【xbox360】シヴィライゼーション【CivRev】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
Sid Meier's Civilization Revolutionのスレです。
無かったのでたててみました。


北米版:2008年6月3日発売予定
アジア版:未定
日本版:未定(NAJ?)

公式サイト(英語)
http://civilizationrevolution.com/

2なまえをいれてください:2008/02/21(木) 12:31:14 ID:Sb/N8zE2
日本語版マジでお願いしますスパイク様
3なまえをいれてください:2008/02/21(木) 12:58:53 ID:4/PLGfPo
これはマジで期待だな……
PS版、PC版(3)、どれほどサルのように遊んだことか。
判りやすいシステム・底知れぬ奥深さ・(ヘンテコ)人類史の再現に挑んだ比類なきスケール。
まちがいなくターン制ストラテジーのトップ3に入る。 是非日本語ローカライズを!
4なまえをいれてください:2008/02/21(木) 13:37:26 ID:+l6GHmej
むしろPCと同様にシヴィロペディアとか外だししてくれれば
がんばってローカライズするぜ
5なまえをいれてください:2008/02/21(木) 17:37:07 ID:bZoqkCaS
スペックたりなくて一度もプレイしたことない俺の為に日本語化をお願い!
360なら買うから!
6なまえをいれてください:2008/02/21(木) 17:53:12 ID:0rm36y/O
日本語版ちゃんと早い内に出せよな。
7なまえをいれてください:2008/02/21(木) 19:03:32 ID:pHsuykgT
お〜!360なんだぁ、よかった360買っといて
俺の中で歴代ゲームトップ3に入ってる……、5本くらい他にあるけど
8なまえをいれてください:2008/02/22(金) 00:14:16 ID:nB6HMBxn
なんでスレタイ360だけ?
DS、PS3でも出るのに
9なまえをいれてください:2008/02/22(金) 00:25:47 ID:1vHXbu42
>>8
ああ、申し訳ございません。
迷ったのですが、マルチソフトは最終的にスレが荒れて
分裂してしまうパターンが多い気がしたので、あえて外しました。

DSは携帯板が適しているかなと思いましたので。
10なまえをいれてください:2008/02/22(金) 08:48:57 ID:0c/HdH8X
そもそも歴史ゲー板じゃ?
11なまえをいれてください:2008/02/22(金) 09:29:32 ID:Rb/MW63s
ただでさえ発売前で人少ないのに分けてどうするよって気がしないでもない
12なまえをいれてください:2008/02/22(金) 11:49:47 ID:1vHXbu42
レス遅れてしまってすみません。>>1です。
では、削除依頼を出してたてなおしてみます。

全機種を統合させて、歴史板に移動させるということでよろしいでしょうか。
とりあえず、北米板発売日と公式ページのリンクだけを載せようと思いますが、
もし何か気の利いたスレタイ案、テンプレ案がございましたらご指導くださいませ。

また、昼休みが終わるとPCを触れなくなるので、深夜近くになってしまう可能性があります。
「おせーよタコ!」という方がいらっしゃいましたら、どうか代わりに建ててやって下さい。
その際、このスレの削除依頼はこちらでやっておきます。
13なまえをいれてください:2008/02/22(金) 23:53:33 ID:1vHXbu42
遅くなりましたが先ほど歴史ゲー板にたて直しました。
テンプレもなくシンプルで申し訳ないのですがご容赦を。
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203691900/l50
14なまえをいれてください:2008/02/23(土) 00:19:01 ID:vFFLqoAz
もう遅いけど、歴史ゲー板はやめたほうがいいんじゃない?
信長・三国志ばかりで他のゲームは埋もれるだろうから。

発売日決まってたのね。
360版の発売日だろうけど、他機種版も同時に出るの?
15なまえをいれてください:2008/02/23(土) 04:00:40 ID:pFAC+C/Z
ありゃ立て直しちゃったのか。
Civ4スレはPCゲー板なんだし、CivRevはここでいいんじゃないか。
16なまえをいれてください:2008/02/24(日) 18:08:10 ID:ZrfPCic1
5 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 00:49:18 ID:tu99hBY6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138936837/ 
こっちでやれ 

こういう小姑がうざいし、ここでいいんじゃねえか。
17なまえをいれてください:2008/02/25(月) 08:21:28 ID:d2sJrhX0
Civシリーズ好きだから期待してるんだけど全然人が居ないね。
日本語版出ると決まってる訳じゃないし、こんなもんなのかな。

ところで、Civ4が自分のPCじゃ動かない、って人はSMACがオススメ。
何故かというと自分がCiv3よりSMACの方が好きだから。
日本語体験版もある。

Civilization系統スレッド Part12
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1194002306/
18なまえをいれてください:2008/02/28(木) 20:20:45 ID:ij0TFpHY
BtSをやりつくしてから買うよ(日本語版が出てなくても)
19なまえをいれてください:2008/03/04(火) 21:52:02 ID:U6KRSS2u
歴史板のほうもう落ちててワラタ
もうここでいいんじゃねw
20なまえをいれてください:2008/03/07(金) 13:55:12 ID:hyAuxFn8
キラーコンテンツの予感
21なまえをいれてください:2008/03/08(土) 09:19:52 ID:twytR1zJ
おう、俺はCivRevの為にPS3買ったぜ。
マルチだから安いX360でもいいやと思ったが
そのへんはなんとなくだ。
22なまえをいれてください:2008/03/08(土) 14:22:19 ID:bn0H3Dcl
オンライ尿素はまだほとんど情報出てきていないのかな?
以下の情報はどっかで見かけた気はするけど。これら以外はまだ不透明なのかな。

・オンラインは相手のターン終了を待つ必要がない
・プレイヤー同士の交渉はどういう仕様になるかはまだ不明
・プレイ中のゲームに途中参加可能
・週に一度、世界中のプレイヤーが同じマップをDLしてランキング大会
23なまえをいれてください:2008/03/09(日) 14:25:38 ID:FbzTmOp7
シヴィは2を少し遊んだだけだけど、これはマジで期待

ところでシヴィザードの新作はないですか
24なまえをいれてください:2008/03/11(火) 09:47:23 ID:oIqcjnPs
25なまえをいれてください:2008/03/11(火) 11:14:52 ID:dA2I0t6Z
>>24
おー、ローカルでも2人まで対戦できるみたいね。接待にも使えそうでいいな。
それと、最後まで誰が勝つか分かりにくくなっているってのは、オンでの切断逃げ防止にはいいかもめ。
26なまえをいれてください:2008/03/11(火) 12:38:40 ID:CYcEgJE4
確かデフォで日本の文明入ってるよな
早期のローカライズ頼みます
27なまえをいれてください:2008/03/11(火) 14:45:48 ID:dA2I0t6Z
ignで新しく公開されている動画に出てくるダンシングベアきめー
28なまえをいれてください:2008/03/12(水) 00:33:51 ID:ErdTEHd3
29なまえをいれてください:2008/03/13(木) 23:53:25 ID:9zOorDVd
>>28
これこれ。
この熊たちも他国からのプレゼントのようだけど、何か鑑賞以外の用途があるんだろうか。
30なまえをいれてください:2008/03/16(日) 10:38:31 ID:gegaO9Sf
歴史板のほうはもう落ちているので、そっちに張ってあった
情報まとめてくれている日本語サイトを転載しておきますね。

ttp://stack-style.org/SidGame/civrev_info.html
31なまえをいれてください:2008/03/21(金) 11:00:02 ID:SnnafSuR
公式サイト正式オープンage
ttp://civilizationrevolution.com/
32なまえをいれてください:2008/03/21(金) 11:01:08 ID:SnnafSuR
>>1にリンクあったね。張る必要なかったors
33なまえをいれてください:2008/03/21(金) 16:32:53 ID:XFDTfl/l
家康が桃白々みたいw
34なまえをいれてください:2008/03/22(土) 11:21:15 ID:fhIqbZZH
タオパイパイワラタ。
35なまえをいれてください:2008/03/22(土) 11:28:53 ID:BiLAjT/m
これってシド本人開発に関わってるの?名前だけ?
36なまえをいれてください:2008/03/22(土) 11:43:26 ID:fhIqbZZH
>>35
関わっているみたいですよ。
初のシド製作コンソールCivと銘打っているので
37なまえをいれてください:2008/03/22(土) 11:46:16 ID:BiLAjT/m
>>36
そうか、なら安心だね。
38なまえをいれてください:2008/03/22(土) 16:17:51 ID:HC6sT9oK
>and internationally the game will come out on June 6th.

アジア版が6/6に出るって事でいいのか?
39なまえをいれてください:2008/03/23(日) 14:00:14 ID:zwiD5Zzq
今さらだが3にハマってる。これ日本語版でるかね?
40なまえをいれてください:2008/03/23(日) 14:18:24 ID:6Y6IxOOG
サイバーフロントに期待だな。
41なまえをいれてください:2008/03/23(日) 18:49:37 ID:pf4Po2Yb
リーフリの可能性はあるのかな。最近2k作品はリーフリが多い印象があるんだけど。
発売前に情報でてこないなら北米板キャンセルしないといけないなぁ。
42なまえをいれてください:2008/03/24(月) 19:55:38 ID:TjA64OLF
PS3は基本的にリーフリなんで心配してないぜ
43なまえをいれてください:2008/03/24(月) 20:50:55 ID:wfDpD4ll
PS3は無駄な心配が必要ないので良いですねぇ。
箱も次世代機はBD乗せて米と同リージョンになりますように。
44なまえをいれてください:2008/03/24(月) 21:16:55 ID:l9AGWU9H
日本語版が出るのかが気になる。
45なまえをいれてください:2008/03/24(月) 22:22:38 ID:3zgpAsoF
日本語版の発売が1ヶ月以上先なら海外版買うわ
46なまえをいれてください:2008/03/29(土) 01:05:29 ID:4OcFz3RF
日本語版でるとしても半年以上先だろうな〜
47なまえをいれてください:2008/03/29(土) 01:14:30 ID:+THEM2hT
Civipediaの内容量にもよるかな。
見た感じ、言語依存度極力排除したようなデザインっぽいが。
48なまえをいれてください:2008/03/29(土) 12:29:21 ID:3MGMm28g
マルチプレイでの外交とかどういう感じになるんでしょう。
シリーズ未経験なのでわからないんだけど、選択肢から選ぶ感じなのかな。
49なまえをいれてください:2008/03/29(土) 12:38:02 ID:zS16eJD9
カタンみたいな感じだったら外人とでもできるからいいんだけどな
50なまえをいれてください:2008/03/29(土) 23:37:08 ID:VvBH4QAM
ローカライズスパイクだけは勘弁だな。
51なまえをいれてください:2008/04/02(水) 23:46:13 ID:ad1iInik
リージョンフリーだったらマルチプレイのしやすさから考えてXBOX360版買う予定だ
日本語版が予定されてるならそっち買いたいけど・・・
未だに日本語版の情報は無いよな?

サイバーフロントに期待したいところだ
52なまえをいれてください:2008/04/04(金) 16:58:07 ID:xYhkjS7i
360ゲーの和訳って適当なのが多いからな…

デッドライジングなんてカプコン製なのに
和訳が好い加減…
53なまえをいれてください:2008/04/06(日) 01:44:56 ID:IDodAiWd
サイバーフロントって家庭用でゲーム出してんのかな?
SFCやPS.SSのCiv日本語版ってどのメーカーが出してんだろ?
54なまえをいれてください:2008/04/06(日) 05:30:26 ID:5SXbUmun
サイバーフロントはPS2やDSのゲームを出してるな
まあパブリッシュはともかく ローカライズをどこがするかだな
俺は 批判は色々あるだろうがサイバーフロントの和訳は好きだからな
55なまえをいれてください:2008/04/06(日) 14:18:23 ID:ah7aYT4A
公式フォーラムでも質問されていたけど、マルチプレイはやっぱりセーブできないのね、いまのところ。
短くなったといっても3.4時間かかるというのはちと辛いな。
56なまえをいれてください:2008/04/06(日) 20:42:27 ID:3nZ0oKqN
taketwoがEAに買収されたら
日本での販売権がEAJに移動することになるかもしれないから
翻訳業者は動くに動けない状態じゃないのかな
57なまえをいれてください:2008/04/11(金) 08:32:26 ID:vby06vGV
保守気味にカキコ
BTS日本語最新パッチが来たというのに発売まだなんか?
58なまえをいれてください:2008/04/11(金) 18:01:27 ID:quZTnmkg
北米時間で6/2だね
DSは修正パッチ当てられないから
テストプレイとバグ出しを必死でやってるんじゃないかな
59なまえをいれてください:2008/04/15(火) 00:17:51 ID:IdmEsKBy
情報がでてきませんな。
60なまえをいれてください:2008/04/15(火) 10:59:15 ID:MVDESxJv
>>58
6月かぁ。楽しみだなぁ。
61なまえをいれてください:2008/04/15(火) 11:21:37 ID:nRyTUPja
情報だしCIVり、なんつったりして。
62なまえをいれてください:2008/04/15(火) 22:01:40 ID:dda/ptLz
>>61
誰がCIVいこと言えと(ry
63なまえをいれてください:2008/04/16(水) 03:51:05 ID:1mV9yTpI
くだらんこと言ってるとCIVaくぞ、おまいら
64なまえをいれてください:2008/04/16(水) 07:50:49 ID:Ff+Df+00
マイヤーズ・シドのCIVeらない話
65なまえをいれてください:2008/04/17(木) 16:08:19 ID:xhmOMZQo
Take-Two Interactiveがアジアで事業拡大するらしいから
その第一弾としてこのゲームのローカライズっていうのは十分ありえると思う。
ttp://www.360gameszone.com/?p=3182

・日本における強い存在感の確立

まあ存在感としてはGTAの方があるが、CivRevもラインアップとしては悪くないよね。
66なまえをいれてください:2008/04/17(木) 16:14:28 ID:v6tHhDY6
Civこそ日本人が好きそうなゲームなのに。
オフで廃人になれるゲームって最近じゃあこれぐらい。
67なまえをいれてください:2008/04/17(木) 16:30:13 ID:UufD0kk7
>>65
素晴らしい。
68なまえをいれてください:2008/04/17(木) 22:30:36 ID:ydKBHUES
翻訳の質さえよければ日本のユーザーには高評価もらえると思うんだけどなぁ
69なまえをいれてください:2008/04/18(金) 06:04:29 ID:7iAoPFHq
訳だけじゃなく、フォントにも気を遣って欲しいよ。Civ3、4は酷かった。
70なまえをいれてください:2008/04/18(金) 06:39:43 ID:+8psDXOu
いいフォント使わないと
テレビによっては漢字読めないだろうしなぁ
71なまえをいれてください:2008/04/18(金) 08:07:34 ID:U6fXIXlv
やっぱ右上のウェブカム映像にはきめい廃人オタクしか写らないんだろうな。
72なまえをいれてください:2008/04/18(金) 08:46:19 ID:T5zM+xzR
unoとかやってると意外にもカコイイ人が多いから困る。
外国人なんてピザばっかだと思っていたのにっ。
73なまえをいれてください:2008/04/19(土) 15:55:51 ID:+5N68XNr
箱○版はリージョンロック有りっぽいかも?
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-dh-49-jp-70-2hla.html
74なまえをいれてください:2008/04/19(土) 18:42:20 ID:lZyrMGmL
>>73
/(^o^)\予約取り消さなきゃ。
クーポンを使える良い機会だったのに。

まぁ、確定情報が出るまでは様子見だけど。
75なまえをいれてください:2008/04/21(月) 00:18:49 ID:/mtKnL4c
リンゴよりパンの方がいいよな
76なまえをいれてください:2008/04/22(火) 10:07:13 ID:jdUL02bX
北米板発売日延びたのね。6月7日かぁ。欧州のが早いって珍しいね。
77なまえをいれてください:2008/04/24(木) 11:38:14 ID:KwGo98WK
なあおいきみたち
Ninja Tank Armyってなにこれ?
78なまえをいれてください:2008/04/24(木) 20:16:29 ID:Q7tGs45V
忍者=スパイマスターと考えて
諜報活動用の戦車だろ
弱いけど敵から見えない、色々な工作が可能
…と、妄想
79なまえをいれてください:2008/04/24(木) 23:07:53 ID:M3q+IfwL
2kアジアに本腰入れるみたいだし、べセの支社あたりから日本語版でないかなぁ。
80なまえをいれてください:2008/04/24(木) 23:41:55 ID:VOsUk0tZ
まあGTAはカプから出ることだし、CivRevぐらい直に出して貰わんとね。
そうでなきゃあとはちょっと先のBIOSHOCK2ぐらいしか存在感のあるタイトルないんじゃね?
81なまえをいれてください:2008/04/26(土) 05:27:21 ID:yTsCjpfb
ガンジーがキモすぎて吹いたwww
82なまえをいれてください:2008/04/26(土) 11:59:03 ID:QWcbC8ek
超キモいってガンジー
83なまえをいれてください:2008/04/29(火) 09:15:23 ID:CzhAxDgl
なんというスレッドストッパー。
84なまえをいれてください:2008/05/02(金) 00:45:52 ID:mbSNie+W
スレあったのかw記念炊き込
85なまえをいれてください:2008/05/05(月) 12:41:18 ID:jT1V035i
civをDSでだすってのも狂気の沙汰だと思うが
86なまえをいれてください:2008/05/05(月) 12:58:23 ID:FZHPMXwY
どこでも気軽にCivなんて考えるだけで恐ろしい
87なまえをいれてください:2008/05/05(月) 14:33:37 ID:cd/VqqM0
どうせCIV2ぐらいだろうからそこまでハマりそうでもない
88なまえをいれてください:2008/05/05(月) 14:42:27 ID:TMgrKQHi
グラによるだろ重さなんて
89なまえをいれてください:2008/05/05(月) 15:23:48 ID:FZHPMXwY
ハードに合わせた表現方法をするが中身は同じだっていんたぶーでは言ってたね
90なまえをいれてください:2008/05/05(月) 16:57:03 ID:tE+pX4t7
DSが2D絵、360/PS3がPC版に近い3D絵
Wiiはどうだっけ?3Dだったような?
91なまえをいれてください:2008/05/05(月) 20:39:34 ID:27fyuH/y
Wiiは無限期開発中止
360/PS3/DS売れば作る、なければそのまま放棄の感じ。
92なまえをいれてください:2008/05/06(火) 01:49:19 ID:vyWPUKol
板違いかもしれんがDSって海外版のソフト動く?
93なまえをいれてください:2008/05/06(火) 09:43:25 ID:3o5v5ztc
>92
動く
94なまえをいれてください:2008/05/06(火) 12:30:09 ID:vyWPUKol
ありがとう
箱版はともかくDS版はローカライズされなそうだから
買ってみようかな
95なまえをいれてください:2008/05/06(火) 13:49:50 ID:mtXugcNk
CIVREVもいいけどCIV4BTSを携帯機に移植して欲しいよ
ノーパソは重い
96なまえをいれてください:2008/05/06(火) 13:52:41 ID:ysTbaJKw
ノーパソで重い物を携帯機で移植してほしいとか
97なまえをいれてください:2008/05/07(水) 08:22:39 ID:LrYwZe7s
CivRevoみたく2D絵で移植してくれ!3Dモデルなんて最初からいらんかったんや!

って意味だろうけど、CivRevo自体がCiv4BTS改なのを解って言ってるのかは疑問
98なまえをいれてください:2008/05/07(水) 09:43:19 ID:HsYDJpH/
>CivRevo自体がCiv4BTS改

意味が分からん。何処をどう見ても完全新作だろうに。
99なまえをいれてください:2008/05/07(水) 09:59:43 ID:LrYwZe7s
Civ4(BTS)のシステム改訂版が360/PS3版で
更にグラフィックを2D絵にしたのがDS版なんだが?

まぁ新作って言われればそうなんだが
100なまえをいれてください:2008/05/07(水) 10:06:43 ID:HsYDJpH/
ソース教えてくれ。どの記事を読むと断言するに至たれるのか興味がある。
101なまえをいれてください:2008/05/07(水) 10:31:14 ID:LrYwZe7s
場所は忘れたが発表当初の記事、スクショがCiv4まんまだったし、
コメントもCiv4をベースにコンシューマ向けに改良したとなってた
102なまえをいれてください:2008/05/07(水) 12:37:08 ID:95vo4ypW
この件でしばらく論議続くのかも知れんが、もっと情報が出揃ってからでいいよ。

もうそろそろ完成だろ?
103なまえをいれてください:2008/05/07(水) 12:42:57 ID:od4hQIK+
来月なんだなぁ、発売。
アジア版はあるのか、もしくはリーフリなのかというような情報が出てこないと安心できないや。
104なまえをいれてください:2008/05/07(水) 14:57:00 ID:LWt56N5e
だいたい改訂版っていう言葉の程度があいまいだな
Civ4はCiv3の改訂版っていう表現も出来るし
今までのインタビュー記事とか見るにコンシューマ用に
かなり変更というか簡略化されてるみたいだし
105なまえをいれてください:2008/05/07(水) 20:42:10 ID:w2u5KUms
何を持って改訂版というかはわからんけど、
SS見た限りでは別ゲーに見えるな。
まあ主観を論じても不毛だけど
106なまえをいれてください:2008/05/08(木) 22:49:42 ID:42GwWCX6
ここのサイトに海外記事の翻訳が掲載されていて、
Civ4などとの違いについても触れられているよ。

ttp://stack-style.org/SidGame/civrev_info/toc.html

107なまえをいれてください:2008/05/09(金) 00:56:09 ID:zxrMu4hL
DS版のスクリーンショット。
資源無いのかと思ってたけどあるようで安心した。
地形もCiv4のを縮小したような感じで悪くないかも。

http://www.civilizationrevolution.com/community_features_ds_feature.html
108なまえをいれてください:2008/05/09(金) 01:07:40 ID:GygLADk5
次世代機版はこんな感じだ。発売は来月2日らしい。
http://www.amazon.com/2K-Games-Meiers-Civilization-Revolution/dp/B000WMEEAI
109なまえをいれてください:2008/05/09(金) 01:15:34 ID:zUltdS7h
クォォォ、ローカライズなんて待てんとぶぁい
110なまえをいれてください:2008/05/09(金) 21:29:56 ID:VGgNCBeQ
日本アカウントにテーマとアイコンキテルー。
発売フラグであることを祈りたい。
111なまえをいれてください:2008/05/10(土) 13:53:25 ID:krlR5Tda
>>110のレスが釣りじゃなければ、神速で箱○本体買ってくる
112なまえをいれてください:2008/05/10(土) 13:56:59 ID:4aFl4wgx
>>111
来てはいるが説明文は英語だし
ダウンロードしようとするとエラーが出る
113なまえをいれてください:2008/05/10(土) 14:03:37 ID:krlR5Tda
>>112
トン
雨の中飛び出して逝っちまうところだった

もう少し待つとするか…
114なまえをいれてください:2008/05/10(土) 17:38:42 ID:uhyXC9Ju
PS3は発売遅れる?
115なまえをいれてください:2008/05/10(土) 17:38:52 ID:O5UzVFNg
実績公開されたのか
オフラインばっかみたいだな
116なまえをいれてください:2008/05/11(日) 12:24:11 ID:H5HUNgJ5
>>114
発売日は全部いっしょだけど
箱○はアジア版がいつ出るかわからないから
DSやPS3のほうが先に遊べるみたい
117なまえをいれてください:2008/05/11(日) 22:10:28 ID:xzsUVSuz
公式フォーラムで、PS3北米板発売を待てない人らがPAL版を購入しようとしているけれど、
つい最近日本でもあった、PS3版GTA4のPAL版と同じような悲劇が繰り返される悪寒。

GTA4箱○版は、北米版はリージョン有り、PAL版がリーフリだったけど、
Civも同じ仕様なら早くに遊べるのになぁ。
118なまえをいれてください:2008/05/13(火) 14:13:13 ID:UM21eOXn
>>112
これなんで買えないの?
よくあるのこんなこと?
119なまえをいれてください:2008/05/13(火) 15:19:08 ID:8TWJXugW
>>118
あまり聞いたことない
120なまえをいれてください:2008/05/13(火) 15:39:55 ID:UM21eOXn
>>119
そーなんだ
せっかくアイコン桃白々にしようとおもったのに
121なまえをいれてください:2008/05/14(水) 13:00:28 ID:EmuBO6o5
リージョン情報マダー!?
122なまえをいれてください:2008/05/15(木) 19:30:41 ID:WsovnxTT
箱○版は北米リージョンつきっぽいなぁ
でもこういう場合ってたいていアジア版も発売されるんじゃないの?
123なまえをいれてください:2008/05/15(木) 19:33:51 ID:WsovnxTT
PAL版がリーフリかどうかの話だったのか
どこで調べれるんだろ
124なまえをいれてください:2008/05/15(木) 22:17:19 ID:WYIQd+M2
英語分からないけど、Civ4を英語版でずっと遊んでたら
いつのまにかCivに出てくる単語や文章だけ理解できるようになっていた
CivRも英語版で問題ない気がしてきた

早くおまいらとマルチ対戦してぇ(*´д`*)ハァハァ
125なまえをいれてください:2008/05/15(木) 22:46:34 ID:kTr18Ebr
Wii向け作れよ、ヘタレ開発陣
126なまえをいれてください:2008/05/15(木) 22:56:23 ID:btV8Qp9O
お前がヘタレじゃバカタレ
127なまえをいれてください:2008/05/15(木) 23:51:49 ID:WYIQd+M2
なんだか意味不明なユニットは確かに居るね
ニンジャタンクだけじゃなくシャーマンタンクとかもいたし
訳が分からんw
128なまえをいれてください:2008/05/15(木) 23:53:31 ID:MdniZMF1
マケプレのアイコン買える様になったみたいだぜ
129なまえをいれてください:2008/05/16(金) 02:02:53 ID:ahWWUc5z
シャーマン戦車 に一致する日本語のページ 約 132,000 件
130なまえをいれてください:2008/05/16(金) 06:53:39 ID:poFwnQ44
>>127
シャーマンタンクはこれのことか?
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35190m4_sherman/index.htm

ニンジャ戦車ってなんだろう…
131なまえをいれてください:2008/05/16(金) 06:59:46 ID:hNKmhsJD
シャーマンとかミリオタじゃないと知らないのも無理はない
忍者戦車もネタじゃなくてホントに存在するとかなんとか

一方ロシアは鉛筆を使った・・・の話とまでは言わないが
こういうのを本気で作っちゃうのがアメリカ人だなw
132なまえをいれてください:2008/05/16(金) 07:26:10 ID:qvOHl0xU
そりゃシャーマン戦車を知らない人だっているだろう。
が、知らないなら調べようとも思わないのか?
133なまえをいれてください:2008/05/16(金) 09:22:43 ID:MX7iHkKH
危険な流れになりそうなので阻止
134なまえをいれてください:2008/05/16(金) 10:21:52 ID:zYLkD6A6
兵器って厨ネーム多いしな
135なまえをいれてください:2008/05/16(金) 10:47:29 ID:vYxxOmQr
へえwたとえば?w
136なまえをいれてください:2008/05/16(金) 11:24:48 ID:9NLfshC4
このPC版ってチャットによる外交が死ぬほど重要だけど
その辺どうするんだろ
137なまえをいれてください:2008/05/16(金) 11:57:21 ID:MX7iHkKH
基本ボイチャ。
救済としてある程度の選択肢が用意されている。
最悪カメラを使いジェスチャー&文字でコミュニケーション

