態々ウィーであそぶ必要も無いし
739なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:16:47 ID:UVQK+B+P
スティックにつけるグリスは
タミヤのセラミックグリスが一番いいの?
740なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:27:27 ID:9NiSk5J/
スティックに塗るならペペローション、まじオススメ。
一度やってみなよ。
741なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:28:24 ID:CjkZtKp+
窒化ホウ素
742なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:53:34 ID:SLPHB8Vr
>>739
使用実績が多い(ラジコン用途だが)
基本グリスはシリコングリス以外は樹脂素材を劣化させる。一方シリコングリスは高いしホームセンターにでもいかないと売ってない

タミヤのセラミックグリスはプラスティックへの使用を前提としてるので問題ない
シリコングリスよりコストパフォーマンスいいし模型屋で手に入るのでお奨めとされる

レバー分解は止め金(Eリング)をなくさないように気をつけて。
743なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:28:17 ID:pvbGgXs4
>>739
手に入りやすいし、性能もそこそこ。何より安い。
744なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:33:17 ID:9vvNr8dI
>>742
>>743
参考になりました。
くわしく教えていただいてありがとう!!
745なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:56:34 ID:SLPHB8Vr
>744
蛇足

セラミックグリスは完全にホビー用途として扱われているらしく、かえって普通のホームセンターだとなかったりする
東急ハンズでは通常の工具売り場だと店員が分からず、ホビー売り場でも最初は通じなかった
「タミヤの出してるグリス」といったら、やっとなにかピンと来たようで出てきた

最初からホビー用品売り場に行きセラミックグリスで通じない場合は、タミヤ、ラジコン、ミニ4駆あたりをキーワードにするといいかもしれない
746なまえをいれてください:2008/08/17(日) 23:21:12 ID:Ma/YD7xB
巨大模型屋に行けばおいてあるだろ
日本橋で入手できたし
東なら秋葉に行けば手に入るんじゃないの
747なまえをいれてください:2008/08/17(日) 23:42:53 ID:FUYAmGho
世の中、優しい人っているんすね。
おいら宮城県なんすけど、おもちゃやにでもいってきます。
いろいろありがとう!!
748なまえをいれてください:2008/08/17(日) 23:48:42 ID://O2a8Xc
ごめん宮城は無理くさいw
749なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:01:24 ID:ZvAyCr3y
模型店に限らずヨドバシ、ビックカメラなんかのラジコンコーナーにもあるぞ。
750なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:04:18 ID:1jx4FjiS
明日仙台ヨドバシいってくる!!
751なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:41:53 ID:wDASvU//
んでタミヤの模型用グリス(モリブデン)買ってきて、グッチャグチャにするんですね。
わかります。
752なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:43:01 ID:oLmBVjot
>>747
北仙台のムーンベースあたりはどうだろうか
753なまえをいれてください:2008/08/18(月) 02:48:28 ID:pw1pHbNZ
VSHGを箱○用に改造したやつ使ってて
調子悪くなってきたからRAPEXに買い換えようかと思ってるんですが
VSHGのボタンはEXにつけられるんですかい?
754なまえをいれてください:2008/08/18(月) 02:53:45 ID:z0nGQjrV
>>751
あぁ、確かにグリスの塗布の仕方については予め関連サイトをあさってからの方がいい
意味もなく塗りたくっても全然意味ないし。
まずレバーの動きがぎこちなくなってから考えるもので、部品自体の劣化はグリスでどうにかなるものでもない
基本的にレバー、ボタンは消耗品だということは心得ておかないと

ただし扱いにもよるが、レバーについては個人使用でそうそう使い潰すことはないと思う。
自分のテク不足をレバーのせいにして頻繁に交換するのも自由だが、上手くいかない時は、まず自分を疑った方がいい

つってもここの住人はまずゲーセンとのイコールコンディションに近づけるのを優先するか
俺も人のことは言えんしな
755なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:36:41 ID:+L186J25
対戦でイラツキまくってちょっと台パンしただけで効かなくなった
RAPマジ耐久性無いから買おうと思ってる人注意だぞ!
756なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:40:19 ID:hh1LVCgP
多分冗談で言ってると思うけど
実際にそんな奴ってどれぐらいいるんだろう
757なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:42:12 ID:+L186J25
は?冗談じゃないし
お前RAP信者か?これマジ張りぼてで耐久性0だぞ
758なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:45:52 ID:J25We40d
知能0だな
759なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:16:46 ID:0JC+e81p
脳味噌の耐久力もなさそうだな
760なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:17:59 ID:7sP6gjot
>>754
>レバーの動きがぎこちなくなってから考えるもの

それはメンテナンスの保全道理に反してるだろ?
他は同意だけどね
761なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:30:06 ID:+L186J25
あーマジイラつく、リアルで切れそう
762なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:47:19 ID:d7O2fcQ8
これはよいゆとり脳ですね( ^ω^)
763なまえをいれてください:2008/08/18(月) 09:29:53 ID:VCQx23tL
ここの住人は完璧なスティックを作ってコレクションして満足しているだけで
大半はゲームが下手くそ もちろん俺もその一人
764なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:12:18 ID:jUK43wKg
>>761
秋葉原殺傷事件みたいなのをおこされると困るので
未然に防ぐためにも通報しますね
765なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:33:50 ID:kLqlTazU
俺は旧RAPを何度か殴ってしまい
天板が湾曲しているのだが
今でも元気すぎるくらい元気に動いているよ
766なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:55:16 ID:vJO2zko/
タミヤのセラミックグリスはラジコンショップで探せばみつかる。

模型屋や玩具屋だとラジコンを扱ってない事もあるから、セラミックグリスを置いてない場合もある。
767なまえをいれてください:2008/08/18(月) 11:04:45 ID:dtbP0u26
>>763
いっしょにされてはこまる!
現役引退してのんびり余生を過ごしている元一流(自分で言うな)プレイヤーだって
きっといっぱいいるんだもん。
768なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:56:13 ID:z4ovZMBX
>>737
脳内達人ならたくさんいるだろうな
769なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:58:44 ID:z4ovZMBX
失礼。>>767だった。
770なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:33:11 ID:g/J2cWQO
>>767
一流(苦笑)
771なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:37:46 ID:d7O2fcQ8
○○さんはレイフォースで全2取ったことがあるんだぞ!!!

