大乱闘スマッシュブラザーズX不具合報告スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ゲハ板から移転

注意書き
http://www.smashbros.com/jp/smashbrosx_notice.pdf

この方法でも起動しない場合はサポートダイヤルへ

報告されてる症状

・更新画面にたどりつけない
・ディスクを入れたらカタカタと鳴った後、回転音が止まった
・ムービーがコマ送りになったりする

これらの原因は恐らく光学ドライブの劣化によるものと推定、考えられる対策は本体修理。
スマブラXは二層ROMタイトルなので他のが読めてもこれだけ読めないという事はあります。
起動しなくても、分解しようとしたりせず、サポートが繋がるまで待ってください。
分解したら保証対象ではなくなりますし素人がレーザー出力などいじると失明の恐れもあります。

同様に読み込みが長く感じる人なども兆しが出てるかもしれませんので、症状が出たらとにかくサポートに連絡してください。
2なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:10:17 ID:mASYKiuM
・着地キャンセル無し
・ステップ反転不可
・ステップ引きスマッシュしようとするとダッシュ攻撃が出る
・台から落ちる距離に関わらず台の上でステップしても絶対に落ちない
・ガードキャンセルなし
 →崖捕まり出来るところでガードキャンセルで自動的に崖をつかむ
 →台の上でガードキャンセルすると専用のモーション?で落下し、その間操作不能
・後ろ向きでも崖を掴める、ゆるゆるの崖判定、全てのキャラで64のサムス以上
・崖でつかまる時、上Bで手を掛ける部分に到達すると
 上Bモーションをキャンセルしてほとんどのキャラで崖を掴むようになった
・空中でファイアボール、更に後ろに引きつつ空中でファイアボールを打つときに、ファイアボールが反対に出る
 →体の向き関係なしに最後にスティックが行った方向に飛び道具が出るっぽい
3なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:11:57 ID:jjoIdQn9
1乙 マジデ乙
4なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:12:57 ID:jjoIdQn9
ちなみに初期化しても駄目だったという報告もありました
やるときは自己責任で
5なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:13:51 ID:wTe5MGp0
http://www.smashbros.com/jp/smashbrosx_notice.pdf

サポートダイヤルは 0570−020−210
6なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:14:44 ID:D3JX/ACH
やってはいけない事

1.本体を叩く
2.分解
3.初期化

どれやっても直りませんし最悪本体を壊したり自分の体を痛めたりします
任天堂側も対策マニュアルができてるようなので、とにかくサポートに連絡してください
それ以外に方法はありません
7なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:15:08 ID:wTe5MGp0
>>1

ってプレイ中の誤作動もあるなんて初めて知ったよ。
8なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:15:53 ID:jjoIdQn9
>>7
プレイ中の誤作動でもプレイ出来るだけマシだと思える俺は末期
9なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:16:02 ID:lOIGgwht
本体送ってくれって言ってるぐらいだから恐らくメーカーも原因掴めておらず
そんな状況での初期化等の民間療法は危険なので大人しくサポセン送りにした方が良い
10なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:18:36 ID:D3JX/ACH
まあサポートに繋がらないくらいだから、騒ぎとしては大規模なんだろうなぁ。
11なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:20:20 ID:7xdsIPbJ
>>1


やはり、3、1に更新済みってので限定のようだな
12なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:20:48 ID:akez7eRd
不具合起きている人に言っとくけど初期化と分解だけは絶対にするなよ
13なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:22:01 ID:jjoIdQn9
ただ、3.1Jに更新済みでも動いてる人が居るっぽいし
条件が難しいなw
14MONAD:2008/01/31(木) 20:22:38 ID:Uisi6Nma
単純に疑問なんだが、
>恐らく光学ドライブの劣化によるものと推定
>二層ROMなのでこれだけ読めないという事も
読み取れない場合でも一応ディスクは回転するんじゃない?
読み取れない人たちは回ってすらないんだが、どういう事なんだろ。
15なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:22:44 ID:Qv7amLk9
まさかとは思うが
初期化で治った人居ないよな?
16なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:23:33 ID:D3JX/ACH
経年劣化なのか、特定のロットに発生してる不具合なのか、それともファームに問題があるのか。
本体修理が必要って事はファームだけじゃない気がするなぁ。
17なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:23:33 ID:yacIeNxy
ソフトで更新したか、ネットで更新したかで変わってくるんじゃないかと予想
18なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:23:37 ID:2tI5qcfU
>>11
ってことは次回更新で修正される可能性も有るってことかな。。
本体送付はしばらく待つか。。。

ことがデカければ、緊急パッチ配布とかもあるだろうし
19なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:23:37 ID:HciCSzpU
光学ドライブの劣化とは言っても、3.1J以外の報告がないのが気になるところだ
20なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:24:19 ID:TpyHWRwo
>>15
初期化しても直らなかった人ならいた
21なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:24:21 ID:D3JX/ACH
>>14
二層目に読みに行ったきり戻ってこれなくなってリトライエラーで回転停止なんじゃないかという推測が上がってた。
22なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:24:28 ID:mASYKiuM
シンプル戦の途中でいきなり「プー」音とともにフリーズ。フォーエバーブルー状態になったよ。
23なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:24:35 ID:Qv7amLk9
ちょっと待て
初期化すれば治るんだな?3,1Jという事は・・
24なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:25:00 ID:O3nqi+/R
>>13
発売日買いのWiiで3.1J更新済みの状態でスマブラ起動させたけど
さらに更新されて(Verは3.1Jのまま)問題なく動いてるぜ。
25なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:25:22 ID:yacIeNxy
>>15
セーブが消えるだけ
やめとけ!
>>23
verは下がらない
26なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:25:30 ID:D3JX/ACH
WiiやGCじゃないディスク突っ込むと回転停止しなかったっけ?
27なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:25:30 ID:HciCSzpU
>>23
初期化してもファームはそのままだ
28なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:25:45 ID:PvfuF/l2
>>15
初期化してもファームのバージョンも変わらないし
当然ドライブも変わらない
まあ無意味だろうね

今のところ報告が多いのは
初期型Wiiでファームは3.1J

この組み合わせが悪いのか
それとも発売日にWii買ってファームを3.1Jにしているような人はかなりWiiを使ってるから
ドライブが劣化してるのか
今のところはそれぐらいしか分からんねぇ
29なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:04 ID:jjoIdQn9
ちなみに俺はネットで更新した
マリギャラ買わなかったんでバージョンについてはよく分からない
Miiコンテストチャンネルとかで起動する機会が増えたってのもある
WiiFitは普通に動いたけど…今回は…orz
30なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:13 ID:4AZhdYR0
>>23
無理
31なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:21 ID:ZG/pk3rq
ああ、初期化人柱として忠告しておく。
初期化しても消えるのはチャンネルとかセーブデータやMiiで
本体更新だけは3.1Jのままだからね。
32なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:28 ID:D3JX/ACH
ファームを初期化する方法は無いね。今んとこ。
それこそ分解してどっかショートさせたりしないと無理だろう。
33なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:49 ID:C8nWeuc3



   初期化・本体を叩く・分解する

      以上のことは絶対に行わないようにしましょう


34なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:50 ID:7xdsIPbJ
>>16
サポセンの対応だと、スマブラが読み込めない場合は、とりあえず、本体送れって
感じだった。他のソフトが動いても
35なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:26:59 ID:2tI5qcfU
>>16
本体修理については、現時点では恐らく任天堂側も
原因の究明まで至っておらず
沈静化させるために
とりあえず本体を送付させるってアナウンスの結果だと思うよ。
36なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:27:16 ID:ayS+oSDc
このスレ見る直前に初期化した・・・
37なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:27:19 ID:t8xw4PIp
Wii初日購入→ネット3.1更新→マリギャラ更新→スマブラX更新→チラシの不具合出ず
アドベンチャーのドンキーステージまで無事遊べてる

WiiFitの更新は関係あるかしら
38なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:27:22 ID:D3JX/ACH
電池を抜くってのもダメだね。
これは時計の電池のはず。
BIOS用じゃない。
39なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:28:03 ID:TpyHWRwo
うちのは去年10月購入3.1J更新済みで読み込めないよ。
本体にリモコンジャケットついてたから初期型ではないはず…。
40なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:28:33 ID:HciCSzpU
更新バグのバグという気がする
劣化云々は関係ないと思うがな
41なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:28:53 ID:jjoIdQn9
>>36
^^;
42なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:28:59 ID:D3JX/ACH
>>39
具体的な症状は?
ディスクは回ってますか?
43なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:29:03 ID:88Jl8+np
ほっときゃBIOSも切れると思うけどな
44なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:29:08 ID:D3JX/ACH
>>39
具体的な症状は?
ディスクは回ってますか?
45なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:29:13 ID:2tI5qcfU
「本体Ver.の初期化ができない」ってことが一番のバグなんじゃないだろうか…w
46なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:29:43 ID:D3JX/ACH
>>40
バグのバグって凄い日本語ですね(;^ω^)
47なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:30:11 ID:7xdsIPbJ
初期化ってなんのためにあるんだろうな・・・
48なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:30:33 ID:D3JX/ACH
>>45
そんな事が出来たら何でもありだと思う。
いや、任天堂はできるんだろうけどユーザーがそれ実行可能にしちゃ脆弱性ありすぎ。
49なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:30:36 ID:TpyHWRwo
>>42
回ってなさげ。
ディスクドライブチャンネル選んだら「ディスクを読めません〜」て出るだけ。
電源切ったりディスク入れ直しても全然動かない。
他のゲームはちゃんと読み込める。
50なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:31:22 ID:D3JX/ACH
ファームがぶっ壊れたから本体修理なのかな。だとしたら。
51なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:31:25 ID:3Q/+PGdU
俺なんて亜空の使者でフリーズ連発
森から先にどうしても進めない
森クリア直前でもうすでに10回はフリーズしたよ

他に同じ症状の奴いないし\(^o^)/オワタ
52なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:31:31 ID:jjoIdQn9
バージョン戻せるようには普通しないw
古いバージョンで違法ソフトが動いたりしたら任天堂は嫌だろうし
53なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:31:34 ID:Qv7amLk9
一応同じ事で困ってる人を見ると安心するわ
俺だけじゃないんだな。任天堂、頼むぞ・・
54MONAD:2008/01/31(木) 20:31:59 ID:Uisi6Nma
>>21
なるほど、多岐に渡る不具合があるからなんとも言えないよなぁ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2182402
↑入れた時と出した時、全く同じ角度で吐き出してる。
この場合は全く回ってないわけで…不思議だ。
55なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:32:10 ID:D3JX/ACH
>>49
じゃあ他の人と同じ症状だ。
という事は本体ロットも関係ない?
ファームなのかなぁ。
56なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:32:37 ID:2tI5qcfU
>>48
なるほ
57なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:32:41 ID:yacIeNxy
58なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:33:05 ID:7xdsIPbJ
>>51
その状態から完全に読み込めなくなったっていう症例もあったな
ちなみに本体買ったのは結構前?
59なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:34:16 ID:akez7eRd
光学ドライブが劣化してる可能性は高いと思う
60なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:34:57 ID:WC624sS0
何度やってもディスク読めず  しかもサポセンは終わってるし
ヨドバシに返品したいって言っても開封したら無理って言われるし
マジ任天堂嫌いになりそう
61なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:35:06 ID:lOIGgwht
>>51
こういう事言うのもアレだがいい機会だ
症状は正直に書いてサポ行きにしろ
電話だとマニュアル対応で無しになるかもしれんから
Web上から修理依頼だせ
62なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:35:21 ID:TpyHWRwo
ちなみに昼に買って動かなかったのでお店で1回スマブラ新品に交換してもらってる。
交換してもらった2枚目のも動かずお手上げ状態。
63なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:35:22 ID:eCuQ4FdT
任天堂は不具合対応はしっかりしてるから
こういう時安心だな
64なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:35:35 ID:s/Mzusx7
初期型、今回初めてディスク入れたツベ専用機だったけど問題なく更新出来た。
ただOPの最初のキャラが並んでるとこで一瞬固まるのは仕様?
65なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:36:02 ID:2tI5qcfU
ここのスレはバグと真剣に対峙してる気がするよw
ゲーム業界、ハードウェア板みたいに荒れないで欲しいw
66なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:36:28 ID:Dpa1XQtR
>>60
返品するくらいならヤフオクで売れよ
67なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:36:39 ID:akez7eRd
>>62
スマブラ自体を交換しても何の意味もないだろ
68なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:36:47 ID:3Q/+PGdU
>>58
一昨年の12月2日だっけ?
とにかく発売日に夜中から並んで買ったよ

結局Wiiスポーツと初めてのWiiを20回ほど遊んだだけでほぼ使ってない
ネットはいつもスタンバイにして繋げてた バージョンアップも毎回してる
スマブラXのために買ったのにそりゃねえぜ任天堂さんよ・・・

起動できるだけいいのかね・・・はあ・・・
69なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:37:41 ID:eZtujxWK
ドライブ劣化としたら脆すぎると思うがな
自分は難民なんで今んとここの騒動は眺めてるだけだけど
WiiFitで2,3度ドライブエラー起こしてるんだよな・・・
70なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:37:50 ID:9BkrclyG
うあ見たらファームj3.1jだ、今んとこ問題ないけどそのうち固まったりするのかしら
71なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:37:56 ID:Qv7amLk9
>>62
俺も交換して意味なかった組。確実に本体の問題だコレ
72なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:37:57 ID:D3JX/ACH
ファームが原因なら静観してれば直る。
本体が原因なら静観すればするほど対応が遅くなる(修理依頼増えるから)

いずれにせよ、動かなかった方々ご愁傷様です。
73なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:38:17 ID:h1bGKRV6
やっぱ光学ディスクは駄目だな 簡単にへたり過ぎ
DCはギレンの野望、GCは戦士達の軌跡、PS2はドラクエ8で泣かされた
容量大きくなってきたし次世代はROM機に戻らんかな

>>60
今回はファーム・ドライブ周りの不具合っぽくて
商品の不良品とは違う感じな気が
返品して何回ソフト換えても無駄だと思うよ
74なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:38:42 ID:jjoIdQn9
今我々に出来る事は
本体の初期化、分解、破壊は止めておけ、と伝える事だけだな
後は任天堂のアナウンス待ちかサポセン送りぐらいだ

ちなみにプレイ中の不具合なぞ面倒見てられんw

ディスクを反対にいれてないかどうかも重要だな
75なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:39:14 ID:TpyHWRwo
>>67
だってディスクの方がダメなのかと最初は思ったんだもん…。
76なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:39:19 ID:Dpa1XQtR
>>73
正直この規模でしかもディスクを読み込まない、フリーズ多発ってのは前代未聞
77なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:39:37 ID:O3nqi+/R
>>57
この動画だと
本体が改造されてないかどうか分からない動画だな。
症例の出方としてはこれが参考になるんだろうが。

最初ソフト入れたとき、しばらくチャンネルアイコン出なかった。
でも選ぶとちゃんと「はじめる」が出て本体の更新始まったからなぁ。
マジで症状出て起動しない人御愁傷様。
でもソフトディスクも不具合抱えてる可能性あるんだろうから
MGS3の時みたいに無償交換やってくれ。俺も交換するし。
読み込みのガコガコを改善してほしい。
78なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:39:43 ID:wTe5MGp0
>不具合おきてる人のシリアルナンバー先頭5文字は
>みんなLJF 10〜LJF12の間 

ディスク自体回らない自分はビンゴだけど他の人は当てはまってる?

一応
「wiiのバージョン確認の仕方」
wii起動、wiiオプション選択すると画面左上に表示されるのがver。
79なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:39:52 ID:t8xw4PIp
>>62
ゲハのスレで、近所の子供が起動しないディスクを持ってきて自分のWiiで無事動いて
気まずかったってレスがあった。本体の問題なんだと思う
このスレ見てると光学ドライブが原因の可能性か高そうだけど
80なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:40:22 ID:xdYcykZr
何度か試してみて、一回はちゃんと読み込めてセーブデータも作れた
でも、プレグレ設定してなかったからメニュー戻ってもっかいやり直そうとしたら、もうできなくなってた
81なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:40:29 ID:7xdsIPbJ
>>68
初期型でスマブラ以前にすでに3,1jに更新済みってのは
今回、不具合に合ったほとんどのケースが当てはまる
82なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:40:39 ID:PvfuF/l2
>>72
ファームが原因なら
そのうち新ファームがでてネットで更新
またはディスク無料配布になるだろうね

ドライブかまたは複数の原因だと
交換は速ければ速いほどいいだろう
任天堂のサポートが土日やってるかは知らんが
土日以降は遅くなる一方だろうね
83なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:40:40 ID:2tI5qcfU
>>72
>ファームが原因なら静観してれば直る。
↑の道を選択しました。吉と出るか凶と出るか…

まぁどうしても今日中にやりたいって訳じゃないから
気長に待つか。イライラしてもしゃーないし。
84なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:40:51 ID:ZHVWbak7
>>79
すんげぇ気まずいよなぁ・・・w
85なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:41:07 ID:jjoIdQn9
>>78
ちなみにゲハスレでも書いたけど俺はLJM
86なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:41:45 ID:ojpkKUNA
どー見てもファーム回りだろ。フィットの更新の時に何かやらかしたんじゃない?
87なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:42:28 ID:X+28OZ96
二層にして画質は上がったのか
わざわざ二層する必要はあったのか
馬鹿か任天堂は
88なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:42:57 ID:3jKKD5bp
難民になってションボリしながら2ch覗いてみたら
大変な事になってたのね…
買うのも一苦労、買ってからも一苦労だな…
89なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:43:04 ID:ZHVWbak7
>>87
まぁそう言うな・・・
90なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:43:11 ID:/ETn+OLX
不謹慎だけど仲間がいて少し安心したよ
やっぱ入院するしかないのかな?

ハァ・・・
91なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:43:23 ID:h1bGKRV6
>>76
PS2初期や二層ソフトが出始めた時はこの騒ぎの比じゃなかったよ
特に後者はハードが今のWii異常に普及した時だったし

92なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:43:46 ID:Qv7amLk9
>>90
不謹慎なんかじゃねえ。俺もだ
俺だけだったら泣いてたわ
しかし規模デカ過ぎだろ・・
93なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:44:02 ID:bbHbulVe
どうにかして一週間より早く直して送ってくれたりしないかね
しないよな・・・
94なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:44:38 ID:vwhQrArh
>>77
長い方の動画のうp主だが、改造はしていない。
95なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:44:44 ID:7xdsIPbJ
>>57
この動画見ると、けっこうGK気質の奴がWiiに流れて来てるって思うなw
中には成りすましもいるだろうが
数が多すぎる
96なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:45:00 ID:MQ8fFKxo
>>68
任天堂サポートに電話してみた方がいいぜ
明日か
97なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:45:17 ID:PvfuF/l2
動かない人は

買った日:
プレイ頻度:
ファームのバージョン:
マリギャラの有無:
WiiFitの有無:
ファームをネットで更新したか:

あたりを書いてくれたら参考になるかもね
98なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:45:39 ID:yrZg6gmL
GKがネガキャン必死だな 
任天堂なら無償で修理してくれるし、どうしても
すぐやりたいんだったら新しくWiiを買えば問題ない
まぁ実際は0.1%くらいでしか起こってないんだろうけど
99なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:45:39 ID:HciCSzpU
>>90
現在は調査中だから、必須とはまだ限らない
割れ対策のファームの問題だと思うがなぁ
100なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:45:48 ID:Dpa1XQtR
>>95
妊娠は昔から一環してこんなんだよ
101なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:46:23 ID:Qv7amLk9
購入日は初日で、他のソフトは難なく動く
102なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:46:35 ID:xE7vwTJT
俺と同じ現象になった人いますか?
更新、起動共に問題なかったが
初めてのスマブラ体験の自分は普通に勝てなかったので・・・・・・
とりあえずVCの体験版集みたいなので遊んでたのですが
スーパーマリオ→天使みたいなのが出てくるアクションゲーム→メトロイド
と行ったらメトロイド選択したところで画面が真っ黒で進まず、ディスクも読んでる気配なし
結局電源切って、もう一回VCの体験版集行って最初からメトロイド選らんだら起動したけど・・・

何かこの作品っていろんな機能詰め込みすぎて読み込みメチャ遅い、で遅いのか不具合なのかわからない

ちなみに私の場合45秒以上待ってもブラック画面だったので電源断したのですが

ちなみにWiiの起動は昨年秋頃購入で、2週に1回ほんの1〜2時間動かすか動かさないかでしたので劣化とかではないと思います。
103なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:46:38 ID:jjoIdQn9
しかしまぁ昼間サポセンに繋がらなかったのは
スマブラを平日の発売当日に買って
紙切れだけじゃ理解出来ずにサポセンに連絡した一般ピーポーが
異常に多かっただけなのかもしれないしな
104なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:04 ID:ZG/pk3rq
俺が気まずいのは、同居しとる甥っ子2人が
Wiiを修理に出すと言うと泣く泣く……

そいつら普段マリギャラとかポケモンバトレボとかやってるんで
スマブラXだけが起動しない俺のWiiでも普通にプレイできるからな。

「なんで普通に出来るのに…」っつー目で俺を見ないでくれえええ
105なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:09 ID:RUn7/f5O
>>97
一応Wiiのシリアルもほしいかも
106なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:27 ID:3Q/+PGdU
買った日:発売日
プレイ頻度:低
シリアル:LJF10007138
ファーム:Ver.3.1J(ネット更新)
症状:プレイ中にフリーズ連発で本編が何度やっても進まない

完全にアウトです本当にありがとうございました

本編以外やってみるよ・・・orz
107なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:34 ID:7xdsIPbJ
買った日: 2006年発売当初
プレイ頻度:多すぎず少なすぎずって感じ
ファームのバージョン:3,1j
マリギャラの有無:なし
WiiFitの有無:なし
ファームをネットで更新したか:お知らせがある度に更新
108なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:48 ID:6SOmYNbN
病院送りでファーム初期化してから更新して送ってくるだけだろ。そんな時間はかからないと思うがギャラクシーとフィット持ちに被害者多いみたいだね。
109なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:49 ID:2tI5qcfU
不具合に該当した皆さんに聞きたい。

