【ProjectZero】零 総合スレ 100夜【FatalFrame】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬼女發 ◆oPm/SEXAOI

     ツキハミ
・「零 〜月蝕の仮面〜」Wii 2008年7月31日発売予定

     シセイ コエ
・「零 〜刺青ノ聲〜」PS2 2005年7月28日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero3/

・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/
・「零 〜紅い蝶〜」PS2 2003年11月27日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/

・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff/
・「零 〜zero〜」PS2 2001年12月13日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/zero/index2.htm


零スレ各種保管庫/Wiki(これから始める人や質問がある人はまずWiki必読です!) 
ttp://logexp.sakura.ne.jp/
テンプレは>>2-5辺り
2鬼女發 ◆oPm/SEXAOI :2008/05/28(水) 22:21:15 ID:IvKzfbR8
■関連スレ

・前スレ

【ProjectZero】零 総合スレ〜99夜〜【FatalFrame】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1209486900/

・総合攻略

【ProjectZero】零 総合攻略 Film9【FatalFrame】(家庭用ACT攻略)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1207829983/

・その他

〜零〜(AA長編)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1125303510/
【Wii】テクモ、任天堂とWii向けタイトルを共同で開発、発売へ…「零 月蝕(つきはみ)の仮面」(ゲーム速報)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1201677500/
こんな『零(ゼロ)』は嫌だ(ゲームサロン)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1172160700/
 ■零総合 玖■(エロパロ&文章創作)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1196524704/
3鬼女發 ◆oPm/SEXAOI :2008/05/28(水) 22:22:00 ID:IvKzfbR8
■攻略サイト

雛咲の杜
ttp://ymng.net/zero/
じ〜あ〜る
ttp://www10.plala.or.jp/namikipatty/zeroma/iegamezero.html
香華園 
ttp://ryvo.hp.infoseek.co.jp/

■関連サイト

携帯アプリ REAL 零 (対応機種FOMA900i.901i.902iシリーズ)
http://0.tecmo.jp/
和風ホラーアトラクション4D零
http://www.tecmo.co.jp/special/zero4d.htm
零シリーズ 絵板
ttp://zeroeban.net/
零絵チャ
ttp://zeroecha.hp.infoseek.co.jp/

■ヘッドフォン関連スレ

最強の密閉型へッドフォン Part6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1157928972/
低価格でナイスなヘッドホン 42台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210922860/

・低価格で定番の密閉型ヘッドフォン
AIWA HP-X122 1500円 (名機乍生産終了.品薄商品)
SONY MDR-XD100/200 2000円(XD100) 3000円(XD200)
4なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:24:59 ID:HulRgz6L
重複注意!
もう立ってます
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211980429/
5なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:41:56 ID:wYAynIxS
>>4
そのスレは削除依頼を出しました。
wikiのテンプレを使用していない、零スレの住人でない者による意図的な乱立スレ立てです。

>>1
乙です。
6Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/05/28(水) 22:45:51 ID:VzLsddHL
>>1
7なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:46:48 ID:1fH0IH78
>>1
なんかおかしいと思ったんだ。乙です
8なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:49:57 ID:p5v6VKOt

   もえ〜つ〜き〜

                     もえ〜つ〜き〜
    ⌒       ∧_∧
     ⌒ n   (  ´_>`)
       ( \___/   ⌒ニニ==へ
       ( \____     /       |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |      >>1乙       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
    ~~~~      | |\\
             | |  〉/  ___
            / 」  ̄ ̄ ̄
9なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:51:40 ID:TBm1S3Cn
いちもつ
10なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:57:43 ID:cvTCGdCZ
待ってたがリメイクでないのか
新作までに復習しときたかったんだが•••
11なまえをいれてください:2008/05/28(水) 23:03:40 ID:IrXCqQEp
>1乙

>10
新作は須田さんのつくるクールでキャッチーな零になるんだから
旧作の練習なんて役に立たないよ!!
12なまえをいれてください:2008/05/28(水) 23:42:41 ID:v1QgM/aF
>>1
>>8もえつきおつ
13なまえをいれてください:2008/05/28(水) 23:43:14 ID:KHV1mpID
うおおおおぉぉぉぉ!!!やっと主人公の、名前が、来たのか!!!
キャラスレ立てていいだろうか、流石に発売前のキャラのスレは
立ててしまうのはルール違反なのか!?

流歌…ルカか。ああああの幸薄そうな美少女にふさわしいじゃないか…
しかもTPS仕様って事はあの白い背中を終始見つめながらプレイってか!
怨霊よりもそっちの白い背中の方が怖くてたまらないぜ!
今年の夏は流歌で決まりだな、もう今から辛抱たまらんぜ!!
14なまえをいれてください:2008/05/28(水) 23:46:36 ID:VkgQje+w
>>1
妹乙!
15鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/05/28(水) 23:52:31 ID:X7Ntdo0D
>>1
乙です、
16なまえをいれてください:2008/05/28(水) 23:57:23 ID:g5uvZBer
1おつ
しかし、ホラーゲはいっつも発売日が近いなぁ
サイレンも欲しいし金がかかる夏になりそう
17なまえをいれてください:2008/05/29(木) 00:12:35 ID:E42YcEYT
>>15
wiki見てんのはわかった
災難だったが、やれやれだな

>>1
タイトルの「〜」は文字数制限で入らなくなったか
これに関して鬼女葵は何か案があるか?
鬼女發はとにかく乙だった
18なまえをいれてください:2008/05/29(木) 00:18:46 ID:0r/y5jtV
>>15
早漏が立てた乱立スレを伸ばすような真似はやめれ
19鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/05/29(木) 00:39:04 ID:xnEbroxC
>>17
なんだ規制変わったのはタイトルだけなんだね、
なんか鬼女發さんが立てるようになってから
テンプレの方のレイアウト変わったからそっちかと思って確認したら大丈夫でしたし
何が変わったのか不思議に思ってましたけど
20なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:01:43 ID:6wXxh4tE
病んでるよ。絶対に。
2ちゃんなんかにプライドを傾注すんなよ。惨めすぎるだろ。
21なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:01:57 ID:IkGuzBmX
で、どっちが本スレ?
22なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:15:10 ID:5HsCfo3q
>>19
次はあんたが立てればいいじゃん

下らないことですねんなって大人気ないw
23なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:19:22 ID:0r/y5jtV
>>19
いや、テンプレの方のレイアウトが変わらなければならなかった
今はまた違うのかもしれないが
リンクに注意
24なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:26:20 ID:/e5vTEPB
>>19
わかってないかもしれないから補足
タイトルは100台になって3桁になったから、半角1文字分足りず「〜」を入れられない
BBS_SUBJECT_COUNT=48は変わってないはず

>>21
こっちに決まってんだろ
25なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:35:09 ID:8qDs6FOH
でもあっちのスレのが倍くらい伸びてるよ?
26なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:37:50 ID:ftrEdDAE
ウィーはいかんなぁ
DCでやればいいものを・・
PS2より綺麗なものになるだろう
アナログスティックあるから移動にも使えるし
27なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:39:01 ID:/e5vTEPB
>>25
零 総合スレの本スレは、正当にwikiのテンプレで立てられたこっち
あっちはノーカン
28なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:42:12 ID:5HsCfo3q
http://logexp.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
2ch零スレを中心とした、零情報wikiです。ご自由に編集どうぞ。
29なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:42:38 ID:HLW3vcvK
SEGAなんてダッセェーよなぁ!
30なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:46:47 ID:/e5vTEPB
>>28
テンプレは自由編集じゃないからな
31なまえをいれてください:2008/05/29(木) 01:56:27 ID:WM+J3FuC
つか、忍の一言感想の

>操作性や歩行速度といった基本の部分を見直して
>ストレスなく遊べる環境を整えて欲しい。全てはそれからの話。
>たかだかマップを見るだけで5秒程度も待たされるのは苦痛。

これが、激しく不安
でも、従来通りの移動速度でイラつくなら忍の中の人が零を未経験なんだろうけど…
32なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:09:35 ID:cI9kVLco
刺青の頃まではルールを守らない人なんかいなかったのに、こんな状態になってしまうなんて
33なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:17:17 ID:e22R1aUA
あっちは少数の新参の狂人が自演も含めて暴れてるだけだからな
34なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:20:34 ID:jfH3KeeT
>>31
歩行速度は従来のままなら恐怖演出の一つとして認識してるけど、
マップ見るだけで5秒ってのはメニュー開閉のロードかな?
このままだと確かに終わってるな…
35なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:23:13 ID:WM+J3FuC
>>34
だよねぇ

つか、その辺のロードとかは確りしてくれてそうなんだけどなぁ
スケジュール的に大体マスターが上がるのが6月頃だと思うから修正して欲しいな
36なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:48:36 ID:EVgHnJIt
>>26は流石に釣りだよな
37なまえをいれてください:2008/05/29(木) 02:52:15 ID:s9YI0M48
本人は面白いと思ってやってんだからそこはスルーするのが紳士ですよ
38なまえをいれてください:2008/05/29(木) 03:36:49 ID:62JEt8sv
月蝕のロゴデザイン良いね。
タイトルに色の名前が付いてないから、ピンと来ない所もあったけど、
これで期待感が一気に高まったよ。

撮影システムとリモコンがマッチすれば、ゲームとしても化ける可能性あるし、
今回が好評なら、零〜刺青みたいに続編が作られる可能性もあるんだよな。
そのためにも操作性やロード関連は、煮詰めて欲しいな。
39なまえをいれてください:2008/05/29(木) 04:40:40 ID:lO2C53Qs
初代は走れること知らないまま何時間かやってたわ
40なまえをいれてください:2008/05/29(木) 06:27:59 ID:G16VzlvA
そういえば刺青はなんか操作がもっさりだったな
41なまえをいれてください:2008/05/29(木) 06:50:19 ID:DuAkdgkZ
いや、紅のほうが遅いような。
刺青はなにかと無印と紅の中間というイメージ
42なまえをいれてください:2008/05/29(木) 07:42:59 ID:/BdiFJc5
ホラーゲーの本命がこれなんだから
間違いなく絶対に延期するなよな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お願いしますよ
43なまえをいれてください:2008/05/29(木) 08:17:14 ID:iPORBnMw
無理矢理夏に間に合わせたと思われる、青が微妙な出来だったから、
完成度上げるためなら11、12月あたりでもいいかなと思ってる。
初代と紅も冬だったしね。
44なまえをいれてください:2008/05/29(木) 08:28:32 ID:ojTAflzl
>>26
朝から笑わせるなよw
45なまえをいれてください:2008/05/29(木) 09:01:36 ID:PSqtl384
名前はハミ子以外認めないよ
46なまえをいれてください:2008/05/29(木) 09:21:47 ID:nWfjWVR9
記念すべき100スレ目なのになんというgdgd
47なまえをいれてください:2008/05/29(木) 09:37:22 ID:ogDx9GH7
wiiで全作発表まであと少しか
楽しみ
48なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:02:02 ID:OHi2fUFs
流歌の年齢が気になるなぁ…
49なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:38:45 ID:YeBb/C1T
Wii持っているから興味もったんだが
新作から手をつけても問題ないよね?
50なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:45:33 ID:9ZlQCsBp
どうせ前作もやりたくなるだろうから、
まだリリースまで時間のある今だったら前作をやった方がいい。
操作的な面やグラフィックの面であまり新から旧の流れはすすめしない
51なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:49:09 ID:cctL+Onw
>>47
くるのか?本当に??
Wii買うぞマジで

よくしらんが、性能は、360>Wii>GC>DC>初代箱>PS2
って理解であってるよな?
全然問題ないぜww
52なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:49:17 ID:xXhHIHF/
>>49おそらく、問題ないと思う。
場所設定も本土ではなく、離島のようだし。


53なまえをいれてください:2008/05/29(木) 11:56:35 ID:Kt1InmGm
Wii「零 月蝕の仮面」は、ストーリーの感想以前に
操作性や歩行速度といった基本の部分を見直して
ストレスなく遊べる環境を整えて欲しい。全てはそれからの話。
たかだかマップを見るだけで5秒程度も待たされるのは苦痛。

http://ameblo.jp/sinobi/entry-10100780453.html
54なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:00:10 ID:9ZlQCsBp
Wiiなんかで出すから・・・・

サクサク操作できるのは逆に怖くなくなるかもしれないので、
いままで通り微妙に操作しずらい感じのほうがいいかも
55Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/05/29(木) 12:17:04 ID:qsZwKl6w
そういうのはWii云々じゃないと思うんだけど^^;
56なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:33:54 ID:Eda2el7Z
すぐにハードとからめてネガティブなレスするやつは死ねよ
57なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:47:08 ID:9ZlQCsBp
なにもPS3にしろとはおもっちゃいないが。
PS2でだしときゃいままで通りだったわけだろ。
58なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:53:51 ID:ZZyyDAX0
PS2でも別にサクサク快適じゃなかった訳だけど
ブログで書いてる人がこのシリーズ初プレイなら比較で悪化してるというわけじゃ無いだろ
どっちにしろ購入後の報告か他のレビューが出揃うまでわからん。
59なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:54:39 ID:xYFBW+E+
>>57
それなら任天堂から零の版権を買い戻すための金を用意するためにさっさと働けと。
2chにレスしたところで金はもらえませんよ。
60なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:56:35 ID:9ZlQCsBp
>>59
アホなレスだな。
61なまえをいれてください:2008/05/29(木) 12:56:52 ID:nWfjWVR9
>>51
PS360>Wii≧箱>GC>DC>PS2
こんな感じじゃね

捜査官が良くなってくれるのは素直に嬉しいが
俗に言うラジコン操作?あれよりTPS視点の方が普通にやりやすいし
マップ5秒はさすがに論外だが
62なまえをいれてください:2008/05/29(木) 13:04:18 ID:7rHESjIe
TPSでもFPS(怖い所では視点強制)でもいいが、あまりサクサク動くのもらしくないな
63なまえをいれてください:2008/05/29(木) 13:29:39 ID:n2mE207K
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10100780453.html
Wii「零 月蝕の仮面」は、ストーリーの感想以前に
操作性や歩行速度といった基本の部分を見直して
ストレスなく遊べる環境を整えて欲しい。全てはそれからの話。
たかだかマップを見るだけで5秒程度も待たされるのは苦痛。
64なまえをいれてください:2008/05/29(木) 14:23:40 ID:EVgHnJIt
いや分かったから
65なまえをいれてください:2008/05/29(木) 15:31:53 ID:uGisb4Sw
任天堂発売として出す以上、操作性は調整してくるでしょ。
その辺に関しては世界で一番信用できるメーカー。

まあ歩行速度は仕様だと思うけどね。
66なまえをいれてください:2008/05/29(木) 19:06:36 ID:UO+12E+W
>>63
アフィ多すぎワロタ
67なまえをいれてください:2008/05/29(木) 19:36:27 ID:QTvgy4OL
68なまえをいれてください:2008/05/29(木) 19:42:52 ID:w3/II1k2
画像ちっちぇ
69なまえをいれてください:2008/05/29(木) 20:17:04 ID:wMFh3FZL
廃病院とあるな・・・wktk
70なまえをいれてください:2008/05/29(木) 20:53:13 ID:ixJX1xUS
>>69
ミニスカで銃もった血まみれナースが出てきそうだw
71なまえをいれてください:2008/05/29(木) 20:59:04 ID:G16VzlvA
SIRENみたいになるのかな?
視点はちとがっかりだったけどすごいwktk
72なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:36:31 ID:iy5PpNqt
ウィーでやるくらいならDCかPS3かX360にしてほしかった。
こっちのほうが能力が高いというのに。
ウィーはDCより向いてないだろう
73なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:38:05 ID:w3/II1k2
DC?ダカーポですねわかります
74なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:38:09 ID:s9YI0M48
いつまで続くのかね
75なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:47:45 ID:BtXsrdn3
死が二人を分かつまで
76なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:54:32 ID:eZWMlXFU
『電脳コイル』観た後刺青やると、霊達がなんか可哀相すぎて泣けてくるわ…

観てない人はオススメ。
77なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:59:28 ID:iy5PpNqt
>73
ドリームキャストのこと
DCで零4やることに、なにか?
78なまえをいれてください:2008/05/29(木) 22:11:29 ID:lW2DatTW
初代のナイトメアって敵の攻撃力が上がってるだけなの?
十四式でも結構ダメージくらってるし、攻撃パターンも変わってないし
79なまえをいれてください:2008/05/29(木) 22:15:37 ID:ixJX1xUS
>>78
射影機のフィラメントが反応しないのと敵の攻撃力が2.5倍だけ。
80なまえをいれてください:2008/05/29(木) 22:24:00 ID:lW2DatTW
>>79
やっぱそうなんだぁ
フィラメントは無くても追加機能で霊を勝手に追ってくれるやつあるから結構簡単だね
81なまえをいれてください:2008/05/29(木) 22:59:58 ID:BWamxeXv
今、一番最初のやつやってる
目隠し女がUZEEEEEEEEEE
82なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:07:59 ID:cRU+iG89
>>81
うごかなきゃ楽勝
83なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:41:36 ID:NPJGME9U
>>82
楽勝でもないっしょ。カメラの音ですっ飛んでくるしw
84なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:49:38 ID:JtnldV43
>>67
今回和の雰囲気を捨ててきたのか?
85なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:56:16 ID:cRU+iG89
暗雲立ち込みすぎてて笑った

ホントろくなことしないなあいつ

>>83
簡単に書きすぎたわスマン
86なまえをいれてください:2008/05/30(金) 01:00:41 ID:GWRvaZue
シャッターチャンスで捉えたら走ってこなかったような
87なまえをいれてください:2008/05/30(金) 01:02:20 ID:P5uR1ZIb
>>86
だね

MEGAさまはシャッターチャンス以外は反撃確定だったような気がする
88なまえをいれてください:2008/05/30(金) 05:32:15 ID:3Rd+ayv+
137 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:28:29 ID:tJ6O/OcU
商品説明会で見てきたのでオレなりのレビューするが、移動速度は従来通りだが
視点が変わったのでちょっと遅く感じるのかもしれない。
遅いと言っている人は今までのシリーズをプレイしていないのかもしれん。
ただ幽霊やしきをバイオみたいなテンポで走り回ったらそれはそれで違和感あるかと・・・
マップのロードは4〜5秒かかっていたのは事実だがこれは発売までに改善されると思う。
これからツメって感じだったので。
今作は今までの零よりかなり怖そう、視点が変わった事で臨場感が半端なく上がった。
懐中電灯を照らした先に一瞬髪の長い恨めしそうな女の顔があったシーンには驚くと同時にゾっと
するものがあった。
バイオ5、サイレン、静岡5などいくつかのホラーゲーのプロモや画像見て来たが、ホラーという
意味での恐怖は零月が一番ヤバイ。
89なまえをいれてください:2008/05/30(金) 05:33:04 ID:3Rd+ayv+
138 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:34:38 ID:tJ6O/OcU
今までの零って幽霊の出現は進む先に突然現れたり、演出によるデモだったりしたが
今作は真横に急に現れたり、ライトを照らした先に一瞬浮かび上がったりするのでかなり
心臓に悪い。
視点を変えたのは正解だったと思う。
バイオ4は視点を変えた事で面白さが上がったが、零は視点を変えた事で恐怖度が物凄く上がった。


139 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:41:34 ID:tJ6O/OcU
あと雑誌とかだとわかりづらいと思うが、グラフィックはフエィタルフレーム1、2よりも上がっている。
動いているの見ればわかるが空気感とか光源処理とか上手く料理されている。
須田がさんかしているので一瞬不安になった事もあったが、良い意味で進化した零になってる。

90なまえをいれてください:2008/05/30(金) 06:04:31 ID:+g1deaaZ
>>88-89
転載GJ!

移動速度は今までと同程度みたいで安心したよ。
懐中電灯を使った演出もメッチャ面白そうだね。
夏が楽しみだわ。
91なまえをいれてください:2008/05/30(金) 06:55:11 ID:J5UZxlZk
俺も楽しめなんだが
最大の問題つーか不安要素は

酔いそうなこと
92なまえをいれてください:2008/05/30(金) 07:37:30 ID:RqmX2C/l
Wiiコン音出るじゃん
正直安っぽい音だからやめて欲しいな、多分興ざめする
93なまえをいれてください:2008/05/30(金) 07:40:33 ID:qgkgVMez
offにすればいい
94なまえをいれてください:2008/05/30(金) 08:41:15 ID:Mm3nOiG6
わかってねーな
あの安っぽい音がいいんじゃねーか
ホラーにピッタリだぜ
95なまえをいれてください:2008/05/30(金) 09:40:13 ID:KSI4wAhD
>>94
だよね
上手く演出して欲しいところだ
96なまえをいれてください:2008/05/30(金) 09:58:49 ID:SoR0n+HC
>>89
GJ、シームレスに出てくるのはすげー怖そうだな
今までは幽霊出るときは先に演出があったし・・・
夏の夜中に電気消してやるのが楽しみだ
HDテレビ買わねば
97なまえをいれてください:2008/05/30(金) 11:27:46 ID:Y1hhhe3G
>>94
そうか、零やる時はリモコンの怨霊MAXでいった方が良いかな
98なまえをいれてください:2008/05/30(金) 12:18:04 ID:7hqV7RFE
須田がマンネリ演出を斜め上に打破してくれるんじゃないかと逆に楽しみになってきた
99なまえをいれてください:2008/05/30(金) 12:19:40 ID:jgBv9yvS
視点が変わったってのがよくわからんなー
今までの「いかにも出てきそうなカメラアングル」はこのゲームの売りの一つだと思ってたんだが
100なまえをいれてください:2008/05/30(金) 12:27:11 ID:UGkB2W0N
>>38
『月蝕の仮面』の月で月光色をイメージしているんじゃないかな?
イメージカラーは黄色だし

『紅い蝶』はそのまま【アカい】と読むけど、『刺青ノ聲』でシセイと読むように弄ってるし
101なまえをいれてください:2008/05/30(金) 12:27:18 ID:mzOF+ZTy
>>99
常に「いかにも出てきそう」状態になったと考えてみるとか。

いかにも出そう、って場面で出るのももちろん怖いけど
ふと懐中電灯動かした先に幽霊がいた!とかもかなりゾッとしそうだしね。
102なまえをいれてください:2008/05/30(金) 12:59:06 ID:0+DvXuPR
懐中電灯を往復させる度に表情を変える怨霊が出てきたり
懐中電灯をぐるぐる回すとそれにつられて回転運動するEXILE怨霊が出てきたり
103なまえをいれてください:2008/05/30(金) 14:00:16 ID:1dTImE8N
PV公開マダー?
104なまえをいれてください:2008/05/30(金) 14:05:46 ID:P5uR1ZIb
今までの任天堂のペースだとPVは6月の下旬か7月上旬だろうね
105なまえをいれてください:2008/05/30(金) 15:37:45 ID:y9wHVkcs
射影機先生のデザインチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
106なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:05:28 ID:RSW/+Kv/
ぬぉぉぉPS2に移植してくれないかなぁぁぁぁ…
金がなくてWiiが買えないぜ…
107なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:24:32 ID:1IZvBinj
>>106
発表から発売まで約半年あったのになぜ貯蓄しなかったんだ!?
108なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:26:16 ID:MAyi3E8V
任天堂の金で作ってPS2に移植したらさすがに笑うぜ。
109なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:27:29 ID:nrx6D3ms
零の為にwii買った奴からしたら泣けるぜ
110なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:31:23 ID:td3fjHxR
今回は前作とのストーリーの繋がりはないっぽいね
111なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:37:25 ID:jOHr8sv9
>>105
ファミ通に載ってたような気がする
112なまえをいれてください:2008/05/30(金) 17:44:43 ID:+g1deaaZ
>>110
俺はむしろ無い方がいいな。
あったとしても、写影機の製作者の名前がチラっと出てくるとか、その程度でいい。
113なまえをいれてください:2008/05/30(金) 18:08:56 ID:jGnvp/By
チラリズム的なファンサービスとして桐生とか久世とかの名前の出てきたら興奮する
114なまえをいれてください:2008/05/30(金) 18:13:03 ID:zqXtGVb/
115なまえをいれてください:2008/05/30(金) 18:45:15 ID:3Rd+ayv+
http://blog.livedoor.jp/paoosho/
【零〜月触の仮面〜(Wii) 7月31日(木) ¥6,800】
今年はホラーゲームが豊作。ザクザク出てくるーヘ(゚∀゚*)ノ
PS2で人気の零シリーズ最新作がWiiで登場。前作、刺青の聲は非常にエロコワかったでしたが、
今回もその路線は踏襲しています。乳の大きい女性主人公と、ジメジメドロドローっとした『湿った
怖さ』。PS3のサイレンは、主人公が外国人クルーってことで、どちらかというとバイオハザード的
な雰囲気になったのに比べ、零は変わらないことで怖さを保っています。
個人的に今回、Wiiになったことのメリットとしては『主人公の操作』だと思います。コントローラ操作
と比べ、格段に主人公とプレイヤーとのリンク度合いが上がってます。暗い廊下を懐中電灯で照ら
しながら進んでいくだけでもなんかスッゲー怖いのよ(;´Д`) コレはちょっとやってみないとわから
ない部分なんで伝わりづらいんだけど、一体感という意味では確実にパワーアップしてます。
116なまえをいれてください:2008/05/30(金) 18:45:50 ID:3Rd+ayv+
移動速度、Wiiリモコンで懐中電灯を操作するときのスピード、床に落ちている物を調べるときにしゃ
がみこむ動作、これらがちょっと遅いので、スピードアップしてもらえるといいかな。恐る恐る歩いて
いく様子は、雰囲気的に合ってるっちゃ合ってるんだけどね。
射影機も試しました。撮ってる最中、後ろで見ていた女性の方がキャーキャー言ってたのが聞こえ
てきました。この部分は相変わらず緊張感があります。できるだけアップで撮りたいんだけど、あま
り狙いすぎると霊に攻撃されてしまうこのジレンマ。おしょ〜は死ぬ寸前までいっちまいました( TДT)
営業さんが「あまり怖くするとCEROがZ指定になっちゃいますからねー(-∀-)」って楽しそうに笑ってた
のが印象的。夏の夜に冷房つけないで暗くして遊びたい1本。
117なまえをいれてください:2008/05/30(金) 19:05:27 ID:y9wHVkcs
>>111>>114
d
持つと痛そうなデザインだなw
ファインダーモードが月っぽくていいね
07式も無限に戻ったのか
118なまえをいれてください:2008/05/30(金) 19:07:47 ID:t3ZxS2sQ
操作性はいつもの零じゃないか?
119なまえをいれてください:2008/05/30(金) 19:45:44 ID:QQn67jX2
るかちゃんも露出が多めでいいね
120なまえをいれてください:2008/05/30(金) 19:58:46 ID:J5UZxlZk
毎回トイレがないから
今回は入れました
121なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:01:02 ID:xkHspg4z
7/31に出るのか、これ。

とある事情でwiiが買えなくなった俺、涙目。
初代からFF1・2まで全部揃えたくらい零が好きなのに・・・
122なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:06:22 ID:vwDijfKz
漫画喫茶へ行けばイイジャナイ(マリー
123なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:33:16 ID:K7fAwtjX
俺はこれで本体買うので、そのFF(特に2)譲ってくれ
124なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:36:09 ID:GeAQQUIp
>>98
逆にって言うか、最初からそれが楽しみだ
欝フラグ立ったな
125なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:36:22 ID:S8u8/T89
操作性はどうかな、ハード変えてるからいままでのノウハウ全部
リセットされてるからな…
126なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:53:20 ID:1IZvBinj
零の発売に合わせてブラックカラーのWii出してくれなかなぁ。

今のホワイトWii+任天堂純正のリモコンカバーだと雰囲気に全然合ってないw
127なまえをいれてください:2008/05/30(金) 21:47:04 ID:zqXtGVb/
>>126
そろそろ出ててもいい頃なのにな
しょうがないからこんな感じ↓にデコレートしてみるとかw
ttp://www.inside-games.jp/media/815/81527/0710042345_1.jpg
ttp://www.inside-games.jp/media/815/81527/0710042345_2.jpg
128なまえをいれてください:2008/05/30(金) 21:50:08 ID:MAyi3E8V
真っ暗闇の中、テレビの光で浮かび上がる白いWii・・・

悪くないんじゃあないか
129なまえをいれてください:2008/05/30(金) 21:56:15 ID:1IZvBinj
>>127
やりすぎwwww

>>128
そうか、夜にカーテン閉めて電気消してプレイすれば本体の色はあまり関係ないか・・・
なら予約特典で零に合ったリモコンカバーを付けてほしいな。
130なまえをいれてください:2008/05/30(金) 21:56:57 ID:lK8jLl6R
幽霊のイメージも白だしな
131なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:09:53 ID:vwDijfKz
>>128
画面が切り替わって暗転する毎に、柄が変わるwii・・・
132なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:17:39 ID:8oTob5FM
暗闇の中、メールが届いてスロットが青白く光りだすWii・・・
133なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:21:00 ID:SriCz7+j
>>124
心霊写真で須田とくればトワシン思い出すな
ミカの戦利品
134なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:21:49 ID:xkHspg4z
>>122
最近の満喫ってwiiとか揃ってるのか・・・?