と自慢されたことがある
返答に困ったよ(´ω` )
772なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:38:51 ID:F6/vggXA
ホリストア在庫復活してるな
773なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:45:28 ID:g/J2cWQO
>>772
もうありまへん・・・
774なまえをいれてください:2008/08/18(月) 14:07:27 ID:YsWcSHqB
在庫がどーこーじゃなくて、次のはまだ準備できてないんか?
もう下旬やんけ
775なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:35:19 ID:M3o5NikP
俺もお盆あけたら来るかと期待してたんだがな〜
776なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:40:14 ID:R/CZfS6S
家でスティックに台バンとかアホの極地だな。
壊れて良かったじゃんw
777なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:48:29 ID:t9ki+BaR
RAPはさすがに頑丈だな
台パンしたら逆に手を捻挫して返り討ちに遭ったw

ファイティングスティックぐらいだと天板がべっこり凹んだんだが
778なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:52:48 ID:FqDMjKyd
工具使って叩けばいいんだよ。
779なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:21:07 ID:Lu24uq0v
おまいら在庫復活したぞ
780なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:24:45 ID:nw+ZlA1A
光の速さで注文した
781なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:27:14 ID:Lu24uq0v
>>780


ゲハのRAPEXスレ落ちてるみたいだね
報告はコソーリここだけに
782なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:44:08 ID:tuk6CLXh
※お一人様 1点までの限定商品となっております。ご了承下さい。


天板がRAP1でセイミツレバーが付けられるRAP2模様なら買っても良いが
気が付いたらRAPを10台所有していた
783なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:54:10 ID:z0nGQjrV
360持ってないけどEX注文
Jasperのアケコレが出たら120GHDDと一緒に買いたいが、普通に買って40Gをシステムディスクにして120Gは拡張扱いにした方がいいのか?
360のディスク管理がイマイチ分からん
784なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:57:07 ID:YZK55Rmv
で、どこのキムチがおすすめなんだ?
俺は東洋漬物のコクウマキムチ!国産だよ

あと韓国産だけど牛角のもおすすめ。ちょっと甘味がある。
785なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:04:09 ID:7XxU4cne
おまいらホント情報早いな!。社員が告知しているとしか思えんw

--
2008/08/18  【「リアルアーケードPro.EX」入荷、及び販売再開のお知らせ】
大変お待たせいたしました!
「リアルアーケードPro.EX」は、間もなく入荷となります。
本日より受付を再開いたしましたので、是非ご利用ください。

《ご購入の際のご注意》
※商品は8月21日(木)より順次発送させていただきます。
※今回の入荷分につきましては、ご購入数の制限をお一人様 1点とさせて
 いただいておりますので、ご了承下さい。
786なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:06:56 ID:22085dRQ
>>784
東海漬物だろw
あれはうまいよな
787なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:11:21 ID:Lu24uq0v
>>785
8月から半月ROMってました

そんで一言いわせてくれ、転売厨ざまぁwwwwwwwwwwwww
788なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:19:12 ID:R/CZfS6S
>>783
何言ってるのかよく分からんが、HDDは一つしか着かないぞ
789なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:23:32 ID:tuk6CLXh
転売で
1万4千円で即決にしたら1台に付き1000円ぐらい儲かるかな?
790なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:25:52 ID:22085dRQ
一人一台購入で1000円の利益でやる気になるならやればw
791なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:29:43 ID:YZK55Rmv
転売屋しね。今右往左往してるだろ。
792なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:37:45 ID:tuk6CLXh
>>790
15kで即決にすればなんと利益が倍の2000円だぜ?

>>791
どうせまた売り切れて1ヶ月ほどしたら活動を再開するイタチゴッコが始まるわけです


改造RAPをオクに出してる奴は全滅か?
新品セイミツレバーボタンに換装済み
勿論
三和レバーとホリボタンもお付けしますとかで2万ぐらいで売れないかなw
793なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:40:39 ID:z0nGQjrV
>>788
そうなんだ。ありがと
どうもホリのPS3用HDDケースのうろ覚えの記事と混乱してたみたい。40Gとか書いてるし・・・
コアは出ると思うんだが、エリートは分からないんだよなぁ。360初心者スレいってきます
794なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:43:25 ID:Lu24uq0v
転売厨必死だなww
795なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:49:51 ID:8MCQXfKH
儲けを計算できない転売屋とか居ませんし、
単なる便乗煽りじゃないかな。
796なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:52:43 ID:7U0lmy8U
うーん・・・

ボタンやレバーは、もし壊れても自分で交換できるから、
予備にもう一台買うかどうか悩むな。
797なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:59:33 ID:FqDMjKyd
んで初期不良話まででてるRAPexを保証無しとなる転売厨からわざわざ買うヤツなんていないだろ。
798なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:00:02 ID:7XxU4cne
>>792
全取替えなら行けるんじゃないの?。パーツ代が4,000円ぐらいするから、
手間賃が4,000円なら妥当でしょう。

ただ、オクへ出しても18,000円位で終了しそうな気がなんとなーくするけどw
799なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:02:07 ID:G37tvXU1
>>754
>つってもここの住人はまずゲーセンとのイコールコンディションに近づけるのを優先するか

え、主要全ボタンRG化、8角ガイド化な俺は異端なのか?
今さらゲーセンなんて知ったこっちゃねーよー。

>>766
つか、田宮のグリスって基本ラジコンキット用だしね。
田宮のラジコンキット扱ってるお店なら間違いなく置いてあるし、
扱ってないなら十中八九置いてない。
800なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:40:23 ID:9B0epugF
RGボタンって連射には向いてないよな
801なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:08:24 ID:NpnynurQ
箱うちの近所で売ってないから買えてないんだけれども、RAPEXだけ先に予約したよ。
早くキャリバーやりたい…w
802なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:19:09 ID:G37tvXU1
>>800
向いてないですね。まぁ連射しないからいいけど。
それよりノーマルの超反応が苦手。
803なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:20:19 ID:z0nGQjrV
PS2はあまりSTGやってない・・・レトロゲーのコレクションくらい?
PSはアインハンダー、レイストーム、ゲーム天国、ZANAC×ZANAC・・・
マイフェイバリットのアインハンダーがアケステでだとやりにくいというワナ
804なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:43:56 ID:fCXwh29+
これ言っていいのか謎だけど、
今日4時半ごろ電話で問い合わせたら今日の夕方から再販って言われたw
でも5時からバイトだったし取り置きできないって言うから友達にログインアドレス教えて
代わりに買ってもらったw
21日から順次発送だってさ。おせーよホリ
805なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:47:30 ID:gHTLAG7Q
>>804
え・・?あ、うん・・・。
・・・・。え?
806なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:03:04 ID:TwCTSf07
RAP2にセイミツつけたいんだが、どの型を注文すればいいんだ?
たくさんあってわからん・・・・・・・・
807なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:09:41 ID:tuk6CLXh
>>806
PS-15
寸法:30φ
差し込み式ボタン。
コンパクトサイズ。