などが考えられますな。
138なまえをいれてください:2008/05/16(金) 12:22:36 ID:hNKmhsJD
DSでネット対戦は大変そうだ、コンシューマの2つはキーボードでもやれそうだけどね

ボイチャで「俺今からドイツ裏切って、エジプトに味方するね(爆笑)」とか発言しちゃって
全員に聞こえてたとかなるとカオスで楽しそうではあるがw
139なまえをいれてください:2008/05/16(金) 12:51:59 ID:YyqGfg20
文字入力だろうな・・・コントローラーで
マクロはある程度あるだろうがめんどくさそうだ
140なまえをいれてください:2008/05/16(金) 16:21:50 ID:MKPEDbS2
俺の推測だが・・・
PALってXbox360だとNTSCに変換されるから再生できるし、リージョンも日本と西ヨーロッパは同じ分類でリージョン2だからプロテクト関係なくない?
141なまえをいれてください:2008/05/16(金) 18:02:21 ID:zYLkD6A6
でもそれだとアジア版が特別扱いされてるの変じゃない?
よく知らないけど
142なまえをいれてください:2008/05/16(金) 18:49:31 ID:aE7B9FWI
箱○のオンライン対戦はボイチャメインだよ
テキストチャットはほとんどのゲームで実装されてないからほとんどのゲームでは使えないよ

ていうか欧米人はボイチャに何の抵抗もないんだよなぁなぜか
自分の声を他人に聞かれるのってかなり抵抗あると思うんだけど
日本人独特の感性なのかなぁ
143なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:18:07 ID:SCWYGCH4
電話しないの?
144なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:34:08 ID:uifV8A8n
電話しながらゲームする習慣が日本人には無いんじゃね
145なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:34:59 ID:uv5hnILD
日本人はシャイすぎるよな
考えてみれば声なんか相手にきかれたってなんのデメリットもないはずなんだよな
そういうおれもボイスチャットにはひるむけど
146なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:47:11 ID:1e4RYqlc
夜にボイチャしながら遊んでたら後ろから「何独り言いってゲームしてるん?」言われた。
説明したけど、理解してないっぽいんで、それ以来あまり喋らない。
話し声をスピーカーから流してもいいがシモネタ振られると困るなー
147なまえをいれてください:2008/05/16(金) 21:44:31 ID:EjPBBPxe
ネトゲは大概VC使ってやらね?
148なまえをいれてください:2008/05/17(土) 01:22:16 ID:4vx0/wHy
いやCivでVC使うと、2回同じ人と対戦できないじゃん
中の人が分からないことがCiv対戦の楽しみじゃろ。
ネット人狼とかと同じ。
149なまえをいれてください:2008/05/17(土) 01:42:10 ID:I8PYRphb
その辺りは難しい問題だな
分からないからえげつない事できるとも言えるし
分からないから勝率を気にしないとも言える
150なまえをいれてください:2008/05/17(土) 01:49:18 ID:2Lts5UeW
そんなことよりもいつ日本の本体でプレイできるようになるかだ
151なまえをいれてください:2008/05/17(土) 04:40:54 ID:+CODVH+3
amazon.comによると7月8日発売。
おとといは6月2日って書いてあったのに延期しやがった。
152なまえをいれてください:2008/05/17(土) 09:56:09 ID:t4QeIIwq
完成度が高まるならどんどん延期して下さい。
153なまえをいれてください:2008/05/17(土) 10:03:18 ID:3ZtWFuD2
>>140
日本とヨーロッパはリージョン違うと思いますよ。少なくとも箱○や旧箱のソフトは分けられていました。
しかしブルレイのリージョン仕様はうらやましいなぁ。
これでPS3がPAL変換できれば申し分なかったのに。
154なまえをいれてください:2008/05/17(土) 10:15:54 ID:3ZtWFuD2
ごめんなさい。
映画DVDなどはヨーロッパと共通みたいだけど、いろいろと調べてみたら
箱○や旧箱のゲームが特殊なリージョンコードの分けかたされているみたいね。。。

ヨーロッパ&北米本体では起動できて、アジア本体では起動できなかったり、
アジア&ヨーロッパ本体で起動OKで、北米本体では起動しなかったり。
または3地域全て分けられていることも。
仕様もばらばらっぽいですね。
155なまえをいれてください:2008/05/17(土) 11:12:10 ID:0GiiluAt
>>146
理解できないのかよw
156なまえをいれてください:2008/05/17(土) 11:47:29 ID:Q8CXNwgx
情報が出たわけでもないのに、ここ三日間でスレが伸びたな。

こんなに住人が居たんだw
157なまえをいれてください:2008/05/17(土) 12:29:30 ID:JHScA3EI
ヨーロッパ版の箱○とPS3だけが6月に発売されて、
その他は7月発売になるみたいだな。

DS版にもう少し時間を要するのが延期理由らしいけど、
それなら北米版の箱○とPS3も6月でいいような気が
するんだけどなぁ。
158なまえをいれてください:2008/05/17(土) 13:34:20 ID:2Lts5UeW
>>157
箱○、PS3、DS全て同じ発売日で、ヨーロッパは6/6発売、北米が6/8じゃないの?
また変わったのか?
159なまえをいれてください:2008/05/17(土) 19:47:38 ID:3ZtWFuD2
>>158
北米は7月8日になりました。
ヨーロッパの通販サイトをみる限り、PAL版は恐らく6月13日だとおもいます。

体験版の配信は予定通り来るのかな。
公式サイトには、マルチプレイ体験版でトーナメント開催しますという感じで書かれているけど。
160なまえをいれてください:2008/05/17(土) 20:01:31 ID:26F3Q3Jk
北米が延期されたってことは欧州もじきに延期報告あるだろう
161なまえをいれてください:2008/05/17(土) 20:54:29 ID:3ZtWFuD2
>>160
延期のおわびに購入者プレゼントやトーナメントを北米プレイヤーだけに用意しているらしいので、
恐らく欧州は予定通り出るんじゃないかな。
162なまえをいれてください:2008/05/17(土) 21:30:17 ID:JHScA3EI
箱○とPS3版は開発が遅れているわけではないんだけど、
どうやら北米ではDSも同時に発売したいらしいから7月に
なるらしい。

あっちの人達も多少混乱しているようで、
「ぶっちゃけ俺ニュージャージーに住んでるんだけど、
一番早くていつなのよ?」
と尋ねてる人もいる。
163なまえをいれてください:2008/05/17(土) 21:38:52 ID:I8PYRphb
欧州先行は問屋へのご機嫌伺いなんじゃね?
米版先行したら、英語圏は米版輸入するしな
164なまえをいれてください:2008/05/17(土) 23:33:48 ID:2Lts5UeW
>>159
なるほど。
情報thx。

それにしてもアジア版の情報が出ないのはやはりCoD4からの流れを引きずってるからかな。
165なまえをいれてください:2008/05/18(日) 23:19:56 ID:GXBNL6P/
しかし箱○だとすごい勢いで悪評つきそうだ
基本騙し騙されのゲームだからなー
166なまえをいれてください:2008/05/18(日) 23:33:48 ID:iI7HVlVB
でも家庭用でこの手のゲームって、すぐに悪評送るような厨プレイヤーは
そんなに寄り付かないイメージがあるなぁ、個人的には。
167なまえをいれてください:2008/05/18(日) 23:54:31 ID:LRz4SVgv
シド・マイヤーやウィル・ライトと言ってピンとこないのが家ゲ住人だからな。
168なまえをいれてください:2008/05/19(月) 00:41:04 ID:+AfJB8s5
ボイチャで隔離部屋で密談できたらおもしろそう。
でも逆に外人にはぶられて、ふるぼっこにされそうな感はある。
169なまえをいれてください:2008/05/19(月) 00:51:08 ID:O3r80Jzu
これのプレイ動画、一時上がってなかったっけ?
すぐに消されちゃったか
170なまえをいれてください:2008/05/19(月) 03:01:35 ID:py6BiD2B
>>168
常にsumimasen sumimasenを連呼してればOK
171なまえをいれてください:2008/05/20(火) 20:52:01 ID:rJFeW/1H
日本人部屋のようなものを立てて遊ぶのじゃない限り
キーボードも使えないと困るな、チャットでカタコトの英語を使うことは出来ても
ボイスにしたらyesとかnoしか通じなそうだしw
172なまえをいれてください:2008/05/20(火) 22:31:47 ID:8XsNNCf7
カメラをつけておいて、文字を手で紙に書き込めばいいのだ。
173なまえをいれてください:2008/05/21(水) 08:25:27 ID:Y5E0jl2L
海外の通販で購入する強者居ないかな
174なまえをいれてください:2008/05/21(水) 09:04:28 ID:729e/zUF
>>173
多くがそのタイプなきが。自分もその予定だけど、リージョン情報がでてこないことには
手が出せないんだよなぁ。
175なまえをいれてください:2008/05/21(水) 14:48:33 ID:Y5E0jl2L
>>174
PS3だとリージョンフリーで気にしないでいいらしいけど、確かにそのあたりの情報は早く欲しいね
176なまえをいれてください:2008/05/21(水) 15:12:05 ID:729e/zUF
GTAのように、PAL版=アジア版であることの祈りたいです。
177なまえをいれてください:2008/05/21(水) 16:16:36 ID:w/OBWsW6
もともとアジア版発売の予定が無かったら確率は低そうだけどな・・・
178なまえをいれてください:2008/05/21(水) 22:04:20 ID:o+Rmjmtg
つーかここ最近のコンソール洋ゲーでテキストチャット有りのゲームなんてあったか?
無くね?
179なまえをいれてください:2008/05/23(金) 11:40:33 ID:9uCAQ2oI
EAや2kのスポーツゲームは、ロビーだけならテキストチャット対応しているのが多いね。
180なまえをいれてください:2008/05/24(土) 12:21:51 ID:tVVMTLzI
意味もなくage
181なまえをいれてください:2008/05/24(土) 12:32:23 ID:gJjs7gKX
未だに定期的にPSのシヴィライゼーションやってる
182なまえをいれてください:2008/05/27(火) 01:16:24 ID:E0xgJcZO
発売までwktkしながらage
183なまえをいれてください:2008/05/27(火) 15:41:55 ID:so+eyrYS
はじめてやるんだけど英語版でも理解できるかな?
184なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:07:01 ID:FDYBMj92
英語を理解できるならおk
日本語しか理解できないならダウト
日本語しか分からないけど電子辞書orインターネット辞書片手にやるぜ!ってなら頑張れ
185なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:16:41 ID:so+eyrYS
そこそこ読めるんだけどリスニングは全然ダメなんです。
テキストで表示されるなら買ってみようかな
186なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:21:56 ID:SnhKnjpa
皆PS3か?
オレ箱○だから英語版すらできないかもorz
187なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:22:35 ID:so+eyrYS
え、俺も箱○なんだけど、もしかしてリージョン…
188なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:46:26 ID:LAfZUK++
189なまえをいれてください:2008/05/27(火) 16:49:26 ID:so+eyrYS
いやああああああああああ
190なまえをいれてください:2008/05/27(火) 17:55:35 ID:FDYBMj92
俺箱○もPS3も持ってないぞ
再来月予定のDS版待ち、リージョンは知らん
191なまえをいれてください:2008/05/27(火) 18:45:00 ID:yQ8MlD9d
箱○持ちは北米版よりPAL版のリージョンが気になるところだね。発売日が1ヶ月も違うだけに。

PS3でPAL版購入予定の人は注意ね。
PAL未対応のTVだと、D3以上の解像度なら問題ないみたいだけど、
それ未満だと映像映らないみたいだから。念のために。
192なまえをいれてください:2008/05/27(火) 21:19:34 ID:uD0sxzce
危ねー‥確認せずに買うところだった‥
為になったぜ、さんきゅー
193なまえをいれてください:2008/05/28(水) 01:33:08 ID:dHqaH9VR
どっちも持ってないけど、これでPS3買うことに決めたわ
MGSも出るしちょうど良かったのかな
194なまえをいれてください:2008/05/28(水) 01:36:39 ID:VbjIBJQ5
AFRIKAも開発頓挫せずに発売されるみたいだし、
後はICOチームの新作が発表されればPS3買うんだけどなあ。
195なまえをいれてください:2008/05/28(水) 12:25:24 ID:TPvWatJD
オレ箱○持ってるけどこの英語版のためだけにPS3買っちゃいそうだよ
196なまえをいれてください:2008/05/28(水) 15:27:10 ID:mmvu6FgC
欧州版の方が2000円以上安いのかぁ・・・
197なまえをいれてください:2008/05/28(水) 22:29:20 ID:KLAnBzK/
AI文明、最大で4つか。
198なまえをいれてください:2008/05/29(木) 10:51:38 ID:Fco7f4bM
字幕読めないと楽しめないような
199なまえをいれてください:2008/05/29(木) 17:41:29 ID:VnxBgAj4
Civはオフでも中毒になりますか?忌憚ない意見をききたい
200なまえをいれてください:2008/05/29(木) 17:52:06 ID:PpXPuNGm
むしろオフで中毒になります。Civ2から廃人が出ました。
201なまえをいれてください:2008/05/29(木) 18:33:21 ID:0FxJCDiM
オフで中毒になって、COM相手で満足出来なくなった中毒患者がオンする感じだな
202なまえをいれてください:2008/05/29(木) 19:25:39 ID:I/02EaO/
マルチプレイも1プレイ3〜4時間掛かるそうだけど
セーブ&中断して、また再開とかできるんだろうか?
203なまえをいれてください:2008/05/29(木) 19:28:13 ID:VnxBgAj4
箱○ローカライズされろ!くず!
一番楽しみにしてたのに……Civっていったらメガタイトルじゃないか・・・」くすん
204なまえをいれてください:2008/05/29(木) 20:04:15 ID:EG7uZDfN
日本でもかなりの売り上げじゃないか?
PCゲームにしては
205なまえをいれてください:2008/05/29(木) 20:23:07 ID:MsWQDMuY
>>202
マルチのセーブは予定していないって、公式で2kのエリザベスさんが言っていた気がします。
技術的には可能だけど、ぶっつづけて遊んでこそCivなんだぜ、とか理由を言っていたような。
理由はかなりうろ覚えで、激しく間違っている可能性あり。
206なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:30:54 ID:83FU7U2F
不思議の更新キタ
なんと姫路城がいました!
初めての日本不思議ですね
207なまえをいれてください:2008/05/29(木) 21:45:56 ID:ejvLbfNm
>>205
確かメーカー側の調査で過去に中断されたマルチゲームが再開されることが稀だったからって理由だったかと
208なまえをいれてください:2008/05/30(金) 01:56:47 ID:TvBO4uO1
Wii版無期限延期か・・・
マウスと同じような感じでできると結構楽しみにしてたんだが
ネット関係がいろいろめんどくさかったんかな
209なまえをいれてください:2008/05/30(金) 02:04:34 ID:s36gLAGI
従来型のゲームコントローラーに特化したゲーム性だから
ヌンチャクは見合わせざるを得なかったって話だよ。
210なまえをいれてください:2008/05/30(金) 06:33:50 ID:mDsZ0SmL
次世代機はWiiしか持ってない俺涙目
211なまえをいれてください:2008/05/30(金) 08:04:29 ID:r+h3PKKS
>>207
そういう理由でしたか。俺の記憶の適当さに絶望した。
冷静に考えたら公式であんな理不尽なこと言うはずないかw
212なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:38:42 ID:CAPSiVwc
US、EU、Aus、NZ、Mexico。
これだけの地域で発売されるというのに。
アジアに力を入れていく宣言はリップサービスであったか。
2kスポーツもそうだけど、妙にアジアで出るのが遅いんだよなぁ。
213なまえをいれてください:2008/05/31(土) 14:58:12 ID:eewfh01i
英語圏優先なのかもね、PC版と違ってロイヤリティとかリージョンとか面倒くさそうだし
EUの英語使わない国あたりはローカライズするのかな、アジアよりは英語慣れしてそうではあるが
メキシコはEUでスペイン語ローカライズしたの使いまわせるから楽そう
日本語版作っても日本以外で需要がないのが微妙なんだろうなぁ・・・
214なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:16:46 ID:sBm6SxCn
業界全体の購買力なら欧州とガチ位あるのに
国産RPGとACTで寡占状態だからなぁ
215なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:42:18 ID:dToLS9vx
購買力はカスみたいなもんですw
216なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:40:05 ID:NuDzkdGE
civ4持ってる奴はcivR買わないんじゃないか
売上悪かったらDS版もでなくなるかも
日本ではDS版から出してもらいたいな
217なまえをいれてください:2008/06/01(日) 01:49:12 ID:eaz0E/KP
Civ2持っててもSMACは買いましたが何か。
Civ3持っててもCiv4は買いましたが何か。
218なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:00:25 ID:aOIuQgi4
civって基本CPU相手に俺様tueeeeee!!!俺様の戦略見たか!!!!ゲーだから
対人には向いてないんじゃないか
夕方始めて気付いたら夜明けだったってゲーム性だし
リアルの他人を押しのけて勝ちに行くゲームじゃないよ
219なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:25:37 ID:FQuhredt
オレはオンラインのお手軽さ目当てで買うけどな。
civ4は時間かかりすぎる。
220なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:47:17 ID:rXcto7tu
>>218
マルチこそ外交の妙があっておもしろいけどな。
ただ長時間必要なのが微妙なのは同意。
このゲームにはそのへんを手軽にしてくれるのを期待してる。
221なまえをいれてください:2008/06/01(日) 02:56:11 ID:kk8MW/VW
対人ゲームとしてはかかりすぎだがCivとしてはCiv4マルチはかからなさすぎるw
222なまえをいれてください:2008/06/01(日) 05:17:46 ID:DSUOPnOY
一部の人間にはGTA以上のビッグネームなのは明らかなんだから、
どこぞのメーカーが移植希望に名乗り出てもおかしくなさそうな気がするんだけどな
PC版みたいな内容ならシヴィロペディアさえ訳してしまえば大した問題なさそうだし
223なまえをいれてください:2008/06/01(日) 06:12:40 ID:3BgXGTfA
CivRevは、Civ4とは全く別物のゲームに仕上がってるんじゃなかったっけ?
あとマルチはCivRevでも4時間以上は掛かるらしいね。
途中抜けとかされたら萎えそうだ。
224なまえをいれてください:2008/06/01(日) 08:47:56 ID:eaz0E/KP
途中抜けされるんならメールディプロマシーしてた方が楽しいわ。
225なまえをいれてください:2008/06/01(日) 10:48:57 ID:jpU/TdIi
チャット無しで4時間ぶっ続けってのはきついなあ・・・
ボイスチャット必須か。
226なまえをいれてください:2008/06/01(日) 12:31:23 ID:kk8Ibd1N
カメラつけて裸になる準備はできているぜ。
外人さんって服脱ぐ人多いよねw女性まで脱ぐから困る。
227なまえをいれてください:2008/06/01(日) 21:10:10 ID:MvRNS3sf
>>226
ちょっくらUNOで外人さんと遊んでくる
228なまえをいれてください:2008/06/02(月) 03:35:20 ID:bKB6xncz
そして60歳のおばあさんの裸を披露されるのであった
229なまえをいれてください:2008/06/03(火) 11:33:05 ID:Vn/xElW8
服脱ぐからその技術と交換してよ
とか言われたらどうするよ。。。
230なまえをいれてください:2008/06/03(火) 12:19:56 ID:5hj7dxBW
この条件ではどうかね?

 2枚  交換条件  ライフリング
231なまえをいれてください:2008/06/04(水) 02:32:55 ID:gsBJ/JgP
発売期待age
232なまえをいれてください:2008/06/04(水) 04:41:55 ID:ALBndWmG
そろそろ、発売も近づいてきたが、みんなはどうやってかうのかね?。
俺は秋葉で買おうと思っているが・・・。
233なまえをいれてください:2008/06/04(水) 11:33:01 ID:1DOqrjj/
欧州版購入予定の人が多いのかな?このスレには。
欧州版もリージョンかけてあるような気がするし、
アジア版or日本語版の発表までおとなしく待つかなぁ。
234なまえをいれてください:2008/06/04(水) 14:43:58 ID:yNcJ/9R1
日本語版の中古まで待つよ
235なまえをいれてください:2008/06/04(水) 15:14:02 ID:BIwBiQM6
転載

240  名前: なまえをいれてください[sage]  投稿日:2008/06/04(水) 13:33:58 ID:b8SC4cUS
Civilization Revolutionデモ、リリース予定
http://www.gamespot.com/pages/news/show_blog_entry.php?topic_id=26417445
発売日は7月8日
今週木曜日、Xbox360とPS3で全世界でシングル&マルチデモ配信予定
デモは現地時間の午前2時リリース

内容:
シーザーのローマ、クレオパトラのエジプトを選べる
・オフでは西暦1250年までをAIと対戦できる
・オンでも西暦1250年まで二人対戦可能
・初めての人のために充実したチュートリアルあり
・1.08GB
236なまえをいれてください:2008/06/04(水) 15:41:20 ID:4HSmaDaB
demoよりもアジア版を・・・
237なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:03:06 ID:QB4PcF4V
CivでH2Hか、考えたことも無かったがそういうのも楽しいかもしれんなぁ
238なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:15:18 ID:1DOqrjj/
デモ明日なのか。HDDがぱつんぱつんなので容量あけて正座して待っておこう。
とか思っていたんだけど、どうせ箱○はゴールドオンリーでモニタを涙でぬらす俺の姿が見える。
日本の垢にくれば落とせるんだけど。

ということで、PS3ユーザーとゴールドユーザーの方のレポに期待しておきます。
239なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:35:39 ID:6LczebBC
>>235
おおおデモくるのか!待ちわびたぞ!!

>>238
>どうせ箱○はゴールドオンリーでモニタを涙でぬらす俺の姿が見える。

あぅぁぅ・・・俺もだ。。。
240なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:42:18 ID:QB4PcF4V
ただでさえ英語版CivRを買う日本人て限定されてるのに
ユーザーがPS3と箱○で別れてるとすると、対戦相手がいねぇっ!てことになりかねん
このスレで対戦相手募集しても「持ってるハードが違うから参加出来ない;;」ってなりそうだ
241なまえをいれてください:2008/06/04(水) 18:00:54 ID:zmgN7Gpq
日本語版はで・・・な・・い・・?
242なまえをいれてください:2008/06/04(水) 18:04:09 ID:NefcbE85
なんでもいいから日本語版だせ!
ひぃぃいっぃ111中毒症状があああ!!!
243なまえをいれてください:2008/06/04(水) 18:05:10 ID:Hd1++eEK
DS版はいつかな
244なまえをいれてください:2008/06/04(水) 18:10:38 ID:Ilo8S05F
> 全世界で

ここがひっかかる
245なまえをいれてください:2008/06/04(水) 22:19:55 ID:4HSmaDaB
>>238
ゴールドオンリーって言うよりもシルバーが一週間遅いだけジャン
246なまえをいれてください:2008/06/04(水) 22:40:08 ID:1DOqrjj/
ああ、ごめん。1週間ゴールドオンリーって意味ね。
北米垢新着にトレイラーがあって日本にないと言うことは来ないだろうな/(^o^)\
俺の望みは絶たれた。
247なまえをいれてください:2008/06/05(木) 16:45:24 ID:Ptmd8Uet
デモ配信まで@15分となりました。服は脱ぎました。正座もしました。準備は万端です。
248なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:06:22 ID:EvcWg+ID
来たかと思ったらパンダじゃねーか
とりあえず今現在
和タグ無し
米タグ無し
英タグ有り
249なまえをいれてください:2008/06/05(木) 18:09:45 ID:EvcWg+ID
と思ったら
米タグにも来やがった
嫌な予感・・・
250なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:16:07 ID:R1EvYogS
PS3のデモって日本からもいけるの?
251なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:23:17 ID:602Kcw4I
本体は持ってないけど、事前の情報によると北米のみらしいよ > PS3版デモ
252なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:24:57 ID:R1EvYogS
あんまりだ……orz
253なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:27:35 ID:Ptmd8Uet
もう皆さんプレイしているのでしょうか。うやたましすぐる。
涙流しながらかめはめ波を撃っています。
254なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:29:17 ID:602Kcw4I
あ、ごめん。
今日公開されるのが北米のみって言う意味。
ほかの地域でも数週遅れで公開されるみたい
255なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:34:48 ID:JW8sigZi
IPでリージョンを判断してるんだろうか?
言語設定変えるだけじゃだめかなw
256なまえをいれてください:2008/06/05(木) 19:38:32 ID:OXfNifl3
取り敢えず国内配信なかったな
かわりにBFBCきたが
257なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:06:37 ID:NohYz2Gu
BFBCデモやりながらCivの配信を待つか
258なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:14:39 ID:602Kcw4I
たびたびゴメンだけど、
遅れて公開されるのはPS3版のデモだけで、
Xbox 360版のデモは全リージョンで同日に公開される予定ってことだったよ。

つまり今日来なかったとすると……
259なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:07:25 ID:EvcWg+ID
デモ自体は来週シルバー解禁時に海外タグで落とせばいいけど
このまま日本ではそんなゲーム無かったことにされるのか
ローカライズ後のデモを配信する気のどっちのパターンだろ
260なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:10:18 ID:U9eI8HyA
「Civilization Revolution」プレイムービー
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-4444.html

動画来てた。これはデモの動画なんかな?
戦闘シーンじゃなくて都市管理画面とか見せて欲しいのだが。
261なまえをいれてください:2008/06/06(金) 00:30:37 ID:3OG8/FIV
ローカライズしなくていいからアジア版出してくれ・・・
262なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:43:44 ID:1UoWYjPg
デモやってるが、これからというところで終了するのが歯がゆい;;
もっとやりたい
日本版でなくてもよいから、アジア版早く出てよ
日本版出て欲しいけどね
263なまえをいれてください:2008/06/06(金) 11:13:03 ID:wkORFSei
デモプレイされた方々の感想はどうでしょうか。
不満、不安な点とかありますか。
264なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:27:50 ID:8ViiALDI
PS3版デモまだ来てないね、もうそろそろ日付変わっちゃうというのに
265なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:47:31 ID:HR4bwuGC
ps3しか持ってないからデモできね〜
しかしxboxのプレイレポが1つも無いのはなんなんだ
みんなBFBCに夢中なのか
266なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:59:03 ID:DKisMSlG
欧州は今6/5の夜ぐらいだから
もうすぐPAL版発売かな
267なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:59:23 ID:8ViiALDI
360版デモは海外のゴールドメンバーシップ(有料会員)じゃないと
落とせないから、実際やれてる人はほとんどいないと思う
268なまえをいれてください:2008/06/06(金) 13:01:30 ID:qGkTFDZO
米国タグ作って落としたよ。
1ヶ月はゴールドメンバーシップだしね。
269なまえをいれてください:2008/06/06(金) 13:20:39 ID:Mz87q135
ローカライズしろよ!
なんか絵がXBLAのカタンっぽいけど
270なまえをいれてください:2008/06/06(金) 13:23:31 ID:DKisMSlG
>>268
レビュって頂戴
271なまえをいれてください:2008/06/06(金) 13:25:15 ID:8ViiALDI
>>266
PAL版は一週間のびましたよ