だったら、やりたおしにいくけど
セーブデータの関係で、ぶっ続けでやらなくちゃいけないから
wii買ったほうが安いくらいの料金とられそうだな・・・
135なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:32:55 ID:1IZvBinj
>>134
Wiiとソフト合わせて3万ちょいでしょ?
512MBの安いSD買って漫画喫茶に通いつめても、パック料金等有効に使えば一通りプレイするのに5000円もかからないかと。

最近の漫画喫茶にWiiが置いてあるかどうかは俺はわからないが。
136なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:33:38 ID:1r964stG
>>127
楽しいゲームも怖くなりそうだな
137なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:34:52 ID:xkHspg4z
>>135
そういうもんなのか

ここ数年行った事ないから
パック料金とか知らんかった

wiiは・・・ないだろうなぁ。
持ち込むくらいか?
138なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:38:51 ID:GWRvaZue
一定時間置くとWiiリモコンからノイズと共に女性のうめき声が
139なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:41:00 ID:70ALpJlI
どうせならカメラ型の専用コントローラ―出してくれ。
wiiのリモコンあればいけるだろ。
でもよく考えてみたらすげ〜微妙だな
140なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:41:37 ID:LgI22zl2
そのWii使ってセンサーバーの代わりにロウソク2本、テレビの上に立ててプレイしたらあれだな
なお面白くなる…わけないな。知人に見られたら速攻で病院に連れていかれる
141なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:04:46 ID:vwDijfKz
>>139
Wiiリモコンの内部取り出して移植すると使えるカメラ型のガワを、
コミケやワンフェスで出展する猛者が居る・・・か?
142なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:11:26 ID:8oTob5FM
むしろ懐中電灯の方がメインになるんじゃね?
143なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:11:38 ID:GKlpOSAF
>>102
EXILE怨霊吹いたw
144なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:12:57 ID:xkHspg4z
>>139
ていうか、すごく難しそう。

画面的には、テレビのカメラ画面をwiiリモコンで更に小さく見ることになるし
145なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:16:54 ID:BRh2OfUy
>>88-89読んだらオラすげえワクワクしてきたぞ
146なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:33:31 ID:fNbHj6It
次世代機のパワーで、ps2よりさらにエロくなった主人公を操作出来るんですか? 
147なまえをいれてください:2008/05/30(金) 23:58:31 ID:xkHspg4z
俺は>>89読んだら
結構短くなってるんじゃないかと危惧してしまった

ずっとFPSってことは
パンチラとか主人公に萌えるのは、今回はなしか。
イベントずっとなしってのもキツイな
148なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:01:23 ID:mNJ15nuI
あー視点変えちゃうようなコトしちゃうんだ・・・・正直いやだなぁ
149なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:05:57 ID:KedQ+lVY
全裸でプレイか、パンツだけ穿くか

それが問題だ。
150なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:06:43 ID:uGz0Ke3J
エロがパワーアプしてるのはプレイヤーの方だな
151なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:14:17 ID:dCRIX4Op
考え方を変えると
今度は女悪霊のパンチラ取り放題なのかもしれんな
152なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:19:15 ID:5ZYkwkfN
>>148
俺も視点は今までの方が良かったな。

プレイヤー視点だと酔うんだよ…。
怖さより酔いと戦うことになるかも。
153なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:30:54 ID:xhytjKaI
別にジャンプとかするわけでもないし・・ファインダーでも酔った人?
154なまえをいれてください:2008/05/31(土) 00:56:53 ID:KM5ZzW1X
>>152
オプーナを買って修行した方がいいかもしれんな
155なまえをいれてください:2008/05/31(土) 01:28:36 ID:LHNp2tYq
移動速度が遅い上に、アクションすることも少ないのに、酔うか?
156なまえをいれてください:2008/05/31(土) 01:55:30 ID:hJDWzufj
視点一人称なん?
157なまえをいれてください:2008/05/31(土) 02:00:02 ID:LHNp2tYq
TPS。バイオ4みたいな感じ
158なまえをいれてください:2008/05/31(土) 02:11:30 ID:KM5ZzW1X
>>156
Wiiコンで懐中電灯動かすらしいし
常に自キャラの背中を見ながら進めることになると思う
ttp://videogamerx.gamedonga.co.kr/zbxe/files/attach/images/699943/373/894/04.jpg
159なまえをいれてください:2008/05/31(土) 03:03:25 ID:4mnBvPBl
いきなりストーリーで二人死んでるのな
何か須田テイストが入ってそうで初っ端から怖いんだが
160なまえをいれてください:2008/05/31(土) 03:05:26 ID:9lCQ5QoF
青も初っぱなから死んでるやん。
まぁ動機の部分だろ。
161なまえをいれてください:2008/05/31(土) 03:20:08 ID:xFl7RerH
>>156
>>157-158の言う通り、「ビハインドカメラ」というやつ
バイオ4が色々と参考になると思う
月蝕前にPS2版、できればWii版をプレイしてみてはどうだろう
Wii版体験者なら、操作性への不安を感じないはず
個人的には、FPSは一人称視点だと思うが、バイオ4や月蝕は
普通のACTと同じで、酔いも違和感も少なく感じ操作し易いはず

ビハインドカメラの解説(ホラーゲーの効果について)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0512/02/news002.html
バイオ4動画
http://www.youtube.com/watch?v=Vjyq3iayYGk

ついでに、グラに不安・不満を感じている方へ、Wii>GC>PS2を
前提に比較動画を
http://www.youtube.com/watch?v=Suo2WuaxIzs

Wiiへの移籍は零シリーズ最高傑作になる「可能性を秘めた」決断だと
思って、今からwktkが止まらない
162なまえをいれてください:2008/05/31(土) 03:34:32 ID:xhytjKaI
少しでも売れて、夏の恒例行事になってくれたらいいねえ。
163なまえをいれてください:2008/05/31(土) 03:49:22 ID:X6rrxI1s
ビハインドカメラということは、
常にキャラの後頭部とケツを見続けなきゃいけないってことか?
様々な角度から、廃墟の一部としての主人公を追っていきたい俺としては、
なんとも購買意欲の薄れる残念なシステム変換だ。
バイオ4はこのシステムが嫌で見送ったんだ。
164なまえをいれてください:2008/05/31(土) 04:04:23 ID:DYStpEf2
重複してねーか総合スレ
165なまえをいれてください:2008/05/31(土) 04:47:26 ID:ZtWB35Y8
>>92
逆にノイズっぽくなって良い感じになると思う
ってかそうあってほしい
166なまえをいれてください:2008/05/31(土) 06:19:50 ID:rFmd/Pd2
月蝕は刺青と同様、主人公が3人いるみたいだね。

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=RVL-P-R4ZJ

屋外に出れるなら、進行に意味ない場所にも行けるようにして欲しいな。
全部は無理だろうけど、なるべく島全体を歩き回りたい。

向かうべき場所の道しるべが出てるのに、それを無視して横道入ったら
雑木林に迷い込んで出口分からず→霊と遭遇とか。

167なまえをいれてください:2008/05/31(土) 08:47:48 ID:hdTN64md
廃病院っぽいのはあるみたいだけど学校はないのかな?

>>166
もし島の関係ないとこをあちこち行けるならサイドストーリ的なのがあるかもね
168なまえをいれてください:2008/05/31(土) 09:31:56 ID:gQ61/Vw+
>>159
須田嫌いなら無理して買わなくてもいいんじゃね?
今夏ホラーゲーム他にもあるし
自分はトワイライト好きだったから買うけど
169なまえをいれてください:2008/05/31(土) 09:47:02 ID:/f5t9xHb
>>161
マジで今回のカメラこんなんなのか
怖い怖くない抜きにして萎えたわ
170なまえをいれてください:2008/05/31(土) 09:53:31 ID:R+P0DNPz
まだTPSも洋ゲーも知らなかった頃、俺も最初バイオ4の画面写真を見た時は
「何なのこの視点変更、ずっと背中ばっか映って変なの。見辛いじゃないか」
と思っていたし、実際バイオ4は見送ったんだが、中古で買って実際やってみると
バイオシリーズ過去最高にハマったんだよな。
実際バイオもアレでマンネリ打破したし、今回も期待している。
171なまえをいれてください:2008/05/31(土) 10:01:36 ID:XyeT+jjG
つーか
激酔いの悪寒

ラジコン操作っていうのか?
今までの操作方法で良かったんだが
172Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/05/31(土) 10:49:15 ID:wv6cvihE
デジャブだな^^;
バイオ4発表時のスレと同じ流れだわ
173なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:05:04 ID:aklUpsuo
影牢みたいに背中がエロければ問題ない
174なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:23:56 ID:3k9nwelk
流歌→背中、華奢、おっぱい、スカート担当。主人公だけあってバランスの良いエロさ

海咲→ズボン、お尻、ムチムチ担当。三人の中では一番健康的なエロさ

円香→ミニスカ、ニーソ、パンチラ担当。露骨にエロい
175なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:43:43 ID:tu+Sa/ON
実際にプレイした人が、視点が変わってさらによくなったってかいてるのに
ただ画像見ただけのやつが萎えたり否定的だったりする意味がわからん。
176なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:53:43 ID:jZrKXegU
それは仕方ないだろう。
どれだけFPSやTPSの面白さを説いたって、生理的に受け付けなかったり、
実際遊ぶまで悪い印象が拭えないなんてざらにある、そう言うジャンルなんだからTPSは。
遊んでみれば本当に楽しいと分かるんだが、敷居は間違いなく高いよ。きっかけが無い限りは
まず手を出そうと思わないと思う。
177なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:57:48 ID:AA2P+9lN
そのきっかけが零だろう
それでもイヤって奴は零がそれほど好きじゃないか
零を上回るくらいあの視点がキライって事だろう
でも設定で従来視点もあるかもしれんからまだあきらめるには早い気がする
178なまえをいれてください:2008/05/31(土) 11:58:19 ID:XBBcgJjg
本スレどっちなんだよ
179なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:04:16 ID:CmvSXr9h
>>176
しかも>>174みたいなオタクに媚びうる仕様によって
一般層の敷居をますます高くしてるよな
一般層からしてみればコスプレとか普通にキモイだろ


スク水 (;´Д`)ハァハァ
180なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:32:36 ID:/f5t9xHb
別にTPSやら何やらがやりたくてわざわざ零やってた訳じゃないからな……
そもそもゲーム性自体大して求めてないし
単純に一枚絵として雰囲気を味わえないのが嫌
181なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:37:42 ID:xhytjKaI
ゲームシステムがそもそもバイオの後追いだから、凋落の一方だったバイオが4で盛り返したのを見たら
零もこういう風に流れていくのはそれもまた当然かと思ったりする
182なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:42:34 ID:dvJon0bp
Wiiのやつは、後ろからの固定のカメラアングルなのか
アクションとしては操作しやすいのかもしれないけど、
このアングルは、きっと何かある!!っていうドキドキ感は味わえないのかぁ
183なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:50:25 ID:dBo0BlL4
バイオは、ホラーとは言え元々銃ガンガン撃つゲームだったわけで、
情緒や雰囲気が大事の零と一緒にするのはどーかと思うけどなぁ。
184なまえをいれてください:2008/05/31(土) 12:54:33 ID:8PGlSDuR
バイオ、サイレン、サイレントヒルと難なくやれた俺でも零だけは最後までやれなかったわ
185なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:29:35 ID:zvYfb/Yb
バイオはシューティングにジャンル変更になったからあの視点でいいけど、
零はゲーム性は大体同じでシステム(視点)だけTPSを真似てるから不安なのは仕方ないだろ
変なネガキャンと同じにするのはちょっと信者過ぎる
確かに臨場感は上がっただろうが、計算された視点で出せる恐怖感ってのはなくなってしまったのは間違いないんだからさ
186なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:32:59 ID:Aw2TGLvk
いままでの固定カメラだと、またこれかっていう感じだしな
TPSにそろそろチェンジしてもいいんでないか?
アクション性のゲームは同じ方法ばかりだと飽きられてしまうし、
変え時だろう。
まあ、実際新作をやってみないとわからないが。
187なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:39:36 ID:xhytjKaI
>>185
なんかさー、新しい材料が出るたびに(須田、Wii、TPS?、etc..)ネガティブな意見が大勢を占めるじゃん
自分は「この新しい要素で何が生まれるんだろう?」ってワクワクするタイプだから、
何か新規なものに毎回ネガティブな姿勢で臨む人は気の毒に見えちゃうんだよね。
結果は変わらないんだから、期待して待ったほうが精神衛生上いいと思うんだけど。
188なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:42:13 ID:7sRiFfxO
影牢3だと思ってプレイすれば大丈夫だ!
189なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:43:51 ID:uGz0Ke3J
過剰なネガ意見を見るのを嫌な人が居るのと同様に、無理にポジに隔たってる意見も疎まれる
190なまえをいれてください:2008/05/31(土) 13:57:48 ID:8cRLB//4
細やかな情報が出てない時点で何とも胃炎が、レビュー見る限りでは相当期待出来る
バイオ4のスレも当時はこんな感じだったんだろうか。まぁ、良いゲームになると信じてまったりいこうや
191なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:01:39 ID:IdhIHZdM
いろんな意見があったっていいじゃない
人間だもの
192なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:02:23 ID:8PGlSDuR
零ファンってより単にソニー信者ってだけじゃないの
193なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:16:32 ID:zvYfb/Yb
>>187
それは君の姿勢であって周りはそうじゃないからな
変化があれば良い事もあるのは分かるけど、悪いことも間違いなくある
というかゲームのシリーズものの場合悪いことの方が多いことすら多い
特にこれはハードも変わるし、個性のあるスタッフが入ってるし、システムまで変わってるから
不安もその分大きいよ

>>192
その信者とかアンチとかって考え方疲れるだろ
194なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:29:01 ID:Hzt5Oeb7
そもそも
前向きで純粋で心が真っ直ぐな人間が
2ちゃんなんかやるわけねーだろよ
バーカwwww
195なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:30:21 ID:dBo0BlL4
過去に大きな変更で失敗した続編が多いからねぇ。
196なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:31:01 ID:Aw2TGLvk
バイオ4でいえば当時、俺も相当な抵抗感があったな。
こんなのバイオじゃないみたいな。
But、やってみれば、凄い内容だった。はまりまくった。
新作零とバイオ4を比べるのはちょっと見当違いだと思うが、
ただ、Wiiのコントローラのことを考えると、何か新しいことが
出来るんではないかと思う。



197なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:35:57 ID:j9pNGqJt
曲がり角を曲がってみないと何がいるかわからない、後ろにいられるとどこにいられるか
わからないっていう当たり前の事が第3者視点だと無いからな。
198なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:55:22 ID:GE/gu2CG
バイオ4は良作だが方向性変わったのがファンとしては残念でもあった
零は別に拘りないので面白ければそれで
199なまえをいれてください:2008/05/31(土) 15:37:59 ID:zbn6my3k
>>171
カメラの位置が変わっただけでラジコン操作なんだが。
200なまえをいれてください:2008/05/31(土) 15:50:12 ID:dCRIX4Op
主人公三人ってまじか
正直刺青みたいなテンポの悪さがあったら嫌だな・・・

主人公は一人でいいよ、面倒だし
結局、同じところを行ったり来たりするんだろうし
201なまえをいれてください:2008/05/31(土) 16:14:25 ID:CTgm/SuH
旧Xboxの紅い蝶にはFPSモードというのがあってだな・・・
202なまえをいれてください:2008/05/31(土) 16:30:49 ID:W1cU3tO+
それで…?
203なまえをいれてください:2008/05/31(土) 16:50:55 ID:hhmyRNp/
今からカメラの視点についてうだうだ言っても、もう変更の余地はないんだから意味ない。
発売後実際にプレイしてから存分に批評すりゃいいだろ。
204なまえをいれてください:2008/05/31(土) 16:55:46 ID:7o79y45O
そうそう、発売されれば叩くところなんていくらでもあるだろうしね
いまから糞ゲー確定してるわけだしw
205なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:06:47 ID:W9emIszR
これまでのシリーズは旧バイオみたいな視点でそうさすんの?
零は未プレイで公式見てもイマイチわからん
バイオ4は一応カメラの視点変更(上下左右に十字キー押している間だけ回り込む。
そのまま移動も可)が出来たけどこれは無いのかな

しかし霊を題材にしたホラーは怖いだろうな・・・
ゾンビやクリーチャーの非じゃない気がする
206なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:11:58 ID:ZrfepX8n
とりあえず上で言われてるロードとか基本的なところが改善されればそれでいいよ。
視点やらシステム部分は実際遊んでみないことには分からん。
207なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:48:14 ID:Aw2TGLvk
>>205
>>158を読むと、従来の固定カメラではなく、
ビハインドカメラ(バイオ4、時オカ)になるみたいだな。
視点変更はされてる。

208なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:59:56 ID:KdQog3hp
シリーズファンが保守的な人が多いのは分かるが
俺は今回の視点変更を大いに歓迎する
今までの零で一番楽しみかも
209なまえをいれてください:2008/05/31(土) 18:41:26 ID:u62CmI97
俺は新規だから普通に楽しみだなぁ
210なまえをいれてください:2008/05/31(土) 18:59:50 ID:hJDWzufj
操作するホラー映画から、一段進化したって事やね
ただ使えなくなる演出とか有るから、プレイ感はかなり変わるかもしれないね
211なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:13:17 ID:HWIPpZQR
バイオ4やったからこそ、今回の視点変更は歓迎だ
怖くなっているなら尚更ね
このシステムは零に合うんじゃないかと思ってただけに、楽しみ

後は須田が狂気のストーリーを書かなければだがな!!
212なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:23:09 ID:dN7hm1KU
TPSってそんなに嫌われててビックリした。
個人的にはデビルメイクライみたいな方が見づらい。

けどまぁ、今までの零の視点での演出は出し尽くしたし
新しいもんやっても良いんじゃないの。ハードも変わったことだし
213なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:30:23 ID:hdTN64md
オプションで今まで通りの視点とビハインド?とどっちか選べられればいいのに
やっぱり心機一転てな感じなんだろうかねぇ
214なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:33:47 ID:W9emIszR
>>207
そうなんか、サンクス
ブログじゃエロコワとの事だけど何か想像できないw
215なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:35:59 ID:NITSngOH
あー、金かかるわぁ
wiiとソフトでいくらになることやら
216なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:37:03 ID:Sq+Oy3fo
従来視点にすると、懐中電灯とかのギミックが全部無駄になるからな
217なまえをいれてください:2008/05/31(土) 19:45:21 ID:9lCQ5QoF
懐中電灯は確かに楽しみ
218なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:03:51 ID:Sq+Oy3fo
Wiiリモコンの仕組み上、必ず画面上にポインタを表示させないとゲームとして成り立たなかったけど、
懐中電灯は完全にそれを逆手に取ったシステムだよな。
219なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:04:49 ID:e3/eEuza
シリーズは未経験だが51ということで予約してきたぜ
220なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:16:14 ID:IdhIHZdM
予約特典はつくの?
221なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:49:46 ID:KM5ZzW1X
>>219
そういうパターンもあるのかw
>>220
任天堂はそういうの滅多に付けないらしいけど、あったらいいね
気味の悪い写真とか、気味の悪いCDとか…
222なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:52:13 ID:hJDWzufj
霊が付きます
223なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:05:47 ID:1Hs4PbR+
氷室邸へ一泊二日の宿泊券がつく
224なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:32:04 ID:alyXATTy
任天堂は金あるんだから零仕様のインスタントカメラ付けてくれ
225なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:37:30 ID:O3LDfd1c
澪ちゃんのフィギュアでいいよ
226なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:43:48 ID:Sq+Oy3fo
ポケモンの時は予約得点で海洋堂のフィギュア付いたな、あれは出来が良かった
227なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:10:48 ID:KedQ+lVY
初回限定版はMEGA様フィギュア同梱です
228なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:40:23 ID:nkB929hT
任天堂ね初回特典はサントラが多いね
FEも、ソマブリもサントラ
予約特典テレカは祖父のFE蒼炎しか知らない
229なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:47:42 ID:SAFZ6VWG
230なまえをいれてください:2008/05/31(土) 23:17:16 ID:tkniuoM1
むこうのほうがスレ立て早かったから向こうだな
引っ越すか
231なまえをいれてください:2008/05/31(土) 23:31:42 ID:MZjmzNqO
カプコンのバイオ0みたいに過去作の移植は欲しいなぁ
232なまえをいれてください:2008/05/31(土) 23:51:46 ID:7sRiFfxO
もうレバー押しっぱなしで入った戸からそのまま出ちゃったりとかしなくて済むんだな。
とろくさいから出たり入ったり出たり入ったりしてしまう
233なまえをいれてください:2008/05/31(土) 23:59:02 ID:xFl7RerH
>>212
TPSって、FPSの没入感・従来の操作感を併せ持つ、FPSに「慣れない日本人」に
向いた、とてもよいシステムだと思う
月蝕は海外販売も視野に入れた開発だと思うんだが、いきなりFPSになったら
今言われている以上に拒否されるはず

テクモとしては、売上・知名度が下がっている零をテコ入れしたいのは当然
マンネリを打破・海外展開の為アクション要素を強める・主流の操作性とリモコンとの相性
TPSは必然の流れだったのでは?

古参ユーザの気持ちは理解できる
できるんだが、今回のスレ分裂を見て思うのは、ちょいと頑なになりすぎてない?
以前このスレで俺が、新参に対して「郷に入りては郷に従え」と言った事がある
今までスレを維持してくれた古参に敬意を払うべきだと思った
しかし、便乗煽りや成り済ましもいるだろうが、新参に対して零を盛り上げよう!
楽しもう!という態度があまり感じられないのは、俺が新参だからか?
もう少し柔軟に対応して頂きたい
234なまえをいれてください:2008/06/01(日) 00:15:17 ID:B6cLOeTi
>>200
刺青のテンポの悪さは、目覚める度に入るCGデモのせいじゃない?

とは言え、主人公は全編通して同じキャラを使いたいな。
章毎の入れ替わり式だと、キャラの性能差があまり生きて来ない。
カメラ強化しても、最後には1人しか使えなくなってしまうし。

性能差のある3人をゲーム開始時に1人選んで、
そのキャラで最後までプレイってシステムが個人的には理想だなあ。
235なまえをいれてください:2008/06/01(日) 00:22:21 ID:ty149HZ/
刺青みたいにカメラのスペック別々とかは、手間ばっかりだから辞めて欲しいよな
236なまえをいれてください:2008/06/01(日) 00:45:57 ID:UMaIJGGI
>>233
スレ分裂はスレ乱立荒らしのせいでなかった?
それともそういう思惑で住み分け進んでるのか?