130円とは安いなw
808なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:11:00 ID:24u+Z6Le
>>806
LS-32-01
基板タイプのレバー と言えば絶対に通じる。
809なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:20:01 ID:f6P8ZW80
>>799
>今さらゲーセンなんて知ったこっちゃねーよー。

私もゲーセンは数えるほどしか行ったことないなぁ。
その分の予算を家庭用NEOGEOや基板のコレクションに使っていた感じ。

NEOGEOスティックや改造初代FightingStickに慣れちゃったせいで
ボタンはHORI配置のほうが使いやすい。
今回RAP3(Amazon仕様)を買って乗っ取りで360に使っているけど、
BLAST配置は微妙に使いづらいと思っている。

異端というか、少数派なのはわかっているよ。
810なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:35:15 ID:sf4vXYhO
RAPEXのスティックも基盤タイプにして欲しいわ。
ファ酢トン化めんどくさ。
811806:2008/08/18(月) 23:58:22 ID:TwCTSf07
基盤タイプって基盤タイプじゃないのとどう違うの??
なんか調べてもよくわからんす
812なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:09:27 ID:TN3rp0MT
>>811
基板タイプじゃないのは
自分で上下左右のGND信号を繋がないといけないわけ
大昔はこれが普通だったんだけど

RAPとか最近では基板経由でコネクタ一つの抜き差し出来るように
纏められたものが基板タイプと呼ばれる01とかのやつ
813なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:23:55 ID:WQK0eGCW
>>809
ゲーセン行かずに基板買うときって選定基準は・・・フィーリング?

マックジャパンの基板の棚はいつもビビる
久々に紙風船いったら、ゲーム売り場の一角でメイドコスが・・・1Fがアレになって久しいが2Fもか
814なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:51:22 ID:vd7X01IF
>>809
まあブラストとかアストロとか気にすんのはゲーセン行くのが前提の奴だけだしな。
ホリ配置も左をメカクシすればかなり使いやすいと思うけどね。
815809:2008/08/19(火) 01:00:25 ID:rEtDHLHL
>>813
>ゲーセン行かずに基板買うときって選定基準は・・・フィーリング?

メイン情報はゲーメストかなぁ。
あと、友達にはけっこうゲーセンに通っているやつがいたから
そっちから話を聞いたり。
NEOGEO版初代「サムスピ」をみんなで金を出し合って買ったのは
いい思い出。
その後値崩れしたのは悲しい思い出。
週末集まって対戦して元は取ったけどね〜。

「ミスタラ」なんかは今でも友達が来たときは遊ぶよ。
816なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:03:08 ID:r31BE5oq
日本橋の千石でOBSF-30の白を買い占めた奴誰だよ
買いに行ったら1個しかなくて俺涙目w

他の用事のついでとはいえ京都から買いに行ったのに
次回入荷は水曜ですとかねーよwww
817なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:15:56 ID:GJk2KZqx
日本橋での白のなくなり方は異常
マルツしかなかった時も白が絶望的に少なかった
818806:2008/08/19(火) 01:16:47 ID:I2y2N5U9
へ〜〜基盤タイプって便利なんだー
俺、鉄拳4で三和のレバー買って取り替えたとき、上下左右のやつ確認しながら
繋げていった記憶ある・・・・・

じゃぁ基盤でケテーイですね。
つかソケットレンチないから上蓋開けられないし、レバー交換するときって螺子が鬼のように固いんだっけ?
力のない細腕の俺にできるのかすんげぇ不安だ・・・・ねじ山壊したらどうしよう
819なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:18:28 ID:WQK0eGCW
>>815
なつかしすぎる。メストはなぜかPSの格ゲーゼロデバイドをフィーチャーしてた時買ったな

マルツはファストンだけと思いつつ必ずへんなパーツをついでに買ってくる
820なまえをいれてください:2008/08/19(火) 03:39:18 ID:h5cYvGSI
ラ・ペックス、ボタンが微妙にヘタって来たのか、テイシツが出やすくなってきた。
慣れの性かもしれんが。
821なまえをいれてください:2008/08/19(火) 08:12:42 ID:fj+p0LAQ
RAPexに基板タイプはそのままではつけられないんだが、
こんな流れになってるのをわかってない俺に3行で解説たのむ
822なまえをいれてください:2008/08/19(火) 08:14:35 ID:fj+p0LAQ
あーRAP2かすまん事故解決
823なまえをいれてください:2008/08/19(火) 08:45:51 ID:4qKa6Wem
RAPEXのボタン交換しようとボタン買ってきたのはいいんだけど、
肝心の工具がなくて交換できませんでした。

でGoogle検索して探したのですが「7mmソケットレンチ」で探しても
どれが該当のものかわからないのですが…。
具体的な製品名を挙げて教えていただけませんか。
824なまえをいれてください:2008/08/19(火) 09:26:54 ID:+cgur3zs
俺は、ラジオペンチであのナット回したよ。
825なまえをいれてください:2008/08/19(火) 09:28:48 ID:72ID+xKD
>>823
7mmソケットレンチで検索すれば出てくるでしょ
つか物がどんなのかわから無いって事かな?
7mmソケットドライバーや7mmボックスドライバーで検索してどんな物か見て下さい
826なまえをいれてください:2008/08/19(火) 10:19:17 ID:4qKa6Wem
>>825
「7mmソケットレンチ」だとなんか先っぽだけのが出てきて
どう使うのかさっぱりだったんですよ。

7mmソケットドライバーで見たらこれひっかかりました。
これで大丈夫ですよね?
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/4991644249275/
827なまえをいれてください:2008/08/19(火) 10:35:40 ID:geozwrmF
>>826
それで大丈夫ですよ
工具売ってる店で買うのも良いしダイソーとかでも売ってるんで
ご自分のお財布と相談して下さい
828なまえをいれてください:2008/08/19(火) 11:08:29 ID:NdP36jbr
>792
三和レバーとホリボタンをオクに出したら900円くらいだった
参考まで

