【ProjectZero】零 総合スレ〜91章〜【FatalFrame】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI
「刻命館・影牢・蒼魔灯」のスタッフが贈る和風ホラーゲーム
迫り来る霊どもを-射影機-で激写だ!
薄倖のヒロイン深紅たんや、その他について語るスレ
密閉型ヘッドフォン必須

     シセイ コエ
・「零 〜刺青ノ聲〜」PS2 2005年7月28日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero3/

・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/
・「零 〜紅い蝶〜」PS2 2003年11月27日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/

・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/ff/
・「零 〜zero〜」PS2 2001年12月13日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero/index2.htm

前スレ:【ProjectZero】零 総合スレ〜90章〜【FatalFrame】
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1184767321/
零スレ各種保管庫/Wiki(これから始める人や質問がある人はまずWiki必読です!)
 ttp://logexp.sakura.ne.jp/
テンプレは>>2-5辺り
2鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/09/11(火) 03:02:30 ID:QxPGOTOq
■関連スレ

・総合攻略
【ProjectZero】零 総合攻略 Film7【FatalFrame】
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1171551595/

・その他
〜零〜(AA長編)
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1125303510/
「零」シリーズの音楽(ゲーム音楽)
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1141233883/
こんな『零(ゼロ)』は嫌だ(ゲームサロン)
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1172160700/
零シリーズ 画像総合☆(ゲームサロン)
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1154348342/
零総合 捌  (エロパロ 21禁)
 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1154874319/

■攻略サイト

雛咲の杜
 ttp://www.yaminagi.oneoffice.jp/zero/
じ〜あ〜る
 ttp://www10.plala.or.jp/namikipatty/zeroma/iegamezero.html
香華園
 ttp://ryvo.hp.infoseek.co.jp/
3鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/09/11(火) 03:03:11 ID:QxPGOTOq
■関連サイト

携帯アプリ REAL 零 (対応機種FOMA900i.901i.902iシリーズ)
 http://0.tecmo.jp/
和風ホラーアトラクション4D零
 http://www.tecmo.co.jp/special/zero4d.htm
Project Zeroスタッフによる 影牢II -Dark illusion- 公式サイト
 http://www.tecmo.co.jp/product/kagero2/
零シリーズ 絵板
 ttp://zeroeban.net/
零絵チャ
 ttp://zeroecha.hp.infoseek.co.jp/

■ヘッドホン関連スレ

最強の密閉型へッドフォン Part6
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1157928972/
低価格でナイスなヘッドホン 35台目
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188557264/

・低価格で定番の密閉型ヘッドホン
 AIWA HP-X122 1500円
 SONY MDR-XD100/200 2000円(XD100) 3000円(XD200)
4なまえをいれてください:2007/09/11(火) 04:06:02 ID:pxm+KpkX
>>1さん、今日も雨ですね・・・
5なまえをいれてください:2007/09/11(火) 12:03:42 ID:JVha4g5d
>>1
乙ですね
6鬼女發 ◆oPm/SEXAOI :2007/09/11(火) 12:06:14 ID:JezUxBBy

   もえ〜つ〜き〜

                     もえ〜つ〜き〜
    ⌒       ∧_∧
     ⌒ n   (  ´_>`)
       ( \___/   ⌒ニニ==へ
       ( \____     /       |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |    >>1菜雪       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
    ~~~~      | |\\
             | |  〉/  ___
            / 」  ̄ ̄ ̄__
7なまえをいれてください:2007/09/12(水) 01:36:33 ID:V/ZnV2KI
ウィ気にエンディングのってたような乗ってなかったっけ?
8なまえをいれてください:2007/09/12(水) 15:29:26 ID:y442GdIj
>>1
乙月
9なまえをいれてください:2007/09/12(水) 19:24:30 ID:dDfLLOgm
MAXの撃を空振りした…
いまの螢はさしずめ元気玉を消し飛ばされた悟空…
10なまえをいれてください:2007/09/12(水) 21:37:49 ID:fF4N5sio
>>1
乙月要
11なまえをいれてください:2007/09/12(水) 21:41:04 ID:fF4N5sio
>>1
乙月要
12なまえをいれてください:2007/09/12(水) 23:19:21 ID:fvomxSvU
今、零の1作目やってるけど、なかなか面白いですね
怖さは最初だけで、すぐに慣れるけども
敵は強い
13なまえをいれてください:2007/09/13(木) 05:40:32 ID:458tgPZR
霧絵は今も痛みに耐えながら門を閉じ続けているのですね…
14なまえをいれてください:2007/09/13(木) 07:32:58 ID:fiPdwxJP
その傍らには四十代になった兄さんが・・・
15なまえをいれてください:2007/09/13(木) 08:54:04 ID:8x9H7mBB
>>13
大丈夫だよ…
今は、ひとりぼっちなんかじゃない。
愛する人と一緒ならどんな痛みにも耐えられると
そう思いたい…
16なまえをいれてください:2007/09/13(木) 09:02:43 ID:4nFRB65N
>>14
四十代どころかエンディングの数日後に餓死してるだろ
17なまえをいれてください:2007/09/13(木) 10:56:40 ID:XitqyjKu
霊もいつかは風化するんだろう。
だからこそ定期的に縄の巫女を育てていたわけで。

霧絵も既に消滅しているかもね。
18なまえをいれてください:2007/09/13(木) 16:10:03 ID:wLW7X548
プレミアム濃厚 旨ミルク!!!
19なまえをいれてください:2007/09/13(木) 18:50:09 ID:Vvs0G0Rm
「零 〜紅い蝶〜」を買おうと
ゲーム屋を6件ほどまわったけど売ってなかった。
密林しか無いか・・・
20なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:49:02 ID:pWBTFni7
>>19
紅い蝶と刺青の声ってそんなに中身変わらないと思う
21なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:22:31 ID:AEGVyRCi
それぞれの儀式を教えて下さいね
22なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:33:35 ID:pWBTFni7
釣れた^^
23なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:41:24 ID:AEGVyRCi
三部それぞれの儀式を教えてくれませんか?
24なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:55:21 ID:pWBTFni7
>>23
            _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    あきらメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
25なまえをいれてください:2007/09/13(木) 21:07:26 ID:AEGVyRCi
?誰かどうぞただ単に知りたい初めてレスしたもので数
26なまえをいれてください:2007/09/13(木) 23:22:03 ID:asmjPSC3
俺の知り合いのちょっと知恵遅れの子がこんな喋り方するわ
27なまえをいれてください :2007/09/14(金) 04:35:57 ID:kRgmkila
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
28なまえをいれてください:2007/09/14(金) 06:29:36 ID:/sE6UfDI
>>17
風化というより一定の任期があるんだろう。霧絵の場合最後の巫子でもう儀式が無くなったからこの先永遠に閉じ続けなきゃならない。
霧絵も風化して消えちゃったらまた門開いちゃって新しい巫子も無く今度こそ本当の地獄になっちゃうからね。
29なまえをいれてください:2007/09/14(金) 13:27:42 ID:mD7vsLav
零1作目のラスボス霧絵が倒せないんですが・・・
だってあれ攻撃食らったら即死するでしょ
直前に落ちてる回復アイテム意味あんの?

もしかして鏡石持って被ダメージ1回で倒さないといけないわけですか
30なまえをいれてください:2007/09/14(金) 15:23:29 ID:WeHddzkM
最強フィルム3−4回で死ぬ様な気がするんですがw
31なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:41:59 ID:THqZx9Pl
>>29
霧絵の攻撃を喰らわないように倒す
32なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:50:51 ID:mD7vsLav
29ですけど、倒せました。
位置が悪かったせいで、敵から逃げられず攻撃が定まらなかったみたい。
10回ぐらいやり直した。
しかし今までラスボスのために回復アイテム温存しまくったのに結局全く使う必要ないとは。
33なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:57:17 ID:mD7vsLav
しかし終わってみれば酷いストーリーだったな
後半全く怖くなくて逆に戦闘やお使いにイライラしっぱなしだし・・・
裂き縄の儀式には萌えたけど・・・
34なまえをいれてください:2007/09/14(金) 18:05:59 ID:fLNLMqvs
EDってそれぞれどんなだったかな?
のってるサイトあるかな
35なまえをいれてください:2007/09/14(金) 18:20:38 ID:WMRiTGAO
ゴミは3。1,2は良ゲー。
36なまえをいれてください:2007/09/14(金) 18:25:04 ID:nqz8xlpX
みんな気づいてないようだな。青こそが最高傑作であることに・・・
37なまえをいれてください:2007/09/14(金) 18:32:24 ID:LBIACmFM
ただ今青プレイ開始直後。まだ一の刻。
五や八、十とか十二の刻が楽しみだ。
38なまえをいれてください:2007/09/14(金) 19:08:01 ID:CNXQ4H87
とりあえず鎮女4人の資料には萌える
39なまえをいれてください:2007/09/14(金) 19:32:52 ID:E4z8uc/9
どうしてうがつの
40なまえをいれてください:2007/09/14(金) 20:29:13 ID:BoxVKz7F
そこに贄がいるから
41なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:55:36 ID:tB2V63Il
まぁ夜舟ばぁちゃんの命令なんだけどな
42なまえをいれてください:2007/09/14(金) 22:33:37 ID:YbZGPgdc
>>33
ホラゲーはだいたいそんなもんだよ<後半怖くなくなる。
製作者が恐怖演出ネタ切れになる為かプレイヤーが慣れる為か・・・
43なまえをいれてください:2007/09/14(金) 22:36:33 ID:BoxVKz7F
最後まで怖かった俺は勝ち組!
44なまえをいれてください:2007/09/14(金) 22:38:04 ID:/sE6UfDI
雨音は鎮女としては失格だが人としてとっても良いコ。
最後うがたれちゃうなんて可哀想だよ
45なまえをいれてください:2007/09/14(金) 22:53:51 ID:wT4XvORn
箱○が年末までにベスト版含め250タイトル出すそうだ
きっとFatal Frame再販パックとかの予定も・・・ないだろうなぁ
46なまえをいれてください:2007/09/15(土) 01:46:40 ID:qilCxnrO
>44
いえとるのう。

逆に水面は鎮女としては合格だが人としてとっても悪いコ。
だからさっき射影機でお仕置きしてやったぜw
47なまえをいれてください:2007/09/15(土) 05:24:46 ID:rwqgt3wp
うがたないで
48なまえをいれてください:2007/09/15(土) 10:35:41 ID:J4GV7Ktn
あのさぁ、wikipedia編集するのはいいけどさぁ、間違ったこと書かないでよ。
え?いまさら何言っちゃってんの?しかも自信満々に。って感じだったし。

あのwikiなんだからさぁ自分の憶測を勝手に書き込まないでよね。しかも大衆の意見に変えてまで。
勝手に消したりしたら荒らし扱いされるから残しとて、追記しといたけど、ホントにあーゆうのって困るんだよね。
49なまえをいれてください:2007/09/15(土) 10:48:21 ID:pLAXWBun
wikiってそんなものだし
100%信じる方がおかしい
50なまえをいれてください:2007/09/15(土) 10:50:41 ID:2R+tXPL9
>>48
どこのこと?
51なまえをいれてください:2007/09/15(土) 10:59:08 ID:2R+tXPL9
たぶん自己解決
履歴の2つ前の版のことでしょ?
まるで間違ってるな
夜中でも追記したとき言ってくれたら良かったのに
52なまえをいれてください:2007/09/15(土) 11:14:56 ID:2R+tXPL9
連投すまん

追記してくれたのになんだが、
追記の文もちとおかしくないかな

wikipediaに関わってないのでなにもいじったりしないけど
53なまえをいれてください:2007/09/15(土) 11:34:41 ID:vqyvX08v
実写版零〜ZERO〜、TGS2007でキャスト、公開日発表か
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189722312/
54なまえをいれてください:2007/09/15(土) 11:37:35 ID:pLAXWBun
私のドメインが丸見えですよ
55なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:00:38 ID:b/6qQKpK
>>53
せめてニュー速とか
56なまえをいれてください:2007/09/15(土) 12:23:28 ID:hQtY2Imr
>>52
おかしいと思ったなら書き換えちゃいなよ。


最近、お!これは・・・っ!ていうホラーゲーム出ないよね。
ノベル系は趣味じゃないし。
バイオはもうドキドキしないし。
次に出るのがSH5か。
零はもうネタ切れかな?
製作チームなくなっちゃった?
57なまえをいれてください:2007/09/15(土) 13:54:29 ID:OJaBK+3X
おまえらはとりあえず妹分想いの時雨たんに萌えてなさい



俺は千歳たんをいただく
58なまえをいれてください:2007/09/15(土) 14:58:24 ID:Qnsmj/ei
シリーズ中一番怖い霊、浮遊霊ってどれ?
59なまえをいれてください:2007/09/15(土) 15:30:46 ID:uAlmMUux
それじゃ時雨たんもーらい

怖い霊は人それぞれだと思う。
自分は霧絵の想い人の霊が怖い。自縛霊だけど。
60なまえをいれてください:2007/09/15(土) 15:32:50 ID:qilCxnrO


シリーズ最凶の怨霊
61なまえをいれてください:2007/09/15(土) 15:38:35 ID:rb/a0PJA
繭だな
あの独白はやばい
62なまえをいれてください:2007/09/15(土) 16:31:16 ID:75xjluwp
無限ループ
63なまえをいれてください:2007/09/15(土) 20:54:59 ID:KO7IkGn8
シリーズ最凶にし最高の俺の嫁
64なまえをいれてください:2007/09/15(土) 22:54:31 ID:dDBNMyEd
>>58
そりゃ、四つん這いタソに決まっているだろ。
65なまえをいれてください:2007/09/15(土) 22:58:28 ID:AOMHCEPY
目を隠された霊

「目が〜」と突進時の顔アップが強烈で…
66なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:20:02 ID:NjV+IkqS
さっき久々に紅やってみたけど
真澄さんのアップも結構怖いよ
67なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:24:05 ID:6oA9O7iG
動画少ないくせに要領沢山だね
68なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:41:58 ID:0XrPtrKz
もちろん無印の緒方さん
69なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:22:45 ID:UZbPQVd1
繭は全然怖くないなぁ。むしろ切ない。
怨霊もそうだけど目的や経緯がはっきりしてるのは人間味があって
どれもあんまり怖くない。個人的に本当に怖いのは何考えてるか
よく分からない霊だな。這う少女とか。
70なまえをいれてください:2007/09/16(日) 02:34:42 ID:Pg6AzjJT
>何考えてるかよく分からない

                怖すぎ
71なまえをいれてください:2007/09/16(日) 06:01:26 ID:MMINcNVo
霊よりもラップ音とか人形の首落ちたりのほうが怖い
72なまえをいれてください:2007/09/16(日) 06:03:28 ID:M612tHDD
>>66
奥の間の真澄さんの顔見てみ
73なまえをいれてください:2007/09/16(日) 09:01:36 ID:yxjBcCl4
初代の手の長い男の霊は神隠しにことごとく絡んでたから個人イベントあるかと思ったらあっさり無言で封印されてたなぁ
74なまえをいれてください:2007/09/16(日) 12:23:51 ID:jDWDi7UK
紅い蝶と刺青ノ声(何故か変換できない)をクリアして物語も大体はあくした俺だけど
無印の零を買おうかと思ってるんだ、楽しめるかな?
75なまえをいれてください:2007/09/16(日) 13:16:49 ID:+1Ff6f2D
>>74
楽しめると思うよ

俺も一番最後にプレイしたのは無印だし
76なまえをいれてください:2007/09/16(日) 15:12:57 ID:RBzcE9AH
むしろやんないと3の話が繋がらない
77なまえをいれてください:2007/09/16(日) 15:14:52 ID:Co5qHOXJ
刺青をやる前に初代やっとけよ
78なまえをいれてください:2007/09/16(日) 15:33:48 ID:poeFdOzw
俺は無印が手に入らなくて、蝶>刺青>無印の順にプレイしたがさして問題なかった
無印の分はネットの攻略記事だけ読んでフォロー
79なまえをいれてください:2007/09/16(日) 16:15:04 ID:zirYWdj7
刺青の深紅たんの可愛さはガチ
80なまえをいれてください:2007/09/16(日) 16:29:48 ID:RBzcE9AH
無印の深紅たんの天海祐希似はガチ
81なまえをいれてください:2007/09/16(日) 18:04:11 ID:ntGFL/rY
青の深紅の身長と肉付き具合がたまらない
82なまえをいれてください:2007/09/16(日) 18:31:19 ID:aV3mia0Q
興奮してきた
83なまえをいれてください:2007/09/16(日) 20:02:52 ID:Gb3zloy9
済ましてきた・・・
84なまえをいれてください:2007/09/16(日) 20:07:43 ID:JQmE2nlj
穿ってきた
85なまえをいれてください:2007/09/16(日) 20:23:20 ID:ECLnNERY
穿てばいいと思ってるからね
86なまえをいれてください:2007/09/17(月) 03:13:10 ID:iD4d/3PV
青の深紅は、吊り上げられて最期を迎えるのが良く似合う。

縄の巫女と久世家当主に乾杯w
87なまえをいれてください:2007/09/17(月) 04:27:15 ID:D23xb3nO
テクモに零の新作を作ってくれ、と要望メールを送った。
1通のメールの発言力は皆無かもしれんが、何もしないよりはマシだと思った。
こういうのってゲームの製作や企画を担当する人たちにも読んでもらえるのだろうか・・・
88なまえをいれてください:2007/09/17(月) 06:55:35 ID:1fAY216f
新作が出るたびに
「ツマランツマラン」と書き込むヤツらが大量にいるから
たった一票のメールなんてムダ
89なまえをいれてください:2007/09/17(月) 07:09:12 ID:1ZZKxU5l
零チームに現代の殺人鬼とかそっち系のホラー作ってほしい。
90なまえをいれてください:2007/09/17(月) 07:44:56 ID:Nsr0p/b5
それはお寿司屋さんにハンバーガー作って欲しいって期待するようなもんだな
91なまえをいれてください:2007/09/17(月) 07:54:17 ID:woku6gvd
そのためのMANHUNTだろ
92なまえをいれてください :2007/09/17(月) 14:13:56 ID:COMZuYkc
>>90
ナイスセンスッ!!
惚れたぜぃ!!
93なまえをいれてください:2007/09/18(火) 04:22:53 ID:4uTzWt5J
青が発表された時には、病院を探索できるのかとwktkしたもんだ。
零のシステムで廃病棟探索とかも結構怖いと思うんだ。
94なまえをいれてください:2007/09/18(火) 07:45:16 ID:JEVtNiNe
>>93
禿同。王道だけど、夜の学校なんかも良いな。零とは全く別物だけど。
零のシステムで今までの儀式や生贄とは違う王道ホラーにしても面白いと思う。
95なまえをいれてください:2007/09/18(火) 10:13:56 ID:om0H09eY
是非Wiiで(^о^)
96なまえをいれてください:2007/09/18(火) 10:17:43 ID:/IRgZN6t
都会でSIREN厨といいおまいたちといい・・・
ガッカリだよ。
97なまえをいれてください:2007/09/18(火) 12:20:54 ID:D5UGmthD
ありえないモノといえば玲のコスチューム
98なまえをいれてください:2007/09/18(火) 12:58:45 ID:Rz+t5boJ
髪型とかも現代っぽいし、あんま80年代の意味がないよね…
携帯が駄目なら、屋敷で壊
99なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:01:30 ID:2z09JJbI
背景設定を明治時代にすればいいと思う。
麻生邦彦と同時代の人を操作キャラにして。
普通の固定光源は行灯。
とても明るい特殊エリアでは最先端の石油ランプが輝いていて、ほっと一息つける。

キャラが持ち歩ける光源は、初期は提灯。
クエストをこなすことで、携帯ランプを入手。
100なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:02:31 ID:/gfrAa9M
澪のコスチュームなんて時代を先取りしすぎだな
時代設定が1988年、紅の発売が2003年、ファッションが2007年
101なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:43:49 ID:x6TPL4Wz
いや2007年でもあんな服着て歩いてるの見たら引くぞ
102なまえをいれてください:2007/09/18(火) 22:14:19 ID:WWBcLZXn
>>101
まじ?俺なら喜んで嫁にするけど
103なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:00:06 ID:Fxbgq9ED
ゲームのキャラデザにセンスの良い服なんて望む方がおかしい
美紅の時点で服のダサ差は異常
104なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:03:25 ID:Jz9G6pPQ
┐(´ー`)┌
105なまえをいれてください:2007/09/19(水) 00:11:46 ID:JxEKNvCs
澪繭の服は可愛いじゃない
106なまえをいれてください:2007/09/19(水) 00:14:43 ID:yJDA0W89
澪と繭のは昭和の服だけど・・・
玲と深紅はあきらかにコスプレ
107なまえをいれてください:2007/09/19(水) 00:36:41 ID:edfoXctY
>澪と繭のは昭和の服だけど・・・
108なまえをいれてください:2007/09/19(水) 01:16:47 ID:BTgrhYRM
チラさえあれば時代は不問
109なまえをいれてください:2007/09/19(水) 04:05:56 ID:tYQNR4+c
ベスト再発売でやっと無印が遊べる
青は怖すぎるのとダルいのとが半々で売ってしまったが、
また買い直そうかな
110なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:17:41 ID:seNUjrKO
初代零のラノベってあるんだな

著者が雛咲真冬って…
111なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:29:12 ID:SdxT1NP6
>>101
キャミとレギンス部分だけ2007年だな
112なまえをいれてください:2007/09/19(水) 23:02:48 ID:1H4VNiuj
>110
読んだけどホラー小説というよりSFちっくな不思議系小説。
いまいちでした。
113なまえをいれてください:2007/09/20(木) 06:18:07 ID:suaEAgP4
>SFちっくな不思議系小説。

もしかして兄さんの本性は腐女子だったのか
114なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:10:52 ID:LFW1RmxD
兄さん・・・
115なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:43:27 ID:r9b2tVRK
あのラノベは、最後の最後までなんかうざい。はいはい一族一族
116なまえをいれてください:2007/09/20(木) 10:18:28 ID:SvCySiKO
難しすぎ
ワープして襲ってこられたらどうしようもないじゃん
117なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:42:39 ID:3jgBxIqA
基本ファインダーモードは解いて居場所を把握するのが先決だぞ。
118なまえをいれてください:2007/09/20(木) 16:50:25 ID:6tzyH2c9
>>116
霊ポイントが三つぐらい溜まったらシャッター
攻撃を受けた霊はほぼ確実に突進してくる(時には背後にワープしてから突進)ので、
即座にカメラを下ろして走る。距離を取ったら三つボイントを溜めてシャッター
この繰り返し。
早めに「痺」を開放して、痺れ攻撃でポイントを溜めるのも良い。
119なまえをいれてください:2007/09/20(木) 22:39:03 ID:hJ6IAYKN
紅い蝶のEDならみんな何が一番好き?俺はノーマルEDが一番切なくて好きだな。
120なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:08:23 ID:vxW8Wz2Y
>>119
同じく
121なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:34:23 ID:TW/APHxx
首のアレ含めて正エンドっぽいからな…
八重が出て来るのは救済にはなるかもだけど宗方氏放っといてこっち来るんかいと(残留思念とかで解釈できるけど)
122なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:00:03 ID:UiG064m7
ただでさえホラーでオカルトで怖いのに
極めつけはあの鬱エンディング・・・
もう勘弁してください。
123なまえをいれてください:2007/09/21(金) 04:36:26 ID:fqH7H8+b
ホラーって普通はバッドエンドだろ
124なまえをいれてください:2007/09/21(金) 06:03:05 ID:QmRnogg1
ホラーでハッピーエンドは萎えるからなぁ
何でもライトなラブストーリー(笑)にしちゃう
最近の悪い傾向を持ってこられると更に最悪
125なまえをいれてください:2007/09/21(金) 09:56:58 ID:EZXBooH9
どうあがいても絶望くらいが良いよな
126なまえをいれてください:2007/09/21(金) 10:28:31 ID:uebsYCh2
バッドエンドならなんでもいい、てわけでもないだろ。
和製ホラーや怪談は
「霊に恨みがあってその恨みを晴らす」
ていう構成だから結果BADが多いわけで。
127なまえをいれてください:2007/09/21(金) 10:32:56 ID:QmRnogg1
一通り事件は解決しても恐怖は続く・・・という構成だからなんですけど
128なまえをいれてください:2007/09/21(金) 11:31:00 ID:uebsYCh2
それは構成じゃなく締めの形でしょ。
判官贔屓な日本の怪談は
「怨みや思い残しがあって死んだ人物が霊となって思いを果たす」
という霊主体の物語構成にしているから、
異教徒の排斥に根ざした「悪霊退治」の西洋ホラーとは
GOOD/BADが表裏で違う。
129なまえをいれてください:2007/09/21(金) 14:45:16 ID:UiG064m7
零1はバッドじゃなかったし
130なまえをいれてください:2007/09/21(金) 17:03:41 ID:8uQbwsfL
黄泉の門を閉じておくためには、あいかわらず縄の巫女の犠牲を必要とするようでは、
すくなくともハッピーエンドとはいえない
131なまえをいれてください:2007/09/21(金) 18:52:31 ID:YPra+sWP
>>119
俺は零らしくないと思いつつも大団円EDが好きだ
でも一番紅い蝶らしいのはノーマルEDだと思う

メインEDが鬱気味なのは全然いいし、それも好きなんだが
大団円EDもすごい好きなので出来れば入れて欲しいと思ってしまう
132ゲーム大好き名無しさん:2007/09/21(金) 19:08:43 ID:2ngwKHq3
零シリーズのプレイヤー(みく双子怜)は、狂言回し的な役割が強いと思う。
最初は兄探しとかプレイヤー自身の動機で物語に入るけど、
いつのまにやら悲しみや想いを残す霊(キリエ双子零華)に導かれて最終的にその霊を救い魂を解放する…という目標に変化している。
この物語の重要度はよくも悪くも
怨霊の救剤>プレイヤーの幸せなんだよ、プレイヤーは霊を救う為だけの役割って言うか…主役はプレイヤーではなく霊。
上手く言えずにすまん
133なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:17:34 ID:hyFLTJgF
>>121
プレイヤーの好きなEDが正だ。

一番か・・俺としては紅い蝶EDは予測できた&説明不足感が拭えなくて
それ程思い入れはないなぁ。けど歌と勢いにやられた。
虚EDはあの倒錯具合と足と失明なんて組み合わせに製作者は
和風ホラーのセンスを心得てると思った。
約束は後発だけあってちゃんと状況把握出来る形で綺麗に終わってるし。
どれも甲乙つけ難いくらい良いEDだと思う。
>>132
確かに。もともと全部が霊主導で動いてる世界だしね。
134なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:24:44 ID:wCW7UE6I
虚EDはあの微笑みがいいよな・・・

でも主人公以上に頑張ったのに、津波に飲み込まれて変な世界に飛んじゃった
某自衛隊員くらいの絶望的なエンドもいいな
135なまえをいれてください:2007/09/21(金) 19:39:48 ID:dIodfVoc
>>134
永井くんのことかー!!