>新参に対して零を盛り上げよう!
>楽しもう!という態度
これが単純に不安なんか感じるなよ、楽しいはずだ、って思い込むことなら無理だよ
何回も言われてるが変化が起きると良い事も悪いことも同時に必ず起きる
零の視点変更で言えば臨場感の代わりにカメラワークを使ったステージの演出というのがなくなる
で、それが良かったか悪かったかはやらないと分からん
その不安感だってファンだからこそ
そういうのを排除できんよ
237なまえをいれてください:2008/06/01(日) 00:55:47 ID:AZEBngTn
こっちがネガスレ、あっちがポジスレで住み分ければOK
あっちがwii零個別スレでもいいかも

さすがにテンプレが気に食わない程度で先に立ったあっちのスレを荒らしスレ認定は出来ないでしょ
削除依頼したところで相手にされるわけないし、どっちかといえばこっちが重複スレと見なされかねんw
古参はこっちが良いだろうし住み分けできるからちょうどいいでしょ
238なまえをいれてください:2008/06/01(日) 00:59:03 ID:U540bEHp
俺はどっちにも書き込んでるぜ
239なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:02:27 ID:5AS7hDO8
あーあ、結局これか…

なんつーか、アッチもアッチで勝手にテンプレ弄らなければ良かったのにな
変えるなら一言断りを入れるだけでも良かったのに…

古参、新参以前に、秩序も無く好き勝手やるんだったら次のスレ立ても一騒動だなw
テンプレも立てる人が勝手に好きなように編集しても良いわけだし
240なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:03:13 ID:09raWQ/B
どっちかに集中して先に消費しちゃえばいいやん
241なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:03:52 ID:zXq6O8Jp
さっさとスレ統合してくれよ。
スレ立てのルールさえ決めて従えばいいだけなのに・・・。
242なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:05:49 ID:yDMf4y+p
>>234
刺青の主人公複数人で評価された点って、
深紅が使えることくらいじゃなかったか。性能の面でも深紅がダントツで、
怜や螢を使ってても爽快感も無かったし

俺もそのシステムがいいと思うな。まあもう後の祭りなんだろうが、
個人的には一つのキャラに感情移入したい
243なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:06:09 ID:p1r6CE82
勢いある方行こうかなと思ったら殆ど同じとかw
勘弁してくれよ
244なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:10:31 ID:5AS7hDO8
>>242
射影機の性能でみれば、3部作のそれぞれの性能の射影機を使える刺青は楽しかったなぁ

無印タイプの螢
スタンダートタイプ(紅い蝶)の怜
オリジナルタイプの深紅

ただ、上手く消化しきれてなかったけど…
245なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:12:16 ID:BgjTn9Qf
頭一つでも抜きん出て強いのが一人いると、
そいつ以外いらねーってなっちゃうよね。

ってか射影機の使いまわしとかどうするんだろ。
そんなポロポロ落ちてるもんでもないよね。
刺青の場合は「夢の中だから」で済んだけど。
246なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:15:09 ID:7KyrlKnO
>>244
そうだったのか!今まで気がつかんかったわ。モッタイネー。
今度再プレイするときは気をつけて見てみよう…
247なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:33:08 ID:B6cLOeTi
>>245
深紅は『利点:大ダメージ取れる』、『弱点:撮影範囲が狭い』って調整だけど、
利点がデカイせいで、弱点があまり関係なくなってたからね。

撮影範囲をもっと狭くした方がトゲのある面白いキャラになった気がするけど、
強制的に使わされる刺青仕様だと、あまり極端には出来ないよなあ。

個人的には螢の『隠れる』が、ほとんど意味なしだったのが残念だった。
面白いアクションなのに、走って逃げた方が効率的って…。

まあ、月蝕でもキャラ毎の固有システムには期待したい。
248なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:36:30 ID:yDMf4y+p
>>247
螢はてっきりClock Towerみたいなシステムかと思ってたら、
気合で横をダッシュで抜けられた時は笑ったw

今回は三部作から独立してるし、
各々の主人公の特性も分からないわけだから、固有能力に期待がかかるな
249なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:38:23 ID:Dti3E1i9
>>236
不安になる気持ちはよくわかるよ、ただここ最近の流れが
Wiiに移籍>リモコン糞、グラ最悪、PS2or箱○で出せ!
           ↓
任天販売>ガキゲー・ヌルゲー化
           ↓
須田参加>基地外来た、トワイライトの悪夢
           ↓
視点変更>背中しか見えない、雰囲気台無し

視点変更だけじゃなく、新情報に一喜一憂じゃなくて、前の方がよかった的発言を目にした
それ以外にも、コテの鬼女さんの取り巻き的人達の内輪話やガチガチのローカルルール
一つ一つは気にならなくても、いくつもあると気持ちよく新参を受け入れようとしているふうに
見えないなぁと、俺は感じるんだ
ホラーってジャンルは一般層に受け入れ易い、上手く化ければ数十万のヒットに繋がる
「可能性」もあると思う
今までもこれからも古参ユーザと楽しく盛り上げたいから、古参の方達も上手く新参を
誘導して頂きたいなと思う
これまでの流れが、煽り屋が原因であると心から願うよ

と、今いい流れになっているので、こういう雰囲気を維持していきたいなぁと
250なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:01:13 ID:5AS7hDO8
>>249
言ってることはもっともだが正直うざい
いい流れの雰囲気を自らブッタ切ってることに気づいて欲しい…

雰囲気をどうにかしたかったら、一々こんなレスをしないで面白いネタ振りでもしろ
そっちの方がよっぽど効果的だ
251なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:03:48 ID:UMaIJGGI
>>249
ごもっともだが言われて「そうだな、楽しみにするか!」とか思い直すことなんかねーよ
どうしようもないネガキャンでもない限りそんないちいち止めろ的なこと言わなくていい
252なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:10:40 ID:Dti3E1i9
>>250-251
お互い、ごもっともな意見だ
俺も基本スルーだし、荒れてる時は強引でも話題を振ってるよ

ただ、スレ分割する事態になっている今、住民一人一人が心のどこかに
気を付けておいて欲しいと思うだけなんだ
しばらく、またROMに戻るよ、スマンカッタね
253なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:12:41 ID:yDMf4y+p
そこまで自分を貶めなくてもいいだろw
どっちもどっちな書き込みだし

もう深紅を抱いて寝る時間だ。お前ら争いもほどほどにしておけよ
254なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:21:31 ID:VHlakgxg
深紅「寝なさい ほたて」
255なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:35:42 ID:MDakVM1I
入れ墨が入ってるミクと伶のテレカ持ってるんだが、
これって何の特典だっけ?
全く記憶に無い。
256なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:47:48 ID:gf37bEAP
まぁ、記憶に無いだろうね

元は刺青なんて入っていない画だったろうから
257なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:50:55 ID:oV1odns7
夜中に怖いこと言うな!
258なまえをいれてください:2008/06/01(日) 03:36:34 ID:jhaaJE57
>>233
まぁ、なんだ。信者脳乙。

無理して盛り上げる必要なんてない。
面白ければ、視点なんか糞だって、みんな熱中するし
いくら視点が良くても、内容が面白くなければ、掌返す。それが普通。

まだ出てもいないのに、ウダウダ言う必要はないし
無理にマンセーする必要もない
259なまえをいれてください:2008/06/01(日) 03:36:46 ID:aKG2s7Yw
>>255
スキャンしてうp
260なまえをいれてください:2008/06/01(日) 03:39:54 ID:XwjpVwM0
発売日決定と聞いてきました。
つきはみの情報っていつ出たの?
雑誌なら買おうと思うんだがまだ売ってる?
261なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:05:33 ID:WcQTdNk2
ファミ通の最新号
262なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:11:19 ID:U540bEHp
今からコンビ二行くか
263なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:17:46 ID:HdWHv6hY
バイオ4みたいな視点になったって正気か?
アレ視界が正面に限定されるからめちゃくちゃ怖いんだよな

後ろの方から声がして振り向いたら誰もいない・・・
それで前を向いたらギャアアアアア
って演出ありそう
264なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:21:53 ID:SL0SQEoT
発売日が載ってたから来てみれば、雑誌の画像はアングルの一部じゃなくて視点がアレで固定だったのかw
265なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:26:58 ID:XwjpVwM0
>>261
THX!
怖いから日が昇ってから買いに行く

バイオ4って後頭部からの3人称視点だろ、零はファインダーモードあるから変化的には微妙な気がする。
視界の狭さ的な怖さはあるかもしれんね。両方あるのがベストなのは間違いない。
266なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:30:13 ID:HdWHv6hY
懐中電灯を直感的に動かせるようになるのも忘れんなあ
これまでの懐中電灯は使いにくかったしね
267なまえをいれてください:2008/06/01(日) 04:37:55 ID:XwjpVwM0
>>266
今までの懐中時計はマジで空気機能だったからな。
道中の寂しさを紛らわせるくらいしか効果がなかった。

今回は懐中電灯も重要そうだな、
懐中電灯の明かりの範囲内じゃないとアイテムが光らないとかいう機能があれば
探索中の部屋は隅々まで明かりを照らさなければならない=怖さ倍増
とかあっていい気がした。めんどくさそうだけどな。
268なまえをいれてください:2008/06/01(日) 05:02:48 ID:pzGoLQew
結局は懐中電灯使うよりAボタン連打したほうが早いです。
なんかギミック用意するなら別だけど
269なまえをいれてください:2008/06/01(日) 05:39:49 ID:VHlakgxg
オフコースはもうないのかな
270なまえをいれてください:2008/06/01(日) 08:15:58 ID:IxQDiNlK
キャラが複数居るのは嬉しいが刺青みたいな構成じゃなくバイオハザード4みたいに本編クリア後に別シナリオでキャラ使いたい
実はこの時このキャラは別の場所でこんなことやってました的な
最終的に別キャラで本編がプレイできるモードとかあったら…
まぁ可能性は低いか
271なまえをいれてください:2008/06/01(日) 08:20:33 ID:I59ia7i5
ビハインドカメラって、トゥームレイダーとかのあれか。
操作性は凄くイイよな、あれ。
272なまえをいれてください:2008/06/01(日) 08:27:08 ID:fqZmBuNQ
長く遊べると良いなあ
コスプレとかのおまけ要素に期待
273なまえをいれてください:2008/06/01(日) 08:50:45 ID:EHUUOUEF
きめぇ…キモオタかよ
274なまえをいれてください:2008/06/01(日) 09:23:08 ID:rPHJcTOa
新作ではセーブポイント近くとかに電話があってこっちから助け呼ぼうとかけてみたり、もしくは強制的に電話が鳴って出てみたら無敵怨霊に繋がって「今大広間にいるの。すぐそっちに行くね」なんて言われて終盤までずっと追い詰められていくなんてあったらいいな
275なまえをいれてください:2008/06/01(日) 09:24:08 ID:cWaLf92W
あ、バイオ4視点になるってことは敵探してフィラメントの光見ながらぐるぐる回るのが難しくなるな。
ファインダーモードよりは視点広いけど後ろ完全に見えない。
276なまえをいれてください:2008/06/01(日) 09:49:57 ID:BgjTn9Qf
>>274
仲間から電話かかってきてやり取り、ってシーンが序盤に何回かあって、
中盤頃に電話に出たら怨霊に繋がって、
みたいなシチュエーションはあっても良さそうだよね。

ベタだけど・・・。
277なまえをいれてください:2008/06/01(日) 09:53:37 ID:mQ6JAks0
>>273
テクモがねらって毎回主人公を美少女にして着せ替えを楽しめる仕様にしてるんだのだが?
>>272がきめぇなら零がきめ(ry
278なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:18:15 ID:dwt6NvYm
>>277ファンみんなが痛い子に見られるから安直な反論しないでよ
279なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:19:48 ID:co5T/aQo
ホラーにエロは付き物だろう
280なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:30:02 ID:CE/J1Ez3
そういえば月にはグロあんのかな?
目隠し鬼の仮面みたいなの想像してたけどちがうっぽいし
281なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:32:23 ID:pwoVZv//
零に限らず、ホラー関係には美少女は付き物。

おじさんやおばさんが怖がってるシーンがあっても
怖さは半減する。
282なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:59:34 ID:9lNcRzO0
零チャンネルがあってそこに携帯のメールアドレスを登録してあると
ゲーム中に携帯にメールが来たら面白そう。
友チャンネルでリモコンでテレビの電源付けたり消したり出来るのを
ゲームに組み込んでヤバそうな所に着たときに普通にAボタンとか押して
テレビの電源が切れたらびびるんじゃね?
283なまえをいれてください:2008/06/01(日) 11:40:21 ID:eRl2BNBM
月蝕の発売日が決まったのか
夏のボーナスでWiiと一緒に買うかな
284なまえをいれてください:2008/06/01(日) 12:44:26 ID:ZOGe7xyQ
>>280
生皮を剥いで仮面に加工、とかはありそう
285なまえをいれてください:2008/06/01(日) 12:53:45 ID:rPHJcTOa
氷室邸の面はこの島で作られたと無印と繋がって何代か前のMega様がゲスト参加…はないか…
286なまえをいれてください:2008/06/01(日) 13:50:42 ID:jhaaJE57
刺青の意味のない、振動しまくりとかなくなってればいいなぁ
287なまえをいれてください:2008/06/01(日) 13:57:51 ID:biA6k//Y
288なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:06:45 ID:ty149HZ/
>>282
メールが届きました
『私○○、今>>282の家の前にいるの』

メールが届きました
『私○○、今>>282の玄関にいるの』

メールが届きました
『私○○、今>>282の部屋の・・・』
289なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:25:55 ID:HwciChJz
>>280
ttp://blog.livedoor.jp/paoosho/
>営業さんが「あまり怖くするとCEROがZ指定になっちゃいますからねー(-∀-)」って楽しそうに笑ってたのが印象的。

怖さ=グロさだとするとちょっと控えめになるかもね。新規組に引かれても困るだろうし
ただ>>284のような物語上必要な部分はバリバリやってきそうだけど。須田もいるし
290なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:49:59 ID:whnN9jLK
販売だけかと思ったら開発にも任天堂が関わってるのか
おそらく技術協力だろうがそうなると他機種への移植は絶望的だなぁ

しかし任天堂が零を囲い込むとは全く意外
まぁテクモと任天堂のどちらが話を持ち掛けたか分からないけど
かつてのリメイクバイオと同じ扱いとはある意味凄い豪華な零だねw
291なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:54:24 ID:I59ia7i5
国内より中華な情報の方が詳細なのはどういう事なんだ
292なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:59:06 ID:/PLWXCDH
MSから金もらって開発したゲームをPS3へ移植って話は聞くけどなぁ。
293なまえをいれてください:2008/06/01(日) 14:59:15 ID:vWndrnWa
>>291
>>287のことだったらファミ痛だよ
294なまえをいれてください:2008/06/01(日) 15:10:44 ID:whnN9jLK
>>292
ふむ、移植が100パー無いとは言えないか
でもリメイクバイオ・バイオ0が非任天堂ハードには出てないからその辺は契約次第なのかな
295Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/01(日) 15:27:42 ID:TNb9LAJO
任天堂主体の契約なのかもね
大して売れなかったのにカプンコが移植しないんだから
296なまえをいれてください:2008/06/01(日) 16:31:27 ID:hhP6DrXD
もしPS3に移植でもしたらもうマジギレですよ
しないと信じてwii買うぜ
297なまえをいれてください:2008/06/01(日) 16:34:38 ID:UnVUeGIE
ただまあ、リモコンでやれるのはWiiだけなんでね。
そこを楽しむのがいいかと。なんか怖いっていうレポもあるし。
298なまえをいれてください:2008/06/01(日) 17:12:57 ID:HwciChJz
移植云々はともかく零の為にWiiを買う人がいる以上
任天堂にはそういう層へアプローチする事を忘れない責任があるな
299なまえをいれてください:2008/06/01(日) 17:50:09 ID:jhaaJE57
今回は紅や刺青みたいな「綺麗すぎる霊」じゃなくて
無印みたいな「きもい霊」が多そうで安心だわ

正直繰り返しプレイするにも
刺青とかは全く怖くないし
300なまえをいれてください:2008/06/01(日) 17:52:37 ID:jhaaJE57
>>289
グロで有名なサイレントヒルって、Z指定だっけ?

Zってあくまで「売っちゃいけない」ってんじゃないから
スタッフが(しかもホラーゲームを作ってる奴らが)考慮するもんじゃないと思うんだけどなー

任天堂から、何かお達しがあるのかね。Z指定だけにはなるな。とか。
それこそ、任天堂商品に零を取り入れた意味がなくなる気がするが
301なまえをいれてください:2008/06/01(日) 17:59:19 ID:bTWom7Po
>>299
刺青の鏡から出て来る女の霊は死ぬほど焦ったけどなぁ。ああいうのが
常備だったら死ぬな俺。

>>300
そういうのはリップサービスって言うもんだ。
Z指定寸前になるくらい怖いぞって言う意味にも取れる。
302なまえをいれてください:2008/06/01(日) 18:47:13 ID:wfAKtVEu
>>300
Zって18未満に販売しちゃいけないんだよ。
キミの言ってるのは、BCDのルールだよ?
303sage:2008/06/01(日) 19:18:55 ID:WQvpqgwb
>>301
そういう意味での営業の表現だろうね。
紅い蝶が、怖さから挫折寸前だった自分には
嬉しいんだか嬉しくないんだか分からないけど、
今回のSSにある顔が腫れた女性霊で十分に怖い。

・ゴールデンタイムにはCMしない
・Z指定とシールを貼らないといけない
・棚の150センチ以上の高さの位置にまとめて置かないといけない
Z指定は自社規制の部分もあるけど、色々と扱いが変わる。
あと、トイザラスはZ指定ソフトは全て扱わないし、
ヤマダも店によっては取り寄せ販売のみになるとか。
304なまえをいれてください:2008/06/01(日) 19:47:12 ID:bzlsAzIA
子供が緊張した面持ちで零プレイしてる場面想像したらなんか和んだ

実際どのくらい居るのかな、零シリーズファンの小学生とか。
305Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/01(日) 19:54:44 ID:TNb9LAJO
>>304
小学生の甥っ子に初代借りパクされた^^;
306Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/01(日) 20:04:45 ID:TNb9LAJO
密林予約やってるね^^
307なまえをいれてください:2008/06/01(日) 20:36:40 ID:3QmkL17K
どうでもいいことだけど

零 zero
零 紅い蝶
零 刺青の聲
零 月蝕の仮面

タイトル一文字ずつ増えてるな
308なまえをいれてください:2008/06/01(日) 21:30:15 ID:g52SefR7
>>307
アッ
アッ
アッ
アッ



アッ
309なまえをいれてください:2008/06/01(日) 21:30:56 ID:zTW2PPrG
そもそもこれまでの零はC区分だしZとか関係ないだろ
310なまえをいれてください:2008/06/01(日) 21:45:11 ID:QyzUvT79
零 Z E R O
零 紅い蝶

一文字減ってね?
311なまえをいれてください:2008/06/01(日) 21:57:19 ID:fqZmBuNQ
半角って知ってるか?
312なまえをいれてください:2008/06/01(日) 22:00:14 ID:gf37bEAP
たぶん>>310は「そんなもん書き方によって違うだろうが」って事を
皮肉っているんだと思うよw
313なまえをいれてください:2008/06/01(日) 22:02:07 ID:rdm3NcKa
スプラッタ表現ある洋ホラーと違って、和ホラーはそういう描写を直接的にはしないから
規制うんぬんに関しては楽でいいよな
バイオとか首チョンパやら出血表現やらでいちいち議論になってたときあったし
314なまえをいれてください:2008/06/01(日) 22:31:15 ID:rPHJcTOa
零無印

副題つけるなら本当なんだろね
二文字か
315なまえをいれてください:2008/06/01(日) 22:54:03 ID:3QmkL17K
zeroって大文字だっけ?
316なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:16:39 ID:AZEBngTn
全角だろうが半角だろうが4文字は4文字だろ
紅い蝶が3文字なんだから一文字減ってるのは間違いないような・・・

まあどうでもいい話ではあるがw
317なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:27:37 ID:rX5gyW9o
無理矢理関連付けたがるのはガキの証拠
318なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:27:46 ID:Jrq68V6K
和んだ
319なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:38:53 ID:uMhm3Lc4
テクモがWiiを選んだ動機はなにか
PS2よりは業績がいいと踏んだのか
それともPS2の開発し辛さにうんざりしたのか。

PS2にしてほしかった
320なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:43:54 ID:Q766DO2O
金で引っ張られたからに決まってるじゃん
分かってるくせに人の悪い…
321なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:45:01 ID:fDFVolYK
>>319
テクモは選んでないだろ
グラフィックが大して進化してない させられない事考えたら
ユーザーとしては次世代2機がベストだったろう
322なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:45:35 ID:xplGbANn
操作性
323なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:46:48 ID:oCSgYceZ
モンハンと同じ理由でしょ。
海外でそんな売れないタイトルは、日本で一番普及してるハードに流れても仕方
ない。
PS2はもう過去のハードだしさ。
324なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:50:01 ID:uEGFmNS5
今さらだが、ヴィジアル面ではPS3を選択するべきだったろうな。
新作零は・・・・

スレ違いで悪いが、MSG4のようなヴィジアルはWiiでは望めないだろう。
新作零は、ゲームバランス、システム、ストーリーに期待する。
325なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:51:43 ID:G+vZEgmU
うわー!!零の新作になんで須田が参加してるんだよ!!
キラー7は面白かったが、基本的にオナゲーしか作れない人じゃん
326なまえをいれてください:2008/06/01(日) 23:59:06 ID:AZEBngTn
まあ過去作だってPS2から箱になったら見違えるようなびじあるだったからな
プレミア付くほど売れなくてゼロチーム解散しちゃったけどw

結局勝ちハードが選択されるのは仕方ないよ
ましてや零みたいなマイナーゲーは特に
327なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:03:42 ID:Xxw83Jwd
PS2は充分に現役だろう
作業負担ばかり高いPS3やX360にしろとはいわない。
PS2くらいの能力が丁度いいだろう

Wiiは能力的にはPS2と、さほど違わないんじゃないか
328なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:03:45 ID:1DmOSBI0
零ってマイナー・・・。

零出来ない人って、怖いからプレイ出来ない人が多いから
マイナー行きになってるのでは?と思うこともある。
329なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:06:24 ID:CYZx11dL
>>319
任天堂に「金出すから作って」って言われたから
330なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:07:27 ID:Hl6/eYcH
まぁ痛快に銃でバンバン撃つわけでもないし、ある意味地味だしね。
大衆受けは悪いかもしれんがファンからしたらたまらんゲームですな。
331なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:09:33 ID:fc8448jb
零は今までやった和ゲーでは精神的に一番怖かったな
ジャンルは違うがデメントとかもそういう方面の作品だな
332なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:10:56 ID:/uO4kTnp
>>327
性能がどうとかじゃない
単純に売れる見込みが無いから作らないってだけだ

新作は任天堂が金を出してくれるから出来たわけで残念ながらPS2ならそもそも作られてない
333なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:17:28 ID:l6wEKF9F
まあ結局任天堂も人間が動かしてたってことだな。
環境にすら一円も出さない任天堂が他社のゲームに金出すのは、
任天堂の幹部クラスかトップに零が大好きな人がいるんだろ。
で、これは今後も作ってほしいと思ったと。
334なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:19:46 ID:Xxw83Jwd
>332
そんなに人気ないのか
たしかに暗い心霊ものだからわかる気はするが。
ニンテンに依頼されて4が実現したとは意外すぎる。
Wiiみたいな子供向けマシンに零は似合わないだろう
335なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:25:58 ID:/uO4kTnp
環境うんぬんは分からんがおおむねそんなとこでしょ
好きってか評価されてなきゃ開発費負担なんぞしてくれないわな
百円だの千円だのじゃなくて億単位で負担するわけだから

逆に言えば任天堂以外評価してくれるところが無かったわけよ
なにせ当のテクモがチーム解散させてたわけで
336なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:27:30 ID:EUfA8cVB
環境に一円も出さんって、グリーンピースに集られて断っただけだろW>任天堂
337なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:29:25 ID:Xxw83Jwd
ソニーは零を評価してくれないのか
PS3でやってくれれば文句ないんだが
338なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:29:37 ID:I63OOwVJ
まーた「Wiiだから…」か。ゲームの出来にハードが関係あるか
いまさらPS2とかなに馬鹿なこと言ってんだ
339なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:33:09 ID:5cf7VHiw
テクモとしては任天堂と手を組んだのは良かったんじゃないか。
上手くいけば死にかけてた零シリーズを復活させられるかもしれないし。
広告も大々的にしてくれるだろうから30万ぐらい売れないかな。・・・無理だなw
340なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:33:56 ID:fc8448jb
カプコンもバイオ4の時に任天堂と組んで復活させた前例があるしな
341なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:35:05 ID:1DmOSBI0
>>335そうか?へたなFTPゲームより、零の戦闘システムはよく練られて出来てると
思うんだがな〜。
ストーリーもファイルも背景もよく作ら
れてるゲームだと思うし、
任天堂が目をつけたのはゲームそのものの良さだはないだろうか?
342なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:36:43 ID:uCVnWLl4
>>337
売り上げ的にPS3を牽引できるようなブランドと判断しなかったんでしょ。
零に声をかけるくらいなら100万売れるタイトルを選ぶだろ
それにホラーならバイオ5もあるし、なによりSCE自社製のサイレンがある。

それに比べて任天堂はその手のジャンルのブランド力が弱いからね
開発にも協力することで零のブランド力を強化させて取り込む事を考えたんでしょ
343なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:38:44 ID:8dksE7Zo
一体何を持ってして子供向けゲーム機と判断してるんだか知らないが
Wiiで出る事に対して一体何の不満があるってんだ。Wiiに合うとか
合わないとかそんな事関係ないだろ。零が遊べるって事実だけで充分なんだよ。
344なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:39:42 ID:EUfA8cVB
旧型ハードで発売してもゲーム誌の扱いが低かったり、そもそもユーザーも「今更旧型ハードで出すのかよ」って偏見も持つだろうしで、タイトルブランド(そういうもんが零にあるとして)更に斜陽感を与えかねない。
金がないとこでは商売できないわけだし、今回は任天堂が金出して新作作ってくれたって事で後はゲームの中身を期待しとけばいいんでないかな。
345なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:41:34 ID:yiZCtmr3
子供向けハードだったら、
Wiifitが200万も売れたりせん罠
346なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:43:02 ID:89f0MKn5
>>338
釣りですよね
347なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:45:31 ID:/uO4kTnp
>>337
SCEは自前でサイレン持ってるでしょ
いくらソニーが馬鹿でも似たようなもん二つは買わないよ
任天堂はこの手のジャンル持ってないからな、エターナルダークネスはSKとの絡みで続編は無理だろうし

しかし任天堂が買うってのは俺も意外だったな
しかも製作も任されてるから開発側も嬉しいだろ、内容が悪いんじゃなくてプロモーションが悪いんだって言ってもらえたようなもんだしな
須田もリモコンのテクニカルディレクターで派遣されたようなもんだろうし
348なまえをいれてください:2008/06/02(月) 00:48:30 ID:eKl7hjMm
>>299
刺青は四つん這いの女が抜群に怖かったなあ。
無印の首折れ女、蝶の落下した女もヤバかった。

首折れは最初、デザイン的に「どこがどうなってるの?」って感じだったけど、
頭が後ろに垂れ下がって、背中を前にして接近してるのがわかった途端、
毛穴が開くほどゾワッとしたよ。

個人的には、普通の人が出来そうで出来ない『ちょっとした違和感』みたいのに
恐怖を感じるから、月蝕ではそこら辺も大切にして欲しいところ。
349なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:09:38 ID:Xxw83Jwd
wiiでやるくらいならX360にしてほしかった
零はアメリカでも、けっこう人気というからマイクロソフトが、あり余る資金を提供してテクモに金を恵んでやればいい。

ニンテンは論外
350なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:13:32 ID:J4ZbciIe
お前の金を恵んでやれW
351なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:14:51 ID:/uO4kTnp
やっぱりアレな人だったか・・・
結構まじめにレス付けてたのになあ
352なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:21:34 ID:z5VrbXpF
やらなきゃいいじゃんって返しは無しですか?
353なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:22:07 ID:BpQ10Rb4
wiiのリモコンコン型トローラーが発表された時
雑誌のクリエイターズインタビューで、誰だか忘れたけど多分テクモの人が「ホラーにあってる。チャレンジしたい。」みたいな事言っていた気がする
その時は、零が出たら最高だなwとか思っていたんだが

何か本当に出たww
嬉しいw
354なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:35:52 ID:E1fwXBlD
>>330
和風ホラーって大衆ウケはそんなに悪くないと思うけどな
怖すぎてクリア出来なそう、マニアックそうで手を出しにくいかもしれんが
プロモーションと出来次第では結構良い線行く…かも
355なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:40:04 ID:SOvKsrZ+
今回の零はテクモ、任天堂双方にメリットがあると思うんだが
フォーエバーブルーやソーマブリンガーなどここ数年の任天堂は
セカンドやサードの力も借りつつ、自社ハードのラインナップ拡充に尽力してるし