>>268
うらやましいな、うちはもう3つ既にタグ作ってるから無料ゴールド無理だわ
PS3版はやくきてくれー
272なまえをいれてください:2008/06/06(金) 15:16:21 ID:4XZHYHrc
>>260
ムービー中盤の熊は一体なんなんだwwww
273なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:10:11 ID:PXF+wxqS
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

は・・・早くやりたい、wktkが止まらない
274なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:14:27 ID:Mz87q135
CivのPC日本語版ってあんまり売れてないの?
275なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:22:23 ID:nT5KN2uE
PCゲームの中ではダントツと言っても良いくらいに売れてるよ
276なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:26:28 ID:Mz87q135
じゃあ箱○のローカライズも期待していいのかな。
ああああ
277なまえをいれてください:2008/06/06(金) 16:33:11 ID:G7/+2ZGT
サイバーフロントなら!きっと!
278なまえをいれてください:2008/06/06(金) 18:29:20 ID:ZiLe3RYi
いっそ買ってしまおうと思うのだが、PS3版てどこいったら買える?
279なまえをいれてください:2008/06/06(金) 18:30:17 ID:eCD1aqXC
アジア版が出なくても、北米版がリーフリなら……
280なまえをいれてください:2008/06/06(金) 21:04:10 ID:vgxzkBl7
PS3版デモは米ストアに来てる
281なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:52:06 ID:HR4bwuGC
PS3の北米デモ落としたけどやっぱりマルチは繋がらないね、残念
282なまえをいれてください:2008/06/06(金) 23:10:08 ID:trw4YoL0
PS3版デモダウンロード中。wktk。
海外アカウントの取り方わからん人はこれを。
http://ps3navi.com/ps3/2006/12/ps3_96.html

次回のスレタイにはPS3も入れて。
283なまえをいれてください:2008/06/06(金) 23:24:44 ID:nT5KN2uE
マルチよりも内容はどうなんだい?
Civ4とあまり変わらない?
284なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:33:32 ID:ZGPRHSK/
少しのターンしか遊べないから触りだけだが、そんなに変わらないのかなあ
英語得意じゃないんだけど普通に遊べてるから変わってないと言えるのかな
なんつーか、今までプレイレポが無かったのが納得ってかんじ
なんとも言いようが無い、すまねw
285なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:04:13 ID:o00NMma5
戦争準備完了!!ってところで体験版終了のお知らせ……orz
286なまえをいれてください:2008/06/07(土) 01:33:44 ID:ZGPRHSK/
混雑してるからか繋がりにくいけど、PS3の北米版でマルチできたわ
287なまえをいれてください:2008/06/07(土) 02:00:39 ID:PYeCfsmj
白兵ユニットが3体ほど続けて生産されるのは
まとめて軍団にすること前提にしてるのかな。
ゲームの進行速度は結構早めな感じに思えた。

英語分からないからテクノロジーのやり取りがいまいち分からない
こっちから「○○くれよ」みたいのは出来ないのかな。

しかし徳川はどんどん日本人の持つ徳川像からかけ離れていくな…w
288なまえをいれてください:2008/06/07(土) 03:57:04 ID:00KMjdba
土地改善や維持費がないので、都市運営に縛られることが全くないから、
かなりテンポ早くて、アグレッシブなプレイになるね、RTSでもやってる気分になるw

戦争苦手でついだらだら宇宙勝利狙いやってしまうな下手っぴでも、
妙に戦争がしたくなってしまうわ
289なまえをいれてください:2008/06/07(土) 04:23:28 ID:rihYTjDV
頼むから日本版出してくれ
290なまえをいれてください:2008/06/07(土) 04:27:52 ID:uH8KSixP
なるほど、当初のアナウンス通りテンポがすこぶる良さそうだな。
1プレイじかん4、5時間ほどだっけ?
291なまえをいれてください:2008/06/07(土) 07:14:10 ID:2TRzM1d6
すごいサクサクだね。
1プレイ、4.5時間で終わりそうだ。
確かに。
292なまえをいれてください:2008/06/07(土) 10:23:06 ID:wI9bT7+u
PCで4やってる人はそのまま4やってた方がよいよ
PCに比べると色んなとこがしょぼいから、当たり前だけど
293なまえをいれてください:2008/06/07(土) 10:35:49 ID:yonr5ab7
>>292
しょぼいって
例えば?
294なまえをいれてください:2008/06/07(土) 10:44:24 ID:wI9bT7+u
ショボいっていうと語弊があるかも、
全体的に簡易な感じ

でも十分楽しめるよ、「もっとやらせろ!」ってなるw
おれは買う
295なまえをいれてください:2008/06/07(土) 11:00:51 ID:00KMjdba
まあ確かに簡易ではあるけど、ただタイニーなんではなく
短時間で終われるCivにするために、Civのエッセンスをうまく抽出してるとは思う
296なまえをいれてください:2008/06/07(土) 11:01:46 ID:yonr5ab7
正直悪かった
ゲハ板の「洋ゲーは日本来んな」って奴と
PCゲ板の「コンソールやってるやつは貧乏人」って奴と
歴史ゲ板の「コーエーサイコーCivやHOIはクソ」って奴が
また来たんじゃないかとビクビクしすぎてた
297なまえをいれてください:2008/06/07(土) 11:37:44 ID:uUFJgKN+
土地改善が簡単になったってことは労働者って道作るだけ?
298なまえをいれてください:2008/06/07(土) 11:46:47 ID:o00NMma5
道は金を払うと自動的に作ってくれる。
都市メニューで、繋ぐ先の都市を指定する。

自分で引く方法もあるのかも知れないが。
299なまえをいれてください:2008/06/07(土) 11:54:47 ID:civnxLCd
IDがCiv記念カキコ
300なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:21:14 ID:KQsYOGs+
おめw
301なまえをいれてください:2008/06/07(土) 13:39:02 ID:ZGPRHSK/
そもそも労働者ユニットが無いんだよな
あと都市圏内のどのマスに市民を配置するかも指定できない
ただ特定の建物を建てると、都市圏内の丘のハンマーが自動で増えたり海の生産性が増えたりする
civ4で労働者オート・都市管理画面もめんどくさいからたまにしか開かないって人にはぴったりだと思う
302なまえをいれてください:2008/06/07(土) 13:40:15 ID:pH0VS3cs
体験版の終了条件ってなんだろうね。
1回目エジプトでやったときはガンパウダー発明できるくらいまでは出来たけど、
2回目のシーザーは全然そこまで出来なかった。

両方とも敵の都市奪取はできてない。
303なまえをいれてください:2008/06/07(土) 13:44:11 ID:ZGPRHSK/
いつも1250年で終わりじゃなかった?
304なまえをいれてください:2008/06/07(土) 13:53:05 ID:pH0VS3cs
そうか、じゃ2回目は下手っぴだっただけかw

しかし日本で出ないかな、これ。
キャラなんかが思いっきり外国仕様だから厳しいかなw
305なまえをいれてください:2008/06/07(土) 13:55:16 ID:KQsYOGs+
日本発売の引き受け手がちゃんと翻訳すれば出ると思うよ(´・ω・`)
306なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:00:50 ID:00KMjdba
>>301
市民の配置はCustomで指定できるよ

もうあと数ターンあれば制覇勝利いけそうだったんだけどなー
マップが変わらないからさすがにちょっと飽きてきたw
製品版はよほしいです
307なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:29:38 ID:ZGPRHSK/
customなんて便利なのがあったのか
これをうまく使って文化圏の配置を変えれば敵を通行止めにできるねえ
308なまえをいれてください:2008/06/07(土) 14:44:22 ID:PjDY/B73
簡易版であって劣化版ではない印象か・・・
マルチは1〜3時間で調整してるみたいな事言ってたが、そこまで濃縮(簡易化)されてるのだろうか?
↑に戦争したくなると書いてあるし、戦争ゲーになっちゃうとジャンル外交が霞むなぁ
4もかなり外交の余地無し的な部分でちゃってるし

というか、外交はどういう感じなんだろ?マルチ時にチャットできそう?
309なまえをいれてください:2008/06/07(土) 17:04:36 ID:fa/L/+l7
マルチは2時間程度で終わるものして欲しいなあ。
310なまえをいれてください:2008/06/07(土) 19:34:12 ID:CaGk7kDp
戦争ゲーイコール外交ゲーじゃないか?
戦争って外交の一種だし
311なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:17:58 ID:PjDY/B73
ニコニコに上がってた体験版みたが・・・どうなんだろw

>>310
外交の延長に戦争があるんだが、滅ぼすまでやるから外交ではなくなってるわな
まぁ、4は時間とターン数の兼ね合いから仕方ない面もあるけどね。
312なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:30:38 ID:QNrQQfEq
今制覇してきた。難易度最低だけどw
カタフラクト作れるようになったら
研究止めて全力で作ればいけるぽ

つかクリア後の部分もきっちり用意してるから素敵!
313なまえをいれてください:2008/06/08(日) 00:42:49 ID:QNrQQfEq
http://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1304
一応ネタバレになるので注意。DLkey civrev
314なまえをいれてください:2008/06/08(日) 01:44:01 ID:DW8FTDSh
俺の時と同じ面子なんだが体験版ってその5人で固定なんかな?
しかし、アレキサンダーの動きマジキモイ
315なまえをいれてください:2008/06/08(日) 02:10:24 ID:bqMdHVTd
指導者どころかマップまで完全固定だな
マルチでもあのマップで固定
316なまえをいれてください:2008/06/08(日) 10:07:49 ID:Q553NZZe
もっとじっくりゆったりしたペースにできんものか
Civ3+4くらいのバランスで
317なまえをいれてください:2008/06/08(日) 10:53:45 ID:Q553NZZe
2KがEAに買収されれば・・・Simsのように・・・きっと・・・
318なまえをいれてください:2008/06/08(日) 11:06:57 ID:ErKrI/Ds
ローカライズされるかされないかよりもアジアのリージョンで出ないのはなぜだ?
やっぱりCoD4の影響か?
こんなことになるならもっとしっかりリージョン管理をしてほしい。
319なまえをいれてください:2008/06/08(日) 11:51:01 ID:DIeWd2sp
朝に体験版落としてやっと制覇勝利した
時間切れで終わると気持ち悪いからな。きもちよく昼寝しよう
320なまえをいれてください:2008/06/08(日) 12:24:24 ID:oC2oIFLz
アジア版を出しちゃうと、日本人が先に買っちゃって日本版売れなくなるからとかだったりするのかな。
せっかくベセジャパンができたのに。
321なまえをいれてください:2008/06/08(日) 13:06:54 ID:J8ycqe91
>>320
日本人って言うよりもCoD4の時はヨーロッパの本体でも起動したからヨーロッパの人のほとんどがアジア版を買っちゃって売り上げダウンしたらしい。
その影響でその後に発売されたアジア版が以前より値段が上がったり発売日が遅くなったりしてるって聞いた。
具体的にはどのソフトがそうなってるのかは知らない。
322なまえをいれてください:2008/06/08(日) 13:18:54 ID:RQBJAgkk
箱○のRTSって日本じゃ全くでてないね。可能性あるのhalo warsくらい?
まぁ全く売れないジャンルなんだろうけど・・・ゼニマックスがいっちょ立ち上がってくれんものか
323なまえをいれてください:2008/06/08(日) 13:26:23 ID:M8phOiE2
スーパーロボット対戦をRTSで出せば流行る
324なまえをいれてください:2008/06/08(日) 13:45:49 ID:R3bEd0kk
>>322
EndWarも発売するとか小耳に挟んだことがある。
325なまえをいれてください:2008/06/08(日) 14:44:12 ID:0/zPQhpT
ターンベースドストラテジーのスレでリアルタイムストラテジーの話が何故出るのか意味不明
326なまえをいれてください:2008/06/08(日) 14:49:02 ID:Tso4UCzR
これから秋葉に買い物に行くので、売ってそうな店教えてください。
327なまえをいれてください:2008/06/08(日) 17:17:48 ID:d7mVRfpw
http://www.gamevideos.com/video/id/19305
このPV、かっこいいな
328なまえをいれてください:2008/06/08(日) 20:39:18 ID:Xzoj+XwF
PAL版通販で入手できるところありませんか?
329なまえをいれてください:2008/06/08(日) 20:57:23 ID:Q553NZZe
PAL版はリージョンロックつきかもよ
そうだとしたらヨーロッパ型xbox360→VGAケーブル→パソモニタでしか遊べないんじゃね
高いシステムコンバーターあれば日本型PS3でもできそうだけど
330なまえをいれてください:2008/06/08(日) 22:38:57 ID:QNrQQfEq
あれ、マップが変わった…
動画撮ろうとしたのにw
331なまえをいれてください:2008/06/08(日) 22:44:12 ID:M8phOiE2
操作感とかどうですか?
332なまえをいれてください:2008/06/08(日) 22:50:54 ID:3QSMycxe
>>328
http://www.dvdcrave.com/
オーストラリアだけどYEN表記もしてあるし買えるよ。
買って報告してくれるのは大歓迎。
333なまえをいれてください:2008/06/08(日) 22:51:58 ID:Q553NZZe
>>331
全体マップとテンキー移動がないから操作感は落ちるが
それ以外の操作は悪くないぜ
ただアニメと画面移動をすばやくできないかなこれ
334なまえをいれてください:2008/06/08(日) 23:03:45 ID:Q553NZZe
PS3ユーザーはPAL版は無理だが7月の北米版を待てばいい
箱○ユーザーはリージョンロックされてないバージョンがどこかの地域にありさえすればいい
ってことか
335なまえをいれてください:2008/06/08(日) 23:32:58 ID:oC2oIFLz
PS3ユーザーもD3以上で映像出力するなら大丈夫じゃないかな、PAL版。
336なまえをいれてください:2008/06/08(日) 23:51:08 ID:QNrQQfEq
http://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1357
Key:civrev

マップ変わるトリガーが何なんだか分からん。
制覇して寝た翌日にマップ変わって、
今日も制覇したんだけど変わってないや。

寝るか…
337なまえをいれてください:2008/06/08(日) 23:54:40 ID:Q553NZZe
>>335
マジか
PS3も買うかねこれは
338なまえをいれてください:2008/06/09(月) 00:21:20 ID:R1wIfBVL
>>337
あ、でもどういう仕様かわからないので、人柱、または信頼のおける情報を
待ったほうが良いかとおもいます。自分も伝聞なので。

共通の仕様なのかな?ハイビジョンなら映像方式が関係なくなるっていうのは。
339なまえをいれてください:2008/06/09(月) 09:05:25 ID:VCGkm73z
俺は手持ちハードの箱を買うわ(リージョンどうなるのかねえ)
実績も結構凝ってたし
340なまえをいれてください:2008/06/10(火) 12:06:15 ID:g26m030h
箱○のデモ版ってシルバーでいつか落とせるようになるの?
341なまえをいれてください:2008/06/10(火) 12:23:49 ID:VE0z5lPj
今週木曜解禁じゃないかな。ゴールド制限以外にも地域制限がかかっていたらアボーン。
342なまえをいれてください:2008/06/10(火) 13:14:37 ID:TG8d2jS3
>>336
俺も一回マップ変わってから元に戻らん
343なまえをいれてください:2008/06/10(火) 13:47:19 ID:1fjOK4zI
日付じゃないのか?と当て推量
344なまえをいれてください:2008/06/10(火) 22:04:17 ID:9ZBhTPtY
>>341
地域制限がかかってたらゴールドの人も落とせないから
たぶん地域制限はかかってないと思うよ
345なまえをいれてください:2008/06/10(火) 22:35:10 ID:1/ZoPKhV
デモ版で将軍でも制覇しちゃって
もうやることがなくなっちゃった件について
346なまえをいれてください:2008/06/11(水) 01:06:38 ID:EQl02UT4
日本語版頼むよサイバーフロントさん
347なまえをいれてください:2008/06/11(水) 06:28:03 ID:qf4gc1mS
デモでマルチってできないの?
348なまえをいれてください:2008/06/11(水) 07:10:21 ID:coHfQley
今回のコレってマルチが売りなんだっけ?
349なまえをいれてください:2008/06/11(水) 07:19:52 ID:qf4gc1mS
マルチが売りじゃなきゃ
簡素化するメリット無くね?
350なまえをいれてください:2008/06/11(水) 07:23:27 ID:coHfQley
コントローラーでの操作とか
家庭用ゲーム機層のciv系初心者のための
簡素化という見方も
351なまえをいれてください:2008/06/11(水) 08:07:54 ID:98+Ueg6s
>>コントローラーでの操作とか

これが一番大きいだろうね。
PC版そのままの物をコントローラーでやってたら、ストレスたまりまくりだよ。
352なまえをいれてください:2008/06/11(水) 13:14:10 ID:bVGrGtPz
プレイ時間の短縮も十分なメリットだと思うけど。
毎日1プレイさくっと終われるとか悪くないんじゃないかね。
353なまえをいれてください:2008/06/11(水) 14:01:44 ID:P9hTVWUa
>>352
健康的な生活にはいいかもね
今回の家庭用ゲーム機バージョンは
354なまえをいれてください:2008/06/11(水) 14:09:06 ID:coHfQley
あと1ターンがあと1ゲームになって余計不健康という話も
355なまえをいれてください:2008/06/11(水) 14:16:07 ID:1HklE+cz
>>323
スクランブルコマンダー
爆死したけどね
俺は楽しめたよ
356なまえをいれてください:2008/06/11(水) 15:12:39 ID:sP3HxAhv
今でもBTSで一日4回マルチやってる廃人がウヨウヨいるからなぁ・・・
357なまえをいれてください:2008/06/11(水) 15:47:59 ID:g2yjWv3z
>>352
あれ?今回でも、1プレイ4時間ぐらいかかるんじゃなかったっけ?
358なまえをいれてください:2008/06/11(水) 17:02:18 ID:2DAB3Z0+
Btsマルチって1回3時間から5時間くらいだろ・・・4回とかまさに廃人だな
359なまえをいれてください:2008/06/11(水) 18:47:39 ID:tFck/7+d
やっと明日デモがDLできる。1週間長かった。
公式みてるとデモは4つマップが入ってるって書かれてるね。
360なまえをいれてください:2008/06/11(水) 21:46:00 ID:FWsq2c0j
playasiaをひさびさに見たら、北米版だけでなくアジア版も追加されてたけど、
アジア版発売決定なのかな?
361なまえをいれてください:2008/06/11(水) 21:50:09 ID:ZqbP6FJ4
デモきてるね、PS3
362なまえをいれてください:2008/06/11(水) 21:57:54 ID:tFck/7+d
>>360
うほぉお、まじですね。
昨日みたときはまだなかったのに。7月入荷ですか。
363なまえをいれてください:2008/06/11(水) 22:14:05 ID:45CzoduZ
おおアジア版でるのか
エリート買っちゃったStack-Styleの中の人良かったなw
364なまえをいれてください:2008/06/11(水) 22:14:18 ID:unBscYCr
あぁホントだ、プレアジ追加されてる。
おまけにUS版よりも1,000円程安いw
365なまえをいれてください:2008/06/11(水) 22:45:36 ID:tFck/7+d
クーポンを使うために、$1のポケットティッシュを一緒に注文して
無理やり50ドルにしたけど、クーポン一昨日で切れてた\(^o^)/
たかが500円なのにこの敗北感。
366なまえをいれてください:2008/06/11(水) 22:52:55 ID:E7UIsj1Q
アジア版キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
367なまえをいれてください:2008/06/12(木) 13:56:18 ID:9kST0so3
PAL版をアマゾンUKから買おうと思っている。
早くやりたいからなぁ。
368なまえをいれてください:2008/06/12(木) 14:17:57 ID:PuF/iX/a
PAL版は早い上に箱○のアジア版並に安いんだよねぇ。
PS3でHDTV使っている人なら迷う要素がなさそうだね。
369なまえをいれてください:2008/06/12(木) 17:15:49 ID:/1sPmk8L
つまりプログレッシブ表示できるTVかモニタなら
PS3のPAL版でも表示できるってことか
370なまえをいれてください:2008/06/12(木) 18:10:09 ID:PuF/iX/a
箱○デモシルバー開放キター

>>369
GTA4のときはそういう感じでした。
D3でも表示できたみたいなので、インタレースでも可能なのかもしれません。
ただ、Civも同じ仕様なのかは自分の知識ではわからないのでなんともいえませんが。

HDなら映像方式関係なく映せますよというのが
映像業界(?)の共通仕様なら、安心してPAL版を購入できそうですね。
371なまえをいれてください:2008/06/12(木) 20:05:28 ID:CwhxeuJs
アジア版ktkr
ブラウン管の普通テレビ使用な俺は嬉しいです><
372なまえをいれてください:2008/06/12(木) 23:28:26 ID:PuF/iX/a
北米発売まで週1で合計4回マップが切り替わるらしいけれど、
今日落とした人は2つ目のマップをあそんでいることになるのかな?
373なまえをいれてください:2008/06/13(金) 00:19:58 ID:7N77S1tr
シルバー解禁されたのに割と過疎ってるね
374なまえをいれてください:2008/06/13(金) 01:32:19 ID:sroI3sBW
日本タグだとDLできないから、あんまり広まってないと予想。

少しだけやったが、デモだとセーブできないのが痛いw
明日、帰ったらゆっくり翻訳しつつやってみるわ。
375なまえをいれてください:2008/06/13(金) 01:38:16 ID:O9TGyweq
うん、面白い
シリーズはPSのちょこっといじった程度だけど、何となくわかった。
ただ効率はさっぱりだな、対人だと秒殺されそう。
376なまえをいれてください:2008/06/13(金) 02:45:58 ID:oXKcBmRV
海外タグもってないからローカライズ待ちだ
377なまえをいれてください:2008/06/13(金) 02:49:30 ID:ON3TPYLo
ローカライズ期待age
378なまえをいれてください:2008/06/13(金) 08:57:24 ID:ynd6SBJF
シヴィロペディアのIron Workingの項目を見たら日本の鍛冶屋が出てきてワロタw
379なまえをいれてください:2008/06/13(金) 10:02:19 ID:O9TGyweq
トンテンカンのリズムで鋼を鍛える様は、見入ってしまった。

warloadで始めた場合、最初何したらいいべ。即都市開発の5ターン放置でいいのかな。
380なまえをいれてください:2008/06/13(金) 10:03:30 ID:5+urDZ8m
このスレ見てたら興味がでてきたんだけど
ターンベースのストラテジーってどんなん?
信長の野望とか三國志の戦闘みたいな感じ?
381なまえをいれてください:2008/06/13(金) 10:53:42 ID:CcMs0Pah
>>380
こんな感じ
シリーズ未経験者にもお勧め「Civilization4」プレイ講座第1回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1424163
382なまえをいれてください:2008/06/13(金) 10:56:23 ID:cn2fqcLd
体験版か同人のフリーソフトで遊んでみるのも一興
アルファケンタウリ体験版>ttp://www.japan.ea.com/alphacentauri/download.html
Civilization4体験版>ttp://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml
383なまえをいれてください:2008/06/13(金) 11:23:25 ID:KJLUz+zg
デモやってみたが英語でも問題なさそうだ
アジア版買ってみよ
384なまえをいれてください:2008/06/13(金) 12:25:51 ID:bK0orSK3
欧州では今日発売か。うらやましか
385なまえをいれてください:2008/06/13(金) 13:38:08 ID:NieGb4yz
なんだかんだ言って4が動くPCあればやる価値ない出来だな
386なまえをいれてください:2008/06/13(金) 13:55:40 ID:wtG4DY7L
デモ落として、まずシングルをプレイしてみたけど、なかなか良いじゃんコレ。
英語もそんなに難しくないし、これは買い。

んじゃ、マルチ凸って来るお
387386:2008/06/13(金) 14:52:55 ID:wtG4DY7L
自分のやり方が悪いのか…?
相手を自分で呼んでこないと対COM戦になるっぽいな、マルチプレイは。

以下メモ↓
対COM戦やる時は、都市を守ることを忘れずに。戦士×2で襲撃してくるから、対策を立てて無いと速攻でGAMEOVER…
移民も、護衛を付けてないと、戦士に奪われる事になるので注意。

つーかシヴィロペディアが省略されてるから、ルールについて良くわからない点が多いな。解説サイトとか無いかねぇ
388なまえをいれてください:2008/06/13(金) 16:30:43 ID:bK0orSK3
自分はシリーズ初心者なんで、まだ理解するのに時間かかりそうだなぁ。
テクノロジーなども直感で適当にしか組み立ててないや。

顔色の悪いお面みたいなアイコンがカルチャーを表していて、
人口の合計はこれを超えない程度に抑えないといけないのかな。

調子こいて町作ってたら怒られたぜ。
389なまえをいれてください:2008/06/13(金) 16:43:14 ID:O9TGyweq
金、科学、食料、生産の配分が難しい。
1200年までだとギリシャ辺りまで行くのが精一杯。
390なまえをいれてください:2008/06/13(金) 19:12:59 ID:fUOeKbG3
>>387
いや、指導者とかハンデキャップとか選択する画面で放置しとくと、そのうち知らない人が入ってくるよ
391なまえをいれてください:2008/06/13(金) 19:22:49 ID:pZa0T4RA
知らない人と遊んじゃいけません
392なまえをいれてください:2008/06/13(金) 19:38:00 ID:O9TGyweq
んで知らない人と遊んでみたが、位置的に遠かったのか、全く対戦者に会わないまま時間切れ。
すぐ北のアズテックと小競り合いで手一杯。
393なまえをいれてください:2008/06/13(金) 19:46:46 ID:NJhJSm5L
CivRevが日本で30万本ぐらい売れれば
2KもCiv4を箱○やPS3に移植してくれたりしないかな
とか考えたけどよく考えたら俺もうCiv4持ってたわ
394なまえをいれてください:2008/06/13(金) 19:56:28 ID:9piTAB/t
revはPC版の移植じゃないってところが魅力ですおね
395なまえをいれてください:2008/06/13(金) 21:02:16 ID:wtG4DY7L
>>390
訂正thx。
今そうなる事を確認した。しかし、接続タイムアウトになってしまっているのか、前の画面に戻されるorz

>>388
自分もciv3とfreecivをちょこっとプレイしただけだから良く判らんけど、「お面」はたぶん
シールドとか盾って呼ばれてる奴だと思うぜ。うろ覚えだからちょっとググって来る。