零は怨霊を成仏させてこそ綺麗に締まる気がするな。
虚エンドはなかなか黒くて好きだけど
136なまえをいれてください:2007/09/21(金) 20:33:32 ID:moe61ayX
最近知った「大魔法峠」ってアニメに繭の中の人出てるけど
声優さんって凄いなぁと感心してしまった。
137なまえをいれてください:2007/09/21(金) 22:42:16 ID:l8UDquZv
螢の墓
138なまえをいれてください:2007/09/21(金) 23:27:33 ID:wCW7UE6I
>>138
ちょwww
確かに「ほたる」だがww
139なまえをいれてください:2007/09/22(土) 01:08:48 ID:g+L0vxew
すぐ死にそうな名前だな
140なまえをいれてください:2007/09/22(土) 02:08:50 ID:Gjc18FuE
なんで螢叔父さんすぐ死んでしまうん?
141なまえをいれてください:2007/09/22(土) 02:38:02 ID:RwcqzgJI
カメラを構えると自動で霊を追跡するというアイテムを手に入れたけど
どうやって装備するんですか
142なまえをいれてください:2007/09/22(土) 08:16:44 ID:w0Vf9dJR
勝手に装備されてるよ
143なまえをいれてください:2007/09/22(土) 10:15:30 ID:QXny48bQ
>>137
吹いた
144なまえをいれてください:2007/09/22(土) 11:17:48 ID:RwcqzgJI
>>141
カメラを構えても自動追跡とかしないです
横から急にやられたりするんです
145144:2007/09/22(土) 11:19:20 ID:RwcqzgJI
間違えた
>>142だった
146なまえをいれてください:2007/09/22(土) 11:24:46 ID:XlpCgM/A
それ霊のしわざだよ
147なまえをいれてください:2007/09/22(土) 12:05:08 ID:YsVOrJOu
L1かL2おしっぱとかじゃないっけ。
148なまえをいれてください:2007/09/22(土) 13:14:55 ID:e/C+AoKu
>>144
霊が近くにいないと反応しないので、だいたい居そうな場所に構えれば自動補正されるよ
149なまえをいれてください:2007/09/22(土) 16:56:37 ID:Gjc18FuE
>>141
それは無印?紅?青?
装備機能の「追」は近くに霊がいたときにカメラ構えると、自動的に霊をサークルにおさめてくれる。
そこから霊が動いたら、あとは手動で追い掛けなければならない。
それとも石消費するやつ?
150なまえをいれてください:2007/09/22(土) 17:04:04 ID:RwcqzgJI
刺青ノ聲というやつです
戦闘中は駄目ってこと?
151なまえをいれてください:2007/09/22(土) 17:09:35 ID:RwcqzgJI
そこしか打てないポイントに投げてくれるな
152なまえをいれてください:2007/09/22(土) 17:12:39 ID:RwcqzgJI
誤爆した
153なまえをいれてください:2007/09/22(土) 17:37:23 ID:8UdYw0/v
追」は、霊と操作キャラとが同じ画面に映っている時にカメラを構えると、
ファインダーに霊が捕らえられている
という機能だよ。
154なまえをいれてください:2007/09/22(土) 21:15:40 ID:PyuZNfuh
今零をやっているんだけど、いくつか質問が。

このゲームって霊に捕まったら
レバガチャでダメージ軽減ってある?

それと目の潰れた霊と戦うとき、兄貴のメモに
「音を立てなければ見つからずに済む」って書いてあるけど、
どういった行動が“音”を立てることになるの?
歩きならばれないのか、シャッター音でも気づかれるのか、
それともバイオのリッカー並に音に気をつけなければならないのか色々…
そしてこれらの音を立てる行動って一度戦闘態勢に入ったら意味無し?
155なまえをいれてください:2007/09/23(日) 00:10:55 ID:Y5F1i1mQ
>>154
レバガチャすればダメージ軽減と言うか、何もしないより敵を早く振りほどける

歩きならセーフ、走ると見つかる
ただし、敵との距離が近すぎる場合は動かない方がいいと思う

シャッター音も、敵をヒットバックできればセーフだったと思う


ってかそんなの自分で確認できることじゃん…
156なまえをいれてください:2007/09/23(日) 01:18:17 ID:IEkfG/gY
>>155
いやゴメンね。
今面のある所まで来たんだけど、どうも棒立ちしてても真後ろにワープしてくるから
音を立てるってどこからどこまでが大丈夫なのかがわからなかった。

それにどうも検証する気が起きないんだよね…怖くて…
157なまえをいれてください:2007/09/23(日) 11:11:39 ID:jEWB7X0b
掴まれる瞬間にタイミングよくレバー入力すると
霊を押し返して被害0で切り抜けられたりもする
158なまえをいれてください:2007/09/23(日) 15:37:52 ID:dBEvj/zu
>>141
装備機能「追」な。

装備機能は、アイテム入手すると同時に自動的に装備してくれる。
変な操作をして装備を解除してさえいなければ、勝手に効果を発揮する。

「追」の場合は「カメラを構えた瞬間に」近くに居る霊の方に振り向く」機能なので、
カメラを構えてから後は霊が動いても追尾はしない。

お前の事だから、カメラが霊をファインダーの中央に捕らえたまま、
自動的に追尾し続けるとでも思ってたんだろう?
そんな便利な機能は付いてないぞ。

あれほど「霊を見失ったら構えたカメラを下ろしてフィールドモードに戻せ」と言ったろう。
159なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:46:07 ID:A0LGV2AM
>>158
ありがとう
変な操作をしてしまったから解除してしまったかもしれない
160なまえをいれてください:2007/09/23(日) 19:22:15 ID:RaBgWOFV
俺は最初文字が暗くなってるのと明るくなってるのどっちが装備してる状態なのかわからなかった
161なまえをいれてください:2007/09/23(日) 19:48:52 ID:lzJS3EGQ
蝶を半年ぶりくらいにやっているんだが、連ってどうやって使えばいいんだ?
サークルが黄色の時に撮影すればいいって書いてあるんだが、たいして効かない気が・・・
162なまえをいれてください:2007/09/23(日) 20:05:53 ID:dBEvj/zu
シャッターチャンス以外の状況で使うのが一番威力が高い
けど、実際そんなに効かなかった気が
163なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:53:52 ID:A0LGV2AM
>>160
自分もわからないんだよ
164なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:58:16 ID:QLFdczXO
>>161>>162
フル改造で通常撮影の4倍ダメージの筈なんだけどね
165なまえをいれてください:2007/09/24(月) 01:26:58 ID:Mc6WO20g
蝶初挑戦で今三章。ってかFF撮るの難しいねぇ。
どーせ、霊リスト完成させるため二周するからFFは慣れてから狙えばいっかw
166なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:00:30 ID:lbao1hcm
>>165
無理に狙わなくても進めるが後半の為にポイントが多く取得できるFFはおいしいし、このゲームの売りでもあるので挑戦していこうぜ
167なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:40:15 ID:a6EYP5P6
紅い蝶のナイトメアって無茶来茶だろ。 なんで逢坂家に飛びおりた女が天井から降ってくるんだよ(笑)ランダムとはいえ限度があるわい!!!!桐生家も桐生双子いろんなとこに出てきすぎ。こっちの心の準備の前に出てこられちゃたまったもんじゃない。
168なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:47:17 ID:GE3/LxOH
そんな事言ってては他2作でさらに泣きを見ますよ
169なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:58:15 ID:SYFxTwSt
紅い蝶ナイトメアなんて簡単。
それより無印ハードで泣きそうになる
170なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:48:21 ID:ElMyM8Np
零の一作目はどのくらい怖いんでしょうか?
ホラーゲームはバイオハザードのPS版1を庭のところまで進めて
それ以上は怖くて出来ませんでした
あと
零をやると本物の幽霊が出る
と聞いたんですが本当なんですか?
アドバイスよろしくお願いします
171なまえをいれてください:2007/09/24(月) 14:23:04 ID:+0Fl9tUF
バイオハザードよりこわいとおもう
周りが真っ暗で実際こんなとこにいたら気絶しそうだし
172なまえをいれてください:2007/09/24(月) 14:54:16 ID:JPpdQRi2
最近このシリーズ気になってやってみたいなと思ったのでいくつか質問です
紅、刺青は1作目をクリアしてないと楽しめないですか?
初代箱版とPS2版はどちらがオススメ?
セーブポイントって多いです?
173なまえをいれてください:2007/09/24(月) 15:03:51 ID:Yr9OnZZy
>>172
刺青は前作やっといたほうがいいかもしれないけど、紅い蝶は別に単体でも大丈夫だと思う。
174なまえをいれてください:2007/09/24(月) 15:06:22 ID:JPpdQRi2
>>173
レスありがとです
紅探しにいってきまっす
175なまえをいれてください:2007/09/24(月) 15:45:15 ID:KxBlEthx
>>170
バイオはグロいのがバァッと出てくる怖がらせ方、
零は音がするけど姿が見えないって具合の怖がらせ方が主体。

本物の幽霊は俺は見たこと無い。

>>172
3作ともやる気なら青はストーリー上後回しがいい。
また戦闘システム上は無印を先にやるのがスムーズ。

箱版は画質向上、システムなど追加があり、ほぼ上位互換。
ただしプレミア値がついてるのと、箱○でプレイするととても若干の不具合。

セーブポイントはほぼ十分に設置されてるし、セーブ回数制限はないし、
セーブポイントまで逃げ帰るのも簡単なので気楽。
176なまえをいれてください:2007/09/24(月) 15:50:01 ID:Sd7yCE24
>>170
多分バイオの庭で終わったって事はこのゲームやってられないんじゃないかと思われ。

縁の下からアレが出てきたときはさすがにウホッっと思ったもんだ。
177なまえをいれてください:2007/09/24(月) 15:55:38 ID:6jtPs7Fg
扉を開けると居た、系はクル
178なまえをいれてください:2007/09/24(月) 16:31:26 ID:LBRsRdIA
青は、扉を開けた瞬間に老婆カートが突っ込んでくるのがムカツク
179なまえをいれてください:2007/09/24(月) 16:36:56 ID:yBDz90ni
ワンワン系のBGMが鳴り出すから運が良ければ逃げられなくもないが
180なまえをいれてください:2007/09/24(月) 16:38:02 ID:D/A7yi3x
オマエカ!
181なまえをいれてください:2007/09/24(月) 16:58:54 ID:rlYDYrEp
青でイベント戦の縄の巫女倒した後
次の部屋行こうと扉開けたら、また縄の巫女がランダム怨霊として出現したときには泣いた。
182なまえをいれてください:2007/09/24(月) 16:59:10 ID:7HTG35/x
このゲームって、PS1用のコントローラーでも操作できる?
183なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:20:57 ID:CidalpFa
>>175
不具合kwsk
旧箱買ってこようかな
184なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:25:54 ID:ElMyM8Np
バイオ投げ出した自分には厳しそうですね
近々買ってみますっ!
185なまえをいれてください:2007/09/24(月) 17:52:43 ID:QsUFP0LT
>181
桐生の悪夢再来だなw

とりあえず青で「無」ゲット記念。
青のナイトメア(後半以降)は文字通りナイトメアですた。特にラスボス。
つか、ハードとナイトメアとで敵の強さにかな〜り差があるな。
186なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:07:22 ID:KxBlEthx
>>183
FF1では一部ステージで背景が真っ黒になる
FF2では再生されるムービーの画質が旧箱に比べて落ちる
187なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:14:51 ID:Z1+PZY4i
深紅以外で縄の巫女に遭遇すると、こんなに強い怨霊だったのかと驚く
怜とかで縄の廊下歩いちゃダメだな

>>170
怪奇現象は起きるよ

基本的な所では窓やカーテンが勝手に開く
部屋に積んであった本の山が突然崩れる
マンションの屋上階なのに天井を叩く音がする
変化球としては数年間棚に放置してたオルゴールがひとりでに鳴り始める

などが報告にある
188なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:16:18 ID:CidalpFa
ムービーはあまりきにしないが背景真っ黒はきついな
旧箱買うと部屋のスペース厳しいぜ
189なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:31:35 ID:Sd7yCE24
>>169
今一作目の零をクリアしたんだけど、ハードモード飛ばしていきなりナイトメアが出た。
これって正常なのか、XBOX版だけにあるモードなのかどっち?
それともクリア後のランクが関係するとか?
190なまえをいれてください:2007/09/24(月) 18:45:28 ID:CqEe/jA0
>>189
それで合ってる。無印はノーマルとナイトメアモードしかない。箱版にはフェイタルモードもあるんだっけか?
191なまえをいれてください:2007/09/24(月) 19:24:25 ID:Sd7yCE24
>>190
回答サンクス!これで正常なのね。

にしてもノーマルですら平気で4割とか5割体力もっていかれたのに
ナイトメアだとどうなっちゃうんだコレ?
192なまえをいれてください:2007/09/24(月) 19:39:15 ID:CqEe/jA0
>>191
一撃死はザラだったような・・・
俺も今から1年ぶりくらいに紅い蝶やってる。
ヘッドフォンで2の刻の奥の間行ったら「おかえり…」って言われるのな。知らなくて小便チビりそうだったよ・・・
193なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:52:42 ID:GE3/LxOH
ナイトメアのMEGA様はまさに鬼
194なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:56:30 ID:WxXhEHVK
今刺青のコエをプレイ中なんだけど、フィルムが復活
するとはいえ、六十一式以上が手に入れにくい気がします…。
これでも何とかなるのでしょうか?今七章目の中盤です。
前作の紅い蝶は三週プレイ済みで、フェイタルコンボは
出来るようになってます。
195なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:33:10 ID:1y0atV4d
14式集めて連続撮影でどうにでもなる。
刺青二週目クリア。何このやっつけED2。
刺青だけ何か手抜きだよな
196なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:48:48 ID:WxXhEHVK
>>195
ありがとう。連続撮影で乗り切れるんですね。

遂に八の刻…フィルム以前に螢だからすごい不安。
197なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:56:09 ID:TJxKgSd9
>>195
止め絵で妄想補完するんだ
深紅の写真修行とか皆神ダム湖前で向き合う澪・螢とかネタはいろいろ…
198なまえをいれてください:2007/09/24(月) 23:29:32 ID:ElMyM8Np
>>187
それは怖いですね
199なまえをいれてください:2007/09/25(火) 03:02:33 ID:0mYmk9iF
ぶっちゃけ青のED曲はREBECCAのタトゥーガールにして欲しかった。



駄目か。
200なまえをいれてください:2007/09/25(火) 09:18:28 ID:eHTKLNzZ
いっそのことt.A.T.u.がEDを歌えば、ネタ的にも良いと思う
201なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:56:19 ID:W16XQimn
そして紅い蝶はXの紅。
202なまえをいれてください:2007/09/25(火) 16:06:30 ID:CEcNEfcB
千歳の頭の上に白くてでかい蜘蛛が乗ってるように見えるの俺だけ?
203なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:01:28 ID:SmQdUquE
会ったらいいな
こんな霊

「裸エプロンのまま息絶えた女」
204なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:06:19 ID:4/cNER0p
下半身むき出しの男
205なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:20:02 ID:eHTKLNzZ
CEROが一気にR20になります(>_<)
206なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:26:25 ID:OYhL3DT4
零華タンのオパーイは規制対象外かw
207なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:55:34 ID:XuSU9lGM
霊だからな。
ゾンビの手足や頭がもげたりするのは人間じゃない、と理由で規制が甘くなる。
だから霊の場合も人間じゃない、とみなされておっぱいが丸出しだろうが下半身モロ出しだろうが自由なのだ。
208なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:27:32 ID:ddDfSRpd
俺はてっきり乳首が鍵だと思ってた
209なまえをいれてください:2007/09/26(水) 02:35:18 ID:GVo7dz4H
深紅「アビラウンケンソワカー!哈ーッ!」
210なまえをいれてください:2007/09/26(水) 03:31:44 ID:vN7Oc79m
>>209
そんな感じのことしてた人が「僧の霊」とかなってたな。
高速移動で非常にウザイ。
211なまえをいれてください:2007/09/26(水) 08:59:13 ID:jF6tL5MR
「娘に斧で殺された男」
212なまえをいれてください:2007/09/26(水) 09:47:31 ID:KPzlU4V/
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3163198
須田が零の続編作るのか?
213なまえをいれてください:2007/09/26(水) 09:47:46 ID:9jj/bRx9
居そうだから困る
「思いを遂げられなかった男」とか出てきそうで困る
214なまえをいれてください:2007/09/26(水) 10:26:03 ID:X8QoFBbt
>>212
グラスホッパーがWii向けに続編を開発するって書いてあるね
215なまえをいれてください:2007/09/26(水) 10:44:29 ID:s7Egxwwi
Wiiか・・・
どうせならPS3か箱○のグラでやりたかった・・・
216なまえをいれてください:2007/09/26(水) 10:48:32 ID:7r1PqsWf
その「どうせなら」が会社を路頭に迷わすわけだが
217なまえをいれてください:2007/09/26(水) 11:46:52 ID:azC6H5Ks
持ってないけど別にwiiでもいいよ。出てくれるだけでもありがたいし。

それに紅から霊のグラが綺麗になりすぎて怖さが半減してた。ツルテカ霊だった。
PS3と箱で出してくれても、その時はグラを自重してくれればいい話だけど。
218なまえをいれてください:2007/09/26(水) 12:09:55 ID:X8QoFBbt
稲川純二の怪談も、再現ドラマにするより
稲川がこちらに向けて語るだけのほうが怖いし
219なまえをいれてください:2007/09/26(水) 12:47:57 ID:dOinMQdO
Wii版零ってカメラ構えた状態の画面のままの体感アクションじゃないだろうな
220なまえをいれてください:2007/09/26(水) 17:39:35 ID:Lpvd7vls
だから霊をバッサバッサ切り捨てる剣術アクションだって言ってんだろ
221なまえをいれてください :2007/09/26(水) 17:42:56 ID:hdc568+D
Wiiで出たら零を見限る
あんな糞ハードだけはマジ御免
222なまえをいれてください:2007/09/26(水) 17:49:33 ID:P9XMfeg+
>>199
いや、レベッカはSONYアーティストだから
全然可能性アリだと思うぞ
223なまえをいれてください:2007/09/26(水) 18:00:26 ID:j8fK/chc
>>221
卒業おめでとうw
224なまえをいれてください:2007/09/26(水) 20:50:21 ID:Tg4MgeKv
5.1サラウンドにすら対応してない機種で新作はねーべな。
HD画質で壁のシミからにじみ出てくる霊、なんて期待したのだけど。 
225なまえをいれてください:2007/09/26(水) 20:51:46 ID:9jj/bRx9
テクモにリアルは期待するもんじゃないこともないような気もしないでもない
226なまえをいれてください:2007/09/26(水) 20:54:32 ID:GsuJsy++
DOAなんか本当はもっと綺麗に出来るはずなのにわざと手抜いてるしな。
ニンジャガクォリティぐらい出せるはずなのに。
227なまえをいれてください:2007/09/26(水) 21:12:51 ID:7r1PqsWf
5.1chサラウンドはWiiはもちろんPS2でさえ出力できる。
228なまえをいれてください:2007/09/26(水) 21:37:39 ID:dy+9uRXQ
リモコンにスピーカーついてるから製作者の
センス次第では相当怖い演出も可能かも
229なまえをいれてください:2007/09/26(水) 22:09:17 ID:Y/elr4iW
>>228
その手があったか。確かに怖くなりそうだ。
初めてwiiやった時は別にビビらす音でもないのに、いきなり音出られてびびったからなぁ。
声とか出ると怖いかも。
wiiのコントローラー振動あるっけ?
振動も零にとってはかなり大きな位置を占めてると思うし。
230なまえをいれてください:2007/09/26(水) 23:44:14 ID:LgKvXoyH
複数の海外サイト情報

完全新作。
次は日本とヨーロッパが舞台になる
主人公は二人(日本とヨーロッパ)
Wiiコンを懐中電灯に見立てるなど、Wiiコンに特化した操作
恐怖をより体感できる新システム
怨念、呪い、悪霊などそれぞれによって対処が変わる

どこまでが確定情報かわからんが色々と拾い集めてあとめてみた。
ただ零はフェイタルフレームという名で海外でも人気が高いシリーズなので、
ヨーロッパを舞台にというのはあるかもしれない。

231なまえをいれてください:2007/09/26(水) 23:50:11 ID:fCvvwYjW
続編決定って事で久しぶりココ来たけど何この葬式ムード
232なまえをいれてください:2007/09/26(水) 23:53:43 ID:hTCJbwqo
また生きる希望がでてきたお
233なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:01:47 ID:zG9ncqnf
リモコン操作の方が面白そうだと思うが
234なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:12:37 ID:tcwcBBEM
剣神ドラクエとeyetoyのことを考えると体感式ってのはちょっと…
235なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:20:29 ID:zzle4JT2
体感というかバイオ4Wiiと一緒でそのままリモコン+ヌンチャク操作でしょ。
霊と戦闘はポインタで追えるのでやり易くなると思う。
移動時もヌンチャクで移動、リモコンで懐中電灯操作ならかなり臨場感は出るんじゃない。

236なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:20:48 ID:ANYvC/+M
ヨーロッパか…。射影機のルーツの話=麻生博士の話ってところなのかな。
向こう人たちの死生観ってどうなってんのか知ってる人いる?
零は成仏とかあるし仏教系が基底にあるというかなんというか…。
237なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:36:06 ID:5fvehx0Y
まったくの新作だから別ゲームかもね
238なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:40:46 ID:aSXDErHs
リモコンで懐中電灯、というのはふいんき(ryが出ていいと思うけど
零の場合ゲーム上まったくといっていいほど意味が無いというのが…
239なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:47:13 ID:Yx2Pt2m8
>>238wii向けに作ってるなら懐中電灯も使うゲームに作ってると思うガッ
240なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:09:40 ID:aSXDErHs
>>239
悪霊を懐中電灯で照らして追い払うとか…それなんてサイr(ry
241なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:33:31 ID:zzle4JT2
懐中電灯はAボタンでオン・オフ
オフのまま霊に近づきいきなりライトをオン
驚いた霊を掃除機で吸引して除霊。
242なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:36:20 ID:5fvehx0Y
ヌンチャクにもボタンあるんですけど
243なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:40:08 ID:KVgB8FnD
和風ホラーがヨーロッパ行ってちゃな・・・と言いつつ期待。
これの製作チームはプロジェクトゼロとは違うのかな?
244なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:41:23 ID:3MVjMoDO
>>241
それなんてルイージマンション?
245なまえをいれてください:2007/09/27(木) 02:22:17 ID:Lkiumw5B
とりあえずそろそろ儀式系は勘弁しておくれ
やるんだったら純粋に個人の怨念から端を発する様なのがいい
間宮夫人みたいに
246なまえをいれてください:2007/09/27(木) 03:35:47 ID:KVgB8FnD
その1UP.comだかで更に情報探してみたけど、そのソース信憑性あるのか?
「Fatal Frame4の詳細」みたいなの見つけて読んでみたけどそこには

主人公は澪、刺青から2年後、澪の通う高校から始まるけど舞台は京都の南側の森、
ハードはPS3で、2007年8月に発売・・・ってちょwwおまwwwもう9月終わりwww

まぁ英語適当に訳しただけだが概ねこんな事書いてあったよ。
247なまえをいれてください:2007/09/27(木) 04:54:30 ID:zxA+trcc
>>246
最近の記事?
1年ちょっと前には、PS3で零の新作企画があるかも?
って話は出てたが…
248なまえをいれてください:2007/09/27(木) 05:15:56 ID:2+fZf3x+
深紅かわいいよ深紅
249なまえをいれてください:2007/09/27(木) 05:39:20 ID:zzle4JT2
PS3の噂はソース元がゲハで、戦士が勝手に今後のラインナップに加えていたのが
エヒレ尾ひれをつけて海の向こうに渡ったのが真相。
今回のは正式発表ではないがテクモの方から出た情報がソース元。
まぁ、普通に考えてPS3はないだろ。
PS2とマルチにするかWiiに特化させてオンリータイトルにするかのどちらか。
プロデューサーがWiiでパンヤなどを手がけている人なので特化させた物にして
くると思うが。
250なまえをいれてください:2007/09/27(木) 06:17:08 ID:oEarb8Gh
>>230
ただ零はProjectZeroという名で欧州でも人気が高いシリーズなのだが。
251なまえをいれてください:2007/09/27(木) 07:29:22 ID:ii6+rpSK
澪が主人公だったら全力で勃起する
252なまえをいれてください:2007/09/27(木) 07:40:14 ID:4okFiYce
>>250
王様物語?
253なまえをいれてください:2007/09/27(木) 07:54:22 ID:OVQdnz+n
紅い蝶をWii向けに焼き回しかもな
254なまえをいれてください:2007/09/27(木) 08:40:19 ID:0TBZaKzD
振動無かった時点でPS3だけは絶対嫌だったんだけど、
振動機能復活という事でPS3が良かったな…
まぁ、新作出てくれるだけありがたいけどw
255なまえをいれてください:2007/09/27(木) 09:18:20 ID:1f+b+Hkd
刺青みたいな出来だったり、外注にするなら正直要らないかも。

でもやっぱり新作やりたい
256なまえをいれてください:2007/09/27(木) 09:37:47 ID:KVgB8FnD
>>247
よく見たら1年ほど前の掲示板の書き込みだったorz
>>249氏の情報でまちがいないと思う。
ビックタイトルと振動コントローラーが売り出される年末辺りからPS3が盛り返してくるだろうから
PS3か、もしくは箱○で出される可能性も十分あるだろうね。

というか新作じゃなくても新ハードでリメイク版を出して欲しい・・・
257なまえをいれてください:2007/09/27(木) 11:21:11 ID:FGDXJf1c
まぁどんなハードで出るとしても
ソフトだけは確保しておいた方がいいな。