テクモとしても任天堂ブランドで出せればCMも多くうってもらえる
だろうし、Wiiは比較的ホラーゲーム好きといわれる女性ユーザー
の比率も多いしで(実際バイオシリーズもそこそこ売れたし)
少なくとも最初から全くお話にならないレベルではないと思うけどね

ちなみに、Wiiのグラフィック性能はHD2機種に比べれば流石に劣るが
大体初代Xboxと同等ぐらいのレベルだと言われているので
PS2並み、ってのはちょっと甘く見すぎかと
356なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:44:24 ID:uCVnWLl4
任天堂がこれからどう売り込んでいくかが気になる・・・
夏のバラエティー番組でWiiスポみたいに芸能人が体験プレイなんてしてくれたら
かなり凄い事になるかもしれないけど・・・さすがにテレビ番組までどうこう出来ないか。
でも、あの直感操作が評価されればあるいは・・・

売れれば今後もシリーズ続くだろうしね
357なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:58:23 ID:/uO4kTnp
フォーエバーブルーと同様にラインナップ補完の為の戦略商品だろうと思うからタイアップ番組とかまでは無いんじゃないかな
任天堂もマスに売れる物とは思ってないでしょ
それでもまあテクモ時代とは比較にならん量のCMがあるとは思うけどね

なんとか10万程度は売れてもらってシリーズ化してもらいたいよなあ
358なまえをいれてください:2008/06/02(月) 01:59:47 ID:NirnBNoB
PS3で紅い蝶、刺青を遊んでいるけどアップスキャンの効果は絶大だな。
PS2とはかなり違って見える。XBOXはこれより綺麗なのかな−。

遊んでみたいけど、プレミアつきすぎて買えないや…
359なまえをいれてください:2008/06/02(月) 02:00:13 ID:7H6tLpq5
つか、テクモのころの零でCMってあったけ?
観た事ないなぁ
360なまえをいれてください:2008/06/02(月) 02:05:57 ID:SOvKsrZ+
そういや歴代の零シリーズってどれぐらいの売上だったんだろ
361なまえをいれてください:2008/06/02(月) 02:17:03 ID:sc3VmRZY
初代のCMを見たのは小学生の時だったけど、ガチで怖かった。夜だったし。

人が消えちゃうとか笑えませんよ。
362なまえをいれてください:2008/06/02(月) 02:20:48 ID:chyjkvoa
俺の零との出会いは店頭

フェイタルフレームのパッケージに惹かれて
って、体操座りの深紅か・・・
363なまえをいれてください:2008/06/02(月) 03:00:01 ID:z4d7Rs88
俺とまったく同じでワロタw
364なまえをいれてください:2008/06/02(月) 03:03:36 ID:uCVnWLl4
メディクリランキング漁ってみたけど、初週でこんなもん。1作目は古すぎて出てこなかった

蝶 38700
青 38617

メディクリだから10位以下は出ないから、2週目はどちらも行方不明
年間ランク見ると100位以内に入ってないから10万は恐らく行ってない
7〜8万くらいなんじゃないかな?
365なまえをいれてください:2008/06/02(月) 03:04:36 ID:QecSpRTy
ジャンルがジャンルだけに、こう言うのが特別に好きな人しか買わないのは仕方ない
366なまえをいれてください:2008/06/02(月) 04:09:31 ID:89f0MKn5
テクモはCMつくらないゲームが多い中
紅い蝶のCMはクオリティ高かった
367なまえをいれてください:2008/06/02(月) 05:06:44 ID:j7K/7/3J
ホラーゲーム好きで色々遊んだけどその中でも零はオタ臭が強いと思う。
コスプレみたいなういた衣装やPNみたいな名前のキャラはそれだけで一般にはひかれるし当時俺も敬遠していた。
バイオやサイレン、サイヒルと比べると最初からオタクゲーと思い込んで遊ばない人は結構いると思う。
368なまえをいれてください:2008/06/02(月) 05:19:58 ID:89f0MKn5
コスチュームの存在を知ったときは正直かなり退いた
でもよく考えたらテクモのゲームだった
369なまえをいれてください:2008/06/02(月) 05:45:17 ID:j7K/7/3J
そういえば、写真で攻撃ってのもいまいち?だろうね。
バイオ、サイレン、サイヒルはホラー好き以外の人も遊んでるけど
零ってホラーゲームが好きな人しか遊んでないのかも。
新作は十万は売れて欲しいね。
370なまえをいれてください:2008/06/02(月) 05:52:06 ID:Y4sXSlF1
でも他のゲームとは違って引き付けないといけないところは
ぐっときたけどな
371なまえをいれてください:2008/06/02(月) 05:54:23 ID:pXU5zp7T
オタの俺には零と他のホラーの違いがわからないんだぜ。
バイオだって隠しコスチュームあるしかわいい女の子出てくるしな!
ただ日本的恐怖感が強いというか写真で攻撃とかおもしろいじゃん。
一人称視点と三人称視点の入れ替えとかよく考えたなと思うしそこらへんでも零が好き。
一番のポイントは幼女を撮影できる事だけどな!
372なまえをいれてください:2008/06/02(月) 06:43:07 ID:WHdPgWpQ
・視点が主人公の背後になった事で臨場感と一体感がアップ
・ヌンチャクで移動、リモコンで懐中電灯を操作
・舞台は朧月島の家屋や病院など前作から大幅にボリュームアップ
・主人公は3人でチャプターごとに色々な場所を探索
・グラフィックはX箱のフェイタルフレーム以上
・コスチュームややり込み要素も過去最多
・零シリーズで一番の怖さを目指した
・他機種への移植や展開はない
・明かされていない新要素がまだある
373なまえをいれてください:2008/06/02(月) 07:14:50 ID:TGzsTRh0
今回、霊が出るたびにムービーが挿まれるのはやめれ
すげー萎える
いきなり霊が出てくるのが面白いんだろ

あれ
赤い超と市井の声ってムービーあったか忘れたが
374なまえをいれてください:2008/06/02(月) 07:37:43 ID:Y4sXSlF1
別に初登場はいいと思うが
375なまえをいれてください:2008/06/02(月) 08:12:51 ID:R4ToXGyq
紅い蝶にはかなりムービーがあったな
青はやってないから知らんが

とりあえず襲ってこない幽霊や怪奇現象がたくさん欲しいな
紅い蝶は幽霊→ああ、また敵か…、ってなってあまり怖くなかった
376なまえをいれてください:2008/06/02(月) 08:16:53 ID:vuPRJr9X
>>281
キモヲタ乙
377なまえをいれてください:2008/06/02(月) 08:53:01 ID:4E5amxd7
病院とかいいと思うけどな
零はあくまで古風で和風な世界観が好きなんだぜ
378なまえをいれてください:2008/06/02(月) 09:13:11 ID:NFLhYi9z
>>376
売国奴乙。
379なまえをいれてください:2008/06/02(月) 10:45:58 ID:vuPRJr9X
>>378
意味わかんねwww
380なまえをいれてください:2008/06/02(月) 10:58:50 ID:utKf6QcP
>>379
うるせえよ、てめえは「えた」「非人」分際だろうが!!!
主食は「あわ」だろ?いっちょ前にPCやってんじゃねえよ!!!
この野郎!!!
てめえの知能は、猿以下だな。
381Bダッシュ(連打不要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/02(月) 12:30:02 ID:u/0mwC3m
>>375
敵とは関係ないラップ音とかいいよね^^
382なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:35:39 ID:A3axMhLM
>>335
単に任天堂が金持ちだからってのもあると思う。
こういうホラー要素の多いカルトゲーも取り込むには良いと思ったんじゃね。

販売本数の割りに知名度と内容の評価は高いし
383なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:39:49 ID:G4Dea/2v
ゲームやってるだけでキモオタ扱いする奴も世の中にはいるわけで
でも結局顔がよければ何やっても許されるからな
384なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:45:02 ID:A3axMhLM
何気に気になってるのが、「本当に7/31に出せるのか?」ってことなんだが
ホラーゲームって大抵夏頃にスケジュール決めるけど
開発の遅れで、結局晩秋とか冬に出るゲームがほとんどじゃない?

実はもうできてるってんならいいんだけど
スケジュール優先で、中途半端な出来で出して
万が一バグとかあったら、目も当てられないことになるのが怖い。

>>358
FF1はともかく、FF2は最初から作り直してるから、画質云々関係なしに綺麗。
PS2版紅では、悪霊は比較的濃かったけど、FF2では刺青みたいに薄くなってたりする。

まぁ、そのせいでFF2は千歳のベストショットが撮りにくいという罠があるけどw

>>362
俺は2chだか、何かの雑誌のレビューで気になってた。
買う直前までは「カメラで攻撃とかwww」ってバカにしてた(友人も)
今ではカメラこそ至宝と思っているが。
385なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:55:49 ID:ppDQuAHO
一週間ずらしてほしいよ

月末、月始はまじきつい仕事が
386なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:57:56 ID:A3axMhLM
>>367
コスプレについては「テクモだから」としか・・・

ていうかさ、こういうゲームって大抵2コスくらいないか?
寧ろないと叩かれてるし

>>369
俺も当時そうだったし
俺の友人で俺がいくら薦めても、その理由でやらん奴とか少数だがいる。
まぁ、そいつは単にFPSだからってのが嫌らしいんだが

日本人って潜在的なFPS嫌いってかなり多いと思う。
あと、本気のヘタレな人だと、やっぱわざわざドアップになって戦うのはダメらしいよ。
387なまえをいれてください:2008/06/02(月) 12:58:16 ID:aARvkBwo
>>384
たぶんもうできてるだろ
ほぼ出来てからじゃないと発売日の発表しないし
388なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:07:35 ID:NrxszSd4
今回は須田が絡んでるから嫌な予感がするな
正直この人の作品で面白いと思ったのはシルバー事件だけだし
389なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:17:26 ID:A3axMhLM
>>387
発売日決まってるのに延期したゲームなんて腐るほどあるし。
まぁ、任天堂だからそういう面は大丈夫だとは思ってるけどね・・・

>>388
須田ってリモコンアクションだけでしょ?>担当
ストーリーや演出に口出してるなら不安だけど
ただのリモコンアイディア係りじゃなかったっけ
390なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:20:23 ID:hLB97qgN
つか、二周目のコスチャンジってそんなに珍しくも無いような・・・・
デメントのSMボンデージは流石にワラタけどw
391なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:28:28 ID:A3axMhLM
デメントはカウボーイの方がエロく感じる。

コスがないのって、複数主人公型のサイレンくらいじゃない?
バイオは比較的普通なコスが多いけど、それでもコスチェンジ事態はあるし
静岡は主人公が女になった3なんて、ギャグとはいえ、キモオタコスがあったし。
392なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:38:49 ID:4VYfFcHz
PS2とWiiどちらでだしたらいいか
またはPS3と箱○
393なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:41:37 ID:aARvkBwo
何のことだ?
394なまえをいれてください:2008/06/02(月) 13:50:52 ID:E1fwXBlD
>>367
今回せめてパッケージはホラー色メインの方がいいかもね
そこで拒否されたらもったいないし

>>369
えええ、そうなの?
俺は寧ろ実体のない幽霊を霊的なカメラで攻撃するって所が
不思議な説得力のようなものがあって滅茶苦茶惹かれたんだけどな
395なまえをいれてください:2008/06/02(月) 14:19:43 ID:DMOUNt7A
>>375
紅い蝶の霊初登場ムービーと言えば、人形師の霊にはなぜムービーがなかったのか・・・
双子人形などと違って、確か一度倒した後は雑魚霊としても出てこなかったよな?
一度きりの出現にしては扱い低いw
396なまえをいれてください:2008/06/02(月) 14:23:16 ID:A3axMhLM
人形師は影ボスみたいな存在だったな
ああいうのも良かったと思う。

てか、ムービー全くなかったっけ?
397なまえをいれてください:2008/06/02(月) 14:33:27 ID:DMOUNt7A
>>396
イベントはあったが、確か会話(独り言?)シーンのみで、実際、敵霊として出てくるときは一切演出はなかったかと。
フェイタルフレームの方はやってないから、そっちでどうだったのかはわからないけど。
398なまえをいれてください:2008/06/02(月) 14:37:20 ID:A3axMhLM
紅の首折れにはムービーあったっけ?
399なまえをいれてください:2008/06/02(月) 14:48:27 ID:QecSpRTy
しかし、人形師が襲って来るのは明らかに筋ガ通らんよな
400なまえをいれてください:2008/06/02(月) 15:07:20 ID:A3axMhLM
まぁみんな正常な状態じゃないんだから、いいんじゃないか?

筋とか言い出したら、水没と首折れと落ちる女も筋が通らないし
双子の幼女もなんで襲ってくるのかと
401なまえをいれてください:2008/06/02(月) 15:20:31 ID:dTG4QLci
>>398
ない
402なまえをいれてください:2008/06/02(月) 16:20:00 ID:Vw1Ljs9P
夏に新作出るのか・・・
しかし、今までPSで出してきて、なぜここでWiiなんだ(´・ω・`)
403なまえをいれてください:2008/06/02(月) 16:43:28 ID:WHdPgWpQ
主人公背後視点で探索(リモコンは懐中電灯)→ライトの中を一瞬白い影が横切る→
立ち止まってライトで辺りをくまなく照らす(バイオ4の銃を構えたような視点でより臨場感アップ)
リモコンからラップ音(いる?)ライトの中に浮かび上がる恨めしそうな女の顔→白い影が人型になって
現れる→カメラ構える→引き寄せて撮る
ここまでリアルタイム
ザコ霊が今までよりも怖い・・・顔がハッキリ見えそうで見えなそうで至近距離で見える
404なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:06:36 ID:x0B8+14T
>>402
ここはまぁ、任天堂の中の人にもライバル機種のゲームだった零を好きな人間がいたという風に良いように解釈しようではないか..
405なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:12:47 ID:h8UMBPmL
>>402
サードにとって、ハードは関係無いからねえ。
ファミコンやスーファミで生まれたシリーズがPSに出るし、
PSで生まれたシリーズがWiiにも出る。
406なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:14:19 ID:FPR/cfZb
単純に一番普及してるからだろ?
PSで零が出てたのも別にPSだからって分けでもないし
407なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:17:19 ID:VypTFBlA
デバイスはゲームに合ってるよな。
408なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:20:40 ID:x0B8+14T
傾きとか振動だけだったらPS3でも可能だったけどな。音は出せないけど

カメラのシャッターを切るイメージはPSの方が近かったんじゃない?
409なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:20:45 ID:6wnLh/5j
メーカーとしては本当に零好きだったらハードごと購入してくれると
信じてるのかもね
最悪既存ファンがあまりついてこなかった場合でも
販促展開である程度新規獲得してシリーズ復権を目論んでるのかも

少々キツイ言い方だが、どんなジャンルでもちゃんと商品を
買ってくれるユーザーだけが「お客様」なわけで
410なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:26:19 ID:h8UMBPmL
なんだかんだで一番普及してるし、ハード単価も安いしな。
ホラーなら一般層に訴求しやすいってのも考えにあるんじゃないなか。
411なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:31:24 ID:CYZx11dL
>>402
だから、任天堂が金出してくれたからだって。
412なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:33:54 ID:DMOUNt7A
確かに任天堂が開発資金援助してくれなきゃ、少なくとも今年の夏に零の新作は出てなかったろうね。
413なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:36:39 ID:6wnLh/5j
>>411
任天堂からテクモにオファーがあったのか、
テクモから任天堂に接触したのかは不明だけどね

続編が出てくれるだけでもファンは喜んで良いと思うけどなぁ
作品として評価が高いのに続編のぞの字も無いってタイトル
山ほどあるんだしさ
414なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:40:59 ID:x0B8+14T
フェイタル1,2の為にXBOXを買った自分としてはWii買うが
XBOXもう全然触ってないがどうしてくれよう・・・
415なまえをいれてください:2008/06/02(月) 17:47:56 ID:ht5EltFQ
勝ちハードから勝ちハードってあまりに当然な流れだろ
416なまえをいれてください:2008/06/02(月) 18:27:17 ID:fda9O9nw
「wiiで肝試し」とかそんな宣伝文句で煽りそう
417なまえをいれてください:2008/06/02(月) 18:44:10 ID:8TrEYBNA
何か主人公が毎回女だし
色んなタイプの主人公を出してもいいと思うんだが
この作品では需要が無い?
418なまえをいれてください:2008/06/02(月) 18:48:09 ID:6wnLh/5j
>>417
テクモだし
ホラーモノに女性主人公はある意味王道だし

バイオみたいな敵撃ちまくりなゲームなら男性主人公でも
良いだろうけど
419なまえをいれてください:2008/06/02(月) 18:48:41 ID:gvLijZjY
女の方が霊感に強いというのもあるんだろう
420なまえをいれてください:2008/06/02(月) 18:55:50 ID:4rQRf+ns
何故女性の方が敏感なんだろうね?
421なまえをいれてください:2008/06/02(月) 19:04:14 ID:hLk98HnQ
クリちゃんがあるからだよ
422なまえをいれてください:2008/06/02(月) 19:13:12 ID:vWEc7b+c
ライト層向けに少年主人公とか出てもいいけど、元々少女が悪霊と戦うっていうコンセプトだしな。
423なまえをいれてください:2008/06/02(月) 19:15:57 ID:8TrEYBNA
女主役の方が恐怖感が出るのもあるな
こういうホラー系は
424なまえをいれてください:2008/06/02(月) 19:20:13 ID:I63OOwVJ
男の「うわっ!」と女の「きゃー!」じゃ見てる方としても怖がり感が違うもんな
425なまえをいれてください:2008/06/02(月) 20:22:42 ID:G4Dea/2v
かわいい女の子が主人公だと死なせたくない気持ちになる
426なまえをいれてください:2008/06/02(月) 20:22:45 ID:Vw1Ljs9P
何より目の保養になる
427なまえをいれてください:2008/06/02(月) 20:23:36 ID:eiWJW5ox
わざと瀕死にさせたりするけどな
428なまえをいれてください:2008/06/02(月) 20:28:01 ID:x0B8+14T
か弱い乙女に代わりガチムチなアニキが参戦です
429なまえをいれてください:2008/06/02(月) 20:35:55 ID:di586p7b
バイオ4は3周くらいしかしてないけど、紅い蝶は20周くらいやったなぁ・・・・orz
430なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:22:39 ID:ZNz3N7Jj
>>424
蛍は「うおうっ!」だぜ
431なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:24:33 ID:ZODUQvXR
>>419-420
霊感とかさすがにギャグだよね?
432なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:28:27 ID:oHDJArAy
>>416
カップルがソファーに座ってて
男が操作して女が横でびびってる(あるいは逆)
という絵が見えるなw

結局このあたりが任天堂が白羽の矢を立てた理由だと思う。
Wiiのデバイスや思想に元々のゲーム性が相性いいからね。
実は任天堂はいわゆる「ゲームらしいゲーム」の拡充に積極的だし
「メトロイドプライム」みたいに大して日本で売れるはずない
タイトルでもテレビCMまで打って押してくるから、
零も同じような位置づけで考えてるんじゃないだろうか。

間違いなく「みんなのニンテンドーチャンネル」でも
プレイ映像を配信してくるだろうね。
433なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:33:54 ID:ZNz3N7Jj
霊感が強い
ってのは、頭がイカレテイル と同義なので
女のほうが霊感が強い
は、間違ってないだろ。
434なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:34:52 ID:lks+3tkH
>>432
こころんにやって欲しいなw
435なまえをいれてください:2008/06/02(月) 21:37:10 ID:yQYDczFb
須田ゲーwiiで二本目かぁ
もう本体ごと買う時が来たようだ
436なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:03:37 ID:E1fwXBlD
>>432
まっ先にこれが浮かんだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=8JDO_rqFiZo
437なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:16:49 ID:oHDJArAy
>>436
何これwすげーおもれーw

でも零でリアルに出てきたらおしっこもらすw
438なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:19:50 ID:tErrwxK1
>>436
村長殿w
CMもだいじだな。
439なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:39:34 ID:09KC7a9P
日本でもアメリカでもホラー映画の主人公って、
女か子供が占めてるじゃん
440なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:48:53 ID:6skPWIjS
むしろ男のほうがうわっ!!!とか驚いてて女のほうが
平気な顔してるCMのがありそうだ
441なまえをいれてください:2008/06/02(月) 22:55:09 ID:zseR3gWX
オンラインCo-opモードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
442なまえをいれてください:2008/06/03(火) 00:30:42 ID:3iN4IR9t
>>439
そりゃムキムキの長身のアニキだとミスマッチだろ
見た目弱弱しいからあぶなかったしくてハラハラするんじゃん
443なまえをいれてください:2008/06/03(火) 00:58:05 ID:sWXokKFa
まあ、個人的に少年系主人公は出てほしいとこだ。
何か恋愛要素が少ないので。
444なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:06:25 ID:AxBNcQib
形に拘らなければ恋愛要素多いやん

無印は霧絵と思い人と真冬
紅い蝶はサブキャラだけど美也子と真澄さん
刺青では怜と優雨、零華と要等々

生きてる人間同士の恋愛要素は少ないけど
445なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:10:06 ID:ehHWzyhq
ボーイミーツガール的に主役が男女二種類いても面白いかも試練が。基本的に百合ゲーだからなw
446なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:11:20 ID:rXiEkB9o
>>435
自分もそうしようかなと思っている。零やった事ないけど。
須田はなんだかんだいって一年に一本ペースでゲーム出すから暇しなくていいな。
447なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:12:08 ID:AxBNcQib
零で恋愛要素が絡むと死にフラグのような気がしてな…
448なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:18:14 ID:PUJ4hRLW
そろそろハッピーエンドが欲しい
毎回やりきれない結末とともに流れる天野月子の歌・・・
味はあるんだけど、どうも気が滅入ってしまうんだよね
449なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:44:46 ID:p/V3wz3J
>433
それは違うだろう
昔から14才から16才の少女は霊感が高い
そこが零の主人公が少女である理由でありロリコン受けを狙っているわけではない。

17才あたりから衰退し晩年の老婆になると何故か霊感が復活しイタコのように高い霊感を発揮できるという。
蝋燭の炎は消える寸前に一瞬、激しく燃える。

それが霊性と同じだという・・
450なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:50:13 ID:XJ75fZd2
「続きはオカ板で」
451なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:56:30 ID:UY1KO44v
今回の主人公、深紅と澪の次に可愛いお( ^ω^)
452なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:00:19 ID:sWXokKFa
3番目って、それは褒めてるのか?
453なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:26:20 ID:UY1KO44v
べた褒めだお( ^ω^)
454なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:30:09 ID:XnmtXhp5
>>420
別に女性の方が敏感だなんてことはない。
まぁ、生来女は占いとか、オカ好きってのもあるんだろうけど。

女が霊感〜とか言ってるのは
単に「子を産む(命を作る)」ことができるからとかそういうの。
地母神信仰とかも、そういうの。

>>449
いわゆる邪気眼ですね、わかります。
14-16ってのは身体成長の関係で言ってるんだろうが
それで本気で言ってるんだとしたら、怖いよ。
455なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:33:19 ID:XnmtXhp5
>>446
須田ってそんなに人気あるのね。

ノーモアとかやってみたけど
ひたすらAボタン押してるだけで、すぐに途中でダレてしまった。
最初のキャッチーなセンスは良いと思ったけど
良ゲー制作者ではないな、と思った。

>>451
貴様は怜オタの俺に喧嘩を売った。

正直、深紅は初代だから、澪は百合だから(姉もいるから)
評価底上げされてるように思える
456なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:42:57 ID:LyppcvEJ
須田ゲーはぶっちゃけかなり人を選ぶと思う
良くも悪くも癖が強いし
ノーモアとかもそうかな

初代トワイライトシンドロームとかは比較的万人向けの
方かもだけどね
457なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:49:00 ID:XnmtXhp5
スレ違い引っ張って悪いけど
よく須田ゲーは癖がどうこう言われてるけど
ノーモアは癖以前の問題だったと思う。

キャラのセンスもキャッチーな部分も凄い良かったけど
あの戦闘は単調すぎる。
458なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:56:49 ID:AxBNcQib
>>457
貴様は須田ゲーオタの俺に喧嘩を売った。

と、冗談はさて置き好きな人もいるしスレ違いだから引張んないで欲しいな
459なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:15:38 ID:XnmtXhp5
そもそも須田信者は他所で(ry

内容にかかわってるならわかるけど
ただのリモコン操作のアイディアマンなんでしょ?
460なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:16:36 ID:UgOZGqlF
>>457
えー?俺はその戦闘が凄く良かった。
最後のリモコン振りやプロレス技の味付けも良かったし、
シンプルな爽快感があって飽きなかった。
須田ゲー初めてだったけど、はっちゃけてるだけじゃなくて
Wiiコンをちゃんと理解して作ってるなと思ったけど。
DQSを始め、勘違いしてるゲームが多い中でね。

零は無印発売日からやってるいわゆる古参だけど、
須田の参加はプラス要素としか思えないんだ、だから。
もちろん丸ごと預けるなら心配だけどさ。
461なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:22:26 ID:AxBNcQib
まぁ、でも須田がどういった経緯で零に関わることになったのかは知りたいなぁ
社長が聞くとかで零も特集されるんかな?
462なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:26:58 ID:XnmtXhp5
引っ張るなとか言いながら、延々と話してるなよ
463なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:31:32 ID:AxBNcQib
>>462
オマエこそ引張るなよw
…でループすか?