1.ファームの不具合と予想 → 更新を待つ
2.ドライブの不具合と予想 → 早急にでもサポセンに送る

どちらを選択する?
俺は1を選択したんだが
2の可能性が高いという論拠があるなら
明日にでも送るべきかと、ちょっと迷ってる。

2の場合週末挟むとその分 対応遅れそうだし…。
110なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:47:52 ID:W5Ha227H
新しく本体買えばいいから全く問題ないとか頭おかしいだろ
111なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:48:27 ID:Qv7amLk9
こりゃもう回収モンだな
相当ヤバいぞ
プレイ中にいきなりおかしくなってたら歯止めが付かないだろ
任天堂相当痛そうだな
112なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:48:27 ID:/vU2VAqp
みんな光回線なの?ADSLなんだけどおいら
113なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:48:29 ID:lxIEssjL
買った日:4月
プレイ頻度:週一
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無:無
WiiFitの有無:無
ファームをネットで更新したか:イエス
114なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:48:36 ID:4AZhdYR0
買った日:2007年7月
プレイ頻度:ほぼ毎日
ファームのバージョン:3.1J
マリギャラの有無:あり
WiiFitの有無:あり
ファームをネットで更新したか:ネットで更新
115なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:49:09 ID:xdYcykZr
>>109
でも最終的な解決策が2だとしたら早めに出すのが吉だよな
116なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:49:16 ID:jjoIdQn9
>>104
スマブラ動かないWiiを甥っ子にあげて
自分用のをもういっこ買ってくればいいんじゃね?
117なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:50:03 ID:eZtujxWK
>>108
ファームの問題なら更新が来るから入院は要るまい
なんにせよ早く原因をつきとめてもらわないとな
118なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:50:21 ID:G4cp628H
>>98
わざわざ新しく本体買うことの何が問題ないんだ
119なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:50:24 ID:hxpDDxwF
ゴメンw起動した後の不具合にかまってられない…
120なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:01 ID:Qv7amLk9
>>118
狂信者を相手にするな
121なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:06 ID:A35pRZJo
買い換えても起動しない例があるんじゃ本当に回収沙汰だな…。
122なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:19 ID:HciCSzpU
とりあえずメールを任天堂に送っておけ
被害者が多数いるとわかれば、早急に対応しなければならなくなる
123なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:29 ID:ZHVWbak7
>>98
おまえみたいな任豚がいるから任天堂ユーザーの評価が悪くなるんだよ・・・・
124なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:32 ID:TpyHWRwo
買った日:2007年10月
プレイ頻度:ほぼ毎日
ファームのバージョン:3.1J
マリギャラの有無:有
WiiFitの有無:無
ファームをネットで更新したか:した
125なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:37 ID:jjoIdQn9
買った日:去年の夏
プレイ頻度:中〜高
シリアル:LJM10〜
ファーム:Ver.3.1J(ネット更新)
症状:ディスクが回ってくれないYO

てか、シリアル全部書くのに抵抗あるのは俺だけか?w
126なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:57 ID:Qv7amLk9
>>122
解った メールだけでもしておく
明日はサポセン特攻だな
お前らもメールしとけよ・・
127なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:51:58 ID:68ivbOgV
別のスレで
新品を買いなおしてきてた人いたけど
正常に動作しなかったみたい
128MONAD:2008/01/31(木) 20:52:16 ID:Uisi6Nma
最初の動画のコメや不具合スレなんて酷かった。
「工作」「捏造」「GK」の連呼。こう叫べば叫ぶほど、
愉快犯や本物の工作員を呼び込む事になるのにな。

初期の本体+キチンと更新してるのが一番危なそうだな。
さすがにこの仕打ちはないぞ。
129なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:03 ID:jjoIdQn9
>>125
ごめん追加
マリギャラ:無
WiiFit:有
130なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:12 ID:7xdsIPbJ
>>127
新品というのはもちろんディスクだよな?
131なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:13 ID:h1bGKRV6
GK・戦士とか妊娠・任豚なんて言葉を使うのは
ゲハ住民の便乗煽りだからNGワード推奨
132なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:15 ID:3jKKD5bp
2層読めないドライブが混ざっているのが原因なら
これから先とんでもない騒ぎになるだろうなあ…
133なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:19 ID:ZG/pk3rq
買った日:2007年1月
プレイ頻度:ほぼ毎日
ファームのバージョン:3.1J
マリギャラの有無:有
WiiFitの有無:無
ファームをネットで更新したか:はい

シリアルはLJF10〜 全桁書くのは勘弁
134なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:53:30 ID:yacIeNxy
重要なのはやっぱネット更新の有無かな?
135なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:54:26 ID:vtMTpCNW
俺はチャンネルにタイトルが出ないからおかしいなと思ったけど
一回切って今度はタイトルでないまま選んでその状態でディスク出して入れなおしたら読んだよ
ってこれは不具合ではないか
136なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:54:29 ID:4AZhdYR0
明日朝一で送ろうかと思ったが中止した。
ファームの可能性にかけてみる・・・orz

例え一週間でも待つ間に他のゲーム出来ないのは
子供に申し訳無いので・・・orz

万が一、本体の不具合の場合は売っ払って新しいの買って
子供に渡す事にする。
137なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:54:38 ID:zG7L2M6H
買った日  wii発売日
プレイ頻度 最近は使っていなかった
      wiifitで体重量ったくらい
マリギャラ&Fit購入してます
ファームはネットで更新しました
138なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:54:46 ID:yrZg6gmL
>>110 >>118
PS2だって型番商法で買い換えた奴が多そうだし箱○は
ご存知の通り 
大体任天堂は保障期間外でも無償で修理をすると言ってる神対応
なんだし、本体買い替えはどうしてもその間我慢ができないならという例外
それに買い替えで本体普及台数も上がってサードの参入も増えるし
139なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:54:54 ID:jjoIdQn9
なんつーかさ
不具合の確認とかよりまず任天堂は公式にアナウンスすべきじゃないのか?
泣いてる子供と困ってるお父さん居たらどうすんだよ
みんな2ちゃん見てるわけじゃないだろうに
140繋がらない者:2008/01/31(木) 20:55:02 ID:ayS+oSDc
うちの症状

1.2006年12月末 購入(ほぼ初期型?)
2.マリオギャラクシー、Wii Fitも持っていて
  ネットにて本体更新しているので、どちらで更新された
  かは不明ですが、現在のVerは3.1J
3.本日スマブラを購入し、本体にディスクを入れる。
4.ディスクを読み込めない。本体の説明書を見ろとのメッセージ。
5.ソフトに入っていたチラシの通り電源4秒押し等を試すが改善されず。
6.サポセンに2万回くらい電話し、ようやく繋がる。(11:30くらい)
141なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:55:14 ID:2tI5qcfU
妊娠とかGKとかどうでもいい。叩きはよそでやってくれ。

起動できてる人が不具合の手助けになる情報をくれるなら大歓迎だが
ただ、面白半分で煽りに来るのも止めて欲しい。
142なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:55:24 ID:xE7vwTJT
さらっと診た感じ

2層メディアの読み込みができなくなってるほどピックアップの劣化が原因のようですね
もしかしてこのくらいの容量のWiiソフトって初だったのかな?
でスマブラXという任天堂の武器がWiiの弱点を露出した結果になったのかも・・・

自分も一回だけ止まった(トータル30分くらいの起動で)ということはこの先何回もフリーズ起きそうだな
自分くらいのWii通算稼動時間で劣化起きてるのだとしたら
Wii本体の回収問題になるかもしれませんよ・・・・・・全本体回収!!、ドライブ周りの再構築ってことに
143なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:55:26 ID:PvfuF/l2
マリギャラとFit持ってないのにバージョン3.1Jの人は
確実にネットでバージョン3.1Jに更新したわけか
それでアウトだとかなりの人が該当しそうだな
144なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:56:06 ID:wTe5MGp0
シリアル全部書くのは止めなさいね。

>>125
お!そうだった。ごめん。
シリアルは関係ないのかもな〜。
145繋がらない者:2008/01/31(木) 20:56:22 ID:ayS+oSDc
7.チラシの内容では無い内容での処置を案内される。
 1)電源4秒押し(赤ランプに変わるまで)
 2)コンセントを抜き、5分待機
 3)ディスク抜去
 4)再び電源4秒押し
 5)ここが曖昧なのですが、即ディスクを入れて起動 or 
   電源ボタン押下後ディスクを入れました。
 6)この段階ではWiiメニューのディスクチャンネルには
   ソフトの絵は表示されず、ディスクチャンネルボタンを押下。
 7)現在Ver3.1Jにもかかわらず、ソフトでの本体更新画面が出る。
 8)本体更新後、スマブラのタイトル登場!!!!!
146なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:56:40 ID:Dpa1XQtR
GT5Pカオス動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1898417

スマブラX動作不良
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2185134

よく見比べてね
147繋がらない者:2008/01/31(木) 20:56:59 ID:ayS+oSDc
 9)「はじめる」ボタンを押して初起動だーーーーーーー!!!!
10)なぜかWiiメニューに戻り、再びディスクチャンネルにソフトの
   絵が表示されなく・・・
11)ここでサポセンの女性が諦めた。
   本体とソフトを送れとの事だったが、他のソフトも出来てる事だし
   本体故障はないだろう 本体に問題があったとしても本体のソフト的
   な所で、故障では無い。金も払わんぞ!って事で取り合えず
   ソフトのみ送ってもらう事にして電話を切った。
8)その後、知り合いの家にソフトを持っていくと、ソフトを入れて
  ディスクチャンネルを押したら本体更新画面にて更新後
  普通にゲームが出来た・・・
9)それから何度か家で色々と試すが改善されず今に至る。


因みに改造、エミュレーターの類は一切しておりません。
かなり長文となりましたが、同じ症状で悩んでいる方の参考に
なればと思い(直っていないので参考にならんが)書き込みした次第です。
最後に、本当に長文失礼しました。
148なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:10 ID:aqaWhE64
ソニーも糞ですが任天堂も見損ないました
149なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:12 ID:xE7vwTJT
>143
ファームの問題は関係ないのでは?
自分もネットで常に最新にして昨日にも最新にしたばかりです。(昨日は更新ありませんって言われた)
でもスマブラX入れたら更新しますって言われて更新した。
150なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:13 ID:jjoIdQn9
>>140
精神的な意味で2万回と言うのは非常に理解が出来るw
けど言い過ぎw
151なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:15 ID:HciCSzpU
>>134
ゲハの初代スレからチェックしてみたが、不具合出ているのは全て既に3.1Jにしていた
マリギャラに入ってるのは3.0Jだし、マリギャラはあまり関係ないかも
152なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:41 ID:h1bGKRV6
>>139

>>1と同じ内容のが任天の公式でも出てる
店屋でも同内容の通達
今はこれ以上の事発表できないのでは?
問題おこしてる本体のサンプルがある程度集まるまで原因なんてわからんだろうし
153なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:57:58 ID:68ivbOgV
>>130
本体だよ
154なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:58:25 ID:D3JX/ACH
二層目にシーク→終了。
このパターンの原因がいまいちわからない。
ここで本当は再び一層目に戻らないとデータが読めないのに、あるはずのない二層目の特定の箇所を必死にリードしようとして
「無いよ、もう諦めるよ、ボク」と言って立ち止まってしまってるのだろうか。
155なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:58:44 ID:Ix6xNo5u
ポケモンスタジアムでステージ変形時にかなりスローモーションになるのは仕様ですか?
156なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:59:07 ID:DNqwXVx9
PDFてのがむかつくなw
157なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:59:28 ID:eZtujxWK
>>153
どこのスレよ?
ゲハでそんな感じの釣りならみたけど
158なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:59:31 ID:7xdsIPbJ
>>151
マリギャラは3、1なのか、やはり3.1に問題あり!と見た
問題が起こったすべてのケースが既に3.1jに更新済みってのがひっかかる
159なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:59:42 ID:jjoIdQn9
>>145
参考になる とりあえずやってみる
160なまえをいれてください:2008/01/31(木) 20:59:55 ID:Qv7amLk9
>>152
>>1と同じ内容のなんて公式に出て無いけど?
161なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:00:20 ID:KyqlMGDa
本体を買った日:2007年1月
本体シリアルナンバー:LJF10〜
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:週5ぐらい
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無: なし
WiiFitの有無: あり
ファームをネットで更新したか: お知らせがあるたび更新

ディスクを読み込めない
他のソフトは動く

162なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:00:48 ID:D3JX/ACH
おかしいな。
数日前までの話だと「3.1Jじゃないと動かんから早めに更新しておこうぜ!」みたいな流れだったはず。
それが「3.1Jにしたら起動さえしねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」になってる。
163なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:01:08 ID:NA0EuWND
予約した店に土曜まで行けないから
へんなドキドキ感、、、
164なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:01:13 ID:4AZhdYR0
>>152
サポセンに電話した時にこんな不具合あるなら発売前に発表する
とか何故しないんだ?って聞いたら
「こちらのサンプルの本体ではチラシの方法で対処出来たので」って
説明だったよ
165なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:01:23 ID:jjoIdQn9
>>152
そうじゃなくて その通りにやっても動かない人が居るって事をだな…
166なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:01:44 ID:ZG/pk3rq
本体とソフトの送り先の宛名を
「任天堂サービスセンター Wiiマリギャラ係」にしろと
言われたので、原因究明のための不具合本体のサンプル検査を
ここ数日で早急に行うんだろうなぁ、と予測。

俺は検体を提出する方を選ぶぜ、今後のために。
167なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:02:09 ID:akez7eRd
マリギャラはやったけど普通に起動出来たな
168なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:02:31 ID:h1bGKRV6
>>160

お客様へのお知らせに

『大乱闘スマッシュブラザーズX』をお買い上げいただきましたお客様へ
Wii本体の更新に関するご注意って

>>1のスマブラ拳に出てるPDFリンクが張ってあるよ
169なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:02:46 ID:QRZXw43w
OPムービーの前にノイズが入るんだけど、俺だけ?
170なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:02:55 ID:68ivbOgV
>>157
アレ釣りだったのか 信じ込んでた
ってことは 新品買いなおせば
ちゃんと作動するのかな
171なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:03:00 ID:yacIeNxy
>>168
それ全然関係ない
172なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:03:06 ID:FKfmVYWx
おきらく乱闘全然出来ないんですが・・・
回線がパンクか、それとも繋いでる人が少ない・・・?
173なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:03:36 ID:Qv7amLk9
>>168
だからそれさえ実行出来ない人が沢山居るのよ
174なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:03:38 ID:VTyBpGDB
一度オプーナ読み込ませて
本体更新画面にて更新後
ゲームが出来たよ

175166:2008/01/31(木) 21:03:51 ID:ZG/pk3rq
マリギャラじゃねぇ、スマブラ係だ。ごっちゃになったw
176なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:04:06 ID:Qv7amLk9
>>174
オプーナはお医者さんだな
177なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:04:07 ID:yacIeNxy
>>170
多分お前の読み違いだと思う。
ソフト買いなおした奴はいたはず
178なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:04:41 ID:iDrGtr2T
>>166
偉いな、乙ッ
179なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:05:22 ID:O3nqi+/R
>>145
もともと3.1Jだったけど、最初の起動時には更新かかったよ。
なので7)はあまり意味ないかと。
ちなみに更新終わっても3.1Jのまま。
180なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:05:43 ID:vtMTpCNW
光栄の使者か
しびれるな
181なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:05:46 ID:Lav5D2Rs
LJF1...9 昨年秋購入 以下今までの道のり
ギャラクシーディスク入れる前にネットで更新
ギャラクシーディスク入れたらさらにディスクで更新
メールで更新のお知らせ来たから更新→チャンネル増えた
フィット買ってねぇ
スマブラ動かね ディスク回んね ネット更新しねぇ
電源抜きしても何しても動かね
182なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:05:47 ID:7xdsIPbJ
>>166
どうしてマリギャラ?って思ったが書き込みミスかw
とりあえず、感謝!
183なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:05:48 ID:lM/SbvQ5
本体を買った日:発売日
本体シリアルナンバー:LJF10〜
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:週一くらい
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無: あり
WiiFitの有無: 無し
ファームをネットで更新したか: お知らせがあるたび更新

ディスクを読み込めない
他のソフトは動く

逆に3.1j以外で症状出たヤツいるのかな?
184なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:06:32 ID:jjoIdQn9
だから要するにだな

子供「ぱぱー すまぶら動かないんだけど どうしてー?」
パパ「ははは どれどれパパに任せてごらん」

パパ「あれぇ…全然動かないなぁ… 書いてる通りにやってるんだけどなぁ」
子供「どうして動かないのー?ねぇどうしてー?」
パパ「ちょっと待っててね…」
公式見ても一緒、サポセンも繋がらず
パパ「おかしいなぁ…」
子供「はよせぇやコラ」

って家庭が不憫って事さ
185なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:07:17 ID:2tI5qcfU
>>147
状況報告乙です。
まったく同じ症状。1回だけディスクドライブチャンネルに
スマブラ表示されたけどそれ以降 音沙汰無し。。
186なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:07:46 ID:7xdsIPbJ
もうどう考えてもネットアップデートによる3,1Jが原因じゃねえか!
・・・でも動く奴もいるんだよな?不思議だ
187なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:07:58 ID:xE7vwTJT
俺なりの結論

そもそもゲームディスクにそんなに差がでるはずないでしょ
ある人が買ったのは不良品、ある人のは正常なんて、普通不具合はプログラム上の問題でしょ
これは本体の異常だ!本体の状態の差がこんな混乱を招いてる
その本体の差が発売して一年たらずの製品、購入して数ヶ月なんて人もいるに出てたら大問題でしょ
これはマジで本体回収騒動がおきるかも、とりあえずフリーズした人はどんどん任天堂に連絡した方がいいかも
ここでスマブラに不具合というのは結局大容量2層メディア対応によるWiiの不具合発覚にした方がいいかもしれない
188なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:08:17 ID:68ivbOgV
>>177
そか
新品で問題ないんだったら新品買いなおしたいけど
修理出しちゃったからなぁ

2週間前後かかるって言ってたけど
絶対それ以上かかるよなぁ

うぅ どうしたものか
189なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:08:25 ID:Qv7amLk9
起動しないとかゲーム中にフリーズとかの報告多すぎる
回収モンだろコレ・・・
190なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:08:58 ID:2tI5qcfU
>>183
色んなスレみてるが、恐らく3.1J以外の不具合報告がない。
191なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:10:16 ID:eZtujxWK
>>184
とりあえず今のところどうしようもないけど
起動できない可能性があるってアナウンスはあったほうがいいよな
192なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:10:36 ID:h1bGKRV6
>>171
関係あるだろ

>>173
だから出来ない人はサポート電話って書いてる
ブログで見たお店にある通達紙も同内容
原因わからない状態だったら現時点でこんなもんだろって話なんだが

公式にアナウンスしてない、という話と
>>1と同内容じゃないって話に対するレスなんだけどなんかおかしい?
193なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:11:00 ID:C8nWeuc3
ファームのバージョン:3.1j
ファームをネットで更新したか: お知らせがあるたび更新
このスレで今のところこの不具合の報告、全てこの二つが共通で、他はバラバラ

ファームの問題っぽくない?
194なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:11:05 ID:D3JX/ACH
まあ、平日にゲーム買ってくるなんて親はゲーマーだろうから、正しく対処できるだろうけど、
問題なのはCM見て欲しがる子供のためにと週末に買ってきた人達だろうね。
195なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:11:14 ID:lM/SbvQ5
>>190
そうか〜

そうすると、3.1Jから脱出できれば動く可能性もあるかもな

頼むよ任天堂
196なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:11:49 ID:yacIeNxy
>>192
いや、そこまでも到達できないんだから関係ないだろ
197なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:12:41 ID:jjoIdQn9
>>145
とりあえずやってみた
俺の場合
7)現在Ver3.1Jにもかかわらず、ディスクが読み取れません説明書読め
となりますorz
198なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:12:42 ID:D3JX/ACH
ファームの更新手順でバグったって事?

最初から3.0以前なら問題なくて、3.1Jなのにスマブラのファームも3.1Jだからバグってるとか、
そういうとんでもお粗末な展開なら任天堂の担当者はマジで始末書ものだろうに。

本当なら3.2以降のバージョンナンバーなんじゃないかと予想してみる。
199なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:12:58 ID:7xdsIPbJ
>>193
ファームの問題であってくれ!って感じだな
送っちゃった人には悪いけど
200なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:14:38 ID:mqhvfY0V
ファームのプロアクとかその他の対策部分になんらかの不具合があって二層が認識しなくなってるんじゃないの?

201なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:14:42 ID:jjoIdQn9
ちなみにココだけの話な
今日一日スマブラ起動出来るか試すだけで終わった
202なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:14:43 ID:xE7vwTJT
更新プログラムって2層目にあるの?
最新状態3.1Jでもみんな強制的に一旦更新プログラムが働いてからスマブラX起動許可がおりるような設計みたいだから
もしかして最初の更新プログラムが読めずに、スマブラX起動許可がおりてない状態だと思う。
だからスマブラXだけ起動不可になってると思う。

ちなみに最近のWiiソフトはたとえ最新のファームでもいずれも最初にこの更新プログラムを起動させる仕様になってるみたいだ
いわばそのゲームソフトの正規品をWii本体に認識・起動許可みたいなものだ(改造・コピー対策)

で初の2層メディアになったスマブラXで本体の個体差が出てしまって2層読めない起動不可組が出現してしまったということ
203なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:15:26 ID:D3JX/ACH
つまりね、3.1Jのバージョンでは二層ROMがサポートされてないとする。
そこでスマブラ用に二層ROM対応の新ファームを同梱した。
普通ならそこで3.2J以降のファームナンバー付けるのを何を勘違いしたか3.1Jにしてしまった。

すでに3.1Jになってる本体に対してスマブラは「おまえはもうファーム更新してるんだから俺の事わかるよな?」といいガン無視。
3.0以前の本体に対しては「更新したら読めるようになるよ」と。
204なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:15:39 ID:ZG/pk3rq
ただ、ネットで事前に3.1Jにしてたけど大丈夫って人も多いから
(むしろそっちのほうが多いだろうし)
今後新しいファームが来ても、不具合が直る可能性が100%でも無い気も。
205なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:15:56 ID:2tI5qcfU
>>195
俺の中ではファームの不具合って事でフィックス
サポセンに本体送付するの止めます。

他のゲームやって待つことにしました。。
206なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:15:55 ID:wX8a0Dut
マジでスーパーハッカーにお願いするしかないな。
207なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:17:10 ID:TpyHWRwo
wiiが青く光った…!とおもたらMiiコンテストのお知らせでがっくり
208なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:17:30 ID:D3JX/ACH
もしもこんな、うっかりミスだとしたならば、すぐにファーム修正版をオンで配信、修正ROMを店頭で配布すれば解決。
209なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:18:56 ID:FwrBJ3yY
>>208
ホント、そうであって欲しいよ・・・・・・orz
210なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:19:05 ID:7xdsIPbJ
とりあえず、積んでるトワプリやろうかな
ファームの問題なら待った方がよさそうだ
211なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:19:27 ID:t8xw4PIp
>>203
元々3.1Jで、スマブラXの更新も正常に出来た俺がいる(不具合出てないよ)
その説なら加えてドライブの相性も入りそうだな
212なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:19:33 ID:DNqwXVx9
984 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 21:18:53 ID:YTq7+zRh0
大変だ、起動しねえ。昼会社抜け出して買ってきた意味がねえ。

サポセンに電話してみたところ、初期wiiだと読み込み装置の出力が
下がってる場合があるので、スマブラXのような大容量のソフトは
認識できない可能性があるとのこと

本体とソフトと症状を書いたメモ、スマブラ係なるものがサポセンに
併設されているらしいぞ。セガのPSU騒ぎよりガッカリダヨ。
213なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:20:01 ID:HciCSzpU
3.1Jが大きく関わっているのは間違いないだろうが、それでも問題なく遊べてる人も多いからなぁ
3.1Jだと、ドライブの問題が出やすいって感じかな

>>210
あんなゲームも積んでるなんて勿体無い
俺も記憶消してお前の立場になりたいよ
214なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:20:21 ID:PvfuF/l2
ファーム更新って差分しか更新してない気がするから
もしどこかのファームの差分に間違いがあるなら
ファームが更新されてきた履歴によって同じファームでも性能にずれが生じるとも考えられる