FatalFrame \19800 \(^o^)/
258なまえをいれてください:2007/09/27(木) 11:26:38 ID:85On3oVO
2000円くらいで買った月姫とか歌月十夜がセットで2.5kで売れたりとかしたもんな〜
259なまえをいれてください:2007/09/27(木) 11:27:33 ID:85On3oVO
あ、25kの間違いだw
260なまえをいれてください:2007/09/27(木) 13:03:24 ID:OVQdnz+n
バ○オやキャ○バーみたいにWiiで手抜きの外伝、もしくは焼き回し、
PS3や箱○で正当なる続編…みたいな事になりそうな気がする
261なまえをいれてください:2007/09/27(木) 13:27:27 ID:85On3oVO
零も、主人公が英語で話したりしませんように・・・・
262なまえをいれてください:2007/09/27(木) 13:28:26 ID:h9Odxca1
主人公「Oh my God!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11」
263なまえをいれてください:2007/09/27(木) 14:39:38 ID:zzle4JT2
零って本編とか外伝とかあまり関係ないと思うんだが。
テクモはチームニンジャの作品以外はリスクの高いPS3や360に投入する事はないと思う。
ゲームショーでプレイしてきたが、バイオUCやキャリバーも外伝的な位置づけであっても
けして手抜きではないよ。



264なまえをいれてください:2007/09/27(木) 16:08:50 ID:FhfZ9UXD
Wiiのソフトはなんでも手抜きって思う奴がいるからな。
まぁそう思ってないと精神的につらいんだろうけど。
265なまえをいれてください:2007/09/27(木) 17:33:04 ID:Yx2Pt2m8
手抜きとは思わないがソフトが高い。
266なまえをいれてください :2007/09/27(木) 18:14:37 ID:9uNiynK/
零CAMERAになると予想www
267なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:24:49 ID:DM7taXoB
ps2と比べても安い価格だと思うがw
268なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:32:12 ID:DM7taXoB
零は1しかやってないが、2はおもしろかった?
269なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:35:02 ID:alXgWnvH
お願いだからハードの話をここにも持ち込まないで。
270なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:36:50 ID:zxA+trcc
個人的な感想なら

戦闘は刺青の聲が楽しかった
ストーリー&マップデザインは紅い蝶
怖さや難易度は初プレイのインパクトもあって零
271なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:51:56 ID:DM7taXoB
>>270
トンクス
2のキャラデザが受けつけなくて、やってないんだが
今なら安いし買ってみるかな。

ひさしぶりにやったらメチャメチャ怖そうだw
272なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:29:51 ID:2+fZf3x+ BE:514566454-2BP(0)
紅のエンディングは個人的に神だと思うから
是非クリアしていただきたいな
273なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:34:45 ID:QpKSW1PO
ヨーロッパの舞台は何処かの企業のビルで、幽霊は銃器でも撃退出来そうなあれっぽかったらやだな。
274なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:42:37 ID:zzle4JT2
初プレイはX-BOXの1だったんだが、ホラー馴れしたオレでも怖かった。
先に進むのが嫌になる怖さ。
2以降はバイオやサイヒル同様馴れてしまって多少恐怖が薄れたが。
ホラーとは別物になってしまったバイオやシリーズを重ねていく毎に糞化
していくサイヒルとは違い零は今のところ恐怖としてのクオリティは維持
出来ていると思うので、新作もその辺りは大事にしてほしい。
開発がグラスホッパーとの事だが、ノーモアーをプレイした限りでは期待出来るな。
グラフィックをあんな感じにされたら困るが。
275なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:44:39 ID:Y3qr2cqe
バイオとかには無い怖さがあるから良いよな
276なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:34:08 ID:0FAZ2tNP
零はマジFEARだ
277なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:38:33 ID:cC8BeKCN
バイオが怖いかどうかは怪しい
278なまえをいれてください:2007/09/27(木) 22:04:08 ID:op9fufHe
NMHを参考にしない方がいいよ
51ゲーとGHMゲーは別物だから
あそこは51のセンスでもってる会社であって、他はいまいちだからね

NMHより、ミシガンを想像した方がいい
絶望するだろうけどなw
279なまえをいれてください:2007/09/27(木) 22:08:55 ID:D5X9QKv5
怖さ
零>>デメント>バイオ=サイヒル>サイレン

ゲーム性
バイオ>>デメント=サイヒル>サイレン>零

俺の場合こんな感じ
280なまえをいれてください:2007/09/27(木) 23:24:05 ID:XYfk3+Vq
じゃあ俺は
怖さ
零>>サイレントヒル>サイレン>バイオ=デメント>>>>>>バイオ4>>>クロックタワー3(笑)

ゲーム性
バイオ4>>>>デメント>サイレントヒル=バイオ>サイレン=零
281なまえをいれてください:2007/09/27(木) 23:27:04 ID:HxxOoRBL
そんなことやってても荒れる要因を作るだけだ
282なまえをいれてください:2007/09/27(木) 23:28:50 ID:43KMU+ud
何だ続編は任天堂のハードか
グラフィックやばげだな
忍者はいらんから箱で出してほしかったな
283なまえをいれてください:2007/09/28(金) 00:04:07 ID:pXGx9Ib4
そろそろPSPに移植してくれ
284なまえをいれてください:2007/09/28(金) 00:07:00 ID:VlBDGlSr
PSPww
クライシスコアくらい綺麗なら文句なし
285なまえをいれてください:2007/09/28(金) 00:16:20 ID:en1mnVE7
PS2でも充分綺麗だったから
少なくともPS2より綺麗なのが約束されている以上
グラフィック面なら充分期待できる

元々あのゲーム全体的に画面が暗いから、多少の粗でも
全然気にならないんだよな
286なまえをいれてください:2007/09/28(金) 00:22:29 ID:oN3d9/Hs
とりあえず新作が出るならWii購入する。
素直にやりたいから。
やりたいゲームが出るならそのゲーム機買えば良いんじゃねーの?
287なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:09:10 ID:vZWm6b8b
そうはいってもな

これ以上ゲーム機増えると邪魔で仕方がない
willなんて零しか買わないだろうし
PS2でも綺麗というのは目を疑うな

288なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:11:05 ID:kFCisQer
じゃあ零に飽きたらwiiを1000円で売ってくれ
289なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:12:04 ID:UCFXi/K5
ヨーロッパって時点で臭うな
出たら買うけどな!!
290なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:53:55 ID:ZbNq6ZCt
ホラーって綺麗になればなるほど怖さも増すジャンルだからなぁ・・・。
特に零は映像の綺麗さと雰囲気で怖がらせるゲームだから、操作性よりもスペック重視で行って欲しいなぁ。
291なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:57:26 ID:mBl2a1dM
零はグラフィックを突き詰めたゲームじゃないからね、シェアが低くてリスクが
高いハードに自爆覚悟で出さないでしょ。
テクモは忍者タイトル以外はパンヤ、アルゴスもWiiだし、この調子で影牢シリーズも
出してほしいわ。
292なまえをいれてください:2007/09/28(金) 01:57:37 ID:Ta5e9d8n
スペック重視ならPS2で出てません
293なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:06:54 ID:kFCisQer
心霊現象や敵の演出等がどれだけ幅広くできるかが重要だろう
グラフィックだけ綺麗になっても、PS2の頃と同じようなパターンばっかりじゃつまらない
294なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:14:52 ID:gkcdPkNM
グラでどうこう言うのであれば
青の時点でも同じPS2のサイレンやデメント等と比較するとイマイチだと思う。特に人物。

個人的にはPS2程度のスペックがあれば十分だと思うけど
今のテクモの技術力でPS3に手を出してもそこまでクオリティ出せないような気が。
ニンジャガはそこそこ頑張ってるみたいだけど。
295なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:20:57 ID:GwKxyYxk
ってか静岡とかグラ綺麗になって恐怖は薄れたけどな
慣れってのもあるだろうから、それだけじゃないだろうけど
296なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:44:41 ID:fUjX0P6u
ホラーゲーはグラの綺麗さと怖さは反比例すると思う
297なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:45:58 ID:0xVyKIgd
でもGCのバイオは怖かったよ
298なまえをいれてください:2007/09/28(金) 03:00:17 ID:gkcdPkNM
>>296
ちょっと同意。ローファイの怖さっていうのはあるわけで。
299なまえをいれてください:2007/09/28(金) 03:21:14 ID:dLsvyp5f
あのファイナルファンタジーもGCでクリスタルクロニクルだかってやつ出してるし、
立場的にそんな感じだろ。Wiiはあくまで番外編で、本編はPS3か箱○で出ると予想。

PS3のビックタイトルも振動コントローラに照準合わせて年末から来年にかけてどんどん出てくるし、
となればPS3ユーザーも増えるわけで、時期を見ながら零も出されるだろうと思う。
300なまえをいれてください:2007/09/28(金) 03:32:29 ID:zcgYicoo
グラフィックは綺麗にするより細部にこだわったものにしてほしいな
紅蝶の川とか微妙な部分にこだわりを感じた
301なまえをいれてください:2007/09/28(金) 11:48:13 ID:59GJIlSb
本編だろうが番外編だろうが、出るならさっさと情報出せや
ただし儀式は勘弁な
302なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:10:44 ID:zfRxyHLV
>>299
そんな事してもユーザー分散するだけじゃ・・・
FFのようにヒットが初めからある程度約束されてるソフトじゃないし
303なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:13:40 ID:ODGAsejG
評判は良いが知名度はそこまで高くないからな。
ある意味あっちのFFとまったく逆だぜ。
304なまえをいれてください:2007/09/28(金) 12:53:07 ID:uM4Gcfnv
とりあえずWiiコンオンリーで操作は勘弁してくれ。
リモコン操作が糞だった時の為の保険で、クラコンでも操作出来るようにして頂きたい。
305なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:32:56 ID:S5g1/ZWy
wiiコンって、友達とガヤガヤやってる時は楽しいけど
一人で振ってる時のむなしさったら・・・
306なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:41:03 ID:19cnVoPI
まさにWi
307なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:51:52 ID:pXGx9Ib4
コントローラー持ってピコピコやってる姿と大して変わらないが
308なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:54:49 ID:19cnVoPI
一人でリモコンを振り回している辺りに哀愁が出てくるんじゃね
309なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:05:34 ID:GwKxyYxk
慣れてるかどうかの違いだけで
一人でピコピコもたいがい哀愁ただよってるぜ
310なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:09:53 ID:Uqz0hwJK
>>296には完全同意
311なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:16:57 ID:WsBcac0b
ブッタギリだが
PS2版紅蝶って、ファインダーモードでフィルム交換できない
んだったか?
312なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:30:09 ID:HjRgiF7K
出来ない。
やっぱり出来たほうが便利だよね。
313なまえをいれてください:2007/09/28(金) 14:51:42 ID:dLsvyp5f
1人ピコピコは1人で麻雀。1人Wiiは1人で人生ゲーム。そんな気がする。
314なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:10:16 ID:LV0YWR25
>>299

>Wiiはあくまで番外編で、本編はPS3か箱○で出ると予想。

PS3 10,732
360  1,687
1年間通してこんなやる気無いハードにリスク背負ってまで新作出すワケねーだろ。
チームニンジャはゲイツマネーがあるが、他は採算合うハード優先するのがまともな会社。
FFなどの大型タイトルもここまでPS3が酷い有様になるとわかっていたらもうちょい考えただろ、
投入決定した時期は国内はPS3海外は360まだ優勢と思われていたからな。
両方ともWiiに奪われたワケだが。
315なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:10:48 ID:iemq6LW7
マージャンはピコピコにしちゃレベル高すぎじゃね
1人PCと大して変わらん。1人Wiiはゲームにもよるがシャドーボクシング級
316なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:12:57 ID:kFCisQer
むなしいとか以前に、wiiって本当に一人じゃつまらないからなぁ
317なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:15:48 ID:lg152STl
>1年間通してこんなやる気無いハードにリスク背負ってまで新作出すワケねーだろ。

Wiiよりも箱○の方がよっぽど力の入った新作多いわな。

>両方ともWiiに奪われたワケだが。

マッデンを爆死させるようなWiiになんぞ海外の箱○が奪われる要素がない
ソフト売り上げも毎週箱○が勝ってるし、Wiiは世界規模でハード売り上げ
急落中

318なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:26:57 ID:LV0YWR25
マイクロソフトが今後は日本からヨーロッパへ目標を切り替えることを表明

Microsoft Targets Europe After Failing to Woo Gamers in Japan

マイクロソフトは支持を得られなかった日本から
ヨーロッパ市場をターゲットに変えます。
ライバル会社のソニーや任天堂に1年先行して
XBOX360を発売した59億ドル市場の日本を置いて。

「1番の目標は世界規模での勝利です。
そのためには負ける地域があるのも仕方がない」と
Aaron Greenberg(XBOX部門のプロダクトマネジャー)はTGSにて述べた。
現在のターゲットはヨーロッパだ、と。

察するに、米国に次ぐ二番目の市場での販売戦略がつきたのではないか。
値下げし、日本製のタイトルも徐々に増やしたにもかかわらず、
2005年12月のローンチから 現在に至っても任天堂Wiiの8分の1、
ソニーPS3の3分の1しか売り上げていない


日本市場から撤退するハードに今から新作投入するアホいるワケねーだろw
普通に考えろよ普通にwww
319なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:40:23 ID:QbqW01qZ
パシャ

モワ〜ン

「ハードに怨念を抱く者たち」
320なまえをいれてください:2007/09/28(金) 15:59:54 ID:+k+x4lY2
新作はアレだな

ヨーロッパでベージュのつなぎを着た、四人の男が「幽霊出たー!!」って電話を受けて、バットモービルみたいな改造車で現地へ特攻

そして日本から呼んできた霊媒師で、写真をお炊き上げして浄霊完了……



ゴーストバスターズのゲームって出てる?
321なまえをいれてください:2007/09/28(金) 17:00:41 ID:mcJ3EEca
エロ怖い幽霊が出てくれればそれで満足
322なまえをいれてください:2007/09/28(金) 17:24:10 ID:/+grsF3m
>>318
PS3はゲームにリージョンかかってないからどうでも良いが、
箱○はたまにリージョンかかってる奴があるから北米ゲー利用するにしても撤退はちと困る。
323なまえをいれてください:2007/09/28(金) 17:33:46 ID:+H5iFYGX
ゲハ色に染めるのはもうやめて><
324なまえをいれてください:2007/09/28(金) 18:14:17 ID:5C7sR43R
>>320
つなぎを着た男がベンチに座っていて?
それからなんだって?
325なまえをいれてください:2007/09/28(金) 18:39:46 ID:JF8H7x6p
ウホッ
326なまえをいれてください:2007/09/28(金) 20:07:57 ID:w7wYmi8L
や ら(ry
327なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:15:54 ID:19cnVoPI
やらないで
328なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:30:59 ID:ck4X1t3a
>>324
尻にぶっとい杭を穿たれて来い
329なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:38:34 ID:dfaiYwq6
うれしいこと言ってくれるじゃないの
330なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:45:16 ID:fwyLdNrR
ケツに鉛弾撃ちこまれて来い。
もしくはペネトレイターのぶっといの杭を撃ちこまれるか。

話は終わりだ。
331なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:51:11 ID:+H5iFYGX
ふっ、きたねぇスレだぜ…
332なまえをいれてください:2007/09/28(金) 22:17:17 ID:1hA/I4fe
おいおい、いつの間にかスレがすげえ伸びてるけど何かあったのか?
333なまえをいれてください:2007/09/28(金) 22:44:29 ID:3GQ0nEdL
ゲハ厨が暴れてただけ
334なまえをいれてください :2007/09/28(金) 23:37:57 ID:ZNBtC/Ts
 /         人    
 |    ノ( /  \   てか、任豚も零やってるんだwww
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /:::::::::任ート:::
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,/    \\\||:::::::::::::::::|_|_|_
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,
   l    (〆, ─ 、ゝ)//   \ \\\( 6     *)─
    ゝ、   ____ノ /__   \  彡\ノ\ )))∴( o o)
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3
/ _ ` ー一'´ ̄ /         {   ヽ;;\  ヽ
(___)     /     ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
335なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:01:38 ID:XQklq6L0
>>332続編発表
336なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:04:30 ID:MPx9guwi
まだ良く分からんけどな
ちゃんとしたサイトの記事だけど
337なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:04:57 ID:7ht5Er1x
そういえば3作目だけXBOXで出なかったから
やっぱり不人気だったんだね
338なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:06:24 ID:MPx9guwi
というかハード関係なく続編出るかもあやしいぐらいじゃないの?
339なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:07:24 ID:7ht5Er1x
もう作りませんって言ってたしね
340なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:22:38 ID:Q0gMmzom
結局Wiiでお茶濁す程度で出して終了だろ
出すなら素直に箱とPS3の両方に出せって
341なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:32:28 ID:2rvtQWLr
いやもう出さなくていい
342なまえをいれてください:2007/09/29(土) 00:56:17 ID:SG8rNZXP
nice boat.
もうハードの話はやめよう
そうゆう人いてもスルーで
343なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:17:45 ID:qDXLJGPv
零の版権はすでにテクモから任天堂に移ってるからね。任天堂ハードにしか出ません。
他のハードでの新作を期待するのはまったくの無意味。
344なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:27:13 ID:CzBL/aSZ
>>342
なんでよ?続編の話ならいいじゃん
345なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:30:12 ID:3ObhJ8KX
>>343
任天堂がそんな版権買い取るかよぼけ
とつられてみる
346なまえをいれてください :2007/09/29(土) 01:32:06 ID:gGnUZO0N
 /         人    
 |    ノ( /  \   ハァ!?寝言言ってんじゃねぇよ糞豚野郎!!死ねやコラ!!
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /:::::::::>>343::::
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,/    \\\||:::::::::::::::::|_|_|_
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,
   l    (〆, ─ 、ゝ)//   \ \\\( 6     *)─
    ゝ、   ____ノ /__   \  彡\ノ\ )))∴( o o)
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3
/ _ ` ー一'´ ̄ /         {   ヽ;;\  ヽ
(___)     /     ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__
347なまえをいれてください:2007/09/29(土) 02:08:28 ID:dkOP2Qwl
無印クリアして、今は紅プレイ中で6章終了。
無印入れても、紅6章が一番怖かったよ ((((゚Д゚; )))ガクガク
まぁオレが人形のお化け嫌いってのもあるんだけどw
348なまえをいれてください:2007/09/29(土) 03:37:01 ID:hxjlJVUA
>>347
確かに人形は怖い
角を曲がると意味も無く人形が立ってたりして心臓によくない
349なまえをいれてください:2007/09/29(土) 05:58:54 ID:i6RkFUFX
初回だと何してくるかわかんないから怖いよな
350なまえをいれてください:2007/09/29(土) 10:42:38 ID:PENxtfnf
>>347
その気持ちは分かる
俺はもう正直幽霊達よりもそこらへんの何でもない人形を見てる方が怖い
351なまえをいれてください:2007/09/29(土) 12:57:10 ID:07T3FLlV
リモコンを懐中電灯に見立ててとか凄く楽しそう・・・というか恐そう
でもグラスホッパー(?)ってあの光陰の描写の強い絵にならないよな
352なまえをいれてください:2007/09/29(土) 15:39:58 ID:KBrDPkdx
ネクロネシアで予習しとくか
353なまえをいれてください:2007/09/29(土) 15:44:04 ID:pzMkHLPo
とりあえずヨーロッパ編の舞台予想しとこうぜ。

夜誰も居ない近代倉庫ち同じく夜の近代ビル
354なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:34:49 ID:GEQDZLx/
テーマは魔女狩り
355なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:51:15 ID:GhRJ3InU
どきどき
356なまえをいれてください:2007/09/29(土) 17:19:56 ID:RgV2POkY
幽霊が外人ってだけで萎えそうなんだが
向こうからしたら、日本人の幽霊よりも自国人の幽霊の方がやっぱり怖いのかね
357なまえをいれてください:2007/09/29(土) 17:35:29 ID:pzMkHLPo
F.E.A.R.とか見てると、そうなんだろうなって思う。あっちはアメリカが舞台で、しかも戦闘シーンの方が比率多目だけど。

デモ版の例の梯子シーンは未だにトラウマだがorz
358なまえをいれてください:2007/09/29(土) 18:50:18 ID:2EXrOQ2s
でも、リングとか呪怨とかがリメイクでヒットしてるんだから
日本風のお化けも怖いんだろうね。
向こうのホラーって殺人鬼とか基地外とかゾンビとか大味なの多いし。
359なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:04:30 ID:IIoIM/mb
日本のホラーの恐怖は情念
単純な殺意とかでなくてある程度、霊への共感もある
理解不能な恐怖やメンタリティーでないところが特徴かな?
360なまえをいれてください:2007/09/29(土) 19:22:56 ID:pzMkHLPo
実際のところF.E.A.R.も和風ホラーなんだがな。零の影響受けてるし。主役となる霊への共感は一応ある。言うとネタバレ確定だが。
向こうのでよくあるホラーものの例えが一番あうのは13日の金曜日か。あれこそ理解不能な恐怖だし

自国人の幽霊が怖いのはやっぱり、自分達に近い場所での出来事。なんというか『身近に感じられる恐怖』だろうな。
文化的な違いがあるならこちらに入ってこられないというイメージがあるが、それが破られると共通的な恐怖になりえるし。
361なまえをいれてください:2007/09/29(土) 20:28:16 ID:yy2AdMnR
PS3で零の新作が出ないってマジ?

Wiiで出すくらいならPS2で出してくれ
362なまえをいれてください:2007/09/29(土) 20:33:36 ID:IIoIM/mb
スレでお願いするよりテクモにメールした方が良いと思うんだ
個人的にはPS2よりかはWiiの方が良いと思うけど…

それか360が良いんだろうけど、日本の普及台数じゃねぇ
消去法でWiiなんだろうけど、まぁパンヤとかアルゴスでWiiのハード研究も進んでるだろうし
前向きに期待するかな
363なまえをいれてください:2007/09/29(土) 21:25:00 ID:pzMkHLPo
364なまえをいれてください:2007/09/29(土) 21:30:13 ID:X9QoUBj2
>>363
何このゾンビ
365なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:11:48 ID:UoDvEaTK
新作はwiiか…
桐生姉妹のような可愛い霊がでるといいな
366なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:28:30 ID:r0zYvOgZ
>>363
XBOXのほうは知っていたが、PS2の北米版のほうは知らなかったな。
首が折れた女か、首だけ女どっちかだな。
367なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:39:02 ID:iLx2VMlJ
368なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:39:05 ID:sv7I/Hcd
なんかwiiででるって噂聞いて久々家ゲー板きたけど、ホントなの!?

…と思ったら、なんかここでも混線してるっぽいね…
スレをwiiで検索してみたら「今回はテクモからでた情報だから…」とあったけど、
零がWiiに、という(のを推測できる)情報はあったの?
よければどこか教えてください…orz


wiiかあ…買う気はなかったんだけど、
零がでるとなると買わざるをえないかなあ…参ったorz
369なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:41:10 ID:Xfz/GgQF
久々に来たけど新作が出るのは確定なのかい?
でもなんで製作はテクモじゃないんだろう
370なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:47:40 ID:pzMkHLPo
古い家屋はマンネリ気味なので街とかも舞台にしてほしいこのごろ。
物理演算使った霊的現sy(ry

美少女ホラーゲー的だけど、個人的には一人称だけで進んでいく主人公も欲しい所。
霊が主人公の母親とか。
371なまえをいれてください:2007/09/29(土) 22:56:47 ID:sv7I/Hcd
>>212
> And here's the kicker: it's for Wii.
 中略
>  Given that No More Heroes was developed on Wii,
> Grasshopper seems content on Nintendo's console.

…これはwii決定ということなの?よくわからんけれど。
グラスホッパーがやるってのが決定で、wiiは推測止まり…なの?

どっちにせよ、零シリーズの新作がでる?ってのは確か?っぽいから
それ自体は嬉しいんだが…うーん…
372なまえをいれてください:2007/09/29(土) 23:03:04 ID:IIoIM/mb
影牢2みたいなことになるのが心配だよね
373なまえをいれてください :2007/09/30(日) 00:25:03 ID:Uw7StebB
         .,. -──-、
        /. : : : : : : : : :\
       /. : : : : : : : : : : : : :ヽ
        !.:: : : : ,-…-…-ミ: ::',
        {::: : : : :i '⌒'  '⌒i: : ::}
        {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}
      { : : : : :|   ,.   |:: :;!
      ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ  <ポテトの食い過ぎに注意
┌─‐「][]  ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ
  ̄ ̄} |     / ` ー一' ´∧l
  r─' ノ    /│ l ‖"l|  l
   ̄ .    / l|  | ‖゚‖ │
  [[] 「}  ,/  |〜| ‖゚ 厂/
  rー'_ノ.//::7::i八 `ー〆ニファ- 、
.   ̄ /:::/::/::/ > ‐ 7/⌒ヽ {   )
   〈:::/::/::/´   /   ノ´ /
    〈::/::/{   /  . イ ―(_
     └'  ̄/〜 /  ゚::.。-一'
 ィ ⌒ >'/ /   /      ゚。
(    _ イ  / ̄ ̄\ ',,.,.,,,.,.,.,,,.,.,.,,.,wwww
(       _) ゝー--一'
 ゝ ___,ノ
374なまえをいれてください:2007/09/30(日) 00:25:12 ID:pMqHzsQ+
開発グラスホッパーってなると今までの零シリーズの絵とは違った感じになるそうな気がするな。
出してるゲームは別に悪かないが、あんまり期待も出来ない感じ。
375なまえをいれてください:2007/09/30(日) 00:30:58 ID:m8skoSD8
前、携帯電話向けに零がでたことがあるよね、
あんな感じで、おまけシリーズみたいな位置付けだったりする…?