いや、スマンね
ゲームの内容では無くて、恒例の開発者インタビューに出るのかなぁと思っただけだ
464なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:38:06 ID:UgOZGqlF
>>463
須田は別としても社長が聞くは是非やって欲しいね。

これほど変わったコラボなのに、
事の経緯は未だに一切出てきてないから。
誰が図を書いてどういう役割分担で
何を目指してるのか、凄く興味がある。
465なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:59:39 ID:UY1KO44v
糞しか作れない糞田は死ねばいいお( ^ω^)
466なまえをいれてください:2008/06/03(火) 04:16:19 ID:D4KNP01E
>>456
トワシンは実質須田はあんま関わってないからこそ万人に受けたとも言えなくも無い…
467なまえをいれてください:2008/06/03(火) 07:16:43 ID:3jnKb+/g
太ももの質感とか匂いとか
そういう劣情を適度に刺激する部分を増量してくれや
コスプレ本当に期待してる

紺ハイソにブレザーとかスク水とか
468なまえをいれてください:2008/06/03(火) 07:31:59 ID:OKeh54kM
紺ハイソのブレザーないと買わないからな
469なまえをいれてください:2008/06/03(火) 07:45:51 ID:b/GnDzoC
>>464
「社長が訊く」は、社内開発のゲーム限定だからね。
例外は、ハル研の元社長と部下の関係のスマブラの桜井さんだけ。
外部開発の場合は「クリエイターボイス」てのでインタビューを載せる。
470なまえをいれてください:2008/06/03(火) 08:29:21 ID:9fExdXD/
>>466
ディレクターが「あんま関わってない」ってどうよ
トワシンは須田を含め現ghm社員がメインでかなり関わってたからグラスホッパー製と言っても言いすぎじゃないと思うぞ
471なまえをいれてください:2008/06/03(火) 08:49:30 ID:pKmEeQeu
そりゃさすがに言いすぎだろw
確かにノーモアの制作発表見た時は一瞬「トワの同窓会か?」と思ったけど

今回はリモコン操作担当らしいんで須田信者はスルーしてもいいよ
中古で買えば十分
472なまえをいれてください:2008/06/03(火) 09:55:18 ID:FCYM+21G
新作でスタンド出してる画像が前に挙がってたけど、これとは違うヤツなのか?
473なまえをいれてください:2008/06/03(火) 11:43:03 ID:UgOZGqlF
>>469
いやこれは例外の方に入るかなと思ってね。
ただ外部制作のソフトを引き受けてるのと違って、
任天堂側の意図とプロジェクトが成り立った過程が
一番キモの所じゃん。

そしてそれを示すのは任天堂のスタンスを
明らかにする事でもあるし、やるなら
社長が聞くの方じゃないかなと。
474なまえをいれてください:2008/06/03(火) 12:46:10 ID:bonRlpSD
零に思い入れが深い柴田氏や菊池氏とは上手くいっているのだろうか?
対談よると、いつも柴田氏が暴走→周りが止めるって感じらしいから
須田氏が暴走したら止めるほうも大変。
でも、暴走系の2人は合うか合わないかどっちかだろうなぁ…。
意気投合したら、素晴らしい零が出来そうだ。


と、思うのは俺だけ?
人気が出て、前みたいに3部作みたく続かないかな〜。
475なまえをいれてください:2008/06/03(火) 13:56:33 ID:l19T4I81
とりあえず今回はお祓いしないで欲しいかな
476なまえをいれてください:2008/06/03(火) 14:03:15 ID:DDs7MSo1
零はツキハミで完結すんだろ
477なまえをいれてください:2008/06/03(火) 14:11:16 ID:yDrxPtOQ
ドラゴンクエストソード的なポジションにはならないでほしいぜ
478なまえをいれてください:2008/06/03(火) 14:37:54 ID:LyppcvEJ
>>477
任天堂が関わってるから流石に大丈夫だろ

もっとも、自分はDQSは2980位だったら案外良作だと思ってる
クチなんだがw
別にどうしようもないクソゲ、って程悪くはなかったけどなぁ
479なまえをいれてください:2008/06/03(火) 14:44:34 ID:7GN2Tv1y
>454
邪気眼とはなに?
14から16才の少女が霊性が高いのは本当のことだ。
なぜか、このあたりに発現し老けていくにつれ失われる。

そして老婆になると猛烈に高くなり、やがて他界する。
女のほのうが筋力やら物理的な面が低いうえに気が弱く敏感なところがある。

そこを補うために精神面が鋭敏になり目に見えない霊が見えるという。女が占い好きなのは視野や思考、判断能力が低く他に判断を任せるからだ。
人を生むことができるというのも霊性に一因しているという
480なまえをいれてください:2008/06/03(火) 14:58:23 ID:+MZfp4mQ
そろそろ公式サイトが欲しいなあ
481なまえをいれてください:2008/06/03(火) 15:10:20 ID:aoCI7iwS
>>478
しかしDQSがWiiコンに与えたダメージはでかいぞw
制作側がWiiコンの性質を理解してなかったお陰で
操作性の悪いコントローラーという悪評を与えてしまった。
ヌンチャクも使わないから移動めちゃ大変だし。

今から思えば「突き」とか、正気の沙汰とは思えないw
482なまえをいれてください:2008/06/03(火) 15:22:30 ID:LyppcvEJ
>>481
ううん…自分は体感ゲーあんまやったことなかったから
素直に楽しめたんだけどなー
スライム斬るの気持ちよかったし
ま、特価品で買ったからかもだけどさ
でも、一応今のとこWiiのサードで一番売れてるタイトルなんだよね

あ、突きの認識の悪さはさすがに擁護出来ませんw
483なまえをいれてください:2008/06/03(火) 15:49:11 ID:pOmgzsws
ようするに、
「女はみんなトーシツだ」
ってことだな。納得。
484なまえをいれてください:2008/06/03(火) 16:46:04 ID:JbzZOs4n
>>478 >>481-482
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000FNQXDA
今見てみたら、販売元は尼じゃないけどオプーナレベルのワゴン価格で吹いた
そんなに酷かったのか…
485なまえをいれてください:2008/06/03(火) 16:57:16 ID:LyppcvEJ
>>484
一応擁護しとくとオプーナもゲームのデキ自体は
悪くないぞ
発売日と需要をか〜な〜り読み間違っただけで

ワゴン=全てがクソゲーってわけでもないし
486なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:13:32 ID:pOmgzsws
板垣がテクモの社長を訴えたようだな
テクモ、どうなっちゃうのかね
487なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:16:33 ID:pOmgzsws
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/03(火) 17:01:53 ID:???0
・テクモ株式会社でクリエイティブオフィサー Team NINJA部長を務めている板垣判信氏は6月3日
 下記のような声明文を発表した。
------
私、板垣伴信は、テクモ株式会社に対し未払いとなっている成功報酬、同社代表取締役社長
安田善巳氏に対し私に理不尽・不誠実な発言を行うなど不法行為を行ったことについての
慰謝料、合わせて1億4800万円の支払いを求め、本年5月14日に東京地方裁判所に提訴し
同年5月22日に訴状が被告らに送達されたことを公表致します。
また、私は、7月1日付で退社する旨の通知を、本日同社に提出したことを、ここに発表致します。

テクモ株式会社は、私が開発を監督した「DEAD OR ALIVE 4」の成功報酬を支払う旨を私との
間で合意しておきながら、いざ報酬の支払時期がくると、合意に反して報酬の支払いを拒絶しました。
また安田善巳社長は、合意を反故にするだけでは飽き足らず、私に対し「会社を辞めるなり、裁判を
起こすなりすればよい」と開き直りました。
488なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:22:48 ID:R2Dzl4D3
大丈夫なのか(;´д`)
489なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:29:02 ID:yX3IagRt
本当かよ
490なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:29:25 ID:LyppcvEJ
今作の零に関しては大丈夫じゃね?
任天堂が面倒見てるわけだし
7月31日発売なら開発もあらかた終わってるだろうし

ただ、次作以降はなんともな…
テクモから他社員も離脱とかしたら
最悪、テクモ以外のスタッフに作らせるとかあるのかな
491なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:30:34 ID:3GZZ6qmm
本当に辞められちゃ困るだろうし
社長が謝罪して和解するんじゃないかね
492なまえをいれてください:2008/06/03(火) 17:37:25 ID:3GZZ6qmm
あ、板垣は退社するのね
493なまえをいれてください:2008/06/03(火) 18:51:02 ID:UgOZGqlF
>>491
ゲーマガのニンジャガ2特集で亡くなった会長への
思いを少し語ったとこがあって、珍しく素直な言葉だなと
思ったんだが現社長との確執もあったんだねえ。

しかしテクモもチーニンも大変だな。
キャラの版権とかどうなってるんだろ。
494なまえをいれてください:2008/06/03(火) 19:00:00 ID:LyppcvEJ
板垣氏も色々と問題多いけど、
テクモ現社長も余り良い噂聞かないね

ま、目下零の出来さえ良ければそれで良いけど
495なまえをいれてください:2008/06/03(火) 19:05:58 ID:3GZZ6qmm
>>493
板垣が抜けたことによってPS3でニンジャガ2Σ発売とかあるかもね
496なまえをいれてください:2008/06/03(火) 19:57:55 ID:OKeh54kM
ていうか箱とPS3の共有サバはまだですか
497なまえをいれてください:2008/06/03(火) 21:46:51 ID:HOvtz1S2
冗談じゃなくてテクモも終了もあり得るのでは

ワンマン社長の所為で駄目になったシリーズがあるくらいだし
498なまえをいれてください:2008/06/03(火) 22:01:49 ID:dkoyQqaa
だいたいクリエーターなんていう人種は
いい意味でも悪い意味でも頭のネジが狂っているんだから
そういう人種を「馬鹿と挟みは使い様」とばかりに
使いこなせない社長が悪い。
「人の上に立つ器量がない」ということだ。
痛みわけ。どっちにとっても損。
499なまえをいれてください:2008/06/03(火) 22:41:52 ID:XJ75fZd2
クロックタワーの二の舞にならないことだけを願う。
500なまえをいれてください:2008/06/03(火) 23:19:58 ID:HEuoQVx6
零の版権はほとんど任天堂が押さえたようなもんみたいね。
続編があるなら任天堂ハードになるんじゃない。
板垣はMSに拾われる可能性が高いんじゃないかな。
ただ高性能主義のクリエイターが抜けてしまったので、テクモ自体今後は任天堂にベッタリになるかも。
501なまえをいれてください:2008/06/03(火) 23:26:46 ID:5V4XLeMl
>>499
ミュージカル調になるわけですね。わかります。
502なまえをいれてください:2008/06/03(火) 23:32:19 ID:q81MoQsy
う〜ん。あまりいい会社とはいえない一部上場企業。
今回の件は、テクモの内部事情を外に漏らす結果となった
ようだな。
残念だが、新作零に影響が及んでないとはいえないだろう。
社長があのような人であれば、部下にもなんらかの影響は必ずあるものだ。
これはある意味、社会の鉄則だ。

本当に零ファンとしては残念なことだ。





503なまえをいれてください:2008/06/03(火) 23:34:48 ID:CMpoDs4E
こう言う時にこそ、名作は生まれる
504なまえをいれてください:2008/06/03(火) 23:47:57 ID:LyppcvEJ
まあ、まだ出てもいない作品についてあーだこーだ
言っても無意味だからな

真の零ファンなら、最悪製作スタッフが変わってしまっても
作品のテイストが受け継がれていくのなら良しとすべき、
という覚悟が次作以降は必要かも知れんね
505なまえをいれてください:2008/06/04(水) 00:27:43 ID:xb0glQLz
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212492425/
テクモの板垣氏が7月1日付で退社、また同社と安田社長を提訴する声明を発表
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1212481609/
超大作NINJAGAIDEN2発売間近、しかしDOAでおなじみのTEAMNINJA代表、板垣さんがTECMOを退社?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212475365/
板垣伴信氏、テクモを提訴「1億4800万円払え」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212480976/
テクモと板垣泥試合 2ハラスメント
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212500023
「Dead or Alive」板垣伴信セクハラで提訴
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1162887958/

Tomonobu Itagaki (板垣 伴信)
http://en.wikipedia.org/wiki/Tomonobu_Itagaki
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/30/Itagaki_Thumbs_Up_MNT.jpg/180px-Itagaki_Thumbs_Up_MNT.jpg
506なまえをいれてください:2008/06/04(水) 00:40:43 ID:1uAMSXUl
板垣は穿たれて氏ね
507なまえをいれてください:2008/06/04(水) 01:14:32 ID:Qn2X1R8/
>>474
意気投合→大暴走→もう誰も止められない!
うまが合わない!→大暴走→やっぱり誰も止められない!
508なまえをいれてください:2008/06/04(水) 02:06:20 ID:xBzWjoUo
>>504
板垣が零を作ってた訳じゃないんだし、
さすがに新作への影響はないと思うが。

しかしシリーズの行く末を考える時に任天堂の後ろ楯が
あるのは心強いな、こうなるとますます。
ぜひ良い物を作ってそれなりにヒットさせて、
シリーズ継続という流れを作って欲しいね。
509なまえをいれてください:2008/06/04(水) 05:12:20 ID:QrS3z1Tt
任天堂のシリーズものは1ハード1作って傾向があるから、
月蝕の後は次の世代のハードが出るまで新作ないかも。
510なまえをいれてください:2008/06/04(水) 06:04:11 ID:q23jzXf8
>>509
時オカとムジュラ、マリパはほぼ毎年、バテンはナムコと任天堂で一本ずつ、今回
はバテンみたいに今回は任天堂、次はテクモか任天堂でもう一本とか十分ありうる
んじゃない?まあ月蝕もまだだから気が早い話しだねw
511なまえをいれてください:2008/06/04(水) 07:08:48 ID:iu8mZ9v2
板垣なんて聞いたこともない俺は純粋にゲームを楽しめるわけですね、わかります
512なまえをいれてください:2008/06/04(水) 12:30:07 ID:bKJhivn3
なんかチーニンの板垣抜けるみたいだな。
直接零には関係ないけど、テクモ的にどうなるんだろう。
零チームも解散してるんでしょ?
513なまえをいれてください:2008/06/04(水) 12:39:19 ID:y1eJ8dT7
>>511そういう書き込み制作者がみたらどんな気分になると思う?
お前ゲームやる資格ないよ
514なまえをいれてください:2008/06/04(水) 12:44:25 ID:bKJhivn3
>>495
版権は板垣握ってるんじゃないの?

>>513
なんで2chで制作者のことを慮らないといけないんだ?
515なまえをいれてください:2008/06/04(水) 12:46:37 ID:EJGRxnm4
DOAもニンジャガも版権はテクモ
516なまえをいれてください:2008/06/04(水) 15:57:16 ID:TZ98Kmme
テクモの株価は予想通り爆下げだな
板垣と社長どっちが悪いとかそういうの以前に、
社内が不穏な企業は株主に嫌われるからね

これからも下がり続けるようなら任天堂は助ける意味で
テクモ株を何割か買ってやると良いんじゃね?
517なまえをいれてください:2008/06/04(水) 16:22:42 ID:eXxHn+p3
しかし不思議だよな。
なんでこれまで任天堂ハードで出たことのないシリーズを突然買い取ったんだろう?
やっぱテクモ側が能動的に売りつけたんだろうな。
518なまえをいれてください:2008/06/04(水) 16:29:54 ID:TZ98Kmme
>>517
まあどっちから持ちかけたにしろ任天堂のおめがねに適ったからこその
任天堂ブランドからの発売でしょ
少なくとも押し売りに騙される主婦のような節穴ではないし
ポケモンのように中長期的にタイトルを育てていく視野と覚悟と
資金的余裕もある企業だしね
519なまえをいれてください:2008/06/04(水) 16:36:03 ID:dTkkciT+
裁判になる前に板垣社長双方で示談で和解した
なんてことになれば、株へ影響もあまりないと思うが、
ありえんよな〜。そんなこと・・・・。
520なまえをいれてください:2008/06/04(水) 16:39:36 ID:F6thZhMS
俺が株主だったとしても
板垣の抜けたテクモに魅力は感じないわな。
「これからは家庭用ゲームは辞めて、パチンコ機やります」
とかアピールしていれば別だが。
521Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/04(水) 19:17:23 ID:sJWf2Fdd
零は任天堂には無いタイプのゲームだからね
そういう方向のゲームのノウハウを得るためってことだったりして
522なまえをいれてください:2008/06/04(水) 19:56:07 ID:SlpPa8fJ
>>517
売り込んだら買ってくれるゆるい会社じゃないでしょw
実績だけ見ると売り上げが期待できるシリーズでもないし、
やっぱり任天堂の思惑と零が一致したんだと思うよ。

自社にないタイプのゲームを補充というのもちろんだけど、
その中でも零っていうのは、Wii向きの
「隣で見てる人も楽しめる」ゲームだという事。
これはバイオも同様で、バイオの客の受け皿も期待してるはず。
ゲーム性がWiiコンと相性がいいというのも大きいだろうね。
523なまえをいれてください:2008/06/04(水) 20:07:20 ID:3h+SJDOG
また語りだしちゃったよ、この人。
524なまえをいれてください:2008/06/04(水) 20:13:45 ID:OY70qiT/
まあまあ
525なまえをいれてください:2008/06/04(水) 20:21:45 ID:TZ98Kmme
発売前はこれといってやる事も無いしなぁ
事前情報も結構少なめだし
526なまえをいれてください:2008/06/04(水) 20:45:45 ID:OImrFGXv
Doa4って成功したの?w
527なまえをいれてください:2008/06/04(水) 20:56:47 ID:Tq4g9k0E
一応ミリオンいってるんだが
528なまえをいれてください:2008/06/04(水) 21:43:03 ID:xBzWjoUo
>>523
語らないより語った方がいいよ。
529なまえをいれてください:2008/06/04(水) 22:23:59 ID:Ej/1V8Qx
シリーズ存続だと思いきやテクモのゴタゴタはちょっと心配だ
今後の零の版権は任天堂に移るホントかな
もしそうなら少なくとも月蝕の仮面は発売されるか・・・

しかし零も意外だったが天誅4がアクワイヤ開発でWiiとは予期せぬ事が起こるもんだねぇ
530なまえをいれてください:2008/06/04(水) 22:37:23 ID:1uAMSXUl
月蝕に感化されて久々に刺青プレイ中なんだが、
六の刻で、琴の前にボケッと立ってる髪の長い女を撮ったら
いきなり目の前にワープして来て心臓止まりそうになった。
こんな演出あったのか…orz
531なまえをいれてください:2008/06/04(水) 22:52:46 ID:SoHiVI33
>>530
それ、やる度にびっくりさせられるw
びっくりした後に「ああ、そういうば前もびっくりしたっけ」と思いだす
532なまえをいれてください:2008/06/04(水) 23:45:56 ID:m1pBzLnq
まあいざって時、任天堂が版権引き取るのも悪くないかもしれんな。
あっこは売れなくても社内評価が高ければ続編とか作らしてもらえるんだってね。
533なまえをいれてください:2008/06/04(水) 23:49:02 ID:Cpaa6VV6
>>528
そりゃ、学校の先生の妄言で、そんなの信じて、
実社会に出て、知らないことや判らないことについて滔々と語っていたら
軽蔑されるって。
534なまえをいれてください:2008/06/05(木) 00:39:30 ID:ceZK8L1x
>>520
ていうか、テクモはニンジャガ・DOAの影響で
外国の株主が多いから、報酬云々について、そうとう非難があがりそう

契約にはうるさいからな
535なまえをいれてください:2008/06/05(木) 00:41:03 ID:ceZK8L1x
>>530
中庭から囲炉裏(大時計のあるところ)のところに出るのもそうじゃない?
鏡華さんだよね?
536なまえをいれてください:2008/06/05(木) 00:49:07 ID:Bkq2zwNq
なんでもチャカして喜んでいるねらーとは違って、
株主は必死だから、社長の責任は厳しく問われるだろうね。
537なまえをいれてください:2008/06/05(木) 00:53:11 ID:aoZKTqSt
>>522のレスは別に問題ないだろ。
2チャンのみならず、普段実際に人と話してても
「〜だろうと思う」とか「ではないか?」みたいな話はでるもんだ。

報道された情報を聞いて、それを自分で判断して実際に話したり、
レスするわけだから、
ちょっと自分と違う考えがあっただけで他の住人をどうこうとは一概に言えない
と思う。

インターネットのコミュニケーションの一番難しいところだな。
っていうか永遠の課題か・・・。

538なまえをいれてください:2008/06/05(木) 01:01:59 ID:HiRy4oU5
うん。ブログに書こうね
539なまえをいれてください:2008/06/05(木) 01:08:37 ID:YacVYVCR
>>523 おいw
540なまえをいれてください:2008/06/05(木) 01:36:53 ID:U4Buewlc
まああまり必死にならず
気楽にやればいいんじゃね?
何を言われても気にしないようにしてさ
541なまえをいれてください:2008/06/05(木) 02:49:41 ID:6z8Pxezt
じゃあ茜と薊は俺が貰って行きますね
542なまえをいれてください:2008/06/05(木) 02:56:50 ID:kZN8KN/q
だったら俺は氷室家の土地権利書と古美術品をもらっていきますね
543なまえをいれてください:2008/06/05(木) 03:09:16 ID:jHNT8UQu
チラ裏だけど紅い蝶は神だな
零でこれだけは5,6周はしてる
雰囲気と適度な怖さとシナリオが最高
月蝕の仮面にも期待
544なまえをいれてください:2008/06/05(木) 03:44:35 ID:6z8Pxezt
俺も紅い蝶は神だと思うが一番やり込んだのは青かな。
バランス的に一番好きというかキャラごとの特徴とかもいい。
2週目以降はキャラごとの射影機選択とかで深紅の射影機だけで俺TUEEEできたり
蛍の射影機だけで最高難易度味わえたりするともっとできたかも。
まぁwiiで出るはずのFF3に期待ですよw
545なまえをいれてください:2008/06/05(木) 03:54:13 ID:ceZK8L1x
俺は
・無印 二週
・FF1 四週
・紅い蝶 三週
・FF2 五週
・刺青 二週目の途中で挫折

確かに紅が一番やってるな
紅→刺青とやって、無印の感触を忘れた頃にやると、
無印の悪霊のキモ怖さと、アグレッシブさに戸惑って丁度いいかも

青はひたすらに面倒。で挫折する。
恩恵も少ないし、蛍使っても面倒で嬉しくない。
546なまえをいれてください:2008/06/05(木) 04:23:08 ID:n43X/VGX
青はナイトメアで挫折する
FFが狙いにくいというのは、最早青自体の否定
547なまえをいれてください:2008/06/05(木) 04:34:03 ID:YvFs3Pzg
刺青は深紅のボタン放した時がシャッターに慣れるのが大変だった
548なまえをいれてください:2008/06/05(木) 04:40:08 ID:neboSS+w
>>544
一瞬Wiiでファイナルファンタジー3がリメイクされるのかと思った
549なまえをいれてください:2008/06/05(木) 07:12:09 ID:vJDZtbuZ
無印 序盤の怖さは異常
赤井超 座敷労
市井の声 ブツ切り感
550なまえをいれてください:2008/06/05(木) 08:11:58 ID:WVWfC8y6
無印 2周
紅蝶 87周
刺青 18周

紅は一番遊べたな
最速で1時間ちょいとか笑える
後は身内に見せるSSの資料集めの為の周回が恐らく一番多い
一番ストーリーとキャラが好きだったのは刺青
感動したのも刺青
EDで泣いたのは人に言えないw
ED鑑賞使わずに始めからやったりした数入れれば30近く行く
551なまえをいれてください:2008/06/05(木) 11:31:05 ID:ceZK8L1x
青好きな人は結構いるんだな。

俺は主人公は今までで一番好きだけど
やっぱりゲーム面でなぁ・・・
何度も家に戻れたり、家の身近な恐怖ってアイディアはいいんだけど
いちいち、それで調査したり、深紅が超敏腕探偵になっていたりw

マップも夢だから、とは言え
使いまわしや、三人で似たようなところを行ったり来たり
あと、何気にやっててムカついたのが
霊とか全く出てないのに、意味もなくでかい音がなって
コントローラーのバイブが凄い振動すること。

怖がらせようとしてるんだと思うけど、怖くないしウザすぎるだけだった。
あれで青はやる気が毎回30%はダウンするw
552なまえをいれてください:2008/06/05(木) 11:37:57 ID:859BtY4W
87とかないわw

FFが7〜8周くらい。ミッション・コスフルコン
FF2が10周。ミッション・コス等フルコン

青は2周。ミッションもコスも中途半端に終わる
自分には合わなかったみたい
553なまえをいれてください:2008/06/05(木) 12:50:13 ID:ceZK8L1x
87って数えてるのも凄いなw
554なまえをいれてください:2008/06/05(木) 12:53:20 ID:53+Mwvlv
あれ?セーブデータのところにクリアー回数表示されないっけか?
555なまえをいれてください:2008/06/05(木) 13:03:12 ID:ceZK8L1x
するとあれだろ?一週目でMAX改造できてしまう紅を
87週も本気でしたのか?ってことに。

てっきり、三周→一周→一周→二週→・・・
って、やってるのかと思った。
どっかのマゾゲーじゃないんだから・・・。

敵が雑魚すぎてつまらんし、ポイント必要以上に溜めても意味ないし
ここで8週10週言ってる人ってのは、そういうことじゃないのか?

556なまえをいれてください:2008/06/05(木) 13:48:38 ID:859BtY4W
・・・?

赤いしそろそろ自重しといたら?
あと週じゃなくて周ね
557なまえをいれてください:2008/06/05(木) 15:49:44 ID:l83Oj0Ad
今回は予約特典とかないのかな
発売後刺青にはまって、予約特典があったと知って、早く知っていればと
後悔したよ・・・
558なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:05:16 ID:5Q5MEE7h
予約特典はオプーナを買う権利
559なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:17:06 ID:WVWfC8y6
>>553
>>554も言ってる通り回数でるよ
後半回数増やす自体が楽しくなってくるw
休みの日とか一日で最速クリア(零式無し1時間半
5、6回したりもした……良い思い出だよねw
因みにミッションとかストーリーに関係無い物は
大っっっっっっっっっ嫌いだが
そこら辺は愛のみでカバー
一番報われたのは刺青での怜さんのスーツw
スーツ好きな俺には堪らなかった……
後は蛍に祭りの格好させた時の家来襲
ふざけすぎてて噴いたw
560なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:18:55 ID:84dtjFju
テクモオンラインショップは前回黒澤レポート付いたから、今回もテクノの発表待ちするぜ
ttp://www.tecmo.co.jp/product/zero3/ht_info01.htm
561なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:24:49 ID:gT+S9ctO
みんな浮気するんだろ!俺はしないぞ!氷雨と零華はおれのもの!”
562なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:30:29 ID:Bt6q2aJf
今シリーズをやり直してるんですけど
ヘッドフォンでプレイしてみたいと思ったんですが
どんなヘッドフォンがオススメですか?
563なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:40:22 ID:5Q5MEE7h
ふと気がついたら、
「コ、コードが・・・つながってない・・・!?」
のに音が聞こえてくるヘッドフォン。
しかも、よく聞くと女の声で
「ねぇ、一緒に聞きましょう・・・」
とか囁いている。
564なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:28:35 ID:mPH0h3KE
>>556
お前友達いないだろ
565なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:30:31 ID:a60Y0V4d
やめろよ
友達いないのは俺だぞ
566なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:40:50 ID:ajpSXar7
567なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:42:33 ID:TGgJyPNa
おおやっときたか
568なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:43:44 ID:YvFs3Pzg
>>566
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
wktkせざるを得ない。
569なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:45:10 ID:v97CmvXB
はやっ!
この早さは任天堂が本気の証拠だ
570なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:45:21 ID:KhFzbdD4
>>565
俺達友達だろ?