>810
半田付けしたほうが時間もかねも掛からないんだけどね
どうせレバーのスイッチなんて交換しないだろうしw
829なまえをいれてください:2008/08/19(火) 11:48:02 ID:ek9kb7QS
タツカプはwii移植だからRAPii出るだろ。今回はレイプ棒の反省を生かして最初から一万5000円くらいにしてきそうだw
830なまえをいれてください:2008/08/19(火) 11:51:15 ID:ek9kb7QS
>>777
中あけて見るとわかるが普通に鉄板殴ってるのと同じだからなあれw
上の方で台バンしたら壊れたっていってるマヌケいるがRAP持ってなくて本当はファイティングスティックなんだろうなw
831なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:17:51 ID:OKTgVCzQ
三和派だからEXは最高にうれしいな
832なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:33:12 ID:+cgur3zs
Wii版RAPか・・・
バーチャルコンソール用に有ってもいいかな
833なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:53:49 ID:rUiyhSb3
ウイRAPを皮切りにワイヤレスRAPシリーズ発売
ホリ荒稼ぎウマー
834なまえをいれてください:2008/08/19(火) 13:01:21 ID:28A9wGfx
>>826
金属部分が細く、絵の部分が太めの方が作業しやすい。
そこに載ってるのだったらどれでもOK
835なまえをいれてください:2008/08/19(火) 13:06:01 ID:4qKa6Wem
昼休みに7mmソケットドライバ買ってきました。
定時過ぎたら帰って作業入ります。

>>830
鋼の拳を持つ男なんですよ、きっと。
836なまえをいれてください:2008/08/19(火) 13:18:54 ID:WG/4qcBO
昔あったナムコスティックも鉄板だったんだな
良く手が当たる部分が錆びてきたw
837なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:07:44 ID:OKTgVCzQ
RAPの天板ってゲーセンのより丈夫?
ゲーセンのってすぐ凹むよね
838なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:08:22 ID:xhUtI6z5
どんだけ叩いてんのwwww
839なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:12:03 ID:C3JdYui0
業務用のパネルは、ステンレスのもあるが鉄板が主流だな。
加工性とか、あとはある程度の柔軟性も必要なんじゃない?
840なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:32:10 ID:adOT/LTx
やりかけでほっといた箱○有線の乗っ取りを今さらやったんだが新Revだと楽だなこれw
841なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:52:28 ID:45eeG4Mn
おまえら台バンやりすぎw
特注で業者にでも頼んで1cm厚の天板換装しろよwww
842なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:58:01 ID:yomVv9hb
お、オトメのがなくなってるけど、これはもう大分前に既出かい?
これは余り台バンされなかったり
843なまえをいれてください:2008/08/19(火) 15:03:12 ID:GkBhK9yt
RAPの天板は丈夫だ
思いっきり台パンしたらしばらく手が動かなくなった
しかし天板に凹みは一切無し
844なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:20:52 ID:08EWpcM6
ゲーセンのってぼこぼこだよね
845なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:35:14 ID:jiJM86Gt
鶴橋持って台バン!やるヤツが出てきたらどうしたらいい?
846なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:50:29 ID:PGXlcBCI
警察に通報しとけよゆとり
847なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:56:33 ID:WLi1hQD5
>>845
プクプクポンでやっつけろ!
848なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:00:48 ID:7hwDZjQE
オトメ棒完売
849なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:01:15 ID:28A9wGfx
ディグダグかと思った
850なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:38:44 ID:Dh/q+So4
オトメ棒はソフト代抜けば2万で高いけど
EXの値段考えたら
レバーボタン三和でタッチセンサーつきだし。
まぁ高いけどw



851なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:50:14 ID:GGwDkQha
日本橋でレバーボール売ってるとこってある?
デジットにはあったけどセイミツ製?ぽくって
色が良くなかった
サンワのレバーボール( ゚д゚)ホスィ…
852なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:03:24 ID:xZA6ss5c
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| ←1個やるよ
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
853なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:04:46 ID:jiJM86Gt
まぁ乙女棒は4ボタンじゃなくて6ボタンだったら問題無かったのにね。
854なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:11:17 ID:+cgur3zs
>オトメ棒完売

マジかよ・・・
あんな、4ボタンしか無い上に変なボタン配置で汎用性全然無いのが
即完売するとは驚いた
855なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:12:34 ID:PGXlcBCI
あれ?オトメ棒って即完売なの?
かなり前から予約受け付けてた気がしたけど勘違いだったか。
856なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:18:16 ID:rUiyhSb3
また同じの4つ出品してるし。何個残ってるんだよw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/osmotk?alocale=0jp&mode=1
857なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:22:49 ID:AlqW9dPm
STGなら問題ないからオトメスティック買うつもりだったが
クレカ更新月の関係で注文できないでたら完売w

もう売らないのかメールで聞いてみたが
「限定品だから終了です」って返事来ると思ってたら
「未定」って返事・・・すっきりしねぇ返事だ・・・
858なまえをいれてください:2008/08/19(火) 20:04:31 ID:aouJ0sAP
それって、完売じゃなくて数が取れないので切ったんじゃ…
859なまえをいれてください:2008/08/19(火) 20:12:44 ID:ivltDS8+
買いそびれたとか今更見苦しい言い訳は寄せw
860なまえをいれてください:2008/08/19(火) 20:43:25 ID:fIRbmCxK
EXまだ完売しないの?w
861なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:00:55 ID:I2y2N5U9
レバーをセイミツにするために色々情報を下調べしてるんだが
【マメ知識】
セイミツレバーに付いている鉄板部分(ベースと呼ぶ)
2種類あるが、RAPの発売時期によってベースが異なるので注意。
購入する際にはベースの種類もきちんと告げよう。
土台を確認してからレバー(ベース)を用意するのがベター。
最近出たRAPでは、平らなベースを使用します。

ってサイトに書いてあった。俺のはRAP2SAなんだけど、
レバー購入時にどっちのベースを選べばいいのだろうか

「ベースとレバーを取り付けて土台にドッキング。
 コネクター接続部分を左側に出すことをお忘れなく。
 あと、丈の短いネジを4つ(最低でも2つ)用意する必要があります。」

これはRAP2SAでも自分であらかじめ螺子購入しておくのが必要なのかな?
一応下記のURLを参考にしました。URLのほうはRAP1だけど
RAP2SAでは螺子いらないとかだと助かるな・・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3037/kikaku/rap/