なんで唐突にグラスホッパー…
376なまえをいれてください:2007/09/30(日) 00:43:30 ID:V2PflX6b
>>359
最終的に同情を誘う展開になりはするが、和風ホラーもはじめは理不尽(理解不能)な恐怖から始まるものがほとんどな気がする。
しょっぱなから共感を感じたら怖さ半減するから当然と言えば当然だけど。
最後まで悪を悪として描くかそうでないかの違いだけで、怖さを感じる部分は一緒なんじゃないかな
377なまえをいれてください:2007/09/30(日) 01:07:20 ID:vgp/sGdk
須田が作るとなると霊にプロレス技を掛けられるんだぜ
378なまえをいれてください:2007/09/30(日) 01:19:09 ID:PxOYRZmt
トワイライトとムーンライトの実績があるから任したのかな
確かに名作では有ったが
379なまえをいれてください:2007/09/30(日) 01:21:09 ID:PxOYRZmt
>232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 15:18:23 ID:3H4kLFxs
>>231

>須田さんの感性がわからないなんてレベル低すぎw
>やっぱり須田さんのゲームは全然違うよ。
>スパイクから出る次回作も楽しみ。
>イベントで社員から直接聞いたけど、その次は
>任天堂がテクモから版権買い取った『零』だって。
>このシリーズはやったことないけど、須田さんだから
>すごいレベルアップしてるんだろうね。

前から情報が出てたのね
380なまえをいれてください:2007/09/30(日) 01:24:51 ID:KdtZzDoz
いっその事続編じゃなくてもいいから別タイトルで作って欲しいところ。

版権?名前だけならProjedtOriginのようにユーザーからの募集で(ry
381なまえをいれてください:2007/09/30(日) 02:53:34 ID:a4h5SdoA
トワイライトシリーズって事は…夕闇にも須田って絡んでんの?
382なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:05:38 ID:SmNVU5oz
ttp://videogamerx.gamedonga.co.kr/bbs/view.php?id=usernews&no=17117
>テクモの人気シリーズ[零、Fatal Frame]の新作がWiiで開発中との事が明かされました。
>詳しい情報は公開されませんでした。
>
>PS3やXbox360でも新作が出たら良いのですが...


Wiiか、出来れば次世代機の綺麗なグラフィックでやりたかったな。
流行に乗ってDSにいかなかっただけよしとするか
383なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:16:51 ID:4ME+15HI
やっぱみんなWiiよりPS3と360がいいんだな。
俺はリモコンで懐中電灯やりたいけれども。やっぱみんなグラなんだな(´・ω・`)
384なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:18:44 ID:KdtZzDoz
>>383

どうせ高画質やるならPC(ry
385なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:26:04 ID:k7iS/h0c
PS2で零が出たときにXboxやGCの綺麗なグラフィックでやりたかったとか
言ってたやつがどれくらいいたのかね。俺の知る限りでは見なかったのだが。

つーか>>379が正しければ、零は任天堂のものになってるんだろ。
選択肢はDSかWiiしかない。
386なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:30:46 ID:UabHYlwg
WiiだってPS2より綺麗なんだから別にかまわん。
つーか箱○やPS3が良かったって言ってる人、みんなHDTV持ってるの?
387なまえをいれてください:2007/09/30(日) 04:03:56 ID:18ZbI9vM
Wiiコンのゲーム性に執着して、ストーリーが蔑ろにされなきゃ別にいいかな
388なまえをいれてください:2007/09/30(日) 04:10:50 ID:keTzP1W/
今までPS2と箱だったのにWiiでしかも他人による製作って事?
既存ユーザーを切り捨てたのかね。期待して待っていたのに残念だ。
389なまえをいれてください:2007/09/30(日) 05:03:39 ID:tN8YNt5x
普及ハードで制作、その後高クオリティ版を制作
って今までの流れならWiiの後に箱○ってのはありそうだが
390なまえをいれてください:2007/09/30(日) 05:08:09 ID:3cp6HAEA
次回作からWiiでも構わない
でも零3をとっとと箱○で出してくれ
ついでに影牢2も頼む
391なまえをいれてください:2007/09/30(日) 05:29:04 ID:NUVIUzua
常識的に考えりゃ、wiiで売れりゃ他でも出るじゃん
だったら何の問題もなくね?
392なまえをいれてください:2007/09/30(日) 06:56:31 ID:dkZG/oYI
システムとサンプル画像が公開されるまで待ちかな
393なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:11:47 ID:IWi6ocMB
>>392だな。

ゲハ厨はそろそろ自重しろよ
394なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:18:23 ID:ySKMm7JT
>>391
他が売れてないからしょうがないじゃん。
395なまえをいれてください:2007/09/30(日) 13:47:28 ID:vgp/sGdk
>>381
夕闇に須田はまったく関係無い。
そもそも夕闇はトワイライトシリーズじゃないし。
396なまえをいれてください:2007/09/30(日) 17:30:42 ID:CusQhBkX
最近はアニメまで超欝エンド展開 THE須田シンドロームに侵され困ってるのに
零までいじくるつもりか?
子供や疲れた大人に夢を与えろ 悪夢のような現実じゃなくな!!
397なまえをいれてください:2007/09/30(日) 17:47:49 ID:j2GLm/Ed
いまきt・・・おわあああああああああああああああああああああ

Wiiか・・・正直一番予想してなかったぜ・・・
とりあえず、今までの零が持続される事を期待しt・・・無理か・・・
398なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:07:51 ID:uky/tDlg
やっと紅クリアした〜。けど、霊リストが55%しか埋まってなくて絶望した・・・
攻略サイト参考に頑張るつもりだけど、浮遊霊撮るのヘタなんだよなぁ。
無印に比べるとマップややこしいしw
399Lain:2007/09/30(日) 18:31:19 ID:VUH0Axz+
製作者が違っても天野月子が歌うのかな?
400なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:41:41 ID:1ROku5Nk
チームがいままで溜め込んだノウハウっつーか、
資料っつーか技術っつーか、そういうのも一新しちゃうのかな…するんだろうな…。
音楽とか絵とかインターフェイスとかの画面とかぜーんぶひっくるめて
零の、特に紅い蝶のゲームデザインが好きだったんだが…。
401なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:42:26 ID:m8skoSD8
Wiiかどうかっつうより、GHMが作るってのが嫌だ。凄く嫌だ。
ファンの人には悪いけど、あそこにはまともなゲームを作る能力がないとさえ思ってる。
いやまあ、それなりに良いゲームも作るかもしれんが、
零は作れないだろうなあと思う。
羊頭狗肉っつうか、タイトルと射影機だけが同じの、全く別物ゲームが出てきそうだ…

WiiでもPS3でも箱360でもピピンでもM2でもバーチャルボーイでも構わんが、
ハード云々よりGHMってのが嫌だ。


…あ、ハード自体にはこだわりはないが、
幾らWiiコンがそれに向いてるからってFPSもどきになったり、
剣神ドラゴンクエストモドキになったりしませんように。
402なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:50:07 ID:mTcm7s9K
零終わったな
403なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:59:47 ID:CG0ULVYH
ようしらんが、DSのコンタクトとか、
あとkiller7あたりは評判いいんじゃないの?
BLOOD+は酷かったようだけど。
…と、グラスホッパーのサイトみてて知ったが、
ホラー、非日常、おばけ?、そしてカメラと、
要素要素が零と繋がらなくもない
素晴らしき歴史的駄作、ミシガンもここなのか…

じゃあ零作らなくても良いじゃん…ミシガン2に挑戦しなよ…
てか零がミシガン2みたいなことになりそうな不安がでてきた。
404なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:02:20 ID:OPv+uWI1
影牢2みたいに、また別のトコが作んのかよ、言いたかないが

零終わってんじゃん
405なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:15:18 ID:CG0ULVYH
そういや影牢2は酷かったな…
零シリーズのなにかと発売日が近くて(青だっけ?)
根っこは同じだから零スレでも影牢2を楽しみに
みんなしてわくわくしてたのに
発売日の夕には影牢の方のスレは勿論
こっちも軽く通夜ムードになって、
まさか零も…いやまさかね…的な
しょんぼり具合だったのは覚えてる。

零は余所任せじゃないし…とかいってたけど
まさか余所任せになる日が来るとは。
言われてみればこりゃ参るな
406なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:22:50 ID:LP68sXRY
オレもハードは据置だったらどこで出ても
本体ごと買う気だったが、製作チームが変わると(PやDが変わるだけでも)
名前だけの別物になるからなあ
RPGのFF バイオ クロックタワーとか 
やっぱ零の雰囲気はProjectZeroのチームでないと作れないと思う
407鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/09/30(日) 21:35:24 ID:owMfcL7E
攻略スレの次スレです、
【ProjectZero】零 総合攻略 Film8【FatalFrame】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1191154827/

今回もED月子さんが歌ってくれるのかな?
408なまえをいれてください:2007/09/30(日) 21:45:18 ID:t2R794/9
>>405
懐かしいw そういえばそんな時期もあったね
零3の方は普通に面白かったから安心したけど

やっぱ開発が違うとなるとスタッフも全員変わっちゃうんだよね
そうなると新作に今までの零は期待しちゃ駄目かもなぁ
409なまえをいれてください :2007/09/30(日) 22:12:16 ID:G92Vvp5j
あの地平線〜輝くぅのぉは〜
どこかぁ〜に君ぃ〜を〜隠しているかぁ〜らぁ〜
たくさぁ〜んのぉ〜灯ぃがぁ〜懐かぁしい〜のぉ〜は〜
あのどれぇ〜か一ぉ〜つに君がいるかぁらぁ〜
さぁ出ぇかけよう〜一切れのパン、ナイフ、ランプ鞄にぃ〜
つぅめぇ〜こんでぇ〜
410なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:13:25 ID:1ROku5Nk
まだ画像の一枚も出てなければ日本でインタビュー付で公式発表された
わけでもないんであんま声を大にして言えないけど、ファンとして残念。

寺田克也のいない神宮寺…とかとはまたちょっと話がかわるんだけれども
月子さんは今後無しでいいのでは、と思う。
411なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:22:44 ID:1FBCfqCO
>>406
クロックタワー3を初プレイした時のむなしさは・・・・
ゴーストヘッドは番外編って事でまだなんとか納得できたけどw
412なまえをいれてください:2007/09/30(日) 22:30:39 ID:UabHYlwg
>>411
デメントじゃかなり挽回できたと思うけどな。
CTのブランドを殺しちゃったのは痛かったが。
413なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:09:20 ID:eqE45Tju
零にハマってから和物に魅力を感じるようになってしまった
414なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:11:53 ID:CPZWPtGm
続編が出るなら素直に期待。
なんつーか、続編が出る前や出た直後のネガティブなカキコが
ゲーム会社に損害を与えているような気がしないでもないのでさぁ。
415なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:20:30 ID:vgp/sGdk
俺はテクモのカスミ顔が大変気に入らないので別会社でもOKよ。
あと刺青でネタ切れてんなって思ってたし。
でも霊にドロップキックだけは簡便な。
416なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:51:33 ID:9rZIHC/E
確かに次回作出て欲しいが次回作はなんか駄作な予感がする。俺の意見だとドッキリ浮遊霊をもっと増やして欲しい。例えば覗き穴を覗くと.覗き返して来る浮遊霊とか……紅い蝶の飛び降りた女と這う少女の霊は復活させて欲しい……
417なまえをいれてください:2007/10/01(月) 00:41:31 ID:kmbmI/10
GHMか…
とりあえず、今度の深紅は霊にドロップキックをかますだろうな。必ず。
418なまえをいれてください:2007/10/01(月) 00:49:44 ID:K8hRGUmz
一応3部作完・・みたいな感じで終わったんだから前作キャラは下手に出さないで欲しいかな
419なまえをいれてください:2007/10/01(月) 00:51:24 ID:aWYxKt9B
続編自体絶望視されてたんだから素直に喜ぶべきだと思うけど
「こんなの零じゃない」ってのはプレイする時にでも言えばいい
420なまえをいれてください:2007/10/01(月) 00:57:05 ID:zdSot08Z
>>419
GHMがなぁ・・・良くも悪くもすごい癖の強いディベロッパーだからなぁ
ただ続編が出るとかならちゃんと情報出てから、てなるかもしれないけど・・・。
421なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:04:24 ID:kmbmI/10
>>419
個人的には絶望視というか、
「出さないで欲しい」派だったので
俺の存在自体がスレ違いなのかな

(物語の終わり方はともかく)綺麗に三部作で終わったんだから
むしろヘタに弄らない方が…いいかな…という。
零の流れを汲む、全く違うシリーズとして始まるなら嬉しい。
凄い嬉しい。
どっちにせよGHMは嫌だけど。
422なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:09:48 ID:MKPZJ6Iy
和風じゃなかったらとても嫌だ
423なまえをいれてください:2007/10/01(月) 01:30:31 ID:NEC4bi1S
1.テクモから零の新作発売
開発、テクモ
機種、未定

2.任天堂から零の新作発売(テクモが零の版権を任天堂に売った?)
開発、グラスポッパー
機種、Wii


本当に2.だったら大問題
キャラデザや内容(新しいテクモ流恐怖表現がもう味わえなくなる)が全く別物になる可能性がある
特に、キャラデザの変更と恐怖度を一般向けのために大幅に下げることだけは絶対に止めて欲しい
424なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:07:14 ID:xkc8eWFa
でも何だかんだで3作もやってたら飽きて来た所だからな…
いっそ違う零でもいいのかも知れん…

だからってNMHみたいにされても困るんだが
425なまえをいれてください:2007/10/01(月) 05:03:23 ID:nDzjlu9i
とりあえずやってみて面白いかどうかだよ

wii買う予定無いから俺はまずやれないけど
426なまえをいれてください:2007/10/01(月) 05:27:02 ID:H2ngkO7G
まあ、これ以上ただでさえ少ないファンに媚びたゲーム作ってもしょうがねぇしな
そういやバイオ4の時もこんな感じでうるさかったなあ
427なまえをいれてください:2007/10/01(月) 05:35:32 ID:4ebsK08e
確かに面白いかどうかだが、別のチームが作るなら題は別零でいいよ
428なまえをいれてください:2007/10/01(月) 07:22:12 ID:u8U04LQM
なんにせよ出すからにはゲーム機本体ごと買いたくなるような魅力的なゲームにしてくれ
429なまえをいれてください:2007/10/01(月) 09:05:04 ID:klet2BS6
新作作ってる確定なのか?
430なまえをいれてください:2007/10/01(月) 14:00:31 ID:kmbmI/10
零ってタイトル使わないなら、別に良いと思う。
使うなら勘弁。
431なまえをいれてください:2007/10/01(月) 15:37:44 ID:hqt+x/gm
ソフトは発売日に買う。
ハードは末期に捨て値で買うか、貰うかして遊ぶ。
FatalFrameと同じコースだな。

皆はリアルタイムで楽しんでね。。。
432なまえをいれてください:2007/10/01(月) 17:03:51 ID:gKBi/GJe
よっぽどうまく行かなかったら企画倒れでお蔵入り、なんかもあったりして・・・
菊池氏はProject Rygarの開発に掛かってるから零には関われないのかな。
発売するとしたら来年か再来年の夏くらいかな。
433なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:42:59 ID:LpaPetEZ
二作目か三作目買うならどっちがいいですか?
434なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:55:09 ID:+/kHo2D2
二作目。
三作目はいちいちロードがうざく、テンポが悪い。
435なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:55:17 ID:fZR9jVjA
>>433
好みによる。
コメディ要素なら二作目の方が多いし、
伏線の回収(辻褄合わせ)なら三作目
436なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:11:37 ID:Hr7Whd0j
一番難易度低いのってどれですか
437なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:19:44 ID:K8hRGUmz
二作目だな
438なまえをいれてください :2007/10/01(月) 19:51:34 ID:ly4WsUYj
俺、零新作がWiiで出るって聞いた時、すごく切なくなったんだ。
そう、あれは俺が中学2年の時に好きだった子が引っ越すと知った時みたいな感じ。
もう俺の手の届かないとこに行っちゃうのか…。
愛してるよ。(*´З`)チュッ
439なまえをいれてください:2007/10/01(月) 20:11:01 ID:kmbmI/10
難易度低いのは1作目な気もする。
連射で足止めできるだけ。。。
まあどっちもどっちか
440なまえをいれてください:2007/10/01(月) 20:14:36 ID:gKBi/GJe
>>439
1作目は逆に経験者のが苦戦するような・・・
無駄にシャッターチャンス狙おうとしてとんでもないダメージ受けたりね。
441なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:36:47 ID:wbEm9q3A
ということはナイトメアモードで連射しまくってるのは間違いじゃないのか
くらうダメージでかすぎてZEROショット狙うのが怖すぎる
442なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:43:48 ID:yccHuV13
映画の情報は全く出てこないし、新作はWii用でしかも版権は売ったとかだしもう最悪だな
443なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:00:05 ID:kmbmI/10
いまいちよく判ってないんだが、
版権売っちゃったのは確定なの?

とすると、今回はGHMが1作作る、ってんでなく、
今後零というものがテクモから出ることは一切ない、ってこと?
444なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:03:28 ID:MQE21bL0
なんかクロックタワー3と同じニオイがすっぞw
445なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:03:53 ID:+/kHo2D2
ゲハ厨が吹聴してるだけで今のところ何ら信憑性の無い話だよ。
いちいち騒ぐなハゲ。
446なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:12:57 ID:eNRxjmB+
ほんとGKはゴキブリと同じ
どこでも沸いてくるわ
447なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:40:24 ID:VqgCQBDM
最初GKってゴキブリの略かと思ってた
まあゲハの話は止めようや、すぐ荒れる
448なまえをいれてください :2007/10/01(月) 23:58:39 ID:ly4WsUYj
と言いつつ沸いちゃう>>446ww
恥を知れ!任豚が!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
449なまえをいれてください:2007/10/01(月) 23:58:40 ID:G6YePOr5
突然GKとか言い出すあたり某社の凄まじい暴れ具合が手に取るように分かるが、俺はハードよりソフト派だ。
450なまえをいれてください:2007/10/01(月) 23:59:52 ID:7/Z5qYNG
ID:ly4WsUYj
(゚д゚)
451なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:10:55 ID:dj79gaJS
また天野憑き子にテーマソング歌って貰いたいけど
ベスト盤だのばかりで新曲全然出してないな
活動してんのかな
452なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:13:41 ID:bBxVWJx/
Wiiは売れてるハードみたいだし、それはいいんだけど
グラスホッパーってミシガンのところでしょ?
影牢2、クロック3より、更にがっかりな続編タイトルになりそうなんだが
453なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:28:37 ID:W+5cQFip
>>451
天野月子はインディーズに一時期戻ってた
その性で普通の店には並ばないから出してないような気がするだけじゃない?
インディーズでシングル一枚とカップリングアルバム出してたりするから活動はしてるよ
最近メジャーに帰ってきたし
454なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:29:27 ID:12FsHzZu
期待しなければダメージも少ない・・・と思う・・・
455なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:34:51 ID:o7wb6BA5
ゲハはもうそろそろ見せしめが出てきてもいい時期だと思う。
○証のサーバには全ログが残ってるし。

零の版権が移ったなら、IRが出ると思うけど出てきてないよね?
456なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:47:20 ID:JkEyL8m3
何で版権売ったのにテクモから情報が出るんだよ?
457なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:00:31 ID:gZp3odCW
版権と委託開発の区別がついていないんです
458なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:06:06 ID:o7wb6BA5
本当に売ったなら、テクモなり任天堂なりがIRか報告書で計上するでしょって事だけど。
何か間違ってる?
459なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:06:49 ID:JkEyL8m3
外注なら影牢2みたいになりそうだな
460なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:47:19 ID:Sw3YgM5w
会社の売れ筋タイトルをそう簡単に売る物だろうか?
461なまえをいれてください:2007/10/02(火) 02:09:51 ID:DgVcF0+c
ちょっとゲハ臭くなってきたので方向修正

国内家庭用ゲーム市場、ハード・ソフトとも任天堂が圧勝
上半期にWiiは159万台、PS3は約38万台、Xbox360は約8万台を販売。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071001i512.htm

PS3とは100万以上、360は比較するしない以前の話ww

462なまえをいれてください:2007/10/02(火) 02:23:17 ID:MEHw3Pa0
スルー
463なまえをいれてください:2007/10/02(火) 02:50:17 ID:h+nspwGl
>>460
別に零は大して売れてないしな
プレイした人には概ね好評ではあるが
464なまえをいれてください:2007/10/02(火) 04:11:53 ID:XbD+SLoV
>>463
俺も零シリーズは大好きだけど確かに大して売れてないよな。
もう例えあったとしても携帯電話ぐらいでしか新作は出ないと思ってたし。
465なまえをいれてください:2007/10/02(火) 05:23:31 ID:ufMoEzgZ
何万売れたっけ?
466なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:28:20 ID:SbYcjodq
一作辺り10万本行ったか行かないか位じゃない?
467なまえをいれてください:2007/10/02(火) 11:57:00 ID:FgDynSVW
紅も刺青も初年度売り上げ20万突破してたはず。刺青に関しては25万本近く売れてた。
ファミ通では紅い蝶がゴールド、刺青がプラチナ殿堂入りを果たしているし、言うほど売れてないわけでもないよ。
468なまえをいれてください:2007/10/02(火) 13:00:45 ID:JkEyL8m3
でも売れてないから続編作らないだけだよ
469なまえをいれてください:2007/10/02(火) 15:59:44 ID:RtTDzziy
売れた駄作もあれば、売れなかった良作もあるわけで。

まあ大量に売れた駄作ってのは、それだけ2chなんかでの罵倒の声も多くなるわけだが。
470なまえをいれてください:2007/10/02(火) 16:07:46 ID:ZDlevhEy
>>467
ファミ通の殿堂はゲームの面白さとまったく直結してないことぐらい知っているだろう?
471なまえをいれてください:2007/10/02(火) 16:26:34 ID:FgDynSVW
>>470
だがある程度売り上げとの比例はしているよ。
何も殿堂入りしているから面白いに違いない、なんて言ってるわけじゃない。
ただ、レビューを見て高評価だから面白いに違いないと思って購入に踏み切るユーザーも少なからずいるよって話。
472なまえをいれてください:2007/10/02(火) 17:45:58 ID:JkEyL8m3
あれって、発売前に殿堂入りするんじゃないの
自社調査だから何とも言えないなぁ。
まあ、とにかく零は売れてないし
プロデューサーがもう作りませんって言ってたし
出るなら影牢2みたいに外注になって
糞ゲー化して終わりみたいな感じになるんだよ
473なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:03:41 ID:PRC9mRY+
零って20万本も売れてたの?
初動芳しくなかった記憶あるんだけど…

ベスト、海外、箱版含めての累計が20万本じゃないよね?
474なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:15:14 ID:ZDlevhEy
そういや何回か話題に挙がった気がするが
海外での「霊」ってどういう位置づけなんだろうな。
日本人とはまた違った感覚だろうけど。
北米での怖いゲームベスト3にも入ったゲームだし
向こうのガイジソさん達はこのゲームの感想をどう「怖い」って述べてるんかね?
475なまえをいれてください:2007/10/02(火) 21:10:37 ID:Ob7lfnhc
>>474
ジャポネズリの国おフランスでは特集が組まれてた
"project zero"をフランス語でググってみ
476なまえをいれてください:2007/10/02(火) 21:43:45 ID:A8jGAHsj
見える・・・・・・・見えるぞ・・・・・・wiiリモコンでパンチラを狙うお前たちの姿が・・・・
477なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:46:50 ID:yZ5n6laL
>>467は残念な子かな?
シリーズ前作10万本到達してない。シリーズ累計で15万本程度
478なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:47:27 ID:yZ5n6laL
シリーズ前作→シリーズ全作
479なまえをいれてください:2007/10/03(水) 01:10:26 ID:Oc7Yrqpa
零ってシリーズ通して20万いってないんじゃないかったけ?
ハイエンド機で金かけて出来るほどのキラータイトルじゃない。
480なまえをいれてください:2007/10/03(水) 01:14:48 ID:DROWhzNl
みんな怖いんだ
だから買わないんだ
きっとそうなんだ
481なまえをいれてください:2007/10/03(水) 01:28:31 ID:hV/kaecQ
>>477
だよね。最初の零は忘れたけど紅い蝶と刺青ノ聲に関しては初週は4万弱だったし
とりあえずファンが発売日あたりにガッと買う様なソフトで
発売後もじわじわと売れるようなソフトじゃないからおかしいと思った。
482なまえをいれてください:2007/10/03(水) 02:11:57 ID:O9WyXfM+
せっかくテンプレにあるんで、今のとこの情報をまとめてみた。
http://logexp.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?p=%BC%A1%B2%F3%BA%EE%BE%F0%CA%F3
というか俺が情報を知りたくてとりあえずメモっただけなんだが、
他になにかソースがあれば追加なり、このスレでの提示キボンヌ
483なまえをいれてください:2007/10/03(水) 08:31:39 ID:8CLNr9xx
>>482
ありがとう!とっても見やすかったよ。
GHMが開発ってなってるけど、全ての開発を委任するんじゃなくて共同開発って可能性はないかな。
例えばWiiでの操作全般はGHMで、「恐怖」の表現は今までどおり菊池氏、とかさ。
484なまえをいれてください:2007/10/03(水) 23:47:24 ID:YEkIaGKO
>>483
そんな都合よくいくわけがない
あきらめて念仏でも唱えてな
485なまえをいれてください:2007/10/03(水) 23:50:55 ID:QWwX7WtK
>>480
まあ普通にそうだと思うよ
486なまえをいれてください:2007/10/04(木) 00:48:00 ID:+8a9ZkZb
>>485
ホラーゲームってだけで敬遠する人は多いからね
そもそもあんまりメジャーなジャンルじゃないし
487なまえをいれてください:2007/10/04(木) 15:27:38 ID:BzCYZMyp
ホラーが嫌いな人はとことん嫌いだからな。
俺も布教のために友人に零を貸そうと思ったが、意地でもやらないの。
あの怖さを味あわせてやりたいのに。
488なまえをいれてください:2007/10/04(木) 18:14:59 ID:/4+GsSBv
怖がりの人ほどホラゲーは楽しめるのにね。
489鬼女 碎 ◆HPxPvj7m.s :2007/10/04(木) 19:50:05 ID:ybMcFGyq
project 零外伝 漆黒の門
490なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:30:30 ID:XI8WHKtH
>>489
すごいな。すごいセンスがないな。
491なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:36:59 ID:yIrZ0hp2
>>489
すごく・・・中ニ臭いです・・・
492なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:43:52 ID:w7Mr967T
>>489
かわいそう…
493なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:50:22 ID:8Wv1YBp8
最近フェイタルフレーム始めたけどこえーなんてもんじゃねーぞ
心霊写真蒐集が楽しいなこれ
494なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:15:51 ID:YuSHatJe
紅い蝶はそんな怖くないよな?
幻想的な美というか
そこらへんのさじ加減が好き
495なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:19:58 ID:yIrZ0hp2
>>494
初めての零が紅い蝶だったからか蝶が一番怖いなぁ
霊だけなら初代の怖さは揺るがないけど
496なまえをいれてください:2007/10/04(木) 22:24:14 ID:mNcYOExH
以前初代やってて、最近になって蝶始めた程度のコワガリだけど、
蝶に出てくる怨霊って殺意が足りない気がする。
確かに動きのバリエーションは増えてて戦闘は面白くなってるが…
MEGA様とか編集者(女のほう…助手だっけ?)のほうが本気で殺しに来てる感じがする。
497なまえをいれてください:2007/10/04(木) 22:31:56 ID:biIWqQzc
殺意がないってこたないが、
紅い蝶の霊は静かな殺意タイプが多いな、確かに。
当の紗重だって、笑いながらのっしのしのんびり歩いてくるだけだし。
あと全員、足遅いのもあるか。
殺意を迸らせて全力で追い込んでくるようなのが居てもよかったんだけどなー。
498なまえをいれてください:2007/10/04(木) 23:06:41 ID:XI8WHKtH
>>494
それ凄い同意だな。紅は怖さだけじゃなくて本当に綺麗だとおもう。
無印の息苦しい「そこを歩く」恐怖感と、紅の幻想的な世界観と
青の操作性を合わせたらものすごい神ゲーになるような気がする。
499なまえをいれてください:2007/10/05(金) 00:26:27 ID:Sk7N5NkL
ベスト再廉価、今更知った!
黄色×銀パッケージで揃えたかったから3作全部買っちまうか。
500なまえをいれてください:2007/10/05(金) 00:36:18 ID:ltM3HGN6
買えば続編が出やすくなる。