>>566
なんかおぎおぎしてきた!
571なまえをいれてください:2008/06/05(木) 17:47:32 ID:xGmycW3t
やっとか…っていうかスレ重複したまま同時進行してるな
572なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:15:49 ID:Jsjgqp9M
任天堂が2ヶ月前にオープン・・だと?
画像クリックしても拡大されなかったのは残念だ
573なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:19:55 ID:2xOac/yH
ぎゃwwww
ワクワクしてきたwww
574なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:30:18 ID:/NT0BcJ/
公式早!
販売だけでなく任天堂の方に公式が来たって事は完全に版権を押さえたっぽいな。
バイオ4やティルズの独占にさんざん騙されたから、版権ごと押さえてしまって学習したんだろうが。
それなりに売れれば今後も任天堂ハードでシリーズ化されるぞ。
タイトルロゴの能面がいいままで以上に妖しさを出していて良いな。
575Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/05(木) 18:31:33 ID:y4ohZ6fh
早いなぁ…
わくわくしてきた
576なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:43:04 ID:mr3Wgsd2
きたかぁ
売れてほしいなぁ
577なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:49:29 ID:f8IoXHBV
次スレ立てるタイミングを読み誤るなよ、鬼女葵
ちんたらしてんじゃないぞ
578なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:56:04 ID:eOYE7pkp
公式なのに、ハミ通と同じ情報とは・・・・
今度の儀式は 「焦らし責め」 かオイ
579なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:00:40 ID:iAsKOL14
PVとSSはまだか!
580なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:01:37 ID:/NT0BcJ/
バイオとかも誌面と公式情報がほぼ同時だったからこんなもんじゃない。
ただ思っていたより須田色が出てないな。
システム面何かしらしていると思うんだが?
581なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:03:38 ID:/bGC3wwP
新作の公式見たんだけど
ホラーアドベンチャーだし、3人の主人公を操作できるし、公式のページ見る限りSIRENと
同じ感じのゲームに見えてしまう(SIRENも零シリーズも未プレイだけど)けどどうなんだろう?
582なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:04:57 ID:/NT0BcJ/
サイレンと零ってぜんぜん違うぞ。
583なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:05:21 ID:A0iDqrK6
仲間の三人のうちの一人が
オサレに拳銃で戦うんじゃね?
584なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:13:57 ID:/NT0BcJ/
今回主人公は3人とも女みたいだな。
ロリ系が一人入ってそう。
前作までのオマケのコスチェンジでテクモキャラがいくつからあったから
今回は任天堂キャラのがありそうだな。
須田つながりで三上のコスプレとか入れてくれたらネタとして面白いのに。
ポマードにサングラス、切腹用のドスぶらさげて。
585なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:16:07 ID:MmPEbz0S
>>566キター
586なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:35:56 ID:Bt6q2aJf
洋館とな…?純和風じゃないのか……
587なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:37:16 ID:WFrRDO7Q
3人のうち2人はすぐ死にそう
588なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:44:29 ID:tyIPu1jh
最初で死んでいる二人が出てく・・・・いやいやそんなはずはない
589なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:52:09 ID:3ssbHuPo
実は最初から皆死んでいるんだよ
いや、むしろ幽霊らしき人達が実は生きていて主人公たちが幽霊


っていう、映画があった
590なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:53:02 ID:mPH0h3KE
やっと公式きたのか・・・
任天堂はいつも遅いからヤキモキされる

しかし、キャラクターさえまだオープンしてないのか
591なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:53:55 ID:4wfu0E2d
女3人主人公か・・・正直微妙。
どうせなら1人に固定してほしかったが。
592なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:54:59 ID:mPH0h3KE
>>580
リモコンアドバイザーに一体何期待してんだ
593なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:57:30 ID:mPH0h3KE
>>584
開発者のコスとか、自己主張の強いチョンゲーじゃないとないだろ・・・
594なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:58:26 ID:mPH0h3KE
男が混じるよりは嬉しいけど
三人もいらない気はする。

まぁ、島ってことだから、広範囲を探索するために
それぞれ分かれてるんだろうけど
595なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:04:45 ID:5Ly3qUg6
零の為にWii買ったんだけど、やるゲームがない
みんな何やってる

俺はWiiスポ、ゼルダ、バイオUCやったよ
なんかじっくり遊べる系で零好きな俺に、面白いやつあったら教えてください

スレ違いすまん
596なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:10:33 ID:iAsKOL14
バイオ4
シレン3
597なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:16:17 ID:5Ly3qUg6
>>596
シレン買ってくる
見逃してたぜ
零まで持ちそうだし、まじサンクス
598なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:17:13 ID:mPH0h3KE
>>595
カドゥケウス・ファイアーエムブレム・メトロイド・マリギャラ
難しいけど、この辺。
あとバイオ4はリモコンがかなり良いから、クリアしててもやる価値はある。

それでもなかったら、GCのゲームとかSFCのゲーム探してみたら?
599なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:34:27 ID:5Ly3qUg6
>>598
ありがとう
上げてもらったゲームのスレ見て回ろうと思います
GCは持ってなかったので、いろいろ調べてみます
600なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:38:02 ID:XqWBlGWk
>>566
恐怖を体験のところの浮かび上がる真実の写真に写ってるのは誘拐された5人組かな?
601なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:46:54 ID:LChsFOZc
主人公3人ってことはそれぞれ島の各ステージをクリアして最終的に話が全てつながるって感じかな
出来れば1人で島のあちこちを探索できたら面白かったのになあ
602なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:48:27 ID:tZYtpexA
マリギャラはWii買ったならやらなきゃ損
3Dアクションの個人的最高傑作

あとノーモア
宝島も安くなってたら買うべし 絵はアレだが中身は濃い
603なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:54:57 ID:FSED8nLg
まだどういう操作になるかよくわからないが
バイオ4・メトロイドプライム3やるとWiiリモコンの操作の面白さが分かると思う
604なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:58:21 ID:E20XZWor
>>580
主人公三人って所がトワイライトとかシルバーっぽいじゃん
ごめん自分で言ってて適当だと思う
605なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:02:07 ID:tcIrB/at
バイオ4はやってみるといいかもね
同じような操作感覚になるかもシレン氏
606なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:09:26 ID:pPrNwU0M
>>604
適当すぎて思わず月を触んだ
607なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:11:18 ID:/uzKR65x
須田はシナリオ・演出面に参加してるんだと思うよ
608なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:16:37 ID:Sol0Wpj0
月蝕の公式サイト、お気に入りに入れた時のマリオアイコンがミスマッチすぎるw
609なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:17:46 ID:7h08955K
>>566
情報少なっwww
動いてるとこ見ないと何とも言えんなぁ
610なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:25:15 ID:/uzKR65x
美少女が誘拐されてどうちゃらとかたまらん設定だなあ
ぐふふ
611なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:30:09 ID:E20XZWor
>>610
しかも五人
プリキュア
612sage:2008/06/05(木) 21:31:35 ID:a5C2gvQk
リモコンは結構相性良さそうだけど結構アンチが多いんだな。

ところで零って意外と女性のファンが多いって聞いたけど本当なの?
613なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:32:35 ID:FMl6dkso
俺は生粋の日本人だけど、韓国人のファンも多いよ。
614なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:46:07 ID:+wdS2833
俺は生粋の日本人だけど、中国人のファンも多いよ。
615なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:51:03 ID:mr3Wgsd2
ホラゲは結構女性もやるジャンル
616なまえをいれてください:2008/06/05(木) 21:51:48 ID:FMl6dkso
あとは部落出身者がやればパーフェクトだな。
617なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:28:54 ID:pPMJePaX
618なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:37:35 ID:iAsKOL14
619なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:40:49 ID:53+Mwvlv
>>617
思ったよりキレイだな
一安心
620なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:42:49 ID:4dCYmGru
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2008/06/05/pc_fc_n_gn/zero08.jpg

これ怖すぎなんですけど・・
夜中にこんな場面に出くわしたら失禁する('A`)
621なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:43:00 ID:Rx5LtedH
「零〜月蝕の仮面〜(ぜろ〜つきはみのかめん〜)」

テクモの人気シリーズ「零」の最新作であり、開発には、これまで「零」シリーズを担当してきた菊地
啓介プロデューサー、柴田誠ディレクターらに加え、グラスホッパーマニファクチュアの須田剛一氏がディ
レクターとして参加し、任天堂と共同開発することでも話題となっている作品だ。

http://japan.gamespot.com/wii/news/story/0,3800075348,20374736,00.htm

画面写真怖っ!
622なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:47:18 ID:VH80GhSK
最近の傾向なんだろうけど、やっぱり呪怨的な手法を取り入れてきてるね
623なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:48:09 ID:patDy4AY
これ遊ぶにはWii本体とヌンチャクが必要なの?
624なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:50:32 ID:tcIrB/at
>>623
本体なしでどうやって遊ぶの?
それとも1〜3のこと?
625なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:50:37 ID:A0iDqrK6
こんな背中とおっぱいほッぽり出したような服きた
おっぱいを5人も誘拐してきて何もしなかったなんて
ありえるでしょうか皆さんッ

もしかして3人の中の一人位は
ルールオブローズみたいなピザなんじゃ・・
626なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:51:39 ID:kn53w7r4
グラはこれぐらいなら十二分におk
後は操作方法さっさと見せておくれ
627なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:52:24 ID:VH80GhSK
>>623
ヌンチャクは本体に付属してる
628なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:54:16 ID:patDy4AY
本体の他に何か必要なのか聞きたかった。
ヌンチャクは標準でついてくるのね。
629なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:55:01 ID:DM6X6bOO
ファミ通と同じですが画像みたい方どうぞ
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-1,00.htm
630なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:57:33 ID:tcIrB/at
>>628
そういうことね。ごめんね
必要なのは全部同梱されてるよ
631なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:58:25 ID:pPMJePaX
>>621
8900円は誤植か?高すぎだろ
632なまえをいれてください:2008/06/05(木) 22:58:49 ID:patDy4AY
答えてくれた人、みんなどうもありがとう。
633なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:00:27 ID:VH80GhSK
>>631
6800って書いてあるけど・・・
634なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:00:48 ID:R9KHVZya
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-13,00.htm

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
635なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:04:16 ID:pPMJePaX
>>633
え、マジ?

>零〜月蝕の仮面〜(ぜろ〜つきはみのかめん〜)
>パブリッシャー: 任天堂
>デベロッパー: テクモ
>プラットホーム: Wii
>発売日: 2008/07/31
>価格: 8900円

俺のだとこうなってる
636なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:05:29 ID:Rx5LtedH
>>635

>>634見れ
637なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:06:13 ID:MGqoSbHg
>>635
税込みで6800円って書いてるよ
638なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:07:42 ID:sFkjJhDk
>>634
キテル(((((((( ;゚Д゚))))))))
639なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:07:54 ID:VH80GhSK
>>635
ttp://japan.gamespot.com/wii/news/story/0,3800075348,20374736,00.htm
だよね?

>【零〜月蝕の仮面〜】
>発売日:2008年7月31日(木)発売予定
>価格:6800円(税込)
>ジャンル:ホラーアドベンチャー
>プラットホーム:Wii
>CERO:審査予定

ってなってる。そもそも公式HPで6800円と・・・
640なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:08:15 ID:s3qm12/a
http://japan.gamespot.com/wii/news/story/0,3800075348,20374736,00.htm
ここの右のタイトル情報のところに8900円ってなってるな。
でも正しくは6800円なので、それは間違い。
641なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:09:29 ID:pPMJePaX
あ、下にも書いてあんのな
642なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:11:31 ID:/NT0BcJ/
643なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:11:35 ID:WFrRDO7Q
お面付けて走ってる幽霊ワラタ
644sage:2008/06/05(木) 23:15:31 ID:a5C2gvQk
個人的にストーリーを色んな角度から見れるのは好きだな。

てか上の覗きこむ女はムービーじゃなくてプレイ画面だよな?
だとしたら怖すぎ
645なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:17:11 ID:Nxg4jVce
>>618
なんかジワジワ来るものがある
646なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:18:09 ID:7EmIwUXX
>>620
>>634
やっぱりこの画像が一番怖いよね
大きい方でみたら画面写真なのでぞくっとした、夜中に遊べなくなる
647なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:19:29 ID:mr3Wgsd2
>>634
これはムービーか?
リアルタイムなら最高なんだが
648なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:21:51 ID:ajpSXar7
>>634
死んだ
649なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:24:09 ID:4wfu0E2d
主人公一人っぽいキャラ出てるけど・・・

何か微妙に可愛くないな。目つむってるからかな。
650なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:24:23 ID:cpIrKfQh
怨霊がニョッと顔出してるシーン怖すぎわろた
651なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:27:34 ID:9gZN2+8B
これは素晴らしいオッパイ
652なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:32:05 ID:mPH0h3KE
>>599
リメイクバイオ超おすすめ

>>602も言ってるけど、マリギャラもかなり面白い
653なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:32:41 ID:9gZN2+8B
シャツ女は巴みたいなキャリアウーマンっぽいぞ。
654なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:35:24 ID:ajpSXar7
>>595
ノーモアやろうぜ51だし
655なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:39:07 ID:nG4+ON9G
てかスクショを見る限り、ハイデフじゃないのか・・・
656なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:39:56 ID:xGmycW3t
ピアノ弾いてる画面が気になるんだが
まさか月光弾いてるとかそんなベタな訳ないよね!
657なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:41:22 ID:VH80GhSK
月光弾くともちろん隠し扉が開くんだよな
658なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:41:32 ID:9gZN2+8B
ドビュッシーの月の光だバーロー
659なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:41:51 ID:urGwfty8
>>619
俺の思ってたよりはむしろ汚い
wiiなのにPS2と同レベルに見えるぞ
660なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:46:03 ID:cpIrKfQh
やっぱりあれだな、こういうお化けは古めかしい日本家屋が似合うな
661なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:47:27 ID:53+Mwvlv
>>659
それは残念だったね

まぁ、満足できないなら我慢するかスルーしかないかな
個人的には旧箱並みにはキレイに見えたかな
662なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:47:58 ID:ei2cCU2w
あまり期待してなかったのに霊が顔出してる画像見て
期待度がマックス振り切った
663なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:48:48 ID:cmJbwpiy
>>659
元々サードのWiiソフトで、PS2以上の画質があるゲームは皆無だろw
664なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:49:23 ID:9gZN2+8B
俺はこの父が見れただけで十分
665なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:53:54 ID:53+Mwvlv
>>663
リメイクバイオとかバイオ4なら断然PS2よりキレイなんだけどねぇ
GCの時点でスペック自体は上だけど…
ま、トレーラーが早く公開されるともっと分かりやすいかもね

見え方には個人差があるから汚く見えるなら残念な結果なのかもしれないなぁ
666なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:56:34 ID:9gZN2+8B
ゲハ論争なんかやめて、野球やろうぜ!
667なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:56:56 ID:ei2cCU2w
うん、バイオ4Wiiは断然PS2より綺麗だよね
でもそれって同じタイトルで比較できて違いが分かるけど
こういう多機種に同じタイトルが無いものは比較難しいよね
自分も綺麗だな〜とは思ってるけど。これ位のグラフィックが何故か一番ほっとする。
668なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:57:41 ID:FhcGYH/j
>>562
密閉型ヘッドフォン必須

公式でも推奨
ttp://www.tecmo.co.jp/product/zero3/z60c04.htm
−−では、このゲームのサウンドを楽しむコツがありましたら、お願いします。

各ヘッドフォンの音質には好みがあるので、自分に合ったものを選ぶといいが、
木製ハウジングは零の雰囲気に合う
ATH-W5000より、ATH-W1000で充分と思う

サラウンドやワイヤレスのヘッドフォンは密閉型でも論外

詳しくは、>>3の■ヘッドフォン関連スレ参照
669なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:57:49 ID:DJ5Y4q59
ついに大人用おむつを装着する時が来たようだ・・・
燃えてきたぜ
670なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:58:48 ID:pPMJePaX
旧箱版との比較
ttp://au.media.xbox.ign.com/media/682/682958/imgs_1.html

やっぱ明らかによくなってるよ
671なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:58:56 ID:YsTKgaNg
>>655
WiiでどうやってHDにすんだよ
672なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:00:19 ID:s3qm12/a
673なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:02:15 ID:HrgYZh4u
そこで、
「ホラーは画質が悪いほうが想像力を刺激するから怖い」
ですよ。
674なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:02:19 ID:VH80GhSK
>>670
俺は澪の方が可愛いと思うぜ
675なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:02:31 ID:ei2cCU2w
>>670
おおー、今改めてみるとかなり違うね
まぁでもこうやって実際見比べなきゃ
思い出補正かかってる人多そうだし(自分もそうだった)
どのハードに比べてどうこうってのは荒れる話題だしあまり引っ張らない方がいいかもな

怖くて面白ければいい
676なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:04:40 ID:1ntwPnBU
でも、任天堂にしては思ったより情報公開が早いな

この調子だとCMもガンガン流れるか?
677なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:04:58 ID:YsTKgaNg
>>670
ベースにPS2版があるんだから比較にならんだろ
リメイクバイオとかみたいに全面的に見直してリメイクしてあるならともかく
ほとんど移殖+αだろ

>>672
あんまり変わってないと逆に感じるなぁ
ポリゴン数増えて角がなくなった、ぐらいの良くなって当たり前の部分ぐらいしか違いが分からん
678なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:05:30 ID:9gZN2+8B
テレビ画面なんかもそうなんだけど、
画像が動いていると、残像効果で粗が目立たなくなる んだよ。
停止画だと汚く見えるのは仕方がない。
679なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:05:41 ID:ajpSXar7
>>676
CMはメトロイドプライム3みたいになりそうだな
680なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:10:20 ID:8OHg7cGV
>>678
うんうん、今日買ったシレン3もそうだったけど
Wiiゲーは静止画で見るのと動いてるところを見ると全然印象違うんだよね
681なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:10:41 ID:OtAGkP5f
>>679
1.女の子に実際にプレイさせる系のCMになる

2.「カメラです。このカメラ、なんと徐霊ができます。」

3.7/24発売のワリオのCMしか流れない

さあ、どれだ!?
682なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:10:58 ID:8OHg7cGV
おばけです

写真です

おっぱいです


Wii
683なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:11:03 ID:o8ieUH0q
こんなに公式立ち上げが早いと
夏の主力の一本としてガンガン任天堂宣伝してくれるのかな〜と期待する

画像が怖すぎる
684なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:13:13 ID:9L65lfaC
>>677

それは見る眼がないとしか。
そもそもPS2とは光源の処理とか段違いなのは、すぐ見てわかるし。
685なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:13:50 ID:C3klNPbh
まぁCMやるにしてもスーパーヒーロータイム中とかに怖いの流すなよ

リングのゲーム版がやってたからな
686なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:15:59 ID:mk2oqyqv
リメイクバイオのCM上手かったな
ゾンビが出てきそうで出てこないやつ
687なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:18:00 ID:HrgYZh4u
ゲーム会社は、
箱○トキオとさんま松岡の失敗で、
ゲームのCMはゲーム画像を映すのが一番効果的
ということを学んだ。
688なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:18:14 ID:XMcBjg49
>>684
この画質で分かるか?
綺麗にテクスチャ書き込んだ静止画と、リアルタイムに演算して光源処理してるゲーム画面の静止画
見分けってつくかい?
それもこんなニュースサイトに貼るように小さく圧縮して画質も落としてあるようなもので
俺は自信ないな
まあなんて言っても俺に見る目がないんだろうけど
689なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:18:51 ID:C+u4YVZd
俺のヘッドホン開放型なんだけど、密閉型でやって方がいいのかな
690なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:19:29 ID:HrgYZh4u
>>688
もうこれ以上、恥の上塗りをするな。
691なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:20:49 ID:GSwxwuan
ゲハでやれ
692なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:21:11 ID:CtE98lvS
今思ったけど、リモコンから音がでるなら、ヘッドフォンしてちゃ聴こえなくないか?
693なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:21:37 ID:abbzYZkY
>>684
ライティングが段違いなのが一目で分かる奴ばかりならHD機はもっと売れてるよ
PS2との変化が分からないのが普通の人だと思うけどな

wiiスポなんかはデザインはシンプルだけどPS2とは次元の違うリッチなグラフィックなのはCMのmiiのテカり具合でも一目瞭然だが
ちょっとしたゲーマーでも単に書き込み量が多いだけのゼルダの方が綺麗だと言う
世の中そんなもんだよ
694なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:21:52 ID:1ntwPnBU
>>689
密閉型だと零に多用される低音に強いし遮音性が高いから没入感が増していいかも
695なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:23:20 ID:C+u4YVZd
>>694
そうだよな。とりあえず安めのやつで試してみるわthx
696なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:23:57 ID:HrgYZh4u
密閉型は耳を傷めるからなぁ
さらに蒸れるし。
長時間使っているとミミダレが出てくることがあった。
俺だけか
697なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:24:24 ID:CtE98lvS
>ミミダレ

え・・・
698なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:24:26 ID:XMcBjg49
こういうのもゲハっぽいのか
別に汚いとも言ってないし他のハードとの比較もしてないのに
手放しで褒めんとこのスレいれないのか
699なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:25:35 ID:D7z5uMlJ
ま、確かに密閉型は長時間使用すると疲れるな
700なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:25:40 ID:1ntwPnBU
>>696
わかるw
夏場だと特に辛いよね
701なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:26:11 ID:HrgYZh4u
耳ダレっつーか、
汗で蒸れて耳垢が溶けて液状になったモノらしい。
702なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:27:15 ID:FbEEhqPR
まぁ任天堂の商談会で実機プレイした人も

139 :名前は開発中のものです:2008/05/30(金) 02:41:34 ID:tJ6O/OcU
あと雑誌とかだとわかりづらいと思うが、グラフィックはフエィタルフレーム1、2よりも上がっている。
動いているの見ればわかるが空気感とか光源処理とか上手く料理されている。
須田がさんかしているので一瞬不安になった事もあったが、良い意味で進化した零になってる。

とレポしてくれてるんだし、最終的な判断はPVが配信されるまで待とうぜ。

>>696
夏場は結構キツイな。汁が垂れるまで掛け続けたことはないがw
703なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:29:01 ID:o8ieUH0q
>>698
別に手放しで褒めないといけないってわけじゃないけど
流石にps2以下って書き込みしてる人達の方がゲハっぽく見えてくる
360やPS3と比べて下ってのなら分かるけどps2はねーわ
704なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:33:16 ID:HrgYZh4u
テレビとか、静止画で見ると走査線がバリバリ走っているワケで、
動いているから、走査線が目立たなくなる。
PS2ゲーの動いている画像の印象と、新世代ゲーム機の停止画の印象が同じであるなら、
それは新世代機のほうが格段に画像が美しいことの証明となる。
705なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:34:46 ID:iDHlVQzh
まあ機種のグラフィックについていろいろあるだろうけど、
これでも見て落ち着こうよ
ttp://s03.megalodon.jp/2008-0521-0202-31/up2.viploader.net/pic3/src/vl2_001441.jpg
706なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:35:09 ID:C3klNPbh
>>692
ソフトによってはリモコンのスピーカーを0にしてるとテレビから聞こえるようになるはず
707なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:36:56 ID:abbzYZkY
ソフトによってはつうかリモコンの仕様だな
708なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:37:41 ID:OtAGkP5f
商談会でプレイした人のレポ

794 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/05(木) 23:13:54 ID:f0FT0vlS0
零Wii、これはほんの序の口です。
恐怖で言ったらバイオ5やサイレンリメイクなど比較になりません。

http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-13,00.htm

842 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/05(木) 23:24:57 ID:f0FT0vlS0
>>806
イエス、プレイキャラです。
今度の零は視点がバイオ4のように後方からになっており、歩いている途中に前方のドアが
ギィーと開く、何?っと懐中電灯を向けるが誰もいない。
安堵のため息をついた瞬間真横に

http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-13,00.htm

でいたりします。
射影機での戦闘も引き付けるまではボーっと良く見ない姿だけど、一番ダメージの大きい直前まで
引き付けるともの凄い恨みのこもった形相が見れます。
つまり敵への大ダメージ=こちらの精神的ダメージとなります。
709なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:38:07 ID:OtAGkP5f
889 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/05(木) 23:36:33 ID:f0FT0vlS0
任天堂の商品説明会で開発途中の物をプレイしたので一つだけ言える事は
今度の零は今までのどのホラーゲームよりも怖いです。
ロードが長いのは改善されると思います、歩行速度は狙って遅くしているような
気もしますが、しゃがんだりなどのアクションがもうワンテンポ早くなると良い
と思いますね。
バイオなどはこの先に敵がいるとわかりますが、零はどこから来るのかわからないのと
視点が変わった事でアップした臨場感が半端じゃなく、先に進むのを躊躇するぐらい嫌な
雰囲気が上手く表現されています。
710なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:38:58 ID:MFgrEd9k
その画像貼りまくるなwww
やっぱそれが一番怖いよな
711なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:40:30 ID:HrgYZh4u
父揺れについてのレポートはないのかね!?
712なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:40:33 ID:C3klNPbh
>>708
その驚かせ方、王道だな
713なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:42:09 ID:MFgrEd9k
王道だけど今までの霊ではあまり無かった記憶がする
714なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:42:35 ID:C+u4YVZd
>>708
こんなこと書かれたら期待してしまう
715なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:45:27 ID:OtAGkP5f
>>711
残念ながら・・・聞いとけばよかった
しかし、なんだよ父父って・・・澪にあやまれ!