長文失礼しました
862なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:17:28 ID:TN3rp0MT
>>861
元から付いてる螺子で十分だろ


>最近出たRAPでは、平らなベースを使用します。
!?
863なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:25:54 ID:6FPTNwq4
>>861
ここのテンプレ熟読してもその程度の認識ならやめた方がいい
864なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:38:39 ID:r31BE5oq
>最近出たRAPでは、平らなベースを使用します。

いやいやw
つか、この程度で満足できるなら何使っても同じだろwww
865なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:23:34 ID:Sfzlq+I9
>>861
LS-32-01買えばOKよ
866なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:26:02 ID:GJk2KZqx
平らなベースなら直付けでも問題ないだろ
長さ的に考えて
867なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:35:14 ID:RfEVf6ai
>861
このホームページの人はセイミツ使ってるゲーセンに行った事ないんだと思う。平ベースとかアホか。
文章も分かりづらいからここのWIKIに載ってるような所を参考にするといいよ。
868なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:35:39 ID:2K1+cbc+
>>864
それテンプレの文章ですよ
869なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:39:31 ID:2K1+cbc+
>>861
ようするにRAP2SAをセイミツにしたいの?
LS-32-01買えばいいよ
870なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:46:10 ID:vd7X01IF
尼RAPの値段上がっとる(^o^)
871861:2008/08/19(火) 23:08:43 ID:I2y2N5U9
ふむ。要するに、おとなしくLS-32-01を購入すれば解決なわけですね。
つか、いま上蓋あけるためにまず下蓋あけてみたんだが、ソケットレンジを
使って六角ナットを外すわけだよね?

なんかナットが埋まってて触れない感じするんだがこれどうやって取るんだ?・・・・
ねじ山しかみえてない。
872なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:13:02 ID:Sfzlq+I9
>>871
いや、RAP2SAは上蓋外すだけでOKよ
下蓋は外す必要ない
873871:2008/08/19(火) 23:40:38 ID:I2y2N5U9
そうなのか。でも上蓋の螺子、ねじ山もないし六角ボルトとかでもない。
なんか丸い感じの螺子なんだがどうやって取るんだこれは・・・・・・
ラジオペンチでがんばってまわしたけど一こしかとれんし、傷だらけになった^o^
874なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:51:22 ID:TN3rp0MT
>>873
RAP本体を工具屋に持って行き店員に相談


本当は100円ショップのダイソーで間に合うはずなんだが
875なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:56:16 ID:tLJh033e
>>873
RAP2SAなら普通の六角レンチで開くよ
天板の螺子にそれらしき凹みがないなら、それはRAP2SAじゃない
876なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:57:04 ID:vd7X01IF
あげ
877なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:58:47 ID:TN3rp0MT
>>875
最近のSAは仕様が変更されたんじゃないのか?
878なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:09:05 ID:7Tdd5oQq
というかボルト外すだけでこんなに苦労するのはねぇ・・・
次は絶対レバーのネジが固いとか言い出すぞ
879なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:09:22 ID:HvhThn3o
どうせRAP2SAじゃないってオチ
開けて中見て自分で判断できるだろ
散々ステーがどうのこうのの話でてるし
880なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:10:59 ID:jm4Tr8qe
>>877
ありえなくはないけど
7月にRAPexと一緒に買った2SAは六角だったよ

つーか、表からアクセス出来ないなら、高い金出してSA買う意味ないな
欲しいのは土台の方なんだしw
881なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:16:18 ID:m7jJhBUv
そういや俺RAP開けたことない
ツインスティック、ファイティングスティック、DCアケステはいろいろあって改造したけど、
RAPはSAしか持ってなくて三和レバー好きだから必然性がない

セイミツ好きってそんなに多いのか
882なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:19:09 ID:PPUltLw/
>>880
RAP2が売り切れで選択肢がないわけなんだが

>>881
360基板を入れたい奴が多数だった
883なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:38:50 ID:LScs7o+M
俺はRAP2はセイミツレバー、三和ボタン。
PS2は、なんちゃらクラシックだの、メモリーズだとかのレゲー集めたソフトしか
もうやらないから。
RAPEXはバーチャ目的でALL三和だけだったが、今の再販でまた買ってしまったので、
それをALLセイミツにする予定。特別何をプレイするとかないのだが、なんとなく。
884なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:46:43 ID:siuwZzKX
尼オリジナル、いつのまにか8379円に、、
885なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:50:23 ID:PPUltLw/
値上げするんだったらセイミツレバーを付けられるように変えて欲しい
というより最初からセイミツレバーにして欲しい
886なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:50:42 ID:JKlwiYjW
RAPEXって静かな部屋でやると結構うるさいですか?
887なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:01:04 ID:vjS3HnZg
RAPに限らず、アーケードスティックは総じて音がうるさいです
静かなアーケードスティックなんて無いです
888なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:05:15 ID:JKlwiYjW
>>887
ふむ
注文するか迷うなぁ
889なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:09:09 ID:m7jJhBUv
360を動かしてスティックの音を気にするとは、こやつなかなか冗談がうまい

静かな部屋が保たれてるならそれなりに気になるかも知らん
ヤマハのアビテックスとか奨めておこう
890なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:23:13 ID:TverW+Ah
いまさらパッドにゃ戻れん。指が死ぬわw
891なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:34:08 ID:gP+khDmU
horiなら取り合えず注文して後は1週間悩めばいいんじゃね
892873:2008/08/20(水) 02:07:15 ID:pW4bm3vz
なんつうか・・・・
淵が円形で、中心に六角の溝っつうか穴っつうかくぼみはある。
工具を実際みにいかないからピーンとこないのかな。明日工具をみにいこう
893なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:11:36 ID:7Tdd5oQq
>>892
ついでにベッセルあたりのドライバー買っとけ
894なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:14:08 ID:sLqQE7t8
7mm六角レンチ買えよ。うざってぇ
895なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:24:16 ID:sLqQE7t8
あ、間違えたRAP2SAなら
4mmだな>>873
896なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:24:56 ID:c8+KzvVf
チラ裏にでも書いてろよ
ネジの形状ですらわからないなら
ガラのプラ切るなり焼き切るなりすりゃいいんじゃないの
そんな阿呆が改造するもんじゃない
897なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:26:27 ID:c8+KzvVf
ガラってなんだよガワだよ
こんな阿呆はもう改造なんかしないよ
898なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:57:26 ID:sLqQE7t8
まとめWikiもRAP2SAの項目で六角4ミリって書いてないんだよ
俺が今、編集したけど(俺が便利にする為w)