>>389
1200年で終了、となるのはデモの出し方としては賢いよね。
仮に核戦争とか宇宙開発までできる仕様だったら、絶対に売上が落ちる筈。みんなデモで満足しちゃうからw
396なまえをいれてください:2008/06/13(金) 21:21:08 ID:mMowtKHx
>>393
CivRevはゲーム機のインターフェイスに特化しているのとゲームの本質は残しつつもお手軽さの向上を目指しているのであってPC版とは別物だぜ。
397なまえをいれてください:2008/06/13(金) 22:53:01 ID:Q5tgDOsf
お面は文化力とだと思ってたけど違うん?
398なまえをいれてください:2008/06/14(土) 01:58:10 ID:7yaX22AC
>>397
文化でしょ
オペラ座の怪人の仮面でしょ
399なまえをいれてください:2008/06/14(土) 03:57:41 ID:e/NJ98v4
う〜ん短いなぁ。もうちょっと遊びたいなぁ。

ところで、軍隊っていくつぐらいレベルアップするの?
指揮官がいるレベルまで上げられたが、まだ上があるの?
400なまえをいれてください:2008/06/14(土) 07:42:09 ID:uhdisaF+
20回ぐらいやってようやく生産範囲の広げ方がわかった。

しっかしすげーいいトコで終わっちまうな
出るかわからん日本語版なんて待ってらんねーぜ!
401なまえをいれてください:2008/06/14(土) 08:07:27 ID:j1ORXWLa
ターン制はいいんだが、今相手のターンなのか自分のターンなのかわかりづらい。
AD1250年になっても結局誰が勝ったとかわからんし。
CPU強くて対戦者のとこまで近づくことすら出来ん。
402なまえをいれてください:2008/06/14(土) 09:09:49 ID:47SUDt3K
>>401 CIVの伝統です 
403なまえをいれてください:2008/06/14(土) 09:21:51 ID:7DNaS+O9
体験一回目が半島の先っちょで陸に繋がるとこにモンテって
ふざけんな!
404なまえをいれてください:2008/06/14(土) 09:46:05 ID:1UL6kNI6
>>403
絶対わざとやってるよな
405なまえをいれてください:2008/06/14(土) 12:03:21 ID:wj/bCFKj
>>401
ターン性といっても、交互にターンをプレイするのではなく、
全プレイヤー同時にターンを進行させているみたいですね。

誰かがターンを終了すると、決められた制限時間いないに他のプレイヤーも
ターンを終了させないといけないというような仕様だったと思います。(制限時間なし設定も可能)
406なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:16:54 ID:7yaX22AC
>>405
それはマルチルール
シングルだと動かせるユニットが無いときは
自動的にターン終了し続ける
407なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:18:51 ID:wj/bCFKj
あ、申し訳ない。対戦者と書かれていたのでマルチのことかとおもっていました。
408なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:18:53 ID:Pp4IJcsG
>>406
それはオプションルールのはず(CivRevはデフォルト?)
シングルだとCOMとPCの交互ターン制が基本
409なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:24:59 ID:AaNLK8FG
PS3PAL版入手できるとこないかなー

AmazonUKってゲームはアジアに発送してくんないのね、
DVDとか普通に買ってたから、普通に買えるものかと思ってた
410なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:30:09 ID:wj/bCFKj
>>409
play.comやgame.co.ukなんていかがでしょ。
411なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:40:16 ID:wj/bCFKj
>>410
ごめん、忘れてください。両ショップとも日本は発想可能地域からはぶられていました。
412なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:43:04 ID:7DNaS+O9
洋ゲーショップなら普通に入荷するんでないの?
413なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:55:18 ID:AaNLK8FG
>>411
game.co.ukは日本発送いけるみたいでした、
でも注文した後で国内通販見かけたりしそうで悩んでますw
414なまえをいれてください:2008/06/14(土) 14:04:33 ID:wj/bCFKj
>>413
日本発送いけましたか。発送地域リストにJapanがなかったので早とちりしました。

PS3のPAL版となると、HDTVじゃないと画面が表示できないという理由もあり、
国内通販ショップが入荷する可能性は低いんじゃないかなぁと、個人的には思っています。

問い合わせすると取り寄せてくれるところもあると思うので、
購入前に確認してみるのがいいかもしれませんね。
415なまえをいれてください:2008/06/14(土) 14:10:50 ID:7DNaS+O9
なんでPAL版がいいの?
416なまえをいれてください:2008/06/14(土) 14:17:51 ID:AaNLK8FG
もちろんあと3週間が待てないバカだからですよ><

360アジア版出たらそっちも多分対戦用に買っちゃいますね…
417なまえをいれてください:2008/06/14(土) 18:46:42 ID:qDs2IRns
>>400
火薬をゲットしたぜ!
征服開始まで秒読み段階wwwテラwktkwww
えっ…もう終わり?
って感じだよね。早く発売日こないかな〜
418なまえをいれてください:2008/06/14(土) 19:51:00 ID:ozy/K5QA
箱の話になるけど最近発表のrpgラッシュ攻勢とか食指動かないな。
こういうのとかストラテジー系でまったり対戦したいよ。アクション物はやってて疲れる
419なまえをいれてください:2008/06/14(土) 19:53:47 ID:7DNaS+O9
RPGのがよっぽどまったりですよ
420なまえをいれてください:2008/06/14(土) 19:54:34 ID:14renjNg
Civの対戦はまったりできないと思うぜ
421なまえをいれてください:2008/06/14(土) 21:02:02 ID:viE+Pp12
なぜか眠気を忘れて朝までやっちゃうからなw
人生を狂わすほど疲れるぞ
422なまえをいれてください:2008/06/14(土) 21:07:00 ID:mOLkVD1L
フレとマルチやると友情壊しそうだw
423なまえをいれてください:2008/06/14(土) 22:02:44 ID:qDs2IRns
>>422
マルチは最大4人で、全員敵となるモードと2人vs2人となるモードがあるみたい。
後者はフレとの連携が楽しめそう&重要になりそう。
あと、誰かが途中で抜けてもAIが引き継ぐことになるみたいだね。(AIから人への引き継ぎはできるのか判らんかった。)

>>405
2分間の思考時間を与えられる場合と、15秒間のみの場合の2種類が少なくとも有るみたいです。
424なまえをいれてください:2008/06/14(土) 22:09:17 ID:qDs2IRns
発売日は七夕の頃なのか…?
ソースはttp://games.teamxbox.com/xbox-360/1775/Sid-Meiers-Civilization-Revolution/

あと上の書き込みもここがソースです。他にも情報あるんで確認してください。間違いあったら訂正よろ
425なまえをいれてください:2008/06/15(日) 00:41:38 ID:UGrfrboo
>>422
対戦やると、必ず一直線で互い目掛けて攻撃し合う連中しか居ないぜw
426なまえをいれてください:2008/06/15(日) 01:22:10 ID:yD+cQhx4
いろいろ調べたけど、ここが最も情報が集まってるみたい。
↓↓↓
ttp://www.civfanatics.com/civrev/info

あと、Discuss!って項目がフォーラムなんだけど、攻略法の議論とかtech treeがあって
こっちも参照の価値が大いにあるね。
427なまえをいれてください:2008/06/15(日) 05:12:20 ID:ZLZOkr8j
マップサイズ選べないのね
428なまえをいれてください:2008/06/15(日) 09:08:12 ID:b52yAvlm
civfanaticsはPC版でも超有名だからな
でもcivrevはMODとか使えないんだよな
429なまえをいれてください:2008/06/15(日) 09:47:08 ID:Z1EU0x1Q
なんという検索しにくいスレタイ
HALO WARSのトレーラー見た後にCIVのトレーラー見てあまりのグラの違いに泣いた。
が狂うほど面白いらしいので両方買うか!
430なまえをいれてください:2008/06/15(日) 12:14:02 ID:b52yAvlm
確かにスレタイは検索しづらいな
【CivRev】Civilization Revolution【シヴィライゼーション】
じゃ文字数的に入らないか
431なまえをいれてください:2008/06/15(日) 12:40:07 ID:J3PNieQL
なぜそこまでカタカナを入れたがるのか。
civとかで検索する奴が大半だろうからこんな感じで良くない?

【CivRev】Civilization Revolution Part1
432なまえをいれてください:2008/06/15(日) 12:44:50 ID:b52yAvlm
日本語版が出る場合
名前がカタカナに変わるからその検索対策じゃね
出るのかどうだか知らないが〜
433なまえをいれてください:2008/06/15(日) 13:14:27 ID:J3PNieQL
なるほど。
でもPC版のスレも入ってないし日本語版の予定も無いから入れなくて良いと思う。
434なまえをいれてください:2008/06/15(日) 13:38:14 ID:KvmjZJNl
家庭用ゲーム板にPCゲーム板のルールを持ってこられても困る
435なまえをいれてください:2008/06/15(日) 13:42:17 ID:CEYgRfhE
ルールじゃねー
436なまえをいれてください:2008/06/15(日) 13:46:41 ID:KuE2DOq9
どうでもいい
437なまえをいれてください:2008/06/15(日) 15:45:29 ID:ZLZOkr8j
RevolutionはともかくCivilizationは入れて欲しい
438なまえをいれてください:2008/06/15(日) 17:19:52 ID:fPJ4MKL/
日本語版が出るとしたらどこから?
439なまえをいれてください:2008/06/15(日) 18:12:20 ID:/TJ89sEN
カプコンとかじゃね
440なまえをいれてください:2008/06/15(日) 18:28:16 ID:okhfETMZ
EAが2K買収したらEAから出るだろう
買収をあきらめたらサイバーフロントかゼニマックスアジアだろう
441なまえをいれてください:2008/06/15(日) 19:13:48 ID:8scTcS/C
初心者にご指導をお願いできますか。

敵文明の街の民がこちらの文明に加わり、その街をゲットできることがありますが、
どういった条件で発生するのかがいまいち理解できず。

文化力が高く、なおかつ自分の街が敵の街に隣接しているときなのでしょうか。
442なまえをいれてください:2008/06/15(日) 19:54:16 ID:okhfETMZ
>>441
偉大な芸術家ができたときしか成功したことないや
敵の都市の転向っていまいちよくわかんね
443なまえをいれてください:2008/06/15(日) 20:41:09 ID:ZLZOkr8j
なんか偉人つかったら離れてる敵都市が
勝手に手に入ってフイタw
444なまえをいれてください:2008/06/15(日) 20:48:54 ID:0MlhC66q
>>441
Civ4の場合だけど、
1.対象の都市が自国の文化圏内にあること(文化圏は国境とはまた別で、国境より広い。)
2.対象の都市と、自国の最寄の都市の文化値に著しく差異がある場合、文化転向が発生する。

文化値は偉大な芸術家が、該当の都市で大作を製作すれば一気に増える。
これが「文化爆弾(Culture Bomb)」てえやつだ。
445なまえをいれてください:2008/06/15(日) 21:27:11 ID:8scTcS/C
>>444
国境というのは、都市の周りにある色つきタイルの範囲ですよね。
文化圏というのがまだよくわかっていないようです。

近隣の都市との国境が交わってしまい、敵国にもかかわらず
見た目には境目がなくなってしまうことがあります。
これが文化圏に取り込んだというこのなのかな。


>>442
自分は首都の文化力が24のときに、戦争中にもかかわらず近隣の敵都市が
こちらに加わってくれましたね。

>>443
離れた都市ものっとれるんですか。
偉人恐るべしw



446なまえをいれてください:2008/06/15(日) 21:48:20 ID:0MlhC66q
>>443
それは「偉大な人道主義者(Great Humanitarian)」って偉人で、敵都市ひとつを自国に組み込めるスーパーパワーを発揮するそうだ。
Civ4でいう偉大な芸術家の代替ユニットらしい。

>>445
文化圏は不可視で、他国との文化圏のせめぎあいによって国境が確定する、ってな感じ。
国境は排他的なものだから、他国と交わって分からなくなるってことにはならないと思う。
俺もCivRevで文化転向させたことないので、よくワカランです。実際に試してみよう。
447なまえをいれてください:2008/06/15(日) 23:13:29 ID:81oJeOe4
しかし、アジア版が出るという事は日本語版の可能性が若干減ったという事かいな
448なまえをいれてください:2008/06/15(日) 23:18:59 ID:lsAUxJ4U
なんか、体験版のマップが何時もと違う……
体験版ってマップ固定だったよな?
449なまえをいれてください:2008/06/15(日) 23:22:45 ID:0MlhC66q
>>448
時間が経つと開始位置が変わったりと、いろいろアンロックされるらしいよ
450なまえをいれてください:2008/06/15(日) 23:25:25 ID:J3PNieQL
次からすたすたをテンプレに入れたほうがいいね。
管理人さんも箱○買ってやる気満々みたいだし。
http://stack-style.org/SidGame/
451なまえをいれてください:2008/06/15(日) 23:26:53 ID:lsAUxJ4U
>>449
あらま、そろそろ飽きてきただけに嬉しい仕様だわ。
ありがとう。
452なまえをいれてください:2008/06/16(月) 05:10:13 ID:QXHKWbKz
>>441
文化転向ってグレートアーティスト使ったときだけじゃねぇの?
453なまえをいれてください:2008/06/16(月) 08:35:45 ID:B5vl+hqu
>>452
別にそれだけに限らない
文化量さえ押していれば(特に低難易度では)転向する場合が多い
Civ4で文化勝利目指している時なんか周辺の地方都市が転向するケースが多々ある
454なまえをいれてください:2008/06/16(月) 13:01:42 ID:bch1f6Zw
翻訳wikiは作るのかい?
455なまえをいれてください:2008/06/16(月) 17:02:03 ID:EwCvr6Bf
CivRevおもすれーな
サクサク感がたまらん
456なまえをいれてください:2008/06/16(月) 17:12:05 ID:4m3Y/iqR
土地が狭いなら研究重視だね
457なまえをいれてください:2008/06/16(月) 17:38:04 ID:7+JN9xjd
>>454
@wikiで作るか
458なまえをいれてください:2008/06/16(月) 18:29:20 ID:xXjz8US4
Civ3以来だけどエカテリーナが肖像画準拠のピザからやたらスタイリッシュになってるのにワロタ
459なまえをいれてください:2008/06/16(月) 18:46:24 ID:3qVj8Awg
誰かヨーロッパ版買った?
いっそ買ってしまおうか悩む。
460なまえをいれてください:2008/06/16(月) 19:22:19 ID:5+VcrYHN
>>454
ある程度体裁を整えてくれる方がいれば、有志が集って作業が進んでいくんじゃない?
自分も英語が得意というわけじゃないけど、出来る限り協力したい。
既にcivfanaticsにあるCivilizations・Wonders・Relicsならてきとーな出来だけど訳してみたZE。
461なまえをいれてください:2008/06/16(月) 19:26:08 ID:EwCvr6Bf
アジア版出たら買っちまいそうだ・・・
462なまえをいれてください:2008/06/16(月) 19:44:02 ID:cuGWP9a8
徳川もスタイリッシュになってるよねrevだと
463なまえをいれてください:2008/06/16(月) 19:55:06 ID:06bC8vbz
Civのマップが複数あるって設定が違和感あるなぁ
複数も何もゲームするたびにランダム生成のシド星ってのが普通だと思ってたから
パンゲアとか群島とかの指定は出来ても基本ランダムじゃない?Civって
464なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:02:06 ID:iLaNkDC4
マルチを主眼に置いた場合、地形生成をランダムにしたら即死MAPが出来る場合もあるからじゃない?
AoEみたいに資源配置が変わる程度に抑えとかないと運ゲーの烙印押されても嫌だしね
465なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:25:16 ID:bch1f6Zw
>>457
>>460
需要はあるのね
経験者がいるなら管理してもらいたいけどいないならつくるよ

これで箱○アジア版リーフリじゃなかったら泣くなw
466なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:30:31 ID:zYIcS9Qq
マップが固定なのはデモ版だからだよ
467なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:33:39 ID:7+JN9xjd
出来た。こんなもんでどう?
http://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/
468なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:41:23 ID:Quu1/f5r
よし、あとは訳すだけだな!
このスレは俺が見張ってるから、
おまいらは早く訳す作業に移るんだ!
469なまえをいれてください:2008/06/16(月) 20:51:04 ID:aIEX6vI3
ガレー船に乗せられるの何人まで?
470なまえをいれてください:2008/06/16(月) 21:09:29 ID:FDsedMZi
とりあえずメニューが欲しいね。
Civ4wikiなんかを真似てみるか。
471なまえをいれてください:2008/06/16(月) 22:30:07 ID:OwyZiK1q
>>466
マップの種類は製品版も数種類だけじゃなかった?
472なまえをいれてください:2008/06/16(月) 22:56:25 ID:U9CLRHNA
製品版はランダム生成らしいですよ>マップ
473なまえをいれてください:2008/06/16(月) 23:00:28 ID:U9CLRHNA
>>465
アジア版は日本とリージョン同じなので、リーフリじゃなくてもOKなんなんだぜです。
474なまえをいれてください:2008/06/16(月) 23:14:40 ID:5+VcrYHN
>>467


>>468
ちょwww

>>470
そうだね。いろいろと参考になるはず。


取り敢えず、civfanaticsから使えそうな記事を選んで訳す作業に入るお(`・ω・´)
みんなで頑張ろう m9
475なまえをいれてください:2008/06/17(火) 00:21:46 ID:Lptxmnqt
お、マップ変わった!
476なまえをいれてください:2008/06/17(火) 00:45:07 ID:Nuw3OpXo
汚職も飢餓も汚染もないみたいね。
地形改善も、科学の研究を進めるか、都市に建築物を建てるしかないと。
これによりプレーに集中できるようになっただろ?ということらしい。

あと、裁判所たてると都市の範囲が広がるみたいだね。
以上翻訳の途中経過。

>>460のCivilizations・Wonders・Relicsは翻訳が終わってるので、手が空いたらwikiに反映させたいと思う。
477なまえをいれてください:2008/06/17(火) 06:01:05 ID:PGMdz0sb
civはチェスとか将棋みたいなゲーム目指してるんだろうなw
どんだけ簡素化するんだよw
478なまえをいれてください:2008/06/17(火) 09:03:13 ID:lf0KyNmr
そういう誤解がありそうだから
pcでは出さないんじゃね?
479なまえをいれてください:2008/06/17(火) 17:34:42 ID:Nq/m/bXM
>>477
デモやってみた?どうだった?
Legionのユニット的なメリットってどう?
480なまえをいれてください:2008/06/17(火) 18:28:23 ID:/MFElst3
なんかデモやってたら、商業的勝利?してしまった。
何も考えずに金貯めてるとやばいなw
481なまえをいれてください:2008/06/17(火) 21:05:31 ID:dnjobFyV
家庭用向けに色々考えた結果
PC版みたいに細かすぎると、付いて来れない人が居るかもしれないってことで
シンプルにしたんだろうね
482なまえをいれてください:2008/06/17(火) 21:06:22 ID:fio/S3i+
PCと違ってボタン少ないんだよ
483なまえをいれてください:2008/06/17(火) 22:19:21 ID:mrKPDkd+
それで欧州版のリージョンの話ははどうなったのかね?
484なまえをいれてください:2008/06/17(火) 22:36:59 ID:kWZg7Ezn
電車の中でCivやりたいのでDS版買おうかと思ってるんですが
DSってリージョンコードあるんですか?
日本語版はでないっぽいし。
485なまえをいれてください:2008/06/17(火) 22:37:56 ID:Nq/m/bXM
マルチが長すぎるって話から
ネット対応のゲームが主流であることを受けて
プレイ時間を短くするために
要素を圧縮したんじゃねぇの?
486なまえをいれてください:2008/06/17(火) 22:39:14 ID:Nq/m/bXM
>>484
DSはリージョン無いよ
487なまえをいれてください:2008/06/17(火) 22:41:23 ID:5qU0H1a1
>>484
DSにはそういう制限はないはず
普通に海外ゲー遊べてるし
488なまえをいれてください:2008/06/17(火) 23:08:30 ID:H+HOnomp
>>479
477じゃないけど、レギオンはウォリアの上位版
アイアンの技術修得で勝手に切り替わる
ステータス攻1防1が、攻2防1になっただけ
騎兵ユニットと性能は一緒だけど、移動力半分で生産にかかる時間も半分
489なまえをいれてください:2008/06/17(火) 23:21:23 ID:Nq/m/bXM
>>488
ごめんごめん
477がデモ落としてプレイしたうえでこぼしてるCivファンなのか
それともただRevスレを冷やかしに来ただけのお客様なのか
確かめるために聞きたかったんだ
490なまえをいれてください:2008/06/17(火) 23:27:11 ID:lf0KyNmr
ひとしきりグラ味わったら
DSで十分かもな
まあ両方買うけど
491なまえをいれてください:2008/06/18(水) 00:08:59 ID:cFscDVaZ
DSはシヴィロペディアがないのが残念だね。
こういうのって容量的な問題なの?
492なまえをいれてください:2008/06/18(水) 00:32:36 ID:hJ1nEZDa
http://www.gamespot.com/news/6192569.html
SM: The DS version of Civ Revolution is the same game as the console versions, with 2D graphics.
The only thing we couldn't include on the DS is the in-game Civilopedia, due to space limitations.
We've heard from some Civ PC fans that a mobile version of Civ is a dream come true--and could possibly ruin their lives.

Sidがインタビューで容量の問題だと言ってるな
しかしマップとかまで全て同じとはすごい
マジで人生終わりそうだ
493なまえをいれてください:2008/06/18(水) 00:36:10 ID:d9GwXvWV
日本語版でないかなぁ
ゼニマックスアジア辺りがやってくれないか・・・
シヴィロペディアを読みふけりたい
494なまえをいれてください:2008/06/18(水) 00:39:51 ID:2ZqcCE4o
DSのWi-Fiが切断天国じゃなけりゃなぁ…
対戦も楽しみたいから確実に両方買うな
495なまえをいれてください:2008/06/18(水) 00:55:11 ID:cFscDVaZ
>>492
容量かー。そんなに食うものなんだ。

コンソール版には動画やらも結構はいっているらしいので、そのまま移植すると
容量厳しいというのも頷けるんだけど、簡易化しても入れられなかったのだろうか。
496なまえをいれてください:2008/06/18(水) 01:14:05 ID:FJKkUsGb
Civのマルチ派って意外と多いんだな
Civはシングルでやるものと思ってたわー
CivRevくらいサクサクだったらマルチも面白いかもだな〜
497なまえをいれてください:2008/06/18(水) 01:19:50 ID:btxxQ3rZ
俺もCivはシングル派だったのでRevで期待している。
498なまえをいれてください:2008/06/18(水) 01:25:01 ID:yBa23JWh
しんぐるはにはれvは物足りないんじゃね
499なまえをいれてください:2008/06/18(水) 01:27:48 ID:tHB6Oa3m
体験版やった感じだとオレはこれくらいで丁度いいや。
500なまえをいれてください:2008/06/18(水) 01:31:30 ID:FJKkUsGb
>>498
そう思う。
だからマルチやってみてぇなー
スレでメンバー募ったりしたいねぃ

wikiが充実するとプレイもしやすくなりそうだよね。
501なまえをいれてください:2008/06/18(水) 02:35:12 ID:Wx8wSSn+
日本語版の話が無さすぎるな
PCの3が日本だけで10万本以上売れてるんだから
そこらの洋ゲーより遥かに需要あるはずなのに
502なまえをいれてください:2008/06/18(水) 11:10:14 ID:BopQVSOb
ストラテジー系は完全にシカトだねぇ・・・カナシス
503なまえをいれてください:2008/06/18(水) 16:29:59 ID:1kowjNWx
日本語版出してほしいね〜
demoでフレと対戦したんだけど英語とにらめっこしてると
口数激減しちゃうぜw
504なまえをいれてください:2008/06/18(水) 17:28:21 ID:6w0xifCm
読めても神経疲れるからなあ
505なまえをいれてください:2008/06/18(水) 18:53:22 ID:XgEys8dW
Civ3コンプリートっていまだに売れてるもんなぁ
Civ4ももちろん売れてるけど
いくら売れればローカライズやって黒字になるとか
詳しい人居ね?w
506なまえをいれてください:2008/06/18(水) 18:56:45 ID:seFr/hJA
ローカライズすると、軍事力がエネルギーになりますがよろしいですか?
507なまえをいれてください:2008/06/18(水) 19:22:54 ID:HcQn5CKP
Civ3は集大成っぽいところあるからな、1プレイ30時間軽く超えるし
長厚重大が好きな人にはたまらんだろうな。
Civ4は洗練されてより一般ウケしやすくなったし
更に一般浸透を目指すべくシンプルにしたRevがどこまでいくか楽しみだなぁ
508なまえをいれてください:2008/06/18(水) 19:36:45 ID:28mOewWD
Civ4は必要スペックの高さのせいで日本人にはそんなに浸透しなかったんじゃ?
509なまえをいれてください:2008/06/18(水) 20:12:09 ID:ohQzqwAC
これでOK?