この場合、強制的にファームを全部書き換えてしまえば直るとも考えられるので
新しいファームがくれば直ることになるが…
215なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:20:40 ID:2tI5qcfU
とりあえずオンライン問い合わせのリンクを貼っておきます。

ttps://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html

該当者がたくさんいて、早急に対策せないかんことを
自覚してもらおう。
216なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:20:40 ID:xE7vwTJT
>203
なんだその3.2って
Wii Fit買う前も3.1J、買った後に更新かかって3.1J、スマブラ買う前も3.1J、買った後に更新かかっても3.1Jだよ
どんなファームの人でも更新させる仕様なんでしょ(起動許可みたいに最初の一回だけって)
ちなみに俺がその前に買ったのパワプロメジャー2(9月頃だったか発売)だからその中間はよくわからないが
最近のWiiソフトはみんな更新と偽ったチェックを最初にさせてるのでは
217なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:20:59 ID:O3nqi+/R
>>203
それはない。
もともとうちのは3.1Jだった。(発売日購入で多分ネット更新)
買ってきてソフト初回起動時に更新してます、が流れて更新。
Verを確認しても3.1Jのまま。
おかしいな?と思うものの起動して今に至るまで不具合なし。
(トレーニングとシンプル、あとはWifiをやった)
亜空も最初のムービー見てみたが処理オチとかもなし。
218なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:21:01 ID:gkksqW8t
本当に動かなくて、参っている人さ
1 ディスクを入れても、何も起こらないおー
取り敢えず入れたまま、左上のディスクチャンネルの上でAボタンを押してみる
2 ハテナマーク出たおorエラーメッセージ
出るおー同封の更新手順を忠実に再現
これでもダメかな?もし、これでうまく
行ったらその旨書き込んでくれると
次の人にも有益だと思うんだが。
219なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:21:06 ID:D3JX/ACH
>>211
ドライブの相性というか、個体差?
出荷ロットによって部品とかも違ってるだろうし。

ファームが原因という説は濃厚だけど、それに加えて適応できてない本体があったって事でFAかな。
だとすると、待ってるだけじゃ直らない人もいるはず。
220なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:21:48 ID:pDy7Oeql
>>212
まだやってない俺からするとガクブルものだな・・・
221なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:22:05 ID:jjoIdQn9
つまりこれは気が狂ったスーパーハッカーの無差別ウィルステロなんだよ!
そのウィルスの名前は、そう…モンスター モンスターだ!
モンスターなファーム…つまりモn……
222なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:22:17 ID:DNqwXVx9
992 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 21:20:49 ID:YTq7+zRh0
ほかのソフトは余裕で動くんだなこれが
wii fitやバイオ余裕・・・。最悪本体交換らしいぞ。
バーチャルコンソール、内部メモリなぞ全部移して送り返すらしい

サポセンの人かなりオドオドしてて気の毒だよ。
223なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:22:33 ID:lM/SbvQ5
>218

その手順試しても駄目でした...
224なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:22:43 ID:HciCSzpU
>>217
ネットでアップデートしようとしてもそうなるし、
最新Ver.が入っていても、一瞬更新画面になるのだろう
225なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:23:20 ID:pDy7Oeql
モンファンだな

>>222
こええええええええええええ
226なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:23:56 ID:jjoIdQn9
>>218
すまない
君が何が言いたいのか俺にはもうサッパリ分からないんだ…
もう疲れたよ…
227なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:24:15 ID:HciCSzpU
>>218
5時からずっと悩んでいるんだ
そんなレスは大量に見たし、自分でも何回もやった
とりあえずは任天堂の発表待ちだ
228なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:24:17 ID:7xdsIPbJ
>>217
でもこの不具合を言ってる奴、すべてがネットでVer3.1Jに更新してるんだぞ
これも不思議じゃないか?
229なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:25:10 ID:vtMTpCNW
ヤケクソで入れたり出したり繰り返せ
230なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:25:11 ID:xE7vwTJT
>>187
>>202
>>212
>>216

これで納得しろ!!
これが正解!!
231なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:25:35 ID:6jiNwXGR
さっきから全然ネット対戦できないんだが 
鯖が忙しいだけ? ポート開放とかしないといけないのか?
232なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:25:42 ID:xE7vwTJT
>>187
>>202
>>212
>>216

これで納得しろ!!
これが正解!!
233なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:26:11 ID:784iW7JZ
mod絡みの対策不具合だとすると根が深いよね。
その部分全部とっぱらって新ファーム配信すれば問題はなくなるかもだけど次の瞬間からスマブラも出来てGBAその他をガンガン動かせるマシンに早変わり。
しかも今やPSPみたいにカスタムファームが出来そうな可能性が出て来てるのになんの対策も出来ないって事になる。
だから本体送って貰って対処するんじゃないかな?
234なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:26:34 ID:ZG/pk3rq
>>212

>サポセンに電話してみたところ、初期wiiだと読み込み装置の出力が
>下がってる場合があるので、スマブラXのような大容量のソフトは
>認識できない可能性があるとのこと

1年程で読み込み出力下がって2層が認識できないのはきついな。
これが初期Wii固有の問題だと、初期Wiiは今後遅かれ早かれなっちまうぞ。
235なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:27:04 ID:7xdsIPbJ
>>231
インターネットチャンネルから速度調べてみろ。
上りも
236なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:27:23 ID:t8xw4PIp
>>219
ファームウェア3.0以下でスマブラX初回更新できない人が出てきたらわからないけれど、
現時点ではファームウェア3.1かつ一部のドライブ(2層読み込みに対して?)ってことかな
本体購入時期もバラバラだし

ファームウェア3.0以下で確実動くなら、ネット経由で新ファームウェアが配信されれば直るね
237なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:27:51 ID:bf+sxthI
>>212
初期のだけど問題なく本体更新できて起動した
238なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:28:00 ID:xE7vwTJT
>>187
>>202
>>212
>>216

これで納得しろ!!
これが正解!!
239なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:28:06 ID:jjoIdQn9
>>234
それ以前にWiiの仕様が買い換えるように出来ていないからなw
PS2みたく新しいの買えばいいって問題じゃないのがね…
SDカードにコピー出来ないセーブデータやVC、Mii…
240なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:28:15 ID:ScKg4mO2
すみません スマブラXのみCボタンが利かないのですが
これは設定かなにかいるのでしょうか?それとも自分だけなのでしょうか?
(>_<       DXで試してみたところ全然利くのですが
XでCを仕様すると利きません。オプション>ボタンなど触ってみてるのですが
一向に直る感じがないです;; これもディスクのせいなのでしょうか?
241なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:28:49 ID:DNqwXVx9
リモコンじゃね?
242なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:29:02 ID:U5F34he1

×更新画面にたどりつけない
○ディスクを入れたらカタカタと鳴った後、回転音が止まった
○ムービーがコマ送りになったりする

これらの原因は恐らく光学ドライブの劣化によるものと推定、考えられる対策は本体修理。
スマブラXは二層ROMタイトルなので他のが読めてもこれだけ読めないという事はあります。
起動しなくても、分解しようとしたりせず、サポートが繋がるまで待ってください。
分解したら保証対象ではなくなりますし素人がレーザー出力などいじると失明の恐れもあります。

同様に読み込みが長く感じる人なども兆しが出てるかもしれませんので、症状が出たらとにかくサポートに連絡してください。

サポセンに通じない………
ガリガリいってるけど大丈夫かな……
243なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:29:06 ID:Qv7amLk9
メール任天堂に送っといた
お前らも早期解決望むならさっさと遅れ
244なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:29:14 ID:jjoIdQn9
>>240
この幸せ者め( ´ー`)ノ
245なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:29:25 ID:TpyHWRwo
>>240
今ここにいる人たちはまだゲーム触ってないからそんな事言われても
わかんないよー
246なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:30:16 ID:xE7vwTJT
>234
>237 みたいな人もいるから初期型に限らず
Wiiの仕様でヘタレドライブだったということが判明
大問題勃発ですよ。
これをもしみんな無償で交換するとなると(交換の前にちゃんとしたドライブ開発しなければいけないし)
247なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:30:48 ID:tKxjGUlc
サポセン・・・
0570はやめろ
終わるの早すぎ
248なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:30:54 ID:QxSJ1aLW
あーもう・・・日本中どいつもこいつもスマブラしやがってww
249なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:31:03 ID:NL4fkObc
ういふぃ、誰とも繋がりません・・・

あと、クラコンでアイテム投げ捨てるのどうやればいいのでしょうか。
250なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:31:12 ID:vtMTpCNW
何の参考にもならんが俺は3.1JでマリギャラもWiiFitもネット更新も全部ありで
最初に読み込まなかっただけで入れなおしてちゃんと起動したんだが、不具合の原因はなんだろうね
251なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:31:32 ID:Z9/B5/dl
こういうのはWikipediaに真っ先に載るものだと思ってたけど
保護凍結されてやんの。よりによってこんな時に。

普段(そしてこれからも)2chに来ない人にも情報が行き届いているのか心配だ。
252なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:31:39 ID:DNqwXVx9
初期型にしても
ドライブの使用がちがう場合があるからな
253なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:31:57 ID:HciCSzpU
どこまでが初期型かわからんが、発売1ヶ月で40万売ったわけだし、
本当にヘタレドライブが原因なら大変なことになるな
それか、2層のソフトはスマブラのみになるか
254なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:32:17 ID:CHuYpBom
俺は問題なく動いてるけど嫁と娘にとられたからここにいる。。
255なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:33:15 ID:zG7L2M6H
>>218
何度やったことか・・・
256なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:33:28 ID:IEEoih+r
たまにガクつくけど幸いPLAY出来た俺は幸せなほうか、
でもwifiもある意味不具合だよな、ピークタイム付近しか出来ないし、いつ遊べるやら。
257なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:33:36 ID:nxDz5D4D
本体を買った日:2、3日ぐらい前
本体シリアルナンバー:LJH11〜
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:数時間程度
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無:なし
WiiFitの有無:なし
ファームをネットで更新したか:ネットに繋いでいない

ディスクを入れても「ディスクを読めませんでした。くわしくは〜」と出るのみ
スマブラの為にwii買った俺涙目
金返せよ…
258なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:34:17 ID:akez7eRd
ドライブはどこが作ってるんだ?
259なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:34:41 ID:IlGLga4o
Wii発売日に買った俺は間違いなく初期型。
スマブラ届くのは明日だろうし色んな意味でドキドキ。
本体交換は困るな。WiiFitとか家族で利用しまくってんのにさ。
260なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:35:01 ID:TpyHWRwo
>>257
2、3日前に買った本体で動かない人キチャッター!?
261なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:35:54 ID:n3rCyFfY
2時間作業続けてもディスク読み取れなかったから
サポートセンターに電話して送ることにした
早くやりたいよ…1〜2週間も待てないよ…
本体もスマブラもそれぞれ発売日に買ったっていうのに…
見損なったよ任天堂…
262なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:35:57 ID:pDy7Oeql
ちょっとまて、なんだよスマギャラ Fit 有 無とか 両方持ってたら爆死必須ってこと?
263なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:35:57 ID:HciCSzpU
>>257
面白い情報来た
264なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:00 ID:2tI5qcfU
>>260
中古じゃない?
265なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:01 ID:bfRI6MWL
DISCが一切回ってない。入れた時と同じ角度で出てくるもんよ。
もちろん他のDISCは回る。
266なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:05 ID:7xdsIPbJ
>>257
新しい事例が出てきてしまった・・・
ネットでは更新してなくて、すでに3,1J・・・
これはどういうことだ?
新品でもなりうるのか
267なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:05 ID:DNqwXVx9
人柱になる覚悟があるやつだけよめ
本体分解して光学レンズを
アルコールつけた面貌でキュッキュしてためせ
268なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:11 ID:5Y1KJSfm
>>257はくわしくはの処置をしたのか?
269なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:17 ID:xE7vwTJT
>253
それは困るもう大作でないことになるぞ


ここは思い切って、
新ドライブ完成

ある日突然シリアル●●●〜×××の人、本体回収→新ドライブに換装→顧客に返却
続けざまに△△△〜★★★の人、本体回収・・・・




ってなる可能性あるよマジで


もし本当に2層メディアによるWiiの弱点が露出されたことだったらね
270なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:18 ID:akez7eRd
>>257
新品中古どっち買った?
271なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:25 ID:Qv7amLk9
これ任天堂相当ヤバいんじゃないか
セーブデータだのVCだのは移せないし
対策の施しようが有るのか?
272なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:41 ID:bf+sxthI
ストラップ交換対象に入ってた型だった
273なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:56 ID:vtMTpCNW
エラー画面で入れなおしても駄目なのか
274なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:36:57 ID:UyJUwe9R
>>267
普通にディスク型のレンズクリーナー使う方が安全そうだが...
275なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:37:07 ID:HciCSzpU
>>262
考察の材料にするだけだ
276なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:37:46 ID:5qcE7FSC
俺のは起動できたり、できなかったりするんだが
これ本体の方に不具合あるのか?
一昨年の12月月20日頃買ったから初期型だよな?まいったなあ
277なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:38:25 ID:n3rCyFfY
>>271
セーブデータとか残せないってマジですか?
278なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:38:47 ID:h1bGKRV6
>>271
一応任天送りになった人はVCとかデーター写してもらえる
心配な人は送る時に言っておいた方がいいよ
279なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:38:59 ID:pDy7Oeql
>>275
なるほど、PS2にしても初期ロットってなにかと不都合があるよな・・・
280なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:39:06 ID:Qv7amLk9
>>277
ソフトによるけどセーブデータ移せないソフトがある
スマブラもそうだよな?
281なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:39:10 ID:HciCSzpU
サポートのほうでも情報が錯乱してるし、
こっちはあれこれ考えながら傷の舐め合いをするしかないか
282なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:39:15 ID:7iLWQ+1c
去年の5月にwii購入、3日前に始めてwiiをテレビに繋げた。
もちろんネットにはつなげたことない。なんか3,1だといけないっていうから今確認してみたら2,1だった。
去年の5月に買ったから電源いれたことなくても最初から2.0になってるのね。あしたスマブラ手に入るから確認してみるよ。
起動しなかったら文句たれにくるからよろしく。
283なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:39:55 ID:7xdsIPbJ
スマブラ発売日に買えた奴だけでもこんなにいるのに
それ以外でこの症状の奴これから山のように出るぞ
まじで、やばいぞ任天堂・・・
284なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:40:12 ID:jjoIdQn9
>>262
スマッシングギャラクシーキタ
285なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:40:12 ID:kffASbiF
やっとここまで読んだ
ちなみに俺の友人に頼まれてどんなもんか調べてたんだが
その友人もネット環境がなくてディスクが読み込まないらしい
確認したところディスクはまわっておらず、バージョンは3.1J
マリオギャラクシーとwiifitはやったらしい
早く解決してみんなできるといいな
286なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:40:21 ID:xE7vwTJT
>276
妥協しないで交換してもらった方がいい
その方が任天堂も動かざるを得ない

そうすれば他ユーザーも将来的には安心

任天堂が一時の恥じを捨ててくれればの話ね
287なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:40:26 ID:ZG/pk3rq
サポートに修理依頼を出す際に言えば、本体交換になっても
VCやセーブデータの移行はしてくれる。
逆に言えば、送る際にその由を書いておかないと消される可能性も。
288なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:41:02 ID:zT6dW/5S
本体回収でデータ移行するしかないよね。
一年でドライブ劣化って普通にありえねーだろ。PS3のがすぐ壊れるみたいにずーっと言われてたけどまさか逆だったとはな。。
289257:2008/01/31(木) 21:41:27 ID:nxDz5D4D
wiiは新品
エラーメッセージとやらは表示されない
紙に書いてある手順通りにやっても変化なし
290なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:41:42 ID:zG7L2M6H
多機種の話はするな
291なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:41:46 ID:Qv7amLk9
>>288
これじゃまるで某社の製品だよな
失望した
俺のスマブラを返せ
292なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:42:09 ID:pDy7Oeql
>>284
パニックなって誤字ったwわざと放置してたんだがやっと突っ込んでくれたw 
293なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:42:33 ID:5ewou7cf
スマブラ入れて更新→ネットでファームを3.1に更新→ゲーム始める、の手順にしたんだが。
チャンネルにディスク情報は出るし、そこからスタート画面にも飛べる。
しかしゲームを始めようとすると真っ黒な画面でフリーズ。
他のソフトでも同様。
たぶんファームの問題だと思う。
ちなみに本体は初期型。
294なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:43:14 ID:Qv7amLk9
おいおい本スレより勢い上だぞww
どれだけ被害者多いんだよ
295なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:43:26 ID:vtMTpCNW
これだったのか延期の原因は
296なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:43:35 ID:h1bGKRV6
>>289
他のソフトは読めてる?
読めてないなら本体の不具合の可能性高
問題無く読めてるならファームの問題の可能性が高いのでは
297なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:43:43 ID:pDy7Oeql
ファームなら新パッチで改善する問題だと?
298なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:43:43 ID:jjoIdQn9
>>293
貴重な情報キタ
299なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:44:10 ID:xE7vwTJT
あっ言い忘れてたけど
俺がVS体験版のメトロイドでブラック画面になったとき
Wiiを収納してるTVボードのガラス扉を閉めたときなんだほんのわずかにわずかに振動があったかもしれない
でも本当にほんのわずかにわずかになんだもしあの振動でゲームフリーズとか言ったらWii Fitみたいので2層メディア
あったらまずみんな起動しないわww
300なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:45:11 ID:nxDz5D4D
>>296
他のソフト持ってないから試せない、スマン
近い内知り合いにソフト借りてみる
301なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:45:20 ID:5qcE7FSC
とりあえず明日サポセンに電話するしかないな
302なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:45:53 ID:pDy7Oeql
まぁなんといっても今日スマブラとセットで本体購入している奴が勝ち組って事なんだな。
303なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:45:55 ID:vtMTpCNW
まずWiiFitを起動してそのあとスマブラにディスクを入れ替えて
みたいなウルテクはないものか
304なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:46:03 ID:KyqlMGDa
友達からスマブラのフレンド登録用のナンバーが送られてきたので
詳細を聞いてみた

本体を買った日:2007年2月
本体シリアルナンバー:LJF10〜
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:週2〜3
ファームのバージョン:未確認だったが更新後3.1j
マリギャラの有無:あり
WiiFitの有無:なし
ファームをネットで更新したか:聞き忘れた

少ししかプレイしてないらしいが処理落ちもないみたい
電話越しにオープニングのBGMが聞こえてきた…
305なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:46:20 ID:TpyHWRwo
>>301
サポセンは今日3時ごろからはぜんっぜん繋がらなかったよ
306なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:46:31 ID:jjoIdQn9
>>293
とりあえず俺の友人に動いてるやつが居るんで
そいつをけしかけてネットでファーム更新させてみる
動かなくなったらファームの問題だな…ゴクリ
307なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:46:33 ID:7xdsIPbJ
>>301
たぶん修理するから送ってくれって言われるな
俺も他の人も言われた
308なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:47:53 ID:pDy7Oeql
ファームを初期にダウングレードできないのか?
309なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:48:07 ID:/ETn+OLX
なにやら症例も増えてるし早くアナウンスが欲しいね
310なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:48:14 ID:9JuF7Q5l
朝から友達と買いに行って、全然読み込まず気まずい空気に・・・
他のは読めたから、GCのマリオカートやって友達は帰っていったけど

現在ちゃっちゃと本体を郵送するか数日様子を見るか迷い中
ちなみに、wiiは発売日に買って、プレイ前にあらかじめ更新はしといた
311293:2008/01/31(木) 21:48:50 ID:5ewou7cf
ちなみに昨日までは当たり前のようにすべてのソフトを読み込んでた。
スマブラ更新→ファーム更新の後にすべてのゲームが遊べなくなった。
どう考えてもファームが悪い。
ドライブの問題じゃないと思う。
312なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:49:53 ID:Qv7amLk9
お前らファームがどうたらこうたらとか良く詳しいのな
俺ファームなんて言葉初めて聞いたわ
しかし頼りになる
313なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:50:42 ID:ZcVlOYAp
ファームを疑おうにも同じ条件で動いてる人がいる。
これでは任天堂もドライブを疑うしかないのが現状。
これで3.1jで動いてるのが不正改造済みとかだったりしたら特定楽なんだけどね。
314なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:50:55 ID:f5caIKVY
>>311
やっぱファーム依存かぁ
急いでくれよ任天さん・・・
315なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:51:00 ID:2tI5qcfU

「3.1Jでも起動できた」って報告はチラホラあるが

「3.1J以外で起動できない」って、コメントが

午前中から色んなスレ見てる俺が見た限り
全く見当たらない。



ゆえにファームの問題である。

って切り分けはどうだい?
316なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:51:48 ID:Sz9IzYlr
うちは更新しなくて良いってなってた。
でも起動しない。
公式発表早く欲しいね。被害者増える前に。
317なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:51:48 ID:pDy7Oeql
たまに、ガガガッ!!ってドライブ音するけど個体差関係ないよな?みんな鳴るよね?
318なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:51:58 ID:yTmZXuqd
さっきまでスマブラ出来てたのにWIFIの設定したあと本体更新したら出来なくなった。
319なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:52:08 ID:jU/U095w
ゲハで聞いても回答が無かったのでこちらで
友達がスマブラが動かないというのでソフト持ってきたが俺のWiiでは
普通に動いた。
これはやはり友達の本体不良ということでいいのかな?
それともソフトの不良で俺のWiiではたまたま動いた だけということなのか
友達はさっき帰ったが帰り際に買ったゲーム屋にて確認してもらうと言っていたが
どうなったと友達に連絡しているが今のところ返答無し
320なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:52:13 ID:ZG/pk3rq
俺は今朝オンラインサポートに凸メール、
昼過ぎにサポートから返信があった。
「電源きって放置したり、排気口掃除してみたりして。
 それでも駄目ならもっかい詳しくメールしてね」って感じで。
んで、それでも駄目だったからもっかい凸メールしたら
夕方にサポートから再返信があって、本体とソフト送ってくれって。

オンラインサポートにしてはえらい早い対応だった気もする。
まぁ問題は解決してないんだけどね…。
321なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:52:27 ID:ldDeNp/4
もし交換対応の時のために、インターネットチャンネルの怪しいブックマークだけ消しとくかw
322なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:52:30 ID:RUn7/f5O
>>315
スマブラ自体3.1Jじゃないと起動できないんじゃないっけ?
起動したら自動アップデートとか・・・
まだ手元に無いので間違ってたらごめん
323なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:53:13 ID:jjoIdQn9
まったくクレイジーな現象だぜ
クレイジー……いや、モンスターと言うべきだろうな
モンスターのように恐ろしいファームってやつだ…
要はモンスt………
324なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:53:14 ID:HciCSzpU
>>319
情報が錯乱してる状態だから確定ではないが、
本体不良ということで問題ない
325257:2008/01/31(木) 21:53:17 ID:nxDz5D4D
ダメ元でディスクの裏表を逆に入れてみたら、動 き や が っ た
ホント、お騒がせして申し訳ない
326なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:53:33 ID:hxpDDxwF
プレイできない人からしたら強行発売したんじゃないかって勘ぐってしまう…
327なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:53:48 ID:HciCSzpU
>>322
スマブラ以前に3.1Jにしていたか
328なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:54:11 ID:UFiuZ2Bd
自分もだめだった
wifiありでやったが更新物なし
公式の対処法でやったらアップデートが始まった
そしてメニューでスマッシュブラザーズXの表記が。
起動して見るとブラックスクリーンになって落ちた

続いてwifiでネット更新やってみるものの無理。妹はカンカン
329なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:54:35 ID:HciCSzpU
>>325
良かったな
Wi-Fiで虐殺されてしまえ
330なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:54:40 ID:jjoIdQn9
>>325
お前ってやつはwwwwwwwwwwww
331なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:55:19 ID:5Y1KJSfm
>>325
ちょっと裏こい、俺のM2でボッコボコにしてやんよ
332なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:55:38 ID:pDy7Oeql
>>325
これは酷い
333なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:55:43 ID:D3JX/ACH
>>317
さすがに、ガガガッとは鳴らないね。
キュキュッくらいじゃないかな。