3本と言わず、6本でも9本でも1200本でもドンドン買いたまえ、さあ。
501なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:07:46 ID:lT4auS15
>>499
おかげで自分も今知ったよ、ありがとう。再廉価11月か

しかしどうしよう、ベストはデザインが違うから
通常版を3作全部探そうと思ってたが
やっぱりベスト新品買った方が続編に繋がるかな…
502なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:12:41 ID:BxYBN3Io
ただ、その繋がる先はGHMだからなあ…
まあ元々全部持ってるからってのが第一だけど、
繋げるために改めて買おうと思えんな。。。GHMじゃなければあるいは。。。

で、任天堂が版権を握ってるってのはホントなの?
TECMO自身が作ることはもう二度とないと?
503なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:24:19 ID:0AYwOMsc
無印と比べて紅い蝶は戦闘のシステム上、慣れれば慣れるほど敵を観察してしまい、
さらに接近戦がメインになるので嫌でも悪霊の顔とかに耐性がついちゃう。
その分、射影機と懐中電灯の無効化がところどころにあるんだけど、
やられる前に遠距離からの連射で倒す無印(敵をよく見ないので耐性つかない)では
やっぱ初代の敵の方がやる気がある…ように見えるっていうのもあると思う。

あと、蝶と無印ではフィルムのリロード時間もぜんぜん違うんで、悪霊の
スピードが抑えられたものになったのは仕方がないと思うけど。
504なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:29:10 ID:cIR//CxZ
>>503
それなんてガンシューティングの説明?ちょっと買ってくる。
505なまえをいれてください:2007/10/05(金) 02:07:06 ID:t2PgVkzs
でも幽霊って、はっきり言って出オチだよな
506なまえをいれてください:2007/10/05(金) 04:23:04 ID:GbM0SMaR
廉価版発売でやっと無印がプレイできると思うと嬉しい。
中古じゃ全く売ってなかったからぬあ
507なまえをいれてください:2007/10/05(金) 10:02:15 ID:QuNGsV9P
>>502
GHMでも須田が作るなら(別の意味で)期待できるが、
まったく須田が関わらなかったら毒にも薬にもならんような物が出来上がるな。
508なまえをいれてください:2007/10/05(金) 10:53:23 ID:eXhwLn86
無印の敵は、攻撃を受けると即座にブッコミかけてくる。
紅以降の霊は攻撃を受けると悲鳴を上げて弾き飛ばされちゃう。
やる気がぜんぜん違う。
509なまえをいれてください:2007/10/05(金) 11:20:46 ID:hQXAua4z
紅は無印が難易度高かったから、優し目のバランスにした感じがする。
やる気がどうのこうの言うのは正直違うだろ。
510なまえをいれてください:2007/10/05(金) 12:09:49 ID:eXhwLn86
あすぺるがー
511なまえをいれてください:2007/10/05(金) 16:18:34 ID:XbtAmAr2
>>509
そんなマジレスすることじゃないだろw
512なまえをいれてください:2007/10/05(金) 19:19:05 ID:kc6iYByy
一人でやってて怖くて進めなくなったからニコ動で残りを全部見た(;´Д`)
513なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:14:46 ID:0jsGpI6v
>>507 須田はダメだ!! 須田だけはダメだ〜!!!
奴が関わるとどうあがいても絶望なサイレンのような零が出来るばかりか
深紅がヤリマンになり怜が編集長と不倫、中絶経験有りのDQN女に
設定書き換えられる恐れ大だぞ
514なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:31:27 ID:qF0HDrwH
毒にも薬にもどころか、51ノンタッチならクソゲーになるよ
あそこ、3Dに関してだけは最低だからな
そして、ほぼ確実に51は関わらん

でも、会社を変えたのはいいかもね
青で完全にネタ切れだったし
515なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:43:39 ID:5xx6XNk1
バイオ4並に変えてでもゲームとしての面白さを取るか
イメージを大事にしつつコアなファンのために作るか

自分が作るとしてもすごく悩むところだ
516なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:49:31 ID:yPCXjr1+
会社的には従来のイメージのままだと売り上げは見込めないだろうからなぁ
ほんとに続編が出るなら結構変えてくるかもな
517なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:17:54 ID:UOkncOdi
>516
なら「零」の名を冠さなければいいだけじゃね?
518なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:33:35 ID:byFE4PTh
完全オリジナルよりも、嘘でも続編って銘打てば
売り上げ一万本は約束される可能性高いんだから要るだろ
519なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:57:35 ID:5vswKCYf
某時計塔みたいに、外伝扱いなら賛否両論が酷く極化しそうだな
520なまえをいれてください:2007/10/05(金) 22:57:10 ID:1Pnjb5KI
>>494
スクリーンセーバーの怖さなら紅がダントツ
0・・・赤い手形がぺたぺた
紅・・・呪怨みたいな子供の顔が出てくる
青・・・どっかのビジュアル系バンドのジャケ写みたいな感じのラスボスの顔が出てくる
521なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:13:39 ID:Z1tOYACZ
>>520
蝶、起動させたままテレビにチャンネル変えてて
しばらくしてゲーム画面に戻した時、夜中なのに本気で悲鳴あげたw

そのあとスクリーンセーバーだと気付いた。
522なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:18:39 ID:5GP3+rFG
>>520
それを知って今から見てみたいが、怖くて見れない俺
523なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:43:24 ID:t2PgVkzs
今さら初めてヘッドフォンでプレイしてるが、ここまで変わるものとは思わなかった
色んなところで推奨されてる理由がわかったよ
524なまえをいれてください:2007/10/06(土) 00:17:11 ID:0Kv0ZtlW
525なまえをいれてください:2007/10/06(土) 00:20:04 ID:0Kv0ZtlW
紅い蝶のスクリーンセイバーって2種類無かったっけ?
呪怨くんと貞子系統の女の2種類で章が奇数か偶数かで変わった気がしたけど
526なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:20:32 ID:sogu0Vgn
>>515
いや、問題の核はそれをやるのがGHMってことであって…


確かにテクモ謹製の零は、青ですっかりネタ切れしてたよ。
確かに、バイオ4のように一転、大胆にアレンジしてもいいかもと思うよ。
問題は、それをやるのがGHMってことなんだよ…

まるでバイオ4のように大胆にアレンジを決め込んだはいいが
その代わり全く面白くない、という最悪のオチになりかねないのがGHMなんだ…。
なりかねないというか、かなりの確率でなるのがGHM…。

とりあえずドロップキックはありだし、ヤリマン設定もありで、
ああそうだ、あとはインリンが出るなきっと。。。
527なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:24:11 ID:ldQX1Vmj
とりあえず古い感じの日本の村が舞台ってのもネタ切れだからな。
やっぱ近代のビル内でやるとか、いっその事(ry
528なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:24:32 ID:jtpK0dIk
どれだけGHMが嫌いなんだよ。
まだなにも情報がでてないのにそこまで叩く必要があるのか?
529なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:29:30 ID:sogu0Vgn
むしろ、なにも情報が出てないからこそ
同じ開発会社の過去作品で判断せざるを得ないんだと思うが。常識的に。
530なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:30:15 ID:1ZnmXaTp
>>527
廃墟とかなら面白いかもしれない。近代ビルとかで過去作ほど恐怖を演出できたら
たいしたもんだなぁ
531なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:30:18 ID:ZxNGBg21
>>527
やっぱ、青で自宅での戦闘ぐらいは必要だったよな
532なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:41:50 ID:AlPS4Xwi
>>528
まあ須田嫌いGHM嫌いは結構な割合でいるからしょうがない。
ただ未だにムーンライトを引き摺っているのは痛いとしか言いようが無いわな。

ドロップキックのクダリを最初にこのスレに持ち込んだのは俺だが
GHMが関係する作品でドロップキックが出る割合などほとんどないのに
よくもまあ冗談を鵜呑みにしてアンチっぷりを晒してくれるよホントにまあw

やりもせず、ネットに転がってる情報だけを頼りにでかい声で騒ぐのがアンチの特徴です。
ちっとは自粛しようぜ、なあ ID:sogu0Vgnよ。
533なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:54:32 ID:Y2Rpj1D3
>>529
「情報が出てないからこそ」って
過去にGHMが零シリーズを作って発売済みならそれから判断するのはまだ分かるが
何の関連性も無い須田&GHMの過去作品で判断するって行為に全く必要性を感じないんだが。
叩くならせめて画像なりシステムなりが発表されてから叩こうぜ。
534なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:58:31 ID:X74rxQlJ
学校とか病院とか、滅茶苦茶ベタなものでこそやって欲しかったが
スタッフが変わるなら、チープなものになるだけかな
535なまえをいれてください:2007/10/06(土) 02:22:23 ID:Y39TlA8P
>>527
2042年、太陽-地球系のラグランジュ4に置かれた建造中のコロニーに
突如アラームが鳴り響く。繰り返しチェックを行うも原因は特定できず。
止めても止めても何度もアラームは叫びをあげたが、誤作動だろうと
アラームをシステムから切り離した。しかしなおも鳴りやまない…。
クルー最長老のアジアン、ミクがぽつりと漏らす。
『まさか…霊の仕業じゃあ…』
「なんだいママ、科学の粋で宇宙を拓く立場の言葉じゃないね」
と、最年少のジョージ。
「霊が実在したところで、こんな宇宙の彼方に住む物好きもいないわ」
回路を迂回させ、アラームをモジュールからひき剥がして笑うメイ。
しかし、電気的物理的に孤立し、鳴りようもないアラームが
けたたましく騒ぎ立てると、二人の顔から笑みが消える。
 次の瞬間、隣のモジュールから物音!続いて狂笑…
『二人とも、下がってなさい』
ミクの手には、いつのまにか射影機が…!

んでGCのP.N.03みたいなシステムで除霊。
536なまえをいれてください:2007/10/06(土) 02:24:39 ID:Y39TlA8P
GHMは、ミシガンとBLOOD+しか知らないので
個人的には最悪の評価。

でもその二つがずば抜けて悪い出来だと聞いたので、
『これよりはマシなんだきっと…』と考えなおすことで
少しだけ落ち着いたつうか
537なまえをいれてください:2007/10/06(土) 02:26:23 ID:ldQX1Vmj
むしろF.E.A.R.な雰囲気で

もちろん特殊部隊とかそんなん無しで、ちゃんと一般人な。
538なまえをいれてください:2007/10/06(土) 10:02:42 ID:0Kv0ZtlW
どこがどんな零作ろうが構わないけど
主題歌がラップとか妙にアップテンポな曲になったら
ディスク叩き割って制作会社に送る
539なまえをいれてください:2007/10/06(土) 11:04:04 ID:kx2Hf6j+
でもサイレントヒルとかは案外ロックだよな、主題歌
テーマ曲はぴったりなんだが
540なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:13:16 ID:5GeXJUUP
>>538
ゆっめ〜で おっわ〜らせない♪
541なまえをいれてください:2007/10/06(土) 15:19:05 ID:X2Pgu5dF
CGはどんどん美麗になるのに、それを生かせるグロ描写が規制されていくのが悲しい
別にグロくしまくれってんじゃないけど
綺麗な幽霊なんてただの半透明な人だし
3は四つん這いっ娘くらいしか造形が怖いのいなかった
542なまえをいれてください:2007/10/06(土) 15:35:27 ID:aMxL5cVf
>>527
確かにネタ切れ感は否めないけど、零特有の良さである和の雰囲気が損なわれるってのも考えものだな
難しいもんだけど個人的には和の恐怖と美を追究していってもらいたい
543なまえをいれてください:2007/10/06(土) 16:22:05 ID:0Kv0ZtlW
>>539>>540
静岡とバイオはパニックホラーだから方向性違うだろ
静岡何か公然とエンディングで収録裏ネタ流すし

零は蝶でドグサレ漫画家出した以外は一応真面目な和風ホラー作ってるんだから
それを壊さないで欲しい
544なまえをいれてください:2007/10/06(土) 16:23:07 ID:UY+9yabx
確かに、SHの主題歌は70年代ロックっぽくてかっこいいな
まー月子もどっちかっつーとそんな感じだけども
545なまえをいれてください:2007/10/06(土) 22:08:48 ID:HAi2nAde
>>541
でもゾンビみたいなのばっかりな男霊より綺麗な女霊の方が怖いけどな
546なまえをいれてください:2007/10/06(土) 22:33:14 ID:RB8LjL3s
>>545
でも、千歳タンみたいに可愛すぎると怖くないしな
547なまえをいれてください:2007/10/06(土) 23:43:48 ID:X74rxQlJ
零の主題歌も、ホラーっぽくない平凡な曲だからあまり好きじゃない
548なまえをいれてください:2007/10/07(日) 04:28:50 ID:p4Vhg9Ta
じゃあ零次回作の主題歌は
懐かしのEAST END X YURIに復活してもらって
ZERO DA.YO.NE! で。
549なまえをいれてください:2007/10/07(日) 07:11:42 ID:76XebykC
>>543
そういう零だけは特別みたいな扱いあんまり好きじゃないな
それに静岡とバイオも全然別物だと思うが

>>546
当時他が怖かったから千歳は良い清涼剤だった
千歳追いかけるのに必死になった人も多かろう
550なまえをいれてください:2007/10/07(日) 07:57:53 ID:p4Vhg9Ta
ちとせは攻略スレで、くるくる追いかけっこ動画がうpられたのに感動して
恐怖感を和らげてくれる最高の存在に変わった。
双子が怖すぎたこともあってさ。
千歳にあった時はマジで感動したわ。
発売当時の、みんなで実況プレイするスレでも救世主として大人気だったしな。

可愛い清涼剤キャラといえば、
かつて、このスレでMEGA様がアイドルになってくれてて助かった。
紅い蝶発売前はもう皆してMEGA様MEGA様とアイドル扱いで、
それ見てたおかげでなんとかMEGA様の衝撃に耐えられたよ。
アイドル設定知らなかったら、あんな怖い霊にあったら失禁して家中水浸したあげく溺れてたところだ
551なまえをいれてください:2007/10/07(日) 10:59:57 ID:nrDaZjqI
千歳ね・・・
千歳見つけたら、わざわざ07式に取り替えたなあ
552なまえをいれてください:2007/10/07(日) 11:24:33 ID:WSW6iJhY
MEGA様の高速追尾モーションが笑えるんですが
553なまえをいれてください:2007/10/07(日) 11:35:01 ID:1jZ2rgdd
そう言えば箱○無印の互換性はいつになったら直してくれるんだ?
554なまえをいれてください:2007/10/07(日) 12:05:58 ID:NKQ2v/qm
自分で暗闇にしておきながら、ウロウロヨチヨチしてる千歳タンの可愛さったらもう(;´Д`)
555なまえをいれてください:2007/10/07(日) 14:57:32 ID:5bJ7F1Zq
>>547
ちょっと立花家裏に来い
556なまえをいれてください:2007/10/07(日) 16:34:06 ID:uGKMMFgX
次回作は
俺と澪の娘が主人公で
いいだろ
557なまえをいれてください:2007/10/07(日) 17:28:38 ID:76XebykC
>>556
製作側が許しても俺が許さん
558なまえをいれてください:2007/10/07(日) 17:49:17 ID:RXzBmStI
じゃあ次は俺と千歳でいいや。
559なまえをいれてください:2007/10/07(日) 17:56:53 ID:csJjxTkM
千歳は俺の姉
560なまえをいれてください:2007/10/07(日) 18:00:22 ID:WSW6iJhY
たまには三十路男とかキャラに入れようぜ。
561なまえをいれてください:2007/10/07(日) 18:05:25 ID:RY6S7IOD
三十路男がビクビクしながら民家を捜索する姿…


あれ?俺のことじゃないか
562なまえをいれてください:2007/10/07(日) 19:49:02 ID:p4Vhg9Ta
ハード何か知らんが、
その頃までにさりげなーく周辺機器メーカから
映像取り込みようのカメラが発売されてて、
零新作の説明書に
「カメラがあると一段とゲームを堪能できます」
とあって、しかし何に使うかは一切かかれてなくて
とりあえず指示通り、自分を写す感じでカメラを設置してプレイを開始。

すると、霊にビビッた自分の顔をドアップにした自縛霊がいつのまにかそこら中に…
563なまえをいれてください:2007/10/07(日) 19:52:17 ID:csJjxTkM
お払いしないで作ってくれれば文句はない
564なまえをいれてください:2007/10/07(日) 19:52:55 ID:fK5Y1WLa
>>562
EyeToyか!

ps2のはぶっちゃけWiiリモコンの前置き程度のようなものだった気がする。
Ps3はぶっちゃけ\(=ω=)/かんじだけど、あの次世代カメラはもうちょっと早く出すべきだった。

家庭でアーケード再現可能かもしれなかったのに。
565なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:15:30 ID:zMFcN41c
EyeToyって最初のころは売り上げもかなりあったし、
CMも小錦使ったりゴールデンの時間帯に結構な回数と期間使ったりと、かなり売り上げは伸びたと思う。最初はね…

だんだん売り上げが落ちて発売ゲーム数も減ってきてフェードアウトしちゃったんだよな。

Wiiも売り上げの桁が違うとはいえ、EyeToyが辿った道と同じ経緯を歩んでいる。
このまま売り上げ台数の減少が止まればいいんだけどまだ続くとなると…
566なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:31:42 ID:U/TvSfVf
EyeToyは当初はPS3に標準で付いてくる筈だった
567なまえをいれてください:2007/10/07(日) 23:17:55 ID:3RMi9k2g
>>565
スマブラとかFEとか見ても、なんかリモコン活かし切れてないし、
本当に同じ道を通るかもしれないな
まあ、零なら何の機種で出てもかうけどさ
568なまえをいれてください:2007/10/07(日) 23:26:50 ID:P/f7v+WR
>>566
ソースは?
569なまえをいれてください:2007/10/07(日) 23:53:46 ID:n+OiQIoV
初プレイ時に千歳にぬっ殺された俺が来ましたよ(実話)
570なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:10:37 ID:Dw99VH0U
>>568
PS3発表時の内容だから今更ソース云々言われても困るが。
読みたきゃwebアーカイブにでもあるかもな。
571なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:30:24 ID:AU2uFrih
wii零は射影機じゃなくて写真屋の布被るタイプだな
リモコンで照準、ヌンチャクのトリガーで撮影
572なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:34:17 ID:Lldk3noI
>>569
萌やされたのか
573なまえをいれてください:2007/10/08(月) 02:52:03 ID:ywys2UE/
>>571
吹いた
ヌンチャクはそれっぽいなw
574なまえをいれてください:2007/10/08(月) 12:37:57 ID:kdDUKkpp
テレビに布被せ推奨か
575なまえをいれてください:2007/10/08(月) 13:05:13 ID:+2eduIhE
11月22日に1.2.3のベストがでるよ

零やってみたかったから楽しみ
576なまえをいれてください:2007/10/08(月) 14:48:37 ID:FmR4MEko
追加要素はなんかないのかな
577鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/10/08(月) 17:45:12 ID:/fTzNJy5
>>578
公開されてたパッケージ見た感じだと中身は一緒みたいだね、
578なまえをいれてください:2007/10/08(月) 18:15:20 ID:AU2uFrih
新しいベスト版って中身に変更点あるのかな?
579なまえをいれてください:2007/10/08(月) 19:01:30 ID:BHgN7blc
箱版のフェイタルモードとED追加してほしかったが、やっぱり駄目か…
テクモってPS2版買った人たちに悪いという気持ちないんだな。カナシス
580なまえをいれてください:2007/10/08(月) 19:21:33 ID:SYE0Cc8B
これの為だけに
581なまえをいれてください:2007/10/08(月) 19:22:09 ID:SYE0Cc8B
wiiを手元に残す
582なまえをいれてください:2007/10/08(月) 22:17:05 ID:to5q+8YQ
>>579
ないこいつ
583なまえをいれてください:2007/10/08(月) 23:37:18 ID:6Q5mSe9D
もしかして、みんなラリってる?
584なまえをいれてください:2007/10/08(月) 23:48:17 ID:12KnL9mf
深っ紅深っ紅にしてあげる〜?
585なまえをいれてください:2007/10/09(火) 00:03:01 ID:AqjXROJ+
澪は俺の友達

怜は俺の姉さん

千歳は俺の妹

深紅は俺のメル友

螢は飲み屋の店員
586なまえをいれてください:2007/10/09(火) 01:19:03 ID:ChgtIPYp
よくFEARというゲームが話にでてくるが、これはまだ売っているのか?
買いたいんだが、大須には売ってなかった・・・
587なまえをいれてください:2007/10/09(火) 01:37:49 ID:GGraXr8W
F.E.A.R.
解説。
ttp://www.game-damashi.com/about/fear.htm

ストーリーに零の影響アリ(というより和風ホラー全般の影響を受けている)。ジャンルはホラーコンバットFPS。
一人称視点の比較的パソコンの性能を求められるパソコンゲーム。
AIの優秀さでも有名。そのためEasyでもあっけなく死ぬことがあるが、クイックセーブがあるので無理矢理クリアも可能。
注意点として、基本人体人。SF混じり。ホラーはその為若干薄め。
舞台は近代施設で敵か味方が出てくるまで霊現象に悩まされるか。孤独に包まれるかどっちか
キャラクターが貞子似なので、リングに影響されたと間違える人も多い。

正式な続編(ProjectOrigin)と拡張が別の会社で開発中。
零もこうなってくれるといいなとかすかに思っている。
588なまえをいれてください:2007/10/09(火) 01:45:22 ID:GGraXr8W
別⇒別々だった。orz
とりあえず。海外のゲームなので萌え萌えなのは期待できない。
あと、Xbox版零のFPSモードやったことある人なら分かるが、視点酔い注意。グロも注意。あと、普通に怖い幼女注意。
マウスとキーボード(基本WASD)での操作のみ。
589なまえをいれてください:2007/10/09(火) 02:11:13 ID:GGraXr8W
日本版はライブドアが権利を持っていいたが、ごにょごにょで潰れた。(Fear本スレではどこかに買い取ってほしいらしいコメントがある)
Xbox360とps3で英語(本家)のが出ていたが、パソコン版で日本語MODが有志によって作られているので基本そちらをお勧めする。(日本語版は例によって入手困難)

一応念のため、銃撃戦とストーリーがメインのはずなので、ホラー要素はやや薄く見える。
後、TRPGの会社ではない。頭文字は同じだが。
590這う女:2007/10/09(火) 02:14:41 ID:HKXBq//g
ワタシは>>585のお嫁さん
591なまえをいれてください:2007/10/09(火) 08:59:55 ID:LaSy66dL
>>585
繭はどうした

繭  は  ど  う  し  た
592なまえをいれてください:2007/10/09(火) 13:09:47 ID:2AIGWkWV
繭は肉奴隷
593なまえをいれてください:2007/10/09(火) 14:15:13 ID:y7ZiK2bh
繭は自閉症だった澪が作り上げた幻影
澪に姉は存在しない

裏設定な
594なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:23:14 ID:8I9ymg2S
俺も気合入れてハッキリ見えるくらいの萌え妹の幻影作り上げるぜ!
毎朝セーラー服にエプロン姿でフライパンをガンガン鳴らして起こしてもらうんだ
595なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:53:26 ID:vqzHavJR
感動した
596なまえをいれてください:2007/10/09(火) 20:59:13 ID:vfWZm7bf
>>594
いいセンスだ
597なまえをいれてください:2007/10/09(火) 23:46:02 ID:rQNv4Kit
>>591
繭は澪のものだと遠まわしに言っているのかもしれん
598なまえをいれてください:2007/10/09(火) 23:52:36 ID:JcvyIF9W
繭は俺の嫁さんだと遠回しに言ってるのだと何故誰も思ってやらない!!
599なまえをいれてください:2007/10/10(水) 02:25:43 ID:ayOpo0IK
>>594
妹「引っ越ーし!引っ越ーし!さっさと引っ越ーし!」
600なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:56:16 ID:o65CTsMM
>>585だが
>>597よ、多少違うぞ
澪と繭はいつも一緒なんだ
澪と仲良くなった時点で、繭ももれなくついてくる
だから敢えて繭の事は書かなかっただけのこと
そんな彼女は今、俺の家のベランダで包丁を研いでいる
601なまえをいれてください:2007/10/10(水) 07:15:00 ID:eBaKYVB2
深夜4時にか。
家のベランダで。


日曜の午前十時に布団を干しているといってくれ。
602なまえをいれてください:2007/10/10(水) 10:12:08 ID:kVadcvK2
シャム双生児じゃないのが残念だ
603なまえをいれてください:2007/10/11(木) 00:07:41 ID:EoMHF7un
零シリーズ全部持ってるのに、11月のBEST版を買わなきゃいけないと感じてしまう
604なまえをいれてください:2007/10/11(木) 17:03:08 ID:9K5DeeZl
なぜ?
605なまえをいれてください:2007/10/11(木) 17:09:34 ID:UwwLZg7f
無印の特殊機能の零使ってもゼロショットにならず
霊力最大の通常ショットになるけど、もしかしてバグ?
それでも楽に虐殺できるから別にいいけどね…
606なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:13:46 ID:/xuZ210X
言葉は選んで使おうな坊や
607なまえをいれてください:2007/10/11(木) 22:20:00 ID:op/8Y6xC
再廉価版のパッケ絵って例の銀縁アリなの?
608なまえをいれてください:2007/10/13(土) 17:55:10 ID:mUdHejru
>>594
   \\\
  (⌒\ ∧_∧
  \ ヾ(´_ゝ)
   (mJ  ⌒\
   ノ ∩妹 / /
   ( ||∧_∧ OKOK
`/\丿 |(   )
(_へ_ノヽ__ノ
   妹マテ! もう
    起きたって!