Xbox360 リージョンあり アジア版購入推奨
PS3 リージョンなし
DS リージョンなし
Wii 発売未定(Xbox360, PS3, DS が売れたら出るかも)
日本語版 発売未定(欧米版が売れたら出るかも)
510なまえをいれてください:2008/06/18(水) 20:14:55 ID:28mOewWD
Wiiはリージョンガチガチで
US版はUS版本体でしか動かないし
アジア版も発売されないんだぜ
511なまえをいれてください:2008/06/18(水) 20:16:23 ID:28mOewWD
ていうかwikiほったらかしすぎじゃね?
512なまえをいれてください:2008/06/18(水) 20:27:36 ID:glv1A8/R
シヴィロペディアのコンセプトの編集で力尽きた
Civ4WikIみたいにコンセプトも細かく分けた方がいいのかな
513なまえをいれてください:2008/06/18(水) 20:32:37 ID:NxzrF1vX
>>512
ごくろうさん、マジ乙です。

>>511
週末まで待っててくれ、忙しくてwikiに反映させる所まで、手が回らないんだorz
514なまえをいれてください:2008/06/18(水) 21:45:47 ID:hDXa0XAA
編集している方達本当にお疲れ様です。
515なまえをいれてください:2008/06/19(木) 22:34:28 ID:Gm1qo48d
スレが止まってるな

いっこ質問。
カタパルト作ったんだけど、これって普通のユニットと同じ攻撃方法しかないのか?
カタパルトで防壁ぶっこわしてから、兵隊で突撃ってのはできない?
516なまえをいれてください:2008/06/19(木) 23:17:03 ID:/+ZvdpaH
普通の戦い方しかないとおもふ。
クルーザーに乗り込めば海から攻撃できるけど。
517なまえをいれてください:2008/06/20(金) 02:44:44 ID:43GuGQRK
>>515
カタパルト系は移動力低いし
ほかのユニットで守らないとすぐやられるけど
攻めるときだけは強いってユニットじゃね
Civ1や2と同じで
518なまえをいれてください:2008/06/20(金) 09:45:05 ID:sa/Z8CYX
>>
519なまえをいれてください:2008/06/20(金) 09:49:28 ID:sa/Z8CYX
シマッタ空送信しちまった

>>517
あー、そっか
今回は攻撃と防御がまた別れてんだっけ

って事は、防御系の単体ユニットを複数と、攻撃系の軍隊をスタックさせるのがいいのかな?
520なまえをいれてください:2008/06/20(金) 13:56:45 ID:kRor2E/g
製品版には遺跡ムービーあるんだよね
はやく見たいわあ
521なまえをいれてください:2008/06/20(金) 14:00:55 ID:Yu92skYI
カタパルトアーミー作って、敵都市に隣接。
次ターンで攻め滅ぼしたる、と思ったら敵防衛部隊が都市から出てきて返り討ち。
ナニコレ

無理、俺はターン制無理。
522なまえをいれてください:2008/06/20(金) 15:56:49 ID:sa/Z8CYX
>>521
そこでいろんなユニットをスタックさせるわけだ
相手に攻撃するときは攻撃力の数値が、攻撃されたら防御力の数値を元に計算される
カタパルトの護衛として、弓兵あたりを同じスクエアに防御体勢でターンエンドすればよろし
523なまえをいれてください:2008/06/20(金) 16:25:14 ID:T9Yl+O/Q
なんでタイトルxboxだけなの?
524なまえをいれてください:2008/06/20(金) 16:30:07 ID:yFdM7aUT
今回のカタパルトは川越えで攻撃すると反撃受けないんだっけ
525なまえをいれてください:2008/06/20(金) 19:10:33 ID:9DuWTG9W
なんで、攻防数値戻したんだろうな?
やってみて苦情多かったか、戦術的に失敗だったと思ったのだろうか?
526なまえをいれてください:2008/06/20(金) 20:08:25 ID:kRor2E/g
>>523
1から見れば分かるよ
527なまえをいれてください:2008/06/20(金) 22:44:23 ID:1EoMjIpD
長弓ラッシュが成立するのが嫌になったとか・・・
ふと思ったが資源はどうなってるんだ?
鉄とか銅無しでもレギオン作れたりする?
528なまえをいれてください:2008/06/20(金) 23:19:23 ID:dDEoahP9
荒れるからタイトルから外したとか1が言ってたが
今思うと1は箱信者だったんだな、PS3表示がないって会話多すぎだし
普通対応ハードは全部記載するよな常考
529なまえをいれてください:2008/06/20(金) 23:40:34 ID:ImzUv6XN
>>1です。
不快な思いをされた方も多くいらっしゃると思うので謝罪いたします。
当時、こちらのスレの削除依頼を出し、別板に全機種対応で立て直したのですが、
そちらはそのまま落ちてしまったようです。

ここが未だに消えずに残っている理由はわかりませんが、ご迷惑をおかけして申し訳ないです。
530なまえをいれてください:2008/06/20(金) 23:41:28 ID:1w6yDM5C
箱信者かどうかは分からんが、少なくともゲハ脳に冒されて正常な判断がつかなくなっていたのだろうね。

このスレに集まる輩はPCゲ板のCivスレ住人だらけだろうから、ハード論争に興味無さそうだしな。
531なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:20:38 ID:gA5bJ/5c
>PS3表示がないって会話多すぎだし

そうか?のべで2,3レスだろ?
気に入らないんだったらPS3用立てればいいんだし
次スレまで待てるんならそのとき併記にすればいいじゃん
そんなくだらないことで目くじら立てんな大人気ない
Civ4のスレじゃWin版だろうとMac版だろうと気にしないぜ

どうせ併記にしても【PS3/XBOX】で先にPSじゃないとやだー
って駄々こねるんだろ?
532なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:25:04 ID:KtHRhTXm
>気に入らないんだったらPS3用立てればいいんだし
これがゲハ脳ってやつか()笑
533なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:26:57 ID:TmlUKeHt
こ、この流れ・・・
結論:スレ分けても分けなくても結局荒れる。
534なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:29:00 ID:budTz1OT
荒らしてるのは今のところ531一人だけなので気にしないでOK
535なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:37:31 ID:ne+/JgSa
携帯板の方にDSが立つならアレだが、立たなかった場合も考えると
三機種は長いし無表記が無難じゃね?次スレ
536なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:53:31 ID:hsscsSUW
>>527
資源はある。
どうやら当該の技術をアンロックしたら、自動的に資源改善してる状態になるっぽい?
ユニットがいまいちわからんのだよな、どっかにユニットリストないだろか
537なまえをいれてください:2008/06/21(土) 00:59:31 ID:EUu35yM0
今更ゲハ脳とか信者とか言い出しちゃうほうがねえ…
538なまえをいれてください:2008/06/21(土) 01:23:35 ID:TmlUKeHt
他のマルチタイトルのスレいろいろ見ているとたしかにすごい荒れようなんだよなぁ
比較的年齢層高げなタイトルはましなんだけど。
539なまえをいれてください:2008/06/21(土) 01:37:29 ID:Z1/WSBS1
カルチャーって具体的に何に役立つんだ?いまいち効果が分からないよ。
てか友好的な村行って貰ったキャラバンを、
序盤に敵首都の食物エリアに置いて放置すると
そこを耕せなくなって生産性を大幅に妨害できるw
好戦的じゃない国なら相当の間何もしてこない。
540なまえをいれてください:2008/06/21(土) 01:41:03 ID:Z1/WSBS1
煽ってるのは一部の人間だけだ、つられたらいかんよ。
家庭用ゲームのストラテジーなんて興味ある人少ないんだから仲良くやればいいじゃないか。
541なまえをいれてください:2008/06/21(土) 01:50:52 ID:fx7b3AyE
いっそハード名外しちゃえばいいじゃない
どうせコアは全部同じゲームなんだし
542なまえをいれてください:2008/06/21(土) 02:44:18 ID:X3gU22xp
>>431でおkじゃね?
ハード論争は華麗にスルーで。
543なまえをいれてください:2008/06/21(土) 04:32:46 ID:L51zbUVC
そーそー
基本は全部同じエンジンで出来てるんだから
ハードの話は必要ないよ

ダウンロードの仕方とかは
それぞれの機種スレで聞けばいいし

ここが残ってるんだし次スレから
>>431にすればいい
544なまえをいれてください:2008/06/21(土) 10:16:52 ID:EtSAkakw
>539
カルチャーって具体的に何に役立つんだ?

1.偉人が発生しやすくなる。
2.カルチャーが高い街の周辺のカルチャーの低い街が寝返る。
偉人+寝返った街+不思議が20になると文化勝利になる。
だったような気がします。確か。
545なまえをいれてください:2008/06/21(土) 10:17:32 ID:EtSAkakw
>539
カルチャーって具体的に何に役立つんだ?

1.偉人が発生しやすくなる。
2.カルチャーが高い街の周辺のカルチャーの低い街が寝返る。
偉人+寝返った街+不思議が20になると文化勝利になる。
だったような気がします。確か。
546なまえをいれてください:2008/06/21(土) 10:57:13 ID:hE6ZvIZ5
ハードの話題で荒れるんなら、誰もが持ってるDS版だけにしようぜ。
リージョンコードもないし、手軽に買えるじゃん?
一部の限られた人しか持ってないマイナーハードの話題で荒れるのはつまらんよ。
547なまえをいれてください:2008/06/21(土) 11:42:49 ID:TmlUKeHt
そういうれすもあれるもとだとおもうのです。
548なまえをいれてください:2008/06/21(土) 11:53:06 ID:fx7b3AyE
もう買った人っているの?
日本の通販の店いくつか回ったけど北米版しか見つからない
549なまえをいれてください:2008/06/21(土) 12:07:27 ID:tqxqcsBP
アジア版はまだじゃないかな。7月というだけで何日までは出てなかった気がする。
550なまえをいれてください:2008/06/21(土) 12:09:40 ID:TmlUKeHt
PS3でHDTVもっている人に限られる上に、国内通販じゃ売っていないから
まだ購入者すくなそうね。ここでもまったく報告ないみたいだし
551なまえをいれてください:2008/06/21(土) 12:22:27 ID:Naap7Kkm
フルHDのPC用液晶あるからヨーロッパのPS3版買ってもいいんだが、ついチキンになってしまうw
552なまえをいれてください:2008/06/21(土) 13:31:26 ID:pL/Fozn+
553なまえをいれてください:2008/06/21(土) 15:07:23 ID:Z1/WSBS1
>544
ユニット生産に特化してた街がいきなり裏切ったのはそういう訳なのか。

ガレー船でそこらを探索してたら遺跡がある孤島があって、遺跡調べたら戦車が手に入って吹いたw
まだ鉄の技術が発見されて間もない時期だったのにAT10MOV3でそこらへんの村を蹂躙しまくってしまった。
554なまえをいれてください:2008/06/21(土) 15:23:47 ID:WmQPQtbg
少数派のくせに声だけでかいのってウザイよね
正直消えて欲しい
555なまえをいれてください:2008/06/21(土) 18:32:46 ID:/1NYODSj
不思議建設したときのBGM、音でかすぎじゃねえ?w
556なまえをいれてください:2008/06/21(土) 18:51:08 ID:Z1/WSBS1
何のSEか忘れたけど、すげえ音でかいうえに音割れまでしてて耳が痛くなったわw
557なまえをいれてください:2008/06/21(土) 19:51:20 ID:EtSAkakw
>553
それは、すごいw
ガレーに戦車のってるところを想像すると笑えるw
558なまえをいれてください:2008/06/21(土) 20:39:32 ID:P7XcvBub
>>553
蹂躙された村人「チャリオットですか?」
「NONONO!」
蹂躙された村人「もしかして重チャリオットですか?」
「NONONO!」
蹂躙された村人「ひょっとしてタンクですか〜?」
「「YES! YES! YES! "OH MY GOD"」 」
559なまえをいれてください:2008/06/22(日) 00:22:25 ID:LqYoeydP
遺跡から未来の軍事ゆにっとか。なんというSF。
560なまえをいれてください:2008/06/22(日) 07:06:45 ID:VNLoiw0Y
>>555-556

あの音量は酷いなw
体験版だからか?それとも製品版も・・・?

>>559
古代文明か・・・なんかワクワクしちゃうなw
561なまえをいれてください:2008/06/22(日) 07:40:58 ID:0Yo8/rjb
それって対戦した場合もあるイベントなのかな?
対戦車兵なんて作れないし、そのままゲームおわらね?
562なまえをいれてください:2008/06/22(日) 07:58:46 ID:VNLoiw0Y
古代文明の兵器を復活させた国vsその対応に追われる国々

それはそれで面白いかもしれん・・・
563なまえをいれてください:2008/06/22(日) 09:14:01 ID:EbKs3Yhj
>>561
どうせ1ターンに1回しか攻撃できないわけだし、数の力に訴えればなんとかなるんじゃね?
戦争は数だよ、兄貴!
564なまえをいれてください:2008/06/22(日) 10:15:58 ID:sxsMcZJP
でも、今回はレートに差があると100%勝利になるってシステムだったよね?ヤバクネ?
565なまえをいれてください:2008/06/22(日) 11:22:34 ID:xRNDHU7M
ガンシップが長弓兵に負けるという珍勝負が見られなくなるということか・・・
566なまえをいれてください:2008/06/22(日) 11:25:10 ID:DwZAwXA3
ゆっくり戦争していってね!
567なまえをいれてください:2008/06/22(日) 12:16:29 ID:sbFv1Wuh
>561
なんか「テンプル騎士団」というイベントらしい。
なぜ、テンプル騎士団で戦車なのかは、疑問だがw

>564
100%勝てるのは、レートが7倍の時らしい。
だから、結構むずかしいかもね。

俺が、体験版でオーバーランがおこったのは、
蛮族との戦いと、後半戦ぐらい。
568なまえをいれてください:2008/06/22(日) 12:49:43 ID:Ly8KU+Ly
戦車そんなに強くないだろ
軍隊組めないし
569なまえをいれてください:2008/06/22(日) 12:50:40 ID:Ly8KU+Ly
(もらえる)戦車そんなに強くないだろ
(自前で生産できるようにならないと)軍隊組めないし
570なまえをいれてください:2008/06/22(日) 12:58:53 ID:eDuYpLjd
戦車が出たのは難易度が低かったからじゃね?
571なまえをいれてください:2008/06/22(日) 14:55:24 ID:FRtQYA2h
settlersをビルドすると、街の人口が1〜2人減っちゃうんだけどなんでだ・・・
2人減るとものすごく街の生産が低下して割に合わないよ。
572なまえをいれてください:2008/06/22(日) 15:09:41 ID:EbKs3Yhj
>>571
移民者が町から出て行くんだから、人口は減る罠
573なまえをいれてください:2008/06/22(日) 15:21:00 ID:QPRbQwVq
>>571
むしろパンとハンマーだけで作れるCivWがシリーズ中では異常というべきか
574なまえをいれてください:2008/06/22(日) 15:23:01 ID:FRtQYA2h
新しく移民作るんじゃなくて、労働者を移民に変えるのか・・・。
でもなんで2人も出て行くんだ、できた移民は1人だっていうのに。
食物を多く生産できる街があるなら、そこで作った移民を別の街の移動とかもできるね。
周りに木しかないところでも移民を送ることで立派なユニット生産所になる。
575なまえをいれてください:2008/06/22(日) 15:24:51 ID:Ly8KU+Ly
Civ2や3みたいに
人口増加率と開拓者生産による消費が
同じになるようにコントロールできた都市が1個あれば勝ちじゃね?
576なまえをいれてください:2008/06/22(日) 16:11:21 ID:LqYoeydP
セトラー対策は共和国しかないのかな。たしかに人口-2はつらいね。
577なまえをいれてください:2008/06/22(日) 17:41:33 ID:FRtQYA2h
人口が増えると木に人置いても意味が無くなってくるな・・・。
化学とか金は建築物で収穫を上げれるからプラスになるけど、
ハンマーとか食物の収穫を底上げするものがほとんど無いのが痛い。
578なまえをいれてください:2008/06/22(日) 18:45:30 ID:Ly8KU+Ly
つまり序盤は鉄とかの資源配置を考慮に入れて街を建てることが重要ってことなのかい
ハンマーや食料増やす建物も後半には出てきそうだけど
579なまえをいれてください:2008/06/22(日) 19:00:09 ID:abb+rRYb
Civ3しかやったこと無い俺には普通のことなんだが
4は違うの?
580なまえをいれてください:2008/06/22(日) 20:27:10 ID:sCSnfY3G
4は成長が止まるだけで人口は減らないな。
俺も2や3はやっていないけれどSMAXで人口が減るのは普通に思ってた。
581なまえをいれてください:2008/06/22(日) 20:32:51 ID:zfAfCRGy
4は3までに複雑化してきた部分や不満点を一気に払拭したものだからねぇ
不満点の中にはそういうゲームの根幹部分も含まれてたって事でしょ
582なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:20:33 ID:4yyPk24E
デモわけわからん
なんか説明サイトみたいなのないかい
583なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:56:00 ID:fx1PcS4l
>>582
Civシリーズ未経験ならCiv4のwikiとかを見てルールを確認したらいいと思う。
大体同じだから。
584なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:58:58 ID:Ly8KU+Ly
CIV4より3のほうが近いし
3より2のほうが近いな
585なまえをいれてください:2008/06/23(月) 01:16:08 ID:qkVYIaV5
>>582
ものすごーく大雑把に。
1.まず都市の人口を増やそう。都市の人口は勝手に増えていくから気にすんな。
2.都市の人口が3になるまでは、Warriorでも作っとけ。都市の名前の右側が人口の数値。
3.作成したWarriorで近辺を探索しろ。蛮族かライバル文明に出会うはず。最初に出会ったライバルが仮想敵だ。
4.都市の人口が3になったら、BuildUnitでSettlerを作れ。こいつが完成したら適当なところで第2の都市を作るのだ。
5.そうこうしてるウチにWarriorが増えてきたはずなので、3体をまとめて1つのArmyにするのだ。
6.ライバル文明のところにWarrior軍団を送り込め。
7.勝ったか?これで君の都市は3つになった。この要領でどんどん都市を増やすのだ。
586なまえをいれてください:2008/06/23(月) 14:40:10 ID:gsoM1BKd
>>585
  >都市の人口は勝手に増えていくから気にすんな。

気にしなくていいなら1の項目は要らないんじゃねw
587なまえをいれてください:2008/06/23(月) 15:38:49 ID:5hOzWCiw
つーかいきなり戦争仕掛けるとかCIVの魅力分かってねー
588なまえをいれてください:2008/06/23(月) 17:55:09 ID:f+gnzwXL
いきなり戦争をふっかけるプレイスタイルをも許容する懐の深さこそ、civの魅力だと思う
civに正解無し!
589なまえをいれてください:2008/06/23(月) 19:07:01 ID:B0AeZCWc
ところで、今回のAIはひどくこうせんてきらしいね。将軍以上の難易度だと。
590なまえをいれてください:2008/06/23(月) 19:24:24 ID:YqHpnkBW
なに、全員がモンテ並ということか!
591なまえをいれてください:2008/06/23(月) 20:47:12 ID:5hOzWCiw
モンちゃんは今回も喧嘩っぱやいなw
しかもあの顔としゃべり方がむかつく・・・
592なまえをいれてください:2008/06/23(月) 23:45:02 ID:rKZ8/l84
電車の中でパソコン出さずにcivできる!
俺の頭の中はここ数日このことで一杯なのだが
ふと気が付いたら、USのDSソフトってどこで買えばいいのか知らなかった。

パソコンゲームは普通に売ってるんだけど、
海外のDSソフトって普通の家電屋やらゲーム屋においてないよね?
593なまえをいれてください:2008/06/24(火) 00:02:44 ID:VDLh7Eiu
>>592
海外通販とか
海外ゲーを取り扱う専門店とか。
後者は秋葉原に行けばそういう店は結構見つかる。
594なまえをいれてください:2008/06/24(火) 00:04:03 ID:T2Hz1742
GDEXは止めとけ
安さと海外通販に抵抗がなければPlay asia
後は洋ゲーカオス、ファミコンプラザ、さつまゲーム、ゲームハリウッドとかは好みで選んで大丈夫
595なまえをいれてください:2008/06/24(火) 00:22:43 ID:NTw3OxIF
グラさえ気にしなければDSが一番合ってそうだな。
どこでも気軽に数ターン程度サクッと進められるし。
操作もペンの方が便利だろうしね。
596なまえをいれてください:2008/06/24(火) 01:52:03 ID:HkFpvebW
>>593-594
とりあえずPlay Asiaでポチってきた。教えてくれてありがとう。
しかしDSはリージョンコード無いのに、なんでUS版は2$高いんだ?


>>595
ユニットの選択はペンで出来るけど、その後の操作はボタンでやるとか
インタビューで読んだ気がするけど。
597なまえをいれてください:2008/06/24(火) 18:28:03 ID:NTw3OxIF
街を建てる時どこにするか本当に迷うな・・・
フード2の草原や資源2の森がある場所なら最初は成長早いけど
痩せた土地や砂漠はgranaryやtradingpostさえ建てればそれぞれ3つ産出できるようになる。
でも痩せた場所に街建てると建築物建てるのが遅いしラッシュすると財政がピンチになる。
ストラテジーやったの初めてだけどよく出来たバランスだよ本当に。
598なまえをいれてください:2008/06/24(火) 20:36:53 ID:2m85qugj
アジア版予約age
599なまえをいれてください:2008/06/24(火) 20:46:42 ID:NzUHcrQ4
DS版のデモ見たけど思ってたより大分よさげだ

ただ日本語b…
600なまえをいれてください:2008/06/24(火) 22:15:13 ID:zlhLj0i1
>>599
一度英語版に慣れてしまえば次回作からわざわざ日本語版を待つ必要も出ないことを心配する必要もないぜ。
601なまえをいれてください:2008/06/24(火) 22:50:57 ID:KrYrf8MA
DS版はシヴィロペディアがないから英語はそれ程必要ないよ
とプラス思考で考えるんだ
ゲームのルール程度なら中学レベルで余裕だぜ
602なまえをいれてください:2008/06/25(水) 02:08:48 ID:IXXluhCk
>>601
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 日本語じゃないのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて迷訳な日本語じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 「それも今すぐに!」とかもホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
603なまえをいれてください:2008/06/25(水) 05:12:17 ID:81mU3emr
英語勉強したら?
604なまえをいれてください:2008/06/25(水) 05:28:33 ID:F+Q+dhEO
そんなこと言ってたから
誰も外国作品の翻訳しなくなって
消費者の選択肢が狭まって
その結果TRPG業界は廃れたんだ
605なまえをいれてください:2008/06/25(水) 06:56:52 ID:bfl80eAV
そろそろPS3PAL版届くはずなんだけどねえ、
注文したの10日前ですよ、ロイヤルメールさんちゃんと仕事してください
606なまえをいれてください:2008/06/25(水) 09:46:57 ID:iN6C4Wzn
エアメールでの発送なら2週間前後でつくかな。変なところに紛れ込まない限りは。
607なまえをいれてください:2008/06/25(水) 12:09:16 ID:R6iYQDm3
まぁ>>610が翻訳家目指して勉強するんだよ期待しとこうぜ
608なまえをいれてください:2008/06/25(水) 12:14:43 ID:ML+ELD7Z
俺も>>610に大いに期待w
609なまえをいれてください:2008/06/25(水) 13:45:53 ID:sPYmH3bQ
610なまえをいれてください:2008/06/25(水) 13:47:24 ID:R6iYQDm3
なんだ俺か
611なまえをいれてください:2008/06/25(水) 13:49:13 ID:iN6C4Wzn
偉大な翻訳家が誕生しました。
612なまえをいれてください:2008/06/25(水) 15:06:56 ID:jJjAfrWw
自演乙
613なまえをいれてください:2008/06/25(水) 15:34:20 ID:b1o2eI5U
DS版の話が出ているけれども、
みんな、どのハードのcivrevを買うのだろうか?

俺は、対戦にハマってみたいから、
やってる人が多そうなのがいいんだが、
DS買うもあり得るのかね?。

いちおう、PS版を買う予定。
614なまえをいれてください:2008/06/25(水) 15:48:07 ID:7rwRIqYD
なんだかんだ言って俺は翻訳待ちだなあ。
英語もそんなに達者じゃないから読んでると疲れる。
615なまえをいれてください:2008/06/25(水) 15:54:43 ID:sPYmH3bQ
オレは箱版とDS版。
しかしただでさえユーザー数が少ないのにハードで別れてにさらに分散しそうだな・・・。
616なまえをいれてください:2008/06/25(水) 15:58:42 ID:5FLK18al
据え置きだとヘッドセット(とカメラ)あるとしてDSだとタッチパネルに直接文字書いてチャットとかになるんかな。
617なまえをいれてください:2008/06/25(水) 16:16:39 ID:Dh7zoFHn
ピクトチャットあるから理論的には可能だと思うけど
モンハンもオンラインは非公式で基本は直接会話だから、案外そういう仕様かもよ?
618なまえをいれてください:2008/06/25(水) 16:58:20 ID:iN6C4Wzn
DS版はボイチャは未対応なのかな。
619なまえをいれてください:2008/06/25(水) 18:06:46 ID:Urbj1qrf
360やPS3でマルチやるときって、ボイチャで外交やらないといけないってこと?
隣国のアメリカ人に「ヘイ、一緒に○○攻めようぜ」とか英語で言わないといけないとか
いろいろ敷居高いなー
620なまえをいれてください:2008/06/25(水) 18:11:17 ID:iN6C4Wzn
ボイチャではなく選択肢が表示されます。まぁボイチャはあったほうが円滑かつ楽しいだろうけど。
あと、箱○版ならカメラをおっぱい鑑s・・・いやなんでもない。
621なまえをいれてください:2008/06/25(水) 19:51:34 ID:JJGuEoSa
>>619
ボイスにしろ文字にしろCivマルチの外交の肝はチャットというか
口約束のところがあるから英語出来ない人は辛いかと。
622なまえをいれてください:2008/06/25(水) 21:00:43 ID:iN6C4Wzn
日本人は発見しだいフレ登録ですね。
623なまえをいれてください:2008/06/25(水) 21:21:19 ID:WrO8oo2r
>>613
やってる人多そうなの選ぶのに、なんでPS版なんだよw
624なまえをいれてください:2008/06/25(水) 22:06:37 ID:Dh7zoFHn
ネット周りは360が圧倒してるからなぁ
MGSでPSどれくらい伸びたんだろ?
625なまえをいれてください:2008/06/25(水) 22:10:19 ID:4Wp+Tq4b
対戦がやりたいならDS版は無理だろう
数時間やって切断は辛すぎる
快適な対戦がやりたいなら箱○版だろうね
ブラックリストが機能してるし
626なまえをいれてください:2008/06/25(水) 22:21:38 ID:sPYmH3bQ
しかし日本人と対戦したいならPS3だろうな。
相対的に日本人の割合が高いし(その中でどれだけの人数がCivを買うかって問題はあるけど)。
627なまえをいれてください:2008/06/25(水) 22:31:08 ID:Dh7zoFHn
マルチは数時間といっても1〜3時間でしょ
3や4ほど切れても痛くはないかな、人がいるなら
人口だけ考えたらDS
長期間楽しみたいなら360
日本人以外とは絶対無理ならPSって所か?
628なまえをいれてください:2008/06/25(水) 22:32:54 ID:iN6C4Wzn
おっぱいがみたいからは360 も選択肢に。高確率で男のおっぱいなのがたまに瑕だけど。
629なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:11:26 ID:Xbbiu56v
>>625
ブラックリストって何?
630なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:12:26 ID:UfKj8io3
>>625
箱にブラックリストなんて・・・
631なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:20:26 ID:b/vRqs6J
評判のことかな?
632なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:31:37 ID:iiJCtz9+
箱の評判なんか気分だけだよな
633なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:35:45 ID:HXRVgqEC
評判悪い人はちゃんと隔離されてるよ
一度拒否すれば二度とその人とあたらないし
全ゲームで共有してるから便利だと思うが
634なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:36:19 ID:vzhlSQtA
プレイヤーを消音ってので完全に無視できたりする
訳が間違ってるんじゃね?っていう機能なんだけどね
635なまえをいれてください:2008/06/26(木) 00:44:12 ID:iiJCtz9+
ゲームによるけど、普通に一度拒否した相手とも当たりまくるぞ
636なまえをいれてください:2008/06/26(木) 03:30:10 ID:Lqqe9zxz
評判のシステムはマッチングのシステムによるな。

早く発売日が決まらないかな。
まだ7月としか発表されていないよね?
637なまえをいれてください:2008/06/26(木) 08:32:23 ID:V2ofA7TO
箱の方はアジア版買うの抵抗無い人結構いるだろうし
共有タグとか作って日本人だけでマルチできるでしょうね
638なまえをいれてください:2008/06/26(木) 08:35:49 ID:b/vRqs6J
frendsにもグループができるなら、是非加入させてもらいたいな(他力本願)