オープニング画面まで30秒近くかかってる人のはマジでヘバり気味だと思うよ。
334なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:55:52 ID:Qv7amLk9
>>325
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ  
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il  
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|   
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ  
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'      恥を知りなさい!!
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |   
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !   
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_  
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛
335なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:03 ID:Kvpluz9r
不具合出てるやつら涙目w
キモオタには出来ないプログラミングしてるんじゃないの?w
336なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:12 ID:5Y1KJSfm
そうか、いいこと考えた。




エラーはいてる奴ら、全員ディスク裏返して起動な。




 
337なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:13 ID:h1bGKRV6
次からテンプレで

・ディスクの裏表が逆になってないか確認しましょう

も追加しといた方がいいな
新規wii購入者が陥る罠だ。
338なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:20 ID:vtMTpCNW
ディスク逆に入れるのは俺もやるw
買ったばかりの人は気付きようが無いからほかにもいたりして・・・
339なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:25 ID:jjoIdQn9
次にお前らは「325の人気に嫉妬」と言う
340なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:36 ID:qSIZPUhQ
ファームのバージョンってどこでみればいいんだい?
341なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:51 ID:nxDz5D4D
>>329-330
いや、マジでスマンw
とりあえず新品のwiiなら動くのは確定だな
342なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:56:53 ID:2tI5qcfU
>>319
1から読めばわかるが、ソフト側の問題ではない(可能性が高い)

議論は現状、
●ドライブが原因による2層ROM読み取り不可
●ファームウェア(バージョン3.1J)の不具合

に二分している。
343なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:57:07 ID:RvfcuYNL
結局どのwiiならいいんだよ
初期?
344なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:57:20 ID:D3JX/ACH
>>340
テレビに出てくるよ。
345なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:57:51 ID:D3JX/ACH
>>343
運次第w
346なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:57:57 ID:yacIeNxy
>>343
いや、初期が一番やばい
347なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:58:03 ID:Lav5D2Rs
ネット上に置いてあるパッチとスマブラに入ってるパッチは
表面上3.1Jになってるが差があるのだろう
(先にネットの3.1J充てたらスマブラ回らないから新パッチが充てられない)
348なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:58:27 ID:68ivbOgV
>>341
確定じゃないよ
349なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:58:45 ID:pDy7Oeql
>>333
読みこんでる感じのキュキュは言うよね。

インターネットチャンネルからホームに切り替わる時とかガガガって鳴らない?
350なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:58:46 ID:D3JX/ACH
まあ、裏表逆ってのもあるかもしれないからテンプレには必須だろうけど、5スレ目まで行くんかなぁ。
家ゲに来たのに伸びるの早すぎ。
結構売れた&不具合多数なのかな。
351なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:59:07 ID:jjoIdQn9
これで実は
ディスクが分厚くて中で回りませんでした
とかだったら笑うw
352なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:59:26 ID:xdYcykZr
つまり更新をサボるような人が現在ハピハピなんだな
353なまえをいれてください:2008/01/31(木) 21:59:48 ID:D3JX/ACH
>>349
鳴らない。
ガガガッてのは明かに異音だからサポートに問い合わせてみた方が良いかも。
354なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:00:12 ID:pDy7Oeql
>>352
あ、そうなんだ。 更新は常にしてるから安心した。
355なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:00:26 ID:D3JX/ACH
>>349
鳴らない。
ガガガッてのは明かに異音だからサポートに問い合わせてみた方が良いかも。

どっかのギアの歯が取れてるんだと思う。
356なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:00:58 ID:5qcE7FSC
今さ、マリソニ入れたんだけど
ディスクチャンネルって前から左にDVDの影が半分ぐらい出てたっけ?
これもやっぱバージョン3.1Jにしてからなったのかな?
357なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:03 ID:D3JX/ACH
>>354
いや、更新をマメにやってる人が陥ってる気がする。
全員じゃないけど、比率で言うと、更新済み初期型が一番多い。
358なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:12 ID:TpyHWRwo
>>354
いや、こまめに更新してる人の方が動かなくてハマってるような
359なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:17 ID:h1bGKRV6
>>350
事前の噂だと初期出荷が50〜60万本という話だから
不具合が1%だとしても5000〜6000人になるな
360なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:19 ID:yacIeNxy
>>354
ハピハピってのはハッピーハッピーって事じゃない?
更新してる人のほうがピンチだよ。
361なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:25 ID:pDy7Oeql
>>353
ピーガッ!とかホーム画面に戻る時鳴らないのか・・・やばいな俺。
362なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:32 ID:jU/U095w
>>324
ありがとう、友達からメールが来て購入したゲーム屋でも普通に動いた
らしいので明日サポセンに連絡するとのことでした。
本体不良というより2層読み込みのピックの劣化かな初期型だし
363なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:39 ID:RvfcuYNL
3次生産目あたりの俺のwiiはキュインキュインなる
364なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:01:48 ID:jjoIdQn9
>>354
あいや 更新をちゃんとやってる人が駄目駄目なのですよー
365なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:01 ID:9sW8I1HF
まあなんだ三年保障つけてる俺が勝ち組www
366なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:05 ID:n3rCyFfY
コンセントを抜く方法についてkwsk
367なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:08 ID:RvfcuYNL
>>361
鳴る鳴るwwwww
368なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:21 ID:D3JX/ACH
>>361
やばいね。
壊れる寸前かも。
369293:2008/01/31(木) 22:02:22 ID:5ewou7cf
ファーム更新じゃなかった。
もう一度まとめるが。

スマブラで本体更新→Miiコンテストチャンネル更新→ゲーム始める、の手順。
するとチャンネルにディスク情報は表示されるが始めようとすると真っ黒な画面でフリーズ。
ファームは3.1。
そして今日から急にすべてのソフトが動かなくなった。
スマブラの本体更新機能に問題があるのかもしれない。
370なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:58 ID:IlGLga4o
>>357
でも更新済みの初期型でも起こらない人が大半なんだろ?
適当だがファーム+特定メーカーのドライブが原因なんじゃないだろうか。
Wiiのドライブ生産してんのどこだっけ?
371なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:02:59 ID:XO9nOyKA
>>355
俺もその音鳴るんだが、スマブラ以外のディスクだと鳴らないんだよ。
で、スマブラ入れるとガガガ…やっぱ分厚いからダメなの?
372なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:03:46 ID:jjoIdQn9
要するに アレだ
本スレに行って「誰かWii本体からネット接続して本体の更新してください」
って頼めばいいんだな うむ
373なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:04 ID:pDy7Oeql
ハッピーハッピーの俺コアラwwwwwwwwwwwwwwwww
374なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:06 ID:0crv8emj
今月頭にWii買ったけど普通に動いたなぁ
ディスク入れてWiiチャンネルから起動したら勝手に更新始まった
今不具合が出てる人は先に更新してた人?
375なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:32 ID:7xdsIPbJ
>>372
それだ!
376なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:33 ID:Nwp6p+vr
俺のWii保証期間外だから、万が一有償になったら
修理しなくていいよってサポートのオッチャンに言っておいた。

他のゲームは普通に出来るのに、スマブラやる為だけに有償修理は
保証期間過ぎてても納得できんよ…
377なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:44 ID:jjoIdQn9
>>374
何も言わずWiiの設定画面から本体の更新をするんだ
378なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:04:45 ID:hbR3GE/f
昨年6月購入本体で、スマブラxディスク認識しなかった。
勿論本体バージョンは最新版に更新済み。
任天堂公式の案内通りにやったが駄目。
電源コード抜いて5分放置しても駄目。
あきらめきれず、
1)「ディスクが読めませんでした」の画面で電源ボタン長押ししてから電源再投入
2)「ディスクが読めませんでした」の画面でリセット
を3回ぐらい繰り返し、電源コード抜いて放置し、
更に1)2)を3回ぐらい繰り返したら、突然ディスク認識して、
本体バージョン更新が始まり、その後やっとスマブラxを起動することが
できました(ここまで45分ぐらい)。
子供たちは大喜びしてゲームしていますが、ゲーム終了してまた読み込
めなくなるのが怖くてずっとゲーム起動しっぱなしです。

ディスク読み込めない人も、あきらめずに上記手順を繰り返していれば
もしかして読めるようになるかもしれませんので、試してみてください(勿論
本体によっては、なにをやっても駄目かもしれませんが)。
これで一人でも二人でも認識できるようになれば幸いです。
379なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:05:25 ID:/ETn+OLX
全て動かなくなるって人もけっこういるんだな
さすがキラータイトルだ・・・
380なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:05:49 ID:D3JX/ACH
>>369
それはファームの更新で本体が死んだんだと思うよ。
急激な電圧変動とか無かった?
電子レンジ+エアコン+炊飯ジャー一気に稼働したとか。
381なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:05:56 ID:7xdsIPbJ
>>376
この件に関しては無償でいいんだぞ?
明日、連絡しなおしたほうがいい
382なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:06:23 ID:akez7eRd
俺は本体は発売日に買ってスマブラ前の最後の更新はマリギャラでネットに接続はしてなくて動く
一応参考にしてくれ
383なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:06:24 ID:D3JX/ACH
>>370
多分、松下かな。
384なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:06:38 ID:oiQGI2Po
別な意味でキラーだな
385なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:06:44 ID:tevGFMLI
キラーの意味違ってるw
386なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:07:10 ID:pDy7Oeql
おいおいこんだけ不都合ってどんだけだよwwwwwwwwwwww
387なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:07:31 ID:2tI5qcfU
ひつも〜ん

正常に起動できてるファームはすべて3.1Jなの?
(要はスマブラを動かすためには、必然的に3.1Jでなくてはダメ?)


3.1J以前のバージョンのまま動くんだったら
やっぱり不具合が起きてるのは 3.1Jしか聞かんから
ファームの問題の可能性が高いかと・・。
388なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:07:40 ID:RvfcuYNL
キラー→→殺人者→wiiコロス
389なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:08:09 ID:chLZo0gu
wifi対戦で部屋作っても誰も入ってこない
入ってきてもしばらくしたら俺を置いて乱戦中とかなって吹いたわww
390なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:08:23 ID:smYe+fPD
出力のヘタリって・・・・これがマジなら
他の本体もいずれ壊れるって事かw 箱○ってレベルじゃねーぞw
391なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:09:09 ID:D3JX/ACH
>>387
更新前が3.1Jだと調子悪い人が多い感じ。
というか3.0以前の人で調子が悪いと言ってる人はいない気がする。
392なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:09:13 ID:vtMTpCNW
ファームの問題なら本体初期化してわざと手順間違えてやれば誰でも起動できなくなるわけか
393なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:09:30 ID:pDy7Oeql
出力の低下ってPS2でよくあったけど劣化もそうだけどタバコすってる環境に多いらしいな。
394なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:09:43 ID:jjoIdQn9
Wii本体から更新しないと隠しキャラが出ない不具合があるらしい

こんな情報を流せば人柱がいくらでも現れてくれるな うむ
395なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:10:26 ID:RvfcuYNL
初期→スマブラで更新→キュルキュル鳴る
これ死亡フラグ?
396なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:10:51 ID:2tI5qcfU
>>392
本体初期化してもファームのバージョンは下がらないよ
397なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:10:57 ID:smYe+fPD
まさか割れは動いてるとかないよなw
398なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:10:59 ID:U5F34he1
なんだよこれ。。
もうあきらめたよ…
399なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:11:56 ID:9jH7z3op
新品の本体なのに起動しないってどういう事だコラ
400なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:12:21 ID:vtMTpCNW
>>396
それはスマンかった
401なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:12:32 ID:pDy7Oeql
うわぁ・・・ ディスク入れるのが怖くなってきた・・・ 仕事中でまだ入れてないんだな。


そんな俺はどんな手順でディスク入れたらいい?
402なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:12:43 ID:UFiuZ2Bd
>>387
3.1Jだけど自分は起動しなかった
403なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:12:47 ID:RUn7/f5O
>>399
詳細求む。
404なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:13:16 ID:jjoIdQn9
>>401
まず服を脱ぎます
405なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:13:38 ID:yacIeNxy
>>401
入れ方なんてどうでもいいよw
入れて左上のディスクチャンネルを選択
更新が始まらなければアウト…
406なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:13:40 ID:z8w9/pmM
>>401
次にお祈りをします
407なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:13:51 ID:Z9/B5/dl
>>399
ディスク裏表を確認しとけw
408なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:13:55 ID:akez7eRd
ざっと情報見るからにファーム不具合だな
3.1に何か異常があるようにしか思えない
409なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:14:24 ID:IlGLga4o
>>378が本当なら何らかの原因でファームのインストールに失敗したってことなのかな。
つまり何回かやり直して正常に読み込むことがあれば動く可能性あるのかもしれんね。
410なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:14:26 ID:N1ZM+D3s
>>401
自分は最近本体更新してなくてディスク挿入してディスクにて更新で起動できた
その後にwi-fiの設定とかで本体をネットワーク経由で更新しようとしたら
「更新するものはありませんでした」って出たけど・・・
411なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:14:31 ID:xdYcykZr
先にネット更新してしまうとダメってこといいかねこれは
友達はネット繋いでないから更新もロクにしてないんだが、そこでは問題なくできてるそうだ
412なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:14:36 ID:pDy7Oeql
俺は間違いなくFitもマリギャも持ってるしマメに更新してんだな。

て、事は3.1Jなんだね・・・オワタ\(^o^)/
413なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:14:53 ID:RvfcuYNL
更新始まったらとりあえずセーフだな
ただ、その後ロードが長いetc等の症状があるならどうなるかを知りたいのだが
414なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:15:02 ID:It7O9iW7
>>401
お百度参り→盛り塩→祈祷→ディスク挿入
415なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:15:22 ID:D3JX/ACH
>>408
というか3.1Jなのにスマブラで本体更新しても3.1Jってどんなカラクリ?
416なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:15:34 ID:2tI5qcfU
>>401
まずは、ネットに接続しないでファームウェアのバージョンを確認
3.1Jだったら乙w(の可能性大)

それ以前のバージョンだったら、
Wiiメニューから更新するんじゃなく
ソフト起動時の更新をした方が無難。
417なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:15:46 ID:4hQTCtX+
>>401
Wiiのディスクスロットにチンコを挿入します
418なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:16:47 ID:jjoIdQn9
>>417
君は入るのかもしれないが俺は無理だなぁ
419なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:17:20 ID:xdYcykZr
任天堂がフェームウェアの新バージョン(スマブラのバージョン)を配信できるようになるにはどれくらいかかんのかね
420なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:17:20 ID:9jH7z3op
>>403
3週間前に本体購入し今日まで未開封で放置
今日開封してスマブラやったらエラーで起動せず
421なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:17:59 ID:4hQTCtX+
>>418
俺も無理だなあ
422なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:04 ID:VrqzXM95
>>420
とりあえずディスクの裏表反対にして入れてみろ
423なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:08 ID:842OABQv
wifiおかしくないか?
全然乱闘出来ないんだけど
424なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:11 ID:RvfcuYNL
>>419
桜井が本気を出して任天堂を説得すれば1日〜3日だな
425なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:16 ID:D3JX/ACH
とりあえず安心そうなのは

・ファームは3.0以前(初期型オフライン専用含む)
・ソフトに入ってるの使って更新した3.1J

これだけ?

逆に怪しいのは

・ファームは3.1Jでネット更新したもので初期型
426なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:37 ID:TpyHWRwo
>>420
ディスクの表裏間違ってないよね?
427なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:48 ID:vtMTpCNW
伝言板からコンテスト更新→ショッピングでコンテスト買いなおし→本体の更新してみる→
この本体の更新はありませんでした→スマブラ挿入→タイトル出ず→電源切ってまた付ける→
ディスク入れる→タイトル出ないが無理矢理選んでディスク入れなおし→正常に読み込んで起動
今日の俺
428なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:18:54 ID:RUn7/f5O
>>420
さんくす。
3週間程度で出力が下がるとは思えないよなぁ・・・。
明日には任天堂の見解がでるかね?
週明けまで無理かね?
429なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:19:08 ID:h1bGKRV6
ホントか知らないがゲハでもこんな書き込みがあった
3.1自体複数ファームがあるのかな?

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201767994/l50
571 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2008/01/31(木) 19:30:54 ID:DvTkC+bN0
>>556
公式発表は今現在任天堂のHPに出てる物が公式発表だそうだ
しかも更新されない不具合の人はごく一部との事。

スマブラXの中のファームウェアは3.1J以上とサポセンの藤●さんは
教えてくれましたwww

430なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:19:30 ID:D3JX/ACH
だとするとネット更新版3.1Jが怪しい気がする。
431なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:20:03 ID:2tI5qcfU
>>425
いえす。まさに俺該当で涙目。。
432なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:20:08 ID:0aG3d2QQ
初期型、発売前日に本体を更新
それまでは原因不明のエラーで本体の更新が出来なかった
問題のソフトは問題なく作動

参考になれば
433なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:20:17 ID:IlGLga4o
>>425
怪しい条件にばっちりあてはまるから明日なら検証できるんだけど、
明日になったら対策打ってきそうな気がする。
434なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:20:26 ID:7iLWQ+1c
ていうかすごいんだなー2ちゃんって。自分たちで原因究明しちゃいそう。
なんかここのスレの人かっこいいわマジで
435なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:20:48 ID:9jH7z3op
>>422
最初の一回だけ起動できたから裏表はあってるはず
でもムービーかくかく、BGM途切れ途切れで30分ほどでエラー
それ以降遊べず
436なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:06 ID:RvfcuYNL
起動できた後フリーズして壊れるってマジ?
437なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:13 ID:GuNaoKMC
フレンドではできるんだけどお気楽乱闘ができないのはなぜなのかおしえてエロい人
438なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:14 ID:xdYcykZr
だとしたら、被害者(特にお子さん)の増加を防ぐためにも
まだ更新してない人は、ネット更新するなの警告を大々的にした方がいいよな、任天堂
439なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:17 ID:jjoIdQn9
申し訳ないが俺らで原因究明とか絶対無理だからw
俺はもう愛しさと切なさと心強さでココに居るだけ
440なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:24 ID:0crv8emj
>>420
本体更新はネットでしたの?
441なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:27 ID:Jdoq5a0Q
おまえらこの程度であたふたしてたら
パソコン壊れた時どうすんだよ
442なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:44 ID:SwwGK04c
本体が部っこ割れた¥
443なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:51 ID:ZG/pk3rq
多分、明日になると京都近辺で今日発送した人の不具合本体が
午前中には到着するだろうから、それから複数検体を検証して、
その後に発表があるとすれば発表、無ければ…しらね。
444なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:22:53 ID:pDy7Oeql
やばいホントおれやばい三途の川渡ってるじゃん。 
445なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:23:11 ID:b9Fx40PH
本体を買った日:2007年7月
本体シリアルナンバー:LJF12
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:割と頻繁
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無:あり
WiiFitの有無:なし
ファームをネットで更新したか:している

ディスクチャンネルを起動後、ディスク挿入起動した。

2度試して両方起動

しかし、3度目は試す勇気がない・・・
446なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:23:27 ID:smYe+fPD
ネット更新3.1jで、スマブラでさらに更新で問題ないぞ・・・

原因がさっぱりわかんないなぁ
447なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:23:46 ID:Gq7A01nC
問題なし報告。
ファームは元から3.1J
購入は発売翌週、最近は牛・マリギャラ・Fitやら。
コンテストだかの更新はスルーでスマブラxで更新発生、更新後にあえて再起動はいらなかった。(Wiiメニュー再起動はいつもの更新と同様だった)

本体は縦置き、タバコ無し、fitはさぼり気味、使用キャラはルイージ、オプーナは未購入。
448なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:01 ID:2tI5qcfU
>>434
午前中から色んなスレみてるけど
ここが一番、バグの原因に対して
ちゃんと議論できてると思うよw
449なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:15 ID:D3JX/ACH
考えられるのは

・初期型の特定のロットに不具合を抱えたものがある(二層の読み取りが甘い)
・ファームの更新しすぎでBIOSが死にかけてる?
・初期型以降のロットでも個体差で読み込みの甘いものがある

全体的に数としてはそんな多くないようだし(なぜサポセンが繋がらないのか不明)、
原因は本体側って事で良いのかもしれない。
450なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:19 ID:xdYcykZr
>>446
まじか。。
ほんとさっぱりだなこりゃ
451なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:23 ID:jjoIdQn9
スマブラは初の二層って事で優しく挿入してあげるべきだったのかな…
ホントは今ごろスマブラ漬けだったはずなんだけどなぁ…
452なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:26 ID:t8xw4PIp
ファームウェア3.1未満の奴→問題なし(初回のみ紙切れの対処)
3.1だけどスマブラX初回更新できた→ムービーがガクつくならドライブがヘタれているかも→修理
3.1だけどスマブラX初回更新できね→裏表確認→ディスク回転してない→ネット繋いでるならファームウェア待ち?
453なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:28 ID:RvfcuYNL
やはりネット更新のがあぶないと思うぞ
スマブラに入ってるのは3.1.1jとかだったんじゃね?パッチ当てただけの
454なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:51 ID:5Y1KJSfm
>>446
つまりそのファームでかつ本体によるものと思われる
455なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:24:52 ID:vrPtwI6M
まだ予約したのが届いてないんだが
今確認してみたらWiiのver.が3.1JでシリアルがLJF10〜だったんだけどまずいかな?
456なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:25:03 ID:9jH7z3op
>>440
スマブラやる前にネットで更新したと思う
457なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:25:05 ID:ELXBBj1X
シーク音が他ソフトに比べて半端ないが遊べてる
458なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:25:12 ID:DfLAfuxA
東芝のレコーダーもディスクやHDDが認識できないエラーが
出たときはコンセント抜いて放置が対処法なんだが、
この場合は半日から丸一日放置するのが基本。
短時間で効果ないなら長時間放置も試す価値はあると思う。
どうせスラブラ以外やらないんだったらな。
459なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:25:22 ID:wjAC8NXr
GKと妊娠がせめぎあってるな
460なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:25:37 ID:vtMTpCNW
まあまさかとは思うがWiiの設計が2層を無視してたというオチだけはないよな
461なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:14 ID:xdYcykZr
>>455
あぁ、残念だが、非常に危ないコース
462なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:21 ID:O3nqi+/R
>>455
大丈夫だからまずはやってみろ。
463なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:27 ID:AKfy0wiz
しかしファームが問題ならアップデートで解決するってことか?
とりあえず本体を送りつけずに待機しとくか
もしハード的な問題なら故障タイマー内蔵したと一生恨む
464なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:37 ID:h1bGKRV6
>>446
ドライブのロット事の相性と不安定ファームの合わせ技とか
ドライブの仕入先って任天発表してないのかな
465なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:42 ID:Nwp6p+vr
初期Wiiでネット経由で3.1J→スマブラで更新出来た人の方が
圧倒的に多いだろうから(みんなダメだったら、こんな報告数じゃ済まない)
原因が本当にわからん
466なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:44 ID:7xdsIPbJ
他のスレで聞いたんだが、初期型でネットで3.1に更新してても
ほとんどの奴が正常に動作しているようだ
さっぱりわからん
やっぱりドライブの問題なのか
467なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:26:50 ID:pDy7Oeql
家帰って深呼吸して挿入すれば絶対動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く動く
468なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:27:23 ID:jjoIdQn9
>>458
んじゃ藁にもすがる思いでコンセント抜いて放置しておく
スマブラ以外、どうもやる気にならないしさ
駄目だったとしても任天堂の方で少しは動きがあるだろう…
469なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:27:39 ID:2tI5qcfU
>>446
「ネット更新で3.1j + 本体 初期型(の一部)」
が今のとこ一番しっくり来てる。
で、さっきから言ってる通り 俺該当で涙目…
470なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:27:54 ID:Jdoq5a0Q
>>467
お前自身に暗示をかけてどうするんだw
471なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:28:02 ID:+OxQBhwS
前スレ522の
「朝から起動できなかった者だが、
DVD・CD用のレンズクリーナー(CD型)を、駄目もとで入れて掃除してから、
スマブラCDを入れてみたら
なんと起動した!!!!!