609なまえをいれてください:2007/10/13(土) 20:18:09 ID:UJGgNyXT
さすがにスレの流れも
たいしたことなくなってきたな
このまま忘れられていくんだろう
610なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:03:44 ID:1LrNqjAf
そんで新スレも立たなくなって自然消滅するんだろうね。

いつかGHMによるアメコミみたいな零がでて
ファッキンファッキンブルシッいいながら霊を斬り殺す零に
「なんか違う・・・(´;ω;`)」って言ったが最後
「古参ぶんな死ね」「老害ども失せろ死ね」と
現スレ住人が石を投げられ追い立てられる日が来るんだろうね
611なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:22:22 ID:qkKVSAjK
時代は絶えず流れるものだね…
612なまえをいれてください:2007/10/14(日) 00:52:25 ID:Ppf/RnjU
じゃあちょいとネタ振り。
このところの電脳コイルが刺青と被って仕方がない…
部分部分でイメージ映像にしたらああなるのかなと。
613なまえをいれてください:2007/10/14(日) 02:34:48 ID:D069cKKY
ありえない物が見えるメガネ
614なまえをいれてください:2007/10/14(日) 06:35:17 ID:2NpSfVTB
また勝手な妄想によるGHM叩きか。情報出てから文句言えっつーの。
615なまえをいれてください:2007/10/14(日) 13:39:15 ID:owDW5878
久しぶりに刺青やったら、眠りの家の夢見た俺オワタ
616なまえをいれてください:2007/10/14(日) 14:53:07 ID:iF8PasPY
>>615
テープレコーダーにボイスメッセージを残しておくんだ。
617なまえをいれてください:2007/10/14(日) 18:52:17 ID:LKWta0rc
刺青の巫女のオッパイ揉んでこい
618なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:08:05 ID:1fCjA1c1
>>613
キテレツがいつもかけてる眼鏡か
619なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:19:28 ID:nyNl2yub
ここでキテレツが出るセンスに脱帽
620なまえをいれてください:2007/10/15(月) 18:48:40 ID:1zIOt8Cj
成人女性が幼女に見える眼鏡があればなぁ
621なまえをいれてください:2007/10/15(月) 18:50:41 ID:BU8rnJ1+
>>620
目の前の裸の外人成人女性が赤い服着た外人幼女に見えてもか?
どっちにしろ怖いと言われそうだが。
622なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:12:59 ID:RnxzlqQ8
>620は幼女に目がねえ、と
623なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:17:08 ID:xFMhdBZU
1年半ぶりぐらいに紅い蝶プレイしたんだが
怖すぎる‥‥‥
前は全然平気だったのにw
最後のムービーほとんど飛ばして
クリアしてしもた
624なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:20:02 ID:iV3IKex7
確かに蝶は怖い。けど、何回も空中ダイブしてくる
飛び降りた女には爆笑してしまった。
625なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:24:40 ID:eyQCuJc6
確かに蝶は怖い。けど、やっぱり千歳と澪は可愛いすぎる

壊れかけたブラウン管から新品の液晶に買い換えて零やったときは感動したな
626なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:11:14 ID:hSoH2gwH
>>624
蝶の世界に入って目の前に現れても笑えるのか?
627なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:13:11 ID:sSM9gtoS
そういう仮定はしてはいけない
628なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:13:50 ID:RQfLt0E7
蝶の世界の入ったらとりあえず現実逃避して繭を探して犯す
629なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:15:14 ID:kYg8Q5n+
>>626
リアルであの村に入ってたら、扉をふさぐ女を見たトコで失神してるよw
630なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:17:08 ID:BU8rnJ1+
蝶の世界に入ったらまず自分の格闘能力を見直し、FPSみたくリーンしてみる。
そしてゲームと場所を間違えたと後悔する。
631なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:30:45 ID:pZ4KUD9o
wiiで出るのは結構有力になってきた感じがしてきたな〜
wiiよりもPS3の方がよかったのだが、
両機ともあまりやりたいゲームがこれといってないからwii買うか・・・
632なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:31:40 ID:V3mYK2lv
何をもって有力だと感じているのかソースキボン
633なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:46:28 ID:Neh9Bi57
スティック使う別ゲーに最近ハマってたが、久々に零やろうと思ったら
操作方法がごっちゃになってまともに動けねぇ…。
カメラを上に向けようとしたら敵に突撃したりフラフラ。
634なまえをいれてください:2007/10/16(火) 00:50:45 ID:owG5uPDf
>>633
バイオ4の事か?と聞いてミる。
零のカメラ操作ってPS2でよくあるFPSな操作法だったよな。
左スティックで移動右スティックで視点。R1で射撃。

実はしたことな
・・・呪われてくる。
635なまえをいれてください:2007/10/16(火) 01:48:51 ID:Kp74V3vv
噂が個人的にはほんとっぽく思えたから
俺もやっぱwiiの可能性が高い気がするな
数字であらわすなら

wiiが20%、PS3が10%、箱丸が10%
続編の予定なんて全くなしが50%
636なまえをいれてください:2007/10/16(火) 02:51:26 ID:MmQbOEh7
>>622
素直に天才だと思う。
637なまえをいれてください:2007/10/16(火) 06:16:38 ID:sOA45y+r
>>633
SIRENやった後に零やら静岡やらやるとついダッシュを忘れてしまうw
しばらく他のゲームやってると操作がごっちゃになるんだよね
638なまえをいれてください:2007/10/16(火) 07:01:20 ID:h9jm7wye
>>620
 現実世界での実現可能性は措くとして、
零のシステムなら乗りそうだな。
 拡張機能「幼」とか組み込んで
ファインダーモードで敵のモデルが変わると。

 手間かけて作るだけの価値があるかは
知らないけどね。
639なまえをいれてください:2007/10/16(火) 07:02:28 ID:owG5uPDf
>>638
でも結局怖い罠。
640なまえをいれてください:2007/10/16(火) 08:26:39 ID:W4fl0h+j
繭撮った写真に対称名出ててワラタ
おねえちゃん怨霊扱いかよw
641なまえをいれてください:2007/10/16(火) 10:30:50 ID:C2VLzBGT
セルフタイマーで撮影すれば澪の名前も出るよ。
基本生きてる人間の名前も出るんだと思う。
642なまえをいれてください:2007/10/16(火) 17:01:41 ID:eEgyBVSi
繭って腹黒くて不気味だから、ノーマルエンドが正史と知ったときはホっとした
643なまえをいれてください:2007/10/16(火) 18:23:39 ID:23mr6+eq
友達に蝶貸したら「怖すぎてできない」と返された
644なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:06:35 ID:8n25btoo
>>642
ホッとした所悪いけんど蝶は全EDで一つのストーリーになってるから
正史とか無いと思うよ。攻略本で菊池Pが一週目が真って言ってるけど、
単に刺青に続くEDってだけの話かと。

あと繭が腹黒いとか言う前にもう少し色々考えてみるんだ。
虚EDが衝撃だったせいかそこで思考停止する人多いけど、そのもっと
奥を見ていくとあれは零でもNO1の人間味溢れる&純粋なキャラだよ。
645なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:07:52 ID:8n25btoo
あげてもーたすまん。
646なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:24:26 ID:mMGiVS/R
零〜 腹黒い姉
647なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:58:29 ID:IxO4eyDi
零〜その時、姉は蝶となる
648なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:15:06 ID:mMGiVS/R
サブタイトルには「色」がついていないとイヤン
649なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:26:41 ID:8n25btoo
ちくしょーおまえらww
じゃあ白にしてくれよ!
650なまえをいれてください:2007/10/16(火) 22:37:13 ID:Yav8ifKS
痔 〜赤いパンツ〜
651なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:39:57 ID:DEZe2zeR
今酷くどうしようもないレスを見た気がするが気のせいだろうな
652なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:41:50 ID:Y4e13H9E
零 〜赤い腸〜
653なまえをいれてください:2007/10/16(火) 23:50:05 ID:WfVM8VYb
グロい事言うなよ
654なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:46:41 ID:z0HLAnS4
零〜白い米〜
655なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:53:35 ID:o+f+e+tu
白い舎利なら少しはオカルトっぽいな
656なまえをいれてください:2007/10/17(水) 00:56:38 ID:lHQrMcdm
零グリーンver.はまだかよ
657なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:16:12 ID:xtUhwRbK
零 〜幸福の黄色いハンカチ〜
658なまえをいれてください:2007/10/17(水) 01:24:56 ID:o+f+e+tu
繭「自分、不器用ですから」
659なまえをいれてください:2007/10/17(水) 02:59:11 ID:z0HLAnS4
零〜赤身のマグロ〜
660なまえをいれてください:2007/10/17(水) 08:22:45 ID:fiobCXpK
FatalFrame ―戦慄のブルー―
661なまえをいれてください:2007/10/17(水) 08:35:16 ID:rqCU6x8S
零〜緑の茶〜
662なまえをいれてください:2007/10/17(水) 10:33:06 ID:fz3LtgN6
てかWiiで零新作出るんじゃなかったのかよぅ!!
ふうううう
663なまえをいれてください:2007/10/17(水) 10:39:54 ID:GpDC0O+N
こういうネタ発表会みたいな流れになることはよくあるけど
絶対に面白くならないよな
664なまえをいれてください:2007/10/17(水) 11:18:18 ID:OIxcxdia
くらいなら すすんであかりを つけましょう
665なまえをいれてください:2007/10/17(水) 11:38:12 ID:1qQVHQiv
ネタがないなら沈黙してればいいだけ
別にレスがないと落ちるような板でもあるまい
何をそんな必死に書き込む必要があるのか
666なまえをいれてください:2007/10/17(水) 11:40:01 ID:B+j6YFn1
↑オマエモナー
667なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:31:11 ID:qhkpwfeB
>>666
数年ぶりにその定型聞いて感動した
668なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:38:22 ID:Z+SRiPSU
逝ってよし、も聞かなくなったな。
669なまえをいれてください:2007/10/17(水) 13:35:08 ID:ISqhdSBC
>>668
なつすぐるw
670なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:42:58 ID:M4lXWSiJ
兄貴の服はダンボール
671なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:47:03 ID:xKCunETu
禿藁
672なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:02:33 ID:21oKUta8
零〜白い精液〜
673なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:27:48 ID:WK9K4eBf
零〜揖保の糸〜
674なまえをいれてください:2007/10/17(水) 17:34:11 ID:dRAWbxsb
>>673
つ 三神
675なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:57:39 ID:SEo0524b
零〜Z.E.R.O.〜Zero Egnisioment Rolling Origin
意味不明だし英語ですらない。
676なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:40:59 ID:+e/St5kO
この流れの意味が分からない
677なまえをいれてください:2007/10/17(水) 22:45:21 ID:AOZ/VGy9
考えるんじゃない
感じるんだ
678なまえをいれてください:2007/10/17(水) 23:35:17 ID:t44VH3bF
紅い蝶から始めてもストーリーわかる? 
679なまえをいれてください:2007/10/17(水) 23:43:34 ID:xtUhwRbK
分かるけど1からやってみたら?
680なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:06:44 ID:6E2jlVIq
三作目以外はどれからやっても一緒
681なまえをいれてください:2007/10/18(木) 01:20:33 ID:A6+FJfpe
グラフィック面でいったら無印から、難易度でいったら蝶から
682なまえをいれてください:2007/10/18(木) 02:07:20 ID:xLrWMbJ8
3やった後に1やるとグラフィックは物足りないよね
モロにポリゴンって感じでちょっと萎える
683なまえをいれてください:2007/10/18(木) 09:55:15 ID:7VeUKVai
だけど俺には足とかは1が一番エロく見える。
684なまえをいれてください:2007/10/18(木) 10:10:08 ID:x7RYqnT9
3はテンポ悪いからなあ
685なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:36:34 ID:vPX/VuOV
ttp://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20071018.php
1. DS西村京太郎サスペンス新探偵シリーズ
「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」 販売本数:61,000 累計本数:61,000
NDS/アドベンチャー/テクモ/2007.10.11/価格¥3,990

テクモ久しぶりの1位
686なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:59:41 ID:ts3usv/4
そういうジャンルでも一位になれるんだな
687なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:05:36 ID:lhxferRU
零〜お姉ちゃんを返せ!
688なまえをいれてください:2007/10/18(木) 15:09:38 ID:Aj87/v8O
いやほんとつまらんよ
689なまえをいれてください:2007/10/18(木) 16:08:04 ID:xvEsFKDw
零〜Zyoudanzya nEze koROsarechimau〜
690なまえをいれてください:2007/10/18(木) 16:15:01 ID:+hUkTVVv
1のナイトメアモードやってるんだが、これってフィラメントないのな…
怖すぎるよ…目視以外にどうやって霊がいるとか判断するんだよ…
691なまえをいれてください:2007/10/18(木) 16:23:26 ID:PreXihoc
ヘッドホンして音で探すとか。
MEGA様や忌人になったつもりでやるんだ。

という俺も今、蝶でナイトメアやってる。
こっちは普通にフィラメントが反応して肩透かしな気分。
692なまえをいれてください:2007/10/18(木) 16:56:34 ID:+hUkTVVv
>>691
ヘッドホン!?このゲームで!?
殺す気か。
着物箪笥が動いただけでも心臓止まりそうになるのに、
縁の下からガキが這い出てきて「遊ぼ」とか耳元で聞こえたら俺リアルでおしっこ漏らしちゃうよ。

といいつつ編集者の霊を封印して助手の所まで来た。
これ青フィラメントもないからヒントのネタ探すのも面倒だ。
かといってチンタラしてると無限怨霊が出てきそうだ…あ〜怖い…
億劫だ。だがやめられん。
693なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:06:09 ID:2cDVPHQ1
>>692
このゲームで使わずに、どのゲームに使うんだ
694なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:27:16 ID:GJ7z0jsj
ん?ふと疑問に思ったが・・・
射影機で撮影した霊が写ってる
フィルム・・・
やっぱ後で燃やすのかね??
中の霊ごと・・・ヒィィ
695なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:48:47 ID:2exDpmZ1
 投稿するんじゃね?
ゴールデンタイムのテレビのスタジオで
バカどもがひとしきりキャーキャー言った後で
霊能だかスピリチュアルだかの人が処理してくれるの。
だから全然大丈夫。
696なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:51:08 ID:GJ7z0jsj
なる、てっきり黒い笑みを浮かべながら、
焚き火の中にフィルムを入れてるのかと
想像してた。(笑)
697なまえをいれてください:2007/10/18(木) 18:56:17 ID:7WJEh27t
射影機ん中がパンパンだぜ・・・
698なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:20:58 ID:XPPELafd
>>691
ヘッドホンで音で敵を探すのはFPS系とかそんなんでは常套手段。だからOKだぜ。
・・・一応聞くがちゃんとサラウンドできるよな?このゲーム。
699なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:57:58 ID:xLrWMbJ8
>>698
出来るよ

無印零障子の先から念仏聞こえてくるポイントで
グルグル回りながら四方から聞こえる念仏に
5.1chフゥーーーッ!!とか当時一人で盛り上がってたの思い出した

常時カメラモードで行動して
FPSフゥーーーッ!!とか当時一人で盛り上がってたら
急に首折れが振ってきてマジ悲鳴上げたの思い出した

HG最近見ないな
700なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:57:56 ID:8RyEXW8O
中古屋で無印をようやく見つけたけど、廉価版販売まで待つことにした。

褒めてくれ!
701なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:01:18 ID:HzAFA5o3
俺は1を中古で買い、1が面白くて、
続編を再廉価版で買う予定。
702なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:04:25 ID:ESsICmDF
無印廉価版て量販店ならたいてい売ってないか
703なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:33:08 ID:PreXihoc
うちのほうだと蝶と青はあるけど無印は珍しいな
704なまえをいれてください:2007/10/19(金) 08:47:03 ID:FmHyEMXi
無印と紅はパッケージが微エロで買いにくかったなあ‥
705なまえをいれてください:2007/10/19(金) 12:07:08 ID:7EzwA3Mg
無印に抵抗あって、なぜ刺青に抵抗がないんだw
706なまえをいれてください:2007/10/19(金) 13:12:25 ID:mZzIBnO0
怨霊じゃない?
一目でホラーって分かる作りなら抵抗が少ないってことだろう

まぁ妖しさみたいな部分は零で必須とはいえ
707なまえをいれてください:2007/10/19(金) 16:18:50 ID:xyqxUXm7
無印のナイトメアを追、零、無を使わずにプレイすると激ムズだな
箱版はフェイタルも無と零なしでクリアしなきゃいけないんだっけ?
708なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:32:31 ID:wgO5wUD+
もしかして、テクモのサイト落ちてる?
全然繋がらないんだが…
709なまえをいれてください:2007/10/20(土) 01:41:28 ID:tvzg2s2L
繋がらないね
710なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:27:29 ID:wgO5wUD+
テクモまだ落ちてる
もしかして、週末は落ちっぱなしか…

変なことになってなきゃいいが
711なまえをいれてください:2007/10/20(土) 09:46:33 ID:xiVdH6Hu
諦めずに何度も何度も繋ごうとすると
「四つん這いの女」が迫ってくる動画がいきなり再生されるドッキリが欲しい
712なまえをいれてください:2007/10/20(土) 18:41:44 ID:ABHM1Jox
さっき初めてソファで眠る深紅を見たが、なんか可愛いな
ずっと寝てればいいのに
713なまえをいれてください:2007/10/20(土) 21:31:39 ID:uCgtxFqd
ワロタw
714なまえをいれてください:2007/10/20(土) 21:39:46 ID:FcqokdbE
>>712
(´・ω・`)?
715なまえをいれてください:2007/10/20(土) 22:43:13 ID:c22rZV6a
>>714
(`・ω・´)!
716なまえをいれてください:2007/10/21(日) 07:14:50 ID:dgIwa8a4
>>715
(;・`д・´)
717なまえをいれてください:2007/10/21(日) 08:37:26 ID:GiUkaOc2
>>712
それ何て言う永眠?
718なまえをいれてください:2007/10/21(日) 11:01:58 ID:ceaZZW7c
  !
(`・ω・´)            ―=三(;・`д・´)
719なまえをいれてください:2007/10/21(日) 11:50:09 ID:tnQaJGKK
ソファ深紅は可愛すぎてヤバイ
720なまえをいれてください:2007/10/21(日) 12:46:53 ID:bOua6uop
刺青の巫女はオッパイ丸出しにもうひと頑張りしてふんどしでケツ丸出しにして欲しかった
721なまえをいれてください:2007/10/21(日) 18:12:45 ID:k7ZI5R98
「サイレントヒルシリーズは真の次世代機にのみ提供する」
ttp://www.destructoid.com/silent-hill-5-too-hardcore-for-wii-users-50111.phtml
WiredNewsのインタビューに、デザイナーの山岡氏は答え、
「サイレントヒルシリーズ最大のプラットフォームはPS3とXbox360である」と語った。

山岡:「我々は次世代コンソールのためのSilent Hill 5を製作中です.
   他にいいプラットフォームがありますか?(笑)」
WN:Wiiがある。
山岡:あ〜Wii、Wiiiiiね。Silent Hill Wii。あなたはそれをプレイ出来ます?
   プレイヤーがそれを好きになるでしょうか?
WN:もちろん!。ライトやナイフをWiiコンで使ったり、多くのポテンシャルがある。
山岡:はい。可能性はあります。
WN:でも計画は無い?
山岡:計画はありません。Wiiユーザーはハードコアユーザーではない。
---
722なまえをいれてください:2007/10/21(日) 18:49:24 ID:aHYYlw+0
>720
そしたら巫女だとわからんだろうがw
723なまえをいれてください:2007/10/21(日) 20:31:37 ID:D+z8/oGA
ここは懐かしの貧ぼっちゃま方式で、
ケツは丸出しだけど前半分はしっかりと衣服をだな
724なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:05:10 ID:ceaZZW7c
>>721
ソニー戦士?
725なまえをいれてください:2007/10/21(日) 22:16:34 ID:g2fYv3la
紅ナイトメアクリアしたばかりだってのに青買って来ちゃった。
726なまえをいれてください:2007/10/21(日) 22:45:17 ID:ZQkTUGqG
いたって普通の行動です。
727なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:26:48 ID:Gn6027vP
1が面白かったので、続編の紅い蝶もやってみたけど…駄作。
面白いとかいう以前にむかつく。画面暗すぎなんだよ!
ちょっと動いては、つっかえたり位置が分からずマップ確認のくり返し。
なんであそこまで画面暗くすんのかね???
いきなり霊が襲ってくるなら恐怖感の演出になるけど、
お知らせ機能(振動&赤点灯)付きなんだから意味ないじゃん。
イベント時にある白黒画面、あれをデフォにして欲しかった。
728なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:29:35 ID:TYYBKeQo
>>727
視力が落ちてるかテレビが暗いのでは?
画面見えないとかで困ったことなんか零シリーズ通して記憶に無いわ。
729なまえをいれてください:2007/10/21(日) 23:30:18 ID:PElNiaU5
>>727
そりゃ、お前のTVが悪いんだろう
俺のTVだと普通に見えるぞ

TVそのものと、ゲーム内の明るさ設定もあっただろうに・・・
730なまえをいれてください:2007/10/22(月) 02:09:47 ID:2rWLMy66
>>727はカーチャンに、してもらわないと何も出来ないタイプ。
731なまえをいれてください:2007/10/22(月) 02:20:06 ID:iK/jKnZ9
>>いきなり霊が襲ってくるなら恐怖感の演出になるけど
バイオでもやってろ。
いやバイオはとてもいいゲームですけどね。
732なまえをいれてください:2007/10/22(月) 03:29:42 ID:OlUEg/gn
>>727
不平不満をいうよりも、すすんで明度を上げましょう

733なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:25:55 ID:5gmqB093
山田君>>732に14式フィルム一枚あげて
734なまえをいれてください:2007/10/22(月) 12:39:41 ID:koMdEjXK
白黒は初心者には不評だったとおも。
それに初めは良くても、だんだん慣れて味気なくなってくる。
基本的に白黒は倒せない敵がいるときで
映像的にもインパクトが欲しいときなので
いまのままで良いと思うよ。
735なまえをいれてください:2007/10/22(月) 21:46:39 ID:9HrZy2p5
オプション&テレビの明度を最大限に上げても
やっぱり暗すぎると思ったね、紅い蝶は。
特に墓地じゃ道が全然見えなくて最初来た時
一時間ぐらいさまよっていたのも今じゃいい思い出さw

紅は暗さ、青は地形が最大の敵
736なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:10:37 ID:k9NhwuTL
テレビが駄目なんじゃないか?
普通、そこまでやれば本来見える必要のない所まで見えちゃうもんだが
737なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:22:28 ID:8c+3Eo2I
確かに初期設定は暗いとは思ったがオプションでどうにかなるレベルだったが。
738なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:26:57 ID:EF7WJmt+
むしろ暗くしてたぞ、俺は
739なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:40:46 ID:koMdEjXK
実は>>735の家の死亡寸前のテレビと、記憶力・テクニックのない>>735自身が最大の敵
740なまえをいれてください:2007/10/22(月) 22:47:38 ID:9HrZy2p5
さっきテレビの方を良く見たら明るさの他にも
色合いとか濃さとかも設定できる事に気づいた^^; つか忘れてた。
これも調節すればまた違ってたのだろうか。まあ今更いいけどねw
暗いといっても、墓地や地下貯蔵庫など一部の特に暗い所も含めて
慣れでどうにかなったし、怨霊の見にくさもフィラメントで大体カバーできたし。
それプラス、部屋を暗くして電気をつけると少し見やすくなった気がする。

しかし、墓地のあの暗さだけはマジ異常。
741なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:55:18 ID:c596CBgU
ん…?
なんか>>735フルボッコだが、
発売当初、暗い暗いって文句というか愚痴は
このスレでもけっこう出てた気がするんだが…

その不満以上に楽しんでたから、
はっきりと批判のカタチにはなってなかった気がするが
「しっかし暗すぎないか、いくらなんでも…」くらいのノリでは
けっこう見かけた気がするんだぜ
742なまえをいれてください:2007/10/23(火) 00:23:15 ID:n9z+Dfs8
テレビの質とか環境とかは人それぞれだから認識の違いも出てくるのだろう。

しかし、紅い蝶のゲームとしての魅力は
そんなものをはるかにぶっちぎっていたように思う。
743なまえをいれてください:2007/10/23(火) 01:53:05 ID:2xBeaqgL
普通の知能がある人間なら
ゲームの設定をいじるか、テレビ側の設定をいじるかするだろ。
釣りか真正の知的障害かどちらかで、
どちらにせよ、まともに相手にする必要なんかない。
744なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:02:05 ID:qZ8ahHCc
明度はテレビによった記憶がある
明度最大にしても暗いまんまだったテレビも経験ある
745なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:05:11 ID:2xBeaqgL
それだったら、零以外のゲームだって、
プレイできないぐらい暗くならないとおかしいだろうが。
しっかりしろよ
746なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:10:57 ID:s6I4C+l9
暗いっつーから、設定でそこそこ明るく出来ますよ、といってるだけだよな。
で、初期設定がやや暗すぎるのは同意だが、限界まで明るさをあげて「まだ暗い」ってのは
やっぱ他に原因ありそうかな、と。さすがにテレビがぼろいってのは違うと思うが。
まぁ墓場はカメラの位置が意地悪で空間を認識しづらいという事で。

関係ありそうで関係ないけど、紅い蝶貸してみたら
「このゲーム、敵が透けてて見えにくい」と言った友達がいた。
747なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:30:08 ID:O2RFVx+O
透けてるだけマシだと思うが
748なまえをいれてください:2007/10/23(火) 03:07:33 ID:IHZAikGL
幽霊実体化怖い、怖いよ・・・
749なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:03:41 ID:O7YgwRN/
 敵のグラフィックが一様に半透明だからいかんのよ。
ポリゴンモデルをパーツ分けして、透明度を個別に
操作できるオプションをつければ解決。
 頭部、腕、胴、脚、衣装、てな具合にな。