しかし、異文化は言葉通じないのが当たり前と割り切って、
外国人とプレイするのも楽しそうではある。
639なまえをいれてください:2008/06/26(木) 08:40:26 ID:V2ofA7TO
リアルな異文明交流が再現できるしな
640なまえをいれてください:2008/06/26(木) 11:28:53 ID:vSPoPT59
リアルにアメリカに言いなりの日本になるなよ
641なまえをいれてください:2008/06/26(木) 11:30:08 ID:PiZPFNgO
リアルとゲームを混同するなよ
642なまえをいれてください:2008/06/26(木) 14:50:16 ID:+gltEwD9
他文化から守ってやるから金よこせ
都市内に軍隊駐留させるがかまわんな?
643なまえをいれてください:2008/06/26(木) 15:02:05 ID:CEDc+76h
civ3的にはそれが成り立つなら結構オイシイけどなw
4は短いからヤれる時にヤる、禍根は残さないが基本だから成り立ちにくい。
644なまえをいれてください:2008/06/26(木) 18:08:07 ID:TbnpR/W0
Xbox360の対戦は金かかるんでしょ?
3万円で2コアPC組める時代にXbox360を
わざわざ買うほどの価値があるのかな?
645なまえをいれてください:2008/06/26(木) 18:09:36 ID:UfKj8io3
このゲームのために買う価値があるかはわかんねえな
646なまえをいれてください:2008/06/26(木) 19:56:12 ID:T5jzeF8r
俺はWinマシン持ってるからCiv2もSMAXもCiv3もCiv4もPirates!もRailroads!も遊べるけど
CivRevは箱○かPS3かDS買わないと遊べないんだぜ
だから買ったんだぜ
647なまえをいれてください:2008/06/26(木) 20:09:40 ID:eaDztIuG
チートも切断もないから買う価値あるんじゃね
月額なんてたかが500円くらいだし
648なまえをいれてください:2008/06/26(木) 20:45:41 ID:Xbbiu56v
そろそろ海外では発売なのか?
649なまえをいれてください:2008/06/26(木) 21:48:05 ID:zx5uqAXS
もう発売済みっす
650なまえをいれてください:2008/06/26(木) 22:19:03 ID:I2Gthgl4
>>644
ハードがいくらよくなっても、PCゲーは世界的にもう斜陽です・・・
CivRevも成功したら、重心をコンシューマのほうに移しちゃうのかなぁ
651なまえをいれてください:2008/06/26(木) 23:33:06 ID:KPBJ8Jbe
>>650
ロイヤリティもっていかれてでも、クローズドなアーキテクチャで作ったほうが
検証の手間が省けてメーカーにとっては作りやすい世界だからね……
特にPC技術との親和性が高くなってるいまのコンシューマ機では、なおさら。
652なまえをいれてください:2008/06/26(木) 23:41:15 ID:rum66kSI
>>650
どうみても世界的にはコンシューマ機の方が斜陽なんだが・・・
日本に限定すれば、確かにPCゲーは斜陽どころか一度も日は昇ってないけど。
653なまえをいれてください:2008/06/26(木) 23:58:08 ID:zx5uqAXS
斜陽かどうかは知らないけれど、PCメインでやっていたタイトルなどがコンソールに
逃げだしているというのはきいたことがあるね。
逃げているというか、コンソールに重点を置いてきているという感じか。
654なまえをいれてください:2008/06/27(金) 00:38:20 ID:I0xPmvFD
デモでどこまで発展できるか挑戦してるんだけど

いまいちうまくいかないんで
なんかアドバイスくらさい
655なまえをいれてください:2008/06/27(金) 01:24:52 ID:NZHCyffy
>>652
日本は言うまでもないけど、世界的にもPCゲーはかなりヤバいそうだ。
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080508045/

CoD4では一番売り上げ高かったのは箱○版らしいね

>>654
定石では、難易度を上げて敵と技術交換を活発に行うと進化が早くなる。
ただ、CivRevではどうだろう?
656なまえをいれてください:2008/06/27(金) 01:41:22 ID:DyxHWtJd
>>655
技術を他文明から購入する場面で
高くて買えない技術も表示してくれないと交換戦略が辛いよね
657なまえをいれてください:2008/06/27(金) 11:21:22 ID:RsSI64pa
マルチで同じ文明を選べてしまうのはいいんだけど、ややこしいなw
誰のことなのかわからなくなることがある。
658なまえをいれてください:2008/06/29(日) 00:41:23 ID:3UVGzbOQ
もう発売してるんだっけ?
海外ゲーのレビュー翻訳してくれてるサイトに何のupもされないから
実際評価がどうなのかが分からんぜ
659なまえをいれてください:2008/06/29(日) 00:42:04 ID:85ozKFm+
皆プレイに夢中でレビューしてる暇なんて(ry
660なまえをいれてください:2008/06/29(日) 01:45:14 ID:HkAsRtOn
はやくアジア版発売日確定しないかな
661なまえをいれてください:2008/06/29(日) 01:48:32 ID:85ozKFm+
7/11じゃないのか?
662なまえをいれてください:2008/06/29(日) 05:51:16 ID:Cg+hLubr
欧州版→6月13日(発売済)
北米版→7月7日
アジア版→7月予定

日本版→売れないのにでるわけない。


というわけで北米版をポチった俺は悶々とした日々を過ごしている。
一週間ながいお・・・

663なまえをいれてください:2008/06/29(日) 09:56:49 ID:zGeZvGSx
>>662
PS3持ちか
なんてうらやましい
664なまえをいれてください:2008/06/29(日) 15:16:57 ID:4d7u6/aK
>>658
レビューの翻訳ならここでやってくれてるよ
ttp://stack-style.org/SidGame/civrev_info.html
665なまえをいれてください:2008/06/29(日) 15:48:44 ID:zGeZvGSx
ネガティブ意見は
せまい!すぐ終わる!あとディフォルメ効きすぎ!
せまくなくてすぐ終わらないゲームモードもつけて欲しかった!
程度なのか
666なまえをいれてください:2008/06/29(日) 17:05:22 ID:Cg+hLubr
まぁPC版よりは内容少ないというのは
そもそもがそういうコンセプトの作品なんだから仕方が無いけど

遺産リストや建造物リスト、文明ボーナスリストを見ると
どうしても大味な印象を受けるんだよなぁ。
対戦を考えた上で、短い時間で終わらせるためには
必要なんだろうけど。
667なまえをいれてください:2008/06/29(日) 18:12:22 ID:HkAsRtOn
オフ用にまったりのんびりパッチかDLCが欲しいな


てっきりあるもんやと思ったけどね
668なまえをいれてください:2008/06/29(日) 18:17:46 ID:MP0bdLw6
長い、長い、という声を間違って受け取ってしまったのかな?
669なまえをいれてください:2008/06/29(日) 19:16:48 ID:3UVGzbOQ
AIがどいつもこいつも好戦的らしいな。
宗教とかないからAIの個性が減っちゃったんだろうなあ
670なまえをいれてください:2008/06/29(日) 19:49:25 ID:HkAsRtOn
1プレイ3〜4時間はオンラインだと
ちょっと気軽じゃないよね

人がきちんと集まるか心配だな
671なまえをいれてください:2008/06/29(日) 20:22:11 ID:3UVGzbOQ
勝ち目がないと分かると抜ける人が多いだろうから、
終盤になると全員AIに代わってることも頻発しそうだな。
catanがそんな感じだったw
672なまえをいれてください:2008/06/29(日) 20:29:05 ID:MP0bdLw6
3〜4は今のciv4でしょ
シド曰く最長3みたいよ
673なまえをいれてください:2008/06/29(日) 20:40:47 ID:HkAsRtOn
まぁ1番の問題は日本人がどれくらいいるかだな

せっかくだし2vs2でボイチャ使ってやりたいし
674なまえをいれてください:2008/06/29(日) 22:36:30 ID:8m0aM9HU
人口の合計が文化ポイントの合計を超えちゃうと、uncivilizedな市民になっちゃうけど、
どういったデメリットがあるんでしょうか。

またその逆で、文化ポイントが大きく上回っているとsophisticatedな市民になるけど、
これにはなにかメリットがあるのかな。
675なまえをいれてください:2008/06/30(月) 00:36:30 ID:kee5WaQa
スパイを敵首都に送ったら偉人を拉致するって選択肢が出て吹いたw
これスパイ対策しないで奪われたら涙目になるな。
しかも拉致った偉人は徒歩で自分の都市にまで移動させるしかないんだけど
途中で拉致した街のユニットに「50G払えば見逃してやるぜ」って言われて二度吹いた。
676なまえをいれてください:2008/06/30(月) 00:41:07 ID:6JGGM4RC
デモ飽きた
677なまえをいれてください:2008/06/30(月) 00:44:23 ID:wQvtPVhE
>>676
つPS3 + PAL版
678なまえをいれてください:2008/06/30(月) 02:15:02 ID:6JGGM4RC
>>677
おとなしくアジア版待ってます

ところでPS3でもうプレイしてる人いるの?
679なまえをいれてください:2008/06/30(月) 17:34:18 ID:mjTWXK9B
ニポンジンなんか居るわけ無い、少なくとも野良で遭遇する確率は絶無に等しい。
680なまえをいれてください:2008/06/30(月) 19:53:21 ID:kee5WaQa
ここで募集でもしない限りまあ遭わないわなw
681なまえをいれてください:2008/06/30(月) 20:10:34 ID:Reg+xxnc
DS版買いたいが日本語版でるのかハッキリしてくれ
でないなら北米版買うが
でるならいくらでも待ってる
682なまえをいれてください:2008/06/30(月) 20:14:35 ID:SyKx5mkM
PSと箱は翻訳だけでも出せそうだけど
DSはアメコミ臭強すぎるからなぁ・・・
683なまえをいれてください:2008/06/30(月) 20:26:00 ID:oEFa0+1j
今TakeTwoと日本語版販売の契約しても北米での版権取り扱いの慣習だと
EAに吸収合併されたら契約チャラになる内容の契約を結ぶことが多いから

買収問題が落ち着くまではリスク高くて手が出せないんじゃねぇの
684なまえをいれてください:2008/06/30(月) 20:46:50 ID:ScxHP5vg
日本語になってないと面倒なのはシヴィロペディアくらいだからなぁ
気にしないで買ったほうがいいと思うぞ
日本語版がでても対戦相手は外国人ばかりだろうし
685なまえをいれてください:2008/06/30(月) 22:45:38 ID:kee5WaQa
ちょいと質問なんですが、大半のWonderの説明についてる
(Until another civilization discovers 〜の技術)って注意書きは、
誰かが〜の技術を手に入れた時点でこのWonderは効果を失うって意味なんですか?
686なまえをいれてください:2008/06/30(月) 23:27:41 ID:IheOwyLK
>>674
申し訳ない。事故解決しました。
再プレイしてみてみたら、uncivilizedは国境が狭くなるとちゃんと説明されていました。
俺バカス。

逆の場合は国境が拡がるのかな。こっちは確認していないので推測だけど。
687なまえをいれてください:2008/07/01(火) 01:48:22 ID:Mxo5sgtF
オブリビオンとかcod4みたいに神ゲーなら家庭用でも数万単位で売れてるし、まだわからんかと
688なまえをいれてください:2008/07/01(火) 05:43:17 ID:1qr8G3Ys
信長の野望とかスパロボのほうが売れるんだよ・・・
689なまえをいれてください:2008/07/01(火) 07:34:10 ID:bQFTl71P
>>687
海外ではその100倍は売れるから結局日本人の割合はダウンもしくは低いままなんじゃない?
690なまえをいれてください:2008/07/01(火) 16:13:09 ID:re6+Yhz2
KnightArmyに原理主義と姫路城付けばマジでつえええ
都市攻撃+50%とblitzがつけば手に負えない化け物になるぜ。
691なまえをいれてください:2008/07/01(火) 18:39:46 ID:rLW2qYPH
>>684
日本版本体じゃ英語版のコンテンツを買うのが割高になるからなぁ
箱○は北米ポイントをクレカじゃ買えないし
そういうのが不便だな

>>685
自分がその技術を手に入れるまで有効
692なまえをいれてください:2008/07/01(火) 19:46:27 ID:PMEZ5m0U
>690
姫路城はまじ強いな。
偉人に作らせたい施設ナンバー1だ。
693なまえをいれてください:2008/07/01(火) 21:15:40 ID:re6+Yhz2
都市の拡張の切り札とでもいうべき空中庭園が、
すでにゲーム開始の時点でエジプトが能力により持ってると泣ける。
694なまえをいれてください:2008/07/01(火) 21:42:49 ID:MMxVcGck
エジプト崩壊フラグというやつですね
695なまえをいれてください:2008/07/01(火) 21:46:29 ID:1qr8G3Ys
ピアキャストで誰か配信しないか待ってるけどしないな
GTAのときは多かったのに
やっぱりこいつはメジャーになれないのか
696なまえをいれてください:2008/07/01(火) 21:55:12 ID:MMxVcGck
GTAは北米版の発売が早かったからねぇ。
697なまえをいれてください:2008/07/01(火) 23:59:41 ID:wxzmU8O5
今のところPS3のPAL版だけだもんね

そろそろ箱○用の共有タグ作る?
待ち合わせでもしないと確実に日本人とは当たらないだろうしね
698なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:04:54 ID:adbLT4yr
多分機能しないと思うから作らなくていいんじゃね
699なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:09:49 ID:Nu22rJ5F
いまんとここのスレも大半はPS3ユーザっぽいしな
700なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:15:29 ID:lpf9YNna
俺も箱持ちなので共有タグあるとうれしいけど、発売後のオンライン状況観てからでも
いいんでないかなとも思う。

オンラインなどの話題は、ネトゲ板で機種ごとにスレたててやったほうがよいのかな?
ややこしいし。
701なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:24:14 ID:UtVDjvJa
ニコのあのマルチ動画を見てるとCivのマルチが怖くて仕方ない
Revはマルチ主体っていうけど、どうしたもんかな
702なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:30:59 ID:lpf9YNna
だまし討ちとかは悪評くるんだろうな・・・
703なまえをいれてください:2008/07/02(水) 01:16:49 ID:K8AUaB3v
DS版っていつ発売なん
704なまえをいれてください:2008/07/02(水) 09:31:29 ID:VxEAHmt7
>>701
地獄部屋は異常だと思いたいw
705なまえをいれてください:2008/07/02(水) 18:30:33 ID:adbLT4yr
たぶんマルチは戦闘起きっぱなしだと思うよ。マップが狭くてほとんどが陸続きだからなあ。
Zulu使って俊足を活かして、まだ蛮族狩りに出かけてる途中の他文明を
速攻で乗っ取るプレイが頻発しそうだ。
706なまえをいれてください:2008/07/02(水) 18:51:22 ID:eiO0ay0K
2kの公式フォーラムで欧州人のレスをみていると、必ずしも戦争が多くなるということは
ないような感じもするね。
オフでのAIとの対戦は、ひっきりなしに戦争になると不満の声が多いけど。
707なまえをいれてください:2008/07/02(水) 21:23:44 ID:Nu22rJ5F
新しいトレイラーきてるね
動いてるシドはじめて見た
意外と若いな
708なまえをいれてください:2008/07/03(木) 10:44:58 ID:0mZpfQfS
709なまえをいれてください:2008/07/03(木) 12:00:28 ID:C5Do7qHo
ignで箱○版のレビュー出ているけど、なかなかの高得点じゃまいか。
710なまえをいれてください:2008/07/03(木) 12:59:38 ID:skrQPe/B
play-asiaで買うなら
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-dw-49-jp-15-Civilization-70-2tbt.html

これでいいの?NTSC-Jだからアジア版だよね?
711なまえをいれてください:2008/07/03(木) 13:26:29 ID:C5Do7qHo
>>710
それでOKです
712なまえをいれてください:2008/07/03(木) 14:28:39 ID:skrQPe/B
>>711
サンクス。DS版と一緒にポチってくるわ。
713なまえをいれてください:2008/07/03(木) 16:51:07 ID:C5Do7qHo
アジア版のパッケージは、でかでかと"文明革命"とか書かれていたらどうしよう。。。
714なまえをいれてください:2008/07/03(木) 19:54:11 ID:+u/5pbsD
文化大革命だったらワロス
715なまえをいれてください:2008/07/03(木) 20:15:32 ID:cLpmSe5z
>>713
Hearts of Iron 台湾版みたいなやつか?

ブラックジョークさながら。台湾版「ハーツ オブ アイアン」のウリとは?
http://www.4gamer.net/games/037/G003713/20080213053/
716なまえをいれてください:2008/07/03(木) 20:42:02 ID:ldlJCDO2
それぞれの違いがよくわからんのだけど
公式ページの国旗を見る限り

US版=英語
欧州版=イタリア語・スペイン語・フランス語
アジア版=台湾(北京語)

ってことだよね。俺は英語しか無理だわ。
北京語版買うとは勇者だな。
717なまえをいれてください:2008/07/03(木) 20:50:40 ID:EanPCa/8
すたすたに
>いちど都市に定住させた偉人を再び起こして、別の都市に定住させるか、短期的なブースト効果(例:不思議の急造)に使用できる。
って書いてあるけどほんとにできる?
都市画面でいろいろ試してみたけど無理だった。
718なまえをいれてください:2008/07/03(木) 21:01:56 ID:C5Do7qHo
>>716
アジア版は基本的には英語かな。
パッケージや説明書、リージョンが変更されている以外は北米版と同じ内容。
ごく稀にある、韓国発のアジア版は、ハングルになっていることもあるらしいけど。
719なまえをいれてください:2008/07/03(木) 21:15:50 ID:C5Do7qHo
>>717
自分も無理だった。
定住させる、他国がクレクレしてきたときに謙譲、スパイでそれを取り返す
という力技でならいけそうだw
720なまえをいれてください:2008/07/04(金) 01:03:00 ID:Rytvpash
>>716
なんで書き込む前に一応ググってみないんだい
721なまえをいれてください:2008/07/04(金) 01:22:01 ID:8LM9CsJZ
釣りだろ
722なまえをいれてください:2008/07/04(金) 08:03:18 ID:p8/DwVOe
>>716
欧州版って英語じゃないんだ。
買わなくてよかったw
723なまえをいれてください:2008/07/04(金) 08:34:49 ID:Y60ANDcI
>>722
欧州版も基本的に英語。
マルチランゲージ仕様になることはあっても、英語がはいっていないと言うのは
聞いたことがない気がする。
724なまえをいれてください:2008/07/04(金) 13:31:40 ID:D2gMjX0b
箱○版を日本でやろうとしたらどうすればいいの?
725なまえをいれてください:2008/07/04(金) 14:03:37 ID:RnVcOtMt
通販とかで普通にアジア版(>>710とか)を買うか
来るかどうかわからない日本語ローカライズ版を気長に待つか
726なまえをいれてください:2008/07/04(金) 15:55:12 ID:OLf1Jm6O
日本語版って出ないのかなあ・・・すごく残念だ
XBOX360とDS持ってるから 日本語版が出たらどっちか買おうと思ってたんだがなー
諦めて秋葉あたりで英語版買うのが正解なのかね

しかし海外レビューを見る限りでは
ボリューム不足とか深みが足りないみたいな意見もチラホラ見かけるね
シンプルなのは悪い事じゃないとは思うけど 点数もいまひとつなレビューもあるし
ちょっと躊躇してるw
今はPC版Civ4BtSにハマってるところだし
このままColonizationとはに進んだ方が幸せになれる可能性もあるな
727なまえをいれてください:2008/07/04(金) 17:22:50 ID:VLjFtu/q
ゲーム機だけの人が、Civに触れる機会のための作品だと思ってる >Civrev
撒き餌ですな
728なまえをいれてください:2008/07/04(金) 17:25:48 ID:D2gMjX0b
>>727
それ俺だ。
はじめてだけどアジア版で分かるのかなぁ・・・不安だ。
729なまえをいれてください:2008/07/04(金) 17:28:59 ID:yS1VR8jv
Wから入って、初代を中古で買ってやってみたらWと違いすぎて挫折したオレだけど
WよりUに近いならあまり向かないかなあ
730なまえをいれてください:2008/07/04(金) 18:45:27 ID:Y60ANDcI
従来の濃いCivが好みの人は合わなさそうだね。
サクサク進んで手軽にプレイ出来るのが売りのようだし。

でも、Civシリーズと考えずプレイすれば、戦略ゲームとしては丁寧に作られているみたいなので、
プレイヤーの好みの違いで意見がわかれそうだね。
731なまえをいれてください:2008/07/04(金) 19:06:32 ID:Rytvpash
俺みたいなCiv2やSMAX好きにはちょうどいいんだろうな…
でもCivRevよりSMAXをDSにベタ移植してくれるとかのほうがうれしいんだ…
CivRevはユニット維持シールドコストないし・・・
732なまえをいれてください:2008/07/04(金) 20:04:49 ID:6nAxUkIf
PS3版トロフィー対応しないらしい。
ちくしょう(つД`)
733なまえをいれてください:2008/07/04(金) 20:06:46 ID:tLFpv4Pj
PS3とか買うばかこのスレにもいたのか
734なまえをいれてください:2008/07/04(金) 20:52:29 ID:Rytvpash
どっち買ってもいいじゃない
両方持ってれば両方買えばいいんだし
735なまえをいれてください:2008/07/04(金) 21:38:31 ID:wU4lCKV8
3機種買おうかと思ったけど、PS3と箱○は似たような内容になりそうだから、
箱○とDSだけ注文しました。
736なまえをいれてください:2008/07/04(金) 22:08:28 ID:Y60ANDcI
このスレはたまに意図的に荒らそうとする人物がいるから困るw
737なまえをいれてください:2008/07/04(金) 22:16:20 ID:RnVcOtMt
モンテズマみたいな奴ってことだな
738なまえをいれてください:2008/07/04(金) 22:31:06 ID:H1fSN4d+
>>736
まとめwikiからして「人気投票:どの文明でプレイ?」なら分かるけど「人気投票:どのハードでプレイ?」だからなw
739なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:06:32 ID:RnVcOtMt
いやこのスレの対戦人口とかだいたい知りたいからアンケート自体は
別にいいんじゃね?
740なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:07:28 ID:tLFpv4Pj
PS3と箱○のマルチな時点で荒れないほうが逆におかしい
741なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:09:16 ID:6nAxUkIf
DS忘れんな
742なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:11:36 ID:tLFpv4Pj
DSはある意味別ゲーじゃん
743なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:42:30 ID:obyHBTcK
733 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 20:06:46 ID:tLFpv4Pj
PS3とか買うばかこのスレにもいたのか

740 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 23:07:28 ID:tLFpv4Pj
PS3と箱○のマルチな時点で荒れないほうが逆におかしい

742 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 23:11:36 ID:tLFpv4Pj
DSはある意味別ゲーじゃん
744なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:42:47 ID:obyHBTcK
こいつアホだろ
745なまえをいれてください:2008/07/04(金) 23:47:56 ID:tLFpv4Pj
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    >>744ytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
746なまえをいれてください:2008/07/05(土) 12:29:48 ID:tKLYQx1j
アホねたならナベアツのAA貼れよ
747なまえをいれてください:2008/07/06(日) 01:57:10 ID:Tf4O9K+r
初代シヴィってPSで出てたよね?
748なまえをいれてください:2008/07/06(日) 02:47:35 ID:h6BqhEEG
>>747
たしかSFCでもでてた気がする
やった記憶があるし・・・もしかしたら違うゲームかもしれんが
749なまえをいれてください:2008/07/06(日) 08:40:13 ID:gsjFCyrx
オレ最初にやったのはSFCの初代Civだわ。
750なまえをいれてください:2008/07/06(日) 10:15:12 ID:smvMlYAd
もうすぐ北米版発売なわけだけど、箱○アジア版の販売はいつからになるんだろうな。。。
某店長も入荷予定を書いていないし、本当に発売するのか心配だぜぃ。
751なまえをいれてください:2008/07/06(日) 11:34:06 ID:kODs0/Ox
>>750
某店長の店では7/11になってるぜ。
752なまえをいれてください:2008/07/06(日) 12:12:53 ID:smvMlYAd
>>751
お、ありがとう。店のほうに予定があったんだね。
最近ブログしか見ていなかったから見落としていたw
753なまえをいれてください:2008/07/06(日) 12:20:25 ID:iZiuV0OU
発売日は予定通り7月8日だね
プレアジなら11日着か
平日は家に居ないよorz
754なまえをいれてください:2008/07/06(日) 20:31:36 ID:t6slkSbs
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-wd1-71-dw-49-jp-84-j-70-2tbt.html
いまだ「未発売、または未発表です。」ですが、本当に7/11?
755なまえをいれてください:2008/07/06(日) 20:40:41 ID:v59qZY50
ifeelでも箱○&PS3共にアジア版だが、7/11だよ
756なまえをいれてください:2008/07/06(日) 21:00:06 ID:mnxNpFOX
Civ系は発表されてる発売日とずれるクセがあるんだよな
家庭用機だからそのクセが直ってるといいんだが
757なまえをいれてください:2008/07/07(月) 10:43:47 ID:AfLU0TZ6
うぐぅ
758なまえをいれてください:2008/07/07(月) 19:00:29 ID:BPD/WsFo
がお
759なまえをいれてください:2008/07/08(火) 19:56:49 ID:CLUX3BxW
さてアメリカでは北米版の発売時刻があと4時間に迫ったわけだが
760なまえをいれてください:2008/07/08(火) 20:32:54 ID:cpdNjkAy
エリザベス曰く、アメリカの店に並ぶのは9日らしいぜぃ。
761なまえをいれてください:2008/07/08(火) 23:46:03 ID:mIB1SPGR
うむぅ
かすかな望みを抱いてPAL版を購入したけど、見事にリージョンチェックに引っかかったぜ・・・
GTAの時のようにやってくれると思ったんだけど・・・
PAL版なんかオクに出しても売れないよなorz
素直にASIA版でも買うかな
762なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:04:52 ID:rq4tiMi5
>>761
無茶シヤガッテ(AA略
763なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:17:59 ID:ex0kG2p/
>>761
お前の犠牲は無駄にはしない。
764なまえをいれてください:2008/07/09(水) 02:08:54 ID:IHDkPYq6
箱用のフレ募集用のタグ作んないの?
765なまえをいれてください:2008/07/09(水) 04:16:57 ID:K2BiEGGL
前にorangeboxスレで募集用タグが作られてたけど
まったく機能してなかったからなあ。
みかん箱よりずっとアジア版買う人が少ないだろうCivRevで機能するかな
766なまえをいれてください:2008/07/09(水) 07:41:43 ID:NcVAzZe4
フレンズにグループでも作ってみては。
767なまえをいれてください:2008/07/09(水) 08:07:15 ID:T0Njaxda
>>761
北米版本体で動くなら欲しいのでとりあえずオクに出してくれ
768なまえをいれてください:2008/07/09(水) 08:25:58 ID:WwFDB2x+
リージョンがあるなら北米本体でも動かんやろ
769なまえをいれてください:2008/07/09(水) 10:30:16 ID:Fi3LtDB9
科学を犠牲にしてでも金を稼ぎたい状況とか戦略とかってある?
序盤にもう少しで100goldに届きそうな時ぐらいしか思いつかない。
770なまえをいれてください:2008/07/09(水) 11:37:26 ID:HinrFeeH
>>769
軍を大量生産したいとき
771なまえをいれてください:2008/07/09(水) 12:08:19 ID:WwFDB2x+
Asia版は7/14発売か。
Play-Asiaで頼んだらどれくらいでくるのかな?
772なまえをいれてください:2008/07/09(水) 12:22:40 ID:tNbE+c56
有料なら16〜18日
無料なら21日以降くらい
773なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:39:14 ID:K2BiEGGL
金って経済勝利狙う以外だとユニットラッシュにしか使わないんだよな。
でも一定以上の金額で貰えるボーナスがおいしい。
最速で250goldになると通貨の技術とキャラバンが手に入るのがかなりのアドバンテージになる。
774なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:55:52 ID:a9D1NJ1U
Asia版は7/31に発売か。
ソースはIFeel。
775なまえをいれてください:2008/07/09(水) 22:17:37 ID:WwFDB2x+
アジア版はじわじわと発売が延びているな・・・
DS版を先に買ってみようかな。
776なまえをいれてください:2008/07/09(水) 22:21:59 ID:+T08mqK8
Asia版延期に涙目。
PS3版は予定通りらしい。
ソースはIfeel。
777なまえをいれてください:2008/07/09(水) 22:35:52 ID:WwFDB2x+
ゲーム自体は出来てるのになんで延期するんだろうね。
政治的判断?
778なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:25:10 ID:zdFcRCYK
DS版ってもう店頭で売ってるかしら。
いち早く手に入れたいわけだが
779なまえをいれてください:2008/07/10(木) 07:57:44 ID:0jrJKIaY
DS版も延期してるのね
ソースはIfeel
なんかPAL版以外はことごとく延期だな
780なまえをいれてください:2008/07/10(木) 08:41:18 ID:QrSNNAoV
DS版は入荷が遅いだけかと。北米の店じゃもう販売されているし。
781なまえをいれてください:2008/07/10(木) 12:23:06 ID:BbEaX6qM
そんなことより日本語版をクレー
782なまえをいれてください:2008/07/10(木) 18:37:04 ID:+i6lERBQ
秋葉のカオスにPS3版入荷しないかな。
ネット通販は怖い。
783なまえをいれてください:2008/07/10(木) 18:56:37 ID:mP8o+kBn
ネット通販より2chのほうが怖そうなんだぜ。
784なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:13:17 ID:kn76oVjz
DS北米版が来るのをwktkしてるんだけど
wikiの内容が一向に充実しなくて内容がよくわからん・・・
CivWしかやってないんだけどとりあえず全然別ゲだと思っていいの?
785なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:27:39 ID:Lh8pFQ2b
wikiは誰かがノリで作っただけだから内容は無いよう

ここのサイトが充実してるよ
http://stack-style.org/SidGame/civrev_info.html
786なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:31:15 ID:YEK09d6Z
>>785
だれも編集できない広告だらけのHPなんていやだ
787なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:41:58 ID:SAuFLmiD
>>786
Civシリーズの日本語サイトで使える情報が載ってるところってそこだけだしなぁ
WikiがほったらかしじゃなけりゃWiki使えばいいんだけど
このままじゃPCゲー板のCivWiki厨に乗り込まれてWiki乱立しそうで嫌だぜ
788なまえをいれてください:2008/07/10(木) 20:37:12 ID:Lu8EXT62
ヤッテルガー閣下はコンソール版を見下してそうだから
いつもみたいなキチガイ工作はしないと思うんだぜ
789なまえをいれてください:2008/07/10(木) 21:03:50 ID:ewIViegL
アメリカンamazonで注文したのって俺だけ?