真似するひとは、当然だけど自己責任で宜しく。 」

という書き込みをしたものです。

あれから全く問題なく動いています。

少し古いWiiの場合、何回もディスクを入れ替えが行われている為
どうしても、細かいほこり等は
ディスクに付いて、本体に入ってしまうので、読み取り能力が落ちて
認識しないという事になっている可能性もあります。

これが原因の全てではありませんが、
あまり自分でTRYしたくない方は、素直にサポセンに送って、
内部の掃除をしてもらうのが良いかもしれません。


472なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:28:09 ID:842OABQv
wifiなんとかしろや任天堂よおぉおおおおおおおおおおおおおお
473なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:28:29 ID:xdYcykZr
とりあえず安全なのはネット更新は(まだしてない人は)しないということですかね
474なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:28:47 ID:DNqwXVx9
公式PDFなのがむかつく
475なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:00 ID:jjoIdQn9
>>472
亜空でも極めとけ
476なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:24 ID:5qcE7FSC
今、マリソニ起動した後にスマブラ入れたら今度は問題なく起動した
なんだかようわからんなぁ・・・
477なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:40 ID:+mxDjLxZ
こんなに報告あんのか

こちらは快適です^^
478なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:45 ID:2tI5qcfU
>>455
ご愁傷様です・・・
479なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:47 ID:4hQTCtX+
>>476
レンズのゴミ?
480なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:48 ID:/ETn+OLX
>>471
こういうケースもあるから怖いよね
481471:2008/01/31(木) 22:29:52 ID:+OxQBhwS
自分のWiiは
本体発売日に購入・マリオギャラクシー・Wii Fit共に
プレイ済みで、ネットへは無線で、常時接続です。
482なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:29:52 ID:yacIeNxy
>>472
お前贅沢すぎるだろ!!!!!
483なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:30:05 ID:pDy7Oeql
>>470
スマブラ動かんかったら腰動かすわ
484なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:30:37 ID:TpyHWRwo
>>474
あのPDFは本体更新のチラシと同じだからソフト買った人ならお店でもらってるでしょ
485なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:31:44 ID:2tI5qcfU
>>482
同意w
486なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:32:04 ID:mb3/hlJV
こんなスレがあったのか



446と同じで発売日にwiiの発売日に購入→ネット更新3.1j→スマブラで更新→問題無しなんすけどね
487なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:32:46 ID:pDy7Oeql
だからどっちなんだ!!ネット更新がいいのかスマブラ更新が良いのかハッキリしてくれ!!
488なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:32:48 ID:Z9/B5/dl
>>474
まあHTMLは体裁を整えるのが手間だからな。
緊急ならWord+AcrobatでチャチャッとつくってPDFが楽ちん。

じきにHTMLもくるさ。
489なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:32:51 ID:Qv7amLk9
もう一か八かで初期化してくる
どうせ消えて困るモン無いしな
490378:2008/01/31(木) 22:33:03 ID:hbR3GE/f
>409
>何らかの原因でファームのインストールに失敗したってことなのかな。
うちの場合は、そうかも知れません。
まあ、再起動した後に上手く読み込めるかどうか、不安ですが。
こうしてみるとディスク読めない本体、かなりありそうですね。
自分がやるゲームならまだ良いけど、子供が楽しみにしていた、という
場合は、つらいですね。
491なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:07 ID:ahQmbrsw
3.1jってどこ見ればわかるんだ?
492なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:30 ID:2tI5qcfU
とりあえず、次のファームに更新してみてどうなるか
すっげー楽しみになってきた!

ゲームそのものより楽しみかもな・・・w
493なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:34 ID:yacIeNxy
>>489
やめとけ!
絶対に無理だから!
494なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:35 ID:4hQTCtX+
>>491
Wii本体背面のファン
495なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:40 ID:Z9/B5/dl
>>489
まて!はやまるな!
496なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:54 ID:jgwvWaG0
>>465
それに加えて一部の初期型とのコンボが原因だろう。
たぶん。
497なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:33:59 ID:7xdsIPbJ
>>489
早まるな!
絶対に無理だから
498なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:34:18 ID:veuposbo
任天堂はファームウェア不具合多すぎだろ。
慣れない事をするとこうなるな。
499なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:34:32 ID:t8xw4PIp
>>487
だから3.1未満は問題ないし、3.1ならドライブとの相性で現時点でどうしようもない
スマブラ更新は必ずする
500なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:34:33 ID:lz6Q1GbF
ウェーブバード使えないのは仕様なの?
後、名作スタフォとメトロできねえ
501なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:12 ID:Jdoq5a0Q
>>489
そのいちかばちかで失敗してる人が大勢いるんだ
やめとけ
502なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:14 ID:vrPtwI6M
3.1jを3.1jで更新したらバグるの?
503なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:23 ID:HmX9EXBF
タバコのヤニのせいかなーと思って諦めてたけど、
それだけじゃないのかー
504293:2008/01/31(木) 22:35:35 ID:5ewou7cf
さっき偶然一回だけ起動した。
でもリセットしてやり直すともうダメ。
やっぱり初期型本体が悪いのか。
去年の夏に一回ドライブ修理に出してるんだがな。
505なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:40 ID:2tI5qcfU
>>500

空気嫁ww
506なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:51 ID:71+l/hJx
個体差すごいんだな。
俺は何も考えず朝から10時間やったけど、友達がだめだったみたい。
回収騒ぎになったら売れるソフトなだけに、えらいことになるぞ。
507なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:35:54 ID:pDy7Oeql
>>499
わかったd スマブラ更新に賭けるか。
508なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:36:42 ID:aHz9Ub9Z
509なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:36:57 ID:vtMTpCNW
>>500
俺ウェーブバードでやってるぞ
510なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:37:45 ID:lz6Q1GbF
>>509
まじ?電池換えてやってみる
511なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:37:59 ID:xdYcykZr
公式の見解を待つか…
512なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:38:12 ID:lxIEssjL
>>494
そりゃシリアルだろ
バージョンは設定のとこの右上だったはず
513なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:38:15 ID:mb3/hlJV
>>508
オブリビオンwww
514なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:38:59 ID:XO9nOyKA
公式の対応を待つか、レンズクリーナーとやらを試すか迷ってる。どうしよう
515なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:01 ID:0tVbIbU3
このwi-fiの糞っぷりは今後修正されることはありえるの?
516なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:11 ID:a+FHyUnN
やっぱりディスクが一切回転しないってのが曲者だなぁ
ファームとか関係なくね?、単なるドライブの不良のような気がするんだが
517なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:16 ID:vrPtwI6M
とりあえず公式の対応を待つことにする。。。
518なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:35 ID:4hQTCtX+
>>512
シリアルは本体下部wwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンとかでまかせすぎるwwwwwwwwwww
519なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:38 ID:LPaA2szw
>> 471
Wii用のクリーナー売ってるのみたことあるよ
近辺探ってみるのもいいかも




それと見てて気になったんだけど
更新(ネット)で
ってのは昨日か一昨日に来た奴をしたって事?

自分の初期の奴だけど今のところ何もなってないみたい
でもこの頃のゲームは買ってないから前回の更新は
たぶん柔らか頭塾やったと思う

520なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:39:48 ID:9okRIGQQ
名作トライアルでカービィやろうとしたら、画面が真っ暗になって何も操作できんくなった・・・
リセットボタン、電源ボタン押しても消えないし、しょうがねぇから電源引っこ抜いてやって直ったわ
521なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:40:09 ID:TpyHWRwo
スマブラのディスクが入ってる時だけWiiの起動音がちょっと変なのが気になる…
522なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:40:27 ID:qE/JCXq5
>>447
つまりオプーナを起動したWiiはスマブラができないということか
523なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:40:45 ID:pDy7Oeql
>>521
レスで表現してみてくれ。
524なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:40:59 ID:J6T7Q1oz
今日の「任天堂からのお知らせ」が罠だったとは・・・
525なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:41:03 ID:68ivbOgV
明日Wii新品買いなおしてくる
もう我慢できん
526なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:41:18 ID:/ETn+OLX
動いてる人の不具合もなかなかパンチ効いてるな
527なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:41:22 ID:C8nWeuc3
現在報告されている「こうすれば直ったよ」例
>>378
>>471
>>476
試す場合は、各自自己責任の元行いましょう
528なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:41:54 ID:pDy7Oeql
VCとかポイント8000ぐらい残ってんのに新品買うってありえねぇ・・・
529なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:41:55 ID:TpyHWRwo
>>523
普通ならぽよよよ〜んと軽やかに鳴るのが ぽょ(ょょ)と音が小さくなるというか
途切れがちになるというかなんか変
530なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:42:13 ID:smYe+fPD
>>516
ドライブとファームの相性なのかもね。
上で今回のスマブラは2層用のパッチも含まれてるって予想している人が
いたけど、ドライブの不具合だけなら回転ぐらいするはず。

wiiのドライブも何種類かあるって事なのかなぁ。
でもこの程度の問題ならデバックで即効わかると思うが・・・・
531293:2008/01/31(木) 22:42:35 ID:5ewou7cf
>>524
そうそう。それそれ。
誰も望んでないコンテストチャンネル更新のためにスマブラが犠牲になるとは思わなんだ。
532なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:42:46 ID:lz6Q1GbF
ウェーブバードの番号が合致してなかったw
ちなみに名作トライもできました。
お騒がせしました。
533なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:42:56 ID:w0HxoUlF
頼むから更新ですむ様になってほしい
534なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:43:12 ID:XO9nOyKA
>>529
俺もそれだ。あと、スマブラ入れてる時だけ回転せずに本体からガガガ音。
535なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:43:42 ID:KF2vvQ1t
>素人がレーザー出力などいじると失明の恐れもあります
電源入れっぱなしでいじるとか有り得ないだろwwwwwww
536なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:43:51 ID:2tI5qcfU

ファームウェアの更新バージョンは

Wiiオプション → Wii本体設定 から
画面右上で確認できます。

537なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:43:56 ID:lxIEssjL
>>518
そうだったwwwwwwwwww

ちなみに今入院のためコンビニに逝ってきた
到着予定日は2月2日
土日に修理するとは思えないから土日様子をみて出してもよかったなぁと思ったりした
538なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:44:12 ID:pDy7Oeql
>>529
なるほど、その音は ぽよ で合ってるのか?
539なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:44:29 ID:5JJPu2W5
WiFi観戦ができないなぁ
対戦はひとりとだけ繋がった
みんなはどう?
540なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:45:01 ID:HmX9EXBF
せめて発売当日くらいは24時までサポートして欲しいよね
会社勤めにはキツいよ
541なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:45:03 ID:lxIEssjL
>>539
空気嫁
542なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:45:16 ID:7xdsIPbJ
>>539
そこまで行ってないのがほとんど
543なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:45:26 ID:2tI5qcfU
>>529
それはNGな人全員に共通してるみたい
試しにスマブラのディスクなしで起動してみて?
きっと普通の音のはず。
544なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:46:14 ID:wTe5MGp0
初期型とか見分けるのってシリアルだよね。
どれが初期なの?
>78
に該当してる自分も居れば>>85のケースもあるし
常時ネット繋ぎでコンテストチャンネルの更新してからスマの流れとかは
関係ないっぽい?

てか、もうぶっ叩きたくなってきたw
545なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:46:28 ID:TpyHWRwo
>>534
うちのはガガガは言わない。というかディスクチャンネル選ぶと小さくカカッと
一瞬だけ読もうとするけどその後だんまりで動いてる気配なくなる。
546なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:47:20 ID:CRsvEl4s
きたきた。

1時ごろにスマブラきたけど、何回、何十回試してもだめ。
スレよく読まずにいたので、ディスクを替えてもらってもやっぱりだめ。
ここに書いてある成功例一通り試してもやっぱりだめ。
もう諦めかけてたところで、さっき何気なく起動したら更新きた。
そして普通に何もなかったかのようにタイトルでて起動できた。

やっぱり諦めずになんべんもやるべきかも。
もう二度とWii電源切りたくないな。
547なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:47:28 ID:a+FHyUnN
>>530
ちなみに手持ちのDVDビデオを試してみたんだけど
片面一層のディスクは回転して、二層モノは回転しなかった
回転する前に何処で見分けてるんだろ
548なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:48:13 ID:XO9nOyKA
>>545
俺の表現が大げさすぎるんだと思う…大きな音はしてないし、ずっと鳴ってる訳じゃないから。
549なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:48:25 ID:pDy7Oeql
>>546
これも良いレスだな。希望がでるね。
550なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:48:37 ID:TpyHWRwo
>>543
うん。スマブラなしだと全然大丈夫。ディスク入ってなくても、
他のソフト入ってても普通の音。スマブラが入ってる時だけ変。
551なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:48:41 ID:4gH4qDjc
Wii用のレンズクリーナー使っても認識されなかった。

>>539
オープニングも見てません。


552なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:48:48 ID:Ibzn/CCP
別ファームなのに同じ数字つけるってのがそもももおかしすぎるんだよ
何個目のver3.1だよアホか
553なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:49:01 ID:wTe5MGp0
>>529
>543と同じく。
で回転もしない。
554なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:49:13 ID:lOIGgwht
>>547
本体側で2層目を見に行けって指示を出してないだけかもな
555なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:49:26 ID:CRsvEl4s
と思ったら暗転して、そのままWii起動画面に戻された。
そしてディスク読み込んでくれない。
もう俺だめかも
556なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:49:27 ID:IKS6nUpW
動かない、って人、
ディスクを表裏逆に入れている、ってことは無い?
557なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:49:50 ID:YrZQd+A+
ディスクを冷凍庫で冷やせ
558なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:50:09 ID:/ETn+OLX
>>556
そういうお茶目な人もいました
559なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:50:16 ID:VaE+ejAW
>>547
なんか微妙な重さとか太さが原因だったらイヤだな
てゆーか、ファームがどうとか言ってんのバカみたいだなw
560なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:50:24 ID:P+DcUcF3
>>487

ネットで最新にしてても絶対にスマブラXでもまた更新させられるよ(こっちはあっという間に終わるからある意味不正改造チェックと思った方がいい)
561なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:50:28 ID:KF2vvQ1t
>>556
そんな事いって「おお!ほんとだ!動いた!」なんて連中がわんさか出てきたらびびるわwwwww
562なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:50:31 ID:pDy7Oeql
>>557
傷でみれなくなったDVDを一時的にみね方法の伊藤家
563なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:51:27 ID:xVimYrvB
プラチナ会員で良かったわ
564なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:51:28 ID:vtMTpCNW
一層入れて動いてる間にスマブラに入れなおしてみたら
Wiiが勘違いしてくれるかもよ?
565なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:51:36 ID:XO9nOyKA
>>556
電源ボタン側が裏面(何も描いてない方)でおk?
566なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:51:52 ID:mb3/hlJV
>>564
お前アタマいいな
567なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:51:55 ID:YrZQd+A+
無駄に音楽なんか詰め込むから
568なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:52:23 ID:C0GoUKHk
Wii本体→発売日に購入
最近発売日に買って遊んだソフト→マリギャラ

スマブラで遊ぶ直前に本体のみで更新
スマブラ投入
ディスクチャンネルにスマブラが出なかったから
ディスク入れたまま本体から更新
スマブラがディスクチャンネルに登場
ポチったらスマブラから更新
その後普通に遊べてる
569なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:52:31 ID:IKS6nUpW
静電気が起きている、ってことは無い?
Wiiじゃないけど、うちのDVDレコーダーで、最近ディスクを入れると、ガガガガって音がするよ。
メーカーに聞いたら静電気のせいらしい。
570なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:52:46 ID:pDy7Oeql
>>560
了解っす!

>>563
ん!?それ関係あんの?
571なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:53:12 ID:P+DcUcF3
それと大事なこと

やけになって本体を初期化しても









ファームのバージョンは変わらないよ!!











あくまでも個人的に設定した情報などが消えるだけで本体のプログラム=ファームは初期化しませんからね!!!
572なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:53:31 ID:CRsvEl4s
あと全員にいえることではないとおもうけど、毎回電源切らずにそのままディスク
抜いたり挿入繰り返したりしてるだけで、さっき起動できたから電源切るのは関係
ないかもしれん。
573なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:53:44 ID:smYe+fPD
>>547
丁度私も試してたw
私のは2層映画DVD回ってた・・・シーク音もしたし、出てくるディスクの
絵柄も違ってたんで間違いない。

つーことはファームな気がするなぁ・・・
574なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:53:49 ID:0cwK9h49
今日Wiiとスマブラ買ってきて早速やろうとしたらディスク読み込まなかった
1時間格闘した結果ディスクを反対に入れてることに気付く
575なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:54:37 ID:jRrP0Yea
一方海賊版でやってる中国人は快適に遊んでいた

なんてことになってたらやだな
576なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:54:42 ID:VaE+ejAW
反対厨とディスクチャンネル押せ厨にはうんざりだ!
577なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:55:05 ID:/UKrK7kh
動かないと思ったらPS2だった
578なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:55:23 ID:pDy7Oeql
なんで反対に入れるやつが居るのかが解らないんだが? 
579なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:55:49 ID:IKS6nUpW
>>565
それならおk。
縦置きにしていると、時々間違えそうになるんだよな。
580なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:55:53 ID:XO9nOyKA
>>578
スマブラだけ裏表逆かもしれない
581なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:56:05 ID:akez7eRd
>>567
音楽よりいらんムービー詰め込みすぎだと思う
582なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:56:55 ID:FwrBJ3yY
>>545
俺も同じだ。最初にカカッというだけで読み込もうとしない。
試しにマリギャラいれてみたら、カカッ、カカッて2回いってから読み込み開始→起動ってなった。
それと、公式発表されてる対処法を試した時(っつーか電源切って再起動したとき)メニュー画面に切り替わった時になる
ファ〜ファファ〜ンって音が途中で切れるんだが、これって読み込み失敗してるからなのかな?

まあ、俺は上のレスであった長時間コンセント抜きを試しつつ、任天堂の発表を待つよ。
583なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:57:39 ID:5lEZXH3x
ぬぅ、wifi対戦に誰もおらん・・・みんな亜空やってるのか?
584なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:58:03 ID:jRrP0Yea
>>580
印刷ミスってやつか
585なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:58:50 ID:YrZQd+A+
ニンテンのプレス工場に2層を安定して焼く
技術がなかったんだろうな。
586なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:59:02 ID:pDy7Oeql
>>580
こんな感じで、ディスクプリントされてるよな?

http://www.vipper.org/vip728256.jpg

プリント側を下して挿入したら動かないのは当然じゃね?
587なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:59:03 ID:+cniASVF
>>578
縦置きだとPS2と逆になる
588なまえをいれてください:2008/01/31(木) 22:59:33 ID:P+DcUcF3
そういえばWiiウェアは各メーカーにWii本体のメモリ容量を考えてゲーム一個40MB以内で作成という命令が出たそうな








これからは今回の教訓をいかして(二層は本体の個体差が顕著に表れて問題になる!!)












Wiiのゲームは各社とも一層で発売せよ!!!ってなって超大作RPGとか発売できなくなるかもね
589なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:00:35 ID:2tI5qcfU
症状出て、午前中からロムってるけど
一番面白いのは、

「タウンページでしばらくディスクを押し花してたら直った
 ちなみにハローページじゃダメだった」

だなw
590なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:00:45 ID:lxIEssjL
>>586
箱・・・?
591なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:01:14 ID:4hQTCtX+
>>586
WiiじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
592なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:01:30 ID:CRsvEl4s
おおまた読み込めた。
今度は無事OP最後まで見れました。
やっぱり俺の場合は電源毎回きらなくても、ディスク抜き差し繰り返すだけでいけました。

では楽しんできます。
593なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:01:48 ID:4hQTCtX+
594なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:02:16 ID:bf+sxthI
>>593
誤爆してるよー
595なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:02:51 ID:4hQTCtX+
mjd
すまんかった
596なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:02:59 ID:+7lqAp6g
本体買ったの06年の12月下旬。で、昨日ネットで更新試したけど、更新する必要ないってなったから、たぶん3.1J。そして今日スマブラで更新したが亜空ゼロサムまでで異常なし。ただシンプルまだだから不安だな
597なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:03:52 ID:lxIEssjL
>>592
ノシ
598なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:06:19 ID:5Y1KJSfm
>>586
俺、その通りで入れたけど起動しないわ。
XboxLiveに接続もされてるけどアップデートもないし><
599なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:06:41 ID:3jKKD5bp
もしもファームが問題なら、ネット非接続ユーザーへの対応策が
整うまで(ファーム更新ディスク配布や修正版)出荷停止来そうだな。

ドライブの問題なら…世界レベルのリコールにならないかコレ…
600なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:08:15 ID:5ewou7cf
俺は今日の本体更新後にすべてのソフトが急に読み込めなくなったんだが。
ドライブがいかれてる説を覆す証拠だよ。
601なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:08:26 ID:w0HxoUlF
>>599
もしドライブだったらもうヤバいんじゃないか?
602なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:09:17 ID:jrhLka5e
まさか最近ニンテンドーの株価が下がっていたのって・・・・・・・
603なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:09:18 ID:5Y1KJSfm
去年で箱○の世界シェアすら軽がる越えたからな。


ゲイツマネーならぬ任天堂マネーでカバーしきれるかというとどうなんだ・・・
604なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:09:29 ID:IKS6nUpW
先行発売された海外ではどうだったのかな?
605なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:09:30 ID:N3SDATMg
まさかこんな祭になるとは誰が想像しただろうかwwwwwwwww
606なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:10:22 ID:J6T7Q1oz
つーかWiiって発売されてまだ1年ちょいだよ
つまり一番古い本体でもそのくらいしか経過してないわけで
それでドライブやらピックやらがヘタってる奴が多いってどんだけ〜って話だ
まだソフトの不具合ってことの方が傷が浅くて済む
607なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:10:41 ID:IKS6nUpW
ソニーの陰謀なんじゃ・・。
608MONAD:2008/01/31(木) 23:11:37 ID:Uisi6Nma
世界を席巻してる任天堂に思わぬ落とし穴だな。
ファームで対応できるといいんだが。
609なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:12:31 ID:OxFF6lTZ
wii本体が初期のやつだと起動しないの?
610なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:12:43 ID:5Y1KJSfm








ドライブ読み込み不具合(ただしオプーナ限定)だったら全く問題なかった。



 
611なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:13:56 ID:5ewou7cf
トップシェアの一番人気のゲームでこんなことになるなんて。
イチローオンラインとかカルドとかはゲーム至上最悪のスキャンダルと言われつつも、単なる中堅どころのソフトだったわけだが。
よりによってスマブラでこれはヤバいよ。
612なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:14:25 ID:RvfcuYNL
どうせ購入者の1割程度だから大丈夫
613なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:14:46 ID:HciCSzpU
初期型+更新をマメにしている という被害が多い層は、経済で言えば信奉者のレベルが多いからな
こいつらをガッカリさせるのは大きな打撃だぞ任天堂
614なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:14:54 ID:vrPtwI6M
6万人かよ
615なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:10 ID:2tI5qcfU
もうファームが原因でいいじゃん。

