【俺と】餓狼伝Breakblow Part13【闘るかい?】
帰省した兄と12時間ぶっ続けで対戦。
S梅川、長田
A丹波、片岡、久我
B如水、藤巻、堤
C姫川、彦一、泉
D安原、工藤、椎名
下手なりに使用キャラを左から強かった順で並べてみた。
梅川、長田は鉄板。苦手が特にいない。
丹波は要所のOGが強力。
久我はもっと上かと思ったら梅川、長田にちょっと負けてる感じ。
蜻蛉切りは対戦では使えない感。ステージにもよるけど。
藤巻は器用貧乏?奥義が使いにくいのもあって上位に長期戦で力負けしやすい。
堤は意外に伸びなかった。梅川長田が辛い。
姫は体力ないので上位に辛い。謎の踊りがミスなく連続で出せると回復しつつネチネチが強い。
泉、彦一は研究すると上がりそう。独自の組み立てを研究の余地あり。
安原はOG頼りだったので不安定。勝つ時は派手だけど勝率は今ひとつ。
椎名は良くわからんかった。前スレの猛者はすごそう。プレイが見たいっす!
脳汁出まくりました。
寸止め無視でボコりまくる、超紳士なチャックさまは無視ですか?
片岡さんは広いステージでちくちくやられると
Bくらいに下がると思う。
しかし打ち合いしかできないキャラにとって片岡さんは鬼門だよな。
あの馬鹿みたいな突破力と体力が辛い。
>>18 如水さんは打ち合いより、むしろ遠距離の刺し合いが強い。
PKとPPPPとPPP(途中止め)を使い分けたり、生Kや8K、9Kで突き放されるとちょっと手が出ないと思うんだよな。
突破力のある技で強引に押し込んだら7Aで上段Pキャッチされるし。
ピコイチや熊さんは連携発動で短期決戦。
前スレでも言われてたがカウンターで尻餅つかせる技もってる相手だとちょっとつらいが。
その理由で、長田はそんなに強いかなあ…というのが感想。
背筋ガードも読んでいれば反撃ストレート以外はかわせるし、
ブン回しフックも遠距離でチクチクやられるとスカったり、キャッチされたりする気がするぜ。
個人的には
S 象山 巽 梅川 力王山
A 如水 長田 久我
B 片岡 堤 彦一 工藤 文七 姫川
C 藤巻 梶原 安原 チャック 泉
D サクラ 拳法家 井野 ブンカート
E 涼二 柔道家 ヤクザ チンピラ
←強い―――――――――――――弱い→、と思う
22 :
21:2008/02/04(月) 18:41:07 ID:4s291x6u
Cランクに位置づけたが、
梶原さんは超エリートなんだ!
あ、椎名さん忘れてた。
藤巻と梶原の間くらいかなあ……
如水のPKは便利だよな
パンチの後のハイキックがヒットしやすい
>>20 片岡さん、前進しながらの攻撃は殆どできないからなー
でも殴り合いならマジ強い。奥義2にPキャッチがあるし
前スレで列伝像山へ挑んでいた人へ
今試したんだが、チャックの←+□でレベル3奥義はスカせなかった
難易度餓狼なら問題なくスカせたのに・・・ちょっと泉先生に眼球点かれて来るわ
>>21 おおよそ納得できるけど拳法家とサクラはもうひとつ上いけると思う。
サクラは相手の攻撃に合せて2p2k振って
長めの連係が来そうなら先読み生Aとか
3ppp途中止め駆使とかの基本ガン待ちスタイルで
それなりにやれる子だと思うんだ・・・・。
動画upしたいのにキャプチャーボードが無い…
買うか…と思って調べたけど、何でどれも約1万もするんだよぅ。
貧乏一人暮らしには手が出しにくいぜぇ…
今になって
>>21に神山さんも忘れてることに気が付いたが
神山さんは象山や巽よりもはるかに強いので問題ナシ。
なに?相手がニュートラルガードで亀になって攻めてこなかったら?
―――理想的です。
相手が攻めてこなければ、こちらから仕掛ける必要もなく。
したがって争いが起こりようも無い……
オヤ・・・?攻撃がこねェな。試合放棄かな?