 Wiiじゃ難しいか。PS3なら可能なのかなぁ。
750なまえをいれてください:2007/10/23(火) 07:23:58 ID:W6PMbujh
でも零シリーズはすごいよね。
マップの移動にロード画面がない。
一瞬とまるけど、快適だし。
なによりPS2の初期からやってるのがすごい。
751なまえをいれてください:2007/10/23(火) 09:03:52 ID:jkUIwFtI
霊がワープして消えるのを
「画面が暗くて見失った」と勘違いしている
に一万点
752なまえをいれてください:2007/10/23(火) 10:38:35 ID:ryqTfDBZ
たしかにロード短いよな
だからその点ほとんどストレスがなくてグッド
753なまえをいれてください:2007/10/23(火) 11:39:52 ID:87yaflLI
紅い蝶は村人が黒い影に包まれすぎで見づらい。
しかもフェイタルコンボの時のエフェクト激しすぎて
2撃目、3撃目の敵の位置が把握しづらい。
1撃目に強化レンズなんて使ったらもうね。
754なまえをいれてください:2007/10/23(火) 13:08:17 ID:9VPy/CaQ
俺の澪は村人は大体スルーしてた

村人めんどくさいよな
755なまえをいれてください:2007/10/23(火) 14:28:35 ID:IHZAikGL
俺は村人とか、いっぱい追いかけてくるやつらを澪のファンクラブの会員と思って行動してる
どっちにしろ、逃げたほうが楽だからな。たいまつと鎌とかおまえらどんだけ
756なまえをいれてください:2007/10/23(火) 15:17:30 ID:uR2SACGL
村人良いじゃないか
集団で襲ってくる上にコンボ狙いやすいから、ちょっとした快感が味わえる
757なまえをいれてください:2007/10/23(火) 15:43:50 ID:ryqTfDBZ
人気者だな澪w
758なまえをいれてください:2007/10/23(火) 20:25:17 ID:gpo1RzBv
カメラ構えてFPS気分味わってる時にドアップで登場とかマジ村人自重
759なまえをいれてください:2007/10/23(火) 20:44:44 ID:rsyO4s7Y
流れをぶった切るが、俺はS端子使ってプレイしてるんだが
そのS端子の接触を少し緩めてやると映像が全部白黒になるんだわ
それで一回零をプレイしてみたが、白黒が肌に合わなかったのか
分からないんだがあんまり面白いとは思わなかったな…

まあその前に何回もクリアしてりゃ当たり前か。色付きに慣れちゃったからな
760なまえをいれてください:2007/10/23(火) 20:49:15 ID:uR2SACGL
ヘッドホン装備で自縛霊探してる時、カメラ構えた瞬間ドアップで彼らが現れたときは本当に吃驚したなw
一瞬何が起こったか分からなかったぜ
761なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:37:05 ID:zRahGLl2
俺D端子だから無理か・・・
てかd端子ってクッキリ過ぎてギザギザ。

>>760
あるあるwwwwwwww
ゲーム消そうとテレビの前に言ったとたんに、首折れ出たときはもうwwwww
762なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:43:18 ID:91/5+J3F
>>761
無双とかもギザギザやばいよね・・・
763なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:54:29 ID:IAdBpO/U
テレビ側の設定で白黒モードのあるテレビあるよな?
ウチにあるのは標準で白黒モードあるんだが、普通のテレビは付いてないもんなのかね?
764なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:01:00 ID:n9z+Dfs8
村人はそんなにカメラに写りたいのかねw
765なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:11:17 ID:ZwsmjdGm
村人って凄く貧乏臭いよな
766なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:19:14 ID:gezU3ef6
地主の黒澤家の言いなりに動いている水呑み百姓だからな
767なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:49:17 ID:vHgu3IUi
ファインダー構えた瞬間目の前に、ってのは面白い仕様だよな。
つかランダムエンカウント自体が零独特だし。

そういえば村人って三種類居るけど、鎌と松明は分かるんだが竿って一体…
768なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:00:32 ID:gezU3ef6
竿=農具
769なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:35:59 ID:oHVOx0eC
竿=しゃぶるもn
770なまえをいれてください:2007/10/24(水) 00:10:11 ID:mhsPxE9E
洗濯の途中で来ちゃった家族思いのパパなんだよきっと
771なまえをいれてください:2007/10/24(水) 02:44:04 ID:4xG1P886
洗濯屋ケンちゃん

772なまえをいれてください:2007/10/24(水) 03:46:19 ID:uVQox9sl
四つん這いの女って恐すぎじゃね??
俺、あれで一ヶ月このゲームやめちまったぜ??
773なまえをいれてください:2007/10/24(水) 04:06:53 ID:DsFFWiWx
高校の時のクラスメイトの女の子に顔が似ててなあ…
774なまえをいれてください:2007/10/24(水) 05:12:40 ID:r21iTG6O
>>771
零の世代なら知ってるはずなのにスルーされてるな
775なまえをいれてください:2007/10/24(水) 08:24:16 ID:lYmN4CNO
だってつまんないし
776なまえをいれてください:2007/10/24(水) 10:24:02 ID:Q+QwG1VG
その頃はまだ児童ポルノが普通に買えた良い時代だったな
777なまえをいれてください:2007/10/24(水) 12:39:54 ID:9X01lf5c
>>774
エロイやつかと思った
778なまえをいれてください:2007/10/24(水) 12:42:09 ID:23T2Lutz
中学の時のクラスメイトの女の子が小学生時代に児童ポルノに出ててさあ…

>>777
そだよ
779なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:26:28 ID:byiRMe0Y
PS2版紅い蝶買ってきた
フリーズしまくりでクリアできねー
呪われた(´・ω・`)
780なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:32:31 ID:aldOWCqt
>>779
あーそーいえばオレも何度かフリーズしたなぁ。
蝶が発売した当時PS2買い換えてたからハードは悪くないのに・・・
781なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:52:38 ID:XmEzabKh
フリーズなど一度もしたことが無いぞ
782なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:58:10 ID:a9FCzwUq
>>779>>780は写真撮ってもらえ。
首に縄が
783なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:00:17 ID:/il54zER
ドア開けるときは止まりそうで少し怖い
784なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:00:18 ID:brpffYc+
>>772
次作はもっと怖いのを出してほしいと思っている漏れがいる。
785なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:22:10 ID:NmELu2et
サイレンのキャラモデリングで零をやりたいな。
DOA風の萌ポリゴンのせいであんま怖く感じないんだよね。
786なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:22:59 ID:DnbjKHr7
XBOX版無印クリア記念カキコ

追も零もない状態での難易度FATALはマジで究極の恐怖でした、泣きたくなりました
でも最終夜でセーブできない仕様は嫌がらせで、EDはやっつけ仕事としか思えません
787なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:30:01 ID:Ei2mNFkS
>>785
ああ・・多少はあるな、それは
まあ、サイレンチックな千歳や澪なんか、あんまり見たくないからやりたいとは思わんが
788なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:59:21 ID:X6ph4+1T
心なしか澪より繭のおっぱいの方が大きく見える…服のせいか?
789なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:09:41 ID:fGirE7w0
お前の心が病んでるせいだな
790なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:31:07 ID:CJczvMGk
蝶は、高床座敷でガサゴソ音を聞いた後、
押入れを開けずに向かい側のドアを開けると高確率でフリーズするな。
791なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:45:32 ID:tJJF1CNT
>>788
というか誰がどう見たって繭の方がデカいと思くぁwせdrftgyふじこlp;@

いや澪のほうがでかいよ
792なまえをいれてください:2007/10/25(木) 01:18:49 ID:3+Ysz+XY
>>791
そうか?
明らか、繭の方がでかiうわなにをするやめr

やっぱ澪のがでかいです
793なまえをいれてください:2007/10/25(木) 01:44:05 ID:RIr73kat
ノーマル繭は巨乳だが、
ビキニ繭はさほど巨乳ではない。
つまりノーマルのときはブラジャーになにかを詰めているということだ。
ふふふ、繭ったら。
794なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:06:28 ID:cmBi3RO5
澪「あれ、私のマスク知らない?」
繭「しらない」
澪「ちょっと外に出かけるのに…風冷たそうなんだよねえ…」
繭「出かけるのやめときなよー。風邪気味なのに。。」
澪「そうもいかなくて。マスクどこにいったかなー」
繭「マスクとか、口に直接つけるものなんだから大切にしないとー」
澪「うん、不衛生だったかな…汚れてたら諦めるよ」
繭「どこにあるんだろうねえ」
澪「あれ。たんすに入れてあった替えのマスクも全部ないや・・・」
繭「なんだろうね、不思議だね」
澪「お姉ちゃん、なんか今日胸大きくない?」
繭「突然なにいいだすの。。。」
澪「ごめんごめん。 マスクないなあどこだろう」

繭「あ、澪、あったよマスクー」
澪「なんか生暖かいね」
繭「そうだねハァハァ」
795なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:10:00 ID:xyn0Nsu0
>>793
志村後ろ!
796なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:11:17 ID:3+Ysz+XY
乳に入れてる時は

『澪の唇が私の乳頭を刺激するハァハァ』

とかなってる訳ですね?
797なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:18:43 ID:MtJMPBIn
最悪, 2007/10/10
By もんたろう - レビューをすべて見る

友達に面白いからと言われ何も考えずにプレイしましたが最悪でした。
オープニングの小川で2人がくつろいでいるシーンは映像がとても綺麗でいいゲームに当たったな、何て思ってたけど村に入ったら一転、さっきと同じゲーム!?と思ってしまうほどの変り様。
夜の廃村、おどろおどろしい幽霊がいきなり出てきたり、気持ちの悪い声などが聞こえたりと我慢してプレイしたけど2時間でなげだしました。

演出がまるでプレイヤーを怖がらせようとしているのかと思わず開発者を疑ってしまった程です。
完成した時点でテストプレイを行いプレイヤーを脅かさないようしっかり確認すべきだと思います。

このレビューは参考になりましたか? (報告する)

完成した時点でテストプレイを行いプレイヤーを脅かさないようしっかり確認すべきだと思います。←こいつはアホか。

798なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:54:36 ID:JQVgZheX
ジャケ絵に騙された名無しさんwwwwwww
799なまえをいれてください:2007/10/25(木) 11:32:30 ID:kqeioO9h
もんたろう君は、まず勧めてくれた友達に
「怖いゲームなら、先にそう言っとけよ!」と言うべき。
800なまえをいれてください:2007/10/25(木) 12:34:20 ID:4xg8DdZU
15歳以下はやったらダメなんだけどなぁ
801なまえをいれてください:2007/10/25(木) 12:56:06 ID:4CaxrQ0l
その時点でホラーゲームだって事に気付けよw
802なまえをいれてください:2007/10/25(木) 13:53:34 ID:dqxIhFjb
てか、パッケージの裏見れば怖い系ってわかりそーなもんに・・・
803なまえをいれてください:2007/10/25(木) 13:58:52 ID:3uuiDvM8
もんたろうちゃん(13さい)はホラーだけど怖くないしビックリもしないような
ナイトメアビフォアクリスマスみたいなのを望んでいたんです。
お友達からDVDROMだけ借りてきたのです。
アホの子なので世の中は自分中心なのです。
804なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:07:17 ID:lzbpzxM1
もんたろう萌えw
805なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:09:27 ID:Z0hDcLPy
やっとニコニコにアイマス蝶MADが・・・
どれだけ待った事か。
806なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:50:39 ID:fMzjQPd8
ネタに決まってるだろう

などとつまらない事を言ってみる
807なまえをいれてください:2007/10/25(木) 15:04:58 ID:csBiYVCx
>>800
いや、やったらダメってわけではないだろう
808なまえをいれてください:2007/10/25(木) 17:36:36 ID:OSVvD765
>>797
怖さの極地ともいえるゲームをwwwww
ある意味一番楽しんでるけどw
809なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:53:05 ID:2wkDeoSS
>>797
本当にパッケージに騙されました〜って奴がいるんだなw
何でだ?裏とか見ないのか?
810なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:25:15 ID:nvD/vO8a
一連の流れに吹いたw
811なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:31:39 ID:e72HFkdY
もんたろうは究極のアフォだなw
812なまえをいれてください:2007/10/25(木) 21:00:02 ID:cmBi3RO5
いや、もんたろうって一ひねりした賞賛じゃないの?
皮肉めいた表現かと思ったら。。。
813なまえをいれてください:2007/10/25(木) 21:29:24 ID:VZbBMmMe
これ、新作又はFF3の情報ってまだないの・・・?
もうやらんのかなぁ
814なまえをいれてください:2007/10/25(木) 21:36:30 ID:2iwipPHe
>>813
新作情報は、もんたろうが知っている
815なまえをいれてください:2007/10/25(木) 21:43:32 ID:2wkDeoSS
何この、もんたろうブーム
816なまえをいれてください:2007/10/25(木) 21:51:05 ID:VZbBMmMe
>>814
キモイ
817なまえをいれてください:2007/10/26(金) 00:17:49 ID:WB/cWL81
もんたろうに惚れた
818なまえをいれてください:2007/10/26(金) 05:46:46 ID:baokRYsw
2年前にヤフオクでfatal frame2新品を4500円で買いました。
やっほー (^o^)v
819なまえをいれてください:2007/10/26(金) 07:44:15 ID:XnQ5ftvB
澪「お姉ちゃんなんか、もう要らない!」
は、X箱ユーザーだけの特権だぬ
820なまえをいれてください:2007/10/26(金) 17:21:38 ID:8U+t1fqT
フェイタルフレームの追加エンドは見事に期待はずれだったが
2はどうなんだろ
821なまえをいれてください:2007/10/26(金) 19:20:44 ID:EwxG+vTM
全部バッドENDなんて許さないよな俺にには良かった
でもフラグ立てるワケでもなく、ラストで突然
ハッピー展開に持ってってたんでイマイチ
822なまえをいれてください:2007/10/26(金) 21:30:34 ID://iwozBZ
>>でもフラグ立てるワケでもなく、ラストで突然

俺もオモタ。約束エンドは零の刻(沙重戦)が無かったと思うけど
澪が「間に合ってよかった」とか言ってたから、話的には
早攻略のエンディングだと納得してるけど。
823なまえをいれてください:2007/10/26(金) 22:28:15 ID:g3gukGEx
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~    逆に考えるんだ
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ 「やってはいけないフラグ」を立てたわけでもないのに
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}     バッドエンディングな蝶エンドが変なんだと考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
824なまえをいれてください:2007/10/27(土) 14:44:19 ID:+DVo3dtU
いや、ここは開き直るんだ
妹は姉に散々足が痛いと言って、ネチネチ
イヂメラレテいたんだよ。
そして、今回の事件が起きた時、
これで消せたんだから・・・
つまり、妹にとって蝶ENDは、ハッピーエンドだったんだよ!!
825なまえをいれてください:2007/10/27(土) 15:23:02 ID:QVe9Emxz
な、なんだってー(棒読み)
826なまえをいれてください:2007/10/27(土) 15:36:15 ID:GJkjFxPT
姉殺したら殺人罪で逮捕されちゃうじゃん。
827なまえをいれてください:2007/10/27(土) 16:04:12 ID:1OzfUb5B
どうせ死体は見付からないでしょw
澪が自首したとしても、『頭おかしい人』で終わる
828なまえをいれてください:2007/10/27(土) 18:35:10 ID:+RXbHez9
俺の澪はそんな女の子じゃ無い
829なまえをいれてください:2007/10/27(土) 22:42:18 ID:wjnjJigZ
約束EDは姉妹二人で1セット=蝶なんだと思う。
八重紗重が一緒に虚ダイブした姿と、澪繭が手を繋いでる姿が蝶を
意識してるっぽい。
黒澤姉妹=妹 天倉姉妹=姉 って感じで儀式成功なんだろう。

樹月の「何か別の方法があるはずなんだ」を消化できてるよ。

フラグ立ての点はもともと零ってフラグで分岐するのは青だけだし
気にしなくていいと思う。
830なまえをいれてください:2007/10/28(日) 02:58:41 ID:kfzPbLmC
>>829
>>黒澤姉妹=妹 天倉姉妹=姉 って感じで儀式成功なんだろう。

今になってわくわくする考察。
確かに、紅い蝶END(従来の儀式成功)には無かった
『闇に囚われていた人達の開放』という描写から、
澪繭式の儀式(約束END)は虚を完全に封じたといってもいいと思うけど、
それをするには双子がもう一組必要だったと。

そうすると、「何か別の方法があるはずなんだ」これを言ったのが樹月だってのが
皮肉だな。樹月の時代には本人達の意思を含めて十分可能だったんだから…。
まぁそれが最初から分かってればこんな事にはならなかったわけだけど。
831なまえをいれてください:2007/10/28(日) 06:39:36 ID:a3VlKYZK
新作マダー?
832なまえをいれてください:2007/10/28(日) 11:54:35 ID:YpOiUkZt
バイハ4のシステムで零やりたいなぁ
武器はマシンピストルで
833なまえをいれてください:2007/10/28(日) 13:30:45 ID:0SIbcJ95
やけくそでハワイやグァムのリゾート地を舞台にした爽やかな零新作出してくれ
834なまえをいれてください:2007/10/28(日) 13:32:21 ID:dLsq6ZQg
>>833
それなんてCrysis零
835なまえをいれてください:2007/10/28(日) 13:33:52 ID:mPc6IEYr
その島独特の祭事とかあったりして、それが原因で・・・。
836なまえをいれてください:2007/10/28(日) 13:35:59 ID:dLsq6ZQg
>>835
+アルファでいくと北朝鮮とかデルタ(ryが関ってきて4つ巴サバイバル心霊ホラーとなり無理ゲーに・・・

うん、無いな。
837なまえをいれてください:2007/10/28(日) 13:39:07 ID:mPc6IEYr
フィルムに氷、炎、雷の属性がつきます。
838なまえをいれてください:2007/10/28(日) 14:50:24 ID:F7R1gEhQ
まあこんなゲーム買うヤツの気がしれんね
地雷じゃん?
デメントの方が神ゲーざゃん。
血もでないしさ〜なんじゃこりゃ
ビビるやついるの?こんなんで
ってか絵が萌えキャラ(笑)?オタク向けなんだろ?
たかがこんな糞ゲーのスレ立てんなよ
839なまえをいれてください:2007/10/28(日) 14:52:01 ID:UEqI3Mfk
デメントのあの乳揺れは一般向けだと申すのか
840なまえをいれてください:2007/10/28(日) 14:54:53 ID:dLsq6ZQg
コンバットサバイバルスニーク心霊ホラー『Cry零』
開発未定
・・・やっぱダセエw
841なまえをいれてください:2007/10/28(日) 14:57:51 ID:mPc6IEYr
>>840
詰め込み放題ワロタw
842なまえをいれてください:2007/10/28(日) 15:04:39 ID:asJq+kPm
>>838
ざゃんw
ざゃんざゃん
843なまえをいれてください:2007/10/28(日) 15:12:56 ID:N0zqvJ+M
ざゃんワロタ
844なまえをいれてください:2007/10/28(日) 16:12:13 ID:EZBpoiG3
>>838


845なまえをいれてください:2007/10/28(日) 16:17:28 ID:nlEAW49j
次回作は古城で姫と戯れるでヨロ
846838:2007/10/28(日) 16:28:56 ID:iwsE6Fht
(´・ω・`)んもぅ…うるさいなぁ。初縦読み&仕事中にウィルコムから書き込みだから誤字ったんだよぅ
847なまえをいれてください:2007/10/28(日) 16:53:52 ID:HLWJOeGP
箱版零をやっと全クリしたぜ…
攻略サイトに激強と書いてた鎧武者は意外とあっさり倒せたな…
むしろ、そこに辿り着くまでが大変
848なまえをいれてください:2007/10/28(日) 17:20:33 ID:AgRZTWM3
ちょっとツンデレっぽい838に萌えた
849なまえをいれてください:2007/10/28(日) 17:30:53 ID:tscmuKRi
TECMOはDOAやニンジャガ、零といい、ソフトを出すハード選びに関しては何がしたいかよくわからんな。
零は箱だけの追加要素沢山でありながら、零青を箱で出さなかったりPS3でニンジャガΣを出したり…
850なまえをいれてください:2007/10/28(日) 20:24:34 ID:55U3K943
>>830
確かに八重紗重、樹月睦月と二組の双子が揃ってた時にそれが出来た
事を皮肉ってると考えたら凄く面白いなぁ。
皆神で双子がだぶる事はしょっちゅうあったと思うけど、
黒澤家、立花家という主要な家で同時期に生まれる
なんてなかなか無かったろうし。
ただそうなるとどっちの双子が姉側、妹側になるかで色々もめそうだけどww
851なまえをいれてください:2007/10/28(日) 22:56:05 ID:w5tjYTQZ
>>838
今きが付いた
縦読みだったのね(笑)
852なまえをいれてください:2007/10/28(日) 23:38:45 ID:X0FKDl/s
紅蝶って腐女子のファンが多そうだしな
853なまえをいれてください:2007/10/28(日) 23:48:09 ID:BlF5DTn3
とりあえず箱版の紅は全部解決したって事なんだろうか。
初代は、これから永遠にたった一人で押さえ続ける、みたいな事最後に言ってたけど
いずれまた封印あぼんなんだよな?
もう儀式行なえる人も居ないのに、根本的な解決はしてないし。
儀式の周期ってどのくらいだったんだろう
854なまえをいれてください:2007/10/29(月) 00:55:56 ID:iQ0hG1PG
紅蝶で双子の儀式をしたら×に蓋が出来るって書かれているが
その蓋って結界が出来るってことだよね?
855なまえをいれてください:2007/10/29(月) 01:42:08 ID:Xuv0ROYS
レジャーシートを被せるのさ
856なまえをいれてください:2007/10/29(月) 02:28:27 ID:jWASS2kM
臭いものに蓋をするのさ
857なまえをいれてください:2007/10/29(月) 02:37:20 ID:qOCLPSR5
あの穴があればゴミ問題も一気にかいkry
858なまえをいれてください:2007/10/29(月) 03:39:58 ID:6P6YqMJE
繭のあんよなでなでしてぇぇぇっ
859なまえをいれてください:2007/10/29(月) 10:54:56 ID:dH878LD4
>>857
何年か経ったら上から降ってくるんだぜ
860なまえをいれてください:2007/10/29(月) 12:53:41 ID:6CFJgNv1
>>857
蝶が蛾になります
861なまえをいれてください:2007/10/29(月) 12:59:20 ID:Xuv0ROYS
>>859
世にも奇妙な物語?
862なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:11:24 ID:gL+w75j4
「でもいつでも澪は傍にいてくれた
私たちは一つになれないかもしれないけれど この手は離さないから」

紅い蝶ENDの繭も、澪が心底自分を心配して、傍にいてくれた事は
心の底から分かっていたと思う。
でも繭には、それだけでは埋められない絶望・寂しさや苦しみがあって、
死を望んだ。
「私たちは一つにはなれないかもしれないけどこのまま2人で生きていく」と思える程
繭が強い(?)人間であったら、
そもそも、崖から飛び降りたりして足を痛めようとしたり、紗重と同調し、
思いつめて「殺して」と澪に訴える事もなかったのでは・・・?
わざわざ皆神村に迷い込まなくても繭の苦悩は解決できていたと思う。上手に言えずごめん

約束ENDは雰囲気は良いしEDだけならとても好きなんだけどね・・・ハア
紅い蝶の方が澪と繭双方に取って1番ハッピーエンドな気が・・?

863なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:45:25 ID:LCwMmqO5
澪繭は置いておくとして、約束ENDは村の皆も救われた感があって好きだ
864なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:50:43 ID:IzBsRCbV
>>863
オレも
あの怨霊たちが皆救われてるしな

マルチエンドが楽しめるのもゲームの特権なんだから
約束エンドみたいなのもあっても良いと思う

まぁ、オレは紅い蝶エンドが一番好きなんだが…
865なまえをいれてください:2007/10/30(火) 00:06:14 ID:wo2vQc8G
俺も紅い蝶ENDがらしくて好きだが
約束ENDみたいなのがひとつあると
プレイしてたまに鬱になった時、逃げ道があって安心する
866なまえをいれてください:2007/10/30(火) 02:27:16 ID:w17BAMsT
つか、機種によってEDが増えたりするってのは許せんよなぁ(´;ω;`)
キャラの服とか武器とかおまけが増えるのは許せるけど・・・
867なまえをいれてください:2007/10/30(火) 03:17:56 ID:UizTbnuM
すべてのゲーム機を制覇していればいいんだ。
ハード厨同士がGKだの妊娠だのと罵り合ってるのを見たときも
まったりと優越感に浸れるぞ。
868なまえをいれてください:2007/10/30(火) 06:00:37 ID:XEUVe5QF
>>866
零じゃ武器は増やしようがないなw
主観視点を生かせるものも無さそうだしな。

雰囲気的には卒塔婆、お札、ロウソク、ムチ…
869なまえをいれてください:2007/10/30(火) 09:07:52 ID:UqZ9rbiA
>>833
このレスを見てDOAXみたいなのを想像したのは俺だけじゃないはず。
tecmoだしな
870なまえをいれてください:2007/10/30(火) 17:44:57 ID:U81+B/Vl
零 エクストリームビーチバレー

が出たら、またしょうもないもん出しやがって・・・と、ぼやきながら
喜んで飛びつくぞ、俺は
871なまえをいれてください:2007/10/30(火) 18:39:40 ID:nj8zCWyH
ゲームショー行っても零グッツがないのが不満
872なまえをいれてください:2007/10/30(火) 19:43:57 ID:n54rIEta
>>862
自分は蝶EDは二人にとって幸せというより、普段の色々な行き違いのせいで
辿りついたバッドエンドって感じがする。
繭の気持ちを分かりきれなかった澪と、暴露しきれなかった繭とで。
あの姉妹まだ若いんだし、約束みたいに双方の気持ちを確認して、
今までの行き違いを埋めつつ分かり合っていく道の方が
やっぱり普通に幸せな気がするな。
873なまえをいれてください:2007/10/30(火) 22:59:43 ID:Kzr9zGDx
>>870
チチぶるんぶるんしてるMEGA様やツルペタンな千歳タンを想像して吹いたw
874なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:02:01 ID:zDamVC8y
>>870
どうせ今度はPCででて、島とか作り変えOk、データ追加Okで、カメラとか好きな場所で構えられるんだろどうせ。
そんなんがたとえ出たとしても俺は買うがな!
875なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:14:35 ID:186udi07
零zeroが一番怖いんですか?
シリーズ最高傑作はzeroでいいのか?
876なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:16:50 ID:s1us+Xxa
紅い蝶の方が、色々凝ってて怖い
877なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:22:10 ID:Wvbklfew
怖さ
zero>青=紅
全体的なバランス
紅>zero>青
878なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:25:11 ID:tnGw8f8h
>>875
テンプレくらい読んでから喋れ
879なまえをいれてください:2007/10/31(水) 00:05:04 ID:af9Z4ciD
>>875
最初にプレイしたヤツが一番怖いの法則
880なまえをいれてください:2007/10/31(水) 00:34:59 ID:iA81Em87
自分は紅しかやった事ないんだけど
シリーズ全部やった人が、3作品を客観的に振り返ってみても
やっぱ最初にプレイしたやつが一番怖い?
881なまえをいれてください:2007/10/31(水) 00:35:02 ID:tFftrg8A
せっかくのホラーゲーだしリアル夜縛りでプレイ。
怖すぎてまるで進まない罠・・・
紅はなんとかクリアしたけど、zeroは
無理すぎてクリアせずに売っちゃった
882なまえをいれてください:2007/10/31(水) 00:52:43 ID:GTYw6S6Q
>>880
俺は無印が怖すぎて積みゲーにしてたんだけど
紅やったら少し雰囲気に慣れて無印再開出来たって感じだった。
あの恐怖感ってポリや演出よりも、実はBGMが大きいんじゃないかと思う。
883なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:01:36 ID:7XMmrGxD
>>877
ん?
一番バランス取れてないのが紅だと思うんだが、
だがそこがいい
884なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:07:08 ID:tqd5Nr2B
要するにzeroが一番ってことでいいだろ

そういえばzeroってセーブ容量デカイよな

紅と青はセーブ容量デカかったっけ?
885なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:10:02 ID:GCB1iHuZ
>>884
デカイのはお前の態度
886なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:10:07 ID:g8/bmIAq
>>883
そうかな?
難易度とかもマイルドだしテンポもいいと思うんだけどな・・・
887なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:18:00 ID:sDqb5Sj+
怖がりだが怖いもの好きな俺が最近プレイしてる
1時間くらいやっただけで疲労感抜群!
888なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:34:38 ID:rQ/2Xl18
一番びびったのは無印かなぁ。でも、ゲームの雰囲気とかストーリーは蝶が一番好きだ。
まぁ一番初めにプレイしたのが蝶ってのもあるんだろーけど。
889なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:35:21 ID:Y3qd0zeA
順番どおりにプレイしたけど、紅い蝶が一番怖かったな
カメラ構えたらいきなり敵が現れたのがトラウマ
後、タスケテ部屋に入った時は死ぬかと思った
890なまえをいれてください:2007/10/31(水) 01:48:31 ID:af9Z4ciD
最も怖かったのは、最初にプレイしたzeroだが
一番好きなのは2番目にプレイした蝶だな
891なまえをいれてください:2007/10/31(水) 02:34:50 ID:rQbVR5o/
>>886
紅は難易度がマイルド過ぎて個人的にはバランスは・・・
物語抜きにして戦闘のテンポ・バランスなら青が一番だと思う。

まあ紅が一番好きだが。
ここまで1つのゲームの物語ちを深く考えたりしたことはなかった。
というより考えさせられた、と言った方が正しいのかも知れない。
892なまえをいれてください:2007/10/31(水) 07:25:24 ID:5Qxq+4IT
>>889
タスケテ部屋のインパクトは強烈だった。
でも初代が一番怖かったな。
893なまえをいれてください:2007/10/31(水) 07:31:59 ID:RlifOg8p
俺もあそこは思わずヘッドホンを外してしまったな
894なまえをいれてください:2007/10/31(水) 12:39:22 ID:SFUpl6Sm
紅→青と続けてやった時、怨霊の足の速さに噴いたw
主人公より足が速いって零の高速巫女以来だったからな。

紅はタスケテ部屋も反則だと思ったが、垂れ下がる手+逃げ遅れた女が最強だと思う。
895なまえをいれてください:2007/10/31(水) 19:38:01 ID:QvjS/3lj
俺的にランダムエンカウントの飛び降りる女が最凶

ぎゃぁぁぁぁぁ!!
うわああああ!!!!
896なまえをいれてください:2007/10/31(水) 19:40:37 ID:Mn/gUge0
>>894
ああいうびっくり系は一瞬びっくりするけど後で白けるんだよなあ…なんか表面だけの怖さって感じで。
紅い蝶では飛び降りた女のイベントシーンが怖かった。怖い話とかで似たようなのは結構聞くけど映像化するとあそこまで怖くなるとは…
897なまえをいれてください:2007/10/31(水) 22:08:19 ID:5T07V/Wa
怖いといえば青の四つん這いタソだろう。
見た目だけで無くて声も怖いんだよな。
898なまえをいれてください:2007/11/01(木) 00:10:11 ID:1/V+ibA9
閉所恐怖症の俺には堪らなかった>這う女
深紅が床下入ろうとした時、絶対奴が出る…と思って
入っちゃらめぇえええええ!って心底思った
899なまえをいれてください:2007/11/01(木) 02:06:46 ID:J8waCR/6
ホラー映画の愚かな主人公と一緒だな
900なまえをいれてください:2007/11/01(木) 02:35:22 ID:88wLUxcA
深紅からしたら幽霊の一匹や二匹はどうってこと無いんだろうけどな
901なまえをいれてください:2007/11/01(木) 11:42:24 ID:W64ZaCWp
ZEROが1000円って買いですか?


902なまえをいれてください:2007/11/01(木) 13:20:45 ID:w+gZplmO
買い
903鬼女撥 ◆PqrviEwHqc :2007/11/01(木) 14:27:15 ID:Kj65148n
プロジェクト零 オメコ 深い穴
904なまえをいれてください:2007/11/01(木) 15:31:41 ID:W64ZaCWp
>>902
買いました(^A^)

やっぱり買うならベストのジャケより最初のジャケに限るね
905なまえをいれてください:2007/11/01(木) 15:47:52 ID:2q4Zwot3
無印は氷室邸をウロついてる地元のDQNとか出てきたらもっと怖かっただろうな
人間に対して無力な深紅は逃げることしかできないw
906なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:29:05 ID:NWOR5Z64
>>905
エロ展開しか想像できない…
907なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:32:58 ID:HILlC7eN
捕まって魔女神判されるのか…

宴は二、三日続いた…完

とかになりそうだww
908なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:35:03 ID:W64ZaCWp
ZEROも違いはあるけど

なんか紅い蝶と刺青の聲はPS2版とXbox版との差がありすぎてウケるなWW


909なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:38:58 ID:Ksxf1jw/
>紅い蝶と刺青の聲はPS2版とXbox版

初代以外にX箱版ってあったっけ?
910なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:41:36 ID:3UWm28g9
>>908-909
箱版は無印零と紅い蝶だけ
911なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:42:28 ID:AtHXarVt
赤はあった。青はない
912なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:46:53 ID:W64ZaCWp
悪い間違ったわm(_ _)m

紅い蝶はなんかPS2版とXbox版の差がありすぎてウケたWWW

どうせ11月に廉価版出すならXbox版と同じ中身にして欲しいよな
まあ同じは無理にしろあと少しの追加ぐらいできるだろうに…まあPS2版の紅い蝶は試作品だったってことだな
913なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:57:21 ID:mU9u4h7W
そりゃハードの性能が全然違うんだから差があるのは当たり前・・・
もともとの値段より安いのにわざわざ追加なんてしないよ。スタッフだって違うゲームに関わってるんだしさ・・
PS2のメモリ量ではもう限界だろう。追加したとしてもロード時間さらに長くなるのは勘弁だ
914なまえをいれてください:2007/11/01(木) 17:00:00 ID:W64ZaCWp
なんか同じ作品で、あとから追加要素が増えてリメイクされて発売されると非常にムカつくのは俺だけかなぁ…?




なんかバイオハザードの売り方を思いだしたよ
915なまえをいれてください:2007/11/01(木) 18:04:31 ID:W64ZaCWp
てかPS2版の零はZEROと刺青の聲でOKだよな


916なまえをいれてください:2007/11/01(木) 19:58:55 ID:filWrY2M
あれだけ時間経過したんだから文句言うのも勝ち負け言うのもお門違い
917なまえをいれてください:2007/11/02(金) 00:11:57 ID:DCAWXlWV
11月に予定されている安価版の値段は幾らだ
2800円ならば、まえと同じで意味は薄いとだろう
918なまえをいれてください:2007/11/02(金) 00:50:24 ID:G9kr06Sy
税込み1890円です
919なまえをいれてください:2007/11/02(金) 03:37:54 ID:i+AUzt8B
箱持ちだったオイラは、優越感に浸らせてもらってたぜ
ウェーハッハッハ
920なまえをいれてください:2007/11/02(金) 04:09:02 ID:SKMSoBST
>905
縄のミコに四肢を引きちぎられDQNは皆殺しになるからミクは安全だ。

霊感ないと氷室邸では編集者のように即死だからww
921なまえをいれてください:2007/11/02(金) 04:44:10 ID:a+Quqq5m
しかも霊感のハードル高すぎだからな、巴さんは霊感あったよね?
922なまえをいれてください:2007/11/02(金) 11:28:43 ID:UsdvXU0m
むしろ射影機のおかげだろ
923なまえをいれてください:2007/11/02(金) 14:06:26 ID:G9kr06Sy
零3やってるんだけど祓いの灯火システムのつまらなさは異常。
画面の色がかわりまくりで目に悪いしやたらと倒せない敵でてくるし
探索ゲーなのに探索を縛る要素をいれるとか頭悪いとしか思えん。

屋根歩いてて刺青でてきたときは製作者ぶん殴りたくなってきたw
924なまえをいれてください:2007/11/02(金) 14:20:05 ID:4lpxiBka
どうして屋根の上で乳母車のおばあちゃんが出てくるんだろう
925なまえをいれてください:2007/11/02(金) 14:45:26 ID:0O1VnDgA
>>921
巴さんはなまじっか霊感あったせいで、
逆にキリエの媒介みたいに使われかけつつ狂いしんじゃったような

真紅レベルまで霊感ないと、素人ではどうあれ死ぬだけのようだ。。。
926なまえをいれてください:2007/11/02(金) 14:47:41 ID:Th7t0r85
>>923
同意

2周目とかでルートや配置が分かってると余裕だけど…
多分、緊張感とかの演出の一端だと思うけど度が過ぎれば不快にしかならないな
927なまえをいれてください:2007/11/02(金) 20:04:14 ID:lEfmI2Vi
零〜紅い蝶〜 中古1600円って安い?

てかこのゲーム、影牢とかのスタッフが作ってるんだね
昔ハマッて毎日笑いながら友達と遊んだの思い出した
鎧のヤツが恐かったwホラー苦手だけど影牢好きなら買い?
928なまえをいれてください:2007/11/02(金) 20:21:43 ID:5f3FOXU/
>>927
俺も刻命館や影牢が好きで、同じスタッフが作ったと知って零やったなぁ。
ただ、影牢とは怖さ(俺は怖いと思ったことはないけど)の質もゲーム性も全く違うよ。
バイオハザードに近い感じではあるけど、ビックリ系のバイオとは違って和風テイストで
心理的な怖さも演出してる。
ハリウッドのパニックホラー映画と、日本の怪談みたいな感じかな。

ちなみに中古で1600円は普通かと。
廉価版が出ればもう少し安くなるかもしれないけど、まあ微々たるもんだろうね。
929なまえをいれてください:2007/11/02(金) 20:37:28 ID:dB/iqRrQ
>>926
そうかあ?
別になくても屋敷をでりゃいいんだから、全然余裕だった。
散々零シリーズやってきて慣れてるせいもあって、
基本的に青はぬるい、って印象が。
930927:2007/11/02(金) 20:40:26 ID:lEfmI2Vi
>>928
バイオも苦手だけどやっぱ影牢スタッフが作ってるならやりたい
廉価版は知らなかった、もう少し調べてみるよありがとう

あと影牢好きな人がいて嬉しかったw自分の周りじゃ知ってる人も少ないorz
零は怖そうだけど頑張ってみます、どうもありがとうでした
931なまえをいれてください:2007/11/02(金) 21:23:21 ID:Th7t0r85
>>929
わかり易くいえば、難易度どうこうよりも煩わしさが目立つシステムだった
もちろん個人的な感想

難易度はぬるいのには同意

製作者側の意図としては、中盤の中だるみ解消の為の緊張感を出すための演出かな?

と思ったけど、手間が増えるだけの煩わしさを感じた
932なまえをいれてください:2007/11/02(金) 22:01:24 ID:ZFqcXz/t
蝋燭議論は荒れるからやめとけ
933なまえをいれてください:2007/11/02(金) 23:02:30 ID:hgEAVvbP
しゃ
934なまえをいれてください:2007/11/02(金) 23:24:28 ID:UsdvXU0m
丁度青やってるけど、ノーヒントの謎解き多くて少しイラつくな。
螢のジャンプ飛び越しとか知らなければそもそも気付かない…
散々屋敷中探して、屋根のフチを調べればいいと判明した時の
何とも言えない気分といったら(´・ω・`)

わらべ歌並べ替えなんか、スタッフは本気で篩い分けに来たのかと。
詩の文字数や音階にある程度定型がある事を知ってたから、
推測と総当りの合わせ技で無理矢理解いたけど…日本人じゃないと解けないだろコレw
935なまえをいれてください:2007/11/03(土) 00:02:15 ID:G9kr06Sy
子守唄ってミックミクが歌ってなかったっけ?
936なまえをいれてください:2007/11/03(土) 00:05:22 ID:uDZxNr/8
ヒントが無いんじゃなくてあったのにあんたが気付いてないだけ。
937なまえをいれてください:2007/11/03(土) 06:21:27 ID:Gk9vKlty
>>934
そりゃお前さんがファイルを読んでないからだ

刺青が刻まれた男がいる場所を探すのがほぼノーヒントだったかな
わざわざ玄関まで戻らされたり面倒くさい
938なまえをいれてください:2007/11/03(土) 06:27:28 ID:8Iu+zYdY
>>937
そりゃおまいさんがフィルムを見ていないからだ

「測」を手に入れるのがノーヒントだったかな。
初回は測なしで行ってしまい、いつまでもラスボスが死なないのでビビタよ
939なまえをいれてください:2007/11/03(土) 08:27:19 ID:lujE+oC7
深紅タソの最大の弱点は霧絵お姉さまとの裂き縄プレイです
940なまえをいれてください:2007/11/03(土) 08:38:19 ID:p9zsJtJW
箱版2の再販マダー? (・∀・)
941なまえをいれてください:2007/11/03(土) 09:13:11 ID:8uYaEUUj
>>935
写真渡して調査させるやつな。パズル解いた後で深紅からファイル渡されたよ。
眠りの家エスケープせずに進めたせいで(何か悪い事が起きるのかと思って)
調査が間に合わなかったっぽい。

>>937
刺青の男は血痕追っていくんじゃなかったっけ?
942なまえをいれてください:2007/11/03(土) 12:05:34 ID:6M8BaDkl
ノコギリ軍団は
なんとかいうフィルムを見ると
どこに居るのか判ったと記憶している。
943なまえをいれてください:2007/11/03(土) 13:23:06 ID:bpQ4G/2+
あれってのこぎりだったのか。ずっと棍棒だと思ってたからなんで刺さるのかなって思ってた
944なまえをいれてください:2007/11/03(土) 17:45:18 ID:qLgZNspU
偶然入った近所の中古やでFF、FF2をゲット
さて、給料出たら箱も買わないとな・・・
945鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/11/03(土) 18:16:43 ID:BUA4Iuoe
>>944
おめでと〜、値段はいくら位でしたか?
ソフトウェア更新しないと旧箱のソフト使えないから買うならHDD付きのバリューパックかエリートがいいですよ、
946なまえをいれてください:2007/11/03(土) 19:29:48 ID:qLgZNspU
合わせて、大3枚でお釣りが来た
正直高いとは思うけど、心動かされたゲームだから縁だと思って買ってみたよ
箱情報サンクス
947鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/11/03(土) 19:54:41 ID:BUA4Iuoe
>>946
箱○ライフ存分に楽しんじゃってください、ソフト買わないで体験版だけでも以外とあそべますよ、PGR4の体験版なんてかなりのボリュームですし
948なまえをいれてください:2007/11/03(土) 20:24:59 ID:AqRrDxTe
明らかに足元見てるだろその店w
949なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:18:34 ID:OSP+ld15
箱三郎は体験版が充実してていいんだけど、
「これ、想像していたのとちょっと違う・・・」とか
「3D酔いするからやめとこう」とか言って
買う予定のゲームを回避することが多い。
メーカーとしてはどうなのかと余計な心配を小一時間
950なまえをいれてください:2007/11/04(日) 01:19:51 ID:RdALeFcY
>923
確かに蝋燭は無いほうがいい

二、三周めでわかってても、つい戦闘が長引いて蝋燭を切らしてしまい霊に触られて大ダメージということは少なくない。

もっと沢山、入手できるか蝋燭を長持ちさせるかしないと単なる苦痛になってしまう
951なまえをいれてください:2007/11/04(日) 01:30:45 ID:JOl8RKT3
俺も蝋燭ウザイからハナッから攻略サイトの最短ルートみてプレイしちゃったからなw
探索の恐怖(楽しみ)を削がないためにも、あれは要らなかった
952なまえをいれてください:2007/11/04(日) 02:14:13 ID:W3BPLI/f
「これまでのホラーゲームって、敵がきたら逃げなくてはならなかったのが
不満だったんですよ。もっと怖いものを見たいのに、ゲーム上逃げた方が有利になってしまう。
そこで、ちゃんと向き合わなければならないゲームができないかと思ったんですよ。」

初代零のスタッフインタビューでディレクターがこんな発言をしていた(公式サイト参照)
これを見た時刺青はもうネタ切れだったんだなって変に納得してしまった
祓いの灯火はこれの逆をいくシステムになっちゃってたからな
953なまえをいれてください:2007/11/04(日) 05:16:18 ID:C0thBy4L
あの辺まで進むと登場する怨霊も少なくなってるし、祓火は
スタッフ苦肉の策と受け入れるしか。
954なまえをいれてください:2007/11/04(日) 11:54:48 ID:jL65cizu
まあ刺青巫女のあしらい方が分かってくると
終盤は白黒モードデフォでプレイしてたけどね。
955なまえをいれてください:2007/11/04(日) 14:35:33 ID:rtPGlEr4
零ってあの しん・・ と静まり返った中
「いつ敵が出てくるかわからない。」って雰囲気が怖い物なのに、
灯火の間って「敵が出てきて当然」って感じの状態で
敵が出てきても「うぜー!!」ってしか思えないんだよな。
だから灯火タイムが全部ウザイんだな・・。

>>952
刺青は実は菊池柴田あんまり関わって無いんじゃないかと思える事
結構多いな。あの頃から既に忙しかったろうし。

956なまえをいれてください:2007/11/04(日) 15:18:53 ID:jEKk3gUG
読売の記事なんだけど、
この祭り、ちょっと零っぽくない?
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20071103121420548L1.jpg
957なまえをいれてください:2007/11/04(日) 16:22:30 ID:qd14gLI5
>>956
ねえよ
958なまえをいれてください:2007/11/04(日) 16:59:42 ID:+8L6kMWo
>>956
ねえな。
959なまえをいれてください:2007/11/04(日) 18:15:06 ID:dHUtpbSv
零シリーズの最初ジャケを全部そろった\(^○^)/

やっぱりベスト版のジャケはダサいWWW

揃えるならやはり最初のジャケが一番いい
960なまえをいれてください:2007/11/04(日) 19:20:01 ID:1NALMWRH
>>956
これなんて儀式w
961なまえをいれてください:2007/11/04(日) 20:19:10 ID:dHUtpbSv
しかしなんで今頃またベスト版がでるのかな?

零シリーズはあまり人気ありそうには見えないけどな

どうせ出るなら箱版の追加要素つけて欲しいよな
962なまえをいれてください:2007/11/04(日) 20:28:37 ID:q7WY0+J6
プレスし直すだけど、手を加えるのでは全然労力が違うからな
箱あたりでリメイク零1〜3とか作ってくれると嬉しいんだけど
963なまえをいれてください:2007/11/04(日) 20:33:31 ID:NlZRLYER
ここにワクテカしながらベスト待ってる自分がおります。
964なまえをいれてください:2007/11/04(日) 20:59:59 ID:dHUtpbSv
>>963
ベスト版より初期のが安いよ

私はベスト版のジャケはあまり好きじゃない
どうせなら安いし正当な初期ジャケを買った方がいいよ



あっ…初期のはあまり売ってないや…
965なまえをいれてください:2007/11/04(日) 21:15:22 ID:lK/KY69k
>>962
むしろPCでも(ry
966なまえをいれてください:2007/11/04(日) 21:19:06 ID:X/jL1nE4
>963
なぜにベストを期待する?
中古や既にあるベストのほうは意味ないというのか
967なまえをいれてください:2007/11/04(日) 21:24:04 ID:NlZRLYER
>>966
現ベスト2800円
再廉価1800円
貧乏人orz
968なまえをいれてください:2007/11/04(日) 21:50:25 ID:X/jL1nE4
>967
もはや置いてはいないが・・
いまのベストは店頭では2500〜600だ
二度めのベストは店頭では1800のまま下げないだろう。
下げても100くらいで小さいだろう

単純に1度めのベストのほうが早いんじゃないか
969なまえをいれてください:2007/11/04(日) 21:59:01 ID:1T8PtrQs
中古なら初期もベストも980〜1480くらいで売ってるだろ
970なまえをいれてください:2007/11/04(日) 22:02:48 ID:+8L6kMWo
>>969
いや、中古も初期ももう、あんまり見ない。
971なまえをいれてください:2007/11/04(日) 22:03:19 ID:+8L6kMWo
わーい、意味分からん。

中古では初期もベストももう、あんまり見ない。
972なまえをいれてください:2007/11/04(日) 22:09:38 ID:Jl83zSOm
zeroサーチ使ってたんだが、半分以上のサイトが既に閉鎖してたりするんだな。
なんか寂しいぜ。
973なまえをいれてください:2007/11/04(日) 22:11:05 ID:+8L6kMWo
某コスプレイヤーの引退が折れ的には一番切なかった。
あの人のやる怜とティファは神がかっていたんだが・・・。
974なまえをいれてください:2007/11/04(日) 22:22:00 ID:23Rny8Ua
俺なんて昔、近所の店で通常版紅い蝶の新品が\680で投売りされてたので5本買ったよ。
975鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/11/04(日) 22:38:12 ID:68qtmLOf
次スレです、
【ProjectZero】零 総合スレ〜92章〜【FatalFrame】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194183285/
976なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:01:46 ID:Jl83zSOm
>>974
俺も2本目だけだが安く新品買った。1980円だったかな。箱版が出る前だった。
普及用に買ったんだが、誰かに貸して気に入ってもらったら
そのままあげようと思ってたんだけどまぁ…
周りの誰も借りてくれませんでした。ホラーはね…。
977なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:07:18 ID:q7WY0+J6
ホラーとギャグは、自分が発掘してこそって感じがして、
他人に勧められたのを認めるのには、なんか口惜しい感じの抵抗感が沸くからなぁw

>>975
次スレ乙
978なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:08:54 ID:dHUtpbSv
やっぱりベスト版のジャケはなんかダサいよなW


よってシリーズ一貫して初期ジャケを揃えるといいよ


しかしベスト版は良く見掛けるけど初期版はまったく見掛けない
初期版を見つけたら即買いだな
979なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:37:38 ID:6mKW5GBM
初期のがベストの新品より高くても即、買いというのか
980なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:49:55 ID:dHUtpbSv
>>979
・見た目
・レア感
・統一感

が良ければ通常版初期ジャケを購入しなさい

別にど〜うでもいい〜って人はベスト再販版を購入しなさい


981なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:54:12 ID:dHUtpbSv
追加

ベスト版再販されても攻略本があまりない…見つけたら即購入をオススメするよ


982鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/11/05(月) 00:00:45 ID:SBLtwlul
>>981
関連商品も少ないしね、店頭では絶望的でもファミ通の攻略本ならエンターブレインの通販サイトで買えるんじゃないかな?
983なまえをいれてください:2007/11/05(月) 00:32:23 ID:hKwe3vMo
>980
俺はベスト版のほうが格好いいと思うが
11月に予定されるベスト版はどのような表紙だろうか
984なまえをいれてください:2007/11/05(月) 00:47:03 ID:P+x1T8Or
初代ゼロは売ってしまったんだよな・・・
売らなければよかったぜ
985鬼女葵 ◆nxJ/SSXAOI :2007/11/05(月) 00:49:35 ID:SBLtwlul
>>983
電撃オンラインやPS.comの「11月発売のPS.PSPのBestダイトル」で見れますが、
他のBest版タイトルみたいにシルバーのケースで裏ジャケ以外はBest仕様で表なんてイラストかなり小さくなってる感じだと思うよ、
986なまえをいれてください:2007/11/05(月) 00:52:53 ID:yMZ8/Szj
>>1
987なまえをいれてください:2007/11/05(月) 01:09:25 ID:hKwe3vMo
>985
見たが今のベスト版と同じだ
1のベストは希少だから三つのうち最も需要あるかもしれん
988なまえをいれてください:2007/11/05(月) 03:30:22 ID:rJxaTOGx
PS2 the Bestなんてほぼ中古対策みたいなもんだけど
シンプル2000シリーズの存在を否定するような価格で新品なのはいいことだと思いますよ
989なまえをいれてください:2007/11/05(月) 07:34:23 ID:j61mbZv9
ベスト版もいいけど、やっぱりジャケ絵が怖すぎて手が出せないんだよな…
990なまえをいれてください:2007/11/05(月) 08:50:57 ID:IAXDE07S
×怖い
○エロい
991なまえをいれてください:2007/11/05(月) 12:19:32 ID:HJUKl+E6
×エロい
○怖エロい
992なまえをいれてください:2007/11/05(月) 15:41:50 ID:HJUKl+E6
通常版ジャケは最高だね






993なまえをいれてください:2007/11/05(月) 18:45:59 ID:G694F9Ml
零の売り上げはどうなのだろう
1、2、3ともに気になり調べたが発見できなかった
994なまえをいれてください:2007/11/05(月) 19:02:37 ID:dUo3N1g1
箱版紅い蝶のジャケが一番怖い
995なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:39:48 ID:HJUKl+E6
>>993
あんまり売れてなかったような…

だからベスト版もあまり品数が少な…
996なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:41:06 ID:HJUKl+E6
零〜ZERO〜
997なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:43:08 ID:HJUKl+E6
零〜紅い蝶〜
998なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:43:59 ID:HJUKl+E6
零〜刺青の聲〜
999なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:44:50 ID:HJUKl+E6
零〜ZERO〜紅い蝶〜刺青の聲〜
1000なまえをいれてください:2007/11/05(月) 20:45:00 ID:OpvZYDuH
次スレです。

【ProjectZero】零 総合スレ〜92章〜【FatalFrame】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194183285/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。