今日、発送が遅れてるよってメールが来た\(^o^)/
790なまえをいれてください:2008/07/10(木) 21:42:09 ID:Lh8pFQ2b
>>786
だったら何の情報もない枠だけのwiki眺めてろよ
791なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:25:55 ID:aQ1wy6i/
発売するまでwikiはもちけつ
792なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:28:19 ID:mP8o+kBn
明日ぐらいからちらほらPS3北米版組が届くころかな?
793なまえをいれてください:2008/07/11(金) 02:28:29 ID:Kq0in78B
家庭用を見下してるなら
なおさら・・・
794なまえをいれてください:2008/07/11(金) 03:37:54 ID:ua9rqk5I
初心者なんだけど
目に見える資源(鉄とか牛とか)って自国の国境の中にあれば、
自動的にそれらの資源を使った研究や開発ができるようになるの?
795なまえをいれてください:2008/07/11(金) 05:31:23 ID:wkQMeeg+
>>794
カーソルを合わせるとRequires 技術名と表示される資源は、
その技術を開発すると使えるようになる。
技術の開発条件は技術ツリーで先行する技術を開発してあること。
ただ、この辺はよく分からないけれど時代が進むと一つとばしができるようになるみたい?
技術ツリーはbackボタン→Reserch a New Technology→ Consult TECH PLANNERで確認できる。
796なまえをいれてください:2008/07/11(金) 07:15:07 ID:Kq0in78B
CivRevの資源はCiv3やCiv4の資源みたいに無いと生産に支障が出るような資源じゃなくて
Civ1やCiv2の資源みたいにそこで市民を働かせるといっぱいfoodか何かがもらえるってだけだよ
797なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:22:32 ID:twYhPGgW
マジで?

44 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 01:25:55 ID:mdnPrNjf
DS版のcivは糞重い上に操作性が最悪
グラがしょぼ過ぎる

日本のDS Liteでもプレイはできた
高い買い物だったかも・・・
798なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:24:55 ID:FwyMai2i
DS版をちょろっとやってみた。
Civ4とCivRevのPS3体験版しかやってない俺には、グラフィックが残念すぎるように感じてしまうw
電車の中で必死に英語読んでるw
799なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:27:34 ID:FwyMai2i
>>797
俺はまだ重くなるところまではいってないが。
最初にセーブデータの初期化?みたいなのが長かった気がする。
800なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:41:00 ID:+sX1IlLu
>>797
オレもまだそれほど重くないよ。
操作性はまだ慣れてないからなんとも言えないな。
タッチペン使うと良いのかな?
グラはしょぼいけどもともとDSに期待してないし慣れればどうということはない。
801なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:46:20 ID:wkQMeeg+
マップの広さとかライバルの数とかはどうなの?>DS版
802なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:33:54 ID:+sX1IlLu
DSで1ゲーム終わった。
Warloardだったせいもあるかもしれないけど90分かからなかった。
制覇勝利したけどゲームは終盤まで全然重くならなかった。

>>801
本質的なゲーム内容の違いはどのハードでも無い。
803なまえをいれてください:2008/07/11(金) 11:11:01 ID:GjTpR/ny
多少グラフィックがしょぼくても重くないのはいいことだ
804なまえをいれてください:2008/07/11(金) 11:34:43 ID:+sX1IlLu
DS版の感想

良い点

戦闘シーンをスキップできる。
箱○とかはデモやった限りできなかったはず。

資源の位置、種類が一目で分かる。
絵が単純だから認識しやすい。



悪い点

金銭とビーカーの切り替えがボタン一つでできない。
見落としてる可能性もあるけど多分無い。
例えば金銭からビーカーに切り替えたい場合ビーカー重視の配置ボタンを押さなければならない。
場合によって森などにおいていた市民が海などに移動させられてしまうので市民を再配置しなければならない。

操作の点で不満有り。
どうしてもタッチペンを使わなければならない場面が出てくる。
個人的にはボタン操作だけも全ての操作をできるようにしてほしかった。



携帯ゲームであることを考えれば総合的には合格点だと思う。
ただインターフェース部分が惜しすぎる(それほどストレスがたまるわけでもないけど)。
805なまえをいれてください:2008/07/11(金) 11:38:27 ID:+sX1IlLu
>>804は箱○のデモ版をやった上での比較です。
グラについてはDSに期待することではないので書きませんでした。
806なまえをいれてください:2008/07/11(金) 12:52:50 ID:TMGzNekl
360版やPS3のチュートリアルってどうなん?
DS版はほとんど無いに等しいチュートリアルだったけど。
いままでCivをやった事のある人ならいいんだろうけど、初見はお断りって感じだったな。
807なまえをいれてください:2008/07/11(金) 12:54:45 ID:cbcEIRCn
説明書ついてないの?
808なまえをいれてください:2008/07/11(金) 12:55:05 ID:OgPi05hb
レビュー乙
早く届かないかな
809なまえをいれてください:2008/07/11(金) 12:59:42 ID:wkQMeeg+
>>806
体験版では3Dキャラ達が結構丁寧に説明してくれる。
その一方でCivilopediaにロックがかかってるのが苦しい。
810なまえをいれてください:2008/07/11(金) 13:07:30 ID:+sX1IlLu
>>806
多分チュートリアルの内容は同じだと思う。
ただDSにはCivilopediaが無いけど箱○とかにはあってそこにルールとかは詳しく書いてあるはず。
DS版が最初だとちょっときついかもな。
811なまえをいれてください:2008/07/11(金) 18:08:27 ID:fVGB18b5
アジア版お得意のこのまま自然消滅とかになったら俺は泣く。
卸もするプレアジが、まだ入荷予定だしていないのをみるとまだ当分先なのかな。
812なまえをいれてください:2008/07/11(金) 19:11:50 ID:vfhDGSKI
カオスにDS版入荷してた今みたらサイトにも出ているね
813なまえをいれてください:2008/07/11(金) 19:16:46 ID:G5hRUJE5
PS3版発送メールキタコレ
814なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:02:49 ID:IA6vcD7I
おら箱○の体験版よく遊んでる

うん、短いお♪
815なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:42:39 ID:wkQMeeg+
体験版は本当にいい所で終わっちゃうんで欲求不満溜まりまくり。いい意味で。
製品版が待ち遠しいぜ。
816なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:56:38 ID:+eEsf/Ts
レビュ乙といわざるをえない。
そして俺の家もまだ届かない。
817なまえをいれてください:2008/07/11(金) 21:06:35 ID:qPF8mXXt
IGNのビデオだとDS版はフィールドBGM流れてなくてすごく寂しい印象受けたけど、
製品でもやっぱりない?
818なまえをいれてください:2008/07/11(金) 21:36:43 ID:wkQMeeg+
Xbox体験版でもBGM無し。
でも、BGMが有ったら街が成長した時の効果音とかが埋もれると思う。
819なまえをいれてください:2008/07/11(金) 21:45:19 ID:/Kd30VNS
>>812のおかげで今日買えた。ありがとう。
Civはこれが初めてでしかも英語版だから
なかなかうまくいかんだろうけど、それも楽しみの一つだ。

>>817
BGMはないけど小鳥のさえずりみたいなの(Ambient Sounds)は
流れてるよ。
820なまえをいれてください:2008/07/11(金) 21:58:17 ID:2YSXYovz
DS版はBaba Yetuは流れるんだろうかw
821なまえをいれてください:2008/07/11(金) 23:01:09 ID:Ql5hfU8h
体験版をずっとやってて、オックスフォード大学を研究したら
マンハッタン計画が研究可能になってワロタ。
まだ主力ユニットが騎士とかなのに、なんというオーバーテクノロジー
822817:2008/07/11(金) 23:03:29 ID:qPF8mXXt
箱○体験版はプレイしてたので再確認してみたら、
>>818-819の言うとおり、確かにBGMは流れてなくて小鳥のさえずりが鳴ってた。
あれー? フィールドBGMというかタイトル画面からBGMが止まらなくて、
タイトルに戻ると二重に流れたりしてたと思ったんだけどな・・・。
なんだったんだろう。
823なまえをいれてください:2008/07/11(金) 23:56:31 ID:+sX1IlLu
DSのオンラインなかなかマッチされないなー。
824なまえをいれてください:2008/07/12(土) 02:47:16 ID:XIZQ+sb6
なんか体験版の中でどこまで発展できるかに挑戦するのが楽しくなってきたw
ついに戦闘機を作れるようになってきたよ。
しかし何故か歩兵ユニットに攻撃されるので、単独だと使いにくい・・・
次はICBM発射にチャレンジしてみたいな。偉人をうまく運用すれば可能なはず!
825なまえをいれてください:2008/07/12(土) 03:22:13 ID:Fzj5N8cr
むしろ偉人使わないとデモ版でのICBMは無理だと思う。
まわり一面森の都市に開拓者送りまくって人口増やしても自力建造間に合わなかった。

逆に研究は海沿い1都市に集中させると偉人消費しなくても最後まで進むね。
FutureTechnologyだけは偉人消費してもアトランティス発見しても研究終了してくれないけど。
826なまえをいれてください:2008/07/12(土) 05:35:41 ID:XnCNFBjT
DS 版、ひとまず制覇勝利をしてみました
重いという評価、確かにわかる

・カーソル移動、スクロールは確かに重い(蛮族の村占領時に遺跡に視点移動するとかで処理落ち)
・技術ツリーは特に重い、さらに画面が狭いせいで全体像の把握が難しい
ある技術の開発に数世代前の技術が必要な場合、画面外に矢印が伸びてしまう
ツリーを見ながら技術開発方針を決めるのは辛いかも
・マニュアルには大した情報はありません
ユニット性能等も作れるようにならないと知ることができませんので、
上記の技術についても含めて初心者にはかなり厳しい

ただ、移動やスクロールに関しては、CivRev の他機種版では
その分演出でごまかされていた側面も多いかも
とはいえ、やっぱりもっとキビキビ動いてほしいなぁ…
827なまえをいれてください:2008/07/12(土) 11:25:03 ID:94FrhoO7
DS版やるぐらいなら、PCでBtSでもやっとけっていう事でFA?
828なまえをいれてください:2008/07/12(土) 11:53:47 ID:CYBK/Xhh
ディープなプレイがすきならPCで、サクサク遊びたいならRevを
ってかんじじゃない。
829なまえをいれてください:2008/07/12(土) 12:16:29 ID:0kUl8oH7
むしろ家でやるくらいならBtSやれってこと。
CivRevはDS版だからこそ、つまり通勤中や会社で隠れてできるからこそ
意味があるんじゃないか。常識で考えて。
830なまえをいれてください:2008/07/12(土) 12:42:23 ID:74EhNGMu
純粋にDS版は操作性が悪いのがつらいね、もうちょいなんとかならんかったのかな
831なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:07:13 ID:CYBK/Xhh
結局のところ、自分に合うほうをプレイすればいいだけかと俺は思けど。
体験版が楽しめた人間ならRevも大丈夫でしょ。
832なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:08:27 ID:CYBK/Xhh
>>829さんへのレスだった。連投申し訳ない。
833なまえをいれてください:2008/07/12(土) 16:11:13 ID:J1zekw0b
秋葉でPS3版買ったw
帰るのが楽しみすぎる。
834なまえをいれてください:2008/07/12(土) 17:21:31 ID:KJVm86P9
PS3版キターー! あとはPS3を買うだけ
835なまえをいれてください:2008/07/12(土) 17:46:02 ID:84e/smYc
今iFeelで注文したPS3版が届いた!
さっそくゲームを始めてみたけど、今回は労働者っていないの?
入植者は作れるんだけど、こいつで小屋とか作るのかな・・・

動作は、たまにアドバイザーの登場シーンとかでカクつくけど、
普通にプレイする分には支障ないと思う。
あとペディア開くのにいちいちロードがあるのは、少し面倒かな。
836なまえをいれてください:2008/07/12(土) 17:58:37 ID:XIZQ+sb6
てかユニット移動の時にカクつくのはどうにかしてくれないのか
街道使って一気に移動するときガクガクになる
837なまえをいれてください:2008/07/12(土) 18:09:24 ID:WZNd4Llv
>>836
PS3体験版ではそんなことなかったけどなぁ。
838なまえをいれてください:2008/07/12(土) 18:19:17 ID:LyHDfriT
PS3版のマニュアル17ページにあるスクリーンショット。
これ箱版じゃね?w
PS3にYボタンとかないよw
839なまえをいれてください:2008/07/12(土) 19:10:29 ID:hQNhapYP
>>838
ほんとだw
840なまえをいれてください:2008/07/12(土) 21:29:00 ID:9tupL6YT
>>838
ちょwwwwマジで?

ゲハでネタにされちゃうな
841なまえをいれてください:2008/07/12(土) 22:23:07 ID:EIJHKL6J
とりあえず、チュートリアル制覇してみた。
都市でガードしてる弓軍団に零戦を突っ込ませたら死んだw
飛行ユニットは2ターンで燃料切れらしい。
PS3のデュアルショックコントローラ有効みたい。
842なまえをいれてください:2008/07/12(土) 23:48:04 ID:O8tsupd+
>>841
飛行機燃料切れはCiv3とCiv4のみの経験者がよく陥る罠だな
しかしその話だと燃料が切れそうになると自動的に寄航する機能はオミットされてるのか
843なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:23:03 ID:RqvL+ort
12日の19時半過ぎにカオス館いったらDS版売り切れてました。
ナンテコッタイ
844なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:26:53 ID:EVfQkk+c
DS版そこそこ売れてそうなのにオンラインつながらないのはなぜだ?
845なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:42:45 ID:1IqVttFc
>>843
午前中には売り切れたんだろうね
昨日の深夜に通販頼んどいて助かった…
846なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:56:01 ID:dEeVQevR
Warloadでもかなりぬるい。技術勝利できた。
すたすたの人もいってたけど、スタックでまとめて動かせないのが面倒だ。
誰かマルチやってみた?
847なまえをいれてください:2008/07/13(日) 06:09:07 ID:hqczacUe
デモ版で飛行機とかマンハッタン計画までって,,,,すげぇww
どうがんばっても、火薬とか蒸気機関までしか無理なんだけど・・・
毎回ライフル兵とか運用できずに終了しちゃう
なんかコツあるの?
848なまえをいれてください:2008/07/13(日) 07:55:20 ID:EdW9cH6m
ついにデモ版で核ミサイル撃てたよ!!
エジプトの第二都市に撃ち込んだら街消滅+近くの都市にも人口とかにダメージを与えられた。
まだ俺を含めたどの文明も、ライフル兵さえ作ってないのになw
849なまえをいれてください:2008/07/13(日) 08:11:59 ID:xvX9Cc4Y
DS持ってないのでセットで買おうと思ってるんだけど

DSの通信対戦って、相手の指定はできるの?
それとも勝手にマッチングされるの?
自分の友人と対戦する方法ってある?
850なまえをいれてください:2008/07/13(日) 08:21:15 ID:EdW9cH6m
>>847
コツとしては、ユニット作らずに化学と文化をひたすら上げつつ、航海術を開発しておく。
そうするとガリオン船がボーナスで貰えるから、それ使って偉人が2人貰える遺跡に直行する。
大学を開発してオックスフォードを研究し出す。ここまで来るとすでに残り5ターンくらいになっている。
そこで虎の子GreatBuilderの出番だ。使わず置いておいた偉人と帰港した船の偉人で
OFを研究、そして運良く原子力が開発されたら、ついにマンハッタン計画に偉人を使い完成だ!
あくまでデモ版でICBM発射するためのやり方だから、普通はこんな極端なことできないだろうけどねw
851なまえをいれてください:2008/07/13(日) 09:13:55 ID:uD2M8zmJ
Sid Meier’s Civilization Revolution 海外レビュー
http://www.360gameszone.com/?p=3595
852なまえをいれてください:2008/07/13(日) 10:23:30 ID:hqczacUe
>>850
アドバイスありがとう。
偉人ブーストが重要なのか〜。まずは戦車あたりから挑戦するかなw
戦車軍団ガレー船に乗せてみよう。沈むかもしれんがw
853なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:15:48 ID:PGW3ZBil
各船の積載要領ってシヴィロペヂアに書いてある?
なんかやたらと乗せれるんだけど。
854なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:19:35 ID:EVfQkk+c
>>849
友達コードみたいなのがあるからそれを入力すればできる。
もちろんオートマッチングもある。
ただオートマッチングでやっても今のところなかなかつながらない。
以前1回だけつながったけすぐに誰かが落ちて切断された。
855なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:29:14 ID:4u2QLmnJ
>>854
末期のゲームみたいだな・・・
856なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:33:19 ID:PGW3ZBil
昨日核撃とうとしたら、市民の反対にあって?撃てなかった。
核自体も作り方よくわからんしw
Civilopedia読みまくるしかないな。

誰かSkypeで話ながら対戦しない?
857なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:28:34 ID:4LLudteU
DS版やってるけど、やたら偉人が出まくるな。
Civ4をずっとやってきたオレにとっては、ちょっとしたカルチャーショックだw
最初はDS版を卑下していたけど、やればやるほど味が出るな。さすがCivilizationだ。
858826:2008/07/13(日) 16:14:00 ID:UdHUO+s0
前にいろいろ書いたけど、しばらく遊んでたらこの速度にも慣れてきたw
一回生産候補選択画面から都市画面に戻ったところでだけフリーズ経験

CivFanatics で MegaCity 戦略が有効、と書いてあったから調べてみたら、
飢餓がないことを利用しての都市への開拓者移住を連発する手法みたい
つまり山、丘、砂漠と海に囲まれた不毛の地が超有力候補に…(森があれば初期が楽)
自分が適当にやっただけでも終盤なら(偉人+技術1番乗り+遺産補正ありで)
1ターンでハンマー+88、金+270、ビーカー+360、文化+246とかできた
最初から共和制を使えるローマが卑怯すぎ
食物がいらないので草原、平原がとたんに要らない子に
参考スレ(英語実況プレイつき): ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=280004

ちなみに、CivRev ではユニットを生産する際、
出力ハンマーが十分であれば複数吐き出しが可能みたいだね
戦車が3体出たりして最初何事かと思った
その後キャラバン製造に切り替えたらハンマーあふれもあって一気に6体出たw
859なまえをいれてください:2008/07/13(日) 16:31:10 ID:swZ9cJmk
海都市に人口建物集中させたら最終的に800ビーカー/ターンくらいいけるよね。
ビーカーあふれで金も入りまくってウマー
860なまえをいれてください:2008/07/13(日) 18:42:42 ID:cXqOiImM
861なまえをいれてください:2008/07/13(日) 18:46:29 ID:EdW9cH6m
え、DS版って2Dだったのかw
862なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:46:51 ID:mpwYeMBg
>>860
なにこのファミコンウォーズ
863なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:49:30 ID:UqRwN1Y5
戦闘シーンのグラもユニットのグラも
ゲームボーイアドバンスのファミコンウォーズ以下じゃないか
ほんとアメリカメーカーはドット絵が下手だな
864なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:53:12 ID:xvX9Cc4Y
この画面だと索敵してない部分が暗すぎる感じだなぁ。
あともっさりというのが少し理解できた。ユニット移動遅すぎね?
このあたり設定で変えられる?
865なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:02:11 ID:z91/3FEz
>>860
結構コンソール版とは雰囲気が違うんだね。SEも聴いたことない感じの音が。
866なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:07:17 ID:Sh8EPMqr
ある程度になっても重くならないようにするための苦肉の策じゃね?
SFC版とか後半どんどんひどいじゃん
867なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:22:26 ID:1IqVttFc
>>860
ユニット移動は一マスずつ丁寧に進ませてるね
普通は目的地設定して自動で移動させる
これならユニットの移動は完全に省略されるよ
この仕様はどの機種も一緒だと思うんだが

箱○体験版とDS版やってるけどDS版で十分かもしれん
どこでも手軽にできるのは最高すぎる
映像意外気にならないしね
868なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:40:17 ID:z91/3FEz
マルチは1試合にどれぐらい時間かかります?前情報どおり3〜4時間なのでしょうか。
869なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:45:08 ID:z91/3FEz
すみません。プレイヤーが4人参加の場合のマルチプレイということです。
870なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:24:24 ID:qOEiRCys
とりあえず天帝クリア。難易度低めの設計なのかな。
1.ドイツで開始
2.市民を森×2に配置して戦士を5〜6体連続生産
3.全方位を探索して蛮族集落を襲いまくる
4.100ゴールド貯まると開拓者が貰える
5.弱そうな国の近くに第2都市建設、首都と道路で繋ぐ
6.青銅器→鉄器を研究
7.エリート戦士がレギオンにUGされる
8.2都市フル回転でレギオンを生産
9.エリートレギオン1体と普通のレギオン2体で軍団を編成
10.エリートレギオン軍団4〜5個で隣国を滅ぼす
11.図書館を作り研究に重点をシフト
12.筆記・騎乗・封建制を開発
13.エリートレギオン軍団がエリート騎士軍団にUGされる
14.スパイを量産して騎士軍団に随伴させる
15.世界征服

シングルプレイはおまけなのかな?
871なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:32:14 ID:hl3qpoLa
CivRevはCivやったことのない人向けらしいから経験者ならヌルく感じるんじゃない?