個人的にはハードオフから500円ぐらいで買ったガワで改造してほしいけどね。
RAPはゲップが出そうです。
特に目新しい情報も無いしねー
899なまえをいれてください:2008/08/20(水) 03:08:03 ID:m7jJhBUv
幾つかPS時代のあやしいドンガラは確保してあるが、総じて高さが足りない
三和、セイミツレバー入れるには20mmは底上げが必要
FS改造で余ったホリスティックも怪しい。今更手間かけて組み込まんが

レバー側の加工に手を出したら旋盤とか必要になりそうだが
900873:2008/08/20(水) 03:08:07 ID:pW4bm3vz
何度も質問わり。助かった。
明日4mmレンチ買ってくるよ。みなさんレスサンクスでした
901なまえをいれてください:2008/08/20(水) 03:23:59 ID:sLqQE7t8
>>899
レバー加工、底挙げなんか苦ではない。
本当の恐ろしさはボタン28φをダイソーのダイヤモンドヤスリで30φに広げる事だw
902なまえをいれてください:2008/08/20(水) 03:41:57 ID:m7jJhBUv
>>901
近所のホームセンターで32mm傘型砥石を見つけて纏め買いした。
電動ドリルに装着してやるとサクサクいくよ。シャーシリーマで仕上げ。金にあかせて作業を効率化

砥石は1ヶ420円だが5〜6ヶ穴を拡張するとおしまい。
あの作業をヤスリだけでやりとげる根性も体力ももうない・・・特に夏場
903なまえをいれてください:2008/08/20(水) 03:52:28 ID:c8+KzvVf
32mmあれば苦労はあまりないな
俺は28ぐらいかそれより小さいのでぐるぐる回しながら削ったが
下手な奴がやると穴が偏るという
904なまえをいれてください:2008/08/20(水) 07:45:58 ID:7c+qm5ZB
>>861
始めて鏡面天板じゃないRAP1見たわ。
しかし、色々ひでえなこれwww
905なまえをいれてください:2008/08/20(水) 09:52:49 ID:BcIOoRNo
昨日RAPEXをホリボたんからサンワボたんに変えました。
結構あっさりできましたね。
以前よりボタンが軽くなった印象です。

ところで交換した後のボタンってどうしてます?
捨てちゃっても大丈夫ですかね
906なまえをいれてください:2008/08/20(水) 09:56:22 ID:fmfUOeqe
取っておけばいいじゃん。
907なまえをいれてください:2008/08/20(水) 09:58:13 ID:DHx1ICpX
>>905
服の無くなったボタンのかわりに付けとく
908なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:03:22 ID:xS+nwS66
>905
つ>828
909なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:05:37 ID:0OK5gqXo
ノイズキャンセラーのヘッドホンってあるじゃん?
あれのスピーカー版って無いのかな。
スティックに内蔵してガチャガチャ音を消したい。
910なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:06:14 ID:BcIOoRNo
そうですね
何かあった時のために箱の中にいれとくことにします
911なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:47:02 ID:OdK9EYfO
RAP3だけど俺もサンワボタンの白いの注文した
ホリボたんの粘っこさにはうんざりだぜ
ついでにレバーボールも白に換えてamazonカラーっぽくしちゃうぞ
912なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:50:12 ID:m4EBZTwy
http://www.amazon.co.jp/dp/B001E42H34/

ファイティングスティックEX2
ホリ
価格: ¥ 5,960 (税込)
プラットフォーム: Xbox 360

この商品の発売予定日は2008年11月30日です。
ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

913なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:52:58 ID:2ivxT7Ej
日本でも売るのか
914なまえをいれてください:2008/08/20(水) 11:13:37 ID:vLcRGHCH
俺のPS3用ファイティングは買って2週間で三角ボタンが逝った
直そうと開けたら、直せないように出来てて泣いた
915なまえをいれてください:2008/08/20(水) 13:06:45 ID:kIWHTh1m
キャリステを合わせて買うってなってるのに吹いた
916なまえをいれてください:2008/08/20(水) 13:26:28 ID:d+byJ6+r
何このすごい今更感
917なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:24:58 ID:+eXnlWDJ
>>910
セガとかじゃなくて個人のぼろいゲーセンでよくみかけるけど
コンパネ(アケステの中)の中に入れとくといいよ
918なまえをいれてください:2008/08/20(水) 15:55:11 ID:B6xyfVob
全米が泣いた
919なまえをいれてください:2008/08/20(水) 16:04:42 ID:BerH6Cmi
ちょw
鯖移転でスレ消えたから立てたのに復活してるし。
スマン、早漏で。
ちと、早いけど次スレに使ってくれ

家庭用アーケードスティックスレPart86
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1219215200/
920なまえをいれてください:2008/08/20(水) 16:20:20 ID:oEs42LG7
921なまえをいれてください:2008/08/20(水) 16:48:33 ID:KM1yv/yV
>>857
未定の回答の時点で100%復活するわなww
得意の品薄商法ってやつだな
922なまえをいれてください:2008/08/20(水) 18:52:29 ID:lnht+nDs
尼RAP3で気になった些細な点。
USBコネクタのカバーが付いてなかった。
付け忘れたとかじゃないよね?
923なまえをいれてください:2008/08/20(水) 18:54:15 ID:BerH6Cmi
ノーマルのRAP3も付いてないだろ
924なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:20:18 ID:4wrDCO4B
そんなもん付いてるほうが珍しいだろう。
そもそもPS3本体付属のケーブルもついてないというのに。
俺が今まで買ったものでそんなのついてたのはiPodくらいしか記憶にない。
925なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:01:06 ID:MgnZt19m
SC4しか箱で格ゲーやらないんですけど、これすごく面白くてキャリステ購入しようと思ってるんです。
改造とか無縁の自分にはRAPEX必要ないですかね?素人質問すいません。実際どうでしょうか、キャリステ持ってる方の意見も聞きたいです
926なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:03:49 ID:7IvAsa/8
>>925
自分のの直感と財布に相談して
927なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:05:07 ID:UlpK/Tnn
>>923
ついてるよブタ
928なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:41:42 ID:HrCNZDYg
つかEX売り切れてるよ
929なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:57:31 ID:aTMwnQGi
EXも乙女も売り切れ加えてキャリステも完売
こんなに需要あるとはね
930なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:17:47 ID:MgnZt19m
>>926
財布には余裕あるんですがSC4だけならキャリステのがいいのかなと