明日になれば緊急で更新入って
きっと楽しくプレイできてるよ。。。
(切なる願い)

要修理とかドライブ交換しないと直らないって言ってる人は
↓を論破しておくれよ・・。

------
「3.1Jでも起動できた」って報告はチラホラあるが

「3.1J以外で起動できない」って、コメントが

午前中から色んなスレ見てる俺が見た限り
全く見当たらない。



ゆえにファームの問題である。

って切り分けはどうだい?
616なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:13 ID:/+jE+KSM
1割ってそうとうな確立でしょ
617なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:18 ID:IKS6nUpW
wii本体は発売日当日に買った、まさしく初期のものだけど、
ちゃんと動いている。今、子供がやっている。
618なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:30 ID:w0HxoUlF
どうなるんだろう、これからの対応の早さが気になる
619なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:31 ID:ZG/pk3rq
一番傷が浅いのは、読み込まない人のWiiはレンズが汚れてただけぐらいか。
620なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:15:43 ID:5ewou7cf
まさか中国産が原因でしたとかいうオチじゃないだろうな。
621なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:16:03 ID:vKneGkSm
あれここ本スレかと思ってた・・・
622なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:16:41 ID:5Y1KJSfm
Wiiに消毒液が混入していたようです。
623なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:16:59 ID:AG7xz/Hi
もしファームで対応されると
任天堂に今日Wii送ってきた俺が涙目になるな
624なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:17:01 ID:/xIj2QlW
GCでもドライブがへたれてると「NO DISC」とか出ることがあったが
wii発売からそんな時間経ってないしなあ

「wiiのドライブはGCの中古部品を流用してます」とかじゃあるまいし……
625なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:17:14 ID:pDy7Oeql
>>617
今日買った家庭は夜更かし大目に見る感じか。
626なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:17:48 ID:w0HxoUlF
うらやましいぜ
627なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:17:55 ID:Y+2tW5PW
>>620 なんという餃子
628なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:18:10 ID:IKS6nUpW
任天堂のソフトは中国産、なんだっけ?
船で大量に輸送されてきた、って、ゼルダの時に宮本さんが言っていたような・・?
629なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:18:39 ID:ZG/pk3rq
そんな事はしないだろうが、こっそりドライブ修理して
レンズが汚れてただけでした、とか言って返してこないだろうな…。

まぁ保証期限切れ保証書なしの、不注意落下でヒンジ壊したDSLですら
3日で新品に無償交換してくれた任天堂サービスセンターを俺は信じるぞ。
630なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:18:42 ID:KF2vvQ1t
これ2ch見てる奴らはいいけど、
そうじゃない一般家庭とかどうしてるんだろうな。うーむ。
631なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:18:44 ID:VIaWpOsE
>>628
ソフトどころか本体も中国産だよ
DSもwiiもね
632なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:19:00 ID:jrhLka5e
妊娠顔面フォーエバーブルーwwwww
633なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:19:40 ID:IKS6nUpW
>>625
子供、っていっても、高校生なんだが。
634なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:19:52 ID:/xIj2QlW
>>628
本体も中国産だよ、少なくとも我が家のは
まあ正常に動いているんだけどね
635なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:19:54 ID:N3SDATMg
ファームウェア作ってるの何所なんだろうね?
NECだったらやっぱりなという感じ
箱の欠陥設計やったのもNECだし
NECもずいぶん富士通に差を付けられたもんだ
636MONAD:2008/01/31(木) 23:20:08 ID:Uisi6Nma
1割もいたら大変な事になるな。

>>613
不具合のあった人たちは精神的にかなりやられてるだろうからね。
何度も×∞やり直しても駄目というのは相当辛いはず。

今回の対応は大事だぞ。<Nintendo
637なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:20:35 ID:AG7xz/Hi
>>629
3日で帰ってくるのか
そんなに対応早かったっけ
638なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:20:43 ID:DNqwXVx9
>>635
ファームは任天堂だろ
639なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:12 ID:pDy7Oeql
>>633
大きいお子さんお持ちでwwwサーセンwwリアルスマブラ楽しそうっすwwww
640なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:30 ID:HciCSzpU
初回だけの手間とは言え、バグありのアップデーターなわけだから、
そっち方面で何かありそうな感じだがなぁ
いくらなんでも、1年でドライブがへたるとは考えづらい
641なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:32 ID:w0HxoUlF
この対応が、今後を大きく変える予感がする
642なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:43 ID:u+ngUC7q
明日のお昼ぐらいにwiiが青く光るだろう
任天堂だって今頃必死なハズさ…
643なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:51 ID:IKS6nUpW
プレステの時は、5日で返ってきたぞ。
644なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:21:58 ID:lxIEssjL
>>623
俺もだ
綺麗になって帰ってくると考えて前向きにまとうぜ・・・
645なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:22:37 ID:ZG/pk3rq
>>637
去年のクリスマスにDSL専用の修理発送キットで送ったら
28日に帰ってきた。自分が一番びっくりした。
646なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:22:40 ID:/xIj2QlW
>>629
依頼量が多ければ、他はともかく3日では無理だけどね
まあ実はこのスレ見て思ってたほど被害者は多くなかったという事もあり得るけど
647なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:22:44 ID:KA3jd35c
>>640
それとそんなにプレイしてないって人でも報告例あるしな
648なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:23:10 ID:N3SDATMg
本体というよりファームウェアだな
スマブラ付属の不具合対策のはずだったファームウェアそのものが欠陥を抱えていたのだろう
649なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:23:16 ID:LYb4plog
オプーナがミリオン達成の狼煙・・・・・・?
650なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:23:17 ID:/ETn+OLX
>>642
コンテストのお知らせ
テーマ「スマブラを楽しんでるのはこんな人」
651なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:23:27 ID:lOIGgwht
ディスクの内側にmade in xxって書いてあるからそれみろよ
652なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:23:56 ID:h1bGKRV6
>>636
一割だったら万単位だからもうちょい書き込みが酷い事になってると思う
おそらく数百〜数千程度だと思うけど
653なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:24:07 ID:uHAcICbn
みんな難しい話ししとるなぁ
とりあえず俺Wiiとスマブラ京都に旅出たしたよ
早く戻ってきておくれ〜
654なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:24:20 ID:ldDeNp/4
とりあえず、遊べることは遊べるが
ムービーがガクガクする、ロードがもたついてる感がするなあ
655なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:24:54 ID:OgWjSyTM
ゲームやってない時にwiiのディスク入れるトコが青く光ってるのは何なの?
656なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:01 ID:w0HxoUlF
>>648
それが裏目に出ちまったてか。
なんか、悲しくなるわ
657なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:09 ID:N3SDATMg
>>654
ドリームキャストのソウルキャリバーを思い出す
MILCD対応だと大丈夫だけど非対応の奴だと呼び込まないのが多々あり
658なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:34 ID:2tI5qcfU
>>650
「スマブラ楽しめなくてショボーンな人」
だったら、俺自分のMii投稿するよw
659なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:39 ID:DNqwXVx9
>>648
それだと
遊べる人と遊べない人がいるという説明がつかん
660なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:43 ID:LcTEsgkG
次世代据置ハードの中ではブッチギリの独走状態、
しかもそのハードで出す待望の超キラータイトルで不具合かよ。

任天堂、ダブル役満確定だな


激しく儲かってるんだから、膨大な金かけてでも何でも良いんで何とかしてくれよ、マジで。
661なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:25:44 ID:AG7xz/Hi
サポセンがパンクしてたし結構な人数いるんじゃないか
それに今後も増えるだろうし
662なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:26:21 ID:3jKKD5bp
ファームの問題であってほしいケド、いきなり読み込めるように
なったりダメになったり、って報告があるのも気になるんだよなあ。
不安定なのはドライブの問題だろうし。
663なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:26:29 ID:KA3jd35c
>>659
かといってドライブの劣化とも言い切れないんだよ
664なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:27:05 ID:2tI5qcfU
>>653
もし明日、ファームの更新があって
それで直ったら・・・がっかりだTT
665なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:27:08 ID:Z9/B5/dl
>>615
論破はともかく。
明日になって緊急アップは考えにくいなあ。それは映画や小説の世界だ。

現実のソフトウェアは、想定されるあらゆる環境向けにいろんな角度からテストされて
全部に合格してはじめて出荷許可が下りるんだ。
それでも今回問題になってる上、社長が技術畑出身だから、対処は相当慎重になると思う。
666なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:27:18 ID:pDy7Oeql
大漁の不都合者が勃発してんのに今日ぐらい24時間対応ぐらいするべきだよな。
667なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:27:48 ID:KF2vvQ1t
人気シリーズはファンの期待が大きいだけに、
問題が発生しても延期しづらいんだろうなぁ…
PS2の話だが、MGS3なんかも無線バグが話題になったよね。
その時はソフトの方に問題があったんだけど、
本体によって発症したりしなかったりってのはあった。
668なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:28:03 ID:MkszdmiV
祭りに参加しようとしてスマブラ買ったら
祭りに参加できたw

ガッカリ祭りじゃー ガッカリ祭りでヮッショイ・・・  ハァ テンションあがらね
669なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:28:02 ID:HciCSzpU
>>662
割れ対策のためのファーム更新で、ディスクのチェック強化でドライブが不安定になるとか・・・
670なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:28:10 ID:ZG/pk3rq
>>661
今日のサポートパンクの半分以上は多分、
本体更新にディスクチャンネルを選択しなかった人や
ロクにチラシも読まないで悪戦苦闘した人達も含まれてるだろう。
671なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:28:34 ID:AG7xz/Hi
ファームだけじゃ対応できないだろ
ドライブとの相性とかもあるだろうし
それにファームだけで解決されると送った奴が涙目になる
672なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:28:53 ID:/xIj2QlW
原因はドライブであり、かつそのさらに原因が経年劣化でないとしたら
中国で生産するときにいろんな工場・会社で作らせた、その一部が
手抜き仕事をしたってことなのかな
しかし2層作品が出るまで明るみに出なかったと
673なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:30:14 ID:7xdsIPbJ
>>671
>送った奴が涙目になる
君のことかw
674なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:30:37 ID:CQnRF+FE
起動できない奴とかいたのか
楽しんでてごめんなさいwwww
675なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:30:53 ID:h1bGKRV6
店員さんのブログがぼちぼち出始めてる
今の所問い合わせ続出って店はないな
数百〜数千人というのはいい線だと思うんだが
676なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:31:28 ID:DNqwXVx9
>>674
シャレにならんから
677なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:31:33 ID:4NFDzTrR
俺はまだ明日からしかスマブラ出来ないから起動出来るか分からんが…
おまえら頑張れよな!今出来なくても近々必ず対応策が出ると思うから、あんまり気落とすなよ!
678なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:31:44 ID:/xIj2QlW
>>660
保障はできないが、溜め込んだ金をこういうミスをしたときの
サポートに最大限回す会社のはずなので
修理依頼の量が多くて待たされる可能性以外は心配ないと思う
679なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:31:53 ID:ldDeNp/4
>>666
そうだな、いくらなんでも午後5時終了は無いわ
休み時間以外は、ほぼ電話は無理だ。
680MONAD:2008/01/31(木) 23:32:04 ID:Uisi6Nma
>>652
だね、そこまで多くはない感じ。見当は付かんがw
ただ「初期型」+「更新済み」という条件を満たしたユーザーは
2ちゃんねらー>一般層だろうから、被害者はより多いかもしれん。

>>671
その時はさすがにお詫びの品でも付けてくれるんじゃなかろうかw
681なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:32:07 ID:HciCSzpU
>>671
原因究明に一躍買ったということでw
682なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:32:26 ID:a+FHyUnN
>>672
今時二層メディアのチェックしてなかったってオチだったら泣くお
単なる初期不良ってレベルじゃねーし
683なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:32:45 ID:t3DLXS84
「特定のファーム+条件だと動かない」にしては発売数に対し
あまりに報告数が少ない気がする。
(絶対便乗してあおってるやつもいるはずなのに)
DISCが回天すらしない,に至っては意図的にやれといわれてすら
どんなプログラム組めばいいのか想像もつかない。
だってDISCの情報読み込む前にバグってるって事だろう。
裏返しに入れても回りはするはずだ。

また一年でドライブが致命的に劣化もちょっと非合理だ。
製造時点でトチ狂ってたならファームなんか関係なく読めないはずだ。
「特定ファーム+劣化+条件(型番?)」くらいにレアなのか?
684なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:33:12 ID:/xIj2QlW
>>678自己レス
×保障
○保証
685なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:33:21 ID:ASnynrg7
とりあえず報告だけ。

マリギャラ、fitやってなくて本体は発売日購入。(初期型)
スマブラのために数日前にネット環境整えて更新もした。
スマブラ買ってきて最初ソフトによる更新終わって再起動。
問題なく動いてる。
686なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:33:34 ID:coWvAURn
読みこまねえ・・・orz

ファームウェアが問題だったら
本体初期化することでダウングレードえきるのかな
687なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:34:27 ID:KF2vvQ1t
>>686
プロフィール設定とか消えるだけらしいお
688なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:34:55 ID:XvkQjF4M
ああいう延期の仕方をするタイトルはろくなことがねーな。

帰れなくてまだ試せねー。
689なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:35:08 ID:/dLI4eNS
>>683
そりゃ、みんなが2ちゃんやってるわけでもないし・・。
特定のファームでも、起動できる人は
そもそもこんなスレに来る必要もないわけだしなあ。
690なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:35:11 ID:2tI5qcfU
>>686
過去ログで書いてあるけど
本体初期化してもバージョンは下がりません。
691なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:35:16 ID:HciCSzpU
>>686
初期化してもファームはそのまま

これは次スレのテンプレに必要だな
692なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:35:17 ID:/+jE+KSM
運ゲー・・・
起動するまでが・・・
明日届くのに不安すぎるw
693なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:35:52 ID:onA/QCNO
初日買いじゃないけど、発売からそれほど間も無かったと思うから初期型だよな。
で、更新は最新な俺は問題なく今日がっつりプレイしたな。

ただロード時間とか他人と比較したわけじゃないから、もしかしたら皆より遅かったりしてるのかもしれんが・・。
694なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:36:33 ID:2tI5qcfU
実際どんくらいの割合で不具合出てるのか知りたい。

少ないんだったら、速攻サポセン送付するんだが…。
695なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:36:51 ID:/9E5pf5I
最初から何の問題もない人
紙のとおりやったらおkで問題ない人
紙のとおりやってもダメな人
に分かれるわけか
696なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:37:31 ID:ldDeNp/4
起動が不安定だけど辛うじて起動できた人は、亜空の使者をやってみて
最初のムービーがガクつくかどうか報告してくれ。
697なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:38:05 ID:/+jE+KSM
>>695
紙以前の人もいるよ
698なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:38:28 ID:HciCSzpU
>>695
最新ファーム
最新ファームでない
原因不明

最初は出来たのに、起動できなくなった人がいるのが気になる
699なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:38:44 ID:Nf17Jpt6
>>685
俺もそれで問題無く動いた。再起動はしてないけどな
700なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:38:44 ID:yMYhEpI5
ここに書き込める様なやつは、ファーム更新済みがおおそうだし
結局ドライブ自体の問題のような気がするが
701なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:38:56 ID:NeVGlfK4
サポセンへの電話料金無料じゃないから、ずっと待ってられないよ・・・
フリーダイヤルぐらい用意してよ・・・
702なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:39:15 ID:/9E5pf5I
>>697
4通りにわかれるのか
なんにせよ上2ついがいは・・・
703MONAD:2008/01/31(木) 23:39:18 ID:Uisi6Nma
>>683
>DISCが回転すらしないに至っては意図的にやれといわれても
>どんなプログラム組めばいいのか想像もつかない。
>だってDISCの情報読み込む前にバグってるって事だろう。
>裏返しに入れても回りはするはずだ。
俺もここが不思議。回ってからエラーというのなら
ピックアップや相性等で説明が付くんだが、
読み込みにすらいかないってのがわからん。
704なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:39:48 ID:a+FHyUnN
>>683
今試してみたんだけど、DISK裏返しだと回転しなかった(アンクロ、キャリバーレジェンズ)
なので、DISK挿入時にピックアップで何処かを検知してるんだと思われ
だとしたら検知用のプログラム訂正でどうにかならないかなぁ
705なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:40:47 ID:khl7Ekeh
買った日:発売日(06年12月02日)
プレイ頻度:中
ファーム:Ver.3.1J(ネット更新)
ソフト:マリギャラ無し、Fit無し。
症状:ディスク回転の様子なし

備考:
周りにwii持ってる連中が少ないので、友人宅に集まるたびに
wii本体を運びまわっている経緯あり。
近々では12月に買ったソウルキャリバーレジェンズが
1回だけ読み込みミスった。


会社で不具合スレを見てるとき『あー、ウチのwiiはビンゴくせぇ』と感じてたけど
見事に当たりましたorz


今、ダメ元でPC参考書10冊くらいでROMを押し花してますw
706なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:41:07 ID:2tI5qcfU
【次のテンプレの為に】

・ディスクの表裏は合ってるかちゃんと確認しよう。

・ファームウェアのバージョン確認方法
 Wiiオプション → Wii本体設定、画面右上で確認。

・本体初期化してもファームウェアのバージョンは下がりません。データが消えるだけです。


エロいひと追加よろ
707なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:41:45 ID:lOIGgwht
>>703
本体側からディスクを読みに行くプログラムを飛ばしてない
708なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:42:23 ID:yYA/1KCv
青く光ったから慌てて電源入れたら
キノピオからルイージ捜索願いが来てた
仕方ないからマリギャラやってたんだがキノピオに殺意が沸いた
709なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:43:20 ID:Lav5D2Rs
ネット更新3.1J
100回くらいディスク出し入れしてみたがビタイチ動かねぇ
入れたディスクが全く同じ向きで出てくるから中で回ってねぇ
710なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:43:52 ID:Z9/B5/dl
>>706
初期化禁止は目立つようにしといたほうがいい。
711なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:44:21 ID:AG7xz/Hi
ディスクが回りすらしないとなると
やっぱりファームの問題か
アップデートで治りそうな気がしてきた
712なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:45:06 ID:/xIj2QlW
オートでウイーンって飲み込まれるときに
読み取って検知してるなんてことがあるのだろうか……
713なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:45:13 ID:t3DLXS84
>704
じゃあ

特定の型番(工場)のパーツが混じっている+
3.1Jのファームで検知用プログラムが改造対策か何かやっていてほかと違う+
かつ劣化

三つそろうと動かない、のかなあ?
714なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:45:33 ID:1SnePNLc
本体更新はしたがディスク入れても何も反応なしという、ここで報告されている典型的症状だったんだけど
「CDクリーナー入れたら動いた」という報告を見て、自分もダメ元でDVDクリーナーを使ってみた。

そしたらめっちゃ簡単にうまくいって吹いたwwwww

経緯を簡単に説明すると、
1.DVDクリーナーを入れて数秒後、取り出す
2.今度はスマブラXを挿入
3.するとWii本体から普通の読み込み音がしてwktk
4.期待通りにスマブラXのタイトルロゴが現れる。そして更新メッセージが出てきたので更新
5.スマブラXのところで「はじめる」を選ぶ
6.直後、画面が暗転してWiiメニューに戻ったのでかなり焦る
7.ディスクドライブチャンネルを選ぶと、「認識されていません」と表示が
8.1を繰り返す
9.再びスマブラXを入れたら、認識してくれた
10.何度か電源を入れ直してみたが、特に問題なかった

CDクリーナーの人本当にありがとう・・・
715MONAD:2008/01/31(木) 23:46:07 ID:Uisi6Nma
ちなみに今、DVD-Rとサターンのソフトを入れてみたが
取り出すと角度が違っているので、回ってはいるようだ。
716なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:46:31 ID:zAd+52hl
なんつーか任天堂の品質ってこんな程度だっけ・・・
717なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:46:47 ID:DNqwXVx9
光学ドライブのファームが原因なきがしてきた
718なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:47:06 ID:MTPhqPDZ
正直これは大問題だな
いくら神ゲーだろうが起動すらできなきゃ糞ゲー以下
さて、任天堂はどう責任とってくれるか見ものだな
719なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:47:15 ID:HciCSzpU
>>714
良い報告ありがとう
良い機会だし、Wii用のレンズクリーナー買ってみよう
720なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:47:38 ID:2tI5qcfU
>>706 【次のテンプレ】に

●任天堂 オンラインお問い合わせ窓口
ttps://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html

も追加。
721なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:48:21 ID:lOIGgwht
ピックアップの制御系で問題が起きてそうだな
722なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:48:39 ID:KA3jd35c
>>718
正常に起動するようになれば責任取るなんてどうだっていいんだよ
釣られた?
723なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:48:44 ID:e5YOnlta
Wiiと一緒にスマブラ買わなくて良かった
724なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:49:04 ID:BiYfcoxS
この程度の不具合
戦ムソ2猛将伝の不具合報告に比べたら軽いもんだ
725なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:49:36 ID:QMGgiG8h
任天堂は「ディスクを表裏逆にいれてるから動かないんだ」という主張で誤魔化そうとしてるみたいだなw

ニコ動でも2chでもあらゆるところで「ディスクを表裏逆にいれてるだけ」と火消ししてる奴がいるw
726なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:49:41 ID:/xIj2QlW
>>714
「劣化」というほどでもない、「汚れ」のレベルで起こるというのか?
汚れならあんまり遊んでいないとしても古い本体なら汚れている可能性はある
他方、綺麗なはずの新しい本体が大丈夫なのも合点がいく
727なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:50:15 ID:XomqVEBD
延期したのはパッケージにチラシ貼る作業だけのためなの?
728なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:50:33 ID:jRrP0Yea
二層だとレーザーが強力に光らないとダメなのかな?
二層なだけに
729なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:50:47 ID:khl7Ekeh
CDクリーナーってコンビニに売ってるかな?
>>714を見てダメ元(&祭りの臨場感を体感するためにw)買ってこようかと思ってる。
730なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:50:56 ID:KA3jd35c
横置きだと問題が置きやすいとか
731なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:51:07 ID:QMGgiG8h
ゲームが起動しないという問題が解決したとしても、次にくるのはWiFiに繋がらないというこれまた大問題だからなw

ほんとスマブラXは不具合の宝庫だw
732なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:51:34 ID:t3DLXS84
>718
さすがに特定ファーム/型番全部が全部だったら資金的に無理だろうが
(完璧起動しないやつは)このくらいの量なら最悪全員本体交換するんじゃね?
733なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:51:38 ID:DQyfviiU
wifi繋がらないとか糞すぎ
まじ早くなんとかしろや
734なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:51:43 ID:pDy7Oeql
>>729
乾式よりも湿式じゃろな
735なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:51:52 ID:vtMTpCNW
横置きにしてる人なんかいるのか
みんな縦においてると思った
736なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:52:16 ID:jQi99cja
>>722
・・・?
737なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:52:17 ID:QMGgiG8h
まぁ日本だからこれくらいの騒動でおさまってるけど北米でこれやってたら任天堂は経営そうとう傾いただろうねw
738なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:52:27 ID:MTZn1IM1
ゲームも起動してwi-fiも起動したが・・・誰も対戦相手に来ない。
739MONAD:2008/01/31(木) 23:53:00 ID:Uisi6Nma
>>729
コンビニよりもレンタルビデオ屋の方が可能性が高い。
740なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:53:04 ID:XomqVEBD
動いてるけど、やたらガガガガ読み取り音がするんだけど、近々やばいのか?
発売日に買った本体でWiiFitで3.1にしてたんだが、スマブラでも更新かかった
741なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:53:22 ID:/xIj2QlW
なんで急にwifiのことについての書き込みが増えだしたんだぜ?
742なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:53:43 ID:khl7Ekeh


