【2008】クソゲーオブザイヤー part15【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
525なまえをいれてください
・どう見てもMSが出るだけの劣化版BF焼き直し
・射撃音、爆破音の安っぽさ、原作SEもなぜか違う
・MSでダメージを受けた際の無反応仕様
・無意味に左右に揺れるMSのFPS視点
・ただ建物と起伏を配置しただけのマップデザイン
・グラフィックの書き込みが旧箱レベル
・攻撃や爆発のエフェクトの安っぽさ
・MSがどこに触れても火花も煙も起きない
・車、MSのゴム人形の様な挙動
・軽い音と重厚感の無いグラフィックで全くスケール感の感じないMS
・貴方だけのMSと歌っていたカラーリングや武器選択は数種類のみ
・チュートリアルにすらなっていないオフ
・まともに戦闘すら出来ない棒立ち当たり前の敵&味方AI
・レーダーが殆ど役に立たない
・しゃがみ操作時の瞬間移動の様な視点切り替え
・歩兵、MS操作時のキー配置の劣悪さ
・そしてキーコンフィングが無い為、それらを改善出来ない
・機体獲得の劣悪なシステムと、それに対する初心者救済措置の皆無
・リスポーン時の無敵時間の皆無
・死亡時に歩兵クラス変更が出来ない
・発売日に体験版を配信するという売り逃げ技
526なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:49:01 ID:FwEBxenF
オペレーショントロイは、昨今のFPS、TPSと比べても滑稽で悲愴だ
オリジナリティと言われる所以のMS対歩兵ですら、ほぼBFの焼き直しである
本当にこれが三年間かけて作った作品なのかと憤りを通り越して無我を感じる

戦略的な要素はほぼ存在せず、ただその場にある障害物に隠れながら撃つだけ
しかもその勝敗はプレーヤーの技術的な要素に殆ど左右されず、
フレンドを沢山持っているか暇な人が持つ高位MSに有利に傾く
初心者は機動性の最悪なMSを操作性の最悪なキー配置で戦っていかなければならない
ディンプスは妥協策に幾つかの選択肢として操作タイプを幾つか残しているが、全て酷い出来だ
それでも努力して旧ザクでガンダムを倒してたとしても、それに対する有益は一切無い
旧ザクが一点とするならガンダムも一点なのだ
そしてこれに対して安易に取ってつけられたリスポーン時間の差異は、
高位MS選択時のテンポの悪さでさらにゲームをつまらなくしている
なお、部屋を作る際のルールにMS選択制限等は存在しない
527なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:49:37 ID:FwEBxenF
その戦闘すらも、とても時ですこやかに温められたとは思えない出来
発射音やダメージ音などのあって無い様な付加要素を付けたとしても、
どこからどこまでなのか良く解らない当たり判定の曖昧さは手に残る
そしてそれはダメージ挙動の無さと相まって、攻撃回避を困難にさせている
部位破壊はモノアイのみで、それすら耐久力が高い上に判定が小さい為、
上級者が狙って破壊する様な戦術は存在せず、いつのまにか壊れたといった偶然を願うだけだ

そして進軍ルートや要所なども無いただただ建物と高低差のある地面が広がるマップ
昨今のマルチFPS、TPSではこのマップデザインに力を込める物だが、
それすら手を抜いているのだからこのゲームが本腰を入れられていない事が良く解る
そしてそれゆえに、このゲームの売りである歩兵の活躍場所が殆ど無い
歩兵が活躍出来そうな設置型の対MS兵器やボート、ヘリなどは勿論、
歩兵や車両用の進軍通路などの配置や、細かな建物郡の内部描写は数箇所しか無い
唯一存在する車両や戦車の坂を登る異常なトルクは嘲笑には値するが、
その操作性の悪さは笑えない
528なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:53:18 ID:FwEBxenF
さらに唯一の救いである「ガンダム」というブランドに対して全く愛が感じられない
ロボアニメに革新をもたらした補給や修理は、ただその装置の近くに居るだけで楽に出来る
MSには重厚感も機械らしさも無く、ただただ存在しているだけ
金髪オペレーターも存在しない、巨星や彗星と言った流し名も存在しない、マゼラトップは飛ばない
マシンガンの高速連射や固定機銃の存在すら許されず、弾幕を張る事すら叶わない
ホワイトベースorミデア防衛戦なんかは誰でも思いつく、マチルダさんと叫びたかったのは私だけでは無い
なのに本作品にはミデアやホワイトベースどころか戦艦は一切存在しない
MSの当たり判定も、例えばコクピットに直撃すれば一撃死ぐらいはHSの代替として用意すべきだ
バックパックを破壊すればブーストが使えないなども良いかもしれないが、全てはただの願望だ
そもそもこの作品に、ファンがニヤリと出来る様な武器もMSもルールも描写も、一切存在しないのだ
529なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:55:42 ID:FwEBxenF
何よりも悲しいのは、このゲームを五千円で買っても「まあ遊べる」と言う人が多い事だ
日本のゲーム業界がキャラゲー、続編ゲーで持たれているのが良く解る
こんな出来のゲームが存在して良いのはウルフシュタインが発売されてから一時も無いし、
そんなゲームを面白いと手放しで喜んでメーカーを喜ばせるユーザーも居てはならない
唯一救いのある旧箱時代のグラフィックを除けば、このゲームはアメリカズアーミーと良い勝負なのだから
その他の開発、販売されている海外のシューティングと比べると、とても恥ずかくて名さえ挙げれない
そして同時にガンダムファン達が必死にこのゲームを楽しもうとしている様子に哀しみを覚える

このシューターはどう考えても無料かアーケードレベルだ
そんなの物を五千円で販売し、三年間もの間ファンに期待を与えたディンプスは、
白い悪魔ならぬ糞の悪魔である
530なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:57:32 ID:FwEBxenF
5レスに渡って罵詈雑言を書き連ね、頭を78回机に叩きつけ、
目が覚めたらプレーした事を全て忘れれると聞いたので書いた
反省はしていない