EXは一応注文しておきました
931なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:37:36 ID:ObeVR/Ia
tes
932なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:39:35 ID:cyQKgW2u
>>929
というか供給が見合ってない
933なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:25:02 ID:YG5vrg/p
箱○本体すら供給不足になってるからなw
934なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:31:26 ID:joCr+5ZJ
>>1
次スレからテンプレに

Xbox360のコントローラはXFPSでPS2用のコントローラを変換するのが最良。
XFPS http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=207&itemid=208-10550&kword=

と付け加えた方がいいぞ。この手の質問は枚挙にいとまが無いからね…
935なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:33:33 ID:AamgxR+h
とうとう箱が据え置きハードの頂点にたつ時代が来たようですね
936なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:34:48 ID:PJKInHWV
>>934
xfpsはないわ
取りこぼし多くて細かい操作はまず無理
937なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:42:43 ID:YG5vrg/p
XFPSのはたまに出てくる基地外コピペだからスルーでおk
938なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:47:59 ID:bWnb7SY6
ディスプレイ用のDsub15ピンだと線が2つ入ってないんだっけ?
ディスプレイ用以外のDsubなんて見たこと無いわ・・・
939なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:56:21 ID:joCr+5ZJ
>>934
さすがにそれはないわ…そもそもあれ本来の機能はマウスとキーボードの変換の方だし
940なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:13:43 ID:Bxz19/LR
XFPS自体はマウスの動きに慣性が働く斬新な仕様らしい
純正コントローラプレイヤーに不利益を与えないフェアな製品

旧箱出る頃はMS製なんで、どこかが真っ先にハックでコントローラにCTRL+ALT+DELのキーくっつけるはずとかいってたなぁ
941なまえをいれてください:2008/08/21(木) 03:39:52 ID:XcLF5Vcs
WMでの支払い楽だなと思って買いに行ったら、
家についたときには売り切れてた…。

WM12000円もどうしたらいいんだ
942なまえをいれてください:2008/08/21(木) 03:47:09 ID:MVB4dht5
泣いた
943なまえをいれてください:2008/08/21(木) 03:48:39 ID:/Jb35eZh
一週間ぐらいしたら銀行振込のキャンセル分が出るはずだから待っとけ。
944なまえをいれてください:2008/08/21(木) 06:20:09 ID:tc1c+/xl
着払いにしとけばよかったやん
売り切れのがっかり感に比べたら手数料くらい
945なまえをいれてください:2008/08/21(木) 07:09:18 ID:Ksc8yoEx
売り切れるとは思わんだろ
限定品でもあるまいし
おそらく宣伝して回った結果がこれなんだろうが
946なまえをいれてください:2008/08/21(木) 08:06:34 ID:+2RFdM/Y
代引で頼んだか明日に届くか不安になってきた 前回みたいに振込み組が早く発送されたら困るなぁ
947なまえをいれてください:2008/08/21(木) 08:41:39 ID:pawH9lrP
>>922
必要か?
948なまえをいれてください:2008/08/21(木) 09:02:44 ID:oljL7B2a
949なまえをいれてください:2008/08/21(木) 10:55:49 ID:tan7wc0K
ホルソーで掘るぞー
950なまえをいれてください:2008/08/21(木) 13:16:08 ID:IMq4rZZj
>>946
代引きだが、今さっき明日届くと今メール北
951なまえをいれてください:2008/08/21(木) 13:40:51 ID:IMq4rZZj
日本語おかしくなってた
スマン
952なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:07:01 ID:yxkLmQId
http://news4xbox.blogspot.com/2008/08/xbox3601024.html

これが出るならEXいらないな
キャンセルしよっと

953なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:18:16 ID:7i4htAmm
十字キーに32方向なんて邪魔なだけだ
954なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:26:46 ID:SlLR0TFE
>>952はマルチ。
955なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:35:20 ID:WyEfgNfY
はわわ
956なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:49:51 ID:s1zJqsew
>>954
質問とかじゃなくて速報みたいなものだから、そんなに目くじら立てないでいいのでは?
コメントはアレだが。
957なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:51:54 ID:SlLR0TFE
いや、だからコメント部分を含めてマルチなのよ。
958なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:58:47 ID:nOTS1tp1
どうせならサタパの方向キーで出せ。またはネオジオポケットのやつ
つか天面6ボタン配置でないと格ゲーで使えん。旧箱の配置はもっての他
959なまえをいれてください:2008/08/22(金) 01:16:34 ID:PXrbixDi
>>952
是非キャンセルして下さい、今すぐホラ

あなたそのコントローラー
俺はEX
はい決まり
960なまえをいれてください:2008/08/22(金) 04:08:31 ID:KRowNP/S
今の流れなら言える!

メガドラは名機。
tp://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/vessl_MEGAZ_dora_ippn_a.html
961なまえをいれてください:2008/08/22(金) 07:08:31 ID:oYQn7oMn
祝RAP2SA完売
962なまえをいれてください:2008/08/22(金) 08:41:02 ID:WBo1G06X
逃した…
963なまえをいれてください:2008/08/22(金) 08:51:31 ID:nOTS1tp1
リピーター率が異常に多いと確信する
いや、テンバイヤー除外した上でマジで
964なまえをいれてください:2008/08/22(金) 08:59:27 ID:oYQn7oMn
尼RAPが値上げされたのが痛いな
現状、お買い得なのはRAP3しか残ってないし
買い時か?
965なまえをいれてください:2008/08/22(金) 09:03:40 ID:E7lxFSaF
EXとどいたー箱馬鹿でかいね
966なまえをいれてください:2008/08/22(金) 09:07:21 ID:3mOE3UZH
>>965
ボタンチェンジするの?
967なまえをいれてください:2008/08/22(金) 09:52:57 ID:A9FVE8Wq
>>965
いいなぁ、まだ配達中で生殺し状態だよ