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- >>734 >>739把握、ちと行ってくらぁ。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
743なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:54:05 ID:KA3jd35c
>>741
ネガキャンだろ
ほっとけ
744なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:55:27 ID:Z9/B5/dl
>>741
ゲハからこっちにリンク貼られた。
745なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:55:33 ID:XomqVEBD
うちもwifi誰も来ないんだけど・・・あとwifi初回接続ってめちゃくちゃ時間かかる?
リセット押そうかと思ったぐらいなんだが
746なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:55:55 ID:AG7xz/Hi
レンズクリーナーで動いても
送った俺はやっぱり涙目なのか
しばらく様子見てから送るんだった
747なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:55:58 ID:O3nqi+/R
>>740
タイトル画面ですらガコガコ読み取りしまくってるよな・・
これ、ドライブやばくね?
DCのソウルキャリバー状態だよ、これ。
748なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:56:03 ID:CHvUChvy
不具合だらけのスマブラってヤバくねえか?
749なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:56:16 ID:MQ8fFKxo
>>745
人はいるんだけど混雑してると時間かかるんだよ
750なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:56:50 ID:2tI5qcfU
>>729
レポよろです!!mm
751なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:56:51 ID:DQyfviiU
wifi実際に不具合出てるからな
何で誰とも対戦できねーんだよこれ
フレンドともできねえしよおおお
752なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:57:14 ID:QMGgiG8h
Wi−Fiがまったく繋がらないのは事実。
事実をいったらネガキャンになるということは、それだけ深刻な問題ということだねw
753なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:58:22 ID:jwlna936
この時間は人多いだろうな
深夜の3時ごろやってみたらどうだ?
754なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:58:33 ID:OxFF6lTZ
>>751
もしかして観戦しか出来ない?
755なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:58:51 ID:lOIGgwht
>>746
サポに本体送って遊べないから涙目って考えはよせ
騙し騙しで使えたで必ずどこかでおかしな事になる
756なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:59:04 ID:ZG/pk3rq
よーし俺も今からTSUTAYAいってこよ
757なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:59:28 ID:zBeaHeD6
なんかネット対戦だと少しキャラの反応が遅い
758なまえをいれてください:2008/01/31(木) 23:59:53 ID:DQyfviiU
>>751
観戦も出来ない
759なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:01 ID:XomqVEBD
シンプル2回クリアしたが、ステージ変わるたびにものすごい駆動音
今までこんなゲームなかったぞ。縦置きだから駄目なのか?
760なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:01 ID:jSIPpWEX
俺はいつまでサンドバックと戦えばいいんだ
誰も入ってこねーよちくしょう
761なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:06 ID:FeRcevch
>>754だった
762なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:23 ID:akez7eRd
>>746
送って正解だろ
二週間後に完全に異常無しのWiiで遊べるんだから変に気を使わなくてすむ
763なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:25 ID:/xIj2QlW
>>714を読み返すとやっぱなんか変だな。いや疑ってるって意味じゃないぞ。

>4.期待通りにスマブラXのタイトルロゴが現れる。そして更新メッセージが出てきたので更新

俺は正常に遊べているんだが、最初の更新メッセージが出る起動では
スマブラXのロゴは出ないでディスクドライブチャンネルのロゴをバックに
「更新を開始します」だった。更新が終わってからいったんwiiメニューに戻って
そこで初めてスマブラのロゴが出たよ。
764なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:28 ID:QMGgiG8h
>>753
人が多いから繋がらないという言い訳でまとめてきてるようだが、実際は違う。

現実はフレンド対戦さえもできない状況になってる。
つまりマッチングしてるサーバーが完全に死んでるということ。
765なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:00:51 ID:jSIPpWEX
>>758
エラーコード:10205

とか出ない?
766なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:01 ID:dThJp4cg
レンズクリーナー使ってみたけど、
レンズクリーナー用のメニューが出てこなかった。

やっぱ専用のじゃないと対応してないのかな。
767なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:03 ID:O3nqi+/R
>>759
横置きでも同じ。
768なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:04 ID:4zLspFwH
今さっき帰宅してwifiで遊ぼうかと思ったら誰ともつながらないどうなってるんだ
サーバにはつながってるようだけどおきらく戦闘しても誰も来ないけど
観戦はできる。wifiがメインで買ったのにどうなってんの?
769なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:05 ID:DQyfviiU
>>759
360より全然マシだから我慢しろ
770なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:11 ID:a+FHyUnN
wifiは任天側の鯖の問題かな、昼間は繋がらないって話は聞かなかったような気がするんで
人大杉状態なんじゃないかなぁ
771なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:16 ID:t3DLXS84
>745
PBRでも三十分待ちとか余裕。なんなら交換スレみてくりゃいいが
ポケモンの交換対戦も結構接続トラブルあり。
一度つながると連続して募集する限りそこそこヒットし続ける。
772なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:17 ID:gDrTphSi
出来ない奴可哀相すぎwwwwww
ざまあwwwwwwww
773なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:35 ID:RehpcNJV
>>758
なんだよ。じゃあ一応解決策ありそうじゃん。
俺なんて対戦は出来ずにエラーコード86420って出て切断。
でも観戦は出来る。マジ意味不明。
774なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:01:57 ID:jPP5T+8p
昨日フラグ組がwifiラグなしで快適とか言ってたのはサクラ?
775なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:04 ID:FeRcevch
>>765
10205も出るし80430とかも出る
776なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:18 ID:KWH/IOvQ
>>773
ああ、俺と症状同じだな
もう涙目ですよ
777なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:34 ID:/xIj2QlW
>>740
確かにうちはガコガコ音はしないな。
それ一回で読み取れなくて何回も読み直して騙し騙し遊べてる状態だと思う。
778なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:42 ID:/ETn+OLX
Wiiって滑り止めのゴムが付いてるほうが底面だよな?
表裏を逆に入れる神経がわからん
779なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:43 ID:O3nqi+/R
>>768
混み過ぎなだけ。
さっき10時半ぐらいに一度繋がって
タイマン勝負だったけどやってきた。
続けようと思ったら人がいなくなって
2人入ってきたけど接続エラーになるばかりになってる。
以後、ずっとサンドバック相手w。
780なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:49 ID:RLIj+qjS
>>755
>>762

今送って正解か
送るのが遅くなると帰ってくるのも遅くなりそうだしな
781なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:02:52 ID:tum4zpLE
任天堂の鯖が貧弱なんじゃね?
782なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:03:01 ID:FeRcevch
観戦やると10205で対戦だと80430とかだな
783なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:03:01 ID:houB9tOs
観戦はリアルタイムでおこなわれてる対戦をみるのではなく、
サーバー側に保存されてる動画をみてるだけ。
だからマッチングサーバーが死んでても観戦はできる。
784なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:03:09 ID:lSsPX+NJ
wifi関連はここよりもwifi板の方が詳しい人間揃ってるよ
初心者か雑談スレ辺りで他の人の状況聞いてみれば?
785なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:03:16 ID:8TiXK7l2
任天堂は、鯖対策ぐらいやっとけよ
混雑することぐらい予想できただろうが
786なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:03:19 ID:O3nqi+/R
>>774
ちゃんと繋がれば、全くラグは感じないよ。
繋がらないことが今は問題w。
787なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:07 ID:+zfrF5jL
これ土日どうなんるんだよ・・・
788なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:16 ID:RehpcNJV
俺のエラーは解決策ないのか?
ヤフーBBの12メガで出来てる奴いる?
789なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:37 ID:k6EqOqrd
>>766
>>714は「とりあえずクリーナー入れて出すだけ」みたいだぞ
そんなメニューは出ないだろう上皇w
790なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:47 ID:yEE6g8al
スマブラのために久々にwii起動。ディスクが読み込めねぇ…!とおもったらディスクの入れる方向逆だったwww。縦置きだとPS2と逆なんだよな。
791なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:47 ID:99Wj3hPN
裏話ブログでもバグ報告について載ったね
散々でてると思うが俺はディスク回転すらしない症状だ。
ブログ検索して同じ人が何人かいた。出す前に任天堂の報告を待つつもり
他の全Wii、GCソフトは問題なく動く
792なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:04:54 ID:w6rdjrCQ
任天堂やっちゃったなw
793なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:05:07 ID:YzZidbbA
>>788
ノシ
794なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:06:16 ID:SjYGFceN
>>780
俺も送ろうかと散々迷ってるんだけど
ファームのアップで直ったとすれば、そのWiiは正常な訳で…
その1点だけで躊躇している。

あとは、次回更新のタイミングがいつなのかが鬼門

送って2週間待つ価値があるのかないのか。
795なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:06:22 ID:K0KSKMaO
ふぅ、ちょっとラグかったけどなかなか楽しい試合が出来たぜ。
撃墜数はぶっちぎり、落下数もぶっちぎり、自滅数もぶっちぎりで1位には一回もなれなかったけどな!
796なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:06:25 ID:Lu5AtTuZ
サポセンで働いてるけどなんか質問ある?
797なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:06:31 ID:RehpcNJV
>>793
何で出来るのさ。
モデムヤフーから借りてる奴?確かこれルータ昨日付きで
wifiできるんだよな?実際俺、DSのwifiは出来るし。
何で?
798なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:06:58 ID:WmQNDL2J
>>790
あるあるwwww
799なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:08 ID:dThJp4cg
>>789
ああ、入れて出すだけなのか。
それだったら、自分は効かなかったって事だな。

いや、クリーナーの方の説明書に
ガイダンスに従えって書いてたからさ。
800なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:10 ID:4zLspFwH
>>779
やっぱり込んでるのか・・d
このままの状況が数日は続くんだろうなあああ
俺も開始しようと思っても部屋に誰も入ってこないし最初wiiがぶっこわてるのかと思ったよ
801なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:14 ID:ceWaoFz4
買って2ch見てドキドキしてたが問題なく起動できた!
いやあ良かった良かった
802なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:16 ID:D9yt1hrT
MGS3も無線不具合があって交換してもらえたけどスマブラは交換出来んの?
出来ないとすれば中国産餃子と同じ被害だぞっ!
803なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:25 ID:iEp3JomZ
>>774
その時は人が少なかったからだろ
正式発売日になって人が集まったらこのザマって事だ
804なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:27 ID:xa0ktle3
発売前と後じゃ人数が違うだろ
805なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:31 ID:XomqVEBD
GCコントローラ ケーブル短すぎだろ
40インチのテレビの横に置いた本体からだと画面近すぎだってwww
806なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:34 ID:pV5oouCP
俺の今後の展開予想






任天堂は「サポートに電話来たのには基本的にドライブ故障と疑って、本体のみの輸送をお願いするだろう(もしかしたらゲームもかも)」

おそらくドライブ交換でなんとかなるのだろう

あくまでも症状が出てサポートに電話した人のみ交換対象!!その他の人は異常なしということにするだろう、まぁその時点では異常なしなんだろう

症状でたら交換、症状出たら交換を繰り返すのでは?DSの下画面の修理みたいに

その間にドライブ開発して知らないうちにいずれはみんな新しいドライブ・・・・・・みたいにね

で、2層化ゲームの時はとくに注意してサポ体制整えておく、さらに他メーカが2層化ゲームだしたときはもう少し圧縮できないか交渉したりして極力2層にならないように注意するとか

いずれにせよ、今回の件は症状でたらサポに電話で本体修理が基本パターンだと思うよ

ファームが問題と言ってるひといるが大方の人はそのファームで問題なく動いてるのと、スマブラX起動時にみな同じファームに更新なのだから
807なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:07:40 ID:2tI5qcfU
>>796
お給料はいくらですか?
808なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:08:05 ID:87V3NCb2 BE:1053570757-2BP(0)
夕方からオンライン対戦できなくね?
何分待っても募集中・・・

公式にも鯖が生きてるか乗ってないし
809なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:08:19 ID:RLIj+qjS
2週間もかかる物なのか
スマブラ係宛てに送ると優先的に修理してもらえるとか聞いた
810なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:08:38 ID:SK1sF32h
やっちまったな!
811なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:08:50 ID:n4hberXp
>>808
もう営業時間終了してるのにHP更新なんかしないだろ…
812なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:09:00 ID:SjYGFceN
>>796
お給料はいくらですか?
813なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:09:09 ID:K0KSKMaO
誰かチーム戦来てくれー。後一人たりん。
814なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:09:10 ID:87V3NCb2 BE:361224162-2BP(0)
>>811
それじゃオンラインなんて名乗っちゃいけないぜ・・・
815なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:09:56 ID:v7wwoZdg
>>714
なんかこれPSPをCFWにする方法のコピペみたいな胡散臭さを感じるのだが
816なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:07 ID:xFFgYQMA
上の方にもレスあるけどDVDクリーナー良いかもしれん
不安定だったけどさっきクリーナーかけたら
その後5回起動して問題なくできた
817なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:09 ID:FKa8rAm5
ポケモンの時点でまともにつながらないという話は山ほど合ったがそこは放置です。
つながってから切れさえしなけりゃいいと思ってるんだろう
818なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:12 ID:8TiXK7l2
>>796
鯖の増強を大至急お願いします!
楽しみにしてんです。この時間しか遊ぶ時間がないんですよ
どうか早急な対策を!
819なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:13 ID:NhS8lpdT
DVDクリーナー湿式乾式両方試したけどダメだったよ
820なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:14 ID:M/9JAxqr
修理に出すにしてもサポートセンターに繋がってくれなくちゃ困るんだがな…
メールにしてみるか
821なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:31 ID:RehpcNJV
自分で部屋作る→ずっとサンドバッグと戦闘
相手の部屋に入る→繋がらない or いきなり切断
だれかと対戦→ずっとサンドバッグと戦闘

今日の昼からずっとこんなん
822なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:10:55 ID:YzZidbbA
>>797
モデムはヤフからのレンタル3Gトリオだよ。
無線LANはバッファロー。
ただし基地局から1,5kmなので、実行速度で6Mぐらい出てるぜ?
その辺調べたら?

>>800
夕方4時から5時ぐらいまでは4人対戦で快適だったよ。
ぶっ続けでやりまくってた。
823なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:29 ID:KNCXp78R
>>806
ファームは同じバージョンでもマイナーアップは内部管理のみでメジャーアップ時のみユーザーにも
分かる様に通知してるんじゃないかと考えてる
824なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:33 ID:houB9tOs
ゲームが起動しない。
起動してもWi−Fiが繋がらない。

それがスマブラX。
任天堂の自信作。
825なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:35 ID:NyMQQ17Z
そういえばオフにしてたWiiConnectがスマブラで更新した後で勝手にオンになってた
826なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:38 ID:XtVhTNya
714 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:45:33 ID:1SnePNLc
本体更新はしたがディスク入れても何も反応なしという、ここで報告されている典型的症状だったんだけど
「CDクリーナー入れたら動いた」という報告を見て、自分もダメ元でDVDクリーナーを使ってみた。

そしたらめっちゃ簡単にうまくいって吹いたwwwww

経緯を簡単に説明すると、
1.DVDクリーナーを入れて数秒後、取り出す
2.今度はスマブラXを挿入
3.するとWii本体から普通の読み込み音がしてwktk
4.期待通りにスマブラXのタイトルロゴが現れる。そして更新メッセージが出てきたので更新
5.スマブラXのところで「はじめる」を選ぶ
6.直後、画面が暗転してWiiメニューに戻ったのでかなり焦る
7.ディスクドライブチャンネルを選ぶと、「認識されていません」と表示が
8.1を繰り返す
9.再びスマブラXを入れたら、認識してくれた
10.何度か電源を入れ直してみたが、特に問題なかった



大体これで動く人多数
テンプレに入れるべき
827なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:49 ID:ceWaoFz4
そういや何年かぶりに64起動したらゲームの途中でフッとリブートかかってたんだが、
上面の穴を掃除機で吸ったらあっさり直った事があるなあ
828なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:11:54 ID:87V3NCb2 BE:541837229-2BP(0)
>>797
UPnPがオンになってるかチェックしろ
Wiiがポート開放してるかは知らんが
可能性はある
829なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:06 ID:jjAlvgXg
>>819
帰って来る時はサンダーのaaで帰ってこないと・・・
830なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:22 ID:ddICc+Kt
スマブラで更新ができなかったので
諦めて暁始めようとしたら暁すら読み込まん…
831なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:25 ID:xFFgYQMA
>>819
マジか?うちのは今のとこ大丈夫そうなんだけどなあ・・
832なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:30 ID:1eGjCPMT
どんなゲームも発売日はwifiつながらないから
833なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:40 ID:RehpcNJV
>>822
モデムはトリオモデム1って書いてある奴
無線はバッファローだったはず
速度は6M後半出る、無線だと3Mくらい
たぶんあなたと同じような環境のはず
834なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:12:55 ID:1UaGxHeR
漏れの場合は買ったのが>>705の2週間後,12/16くらい.。
やったソフトはハンマー+スポーツ+ゼルダ→牧場→マリギャラ→スマブラ
で、症状はこんな感じ。

・読み込み自体は問題なし。
・ただし初めてディスク入れた時ものすっごい音がする。
(びっくりして、Wiiメニュー画面までいってから一端Discを抜いたほど)
・アップデート後は余り音が気にならなくなる。
・でもアドベンチャーのムービー中何度も読み込みが入る。

んーあの音はいったいなんだったんだろう。
835なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:08 ID:kxE1Sq1U
正常に起動してるって人は、シーク音が普通だったり
ムービーのコマ落ちは大丈夫なのかね?
836なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:12 ID:gkPK4OfL
>>805
一応GCコン延長コード(1.8M)なるものがある。
俺は某オクで1本500円ぐらいでかなり前に買った記憶が。
837なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:17 ID:87V3NCb2 BE:632142173-2BP(0)
>>833
ぐぐったら普通にでたぞ 
86420エラーはルーターのSPI機能を切ると出来たよ
838なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:18 ID:dThJp4cg
>>826
いや、動かないしw
839なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:23 ID:yHB2gKyt
ふぅ、スネークやっとでた♪w
スマブラ順調にできないみんな〜ごめんwwwwww
840なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:25 ID:M/9JAxqr
>>830
それは普通に修理に出すべきかとw
俺のはホントにスマブラだけだから、余計に腹立たしいわ…
841なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:13:46 ID:0gtxIz0T
>>826
まさかディスクスワップとはなw
842なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:15:08 ID:KNCXp78R
>>840
スマブラ入れた以降他のソフト動かなくなったってゲハでも
1例出てたな
843なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:15:24 ID:XtVhTNya
>>835
問題ない


つか、むしろ問題ある人のが極少数なのでw
問題ある人が10%超えればパニックになってるよ
844なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:16:10 ID:YzZidbbA
>>833
>>828参照。
ただし俺はそんな設定は全く弄ってない。
ちなみにエラーコードは何だよ?
845なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:16:22 ID:lNivHS/g
既出だろうが参考までに

数十回の試行錯誤のうち
たった一度だけディスク読み込んで ディスクから更新まで行き更新終了
スマブラのタイトルが出て はじめる押したらWiiメニューに戻ってしまい
後は一度も読み込めず

読み込みの出力が怪しいか
846なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:16:29 ID:+zfrF5jL
GK乙とかいってるやつらは家ゲーの不具合スレが3までいってるのも全部GKの自演だとおもってるのか?

大乱闘スマッシュブラザーズX不具合報告スレ 3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1201777413/
847705:2008/02/01(金) 00:16:45 ID:y7fixTT6
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - - TUTAYAで湿乾両用のやつ買ってきたぜ
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
848なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:11 ID:/6/9M5QA
正常に起動してるけどディスクの回転音がいつもより少し大きいから不安になる
Wi-Fi対戦は4人対戦だとややコマ送りっぽくなるときがあるな
849なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:15 ID:RehpcNJV
>>828>>837
d
ちょっと調べてみる
850なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:18 ID:M/9JAxqr
>>843
まあ、こういうのって人数の問題ではないんだけどね…

数が少ないフォーエバーブルーでもちゃんと対応したから
期待はしてるけど
851なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:26 ID:C82TlT01
まあ好事魔多しってとこか
任天堂もソニーも好きな俺は両者ともにがんばって欲しいよ
852なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:35 ID:gkPK4OfL
>>847
お帰りなさいませごしゅじんさまー
853なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:17:54 ID:RehpcNJV
>>844
エラーコードは86420
これ調べても具体的な解決策がないんだよ。
854なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:18:03 ID:kxE1Sq1U
レンズの汚れとかホコリか、本体の個体差か
スマブラのディスクが曲がってるのか
ファームの不具合か。

全く見当がつかね。
855なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:18:41 ID:+aX4d9iD
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
856なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:13 ID:87V3NCb2 BE:240816342-2BP(0)
857なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:17 ID:ddICc+Kt
>>840
いや、昨日まではバリバリ暁やってたんだよ。
>>842
そうか。これはレアケースなのか
858なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:22 ID:w29e921q
ルータ使ってWi-Fi繋がりにくいって人はWiiをDMZに置いてみて。
マリカDSの時はこれで待ち時間短縮できた人が多かった。
繋がりにくいのは子にしかなれない環境だと親の数が足りないと
どうしようもなくなるからと予想してる。
859なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:26 ID:RLIj+qjS
俺のWiiはかなりホコリの多い部屋に置いてたし
戻ってきたらホコリ対策するか
860なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:30 ID:zU2sK4mu
スマブラXのソフトだけ確保して、これからwii本体購入予定なんだが
これから買う本体は問題ないのだろうか?