やったァァァァァ
勝ったぞォッ
>>29 これだっけ?
_) ア や / ri^^ヽ, r)^^)
ゝ ア っ \ \ < ,rー 、 ) ソ
つ ア た < ヽ `〜、 c `ゝ' ) , 〜~ /
) ア /~ ヾ_ヽ-' -、ヘ;;(ラ;ir('^~ィ __ノ
`),.'7/Vヽ!\| ⌒ヾ ) '')~ ノ^~
,,,,,, . | `〜'^〜/
(っ) . | i‐ キ-||
/~ (⌒i'~)`) |iiiiiiiiiiiiiiiiii|
//ヘ 肉∧| || ∧ |
( ) ノllllll| () ,| | |
|llllllllll, | | |
llllllll'^ lllll . | | ノ
<LLLLL' ( | /-'~
)| (
~(__っ
PKキャッチとかの奥義があるこのゲームで
ヒジや蹴りのないチャックは単純な連打だけで堤より強くても良いと思うんだ。
ヘビー級チャンピオンだし。
このゲームにおける天敵についてまとめてみた。
堤、チャック
姫川や久我さんの天敵。頭や胴体を破壊する前に連打で一気に押し切られる場合が多い。
井野、神山
泉先生、藤巻、椎名など当身キャラの天敵。連打で一気に押し切れないのがつらい。
安原、姫川
当身キャラはこいつらもつらい。多彩な攻撃で的を絞らせない。
逆にキックキャッチや下段Kキャッチを持ってるなら積極的に狙ってもいい。
片岡、梅川、姫川
特にこいつらが苦手なキャラがいるわけではないが、注意してても奥義を食らってしまう。
なんとか倒すも頭や胴体が大変なことに。
長田、彦一、工藤
そして片岡さんたちに部位を破壊された後はこいつらが怖い。
ちょっとした油断で一撃死させられる。
泉、藤巻、椎名
難易度「難しい」までは決して強くないが「餓狼」にするとCPUの超反応でほとんどの攻撃をキャッチする。
攻撃の幅が広くない片岡さんや如水はちょっとつらい。対人戦でも大いに活躍する。
文七、梶原、拳法家
オールラウンダー。百戦錬磨では回復役として重宝するが、
こっちがあまりに傷ついていると逆にやられるかもしれない。
涼二以下名も無き格闘家たち
百戦錬磨では貴重な回復役。トーナメントや団体戦でもバランスの調整役として活躍する。
ちょっと追加
片岡、工藤、長田
チャック、堤の天敵。長い体力ゲージを生かして打ち合い押し切るタイプ。
久我、姫川
こいつらにも特に苦手なキャラがいるわけではないが傷ついた状態でこいつらと当たるときつい。
トーナメントで1回戦を傷ついて勝ち上がり、2回戦に無傷のこいつらがくると試合とは呼べぬものになってしまう。
>>32 チャンピョンちゃう
チャンピオンに最も近い男、だそうだ
>>32 もしくはせめてもうちょっと体力があっても、なあ
地上最強の代名詞なんだし
体力といえば梶原も生ゴムで巻いた岩とか打ってる方が恐怖を覚える肉体とか言われてるんだし
長田と同等でもいいと思う
体力を長くして、連打の威力を強くして
サクラ並みにパーツを赤くなりやすくすればちょうどいいバランスになるのかな?
初心者が使うには超強いが、上級者相手だと寸頚や足払いで連打を止められたり
刺し合いでパーツを赤くされて大ヤラレを誘発させられたり。
まあ、そうなったら誰も文七や梶原を使わなくなるがw
チャックもPキャッチとしてカウンターできるようにすればよくね
クロスカウンターが奥義にあるんだしさ
確かに姫川ですらPカウンターもってるのに
チャックがもってないのはおかしいな。
体力や威力は今のままで中ヤラレか大ヤラレを誘発するカウンター
(キャッチ時間は姫川の啖水と同じくらい。発動直後に当たればカウンター成立)
くらいがちょうどいいのかな。
Pキャッチが無いからこそカウンターでヨロケ誘発するフリッカージャブと
斜め前方へのウィービングがあると思うが、言うほどチャックをうまく扱えないので自重します