7時に配達出たのに何やってんだよ…
968なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:34:28 ID:PXrbixDi
俺なんか明日なんだぜ
つかみんなボタン位置変えすんの?
969なまえをいれてください:2008/08/22(金) 12:26:21 ID:YBcPDeq6
しない、キーコンフィングでおk
970なまえをいれてください:2008/08/22(金) 12:48:16 ID:PXrbixDi
大事だもんな
わかります
971なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:38:10 ID:JtO0zXl0
スティック本体に配置変更機能が付いていればいいのにな
972なまえをいれてください:2008/08/22(金) 14:11:04 ID:hraNQK4V
973なまえをいれてください:2008/08/22(金) 15:41:28 ID:HQPs9pyM
>>958
逆に6ボタンだと使えない俺ガイル
ギルティとかアルカナとかry
もともと4ボタンメインで5ボタン目は補助みたいなゲームに
6ボタンは向かない
ストぐらいだと思う
974なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:00:45 ID:oV/vQgLk
>>961
今回は長い間販売していたね。
RAP2SAは理想的なスティックであったから、
これで欲しい人全員に行き渡ったことだろう。
975なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:53:06 ID:IlpbIpn7
RAP3SAが欲しい
976なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:14:26 ID:oYQn7oMn
無線RAP出してくれ
977なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:53:28 ID:oV/vQgLk
>>975
以前企画はあったけど、注文が集まらなかったから没った。

>>976
君が全額前払いで一万台くらい発注すれば、すぐに作ってくれると思うよ。
978なまえをいれてください:2008/08/22(金) 18:42:39 ID:owoIEaMJ
お手軽にスティック作成しようと思うんだけど
中古でHORIのファイティング3を買って、側にしようと思うんだけどどうかな?
あれってサンワレバーを付けようと思ったら底を少し上げないとダメだよね?
あと、ボタンはリーマーで広げると見た!( ^ω^)b

俺の予想は当たってますか?って言いたいけど・・・。見たら箱ステと同じ型臭いなww
979なまえをいれてください:2008/08/22(金) 19:08:58 ID:s1zJqsew
>>978
お手軽ってのが手間のことならお勧めしない。
お手軽ってのが値段のことでも乗っ取り用パッド(や各種道具類)が手元に無いならお勧めしない。
あと確か天板がプラ製のガワ一体仕様なので穴を拡げた時の強度も知らん。

しかし、それでも敢えて行くなら頑張れ。
980なまえをいれてください:2008/08/22(金) 19:53:29 ID:HQPs9pyM
お手軽ならコンパクト一択
981なまえをいれてください:2008/08/22(金) 20:41:57 ID:Uj9X3s6a
カプコンに期待するよ。純正パッドじゃ操作はまず無理なスト4、カプコンは360重視。

セガもバンナムもやる気ねーし。ホリまかせ。
セガも360版SSパッドくらいはすぐ出せるだろうに。PS2用に復刻してんだから。
2980円なら即買うぞ。スティックよりも気楽に使えるので需要は多いはず。
スティックはなんだかんだ言ってライトユーザーには敷居が高い。使わない時の置き場所がね・・
982なまえをいれてください:2008/08/22(金) 20:50:38 ID:PErcNj51
というか全てのハードにサターンパッドを出してくれ
あれがあれば俺はスティックいらない
983なまえをいれてください:2008/08/22(金) 20:58:03 ID:pfHBWAN5
カプコンは箱重視だから箱版買った方がいい

PS3買うやつは敗戦国
984なまえをいれてください:2008/08/22(金) 21:04:02 ID:bSme2sRE
サターンパッドを使ったことがない俺には雲の上の存在です
985なまえをいれてください:2008/08/22(金) 21:13:00 ID:7i7l35PT
>>981
RAP EXじゃダメなの?
986なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:12:36 ID:JtO0zXl0
サターンパッドの十字キーは神です。
あれを後世に残さなかったのは罪です。
987なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:18:14 ID:fsyeOUS7
PS3ではUSBサターンパッド使えるし残ってるんだが。
使えんようにしてるのは360だけで。
988なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:44:34 ID:VFDyZPnB
>>984
タイミング悪く今はちょうど売り切れみたいだけど↓で市販のサターンパッドをUSBのパッドに変える基板を売っているから
モノは試しで感触を確かめてみるといいよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/the_3rd_sri?alocale=0jp&mode=1
使う道具はドライバーだけだからディープなスレの住人には物足りないかも知れないw
(ただ最近のはLRのスイッチが硬めなのでハンダを溶かしてサターンパッドの基板からスイッチを移植するのがオヌヌメ)


989なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:52:09 ID:p4sPe5Mt
>>988
オク経由とかせんで直接三科研で買えばいいがな(´・ω・`)
990なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:54:37 ID:xc8IXp8d
USB版サターンパッドが売ってたと思うけど、そっちじゃだめなん?
991なまえをいれてください:2008/08/22(金) 23:58:36 ID:nOTS1tp1
>>978
まぁがんばれ。32mmリーマーは通常2000円以上だ
ホリボタン28φからの30φ拡張をリーマーのみでやるとフチがへしゃげると予想される
ヤスリか砥石で削ったあと円の偏りを正すのには使える

底あげは買ってくるパーツさえ間違わなければ問題ない
直付け基板はがしも何とかなる
改造後しばらくゲームやる気がなくなるかもしれん。結局RAPを買うかもしれん
まぁ何だ。やってみなければ分からないこともあるだろう
992なまえをいれてください:2008/08/23(土) 00:08:49 ID:mB2Ph75B
なんか自分が偉いかの文章w
993なまえをいれてください:2008/08/23(土) 00:50:24 ID:x0lvXsQh
1000直前で燃料投下すんなw
994なまえをいれてください:2008/08/23(土) 01:04:43 ID:RzXloWFs
>>991
回転防止のツメは何で削る?
995なまえをいれてください:2008/08/23(土) 01:04:59 ID:u/RYdgRH
もう埋めてしまうかのう
996なまえをいれてください:2008/08/23(土) 01:28:22 ID:06WSq6kr
>>990
今現在、USB版サターンパッドはとても入手困難な状況なんだよ


そろそろ埋めですかね?
997なまえをいれてください:2008/08/23(土) 01:36:13 ID:0vPA4Zi4
>>996
なるほど。無知ですみません。
998なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:23:42 ID:gsW7UFze
PS2対応版なんてRAPよりひどい状況だからな
999なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:25:39 ID:gsW7UFze
ウメハラがー!捕まえてー!!
ウメハラがー!画面端ー!!
バースト読んで!まだ入るー!!
ウメハラがー!近付いてー!!
1000なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:26:25 ID:gsW7UFze
ウメハラがっ!!決めたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。