質問なんだけど、労働者は居ないの?
労働者の地形改善が箱庭ゲームっぽくて好きなんだけどなぁ。
872なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:36:10 ID:2KfdAeyY
だからいないって
873なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:39:33 ID:uMtb90wu
発売したにもかかわらずあまりスレの速度は発売前と変わらないね。
届いてない人もいたり、箱○アジア版も発売していなかったりで、まだまだこれからか。
874なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:47:10 ID:e2By1Hsv
モンゴルの能力はアドバンテージじゃなくてハンデなんじゃないかと思ってしまう今日この頃
875なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:52:52 ID:qOEiRCys
日本で経済勝利。海+1食料は凶悪すぎるぜ。
商業都市の金銭産出が1900/ターン超えた。
876なまえをいれてください:2008/07/15(火) 02:01:33 ID:sbSDOlpJ
後半の食料の使い道が他にあったら良かったのになあ。
周辺の資源全てに市民送れるようになったら、食料に人置くだけ無駄になる。
877なまえをいれてください:2008/07/15(火) 06:01:40 ID:VdBRab9f
都市内市民の生産力も悪くはないし文化も生み出すから人口は多いに越したことはないんじゃない?
878なまえをいれてください:2008/07/15(火) 08:59:20 ID:3IloLmXy
Sid Meier’s Civilization IV: Colonization (PC)
879なまえをいれてください:2008/07/15(火) 09:38:27 ID:Rd5v7WbF
人口の上限って31なのか
開拓者の都市編入もできるし、成長しました!のメッセージも出るので
いくらでも増えてるのかと思いきや、偉人を使っても変化しなくて始めて気づいた

牛と鯨と魚に囲まれた下関はすさまじかった。都市編入なしでカンスト
今回内陸マップってあまりないから >>875 のいうとおり、日本の能力は鬼

しかしカタパルトが異様に使える…
初期は下手に都市防衛用に弓や槍を量産するより
保険に弓1体を置いたら後はカタパで接近してきた戦力を潰すほうが
はるかに安定するってどーゆーことだ(難易度低いせいかもしれないけど)
880なまえをいれてください:2008/07/15(火) 11:27:34 ID:sbSDOlpJ
実際には防御低いからmove2の騎馬に無双されるけどなw
881なまえをいれてください:2008/07/15(火) 13:08:52 ID:6FQRvkz3
>>879
仕様ですが、>>880の言うように移動力がある敵は厳しいですし、なにより物量に押されたら強いも何もありません
882なまえをいれてください:2008/07/15(火) 16:06:16 ID:/F20WMJ1
プレアジに
CivRevアジア版は今週の終わりごろ着く
けどアメリカの業者の発送ミスとかあるかもしれん
とかあった wktk
883なまえをいれてください:2008/07/15(火) 17:03:06 ID:VdBRab9f
早く来てくれ。
グズグズしてると箱○の月刊RPGが始まってしまう。
884なまえをいれてください:2008/07/15(火) 19:59:22 ID:fZ8eTePt
ギリシャも経済力強いな。あと中国で最速共和制も鬼。
885なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:08:24 ID:27ZB06P9
プレアジ見てきたけど、アメリカ業者のミスで週末になっちゃった!ってことなのかな?
えらいあやまってるけど。
886なまえをいれてください:2008/07/15(火) 22:17:13 ID:a05dZbav
DS版が早く欲しいからプレアジにキャンセルメール送っちゃった
それくらいなら待ってもよかったな
PayPalで支払ってるからややこしくなりそうだしorz
887なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:03:54 ID:wFE8McuH
アジア版は7/31じゃないの?
GDEXでは7/31ってなってるけど・・・。
888なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:08:31 ID:eLig7kYq
GDEXを信じるとか・・・
889なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:12:46 ID:t94iJ02E
ローマで文化勝利。
丘っぽいところに入植→建設一番乗り→不思議ラッシュで終了。
シェイクスピア劇場便利だのう。

以下ゲーム性についての雑感:
旧来のCivと比べて最大の「革命」は維持費の概念が無い事。
ユニット維持費が無い。施設維持費が無い。都市管理費も無い。
さらには人口が食料を消費しない。
このおかげで戦略の幅が大きく広がった印象。
国力をはるかに超える軍拡とかの無茶が出来る。
890なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:12:54 ID:A01asz9Z
遙かに信用度の高いIFeelも大分前から31日になってたしねー
891なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:38:38 ID:IZTk52yn
マルチ全然人いねー
あちらさんのゴールデンタイムじゃないと無理っぽいな
892なまえをいれてください:2008/07/16(水) 02:29:23 ID:C1knpFFT
>>880 >>881
うん、仕様なのは理解しているよ。
当然物量で押し切られることはあるけど、今まで遊んだ国王まででは
保険の弓数体を置いておいたら、宣戦布告を受けてからカタパ作って十分防げた
それまでは工兵昇進つき槍部隊を用意したのに剣士部隊にやられたりしたもので…
カタパなら川をはさんで攻撃してもペナつかないし、おまけに今作では砲兵は攻撃後移動しないので
防御は別ユニットに任せて各個撃破しながら街に引きこもれる。マルチではそういかないだろうけど

あとAIは含む攻撃ユニットに防衛ユニットをかなりの確率で随伴させるので、
それで進軍が遅いというケースも結構あった

妙に気になったのが、ずっと戦争しているとAIの技術開発が極端に鈍化すること
上記手法でいなしてたら、20世紀でも「ガレー船の恐ろしさを見せてやる!」とか脅してくる
こっちは戦車+戦艦なのに。国王でもぬるいのか、DS版のAIが変なのか…

>>889
あとは緊急生産のゆるさとかも
政体の縛りはないし、ターン毎に1回だけとはいえ即座に吐き出せるので、使い勝手抜群
893なまえをいれてください:2008/07/16(水) 02:55:52 ID:5K6RGeLU
>>887
>>890
基本的にアジア版はプレアジの情報がもっとも確実だと考えていいと思う。
ショップであると同時に卸でもあるので。
894なまえをいれてください:2008/07/16(水) 10:34:48 ID:wFE8McuH
プレアジではまだ未発表となっているということは、まだ発売されてないってことか。
マジで31日なのかもめ
895なまえをいれてください:2008/07/16(水) 17:05:36 ID:5K6RGeLU
アジア版は今週末っぽいよ。

タイミングよく円高がやってきて数百円でも浮きそうで貧乏任の俺涙目。
896なまえをいれてください:2008/07/16(水) 18:04:09 ID:AXwb0nGg
為替ばんざーい
897なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:03:07 ID:Xt7tifih
届いたー!
さっそくやってみる
898なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:57:20 ID:1WYNhAw6
ひちょりの優しさは母のようだ
899なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:51:10 ID:t94iJ02E
ズールーで経済勝利。最初の戦士を少な目にして開拓者早目、
偉大な建築家で孤島にトロイを建てて民主主義でGO。
世界各国から宣戦布告を受けるも半額ライフルで守り切った。
一部で制覇以外の勝利が難しいと言われているけど、
防衛ユニットをきちんと揃えて籠城すれば何とかなるよ。
900なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:19:10 ID:GGQ7B84A
最初から全ての資源にアクセスできるインドが、
場合によっちゃ序盤でかなり有利になれる気がする。
ところで防御向きユニットってライフルマン以降いないの?
901なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:32:23 ID:t94iJ02E
ライフルの次は現代歩兵がいる。
インドの初期アクセスは+1の効果しかない。
例えば鯨は食料+4だけど、技術取得前は+1のみ。
902なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:39:02 ID:9rUPdDpa
北米PS版でマルチできた人いるかい?
人がいないせいだと思ってたんだが、あまりにも遊べないので不安になってきた
体験版ではマルチできたんだが、あれはヨーロッパの垢で落としたやつだったんだよねえ
903なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:50:52 ID:kxnluQG0
北米結構売れてるはずだが・・・
904なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:06:13 ID:9rUPdDpa
マルチのランキング見ると1000人以上は登録されてるんだけど、ほとんどの人が1〜2戦しかやってないんだよねえ
発売直後のみんな初心者でカオスな時期の対戦が一番面白いってのに残念だ
905なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:15:54 ID:4QxKOdMi
IFeelで買った版、ブラウン管の解像度粗い
ウチのテレビでもプレイできてるから、てっきりアジア版だと思ってたが
もしかして北米版なのか?シナ語のワケないし違いが分からん
906なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:28:30 ID:BldSapDh
>>902
http://forums.2kgames.com/forums/showthread.php?t=19565
PS3版で1.10パッチ当てるとマルチプレイに障害出てるみたいですよ。
PS3持ってないからパッチを手動で当てるのかするのか自動的に当たるのかは知らないけど、
バージョン1.10になってるならそれが問題かもしれません。
907なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:29:52 ID:BldSapDh
>手動で当てるのかするのか自動的に当たるのか
→手動で当てるのか自動的に当たるのか
の間違いです。
908なまえをいれてください:2008/07/17(木) 04:18:44 ID:9rUPdDpa
>>906
情報ありがとう
ざっと見てきたけど解決策はまだ無くて、パッチを待つかフレンドと遊ぶしかないみたいですね
1.10パッチは自動で適用されちゃうんでどうしようも無いです
909なまえをいれてください:2008/07/17(木) 06:12:32 ID:P3/mTaY4
>>905
ブラウン管というのがわからないんだが
もちろんフルHDのテレビで
それなりのケーブルで接続してるんだろう?
910なまえをいれてください:2008/07/17(木) 08:14:44 ID:R0rKyLgF
>>905
ifeelで俺も買ったが、これいわゆるPAL版だよね
PAL版GTA4でSDTV&D3以下の端子使った人は画面すら写らなかったみたいだが
これは画面見えるの?
911なまえをいれてください:2008/07/17(木) 17:37:13 ID:aNIyK/ih
箱○北米版は、欧州の本体でも動作するみたいだね。
日本版本体でだけで動かないとかなんていう焦らし。。
912なまえをいれてください:2008/07/17(木) 17:37:36 ID:+FKskxd4
北米の購入特典に、wonderや遺跡が増えるDLCなんてあるんだな。
これ持ってる人と持ってない人で対戦できるのかな・・・
913なまえをいれてください:2008/07/17(木) 18:22:58 ID:bXK8QgIX
裏技見つけた。
最初の都市を蛮族集落の隣に建設すると民兵が無料で貰える。
この民兵を都市の外へ移すと即座に新しい民兵が出てくる。
最初のターンで民兵無限生成(・∀・)
914なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:04:16 ID:Q5llQDno
民兵量産してもなぁ・・・
915なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:22:16 ID:bXK8QgIX
あらゆる地峡を封鎖して他国全部強制OCCとか。
916なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:30:26 ID:Q5llQDno
>>913
体験版で試してみたけどできなかったよ
なぜだ
917なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:39:30 ID:OPFYKscM
どの偉人が出るかの条件がいまいちよくわからん…
918なまえをいれてください:2008/07/17(木) 20:10:30 ID:bXK8QgIX
技術研究でどの分野を選ぶかによって決まると思われ。
建設や工学を優先すれば建築家が出るとか。
919なまえをいれてください:2008/07/17(木) 20:11:48 ID:tuSmi47+
DS版だけの仕様なんじゃね
町の上に民兵を置かない限り、発展もユニット生産も出来ないから意味ないね
920なまえをいれてください:2008/07/17(木) 20:23:06 ID:bXK8QgIX
「即座に」ってのは「次のターン」じゃなく「その瞬間」って事だ。
200体でも300体でも好きなだけ無料で民兵を出せるのだよ。
921なまえをいれてください:2008/07/17(木) 21:03:10 ID:VSXzMN7O
今日仕事の途中で秋葉に寄って カオス館だっけ?行ってきたんだけど
DS版無かったな・・・
Xbox360も持ってるから アジア版出たらまた見に行くかなー
922なまえをいれてください:2008/07/17(木) 22:27:16 ID:aNIyK/ih
マルチのレポがまったくないところを見ると、まだマルチに手を出している人が少ないのかな。
923なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:16:38 ID:bXK8QgIX
天帝OCC経済勝利。
+X%ボーナスの類は全部乗算なんだな。
民主+銀行+トロワ+スペインで1商業が18金銭になったよ。
924なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:10:35 ID:evJx1rvo
>>922
Civってもともと一人用のゲームだからなぁ・・・
925なまえをいれてください:2008/07/18(金) 03:49:08 ID:FBnMMFZY
AIがありえない釣り合いの交渉吹っかけてきて
断れば即戦争ってパターンばかりでうんざりする・・・
926なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:24:20 ID:KcnZ1RaZ
civ4のようにAIの顔色をうかがいつつ、慎重に事を運ぶスリルは無いよね
revoのAIは単なる障害物であって駆け引きも何も無い感じ
一切周りを見ずに自分のペースで研究開発を進めて、かたっぱしからAI達を踏み潰していくのは気持ちいいっちゃ気持ちいいんだがね
927なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:28:40 ID:dzZE8Gvh
海外でも、マルチはいいんだけどシングルはちょっと・・・ って意見が多いみたいだね。
928なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:01:00 ID:h98TulGE
基本人類の歴史は戦争の歴史だからね
929なまえをいれてください:2008/07/18(金) 17:07:57 ID:dzZE8Gvh
プレアジ、PS3のアジア版だけ発売していて俺涙目
930なまえをいれてください:2008/07/18(金) 21:58:10 ID:/SY8be18
RTSをターン制化したようなバランスだな。
931なまえをいれてください:2008/07/18(金) 22:02:05 ID:/TkDnBaF
AIの偉人の要求を断る→即会戦ってのは止めて欲しい・・・
Civ4みたいに関係が数値で分からないから外交がつまらない。
932なまえをいれてください:2008/07/18(金) 22:06:45 ID:InuSeqv+
数値が無いと判らないとかどんだけだよw
933なまえをいれてください:2008/07/19(土) 00:23:01 ID:vtLDAEJe
ちゃんと軍隊用意しとけば要求つっばねても戦争なりにくいんじゃね?
と感じた
934なまえをいれてください:2008/07/19(土) 01:14:30 ID:V2zmebmc
AIが馬鹿すぎるのが最大の欠点だな。外交してる気にはまったくならない。
日本の土下座外交ならばっちり当てはまるけどw
935なまえをいれてください:2008/07/19(土) 01:49:06 ID:nNXJnYib
Civ4はつきつめると外交ゲーですからなあ
さすがにあのレベルのをCivRevに持ってきても濃すぎて浮くと思う

まー勝ち目の無い戦争ふっかけてくんじゃねーうぜえとは感じるが
936なまえをいれてください:2008/07/19(土) 03:16:01 ID:V2zmebmc
ICBM落としてやったのに、次のターンで
「俺の300goldをお前の400goldと交換するなら停戦してやるぞ」だからなあ。
どんな状況でも常に自分有利な交渉しか持ちかけないようにできてるのが不満なとこだ。
937なまえをいれてください:2008/07/19(土) 05:32:24 ID:KzaZUgyj
戦争中のAIが和平しないかと持ちかけてくる>断る>じゃあ30goldやるから和平しないかと持ちかけてくる>了承>30goldゲット
このパターンはたまにある
しかしgoldじゃなくて、テクノロジーをやるから和平しないかと持ちかけられたことは1度も無い
俺が知らないだけで、テクノロジーを恐喝して和平する方法ってあるのかね?
938なまえをいれてください:2008/07/19(土) 07:52:49 ID:2nB2DPbl
レポみればみるほどマルチ特化になっている感じだね
939なまえをいれてください:2008/07/19(土) 08:09:14 ID:S2Mf7JY8
マルチやるならやっぱ日本語版が欲しいよなあ
940なまえをいれてください:2008/07/19(土) 09:34:16 ID:WCAU8xU+
>>937
富国強兵中に話しかけたら
1.和平を続けようぜ
2.○○くれるなら和平続けてもいいぜ
3.戦争しようぜ
って選択肢が出てきたことがあったような
941なまえをいれてください:2008/07/19(土) 10:54:35 ID:K1Vngcoo
Civは元来シングルで遊ぶ設計だけど
Revoに関してはマルチメインの設計でしょ?
シングルがつまんないのは当然かと シングルもマルチも楽しみたい人はCiv4でいいかと
942なまえをいれてください:2008/07/19(土) 11:10:14 ID:JCz28QZs
確かにCiv4と同じようなレベルを求めてはいけないな。
Revはマルチメイン、シングルはおまけと思った方がいいな。
マルチにしてもCiv4のような複雑性は無いし。
943なまえをいれてください:2008/07/19(土) 11:37:19 ID:hNZhCCLa
俺は2からやってるから気にならないけど
4からの人は引っかかる人多いのかな?
4のショート4時間でも長いと感じる人が多い以上
簡略化は止むを得ないと思う
944なまえをいれてください:2008/07/19(土) 11:42:37 ID:V2zmebmc
あと一つくらい何らかの要素を入れても良かったと思うけどね。
制覇勝利は忙しくて面白いけど、経済勝利とかはひたすらターンを消費しながら
たまにくる攻撃に亀するだけだから作業的になる。
945なまえをいれてください:2008/07/19(土) 12:29:52 ID:Dx6+dAop
なんだかんだで2が一番面白かったな
4になると要素詰め込み過ぎ
946なまえをいれてください:2008/07/19(土) 16:05:00 ID:/fhwUEnv
人類の祖先が945だったら
未だに大型動物と死闘を演じてるだろうな
947なまえをいれてください:2008/07/19(土) 16:27:30 ID:VYelfrgX
ゲーオタで言うところの懐古厨が
歴史上重要な変革(つまりルネサンス)をもたらしたのは疑うべくも無い。

つまり>>945は新しいCivを作れる逸材。
948なまえをいれてください:2008/07/19(土) 18:32:43 ID:WCAU8xU+
Will Wrightも「Civ4は複雑化の悪い見本だ」みたいなこと言ってたんだよな
Civ4くらいできる事が多くてCivRevぐらいわかりやすいシステムが作れれば完璧だな
949なまえをいれてください:2008/07/19(土) 18:42:55 ID:SVfsdJ5i
悪い見本だというのは分からんでもないが、
今更2とかに戻れんよ・・・
950なまえをいれてください:2008/07/19(土) 21:05:58 ID:lf/0hr0g
オレはまだPS1のCivilization(1)をやっているが・・・。iPod touchでw
951なまえをいれてください:2008/07/19(土) 22:33:38 ID:JCz28QZs
>>949
Civ4とCivRevのノウハウを生かせるCiv5は期待できるということですね。
952なまえをいれてください:2008/07/19(土) 22:34:38 ID:JCz28QZs
>>948への安価ミス
953なまえをいれてください:2008/07/19(土) 23:48:07 ID:nNXJnYib
Civ4は拡張でごてごて付け過ぎだ
素のが一番面白かったな

あとWillは初代SimCity以外くそゲーしか出してないのに調子乗りすぎ
954なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:40:30 ID:Wu/q2KLc
初期の市民配置と作業順番が難しい
文明に大きく左右されるんだろうけど…
955なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:33:36 ID:quH0InyB
戦争好きは初代や2のほうが面白いんかもしれんが
基本が非戦の人間にはやっぱWだなと思う
956なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:56:56 ID:lzmtEwIy
CivRevは、前半はシムシティで後半はひたすら世界vs俺だな
いままでのCivシリーズで楽しめなかった現代戦が強制的に楽しめるぜw
957なまえをいれてください:2008/07/20(日) 04:59:36 ID:j40MK/ev
マイクロマネジメントで経済効率が相当変わってくるな。
最初はやっぱ森配置×2で戦士量産だろ。
958なまえをいれてください:2008/07/20(日) 09:45:04 ID:2NpBzo9V
新スレは>>975あたりか
959なまえをいれてください:2008/07/20(日) 09:59:38 ID:j40MK/ev
Fanatics'にはもう結構戦略スレが立ってるのう。
・イギリスは騎乗→封建制をすぐ研究できるから征服向き
・ローマで31人都市を作れば文化勝利は簡単
・アラブは戦争にも経済にも行ける万能文明
・キャラバンの直後にスパイで金を盗むコンボ
・日本最強説
・ドイツ最強説
・中国最強説
・ロシアのいい所って何?
などなど
960なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:14:34 ID:Ex/cs4vy
これ、DSやPS3版含めて、日本ではどれくらい売れているんだろう
961なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:26:31 ID:fm1caNVh
なんかものすごくAIは簡単に戦争を仕掛けてくるんだけど・・・
西暦1000年あたりですでに世界連合軍vsオレってな展開になる。
これはAI同士も戦争するんだろうか?
新しい技術を開発する度に、どっかの国が「その技術を渡せ。さもなくば戦争だ」って言ってくる。
962なまえをいれてください:2008/07/20(日) 17:09:22 ID:Ur+TO8um
>>959
コサックスとエカチェは?>ロシア
963なまえをいれてください:2008/07/20(日) 17:11:50 ID:CVdKbFqq
今回のAIは特に弱いのかな?
シングルは戦争ありきみたいだね
マルチ仕様ということで次回作の改善に期待

そんな俺はDS再入荷待ちorz
ゲーハか混沌に入荷したら即秋葉直行
用事で週末行けなかったら売り切れって悲し過ぎる
早く入荷してくれ!
964なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:49:26 ID:2NpBzo9V
プレイヤーが1位になってると
すべてのAIが1位潰しモードになるってのは聞いたけど
965なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:50:12 ID:lzmtEwIy
難易度上がると攻めるのも難しいな
弓軍隊で守ってる都市とかどうすりゃいいんだ?
3倍のレギオン軍隊かカタパ軍隊だろうか
966なまえをいれてください:2008/07/21(月) 00:47:41 ID:acoj97Sr
360アジア版、土日じゃ出荷されなかったようですね・・・。
実績システムがあるので、360の方が欲しいのだけど、
PS3版を買ってしまいそうです。
967なまえをいれてください:2008/07/21(月) 01:58:58 ID:mcb+dYx2
偉人がどういう条件で出るのかよくわからん。
文化勝利には一都市だけ偉人ファーム状態にすればいいのかな?
それ以外の都市では軍拡しないと国連たててるあいだにフルボッコw
968なまえをいれてください:2008/07/21(月) 08:55:05 ID:L5ivSLgh
どっかのサイト(海外の英文サイト)でアジア版はWii版同様、発売無期延期か中止って聞いたけど・・・。
ガゼだったらメンゴw
969なまえをいれてください:2008/07/21(月) 09:12:30 ID:CpyAl3qD
PS3のアジア版が先週末に発売しているので、他機種だけ発売無期延期というのがあるとすれば
どういう理由なのか気になるところだね。
970なまえをいれてください:2008/07/21(月) 09:16:00 ID:LZanTURK
>>968
英語読めるからソースキボン
971なまえをいれてください:2008/07/21(月) 21:54:25 ID:LZanTURK
休日が終わっちまった
なんだかんだ言ってCivはヤバいな
972なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:32:47 ID:s1nTh+er
Revって、引きこもりつつ、侵入外敵撃退を滅ぶまで延々とするプレイが
好きなヤシにとってどぉ?
973なまえをいれてください:2008/07/22(火) 06:57:19 ID:lnN35j7q
>>972
むしろそういうプレイが典型的戦略の一つかな。初心者だと自然にそうなると思う。
軍事技術は防御ユニット優先。
科学と現金を稼いで、敵が来てから即時量産。
974なまえをいれてください:2008/07/22(火) 07:02:51 ID:EyteX958
ガゼ……
975なまえをいれてください:2008/07/22(火) 13:10:17 ID:we9s+9Hi
Play-Asiaのアジア版360の発売日が25日になっているのを確認しました。
976なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:19:02 ID:hhsRx7Nv
>>975
おー あと3日キター。
北米版在庫足りてないらしいからそっちにまわされて遅くなってるのかな。
977なまえをいれてください:2008/07/22(火) 17:39:30 ID:nek6Rp6a
食料専門の街作って移民させまくるやり方は開発者の想定外だったみたいだな・・・。
PS3はパッチが当たって、人口増えなくなったみたい。何故かシングルでは今まで通りできるらしいけど。
978なまえをいれてください:2008/07/22(火) 22:23:38 ID:/AhoCu1n
高確率で偉大な将軍を出す方法考えたよ。
イギリスを選んでしばらく技術研究せず、首都の人口を伸ばしていく。
文化が一定量溜まった時点で偉人が発生するが、
技術が君主制のみなので自動的にダヴィデが誕生。
小屋から余計な技術を手に入れさえしなければ確実。
あとは最速封建制でエリート騎士軍団の天下だ。
979972:2008/07/23(水) 01:58:44 ID:q2CzXZtJ
>>973

そうですか! 篭城大好きなので、試してみようかと思います。ありがとうございました
980なまえをいれてください:2008/07/23(水) 13:57:51 ID:po/fUQvx
DS版買ったけどciv4と比べるとね
PCゲーをコンシュマー機にってのはどうか
むしろPS3用にciv4をドット絵にしたほうがいい
これでは逆に初心者はこんなもんかと
離れていく可能性が高いだろう
981なまえをいれてください:2008/07/23(水) 14:40:57 ID:/x/OxVeM
むしろSMAXを移植してくれ
DSとかにベタ移植で
982なまえをいれてください:2008/07/23(水) 14:52:13 ID:/x/OxVeM
いけね
あと24時間でスレ落ちんじゃね
次スレ立ててくる
983 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2008/07/23(水) 14:55:13 ID:Uh4P901w
980が家庭用ユーザーを見下しに来たPCゲーマー様にしか見えない俺は
心が荒んでるんだろうか・・・

それはそうと次スレ建築の時期ですよ。
BBQな俺がスレ立てするのも何だから誰かに頼みたい。

スレタイは【PS3/XBOX360】にするでいいのかな。
984なまえをいれてください:2008/07/23(水) 15:05:42 ID:/x/OxVeM
立てられなかった誰か後をタノム

>>983
スレッドタイトル長杉って言われたから【PS3/XBOX360】は入れられそうにないぜ

--------------------------------------------------------
【CivRev】Civilization Revolution Part2
--------------------------------------------------------
PS3・Xbox360・DS版の
Sid Meier's Civilization Revolutionのスレです

前スレ
【xbox360】シヴィライゼーション【CivRev】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1203564103/

PS3(英語)版・DS(英語)版:発売中
Xbox360アジア(英語)版:7月末予定
日本語版:未定

公式サイト(英語)
ttp://civilizationrevolution.com/
civfanatics.com : 情報サイト(英語)
ttp://www.civfanatics.com/civrev/
stack-style : 情報サイト
ttp://stack-style.org/SidGame/
Civilization Revolution Wiki : このスレのwiki
http://www7.atpages.jp/~civrev/pukiwikiplus/
985なまえをいれてください:2008/07/23(水) 16:35:31 ID:VE3iyD61
立ててみる
986なまえをいれてください:2008/07/23(水) 16:38:15 ID:VE3iyD61
【CivRev】Civilization Revolution Part2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1216798583/
987なまえをいれてください:2008/07/23(水) 16:39:22 ID:sEwbUvNI
>980が家庭用ユーザーを見下しに来たPCゲーマー様にしか見えない俺は

仮に980がそうだったとして、見下されてしょうがないと思うけどなw
988なまえをいれてください:2008/07/23(水) 16:57:34 ID:B2Y4UyJr
ハイハイクマクマ

>>986
乙であります。
989なまえをいれてください:2008/07/23(水) 17:01:04 ID:Az6iK/5M
なあにどうせDS版の日本語版なんて出ないから杞憂というものだ
…(´;ω;`)
990なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:09:38 ID:/AZGkrhm
360 US版はやはりJPは無理?
991なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:13:10 ID:B2Y4UyJr
プレアジによるとムリぽい。欧州と北米の本体のみで起動OKだとか。
992なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:49:27 ID:MiYrVHjW
>>987
>>788>>793の予言通りだなw
993なまえをいれてください:2008/07/23(水) 19:33:50 ID:/AZGkrhm
うーむ、なかなかアジア版が出ないのでPS3とRevを買ってしまいそうだぜw
994なまえをいれてください:2008/07/23(水) 20:03:26 ID:B2Y4UyJr
>>993
アジア版明後日だよ。25日に発売らしい。
995なまえをいれてください:2008/07/23(水) 21:01:22 ID:/AZGkrhm
スタスタを見てると心配になるのですw
996なまえをいれてください:2008/07/23(水) 21:19:58 ID:B2Y4UyJr
なるほど。DS版9月な上に本国在庫不足みたいだね。

でもまぁプレアジの発売日直前の情報は信頼できるものが多いので
期待して良いと思います。
997なまえをいれてください:2008/07/23(水) 21:27:19 ID:/6Q6LZXT
プラアジ俺のアジア版現在発送準備中。
無料配送なんで遊べるのは来月かぁ・・・
998なまえをいれてください:2008/07/23(水) 21:37:21 ID:B2Y4UyJr
プレアジは商品入荷予定の3日前になると、いかなる状態でも準備中になっちゃうみたいだね。
"手配中"にステータスが変われば、本当に発送作業中ということらしい。
999なまえをいれてください:2008/07/23(水) 22:49:46 ID:B2Y4UyJr
うめ
1000なまえをいれてください:2008/07/23(水) 22:50:40 ID:B2Y4UyJr
1000ならume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。