>>713
映画とかムービーシーンならともかく、リアルプレイで再現するのは難しいからなぁ
716なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:48:04 ID:a8NQwFdG
サイレンリメイクって書いてるあたり、零信者補正がかかってる可能性があるな。
せっかくのレポだけど目新しい情報もないし。
717なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:49:57 ID:HrgYZh4u
ハミ子の肌って、ヒンヤリしていそうだよね。
718なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:51:33 ID:/q2SRMus
ま、まぁ確かにバイオやサイレンなんか目じゃねーよw的な書かれ方をすると逆に疑ってしまうな
719なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:51:42 ID:FbEEhqPR
>>716
あまりにべた褒めだと「いやいや、さすがにそれは言いすぎでしょw」と感じてしまうなw
720なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:52:35 ID:HrgYZh4u
びっくりバイオはともかく、
サイレンはひとつも怖くないだろJK
721なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:53:06 ID:mtXKmL9k
こいつぁ〜怖ぇ〜ぞ〜
心臓弱い奴はやんなよ〜ゲッヘッへ
722なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:53:57 ID:MFgrEd9k
というかバイオもサイレンも恐怖の方向性違うしな〜
わざわざレポ書いてくれるって事は零ファンだから贔屓で見たほうがいいな
でもそんな自分も零ファンだからホラーゲー感覚は似てるだろうし、つまりまったく問題なしってことだw
723なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:55:50 ID:RDwKosz1
なんとなくなイメージ

バイオ→世にも奇妙な物語
サイレン→学校の会談
零→あなたの知らない世界。
724なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:57:21 ID:HrgYZh4u
なんとなくイメージ
バイオの怖さ → 戦争
サイレンの怖さ → 基地外を相手にしている
零の怖さ → 幽霊

だな
725なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:59:36 ID:C3klNPbh
バイオ→アメリカでよくある触れられそうな物が来る恐怖
零→日本でよくある透明、つまり触れられなさそうな物が来る恐怖
726なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:59:45 ID:/3AfM49I
零ファンの方が見る目厳しいってのもあるかも知れないw
まあ判らんけど、恐怖演出は期待したいね。
シリーズに慣れるにつれ、怖がるより射影機構える方が
早くなっちゃってたのが悩みだったし。
727なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:00:47 ID:DElctJnl
なんかレポでワクテカしてきたなぁ
wiiだから駄目だの須田にまともな物作れないだの
必死にネガキャンしてたゲハ戦士哀れ
728なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:01:08 ID:VFAb7/lX
何でもいいけどやっぱ射影機モードのときってポインティングと連動して
グリグリと視点を動かせるFPSみたいな操作になるんかな
729なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:02:13 ID:Q66SfWNf
バイオの怖さは暴力的な怖さというか、ホラー的な怖さじゃないんだよねー。
2以降は特に顕著。4になってから完全にアクションゲーになっちゃったしね。
SIRENもあまり視覚的に怖がらせるゲームではないよな。追われる怖さ?
サイレントヒルは怖いっていうかキモイ。

いわゆる日本映画的なホラーって意味では零の怖がらせ方は秀逸。
730なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:03:00 ID:D7z5uMlJ
ってか、ホラゲーはどれも似て非なるものだな

>>723
うん、サイレン全然怖くなさそうだな
731なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:03:10 ID:C3klNPbh
>>729
あー、バイオはわかる
殺人者が襲ってくる系だわな。4とか特にそんな感じだ
732なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:04:40 ID:HrgYZh4u
SIREN大好きというか、羽生蛇村大好きだけど、
SIRENよりかは「THE閉鎖病棟」のHPのほうが
百倍怖いぜ。
733なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:07:00 ID:HrgYZh4u
間違えた廃屋病棟だた
734なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:07:25 ID:C3klNPbh
HPで女子高生逃げる思い出した
735なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:08:09 ID:r9y1XsMK
ここで月蝕ストーリー予想

朧月島には月蝕時に開く黄泉の門があり、それを封じる一族が住んでいた。
門を封じるには、『仮面の儀』で作られた特別な仮面を被った
巫女達による『鎮め歌』が必要であり、この儀式は『月蝕祭』と呼ばれた。

月蝕は『月が仮面を被り、その姿を偽る行為』と信じられており、
それに習って、儀式の際は島民全員に仮面の着用が義務づけられていた。

儀式の年、島に適齢の少女5人が居なかったので、やむなく本島から誘拐。
全ては順調に進むと思われたが、儀式中、少女の1人(流歌)が
誘拐時に持ち込んだセーラームーンのお面を被っていたため失敗。
島は怨霊の巣窟となったのだった…。

多分10%くらいは当たってる
736なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:09:16 ID:VFAb7/lX
サバイバルホラーだからなぁ、バイオは
大勢の敵に囲まれたり、異形の怪物が出てきて「ちょwwwこれやべぇ、しぬwww」みたいな
そういうパニックに近いホラー感はよく出てる
737なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:10:15 ID:C+u4YVZd
バイオ:ビックリ系、戦闘系の恐怖
SH:汚い系、気持ち悪い系の恐怖
CT(デメント含む):追い詰められる恐怖
零:孤独系、精神的な恐怖
SIREN:隠密系、戦闘計の恐怖

こんなイメージ
738なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:12:55 ID:8OHg7cGV
>>736
0や1~3なんかはそうだけど、4はもうホラーではなくサバイバルだな
739なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:14:04 ID:1ntwPnBU
元々望み薄だったけど過去3作の移植がガセだったのはちと残念
740なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:17:48 ID:HrgYZh4u
零というゲームがある。
ひとづてに聞いたのだが、
わたしと兄が主人公として登場しているらしい。
氷室邸ではスキーに歓談、楽しいひと時を過ごしただけだ。

というゲームがあってもいい。
741なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:17:54 ID:RDwKosz1
バイオはむしろ4みたいな感じが受けたから5にも受け継がれたんだろう。
ベロニカの雰囲気なんかは零にちょっと似てたと思う。
どのゲームもシリーズによって変化しつつあるんだろうけど、零はこのまんまでいいわ。
742なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:21:00 ID:C3klNPbh
視点だけじゃね?4は
743なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:21:46 ID:NzMGz5A6
バイオは年々悪趣味になってくねw

零は、物陰から「わっ!!」って脅かされ方がほぼ無い
初期の頃にほんの少しあった程度
バイオだったら絶対ハンターが飛び出して来るだろう場所でも、
零で何かが居たためしがない

その辺が零は偉いと思う
744なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:21:47 ID:OtAGkP5f
>>732
調べてみたらDSのソフトか
しかも同じくDSに閉鎖病棟ってソフトもあるし・・・ホラー多すぎじゃね?
745なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:22:52 ID:d4qwK+Ft
>>739
まだだ…まだ終わらんよ…6月は…
746なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:26:02 ID:HrgYZh4u
零(特に1)は、「何も出てこない時」が一番怖かった。
むしろ出てくると「よぅし、きやがったな」と覚悟が固まるようなところがあった。
747なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:26:26 ID:dIoOfx1+
ルカちゃんハーフっぽいねなんか
748なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:27:05 ID:HrgYZh4u
きょにゅうの滝クリっぽいよね
749なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:28:19 ID:UVVgySld
DSは他にもナナシノゲエムとかみてはいけないとかトワイライトシンドロームとか学校の怪談とか色々あるな
さすが夏場
750なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:30:36 ID:tthuQlPA
CMがどう来るのが楽しみではある
このソフトって任天堂枠使えるんじゃろ?ホラー大量投下やでぇ
751なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:30:50 ID:TWCEUZd7
うおぉぉ!流歌の新スクショむっちゃカワエエ!!
別主人公にも期待出来るし、やはりWii史上最強の美少女との
呼び声は伊達じゃないな!
752なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:37:50 ID:HrgYZh4u
今年はホラーの当たり年だよね。
もしかしてチープな予算と体制でもゲームが作れるDSのおかげか
753なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:39:47 ID:Q66SfWNf
やっぱり任天堂から技術供与やら資金援助やら受けてるのかしら。
マリオクラブの査定は受けてそうだけど。
754なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:41:41 ID:8A0L9cP+
怖さで言うと零が一番だな・・・他のゲームはやったことないけどなんとなくわかる

零>>>>>>>>>バイオ=サイレントヒル>>>>>>越えられない壁>>>>SIREN

後2ヶ月、早く出して任天堂!待てないよう〜
755なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:41:54 ID:HrgYZh4u
なんか、ニンテンドーは
ホラゲは売り上げが見込めるジャンルと認識しているみたいで心強い。
756なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:47:11 ID:MFgrEd9k
>>754
流石にやってないゲームを比較に出すのはよそう

それに怖さの感覚なんて人によって違うし
ちなみに全部遊んだ自分はSIRENはバイオより怖く感じた
わざわざ超えられない壁って入れるあたりわざとスレを荒れさせようとしてるようにしか見えない
757なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:50:23 ID:poap65pQ
758なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:53:21 ID:Q66SfWNf
バイオよりはSIRENが上だなー。
サイレントヒルは何とも言えん。
芯に来る怖さって意味では零が一番。
759なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:56:25 ID:WjEkYOP5
>>755
任天堂は資金的にも余裕があるし自分ところの
ゲームだけでは流石に全てのユーザー層を満足させるのは
難しい、って分かってるから自社の不得手なジャンルには
積極的に援助してるな
モノリス買収もその一環だろうし
760なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:57:05 ID:HrgYZh4u
ここだから言うが、俺はSIREN2には幻滅させられた。
キャラにもストーリーにも舞台にも魅力がない。
というか1の完成度が高すぎた。

ところでフロムっていえば、九怨2wiiとか出してくれんかな。
761なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:58:58 ID:pSOS4DQT
恐怖の質もいろいろあるし優劣は難しいね
零は一人夜道を歩く感じに似てる
762なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:00:17 ID:tthuQlPA
フロムはWiiに2本ほど作ってるそうだが
天誅は確定したみたいだ
763なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:00:37 ID:RDwKosz1
SIRENはクリア難度が高いから別の意味で怖いw

零の怖さはあれだ。ゲゲゲの鬼太郎のスーファミ版に相当する。
764なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:10:31 ID:Q66SfWNf
SIREN2は怖くないどころか敵が可愛かった。
なんかもぞもぞしてんの。弱くて苛めると可哀想な気分に。

さっきから自分が引き合いに出してるSIRENは1ってことでよろしく・・・
765なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:11:06 ID:poap65pQ
サイレン→視界ジャックでわかってしまう敵の視界・・人数・居場所、そこにいる恐怖
零→いつ・どこから・何が出てくるかわからない恐怖
766なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:12:33 ID:W5rFJhiy
767なまえをいれてください:2008/06/06(金) 02:37:08 ID:NzMGz5A6
サイレントヒルは、一環して子供が見る悪夢だから
抵抗の難しさまで同じ

零は、雰囲気の割に主人公たちの能力にデリカシーがない
ホラーの主人公にしては強過ぎるw

青で、深紅に何度ボコられても挫けず立ち向って来る、
顔を隠した男の不屈の闘志には感動させられる
768なまえをいれてください:2008/06/06(金) 03:17:35 ID:C3klNPbh
>>759
ゲーマー向けゲーム量産用ってのはあるだろうね
769なまえをいれてください:2008/06/06(金) 05:14:32 ID:3lSpqA2u
月、仮面でホラー…
発表された時は、真っ先に『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』が出てきたなw

ホラーゲームは結構あるけど、シリーズによって恐怖の種類、方向って違うよね。
俺にとっては零は背筋が凍る感じ。
サイレントヒルは精神を抉られて、いろいろ考えてしまうような感じになる。
770なまえをいれてください:2008/06/06(金) 06:36:57 ID:9Dh4bTfO
>>668
ありがとうございます
771なまえをいれてください:2008/06/06(金) 06:47:25 ID:O8wqZJFu
>>754
死ね
772なまえをいれてください:2008/06/06(金) 06:51:42 ID:7XkquSY8
俺のヌンチャク某をルカに挿入
773なまえをいれてください:2008/06/06(金) 06:55:51 ID:sthqE8/w
DSタッチペンの間違いだろ
774なまえをいれてください:2008/06/06(金) 06:59:40 ID:PlIu8yk2
俺、仮面が発売されたら1週目は歩きオンリーでクリアするんだ・・・
前作からそうだったけど時間の短縮にと走ってたら恐怖感半減したからなぁ
775なまえをいれてください:2008/06/06(金) 07:32:53 ID:yatSg5xi
776なまえをいれてください:2008/06/06(金) 08:38:11 ID:g5SixBLy
今回のフィラメントは全方位か
777Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/06(金) 08:48:51 ID:x4xGYJWZ
お面つけた幽霊が岩っちに見えてきた
778なまえをいれてください:2008/06/06(金) 09:16:54 ID:C3klNPbh
779なまえをいれてください:2008/06/06(金) 09:32:30 ID:nNsIhl1Y
髪の毛さらさらだねー
780Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/06(金) 09:41:34 ID:x4xGYJWZ
>>778
これリアルタイムなの?
781なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:19:12 ID:/Yv4/Jfy
>>778
1番怖い霊になるのかなぁ
782なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:24:44 ID:QwCf0s/h
今までの零と比べてグラフィックは綺麗なん?
783なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:33:53 ID:C3klNPbh
>>780-781
>>708

>>782
まだ動いてるところ見てないからなんとも言えない
784なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:39:52 ID:QwCf0s/h
良く見ると>>778の画像と>>775に出てる他の画像で流歌の髪質が違う気がするね。
>>778はムービーなのか、それとも偶然サラサラに見えるタイミングなのか。
>>708の書き込みだといかにもプレイヤブルな状態の画像みたいに書いてるけど。
785なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:42:48 ID:NiSGEwM8
このスレって須田信者が常駐してるせいなのか
やけにノーモア薦める奴多いな
786なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:44:48 ID:NiSGEwM8
ところでスクショ見ると
カメラ構えてる方って、さりげにもう一人の女キャラなのな
髪型が全然違う
787Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/06(金) 12:03:18 ID:x4xGYJWZ
それにワイシャツだしね
ノーブラならいいんだが…
788なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:08:18 ID:G6zOM8Fp
俺が館の幽霊なら
水をぶっかけちゃうね。
789なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:30:27 ID:G6zOM8Fp
十五分レスがつかなければ
美耶フルは俺のモノ
790なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:31:22 ID:CtE98lvS
はいはい
791なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:33:06 ID:QrA9UXnI
>>778
なんだ、鬼女發が覗いてるだけじゃん
792なまえをいれてください:2008/06/06(金) 14:39:58 ID:G7/+2ZGT
我らが尊子、任天堂様による2008年ホラゲ祭りの布陣

2008年06月26日 DEMENTIUM 閉鎖病棟
2008年07月03日 ナナシ ノ ゲエム
2008年07月10日 SIMPLE DSシリーズ Vol.42 THE 廃屋病棟
2008年07月17日 学校の怪談DS
2008年07月24日 トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説
2008年07月31日 零 〜月蝕の仮面〜
2008年08月07日 みてはいけない
793なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:37:55 ID:a8NQwFdG
忌火起草は?
794なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:39:03 ID:ywff5Wmc
見つけた資料やアイテムをもとにストーリーをこっちで解釈できるのが好きだったから、
今回もそういう形式を取ってくれてれば嬉しいな。
795なまえをいれてください:2008/06/06(金) 17:11:59 ID:9Dh4bTfO
2周目に1周目にはなかった驚かしポイントは欲しいな
ドキッ!!「1周目そんなんなかっただろっ!!」
796なまえをいれてください:2008/06/06(金) 18:54:57 ID:s/iGlhn9
>>795
紅い蝶の手がぶらーんてしてる所は怖かった
あれ、こんなのあったっけ?って撮ろうとカメラ構えながら近づいたらアレだよ
797なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:15:20 ID:HhfGwxpI
>>776
TPS視点で霊をグルグル探して酔わせないために
フィラメントで霊の居る方向を示すようになるのかな?

798なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:20:26 ID:QwCf0s/h
フィラメントって画面上の換気扇みたいなマーク?
霊の方向を示すシステムかなんかか。
799なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:26:41 ID:yBArKZtC
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-9,00.htm
フィラメントがあるから操作してるんだろうけど後方視点じゃないのはなんでだろう
800なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:33:05 ID:+3qWI0r/
リアルタイムムービーなんじゃねえの
しかしこの幸薄い感じエロいな
801なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:45:58 ID:QwCf0s/h
PS2で一番新しい刺青何たらの動画を見てきたけど、PS2でもなかなか綺麗だね。
リアルタイムムービーで顔が拡大されたりするとのっぺりした感じと表情の固さが
少し気になりはしたけど、Wii版はどうなるかな。早く動画が欲しい。
802なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:56:37 ID:g5SixBLy
この画像で赤くなってる表示が、
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-11,00.htm
下の画像では青くなってるから、上の換気扇みたいなのがフィラメントだと思う。
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-10,00.htm

となると右のゲージの長いバージョンは体力ゲージとして、短い時ってなんだろうな。

この画像だと微妙に青くなってるから、これもまたフィラメントか。
http://japan.gamespot.com/wii/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10313648p-9,00.htm
803なまえをいれてください:2008/06/06(金) 19:58:42 ID:yBArKZtC
>>800
リアルタイムムービー時はフィラメント消えなかったっけ?記憶違いか

次の情報はニンドリ発売ごろか
804なまえをいれてください:2008/06/06(金) 20:00:30 ID:g5SixBLy
>>798
> 霊の方向を示すシステムかなんかか。

そう。霊の方を向くと点灯する仕組み。
青は安全な霊で、赤は襲ってくる霊。
805なまえをいれてください:2008/06/06(金) 20:06:22 ID:/KMJj+e+
今回は距離だけで方向はわからないのか。
楽しそうだがウザイ霊だとかなりうざそうだ
806なまえをいれてください:2008/06/06(金) 20:32:45 ID:a3UMGlgz
射影機持ってる人が、真冬兄さんに見えてしまいました。
807Bダッシュ(連打無要) ◆U5bcjg6WNE :2008/06/06(金) 21:17:04 ID:x4xGYJWZ
>>803
ボタンを押しながらポインタ移動すると
停止したまま全方位みれるとかだったりして
808なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:18:08 ID:JONMeNah
三つに分かれているから、遠い霊はひとつ点灯
近くの敵は三つつく
とかじゃないかい
809なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:23:01 ID:7XkquSY8
霊の方向わからなくて背後視点

3D酔いしまくる俺にはきついな
配慮してくれないと
810なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:29:42 ID:JONMeNah
配慮の足りないゲームは差別
と訴えて、慰謝料ふんだくっちゃえ!
811なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:33:31 ID:9L65lfaC
ムービーいつ来るんだろ?
商談会の時には、みんな零のムービーで凍り付いてたから、反応が楽しみ。
812なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:44:39 ID:OX6qGACP
ルカは胸元がなかなかそそるがバイオ4タイプだからプレイ中は背中しか見られんのね
813なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:48:01 ID:YQX3wfaY
>>689
開放型の機種何?
814なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:48:24 ID:d/wTs0U2
視点が自由ならむしろ視点の回転、拡縮があるかもわからんよ。
815なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:51:58 ID:pSOS4DQT
>>813proline2500
816なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:59:55 ID:EuaaPP4j
>>791
鬼女葵はこんなに美人じゃないだろ
817なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:05:01 ID:uhpsZ3cp
ダイナソー・ハンティングというゲームは
基本、背後カメラだが、
右レバーを操作すると
キャラの横や前にカメラが回りこんでくるシステムだった。
818なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:06:12 ID:C+u4YVZd
>>813
HD595
819なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:06:17 ID:uhpsZ3cp
途中で送っちゃった

でも、ヌンチャクが懐中電灯システムだと
それもあまり考えられない。
820なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:28:41 ID:YQX3wfaY
>>815
ULTRASONE好きなら、DJ1 PROは?
PRO 750より楽しそうじゃ?

>>818
どっちなんだ?
SENNHEISERなら開放型でしょう
821なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:30:16 ID:YQX3wfaY
>>818>>689 ね。ごめん
822なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:32:23 ID:C+u4YVZd
う?
823なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:54:03 ID:dw50ompN
けしからんおっぱいだなあ
824なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:10:25 ID:yR268ISi
結局驚かすだけ?
ビックリ画像と変わらんなそれじゃ
825なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:11:01 ID:HPvSXTRS
なにが?
826なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:13:30 ID:/cFOw3z7
>>824が何を期待してこのレスをつけたのかイマイチ良く分からないが・・・
零というゲームを知りたいのならよつべやらニコニコやらで見てくればいいだろう。
827なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:14:39 ID:Chl6G5yX
>>826
もっともだが、そういうネチネチした返しするんなら、スルーしろよ
828なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:32:01 ID:yR268ISi
視点変えて得た物が所詮それかってことよ
いきなり出てくりゃ精神も何も驚いて当たり前だろ
レポ書いた奴本当に零ファンか?
829なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:37:15 ID:xaviqkzj
PS2のやればいいよ
大好きなプレイステーションのだよ
830なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:49:18 ID:/zRHIMhx
>>828
体験版の短いレポートに何を難癖つけてんだよw
おまえにとってピンとこなけりゃスルーすりゃいい事。
どこの誰とも判らんお前のためのレポじゃないよ。
831なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:49:53 ID:iAnRVmWG
お前がスルーしろよ…
832なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:57:14 ID:oL7R2D0U
>>828
まだ画像が数点出ただけの段階で何言ってんだ。
今までだってビックリ演出は多かったでしょ。
視点や操作性の変更で不安になるのは分かるが、
過去作で培ったものは当然生かされるだろうし、期待して待とうぜ。
833なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:58:02 ID:t58U/z91
よし、スレの伸びが期待できる展開になってきたな
834なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:58:37 ID:r4dqzKil
>>828
背後が見えない恐怖って、ビックリの恐怖とは別物になると思うぞ。
835なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:02:13 ID:t58U/z91
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりルカ乳について語ろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
836なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:15:56 ID:BKoGDwoo
零で本気でビビったのは紅い蝶の窓からのぞく子供くらいしかなかったから
今作は精神的怖さ9割増でお願いします
837なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:31:02 ID:oL7R2D0U
>>836
あれは怖かった。
「細かい所まで作ってあるな〜」と、何気なく景色を見てたらイキナリだもの。
心臓の動きがメッチャ不安定になったまま、約30秒その場で硬直。
死ぬかと思ったw
838なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:46:01 ID:sejOUowz
刺青でも似たようなのあったなw
小さい窓からウガツンジャー撮る所で
2周目だといきなり覗き返されるw
839なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:46:36 ID:SAS7J26D
1番はアレだ
紅で、何でもないところで何となくカメラを構えたら唐突に村人達が出現する
偶然が引き起こす恐怖

>>836のもそうだけど、零はビックリ系の恐怖が少ないから余計にビックリするな
840なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:48:57 ID:1z9HjE9e
零で怖かったのは無印の緒方さん全般
テープが入っていた押入れ空けたときがピークだった
841なまえをいれてください:2008/06/07(土) 02:37:24 ID:Chl6G5yX
>>838
あれって元からそうじゃないの?
842なまえをいれてください:2008/06/07(土) 02:39:43 ID:Chl6G5yX
>>839
狙ってるので言えば、無印だな
ニ夜くらいの時に、中庭に出ると、誰もいないのにフィラメント反応。
ひたすら歩き回ってもわからない。
もっと詳細を見ようと思ってカメラ構えた途端、首折れドアップ→ギャー!

あれはマジで声あげた。

あとは紅の子供が覗き込むのくらいだな。
刺青は日常の恐怖とか散々言っておいて、逆に構えちゃったせいもあるかもしれんが
怖いと思えるのが全然なかった
843なまえをいれてください:2008/06/07(土) 02:50:41 ID:wgcPzU0c
上に居る系が怖い
フィラメント反応→どこだ・・・見つからない・・・→上か?
って流れで、居ると分かっててもビックリする
844なまえをいれてください:2008/06/07(土) 02:54:52 ID:OCgEnllA
>>836
当時女子大二年生(デニムのミニスカート着用)の
いとことプレーしていたんだが、
いとこはそのシーンでオシッコチビった。
845なまえをいれてください:2008/06/07(土) 03:54:18 ID:B1fSyhNR
わっふるわっふる
846なまえをいれてください:2008/06/07(土) 04:00:57 ID:UzvVmy/Z
>>842
刺青は台所に足首が見えるのがじわっと怖かった。
廊下の乳母車ババアとかはありえなさすぎてなあ。
847なまえをいれてください:2008/06/07(土) 04:16:14 ID:MoyX0WOI
このスレで一番怖がりなのは俺のようだな。
青で一番怖かったのはラジオのとこの床下の女が這い出てくるムービーだな。
思わずコンセントひっこ抜いて2時間分のデータ無駄にした。
848なまえをいれてください:2008/06/07(土) 05:23:12 ID:lfrMBSlY
>>844
その後は一緒にお風呂入って、同じ布団で寝たんですね
849なまえをいれてください:2008/06/07(土) 09:48:46 ID:vA2ep68u
今気づいたんだが、月蝕のボタン割り振りとかどうなってるんだ?
レポ上がってたけど、それについては何も書いてなかったんだが。
850なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:31:57 ID:qfE5wgd8
>>836
俺は初代第2章の
縁の下から「フヒヒヒヒ」と笑いながら出てきた女の子かなぁ。
といっても紅はまだやっとらんが(´・ω・`)
851なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:53:15 ID:63E8RdHN
無印…特に無し
紅…飛び降りた女の不意打ち、逢坂家の壁の顔、紗重に追っかけられるとこ、突然フリーズしたとき
青…物置に閉じ込められるとこ

俺はこんな感じかな
紅は初プレイだったからビビりまくったなぁ
852なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:56:38 ID:lfrMBSlY
零で一番怖かったのは俺の千歳への異常なまでの執着心かな
853なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:08:49 ID:zpmyZFUm
零4はWiiというから見送るわ
854なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:23:10 ID:HMcVvqD+
どうぞどうぞ^^
855なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:24:59 ID:gm6LA/YO
PSだから零をやってたってことか
零のファンではないと
856なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:29:37 ID:pm42lHI1
>>853
わざわざネガティブな報告はしなくてもよくってよ。

富士急ハイランドやジョイポリスのお化け屋敷より怖く作って欲しいもんだ。
857なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:30:46 ID:coJD0TUh
ゼ,ロ,が,黒,幕
オ,セ,ロ,ッ,ト,が,ラ,ス,ボ,ス
ス,ネ,ー,ク,は,死,な,な,い
858なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:38:50 ID:lfrMBSlY
ミ,ク,が,黒,幕
マ,ユ,が,ラ,ス,ボ,ス
ケ,イ,は,死,な,な,い
859なまえをいれてください:2008/06/07(土) 16:06:01 ID:wNWonInX
このスレも妊娠に占拠されてしまったか
零終わったな
860なまえをいれてください:2008/06/07(土) 16:12:27 ID:SAS7J26D
そんなことよりラーメンの話しようぜ、ラーメン
861なまえをいれてください:2008/06/07(土) 16:35:06 ID:r4dqzKil
>>859
ゲハでやれ
862なまえをいれてください:2008/06/07(土) 17:03:27 ID:rGQv9pnf
>>859
帰れ
863なまえをいれてください:2008/06/07(土) 17:23:38 ID:wgcPzU0c
やっぱり味噌ラーメンだろ
864なまえをいれてください:2008/06/07(土) 17:32:08 ID:gc5gsa57
はなまるうどんが最高!
865なまえをいれてください:2008/06/07(土) 18:43:36 ID:atMflDVx
アカイチョウの除きこむ子供見てみたいなぁ
ニコニコとかでないものか
866なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:00:11 ID:KdgHURQw
アカイチョウの除きこむ子供

なんだそれは
867なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:12:35 ID:GpFQE2Q+
>855
子供向けの機器はいらない
ということだ。たった一つのソフトウェアのために他にやるものの無いハードを買うのはおかしい。

PS3や箱○ならば他に用途があるがWiiはマリオの巣窟で幼稚
868なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:16:14 ID:KdgHURQw
大人ならゲーム機ごと買って、
飽きたらゲーム機ごと売り払えばいいだけの話だろ。
869なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:24:22 ID:Chl6G5yX
>>856
ネガってわかってるなら、わざわざ食いつくなよ

なんかここは性根的に腐女子とか多いのか?雰囲気が似てる
870なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:27:29 ID:2JFeuyw4
>>867
ゲーム機に対して子供向けはいらないって言っちゃったw

なんで、そんなにカリカリしとるん?買うかどうかはともかく
お前の言葉には毒があるよな。あんまり決め付けてばかりじゃ人生楽しめないぜ。
資金に余裕があるなら買ってみると評価変わるかもよ
あとその手の発言はゲハでやろうね
871なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:29:22 ID:G4LPrqRw
シレンから早くもゲハの連中が移動してきたってところかな。
ところでChl6G5yXが一番スルー出来てないぞ。
ラタトスクが発売されたら益々荒れ模様になるからまず自分がレスしないようにしような。
872なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:30:37 ID:KdgHURQw
大人の趣味って、ちょっと車で出かけて
一日遊んで帰ってくるだけで3マソぐらい使っているから
それにくらべりゃゲームなんてやっすいもんよ。
873なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:32:03 ID:7F2fpQMa
まあ確かにハードの特性を無視して売上げだけで発売ソフトが左右されるのは嫌だ
物によっては明らかに前作より劣化してたりするし

でも零はどのハードで出てもそんなもんだろ?
無印の頃からGCが売れてたらGCで、XBOXが売れてたらXBOXでって感じだったと思うよ
874なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:33:12 ID:Chl6G5yX
>>871
一番ってなんだよw

別にニンテン擁護するわけじゃないが
wiiって聞いた時点で、子供向けとか言い出してる時点でどうかしてる
wiifitとかの聞きかじりだけで、2chに毒されすぎ
875なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:33:14 ID:tTjLbz73
旧箱で完全版が出ていた零のスレでハードの話とはなんという事だ・・・
とてもじゃないが零シリーズ好きではないな
876なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:33:52 ID:KdgHURQw
そんなこと、お前が気にする必要はない。
ユーザーは、ただ、遊んでいればいい。
877なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:34:30 ID:SAS7J26D
すげえ、おもしろいぐらい簡単に荒れたな
878なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:35:22 ID:KdgHURQw
876は>>873
879なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:35:26 ID:Chl6G5yX
荒れてたのか
880なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:42:18 ID:7F2fpQMa
>>876
ユーザー軽視し過ぎだろ
どこの開発者様だよ
881なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:45:44 ID:8lPKygUD
ぜんぜん関係ないけどテンプレにある
>SONY MDR-XD100/200 2000円(XD100) 3000円(XD200)
これはやめたほうがいい。
首を動かすたびにプラスチックパーツがチキチキいって
音を楽しむどころじゃない。
いくら安いからってひどいにもほどがある。
オーディオテクニカやパイオニアの同価格帯製品にしたほうがマシ。
882なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:45:55 ID:B1fSyhNR
どうでもいいレスにユーザー軽視云々って
883なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:54:30 ID:WNr+vy27
そんなこと、お前が気にする必要はない。(笑)
ユーザーは、ただ、遊んでいればいい。(爆)
884なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:56:15 ID:KdgHURQw
くそう、この悔しさをバネに
ゲーム開発者になってやるぅぅ!