かなり心配・・・
861なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:32 ID:0OWtBLO/
スマブラが最大の鯖負荷テストになったのは間違いない
そして耐えられなかったというデータが収集できたわけだがw
862なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:32 ID:gkPK4OfL
なんというID、これは間違いなく煽り担当ID
863なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:19:46 ID:M/9JAxqr
>>854
全くね。新しいWiiでも駄目だったり、ソフトを変えて大丈夫だったり
今は分からなさすぎる
864なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:20:23 ID:kirexlmw
スマブラ不具合でこけて、妊娠マジ死亡www
ざまぁwっw


865なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:20:28 ID:RehpcNJV
>>856
いろいろありすぎるんだよ。
このエラーってイマイチ何のエラーかわかってないんでしょ?
相性だとか接続の問題だとか混雑してるとかいろいろでる。
866なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:21:32 ID:87V3NCb2 BE:722449038-2BP(0)
>>865
SPIだっつーの
867なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:21:42 ID:kdMBOrFh
糞笑えるな
散々多機種を叩いてた呪詛返しがまとめてやってきた感じじゃん
868なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:21:55 ID:bh6NAAXV
明日…っつーか今日何も進展なければ月曜まで何の発表もないって事に
なったりしちゃったりしますか?
869なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:21:56 ID:kxE1Sq1U
ニコ動とかに不具合動画上げるんはいいんだけど、
他のゲームで遊んでみる→スマブラの起動を試みる→また他のゲームで遊んでみる
の一連の流れでウプしてくれよ。
870なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:22:12 ID:lSsPX+NJ
>>846
起動成功報告や、不具合の考察レスなんかも多いから
スレ3つ目は少ない方なんじゃね?
871なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:22:27 ID:SjYGFceN
>>860
新品本体新規購入とソフト同時購入は、発症の可能性は薄いと思うぞ
872なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:22:38 ID:YzZidbbA
>>853
混雑コードじゃん・・・
873なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:22:50 ID:LtNStwuq
かなり前に64のソフトが起動しないから友達が
そういう時はなめるんだよ、と言って俺のマリオテニス64を・・・
そうしたらついたよ。
だからみんなも
874705:2008/02/01(金) 00:23:08 ID:y7fixTT6
クリーニング後のブラシが明らかに汚れててワロタwww
これは期待できるかもわからんね
875なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:23:38 ID:RLIj+qjS
カセットフーフーで起動しない時に舐めるのは基本だった
少なくとも俺の地元では
876なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:23:48 ID:NhS8lpdT
サンワサプライの湿式とTDKの乾式でダメだった
DVDクリーナーじゃ煙草のヤニは取れないね
煙草吸わない人のトコならDVDクリーナーで直るかも

Wiiは発売日に買ったんだけど、
同時期に買ったDVDレコはヤニで読込不良とか起きてないんだよねー
もう何だか・・・
877なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:23:51 ID:0OWtBLO/
おきらくは諦めた方がいいな
ただフレンドと対戦は出来てる模様
観戦も切れるときもあるけど問題なし
878なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:24:26 ID:jjAlvgXg
あ、そだ、おまえら次世代機に慣れ過ぎてフーフーするの忘れてんだろ。 ディスク挿入口のところフーフーすれば治るんじゃね?
879なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:24:41 ID:dThJp4cg
他のソフトは問題ない&レンズクリーナー効かない

の自分は、とりあえず
埃とかが原因ではなさそうだな。
880なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:24:54 ID:87V3NCb2 BE:2438262599-2BP(0)
>>872
調べると混雑コードだけではない

プライベートIPでの環境
UPnPが無くて ポートが空けられなく 通信ができない環境
SPIが切れていて通信が怪しい環境

一つ一つ潰すしかねーだろJK
881なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:25:05 ID:8TiXK7l2
俺のwiiも読み込み音がうるさいな
さっき一人用モードやってたんんだけどステージ始まる前とかガガガ言いながら読み込んでる。
マリギャラではそこまでうるさくなかった。何かwiiが壊れそうな音であまり聞きたくないw
882なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:25:09 ID:tON060se
>>873
出来たwwwありがとうwww
883なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:25:19 ID:o9PiFfsU
クリーナーで直るとかはあんまり期待しないほうがいいよ
銭をドブに捨てる可能性のほうが高い
wiiに限らずドライブ関係でクリーナーが必要なのは
読み込みにムラがあったり、回転音が異常なときだけね
884なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:25:35 ID:0Omo5nTx
自分はちゃんと動いたけど・・・。
何かの参考になるかもだから一応書いとく。

本体を買った日:去年の夏ごろ
ソフトを買った日:発売日
プレイ頻度:多からず少なからず
ファームのバージョン:3.1j
マリギャラの有無: なし
WiiFitの有無: なし
ファームをネットで更新したか: お知らせがあるたび更新

本体の購入日についてだけど、去年の夏ごろ中古ショップで購入。
中古ということになっていたけど、新品だった。
一緒についてた保障期間を示すシールには購入日は発売日だった。
ちゃんとイトーヨーカ堂(おそらくそのwiiを買った店)の判子もうってあった。

あと、スマブラ購入数日前に、wii用のファンも買って取り付けといた。
あんまり関係ないと思うけど。
885なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:25:37 ID:houB9tOs
スマブラは不具合通り越して欠陥商品のレベル。
本来ならリコールものだ。
なんせ起動すらしないただのディスクを6800円で売ったのだからな。
しかも起動してもCMでNTTとタイアップしてさんざん煽ったWiFi対戦はまったく繋がらないというオマケつきだ。

任天堂、このザマかよw
886870:2008/02/01(金) 00:26:10 ID:lSsPX+NJ
>>846
つーか、ゲハ見てから気がついたが
家ゲー板では1スレ目じゃん
887なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:26:15 ID:RZy3/lJ7
原因不明のネット接続不安定は、一度接続テストをすると何故か安定する
888なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:26:18 ID:88DKFht7
なんか大変なことになってるのか?
Wiiが青く光ってるけどこれが原因?
まだ見てないや
889なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:26:36 ID:k6EqOqrd
おおwifi確かにエラー出るな
7時ごろまでは普通に繋がってた俺に出るんだから、テンポってるだけだと思うよ
890なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:27:03 ID:ufY/cfen
>>865
>イマイチ何のエラーかわかってない
君がね。>>872も言っているが、典型的な混雑orポート未開放の
エラーコード(挙動)じゃんか。
891705:2008/02/01(金) 00:27:22 ID:y7fixTT6
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
読めたあああああああああああああああああああ!!!!!!!!1

これからROM側でのwii更新いってきます!
892なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:28:04 ID:RZy3/lJ7
>>891

希望が出てきた
893なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:28:11 ID:jjAlvgXg
>>891
おお!よかったな! おめ!
894なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:28:33 ID:bh6NAAXV
>>891
mjdk…明日クリーナー買ってみようかな……
895なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:29:39 ID:k6EqOqrd
>>891
マジか
896なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:30:56 ID:jjAlvgXg
よし、俺も家帰ったらWiiの掃除からはじめよう。
897なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:33 ID:2Voft7XC
>>890
一度でも対戦が出来たならポート開放は成功してると見ていいのか?

にしては何で俺だけ混雑するんだ('A`)
898なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:34 ID:+uML5tan
冗談じゃなくて本当に埃被ってた家多いんだなw
899なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:42 ID:vFkUwDae
>>891
おめ!!

とりあえず、駄目なやつはみんな試して来い
そして結果がどうか報告してくれたらどんくらい効果があるのか分かるな
900なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:44 ID:+aX4d9iD
セブンイレブンに行ったもののメガネクリーナーしか売ってなかった俺に何か一言
901なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:49 ID:zU2sK4mu
>>871
可能性は薄いか・・・
う〜ん
902なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:31:49 ID:YzZidbbA
>>880
あのさ。
そもそもお天気チャンネルとかニュースチャンネルがちゃんと受信できてれば
問題なくね?
みんなのニンテンドーチャンネルもこちら側の情報渡す使用だし。
そういう部分を先に聞いたほうがいいだろうよ・・。
903なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:32:03 ID:0zJAlmgY
あったかいすれだな
904なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:32:10 ID:6E/tfQCn
届いたのに出来ない人は可哀相だな
905なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:33:03 ID:RLIj+qjS
クリーナー試してから修理出してればよかったのに\(^o^)/
906なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:33:08 ID:M/9JAxqr
スマブラだけ駄目だから、レンズクリーナーやっても当然無駄だったよ…
PS2でクリーナー効かないのは慣れっこだけどな
907なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:33:23 ID:87V3NCb2 BE:2167344689-2BP(0)
>>902
ぜんぜん違うんだけど

Wii-任天堂の鯖-Wii
ならお天気チャンネルが受信でできればいいかもしれない

Wii-Wii
で接続するからめんどくさいことになる
908705:2008/02/01(金) 00:33:28 ID:y7fixTT6
ちょwwwww
更新直後に表示されるタイトル画面で「はじめる」を押したら
wii再起動が入ってまた読まなくなったww


とは言え、スマブラ側でのwii更新は入ったから一歩前進・・かな。
909なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:02 ID:k6EqOqrd
>>900
メガネは顔の一部です
910なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:14 ID:7Xyng3t3
ガキはゲームばっかやってないで外で遊べ
…っていう任天様からのありがたいメッセージなんだと思うな★
911なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:15 ID:RZy3/lJ7
>>908
こっち側へおかえりなさい
912なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:26 ID:BXjK/t18
CDクリーナーミリオン達成とかなったりして…
913なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:34 ID:ZMfJbEjJ
残念ながらクリーニングはやめといた方がいいぞ
下手すりゃそれを理由にサポート受けられなくなるかもしれん

Wii本体取扱説明書
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/pdf/wiimanual_setup-5.pdf

■クリーニングディスクを使用しない
市販のクリーニングディスクを使用しないでください。故障の原因となります。
914なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:47 ID:k6EqOqrd
>>908
>>714の6じゃないかw
915なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:34:48 ID:225fbFUf
おきらくで人が集まらないのはバグなのか混雑してるのか…
混雑であってほしい
916なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:35:44 ID:w29e921q
>>902
それは関係無いかと。
917なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:35:54 ID:azSwv7AX
>>874
ケツの穴を拭いた後のトイレットペーパーを壁になすりつけてるみたいなもんで
レンズに汚れがこびり付いちゃったかもよ。特に湿式。
918なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:36:26 ID:YzZidbbA
>>907
>Wii-Wii
>で接続するからめんどくさいことになる

(゚д。)ハァ?
919なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:36:38 ID:LtNStwuq
みんな寝ないのかー。
気持ちはわかるけど
920なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:36:53 ID:zKIZz9CM
>>915
今日は基本的にどこもwifiの繋がり悪いみたい
921なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:36:57 ID:vEyKbtcY
>>915
夕方あたりは普通に対戦できたので
混雑で鯖が悲鳴を上げてるか、鯖のバグか
922なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:37:17 ID:KWH/IOvQ
>>902
ああ、俺もサービス諸々は問題ないんだけど、
スマブラの対戦だけ繋がらない。
観戦は夕方頃まで出来た。
やっぱり混雑してるのかな?
923なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:38:08 ID:87V3NCb2 BE:1053570375-2BP(0)
>>918
無知は消えたほうがいいぞ・・・
924なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:38:40 ID:2Voft7XC
混雑混雑って言ってもじゃあ何で他の人が出来てるのかが理解出来ないんだよなあ
925なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:39:00 ID:RkmHsO8o
元々ドライブ自体に当たりはずれの差が大きくて二層が出て初めて問題が表面化したとか?
それだと新品のハードが読み込まないとか
クリーナーで症状が改善するとかある程度説明がつくと思うんだが
926なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:39:21 ID:lNivHS/g
>>908
そこまでは1/100の確率で行くとおもう
オレもそこまではいった
927なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:39:37 ID:M/9JAxqr
>>919
うん、寝るよ。スパロボWでもやってるさw
今後もスレ参考にさせてもらうのでよろしく…
928なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:39:49 ID:KWH/IOvQ
>>924
そうだよな……。
何が問題なのかもうわからん。
サポセンもパンクしてるし泣きそうだわ。
929なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:40:23 ID:eu/zR9AA
このドライブ作った会社どこだよ
930なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:40:42 ID:+aX4d9iD
俺の邪推:最大接続人数あり
931なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:05 ID:Itx08+oi
>>924
何で?
順番待ちって事だろ?
別に変な事ないと思うが・・・
932なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:15 ID:D2Wx+kPi
ゲハスレからずっといてあれこれ試したけど
何かもう、嫌になってきた。
何人位いるんだろう…。
933なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:17 ID:vEyKbtcY
>>925
FE暁もこんな感じだったよ、うちのは
934なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:22 ID:87V3NCb2 BE:451530353-2BP(0)
>>929
日立LGじゃねーの
箱○と一緒
935なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:31 ID:zKIZz9CM
>>924
wifiで対戦するなら相性も大切だと聞いたが
936なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:41:38 ID:2Voft7XC
>>931
どんだけ割り込まれてるんだよ俺…
937なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:42:11 ID:U8UGO2TN
>>845
とまるで同じ
938890:2008/02/01(金) 00:42:41 ID:ufY/cfen
>>897
何番のポートをあけて試そうとしているのか分からんけど、
ポート番号はたとえば

Wifi-Wifi用
天気用
VC用

なんて具合に、目的によって変わるんだよ。何番開けてるの?
939なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:43:02 ID:KR5P148e
>>925これが事実なら回収してもらわないとクレーム収まりつかんな。
940933:2008/02/01(金) 00:43:29 ID:vEyKbtcY
あ、ディスクアクセス(つかシーク)音の方ね
プレイそのものは問題ない
941なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:44:01 ID:0gtxIz0T
ファーム説とドライブ説が一進一退だな
942なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:44:13 ID:Itx08+oi
>>936
ドソマイ

繋げて2chみながら待つといいよw

なに?
時間が物凄く早く進む?
知るか(棒
943なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:44:15 ID:Fqg27kqQ
今回の件でWii入院させた人には
お詫びとして隠しキャラも含めたパケ絵をプレゼント!

ってならないかな
ならないよな、壮絶なネタバレだもんな
944なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:44:38 ID:k6EqOqrd
やっぱりファームじゃなくてドライブくさいなあ
ということがわかったくらいか、今夜は
945なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:44:48 ID:2Voft7XC
>>938
TCPポート:28910, 29900, 29901, 29920 の4つを開放
UDPポート:全て開放

wikiに書いてあったとおりにしてみたんだが…
946なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:46:04 ID:87V3NCb2 BE:1083672566-2BP(0)
>>945
普通のルーターならポート全開放なんてむり
UPnPオンにする
SPIの設定
それで駄目なら混雑かもね
947なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:46:21 ID:eu/zR9AA
>>934
やっぱりか
読み込み音がうるさい共通点あるし
ここがもっとまともなドライブ作ればいいんだけど
948なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:47:18 ID:s8L6vRh2
なあ、普通に遊べてたけど起動しなおしたりしたら読まなくなった
ってパターンの人は居ないのか?

俺がそうだってわけじゃないが。
949なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:47:30 ID:+uML5tan
クリーニングディスク使えば直ったって言ってる奴!!

Wii本体取扱説明書
http://www.nintendo.co.jp/wii/support/pdf/wiimanual_setup-5.pdf

■クリーニングディスクを使用しない
市販のクリーニングディスクを使用しないでください。故障の原因となります。
950なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:47:30 ID:kxE1Sq1U
ディスク曲がってる説や、ディスクのデータ配置が滅茶苦茶説
951なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:47:58 ID:honUB1kB
SPIの設定ってどうやるんですか?
ググっても出てこない。
952なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:48:11 ID:lSsPX+NJ
>>944
ドライブか、その割には動いてる人の数が多すぎる
不具合報告が少なすぎるんだよ
初日とはいえ実売で40〜50万本はみんなの手元にいってるだろうに

953なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:48:34 ID:0d90rSMa
おきらくのチーム戦のほうも重いから入れない?

3人で待ってるが全然入ってこない・・
これは皆個人戦にいってるからか
954なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:48:43 ID:RZy3/lJ7
>>941
ファーム説の根拠は、不具合のあるほぼ全ての人がネットで3.1Jにしていたってことくらいだからなぁ
そもそも更新しない人はファームなんてあまり気にしないから、
3.1Jじゃなかったとしても、それに気付かない人が大半だからな
ファーム説を信じたいところだが・・・
955なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:49:43 ID:2Voft7XC
SPIは切ればいいんだよな
やってみる
956なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:49:48 ID:87V3NCb2 BE:1083673049-2BP(0)
>>951
つ「ルーターの説明書」

通常ならネットワーク接続からデフォルトゲートウェイのアドレスにブラウザで繋ぐ
何も設定して無いなら root or admin あたりでログイン
設定をする


しかし、変な設定したらネット繋がらなくなるから注意
957なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:50:01 ID:vEyKbtcY
>>950
>ディスクのデータ配置が滅茶苦茶説

俺はこれだと思ってたんだが、問題ないって人もいるとなると謎
958なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:50:15 ID:sP0h4NWl
ディスク読めない人は裏表逆に入れてないか?縦置きだと、PS2と逆だぞ。
959なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:50:38 ID:LtNStwuq
>>952
誰もが2ch見てるわけではないので・・・
960なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:51:23 ID:SjYGFceN
・サポセンに本体送った人 → ドライブNG論者
・送ってない人 → ファームNG論者

??

ちなみに自分は後者寄りですが
こんな時間にここで語ってても
埒が明かないので寝ますわ〜 

ノシ

明朝ここ見て判断して、送るか送らないか
決めますわ


保守ヨロです。
961なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:51:24 ID:kxE1Sq1U
>>952
mixiとか他のブログとかの報告はどうなんだろうね。
962890:2008/02/01(金) 00:51:31 ID:ufY/cfen
>>945
試しにルータを挟まずに、直接接続してごらん(有線だったら)。
もし出来るなら、ルータの設定が原因。

一応こんな情報もあったから、試してみたら。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060773

あと個人的に気になるのはMTUの設定だな。Wii側の。
963なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:51:33 ID:Fqg27kqQ
他のソフトは全部動くから余計に釈然としない
二層読み込まないドライブのせいかな
ファームアップで改善してほしいな
964なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:51:51 ID:Q51LoAdM
改造対策っていうのを逆手にとって考えると、ファームがいたずら
してる気がするけどなぁ
965なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:51:53 ID:+aX4d9iD
ディスクを解析すると無修正画像が入っていて回収沙汰になる説
966705:2008/02/01(金) 00:52:28 ID:y7fixTT6
>>914
まさにそうだわw
その後もクリーニングとROM入れなおしを繰り返したら
ただ今2回目のタイトル読み込み成功。

これで以降はスムーズに動いてくれりゃあいいんだがなぁ・・
967なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:52:36 ID:2sHlsJyx
配信者ではあんまり不具合出てないな、ホントになんなんだ
968なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:52:44 ID:2Voft7XC
>>962
すまない助かる
なんか今日初めて優しくされた
969なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:53:01 ID:honUB1kB
>>956
それを入力して繋がるんですか?
やってみたけど繋がらない。
970なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:53:31 ID:lSsPX+NJ
>>959
店員さんのブログとか問い合わせ状況がぼちぼち出始めてる
思ってたより少ない 別に2chに限った話では無いよ
971なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:53:32 ID:UB7+v0Ne
Wii・発売日購入、
ファーム・3.0J、ネット接続無し
保持ソフト・ゼルダ、マリギャラ、バイオ4、チョコボ、パワプロWii決
スマブラは今日購入、更新は何事も無く完了、スマブラも普通に起動
一応参考までに
972なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:54:02 ID:87V3NCb2 BE:632142173-2BP(0)
>>969
フレッツ光プレミアムだと繋がらんよ

環境を書いてくれないとどうしようもできないのよね
973なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:54:25 ID:k6EqOqrd
ディスクがおかしいためにファームの更新がおかしくなって、
主に改造対策のための機能が誤作動した

だったりするのかもな
974なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:54:34 ID:kxE1Sq1U
亜空の一番最初のムービーだけガタついて、
2つめ、3つめのムービーまで進めたが、全く異常なかったんだがw

マジで意味わからん。
975なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:54:38 ID:+aX4d9iD
>>968
PCに接続したばっかでIPアドレス割り振られてないとか。
俺はハードをオンに繋ぐときはIPアドレスふられるまで待つの面倒で一時間くらい放置してる。
976なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:54:44 ID:honUB1kB
>>972
ヤフーBBのADSLです
977なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:55:36 ID:trG4WyK5
スマブラ以外にワリオしか持ってないんだけど
スマブラで読み込めなくなったあとワリオも読み込まなくなった
978なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:55:50 ID:k6EqOqrd
>>966
おお良かったな
ただ、そんな状態じゃいつかまた……という気がする
979890:2008/02/01(金) 00:55:55 ID:ufY/cfen
>>968
あとひとついえるのは、この手の問題は自分側に問題がある
とは限らないってことなんだよな。

相手にしかり、サーバの不調にしかり。

>なんか今日初めて優しくされた
まあそのなんだ、一応本職なんでな(某社のネットサポート)。
980なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:56:34 ID:CDKgP+7h
>>970
もう少し思考を柔軟にしらいいんじゃない?
981なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:56:48 ID:+uML5tan
>>977
ワリオは動かなくていいだろ
982なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:56:48 ID:87V3NCb2 BE:1083672566-2BP(0)
>>976
それだけじゃなくて
無線 or 有線
USBコネクタ or ルーター
モデムの型番
このぐらい書いてくれれば何とかできる可能性はある
983なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:57:23 ID:Q51LoAdM
2ちゃんでこの状態じゃあ、一般家庭のパパママは
子供に泣かれて大変だろうなぁ

明日の朝、おもちゃ屋さんカオス状態にならなきゃいいけどね・・・
984なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:57:35 ID:RZy3/lJ7
>>961
mixiでもちらほらといる模様
スマブラXコミュの不具合トピック見たら、このスレの転載がいっぱいあった
985なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:57:42 ID:k6EqOqrd
次スレが必要だな
986705:2008/02/01(金) 00:58:14 ID:y7fixTT6
ついにOP見レター。

>>978
まったくですな。とりあえずこれからゲーム楽しんできますわ。
あまりにも読み込みエラーが頻発するようならまた報告しに来まーす。
987なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:58:30 ID:+aX4d9iD
>>983
一番恐ろしいのは返品・中古品ラッシュだな。そして難民が購入→不具合→売却のスパイラル
988890:2008/02/01(金) 00:58:36 ID:ufY/cfen
>>983
絶対になってるw たぶん明日中くらいに任天堂が
接続方法に関するTips載せると思うよ。

じゃないとますますカオスに。
989なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:59:09 ID:honUB1kB
>>982
無線です。
モデムやルータのことは何もわからないです。レンタルだから。
たぶん>>822>>833あたりと同じだと思います。
990なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:59:23 ID:dThJp4cg
まあ、実際に見えるわけでもないネットのレスで
一喜一憂する事もないだろうし。

>>983
うちの子供の友達も、買うって子が多かったから
明日になれば分かるだろうな。
991なまえをいれてください:2008/02/01(金) 00:59:28 ID:D2Wx+kPi
>>986
素直に羨ましい。
自分のも回転ぐらいはして欲しい。
992なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:00:13 ID:Lppw4BD7
子供いる家庭なんかだと土日に一緒に店で買うパターン多そうだからなあ
まあなかなか手に入らないかもだけど
993なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:01:39 ID:87V3NCb2 BE:240816342-2BP(0)
>>989
それじゃネットやパソコン関係のことは解決できない

http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
ここに機器が入ってなかったらあきらめろ
994なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:01:51 ID:+uML5tan
というか不具合の方が伸びてるやん
995なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:02:11 ID:IuQ4fzNR
wiiのポートに開放関するサイトとか探しても
みつからんのだが>>945のように
TCPポート:28910, 29900, 29901, 29920 の4つをあけとけばいいのか?
996なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:02:39 ID:lKq1I2mY
>>950
結局のところそれかもしれないな。
焼きミスを大量生産してしまった恐れがあるのかも。
997なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:02:52 ID:SjYGFceN
【次のテンプレの為に】
・ディスクの表裏は合ってるかちゃんと確認しよう。
・ファームウェアのバージョン確認方法
 Wiiオプション → Wii本体設定、画面右上で確認。
・本体初期化してもファームウェアのバージョンは下がりません。データが消えるだけです。
・任天堂 オンラインお問い合わせ窓口
ttps://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html
・ディスククリーンでうまくいった例?
1.DVDクリーナーを入れて数秒後、取り出す
2.今度はスマブラXを挿入
3.するとWii本体から普通の読み込み音がしてwktk
4.期待通りにスマブラXのタイトルロゴが現れる。そして更新メッセージが出てきたので更新
5.スマブラXのところで「はじめる」を選ぶ
6.直後、画面が暗転してWiiメニューに戻ったのでかなり焦る
7.ディスクドライブチャンネルを選ぶと、「認識されていません」と表示が
8.1を繰り返す
9.再びスマブラXを入れたら、認識してくれた
10.何度か電源を入れ直してみたが、特に問題なかった
-------------------

エロい人追加ヨロ
998なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:04:13 ID:RZy3/lJ7
>>997
ディスククリーナーは、説明書で禁止されているし、外しておくのが無難
999なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:04:38 ID:225fbFUf
次は?
1000なまえをいれてください:2008/02/01(金) 01:04:43 ID:LtNStwuq
1000だったらみんなスマブラできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。