と決意したのもつかの間、もうオナニーとネットで時間をつぶしています。
885なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:58:58 ID:2JFeuyw4
>>881
俺はさ、バイオ4やる為に5.1チャンネル対応とかいうヘッドホン買ったのよ
ヘッドホンなら夜中でも心置きなく映画とかも見れるかと思ったし。

音環境を整えるというのも、想像以上に効果ありだぞ
大分鳴れてきた頃で、恐怖なんか感じない状態だったのに
すぐ横で聞こえる村人のうめき声だけで、全身ビクッってなって
心臓が明らかにドキドキしてるんだよ・・・

俺、今回の零は怖すぎて心臓麻痺とか起こさないか
若干まじで心配してるんだが
886なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:59:49 ID:Chl6G5yX
関係ないけど、ネット中毒になると、ゲーム時間がモリモリ減る

もう昔ほど、ゲームに時間割いてないわ
ゲーム板やゲーム配信には時間割いてるけどw
887なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:00:19 ID:WNr+vy27
>>884
お前の人生なんてまぁそんなもんだろうな…
888なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:19:10 ID:553iZ/DM
やっぱ開発部門に入ろうと思うと高学歴高スペックじゃないと無理なんだろうなあ…
889なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:26:49 ID:coJD0TUh
そんなわけない。ゲーム業界なんて任天堂が例外で基本的に
負け組しか行かないぞ。待遇最悪だからな・・
890なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:47:01 ID:Chl6G5yX
ゲーム業界なんて、企画営業以外は低学歴ばっかりじゃないの?
完全実力派だった気がする。

全盛期のスクエニとか、20そこそこの奴が主任やって
下っぱに30くらいの奴がいるとかあったらしいし
891なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:50:42 ID:yvx0NRON
幽霊が出てくる演出もいいけど、紅い蝶の何も無い壁をカメラで見た時に
壁一面に文字が書いてあった演出みたいなのにも期待したい
892なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:55:06 ID:nZ02nAjr
あぁ
ボスケテ
ですね
893なまえをいれてください:2008/06/07(土) 21:56:57 ID:2PVTfKw+
任天堂以外は学歴とかまるで関係ないかと
入ろうと思えばスクエニだって何とかなる
つうか任天堂以外入りたいって待遇の会社がねえだろ
就職は自分の人生かけることになるんだからゲハで煽るってのと訳が違う

いくら零が好きでもテクモに入りたいって奴は相当物好き
逆に2chでチンテンドウ連呼してたってチャンスがあれば任天堂には入りたい
まあそんな奴が入れるような会社じゃないが・・・
894なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:02:07 ID:jarSYZyx
紅の机の下に人形が置いてあるのや蔵の首が落ちる人形とかが地味に嫌い
月蝕で新生トイレの花子さん人形みたいなのが出たら絶叫するかも
895なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:06:33 ID:xjB/InK7
あまり売れそうにないX箱で零1を出して、あまり売れずとも高性能ハードで出す姿勢にテクモの男気を感じていた。

それが一転してWiiなどというマリオの巣窟に乗り換えたことに失望ささせられた。
なにが資金提供を受けたニンテンのお蔭だ
ウソくせえ!!
896なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:10:18 ID:lfrMBSlY
>就職は自分の人生かけることになるんだから

んなぁこたぁない
897なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:17:01 ID:SAS7J26D
↓↓ここから1000まで皆の就活の話↓↓
898なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:27:29 ID:z4Z3x2HS
>>896いやそれはあるよ……
899なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:58:37 ID:gMvaGw8F
>>893
窓口嬢なら、ツラさえ良ければ二流大学出でも入れるみたいだけどな
900なまえをいれてください:2008/06/07(土) 22:59:12 ID:gMvaGw8F
>>896
最初の就職口って結構重要だぜ?
901なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:10:25 ID:nqV6fMJy
よーし、みんな、目をつぶれー!

才能があれば学歴なんかいらない
と、まぁまぁ正しいことを言っているのに、
その才能はすぐに枯れるという事に気づかず、
二十代をネットとオナニーで無駄にしたヤツ、正直に手を上げてみろー!!
902なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:13:24 ID:nqV6fMJy

キ女葵よ、900いったけど、もうひとつのスレが埋まるまで
スレ立ては待つのが宜しかろうと存ずるが。如何に。
903なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:14:40 ID:QRytwKHb
スーパージャンプコミック「銀のアンカー」嫁
904なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:16:54 ID:VORhyWlr
もうひとつのスレなんか関係ないから、とっとと早くスレ立てろ > 鬼女葵
905なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:22:13 ID:u3uWRVbw
Wiiのがでる前に練習がてらやりたいんだがオススメどれ?
906なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:22:36 ID:1z9HjE9e
こっちは普通にスレ立てれば?
あっちが今後、どうなるかは分からんけど…

正直、スレ立てとかどうするか統一してくれないとまたgdgdになるし
907なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:23:49 ID:06/NnDlb
■タイトル  :零〜月蝕の仮面〜
■対応機種 :Wii
■発売日  :2008年7月31日
■価格    :6,800円
■公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/wii/r4zj
>>1のテンプレをこんな感じに変えたいんですけどどうでしょうか?
初めてこのスレに来た人とか、このシリーズを今からやり始める人にもわかりやすくしたいと
思ってるんですけど…
908なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:24:53 ID:1z9HjE9e
>>905
操作系がかなり変わるから、過去作で練習になるか分からんな
射影機の性能もどうなるか不明だし

紅い蝶か刺青の聲が練習になるんだろうけど、刺青の聲は無印と紅い蝶をプレイしてないと
楽しめない部分があるから、個人的には紅い蝶がおススメかな?
909なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:26:25 ID:nqV6fMJy
つーか好きに立たせればよかろ
テンプレが気に入らないなら
自分で「正しいと信じるテンプレ()笑」を張ればよかろ

なんでネット如きでクダクダ「アレが気に入らん」「コレが気に入らん」と
ダダを捏ねなくちゃならんのだここのキチガイどもは。
910なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:28:40 ID:tTjLbz73
>>905
次の奴のためっていうなら、何もしないのが一番おすすめ
今回は多分そっちのほうが楽しめる気がする
唯一やったほうが良いって理由があるならスレになじみやすくなるって理由だけだな
911なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:30:50 ID:1z9HjE9e
>>907
オレ個人的には見やすくなって良いと思うよ
912なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:31:51 ID:rGQv9pnf
>ダダを捏ねなくちゃならんのだここのキチガイどもは。
()笑
913なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:32:05 ID:Ja0Ojt4f
一番最初にやった零が一番楽しめるし怖がることが出来る可能性が高い
つーわけで下手にやると耐性が出来てwiiのが微妙に感じるかもよ
914なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:33:10 ID:UHcs4KMo
>>907
勝手にテンプレ変えるとまた喧嘩になるぞ?
ていうか、え?テンプレそれだけw?
915なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:35:14 ID:nqV6fMJy
テンプレなんか、作ったやつが張ればいいだろ。
他人が自分の思い通りにならないからってキレるなよwww
916なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:38:09 ID:06/NnDlb
>>914
どうしてもこれが見やすいとおもうんだ…これじゃ駄目かな?
■タイトル  :零〜zero〜
■対応機種 :PlayStation2
■発売日  :2001年12月13日
■価格    :3,150円
■公式サイト:http://www.tecmo.co.jp/product/zero

■タイトル  :零〜紅い蝶〜
■対応機種 :PlayStation2
■発売日  :2003年11月27日
■価格    :2,800円
■公式サイト:http://www.tecmo.co.jp/product/zero2

■タイトル  :零〜刺青の聲〜
■対応機種 :PlayStation2
■発売日  :2005年7月28日
■価格    :2,800円
■公式サイト:http://www.tecmo.co.jp/product/zero3

■タイトル  :零〜月蝕の仮面〜
■対応機種 :Wii
■発売日  :2008年7月31日
■価格    :6,800円
■公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/wii/r4zj

□前スレ
・【ProjectZero】零 総合スレ〜100夜〜【FatalFrame】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1209486900
917なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:38:34 ID:IUmsmUls
なんで「どうでしょうか」言ってるのに
>>914みたいに「勝手に」とか「え?w」とかいった過剰反応が出るんだろうな。
正直テンプレなんて何だっていいよ。
918なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:40:26 ID:1z9HjE9e
せめて、スレ立て宣言くらいはしてもらわないとまた重複するし

>>916
もう一つのスレのテンプレ形式にしたいってことだよね
個人的には良いテンプレだよ思うよ
他の人は分からんけど

919なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:42:09 ID:06/NnDlb
>>917
鬼女發 ◆oPm/SEXAOI さんに聞いてみないと怒られるかなと思ってw
920なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:43:10 ID:nqV6fMJy
で? 肝心のキ女は何してんのさ
921なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:45:05 ID:UHcs4KMo
>>916
おれも別にそれでいい
つーかテンプレなんて何でもいいよ。重複したりしなければね

あ、タイトルだけはこのままじゃないと検索しづらい
922なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:45:27 ID:VORhyWlr
>>919
駄目。テンプレは決まっている
923なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:48:07 ID:nqV6fMJy
つーか、テンプレが決まった物じゃないと激怒する人ってなんなの?
毎日テンプレを眺めたりしてんの?
テンプレが違うと、精神状態が歪んだりしちゃうわけ?
924なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:48:48 ID:1z9HjE9e
でも、変えるなら箱版もテンプレに加えた方が良いんでね?

・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/

・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
http://www.tecmo.co.jp/product/ff/

↑ね
925なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:49:18 ID:VORhyWlr
>>923
そういうことだ
926なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:51:53 ID:UHcs4KMo
>>922
別に決まってねーだろw
927鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/07(土) 23:52:04 ID:Cv7r/Mnv
>>961
それ荒らしの作ったテンプレ基になってるから基準にしなくていいよ、
今回は950くらいで私が立てるので任せて

こっちは削除以来も出てるみたいですし普通に次スレ立ててもいいんだよね?
零(zero)総合スレpart100
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211980429/l50
928なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:53:29 ID:Yts+8wPT
流れぶった切って、今度の零の為にテレビ買い換えようと
思っていたりするんだが、今までブラウン管で粘っていただけに
何を選べばいいのか分からん。皆どんなテレビ使ってるの。
Wiiや箱やPS3、各々向いてる物ってあったりするのかね。

出来れば今度は30インチ以上が欲しいが、20万以内で買えるのかな。
929なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:55:01 ID:06/NnDlb
>>927
基準にしなくていいというか見やすいと思ったんで…
930なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:55:54 ID:SAS7J26D
テレビにまでこだわるほど金がねぇぜ・・・
931なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:56:42 ID:nqV6fMJy
>>927
鯖に無駄に負担がかかるから、
向こうが埋まるまで待て
と言っても立てるんだろキチガイ
932なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:57:45 ID:1KhQiQoB
>>916
俺も見やすくていいと思うが・・・
933なまえをいれてください:2008/06/07(土) 23:59:50 ID:nqV6fMJy
>>928
実は動画は、ブラウン管が今でも一番きれいに映るよ。
でも、普通のテレビだと字がつぶれることがあるから、
パソコンモニター用のブラウン管がピッチ細かくていいと思う。
とか言いつつ、最近はそっち方面チェックしていないので、
どこの会社のどんな商品がいいのかわからんが。
934なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:00:38 ID:UHcs4KMo
向こうのスレは削除依頼出してるからいいんじゃね?
おれはテンプレ>>916でもいいぞ。見やすいし
ただ何度も言うがタイトルは変えるな!
935なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:01:49 ID:4ROh0Ojn
なにが削除依頼だよ。キチガイ
向こうが先に立ったんだろうよ狂人
936なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:02:57 ID:IUmsmUls
wiiてSD解像度にしか対応してないんじゃなかったっけ。
だったらブラウン管の方がいい気が。
すごい昔の安物とかだったらいまどきの液晶がキレイだろうけど。
937なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:03:35 ID:ljha+Iit
>>933
動画と画質どっちを取るかって事か…
FPSやアクションゲームが多いから動画には厳しいって事か。

でも零は動きはそんなに激しく無いと思うから、そっち基準で選べば
やっぱり買い換えちゃおうかなぁ。やっぱPC用は小さいから
30インチ以上の大画面で零を遊びたい。
938鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/08(日) 00:03:47 ID:sYJT4aDj
>>931
わざわざ聞いてるわけですし勝手に立てたりはしませんよ、
重ならないようにチックはしてますし
939鬼女發 ◆oPm/SEXAOI :2008/06/08(日) 00:05:00 ID:laDSZ3Ib
次スレです、

【ProjectZero】零 総合スレ 101夜【FatalFrame】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1212850815/
940なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:06:26 ID:Lv3Hcb05
前回と同様、スレの総意を無視して立てられた>>939は放置でいきましょう。
941なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:06:30 ID:ljha+Iit
>>936
確か今のテレビ自体は7、8年前に買った物で、S入力端子があるタイプ。
ただ俺箱○もあるし、今度WiiもPS3も買うつもりだから、全部満遍なく
楽しめるのが欲しいんだよなぁ。ブラウン管でも箱○綺麗だとは思うけど。
942なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:06:38 ID:hH4AHI3r
>>935
お、怒るなよ(´・ω・`)俺も向こうのスレ使ってたけど人いねんだもん。
使う人いるなら俺も使う。

ただスレが二つに別れ続けると過疎るのが嫌なんだ
943なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:07:07 ID:CXI2Va4p
>>936
SD解像度でも、最近の大画面液晶なら粗は目立たない。画面に顔を寄せて見ればはっきり分かるけどね。
逆にHD解像度をSDテレビでやると文字がつぶれて読めなくなるが。
944なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:07:40 ID:4ROh0Ojn
>>938
それじゃ待とうや。どうせ住人は被っているんだろ。
サーバーに金出しているのは俺でもあんたでもテンプレ作った人でもないんだから。

暴言は失礼した。
945なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:08:13 ID:f8EUuXiZ
今すぐアナログボタン押してみろよ嘘つきが
946なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:09:47 ID:wlBq3ZC4
>>393
あ、立てたんだ…一応相談中のつもりだったんだけどw
947なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:10:13 ID:hH4AHI3r
>>939
だから何で勝手に立てんの?
話し合ってたじゃん
948なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:11:13 ID:wndZBWaC
鬼女組みのバタバタしてんなw
949なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:11:42 ID:4ROh0Ojn
立っちゃったモンは仕方ねぇやwwwww
これが2チャンネルだよワハハハハハ
950鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/08(日) 00:13:10 ID:sYJT4aDj
>>944
いえいえ
もう一つのスレは荒らしの人が立てたスレっぽかったので基準にされるのが少し嫌だったんですよ、
あっ、一応私はテンプレ作った人の一人だから
951なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:15:24 ID:wlBq3ZC4
>>950 :鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/08(日) 00:13:10 ID:sYJT4aDj
>一応私はテンプレ作った人の一人だから

関係ないと思うけど…
952なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:15:35 ID:wndZBWaC
>>950
まぁ、気持ちはスンゲー分かる
正直、感情面でいけばオレも同感

ただ、見やすさは良いと思うんだ
もし変えるなら、箱版の情報も足して欲しいな
953なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:17:04 ID:Lv3Hcb05
「自分が作ったテンプレだから」「自分がイヤだから」
スレ住人の多くが「新しいテンプレ見やすくていいじゃん」て言ってるのに
勝手に立てるんだ。
954なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:17:07 ID:4ROh0Ojn
>>950
もっと大らかに、包容力をもって生きてかないと
どんどん自分の居場所が狭くなっていくよ。
世の中なんて、自分の思い通りになることなんかほとんどないんだから。
955なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:17:17 ID:imTICO+J
なにボサッとしてんだ鬼女葵

>>952
莫迦言ってんな
956なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:19:27 ID:hH4AHI3r
>>950
嵐じゃないだろw
少なくとも今のテンプレよりは見やすいよ( ^ω^)
957なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:21:34 ID:L9a9kgAG
なんというグダグダ感
958なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:21:37 ID:wlBq3ZC4
勝手に変えると荒れると思ったから、相談してたんだけど
「テンプレ作った人の一人」の人には逆らえないルールなの?
959鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/08(日) 00:22:02 ID:sYJT4aDj
>>939
速いよ!何勝手に立ててるの!

>>948
一緒にしないで・・・
>>954-955
いえ、でも立てるの速すぎるって
向こうのスレ使う方向で話進んでたのに
960なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:22:48 ID:wndZBWaC
>>958
IDとトリップ見るんだ
別人だよ
961なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:24:18 ID:sUp0fNJq
重複スレがある場合、普通はそっちを再利用するだろJK
962なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:25:00 ID:d/ED4vCK
もういいよ、適当でwww
963なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:25:15 ID:4ROh0Ojn
まぁ、これが2ちゃんねるだ。
どうにもならんわwww
で、次は向こうのスレに次スレが立つ
と。
964なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:26:32 ID:imTICO+J
>>958
そうだ。俺もテンプレ作った人の一人だ
だが、鬼女姉妹に任せている
お前らと相談する余地はない
965なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:29:29 ID:4ROh0Ojn
お前ら、なんか、ゲーム関係の仕事に就いたら?
そのド根性とガッツと負けん気を
2ちゃんなんかに注ぎ込んでいるのはもったいないよwww
966なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:29:34 ID:wndZBWaC
>>954
ちょっとだけ突っ込ませてくれ…
キチガイとか狂人とかを連発する人が「もっと大らかに、包容力をもって生きてかないと」とは之如何に?

ただ、それ以外の言ってることは間違ってないと思う
次回のスレ立てはgdgdしないと良いな
967なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:33:50 ID:4ROh0Ojn
>>966
精神病ってのは、「自分が精神病である」と気づいた瞬間から治癒が始まる
だそうだ。病識を得るとかいうらしいが。
だから、「自分が立てないとイヤ」とか「自分が作ったテンプレが改変されるのが許せない」
などと言っているひとたちに、「あなた、病んでますよ」と「言ってあげる」
そうしてやらないと、病んだ人たちってのは、いつまでも「自分は正しい」と信じたままになってしまう。
そのうえで、「おおらかに生きましょうね」とアドバイスしている。
968なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:35:08 ID:hH4AHI3r
>>964
さすがにちょっと待って欲しい。

『俺もテンプレを作った人の一人だ』

スレはみんなのものだろう?話し合ってるのにあまりに一方的過ぎやしないか?
969なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:37:14 ID:Lv3Hcb05
で、どうすんの。
「スレ住人の意向を無視して独断で立てられた」って理由で先に立ったスレでは無くこのスレが使われた、
って経緯がある以上、今回も>>939を使う理由は無いと思うんだけど。
970なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:37:17 ID:wndZBWaC
>>967
ま、言い方や表現の仕方も、大らかな気持ちや言葉で言ってあげれば
反発も少ないかなと思ったよ

悪し様に、キチガイとか連発されたら立派な心遣いも受入れ難いだろうから
971なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:38:10 ID:imTICO+J
>>968
見やすいとかどうとかじゃねえんだ
使いものになるかどうかだ
スレ内で相談しないということは、とっくの昔に決まってんだ
口挟みたけりゃ然るべき場所行け

>>969
スレ住人の意向を反映させる場所はここじゃない
972なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:40:53 ID:4ROh0Ojn
>>969
皮肉なロジックだけど、まったくそのとおりだね。
973なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:40:54 ID:Lv3Hcb05
旧テンプレ作った3人組(?)が頑張ってるだけか。
じゃあ新テンプレで決まりでいいの?
974なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:42:27 ID:4ROh0Ojn
まぁ、どうでもいいよ。2ちゃんねるだし。
立ったモンを取り消してくれと運営に頼んでも
取り合わないのは目に見えてる。
975なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:43:57 ID:hH4AHI3r
>>969
話し合ってる途中で「私はテンプレ作った人の一人だから」とか言い出したのはビビった

正直こんな人だと思わなかったからドン引きした…
976なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:45:21 ID:wndZBWaC
じゃあ、鯖に無駄に負担がかからないように>>939でも使いますか…
次回までにどうにかして欲しいな、ホント
977なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:46:44 ID:Lv3Hcb05
こっち使ったほうがマシだな
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211980429/

あるいは新テンプレの提案者がスレ立ててくれ
978なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:48:08 ID:imTICO+J
お前らルール守れ
979なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:49:42 ID:wndZBWaC
>>977
オマエはあからますぎw
980なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:49:59 ID:wlBq3ZC4
>>973
次スレの住人ともう一度相談してみるよ。今度はもっと早めにw
勝手にスレ立てたりはしないので安心してください

見やすいと思ったんだけどなぁ…
発売日も対応機種も価格も公式サイトがまとまってて
981なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:50:08 ID:4ROh0Ojn
2ちゃんのルールは、重複が立っている場合、
そこを使ってから次スレだ。

さて、それじゃ踊るか。
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))       ♪ ひーかーり かがやーく
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、  
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪ おーすーがーたで
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)
982なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:52:54 ID:Lv3Hcb05
>>979
いや流石に私物化しすぎだろ。
使いたくねーよ。
983なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:53:05 ID:imTICO+J
>>980
お前はまるでわかってないな
この板にスレ立てたことないのか?
無駄話をスレでやるな
984なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:55:25 ID:hH4AHI3r
>>977
ちょい待ち!同じ総合スレなのに2つに別れるのはもう嫌だ(´;ω;`)…

テンプレに関しては次スレに持ち越して話し合おうぜ
「私が最初に考えたんだから変えるな」という考えはおかしい

個人的にはみんなが使いたいテンプレが正しいテンプレだと思う。
985なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:56:55 ID:imTICO+J
986なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:57:54 ID:lkUpRGh/
ややこしいスレだな……。
987なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:57:57 ID:wlBq3ZC4
変えちゃいけないルールなんてないでしょ
少なくとも最初に考えた人が一番偉いなんてルールは無いと思う。
988なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:58:23 ID:3ecOL5ME
あれ?「テンプレについてはwikiで」ってルール無かった?
なんでこんな揉めてるのか知らないけど、まあ新機種に移るわけだし多少の変更はあってもいいんじゃないか
989鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2008/06/08(日) 00:58:22 ID:sYJT4aDj
>>975
>>944
>俺でもあんたでもテンプレ作った人でもないんだから
に対してだけ言っただけですから
990なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:58:32 ID:4ROh0Ojn
あんた、前からおかしいと思ってたよ
991なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:59:29 ID:Lv3Hcb05
>>984
そうだね、スマン。
スレが別れるのだけは避けたいね。

で、ルールだと
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1211980429/
こっちを使うことでいいの?
992なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:00:44 ID:4ROh0Ojn
「サーバーに金を出しているのはあんたじゃない」
「でも、テンプレ作ったのはあたしだから」

って、我ながらすごい会話だな
993なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:02:26 ID:wlBq3ZC4
>>984
>使いたいテンプレが正しいテンプレだと思う

うわ!いいこと言ったw
994なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:02:52 ID:imTICO+J
「テンプレについてはwikiで」

>>989
今回も前回も鬼女葵の失態だ
次回は必ず挽回しろ
wikiでしっかり話し合え
995なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:02:55 ID:3ecOL5ME
>>992
粘着イクナイ
996なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:03:50 ID:lkUpRGh/
同時進行してるスレを使ってから今回建ったスレを使えばいい。
難しい話じゃないだろう?
997なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:04:16 ID:Qq/ODHCw
もともとコテに優しすぎです
998なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:04:45 ID:wndZBWaC
怨霊よりも生きている人間の方が怖いお( ^ω^)

でも、妙に頑張る人が居るねぇ…
早く平和にならんかな
999なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:05:11 ID:3ecOL5ME
スレの乱立は周りにも悪印象だからねえ
最近いい意味でも悪い意味でも流れが速いみたいだからさっさと使いきっちゃった方がいいのかも
1000なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:05:30 ID:wlBq3ZC4
1000ならみんな幸せ
10011001
【家庭用ゲーム板ニュース】
このスレッドは1000を超えました、もう書き込めないので次スレを立てて下さい。
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __ _ _.        | ただいま第3回2ch全板人気トーナメント開催中!
     ____〈>'´  ` くノ       | 家庭用ゲーム板は二次予選で敗退し、6月14日の二次
 彡ミ  | |  i ノ ノ) )〉〉|_     ..| 敗者復活戦に回ることになりました。本戦に進む為には
  |ヽ  | |∩l ゝ ゚ヮ゚ノ/  /.   < 上位12板までという厳しく重要な一戦です。
  |ヽ  | ((ノノゞ{[つ /__/旦~~   | 是非皆さんの投票参加をお願いします!
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | 投票方法等、詳しくは選対スレまで(※「全板」で検索)
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \______________________